【電力再生エネ】再生可能エネルギー買い取り停止「無補償で送電中断可能」で打開へ 政府対応策5日にも提示 [11/5]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止 ©2ch.net
再生エネ買い取り停止「無補償で送電中断可能」で打開へ 政府対応策5日にも提示
http://www.sankei.com/economy/news/141105/ecn1411050003-n1.html
産経新聞 2014.11.5 00:06更新


 再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度で、大手電力会社5社が受け入
れ手続きを停止している問題で、政府が当面の対応策として、電力会社が発電
事業者に無補償で送電中断を要請できる「出力抑制」を軸に検討することが4
日分かった。30日を限度とする無補償期間を延長するなどの制度変更案が有
力。発電事業者が設備仕様を変えた場合、変更後に「再認定」する仕組みの導
入も進める。

 電力大手は太陽光発電事業者の申し込みが急増したため、9月以降に買い取
り手続きを停止。経済産業省は年内に当面の対応策をまとめる方針を示していた。

 出力抑制は、500キロワット以上の太陽光や風力に30日まで無補償で送
電中断を求められる制度。電力会社が余裕をもって受け入れられる電力量を拡
大できると見込まれる。出力抑制の制度変更は省令改正で可能で、現行法で対
応可能な具体策として5日に開かれる専門家会合に提示する。

 会合では30日の無補償期間の延長や対象事業者を500キロワットから引
き下げる案を議論。現在は1日単位で要請する仕組みを時間単位で運用する案
も検討する。

 再エネの買い取り価格は毎年引き下げられており、事業者による設備認定の
申し込みの“駆け込み”を招いている。事業者が早々に設備認定を受けた後、
容量を大幅に拡大して高い買い取り価格を求めるケースがあることから、仕様
変更に際して「再認定」する仕組みの導入も検討。買い取り価格の引き下げを
半年ごとにして、買い取り価格を抑制する案なども議論する。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:23:59.48 ID:+M9QPxyw0
早くやってほしい
なんで中華の事業者なんぞに強制的に使用料払わなければいけない?????
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:26:19.15 ID:tP/ykDE70
計算上で昼間の電力を賄えそうになってきて焦ってるんやな
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:26:28.25 ID:E0cPuA4E0
法の成立過程を精査して、菅直人と孫正義を立件しろよマジで
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:26:34.72 ID:siDbmxI+0
関連スレ
【エネルギー】再生エネ「固定買い取り制度」見直しへ 20年間で50兆円以上の負担
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414758287/


補償付なんて最初から無茶苦茶だったんだよ
単なる富裕層への所得移転でしかない

しかも20年で50兆円だよ
1年あたり2.5兆円

消費税の税収は1%で約2兆円だから
ぶっちゃけ消費税の1%をそのまま富裕層へ所得移転してるのと同じだ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:27:17.62 ID:E07E0YDt0
ますます使い物にならなくなっている
元々が使いものにならないのに・・・さらに・・・
昼間しか発電できない設備とか、夏の暑い夜に老人が死ぬだけのシステムだ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:28:53.45 ID:JGNb5j/f0
再エネ業者たちは、高く電気を買い取ってもらうのに、安定供給の為の設備投資は、電力会社に押しつけ。
楽な商売だ。

ようやく、これが是正されるのか。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:29:34.96 ID:5LV2Eh6J0
SM宮沢洋一経産大臣、川内原発で「かわうち再稼働」連呼ワラタwww
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1415112479/137

このスレ立てろよ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:29:44.12 ID:OmnthNkE0
37円/kWh高けえよ。国際的常識では20円くらいだろ。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:32:40.45 ID:1ig7OoZM0
誰が買い取り考えたのかや?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:32:46.40 ID:JGNb5j/f0
>>3
そりゃ、焦るよ。
そんな大電力がお天気任せで不安定に供給されるのだから。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:33:23.00 ID:GMKDTABI0
太陽光発電って送電できない時はどうすんの?
光が当たれば発電はされちゃうでしょ?
地面に放電とかすんの?
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:35:50.39 ID:uOXR/w/R0
>>9
太陽光発電先進国ドイツでは既に14円ぐらいだったような…
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:40:08.53 ID:pzm/5EcT0
>>12
電線は伝わっていくんじゃない?過剰な分は電力会社が捨ててそうw
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:43:59.51 ID:JGNb5j/f0
>>12
そのまま太陽電池内部で熱になる。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:44:17.94 ID:eaq0stmU0
固定価格買取制度を変えていいの?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:44:27.91 ID:hEYVQbTL0
結局日本人というものを舐めてただけ。
簡単に省エネしろと一言言えば世界一勤勉に省エネに励む。
夏場にクーラー止めまくって屋内で熱射病、老人が死のうが省エネ!

ある意味、突き進みはじめると一億総じて止まらない国民性、それが日本。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:54:04.75 ID:JGNb5j/f0
>>16
変えるべき。

再エネ業者は、太陽電池を並べるだけ。
そこからの送電線や安定化させるための設備の投資は、再エネ業者は行わず、電力会社が負担する。
結局、本来再エネ業者が負担すべき設備投資を、我々消費者が負担させられているl事になる。

こんな、いびつな制度はさっさと廃止するに限る。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:58:16.42 ID:UkHZmWK30
原発再稼働するのに太陽光は邪魔だしな
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:59:28.09 ID:IVOQuK020
どこがやったのかしらんが、ずいぶんと杜撰な計画を立てたもんだな
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:04:02.11 ID:HzlvHwE90
日本人が本気でやったら太陽光で電気はまかなえましたという話
電気代払うのがいやなら、せめて既存の太陽光発電施設は
買い取るぐらいの誠意は実行すべき
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:04:23.10 ID:o8UnrKxI0
【政治】 菅首相、「自然エネルギー推進庁」構想を披露…孫氏らを招き懇談会★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307914071/

【政治】菅首相の突然の「脱原発表明」の陰に「ソフトバンク・孫社長」の存在
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1310812670/
菅首相“豹変”の陰に「ある人物」の存在
http://diamond.jp/articles/-/13139?page=2

【話題】 「こんな楽な商売はない」 ソフトバンクがアノ事業に極秘参入!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1311063763/


【政治】孫正義氏 買い取り額上限制「本末転倒だ」 再生可能エネルギー固定価格買い取り法案★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312593281/

【ネット】ソフトバンク孫社長、ツイッター上での「政商」批判に「たいがいにせい」と激高、「利益は1円もいらない」と宣言★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312695994/

【電力】 買い取り価格、太陽光発電は税込み42円  期間は20年前後、経済産業省★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335195745/

太陽光の買い取り価格42円は不正な利益誘導だ
ttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51786188.html


【エネルギー政策】再生エネ買取制度(FIT) : 日本国民の負担によって潤うのは海外メーカー [08/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344212619/

【話題】 チャンチャラおかしい 「メガソーラー構想」・・・国庫に群がる亡国の民間企業たち
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341274486/

【社会】ズルし放題「再生エネ電気買取制度」の致命的なザル具合…国ようやく認定取り消し「670件」の“不都合な真実”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394104839/

【政治】 民主党政権負の遺産・・・太陽光発電 “終焉” に悲鳴続出★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413547617/
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:07:19.04 ID:5R1MVN1D0
かわうち原発再稼働!!
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:10:33.63 ID:aat0LTbG0
電力政策に関しては、この国は本当に狂ってんなw
なんのメリットもない原発を国民の反対を押し切ってでもやりたがり、
普及に尽力すべき再生エネの可能性を摘み取る。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:11:57.96 ID:Cc+ISK3X0
過剰なほど再エネに走ってるからなw
余分出るに決まってるだろ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:19:35.31 ID:D9lTR1yD0
結局カンがソンを儲けさせたかっただけ
今頃騒いでどうするか
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:24:28.38 ID:Smup5D470
発電量も制御できないごみってだけだろ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:26:28.35 ID:Cc+ISK3X0
>>26
ほんとコレ
カンとチョンのごっこ遊びのマネして一儲けしようなんて性根曲がった連中が泣き見るだけ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:26:34.82 ID:kd+LXG3t0
原発が無くなれば利権を一極集中できないからな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:37:45.15 ID:jZD/BZkW0
>>5
富裕層というより外資が正しい
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:39:46.99 ID:jZD/BZkW0
>>21
バカはどうしようもない
賄えてなんていない

お前の言ってるのは、巨大な雨樋が出来ましたんで、ダムも何もかも入りません

これと同じこと
賄うどころか使い物にならないゴミが山のように出来てしまった
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:40:02.29 ID:EfwRfeSR0
中国・ドイツの事業者が多数参加してるんだぜ?
訴訟合戦になって、多分負けると思う
孫正義だって黙っていないだろう
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:41:12.39 ID:jZD/BZkW0
>>32
そんな事態になったら深夜にぶっ壊されるパネルとか出てくんだろな
無人機でボンボン石落とすだけでいいし
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:46:22.12 ID:klwMTNnR0
>>33
もうすでに中国産太陽光発電施設内部の送電線が中国人(想定)に盗まれるというマッチポンプ発動中
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:56:33.47 ID:QPrtDzfW0
これはいかんやろ↓


補償付なんて最初から無茶苦茶だったんだよ
単なる富裕層への所得移転でしかない

しかも20年で50兆円だよ
1年あたり2.5兆円

消費税の税収は1%で約2兆円だから
ぶっちゃけ消費税の1%をそのまま富裕層へ所得移転してるのと同じだ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:17:17.05 ID:Jx8pk5Dr0
質が悪くていらない電気とお金持ちのために貧乏人が高い電気代を払わされる
システムなんてとっとと廃止してしまえ。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:33:28.83 ID:BXp4/hgs0
孫はメガソーラーを土地の安い北海道に作った。
そして北海道で電気の需要が一番多いのは寒い冬の時期で、それ以外の時期は電気が余っている。
ところが雪が積もる冬の北海道で太陽光発電はできない。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:43:42.24 ID:KgGtFmam0
電気の押し売りやめろ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:48:16.98 ID:03+Qnp3v0
>>37
孫さんは商売でやってるんだから
電気が余ってるとか無関係な話を持ち出しても意味はない
需要という意味では電力会社が買ってくれる=需要ありだよ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:54:22.74 ID:tW65fHE40
電力量の単価での買い取りではなく30分デマンドの電力での契約にすれば解決

契約金は1kwあたり10億円で
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:57:00.59 ID:q9e2L6dP0
買取ってさ、売る予定の価格から経費やら利益やらを差し引いたより安くないと駄目だろ
○リバーとかバ○ク王くらいの感じで良いんじゃね?
商売ってそんなもんだろ?
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:10:09.74 ID:BXp4/hgs0
電力は太陽光にするべきだと思う人は買い取り保証なんてなくても自分でソーラーパネル買う。
買い取り保証ってのは高く買うためじゃなく安く買うためにするもんだろ?
目的が元から違うんだよ。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:15:02.52 ID:v6YmWEQd0
発電できないときは、マイナス補償させればいいんだよ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:00:44.64 ID:uUlqkzNK0
こいつらは電力をなんだと思ってるんだ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:23:55.35 ID:iQ3dC6R00
>>21
24時間稼働のバイオマス電力でさえ不安定電源認定なのに(実際糞不安定)
光が当たる時しか働かない太陽光発電なんざ産業廃棄物だわ。

使い道があると言い張るならば巨大蓄電設備を設けて緊急時の少量電源供給くらいか。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:35:02.12 ID:gpn0Fuaj0
近所に、大規模ソーラー発電設備を造ると、マスコミで大々的に発表した会社が有る
しかし、近くに充分な送電線が無い事が判り頓挫
今になれば良かったか悪かったか?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:37:23.98 ID:N3tPcAmX0
今の買い取り価格じゃ大赤字だからしょうがないね
下げないと
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:27:10.03 ID:eW8JUMhi0
>>6
それは問題ない
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:37:23.10 ID:Zj63V0RPO
太陽光発電わ違法にしろ!そんなことより、原発と新規のダムによる水力発電じゃろ!!
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:39:42.39 ID:uvbdDIbLO
>>39
孫ごときに「さん」付け
キモイ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:44:27.25 ID:2I4g9uMT0
ハリボテのなんちゃってソーラー設備作って、電力会社が発電したのを迂回して差額を儲ける極悪非道な事は出来ないようになってるよね?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:00:57.47 ID:W/v8WjeB0
金がある人達にとっては
魅力的な投資先になってるんだろう
相手は国だら潰れる心配がないしな
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:07:59.74 ID:ZivrtGOL0
「要請できる」では意味がないよね、要請しても断られて終わりそうだし
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:14:11.65 ID:kNkMr6W50
>>41
そういうこと
全額銀行融資で太陽光発電設備を設置した場合、設備総費用の返済が、売電価格の約60パーセント
残りが利益な訳、十分商売になるな。

毎度有り、これからもご贔屓に
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:27:08.28 ID:kNkMr6W50
>>54
言い忘れたが、
そんなに儲かるなら誰でもやろうと考えるだろうが、
一般の貧乏人は、銀行が融資をしてくれるかどうかが一番問題な訳で

そこそこの商売の実績か、あるいは資産持ちで無いと一般の
人が簡単に儲けることは出来ない。

またその融資を受ける覚悟も必要になってくる。
家や総財産を担保に取られ、長期の返済を覚悟して
借金をする勇気が有るかないか、その大きなリスクを背負う覚悟と
決断出来るかが庶民の勝ち負けの分岐点。
56くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2014/11/05(水) 07:35:07.67 ID:BAQ3JBeo0
安定供給するための設備費用は、すべて事業者側が負担する。

これでOK。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:43:39.74 ID:8gmbXwpw0
>>1
二年間なにやってたんだ、ノロマのアベ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:47:11.61 ID:Rj3CpFdJ0
太陽光が余ったら、それで水を電気分解し、水素を取り出す。
その水素を電力が足りない夜間に使用して発電する。
おもしろいシステムがあるらしいじゃん。
蓄電池が要らないんだよな。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:47:21.89 ID:J1mqqj6s0
発電してるのに突然送電だけカットされたら
発電機器には何の影響もないのか?
初めから買取自体しないでいいだろ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:48:41.24 ID:S3zkJGNg0
この調子で無意味な太陽光なんて全部廃止してくれ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:53:03.86 ID:NZ5twPU+0
>>58
太陽光や風力なんて不安定な物はそうやって使ったほうが便利なんだろうな
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:56:54.21 ID:vxflp3h+0
民主党の悪政がずーーーーーーーーーーーーーっと響くなぁ
なんで民主党はここまで日本の未来を潰せるんだよ
死ね民主党
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:57:13.64 ID:VR5cY+BA0
 
安倍自民党が何人か死ねば政府も考え方変わるだろ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:57:51.61 ID:4gHq4PJ90
>>58
水素の爆発限界は4.1-74.2%、ガソリンは1.0-75%
つまり爆発させないことがガソリンより遙かに難しい。
俺の行動範囲から100メートル以内に水素のタンクを置くのは勘弁して。
(´・ω・`)
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:59:05.59 ID:4gHq4PJ90
× 水素の爆発限界は4.1-74.2%、ガソリンは1.0-75%
○ 水素の爆発限界は4.1-74.2%、ガソリンは1.0-7%
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:34:53.52 ID:aH2obkx40
自己消費させればいいだろ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:39:17.87 ID:uKNJeYSL0
民主党の負の遺産が漸く撤回されるか
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:49:15.90 ID:gUBk6LML0
事業者が発電した電気を電力会社に買わせる時点からずれてる気が。
事業者が需要者 (買い手) を一定の条件下で探していい制度にすべき。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:55:23.57 ID:kNkMr6W50
>>68
この先そうなるらしいぞ

原発で発電した電気
自然エネルギーで発電した電気

消費者が選んで使用できるようになるから、そうなればもう心配ないな。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:47:26.26 ID:TmMwpTuP0
せっかく電気作っても有効に使えないとはね…
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:05:39.26 ID:MFelD2z80
>>56
この制度では、再エネ賦課金として、国民の払う電気料金に上乗せされてるんだから、電力会社は全く損しない。太陽光発電事業者が一方的に儲かるだけ。
この制度・法律は間違ってる。
即時廃止すべき。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:13:25.46 ID:TmMwpTuP0
>>71
現時点で30日超えてる部分は電力会社の負担になってるのでは?
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:19:36.60 ID:2/iHZXzjO
自社工場の四倍の価格でさらに納期も納流量も不安定なものは普通いらんだろ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:23:54.76 ID:la+S+EKy0
地熱、水力ならいざ知らず、太陽光や風力は自然現象頼りで事業向きじゃぁない。
せいぜい自分の家で消費する電力を蓄電する自家発電がいいところだわw
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:27:10.22 ID:So5feIaZ0
夜間に送電できるように高額な蓄電池の設置をさせろよw
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:28:57.85 ID:bBQiO0nQ0
原発止めて再生可能エネを推進するんだったら最初から地熱に力を入れるべきだったんだ
ドイツの失敗を見て何を学んだんだ
あ、ドイツの良いところしか見なかった連中が太陽光優遇策を強く推したんだな、きっと
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:30:59.91 ID:3u5m+utY0
発送電分離だな。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:41:00.82 ID:2Cc502cO0
発電量が需要より多くなって電力が余ると不安定になるんだっけ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:43:04.84 ID:jstKdUQe0
認定時期じゃなくて開始予定時期で値段決めろよ
予定が遅れたらペナルティー付きでな。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:44:53.64 ID:jstKdUQe0
>>75
原発止まって持て余してる揚水発電所があるじゃないか
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:48:43.47 ID:UEHOxEzK0
>>80
揚水発電所だってそんなにいっぱいあるわけでもないし地域内での需給調整の役にしか立たないし。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:50:21.77 ID:03+Qnp3v0
>>75
金額に関わらず大規模蓄電値は技術的に困難
バッテリーは充放電ともに排熱反応だから規模を大きくすると電極が溶ける

>>80
揚水は1日では充電しきれない
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:55:32.69 ID:PfWFSbIX0
>>80
太陽光つけてるとこは蓄電装置の義務化と常時一定の発電義務化でいいんじゃない、
系統安定を求めるのは当然だし発電する側はそれに応える義務があるよ
後出しの義務化でもいいじゃん、金もらってるんだしできないとか言うのは努力不足
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:11:20.24 ID:il0BWcZy0
だいたい、買取りを国民にさせているのがおかしい。
電力会社がしろって。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:12:27.65 ID:il0BWcZy0
>>18
ソフトバンクの孫がでてくるわけだ 国民の金吸い上げ制度だな
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:14:57.34 ID:mkhx1v8G0
発送電分離スキームをちゃんと進めないではじめるからだ。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:22:32.03 ID:03+Qnp3v0
>>84
買い取ってるのは電力会社だよ
電力会社は金のなる木を持ってないから当然消費者に価格転嫁されるだけ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:34:00.90 ID:WkR3DXB80
>>2
孫ハゲにも
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:36:24.34 ID:WkR3DXB80
>>5
富裕層ってか支那チョソ孫禿金男、うえっうえっ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:39:23.43 ID:U6GoWDQJ0
>>80
太陽光専用の1000KWくらいのショボイ水車作らんとな
車を走らせるのにマブチモーターも足しにするってくらいの無駄な設備だけど
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:41:20.12 ID:kNkMr6W50
買い取りはやっている訳だから、何時までも周りでブーブー言ってないで
儲けられんのが嫌なら、自分も発電始めればいいじゃねーか。
それもいやってんなら、電気使わなきゃいいだけの話だろ。
とにかく陰でブーブー言ってないで、何か行動で示せよ。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:42:52.86 ID:ooGxNAxF0
増えてきたなら為替のように買い取り額も安くなっていくもんじゃないのか?
連動して電気代も安くしろよ
安価なエネルギー再生事業で地域貢献できて嬉しいだろ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:43:51.15 ID:zSB739rA0
>>13
しかももうすぐ廃止という・・・
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:45:36.20 ID:+4m2bkqU0
政府主導のネズミ講への投資は自己責任
太陽光扱ってる業者に言わせると100%回収できないってよwwwwwwwwww
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:46:10.56 ID:kNkMr6W50
>>92
国の政策だから、経済状況や為替とは関係ない訳だよ。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:47:24.05 ID:zSB739rA0
   
  
オレらの電気代が巡り巡って慰安婦像に化けるわけだろ


  さ  っ  さ  と  廃  止  し  ろ




  
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:48:10.43 ID:03+Qnp3v0
>>93
日本も遅かれ早かれ廃止されると思うよ
電力自由化の法案が着々と整備されてるから
既存電力と新規参入組の条件をそろえないといけないからね
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:49:01.37 ID:IP3YSJnb0
>>91
儲けられるのはお金持ちだけ。
貧乏人に選択肢など無い。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:49:31.83 ID:aFFaBKrH0
20円の電気を40円で仕入れるのはおかしい
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:52:42.33 ID:jstKdUQe0
>>81、82
現状3%しか稼働してないし、それじゃ無駄だから利用しろと言われてるわけだが。
もちろん、それが実際に可能かは別問題だが
少なくとも2chの匿名の無理発言よりよっぽど信憑性有るわ。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:53:02.35 ID:kNkMr6W50
>>98
そんなことは無い。
初めのその考えが、すでに貧乏人の考えで、金持ちが初めから金持っていた訳じゃないぞ
ビジネスチャンスをつかんで素早く行動を起こしたから、一歩抜け出しただけの話。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:59:51.40 ID:+UiQqImSO
>>80
揚水は基本、夜間に行うもんだ。需要の多い昼間は発電しなけりゃ・・・
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:01:32.68 ID:StPf/n+U0
保証した固定買い取り価格も反故にすればいい
年金とかも反故にしてきているんだから、できるだろ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:02:59.80 ID:03+Qnp3v0
>>101
集合住宅に住んでいると太陽電池はつけられない
ビジネスチャンスでも何でもない
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:06:45.89 ID:Omz/EFb+0
前面中止でいいよ
馬鹿な投資業者ざまぁになればいい
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:11:18.84 ID:IP3YSJnb0
>>101
たとえ総理大臣になっても、働いて稼げる金はせいぜい年収3000万
一億円の年棒を受け取る野球選手も生涯で稼げるのはサラリーマン十人分がいいところ。
ところがお金持ちなら駐車場でもメガソーラーでも買っておけば、
自分が働かずにお金がお金を稼いでくれるよ。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:11:26.13 ID:m8prtZGH0
エコだ節電だ言うやつはあほ
使用電力が下がれば収入減るんだから値上げする
公務員じゃ給料少ないからコネきいて給料上げる為に民間にしてる会社だからリストラなんてしないから発電量も減らさない
下げたいなら国営にするか、天下り口利き禁止にするか
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:14:23.28 ID:kNkMr6W50
>>104
商売で儲けてるやつは、儲かってから良いとこに
住むようになるだけで、初めは住んでるとこなんて酷いぞ

別に団地の屋根に付けるしかない訳じゃないから
別の発想で何んとか物にするよう考えないと。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:21:43.15 ID:IP3YSJnb0
>>108
誰にでも受け取れるようなものなら、高額買い取りも補助金もあり得ない。
金を他人より先につかんだら勝ちで残りは負け組、それだけの話よ。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:30:32.34 ID:kNkMr6W50
だから先につかむように、こんな所でブーブー言ってないで
知恵を絞って行動を起こせ。

金持ちほど、国の補助金だの助成金を億単位で受けてんぞ。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:37:23.83 ID:Ei2Z2wib0
結局は左派勢力の国民イジメだという認識で良いの?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:39:04.36 ID:gmk0Hm/e0
声のでかいヤクザと中韓のだけ買い取って一般人には借金だけを残します。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:41:53.11 ID:EBKe+lpOO
再生可能エネルギーって、何が再生するの?
永久機関?
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:41:55.32 ID:/uQWcmjl0
だれかまとめサイト作ってくれ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:45:03.38 ID:/uQWcmjl0
これはさっさとやらないダメだろうな。

楽して金儲けって田舎者らしい。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:48:18.14 ID:Ei2Z2wib0
>>112
なんかそんな印象を持たれても仕方が無いって感じですよねー。
>>113
エコと絡めて印象を良くしようと画策したんではないですかね。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:48:53.51 ID:oEFKc2Tb0
湯水の如き税金と高い電気料金払って放射能撒き散らす装置に
60年掛けてきたのが
3年で総発電量超えちゃうんだもんなあ
必要以上のコストをインフラ部分に掛けてきたせいで産業が発展しないし
生活も豊かにならない
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:11:39.45 ID:kNkMr6W50
>>115
楽して金儲けなんて無いよ。

なんとかの遠吠えってこういうのを言うんだろ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:11:53.78 ID:gIFI6KT6O
>>117
太陽光が働くのは晴天の昼間だけだろ
原理的にベース電源になりえないんだから
無意味な話だ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:35:39.54 ID:kNkMr6W50
>>119
ベース電源になりえないとの決めつけ。
こういう思考停止状態から脱却して、その先の技術を進化させていく事や
今のペースで、電気を使いまくるってるのを考え直すことも大事だよな。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:40:59.40 ID:jstKdUQe0
>>119
太陽光発電だって大量に有ればベース電源になるぞ。
極端な話、地球全土に設置すれば夜間だって発電する。裏側は昼だからな。
そこまでしなくとも、日本国中だけでも隅々に設置すれば
有るところでは雨で発電できなくても別のところでは晴れて発電できるから
平均化すれば十分に安定した電力を得られる。
数が少ないから不安定なんだよ。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:42:35.66 ID:5pcUftik0
原子力発電所が不要になるのを恐れたか
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:44:56.30 ID:DPUzDcnF0
これってつまり既に買い取りしてる契約に対しても無保証で売電中止してもいいって事だよね
成立翌日から全買い取り停止してやれwwwww
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:46:12.68 ID:uJWRByJO0
太陽光発電と日本ガイシの蓄電技術で原発不要になっちゃうからな。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:48:17.02 ID:2nz/uoyw0
>>100
割合だけ見て無駄とかバカの局地じゃん
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:50:51.81 ID:QDjhN1C70
>>120
>ベース電源になりえないとの決めつけ。

では、具体的にどのようにベース電源になるのか説明していただきましょうか?
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:51:21.29 ID:2nz/uoyw0
>>121
その平均化した発電予想数値をちゃんと出せよ、脳内だけの勢い説明じゃなく安定してますってのをさ、
送られる系統地域別にちゃんと数値化してどこにも局所的に無理がありませんてのを証明しないと。

おそらく民主党とかそういう初歩的なことも考えずに儲けだけ出すためにエイヤでやっちまったんだろうな。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:51:54.44 ID:jstKdUQe0
>>125
割合だけ見てると思ってるの?
どうしてそんなふうに判断できるの?
ソース知ってればそんな発言は出せないと思うけど?
俺のレスだけ見て判断しちゃった?
それこそバカの局地じゃん。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:54:54.16 ID:QDjhN1C70
>>127
蓄電の話が全く出てこない辺でお察しなんだと思う。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:55:50.95 ID:jstKdUQe0
>>127
現状では当然夢物語でしか無いわな。原理的の話だから当たり前の話だ。
だが原理的になりえないって話の否定にはなるだろ?
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:58:01.82 ID:tGntULQs0
2億円を銀行から借り入れて太陽光発電に
投資した農家のおっちゃんは元気にしてるかな
自分では100万円の融資も難しいのに
国が補償している売電が担保になって2億円の融資が
受けられたと言ってた
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:02:06.48 ID:2Cdk/S3/0
>>130
電気を送るのには送電ロスが発生するんだから地球の裏側どころか
電力消費地と電力生産地の距離のレベルの話になるよ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:03:58.29 ID:jstKdUQe0
>>132
そんなものは送電方法を変えれば良いだけの話。
超伝導直流送電ならば問題ない。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:06:57.23 ID:EmBlzCSd0
東大出身ピラミッドの番組でトップだった韓国系の男性も
太陽光発電やると言ってたな
人のためとか言ってたけど所詮金儲けじゃん
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:09:24.21 ID:3BGUCUbZ0
先行投資した奴ざまwwwwwwww元々太陽光線なんてただのもんで儲けよーなんて浅ましい考えwwwwww
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:09:25.95 ID:v0HsXmWQ0
ベース電源なくても停電にならない2年間
フクイチの時でさえも火力止めてなければ計画停電する必要もなかった

総括原価方式で原発という金のかかる資産を持てば持つだけ電力会社の利益になる変てこなルール変えないといかんな

原発交付金の財源は電源開発促進税として電力料金の中に明記もされずに含まれていて
これを入れるだけで原発の発電コストは一番高くなるし
このカネで政治が買収されて
嘘まみれの原発行政が成り立ってきた

国民は高いカネ払って放射能が降ってくるのを待ってるだけの状況
地震火山津波もそうだが
万一チュン、チョンが本土攻撃してくるなんて事態になったらどうすんだ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:29:02.43 ID:MFelD2z80
そもそも、固定価格買い取り制度は、電力会社地域一社独占を前提とした制度。
電力自由化で多数の電力会社が登場すると、再エネ賦課金をどう分担するかでもめるのは必定。
矛盾だらけの固定価格買い取り制度は廃止するしかない。
責任者は、責任をとれ。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:56:34.82 ID:U8Hds/Cn0
原発事故は、国が責任もって国賠(事業者公金救済、被災者放置)www
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:13:06.73 ID:tGntULQs0
初めの頃は56円とか54円とかで買い上げしてたの?
家の近所にそんなの掲げてる店があるんだけど
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:14:51.30 ID:QDjhN1C70
そもそも地べたに降り注いで時には恵みとなっていた力を
人間様が横取りして利用するわけで
自然に対して何の影響もないとか在り得ないと思うのですが
何を持ってエコとか言ってるんですかね。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:17:08.72 ID:iNOMNgF70
太陽光パネル爆発しても設置した奴ざまあwで済むけど
原発爆発は広範囲に長期間ダメージ与えて国民生活に与える影響が大き過ぎて洒落にならない
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:25:15.38 ID:tBEVLuF10
遊休地に太陽光パネル設置するのはいいと思うけど、森林伐採してまで設置するのはどうかと思う。
自治体?はなんでこんな許可だしたんだ・・・・。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:34:34.02 ID:B+D5SlyD0
早く見なおししろって!再エネ買取価格高すぎだろうがよー

>>138
そりゃ年2兆も3兆も海外に垂れ流す金減るからなあ。
20年動かせば50兆じゃん、20年に1回事故ってもお釣りくるわ。
大体そんな頻度で事故らないし。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:00:39.67 ID:kNkMr6W50
>>143
こいつの考えそのものが、原発再稼働派の代表的な考え方だな。

被害にあわれた福島の被災者たちは、値段が少々高くても絶対に原発で
発電された電気は使わないと言っていたな。

被害者対加害者の関係で行くと、金が減るとか安上がりとかしか頭にない
こいつの様な考えで稼働させた原発が、また次に事故が起きた時には東電や
国ではなく、こいつらも立派な加害者だと言う事は間違いないな。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:20:14.79 ID:of2ILkuX0
固定買取が必要な糞電源は
さっさと潰してしまえ

【電力】 原発優遇策をねだる、電力業界の本末転倒 「原発版FIT」など経産省も具体案を検討 [東洋経済 10/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412280363/
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:40:12.06 ID:9JcZfDJC0
>>39
国の政策として失敗だったってことだろ。株主じゃないんだから一企業の事情はどうでもいい。
あと電力会社は設備に余裕がある限りは買い取らなきゃいけないんだから需要は関係ないな。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:44:25.68 ID:/cmFFpPK0
>>142
転用規制に引っ掛からない場所だからだろ
そういう場所は、放っといてもいずれは切り崩されて宅地や工場になる
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:37:55.92 ID:gIFI6KT6O
田舎の更地にパネル並べてる土地には強力除草剤を考えなしにバラまいてるだろ
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:10:39.81 ID:qZTeCjgk0
>>144
>>1を続行した場合の値上がりは少々じゃないけどな
消費税増税で反対しているようなやつがこの値上げは容認とか笑わせるわ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:18:27.59 ID:gIFI6KT6O
>>149
今の3倍の電気料金を受け入れる消費者はいない
政権が倒れるレベル
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:28:29.46 ID:03+Qnp3v0
>>150
自由化しちゃえば電気料金がいくらになろうと政治は知ったこっちゃない
それでも何か問題になれば官僚に責任転嫁するだけでいいし
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:28:53.33 ID:WjLZVN3C0
太陽光発電は自己消費だけにしろよ
会社や工場などに太陽光発電を義務化するほうが合理的だろう
当てにできない太陽光発電では仕事にならんのが現状なんだよね
だから国民に強制的に買わせるようにしてるでしょう
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:40:45.72 ID:jg8UYe4F0
まあ推進派にとって概ねいい方向
揚水の利用とか越境送電も義務付ければな
で当然原子力も抑制してもらって
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:45:23.25 ID:03+Qnp3v0
>>153
電力自由化はもう進んでるから
電力会社に義務を課すのはもう無理だと思うよ
大手電力の安定供給義務も来年には外される見込みだし
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:51:45.94 ID:jg8UYe4F0
>>120
ベース電源とか海外で使われてない霞ヶ関文学は使わない方がいい
言外に表面的な発電コストだけで最優先に稼働させるいう意味を持つから
世界で通じる言い方だと優先給電

まあお役所が工作したって自由化後は何で発電しようが自由になるはず
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:53:40.68 ID:W957BH390
夜発電できないの叩いてるやつww

昼と夜とどっちが電力需要多いと思ってんだ?
夜しか発電できないなら問題だけど、需要の多い昼に発電できることは良いこと。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:25:24.82 ID:jg8UYe4F0
>>154
自分で書いといてなんだけど
本当に自由化が有意義に進行するか不透明でしょ
発送電分離は当面所有権分離でなく法的分離で
いまの電力会社がただのグループ会社か親子関係になるだけで
一方で機能分離は謳われていないので広域運用機関が
国際標準のそれらしく機能するかわからない

後で調べるが安定供給義務は発電会社から送電会社か広域機関に移る
それか安定供給のインセンティブが働くように制度するか
どうにしろFIT法の枠組みでは安定供給が求められない代わり
接続のガイドラインとか傍の制度で管理されることになる

そういうことで電力自由化はまだ決まってないこともあるし
ひっくり返されの可能性もある
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:25:30.65 ID:HfjZEj5m0
原発が動いていない分、揚水発電もあまりできていないんじゃないかね

太陽光は不安定かもしれないけど
揚水発電の水揚げ用電力に回せばいいと思う

それ用の送電網が別個に必要になるのかな
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:30:35.30 ID:F6f8mfrx0
現行既存分は無関係だよ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:30:56.95 ID:03+Qnp3v0
>>157
国際標準の広域運用機関とやらがよく分からないけど
電力自由化を決めた時点で安定供給は諦めようよ
自由競争してる企業が安定供給義務なんて負うのは矛盾だ
法律に義務を書き込んだところで担保する術がない
よく引き合いに出されるアメリカでもドイツでも電力の安定供給なんてしとらんよ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:34:29.16 ID:jg8UYe4F0
>>158
基幹系統→揚水発電所は整備済み
低需要地域からは地域→基幹系統→大需要地となるが
すでに発電してるところは容量が確保されている
つまり低需要地域→基幹系統→揚水発電所が追加投資なしにできる
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:52:33.70 ID:8exdLuJ+0
再エネ業者 「この送電線のこの電柱に、この出力接続したいです」

電力    「調査料 20万ください」

電力    「調査結果 とりあえずOKです
       役所の再エネ業者認定を取ってきてください
       そうじゃないと 本格協議しません」

役所   「土地を買わないと、再エネ業者認定は出せません」

で、銀行から大金を借りて 土地を買って
役所から再エネ業者認定を受けて

再エネ業者「電力さん本格協議を始めましょう」

電力   「認定品のボッタクリバワコン買わないと認めないよ」

再エネ業者「えええ? 採算計画狂ってしまいます」

電力   「あくまで、非認定品なら 2年間くらい 日干しにすんぞ」

役所   「ヲイ再エネ業者 なんで建設しないんだよ!認定取り消すぞ!」

再エネ業者「仕方ない じゃあ 借金増やしてボッタクリ
      パワコンいれますよ」

電力   「わかったか じゃあさっさと仕様変更しろ」

再エネ業者 「ボッタクリパワコン買いましたよ!」

電力   「ああ? あのOKは取り消すわ
      だってオマエから電力買うと 出力調整不能の蒸気式火力止めなくちゃだし
      燃料輸入して国富流失させるのは 電力のライフワークだから
      オマエは潰して 国富流失させて 燃料輸入して蒸気式火力を動かすわ」

電力  「左翼のみなさん 国富流失防止のために川内原発再起動が必要です」

再エネ業者 「何なんだよ これ」←イマココ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:57:17.15 ID:jg8UYe4F0
>>157
機能分離は送電計画の策定とか給電司令を行う系統運営機関と送電会社を分離すること
細かいとこは事例ごとに違うが設備を保有運営する
送電会社の頭越しに発電や送電を命令できる

広域運用機関といったら普通は機能分離のことだと思うのが一般的だろうが
広域機関の設置は概ね決まっていてもそれが機能分離だとは一切出てこない

とすると今まで通り独占会社の境界は残る可能性があるし
境界を超えた送電はイレギュラー事態に限定されたりして
とても国際標準の自由化とは言えない可能性がある

それと安定供給は願望とかの問題でなくて
技術的、運営的に満たされる必要があるのはいままでと変わらないし
それがよくわからん義務のまま形式上の他組織に移されるか
よくわからん義務は廃止して制度とシステムで確保するかの違いでしかない

さらにFIT法対象の再エネには義務とか制度は適用されない
ただし>>1にあるような技術要件などがその時々で要求される
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:07:16.65 ID:03+Qnp3v0
>>163
どんなお題目をつけるかは役人に任せておけばいいんじゃないかな
お題目がどうあれ現実に自由化と安定供給は両立しない
スーパーマーケットに欠品禁止義務なんて課しても実効性がないのと同じ

しかも電力は典型的な装置産業で
日本の場合は季節により大きな変動がある
年間に数週間しかないピーク時のために巨額の設備投資をする企業は自由市場にはありえない
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:08:08.21 ID:rUu/f9sA0
断末魔の安倍ちょんよ、日銀の円安誘導により日本のカブ(資産)を外資ハゲタカにたたき売りしているようだな、国賊めが
急激な円安で見かけ上の株価(円建て)が上がっただけで、ドル換算の株価(ドル建て)は本年9月の水準にやっと戻っただけでアベノミクスが破綻している証拠だわな

断末魔の安倍ちょんの破廉恥インモラル内閣の大臣クビ取り合戦の始まりだぞ、最低でも5人の大臣のクビを取れ

次のクビ取りのターゲットは、政治資金でSM女王様を買い、東電への国費投入と原発再稼働により東電株を爆上げして私腹を肥やす東電株主の宮沢経産大臣と、国民年金で日本株を買い増して私腹を肥やす老人ホーム開設許可“口利き”の塩崎厚労大臣だ

キムチ大好きの安倍ちょんよ、拉致被害者を出しに使った北チョンとの八百長・茶番劇は丸見えだぞ、国民を欺く国賊めが

自分の人気取りのためなら偽善でも何でもやるペテン師の安倍ちょんよ、周辺国を恫喝する手段として核実験の準備を進める、ならず者の北チョンに核実験の資金援助したいようだな、国賊めが、恥を知れ

悪天候でも、脳天気に下手くそなゴルフをやる安倍ちょんよ、ならず者の北チョンは、安倍ちょんの人気取りの下心を見透かして、国連決議違反のミサイルを何発も日本海に撃ち込んで安倍ちょんをもてあそんでるようだな

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ、

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻と遺骨だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:15:17.33 ID:jg8UYe4F0
>>164
自由化とはfreedomのことではないからな
日本語以外では市場化政策と競争政策と外部不経済対策のセット
だから当然競争と電力品質が全部追求されている
安定供給がどうでもいいなら世界中が常に停電しているさ
でもそれは仮想世界の話
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:18:51.19 ID:03+Qnp3v0
>>166
日本ほど停電の少ない国はない
電力自由化でよく引き合いに出されるアメリカもドイツも停電は地域によって結構な頻度で起こっている

問題はどこまで停電が増えても許容範囲か、であって
安定しないのは大前提だ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:35:29.72 ID:8exdLuJ+0
 再エネ推進派へ

  これは、かなり狡猾な「霞ヶ関バグプログラム」じゃないかな(w

 「実際には、大電流が流れ込んでないのに
  【大電流が流れ込んだ】と言い張って、再エネ業者から電気を買わない」

っていう、インチキじゃないことについて

電力側に立証責任がないなら、インチキ運用されうるよな(w

だから、日本政府が
「ネット通信可能な、マイコン制御の 出力抑制器」を1品種だけ開発して
1品種徹底量産でコストを下げて、再エネ会社にリースすべきだし

国か、自治体が小人数や兼務でいいから「第三者機関」の
「県再エネ管理機関」を定めて

「県再エネ管理機関」が 配電変電所の送電線に電流計を取り付けて

その6KV送電線にぶら下がってる 再エネ発電所の
電気出口にある 出力抑制装置が ネット通信で 電流計を参照して

異常な電流が 配電変電所に逆潮流で流れ込みつつあるなら
自動的に出力抑制する

人間が介在しない、機械的なシステムにすべきだろうな

電力が勝手に出力抑制を発令できるシステムだと悪用の可能性が高いし
自治体の役人とかでも 20年の間には電力が贈賄買収してしまうだろうから

明朗会計で、機械的なシステムにしたほうがいいよ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:58:42.54 ID:jg8UYe4F0
>>167
停電の少なさと電力の品質は違うんだよ
停電の原因は北朝鮮みたいなとこ以外では殆どが配電線事故によるもの
日本の場合配電線の事故が起きても事故区間を限定して
健全区間に即座に送電再開する配電網が整備されてて平均した停電時間が短い
それが海外にないからといって自由化とは直接関係はないし

電力品質原因の広域停電は世界中見たら多発してるように見えるだけで
日本と同規模の地域を同じ期間比べたら大した違いはない
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:12:00.14 ID:8exdLuJ+0
>>120>>155
まあ、世界的には「ベース電源は甘え」だけど

再エネ業者も、電力者も「ヤクザのベンツの急ブレーキ」じゃあるまいし

「損害を発生させて、相手に損害を押し付ける考え」じゃなくてだな

「クルマを衝突させない 損害を発生させない枠組み」を考えるべきだろ
-------------
そして「休業損害を発生させない」ためには

1)電力も バイオマスも 「電化併産」 
  火力電力要らない時には、石油とか水素を作って
  国=我々国民に「代燃固定価格買取り制度」で買い取ってもらえ

  火力・原子力は 電化併産できるものでなくては新規建設は禁止
  なぜなら休業損失を発生させて 喧嘩の元になるからだ。

2)国民が電力の代燃を固定価格で買うかわり、
  電力は「2060年までの燃料値上りリスク」「円安リスク」
  について、少しは真面目に考えて自分勝手は慎み
  
  燃料値上りしても 円安になっても
  「燃料費調整」で電気利用者=財界・国民になすりつければいいや
  という 地域独占悪用の態度を改め

  再エネ・火力・原子力をベストミックスして 
  不安定高値・燃料値上り・原発事故のどのリスクも「受忍限度内」に収め
  日本社会のリスクを安定化させること

3)不安定電源を「随意可変電源」と組み合わせて安定化させるのが
  給電指令所の 仕事・職人芸なので 「ベース電源は甘え」

  火力(バイオマス含む)なのに随意可変できず、起動が遅い
  時代遅れの蒸気機関は「燃料費損失」を発生させて 喧嘩の元になるから
  もはや新規建設は禁止すべきだし

  再エネとて甘えは許されず、溶融塩蓄熱太陽熱・地熱・小水力・バイオマスなどは
  ものづくり補助金を申請して、随意可変出力のものを試作すること

  太陽光と風力は構造上「不安定」にならざるを得ない分、コストダウンで
  貢献すべく、努力を重ねるべき

つまり、全体の不稼動損失だの 燃料損失だのが ミニマムになるよう
協調して全員努力して どうしようもないところだけ、政府に相談に来るべき

不稼動損失を発生させる単能機械入れるとか 
随意可変機械があるのに不可変機械を入れるとかは 政府は禁止すべき  
 


 

 


 
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:33:09.45 ID:/+TTUgxQ0
あとは、再生可能エネルギー協議会をもっと業界団体として発展させて

再エネ業界を代表して 
 パワコンの1品種量産による価格引下げとか長寿命化をメーカーに要求するか
 
 いっそ、再エネ業界共同でカネ出し合って激安長寿命パワコンの共同開発とか
 激安ソーラーシートの 三菱化学との共同開発とかできるようにしないとな

 今のままでは、再エネ業者は コストダウンの経営努力や
 技術開発が やりにくい
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:38:42.18 ID:S95cEUtW0
難しいことは分からないけれど
風力発電の特集をテレビでしていて
太陽光は風力の数倍コストが掛かるとシラーと言っていてぞっとした記憶がある
風力もコストがそれなりに掛かるけど…という流れからだったから

どう考えても庶民が割を食うよ再生可能エネルギー買い取りなんて
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 01:26:11.47 ID:yCRkAtyq0
政治家と電力会社は原発が大好きナンデス!
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 01:56:27.89 ID:Iv9m3X930
許認可出した経産省の役人ピーンチ
どっちにいい顔しても禍根を残しますな
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:55:38.52 ID:fee+AprH0
田舎の鄙びた土地にソーラーパネル並んでんだけど
どーすんだよwwwww
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:51:44.12 ID:Ei3CWo700
ほんと民主が出した政策は糞揃いだな・・・
どんだけ売国すれば気が済むんだよあいつらは
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 11:22:21.43 ID:8qtEexVNO
田舎でローン組んでパネル並べたじじいどもはみんな討ち死にしたらいいと思う
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 11:27:52.43 ID:QipA5C6v0
>>133
超伝導状態にするには超低温状態にしないといけないって知ってるのかな・・・。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 11:32:43.36 ID:y1qEsQmZ0
ソーラーパネルをドヤ顔で付けてる連中の半分くらい、パネルも半永久くらい交換等必要ないと勘違いしてる
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 11:43:26.41 ID:N2w7zvD40
>>179
知り合いのパネル設置業者から聞いたけど短期間でパネル表面に汚れの膜ができて
それが発電効率を著しく落とすらしい。しかもその膜は素人では除去できず
業者に頼むか最悪交換するしかないんだとさ。しかもパネルカバーはリサイクルできず
産廃として処理するしかないのでそこでまた出費がかさむ。
投資しても100%損するので知人には絶対勧めないそうだ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 12:31:29.59 ID:/7ihMRDs0
みかん畑に太陽光発電を設置したおいちゃん涙目
2億円の利益が出ると皮算用していた
この政策は罪だねえ
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:06:19.57 ID:/+TTUgxQ0
>>172
わからないなら調べたほうがいい

少なくも 我が家の場合 燃料費調整550円  賦課金175円

火力依存にしたら、円安になるたびに 燃料費調整が上がるから

有機薄膜や寿命40年パワコン開発で太陽を引き下げるよう、政治家に求めたほうがいい

太陽はパワコンと施工費さえ下げれば17-18円に下がるようだ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:07:55.14 ID:3tEZbsvG0
>>182
施工費下げるってどうやって?
職人を無給で働かせるとか?
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:12:49.50 ID:fIvr58bK0
ここまでは計画通りだけどこの先どうすんのかね?
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 14:24:26.65 ID:5O/GWmw20
ま〜電気は使わなければ上がりも下がりも無いからさ
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 15:27:18.60 ID:nb00xaHu0
>>10
実に不思議な制度だわな
@家で発電する→自家消費する→余った分を売る
A家で発電する→電力会社に全部売る→電力会社から安い電力を買う
@ならまだわかるんだが現実は自分で使うと損だからAだからなw
好条件の新規参入は無理だが既に稼動済みの人は20年度投資金額の大凡3倍の金が返ってくる
しかもこれ設置するのに数十万の補助とかしてたから補助使った人はもっと効率が良い
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 18:44:42.25 ID:/+TTUgxQ0
>>182
>施工費下げるってどうやって?職人を無給で働かせるとか?

○施工しやすくして 施工能率をあげる または小作人と兼務させる

樹脂フィルムロールに印刷する有機薄膜という太陽電池を
官民合弁工場で刷りまくって 1平米3800円で販売するべきだが
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110614/220775/?rt=nocnt

 @家庭用もメガソーラーと同じ買取価格18-22円/kwhにして 事実上断る
 A施工しやすい大面積ロールシート電池を使う
 B農民が自分でビニールハウスに施工できるように施工簡易化

1 シリコンガラス屋根上  6平米/人日(1日3軒x1軒6平米÷土方3人)
2 有機薄膜山林    320平米/人日(1日8巻x「2x40mロール」÷土方2人)
3 ソーラーシェア 小作人 兼 保守員に ビニールハウスに自分で施工させる

まあ、中国の家具メーカーを買収して 国有林伐採抜根して木材は中国に輸出して
非正規をクビになった50代の高齢失業者に ビニールハウス資材と 有機ソーラーシート
を支給して 自作でビニールハウス建てさせて 有機ソーラー張らせて
農産物を買い上げてやり 電気は日本政府が電力に売れば、国有林遊ばせるより
政府は儲かるじゃないか

ソーラーは 下に雑草生えてソーラーを覆ってしまうし
コンクリで固めればカネがかかるし 雪が降れば雪かきも必要で
台風とかで 破損する場合もあるし 

 なにより「下の地面が勿体無い」からさ

ビニールハウスに半面だけソーラーを張らせて 小作人に農業させて
小作料のかわりに タダで保守要員をやらせたらいいんじゃね

年金支給を遅らせることができるだろ 
バブル氷河期世代の老人は農地を貸して食わせてやるけど 体が動くウチは働け! 
それが保守派の福祉政策だが TPPは反対だ!
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 18:50:39.07 ID:4B7D+GAq0
ワロス
某津波浸水地に中華資本のパネル倉庫誘致決定!
との知らせを受けたが着工前に撤退しそうだなw
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 19:30:07.43 ID:/+TTUgxQ0
>>182
有機薄膜の面白いところは2mx40mのロールシートの場合
2mx2mのソーラーを個別にパワコンにつなぎこむより
つなぎこみの電気工事の手間も省けるんじゃないの?ってとこだね

確かに、現在は寿命が10年だが 10人の小作人分隊にとって10年に一度づつ
相互に手伝いあってソーラーの交換くらいは現実的な話しだろうし 
ラボ段階では寿命20年のも出来ているようだぜ?
------------
あと、細すぎる木材とか木根などは バイオマスガス化炉でガス化して
夜間や太陽の落ちた時にガスエンジン発電機を動かせば安定化するよ
ついでに再エネ団地内のガスも自給できる(一酸化炭素要注意だが)

糖度の高い果物類などを栽培させて、失格品などはエタノール生産に回して
バイオマス発電の廃熱・余剰ガスで蒸留して 酒粕や蔓・茎などは養豚に回す

養豚のブタ糞でメタン発酵をさせて、シロキサン除去して 圧縮して圧縮メタンで
農機やクルマを動かす実証もして 発酵残渣の液肥は 農地/プランターに散布だな
-----------
発電は 太陽/風力屋の電気も バイオマス屋の電気も 乱調のまま
団地の安定化公社で買い取って 安定化公社にパワコンを集中してタイムシェアすれば

再エネ側はコストが安くなり、電力側は安定化公社とだけ接続交渉すればよくなる
第一、太陽のパワコンが夜遊んでいるのは勿体無いから 夜はバイオマスがパワコン使うべき
--------------------
再エネは 団地化すべきで 無秩序にしたのは 役所の不作為だと思う
===============================================

ただ、バイオマスガス化ガスは「昔のガス局の石炭ガス」と同じもので
一酸化炭素を含んでいるし

メタン発酵した残渣を液肥として ソーラーシェアの温室に撒くし
養豚もするから やっぱり多少臭い

そして木材燃料調達の必要性もあるから、再エネ団地は山奥の山林に作るべき
  
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 19:40:53.43 ID:5O/GWmw20
>発電事業者が設備仕様を変えた場合、変更後に「再認定」する仕組みの導
入も進める

修理は認めません 新契約でおながいしまつって事か?
あらま〜ぁ・・・お高い買い取り価格も壊れたら終わりだで
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 20:14:18.97 ID:Iv9m3X930
>>190
20年契約だと買い取り価格が高いから
安い10年契約なら買い取るんだとよ
電力が過剰になって云々って話だったのに安けりゃ買い取れるって不思議だよね
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 20:37:32.82 ID:/+TTUgxQ0
>>191
ソース希望 10年契約ならじゃなく 出力抑制じゃなかったの?

安くするのはかまわないけど、それならソーラーパネルとパワコンも
下げないと 誰も 借金せおって 再エネ土建しないよな(w

電機利権を 温存したまま買取価格を下げるのは
火力依存になって 円安や 燃料高騰にタイタニックになるのに
老人たちはアホだな・・・ 
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 21:18:58.00 ID:Iv9m3X930
>>192
大臣のくだらない茶番がはじまった経産委員会始まる前の
九電関連のニュース全然見てなかったの?
経産委員会でこの辺きちんとやらなきゃいけない時だし
原発関連でもやることあったのにあれで有耶無耶にしたんだよw
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 21:26:40.19 ID:Iv9m3X930
あと10kw10年で契約して増設して20年にして補助金までもらうとか
経産省の失態だらけだったのになにも追及しないんだもん貴族っていい御身分ですよね
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 22:21:31.13 ID:/+TTUgxQ0
>>193
小資本でも大面積をやれるように 郵貯で50kw標準パワコンをリースするとか、
再エネ団地方式で再エネ屋は 公共パワコン屋に乱調直流を売るだけにする
ことにしてくれて

ソーラーシートとパワコンをカルテル価格破壊した上で
接続を太陽業者本人や農民ができるように簡易化・規制緩和してくれれば

火力と競争できる価格に下げたために、多少面積あたり利幅が薄くなっても
「火力同等だからガンガン作れ」って事になって 大面積を施工できるほうが
薄利多売で ソーラー屋も儲かるんだがな 

電力・電機はわかるけど それ以外の 財界企業だったら、
ソーラーを安くして普及させたほうが 景気良くなった上 燃料値上りや
円安で 燃料費調整が上がらないで済むのに、電力のいう話を鵜呑みに
している奴はアホだ 薄利多売にすれば全員が得するのにさ

 
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 22:24:17.46 ID:e/7nAVpt0
メガソーラーとかどうすんだろ(´・ω・`)
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 05:30:56.65 ID:sUqiViE/O
>>178
バカだからパネルを擁護するんだろ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 05:35:22.07 ID:QDK+tVA30
これで打開になるのかよ?

買取価格を値下げするしかないと思うけど?

あと送電網の助成くらいかな
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 07:10:44.80 ID:d9/OwmMs0
いま畑潰してソーラー発電始めたやつって
畑潰してレオパレスおったてるも入居者ゼロで
首が回らなくなってる田舎の情弱ジジババと
何がちがうん?
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 07:29:51.30 ID:yH31EWSN0
太陽光儲かるわw

仕事しながら金が入ってくるって素敵♪
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 11:24:12.90 ID:wp/QguKD0
>>199
既に発電始めてるなら既存契約は有効だし問題なくね?
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:34:57.85 ID:0/l6nvEY0
>>201
それが認可が下りてからじゃないと工事始められないんだな
その認可は経産省が出してんだよね。
なのに工事終わったら買い取り拒否や出力下げて契約年数縮小じゃあね。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:46:40.94 ID:zXu82VUH0
ちゅーか自分で使えばいいじゃんその電力
電気代浮くでしょもしかしたら0になるかもしれない
自分のとこでつかえないような電気売るなって話
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:24:16.17 ID:yH31EWSN0
>>203
自分の使う電気ぐらい自分で作れって政策だからな

お前が作らないせいで俺はプチソーラーいくつも作る羽目になってるんだから、むしろ感謝しろよなw
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 21:57:42.92 ID:cIbyp3Yh0
>>202
ぶっちゃけ 電力は安倍に賄賂積んで 卓袱台返ししてるだけだしな

再エネ業者の業界団体を強化せねばならんよな
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 22:17:57.71 ID:cIbyp3Yh0
>>198
ていうか、送電網の強化っておかしいだろ?
事前相談で
再エネ「電力さん 線Aの電柱Bに最大出力Cの再エネ連係したい」

電力 「ふむふむ 線Aの電柱BにMAX出力C程度なら空きがあるからOK」
   「とりま、役所の認可取って来い。認可なしなら本格協議しねーぞ」

ってやりとりがあったんだから
「線が 堪えられないほど 大出力が流れ込む」っていうのはウソか大ミスかだ 
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 23:38:57.83 ID:/nuTm6ke0
【環境省も原発ムラ構成員!?】
国認定 環境カウンセラー 「原発の必要性」研修計画 講師は九電広報担当
2014年11月4日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014110402000131.html
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 23:41:55.62 ID:8FLLyfvS0
>>191
ほほう
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 23:46:27.06 ID:fjFv8JBx0
実際、太陽光発電の発電量は原発4基分すでにあるんだが。

これ以上増えたら再稼働できなくなるって
ことでゴリ押し中止かい。



ほんと自民党と電力会社の利権屋どもは
安定のクズだな。



利権の為なら国土がどうなろうと知ったこっちゃない売国奴。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 00:33:12.21 ID:iKpXkHKr0
再生エネの家庭負担、5割増の月350円 財務省が15年度試算

 財務省は再生可能エネルギーを買い取る電力会社が電気料金に
上乗せする賦課金が2015年度に約1兆円にのぼるとの試算結果を
まとめた。

 一般家庭の場合、毎月の負担は約350円と前年度(225円)に比べ
5割以上増える。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS08H1S_Y4A101C1NN1000/
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 00:35:19.01 ID:4FqfNduc0
>>209
安定供給されないエネルギーなんか物の数にも数えない
自分の仕事に置き換えて考えてみなよ
発注したものが数量・納期がいい加減で入ってくるんだぜ
仕事になるかよ
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 00:43:02.89 ID:0y/NQKkJ0
>>209
SB社員のクズ野郎
国民から金をチュウチュウ吸い出して私腹を肥やしやがって
マジで○意わくわ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 00:46:22.48 ID:FATSBQ110
>>211
というよりも押し売りじゃね?
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 02:35:43.79 ID:25bqr2Q70
>>211
正社員ならでわの発想だな(w 自分の仕事に置き換えてみると
オレの仕事の発注主は、好き勝手で不安定な仕事の発注をするぞ(w
仕方がないからバイトを2つ掛け持ちして安定化させているが(w

そして、押し売りは 電力会社だろ
我が家の電気料金は 燃料調整550円 再エネ賦課金175円だ

たった30%円安になっただけで、燃料費調整は跳ねあがっている
これは、原子力と 再エネにベストミックスしていれば
1/3で済んだはずの損害だろう?

ガスタービンをアクセル操作して再エネを安定化させるのが
おまえら給電指令所の仕事であって、
自分が給電調整を手抜きしたいからって電源ベストミックスを放棄して
火力一点賭けしたなら 
電力会社社員の給料を削って 燃料費調整を賠償して
「火力一点賭けの負けは 自己責任」を貫けよ

手抜きのために 火力傾斜して、燃料が上がったり 円安になると
コッチの燃料費調整をあげやがって 「高い電力の押し売り」
は おまえら電力も 他人のことは言えないじゃないかよ!

再エネをコストダウンして取り入れて
燃料費調整も 再エネ賦課金も 最低限に押さえ込めよ!

ユーザーメリットより 自分の給電調整の手抜きを優先するんじゃねえよ 
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 02:39:23.80 ID:25bqr2Q70
地域独占で 世界一高い電気料金を 押し売りしている

自分の姿を鏡で見てから「高い電気の押し売りだ」とかホザケよ

オマエが再エネの客だというなら オレラ電気利用者はオマエの客だ!
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 02:48:55.27 ID:8MS+egA30
ネトウヨを洗脳するお仕事してる人を
プロの2ちゃんねらーっていうそうだが

こいつらとプロ市民の違いがわからん
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 03:03:27.42 ID:405NHCJt0
太陽光で発電して光を当てれば永久機関の出来上がり
218名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>206
国の認可が先

電力会社との協議はそのあと

お前の頭が一番おかしい