小浜市、小浜温泉 息してる?
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 23:10:43.24 ID:j3DkfhoN0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ まさにルーピーだね
| (__人_) |
\ `ー' /
/ .\
11月に行われる北米版Xbox Oneのシステムアップデートの内容が明らかに
http://www.4gamer.net/games/990/G999025/20141022021/ Xbox LiveアカウントとTwitterアカウントを連動でき,プレイヤーのお気に入りのビデオクリップやメッセージを
Twitterに自動配信できる。
ワンガイド機能に,Twitterでつぶやくユーザーの多さなどからテレビ番組の順位を決める「トレンディング」機能
が追加される。これにより,フレンドがどんなテレビ番組を見ているか,あるいはレンタル可能な映画のトレンドが分かるようになる。
ダッシュボードに「What's On」という新しいセクションが追加され,放映されているテレビ番組や,
Twitch/YouTubeのライブストリーミング放送などが一元的に検索可能になる
〈; \:/ . .. .. .. . 〈 | 〉
〈; /; / ...:.:.:.:.:.:.:. :. .:. :. .. 〈_ /| /〉 . -‐…−- .
‘《/ :.:/:/:.:.:.:.:.:.:. :. :. . .. うぅァ| /∧ / `ヽ、
. /:/ .:.:/l/レ゙.:.://\:.:. :. . :. ! , / -‐‐‐-. ゚。
. ⌒7 .:/l/ }/ \:.:.: :.:. . . ! ,‘ `ヽ, °
(⌒⌒) 7 :.:/ 、 \ト、:.:.: . ; ‘'…’ } .
\/ . .:N ヽ .斗- や:.: ,’、 } ;
. i .:| x=ァ氷 ___ ヤ:.: :. ,′`、 ;′ ,′
. | .:i|Wr: '゚,ハ ィ氷⌒汝yU:.:.:.:.. ,′ :. `、 ,′ .′
/|..:.;ハ 弋Vソ r' _ノ゚} ,〉/:.:.:.:.:.:.. /:.:. :{⌒ヽ / ,′
. /:.:八.:.:.:.:} , 弋Viソ’/:.:.:/.:.゚:./.:.:.:. \____ / /
. , -‐‐=ミ ≧=‐-=ニ八 .厶イ:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:. \/ / /
_,;′ `Y´ ̄`ヽ小:.:.\ 、 ,, /:.:.:.:./]---‐=七キて .. :'’ /
}i\:. [:>、 _,. :</:.:.:/ ´'く⌒ /=‐‐=ニ __,,. '°
,.二., , ‥, 八 \[ ‐=ニi〔 /  ̄`ヽ-‐…‥._,.>∧‐-=二マニ(⌒⌒)
__. : {_ _} ‘…'’/ _}; i| | / }: .\: .',‐- \\/
} ---、 ]'´{; ;{; ; 八 |ー{ r‐‐ . : : : : . ,ノ___; ; }; ;゚。 .,__\
‐'’ ,,´ } }∨; ; |; ; ; ;\\ │ `、乂___) , --、 : ´ `、}; ;‘,- \
‐、 {_ .ノノ^ \U;; ; ; ; ;\\ | / 〉 { } __: . }; ; ; :',‐- ..,,__/
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 23:12:30.36 ID:B3B0bcic0
これにはオバマもニガ笑い。
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 23:13:36.75 ID:XJmxJ2qF0
>>1 オバマ選挙にしろ
アラブの春にしろ
ネット世論とツイッターって
道化師の戯言より罪業が深いねw
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 23:15:43.59 ID:Bz+EK70S0
ヒラリークリントンだけはやめてほしい
もう共和党で頼むわ
オバマ通風かとオモタ・・・w
次の大頭領は大変だw
弱腰を払拭するアグレッシブに行かないと民意がまた離れる
共和党は西アフリカ三国との民間人渡航と禁止しろとか言ってたろ。
オバマが妥協して5ヶ所でだけ継続したら、ニューヨークで発生とかw
しかしマンハッタンで発生したのは、東京中心部でのエボラの予行演習になりそう。
日本の防疫担当は、米国の対策をよく学んでおくべき。
人権派弁護士大統領を選んだアメリカの末路を見よ
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 23:21:44.07 ID:fa0+XBLy0
今から学ぶとかおそすぎw
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 23:23:28.79 ID:XJmxJ2qF0
マケイン>ヒラリー>>>>>>オバマ
当時でも明らかだった資質を世論が評価しなかったのには唖然としたが
その後日本では
お前ら愚民によってもっと甚だしく愚かな選択がなされようとは想像を絶したことよw
アメリカ民主党はもう無理なんだから、
オバマはTPPで日本に譲歩しちゃいなよ
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 23:26:25.88 ID:2Dwrkl/M0
シリアに負け、ISISにも負けそうで、
ウクライナはクリミアを奪取され、
南シナ海では中国が野放し、
エボラ出血熱ではウイルスに負けた。
あらゆるものに負け続ける、アメリカ。
さすが、「民主党」のオバマだけはある。
日本では一度だけ政権を取らせて大失敗だったが、アメリカは全く学んでないな w
オバマwwwww
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 23:28:39.58 ID:RoOHjnxt0
オバマのせいでウクライナは内戦状態、欧州は経済危機、
東アジアで中国が暴走、世界中でエボラが蔓延。
オバマは疫病神。
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 23:31:16.24 ID:n4BmPL0g0
>>15 だが現在またもやマスコミが
民主党政権前夜の雰囲気になって来たぞ。
左翼の古語でピケを張るとかいうやつかなw
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 23:35:16.28 ID:OLBowvM+0
次の大統領はヒラリーでまた民主党かな?
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 23:35:55.78 ID:ET1WNIae0
はやくオバマ沈めちゃいなよ
馬鹿オバマのせいで世界の安定が失われる
アメリカ人なにやってるんだよ
中国韓国に甘い顔するからこのザマよ
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 23:53:26.04 ID:COZz8gCV0
オバマがというよりも後ろにいる黒幕。ブレジンスキーが諸悪の根源なんですけどね。
こいつは30年ちょっと前のカーター政権の時の補佐官で外交を仕切っていた。
その結果が起きたのがイランのアメリカ大使館の占拠と人質事件。
https://www.youtube.com/watch?v=ket-4EwE-yw そのような前科だけでなく現在もオバマ政権1期目の最後にもリビアのベンガジで
アメリカ大使館襲撃事件が起きアメリカの大使がRPGで吹き飛ばされて死亡している。
もちろん今年の初めからのウクライナもブレジンスキーが裏で仕切っている。
息子をスウェーデンにアメリカ大使として派遣している。
スウェーデンは今回のウクライナでアメリカと並んで対露強硬派の一翼を占めている。
オバマが仕事をせずに ゴルフばかりしているのも「どうせ俺は繰り人形さ」という意思表示。
ちなみにオバマの地元はポーランドのワルシャワ以上にポーラックの人口が世界一多い都市。
ブレジンスキーはポーランド出身となっているが実際の土地は現在ウクライナ領土になっている。
さらに貴族を気取るブレジンスキーの素性を辿ると
元々はガリチアの裕福だった商人が上手い事成りすましているだけだったという落ちまである。
すべてはエボラ動向しだいで決まる。
ブッシュJrを越えた逸材
CHANGEをCHINGEとよめるほど縮れ毛
>>20 オバマが起こした数多くの失策・・・・すべてヒラリーの大統領就任阻止のためだったりして。
オバマの最大の失策はシリアにおけるアメリカのプレゼンsを放棄して
を不安定なまま放ったら化したことだな
この失策が現在の窮状のほとんどを招いてる
r
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 00:01:45.80 ID:gf2r0uNr0
エボラ選挙やね
投票所に行く勇気が必要です。
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 02:27:13.85 ID:LtygNiLI0
カラードに世界大王はまだ早かったと証明してしまった。
日系アメリカ人も絶望的になったな。
世界の毒素
近代デジタルライブラリー
ぐぐれ。
オバマ 口だけ だもんなああwww ノーベル賞平和賞 返上したほうが たぶん有利だぞ!? だってあんな口だけwwww
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 04:42:18.34 ID:HC8sRz0w0
オバマの相手が ! あの クリントンおばあさんかよ???
ちょっと! まじで終わってるぜ ?
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 05:01:27.14 ID:U4fJsAoN0
オバマはエボラの潜伏期間終えたのか?
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 05:15:11.73 ID:9yveCldG0
順風・逆風以前に最近見ないんだが
体育館倉庫で膝抱えてgkbrしてんじゃね?
39 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 05:17:42.15 ID:9yveCldG0
>>18 自民の支持率さがってもそれ以上に民主下がってるから何をどうする気なんだろうな
代わりが無いっていう
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 05:21:21.65 ID:1LJ9v/ZE0
ノーベル平和賞って生きてる間に与えちゃいけない
肌の色が黒くなかったらなれなかった大統領
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 05:23:32.83 ID:h810VC/00
何れにしろ次の大統領は色々と苦労しそうだなw
なまい実績も無い癖にノーベル平和賞なんて貰うから国際紛争で後手後手に回るんだよ
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 05:28:12.84 ID:9yveCldG0
>>41 将来性wに対して与えられる、多分に政治的な賞、もといショー
おまけに選考はノルウェー(北欧の朝鮮と呼ばれている)政府
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 05:53:35.46 ID:Wu72Veim0
まさにオバカ旋風だね
47 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:02:35.88 ID:jACoNzlZ0
アメリカは世界の動静に責任を負ってるわけではない。オバマを批判してる人は、シリアで何を
すればよかった何をしなければよかったとは言わない。批判されるからだ。
ウクライナで、起こってることも同様だ。アメリカの正義が侵害されなければ、アメリカの武力
行使は、最小限にとどめるのは、費用対策効果上も、必用だ。w
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:03:36.71 ID:/nN9LXIX0
オバカが最初の大統領選に出た時にゃ、2ちゃんじゃ既に、
「あいつは聴き心地の良い音を出すスピーカーなだけだぞ」と
さんざん指摘されてたのに……
少なくとも国政レベルじゃ、政治家どころか政治屋ですらないと判明してただろ。
49 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:05:00.26 ID:ZA5d6DdL0
ニクソンとキッシンジャーがやりかけて頓挫した日本出し抜きを継承し
軍事的には萎縮して世界情勢を反ってややこしくしたバカ
性格も最悪
TPPで結果出せないまま、ここまできたな
日本を食い物にするTPPが順調に進んでいれば違っただろうが
相当議会に嫌われてるだろうな
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:05:22.67 ID:HC8sRz0w0
反米の社会主義者だろ。
>>47 アサド暗殺でよかったと思うが、その後にアフガンみたいな泥仕合が見えてたんでやらなかったんだろうな
イスラエルの周辺国すべて不安定化させるのには成功したし、目的は達したんでどうでもよかったってのも
あったんだろうが
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:21:56.61 ID:ZA5d6DdL0
ノーベル平和賞が実にピッタシよく似合っている
54 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:56:13.37 ID:1ESrLbQ80
>>48 2ch民の方が有能だからな。
有能は政治家になれない、なりたがらない。
55 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:59:28.76 ID:EblR8RAH0
アメリカ経済ではあそこまで結果出してても
叩かれるというのは不憫だな
外交とエボラ対策がマイナス要因か
>>55 まぁ、中東だな。一番のマイナス要因は。
それとロシア。
弱い大統領は弱いアメリカの象徴になるからな。
今年はあちこち風が強いなw
オバマジョリティー