【文化】「和紙」が無形文化遺産へ ユネスコ、登録勧告を発表 [10/28]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
「和紙」が無形文化遺産へ ユネスコ、登録勧告を発表
http://www.asahi.com/articles/ASGBW5QJPGBWUCVL01N.html
朝日新聞  2014年10月28日02時08分


 ユネスコ(国連教育科学文化機関)は27日(日本時間28日)、日本政府
が無形文化遺産に推薦していた「和紙 日本の手漉(てすき)和紙技術」につ
いて、事前審査をしていた補助機関が「登録」を勧告したと発表した。文化庁
によると、登録の可否を審査する政府間委員会で登録勧告が覆った例はなく、
「和紙」が無形文化遺産に登録される見通しとなった。

 無形文化遺産は、芸能や祭り、伝統工芸技術や社会的慣習などが対象。国内
からは、昨年に登録された「和食 日本人の伝統的な食文化」など、これまで
に22件が登録されている。

 「和紙」は、既に登録されている「石州半紙」(島根県浜田市)に、「本美
濃紙」(岐阜県美濃市)と「細川紙」(埼玉県小川町、東秩父村)を加える形
での登録を目指している。

 「和紙」を登録するかどうかを正式に判断する政府間委員会は、11月にパ
リで開かれる。


http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141028000413_comm.jpg
画像:手すきでつくられる岐阜県の「本美濃紙」
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:21:05.37 ID:UT1xOb590
↓ワシが育てた
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:21:55.36 ID:JD1kkCew0
うむ(・ω・)大儀であった
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:22:30.47 ID:iiW8lXI90
チョンモメとあそこの国が、発狂するんだろーなー
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:23:37.11 ID:33gxYX+i0
韓国のことで頭がイッパイのネトウヨがすでに一人
6"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2014/10/28(火) 02:23:46.99 ID:c6rznm2t0
和紙業界の人、おめでとうございます。
そしてありがとうございます。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:23:56.76 ID:+F+5Owcb0
和紙が育てた!
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:24:07.93 ID:/Jc1bYzC0
<丶`∀´> ウェーハッハッハー
<丶`∀´> 誇らしいニダ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:25:11.66 ID:UT1xOb590
和紙は戦時中に無差別爆撃のための兵器に使われた殺人素材

世界遺産だなんておこがましい
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:25:42.41 ID:HVNg8/ZY0
登録勧告無視するとひどい目に会うのかな?
無形文化遺産に指定されるなら「和紙の匠」や「和紙職人」なんじゃないかだぜと、考えもせず、大幅に早とちりしちまったぜ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:26:56.72 ID:c3XpapeB0
●外国人や日本の学者が見た和紙●
●海外での和紙の評価●
http://www.washiya.com/oldnew.html
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:27:15.34 ID:RbhotLIWO
【文化】「炒飯」も世界遺産に★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1412352678/
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:28:15.69 ID:UT1xOb590
後継者がいなくていまはブラジル人とかが和紙漉いてるらしいね

和紙を漉く動きはブラジル人が川で砂金とるガリンペイロのザルの動きと同じだから相性がいいらしいね
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:29:27.41 ID:Hrmde0I5O
国際機関も折り紙文化は日本のものと折り紙付きにしたわけですね
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:30:25.92 ID:9JeXOwdy0
>>15
SODENOSITAもたのむは
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:30:37.64 ID:GHICVGQN0
チョン紙起源だろ、どせ。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:32:17.41 ID:sTKHEz6V0
吉野の和紙は!?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:32:18.27 ID:UT1xOb590
和紙は耐火性にも優れている

直接火にかけても燃えない和紙製の卓上鍋なども存在している
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:33:27.97 ID:8ngTBx680
和紙はステキだわ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:33:35.97 ID:Dd/uet8Q0
韓国にはすでに和紙より古い韓紙があったはず
その紙で書かれた文書はねえけど
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:34:12.96 ID:m1GdDADB0
世界中の文化財の修復にひっぱりだこだし
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:34:23.74 ID:C90Yans80
>>19
紙鍋に必要なのは耐火性ではなく耐水性
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:34:26.21 ID:nYvoV5E90
日本の紙幣は和紙でできているから耐久性抜群。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:34:34.88 ID:c3XpapeB0
「日本の和紙のルーツである韓紙」とチラシに表示してた日本の某百貨店を思い出した
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:35:00.23 ID:l359CGMU0
これで和紙職人が税金で保護されるようになるね
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:35:12.57 ID:Y0wgj7KM0
>19
換気扇のフィルターに使えそう
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:35:49.17 ID:c3XpapeB0
チラシに「和紙のルーツは韓紙」 百貨店側が「根拠なし」と謝罪
http://www.j-cast.com/2012/04/02127549.html?p=all
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:36:10.98 ID:IJmCnFBqO
ぐわし!
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:37:03.18 ID:G/uYB96s0
場所とか祭りとかなら観光資源になるけど、
産業を文化遺産してなんか特あるのかね?
需要が上がって儲かるわけでもなくね?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:37:33.25 ID:9pOw+V510
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:39:38.89 ID:sXCA05ym0
お隣がアップ始めたぞ。
和紙の起源は朝鮮紙とかってね。
羅針盤も印刷も韓国が起源だし、中国は4000年だが韓国は6000年の歴史らしい。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:40:59.14 ID:b8a6Fz0W0
いいねぇ こういうのは凄く納得出来る。
八幡とか意味不明だったけど。
鎌倉は落ちたんだっけか。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:41:27.43 ID:UT1xOb590
和紙の可能性は無限大
和紙産業は未来にむかってまだまだこれからなのに
もう遺産認定とか、考えてみたら酷い話だよな・・・
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:42:28.78 ID:zB1lSPjH0
>>31
それも東急百貨店か 内部に朝鮮人が多数いるんだろうなw
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:42:37.38 ID:9WiBo6CZ0
しかしさ、紙が発明されたのは中国なわけだけど、
中国には伝統的な手法で作られた紙ってのは残っ
ているんだろうか?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:43:00.93 ID:VuJy26jY0
>>32
アップも何も、もうとっくに和紙は韓国由来って言ってる
さっさと無言で登録済ませてしまうのが吉
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:43:56.35 ID:b8a6Fz0W0
>>30
そういう発言で確信できるとおもうが、
もうね、ビジネス前提で登録目指すバカ共が多すぎて。
世界遺産が都合のいい広告塔と化してる。
世界貸し倉庫か何かか。モンドで我慢しとけと。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:44:00.19 ID:iPZu8fho0
お隣が何て言ってくるか楽しみだわw
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:44:39.85 ID:bbsymc7j0
韓国では「和紙」の事をなんて言うの?
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:44:43.62 ID:2F8BJySk0
今夜のこのタイミングでニュース速報はやめてくれw
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:44:52.59 ID:oqs2Hf440
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  わしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー**i
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:45:37.93 ID:UKS+g0dH0
ユネスコなんかいい加減だからな。
漢方薬は韓国起源と認められちゃったんだろ?
漢方薬=中薬は中国起源だろ。
99.999999999999999999999%の処方は中国起源だぜ。
その残り数種類だけ日本人が作ったが。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:45:40.15 ID:ARprnkAS0
レンブラントが使ってた可能性もあるらしいしな
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:45:40.69 ID:UT1xOb590
>>32
すでにアップ済みだよw
http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/CU/CU_JA_2_5_4.jsp

韓紙は1000年以上の耐久性があって、丈夫だから鎧にも使われてたんだってさw
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:45:54.49 ID:q2fjEmIi0
朝鮮半島から伝来したのを申請するジャップ。白々しい。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:45:55.57 ID:siukkO4Z0
紙を日本に伝えたのが韓国なのに勝手に和紙ってちょっと図々しいと思うな
正しくは韓紙というのが国際的な認識でなかろうか
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:45:58.09 ID:k56T1J+J0
昔、欧米の連中がハンカチで鼻をかむのが不思議だったんだよね。
なんで鼻紙使わないのかなあと思ってた。
ハンカチでするのが良いことなのかと思ってたよ。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:46:29.10 ID:G/uYB96s0
>>38
金儲けを卑しい事みたいに言うな。
伝統文化は金にならないから絶えていくんだ。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:47:06.95 ID:bnpI+0/V0
和紙の評価って記録媒体としての評価じゃなくてクラフト素材としての評価だよね
西洋の紙は一貫して記録目的で発達したのになんでジャップランドだけ記録なんか二の次って感じの道に進んだんだろう
記録して後世に残すほどのことがなかったのかな
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:47:16.10 ID:Vd9uBCuY0
もうここまでくると脳か精神の疾患を疑った方が
ご自身の為にもよろしいかと思いますよ。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:47:37.45 ID:YixHPZI90
紙は中国が起源じゃねぇの
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:47:55.36 ID:UT1xOb590
>>49
モンドセレクションとユネスコ遺産登録の根源的な違いってなんなんだろうな

日本では両者とも同じぐらいに権威ある広告手段だ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:48:02.07 ID:b8a6Fz0W0
>>43
ちなみに、中には漢方薬は日本古来より
独自に発展したものだと言い張る奴もいる。
これ、マメにもならない豆な。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:48:09.55 ID:Dqzi4MCj0
レンブラント様様かもしんない
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:48:21.14 ID:mVzjQhHk0
>>50
はあ?
記録媒体としても残ってるだろうが。
バカ?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:48:45.35 ID:2F8BJySk0
>>47
落ち着け。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:48:52.26 ID:Q4aMD6cB0
>登録を韓国

ほ〜ら、ユネスコが認めたニダ
誇らしいニダ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:49:01.90 ID:h5i0HSOW0
俺は生粋の日本人だが、和紙は高句麗の曇徴が日本に教えてやったことは
世界の常識ニダ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:49:10.64 ID:iPZu8fho0
韓紙って分厚いのね。

和紙のように繊細な紙作る技術をチョンに求めるのも酷と言うものか。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:49:43.50 ID:WaiiVx0q0
>>1
あーこれは絶対に登録されません

コウゾ・ミツマタで作る紙の製法は、中国から朝鮮半島を経て日本に伝来した
これは残念ながらごく単純な歴史的事実
だから、韓国政府から韓紙(ハンジ)がウリジナルニダーとユネスコに異見が提出されるのは確実
ユネスコは中立な文化機関なので、異見が出たら登録しません
中国は意外にあんま言わんのだけどね(ユネスコなんぞ関係なくウチが発祥、と思ってるせいか)

前例として、焼酎も「韓半島のソジュが伝わったもの」と韓国政府が言ったので登録が見送られた
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:50:00.68 ID:m1GdDADB0
幕末に来日した西洋人は
日本人が紙で鼻をかんで捨ててるのを見て驚いたらしいね。
海外で紙は貴重なものという認識だったらしいから。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:50:05.42 ID:93oLsiq60
認定してどうしたいん?
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:50:25.01 ID:QlkG7CqM0
朝鮮人火病
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:50:52.03 ID:3dGLsQiu0
>>50
テレビでやってたけど、和紙に書いた文字や絵は保存性が高いそうだぞ。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:51:12.82 ID:YwT3Sci70
韓国が韓紙でも攻勢かけてるね
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:51:55.34 ID:vROZCESJ0
折り紙も登録しろよ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:51:56.90 ID:b8a6Fz0W0
>>49
金は飯の種になるのだから、拝金主義だって必要だよ。
しかし、度が過ぎればどうなるかな?
金の亡者に嫌気がさす なんて、王道だろ。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:52:01.13 ID:UT1xOb590
むかし半紙ってあったけどそれが韓紙なのか
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:52:32.87 ID:m+aZRVfF0
1001が無形文化遺産かw
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:52:45.36 ID:x6L4jAY10
>>31
うわあ
朝鮮人って気持ち悪い性質してるな
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:53:05.83 ID:O+livk6P0
エジプトのピクルスは?
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:53:33.68 ID:b8a6Fz0W0
半紙って書道の?
あれは、日本だと当然だが和紙だぞ。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:53:58.62 ID:EcI80KoY0
ユネスコ、ユネスコ、もう飽きた
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:54:04.14 ID:UT1xOb590
まあいつものパターン

中国が発明し
朝鮮を通り抜けて
日本が魔改造して完成させる


中国と日本のコンビはほんといい仕事をする
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:55:32.23 ID:UT1xOb590
>>72
ピクルスはメソポタミア文明かな

古代エジプトのはパピルス
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:55:42.83 ID:b8a6Fz0W0
>>75
まぁ中国も数多の部族から分捕ってるんだけどね。
韓国はなにもないなwwwほんとw
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:55:50.13 ID:KQFb3bXt0
紙なんてどこでもあるんだから、わざわざする必要ないと思うけどな
なんでも安売りヨクナイ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:56:26.64 ID:9pOw+V510
>>75
中国が発明?  中華民国の成立は1912年じゃね?
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:56:28.75 ID:iPZu8fho0
>>54
漢方薬は、昔中国(清か唐の時代だったか忘れた)から日本に伝わって独自体系になったもので、中国のものは中医学と呼ぶと記憶してる。

中医学の方が、個人の症状に合わせた調合するんだったと思う。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:57:01.77 ID:G/uYB96s0
>>72
ピクルスはキュウリの漬物だろうw
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:57:45.37 ID:VdBYQzzj0
>>50
和紙の生産は1000年以上前に始まって今でも沢山残ってるだろアホ
洋紙と違って中性〜アルカリ性なんで長期保存・耐久性に優れてんだよ
和紙の特徴ってそういう保存性と安価大量生産&庶民に普及した点だ
18世紀に庶民が気軽に紙を使ったり本を買ったり出来たのは世界中で日本だけ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:58:21.79 ID:AtYi1w/T0
>>65
西洋の文献の補修にも日本の和紙が使われてるんじゃなかった?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:58:22.21 ID:FvT5PqMz0
遺産てもう何でもアリなんじゃね?!
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:58:39.90 ID:lf//htM10
アメリカやフランスなどの図書館で古い本の補修に使われてるのは純粋に嬉しい。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:59:56.36 ID:UT1xOb590
ヨーロッパではなぜ和紙レベルの紙が作られなかったんだろう
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:00:01.11 ID:Z882AP5D0
なかなかやるじゃない(早口)
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:01:17.37 ID:9ntvKNpHO
>>83
文献どころか絵画の補修にも使われてるね
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:01:47.26 ID:9pOw+V510
>>80
麻黄・・・・・・・・・・・・・・飛鳥ですね(^^♪
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:01:55.23 ID:zWyWga2o0
>>86
樹木の種類や量が足りなかったのでは。
日本は有り余ってるからなw
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:02:15.71 ID:kmtc8y3i0
マスキングテープ
あれは優秀だわ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:02:57.51 ID:zzdthKvz0
パピルスは製法が違うだろ
アレは茎を並べて叩いて潰して乾燥させて作る

>>81
酢漬けの総称だからキュウリ以外もピクルスあるよ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:03:22.41 ID:b8a6Fz0W0
>>80
もっと詳しくいうと、
漢方薬を日本独自の体系というには、
中国の神農本草経とか(他)そのまま取り入れすぎててね。

独自調合も少しだけあるにはあるが、それ以外変化してないよ。
現在の中医学は、いわゆる生薬製剤に類する形で、効きそうな生薬1つ1つをブレンド。
纏まった型というものは、無い。
でも、当然ながら漢方薬も別口で普通に存在していて、
こちらは日本のそれとほぼ全てが全く同じといっていい。
というどうでもいい豆な。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:03:23.49 ID:iPZu8fho0
>>86
かわりに羊皮紙があったからじゃないか?

狩猟がメインの文化だし。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:04:55.84 ID:iPZu8fho0
>>93
なるる。勉強になった。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:05:00.77 ID:cn2iRyBA0
和紙に書かれた1300年前の書物が今だ読める状態にあるってんだから和紙の質の高さがうかがえます
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:05:14.33 ID:jTvUo+SX0
ユネスコの大安売りだな
そのうちモンドセレクション賞レベルになるだろう
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:06:48.44 ID:jixPd9he0
一種の勲章だからな。まあ、貰わないよりもらった方がいい。大安売りだが。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:07:22.66 ID:iv0Wx70g0
朝日新聞の新聞紙が負の遺産へ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:07:38.69 ID:yvqF/Sg+O
たしか有名美術館でも絵画修復に欠かせないのが和紙だって言ってたな
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:07:52.89 ID:UT1xOb590
>>96
大したことない
石に書いた書物は5000年以上たっても読める
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:08:18.54 ID:0j6jwp+y0
そのうちめごっちも無形文化遺産になれそうだな
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:08:59.38 ID:pyUpsUUb0
無形文化遺産はどうでもいいよ
キムチなんかがあった時点でどうでもよくなった

どこのモンドセレクションだよ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:09:45.17 ID:WaiiVx0q0
>>86
ヨーロッパでは技術の進歩が宗教的に禁じられていたからです

そもそも紙の製法自体が、中国からイスラム世界までは伝わったけど、
ヨーロッパには伝わらなかったんだな
十字軍はモノだけは持ち帰っても技術は持ち帰れなかった
中世ヨーロッパでは昨日と同じように暮らすことが神の意志と信じられており、
技術を進歩させようとする人間は魔女・異端者として火炙りにされました

ヨーロッパに広まったのはルネサンスで技術禁止が解かれてからです
それまでは紙そのものが輸入で沿岸商業都市などに入っていただけ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:09:45.54 ID:UT1xOb590
次に「マンガ」が無形文化遺産になる
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:10:14.67 ID:ONG0AXXa0
わしが育てた
      __
    彡`゚ィニヽ
    /  ( ̄
  _/ミ(゚Д゚)==ァ
 /ニ三三ヽ |三シ
彡ニ三三三ノ_ノ-″
 `ー―|∩|
     UU
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:10:59.76 ID:sxKE/xK/0
最近はチャンコロも中国起源説を唱えるよ見てろ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:11:04.42 ID:mrN8SSHU0
そして韓国が和紙の起源を主張する。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:11:40.31 ID:G/uYB96s0
>>108
とっくにやってる。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:12:04.49 ID:MAHNNNyn0
>>101
持ち運びも書写も難しいだろう。
石の貨幣とか自慢してるレベル?
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:12:21.25 ID:b8a6Fz0W0
米はいいね。
技術とかもそうだしジャポニカそのものが
無形遺産に向いてそう。
まぁ俺らが決めることじゃないがw
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:12:27.47 ID:jixPd9he0
ウリナラの前に登録される。メリットはそれだ。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:12:40.18 ID:PJiPN6PP0
>>86
筆と墨が発達しかなかったからじゃね?
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:12:47.09 ID:ZQThFUjF0
優れているから登録されるわけでw
中国や朝鮮の紙は優れて無いから登録する価値がないw
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:12:58.09 ID:3dWewKxT0
文化財多すぎくね?
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:14:49.96 ID:UT1xOb590
>>110
文字の書かれた石板の上に紙を乗せるじゃろ、木炭とかでこするじゃろ、
あっという間に転写できる。

石板すごい!
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:15:21.56 ID:i4CXvjOb0
ユスネコの無形文化遺産もあれもこれもで
ゆるキャラなみに有難味がなくなって
和紙が登録されたとしてもも嬉しくも悲しくもないな
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:15:33.43 ID:G/uYB96s0
確か和紙を漉く網(?)の糸を紡ぐ職人がもう居ない、とか東大寺の大修復の特番で見た気がするんだが、
あっちのほうのフォローはされるんですかね?
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:16:33.85 ID:G/uYB96s0
>>116
そのせいで磨り減って読めなくなってるものも多いけどなw
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:17:02.41 ID:fzm4fg8z0
まぁヨーロッパの美術関係だと、日本の和紙が美術品修復や文献修復に使われているんで、
そういう点ではメジャーだった模様。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:17:19.35 ID:x2r0l+Lm0
>>50
江戸時代にリサイクルしてたの知らないバカチョン
平安時代の物語が現代にも語り継がれてるってことも知らない
そういえばバカチョンって日本がこんなに栄華を誇っていたなんてくやしいニダ
で平安時代のことなかったことにしてるんだってねw
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:17:48.63 ID:jixPd9he0
韓国がウリナラ起源という嘘八百で、海女を申請したらしいが、あれどうなった?
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:18:21.38 ID:EKSdHmr50
和紙の起源は韓国
ちなみに海苔巻、たい焼き、おにぎりの起源も韓国です
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:18:29.81 ID:MAHNNNyn0
>>116
紙が必要w
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:18:39.61 ID:kx2hCX7j0
>>86
必要がなかったからじゃまいか
ヨーロッパでも歴史が長いわりに一般人が文字読めるようになったのはごく最近でしょ
階級社会だから書物も人口の1割も読んでなかったろうしそれも聖書くらい?
印刷技術が確立して聖書が普及、絵画用に専用の紙がいろいろ作られてるけど。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:19:07.04 ID:jmHowDXa0
世界中で必要とされてるとか。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:19:14.54 ID:0deANjWY0
>>49
民主党政権時にいわゆる9条の会の会員が神社仏閣の
役員として入り込んで、事業仕分けが流行りだとばかりに
予算をどんどん削っていったような感じですかね。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:19:23.49 ID:GToxZ2SV0
年間登録料払い続ければ、建造物から概念までなんでもユネスコ遺産になります

金払いたくないアメリカがユネスコ拒否だっけ?
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:19:41.64 ID:UT1xOb590
>>124
紙に文字を書くじゃろ、石板のうえに貼り付けるじゃろ、
文字に沿って石を彫ると、あっという間に石板文書がでける!

石板すごい!
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:20:09.98 ID:3dWewKxT0
なんかだんだんモンドセレクション臭くなってきたな
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:20:42.67 ID:b8a6Fz0W0
和紙レベルの堅い紙、墨と合う紙は書道がなけりゃ発達しないわな。
そも書道も象形文字でなけりゃ発達なんてしてないだろうし。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:20:44.30 ID:WaiiVx0q0
>>114
でも樹の皮で紙作るの思いついたのは中国人やで?
中華人民共和国とは関係ない、漢か三国志かそのへんの時代のだけど

植物重ねて押して作るパピルス的なやつはエジプト人の方が何十世紀も先に思いついたけど
樹皮の繊維絡ませる発想は中国で生まれたもの

中国側の記録だと卑弥呼の頃に日本に入ってきてたはずなんだが
残念ながら当時の日本人が文盲すぎてなw
何かに使ったかもしれんが、文字記録としては残ってないんだな
聖徳太子の頃に仏典と一緒に再輸入されたっぽい感じ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:21:05.65 ID:MAHNNNyn0
>>129
石は要らないw
現に使っていないw
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:21:53.70 ID:m1GdDADB0
手漉きハガキをつくるキットを買って、昔よく自分で漉いてたわ。
主に牛乳パックの紙を使うんだよね。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:22:03.26 ID:81rxfyKw0
和紙の起源はウリナラの韓氏 ニダ!
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:22:29.28 ID:NR4nSFTh0
中国には紙による転写をしすぎたせいで
すり減ってしまい、今はアクリル板で保護されてる石板があるそうな
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:23:41.87 ID:9jxAORlW0
ユネスコのモンドセレクション化がとまらない
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:24:13.67 ID:UT1xOb590
ユネスコとナビスコの区別があんまりついてない。モンドセレクションといわれるとますますこんがらがる。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:24:30.25 ID:zzdthKvz0
安価に大量生産が出来るから千年前に女性でも気楽に色々書いて残せた訳だ
紙を作るのが大変で貴重だったらエロ小説書いたり適当なブログ文とか書けないだろw
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:25:07.50 ID:209vMQn90
わら半紙とは絶滅危惧種か
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:25:28.11 ID:6WIaqTky0
>>123
期待を裏切らない寄生虫w
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:25:43.17 ID:jixPd9he0
韓国が寿司とか登録しようとしてたんだろ?こういうのはバンバンやっとけばいい。
じゃないとウソ起源が世界に広まるからな。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:26:31.27 ID:UT1xOb590
文字記録残すだけなら竹簡や木簡で充分なんだよな
当時は紙の方が高価だし、好んで紙を記録メディアとして使ってたって経緯は
なかなか想像しづらい。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:27:05.61 ID:WaiiVx0q0
>>133
墓石とか石碑とか…

>>139
一方その頃ヨーロッパには紙の現物すら伝わらず
羊の皮を剥いでいた

羊皮紙はインクが染みず、薄く削げば改竄できるから商人や政治家に愛されたんだよな
和紙は和紙でインクがよく染み、同じものを2枚に削げてしまうわけだが
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:27:44.34 ID:UT1xOb590
紙の発明はたしかに偉業だと思うけど
ウンコしたあと紙で拭く、って運用方法を思いついた奴のほうが真の天才
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:28:07.66 ID:6WIaqTky0
>>145
水でふく、もな
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:28:19.99 ID:VrE7dv230
和紙は韓国が起源だ!これからは韓紙と呼ぶニダ!
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:30:13.34 ID:b8a6Fz0W0
中国の石はヨーロッパに比べて脆いのが多いのよ。
グラファイト?黒鉛とかどうみても鉛です。やわこい鉛です。
まぁ石材自体は、一級なものが揃うとかいうけど、
その点は堅さは関係ないだろうしなぁ。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:31:31.29 ID:GToxZ2SV0
ググったら登録料は0円か
世界遺産化する理由は、書類作成費で予算ゲット 啓蒙活動費で予算ゲット 博物館建設で天下りゲットが目的なのか

そりゃ世界遺産増えるはずだわ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:31:52.57 ID:b8a6Fz0W0
>>145
ウォーターカッター
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:32:46.22 ID:L3NDnvhRO
>>1
スゲー。
和紙は丈夫で綺麗だしね。障子や千代紙。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:33:30.75 ID:m1GdDADB0
韓紙とか言ったって関連する伝統工芸品とか皆無でしょうなw
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:33:43.37 ID:UT1xOb590
>>149
事前審査をして登録勧告出す「補助機関」ってのがたぶん利権なんじゃないのかな
うまいことやってるシステムなんだろうね
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:34:45.12 ID:UT1xOb590
紙はすごいよー
なにせ飛行機さえ作れる
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:35:10.58 ID:MOW37MZA0
和紙がキムチと肩を並べて嬉しい!
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:35:14.32 ID:CArq72Zi0
400年前のヨーロッパで人気だったんだっけ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:37:04.86 ID:6WIaqTky0
>>152
機嫌ばっか主張するだけで、半島には何も無いからなw
文化になってない
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:37:20.01 ID:SJ6NOTAq0
また紙の話してる
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:37:51.27 ID:jixPd9he0
韓国は活版印刷の起源とか主張しているな。木版だが、大量印刷したから、と。
だが木版は韓国起源じゃないだろう。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:37:58.64 ID:UT1xOb590
>>152
「韓紙は非常に丈夫で、韓紙で作られた鎧は矢を通さなかったニダ」

という伝説を韓国自らが喧伝しているwww おまえの国は紙で鎧作るんけwww
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:38:59.20 ID:UT1xOb590
たぶん矢も紙製なんだろうな・・・朝鮮だから充分ありえる。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:40:44.21 ID:9ItHkx/I0
>>21
ワロタw
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:42:44.29 ID:6WIaqTky0
>>159
左右反転してないブツを活版の証拠と言い張ってる哀れな連中w
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:43:03.60 ID:vf8lvIPW0
戦争中にまとまった量の和紙を大事に保管していた篤志がいた。
戦争が終わって、世の中がまだ不安定なときに、
「日本の文化の復興のために意義ある本を出版してくれ」と供出した。
中谷宇吉郎が寺田寅彦の未完の書「物理学序説」を選び、
岩波書店がこれを出版した。

たまたま手元にあるこの本の手触りが何ともよく、折に触れ読み返している。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:46:19.16 ID:+EfNhW9X0
俺のオナホも1000年後には文化遺産か
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:47:56.72 ID:yvqF/Sg+O
和紙に柿渋を塗ると驚くほど強くなり且つ防虫効果抜群に
すげえ素材だよな
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:48:14.11 ID:Yw1vaJ8TO
>>46
確かに中国さんには感謝べきだが、
ただの道の駅に払う敬意はない
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:51:47.31 ID:0UpurHC80
ここまでくるとなんでもありだな
和食でさえ食料需給率が低くて洋食ばっか食ってるのに登録されたし
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:52:47.58 ID:UT1xOb590
>>168
洋食は日本食だけどね
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:53:17.00 ID:gMT5P/RQO
中国には、原型になった漉き紙はないのかな?
あるならそれこそ登録すべきと思うが。

あるなら。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:53:48.64 ID:6WIaqTky0
>>167
しかも、何の文化も残せない、むしろその文化を消亡させていくマイナスの道なw
うんこ臭いのもあって、道の役割すらもろくに果たせない。
漢字とか稲作とか、日中が南北から朝鮮に伝えてるからな。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:56:09.17 ID:5KkQdD6o0
韓紙のパクリ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:56:43.71 ID:jixPd9he0
和紙は本当の世界遺産だ。いま、ヨーロッパの一部の職人になくてはならないものに
なっている。もはや日本だけのものじゃない、日本でしか作ってないが。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:56:46.73 ID:UT1xOb590
でも陶工にしても日本が技術を学んだのは朝鮮の技術者からなんだよな。
わざわざそのために招聘して。

日本人は器用だからあっというまに技術を習得して発展させて
あれ?この朝鮮人技術者たちって、ひょっとしてヘボくね?っていって
てめーらは用済みだとばかりにクビを切った。

日本がやってたことは現代にサムスンがやってることとほとんど変わらない。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:58:58.71 ID:Yw1vaJ8TO
>>140
ガチで危惧種
生産業者がやりたがらない
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:59:05.86 ID:6WIaqTky0
>>174
なんか色々間違ってるな
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:59:15.01 ID:UT1xOb590
欧米人だってやろうと思えば和紙ぐらい作れるようになるだろ
白磁を見よう見まねでコピーして再現したマイセンの技術者ぐらいの人材はゴロゴロいる
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:00:08.84 ID:jixPd9he0
>>174
という思い込みが多いな。
たとえば漆。勾玉。
日本発だ。朝鮮半島に浸透してる。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:00:28.21 ID:6WIaqTky0
>>177
やればできるけどやってない、とか、意味が無いんだよなあ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:02:32.01 ID:J85JkT690
和紙も凄いけど西陣とかの織物染色技術も無形文化遺産だろ。
無形文化遺産とかになると日本いっぱいあるんじゃね?
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:03:13.37 ID:UT1xOb590
>>178
>>180
そうだ。漆器もいける! japanだ。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:03:22.11 ID:jixPd9he0
>>177
なにがいいたいの?たとえできても儲からないからやらないよ。マイセンは儲かるからやった。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:06:06.10 ID:UT1xOb590
そもそもだけど
和紙を「無形」文化遺産ってのはどういうことなの? 実体あるのに。

和紙職人の技術が文化遺産ってこと?
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:06:32.30 ID:3YHuJbxE0
>>1
>「和紙」は、既に登録されている「石州半紙」(島根県浜田市)に、「本美濃紙」(岐阜県美濃市)と
>「細川紙」(埼玉県小川町、東秩父村)を加える形での登録を目指している。

おいおい、埼玉県の「細川紙」だけ格落ち過ぎだろ?w

こういう長い歴史のある文化に、無理やり歴史の短い関東地方勢を割り込ませようとするのはやめろよ。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:07:07.50 ID:UT1xOb590
手漉き和紙製造技術が無形文化遺産って>>1に書いてあった
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:10:42.17 ID:Yw1vaJ8TO
>>178
確か翡翠は糸魚川産ばかりなんだよね?
翡翠に孔を開ける技術が半島にはなかったらしいし
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:11:02.97 ID:AISbstVV0
みんな忘れがちだが、お札も和紙で出来ている
日本のお札が丈夫できれいだといわれるのも
それが原因の1つだろうな
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:11:56.07 ID:gMT5P/RQO
>>69
厚み半分に剥がした紙だから半紙。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:12:27.11 ID:UT1xOb590
翡翠に穴を開けるといえばアステカの専売特許だと思ってた
縄文すげーな
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:13:22.89 ID:L3NDnvhRO
>>166
エコでオーガニックだな。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:14:19.54 ID:UT1xOb590
>>187
お札はハイテクすぎてとても和紙とは思えない。なにしろホログラムだし。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:15:18.84 ID:eejcSpeC0
>>1
もう遺産ビジネス化してんだろ?
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:15:59.84 ID:u2cFsDiCO
>>50
バカチョンの無教養が分かる
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:18:03.86 ID:jixPd9he0
>>186
そう、教養あるねえw
翡翠類は日本から朝鮮半島に広まった。南部だけどね。
前方後円墳もそうだ。
もっと根本的なことをいうと、実は米は日本から朝鮮半島に北上した。

いまの日本の教科書では逆になってるが、考古学者や歴史学者が自分で調べもせず
通説に付和雷同してるだけ。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:19:17.21 ID:Yw1vaJ8TO
>>183
和食・フランス料理も物質はあるでしょ
この場合の「無形」は現在まで技術を伝え高めた今はなき匠の皆さまと
それを生活のあらゆる場で用いた先人の智恵に対してだと思うよ
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:20:30.16 ID:wPT5/Bbc0
>>46
ジャップとかw
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:20:49.99 ID:UT1xOb590
>>194
ほかはともかく
稲作はさすがに朝鮮半島経由じゃないのか

縄文時代だぞ。伝搬ルートがないと日本にはこねーよ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:22:17.64 ID:BgP4++cz0
一方お隣の韓国では、韓国で愛用されているウンコですいたトイレットペーパーを無形文化遺産に推薦するそうです。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:22:32.59 ID:6WIaqTky0
>>197
お前無知すぎる
朝鮮の稲作が日本伝来なのは、
日本だけじゃなく中国の学者も認めるところだ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:23:58.60 ID:UT1xOb590
>>199
日本で稲作技術が完成したあと逆輸入されたんだろ

朝鮮半島を経由しないでどうやって日本に稲作が伝わるんだ
台湾ルートなのか?
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:24:51.46 ID:jixPd9he0
>>197
それが違うんだよ。
稲作は南部中国起源だ。それがダイレクトに日本に伝わった、そして朝鮮半島に。

なぜそういえるかというと、稲作は南起源で常に南から北上したからだ。
日本でも東北は実は一番遅い。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:25:36.65 ID:mfUj4yMb0
和紙は風船爆弾にも使われている
右翼化だ
こんなものがユネスコに登録されたら戦争に成ってしまう
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:27:02.35 ID:6WIaqTky0
>>200
1行目間違い。米のDNA解析で判明してるんだよ。

日本には、中国南部から海を経て直接伝わったというのがもう定説。
朝鮮半島はストローにもなってねーんだわ。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:27:19.53 ID:AISbstVV0
昔、朝鮮半島で作られていたのは陸稲
現在半島で作られているのは今、日本で作られているのと同じ水稲
そして遺伝子研究でも東南アジア(中国)から日本を経て
半島に現在の稲が伝わったことは確定している
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:28:27.82 ID:UT1xOb590
>>203
じゃあ唐辛子といっしょなのか

ストローの役目すらできない朝鮮半島って、ほんと無能だな。存在する意味あるのか。ただの盲腸じゃねえか。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:30:26.92 ID:Yw1vaJ8TO
>>197
陸穂のDNA鑑定で中国南方が確定済み
水稲に関しては気象条件から半島であの栽培法は生まれないよ

文化・文明の伝播が地形だけでは決定されない良い事例だよ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:30:33.69 ID:UT1xOb590
縄文時代にすでに東南アジアから日本本土への直通伝播ルートがあったとはすごいな
東南アジア人の海洋力はすげーな。あいつら南北アメリカ大陸とかまで行ってたんだろ・・・何者なんだいったい
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:30:57.57 ID:j9Qj1Xl/0
>>1
侍と忍者、剣道と柔道も頼むわ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:33:08.67 ID:GU8b3R6T0
マンガの単行本などは酸性紙を使ってるんで
せっかく買っても全巻揃える頃には第一巻が淵から変色し始めてる・・・

その作品に惚れ込んでる人にしてみれば
一生そばに置いておきたい宝物なのに
いずれ腐ってボロボロになって行く
静かにカウントダウンする時限爆弾付きだなんてあんまりだと思わないか?

ソレを少しでも防ごうとビニールでしっかり包んで劣化を防ぐ人も居る
涙ぐましいなんてもんじゃない・・・

酸性紙使うと印刷しやすいらしいけど
今、国立図書館のような重要極まる蔵書ですら
「本がボロボロ崩れて行く・・・」
と必死こいて復元保存に努めてるそうじゃないか

で、その際には当然のように酸性紙ではなく和紙を使ってるわけで・・・

だったら最初から中性紙を使ってくれよと・・・
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:34:33.28 ID:UT1xOb590
>>209
国会図書館はなんで自炊しないの?

デジタル電子化すれば未来永劫劣化なしで残るじゃない
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:36:03.81 ID:um0/OJRJ0
和紙は元々韓紙が日本に伝来したもので和紙よりも軽く薄く丈夫で保存に向くという
また、韓紙と一緒に伝わった文化として習字や活版印刷などがある
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:40:21.34 ID:jixPd9he0
和紙はあるが韓紙はない。ねつ造するな。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:41:26.11 ID:fq1pE/OCO
こう言った流れはいいな。
荒らすのではなく、純粋な知識力だけの会話は心地が良い。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:43:40.01 ID:MK0EKGr70
韓紙も世界遺産に登録される に違いない から誇らしい
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:44:13.19 ID:UT1xOb590
韓国の飲食店では、必ず灰皿に濡れた紙が敷いてある
これが実に快適ですばらしい。
こういう作法はユネスコ無形文化遺産にふさわしいと思う。

韓国にだっていいところはある。キムチだって最高だ。寄生虫さえ入ってなければ。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:45:09.94 ID:5yIMUoBD0
やたら世界遺産だとか無形文化遺産にしたがるのは何故?
様々な制約を受けて地元の発展を阻害されるんじゃないの?
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:45:44.11 ID:Yw1vaJ8TO
>>194
騎馬軍団説に乗っかった感ありますよね
なんでも大陸・半島由来にしてるけど、海洋民の性格から見て南洋系の交流も考慮しないとおかしい
実際 縄文人はミクロネシアにも到達していた
もしかして南米にも行ってたかも説まであるらしいし
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:50:19.67 ID:Yw1vaJ8TO
>>211
あなたの中で活版印刷はいつ頃の発明でしょうか?
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:51:35.80 ID:9WiBo6CZ0
>>197
DNAを調べた結果、陸稲は中国から朝鮮に伝わって、
そして水稲は日本から朝鮮に伝わったっていう結論
が、すでに出ている。

そもそも稲というのは南のものだから、朝鮮から日
本に伝わるってのは不自然なんだよ。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:53:24.61 ID:JbVPhfEu0
エボラで絶滅するのに
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:55:34.75 ID:jixPd9he0
>>217
騎馬民族説が一時流行ったよね。
でもね、鵜呑みにしちゃいけない。50年も前のことだ。

今は新しい視点で見直されなければならない。たとえば騎馬民族の象徴ともいえる
甲冑だ。
甲冑は朝鮮半島北部では出土しないが、南部からは日本の甲冑とそっくりなものが
多数出土している。
今は日本人も百済に仕えていたからそいつらが使ったなどとごまかしているが、明らかに
日本の鉄製甲冑が半島に出土したものだ。

そのあたりから根本的に見直さないといけない。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:55:51.73 ID:Yw1vaJ8TO
>>207
南米で縄文土器の欠片が出土してるらしいね
数少なく確定できないけど、インディオさん顔の系統も似てるし関係深そうだよね
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:57:38.40 ID:MK0EKGr70
唐辛子は韓国発祥
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:59:59.44 ID:9WiBo6CZ0
>>160
古田博司(著)『日本文明圏の覚醒』って本にも、昔の
朝鮮の鎧は、紙でできていたって書いてあったな。

厚紙だったらしいけど、金属製の刀や槍では、ひとたま
りも無かっただろうな。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:00:50.25 ID:WaiiVx0q0
>>210
してるよ
著作権切れたのは

電子化して全国どこでも電子貸出という画期的なプランを立ててしまって、
出版社から猛抗議を受けて著作権切れ分だけになったんだよ
これはさすがに出版社を利権持ちの抵抗勢力と責めることはできないw
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:01:14.50 ID:N6sQXVH4O
>>214
なにそれ?
原料が嘘と偽りからできている紙?
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:02:39.26 ID:Yw1vaJ8TO
>>221
なるほど
半島では墳墓の服装品に馬具が多いそうですが、甲冑は同じだけ出土してるのでしょうか?
両者の差からそれぞれの勢力図が見えてきそうですが?
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:03:51.98 ID:UT1xOb590
数多の紙応用製品のなかで
段ボールを考案した人はノーベル賞ものだと思うんだが
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:05:55.67 ID:UT1xOb590
NHKで来たぞ!
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:06:46.71 ID:Yw1vaJ8TO
>>225
大日本か凸版か忘れたけど、高速で本を捲りながら撮影し歪みを修正してデジタル化できるよね
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:08:43.86 ID:IkR6xjr20
>>219
半島発祥のものって何があるんだろう?

われわれ日本人は歴史を知れば知るほど古代中華の偉大さを知ることになりその恩恵に感服するばかりだ。
近代化以降は日本の方が優れているが、本質的に漢民族は我々と対等の存在だと思ってる。
でも、韓民族だけはどうしても対等の存在だとは思えないんだ…
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:10:35.73 ID:38iBtnrL0
おい、越前和紙がねーぞ

   福井県民
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:11:39.98 ID:MK0EKGr70
>>222
これね、欠片どころか大量に出るよ

あと大事なのは日本に多く韓国には存在しないHTLV−I型
レトロウイルス(初乳に含まれる抗体から母子感染する)が
エクアドル、ペルーあたり(インカ帝国)に分布してることだね
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:13:29.48 ID:edV8rOy00
和紙の起源は韓紙。
でも現存する韓紙はない。
なぜかと言うと、火病で全部燃えてしまったからニダ。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:14:22.61 ID:MK0EKGr70
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:16:21.59 ID:Yw1vaJ8TO
>>233
そうなんだ 教えてくれてありがとう

DNA的にも本当のお隣さんは遠くにあったんだねw
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:17:29.42 ID:WaiiVx0q0
>>232
いやあのさあ…
記録に残ってる中では国内で最も早い紙の生産地だし、
江戸時代には国内随一の生産地、紙幣の紙も供給
埼玉より圧倒的に格上じゃんか
そんなもん登録されると思ってんの?

全部関東が一番なんだよ
これは日本の首都が東京である限り譲れない
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:19:00.51 ID:4Bb7fk4c0
色んな所で和紙って使われているんだよな
絵画の修復とかびっくりしたわ

良い伝統文化だわ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:22:45.63 ID:c8U8j6kr0
植民地期における韓紙の変容

朴 英狷

韓国の製紙史は、独自の発展と隣国との影響関係において展開されてきた。中国で発明された
製紙技術が伝わって以来、朝鮮半島では風土に合った独自の製紙技術と紙文化を発展させて
きた。(中略)

2.韓紙の特徴

2.1 朝鮮後期の韓紙に関する記録

韓紙は中国の紙とは違って製紙原料として楮を使用しているために紙質の強靭さを特徴としている。
大韓帝国(1897~1910)の末期にロシア大蔵省が編纂した『韓国誌』にも「韓国産の紙は樹木の繊維
で漉くのでその原料において西洋とは異なり強靭性があるので縄や網を作るのに良い」と記されている。

一方、韓紙の強靭さに対する批判的な意見もある。朴趾源は『熱河日記』で次のように述べている。
高麗紙は絵を描くのに適当でなく、とうれん搗練しない物は毛羽が多く立ち、打った物はあまりにも堅く
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
尚筆が滑りやすいので墨を吸わない。紙は墨をよく吸い筆跡の様態をよく表せる物を貴重な物とするが、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
丈夫で破れない物はまだそこには至っていない物である。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
韓紙が強靭さを特徴としている理由は、その原料である楮の繊維の強さと韓紙独特の漉き方にある。
(中略)
漉き桁を揺り動かす「流し漉き」の技法を持つのは韓国と日本ぐらいである。日本では、用途に合わせて漉
いた紙を何枚か重ね合わせて乾燥させることもあるが、普通は1枚だけで完全な紙とする。これに対して韓国
では、紙は必ずといっていいほど紙を重ねて乾燥させる。それは漉きあがった紙の厚さが均等になりにくい漉き
方をしているためであって、その紙の厚さを均等にするために紙を2枚も重ねて乾燥させ、1枚の完成した紙に
仕上げるのである。こうして重ねると、繊維の絡んだ方向が較差するため、破れにくい紙になるのである。
このような韓紙古来の強靭さと潤沢の特徴は、朝鮮後期の製紙業の衰退とともに次第に失われてきたが、
韓紙の生命として長年にわたって維持されてきたものである。

しかし、その長い歴史も日本の植民地期の製紙政策により大きな転換点を向かえることになる。韓紙は当時
日本ではやっていた改良抄紙法(紙漉き法)の導入によりその原料、漉き方、規格、さらには名称までが変わり、
それまでの韓紙(朝鮮紙)の特徴はこの時期を境にかなり失われるのである。

当時の韓紙は、規格が一定でなく、原料として高い楮を使用したため単価が高く、別個に漉いた2枚の紙を
張りつけて1枚にするという非経済的な漉き方であった。また、大抵は家庭の副業として行われていたため漉き
方の未熟さによる紙面の粗さも指摘されていた。それでも朝鮮紙としての特徴をしっかり備えていた。しかし、
朝鮮総督府は経済性を優先させるあまり、韓紙の伝統性や特徴を失わせ粗悪紙にしてしまうことになった。
この時期に導入された日本式改良製紙術はその後全国に普及し、現在では伝統の漉き方より一般化している。
(以下略)

http://www.lang.nagoya-u.ac.jp/bugai/kokugen/tagen/tagenbunka/vol4/pak4.pdf

>ロシア大蔵省が編纂した『韓国誌』にも「韓国産の紙は樹木の繊維で漉くのでその原料において西洋とは
>異なり強靭性があるので縄や網を作るのに良い」と記されている。
>高麗紙(韓紙)は絵を描くのに適当でなく、搗練しない物は毛羽が多く立ち、打った物はあまりにも堅く
>尚筆が滑りやすいので墨を吸わない。

ロシア人に「朝鮮紙は硬すぎて使い物にならないけど、縄や網を作るのに使えばいいんじゃね(藁)」とか言われてるしw
要するに、半紙どころか、画用紙にもならない紙。それが韓紙。
で、後に日本の技術指導によってやっとマトモな紙を作れるようになったとさ...
何故か、チョンは感謝するどころか逆恨みしてるけどw
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:23:22.64 ID:Jw2ZveBk0
ちゃんとミツマタコウゾの栽培収穫も滅びないように面倒見てやれよ
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:26:45.40 ID:/y52jIQv0
>>138
中村主水が選んでるのかと思うよな
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:28:38.86 ID:WaiiVx0q0
>>231
辛子明太子が半島起源と言ってもいいんじゃないの
朝鮮半島で魚卵に唐辛子掛けて食べてたもの
発酵食品タイプに改良したのが戦後の博多でのこと

それは改良した博多発祥じゃん!って言うなら
最初の起源はともかくワシが大きく育てた、を認めるってことだから
今度はパチンコあたりが半島発祥になるんじゃないか
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:34:19.18 ID:zqMgw89C0
ワシのシワとシワとワシとシワとワシとワシとワシとシワとシワとワシを重ねてシワシワ
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:39:49.51 ID:BIPT1Snm0
和紙と墨は、文字記録の保存性では世界最強だからね。

平安時代の文書が鮮明に読める。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:42:04.95 ID:fY7P/W4V0
>>160
日本でも紙製の甲冑あったよー。
ただし和紙重ね張りの上に漆重ね塗り。
紙オンリーはありえ無い。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:44:45.81 ID:ERigio5A0
>>21
秀吉がすべて焼き払ったらしい。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:45:10.07 ID:mIHjaMpO0
案の定僻みと嫉妬のスレになってるな。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:45:59.58 ID:U0JUCU5F0
寿司って和食の中に含まれるのか?
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:47:51.12 ID:U0JUCU5F0
>>2
>>243
あんたらくだらないんだよw
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:49:11.91 ID:ERigio5A0
>>174
>日本人は器用だからあっというまに技術を習得して発展させて
>あれ?この朝鮮人技術者たちって、ひょっとしてヘボくね?っていって
>てめーらは用済みだとばかりにクビを切った。

いやいや、やって来た朝鮮人は帰化するなりして、
すっかり日本に溶け込んでまっせ。
そして大変大事にされている。

在日が大事にされないのは、なぜだかよく考えようね。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:49:59.34 ID:8hUona8j0
西洋の書物は300前くらいでもボロボロだからな。
和紙は1000年前のでもそうはならない。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:50:03.85 ID:ghcJ4dfq0
トイレットペーパーが流通する前は四角い便所紙だったが
それも和紙職人が一枚ずつ作ってた。お尻にやさしくて評判だった。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:56:38.10 ID:P5XC/LlD0
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:06:53.72 ID:fR7lPvHe0
>>105
日本独自で他国に無く特異に発展しているものは『○○』漫画だな。様々な形態があるし
2千年後辺り(適当)からゲージュツ扱いになると思う
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:13:39.39 ID:WrJKl6hM0
サムライ、ニンジャ、スシ、サクラ、ワショク、ワシ、ギュードン、マンガ、キンビラゴボウ、ワサビ、ラーメン、ウドン、タイヤキは
ジェ〜ンブ ウリナラのものだ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:35:00.10 ID:a6otOZgcO
観光資源が何もないと言われていた埼玉が〜 (;▽;) 登録がんばれ
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:50:00.07 ID:38iBtnrL0
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:55:47.32 ID:S0iajSjX0
喰わん国紀元節スタンバイw
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:56:29.77 ID:5I1fUg9w0
和紙もしばらく目にしてないな
こういう文化を継承し続けてきた先人と
今も守り続けている職人さんは立派だ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:07:29.49 ID:l6cLvCTA0
>>3
お前には失望した
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:09:05.29 ID:vQ76N3tWO
ねえ、ユネスコのビジネスに付き合うのやめない?
別にユネスコに認定なんかされなくたって貴重なものの貴重さはかわんないよ?
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:09:25.28 ID:lRdiA+hRO
>>259
 
紙幣は、毎日見てるだろ?



 
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:10:35.14 ID:UiywGmEE0
和紙は美味しそうに見える。
お勧めの美味しい食い方あるか?
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:10:53.93 ID:X3iyjOVS0
>>261
    _
   /〜ヽ 有形だと修理するにも大変なんだってな
  (。・-・) 
   ゚し-J゚
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:11:39.37 ID:2Ipq7V8w0
手漉き体験したものの
ついつい触って穴開けたな
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:12:10.90 ID:awRqV3Dr0
>>263
ダンボールなら牛乳に浸して喰うんだがな
和紙もいけるんちゃうかそれで
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:12:30.79 ID:nP+PSj+c0
>>45 古い書籍を解体して使うって、新しいのを作れないと言う戦闘機の共食い整備と同じじゃねーかよwww
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:12:53.33 ID:siUJtTZ10
その調子で筆も硯も書初めも登録するつもりなん? 羽子板も? ミ ' ω`ミ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:16:01.50 ID:RGZxaVwi0
韓紙が起源ってどっかで見た
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:17:02.75 ID:lRdiA+hRO
 
一万円札を見ると、和紙って頑丈なんだと思うべ。

まあ、紙幣と同じ和紙を作ることは、法律で禁止されてると思うが…



 
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:17:24.65 ID:YgcKTqpn0
何でもかんてもユネスコにって流れだけど
登録出来ると色々メリットあんの?
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:18:49.12 ID:Qj8hRmT50
おめでとう、和紙!
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:24:50.58 ID:lRdiA+hRO
 

紙幣をよく見ろ。
あれは、日本オリジナルの和紙。

Made in Japan



 
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:25:48.00 ID:nuog0gag0
>>1
無形なのか!?
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:27:14.54 ID:Iz0Dbnda0
>>271
観光客を呼び込める
十分なメリットだろう
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:27:16.86 ID:siUJtTZ10
その調子で切り絵もちぎり絵も貼り絵も塗り絵も影絵も登録するのか? ミ'ω ` ミ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:30:31.68 ID:o0zTPCjs0
>>9
ふふふ、和紙とコンニャクで史上初の大陸間兵器!
凄い知恵じゃんか!
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:31:36.96 ID:siUJtTZ10
>>277
富岡に続いて下仁田も世界遺産に登録されるのか。ついでだから南蛇井も登録しとけ ミ'ω ` ミ
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:32:17.37 ID:tFK7MkmT0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  阪神はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:37:11.69 ID:Iz0Dbnda0
>>278
下仁田の荒船風穴が既に富岡製糸場の関連物件として世界遺産に登録されている
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:40:39.15 ID:siUJtTZ10
もう上毛カルタを世界遺産にー ミ'ω ` ミ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:43:34.73 ID:6Vo+TEWi0
ユネスコは文化財保護に和紙を使うから無くなると困るんだろ
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:47:29.92 ID:5ouYsIkN0
>>246
韓紙が本当に存在していたとしても
言い換えれば焼き払える程度の量しか生産されなかったわけで
文化として定着していたと言い難いな
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:48:36.35 ID:ILfIYHJo0
もう、モンドセレクションやグッドデザイン賞なみのステイタス感になったな
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:53:58.19 ID:FqWFk+TU0
>>252
便所紙も末期は機械で作ってたけどな
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:58:36.50 ID:awRqV3Dr0
牛乳パックで作った和紙って
牛乳味で美味しそう
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:01:38.89 ID:7pfEIDaC0
遣唐使はいるが遣韓使はいない。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:15:11.68 ID:kVXXs/SzO
>>269
幻視
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:20:36.91 ID:vf8lvIPW0
>>261 ホントだよね
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:22:02.01 ID:yESVe2Y00
また盗まれたニダ!
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:25:54.90 ID:3nhRpCgw0
>>237
あずまえびすさんとこが首都になったのって
1600年代からだし短い短い
越前は越の国で継体天出してますしおすし
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:28:40.62 ID:6UkjZSaN0
       なんだか無性に腹立つニダ!
     \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       レ'    ─=≡⌒)丿;;丿ノ

      lヽ 
      l 」     
      ‖∧_∧  全力で
      ⊂< `∀´ ,>
       ヽ  と) 邪魔するニダ!
        (⌒)ヽ 
            J  
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:30:38.36 ID:iHTIQn270
>>80
中医学の中にも陰陽とか五行にこだわりすぎてオカルトみたいになってる部分もあったとか
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:33:20.34 ID:7mZqJihvO
和紙の起源は韓国の韓紙です
秀吉が製紙起源国である韓国の伝統技術を
根こそぎ奪っていったのは歴史的事実ニダ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:37:52.16 ID:/vNAkK3CO
韓紙が出てくると思ってみれば案の定でワロタ
そもそも韓紙なんていつの時代に出来てそんな名前がついたんだよw
せめて唐紙とか鮮紙とか言えんのかね
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:40:48.46 ID:m1GdDADB0
>>271
和紙製造も後継者不足だろうし、国内的にはその宣伝になるかも
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:46:52.92 ID:r5cJMvnw0
〜遺産はもう満腹
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:49:26.10 ID:/A7neEjP0
和紙使って照明や家具でアート作品作ってる女いるけど、ああいうのがヘタに主導しだすと、というか既に口出しまくっておかしなことになってるから、現場の職人達が主導で伝統を守って欲しい
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 09:15:28.09 ID:rXCecMnK0
>>14
それなんてギャラリーフェイク?
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 09:46:22.35 ID:gMT5P/RQO
>>282
韓紙を使うニダ
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 09:54:19.52 ID:vms6LD7k0
>>296
ないない
ユネスコの登録なんて後進国の遺産保護くらいしか役に立たんよ
むしろ日本じゃ害悪
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 10:09:21.95 ID:hApe9gYi0
○○遺産って、日本と中国と韓国が異常な数を登録してるんだよな…
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 10:11:00.47 ID:Kjxpd0Cy0
ポルナレフが破りながら一言
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 10:13:45.52 ID:Z7ShGG040
なんだよ「登録勧告」ってw
登録しろやごるぁ!ってことか?
補助機関ってのはなんか金が絡んでる組織なのかね
登録させてやるから金出せ的な機関なのかな?
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 10:16:24.58 ID:wuv6W7Nj0
>>303
それパピルス
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 10:22:29.63 ID:5yIMUoBD0
>>296
老舗を守ってほしいけれど、本当に遺産登録で守れるかどうか
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 10:23:23.55 ID:f8UykF1p0
日本刀も早いところ登録しちゃおうぜ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 10:27:33.81 ID:6f1n3DHo0
>>1
世界の美術品の修復でも日本の和紙が無いと修復できないらしいからな。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 10:28:47.25 ID:tFK7MkmT0
日本刀は韓刀が起源なんだよね
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 10:37:00.07 ID:zEZuUKAm0
>>270
今の日本の紙幣はマニラ麻(アバカパルプ)とみつまたの混合
昔のように和紙オンリーではないよ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 10:38:54.56 ID:4PhhAxVZ0
>>246
超時空太閤じゃあ仕方ないな
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 10:41:03.59 ID:s/A+vYxA0
和紙みたいな漉き紙は、中国で紀元前のものが見つかったからな
独自性って何よって話になる
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 10:41:46.46 ID:5yIMUoBD0
>>309
俺の祖先はアフリカ人
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 11:02:31.66 ID:hGh/FDD10
失われた韓紙を再現するために日本の技術者に弟子入りしてた奴がいたなw
今は大々的に韓紙とか謳ってるわゴミ屑が
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 11:10:50.28 ID:+b93ZapZ0
その内MAID IN JAPANならなんでも登録になるんじゃねーのw
なんというか、日本愛され国家だなぁ
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 11:30:01.62 ID:albDAWvR0
当然和紙の起源は韓紙
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 11:36:05.38 ID:ugGf1ytJ0
この文化遺産認定商売自体が胡散臭くて嫌いだ
こんなんだと数百年後は遺産だらけになってるぞ
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 11:36:49.89 ID:TZ7OZ9R30
ほっといても和紙は無くならないよ
保護など必要無く、今も生きて使われている素材だよ
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 11:41:45.24 ID:m1GdDADB0
>>312
対象となる技術が遺ってなきゃ「古代はすごかったんだね」で終わり。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 11:44:10.64 ID:hTlgoa1gO
こんなんでも利権出来て得するの職人組合だけだもんな
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 11:52:15.38 ID:5yIMUoBD0
職人の技が今の日本を支えている
感謝感謝
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 11:56:52.53 ID:bgMLWxKm0
モンドセレクションみたいに価値が下がってきたな。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:01:53.29 ID:hApe9gYi0
>>321
気持ちだけでそこにお金を落とさない人ばかりになってるのが
問題だ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:10:33.76 ID:+b93ZapZ0
職人は得して然るべきだ、が、組合って』微妙ねw
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:15:35.30 ID:HM5xyPJZ0
韓紙とか言い出すんだろうなあと
思ったら案の定既出で苦笑い
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:16:06.04 ID:TOQHSGaE0
和紙はすごいよ、外国でも絵画修復とかには使われ、非常に重視されてる。その道の専門しか
知らないが。

もちろん、お前ら情弱は知らない。ユネスコがどうとかそんな問題じゃない。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:31:14.33 ID:sXCA05ym0
>>67
>折り紙も登録しろよ

手遅れ。
剣道と同じで、世界に韓国の折り紙文化って教室まで開いてる。
韓国併合時代に日本文化が韓国に流れたんだが、それがいつのまにか韓国文化となる厚かましさ。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:32:12.15 ID:txns4dHrO
<丶`∀´>起源は韓国ニダ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:34:01.65 ID:8KGqADJE0
最近は和紙職人で海外から学びに来てそのまま日本人より習得してる外人も一杯いる
その人たちがかなりプッシュしていた
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:38:13.69 ID:txP/qf1K0
>>328
マジで和紙は韓紙を模倣して作ったのが起源なんだよ
みんな知らないだろうけど
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:45:38.84 ID:jrC8oVjO0
>>91
和紙製のは海外でもwashi tapeで通用するらしいな
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:47:00.48 ID:sXCA05ym0
>>330
知らないというか、それは韓国人の捏造だから。
在日なら母国の歴史をちゃんと学びな、日韓併合前なんて糞尿国家だったんだから。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:55:09.33 ID:PNaEFIFi0
>>306
和紙製造の道具作る職人も後継者不足しまくってる
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:05:31.12 ID:tH/WzX7v0
わしやのうてワイを世界遺産にしたらどないや
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:08:46.88 ID:OOq2oPtLO
糞チョンは日本を見るな
あー欝陶しい
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:17:00.25 ID:RIAhAFyR0
和紙"文化"が対象なのに、起源がどうのと恥ずかしい奴等が多いな。
発明に対して送られる賞かなんかと勘違いしてんのかね。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:18:29.01 ID:Y2pR4Iab0
ルーツは韓紙(からかみ)じゃねーか
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:57:48.21 ID:E09pCGKz0
 >>337

 だからね。わめくだけじゃなくて証拠を出してみな。証拠を。

 日本の和紙製造技術は古代から連綿と受けて継がれているんだよ。
 朝鮮にそんな技術があるのか? えっ、どうした。朝鮮ゴキブリww
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:58:16.70 ID:03B2lB8d0
>>186
翡翠と黒曜石はどんぐり食ってた時代から流通ルートが出来てたろ。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:03:18.59 ID:bZEnDfkg0
>>337
だからあなた方は一万円札を大量に保管しているのですよねわかります
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:04:42.83 ID:yZ3xQxDCO
>>338
和紙を漉く道具は緻密過ぎて韓国人には絶対に作れない、これは韓国が起源じゃないって簡単に言えるわ。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:15:30.28 ID:6f1n3DHo0
>>333
伊勢型紙の後継者も不足していて、技術を継承したら将来の人間国宝に一番近いとか言われてたが
和紙製造技術の方が近いかも。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:42:07.00 ID:WrJKl6hM0
わたしたち韓国人は日本人にたくさんの文化をもたらしましたよ わたしたちのおかげですよ
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:52:00.21 ID:R+IOgp+30
チラシに「和紙のルーツは韓紙」 百貨店側が「根拠なし」と謝罪
http://www.j-cast.com/2012/04/02127549.html
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:59:53.14 ID:Iz0Dbnda0
>>302
無形文化遺産に関しては日中韓とも20件前後登録されていて、確かに多いが「異常」ってのは大げさすぎ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 17:28:58.13 ID:m1GdDADB0
隣国は糞喰いで登録すりゃいいのに。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 17:31:23.99 ID:oKTji69s0
>>317
金も掛かってるわけで認定取り消しとか無いとおかしいよな
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 18:37:49.52 ID:E7brLX5y0
和紙は韓紙が起源
折り紙は韓国が起源

ってコトは韓紙で折り紙してたってことだよな?
2〜3日雨曝しでぼっこぼこになった上に満足に字も書けないような1cmくらいの厚さのダンボールみたいな雑な紙で

折り紙が韓国起源主張するとき、韓国のどっかの坊さんが折鶴投げて云々っていうくらいだから
韓紙で折り紙してたんだよな?

この雑な分厚い紙で繊細な折り紙やったエクストリーム秘術をユネスコの無形文化財に登録したほうがよくね?w
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:31:38.06 ID:Zdt9GeAzO
>>326
TV番組で見たけど、英国の博物館が古いポスターの修復に日本の道具を使ってたな
修復に使う糊を均一に滑らかにする(乾いた後よれるのを防ぐ)ための濾し器を作ってる職人夫婦を紹介してた

いくら起源を主張しようが、こういう実態で歴然とした事実が分かるよね
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:40:33.14 ID:RcK0jIcJ0
おめでとうございます。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:53:05.23 ID:umGrAwhZ0
木の繊維て紙を作る製紙技術は朝鮮半島のハギョルが先なのに
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:38:49.10 ID:FBDbeQWf0
>>351
後先の話じゃなくて、それを文化にまで昇華するような生活での活用が認められたんでしょ。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:34:31.75 ID:3YHuJbxE0
>>345
【日本のユネスコ・無形文化遺産】
2001年登録「能楽」
2003年登録「人形浄瑠璃文楽」
2005年登録「歌舞伎」
2009年登録「★石州半紙★」・「雅楽」・「京都祇園祭の山鉾行事」・「小千谷縮・越後上布」・「日立風流物」・「甑島のトシドン」・
「奥能登のあえのこと」・「早池峰神楽」・「秋保の田植踊」・「チャッキラコ」・「大日堂舞楽」・「題目立」・「アイヌ古式舞踊」
2010年登録「組踊」・「結城紬」
2011年登録「佐陀神能」・「壬生の花田植」
2012年登録「那智の田楽」
2013年登録「和食 日本人の伝統的な食文化」
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:39:33.98 ID:bM1GfZOz0
朝鮮の世宗実録に「優れた和紙を学ぶべし」ってあるんだけどな
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:40:30.66 ID:eD9tkldw0
世界遺産商法で儲けてる連中をそろそろ吊し上げていいと思うww
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:41:33.64 ID:IVDU6NhV0
子供の頃、埼玉に社会科見学で行った
剥がす動作が記憶に残ってる
すげえ静かだった気がする
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:49:09.27 ID:bM1GfZOz0
世宗実録10年「倭紙堅靱、造作の法また宜しく伝習すべし」
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:59:59.27 ID:fuTBbK020
>>19
紙鍋で検索してたら昆布やキャベツの葉っぱで鍋してるのとか面白いものを見れた
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 01:14:22.46 ID:zg4Nu5pa0
勧告って聞くと悪いようにしか受け取れないんだが、ちゃうんやろなw
しかし、日本独自に発展した文化は、すべからく世界遺産なのか?外国人に必要か?こんな文化。
そいういう気はする。

世界遺産ゲームから日本は降りないか?
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 01:46:19.63 ID:LmwbSgG20
カーボンナノチューブで作った驚異の和紙を見てみなよ

ぜんぜん遺産じゃねーよ
まだまだ進化中だぜ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 01:55:42.90 ID:IGIBL/g70
このスレ見てるとどうやら、和紙が世界に認められると都合の悪い人たちが居るみたいだな
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 02:19:14.90 ID:ldz2BwUp0
>>220
kwsk
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 05:45:30.66 ID:rpdhgjHm0
   ∧_∧
  <丶`Д´> 日本がまた文化遺産!
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
      ̄ ̄ ̄

   ∧__∧
   < `д´ >
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/     /


   ∧__∧
   < `∀´ >  <韓紙を同時登録するニダ
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/     /
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 06:16:10.41 ID:+NypTbPX0
>>359
日本の文化や技術は、第5の文化圏と言う人もいるくらい独自性高いよ。

もっと日本の文化価値見直してもいいかと思う。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 07:13:49.73 ID:LxeeMI4c0
なんで和紙の人間国宝がいる福井は入ってないんだ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 07:25:48.75 ID:LxeeMI4c0
保存団体みたいなのがないと駄目なのかよ
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 07:48:10.05 ID:VyikxtDe0
>>5

ネトウヨ幻想が見えるパッピルが早速発狂しててワラタw
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 07:52:16.58 ID:VyikxtDe0
>>50

マジで気持ち悪いよパッピル。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 08:07:13.11 ID:kowvc3TB0
韓国の世界無形文化遺産
宗廟先祖のための儀礼及び祭礼音楽
パンソリ詠唱 (韓国風浪曲)
江陵端午祭 (田植歌・仮面劇等)
カンガンスルレ (歌舞)
男寺党ノリ (放浪芸)
霊山斎 (四十九日法要)
済州チルモリ堂燃灯祭
処容舞 (新羅時代の宮廷仮面歌舞)
歌曲 (李朝時代のコーラス)
大木匠 (宮大工)
チュルタギ (綱渡り)
テッキョン (舞踊風武芸)
韓山カラムシ織り
アリラン (民謡)
キムジャン (キムチの漬け込み)
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 09:59:07.30 ID:lpsfdhfk0
韓紙の方が歴史が古い
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 10:06:57.81 ID:+yUMFnUD0
大木匠 (宮大工)

放火で焼けた門の復元が酷すぎだね
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 10:19:27.28 ID:CVzuj+vF0
登録してから考えたらいい。
なんでもとにかく登録しちゃえ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 11:22:46.81 ID:K51OxWh70
あー、登録までの間にあの国の人達が変な工作しませんように
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 17:07:41.47 ID:04I/rcaQ0
製紙技術とかどこにでもありふれたものを
勝手に一国の発祥や文化扱いにしたらおかしいだろ
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 17:17:47.81 ID:6wWWBJPAO
>>374
そうだな

焼き肉とかどこにでもありふれたものを
勝手に一国の発祥や文化扱いにしたらおかしいよな
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:42:20.66 ID:zg4Nu5pa0
何の競争だよって突っ込みたくなるんだが。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:15:33.20 ID:dxVhNtf+0
和民が無給ブラック企業に 
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 00:19:39.23 ID:vinadjzy0
次はビビンバかな
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 00:32:15.32 ID:zdy2jehy0
ジャパニーズパピルス
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 07:48:11.81 ID:sE9Jn+R90
ニュースで”世界で人気!”とかホルホルしてた
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 14:32:23.69 ID:Ggnayfal0
もうあの人たちは起源を主張しとるな
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:35:24.90 ID:4yfjvuN+0
わしが育てた
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:39:41.69 ID:mzZBVXQQ0
小川町の中学校の卒業証書は和紙なんだぜ
夏休みの登校日に生徒自らが漉く(ほとんど手伝ってもらうが


ヤオコーしまむら細川紙…どんどん有名()になっていくな我が故郷は
下里分校?知らん、俺は本校OBだ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:13:33.40 ID:Dxo8HFRi0
日本の文化の源流はすべて中国だよ。和紙も当然、中国抜きにしては
語れない。
日本は中国や西洋を起源とするものを独自に発展させ、今では世界でも
重要な地位を得ている。何しろ千年前に枕草子を書いた国だからな。
和紙も日本の偉大な古典文学を生むのに大いに貢献した。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:15:33.85 ID:xu+JPNoF0
ペンペン草も生えない所で非木材紙を製造するのはムリだったろう。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:05:01.80 ID:gQ64xtDg0
「和紙」ユネスコ無形文化遺産登録へ=韓国ネット「また盗まれた」「韓国政府は何してる?」
http://www.recordchina.co.jp/a96581.html

2014年10月28日、韓国・聯合ニュースによると、日本文化庁は同日、
ユネスコ補助機関が日本の和紙を作る技術を「無形文化遺産」に登録するよう勧告したと発表。
11月下旬に登録される見通しだと伝えた。

これを受け、韓国のネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。

・「紙を作る技術は韓国が伝えた文化なのに」
・「また韓国の文化財を盗むんだね」
・「つまり韓国の伝統紙『楮紙』が無形文化遺産に登録されるってことだよね?」
・「楮を原料とする紙は韓国固有のものだ。中国の学者たちが昔、
『韓紙が一番使いやすい』と注文していた記録も残っている」
・「韓国に10年以上あるものは全部ユネスコに登録しよう。日本や中国に奪われる前に」
・「『和紙』なんて初めて聞いた。紙といえばエジプトか中国だと思ってた」
・「日本に奪われた文化財をすべて回収しないといけない。小さい国だからって甘く見るな!」
・「西洋人が『韓紙』を『和紙』と呼んでいて驚いた。韓国政府は何しているんだ?
韓国ももっと積極的にアピールしていかないと」
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 04:25:28.06 ID:R1GUbtW80
>>386
>韓国政府は何しているんだ?
たぶん韓紙を登録申請して却下されてる
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 04:31:57.50 ID:Z2CLcUtB0
>>384
なに寝言云ってるの?中国文化はすべてペルシャや中東からだよ。

和紙は初めから中国無しで語られてる。今は日本でよりも海外で評価が
高い。
"WASHI"はもはや日本語というより共通語だよ。寿司と同じ。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 04:33:41.69 ID:EwPg8XaJ0
無形って意味ないぞ
それより奇跡の一本松を世界遺産に登録しろ
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 04:35:04.40 ID:efn+I8cX0
>>386←レコチャイナに踊らされる惨めなネトウヨ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 05:11:07.11 ID:RcFDSWhF0
>>386

植民地期における韓紙の変容

朴 英狷

韓国の製紙史は、独自の発展と隣国との影響関係において展開されてきた。中国で発明された
製紙技術が伝わって以来、朝鮮半島では風土に合った独自の製紙技術と紙文化を発展させて
きた。(中略)

2.韓紙の特徴

2.1 朝鮮後期の韓紙に関する記録

韓紙は中国の紙とは違って製紙原料として楮を使用しているために紙質の強靭さを特徴としている。
大韓帝国(1897~1910)の末期にロシア大蔵省が編纂した『韓国誌』にも「韓国産の紙は樹木の繊維
で漉くのでその原料において西洋とは異なり強靭性があるので縄や網を作るのに良い」と記されている。

一方、韓紙の強靭さに対する批判的な意見もある。朴趾源は『熱河日記』で次のように述べている。
高麗紙は絵を描くのに適当でなく、とうれん搗練しない物は毛羽が多く立ち、打った物はあまりにも堅く
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
尚筆が滑りやすいので墨を吸わない。紙は墨をよく吸い筆跡の様態をよく表せる物を貴重な物とするが、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
丈夫で破れない物はまだそこには至っていない物である。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
韓紙が強靭さを特徴としている理由は、その原料である楮の繊維の強さと韓紙独特の漉き方にある。
(中略)
漉き桁を揺り動かす「流し漉き」の技法を持つのは韓国と日本ぐらいである。日本では、用途に合わせて漉
いた紙を何枚か重ね合わせて乾燥させることもあるが、普通は1枚だけで完全な紙とする。これに対して韓国
では、紙は必ずといっていいほど紙を重ねて乾燥させる。それは漉きあがった紙の厚さが均等になりにくい漉き
方をしているためであって、その紙の厚さを均等にするために紙を2枚も重ねて乾燥させ、1枚の完成した紙に
仕上げるのである。こうして重ねると、繊維の絡んだ方向が較差するため、破れにくい紙になるのである。
このような韓紙古来の強靭さと潤沢の特徴は、朝鮮後期の製紙業の衰退とともに次第に失われてきたが、
韓紙の生命として長年にわたって維持されてきたものである。

しかし、その長い歴史も日本の植民地期の製紙政策により大きな転換点を向かえることになる。韓紙は当時
日本ではやっていた改良抄紙法(紙漉き法)の導入によりその原料、漉き方、規格、さらには名称までが変わり、
それまでの韓紙(朝鮮紙)の特徴はこの時期を境にかなり失われるのである。

当時の韓紙は、規格が一定でなく、原料として高い楮を使用したため単価が高く、別個に漉いた2枚の紙を
張りつけて1枚にするという非経済的な漉き方であった。また、大抵は家庭の副業として行われていたため漉き
方の未熟さによる紙面の粗さも指摘されていた。それでも朝鮮紙としての特徴をしっかり備えていた。しかし、
朝鮮総督府は経済性を優先させるあまり、韓紙の伝統性や特徴を失わせ粗悪紙にしてしまうことになった。
この時期に導入された日本式改良製紙術はその後全国に普及し、現在では伝統の漉き方より一般化している。
(以下略)

http://www.lang.nagoya-u.ac.jp/bugai/kokugen/tagen/tagenbunka/vol4/pak4.pdf

>ロシア大蔵省が編纂した『韓国誌』にも「韓国産の紙は樹木の繊維で漉くのでその原料において西洋とは
>異なり強靭性があるので縄や網を作るのに良い」と記されている。
>高麗紙(韓紙)は絵を描くのに適当でなく、搗練しない物は毛羽が多く立ち、打った物はあまりにも堅く
>尚筆が滑りやすいので墨を吸わない。

ロシア人に「朝鮮紙は硬すぎて使い物にならないけど、縄や網を作るのに使えばいいんじゃね(藁)」とか言われてるしw
要するに、半紙どころか、画用紙にもならない紙。それが韓紙。
で、後に日本の技術指導によってやっとマトモな紙を作れるようになったとさ...
何故か、チョンは感謝するどころか逆恨みしてるけどw
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 05:21:24.79 ID:VwFSVjyU0
トンスルを無形文化遺産に申請しよう。
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 05:37:08.80 ID:bCwRlfFF0
>>384
文化の源流が届いたのは南宋あたりまでじゃね?
応仁の乱以降に芽吹いた文化には日本独自が多いはず
鎖国と平和を両立させた江戸時代はスゲー
特に当時のリサイクルシステムは、今じゃロストテクノロジー
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 05:48:01.91 ID:R1GUbtW80
>>392
トンスルは有形だろ
無形なら火病
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 06:49:45.66 ID:EQY6ibNL0
韓国に記録が無いものは、韓国でごく普通に使われていた証拠だ

つまり、韓国に記録が無い物は韓国が起源だと考えられる
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 08:32:41.80 ID:+QQBmsE20
現時点で評価された物と同じものが、起源主張する国にもあるなら意義唱えても構わない。

でも、ないんだろ?

起源が同じでも試行錯誤の工夫を凝らし、時代ともに引き継がれた技術と文化が世界に認められた。

それは、韓国でも中国でもなく、日本の和紙ってことだ。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 09:12:37.37 ID:AYvjTZc1O
>>391
そんな硬い紙しか作れなかったくせに折り紙遊びの起源を騙るとは
どこまで面の皮が厚いんだか
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 09:35:34.08 ID:hDUGpDCk0
>>194
韓国で見つかった前方後円墳って、取り壊してた様な・・・
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 16:17:31.18 ID:wlfd/8Lj0
>>249
良いこといった
ワシワシと頭を撫でてあげやう
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:57:30.87 ID:94t15ENK0
>>397
すげぇよな
んな雑な紙しかないのによくまぁ折り紙の起源主張できたもんだ
401名無しさん@0新周年@転載は禁止
次は海苔かな