【経済】9月消費者物価指数3.0%上昇、16カ月連続プラス[10/31] ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すらいむ ★@転載は禁止 ©2ch.net
消費者物価3.0%上昇、16カ月連続プラス 9月
10月の都区部は2.5%上昇

 総務省が31日発表した9月の全国の消費者物価指数(CPI、2010年=100)は、
生鮮食品を除く総合が103.5と、前年同月比3.0%上昇した。上昇は16カ月連続。
QUICKが発表前にまとめた市場予想の中央値は3.0%上昇だった。前月は3.1%
上昇だった。

 生鮮食品を含む総合は103.9と、3.2%上昇した。

 同時に発表した10月の東京都区部のCPI(中旬の速報値、2010年=100)は、
生鮮食品を除く総合が102.2と2.5%上昇した。

 生鮮食品を含む総合は102.2と2.5%上昇した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

日本経済新聞 2014/10/31 8:31
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28H8I_Y4A021C1000000/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:09:08.43 ID:PDwhRYqn0
景気が回復してきてる証拠
安倍さんは正しかったんや
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:11:48.33 ID:/R06FyNJ0
>>1
賃金下がって最悪やな
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:12:03.47 ID:QL1mPVHL0
でも賃金は上がらない
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:12:35.27 ID:RJzv/muq0
物価が上がるとそののち給料が上がる

給料が上がるるとそののち物価も上がる

これの違いがわからない安倍信者はキチガイ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:14:10.55 ID:Jz9jjfKR0
>>2
物価が上がるだけ、景気回復ってww

物価上がってるのに、9月、消費額はまた減少したよ〜
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:15:12.56 ID:ZirG2ZGZ0
【経済】9月消費者物価指数3.0%上昇、16カ月連続プラス
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414724798/

【経済】 8月の実質賃金は前年同月比3.1%減、14ヵ月連続で減少
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413511998/


凄いなアベノミクスって
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:15:37.98 ID:1EY7pDrI0
消費者物価指数が上昇して景気の回復?
釣りにしてもバカ丸出しなレス w
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:15:55.05 ID:6cyMvtoq0
物価が上がり給料が下がる
これがアベノミクス
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:18:31.66 ID:u2fxr9x0O
緩やかなスタグフレーションでしょ。
さらにそこからスクリューフレーションという中間層が消え行く魔のスパイラルへ。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:18:55.87 ID:w+teU32r0
これでも低い方だろ
本来ならばもっと上げないと企業が儲けられないからな

この程度の数値ってことは価格を抑えるためにどっかにしわ寄せが行ってるはず
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:19:32.72 ID:CsQk2F5m0
消費税アップ第2弾発動だな
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:20:09.10 ID:+L8gTJaF0
実質賃金がプラスになれば完璧なんだけどな
名目賃金は上がって来てるがまだ弱い
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:20:15.31 ID:bzpgT5iO0
どこまで物価あげるの
庶民はそろそろ干からびて、安部ちゃんみたいにウンコ出なくなっちゃうよ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:22:36.79 ID:Jz9jjfKR0
物価が上がり、給料が下がる
これがアベノミクスクスのすごさ。

ここから見えるのは、現政府の指針は「国民は生かさず、少しづつ○す」
ってことだろうな
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:23:48.42 ID:hnzHbZCH0
物価上昇率下がってきたね。
インフレ目標達成は絶望的かな。
リフレ派ももう終わりw
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:25:36.39 ID:Jz9jjfKR0
>>14
これはまたまた安部ちゃんGJだね!は、
飲み過ぎ食べ過ぎ胃のもたれ、ゲリゲリビチビチグッチュグチュな症状だろww
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:31:56.99 ID:ac2oG3Db0
スタグフレーションか
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:34:56.82 ID:0teJNM7Z0
消費が上向いての物価上昇じゃない
円安の影響だろ
最悪のパターンだなwww
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:35:02.51 ID:uuW8TUc40
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │  消費税増税分を除けば都区部の物価は下がっているんです!
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
              ̄ ̄
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:37:02.94 ID:ROfFFeRN0
アベノミクスならぬ、アベノマジックw
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:41:21.73 ID:S2SibhRa0
アベノミクス大成功じゃん。大都市の商店街もきらびやかなシャッター通りに生まれ変わる日も近いぞ!
その為にも消費税増税は断行すべき!
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:42:00.34 ID:FtSF7o0W0
公務員給与と議員報酬は上がったのでスタフグレーションとは言えない!!

by 下痢
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:45:39.92 ID:J05VOnL90
消費はそれを上回って下がってる
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:47:34.40 ID:VmMvCEE+0
物価が上がれば給料も上がると勘違いしている馬鹿が大杉

バカに払う給料は無い

必要もないのに正社員は増やさないし、派遣やアルバイトで十分
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:50:39.49 ID:LbIC/dnF0
消費税込なんか・・・・・
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:53:53.64 ID:3j+GQjP10
>>1
株価が1万6千円超えそうだな。
完全失業率も下がって企業の決算は空前の増益が続出。

ここで物価が上がればデフレ脱出、日銀の黒田総裁が書いたシナリオ通りw
紫頭のババァ、失禁してんじゃね?w
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:54:09.64 ID:KgGpPySa0
日本の終わりにまた、一歩近づいたな。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:56:08.71 ID:LbIC/dnF0
企業業績をドル換算すると泣けてくる・・・・
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:58:47.52 ID:FLQ2caMb0
バターとか品薄感出して値上げしてるもんなw
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:59:09.17 ID:MqlXS7JI0
    /     /     /      /  /  / /   /   /
  ./     /     /     (~) /     /   /
  .               γ´⌒`ヽ ちょっと庶民の様子見てくるよ
      /    /     ∠i:i:i:i:i:i:i:i:ヽlヽ,,lヽ   / /
    /    /   /   ((・ω・` )(    ) 総理やめて!
                  ノ ~:~~ヽと.、財 i /
         /    /    O─J   .しーJ
      /    /                 /
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:00:50.00 ID:uqQV4t9/0
>>2
昨日、テレビで景気じゃなくて中国が豊かになったのが原因ってやってたぞw
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:07:14.58 ID:bzpgT5iO0
>>17
だから食べるも飲むも不自由して
安部ちゃんみたいに垂れ流せないって言いたいんだけど
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:08:31.19 ID:VH+FCD690
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:19:06.85 ID:uik2Sxji0
>>14
今で1%くらいだから更に倍の値上げでフィニッシュです。
6,7割くらい?100円だったものが170円+消費税みたいな。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:31:58.85 ID:UZxzq79P0
物価は上がって賃金は下がる
それがアベノミクス
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:32:07.95 ID:UndU+geC0
みな消費税でもの買うのあほらしくなって、泥棒流行るかもなwww
つうか、国自体泥棒みたいなもんだろ。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:35:55.13 ID:WScczLgB0
デフレより生活キツくなるってどういうことなの・・・
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:41:06.46 ID:x5MER7mU0
>>1

【経済】 年収200万円以下 安倍政権発足1年で30万人増 働く貧困層1100万人超★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412134155/
【調査】非正規雇用者57%が自活できないほど低収入★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412442494/
【経済】日銀の個人景況感 前回調査から10ポイント下落しマイナス20 「暮らしにゆとりがない」48%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412246143/
【調査】アベノミクスによる景気回復「実感してない」 84.8%★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413768277/
【経済】日本の富裕層がますます裕福に、アジアで最も急速に資産増加 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414032609/
【経済】 8月の新車販売9%減 増税後最大の落ち込み★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409617301/
【経済/自動車】国内新車販売、計画届かず 2014年度500万台割れへ [10/27](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414342056/
【企業】鋼材受注量8月6.1%減 増税後最大の落ち込み幅 輸出も11.4%減と大きく落ち込み
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412891559/
【経済】8月の生産設備稼働率、5カ月連続低下 比率が大きい家電や自動車で減産広がる [10/15]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413379003/
【経済】 8月の実質賃金は前年同月比3.1%減、14ヵ月連続で減少
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413511998/
【経済】9月首都圏マンション発売戸数、8カ月連続減 駆け込み反動で44.1%減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413439699/
【経済】9月のスーパー販売額は前年比‐1.0%、6カ月連続マイナス
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413880175/
【経済】9月の消費支出5.6%減=家計調査(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414713057/
【経済】9月の勤労者世帯の実収入は前年比6.0%減 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414716059/
【経済】9月消費者物価指数3.0%上昇、16カ月連続プラス[10/31] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414724798/
【経済】日銀、成長率下方修正へ 14年度0.6%程度に [10/28](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414430064/
【経済】「ここにきて消費を手控える動きが顕著に、4月と同じような雰囲気が漂いだした」個人消費ボロボロ低価格品も高級品も売れない★8
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412539304/
【英エコノミスト誌】消費増税で疲弊する日本経済・家計需要の落ち込みは1997年当時より激しく、再び景気後退に陥る可能性が出てきた
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414026606/
【政治】「輸出が伸びてない」安倍首相、民主議員の追及にアベノミクスに誤算が生じている事を認める★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412383376/
【経済】円安による原料高で倒産が増加、件数が前年同月の2倍に膨らむ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412573596/
【政治】菅官房長官「円安でも輸出動かず」 強い危機感示す 「海外に出た企業が日本に戻ってこない」とも
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412644486/
【経済】 9月貿易収支、9583億円の赤字 2014年度上半期は5兆4271億円の赤字
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413942363/
【経済】貿易赤字5兆4271億円 4〜9月で過去最大 [10/22]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413981194/
【政治】政府、公務員の給与引き上げを決定 人事院勧告を完全実施★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412691867/

【政治】公的年金、国内株式の保有上限撤廃 20%台に拡大へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407636928/
【経済】GPIFなど公的年金、1─3月に株式1兆円買い越し
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411039911/
【経済】 日銀の株保有7兆円に買い増しで株価支える 年内に日生超えも
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413435496/
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:42:50.03 ID:7957cyGO0
物価上がって賃金下がる!


年金は全て株価の支え!


底辺は年200万以下派遣で企業をたらい回し!!!



最高や!!!!!!!!!!!最高の世界や!!!!!!!!!!!!!
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:43:09.52 ID:uZ8/Z7kv0
インフレになると好景気になると言うリフレの実験はどうなったの?
2年近くやったわけでそろそろ経済学は結論だして欲しい

好景気はありまぁす、とか言われても
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:45:19.51 ID:ZgMnb9By0
完全にスタグフじゃん
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:46:37.77 ID:r/jBPkdq0
あのね、まさか物価高で喜んでるんじゃないよな?

物価高には良いのと悪いのがあってさ
1つは、供給が足りず高くても物が売れる場合と、
もう1つは、原材料費などが上がり物価高騰する場合、などがあるんだけど

物が売れて上がるのはOKさ
物が売れないけど材料費などで上がり、売り上げが落ちたり供給過多になるは駄目さ

今回のこれはどっちだと思うの?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:47:54.21 ID:VH+FCD690
>>41
とっくに実証された。
量的緩和によって、物価は上昇し、円安になり、株価も上がり、不動産も上がり、
名目賃金も上がり、雇用も改善した。すべてリフレ派の予想どおり、池田信夫その他おまえらはすべて嘘だった。
その後の馬鹿増税で帳消しになりつつあるがな。

おまえって都合の悪い統計指標は決して見ないフリとかどこまで馬鹿なのか。日本から出て行け、低脳売国奴。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:49:46.97 ID:41GIVJ6z0
2%目標で3%って事は既にインフレ過剰じゃねーかw
スタグフレーション化してるし既に疲弊しきってる財政や日銀には抑制する手段も無い
ハイパーインフレwとか言って笑ってた奴らの顔が凍りつくのが目に浮かぶようだ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:51:25.62 ID:Tm67p+td0
金融緩和決定したからまだまだ物価上がるな
ゲリノミクスめちゃくちゃだわ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:53:30.29 ID:VQh8lR610
物価が上がって賃金が下がるとかどんな政策だよw
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:54:08.98 ID:5JNoi5Tf0
>>2
物価が上がって消費が冷え込むって最悪やろ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:57:02.60 ID:Ae1/hHIZ0
消費は6%近く下がり
物価は3%上がってる
購買量は10%程度下がってる
恐ろしい!!!
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:57:16.47 ID:P97Ne8Ar0
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、スマホ用の液晶が中国メーカーに売れまくり、
iMac 5kにIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

今が最後のチャンスだぜ?


液晶パネル、消費電力1000分の1 シャープ来春出荷
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO79114970R31C14A0TJ2000/
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:57:32.05 ID:Dk2AqE+v0
これって消費税は物価に影響しないことを証明してるのか

ということはデフレ脱却に消費税は中立だということ

デフレ脱却には破壊を通じた再生しかないことか
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:57:50.34 ID:L+/iQh9M0
都合のいい情報流して、午後に金融緩和
もう効き目無いでしょ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:59:22.06 ID:L+/iQh9M0
どんなにメディアがモノが売れてる報道したって
現場見りゃますます低価格志向が加速しているってだれでもわかる
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:59:50.48 ID:m8xAqtQD0
日銀 追加の金融緩和を決定
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141031/j66918510000.html
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:59:52.35 ID:LwugKZxH0 BE:995258128-2BP(0)
黒田総裁金融緩和やるな
不景気の株高を認めた

円安バブルは続くな、物価高も
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:00:51.03 ID:m8xAqtQD0
日経平均株価 1万6000円台回復
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141031/j66918610000.html
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:01:01.92 ID:uZ8/Z7kv0
>>44
つまり、現在の状態がリフレ派が言う好景気なのか
あんまりありがたく無いな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:01:37.79 ID:NDJwF4+JO
>>54
増税のための金融緩和ですね。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:03:26.96 ID:LwugKZxH0 BE:995258128-2BP(0)
市況行きたいけど携帯のアプリで弾かれるわ
買い豚とか書いてるからw
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:03:43.34 ID:zcDr8TeF0
アベノミクスでもなんでもいいわ
要は国民にだけ痛みを負わせ、自分らは全く身を切らない安倍自民に腹が立つ。

議員歳費元に戻し、議員定数の削減もしない、公務員給料アップ
対して国民には消費税増額、年金給付減額、所得税・住民税・相続税アップ

途上国並みに貧民格差が広がってるぞ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:05:05.80 ID:Kxai+LAn0
日本は資産を持ってる者だけが済めばいい  安倍心臓
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:05:46.59 ID:zcDr8TeF0
黒田や安倍の金融緩和って、マネーゲームしてる奴ら用の緩和。
円安で国民の暮らしがどうなろうが知ったこっちゃねーんだよね。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:07:53.32 ID:6jkROpPwO
金持ち程、日本に居たくないだろ。 税金世界5位の国らしいから。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:10:38.70 ID:zcDr8TeF0
金持ちは外国移住するから、日本がどうなってもいいってか?
それに安倍も加担してたら恐ろしいね。

まあ安倍自民はそういう金持ちから企業献金もらえれば国民なんぞどうでもいいんだろうけど。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:13:05.16 ID:uylsilnC0
完全にスタグってます
本当にありがとうございました
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:13:40.44 ID:cdmlmQy60
じわじわと恐れていたスタグフレーションが進行中
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:17:09.71 ID:TOYuCqug0
>>63
そうなんだよな。財務省がシレっと金持ちにも増税したからなw
こういうところが財務省のアホなところw
別に増税する必要なかったのになw以前も別に安いわけでもなかったんだしw
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:18:48.06 ID:TOYuCqug0
>>44
まあいうとおりになってるわな。
浜田も雇用はふえるけど2、3年は庶民は物価高で厳しいともちゃんといってるし。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:20:07.47 ID:NBo62/Hp0
株を持ってない俺から言わせりゃスタグフだ。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:27:42.89 ID:+YsZQGJA0
>>68
庶民じゃなくてGDPの6割を支えている消費がここ1.5年ほど
下落する一方なんだがね??
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:28:45.67 ID:zcDr8TeF0
安倍がどこを目指してるのかわからんな
国民を殺したいのか国民を死なせたいのかw
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:37:28.53 ID:41GIVJ6z0
>>71
90%以上の貧乏人が死滅して10%以下の金持ちだけが残る国
そんな事をしたら金持ちも生活できなくなり妄想上の産物でしかないのはアホでも分かるが、
安倍や官僚・経団連はまさしくそのアホそのものなんだよ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:49:07.62 ID:/hwvlaDsO
食品で包材を扱っているんだが年末年始で10%上がりますよ
今の値上げはジワジワだけど止まらないから中小企業はまだ潰れる最悪だな

建設はどうなのよ?
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:50:06.92 ID:naXAzX+d0
アベノミクス大成功!
チョン涙目w
75ハルヒ.N@転載は禁止:2014/10/31(金) 16:33:55.77 ID:ouYxzq2p0
牛勿価は上昇、消費は減退( ^ω^)w
我が国は無能総王里の安倍晋三に因り、コスト・プッシュ型のスタグフレーションの状態に在り「景気後退
(リセッションw)w」入りしてるわ(^∀^)プケラww
日銀の緩禾ロイ可かを木オ米斗に木朱イ可か買ってると、決算発表でえらい目に合うぞよ( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

日経新聞 消費支出5.6%減、6カ月連続マイナス 9月家計調査 実質ベース 2014/10/31 8:32
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL27H4J_X21C14A0000000/
【経済】9月の消費支出5.6%減=家計調査(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414713057/
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 16:56:35.48 ID:6M4CFlnC0
>>2
英国病って言うんだぜ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 16:58:43.39 ID:6M4CFlnC0
ふんぞり返って、鼻息荒くして、
スタグフるボタンを押すだけで簡単ですが、
良心のある方にはお勧めできないお仕事です。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:35:59.73 ID:rJj74CfA0
もはや、戦後は終わった。。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:21:47.44 ID:0LjgtBhi0
きょうあげたぶんは1週間でチャラになる
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:36:22.81 ID:I09CFzBUO
>>74
涙目なのだろうか
【IT】LINE上場先送りの背景に、2ちゃんねるまとめブログによる無断転載や名誉毀損といった「コンプライアンス上のリスク」が存在 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414591299/
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:45:33.45 ID:MPhK6/dS0
物価上昇率が3%を超えているのに何故追加緩和が必要なのか
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:51:51.06 ID:nHnxnqnQ0
>>74
お前は反日嫌韓中国人だな?
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:15:03.96 ID:XS+1gA/+0
おまいら喜べ!!待望のインフレだぞ。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:18:08.64 ID:41GIVJ6z0
>>81
そりゃ、緩和(嘘)の目的は元々インフレターゲットじゃなかったって事だろうね
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:36:44.82 ID:f+/bSESq0
円安で日本が貧乏に。
悪意がなかったらこんな政策ないよね。
働く気が失せる。
底辺の生活は世界一よい。生保がスマホもてる、美トンのカバンも。
不労所得者(且蛛A地主、年金生活者の爺ばば)
も大丈夫。
中間層は働けど働けどなんだかなあ::::7
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:38:01.04 ID:HfXgzMbJ0
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  検察庁  ,/⌒\ \  &財務省職員
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |  ハハハ、★消費税増税し、悪いな市民諸君
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇、東大卒で当然
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  検察庁・財務省職員の大企業への天下りの為、
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   | ★法人税を減税する。テレビ洗脳で★バカを騙ます
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \

安倍政権が行おうとしている、更なる消費税増税は庶民からの搾取、法人税減税は大企業優遇。これは意味解る?
法人税収は大企業の要求で★特例的な減税でバブル期から税率は名目40%のままで税収が★3分の1に下がっている。所得税収は高所得者の税率が低くなり半分になっている。これが財政赤字の一因。
要するにバブル期全体で★5だった税収が(法人税3−2)+(所得税2−1)で税収を★2に減税して
財務省・NHKマスコミが財政赤字だと宣伝して中小企業・庶民に過酷な消費税を増税しようと宣伝している訳。この詐欺の意味解る?

★2006年、プルトニウム使用のMOX燃料を使うプルサーマル計画に疑問を持ち、認可を出さなかった佐藤 栄佐久福島県前知事を★検察・経産省・東電・マスコミが国策操作で逮捕失脚させた。
それで稼動していた福島第一プルサーマル3号機は2011年3月に津波をかぶり、メルトダウンの末、核爆発を起こしてしまった。
これで微量吸っただけで肺ガンを起こす危険があるプルトニウムが福島県全域に拡散してしまった。闇の勢力はこれを隠蔽し原発再稼動を狙う。原発は汚染水漏れまくりで収束も出来ないでいる。
これは告発本「原発ホワイトアウト」若杉 冽 (著) に詳しい
そして日本の闇の勢力に次の★不正選挙疑惑★がある。

元外務省国際情報局長孫崎享氏ニコニコ動画つつぶやき 2014年3月9日
 東京都知事選、桝添獲得票=猪瀬獲得票×0・48%をもう一度考えてみよう
@ 桝添獲得数はほぼ全ての選挙区で猪瀬獲得数のほぼ48%である
A 石原氏の獲得数(最後の知事選挙)はほぼ0.60である
B 日の出村、檜原村、奥多摩町 、大島 、利島、新島村等投票数の少ないところ、監視できる所はばらつきがある。

2:人為的操作がなければこの様な現象は起きない。 
桝添氏票に0.48かけたものが得票数とされたことは多分間違いない。
 桝添氏の票は自民公明の組織票だからこういう現象が起こるという論はもっともそうである、
しかし、自民党票は桝添200万、田母神に割れた、この中、全ての選挙区で同じように割れるという事はありえない。

     桝添 石原
都全体 0.48 0.60
千代田区 0.48 0,66
 中央区 0,50 0.59
  港区 0,48 0.64
 新宿区 0,47 0.61
 文京区 0.51 0.62
 台東区 0.47 0.60
 墨田区 0.48 0.61
 江東区 0.50 0.61
 品川区 0,48 0.58
 目黒区 0,49 0.60
 大田区 0.49 0.60

d因みに検察・マスコミ・官僚の国策捜査・人物破壊工作受けた人物に小沢一郎・鳩山由紀夫・鈴木宗男・三井環・村木 厚子・植草一秀と闇の勢力と対峙した人々がいる。
因みに三井環氏が検察に捕まったのは検察の税金から★着服する裏金を公表しようとしたから。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:38:28.74 ID:4gPAHMKQ0
追加緩和&円安でインフレフラグキターッ!!!
88名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
ますます景気を悪くするアベノミクス!