F-4戦闘機の42,000馬力エンジンを搭載した世界最速の「スクールバス」 米©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★@転載は禁止
アメリカのエンジニア、ポール・ステンダーさんは世界最速のスクールバスを製作しています。
最高速度は毎時367マイルに及びます

エンジンはF-4ファントム戦闘機に使われていた42,000馬力J-79ジェットエンジン。
アフターバーナーの後方炎は24mに達するほか、1回の走行で600リットルの燃料が消えます。

http://i4.mirror.co.uk/incoming/article4522615.ece/alternates/s615/The-Indy-Boys-jet-powered-school-bus.jpg

翻案:キャプシス
http://www.mirror.co.uk/news/world-news/incredible-footage-shows-jet-powered-school-4522498
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:21:58.29 ID:C+PJAzDd0
子供を危険にさらしてどうすんねん
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:22:33.81 ID:vHWrUFJjO
あぁ、イモトさんが乗せられたアレか
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:22:39.84 ID:Fs4Hjl+S0
どこで走るんだよ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:22:51.81 ID:tvs14qcO0
スクール水着には勝てないと思う
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:22:56.32 ID:6ujXmSew0
アメリカのこーゆーとこは嫌いじゃないw
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:23:14.02 ID:CDM7CB/F0
まさにガス爆発しそうなパスだな。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:23:16.54 ID:KkOtf9aH0
シュール過ぎる映像
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:23:34.26 ID:gum4oXHR0
赤信号で後ろについたら、青と同時にアフターバーナーにグリルにされる
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:24:11.81 ID:KDt1BQe40
この国はなんでもできるんやね
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:24:18.10 ID:o0yrd7yB0
アフターバーナーとか音速でも超える気かい?w
ドラッグシュート無いと止まれないなw
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:25:32.51 ID:O1eBnt4y0
アメ公って・・・★
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:25:59.61 ID:gxM0iDfq0
これがホントの飛バス
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:25:59.57 ID:U5Y5jb+m0
エコバッグなんて使ってるのが馬鹿馬鹿しくなるな。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:26:17.42 ID:UAWbNvvP0
軽にジェットエンジン積んだリアルハイジェットもあったよな
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:26:19.58 ID:zs7pwLSJ0
ハンドル切ったらコケそう。直線番長だな。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:26:23.73 ID:l+SOSOUW0
リアルCarmageddon
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:27:34.04 ID:gum4oXHR0
時速590kmって、子供といっしょに先生も泣くで
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:27:45.57 ID:zIM0Spxz0
エコとか言ってるのは日本人だけだからな
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:27:46.27 ID:8g0umYZi0
後方を消毒しながら走っているみたい。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:29:00.86 ID:U5Y5jb+m0
1回の走行でレジ袋3万枚分の燃料を消費します。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:29:05.01 ID:9iOZ2UCv0
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:30:02.40 ID:1ZhOSi240
世界最薄のスクール水着>>>>世界最速のスクールバス
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:30:27.70 ID:ekx1DKtP0
昔、某電力会社が自衛隊に解体したF-4のエンジンを発電用に払い下げ申請したが、防衛機密と言う事で断られた。
アメリカじゃありなんだ。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:30:32.03 ID:FYuzivkj0
ガスタービンエンジンカーも馬鹿だなあと思ったけど、ジェットエンジンバスってw
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:32:16.40 ID:+stGs7OH0
スクランブル用か
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:32:27.49 ID:+A+IE9dDO
>>24
ロマン度で勝負なら、水着の圧勝だな、うん
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:33:34.19 ID:2tFxlB0P0
J-79が気軽に手に入るってのは、羨ましがれば良いのか、呆れれば良いのかw
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:33:37.26 ID:YZjY8C/C0
これバックはどうすんの?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:35:42.22 ID:rxvVx5GF0
> アフターバーナーの後方炎は24mに達するほか、1回の走行で600リットルの燃料が消えます。

淡々と書いててちょっとわろた
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:36:36.62 ID:ekkpSPjg0
>>23
バスより最初のジェット簡易トイレwww
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:38:13.77 ID:9iOZ2UCv0
>>24
こうですか ><
http://i.imgur.com/fGxkqL8.jpg
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:40:28.92 ID:3VGwqf2U0
>>15
そうだな
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:40:53.10 ID:JDltbEyh0
>>33
なにこれ!こんなのあり得るの?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:41:01.98 ID:zoV9W8Wb0
好きだなぁ、
こーゆーの。

無駄に贅沢してさぁ。

金の使い方が日本人と違うなぁ。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:41:47.45 ID:HQGxpuf00
>>23
突撃ラッパにワロタ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:41:52.73 ID:HbswL3pD0
見かけとのギャップが凄いなw
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:42:21.13 ID:EjYnZqkN0
ダーウィン・アワードでこういうのあったな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:42:34.74 ID:33mrcMKJ0
スクールバス無頼か
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:42:52.56 ID:hx2JSpUC0
ゲームなら楽しめるな
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:45:37.13 ID:HKULp8GE0
テレビでみたな
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:45:48.51 ID:66joo0RnO
ファントムってあの五月蝿くて敵に見つかるファントムか…
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:46:42.37 ID:EZoSWZ6R0
どこのガッコに通うの?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:48:29.26 ID:a0CYn6320
うちらのモットーは
Jets are hot - drugs are not

少年をドラッグから守るとか言ってますが
あまり関係・・
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:48:42.43 ID:S+wKGWqF0
42000馬力もあるのに時速590kmしか出せないのかよ

せめて地表でマッハ3くらい出してまわりの建造物を衝撃波でなぎ倒して地面をえぐるぐらいしろよ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:49:11.35 ID:L8A4HbS70
派手なバックファイヤー
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:51:11.48 ID:rJhhW/VY0
>>33
こっちのがすごいな
目が釘付けだ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:51:11.57 ID:YEhN0eKK0
>>45
ドラァッグクイーンから少年たちを守ると言いたかったと思うけど
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:51:47.79 ID:iePlVUvb0
飛ばしすぎに注意してねっ!
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:52:47.89 ID:Vi12Hm+u0
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:52:58.35 ID:YJvEMmLC0
>>1
もうこのコテコテの写真が最高だなwwwww
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:54:56.35 ID:xrdZ8HUL0
J( 'ー`)したかし、このバス曲がるの大変そうね

('A`)…なにみてんだよ。


J( 'ー`)しえ?2ch


('A`)もうやだうちの家族ひどい
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:59:08.99 ID:Y6dHfZP00
アメ公サイコーwww
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:02:32.79 ID:lynPTDeG0
こういうアホなノリって大好き
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:05:01.47 ID:YuXFjMIC0
離陸の時のファントムの音は凄いよね、新田原で聞いたことあるけど
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:05:02.16 ID:Ju0ufeNk0
やっぱ肉ばっか食ってるからかな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:13:45.73 ID:WAhWRV7z0
コーナリング性能重視のV2エンジンも開発中
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:13:56.39 ID:Y6dHfZP00
こういうもんつくろーとすると日本では目を三角にして叩きにくるキチガイが大勢いる
やっぱ、こういうバカも許容出来る社会の方が幸せに生きれると思うわw
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:19:04.88 ID:vHWrUFJjO
>>53
前に見た時はレース場みたいな所で直進だけしてたよ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:22:53.01 ID:zAKSZ+u+O
セ界征服を企む秘密結社除けには最適かもね
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:23:43.92 ID:w5x+k1NK0
かっけえw
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:24:57.54 ID:BELlBIKF0
367マイル
587kmかよ・・・・
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:27:00.08 ID:qX7Pfgjt0
>>1
アメリカ人は、日本などから搾取した金で
日本の3倍の生活水準で暮らしてきたよな
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:29:05.52 ID:RyLlRtav0
こういの後ろから煽ると丸焼きにされるのか
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:30:27.29 ID:sqH2g/Ri0
街中だと後続車が丸焼け
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:30:52.49 ID:1KqB0tEg0
>>23
こんなんに前走られたら後続車は事故りまくるわw
蒸し焼きになるわw
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:31:13.05 ID:P8BsgZ3x0
こっちはどうよ
NOSで加速してるのかも
http://www.youtube.com/watch?v=smjl2aB3mgg
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:31:53.63 ID:Y6dHfZP00
>>25
米では完全に退役してるF4だから出来るんじゃないかな
アレだけ出回ってて既に機密も何もない機体だし
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:32:51.85 ID:dBVTwU9x0
クラブツリーさんが運転してるバスか
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:33:50.40 ID:Y6dHfZP00
>>64
そういうつまんねー考えの奴がいっからこの国もつまんねーんだよ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:35:51.29 ID:y4f2bv6e0
マジカルミステリーツアー
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:39:10.60 ID:FTP3z6GI0
>>33
エロビデオのパッケージ?
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:42:03.43 ID:2Qhv70qh0
遅刻しそうな奴のスクランブル専用だな
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:42:28.07 ID:52Y9+wJ00
コンポラ先生!
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:44:51.51 ID:PzP20U1r0
>アフターバーナーの後方炎は24mに達するほか

動画見たけどアフターバーナー付いてないじゃん
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:45:11.22 ID:TJd3GTyR0
そうか日本の戦闘機は平時ではスクールバスで、戦うときは戦闘母艦になるのね。皮肉にもほどあるぞw
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:47:50.58 ID:lZ3nsbnO0
渋滞用にスパローも積もう
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:49:21.99 ID:ot48TZKH0
怖いから((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:57:32.30 ID:0fRtxX2YO
7、8年前のネタだろ?
ナニをいまさら?
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:59:44.54 ID:T0F/42Qj0
>>7
噛むなよw
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 16:02:04.99 ID:oPhDEvI80
やっぱ勝てんわあの国www
83♀F14EJ/ ◆F4k5dhGd82 @転載は禁止:2014/10/29(水) 16:03:11.25 ID:JuIPzYkP0
GEJ79って推力A+Bで8120KGだが、馬力に直すと、42.000HPなのか、初めて解った。
一つ知識が、増えた。有難う御座います。トムって54155HPx2wwwそりゃ
燃費悪いはナー追い出されるのも、仕方なし鴨?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 16:03:49.64 ID:8R4+AEDe0
これがホントのファントムカー
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 16:06:00.09 ID:yIGPLuVX0
ぬこバスでやってほしいな
86♀F14EJ/ ◆F4k5dhGd82 @転載は禁止:2014/10/29(水) 16:06:38.49 ID:JuIPzYkP0
>>63
タイァ持つのか?其処が不安です。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 16:20:13.14 ID:7d4yHpR20
以前F-4に関わる某職の方に話を聞いたら
「クルマでいうとF-4はまさにアメ車のような航空機
 馬力にまかせて走り曲がるので機体自体も歪むわ傷むわ・・・w」

と言ってた

アメ車は長年8気筒が通例だったのは
あの広大な国土を走る中で8つある気筒が何発か死んでも走れるようにが理由だしね

ファントム無頼ってマンガで
「ファントムで空に上がるたんびにスティックを膝に挟んでおいては
 トリムタブの微調整をしてやらないと真っ直ぐ飛ばない機体」
ってあったが某職さんの話でなるほどとおもったw
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 16:28:19.50 ID:vsyqVkUy0
純ジェットより
ターボファンエンジンの方が効率良くないか
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 17:33:46.10 ID:U5Y5jb+m0
食料が余ってるからTPPって言ってるのに

飢餓を煽っている馬鹿は何者?
90校倉木造 ◆P3.AZEkURA @転載は禁止:2014/10/29(水) 17:40:32.61 ID:Tfo7icJ80
>>1
 アフターバーナーの炎って、こんな黄色くてもっさりしたもんだったっけ?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 17:49:51.18 ID:kvcBjrwX0
>>90
派手な炎になるように何かしてるんじゃ
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=YWGcXTrO9r8#t=54
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 17:55:43.83 ID:OUgja+N+0
一方ホンダは草刈機で爆走した
ホンダの芝刈り機。: http://youtu.be/YWDaUrkCKVU
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 18:25:51.28 ID:fKseBIVz0
>>1
これのどこがニュースですか?>キャプテンシステムρφ ★
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 18:54:38.60 ID:mATHZac60
何年前のネタだかも忘れてた
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 19:04:53.40 ID:0bAzRiVO0
>>1
馬力の定義を今一度おさらいしていただきたい。
一体どのようにして42,000馬力と算出したんだか。


民間、軍用を問わず、ジェットエンジンの出力は「推力」で表す。ヘリコプターやターボプロップ機は馬力で表す。
馬力の定義を理解していれば、こんな変な文章にならなかったはず。洋の東西を問わず、メディアの連中は
「ばかばっかし(by ルリルリ)」だな。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 19:38:13.57 ID:YVkg1izi0
.
.
※最新のミリタリー専門記事  日本の新戦闘機 「神心」特集!!
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

★キター! 日の丸F-35ついに登場!! 画像アリ!!中国見てる!
★世界驚愕!】 日本 VS 中国 離島対決 【画像アリ!
★韓国大ピンチ 新型戦闘機KF-Xに大問題発生! EHYO・・
★韓国海洋警察 中国略奪漁民を射殺!【韓国の反応
★中国のアジア侵略の実態! 要塞人工島で全アジアが中国領土になる!
★そうりゅう型 ついにオースラリアに売却 どうなるAIP機関 韓国の反応つき
★中国(チャンケ)閲覧禁止!神心のモザイクを探る!艦上型ATD-X!? 世界が注目!
★世界の反応】悲願の国産戦闘機 心神 初飛行へ XF5-1エンジンもバケモノだった!!
★韓国絶望!! 必死で導入したF-35契約内容の日本とのギャップでかすぎ 最新記事追加
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 19:47:30.58 ID:9zed/uZXO
>>95
2ちゃんねるの定義をおさらいしておこうか?

ネタにマジレスかこワルい

と言われているのだが、なぜマジレス?
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 19:51:03.78 ID:7XXcfNyz0
>>95
馬42000頭分の力だからに決まってんだろ、ヴァカw
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 19:52:36.90 ID:7Km24qp10
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 19:56:51.56 ID:J8lFeEt/0
アメ公って、ファイヤー柄好きだよね
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 19:58:02.89 ID:WH+Sg95/0
バート「オットー 飛ばせー」
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 19:58:07.67 ID:7g5wKBN/0
ロケット+top fuelエンジンのハイブリッドカーが登場しないのが不思議。記録更新できるのに。合計5万馬力でドライバーが気絶すると思うけど。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:02:38.31 ID:SzF/OcEQ0
大阪でやれよ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:03:05.29 ID:gZK+lKkC0
遅刻の心配なし
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:07:02.04 ID:/a/4BPaX0
>>95
ファントムの速度から仕事量を計算して馬力換算したんでそ

アメリカ人はジェットが好きだけど
個人的にはグリフォンのタンデムとかでやって欲しい
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:09:09.03 ID:UF2OWkXu0
ターボプロップなんかは軸馬力で表すよね
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:11:12.83 ID:goPKBbWE0
>>90
RRCのファニーカーにもジェット搭載とかあるけど、見せ火の為にワイドカット系のジェット燃料に
ガソリンかナフサかちょい足ししてるんじゃないかな。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:11:22.61 ID:UF2OWkXu0
>>102
素人考えだけど酸化剤の重量がきいてくるんじゃないのかな
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:12:23.10 ID:P/wVf7Kb0
>>2
> 子供を危険にさらしてどうすんねん
大きな子供が乗るんですよ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:13:00.36 ID:UF2OWkXu0
まあ、正直言って空飛ばした方が効率はいいはず
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:29:33.65 ID:TRBnVDvqO
なんでいつもスクールバスなんだと思ったけど、アメリカではバスっていうとスクールバスなんだろうな。沖縄行くとそんなにいらねえだろってぐらい米軍基地に大量のスクールバスが置いてあるし。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:30:38.24 ID:/TB1NZwe0
ここはウイリー版も。

Jet Engine Bus Pulling Out A Wheelie
https://www.youtube.com/watch?v=FwIkzD0zNqA
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:36:04.60 ID:U3zWdW8C0
>>66
バイクだけど、ヘリ用のガスタービンエンジンをつんだ市販車があってだな。
後ろに付いた自動車の樹脂製のバンパーを排熱で溶かしてしまった話なら実話であるぞ。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:37:28.28 ID:JNTqyhsn0
自衛隊で採用して離島上陸用に是非
いずもから発進して陸地に隊員を送る用に
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:38:39.65 ID:7O85nDUO0
退役するまでファントムとか変な呼ばれ方してるファンタムに涙を禁じえない
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:39:08.39 ID:h9XlwrcI0
>>33
前股間部の上が開いてたレオタード写真があったが、あれと同じ匂いがする
雑誌の詳細知りたいです
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:40:44.09 ID:1kTynseq0
アメリカいた時小学生を乗せた黄色いバスが普通に速度違反で捕まっててわろた
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:43:16.61 ID:JNTqyhsn0
アフターバーナー全開で公道走ると速度超過2000km/h以上で切符きられるな
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:48:42.11 ID:fI7eKca80
J79のジェットドラッグカーなら日本にもあるぞ?

富士スピードウエイのイベントでスタートの真横で見てたけど凄いよ。
吹かす度に回りのものが風圧でバタバタする。
アフターバーナー入れると「ドン!」って音がして周りの物が揺れるw
アフターバーナーって「ボォォ」とか「ゴーー」って雰囲気だと思ってたけど「ドン!」って感じだった。

そして熱い、熱風が熱い。
仙台のコースは無くなっちゃったけど、今でも各地のドラッグイベントで走ってんじゃね?
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:52:38.80 ID:rLPZtjNl0
アメリカ人のこういうとこ好き。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:56:28.41 ID:YZE2T0iG0
アメリカ人は飛行機も車もオモチャだもんな
財産と考える日本人にはなかなか無理
最近じゃアメリカ人でも苦しい人は多いだろうけど

ところで>>1の炎はアフターバーナーなのか?
俺が知ってるのとずいぶん違うが
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:00:57.79 ID:nvEQHv3F0
アメリカのこういうとこは好き
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:02:38.14 ID:lr6HgejJ0
オープンカーが後ろについたらどうなるんだろう
やっぱ死ぬのかな
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:02:59.41 ID:So8vZnMY0
これならば悪の組織に乗っ取られない
125121@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:04:18.45 ID:YZE2T0iG0
たぶん自己解決した
戦闘機みたいなノズルがないところに更に燃料くれてるからこんな炎になってんのか
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:05:26.54 ID:evLw8xOW0
>>6
馬鹿のひとつ覚えみたいに、V8V8V8は正直言って、馬鹿だと思うが
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:07:21.82 ID:eOIugz2d0
完全にプリオンの影響だわ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:12:35.31 ID:yrTE2lPo0
死バス
129校倉木造 ◆P3.AZEkURA @転載は禁止:2014/10/29(水) 21:13:48.81 ID:Tfo7icJ80
>>127
 脳がスポンジなんでしょうねぇ。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:22:55.15 ID:23+g2RqF0
>>6
ハゲドウ。
さまざまな考え方を尊重し、また実行する、周りも無理に止めない……アメリカが強大国でいられる理由の一つだな。
個の考え方が尊重されるから、常に新しいアイディアが雲霞のごとく湧き出し、有用なアイディアはどんどん取り入れられていく。

日本なら、このアホめwで終わってしまう。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:41:55.15 ID:lVAhxfCT0
後続車丸焼け?
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:50:00.52 ID:giAQsVAP0
馬力=力x速度

だから、ジェットエンジンを地面に固定して出力のテストしても、馬力はゼロ。
だって1mmも動かないから。

軸を回すタイプのエンジンなら、トルクx回転数で馬力が計算できる。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:03:53.58 ID:23+g2RqF0
>>132
大量の空気を後方に送り出しているだろうが。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 00:34:25.75 ID:6dT0CQRZ0
こんな空気抵抗を全く考慮してない形状で時速500km以上出したら、すぐにあさっての方向に転がりそう。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 03:51:56.33 ID:Dv0xzFdP0
>>33
ペンネームが『UWF命』ってのが時代を感じさせるw
これがモノホンだったら頭おかしいよな。

>>116
>前股間部の上が開いてたレオタード写真

パレードかなんかの女の子とヤツはコラらしいけどね。
マン筋がはみ出てるヤツでしょ?
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 04:10:13.27 ID:pp2w6T6v0
バイクにこのエンジン積んで爆走して欲しいな。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 07:47:00.01 ID:u/9s/n1/0
 
スクールバスでは初めてでも、こういうのっていろんな車両でよく見かけるが
火を噴き出してるのは迫力あっても、接地している車両の推力としては効率悪いんだよね

ちゃんとした回転トルクで42,000馬力なエンジンを積んだら凄いだろうけど
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 15:23:43.97 ID:FcjSsRpG0
>>135
そうそう。あれはさすがにコラだが、これもかなあ?
139校倉木造 ◆P3.AZEkURA @転載は禁止:2014/10/30(木) 18:36:56.76 ID:NPx/XK410
>>133
 車体・機体にどれだけ運動エネルギーを与えられるか、がエンジンの馬力。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:12:52.57 ID:1KxozyKt0
>>139
あのな・・・・・作用・反作用というのを知っているか?
エンジンを固定すれば、確かにエンジンは移動しない。
しかし、吐き出すガスの運動量を正確に把握すれば、馬力は計算で出る。
141校倉木造 ◆P3.AZEkURA @転載は禁止:2014/10/31(金) 18:34:16.02 ID:o9DdvPg70
>>140
 その計算方法だと、一秒あたりの燃料消費の多いエンジンが「高馬力」という事になってしまう。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:15:46.61 ID:SQwyuByL0
>>141
本当にものを知らんな。
>>140では、「運動量」と指定しているだろう。
運動量というのには、ベクトルがある。
ここまで説明しても分からないなら面倒なので以下ry
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 11:23:58.77 ID:VKptQRTY0
スクールウォー勃発だ。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:14:33.43 ID:zWmqpJoG0
F1エンジン搭載した芝刈り機とか大好きな人多いな。

オラは原付に軽二のエンジン載せたくらいで満足してるヘタれ。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:20:37.26 ID:xXeoqk+F0
同じエンジン搭載したガス式消火器あったな
排気をぶつけて消火するやつ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:23:23.69 ID:5uf25uRR0
エンジン載せて走らせるだけなら俺でも出来る
コレに園児乗せて送り迎え出来るようになってから教えてくれ
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:23:31.74 ID:dLBUCljH0
一方、日本の警察官は蒸気機関車にロケットエンジンを搭載した
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:24:03.14 ID:KfJMzj+1O
戦艦大和は10万馬力
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:33:42.70 ID:gI3nYJCoO
>>148
大和ホテルwwww
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:44:03.60 ID:m3Pxk+2nO
>>136
ガスタービン積んだバイクならあるけどね
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:53:44.69 ID:w6vQXlFsO
これで学校に遅刻せず先生に怒られることもなく間に合う
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:02:01.41 ID:M3cEc57c0
>>130
お前みたいなやつが一番駄目なタイプだな。
このアホめと日本人らしいレスをして上げよう。

ちなみに軸出力ではないジェットエンジンの出力は馬力表示しても全く無意味なので
覚えておくように。
153校倉木造 ◆P3.AZEkURA @転載は禁止:2014/11/01(土) 17:53:18.27 ID:Gq9tPUhP0
>>142
 エンジンの出力は、本体に与える単位時間当たりの運動エネルギー(推力×速度)で計る。
 同じ推力でも、空気抵抗などによって最高速度が違えばエンジンとしての「馬力」も変化する。
 だから「推力」なんだよお馬鹿さん。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:56:18.76 ID:cUN1YByn0
>>1の画像みたいな炎ってデモ用でしょ?
アフターバーナーの炎ってこんなんじゃないよね。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:57:16.64 ID:GnKYN7kK0
一方、日本の警察官はルンバに猫を乗せて走らせた。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:58:53.12 ID:C8MSBJBl0
F4っていうから、三菱ふそうバスかと思ったのに、(´・ω・`)
157名無しさん@0新周年@転載は禁止
ヴェイロンのエンジン42個分か