【経済/エネルギー】サウジアラビア、「シェール潰し」で減産に動かず? 原油先安感をOPEC静観、11月の総会注目 [10/28]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
原油先安感で始まったサウジの「シェール潰し」 OPEC静観、11月の総会注目
http://www.sankei.com/economy/news/141028/ecn1410280046-n1.html
産経新聞(宇野貴文) 2014.10.28 22:49更新


 下落基調が続いている原油価格の先安観が強まっている。中東などの産油国
でつくる石油輸出国機構(OPEC)の価格防衛の動きが鈍いためだ。産油国
にとって原油安は痛手だが、「シェール革命」で急増する米国産原油を牽制
(けんせい)するため、価格維持の減産に動かないとの見方が広まっている。原
油安が長期化すれば、採算割れで米国のシェールオイル開発に歯止めがかかる
可能性がある。原油安をどこまで容認するのか、11月27日開催予定のOP
EC総会が注目される。

 27日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場は、指標とな
る米国産標準油種(WTI)12月渡しが一時1バレル=79・44ドルに下
落。今月16日につけた約2年4カ月ぶりの安値(79・78ドル)を更新した。

 ロイター通信によると、米投資銀行最大手のゴールドマン・サックスは20
15年第1四半期のWTIの価格予想を従来の1バレル=90ドルから75ド
ルに引き下げた。

 原油安の背景には、世界経済の減速に伴う需要減に加え、米国産原油の急増
がある。米エネルギー情報局によると、米国の足元の原油生産量は前年比約1
5%増の日量850万バレルと27年ぶりの高水準となり、輸出も約40年ぶ
りに一部再開した。これに伴い米国の原油輸入は激減し、中東・アフリカの産
油国がアジアの需要を奪い合い、価格下落につながっている。

 これまでなら価格維持のため、OPECは加盟国の減産調整に動く。だが、
中東一の産油国・サウジアラビアのヌアイミ石油相は9月、「価格は常に上が
り下がりするものだ」と発言し、原油安を静観している。これについて、石油
連盟の木村康会長(JX日鉱日石エネルギー会長)は「シェールの大増産に対
する牽制の意味があるのかもしれない。原油価格の急落でシェールの大増産に
ブレーキがかかるとの見方もある」と指摘する。

 地下1千メートル以上の地層を水圧破砕して取り出すシェールオイルの生産
には巨額のコストがかかる。米バーンスタイン・リサーチは、原油価格が1バ
レル=80ドルを下回ると、米国のシェールオイル生産の3分の1は採算割れ
となると試算する。

 サウジが価格下落を容認するのは“シェール潰し”のほか、対立関係にある
イランに打撃を与えるためとの見方もある。

 ただ、OPEC諸国が国家予算を維持するうえで、「100ドルを大きく割
れる水準は長く続かないのではないか」(石連の木村会長)との分析もある。
原油安の先行きを左右するサウジの動向は、日本の景気への影響も大きい。


関連スレ:
【経済】NY原油、2年4カ月ぶりの安値 円安で値下がりの幅は限られ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413361643/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:27:51.86 ID:3aYWD+u00
サウジアラビア、ありがとー
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:28:45.66 ID:qhygjGUu0
LPG安くなんないの?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:28:51.47 ID:FXWERT+00
ざまあだな
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:29:31.59 ID:pZDC6RQi0
さっさと日本はメタンハイドレート開発しろ
中東に垂れ流すカネはもう無いよ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:30:51.21 ID:y1vZK3Ge0
ガソリン価格が上がらないことには消費税増税反対の声が大きくならない
日本にとっては悪いニュース
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:32:00.12 ID:iIFauzXz0
>>6
そんなの民主党政権で言えよw
可決したのは民主党だ。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:32:12.68 ID:26R43L9m0
それでもISは三分の一以下の価格で出荷してるようだからそっちに流れてる。
このままでは彼らの資金源を断てない。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:32:36.47 ID:LB5rDBe80
将来あがるってことか
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:34:48.62 ID:HRqRHfJv0
日本は、中国が共同開発の約束を破って採掘している白樺田の話を
首脳会談で出すことだ
ここまで話を押し戻さないと、相手は沖縄まで侵略してくる
アメリカは、シュールガスを成功させて、力を蓄えてほしい
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:40:55.23 ID:cf5nDZ3p0
また中東のどこかの国が言い掛かりでアメリカに滅ぼされる流れか
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:41:25.34 ID:QPgHSRlQ0
>>6
気持ち悪いなおまえ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:42:31.13 ID:l9wf4v/a0
中東とアメリカとロシアの我慢比べ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:43:05.46 ID:iIFauzXz0
イランの制裁を解除して、イラクが安定化しないと本当の意味でガソリンは下がらないかと。
そんな意味では二ケ国にちょっかいを出して、てめーの国だけ潤っているアメリカは新でくれ。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:44:20.84 ID:juAOns1/0
>>1
インチキだなあ
アメリカがロシア・イラン・ついでにベネズエラを潰すために
サウジに圧力かけて原油安にしてるのが真相だろ
シェールはもともと金融詐欺の小道具なのでもう潰れても損をするのは情弱だけ
それなのにサウジに責任を押し付けて悪者にするという、阿漕な話だ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:47:59.52 ID:+jtnmyEu0
シェールガスは採掘時の環境破壊が凄まじいので、
アラブが安く売ってくれるならそっちの方がいいんでないの
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:50:43.48 ID:smmyIW7V0
>>15
丁度、シェール詐欺を日本に押し付けた後だしなw
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:53:29.44 ID:5t2l4sFS0
アラブ諸国はラクダ生活に戻った方がいいよ。
オイルマネーはナマポ。切れたら終わり。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:54:03.67 ID:7yS+3AYT0
>>15
サウジに移民したら?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:55:52.60 ID:6R5yvQLxQ
ある商品の値段を複数の企業が相談して決めたら
価格カルテルなのに、OPEC加盟国が石油の価格を
相談して決めるのはなぜOKなんだろうか?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:57:08.90 ID:CtmiVwxR0
これで、イスラエル、トルコ、サウジと全部敵に回したなw
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:58:54.03 ID:tXWz9wvI0
メタンハイドレードはよ
これが出来れば資源はある程度解決する
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 00:04:22.55 ID:IMnHW0Of0
>>20
無くなっちゃうから?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 00:21:43.03 ID:Q+IrAnB80
やってくれるwww
焦土作戦かwwwwwwwwwwwW
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 00:23:40.91 ID:Kk+e5CRI0
世界中で油田にガス田が見つかっているしね
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 00:29:36.03 ID:ce2qwHuE0
>>25
見つかってるというか採算合うようになったってだけでしょ
10年前の原油価格なんて高くても50ドル
シェールは80ドルならなんとかやってけるということなので、原油高騰してなければ眠ったままだったろうし
シェールはコストかかるのか。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 00:32:19.70 ID:G5k6DdS40
>>2
礼を言うならアメリカだろ。シェールのおかげ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 00:38:39.67 ID:7KZqOF/J0
サウジの利益限界は40-50ドルの間だったな
シェールオイルがは00ドル以上掛かる場所が多い
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 00:41:03.99 ID:cQh0yn/20
ベネズエラ崩壊の可能性がどんどん高くなるね。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 01:04:41.60 ID:Sm7XuHMi0
日本はバイオエタノール・メタン、オーランチキ・ユーグレナ・ボトリオで
採算取る研究勧めろ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 01:06:16.22 ID:naHPffwm0
表向きはISIS潰しってことにしておいてシェール潰ししまくればいいよw
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 01:10:04.76 ID:+HltIyuqO
1バレル20ドルの時代回帰はよ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 01:41:23.88 ID:TwRnWTcf0
>>31
日本のバイオエタノールなんかとっくに潰れたろ
食糧供給に問題が出るという理由でバイオエタノールの生産量を制限する国が多い中
日本は制限どころかバイオエタノール自体がポシャった稀有な国
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 02:33:51.14 ID:ulCYh65P0
>>17
どこだったか都市ガス屋さんが、採掘権買ったよ〜商社入れてないから激安だよ〜
高らかに宣言して皮算用で大連でタンカーまで造ってる
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 02:43:37.23 ID:ulCYh65P0
>>20
国家主権そのものだし、合議の上で価格が公開されるからカルテルではないって理屈
まぁへ理屈だけど文句あんならタンカー止めるぞ?と
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 07:29:06.86 ID:y0IAC7kY0
>>34
石油業界と経産売国収賄役人にとって、ガイアックスが韓国系で助かったよな
ガイアックスを泳がせて、腐食問題で潰して、
それを口実に日本のエタノール業者も潰した

国産エタノール49円/Lなのに、経産省はエタノール混合ガソリン販売を
異常に厳しくして エタノール潰しをしているから

おまえらは高いガソリンを、石油業界にムリやり買わされているってわけだ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 08:03:49.14 ID:y0IAC7kY0
おまえらに

世界的な代替燃料の生産規模を、発電にたとえると

エタノール=水力・風力・太陽
炭化水素油=石炭・ガス液化油=軽水炉原発
藻    =浮体風力
水素   =高速増殖炉

■石油代替物のコスト競争力
石炭液化(海外)=40円
エタノール(海外)=60円
国産エタノール1.5L=90円
国産石炭液化油  =90円
石油税抜き価格 =75-120円=原油平均1バレル100jで精製油100円/L
水素      200円
藻油1L 500-1000円

■石油代替燃料は 熱量ガソリン等価1L100円で石油業界に 固定価格買取させるべき
==========================================================

原油が1バレル100ドル 石油精製油100円/Lなら

エタノールコスト88円 石炭液化油コスト88円でも、低利安定収益がでるから

電力業界に 
 再エネ不調では石炭ガスでガスタービンを回させ、
 再エネ好調では石炭液化油を作らせて儲けさせることができる

そうすると電力業界の再エネへの敵対姿勢が 融和的にかわるだろう
※勿論 官民合弁の有機薄膜ソーラー印刷工場を1工場だけ建てて、高速輪転機
 フル回転で有機ソーラー印刷して、郵貯銀行に寿命40年のパワコンを年間4万円で
 再エネ会社にリースさせて 太陽買取価格を15−22円に落すのが前提

ドイツは 再エネ好調では 天然ガスガスタービンを止めていて
天然ガス業者に休業損失発生しているために、日本の電力は再エネ嫌いである
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 08:12:13.87 ID:VW1NlebD0
>>20
金あって利権持ってる連中はどんな世界でもそうだか
何やってもオッケーなんだよ理屈は後づけ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 08:43:22.84 ID:y0IAC7kY0
日本の石油業界の苦境と 内部状況

石油が1990年1バレル 20ドルだったのが 2000年代1バレル100jになり

電気ヒートポンプ/木質ペレットの普及で灯油の市場を電力・林業に奪われ
残っていた工場燃料向けの重油販売市場を 石炭・石油コークス・天然ガスに奪われ
低燃費車の普及と若者の貧困化でガソリンの売れ行きが鈍化して

日本全体で2億3000万kLだった石油販売が 1億8000万KLに低下して
設備稼働低下で 経産省が斡旋して「設備廃棄」をやっているような状況

■石油業界の非主流派
 日本の石油市場は少子化・貧困化・脱石油で縮小してゆく一方
 インドなどは石油需要が拡大しつつあって、石油精製施設が必要だ
 インドが製油所を建てるまえに、日印加合弁会社を作って
 カナダのタールサンドタールを日本で軽油・ジェット油に加工して
 インドに輸出する企画を立ち上げて 
 日印加合弁会社に製油所を叩き売ってしまったほうがいい
 インドが製油所を立ててしまったあとでは、製油所を売るに売れなくなって
 経済産業省を天下り賄賂で買収して 脱石油に抵抗しながら 設備廃棄→枯死だ。
 石油製油所はインドに叩き売って、石油代替燃料に乗り換えて生残るべき

■石油業界主流派
 インドに製油所を叩き売るといっても、インド側にしてみれば製油所建設に
 カネがかかってもインド人で操業してたら長期的には安くつく
 まあ、石油に比べてタールサンドタールが値上りしにくいのはわかるけどね
 ただ、相当買い叩かれるだろうし、第一そんなプランは面倒だし、痛みが大き過ぎる
 それより経済産業省の役人を買収して、石油代替燃料を潰したほうがいい

経済産業省の役人
 国産のエタノールや石炭液化油を 石油業界に固定価格買取させる政策を推進したら
 貿易赤字はバッサリ削れ、経済成長率は上がるが、石油業界に天下ったOBが怒鳴り込んできて
 オレが左遷されちゃうから、電気自動車の普及とか 水素自動車の普及推進しかできない

 技術的には 製鉄のコークス炉ガスも、再エネ好調のとき電力で余剰になる石炭ガスも
 水素にも 炭化水素(石炭液化油)にもどっちにもできるから、本当は水素にして水素FCVに
 900気圧で充填するより、炭化水素(ガソリン)にしてガソリン車に給油したほうが合理的だ
 そんな事は東大卒のオレはわかっているけど、それをやったら、石油から天下り収賄してる高官に
 左遷されちまう 
 
 
 
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 08:49:24.10 ID:NOyyYFIcO
これで日本が原発再稼働すれば
原油価格は底割れの大暴落必至
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 09:03:07.61 ID:y0IAC7kY0
>>2 アホ。日本やアメリカの石油代替燃料国産化を潰して
  日本やアメリカを 永久にアラブの石油依存にするために
  一時的に安くするだけにすぎない

  アラブ人は 日本の馬鹿左翼のために生きているわけじゃないから
  親切で値下げしてるわけじゃなく、オマエ=ブタを後で食うために
  餌を与えただけだ

>>5 エネルギー国産化は賛成だけど
   メタハイガスタービン発電は46円/kwhだから

   官民合弁の有機薄膜太陽電池印刷工場を建てて有機薄膜
   太陽電池を高速輪転機フル回転で刷りまくって
   太陽を15-22円/kwhに落したほうが コストが安い

   ただ戦争になったり 破壊的な円暴落になった場合
   一時的にコスト度外視でメタハイでガス火力をまわすとか
   石炭高騰したら、メタハイで製鉄して原子力製鉄を10−20年先送りするとか
   そういう使い道はある

   しかし、太平洋側のメタハイとか 藻は
   「実際には 貿易赤字で 就業率低下してるのに 石油業界に買収されて
    脱石油をサボっているのを 誤魔化すため と 株価操作で儲けるためと
    研究開発補助金を支給して天下りするために やっている腐敗構造」

   つまり 脱石油をやっているフリをして国民を騙すために
   石油の競争相手にならない500-1000円/Lの藻とか
   天然ガスの3-4倍価格のメタハイを出して国民を騙しながら

   世界で商業化が進んでいるエタノールや石炭液化/ガス液化を
   潰しているのが 経産省の国家裏切り役人たち
    
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 09:23:18.94 ID:sqH2g/Ri0
「潰し」というか、普通に競争が機能し始めただけ。
まったく悪いことじゃない。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 10:05:30.23 ID:y0IAC7kY0
>>43
 オマエは サウジアラビア人なのか(w

 サウジアラビア人なら 
 ブタ(日本人アメリカ人の左翼・グローバリスト)をあとで
 ボッタクリ価格で殺して食うために、
 目先は 餌をやって(安い価格を出して)

 競争相手(日本人・アメリカ人の保守派 石油代替燃料業者)
 を潰したほうがいい

 アメリカにとっては シェールガス・タイトサンドオイルは
 今掘るより 値段が上がってから掘ったほうが国益なのは同意だがね

 市場原理主義ってのは ダンピングで競争相手を潰し
 独占が成立したら ボッタクリ価格に値上げする
 ・・という産油国の戦略にとっては好餌の 平和ボケ馬鹿
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 10:27:16.39 ID:vI9TzMsi0
>>20
価格は決めていない。
生産量を決めているだけ。
価格を決めるのは市場。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 10:36:21.24 ID:04I/rcaQ0
アメリカはシェールのほか海水から燃料量産できるようになるからな
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 11:01:36.37 ID:gLjAf5pd0
アメリカとサウジの利害が、減産しない、で一致したね

ロシアは原油価格の低迷で、政府歳入が激減する
このまま安値が続けば、20年も経済制裁が続く前に、ロシア政府が破たんするよ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:10:51.34 ID:y0IAC7kY0
>>47
ロシアは当面は苦しいけど、
ガスプロムはアップルみたいな法人税逃れはできないぜ?

多分、中国の景気回復を待って、中国向けのガス輸出を増やすと思う
何故なら、中国は頼みの綱の国内炭鉱が2030年頃ピークアウトして
枯渇衰退期に入っていて、風力と原子力を建てまくってるが

風力は不安定だからドイツ・アメリカ式にガスタービンで補完する
可能性は小さくない。となるとロシアはビジネスチャンス到来だ。

資源国同士、安値競争やってくれると消費国としては助かるが

国産の代替燃料は1バレル100ドルの40年固定価格で買い上げて
国産代替燃料産業を育成して 世界需給タイトになった時にそなえるべき
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:15:35.13 ID:y0IAC7kY0
×中国の国内炭鉱山は2030年に枯渇衰退期に入っていて、
○中国の国内炭鉱山は2030年に枯渇衰退期に入ると予測されていて
http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/63625276.html
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:16:04.08 ID:UQLn/45K0
ざまあああああああああああああああああああああああ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:22:34.98 ID:EQrA+6WE0
エネルギーを握ってた者勝ちの世界なのに、アホなことやってるな。
日本としてはありがたいが。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:25:01.60 ID:6ZMyChdM0
イラン潰しなんだけどねww
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:25:11.04 ID:DUN5shYu0
シェール潰しというよりアメリカに昔のように
かまってもらいたいんじゃない?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:29:13.98 ID:CaChT0yT0
これだけ下がっても安くならないガソリン代にワロタ。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:40:23.63 ID:hmaGNL6A0
 
日本は、「原油流出事故」でベネズエラを祝福した。

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/42/281_1.html

あまり知られていないが、ベネズエラの石油の歴史は、

暴力と略奪だった。

その中心、「カラカス」は天皇一族の建設した町だった。

日本の「経済大国」は、このような国の略奪で成り立っており、

日本の大企業にも公務員にも、まともな企業活動はない。

自由競争をしているふりをしているだけだ。

実際は、世界最低・最悪の非能率社会だ。

だから、企業でも「会議」や「出張」や「接待」や「人事異動」ばかり、

繰り返す。

2010年4月20日のメキシコ湾原油流出事故は、そのインチキを、

完全に暴露した。

(仮説を含む)

( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0103/38/268.html )
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:59:21.74 ID:wtCtogBc0
>>33 それって第四次中東戦争の前だろ

ガソリンの小売は、それでも85円くらいしてたんだぞ。
100ドル突破した2000年頃もやっぱり85円。すでにガソリン税は総額53円になっていた時代だ。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>51
みんな紳士ならそれでもいいが最終的には強盗に殴られるからな