【経済】どの発電方法が一番安い?民間試算で最安は…石炭火力発電 一方、再生可能エネルギーは… ★2 [転載禁止]©2ch.net
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:02:17.97 ID:UVtDe01g0
また嘘を Co2利権で高いよ
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:02:36.21 ID:nPu1MszS0
原発っているの?
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:04:58.69 ID:+Q8ir21/0
自慰力発電はどのくらいだ?
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:06:34.45 ID:CauGqKJ/0
>原発は、事故が起きた場合の賠償などにかかる費用を上乗せしても8・4円にとどまった。
嘘つけやw なら何で東電の電気代が一番高くなってんの?
>一部の再生可能エネルギー業者に過大な利潤がもたらされ、利用者が負担を負う形になっている
知ってた
貧乏人から金を巻き上げて金持ちにばらまくシステムだってみんな知ってた
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:08:13.27 ID:h+rSA1o20
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:09:26.55 ID:CauGqKJ/0
>>原発は、事故が起きた場合の賠償などにかかる費用を上乗せしても8・4円にとどまった。
いやまて、賠償が必要になった時点でその原子炉が使い物にならなくなるほど破壊されてる
ってことを計算に入れてないだろ
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:11:53.05 ID:BM7J13YF0
読売余裕w
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:13:47.03 ID:9Gx3Z6X+0
>>1 原発稼働してないのに、なぜか稼働してるとみなして地方自治体に払い続けてる交付金は?
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:13:46.94 ID:Kwf2rbmAO
ソーラーパネル屋の自殺祭りまだー?
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:13:51.27 ID:IAbaEXYe0
安倍ちょんの破廉恥インモラル内閣の大臣クビ取り合戦の始まりだぞ、最低でも5人の大臣のクビを取れ
次のクビ取りのターゲットは、政治資金でSM女王様を買い、東電への国費投入と原発再稼働により東電株を爆上げして私腹を肥やす東電株主の宮沢経産大臣と、国民年金で日本株を買い増して私腹を肥やす老人ホーム開設許可“口利き”の塩崎厚労大臣だ
キムチ大好きの安倍ちょんよ、拉致被害者を出しに使った北チョンとの八百長・茶番劇は丸見えだぞ、国民を欺く国賊めが
自分の人気取りのためなら偽善でも何でもやるペテン師の安倍ちょんよ、周辺国を恫喝する手段として核実験の準備を進める、ならず者の北チョンに核実験の資金援助したいようだな、国賊めが、恥を知れ
悪天候でも、脳天気に下手くそなゴルフをやる安倍ちょんよ、ならず者の北チョンは、安倍ちょんの人気取りの下心を見透かして、国連決議違反のミサイルを何発も日本海に撃ち込んで安倍ちょんをもてあそんでるようだな
安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ、
中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな
帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな
チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな
安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな
『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』
安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:13:59.62 ID:Ds/rLhwr0
原発は放射性廃棄物の保管、使用核燃料の10万年保管、
廃炉の経費などは別枠だろ
あと国の原発補助金も当てにしてるんでしょ
発電云々より、エネルギーを貯蔵できないのが問題かと(´・ω・`)
>>1 そんなに原発安いなら
国家がなんで東電助けなきゃならないんだよ
いままで散々原発で儲けてきたんだろ
国家が原発交付金まで支払ってきたのに
そんなに原発が安いわけねえだろ
最終処理場を確保してから寝言言え!
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:17:34.83 ID:9Gx3Z6X+0
これから半永久的に対処していかなきゃいけない原発事故に掛かる金をどうやって試算したんだよw
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:33:24.12 ID:bADjiK4a0
孫正義ぼろ儲けだな
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:34:34.01 ID:bADjiK4a0
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:35:41.29 ID:JYg+6jmx0
ロッキードの核融合炉だろ
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:36:24.41 ID:Vydy1z7U0
とりあえず閉山した炭鉱の再開からやろうか。
大半は枯渇したからでなく、エネルギー革命と輸入品との競合による需要減だから。
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:43:53.22 ID:5WMqq3mq0
こんな試算あてにならねー
28 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:45:28.91 ID:GQPNOLa30
北海道辺りで
エコ推進のモデル都市化計画でも進めればいんじゃね
太陽光発電は菅が再生可能エネルギー法を通した時の買取り価格は42円だからな。
×再生可能エネルギー
○再生可能エネルギー(笑)
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:50:19.80 ID:uTxvEDPQ0
>>1 石炭はなぁ、燃やすと
石炭に含まれてる水銀が空気中に拡散されて環境汚染を引き起こすんだよ
アメリカでは、
石炭由来の水銀が、かなり問題になってる
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:54:49.35 ID:7zc1fIEDO
安かろうが安全だろうが自民のうちは絶対に原発止めないって
自分達とガチガチの朝鮮ヤクザが「儲かる」この言葉がある限り止めるはず無い
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:56:43.08 ID:o64rtvub0
とりあえず原発が不透明なのは確か
でもね...
反原の人はファンタジーレスする前に根拠たる試算を出してくれないかな
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:56:46.46 ID:3uKeWJtN0
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:59:49.30 ID:CauGqKJ/0
原発に固定価格買い取り制度を導入しようとしているのは何故なんだぜ?
>>9 原発を動かさないで火力をバンバン動かしてるからに決まってるだろボケ
>>34 2030年台までにつみあがる累積電気代金で比較しろよ。
太陽光利権支持者は氏ね
>>20 さっさと原発を再稼働すれば、国が東電を助ける必要は無くなるよ
39 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:04:50.93 ID:x4tZtATv0
名称 公益財団法人地球環境産業技術研究機構
Research Institute of Innovative Technology for the Earth
会長 秋山喜久
http://www.rite.or.jp/about/outline/ 秋山 喜久(あきやま よしひさ、1931年(昭和6年)9月10日 - )は、日本の実業家。元関西電力株式会社会長。元関西経済連合会会長。山梨県出身。
40 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:06:19.76 ID:UloIyLOm0
使用済み燃料を補完する費用は別途という謎査定?
42 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:07:26.56 ID:CauGqKJ/0
>>36 馬鹿か、賠償が必要になるような状況になれば原発動かせない、代わりに火力に頼る
に決まってるだろが
>>33 反原発の人が出してる試算はあるけど
どうせ出しても信じないでしょ?
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:11:31.14 ID:3uKeWJtN0
電力会社 津波も原発爆発も「想定外」 国民さんが払ってね♪
電力会社 燃料値上りも「想定外」 国民さんが払ってね♪
電力会社 円暴落も「想定外」 国民さんが払ってね♪
いいよなあ 電力会社の経営陣
オレも一度なってみたいよ(w
だって「再エネめんどうくさい」「原子力は左翼がめんどうくさい」
「今は石炭が一番安い」
じゃあ蒸気式石炭火力が 現実的だ
2060年まで、発電所はつかうのに
2060年までの 石炭・ガス価格分析なんて一切やらず
蒸気式石炭火力より 遥かに有利な
酸素吹き石炭ガス化ガスタービンも利点を把握しておらず
馬鹿みたいな 苛酷事象想定漏れを繰り返し
数十兆円の絡む 数千億円の投資判断を 物凄く杜撰に決め
責任は一切負わず 全部 国民に尻拭いを押し付けてる
今は 蒸気式石炭が安いから 蒸気式石炭にするって
中学生みたいな仕事レベルじゃね
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:18:16.90 ID:gdZGZ4Ku0
廃炉費用も入れてくれたまえ
原発プラントメーカーは火力プラントメーカーでもあるので原発止めて
石炭火力プラントを新たに作ってくれればメーカーとしては儲かる
東電から金出させるだけ出させてメーカーは儲かるから良い
その東電は消費者から金出させてるから良いでしょ
47 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:20:07.43 ID:CauGqKJ/0
賠償金というものは当然過酷事故を想定して上乗せするもんだよね
2兆円で建てた原子炉が5年で壊れた場合と、10年で壊れた場合と、20年で壊れた場合と
30年で壊れた場合と、40年で壊れた場合とで、それぞれ発電コストは違ってくると思いますけどね
賠償金を上乗せしたらそれら発電コストが全部同じになる魔法でもあるんですかね
あと、311で四号機の使用済み核燃料が燃えたら首都圏が避難区域になったはずだけど
そんなものが本当に賠償できると思ってるんだろうか?
まったくだ、半永久的に有害な放射性廃棄物を保管・処理する費用も入れろ
>1
廃炉費用も含まれているんか?
書いてないところを見ると違うんだろうな。
適当なことばかりほざくなよ御用学者がっ!
50 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:25:00.87 ID:8BGlVgdO0
茅陽一って有名な経産省の御用学者じゃねーか
サマータイム法案の時も必死で推進してたろ
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:26:55.87 ID:3uKeWJtN0
>>37 ちげーよ
壁紙みたいに 樹脂フィルムロールに印刷して太陽電池を作れる
有機薄膜なら 1万円/平米の 中華パネルと競争できる4000円/平米にできるんじゃね
それに、プリウスの50kwパワコン30万円
電機のボッタクリ再エネパワコン240万円なんだぜ?
携帯電話会社が100社あって 基地局に重複投資したら 携帯電話料金爆上げだろ?
パワコンは多社乱立して 重複開発してるから こんな高い
だから官民合弁の国策会社を作って 有機薄膜ソーラーを刷り膜って
4000円/平米で売って
短寿命部品をモジュール交換して40年もつ50kwパワコンを国策会社で
1品種大量生産して プリウス50kwパワコン並の30万円で売れば
太陽発電は 即座に 10円安くできる
つまり電機がボッタクリだから、国策会社で 大量生産 激安販売して
カルテルを価格破壊すべきだろ
再エネを コストダウンすべき
原発を 浮体原発にすべきで
再エネやめて 原発やめて 火力依存したら 燃料値上りでドイツになる!
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:27:45.45 ID:9Gx3Z6X+0
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:28:18.86 ID:lKcL6Dvi0
こういうステマは白々しいんだよ
54 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:28:36.55 ID:IM/INRm30
福島原発事故が起こった直後でも、俺はこういう結果は予想していた。
アホみたいな自然・再生可能エネルギー信仰がようやく落ち着きつつあるな。
日本人の団結力はある意味強い面もあるが、総右へ倣えすると道を誤ることがある。
55 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:29:37.08 ID:WQOq5I1s0
福島に新都心つくって遷都しようず
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:32:34.82 ID:y6F/J5S40
安定供給を度外してるから太陽光発電による売電利権は狂気
しかも太陽光発電の売電利権の原資は一般消費者の電気料金値上げってなってるからマジで酷いわ
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:32:41.09 ID:G7uSCY7z0
ふと思ったんだが、死刑囚を使って廃炉処理させればよくね?
どうせ死ぬんだし、放射能被害のデータもとれて、国のためにもなるし。
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:33:58.18 ID:+JisX5AM0
石炭火力って言っても、今どき石炭なんてあるのか?w
59 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:34:46.64 ID:Yd5TJIhtO
事故のときの環境回復費用、廃炉費用等は含めてないのな
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:35:47.64 ID:i/Z+w6oC0
日本の気候特性(悪天が多い・風が一定せず)を考えれば、風力・太陽光発電は、馬鹿過ぎる。
水利権を緩和すれば、一定水量が流れる工業・農業用水路で、超小型水力発電が普及するのに・・・。
ダムを作らず水車を回すタイプの超小型水力発電なら、発電コストが安いぞ!
61 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:37:22.26 ID:vK32DxjA0
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:38:22.48 ID:3uKeWJtN0
>>47 だからー 想定すべき過酷事象
「燃料5倍高騰」 1990年石炭価格20ドル/トン 2000年以降100ドル/トン
「円安90倍」 政府の借金破裂して 戦前1ドル4円→戦後360円 円安90倍
「戦 争」 LNGタンク/陸上原発のミサイル被弾 海洋封鎖
「震 災」 LNGタンク/陸上原発の破損・爆発
特に、燃料値上りとか 円暴落は 「想定漏れ」じゃ 子供の仕事だろ
発電所は 2020年から 2060年まで使うから
2060年までの 埋蔵・ピークアウト 燃料価格まで 分析すべきだし
太陽だって シリコンガラス 有機薄膜 溶融塩太陽熱は全然ちがうし
風力だって 陸上風力 浮体風力はちがう
石炭だって 蒸気機関石炭火力と 酸素吹きIGCCは全然ちがう
電力会社経営陣は 数十兆円の巨額の金の絡む投資なのに
不勉強すぎるし 杜撰すぎる
>>60 太平洋側は太陽光発電向いてるとおもうけどね
日本海側はあまり向いてないかも
64 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:41:38.79 ID:UJp+Vgnn0
一番安いのは地熱だろ?
地熱をもっと推進しろ!
66 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:42:44.57 ID:kuA3kI1CO
火力って石油で動かしてるイメージあるけど石炭と天然ガスが多いんだよな
67 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:44:27.25 ID:4IgU7oTK0
>>60 水車じゃ電車は動かせません・・・
あと放射脳はよくハイロヒヨウガーって言うけどダムもいずれ土砂がたまって
使えなくなるんだけどその辺はどう考えてるのかね?
ダム壊して湖に沈んだ集落を復活させる費用入れたら水力発電が恐ろしく
高コストになると思うんだが
68 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:45:53.36 ID:gdZGZ4Ku0
>>57 現場でヤケ起こされたら最悪になるよ・・・
被験者にするならまだ良いかもね、東電元経営陣連中も
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:46:28.15 ID:Zqp3Sx5b0
嘘くせぇ
原発は、もう駄目だろう
安全対策に加え
地元住人への補償など、金は幾らあっても足りない
事故を起こさなくとも、それは変わらない
安全対策費用の高騰で、太陽光並みの価格との試算もあるし
加えて言えば、アレだけの事故を起こしたのだから
日本で新設するのは不可能だ
地元住人が絶対に認めない
いまあるのが老朽化すれば、ジョジョに失われていくのは避けられないよ
いまあるのは、とりあえず稼動してもよいが
新設はもう無理だから
原発は消えるしかない
それまでに代替エネルギーの開発をするしかな
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:48:19.43 ID:4IgU7oTK0
>>62 すげ〜勉強した結果が今ある原発動かすのが一番良いってことでしょ?
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:53:42.63 ID:i/Z+w6oC0
>>67 風より水の方が運動エネルギーを沢山取り出せるよ。
あと、地形的にダム建設が可能な場所は、大抵はもうダムが出来てるか建設中。
もう、ダムを建設する様な大型水力発電の増設は無理だろうね。
それに、古いダムに溜まった土砂は、貧酸素状態で下流に流すと著しい環境破壊。
古いダムを壊して元に戻すのは、不可能と考えた方が良い。
73 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:54:49.93 ID:l5iQJ2Ql0
日本も石炭発電やれよ
日本の技術ならばい煙濃度を下げるくらいできるだろ?
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:55:03.19 ID:3uKeWJtN0
日本の再エネ資源量
必要な設備容量 1兆4000億kwh(2030年 年間需要1兆2000億)
大規模水力 1000億kwh コスト10円/kwh
陸上沿岸風力 1000億kwh コスト12円/kwh
地熱高温岩体 2000億kwh コスト9-20円/kwh
海 流 1000億kwh 基礎研究段階
太 陽 7000億kwh以上コスト22-25円
浮体風力 6000億kwh コスト36-40円
要するに、地熱とか 水力とか 陸上風力の 資源量が足りないし
太陽と 浮体風力では 太陽のほうがマシ
上記のコスト計算は 再エネ50kwパワコン240万円が
プリウス50kwパワコン30万円くらいに「価格破壊されれば」
5円-10円下がる
75 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:55:18.36 ID:lKcL6Dvi0
プロ野球とCIAと原発でくぐれば
いかにムチャクチャかわかるよ
単に「コスト」では経済への影響は図れない。
国内で回るカネなのか、海外へ流れるカネなのかを考えないと。
経常収支の改善は課題だからね。
77 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:03:37.79 ID:3uKeWJtN0
>>71 いや 電力会社の経営陣っていうのは
びっくりするほど 何も勉強してない
石油ショックの直前に 石油埋蔵量推移統計みれば 石油暴騰必至だったのに
石油専焼火力を バカバカ建てちゃうくらい 何も考えてないぞ!
この
>>1は 電力・役所側の御用学者だけど
目先の燃料価格しか 見てないだろ?
しかも「再エネを ガスタービンで補完すると、休業損失になる」とか言ってるから
電力が要らないときは石油を作ることも出来る 酸素吹きIGCCの利点も
多分認識してない
ていうか、蒸気式石炭火力を これから建てようとしているという段階で
石炭ガス化ガスタービンを解ってない
再起動だって、再エネ潰しだって
「自分の会社の手持ち資産をフル稼働させたい」しか考えてないよ
こんなんで よく経営者が務まると呆れるような有様だぞ
>>64 発電コスト的には地熱が有利だが、地熱発電には障壁が大きい。
地熱地帯⇒国立公園や近くに温泉が多い。
・国立公園は規制緩和すれば解決するが、温泉業者の説得が・・・・。
そもそも、地熱発電で温泉が枯渇した例は無いのだが・・・。
地熱発電は、何本もボーリングしないと当たりが出ない。
・地熱発電は、当たれば凄く発電コストは安いが、当たらないリスクが大きい。
リスクを取っても、企業が参入したくなる制度が必要・・・。
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:04:33.72 ID:2DUE3ZS10
本当なら、値上げした分を全部払い戻してもらわにゃな。
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:07:18.14 ID:4IgU7oTK0
>>72 >古いダムを壊して元に戻すのは、不可能と考えた方が良い
そんなの分かってるよ
だからこそ反原発派の意見を聞きたいのだけどね
>>80 反原発派から、論理的な回答が得られると思う?
オオサンショウウオを放射能で巨大化したカエルの幼虫と言う連中だぞw
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:11:23.45 ID:MvN+rhP80
反原発派は結論ありきだし電力供給に失敗してあぼーんだろうな
83 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:11:51.85 ID:ByN3oI+t0
84 :
朝鮮漬け@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:13:56.49 ID:ANhumVU30
原発の被害額いくらで見積ってのや?(^o^)
もっと高額になるで
金のない新興国が原発推進で、原発減らそうというのは先進国だけというので、まあわかるわな。
サヨクの大好きな中国韓国なんて、原発増設に邁進してるんやでww
86 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:19:02.57 ID:KqTj95j+0
原発の被害ってもう取り戻せないだろ。
卵子がもうダメでしょ。先祖からの土地にこだわって住んでる人多いけど。
輸入にかかる費用と、エネルギーを外国に頼ってしまう「リスク」ってのを費用に含めてね
88 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:22:04.81 ID:4IgU7oTK0
>>86 広島長崎を見ろ、大丈夫だぁ〜
放射能より津波による塩害の方が深刻だな
>>83 大沼地熱発電所と近くの温泉の変化は、直接の因果関係はない。
ただし、タイミングが重なったので、大沼地熱発電所のせいにされた。
地熱発電所は、近くの温泉に影響のない様に作るけど、
この様な騒ぎが多いからなかなか普及しない。
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:28:01.26 ID:ByN3oI+t0
>>90 大沼地熱発電所が利用している地熱と近くの温泉の泉源では、深さが全然違う。
だから、科学的には直接の因果関係はないとされた。
これらの話は、15年位前に大学の講義で聞いた話だ。
悪いが、発電所と温泉の泉源の深さは、検索して下さい。
92 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:40:26.61 ID:uThEePRQ0
93 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:41:32.32 ID:ByN3oI+t0
>>91 大岳地熱発電の方は関係なくはない
その可能性はあるということかな?
94 :
朝鮮漬け@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:47:01.46 ID:ANhumVU30
>>92 世界一の日本製ガスタービンなら大丈夫や(^o^)
原子力小委員会で自由化だと原発は高コストで支援が必要
とゲロし始めてるじゃん
96 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:49:29.55 ID:gHMw3fUS0
賠償などにかかる費用てのはどう試算したんだろうかこれ
つうか、ジャップの原発を叩くよりも
中韓の原発を何とかしろよ。
・韓国 新設原発 計画済み11基 計画中5〜7基
・中国 建設中29基、計画中225基
てs
中国みたいにマスクしないと歩けなくなっちゃうの?
100 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:20:21.27 ID:wW5VntRM0
>>97 韓国の建設中計画中の原発は全てが日本海側
どういうつもりでそうしてるか分かるよな
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:23:35.29 ID:3uKeWJtN0
おまえらに警告
石炭は埋蔵が激減してる
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/44/f0030644_1231161.jpg 中国の国内炭鉱は2030年枯渇衰退期入りで
2030年代に中国人が 世界中で燃料を買い占める
一番下のグラフ
http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/63625276.html 電力会社は馬鹿だからオイルショックの前にも 埋蔵量をチェックせず
石油火力をたてまくって電気料金爆上げ!した「大失態」の前歴あり
思い出せ! 想定外=想定漏れは 電力会社の得意技!損をするのは国民だ!
======================================
燃料値上りは想定外!政府が刷って借金返して円暴落するのも想定外!電気料金は爆上げ!
風 力 現在22円 →2030年代 17円
太陽光 現在32円 →2030年代 17円
蒸気式石炭 現在11円 →2030年代 30円(良質炭しか使えず・大食い)
石炭ガス化 現在12円 →2030年代 20円(低質炭が使え・少食)
天然ガス 現在14円 →2030年代 35円
電力会社は
某モバイルの「2年だけ安くて 後は通話料爆上げ」みたいな詐欺師
102 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:28:10.71 ID:Bma/mCxt0
地熱発電だけは止めてくれ
原発事故でもウマく避難すれば人は死なないが
地熱発電所の生産井直下の断層が巨大地震で動いた日には
周辺住民生物モロモロが一瞬にして死ねる
早く原発稼働させろ。
105 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 23:28:37.86 ID:Kwf2rbmAO
>>86 中国韓国は福島より放射線量高いのにあいつら元気じゃねえかよ
その上PM2.5まで加わってるのに
106 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 23:29:46.82 ID:gBcoE7jv0
運営コストが桁違いなのに
燃料費だけで比べて意味ないだろ
原発を再稼動する為だけのデータ
本当に安いなら、米国で火力に負けて次々閉鎖してるのが説明できない
安いだけなら安全対策を何も施さない原発だろ。
燃料効率が他のよりも遥かに良い。
って話になるからエネルギー政策ってのは
コストだけで語れないんだよ。
主にジャズを聴いてるんだが、オーディオオタクとしてはどの発電方法がベターなんだ?
> メガソーラー(大規模太陽光発電所)が30・6円、風力が21・2円と割高だった。
> メガソーラーは、2013年度は36円(税抜き)で買い取られており、このうち、
> 業者が受け取る利益は約6円となる計算だ。
太陽光の高コストを印象付けるために原価30円の大台を割る訳に行かなかったんだろうが
今年の買取価格の32円でなく、去年の36円で叩くしかなくなった時点で、もう…
つか、原発FITは基準価格16円位で、この計算だと利益8円位になりそうなのに
太陽光の6円の利益が過大とか言うのはマズくね?
>>109 去年の実績値とかで計算してんじゃねーの?
陰謀論も結構だけど大概にな
>>109 32円でも30円は割ってないが日本語がおかしくないか?
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 00:52:44.33 ID:HrpRSQqw0
とっとと原発再稼動しようぜw
20年限定でいいからさ
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 00:59:14.95 ID:zWwJMqhm0
目先安くても 長期で高い火力は クソだろ
ソーラーとか風力とかたとえコスト下がっても当てにならないから
大容量コンデンサとかかませて数分間かけて徐々に出力低下するようにしてくれないと
使い物にならないだろ?
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:31:54.90 ID:zWwJMqhm0
>>115 経団連・国民=マクドナルドのオーナー
電力 =マクドの雇われ店長
再エネ =無断欠勤するけど 時給が下がるバイト
蒸気火力 =シフト通りにでるが休日出勤もしない 正社員
ガスタービン=呼べば休日出勤する正社員
オーナー「火力90%なんてダメだ 年功賃金正社員だから給料が上がる!
国民 非正規の再エネを半分混ぜて、無断欠勤したら ガスタービンを呼べ」
電力店長「冗談じゃない! 再エネが無断欠勤したら ガスタービン呼ぶなんて
面倒くさいからいやです。 私の息子の蒸気火力を正社員で雇ってくれ」
「どうせ給料払うのはオーナーで、火力値上りしようが私の腹は痛まない」
オーナー「フザケンナ! 火力は年功賃金で給料が上がるから、再エネ半分混ぜろ!」
電力店長「私の息子の石炭ガスタービンは自宅待機で、再エネ出勤したら
休業損失が発生するじゃないですか!」
オーナー「再エネが出勤して 石炭ガスタービンがヒマならドーナツ(石炭液化油)
を作らせろ 系列店の自衛隊の喫茶で買い上げてやる」
「それなら休業損失発生しないだろ!」
「燃料=火力の給料が値上りしないとでも思っているのか
円安になったら誰が損害を払う!
電源ベストミックスで再エネ(給料が下がる非正規)も半分まぜろ」
117 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:34:38.44 ID:P0KK3vuz0
讀賣らしい原発押しの記事だなぁ
賠償ってどういう想定か書いてないあたり
東電にはいくらお金入れたんでしたっけ
118 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:35:53.42 ID:KN9cTVvb0
このシンクタンクには原発マネーが流れてるんでしょ?
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:37:14.63 ID:OIfvYIly0
>>9 500年かけて事故処理費用を償還する前提だから安くなるんだろ。
今回のような重大事故は少なくとも500年以上地球上でおこらないと
の楽観的な試算をしている。
120 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:45:29.80 ID:zWwJMqhm0
>>115 風力の解列の問題なら、政府が自動車会社と話し合って
EVの使用済みリチウム電池をリサイクル利用した「継続放電装置」を
開発して 激安で風力に売るべきだろ
ていうか、そもそも 国土再エネ開発計画図を策定して
各県に1−2箇所 再エネ団地+安定化公社を作って
※間伐材が手に入りやすい場所で 治水ダム上流山林が望ましい
再エネ業者→直流・脈流
→安定化公社(パワコン・キュービクル・送電線)→電力
という商流にしておけば
再エネ側は パワコンを 昼は太陽 夜はバイオマスが タイムシェアでき
パワコン・キュービクル・送電線を割り勘にできる
電力側は 接続連係事務が 再エネ団地安定化公社に一本化できて超ラク
出力も ある程度安定する
だから、再エネ団地化して バイオマスガスエンジンに 太陽や風力を
補完させればよかったのに 役所が 交通整理しなさすぎ!
>>1 おい、原発に健全な状態からの廃炉費用と燃料保管費用
そして最終処理費用が全く無視されているのはなぜだ?
燃費が悪いね〜
葬式と十三回忌が一緒にきちゃったような発電
123 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:13:30.59 ID:LETUUBV60
原発の試算って補助金含めた試算?
違うなら税金でその分余計に払ってる試算出さないとフェアじゃない
こういうバレバレの嘘試算出すから信用失うわけだが
じゃあもう石炭でやりゃいい
CO2はもういいから
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:18:41.76 ID:zWwJMqhm0
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:20:45.96 ID:zWwJMqhm0
地震ってプレートのヒズミがたまって ボン!と揺れるだろ?
燃料ショックも其れと同じで、燃料の可採年数がドンドン減って ボン!
過去の例を見ると 毎回燃料価格が5倍になってるよ
第一次 石油2ドル → 12ドル(バレル)
第二次 石油12ドル→ 50ドル(バレル)
第三次 石油20ドル→100ドル (バレル)
石炭20ドル→110ドル(トン)
ガス 3ドル→ 15ドル(百万Btu)
次の第四次は 2030年代じゃないの? 中国の炭坑ピークアウトするし
そして 今までとだいたい同じだとすると
第四次 石油100ドル→200ドル (バレル)石炭液化が実用化してるため
石炭110ドル→550ドル(トン)中国の石炭火力と石炭液化で
ガス15ドル→ 60ドル(百万Btu)メタハイが60ドルで実用化
これを火力にあてはめると
2030年代の火力
石炭 30円/kwh
ガス 35-46円/kwh
つまり 再エネより 高くなっちゃって 石油火力のように遊休資産化して
そのうち博物館の【昔の機械コーナー】で蒸気機関車と並べて展示されるだろ
しかも、今から火力建てても
運転開始10年余りで 遊休不良資産になる可能性がありまくりだぜ?
まあ、再エネ+酸素吹きIGCCにしておけよ 褐炭は埋蔵量がかなり残ってる
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:24:31.30 ID:eSCpK15Z0
太陽光が失敗するなんて最初から火を見るよりも明らかだったんだよ。
これが民主党クオリティなんだよな。本当にチープな政策しか出さない。
というより、最初から中国や韓国製の太陽光パネルを日本に買わせるための政策とか、
外国企業が発電したバカ高い電気を買わせ、日本の競争力を奪おうという政策と言われていたよなw
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:26:30.29 ID:1/36286w0
>>128 再エネ買い取りは、法案は国会で全会一致で可決したし、民主党政権以前から経産相が根回ししてた案件だよ
左翼と右翼は事実を認識できない
このスレを見ればわかるよねw
131 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:31:14.10 ID:qQJVj6Zx0
廃炉費用は?
132 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:32:04.40 ID:1/36286w0
>>130 原子力も再エネも両方やればいいんだよな
再生可能エネルギーなんて趣味投資みたいなもんだよなー
134 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:37:50.85 ID:RLVnmYBF0
原発は年間1000億円近い原発三法の関連予算を含めて計算してるのか?
含めて計算していないのなら意味がない計算だな
135 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:37:59.51 ID:RLVnmYBF0
原発は年間1000億円近い原発三法の関連予算を含めて計算してるのか?
含めて計算していないのなら意味がない計算だな
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:40:11.19 ID:XveC6T5D0
だからさ
太陽電池パネルが予想以上にメンテ費用が莫大に掛かるのと一緒で
石炭の最新火力システムにしても寿命が短すぎるんだよ
ランニングコストが低くてもメンテが膨大にかかりすぎるんじゃ意味無いな
イギリスみたいに現代も石炭中心のエネルギー政策の国とは違うんだし
137 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:40:12.89 ID:1/36286w0
>>135 今既にある原発を再稼働するのは合理的だろ。燃料・設備・人員、すべて揃ってて動かすだけ。仕入れかからないんだから安いに決まってる
138 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:09:05.33 ID:d1m7eQ/60
この試算はおかしい。
また、どんなに試算をしても
経済という一面しか反映されない。
実際どれだけ原子力関連に金が流れ込んでるか、
不正が行われているか、国中の民度やモラル意識を低下させているか、
それらを全て考え合わせたら、途方もない。
経済面だけでも、全てを計算したら本当に天文学的だ。
仮に賠償費用を差し引いても、本当はもっと高い。
人材が、原子力という無駄な分野に流れていくのも最悪極まりない。
139 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:17:41.20 ID:YLkwD21d0
どんなエネルギーにもリスクは付き物。
事故時の賠償金も入れろというなら、他のエネルギーも入れないと原発をスケープゴートしたいだけじゃ無いか。
大体石油産出国に何かあったらどうするんだ。原発も無ければ発電出来なくて終わりでしょ。
リスク分散してベストミックスにした方がいい。
>>138 だったら電気代を今の4倍払えよ。
電気代高騰で不景気になったり物価が上がっても文句を言うなよ。
スーパーや工場ではひと月に電気代を数十万円から百万越えで支払ってるからな。
お前の近所のスーパーが電気代を支払えずにつぶれてスーパー難民になっても文句を言うなよ。
主義者が現実と落とし所無視して騒いでる間に
日本の製造業はドンドン壊滅していくわけだは
142 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:11:55.00 ID:zWwJMqhm0
>>136 口からデマカセでないなら
酸素吹きIGCCの寿命が短いという証拠ソースを出せ
>>132 保守派 右翼は 再エネ+原子力で 脱火力だよ?
電力が 火力+原発だから
「国富流失を防ぐために 再起動するけど 東京に九電東京火力をたてて
中国炭を輸入して 中国に国富を流失させたいです」などと意味不明の供述をして
保守派の嘲笑を買っている
144 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:17:30.14 ID:zWwJMqhm0
>>137 定量的にみるべき
50基の原発の残存簿価 約8兆円
40年の燃料節約得 約80兆円
40年の事故損害 約48兆円
だから、陸上原発を損きりして10兆円かけて浮体原発作っても
事故損害48兆円が浮くなら 本当は得
あなたのいうコスト安は
浜岡爆発したら トヨタ・スズキ・JRの損害は国が払う前提の外部不経済
全世帯が200万くらい出してパネル買って太陽光発電すればいいんじゃね
146 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:20:52.16 ID:v2pypeEi0
原始村乙。
>原発は、事故が起きた場合の賠償などにかかる費用を上乗せしても8・4円にとどまった。
原発事故の復旧や賠償はまだ済んでない
まだ幾らかかるか目処すら立ってねえのによく試算できたもんだな
核廃棄物処理費用も勘定に入れてるのかも怪しいもんだわ
148 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:23:51.72 ID:zWwJMqhm0
>>139 ベストミックスは賛成だけど
今後は政府が浮体を建造して、スペースを有償貸与して
電力が原発を浮体に造りこむ浮体原発じゃないの?
陸上原発は セシウム被害が大き過ぎる
再エネの防災性は 水力と山林ソーラーを除けばよい
LNGタンクと 原子炉は 防災面ではマイナスが大きい
できれば沖合いに追い出したい
だから電力会社の人件費を下げろ
平均所得1500万は異常
アタックチャンスの狙い目は?
25番!48Vの青パネル!
151 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:22:54.72 ID:X/g4vXkn0
>>143 じゃあ聞きますが、賠償が必要になるような事態(それは現在)になれば原発が動かせない状況と
セットだから代わりに火力に頼るに決まってるんだが、東電には値上しない他によい方法があったのか?
152 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:43:46.23 ID:U0JUCU5F0
太陽光じゃなく、太陽炉をもっと頑張ろうぜ
154 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:47:51.80 ID:yg6PJUea0
155 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:47:55.36 ID:CQ68NzYn0
>>147 原発には当然かけているはずの損害保険も、
原子力災害に対応する保険は無いって凄い理由で入ってないからな
福島事故もあったから、実際に保険料適用するとやばい値段に跳ね上がる事になる
156 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:49:24.33 ID:tJZWde/70
生活を安上がりにするには電気をせつやくしたらよいだけ
企業は配当ださんと明日がないから頑張れよ
Co2マイナス25%の国際公約あるのに原発以外選択の余地あるわけないだろ。
158 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 17:35:26.78 ID:JiZZ83vP0
>>154 あほか。石炭火力限定じゃん。
火力はほかに石油、ガス等あるんだよ。
しかも石炭火力は大気汚染等の実質損害額は一切含まれてないからな。
こういう記事は何一つ信用していない
160 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 18:00:04.99 ID:qisSmfBD0
>>1 これを発表している地球環境産業技術研究機構というのは
日本原子力発電がお金を出してる研究機関
原子力村をうのみにするなよw
161 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 18:17:24.82 ID:4SSHEcerO
旧式石炭火力と最新型の石炭ガス化コンバインド・サイクルの違いすら
分かってない無学な奴がスレに混じっているな。
162 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 18:22:12.70 ID:zXrla0BT0
Co2マイナス25%の国際公約? 守れなかった、ごめん、でいいだろ。
そうじゃねえんだ
今ある設備を想定年数使うとすれば原発は超安い
新規に作っても安いかもしれない
しかし廃炉
事故の確率をかけた賠償費用ではなく、必ずやってくる廃炉費用
これが糞高い
なぜなら立地自治体にとっては毒を食らわば皿まで、更地になるまで血税を吸い続ける覚悟
ところで・・・・便所はできそうなの?
溜まって溜まって・・・・苦しいんだが・・・・
海にだして良い?
太陽光発電は自家用途に限り、その余剰分だけ買い取る制度にすべきだ。
166 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:10:45.92 ID:QEw8iN5e0
>>165 太陽光のメリットはオンデマンドで直流電力得られるコトなんだが、
(空調調光位なら余裕で設置された建屋分程度は賄える…が
それわざわざ送電線に送り返すとか考えるから双方コストメリット吹き飛ぶ。
為替と原料費次第で全然違うんじゃ?
168 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:33:15.05 ID:/HRzhPGE0
太陽光発電は、現在のところ従来型よりも環境に悪いことが明らかになっている。
169 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:50:39.75 ID:zWwJMqhm0
>>165>>166>>168 いやいや
基本的に
消去法で 太陽を7000億kwhまで拡大しなくちゃならない
×火力 中国の国内炭鉱が2030年に枯渇高騰衰退期に入り
中国人が世界の燃料を買占め
2030年代には蒸気石炭火力は33円/kwhで再エネより高くなって引退
×原子力 確率論的に 増やすほど事故確率が上がるから主力になれない
年間2000億kwhx40年で大事故なら 年間8000億kwhx10年で大事故
×浮体風力 太陽22-32円 浮体風力36-40円で 不安定さも浮体風力のほうが酷い
×その他再エネ 地熱・水力・陸上/沿岸風力・海流あわせても5000億kwhで足りない
太陽 消去法で 山林伐採有機薄膜で4000億kwh 溶融塩太陽熱3000億kwh必要
"どれが"なんて作為的な仮定の話に微塵も信憑性はない。
現在停止させられている原発や現在貯蔵されている廃棄物の処理も含めて
全ての施設と燃料、維持費に掛かるトータルコストを算定しなければ
ただの机上の空論未満。
>原発は、事故が起きた場合の賠償などにかかる費用を上乗せしても8・4円にとどまった。
浜岡原発が過酷事故を起こした場合の費用をだしてください。
試算があるということは、原発毎の事故の被害想定とその費用を公表してください。
しかし「地球環境産業技術研究機構」てスゲーな。原発毎に被害想定と損害額を算出できてるのだから。
原発止めようがソーラーに切り替えようが
いずれにしても廃炉と廃棄物処理はしないといけない。
それらの費用を想定せずに自然エネルギーだけの試算をしても無意味。
一部の利権の為に国全体のエネルギー問題を利用するな。
水力はいいよ、小さな市町村レベルで河川があるのなら、
河川の一部を改造して水車を作って回せばいい、
水量の質量が位置エネルギーで動く力を使えばいいだけ、
空気なんてふわふわした動きを風車でトルクにして発電するよりも
動く位置も向きも決まっている水力を利用する方が簡単なのはあほでも解るだろwww
日本ほどの山脈の起伏があって、台風などの雨がやってくる立地で、
沢山の川がある国土で水力にほとんど見向きもしないのはあほなのかよ、
水量があるところなら水車のトルクを上げてメインシャフトからそのまま
発電タービンを高出力の物にしてがっつり行く事もできるし、
水量が安定しないところなら、河川を若干改造して
クラッチ式でギア比を変えられるようなものを設置すればよい、
その場所場所にあった設計と設置を行えば、
その多様的な技術の蓄積が更なる技術の蓄積にもなるし、
あほな隣国が朴ろうとしても、その独自設計や設置をパクる事は無意味だからね、
174 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 22:58:47.45 ID:/yzLtEcm0
★現実的な脱原発プラン
一言でいえば、【かつての炭鉱の閉山と同様、国が金銭の手当をする】
▼電力会社に対して
・国が原発を時価総額で買い取る
・電力会社はその金で最新で高効率の火力発電基の増設等を推進
▼原発のある自治体に対して
・廃炉事業や核廃棄物の(一時)保管等による金銭を数十年間以上交付する
▼原発で働く労働者に対して
・公共事業という形で、廃炉事業等を数十年間行う
▼原発企業に対して
・廃炉ビジネスへの転換を促す
▼国の原発関連の機関に対して
・廃炉事業や核廃棄物の保管事業の機関に「衣替え」
▼核武装したい人達に対して
・核廃棄物の保管等で、核武装の余地も一応残ることを伝える
(但し、引き続きIAEAの管理下に入るので、IAEA脱退でもしない限り政策的には無理だけど)
以下参考
高橋洋一氏 ((国は原発を買い取って国有化せよと主張))
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390175778/ 藤井 厳喜氏(23:52〜27:18あたり)
((国は原発を買い取って国有化せよ+高効率の火力とパイプラインを推進せよ+
廃炉はビジネス+原発自治体に金銭を交付せよと主張))
ttps://www.youtube.com/watch?v=Cj0O1HcVHiY
175 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 04:32:16.98 ID:/aYt7cg10
こんな政府寄りの奴の試算なんてあてにならないだろう。
176 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:21:51.81 ID:y0IAC7kY0
Q5 何で2030年に石炭火力が33円/kWhになると考えるの?
A5 2030年代な。燃料危機は 地震と似ている 暫くある価格帯に留まるが、ある日ドカンと上がる。
プレートのヒズミに当たるものが可採埋蔵の損耗と 需要の増大で、分析すればある程度予測可能
何故2030年代(2030-2039年)第四次燃料危機か? といえば
=============================
ピークアウトというのは年間生産が増加傾向から減少傾向に転じる年で、需要が右肩上がり
生産が右肩下がりになるから、価格が暴騰を始める。
@在来石油・石炭・ガスの合計ピークアウトが2029年 シェール合わせても2035-2045年頃P/O
下から2番目FIG6
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ZR11_H_03.html A米国と並ぶエネルギー消費国の中国は、エネルギーの殆どを国内炭鉱に依存しているが、その
中国の炭鉱が2030年ピークアウトで、中国は必死で原発と風力を建てまくっているが足らないから
2000年代の第三次燃料危機の時のように、2030年代にもまた中国人が燃料を買い占める可能性大
一番下 FIG14
http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/63625276.html B第1次・2次危機と 第3次危機の間が20年だから2025年-2039年のあたりで地震=燃料危機がきそう
C2001年R/P216年→2008年122年→2013年109年(12年で107年減少)→2025年2年?
R/Pは「その年の価格の埋蔵/その年の消費」で、消費が増えるとR/Pは12年で107年も減るが
R/Pゼロは石炭残量じゃなく「現在の100ドルの石炭は2025年枯渇(600ドルの埋蔵はある)という意味」
ただしR/Pゼロの時期から10年以内に価格暴騰する事が多い。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/44/f0030644_1231161.jpg @ABCの異なる統計予測法の結果全てが2025-2045年の燃料暴騰の危険性を示唆しててかなりヤバイ
電力はこの程度の埋蔵統計分析もしてないならプロとは言えない
178 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:24:10.20 ID:y0IAC7kY0
何故 2030年代 石炭火力33円/kwhかといえば、
@過去燃料危機のたびに燃料は4-6倍に上がっている A石炭は石油・天然ガスに比べ安いから
新興国の発電所建設計画が石炭火力に偏ってる Bガスはメタハイが、石油は石炭液化/ガス液化
/エタノールが価格上昇を抑えるが、良質一般炭用ボイラは褐炭が焚けないから、天然ガスより
石炭が高くなるまでは、石炭価格上昇を抑える供給者がない。
だから 石炭1トン550-600ドルで2030年代の石炭火力発電コストを算定すると33円/kwh近辺になる
第1次 石油2ドル→12ドル、第2次 石油12ドル→50ドル、
第3次 石油20ドル前後→100ドル 石炭18ドル前後→100ドル ガス3ドル前後→15ドル
第4次推定 石油100ドル→200ドル 石炭100ドル→550-600ドル ガス15ドル→60ドル
よーし、石炭にしようよ。石炭
180 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:46:17.57 ID:y0IAC7kY0
>>179 だからー
今から石炭火力着工しても運転開始は2020年で
2020年-2060年までの燃料価格上昇を予測しなくちゃならないのだが
2030年代に燃料値上りで 石炭火力も ガス火力も
運転開始してたった10余年しかたってなくって銀行ローンも残っているのに
再エネより高い 不良資産のゴミクズ発電所になるから
目先だけ見て 蒸気式石炭火力や LNG火力を建てようとする
クソ馬鹿老害は 禁治産者扱いにして、成年後見人をつけたほうがいい
ということなんだが?
181 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:51:50.44 ID:qUDyd83n0
>>180 原発作ってもまた、事故で再開の目途が立たないってことに成っているし、また
なる可能性が高い!
でもさ地球表面で可採資源の埋蔵量って圧倒的に石炭なんでしょ。
今でも地球規模では石炭発電が多いけど、百年後はもっと石炭になるんじゃないの?
183 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:11:19.72 ID:n4atIbbr0
はい嘘確定
太陽が24時間天頂にあり天気が晴れならばコストは6〜7円です
原子力はオワコン
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:17:16.36 ID:j6M3Of8F0
原子力は運転中の価格だろ。廃炉とか入れれば原発が一番高い。
逆に言うと石炭は運転中の原子力と競合できるわけだからすごい。
古くなったら建て替えれるし。
一番安いのは水力。
古いのだと2円とか3円でしょ。
なんせ水はタダな上にコントロールが可能だからね。
発電量に対して初期投資がでかいから20年とか30年程度のスパンで計算されると高いが時間が経つほど安い。
ある意味原子力がこの計算でチートしてるのと同じで逆に水力は損している。
水力は絶対に電力会社手放さないよ。
185 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:55:55.90 ID:Pr9uN7ob0
186 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:57:25.43 ID:FFfRFAaz0
さすがポダム読売クソみたいな記事だな
188 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:03:41.58 ID:bxHVAPQTO
>>184 廃炉コストは、切り替えに必要だから、むしろ新規発電所建設費に加算される。
鳩山の首相就任時の「原発の耐用年数を延長させて節約すればよい」はこのこと。
189 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:07:03.93 ID:8yIR84sK0
処分場とかは計算に入れてんの?
何千年も維持しないとだよ?
自転車で発電するドロンジョさまたちを思い出した
もしくは、地下で電気が作れる機械をみんなで棒を押しながら
回してる風景が見えた
191 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:30:15.61 ID:p4paHyeg0
>>原発は、事故が起きた場合の賠償などにかかる費用を上乗せしても8・4円にとどまった。
今のところ賠償額っていくらだっけ?
賠償額限定ならその程度の値上がりかもな。
ただ、処理費用を別にしてるのが姑息だね。
まぁ、処理費用含んだらぶっちぎっちゃうもんなw
原発安っ!!てミスリードするき満々にしか見えない。
この民間機関は金でも貰ったのかw
192 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:32:58.73 ID:3xwqRm+h0
やがて目が空になるのですね!
国産エネルギーに投資するのは良いことだろう
194 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:33:53.32 ID:GHZQetAy0
原子力が一番高い
195 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:34:24.01 ID:DV1lOsl+0
東電は福島原発の近くの広野、いわきに石炭火力をガンガン作っている。
原発用の送電線は、そのまま石炭火力で代替できる。
196 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:37:53.83 ID:7aIGdHgk0
>>1 試算するのは、わかりやすくて国民にとっていいことだが・・・
その試算表も公開するべきだよね
どういう試算に基づいているのか、その試算にはどういう数字が使われているのか
そこを読まないと何もわからない
>>189のそれにしても
原発の場合には、一般人が支払う電気料金+αで税金があるよね
197 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:40:06.26 ID:Z8xxbTGb0
原発はさんざんごまかしてきたからな、これからも勿論そうだろう、悔い改めたり絶対しないよ
198 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:41:27.25 ID:XkylmDX+0
太陽光(笑)←昼間&晴れの日しか無理。メンテナンス費が馬鹿にならん。
風力(笑)←風が定期的に吹かないと無理。低周波と騒音で公害問題発生中。強風過ぎても壊れる。
地熱(笑)←既にある温泉街を潰す覚悟が無いと無理。
結局、自然エネルギー(笑)なんて馬鹿左翼の妄言
199 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:44:21.13 ID:XkylmDX+0
石炭火力発電再開して儲かるのは
1位福岡県
2位北海道
3位長崎県
やったな!!
200 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:44:51.58 ID:x6jlwOvp0
東大の原発御用達学者の時点で信憑性ゼロ
201 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:44:56.79 ID:cRr7rVNG0
日本の大陸棚に海藻を培養してバイオマスやればエネルギー問題は100%かたずく。
海藻はすぐに育つしロスする部分がないから効率が抜群にいいんだよ。
漁業に影響が出るのが難点だけどね。
202 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:45:18.55 ID:bN1s29C+0
>>198 メンテナンス代って何にいくら掛かるの?
ソースつきで頼むよ
203 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:46:19.41 ID:pMAZfbF30
原発は全部ひっくるめると高コストで、リスクが
高いのも分かる
でも今あるものを利用しなくても、それらのコストや
リスクは、それほど変わらないんだけどね
廃炉にしない限り
廃炉自体が高コストだろうけど
新規建造は凍結
古いのは廃炉
残りを使いながら考えるとかはダメなのか
原発のコストはもう計上不能だからな
205 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:48:25.39 ID:4qQvSNV20
再エネも発電方法の1つに過ぎないのだから、あくまで経済性、
環境性、エネルギー安全保障・安定供給というエネルギー基本の
「3E」の中で考えなければならない。
エネルギーに善悪といった色を付け、 イメージで議論することから
我々日本人はいい加減に脱却せねばならない。
そのつけは結局自分に回ってくるのだから。
特定のエネルギーにイメージだけで「悪」という色を
つけてはいけないというご主張、まったくもって正論であります。
ぜひとも、 コストからリスクまで、税金に混ぜ込んだり
お上におねだりしたり 将来世代に付け回したり、
外に飛んでいったものを無生物だから オラはシラネと言ったりすることなく、
経済性、環境性の評価をお願いしたい。
ところで、「エネルギー安全保障・安定供給」についても
「準国産」とやらについて ぜひ奥深く議論をお願いします。
原子力発電のあんなコストとか、こんなコストとか、
税金に紛れ込んでいたり、電力料金にすでに紛れ込んでいたり、
将来世代に付け回しているコストも、俺たち死んだ後だかららどうでもいいや
ということで計算していないコストも、しっかり含めて、
原子力発電の本当の電気代がいくらかという計算もお願いします。
あ、もちろん数字はできるだけ大きい方で真剣に検討をお願いいたします。
206 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:53:26.98 ID:DV1lOsl+0
福島の東電広野石炭火力発電所は、
東日本大震災の後、たった3ヶ月で復旧、発電にこぎつけた。
207 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:55:06.85 ID:HZ79Y0DR0
>>202 イメージだけで言ったら原発のほうが何桁もカネかかりそうだよな
208 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:58:03.31 ID:pMAZfbF30
原発の場合、最終的な”コスト”は計算できないと思う
将来的な技術の進歩も見込んでて、今のところ、
処理して埋めるしかない
209 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:59:16.16 ID:bN1s29C+0
>>207 間違いなく一番高いな
岩盤層が厚くて地震の無い国専用だわ
こんな馬鹿な選択するなんて破滅願望あるキチガイだけだよ
大嘘だなこれは
細かい内訳がまったく書かれていない以上単なる自爆希望的観測でしかない
211 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 23:18:19.68 ID:fPP1+xWZ0
水力って一度造ったら後はタダみたいなモノだと思ったら、今はほとんどが揚水式
水を上池に戻すのには電気を使うんだよね
水をくみ上げる電気代を考えたら、発電機を回す度に赤字は確定。高いものに付くのかな
>>211 揚水式?夜昼無く全力で発電する原発様のおかげで余った夜間電力で汲み上げるのよ?
今、ほとんど稼動してないのでは?
213 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 00:15:12.52 ID:4AsveB/q0
>>212 じゃあ、何で今、原発止まってるのに夜間電力余ってるんだよ!(w
左翼が原発だけの特性と思っている事は、「蒸気式発電すべて」がそうで
石油火力と、電力が建てたがっている蒸気式石炭火力も夜間は止められない
しかも、原発は夜間は核熱で無駄な電気が出来ちゃうだけだけど
石油・石炭火力は 貿易赤字なのに高いカネ出して買った燃料が
夜間無駄に燃やされて 要らない電力を作っている
だから右翼は 蒸気式火力に大反対なんだよ
で、揚水は、石油火力や 石炭火力が夜間に作った電気を溜めるため
今も活躍中だろ
石炭発電を強化する。
煤煙が問題なら、除去技術に資本投下する。
が一番と言うことかね?
>>211 揚水式って、超特殊だよ。電池のかわり。
一般的な水力発電とは違う
池上彰氏 原発20基分の「地熱資源」を活用すべきと提案
5月29日(日)
日本の地熱資源量は、2300万kW以上。アメリカ、インドネシアに次いで世界第3位を誇り、
ざっと原発20基分に相当するとも言われます。地下に眠るこの“宝”を有効活用しない手はありません。
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0529/sgk_110529_6190774964.html 地下水はその後、再び地下に戻すため枯渇せず、天候や気象条件に左右されないので安定した出力が見込まれる上、
CO2の排出が少ない。利点だらけなのです。
ここ10年ほどは新設されていません。なぜでしょうか?
ネックは、初期コストの高さと立地です。大規模な掘削に費用がかさむ一方、
源泉が枯れることを心配する温泉街の抵抗も根強いのです。
217 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 00:26:49.69 ID:4AsveB/q0
>>198 アホか! 国産品愛用 輸入品排撃
エネルギー&食料自給率向上 安全保障重視が 保守派=右翼の綱領だろうが
再エネと 浮体原発で 日本の若者に雇用と結婚を齎して
脱火力を進めて 国富流失を削減し、
燃料高騰リスクと 円安リスクに油断なく備える
そして再エネ好調の時には 電力会社に余剰石炭ガス/余剰核熱を使って
石炭液化油や、バイオ炭液化油を製造させ、自衛隊用と国家備蓄用に
固定価格で買い取って 石油輸入も削減して
軍用燃料と農業燃料を国産化して有事の兵站を万全にする
それが保守の基本政策であって
浅墓な火力依存など 輸入狂のグローバリストと左翼の毒に
毒されているから、少し頭を冷やしなさい
218 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 00:27:04.18 ID:619qKORx0
>>213 止められないのと加減できないのは全然違うんだけどねw
ウヨクとかサヨクとか何言ってんの?わけわかんないんだけど?
元民主党神奈川県相模原市議会議員 吉田悌を次回の統一地方選挙で神奈川県議会議員に当選させてはいけない。
キャバクラで従業員に暴行をして逮捕。
次の相模原市議会議員選挙に立候補するが落選(笑)
3.11の震災の時ピースボートに参加して仙台に拠点を置き東北に救援物資が入ってこないよう救援妨害活動をしていた。
現在会社経営と称しているが実際には市議会議員時代に購入した自家用車を売却し、議員時代にため込んだ金と親のすねかじりで生活。
とても議員になれる資質がない人物。
こいつ父親は韓国民団新聞の記者 朝鮮人
吉田悌は帰化朝鮮人
こいつは経歴詐称が滅茶苦茶やっている。
社団法人 海外農業開発協会を勤怠不良能力不足で解雇になっているが記載していない。
明治大学在学中 バブル期にも関わらず大学在学中に内定企業なし。
卒業してからアビバに入社したが三か月で解雇。これも記載なし。
相模原市議会議議員に当選する前、第一生命を嘱託で勤務するが解雇。これも記載していない。
菅直人から迂回献金をもらっている(帳簿上では実現男の会から迂回献金をもらっている)
220 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 00:34:23.97 ID:4AsveB/q0
>>214 >>1は 電力の工作員だから 蒸気式石炭火力が一番というわけだが
@在来石油・石炭・ガスの合計ピークアウトが2029年 シェール合わせても2035-2045年頃P/O
下から2番目FIG6
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ZR11_H_03.html A米国と並ぶエネルギー消費国の中国は、エネルギーの殆どを国内炭鉱に依存しているが、その
中国の炭鉱が2030年ピークアウトで、中国は必死で原発と風力を建てまくっているが足らないから
2000年代の第三次燃料危機の時のように、2030年代にもまた中国人が燃料を買い占める可能性大
一番下 FIG14
http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/63625276.html B第1次・2次危機と 第3次危機の間が20年だから2025年-2039年のあたりで地震=燃料危機がきそう
C2001年R/P216年→2008年122年→2013年109年(12年で107年減少)→2025年2年?
R/Pは「その年の価格の埋蔵/その年の消費」で、消費が増えるとR/Pは12年で107年も減るが
R/Pゼロは石炭残量じゃなく「現在の100ドルの石炭は2025年枯渇(600ドルの埋蔵はある)という意味」
ただしR/Pゼロの時期から10年以内に価格暴騰する事が多い。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/44/f0030644_1231161.jpg @ABCの異なる統計予測法の結果全てが2025-2045年の燃料暴騰の危険性を示唆しててかなりヤバイ
電力はこの程度の埋蔵統計分析もしてないならプロとは言えない
何故 2030年代 石炭火力33円/kwhかといえば、
@過去燃料危機のたびに燃料は4-6倍に上がっている A石炭は石油・天然ガスに比べ安いから
新興国の発電所建設計画が石炭火力に偏ってる Bガスはメタハイが、石油は石炭液化/ガス液化
/エタノールが価格上昇を抑えるが、良質一般炭用ボイラは褐炭が焚けないから、天然ガスより
石炭が高くなるまでは、石炭価格上昇を抑える供給者がない。
だから 石炭1トン550-600ドルで2030年代の石炭火力発電コストを算定すると33円/kwh近辺になる
第1次 石油2ドル→12ドル、第2次 石油12ドル→50ドル
つまり、石炭とガスは2020年に運転開始して2030年代に運転開始たった10余年で
世界的な燃料高騰にタイタニックして
再エネより高い 夏しか動かない ゴミクズ発電所 2号になる可能性高い
電力会社は 石油ショックの前にも 馬鹿みたいに石油専焼火力に失敗投資して
国民の電気料金が暴騰した 大失態をやらかしていて これで2度目だ
良質炭暴騰直前に
良質炭しか焚けない蒸気式石炭火力を建てるなど 馬鹿じゃないかと思う
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 00:40:18.93 ID:4AsveB/q0
>>218 いや、蒸気式火力ってのは 蒸気を無駄にすることによってしか
アクセルコントロールはできないし 蒸気機関車とか 蒸気船ってのは
そういう仕組みでアクセルコントロールしてる
石炭投入を増減させても 蒸気圧の増減になるには数時間かかるから
蒸気機関火力は 再エネとの協調運転ができない 燃料無駄食いの古臭いゴミ
222 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:49:34.69 ID:8s9TSX3g0
>>221 馬鹿だなあ
捨てる蒸気でお湯作れば新しいインフラ事業にする事も可能
暖房給湯が副産物としてあるんだから高効率
排気はクリーンな最近の物なら市街地でも問題無し
やっぱり産経
と書こうと思ったら読売だった
石炭使うと温室効果ガス排出量詐欺で金持ってかれるんだけど
そのコスト計算に入れてる?
225 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:56:23.73 ID:8s9TSX3g0
>>224 大した額じゃないはずだけど
そこまで計算してるんなら数字で説明してほしいな
去年いくらはらったんだ?
京都議定書を破棄しよう!
227 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:00:46.13 ID:8s9TSX3g0
>>226 地球温暖化と二酸化炭素の因果関係なんて科学的根拠ゼロ統計的根拠ゼロの
ユダヤの原発屋が仕組んだプロパガンダだしな
白紙に戻すべきだな
228 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:47:16.84 ID:duCG42w80
>>222 太陽光が強いから蒸気が余って湯が沸かせる
気候次第で湯が出来たり出来なかったりで良いのか?
229 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 03:45:07.76 ID:8s9TSX3g0
230 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 03:57:21.89 ID:87lrLUv+0
>>1 川内原発再稼動を推し進める 外薗勝蔵 自民党議員の親族会社が、同原発関連の工事を多数受注/自身も大株主
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414568925/10 原発が停止していることを「国富の流出」といい、「再稼働はいつの日になるか」などと、九州電力川内原発の早期再稼働を鹿児島県議会で再三主張している自民党の外薗勝蔵県議の親族会社が
同原発関連の工事を多数受注していることが27日までに、本紙の調べでわかりました。
外薗議員は、川内原発が立地する薩摩川内市の選出。外薗氏の兄が代表取締役を務め、同氏の妻も取締役の親族企業は、クレーン作業工事を手がける「外薗運輸機工」(薩摩川内市、資本金2200万円)です。
外薗氏自身も同社の県への届け出書類などによると、同社の発行済み株式77株(17・5%)を保有する大株主です。
同社は、下請けとして「九州電力川内原子力発電所RCP/M機器搬出搬入工事」「川内2号機低圧給水加熱器取換工事」などの九電の関連工事を受注。2011年以降、少なくとも5件を受注しています。
外薗氏は、12年9月の県議会で「このような国の方針では、再稼働はいつの日になるかわかりません。(中略)知事の再稼働に対しての考え方を再度、教えてください」と、再稼働に熱心な伊藤祐一郎知事の後押しをしています。
13年6月の県議会では「原発を代替している火力発電所の燃料費が膨らみ、国富の流出と電気料金の値上げが止まりません」とのべています。
川内原発の安全対策を審議する県議会原子力安全対策等特別委員会の委員です。
本紙の取材に、外薗運輸機工は外薗氏への株主配当などの有無について「お答えできるものがおらず、回答できない」としています。
外薗氏の事務所からは、27日までに回答がえられませんでした。
さよなら原発いのちの会の代表、堀切時子さん=薩摩川内市在住=の話 九電と自分の利益が一致する人が、川内原発の再稼働を“県民の声”かのようにいうのはおかしい。
県内の住民説明会では、再稼働推進派の企業ぐるみの動員疑惑があがっています。こうした推進派の組織に負けず、反対の声を広げていきたい。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-10-28/2014102801_04_1.html このスレ立てろよ
231 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 03:57:22.69 ID:RNvqiFeG0
>>229 >>221に
>蒸気機関火力は 再エネとの協調運転ができない 燃料無駄食いの古臭いゴミ
とあるが?
232 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 04:01:44.98 ID:RNvqiFeG0
太陽光が強くて太陽光発電の発電量が多くなる
需要が変わらなければ火力発電所の発電量を落とすことになる
それは蒸気を無駄にすることになる余った蒸気で
>>222は
>捨てる蒸気でお湯作れば新しいインフラ事業にする事も可能
と書いてるんじゃないかったのかな?
原発は、補償してない被害が計り知れない。
234 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 04:06:42.90 ID:8s9TSX3g0
>>231 なんか勘違いしてんだろ
蒸気機関車好きの鉄オタ君
235 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 04:08:42.60 ID:RNvqiFeG0
>>234 蒸気タービンで負荷が急変したら解列するだろ
負荷が急になくなったらタービンバイバス弁全開
ガバナ弁全閉なら蒸気無駄にしまくり
236 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 04:12:35.14 ID:SwAPr8FK0
発電の安定性、電気の品質、二酸化炭素排出の件、発電コスト、
これらを考えると、原発はダントツに優秀な発電システムです。
237 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 04:13:28.20 ID:8s9TSX3g0
>>235 馬鹿なの?
定速で回すのが基本だろ
機関車じゃないんだよ
238 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 04:17:21.38 ID:RNvqiFeG0
>>237 話がズレてないか?
定格で運転する為に蒸気を無駄にすることがあるという話でしょ?
御用新聞でさえ、原発が一番安いとは言えないのか。
240 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 04:20:14.43 ID:8s9TSX3g0
>>236 高コスト安全性で最悪なのが原発
一度事故が起きれば被害を保障出来ない電力会社に選択権は無い
貧乏人の無保険車みたいなもんだわ
241 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 04:22:05.46 ID:RNvqiFeG0
>>240 日本語が理解できるのか理解できてないのか不明だが
221と222のやりとりを読んでいて思ったんだけどな
221に
石炭投入を増減させても 蒸気圧の増減になるには数時間かかるから
蒸気機関火力は 再エネとの協調運転ができない 燃料無駄食いの古臭いゴミ
222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:49:34.69 ID:8s9TSX3g0
>>221 馬鹿だなあ
捨てる蒸気でお湯作れば新しいインフラ事業にする事も可能
暖房給湯が副産物としてあるんだから高効率
242 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 04:25:14.20 ID:8s9TSX3g0
>>238 お前の話しがズレてんだよ
電力使用量が車の加減速並に変動有るんだろ?
243 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 04:27:56.97 ID:RNvqiFeG0
>>242 全く無ければ給電指令は必要ないし
DSSなんかする必要もない
太陽光が強くて太陽光発電の発電量が多くなる
需要が変わらなければ火力発電所の発電量を落とすことになる
それは蒸気を無駄にすることになる余った蒸気で
>>222は
>捨てる蒸気でお湯作れば新しいインフラ事業にする事も可能
と書いてるんじゃないかったのかな?
244 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 04:31:01.24 ID:8s9TSX3g0
>>243 捨てる蒸気ってのは常に排出してる蒸気が副産物になるってはなし
お前の言う送電ゼロにしたら捨てるだの戯言とは無関係
245 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 04:34:35.87 ID:RNvqiFeG0
>>244 221ではないので
221と222のやりとりを読んでいて思ったんだけどな
228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:47:16.84 ID:duCG42w80
>>222 太陽光が強いから蒸気が余って湯が沸かせる
気候次第で湯が出来たり出来なかったりで良いのか?
221に
石炭投入を増減させても 蒸気圧の増減になるには数時間かかるから
蒸気機関火力は 再エネとの協調運転ができない 燃料無駄食いの古臭いゴミ
222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:49:34.69 ID:8s9TSX3g0
>>221 馬鹿だなあ
捨てる蒸気でお湯作れば新しいインフラ事業にする事も可能
暖房給湯が副産物としてあるんだから高効率
246 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 04:36:03.20 ID:RNvqiFeG0
>>244 そうそう
自家発ならともかく事業用火力で捨てるのはコンデンサーに行くだけじゃないか?
地球環境産業技術研究機構って
日本原子力発電の研究機関じゃんw
248 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 04:42:19.01 ID:8s9TSX3g0
>>245 221の後半は馬鹿過ぎるから気にしてない
火力発電は電力だけじゃなく温水も取れるから効率がいいって話し
後半の蒸気機関車は鉄道板でしろよ
249 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 04:45:07.00 ID:RNvqiFeG0
>>248 221じゃないので鉄道なんか知らん
221,222,228のやりとりを見てただけ
自家発のコジェネじゃあるまいし事業用火力で温水を何に使うんだ?
250 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 04:49:36.23 ID:8s9TSX3g0
二酸化炭素排出量であほな目標だした鳩山と
原発ぶっ壊した管の板ばさみじゃねーか
252 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 04:52:22.84 ID:RNvqiFeG0
>>250 ほう
事業用火力で温水を風呂や暖房にまわす?
そんなこと仕様を要求されたことがない
もちろん全てに関わったわけではないから
そんな仕様にしているところがあるのかも知れない
どこの電力会社のどの発電所でそんなことやってるんだ?
253 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 04:59:51.69 ID:Go/X/aA30
原発がある場所は無理やり活断層をでっちあげて
稼動できなくしてるからな
共産党と御用達の似非学者がが諸悪の根源だよ
254 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:00:03.79 ID:8s9TSX3g0
>>252 は?
これからの選択肢の話しだけど
大規模工場なんかは今でも温水くらい廻して暖房にしてる
古い所はタービンも暖房も一緒だろうけどな
原発は核廃棄物の処分コスト、
石炭火力はCO2対策費を計上しないと意味が無い。
256 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:03:53.41 ID:RNvqiFeG0
>>254 >>213あたりからの流れだと需要変動による話だと思ってたんだが
大規模工場?自家発の話かいな
自家発で需要変動に対応するような運転するんかいな?なんか笑わせてくれてるんだが
257 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:05:12.37 ID:pvPg7zec0
石炭に戻ろうぜ。
閉山した田舎の炭鉱もまた賑わって地方再生にもなるから一挙両得。
とりあえず太陽熱の温水器、あれをもっと普及させるべき。
灯油やガスで湯を沸かして風呂に入るのを止めれば、その分の燃料を他にまわせる。
代用できる手段があるのに石油やガスに頼るのは止めよう。
259 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:08:15.01 ID:8s9TSX3g0
>>256 お前話し通じないヤツだな
事業用ってなによそもそも
個人で売電する話しか?
電力会社の発電方法の話しなんだけど
原発の「事故が起きた場合の賠償などにかかる費用」の0.4円ってどういう算出方法なんだろうか?
除染費用とか計上されてんのか?
261 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:10:13.90 ID:Go/X/aA30
>>257 炭鉱に事故はつきものだからな
全に掘らせないとペイしない
石炭はいくら安くてもな・・・需要高まれば上がるし
263 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:13:06.62 ID:Eg2bJ6Tm0
264 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:13:51.34 ID:RNvqiFeG0
>>259 ど素人様と話してたわけか
事業用火力とは電力会社が持ってる火力発電所
自家発とは売電など電力会社以外の企業が持ってる発電所
265 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:17:38.99 ID:NzmBUwWy0
よりによって最悪のものを今もせっせと作ってるよ
中国からパネル買いながらwwwww
それも津波で破壊される海の真横の低地にwwwwwwwwwwwww
>>258 あんなのいらんだろ。
売電用のくそ高い固定買取はやめて、
1家庭が自分のところで消費できるぐらいの発電量(3.3Kw
267 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:20:08.14 ID:8s9TSX3g0
>>264 お前はなんか変だな
発電所からは24時間送電しなきゃならない
これ常識だよな?
なんで発電所が火力を夜止めるんだ?
268 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:20:49.69 ID:nqs9DD8W0
ソーラーたけぇ
269 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:22:35.86 ID:TnWaZSDcO
自然エネルギーは自体は何も悪くない
ただ革新的な蓄電能力さえ無いのに、次世代の安定供給に欠かせない!とか宣っちゃうからダメ
270 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:23:12.78 ID:RNvqiFeG0
>>267 DSSを何の為にやるのか疑問だというわけか
検索でもしろよ
271 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:25:00.31 ID:8s9TSX3g0
272 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:27:36.17 ID:nqs9DD8W0
>>267 ざっとソースを読んでみた結果
だいたいの相手はお前が言っている事を汲み取って反論してるのに
お前は全然汲まず、自分への反論は何でも良いから黙らせたいだけなので
お前の頭が悪いことが分かった
273 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:29:34.51 ID:8s9TSX3g0
>負荷が急に無くなったら
送電網が全滅するのか…そりゃ大変だな
274 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:30:10.99 ID:wExAPJzq0
火力の燃料値上がりを反映してもこの順位なのか
276 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:32:05.20 ID:8s9TSX3g0
>>272 別IDで登場するパターンかな
全然意味不明なんだが翻訳してくれよ
277 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:32:21.30 ID:7WjSoor30
化石燃料による発電では、地球温暖化ガス排出の問題もあります。
安全が確認された原発は再稼働すべきです。
原発は、日本の財産です。これを廃止せよとの意見は、日本経済を衰退させようとする陰謀を感じます。
とくに、守銭奴、孫正義が原発反対を叫んでいるのは、どう考えてもお金のためです。
いち早く、太陽光発電で大もうけ。しかも、韓国の放射能たれ流しの原発は、推進派なのですから。
> 原発は、事故が起きた場合の賠償などにかかる費用を上乗せしても8・4円にとどまった。
279 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:35:12.72 ID:RNvqiFeG0
>>276 IDを変える方法を知らない
君の前提知識が無いんじゃないかと推測されるから説明しようがないかも
280 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:40:03.06 ID:8s9TSX3g0
>>279 安定供給の為の火力発電なのに
負荷で止めるとか意味不明なんだが?
負荷が抜けるとかなんの話し?
281 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:49:01.77 ID:akSlNToI0
282 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:53:18.42 ID:d4YtD5RF0
メガソーラが36円なのか
家庭用はまだ高いよな
30円で発電して36円で売るとか丸儲けでないの
283 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:54:41.81 ID:ZiMNwC1T0
今、石炭ガス化複合発電(IGCC)の発電所が実用化されつつあるし、建設も進んでるんだから
石炭の流れは止められないでしょ。発電効率もよくCO2も極限まで出さないよう開発されてるんだし
284 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 06:06:13.39 ID:ZiMNwC1T0
お前ら素人でも思いつくようなCO2問題を、開発者や技術者が考えないわけない。中国じゃあるまいし。
IGCCのようなCO2問題も発電効率も、大幅に改善された最先端の発電所が
もう既に開発されていて建設計画も進んでる。いつの時代の石炭発電を想像してんだか、原発推進厨は。
285 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 06:09:35.85 ID:mtwFXes00
>>281 詐欺会社だな。高価な設備を売りつける算段。
38円で買い取ってくれるわけないじゃん。
電力会社が買うのは電気代で取り返せるからなのに。
使用済み燃料の最終処分まで含めたら原子力が一番高いと思う。
287 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 06:40:02.53 ID:r/xtK+9DO
>>284もう実用化されてるハイブリット火力発電とか、昼間に太陽光発電の電力で揚水発電のポンプ可動して夜に発電するとか
安定性も確約はされてるけどね、原発推進派は少しは勉強すべきだと思う
今後事故がなくても耐用年数で廃炉になる原発の解体撤去費用からは目を背けて低コストとか頭いかれてるよ
>>287 原発推進派()の残党さんの基準は、あくまで原発擁護コピペだからな
新しく原発を作る場合
今は事故もなくて安全で低コストかも知れないけど
耐用年数すぎて廃炉にするときの費用はどうするんだろ
>>289 計算に含まなければコスト問題は解決♪
それでやってきたのが原発
291 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 09:02:17.93 ID:jqKneXZ7O
なぜ地熱が比較対象にないの?
火山列島の日本は地熱発電が一番合ってるだろ。
都合のいいもんだけ並べて比較してんじゃねーよ。
>>291 温泉業者の反対が凄いんだよ。
2〜3年前に話題になったときも早速反対してたのがニュースになってた。
293 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 11:19:37.71 ID:XNLy3POh0
供給のピークの最上部の電力は高くていいんだよ、市場価値が高いんだから
だから太陽光の初期の導入量は多くないから高くていい、一番のピークをカットするのに役立つんだから
年数を経るごとにだんだん裾野へと下がるから価値は下がっていくので買取も安くなっていく
太陽光の買取が高すぎるという人たちの判断基準は視野が狭すぎて取り合う価値もないのだよ
終わった後の処理考えないと原発
コスパだと水力、太陽光
安定性なら火力だろ
石炭火力は、設備のメンテが大変だぞ
>石炭火力発電が7・8円で最も安く、原子力発電が8・0円
馬鹿すぎ
石炭火力→温暖化、CO2問題で後々人類滅亡の危機
原子力→放射能廃棄物、原発事故問題→日本で未だ解決できずw
何考えてんだ全く原発→史上最悪の発電方法だろw
石炭って中に放射性物質含んでない上質なもの確保するのが大変やろ
屑石炭なら確保できるだろうけど
298 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 11:50:40.32 ID:4jo+mz0i0
本当は火力発電所を増設するべきなんだが、鳩ポッポが国連でアホな国際公約ブチ上げたから難しいな
竹田が宣伝してるアレもどうなんだろうね?
火力が一番安いならなんで原発止まったのに電気代値上がりしてんだよ
300 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 12:12:27.98 ID:4AsveB/q0
Q5 何で2030年に石炭火力が33円/kWhになると考えるの?
A5 2030年代な。燃料危機は 地震と似ている 暫くある価格帯に留まるが、ある日ドカンと上がる。
プレートのヒズミに当たるものが可採埋蔵の損耗と 需要の増大で、分析すればある程度予測可能
何故2030年代(2030-2039年)第四次燃料危機か? といえば
ピークアウトというのは年間生産が増加傾向から減少傾向に転じる年で、需要が右肩上がり
生産が右肩下がりになるから、価格が暴騰を始める。
@在来石油・石炭・ガスの合計ピークアウトが2029年 シェール合わせても2035-2045年頃P/O
下から2番目FIG6
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ZR11_H_03.html A米国と並ぶエネルギー消費国の中国は、エネルギーの殆どを国内炭鉱に依存しているが、その
中国の炭鉱が2030年ピークアウトで、中国は必死で原発と風力を建てまくっているが足らないから
2000年代の第三次燃料危機の時のように、2030年代にもまた中国人が燃料を買い占める可能性大
一番下 FIG14
http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/63625276.html B第1次・2次危機と 第3次危機の間が20年だから2025年-2039年のあたりで地震=燃料危機がきそう
C2001年R/P216年→2008年122年→2013年109年(12年で107年減少)→2025年2年?
R/Pは「その年の価格の埋蔵/その年の消費」で、消費が増えるとR/Pは12年で107年も減るが
R/Pゼロは石炭残量じゃなく「現在の100ドルの石炭は2025年枯渇(600ドルの埋蔵はある)という意味」
ただしR/Pゼロの時期から10年以内に価格暴騰する事が多い。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/44/f0030644_1231161.jpg @ABCの異なる統計予測法の結果全てが2025-2045年の燃料暴騰の危険性を示唆しててかなりヤバイ
電力はこの程度の埋蔵統計分析もしてないならプロとは言えない
301 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 12:14:13.73 ID:4AsveB/q0
何故 2030年代 石炭火力33円/kwhかといえば、
@過去燃料危機のたびに燃料は4-6倍に上がっている A石炭は石油・天然ガスに比べ安いから
新興国の発電所建設計画が石炭火力に偏ってる Bガスはメタハイが、石油は石炭液化/ガス液化
/エタノールが価格上昇を抑えるが、良質一般炭用ボイラは褐炭が焚けないから、天然ガスより
石炭が高くなるまでは、石炭価格上昇を抑える供給者がない。
だから 石炭1トン550-600ドルで2030年代の石炭火力発電コストを算定すると33円/kwh近辺になる
第1次 石油2ドル→12ドル、第2次 石油12ドル→50ドル、
第3次 石油20ドル前後→100ドル 石炭18ドル前後→100ドル ガス3ドル前後→15ドル
第4次推定 石油100ドル→200ドル 石炭100ドル→550-600ドル ガス15ドル→60ドル
302 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 12:14:18.86 ID:WilNAc850
民間の試算って適当すぎるな
今回の福島原発を日本の原発全体で負担したとして30円超えているんだが?
しかも上限無制限で税金が投入される仕組みになっている
中国が石炭を燃やして空気を汚している理由。 安いから。
304 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 12:16:05.06 ID:ovvZYnqi0
日本がいくら努力してクリーンエネルギーに移行しても、
中国から、黄砂やPM2.5が風に乗って大量に流れてくる。
あげく、中国が欲しがってる日本のクリーン技術を、中国にタダで差し出そうとする始末。
ちゃんと金を取って売るべき。
対策をしないなら、中国は日本に健康被害の賠償をすべき。
305 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 12:16:24.24 ID:g/+xyLQH0
原発は事故が起こった時の保険もまともに整備されてないしな
>>296 CO2なんてむしろ現代が少なすぎる
石炭紀なんて今の何倍もCO2があって植物がモリモリ育った
温暖化も縄文時代は今よりずっと暖かかった
放射能はチェルノブイリですら今は野生動物の楽園
307 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 12:17:15.15 ID:7WGpbo3AO
石炭の単価次第でどうとでも変わるな
火力発電kは温暖化で地球壊してるから、
温暖化リスクを加算したら、火力発電が一番高い。
309 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 12:19:13.19 ID:4AsveB/q0
>>302 そりゃ誇大見積もりだな
原発実態コスト 11.6円-15.6円(賠償3−6円 廃炉1−2円)ってとこだろ
ガス火力 14.4円
石炭火力 9.5円
但し、2030年代には 石炭33円 ガス44円に上がってしまって
火力発電は社会的使命を終えるだろうけどさ
310 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 12:19:17.17 ID:ZiMNwC1T0
311 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 12:23:56.88 ID:4AsveB/q0
>>310 空気吹きIGCCは 発電しかできない 発電単能設備で
火力電力が要らないときに、燃料が無駄になるし ガスの貯蔵にも不利だから
酸素吹きIGCCならいい
しかし、電力会社は 良質炭しか焚けない 蒸気式石炭火力x17基も
失敗投資するつもりだし、
この御用学者も 蒸気式石炭火力前提で計算してる
試算
312 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 12:25:05.51 ID:LQLOd7g50
原発の核燃料は使用後も近付いただけで死ぬような高濃度放射性核廃棄物として残るから危険極まりない
その管理や処分も極めて困難で金がかかる
再生可能エネルギーって言葉自体が胡散臭い。
かと言って原発は論外。
314 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 12:28:15.12 ID:JI3gpCh0O
日本は資源がないから再生可能がいいんじゃないのか
315 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 12:32:34.55 ID:4AsveB/q0
>>310 まあ、確かに、電力会社の言うとおり、ドイツの天然ガス火力は
再エネ優先のせいで稼働率が低下して休業損失が発生しているようだから
電力に蒸気式石炭火力や 天然ガス火力は止めさせて
酸素吹きIGCCを導入させて 再エネ好調のときは屑石炭を液化させて
日本政府が、40年1バレル100ドルの固定価格で電力の生産した
代燃を購入して 自衛隊の燃料に使ったり、石油備蓄にしたり
農協・漁協に売るべきだろうね
何かあっても 軍用と 食料生産用の燃料を確保するためなら
代燃をバレル100ドル固定価格で買い取るのはアリじゃない?
水素で電気作る発電にもっと予算回せ、それにメタハイの早期実用化とか。
原油利権が硬すぎて未来志向の方向転換もできない日本
成長戦略とか言ってても中身がまったくない現政権
317 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 12:39:58.65 ID:z/XlH/rD0
核燃料はいくらで仕入れる計算なんだろ
今後、価格が上がり続けるのは確実だし
>>299 石炭火力が安いんであって、火力発電の6割を占める石油とLNGはバカ高いんだよ。
319 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 12:47:31.08 ID:WilNAc850
>>309 既に投入された公的資金だけでも既に20円分を超えるのだが、お前さんの計算の根拠はなにかね?
小学生を騙す仕事だけしておけよ。
自分で計算する人間にウソが通用するとでも思っているのか?w
>1
>原発は、事故が起きた場合の賠償などにかかる費用を上乗せしても8・4円にとどまった。
嘘つくなよ。それなら、国が金を入れる必要ないじゃん。全額東電に返してもらえ。
火力発電は事故起こらなくても温暖化促進してるから、
地球環境を考えたら、原発再稼が妥当。
>>317 原発費用の大半は「迷惑料」じゃなかったっけ?
値上がりするなら海水からウラン抽出で自給可能な技術があるし
原発の問題はピンハネ屋やらなんやらに壊されずに正しく運用できるかどうか
>>91 重視すべきは「タイミングが重なった」という点であって、
すなおにデータを読めば、
従来は影響がないとされていた条件でも、影響を及ぼす可能性があるのかもしれない、
とういうことが調査で明らかになった、でしょ。
>>318 その火力の数倍のコストがかかるのが再生可能エネルギー。
325 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 17:45:00.18 ID:4AsveB/q0
>>324 保守派というのは 国産品愛用 輸入品排撃
食料・エネルギー自給率の向上 富国強兵 産めよ増やせよが基本であって
輸入狂のグローバルは保守派ではない
そしてグローバル派は左翼並に馬鹿な老害だから
石炭埋蔵の急激な損耗も調べず
燃料価格が上がらない前提で、時代遅れで燃費最悪な蒸気石炭火力に
失敗投資しようとしているので
電力の老害が 古臭い 蒸気式石炭火力・LNG火力へ失敗投資するのを
やめさせて 最新鋭の 酸素吹きIGCCにさせて
夜間とか再エネ好調の時は 電力ではなく 代燃(人造石油)を製油させ
政府がバレル100ドルくらいの40年固定価格で買い取って
貿易赤字削減と エネルギー安保確保すべきだろう
蒸気式火力がベース電源では、燃料が上がっても 円安になっても
大損害になってしまうから 電力会社の蒸気火力押しは間違っている!
蒸気式石炭火力は安いだと?
2007年の 第三次燃料危機(中国の経済成長)で 燃料価格は5倍になった
2030年には 中国の国内炭鉱が枯渇衰退期に入るから 燃料価格はまた5倍
2030年には、九州電力東京石炭火力は再エネより高いゴミクズじゃないか
敗戦直後 政府が刷って借金を返したらどうなった? 1ドル4円が360円に
円安90倍になったんだが
90倍じゃなく円安20倍になっただけで火力は100円/kwhだろ?
グローバル馬鹿は想定外が多すぎる!
安全保障を考えたら 再エネを22→15円にコストダウンして+酸素吹きIGCCと
組み合わせるべきだろ
326 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 17:47:09.59 ID:n0wNWiSM0
>>322 海水からウランを取るくらいなら金を取ったほうがまだマシだw
どっちもやらないのはちょっとやそっとじゃコストが見合わないから
327 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 17:48:03.58 ID:FtdICEK3O
石炭を採掘したり輸入したりするコストが、そんな安い筈ないだろw
石炭火力はCO2規制が入ったらコスト爆上げ。
原発も今みたいに規制を強化したらコスト爆上げ。
この手の試算って意味あるのかね?
329 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 18:10:54.64 ID:XNLy3POh0
風力は石炭と同等のコスト
太陽光もそれに近いコストになりつつある
何回も書いているけどね、
原子力発電て、お湯沸かしてタービン回しているんだよ。
いつの時代だよって話。
もっと電子の移動で発電するとかできないの。
それをやっているのがソーラー。
原子力に使っている金を全部ソーラーにぶち込めば
絶対もっと安上がりに出来るって。
それはLEDにぶち込んで開発したのと同じこと。
331 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 19:15:24.32 ID:4AsveB/q0
>>326 原発は浮体式にして、製油・再エネ補完・核抑止用に10%前後に抑えるべきだが
メガソーラーは工業熱源に向かないし
海水ウランは1000年分の「工業熱源」になるから育成すべき
それとも左翼は 日本がアメリカのウラン植民地のままでいいのか?
332 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 19:26:36.68 ID:4AsveB/q0
>>330 ひいきの引き倒しになっている
左翼たちはFITで高く買い取れば
「量産すれば安くなる」と言明したけど
電機産業どもは 充分量産したのにボッタクリカルテルで
ソーラーも パワコンも値下げしないで価格を吊り上げてる
もはや、邪 悪 な 電 機 利 権を 甘やかす段階は過ぎただろ
==================
官民合弁の「再エネ国策会社」を設立して
有機薄膜ソーラー工場を1工場だけ建設して、高速輪転機フル回転で印刷して
有機ソーラーシートを4000円平米で再エネ屋に売るべきだし
40年もつパワコンを50kw1品種だけ開発して1個35万円で量産させて
郵貯銀行から再エネ会社に 年間4万円でリースして
そのかわり太陽買取価格を3年以内22円に引き下げ 8年以内に15円に
下げるべきだろうし 非効率で価格高な屋根上ソーラーは新規は停止すべきだろ
そうすれば中華パネルを叩き出して、国産でメガソーラーを作れる
もちろん、再エネ賦課金を食い物にしてきた
邪悪な関西太陽電池利権は つぶれるだろうが、
量産すれば安くする といったのに ウソついて 安くしなかったのだから
裏切り者は 処罰するべきだろ?
東電「値上げするだけの簡単なお仕事です」
. ____
.ni 7 /ノ ヽ\ ワッ!と♪
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
>>332 イニシャルコストも買取価格も毎年安くなってるけど
337 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 21:57:24.73 ID:2sTayj870
都合の悪いことは当てにならんとかお前らネトウヨと一緒だな
339 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:32:17.25 ID:4AsveB/q0
>>335 プリウス50kwパワコン30万円 部品原価数万円
再エネ50kwパワコン240万円 部品原価数万円
歌舞伎町のボッタクリホストクラブだって数万円で仕入れて
80万円で売ってる程度だから ボッタクリホストクラブの3倍悪質だろ
そしてパワコンの高価格と、寿命10年であることが 5円/kwh
太陽発電原価を押し上げてる
再エネ賦課金は 電機業界に食い物にされているから高い
---------------------------
それにスペインの太陽電池バブルを当て込んで
中国に対して 技術優位のない シリコンガラス工場に失敗投資して、
スペインの太陽電池バブル崩壊して、注文は次々キャンセルされて
真っ青になって、福田に政治献金積んで
再エネ賦課金を食い物にして 42円/kwhで屋根上ソーラー買い取ることにして
電気利用者の 賦課金を食い物にして 競争力のない シリコンガラス工場に
失敗投資した自分の責任をウヤムヤにしようとしてるし
印刷で作る有機薄膜ソーラー業者に「安売りするな」と圧力かけたり
そもそも、シリコンガラスパネルなんて中国と同レベルなんだから
工場作っちゃダメだったし 安くつくれず 施工能率だって悪いから
「人力発電みたいに量産する価値のないゴミ技術」だっただろ?
そして失敗投資経営者の責任をウヤムヤにするために
FITが悪用されてるのはおかしいだろ
----------------
だから、官民合弁で激安の有機ソーラーシート工場を建てて
高速輪転機で有機ソーラーを印刷しまくって
40年パワコンを激安リースして
電機のボッタクリカルテルを価格破壊しないと
再エネは火力よりやすくならず普及が遅れるじゃないか!
再エネ普及の最大の敵は 電力もそうだが 電機もそうだろ
>>329 そのコストには、土地って有限のリソースも入ってる?
滋賀県なんか、広大な山林を切り開いてソーラーパネル並べる事業を推進してるけど
どう考えてもエコじゃないぞ、あれ
341 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:01:18.21 ID:/PZap/uE0
はやく家庭用の「ガス湯沸かし器兼ガスタービン発電機」
というのが普及しないかな。冷房もできるタイプでさ。
アメリカから割高のシェールを買い取らなきゃいけないのは確定してるんだから
急ピッチでコンバインドサイクル増設するしかないだろ
343 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:09:39.80 ID:4AsveB/q0
>>340 2030年代に中国の国内炭鉱が枯渇衰退期入りになりそうなんだよ
つまり2030年に中国は巨大な石炭・ガス輸入国になりそうだから
火力依存比率を下げねばならない
------
それと敗戦の時にも国の借金が破裂して急激なインフレ円安になって
戦前1ドル4円が 1ドル360円になっただろ?
現在も政府の借金が大きいから、円はいつ暴落してもおかしくないから
火力比率は下げたほうがいい
------------------
それに貿易赤字だから火力比率は下げたほうがいい
------------
そして国が借金苦だから
国のかわりに再エネ屋に借金させて土建させて景気良くせねばならん
日銀異次元マネーを 銀行屋から日本社会に流しこむために
再エネ屋に借金させて 土建させねばならないってわけさ
---------------
エコとかは、あまり関係ない
今のまま行くと、200年持つと言われた石炭は100年持たない。
2050年辺りで、この文明が衰退するかもしれない。
345 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:18:53.71 ID:3/eU/FJf0
昔、東海村の事故の時に読んだ本によると、試算の方法でかなり値段が違うそうだ。
例えば原発推進派は単なるコストだけでなく、寿命も含めて試算し、その方法だと原子力と水力が安くなる。
だから試算の方法をもう少し知りたいな。
347 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:12:24.82 ID:ZpdSd39C0
>>345 これは全く素人騙しの議論で、小出氏の立論と同じパターンだ
地下3000mの厚さ1cmの石炭層を指差して
「(中国人・インド人・アフリカ人が永久に自動車もクーラーも使わず
需要が増えないならば)3000年持つ」と言っているにすぎない
第一に、中国人・インド人・アフリカ人が永久に自動車もクーラーも使わず
需要が増えないならば という前提がナンセンスで
170年だの3000年だの無責任な数字を並べたあと
下に小さく「需要が増えたらこれより短くなる場合もあります」と書いてあるので
あきらかに、素人騙しの 御用学者言説だ。
第二に、地下3000mの厚さ1cmの石炭を掘って火力発電や製鉄するくらいなら
電力や製鉄は 再エネや原子力で 発電や製鉄をしたほうが低コストなので
そんな「採掘条件が悪くて コストが高く 誰にも買ってもらえない石炭」
というのは 資源じゃなくて ゴミに近く 地下で放棄されるから
3000年後も 見捨てられたまま残るだろうが
採掘条件の悪化で代替材より高くなって、需要がなくなった時点で
その資源は 事実上 枯渇している。
だから、資源問題を、本当に知っているひとは「枯渇」とはいわず
「枯渇高騰」という。
平たく言えば エタノールが充分豊富にあるなら エタノールの3倍価格の
ガソリンに資源としての意味はないだろ?
-------
そして 第一次石油危機 第二次石油危機 第三次燃料危機とも
燃料危機のたびに 燃料価格は4-6倍に跳ね上がってきたので
次の燃料危機で 石炭が500-600ドル/t 天然ガスが60ドル/MMBTU
になったら、火力は石炭33円/kwh前後 ガス44円/kwh前後になっちゃって
太陽発電より高くなっちゃって
「蒸気式石炭火力や LNG火力は 蒸気機関車同様に 社会的使命を終える」
ってことじゃないですかね?
資源
348 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:20:08.68 ID:ZpdSd39C0
だから、需要が激増している現状では
資源分析ではピークアウトをつかうのが適切で
ピーク理論なら、中国・インドなどの需要激増まで計算にいれて予測できるし
ピークアウトしたら 需要は右肩あがり、生産は右肩下がりになるので
「燃料価格が跳ね上がる時期の予測の道具」としては、精度が高く
実際、石油ピークといわれた 2007年近辺では 中国の需要激増もあって
第三次燃料危機が発生したので 暴騰時期予測法としては 適切である
349 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:24:28.62 ID:VgDcHlpG0
昔アメリカは、原発から出る核のゴミを海洋に投棄すれば良いと考えていた。
それがだめになったら、こんどは地面に埋めれば良いと考えた。
日本も、海底に埋めれば良いと考えていた。
今でも、再処理工場は、それから出るはずの、莫大な放射性物質を、
陸から延ばしたパイプで海に流して希釈させれば良いという
設計になっている。
放射性の気体も、風の強い日に大気に希釈して放出している。
そうやって、地球上の環境を放射能で段々と汚染し続けて、
もとから環境にあった放射能の影響に紛れさせているが、
二倍ぐらい発ガン率が上がっていても、気が付かれにくい。
なぜならこれが放射能汚染による疾病だというものは、
放射性ヨウ素が流された場合の甲状腺ガンぐらいしか
なくて、あとは各種の疾病の率が上がったりするだけ
なのだから。要するに因果関係を個別には立証し難い
形で(運転しない場合に比べて)余分の死や疾病を
招いている。統計的因果関係・リスクという概念を
理解できない低脳を騙すのは、各種統計データを
握っていて、場合によっては秘密指定できたり、
データーを改竄や捏造できる立場の側にとっては
簡単だ。
351 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:46:03.86 ID:+Vx2KsFo0
理事長 茅 陽一 って、茅誠司の息子だろう?
原子力関連の新規講座で、コネで東大教授になった珍しい人
352 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:56:26.78 ID:YeKnZ1hk0
353 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 03:41:32.74 ID:GJv/PcGs0
蓄電池の性能がもっと良くなれば電力会社に頼らなくても自家発電が出来るようになるよ。
各家庭で晴れの日の昼に太陽光発電をして、
夜や雨天時の電気を蓄電池に貯めればいいだけの話。
354 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 07:32:18.55 ID:ZpdSd39C0
◆まとめ
1.再エネが高い原因は 電機の失敗投資であって、再エネ=人力発電の同類ではない
2.不安定性は 酸素吹き石炭ガス化ガスタービンか 高温ガス炉ガスタービンで補完すればいい
3.石油高騰&円安で、実は既に、石炭液化油やエタノールは輸入ガソリンより安い場合もある
4.再エネ好調時、電力は石炭ガスから石炭液化油を製造し石油に売れば、休業損失は発生しない
再エネは「1.高い」「2.不安定だ」「4.待機電源に休業損失が発生する」という主張は不勉強である
5.「燃料高騰リスク」だが、2030年代に中国の国内炭鉱が衰退期入りで、2030年代には火力は
再エネを追い越して高くなってしまうのは、資源統計的に十中八九確実
6 「円安リスク」だが、政府の借金が大きければ(刷って返すから)インフレ円安のリスクは大きい
円は購買力平価の理論値から7倍乖離して円高貨幣バブル状態で 弾けて円安になる可能性大
7 「貿易赤字」は 皆も知っての通りの現状。国民所得=GDP=消費+投資+輸出-輸入だから
再エネなどエネルギー国産化投資を増やし 輸入削減しないと 国民所得が成長しない
電力経営陣は「燃料高騰リスク」「円安リスク」「貿易赤字」「有事のエネルギー安保」など
何も考えておらず、経営者・将軍レベルじゃなく、労務者・兵卒レベルの思考である
◆石炭はイナゴに食われるように急激に損耗している
西暦2000年の消費ペースでは石炭の可採年数は200年を越えていたが
中国の暴食で、世界の消費ペースが2倍になり
西暦2008年の消費ペースでは石炭の可採年数は100余年しかない有様
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/44/f0030644_1231161.jpg このまま消費量増大が続けば
2030年代には、現在価格で掘れる、採掘しやすい石炭を掘り尽くして
(現在価格での可採埋蔵量ゼロになり)
2020-30年代には石炭価格が数倍に暴騰する可能性が高い
実際 そうなれば、新設火力は運転開始後十余年で、再エネより高い「失敗投資」になる
==============================================
◆石油+石炭+ガスのピークアウト(枯渇衰退期入り)は2035-2045年で
2030-2040年代は化石燃料が一番高騰する時期
地質学者によれば、シェールガス商業化以前の
石油+石炭+在来ガスのピークアウト(枯渇衰退期入り)は2029年と見られていた
下から2番目FIG6
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ZR11_H_03.html 米国エネルギー省の統計で計算すると、シェールガスで20%2700億t増えたものの
2045年頃の世界の燃料需要が500億t前後であるため、数年-十数年後ろにずれて
2035-2045年に 世界的に 化石燃料は 人類のエネルギー需要に応じきれなくなる
と見込まれてる
更に中国の国内炭鉱のピークアウトが2030年で、2030年代に中国は巨大な石炭輸入国
に変貌して、中国人が世界の良質一般炭を買い占めそう
一番下 FIG14
http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/63625276.html こんな状況だから 電力のベース電源=蒸気石炭火力(良質一般炭依存)はアホで政策で
ベース電源=有機薄膜太陽+酸素吹き石炭ガス化ガスタービン
=有機薄膜太陽+製油用原子炉 浮体式高温ガス炉ガスタービン熱電併給であるべき
355 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 10:12:03.41 ID:26feX7kp0
河川の高低差が大きな日本は村レベルで行う
小規模水力発電が絶対的に有利
用水路の水車発電をイメージすればOK
昔、発電にはそれなりの技術が必要だったが
今は電子化で無人で発電ができる
お米を作りながら発電もしてしまう
多角農業経営の一歩になる
356 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:32:14.28 ID:EiBEMvQg0
357 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:36:34.11 ID:8gD2sQlDO
その結果が中国
フクイチレベルの放射能漏れが起こったら、湯水のように億単位の金が消えていく