【社会】善意の寄贈本に苦慮する図書館 棚に並ぶのは1〜2割…何が本当に必要か考えて [10/29]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
善意の寄贈本に苦慮する図書館 何が本当に必要か考えて/産経新聞(横山由紀子) 2014.10.29 09:30更新
http://www.sankei.com/life/news/141029/lif1410290006-n1.html

 各地の図書館が、市民から善意で寄せられる「寄贈本」の対応に苦慮してい
る。すでに所蔵しているものと重なったり、古い学術書などは研究が進んで内
容が大きく変化したりと、図書館にとって活用しにくいものが多く、実際に棚
に並べられるのは1、2割程度。専門家は「寄贈前に図書館にとって必要か考
えてほしい」と訴えている。

◆蔵書活用2割以下

 人口16万人の千葉県浦安市。市立図書館は、中央図書館と分館の計8館あ
り、年間貸し出し数は約200万冊にのぼる。これは人口1人当たりにすれば
約13冊。同規模の自治体の平均の2倍以上で、利用率が高い図書館だ。

 それだけに、市民からの本の寄贈も多い。昨年度の寄贈本は1万2760冊。
同市立中央図書館の森田正己館長は「せっかく持ってきていただくのだから、
どんな内容の本でも受け取っている」と話すが、職員は1冊ずつ、蔵書にふ
さわしい本かどうかをチェックする作業に追われる。百科事典や文学全集など
図書館が既に所蔵する本だったり、法律書や医学書など学術関係の本は、内容
が変化し数年たつと活用できないことも多い。中には茶色く変色して傷んだ本
もある。昨年度、実際に蔵書として活用できたのは、2230冊で2割にも満
たない。

 森田館長は「寄贈本からは、思い入れのある本を捨てるのは忍びない、とい
う本を愛する人たちの思いを感じます。ただこれほど量が多くては」と困惑し
ている。

◆手間もコストも

 立命館大学文学部の常世田(とこよだ)良教授(図書館情報学)によると、
同様の悩みを抱える図書館は少なくないという。「図書館で実際に活用できる
のは1〜2割程度しかない。職員はほかにやるべき仕事も多く、その労力も大変」

 コストもかかる。図書館の蔵書にする場合、本の表面にフィルムコーティン
グを施し、登録番号やバーコードのラベルを貼るなどの作業が必要だ。またタ
イトルや出版社、ページ数、分類などを記した目録データを合わせて購入する
こともあり、蔵書にするには、1冊あたり150〜200円かかるという。常
世田教授は、「新刊はそうした“装備”が施された上で専門業者から購入して
いる。それに比べて寄贈本は図書館の負担が大きい」と指摘する。

◆無料で提供

 活用できない寄贈本をめぐっては、図書館ごとに対策をとっている。

 大阪市立中央図書館(同市西区)。窓口で寄贈本を受けとる際、すでに所蔵
する文学全集や辞典など、活用が見込めない本の受け取りは断るようにしている。
 その上で活用できなかった寄贈本などは、館内に「リサイクル本コーナー」
を設けて無料で提供。市民には好評で、毎朝約50冊並べると、夕方にはほと
んど無くなる。今年度は約2万冊のリサイクルが見込めるという。

 兵庫県宝塚市の市立中央図書館では、ホームページで、「寄贈はベストセラ
ーや新刊図書、郷土資料などに限る」と告知している。さらに、寄贈してほし
い本として利用者からの予約の多い本のランキング表を掲載。同館司書の藤野
高司さんは「ベストセラー本はありがたい」と話す。それでも寄贈本はあふれ
る一方で同館も、リサイクルコーナーを設けて対応している。

 常世田教授は、「寄贈本は本人の手元になくてもいい本であり、図書館が求
める方向性と合わないのも当然といえる。寄贈前に、図書館が本当に必要とす
る本なのか考えてみてほしい」と話している。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:25:26.74 ID:OuaPgERG0
贅沢ぬかすな!
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:26:31.37 ID:pMTkmbzu0
>>1
>図書館が本当に必要とする本なのか考えてみてほしい

困ってるのは伝わるし気持ちはわかるけど、言い方に刺があるな
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:26:48.27 ID:3PN8aMl20
うちの押し入れにあるコロコロコミックならええんやろ?
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:27:27.99 ID:cKrkhGrR0
少女ヌード物専用図書館でも作るか
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:29:01.32 ID:zrbEFd050
寄贈していりませんとはっきり言えばどう。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:29:03.64 ID:yxxhVrOF0
平日の午前中の図書館ってダメ人間の溜まり場みたいだよな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:31:01.99 ID:2snuzTH60
ブックオフに売れよ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:32:24.81 ID:YJPxpPil0
老人ホームなんかも寄贈されると迷惑って言ってたな
消毒したり大変らしい
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:32:37.32 ID:5SbGBRs40
>>3
寧ろ抑えた言い方じゃね。ストレートに言えば「本人が要らない本なんだから多くの人にも需要はない」ってことになるしより正確に伝わるのに
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:32:54.76 ID:LEZASUDs0
つか寄贈されたもののうち使えるものだけ残して後は売るなりあげるなりすればいいのでは
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:33:02.23 ID:YUswS/390
kagerouを寄付してごめんなさい
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:33:06.89 ID:SFJK8KCT0
なーにが図書館か
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:33:46.61 ID:rHJi2X4n0
エロ本集めて
エロ図書館作ってみろ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:34:36.93 ID:6uXza05T0
記事内で解決してるじゃん
ほかでも配れよ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:34:48.77 ID:8dkcyXiR0
>>7
地元だとホームレスがねてるしな
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:34:55.03 ID:5SbGBRs40
>>11
それが手間で金もかかるって内容の記事だろw
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:35:19.84 ID:imTECJcS0
図書館の事情をそのまま記事にするんじゃなく、図書館に寄贈しに来る人はどうすべきなのか?ってところから書いたほうがいいんじゃねーの?

うん、わかった
寄贈しようと思ってる本は図書館では活用されないわけだな
じゃあ、燃えるゴミに出すぐらいしかないんだな?
そういうことなんだな?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:35:31.98 ID:Dr3T1jRQ0
というか、本に書いてある主義主張がアレすぎて置きたくないし置けない本を寄贈してくださる方々とか
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:37:57.12 ID:jB7HftGX0
>>10
買ったときは高かった時代遅れの古着のようだw
本にその扱いって寂しいけどその通りかも
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:40:40.95 ID:gQdjC5Mo0
市や県に一箇所くらいの中央図書館クラスならまだしも
近くの図書館とか利用しようにも、くだらねーベストセラーとか
大衆小説やなんの実用にもならねー手紙の書き方とかの実用書だらけで
ゴミの山じゃねーかよw

寄贈書選別以前に、棚に並べてるゴミの山なんとかしろよw
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:44:30.79 ID:N7T5QyPE0
>>21
中央図書館からの取り寄せ窓口と割り切れ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:48:20.27 ID:+Wm6e+Mq0
前にブックオフで一冊60円とか言われた写真集のシリーズを近くの図書館に寄贈した

その時、行く前に電話で書籍名とか伝えといたんだがいらないなら書籍名で受け取りの判断できないのかね
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:50:49.90 ID:snx5JCJt0
所蔵本が寄贈されたときは、他の図書館に譲渡すればよい
古い学術書なんて大学図書館なら欲しいところもあるだろ
今の図書館は蔵書をデータベース化しているのだからシステム構築は難しくはないかと
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:53:15.60 ID:M86TTMP20
ちっちぇー図書館に、いっぱい司書いらねえし
天下りの能無しおっさんにレジやらせんな
あーおれも箱物の職員でぬくぬくしてー
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:54:41.40 ID:LEZASUDs0
寄贈本だからって変に気を使う必要はないんだよ
送る方も捨てるよりはマシって思ってるんだから使えそうな本だけ抜き取って後は業者にくれてやればいいんだよ
現実に大量に購入したベストセラー本だって借り手が少なくなったら処分してるだろ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:56:12.00 ID:6GDi5+Mi0
嫌みを言う暇があったら必要な本といらない本を公表すればいいだけだろ。善意だからと受け取っておきながら文句を言うとか、ストレスでメンタルをやられてるんじゃないか?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:57:25.41 ID:5KPxuXsv0
図書館職員から聞いたが、
あんまり有名じゃない宗教の人が宗教本持って来たり
とか
無名な人間が自分の自伝とか作って持ってくる
とかあるらしい
絶対並べられないから速攻倉庫行だって
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:01:17.14 ID:zbVE/sdA0
>>20
小説とか伝記なんかは良いかもしれんけどね
そんなのになると今度はダブりだから要らないって話になるだろうし
そうなると地区のフリマで売った方が良かろうもん
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:01:40.00 ID:iTEAJFag0
寄贈する側でどんな本が必要とされているかチェックするのは大変だと思う
一旦寄贈されたらどうしようが図書館の自由ということを周知して、ゴミ本は処分するというのが正しいだろう
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:01:46.68 ID:x0Pay+7k0
たいていは善意っていうか、要らないから寄贈するんだよね。だから品揃えは推して知るべし。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:02:33.63 ID:k9d7b6fI0
最近の公共図書館は、イイよ。使えます。
大昔のような屑本倉庫ではありません。

変な本、持ち込むな!
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:04:36.60 ID:CVeyGZBL0
全国的にやってると思うが、近所の図書館は無料放流してる。恐らく、このような不必要なゴミをそのまま横流し的に処分してんだろうな。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:06:18.81 ID:Nvn+Xixm0
>>26
だから使えそうな本だけ選別する作業だけでも大変だって記事じゃん
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:06:40.02 ID:8DCUaLC70
>>32
オンライン化して恐ろしく便利になったよな
ネットで予約して駅隣接のところで受け取りとか最強すぎる
人気本じゃなければネットで延長して長く借りられるしね

人が触っているとか気にしなければアマゾンみたいなもんだわ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:07:22.34 ID:ShUHqR6u0
>>24
いや大学でも定期的に除籍しているが全然スペースが足りないだろう
新品同然の除籍本がたくさんある
中でも価値ある古本が大量に除籍されているのが現実だ
しかも科研費購入の印が付いた美しい中古本すら紛れている
惨い商売だよ
図書館の人も大変だ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:07:26.62 ID:Tb79pt220
図書館も要らない寄贈本はブックオフを呼んで買ってもらえw
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:08:23.07 ID:53DuuK9d0
うちの地元は断ってたぞ確か。見たことあるわ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:09:20.98 ID:svq6Shpt0
当人は良いことをしたと思い込んでるのがタチが悪い
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:10:36.59 ID:4o/zIdR50
無料貸本屋が、ゴミ捨て場になってるwwwww
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:11:50.97 ID:4wCNFXO20
ほとんどワゴンに並んでて持ち帰り自由だったりして結構便利
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:12:09.41 ID:2WXxF8VW0
置けない本は、資源ごみ行きだと明言しとけ。
紙離れで回収屋の競争激化してるから、電話一本で自治体お抱えの人がすっ飛んでくるぞ。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:12:28.79 ID:LEZASUDs0
>>34
だから気を使ってるからそうなるんだよ
古本屋なんかあっという間に分別するぜ
文句なく使える本だけ抜き取ればいいんだよ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:13:24.72 ID:5jQ5fKkP0
人気のある本とか状態のいい本なんかふつう古本屋売りに行くだろ
なに期待してんだよ始めからやめちゃえよこんなもん
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:14:53.85 ID:XiAornFM0
ひどい
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:15:22.38 ID:06u4Lr2gO
>>1
何が本当に必要かなんて持って行ってみないとわかんなくね?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:17:30.33 ID:NjhbMVb20
ラノベとマンガ受け入れろよ
タダで読みたいよ
2〜3年後捨てでいいから
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:17:59.60 ID:i5sXF+xN0
黙って捨てればいいんだよ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:20:39.61 ID:+spbOa+b0
>>2
寄贈してくれと言ってないのに、寄贈してくるんだぞ!
ここで問題になってるのは、寄贈と言う名の不要品処理。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:22:24.62 ID:svq6Shpt0
需要がある古本ならオクに出すからな
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:23:21.08 ID:L2BSq7Pf0
電子書籍業界の反応に期待
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:24:57.81 ID:ShUHqR6u0
自炊だとか言って税金で本をまるごと全部複製したり
有償自炊代行を校内でやっている馬鹿もいる
こういう現実を観ればまともに本を書くのも出すのも売るのも馬鹿らしくなるだろう
執筆者がアマゾンや他のネットサービスを利用するようになるのは自然
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:25:17.84 ID:sZ/VyJgg0
おいおいwww

クソ左翼のゴミ本は大量にあるのに?

なんじゃその対応w
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:29:01.94 ID:h5YWCZ4i0
>>25
インターネット上の情報が偏ったものだらけだからこそ
図書館司書の客観的な視点というのが見直されるチャンスだと思うし
司書もそれをアピールすべきだと思う。2ちゃん的に司書は左翼ばかり
なのだろうけど。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:31:21.05 ID:nal3VKbf0
電子化しろ
以上
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:38:20.84 ID:gqNCRzxl0
>>54
司書はベストセラーは歓迎とかアピールしてるが
これが客観的なのか?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:42:31.30 ID:w1OiU3IT0
絶版本は閉架にでもおいてもらってあとは月に一度放出したらどうだ
ただ外観がボロボロでもものすごーく面白くて入手困難の物もあるから選別難しいな
ベストセラーよりそういった希少本こそおいてもらいたいが
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:44:55.81 ID:w1OiU3IT0
うちのほうもおそらく寄贈だろうけど1970〜1980年代に第一刷だけ出版されたヨーロッパとかの戦争手記なんかがチラホラあって
それが爆裂に面白かったりするんで買い取れるものならほんと手元に置きたいぐらいだよ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:49:36.58 ID:/E6plwcp0
>>3
稀に、その図書館だと絶対購入しないような本が寄贈されることもあるからな
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:50:26.29 ID:h5YWCZ4i0
>>57
盗作で絶版にされた本も後世検証するために図書館がきちんとアーカイブしてほしいところ。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:52:35.46 ID:wn1xdYbiO
おい、大川、池田!お前らの事だぞ!?
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:53:42.83 ID:zcxP0nmZ0
学術書を廃棄してタレント本やハリポタを大量に蔵書するのが公立図書館だから。
ノイジーマイノリティーの言うがまま
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:54:37.41 ID:w1OiU3IT0
>>61
人間革命fは小説として意外と面白いw
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:55:55.07 ID:iWei2bYp0
 
被災地の救援物資にイラナイ衣類やタオルを送りつけるようなもんだな
 
(´・ω・`) おまえらも、エロDVDとかエロPCソフトとか寄贈するんじゃないぞ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 03:27:17.11 ID:+Xy/zdmU0
公共図書館は、ゴミのような本が多く並ぶ。
選別して宝を捨て、ゴミを並べるのが公共図書館だよ。

おかしな宗教家の本とか、絶対に読みたいよ。本屋に無い本を置いておくことに
価値があると思うんだがね。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 03:58:06.90 ID:qXSW28Za0
>>10
BOOK・OFF
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 04:52:46.45 ID:3GFX8aOG0
図書館って歳出で何兆円つかってるんだろう
ぜんぶ電子化すれば図書館の維持費は劇的にさがるのにな
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 04:56:10.59 ID:26S5Xrhg0
>>8
売れなかったけどもったいないと思って寄贈したんだろ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:01:33.58 ID:NFOEqqB90
児童養護施設もそうだが一番喜ばれるのは現ナマなんだよ。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:05:25.87 ID:Q8RNJEig0
戦時中とかに発刊された本でもない限り今時貴重な蔵書ってそうそう無いんじゃないの?
出版社を介していない郷土史とかはべつだろうけど
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:06:59.68 ID:k5PLobx30
暖炉にくべて燃やして暖まれば良い
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:08:59.97 ID:NFOEqqB90
>>70
現代でも絶版本は結構多いけどね。ただ絶版になる理由って需要がないand売れないだから図書館にあってもねぇ。研究者ならともかく一般人は必要としないものが多いでしょ。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:11:24.66 ID:gh6BSG1r0
近所の図書館もリサイクル本コーナーやってるな
時々古いレシピ本とか出るけどすぐに無くなるよ
レシピ本も流行り廃りがあるから棚には結構新しい本が並んでたりする
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:24:16.76 ID:AEQzxOW60
以前、
図書館がもらった古本売って新刊買うお金にするんだけど
最近では古本屋に売る人が多くて本が集まらず困ってるみたいな新聞記事見て
それじゃあ無料でも図書館にあげようかと思って問い合わせたら
ゴミだったらいらんからみたいな言い方をされた

実際、ゴミみたいなのを持っていく困った人もたくさんいるんだろうけど
もうちょっと言い方を考えられないのだろうか?と思ったわ
ったく公務員は!
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:47:21.92 ID:s985/MZH0
寄贈された本をブックオフに売ればまた問題になるし
ゴミに出すのは大変だし
ほんといらないわな
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:55:04.51 ID:JKR+ic3l0
使えない本は
保健所で殺処分しろ。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 06:02:35.25 ID:5KAx/D2a0
すいません、反省しますw確かに、渡される図書館の迷惑は考えてなかったわ。といって、捨てるのもなあ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 06:19:42.55 ID:jeLPzxos0
ネットも携帯もない時代の昔のビニ本はなかなか趣がある
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 06:36:13.88 ID:hJcsXXae0
その辺のジジイが業者の口車に乗せられて自費出版した自分の自伝とか持ってきそう。しかも新刊を大量に。

前に、水嶋ヒロが自著を大量に送りつけた事件があったような…図書館じゃなかったかもしれないが。

どっちにしても迷惑だな。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 06:39:11.69 ID:vYfd9j790
図書館によっては発売半年以内の新刊本以外要らないとサイトに明言してるとこもあるよ。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 06:44:05.55 ID:dqcdbknd0
対応の為に増やさざるを得ない職員の人件費で寄贈本以上の新品本買えるからな
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 06:44:15.90 ID:8RMQ6eWy0
通史の本で抜けてる巻があって、その巻を古本屋で見つけたから買って寄付したことあったな
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 06:47:37.43 ID:oLQvr3ov0
>寄贈本は本人の手元になくてもいい本であり、図書館が求める方向性と合わないのも当然といえる。
これがわかっているなら寄贈お断りにすればいいでしょ。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 06:48:59.54 ID:YhCK6zv90
一言でいえば、余計な仕事を増やすんじゃねー、だろ?
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 06:57:23.37 ID:bTBb4As90
>>74
うちの町の図書館『子供の科学』の購読止めちゃったんで
しかたないから俺が毎月買って読んだ後に寄贈してるよ。

ちゃんと棚に並んでるのを見ると、特に嫌がられてないみたい。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 06:58:08.51 ID:gonk3aRy0
フィルムコーティングとかせずに
そのままお持ち帰り自由なワゴンセールにすればいいじゃん
売れ残りは古紙回収へ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 06:59:31.28 ID:iuHXDvOVO
阪神大震災の時に全国から支援物資の名目で誰も着ないボロ着や古い下着が大量に送られてきたの思い出した(´・ω・`)
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 07:10:13.14 ID:pDH5vk2n0
>>67
そこに関わる部分を自分の所の利権にしようと
あっちの役人こっちの役人が数年前から動いとる。
つまり電子化しても劇的には下がらんということだ。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 07:13:10.73 ID:gZzrNrsl0
>>87
着たんだろw
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 07:18:24.87 ID:kfy8PhTD0
職員が蔵書にふさわしい本かチェックしないで
そのまま貸し出して読者に一次チェックしてもらえばいいじゃない頭
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 07:31:55.57 ID:KMbvW4Q80
エロ本、ヘアヌード写真集の貸し出しがあったらなぁ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 07:33:31.75 ID:Ot3B3yPDO
じゃあ寄贈お断りにすればいいだろ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 07:40:24.91 ID:D/sWd3cl0
>>3
言ってるのは専門家で図書館じゃない
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 07:41:40.07 ID:cCLB04pVO
その図書館にとって何が要るもので何が要らないものなのかは、
蔵書だけでは決まらず、外部からはわからない個々の方針で最終的に調整が入る。
査定手続きをし、破損とかではなく内容により断ったものは表にして公開したらどうか。
んで、一度は断ったが方針が変わって次回は断らないものはまた別の表にする。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 07:43:15.34 ID:94o2IK7M0
>>23
ブックオフは新刊人気コミックス以外はほぼ二足三文
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 07:45:33.58 ID:1QVynh3E0
むしろ普通に本屋で買えるような本の方が図書館にはいらない。
江戸時代の分限帳とか、旧家から出てきたような史料とかの方が価値がある。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 07:47:21.44 ID:HYleqLka0
うちの市では毎年廃棄する図書を一日一人10冊で貰っていいという
形式をとっていた
将棋世界(月刊雑誌)などはトイレで読む時間つぶしにとても良かった
寄贈本は全て科学の解説の良本でも、寄贈1年以内に廃棄本扱いにされていた
場所が限れているかぎり仕方ないのだが昨今の新書本ブームでゾロゾロ出ている
随筆本を優先するのはどうかなと思う

司馬遼太郎の著作でも坂の上雲と竜馬がゆくと新撰組の2冊ぐらいで、
街道シリーズ、播磨灘物語、国盗り物語、功名が辻、菜の花の沖などが本が古くなって
廃棄されたらしく無くなっていた
海音寺潮五郎の本も松本清張もない
なにか図書館の機能の記録性が無くなっていくような気がする

講談社文庫の古典落語シリーズを貸出依頼するととっても面倒な手続きで
都内の図書館から融通してもらうことになっていた

老人が占有する新聞、雑誌、そしてCDやDVDコーナーは民間に任せて
図書館は教養の所有と保持と利用にマトを絞ってほしい
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 07:47:21.71 ID:ztTJO6dy0
寄贈側も処分するつもり。別に活用してもらおうとは思ってない。
図書館も蔵書を処分してるから、要らない本はラベルも貼らずに
そのまま処分市に回せばいい。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 07:53:08.66 ID:zoDTgS2D0
>>98
自分で処分しろよ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 08:21:38.93 ID:QlbKOy48O
>>97
多分その図書館は既に民間が運営しているよ。
今ほとんどの自治体の図書館がそうだ。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 08:26:17.22 ID:KNmFBye/0
市町村の図書館なんて、もういらなくね?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 08:27:36.11 ID:lWOXk+3D0
じゃあ最初から受け付けなきゃいいじゃん
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 08:28:29.84 ID:6dLzToUE0
>>101
仕事してるとろくにいけないもんな

納税しない無職のたまり場
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 08:29:58.39 ID:QyOzVBbJ0
ベストセラー本でいいのか
今ならなんだろう
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 08:31:26.53 ID:zymBo8fmO
ゴミ箱がわり
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 08:33:09.20 ID:2tkcssfS0
これこれこういうのを寄贈したいんですけど。ってあらかじめ聞けよ。

おい、これ寄贈してやる。受け取れ。
なに!俺の寄付を受けないと言うのかけしからん
みたいなやつばっかりなんだろう。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 08:35:13.44 ID:sF9+q9Bp0
必要ないものは処分しますと最初に言って受け付ければいいだろ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 08:46:36.97 ID:QlbKOy48O
ベストセラーを図書館に置いて不特定多数の人に無料で貸し出すのってさ
人気マンガをネットにアップして無料で視聴できるようにするのと同じ
だと思えるんだけど、どうして問題ないのかな。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 08:52:32.10 ID:B643GCST0
人間革命や、守護霊インタビューの本が、大量に…(´・ω・`)
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 08:53:10.23 ID:bvmVT/wQ0
震災の際に送られてくる古着も殆どがゴミみたいなもんだってな
古着屋に並んでる綺麗なのじゃなく捨てるの面倒だからと
掘り起こしたのをそのまま送ってくる

本も同じような感覚じゃないかね
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 09:15:34.16 ID:YHMcLDus0
汚部屋に何十年も置きっ放しの本なんか臭いし虫もわいてるしいらないでしょ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 09:20:51.92 ID:E4MqAecg0
必要としてる本を明示しといてやれよ
例えば「幼児向けの絵本が欲しい(すぐ傷むので)」とかさ

大量な場合はリスト化して司書に相談を、でも
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 09:23:10.97 ID:h+6Xsa1V0
受け取り拒否しろよ
検閲だ〜〜とかいってさわぐバカが現れそう
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 09:36:01.01 ID:IEXFCuVs0
ジジイが自己満足で書いた自費出版の自叙伝とかは絶対要らないだろうなw
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 09:38:39.44 ID:IEXFCuVs0
>>110
自分は古着はともかく本はどんなもんでも捨ててはダメだってずっと教わってきたな
本を捨てるのは文化を捨てることだと
だからペラペラの雑誌を資源ごみに出すのでさえ躊躇してしまうな
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 09:39:42.48 ID:6TdC079e0
だって本捨てるの面倒なんだもん
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 10:05:08.36 ID:Y+jRLDcT0
寄贈という名のゴミ処分w
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 10:37:26.88 ID:s985/MZH0
最初からリサイクルに回せというが
なら最初から図書館経由せずリサイクルしてください
古い汚い本を一冊一冊検品して使えるか捨てるか判断する時間がどれだけかかるか
だいたい寄贈する本なんて虫がわいてたり汚れてたり広げるだけで病気になりそうなホコリだらけのゴミが運びこまれるんだぞ
本は消耗品ですから古いものは捨ててください
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 10:44:55.20 ID:s985/MZH0
あと最近困るのがおじいさんが亡くなったら左翼関係の本がどっさりというパターン
遺族は困るから寄付されても
レーニンだのソ連だの赤の本ばかりで偏りすぎてて公立や学校に所蔵するのをためらうような思想本が何十箱も来たり
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 11:27:28.46 ID:UizPwVKO0
お断りでおk
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 15:44:45.35 ID:PPjFRABH0
小4のとき、とある保護者が本を棚ごとクラスに寄贈してくれて、本好きだから嬉しかったのだけど
全部「ノストラダムスの大予言」などのオカルト系や新興宗教の本、オッサン向け官能小説でビックリした。
児童書ではないので借りる人も私含めて2,3人くらいだったので発覚が遅く、しばらくクラスに鎮座していた。
もともとその保護者の子もなんか変な奴だったので、やっぱり親もオカシイ人だったんだろーな。先生もノーチェックだったんだろうね。
おかげで変な知識が増えた。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 17:56:41.96 ID:dXjbofr2O
>>1
いや司書とか繋がり有る収集家亡くなったら
寄贈のお願いに来るよw飾るの1〜2割で残り処分したら
かなりのカネに変わるから困る
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 17:59:58.95 ID:dXjbofr2O
とか無いはずwまぁ個人で譲渡受けて図書館に
寄贈手続きするのと知らない方から全て図書館にと
寄贈手続きされた場合では取り扱いが全然違うだろうなーとは頷くw
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 18:16:41.05 ID:sSQwVEZv0
うちの市もリサイクル文庫やってるけど、朝にホームレスが群がって回収してブックオフに売ってるよ
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 18:50:55.75 ID:d7MOiZs80
エロ本なら受け取るんだろ!
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 18:54:43.09 ID:CBE6Oqcj0
ちり紙交換で
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 18:57:32.55 ID:687DIAMO0
>>1
これ駄目だろ
学術書や文学書は迷惑、新刊ベストセラーを寄贈しろとか

こんな図書館、郷土資料を博物館に移した上で、焼き払え
存在意義なし
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 18:59:46.34 ID:/PZap/uE0
外国の日本語を勉強したい人が居るようなところに、
適切に寄贈する方法はないのだろうか?

今の図書館は、はっきり言って税金ジャブジャブで、
利用度を高めるためなら、ベストセラーを何十冊も
入れて、需要が減ったら直ちに棄てる。まるで
レンタルビデオ屋のような運営していて、今本屋の
店頭にない過去の本、良い本を蓄積していくという
意識に乏しい。出入りの書籍販売業者とグルになって
いて、自己では判断せずに、業者の勧めるままの
本を入れているだけだ。そうして、利用者の利便と
称して、館内に鞄持ち込み可にしていて、それで
盗難が多いと叫んで、高価な盗難防止装置を何千万
円で入れさせて、本に盗難防止のタグを入れると
称して1冊100円とか200円の加工手数料を
取り、さらに電子データベースに登録する手間賃、
本にもバーコードシールをつけたり、ビニールカバーを
かぶせる加工賃で1冊あたり千円ぐらいのコストを
上乗せする。どこかおかしい。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 19:21:52.16 ID:JnaCenvD0
父が生前に自費出版した本が30冊ほど余っていたので、国会図書館と県立図書館に寄付したら、目録に載った。
インターネットの蔵書検索で発見できたときはなんかうれしかった。
さすがに地元の市立図書館には照れくさかったので寄付しなかった。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 19:35:45.04 ID:ztTJO6dy0
>>129
自費出版にも納本義務があり、すでに納本されてたはずなんだけど。
ttp://www.bookcom.net/basic/b_7a.html
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 19:41:22.06 ID:soSNZ6ZbO
>「寄贈はベストセラーや新刊図書、郷土資料などに限る」と告知している。
ベストセラーや新刊図書を欲しがる図書館の方向性とやらがおかしいだろ
図書館は貸本屋じゃねえんだよ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 19:41:31.17 ID:qp1wYqxL0
>>128
君んとこの自治体では外国語学習講座は無いのかい
そんな古本倉庫みたいな図書館じゃ誰も来ないだろう
絶版本なんかは国会図書館で借りられるから安心しろ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 19:44:45.75 ID:TrvZhU8aO
>>3
めんどくせえ奴だな 女の腐ったのみたいだな
十分配慮してんだろ
がらくた寄付して偉そうにすんなよ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 19:44:55.60 ID:hS7hIQr00
>図書館が本当に必要とする本なのか考えてみてほしい

情報の蓄積という意味では、
古い本でも多数あった方が良くない?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 19:45:33.29 ID:ZegMDvL20
元気な年齢だと「ブコフ呼び出して、値段がつかないやつは持ち込んで押し付ける」
になるのかなぁ

図書館は発想が無かったな
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 19:46:10.79 ID:rPT5RkFl0
古物許可でもとって、売っちゃいなよ
寄贈時にそのようにいっとけばいいし
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 19:48:00.41 ID:bEL19aAu0
職員をクビにして、民間に運営させろ

このまえ、某古本屋の出張買取に来てもらったが、
どうみてもゴミでしかない古雑誌1000冊以上や、高校時代の参考書などの
ゴミの数々を笑顔&ダッシュで梱包して持って行ってくれたぞ?
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 19:50:04.00 ID:O3mWR+zA0
>>134
古い情報調べてどうすんの
そういうのは博物館担当じゃない?
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 19:56:15.26 ID:F44gSbyD0
>>134
国会図書館に任せればいいよ。デジタルもあるし
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 19:58:51.56 ID:9yQDl+JN0
>>128
タイとかインドネシアとか日本語熱が高いとこの大学とかに
贈ったら喜ばれるはずだけどね。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 19:58:58.62 ID:O3mWR+zA0
あげた本が図書館に入って無いと怒る人がいるって関連スレで聞いたことあるなあ
みだりに捨てるのもトラブルの元なのかもね
寄贈する方も、手元に置くほどでもないけど捨てたくはない本を、図書館に置いてもらえばいつでも読みにいける!って
自分の本棚感覚なんじゃないの
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:00:56.79 ID:aVKsnPRf0
カルト含む宗教関連とか偏った思想の本とか勝手に持ってくるらしいよ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:02:11.45 ID:InF3wzC70
刑務所拘置所とか警察署の留置場に送ればいいんじゃね
官本が充実するし
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:05:09.15 ID:qhAR0CQY0
検証が進んで内容が変わるからこそ、
その当時の見解を保存しておく意義があると思うんだが。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:05:13.93 ID:lDGYcj2M0
汚い本なんか要らんと断れ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:07:46.43 ID:O3mWR+zA0
>>144
つ「国立国会図書館」
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:07:53.35 ID:rtUrvSQP0
電子書籍化して破棄すれば良いじゃん
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:09:55.36 ID:/RGCEkFz0
ブックオフに横流しして予算にしたらいいよ
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:11:04.39 ID:S6pIkinS0
>古い学術書などは研究が進んで内容が大きく変化したり
へー、どこの大学図書館も古い学術書だらけだけどさ
そもそも、その辺の図書館司書が学術内容の進展具合とか理解できてんのかw
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:11:27.16 ID:FAIg9V4Y0
>>7
どうしてそんな事を知ってるの?
キミも平日の午前の図書館にいるダメ人間だからなんでしょ?
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:13:12.14 ID:ZeIZOHwl0
カルト 幸福の科学出版の大川隆法の霊言シリーズとか、全巻まとめて
寄贈してきそうだなwww
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:13:59.18 ID:RNVs4ZuG0
売りに出して運用資金に当てるか一切寄贈を断るかどちらかにすればいい
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:18:55.89 ID:R1CFdI/20
察してちゃん、うぜえ。
154ろくじゅーに ◆a6YZmhZsck @転載は禁止:2014/10/30(木) 20:20:15.42 ID:mjky2iC70
>>1
ブコフに流して運営資金に変えたらあかんのか。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:20:37.34 ID:MTVQy10D0
>>121
今にして思えば、俺の中学校の図書館にも
子供ながらに「これ間違って置いてるんじゃねぇの?w」
って本がいくつもあったな。
多数のムー・ブックスとか、けっこう仮面の小説版とかw
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:22:21.85 ID:2P8k8Ofb0
少なくとも自費出版本は断れよ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:22:43.26 ID:MTVQy10D0
金瓶梅とかw
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:24:11.38 ID:SVHBW4M90
ブックオフも大体そんな感じだしな
本当に気に入った大切な一冊は、皆手元に置いておくから、
あるのは何年か前ベストセラーになったゴミみたいな本ばかり
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:24:34.21 ID:vtkPyJLH0
寄付されて 要らない本は10円で売れば良いやん
法律的な事は知らないから 適当に言うけど
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:27:23.30 ID:R1CFdI/20
>>155
小学校の図書室に本多勝一の「中国の旅」(南京大虐殺の嘘写真多数掲載)を置くのよりマシかと。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:28:09.56 ID:fF5iOHQqO
これ都会だから、贅沢にダブりいらね、て言えるんだよな。
地方とかだと、予算少ないから、図書館の本の数・質悪いけどな。
離島とかど田舎はむしろ本足りないだろ。
送ったら送ったで、輸送費かかるんだろうが、送れないか考えたれよ、とは思うな。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:29:55.92 ID:r5UApNQc0
ネトウヨなら 『大嫌韓時代 』 をどーんと千冊寄贈しなさい ミ ' ω`ミ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:31:34.03 ID:R1CFdI/20
>>162
図書館員はなぜか左巻きが多くて、気に入らない本は平気で焚書するんだぜ。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:32:01.83 ID:2EPQ4nNh0
>>1 「無料でもって帰っていい本」という扱いで
図書館の処分本と同じコーナーに置いてあるという場合もあるね。
だから最初に、「そういった分類になる場合もあるが、よろしいか?」
などと聞いて受け付ければいいんじゃないの。
重複してた場合は、もちろんそれに真っ先に該当しそうだし。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:33:00.64 ID:vtkPyJLH0
>>160
本田勝一って 2chだと反日の権化みたいに言われているけど、
こいつが書いた 「日本語の作文技術」って 大学で大量購入して
卒論必修の理系学生に指導教官が沢山配っている

2chで本田勝一って どこかで見た名前だな と思ったら
こいつの書籍持っていたわ・・・・と驚いた
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:33:19.75 ID:r5UApNQc0
>>163
寄贈した上、さらに自分で借りればいいぢゃないか。貸し出し実績の多い本は廃棄しづらい ミ ' ω`ミ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:34:34.70 ID:7/VYNwCiO
>>162
そして夕方には無くなってるのか
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:35:19.69 ID:SVHBW4M90
>>165
「天声人語は大学受験に必須」と同じ手口だろ
理系だからノンポリとは限らない、というかむしろおかしな奴多いしな
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:35:33.05 ID:EYojp5wa0
図書館をゴミ箱と勘違いしてる奴
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:37:31.62 ID:7YIQngFk0
>>1
図書館には図書券をあげて
要らない本はあの中古販売屋へと言うお勧めですか
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:39:57.84 ID:vtkPyJLH0
>>168
>「天声人語は大学受験に必須」

ああ言われたわ・・・・国語超苦手なのに天声人語をまとめた本とか買っていたわ
全然 国語の点数上がらなかったけどw
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:42:31.55 ID:+VldGbe70
>>165
宮崎哲弥おすすめ本だっけか。
なんか帯の推薦文は(別の人だけど)、これも2chで嫌われてる人が書いていたような。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:42:39.66 ID:vtkPyJLH0
やっぱ ハードカバーの本って邪魔だよな
PDFで買ったり・管理したりする方が良いよな

受験参考書・赤本は高校が貰ってくれるし
専門書も不要なら会社に置いておけば 誰かが使うし
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:42:43.27 ID:MTVQy10D0
>>160
うん、勿論!
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:44:11.01 ID:lMZ3xVEM0
地方都市ですら駅周辺にはでかい本屋が3つもあって
貧乏人には古本屋があって
ど田舎でもAmazonが使えるのに図書館とかもういらない
公務員の雇用と生活のためにだけに存在する利権団体だろ

図書館なんて日本全国で10個もあれば十分
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:45:54.11 ID:vtkPyJLH0
>>172
ああ そうなんだ・・・・
じゃあ 他所の大学でも 大量購入して学生に配っていそうだな
毎年 自動的に数万部売れるのか・・・・印税 結構入っただろうなw
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:46:36.51 ID:Mqe0cmu90
>>169
ゴミ箱ってか、本をゴミとして捨てられないんだよ
だからといって自分で処分できないものを
他に押し付けるなんて無責任だけどな
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:47:37.58 ID:6H4mrOkQ0
古本屋を作って、売り上げは市の収入にするか、寄付するかしたら?
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:48:20.27 ID:0x+C33vX0
>>177 そういや廃棄ルールからして、面倒な自治体なんかが多いね。本に関しては。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:50:18.97 ID:r5UApNQc0
>>165
その本読んだことないが、「思われる」 ・ 「考えられる」 について記述があります?
いやね、理系の人の中に、

「A は B であると考えられる」 の主語が A であり、「考えられる」 は受身を表す

と考える人が多くてね、学校で何か悪い本読まされてるのではないかと疑ってるんだ ミ'ω ` ミ


「…られる」 には受身と可能と尊敬の意味があるんだが、
「思う」 ・ 「考える」 ことは誰にも必ずできるから “可能” を表現する意味は無く、
「思う」 ・ 「考える」 ことは ( それ自体は ) 他に影響を及ぼさないから “受身” を表現する意味も無い。
尊敬語は 「おぼす」 「おぼしめす」。
表現の意味が空になっちゃったんですね。
そこでテケトーな意味がこじつけられた。

「思われる」 は、その “思い” が自然に湧いて來たことを表す。

「そう思うのが自然だ」 の意。国語では自然発生を略して自発と言う ( あまり知られてない )。
「 『 A は B である 』 と ( 私には ) 思われる」 → 「…と思うのが自然だ/普通だ/常識だ」
なんだけどねえ、理系の人にはわかんないらしくて…… ミ'ω ` ミ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:50:36.17 ID:byh8Venu0
ゴミを捨ててるだけだもんナ。図書館に
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:50:36.87 ID:6H4mrOkQ0
古本屋が24時間無料受付ポストでも作って、
図書館とも提携して、かわりに処分してあげたら?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:52:50.95 ID:SbVs24Q10
図書館にとって不要な本でも、
とりあえず全部受け取っておいて、
不要本は古書店に買い取らせれば良いじゃん。

売り上げは、市民からの寄付ってことで
図書館を運営する市の財源に入れればいい。
 
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:54:12.92 ID:i6JIzEg60
大学図書館に寄付しろよ。OPACで見て無ければ贈る。旧帝大クラスならそうそう捨てない。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:54:35.88 ID:+VldGbe70
>>176
調べてみた…約300大学ヒットしたw
ちゃんとヒットするように入力してない大学もあるから、けっこうな数だな。
ttp://ci.nii.ac.jp/ncid/BN02589987
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:58:09.46 ID:vtkPyJLH0
>>180
ごめん わんらないわ 本が手元に無いし・・・
正しい日本語を使えるように 頑張ります
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:58:24.04 ID:Mqe0cmu90
>>183
図書館で受け取った以上、市民の財産だからな
それを処分するとなるとブックオフに持っていってハイ終わりってわけにいかないんだろう
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:58:52.98 ID:f7lO0MGV0
ベストセラー本なんて図書館で扱う必要あるのかよ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 21:01:04.51 ID:0s3PrsBS0
本の表面に貼るフィルムコーティングは手作業でやると
空気が入らないようにするのが結構大変なのよねえ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 21:03:46.19 ID:r5UApNQc0
あとねえ、理系の人の “させる病” も困ったもんでねえ、
サ変動詞に片っ端 「…させる」 をつけちゃうんだ。

自動詞と他動詞ということなんだけどね、
自動詞を他動詞にするには 「…させる」 をつければよいが、
他動詞を自動詞にする文法がないので、理系の人人ときたら、
サ変動詞を片っ端自動詞とみなし、
目的語をとるときには 「…させる」 をつけてしまう。

自動詞と他動詞が同形だと気分が悪いらしい。
こんな感じだ。

> 電池を火の中に入れたり、加熱、分解しないでください。絶縁物などを損傷させたりして、電池を漏液、発熱、破裂させるおそれがあります。

「…させる」 を一つもつかわないで言えるとおもうんですけどね…… ミ'ω ` ミ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 21:04:28.52 ID:Jq7R2zEE0
公共機関が発行する学術関係の出版物が蔵書庫の棚を一列以上占拠して邪魔
市町村からの寄贈図書には、遺跡調査・古民家修復などが多く、ページ数が多くても役に立たない本
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 21:04:54.95 ID:LLOezA840
>>177
古紙業者が喜んで持ってくよ。まあ、まとまった量が必要だけどね。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 21:15:49.37 ID:dsD/Bjoh0
夏休みに子供連れて図書館行った時
おっさんがえらいもめてるなと思ったら
民団の新聞だか雑誌だかを置けとか要求しとった
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 21:23:29.75 ID:gH471wh4O
自分も寄贈してるけど、捨てられてもかまわないと思ってやってる
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 21:26:20.85 ID:6DNZiQHq0
自炊していつでも呼び出し可能な
データーで保存しておくと
場所は取らない。
元の本は廃棄か無料で希望者に
あげるとよい。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 21:26:49.39 ID:qPmoWz2M0
うちにグインサーガがあるんだけど図書館はいらないかなー
ナリスの最期の巻までしかないけど
あと内田康夫の浅見シリーズと
京極夏彦の本全部初版(これは読み込みすぎてちょっと見た目古い)

ブクオフに売るのは嫌だ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 21:31:58.88 ID:/PZap/uE0
不況の時は、国会図書館のような資料を持って居る組織が、
雇用安定をかねて、考え得る最高解像度で資料をスキャンして
デジタル化アーカイブし、インデックスを付けてという
作業をさせたら良い。過去の料理の本だろうと、編み物の本だろうと
なんでもかんでも。もちろん著作権が生きているものは公開
できないから、そのままデーターを残して50年後や100年後に
備えるのだ。そうすれば、未来の人は平成の現在あるいは明治大正昭和の
過去にどのような生活をしていたかということも含めてかなりの
知識が得られる。いまはありふれているものや価値が無いか薄い情報も、
未来では貴重な歴史の情報になる。
 たとえば料理のしかたは、今や家庭内で料理をせずにコンビニで弁当
を買って3食を食べたり店屋物、飲食店で食べるようになったために、
世間からは忘れ去られていき、それぞれの地方での特色あるおせち料理も
コンビニの全国統一のおせち料理になって多様性が失われているが、
そのようなアーカイブがあれば、未来に復活復元できる手がかりになる。
どんな衣服を着ていたかも、一般向けの服飾の本を参考にできるだろう。
その時代にありふれていると思われたものは資料として残されないので、
後の時代からは不明になりがちなのだ。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 21:34:03.07 ID:6DNZiQHq0
>>108
図書館に置いたら売上げが減少するので
それを見込んで本の定価の何倍もの値段で
図書館は購入しているそうだ。
DVDやCDやBDも同じく高値で購入している。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 21:34:54.83 ID:lrdMLT7v0
おまえら、ホルホル本寄贈しすぎw
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 21:39:56.32 ID:aqoz7uiC0
図書館って教育委員会の管轄で職員は専門の司書の他にも、
病気療養中の学校の先生も含まれていて、高給取りだからね

余計な業務を増やすな、というのも分からないではない
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 21:45:51.29 ID:J1NjkSrd0
>図書館が本当に必要とする本なのか考えてみてほしい

知らんがな
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 21:47:06.64 ID:R1CFdI/20
>>166
焚書された本をどうやって借りるんだい?
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 21:51:57.30 ID:HE8EpLp20
寄贈本を蔵書にするのに1冊あたり150〜200円かかったとしても
新刊本を買うよりずっと安いだろう
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 21:59:48.96 ID:xPOcWieD0
人間革命とバカンターレ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:00:55.66 ID:HHc/73sB0
要は要らないから送るなっていうメッセージなのよ、これ。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:03:54.06 ID:HHc/73sB0
目録作るのも実際取次のデータを丸々買ってるだけだから
図書館員が目録つくることはまずないのね。
目録手打ちすることもあるけどね。
送られても作業が面倒くさいし貸出されることもまずないから、送るなバカってこと。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:05:44.64 ID:HMjF5Am10
>>198
本については間違い
本は本屋で売ってるままの定価だ
無料の貸し本については今のところ本の著作権を侵害しないから
映像についてはレンタル用の上乗せ料金というのがあるからそれであってる
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:05:58.86 ID:HHc/73sB0
ついでに言うと、残業してまで仕事するような正規公務員の図書館員はいないので
余分な仕事を増やされても、閉架書庫に放置方向しかないのよね。
こんな調子なので、外部からの図書館不要論はなくならないわけ。
図書館が市民に貢献したことなんかないしね。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:11:09.45 ID:HE8EpLp20
図書館が求める方向性ってベストセラーなのか
利用者増やすのは大事だろうが貸本屋じゃないんだからなあ
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:11:40.33 ID:HHc/73sB0
まぁぶっちゃけると、取次に委託してやすく済ませてる仕事を
寄贈本送られると仕事増やすことになるから、邪魔だバカ市民ってことw
常世田さんは政治家へのロビー活動で忙しく、ほとんど図書館員としての
仕事をした人ではないので、ある意味政治屋だからあまり本気で
聞かないこと(笑)
やることなすこと、アメリカの真似(笑)
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:14:07.03 ID:HHc/73sB0
>>209
なぜベストセラーくれくれ方向になったかというと
横浜市中央図書館の郷ひろみ本数百冊購入事件が問題視されたから。
買いすぎってことでかなり批判を浴びたのね。
それ以来、蔵書回転率に対する冊数以下の購入しかできないところは増えてる。
というか予算削減で図書費は軒並み激減してるよ。
なのに正規職員の給与は上がる一方(笑)
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:14:13.78 ID:RFCYfVeR0
外国まで出かけていって日本を貶める方々の財源になっているらしい

上からの薦めによる誰にも読まれない本をを排除し、本当に求められ
ている本をそろえて欲しい。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:15:37.91 ID:Y4Y/ocYW0
図書館への要望

雑誌の種類を増やしてほしい。
新聞をとっていないので、その日のチラシも見ることが出来るようにしてほしい。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:16:46.36 ID:HMjF5Am10
>>208
市民に貢献すること?あるね
図書館といえばとかく文芸書タダ読みのイメージしかないんだろうが
歴史地理農業語学DIYなどなどと、市民の学習及び情報提供の場になっているんだ
おまえが知らないイコール存在しない、ではない
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:17:30.86 ID:HHc/73sB0
>>203
だから古書で綺麗にする作業と目録データ入力作業などの手間がだるいってこと。
やすい云々でいえば、新刊書に限るってこと。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:17:34.35 ID:HE8EpLp20
>>211
郷ひろみってダディか
あの手の本は数年でゴミだろ

横浜の図書館に正規職員ってほとんどいないんじゃないの?
窓口は派遣やパートでしょ
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:21:01.51 ID:HHc/73sB0
>>214
ごめん、図書館員だけど厳密に言えば公共図書館が貢献したことなんかないと思ってるよ(笑)
無料貸本屋の域を出られないから、必死に意義を唱えてはいるけどさ(笑)
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:23:15.39 ID:HHc/73sB0
>>216
図書館雑誌でも話題になったくらい買いすぎだったと思うよ。
外部から指摘されてやっと問題視されたんだけどさ。
横浜市中央図書館はどっちかというとイケイケ路線の予算潤沢なところだったから
ああいうバブル購入が出来たとは思うけど、やりすぎだったわね。
ちなみに横浜は正規多いよ。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:26:22.37 ID:HMjF5Am10
>>217
図書館員?司書じゃなく?
お前みたいなやつレファレンスが来ても平気で分かりませんとか言いそうだな
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:26:51.22 ID:XOPlldGj0
完全に喜ばれるって思い違いしてる人もいるだろうけど、単にゴミ処分したいだけのクズ野郎もいそう。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:27:28.95 ID:qoIpmCr90
【社会】全国各地の図書館で一番余っている本はなんと「KAGEROU」(水嶋ヒロ著)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1407439409/l50
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:29:41.57 ID:8dUymNSp0
必要か考えてって
んなもん図書館側が必要な本リストでも開示してなきゃわかるわけねえだろ
エスパーじゃねえんだから
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:30:32.34 ID:HHc/73sB0
>>219
司書だよ(笑)図書館員も司書も同義語だから(笑)
あのね、そういう自嘲も持たずに働いてないから図書館員はクズなんだよね。
しまいには図書館不要論までわいてくる始末なんだよ。
まぁあなたのように図書館員に夢見てくれてるうちはまだいいが(笑)
レファレンスなんかできて当たり前(笑)
アメリカでは民間や市民から金を産んで一流(笑)
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:34:01.79 ID:jXfT3gmeO
>>217
子供の教育、貧困層の知識補充……貢献はしてる。
ただ、情報提供システムと捉えた上で、費用対効果でベストの選択かは怪しい。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:34:45.90 ID:HHc/73sB0
>>222
ほんとそれ。市民側の気持ちにたたないから、こういう高圧的な意見で返すんだよね。
常世田さんの悪いところだ。政治家と馴れ合ってたから、市民の目線で
考えたことないからね(笑)
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:36:09.57 ID:HE8EpLp20
>>218
うちの区の図書館の窓口はパートばかりだけどな
正規職員はバックヤードで仕事している
中央でも窓口や巡回しているような職員は派遣じゃないの?
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:36:46.11 ID:amTwINZ20
>>11
その作業が面倒だって言ってるのがわからんの?
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:37:24.73 ID:HHc/73sB0
>>224
それも単なる図書館司書としての意義探しだと思ってる。
実際、そういうことを押し付けてるけど、実質貸本屋の域を抜けることはない。
そういう自嘲もなしに仕事してドヤ顔してる司書ほど、現場の仕事はおろそかにしてる。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:37:43.11 ID:HMjF5Am10
>>223
司書に自嘲が必要とは思わんがな
アメリカの図書館じゃ貸出数なんかカウントせず全く問題にされないらしいが
公立図書館が閉鎖になったりせんわ
ファビョってる暇があるなら勉強でもしたらどうだ
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:39:25.97 ID:B+iWE60G0
実習に行った時に、ちょうど寄贈本が
来て、司書の人たちが「また持ってきてくれたわ…」と言いながら、
事務所の隅っこのダンボールに入れてた
本を覗いて見たら
創価の絵本がどっさり入ってた。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:39:48.03 ID:tBWc25uV0
図書館は狂ってる。

子供だけのコーナーが大人とは別室であり、
そこへ一歳児をつれていって一歳児用の本を選んでいた。

一歳児が本を読んであげるとケラケラ笑うので
何度も読んであげていると図書館のババアが来て

「坊や静かにしようね、ここは図書館ですよ」

と言いやがった。
おまえ一歳児に何を期待しとるんじゃ。

一歳児に笑うなというなら
最初から一歳児の本を並べたり
読み聞かせのコーナーを作るりなボケ。

死にさらせ公共の図書館のボケ公務員。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:41:30.95 ID:HHc/73sB0
>>226
貸出業務は当番制だから正規もする。
正規の人間の仕事を限定してるようなところは貸出業務は非常勤オンリーでしないところもある。
正規以外で、派遣形態なのか契約社員形態なのか非常勤、嘱託職員なのかはその自治体による。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:42:51.06 ID:TEL6ThBa0
よくそこまで言えるな
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:43:52.11 ID:HHc/73sB0
>>229
その「アメリカではー」に振り回されて、言論を何度も変えるクズがいるから
困るんだよ。
無料貸本屋で何が悪いの?くらいの開き直りをもつ必要性はあるということだ。
その上でスキルを積むのは別に悪いことでもないし積めばいいと思うがね。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:46:15.22 ID:HHc/73sB0
>>231
児童コーナーや図書室を作りながら、無理難題を言う司書はいる。
そういう不満を抱えて司書になったが、児童・YA担当はバカしかいなかった(笑)
子供に情動を抑えて本を読めって頭おかしいよね。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:48:17.97 ID:HMjF5Am10
>>232
アメリカでは〜はおのれが言ったんじゃヴォケ
仕事に必要なのは、図書館(w司書(wっていう自嘲じゃなく
この仕事ぶりでいいのか?っていう内省だろ
お前の仕事が目に浮かぶわ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:50:58.31 ID:8s9TSX3g0
全集や叢書を歯抜けのまま置くの止めてほしい
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:51:01.52 ID:HhuygjBD0
>>1
数年前に図書館にない本を試しに二冊寄贈したけど
今に至るまで図書館の蔵書に加わってない
歴史の本だから別に変な本じゃないんだけど
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:52:34.98 ID:HE8EpLp20
>>232
横浜の図書館事情に詳しいのかと思ったら一般論なのね
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:53:30.78 ID:HHc/73sB0
>>236
市民に貢献してる、情報提供のーなんてとーっくに聞き飽きた言葉なんだよね。
資料と人を結びつけるとかドヤ顔さらして、図書館が積極的に動いたことってあるの?
私はそういう問題定義をしてるのだけど。
アメリカではー云々を抜かすのは上層だけだよ。こちらは批判的だ。
だいたいそういう奴らは専門会議でホームレス排除の構想を練ってたのに、アメリカで
ホームレスへのビジネス支援が成功したってだけで、ビジネス支援構想練りはじめたんだしね。
ほんと大嫌いだわ。一貫性もくそもないわ(笑)
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:54:41.37 ID:NhZeZAEo0
もっと左翼本増やせや
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:55:16.77 ID:HHc/73sB0
>>239
横浜の図書館事情なら言えるけど言わないだけ。
悪口だらけになるからね。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:56:14.27 ID:6d7zDiMl0
欲しい本をリストアップして掲示しとけば良いだけだろ
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:58:24.05 ID:HHc/73sB0
>>238
申し訳ないけど、即廃棄されてる可能性が高い。
閉架で寄贈本として処理されずそのままのケースもあるけどね。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:59:28.11 ID:/PZap/uE0
廃棄名目で小遣い稼ぎに古本屋に流していると思うよ。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:59:33.23 ID:HHc/73sB0
>>243
「寄贈してください」リストを作っているところもあるよ。
そこまで手が回るかどうか(気が利くかどうか)ってだけの違い。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:00:47.17 ID:hvgW6IdH0
近所の図書館の持って帰ってコーナーによくあるから、
持って帰ってオクで売ってるよ。たまに売れる。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:00:58.29 ID:WUaDuWzo0
震災時の古着や折鶴かよ
捨てるのもまた「手間」がががるしな

こういうのは「先に・最初に告知しておく」といいよ
こういうものを必要としていますと
要はマッチング
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:03:13.33 ID:n1vJyGX9O
自費出版の本なんか余程じゃないと読まないからな。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:05:33.58 ID:KwkYfKx20
週刊紙なんか置いてあるのに
古い貴重な古文書もっていったら
変色してるって断られたでござる
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:10:39.80 ID:HHc/73sB0
まぁさっきのホームレス問題について話すと
ホームレスは利用者の邪魔だから排除するためにベンチの横に植木を並べたとか
直接苦情を言うとかとにかく、殺さなければOK的発言が占めていたのね。
で、アメリカのホームレス支援が話題になったとたん、手のひら返しだよ。
そういうクズが図書館界をひっぱっているってことを知ったら
幻滅出来ると思うよ(笑)
若い子たちの間でホームレス刈りが起きたでしょ。あれだってああいう教育現場の声を
拾っているに過ぎないのよね。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:28:44.81 ID:sSQwVEZv0
>>128
この前テレ東で日本語学校の番組やってたけどさ
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/18508_201410261954.html
カンボジアとかケニアとか、まともな日本語の本も無いような環境で勉強していたよ
こういう所に贈るような仕組みがあったらいいのに
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:33:57.69 ID:W4o70njR0
>>128
出入りの書籍販売業者っつーのが地元の本屋ならまだいいんだけど
(税金の無駄遣いが地元の企業に落ちるなら一応は地域で金が回るんで)
今TRCかどっかが専有してるからな…
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:35:06.14 ID:yTXCvn/+O
この問題はずいぶん前から知っていた
未だにありがた迷惑な善意で送る市民が多いんだ。なんか絶句
市民税を無駄な労力に使わないためにも、
無条件で寄贈本を受けとるのはやめるべき
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:36:01.00 ID:HHc/73sB0
まぁほぼTRCなんだけどね。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:36:49.98 ID:7y60dAIC0
ただでもらった本のうち
2割も活用させてもらえるものがあるのに何を偉そうに言ってるんだ?
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:38:03.45 ID:T71T50il0
学校に寄贈したほうがいいかも
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:38:55.58 ID:qsj+HVjC0
最寄りの図書館の本棚思い浮かべたけど蔵書はどう考えても貧弱だな
あれで寄贈がめいわくとかありえないわ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:39:12.28 ID:HHc/73sB0
まぁ寄贈はしないほうがいいよ。裏でぼろくそに悪口言われてるのが関の山だから。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:40:05.77 ID:7y60dAIC0
図書館の蔵書としての管理対象にはしないで、
リサイクル文庫とか、持ち出し自由とか別の枠組みを考える知能は無いのか?
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:40:49.48 ID:HHc/73sB0
「俺ならこんな本、書店で30分もあれば読める」とか
そういう自慢話でバカにしまくる正規とか普通にいるから(笑)
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:41:36.10 ID:7y60dAIC0
>>258
要は、「作業が面倒。」これに尽きるんだろ。
あいつら公僕だから。

>>1
>>新刊はそうした“装備”が施された上で専門業者から購入して
>>いる。それに比べて寄贈本は図書館の負担が大きい」と指摘する。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:43:18.32 ID:HHc/73sB0
TRCって古い書籍のデータがなかったりするので、それをいちいち手打ちで
入力する作業が惜しいんですよね、正規職員的に。
目録を作ったことがない職員なんてザラですよ。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:45:38.31 ID:7y60dAIC0
>>善意の寄贈本に苦慮する図書館 何が本当に必要か考えて/産経新聞(横山由紀子) 

図書館員もさ、行政もさ、産経新聞の横山由紀子もさ、
市民の善意にけちをつける前に、
それを有効活用できる手法、施策が無いか必死に考えろよ。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:48:01.19 ID:HHc/73sB0
>>264
そもそもの出発点が市民のために行われているモノではないからね。
市民へ還付してると思わせるハコモノでしかないから、こういう意見になるんだよ。
理想と現実は違うってこと。。。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:48:07.59 ID:rz3bo5YZ0
>>56
借りる方がベストセラーばっか借りたがるから貸す方は何冊も揃えなきゃならん(数が少ないと待たせるから怒られる)

一時の流行りの本ばかり何十冊も買ったら図書館に置くべき貴重な資料を買う金がなくなるから
みんなが借りたがるベストセラーは寄付でまかないたいんだろう
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:49:26.56 ID:HHc/73sB0
>>266
そういうこと。金がないからベストセラーの新刊本は(読み終わったら)くれってこと。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:52:49.08 ID:rz3bo5YZ0
>>67
国会図書館がやってるよ
電子化した本はモニター上で読めるよ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:53:35.24 ID:7y60dAIC0
要らない本なら役所内の別部署にゴミ担当公僕がいるからそっちにまわして処分させればいいし、
要る本なら、数百円の蔵書化費用をかけたって、
書籍購入代が浮いているのだからお得なはずなんだけど。

どう考えても「仕事増やすな、楽させろ」にしか聞こえない。

そして、そんな公僕の戯言を無批判、能天気、無思慮に垂れ流す産経の横山。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/30(木) 23:53:45.44 ID:lKjAgKez0
>「寄贈前に図書館にとって必要か考えてほしい」
じゃー捨てるか断るかせいよ。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:54:15.14 ID:FaSXmdAp0
学術書なら古い資料でも意味が無くはないけどなー
どういう風に進歩してるのかがよくわかるし
例えば2000年代中頃の地震関連の本とか読んでみると、宮城沖で規模の大きな
地震が起きる確率が高いと書かれている。その頃に地震予知研究が一気に進んだ感がある。
少し遅れてNHKがメガクエイクとかで特集もしてた

そしてそれが東北大震災、とくに原発には活きなかったこともね。。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:54:54.65 ID:xH7PIF820
>>4
漫画専門の博物館的な図書館があるなら、それもありだし、むしろそうするべき。

ガチ古本屋には、戦前の雑誌とか置いてあるし。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:55:01.61 ID:/PZap/uE0
どこも直ぐに図書を置く場所が足らなくなるので、どんどん裏側では本を
廃棄処分しているのが実情。国会図書館だけだね、永久保存を建前にしているのは。
それですら、不法者によって頁が切り取られていたり、欠本があったり、
あるはずなのに出て来ない本があるぐらいだから。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:55:01.68 ID:7y60dAIC0
>>270
図書館員にはそういう判断力も、
有効化させる知恵も無いんだろ。
全部住民に丸投げして責任転嫁。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:56:05.78 ID:N04kyDwo0
大川隆法の本とか持ち込まれてもこまるしな
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:56:31.13 ID:HHc/73sB0
>>269
貸出されなきゃゴミっていう意識があるからなぁ。
申し訳ないけど、来館者数だの貸出冊数を気にするんだよ、日本の図書館って。
「図書館評価」で検索。
ま、でも大幅の筋でそういうことなのよ。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:57:12.81 ID:Usdr2RUm0
今日も図書館から3冊借りてきた
図書館があってよかった
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:57:29.84 ID:lO4vmEfd0
>>8
何割「買い取って」くれるか分からんけど、引き取ってくれるだけありがたいか
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:57:49.90 ID:bfe+AGfo0
簡単に言えば、寄贈はお断りだってことだろ。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:59:00.79 ID:d+783TIm0
>>265
え?
出発点はなんなの?
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:59:01.90 ID:2eY2zK/e0
善意の寄贈とかいうが、要らないから図書館に持って行ったんだろ。
図書館同士確認して、どこも要らない本は捨てりゃいいんだよ。
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:59:03.70 ID:St/3oIY20
捨てるか、断ればいいんじゃないの。こんなこと愚痴ってても仕方ない
でしょうよ。公はのん気でいいわ。サクサク業務処理しよw
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:00:13.95 ID:zCaQCMwm0
>>274
民間意識を持つ人はほとんどいないですね。
>>273
そのとおり。分担整理保存をしててもその整理分で手一杯だったりもする。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:00:38.24 ID:Wmm4FMt50
>>271
地震予知なんかできない。
東日本大震災‎でそれが証明されてる。
こんな学問に金かけるのはアホ。
研究するやつは詐欺師でしょ。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:00:45.82 ID:/L0nTxPC0
>>276
司書の存在意義って何なんだろうね。
貸出実績だって、社会情勢が変われば変わる可能性もあるのに。

たとえば原発関連の本とか、放射能関連本なんて、
原発事故の前後で大きく利用実績が変わったのではないのかな。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:01:10.19 ID:/4g7T3vAO
人形供養みたいに、神社で本供養でもやれば
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:01:16.89 ID:rF7viTIq0
>>5
通います(´・ω・`)
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:03:12.22 ID:9KOkt0F90
親父が買ってた平凡パンチとPOPEYEって古い雑誌が蔵に山積みしてあるんだが
古本として価値あるんかなあ

年末までには処分したい
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:03:53.27 ID:zCaQCMwm0
>>280
現代図書館という概念自体、輸入品なのよ。
だからアメリカの追随してるだけのお借り物でしかないの。
図書館界でリーダーシップとっている人たちはそのお借り物の意見を
引用してるだけに過ぎない。
日本では資料の保存目的が主体だったからね。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:05:41.52 ID:zCaQCMwm0
>>285
それを模索してるふりをしてる雑誌なんかあるけどね。
まぁアーカイブの水先案内人でいいと思うんだけど、たかがそれだけの
ことを言うために、あーだこーだとバカみたいなことを指示してるのが
(これ以上言うと殺されるかも)
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:09:44.55 ID:dKJm5jH20
>>284
ワロw それこそこういう不勉強な癖にやたら粋がる奴がいるからおもしろいw
宮城県沖M7.5以上の30年以内確率99%とかなってたんだぜw
破壊現象だから瞬間は当てられないが、中長期の予知はそれなりに分かってきてるぜ

学生の頃の教科書程度の知識でも全然足りない
それすらろくに学んでない上に全く本も読まないでこんなこと言ってる連中が多いからナw
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:13:06.05 ID:zCaQCMwm0
>>291
予知はできても現行ではキチガイ扱いだから仕方ないよ。
ちなみにチャットで明日、大きな地震が来るって話をしたら
確実にキチガイ扱いされたから。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:13:44.12 ID:Sre7NfsXO
もう、一律お断りにしないとね。

そもそも、寄贈するような奴は自己愛と吝嗇の権化だから、相手にしないほうが。
自分ちのガレージ前で古本市すればいいのにな。
自分が、これこそ有価値!と思おうが実はどんだけ必要とされてないかわかりそうなもんだ。

つか、そもそも真の読書家で、文筆家と出版社を末長く守っていきたいなら、本はどんどん捨てなきゃだよ。
まあ戦前の本(で保存が良い物)くらいだな、アッサリ捨てるべきでないのは。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:14:48.97 ID:26sb52Xy0
こないだ10袋くらい燃えるゴミで出した。いちいち持ってくのもめんどいw
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:15:18.71 ID:WzSnrDYY0
じゃあ要らないって言えよ
何様のつもりだよ
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:21:38.14 ID:soNoXzq40
>>292
そりゃ根拠も実績もなくそんなこと言ったらキチガイ扱いされて当然だろw
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:21:46.11 ID:4/KdEE720
ブックオフに売って足しにすれば
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:22:29.34 ID:QOCtLjNY0
電子化して閲覧無料にすればいいじゃない
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:24:00.93 ID:zCaQCMwm0
>>296
その後、手のひら返しをくらったけど、全員無視したわ。
ああいうのは好きではない。
あたるも八卦当たらぬも八卦だわね。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:25:04.98 ID:zCaQCMwm0
根拠はあったけど、実績(地震予知専門家ではない)はないからね。
まぁ根拠はあなたのいうところのソレだけど。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:25:56.63 ID:OGDsrfhP0
ブックオフも1円でもいらない本たくさん持ち込まれてんだろうな。。
○○先生(高校教師)の自費出版の人生論とかw
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:25:57.10 ID:FfA6FQzA0
>>276
大型の画集なんか貸出しないで館内で眺めるけどなー
見たい読みたいけど持ち歩きたくないじゃん
そういうのもダメなのかね?
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:27:27.06 ID:zCaQCMwm0
>>302
そういう大型本は閲覧のみで貸出禁止にしてあるケースが多いから。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:35:31.98 ID:MzpPI89N0
>>291
ふーん
東電も無視してたんだろうね
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:39:31.13 ID:t1nWRRrI0
それよりなぜ浦安が通常の2倍も貸出数なのかが気になる
企業城下町やつくばみたいに教育熱心な地域が多く、住民の知的レベルが高いのだろうか?
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:40:28.02 ID:Wmm4FMt50
>>291
お前こそ嘘だろw
地震前にそんな話聞いたこともないぞw
地震大国日本だからね。
どこでもいつかは地震はくるわw
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:43:00.70 ID:zCaQCMwm0
>>305
浦安は図書購入費が高いんだよ。貸出冊数の上限も昔から大盛り。
その実績がそうさせてるとはいえる。
常世田氏は元々浦安の館長だったからね。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:45:11.94 ID:zCaQCMwm0
>>306
週刊誌レベルでも特集組まれてたぞ。
あとはいつ来るのか、日付の問題だけだったレベルで。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:45:20.31 ID:hX8tYV+c0
阿川佐和子の聞く力だったら、いくら寄贈してもいいよ
横浜市の図書館全体では81冊が所蔵されているが、多くが貸出中で
さらに21人が予約待ち中だ
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:50:59.48 ID:hX8tYV+c0
図書館でちょっと人気の本を読もうとすると、ものすごく待たされるからな
せめて2冊や3冊買えばいいと思うのに、俺がこの前借りた「ビートルズの作曲法」は
5月に予約を入れて、半年待たされた

今の人気本で言うと、「嫌われる勇気」という本が横浜市全体で25冊所蔵されているが
予約者が602人いるため、最後の人は1年近く待たされることになる
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:32:12.23 ID:VgDcHlpG0
日本は土地が狭く、地価が高く、建物の建設費も高いから、個人レベルで
書籍を多量に持とうとすると、維持費が掛かり過ぎて、困難に陥る。
普通の人は千冊も本を持てないのが普通だ。

思うに、日本文明の記録が未来に渡って残るためには、国外に書籍を
はじめとする文物を逃がしておくことが必要ではないか?行き先も
1カ国ではなくて、数カ国に。デジタル化した場合も、そのデーターを
国内だけに保存していては、災害、政治的弾圧、外国による占領と破壊
などで失われるリスクがあるから、なるべく友好的な外国数カ国以上に
データーを預けて置くのが良いだろう。中国や韓国など文化財を破壊する
ことを繰り返してきた国は対象としてはダメだ。イギリス、アメリカ、
フランス、ロシア、などが候補となろう。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:41:59.62 ID:UCaKaI1g0
ブックオフでも商売にできてるのに、無料で本もらって手間がかかるとかコストかかるとか
ほんと公務員って舐めてるよな。
自分の給料もらってる分しか仕事する気ないのな。
それ以外の業務は面倒ってか?
頭使えや!
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:43:48.08 ID:IZF45v4YO
国会図書館って国内の全ての刊行物を保管するのが目的だから、寄贈された物なら同人誌の薄いエロ漫画でも一応受け取って保管するんだよね。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:44:28.22 ID:UCaKaI1g0
>>311
3億年記憶できる媒体開発したとかで今度宇宙に飛ばすじゃん。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:47:50.80 ID:ZHP6anyl0
>>302
その類は禁帯出になってるね
凄い高いから…
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:49:00.90 ID:ZHP6anyl0
「凄く」高いだね…
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:51:59.29 ID:U7lprIPZ0
>>313
納本しないと、出版物の小売価格の5倍に相当する金額以下の過料
(国立国会図書館法 第二十五条の二)
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:52:57.95 ID:ve0hhT+Y0
最近も図書館に寄贈した本がブックオフに売られてて
それが19世紀の作者のサイン本だったニュースあったな
寄贈本は売るのも問題だし捨てるのも大変なんだよ
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:54:39.13 ID:esswOAor0
SMスナイパー寄贈しようとしたら
断られたわ
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:55:08.43 ID:eJCZ99dY0
でも資格の過去問題とか寄贈されてもゴミにしかならなくね?w
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:57:20.29 ID:W3rVGeZj0
中国語ではトゥーシュオクワンと発音する
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:57:53.02 ID:eJCZ99dY0
うちの近くの図書館は玄関の所に寄贈本専用のコーナーがあって
自由に持ち帰り可になっている 
アスキーの89年のUNIX入門とかがあったな
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 02:06:30.06 ID:4PjCeXGfO
自伝を寄贈したが陳列されず、どうして置いてないんだ!と怒るジジイが居るらしいな
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 02:52:20.95 ID:/L0nTxPC0
老害ここに極まれりだな。
一ジジイの自伝なんか、
親族だって読みたかないだろうに。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 08:57:24.53 ID:odthAd4i0
そういう話聞いたんで、新刊ベストセラー本で貸出希望が多いかどうかを
地元図書館のHPで調べてから、寄贈することにしている。
何年か前はハリーポッターを持っていったら喜ばれた。

最近は、「海賊と呼ばれた男」の文庫が200人以上待ちで10冊くらいしかないので
持って行ってもいいかな。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 09:14:03.12 ID:AxUMDqaJ0
>>137
マジレスすると裁断してリサイクルいき確定です。売れる訳ねーだろ。あと民営化は都内だと結構やってる。公務員なんて館長ぐらいだぞ。ほぼ契約社員とアルバイトです。

離島・田舎・刑務所は良いアイデアだけど手段がなぁ。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 09:27:09.57 ID:GzjNuN5G0
被災地に千羽鶴(という名の紙ゴミ)を送ろう!
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 09:29:46.44 ID:Pv+9IXOH0
人間革命ばかり贈ってくんな!
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 09:38:45.91 ID:Zxw4c8mA0
脳内革命も送ってくるな!
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 09:49:15.53 ID:4qT0ER920
ちょっとしてスペース作って市民にプレゼントしたらいいのに。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 10:09:21.77 ID:9ossNkd20
古書の読みにくそうなエロ本寄贈とか、嫌がらせみたいだね。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 10:11:46.46 ID:6EhaZUiz0
家に本置くと際限なくなるからあえて一冊もおかないで図書館頼みなんだが
消えたら困る本を定期的に借りて予約の足跡のこそうと無駄な努力に励んでる
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 10:11:59.90 ID:llh9CHAv0
こんなの当たり前
寄贈みたいな美名でさも良いことしたつもりで迷惑を
まき散らしてる老害は反省しろ、という内容にしたらどうか
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 10:15:51.48 ID:HPmEPI5B0
不要書は販売してよい、という念書もらって
販売活用しなよ。運営資金に充てればいいじゃん
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 10:37:42.04 ID:6EhaZUiz0
今断捨離とか老前整理とかさかんに言われているから子世代にせかされて処分しているシニア世代も多いんだが
雑誌は捨てられても本にはすごく抵抗があるらしく図書館に寄贈することで免罪符になってるってのが実情だと思う
本当に読んでほしくてというのでなくゴミ箱かわりになっているパターン
司書は万人が持っているベストセラーより絶版本を選別しておきなさい
そういうものの保管も図書館の有意義な活動の1つだと思うんだがな
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 11:09:31.30 ID:ve0hhT+Y0
絶版本なんか国家図書館で足りる
絶対貸し出されないし
それより市民に需要がある消費本のがありがたい
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 11:13:26.27 ID:B1R5+xO70
千羽鶴みたいなものだな。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 11:17:18.55 ID:6EhaZUiz0
>>336
国会図書館は県立と違って町の図書館で予約してかりられるわけじゃないし
絶版だからつまらないわけでもない。ベストセラーはまだしもタレント本とかエッセイ漫画とかどうでもいいものを置くよりいい
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 11:18:55.63 ID:ve0hhT+Y0
>>338
こういうのが迷惑なんだよね
貴重なら自己保管して
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 11:21:44.16 ID:uI06CoDz0
>>1
>に並べられるのは1、2割程度。専門家は「寄贈前に図書館にとっ

大丈夫ですよ〜リサイクルで放出してますから全然問題無しw
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 11:23:04.73 ID:UCaKaI1g0
>>340
その選別が手間でめんどくせーってんだからほんと公務員はしょうもないわ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 11:23:56.18 ID:uI06CoDz0
>>341
大丈夫ですよ〜一度も開封せずにリサイクルへ直行ですからw
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 11:25:11.53 ID:6EhaZUiz0
>>339
だから元々図書館にあったそういう本を捨ててベストセラーの在庫を抱えてるから問題になってるんだってば
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 11:25:44.71 ID:ylumJudI0
>専門家は「寄贈前に図書館にとって必要か考えてほしい」と訴えている。

んなこといったって被災地住民の立場を考えるのとわけが違うだろうw どんな本が必要かわかんねーよw
とりあえずIQ84とか脳内革命はもういらないとは思うけどさw
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 11:26:06.30 ID:llh9CHAv0
>>341
選別にも人的コストがかかるんだよ
めんどくさいとかじゃないの
ニートにはわかんないんだろうけど
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 11:31:05.23 ID:ve0hhT+Y0
>>343
ベストセラーは回転が早いから
古くなったらリサイクルに人気
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 11:32:39.63 ID:hlIsA00Q0
出てくる事例が事前検閲やってそうなところがありそうな気がするんだが
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 11:39:29.07 ID:R0kODLkd0
「例のプール」寄贈するか
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 11:45:10.34 ID:xs6z4c3b0
この寄贈された本の仕分け作業のバイトやったことあるわ。

ページ数数えたりラベル貼ったりと大変だよ。

まぁ、時給が1200円の割には楽勝なバイトだったけど。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 11:56:38.83 ID:vsEktzNg0
気に入らなきゃ断れバカ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:06:23.71 ID:Wx6oCyLk0
図書館の職員は1日8時間何してんの?
やるべき仕事って何?
すげえ、暇そうなんだけどな。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:22:34.40 ID:zO9ke5lG0
>>351
地元の図書館は、司書を最低限の数に切って、あとはパートのおばちゃんになったよ
新しい本の発注やら事務処理なんかも細々あってそれなりに忙しそうだけど
修繕やカウンター業務なんかは、パートで十分だからね

そこの図書館、寄贈らしい手塚ブッダが最終巻だけなくってなー
ついつい満喫行ってしまった
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:28:31.41 ID:4XUQA+W60
古い本は虫の卵だらけだし、臭いし、
迷惑なゴミを図書館に持ち込むなよ。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:30:45.88 ID:pYJB0Dz00
近所の図書館は要らない本コーナー作って持ち帰り自由にしてた
結構良い本置いてあったりしてよく利用した
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:09:49.91 ID:Cklt0pK70
人間革命だの犬作全集だの持ってきたらその場で燃やしてやればいい
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:18:58.41 ID:tR4DS++U0
民話本全12巻ボックス無しの寄贈を考えてたけど
中は綺麗だけど表紙は角が擦れてるのもある
図書館で検索かけたら貸し出し禁止で地下書庫に歯抜け状態で入ってた
どうも倉庫行き扱いっぽい
恥かく前に1読めて良かった
版画や銅版画の挿絵が本当に美しくて大好きだから自分で持っておくよ

>>121
小学生の時同じような事があったよw
やっぱりノストラダムス系、矢追純一と官能小説で、
人妻が調教されてレズ6Pなんかを経て娼婦に落ちる本が人生初官能本だった
感度を増すために熱いシャワーと冷たいシャワーを交互に当てるとか勉強になったわ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:22:18.98 ID:AxUMDqaJ0
>>334
売る本の置き場所・人件費は誰が出すんだ?
それこそBOOKOFFに持っていって金にしてから寄付しろよ。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:26:57.03 ID:y71NHUixO
うちの大学図書館にサンタフェあってワロタ
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:27:18.95 ID:Iql/k9gjO
文学全集は一揃いあれば充分なので、無い物しか受け付けない仕組みが必要だ。
全書検索と寄付受付を連動させれば良い。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:27:57.48 ID:tR4DS++U0
>>160
中学に森村誠一の悪魔の飽食ってのが置いてあって
あれも今考えると中学生にはきついんじゃないかなぁ
母親が持ってた初版と比べるのに借りてみたけど、写真が変わってた
初版には心霊写真っぽいのがいっぱいあってオカルト好きとしては喜んでたんだけど
図書館の改訂版にはそういうの消えてた
近年あの本には捏造写真がいっぱい掲載されてたと知って色々萎えたw
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:28:09.94 ID:yUYa4x9z0
>>12
それだけはやめてあげて
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:31:42.46 ID:P97Ne8Ar0
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、スマホ用の液晶が中国メーカーに売れまくり、
iMac 5kにIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

今が最後のチャンスだぜ?


液晶パネル、消費電力1000分の1 シャープ来春出荷
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO79114970R31C14A0TJ2000/
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:37:35.41 ID:zWxigDCJ0
趣味で作っった模型とか手芸作品を持ち込むおっさんおばさんも多いから困る
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:11:50.24 ID:jxl9SWaNO
二言目には電子化電子化言うやついるけど、
図書館をろくに活用してないんだろうなと思う
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:38:34.46 ID:7Z55+Yrd0
>>364
大事典、百科事典、全集、ハンドブック等は重い。
重い書物を幾冊も棚から取って來てはまた戻す。
調べ物をするとそうなる。

そういう書物は重い上に分厚いのでコピーをとると歪む。
まあー、今は隠れて撮影しちゃう手もあるが、
引用のためには、後で画像を読みながら打ち込まなきゃなんない。

電子化してもコピーは制限されるだろうが、
それにしても、
やろうとすればすぐにでもできることができないのは
うれしくない ミ'ω ` ミ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:14:33.84 ID:J7YZtO840
オカンアート
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:54:22.45 ID:UK0YqYvS0
【訃報】
「アイビー化粧品」常務の外岡憲明氏(72歳。横浜市戸塚区在住)が「急性骨髄性白血病」で病死
https://twitter.com/onodekita/status/527454412461965312

磯野貴理子さん(50)が脳梗塞
磯野貴理子って、食べて応援したのか・・ 東京に住む同級生も食べて応援しているって、公言していたが・・
https://twitter.com/onodekita/status/527050110664839168

【ベルサイユのばら】
宝塚宙組の「凰稀かなめ」さん(オスカル役)が熱演中に「鼻血」を出して耳鼻科で鼻の毛細血管を焼いてもらった
https://twitter.com/hanayuu/status/527627130801119232

〔写真あり〕 出川哲朗さんが「芸」の途中で鼻血が吹き出すハプニング
https://twitter.com/hanayuu/status/527733003615600641

AKB48の渡辺麻友さんが「急性扁桃腺炎」で約10日間ほど治療に専念する 
https://twitter.com/hanayuu/status/527778485209542656

しょこたんがやばい。
尾骨を剥離骨折した中川翔子(しょこたん)さんが今度は肩に大きな「青あざ」ができ激痛
https://twitter.com/hanayuu/status/526487589537062912

CG作家・秋元きつねさん死去 代表作に「ウゴウゴルーガ」「せがれいじり」
https://twitter.com/onodekita/status/526586196831383552

国会で小渕を追及している民主党「近藤洋介」は、ずぶずぶの電力議員
https://twitter.com/denki_minto/status/525857773037174784

【国民を被ばくさせた張本人、枝野幸男は牢獄へ!!】
https://twitter.com/GeorgeBowWow/status/527601958450757632

安部首相は、放射能を隠蔽して日本国民を死の淵へ追いやろうとした罪で検察当局に逮捕されるだろう!!
https://twitter.com/Lulu__19/status/521071897249726465

原発事故後、東大放射線医療研究室の専門医たちは妻子を九州や関西に避難させていた!
「被曝に何一つ危険がない」とテレビで吹きまくっていた中川恵一が家族を疎開させていた!
https://twitter.com/rigged_election/status/527140242206113792

『原爆被爆者の症状』(裁判資料から)
咽頭痛、口内炎、鼻血、白血球減少、倦怠、下痢、嘔吐、紫斑・・・熱が出ると、すぐに鼻、口の脇、目尻から出血し、
紫斑・脱毛が生じる中で亡くなっていく被爆者を何人も診ることとなった
https://twitter.com/neko_aii/status/527782871654608896

「お父さんが物覚えが悪くなった」これが被曝の全ての始まりです。これから必ず「命に関わる病」が出てきます。
また「甲状腺ののう胞」も同様です。被曝したことの現れです。後で必ずおかしくなってきます。しかも関東の方は全員。
https://twitter.com/rigged_election/status/527827269603966976

チェルノブイリ事故処理員の全員に脳の萎縮がみられる(壊された神経細胞は元に戻ることはない)
体の中に入った放射能の量が多いほど脳の破壊が進み、やがて脳の機能が失われていきます
脳のもっとも外側が破壊されると『記憶力が低下』
https://twitter.com/neko_aii/status/527783191092817920

Q 日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしていると考えられています。これは本当ですか。
A はい。マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。

  最悪の汚染は核エネルギーによるものです。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
  汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
  今日、人知れず死や病気を引き起こしている。このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、
  記憶力の減退、方向感覚の喪失、そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:59:12.93 ID:3rc6beqX0
近所の図書館では状態が良くても古い本は、寄贈しようとしても受け付けてくれない。
仕方ないといえば仕方ないんだろうけど、ブックオフに持っていくのも気が引ける。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:37:17.38 ID:GBhnSWwA0
古着とかゴミ捨ての感覚で寄贈してるだろ
それと一緒
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:41:19.90 ID:ieGI2lMm0
いやらしい言い方しないで
カネくれって言えよ
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:42:07.55 ID:lYG+erSD0
こちゃごちゃうるせぇんだよ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:07:50.32 ID:PgW3DdEz0
>「寄贈前に図書館にとって必要か考えてほしい」

くだらない本だって分け隔てなくいっぱい置いてるくせにお高くとまってんじゃねーぞwww
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:42:45.84 ID:IxZY3aSh0
もうすぐ大きな図書館が市にオープンするから寄贈本求むしてるけど
平成22年度以降の本のみうけつけるって
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:02:55.11 ID:18kHKKjR0
でかい体育館みたいなところに本をおくようにしたらいい。
別に管理はいらない。
好きな人が借りていって、好きに返せばいい。
売ったり、返さない人がいるかもしれないが好きにすればいい。
もともと、ゴミになる本なのだから。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:08:55.17 ID:mec7Hf+A0
>>374
公務員様はその体育館を借りたり、本を陳列する作業だけでも面倒だからやりたくないんたとさ。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:11:13.18 ID:wYTqm2zd0
それを選別するのがお前らの仕事だろうが。
いらん本はブックオフにでも売れば良いだろ。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:11:31.88 ID:e5rGdCcw0
「我が青春の日々」みたいな題で自叙伝とかあるよな
寄贈ってハンコが押してある
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:14:36.29 ID:01MRoN7C0
図書館って素人が職員だから、蔵書選びも拙いんだよな。
概ね日本図書館協会選出図書ってのは、良書が多い。
ろくでもないのばっか置いてたりすると、その地域のレベルが知れるw
いい図書館はやっぱ図書館自体が綺麗というか大事にしてるし
そういうとこは蔵書も結構ちゃんとしたの揃えようという意思を感じる。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:16:26.01 ID:wzKqqDBG0
経済学部所蔵の印が○に経だったりするのが面白いw
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:18:24.54 ID:01MRoN7C0
俺の出身の街の図書館はさ、田舎町だったんだが
中央公論社の世界の名著シリーズが相当な量揃ってた。
でさ、その見開きには寄贈って判が押してあるんだよな。
やっぱね、地域の住人の知的レベルも関係あんだよ。
知的レベルの高い人が多いと蔵書もそういうのが増えるんだ。
寄贈もそう。

クズみたいな本ばっか来るってことは、多分ね…w
ていうか、本の価値を判断できるほどの専門性持ってないだろ、図書館員は。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:41:36.28 ID:DbQChiCV0
>>378
図書館の入り口に協会推薦図書のポスター貼ってあったりするけど
スゲー左曲がりな内容の本ばっかりなんですが
意識高い(笑
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:48:47.09 ID:DbQChiCV0
専門書や古書なんて市民が喜ぶわけないだろバカか
ベストセラーや映画化原作置いてりゃいいんだよ
考えてみろ人が通らん道わざわさ舗装するか?
誰かが利用するから価値がある
だから自治体なんだよ
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:36:33.71 ID:UCauXNmt0
>>378
お前らが公務員減らせって主張したおかげで職員の非正規化が進んでるからな。ただのバイトやパートに知識求めんなって話だわ。
>>381
かと言って右寄りでまともな本は「正論」ぐらいだろ。図書館のおすすめでWILLとか嫌韓本があったら引くわ。9条教もたいがいだけどな。
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:41:10.58 ID:AspEGJFx0
>>383
嘘つけ!役場と同じで公務員が矢面に立つ仕事を派遣やバイトにやらせてるだけだろが。
クズが!!
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:44:27.73 ID:O841bbSg0
BOOKOFFでも売れない本を図書館に捨てただけで、善意でも何でもない
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:48:35.49 ID:AbMtboWz0
分類 資源ごみとして出そう
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:48:59.94 ID:wjA0+v8t0
ベストセラーや新刊なんて書店にあるだろうが
図書館が乞食して民業圧迫するなや
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:49:46.96 ID:UCauXNmt0
>>384
嘘じゃねーよ。図書館の規模にもよるけどぶっちゃけ公務員は館長だけのトコだってあるぞ。司書も大半は嘱託か契約社員。民営化が進んでれば公務員いないしな。地元の図書館で調べてみなよ。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:51:59.55 ID:xHI0In28O
館内掲示板にベストセラーの本の要求出してる奴www
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:53:27.60 ID:PcaZMGkh0
むしろベストセラーなんていらん
絶版になってる良書を確保してくれ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:56:30.57 ID:QvV89KznO
絶版した本や昔の雑誌は貴重。1968年の交通公社の時刻表はいい値段するぞ。20年前には1974年の時刻表は1000円くらいで買ったが
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:58:50.05 ID:P5+aUEvq0
Wordの使い方みたいな2年で陳腐化する本を置くのは止めろ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:58:50.55 ID:FCHUhmE00
>>1
最初に、何が必要なのかリストにして
ネットに公開して置けば良いだろ

左翼司書は、馬鹿なのか?
何かを隠したい意図が有るのか?
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:59:22.52 ID:7oSsTcyx0
なんで朝鮮系のとこばっかりなんだ
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:00:49.55 ID:kt7Wg6Rk0
>職員は1冊ずつ、蔵書にふさわしい本かどうかをチェックする作業
俺を雇え
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:01:05.69 ID:UCauXNmt0
>>391
かと言って図書館の大きさは有限な以上は選別しなきゃならん。国家図書館でもなきゃ利用者本位になるべきだとは思うけどね。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:03:10.12 ID:UCauXNmt0
>>393
月に何冊出版されてるか知ってるか?
まぁ要らないものだけリストアップしてHPあたりに載せればいいよな。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:13:56.25 ID:8CQWKXZD0
大学や専門図書館なら良書を集めろというのもわかるけど、市町村なんか高度な学術書は要らないだろ。
そこらの人の住民税で買ってるわけだから、そこらの人が読むものじゃないと。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:14:14.72 ID:yf/tT3W50
>>4
ヤフオクに出せば売れるぞ
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:17:39.43 ID:xQrsE+5i0
町の小さい図書館は誰も借りない本は捨てちゃうしな
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:20:07.18 ID:fH+nNvyf0
図書館が欲しいものリストでも公開していれば?
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:30:35.92 ID:B0GT9LtDO
ベストセラーでなくとも嶽本野ばらあたりはコアファンがいるから
図書館的には需要がありそうに思うんだがこれいかに(サイン本除く)
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:38:09.62 ID:9ws5bbw90
俺のサインやメモいり。100年後にはお宝。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:40:26.99 ID:MpDNaK4Z0
基本的に受け取る必要はないんじゃね?
もらえるのはタダでも人件費とか掛かる訳だし。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:51:23.95 ID:18kHKKjR0
だから、体育館みたいなところに山積みにおいとけばいいの。
倉庫でもいいし。
市役所のつかってない部屋でもいい。
きちんと管理しようとするからだめ。
ほっとけばいい。
市民が勝手に借りて行くから。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止
屋外にでも「寄贈本置場」を作ってそこに山積みにして「ご自由にお持ちください、返却不要」って貼り紙しとけばいい