【エボラ熱】オバマ大統領「我々はこの病気を打ち負かせる」「この病気は感染しにくい」「この病気は封じ込められる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャチ ★@転載は禁止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141025-00000082-jij-n_ame
【ワシントン時事】オバマ米大統領は25日の週末恒例のラジオ演説で、エボラ出血熱の問題を2週連続で取り上げ、
「われわれはこの病気を打ち負かせる」と述べ、米国で複数の感染者が出ている事実に動揺しないよう呼び掛けた。
 大統領は、8日にテキサス州の病院で死亡したリベリア人患者と数日間暮らした親族も感染しなかったことを説明し、
「この病気は感染しにくい」と指摘。この患者から二次感染した看護師2人が完治したことも挙げ、
「この病気は封じ込められる」と強調した。 
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:26:07.30 ID:6CTpo9Eu0
Yes Win キャン
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:26:49.91 ID:A/991Nzg0
今日のオマユウ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:26:50.76 ID:dv+S1mTa0
NYの医者はまだ医者だからきちんと対処したほうなんだよ
マリみてみろ
貧しい層が感染することがあったらかなり厳しい
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:26:58.39 ID:c3yWvitg0
逆に警戒するだろw
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:27:00.60 ID:bYhMhTJm0
アメリカの菅直人!
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:27:09.59 ID:TiMiI0MP0
なんだかなあ。
アベの「アンダーコントロール」並みの胡散臭さを感じるのは俺だけではあるまい。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:27:13.99 ID:h7qwvQiU0
残念だがその通り
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:27:19.75 ID:HZtP/tOZ0
で今まで何してきたん?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:27:34.16 ID:9DvG3HKB0
オバマ「Yes We Can」 →
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:27:46.95 ID:hLHkJrQb0
最後には根性論
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:27:47.55 ID:MMnLY/PT0
安全な核ミサイルみたいなww
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:28:19.12 ID:FjSQ5IdY0
パニックを起こさせない為とは言え、どうだろ。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:28:32.68 ID:/mhIsFkG0
病院行けない貧困層が罹患したらどうするの?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:28:33.15 ID:AxFin/UN0
いや、どんどん感染が広がって、国境なき医師団が敗北宣言して、
お手上げ状態になってるんじゃないの?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:28:33.92 ID:SRB+4itF0
>>10
Yes We 患
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:28:37.29 ID:jDR3waut0
世界の果てで空爆してる場合じゃねえ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:28:49.75 ID:Y8n5Bam00
てめーが言ってもなんの信ぴょう性もねーよオバカ大統領
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:29:03.25 ID:f6PQ5+yb0
フラグか
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:29:20.42 ID:cBsiTrL00
「腹案がある」を思い出したw
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:29:20.62 ID:6O/d82Bn0
なんという負けフラグ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:29:48.88 ID:FUn1MGXz0
中間選挙は敗北確定やな
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:29:52.05 ID:TGDR48OV0
余計やばそうに見える
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:30:05.52 ID:1LEoxYE10
切腹まだ〜〜〜〜?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:30:10.97 ID:DgsiuKG90
感染症の専門家が山ほど感染してるのに、
感染しにくいとは片腹痛い。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:30:29.40 ID:cDYaWcBm0
どう聞いてもフラグ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:30:43.78 ID:rVnAHW1K0
病気、か
直視したくない時にニュアンスを変えるのはよくある
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:30:45.76 ID:3aDo5H0WO
お、おう
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:30:46.67 ID:h7qwvQiU0
ただし、末期患者や死体には気をつけろ。
超ヤバイ感染力がある。

先進国においては、患者を死なせないことが、感染拡大を防ぐ鉄則となる。
ダンカンみたいなやつでも、死なすのはまずいことがわかった。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:30:55.68 ID:XvxNbmMI0
このオバカ!
無能がそんな事宣言したら余計パニックになるでしょ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:31:06.77 ID:g7sBUwXP0
いよいよヤバイと見たw
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:31:19.88 ID:bcE1T4hM0
言い聞かせてるな
自分に
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:31:22.73 ID:zbAFI5NF0
オバマは口先だけだと世界中にバレてる

史上最低のアメ大統領
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:31:43.70 ID:x8+/wIBB0
実際瀕死の患者を看病するとかしないとうつらなそうだもんね
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:31:47.84 ID:wFpgqHvw0
>>1
こマ?
週明けにでもユーキャンの通信講座始めてみるわ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:32:06.43 ID:nxkjh8SW0
>>16
イギリス人乙
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:32:11.31 ID:JTExP3j+0
オバマが言うとフラグになるからやめろよ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:32:14.52 ID:h7qwvQiU0
みんな過去のニュース見てねーから脊髄反射だな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:32:15.02 ID:YLB2GCm80
トラストミー
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:32:29.14 ID:axZBbg0w0
とりあえず強がってみました。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:32:55.38 ID:Hos6jdGp0
オバマ張り切ってるな。
ロシアやイスラム国は意のままにならんけど、エボラはそこまで手強い敵じゃない。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:33:16.26 ID:kPTj3/xZ0
エボラ詐欺の当局発表。

必要な場所に撒いただけ。

感染詐欺多数の海外、WHO。

おいしいビジネス。

みんな、気がついています。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:33:17.61 ID:cBWVv9Lv0
安倍よりは信頼感ある。集団的自衛権、原発事故の発言を思えば。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:33:32.16 ID:er0oYrPU0
実際のリスクより、オバマが言うことが怖い。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:33:44.40 ID:SJOt3KCg0
>>16
Yes We 菅
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:34:38.37 ID:vxlvLYuW0
装備の差では圧勝のはずなのに、ゲリラ戦で負けたこと忘れんなよと
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:34:46.97 ID:PsULDyoH0
安心材料ばかり言うとなにか隠してるってことになるから
やばい材料もまぜとくのがコツだぞ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:34:48.95 ID:q0rbxVyz0
などと、
オバマケアのおばまんが宣うております。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:35:02.63 ID:uKomuI1Z0
来週あたり、オバマがエボラ陽性になりそうだな
オバマの発言はことごとく裏目だし
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:35:11.22 ID:HTeKlNlt0
おらおらロイターから来たぞ



WHOの発表では感染者数が約1万人となっているが、実際の数はWHO発表の3倍

There Are Now 10,000 People Who Have Been Sickened By Ebola
http://www.businessinsider.com/how-many-people-have-ebola-2014-10



But the true toll may be three times as much: by a factor of 1.5 in Guinea, 2 in Sierra Leone and 2.5
in Liberia, while the death rate is thought to be about 70 percent of all cases.

Explaining these projections, the WHO said many families are keeping infected people at home rather
than putting them into isolation in treatment centers, some of which have refused patients due to
overcrowding.


エボラーを隠してしまう土人

こりゃあかん

51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:35:27.77 ID:QsfJvHccO
何でもいいから収束させろ 株が下がるだろ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:35:32.24 ID:TiMiI0MP0
「この病気は感染しにくい」

へー…。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:35:32.95 ID:A9BBxIqg0
アメリカ国民「我々はこの黒人に打ちのめされた」「この黒人は何かに感染してるのでは」「この黒人は任期満了まで封じ込められない」
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:35:34.10 ID:Y9hQco/K0
なんとか血清で回復してるけどさ
血液型が違ったら血清って使えないのでは

もっと危機感持っていいと思う
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:35:43.28 ID:gE7DRdeO0
アフリカの黒い人々も同じような事言うてました
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:35:43.74 ID:muzOWhAD0
気合いだ!気合いだ!気合いだ!気合いだ!
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:36:00.59 ID:CmdlCiU80
防護服着てても感染してるのに
どこが感染しにくいんだ。

冷静さをアピールしたいんだろうが舐めてると対処不能になるぞ。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:36:14.98 ID:NAdS6gVA0
土人が言うと説得力ない
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:36:18.68 ID:E/Mkv/6l0
イスラム過激派を退治できないくせに
エボラを退治できるとは思えん
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:36:24.02 ID:wXD7yK1K0
オバマが大見得を切って言うということは
人類はとうていエボラに勝てそうになさそう
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:36:35.79 ID:5IqjRbz60
じゃあオバマが行ってきて
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:36:50.33 ID:W+y82Lkf0
知識があるはずの医師が感染の可能性あるのを知ってるはずなのにあちこち動きまくったの見りゃ
一人の馬鹿がいりゃ封じ込められるものも封じ込められないから動揺するなとか無理
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:37:00.65 ID:UEOhv4LQ0
根性論出すんじゃ駄目だ、封じ込め失敗してるわ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:37:10.13 ID:Q1F+dXS70
中間選挙延期とか言い出すんじゃねえぞw
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:37:29.05 ID:DjKszSuT0
でも、もう効く薬とかも出来たんでしょ?だったらもう怖くないじゃん
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:37:34.79 ID:6BcECBmp0
エボマ大統領
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:37:40.14 ID:+ik3/UMr0
※ ジャップが作った薬には触れません
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:37:53.69 ID:v3y6bnWa0
ギャグに聞こえるのはなぜなんだろう…
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:37:59.65 ID:5IqjRbz60
トラストミーですね、既視感ありますわ。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:38:02.13 ID:TrjRAGR10
アンダーコントロールか
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:39:10.43 ID:wFpgqHvw0
WHO「ここの国の感染者数は?!」
土人「1、2、3・・・たくさん」
WHO「・・・1万人っと」
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:39:11.33 ID:iEp5FhOQ0
ネット普及前に起こったスリーマイル事故の時と同じ作戦で行くみたいだけど、
時勢をつかめていないと言わざるを得ないな。
嘘がすぐばれる時代ってことが分かってない奴が、国を与かっちゃ駄目。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:39:14.37 ID:UEOhv4LQ0
パンとオバマじゃ口だけで拡大するわ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:39:19.29 ID:RSaE0LML0
こいつは、ほんま口だけや
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:39:37.23 ID:RDc1xL9w0
>>45
Noooooooooooooooooooo!
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:39:43.27 ID:Tzddc6JWO
法則発動でエボラ大勝利の予感w
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:39:54.89 ID:ySUT8gYu0
まずテメー自身で、かいわれ大根食ってから言えや。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:40:23.19 ID:g0HZ2r750
>>15
国境なき医師団が広めてるんだよ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:40:32.69 ID:c0u1b4HZ0
オバマを交代させた方が封じ込め可能だろう?
土人だから、土人に甘いことしかできない
さっさと渡航禁止にしてしまえば良いのに
アメリカがこれだと日本でも感染者が出ても渡航禁止にしないだろう
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:40:35.75 ID:1MYE5Mk00
でもこの病気の最大の武器は、あまりにも高い致死率なんだよねえ
これが現場の医療と患者を絶望に追いやって頭のおかしい行動を誘発させまくっている
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:40:43.68 ID:R8qfsEbc0
>>6がファイナルアンサー
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:41:04.22 ID:PfrQZhP40
戦線から遠く離れると楽観論が支配し・・・・

・・・・・とかいうセリフを想起してしまったではないかw
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:41:24.02 ID:SRpyZ1Y30
僕はエボラに詳しいww
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:41:37.87 ID:tnw/6TBX0
黒人贔屓の大統領がいる限り
新たなエボラ患者もどんどん入国してきそうだな
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:41:43.07 ID:UEOhv4LQ0
パニック映画でミサイル撃つ意味わかるわ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:41:47.43 ID:qv6upxoj0
Yes, weaken!
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:42:01.93 ID:gwUlrIo50
感染したら直ちに影響があるからな・・・・

大丈夫かねw
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:42:02.16 ID:f8sgwKpE0
実際感染しにくいだろ末期以外
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:42:35.34 ID:wslpmioH0
>>73
WHOのトップ、チャンも忘れないでやってくれw
今まで全ての新しい伝染病の対策を失敗してるから
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:43:01.94 ID:0gyGgAoV0
米政府のエボラ対策のトップに
医療関係や感染症関連の経験が全くない弁護士を就けたんだっけ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:43:18.64 ID:UjDSfow20
まだ「私はエボラ熱には誰よりも詳しい。」とか言わないだけマシ。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:43:48.94 ID:+0wIS9o5Q
            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'  ネ申のご加護を
           `ー┐┌┘    
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______
 
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:44:03.90 ID:71vg2iJP0
どう見ても負けフラグです
本当にありがとうございました

黒いルーピーじゃ無理だって
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:44:10.14 ID:K3+4zqPC0
NYの医師の婚約者は今のところ発症してないのかな?
彼女が大丈夫なら本当に末期の時のみ要注意で良いのかな
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:44:13.61 ID:HUbMCgiN0
WHOと国連が息してない。
WHOに至ってはトップが出てきすらしねえ。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:44:40.59 ID:UEOhv4LQ0
>>89
WHOもか
今の国際公的機関全部だめだなw
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:44:49.65 ID:jOdlfVdQ0
アメリカの修造かよ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:45:01.98 ID:5IqjRbz60
あーあ、
やっぱり長期保存米パック作っとこうかな。
アメリカがこんな対応じゃ先が思いやられるもん。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:45:04.19 ID:MUi++HTU0
原発事故の方がまだマシに感じられてしまう不思議
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:45:12.10 ID:egspDu870
まあ夢を追うのもいいですけど、まず空路を制限して検疫を強化しなされ
話はそれからですわ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:45:18.39 ID:SRKwCFNR0
>>95
菅みたいに泣き叫んで引きこもってるんじゃね?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:45:25.19 ID:CVxUSsszO
感染しにくいとかとうとう現実逃避し始めちゃったかw
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:45:41.62 ID:OBHuypp+0
自己暗示、自己催眠みたくなってきたなあw
ダンカンが死んで他のは生きてるのは、やはりアメリカ人待遇だからか。
貧乏人だから手を抜かれたということかもしれんが。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:45:48.37 ID:DZwJZVU/O
今のアメリカはフクイチのときの日本政府を思わせるな
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:45:50.01 ID:aazaemRH0
口先理想主義者はもう何を言っても信用されないだろうね
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:46:38.30 ID:FjSQ5IdY0
人助けしに行って、本国を危険にさらしたらどうしようもないじゃん。
エボラを持ち帰ってるのは医療従事者ばっかりでしょ?

自己満足の人助けも大概にして欲しいわ。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:46:43.29 ID:qX84Lf+g0
日本人が作った薬でこの奴隷クロンボアメ公が、何勝利宣言してんの?w
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:47:51.46 ID:3/+yTKlh0
オバマが何か言うとフラグにしならないから、もう止めておけ
じゃないとアメリカが全滅するぞ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:48:01.46 ID:at3m+HsXO
もうこれわざとだろ?
アメリカ政府もWHOも信用するな
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:48:20.03 ID:UEOhv4LQ0
イスラム国に絡んでる場合じゃねえよ
まじで鳩山か菅と同じ思考してるw
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:48:46.65 ID:SNOfWMRN0
そりゃお前らが開発国だからなw
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:49:47.09 ID:Ue0tGPbN0
Yes We Can
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:50:30.25 ID:Pv87Fzvg0
北朝鮮でさえエボラ対策で国境封鎖するというのに
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:50:35.04 ID:UEOhv4LQ0
強欲どもは儲けようと動くが、間違った方向に進むw
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:50:51.65 ID:MvG95J/J0
【感染症】米軍施設で女性研究者がエボラ・ウイルス感染の疑い

ワシントン(CNN) メリーランド州フォートデトリックの米軍施設の
民間人女性研究者が19日、エボラ・ウイルスに感染した疑いで隔離措置を
受けた。米軍関係者が明らかにした。
 米軍によると、同研究者は先週、エボラ・ウイルスをネズミに注入する
実験中に誤って自分に針を刺してしまったらしい。同研究者は今のところ、
エボラ出血熱の症状は出ていないが、30日間の隔離措置を受けるという。

 エボラ・ウイルスは30年近く前に発見され、高熱、発疹、内臓器官の
出血を引き起こす。米疾病予防センター(CDC)によると、潜伏期間は
2―21日間とされ、ウィルスに触れるとほとんどが症状を引き起こすという。
ウィルス感染は、切り傷や擦り傷などに加え、体内の分泌物を通して感染する
可能性があるという。
 ワシントンから約50キロのフォートデトリック米軍施設は、細菌戦争の
研究などで知られた。最近では、ワシントンで2001年に起きた炭疽菌
テロの調査に当たった。

CNN http://cnn.co.jp/science/CNN200402200007.html
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:51:05.98 ID:+BreT7uG0
オバマ・・・。なんか願望を言ってるだけのような・・・
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:51:17.32 ID:UVdEFN6i0
宇宙人襲来
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:52:05.83 ID:EObjC5go0
エボラに相手にされてる気分になるとか痛すぎな二ガーだな。相手は国でも人でもないのに戦争みたいに言うとかキチガイかよ。エボラ「誰だよお前」とか言われてる気になってんのかね
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:52:25.22 ID:cZZfLHmc0
逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ

僕、ハグします!
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:52:34.63 ID:HeRxz/+w0
オワタw
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:52:54.51 ID:i/HMZW450
>>10
Yes We アカン
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:53:25.77 ID:eFkGI6h9O
なんか、自分に言い聞かせてるような虚しさを感じるw
安倍の汚染水ブロックと変わらん
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:53:33.40 ID:MVEO97Bj0
>>115
そんな危険な実験はアメリカ国外の基地でさせるべきだ。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:53:35.22 ID:/y3rUuaW0
うっかりスラム街で広まろうもんならもう手のうちようないとないと思うがどうなるかな
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:54:16.12 ID:VDC8ZLdV0
ところでニーナ・ファムさんが退院したスレは立ってないんだ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:54:26.93 ID:TThVRwmi0
やらかしまくっといて何言ってんだこのおっさん
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:54:43.26 ID:kOnd7U660
だからって、エボラ患者取り扱った後で
ボーリング行っていいことにはならんわ

節度なさすぎ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:54:46.14 ID:vZi7UGCc0
オバマがそう言うなら
もうダメなんでしょ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:55:20.71 ID:wubPxRaA0
リメンバー ダンカン
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:55:26.06 ID:Ph5FLFrq0
明日位またアメリカで2.3人エボラ患者出そう
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:55:28.21 ID:25OtouIQ0
戦争も疫病も現場を知らなければ何とでも言えるわさ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:55:31.62 ID:TAl4ZfD50
こりゃだめそうだな
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:55:39.87 ID:bDKxWMZs0
ルーピーオバマだなw 何言っているの分からなくなってきたw
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:56:23.89 ID:fBv3baKq0
クリントンやブッシュだったら何て言ってたかな
135ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/25(土) 20:56:27.18 ID:EKG4Xc/H0
>「この病気は感染しにくい」と指摘。

じゃあ対策しなくていいじゃん。
アメリカは安泰だ。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:56:56.55 ID:zpXserA30
オバマ気持ち悪い
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:57:14.13 ID:U/rPnb0g0
フラグ立て過ぎじゃないですかね
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:57:28.63 ID:MFSjLOlN0
なにこのアルマゲドン
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:57:38.91 ID:5IqjRbz60
私はエボラに詳しいんだ!
と叫びながら現場を掻きまわす悪寒。
140ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/25(土) 20:57:41.58 ID:EKG4Xc/H0
感染しにくいなら 隔離しなくていいんだね。
よかったじゃん アメリカ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:57:48.13 ID:W15vidaS0
エボラ熱で年末までに9万人が死亡って米専門家が言ってるけど?
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:57:57.30 ID:eJXdP7jR0
蚊が媒介するデング熱、
そして黒人が媒介するエボラ。
ある意味、

オバマがその筆頭ww
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:58:06.59 ID:QLDZsQ3d0
根性論みたいな事言い始めてるじゃねーか
やばいんじゃねーの
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:58:13.59 ID:ZWGCfDCv0
完全に安全厨w
黒人はアフリカに帰れよ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:58:31.24 ID:XwdO9Nun0
オバマ「病は気から」
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:58:41.20 ID:qV3icpUt0
アイ・キャント・ドゥ・エニシング
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:59:01.46 ID:UEOhv4LQ0
報道しないだけでアメリカ国内で感染広まってるでしょ、だから根性論で誤魔化してる
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:59:04.54 ID:cwuuBzPe0
「やったか!?」の法則発動の予感
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:59:13.22 ID:PfrQZhP40
505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 15:25:23.68 ID:eyXDkmSG0
誰ガガガ…ピー ますか…安全な…、水と、食糧あり…マス…ガガガ
こちらは…

---------

アメリカがエボラワクチンとされる新製品が開発し
最後の切り札!として大々的に大量使用。
感染する前に飲め!が合言葉になった。

しかし。これがエボラの空気感染変異の引き金になるとは
その時 誰も想像だにしていかなかった・・・・

来春公開予定の話題のパンデミック超大作!

『エボラとともに去りぬ』 (2015年 アメリカ映画 バラク・オバマ監督 ブレジンスキー製作)

http://blog-imgs-18.fc2.com/m/o/z/mozartant/gonewind.jpg

みなさん!お楽しみに!君も去るのか?エボラと共に? オバマ?!
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:59:13.94 ID:Sbcmhlz70
自己暗示をかけてるようにしか思えない
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:59:20.02 ID:R+q2v5UC0
>>141
あとひと月で今の死者数の20倍って伸びからして過大すぎじゃね
153ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/25(土) 20:59:24.03 ID:EKG4Xc/H0
エボラ安全論をさんざん振りまいておいて アメリカで感染爆発したら海外に逃げるんだよな
さいてー
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:59:27.93 ID:L8bmrq7P0
実際死に掛けの患者を治療でもしない限り
滅多なことじゃ感染しないことはすでにわかってるだろ

本当にやばくなったら患者の治療を放棄して一定地域に死ぬまで閉じ込めておけば
絶対広がったりしないから心配いらん
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:59:49.52 ID:mKiznGUe0
ニグロが何を考えているのかは知らないが

ウイルスに言葉は通じないぞ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:59:53.76 ID:QLDZsQ3d0
エボラなんてなーいさ
エボラなんてウーソさ
寝ぼけた医者が
見間違えたのさ

だけどちょっとだけどちょっと
オバマも怖いな♪
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:59:56.77 ID:GM9TsPe60
早く副大統領のモンデールに禅譲したほうがええよ
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:00:10.14 ID:Njg9Cmnr0
ドラゴンボールZのフリーザ編初期で界王さまが言った台詞「あいつだけは放っておくしかないんじゃ」、あれがすげーあてはまる気がする。

エボラに関しては調査以前に白人がアフリカ人から今でも恨まれてるって時点で解決不可能だろ・・
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:00:29.95 ID:5IqjRbz60
感染しにくい筈なのに、
飛行機の機内消毒したり、
患者のアパート消毒したり。

行動が矛盾してるよ?
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:00:50.30 ID:k1UHdIAf0
根性論かよw
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:00:50.97 ID:HuhMdwPlO
Trust Me
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:01:31.26 ID:eLQ5Tmh40
僕はエボラに詳しいんだ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:01:44.33 ID:VFkfRAjm0
オバマはフラグ立てちゃったな
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:01:48.10 ID:zLFh4BUv0
ウィルスに完治はないんですけど
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:01:50.38 ID:1rOrzQUW0
TBS
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:02:08.81 ID:yvlAWmze0
残念ながら、アフリカ大陸で三万人、アジアの某国で五万人が犠牲になる。
日本は全力をあげてアジアの某国からの間接感染を防げ。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:02:16.70 ID:N/DStEms0
AIDSの時も悠長に構えてて大流行したよね、アメリカっち
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:02:27.85 ID:E1WGOABY0
オバマが封じ込められそうな勢いではある
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:02:34.73 ID:VytepexS0
パニックを抑えようっという配慮は分かるけれど・・

でもさり気に中国あたりに上陸していません? デマですって?
えー!それ本当ー?!(笑)

中国はそうなら、絶対隠すわよー・・、内輪でコピー薬使って必死で治療するわ・・。
だって、やっと残っている日本の企業、尻に帆掛けて逃げるもん・・。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:02:44.05 ID:R+q2v5UC0
>>159
矛盾してないやろ
感染しにくくても確率は0じゃない
機内消毒とかノロとかでも当然やるレベル
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:02:53.37 ID:kLJ0NWOO0
感染拡大フラグ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:02:55.65 ID:Hq8xgeQd0
「我々はこの病気をうち任せる(といいな)」「この病気は感染しにくい(ことにしたい)」「この病気は封じ込められる(ことにしたい)」
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:03:01.69 ID:z83FgJG00
安倍&オバマ「「アンダーーーコントローーーーーーーーーーーーーール!!!!!」」
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:03:19.35 ID:Zy0LMnmd0
飛行機乗ったり船に乗ったりしたけど感染者はたったの数人
なんやこの雑魚ウイルス
175ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/25(土) 21:03:27.87 ID:EKG4Xc/H0
一年後のオバマ大統領の国民へのメッセージ

アメリカ合衆国のみなさん 私は今アラスカの空軍基地におります。
アメリカは現在もエボラと戦い続けており、ここアラスカの臨時アメリカ政府は現在も強力にエボラとの戦いを指揮しております。
すでに合衆国のエボラ死者は1000万人を超えましたが、エボラは感染しにくい病気なので安心してください。
自由万歳
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:03:44.29 ID:fBv3baKq0
そのうち「神は我々と共にある」とか言い出しそう
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:04:19.42 ID:/MVfm95K0
ウイルスのテロが流行りそうだな
レーダーにも目にも映らず培養も容易
リアルバイオハザード
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:04:27.95 ID:BmGL/BcG0
オバマがいうと
フラグにしか思えん
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:04:31.37 ID:5IqjRbz60
何で段々缶とかポッポに似てきちゃったんだろう??
180ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/25(土) 21:04:36.53 ID:EKG4Xc/H0
まさか ニューヨークに死体がゴロゴロ転がってる映像を俺がみることになろうとはな
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:04:42.87 ID:q9T0sLnb0
>>1
5年前ならその言葉にも説得力があったんだけどな
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:04:57.27 ID:Q1F+dXS70
>>157
不思議なボケ方だな
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:05:23.08 ID:NAdS6gVA0
オバマほんと行動力のない男()
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:05:55.75 ID:OBHuypp+0
オバマは多分正しいと思う。
しかし民衆は心理的に聞かないだろう。
中間選挙で民主党が惨敗したら落ち着くだろうが。

一ヶ月前 「この イージスのたてで エボラのこうげきは ふせぐぞ
now   「きたぞ きたぞ!
一ヶ月後 「からだが ‥くず‥‥れる‥
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:05:58.92 ID:J8wnPGH50
たのむぜオバマ。いやマジで
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:06:46.71 ID:wMaaIos20
回復した二次感染の看護師2人って本当に陽性だったの?
なんかウソっぽいんだが
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:06:49.53 ID:zJJFoOIA0
>この病気は感染しにくい
脳に菌が回ったのか
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:06:53.05 ID:5Nr81//M0
黒人はやっぱ使えないという白人の策略だろ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:06:53.66 ID:fMZlzDgS0
           (^p^ )  <Ebola or the Economy  -エボラが先か経済が先か-
         /  x ヽ      
        | |   | |     
        | |   | |        
        ||   ||      
        し|  i |J 
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| ( 
         / |\.\
         し'   ̄
  Ebola or the Economy  -エボラが先か経済が先か-
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:06:54.10 ID:O5yFq1It0
自分に言い聞かせてるみたいだな
ところで感染した医者はまだ生きてるの?
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:07:20.63 ID:kOnd7U660
医療関係者はみんな助かってんのに、
一般人のダンカンだけ死んでんのが
最悪や、アメリカ

もっと巧くやれよwww
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:07:28.65 ID:5IqjRbz60
移民社会の限界だわ。
強硬手段に出れば、このところ黒人暴動になりかけてるのが、再炎上するしね。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:07:46.77 ID:mKiznGUe0
弁護士にはニガ重過ぎる、限界だな

核を使うしかないのだよ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:08:19.39 ID:4yeCMvhy0
何様だよ?口先男が
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:08:27.07 ID:zJJFoOIA0
>>135
しなかったら患者が微熱があるのにボーリングしてレストランで食事して
タクシーに乗ってガールフレンドとアレしちゃいましたw
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:08:32.20 ID:Bp1coiqeO
USA! USA!
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:09:01.70 ID:pCZP124M0
「落ち着け!自分!」みたいな
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:09:32.96 ID:sFBHSGv9O
なんかスレタイ見たら、修行するぞ!修行するぞ!を思い出した
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:09:48.35 ID:p9vlLPte0
>80
いや潜伏期間が長くなってるのが破滅的な結果をもたらすんだよ。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:10:59.72 ID:lPrsnPCT0
大丈夫論を力説すると、逆に( ╬◣ u◢)y━・~コワイわ。
ま、あと1週間で、各国でエボラ出てくるから。
特に中国あたりはかなりやばいんじゃないかな〜
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:11:19.25 ID:73wE40nP0
そこそこ有能だから
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:11:21.58 ID:pCZP124M0
>>191
あからさまな人体実験でしたね
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:11:22.85 ID:7Krvb/rnO
今すぐこいつが辞任したらアメリカの社会不安も
少しは落ち着くんじゃないか
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:11:39.05 ID:/7ueLML50
小学生のスピーチかと思った
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:11:45.38 ID:tOXgQB7rO
支持率上げたいからってわざと・・・
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:11:50.93 ID:TJvF9lM00
なんでここイラカンやルーピーのスレになってるんです?
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:11:59.29 ID:9XgbAMLy0
>>20
黄色ルーピー黒ルーピー
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:12:12.51 ID:YXorbsJQ0
感染しにくいなら、フル防御のナントカ医師団達は感染してないだろ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:12:15.36 ID:UoLG+aoW0
>>1
この病気は感染しにくい、我々は打ち負かせるオバマさん逝ったぁぁぁぁぁぁああああああああ!!!!!!
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:12:25.89 ID:gwUlrIo50
一応めどがついたんじゃねーの

これでNYに2次感染者あふれたら
ほんまもんのアホですわ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:12:58.53 ID:HuhMdwPlO
ただちにー
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:13:24.98 ID:0NLvKAhC0
まあ感染した人も、メガネを直しただけって重大なミスしただけだしなw
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:13:35.77 ID:MvG95J/J0
【感染症】米軍施設で女性研究者がエボラ・ウイルス感染の疑い
メリーランド州フォートデトリックの米軍施設の
民間人女性研究者が19日、エボラ・ウイルスに感染した疑いで隔離措置を
受けた。米軍関係者が明らかにした。
 米軍によると、同研究者は先週、エボラ・ウイルスをネズミに注入する
実験中に誤って自分に針を刺してしまったらしい。同研究者は今のところ、
エボラ出血熱の症状は出ていないが、30日間の隔離措置を受けるという。
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1077262268/


アメリカ炭疽菌事件・・・犯人は、フォート・デトリックにあるアメリカ
陸軍感染症医学研究所(USAMRIID)に18年勤務していた科学者である
ブルース・エドワード・イビンズ

米軍フォートデトリック生物兵器研究所でウイルス兵器標本が行方不明になり憲兵隊が捜査中
http://www.asyura2.com/09/wara8/msg/362.html

【メキシコで感染爆発中の新型ブタインフルエンザに米軍生物兵器の容疑濃厚】33年前に米軍施設内で同様の感染爆発、死者多数
http://www.asyura2.com/09/wara8/msg/384.html


【国際】 「アメリカが、エボラウィールスを開発」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412260878/l50
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:14:10.77 ID:URO8d2Jj0
封じ込められてないじゃん
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:14:18.77 ID:P8eJgvsq0
実際末期患者以外からは感染しにくいし、薬も効果あるっぽいし何とかなんだろ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:14:28.53 ID:2O7KuUI70
彩子「具体的な策はなにもなかった・・・」
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:14:38.88 ID:+EJU9/Yt0
「我々はこの病気で儲ける」
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:14:40.82 ID:Wt31g4Rr0
拡散フラグ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:14:55.52 ID:X7HXmQtb0
これアメリカン精神論あるか
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:14:59.58 ID:TtHIS7fH0
エボラまじで応援してる
早く来日してくれー
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:15:11.49 ID:EMeE4Frd0
エボラ真理教の世界やな


  小浜は『エボラの証人』という組織でも作ればいいお


   
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:15:11.73 ID:mKiznGUe0
決断するのだ
決断しないものに勝利は無い
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:15:12.36 ID:3kZMWv7D0
アメリカ人ってなんでこう強気なんだろうね
根拠はどこにあるんだよ
理論的に説明してみせろよ
口先だけの詐欺師と同じじゃねーか
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:15:26.95 ID:TeaJLkCf0
ゴリラ嫁に恐怖する チンパン大統領
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:15:35.41 ID:QWQbTQkh0
怖いなあ。
どうなるんだろ?
1年後外出するのも死ぬ覚悟が必要になったりして。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:15:36.97 ID:FZWAJms90
オバマびびりすぎやろw
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:15:58.71 ID:f72wjiEt0
ここまでフラグ建て乙も凄いなw。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:15:59.62 ID:+ZfeYswL0
そーいえば未来から来た、ジョンタイターって人が大勢死ぬみたいなこと言ってたっけ?
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:16:09.71 ID:zbAFI5NF0
オバマは牧師になれ
230ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/25(土) 21:16:10.97 ID:EKG4Xc/H0
オバマ 最後の演説

「国民諸君、同志諸君、最後まで戦い続ける諸君に敬意を表する。
すでに戦況は 我がアメリカにとつて不利となっている。
私は ワシントンと運命をともにするが、しかし、自由と民主主義は不滅である。
たとえエボラがいったんは 勝つように見えようともである。
そうなのだ、エボラの現在の勝利は 砂の上の勝利だからである。

その理由は 「彼らは 世界の真の支配者ではない」からだ。
彼らの背後で操る者は イスラム民族であり、将来建国するであろうイスラム国であり、世界的なイスラム国際資本達であるからである。


しかも見よ、そのあと、わがアメリカの栄光、ラストバタリオン(最後の最大の大軍団)・・・。
それが真の自由の日だ。
スターズアンドストラプスの日だ。
そのときラストバタリオンが現われる。
イスラムを倒す。
世界を支配する。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:16:20.44 ID:l2Lq30P90
オバマがいうとものすごく不安になるのはなぜ?
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:16:51.39 ID:LLghjdxP0
ニーナさんは政治に利用されると思ってたら案の定利用されたし
オバマはパフォーマー
233ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/25(土) 21:17:36.04 ID:EKG4Xc/H0
つうか もうだめだと思ってるから 精神論を言い出してるんだろ。
わかれよな
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:18:00.87 ID:gXMg7K+A0
>>223
だって映画のお約束だし・・・
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:18:01.42 ID:mt5EYscE0
アンダーコントロール
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:18:12.39 ID:ffzAAaDo0
アメリカ大統領ってマッチョである意味頼りがいがあるイメージあったけど
この人は日本の首相的だなあ。大丈夫か、って心配になるw
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:19:16.74 ID:qHOfJTAQ0
「エボラ」(2014年 アメリカ映画)
★☆☆☆☆
ウィルスによって人類滅亡の危機にあるというのに
米大統領を始めWHO、CDC他主要人物が全員マヌケというブラックコメディ。
コメディなのに笑えるシーンが全くない駄作。
ヒーローが全く存在しないという設定は意表をついていたので★一つ。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:19:45.04 ID:6NKhLlbh0
オバマはアメリカの製薬ベンチャーの存在感を高めるために日本の富士フィルムの抗ウィルス薬の使用を後回しにさせたよね

こんな非常事態に何やってんだって感じだったわ
ZMAPなんて数も生産体制も全く足りていない物を自己満足で見せびらかせるためだけに治療を受けられる人への供給を阻害しておいて今更って感じだわ

日本もアフリカ渡航履歴ある人の一時隔離後の入国は徹底しないとな
検査キットが必要だな
239ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/25(土) 21:20:14.26 ID:EKG4Xc/H0
次は国民とともに祈りを捧げますね。
精神的対策しかないもん
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:20:18.77 ID:kaaYNDJs0
医療費肩代わり寸の?
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:20:27.07 ID:2UWuSXAs0
そりゃ大統領が言えば大丈夫かと錯覚する人もいるかもしれないが
これでもし大統領が感染・発症したりでもしたら大パニック必至の両刃の剣
映画で言ったら中盤あたりだな
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:20:32.10 ID:lAP/LRcz0
まあ、こんな時に弱気だす大統領なんていないわな。

たとえば「ちょっとマズイんじゃないか?」とか「感染が広がりそうだ」とか。

そんなこと言ったら、実際パニック起こす人が続出するだろう。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:21:11.26 ID:sFBHSGv9O
アメリカのマスコミは自国の批判もするけど、いざとなったらUSA!USA!になるからなあ
244ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/25(土) 21:21:39.98 ID:EKG4Xc/H0
>>223
欧米人は しばしば現実より理念哲学を優先させて 自信満々に失敗する悪い癖がある。
いままで豊かだったのであまり表面化してないが、 今回は致命的だったね。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:21:48.93 ID:UulZKY3Y0
大統領専用シェルターでの発言だろw
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:21:56.22 ID:OkAQJnoa0
精神論言ってもしょうがないだろ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:22:28.15 ID:C5ZQ3jPI0
自分でばら撒いて自分で収束させる
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:22:41.50 ID:NTPbOjMf0
オバマはアフリカのことしか頭にないからな。自伝でそう言ってる。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:23:00.23 ID:5ejaUE8RO
医療関係者が感染者のうちはまだなんとかなる可能性があるが
スラムの黒人に感染者が出たら一気にパンデミックだな
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:23:23.15 ID:mchIjY+70
いえすうぃーきゃん
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:23:22.94 ID:Hcx72tHF0
要は、アメ公にとっては、これでヒーローになれるかどうかが一番重要なことなんだろ
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:23:45.95 ID:PfrQZhP40
まさか2ヵ月後のクリスマスで「これ」が現実になるとか?まさかねw
http://www.youtube.com/watch?v=6Lr65p0KmCA&t=8m00s
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:23:57.91 ID:0wyZzxMl0
実際、一般人に二次感染してないからな。オバマは叩かれすぎだわ
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:24:13.78 ID:zsQ7fg380
実際そうなんじゃねーの
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:25:27.07 ID:mKiznGUe0
タイムアップだ

核を使え

世界も賛同し人類史上に永遠の賞賛を得られるのだ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:26:07.20 ID:xAYlngYb0
顔色悪くね?
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:26:25.54 ID:uP4sZDbM0
ちゅうかさ、国境なき医師団とかって、確かに志はすごいとおもうけど、こういう次元になってくると
ただの自意識過剰のアホインテリでしかないな。お前らが世界中に病気ばら撒いて混乱おこしてる
げんきょうじゃねか。
行くのはかってだが、勝手に戻ってくるな。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:26:48.04 ID:216L6VTz0
あかんフラグにしか聞こえない
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:28:07.48 ID:z9eJ02bM0
映画タイタニックで氷山とぶつかったとき
上層部はこれヤバイって知ってたけど客のパニックを抑えるために
みなさん大丈夫です安心して下さいって呼びかけて時間稼ぎしてたのを思い出した
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:28:19.73 ID:cRg73JUZ0
バラク・「フセイン」・オバマ大統領
     _,.-'"三三≧ー 、       |
   /三ニニ一─--、ヽ、       |   イルミナティが
.  /:r'"         }:::ヽ     |  
  /彡           ヽ:::',    | そう言えと
  i::::r'   ___   ===、 ',::}     .|
  !:::l  /三_ミヽ rィ正テヾ V=,、 ....|   言っているから
 __Vi /_テ''ラ゙ _} }、   ̄  }'',, 〉._ノ
. {ヽ.ヾ      r'"   _,,>、   } / . ̄| そうなんだろ
. ヽ {〈    丿¨`ー'゙___ヽ  、ノ    |
  ヽ、 ォ  《 _,ィ行iテLi,ィ¨li /     |
   ¨゙ヽ   i! `ニ三彡 ノ {.      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ゙iヽ    ー‐''   / ト、
      ゙i ヽ、ー--‐‐ノ  / 1ヽ
      ._}   ヽ r'"  /  l:::::ヽ
     ,イ|\       /  /:::: ::::
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:28:30.88 ID:U4w1FcC70
そんなお気楽なこと言って大丈夫か?
既にそんな状況じゃねーだろ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:28:38.15 ID:ITKXqC4u0
オバマが言うと頼りない
アメリカも落ちたね
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:28:59.68 ID:dxg5XlVu0
死ねバカマ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:29:36.92 ID:v586cZ2B0
何か逆に怖くなって



きたんだけど(´・ω・`)
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:29:50.98 ID:GM9TsPe60
オズマよ
266ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/25(土) 21:30:09.70 ID:EKG4Xc/H0
>>253
スペイン保健省は17日までに、エボラ出血熱に感染した同国の
女性看護師と接触していた人物が発熱し、入院したことを明らかにした。
AP通信が報じた。この人物の感染が確認されれば、アフリカ以外で
初の3次感染となる。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413521254/
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:30:14.33 ID:EO8dALZ50
池沼首相「我々はこの放射能を打ち負かせる」「この放射能は拡散しにくい」「この放射能は封じ込められる」
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:30:16.82 ID:j87Qfmgh0
そうなんだよ。そもそも、その敵は実在しない。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:30:18.41 ID:71gF1o0q0
ニガ笑いも出ないクソジョーク
でも同時に20人出てきてみろ終わりだろ
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:30:46.39 ID:XvXrbx6L0
オバマ「私の辞書に降伏という言葉はないのだよ!
君には想像できないほど多くの戦場で私は戦ってきたのだ!
私は、自由と平和の国家AMERICAの象徴なのだ!
おいそれと負ける訳にはいかない!」
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:31:33.33 ID:SRB+4itF0
中間選挙控えて強がってるアピールか
これで感染拡大したらアウトだけどな
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:31:40.28 ID:LhjhBtQG0
オバマは何で軍隊をアフリカに派遣したんだ?
軍隊は何を行うのかね
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:31:41.39 ID:xAYlngYb0
人間、隠し事があると無理に強気な態度をとるよな
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:31:42.46 ID:WNLhO4xL0
すでに危険を承知で患者を国内に連れ帰って人体実験しまくってるしなー
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:31:48.67 ID:ntKWOPTP0
>>4
マリみてはまだ見てないなぁ。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:32:12.42 ID:ebAf1Shh0
>>1
それが出来てりゃエボラ触った医者がほっつき歩いたりして無え訳よ
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:32:59.83 ID:8SNYIFq00
くそ
>>2で言われてた
くそ
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:33:01.03 ID:prJTgqDC0
私はまだ現実を正しく認識できていません
って白状してるようなもんだな・・・
や、たのむよ本当に。WHOが全く頼りにならないんだからさ。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:33:39.29 ID:PfrQZhP40
ウクライナと同じで
軽い火遊びのつもりで火付けしたら
想定を超えて炎上し始めた。

だから今焦りまくっていると?
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:33:42.02 ID:9i4TjrzP0
オバマ「私は事実を知っている。しかし言えない。」
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:33:58.95 ID:FGGBivBF0
その通り
お前以外が指揮をとればな!
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:34:07.10 ID:4SdsLUBm0
米国人は39℃の熱ぐらいでは医者に行かないよ。
医療費が日本から想像も付かないぐらいバカ高いからな。

だからエボラの拡大だって、相当拡大してからでないと判らない。

それまでは「アンダーコントロール」と言い続けられる。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:34:47.09 ID:UNS67Jco0
No! You can't!
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:35:00.78 ID:8SNYIFq00
>>277
あの医者は免許剥奪すべきだわ
感染地から帰国してんのにすぐ出歩くわ、帰国して具合が悪いのに
気にしてねーわ、動けなくなってからエボラかもつーて診察受けるわ…
重体になるのあたりめーだ
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:35:39.13 ID:Nn1oLGIx0
造ったウイルスで、「ナイスビジネス!」と言っていいねボタンを押して、笑っているのが通用する21世紀の地球。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:36:19.65 ID:zsQ7fg380
>>266
直接行ってきたやつ以外感染しても死んでないじゃん
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:36:31.07 ID:GamARR1/0
ブラック企業みたいなこと言い出したな
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:36:42.79 ID:XvXrbx6L0
>>4
まりみての修学旅行はヨーロッパじゃなかったか?
よしのが何かに感染してたような気がするが
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:37:17.23 ID:PfrQZhP40
あのロシアでさえ
エボラの生物兵器転用を諦めたと
ワシントンポストが報道した意味が
「これ」だったのか?オバマ?
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:37:30.77 ID:d3ajNKr90
そのうち当たり前になって癌みたいに共存して普通になって
エボラ保険とかがCMとかでも普通になるんかな〜? エボラックとか・・・。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:38:09.15 ID:kUymJhyI0
精神論はいいから
アビガン効くの効かないの
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:38:47.16 ID:Qn34lIgD0
アメリカンジョークか何か?
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:38:49.96 ID:9i4TjrzP0
子供を救うというワクチンにもいろんなウイルス入ってるんだろうなあ
ってじいちゃんが言ってたな。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:39:10.89 ID:kUymJhyI0
>>291
あなたのエボラはどこから?
私は鼻から
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:39:58.07 ID:SNi1b8Wf0
何か盛大にフラグが立った気がするw
297(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/25(土) 21:39:58.42 ID:Bag2CqSR0
>>295
俺はチンポ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:40:20.74 ID:323ed2Oz0
いやー盛大なフラグにしか見えんw
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:40:39.35 ID:d3ajNKr90
>>295 ちょww声出して笑った(不謹慎ですいやせん)
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:41:01.22 ID:gwUlrIo50
これにはエボラも苦笑い
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:41:24.73 ID:DPuml+U+0
>>295
クソワロタw
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:41:26.28 ID:s0M/Oytn0
逆にしっかり現状報告すべきじゃないの?
子供だましみたい
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:41:39.36 ID:jywehE+SO
黒幕は誰でつか?
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:41:54.99 ID:ZP/z81iq0
流行しないけど終息しない罠
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:41:56.66 ID:UNS67Jco0
アメリカは医療費バカ高いから、本当に死にそうになるまで、つーか
そうなっても行かない人がたくさんいる
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:42:00.82 ID:qIGEk5MV0
しかしエボラから復活した人が出るたびに、キスなりハグなりしてアピールせなならんというのも結構なリスクなんじゃないかね
復活の儀式みたいになっちまってるのもアレだよなぁ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:42:09.57 ID:ztu+ueoaO
>>295
早めのアビガン♪
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:42:30.43 ID:E67lfSrI0
オマエの願望はわかったよ。もういいから帰れオバマヨ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:42:33.69 ID:8SNYIFq00
>>295
あかんwww
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:42:47.88 ID:/ScPd4xD0
原発に対する日本政府の発言にそっくりだな
311(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/25(土) 21:43:05.76 ID:Bag2CqSR0
お正月の羽子板で、自分で塗る墨をすってんじゃねえんだよ
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:43:28.85 ID:xAYlngYb0
完治させる薬も無いのスゲェー自信だな
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:43:43.36 ID:xBEqkY1L0
NY州の議会のほうが有能
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:43:51.29 ID:PfrQZhP40
エボラ・ファーザー Part.2
http://www.youtube.com/watch?v=ubT-Bm36L2U&t=09s

自由の女神。それはアメリカ合衆国のニューヨーク港内、リバティ島にある像である。
アメリカ合衆国の独立100周年を記念して、独立運動を支援したフランス人の募金によって
贈呈され、1886年に完成した。アメリカ合衆国の自由と民主主義の象徴であるとともに、
19世紀以来絶えることなく世界各地からやってくる移民にとって新天地の象徴ともなっている。

僕もそんな移民の一人としてアフリカから付いてきた。今 エリス島にいる。

足元には引きちぎられた鎖と足かせがあり、これを女神が踏みつけている。全ての弾圧、
抑圧からの解放と、人類は皆自由で平等であることを象徴している。女神がかぶっている
冠には7つの突起がある。これは、7つの大陸と7つの海に自由が広がるという意味である。

そうだ 僕も頑張ってアメリカで成功を収め 
そして 世界を股にかけるグローバルなウィルスになるんだ!

『エボラ米国移民記 序章 第一節』(2015年 エボラ出版)より抜粋

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 01:02:43.79 ID:dlD1h2x60
>>54
アフリカに帰ってコウモリさんと仲良く暮らしてください。

>>92
貴重なアドバイスをありがとうございます。
でも祖国の森林は既に乱開発されてコウモリさんたちいなくなったんです。
だから新しい宿主を求めて僕はアメリカに移民してきたんです。

187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 12:29:27.52 ID:ynFVO7QeO
人を助けたことが人類滅亡のきっかけとなるのも美しくていいな。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:44:00.11 ID:CxXtqVj/0
>>1
フラグ立てんな・・・
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:44:06.95 ID:+kC2pEiX0
オバマが大統領やって、6年ほどのあいだに成功させたことって何?
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:44:32.71 ID:xosQjcXD0
黙れカーター
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:44:46.63 ID:SQLJSb1Z0
大本営発表ってこんな感じだったのかな
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:45:19.10 ID:d3ajNKr90
>>295 ダメだww 思い出して自爆するww ツボにw 周りから変な目で見られてるww
死ぬww俺エボラより先に笑い死する
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:45:27.73 ID:rOwZreaz0
ルーピーって言ったのだれだっけ       鳩山

                                  
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:46:06.20 ID:39PMq1Kn0
こんなこと言って、失敗したらどうすんだよ。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:46:14.06 ID:6dZdDpF6O
火病のスレかと思えば
323(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/25(土) 21:46:41.37 ID:Bag2CqSR0
フジのやまいって、だれだよ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:47:02.29 ID:Cdqo8SUh0
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:47:20.05 ID:RD3IyR910
宇宙服みたいな防護服着て「この病気は感染しにくい」と言われても・・・
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:47:40.11 ID:Xik/YaMK0
軽症者から感染しにくいってのは、現在のところ本当だろう。
ただ、重傷者や死体からの感染力は最強クラス。
あと少しの変異で、軽症者からの感染力もアップしそうに思う。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:47:54.77 ID:cFlKg1ZQ0
【エボラ】看護師「大統領、回復しました^^! 」【米大統領がハグで出迎え】
http://www.gekiyaku.com/archives/41543353.html
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:48:19.12 ID:QVhaGN4i0
大丈夫という人は信用ならない
慎重な人ほど信用がある
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:48:25.92 ID:I+yP0SaE0
>>324
「驚異の世界」みたいだあ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:48:31.77 ID:GtyllT+B0
フラグのトリプルコンボ!
>>4
ぼくは白薔薇ファミリー!
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:49:03.84 ID:+kC2pEiX0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )  
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |  
   \    `ー'  /  な? 上には上の無能がいるだろ?
    /       .\   ボクなんか、まだマシだろ?
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:49:11.72 ID:XqZAZkSH0
こういう楽観が墓穴を掘る。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:49:36.10 ID:CQ1dmzCa0
>>1
お前らユダヤCIAがばら撒いてんだろが、死ねよ!
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:49:47.12 ID:RNn3LACc0
やったか?
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:49:48.00 ID:DOFR+HLh0
器じゃないんだね。
プーチンの言うように、脳に障害があるんじゃないか。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:49:58.74 ID:GtjGhw350
今までの2次感染がどれもこれも
わざとやっているようにしか見えない件
だがしっかり対策しているつもりなんだろうねヤツらは
結論、毛唐はノータリン
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:49:59.01 ID:cFlKg1ZQ0
>>327
彼女はアメリカ人にとっての英雄になるよ
オバマにウィルスを移したら 
明らかに彼には、無意識に「こんな事させんなよ><!」
っていうボディランゲージが現れてる
政治的利益に繋がるのであれば、何でもやるだろう
自分大好き人間だからね!

ワロタwww
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:50:21.69 ID:sRAqkrQq0
>>1
エボラと一緒にキチガイ朝鮮人を封じ込めておけよ
やつらを絶滅させてくれ

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・熱湯浴=Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:50:23.87 ID:f+60ktgc0
>>81
うぅ〜〜〜ん・・・正解
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:50:35.90 ID:chwisl2d0
>>115
そんなお馬鹿ちゃんが研究者やるなや・・・
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:50:48.65 ID:efDVYdRe0
>>327
その時残っていたウイルスの一つが大統領の袖口に移動した
彼はそのまま夫人と手を繋ぎ多くの報道官の待つ
ホワイトハウスへと帰って行ったのだ

              (第一章 事の始まり)
343(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/25(土) 21:51:14.62 ID:Bag2CqSR0
鼻でもなぐってOKば一生いうこと聴くだろうってキリスト教の洗脳じゃんか
それもキリスト教でさえない
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:51:25.12 ID:FOtLNKsV0
病気に負けて総理大臣という責任を投げ出すような前科持ちの





お前が言うな‼︎‼︎
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:52:10.20 ID:feipI3Qq0
エボラのついでに
防疫の正しい知識を広めたらどうだ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:52:52.44 ID:Gzo7FKzR0
ほんとにアメリカ版ルーピーやな・・・
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:52:54.72 ID:zJJFoOIA0
なんかあのときの枝野の言葉をおもいだした

「直ちに危険ではない!」
「メルトダウンはありません」
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:53:04.70 ID:oBCxfR9L0
あーはいはい株価対策ね
そうやって経済優先で楽観論を蔓延させた結果が今回の広がりを招いたんだろうに
懲りないねぇ
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:53:31.15 ID:tlkYaFCg0
>>4
タイが曲がっていてよ
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:53:52.59 ID:rF70RStS0
右側の絵が邪魔なんだけど、どうやったら消せるの
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:53:54.07 ID:blru0no70
オバマて良い子になりたがる傾向がある気がするけど、
超大国の大統領で、世界に対して責任があるだけでなく、
当然ながら3億人の自国民の生命、財産を守る義務が
あるわけだが
352(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/25(土) 21:54:27.84 ID:Bag2CqSR0
>>350
じゃあ、俺はあの格好のままか
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:55:03.82 ID:fHQ4gRJ+O
トマホーク何発ぶちこめばエボラ根絶可能か計算中なんだろな
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:55:16.69 ID:DDHDBSzj0
ただし日本がフジフィルムの薬を供給してくれればの話だ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:56:10.00 ID:u1pxGfeV0
銃社会のアメリカじゃパニック起こったら大変だもんなぁ。
でも実際のとこ、感染力ってどんな感じなんだろな。
356(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/25(土) 21:56:40.78 ID:Bag2CqSR0
結局、観音寺がやったことは中国への利益供与
贄田崇と安藤太の嫁で芝居うっただけ
おれはしてません
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:56:53.18 ID:J6fML6+V0
国内に散々入れといて封じ込められるとか何言ってんだ
本当に封じ込めようとしたら西アフリカで封じ込めろよ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:57:01.23 ID:cRg73JUZ0
     / ̄ ̄`ヽ  エボラ?w
     /  _,,ノ ミミ ヽ  馬鹿は風邪ひかねーよw
     |  (○ )ミ(○)  常識的に考えてww
   /”|  ⌒(__人_)::\                   ____
  /::::::r’|     `ー”ヽ::::ヽ                 / \ / \
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ 騒ぎすぎだお!
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー’´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r”\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
    || ヽ\..|.|\\    .|;;;;;;;;;|  \./ミ/..    \|.|\\        Y^Y´    \
    ||  ヽ_|.|::::::\\   iヽ,=ヽ、   ̄      .\::::\\         ドンッ!!!
    ||.   i|.|\::::::\\  \ゝノ.            \::::\\

         / ̄ ̄`ヽ
        /  ー  -ヽ        【 数日後 】
        |、( ●) ( ●)
        |゙ヽrー―个―|
        {_|    〉 |
        ヽ. ヽ___ノ                  (゙γ´)
      __ヽ__、,_ノ、                 .(__(´,)__゙)
      || /::::::::::::::|・::::::ヽ                 (_/ト、_)
      ||/::::::: ::::::::::::|・:::::::::ヽ                  .||
   __/:::::::/::::::::::::::|・::::::::i:::|.      ________ / ̄ヽ __
  | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. .| \.        .{.   }    \
  |.|\\                \|.|\\        ヽ_ノ     \
  |.|::::::\\                \::::\\
  |.|\:::::::\\                 \::::\\
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:57:04.22 ID:8WlicZ1q0
クロンボが感染してクロンボが広める病
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:57:09.40 ID:rvUbeH/E0
Yes, we 菅.
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:57:10.44 ID:uR8QBfpv0
ブサヨが英語分からないけどオバマの演説に感動したって言ってたの思い出す
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:58:06.31 ID:pEuIQYtp0
>>1
支配者層に向けての何かの暗号じゃね
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:58:31.96 ID:3sPmTAKnO
オバマ「あとは富士フィルムにまかせた」
364(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/25(土) 21:59:06.13 ID:Bag2CqSR0
映画の スネーク
ほんとうの病気とは病気とおもわせる刷り込みだ




やっと煙草がすえた
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:59:09.00 ID:IREhNtsnO
コイツはクチだけ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:59:59.55 ID:RdowwOpS0
アメリカって何考えてんだかわからないし、
信用できないしなあ

西アフリカにいったらいったん隔離とか、いまさら
してるし。はじめから、エボラにかかった人、米国内に
入れて、実験でも政治にでも、官民一体でなにか
企んでたんだろw

日本ものんきなことしてて、いまさら渡航歴聞きますとかさ。
差別とかじゃないだろうに。いまどきさ。

わけわかんないことばかり
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:00:01.23 ID:SRpyZ1Y30
>【エボラ】看護師「大統領、回復しました^^! 」【米大統領がハグで出迎え】
カイワレばくばく思い出す。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:00:05.93 ID:PVQfWPYB0
何その負けフラグ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:00:06.85 ID:UoLG+aoW0
2008−2009―――2010―――2011―――2012―――2013―――2014―→
→オバマ大統領―――――――――――――――――――――――――→
→麻生――→鳩山―――→菅―――→野田―――→安倍―――――――→
リーマンショック→民主党政権→東日本大震災→自民党政権―→エボラ熱→
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:00:45.98 ID:nkeVUnTH0
オバマが言ったら信用出来ねえわ。
こいつは、ヘタレのバカだからなwwwwwwwwwwwww
371(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/25(土) 22:00:54.21 ID:Bag2CqSR0
>>365
そこはアメリカ共和党だろ
さんざんいじめて羽交い締めにしてはなし相手をアメリカ共和党に限定させる

ここでやってる警察の恐喝のまんまだな
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:01:04.51 ID:d3ajNKr90
そろそろ湯川がisisから戻ってくるんじゃ?土産持ってw
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:01:23.13 ID:hU790+M+0
国境なき医師団が病気にも国境をなくしている
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:01:34.12 ID:VPWGsvW30
かなりヤバい状況なのか?
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:02:02.10 ID:e4d+Xmhm0
>>1
いいからおとなしくアビガン使用しろよ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:02:06.99 ID:4RWZ+mUI0
なんか立てちゃいけないフラグが立ってしまった感じがするんですが……
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:02:44.58 ID:jHlTvdBC0
10年前に「テロに勝つ」で、今イスラム国だからなあ。

まあ、かなりの強敵なのは間違いないって宣言したってことだな。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:02:51.47 ID:I1MjaY1u0
オバマが言うと・・
すっげー不安
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:03:06.68 ID:y5R3GfeG0
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:03:24.42 ID:xLRFdpug0
わざわざこういう宣言をしなければならないほど
追いつめられてるって事か
381(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/25(土) 22:03:40.17 ID:Bag2CqSR0
おまえらが日本人で、NECのはやぶさの新規開発を邪魔するならそれでいい
しかし日本人を名乗るな、観音寺
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:03:58.82 ID:PfrQZhP40
では。感染から潜伏期を経て
人の体内でエボラがどのように活動し繁殖するのか?
その動きをダンスで表現してみよう。
http://www.youtube.com/watch?v=0dsrsV6jwF4

残酷なエボラのテーゼ!体内からやがて飛び立つ!
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:04:37.92 ID:d3ajNKr90
君達バラマク・オバラ大統領閣下に失礼だ!
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:06:36.89 ID:U/K2M8FS0
>>13
この演説は、テロリストが笑うだけだと思う。コイツ、マジでアホだ。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:07:02.67 ID:Ru+aD9J40
フラグ立てはアカンでしょw
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:07:17.02 ID:ztu+ueoaO
>>319
ミキプルーンの苗木に通じるシュールさだな
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:07:25.53 ID:UzRNfZ+00
致死率100%じゃないからそりゃ勝てるけど被害が尋常じゃない
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:07:58.85 ID:VPWGsvW30
>>379
> 「自主的な隔離ではダメだ」。ニューヨーク州のクオモ知事は24日の記者会見で強調した。

そりゃそうだろ
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:08:37.54 ID:HTopWRlx0
JAROに通報
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:08:46.74 ID:1EHfDBJe0
本場のルーピー
391(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/25(土) 22:09:12.55 ID:Bag2CqSR0
ジャロは公共ではない
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:09:53.40 ID:FueZ+BoQ0
もともとアメリカがばら撒いて、ワクチンで100兆円儲けようって公算で始めた企画

悪の巣窟 東大の学者・医師も一枚噛んでる
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:09:56.70 ID:fMZlzDgS0
【風が吹けば桶屋が儲かる】[キプリアヌスの疫病] 3世紀半ばに大流行した疫病、キリスト教拡大の要因か【コンテクストマーケティング】
「キプリアヌスの疫病」と呼ばれる感染症が大流行したことで知られる時代で
北アフリカ沿岸の都市カルタゴで司教を務めていたキプリアヌスの記述によると
この疫病にかかると「絶え間ない嘔吐に腸は震え、目には感染した血液の炎が燃え、場合によっては足あるいは手足の一部が腐って落ちる」とされ、多くは失明したり聴覚障害が残ったという。
ローマだけで1日に推定5000人がこの疫病で死亡し、当時のローマ皇帝ホスティリアヌスとクラウディウス2世も犠牲になったほか、エジプトのアレクサンドリアでは人口の3分の2が死滅したとする研究者もいる。
http://phenomenon-z.seesaa.net/article/400186705.html
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:10:05.08 ID:8SNYIFq00
>>380
選挙近いし
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:10:28.46 ID:r5cXQFgn0
米国看護婦の感染者はもう退院してんだよな。
http://jp.wsj.com/articles/SB11499184523007913522904580235640524297702
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:10:32.13 ID:DgM17qb30
オバマはウソばっかりつくなアホボケカスヘタレ
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:10:33.14 ID:h7qwvQiU0
発症しても、自力で動けるレベルでは感染しない。

パトリックソーヤー、ダンカンスペイン人ナース、フランス人ナース、ダラスのニナファムの例で明らかだ。

家族や接触者を全員隔離したが、誰も発症していない。
感染してるのは、末期の患者や死体を扱った人だけだ。

ニュース見てればそのくらいすぐわかるのに、にわかが湧いてきてかき消してしまう。
いくら言っても聞く耳持たない。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:10:36.80 ID:x7k1dk0F0
ID:Bag2CqSR0 が怖すぎる…
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:10:54.64 ID:FnAAvmP20
アメリカ人ならこれで騙されそう
400 【関電 68.6 %】 @転載は禁止:2014/10/25(土) 22:11:03.66 ID:lHRZH+Dz0
感染しにくい?
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:11:39.69 ID:5J6U6fcl0
「感染しにくい」ってそれアフリカ人の前で言えんの?
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:11:44.59 ID:QP1qB+kg0
>>1
>「我々はこの病気を打ち負かせる」「この病気は感染しにくい」「この病気は封じ込められる」

何かの呪文みたい
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:12:09.55 ID:xUpTrefh0
オバマは聡明な人間じゃないのはもうはっきりしてる。
スピーチがうまいだけ。
アタマ悪いのはブッシュも同じだったが、自分の身の程を知っていて、
聡明な取り巻きをそろえていたのは違う。
その一人のゲイツ国防長官の意見を聞かずにイラクから撤退。
その結果ISISがのさばって大量殺戮をしている。

アタマ悪いクセに取り巻きもいないし、ちょっと進言すると
怒ってクビにするから人間性にも問題があると。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:12:37.29 ID:Dly3xdyOO
感染症の専門家じゃない人に言われても、全然安心できないと思う。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:13:17.19 ID:WJViFsWV0
2015年製作「ラストアメリカンルーピー」映画化決定
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:13:24.95 ID:/w1F2t/H0
全く期待してない ってか世界の災いの元凶だろこのバカ
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:13:50.97 ID:VWmaJfxd0
>>379
その人陰性だったって。
ニュージャージーで隔離された女医でしょ?
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:14:04.78 ID:OZtTLmTw0
東京が放射能まみれで
これからガンが多発する死の街になるのを
日本政府が隠蔽してるのと同じ!

どこの国もやることは一緒!
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:14:20.96 ID:d3ajNKr90
世の中強い者が生き残るんじゃない 変化する者が生き残れるんだ Byエボラ
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:14:31.64 ID:VqyX2Bxs0
変なフラグ立てんなヴォケがw
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:14:33.14 ID:h7qwvQiU0
だめだこりゃ
日本人も結局リベリアの土人と変わらない。
今までのニュース見て感染経路の謎がわかったやつは、上位数%だけだ。

あとはほとんどクソバカ
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:16:28.61 ID:eXg7gINO0
エボラ、オバマ
語感が同じでキモいね。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:16:33.44 ID:tTgEcZ8WO
エボラ「ウイー キャン チェンジ!」
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:16:48.27 ID:SRpyZ1Y30
日本もそーだけど弁護士は政治に剥けないのでは?
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:17:05.53 ID:k3ylBifL0
保険入ってないアメリカ人は全身から血が噴き出るまで病院行かないと思う。
これはヤバい
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:17:16.92 ID:dD73HqhK0
オバマが言ってもなぁ・・・
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:17:21.37 ID:wUbdQN0n0
>>403
オバマはそこそこ優秀だよ。
ただオバマは肌が黒いからルーサーキングやマンデラみたいに思われて、
周囲の期待値が高すぎるんだよ。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:17:43.67 ID:8l20DqDn0
まあ人数少ない内は対処出来るだろうけど、
同時に何ヶ所でも出始めたら漏れも出て来るだろうし。
その時に押さえ込めるかどうかだよな
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:17:51.01 ID:HsOOBgCl0
三次感染1人も出なくてつまんねーわ

パンデミックとか騒いでる2ちゃんねらーってアホだろ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:18:15.72 ID:Q1rdkDUo0
さすがにアメリカは大丈夫でしょ
死んだのダンカンだけだし
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:18:31.09 ID:blru0no70
オバマは当初から、風評被害(?の払拭に懸命だったけど、
NYでも感染者が動き回る始末

アメリカにはCDCなんていうご大層な機関もあり、他人には
言えないようなこともやってきた実績もあり、仕組み的には
何の不足もないはずだよな

博愛は後で良いと思う
死んだら意味がない
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:19:31.49 ID:G0hB712b0
>日本人も結局リベリアの土人と変わらない。

土人のお前が言うなヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:19:37.91 ID:PfrQZhP40
そういえば感染症の専門家がまったく発言していないな。

福島の時に気象庁や気象学会が政府の命令で完全に沈黙してた時と似ている。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:20:03.81 ID:eyXDkmSG0
>>1、映画さながらでアメリカまで感染していってんじゃねえよ・・。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:20:11.03 ID:+XOuliRY0
でも病院に行けないような貧民層は、そこら中にウイルス撒き散らしながらバタバタ死んでくと思うんだけど
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:20:31.23 ID:5IGpj2yC0
オバマじゃ全く説得力ないわ
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:20:36.09 ID:DTxrm1650
フラグ立てすぎ、やめてよ頼むから
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:20:52.56 ID:EenZebXO0
>>423
専門家なんていないんじゃね
しいて言うなら今回ばら撒いたスペンサーが専門家
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:21:01.48 ID:AxodpCnU0
フラグ過ぎて顔が笑ってしまう。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:21:15.88 ID:xUpTrefh0
あのベトナム系の看護師はどうなった?
回復しているの?
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:21:20.66 ID:eyXDkmSG0
>>1、8日?

潜伏期間ぎりぎりだな・・。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:21:39.06 ID:q2Iri1zf0
今はまだ単発でちょぼちょぼだけど、同時多発的に十数人発生したらどうするんだって話だな
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:21:43.45 ID:h7qwvQiU0
飛沫感染も接触感染も無い。セックスしてもキスしても感染しない。
これが今まで得られたデータだ。

死体に気をつけろ。エボラで死んだ人の病室に入る時は、完全密閉の防護服
部屋全体を消毒しろ

つか、エボラ患者はテントみたいな所で治療しろ
患者が死んだらテント後と焼いてしまえ。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:22:52.05 ID:xUpTrefh0
ベトナム系の看護師、あの子には死んでほしくないね。
元気になったらスター扱いだろう、がんばれ。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:23:09.75 ID:cRg73JUZ0
            , -―‐- 、
          r'゙ ヾフ△r'フ ヽ    GOOD LUCK EBOLA-CHAN!!!!
        , ‐-ヽ, -‐'⌒⌒ヽ‐-、/-、
      /: r、f )-、:i: : : :|: : : i: : ヽ: :\
     /: : : ゝo ‐< :l:,ィ-‐|!: : :l-、!: :ト、: :ヽ、  YES WE CAN ! CAHNGE!
      /: : :/(_/!ヽノノ/=、ソ、ノイ=、i: : ! ヽ: :i  
      ! : /   |: : :l fんrl  fんリ! : !  l: :!  <空気感染能力持ち スーパーエボラちゃんにもうすぐ変身よ!
      i: :i   ヽ : 丶`¨´ ' `‐‐'}: / ___ l: :|    
     、: !    \: >f: ̄}   /_///y、_!    
     i: !       tー--r‐' f     、 ヽ   
     |: !, -‐'゙, ヽ/ 、__」、-┤'_    _ li }
     l: |ヽ、/__/ \     l l (:::) ,、(:::::) 、!  YOU HAVE BEEN VISITED BY
     ヽヽ  /   ,}    o| 、   (:::〉  _」
      ヽ:l {ー---┐     !  ヾuuuuuソ!  THE EBOLA-CHAN OF
       } | `‐r--r'    ol  }{rnrnrnリ
      //   l  ┴─‐─┴‐‐'  ̄, イ:|  PESTILENCE & DEATH
   (\//     ! __  --─┬─r'゙  |:.l_
     Y /、ヽ      }    o!  |  /|: lノ
    、 '‐':ノ     /ヽ     !  l   { !: :!
      ̄     /     o|   ヽ `‐'゙
             iニコ     l   r‐l
http://i.imgur.com/ikaHaH7.jpg
http://ebola-chan.co/
http://i.imgur.com/voaZW9J.jpg
http://i.imgur.com/RhdmffK.jpg
http://i.imgur.com/nJ9xBIg.jpg
http://www.deviantart.com/tag/ebolachan
https://www.keepcalm-o-matic.co.uk/p/i-love-you-ebola-chan/
https://www.facebook.com/pages/Ebola-Chan/1527946130768631
http://www.taringa.net/s0ras/mi/3KTqC
http://www.bustle.com/articles/41088-the-4chan-ebola-chan-conspiracy-meme-is-tasteless-and-horrifying/image/171404
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:23:11.70 ID:J9TjODG40
ダメな奴は何をやってもダメ。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:23:12.85 ID:laUCzcFo0
自分で世界中に拡散させてるのに
何を言ってるんだ?
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:24:21.37 ID:x3vG/kIgO
>>402
うん、「呪文」か「おまじない」にしか聞こえない
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:24:31.37 ID:h7qwvQiU0
>>434
> ベトナム系の看護師、あの子には死んでほしくないね。
> 元気になったらスター扱いだろう、がんばれ。


ほら全然ニュース見てない
とっくに助かって退院したのに。
まず、今までの経緯をちゃんと学習しろ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:24:45.86 ID:LFJYUaUCO
声高に叫べば叫ぶ程、事の深刻さがわかる
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:25:00.69 ID:Q1rdkDUo0
ベトナム系の看護師さんはもう回復してオバマとハグしてたよ
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:25:18.20 ID:d3ajNKr90
でもまぁ〜今だけなんだろうなw そのうち団地の話題程度に落ち着くよ。
「あの俳優さんエボラらしいわよw」「まぁ」「あそこのご主人さんも・・」「嫌な世の中ね〜」って
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:25:45.41 ID:X0xIIij8O
阿部ちゃんのアンダーコントロールに匹敵する苦しさ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:25:46.15 ID:laUCzcFo0
そういえばあと一ヶ月ちょっとで滅亡するらしいが
その頃にはクリスマス商戦で忘れてるんだろうなあ
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:26:24.05 ID:zGFIfI850
ハリウッド映画ならフラグだなw
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:27:49.20 ID:tYzFJ+sg0
じゃあどうするか、って
具体的な話が全く無い…
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:28:05.22 ID:PfrQZhP40
CDCも急に沈黙してしまったし 代わりにオバマが大声で叫び始めた。

先日 看護師組合からの強い要請を受けて
医療従事者向けにエボラ対応のセミナーを行政が開き
その模様をインターネット中継したまでは良かったが
コメント欄には現実的で具体的な質問が集中。

注意して防護服を脱いでも
靴の裏に付いているエボラはどうやって処置するのか?
汚染された足拭きマットや床の清掃はどうするのか?
使用した消毒剤などの廃液の処理は?

これらのネットからの質問に主催した行政側が回答したという情報がないな。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:28:52.26 ID:YtTb3cds0
薬もあるしもう収束だろ
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:28:59.01 ID:BbJzVOKNO
YES WE 患!
YES WE 患!
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:29:14.09 ID:fMZlzDgS0
【風が吹けば】[キプリアヌスの疫病] 3世紀半ばに大流行した疫病、キリスト教拡大の要因か【桶屋が儲かる】
「キプリアヌスの疫病」と呼ばれる感染症が大流行したことで知られる時代で
北アフリカ沿岸の都市カルタゴで司教を務めていたキプリアヌスの記述によると
この疫病にかかると「絶え間ない嘔吐に腸は震え、目には感染した血液の炎が燃え、場合によっては足あるいは手足の一部が腐って落ちる」とされ、多くは失明したり聴覚障害が残ったという。
ローマだけで1日に推定5000人がこの疫病で死亡し、当時のローマ皇帝ホスティリアヌスとクラウディウス2世も犠牲になったほか、エジプトのアレクサンドリアでは人口の3分の2が死滅したとする研究者もいる。
http://phenomenon-z.seesaa.net/article/400186705.html
451 ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/10/25(土) 22:29:32.71 ID:GAmhAgfU0
もうアビガンの薬効認めような!
血清もジマップも大量生産できねーからパンデミックに対応できないだろ
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:30:20.27 ID:uXD85NYd0
今月24までの感染者 2467/24=一日平均 102人   
ここ12日間の感染者 940/12=一日平均 78人   


今月の死者  1446/24=平均 60人   
ここ12間の死者 384/12=平均 32人

あれ、ペースが落ちてきてるじゃんw
指数関数馬鹿どうしたw
生きてるか危険厨w  
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:30:21.10 ID:wTk/xGzo0
オバマ病をどうするって?
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:30:23.23 ID:DNFqb0dK0
>>448
収束されるとハロワに行かない口実が一つ減るので困る
455ブサヨ@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:30:27.89 ID:J4lgZZD/0
患者を隔離し、フルアーマーで一言
「この病気は感染しにくい」
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:31:20.17 ID:tdA04B4E0
>>379
当たり前の封じ込め策なんだが、オバマは動きが鈍いよね
土人票に気兼ねしてるのかな
ことエボラに関しては、個人の権利だとかプライバシーなんて言ってる場合じゃないのにね

日本も有事の際は、幾ら左翼団体が騒ごうと断固とした処置を取って欲しいね
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:31:46.48 ID:suoVMAuo0
Yes We Ebola !
458ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/25(土) 22:32:15.71 ID:EKG4Xc/H0
>>287
潜伏期間からみて当たり前だろ 馬鹿
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:32:20.73 ID:qwVrkDXb0
>>434
もう退院してオバマと抱き合ってたぞ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:32:30.94 ID:FCp4N5tI0
戦犯オバーマ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:32:39.51 ID:3qNtTJBB0
オバカはSMバー大臣と同じくらいアホw
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:32:42.75 ID:tsKX/etf0
オバマが感染したら

株や為替はどうなってしまうのかなw
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:32:47.88 ID:YtTb3cds0
>>454
何故ハロワー?
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:33:54.67 ID:dcutNzij0
もしもし、あたしエボラ
いまニューヨークにいるよ

もしもし、あたしエボラ
いま成田にいるよ

これ、具体的にはいつ頃よ?
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:34:08.06 ID:O2ZZen770
いままではアフリカの風土病みたいな扱いで金にならんから製薬会社が薬を作らなかった。ちょっと研究したらインフルエンザの薬で治るらしいじゃねーか
466ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/25(土) 22:34:12.74 ID:EKG4Xc/H0
>>321
アメリカには 「共に神に祈りましょう」 という最終兵器がある
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:34:48.63 ID:fMZlzDgS0
【風が吹けば桶屋が儲かる】[キプリアヌスの疫病] 3世紀半ばに大流行した疫病、キリスト教拡大の要因か【コンテクストマーケティング】
「キプリアヌスの疫病」と呼ばれる感染症が大流行したことで知られる時代で
北アフリカ沿岸の都市カルタゴで司教を務めていたキプリアヌスの記述によると
この疫病にかかると「絶え間ない嘔吐に腸は震え、目には感染した血液の炎が燃え、場合によっては足あるいは手足の一部が腐って落ちる」とされ、多くは失明したり聴覚障害が残ったという。
ローマだけで1日に推定5000人がこの疫病で死亡し、当時のローマ皇帝ホスティリアヌスとクラウディウス2世も犠牲になったほか、エジプトのアレクサンドリアでは人口の3分の2が死滅したとする研究者もいる。
http://phenomenon-z.seesaa.net/article/400186705.html
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:35:13.15 ID:AbnwVNMk0
これにはオバマもカイワレ大根一気食い
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:35:21.12 ID:r+j7+J560
ニガーの法則発動
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:35:22.43 ID:h7qwvQiU0
インフルエンザは喉や鼻の粘膜で増殖するが、エボラは人体の細胞内で大量に増殖し、内臓にまで至る。

よって、くしゃみや咳で飛沫感染するインフルエンザとは感染メカニズムが違う。
エボラで恐ろしいのは宿主が死んだ後だ。死んだ細胞に寄生しても意味無いからな。
大量のウイルスが体の外に出てくると予想される。
毛穴から外に吹き出てくるのかもしれない。

スペイン人ナースは、死んだ患者の病室を掃除してて感染した。
顔をちょっと触っただけで感染した。
エボラで死んだ死体がどうなるかをよく調べろ
471ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/25(土) 22:37:12.40 ID:EKG4Xc/H0
でも 勝利条件書いてないから 生き残った人が勝利宣言すれば勝ちだよねこれ
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:37:15.92 ID:93V0PaS70
アメリカ脳
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:37:18.02 ID:5J6U6fcl0
>>468
今回はタバスコ一気飲みになりかねない
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:38:21.49 ID:suoVMAuo0
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ    逃げるやつは皆エボラだ!
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l        逃げないやつはよく訓練されたエボラだ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/        ホント 米国は地獄だぜ!  フゥハハハーハァー
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
  _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-'''''ーー'''|   |  | |
''"    ヽ,,___,,,r‐''''''二__    |__|  | |
          \'''"   /     ノ    | |
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:38:59.32 ID:jIgxyZ3lO
薬があるのが大前提じゃん
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:39:20.44 ID:VVLxrNZ30
ソフトバンクによるUULAでのタイムラグステルスマーケティングに使用したスイス列車脱線事故計画の報告
2つの問いへ答えによりスイス列車脱線事故は孫正義によるテロだと断定しました。

1.
 Q、2014年8月13日にスイス・グラウビュンデン州のティーフェンカステル付近で列車が土砂崩れに巻き込まれ脱線し転落した理由は?
   スイスで列車脱線事故-土砂崩れ、日本人5人含む11人けが[公開日:2014年8月14日]
  http://www.xanthous.jp/2014/08/14/switzerland-railway-accident/

 A、5ヶ月前の2014年3月13日にソフトバンクモバイルにてUULAにご加入のお客さまにSoftBank SmartTVを2年間無料で楽しめるキャンペーンを開始したから。
   映画も音楽も見放題アプリ「UULA」をテレビでも!SoftBank SmartTVが2年間無料[掲載日:2014年3月13日]
  http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/cm_campaign/20140313a/
2.
Q、サンモリッツとクールを結ぶ鉄道線にてサンモリッツに向かう列車が標的にされ土砂崩れに巻き込まれ脱線し転落した理由は?
   スイスで列車脱線事故-土砂崩れ、日本人5人含む11人けが[公開日:2014年8月14日]
  http://www.xanthous.jp/2014/08/14/switzerland-railway-accident/

 A、UULAの月額料金は467円の数字と同じ467の番号をもつ絵画のタイトルにサンモリッツの文字が含まれているから。
   海外 - DTI kimi 467 「サンモリッツなんて」[2012/11/15]
  http://www.onyx.dti.ne.jp/~kimida/12%20kimi/x053-StMoritz.html

 A、サンモリッツ市の姉妹都市サン・カルロス・デ・バリローチェ市の市長が正義党のOmarGoye氏だから。
   サン・カルロス・デ・バリローチェ - wikipedia
   http://ja.wikipedia.org/wiki/サン・カルロス・デ・バリローチェ

実行したのがこいつです。
   ↓
豪潮 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/豪潮
おい。北朝鮮工作員のC級鈴木。
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1413981406.jpg
人道に対する罪 - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/人道に対する罪
国際刑事裁判所
http://www.icc-cpi.int/Pages/default.aspx
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:39:54.59 ID:MizLvqaF0
「やれるやれる」「オレたちはやれるんだっ」か……心にもないことを

まるで…悲鳴だな…
478ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/25(土) 22:39:55.80 ID:EKG4Xc/H0
我々は勝利するが アメリカで感染爆発しないとは言っていない
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:40:30.96 ID:ejgA+mDaO
感染力が大した事ないってのは謎だよな
ダンカンと一緒に生活してた人が誰1人感染してないって変すぎる
そこまで感染力が弱いなら、そもそも危険視されない

つまり 誰かが嘘をついてる
480ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/25(土) 22:40:55.44 ID:EKG4Xc/H0
精神分裂のコピペがうざい
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:42:24.46 ID:AbnwVNMk0
>>479
なっなんだってぇぇぇぇ!!!
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:42:38.05 ID:7lWQiips0
僕はエボラには詳しいんだ
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:44:48.99 ID:xUpTrefh0
>>459
そういや今日のニュースはまだ見てなかったわ。
2ちゃんは便利だ、すぐ答えてくれる人がいるから。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:44:51.22 ID:uIgGYe6r0
この時期にアフリカ旅行してる、二人組の馬鹿。

日本人を嘘つき呼ばわり。

遊びでこの時期にアフリカ旅行行く馬鹿がいるから、そのうち日本にも間違いなく入る。
しかし、なんで今西アフリカに行くのか? 本当に解らない。
今西アフリカなんか旅行してる人少ないでしょ。

http://twoguysworldjourney.wordpress.com/2014/10/17/%e3%80%90%e9%96%b2%e8%a6%a7%e6%b3%a8%e6%84%8f%e3%80%91%e5%98%98%e3%81%a4%e3%81%8d%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%ac%e3%83%bc%e5%85%b1%e3%81%ab%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99%e3%80%82/comment-page-1/#comment-133
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:45:09.87 ID:0XEf0JX10
アメリカの鳩山。

エイズ患者の血を一リットルほど飲んでパフォーマンスしたら?
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:45:12.15 ID:AJWumGU50
まあ、多分アメリカは大丈夫。
パンデミックでの格差リセットに期待してる奴、残念だったな。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:45:21.04 ID:oIpuX7Ov0
もうアフリカ全土を空爆して焼き払うしか助かる方法はないね
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:46:02.96 ID:fHXna6nA0
全部嘘じゃんwww
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:46:44.09 ID:nQhGZayK0
エボラの故郷はアフリカだから心中複雑だろう
ミスターオバマ氏も
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:47:31.16 ID:P9m9xtI00
そりゃ対処方法はあるよ
国境閉鎖して人を入れなきゃいいんだ
その間に治療薬開発すればいい

なぜか閉鎖しようとしないけど
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:49:00.16 ID:sFBHSGv9O
結果的にエボラにかからなかったとしても、国民だけでなく
世界に不安を与えるような事はしちゃ駄目だと思うの…
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:49:01.08 ID:lHYbaJxL0
まあオバマは正解。人間はそれほどヤワではない。今でも半分は助かってるしな。
日本人は医者にみんな脅されて恐怖心が強いかもしれんが、ほとんど釣りだよ。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:50:36.47 ID:RdowwOpS0
怖いっちゃ怖いし、怖くないっていえば怖くないんだけどね。

ただ首都圏に住んでて、通勤通学とか
電車のる人間は嫌だろ。世界中から出張で帰って
来ている奴が、身動きもとれない満員電車でずっと
一緒にいるんだよね。知らない人とずっとべったり
体寄せ合って、みんな1時間近く電車乗ってるんだからw
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:50:38.64 ID:h7qwvQiU0
>>479

だから末期患者や死体にならないと、感染しないんだよ。
空港でゲロはいたり、道端でゲロ吐いて倒れたり、
ゲロを防護服なしの人が掃除してたり、
そういう状態で誰も感染しなかった。

ただし、死んだ患者を治療した医者や看護師が軒並みやられてる。
そこをわかれよ
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:50:52.98 ID:oIpuX7Ov0
あほw
エボラで手厚い500万の医療を受けられるなんて今だけ
感染爆発して数千人の感染レベルになっただけで病院が足りなくなって
隔離すらできなくなる
助かったとしても後遺症は残りまくる
エボラで画像検索すると絶望できる
496☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/10/25(土) 22:51:19.73 ID:44o6PzPF0
オバマも潜伏期間中だろ?
自分に対しても慰めの言葉さ。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:53:23.01 ID:xUpTrefh0
>>494
オマエさ、さかんにそんな話をしてるが、断定していいの?
もし違ってたらトンデモないデマだということになるよ。
あんまり思い込みだけで言い切らない方がいい。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:53:25.93 ID:6uuPyIyuO
同じ事をパククネが言ったら祭りになってたと思う
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:55:12.09 ID:JDVKWdKu0
これはもうダメだろwwwwwwwwwwwwwwww
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:55:16.34 ID:DTxrm1650
>>470
そんなふうに、感染力が低いからとたかをくくってたから、今の状態なんじゃん。

交通網の発達してないギニアの山奥ゲケドゥで、エボラが出たってなんくるないさ
死体にさわらなきゃ大丈夫なんだから、と考えていたら
あっという間に国境越えてシエラレオネやリベリアまで広がり
ゲケドゥから600キロも離れた、山を越えた首都コナクリまでも広がったんじゃないか…

え?どうして貴方は無事なの!?って人もいて、
その程度の接触でうつるの!?て人もいる、よくわからんてのが現在の状況だよ。
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:55:47.86 ID:bVDVzGY1O
自信満々子なアメリカンほど信用ならんものはない
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:56:07.43 ID:GjRH9gcZ0
いつオボラになっても良い状態
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:56:15.58 ID:SEFLrrI20
役員 「ところで今週、エボラ患者は増大してるのかね」
オバマ 「はい、してます!」
役員 「(怒)」
オバマ 「…!」
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:56:27.25 ID:h7qwvQiU0
>>497
状況証拠がこれだけ揃うと、それを否定する方が難しいね。

ニナ・ファムの彼氏も無事、ロメロの旦那も無事、
事実に向き合えよ。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:56:35.10 ID:uXD85NYd0
>>497
そんなことより、違法ドラックの運転手に轢かれないように気をつけたほうがいいぞ
506マ○ハンはじめ黒い資金源の撲滅!@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:57:19.45 ID:MhIXGsnA0
この橋下市長面談から、在日暴力当たり屋集団による襲撃と、舛添知事主導の逮捕劇により、
韓国、総連の外国勢力と、維新、民主、メディア、行政、立法、司法の癒着と情報の捏造が
我々国民の目に白日の元にさらされました!

この裏にあるのはカジノ法案とそれを求める在日マ○ハンパチンコ業界の各業界団体への
黒い資金提供による、更なる朝鮮人による日本実行支配であります!

この日本転覆の黒い活動を抑止するために、まず我々日本人がするべき行動は
橋下、舛添のリコールと、この逮捕劇に対する舛添の関与の徹底操作!
そしてマ○ハンパチンコ業界の財産の没収と撲滅運動をこれを契機に発動することによって
反日外国勢力の資金源を国民一丸となって根絶することです。

今こそ凄く敵は大きく恐ろしいですが、日本人の皆さん!今こそ一致団結して立ち上がりましょう!

大日本人万歳!!!!!!!!

日本人の皆さん、是非拡散、宜しく、よろしくお願いします。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:57:29.69 ID:8JVy/pXW0
なんか少年ジャンプの漫画っぽいセリフですね笑
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:59:53.61 ID:h7qwvQiU0
>>500

まず、エボラ患者を隔離せずに在宅介護してるのが感染を助長してる。
患者を隔離する能力が破綻してしまったら、感染は抑え込めない。

死体がスーパースプレッダーであれば、在宅介護は最悪だよ。
一家皆殺しが確実だから。
リベリアでは病床が足りてないから、患者を追い返してる。
これが悪化の原因。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:00:18.77 ID:O8q8O///0
無能なクロンボがよく言うぜ
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:01:02.37 ID:25OtouIQ0
専門家すら起きてる事態を把握してない
仮に日本で有名な名医がエボラについて安心宣言しても信憑性は低い
一般人の意見はそれ以下
医療関係者以外の感染ルートを誰が判るんだ
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:01:27.54 ID:j87Qfmgh0
インフルエンザの感染者に意図的にサイトカインストームを引き起こす処置を施せば、
エボラそっくりの症状を呈するのではないか。
奇しくもエボラの初期症状はインフルエンザにそっくりだ。
アビガンが有効なのも当たり前ということになる。
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:01:32.01 ID:RdowwOpS0
>>504
でもさあ ウィルスなんだから変異したら?

それと遺伝子で、エボラの罹患に差があったら?

やたらめったら怖がる必要はないが、平気で国内で
患者だしてるアメリカとか、うっかりなのかなにかの策略
なのか知らないが、一般人はいい迷惑だよ。
隔離するとか当たり前のこと、いまさらニュージャージーと
NYの知事とかいい始めたとか、冗談としか思えない。
なにしたいんだか。日本も、ニュースでこれからは渡航歴も
チェックしますとかね。日本人の国境なき医師団の人間が、症状の出ない
潜伏期に平気で記者会見とかね。

これ、一般人でもウィルスの基本的な性質考えたら、
避けるべきなのに。
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:03:20.31 ID:F/TuB0Yy0
オバマさんは日本の総理の方があってんじゃ?
日本の歴史なんか学んで無いだろうか第二次世界大戦末期みたいだぞw
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:03:56.52 ID:h7qwvQiU0
>>512

何が言いたいのかさっぱりわからないが、
エボラが変異してインフルエンザのように飛沫感染することを懸念してるの?
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:03:58.12 ID:Co9OZzrL0
>>6
ホントこれ
楽勝な相手に気勢を上げるだけのゴミ
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:04:15.04 ID:Nn1oLGIx0
完全にハリウッド並みの分かりやすい世界規模の情報統合システム構築のための口実。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:04:45.61 ID:w6QSTkXS0
一番大事なのは感染者を見捨てる事
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:06:32.45 ID:PfrQZhP40
今必要なのは大統領の決意表明じゃなくて
@国を代表する専門家からの合理的で筋の通った説明と
A行政側の対応状況の説明。
この二つが信頼に足ると分かれば別に国内は混乱しないと思うし
それらを踏まえた上でB大統領の決意表明なら上出来だと思う。
しかし。なぜか?そのような定石を意図的にスルーして逆に不安を煽っているように見える。
その目的が何なのか?がよく分からない。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:06:47.60 ID:iTK6qYq20
オバマがそこまで言うってことは実際はかなりヤバそうだな
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:07:15.02 ID:qwVrkDXb0
シエラレオネでも疑い患者が隔離された模様
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:07:25.99 ID:RdowwOpS0
>>514
変異するんじゃないのか。
それ、各国の研究者がいろんな
仮定を出していて、低温でもそれ相応の
感染力があるかもとか、いろいろな話が出てるだろ

ウィルスは変異する、だからウィルスなんだから。
高校程度の生物でも習う基本的な話
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:07:50.41 ID:fMZlzDgS0
【風が吹けば桶屋が儲かる】[キプリアヌスの疫病] 3世紀半ばに大流行した疫病、キリスト教拡大の要因か【コンテクストマーケティング】
「キプリアヌスの疫病」と呼ばれる感染症が大流行したことで知られる時代で
北アフリカ沿岸の都市カルタゴで司教を務めていたキプリアヌスの記述によると
この疫病にかかると「絶え間ない嘔吐に腸は震え、目には感染した血液の炎が燃え、場合によっては足あるいは手足の一部が腐って落ちる」とされ、多くは失明したり聴覚障害が残ったという。
ローマだけで1日に推定5000人がこの疫病で死亡し、当時のローマ皇帝ホスティリアヌスとクラウディウス2世も犠牲になったほか、エジプトのアレクサンドリアでは人口の3分の2が死滅したとする研究者もいる。
http://phenomenon-z.seesaa.net/article/400186705.html
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:08:16.85 ID:0gyGgAoV0
>>518
オバマさんがエボラ対策の責任者に抜擢したのは医療知識のない弁護士だよ
詭弁で誤魔化すことはできても専門的な説明は不可能だよ
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:09:08.67 ID:h7qwvQiU0
ボーリングに行った医師の件で、パニックになるのを防ごうとしてるだけなんだが

結局は陰謀論がふつふつと湧いて来るんだよな。
今までのエボラのニュースをちゃんと追っていないニワカが、
即席の陰謀論を披露する流れ

結局大衆ってやつは、先進国もアフリカも変わらないんだな。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:09:09.22 ID:3qNtTJBB0
まあ「大丈夫」だとか「ただちに影響はない」とか言い出すと
危ないのは日本人ならすぐわかる。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:09:48.81 ID:0YvK73d30
再来月カナダ行く予定の俺オタワ\(^o^)/
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:11:41.61 ID:PfrQZhP40
>>518
そうだよな。オバマも オバマが任命した責任者も専門家じゃない。
だから余計な事は言わずに黙っていろということなんだよな。
必要とされる情報は専門家から言わせておけば良い。
それをしないで弁護士が分かったような事をいうから話がどんどんおかしくなる。
日本でいえば枝野が何を言っても不安を煽るだけというのと同じ構図。
さらに(それら弁護士たちの)言っている事が詭弁にしか聞こえないから余計に不安になる。
わざと不安を煽る目的は何なのだろうか?と思うわけだな。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:12:05.86 ID:51kjwCbt0
職場に最近オハイオとニューヨーク回って帰ってきた人がいるんだけど
正直会社に来ないで欲しい、近寄りたくない
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:12:14.98 ID:9/wTdiZs0
フラグ台詞でクスっときた
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:12:32.09 ID:YgogHjziO
映画でありがちなフラグだな
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:13:18.24 ID:RdowwOpS0
>>524
それなら、ビジネスじゃなく、ただの医者、
しかも社会的に有名な医者とかじゃないんだから、
帰国後数週間隔離したって、なにも困らないだろw

それ放置するアメリカとか国境なき医師団って
なんなんだよ? この医者、実験台で死ぬか生きるか
データ集めの一環とかいうのか?

ひどいだろ、婚約者だって恐怖だろ、絶対治るって
病気じゃないんだから。治っても障害がどこかに残るとか、
婚約者が罹患しているかわからないが、こんな
恐怖を味あわせていいのか
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:13:35.32 ID:T+GcQZFm0
カイジ「俺たちは渡れる!」
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:13:52.55 ID:h7qwvQiU0
あちゃ

完全に集団ヒステリーな流れだわ

結局、大統領が安全て言うと、その反動が来ちゃうんだな。
大統領は何も言わない方がいいのかも。
大衆心理を考えてコントロールして行くしか無い。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:14:30.30 ID:PfrQZhP40
パニックを防ぐ事が目的なら
なおの事 国を代表する専門家が出てきて説明するべきだ。
こういう時に弁護仕上がりの素人の政治家が何を言っても説得力がない。
そして言っている事が「勝つ!」とか「感染しにくい」とかじゃ逆効果にしかならない。
政治のプロであればなおの事わかるはずだ。
にもかかわらず定石を無視して却って不安を煽っている。その目的は何だ?という話だな。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:14:59.29 ID:DTxrm1650
>>508
コンゴででてた今までのエボラはその広がりかたで、押さえ込みも簡単

だが、今回のエボラはそうじゃなかったから、ナイジェリアやセネガルまで広がったんだろ。

移動できる体力のある人間からうつってるのは、パトリックソーヤーがナイジェリア国内に移動できたことや
仕事仲間にうつしていることでも明白。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:15:11.60 ID:yYgNT4BM0
鳩山の「トラスト・ミー(私を信頼して)」にがっかりさせられたオバマが
まさかね。

鳩山がオバマに怒られていた!普天間問題
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp2-20100419-619857.html
 これに対しオバマ氏は、「何も進んでいないではないか」と、露骨に不信感を表しただけでなく、
昨年11月の東京での首脳会談で、鳩山首相が「トラスト・ミー(私を信頼して)」と話したことに触れて

「キャン・ユー・フォロー・スルー?(最後までやり通せるのか)」と応じたという。
このほか、オバマ氏は「責任を取れるのか」と、首相に迫ったともいわれる。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:15:56.62 ID:DbEy7Kl40
>>1
この土人熱病にでも罹ってるんとちゃう?
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:16:44.80 ID:RdowwOpS0
>>533
大衆心理をコントロールするなら、
もっとましなことすればいいだろ。

政治、経済、いままでずっと広告と話術で、
アメリカ国民すらだまされて、搾取され続けてきたんだよ。
日本人も同じく、洗脳され続けてきたんだから。

大統領がいうから大丈夫とか、政治家がいってるから
大丈夫とか誰が信じるかw
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:16:45.88 ID:h7qwvQiU0
>>535
パトリックソーヤーを治療していた医師が感染して死んだのは事実だが、

仕事仲間に感染したって話は初耳だな。
ソースプリーズ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:17:21.69 ID:TK8Unkpd0
不安…よりは「怒り」かな
使命感とやらに取りつかれたバカ医者にムカムカする
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:18:32.53 ID:ejgA+mDaO
>>494
とか言ってエボラ感染初期の人とディープキスできるんかこら!
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:20:05.98 ID:9FXuJ5sB0
防護服来てた専門知識のある医者でも感染したんだから一般人が安全なわけないだろ。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:20:11.64 ID:MVh1MNBO0
言えば言う程w
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:20:34.47 ID:9FaFe6NP0
>>402
修造みたい
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:20:45.13 ID:T+GcQZFm0
>>540
しかも、中途半端な使命感なんだよな。
自分が感染したら必死で母国に逃げ戻る。
死地に赴いたなら骨を埋める覚悟で臨めと。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:20:45.34 ID:KMH2FdQc0
エボラ大統領がオバマは大丈夫だっていうなら安心だな
547(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/25(土) 23:21:11.88 ID:Bag2CqSR0
すでにうちあげは成功
イオンスタスターで姿勢制御
周回軌道を計算
通常軌道外で監視衛星任務にはいる
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:23:10.09 ID:9FXuJ5sB0
発病したのがたしか23日。
潜伏期間が1〜3週間だから、来月半ばくらいまで結果を待つ必要がある。
早ければ来月早々に感染者がでるかも、でたらもうNYは終わりだな。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:23:28.97 ID:h7qwvQiU0
先進国でパニックが起こった場合、大衆のコントロールはかなり無理だな。
なんかわかって来た。

いくら論理的に証拠を提示しても、言うことを聞くとは思えない。
日本にエボラが来たら相当なパニックになるだろうな。
このスレの感触でそう確信した。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:23:59.32 ID:fMZlzDgS0
【風が吹けば桶屋が儲かる】[キプリアヌスの疫病] 3世紀半ばに大流行した疫病、キリスト教拡大の要因か【コンテクストマーケティング】
「キプリアヌスの疫病」と呼ばれる感染症が大流行したことで知られる時代で
北アフリカ沿岸の都市カルタゴで司教を務めていたキプリアヌスの記述によると
この疫病にかかると「絶え間ない嘔吐に腸は震え、目には感染した血液の炎が燃え、場合によっては足あるいは手足の一部が腐って落ちる」とされ、多くは失明したり聴覚障害が残ったという。
ローマだけで1日に推定5000人がこの疫病で死亡し、当時のローマ皇帝ホスティリアヌスとクラウディウス2世も犠牲になったほか、エジプトのアレクサンドリアでは人口の3分の2が死滅したとする研究者もいる。
http://phenomenon-z.seesaa.net/article/400186705.html
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:24:41.78 ID:RdowwOpS0
>>549
大衆をコントロールなんて、そのこと考えが
あさましいんだよ、傲慢なんだよ。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:24:55.76 ID:buCkfdyf0
既にパンデミック状態なのにこういうう事が言えるオバマはマジでダメな大統領だな
これじゃ中国に舐められてもしょうがないわ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:25:27.80 ID:h7qwvQiU0
>>551

しょうがないじゃん

お前らバカなんだから。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:25:39.48 ID:xndtLw/O0
国境なきパンデミック団を拘束しとけば良かったんよw
555(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/25(土) 23:25:41.71 ID:Bag2CqSR0
おい、アメリカ共和党
うちの犬の犬小屋やるからとりにこいよ
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:26:45.25 ID:jkJXpQyL0
CDCのトップじゃもう国民は説得できなくなったということだな。
オバマ大統領を持ち出して来ないと無理な状況。
557(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/25(土) 23:26:49.91 ID:Bag2CqSR0
>>553
さっさとこい、有霊犬
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:26:53.39 ID:buCkfdyf0
オバマ本気で無能すぎるだろ、既にパンデミックだろうが
何見てこういう事言ってんだろうな
余計に世界中が混乱するだけだぞ
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:27:16.13 ID:RdowwOpS0
>>553
あのさあ、震災の時も、医療関係者、原子力関係の研究者、
親戚だのまわりにいたから、聞いてたよ。

あのさあ、そういう思い上がった考えやめろよ。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:27:19.76 ID:9FXuJ5sB0
>>549
そもそも論理的な説明がなされていない。
「感染力は弱い。安全だ。」
なら、なんで防護服着てたのに感染したんだ?って話だ。
専門家が注意深く接したのに感染したのなら、専門知識のない一般人が不意打ちで知らずに
接触したら感染を防げるわけがない。
論理的に破たんしてる。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:28:23.20 ID:xTWxyDw40
かゆ…うま…
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:29:04.72 ID:h7qwvQiU0
>>560

だから散々言ってるけど、肌が露出するタイプの防護服ではダメなんだよ。
エボラで死んだ人は撒き散らしてるからね。

なんで理解できないのか不思議
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:29:11.17 ID:bXAMG96e0
演説という名のパフォーマンス
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:29:18.25 ID:3qNtTJBB0
オバカは頭が弱いから「いやしくもアメリカの大統領がなんか言えば
信じてくれるだろ?」と思っているんだろうな。

たしかに学のないアメリカ大衆レベルなら煙に巻けるだろうが
ちょっと世界を知ってる奴は騙せんよ。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:29:44.19 ID:PfrQZhP40
>>549
中国じゃ間違いなく100%無理だな。
中国は文明国でない上に
非常識な流言飛語が普通に飛び交う社会だし
誰もが我先で率先してパニックになるからな。
だから中国は軍が積極的に介入するわけだ。

日本の場合は政府の対応だな。
民主党政権のような対応をしたら
パニックは起こらないが不信が渦巻く。
だからといってパニックにはならないが
日本にいる中国人や韓国人が
騒乱を起こす可能性が非常に高いし
当然の事ながら311でもそうだったように
中国人や韓国人は意図的で組織的な
買占めを行う違法なブローカー行為をするから
射殺を含めて徹底的な取締りが必要だな。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:30:13.08 ID:9Mp9tIKL0
ゴースト・バスターズ♪
567(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/25(土) 23:30:21.38 ID:5kwueWsV0
>>558
おまえは、うちに設置した鳥小屋が欲しいのか
んで幽霊か
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:30:31.00 ID:buCkfdyf0
これさ、富士のアビガンを元にしてアメリカがあたかも特効薬を作ったみたいに
アメリカでは言ってるらしいな
実はアメリカはエボラ治療薬を地力で作り出せなかったんだよね
それに防護服とかもアゼアスがどんどん出荷してるという事態だしね
アメリカは今回エボラ関連では完全に無能を晒した形
これでオバマがこんなバカな演説するんだもんな
全部日本のおかげじゃねえか
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:31:13.91 ID:9Mp9tIKL0
これがグローバルだろ
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:31:19.75 ID:h7qwvQiU0
>>559

事実を無視してるのは東電もお前らも同じなんだよ

まず、欧米の感染者で何があったか、事実を自分でしらべてくれよ

どこで感染したか、家族や恋人はどうなったか、

いいから調べろ
な?
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:31:25.84 ID:foF/tjUOO
Yes, we 患
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:31:35.18 ID:suoVMAuo0
アビガンが効くんだろ
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:31:52.53 ID:JJPkilT/0
フラグ発言をおもしろがっている人が大半だろ。
空気読めずにID赤くしているほうが滑稽じゃないかね。
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:32:23.04 ID:9FXuJ5sB0
>>562
肌が露出してるだけで感染するなら感染力弱くないだろ。
医者が注意深く防護服来て接したのに感染したなら、一般人じゃ感染防ぐの無理じゃん。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:32:26.35 ID:2D95yHhf0
パニック映画に出てくる大統領と同じセリフ。

明らかに死亡フラグ。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:32:27.10 ID:d/VxXvYb0
治療って元患者の血液輸血するってやつだっけ
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:32:40.16 ID:keUU24gJ0
で、オバカ発症するんだろ?
578(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/25(土) 23:32:47.84 ID:5kwueWsV0
アメリカ共和党は、自分が大統領選挙で敗れたばあい
すべての選挙民をころす

といっている、どぴゅ

特大のうんこを周回して発見した
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:33:00.05 ID:IJbQnMtp0
感染しにくいとか大統領がデマ飛ばしていいのか?w
「感染しやすいが、広がりにくい」が正解
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:33:44.14 ID:GjRH9gcZ0
オバマさぁ、>>1みたいな大丈夫Vとか言っちゃったら
もう民間から感染者が出ても公表できないじゃん
アメリカから更なる感染者が出てはいけないんだね
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:34:09.80 ID:Isczyq7Q0
フランスでもスペインでも日本の治療薬が効果あったことをアナウンスしてるぞ
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:34:55.10 ID:Nj8Y5Abb0
ゴミ箱にマスク手袋捨てといて何言ってやがるw
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:35:02.54 ID:DTxrm1650
>>534
目的があって黙っているのではなく

専門家がはっきりしたことが言えない状態なんじゃねーの?

末期患者から吐瀉物をかけられて、すぐ洗った日本人。感染せず。
命が大切だから何重ものチェックをしてるよと言っていた、
完全防護服で何年もエボラと戦ってきた医者。感染して死亡。
エボラ患者と同居していた恋人?感染せず。
乗り合いタクシーに感染者と同乗していた客5人。感染して死亡。

死体または死ぬ間際の人間を扱うことが最大リスクなのは確実なんだけど
じゃあそれまでなら大丈夫かってーと、そうでもないケースがあるから。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:35:32.17 ID:h7qwvQiU0
>>574
だから死体や末期患者の感染力がめっちゃ強いんだよ。

その代わり、動き回ってゲロ吐いても全然感染してない。
宿主が生きてるうちは外に出て行かない。
ヤバいのは死んだ後だ。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:35:40.38 ID:IJbQnMtp0
感染力と拡散力はイコールではない
エボラの感染力は空気感染の次に強い飛沫感染
しかし、ウイルスが強力過ぎて広がる前にキャリアが死ぬので広がりにくい

これを感染力が弱いとか歪曲する意味がわからない
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:36:06.48 ID:9FXuJ5sB0
>>580
だよなあ。
もし二次感染者が現れたら、オバマはいい加減な嘘をついたことになる。
「今回はたまたま不運だった。例外的なアクシデントだった。」
なんて言っても誰も信用しないだろうに。
587(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/25(土) 23:36:13.73 ID:5kwueWsV0
>>582
ボーデの法則

ベルリン天文台
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:38:24.68 ID:9FXuJ5sB0
>>584
お前がそう思ってるだけだろ。
いや、お前、初期のエボラ患者のゲロとか素手で触れるのか?
できんだろ。
自分でも信じてないような嘘平気でつくなよ。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:38:50.44 ID:3qNtTJBB0
結局 世界の危機を救うのは日本人になるのか?
アビガンが本当に効くのなら日本人としても嬉しい事ではある。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:39:19.71 ID:kkPVsOZt0
どういう治療して完治したの?
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:40:56.36 ID:GjRH9gcZ0
>>586
よねー、オバマって馬鹿じゃねーのかって真剣に思うわ
周りが言わせたのなら側近たち腐りきってる
592(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/25(土) 23:41:06.83 ID:5kwueWsV0
>>588
おれはマジの糞の街のカレーをいまくってきたとこだぜ
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:41:57.34 ID:T+GcQZFm0
汗でも感染するって聞いたぞ

例の国境なき医者坊はジョギングとボウリングで
さぞいい汗をかいたことだろうの
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:42:01.89 ID:Iz5IX4xF0
安心安全収束楽観・・・etc

発狂寸前の全世界の安全厨であった
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:43:05.01 ID:h7qwvQiU0
>>588

事実として、ソーヤーとダンカンのゲロで誰も感染していない。
ダンカンのゲロを掃除した人は防護服も着ずに高圧洗浄機でゲロを撒き散らしたらしいがな。

思っていたほど危険でない、と言うと
100%を保証しろと言ってヒステリーになる
そんでパニックや暴動は収まらず、リベリア状態になるんだろうな
596(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/25(土) 23:43:37.92 ID:5kwueWsV0
きみたち観音寺は、安全装置を破壊した、回復に努力した
いま信託を検討してるが
わたしを中心に軍を編成し攻撃すべきといってる

きみたちが武装解除しろ
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:44:43.06 ID:9FXuJ5sB0
大体、防護服来てマスクしてゴム手袋して直接接してないのに感染したってんなら、
感染力が弱いわけがない。
知らないうちに接触していたというのなら、ほんのちょっとの接触でも感染するということだ。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:45:25.13 ID:NK78G2WN0
そういや、ニーナ看護師ともう一人の看護師って
薬は何を使ったんだろ?
情報出てた?
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:46:19.82 ID:T+GcQZFm0
無責任だな。
安全を保証できないなら
気を付けましょうとだけ言ってろよ
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:46:52.32 ID:pEuIQYtp0
人類破滅の真打ちはイエローストーンかと思いきやエボラちゃんだったのね
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:47:04.98 ID:8JVy/pXW0
>>590
治った人の血液だか、血清を使うんじゃないか
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:47:09.51 ID:PfrQZhP40
>>583
今あなたが指摘した事実関係を普通に指摘して
最大公約数から最小公倍数までの説明を論理的合理的にすればよい。

専門家がはっきりした事が言えないというよりも
既に専門家たちはこれまでオバマ政権には散々当たり前の事を指摘しているが
オバマ政権がなぜかスルーしているということなのかもしれないという懸念もある。

連邦政府が放置していて州政府が積極的に動いているという状況が物凄くアンバランスなわけだ。
見ようによっては連邦政府が州政府にすべて丸投げして責任を放棄しているようにも見える。

そのような構図は今回の件に限らず他の問題でも散見されている。
そのようなこれまでの全体の流れがあるからだろう。
オバマの支持率は先日40%まで下がってしまったと報道もされている。

どちらにしても「打ち勝つ!」とか「感染しにくい」とか却って不安を煽るだけじゃないのか?と指摘している。

そしてウクライナと被るのはキエフで暴力的な活動をしている抗議者たちがライフルを持って射撃している様子が
ちゃんと写真にも撮影されロイターやAFPによって報道もされている中でオバマ大統領が
キエフで行われている「平和的なデモ」と公然と嘘を付いて強弁した時と同じように見える点がとても気になる。
603(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/25(土) 23:47:11.69 ID:5kwueWsV0
>>599
無血開城を進言した
観音寺くん
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:47:20.87 ID:mRmMS0Qc0
>>1
変なフラグ立てんなや
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:47:32.83 ID:zNeOpgk00
>>1
オバマって本当に馬鹿だなwww
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:47:38.75 ID:HTeKlNlt0
安全厨完全脂肪のお知らせ



NHKはラジオでもテレビでもエボラがトップニュース

さらに、実際の感染者数はWHOの発表よりも多いとはっきり言っている



エボラ出血熱 感染や感染疑い1万人超える
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141025/k10015696971000.html

● ギニア政府が今年3月にエボラ出血熱の感染拡大を報告してから7か月で感染者は
1万人を超えましたが、西アフリカでは保健当局が把握しきれないケースも多く、実際の
感染者の数はさらに多いとみられています。

607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:48:11.72 ID:9FXuJ5sB0
>>595
だれも0か100かなんて話してねーよ。
危険性はほぼ0だと発言する奴がアホだと言ってるだけだろ。
エボラが感染する可能性が10%でもあったら、それはもうとんでもない危険な
状態だってことだ。お前的には大したことないのかもしれんがな。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:48:23.34 ID:25OtouIQ0
吐しゃ物も危険だという話だけどね
死体や末期患者がその辺に吐くかね
もうゾンビだよね
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:48:28.56 ID:j9DdKyNg0
基本的にこの人の言う事は1mmも信用していないが
今回ばかりは「アンタの言うとおりであって欲しいヨ」と
切実に思う。
610(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/25(土) 23:49:03.24 ID:5kwueWsV0
>>609
うそつけ、釣りだな
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:49:38.87 ID:grBavuVF0
映画でいうと開始45分くらいで出てくるエセ指導者のセリフだな。
612(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/25(土) 23:50:39.47 ID:5kwueWsV0
>>611
おまえがシロッコか
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:50:41.29 ID:Ogo1guaD0
来月あたりで非常事態宣言してたりw
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:50:46.11 ID:eRp0dFWd0
>>1
あべぴょん「完全にブロックしています!」
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:51:10.60 ID:EDR0FkfP0
ルーピー!
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:51:53.76 ID:T+GcQZFm0
エボラなんて死んでも罹りたくないわ。
エボラで死にたい奴なんていないだろ?
ところがその危険性は確実に、しかもかなり上がってきているんだ。

危機感持たない奴のほうがアタマおかしい
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:52:07.72 ID:h7qwvQiU0
100%を保証して欲しいのであれば、アメリカ政府にそれはできないので、
自主判断で自宅にこもっていてくださいと言う事だわな。

エボラ患者がゲロ吐いても感染者が出てない以上、行政の対策を立てようがない。
被害が無いんだから。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:54:26.26 ID:9FXuJ5sB0
まだ、0か100かの両極端の話しかできん馬鹿がいるなw
20とか70とかの可能性を考えることもできない頭の悪い奴。
619(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/25(土) 23:54:39.42 ID:5kwueWsV0
>>617
飢餓状態で殺すってどういう意味?
620(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/25(土) 23:55:47.77 ID:5kwueWsV0
>>618
未解決の殺害事件は、時効が無い

アメリカでは通称、cold caseという
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:58:51.46 ID:h7qwvQiU0
>>618
ゲロを浴びたりセックスしたり、100%危険と思われる行為をしても、
実績はゼロ。
10%や20%の可能性は示唆されていない。


ただし、医者や看護師が高確率で感染してる。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:58:54.59 ID:+ftqsVxP0
必死だなwww
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:59:37.32 ID:sE3wYmAj0
ん?
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:00:00.26 ID:hA+/nFiL0
Yes we 勘 !
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:01:02.19 ID:h+4JOllP0
>>621
実績が0とはいってもそもそもの回数少ないじゃん
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:01:56.86 ID:rjIx03BA0
>>621
お前の妄想はもうどうでもいいw
それから、誰も末期症状になるまで100%感染しないとか、100%感染するとか
そんな話はしていない。
末期まで接触しても100%感染しないとか言ってるのはお前だけだってのw
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:02:55.50 ID:/Tn+buws0
自己啓発セミナーの主催者みたいなこと言ってんなよ
黒人さんは免疫あるんだか知らんけどなんとかしてくださいよ頼んますよ
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:03:35.11 ID:DEZ4q8M60
今のアメリカの対応は
ザルから水漏らして
下で汲んでるかんじだな(笑)

水の漏れない鍋にしようぜ

国境なき医師団は帰国したら
感染の有無にかかわらず3週間強制隔離からはじめよう。
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:04:06.89 ID:SZqtdvuX0
>>625

パトリックソーヤーのゲロ
ダンカンのゲロと家族
ロメロの家族
ニナファムの彼氏
ダラスの2番目の感染者家族

これだけあれば少ないとは言えないよ
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:09:04.06 ID:iQtaFEJ/0
>>606
西アフリカ土人国の話は今誰もしてねぇよw 
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:09:21.77 ID:SZqtdvuX0
>>626
ウイルス感染の数学的な捉え方を学べ

1人の人間が1〜2人の人に感染させるとパンデミックになる
だが、飛沫感染する運の悪い人が100人に1人なら、感染爆発はない。
その程度なら十分抑え込めると言うことだ。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:09:57.01 ID:6CL+yR470
基地害オバカ大統領2号  キター



マリの大統領、エボラで女児が死亡したにもかかわらずギニアとの国境を閉鎖せず

Mali to keep Guinea border open despite Ebola death: president
http://www.reuters.com/article/2014/10/25/us-health-ebola-mali-idUSKCN0IE0GM20141025


エボラはマリに入って東へ東へ

アフリカ全体の陥落もそう遠くはないな

633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:10:47.38 ID:Hx3qCQaZ0
うるせーなー、おまえら。
エボラなんてたいしたことねーんだよ
東大の先生がおっしゃってんだから。
わかったか、底辺ども。

http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty196505.jpg

ミヤネ「日本で感染が広まるかのうせいは?」
東大「きちんと対応さえすれば自然と収まる。」
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:10:52.99 ID:4RwmLbEpO
>>1
自己啓発セミナーとか怪しげな宗教みたいなセリフだね
洗脳されそう
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:10:56.90 ID:w7tA0ZFV0
>>632
♪さん、お疲れさまです
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:11:00.78 ID:3CoHxtyl0
原発事故の方がまだマシだな。
少なくとも感染者が増殖したりはしない。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:11:09.35 ID:lhX6+pii0
Thank You Satan
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:11:11.95 ID:cHuzdV3d0
その通りだが
余裕ををぶっこきすぎて今の状態になってもいるわけで、おまいう・・・
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:13:00.36 ID:qJq1d6+h0
【速報】
モーリタニアは、マリとの国境を閉鎖するってさ
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:14:48.32 ID:iQtaFEJ/0
ずいぶん前にナイジェリアの死者8人ってのを聞いたが、そっから何人か増えた? 
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:14:51.01 ID:w7tA0ZFV0
>>639
ソースください
中濃がいいです
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:15:04.02 ID:KT9gnUOJ0
>>632
マリって内戦中のところだっけ?
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:15:09.09 ID:quuuryma0
なんか敗戦前の日本軍みたいなノリだな。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:15:27.92 ID:5z3iZrmP0
中間選挙向けでしょうね。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:15:43.61 ID:T666AX3c0
インフルエンザもノロウィルスも夏場はそれほど感染の広がりは
みせないけど冬場に一気に大流行するの忘れてやしませんか?

冬場の先進国の都会で発祥したらどうなるか?
人類は未体験だしエボラだって未体験な訳で・・・

アフリカの暑い田舎で大人しくしていたエボラくんをウィルスが
ハッスルする冬場の寒い都会に連れて来ちゃダメなんだよ!
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:16:54.83 ID:jAwyyjVHO
てゆうか アメリカ人がわざわざ現地からウイルスを持ち帰って 世界に撒いてるかたちになってるのだが
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:17:36.52 ID:w7tA0ZFV0
>>645
666 id
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:17:58.58 ID:h+4JOllP0
>>640
ナイジェリアは頑張って封じ込めたから感染者・死者は増えていないよ
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:18:37.40 ID:gVTsGMzG0
アベちょんの虚言癖がうつったw
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:20:22.37 ID:qJq1d6+h0
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:20:42.40 ID:iQtaFEJ/0
>>648
そうか。
先進国はナイジェリア並みを目指さないといかんな  
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:20:43.66 ID:Z2W0PZHX0
日本がエボラのパンデミックから身を守る為には海外への渡航禁止
海外からの入国禁止をするしかない
まあ、ここまでしても不法入国されたら終わりだけどさ
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:20:45.49 ID:KT9gnUOJ0
>>646
それなりの知識あるんだからせめて不特定多数がいる場所への外出は避けるべきだよな
発症しなかったけどクルーズしちゃう医療関係者とか変だわ
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:20:57.75 ID:6CL+yR470
国境閉鎖 キタ



モーリタニア当局、エボラ対策でマリとの国境を閉鎖

Mauritania closes border with Mali over Ebola: officials
https://news.yahoo.com/mauritania-closes-border-mali-over-ebola-officials-145217754.html



マリの大統領はギニアとの国境を閉鎖しない基地害オバカ大統領2号

モーリタニアが速攻でエンガチョ認定するのは当然

655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:20:59.95 ID:T666AX3c0
>>647
うわっ!
気がつかなかった・・・

悪魔のナンバーついちゃってるじゃんかw
でも冬場のウィルスは桁違いにヤバイのは当然の事でしょ?

暑いアフリカやまだ秋の季節での感染の広がり方の症例では
エボラの真の力は見極められないよ・・・

絶対に油断しちゃダメだって!
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:21:50.29 ID:w7tA0ZFV0
>>650
ありがとん
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:22:10.26 ID:Ig8Xc9MX0
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:22:13.10 ID:UMPjE4oWO
※このヒトはアフリカ系です
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:22:54.11 ID:2l/1jT560
ユダヤ富士フィルムの株上げ操作今日もお疲れ様です♪
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:23:39.56 ID:/Tn+buws0
>>633
目がキラキラしてて信用できない
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:23:40.04 ID:1el5kJKy0
イスタンブール向かう女性は偽物。
あと三男あれなにやったかわかってアレ。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:24:19.50 ID:gCl0bZou0
>>654
国境閉鎖で密入国大増して収拾がつかなくなるよりは
まだ検問所で入国管理して入れた方がマシという判断かもな
国境線完全封鎖するような国力は無いだろうし
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:24:28.13 ID:Z2W0PZHX0
なんだかんだで既に世界中で感染者が居る事実が報道されてないだけだろ
オバマはむしろ隠してるから余計に厄介だわ
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:24:56.92 ID:5gFQh/ti0
封じ込めれてないじゃん
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:25:00.92 ID:V+kvi9uw0
>>633
その「きちんと対応」ってのがどこもできてないしやる気もないのかってくらいなんですが
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:25:13.73 ID:Z1fBRVjE0
フルアーマー着て直ちに危険はないって、演説してほし
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:25:52.92 ID:SU9dfYlj0
フラグ・オバマ
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:26:00.48 ID:w7tA0ZFV0
>>666
ああ、それは見たい
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:27:38.20 ID:T666AX3c0
>>663
今の時期にボツボツ感染者や発症者が出てるだけでも
本当はヤバイんじゃないの?

インフルだってノロだってこの季節はそんなもんでしょ?
今は種まいて芽が出てる段階・・・

ウィルスが狂い咲きするのは冬場なんだって!
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:29:24.15 ID:ZqlWlTZQ0
この理屈も壊れてるよね。
イチローの出塁率は低いみたいな。
IsoDは確かに低いけど出塁率自体は高いんだけどね。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:29:34.60 ID:cJ3hki2P0
感染者がニートなら拡散しないだろう
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:29:45.07 ID:qJq1d6+h0
    |┃
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < おまえら、ビビリすぎだろ
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   | ただちに、影響はないってば    
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:32:21.81 ID:BJ624Ilc0
感染地域を気化爆弾でって、映画のようにやれば。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:33:09.07 ID:ibqEPk9F0
手段は問わんがな
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:33:14.27 ID:1el5kJKy0
こいつエボラ。
 
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:33:20.79 ID:pQcvaEVl0
オバマは何事にも先手を打たない主義なんだね
すべて後手後手
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:34:25.03 ID:gUrLZIU60
オバマの背後にいる守銭奴のユダヤ人たちが西アフリカとの交流断絶を許さないんだろ
抗えないオバマもしょぼいが、本当に悪いのは欲狂いのユダヤ人だよ
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:35:25.31 ID:86S/kcf00
完全にコントロールできています!!
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:35:48.13 ID:U9jiyFkfO
とりあえず風俗は止めとけよ。
中国人の利用者が半端や無いからなw
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:37:21.96 ID:6CL+yR470
マリの赤十字曰く、エボラ女児と接触した人を追跡するのは困難な作業



Mali Red Cross Says Ebola Tracking Complicated by Health System
http://www.businessweek.com/news/2014-10-25/mali-red-cross-says-ebola-tracking-complicated-by-health-system



現在、40人が隔離されているとのこと

681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:37:28.92 ID:SsJi4+Rj0
【風が吹けば桶屋が儲かる】[キプリアヌスの疫病] 3世紀半ばに大流行した疫病、キリスト教拡大の要因か【コンテクストマーケティング】
「キプリアヌスの疫病」と呼ばれる感染症が大流行したことで知られる時代で
北アフリカ沿岸の都市カルタゴで司教を務めていたキプリアヌスの記述によると
この疫病にかかると「絶え間ない嘔吐に腸は震え、目には感染した血液の炎が燃え、場合によっては足あるいは手足の一部が腐って落ちる」とされ、多くは失明したり聴覚障害が残ったという。
ローマだけで1日に推定5000人がこの疫病で死亡し、当時のローマ皇帝ホスティリアヌスとクラウディウス2世も犠牲になったほか、エジプトのアレクサンドリアでは人口の3分の2が死滅したとする研究者もいる。
http://phenomenon-z.seesaa.net/article/400186705.html
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:38:07.07 ID:anLtzmUMO
感染したら致命的なのが問題なんですけど…インフルエンザに敗北し続けてるけど気にしないだろ。
問題をすり替えるな!世界に拡散させた原因は人道的配慮だか偽善だか知らんが、現地入りした医療関係者じゃねぇか(´・ω・`)
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:39:20.97 ID:Az+ZNTJF0
オバマ
「接触があった関係者の隔離反対
 俺を隔離する気か?
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:42:29.93 ID:tzegaFlB0
いやいやいや、
長いこと封じ込めてたのに
せっせと拡散してるんじゃないの?
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:45:36.46 ID:WUSQoMQN0
貧乏人殺したいんだろ
日本政府も同じ動機があるな
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:47:02.54 ID:mNqzl+Ke0
口先だけオバマ
ミンスは洋の東西を問わず馬鹿ばかりだね
オバマは何もできないよ
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:48:41.33 ID:Qwr4udZ80
FOXじゃ「オバマもCDCもエボラに関して何もしてない」とやってたな。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:48:48.96 ID:duv26iV00
こいつムカつくわー早く交代せんかな
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:50:44.37 ID:XFgQpMXp0
アメリカの鳩山じゃねーかw
トラストミー(ガクブル
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:53:20.58 ID:1iCSrsIT0
ホンキで言ってるならアホの極み、ウソを承知で言ってるとしたらワルの極み。
オバマ、終わってる。
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:58:27.99 ID:9K25egzi0
珍宝香
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:58:54.36 ID:qJq1d6+h0
看護師がタバスコ使って練習してるってさ
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:58:58.28 ID:0fiOyb+s0
オバマに感染してたら面白いんだけどなぁ
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 01:00:41.35 ID:uVmmtDGz0
エバラ如きに普通に騒ぎすぎだろ
 
09年新型インフル、死者28万人 WHO公表の15倍
米疾病対策センターなど推計
2012/6/26 22:05
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG26020_W2A620C1CR8000/
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 01:04:24.85 ID:1iCSrsIT0
>>681
凄いね。
眠れなくなりそうだ。
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 01:06:13.28 ID:qJq1d6+h0
クレイグ&middot;スペンサーさんと婚約者のモルガン&middot;ディクソンさん
http://wxix.images.worldnow.com/images/5383092_G.jpg
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 01:06:19.65 ID:PxjANLVE0
中間選挙負けたらどうなんの?
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 01:19:30.62 ID:n7j541PV0
【エボラ出血熱/軍事】ロシアがエボラウイルス使用の生物兵器開発、その後断念か 米紙報道 [10/25]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414237679/

                          ↓

◇アメリカが、エボラウイルスを開発
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/48835-%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%8C%E3%80%81%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%92%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%80%8D

アフリカ西部リベリアの新聞、デイリー・オブザーバーは、科学的根拠を挙げ、エボラ出血熱のウイルスを開発したのは
アメリカであるとしました。

この報告で、「アメリカは、アフリカで秘密活動を行い、合意書200という暗号でこの地域で
エボラ出血熱を流行させることを計画した」とされています。

同新聞に掲載されたブロドリック教授による記事では、「エボラ出血熱のウィルスは、GMO・遺伝子組み換え
生物として、アメリカの軍事工業会社によって開発され、この会社の全ての秘密実験はアフリカで行われている」
とされています。

この報告によりますと、このアメリカの計画の目的は、アフリカの人口を減少させることだということです。
エボラ出血熱は、2012年3月、ギニアで流行し、そのあと、近隣諸国に広がりました。

WHO・世界保健機関は、エボラ出血熱は、リベリアの隣国コートジボワールにも広がる可能性について警告を発しています。

米国はエボラウィルスの「ブンディブギョ」株で、特許を2010年に取得しています。
http://www.google.com/patents/CA2741523A1?cl=en


工作必死のアメリカ軍産複合体
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 01:19:52.01 ID:6+0p7bDa0
エボマ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 01:44:46.21 ID:U6Mr+3Se0
フラグ建てんなよ無能
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 01:47:26.64 ID:QXdKoZZY0
みんな、311の枝野だとか菅直人だとか言ってるけど、オバカは日本で言えば天皇陛下に相当する地位にある人だぞ。つまり、オバカの演説は、311で言えば、陛下が玉音放送されたのと同じ。
要するに、負けフラグじゃなくて負けってこと。
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:06:49.52 ID:mpLWjZ4o0
特効薬がない時点でヤバイだろ
エイズよりヤバイ
703(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/26(日) 02:08:17.43 ID:HuKZT9cM0
フロリダ州知事
ジョージの弟のシェフ・ブッシュ

日立のオカマにひそんで調査したが、フセインを冗長させて殺させたのはおまえか
ジョージに罪をなすりつけて


おまえがフセインそのものだろ
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:10:43.19 ID:vAWgR53U0
オバマさんまじフラグ職人やわ
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:26:05.90 ID:U9jiyFkfO
安倍と同じく株価が支え。
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:29:35.45 ID:/AxXOJ7k0
原発と同じだな
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:30:01.95 ID:BG4Rv75B0
アメリカに神のご加護がありますように。ソーメン
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:30:07.73 ID:V1tKnuVL0
ほんとオバカだなw
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:30:33.60 ID:ihXFoIAM0
少女が鼻血をだしながら乗ってたバスは、少女が降りてからも、何日も走り続けたんだろ
もう終わってるよ。

マリでアウトブレイクするのは、時間の問題。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:33:00.86 ID:U7+L0kiZ0
「大丈夫、大丈夫」じゃなて、今気をつけるべき事を言えよ!!

この無能クロンボが!!
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:33:57.10 ID:szOIQUkL0
なんで一般ニューヨーク市民は発症してないの?
アフリカに比べて陽性患者がうろついてた割に感染力弱くねえか?
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:34:19.03 ID:5E2GA4KJ0
まあNYの接触者は追跡不可能だからこう言うしかないわな
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:35:36.15 ID:hoDhGRHE0
あまり大口をたたかない方がよくね?w
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:39:33.52 ID:fCIsDovq0
オバマ「病は気から」
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:40:34.63 ID:cfRIeQP60
このスレタイだけ見ると悪意を感じるが、
国民を安心させることが目的で言ってんだから。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:43:17.26 ID:6eHDeS//0
なんて馬鹿な大統領なんだろう
菅直人とまるで同じレベル
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:44:16.60 ID:BsD8VN7q0
カルト宗教でよくやってる自己暗示か何か
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:45:40.11 ID:FOK4Rs9t0
>>715
国民をバカ扱いしてるだけ

これ以上、騒ぎが大きくなると
軍隊出動で鎮圧する羽目になるからな
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:46:07.07 ID:v0CgYeqy0
あの菅直人だってカイワレ食って見せたんだ
オバマはいっぺん感染すべき
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:50:09.39 ID:9T3uFDzo0
パニック起こさないように安心させるつもりで言ったんだろうけど、
事実と違うこと言うのは駄目だな
721(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/26(日) 02:50:25.15 ID:HuKZT9cM0
香川県から外に出さないの?
ようするにおまえら全員で嘘ついてんだな
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:51:55.36 ID:MswyCbd/O
>>1
エイズの感染力は強くない。故ダイアナ妃がエイズ患者と握手している画像を見て、俺は納得した
クロンボ大統領もエボラ出血熱患者と握手してみれ。その映像を世界に流せ。エボラの感染力が弱いことを世界に示せよ。クロンボ大統領
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:52:14.80 ID:7ug4gDCe0
さすが弁護士!
エボラが相手でも、口先だけでクロをシロにするぜ!
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:52:18.09 ID:kRgHloEh0
「我々はこの病気を打ち負かゴホッゴホッゴホッ」
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:52:33.53 ID:dtkxOx6rO
俺はアホだから良くわからないんだけど、オバマが「感染しにくい」と言ってるのに、なんで多数の人達が感染しちゃってるの?
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:53:52.22 ID:ILIHSw8e0
エボラ対策は実は簡単。

まず海外渡航と入国を全面禁止
1か月経済活動を全部止めて防護服きた役人が生活物資の配給をする。

これだけでいいんだよね。

で、こんな判断がオバマならできるかもしれないけれど。

日本政府にはむりだろうね。。。。。
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:54:59.35 ID:v0CgYeqy0
>>722
治った患者とならハグしてたぞ、あのヘタレ
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:56:15.18 ID:dtkxOx6rO
てか、今エボラに感染して末期状態で嫁に火葬後の俺の骨を抱き締めてくれ!と血の涙を流しながら最後の別れをした夢を見て飛び起きてしまった…
729(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/26(日) 02:56:23.46 ID:HuKZT9cM0
>>725
アメフトのスーパーボール

んで2chを壊滅させるために、警察が密告しまくってる
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:01:03.28 ID:OaLWh1j90
「われわれはこの病気を打ち負かせる」
「この病気は感染しにくい」
「この病気は封じ込められる」

スリーダウト、チェンジ!w
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:01:51.35 ID:1ViEIfkJ0
日本に入ってきたらマジでシャレにならんよなあ
日本には、エボラレベルの危険性のある病原体を検査できる施設すらない
(本当はあるけど使えない)

エボラの可能性がある患者が出ても、
海外に検体を送って確認するしかないw
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:02:59.00 ID:xG6u8RW30
空気感染しないらしいとはいっても、2.3個程度のウィルスに入られたら発症待った無しみたいじゃん
感染しにくいって言えるの?
733(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/26(日) 03:03:14.06 ID:HuKZT9cM0
俺されてるけど、シェフがゴキブリまぜるとえほら

なあブッシュ
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:04:52.34 ID:mi+8jcDn0
アメリカ大統領のこの手の発言は対ウイルス・災害・宇宙人とかが
相手だと、良くない結果が出るよな映画だとw
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:05:04.48 ID:1ViEIfkJ0
>>732
ちゃんと隔離すれば大丈夫なんだよね
空気感染しないなら
すぐ検査して、わかったら接触した人間を片っ端から隔離する
これだけやってれば問題ないはずなんだが
736(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/26(日) 03:07:10.53 ID:HuKZT9cM0
>>734
本田の役員給与返上

いらない


花王の役員総辞職


やんない


くんな、ぼけ
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:13:08.24 ID:ihXFoIAM0
危機的状況になると、主導側が枝野病になるのは、世界共通なんだな
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:16:28.20 ID:50NBt/TzO
(・∀・;)不安になるようなことを
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:24:44.42 ID:V6IShhax0
否定すれば否定するほど

アヤシイ
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:26:04.47 ID:FOK4Rs9t0
ダンカン死なせちまったせいで、
アメリカ本土では一人もエボラによる死者は出ていない
と言えなくなったことが痛手だな
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:28:29.82 ID:Gc6uhnNC0
この大統領はたった数週間前に自分が何を話したか忘れてしまったのか?
国内感染の可能性はない故に入国規制はしない

実際にはダンカンのケースで国内2次感染してるしスペンサーの国内発症も
止められなかった

もしニューヨークが始めた21日間の隔離を数週間前に導入していたら
国内2次感染を防げていたはず

それなのにこの大統領は何の反省も謝罪もない
そりゃ共和党も責任追及するはずだわ
742(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/26(日) 03:35:52.68 ID:HuKZT9cM0
大丈夫だ、共和党のディック・チェイニーなんて三歩あるけば自分のいったことを忘れる
しまいに俺の言葉をかりて偉そうにする
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:37:16.15 ID:9P143fUz0
デッカいフラグ立ちました
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:39:57.11 ID:HUcK8GK90
>>727
腰が引けてたよなw
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:42:48.38 ID:H8ki+p7u0
感染者が1万人超えてんのに

感染しにくいってか。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:43:09.26 ID:I4xo57DT0
>「この病気は感染しにくい」と指摘。

エボラの売りって超強力な感染力だろ。
ホント使えねーなこいつ。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:43:21.54 ID:fvk4RL8y0
これからだよ、これから。
エボラ大統領が真価を発揮するのは。
エボラを発症してエボラの凄さを実感させて
くれるだろう。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:44:02.48 ID:yRKgevLt0
松岡修造かよ
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:45:52.43 ID:q/sAIiWF0
感染しにくいのなら
放置でいいだろ
「放置しましょう」とオバマは世界に呼びかけろ
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:46:00.34 ID:evzl0ldZ0
メリケンジョークかな
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:46:33.05 ID:NFDjw0HB0
アフリカ渡航禁止
アフリカから戻ってきたやつは強制的に一ヶ月間隔離
ぐらいさっさとしろよ。
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:50:07.03 ID:fvk4RL8y0
オバマ本気出せ!
オバマ本気出せ!
オバマ本気出せ!


オバマ逝ったー!
753ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/26(日) 04:04:45.33 ID:AOPtr5/F0
>>562
日本のエボラ対応施設、肌の露出してる防護服が多いぞ
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 04:08:52.52 ID:TIQVw5Gk0
いくつかの州でエボラの対応をした医療関係者は数週間自宅待機となったけど
問題点があるとか腑抜けたことをニュースでやってた
もうやらかしたヤツがいるのに隔離の判定基準がどうこうじゃなくて
全員一定期間隔離が必要だろ
755ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/26(日) 04:10:10.61 ID:AOPtr5/F0
■日本の防疫体制はシエラレオネ以下

第一種感染症施設の防護服を調べたら 北海道と栃木の施設のは 顔面が露出してる簡易防護服。
マスクはただのマスク

シエラレオネで使ってた防護服はフード付で全身覆い隠すタイプだった。

国立感染症予防センターの所長が 「先進国では感染拡大はない」 とか言ってたけど、これは思い上がりだった。
今のままの装備で感染者を受け入れれば、いくつかの第一種感染症対応施設で医療関係者が二次感染を起こすのは必至だ。
756ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/26(日) 04:14:44.41 ID:AOPtr5/F0
赤十字のHPでは重度の防護服は 完全に覆い隠す フード付のタイプなんだよな。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 04:15:17.73 ID:OVYRmBcL0
ほらな、普通に生活してれば感染するわけないんだよ
ビビる必要もないし、こんなのニュースにするのもおかしい
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 04:26:49.82 ID:Gn6KuZXqO
アメリカで感染が確認された時点で、もう封じ込めは不可能だ
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 04:26:51.44 ID:b5+QCDGh0
>>1
【賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ】

[キプリアヌスの疫病]
3世紀半ばにローマ帝国で大流行疫病、キリスト教拡大の要因?【エボラ出血熱パンデミック】

http://phenomenon-z.seesaa.net/article/400186705.html

1700年前に、
当時の超大国 ローマ帝国を根底から揺るがした、
「キプリアヌスの疫病」と呼ばれる
感染症が大流行したことで知られる。

北アフリカ沿岸のローマ帝国都市カルタゴで
司教を務めていたキプリアヌスの記述によると
この疫病にかかると
「絶え間ない嘔吐に、腸は震え、
目には感染した血液の炎が燃え、
場合によっては足あるいは手足の一
部が腐って落ちる」とされ、
多くは失明したり聴覚障害が残ったという。

ローマだけで1日に推定5000人
がこの疫病で死亡し、
当時の、
ローマ皇帝ホスティリアヌスと
クラウディウス2世も犠牲になったほか、
エジプトのアレクサンドリアでは
人口の3分の2が死滅したとする
研究者もいる。
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 04:35:01.14 ID:L1JSaZFO0
空気感染しないって割には感染拡大が止まらないな
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 04:40:22.27 ID:6l4kVrjQ0
なんだよこの演説w
戦時中のスローガンじゃあるまいし
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 04:49:37.64 ID:qrnMADl4O
>>1
対応がズボラで真実味無し
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 04:51:23.54 ID:r9f+Hn7z0
自分の無能っぷりを、ゴマかしてるようにしか見えないw

すべて野放しだったからなw
ほっとしてるだろw
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 04:52:01.81 ID:Us1gid+N0
自分はアホですと言ってるのに等しい
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 04:52:22.18 ID:ZAsE2PWo0
そのうち南米で広がって入るんじゃね
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 04:52:23.88 ID:2J1Pw7cjO
安倍のアンダーコントロールまんまでワロタ
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 04:53:41.43 ID:U+lTTvG/0
フクシマは完全にアンダーコントロールである、って大法螺吹いてた安倍ちゃんと重なるんだけど
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 04:54:32.88 ID:Gtn+XtML0
貧困地区に蔓延したらどうなる
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 04:56:18.01 ID:6lSfryPh0
あー、安倍を超えちゃったのか、ん?、ポッポも超えたかな?
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:02:45.64 ID:r9f+Hn7z0
地球民 「人類の敵は、オバマやなw」

全米が泣いた
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:05:27.04 ID:LrMx48um0
>>670
馬鹿発見
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:09:24.30 ID:zDVBvmVz0
オバマ必死だな
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:10:45.33 ID:w5YLtsbK0
>>417
でも肌が黒いから並でも大統領に選出された、とも言われてるね
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:16:09.07 ID:YM1WTvqn0
医療従事者が圧倒的に感染リスク高いし、
感染国は放置するしか拡大は止められないよ。
国境なき医師団がかきみだして、感染地区拡大のトランスポータなってるし、医療従事者も3週間の隔離をすれば押さえられるんだよ。
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:19:13.30 ID:7lwX5wls0
オバマが可能形でなにか言うと、
状況が悪化する傾向があるようなないような・・・
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:20:00.01 ID:/Vd41Q6l0
かけ声と精神力だけとかどこの大日本帝国なんだよ
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:21:43.91 ID:w/hFLHST0
>>774
間違い。医師団派遣して現地で隔離して拡大を抑えてるのが事実。
これ以前は、村ごと隔離して、物資はヘリで落下させるとかだったんだろうが。
都会で感染拡大してるんだ。
仮に東京で感染拡大したら、放置して止まるまでまつというのか。医師は退散して。
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:24:43.41 ID:z6JwqEkC0
大日本帝国とアメリカは違う
アメリカはちゃんと現状を分析してのこと

つまり、何がいいたいかというと
エボラは最初からアメリカのやらせの可能性が高い
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:25:05.75 ID:2qVGbEQi0
安倍の完全にブロックされてる発言に近いものがあるな
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:28:05.17 ID:B75iHnP70
自演だろ
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:29:11.73 ID:+2XDVBZR0
ダンカン・・・野放し、病院いくも追い返し放流
看護士・・・・野放し、熱あるんだけどと申告も飛び回る
病院関係・・・野放し、カリブ観光客船にのる、周辺国巻き込んで大騒動
国境なき医者・・・・・野放し、とうとうNYに上陸


オバマ 「ワシの圧勝!!エボラよえーw」
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:29:42.95 ID:YM1WTvqn0
>>777
ほとんどの医療従事者は逃げ出すよん、給与とあわねぇーし
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:31:48.15 ID:w/hFLHST0
安心安全、直ちに健康に問題ない、アンダーコントロールと一緒だろ。
余裕が無い事態からこそ、ここで大統領の演説しただけ。
都会でエボラ感染医師が歩きまわったので一大事になった。
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:34:46.86 ID:xvrXQ5ZV0
感染者増やしてて何を根拠に自信満々に言ってんだ?
評判通り馬鹿そうだな
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:35:18.07 ID:sZZ+YfH20
感染しにくい
・・・へぇー・・・。
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:35:33.79 ID:YM1WTvqn0
アメリカって大統領の敗北宣言から
「みんなガンガレ!」のコマンド入るから、
まだまだ感染拡大は始まったばかりだよ。
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:35:56.94 ID:teFqsBPW0
来月の今頃どうなってんだろうなぁ・・・
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:37:06.27 ID:w5YLtsbK0
>>774
そうなんだよな
助けに行って、実際現地で助力るのは間違いないんだが
じゃあなんで潜伏期間をクリアするまで現地の安全地域でとどまるなり
最大限、戻った国でも外出を自粛できないのかと

ふつうの医療関係者の視点からすると考えられない事が多すぎて
あっちに行くのは知識があっても瞬間行動は抑えられない躁型の人間か、アスペの奴が多いんじゃね?
と思わざる得ないような事例がホイホイでてきてるんだよな
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:37:19.04 ID:6uXuwGA8O
>>1
オバマがトップだから心配なんだよ
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:39:40.83 ID:7UuTKvO+0
エアコンの操作パネルには、必ず内気と外気の切り替えがある。
内気循環は、外気を遮断し、車内の空気だけを循環させるもの。
外気循環は、外気を取り入れて、車内の空気を入れ替えるもの。

上流階級や富豪層のスーパーカーオーナーは、どう使い分けてるのか。
よほどのことがない限り内気循環にはしない。

ポイントは
内気循環は、空気が車内を循環し臭いがこもり、
同乗者の香水や汗の匂いや病原菌やタバコやペットの匂いがいたるところに染み付き、
車内がどんどん臭くなる。  下手すると同乗者の病原体に感染する。
インフルエンザやノロウイルス、エボラなど車内感染する確率が非常に高くなる。
エアコンの内部にダウニーやムスク香水などの動物系の強烈な香水が入ってしまい、
エアコンがとても臭くなる。肥しみたいな匂いになる。
ファブリースをまくと紅茶が腐ったようなヘドロの様な匂いになる。
冷房が効きすぎて湿気て結露してしまい車内が錆びてしまう。計器が壊れてくる。
周囲の環境の変化に気付かない。(火災、煙、有毒ガス漏れ、工場などの事故、車の故障ガス漏れ)
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:41:07.46 ID:u65YM6coO
おい、イラクどうにかしろよ
ブラックルーピー
ノーベル平和賞が日々人殺してる矛盾に気づいているのかね?
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:41:24.04 ID:sYx4ZT5V0
今の小中学生のいじめられっ子って、エボラが移るとかっていじめられてんだろうな…
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:42:29.49 ID:7lwX5wls0
>>792
苗字が榎原だったりなんかしたらもう、ほぼ確実に・・・
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:44:11.06 ID:oiYkuk/+0
エボラネタが学校で蔓延してるのか
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:44:48.10 ID:+2XDVBZR0
封じ込められる!
と思えないのは、オバカが原因だからw

俺能天気、ポジティブ、プリオンにしか見えないw
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:45:21.05 ID:Jr2VX1YUO
WHOと韓国人の愉快な仲間たちが言っていることと真逆
辻褄を誰か合わせてやってよ。

アメリカ…アメリカ…応答してください。
アメリカ 誰かいませんか?応答に出てください!
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:45:47.43 ID:uCZ48E4HO
これって黒人以外で死んだヤツいるの?
マジレスたのむ
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:47:01.23 ID:8rqW0q3qO
>この患者から二次感染した看護師2人が完治したことも挙げ

…看護して2人感染とか…おもいっきり感染しやすいじゃん…(´・ω・`)
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:49:03.69 ID:+lYhWHq3O
おさるさん並みの発言にしか聞こえない
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:49:06.55 ID:u65YM6coO
>>797
いる
スペインの牧師、白人
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:49:18.64 ID:YM1WTvqn0
>>796
ダメリカだけにだんまりかw
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:49:39.48 ID:8rqW0q3qO
>>797
スペインの宣教師が無くなってたじゃん…肌の色は知らんけどw
まあ、なんとなく白人なんじゃね?
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:49:54.37 ID:i1c2+53O0
この人かけ声だけの人だったの? 美しい国みたいに。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:52:25.83 ID:O0a9yIZO0
人間の危機意識をかいくぐって長時間かけて蔓延して、最後は指数関数の力で押し潰してくるから怖いんだろ。
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:56:36.10 ID:e1dwYnjg0
(´・ω・`)みんなー
"爆破弁"わすれんといてー
危ないときほど適当なことみんな言うからね
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:57:42.52 ID:5GXYQGRF0
「この病気は感染しにくい」
黒人が言うと笑っちゃうね、2次感染してたらもうだめだろ
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:57:52.90 ID:Qwr4udZ80
西にISISがあれば、行って爆撃し。
東にロシアが侵攻してきたら、俺のもんだから手を出すなと言い。
EUからも信頼され、
中国を下僕のとうに従わせ
エボラもあっという間に消滅させる

サウイフ大統領二ワタシハナリタイ
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:57:59.89 ID:g9oPvBnt0
だったらいいなで動くなよ?
最悪を考えろ!
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:00:03.63 ID:3g7bLQ9h0
感染しにくいんだ
へー
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:01:08.53 ID:74yeYmjo0
哀しいことだ
何か脳に異常があるんじゃないのか
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:01:36.58 ID:TsJPg5ab0
>>237
「オバマ」(2014年 アメリカ映画)
★★★★★
ノーベル平和賞受賞し、ビンラディンを倒したアメリカ初の黒人大統領に襲いかかる最強最悪のエボラウイルス。
人類の存亡をかけた戦いを率いるオバマは、かつて大統領選で世界的流行語を生み出した経験から、あるキーワードを元に国民へ、そして世界へとメッセージを発した。
「僕はエボラには詳しいんだ」
ヘリに乗り込み指示を出す姿をカメラが追う。臨場感溢れ、かつプロモーションビデオのようなスタイリッシュな映像は必見。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:06:52.98 ID:Ax6xYCdM0
殺し屋は楽だね
オバマの行く場所にエボラウイルスをバラまくだけでいいんだもの

「あ、あのハグで感染したんだ」で終わる
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:09:04.77 ID:8ERzBrmC0
医療関係者がかかる病気
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:09:15.74 ID:uuwaRaTm0
どんどん感染者が増えてきてるんだが
これ下手したら人類滅亡するかもしれん
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:10:51.62 ID:LrMx48um0
宮台 「以前から僕が国際的なメディカルケアの活動をしてるNPOの人などから聞いてるのはマスコミで報じられてるよりも事態は深刻である、と」
「それは当たり前のことで人々を不安にさせないために政府は情報をコントロールするもの」
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:11:26.20 ID:+2XDVBZR0
エボラ 「オバマなら勝てそうな気がしてきた、みんな乗り込めー」
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:12:48.83 ID:Jr2VX1YUO
やばいね。
報道もさらっと1万人越えたと言っただけで終わり。
日本もデングがいきなり拡散したから、時間の問題だぞ。
富士フィルムおまいだけが頼りだ。
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:15:19.13 ID:kRio+FI40
核使えよ。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:17:28.41 ID:+2XDVBZR0
NY炎上フラグに思えてくるから不思議だ
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:18:48.03 ID:wKkS78Tw0
>>134
クリントン…とりあえず秘書女とハメハメ

ブッシュ…聖戦だ!と言いシリアに軍隊を送る
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:18:49.21 ID:4gJ15pMl0
>>1
これがフラグと言うものかwwwwwwwwwwww

と言うか、予防も感染後の治療も確立できてない今
打ち負かせるとか頭大丈夫なんだろうか
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:19:03.60 ID:LrMx48um0
たとえオバマだろうがブッシュ親子だろうが今の状況じゃ完璧な封じ込めは無理
ただメカニズムはかなりわかってるからワクチンに期待するしかないだろうね
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:22:44.91 ID:0Yx/OmOW0
感染しにくいけど、一度広まったら潜伏長いだけに発見もしにくいから厄介なんだが
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:22:55.48 ID:Bq4NSDQxO
「われわれはこの病気を打ち負かせる」

全然打ち負かせていません。
感染者をふらふら国内を移動させまくったり、発症したダンカンさんは、すでに死亡しています。

「この病気は感染しにくい」
>この患者から二次感染した看護師2人←感染しにくいのでは?


「この病気は封じ込められる」
二次感染したんですよね?
しかも看護師が、2名も
感染した看護師は、発症前国内をうろうろ移動しまくりましたよね?
エボラ潜伏期間は40日以上ある場合もあります
安心するのは早計では?


オバマって、民主党の枝野クラスの馬鹿だな
単なる客寄せパンダみたいだな
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:24:20.40 ID:prb1RToB0
なんかオバマが言うと不安になるな
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:24:23.66 ID:Jr2VX1YUO
米仏領事館に黄色い粉が届いて成分分析中かよ。
オワタ!

今のうちに言っておく。
おまいらとバカをして遊んだ日々は楽しかったよ。
ありがとうございましたm(__)m
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:28:13.74 ID:qUiFL9mi0
>>104
国家レベルの危機管理マニュアルは世界共通でしょ?
少なくとも西側陣営に関しては
多分、アメリカやフランスが中心に作ったと思う
日本政府もそれに従って安全安心を連呼してただけ
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:28:54.33 ID:LrMx48um0
北米よりも中国が心配だけどな
アフリカとより密接だし情報の風通しも悪いからな
日本に入ってきたら確実にアメリカ以下の対応しかできないから水際が生命線だわ
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:29:26.48 ID:vIoVRQDB0
さあ気休めを言え
軽く聞き流してやろう
  ヘ  /^/Z ヘ^^^^
  || /^^/Z/||^^^
 _||/^^丿/^^| ヘ^^
`|\∧^ ^|Y ^^/V //
 \||^^||^^||//
(\_Y ∧^^||^^/ //ノ)
_)ミヽ ̄\‖/ ̄/彡∠_
\ミ (_ヽ|ノ_) 彡/
<彡ノヽ\人/ノヽミ>
∠彡|^^  ̄⌒ ̄ ^^|ミ>
 >ヽ(^^ 土^^ )ノ彳
/ ̄ ̄\^ 土^^/ ̄ ̄
^^ ^ ^^|^^ ^|   /
^^/ ̄~(ヽYノ) ̄\/^^
二/ ̄/N示示И ̄\二
^ ^^^|ヽ二二ノ /^^/
^^^ ^/\____|^|
^ ^^|     |^|
^^//\_____/^^/
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:32:34.19 ID:NMlz7Efj0
人口密度の高い大都市を擁しているのに、渡航規制をしないのじゃ感染拡大を
防ぐなんて無理なんじゃないのか。
潜伏期間は、空港か出国先で隔離してから入国を認めるくらいじゃないとw
北半球はこれから冬だから肌の露出が減るけど、風邪で咳きなんてされたら
よけいに感染リスクが上がるよなあ・・・
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:32:49.99 ID:yhvGC3eY0
>この病気は感染しにくい
いぁ米国流のジョークか?高熱時の嘔吐とか、かなりダメやん
消毒できるけど

>この病気は封じ込められる
熱出てないときに普通に入国されて広がってるやん
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:34:05.04 ID:JVbCW0Mu0
オバマが発病まで、あと2週間くらいかな
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:35:49.14 ID:4cVjb+MG0
エボラは黒人にしか感染しないと思ってたのに違うのね
しかしアメリカで大流行しそうな不陰気だね
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:39:20.99 ID:E+JU4U240
中国みたいに官僚も政治家も優秀って国は少ないからな
中国は苛烈な受験戦争や政争の社会なので無能な奴は権力の座に居座れないからね
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:42:30.65 ID:vIoVRQDB0
>>834
首脳が入れ替わるまで、いかに私腹をこやして、海外に溜め込んでトンずらする能力の事?
今回は役に立たないねw
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:42:30.87 ID:1iCSrsIT0
壊れたラジオか
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:43:12.25 ID:5bgV+U1l0
放射性物質は港湾内で完全にブロックされている
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:43:14.24 ID:v+HhwokC0
ブラック枝野
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:44:42.45 ID:3EhXnRX10
>>4
ごきげんよう
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:45:33.94 ID:kveJK7UR0
管と枝野コンビ並みのうさんくささ
すごくやばいよね

とってもやばいよね

しぬほどやばいよね
841ネトサポハンター@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:45:43.52 ID:fhrxepPK0
安倍「完全にブロック!」
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:46:48.74 ID:v+HhwokC0
フクイチを暴走させたミンスの糞どものようだ
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:46:49.50 ID:LrMx48um0
日本に入ってきたら安倍はアンダーコントロールってのたまうんだろうね
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:47:36.69 ID:q732GOZp0
現地行った医療関係者が次々と
身勝手な行動してそこらじゅうに菌ばらまいてるからな
微熱あるくせに飛行機乗ったどうしようもねえメスゴキ看護師とかいるし
医療関係者の菌ばらまきの方がダンカンの比じゃねえだろ
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:51:24.05 ID:Jr2VX1YUO
>>836
何も聞こえない 何も聞かせてくれない ♪
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:54:46.73 ID:HWy4SLg/0
オバマさんいつも口だけだしなぁ
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:54:55.86 ID:j/QPNZLI0
>>844
エイズ感染した奴が腹いせにバラまくみたいな?
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:56:19.85 ID:v+HhwokC0
「僕は原子力に詳しい(キリッ)」並みの胡散臭さw
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:59:22.25 ID:kewm/9dl0
ルーピーブラックマンさんならきっとなんとかしてくれる!(適当
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:07:50.63 ID:Kk9EMg5+O
オバマ、歌舞伎みたいに見得きれ(・∀・)
よぉ〜
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:09:24.81 ID:vIoVRQDB0
http://www.channelstv.com/2014/10/25/mauritania-closes-border-with-mali-over-ebola-fears/
モーリタリアではマリとの国境を閉鎖
しかし、マリ共和国の代表は、他国の輸入に物資を頼るマリは、ギニアとの国境を閉鎖しないと述べたwww

アフリカ全土に拡散する気、満々だな
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:10:55.31 ID:YoUWYi+Q0
完全に破壊され放射能だだ漏れの原発を
コントロールされてるとか言っていたどこかの国の総理大臣と同じレベル
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:12:00.10 ID:Jr2VX1YUO
>>852
韓国のことですね。
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:13:15.23 ID:U6c7sBSP0
ニュース見ると、凄く感染しやすい気がしてならない
オバマって楽観的なんだな
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:13:49.88 ID:dpFA/o0p0
封じ込めるのは簡単だろ
いちいち接触するから感染する
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:14:39.74 ID:uuh9zPm60
オバマがいうと逆に怖くなる
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:15:25.08 ID:KbXJ6G2j0
入院するほど悪化しない限り感染しにくいのはもうだいたい分かったな
西アフリカ人は検査を拒否ってナタを振り回しちゃうような連中だからね
末期患者も家族が手厚く看病してるんだろ
こんなもん防ぎようがないね
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:16:54.32 ID:Z8oyXoVP0
パンデミックではないってのかね。
今の現状を考えると、あのイスラム国が感染自殺テロをしないと言い切れるのか、オバマ。
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:16:56.75 ID:Q1L0hkpr0
アメリカン大本営発表?
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:18:58.07 ID:jLNs6OBt0
イエスウィーキャン
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:19:34.07 ID:OXmG0JZU0
米国のトップがニガーで、国連のトップがチョンで、WHOのトップがチュンというトリプルパンチだからな。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:21:22.49 ID:W5RwfGqS0
>>595
文明社会に蔓延してからは防ぐことは難しいしさらに野生種に伝染ったら完全な封じ込めは不可能になるが
今ならまだ防ごうとすれば防げるものをしないで100%保証できないなんて言う方が無責任だろ
突然隕石が降ってきたとか地震が突然きたとか予測できない災害じゃなくて予測できる災害なのに手をうたないとしたら
自衛力がない無能な政府、それは国というものの存在意義がないに等しいし税金の正当性も失う
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:21:45.02 ID:OFztPOy50
病気を打ち負かせる→看護婦が助かっただけ
この病気は感染しにくい→感染大爆発
この病気は封じ込められる→先進国でも感染二次感染

現地では死んだらすぐ焼却炉に放り込むくらいしないと無理だろうね
今度は焼いた煙を吸って感染なんてな
864名無しさん@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:24:25.54 ID:vXiGkzX90
日本の場合、爆発的な感染の可能性は低いんじゃね?

T 楽観的な要素
  いままでの、米国での事例から、
  @ 感染する時期が発症後、しばらくたった後であることが予想されること。
    → この要素は大きい。
      潜伏期寒中に撒き散らすなら、人類滅亡も考えられた。
      症状が出ている人を強制隔離できれば、蔓延の可能性は極めて低い。
  A 日本の場合、水道に塩素が入っている。
  B プラズマクラスターがある(?)
  C 塩素、アルコール、逆性石鹸が簡単に手に入る。
  D 最後の手段として、アビガンがある。(副作用は心配だが。)

U 悲観的な要素
  @ 満員電車等の人口密集箇所の存在。
  A もともと、アフリカよりも温度が低いが、これから冬に入る。
  B レベル4の施設がなく、確定診断ができないため、アビガンの投与が遅れる可能性。
    → ただし、この場合も隔離自体は、予防的にできるので、患者本人が死亡するだけで
      感染が拡大する要素にはならない。

結局、日本の場合、変異がなければ、
   部分的に被害者が出ることは予想できるが、日本滅亡には至らないと思う。
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:25:44.09 ID:uuh9zPm60
アフリカの迷信とか変な風習とかやめさせないと
カトリックが多いんだろ、神父たちはなにをやってるんだろ
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:25:47.43 ID:LQJtqxo50
オバマ 「私は毎日、そう自分に言い聞かせています!」
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:27:37.77 ID:rfFT1xf/0
>>1
つまり感染しても出歩いていって言ったのか
これはアメリカという国の歴史が終わったかもしれんね

まあ、こう言わないと看護師が集まらないんだろうな
終わった後は速攻で休暇もらって飛行機乗ってレジャーに行っていいと
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:28:16.84 ID:8rqW0q3qO
レベル4ウイルス感染者がボーリングしてただけでも一大事だろw>オバカ大統領
管理が杜撰で漏れてたってレベルを楽勝で超えてるぞ?(´・ω・`)
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:28:47.51 ID:YPYtQ6vA0
馬鹿がトップだと悲惨だ
これでパンデミックになったら辞任するのかね
八つ当たり中東空爆しそうだな
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:30:54.90 ID:EyPt/gdh0
あんまりフラグ立てるなよ部落小浜w
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:31:38.41 ID:M1GoAdb6O
他人様に迷惑かけんな
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:33:39.54 ID:khimw5Fx0
>>524
> 結局大衆ってやつは、先進国もアフリカも変わらないんだな。

今回はちょっとそう思いました
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:33:53.73 ID:HMC5AqvG0
オバマはそう言ってらイイだろ
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:35:57.88 ID:vJRhjXdP0
はい、あなたはどんどんオバマになるオバマになる、はいなったー!
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:36:31.70 ID:9jvVhPji0
自己暗示ワロタwww
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:36:58.15 ID:khimw5Fx0
日本に入って来たときには、直撃される医療関係者への手当の他にも、このヒスに対する対応が必要になってくるということですね
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:37:46.13 ID:HMC5AqvG0
韓国人パン君の法則
最強です
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:42:02.01 ID:zq99dlz20
黒人にも立派な人は多勢いるが、このオバマという男は駄目だと思う。
純粋な黒人だったらむしろ良かったのかも知らんが、なまじ白人との
ハーフに生まれながら皮膚の色が真っ黒で他人から完全に黒人としか
見られないということが、オバマの子供時代の心理状態にかなり特殊な
コンプレックスを与えたのではないだろうか。
オバマの行動の端々に他者と同じレベルで向き合って話すことの
出来ない卑屈な人間像を感じる。
あの顔をじっくり見たらわかる。陰険さが滲み出ている。
一度、じっくり精神鑑定を受けたほうが良いと思う。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:42:15.15 ID:8/kc8yukO
おばまの不人気にわろた。
ゑ鯔頑張れ!
アメ公全滅に期待!
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:42:28.45 ID:XDh5YJiN0
引き寄せの法則?
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:43:09.51 ID:Az+ZNTJF0
文明人であるアメリカ人は隔離などしなくても、感染症を広めない
現代の文明人は、自分の病気を他人に伝染したりしない

他人に伝染すヤツは国籍を剥奪、国外追放
882名無しさん@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:43:32.85 ID:vXiGkzX90
>>876
 何が言いたい?
 真実を真摯に探求し、客観的に伝える努力は必要だが、
 情報操作みたいなことはやめたほうが良い。
 
 「パニックを防ぐため。」と称して、大本営発表をやるアホが多すぎる。
 ネットの時代には、その手のことは、そのときはごまかせても、
 長期的には、深刻な不信につながる。

 真実が何かを真摯に研究することは、大変な努力が必要だが、
 情報操作は、みみざわりりがよいし、その時は、喜ばれることが多いが、
 その手のおべんちゃらやら野郎の存在は、反社会的だということだ。
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:46:46.67 ID:XXVnQ+Nq0
体内にたった5個侵入するだけで発症するんだっけ?
感染しにくいもなにも・・・
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:50:21.20 ID:T666AX3c0
>>881
アメリカ人の医師がエボラに感染してNYの街を走り回って
大騒動になってるのに何言ってんのw

現実ちゃんと見えてるか?
885名無しさん@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:51:03.05 ID:vXiGkzX90
>>883
 米国の事例を見る限りでは、
 「ウィルスを撒き散らす時期」が限定されているということ。

 つまり、
 発症 
 = 患者がエボラを自覚
   → 自覚があって、しばらくたってから、ウィルスを撒き散らし始める。
     自覚した段階で、隔離できれば、感染拡大は、
     押さえられる可能性が高いということ。

 ただし、
 ウィルスの感染力そのものは、極めて高いので、発症した患者を扱う医療機関の
 職員、特に、直接患者に触れる機会の多い看護師は、極めて危険性が高い。
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:54:15.72 ID:T666AX3c0
>>885
インフルエンザでもこの時期はまだ感染を広げる勢いは弱いよ!
条件の揃った冬場で大流行するんだから・・・

エボラだってまだどうなのか分からんさ!
887名無しさん@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:00:13.00 ID:vXiGkzX90
>>886
それは、あると思う。

 ただ、
 日本の場合の「冬」にインフレンザが感染しやすくなる最大の要素は、
 乾燥することで、人間の粘膜が感染しやすい状態になることだといわれている。
 確実なことは不明だが。

 エボラの感染力はあまりに強いので、粘膜が乾燥することがインフレンザのような
 影響を与える可能性は高くないんじゃね?
 正確には不明だけどね。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:01:10.80 ID:zeRHT5Gv0
ドイツの専門家が中国のJK-05(日本のファビピラビルのパクリ薬)を大非難!
「中国の実験は許されるべきではない!」
・中国は、国際的に何の公開データもない薬「JK-05」を、アフリカでヒトに数千も実験的に投与しようとしている。
・このようなあやぢい薬を人間に使用することは倫理的に許されない。
・このような実験で得たとされるデータは拒否されるべき。
http://www.dw.de/ébola-y-experimento-chino-no-deberテュa-permitirse/a-18020223
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:03:28.76 ID:BwhNIOay0
国境なき感染源w
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:09:46.99 ID:Jr2VX1YUO
なんでテレビでやらないんだよ!
やると思って見ているのに、この時間にパチスロやっているよ。

@仮面ライダーがパチスロを武器にするのを見ながら
なんだ、このライダーはw
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:12:16.02 ID:T666AX3c0
インフルエンザほどの大流行は無いだろうけどノロウィルスくらいの流行は
ありえるんじゃないの?それでエボラだったらかなりヤバイよね?

パニックの心配よりも専門機関の杜撰さ危機感の薄さの方が心配だ!
結局冬になってからそこそこの感染の広がりを見せたら余計過剰な大パニックを
引き起こすだけなんじゃないの?

こんなだからオバマの危機管理や危機対応能力の無さを批判されてるんだよ!
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:21:21.68 ID:eoRs3mGc0
>>890
馬鹿な子供を増やそうとしてるとしか思えないよなあ
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:28:08.64 ID:T666AX3c0
オバマはいつも中途半端な事して状況を悪化させてるからさあ
オバマ本人がいつになったら気づくのやら・・・
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:28:16.72 ID:+2XDVBZR0
収拾がつかなくなってから、主入国規制とかわけのわからんことやりそう
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:29:45.40 ID:Jr2VX1YUO
>>892
警察仮面ライダーだから露骨すぎ。
嫌味や誇示もここまで来ると呆れるよ。
日本はエボラ以外にも問題だらけだから、エボラが上陸したときパニックで済まなくなるだろうなぁ。
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:30:34.85 ID:fCz0mv/E0
以下の検討内容から、可能な戦略はたった1つしかない

「今すぐアビガンをアフリカ戦線で全量集中投入し、時間稼ぎとせよ。その間に多剤併用型ZMapp, TKM-Ebolaを生産する設備を大規模に建設せよ。」

⭕️アビガン「今すぐ現場で使う」→患者数が少なく、耐性発生率は温存するより相対的に低くなる。現在の在庫でも実行可能。
❌アビガン「最後までとっておく」→患者数が多く、即時投入より耐性発生率は相対的に高くなる。耐性発生後に対応した新薬を作ることは出来ない
❌ZMapp「今すぐ現場で使う」→現在は在庫数がなく、生産能力が低いため実行不可能
⭕️ZMapp「最後までとっておく」→国際的な大規模投資により生産能力増強を行った後なら、最初から多剤併用療法を行い耐性発生を無くせる。エボラ制圧後の生産設備は他の感染症にも使えるので投資は回収可能。
❌TKM-Ebola「今すぐ現場で使う」→現在は在庫数がなく、生産能力が低いため実行不可能
⭕️TKM-Ebola「最後までとっておく」→国際的な大規模投資により生産能力増強を行った後なら、最初から多剤併用療法を行い耐性発生を無くせる。エボラ制圧後の生産設備は他の感染症にも使えるので投資は回収可能。


アビガンは
RdRP(L RNA polymerase)が変異して結合サイトの構造が変わったら阻害活性が落ちる
RdRPはウイルスが持ってるんだよ
http://usf-filoviridae-james.wikispaces.com/USF+Filoviridae+James
http://usf-filoviridae-james.wikispaces.com/file/view/Ebola_Genome2.gif/262719698/554x174/Ebola_Genome2.gif

http://www.grin.com/en/e-book/177660/the-effect-of-single-amino-acid-mutations-on-the-function-of-the-rna-dependent
http://cdn.grin.com/images/preview-file?document_id=177660&hash=a17f79561d8ab3b4e9be3fc4ceda4288&file=OPS/images/bdadcdaa039f3870f3ead2cc8ffd4cc9_SMALL.png


今回の流行では300回以上の突然変異が観測されており、突然変異サイトはviral RdRP(L polymerase)も例外では無い
http://m.sciencemag.org/content/345/6202/1369/F4.large.jpg
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:31:15.30 ID:vIoVRQDB0
ID:JPSsER/H0
ID:9tors3660
ID:Y0q7y0jR0
ID:fCz0mv/E0

アスペソイヤーだから触っちゃだめだよw

いつも同じ文章貼り付けるから、NGワード推奨だよ
IDころころ変えるから
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:31:48.24 ID:ZTprJK090
アメリカに入国しようとするアフリカ人や国境なき医師団たちをしばらく小さい島で待機してもらう。
発症しなかったらアメリカ入国おk
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:32:16.62 ID:/wGxxeul0
ほんと使えねーニガー大統領だなw
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:32:19.32 ID:AAMWKLBv0
1か月ごとに患者が倍化してるんだが・・・
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:33:29.32 ID:BYp9GDYk0
フルアーマーなのに感染しにくいとは?
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:34:37.67 ID:I47qh2AB0
米国民の半分が民度が低すぎる。無理
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:35:07.59 ID:1iHRn5uL0
この病気は感染しにくいは無理ありすぎ
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:36:58.85 ID:YiJGxn9v0
みんなフラグフラグ言っててワロタwww
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:37:29.00 ID:AkLqUW/k0
アフリカ系米国人エボマ大統領
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:39:22.81 ID:jfdZLGh50
パンデミック(゚∀゚)キタコレ!!wwwwwwwwwwwww
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:39:56.38 ID:8K13bQyjO
言うだけ
理屈などない
勢いのない小泉純一郎のようなものだ
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:41:46.03 ID:tYv355Lu0
ただちに影響ないと同レベルだな
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:42:04.20 ID:HhH1+P1FO
これはテロだね
アフリカに戦争しかけよう
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:43:32.23 ID:fCz0mv/E0
…「俺たちはこの病気に勝てるぞ!」と大統領が鼓舞しなければならないほど、事態は切迫していた。にもかかわらず、誰もが国内での感染爆発の可能性を過小に見積もっていた。本来のアメリカの国力なら十分対応できたはずが、この対応の遅れが結局、致命的なミスとなった…
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:44:21.55 ID:dqptVFrM0
情報を出さない中国の方が危険だろうな
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:44:35.45 ID:rjIx03BA0
本気で感染しにくいと思ってたら患者を特別病棟に隔離なんて必要ないし、接触した家族らを隔離する
必要もない。
そもそも防護服来て注意深く治療に当っていた専門家が感染したのだから、エボラは感染しにくいとか
何の説得力もないし、バカ以外は誰も信じない。
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:44:51.50 ID:So1aJpFq0
ポッポみたいなもんだからな
アメリカ国民もさぞ不安だろうな
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:45:29.61 ID:eoRs3mGc0
>>895
正直、放射能の影響下でさらにエボラじゃ、かなり死ぬよなあ
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:45:29.93 ID:JPSsER/H0
以下の検討内容から、可能な戦略はたった1つしかない

「今すぐアビガンをアフリカ戦線で全量集中投入し、時間稼ぎとせよ。その間に多剤併用型ZMapp, TKM-Ebolaを生産する設備を大規模に建設せよ。」

⭕️アビガン「今すぐ現場で使う」→患者数が少なく、耐性発生率は温存するより相対的に低くなる。現在の在庫でも実行可能。
❌アビガン「最後までとっておく」→患者数が多く、即時投入より耐性発生率は相対的に高くなる。耐性発生後に対応した新薬を作ることは出来ない
❌ZMapp「今すぐ現場で使う」→現在は在庫数がなく、生産能力が低いため実行不可能
⭕️ZMapp「最後までとっておく」→国際的な大規模投資により生産能力増強を行った後なら、最初から多剤併用療法を行い耐性発生を無くせる。エボラ制圧後の生産設備は他の感染症にも使えるので投資は回収可能。
❌TKM-Ebola「今すぐ現場で使う」→現在は在庫数がなく、生産能力が低いため実行不可能
⭕️TKM-Ebola「最後までとっておく」→国際的な大規模投資により生産能力増強を行った後なら、最初から多剤併用療法を行い耐性発生を無くせる。エボラ制圧後の生産設備は他の感染症にも使えるので投資は回収可能。


アビガンは
RdRP(L RNA polymerase)が変異して結合サイトの構造が変わったら阻害活性が落ちる
RdRPはウイルスが持ってるんだよ
http://usf-filoviridae-james.wikispaces.com/USF+Filoviridae+James
http://usf-filoviridae-james.wikispaces.com/file/view/Ebola_Genome2.gif/262719698/554x174/Ebola_Genome2.gif

http://www.grin.com/en/e-book/177660/the-effect-of-single-amino-acid-mutations-on-the-function-of-the-rna-dependent
http://cdn.grin.com/images/preview-file?document_id=177660&hash=a17f79561d8ab3b4e9be3fc4ceda4288&file=OPS/images/bdadcdaa039f3870f3ead2cc8ffd4cc9_SMALL.png


今回の流行では300回以上の突然変異が観測されており、突然変異サイトはviral RdRP(L polymerase)も例外では無い
http://m.sciencemag.org/content/345/6202/1369/F4.large.jpg
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:49:03.31 ID:8rqW0q3qO
>>915
エボラについて説明してる人が鉈で襲われるレベルだからなぁ…
それの前にやることが山ほどある(;・ω・)
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:52:54.29 ID:pAl1ve8z0
>>915
RdRPも例外じゃないけど、気にしなくていいほどの低確率。

だからアビガンは最後まで国内備蓄しておくのが正解。
それに、君はJK-50を忘れている。
JK-50がすでに移送開始してるから、アビガンは送らなくていい。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:57:23.60 ID:pAl1ve8z0
日本国民に対する脅威はエボラだけじゃない
鳥インフルエンザだって、いつ日本で流行してもおかしくない

アビガンは本来、鳥インフルに対する備蓄なのだから
そう簡単に海外へ送るわけにいかないのだ
ワクチンが作られていない未知のインフルに対する備えが無くなってしまう
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:59:16.88 ID:ccUU8vI10
回復者の血を大量にゲットできたし、抗体血清も大量につくれるぜ!
さーてNY株を世界中にばら撒くか、日本は大丈夫かね、フフフ

 by エボマ大統領
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:01:22.46 ID:JPSsER/H0
>>917
全く低確率じゃない
http://m.sciencemag.org/content/345/6202/1369/F4.large.jpg
超高確率
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:01:58.91 ID:Jr2VX1YUO
>>914
放射能の影響下という意味では、中韓の方が放射能汚染酷いからやばいよね。
韓国は中国から入ってきたら、国の規模的にやばい。
反韓反日はおいておき、お互い警戒して気を付けよう。
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:02:48.09 ID:mMK8FDNK0
>>919
回復者からいつまでも血清(十分なエボラ抗体が入ってる)が採れるわけじゃない。
単純に感染拡大局面では血清の量は間に合わない。
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:02:52.88 ID:dIjvXCre0
甜菜>>1
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
1/3【討論!】世界はどうなっているのか?中東情勢とアメリカ
[桜H26/10/25]
https://www.youtube.com/watch?v=eZSKipKxfQU
http://www.nicovideo.jp/watch/1414143052
パネリスト:
 国枝昌樹(元駐シリア大使)
 菅沼光弘(アジア社会経済開発協力会会長・元公安調査庁第二部長)
 高山正之(ジャーナリスト)
 西部邁(評論家)
 馬渕睦夫(元駐ウクライナ兼モルドバ大使)
 宮崎正弘(作家・評論家)
司会:水島総

「朝日新聞を糺す国民会議」署名数一万四千人を突破!!
代表呼びかけ人、国会議員の会代表、地方議員の会代表等々も、続々と決定!!
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

※朝日新聞解体運動へのエントリーは下記URLから
◆朝日新聞をただす国民会議:http://www.asahi-tadasukai.jp/

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
朝日新聞訴訟を支持する署名エントリーお願いします!
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:03:54.67 ID:txvm8ThQ0
映画だと絶体絶命の危機の時に大統領がこの手の声明出すよね。
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:04:14.96 ID:lFfH4ien0
>>920
まずは JK-50 に対する薬剤耐性として出現する。
だからアビガンなら効く可能性が高い。

その意味でも、いま移送されているJK-50のバックアップとして
アビガンは最後まで残しておくべきだな。
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:04:47.08 ID:HygF7cAK0
これって世界大統領パン君の仕事だよね?
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:04:54.27 ID:w/hFLHST0
アビガンは送ったほうがいいだろ。
伝家の宝刀みたいに隠し持ってて抜いてみたらサビで腐食して使いものにならないのでは意味が無い。
そもそもアビガンが効果あるのか不明。
効果ないのは大人数に投与したら統計的に判明するし。
効果あったら感染者が減って日本上陸機会も減少する。
効果なくて感染多数で日本上陸して、日本にはアビガンがあると自信持つ奴がアホ。
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:05:53.62 ID:vIoVRQDB0
ID:JPSsER/H0
ID:9tors3660
ID:Y0q7y0jR0
ID:NGZRWr9u0


アスペソイヤーだから触っちゃだめだよw

いつも同じ文章貼り付けるから、NGワード推奨だよ
IDころころ変えるから
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:05:58.82 ID:1PK8x1ni0
まんまハリウッド映画のセリフでワロタ
アメリカ人って遺伝子レベルでこういう言い回しするようになってるんだろうな。打ち負かせるとかw
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:06:27.04 ID:Jr2VX1YUO
>>919
貿易摩擦のときに虐めて潰そうとした富士フィルムに助けられておきながら、オバカさんね。
もっとも、アメリカ政府立ち入りに「技術力の差」ときっぱり言われて返り討ちされているから、日本企業の底力を再び見たか?
持ちつ持たれつお互いに差さえ合いましょう。
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:07:22.90 ID:8CRhzuqT0
ついに催眠療法ですか
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:07:26.80 ID:JPSsER/H0
>>925
それはファビピラビル類縁体だろ?
活性部位が同じだから耐性株はアビガンにも耐性を持つ
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:07:42.96 ID:2rY8IRoJO
エボラさん「メリカ やれんなら来いや。今お茶出すから待ってて」
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:08:29.62 ID:sP1fNlpD0
英語は「演説に向いている言語」らしい。
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:10:49.86 ID:Rmixu9Xh0
もうひとつ。

もしも今回のエボラが「人為的に作られた流行」だとしたら
その黒幕は、日本がアビガンを備蓄していることも計算づくだ。
日本は「国際貢献」の名のもと、真っ先にアビガンを輸出する…と考える。

日本国内が手薄になったところで、何かの病気を流行らせる作戦かもしれない。
60年ぶりに国内感染の確認されたデング熱しかり、不穏な動きがある以上
日本は軽率に動いてはいけない。

あのオウムだって病原菌を兵器に使おうとしていたのだ。
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:11:36.80 ID:ccUU8vI10
アフリカ人の痛みを知らしめるには、隔離より拡散
我々の苦悩を思い知れー、フフフ

by エボマ大統領
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:12:56.18 ID:w/hFLHST0
薬は試作段階よりも、効果と安全性の確認に長期間と多額のカネがかかるんだろ。
ダメだったら再検討とかして完全に分離はできないだろうが。
外国が無料で効果と安全性の確認してくれて、権利は保持できるならいいんじゃないか。
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:13:55.65 ID:ydisTIdV0
オバマ「でもアビガンは死んでも使わないよ〜」
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:14:41.07 ID:Rmixu9Xh0
>>932
同じとは限らないね。むしろ違う可能性が高い。
アビガンは中国でも特許を取ってるから
中国軍の軍事用薬品である以上、同じ手法は用いないだろう。
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:19:39.57 ID:ogMNWYnC0
「我々はこの病気を打ち負かせる!」
「この病気は感染しにくい!」
「この病気は封じ込められる!」
「そして薬はまだないないからガマンしれ!」

「精神論で勝てってか?戦時の特攻作戦だってもっと論理的だったぜw 終わりだなアメさんよ by帝国海軍」
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:20:01.47 ID:pQSKJ/aG0
>>4
唐突な宣伝やめろや
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:20:13.89 ID:ejTwe+Ah0
>>937
アビガンの安全性は確認されてる。(インフル薬として承認済み)
エボラへの使用許可も出た。(日本国内)

アフリカには中国軍の JK-50 が送られて実験中。
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:23:16.61 ID:mxyEQPrZO
ジーク!エボラ!
ジーク!エボラ!
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:23:32.72 ID:nZLeY+hZ0
これはオバマフラグだな。
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:27:14.61 ID:ogMNWYnC0
>>942

ゾロならまだわかるがパクリ薬ってか。恥ずかしくないのかね。
なりふりかまってられねえんだろけど、大人なら礼儀ってわきまえるべきだろなw
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:28:01.89 ID:r4imft640
アメリカに入った経緯と、ボウリング場だの地下鉄だの
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:33:32.13 ID:rUiZ8Daq0
732: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/26(日) 09:24:32.66 ID:rUiZ8Daq0 (2/2)
WHO(世界保健機関)の傍若無人なやり方に孤軍奮闘し、一歩も引かず、喧嘩に勝った人。 2004年の週刊ポスト 対談記事より


1993年、日本にアジア太平洋地域インフルエンザ・セン ターが作られた。

それまでアメリカ、イギリス、オーストラリアにしかな かったセンターが 日本に設置されることになったのは、なぜか。

インフルエンザ・ワクチンは、毎年、WHOの専門家会議 で、データをもとに今年流行しそうな インフルエンザを決定し、それに基づいて製薬メーカーが ワクチンを作っている。

それまで日本はその元になるアジア各国の膨大なデータを 収集し WHOに送付する仕事だけをやっていた。

担当していた根路銘国昭氏は、これだけの仕事をやってるのに、 日本にインフルエンザ・センターがないのはおかしいと WHOに手紙を書いた。

それに対する返事は 「WHOも国連の安保理と同じで第二次大戦の戦勝国で構成 している。 よって日本は入れない。」というものだった。

彼はさらに抗議の手紙を送ったが返事は同じ。 それどころか、WHOに批判的人物として、彼と日本に対し冷淡になったという。

ここで普通の日本人ならどうするだろうか。 なんとか謝罪して、今までどおりの扱いにしてもらおうと努力するか、 そもそも抗議など最初からしないかもしれない。

だが根路銘氏は違った。
なんと、日本が集めていたアジアのデータを1年間、WHO に送るのをやめたのだ。 インフルエンザの大半はアジアから発生するから、その データがないとワクチンが作れない。WHOは大騒ぎになったという。

そして翌年、根路銘氏にWHO専門家会議への招待状が来た。 その会議で、日本にアジア太平洋地域のインフルエンザ・ センターを 作ることが決定され、彼が初代センター長に就任することになった。

こうしてインフルエンザセンター長になった根路銘氏だ が、 WHOはアメリカの製薬メーカーの意向を受けた学者が力を 持つ世界だった。

1993年フランスで開かれた国際会議で、アメリカが新開発 した生ワクチンを、まず日本で使うべしという議題があがった。 日本は生ワクチンの効果には疑問をもっていて既に使わな くなっていた。

根路銘氏は、「日本を実験台にして、うまくいけば各国で 使うつもりだろう」 と感じたという。 その会議には日本の学者も数十人参加していたが誰も反対しなかった。

根路銘氏ひとりが、「日本は先進国であり、ワクチン政策 に君たちの指導を必要とする国ではない」と反論した。

そこでアメリカの学者に、君たちのデータをOHPで映してほしいと頼んだ。
そして日本のデータと比較すると、日本のワクチンの方が 明らかに効果があるとわかり、他の学者からも「ネロメの 方が正しい」 と意見があがった。 こうしてこの議題は流れ、日本人がモルモットにされるのを防いだ。

根路銘氏はこうも言っている。 「この会議の後、対立したアメリカの学者とすごく仲良くなった。日本人同士だとこうはいかない」

またジュネーブのWHO本部で12人の専門家によるワクチン決定の投票において、 アメリカのワクチン11票、日本のワクチン1票でアメリカ製に決まった。 もちろん1票は根路銘氏のものだ。

根路銘氏は科学的に見て この結果はおかしいと閉会30分のコーヒーブレイクのときに、2日間の討議で使っ た110カ国のデータをつき合わせてコンピュータにかけた。するとアメリカ製は 日本の半分しか効果がないと出た。

彼はこの結果を見せて、居並ぶ学者たちに 「君たちは政治家か、科学者か。科学者ならこのデータを どう見る」 と問いかけた。

すると議長がテーブルを2回たたいて 「私の判断で採決を取り消します。ドクターネロメが提案 した日本の意見に従います」 と結果をひっくり返した。「まるで映画のようだった」と 根路銘氏は言う。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:34:17.79 ID:Jr2VX1YUO
>>935
そんな面倒なことするくらいなら、サリン撒いたら良いだろう?
手薄も何も現在で増産して数万錠。
Maxでも原薬在庫から10万錠そこいらしか作れない。
1人1錠なわけもなく既に品薄状態。
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:35:05.95 ID:XOYOUe4l0
エボラの意外な弱点も見つかってる

エボラは激しい脱水症状を引き起こすが
治療中に充分な水分を与えられた人は助かったりしている
水分を摂取できれば半数は助かるのでは、とも言われている

多量に水分を摂るときは塩分や糖分も必要だから
備蓄厨はスポーツ飲料でも買い溜めしておけば?
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:35:31.94 ID:8JWsztIa0
まだ空路放置プレーで言ってるなら、お前の間抜け振りが露呈するぞオバカ
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:37:47.92 ID:6DbZa1my0
ニガールーピーに孔子平和賞を!!
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:38:30.58 ID:8rqW0q3qO
>>939
>中国軍の軍事用薬品

…何かこええッス(´・ω・`)
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:39:39.04 ID:ccUU8vI10
医者と製薬会社がつるんで、政治家がスポンサーに手を貸す
エボマ大統領も一役かった
ただの無能と思ったら、腹の中までどす黒かった

とダメ教科書に載ることも想定無い
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:39:57.63 ID:JPSsER/H0
>>939
>>>932
>同じとは限らないね。むしろ違う可能性が高い。
>アビガンは中国でも特許を取ってるから
>中国軍の軍事用薬品である以上、同じ手法は用いないだろう。

軍の兵器は特許無関係だから
特許は強制実施権というものがあって
公共の利害に関わる際には特許権を無視して勝手に作って良い
つまり、非常時に軍は特許を守る必要はない
だから中国軍の装備品は自国や他国の非常時には使われるが、それを商用化することは不可能
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:41:15.15 ID:JPSsER/H0
>>949
13リットルの輸液がー、とか書いてあるな
1.5リットルのペットボトル8本1ケースでいいのか
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:41:34.84 ID:WGBoi618O
鳩山由紀夫かよ!
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:42:10.13 ID:Ifr/1zhA0
オバマって本当に口先だけだなw
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:42:39.40 ID:+0usDohb0
>>954
それだけじゃない。

日本の開発した薬を使えば、その薬の弱点も日本が知ってることになる。
中国の仮想敵国は日本である以上、日本が弱点を知っている薬は使わない。

そもそも特許で組成が公開されている薬など使わないのだ。
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:45:46.02 ID:IB6JuTw80
>>6

黒い管直人
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:46:38.18 ID:8rqW0q3qO
>>955
人工甘味料メインの0〜低カロリーのはダメだろな…
塩と砂糖とビタミンC粉末でも買っとく?(´・ω・`)
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:46:42.60 ID:6IgUY1uY0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20141026/SlBTc0VSL0gw.html

ID:JPSsER/H0

アスペソイヤーですよ、気を付けて
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:47:08.43 ID:3Ox2FzjO0
鳥インフルもサーズも日本で感染確認しなかったのは
日本人がほぼ毎日入浴するという、世界でも得意な習慣を持つ民族だからって説があるぞ
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:48:31.04 ID:Jr2VX1YUO
>>958
特許が出ているから使うのさ
まあ、脱法ハーブで禁止になるとちょこちょこと配列変えてきた中国の得意とする部分。
ちょっと変えて別のものと言い張る可能性はあるけど…
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:48:31.87 ID:UmFk2vwi0
知らぬ魔に
虚しく聴こえる
トラストミー。
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:50:08.83 ID:1f9FAZLO0
こりゃダメだ
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:50:45.65 ID:8rqW0q3qO
>>961
アスペソイヤー=ZMapp厨、って認識でおk?
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:51:02.01 ID:Jr2VX1YUO
>>960
既製品を買っておくなら、ポカリスエット
それと経口補水液が良いと思う。
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:51:40.61 ID:JPSsER/H0
>>958
あー
実はアビガンと全く異なる、別の核酸アナログである可能性もあるな
http://www.guosen.com.hk/upload/20141016/201410161413422546726.pdf
この会社はJK-05を軍の装備品として開発してるが
同時にBR-01という別の核酸アナログを開発してる
つまり、核酸アナログを作っては、活性のあるウイルスを探索するという能力を保有してるらしい

単純なパクリでは無い可能性があるな
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:52:39.30 ID:AvtFpuqK0
WHOがなかったらもっと広まっていたかも知れませんし
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:53:35.60 ID:JPSsER/H0
>>963
特許に触れないように官能基を改変するのは中国全土の化学メーカーの得意技ではあるよなw

しかし、実はアビガンと全く異なる、別の核酸アナログである可能性もあるな
http://www.guosen.com.hk/upload/20141016/201410161413422546726.pdf
この会社はJK-05を軍の装備品として開発してるが
同時にBR-01という別の核酸アナログを開発してる
つまり、核酸アナログを作っては、活性のあるウイルスを探索するという能力を保有してるらしい

単純なパクリでは無い可能性があるな
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:53:57.12 ID:DHZP4WS40
ダメリカは早くトップ代えろよ
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:54:49.37 ID:ccUU8vI10
さすがに、米民も恐怖とともにキレはじめたのか、独自に動きはじめたようで
NY州では、西アフリカからの帰国者の隔離とかなんとか
よくしらんけどw
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:56:06.25 ID:xq2nCXeD0
中国のJK-50は軍用で「ウィルス兵器」に対応した薬だから
RNAの根本的な機構を阻害する「万能薬」だろうな
(RNAを阻害すればDNAも阻害できる)

だから人体にも相当の副作用があると思われる
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:58:11.99 ID:JPSsER/H0
アビガンは既成のインフル薬のエボラへの活性を見つけましたってだけ

核酸アナログの中からエボラへの活性が一番高い化合物を探索しているなら
下手したらアビガンより効果がある可能性があるな
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:00:50.63 ID:WJNnC3YF0
>>864
+緑茶カテキンの殺菌力
↑これは意外と重要
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:02:11.72 ID:JPSsER/H0
>>864
こういう土人がいる限り、壊滅的な被害が出るわ
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:02:26.42 ID:G8CIw6su0
アスペソイヤーは反日、中共アメリカ推し
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:02:42.16 ID:mi+8jcDn0
JK-50押しする人はどういう人達なんだろう?
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:03:41.80 ID:BVxXCrcb0
何と言うか
変なフラグが立ったように見える
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:04:05.20 ID:ccUU8vI10
やっとオバマもやる気をだしてきたっぽい

エボラ出血熱:米2州 感染者接触の入国者全員に隔離措置
http://mainichi.jp/select/news/20141025k0000e030169000c.html

>米東部ニューヨーク、ニュージャージー両州は24日、
>西アフリカのリベリア、シエラレオネ、ギニアでエボラ出血熱感染者に接触した医療従事者など旅行者全員に対して、
>両州の空港から入国した際、21日間の隔離措置を実施することを発表した
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:04:20.43 ID:q4HPA81w0
オバマって口ばっかって印象が染み付いちゃったな。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:04:25.95 ID:JPSsER/H0
プラズマクラスター→全く効果が無いから公取委から排除命令
石鹸→石鹸より強力な洗剤ですら全く効果が無い
逆性石鹸→効果は一切確認されていない
水道に塩素→水道の残留塩素濃度ではウイルス不活化能力は0
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:05:14.48 ID:7SNeMHz80
エボラと戦ってる俺かっけええ

って本気で思ってそうこの馬鹿
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:07:46.46 ID:ccUU8vI10
もうオバカに任せられんってことやなw

>ュージャージー州のクリスティー知事は「CDCの基準はあてにならない」と述べ、より強力な措置の必要性を主張。
>ニューヨーク州のクオモ知事は「公衆衛生があまりにも深刻な状況になっている
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:07:55.46 ID:cMmTbAYu0
防護服着てて感染したのに「感染しにくい」?
リベリアのエボラ患者と握手して来いよ黒人
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:08:46.95 ID:vxWm2gUCO
プーチンに負けたからエボラには打ち勝つぞ
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:08:48.07 ID:ydisTIdV0
>>980
それ、オバマがやらないから、
ニューヨーク、ニュージャージー両州の知事が
たまりかねて出した措置でしょ
本来なら、オバマが指示してやるべきこと
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:09:16.11 ID:7lwX5wls0
>>979
かなりヤバい感じだよね・・・
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:09:21.38 ID:JPSsER/H0
>>984
地方自治っていい仕組みだな
バカな政府に皆殺しにされずに済む
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:10:42.45 ID:Jr2VX1YUO
>>985
発病した看護婦に抱擁してキスしたと、先日言っていただろう…
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:12:31.96 ID:8rqW0q3qO
>>980
州のトップがオバマをガン無視して独自にやってるんじゃねソレ?
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:13:23.63 ID:XteKUJbPO
逆に不安が増すわ
オバマだし
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:13:34.82 ID:JPSsER/H0
>>990
オバマがUSAMRIID謹製のワクチンと抗ウイルス剤を投与された後にだろ?
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:14:34.87 ID:POuEHtEh0
>>991
>>>980
>州のトップがオバマをガン無視して独自にやってるんじゃねソレ?

もしかして千葉県知事が日本を救う立場に居るってことか?
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:15:22.10 ID:ogMNWYnC0
地球を監視する宇宙人の方々

◯△「またなんかやらかしてるな。お祭り好きだよなこいつら」
□◯「低軌道回って宇宙とか喜んでるヒッキーだからな。もうちょっと様子を見よう」
◯△「おっと、太陽にデカいシミがw」
□◯「おまえちょっとみてこいよ」
◯△「ほいさっさw」
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:16:03.78 ID:8rqW0q3qO
>>994
そんな感じだ(`・ω´・)b
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:16:09.82 ID:UmFk2vwi0
まるで、沈没前のセウォル号だな。
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:16:35.77 ID:vaogPnLl0
アビガン下げ、ZMapp、TKM上げだけじゃなく、JK-50上げも始めたか
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:16:39.95 ID:ufveYk0u0
ちょっと距離とってるな
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 10:17:27.09 ID:QajS2/Cc0
aho
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。