【経済】クルーグマン教授、日銀追加緩和を「強く支持」 世界のビジネスリーダーの懸念を一蹴©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鴉 ★@転載は禁止 ©2ch.net
 日銀は10月31日、追加金融緩和の実施を決定した。目標のインフレ率(物価上昇率)2%を達成するために、年間に市場に供給するお金の量を10-20兆円増やして約80兆円とする。
具体的には、長期国債の保有残高がこれまでの年間60-70兆円から80兆円になるよう買い入れを進めると共に、投資信託の買い入れも3倍に増やすという。

 海外の経済メディアの多くは、これをかなり思い切った政策と見ているようだ。
その中で、ノーベル賞経済学者のポール・クルーグマン教授は、ニューヨーク・タイムズ紙(NYT)のコラムで、あくまでデフレ脱却にこだわる黒田東彦日銀総裁の姿勢を「強く支持する」と評価している。

◆「ビジネスリーダー」たちの反対論を批判
 クルーグマン教授は2日付の連載コラムで、今回の追加金融緩和を取り上げた。
その冒頭で、日銀が安倍内閣とタッグを組んで進めている「脱デフレ」政策は当初は順調に進んでいるように見えたが、ここに来て勢いを失っていると指摘。
それに対して積極的に手を打つのは当然で、「私はこの動きを強く支持する」と述べている。

 同時に、国内外の「ビジネスリーダー」を中心に、黒田総裁の政策を疑問視する声も多いと指摘する。
今回の追加金融緩和は、日銀の政策委員会で賛成5・反対4で辛うじて実現した。クルーグマン教授はその事に触れ、「反対者はいずれもビジネス界に近い委員だった」と記している。
自身が実際に会ってこの件について話した中でも、批判的な意見を述べたのはほとんどがビジネス界で成功している人物だったという。

 その上で、クルーグマン教授は「国は企業ではない」という持論を根拠に、「ビジネスリーダーは、しばしば非常に悪い経済的なアドバイスを送る」と批判する。
経済の低迷に対処するために国を企業に見立てて賃金をはじめとする支出をカットすれば、需要の低迷というデフレの根源的な問題を悪化させるだけだと主張。
反対に、日銀が取り組んでいる「赤字支出と積極的なお金の投入」は、低迷する経済の「大きな助けになる」としている。
 
◆FT紙も「黒田総裁のスタンスは賞賛されるべき」
 フィナンシャル・タイムズ紙(FT)の論説も、日米の株式市場が好反応を示したことなどを挙げ、「黒田総裁のスタンスは賞賛されるべきだ」と、追加金融緩和を高く評価している。

 同紙は、黒田総裁が引き続き2%のインフレ目標にこだわっているのは、「デフレの罠を正しく認識している証拠だ」と評価。
しかし、反対に円安政策は「輸出は日本のGDPの15%しか占めておらず、主な日本企業の生産拠点と原料の供給元は海外にある」ことを理由に、日本の経済再生にはあまりプラスにならないとしている。

 また、デフレ脱却はアベノミクスの「3本の矢」の一つに過ぎないとした上で、それでも「黒田総裁が放った矢が目標を外せば、アベノミクスの他の要素も困難に直面するだろう」と警告している。
ただし、「引き続きインフレ予測が低調なものとなったとしても、黒田氏がやることは簡単だ。もっと動けばいい」と、ある種楽観的な見方を示している。

◆「慎重論が勝ればデフレとの戦いに失敗する」
 ウォールストリート・ジャーナル紙(WSJ)は、アベノミクスと連動した一連の日銀の取り組みを、米・連邦準備銀行、英・イングランド銀行、欧州中央銀行など主要な先進国の中央銀行もかつて取ったことのない大胆な政策だと記す。

 WSJは、その量的・質的金融緩和(QQE)を「中央銀行が試みることができる有効な経済刺激策の一つだ」と一定の評価を与えている。
しかし、黒田日銀が積極的に進める長期国債の買い入れは「危険な賭け」でもあるとし、それを避けた白川方明・前日銀総裁をはじめ、反対論者も多いと記す。

 一方、クルーグマン教授はコラムの結びで、「今の日本で従来のような慎重論が勝れば、デフレとの戦いに失敗する可能性が高い」と、あらためて黒田総裁の「慣習に囚われない大胆な政策」を支持している。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9431810/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:25:38.70 ID:CuJi2u9a0
世界中がデフレ嫌いやな
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:27:03.72 ID:uLx5W+qG0
一方、政治サイドでは
財政均衡主義という名の宗教にかぶれた
財務省主導による増税が行われるのであった
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:28:15.10 ID:UA9ALG610
デフレがー、デフレがー

一方、国民には増税。もうね、、、
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:29:37.46 ID:PQMlaxjd0
成長ではなく金の投入によって日経が上がったのだから、
日本の株式市場の過半数を占める外人に日本人のお金をあげているわけ。
日本の金が外国に流出しているわけ。
日本人がそれだけ無意味に損しているわけだけど、
アホは、日経があがったので「日本の経済がそれだけ良くなっているんだ」、とか、
「ニュースでも大企業の好業績ニュースがでている。成長してるじゃん!」と思っている。
手持ちの株があがって100万儲かったとかいっているが、
国から将来に年金や公共サービスや医療保険などで還元されたであろう100万以上の金額を失っていることに気がつかないまま喜んでる。
しかも日経は日本の企業の中のごくごく一部の企業でしかない。
残り90%の日本人には、
金融緩和による物価高と円安で、物を買うにも値段が上がり、
貯金の円は3分の2くらいまで価値が落ち、
さらに消費税が増えただけという3重苦。
GDPも日経もリーマンショックのときより上がっているのに、
リーマンショックのときより現在は貧困で苦しんでいる人が多い。
90%の日本人から奪い取ったお金が入ってきて儲かったのは、
市場にいる外人とお金注入される大企業と、それらに癒着している役人たち。
馬鹿と利己的なやつらが市民を苦しめる。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:30:14.36 ID:D50C8meA0
緩和は良いけど、手段をもっと工夫しないと効果が出にくいんじゃないの
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:32:23.49 ID:VdxwkBRm0
>>1
そりゃ、アメリカは自国通貨がドル高。
逆に、日本は、通貨の円が叩き売られて円安。

アメリカは、「勝った!」とホクソ笑んでいるだろう。
この両者の違いは、これから両国内の内需(輸出ではない)の活況に、爆発的開きをもたらすことになる。

(安倍は、とうとう日本経済を轟沈させたってことだ)
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:33:01.79 ID:t5/ptSgQ0
安倍ちゃんは大喜びだよ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:33:03.07 ID:n6pZFZ120
>  その上で、クルーグマン教授は「国は企業ではない」という持論を根拠に、「ビジネスリーダーは、しばしば非常に悪い経済的なアドバイスを送る」と批判する。

これがすべてだよな
国と企業同一視している馬鹿が多すぎる
少しでもマクロ経済の勉強したらそんな発想できないと思うけど・・・
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:36:27.88 ID:RaEiQqTv0
インフレのころの日本は幸せだった。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:37:01.72 ID:VdxwkBRm0
>>9
オマエがバカだよ。

現在、企業がグローバル化してる時、政府の金融政策が昔以上に、非常な影響力を持ってることは、
当たり前に周知されてるよ。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:37:32.09 ID:KK6IC5YL0
白川や麻生、与謝野を馬鹿にしてるんだぜ。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:38:00.76 ID:MeV/aO1t0
断末魔の安倍ちょんよ、日銀の円安誘導により日本のカブ(資産)を外資ハゲタカにたたき売りしているようだな、国賊めが
急激な円安で見かけ上の株価(円建て)が上がっただけで、ドル換算の株価(ドル建て)は本年9月の水準にやっと戻っただけでアベノミクスが破綻している証拠だわな

断末魔の安倍ちょんの破廉恥インモラル内閣の大臣クビ取り合戦の始まりだぞ、最低でも5人の大臣のクビを取れ

次のクビ取りのターゲットは、政治資金でSM女王様を買い、東電への国費投入と原発再稼働により東電株を爆上げして私腹を肥やす東電株主の宮沢経産大臣と、国民年金で日本株を買い増して私腹を肥やす老人ホーム開設許可“口利き”の塩崎厚労大臣だ

キムチ大好きの安倍ちょんよ、拉致被害者を出しに使った北チョンとの八百長・茶番劇は丸見えだぞ、国民を欺く国賊めが

自分の人気取りのためなら偽善でも何でもやるペテン師の安倍ちょんよ、周辺国を恫喝する手段として核実験の準備を進める、ならず者の北チョンに核実験の資金援助したいようだな、国賊めが、恥を知れ

悪天候でも、脳天気に下手くそなゴルフをやる安倍ちょんよ、ならず者の北チョンは、安倍ちょんの人気取りの下心を見透かして、国連決議違反のミサイルを何発も日本海に撃ち込んで安倍ちょんをもてあそんでるようだな

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ、

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻と遺骨だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:38:36.31 ID:4aRvm2yc0
>しかし、反対に円安政策は「輸出は日本のGDPの15%しか占めておらず、
>主な日本企業の生産拠点と原料の供給元は海外にある」ことを理由に、
>日本の経済再生にはあまりプラスにならないとしている。

これは今の国産回帰の流れにはプラスになるだろ
高品質への需要は国内だけでなく世界的にも大きい
付加価値の高い産業の基幹部門が国内にあればいいわけで

じっさい海外工場での量産品や組立て部門のマイナスを上回るような適正配置にシフトが進んでいる
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:42:03.21 ID:vrRJ28140
この通りになってきた

ロイター ジム・ロジャーズインタビュー http://jp.reuters.com/video/2013/05/28/

・安部首相は無制限に円を刷ると言っている。そしてそれを長期にわたって実行すると言っている。
・要するに円は下がり続ける。
・中長期的に通貨価値を下げることは国にとって良いことではない。
・短期的に有効なことがあるが、長期的に通貨価値を下げる政策は世界史上成功したことはない。

日本の株式市場はどうなりますか?
・株式市場は上がるにきまっている。23年下がり続けたんだからかなり上がる。
これはバブルですか、将来破綻すると思いますか?
・(苦笑しながら)いやいや、日本の株式市場は最高値より70%も下がったんだ、だからバブルではない、バブルに近づいてすらいない
アベノミクスには賛成ですか?
・私は金儲けのために日本株を持っているが、自国の通貨を半年で25~30%も下げるのは国にとって最悪
・日本人は皆、生活水準を引き下げることになる。株ブローカーと輸出業者だけは儲かる。
・安倍は日本の通貨を破壊し日本の有り様を壊している。通貨下落、人口減少と借金で日本の将来は暗い。
では、どうしたら日本の未来の為にリスクを避けられますか?
・引っ越しなさい。引っ越せないなら他の国に投資する方法を考えろ。価値を維持できるものに投資しろ。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:42:43.83 ID:KY9MPMIc0
円安で食品を始めとして物価が更に上がるから、
消費は冷え込む。
製造業は国内には工場を持ってないので、
儲けたカネも日本人には回ってこない。
株価上昇などは、絶対一時的。
これを過ぎると、むしろ下がるだろう。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:44:01.46 ID:04qckTbM0
市場に金が出回ってないんだけど?
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:44:31.49 ID:VdxwkBRm0
>>14
オイオイ、寝言言うなよw

日本の輸入品目は、大部分が国内企業の生産ための「化石燃料、原材料、部品」だぜ。
完成品の割合は金額的に少ない。

円安になれば、どうしても海外から調達せねばならないそれら「化石燃料、原材料、部品」の価格が高騰し、
日本の国内企業は収益が悪化して、不況へと向かってしまう。

(しかし、こういう、分かったような寝言をいうヤツは、ほとんどがチョンの工作員なんだがな)
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:45:09.64 ID:SSiMd8KQ0
クルーグマンは金融政策にはラグがあるという立場だからw
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:45:24.50 ID:YroYbCOz0
デフレ脱却を目指すなら金融緩和+消費税減税だ。
日本経済低迷の一番の原因は消費税だよ。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:45:52.38 ID:t3jddLAB0
何だかんだ言っても、安倍ちゃんが結果出しちゃったからなあ
年金も株や債券で運用され、しかもインフレが前提になってるからね
一番アベノミクスで恩恵を受けたのは、
一般の庶民だったってことなんだよね
バカ丸出しは、こういうのがわからず
ただマスゴミの言うがまま、日本の未来の足を引っ張ってるけどw

マスゴミさんやオツム花畑さんは
またぶざまにアベノミクス批判して
苦しい言い訳するのかなw
アベノミクスで成功していく人を指をくわえて見ながら
嫉妬や妬みを呟く人って、やっぱり自分で行動できないから
いつまでたっても底辺なんだよねww
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:46:33.38 ID:7enlmRdq0
付利は廃止しないので
結局のところただの補助金
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:48:22.87 ID:d3dklDQ40
>>5
黒田総裁は
今まで株買った事ない人や円売った事ない人は
株を買うなり円を売るなりして資産を増やしとけ
ってメッセージ送ってるじゃない
乗っかっとけばいいんじゃないの?
外国人は黒田総裁のメッセージを素直に受け入れてる
だけだと思うが
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:48:52.38 ID:be2A/gfB0
一番大事なのは円高を維持した状態で
日本の国内市場に金を出回らせることなんだけどな。

現状は緩和して円の価値が下がっているのに
史上に金が出回ってないから最悪の状況だよ。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:49:09.85 ID:0dJm83sF0
これでインフレになるなら20年も失ってないよ。
もう既に実質賃金が下がり始めて購買力が減ってるのにインフレなんて絶対無理。
消費税のとどめで超絶デフレ時代がやってくるぜ。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:50:04.70 ID:vrRJ28140
この通りになってきた

Forbes

ジム・ロジャースインタビュー

・ジム・ロジャースは円と日本株を買い増している(アベノミクスで短期的には株価が上がるので)

・Abenomics is in many ways a desperate gamble, a (risky) race against time.
 Abenomics is a “Hail Mary” throw to win in a game that Japan has been losing.

アベノミクスは色んな意味で絶望的なギャンブルで、時間に対する危険なレース。
アベノミクスは負け続けてる日本が試合に勝とうと投げる"ヘイルメアリー"です。
《アメフト》ヘイルメアリー◆ゲーム終盤で苦戦を強いられているチームが最後の賭けとして得点を狙うために投げるロングパスのこと。

・Probably the most desperate and risky part of Abenomics is the Kuroda BOJ's “different dimension” massive QE program and targeting of 2% inflation.


アベノミクスの一番絶望的なとこは、黒田日銀の異次元の大規模な量的緩和プログラムと
2%のインフレ目標。

・How printing money, devaluing the currency, and inflating prices can lead to growth and rising real incomes is beyond me.

金を刷って通貨を切り下げ物価を膨張させながら、どうやって経済成長と実質所得を上げる
ことが出来るのか、私には理解出来ない。



エール大学、オックスフォード卒、クオンタムファンド創業者、スローンスクール教授に
優秀な皆さんがどうやってアベノミクスで経済成長と実質所得上げるのか説明してあげてください^^
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:51:15.11 ID:SHcz0Juz0
まあここまでやっちゃうと進むしかないわな
一番まずいのは革新と守旧が交互に入れ替わって滅茶苦茶になるパターン
そういう意味でも増税は避けるべきだな
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:52:00.13 ID:be2A/gfB0
デフレというよりスタグフだろうな。

原料は上がるがデフレ圧力が強まるから
人件費部分が圧縮されてきつくなる。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:52:13.74 ID:p4g+Pwj/0
クルーグマンは好きだが、この件には違和感がある
大規模な金融緩和をしてもほとんどお金が回らない状況で
やるべきは追加緩和じゃなだいろ
減税と公共投資だ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:54:55.80 ID:VdxwkBRm0
>>21
おい、安倍を応援するチョンよ。

年金が株で運用されてるが、この株価上昇で「利確(株を売って利益を出す)」したのかい?
相変わらず、売らずに株を持ち続けてるだけなら、何の利益も出してねえことなんだぜ。

余り、ノータリンが出しゃばらんことだ。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:57:23.04 ID:SSiMd8KQ0
>>29
まずは中央銀行が目標にコミットしてる事を示す事が最も重要
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:58:06.97 ID:be2A/gfB0
消費税は廃止にしたほうがいいよ。

あとは、日本人って中規模クラスの金持ち多いから金利5%くらいあったら
逆にみんな安心して金使うんじゃないの?

低金利で多くの日本人が失った金って相当多いと思う。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:00:20.09 ID:iPukrFBh0
クルーグマンは、逐一意見をよこしてくるのね。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:00:20.96 ID:BGa1/4q80
>>32
馬鹿は死ななきゃ治らない。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:01:59.72 ID:HQYe2JZW0
なんにせよ今の日本の政策はギャンブルに近いね。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:03:24.06 ID:7vCJCgRh0
日本は周回遅れの一位、いつかみんなマネをする
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:03:24.20 ID:/3cPw68E0
>>29
その通り。

金融緩和は必要だったが、それ「ばっかり」では、
経済全体を押し上げることにはならない。

消費者の消費、企業の投資を増やすには、
そうだね、消費意欲・投資意欲を増やすような政策が
必要だ。さもなくば、(しかたなく)企業に成り代わって
政府自身が投資をする、と。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:04:24.36 ID:bR2k8cig0
心配しなくてもアベノミクスは成功するよ。
今批判してる連中はみんな大恥かくことになる。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:04:50.59 ID:g+JOrs6zO
金融は前提条件だからな
あんよは上手と絶賛しても悪い事はない
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:05:07.52 ID:tbRw7MIX0
>>33
海外の多くのの専門家や経済新聞が日本の経済政策を評価批評してるよ
過去に例のない面白い取り組みだそうだ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:06:14.74 ID:7rOaZbjf0
海江田よ、お前ら民主が持ち上げてたクルーグマンが支持だとさ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:07:07.03 ID:HQYe2JZW0
日本に限らず、どこの国も結構バランス的にやばくなってるよね。
ドイツくらいか?順調なのは。

いずれは崩壊するのか、それともうまく持たすのか・・・
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:09:42.13 ID:eP69zmyz0
>>40
実験材料として面白いからおだて上げてんじゃねーの?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:10:09.69 ID:ANpmV54G0
■まとめブログが世論誘導中  閲覧数が多いのでまとめブログにもコメント宜しく

保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く
政経ch
http://fxya.blog129.fc2.com/
最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ  他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:10:24.56 ID:qBtaTFb70
>>36
三周ぐらい速いよむしろ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:11:05.36 ID:6ZLdhqJv0
SM宮沢洋一経産大臣、川内原発で「かわうち再稼働」連呼ワラタwww
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1415112479/7

このスレ立てろよ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:11:15.82 ID:/uQWcmjl0
世界の意見を一言で表すと

日本をモルモットにしましょう。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:13:43.82 ID:p23yF8Od0
クルーグマンはインタゲあきらめろや
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:14:17.13 ID:iPukrFBh0
>>40
それで、現段階ではだいたいどんな評価が多いの?
面白い以外で。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:14:26.22 ID:5D/5UA360
>>43
それもあるけどそもそも単純な物価上昇目標ではなくフレキシブルなインフレ目標
例えば物価水準目標や名目GDP水準目標を主張する人たちがいて
これは黒田総裁が今やってる期待に働きかける事に重点が置かれてる
だから注目するのは当然ちゃ当然
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:15:32.16 ID:h+Tq5jmG0
実験というかこんな酷い長期デフレになったのは先進国で日本だけだからな
英も米もデフレになる前に思い切った手を売ってきっちり脱出した
ユーロ圏がデフレに陥りそうだがな
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:17:45.86 ID:iPukrFBh0
>>51
でもこのまえ、クルーグマンが日本に謝りたい。
欧州はもっと酷かった、みたいなことも言ってたよ。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:21:08.99 ID:xcYWL+Fj0
もうクルーグマンを政策顧問に迎えるべき
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:21:36.76 ID:Au2R+AnX0
金玉男尺八はどっちに付くの?
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:22:38.07 ID:jqnYbBwu0
ネオコンの御用学者に褒められて喜ぶのはバカウヨだけだろうね
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:23:22.22 ID:0+VnrAMn0
欧州は終わってる
財政均衡だわ金融緩和も消極的だわで、デフレが止まらない
長らく続いた西の時代も21世紀で終わるんじゃね
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:23:29.43 ID:h+Tq5jmG0
>>52
原文読んだけど、日本の政策への批判は正しかったが、日本を批判していた我々欧米も日本と同じように酷い政策をしているところがあるというコラムだった
早すぎた利上げをしたユーロやスエーデンを例にあげて日本もしない酷い政策と言ってたな
全く日本評価の内容ではないよ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:23:50.77 ID:5D/5UA360
クルーグマンがネオコンとかwww
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:23:58.12 ID:M1m0az/F0
詐偽士やぞ コイツ

チョンシンゾウみたいなもんや
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:25:37.23 ID:tbRw7MIX0
>>49
金融緩和、アベノミクスに関しては懐疑的もしくは否定的見解のほうがやや多かった
財源一元化、産業構造改革、財政健全化(増税)の順序で進めるべきであり
順序を間違えると、失われた10年が再来するという意見指摘も多かった
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:33:23.91 ID:h1b+rok30
>>1
このポール・クルーグマンって
「欧州では貧富の格差でとんでもないことになる。日本の均一社会の比ではない」
とか言ってたけど今の日本は先進国でも最高レベルの貧富の格差が大きい国なの

一億総中流っていつの日本を前提にもの言ってんだよ
どんだけ勉強不足だ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:34:45.76 ID:VGxRC2e30
中央銀行が金刷ってETF買って、国民が企業の株主になるって事だが
それで有効な議決権行使出来るまで買い切れば、経団連も黙るかもしれんなw
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:36:21.39 ID:/uQWcmjl0
>>61
クルーグマンって日本のビジネス慣行とかも分かってなさそうだよな。
アメリカみたいに企業が機動的にビジネスユニットを入れ替えて
機関収益を最大化させるような仕組みにはなってない

ていうかそれが出来ないようになってるから20年も不況が続いてる
そこを理解してないと思う。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:37:15.80 ID:iPukrFBh0
>>57
そうなんだ。
やっぱり原文読まないと伝わらないね。
記事にする側の意図もあるだろうし。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:43:01.06 ID:cBD68+/Q0
たかだか物価上昇2%にすることが、自国通貨の絶望的な切り下げだと?

じゃあ欧米各国はとっくに絶望的なわけだw
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:43:30.55 ID:iPukrFBh0
>>60
それ、凄く全うな(気がする)意見だね。
日本に伝わる海外からの意見は、
増税しなきゃ大変なことになる、海外との約束を破れば信用を失う、
的な話をソースなしで騒いでる人が多かったけど。

参考になったよ、ありがとう。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:44:22.37 ID:dJQZILYf0
株だけ上げる政策を支持とは
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:45:00.08 ID:5kp1DfFZ0
>>62

日本はベルギーに次いで世界で2番目に格差の少ない国だよ。
http://media.yucasee.jp/posts/index/14379

勉強不足なのはお前だよ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:45:48.68 ID:iPukrFBh0
>>61
んなこたーないよ。全然。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:47:02.18 ID:/uQWcmjl0
>>68
 クレディスイスのワールドウエルスレポート2014

だれそれ?

競馬の予想屋?
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:49:13.89 ID:ReeQu7xJ0
>>30
すでに35兆も利益があるんだけどノータリン
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:49:22.86 ID:5kp1DfFZ0
68だけどアンカーミスでした。すんません。

× >>62  ○ >>61
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:52:06.41 ID:5kp1DfFZ0
>>70

クレディスイスも知らんような奴に経済を語る資格は無い
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:55:41.84 ID:NIR8NWoF0
本当に褒めてるのはGPIFと円キャリーだけどね
日本の緩和縮小の時はどうなるか
見物だわ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:57:10.80 ID:bkiW8r5a0
自民党信じててよかった
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:00:12.60 ID:ngg0ElEj0
2年間でいいから5%に戻してよ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:01:29.19 ID:ECqe3rNg0
日本の貧富の差が世界でも稀に見るぐらい酷い事になってるとか言ってるヤツは
アメリカの本当の金持ちと貧乏人がどんなもんかもうちょっと見てから来ると良いよ。

アメリカの大手企業のトップは、同じ会社の底辺労働者1000人分以上の年棒をもらっとる。
日本じゃそんなのありえんでしょ。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:25:07.99 ID:/uQWcmjl0
>>73
100発100中の予想やさんですか?

そんな資料なんて好きな結果が出せるだよ。w
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:37:38.14 ID:EGe1hItc0
クルーグマンさんが言ってるから
日銀はもう緩和しないだろうな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:40:27.31 ID:sS/fXb/v0
白川がちょびっと緩和打ったときは、なんか各国に事前に報告せよとかやたら責められなかったっけ?w
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:46:39.64 ID:ea9NTIIK0
>>77
アメリカが酷いから日本はマシという議論はどうだろうか
格差が広がらないに越したことはないだろ
82ハルヒ.N@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:49:36.96 ID:dYbuSdel0
クルーグマンは緩禾ロにイ寸いては肯定白勺だけど、円安政策にイ寸いては否定白勺ねえ( ^ω^)w
ま、王里想を言えば国内インフレ率は1.5%禾呈谷欠しいけど、それを実王見する為の金融緩禾ロは大きな円安要因で
在り、王見実にそれだけの緩禾ロを行なうと、過度な円安に因って資源小国で在る我が国は、海タトからの資源を高い
金を才ムって買わねば成ら無く成るわ(^∀^)プケラww
解雇・女又隷牛寺区とか、ビジネス・リーダーが日寺として経済白勺には良く無いアドヴァイスをする事は在るけど、この
突然の日銀の追カロ緩禾ロと、円安に関するコメントとしては、真実、経済白勺に正しいコメントと言えるわw
これ以上円安が進んだ場合、我が国の国際白勺立場は、「資源国の言いなりw」と成る事でしょう( ´д`)ハァww
わざわざ円安が進み易いタイミングで成された日銀の決定は、そのメリットとデメリットを総合白勺に勘案した場合、我が
国に耳又って害悪で在ると言って良いイ牛w
イ可を言いたいかと言うと、円安は輸入品目の価木各上昇に因るコスト・プッシュなデフレ圧力で在ると同日寺に、企業・
糸且織の収益を悪イヒさせ、イ至リ産やリストラなどの原因と成る失業圧力でも在ると言う事(^∀^)ケラケラww
ドル円(USD/JPYw)が105円を超える水準で在る場合、もはや金融緩禾ロのプラス交カ果は、円安にイ衣って生じるマイ
ナス交カ果よりも小さく、決して緩禾ロの交カ果は上がら無いわw
もし円安不況と成った場合、我が国の経済はそれ以上、金融緩禾ロを行え無い錐才柔み飛行に陥り、政府の貝才政政
策を強イヒせねば、墜落は回避出来無く成るわ(#^ω^)ビキビキww
そんな局面で追カロ緩禾ロを行なえば、更に円安が進んで、脱出不能なスタグフレーションに陥る牛勿ねえw
消費税土曽税に因る昨今のスタグフレーションは、消費税を下げれば止まるけど、金融緩禾ロは無王里ww
我が国のやり方は、景気の下支え中央銀行の行なう金融政策にイ扁り過ぎており、ワーク・シェアリング等の実質白勺に
タダで可能な需要喚起政策を行なって行かねばねえw
それから、原発再禾家重カし、消費税は5%に戻す事( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

【経済】経団連会長「これ以上円安、好ましくない」1ドル=109円台は許容できるギリギリの範囲と語る[10/06]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412588807/
【経済】経団連会長「これ以上の円安は日本経済にマイナスの影響」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412035327/
【企業】「円安、マイナスの影響が大きい」ソニー最高財務責任者(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414748058/
【経済】日銀追加緩和、内外に不信感…反対の委員は大激怒、機関投資家らは「市場との対話を否定」「恥をかかされた」といらだち
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414987140/
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:49:40.89 ID:/uQWcmjl0
>>77
そのアメリカ人が目を覆いたくなるほど格差が酷かったのが戦前の日本だしな。

1%の財閥が9割の富を握っていたようなもんだからな。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:03:17.99 ID:BW++o3O/0
2014/10/31
【経済】ノーベル賞クルーグマン教授「日本に謝りたい」・・・自身も日本の政策を批判してきた一人と記し「欧米は日本以上に深刻」と嘆く★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414762897/
85ハルヒ.N@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:06:47.45 ID:dYbuSdel0
ドル円(USD/JPYw)が76円だったヒ頁なら、日銀の金融緩禾ロは手放しで女喜べたけど、既に95円を超えるヒ頁合では
やや小真重に成らねば成らぬレベル( ^ω^)w
禾ムはドル円が85円のヒ頁から、全国の原発の止まってる王見在の我が国の状況では、円安にイ衣るJカーブ交カ果は
十分に発才軍され無いから注意する様にと、ドル円が110円とか115円に成れば、むしろ我が国にマイナスの交カ果が大
きいから警戒し無ければ成ら無いと、イ可度もレスして居たんだけど(^∀^)プケラww
とりあえず、国内経済としてはドル円が85円を超えて居れば問題は少ない言尺で、105円とかそんなレベルの円安は必要
無いわ( ´∀`)w
我が国が中国みたいに資源大国だったら幾らでも通貨安で良かったんだけど、そーじゃ無いんだから注意せねばねえww
GDPが世界一に成った中国は、いちいち為替変重カに文寸処し無くて良い様に、中国元のレートは文寸ドルでのペッグ制
を行なってるけど、我が国も検言寸しましょうw
円は我が国の通貨で在り、国家主権として我が国には木目場に介入する権禾リが在るわ( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww
86ハルヒ.N@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:16:06.28 ID:dYbuSdel0
あー、中国のドル・ペッグ制は、今はドルだけで無く、複数の通貨へのペッグ制で在る「バスケット制w」に成ってるから
注意( ^ω^)w
単一通貨への固定木目場制がペッグ制イ可だから、複数通貨ならペッグス制で良いと思うけど、それって区欠州の豚
達(PIIGSw)と発音がイ以てるから、回避されたのかも矢ロれ無いわねえ(^∀^)プケラww
バスケット制は、中国のイ也、ロシア、シンガポール、マレーシアで採用されてるわw
ドル円は85〜105円の上下20円禾呈度の範囲で固定したい戸斤ね( ´∀`)ww
それなら、日銀の金融緩禾ロも、為替レートを気にせずに行なえるわ( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

通貨バスケット制(ツウカバスケットセイ)
http://www.fxcm.co.jp/support/word/k1pgmk000000qegv.html
87名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:25:10.03 ID:F/XMR6qx0
3本目の矢が一向に出ない状況で消費増税に突き進めば、第二次緩和の効果も限定的に留まるだろうな。

第一次緩和以降の乱高下で市場は良く分ってるからな。社会保障を少々削減しても増税を延期する方が長期的にも
経済を強化する。潜在成長率を高める事、歳出削減や規制緩和を行えば、第一次緩和だけでも一定の成長は実現できたし
第二次緩和の成否を左右するのも、その点だと世界が注目している。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:29:41.35 ID:ly5kdUC60
まあなんつーかノイズが煩いが
さっさと目標の120円超えろ
そりゃー海外移転した製造業は厳しいだろうし、国内産業も輸入に頼ってるところは厳しくなるだろうが、
国内への製造業回帰とTPPによる輸入品価格の低下でトントンになる
ここで重要なのは、トントンになった後の国内産業の増加による
内需の増加だから、経団連とかうるせー事言ってねーで、速やかに国策に従えってんだ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:33:56.41 ID:EJqji4EO0
ブサヨとクネクネはどうすんの?w

ノーベル賞を叩くの?w
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:39:30.29 ID:p23yF8Od0
>>87
緩和の効果なんぞない。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:45:44.46 ID:EgWeLzuR0
そろそろ日本は関税で鉄壁の防壁を築くべき時期にきているのかもしれないな。
そもそも海外へ製品を売る場合現地生産なわけ。一方日本は外国製品の輸入品だらけ。
日本の雇用を蒸発させ続けてどうする?日本のデフレの最大の原因は中国だろ。
中国は凄まじい関税と規制だらけで、日本は何もなし。元は未だ最弱。気が付けば日本は崩壊寸前。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:48:45.09 ID:8pB83JL80
第二第三の矢が伴ってないからな。
財政出動はまだ足りないし、成長戦略はデタラメで将来不安から来る経済萎縮しかもたらしていない。

日銀がやることやっても安部がでたらめやってるからただの通貨安の痛みしか国民には来ない。
おまけに消費税増税までしたら目も当てられない。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:15:20.37 ID:EgWeLzuR0
文句があったら民主党に言え。
増税はするわ、空洞化させるわ、機密情報を反日国家へばら撒き散らかすわ、
テレビを韓国へ提供するわ、日本の音楽、映画、ドラマを破壊するわ、旅行客を韓国に提供するわ、
日本の需要を韓国へ提供するわ、もうハチャメチャ。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:15:35.80 ID:2u0fNlrf0
数年前、仕事先でアメリカ人と雑談していて
「アメリカは大胆な金融緩和で雇用も企業業績も回復してきていいねえ」
と言ったら
「金持ちが余計に金持ちになってるだけで、一般人にとっては全然景気良くないよ」
みたいなことを言っていた
この手のスレの反応をみるたびに思い出すが、投資に縁のない庶民の感想はいずこも同じだねえ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:41:30.29 ID:UCVQkWmQ0
>>18
>円安になれば、どうしても海外から調達せねばならないそれら「化石燃料、原材料、部品」の価格が高騰し、
>日本の国内企業は収益が悪化して、不況へと向かってしまう。

50円で輸入した原石を加工、100円で輸出・・・・1ドル100円、儲け50円
75円で輸入した原石を加工、150円で輸出・・・・1ドル150円、儲け75円

円安の方が儲かるやん
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:56:17.64 ID:ly5kdUC60
>>95
国内消費の話だろ
国内で消費する分以上に輸出出来れば資源が高くなろうが問題ない
問題なのは海外で現地調達して海外で輸出しても儲かってしまう現状
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:57:40.99 ID:xGrraNKk0
白より黒 なんだったかな
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:04:16.48 ID:aI7ju8on0
>>94
十年以上続けて投機で成功できる庶民はたった1%しかいないのである
全員が成功できたら誰が成功した人間にお金を渡すんだい?
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:06:20.13 ID:wUD2EEhd0
クルーグマンは未だに間違ってる。
本当にこんなのがノーベル賞とは笑わせる。
金融緩和自体が間違ってるんだよ。

追加緩和で間違いなく中小企業の業績は悪化するし物価も上がって
庶民生活も悪化し消費低迷し、貿易赤字も増えてGDPがもっと悪化する。
緩和すればするほど経済成長にマイナスなんだから緩和してはいけないんだ。

この程度の事は経済学者なら理解しないといけない。
ま、このレスを保存して半年後のGDPを見れば分かる。

日本の不幸はこう言った愚か者の経済学者を持ち上げた事にある。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:15:58.69 ID:EcF9CxiT0
金融論としては
>>50
>>60
実体経済としては
>>14
>>88
これらでなんとなくイメージはつかめた気がする
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:17:53.99 ID:CS8xKIDy0
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:44:14.71 ID:CS8xKIDy0
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:45:00.02 ID:cxCasrpM0
>>15
そもそも1世代も経ずに360円から80円は日本を買いかぶり過ぎ。
ガマンにガマンで企業体力と頭脳は120円がボーダーライン。
これ以上派遣増やしてローンの足元みられてノウハウ伝授出張に
いそしむ日本人は増えないほうが正しい選択。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:46:13.73 ID:wUD2EEhd0
>>103
1ドル105円以上の円安では中小企業はやっていけない。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:46:24.30 ID:rEUCgP4p0
ネットでなら有名証券会社の社員やノーベル賞学者をバカにしつつ考えを披露できる
素晴らしい発明だな
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:47:22.78 ID:wUD2EEhd0
>>105
間違ってるものは間違ってるから仕方ない。
間違ってるとの指摘に対し、反論が出来るのもネットだから反論すればよい。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:49:59.75 ID:Z574V9yl0
おまえら、いつノーベル経済賞取るの?
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:52:47.14 ID:wUD2EEhd0
>>107
残念だがそう言った権威には興味が無いし
そもそもノーベル賞と言う権威を利用して
グルーグマンの事を参考にした結果が今の悲惨な
日本経済の現状を見れば、権威主義がどれだけ人類に有害か理解できるはず。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:54:27.16 ID:wUD2EEhd0
重要なのは権威ではない、論理なんだよ。

正しい論理は正しいし、間違った論理はどれだけ権威を振りまこうが
間違ってる。

権威主義の怖い地頃は間違った論理が世界を支配する所にある。
結果人類が不幸に陥る訳だ。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:57:29.21 ID:x6rYG8c20
>>108
日本の欧米権威主義崇拝は特に
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:00:04.53 ID:sS/fXb/v0
分かっていない人がいるようだが
金融緩和は正しいが増税が足を引っ張って今の状況
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:03:02.32 ID:wUD2EEhd0
>>111
いや金融緩和自体が間違ってる。

緩和して円安になった結果、2012年よりドル獲得総量が減ってる。
つまり収入が減ってる訳だ。
それに対して円安になった事で支出も増えている。
収入が減り支出が増えれば貧しくなり
経済的に悪化するのは当然の事。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:04:07.87 ID:I6Vl1eBQ0
つーか簡単な話でw消費が低迷した時点で夏に逃げ出した外人が
また買い付けだしたんで持ち上げるしかないんだろw

国内投資家はさっさと売ってめずらしくも外人の特に機関投資家に
ババつかませるチャンスだぞww
こんな機会はめったにないよw
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:09:54.54 ID:wUD2EEhd0
金融緩和が間違ってるのを簡単に纏めると

外需は円安になっても輸出数量が増えてない=仕事量が増えてない
しかし仕入原価が上がり収益構造が悪化

内需は物価上昇による実質賃金下落で消費が低迷しそれに伴い工業生産が滞りGDP悪化

国全体で見るとこう言った悪影響がある。
115くるくるぱーw@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:10:35.31 ID:I6Vl1eBQ0
>>96
どうやって国内消費300兆円の代わりに輸出70兆円を代替させるんだ?
現状5パーセント落ちていると言うことは15兆円、つまり輸出を20パーセント
以上延ばさないとならない。
2012-2013年に伸びた輸出はせいぜい1割なんだぞ?
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:12:01.34 ID:jB8CzFsU0
重要なのは金融緩和ではなくその先にあるもの
市中に回した金を設備投資や企業への融資に向かうか
そこに経済成長の鍵があるのであって
金融緩和を否定して生産性のない内向きなデフレを容認してきた今までがおかしい
消費増税がその転換期に釘をさしてしまったのは間違いない
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:13:55.63 ID:daZmY2CH0
最終的に日銀が国債1千兆円まで買い進めれば良い
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:15:22.23 ID:sS/fXb/v0
>>112
まず「論理」などと抜かしているが増税すら考慮に入れていない時点で全く論理的でない。
重要な要素を挙げるというのは論理の前提。論理などと抜かす前にデカルトを読みたまえ。
景気についても外貨獲得だけで決め付ける、こりゃダメだ。君は経済学のイの字も知らないだろう。
短期的な経済状況は外貨獲得云々はほとんど関係が無い。
ただ余りに急速な円安が問題となってはいる。
2回目の黒田砲は増税したい財務省の思惑に沿ったもので余分だったといえる。
直接景気には資さないが、緩和の目的の大きな目的の一つ、
金持ちを太らせて税収の増大させるという目的は今のところ十分に果たしている。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:15:23.73 ID:wUD2EEhd0
>>116
残念だが金融緩和は内需的に見れば実質賃金を下落させるから
最終消費を低迷させてしまい
工業生産を滞らせGDPを縮小させてしまう効果しかない。

外需でJカーブ効果が出るなどの著しい輸出効果があるなら
そのマイナスを上回るメリットがあるが
現実的にそうはならない以上、金融緩和にはメリットよりデメリットのほうが大きい。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:17:48.20 ID:lEw99wXc0
輸入が増えるとGDPは減る。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:18:25.67 ID:ajgf4CCo0
企業が利益上げても庶民に還元されない事が全てさ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:19:06.03 ID:wUD2EEhd0
>>118
金融緩和の影響で昨年8月以降、実質賃金は低下していた。
実質賃金低下とは庶民生活の悪化だから
本来はそこで消費が滞り、景気が低迷するのだが
消費税増税前の駆け込み需要や建設特需があり
今年4月の増税実施まで景気が持ったと考えるのが自然だ。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:22:28.62 ID:wUD2EEhd0
>>118
それと上にも書いてあるが
今回の追加緩和で実質賃金がさらに悪化し消費がさらに低迷し
貿易赤字も増えて
経済成長率は悪化するから追加緩和すべきではなかった。

経済成長を悪化させる追加緩和など政府日銀がやって良いはずが無いだろ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:23:22.62 ID:sS/fXb/v0
庶民に与えたダメージは増税が最たるもの。それが直接に景況感に繋がっている。
しかしマクロ経済の指標は金持ち・企業に如何に金を使って貰うかであり、
日本の場合は個人でも企業でも金融資産の溜め込みが問題となっている。
特に企業の内部留保は国際的にみて過大である。
これは法的に手を打つほかないかもしれない。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:25:10.91 ID:lEw99wXc0
海外投資のリターンが貿易赤字を埋めてここ2ヶ月は経常収支黒字だぞ。
先月どうなったか知りたいがまだ数字が出てこない。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:25:34.42 ID:wUD2EEhd0
>>124
昨年8月以降実質賃金が低下しているのを見れば分かるが
金融緩和が庶民にダメージを与えている。
消費税増税はそれにさらにダメージを与えた。
こう見るのが正しい。

だから、さらに消費を低迷させ工業生産を滞らせ
円安による貿易赤字を悪化させGDPを押し下げる追加緩和などすべきではなかった。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:29:00.67 ID:sS/fXb/v0
全て緩和で説明しようとする単細胞かw
デフレ脱却インフレターゲットも目標の一つであるが、
短期的には賃金上昇が後になるのは最初から分かっていること。
これも3%アップという増税によって景況感の悪化に繋がっている。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:29:28.17 ID:wUD2EEhd0
>>124
まず何より配当に課税すべきだろう。
ここ10年、労働者の総賃金が下落しているが
その下落分の大半が配当に回されている。

偏った株式資本主義になっては
労働者賃金の低下を齎し、消費低迷を招き
あたらなイノベーションが生まれにくくなり
経済にとって逆に非効率になる。
この部分を根本的に変えないといけない
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:29:44.66 ID:lEw99wXc0
あ、先月じゃねえわ、9月だわ。
国家の統計が1週間で出るのはインチキやってる中国だけw
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:31:13.45 ID:wUD2EEhd0
>>127
実質賃金が後から上がると言う根拠はない。
事実、金融緩和を行ったアメリカやイギリス、さらには韓国でも
実質賃金は下がるだけだった。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:31:53.05 ID:BawhckKS0
よっ!クルーグマン
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:32:42.04 ID:3RheqVs90
とりあえずリフレ原理主義が嘘っぱちだっていうことはよくわかった
結局金融緩和だけではだめで理論的に影響ないはずだった消費税増税不況への対策としてもリフレ派が否定的だった財政政策が大事だった
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:32:59.29 ID:I6Vl1eBQ0
>>107
チャーチルはノーベル文学賞をゴーストライター使って
もらったぞww
アインシュタインは確かユダヤ人と言う事で相対性理論ではノーベル賞は
取れていない。表向きは平和に関係ないと言う事らしい。

戦前モーリスラベルと言うバスク人作曲家がフランスにいたが
バスクと言う事で国内のコンクールでは入賞さえできなかった。


馬鹿ほど権威に弱いなww
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:34:30.23 ID:wUD2EEhd0
基本的には需要の低迷が経済の問題と言える。

この問題を解決するには実質賃金を上げ
需要を作る政策をする以外にない。
金融緩和は実質賃金を下落するから良くない。

最終需要、最終消費者無き設備投資などありえないんだ。
グルーグマンなどはそれを理解していないから
企業のばら撒けば需要が作れるなどと言う頓珍漢な事を言う。

簡単に言えばそれだけの話だ。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:34:37.76 ID:sS/fXb/v0
まず、ドルが基軸通貨の中でドルが緩和やってるのに円が緩和やらないと超円高になるのは分かりきっている
それを放置した時代が長過ぎたのが問題で、相対的な通貨量でレートが決まるのだから、
日本も適度な緩和をするのが当然
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:36:18.88 ID:7RBdbMl70
金融政策を理解出来ないところが日本のサヨクの致命傷
だから国民から見捨てられる
反経済成長なんていうキチガイカルト教団には、世界中の何処にも居場所は無い
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:37:17.55 ID:sS/fXb/v0
緩和全否定論者は白川が正しい、超円高が正しいと言っているに等しい馬鹿である
超円高と急激な円安への移行が問題となるのであって、リーマンショック後から
適度に緩和をやっていくのがベストだった。
遅ればせながらやらないよりやったほうが良い。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:40:10.55 ID:jVYZyUmP0
>>99
半年で結果でるわけねーだろ
景気対策の効果が出るのは3年とか5年後だ
何もしなければ20年のデフレが30年になるだけ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:40:44.40 ID:wUD2EEhd0
>>135
他人は関係ない。
重要な事は政策によって最終需要が増えるかどうかにある。
つまり最終消費者の懐具合を見ないといけない。
最終消費者の懐具合が少なくなる政策では企業は儲からず生産しなくなるから
経済成長もしない。
しかしそれを輸入に頼ってしまうと貿易赤字を拡大させGDP減少に繋がるから
バランスを考える必要がある。

今回の緩和政策では日本の貿易赤字が拡大し前年度12兆円まで増えた。
今年は15兆あると言われてるし今回の追加緩和で18兆くらい行くかもしれない。
これはGDP比2.5%の数字だ。
経済成長2.5%のロスをしているのと同じ。
毎年2.5%のロスを上回るほどの経済効果が金融緩和にあるのかと言うとNOだ。

よって金融緩和すべきではない。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:42:44.03 ID:wUD2EEhd0
>>136
いや金融緩和は経済成長にとってマイナスだから辞めるべきなんだ。
金融緩和は実質賃金を下落させ需要を低迷させてしまう経済悪化の政策なんだ。

君は単に洗脳されて間違った事を信じてるだけの話。
自分で考えれば理解できるはず。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:42:51.38 ID:ZWvOKYM10
アメリカにとっちゃハロウィンプレゼントだもんなw
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:44:35.73 ID:wUD2EEhd0
>>138
リフレ派は1年半で効果が出ると言っていた。
しかし2年経って状況は悪くなる一方だ。
Jカーブ効果所か輸出も悪化してるし自動車生産もマイナスだ。

このまま経済悪化するだけの政策をするべきではない。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:46:25.16 ID:7RBdbMl70
http://i.imgur.com/MlKSJXc.jpg
金融緩和の波及経路
どーせわかりゃしないんだろうけど貼っておいてやろう
ああ、かわいそうな日本サヨク
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:46:58.95 ID:wUD2EEhd0
>>137
君の話には論理が無い。
円高が悪いと決め付けているだけでそこにGDP的な裏付けが全く無い。
民主党の1ドル80円時代のほうが
今年よりはるかに経済成長している事実を見ようともしない。

君たちの目的は経済成長にあるのではなく円安にあるとしか言えない。
日本経済が滅茶苦茶になっても円安になれば良い。
そう考えているんだろう。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:48:24.44 ID:wUD2EEhd0
>>143
トリクルダウンは小泉竹中時代に否定されている論理。
金融緩和には格差を拡大させるだけの効果しかなく
庶民に波及効果がなかったから
国民生活重視を掲げる民主党に政権が移った事実を理解していない。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:49:00.59 ID:I6Vl1eBQ0
>>111
増税とセットで実行している政策だからそれはナンセンスだよ。
政策担当者が政策を実現し、それは増税を肯定的に考えている。
政府も日銀もそうだな。
増税とインフレ政策は特段分離して浮遊しているわけではない。
それはリフレ派の脳内だけだぞ。

権威が好きな馬鹿にアダムスミスについて話すかな。
アダムスミスは国富論では教育や軍事にまで言及している。
政治と経済を分離して考えていないしそれが現実的だからだ。

権威好きの馬鹿が政策だけ取り出して理解しているグーグルマンとか言う
脳タリンとアダムスミスのどちらを良しとするかは自由だぞww
この脳タリンは黒田が財政規律に拘泥して増税に肯定的なことを
どう理解しているのかなww

最近は精神分裂症ならぬ政策分裂症の馬鹿がノーベル賞とれるのかww
なるほどゴーストライターでは取れてユダヤ人には取れなかった
ノーベル賞らしいなw
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:51:31.59 ID:p23yF8Od0
>>143
ぜんぜんその図のとおりになってないなw
資産効果なんてあったか?w
輸出伸びたか?w
設備投資増えたか?w
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:51:47.37 ID:zyziGEpR0
いくらジャブジュブにしようが第三の矢は賭博しかないんだろ
また外人に金持って行かれるのか 年金もそうだし、なんでも外人に貢ことしか考えないのな
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:53:16.83 ID:wUD2EEhd0
重要なのはGDPだ。
経済成長こそ本来の目的だ。

金融緩和によって経済成長するのかが重要なんだ。

しかし実際は金融緩和により膨大な貿易赤字が出たし今後も出るだろう。
GDP比2.5%と言う膨大な赤字だ。

2,5%の経済成長をロスするほどの効果が金融緩和にあるのかどうか?
これが重要な問題なんだ。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:53:23.59 ID:7RBdbMl70
>>147
本気で言ってるとしたら目か脳の病気を疑った方がいいw
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:54:48.02 ID:sS/fXb/v0
>>144
またミンス脳単細胞が勃発か
阪神大震災でどれほど関西圏の経済が低迷したか知らないのか?
あれほど大きい地震が起これば復興需要なんてものよりも長期的に負の影響が大きいに
決まっている。さらに原発が止まったことの影響は甚大である。

>>146
>増税とセットで実行している政策だからそれはナンセンスだよ。

財務省および財務省に踊らされている朝日その他マスゴミに洗脳されてしまった気の毒な脳だね
増税と緩和は本来別イシューなのが時期的に一緒になってしまったのが不幸
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:55:30.00 ID:wUD2EEhd0
149訂正
2,5%の経済成長をロスするほどの効果が金融緩和にあるのかどうか?



2.5%の経済成長ロスを上回るだけの効果が金融緩和にあるのかどうか?
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:56:17.72 ID:I6Vl1eBQ0
>>138
現状では消費は5パーセントも落ちている。
これが3年続くと45兆円もの国内市場が消える。
5年続くと75兆円もの市場が消える。
これは今の全輸出総額を5兆円以上上回るものだから、輸出総額が
倍になっても追いつかない。

リフレ派の馬鹿の妄言に期待する時間的余裕はもう無いよ。
ゲームは終わりだ。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:59:07.09 ID:OcUK33k70
今のうちに株買っとけば儲かるのにな
確実に年金資金で株式市場全体が底上げされるのに
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:00:11.29 ID:jvLsSoid0
>>128
年金を破綻させないことを考えれば
それは無理
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:01:42.69 ID:I6Vl1eBQ0
>>151
その財務省上がりの総裁が黒田だよ。
ポール愚ルー愚マンとか言うアホが支持している
人間だな。

愚ルー愚マンは財政規律も大好きなんだよな?
なにしろ黒田支持しているんだもんなw
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:01:46.21 ID:7RBdbMl70
資産効果は、株でも不動産でも価格推移を見ろよw増えてないって本気かよw
輸出は額なら増えてるな、実質ベースの増加にはまだ時間が掛かるだろう
設備投資は、赤旗しか見てないようなのなら知らないのも仕方ないのかな
簡単なヤツを貼っといてやろう
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKCN0HY00B20141009
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:02:09.56 ID:sS/fXb/v0
緩和と円安で主要企業は軒並み息を吹き返している。
緩和を行ったアメリカの企業も同様。
急激なレートの変化は本来望ましくなくそこに問題があるが、
緩和の効果は総合的に正である。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:04:29.75 ID:p23yF8Od0
>>150
おまえが統計見ろw
リフレ派はいつも現実見ないし統計無視だからなw
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:07:15.62 ID:8V+WbSBq0
>>99
アホや

未だに金融緩和に否定してる奴がいるのかw

金融緩和を否定してるなら
なぜ、アメリカは景気良くなったんだ?
なぜ日本は去年と今年、税収増えるんだ?


まず、アメリカが金融緩和辞めた理由を理解しろよアホ

未来に行けば行くほど通貨高くなる現象の恐怖を理解しろ!
デフレが続いて幸せになれると思ってるのか?

短期的には値段が安くなって庶民は嬉しいかもしれん
しかし、デフレというのは自分のやってる仕事も減り続けるって意味だぞ

最後にはクビか倒産が待ってるだけ

そんな世界で、みんな幸せに暮らしていけるか?

よく考えろアホ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:07:37.00 ID:7RBdbMl70
>>159
お前の言う「資産」って何?w
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:07:50.15 ID:wUD2EEhd0
>>157
消費が低迷している以上株高や土地高には何ら意味が無い。
むしろ土地を安くして消費を活性化すべきだろう。
>>158
金融緩和による円安好業績は
補助金をばら撒いて企業業績が上がるのと同じ。
補助金ばら撒いても長期的には全く効果がなく、むしろ悪影響なのは
エコポイントの件で理解できるはず。
当時は家電メーカーは好業績でウハウハだったが
補助金に頼る経営になり下がり結果競争力が低下しダメになってしまった。

それと同様、金融緩和に頼った経営になると日本企業はダメになってしまう。
長期的に見れば競争力が低迷してしまうだろう。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:07:57.75 ID:9rsh8BzK0
>>146
リフレ派は消費増税に反対してるんだが
高橋洋一、飯田泰之、片岡剛士、田中秀臣、若田部昌澄
みんな消費増税に反対
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:11:05.14 ID:p23yF8Od0
>>160
> アメリカは景気良くなった
なってねぇだろw
なってたらゼロ金利やめてるわ。

>>161
おまえが貼った図に書いてあるだろw
どこまでアホなの?w
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:11:16.06 ID:sS/fXb/v0
ミンス政権なら未だ超円高で企業青息吐息のまま増税というもはや黙示録的悪夢
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:11:34.26 ID:8V+WbSBq0
>>140
デフレスパイラルで待ってるのは
クビか会社倒産だけどなw

まさか、デフレでは実質賃金上がり続けるとでも思ってるのか?w

物価は下がるけど
当然、お前の給料も減るんだよ

なんで、仕事減るのにお前の給料だけ上がり続けるんだよアホ

よく考えろ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:12:07.18 ID:wUD2EEhd0
>>160
君の発言は論理になってない。
アメリカと日本は事情が違う。
エネルギーや食料の自給率が違うからだ。

金融緩和により日本で起こっている事は
GDP比2.5%と言う膨大な貿易赤字であり
2.5%分の経済成長ロスを生じさせた。

金融緩和に2.5%の経済成長ロスを上回る効果があるのかと言うとNOだ。
それは輸出数量の低迷、Jカーブ効果が見られない事、実質賃金低下などで明らかだろう。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:12:48.18 ID:CkMmpTzi0
安部総理が昨日、ある会合に飛び入りで入って財務省高官達の目の前でそこに居た高橋洋一だけに挨拶して行ったんだって。

増税は延期かな
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:13:04.27 ID:7RBdbMl70
>>164
脳が腐ってるなw
「お前は何を資産だと思ってるの?」という質問ですよw
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:13:17.54 ID:cxCasrpM0
いまの日本は国際資本家にご遠慮頂いている状況。
国際資本はどんどんと市場開放を求めてきて際限ない生き物。
日本は自立を守る為に資本家を避けるようになっている。
もう日本には旨味はありませんよ、円高にしませんよ、と。

国際資本は既に中国→インド→イラク→アフリカへと移りつつある。
日本はおこぼれの公共事業にありつくだけでも食っていける。
そう考えているフシがある。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:13:25.43 ID:PXepcO9YO
>>1
デフレ脱却は正論だが
真の目的は日本総売
輸出が少ないからデフレ脱却のメリットは最小
経済成長も下手すればマイナス
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:13:49.95 ID:CkMmpTzi0
>>164
アメリカン景気いいみたいよ。利上げいずれくるみたいよ。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:14:02.04 ID:SEHJ4qNW0
金融緩和否定派の経済理論ってほぼ例外なく内需のことしか考えてないんだよね
具体的にいうと否定派のいう「需要が冷え込む」というのは「内需が冷え込む」のことであって
たとえば実質賃金が下がれば確かに内需は冷え込ませる効果があるが、逆に外需は膨らませる効果がある
つまり実質賃金が下がれば商品価格は安くなり世界の中で日本製品を買う人が増える
また、実質賃金が下がるということは企業の業績もよくなる賃金が安くなれば雇用も増える
そうなるとニートだった人間の一部が働くことになる、そいつらにとっては年収ゼロだったのが100万だとかそれ以上の年収に変わる
この効果も考慮しないと
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:14:27.17 ID:wUD2EEhd0
>>166
重要なのは実質賃金だ。
民主党時代は実質賃金が上昇していた。

実質賃金と言うのは消費に直結する。
消費が多いほど生産が活発化し、経済的にも成長する。

事実、民主党時代のほうが経済成長率は高かっただろ。
インフレデフレ論で見るのではなく経済成長率で見るべきだ。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:14:41.06 ID:n6vbZHIM0
要約すると、俺ら外国人投資家は、
儲かるから、どんどん、やってくれって、
言ってるんだろ。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:15:24.63 ID:I6Vl1eBQ0
>>157
量的緩和はマネーの循環を目的として始めたものだ。
資産効果はむしろ副次的でしか無い。
それが消費の段階でとまっているのだから既に失策としか
言いようが無い。
無理なインフレ策が消費の減退とマネーの循環をむしろ阻害している。
企業が内部留保を吐き出さないのも消費が低迷して先が見えないからだ。
先行投資にリスクがあるからだよ。

そしてとうとう9月は経済成長がほぼ確実にマイナスに入った。
インフレ政策がデフレを招いているんだよ。
政策は破綻したと断定していい。

>>163
愚ルー愚マンが支持している黒田は賛成だし、政府も
賛成して増税が実現した。有識者会議でも44/60人ほどが
賛成している。

屁理屈はやめとけよ。評論家が政策を担当しているわけではない。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:16:26.72 ID:RUwtHFEZ0
>>168 安部総理ですか…
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:16:50.36 ID:wUD2EEhd0
>>173
君の言う通りだが金融緩和で円安になっても
外需が膨らんでないから批判している訳だ。

輸出数量が増えずコストだけ上がっても日本全体の収益構造は悪化するだけであり
経済成長にマイナスだ。

経済成長にマイナスの政策をすべきではない。
だから金融緩和を辞めるべきだと言ってる訳だ。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:17:33.18 ID:T7p4OeEc0
>>104
は?おまえアホかw

円が140台のバブルの時は中小企業も景気良かっんだが
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:19:28.21 ID:wUD2EEhd0
>>179
みずほ銀行の試算によると非上場企業は10円円安になると8000億円の収益悪化する。
中小企業にとっては円安がマイナス材料となっているのは事実。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:20:42.63 ID:lmU2NTxp0
   普通に 『庶民が喜ぶ政策』 が大切だ。 違っている面もたまにはあるが大部分は正解 ・・消費税、外国人移民(賃下げ、社会不安)ノー


安倍ちゃんの政策で『国民が喜んだ点』は

@異次元金融緩和・黒田緩和 A外交、中韓のしもべにならず B教科書問題、竹島・慰安婦、朝日に負けず C秘密保護法・集団的自衛権

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『国民が嫌う点』は 米ゴールドマンサックスなどハゲタカ優遇グローバル化推進 ・・経団連の大企業はグローバル化「大株主は外国ファンド」「株主殆んど外国」で韓国化

D派遣延長 E消費税 F女性優遇、枠・控除廃止 GTPP外国人労働者(5年帰化・中韓移民1千万)、中韓留学生(学費・生活費タダ4倍)H郵政、ユダヤアメリカ保険・金融 I竹中メイド・奴隷国家建設J公務員改革なし

 =========================================================

本当に外患誘致「円高信者」に負けるな ・・奴らは中韓米の工作員「消費税大好き」・・民主・GHQマスコミ朝日など「歴史的円高で日本企業追い出し」、原発止め、ユニクロ・イオン〜中国製品輸入で「貿易赤字増」

輸入増は中韓米(国際石油資本)など外国人の利益。企業利益(イオン・ユニクロでも)わずか10%未満(90%は外。国従業員給与、資材、税金〜)
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「110円で止めよう」と「敵国、中韓2国と共謀」チルドレン総動員・・・日本が繁栄は対ドル「250円〜360円時代」。(1985年)中曽根プラザ円高で「今の不況」へ

・・一時的に「生活苦」も国産品増加で景気回復「日本繁栄」だ。繰り返す「外国製品輸入は麻薬と同じ」。安さにつられ、抜け出せなくなり、貿易赤字で買う金も無くなり『 国家破滅』
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:21:56.15 ID:7RBdbMl70
>>164
http://ecodb.net/stock/nikkei.html
株価推移
13年からは明らかに増えてるよね
最近何年ぶりに日経平均17000円突破ってニュースあったと思うけど、知らなかった?w
不動産は全国平均では前年比+2%以上増えてるんだけど、
株も不動産も資産ではない、と
うーんこの、、、w
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:22:30.17 ID:8V+WbSBq0
>>164
いいか?
金融政策ってのは
今まで金融緩和をしてたよな?

これは言わば
風呂にお湯を注いでるって状況だ

金利を上げるってのは
風呂の底の栓を抜いて
お湯を抜くようなもん

上から、お湯を注いでるのに
同時に下の栓抜いて
お湯を抜くような馬鹿なことをお前はするか?

しないだろ?

普通は、蛇口を締めて
お湯を止める

その後、風呂入って使わなくなったら
風呂の下の栓を抜いて、お湯を抜くわけだ

金利上げるのは、金融緩和とめた直後だから
どれくらい国内に影響あるのか様子見て
それでも好景気が続くようなら金利を上げてくると思う

金融緩和やめた同時に金利も上げる奴はいない
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:22:46.03 ID:PXepcO9YO
>>1
人口増やして一から出直しならわかる
螺旋のように一周回っても前に進むならな
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:22:54.50 ID:I6Vl1eBQ0
>>173
現状のデータに基づかない理論は空想でしか無い。
5パーセントの消費の低迷が年単位で続いたら輸出なんてものでは
追いつかない。
国内消費は300兆円、輸出はせいぜい70兆円、つまり4倍以上の
規模の差がある市場だ。
消費で5パー落ちたら貿易で20パーは上げないと無理だが、
前年では10パーがいいとこだ。

わかったか、パー?
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:23:18.79 ID:ATGa0jMx0
昨夜の報道ステーション、予想通りネガティブ報道
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:24:17.57 ID:C3PcsyCU0
企業の収益も個人の所得も増えてますけど
国の税収上振れ1兆円超か 14年度、所得税など増
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H2V_U4A101C1EE8000/?dg=1
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:24:42.80 ID:xd3CfDLE0
>>1
増税反対論者だったな
今度の緩和は消費税引き上げの延期と一緒にやって初めて効果が出てくるはずだ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:26:37.93 ID:+qZmxdtf0
ヨーロッパのサッカーのコメントと全く同じレベル(呆


狂う愚ってホント安っぽいw
狂う愚ってホント安っぽいw
狂う愚ってホント安っぽいw
狂う愚ってホント安っぽいw
狂う愚ってホント安っぽいw
狂う愚ってホント安っぽいw
狂う愚ってホント安っぽいw
狂う愚ってホント安っぽいw
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:28:13.94 ID:SEHJ4qNW0
>>178
外需が膨らんでいないのは単純に安倍政権になるまでの数十年間ほぼずっと円高傾向だったことによる
産業空洞化があったから
つまりこの数十年で輸出の主力である製造業は生産拠点をどんどん海外に移転させた
これはほぼ毎年常に円高になるという為替の状況によるものだ
しかしこれがほぼ毎年円安になるという状況になるとどうだろうか?
こうなれば製造業の生産拠点は国内回帰の傾向になる、ただしこれはゆっくりと何十年にわたって戻っていくものだ
だから円安傾向転換2年目の現在ではまだ国内生産の体制に移行しきれていないだけである
だが、産業構造破格実に変化していく
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:29:19.57 ID:WHEpyyKi0
株価が乱高下する行為はレーダーは喜ぶだろうな
それ以外は懸念材料でしか無いと思うが・・
消費増税は失敗だったと表明している様なモノで
しかも今後の展望を明確にしてないんだから懸念材料しかないと思う
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:29:21.49 ID:8V+WbSBq0
>>167
金融緩和直後に
すぐに輸出なんか増えるかよ

日本と同じく海外が同じように動いてるわけじゃないんだぞ

海外は海外で少しずつ円安の影響が出てくる
円安になったからって在庫無視して
日本製品ばかりに売り場増やすかよアホ

まぁそれでも俺は
輸出赤字や経常赤字なんて微々たるもんで
こんなことを問題にすべきじゃないと思ってるけどな

グローバルに展開してる日本企業が多いのに
貿易赤字だ、経常赤字だなんてハッキリ言って意味ないし
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:30:43.36 ID:p23yF8Od0
>>182
資産効果は株等の資産価格があがって、その結果
消 費 が 増 え る こ と
だろうが。
で、その消費は増えたんですか?
何兆増えましたか?w

って話だよ。株価が上がっただけで話終わらせてんじゃねぇw
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:30:43.79 ID:CkMmpTzi0
おまえらすげえ頭いいな。何言ってるかぜんぜんわからん。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:30:45.22 ID:8V+WbSBq0
>>174
へえ
民主党はデフレだったの?インフレだったの?
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:31:22.95 ID:C3PcsyCU0
輸出数量の伸びがイマイチでも
その分、上場企業全体の利益率が上昇してるから問題なーし
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:32:01.77 ID:7RBdbMl70
>>193
あ、そうそう、さっきのまた貼ってあげる
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKCN0HY00B20141009
設備投資が増えてないってえ?
えー?
サヨクちゃんは頭大丈夫なのかな
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:34:20.46 ID:p23yF8Od0
>>197
いい指標はすべて金融緩和のおかげw
それがリフレ脳w
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:34:53.33 ID:dZmvPTi80
今日本への観光客が増えているのは円安効果で、今後輸出が増えていく前兆といえるだろう。
代わりに残念ながら外国旅行がしにくくなったが、
マクロ的に日本に来る観光客が多い方が望ましい。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:35:33.46 ID:8V+WbSBq0
>>186
下手に国会質問で安倍発言を切り張りすると
またテレ朝社長から叱られるから

今度は街の声を切り張りしてたなw

どう考えても消費税延期すべきってことを発言してるのに
それをことごとくカットしてたし

また、あのクソ朝日新聞の植村の発言がムカつくことw

おめーは、何様なんだと言いたくなる
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:35:47.60 ID:B3mAUrfw0
とにかく投資しないと
何もしないでただ円を持ってるだけじゃどんどん目減りしていく

株を買いなさい

大丈夫、政府と日銀が株価を上げ続けてくれる
年金もどんどん投入する
その流れに逆らっても、自動的に損をするだけ
もしも株価が暴落すれば、どうせ日本そのものも終わるんだから、日本人なら上がる方に賭け続けるしかない

株を買いなさい
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:35:55.77 ID:7RBdbMl70
>>198
ん??
んん?
「増えてない」って話じゃなかった?
ねえw
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:37:05.86 ID:1bKHyltx0
>>190
>>192
個人的妄想に基づいて政策を取るべきではない。
政策は事実に基づいて実効しなければならない。

円安になって2年経ったが企業の海外生産の流れは止まっていない。
自動車生産も減っている。
これが事実だ。
円安で製造業の国内回帰は多少あっても
15兆円と言う膨大な貿易赤字を埋めるほどにはならない。

少子高齢化など円安以外の部分に根本的な問題があり
それが解決されない限り製造業国として復活するのは現実的に難しい。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:38:33.73 ID:SEHJ4qNW0
>>185
人格否定のヘイトはやめたまえ
経済把握まで論理的に戦わせる物であって相手をののしった者が勝ちというルールではない

君はデータを見るということで自分の行動を自分で正当化しているだけなのだよ
考えてみたまえ、君のそのデータは不景気真っ只中のデータだろう
高度経済成長期ノデータになると話はかわってくる
まず基本的な考え方の違いを言いたいのだが、内需依存に未来はないということなのだ
つまりたとえば一人当たりの消費が1パーセント増加をしたとしても人口が1パーセント減れば帳消しになる
これから人口減少社会になることも考慮しなければならない
それを補うだけの内需を増やすことができるのかということなのだよ
逆に世界人口はふえている、国内300兆国外70兆というのは今後変動をしていくということも考えたまえ
日本が助かる道は外需を増加させることにある
内需と外需、半々になるぐらいがあらゆる状況変化に対応しやすい体制だと考える
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:39:13.88 ID:p23yF8Od0
>>202
GDP統計も見ろよw
2013年の民間企業設備の伸びはゆるい。
2014年の消費税の駆け込み需要に引っ張られた伸びのほうがよっぽど大きいw
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:40:26.10 ID:VfeG2hrt0
>>18
>分かったような寝言をいうヤツ

お前の言ってることの方が寝言に聞こえる。
貿易は金の奪い合いじゃないぞ。まずその根本的なとこで勘違いしてる。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:41:54.91 ID:C3PcsyCU0
インフレによって国の借金約1000兆の実質価値を下げることができた
株式で運用してる年金資産も株高で10兆以上増加した
おまけに税収も増えたし、国家財政が健全化していいことずくめ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:42:27.46 ID:8V+WbSBq0
>>168
へえ
それ本当か?

報ステ見たけど
消費税増税議論する会議の映像では
高橋洋一居なかったから

まぁ初回では出して来ないよなwって納得してたけどな
あれに出てたのかな?

まぁ安倍は経済の正しい知識持ってると思う
財務省がいるから仕方なく消費税増税決断しちゃったけどな

消費税増税して、やっぱり景気が冷え込んだから
安倍の内心も、やっぱりこうなるよなって思ってるはず

これで堂々と
消費税増税延期を掲げて衆議院解散出来る下地が出来た

あとは、衆議院を解散しますと発言するだけ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:43:26.25 ID:VfeG2hrt0
>>25
実質賃金の下がり方にもいろんな要素・プロセスがあるんだよ。
それによって評価は変わる。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:43:34.36 ID:1bKHyltx0
>>207
一時的に財政が良くなっても経済が悪化し萎縮してしまうと
長期的に見れば損をする。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:43:50.09 ID:vCjOxx6k0
>>205
適当な嘘を唱えて売り、ではどうにもならないと思うのです。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:43:52.11 ID:7RBdbMl70
>>205
消費税増税は本当に余計だったな、それは金融政策ではないがw
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:44:47.97 ID:KKZ/w4pW0
消費税増税するための方便でしかない
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:46:23.34 ID:1bKHyltx0
金融緩和すればするほど実質賃金が低下し
消費が低迷し経済が悪化する。

ある意味麻薬だ。
使えば使うほど体がボロボロになり働けなくなり貧しくなる。

これと同じ。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:47:24.56 ID:KUHQlBZR0
世界の基軸通貨はドルなんだからドルで評価しようよ。
円換算で収入が増えたって嬉しくない。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:48:14.92 ID:p23yF8Od0
>>212
リフレ派の主張は「財政政策は効かない」っつーんじゃなかったのかよw
財政政策否定するくせに「消費税という財政政策」の効果は認めるリフレ派の矛盾w

消費税を言い訳にしてんじゃねぇぞw
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:49:31.96 ID:8V+WbSBq0
>>203
貿易赤字が問題なのか?

貿易黒字なんか簡単に出来るぞ

原発全部動かして
馬鹿高いLNGの輸入をストップさせればいい
それだけで貿易黒字になる

あんな海外の国より3倍も高い値段でいつまでもLNG輸入してるから
こんなことでいつまでもつつくアホが存在するんだよ

こういう奴を黙らせる為にも早く貿易黒字にすればいい


サヨクの攻撃する材料は少なければ少ないほどいい
あいつらのカードをドンドン無くせば
逆に自分達が苦しくなるだけだし
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:50:00.17 ID:7RBdbMl70
>>216
「財政政策は効かない」なんてヤツが「消費税増税に反対」なんて言う筈も無いだろう
いったい何処のカカシを殴ってるんだ?w
>>204
お前スゲーなww今のデータは無視かwwwで、高度経済成長期を
もちだすわけだ。
うーん、ひさびさの大きな釣り針で悪食のオレの口にも入る自信が無いww

多分、お前に必要なものは政策ではなくてタイムマシンとか言うやつだ。
オレの悪い頭ではこれくらいの釣り針返しがせいぜいかなww
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:51:45.81 ID:1bKHyltx0
>>217
原発稼動しても3.5兆円を削減できる程度だ。
とても15兆円の赤字を解消するのは難しい。

君が現実を知らないのに
適当な嘘で誤魔化しているだけだと言う事は理解した。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:52:30.33 ID:vCjOxx6k0
「財政政策は不要」は岡田克也の持論だから、消費税増税派の論理ですね。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:52:33.30 ID:RUwtHFEZ0
>>220はチョン。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:52:55.90 ID:8V+WbSBq0
>>215
お前がアメリカに住んでて
アメリカ在住の日本企業に勤めてるんだったら
それでもいい

毎日毎日、日本円しか使わないくせに
ドル換算で計算しても
意味ないことくらいわかるよな?
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:53:17.31 ID:fcEKJpPU0
>>2
企業は利益が減り労働者は賃金が減るからね
デフレが大好きなのは働かなくても一定のお金が入ってくる人
ナマポ受給者とか高額な企業共済年金支給されてる老人とかだけ。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:53:48.11 ID:7RBdbMl70
>>216
たとえばスレで挙げられている高橋洋一なんてずっと消費税増税反対してたよなぁ
http://gendai.ismedia.jp/category/news_takahashi
コラムのタイトルざっと眺めるだけでスタンスが分かる
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:53:57.15 ID:1bKHyltx0
>>220
言い返せなくなると朝鮮人差別で逃げようというのがリフレ派かね。

人間性まで劣っている事が証明されたな。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:53:59.69 ID:p23yF8Od0
>>218
財政政策認めるなら財政出動の妨害すんな似非リフレ派w
リフレ理解してないのにリフレ派を信仰しているネットリフレw

リフレ派エコノミストのほとんどは消費税賛成だよw
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:55:26.21 ID:vCjOxx6k0
言ってること全て嘘の書き込み発見

227 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/05(水) 06:53:59.69 ID:p23yF8Od0
>>218
財政政策認めるなら財政出動の妨害すんな似非リフレ派w
リフレ理解してないのにリフレ派を信仰しているネットリフレw

リフレ派エコノミストのほとんどは消費税賛成だよw
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:55:57.95 ID:7RBdbMl70
>>227
「ボクが考えたリフレ派」はお前の脳内にしか居ないからw
お前は>>225高橋洋一以上にリフレを理解してるのか?
すごいねー(棒)
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:56:18.73 ID:p23yF8Od0
>>225,229
洋一にも同じこと言えるねw
消費税の効果認めるなら財政出動の効果も認めろよw
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:56:20.38 ID:1bKHyltx0
失礼
226は222へのレスだった
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:57:33.44 ID:dZmvPTi80
>>227
アベノミクスに関わってるリフレ派は財政出動も合わせてやるというスタンスなんだけど
3本の矢ってずっと言ってるやんけ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:57:44.76 ID:1bKHyltx0
リフレ派は時計を盗んだり222のような朝鮮人差別をするなど
まず人間として信用出来ない。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:00:04.83 ID:8V+WbSBq0
>>220
日本の貿易収支の推移 - 世界経済のネタ帳
http://ecodb.net/country/JP/bop_trb.html

2011年から貿易収支がマイナスになってますけど
何が起こったんですかね?w
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:00:14.23 ID:p23yF8Od0
>>232
第二の矢やったの最初の補正だけだし、
第二の矢の効果を認めるなら消費税増税を言ったりはしねぇんだよw
「アベノミクスに関わってるリフレ派」には
財政出動認める奴も消費税反対のやつもいやしねぇw
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:00:30.17 ID:7RBdbMl70
>>230
え、認めてるよ?w
減税しろだの給付しろだの色々言ってる
でもそういうのはお前のお好みの財政政策とは違うかーw
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:02:31.37 ID:1bKHyltx0
>>235
原発停止による燃料輸入費だろ。
それは3.5兆円程度だぞ。
円安分も入れると4.5兆位になるのかもしれないが
今年の貿易赤字見込み15兆円の赤字からするとほんの一部でしかない。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:02:32.38 ID:vCjOxx6k0
>>235
>「アベノミクスに関わってるリフレ派」には
>財政出動認める奴も消費税反対のやつもいやしねぇw

あなたは言うこと成すこと嘘だらけ。本田参与は何処の人と言いたい。
消費税増税で判を推したように帰ってくる民主党議員と違い、自民党は現在割れています。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:02:58.22 ID:7RBdbMl70
>>235
お前すっごいよね
何一つ調べずに自信満々で嘘だらけ
唖然だよw
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:03:47.39 ID:dSjui5ED0
金融緩和もいいけど、財政出動しろよ。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:03:55.19 ID:p23yF8Od0
>>236
> 減税しろだの給付しろだの色々言ってる
どうせ法人税減税だろw
給付だって具体的な政策は提案されてねぇ。洋一とかの口先だけのセリフw
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:04:29.24 ID:rzt6ShT+0
緩和政策は正しいのは正論だな

問題は

安倍が思いっきり緊縮政策を取っていること

緩和効果を打ち消して余りある
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:04:50.32 ID:8V+WbSBq0
>>225
まぁ本当に経済の知識あったら
消費税増税なんて反対するの当たり前だからな

増税して税収増えないことくらいわかってるし

もっと言えば
消費税増税に賛成してる奴は
インチキ経済学者と言っていい

テレビに出てるような経済学者は殆どがインチキ経済学者だと言っていい
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:05:11.57 ID:1bKHyltx0
>>242
それは間違い

緩和政策は正しくないが正解
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:05:18.53 ID:1FlLm1yO0
クルーグマンかグーグルマンかそれが問題だ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:05:39.97 ID:dZmvPTi80
>>235
アベノミクスに関わるリフレ派の増税反対派

本田、浜田、岩田
自民議員有志増加中

ミンスは増税反対言い出す人ゼロ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:05:48.81 ID:7RBdbMl70
>>241
低所得者層や家計に、だよ
ベストは消費税を5%に戻す事だってさ
ホント何にも調べず脳内で作り上げたカカシ殴って喜んでるんだな
大丈夫かよw
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:06:40.54 ID:Jtm1QVfD0
何もしないでダラダラと国家経済を縮小させてきた人間たちが
偉そうに安倍&黒田を批判してるのが笑える
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:06:48.14 ID:VfeG2hrt0
>>153
それは金融緩和のせいじゃないだろ。

消費税が8%になる前にいろんなとこが試算を出して、
予定通りに増税すると5%〜7%GDPが落ち込むという予測がされてた。
景気失速の主犯は消費税だよ。

ちなみに内閣府だけは増税しても大した影響ないよって試算してたようで、
それを材料に増税したわけだが内閣府はちゃんと責任取れって話だ。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:07:19.55 ID:8UHchqhx0
日本の金が外国に流れていくだけな気もするなあ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:07:25.05 ID:p23yF8Od0
>>238
本田参与とやらは、消費税増税を延期しろって言ってるだけで反対じゃねぇw
>>239
そりゃおまえw
>>246
> 本田、浜田、岩田
こいつらも全員、延期言ってるだけだwww 反対じゃねぇwwwwwwww
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:07:42.66 ID:1bKHyltx0
>>248
悪化させるより何もしないほうが良い。
社会主義じゃないんだから国家は経済に過度に介入すべきではない。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:08:00.07 ID:8V+WbSBq0
>>230
高橋洋一は言ってる

不景気の時は金融緩和と財政出動の両輪が必要だってな

金融緩和だけでもダメだし
財政出動だけでもダメだって

今まで日本は財政出動だけやって来てたから20年間デフレ脱却出来なかったって言ってる

まぁ小泉政権の時にデフレ脱却仕掛けてたけど
馬鹿日銀がすぐに金融引き締めしたから
またデフレに戻ったけど
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:08:42.75 ID:YQWxQMBe0
こいつらのポジショントークをどう読むかが課題であって内容の良し悪しなんて無い。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:09:27.04 ID:8V+WbSBq0
>>235
今年の100兆円を超える予算は無視かよw
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:09:55.62 ID:7RBdbMl70
>>251
最低w
こんなヤツラが金融緩和に反対してたんだなあ
ひえーってなるわ
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:10:06.65 ID:p23yF8Od0
>>253
洋一はB/C使って財政出動を妨害してくるからなw
財政出動認めるのもB/Cの範囲でだけだw
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:12:36.66 ID:p23yF8Od0
>>253
> 小泉政権の時にデフレ脱却仕掛けてた
> 馬鹿日銀がすぐに金融引き締めしたから
これも洋一とかのデマだなw
量的緩和やめてもなんの影響もなかったw
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:12:42.39 ID:7RBdbMl70
普段から必要な財政支出と景気対策としての財政出動がごちゃ混ぜか
さすが狂人派とw
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:13:07.55 ID:8V+WbSBq0
>>246
だって民主党は頭の上にハエ飛んでるアホばっかだしw


枝野なんて
金利上げると経済が良くなるって言ったくらいだからなw


市場から金の量減らして
どうやって経済良くなるんだよアホw
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:13:41.55 ID:/VHYdrob0
>>214
実質賃金が上がったデフレ時代に戻るしかない!
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:16:19.35 ID:1bKHyltx0
>>260
いや今は金利が低すぎて銀行が赤字出してるから
少し金利を上げたほうが良い。
金融緩和で銀行に借り手がいなくなっている。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:16:26.75 ID:8V+WbSBq0
>>258
前回の安倍政権の時に日銀への監視を緩めたら
すぐに金利上げて金融引き締めしたけど
その後、景気良くなったか?

ここ20年では、確か前回の安倍政権の時が一番税収多かったはず
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:16:33.88 ID:dSjui5ED0
いくら金融緩和をした所で、不況時の消費税増税という緊縮財政をしてる時点で
経済が良くなるわけが無い。

金融緩和は金融を破綻させないという事に関しては評価できるが、金融緩和で増えた
マネーは銀行で留まり下層まで降りてこない。
(銀行の貸し出しは増えていない。)

結局、財政出動で直接下層にばら撒くしか消費を底上げする方法が無いんだよ。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:17:43.91 ID:dZmvPTi80
>>252
おいおいそこに来るのかw
結局岡田と同じか
何のために自前の通貨持ってるんだよ
だったらドル導入したほうがいいんじゃね
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:19:32.01 ID:p23yF8Od0
>>263
> その後、景気良くなったか?
だから、なんの影響もなかったw
って言ったじゃん。

> 一番税収多かった
アメリカの不動産バブルに引っ張られて輸出が伸び、法人税収が増えたから。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:19:41.27 ID:7RBdbMl70
狂人派はわかんないみたいだけど、
不景気時の景気対策として土建工事やったとすると、
じゃあ好景気になったら土建への財政支出止めるのかよって話だ

機動的で弾力的なものと、長期間継続して必要なものと、
B/Cにも種類がある
景気がベネフィットなのか、別のものがベネフィットなのか、
政策を別けろ馬鹿
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:20:31.00 ID:1bKHyltx0
>>265
事実、今年の成長率は民主党時代より悪いだろ。
無能な人間が国家権力使って経済に介入すればするほど悪化してるのが事実。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:22:10.85 ID:8V+WbSBq0
>>262
今までも銀行は
殆ど貸してねーよ

だから、国債の突っ込んで利益出してたんだから

今は、その国債を日銀が買いまくってるから
利益を出せずにいるだけ

ドンドン民間に貸せばいいだけなんだよ
今のところ銀行は民間に貸さなすぎて経済が循環してないんだし
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:23:27.55 ID:1bKHyltx0
>>264
金融緩和すればするほど実質賃金が低下して消費低迷するから
そんな所へ、わざわざ起業するはずが無い。
結果、誰も金を借りようとしなくなる。

実質賃金を上げる政策しないと起業も増えないし企業も設備投資はしない。
消費が低迷するのに設備投資しても、損するから。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:24:07.16 ID:p23yF8Od0
>>267
日本のB/Cは経済効果含まれないみたいだねw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%BB%E7%94%A8%E4%BE%BF%E7%9B%8A%E5%88%86%E6%9E%90
> 景気がベネフィットなのか、別のものがベネフィットなのか、
> 政策を別けろ馬鹿
洋一に言えばw
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:24:19.38 ID:L4gqMXbx0
>>217
>貿易赤字が問題なのか?
問題にはならないね、重商主義の時代でもあるまいし。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:25:00.55 ID:1bKHyltx0
>>269
金融緩和すればするほど実質賃金が下落して
最終消費が減るから民間は誰も金を借りないんだよ。

君だって金借りて牛丼屋開こうと思わないだろ?
設備投資しても損するのが分かってるから。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:26:04.28 ID:kKUhO+MH0
>>26
俺らには無理だけど、ノーベル賞学者のクルーグマン先生ならきっと…
いや、何でもない。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:26:27.77 ID:8V+WbSBq0
>>266
じゃなんで前回の安倍政権後は税収減ってるの?

福田は少なくてもリーマンショック関係ないぞ
麻生の時はリーマンショックあったから税収減るのは仕方ないけど
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:26:47.23 ID:7RBdbMl70
>>271
高橋洋一が言ってることもそう大きくは違わんぞ
お前脳内にあるカカシには「洋一」って書いてあるみたいだけど、それ別人だよ

景気対策として土建やるのは違うんじゃないの?ってだけで、
反対なんぞしとらんわボケが
防災に必要だってんならどんどんやれよ
それとこれとは違う話なんですよ
馬鹿タワケ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:27:50.04 ID:8V+WbSBq0
>>267
好景気になると民間の需要が増える
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:28:18.59 ID:/VHYdrob0
>>275
人徳の差。
品性の差だな。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:30:15.20 ID:dZmvPTi80
>>270
実質賃金の低下は消費税アゲの3%より小さい2.6%
消費税増税が無ければ増大している
おまえは複数の要素を数えられない超単純脳
お話にならない
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:33:12.61 ID:p23yF8Od0
>>275
福田の時期はもう不動産バブルの崩壊がとっくに始まってたよ
日本のGDPも減り始めてた
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:33:57.65 ID:dZmvPTi80
だから最初から言ってるように増税を無視して論理などと息巻いている緩和全否定派は、脳タリンミクス
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:34:39.41 ID:8V+WbSBq0
>>273
お前はまず
実質賃金を忘れろ

経済の基本も知らないくせに
馬鹿マスゴミの影響で
実質賃金、実質賃金しか頭にないから
全てが間違った経済知識になってる

まず、経済の基本

経済の血流ってなんだよ?
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:36:42.29 ID:1bKHyltx0
>>279
消費税増税分は2%と言われてる。
増税後も値上げせず据え置きに企業も多いのだからそうなるのは当然。

増税分2%を引いても実質賃金はマイナスだ。
それにそれが改善した数字であって8月などは3.5%以上マイナスだ。

増税前の昨年8月以降から一貫して実質賃金が低下しているのだから金融緩和に原因があるのは明白
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:37:17.94 ID:C3PcsyCU0
9月の銀行貸出残高、前年比2.4%増 36カ月連続でプラス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10H2L_Q4A011C1000000/
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:37:23.55 ID:7RBdbMl70
単純計算すると、増税無かったら夏あたりからは実質賃金プラスになってたみたいだな
本当に余計なことをやったもんだ
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:37:24.45 ID:p23yF8Od0
>>276
> 景気対策として土建やるのは違うんじゃないの?
妨害してるやんw
公共事業は景気対策の基本なのにねw
まぁリフレ派含む新古典派はケインズ政策を認めることはできないんだろうけどw
自分の理論がすべて崩れるからw
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:38:29.70 ID:2YPDV9C20
>クルーグマン教授は「国は企業ではない」という持論を根拠に、「ビジネスリーダーは、しばしば非常に悪い
経済的なアドバイスを送る」と批判する

国の借金が900兆円もある。財政再建が急務。こういう意見かな? 企業はバランスシートをきれいにしなけれ
ばならない。国の財政と企業の財政を同じように見るわけだ。消費増税もこれを根拠にしてる。有識者から聞く
初会合では、8人中5人も増税に賛成だ。狂ってるな。連合の古賀伸明や伊藤敏隆。日商会頭三村明夫らが賛成。
浜田宏一先生は×で先送りだ。

有識者や国会議員と言えども間違った意見を持ってる。こんな連中にいくら討論させても無駄。増税は国民投票
で決めるべきだ。国民投票で賛成と決まったら従う。しかし財務省やいい加減な有識者で決めることは大反対だ。
そもそも5%増税はアホ民主党の野田政権が財務省のいいなりになってまとめた。極めて非民主的に決められた。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:39:05.46 ID:1bKHyltx0
>>282
経済の血流と言うのは消費だろう。
消費が無ければ誰も生産しないし設備投資もしない。
だから雇用も生まれない。
君だって客もいないのにラーメン屋をやろうとは思わないだろう。
つまり実質賃金を高めて消費を増やしていかないといけない。
金融緩和はそれに反するからダメなんだ。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:40:03.12 ID:7RBdbMl70
>>286
だからさあ、w
じゃあ好景気になったら土建やら無くていいんだね?
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:40:08.36 ID:1bKHyltx0
>>285
いやそれは間違ってる。
実質賃金は消費税増税があろうと無かろうとマイナスだ。
金融緩和に問題があるんだ。

283にも書いてあるが。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:41:11.32 ID:djbOOt470
消費を活性化させたいなら消費税を3パーセントに戻せばいいんじゃね?
税収もあんまり下がりそうもない気がするが?
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:41:57.56 ID:7RBdbMl70
>>290
http://i.imgur.com/7h9KPSb.jpg
んー、そんなことは無いように見えるけど
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:43:07.18 ID:1bKHyltx0
>>292
消費税増税の物価に対する影響は2%と言われてる。
2%を差引いても実質賃金はマイナスだろ。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:44:12.41 ID:sPQdG5600
朝鮮人悔し〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwww
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:44:28.05 ID:GUEREfOnO
>>282
アベノミクスで富裕層を豊かにし
国民の財布を締め付けた結果コレではなんの説得力も無いかと
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:44:57.88 ID:p23yF8Od0
>>289
好景気を維持するために必要だね。
デフレ前にくらべて公共事業が少なすぎる。
年度末が予算消化の道路工事でうるさくないとダメw
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:45:17.38 ID:7RBdbMl70
>>293
7月では2%足すとプラスだね
まあこれから先もそうだとは言ってませんが
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:45:50.86 ID:dZmvPTi80
>>283
2%とは信頼おけるソースかね
聞いたことねえな
ついでに嘘までつくか
8月は3.5%以上マイナスとはどこのソースだ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:46:14.03 ID:Uul2690MO
>>81
ところが安倍ちゃん自体がその論法で丸めこまれてるからな
池沼が首相やってる不幸だ
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:46:46.73 ID:8V+WbSBq0
>>272
オレのレスを遡れば
貿易赤字なんて問題じゃないとレスしてる

>>288
消費するためには何が必要なんだ?
何かを買おうとするとき
何か持ってないと買えないよな?
それはなんだ?
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:46:50.79 ID:SEHJ4qNW0
まず分けて考えないといけないのは、金融緩和をしようがしまいが、格差がひどくなろうが是正されようが
消費税をあげようが下げようが日本市場は縮小していくということ
超高齢化社会と人口減少が原因でそうなるわけであって、たとえば人口が1割減り60歳以上の人口が3割になっても現状よりよくなる方策などないと言っていいのではないだろうか
つまり何をやっても現状より悪化する
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:46:58.13 ID:C3PcsyCU0
1000兆も国の借金があるんだから
インフレで個人や企業の名目所得を上げて税収を増加させないと返済できるわけがない
重要なのは名目
国は借金を返済するため、本格的にインフレやるよ
個人は預金持ってると価値がどんどん目減りするから、預金を減らし株式を増やすポートフォリオをお勧めする
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:47:31.77 ID:T3/TzvAo0
ヤフーマン!じゃやっぱりだめか
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:48:32.69 ID:1bKHyltx0
>>298
2%と言うのは日銀の試算だよ。
8月の実質賃金は2.6%マイナスだったな
間違えてたようですまん。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:50:10.87 ID:1bKHyltx0
>>300
金だろ。
しかし金が増えてもそれ以上に物価が上がると実質賃金が低下して
生活が貧しくなり消費は低迷してしまう訳だ。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:50:45.47 ID:ARfEv1tR0
日本は、スタグフレーション目指してるからなw
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:50:51.58 ID:7RBdbMl70
>>296
そうすると民間は大変だなあ
リソースを官需に全部食われるから工事できない
被災地では工事の供給が足りてなくて今だ仮設暮らしも多いのに
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:51:42.11 ID:2u0fNlrf0
けっこう良いこと言ってる人も多いんだけど人格攻撃に走るのはなんだかな

あんまり指摘されてないけど、円安の方が円高より国民経済的に好ましいとされてきた理由には
輸出産業のほうが輸入産業のそれよりもずっと裾野が広く、中小企業や雇用に与える影響の面で
差し引きプラスの効果が大きいから、というのがあった
でも時代が変わり、輸出企業の多くは海外進出して数量ベースでは輸出は伸びにくくなった
海外拠点からの収益も円換算で膨らむから円安が利益を拡大するのは確かだけど、それが
広く国内に好影響を及ぼす構造とは言えなくなってきた
一方で内需企業も海外原材料調達の一般化やエネルギー価格の上昇で為替に左右される部分が
拡大し、円安デメリットも昔に比べて大きくなった

金融緩和すると当然円安ということになるが、一度きちんと現状を再分析してみる必要も
あるんじゃなかろうか…黒田さんはまだ円安メリットの方が大きいという立場のようだが
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:51:49.99 ID:8V+WbSBq0
>>26
ジムロジャースは20年
日本を破綻させようとして失敗してるアホ投資家だ

経済の基本も知らん奴の言うこと聞いても全く為にならんぞ

こいつの記事を幾つか見たけど
経済知識ないのわかるし

まぁ金融緩和を否定してるくらいだからなw
だったら、アメリカの金融緩和はどうなんだ?って聞いてやりたいくらいだ
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:52:02.19 ID:GUEREfOnO
朝日叩いてる口で嘘撒き散らす緩和厨
前回同様年金を養分にしたくて堪らない様で
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:52:14.31 ID:1bKHyltx0
>>300
いや貿易赤字は問題だぞ。
12兆の巨額な貿易赤字は2%分の経済成長ロスを意味する。
経済成長にマイナスな貿易赤字が問題じゃないと言うのは
経済成長を無視した発言で馬鹿すぎる。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:52:34.29 ID:d/E3UsDW0
消極策は責任回避しやすいだけで、それも一つの賭けなのは変わらん。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:54:12.74 ID:1bKHyltx0
>>309
俺からすると君は経済をあまり理解していないように思える。
アメリカにとっても相対的に見ればアメリカの衰退を齎しただけで
金融緩和はマイナスだっただろうな。
QE政策で新興国が潤ったからな。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:54:17.93 ID:KGr6SvBP0
>>1 >>224 >>2
> 企業は利益が減り労働者は賃金が減るからね
> デフレが大好きなのは働かなくても一定のお金が入ってくる人
> ナマポ受給者とか高額な企業共済年金支給されてる老人とかだけ。

そうなんだよねえ
生活保護もらっているパチンカスやそれらを擁護している奴ら
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:54:50.48 ID:p23yF8Od0
>>307
公共事業費増やさない限り供給は増えないね。
飯田の供給制約説持ちだしてんだろうけど、
供給制約があるからって公共事業減らしてたらもっと制約がきつくなるわw
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:56:18.55 ID:/A4s0vLr0
5年後にまた謝罪の手紙書くんだろ、しかも前回とセットにして本にして販売するというオマケつき
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:57:26.50 ID:7RBdbMl70
>>315
不足しているのは土地だけではなく、人手不足も深刻だ。
仮設住宅に夫婦で暮らす60代の男性Aさんは、この春に住宅再建を目指して住宅メーカーに相談しに行ったが、1年待ちになると告げられた。

人手不足によって建設費用も高騰しており、以前と同じ規模の家屋を建てるには予算が足りない。
規模を小さくするか避難生活を延長するか、悩んだ末に様子を見ることにしたという。
http://www.asagei.com/27835


まあソースがアサ芸なのはご愛嬌でw
供給制約出てるっぽくねえかな?
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:57:28.92 ID:MYevDj7a0
これで追加増税したらほんとアホた゛な追加緩和の効果がなくなる
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:58:07.46 ID:OUbr15SE0
>>81
第九条信者のような脳内お花畑でもあるまいに現実見ろよ。

先進諸国が自国の「国力を維持する」ことと「国民の生活を維持する」こと
両方のバランス考えりゃこれが最善ってだけの話だ。日本はまだうまくやってる方だよ。

シナやインドその他新興国の力が伸びてる以上、先進諸国が割を食うのは当然なわけでね。
まず基本として先進諸国はどこも基本マイナスに向かうということを考えないといけない。

しかもシナとインドだけで25億人はいるんだから、その2割が先進国並みの生活を出来るようになったら
単純に先進国側の人間が倍近くに増えるわけで、単純に考えれば先進国が独占してた富は半分程度になる。

その上で国力伸ばすor維持することだけを考えるなら、
シナのように国民を徹底的に使い捨て奴隷として扱い、金をかけず使い潰していけばいい。
逆に底辺層にまで金をばら撒いて裕福な暮らしをさせてやれば、
その負担によって他の先進国に劣り負のスパイラルは加速するだろう。
この中間でバランスを取りながら、トータルで最小のマイナスで済ませていくしかないのだよ。

適度に国民負担を増やし国力は維持しつつ、負のスパイラルをギリギリ最小限に抑える。
打ち出の小槌が存在しない以上、これが先進諸国が出来る最善の手法。
新興国・後進国を富を持たない奴隷に押し戻すべく
先進国連合で言いがかりつけて戦争でも起こして潰すなら別だがな。

あるいは他の先進国を恫喝して自国の利益になるような形を作っていくくらいだが、
それが出来るのはアメリカ(ジャイアン)と日本(武力なく守ってもらってるのび太)との関係くらいだわな。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:59:45.35 ID:p23yF8Od0
>>317
大変だね。ますます公共事業増やさないといけないねw
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:01:01.32 ID:7RBdbMl70
>>320
狂人派ひでえw

「死ぬまでに家を建てられればいいけどな」(Aさん)
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:03:57.15 ID:8V+WbSBq0
>>305
そうだ金だ

金が経済の血流なんだよ
血が少ないと貧血になって元気無くなるだろ
それと同じ事が経済でも起きるんだよ

お金の量を減らせば経済が衰退する
逆にお金の量を増やせば経済が活気づく
当然だよな
収入が増えれば、使うお金も増える

まぁ、お金と思ってる物も
ただの硬貨だったり、ただの紙切れなわけだけど
日銀が、その価値を保証してるにすぎない
そして、お金の量を中央銀行の日銀がコントロールしてる
こと20年くらいは、ずっと国内の通貨の量を減らし続けてた
やっと黒田の金融緩和で通貨量を増やしてけどな
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:06:53.55 ID:p23yF8Od0
>>321
酷くねぇw 何度も言わせんな。
公共事業費増やさない限り土建の供給力も伸びねぇよ。
供給制約の解消法はそれしかない。
死ぬまでとか大げさ。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:10:29.73 ID:vCjOxx6k0
>>323
リフレの基本は金融と財政の拡大。
あなたは嘘つき。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:13:49.99 ID:p23yF8Od0
>>324
ネットリフレはリフレ勉強しろよw
リフレ派は基本マネタリストだっつーのw
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:14:55.06 ID:1bKHyltx0
>>322
馬鹿だな。
表面的な金の価値ではなく実質賃金が大事なんだよ。

仮に給料が毎月1000円上がってもピーマンが1個1000円になったら
消費は減るだろ。

これでは景気が悪くなる。
消費を増やすには実質賃金を上げないといけないわけだ。
そして金融緩和はそれに逆行するから良くない訳だ。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:17:07.17 ID:o4SJJe7B0
またクルーグマンかウザいなあこの髭親父は。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:17:10.19 ID:8V+WbSBq0
>>322
続きだ

お金の量を増やす
これは、昨日よりも、お金の量が市場に増えてるから
昨日よりも高く買ってくれるようになる
これが続くからインフレ

逆に、お金の量を減らす
これは、徐々に財布のヒモがキツくなるから
昨日よりも売れる量が減る
同じ価格では売れなくなるから
値段を下げて売るようになる
これがデフレ


そして、ここからが重要だ

実は、時給や給料も物価と同じ変動をする
労働力を買ってるのは企業だ

デフレで物が売れなくなれば労働力も少なくても済むから時給も給料も安くなり、労働者も減る

逆に好景気のインフレになれば
企業は、仕事の量が増えるから労働力を増やそうとする
ハロワに求人を出すし、バイトも増やそうとする
それでも人が集まらなかったら
時給を上げたり求人の給料を増やしたりする
これが繋がって好景気が続く
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:19:30.60 ID:7RBdbMl70
>>323
公共事業の需要を積まないと供給は増えないって何処で聞いたんだろう
酷いな
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:21:15.92 ID:1bKHyltx0
>>328
知能指数80程度の文章だな
君は根本的な部分で間違ってる。
実質賃金が下がって生活が貧しくなると消費は減ってしまうんだ。

物価を上げればインフレになるというなら
消費税を300%くらいに上げれば良いと言う話になる。

しかし実際は消費税で物価は上がったが消費は落ちている。
つまり実質賃金が上がり
生活が豊かにならないと消費は増えないと言う事の証明だ。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:21:28.18 ID:o4SJJe7B0
デフレこそが諸悪の根源!インフレになれば日本の貧困は雲散霧消!
などと安直に信じてた愚民どもは息してるか?
実質賃金切り下げの効果を分かった上で愚民を騙してた奴らは本物の悪党w
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:22:52.89 ID:wimLtMdP0
クルーグマンは、マクロ経済にはそれほど詳しくないし、
また「ノーベル賞じゃない」経済学賞なんて、そんなに権威がない。

「ノーベル賞じゃない」経済学賞は、賞制定の最初の10年ぐらいは人選が
慎重だったが(該当者なしの年も少なくなかった)。
この20年ぐらいは最近はそうじゃない。
また、最近は社会科学賞の意味合いになってる。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:23:57.59 ID:1bKHyltx0
物価が上がってもインフレになっても消費は増えない。

物価が上がり実質賃金が減れば減るほど消費は減ってしまう。
事実、消費税増税以降物価は大きく上がったが消費は低迷してるだろ。

インフレデフレの問題じゃないんだ。
実質賃金の問題なんだ。
豊かになればなるほど金を使うし
貧しくなればなるほど金は使わなくなると言う当たり前の話だが。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:25:10.62 ID:seC9naKq0
これが正しいのかどうかはわからないが、とりあえずノーベル賞学者の見解だと言うのに全然報じないテレビマスコミ。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:25:35.65 ID:5B3xThRG0
馬鹿は黙ってろ
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:27:05.03 ID:o4SJJe7B0
完全雇用ともえる失業率を実現したのは紛れも無く実質賃金切り下げのおかげではあるね。
国民の給料を一律に減らして失業者に仕事を与るという
社会主義的な雇用政策を金融政策によって実現した形。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:27:33.75 ID:W0p5hNwB0
日本で例えると森卓だもんなw
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:28:17.19 ID:J678OATI0
補正予算くんでくれないと実体経済になんもまわってこないんだけど
そもそも、名前にマンがついてるのは湯田やで信じてはいけない
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:29:42.88 ID:bQpajiMc0
「いざなみ景気」の終演

「実感なき好景気」からリーマンショック、そしてグローバル恐慌へ

http://www.geocities.jp/sundayvoyager/lehman_shock.html
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:29:47.79 ID:C3PcsyCU0
賃金が上がらないような職場なら
少しは頭使って株買えよ
インフレの恩恵を受けられるから
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:31:14.16 ID:1bKHyltx0
>>336
製造業の雇用は増えておらず建設業中心に増えてるだけだから
財政政策の影響が大きいと思うよ。
公共事業を大きく増やして雇用を作ったというだけの事。

円安など金融緩和による雇用効果は見られてない。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:31:38.94 ID:nK/rr6k20
>>331
リフレ派の俺からすれば実質賃金の低下は最初から分かってたことだよ?
騙されたとは思ってないな
金融緩和→円安→コストプッシュインフレ→実質賃金低下
こんなのはわかりきってた話だ。
但しこの実質賃金低下はあくまで円安が進まなければ
未来絵合続くものではない。一時的なものだよ。

我々が望んでいたのはその後に来る好況による実質賃金上昇に伴う
ディマンドプルインフレだ。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:32:15.98 ID:3M1ZeuqG0
デフレ脱却は構わないけど消費税10%は勘弁してください
死んでしまいます・・・・
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:36:35.09 ID:Vr9Cs6kh0
政策はあまり経済に手を入れるべきではないが、
そうならざるをえないというのは経営者が総じて無能だからだよ
まして目先のことに一喜一憂するのばっかじゃな
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:37:15.55 ID:8V+WbSBq0
>>328
つづき

アベノミクスでは最初の1年では成功してると言える
建築業や運送業で人手不足が問題になってたし
すき家で働くバイトが集まらなくて休業してるのも好景気の特徴だ

好景気になれば、わざわざブラック企業で働かなくても他の良い仕事で働きたいと思うようになるからな

まず、人手不足が表面化し
その次に、それでも企業は労働力を確保しようとするから時給を上げるようになる

この段階までは順調だった

経済の構造からして
正社員の給料は、どうしても最後に効果が出る構造だから
正社員は給料上がってないじゃないかって言いたくなるのは仕方ないけど

あと少し消費増税してなかったら
来年の4月くらいまでには地方にも金融緩和の恩恵が届いてたと思うし
地方の正社員もベースアップするくらいまで好景気が波及してたと思う

まぁ消費税8%へ増税で全てが金融緩和前に戻ったけどな


だから、経済の血流のお金を
不景気時には、日銀が蛇口全開にして
ジャブジャブ大量に増やさないとダメなんだよ

どうしても、先に為替が動き円安になって庶民は最初苦しいとは思うけど
それでも、円安が落ち着けば物価上昇は一時的に止まる
そこからは、庶民の懐が暖かくなってから物価が再び上昇するようになるからな

今、実質賃金が下がってる下がってると言われてるのは
好景気になる途中の一時的なコストプッシュインフレと消費増税による物価上昇で
相対的に賃金が下がってるだけで

マスゴミは絶対報道しないけど賃金自体は上がってる
賃金が上がってることを隠す為にわざわざ「実質賃金」なんて言い出してるだけだし


もっと経済知識をつけるべきなんだよ国民性は
こんな子供騙しみたいなマスゴミの報道に、いつまでも簡単に騙されるようじゃダメ

早くマスゴミの報道の嘘に気付くようになれよ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:37:21.86 ID:7RBdbMl70
>>323
ケインズは供給が余ってるけど需要が無いなら政府が埋めろって話だよね
供給が足りなくなっても政府が更に需要を積めなんて書いてないでしょ

消費税でデフレギャップが拡大して、土建事業は供給限度いっぱいなら、
ギャップを短期間で埋めるんだったら土建とは別のところで需要積まないと意味無いんじゃないの?
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:38:58.62 ID:XPL52t2eO
輸入コスト高による値上げなら利益も上がらないから給料も上がらない
輸出量が増えればその分輸出企業は儲かり多少ボーナスは増えるかもだが、子会社まで還元するかは………
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:39:59.45 ID:8V+WbSBq0
>>325
世の中からマネーが無くなったら
その考え直してやるわアホ

今の経済は金融経済くらい覚えとけ
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:45:41.62 ID:8V+WbSBq0
>>334
都合が悪いからなw

まぁそれでいいと思う
真実を隠そうとすればするほどネットの価値が上がる

まぁ安倍が消費税再増税延期したら
再来年の4月頃は、凄い好景気に包まれてるよ

そしたら、消費増税に賛成してたアホ解説者とインチキ経済学者を徹底的に罵倒してやればいい

馬鹿な奴や嘘つき詐欺師は徹底的に潰さないと
マスゴミ内でいつまでも出続けるからな

まぁ、安倍が消費税再増税の延期を決断しないと意味がないけど
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:47:25.32 ID:1bKHyltx0
>>345
君が勘違いしてるのは
昨年の景気を金融緩和の影響と思い込んでるところだな。

昨年の8月以降実質賃金が低下してるのを見れば分かるが金融緩和は失敗。
実質賃金が低下すれば使える金は減り消費は減るから。
では何故、4月の増税まで消費が持ちこたえていたのか?
それは消費税増税前の駆け込み需要と考えるのが自然なんだよ。

つまり金融緩和は実質賃金下落の要素であり消費にマイナス影響だが
消費税増税前の駆け込み需要がそれを上回る程効果があったと言う訳だ。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:49:36.89 ID:8V+WbSBq0
>>346
正しいな

だから、第三の矢
規制緩和が必要なんだけど

特別デカい規制緩和が発表されてないからな
これじゃ民間も投資しようと気にならない
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:50:32.14 ID:hTJJZwjO0
こうやって抜けることのできないスタグフレーションの泥沼に身を沈めて行くんだな。新たな失われた20年の始まりだ。日本真っ黒田。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:51:19.09 ID:VpEDHygi0
金融緩和反対、これ言っているのはアルかニダのまわしもの。
間違いないW
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:51:52.02 ID:JBI+MobA0
クルーグマンってなんで
ここまで積極的に
日本経済について発言するんだろうな?

日本が好きなのかな?
ユダヤ人ではないのね。

MITで博士号ということは、思考方法は理数系なのかな?
本は読んだことないけど、数式グラフ使いまくりの経済学書の悪寒。
数式グラフ使いまくりの本大嫌いなんだわ。
スティグリッツは最小限に抑えているから好きだし名著が多い。

しかし、華麗な経歴だね。

1974年 イェール大学卒業。
1977年 マサチューセッツ工科大学でPh.D.を取得。
1977 - 1980年 イェール大学(助教授)。
1982 - 1983年 レーガン政権で大統領経済諮問委員会委員を務め、IMF、世銀、EC委員会のエコノミストを務める。
1980 - 1994年 マサチューセッツ工科大学(准教授、1980 - 1984年。教授、1984 - 1994年)。
1994 - 1996年 スタンフォード大学(教授)。
1996 - 2000年 マサチューセッツ工科大学(教授)。
2000年 - プリンストン大学(教授)。
2005年 - ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(教授)。
2000年からニューヨーク・タイムズのコラムを担当している。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:52:04.76 ID:1bKHyltx0
リフレ派は理論に矛盾する部分が多々ある。

実質賃金が下落するのに消費が増えるとか
論理的にありえない事を持ち出して景気が良くなると言うが
そんな馬鹿な話は無い。

庶民が生活苦に陥れば陥るほど消費も低迷する。
金融緩和には内需的には消費低迷効果しかない。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:56:46.42 ID:o4SJJe7B0
>>341
円安で工場が日本に戻る段階には到ってないだろうけど
たとえば自動車会社みたく日本にも生産拠点を持つ多国籍企業であれば
日本工場の稼働率を上げるくらいは実際多いにありそうだけどね。
その効果がどの程度なのかはデータは持ち合わせてない分からないけど。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:58:22.67 ID:ZZu8yjYF0
>>354
世界経済ってのは、日米欧を中心にまわってるんだから、日本の経済政策に言及して当然。
他の経済学者が言わなすぎ。

あと、現象として「日本は最先端」なんで、面白がってる節がある。アメリカの金融緩和も、
日本の失敗を見て学んだこと。今回も「黒田が前例のないことやってる」と大喜びw
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:58:50.28 ID:1bKHyltx0
>>356
残念ながら自動車生産台数も前年比マイナスだ。
昨年以上の貿易赤字が企業の生産回帰が無い事を証明している。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:59:17.53 ID:8V+WbSBq0
>>350
それは
雇用が生まれるっていうのは
まず低賃金からドンドン雇用されるわけ
まずは非正規だ

無職がバイトや派遣で働き出す

当然、低賃金ほど雇用されるから全体的な平均賃金は下がる
そこから徐々に平均賃金が上昇する

それと、その前に書いたけど
どうしても賃金の前に為替が先に動くって書いたよな
為替は敏感に反応し
円安になるから輸入してる商品や材料は当然上がる

だから、物価が先に上がり
その後に賃金が上がる現象が起こるから
好景気になる段階として実質賃金は一時的に下がることになる

円安が落ち着くと、逆に賃金の方が上がるようになるから実質賃金でも上昇する


わかったかアホ

ここまで丁寧に説明してもわかんないなら
二度と経済スレに近づくな

いつまでも低脳なアホに何回も説明するのも疲れる
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:00:27.38 ID:o4SJJe7B0
実質賃金は当然ながら雇用者限定の数字だからな。
たとえ実質賃金が下がったとしても
もし失業率が改善すれば前者のデメリットを補って余り有る形になり
GDPも上がる、ってことは可能性としては理屈上有り得るよね。
もちろん定量的な問題だろうけど
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:01:10.67 ID:mlTnIz7Y0
緩和派にもいろいろあってさ

・インフレによる実質増税で財政再建を目指す派 
・インフレによる実質賃金低下で輸出増大・景気回復を目指す派
・インフレで景気回復、賃金上昇を嘯くリフレ馬鹿派

不況は増税がーといってる馬鹿はリフレ馬鹿派な。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:02:08.80 ID:8V+WbSBq0
>>360
実質賃金は下がってるけど
失業率は徐々に改善されてる

マスゴミは、失業率のことを一切報道したがらないけどね
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:03:53.42 ID:o4SJJe7B0
でももう失業者が足を引っ張ってる段階ではないみたいだから
それを超える分のドーピングは有害無益なんじゃないの。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:04:45.51 ID:C3PcsyCU0
消費の変数は実質賃金だけではないからな
資産も変数だから、資産が増加すれば消費の資産効果が発生する
実際、今年の個人の所得、税収は増加してるからな
実質賃金が上昇した奴に加えて、株式のキャピタルゲインやインカムゲインで儲けた奴がカネ使うから、消費は戻りつつある
また「黒田プット」来るから株を買っとけw
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:05:53.27 ID:mlTnIz7Y0
>>363
安倍自民は自発的失業を認めない社会主義だからなw

国民の金を没収して奴隷のように働かせたいんだよ。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:07:08.20 ID:o4SJJe7B0
>>361
わかりやすい分類だな
黒田は1だなワイドショーレベルの庶民は3かな
政治家でもリフレ派の単細胞は2が多そうだね
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:07:25.46 ID:2p9Ms+Z90
>>365
中身がないレスだなあ。
ある意味、才能だわw
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:07:40.07 ID:nK/rr6k20
>>357
> あと、現象として「日本は最先端」なんで、面白がってる節がある。

そうだね。
バブル崩壊後に日本が量的緩和を始めた時には欧米から相当バカにされたが
リーマンショック後に自分らも量的緩和をやりだして、その時の金融関係者が
日本の金融関係者に対して謝罪してたよなw

日本は奴らの実験としては良い材料なんだよなw
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:07:56.29 ID:mlTnIz7Y0
>>364
つまり労働者よりギャンブラー優先の経済体制だね

さすがカジノ安倍ちゃん!
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:09:10.96 ID:9ENXHtof0
クルーグマンは間違ってる、日銀はあくまでも増税のためにやってるだけだ。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:09:24.12 ID:g6TqP3J/0
ポジショントークに踊らされんなよ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:09:55.57 ID:1bKHyltx0
>>359
君は頭があまり良くないようだが
詳しく説明するから良く理解して欲しい。

2013年に雇用が増えた内容を見ると建設業が中心であり
安倍政権が公共事業中心にばら撒いた結果であり
公共事業をこなす作業員でしかない。
彼らはいつまでも短期雇用者でしかないだろう。

製造業の雇用が増えていないのだから
君の主張するような金融緩和の雇用に対する好影響はないと言って良い。

それと円安になると企業は円高時に仕入れた在庫を消費するから物価はすぐには上がらない。
大体、半年〜8ヶ月程度は持つ。
この間は為替差益が出て企業は儲かり臨時ボーナスなどを出すから
一時的に実質賃金も上がるが、
在庫が切れて仕入れコストが上がると売値が上がり物価も上がるから
実質賃金も下がる。
事実、実質賃金は昨年8月以降下がってる。

つまり金融緩和政策は半年から8ヶ月程度は景気が良いがそれ以降は
物価高を誘発し実質賃金を押し下げるだけでしかなく
消費にとってもマイナスであり経済にとってもマイナスの政策でしかないと言う事だ。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:09:56.51 ID:2p9Ms+Z90
>>370
嘘付け。真っ先に質問されて否定してただろ。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:10:08.39 ID:JGNb5j/f0
>>115
世界経済が低迷する中、輸出が伸びてたから、言われるほど効果が無かったとは思えない。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:11:04.71 ID:1bKHyltx0
>>360
いや、3500万の年金生活者も消費者の一員と言う事を考えると
物価高を誘発する金融緩和政策は消費を低迷させ景気を悪化させる政策でしかないのは明らかだろう。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:11:24.07 ID:2p9Ms+Z90
>>369
パチンコで日本人の生活を破綻させている
連中のほうがタチが悪いだろ。

パチンコってどんな連中が経営しているんだっけ?
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:12:53.17 ID:QqnX88lJ0
GDPの20%もの金を刷ったのに、GDPが1%も伸びないってどういうことよ
アベノミクスは日本の価値を貶めただけだろ
中国にもナメられっぱなしで、珊瑚窃盗海賊団にも何もできない
なにが愛国だふざけんなウンコ野郎
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:12:58.80 ID:1bKHyltx0
>>364
3500万人の年金生活者を考えると
日本にはデフレが一番良い。

なぜかと言うと、それが一番消費が増える方法だからだ。
物価が上がると高齢者はますます金を使わなくなり
消費も低迷し生産も低迷し経済も悪化する。

高齢者第一の政策を取るべきだ。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:13:21.36 ID:JGNb5j/f0
>>372
4月以降の実質賃金低下は、消費税増税の影響を加味しなければいけない。
そう考えて、実質賃金のグラフをみると、実は今年の3月以降、プラスに転じている事がわかる。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:13:59.74 ID:o4SJJe7B0
良く分からんけど黒田は出自からしても財政健全化を第一に考えてて
その手段として安倍政権に利用されるフリして利用してやろう、くらいに思ってるんじゃないの?
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:14:01.33 ID:nK/rr6k20
>>356
君の言う通り今の為替水準でも本格的な国内回帰は望めない。
大手自動車メーカは去年も海外に生産を移転しているが
それでも輸出量が横ばいってことはつまり円安の効果が
あったってことなんだよ。

もしこれが民主党時代のような円高だったら日本は
死亡してただろうね。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:15:34.27 ID:1bKHyltx0
>>379
消費税の物価に対する影響は日銀の試算で2%だが
ほとんどの月は2%以上実質賃金が低下しているから
金融緩和政策が実質賃金を低下させているのは間違いない。

そもそも3500万の年金高齢者の消費が低迷してしまうから
金融緩和政策は良くない。
老人に対するルサンチマンがこの国をダメにしている。

もっと高齢者に配慮した政策をすべきだ。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:15:36.10 ID:C3PcsyCU0
年金生活者が日本で一番資産を持ってる階層
インフレで最も恩恵を受けるのは資産を持ってる年金生活者なんですけど
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:15:41.20 ID:SWRYc/zl0
インフレ目標あるんだから緩和すんのは当然だが
恩恵を受けるのは民間じゃ大企業と資本家であり
庶民にトリクルダウンなんて僅かなもんしかねーんだよ
90%の人間の懐が暖まってない状態で、消費増税なんてキチガイの所業をしたからな
今消費や投資の落ち込みはとんでもねーことになってるじゃん
公共投資も増やさないしGDPはマイナス成長確定だわな
政府も日銀も頭おかしいとしか思えん
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:16:55.50 ID:YRz/Zuiu0
町工場のおっさんたちは冬越せんのかね?
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:17:03.14 ID:nK/rr6k20
>>372
でも雇用が改善したのは事実じゃない?
1人当たりの実質賃金は低下していても実質世帯所得は増えてるんじゃない?
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:18:00.66 ID:JGNb5j/f0
>>377
尖閣に手が出せないので、その陽動で、珊瑚とりにいっているのに、何を言っているのだろうか。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:20:02.83 ID:1bKHyltx0
>>381
輸出数量が変わらないのであれば
円安政策金融緩和政策は辞めるべきだ。

何故かと言うと円安による貿易赤字は今年15兆円程度になるが
これはGDP比2.5%近くだ。
経済成長2.5%のロスを上回るだけの効果が金融緩和にあるかと言うとNOだ。

よって金融緩和は辞めるべき。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:22:13.96 ID:1bKHyltx0
>>386
3500万人の年金生活者がいる事を考えると
金融緩和による物価高は消費に対して大きな損失だろう。

日本には3500万の年金生活者がいるが
彼らも大きな消費者勢力であり
高齢者なしに日本の消費を増やす事は出来ないからだ。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:23:49.31 ID:C3PcsyCU0
所得収支は増えてますけど
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:24:23.67 ID:1bKHyltx0
いかに消費を増やすか?

これが日本経済再生の一番重要な部分だ。

金融緩和で物価を上げれば3500万の年金生活者はどうなる?
消費は増えるだろうか?

労働者の実質賃金を下げれば消費は増えるだろうか?

考えればすぐに理解できる事だ。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:24:50.13 ID:o4SJJe7B0
通貨安政策は世界の常識!
エルピーダ始め多数の企業が円高で討ち死にしただろ!!

という安易な理由で円安を容認する意見があるけどコレは本当に妥当かね?
円高倒産は実際少なくなかっただろうけど、
結果、円高に適応する形の企業や形態転換した企業群が生き残ったはずであり、
今度の円安はそういった企業をも皆殺しにする可能性が高いな。
FXだって為替が短期で上下に大きく変動した際はLもSも多数討ち死にするだろ。
FXやってる連中は博打だし自己責任だけど中小企業にそれを強いるのは余りに酷。
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:26:10.64 ID:9ENXHtof0
>>373
君は「近いうちメシでも食おう」って言われたら「何月何日に行くのか?」聞く
ような人間だろ。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:26:19.15 ID:1bKHyltx0
>>386
確かに雇用は増えているがそれは財政政策によるバラマキの結果に過ぎない。
一時的雇用を作っただけであり将来、負債としてまた帰ってくる。
もっと根本的な政策を考えないといけない。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:28:20.34 ID:Sz7Yjead0
>>392
円高対応って詰まりは空洞化ってこと。
国内の供給力を下げるから、ある意味円高政策はハイパーインフレの種を植え付ける政策
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:30:17.25 ID:C3PcsyCU0
日本で一番資産を保有している階層である年金生活者の保有する資産の価値は
インフレ、株高で増えてますけど
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:30:34.30 ID:1bKHyltx0
>>395
必要な産業は関税障壁で守れば良いんだよ。
自由貿易の時代は終わった。

いずれにせよ、国内で消費が増える政策をしないと景気は良くならない。
金融緩和は物価を押し上げ消費を低迷させてしまい
生産減少に繋がり、経済低迷に繋がる。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:31:25.85 ID:nK/rr6k20
>>388
しかし、円高にしたらしたで失業率は上がり実質賃金もさらに低下するよ?
それによる個人消費低迷ってのは計算にいれないの?

これをやれば万事解決!なんてバラ色なストーリーはないのさ
特に今の日本はね。
ほぼ詰んでる状態でどう軟着陸させようかって事考えてるのさ。

円高になったら国内から産業が無くなって、その後には超円安と
それに伴うハイパーインフレが待ってるぜw
あんたがあと10年で死ぬというのなら問題ないが、まだ数十年日本人として
生きる予定なら円高はNGだと思うぞ?
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:31:30.49 ID:Sz7Yjead0
>>391
苦しくなった年金生活者の何割かが再就労すれば経済的には好影響
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:32:19.21 ID:1bKHyltx0
>>396
一部の富裕老人と大多数の貧しい老人との格差が開いてるだけ。
老人も消費の一大勢力である以上切り捨ててはいけない。
3500万人もいるんだ。無視して日本経済が良くなるわけが無い。

金融緩和は庶民だけでなく老人の消費にマイナスであり
日本経済にとってマイナスだ。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:32:47.38 ID:o4SJJe7B0
円高で輸出メインの企業を焼き払い、手のひら返しの円安によって今度は輸入メインの企業を焼き払う。
強い企業以外は全て焼き払い、エサにあぶれたイナゴは一時しのぎの財政政策で養う。
これで構造改革を成し遂げて潜在成長率を高め、強い日本を再生する。

もしそんな筋書きだったとしたら安倍政権は凄いと思うけどね。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:33:26.87 ID:mlTnIz7Y0
>>399
インフレで失業率改善の安倍チョンがやりそうなことだね!
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:33:43.99 ID:3s9iiZUj0
黒田の追加緩和ってアメリカの量的緩和終了の援護弾でしかないから
こう言う奴が出てくるのは当たり前
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:34:30.54 ID:1bKHyltx0
>>398
円高になったからと言って失業率は上がらないし実質賃金は上がる。
民主党時代は失業率が低下し実質賃金も上昇していただろ。

これからますます少子高齢化で人が足りないんだから
失業率のことなど考える必要はない。
人が足りなくて困る時代に入るからな。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:35:56.83 ID:iPBhjAiQ0
>>397
関税障壁で守れる程度の産業は大して需要も供給と生まん

それに関税で価格あげたら年金生活がどうこうってのとおもいっきり矛盾するね
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:36:17.31 ID:2u0fNlrf0
まあ公的年金は物価スライド制だから大幅に物価が上がれば年金も上がるんだけどね
ただしデフレ期に高齢者層に気を使いすぎて特例で支給額を下げなかった分があるから
今ちょっとおかしなことになってるけど
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:36:23.27 ID:1bKHyltx0
>>399
働く老人が多少増えてもそれ以上に生活保護のほうが増えるだけだ。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:36:32.28 ID:iPBhjAiQ0
>>402
働くのそんなに嫌か?
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:37:31.70 ID:iPBhjAiQ0
>>407
根拠が無さすぎ
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:37:50.80 ID:C3PcsyCU0
なんだかなー
消費の資産効果の失念とか
金融政策と再分配政策の混同とか
もっかい学部の教科書でも読みなおした方がいいよ
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:39:21.76 ID:1bKHyltx0
>>405
必要な産業は関税上げるなり補助金出せば良い。農業のように。
ピンポイントで価格が上がっても大した影響は無い。
金融緩和のように満遍なく物価が上がると老人も消費しなくなる。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:41:51.48 ID:iPBhjAiQ0
>>411
396の人が答え書いてるね。

それへの君の答えは頓珍漢だから、理解しないだろうけど
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:44:28.22 ID:OQ3mL4nA0
日本人がいくら貧乏になっても自分らが儲かるならOKの連中だからな
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:44:46.80 ID:o4SJJe7B0
フツーの年金生活者が株やREITを持ってるとは思えないぞ!
年金機構の財政は好転するだろうけど消費への影響は直接は無いのでは。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:44:51.07 ID:oibIO7K60
>>409
80歳の老人がトヨタの工場で働けるか?
少し考えれば理解できる事
>>412
3500万の老人のうち
金融緩和の利益があるのは35万人程度だろう。
大半は物価高を直撃し消費を減らす。
それでは経済にとってマイナスだ。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:45:40.60 ID:iPBhjAiQ0
>>415
金融政策と再分配の政策は別の話。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:45:42.77 ID:BDDx+OjD0
今回の日銀の加速は基本的に評価できるんだけど
それにしても消費税のブレーキが利き過ぎだな。
世界的大失策の一つとして安倍の名ともに歴史に名を刻むだろう。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:45:56.73 ID:nK/rr6k20
>>404
> 円高になったからと言って失業率は上がらないし実質賃金は上がる。

そうかな2010年に実質賃金はプラスになってるけどそれ以外はマイナスだよ?
2008年のリーマンショックで賃金が下がりすぎてその後回復基調にあったので
単純に上がっただけじゃない?
でもその後長期にわたる円高の影響で2011年・2012年と結局実質賃金下がってるじゃんw

http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_45.html

言っとくがデフレで実質賃金は上がらないからな?
デフレってのは名目賃金が下がったため物価も下がってるんだよ。
現に2000年以降名目賃金は10%以上下がってるが物価は3%程度しか下がってないからな
ってことは実質賃金は7%程度下がってるってことなんだよ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:46:53.48 ID:oibIO7K60
>>416
金融緩和は物価を押し上げるから大半の老人の消費にとってマイナスなのは事実だろう。


つまり金融緩和は消費にとって悪影響であり、
経済にとって悪影響であると言うことだ。

老人に配慮した政治を行う事が必要だ。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:47:09.24 ID:AOaPRZD3O
そりゃアメリカが一番恩恵を受けてるからな
今回の追加緩和だけでも数十兆は日本からアメリカに資本流出するんじゃないか
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:47:10.34 ID:iPBhjAiQ0
>>417
消費税はやっちゃいけなかったね。
10%にしたら、かなり打撃受けるだろうね。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:47:51.01 ID:o4SJJe7B0
年金で暮らすフツーのジジイは大抵は資産を預金で持ってるだろ。
その預金はドル建てで3分の2に目減りしてるし金利だって上がらないしで
それに関してはマイナスの所得効果が出てると考えるべきでは。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:48:06.31 ID:llGdbAUl0
政府債務がバカでかいゼロ金利の国ではリフレなんかムリだよ
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:48:52.11 ID:mlTnIz7Y0
>>408
×働くのがいや
○低待遇で奴隷のように働くのがいや

日本企業の奴隷待遇は、途上国研修生でも逃げ出すレベルなんだよなぁ
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:49:10.35 ID:iPBhjAiQ0
>>419
貧困層の年金生活者の消費って経済の何%だよ。
経済的には影響ない。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:50:23.56 ID:oibIO7K60
>>418
自民党の2000〜2008年までは
小泉竹中に代表されるように金融緩和の影響で実質賃金が下落したんだよ。
それを民主党が縮小したから実質賃金が上がった。

2011年は震災ショックでGDPが大きく減少したから実質賃金も下落するだろう。
2012年は中国の反日暴動で一時的に中国への輸出が落ち込んだ影響だろう。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:51:17.81 ID:JBI+MobA0
>>385
冬は公園は寒いので、下水道で暮らします。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:51:22.60 ID:nK/rr6k20
>>419
老人に配慮しすぎて日本はおかしくなったんだよ
日本の金融資産のうち80%以上は65歳以上の老人が保有している。
老人たちはその金を塩漬けにして日本経済をおかしくしている。
デフレのときだって老人の支出なんか増えちゃいない。
老人はいつだって老い先短いくせに老後の蓄えを残したがるものなんだよ。

じゃあインフレで強制的にその金融資産の価値を毀損させてやれば
それらの金を投資に向けるようになるだろ?
それがマイルドインフレってヤツの効果だよ!
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:52:43.78 ID:oibIO7K60
>>422
預金持ってる老人なんて少ないだろう。
>>425
年金生活者は3500万人いる。
彼らも年間2〜300万使ってる。

20代や派遣社員と同程度の消費はしてるし
消費の一大勢力である事実を考えると無視できない。

竹中や安倍みたいに老人を無視した政策をすると
今年の成長率で明らかなように日本経済も悪化してしまう。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:52:55.33 ID:iPBhjAiQ0
>>424
労働需要がないと、賃金は上がらない。
円高だと日本で安く働いても本国で結構な金になるから安い外国人就労者が増えて、賃金は低いまま。

そんな当たり前の事も分かってないから、低賃金なんだよ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:53:12.18 ID:o4SJJe7B0
三橋某のブログをソースにするなw
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:53:21.41 ID:mlTnIz7Y0
>>428
マイルド?
安倍がやってるのは劇薬だろ?
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:54:37.10 ID:oibIO7K60
>>428
それなら老人から若い層へ富の移転を即すような政策をすれば良い。
例えば子や孫への贈与税を無税にするなど抜本的な改革をすれば良い。

金融緩和は物価を押し上げ3500万の老人の大半の消費を萎縮させてしまい
日本経済にとってマイナスだ。

よって老人に配慮した経済政策をすべきだ。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:54:52.33 ID:sDodXB8b0
>>430
円安になろうが発展途上国の通貨価値は比べ物にならないほど価値がある
外国人労働者は就労ビザやらの関係で増減する
お前その程度も理解できないから低能なんだよ…
お前ニートだろ?
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:54:52.33 ID:sDodXB8b0
>>430
円安になろうが発展途上国の通貨価値は比べ物にならないほど価値がある
外国人労働者は就労ビザやらの関係で増減する
お前その程度も理解できないから低能なんだよ…
お前ニートだろ?
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:56:54.65 ID:1oh0d7x3O
>>428
あわせて円安で、国債の実質価値減額、海外資産上げる効果。

金利さえ上がらなければ、打出の小槌
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:57:39.42 ID:mlTnIz7Y0
>>430
いや、外国人さえ「逃げるんですが」w
大体だな、日本人と「安い外国人」を競争させること自体おかしいと思わないのか?w

で、円安でこのまま内需が減少してGDPが下がっていく。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:59:45.90 ID:mlTnIz7Y0
>>434
途上国労働者「おら中国さいくだ」
日本ば幹部「人手不足!」
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:00:44.62 ID:nK/rr6k20
>>429
> 預金持ってる老人なんて少ないだろう。

もう一度言うからなw
日本の金融資産(現金やそれに近い国債など)の80%以上は老人が保有してる。

>>433
> それなら老人から若い層へ富の移転を即すような政策をすれば良い。

それはすでにやってるし、そもそもやるかやらないかは老人の自由だろ?
それじゃダメなんだよ。
強制的にでも保有してる現金を投資に回してもらわないと困るんだよ。
インフレという実質的には税金をかけてでも現金を投資に回させる必要があるんだよ。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:02:05.84 ID:VkIOXaOR0
インタゲでマイルドインフレだけならよかったが為替の円安と消費税増税で
一気に景気が悪くなった 
為替は日本だけじゃどうしようもないとこがあるからしょうがない面もあるが
消費税増税は間違いだった
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:03:13.59 ID:u+v5mIC+0
そりゃまぁクルーグマンはひたすら金刷ってれば日本のデフレが治るって言ってるからなぁ
それで日本円の価値が大暴落して所得と貯蓄が目減りする日本国民のことなんか微塵も考えてない
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:03:33.47 ID:oibIO7K60
>>439
何度も言うが老人間で格差があるだけだ。
大半の老人は預金すらほとんど持っていない。

3500万の大半が年金だけで生活している。
老人も消費の一大勢力である以上無視は出来ない。

金融緩和政策は労働者に取っても実質賃金下落を齎し
消費を低迷させるし、老人にとっても物価高で消費低迷を齎す。

金融緩和のような消費を低迷させる政策を取るべきではない。
日本経済にマイナスでしかない。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:03:39.51 ID:o4SJJe7B0
>>428
それリフレ派の中核的な主張の一つだけど
でも閉鎖経済じゃないのだし今だとキャピタルフライトを加速させるのでは?
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:03:47.22 ID:iPBhjAiQ0
>>437
そんな底辺、金融政策関係ない
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:04:57.77 ID:mlTnIz7Y0
>>441
政府都合で価値が変わる通貨なんて誰も持ちたがらんからなw

元以下だよ。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:07:27.12 ID:o4SJJe7B0
庶民レベルでキャピタルフライトに覚醒すれば円安インフレは歯止めが効かなくなるんじゃないの?
そのときのためにこそインタゲがある?
そんな抗生物質みたいな特効薬が本当に有効ならとっくの昔にその効果は発見されてるはずで
財政破綻など古今東西一つも存在してないはずw
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:07:47.03 ID:oibIO7K60
安倍は株高で資産効果があり消費に向かうと言ってるが
そんなの極一部の層でしかない。
数字で言うと100万人とかそんなレベルだ。
圧倒的多数、多分1億人程度は金融緩和でマイナスの影響を受けるし
消費もしなくなる。

これで日本経済が良くなるわけが無いのだ。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:10:15.58 ID:mlTnIz7Y0
>>444
なるほど。底辺は円安の影響は受けないのか。だから内需は減らないと。

分かりきってたけど、お前馬鹿だろ。お前こそニートじゃないのか?
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:10:43.14 ID:sVntRYZj0
>>439
本気?持ってるのは富裕層の老人でこいつらは膨らんでいくだけだよ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:11:16.27 ID:o4SJJe7B0
財政再建を通じて日本円の信認を長期的に高めるのが根本的な目的というのであれば
その目的は正しいのかもしれないけど手段としての妥当性はあるのかね。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:12:24.53 ID:KuQeoMz10
>>441 
クルーグマンはいくらでも刷れとはいってないでしょ
あくまでデフレギャップを解消するために適正な量を刷れってことで
インタゲ年2パーは今の日本には高すぎるかなとは思うけどね まあ年1パーでいい
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:13:23.57 ID:q1XRfeKyO
一括りに老人が金持ってるとか馬鹿かよ
富裕層の老人どもは無傷だわ
一国の大臣でさえ風俗に税金使うケチンボなのに
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:14:09.71 ID:mlTnIz7Y0
>>451
緩和派も指摘しないよね。「2%は高すぎる」

もともと安倍ちゃんが言い出したことなんだけど、その数字の根拠ってどこにも無いんだよねw
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:16:08.73 ID:iPBhjAiQ0
>>448
うん、馬鹿だろ。
底辺救うのは金融政策じゃないってだけ。
それは再分配政策。
区別してね
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:16:10.27 ID:LXqL6qYy0
グーグルマンに見えた
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:18:09.17 ID:mlTnIz7Y0
>>454
じゃ、安倍政権がやってる再分配政策あげてみ?
法人税減税?wなるほどなるほどw
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:19:44.54 ID:mlTnIz7Y0
>>454
再分配政策一覧
・オリンピックばら撒き
・海外ばら撒き
・集団的自衛権発動による防衛費ばら撒き

庶民には
・控除削減
・増税
・社会福祉削減

なるほどなるほど
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:24:21.34 ID:iPBhjAiQ0
>>456
スレ違い
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:26:56.84 ID:oibIO7K60
消費税に関しても、消費に悪影響と言う事が分かった以上
軽減税率を設けて、実質「物品税」のような形に変更すべき。

そうすると贅沢品は20%30%位に上げないと
今の税収は維持できないだろうが
逆に言えば現在、貿易赤字を出している
スマホなどの品目に高率の税を課税出来れば
消費が落ちて貿易赤字対策にもなる。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:27:23.34 ID:mlTnIz7Y0
>>458
緩和と再分配で庶民への内需減少で日本経済の止めを刺すんだから十分関係するだろw

そんなに「関係ないこと」にしてすれ違いにさせたいのかw
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:28:19.60 ID:nK/rr6k20
>>443
> でも閉鎖経済じゃないのだし今だとキャピタルフライトを加速させるのでは?

それは日本自体にマーケットとしての価値がなくなればだな
その価値を無くさせるのは「空洞化」だよ
すなわち円高だ。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:28:40.22 ID:o4SJJe7B0
物品税は煩雑すぎてダメだよベーシックインカムみたいなアプローチで良いんじゃないの
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:29:06.61 ID:oibIO7K60
つまり、日本が経済成長の為にやるべき事ははっきりしている。
1、金融緩和を辞めて実質賃金を上げて消費を増やす。
2、消費税に軽減税率を導入し貿易赤字品目に高率課税し輸入を減らす

これらを行えば消費が増えて同時に輸入も減るからGDPは上がり
日本経済は成長する。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:29:56.13 ID:mlTnIz7Y0
>>461
マーケットとしての価値があるから円高なんですがw
インフレ馬鹿派って狂ってるだろ?

笑いすぎて草はえるわw
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:31:11.50 ID:oibIO7K60
>>462
物品税の目的は消費の活発化と貿易赤字対策にある。

消費を活発化しなければGDPは成長しないが
同時に貿易赤字も解消しないとGDPは成長しない。
さらに税収も必要となると、複雑でもこれを行う価値はある。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:32:17.98 ID:o4SJJe7B0
>>461
「マーケットの価値」って意味が良く分からないね。
円建て資産の目減りが予測されれば円建て以外で持とうとするのが自然だろ。
株高といっても日経平均はドル建てでは余り値上がりしてないからな。
まあとにかく三橋某みたいなトンデモを有り難がってるようではダメだと思うぞ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:35:40.74 ID:oibIO7K60
GDPとは中間消費を除いた最終消費から輸入を差引いたものだ。

最終消費を増やすには消費税を下げるべきだ。
輸入を減らすには貿易赤字品目に高率の課税をすべきだ。
そして税収も必要となると軽減税率でも良いが物品税が必要と言う訳だ。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:36:37.13 ID:GMQmHKpA0
住民税
国保税

お前ら払ってないから痛みわからんかw
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:37:54.55 ID:nK/rr6k20
>>464
民主党時代の1ドル80円が本当にマーケットの魅力を反映させた結果かね?
どう考えても海外と日本の金融政策の差によるものだろ?
イチイチ説明せんといかんかね?
めんどくさいんだけど
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:37:59.55 ID:3+QUfi7F0
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本語
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:38:17.06 ID:oibIO7K60
467訂正
輸出を差引いた×
輸出-輸入を差引いた○
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:40:00.44 ID:mlTnIz7Y0
>>469
民主党時代なんてどうでもいい

安倍による「アベノミクス」でGDPが減少してることについて説明しろよ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:40:20.76 ID:nK/rr6k20
>>466
> 「マーケットの価値」って意味が良く分からないね。
具体的に言うと購買力だな。
でもその購買力を維持するにはそれなりの雇用や所得を維持しなければならない。
そうすると長期的にみて円高は産業の空洞化を招くため不利になるということ。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:42:10.45 ID:oibIO7K60
>>473
イギリスは産業が無いがどうして
イギリス人は購買力を持ちポンドに価値があると思う?
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:45:21.69 ID:oibIO7K60
いずれにせよ、
消費税に軽減税率を設けるか物品税を復活させ
貿易赤字品目には高率の課税をするようにすれば良い。
そうすれば貿易赤字品目は為替に限らず国内生産の流れになる。

金融緩和政策など必要ないのだ。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:45:27.53 ID:rOrG6k9I0
>>469
民主党政権が後一年続いていたら日本経済は完全にとどめを刺されていた。
日本からめぼしい産業は消え去っていた。
残るのはショボイ内需産業だけ。
安倍はその意味では救世主だよ。
円安は日本経済にとってはプラスだということは経済学では既に立証されている。
そりゃ、個別で見たら損をする奴もいるだろう。
しかし、トータルマクロで見たら、日本の国富を増大させると経済理論は語っている。
確立された経済理論を信じないで、井戸端会議レベルの議論を信ずるのが日本の
マスコミなんだねw
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:47:15.98 ID:mlTnIz7Y0
>>476
円安馬鹿はID変えても馬鹿は変わらないから丸分かりで困る。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:47:52.56 ID:oibIO7K60
>>476
円安が有利など経済学で証明されていない。
逆に円安は購買力の低下であり
購買力低下は消費の悪化を齎し経済にとってマイナス要因でしかない。

無限に円高になるなら、どんどん海外資産を買えば良いだけの事だ。
これが悪い事のはずが無い。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:48:56.33 ID:VpEDHygi0
金融緩和が問題ではないのです。
住民税、社会保険等の増税で疲弊している処に消費増税ww
デフレ期に増税、これが元凶です。
消費税を廃止して物品税を復活させるしかないでしょ。
金持ちは高ければ高いほど、ありがたる傾向が有りますし。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:49:54.92 ID:o4SJJe7B0
消費税増税延期が国債価格(および為替)に与えるインパクトってどの程度なのかね。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:51:51.44 ID:nK/rr6k20
>>474
それは金融という虚業を生業にしているからだろ?
でもそういう虚業って底力ないので信用不安にめっぽう弱い。
現にポンドなんて上がり下がり激しいから投機の対象だろ?
それをまねたらヘタすりゃポンドみたいに円も大暴落するぞw
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:52:05.77 ID:mlTnIz7Y0
>>480
不明だが、予定外の緩和があれだけ円安に動いたんだからタダじゃあすまないだろ。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:52:25.07 ID:h7080QZN0
ウド鈴木の
グリーンマン
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:52:59.55 ID:oibIO7K60
>>479
金融緩和は実質賃金低下を齎しているから縮小すべきだろう。
消費税より物品税のほうが良いのは確かだ。

消費税では国民の反対で上げるのも人苦労だろうが
物品税なら簡単に引き上げられるだろうから。
それに貿易赤字対策にもなるし貿易字品目に関しては
産業の地産地消を進められる。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:56:03.23 ID:PEyXatBu0
あまりやりすぎると国債市場が壊れるぞ
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:57:20.61 ID:nK/rr6k20
>>478
> 無限に円高になるなら、どんどん海外資産を買えば良いだけの事だ。

無限に円高になれるのであればなw
そもそも日本円が何故外国人にとって価値があると思われるだい?
それは日本円で決済(日本から何かモノを買いたい)からだろ?
これが為替の基本中の基本だよ。
日本から何も買うモノがなければ円の価値なんてゼロなんだからw
ということは円高で産業が空洞化した時には真の円大暴落が待っている。

例外は米ドル。
あれは基軸通貨なので特例。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:58:31.51 ID:/uQWcmjl0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40411

クルーグマン

消費税10%で日本経済は終わる
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:58:37.40 ID:achkR6eK0
>>26
円ベースでは経済成長して所得も上がるんだろ
ドルベースではボロボロに経済縮小して所得激減wwwwww
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:00:52.80 ID:oibIO7K60
何度も言うが
GDPとは最終消費額から貿易赤字を引いた額だ
大半の人はこの基本を理解していない。

最終消費額を増やすには実質賃金を上げるしか方法はない。
実質賃金が低下すればするほど消費は減る。
金融緩和や消費税は消費にとってマイナスだ。

次に貿易赤字を減らす事が必要だ。
貿易赤字はGDPにマイナスだからだ。
貿易赤字を減らすには軽減税率や物品税などで
貿易赤字品目に20%とか30%の税率を課せば良い。
そうすれば貿易赤字品目の消費は減り
貿易赤字額は減る。

さらに言えば貿易赤字品目に高い税率を課すのが国策だと企業が理解すると
生産の地産地消化が進む。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:02:34.16 ID:oibIO7K60
>>486
円高ならそれこそGPIFなどや国営ファンドを使って
どんどん海外資産を買えばいい。
そうすればいずれ円安になるし円安になった時は多額の資産を保有できる。

金融緩和で円安になっても何の資産も増えない。
金融緩和政策が愚かな理由はここにある。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:04:10.16 ID:VpEDHygi0
実質賃金低下が起きているのは、消費税増税が原因です。
で、黒田日銀はこのままだと、デフレに戻るのを避けるために
金融緩和追加を発動しました。
デフレ不況のが良いというのは、間違いなく馬鹿かスパイです。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:05:21.72 ID:g/hv0R6/0
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、その他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!
絶対決着をつけましょう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:08:04.39 ID:oibIO7K60
>>491
消費税増税分の物価に対する影響は2%だと日銀が試算しているが
実質賃金はそれ以上にマイナス幅が大きいから
金融緩和政策で実質賃金が落ちているのは間違いないだろう。

それに日本には3500万人の年金生活者がいる。
彼らも日本の大きな消費者だ。
金融緩和政策で物価が上がると年金生活者の消費が滞ってしまう。

日本の場合は3500万の年金生活者がいる事を考えると
デフレのほうが最終消費量が多くGDP的にも良いスコアが出るだろう。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:09:56.31 ID:nK/rr6k20
>>490
あんたは為替を決定する最大要因はその国の生産力と軍事力だという
基本中の基本を全く理解していない。
海外資産を買えば円安になるのは確かだが、それより円高による
空洞化の方が深刻で円安になった時には国内に産業がなく
取り返しのつかない状態になってしまう。

だから無限に円高とか言っちゃうし
無限に円高らなら輸入額は1/4に減っても輸出額はゼロなんだから
結果GDPは減るってことも勘案してないしw
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:11:28.39 ID:ixV6eF3S0
>>480
増税見送りの場合は何段階かに分けて予兆があるだろうからなあ。

まず、「増税しない方が税収が上がる」というレポートが公的機関から出てくる。

次に、政治家が「増税は税収増のためであり、税収が減る増税はあり得ない」と述べる。

「じゃあ見送りでよくね?」という空気を醸成する。

正式に見送りを決める。

これくらいの段階を踏むだろうから、正式に発表する頃にはとっくに折り込みずみになってるとおもう
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:12:10.25 ID:mlTnIz7Y0
>>494
そのときは外資売ればいいじゃん。馬鹿なの?
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:16:39.24 ID:nK/rr6k20
>>491
> デフレ不況のが良いというのは、間違いなく馬鹿かスパイです。

それだけじゃないぞ
所得を制度に守られた連中はデフレの方が心地よい
例えば年金受給者・生活保護受給者・公務員・医療従事者などだ
そりゃあ上記の連中はインフレになったら今より生活の質が落ちるので
インフレは嫌だろうなw
でもインフレは長期的に見た場合や現役世代にとってはプラスだ。
oibIO7K60なんかみてりゃ上記のどれかに入るヤツなのは明白w
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:18:36.56 ID:I6Vl1eBQ0
>>491
9月の時点でデフレに戻っているよ。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:19:10.89 ID:achkR6eK0
円安ってのは世界の中で相対的に弱小国になるってことはよく理解してんのか?
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:19:12.48 ID:GqhyXQdV0
ウォール街の代弁者だな
ぐちゃぐちゃになんぞこれからアメリカはw
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:20:18.35 ID:oibIO7K60
>>494
イギリスの通貨価値が高いのは海外に資産を持ってるからなんだよ。

イギリスには国内生産が無く空洞化してるが海外に多くの資産を持っているから
ポンドが高くイギリス人は良い生活が出来る。

海外に資産を持つ事も円の価値を保つ役割を果たしてくれる。
重要なのは富の総量だ。
国内生産したほうが富が増えるのか?
海外に生産したほうが富が増えるのか?
いずれかでしかないんだ。

もっとシンプルにどの程度の富があるかだけ見ていれば良い。

さっき言ったように貿易赤字品目に物品税を課すなど
地産地消化するのは簡単だが
それが果たして富を増やす結果になるかどうかを細かく見ていかないといけない。
100円ショップにあるような商品を日本で生産する位なら
途上国に任せて、その分空いた労力で国内でインフラでも作ったほうがマシだ。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:20:51.53 ID:3UBDpCv40
量的緩和で国債を日銀が消化すると将来の増税を無くせるのは便利だな
地方交付税で消せるから地方債もやればいいのに
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:22:01.31 ID:ZZu8yjYF0
>>499
「相対的」には、あまり意味がない。おまえは、他人の給料が上がったら、「俺は相対的に貧乏になった」って騒ぐ人種なのか?
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:23:11.04 ID:VpEDHygi0
>>497
そうですね。
それに金融緩和で一番苦しんでいるのが、韓国です。次に中国です。
大いに良いでは、ないですか。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:23:19.97 ID:oibIO7K60
>>497
残念だが俺はその何れにも入らない。

金融緩和は実質賃金を減らし最終消費を減らしてしまう
つまりGDPにとってマイナスであり経済成長にとってマイナスだ。

個人的損得で言ってるのではなく
経済成長にプラスかマイナスかで言ってるんだ。

経済成長にマイナスの政策は辞めましょうと言ってるだけだ。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:24:34.14 ID:o4SJJe7B0
そもそもクルーグマンって本当に学者としての信念に基づいて発言してるのかね?
何ら一切ポジショントークをしてない保証は何も無いよな。
聖人ザビエルだった植民地拡大の尖兵を担ってたわけだから
スウェーデン銀行賞とった権威が経済戦争の一端を担わされてたとしても何ら不思議ではない。
単なる憶測なんだけどさ。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:28:37.78 ID:achkR6eK0
>>503
オレはどうでもいいけどw
こいつらはきっと騒ぐぞ
日本が強国でい続けられるとか幻想に染まってんだから
相対的に日本の経済規模が萎めばますます日本ナッシングだw
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:31:30.71 ID:nK/rr6k20
>>505
実質賃金を大きく押し下げているのは金融緩和でなく消費税増税だ
だからあんたの言うように軽減税率を入れるのも良いが俺としては
最低でも5%に戻すか、もっと言うと期間限定で良いから消費税撤廃が
望ましいと思ってる。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:32:21.60 ID:VpEDHygi0
第一次黒田バズーカ―砲の金融緩和で実質賃金は下がっていません。
実質賃金が下がったのは増税が原因です。
今回の追加緩和でおきたのは、株高、円安ですが、
実質賃金の低下ではありませんよ。
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:32:36.79 ID:mlTnIz7Y0
>>503
公務員・医療従事者に嫉妬してる>>497には無理じゃね?

ネラーも韓国より低くなった!と怒り狂うだろうし。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:34:09.80 ID:nK/rr6k20
>>501
> イギリスには国内生産が無く空洞化してるが海外に多くの資産を持っているから
> ポンドが高くイギリス人は良い生活が出来る。

こんなに通貨が暴落している国のどこが良いんだ?
底力がないのがマル分かりなんだがw

http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51812789.html
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:34:44.79 ID:HSfg1rXJ0
せっかく金融緩和したんだから緩和した貨幣供給を回していかなくちゃならんよな
でも消費は落ち込み、設備投資も低調、
この次にやるべき政策は国内需要の創出だろ
直接税の減税やるべきだよ
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:34:47.57 ID:oibIO7K60
>>508
消費税増税の影響ももちろんあるが金融緩和の影響が大きい。
金融緩和の影響で円安になり
食料などが20%30%と大きく値上がりして
老人や低所得層中心に消費が相当落ち込んでる。
彼らは食料を買って生きるだけで精一杯となり
他に何も消費できなくなっている。

これでは経済は良くならない。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:35:39.05 ID:o4SJJe7B0
消費税増税を延期したら多かれ少なかれ円安に振れるのは確実だから
ことによると物価上昇に与えるインパクトは消費税増税の場合より更に大きいかもしれんよ。
リフレ派がそれさえも狙っていたならある意味で大したものだけどヤケクソ気味だな。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:36:11.92 ID:nK/rr6k20
>>510
嫉妬なんかしてねーよw
まだ30年くらいは日本人として生きて行かなきゃならんから
将来を心配してるだけさ。

497で挙げた連中が良い思いをするってのは資本主義経済が
上手く行っていない証拠なんだよw
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:37:06.36 ID:oibIO7K60
>>510
それは間違ってる。
昨年8月以降実質賃金は一貫して下がり続けている。
>>511
実質レートを見無いとダメだ
名目ではインフレ率などの違いもあり分からない。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:37:24.08 ID:mlTnIz7Y0
>>514
やつらはインフレコントロールを増税で解決しようとするキチガイだからそれは無い
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:38:54.00 ID:3UBDpCv40
フランスもイタリアも財政再建目標を先送りしたけどなんともないが
増税しなけりゃ破綻でハイパーで、みたいな奴ってなかなか居なくならないもんだな
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:39:45.26 ID:mlTnIz7Y0
>>515
良い思いってなんだ?お前より給料貰ってるって事?
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:39:51.25 ID:oibIO7K60
516は509へのレスの間違い
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:41:22.81 ID:VpEDHygi0
そもそも消費税とは取引税です。
取引する度に税を払わなければなりません。
ゆえに景気が冷え込む。
この単純なことが分からないんですよ、偉い人たちは。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:41:50.22 ID:GqhyXQdV0
>>518
それを言い出したら、根本から為替の概念が狂ってるだろw
だって銀行が貸し出しを増やしたら通貨の価値が下落する?

ホントにそうかぁ?
市場決める数値的な価値判断のみで価値を決めてるだけだろ
ハナッから矛盾してるんだよ、この通貨体制
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:42:08.57 ID:Z3EENz0O0
11.35分現在
日経平均-35みたいだぞ
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:43:13.78 ID:ZZu8yjYF0
>>519
「働くものが得をする社会」ってことだろ。働かないほうが得なら、誰も働かないよ。
誰も働かない社会は衰退するしかない。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:44:27.19 ID:mlTnIz7Y0
>>521
最終消費者だ馬鹿者

取引税というのは通貨そのものに掛かる「円安」のことを言う。
526売り浴びせてハゲタカの丸焼きを食べようww@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:45:03.34 ID:I6Vl1eBQ0
>>506
NYTなんだから金融界よりだろ。
遅れて日本の株式市場に回帰してきた外資つまり米資だな、それを
米誌がアシストしている形だろ。
一度春から夏の消費低迷で逃げたからな。
ここで高値のババつかまされると困るんで、愚る愚るパーとか言う
守銭奴呼んで記事書かせた。記者が適当にインタビューしたのかもしれんな。
なにしろ虎の子の原油市場が下落したもんだからカネの行き先
探してたところだからな。

だから日本の個人投資家はこのハゲタカファンドの宣教師みたいな馬鹿紙の
馬鹿氏の妄言信じて買い増しなんかしてはあかんよ。
適当なところで一挙に売ってハゲタカ成敗せんとなw

いつもはやられているだろうが今回はやり返す番だなww
連中は日本人が日本の相場を崩すはずがない、とたかくくっているだろうからな。
後はどっかの馬鹿が年金基金をばら撒かないかどうかが心配だけどなw
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:45:35.56 ID:nK/rr6k20
>>516
> 実質レートを見無いとダメだ
> 名目ではインフレ率などの違いもあり分からない。

じゃなにかい?
ポンドは2007年の半ばから見ると2009年頭には半額になってるが
イギリス国内の物価も1年半で半額になったってか?
そんな超デフレ見たことないんだがwww

どう曲解してもイギリスなんて虚業国家は手本にはならんよw
諦めろw
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:45:45.82 ID:mlTnIz7Y0
>>524
んじゃお前だけ行政と医療の無い国に行けば解決。
インフレ馬鹿は普段でも馬鹿。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:46:08.83 ID:KiXX6tFG0
金をばらまければいい、しかし永遠にできない
その時に、破綻する、株価は1万切る
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:46:48.24 ID:GqhyXQdV0
本質は消費税は取引税だよ

大平のころは売り上げ税にするかどうかで議論はあったが
こんなものね、、、国を衰退させる税だろw
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:48:43.69 ID:t3yIQr4B0
>>2
当たり前だろ
現行の貨幣制度はデフレでは円滑に機能しないように作られてるシステムなんだから
それでもデフレを好むようなのはシステムを理解してないヤツか社会破壊を望むヤツ
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:48:48.88 ID:GqhyXQdV0
>>529
バラ撒いても貯金に回すからw
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:48:57.49 ID:ZZu8yjYF0
>>528
いや、おまえだけ行政と医療だけの国に行けばいいんじゃんw
そういう社会を目指してるんだろ?w
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:50:10.49 ID:nK/rr6k20
>>519
良い思いってのはだな
所得を制度に守られている連中ってのは世の中がデフレになっても
自分自身の所得は減らないんだよ。
だから相対的に生活レベルが上がる。

ただ建てや酔狂で世の中がデフレになってるわけではない。
その背景には不況があるんだよ。
だから日本全体にとっては良くないが一部の連中にとっては
良い思いができるってわけ。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:50:54.15 ID:VpEDHygi0
>>525
日本の消費税は、最終消費者だけの負担だけではないから問題なんだけだど。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:51:39.42 ID:GqhyXQdV0
>>531
その根源に複利があるんだよ。
複利なんて詐欺システムだって気付いてからそういうことを言おうね
30年ともたない国のシステムがなんで銀行のシステムと連動しない
といけないのか?と
複利にすることで商品化できるだけなんだよ。
実際は
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:53:43.54 ID:mlTnIz7Y0
>>533
意味わからん。
そもそも反義語になってないのだが、馬鹿だからしょうがないな。

行政と医療の無い国の逆は「医療も行政もある国」だ。

インフレ馬鹿はあおりも馬鹿だな。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:54:10.06 ID:GqhyXQdV0
ちなみに複利で商品化できるというのは予め収益が予測できるからに過ぎない。
つまりは予測不可能な個々人の債権という物を売り買いできるシステム。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:55:18.78 ID:mlTnIz7Y0
>>535
最終消費者だよ。どこに負担が来るかで問題が変わるが。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:56:14.18 ID:O+uDHpbz0
上場企業の利益率が上がって見えるのは、海外事業資産の円換算評価額が上がっただけ。
これは架空利益に近い。

現地法人の売上はほとんど変化していないが円換算で膨らんだけどな。
こっちは完全に架空な利益とまでは言えないが大した額ではない。

現地化が進んでる企業は大迷惑。とても利益とは言えないのに税金だけはとられる。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:57:38.53 ID:ZZu8yjYF0
>>537
「働くものが得をする社会」と言われて、「んじゃお前だけ行政と医療の無い国に行けば解決」と返す人のほうが
あらゆる意味ですごいと思うよw 
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:58:08.49 ID:o4SJJe7B0
間接税は直接税と比べる死荷重が大きいから好ましくない。

という話をパンキョーのミクロで初期のころ習った気がするけど
最近すっかりそういった議論が出てこないね。
そういう議論はアカデミック界隈では既に廃れてしまったのか?
その辺の事情を知ってる人いない?
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:58:57.00 ID:GMQmHKpA0
稼いだら税金:所得、住民
使ったら税金:消費

消費税一本化、税率30%にしようぜ?
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:59:49.58 ID:GqhyXQdV0
>>540
完全に銀行システム破綻だよなw
架空の利益を上げても、業績が伸びたわけでもないのになw
会計システムそのものがもう詐欺的になった
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:00:48.97 ID:HeoBMMu/0
コンビニでは売ってないクルーグまん
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:00:59.09 ID:WgHkCiG10
俺自身は金融緩和が正しいかどうか判断がつきかねるけど
このスレで顔真っ赤にして金融緩和否定してる頭の悪そうなコメつけてるやつ見てると
やっぱり正しいんじゃないかって思えてくるなw
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:01:10.09 ID:VpEDHygi0
車造っている会社が、その部品を買う時に消費税はらっています。
だから輸出が多い会社は消費税の払い戻しで、お得です。
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:01:39.48 ID:t3yIQr4B0
>>536
そんなこと百も承知で、おれは最終的には貨幣制度改革を望んでる者だ
あんたの言ってる利子問題も含め、債務増加が義務の社会制度は日本人には合わないからな

だけど現在は現行の貨幣制度で運営されてるのが現実
そこを理解せずに現行制度のままデフレを望むようなのはシステムを理解してないヤツか社会破壊を望むヤツだ
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:03:04.30 ID:mlTnIz7Y0
>>541
お前の求めてる社会って「公務員と医療関係者」を否定する社会なんだろ?

ついでに年金とナマポも否定してるみたいだから「社会福祉も」ない国がお似合いだと思うよ
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:03:31.10 ID:GqhyXQdV0
>>546
否定しようがしまいが銀行詐欺だよもはやw
欧米金融はずっとこうしてきたから産業が荒廃したわけで・・・
怠け者つくるだけのアホ通貨システムを露呈させて意味では
金融緩和は正しいかもなw
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:03:33.16 ID:t3yIQr4B0
>>546
そこから一歩先を解説させてもらうと、
金融緩和だけではダメで、>>1でクルーグマンも言ってるように政府がカネ使わなきゃダメなんだ
勿論増税なんてもっての他
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:04:57.06 ID:mlTnIz7Y0
>>546
むしろ円持ってる日本人は顔真っ赤にして円安政策を叩かなければいけないんじゃないかな
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:06:02.72 ID:GqhyXQdV0
結論
クルーグマンもアホでしたw
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:06:58.12 ID:d5429YCQ0
さすがにアホでしょ
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:09:56.66 ID:SWRYc/zl0
中間層が厚い国が一番経済が安定していて強い
こんな当たり前のことをひっくり返して
ユダヤ資本の戦略にマンマと引っ掛かって洗脳されちゃった日本人
プラザ合意以降、外資系企業やらMBAやらを持て囃して
日本型の優れた経営スタイルを捨て去って、坂を転がり落ちちゃったわな
まだ洗脳が解けない頭のおかしいヤツらもいるのだからどうにもならん
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:11:26.15 ID:682Q7r4l0
日銀追加緩和のサプライズで、円安に「カミカゼ経済だ」「安倍首相はあまりに無責任」―欧米ネット

「デフレは日本だけの問題ではない。日本の問題はデフレだけではないところまで行ってしまっているが、
政治家たちはすべての経済的な苦境はデフレが生み出したものだということにしている」
「FRBが量的金融緩和を終了すると言った翌日、日銀は追加金融緩和を決定した。金融緩和は楽譜のようだ。音楽のようにうまく編成されている」
「現代の無責任な政治家たちは、放蕩の限りをつくすことの依存症になってしまったということだ」
「これがどんなサプライズなんだ?世界はもう手に負えないくらいの負債を背負っているから、もっとお金を刷ることが答えだ!」
「アベノミクスとは、ケインズ主義の狂気だ」
「日本はフランケンシュタインになってしまった。あまりに無責任な状態だ。安倍首相は、ばかげた消費税増税決定を覆すべきだった」
「カミカゼ経済だ。安倍首相に権力を持たせるべきではなかった。日本はめちゃくちゃになってしまう」(翻訳・編集/Yasuda)」
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20141101017/1.htm

TPP・インフレ政策・株式投機の罪

国から国へのあまりにも多くの輸送は原油価格を上げ、汚染に拍車をかけます。
自由貿易はよくありません。物は需要がある場所で生産されるべきだからです。
すべてを「自由市場」に任せるべきだというアイディアの背後にある思考は、
多数の犠牲のもとで少数が利益を得るのであり、貧しい人たちはやっていけるだろうと考えるとしたら、
全く現実に目をつぶっていることになります。マイトレーヤはそのことを明らかにさせるでしょう。

マイトレーヤの出現のタイミング

近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイトレーヤは直ちに出て来られるでしょう。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マイトレーヤが待っておられる要素の一つです。
もっと競争し、ほぼ同じやり方をすれば、私たちは勝利するだろうと考えています。
しかし、その経済システムから取り残されている人たちのことは考えようとさえしませんでした。
マイトレーヤの主な任務の一つは、このような自己満足に冷や水を浴びせ、
自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。人々が私の会合にやって来て、
こう言ったのを覚えています。「気分は最悪です。とても後ろめたく恐ろしく感じます」。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
彼はアメリカのある主要ネットワーク・テレビの招待に応じて、インタビューに姿を現すでしょう。
その後で、すべてのネットワークがこの途方もない人物とのインタビューを欲するでしょう。
この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。一言も語らず、
全人類の一人一人とテレパシー交信をされます。歴史上で最大の比類なき出来事となるでしょう。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:13:09.15 ID:t3yIQr4B0
>>552
日本経済どうでもいいと思ってる金持ちは仰るとおりインフレを叩くね
個人としては合理的判断であることを否定しないが、社会全体では全くの非合理
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:13:16.68 ID:9mQsZ8rx0
日本の金融緩和で米国の株価上がって、米国一人勝ち状態
日本にとっては喜ばしくなんかないんだけどな
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:14:57.03 ID:3UBDpCv40
>>542
ぜんぜん詳しくは無いけど、
人頭税っぽいのを好む財務省が、消費税とセットで最適課税論を政治力でゴリ推ししたとか
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:16:00.44 ID:oibIO7K60
>>557
インフレデフレ論で語ってる時点で頭が良いとは思えない。

問題なのはGDPを上げる事だろ
経済成長する事だ。
デフレだろうがインフレだろうが経済成長に意味があるのであって
経済成長無しのインフレなどマイナス以外の何者でもない。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:16:25.17 ID:mlTnIz7Y0
>>557
日本経済なんてどうでもいいから通貨安を主張するんだろ。
不況でデフレだからといって、インフレで景気がよくなるわけではない。

逆も分からない馬鹿がデフレを叩く。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:17:27.29 ID:oibIO7K60
物価を上げるだけでは経済は良くならない。

インフレデフレ論で語るのは間違ってる。
事実、消費税増税以降、物価は高くなりインフレになったが
消費は低迷して経済も悪化し経済成長率も非常に低い。

経済悪化を齎すインフレならデフレのほうがはるかに良いんだ。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:18:20.46 ID:mlTnIz7Y0
>>559
詳しくないなら語るなよ

馬鹿なのか?
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:18:52.63 ID:nK/rr6k20
>>527は逆だな
1年半で50%のインフレがないと生活レベルを維持できんな
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:20:09.40 ID:t3yIQr4B0
>>560 >>561
デフレはGDPを確実に押し下げる
そこから説明しないとダメ?
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:20:16.29 ID:3UBDpCv40
>>563
ご機嫌斜めだね、財無君
なんか嫌な事でもあったの?
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:22:03.79 ID:mlTnIz7Y0
>>566
お前は議論の途中に馬鹿がいても怒鳴らない平穏主義者?

後インフレ馬鹿はインフレを叩くのは金持ちなのか貧乏人なのかはっきりしろよ
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:22:44.16 ID:nK/rr6k20
>>560
インフレの場合概ね名目GDPも上がるよ?
実質はわからんがな

成長率で名目と実質を分けて発言しないあんたはやはりダメだw
それと今大事なのは名目成長だ。
なぜなら名目がマイナス成長(=税収減)だと今ある政府債務が
将来に渡って重くのしかかるからな
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:23:04.01 ID:mlTnIz7Y0
>>565
押し下げたのはアベノミクスだろ…

とぼけるのはいい加減にしろよ。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:23:16.42 ID:t3yIQr4B0
>>562
増税の物価上昇は短期的なもの
中長期では結局総需要が削り取られて物価下落に寄与する
消費増税はデフレ推進策であってインフレ推進策ではない
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:23:40.46 ID:3UBDpCv40
>>567
それはかわいそうに
じゃあ毎日鏡で自分の顔を見るたび死にたくなるよね
つらそう
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:24:27.29 ID:t3yIQr4B0
>>569
金融緩和+財政出動した2013はGDPを押し上げた
金融緩和+緊縮財政した2014はGDPを押し下げた
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:24:40.35 ID:oibIO7K60
>>565
貸付金利がマイナス金利に陥るほどのデフレならともかく
白川時代のようなデフレと言っても誤差範囲のデフレなら問題ない。
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:25:19.63 ID:mlTnIz7Y0
>>571
その点は安心しろ
お前が見る鏡に映ってるのはお前の顔で俺の顔じゃないからな。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:26:15.08 ID:3UBDpCv40
>>574
そんなに自分を責めないで
きっといいことあるって
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:27:38.49 ID:mlTnIz7Y0
>>572
予算規模は2013と同じだぞ?
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:28:53.76 ID:nK/rr6k20
>>569
それって消費税増税も入ってるの?
お前はアベノミクスの定義ってどうなってんの?

アベノミクスって語源はポリシーミックスだろ?
ポリシーミックスって
@金融緩和
A財政出動
B規制緩和
だろ?

増税以外で安倍の目立った失点は見当たらないんだが
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:29:46.70 ID:VBxj4aQo0
クルーグマン、浜田、高橋
は、きちがいリフレ派
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:29:51.01 ID:oibIO7K60
>>568
名目成長の為に無理やり物価を上げて消費を低迷させても
GDP成長に繋がらないのは今年の低迷する成長率で明らかなはず。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:30:28.76 ID:o4SJJe7B0
もうスッカリ忘れてしまったけど
もともと正統?なリフレ派(≠リフレ馬鹿)が主張してたリフレ政策の目的は
大まかにいって↓こんな感じだっけか?
・流動性の罠から抜け出して投資を促進
・実質賃金を切り下げて失業率を改善
・輸出品の国際競争力を高め貿易収支を改善

本当に効果が有ったのか?
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:30:49.62 ID:mlTnIz7Y0
>>577
「財源」は?

予算関係なく事業決められるのなら誰だって「成果」は出せるよな?
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:31:17.35 ID:3UBDpCv40
デフレ馬鹿って紫BBAの本持ってそう
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:32:03.54 ID:SHfnjz+W0
投資やってる俺なんかは最高だけど

将来的には日本ヤバイだろうな

おそらくアメリカと韓国中国が躍進することになるだろうね
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:32:13.03 ID:t3yIQr4B0
>>576
補正含めてマイナス、増税で吸い上げる分も含めて大幅マイナス
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:32:24.67 ID:mlTnIz7Y0
>>577
@緩和による円安で物価高
Aつまりばら撒きということだろ
B労働者の規制緩和のことか?

失点だらけ。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:33:17.34 ID:oibIO7K60
>>577
金融緩和は実質賃金を下落させ、物価を上げ、庶民生活を悪化させる
結果的に消費を悪化させ、経済にマイナス要因となり経済成長にマイナスとなる。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:33:59.74 ID:o4SJJe7B0
浜矩子みたいのが大学で職に就けるってオカシイよね経済学業界ダメすぎるだろ。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:34:22.61 ID:mlTnIz7Y0
>>580
Jカーブ大合唱隊がことごとく消えただろ。

察せ。残ったのはインフレ馬鹿のみ。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:34:29.25 ID:HdD480Kn0
この機会に、みんな投資に目覚めればねぇ、、、
このごに及んでも、自分が貧困層に居る理由を当事者は理解していないとオモ。
何に金と時間を使って、ビジネスモデル追求とはなんなのかを、、、
もっともっと円安が必要なんじゃね?
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:34:47.38 ID:t3yIQr4B0
>>573
問題ある

デフレOK論者さんがよく陥ってしまうのは「物価も売上も給料も一律にマイナスになれば問題ないじゃないか」というものだけど、それは大間違い。
世の中のフロー全てがマイナスになっても、世の中に存在する債務残高はマイナスにならないから
つまり、デフレだと債務問題に火がつく。債務問題というと政府と思い込むかもしれないけど、勿論民間もだ
日本全体で債務負担が重くなり、経済の足かせとなる。勿論GDPを押し下げる

ちなみに、借金なんかしてるヤツが悪いと思うかも知れない。でもそれも間違い。
誰かが借金していなければ、君のサイフの中のお金もこの世に存在しない。お金とは借金でできている(信用創造という)。
借金否定=お金否定だよ
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:34:53.15 ID:iw4pPkWd0
>>577
「アベノミクス」って単語をこけ落としたい人たちは消費税増税も含めて表現してるみたいね〜
個人的には意味がわからないけれどさw
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:36:08.56 ID:I6Vl1eBQ0
>>580
まぁ宗教みたいなもんだから気にすんなww

一言で言うと、南無妙法蓮華経、と言う感じかなww
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:37:49.17 ID:oibIO7K60
>>590
日本はISバランスの基づいて財政計画を立てているから
実質経済成長率がプラスで経常収支が黒字である限り
借金よりも預金が増える計算になり財政破綻はしない。

重要な事は経済成長と経常収支だ。
だから貿易赤字に関してもすぐに対処する必要があるし
経済成長にマイナスである金融緩和もすべきではない。

財政計画の本質を理解していればデフレが怖くない事が理解できる。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:37:53.56 ID:VBxj4aQo0
経済学者ってお互いに意見が違うし
予測が外れることも多い
きちがいリフレ派のクルーグマンがいってるから
正しいとはならないのが経済学
経済学は文学だから
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:37:55.04 ID:mlTnIz7Y0
>>580
インフレ馬鹿は物価が落ちると売上げが落ちると思い込んでる馬鹿

なぜセールや特売があるのか分かりやしないだろうな。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:38:36.09 ID:o4SJJe7B0
>>588
Jカーブってのはインチキ健康食品を売ってる奴らが言うところの「好転反応」そっくりだなw
もっとも「大きなJだから時間が掛かる」と言われれば否定するのは難しいけどね
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:40:22.08 ID:nK/rr6k20
>>590
まあデフレ論者ってデフレ期では物価以上に名目賃金が下がっているという事実を
オールスルーしちゃってるんだけどねwww
良いデフレなんて日銀の中の人だけのファンタジーだよwww
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:41:53.63 ID:3UBDpCv40
良いデフレw
あったなーそんなのww
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:42:28.61 ID:oibIO7K60
>>597
日本の財政を保つ為に必要なのは経済成長と経常黒字だ。
インフレデフレは関係ない。
マイナス金利にならない程度だが。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:43:16.20 ID:mlTnIz7Y0
どうでもいいが、なぜインフレ馬鹿たちは現実を見ようとせず嘘ばかりつくのか

インフレデフレよりそちらの方が気になる。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:43:18.27 ID:nK/rr6k20
>>593
以下のところをよーく読んでみな
政府債務にとって一番いけないのはデフレ=名目GDP減少だ。

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141030-00061359-diamond-nb
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:43:48.85 ID:t3yIQr4B0
>>593
財政計画の本質の前に、そもそもその計画の前提である「貨幣」という道具はどういうものかを知ってほしくて>>590を書いたんだけどな
もし気が向いたらまた読み返してみてよ
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:45:04.40 ID:yjnqnPV70
これで消費税を5%に戻せば日本経済は復活する
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:46:26.41 ID:mlTnIz7Y0
>>595
間違え

>>580>>590のレスな。

でもあまり間違えていなかった
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:46:57.54 ID:t3yIQr4B0
>>601
おれは高橋洋一は好きではない(笑)が、その点はその通り
財政難の原因を支出と見る人は多い(家計感覚なのだろう)が、それは間違い
原因はデフレ
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:47:32.91 ID:VNX8Oexw0
日本のことはいいから中国がどうなるか教えてくれ>ノーベル賞経済学者さま
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:48:54.48 ID:3UBDpCv40
財政健全化に一番必要なのは名目GDPの成長だよねえ
デフレじゃあ無理だ
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:50:27.04 ID:t3yIQr4B0
>>600
マクロ知識を身につけないとマクロ談義について行くのは難しいと思うよ。それは仕方ないよ
こっち側としても、知識がない人にわかるように書くには限界があるし
1からどころか0から全て理解してもらうように話を進めないと伝わらないんだよマクロの話って。大変だよ
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:50:43.23 ID:mlTnIz7Y0
>>607
財政健全化というのは形を変えた増税という意味だからな。

インフレ馬鹿は尻馬に乗らない方がいいとおもうぞ。
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:52:02.50 ID:3UBDpCv40
チャイナはルイスの転換点に到達するから中進国の罠に嵌るつーてたな、グーグルマン
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:52:11.92 ID:oibIO7K60
>>601
マイナス金利にならない程度のデフレなら問題ない。
ISバランスが重要
>>602
君は何も理解していない。
ISバランス上、
預金>>債務である事が重要
デフレの場合、この数字がどうなるか理解できるか?
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:52:37.94 ID:GqhyXQdV0
>>608
そのマクロ経済とやら・・・
基本的に米国が永遠に借金できるために利用されてるだけじゃないの?w
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:53:05.75 ID:cdq/FFE70
>>5
税金から民間の倍の給料受け取ってる全ての公務員たちも問題。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:53:56.76 ID:GqhyXQdV0
>>611
幾ら机上の理論を並べても
価値は生み出せないよ
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:54:49.01 ID:oibIO7K60
>>605
>>607
名目GDPに拘るべきじゃない。
重要なのはISバランスだ

デフレになれば債務の価値も上がるが同時に預金価値も上がり
ISバランスの債務比率が悪化しない。

何度も言うが経済成長と経常収支を黒字に保ち
ISバランスを保つ事だ。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:56:20.25 ID:cdq/FFE70
>>609
日本は何をしたらいいんだ?
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:56:22.42 ID:rxVL73Rd0
>>1
>クルーグマン教授は、ニューヨーク・タイムズ紙(NYT)のコラムで、あくまでデフレ脱却に
>こだわる黒田東彦日銀総裁の姿勢を「強く支持する」と評価している

ニューヨークタイムズは反日じゃなかったの?
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:57:12.78 ID:GqhyXQdV0
紙幣は刷るだけだが
価値は人が産み出すもので机上の理論や学問が価値を生み出すものではない。

経済学者の言う理論は他人様を納得させるほどの物でもないし
これにより他人様が価値を作ってくれるものでもない。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:57:55.12 ID:cdq/FFE70
>>615
これまでのように内需衰退させて財政悪化させて
経常収支とISバランスを保とうということなら、未来はないぞ
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:57:57.03 ID:oibIO7K60
日本の場合は銀行に預けられた預金が実質的に国債の担保となっている。

預金が債務を上回る限りは財政破綻しない。

金融緩和などで国民の生活苦を招き、預貯金を減らすと
財政破綻してしまう危険が上がる。

インフレになったら財政破綻を回避できると言うのは大嘘だ。
むしろ破綻の危険性が増す。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:58:02.30 ID:nK/rr6k20
>>605
もし>>601のURLの記事を読んでも理解できないのであれば
議論は一生平行線だよ。

とりあえずoibIO7K60は記事読めってw
読んでないだろ?
結構長い記事なのでじっくり読むと15分以上はかかる筈だからな
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:58:07.74 ID:3UBDpCv40
>>615
政府が複式簿記にするのが一番簡単な気がする
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:58:32.93 ID:BFgiRFvx0
デフレになると実質金利が上がって経済が冷え込む
デフレが認められないのは民主党時代の景気を見れば明らかだわな
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:59:31.45 ID:cdq/FFE70
>>550
欧米金融がクソだっていうけど
日本より断然マシじゃん
わざわざ金融政策捨てるこたーない
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:00:11.92 ID:mlTnIz7Y0
>>608
お前は安倍以前は物価以上に名目賃金が下がってた並行世界の住民か?
それとも、それでいて実質賃金が上がるミラクル計算法をもっていたりするのか?

そういう馬鹿がマクロとか言葉だけ知識人ぶるから現実と乖離していくんだよ。
なるほど、だから嘘と現実の区別がつかなくなるのかw

>>612
インフレ馬鹿が提唱するインフレって、こんなんマクロじゃねーよ。知ってる奴からしたら爆笑物だよ。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:00:18.09 ID:oibIO7K60
>>619
ISバランスに基づいて財政計画を立てている以上
その計画が頓挫してしまうと実質的経済破綻とみなされ
国債金利が暴騰するだろう。

金融緩和政策を続けるとその危険性が非常に高くなる。
特に、庶民生活の悪化と預貯金の低下は深刻な問題となる。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:01:11.50 ID:cdq/FFE70
>>620
でも財政改善してるでしょこの2年。
預貯金が減ったら、減った額以上に日銀が国債買うんだから。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:02:16.27 ID:oibIO7K60
>>621
簡単に纏めて君が話してみると良い。
財政計画はISバランスが重要であって
インフレ、デフレは関係ない。

インフレになればなるほど金利高騰の危険性が高まり
国民生活の悪化で預貯金も減るから
財政破綻のリスクが高まる。
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:02:49.59 ID:cdq/FFE70
>>626
>ISバランスに基づいて財政計画を立てている
って、財務省がそう発表したの?
別にそんなもんに基づいてないと思うんだけど。
国債金利が暴騰するどころか過去最低だよね?今。
こないだ短期の個人向け国債の金利マイナスになったよね?暴騰するようには見えない
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:03:04.30 ID:41Ct/E2E0
じゃあダメなんだな(笑)
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:03:39.47 ID:/YUqphUt0
くらえ日銀砲!!!!!!!!!!!!!!
       _ ___
     ,. :'´: :,. : : : : : :ヽ、
   /: : ::....ィ::::日銀ヾ::::\   ./ /  
  ./: : :::/::::/i::i::i::|:::::l:|i::i:ii:::ヽ .//  /_,. -;=''" _,
  |: : :::/::::/ ー‐'' ´ `'ー {::l::::l:/レ   ____-__-_  /`''-w´ヽ  ,√"´\       /`''-w´ヽ  ,√"´\ O    /`''-w´ヽ  ,
  |: : ::|::::::|  ●   ● V,/′   ≡=-    : ̄ ̄0 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄oヾ  ̄ ̄ ̄`゛ ̄ ̄ ̄/ ̄○ ̄ ̄ ヾ  ̄ ̄`゛ ̄ ̄ ̄/ ̄
  |: : ::|::::::|    __,,/:::″  ____-__-_..............................〉 __○...........o....... 〈..............................〉..............................0.. 〈................................〉...。...........
  |: :l| |::::::|   /   ::::^:       .≡=- _ _................./...............................\............................./................................\.....・
  |: :l|::|:ヽ::ゝ  .{____ ::::^:         ≡=- _ _   ,/´O ゚      ○ ゙`'i、     ,/´ o       O ゙`'i、    ,/´ 0
  |: :ハ:::ヽ::::|,;;;,,,  「:::|||\:: :: :         ≡=-   _-__  o ヾ _  ,        O /     ヾ _          ○/
  ノ:ノ \ヾ::ト、___iヽ|ll:::||ヽ  ヾ    ヽ`    三__ ̄ ̄ ̄`ヽ、_,/ ̄ ̄ヾ_/ ̄ ̄ ヾ '' ゚̄  ̄ ̄`ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ ''  ̄
               ヾ\\:  \,. -;=''" _,.-;- 
                . \ |\  :: |i''-'"`"
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:04:38.48 ID:nK/rr6k20
>>628
お前は人の意見を聞かんヤツだなw
とにかく読めってwww
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:04:48.58 ID:3UBDpCv40
貯蓄投資バランスよりドーマーさんのほうがいいかな
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:05:25.35 ID:oibIO7K60
>>627
昨年度は消費税増税前の駆け込み需要でGDP成長したから税収もあったが
今年からはどうなるか分からない。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:06:34.14 ID:gWwGx3WS0
現状ではミドルクラスから下が再生産きかなくなってる
それが一番の問題じゃね

政財界はミドルクラス以下は消えていいよと本気で思ってるようだが
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:07:53.43 ID:oibIO7K60
>>629
今はまだ
貯蓄>>債務
だから破綻しないが
このまま金融緩和で物価が高騰し実質賃金が低下し、経済が低迷し、庶民生活が苦しくなればどんどん預貯金が減っていく。
債務が貯蓄を上回れば状況は変化していくだろう。
金利がどうなるか予想も付かない。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:09:32.16 ID:oibIO7K60
>>632
インフレデフレ論ではなく
経済成長が最も重要だと言う事に変わりは無いぞ。

貯蓄、債務のバランスを変化させるのは
経済成長と経常収支以外にはないからな。

デフレだろうがインフレだろうがこのバランスに変化は無い。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:10:45.76 ID:McAFrvsZ0
インフレ気にする奴はインフレになってから言ってくれ
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:10:57.66 ID:Omz/EFb+0
日本のマスコミは下記の事実を隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?scg=u6fuk&v=E1f_inbSC-c
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:11:12.31 ID:oibIO7K60
>>623
今年の成長率より民主党時代の経済成長率のほうがはるかに高いのが事実
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:13:49.23 ID:mlTnIz7Y0
>>640
どんなにその「現実」を提示したってインフレ派からの説明は無いよな。

嘘による「アクロバット擁護」に終始する。
それに「マクロ的」にはとか「経済学では」をつければ完璧なインフレ馬鹿。
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:14:22.87 ID:pK/RsBaG0
通貨高で潰れた国はない。通貨安誘導しといて
中央銀行総裁が信用リスク・国債リスクを云々
言うのは明らかにきちがいもしくは中央銀行の
独立性があやしいと言うしかない。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:14:23.47 ID:nK/rr6k20
>>625
1997から2012年までお前には実質賃金が上がってるように見えるの?
俺には7割の打率でマイナスを記録しているようにしか見えんのだが

http://www.fukoku-life.co.jp/economy/report/download/report_VOL253.pdf
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:16:32.39 ID:cdq/FFE70
>>601
>1年前の名目成長率が翌年のPB/GDP比をほとんど決めているということがわかる。
>つまり、1年前の名目成長率が財政再建の成否を決めているのだ。
>そして、改めて強調しておきたいのは、これまでの説明に増税の話など出てこないことだ。

これほんとその通りだよな。子供でもわかることがなぜ政治屋と官僚にはわからないのか不思議だ
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:16:35.38 ID:vgNCMnu30
そりゃアメリカは大喜びだろ、金融緩和辞める発言して落ちるか思たら、日本が捨身の援護射撃してくれてんだからさ、頼んでもいないのに
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:19:10.75 ID:cdq/FFE70
>>634
預貯金が減ったら、減った額以上に日銀が国債買うんだから、
改善以外の方向に行くことはないと思うけど
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:19:25.30 ID:mlTnIz7Y0
>>643
ちょw13年の実質w
いや、笑いどころではないんだが、安倍ショックはリーマン越えか。

で、インフレ馬鹿ってグラフ読めるかな?
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:19:57.54 ID:gWwGx3WS0
>>601

これは面白いな
貼ってくれてありがとう
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:20:18.15 ID:nK/rr6k20
>>640,641
ソースよろ
あと成長率ってのが実質なのか名目なのかはっきりさせろ
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:21:57.66 ID:cdq/FFE70
>>636
>今はまだ
>貯蓄>>債務
>だから破綻しない

日銀が毎年80兆円マネタリーベースを拡大していくのに、
それ以上に貯蓄が減っていくと思ってるのか
非現実的だと思う
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:21:57.77 ID:kgdQaZVH0
そりゃ日本に向かってバズーカ撃ってれば、外国は喜ぶだろ。
最後は日本の一人負けで終わるんだし。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:22:19.03 ID:nK/rr6k20
>>647
上でも書いてるが円安によるコストプッシュインフレに伴う実質賃金低下は
安倍政権ができるまえから想定済みだ。
そのこと自体を否定しているリフレ派なんていない。
それでも緩和する必要があると言ってるんだよハゲ
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:24:24.32 ID:cdq/FFE70
>>647
実質賃金低下の主な原因は不動産市場を活性化してしまった、不動産価格を押し上げてしまったことでしょ
書いてあるじゃん
インフレは必要だけど不動産を買い支える必要は無いんだよ日銀は。
家賃が上がって庶民が苦しくなるだけ
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:24:29.00 ID:mlTnIz7Y0
>>649
GDPでググれ
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:25:02.39 ID:TjQSV8Iw0
アメリカはインフレに対しては伝統的に楽観的だと思うが、インフレに対して伝統的に悲観的なヨーロッパはなんて言ってんだろな
特にドイツあたりは
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:25:15.43 ID:oibIO7K60
>>646
金融緩和により預貯金が減って
実質破綻状態になると金利上げようにも上げられなくなり
物価を抑える事が不可能になる。
物価の安定と言う中央銀行の役目と正反対の政策をすべきではない。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:26:14.89 ID:cdq/FFE70
>>655
ドイツは連日のように、金融緩和とインフレに反対してるよ
自己中だから。ドイツは。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:26:43.37 ID:nK/rr6k20
そんなことよりmlTnIz7Y0は安倍政権以前では実質賃金が
上がっていたというソースよろw
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:27:32.11 ID:oibIO7K60
>>649
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
>>650
マネタリーベース拡大しても市中に流れてないからな。
円安で経常赤字に転落し預貯金が海外に流れてる以上
金融緩和がこのバランスが悪い方向へ変化させていると考えて良い。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:28:30.93 ID:nK/rr6k20
>>654
根拠となる数字のソースもだせないヤツはすっこんでろwww
どうせお前は経済とか関係なくただのアンチ安倍なだけだろ?
政治板で「ゲリノミクス」とか吠えてろよwww
こっちくんな
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:28:34.31 ID:mlTnIz7Y0
>>652
おいおい
>>597
>デフレ期では物価以上に名目賃金が下がっているという
矛盾しだしたぞこいつ さすが馬鹿
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:29:55.66 ID:cdq/FFE70
>>656
まず金融緩和で預貯金が減るというところから間違ってないか????
金融緩和で預貯金増えるじゃん
どう考えても。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:30:15.75 ID:TjQSV8Iw0
>>657
ああ、やっぱりそうなんだ
ありがとう

今読んでる日本銀行て本に、連邦準備制度には1929年の大不況によるトラウマがあり、欧州中央銀行には第一次大戦後のドイツでおきたハイパーインフレのトラウマがあると書いてある、それで聞いてみた
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:30:52.88 ID:VBxj4aQo0
きちがいリフレ派、クルーグマン、浜田、高橋洋一
には気をつけたほうがいい。
こいつらは頭がいいのは確かだから、消費増税が悪かったとか
あれこれいいわけがうまい。
バカは簡単にだまされる。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:31:50.15 ID:cdq/FFE70
>>659
銀行の預金額(単位・億円)
http://i.imgur.com/3WWR7av.png

預金はガンガン増えていってるよ
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:32:20.88 ID:nK/rr6k20
>>661
ほんとお前めんどくさいヤツだな
政策が変わったんだからモードも変わるだろうよ。
デフレ期の実質賃金下落は名目賃金下落が主因
今の実質賃金下落はコストプッシュが主因

こういう事イチイチひとつひとつ説明していかなきゃダメ?
取りあえず安倍政権以前で実質賃金が上昇してたソースよろw
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:32:25.43 ID:oibIO7K60
>>662
実際は金融緩和により国民生活が悪化してるし
経常収支も悪化してるから預貯金と言う視点で言えばマイナスだ。
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:33:20.78 ID:YBgC/n1v0
ワイドショーやニュースでは「物価の上昇で家計は火の車!」とかいってるけど、安倍政権発足当初の脱デフレ策がこれなんだよ
物価の2%上昇で脱却をはかると言っていただろ初めから!庶民はバカの集まりか!
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:33:48.77 ID:cdq/FFE70
>>663
ドイツのインフレ嫌いは本物で、
ちょっと金融政策について記者がドイツの政治家に質問すれば、
返ってくる答えは必ず金融緩和とインフレへの反対。他国への罵倒だよ。
670663@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:34:50.39 ID:uwzTSBkS0
>>663
間違えてた
「大不況によるトラウマ」じゃなく、
「大不況によるデフレのトラウマ」
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:35:25.84 ID:oibIO7K60
>>665
いやまず地方から減ってる。

地方銀行の預金が減少、預金減少時代と銀行の対策
teikiyokin.com/colum/201402-02.html

都市銀も預金減少に注目してる

預貸ギャップ縮小、貸出増加より預金減少に注目 - みずほ総合研究所
www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/today/rt140116.pdf‎Similar
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:35:55.93 ID:cdq/FFE70
>>667
国民生活の悪化は不動産価格の上昇と消費増税のせいだよ
金融緩和で市場金利が0%になっても国民は損しない。どころか得をする
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:36:44.75 ID:VBxj4aQo0
ドイツが正しい。クルーグマンが狂ってる。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:37:37.97 ID:oibIO7K60
>>672
実際は昨年8月以降実質賃金が一貫して低下しているから
金融緩和の影響と言って良い。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:38:23.24 ID:I6Vl1eBQ0
>>601
意味無いよ、もう増税したんだからww
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:38:44.65 ID:cdq/FFE70
>>671
地方銀行の預金。水色線。(単位・億円)
http://i.imgur.com/zfHakf9.png

地方も増えていってるんだよ
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:39:01.51 ID:QJCX51j80
学問馬鹿の机上の空論よりビジネスリーダーの方が余程現実をみてる
誰が見ても追加緩和とかキチガイの所業、失敗したからさらに追加とか
株で損してる奴がナンピン続けるのと同じ理屈
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:39:20.28 ID:oibIO7K60
>>676
それは昨年までの話だろ
今年からの事を言ってるんだが。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:41:11.79 ID:cdq/FFE70
>>674
それは範囲を広げすぎてると思うけど。
日銀が金融緩和に「不動産投資信託の買い入れ」を含めてしまってるのが原因であって、
金融緩和の狙いである低金利化とインフレ率の低下は国民にとってプラスだ
住宅ローンも車のローンも学生ローンも楽になる。苦しんでる中小企業だって金利が低いととても助かる
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:41:14.70 ID:QJCX51j80
為替操作が明白な財政ファイナンスを行っておいて
黒田が為替操作ではないと発言してる時点で金融緩和による為替操作は悪だと自覚してるんだよ
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:41:19.43 ID:mlTnIz7Y0
>>666
そのレスでさらにお前が馬鹿だということが確定した

名目賃金低下でデフレだったら実質賃金が物価上昇より低下しないと実質賃金が下がらないんだよw
現実はどうだ?目の前にある箱でググってこい
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:42:52.39 ID:cdq/FFE70
>>678
これは今年の8月末時点での数字だよ
昨年のどの時期よりも地方銀行の預金は増えてる。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:42:56.57 ID:34Ru7hOS0
マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:43:05.97 ID:9ENXHtof0
日銀砲の効果は長くない、増税なんかやったら日本経済は死ぬよ。
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:43:09.80 ID:5Q9a/5m30
>>677
グローバル企業のリーダーはその国に損害を与えるようなことを平気でやるからな
自社が儲かればなんでもいいし儲からなくなったら余所の国に行くだけだ
そんな奴らの言うこと聞いてたらケツの毛まで毟られるぞ
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:43:12.57 ID:oibIO7K60
>>679
つまり金融緩和により実質賃金が下がり庶民生活が悪化している事は認めるんだね。
70%以上の中小企業も105円以上の円安は困ると回答しているし
行き過ぎた金融緩和は縮小すべきだろう。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:43:57.68 ID:cdq/FFE70
>>683
インフレは実際に起きてるよ
1%ちょっとのインフレだ
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:44:20.71 ID:34Ru7hOS0
追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:44:30.51 ID:/0gqVpK00
>>669
外食するのに、乳母車に札束4kgぐらい乗せて店に行ったらしいよ
それでデフレがトラウマになった
だからブンデスバンクは物価の安定に専念し、その意向が欧州中央銀行に影響を与えたと
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:45:42.15 ID:cdq/FFE70
>>686
いや認めないよ。その言い方は誘導的だから。
「金融緩和で」じゃなくて、「不動産買い入れで」だ。
不動産買い入れなければ庶民生活はもっと楽だ。金融緩和は庶民のために必要。
あと消費増税なければ最高。
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:46:06.22 ID:oibIO7K60
>>682
そうか。失礼。
ソース元がはっきりしないから画像見ていなかった。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:46:29.14 ID:mlTnIz7Y0
>>681
分かりにくいな、修正

名目賃金が物価上昇率(つまり-)よりさらデフレ期では物価以上に名目賃金が下がらないと実質賃金は下がらないんだよw

>>666 は馬鹿で確定。それか「民主党のほうが実質賃金は低下してただろ!」という安倍ちゃんかな?
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:46:36.80 ID:I6Vl1eBQ0
>>665
そりゃ貯蓄率がマイナスにならない限りは増えるわなww
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:48:24.52 ID:34Ru7hOS0
円安で輸入物価が上がった結果のインフレって、何の意味があるの?実体経済の成長を全く伴わないインフレを起こして悦に入ってどうするの?馬鹿?

円安で輸入物価が上がった結果のインフレって、何の意味があるの?実体経済の成長を全く伴わないインフレを起こして悦に入ってどうするの?馬鹿?

円安で輸入物価が上がった結果のインフレって、何の意味があるの?実体経済の成長を全く伴わないインフレを起こして悦に入ってどうするの?馬鹿?
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:49:58.18 ID:cdq/FFE70
>>689
影響を与えたってか、今でも欧州中銀の政策を決める理事会には、
必ずドイツの中銀の総裁が加わって政策決定を担ってる
欧州中銀自体もドイツにあるし
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:50:26.74 ID:oibIO7K60
>>690
日銀が行っている金融緩和により実質賃金が低下し庶民生活が悪化し
経済悪化の原因を作っているのは事実。

>>682
今の所は預金も増えているからISバランス上も問題ない。
破綻の危険性は少ないだろう。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:51:19.20 ID:34Ru7hOS0
追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:51:55.62 ID:cdq/FFE70
>>691
まあ、日銀が国債買えば預金額はいくらでも増やせるってことだ。。
年間で80兆円だからなマネタリーベースの拡大ペースが。
打出の小槌だ(いまのところ)。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:53:02.28 ID:ABIP/CZQ0
>>695
そうなんだ、勉強になります
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:53:35.08 ID:nK/rr6k20
>>681
え?え?え?
>>643でソース張ったよね?
お前本当に大丈夫?
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:53:45.29 ID:cdq/FFE70
>>696
金融緩和自体をやめたら困るのは中小企業やローン組んで車や家や学校に行ってる庶民だ。
不動産投信買い入れを叩くべき
経済悪化の原因は不動産投信買い入れと消費増税。
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:54:06.22 ID:oibIO7K60
671で張った上段URLは間違い

地銀、預金獲得に注力 人口減にらみ越境出店や優遇預金 :日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXNZO70784230V00C14A5NN7000/‎Cached
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:54:39.33 ID:VOXqkzsG0
左って経済音痴多すぎだろw
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:55:06.89 ID:i7bLJdrP0
打ち出の小槌は何時かそのツケが一気に来そうだな
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:55:14.92 ID:mlTnIz7Y0
>>700
やっぱりグラフの見かた分かってなかったか。

実質賃金のグラフ、よーく見てみなw
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:56:41.85 ID:oibIO7K60
>>698
いやそれはどうかな。
今年上半期の経常収支が赤字に転落したが
この赤字が定着するようになれば預金も減ってくると見ている。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:56:49.51 ID:1yDErWzh0
>>5
ずっと外人売り越しでセルジャパンだったが、逆になったの?
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:57:14.42 ID:wKMJZM0/0
テレ朝やTBSでは絶対に見られないニュースwwww
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:58:21.36 ID:34Ru7hOS0
空砲のことをバズーカとか、ほんと馬鹿ですか?
効果なかったんだよね?
マネタリーベース増やしたことでインフレは起きましたか?
日銀が金融資産買い占めたことで実体経済が成長しましたか?
意味のない空砲が、空砲と気付かれたとき全てが崩壊するわ。
日銀も、日本円も、日本国債も、日本政府も。
安倍さんの思想は支持するが、経済政策だけは完全に間違っている。支持できない。
この国を破壊する気か?
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:58:33.98 ID:I6Vl1eBQ0
>>701
消費の低迷は物価高を消費者が警戒しているからだよ。
別に増税ばかりじゃない。
それ以前から消費は低迷してきたな。
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:00:14.22 ID:cdq/FFE70
>>702
URLが繋がらないが記事は見れた
>国内全体で預金が減り始めるのは2020年代後半とされる
>高知県は2013年に個人預金が全国で唯一減少した
>地銀は全預金の7割しか貸し出しに回らない預金超過が長く続いている

まあ名目GDP上げるしかないでしょ。地方銀行の預金を増やすには。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:00:40.94 ID:oibIO7K60
>>701
いや、調べてみたが不動産はあまり関係ない。
現在はまだ家賃も上がっていないからな。
消費不況の原因は食料品などの物価が急上昇したのが大きい。
これらは金融緩和による円安が影響してる。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:02:11.36 ID:cdq/FFE70
>>706
まあ消費増税を最低でも15%まで行うと言っているんだから、
経常収支は黒字になるよ
国民が消費できなくなる以上は嫌でも経常黒字化されるw
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:02:28.75 ID:34Ru7hOS0
マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:02:48.81 ID:nK/rr6k20
>>705
え?え?え?
本当にURLみた?
1ページ目のグラフみた?
97年以降で実質がプラスだったのは61点中17点だけだぞ?
デフレで実質賃金なんて上昇してないじゃないか
お前本当に大丈夫か?
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:04:03.39 ID:cdq/FFE70
>>710
うん。
あと今後の追加の消費増税を庶民はかなり警戒してる
1%消費増税すれば1%物価が上がる。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:05:59.08 ID:cdq/FFE70
>>712
あ、そうなんだ
じゃあ単に消費増税による強制的物価高が原因か
円安も。
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:07:12.70 ID:i1WpTedN0
>>1
このスレ立てろよ

宮沢洋一経産大臣、川内原発で「かわうち再稼働」連呼ワラタwww
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1415112479/
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:12:39.06 ID:VBxj4aQo0
日本語の欠点だな。
なんとおりも読み方ができる。
もっとひらがなを増やすべき。
漢字は減らそう。
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:12:40.41 ID:34Ru7hOS0
空砲のことをバズーカとか、ほんと馬鹿ですか?
効果なかったんだよね?
マネタリーベース増やしたことでインフレは起きましたか?
日銀が金融資産買い占めたことで実体経済が成長しましたか?
意味のない空砲が、空砲と気付かれたとき全てが崩壊するわ。
日銀も、日本円も、日本国債も、日本政府も。
安倍さんの思想は支持するが、経済政策だけは完全に間違っている。支持できない。
この国を破壊する気か?
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:14:23.17 ID:34Ru7hOS0
追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:15:30.60 ID:74Y7tH8Z0
物価高と消費税の悪影響をぶち壊す方法はある
それは貯蓄税と法人の内部留保課税だ
例えばこれらに10%課税するとヤケクソで消費や投資してくれる
消費税10%でも貯蓄には回らないだろう
財務も健全化する、これだけでも150兆ほど税収が見込めるので
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:15:54.80 ID:2u0fNlrf0
>>713
可処分所得が減って貯蓄率が低下すれば、政府部門がそれ以上のペースで黒字化しない限り
普通は経常収支が悪化するのでは?
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:19:09.99 ID:zI6XnHNa0
所得が上がらないのを政府のせいにするのはおかど違い
経団連や主要企業の経営者に圧力をかけるのが本筋
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:19:35.65 ID:pAyyalOX0
金融緩和して金をじゃぶじゃぶ増やしてお金が余ってるのに
なんで増税が必要なのさ?
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:28:16.73 ID:1355wbdn0
黒田はみごとだった。福岡出身だから軍師・黒田官兵衛の子孫か?
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:36:28.25 ID:cdq/FFE70
>>723
ちょっとどういうことかよくわからんので説明して欲しい
民間の貯蓄率低下ペース以上に政府が黒字化を進めなければならんのはなんで?
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:38:44.75 ID:o4SJJe7B0
金融緩和による円安誘導は国民のコメ蔵に粗悪米を注入して嵩が増えた分を強奪するようなものだろ。
マクロ云々以前に有権者はこんな暴挙をよくもまあ甘受できるものだな。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:43:13.76 ID:2u0fNlrf0
>>727
ISバランス式 で検索してみてくだされ
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:44:24.28 ID:mlTnIz7Y0
>>715
もう一度安倍政権での実質賃金見てみな。

分からないならそのまま復唱でいい。

デフレよりアベノミクスはゴミでした。
リーマンショックよりアベノミクスはゴミでした。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:45:49.86 ID:mlTnIz7Y0
>>728
工作員とそれに騙される馬鹿がいるからさ。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:48:13.28 ID:L/wh4bvj0
まあ、日本には

輸入企業もあるんだから、、、急激な円安は 害だな

円安は緩やかに遣らなければ 輸入の価格調節がスピードについていけずに死ぬ
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:49:09.37 ID:m8I4G9QB0
さすがリベラル社会主義者のクルーグマン教授
市場への介入が大好きなようで
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:51:48.32 ID:36ZNexZ70
クルーグマンってホントに経済学者なの?
後出しで、政策を持ち上げたり、貶したりしてるようにしか見えない
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:53:27.73 ID:nK/rr6k20
>>730
お前はデフレ期に実質賃金が上昇していたと言ってるんだろ?
良いデフレがあるんだろ?w
第2次安倍政権の話なんてしてねーよ
さっさとデフレ期に実質賃金が上昇したというソースよろ
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:55:14.80 ID:vLgd90cE0
1ドル200円以上がいまの適性価値だけど
将来的にはドルと円の価値は共倒れかもな
共和党勝たせてオバマ辞めさせるとか、2年前の自民を復帰させた日本人みたいな愚かさ
後任によってはアメリカも再失速するな、オバマより有能な奴はそうそういない
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:56:39.43 ID:mlTnIz7Y0
>>735
分かったから安倍政権での実質賃金をもう一度読んだ上で
「緩和インフレで景気回復しようとしたアベノミクスは失敗しました」
と3回ほどいってみろ。

「デフレの方がマシ」だったんだよ。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:56:39.52 ID:nK/rr6k20
人の貼ったソースは見ずに反論するわ
デフレ期は実質賃金上がってたとか根拠もなしに間隔だけで話すわ
ほんとデフレ派ってのはどーしょもない連中なんだな
真面目に反論するだけ無駄だな
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:59:02.20 ID:nK/rr6k20
>>737
お前も平行世界の住人ってことでOK?

625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:00:11.92 ID:mlTnIz7Y0
>>608
お前は安倍以前は物価以上に名目賃金が下がってた並行世界の住民か?
それとも、それでいて実質賃金が上がるミラクル計算法をもっていたりするのか?

そういう馬鹿がマクロとか言葉だけ知識人ぶるから現実と乖離していくんだよ。
なるほど、だから嘘と現実の区別がつかなくなるのかw
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:01:08.39 ID:pdeMQkIT0
>>734
サブプライムローンで米国がおかいしぞおかいしぞって言ってた時にリーマンショックまで米国の消費を煽ってた無責任クソオヤジだからお察し
常に短期の視点しかなく「とにかく消費しろ、金使え、公共事業をしろ」って芸風
「長期的には我々は皆死んでいる」なんて妄言吐いてたケインズみたいな人やね
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:03:57.42 ID:BN2WGc2d0
不景気時に緩和は常識
デフレより適度なインフレのほうが経済に良いのも常識
デフレで給与が上がらないのも常識
景気が上がったら引き締めるのも常識
セオリー通りにしてるだけなんだけどな
ついでに言うと不景気時に税金上げるのは愚作
むしろ下げるのが常識
この最後だけは出来ていないけど厳しい財政状況じゃ仕方ないか
民主党政権の円高デフレ状態で消費税を上げてたら壊滅しとったなw
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:04:32.70 ID:cdq/FFE70
>>729
経常収支黒字=民間貯蓄超過−政府財政赤字
↑特にこの式のこと?
これから日本の民間貯蓄はどんどん増えていくけど、政府財政赤字は民間貯蓄ほどには増えることはまずない。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:04:42.36 ID:mlTnIz7Y0
>>739
なに?指摘されてファビョったか?そんなん切り出しても何も無意味だぞ?

安倍以前は(アベノミクスより)物価以上に〜

はやく三回復唱しろよ。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:05:21.45 ID:o4SJJe7B0
安倍政権より前の賃下げ(名目)は正規から非正規へという
雇用を取り巻く趨勢の変化による部分が大きいのでは。
その頃仮に円安だったとしても
正規から非正規という傾向は恐らく変わらなかったように思えるけどね。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:08:13.39 ID:nK/rr6k20
>>743
まずは自分の間違いを認めろ
そうしたら次の議論へ移ってやる
もう数字も調べてある
どうなんだ?お前自身も平行世界の住人だったんだろ?
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:09:17.33 ID:62etl7x2O
【戦争ビジネス】死で儲けるアベノミクス【アメリカの二の舞】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/war/1405228308/

今回の円安と武器輸出解禁で死の商人デビューは準備万端。
血まみれの景気回復なるか?
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:09:53.49 ID:mlTnIz7Y0
>>745
だからどこも間違えてないだろw
お前は馬鹿なんだから3回じゃ足りないな。10回ぐらい復唱しろよ

自分で貼ったソースだろ?安倍政権の実質賃金はいくらだ?
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:11:40.00 ID:2n3WzxfP0
デフレだろうがインフレだろうが雲上と底辺の生活なんて
早々変わらん、360円の時代も80円の時も
金持ちは上手く抜くし底辺はそもそも0円なんだから
どちら寄りかで中産階級は必死に揉めてなさい
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:12:17.88 ID:UnmWwptB0
良い事言うじゃんクルグマン
分かってるね
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:12:22.09 ID:o4SJJe7B0
野党はわずかばかりの増税で「弱者いじめ」だと馬鹿みたいに騒ぎ立てるくせに
円安誘導による事実上の資産課税には何も言わないんだな馬鹿かコイツらは。
しかも大金持ちの多くは既に円安対策済みだろうから
多数の堅実に労働者で構成されるであろう中間層が専ら大ダメージを受けてる。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:13:25.05 ID:nK/rr6k20
>>747
自分の発言には責任を持て
お前は以下のように安倍以前は物価以上には名目賃金は下がっていなかったと発言している
そーっと話をスライドさせるな

> お前は安倍以前は物価以上に名目賃金が下がってた並行世界の住民か?

これを認めたら次の第二次安倍政権とそれ以前でのGDP成長率の話をしてやる
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:15:21.27 ID:4QTS3vbh0
構造改革なしにこんなことばかりしていてもしょうがない
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:15:38.86 ID:TqOZE40b0
こいつ本格的にダメだなw
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:15:56.64 ID:BN2WGc2d0
そもそも円安にしよと思って金融緩和したわけじゃあるまいし
あれはアメリカの緩和打ち止めと日本の緩和継続への反応だよ
仕方ないちゃ仕方ない
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:17:02.86 ID:TqOZE40b0
クルーグマンってもう少し賢い男だと思っていたが、B層レベルとかwww
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:19:17.82 ID:mlTnIz7Y0
>>751
だから「アベノミクス」っていれろよ

話の流れから比較対象は民主党時代と安倍自民だろ?

馬鹿だから比較すら出来ないの?
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:20:12.55 ID:o4SJJe7B0
正規から非正規への置き換えが一巡するまで
たとえ円安であろうと名目賃金でさえ低下は止まりそうにない気がするけどね。
人手不足分野やその分野における賃上げ傾向は専ら復興特需によるものではないかとの指摘も
まあ実感としては説得的に聞こえる。
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:20:32.00 ID:74Y7tH8Z0
構造改革は効率化を図り供給力を増加させます
これを不況の時に行うとリストラなどの歳出削減によりさらに不況が加速します
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:20:52.73 ID:mlTnIz7Y0
>>751
×話をしてやる
○相手の問題にして、何とかして話を誤魔化してやる

「失政を問われると野党を叩く」安倍そっくり
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:22:16.92 ID:nK/rr6k20
>>756
ソース(数字)を提示しても定量的な議論が出来ないヤツにはこれ以上説明しても無駄だな
反論は「ばーかwばーかw」レベルで論理的な反論が全くない。
お前は政治板で吠えてろw
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:22:37.89 ID:mlTnIz7Y0
>>755
お得意のB層煽りだろ。

普通、自国の通貨安に騙される馬鹿なんていないはずなんだけどね。
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:22:42.31 ID:o4SJJe7B0
>>754
>そもそも円安にしよと思って金融緩和したわけじゃあるまいし
それは全く決定的に間違った認識ではないかな。
色んな情報を総合する限り円安誘導の明確な意図があった考えてほぼ間違いない。
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:23:42.40 ID:2u0fNlrf0
>>742
うーん、>>713でおっしゃっているような状況になった場合、
国民の可処分所得が減少→貯金する余裕がなくなる→貯蓄率低下 が普通だと思うのですが
なぜその状況で民間貯蓄がどんどん増えていくのか理解できないです
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:24:40.91 ID:L/wh4bvj0
円安っていっても、


輸入企業を軒並み潰すような円安は 逆に害悪だろう

実体経済を潰してしまっては 経世済民にならんw
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:24:46.99 ID:mlTnIz7Y0
>>760
お前が>>643 で貼っておいて「アベノミクスサイコー」っていってるから

「馬鹿かコイツ」という意見しか出ないのは当然だろ。
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:25:22.89 ID:cdq/FFE70
>>758
効率化を図らなければ、後進国の仲間入りだけどね
国民がどれだけ効率的な仕事をするかが先進国と後進国の違いだ
すでに今の日本の効率は後進国並み。自分に鞭打って働く民間人のお陰で国がもってる。
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:26:14.82 ID:L/wh4bvj0
日本人の価値観は 変わらないから、円安だろうが、円高だろうが、

おそらく投資にはお金は回らない。円安だろうが貯蓄するw
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:28:10.36 ID:cdq/FFE70
>>763
それは>>650 >>662 >>665らへんの理由で。
可処分所得が減っても全体の貯蓄は増加する
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:28:33.46 ID:goKITKibO
円高の時は電気屋が国内工場を次々に閉鎖、リストラ。米国や海外でドル稼ぐ自動車も稼ぎが減り、日本経済は悲観され、中韓経済大絶賛。

円安の今は輸入エネルギーの値上げで包装紙、容器、運送費が値上り、家畜の輸入餌も値上り、大変だからと商品の値上げラッシュが始まった。

日本で円を稼ぐアメリカ企業は多い。円高のトヨタ状態で稼ぎが減る。日本での容器、包装紙、運送費の値上げで日本企業以上に打撃を受ける。
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:28:49.40 ID:BN2WGc2d0
>>762
円安誘導は途中までだよ
今は行き過ぎ
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:29:29.08 ID:o4SJJe7B0
国民だって馬鹿じゃねーんだから
「インフレ期待に働きかければ消費も投資も増える」なんてことにはならんだろw
「FXでドルでドルロングを10枚ポチッw」てなことになるだけ。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:29:43.94 ID:L/wh4bvj0
太陽光の発電が増えたように、

ああいうやり方、100%儲かるような投資話には

日本人は乗ってくる、投資させるなら、投資先をある程度明確にしてあげないと

投資話に乗ってこない。

ただ、お金を自由に使わせようとしても、自分からは動かない。それが日本人
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:29:50.36 ID:qr1gtxCL0
>>766
>自分に鞭打って働く民間人のお陰で国がもってる。

最後に非効率を礼賛してて笑った
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:31:06.07 ID:74Y7tH8Z0
>>766
その通りだと思います、ただしそのためには手順があるのです
まずは構造改革による供給力の増加を満たすだけの需要を創出しなければなりません
そこで貯蓄税と法人の内部留保に対して課税します、消費税も減税します
こうすると構造改革が生きてきます、供給力の増加を穴埋めするだけの需要があるのですから
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:32:15.03 ID:gAAMUlIi0
>>758
アベノミクスって不況の原因だったんだな

ソニー 1000人リストラ
2014年 09月 18日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0HC0IC20140917

パイオニア 2000人リストラ
2014/9/16
http://www.47news.jp/smp/CN/201409/CN2014091601001508.html

東芝 900人リストラ
2014.9.18
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140918/biz14091816270020-n1.htm

シャープ 300人リストラ
2014年 09月 27日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0HL0JZ20140927
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:33:46.38 ID:BN2WGc2d0
だから金融政策としてはまったく間違ってない
景気が悪いときに引き締めるバカなんていない
そんなことしたらますます悪化して経済縮小が起こる
これは基本的な経済の話
円高円安のメリットデメリットはあるがまあちょうどいいところで
105円あたりかな
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:34:52.20 ID:cdq/FFE70
>>773
してねーよwww
国(公務員)に搾取されている民間労働者の犠牲が気の毒すぎるってことだ
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:36:52.90 ID:TqOZE40b0
>>761
オレはそんなことは言って無いよ。
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:39:08.84 ID:L/wh4bvj0
マネーゲームは 日本人は 嫌い。

ただ上下する波に意味がないから

だから、円安で貯金を使って投資が増えると思ったら、間違いだね。

投資先が明確でないと、投資しない、例えば、エネルギー政策が原発なのか、太陽光なのか

はっきりしない段階では日本人は動かない。
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:42:05.65 ID:cdq/FFE70
>>774
貯蓄税導入と内部留保への課税は無理でしょ
代わりにインフレ率を上げることで対応できる。というか、している。
消費税はゼロでいいな
どれも官僚と政治屋の思惑とは真逆なのが問題だ
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:42:07.58 ID:sPQdG5600
朝鮮人かお真っ赤っ赤wwwwwwwwwww
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:42:40.11 ID:2u0fNlrf0
>>768
…なるほど、よくわかりました
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:45:25.20 ID:VBxj4aQo0
インフレとかいっても悪いインフレで不景気なインフレだってある。
デフレもよいデフレもある。
インフレ・デフレと景気は関係ないというのが常識だよ。
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:45:56.04 ID:cdq/FFE70
>>779
日本人は円安で外国への投資を始めたww
日本人がマネーゲーム嫌いってのは嘘だ。外国に投資しまくっている。
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:46:35.38 ID:o4SJJe7B0
一つ確実にいえるのは、こんなに急に円安にしたせいで
輸入品を扱う企業は零細を中心に倒産が確実に増えるであろうこと。
それで淘汰を進めて構造改革を進めようなんて深謀遠慮は低学歴の安倍には無いだろうね。
でも知能が高そうな黒田は何を考えてるか分からない。
その経歴から来る威圧感や意外性もマーケットへの影響力を高めてるのだろうな。
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:48:30.39 ID:o4SJJe7B0
ミセスワタナベがパワー全開w
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:48:56.52 ID:L/wh4bvj0
>>784 そりゃ日本人にも色々いるが、貯蓄ばかりしてる層というのは、

田舎にいるジジババ、退職公務員、退職サラリーマンなどで、この層こそが

貯蓄ばかりしていて投資しない層。これが、相当大きい。円安だろうが、円高だろうが、貯金は崩さない。
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:49:09.31 ID:nK/rr6k20
>>775
上と下はリンク切れで読めんが、どれもアベノミクス(円安)が原因とは思えないんだが・・・
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:53:42.56 ID:cdq/FFE70
>>787
そこで、そいつらに効き目があるのがインフレ、金融緩和ですよ
インフレ率3%程度にすべき。貯金3000万あったら毎年90万ずつ毀損していく。投資しない奴への罰金。金持ち税。
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:55:44.12 ID:nK/rr6k20
>>783
「よいデフレ 」ってどんな状況
過去、世界で「良いデフレ」ってのは起こったことある?
インフレには良いインフレと悪いインフレがあるのは認めるが
良いデフレってそんなのあるんかいw
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:59:10.59 ID:nGhN0fIn0
>>789
何度も言っているが金融緩和では実質賃金が下がり消費に悪影響を齎す
それだけでなく3500万人の年金生活者も物価高で消費を引き締めてしまい
消費が低迷し経済が悪化してしまう。

3500万人と言う巨大な消費者を無視して経済成長は出来ない。
経済の為にも老人優遇政策を取るべきであり金融緩和は縮小すべきだ。
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:02:08.10 ID:nGhN0fIn0
GDPとはなんなのかもう一度思い出して欲しい。

GDPとは最終消費から貿易赤字を引いたものだ。

最終消費を増やすには実質賃金を上げ、物価は安くして
3500万の生活者に消費してもらわないといけない
その為には金融緩和を縮小し
消費税の軽減税率を設けるべきだ。

そして貿易赤字を解消する為には
貿易赤字品目に対して高率の課税をすべきだ。

こうすれば消費も増えるし、貿易赤字も減るし
税収も確保できるし
何より一番良いのは日本経済が成長する事だ。
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:03:23.49 ID:o4SJJe7B0
>>789
明白なインフレ円安および低い実質金利が予想されてる状況であれば
外貨建での運用(外貨預金)を選ぶのが投資家としての合理的な判断だろ。
合理的期待形成のような意思決定を仮定するのであれば尚更そうなるはず。
なぜ国内の投資へ向かうことが当然の前提として成り立つと考えているのか分からない
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:05:20.28 ID:cdq/FFE70
>>791
実質賃金が下がるのは消費増税やデフレやその他の非効率のせいでしょ
民間の経済活動を硬直させて非効率を進め実質賃金が上がるわけない
それと、消費に悪影響を及ぼすのは消費税であって金融緩和ではない
金融緩和ならむしろこぞって消費する
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:08:12.46 ID:cdq/FFE70
>>793
いや>>784にも書いたけどインフレになったからって日本人が国内に全て投資するとは微塵も思ってない
単に、動かないカネを動かすにはまずインフレが必要ってだけ。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:09:32.68 ID:VBxj4aQo0
悪いインフレもあるし、よいデフレもある。
理屈からいっても当然だ。
おまえが知らないだけだろ。
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:09:45.55 ID:nGhN0fIn0
>>794
例えば金融緩和の影響で大きく上がったと言われる
食料品だが前年比20%程度上がってる物も多い。
しかし給料は月1000円程度しか増えてない企業が多い。

さらに言うと年金生活者は年金が増えてないのに
物価高だけを味わっている。

これでは貧しい人は生活が圧迫されて食料を買って食べるだけの生活しか出来なくなり
他に消費できないのだから消費が落ち込むのは当然だろう。
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:10:34.67 ID:i1jV7A/00
インフレが実質増税の代わりなのにさらに消費税増税したのが間違いなんだよ
プラス為替も大幅な円安になって輸入品が値上がり完全な悪性インフレになってしまった
完全な失策
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:11:45.30 ID:74Y7tH8Z0
動かない金を動かしたいなら貯蓄税が一番ですよ
もしそれが難しいのであれば消費税を減税すべきです
消費税減税してもお金が動かないのであれば公共事業を活発に行えばいいです
インフレ方向に間違いなく向かうはずですから
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:13:26.02 ID:o4SJJe7B0
>>795
外貨建て資産に流れたとすると少なくともその分に関しては
投資や消費を促進するという金融緩和の当初の目的が実現できたとは言えないのでは?
で、どの程度外に流れるかは実証的に不明なわけでしょ環境は大きく変わってるし。
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:14:45.46 ID:2u0fNlrf0
>>790
余談で失礼ですが、自分が学生の頃、デフレーションというものを教科書で習ったとき
いまどきこんな現象が現実に起きるわけがない、ぐらいに考えていました
90年代以降、日本経済にとっては苦しい時代になりましたが
個人的には現実のデフレを体験できてちょっと面白かったですね

でも、ディスインフレ・デフレ下の経済しか知らない若い世代は
経済状況に対する感覚が偏りすぎてるんじゃないかなあと思うことはあります
本当の好景気というものを一度は体験させてあげたい
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:15:14.46 ID:nGhN0fIn0
>>799
消費税を30%位にして軽減税率導入するか物品税にして
貿易赤字品目だけにか高率課税すれば良いんだ。

そうすれば効率的にGDPが増える。
何故ならGDPとは最終消-貿易赤字だからだ。
貿易赤字品目以外の消費は税を掛けず
貿易赤字品目だけに掛けるならピンポイントで貿易赤字を削減出来る。
それが国策だと企業が知れば貿易赤字品目にならないよう
こぞって国内生産回帰の流れになる。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:15:36.41 ID:nK/rr6k20
>>792
> 最終消費を増やすには実質賃金を上げ、物価は安くして
> 3500万の生活者に消費してもらわないといけない

物価は安くするのに実質賃金は上げるのって相当難しいぞ?
かなり生産効率があがるようなイノベーションがなければならない
さらに生産効率が上がって供給が増えてもそれを満たす需要を
創出するだけの雇用も必要。

現実は物価を下げたらそれ以上に名目賃金が下がり
3500万人の老人のために6402万人の労働者が犠牲になるという
今の日本の構図になるわけだ
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:15:42.06 ID:4JthktBs0
>>23
株を買う資金もない人が大半なんだよ
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:18:10.69 ID:BN2WGc2d0
良いデフレと言うのはないな
なぜならデフレ下では所得が上がらない
あたりまえだ
デフレだからな
それと経済縮小が起きる
EUがデフレになりそうで慌てて金融緩和してるのを
見てもわかる
デフレは良くないよ
過度なインフレもしかり
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:18:33.09 ID:nGhN0fIn0
>>803
物価を下げ実質賃金を上げるのは簡単だ。
金融緩和を辞めて消費税を引き下げればいい。

しかし消費税を引き下げると財源が無くなる。
それは物品税などで貿易赤字品目にピンポイントに高率課税して賄えば良い。
物品税がダメなら消費税を30%位にして軽減税率を適用するようにすれば良い。
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:19:53.42 ID:nGhN0fIn0
>>805
民主党政権下では大震災前までは実質賃金は上がっていた。
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:20:38.82 ID:VfeG2hrt0
>>330
その論理だと消費税を上げるかどうかが問題であって、
緩和は現状の物価高とは関係ないって話だな?
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:20:51.28 ID:3sMdGr1E0
株価しか見てないのかって思うよな。
一番大切なのは景気なのに。
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:21:14.08 ID:o4SJJe7B0
2000年代に入ってからの賃金低下は
厳密に金融的な意味でのデフレが原因だったのではなく
おもにグローバル化が原因だったのでは。
勿論デフレが引き金として作用したのかもしれんけど
遅かれ早かれ調整されるべきものだったのだろう。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:21:14.50 ID:nK/rr6k20
>>801
デフレに麻痺してしまって、好況時のインフレってのが実感ないんですよ
だからインフレ=悪で凝り固まってて、それが行き過ぎると良いデフレなんて
発想をしちゃうんですよ。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:21:23.70 ID:cdq/FFE70
>>797
20%上がった食料品の品目ってなに?

金融緩和しないなら、増税するしかないよ今の日本政府は。
俺は金融緩和のほうがよほどマシだと思うけど。
それに年金生活者が〜って言うけど、いま年金受け取ってるような層は納付額より受給額のが多いんでしょ
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:24:03.12 ID:nK/rr6k20
>>807
正直、誰が政権取ってても2010年は賃金あがると思うよ?
民主党の政策が良かったって理由にはならんと思うが・・・。
それ程リーマンショックが激烈だったからね。
当時は100年に一度の大恐慌って言われたよな。
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:25:23.40 ID:nGhN0fIn0
>>806
金融緩和による円安で小麦が上がったとか
コーヒーが上がったとか食料関係の値上げが激しい事を理解して欲しい

>>812
ホットなニュースだが例えば味の素の冷凍食品は来年から80%値上げらしい。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141104/k10015924351000.html



増税が必要なら
物品税みたいな形にして貿易赤字品目だけに高率の課税をすれば良い。
そうすれば貿易赤字が解消されるし
貿易赤字が解消される事でGDPも上がり経済成長する。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:26:05.73 ID:I6Vl1eBQ0
物価が上がったら消費が落ちるだけだから経済には
もうマイナスにしかならんな。
その原因が増税だろうが金融緩和だろうが同じことだな。
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:26:28.44 ID:1Nzi/dfX0
企業にとって経済的に合理的なことが、国にとっても合理的とは限らないんだな。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:26:50.02 ID:nGhN0fIn0
>>813
2010年は雇用も増えてるが
リフレ派の理屈では雇用が増えると非正規としてまず雇用されるから
実質賃金が低下するんじゃなかったのか?
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:27:27.00 ID:cdq/FFE70
>>800
外国に向かった分は日本国内の経済のためにはならないが、
まず金融緩和の目的というのは動かない国内の富裕層の金を動かすためだけではなく、
名目GDPの改善、政府財政の改善、実質金利の改善、デフレからの脱却にもあるわけだから
金融緩和しないのは国民にとってマズイ。金融緩和無しではどんだけ増税されることになるのか。
もちろん金融緩和より構造改革のほうが大切だけど。

115円いきそうですな
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:29:05.46 ID:nK/rr6k20
>>806
消費税撤廃が前提なら楽勝だろうよw
俺だって上のほうで消費税は撤廃すべきって言ってんだからさ
消費税撤廃できたら金融緩和はそのままで良いよ
円安のコストプッシュ分は消費税撤廃で余裕でおつりくる。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:29:42.36 ID:nGhN0fIn0
>>818
金融緩和する事で実質賃金が低下し、庶民生活が悪化し
消費が低迷してしまっては意味が無い。

GDPとはなんなのか?
良く思い出して欲しい。
最終消費−貿易赤字だ

最終消費が減ってはGDPは悪化する。
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:31:06.17 ID:74Y7tH8Z0
>>まず金融緩和の目的というのは動かない国内の富裕層の金を動かすためだけではなく、
名目GDPの改善、政府財政の改善、実質金利の改善、デフレからの脱却にもあるわけだから

貯蓄税と内部留保課税ですべてクリアできますね
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:31:22.13 ID:nGhN0fIn0
>>819
消費税を引き下げられないのであれば金融緩和を縮小する事だ。
814に張ってるが味の素が80%値上げするらしいが
こんな事が続いていたら消費が低迷するのは当然だ。
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:31:28.26 ID:3sMdGr1E0
アメリカ人が喜んでるかどうかは日本人の国益とは直接関係が無い
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:32:12.31 ID:nK/rr6k20
>>817
そりゃあケースバイケースでしょうに
あくまで雇用も実質賃金も前年比だからな
基準となる年が悪すぎれば翌年はどうやったって良くなるさ
ぶっちゃけうちの犬が総理やってたって2010年は回復基調になるよw
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:35:06.61 ID:VBxj4aQo0
バブル崩壊後は確かに景気が悪かったけど、
小泉のときなんか景気よかった。
ずっと不景気みたいにいうのはおかしい。
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:35:12.71 ID:nGhN0fIn0
失礼
814は
80%の品目を5〜8%値上げする
が正しい
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:36:30.15 ID:cdq/FFE70
>>814
小麦価格
http://ecodb.net/exec/trans_image.php?type=PCP&d=PWHEAMT_USD&ym=M&cr=JPY
コーヒー豆価格
http://ecodb.net/exec/trans_image.php?type=PCP&g=coffee&ym=M&cr=

小麦は2011年も同程度の水準だった。
コーヒーの上昇は2011年のときのほうが激しい。円安のせいってより、世界的にコーヒー豆が値上がりしているせい。
通貨安で輸入価格が値上がりすることは否定しないけれど、金融緩和より消費増税のほうが問題。
それに金融緩和せずに給料が駄々下がりになってたとき↓より大分マシでしょ
http://nensyu-labo.com/fireworks/heikin_suii24.gif

味の素の冷凍食品は、
>およそ5%から8%値上げ
だな
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:36:33.36 ID:yqeO73p30
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:41:12.81 ID:cdq/FFE70
>>820
GDPは
民間最終消費支出、民間企業設備、民間住宅、公的 固定資本形成、政府最終消費支出、貿易収支の合計
でしょ
俺も消費を減らすことには反対だけど、それは金融緩和のせいというよりも「増税」のせいでしょ
http://nensyu-labo.com/fireworks/heikin_suii24.gif
金融緩和せずにデフレで↑このようになるほうがいいの?
実質賃金上げたいなら、実質金利を下げないといけないし政府財政を健全化しないといけないし、
そのためには金融緩和しないことにはどうにもならない
メディアが「庶民生活が悪化している」というのを鵜呑みにしてはだめだ
以前のほうがよほど生活の悪化が激しかった
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:44:38.44 ID:o4SJJe7B0
リフレ派は「マイルドなインフレ」が好ましいというけどマイルドの定義って何なんだよ。
好ましいインフレ率が程度の問題であることは明白で
その好ましい水準をさしてマイルドといってるらしいことは分かるけど
それって根拠ある計算に基づいてるのだろうな?
当てずっぽうに2%とか言われてもなあ。
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:47:37.48 ID:nGhN0fIn0
>>828
食品は全体的に10%近くは上がってる。
豚肉など肉類も上がってる。
これらは金融緩和が原因だ。
貧しい人は食事を食べて終わりの生活になり
何も消費できなくなる。
これでは日本経済は良くならない。

>>829
昨年8月以降、増税前まで実質賃金が一貫して下がってるのを見れば分かるが
金融緩和では実質賃金が引き下がる。
増税後も日銀が試算している消費税の影響分2%を上回る実質賃金下げ率だ。
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:47:55.17 ID:BN2WGc2d0
>>830
物価の番人である日銀は1〜2.0くらいを妥当な範囲だと考えている

今の日銀の目標率は2%
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:49:31.04 ID:o4SJJe7B0
それを妥当だと考える根拠を聞いてるんだって。
君の答えは「日銀様が妥当だと考えるから」かい?
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:50:27.12 ID:cdq/FFE70
インフレ率なんてぶっちゃけ3%でも4%でもいいよね
インフレ率いくらまでなら日本国債は耐えられるのか、なんてそんなんわかるわけないし。
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:51:51.86 ID:o4SJJe7B0
分からなければ何をやっても良いのかよ
ホームレスぶん殴っておいて「まさか死ぬとは思わなかった」とか抜かすDQNみたいじゃないか。
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:53:09.35 ID:TqOZE40b0
>>781
お前バカだろw
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:55:24.71 ID:cdq/FFE70
長期国債が金利の高値は2〜2.5%でこの十年以上推移しているし
他先進国のインフレ率もそのくらいだから、
日本も2%までならインフレ率上げても大丈夫でしょ
っていう。

>>835
どうなるかわからないのに国債市場なんてものを存在させておいていいの?
どうなるかわからないのに外為市場なんてものを存在させておいていいの?
存在していなければ市場では絶対に暴落しないよ?
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:55:52.92 ID:BN2WGc2d0
>>833
クリーピングインフレーションは年率数%で進む緩やかなインフレ
で2%までとか3%とか正確な率は決まってない
これの目標設定するのは物価の番人の日銀なわけで
我々が何%と言っても仕方ない
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:56:48.12 ID:LM9XmRd1O
物が売れなくて下落するデフレよりはマシ。
それが世界の中央銀行や経済学者や政策担当者の共通理解。
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:57:11.66 ID:cdq/FFE70
>>831
デフレで工場を日本から追い出して国民の職を失くして無職でもっと貧しくなるよりマシでしょ
金融緩和無しなら、そうなる。
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:58:14.33 ID:o4SJJe7B0
存在してるものを同じ手法で維持する行為と
結果がどうなるか分からんまま何かを大きく変更する行為では
すくなくとも政治的意味は全く異なるだろうね。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:59:58.12 ID:cdq/FFE70
これまでと同じ手法で維持していたら失われた20年になりました
政府債務1000兆円になりました
少子高齢化でお先真っ暗になりました

ゲームじゃないんだから臨機応変さが必要。変えていかないと
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:00:27.54 ID:nK/rr6k20
>>822
> 消費税を引き下げられないのであれば金融緩和を縮小する事だ。

それじゃ2012年以前に逆戻りじゃん
上のほうでもソース付きで示したが2012年(円高デフレ期)でも実質賃金は上がってないからね。
円高でも円安でもどうせ実質賃金は上がらないんだからメリットがある緩和をしたほうが良いんじゃない?
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:00:56.04 ID:AMtIcc+v0
>>840
そしてみんなで貧しくなろう、ですか?
お前の言ってることって、日本を新興国並みの国にしようっつってるのと同じだからね
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:01:20.23 ID:o4SJJe7B0
「どうなるか分からないからといって何をやってもいいとは限らない」と言ってるのであって
「何もやるな」とは言ってないな。
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:02:20.50 ID:cdq/FFE70
>実質賃金(毎月決まって支給する給与)の対前年比%(年平均)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20140212-1.jpg

これだな
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:02:31.49 ID:nK/rr6k20
>>843
誤:上のほうでもソース付きで示したが2012年(円高デフレ期)でも
正:上のほうでもソース付きで示したが2012年(円高デフレ期)以前でも
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:03:21.24 ID:cdq/FFE70
>>844
つまりあなたの意見ではデフレ円高で新興国よりもっと貧しくなるのを日本は目指すべきってこと?
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:03:46.52 ID:o4SJJe7B0
年2%の公約に固執する余り円の価値を3割以上も毀損するなんてやりすぎてるんじゃないのかい
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:04:33.86 ID:AMtIcc+v0
>>839
インフレにするとモノが売れるんですか?
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:05:01.22 ID:cdq/FFE70
>>845
なんかニートみたいな思考だな・・上手くいかないだろそれじゃ
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:05:50.27 ID:sDodXB8b0
>>848
現状のスタグフの方が新興国に近づくだろうな
あんた頭大丈夫か?
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:06:17.33 ID:AMtIcc+v0
>>848
違うよ
円高の元、高くても売れる高付加価値の商品サービスを作って、
発展国として金儲けをするべきだと思ってる

ただ組み立てるだけの、馬鹿でもできる仕事は発展してない国にやらせる仕事でしょ
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:06:27.08 ID:cdq/FFE70
>>852
ごめん。冷静になるわ。
つまり何をしろってこと?
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:06:32.76 ID:Ex5CXs820
名前変えろよ、読みにくいんだよ
グーグルマンにしとけ
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:06:52.80 ID:o4SJJe7B0
>>851
それが何でニートなのか分からんけど
結果など分からないから責任持たないみたいな発想はチンピラ
岩田副総裁も公約を全うしないしな
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:07:50.82 ID:cdq/FFE70
>>853
日本全体の改革は必要だね
だけど円高だと政府財政問題どうやって解決するの?
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:08:37.63 ID:kXmhGfs40
ほら世界では賞賛してる日本人はわかってない
ほらクルーグマンは賛成してる日本人はわかってない

クルーグマンは反対してるけどあいついほいろ間違えてたから無視して大丈夫


都合良い時は事大主義
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:08:57.13 ID:nGhN0fIn0
>>839
日本の場合は超高齢化社会だから
物価を引き上げる金融緩和は消費にマイナスだ。
3500万人の年金生活者が消費者として無視できないから。

>>840
円高になれば空洞化するというのは間違ってる。
円安でも円高でも空洞化する。
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2012/2012honbun/image/i03010201.gif
このグラフを見れば分かるだろうが
円安円高に限らず各年度5年前の予想通りに海外移転している事が理解できるはず。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:09:51.64 ID:AMtIcc+v0
>>857
経済を発展させることで税収を上げれば良いんじゃね?
もちろん、役にたたねーハコモノを作るみたいな実質生活保護行為は止めてね
小さいな政府にして歳出を削り、経済成長で歳入を上げる
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:09:55.78 ID:o4SJJe7B0
財政再建が目的ならハッキリ本当のことを言えば良いのに
やれ給料がとか空洞化がとか愚民を騙すような言い草するのは悪党の所業。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:09:59.31 ID:OUbr15SE0
>>853
>>高くても売れる高付加価値の商品サービスを作って、発展国として金儲けをするべき

それが出来る人材になってから言えよw
有能な富裕層の払う税金にタカってるだけの無能底辺が偉そうに。
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:10:23.81 ID:ucYBYYxR0
民主党時代は誰もが富に享受していたのにアベノミクスから日本国中餓死者で溢れ始めた。

日本人よ さあ帰ろう あの円高時代へ
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:10:25.25 ID:BN2WGc2d0
>>850
物の値段が上がれば貯金するよりは消費するのが一般的
逆にデフレだと先になればなるほど下がるわけで消費に向かわないというのが定説
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:10:37.27 ID:cdq/FFE70
>>856
責任持たないって、バブル崩壊後デフレ円高を進めてきた官僚の態度がまさにそれじゃん
責任取らないで済む一番の手法が何もしないことでしょ?
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:11:48.63 ID:cdq/FFE70
>>860
高付加価値品を作るとか、経済を発展させるってどうやるの?
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:12:00.76 ID:nGhN0fIn0
>>843
2011年は大震災が
2012年は中国反日暴動で輸出が一気に冷え込んで
一時的に業績悪化して冬のボーナスが少なかったのが影響してる。
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:12:18.31 ID:sDodXB8b0
>>854
富の再配分と少子高齢化対策と財政再建やればいいじゃん?
今は高齢者と地方に金ばら撒いてるけど、それを是正すればいい
一番金をばら撒く対象を子供を持ってる世帯にすればいいだけだ
それと若年層の非正規増やして景気回復するわけがない

今度消費増税したら終わるだろうな
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:12:21.40 ID:o4SJJe7B0
リフレ派のアイドル岩田きくおは公約破りの責任とって日銀を辞任すべきだなw
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:13:10.52 ID:kXmhGfs40
製造業は株式会社地球の新入社員の仕事
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:14:18.71 ID:sDodXB8b0
>>864
それって需要増の場合だろ?
今起こってるのは原材料費の高騰と増税で値段が上がってるだけだから
消費が増えるわけがない
増税前に駆け込み需要があっただけの話
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:14:19.13 ID:AMtIcc+v0
>>866
アップルやグーグルやマイクロソフトがやってるようなことじゃね?
商品やサービスの権利を所持して、利益率の高さを目指す
部品を作るみたいな利益率の低い、いくらでも代用できてしまう部分は新興国に放り投げる
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:14:58.46 ID:VBxj4aQo0
そんな定説ないよ。デフレでものが下がれば安いので買う。
インフレでものが高いと買わない。
インフレ・デフレは、景気に関係ない。
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:17:07.50 ID:cdq/FFE70
>>859
そのグラフの実績値、2011年という円高の最盛期までのものじゃん
2013年以降どうなってるかは、まだわからないんじゃないのか
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:17:50.89 ID:kohppFmW0
>>480

日銀が買い支えるから、大して影響がない。
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:17:55.89 ID:BN2WGc2d0
>>871
日本の場合異常に貯蓄率が高いんだよね
それも高齢者に富が集中する偏在が起きている
まあ一般的な話だがデフレで消費しようと言う考えはあまりわかない
先に買ったほうが安いから貯蓄に向くんだ
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:18:02.22 ID:nK/rr6k20
>>867
俺はね
民主党政権時代だけの話をしているわけじゃないんだよ
インフレ期かデフレ期かで分けてるんだ。
1997年〜2012年までは自民党だろうが民主党だろうが概ねデフレで
その間ずーっと実質賃金は下がり続けていた。

民主党なんて特殊条件だからあんまり参考ならないし
インフレ期もまだ1年半なので参考にならないが
少なくともデフレ期に日本が良くなったなんて話はひとつもないことは事実
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:19:36.34 ID:nGhN0fIn0
>>874
小泉以降サブプライム危機まで円安だったが
海外移転は止まらず5年前の予想と同じ動きをしてる。

逆に民主党時代は自民党時代より海外移転の流れは少ない。
グラフ見れば理解出来るだろ。

為替なんて関係ないんだよ。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:19:45.16 ID:cdq/FFE70
>>868
子供を持ってる世帯にカネを分配するのは賛成だ
一人生むたびにドバっと渡すべきだ。
財政再建は金融緩和無しでどうやるんだ?
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:21:06.71 ID:cdq/FFE70
>>872
アップル、グーグル、マイクロソフトは、
新規アイディア生み出してなんぼだけど、
どうやって日本人にアイディアを産みださせるんだ
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:22:17.56 ID:kohppFmW0
>>878

ミンス党政権の時に、円高放置無策の時期に、
工場の海外移転や生産比率を海外に移す決定をした
企業が多いよ。
今日明日で出来る事じゃないから、そう言った事実は、
遅れて出て来るんだ。
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:22:48.68 ID:BN2WGc2d0
世界のスタンダードではデフレは良くないってのが共通認識
また景気が悪化したら金融緩和もセオリー
日本だけ逆のことして2000年代に欧米との差が広まったわけさ
それはGDPに現れてる
同じ時期のGDPは日本1倍で横ばいアメリカは1.5倍の伸び率
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:23:21.93 ID:VBxj4aQo0
賃金が下がるのは、会社が賃金をあげないだけ。
企業の内部留保額は相当ある。
それに空洞化で工場は、安い賃金の中国へでていった。
残った仕事は、バイトみたいなつまらない仕事ばかり、
賃金が下がって当然。
賃金がさがったからといって、デフレのせいかどうかなんか簡単にはわからない。
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:23:32.66 ID:AMtIcc+v0
>>880
そりゃあ努力でしょ
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:24:41.93 ID:BN2WGc2d0
小泉時代に海外流出は起きてた
まあ民主時代にとどめをさしたってことよね
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:25:22.31 ID:sDodXB8b0
>>876
貯蓄に向かうのは国民性だよ
それは昔から変わっていない
そんで現状スタグフレーションになりかかっているが、
消費は低迷する一方なのは諸統計から明確に表れている

資産持ちが高齢者に多いんだから、高齢者を優遇する必要はないのに
選挙で負けるから優遇しまくっている
地方優遇も同じだよ

だから日本がおかしくなっていきている
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:25:28.45 ID:vLgd90cE0
逆、円高で大企業が潰れる方のが自然
ゾンビ企業と自民党がつるんで国民を奴隷化してるのが現実
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:25:40.78 ID:VBxj4aQo0
デフレがよくないのではなく、悪いデフレがだめってだけのこと。
インフレに悪いインフレがあるように、よいデフレもある。
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:26:46.04 ID:kohppFmW0
>>885

以外に居思うかもしれないが、小泉時代に
失業率が下がってGDPも上向き始めてた。
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:27:09.58 ID:nGhN0fIn0
>>877
今起こってるのは実質賃金が下落する
スタグフレーションだろ。
インフレ好循環が起こるには
円安でコストが上昇した以上の仕事量を獲得する
Jカーブ効果がないと難しい。

しかし859のグラフ見ても分かるように
企業の海外移転は為替に関係なしに進む。
だからJカーブ効果は見込めないと見るべき。

よって良性インフレにはなりえない悪性インフレが生じる可能性が高く
デフレのほうがマシと言ってるんだよ。

>>881
民主党時代の円高で海外移転が進んだというのはデマだと理解できたか?
自民党時代のほうが海外移転の流れは進んでいた訳だよ。
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:27:50.04 ID:VBxj4aQo0
日本の貯蓄率は米国以下だよ。
貯蓄しているとかウソ。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:28:28.31 ID:ZkIAuWGO0
あれこいつついこの間
「日本はアベノミクスのせいで沈む」
とか言ってなかったっけ?
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:29:02.85 ID:BN2WGc2d0
>>890
景気が良くなるまで金融緩和するのさ
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:29:32.92 ID:cdq/FFE70
>>878
為替が関係ないならなぜ新興国に工場を移すんだ?
日本人の方がよく働くだろ?
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:29:49.58 ID:f8O2JHG20
EUが耐えられないほどのデフレに向かうらしいからな
中国で安く大量に作って物余りさせすぎたな
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:29:55.53 ID:kohppFmW0
>>890

ミンス党の円高無策放置が、国内空洞化を
促進したの理解出来た?
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:30:41.69 ID:cdq/FFE70
>>884
日本人労働者はもっと努力すべきってこと?
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:31:23.91 ID:BN2WGc2d0
>>891
総貯蓄率ではトップだよ
家計貯蓄率は14位
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:31:57.75 ID:nGhN0fIn0
>>894
新興国市場目当てだろ。
新興国のGDPに比例して投資額も大きくなっている。
この流れは止まらんよ。
新興国に物を売るのが目当てだから。
それと同時に余った生産物は日本国内に売れればいいと良いと言う考えだ。
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2012/2012honbun/image/i03010203.gif
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:32:26.24 ID:yqeO73p30
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:32:57.44 ID:nGhN0fIn0
>>896
事実は民主党時代の円高では自民時代ほど海外生産移転は進んでない。
まだ計画段階に過ぎないからな。
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:33:09.85 ID:VBxj4aQo0
とにかく家計は、消費しまくっている。
総貯蓄率が高いのは、企業が貯蓄しすぎなのかな?
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:35:15.14 ID:OuY6yP5KO
資産がなくて、働いて金を稼ぐなら、インフレがいいかな。
資産をもっていて、働けないし、金も産み出せないなら、デフレがいいだろう。
ポジションによって違うの。
でも、デフレで資産を売って食いつなぐってのは、国家の滅亡に繋がると考えて、インフレじゃないと、ダメだってなったのかな?
物価があがれば、そのうち賃金も上がって、また物価もあがる。
でも、最初の賃金上昇までに消費が落ちると、賃金が下がって、また物価も下がってしまう。
金融緩和もいいけど、ここで家計に金をがつんと入れて、消費を底上げして、最初の賃金上昇と2回転目の物価上昇に繋げないといけない。
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:35:26.96 ID:BN2WGc2d0
>>895
日本は耐えれたけどEUは耐えられないって話だな
国民性が違うから
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:35:59.11 ID:sDodXB8b0
>>879
ギリシャやEU圏は金融緩和もやったが、公的部門のカットも実施してんじゃん?
需要増のインフレで債務を圧縮するには人口増しかないし、
財政再建には公的部門のカットも必須

政府や政党が選挙の事ばかり考えているから覚悟がないだけの話
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:39:43.67 ID:eouCIHcj0
>>894
>日本人の方がよく働くだろ?

そうでもないぞ
無作為に採用してるわけじゃないから
選ばれてる向こうの連中もみんなよく働く
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:40:08.39 ID:5D/5UA360
>>868
それをやっても結局高齢者の負担をその子供が負うだけなんだけどねw
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:40:24.78 ID:cdq/FFE70
>>899
あなたの考えをまとめると、、、
日本はブロック経済しろってことでいいの?
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:43:35.16 ID:n/ZYBlhD0
ググーレママンに見えた
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:44:55.29 ID:nGhN0fIn0
>>908
こう言う現実を直視して政策を練らないといけないと言ってるんだよ。
企業が帰ってくるとか、Jカーブ効果なんて甘すぎるんだよ。

日本はある程度金融にシフトしていかないといけない事は間違いないんだ。
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:46:40.68 ID:cdq/FFE70
>>905
ギリシャは「やった」というより、「緊縮いやいや」してたけど押し付けられただけだ。。
あなたが言ってるのは公務員と政治屋以外の人なら誰もが思うことだし、俺も同意だけど、
人を馬鹿にしてまで言うような意見じゃない
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:49:19.90 ID:cdq/FFE70
>>906
そうでもないとおもう
>外国人「出社時間は厳格、退社時間は曖昧でサービス残業。なぜなのか」海外の反応
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/7450709.html

日本と比べて労働条件がいい。それでも文句言ってる外人。。
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:50:54.28 ID:nK/rr6k20
>>910
お前1bKHyltx0だろ?
言ったじゃねーかイギリスは手本にならねーぞってw

それとブロック経済なんかやろうものなら戦争始まるぞ?
覚悟あるのか?
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:57:26.78 ID:kXmhGfs40
まあ経営者が無能なんだな
無能経営者を従業員が身銭を切りながら助けてる状態
経営者が生活保護状態
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:57:48.34 ID:cdq/FFE70
>>910
やっぱり円安より円高のほうが海外移転進みやすいと思うんだけど
通貨と貿易が無関係ってのはちょっと受け入れ難い

それに、相手国が売りたいものには関税かけて、日本が売りたいものに関税かけさせないなんてできないし、
自分勝手すぎてどこの国も制裁発動してきて日本のGDP下がると思う
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:04:56.73 ID:AMtIcc+v0
>>915
新興国でもできるような簡単な仕事は移転しやすいだろうね
そんなのは発展国がするべき仕事ではないんだよ
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:08:58.09 ID:cdq/FFE70
>>916
じゃああなたの父親母親は、
あなたの言うような先進国民らしくアップルやグーグルのようなアイディアを生み出せるの?
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:52:15.37 ID:fo5Q2txR0
でも消費税上げるから帳消しだけどねw

借金減らすために消費税上げるのに
逆に借金増やしてる馬鹿な連中たち

借金減らしたいなら支出を減らせよ馬鹿ども
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:49:56.87 ID:uULTYBAWO
>国は企業ではない
ほんとそれ
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:34:20.69 ID:ewq3PO7h0
デフレがー、デフレがー

一方、国民には増税。もうね、、、
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:38:32.59 ID:IX9H2gvH0
大口預金した顧客から利子を徴収…ドイツの銀行
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141106-OYT1T50016.html
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 14:01:31.48 ID:QcwjU2xh0
これ罰則はないけど通ると今後、韓国人、中国人の批判を含む(恐らく中韓批判全般)のデモや街宣の許可が出せなくなる。
ネトウヨが良く沖縄などの米国批判や天皇を含む日本批判も出来なくなるというけど、それは人種差別ではなく政治的主張と見られるので許可が出なくなる事はない。

米軍や日本政府に対するヘイトは正当な主張でまさに思想信条や言論の自由。
「日本人を叩き出せ」と言っている訳ではない。

移民排斥や移民受け入れの反対も人種差別と見做される。だからヨーロッパでも移民反対派は常に差別主義のレッテルを張られてきたのであって。
EUが失敗だとしても「人種差別」の観点から見ればそうなるので結局、人種差別は許されるのか?という問題だけど現時点では国際的にも許されない。

ただ中韓も国策の如く日本ヘイトを繰り返している訳で本来は中韓にも規制が求められるけどそれに対して国連すら勧告を出していない以上、国際問題とは認識されていない。
日本の中韓批判は国連の韓国なのであって。他国の政治に介入する訳にもいかないので。

中韓がどれほど日本をヘイトしても国際社会は正当な叫びと判断し、日本がやれば人種差別と口を揃える。
現状を覆すには国際世論を味方につける以外ないけど、ネトウヨは英語も出来ないしどうにもならない。
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 14:04:29.83 ID:7cq0A97a0
支持って?
もっとやれと言ってるのだよ。

自分の論文 勝手に実験してるから。

この人が日本株持ってるんなら話は少し違うだろうけど。
失敗したら「駄目か〜」で理論少し変更。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 15:11:04.66 ID:ewq3PO7h0
世界中がデフレ嫌いやな
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 22:24:11.93 ID:DrX1E7Ig0
クルーグマンが「日本に謝罪せよ」
http://geopoli.exblog.jp/23696341/
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 22:54:18.29 ID:lWg5Pkqx0
>>885
竹中の「日本人の賃金はまだ高すぎる」って発言覚えてるか?
バブル期に賃金が上がり過ぎたからな。
やっと調整したってこった。
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 23:01:23.71 ID:06VhCy3N0
左翼経済の論理を支えるクルーグマン教授がアベノミクス支持。

日本左翼のみなさん、残念でしたw
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 23:02:58.08 ID:X34MNYmz0
ドル円115円台つけてからの
明日は米国雇用統計発表日!

前回の発表の瞬間
http://fx-dailycomment.com/category/%e9%9b%87%e7%94%a8%e7%b5%b1%e8%a8%88/
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 00:31:04.12 ID:ygsyqpuv0
>>1
どの口でほざいてんだよ一度日本に謝罪した分際で
誤りがあるのはもう明白なんだよ経済占い師w
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 14:17:57.71 ID:QXct+UpbO
>>929
今後の経済財政動向の会議で、去年は消費税引き上げても、景気の腰折れはない予測をだして、
肩書きは変わったけど、再引き上げ後の予測は示さずに、延期への反論だけしている先生よりましじゃない?
予測が違ったら、間違いを認めて、考え直せるのは、能力高いと思うよ。
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 14:20:20.11 ID:9jNK+vaK0
日本人はデモはやらないよ
ネットテロはやるけどな
悪い議員の家族なんか写真付きで出回って少なからず制裁受けてるんだろ
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 14:21:26.96 ID:Q11H4WA+O
政治家は政治資金で買い物したり飲み食いできていいね
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:36:17.75 ID:rsIJ3DJS0
【経済】 韓国「日本がこれ以上量的緩和をしないよう圧力をかけるべき」 G20首脳会議で検討 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415332625/
【韓国】ウォンを円の動きに合わせるよう制御する=韓国政府高官[11/06](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415254304/
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:27:40.20 ID:BbzJ/p1V0
>>1
正論

これに反対する奴は
アホなインチキ経済学者
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:34:45.56 ID:EJAJdnxp0
>>890
実質賃金が下落するから失業率が下がるんだよ。
デフレの何が悪いのかというと、一部に大きな痛みをもたらすからだめなの。
一部とは失業者だったり、新卒者や学歴の低い労働者。
デフレの方が良かったという人は失業という問題を軽視している。
そういうことをいう人たちはおそらく失業してなかった人たちだよね。
もっというとそんなことを言う人に安倍政権は弱者切り捨てだなんて批判する権利はない。
デフレを容認するということは、失業者という一番の弱者を切り捨てることに他ならない。
デフレ経済下では公務員だったり、一部上場企業や地方の地場安定企業に入れた人にとって
は、長い目で見たときはともかく、短い時間で見れば心地が良い面があるのも事実。
いつも思うのはそういう人がデフレが良かったというのは勝手だけど、自分たちがちょっと
不利になった途端に「弱者切り捨て」なんて政策批判するのはなんなの?
日本では失業者は少数派のせいもあって、経済政策が悪いからではなく、その人に何か問題
があると偏見の目にさらされがち。就職できない学生もその人になにか問題があると思われがち。
デフレ経済下でそういう目で失業者や就職に苦しむ学生を見て、政府のせいばかりにするなと言っ
ていた人たちの多くが、今は自分たちが少し不利になると、政府が悪いと臆面もなく言い出す。
まあ確かに今の政府は金融政策だけがよくて、所得再分配とかはよくないよ。
ただ一方で、他人の不幸は自己責任、自分不幸は政府の経済政策のせいと言う奴が多すぎw
おいおいと思う。俺なんかリフレ政策を擁護する書き込みをするたびに、失業率の高さや浪費に
ついて触れると、政府のせいにすんなとか、起業があるとか、会社にぶら下がってなんて考えは
甘すぎるとか、貴重で勇ましいご意見や反論をいただいてきたから、いざ金融緩和が発動され、
デフレがマシだったなんて言っている奴を見ると、ちょっと実質賃金が下がったからといって、
失業率の低下を無視してブーブーうるせーんだよと思ってしまう。
あれだけ他人(デフレ経済下の一番の弱者に)に起業だのなんだの偉そうに言っていた奴らがたくさ
んいたのに、今になって自分が損したことに文句は言うけど、俺はこれを機会に会社にぶら下がっ
てないで起業するとかいう書き込みはないよな。まあ隅々まで2ch見てないけど、そんな書き込み
はみてないな。まったく所得もなく、精神的な苦痛も大きいと言われる失業者と、2%程度実質賃
金が下がる層のどっちを優先して救わないといけないのかもう少し考えて欲しいよな。
さらに言うと失業率が慢性的に高い状態では特にこれといって特技がない人は賃金も上がらない。
まあ起業も出来ないような凡人は黙って失業率を低下させる金融緩和政策に賛成した方が長い目で
見たら得。実質賃金云々で金融緩和に反対する奴らってやっぱりあれだな。昔から金融緩和に反対
してきた奴らなんだろうけれど、今も昔も自分勝手!!
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:36:44.85 ID:SleeS1HL0
急にどうしたの?
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 16:39:38.52 ID:HMOCfIa10
デフレがー、デフレがー
938名無しさん@0新周年@転載は禁止
消費税増税反対の党って、みんなの党と共産くらいだよな?

自民、公明、民主、維新、次世代は、増税賛成の馬鹿集団であることを確認した。