【食品】ふりかけ日本一に「いか昆布」 2位「梅の実ひじき」3位「納豆ふりかけ」…全国ふりかけグランプリ2014©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載は禁止
北海道から鹿児島県まで22都道府県の全国40のふりかけメーカーが日本一を競う
「全国ふりかけグランプリ2014」が熊本県合志市の公園で開催され、来場者の投票で
「いか昆布」(兵庫県、澤田食品)が1位に輝いた。2位は「梅の実ひじき」(福岡県、太宰府えとや)、
3位は「納豆ふりかけ」(熊本県、通宝海苔)が選ばれた。

ふりかけは大正時代に熊本で生まれたとされ、全国のふりかけが一堂に会して日本一を競うのは初めて。

主催した「くまもとFURIKAKEプロジェクト実行委員会」によると、25日からの2日間で
約3万人が来場。300円で投票券が付いたご飯を購入し、各メーカーのふりかけを試食。
一番おいしいと思ったふりかけに一票を投じ、上位8位まで公表された。

1位になった澤田食品の澤田大地専務(30)は
「本当にうれしい。高級感がありながらも食べやすい、と評価してもらった」と喜びを語った。

福岡市から訪れた会社員玉山純子さん(48)は約20のふりかけを試食し、
「海産物などこだわりのふりかけが多かった」と満足そうだった。

4位以下は次の通り。4位「博多辛子めんたい粉」(福岡県、井口食品)、
5位「贅沢ふりかけ」(熊本県、住吉海苔本舗)、6位「枕崎かつお三昧(ピリ辛旨味)」(鹿児島県、丸俊)、
7位「ふりかけポンズ」(愛媛県、旭醤油)、8位「桜えびふりかけ」(静岡県、磯駒海苔)

[ 2014年10月26日 19:17 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/10/26/kiji/K20141026009173930.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:46:43.68 ID:aUeutuhb0
自民党員・創価学会員が共産党に感謝するスレッド
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1124640136
1 :そうは、い神崎さん:2005/08/22(月) 01:02:16
野党分裂のお陰で、自民組織票+創価学会票の与党統一候補が圧勝する情勢になりました。


日頃の国会では泡沫的存在である共産党も、国政選挙では立派にキャスティングボードを握ってます。

民主党候補を負けさせる共産党に、我ら自民党員と創価学会員は、心から感謝します!

ありがとう!日本共産党!!
        v┴┴‐「l┴v
       V   nヘヘ|.|  V
     <  <=( ゚∀゚)  >
       ∧ ├―┤  ∧
        / ̄l ̄ ̄l ̄ヽ
           ∩ ∧ ∧∩
    ∩∧ ∧  .<=( ゚八゚)
   ..<=( ゚∀゚ )/ |   / 
    |    〈 |   |
    / /\_」 / /\」
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:47:11.81 ID:jfA3O0+I0
以下こんぶ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:47:13.78 ID:0zIjC/7b0
永谷園の社畜営業がひとこと↓
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:49:31.65 ID:Z4YKfHMO0
>>2
なにー、これはふりかけ買わんといかんな!
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:49:54.15 ID:BYotbA290
のりたまは別格だからエントリーは不要
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:50:46.04 ID:oNRaqGJq0
丸美屋も続け
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:51:04.35 ID:7U77OlQM0
通は「瀬戸風味」だろ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:51:18.42 ID:v+Ao7USq0
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者            
        素材の味                         白.. 異              高い店で食ったことないんだろ?           
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    /.\    /. \      め                     の 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味  
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
                            塩こそ最高の調味料!!
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:52:19.63 ID:lmykoPB60
あれ?のり玉は?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:52:24.35 ID:4YF93zimO
半生のふりかけは認めない派
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:52:32.97 ID:/L7nBRzl0
鮭フレーク最強説
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:52:44.33 ID:1iXHXf1d0
ごま塩最強と判るまでに50年かかった
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:52:49.98 ID:DUBkXfZU0
どれも食べたいと思わないな
のりたま、ごま塩、ワサビ、ゆかり
これだけあれば十分
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:52:52.76 ID:RKiLj5P80
のり玉無い時点で意味ないランキング
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:54:22.73 ID:dHKpYWdK0
味道楽だろが
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:54:31.99 ID:4vgqbm3jO
頭に降る奴が無いとは
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:54:46.41 ID:lhTlEmCQ0
ふりかけ普及すると身体壊すひと増えるぞ
全国をうどん県民のようにするつもりなのか?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:55:02.11 ID:TDwoaBe00
マルミヤの「のりたま」
田中食品の「旅の友」

これはもう殿堂入り。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:55:28.49 ID:Zz/Py8/80
みんなのり玉のり玉いうけど、
丸美屋なら味道楽のほうがずっと美味しいよね。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:55:34.54 ID:G/IAGhAz0
明太子はふりかけじゃなくて生がいいなあ
あれで何杯でもごはん食べれる
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:55:46.34 ID:IVSx74gC0
>>1
これのどこがニュースですか?>野良ハムスター ★
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:56:14.58 ID:UU92KJ0G0
>>1
野良ハムちゃんぬるぽだおぬるぽだお!
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:56:34.98 ID:1iXHXf1d0
>>17
CMで「一度も気づかれた事ありませんね」とかやってるけど
言わないだけだよ!っていつも思う
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:56:46.06 ID:x7Pevdp40
 納豆ふりかけ?
 
 情弱だった orz
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:56:59.84 ID:0n8TZVgg0
のりたまが最強
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:57:01.73 ID:q45PF25L0
のりたま、すきやき
ごましおはなんか今でも損した気分
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:57:08.36 ID:y1bsZd8N0
いか昆布は確かに旨そうだ。
買ってみたい。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:57:30.60 ID:tPUZrzki0
イカ昆布は美味しいよ
昆布の上にするめいかの刺身を置いて酒をかけて一晩冷蔵庫で寝かせたものは、
ご飯やお酒がものすごく進む。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:57:33.03 ID:pFniDUOo0
旅行の友!!
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:57:38.89 ID:1iXHXf1d0
のりたまとか子供用だろう
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:58:12.28 ID:aJrjeUFM0
かめやのわさびふりかけ最高!
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:58:30.76 ID:X9c9nAop0
旅行の友が入ってないとか意味がわからない
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:58:37.69 ID:hSaTD4BB0
>>27
大人のふりかけパック
弁当用に買ってるんだけど
2種類あるうちの片方にのりたま、片方にすき焼き入ってて
どっち買っても嫌いな奴が入ることになるんで困ってる
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:59:04.01 ID:UU92KJ0G0
>>27
ごま塩美味しくない?
なんか好きだ(・∀・)
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:59:09.02 ID:CbKbbDFC0
のりたまはゆるきゃらグランプリのくまモンのポジションかな?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:59:23.56 ID:cfASzcsA0
いか昆布・梅の実ひじき心底食べてみたいと思ったーよ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:00:01.81 ID:HHMDFJCs0
のりまただろ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:00:09.91 ID:QNoTCpEH0
1位「いか昆布」(兵庫県、澤田食品)
2位「梅の実ひじき」(福岡県、太宰府えとや)
3位「納豆ふりかけ」(熊本県、通宝海苔)
4位「博多辛子めんたい粉」(福岡県、井口食品)
5位「贅沢ふりかけ」(熊本県、住吉海苔本舗)
6位「枕崎かつお三昧(ピリ辛旨味)」(鹿児島県、丸俊)
7位「ふりかけポンズ」(愛媛県、旭醤油)
8位「桜えびふりかけ」(静岡県、磯駒海苔)
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:00:17.57 ID:RzGKoRds0
ふりかけなんだから、「F-1グランプリ」と名乗ればいいのに。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:00:22.82 ID:SWkwB7ZJ0
ごましおは?
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:00:29.43 ID:vZsKf5cp0
>>1
「ゆかり」が無いとは・・
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:00:32.16 ID:iHlOdVF90
極めると臭いだけで3杯いける
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:00:42.91 ID:JwZo8nfo0
丸美屋のりたまは殿堂入りか
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:00:51.84 ID:GW62CQnH0
まるみやの「すきやき」
量が結構入ってて他のふりかけよりお得なんだよね
もちろん美味しい
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:01:01.05 ID:bYt2WD6O0
戦艦大和ふりかけがいいわ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:01:15.78 ID:ZlREAKTa0
磯じまん一択だろ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:01:16.86 ID:8MwVlbe00
すきやきふりかけ最強。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:01:30.68 ID:gbdSbpV10
結果 ごましおのシンプルな味にもどる。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:01:52.80 ID:KuhYb+1K0
ゆかりは俺がいただくぜ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:01:54.48 ID:cfqL0QKd0
>>13
やげん堀マジおすすめ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:02:21.06 ID:wNJyvPuv0
味の分かる奴は錦松梅
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:02:29.51 ID:LPNv9dJz0
のりたまはキング・オブ・ふりかけだからエントリー不要 これは下々のふりかけのランキング
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:02:33.62 ID:m1x0gxAq0
タナカのふりかけ『磯のり』が無いがどういうことか?
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:02:42.63 ID:SZakBJtC0
ごましお、ゆかり、のりたま(順不同)
これだけで3つだが
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:02:44.34 ID:1iXHXf1d0
>>39
凄い偏りだな
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:03:08.22 ID:CTpWEzCg0
>>39
西日本無双だな
かろうじて静岡が東か
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:03:23.33 ID:uwROWB3c0
すごいタイムリー
今日スーパーで美味しそうだったからいか昆布買ったところ
家族であっという間に1パック食べきってしもた
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:03:33.21 ID:bYt2WD6O0
色々あるけどゆかりには誰も異論は無いだろ?
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:03:34.15 ID:1qhnoKCz0
のりごま
のりたま
あじよせ

だけあれば満足
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:03:47.22 ID:QikHa5kI0
ゆかりと旅の友がない
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:04:08.64 ID:ovyxI5Oq0
のり玉 一本でよかろう。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:04:40.53 ID:26juliUAO
結局のりたまと味道楽
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:04:43.07 ID:SgnXjIK50
キムチ味はないニカ?
65☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/10/26(日) 22:04:56.44 ID:Xchx63wu0
栄養価ナンバーワンは「御飯の友」だと思う。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:04:58.41 ID:UU92KJ0G0
>>58
マジそんなに美味いの?

うぁ、炭水化物抜きダイエット中だからやめてーww
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:05:13.97 ID:Np5fr2q70
いか昆布とか美味しそうですね、北海道っぽいですよね!
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:05:25.63 ID:fR4Z3ep+0
ご当地ふりかけとかB1のさらに上をいくむりやり感
丸美屋と旅行の友で十分なのだよ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:05:27.63 ID:iHlOdVF90
だから臭いだけで十分だと
うなぎとか
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:05:41.53 ID:pdzghgPz0
たきたて熱々ごはんにパラパラのふりかけかける
ちょっと待つ
パラパラだったヤツが熱で溶けてごはんに沁みる
沁みたとこをガフガフ喰う

このパターンでは「すきやきふりかけ」が最強
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:05:44.78 ID:QNoTCpEH0
>>56
>>57
エントリがこれだけだからな
http://www.furikake-gp.com/syutenlist.html
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:05:49.14 ID:Svc1rRsSO
ふりかけはゆかりぐらいしか買わない
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:06:53.05 ID:ewqp5EtG0
イカと梅は美味しそう
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:07:08.56 ID:cDwXN7yJ0
味道楽が好き
ご飯じゃなく他の料理にも使える
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:07:52.85 ID:9IgjBeQL0
ゆかり、しおごま最強
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:07:56.88 ID:BYmjqfNC0
俺かおり派
ゆかりも好きだけどね
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:07:58.61 ID:dNQ4sQiP0
錦松梅と御茶漬海苔ばかりだな
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:08:22.57 ID:WcqSKsPH0
スーパーミリオンヘアー・・・
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:08:29.34 ID:LPNv9dJz0
新しいふりかけが出てきてもせいぜい関脇止まり 横綱は昔から変わらない
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:08:31.04 ID:uwROWB3c0
>>66
美味しかったです
少しイカの歯ごたえもあって
と言っても、ほとんど家族に食べられてしまいましたがw
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:08:54.78 ID:QikHa5kI0
>>71
見たことないものばかりだ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:09:14.81 ID:Q0vuvxms0
弁当にふりかけは嬉しいけど
普段の飯にふりかけかけるなら納豆乗せるわ
どうしても食べて欲しいっていうならかけないでもないし
納豆に混ぜてやってもいい
俺は寛大な男だ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:09:21.56 ID:UU92KJ0G0
>>77
錦松梅は貰い物しないと食べれないお(´;ω;`)松の実入ってて美味かった
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:09:49.87 ID:nocQJIOj0
錦松梅は別格
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:09:51.23 ID:qrnMADl40
バカじゃね
ふりかったら「ごま塩」じゃん
他は邪道
異論は認めない
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:09:56.96 ID:U98DV74V0
ふりかけは塩分が高いから高血圧に注意
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:10:05.78 ID:QNoTCpEH0
>>69
夏に食べた永谷園のうなぎふりかけは美味かったな
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:10:08.34 ID:kXGnC6c30
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:10:09.13 ID:qHN2gQKe0
ふりかけがあるとごはんを食べ過ぎてしまう
だから買わないようにしてる
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:10:43.16 ID:cfqL0QKd0
>>71
振華ちゃんて
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:10:45.41 ID:bYt2WD6O0
スーパーでよく売ってるこれが好きだわ
ttp://itokufood.info/products/detail.php?product_id=17
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:10:58.67 ID:EGtLsd//0
塩昆布が一番だな。シンプルで
乾いてる内に食べてもいいし、ご飯で蒸らしてしっとりしてから食べてもいい
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:10:59.88 ID:hSaTD4BB0
最強はソフトふりかけのちりめん山椒
次点でタラコふりかけ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:11:03.11 ID:1iXHXf1d0
>>51
買ってみる
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:11:17.65 ID:6LHFhDaq0
ふりかけは小学生までだったな。

出来合い弁当で既に掛けられてるのは除く。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:11:32.57 ID:s87pyLyF0
ふりかけなら旅行の友だ。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:11:40.22 ID:3qm4MDu80
赤飯には凄く「ごま塩」が合うなあ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:11:50.78 ID:dnISEdlS0
お前らだまされるな!
ふりかけは読んで字のごとく振って掛けられるもの以外は騙りだ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:12:09.35 ID:MtgH8OtN0
1位はこれです異論は認めません

http://livedoor.blogimg.jp/hiraringenzou/imgs/c/4/c42124e9.JPG
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:12:22.36 ID:Vl/B003d0
冷たいご飯ならいいけど、温かいご飯にかけるのは嫌だな。
溶けたふりかけってまずく感じる。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:12:32.59 ID:gYEs8OW/0
三島食品の炊き込みわかめが最強
しょうゆ味がたまんね
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:12:40.21 ID:bYt2WD6O0
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:12:42.93 ID:C+5r/OZi0
のりたま以外のふりかけは認めない
別の名前にしてくれ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:12:54.90 ID:MH0iI4yn0
ギャル曽根みたいな大食いを複数現地に送り込んで
1人100杯ぐらいのノルマで票を投じさせるのかな
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:13:00.84 ID:SMS9GhZU0
錦松梅が最高級ブランド


今は幻となったふりかけ

磯の吹き寄せ (永谷園)

チズハム (丸美屋)
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:13:13.34 ID:CIhdy4UH0
金賞バエってのが有名らしいが
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:13:21.54 ID:kXGnC6c30
>>93
ちりめん山椒最強に同意
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:13:29.86 ID:9zrvjyyJ0
ふりかけは
塩分の過剰摂取で
胃ガンになるよ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:13:30.56 ID:1iXHXf1d0
つかここまで錦松梅なしなのかぁ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:13:58.62 ID:ijhTz6sY0
ゆかり最強
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:14:20.90 ID:qSwaPuEX0
ホテイの焼き鳥ふりかけが意外と旨かった
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:14:26.96 ID:qtE+GanP0
>>32
あいつ、ちょっと油断すると底のほうで固まるだろ、ワサビのくせに
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:14:56.53 ID:VcVAoFiT0
>>74
塩コショウパスタにしょうゆと味道楽をちょっと混ぜるだけで本格派和風パスタの完成w
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:15:13.60 ID:dnISEdlS0
>>102
山田邦子は食欲わかないな残念
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:15:14.95 ID:9ZwQIMTm0
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:15:33.90 ID:qtE+GanP0
>>39
井口食品の味海苔はマジ旨い
117☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/10/26(日) 22:15:44.83 ID:Xchx63wu0
不況に成るとふりかけが注目されて売れ出すらしいね。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:15:57.57 ID:1iXHXf1d0
まぁぶっちゃけ、のりたまも味道楽も錦松梅さえもごま塩に辿り着くまでの通過点
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:16:07.24 ID:vlxA0XiF0
ゆかりは世界に羽ばたいてもいいと思う
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:16:30.14 ID:ye96wNIp0
のりたまはないのか
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:17:05.89 ID:r6xFm/f70
>>70
ああすき焼ふりかけ、おいしゅうございました
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:17:10.31 ID:jFnYY3Qu0
三色ふりかけで良い
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:17:46.61 ID:Uo2AgVyM0
大人のふりかけ
ttp://www.ruan.co.jp/men/
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:17:56.47 ID:cfqL0QKd0
>>105
チズハムってたぶん期間限定だろうけど
復活してたのを今夏に見たよ
買ってみれば良かったかな
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:18:00.29 ID:X9FPEGRT0
ふりかけってオカズ買えない貧乏人が使うものでしょ?
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:18:05.63 ID:1iXHXf1d0
>>119
ゆかりは俺の隣でスマホいじってるよ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:18:16.65 ID:8eAFVeV00
おむすび山 と 混ぜこみわかめ は
ふりかけじゃないのか?
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:18:30.94 ID:LPNv9dJz0
のりたま・ゆかり・錦松梅  結局、ここに落ち着くんだよ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:18:57.17 ID:yfEFCrwL0
五穀米と岩塩、これ地味に最強
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:19:03.22 ID:zyZFMEaK0
>>39
開催地優位の中、他所産で上位にあるのは本当に美味しいってことなんだろな
ふりかけより茶漬けのランクが見たい
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:19:07.15 ID:1iXHXf1d0
>>123
オヤジのふりかけじゃないですか
132☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/10/26(日) 22:19:38.15 ID:Xchx63wu0
業界公認のふりかけの元祖は「御飯の友」(フタバ)
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:19:48.66 ID:ILyD4Jfi0
さるかに合戦
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:20:01.20 ID:fR4Z3ep+0
広島県ののどぐろのふりかけは違和感ありすぎ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:20:04.56 ID:tE079zwD0
ちょっと米といでくる
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:21:19.59 ID:X4b8S+Pk0
イカ臭い禁止
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:21:29.08 ID:IoVsDcdp0
チズハム
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:21:49.48 ID:tbsbmRzv0
ゆかり最強だろ。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:23:24.17 ID:ULMGsuWf0
丸美屋のふりかけ3種(のりたま・たらこ・あじしお)が
120度に分かれた円柱形容器に入ったのってまだ売ってるんかな
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:23:26.66 ID:0G7Q4kfe0
梅田ゆかりさんとか、梅野ゆかりさんとか、実在するのかな。

と、中学生の時に「のりタマ」と言われていた俺が言ってみる罠
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:23:45.47 ID:2goRJdns0
B1の類って聞いただけなら興味湧くけど
実際食べておいしいって思ったことあまりないな
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:24:38.70 ID:4YF93zimO
だが待って欲しい
最高のふりかけとは、ご飯とふりかけのみで喰った時一番旨い物をいうのだろうか?
ご飯とオカズ、そしてアクセントとしての主張が強すぎない縁の下の力持ち的なふりかけこそ最高のふりかけではないのだろうか?
否、その両方をこなせなければ最高のふりかけとは呼べないのではないのか?
つまりは、ごま塩とゆかりが本当に素晴らしいふりかけである。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:24:41.89 ID:RpzeiI22O
くらこんのおさかなさんふりかけが好き
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:25:15.97 ID:9uTdsqGu0
♪だざいふ〜 えとやの〜
  う〜めのみ・ひじきっ♪

てか個人的にはおむすびころりんの「野沢菜茶漬け」を
お茶漬けじゃなくふりかけにして食べるのが好き。
こっちじゃ売ってないから信州行ったら買いだめしてるw
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:25:16.10 ID:UfutVrGS0
ご飯とおかずを交互に食べるのが苦手な外人におすすめ。子供と同じ。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:25:58.79 ID:Vz9twnr4O
>>139
なつかしい!
ごましおが最後までのこるんだよなあ
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:26:39.13 ID:JMVcGqPx0
ふりかけご飯は、オレのオフクロの味
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:26:40.41 ID:HaMVpj7S0
ふりかけは甘え
ウスターソースで十分
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:26:48.28 ID:2goRJdns0
ふりかけとかインスタントラーメンとか、
やっぱり日本人って偉大だわ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:27:04.16 ID:tbsbmRzv0
ソー…ス?
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:27:10.61 ID:s4K93lis0
薄毛隠しの「振加毛」はまだですか?
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:27:21.55 ID:6KyAGBNu0
さるかに合戦
安いし本当に美味しいよね
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:28:07.53 ID:oRzTOEr10
ふりかけはバサバサしてるから嫌い
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:29:10.39 ID:PCJxBFie0
いか昆布って美味そうだな 食ってみたいわ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:29:11.83 ID:/IwdkgEI0
錦松梅は冷蔵庫にいつも入ってるな
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:29:22.47 ID:1iXHXf1d0
>>146
あじしおじゃないけどな
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:29:31.40 ID:nsmntirk0
のり玉がないなんて意味のないランキング
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:29:53.03 ID:aCv2qcIV0
山口のしそわかめは?
裏に松下村塾のエピソードがのってて微笑ましい気分になる。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:30:06.52 ID:R+yRSNK50
のりたまより、味道楽のほうが、うまいと思うんだが。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:30:15.21 ID:ond9sUEu0
意外に錦松梅知ってる奴がいて驚いた

あれの美味さは別格
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:30:26.04 ID:NOrVGohh0
名前聞いただけでうまそう
なにその「いか昆布」って、食ってみたい
まさか1000円とかする高級ふりかけじゃねえだろうな
のりたまよりちょっと高いくらいならぜひ食べてみたい
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:31:00.01 ID:SMS9GhZU0
猫まんまも捨てたもんじゃないぜ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:31:05.27 ID:yws+2nxE0
フタバの御飯の友よりうまいの?
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:31:13.49 ID:UfutVrGS0
大人になってものり玉?ないな。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:31:22.82 ID:G/IAGhAz0
>>139
あれは画期的だったよね
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:31:36.05 ID:thHlYdmz0
>>1
ふりかけとか糖質ダイエットの大敵
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:31:49.19 ID:s9IQE27B0
>>1見るといわゆるふりかけじゃないもんばっかだけど、なら、ちりめん山椒だな
いわゆるふりかけなら、まぁ行き着くところは、のりたまだな
かつお、わさび、たらこもいい
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:31:51.69 ID:NOrVGohh0
>>160
全国放送のテレビで30年近くCMやってる商品を知らないわけないだろ
王貞治のお菓子のホームラン王「ナボナ」と同じくらいの知名度のはず
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:32:01.72 ID:Jx4a6y4u0
旅行の友は???
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:32:02.41 ID:Vz9twnr4O
厳密にはフリカケの定義からは外れるかもしれないが
山陰特産板ワカメを揉んで砕いたのをご飯にかけるの最高。
山陰地方なら大抵のスーパーに海苔や昆布とならんで日常食としておいてあるが
首都圏ではなかなかお目にかかれない
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:33:21.66 ID:YlE5ds7e0
>>155
金持ちだな
祖父母が他界してからなかなかお目にかからないが、うまいよな
入れ物もいい
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:33:33.73 ID:nocQJIOj0
>>160
知らん方がおかしいわ。
贈答品の定番だろ。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:34:33.55 ID:YlE5ds7e0
>>142
ふりかけがおかずじゃないのかよ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:34:47.53 ID:ztQxwwnE0
海苔、カツオ、シソ、ゴマに塩
これだけの材料を組み合わせるだけで十分
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:35:05.83 ID:8eAFVeV00
>>158
しそわかめは山口県民のソウルフードだな
井上商店のやつが好き

さるかに合戦なつかしいな…
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:35:28.17 ID:RVnmhD4N0
いか昆布や梅ひじきは地域による好みの差はあまりないだろうけど
西日本で開催されて納豆が3位にランクインしてるのが関東民としては意外だった

納豆が苦手なのは昔の話で今は全国に浸透してるのか
関西の一部の地域のみの話で、九州や沖縄まで行くと普通に受け入れられてるのか
ふりかけだと独特の臭みやクセが弱まるので、新たに気に入る人も多いのか
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:35:36.43 ID:QKtkC18z0
あー、のりたま食いたくなってきた
のりたまをつぶつぶごとに食ってもうまいよねw
黄色いのがちょっと甘くて
緑色のがしょっぱい
茶色のがかつぶしっぽい
ごま
のり
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:36:51.43 ID:ULMGsuWf0
ふりかけってものがこの世に存在しなかったら
おれは大学時代何を食って生き延びていたんだろう
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:37:24.93 ID:1iXHXf1d0
>>176
1位がごましおじゃない事からもステマなのがハッキリしてる
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:37:25.18 ID:Uo2AgVyM0
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:37:30.49 ID:/IwdkgEI0
>>171
家庭用のバラなら1000円で売ってる
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:37:34.35 ID:2b/f9PQW0
「さるかに合戦」は?
古市コータロー(コレクターズ)曰く合法ドラッグだそうだが
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:37:46.64 ID:hEl9sU6P0
梅の実ひじきは一度食べると癖になる
御飯がすすむすすむ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:37:52.00 ID:C/BHxoU3O
F−1グランプリ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:38:19.04 ID:gp7o7pRe0
糞ウヨのネタ切れとかwww
記者やめろwww
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:38:54.68 ID:JqKc2AST0
>>71
150歳若返るふりかけとか
いっきに幼稚園児に戻るやんけ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:39:50.37 ID:UUhqWwsW0
塩分ゼロのふりかけないかな?
どれも塩辛くて体に悪そうなんだが
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:40:48.01 ID:4LVyUrl10
                   _ -―- .. _
                 , ´   , -─-    、
               / ,. .´: ´: : : : : : : : `: : 、 \
.            ///: : : : : : : : : : : :  : : : : .\l \
.             /  /: : : : :/_:_;|\ : : :/\_:_!_.: : : .ヽ \
.            \ /: : : : l/,x=ミ、 . \/,x=ミ、\!: : : : : ! /
           .   レヘ: : : :〃 ァz、    ァ.z、 Y|i! : : ;ハ|
      .          !ヽ:从弋:り    弋:り 从/`;!
           .       |: :iハ!             ; .!i   モ
            モ     |: :|: i:、    -‐(    ノ:! :|:!   グ
           グ.  ./: :,|: l : :`ト . _ . ィ: i|:.:|:|
.                 / : /:|: |: |:_; i     !_:_:|.:l.: !:l
.               / : / : |: |´  |i      i .i!.:!ヽ: \
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:41:08.40 ID:Vz9twnr4O
>>155
故志ん朝だな
「錦松梅がありませんよ」
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:41:28.45 ID:GW9iRnpN0
ゆかりは余った白菜刻んでビニール袋の中で混ぜればいい漬け物になる
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:41:33.40 ID:zGBcXHaJ0
七味でもかけろ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:41:34.08 ID:aaJQyd6o0
蕎麦飯ふりかけがいい。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:41:52.91 ID:V8yoivFY0
>>3
評価するw
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:42:04.08 ID:K8b2rr5A0
新米届いたから注文したわ
梅の実ひじきは配送料高いなオイ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:43:08.38 ID:bmkzsqPLO
ゆかりごはんはうまい
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:43:18.98 ID:TVigFu8+0
おお!
梅のみひじきが入っとる
俺も好きだぜ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:43:26.42 ID:t0sLVLyOO
錦松梅こそが最強のふりかけだよ。
騙されたと思って一度買ってみなよ。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:44:14.69 ID:IAJM2DMo0
>■後援/熊本県、くまもと売れる米づくり推進本部     ■協力/御飯の友本舗 株式会社 フタバ

上位8位のうち5つが九州という時点で出来レース
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:44:15.76 ID:hcgktNm30
さるかに合戦が一番うまい。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:44:22.07 ID:rhOmmrMu0
>>39
東日本の食文化の貧しさを改めて感じた
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:44:46.47 ID:/I6WLDgC0
おれの家は旅行の友ばっかりだったよ。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:44:47.30 ID:outESGk80
錦松梅が好き
2032chのエロい人@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:45:01.14 ID:Qh4BECZH0
ふりかけグランプリ → F1
じゃないのか。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:45:35.47 ID:jhucrnTo0
          , - ‐ 一―――ー - 、
        /:::::::::::::::// i i ヽ:::::::::::::\
        /::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
      /:::::::::::l:::::::::::::::::::::l::::i::::::::::::::::::::::l:::::::::ヽ、
     /:::::::::::::ヽ!!::::!_::|::l::::||:::!l_:_::::|_!:l:i/_:::::::::::ヽ、
    /::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::ヽ
    i:::::::::::::::l:::-ィヒラュ::i:::::i::,イテッ-::::l:::::::::::::::::i
    |:::::::::::::::l::::::` ̄ ´、::l:::::l::::,:: ̄:´:::::::l:::::::::::::::::|
    l:::::::::::::/!:::::\::::::/:ヽ_ '::ヽ:::::::/:::::l::::::::::::::::/
    !::::::::::/|::::::::::::Yイェエエェ ゝY::::::::::|\::::::::::/
     ヽ/  }:::::::::::::l:::ヽ二ン::::::l::::::::::::{  \ノ
         /ヘ,,:::::::::::::::_|_:::::::::::::::::::イヾ
           '/'冫レ~l|lili|l~ベ=ミ'ヾ`
               |lili|
               .|ii|
      |             .|ii|           i    !
                l  .|!|
        i       |!. .|!| _         |   ,|
       ,i -─ '''"" /|!|\`""'''ー- i,、   !
     |/____/  ||  \____\ ,|  フォン
    /.  \  ξ/  ̄ |  ̄ ̄\ σ /  ヘ!
    |  |  \/   ;゙ ,.'"゙':     \/     |
    ヘ  i  ,/\    、`,. '゙    /\  !  /
     \|/ ο \i____/ α \i!/
         ̄ ̄ ̄ ̄\i η / ̄ ̄ ̄ ̄
        `"'' ‐- ..,_|\/,,.. -‐ ''"´
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:45:57.22 ID:Vz9twnr4O
目玉焼きには塩か醤油かソースか議論が時おり出るが
半熟目玉焼きにはかつおみりん系のふりかけがうまいぞ。
一度試してみてくだされ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:47:12.78 ID:r5vMFNnw0
「瀬戸風味」一拓
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:47:26.55 ID:hder6FU70
三食ふりかけは必ずごま塩だけが余る罠
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:47:50.14 ID:jqQs3MUe0
ゆかりが一番だろう
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:48:43.72 ID:cKOoLkqG0
体重や健康に気を使うようになってから
ふりかけ食べる機会が激減したな
何も考えなくていいならふりかけでもいいので飯2合ぐらい毎食食べたい
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:50:45.83 ID:9FB+LXyl0
1丸美屋の「のりたま」
2丸美屋の「すきやき」
3三島の「瀬戸風味」
4三島の「ゆかり」
5三島の「混ぜ込みわかめ」

俺的ベスト5が出揃いました(´・ω・`)
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:51:41.56 ID:YWOOpmzU0
新潟の柿の種ふりかけも変わりだねでよかった( ^ω^ )
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:51:52.27 ID:outESGk80
錦松梅をマヨネーズであえて御飯にかけると最高
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:53:01.43 ID:n8iyxSDL0
こんな時間にスレ開くんじゃなかった
ご飯炊きたくなってきた
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:55:31.75 ID:QmKQAgJc0
ゆかりが入ってないとかwwww
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:57:16.22 ID:4bZwXcBw0
地味わー。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:57:58.19 ID:7U77OlQM0
いまスーパー行ったら納豆ふりかけ売ってたな
40gで288円は貧乏人にはちょっとお高い
あと海苔率高すぎじゃね?と思った(まあ海苔屋だから当然か)

「すきやき」を買って帰って来ました
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:58:05.21 ID:s5TnHxaH0
なめ茸はダメか。ふりかけじゃないからダメか。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:58:07.88 ID:xbsjGvuH0
>>175
井上商店のしそわかめは格別
最近は名古屋でもちょっといい感じのスーパーには置くようになってうれしい
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:58:13.28 ID:8kTUjECK0
味道楽 ゆかり 生協の塩昆(フジッコはダメ)
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:58:26.72 ID:RjQ2/kaA0
>>205
半熟はふわふわしてなきゃだめ
カリカリしたものを振りかけるなんてゆるさん
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:58:55.75 ID:StkHN9BF0
梅干しはダメだけど
しそふりかけ(ゆかり)は平気
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:59:16.10 ID:5GvgPJTP0
>>89
阿佐田哲也か
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:59:19.41 ID:w8wbnGuv0
旅行の友だな
ネーミングがまたいい
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:00:30.31 ID:CEyHfckC0
錦松梅やろ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:00:31.78 ID:Oqm4HtNp0
入院中ふりかけがわりに米飯の友としてた
リケンの昆布だしの粉末
はまってしまい退院後からこればっかりだな
腸まで形を保つ材料が入ってないから安心できる
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:00:34.63 ID:9FB+LXyl0
>>221
おお、同士よ!
梅干大嫌いだけど、ゆかりはむしろ好きなくらいだ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:00:53.73 ID:EX90u3Bg0
うま味の濃いものを組み合わせれば


そりゃ


勝つわw
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:00:59.84 ID:sFj2hiUx0
この時間帯で見るスレじゃない
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:01:03.87 ID:nocQJIOj0
静岡の鰯のふりかけ「潮の華」はパパの好物。
丸美屋の「のりたま」は子供の好物。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:01:06.82 ID:vzzysuM00
大人のふりかけって名前がエロいよな
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:01:47.26 ID:s5TnHxaH0
ゆかりを混ぜたご飯でオニギリを作る。それを少し焼いたら、最高!冷めても美味しいよ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:01:47.72 ID:6SAHqvlR0
ずっと錦松梅だったけど、自家製でもっと美味いのができるようになった。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:01:52.13 ID:L1kmUxiFO
>>200
熊本で開催してて投票者はほぼ九州人なんだから九州系に上位が偏るのは当然だと思うんだが
でもふりかけ自体西の方の食べ物だよね
関東住まいだけどのりたまとゆかりさえあればいいや
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:02:05.87 ID:k5a+zI620
2位の梅の実ひじきはないわフリカケの命の日持ちせん。直ぐ食わないと腐ってしまう。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:02:15.23 ID:lmykoPB60
>>210
独占禁止法にひっかかるな
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:03:07.42 ID:bCISIsCj0
>>1
FURIKAKEってなによ?
Fって音をジャップがちゃんと発音できるのか?
HURIKAKEだろうが。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:03:41.75 ID:EX90u3Bg0
乾燥イカ
+
乾燥ホタテ
+
乾燥エビ
+
乾燥ウズラ卵
+
シイタケ
+
乾燥豚肉
+
味の素
+
醤油
+
みりん
+

+
ごま油
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:03:50.20 ID:xm4WoWO50
これ開催重ねていくうちに半生とか生っぽい具が
増えるな
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:04:23.07 ID:zeQeqsx70
おさかなさんふりかけが美味しいよ〜
お弁当に入れると地味すぎて色味が悪いけど美味しい
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:05:33.04 ID:O5icKKOa0
瀬戸風味の絶妙な甘みと塩加減と口の中で広がる鰹節の味がたまらない
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:06:18.56 ID:Uo2AgVyM0
のりたまは大人から子供まで大好きだからな
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:06:18.65 ID:5WWcL4Vy0
味道楽に決まってるだろ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:07:19.24 ID:BYmjqfNC0
ゆかり好きな人はかおりも絶対おすすめできる
かおりも美味しいよ
http://www.mishima.co.jp/product/list/_object/image/l/f0u-01.jpg
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:07:37.40 ID:nocQJIOj0
「のりたま」にはアンコが入ってる。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:09:27.88 ID:RVpKWTvh0
熊本県民に人気なだけで日本一って言われてもな
せめて東京で開催せんと
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:09:30.71 ID:w8wbnGuv0
ゆかりやわかめは混ぜご飯だろ
スレチだなw
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:09:58.45 ID:jqQs3MUe0
>>243
売ってるのミタ事無いんだが…
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:10:13.02 ID:RjQ2/kaA0
でも普段はおかずがあるからふりかけいらないよな?
推している人は、おかずがあってもふりかけるのか?
味濃くされてご飯の立場がないな
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:10:18.05 ID:q8nvCYlwO
>>6
は?すきやきと間違えてんの?w
すきやきが至高だからwうそ乙w
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:10:24.55 ID:pAqxXPt80
生卵かけご飯が最高だよ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:10:40.95 ID:8T1MBhLy0
>>64
違うだろ!

そこは、「いか昆布」は韓国がオリジナル

だろ?
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:10:53.58 ID:oAsSrJwg0
イカハゲ!
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:11:01.14 ID:wHRajGGv0
錦松梅と海苔卵、次点で瀬戸風味
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:13:15.67 ID:BMBvuncY0
おぼろ昆布みたいのが混じってるやつ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:13:28.98 ID:Vz9twnr4O
>>244
丸美屋の「すきやき」の原材料名に「こしあん」を発見したときの驚きは今でも忘れない
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:13:46.59 ID:Uo2AgVyM0
子供の頃に母ちゃんがのりたまのおにぎり作ってくれただろ?
思い出補正もあるから別格なんだよ
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:14:24.61 ID:BXYCLy050
ちりめん山椒、ゆかり、さくらでんぶ、のりたま、が入っていないのはおかしい
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:14:34.84 ID:w8wbnGuv0
のりたまは湿るといまいちだな
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:14:45.40 ID:Q0s4PPry0
しらべぇ=NEWSY=博報堂

2ch←ライブドアニュース←しらべぇ←株式会社NEWSY←博報堂

博報堂DYグループ、「ニュースをつくるクリエイティブエージェンシー」
株式会社NEWSY(ニュージー)を設立
http://www.hakuhodo.co.jp/archives/newsrelease/17038
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:14:55.25 ID:HcUuh2Nd0
人気があるらしい、すきやきを買ったけど、いまいちだった
あと、しっとり系はふりかけに入れていいのかなあ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:15:32.35 ID:7U77OlQM0
ほんとだ「こしあん」入ってるな
あと「牛乳」も入ってるぞ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:15:55.30 ID:gEPhl7QH0
ごま塩が一番飽きないふりかけなんだけどな
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:15:56.27 ID:rWB4++vR0
ちりめん山椒はふりかけじゃないのか…(´・ω・`)
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:16:12.93 ID:xfM6CvkY0
梅ひじき逆十字って技があったよな?
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:16:16.12 ID:Enn9OF0X0
4位の博多辛子めんたい粉食ってみたいな
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:17:13.08 ID:9NRiQf0/0
自由軒のカレーふりかけは無いのか(´・ω・`)
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:17:47.24 ID:5nEjwIXh0
のりたまが好きになれない人は、のりたまを驚くほどご飯にかけたことのない貧乏人、
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:17:48.39 ID:w8wbnGuv0
>>260
だな
佃煮系と混ぜご飯系を入れると
最強ご飯の友日本一になってしまう
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:18:47.01 ID:BXYCLy050
ここまで のりたま31件 ゆかり30件
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:19:52.79 ID:nocQJIOj0
>>266
まじぇまじぇするのはイラン。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:21:17.51 ID:mP3Br8DV0
大正時代とは意外に新しいな
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:21:55.32 ID:+03g179a0
しかしたったご飯1杯で300円かよ。それでふりかけじゃなぁ。
コスパ悪いね。w
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:23:29.36 ID:gbPHPZ/Y0
さけぱっぱが一番うまいわ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:24:57.30 ID:Vz9twnr4O
中学の弁当に、一回分の個装パックふりかけをもってくる奴はある程度裕福、
弁当箱の蓋を開けるとすでにフリカケがかかっていて
飯の水分でべちょべちょになってる我が家は
徳用袋しか買えないのだといささかブルーだったでござる
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:25:13.11 ID:AGlCoARF0
のりたま、ゆかり、瀬戸風味のローテで
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:26:01.17 ID:cjLyQstF0
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:26:31.66 ID:w8wbnGuv0
>>274
あるある話かw
徳用袋ごと持って行けばいい
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:27:00.15 ID:nocQJIOj0
北野エースの「梅ごはん」はお茶漬けにしたら旨いわ。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:27:20.13 ID:bCISIsCj0
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:29:08.40 ID:Dvml7kYN0
カレー味のは期待外れだったな。
それ以外はすべてOK!
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:30:35.35 ID:ZzPHESHy0
FRKKGP2014

味道楽やゆかりが10位内に入らないとは
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:31:02.20 ID:e6NBHngA0
フランスではMESHIDAREが人気ってやってた
焼き鳥用の醤油とみりんと酒と砂糖だかを混ぜただけのやつ
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:32:59.59 ID:zeQeqsx70
>>274
いつもは家でかけてくけど気が向いて小袋持っていったら全然風味が違って驚いた
高いのじゃなくても食べる前にかけると美味しい
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:35:06.30 ID:+lYhWHq3O
納豆ふりかけって茨城のやつじゃないんだ…
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:36:58.06 ID:oCDtrqQa0
>>283
弁当なんかで最初からふりかけかかってる場合は、なんか美味くないんだよね。
飯の水分でだらしなくなってて。(味がぼや〜っとして)
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:38:14.28 ID:ny0aTtks0
のりたまとかすきやきは湿気っててもおいしいよ
287☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/10/26(日) 23:38:33.42 ID:Xchx63wu0
御飯の友にあらずんばふりかけにあらず
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:39:09.88 ID:oCDtrqQa0
なんやかんやいっても、かつおみりんが最強だろう。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:41:24.52 ID:yh7ml9Zu0
何気なく100円ショップで衝動買いしたタイカレーふりかけが
なかなか再現度高くて気に入った
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:44:10.60 ID:pN28x/Yk0
永谷園の梅茶漬けに入ってる
シソの実を長靴いっぱい食べたい
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:45:10.99 ID:BeFpwsii0
>>204 なんで召喚してんだよwふりかけ悪魔かwwwwwwwwwww
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:47:08.10 ID:738vM1AQ0
なんか大人になってからのりたまって全然食べてないわ
久しぶりに食べようかな
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:48:53.00 ID:QHONszyf0
やま磯のさるかに合戦 !
かーちゃん!これで決まりだね♪
(^_^)
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:49:20.58 ID:Mp1V19pa0
柿の種ふりかけは?
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:49:34.95 ID:Uo2AgVyM0
年令を重ねて色んなふりかけを味わってきてるだろうけど
一度原点に帰って子供の頃の大好きだったのりたま食ってみ
ホッとするから
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:49:53.69 ID:7jBI/Yb10
のりたま
おむすび山の鮭わかめ
など
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:50:41.88 ID:ZkxYQzi90
食べたくなってきたなw
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:51:06.60 ID:vWiLKrWj0
>>200
東北は米がうまいからふりかけいらない
米の味が消えてしまう
おにぎりに味付け海苔使うのも信じられない
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:51:41.89 ID:37uEQv5c0
はいはい、さるかにが一番ですね。
味道楽も中々いい。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:51:49.07 ID:0Kk5CRWI0
トンコツわかめスゲー美味い
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:52:18.68 ID:9kFw7UXF0
錦松梅があんなにクソしょっぱくなかったら不動の最強ふりかけなのに
保存を考えて無駄に塩気が強い
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:52:54.35 ID:Uo2AgVyM0
>>298
最近は九州の米の方がおいしいよね
品評会とかでも結果出てるし
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:53:11.87 ID:1qwOvHqt0
へぇ…食べてみたいね
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:54:11.30 ID:mGDzbSjp0
猿蟹合戦とおとなのふりかけ鮭が好きです
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:55:09.65 ID:4AocaOVE0
ふりかけは「ゆかり」一択
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:56:44.89 ID:Uo2AgVyM0
ゆかりはふりかけというより混ぜ込みごはん
おにぎりだったらなおよし
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:58:18.62 ID:nocQJIOj0
>>301
お茶漬けにしたらちょうどいい塩梅
かつをのダシもでて美味しいよ。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:01:28.99 ID:20quQUQw0
小さい頃はご飯の友ばかりだった
キライだったけど今は以外と好き
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:02:53.71 ID:GwZFL8vJ0
この結果は知らなかったけど今日福岡から帰ってきて
お土産に梅の実ひじき買ってきたからちょっとドヤ顔できる
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:03:03.82 ID:ibMk4Q1F0
永谷園のお茶漬けは?
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:04:14.18 ID:alZ+GY4t0
5位までとか10位までとかのセットを通販してくれんか
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:06:14.66 ID:XgSCtOO7O
丸美屋すきやきの原材料名にはこしあんとマーガリンが入っている
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:06:56.26 ID:ckRct2OW0
ゆかりにカリカリ梅が入ってるやつが最高
http://www.mishima.co.jp/product/list/_object/image/l/b04-01.jpg

でもすぐなくなっちゃうんだよね
大袋希望
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:07:08.50 ID:v7radi840
>>8
同意
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:07:59.64 ID:LCLB8TaP0
ふりかけを最高に味わうためには
最高にうまい米が必要
でも炊き立ての新米はまず何もなしでそのまま食べたいな
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:08:02.14 ID:6HWA+6Pr0
2位と3位が物凄く食べてみたいのだが、九州行かないと駄目?
楽天あたりで手には入らないかね?
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:08:34.08 ID:0LfDS8r40
のりたまって高校生くらいまではサイキョ!って思ってたけど
今は買う気にすらならないんだよなぁ
乾燥タイプだけで選んでも味道楽とかゆかりからワンランク落ちる感じ
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:08:48.56 ID:xEcIY0Qx0
>>250
いや、卵かけ+ふりかけが最強
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:09:11.73 ID:giQdsb2a0
のりたまが王者ではないのか
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:09:40.20 ID:FkW8w6w70
ケツからひじき
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:09:50.90 ID:K+1QtBPJ0
わさびふりかけを初めて食べた時は衝撃的に美味しかったなあ。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:10:23.71 ID:rNHtNHYl0
ゆかりは?たらこは?
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:10:45.04 ID:SD9vcklTO
のりたまは自分でリアル版作ったら
えらくうまかった
けど一週間で飽きた
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:11:27.33 ID:QBy4e4REO
ゆかりだろ
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:12:15.03 ID:V0dYDO+N0
てかさらさらしてないのはふりかけって言わないだろ。さらさらしてなくていいなら牛トロフレーク最強
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:12:54.34 ID:zPPGFueE0
>>285
あれはあれで好きだったがなw 懐かしい味だ。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:13:04.76 ID:VECsuSH10
のりたま、ゆかり、ごま塩、瀬戸風味かな
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:13:15.59 ID:aATBqr8x0
岩塩にごまアホほどかけて自作ごま塩
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:14:31.20 ID:0LfDS8r40
>>66
豆腐に乗せて食べたり大根の細切りに和えても美味いからやってみれ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:14:50.96 ID:ckRct2OW0
一時期カレーふりかけが流行ったことがあったな

あと子供の頃の遠い記憶にあるのがこれ
http://www.nttcom.co.jp/comzine/no006/long_seller/images/long_img05a.jpg

ロボコンふりかけ
(おそらく兄用)
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:14:53.76 ID:/Z1Y6j420
>>326
弁当箱のふたについたのりをこそげ落として御飯につけるんだよな。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:15:25.83 ID:3Ns7FVrcO
昔どこかの手作り総菜屋で買った、ひじきと山椒の実が激ウマだった。
スレ読んで思いだした。誰か作ってくれ。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:16:52.90 ID:ONQR6A670
しそわかめは、ダイソーで売ってるんだが、メーカーが島根県。
井上のより、関東なんかではメジャーかも。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:17:00.81 ID:ltQ6ToqyO
赤飯にごま塩は神がかってる
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:17:03.64 ID:CBP/BSXx0
おまえら何でそんなにふりかけ食べてんの?
俺は何年も食べてないし、飯の量が増えそうだから少し怖いです
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:17:23.13 ID:dP0b0a760
梅の実ひじき美味しそう
買いたい
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:19:54.33 ID:LCLB8TaP0
ふりかけ好きだけど
鮭フレークがあると
そっちばっか食べてしまうんだよなぁ
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:21:04.76 ID:zPPGFueE0
>>337
旨いよなあ。昔はなかったからな。新世代のふりかけと言ってもよいのでは
なかろうか。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:21:05.25 ID:RjaxgRnn0
余計な味などいらぬ
塩こそ至高
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:21:27.55 ID:kBAJ942/0
大森屋のカリカリ梅しらすとカリカリきゅうりとたくあんが好き
こういうしっとりタイプはふりかけと言っていいのか疑問だけど
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:22:10.83 ID:RnXkyy0W0
かつお節をふりかけて、ポン酢かけて食べる
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:22:30.33 ID:PuSM6xTV0
>>14
ゆかりに匹敵の菜飯も入れてくれ
ま、最後に行き着くのはここだよな
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:23:33.10 ID:OOUpVZMM0
>>39
ひとつも食べたことないな。
どこに売ってるんだろうか?
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:23:48.00 ID:PNQaBj8N0
ワサビが一番ウマイ
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:25:34.10 ID:spuc0aVm0
シャケ系は嫌い
鰹系とか小魚系が好き
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:25:58.64 ID:8+lco9jKO
こどもの頃は本当に好きだったな。のり玉とかなめことかごはんですよとか。

最近は買ってもあんまり食わなくて腐らせちゃうわ。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:26:40.28 ID:sw08atdJ0
鮭ほぐし一択だな
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:28:36.72 ID:zFsd99A60
いか昆布って見たことないが、松前漬けみたいなもの?
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:29:09.25 ID:85fWV8o20
>7位「ふりかけポンズ」(愛媛県、旭醤油)

なんかウマそうだな、これ
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:30:00.27 ID:/Z1Y6j420
>>347
>鮭ほぐし一択だな

あれは支那で加工してるから、何が入っててもおかしくないぜ。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:30:52.04 ID:zFsd99A60
うちで最近評判いいのは、しらすわかめってやつだな
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:31:25.96 ID:0LfDS8r40
>>348
イカは燻製?がかなり薄くスライスされたやつ
あとは朧昆布みたいなのがメイン
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:31:26.95 ID:CSanOPUwO
>>263
ちりめん山椒、あれ美味いよな。
最近ホタテのも出てたけど、やっぱりちりめん山椒の方が美味かった。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:33:56.48 ID:sw08atdJ0
>>350
マジかよw 気を付けるわw
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:34:03.49 ID:zFsd99A60
そういえば北陸の方で、もみわかめってわかめのふりかけがあったけど、一升ビンに入ってるのな。酒の一升ビンに細かい乾燥わかめが首まで入ってて栓がしてある
贈答品で初めてもらったとき、驚いたわ
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:34:19.54 ID:rjRhpTiS0
熊本県民だがご飯の友がふりかけの元祖って初めて知ったわ
子供の頃から目にしてたけどあんまり好きじゃなかったなあ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:38:11.84 ID:RhCEMMvoO
ごま塩一択
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:38:40.97 ID:Fx8Edhb+0
>>155
器も良いねぇ
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:38:50.11 ID:zFsd99A60
青菜のふりかけって最近見かけるしおにぎりにしたの好きなんだけど、あの青菜って何の菜っ葉なの?ていうかやっぱ中国菜?
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:40:49.73 ID:DnU7PIfS0
>>22
ガッ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:41:51.11 ID:FTptEJss0
>>158
それの夏ミカンの皮が入ってる奴美味いな
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:46:51.24 ID:Fx8Edhb+0
>>347
あれは今やピンキリだけど新潟加島屋の瓶のがめちゃ美味い
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:46:53.13 ID:KCMdrkMM0
ゆかりが入ってないので認めない
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:48:31.38 ID:ftxIKp/q0
>>16
正解
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:50:29.39 ID:9DuCnSaf0
たまにごま塩かけて食べると思いのほかうまいよな
錦松梅は十年に一度ぐらいお目にかかれるレアな貰い物だけど瞬殺でなくなる
あれなんであんなにゴージャスな味がするん?
これと塩昆布とちりめん山椒はご飯てよりお粥で食いたい。

>>126
お前の横にいるのはゆとり
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:52:06.34 ID:9DuCnSaf0
>>221
梅干し(塩のみ。シソはギリギリセーフ)は大好物だけどゆかりはすごいダメだ。色々いて面白いな
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:53:17.26 ID:9DuCnSaf0
>>261
開発者の苦悩がしのばれるなw
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:53:32.94 ID:HjNxN4QS0
梅の実ひじきは美味いけどご飯消費量と体重がヤバくなってふりかけ禁止した
あと半生なので少人数家族では持て余す
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:56:50.87 ID:7KcFgGdL0
信州わさびふりかけ
お茶漬けにもなる最強のふりかけ
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:56:56.43 ID:4sXHX9T80
茨城県民として納豆ふりかけが3位なのは誇りに思う
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:58:24.81 ID:RSMGCI8MO
大人のふりかけっていつの間にか
普通のふりかけになったよね
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:01:49.17 ID:rMwq8t440
旅行の友が入ってないだと?
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:02:10.58 ID:Fx8Edhb+0
イカ昆布って似たのが各地で出回ってるけどオリジナルは何処なんだろう
結構前からあったよな
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:04:28.23 ID:A0XAV7Ly0
梅の実ひじきなんて食べたことないけど文字だけで食欲がわくw
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:05:01.34 ID:UV3OFPrTO
これは有益

>>372
あれうま
うちは九州だけど親父が中国地方だし好きだわ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:09:33.85 ID:dmxJ4j/n0
>>359
ふりかけ系に使われてるのは大根の葉っぱが多いみたい

三島はHPに原料の産地まで書いてるけど
ゆかり(青菜入り)の青菜は中国産だね
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:10:22.43 ID:9DuCnSaf0
ふりかけじゃないけど青紫蘇の実?とかいうのが弁当にちょこっとあるとテンション上がる
あれをたっぷり食いたい
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:10:52.87 ID:j6OESTPp0
すきやきふりかけうめえええええ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:11:03.60 ID:awO7WIUg0
なんで熊本人ってふりかけが大好きなん
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:12:08.14 ID:KCMdrkMM0
http://www.furikake-gp.com/syutenlist.html
エントリーがそもそも偏り過ぎてるのか。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:12:15.73 ID:pZDY6dPi0
この手の内輪グランプリは糞イベントばかり
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:12:38.25 ID:awO7WIUg0
>>356
いまいち美味くないよね
オレもテレビで見てから食べてみたけど
体には良いそうだけど
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:12:50.34 ID:A0XAV7Ly0
>>377
おいおい・・・寝る前なのに我慢できんくなるだろ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:14:23.46 ID:Vst/EmhK0
千葉県民だけど親戚が送ってくれる御飯の友は美味しい
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:17:14.38 ID:ZTYZlMVA0
>>133
まじうま
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:18:23.23 ID:rMwq8t440
>>380
旅行の友、のりたまの2強がエントリーしてない大会で
日本一つってもなぁ
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:18:25.63 ID:Pkd7fCOH0
お前らこんな塩っ気の多いもん喰ってたら禿げるぞ。
俺の連れがそうだ。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:19:17.20 ID:A0XAV7Ly0
このスレやばい
白米しか思い浮かばなくなった
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:21:34.61 ID:ZTYZlMVA0
おかゆライス?
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:21:41.52 ID:XtgUAtHw0
旅行の友と、ゆかり梅入りが我が家での二強だわ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:26:08.50 ID:adKineyE0
わさびの美味いふりかけはないのかね?
たまに買うけどなんかいまいちで
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:29:01.96 ID:Ebrh8AZz0
ゆかりがないのかよ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:29:27.06 ID:9DuCnSaf0
うはwwwwwwwお粥炊いてきたwwwwwwwwwww
394ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/27(月) 01:30:18.32 ID:CWgl41Uw0
田舎の人はなんでも甘くする
甘ければいいと思ってる
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:31:54.73 ID:+Z2y4X080
最高のふりかけは旅行の友だろ何言ってんだこいつら
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:32:29.58 ID:ogSpcPLl0
ゆかりって、ふりかけと言うより
交ぜて おにぎり にした方が良いイメージ
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:32:31.53 ID:qsFxRicq0
>>57
めしばな刑事で読んだがふりかけは明治に生まれたモンだが西日本にメーカーが集中してるらしいぞ。
東北の貧民は粟稗食ってろって話なんだろ。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:33:22.16 ID:a2qESAZG0
>>386
どんだけ舌が貧しいのかよw
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:33:30.51 ID:l2m0Yjvm0
>>3
ウケるw
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:34:01.99 ID:WcVZiaFw0
梅の実ひじきはかなりうまい
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:34:29.57 ID:OPsRmfG8O
ふりかけじゃないかもしれんが、自分の中ではイカナゴの釘煮が一番だ
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:36:23.70 ID:4cFN9Vy1O
梅の実ひじきあとちょっとしょっぱいと嬉しい
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:36:26.14 ID:l2m0Yjvm0
ポンズって気になる
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:36:32.86 ID:KzSfzLF30
かつおみりんが最強だろ
毎日食ってもいける
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:37:30.52 ID:bI17utTd0
瀬戸風味の1択
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:37:42.25 ID:Ebrh8AZz0
かつおみりんも旨いがとしとると、ゆがりが一番になる
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:38:05.71 ID:/Z1Y6j420
>>397
当時は冷害で不作が続いて、ふりかけどころじゃなかったからな。
戊申の遺恨が残ってる当時じゃ「がんばろう東北」なんて運動もなかったし。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:38:35.41 ID:5VPaVHPx0
丸美屋のたらこふりかけ好きだけど
最近店に置いてないななんでだろ?
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:39:44.09 ID:Lf2Rrp1z0
太宰府えと屋の梅の実ひじきがこんなところにwwwww
ラジオCMで下手なガキの歌のジングルやめろよw
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:43:01.05 ID:wlXPM4TQO
丸美屋 のりたまが最高
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:43:35.66 ID:Lf2Rrp1z0
>>397
昔は人口が西日本に偏ってたんだから当たり前

政府の権力使って無理やり首都圏に集めたけどね

東北なんて九州の福岡県+熊本県+佐賀県程度しかいない
糞田舎扱いだけど佐賀県って面積ちっちゃいからね
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:45:54.87 ID:K+1QtBPJ0
おとなのふりかけの「うに」も美味しかったなあ。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:48:06.95 ID:c3yfYGJK0
グリコの知床しぶきだろ
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:51:00.69 ID:a2qESAZG0
>>400
生姜やチリメンや高菜というバージョンがあるけど
梅の実が万人受けすると思う
こいつのおかげでエンゲル係数が高くなった
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:57:22.06 ID:A0XAV7Ly0
ふりかけと湯気の立つ白米
秋刀魚と卸し醤油に湯気の立つ白米
塩鮭とと湯気の立つ白米
オクラ納豆と湯気の立つ白米
キツイ・・・
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:59:06.40 ID:BYRg0oJ70
鮭ぱっぱだろ
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:00:40.18 ID:b3bd68XO0
正直、のりたま考えたやつは天才
納豆なんて誰でも思いつく
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:01:33.57 ID:Hxj0ociN0
>>398
本来ふりかけはそんなものです
グルメじゃないのでw
旅行の友とのりたまなんでふりかけの歴史上ド定番だからな
中途半端なグルメ気取りのふりかけなんて足元にも及ばない
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:06:29.36 ID:awO7WIUg0
>>391
田丸屋のわさび振りかけ美味いね
放射能は知らんけど
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:09:36.88 ID:xTvqQHjm0
のりたまが一番美味しいよ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:11:45.93 ID:6EI8Ocnh0
旅行の友ってなんだよ 売ってるのすら見たことない
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:12:36.42 ID:rMwq8t440
>>414
梅の実ひじきでエンゲル係数高くなるって
あんた今まで何食ってたんだ?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:12:43.89 ID:a2qESAZG0
>>421
不味いから売れないのだろう
最近スーパーで見かけなくなった
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:13:06.66 ID:Puw8AeOP0
うまいふりかけ

ゆかり
わさび
わかめ
のりたま
じゃこ山椒
梅ひじき、または梅わかめ
じゃこ梅
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:14:39.51 ID:MxUV0WDj0
ノリタマうりゃりゃー
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:15:21.96 ID:nE3PdhNj0
子どもの頃からのりたまより、味道楽派だったなあw
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:16:06.44 ID:a2qESAZG0
>>422
1つ648円のふりかけだぞ(税込)
家族4人で一週間に2個消費する
一か月で8個=5184円
けっこうキツイ
早く家族が飽きてくれないかな
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:17:16.54 ID:9DuCnSaf0
>>421
業務スーパーでサンタの袋みたいなのにぎっしりはいって700円とかだった
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:21:21.60 ID:kkeviv120
混ぜ込みわかめごぼうの
ごぼうだけ売ってくれ丸美屋さん頼む

三島はハズレ無し全部食うべし
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:32:16.95 ID:UV3OFPrTO
>>31
わかる
なんか手に取る気にならないわ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:32:53.51 ID:BzMZ4uP10
>>290
うおおおおおおおおおおおおおあれ好き
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:35:02.83 ID:BzMZ4uP10
ゆかりは最初の方はいいんだけど少なくってくるとしょっぱくなってくるんだよね…
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:41:45.89 ID:9Rf8lTY90
のりたまが味や売り上げともにぶっちぎりの一位だろ
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:43:22.09 ID:9DuCnSaf0
こういうふりかけって外国人からしたらどうなんだろう。お土産に買って帰るとかないのかな
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:45:09.13 ID:1K+cWVic0
ドラゴンボールふりかけ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:45:45.78 ID:kkxr/5SF0
鮭っ子復活希望
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:50:26.04 ID:WtfmKGUR0
じゃこは入ってないのか?
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:51:55.52 ID:BWrFWmDT0
ふりかけより鮭のフレークが好き
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:54:43.86 ID:TmiAxP1kO
のりたま!
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 03:01:11.22 ID:qjJudRbF0
おそ松君ふりかけw
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 03:11:16.09 ID:JzEfmYzC0
>>298
最近は東北より北海道や九州の米のほうが美味い
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 03:16:14.21 ID:ZmQyi/IQ0
こんな美味いもん滅多ないよ〜
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 03:20:17.37 ID:yzWb/zDwO
カニほぐしたのとか鮭が旨いな。でもハクソが酷くなるのが難点(笑)
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 03:35:57.88 ID:ZqPgmodb0
時代の流れに沿って『プレミアムのりたま』出しゃいいんだよ。
大胆な値段つけても多分売れるぞ。
販売ルートと出荷数は絞るんだ。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 03:37:06.99 ID:ZqPgmodb0
>>439
生ダラ乙
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 03:41:04.95 ID:OuWxYkE0O
夜中に見てはイケナイ内容のスレを開いて激しく後悔…
お腹空いてしまって寝れないではないか!
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 03:47:50.28 ID:FwG4JZW90
未知のふりかけが沢山あることを知った
これから旅先の土産はご当地ふりかけにしよう
ステマに見事に引っかかってしまった気がする
448ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/10/27(月) 03:54:46.37 ID:xwR40Y8WO
納豆は大豆アレルギー(重症)、納豆菌アレルギー(同じように重症)には悪夢。
大豆アレルギーには毎回の38℃の微熱が出ます。ソバにも同様で、納豆には……一切自分からは生まれ付きのアレルギー性皮膚炎なのに反応が出ます。

納豆は日本人には入りません。
おことわり。
トーストに、バルメジャンチーズトッピングで。ただしトマトソースを。
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 03:56:03.56 ID:C9Iu3VUB0
ふりかけっつーたらゆかりだろうが
450ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/10/27(月) 03:59:47.80 ID:xwR40Y8WO
日本人なら、鹿鳴館の伯爵時代からわたしの家系では終日パンと、サンドイッチ(ホット)でございます。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:01:14.64 ID:tJ8OPkCs0
スーパーで売ってる大量生産ので十分おいしい
452ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/10/27(月) 04:01:28.91 ID:xwR40Y8WO
振り掛けですか!

あれ、家畜のエサ。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:03:13.70 ID:3hAZYWlu0
旅行の友なつかしいな
緑のやつ、海苔だっけ?あれが大好きだった
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:04:26.16 ID:ogfe57tT0
>>39
全部美味しそうだなあ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:11:08.63 ID:rdwqG/7L0
安いからってイオンのふりかけ買ったら、砂糖食ってるんじゃないかと思うくらい甘い。
結局、一口食っただけでご飯もふりかけも捨てるはめに…
以来、ふりかけで冒険心を試すことは止めた。
やはり老舗の味が一番だな。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:14:29.62 ID:+ghNojRE0
胡麻塩旨すぎ
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:16:11.01 ID:rkCJUI2H0
ゆかり好き
あるいはしそわかめ

>>455
イオンのPVはやめといたほうが吉
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:18:02.08 ID:Lf2Rrp1z0
>>418
旅行の友も含めていろんな味が楽しめるコレが定番だな
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fb/5eeb67ab83701930861ea5cbfee91414.jpg
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:18:36.83 ID:D+dNBEo30
F1グランプリか
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:18:38.57 ID:rkCJUI2H0
自己レス>>457
PVじゃねえわwPBだわ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:21:12.24 ID:p6jO2Gve0
梅の実ひじきは食ったことあるな

うまかったけど値段考えると自分で作ったほうがいいわ
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:21:23.42 ID:lhrrMFW80
炭水化物なんか食べてると病気になるぞ
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:27:54.10 ID:y+4fHcpM0
ふりかけはかけないな
かつ節に醤油かけて混ぜたのをご飯の上に置いて食べることはあるけど
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:30:05.86 ID:EElTClIP0
>>1
ゆかりが一番だろ
あとは瀬戸風味があればいい
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:31:56.12 ID:R7Eyw+Na0
>>464
ゆかりは最強だわ
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:34:14.75 ID:uOBqyquq0
なにこれ、いくら上納金収めたかで決まるランキング?
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:36:58.55 ID:XgIdnql/0
うなぎふりかけは失敗だった。
生臭いばっかりだったよ。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:40:37.26 ID:qsFxRicq0
>>434
中韓辺りなら受け入れられるかな?
外国人が何人を想定してるのか知らんが味付け無い白米を茶碗に盛って直接食う地域は何処だ?
タイ米は汁かけて食うモンだしミルクで煮込んだりスープで煮込んだり炒めたり。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:43:14.00 ID:ZK9mQP4N0
すきやきふりかけがNo.1だということが明らかです
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:44:06.36 ID:aJ+fzINa0
錦松梅が至高かつ究極のふりかけだよ
ゆかりなんかそれだけじゃ味が単調過ぎて3口であきるわ
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:44:18.98 ID:osIcNVCz0
>>1
異論ありまくる!
わさびが一番うまいっての
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:49:21.17 ID:tROenM400
>>71
なにげに萌えキャラがw
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:49:37.83 ID:4N94w6I2O
むかし丸美屋だったか

円筒型ケースで内部が3つに仕切られてる中には
のり玉・たらこ・ごま塩

これを買うと必ずと言っていいほど、ごま塩だけ残るんだよな(笑)
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:50:04.19 ID:Lf2Rrp1z0
>>464-465
ゆかりは混ぜすぎたやつ食って(味はうまい)胃酸が強くなりすぎてゲロった挙句
数日間胃が潰瘍を起こしたような状態になった

食い過ぎに注意
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:53:05.39 ID:6LGXyVNU0
いか昆布食ってみたい、スーパーで探してみよう
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:53:27.18 ID:R7Eyw+Na0
>>474
大量にかけるとあまり美味しくなくなるよね。
ほどほどが肝心だな
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:53:48.04 ID:uiOdcW6f0
美味すぎるふりかけは飽きる
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:55:27.63 ID:aJ+fzINa0
旨くてついついかけ過ぎ食い過ぎのお前が悪い
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:55:57.57 ID:4N94w6I2O
1位はイカ使ってるのか

だったら
パッケージをイカ娘にしたらヲタが爆買いしそうだな
( ´艸`)
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:57:07.03 ID:gXB47ief0
いまどきイカ娘って・・
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:58:29.15 ID:XeKgGWao0
伊豆のわさびふりかけとか江戸の錦松梅ないん?

島根のしそわかめはプレーンじゃなくひじきと鮭入のサイドメニュー2品が出てるね
鮭とかタラのは身の味抜けて繊維質だけで大味だからあんまおいしくないんだけども
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:59:11.50 ID:zv3K+s4L0
納豆はないな。
納豆好きの俺でも「納豆なんとか」ってのは
食べないくらいだからな。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:59:58.73 ID:OxMu6yag0
>>427
業務用あればいいのにねw
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 05:03:57.69 ID:OHuDKrxK0
>>1
なんだよその出来レースみたいな投票結果は

1位ゆかり、2位のりたま、3位たらこ
こうだろ!
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 05:08:25.08 ID:qsFxRicq0
>>470
器が有っての錦松梅だろ?
ふりかけの利点である高い保存性と携帯性を否定するモノで論外。
弁当と一緒に持って行けるモノじゃないと。
弁当文化の無い外国では普及しようも無いな。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 05:11:38.11 ID:MHaWPABN0
茎わかめだろが
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 05:12:52.63 ID:XeKgGWao0
錦松梅は袋入りもあるよ
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 05:16:25.13 ID:3K4ef8Tx0
フリカケは、のりたまに始まり、のりたまで終わる。

お弁当にたっぷりかけて、お昼にジュクジュクになったのりたまは至高の逸品。

わさびふりかけも大好きだ。


知床しぶき
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 05:18:01.01 ID:XeKgGWao0
ごま塩だろ


ふりかけ自体は戦国時代から乾燥味噌だの塩だのかけて食ってる記録あるから熊本が元祖ーとか自称でしかないが
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 05:31:48.76 ID:Kn8HoDPW0
人工的に夢を見させるテクノロジーは20年以上前に成功しておりますが、一般には公開されずに来ました、人工的に観せる夢の特徴は、人の顔、物が、くっきり見えるものです、脳の視覚野に映像をはっきり送り込む、
もちろん、脳内に音声も同時に送信すると言うもの、近い将来、好きな映画も夢で観るかも。
テクノロジー犯罪は、エレクトロニックハラスメント
http://sakuranbonokisethu.blog.fc2.com/blog-category-34.html

財閥、企業も成功して、売りさばいている。企業名も書いてあるよ。よく読んでださい。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 05:41:18.08 ID:zmw4k4qJ0
ゆかり、若しくはわさびふりかけの美味さは異常(´・ω・`)
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 05:44:57.25 ID:zPSWfyUs0
>>473ウチはごましおが最初になくなってた
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 05:56:59.04 ID:2XbX9By40
出店しないとエントリーされない出来レースだな

ゆかりにしろわさびにしろ売名しなくても売れてるやつは出てないし
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 05:58:57.85 ID:zv3K+s4L0
ゆかりやごま塩は他のおかずに干渉しない控えめな所が良いな。
のりたまやおかかみたいのはついついそれだけで食ってしまう。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 05:59:24.85 ID:GW1Kwi/v0
>>13

何時ものお握りAAで、ごま塩がないのは腹が立つわ。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:04:43.66 ID:56RZSYEl0
文字読んだだけで頭の中で味のシミュレートできるのがいいなあw
(実際は、想像よりもっと美味しいんだろうけど)
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:05:26.35 ID:Yk6PzFzS0
のりたま「こんなランキングなんて片腹いたいわ。」
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:06:41.72 ID:q/bBZo+T0
>>407
東北は米自体が旨過ぎるから
ふりかけを必要としなかったんじゃなかろうか?
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:06:42.91 ID:3K4ef8Tx0
>>8
のりたまとブレンドすると美味いよ
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:08:11.45 ID:UODXMbmz0
のりたまは最後まで黄色い具と海苔が均等に出る袋なり容器なりを開発しろ
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:08:24.30 ID:og81BRs00
>>473
幼少期に、その容器のたらこに虫わいてて(シバンムシ)
気付かずに振りかけた思い出
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:10:39.95 ID:j9vi0S5h0
「しそわかめ」が入ってない時点でデキレ
メガネドレッサーやジーニストみたいなインチキ
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:14:08.90 ID:XxASaiX5O
1のりたま、2旅のとも、3鮭

小さいとき、鮭ふりかけのピンクのパッケージが出たときの衝撃といったらなかった
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:16:45.88 ID:MgDHl20F0
>>498
東北で現在の気候に適した稲ができたのが明治なんだよ

縄文遺跡の残る温暖化時代は別ね
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:21:32.12 ID:2XbX9By40
>>502
一応バリエーション品がエントリはしてあるが
ttp://www.furikake-gp.com/syutenlist.html

ぶっちゃけ味薄いし味覚障害にはウケないでしょう
うちの親含めて近所島根出身者ばっかなのでよく手に入るw
いまも台所に1袋ある(香り芽本舗のやつ)
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:23:44.75 ID:svX/ZKq80
ぶっかけ店長のトンカツが日本一だろ
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:31:22.06 ID:ojy9FGx20
やっぱゆかりだな。

ゆかりの偉大さは味の唯一無二性だな 他のフリカケは別にフリカケじゃなくとも
接する機会が多い味だが、
気のすむまでシソ食えるのはほぼゆかりだけだから。白米に合うし。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:32:11.26 ID:nAfB+FLr0
大会名をのりたま杯にすべき
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:37:56.50 ID:nfT+fD9G0
トンキンのふりかけがねーww

ざまぁwwwww
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:40:28.20 ID:uc411DFJ0
大人のふりかけ わさび

ふりかけでもより

冷や奴にかけてよし万能だろ
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:43:40.30 ID:i93SOEsn0
>>6
殿堂入りだからエントリー不可
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:44:15.23 ID:IU7KVDOgO
三大ふりかけ
のりたま
おかか
あじよせ
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:53:22.45 ID:cnirOmbq0
丸俊は熟成鰹みそが美味しそうなんだけどなー
狙ってるけど、九州物産展でも見当たらない・・・
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:53:33.10 ID:1hkBObcd0
ここまでBUKKAKEなしか?
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:54:31.79 ID:7+emCp1V0
わさび、は本家の伊豆のやつならお茶漬けにできるからな
永谷園のパクリでは無理だが
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:59:42.60 ID:f1Jpupx3O
おまえらのよだれと臭い息が食いもんと混じり合う口中グルメなんか知るかよ
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:59:43.08 ID:WeCKH6TC0
のりたま
フジッコ
ゆかり
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:01:19.37 ID:h4MjFEzK0
まずはふりかけの定義から始めようか
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:02:23.20 ID:t7mfTemc0
>>516
おまえ(在日朝鮮人)はふりかけなんて食べないだろ?
キムチとホンタクがあれば十分だろ?
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:03:12.83 ID:dC0Alfdu0
たまごかけご飯コンテストとかふりかけコンテストとか、
気合入れすぎて別の食い物になりすぎ
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:05:05.82 ID:rDNOmOeQ0
>>520
シンプルさがまるでないし、
卵かけ御飯に至っては、カツ丼ですら卵かけ御飯と言い張る始末。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:05:11.29 ID:QVAu71v10
わさび以外認めない。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:09:15.06 ID:r42SYcZ50
           |    ∴
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またふりかけの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:11:58.87 ID:K2z8p4wO0
なんだかんだ言っても山形のだしに敵う訳ないし(笑)
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:15:03.43 ID:5m8yN1qi0
確かに山形の奴っておちょくって遊ぶといい反応するんだよな
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:19:24.83 ID:3K4ef8Tx0
昭和日本を支えた偉大なる食

のりたま
チキンラーメンorサッポロ一番
ボンカレー
オロナミンC
ネスカフェ&クリープ
コカコーラ
サントリーレッド
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:25:15.91 ID:BsJTxzIx0
>>8
は?ソウルフードクラスのエントリーはご遠慮頂きたいんだが
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:26:49.07 ID:KoxY0fHD0
西日本じゃのりたまより旅の友だろう
おかか味ベースの総合ふりかけ
1901年創業の呉の会社で海軍納入指定のふりかけだったので全国にそれなりに出回ってるはずだが
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:30:06.97 ID:6d7IM/Ke0
なんだおまいらの家じゃお歳暮の錦松梅くったことないんか?
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:31:19.35 ID:v+nYOdDo0
売り上げナンバーワンの「のりたま」を無視するのかよwwwwww
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:38:51.87 ID:3K4ef8Tx0
>>530
別格、世界一
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:40:16.02 ID:7Cc9jQjt0
ご飯の友はよ
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:40:44.79 ID:rW38AMtb0
ワサビ、ゆかり、梅系
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:41:55.50 ID:MRgQIvYg0
畜生腹減ったw
今日血液検査なので昼頃まで飯食えねぇえええ!
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:42:51.96 ID:hT91fp8i0
ふりかけはごま塩に始まりごま塩に終わる
こしあん入のふりかけなんてキムチわるい・・・
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:44:32.64 ID:IKTdkkqM0
はやいとこコーラ味だしてくんろ。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:45:20.83 ID:ysVIFvr60
のりたまとゆかりとご飯の友がない時点で馬鹿にしてるよな
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:48:39.85 ID:7mXOlY0o0
ゆかりは、ふりかけか?
しそごはん用って、書いてあるよな
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:58:56.64 ID:OHuDKrxK0
こしあんはともかくマーガリン(トランス脂肪酸)が入ってる危険な食べ物を入れるわけにはいけない
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 08:02:39.66 ID:Y9kbLHJE0
すきやきふりかけってドッグフードみたいなニオイなんだが
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 08:14:30.35 ID:wz36rpbi0
>>133
これ。

あとタナカの旅行の友な。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 08:17:10.72 ID:wz36rpbi0
のりたまはレタスのサラダにかけると美味しい
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 08:27:21.82 ID:JGZ2BDF+0
その代り消費税は払ってねw
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 08:45:01.51 ID:cUyuuvlrO
ゆかり
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 08:50:12.25 ID:cUyuuvlrO
萩・井上のしそわかめが入っていないようだが…
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 09:34:21.96 ID:+EyvhG3kO
ゆかりもいいけど同じ三島から出てる 菜めしも美味しいよ

ふりかけでは無かった気がするけど
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 09:42:59.53 ID:JGZ2BDF+0
ワイン買おうと思う
最近のは品質が非常にいいらしいしw
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 09:58:11.73 ID:JGZ2BDF+0
オバマ大統領が俺のパソコンに投資したのは事実です
でいくらでも資本ができる
兵庫のみだよ
幸せ村経由じゃ
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 10:25:51.30 ID:QVAu71v10
オバマのメールならほとんど毎日届いてるけど・・・
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 10:33:38.44 ID:kCfktI6j0
のりたま一択
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 10:46:29.61 ID:jkqybQZq0
うちの家はシソってよんでて、ゆかりって言葉知らなかった
友達から初めて聞いた時、ユーカリ!?えっ、コアラかよッ!
ってなった
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 10:47:35.36 ID:ypqfM3yn0
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 10:49:35.05 ID:uvCnpBEO0
>>515

伊豆のワサビは分家。
本家は、安部奥の名水で育ったワサビ。
観光地で、コマーシャルに成功したから伊豆が有名だが、逆にじっくり育てる事が出来る安部奥産には敵わないよ。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 11:34:36.94 ID:i4sUPoE50
キムチが出てこないとは。
金が尽きたか?
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 12:12:28.83 ID:ONQR6A670
>>481
島根のは、梅入り、生姜入りもあるよ。生姜入りは意外と美味しい。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 12:14:26.62 ID:ONQR6A670
>>555
自己レス。そして、プレーンもある。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 12:46:31.66 ID:kSvfqrdR0
さるかに合戦以外考えられない。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 13:11:49.58 ID:EElTClIP0
>>476
同意

昔オカンが塩分控えるために
篩いにかけて避けれる分だけ塩抜いてた記憶がある
普通に使うと最後の方に塩が残るんよな
そういう意味でもな
塩は捨てずにちゃんと料理に使ってたわ
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 13:43:16.61 ID:RVs19Kjn0
わさびふりかけは、そのままお茶漬けに使える。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 13:54:11.88 ID:YM7E2+Sg0
さるかに合戦に決まっとる!
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:14:21.15 ID:9DuCnSaf0
ゆかり原理主義者がこのスレを乗っ取ろうとしている
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:29:54.80 ID:OHuDKrxK0
>>559
永谷園のやつはお茶漬けを別に売ってるからか向いてないので注意が必要という罠
溶けきらないw
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:53:49.89 ID:4OTaQexS0
旅行の友だ!!!

たまに一休さんも買う
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:56:14.15 ID:QVAu71v10
>>559
同意する!異論は「のりたま」のみ求める。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:31:32.31 ID:jkqybQZq0
のりたま至上主義者の妄言には付き合いきれんわ
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:51:52.29 ID:kj+Z6cLV0
”のりたま”じゃねーのか?おれは”ゆかり”派だけどな
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:11:18.39 ID:gtdm+AwH0
>>176
熊本の納豆消費量は東京の納豆消費量より多いぞ
関西は東京の半分程度の消費量しかないが
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:43:40.34 ID:mt9SnCl00
うちの近所の洋食屋はテーブルにゆかりが置いてあって自由に使える
素晴らしい
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:54:12.65 ID:6e4HMYjU0
これか〜
暇潰しに会場に行ったからなんだけど、ふりかけグランプリなんて人は寄らないのじゃないか?と
会場に近寄ると駐車場に行くのに列が長くて、如何する?と相談すると、他に行くところは?と言われ。
会場入り口からかなり離れた場所に誘導されてしまった。
皆暇なんだな。内容がふりかけだから、皆適当な思いで来てたんだろう。
300円で発泡スチロール容器のごはんを買うが、スーパーなら100円程度の量だ。

それを持ち歩いて、各業者の元に歩いて行くと小さじ一杯のふりかけを掛けてもらう。
業者には番号が振り分けれれ、その番号を投票札に書き込む仕組み。
3っつ目に行こうかというときに、KABのTVインタビュ―が突然目の前に現れ戸惑ってしまった。
所謂女子アナなんだけど地方局だから、大したことは無いと思うだろう?
所が、小さい顔で立体的で、日本人離れした美人で、めったに見ない人で、内心関心してしまった。
後で検索すると、熊大出だし、ビオラの奏者だそうだ。
地方レベルがこれだとすると、
中央の女子アナはどれだけ美しいのかと、呆れる程だった。
局のアナウンサー紹介写真じゃ、並みのレベルにしか見えないが、現物は違うね。
と感動的に相方に言うと、面白く無い感じだった。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:02:10.80 ID:UE+YncXK0
スキヤキだろ!
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:15:37.90 ID:8SLcWdJ60
子供の頃たべたのり玉は衝撃だった
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:21:57.33 ID:h+rSA1o20
のりたまゆかりごま塩の三強で答えは出てるだろう
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:23:08.02 ID:HNf8qDj60
>>176
熊本は何故か納豆消費量が多い。
納豆の品評会でも茨城を抑えて上位を取ることも少なくない。
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:24:23.16 ID:VWSp7/Np0
普通に錦松梅で終り
一々下らないイベントはしなくていいから
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:27:43.21 ID:ajE+JTas0
のりたまは素人 プロは味道楽
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:28:45.41 ID:zd2/YSlU0
ビールかけメシに限る
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:30:58.82 ID:HBoMuuAv0
ワサビふりかけにハズレなし。
他は美味くても飽きる。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:31:05.26 ID:sUUQOIBu0
(´・ω・`)ミルメークもミロもないなんて
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:31:59.55 ID:JZ4X6a1F0
やっぱ錦松梅だろ。あの絶妙のバランスは凄いぞ
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:35:53.33 ID:6xyvYvvz0
ふりかけ大好きな俺は一周回って味道楽が最強という結論に落ち着いた
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:36:31.78 ID:/twvPpmf0
http://www.forest.co.jp/forest/goods/images/p/800680.jpg
小さいふりかけのパックだと「さけ」「たらこ」て要らなくね?
ピンクなのが嫌
これ無くしてその分他のやつ増やして欲しい
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:37:06.06 ID:lj4PMYZI0
>>579
金商売は器だけのボッタクリ
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:37:19.74 ID:Ni2EgYgq0
シーチキンはふりかけ
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:38:42.51 ID:32hvjcG30
「ゆかり」一択。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:40:02.00 ID:c1nPZ2T90
ゆかり+とろろこんぶ
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:40:11.56 ID:teEtgj9P0
チャーハンふりかけ
混ぜるとチャーハンの味がするから
作るの面倒なときはコレで済ませてる
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:44:48.22 ID:TU3qxBuS0
個人的にはシソひじきが好き
シソの実が入ってるとさらに美味しい
しっとりタイプなら、どこのメーカーでも外れがないし
おにぎりにするとめちゃうまい
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:53:58.83 ID:URytwoaz0
普通のサケふりかけが好き
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:10:03.91 ID:QVAu71v10
>>578
参りましたm(_ _)m
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:37:43.29 ID:ya1xa22F0
長ネギ刻んでオカカに醤油がいいな
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:44:23.34 ID:WyBDitoj0
>>581
今はバラエティパックにあじよせってないのか
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:47:23.04 ID:ya1xa22F0
昔はノリタマ、ごま塩、タラコだったねぇ
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:49:30.29 ID:BM7J13YF0
昔はのりたまだったが、今はゆかりのほうがいいな。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:50:43.90 ID:Ptu2fTcy0
>>590

家は、ワケギを大量に刻んで鰹節に醤油でご飯を食べたな。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:53:01.76 ID:ikqjFlRs0
のりたま、ゆかり、ピンクの花びらが入ってるやつは常に家にあるな。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:53:53.75 ID:xVuV4kBu0
ご飯のお供はふりかけより永谷園ののり派ですね
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:57:29.08 ID:ya1xa22F0
>>594
シンプルで美味しいよね
湯豆腐の時、そういう振り掛けになったよ
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:05:44.25 ID:0L3M6juJ0
横綱、大関クラスはエントリーしてないんだな。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:37:38.08 ID:sq+tJPhD0
>>198
日本の端っこで行われたローカルイベントで
エントリーの半分が九州だから何の不思議もないのに加えて
投票は一般来場者でしかも一位は兵庫のメーカーなのだが

情報ってのは読み取る力がない者には簡単に歪められるのだなぁ
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:45:09.47 ID:+CbAhhEr0
たまごかけごはんのほうがうまいよ。

または、バター醤油ごはんで決まり!
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:02:35.97 ID:95iC7j+10
タナカの旅行の友とブンセンのアラ!があればご飯4杯は食える
(後者はふりかけじゃないが)
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:04:02.66 ID:zv3K+s4L0
結局のところ非常食というか非常おかづだよな。
イカも昆布も梅もひじきも納豆も本物があれば食べないもの。
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:16:38.30 ID:JGZ2BDF+0
スピードは新聞紙で合わせましょう
インターネットのせいです現在の問題は
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:36:34.35 ID:XeZXPMXm0
でも、結局はおかかが一番うまいだろ?
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:38:03.20 ID:qVtHZqSm0
>>601
完全同意
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:39:48.76 ID:JGZ2BDF+0
とりあえず宮内庁と話はついた
常に左に傾けろ
方位は関係ない
人間としてだ
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:41:43.11 ID:50Ick9jb0
ふりかけじゃ無いが肉みそ ネギみそにはまってるw
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:43:10.14 ID:JGZ2BDF+0
俺はコーエーテクモなしでは何にもないよ
たまたまじゃろて
佛さんもその気だからだろうにw
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:44:44.55 ID:VECsuSH10
ふりかけは常温保温できることが重点なんだよな。要冷蔵なら鮭フレークでも買いますわ。
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:46:55.37 ID:JGZ2BDF+0
決して重要な人しかアクセスはできない
佛国の住人が導き出している
しかしそうはいかん咲きだ
旅行なら許してくれるが
国内オンリーだ俺は
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:48:26.75 ID:e4RAS3DE0
最終的には塩だけとか醤油だけでも食べられるのが米の偉大なところ
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:52:46.64 ID:JGZ2BDF+0
数奇な運命よ
みほとけも心配してヒントを押しててくださった
こんな僕にw
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:53:47.22 ID:a9ugAHir0
ふりかけじゃないが我が家はピーナッツ味噌w
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:53:50.74 ID:JGZ2BDF+0
ブドウの残りを100文で売りました
100円と100文とのトレードです
種ありブドウでしてw
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:55:50.35 ID:Ptu2fTcy0
>>613

青唐辛子を少し焼いて漬けた、唐辛子味噌も美味しいよ。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:00:10.80 ID:QIOGDL430
>>613
市販のねっとっとしてるのはは好きじゃないけど自分で作るカリっとしてるの美味しい
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:01:28.90 ID:JGZ2BDF+0
一回忍法帳を破棄ごとに何か述べてみよう
人生それぞれだ
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:02:50.45 ID:JGZ2BDF+0
まだ俺の石は3年目だけ
銀河系でw
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:04:38.60 ID:JGZ2BDF+0
重要な局面ですねw
遷都完全にしましょう
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:12:36.45 ID:JGZ2BDF+0
真空が同県
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:14:00.34 ID:JGZ2BDF+0
磁気ヘッド解決しよう
とりあえず
一度は磁気テープを切らねばならぬ
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:15:59.82 ID:JGZ2BDF+0
銀河系でだよw
基本はw
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:20:01.90 ID:JGZ2BDF+0
ケツフェチ
すでに最新は女肌のちんぽ男でふたなり県外だ
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:21:11.77 ID:JGZ2BDF+0
ここでかごの鳥じゃ
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:22:13.44 ID:JGZ2BDF+0
すまぬうがん族でw
満洲人の宿命だ
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:23:24.85 ID:JGZ2BDF+0
まちがいる
かまいたちのゲーム一本
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:53:59.63 ID:32hvjcG30
カレーふりかけって旨かったのになんでなくなったんや。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 22:31:18.45 ID:65peOSTR0
>>627
お弁当諸君!だったかに入ってたような気がするよ
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 22:33:06.38 ID:7s8BQTdZ0
シンプルにのりたまがいい
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 22:48:36.99 ID:eSWtyZNF0
ふりかけあったらおかずいらない
むしろふりかけでご飯食べたいからおかずいらない
ふりかけだけで栄養とれたらいいのにな
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 00:02:14.52 ID:LjLE1bns0
ゆかりとごましおとのりたまとしそわかめは家に必ず常備してある
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 00:06:31.90 ID:03B2lB8d0
>>613
そもそも味噌ピーって全国区なのか?
味噌は地方によってかなり違うだろ。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 00:15:45.72 ID:YypfXVjd0
>>55
これだけで世界を回せるな。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 00:16:40.39 ID:pZDC6RQi0
永谷園の磯のなんとかは子供の頃ダイスキだったな。
今は滅多に買わないけどたまに瀬戸のなんとかかワサビふりかけを買う。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 00:21:34.93 ID:/LGPCHro0
B級ふりかけ選手権か?

ガチなら錦松梅が日本一だろ
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 00:32:38.15 ID:+h6xw0zw0
>>601
アラ! 懐かしいなぁ。
でも、全然見かけないんだよね。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 00:40:40.98 ID:zNFa98hY0
ふりかけじゃないけどシソの中に味噌入れて油で揚げたやつが恐ろしい
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 00:57:36.66 ID:rhHg7aWh0
>>607
そんなあなたには蕗味噌もどうぞ
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 01:34:09.37 ID:kzO3dSEW0
ゴマリッチ
ゆかり
長野のSAにあるわさび系
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 01:35:52.08 ID:kzO3dSEW0
そーいや、ガキのころは

きな粉かけてたなぁ砂糖いれて。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 01:59:30.77 ID:Os+t+yUW0
>>637
棒状のやつ? 好き!
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:21:13.50 ID:cteLsvgN0
ゆかりは3口で飽きる
やはり「のりたま」が最強
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:22:53.17 ID:UaWce1LD0
「瀬戸風味」と「旅行の友」こそが頂上対決
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:25:51.03 ID:Y/krHiTl0
食べ続けると結局のりたまが最高になる。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:38:24.14 ID:LPw+23TL0
味道楽好きだ

大人のふりかけ久々に食べたけど、丸美屋より甘い
どこが大人なんだ?(´・ω・`)
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:40:16.21 ID:+4GLMLcb0
ゆかりにあって、のりたまにないもの それは「酒との相性」

のりたまなぞ、所詮ガキの使いですぜ
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:42:45.47 ID:ccjBXiCt0
丸美屋の「すきやき」をたまごかけごはんに振りかける
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:42:49.41 ID:lAC4BbIy0
色々食って結局ただのおかかに帰ってくる
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 02:57:02.09 ID:zNFa98hY0
>>641
おっと渡さないぞ(´・ω・`)
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:08:34.99 ID:rhHg7aWh0
>>648
そう
結局、ゴマ塩、オカカ、味噌、梅干し紫蘇があれば
日本人はいくらでも飯が食える
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:20:25.15 ID:0bOyezwu0
>>613
俺の糞の中からピーナッツを探して食え!!
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:24:57.83 ID:+4GLMLcb0
>>650
ゆかりは立派にツマミにもなるよ。本物の酒飲みならわかると思う。 
(ただ塩分を気にしないとねw)

幼稚園児の弁当のおかずと、俺のゆかり様を比べてんじゃねえぞ!
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:37:56.46 ID:hxFfDvg50
ザーメンが一番ご飯に合うよ
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:40:08.13 ID:LPw+23TL0
土産でもらった納豆ふりかけ美味しかった
うまい棒納豆味みたいにねっとりしてた
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:40:34.16 ID:rhHg7aWh0
>>652
理解していますよ
手の平にちぃと落としてお湯割り呑ってます

でも飯もたべましょう 体の為に
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:44:06.93 ID:gCLtOsQ80
おい
エボラ関連のスレが軒並みあがってる中でこのスレひときわ異質だぞww

俺は御飯の友をあげておく
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:58:29.89 ID:+4GLMLcb0
>>656
9.11のときのテレ東状態w
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:59:29.76 ID:BJPrwSsB0
塩昆布をおにぎりにするとマジでうまい
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:02:02.16 ID:i8l26jBh0
いか昆布ってうまそうね、欲しい
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:05:40.06 ID:uvMydVb30
くだらないことやんな

のりたまでいい
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:11:11.55 ID:eQi3HvKG0
シナ産が混ざっていたら全て台無しだけどな。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:12:44.75 ID:ccjBXiCt0
>>656
何いってんだよ
この板の食い物スレは毎度こんな調子で進行してるぞ

嫁が姑にカレー捨てられた事件でも食い物が絡むと盛り上がってたしな…
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:12:55.64 ID:aa6/rSMK0
いか昆布って松前漬けに近いイメージなのかなやっぱ
だとしたら美味いに決まってますわ
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:16:27.19 ID:V3w3qj5q0
死ぬ前に一度でいいから
錦松梅を食ってみたい

と書き込もうと思って一応ググってみたら
安いなおい。
すっごい高級品だってイメージがあったんだけどな。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:20:21.87 ID:LPw+23TL0
>>664
器が高いんだよね
あれに入ってる松の実がうまい
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:28:31.94 ID:V3w3qj5q0
>>665
そうみたいだね。
器ありとナシじゃ全然値段が違うw
いつ死んでもいいように、一番安いのを注文してみるよ。
楽しみだ。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 04:44:49.18 ID:+4GLMLcb0
志ん朝のCMはよく覚えてるな 志ん朝というところがミソですな
高級感が出て 
668ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/10/28(火) 05:05:27.95 ID:oNord4RNO
昭和の香りがする、嫌悪感に包まれたレシピでは。

時代はとっくの昔からバタートースト。
米なんか、高いし貧乏臭いし納豆(→アレルギー)臭いから嫌悪しています。
三食バタートーストか、塩茹でジャガイモでいい。
669ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/10/28(火) 05:11:26.20 ID:oNord4RNO
で、わたしは医師から診断された病名は、アレルギー性皮膚炎→大豆アレルギー。
醤油も納豆(菌糸)も味噌も終生食べませんが、その代わりイギリスのトースト文化で初めてパンの美味さに出会った。(笑)
670ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/10/28(火) 05:20:29.68 ID:oNord4RNO
よく焼いたパンとバター、チーズこそ神の光。
焼いてない、そんな納豆(発酵食品)とご飯は野蛮人類のエサ。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:34:02.84 ID:xwGhJhum0
ぬるぽ
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:35:36.90 ID:94hXO2aF0
キチガイ湧いててワロタw
673ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/10/28(火) 05:38:50.73 ID:oNord4RNO
で、大豆アレルギー(アレルギー性皮膚炎)ですから、それに付随した和食に使う味噌・納豆(菌)、醤油、こうじ(菌)はすべてアレルギーの原因です。
つまり、和食は痒くて食べられない。いや、痛い。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:39:58.13 ID:TC1sMpNX0
いか昆布ってどこにあんの?
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:42:08.18 ID:U0JUCU5F0
俺の中じゃわさびふりかけがNo.1だな
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:44:13.72 ID:CEylexNT0
タラコ良くね?

万能さが半端ない
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:44:29.88 ID:U0JUCU5F0
>>670
納豆は料理研究家でもあった伊達正宗が保存食として開発した実に由緒正しいものなんだぞ
678ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/10/28(火) 05:47:21.90 ID:oNord4RNO
それ以前に、ご飯+振り掛け。いや、有り得ない組み合わせです。

少なくとも充分に加熱したチャーハンの上に降りかけて、バターやグリーンピースを‥
味はコンソメ。

お米は胃に負担なんかかかるばかりで、いややわ。(笑)
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:52:20.98 ID:fJwKQPQAO
(-_-;)
海軍ジジイにふりかけ買ってきて、安いやつでいいて言うたら、
イオン岡田のトップバリューふりかけ買ってきたんやけど、これがまた、すげえく不味いんや。
なんか、おかしい、化学調味料まみれで、味おかしいねん。
んで、伯方の塩を混ぜたら、食えるようになった。イオン岡田のトップバリューふりかけは、塩をケチってる。
680ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/10/28(火) 05:55:28.55 ID:oNord4RNO
ですから日本人も、早く三食の習慣を捨てたら?
わたしは三食なんな食べた経験はないわ。
朝晩はトーストに、コーヒーとチーズトッピングの冷凍ピザ1/5。

だから体重45kgです。
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:56:23.51 ID:O7swVw5Y0
ふとしたことで出会った60くらいの爺さんが
温かいご飯の臭いが苦手で食えないと言っていて
今までどうやって生活してきたのかと訊いたら
ドヤ顔で常時携帯している3、4袋くらいのふりかけを
見せてくれたことがあった。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:59:38.15 ID:fJwKQPQAO
(-_-;)
パン食う奴って、まともに働かない奴。
パン食うぐらいならカロリーメイトのほうがまし。
ワーキングプア時代に、パン食なんてのは贅沢趣味、アホの極み、死ねよとしか思えない。
以上、ピザは例外。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:02:06.31 ID:cKQHt5Cw0
トーストがオシャレって風潮はあったな。昭和のバブル期の頃に。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:02:22.86 ID:e1SKMJjW0
子供の頃はすきやきばかりだった。

いま思いついたんだけど、さんまのふりかけはどう?
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:04:52.70 ID:c1xy219gO
おそ松君ふりかけが一番おいしかった
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:05:17.70 ID:fJwKQPQAO
(-_-;)
ワーキングプア時代のパン食、例外追加、カレーパン。
カレーパンはいけるかも。
でも、基本、パン食は働かない奴の贅沢趣味な食事やと思う。
カロリーメイト、アクエリアス、アリナミンAのほうが良い。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:06:02.98 ID:U0JUCU5F0
>>680
野菜食えよ
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:09:58.34 ID:IzrOqVYUO
丸美屋のCMに出てる前田敦子より永谷園のCMに出てる小島瑠璃子が好きなんだが実際味的には中小零細企業の方が美味しいんだろうな。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:10:03.97 ID:qjVv/tgl0
>>680
ピザにコーヒーとチーズをトッピングて(
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:23:07.56 ID:fJwKQPQAO
(-_-;)y-~
俺、煙草吸う奴やけど、
伯方の塩、赤穂の塩、紀州の高級梅干しで覚醒したら、コンビニのおにぎり食えんようになったで。
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:25:14.58 ID:eQi3HvKG0
丸美屋はすべて国産に切り替えてほしいね。出来ない事情でもあるのだろうけど。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:26:31.49 ID:TC1sMpNX0
「いか昆布」(兵庫県、澤田食品)

って東京のスーパーにもある?
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:27:49.36 ID:zfju+36zO
スキヤキふりかけとワサビふりかけがあれば、生きていける
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:30:19.01 ID:PtMzV9Jd0
山形のだしはふりかけに入るかな
簡単に作れるしあれうまいんだよ
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:30:34.99 ID:k6U1uDHu0
ゆかり愛してる
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:31:00.93 ID:fJwKQPQAO
今朝の朝食は、悪寒の豚汁と、木村つなマヨネーズ和え、伯方の塩、有明海苔ご飯。
うまー
(^ω^)

結婚式の引き出物カタログとかあるやん、あれ、泉州堺生まれの悪寒に選ばせたら、
8000円の紀州梅干し注文しやがってな、
アホちゃうか!と思ったんやけど、めちゃくちゃ美味かった。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:33:15.85 ID:KxKDjQhi0
そろそろキチガイは寝る時間だな。



http://hissi.org/read.php/newsplus/20141028/Zkp3S1FQUUFP.html
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:35:14.36 ID:fJwKQPQAO
(-_-;)
キチガイ言うな…
俺が作ったSファイルでクラッシュ起こすやないか…
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:40:46.96 ID:fJwKQPQAO
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:47:02.74 ID:2n46MXnyO
国近のしそ入りわかめが入ってないじゃないか!
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:47:30.92 ID:EEmdTOqA0
>>88
細長すぎる
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:50:45.36 ID:EEmdTOqA0
>>168
関西人はナボナを知らない。
CMもやってなかった。
今はしらんが。
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:52:32.86 ID:tD1RkPiT0
梅とシラスがおいしい
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:56:04.73 ID:Mg3PC1eWO
のりたま最強!
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:00:55.93 ID:EEmdTOqA0
>>277
クラス中に使われてなくなるw
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:01:30.44 ID:k8P8n6eI0
ふりかけはシンプルでいいよな
このランキングだとそのまま食いたくなるものだらけだ
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:08:11.87 ID:e0YaYrEA0
>>705
あだ名が「ふりかけ」にされそう
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:10:21.07 ID:94s+2Ftz0
しっとり鮭フレーク的なのなかなかいいよ
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:12:55.54 ID:TC1sMpNX0
ふりかけってこんなに種類が増えてたのか
もう詰め合わせセットが必要だな
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:14:05.73 ID:6zGoIuaS0
やっぱりご飯にはザーメンだよ
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:16:20.51 ID:awRqV3Dr0
ふりかけはおかずだと今まで言い張ってきたが
報われそう
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:17:27.07 ID:bheTTCkh0
錦松梅でいいんじゃないか。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:17:50.85 ID:8eDj4Z7M0
ふりかけの一位と言えばのりたまだろ
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:21:39.37 ID:b1KxGm8x0
>>218
関東だけどOKや西友でも売ってるよ。
あれ旨いよね。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:22:42.29 ID:J9GEXPy50
ごはん押しステマ凄いな
小麦粉のグルテンが太る原因だとテレビで言ってたし
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:22:58.77 ID:tPvd2Wv20
瀬戸風味とやっぱりのりたまだよ!
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:24:08.28 ID:zNRFNdpS0
┏━━━━━━━━━━━━━━┳━━┓
┃韓国産・中国産情報掲示板     ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┻━━┛


韓国産・中国産食品(その他の製品)は表示されていれば
購入するしないを判断出来ますが、表示されてない場合は
対処が難しいものです

韓国産・中国産食品(その他の製品)の情報を交換し合う
掲示板です。是非、情報をお寄せ下さい。

         No More 敵国産!
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:24:13.41 ID:avDTsISI0
旅行の友は?
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:26:22.50 ID:bbt4a8I1O
萩井上のしそわかめを食べる時、思わず維新と長州ファイブに思いを馳せてしまうのは自分だけだろうか。
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:28:04.51 ID:awRqV3Dr0
すきやきふりかけ派だが
ごましお派は憎めない
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:30:58.45 ID:OjhAC5jA0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)ふりかけと言ったらナチュラーだよね
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:32:22.88 ID:VzZtj24O0
のりたまvsゆかり
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:32:26.85 ID:pdEOlZ+u0
ふりかけなんか使ったら、ご飯が捗ってしょうがないじゃん
ご飯よりもおかず食えよ
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:33:47.28 ID:trMmUM7k0
梅の実ひじきまじでうまい
納豆に入れてもうまい
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:34:17.89 ID:nuog0gag0
>>1
丸美屋「のりたま」
丸美屋「ごましお」
これがベスト2
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:38:56.12 ID:Rv1k+nMl0
いか昆布って食ったこと無いけど食べて見たい組み合わせだな
あと、福岡民だけど梅の実ひじきは知らん、見たこと無い
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:40:03.52 ID:LuSRtt5v0
ふりかけと言えばご飯の友
次点でのりたま
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:40:18.73 ID:2Ytt4I1MO
わさびふりかけが美味いけど高い
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:41:55.07 ID:8KGqADJE0
ネットで見ると「イカ昆布」たけえな
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:44:18.26 ID:XsBAKcS70
男は黙って塩辛茶漬けだろ
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:52:02.32 ID:JTOLTvxSO
>>680
・朝6時過ぎ、お腹が空いて目が覚める
・11時半を過ぎると空腹でお腹が鳴る
・17時半を過ぎると空腹でお腹が鳴る

よって一日三度の飯が必要
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:56:08.15 ID:awRqV3Dr0
あのさ
納豆ふりかけって
納豆でよくね
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:20:03.63 ID:6zGoIuaS0
ザーメンふりかけが美味しい
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:31:15.91 ID:qcFJvT3N0
>>680
体重45kgは少なすぎ。身長低けりゃ問題ないが。
せめて納豆と漬物と味噌汁と生卵ぐらい取れよ。
スーパーでカット野菜100円とか小食ならそれで2食分もつぐらいの
量が入ってるよ。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:35:35.50 ID:qcFJvT3N0
ふりかけは好きじゃないが、
乾燥してないつくだにみたいな生ふりかけみたいなのは好きだな。
この梅の実ひじきってそうなのか?
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:35:49.81 ID:FI5GVyBp0
丸美屋のごましおならかなりの頻度でも食べたい味
たまにゆかり
毎日はたまごかけごはん
北海道の牛肉そぼろのふりかけだったけな名前も知らないけど
テレビで紹介されてるあれが食べてみたい
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:39:12.46 ID:FI5GVyBp0
>>694
山形のだし美味しい
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:43:33.39 ID:y+chjfJJ0
>>725
丸美屋 すきやきふりかけも美味しいよ。

ガキの頃はは肉が腐るwとか理不尽な理由で買ってもらえなかったけど。
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:46:42.76 ID:jI/jqZSl0
>>731
キチガイにレスすんなよ
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 09:11:13.36 ID:y9KZIp5W0
ずっとここまで「五色の花むすび」が出て来てない。あれ最高。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 09:15:50.69 ID:isFKtOUN0
TKG+すきやき
TKG+さるかに合戦
納豆+のりたま
納豆+さるかに合戦

この組み合わせが好き
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 09:19:05.45 ID:3CbpzYmbO
常用最強は旅行の友
パスタにかけるならのりたま
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 09:21:11.41 ID:brpo5kPy0
鮭フレーク系のふりかけは激ウマだな

まぁそれなら普通にフレーク買えよって話なんだけど
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 09:22:35.56 ID:oWWlTh6+0
おお、4位に井口食品入ってるか。
あの辛子明太子ふりかけ、味が上品でいいんだよね。
○美屋みたいに味がどぎつくない。
ついでに広島の三島食品も好みだ。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 10:44:04.85 ID:b1KxGm8x0
>>735
萩井上のしそわかめがそう。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 10:54:00.21 ID:Vdop7PJU0
実は梅昆布茶をふりかけにすると美味しい
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 10:56:05.19 ID:NXPgWVyO0
え、何でゆかりが入ってないの?
基本にして至高だと思うけど
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 10:56:09.70 ID:fB6JDBzD0
>>29
ふりかけの「いか昆布」ってやつを食ったことがあって、
そのイカの刺身のこぶ〆がうまいよ、って言ってるのだろうか
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 11:03:05.12 ID:4zdZY4Js0
さるかに合戦 is the best.
でもこの1〜8位どれも食べたことなし。イカ昆布と桜海老美味しそう
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 11:10:39.27 ID:jydyPbnI0
永谷園の○超シリーズにしばらくはまったけど、最近は味が濃すぎるかなぁと。
味道楽の開封したてのぱりぱりさくさく感がやっぱりいいな。湿気ると並以下だが。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:01:22.39 ID:nbJzV2M/0
さるかに合戦がオンリーワンで後は丸美屋とかは及第点。
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:18:43.95 ID:vz4IGwh70
韓国産・中国産食品(その他の製品)は表示されていれば購入するしないを
判断出来ますが、表示されてない場合は対処が難しいものです
韓国産・中国産食品(その他の製品)の情報を交換し合う掲示板です。
是非、情報をお寄せ下さい!

┏━━━━━━━━━━━━━━┳━━┓
┃韓国産・中国産情報掲示板     ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┻━━┛
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:20:06.09 ID:y/4riLdlO
のりたま一択
卵かけご飯にのりたま、最高
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:26:21.77 ID:sg4exCGt0
錦松梅じゃなきゃふりかけとは言えん
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:30:54.31 ID:oyKYCGeN0
ゆかり最強ですね 混ぜ込んでおにぎりにしてもいいし
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:40:12.29 ID:vswyRsCr0
錦松梅とか今更かえって貧乏臭い
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:34:20.05 ID:0CLEwK0v0
丸美屋も続け
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:37:44.85 ID:8hdxI2Fx0
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:40:32.53 ID:Mi4ahh1J0
Jリーグふりかけ
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:52:51.67 ID:2vignH6c0
>>600
玉子かけごはんにのりたまかけるとおいしいよ
あと、赤飯にごま塩
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:57:15.74 ID:ydWNdXuW0
錦松梅が好き、というよりいつも家にあるのはこれ
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:07:45.17 ID:a2DqsZaQ0
梅の実ひじき美味しいけど有名になりすぎちゃって類似品に押されまくりだな
味も本家と遜色ないパクリ品多いのが悲しいところ
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:09:44.95 ID:hswWZZX40
タナカの旅行の友だろJK
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:10:05.29 ID:a2DqsZaQ0
>>726
RKBラジオで毎日CM流しとるぞ
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:10:06.00 ID:fvSO1+3q0
旅の友がないからだめ
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:10:12.10 ID:CFB5p7PE0
ケースの中が3つに分かれてて、ごま塩とめんたいこと海苔玉が
入ってるやつ、最近見かけないな
猿かに合戦の絵のふりかけはこの前みかけて懐かしくて買った
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:12:03.21 ID:WBTCDIv60
ふりかけにイカって噛み辛そう・・・。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:13:06.11 ID:bFxzi3c50
高級ふりかけも良いけど、やっぱ「のりたま」が一番だと思う。
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:15:22.35 ID:2vignH6c0
最近はとりそぼろとかほぐし鮭とかのソフトふりかけもよくあるけど
やっぱり柔らかいごはんにカリカリしたのがかかってるのがいいな
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:41:34.61 ID:atTKj7cD0
半生認めるなら「錦松梅」だろ
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:45:51.00 ID:atTKj7cD0
ゆかりで有名な三島食品の「かつおみりん」がお気に入りだったのに
最近は近所のスーパーで手に入らない
もっと営業がんばれよ。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:49:03.90 ID:QCGZqPXq0
子供の頃に母ちゃんがのりたまでおにぎり握ってくれただろ?
やっぱのりたまは別格なんだよ
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:52:15.41 ID:t6ynY1Kg0
これ行ったけどいか昆布は食べてなかったわ食べてみればよかった
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 18:13:06.34 ID:hcn5X+S10
焼き鯖ほぐして瓶入りで売ってるやつが好き
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 18:21:26.36 ID:IL3LEwGS0
ふりかけはどれも飽きるからなぁ〜
弁当に付いてきた時は美味しくたべるけど、
自ら買うことはない。
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/28(火) 20:39:01.03 ID:TJ+w+hn00
>>765
こないだ初めて食ったけどよそういじょに美味かったわ。、
7777777777@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:19:00.99 ID:8ineL4G/0
7777777
7777777
7777777
7777777
7777777
7777777
7777777
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 00:36:57.37 ID:kHBi9kIF0
旅行の友ってかつおぶしの味しかしないやつ?塩分少なそうだから年寄りは好みそう
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 00:40:58.20 ID:kHBi9kIF0
のりたまは確かに美味いけど、それはあくまで子供向けの味
少年漫画みたいなものだな
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 00:56:08.79 ID:4v2Y+4q90
小さい子供の頃、腹が減って晩御飯まで我慢できない時に
親の目を盗んでかつおみりんだけをボリボリ食べてた
親の目を盗んで食らうかつおみりんは格別だった
しかし親に見つかって「何してるの!もう少しで御飯でしょ!」と
よく怒られた
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 00:59:57.24 ID:pwxCCm8r0
御飯の友、ミジンコみたいな匂いなんだけど結構すき。
熊本の友だちに貰ってはまった。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 01:11:35.30 ID:gtinxt8J0
>>679
化学調味料多いと塩味薄くなるぞ。
塩味が薄いんじゃ無くて化学調味料多いのかもw
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 01:18:02.46 ID:HufpWeR60
そんなに美味いのか
食いたくなるじゃないか
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 01:23:06.20 ID:uAg/qpin0
キムチふりかけじゃないのかw
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 01:27:58.68 ID:yTIQjwYI0
ランキングに入ってるふりかけは近所のスーパーで買えるの?

お取り寄せはめんどくせぇから結局のりたまに落ちつきそうw
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 01:52:52.96 ID:7ZbUn+ii0
三島のゆかり
伊東のゆかり
三島の由紀夫

秀逸さではやはり三島のゆかりだな
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 01:57:43.57 ID:TSHD4UOV0
>>786
山鳥の由起夫
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 02:16:44.38 ID:0mgZ3mVL0
永谷園のお茶漬けをお湯をかけずに食べてる
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 03:56:39.03 ID:ATgJY3cm0
しっとり系のふりかけはなぜカビが生えないのか考えると怖いから食べない
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 07:40:19.14 ID:rZkhopq80
>>788
中に入ってるアラレが好き
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:49:01.12 ID:OWiSqi6Q0
たまにはメシをワシワシ食いたくなる時はあるよな。
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:30:54.18 ID:5Mu+VT470
すしふりカムバックplz
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:07:20.10 ID:mlDfGm+j0
のりたまでいいや
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:38:27.74 ID:cLZ2hzFU0
ふりかけは韓国起源だろ?
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:42:54.75 ID:8qPCfM650
最強なのは梅干しが乗ってた場所のピンク色だろ
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:54:54.05 ID:AQucanum0
>>789
塩分が多いからと思ってた
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:07:06.95 ID:zp6g1LZr0
>>23 ぬるぽは終わコン。
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:30:28.33 ID:PbZxupZJ0
>>6
本かつお、すきやき、味道楽などの遍歴を経て
のりたまが至高だという結論に至ったわ
799名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>798
貧乏舌だな
年収低そう