【社会】ベビーシッターの届け出義務づけへ©2ch.net
ベビーシッターの届け出義務づけへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141027/k10015735561000.html ことし3月、埼玉県でベビーシッターに預けられた2歳の男の子が遺体で見つかった事件を受けて、
厚生労働省はベビーシッターなど、
保育を担うすべての事業者に対して都道府県などへの届け出を義務付けることを決めました。
働く女性の増加に伴いベビーシッターや認可外の保育施設を利用する人は増えていますが、
定員が5人以下の認可外の施設などは行政への届け出が義務づけられておらず、実態は把握されてきませんでした。
しかし、ことし3月、埼玉県内のマンションの部屋でベビーシッターに預けられていた
横浜市の2歳の男の子が遺体で見つかった事件を受けて
厚生労働省は専門委員会を立ち上げて対策を検討していました。
その結果、預かる子どもの数にかかわらずベビーシッターなど保育を担うすべての事業者に対して
都道府県などへの届け出を義務づけることを決めました。
厚生労働省はこのほか、ベビーシッターを仲介するインターネットのサイトのガイドラインをつくり、
サイトの運営者に対してベビーシッターが届け出ているか確認することや、
トラブルの相談窓口を設けることなどを求めることにしています。
厚生労働省は来年度の早い時期には新たな対策を始めたいとしています。
○母親「保育サービス充実を」
3歳と1歳の子どもがいる東京・杉並区の窪田恵美さんは(37)、
保育園が開いていない日曜日や夜間などにインターネットの仲介サイトなどを通じてベビーシッターを利用しています。
窪田さんは「子どもの急な発熱や残業をした際のお迎えなど、公的な保育サービスだけでは不十分で、
ベビーシッターを利用することで仕事を続けることができています」と話しています。
今回、厚生労働省がベビーシッターなど、保育を担うすべての事業者に対して
都道府県などへの届け出を義務付けることについて、
窪田さんは、「自分で話すことができない幼い子どもを預けるときには特に不安があるので、
預ける側の安心につながっていいと思う。
シッター側にとっても、意識を高めるきっかけになるのではないか」と歓迎しています。
一方で、「休日や夜間などは預け先が無いのが現状で、
国には、シッターの基準を厳しくするだけでなく、
母親の仕事やニーズに合わせて柔軟に子どもを預けることができる保育サービスを充実させてほしい」
と話していました。
に
今まで何してたんだ?
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:59:19.89 ID:h8KwdpBo0
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:02:08.46 ID:BM7J13YF0
深夜に子供を預けなきゃいけない理由って?
ベビー叱咤
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:16:41.99 ID:7WJ3hSx30
ベビー●er
>>1 > 3歳と1歳の子供がいる東京・杉並区の窪田恵美さんは(37)、
> 保育園が開いていない日曜日や夜間などにインターネットの
> 仲介サイトなどを通じてベビーシッターを利用しています。
なぜ、平日以外に子供を預ける必要があるんだ?
イ:土日祝日が休みではない仕事をしている
ロ:水商売、風俗
ハ:彼氏と遊びたいから
ニ:その他
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:09:46.07 ID:vQPDxef10
ベビーシッターの定義も曖昧だし
許可じゃなくて届け出だけだし
罰則規定もないんだろ?
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:35:20.73 ID:LCcHzxTX0
本当、ないと困るね。
そもそもITリテラシー低いと見つけるのも困難な状態だよ。
また、見つかんなくてイライラしてるお母さんとか子供に当たるんだよねー。
すごい剣幕で。
それでもまだ、見つかればいいけど最悪みつからずに仕事できなくて、どんどん貧乏になってくんだな。
で、また子供にあたったり、放置するわけだよ。
最悪だよ。
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:39:19.57 ID:LCcHzxTX0
かわいそうだったから、お水の子供育てるの手伝ったことあるけどさ。
めちゃくちゃだよ。
多少の放置は当たり前。
国とか区の支援なんてのは、ほとんどわからない。
多少ちゃんとした家庭で育ってないと情報にたどり着く脳みそも相談相手もいない。
で、こども半放置。
こども死ぬよ?っていっても「だから?」って感じ。
児相にいっても、結局母親がそばにいるだけましって感じでフォローしない。
児相の仕事はもっと極端な事例か、屍体の回収くらいだね。
基本、諦めさせるのが仕事。
区役所もそう。ちょっとやっかいな話になると児相へどうぞって感じ。
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:41:39.72 ID:LCcHzxTX0
だから、ベビーシッター探そうとするだけましな親だわね。
大概放置だよ。
たぶん、いっぱい死んでんだよ。
お水のこども連れて公園に行った時、小学校低学年くらいのこどもがいてさ。
ちょっといっしょに遊んでやったら、俺に抱っこしてくれっていってくんの。
親はどこよ?
認可外保育施設ですら、届出義務づけても実効力ないのに、それより細かいのをどうする気だよ。
義務づけるなら、把握するための方策も考えるんだろうな。
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:55:42.35 ID:LCcHzxTX0
もっと、データベースとそれを運営する人達を導入してちゃんと事例の蓄積、子どもの追跡をすべきだとおもうんだわね。
いろんな環境、問題があるから介入は難しいだろうけど、記録はできるとおもうんだよね。
記録できれば、評価できるし、改善もできるとおもうんだよね。
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:23:16.76 ID:FWt42TDK0
>母親の仕事やニーズに合わせて
なぜ子供のニーズに合わせることをしない?