【経済】短期国債入札、初のマイナス金利

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパン刑事 ★@転載は禁止
 10月23日(ブルームバーグ):財務省がきょう実施した国庫短期証券3カ月物の入札で
平均落札利回りが初めてマイナスとなった。短国市場の需給逼迫(ひっぱく)を反映しているとともに、
日本銀行のオペでの売却を見込んだ応札との見方が出ている。

財務省によると、国庫短期証券(TB)の3カ月物489回債入札で平均落札利回りは
マイナス0.0037%となった。最高落札利回りは0.0000%と、
2005年12月14日に付けたこれまでの過去最低水準に並んだ。5兆7100億円の提示額に対して、
5兆2576億8000万円を落札。応札倍率は9.91倍と、13年7月18日以来の高水準となった。
SMBC日興証券の山田聡シニアクオンツアナリストは、「これまでも市場ではマイナス金利で取引されていたが、
入札時から積極的に確保する動きが出た形だ。若干のマイナス金利で落札しても翌日に
日銀がもっと深いマイナス金利で購入してくれるので利益が出る。日銀は予定した
資金供給を進めていくためにはマイナス金利でも買っていくしかない」と話した。
短期国債市場ではマイナス金利の取引が続いている。9月5日に3カ月物、
9日には6カ月物がそれぞれブルームバーグ・データでさかのぼれる2009年以降で初めてマイナスで取引された。
今月21日には3カ月物がマイナス0.10%までマイナス幅を拡大した。
日銀が17日に実施した短期国債買い入れオペでは応札額が予定額に達しない
札割れが昨年の異次元緩和以降で初めて発生した。
マイナス金利の取引は額面100円よりも高い価格となるため、
償還までにより高い価格で売れなければ損失を被る。マイナス金利での応札は、
日銀への売却を見込んだ需要との指摘が出ている。日銀は昨年4月、
マネタリーベースを年間60兆−70兆円積み増す「量的・質的金融緩和」を導入。
うち約50兆円は長期国債の買い入れで対応するが、残りは短国買い入れと貸出支援基金のオペなどで積み上げる必要がある。
ドイツ証券の山下周チーフ金利ストラテジストは、マイナスの落札利回りについて、
「日銀の買い入れの下限金利が存在しないのが一番の理由だと思う。3カ月物の短国を落札し、
結局は日銀の短国オペに投げることもでき、それでさやを抜くことが可能」と説明した。
「短いところの金利がここまで沈んでいる状況だと、2年−5年債ぐらいまでをサポートする材料になる」との見方を示した。
今回の入札で応札倍率が1年3カ月ぶり高水準となったことについて、
SMBC日興証の山田氏は「マイナス金利が深い欧州の投資家からも資金が流入しており、短国市場は需給が逼迫している」と説明した。


http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NDVN406S972X01.html
短国3カ月物入札、初のマイナス金利−日銀オペでの売却需要も
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:22:18.43 ID:9/LYYrI10
これ安倍GJ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:22:45.67 ID:isj8Ow670
国債買ったら損するの?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:23:40.27 ID:qMKU1vhu0
銀行もマイナス金利にしようぜʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:24:30.60 ID:bZSog8Yc0
これは安倍ちゃんGJだね
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:25:41.62 ID:58kTrAeL0
意味が分からない( ゚д゚)

最初から日銀が引き受ければいいじゃないか。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:26:13.86 ID:hFxYaWkF0
どういうことなの・・・
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:26:57.06 ID:LOcsNDqj0
マイナスになるなら買わなきゃいいのに。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:27:16.78 ID:xypLngUf0
>>6
投資家が売らないという選択がなくなってしまう。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:28:14.25 ID:dmZtbd+j0
人気がありすぎて金利が下がってんだろ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:28:15.63 ID:Vz2n3OqW0
国債買うと金利を払わないといけなくなる。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:29:47.60 ID:/i4IE/rk0
オヤジの国債を相続したばかりだが、訳も分からず不安でならない、、、
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:32:06.84 ID:l9cxgRyW0
自由貨幣
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E8%B2%A8%E5%B9%A3

自由貨幣(じゆうかへい、独: Freigeld、英: free money)は、シルビオ・ゲゼルがその代表作『自然的経済秩序』で提案した通貨制度。
中立貨幣(ちゅうりつかへい、独: Neutralgeld、英: neutral money)あるいは減価する貨幣とも呼ばれる。

概要
財やサービスの多くが時間の経過とともに劣化するのに対し、インフレがないと仮定すると貨幣は価値が減らない。
そのため、融資する際に債務者に対して金利を請求できる。こうして、通貨を大量に保持している人間は金利収入だけで生活が可能になる。

その一方で、債務者は稼ぎのかなりの部分を金利という形で吸い取られていくことで富の格差が拡大したり、
利息ぶんの利益が出ない事業に対して投資が回らないなどの問題が発生する。

これを解決する手段として、徐々に貨幣価値が下がる通貨の導入をゲゼルは提案した。
といっても、たとえば1万円札が毎月50円ずつ減価する体裁を取ると、中途半端な額面の紙幣が大量に流通して煩雑になるため、
実際にはスタンプ貨幣(一定期間ごとに額面の一定割合の額(たとえば1万円札なら毎週10円あるいは毎月100円)のスタンプを購入して貼ることを強制する)が提案され、
1930年代にはオーストリアのヴェルグルやドイツのシュヴァーネンキルヒェンなどで、地域通貨としてこのような通貨が流通した実績がある。

とは言え、これもかなり煩雑なものであるため、現在では電子マネーとして自由貨幣を導入している事例もある(ドイツのキームガウアー、フランスのSOLなど)。
電子マネー化することで減価手続きが非常に単純化され、従来の銀行預金で定期的に利息がつくのと同じ感覚で一定額が定期的に減価されることになる。

これは、緩やかなインフレを人工的に引き起こしているように見えるが実際にはインフレとは異なる。インフレは貨幣価値に対する財やサービスの全面的高騰を意味するが、
貨幣が減価するというのは貨幣を保有しているものに対してのみ影響するからである。
つまり、減価する貨幣において100円が90円に減価したとしても、世の中の財やサービスの価格に変動はない。
しかしインフレにおいては財やサービスそのものの価格が変動する。
インフレは今所有していない貨幣(例:将来得る予定の賃金、等)に対してもその価値を減ずる効果を持つが、減価する貨幣ではそういうことは起こらない。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:36:06.52 ID:Nmo0v9Sw0
>>12
日本の国債なら、額面は帰ってくるから心配すんな。

いまどきは無記名の割引債を相続することとかないだろうと思うし。

交通事故で死ぬのを心配した方がはるかに有益なレベル。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:37:45.74 ID:F5mAmki50
>>7
自転車操業国家の末期
大損を承知で国債買い戻してんだからBSが激しく毀損する
長期国債でも金融緩和と偽って大量買受してるし、マジで末期症状
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:37:48.59 ID:l9cxgRyW0
以下のロビンソンクルーソー物語をベースに>>13の通貨制度を提唱したたゲゼルが作った創作物語を読めば、
プラスの金利制度のおかしさが、そしてマイナスの金利制度の本質とその正当性がよく理解できるだろう。

シルビオ・ゲゼルの「ロビンソン・クルーソー物語」
http://grsj.org/colum/colum/Robinson.html

この文章は1920年5月5日に書かれたが、彼の新たな貨幣、利子理論を平易にかつ簡潔に表明した ものとして評価も高く、
主著の『自然的経済秩序』の第二部の冒頭に挿入されることとなった。巷間、 ケインズがこれを読み、目から鱗がおちたと絶賛したといわれている。

表題は、「この理論の試金石としてのロビンソン・クルーソー物語」。この理論とは自由貨幣に基づく利 子並びに資本の理論を指す。

(本文はリンク先で)
17三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/10/23(木) 16:40:15.53 ID:Pj5WaPLj0
これで国債が暴落するとか言ってる財務省は、どこの平行世界にいるんだろうな。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:40:29.60 ID:zRjKVyAr0
  
要するに、銀行は決まった%以上の資金を運用にまわす義務があるから(罰則があるから)、
マイナス金利でもあえて国債で運用してるってこと??
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:40:43.71 ID:ZmK3NWtp0
マイナス金利が付くようなら、金融緩和が不十分ってことなんだろうな
どこを緩和するかが問題なんだろうけど
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:42:54.52 ID:VmoWsAo90
売れ過ぎって事か?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:43:01.45 ID:W24jAP+G0
>>17
日銀が市場を歪めてるだけ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:43:14.02 ID:ujtkxeAI0
教えて変態さん

額面100万円で金利3%だと満期で103万になるんでしょ?
額面100万円で金利-3%だと満期で97万になるって事だよね?

で、誰がババ引くの?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:43:33.35 ID:ZnaspB/z0
国債の発行高と国の借金の総額は根本的に違う
24三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/10/23(木) 16:44:09.43 ID:Pj5WaPLj0
>>22
日銀が101万以上で買ってくれるからだろ。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:44:25.02 ID:w5KYr4f+0
>>17
お前こそ何処の世界の住人だよw

全く記事が読めてない
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:45:09.18 ID:F5mAmki50
>>17
日銀が高値で買い戻さなかったらこんなもん売れない
買い戻せなくなったら誰も買わないから当然暴落するに決まってる
ま、消費税上げは金利下げる為にやるのであって財務省の消費税を上げないと信用無く
なるってのは真っ赤な嘘っぱちだけどなw
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:45:59.78 ID:vvUV5PaU0
ドラギさんがやってるから問題ない
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:46:03.15 ID:J+tBYhFF0
銀行屋の理屈がまったくわからん(´・ω・`)
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:48:10.34 ID:BBxp6FVh0
ハイパーインフレが来るぞーって言ってる人はどうなるの?
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:48:28.92 ID:yRpNvQFw0
0金利じゃなくてマイナス金利ってどういうこと?誰か簡潔に教えてくれないか?
31三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/10/23(木) 16:51:37.97 ID:Pj5WaPLj0
>>25
何で?銀行に運用先のない金が貯まってるから、後で日銀が高く買うからとはいえ、金利マイナスになっても積極的に国債が買われてるんだろ。
暴落どころか大人気じゃん。
金利10%になっても買い手が付かなくなったら暴落って事で良いだろうけど、現状その真逆の現象が起きてるでしょ。
民間に投資先が無いのが問題なのだけどね。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:51:45.40 ID:4dyGE2gB0
>>30
不良債権化
手放すことは出来ません
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:53:11.25 ID:RK3Le6L60
プレミアム発行ということだよ
34三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/10/23(木) 16:55:02.87 ID:Pj5WaPLj0
>>26
買い付け資金となる日銀券(紙幣)を発行してるのが日銀なので
インフレが進み過ぎるのを心配する以外に、買えなくなる状況は考えづらいな。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:55:44.39 ID:ra9PWh2S0
市中銀行、保険屋
泣いて(*´∀`*)
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:57:23.49 ID:7Bj84k060
マイナス金利?

なんだ、それは。
預貯金に反映されたら、俺らの預貯金がカネ取られるぞ。
借りてたら、カネもらえる。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:57:24.78 ID:VmoWsAo90
意味わからんな・・・
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:58:28.92 ID:F5mAmki50
>>30
満期まで持ってると金利分額面割れして損をする
それを売る(借金する)為に高値で買い戻すとかどんだけ異常か分かるだろ?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:58:58.77 ID:w5KYr4f+0
>>31
日銀の国債保有率が上がりすぎて
ほんの少しの金利上昇すら許容出来ない事の証左だよ

少しでも金利上昇したら日銀の含み損が天文学的な金額になる
日銀の利益は国庫に返納するのだがそれが無くなったら税収が減るのと同じ事だよ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:00:02.03 ID:Lal88eSs0
だったら税金を上げなくていいな
41日々之@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:01:40.14 ID:6W9ZTs3/0
マイナス金利なのに誰が買うの?
そんなの買うなら現金のままでよくね?
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:01:58.73 ID:JvOJFDOg0
100万円の商品を101万円で日銀が買ってくれる
要は、日銀が損をしているって事
そうでもしないと日銀に誰も国債を売ってくれない状況になってるという事
つまり国際を手放す機関投資家が居ない
何故そこまでするのかというと、そうでもしないと日銀が毎月7兆円分国債を買い入れる国債購入プログラム(量的緩和)が予定通りに進まなくなるから
この状況だと、追加緩和しようにも非常な困難という事になる
現状の規模でも国債の売り手が不足しているのに、もっと購入額を増やすなんて事は難しい
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:03:28.89 ID:pQuYxrdj0
元々金利があるから、100円額面で100円ちょっと出しても赤字ではないぞ
まさか金利が付かないと思っている人間がこんなに大量に居るとは思わなかった
みんな分かっていてやっているんだよね
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:04:42.43 ID:7Bj84k060
>>42
ひと言で言えば、市場が追加緩和は限界に来たって事だね。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:05:23.58 ID:w5KYr4f+0
こんな末期的な状況なのに国債が人気とか脳に異常が有るのでは無いのだろうか
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:07:04.70 ID:zRjKVyAr0
  
あ〜、要するにあれだ。
寄付金つきの年賀状みたいなもんか? マイナス金利国債ってw
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:10:13.78 ID:yRpNvQFw0
>>38
それって国債の人気があり過ぎて市場での売買価格が上昇したという話じゃないか?
上昇分がマイナス金利という表現なんだろ?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:10:36.70 ID:F5mAmki50
>>44
国債から日銀当座に金が移っただけで資金は市中に流れてないから実は緩和なんかされてないよ
ここのアホがよく言う事そのままに単純に金刷って借金を返すってのを実行してるに過ぎない
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:11:10.17 ID:ZZW8XnKI0
>>12
国債を持っていると金利を払わなければならなくなった。
まじヤバイ
50三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/10/23(木) 17:11:46.48 ID:Pj5WaPLj0
>>39
国債を保有する日銀にとって金利上昇は金利収入増加になるじゃないか。
日銀が保有する国債の金利は、政府が日銀に支払い日銀が政府に返納するから、上がろうが下がろうがあまり意味がないが。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:12:05.09 ID:xypLngUf0
日銀が国債を買い上げますよと言うのが買いオペ。

それに対して金融機関や投資が「売らない」と言って買えなくなる
これが「札割れ」。

こうなると日銀は買いオペしたくともできなくなる。

そこで政府から直接買ってしまえとなる。

こうなったら本当におしまい。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:14:02.92 ID:gaO0lmjb0
>>51
もち主が売らぬ物を買わねばよいだけのこと ミ'ω ` ミ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:17:15.64 ID:8ZoUad8f0
>>7
ようは皆が国債を欲しがっているって事だ。
買えば儲かる、そういう相場。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:17:44.37 ID:ZnaspB/z0
売らなければ売らなかったあなた達が悪いと言う大義名分も立つし
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:19:11.02 ID:xypLngUf0
>>52
だから何度か札割れが発生してる。

償還が長い国債は売るけど、短い国債は売りたくない。

5年2年などの償還債が増えてる。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:20:20.33 ID:OZ2LT6Nv0
そのうち貯金したら税金をとられる時代がくるよ・・・
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:20:35.23 ID:1mKimWce0
金融機関や投資は、安全に必ず儲かるから売ろうとしないの?

この取引が続く限り、日銀は彼らにローリスクで金利をプレゼントしていると言うことなの?

で、じゃあ日銀が買うのをやめたらどうなるの?
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:20:42.42 ID:xypLngUf0
>>53

それを世間一般にバブルって言うんだよ。

景気は回復しない、アベノミクスは失敗だ、金利はまだ下がる
だから国債は買い、最悪でも日銀が買い上げる。

つまり経済見通しは真っ暗ってことだ。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:22:19.91 ID:RnycNWdQO
>>41
 
何百億という現金を、どうやって保管するの?
重さだけで1トン以上あるし、保管費用もバカにならないだろ。
金融機関にとっては、現金で持つという発想は、現実的じゃないだろうな。

 
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:23:08.22 ID:Q64On7Wq0
適正にインフレが進んだ場合は実質マイナス金利になるわけだからそれを促進するということ。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:25:12.66 ID:xypLngUf0
>>60
適正なインフレに意味がわからんけど、経済成長率>インフレ率だから
実質プラスになるだろ。w

インフレでマイナス金利だったらスタグフかもな。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:25:41.65 ID:TnfAbOQ/O
ソースに書いてあるけど、日銀がさらに高値で買ってくれることを見込んでの購入らしいね
日銀がずっと買い続けるとどうなるんだろうなぁ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:26:10.40 ID:1AsOpU/h0
債権バブルってことかいな?
超高齢化で借金まみれの国の国債が大人気っていかに異常事態かわかるな
国債バブル弾けたらどうなんの?
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:26:44.64 ID:7Bj84k060
>>48
資金需要はないから、日銀が国債を銀行から買っても、貸出しが増えないのは当然だが、それでも買い入れると、
また貸し出し、また買い入れ、また貸し出し、また買い入れを繰り返してるんだろ。
そしたら、国債が高回転して日銀と銀行間を回り、ガンガン買われ、
金利が限りなくゼロになり、ゼロを突破してマイナスになってしまう。

なアホなって事態じゃねえの。
さすがに理解できんわ。
65三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/10/23(木) 17:26:47.51 ID:Pj5WaPLj0
そもそもの原因は景気が悪くて民間の資金需要が無いことなのだが
なんで景気が悪いかといやあ、どう考えたって消費税増税のせいだわな。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:26:52.24 ID:RnycNWdQO
こんな景気が不安定な時代なら、国債みたいに確実な物が重要視されるだろうな。

1年たっても、元本は保証されるんだろ?
金融商品や株はリターンも大きいかもしれないが、リスクも大きい。


 
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:28:07.46 ID:xypLngUf0
>>62
> 日銀がずっと買い続けるとどうなるんだろうなぁ

どこかで売り手がいなくなって買えなくなる。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:28:40.76 ID:zRjKVyAr0
 
こういうことらしいぞ。

-----------------------------------------------------------

発行済み短期国債の流通市場では、購入価格よりも満期時に受け取れる金額が低くなるというマイナス金利が発生することがある。
これは、安全資産とされる信用の高い国債が対象となり、銀行などに資金を預けておくよりも、コストを支払って国債を保有したほうが確実に資金が戻ってくるという投資家の判断にもとづいて起こる。
2012年1月には、ドイツが新規発行した6カ月物国債の落札利回りがマイナス金利となった。新規発行の国債がマイナス金利となったのは初めてで、ドイツは金を借りるにもかかわらず金利分の収入を得られることとなった。

日銀が2001年から2006年までに実施した量的金融緩和政策の下では、無担保コール市場でマイナス金利の取引が行われた。
コール市場において、外国銀行が円資金をマイナス金利で貸し出したものであったが、当時、外国銀行は為替スワップ市場でマイナスのコストで円資金を調達できたため、結果的に外国銀行が利ざやを得られる取引となっていた。


http://m-words.jp/w/E3839EE382A4E3838AE382B9E98791E588A9.html
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:28:49.55 ID:/W5ES8Zl0
日銀が短期国債買い入れオペやると円安に振れるから、
外資にとっちゃ其の分も美味しい。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:29:48.59 ID:yzNVVQB40
金融緩和などと名目だけは立派だが実体は供給された資金のほとんどは市中銀行止まりだからな
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:30:06.50 ID:Vtub+dro0
>>15
>>53
このスレ見てると、このように、全然正反対の意見が出てるんだけど、実際どういう事なの?
そもそも、低金利なら解るけど、マイナス金利になってるってどういう状態なんだ?
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:30:08.59 ID:w5KYr4f+0
>>50
問題は国庫返納額が減る事
日銀は損を承知で買い戻してるんだから当然だよね
国にとっては大幅な税収減と同じ事が起こるって言ってるの

国は自転車操業で更に借金するしか無い
永遠のループだな
直ぐに止まりそうな永遠だけど
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:31:50.28 ID:bHoJgD8D0
これからがデフレの本番
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:32:09.65 ID:RnycNWdQO
>>63
 
日本以上に信用できる国は、世界にどれだけあるの?

現状では、日本国債は世界でもっとも信用できる債券の一つだと思うわ。
日本銀行の買い入れは、円高要因になると思う。


 
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:32:48.86 ID:yzNVVQB40
追加緩和したら円安がさらに加速して経常収支が年間マイナスに転落するから
これ以上の緩和は無理だな。国債暴落の可能性が非常に高い。
去年4月に異次元緩和を発動した時に黒田総裁は戦力の逐次投入はしないと
言ってたから余程の事態が起こらない限りは追加緩和はやらないだろう。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:33:49.48 ID:VsuxgHNc0
これ期日が来るまでマイナス金利のままだと保有してる投資家さんが損するんでないの?

誰かおしえて
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:33:53.12 ID:ZOrQHkmz0
結局お金ジャブジャブなのは銀行止まり。下々には子会社サラ金使って年18%で貸付。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:34:43.88 ID:DcCCjQpB0
景気が冷えきって皆国債手放さないのね
市場に金が廻るわけないやな
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:35:33.37 ID:VuhDpQpp0
国債が足りないんじゃ?
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:37:30.84 ID:E3At5VAt0
おい!w
クソジーパン丑、このニュースお前がアップするには逆の物なんだがいいのか?(笑)
81三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/10/23(木) 17:39:04.77 ID:Pj5WaPLj0
>>72
国債金利が上がる、つまり銀行が国債購入よりも民間融資を優先する状況になるってことは
要するに好景気であって、本命の税収が増えとるわな。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:39:18.31 ID:xypLngUf0
無制限量的緩和っていってるけど
2015年4月まで日銀資産を290兆円にまで膨らませる
それで2%のインフレするってのがアベノミクスの骨子。
現在日銀資産250兆円くらいだから、あと40兆円買い上げたら
終了ってことにはなってる。

インフレ率1%維持も難しい
貿易赤字は激増してる13兆円を越えそう。

アベノミクスは完全に破綻してる→更に不景気になるぞ→国債は買いだ。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:39:20.65 ID:TnfAbOQ/O
>>76

満期まで持つと損するよ
だから、満期まで持たずに、売るって>>1にある
日銀がさらに高値で買ってくれるから、利益が一応出るみたい
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:40:28.49 ID:9MX5QAPK0
>>12
新規発行分だけ
既存発行分はその時点の利率据え置き
償還までまったり待てば?

・・・オヤジさんのご冥福を
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:42:38.17 ID:Vtub+dro0
日本の国債問題はマジで訳が解らない・・・
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:42:52.96 ID:xypLngUf0
安倍政権になってから140兆円くらい国債を買い上げてるから
足りなくもなるわな。w
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:45:28.33 ID:xypLngUf0
出口戦略が描けない、後は野となれ山となれ状態。

安倍晋三? お腹がイタイイタイって逃げちゃうだろうね。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:46:55.40 ID:ZZW8XnKI0
>>71
日銀が買い占めまくってるから、国債の需要が上がりまくって取引価格が高騰してるんだろ
価格が高すぎて、買って金利をもらったとしても、埋め合わせできない値段なので、実質マイナス金利ってことじゃね
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:48:18.21 ID:winToDoz0
本当は高金利で預金者に配分する金利を
増税と財政ファイナンスで公務員の懐に消える構図!

税金で鴨ネギ食いながら左うちわでSMクラブで豪遊したいぜ!
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:49:01.83 ID:8SYDKZWS0
財務省がマイナス金利で発行すると言うことは、
国債を発行するだけで逆利ざや、利子を稼げたことになる。

すなわち国債で発行した利子が利益となる。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:49:31.20 ID:xypLngUf0
>>88
ていうか金融機関が売らないから、高くするしかない
ヤフオクと同じ。
92三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/10/23(木) 17:50:17.75 ID:Pj5WaPLj0
紙幣発行機関である日銀は、他の金融機関とは全く異なる性質を持つ。
極端な事を言えば、日銀が利益を出しているときは不景気であり、日銀が損をしている時が好景気という事になる。
日銀は他の金融機関でいうような損得は超越してるけどね。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:51:26.26 ID:8SYDKZWS0
>>75
>追加緩和したら円安がさらに加速して経常収支が年間マイナスに転落するから
あほな理屈
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:51:43.86 ID:yRpNvQFw0
1000兆円分の国債が足りなくなるとはたしかに異常事態だよなw
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:51:48.07 ID:JvOJFDOg0
>>76
発行する国債がマイナス金利になるんじゃなくて、日銀が買い入れる国債をマイナス金利で買いいれるって事
例えば金利1%1年後償還の額面100万円の国債なら100万円で売れる
これを101万円で日銀が買い取れば国債保有者は1年待たずに1%の金利を手にした事になるだろ(実際は0.0037%の計算)
つまり日銀が1%分の金利分を損をする=マイナス金利(実際は0.0037%)
何でこうなってるのかというと、国債を手放したくないという保有者が多いから
でもこれは日本国債が人気と言うより、機関投資家の資金運用がやっぱり日本国債に依存しているからだと思う
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:51:56.66 ID:w5KYr4f+0
>>81
好景気で増える税収と日銀の含み損のどっちが金額的に大きくなるか見ものだな
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:52:11.46 ID:gaO0lmjb0
ギンコが売ってくれないもんにぎちんが買いたがらなきゃいいだけの事 ミ'ω ` ミ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:52:53.68 ID:AGnRVicK0
マイナス金利がありえないとか馬鹿言ってた麻生工作員の金融音痴出てこいよw
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:53:53.56 ID:rFaFjxAo0
このペースだとあと数年もすれば、日銀が国債を全部買い取っちゃうだろ。

銀行などが売ってくれればの話だが。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:54:26.41 ID:RnycNWdQO
>>91
 
現状では、日本国債は世界でもっとも信用できる債券の一つだろ。

日本国債以上に信用できる債券なんて、現状では非常に少ないと思うべ。



 
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:55:53.13 ID:qL96n0HT0
どういう事
国債暴落への一歩なのかね
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:57:27.33 ID:AGnRVicK0
>>100
EU各国のほうが先にマイナス金利になってる。

日本の負け。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:57:42.15 ID:UW/d+A7+0
これ儲けるにはどうすればいいの?
教えて
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:57:53.78 ID:xypLngUf0
>>100
俺がしてるのは需給の話だから。

国債の需給が逼迫して価格が上がってるのは信用が高いからって
話ならばそりゃ違う。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:57:55.20 ID:Q64On7Wq0
>>61 持っているだけの金の価値が下がるということ。これはマイナス金利に等しい。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:58:09.69 ID:ZZW8XnKI0
>>101
真逆。銀行が手放さない
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:58:28.05 ID:udN+m0TQ0
>>96
含み損とか言ってて恥ずかしくない?
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:59:28.32 ID:Uoi19Y6z0
長期の比率増やせばいいじゃん
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:59:35.90 ID:xypLngUf0
>>105
持っているだけの金の価値が下がるということ。これはマイナス金利に等しい。

だから選好流動するんでしょ、そのレベルからの説明が必要なのか。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:00:18.62 ID:Vtub+dro0
>>102
全然経済詳しくないんだが、>EU各国のほうが先にマイナス金利になってる

マイナス金利って、あまり珍しい現象ではない事なの?
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:01:07.85 ID:GwiVFGkY0
>>42
> 100万円の商品を101万円で日銀が買ってくれる
> 要は、日銀が損をしているって事
> そうでもしないと日銀に誰も国債を売ってくれない状況になってるという事
> つまり国際を手放す機関投資家が居ない
> 何故そこまでするのかというと、そうでもしないと日銀が毎月7兆円分国債を買い入れる国債購入プログラム(量的緩和)が予定通りに進まなくなるから
> この状況だと、追加緩和しようにも非常な困難という事になる
> 現状の規模でも国債の売り手が不足しているのに、もっと購入額を増やすなんて事は難しい
        .____         〜
       /__ノ(\     〜
 ハァ〜 /___愛●国\  〜   嘘
    / .ノ(( 。)三( ゚) \ 嘘
    |   ⌒  (__人__)   .|    嘘
     \     | ⌒ |   /  嘘  〜
    ノ      ⌒⌒   \ 〜  〜
  /´               ヽ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:01:46.21 ID:z7GwFl3K0
素直に政府が建設国債刷りまくって日銀が引き受けろよ。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:02:42.07 ID:xypLngUf0
>>112
それソビエトに近い経済になる。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:03:09.92 ID:w5KYr4f+0
>>107
恥ずかしく無いよ

日本銀行は株式会社だからね
そりゃ損失は計上するさw
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:03:11.32 ID:Uoi19Y6z0
日銀が柔軟にコントロールしないからなあ。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:03:15.92 ID:AGnRVicK0
>>110
日本の経済学ではオカルト扱いだが、現代経済学では常識。
むしろ世界では日本の経済学はオカルト。

不景気になれば金利を下げるが、0金利で景気が回復しなければ
さらに下げてマイナスに突入するだけ。金融政策としては何の問題もない普通の金融政策。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:03:24.94 ID:1coMA8200
ババ引くのが日銀その日銀が発行している円が安くなる
おかげで外食産業の国産食品の選択肢なんかが出てきてるんだから
悪い面ばかりでもなし
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:04:21.42 ID:Uoi19Y6z0
日銀の目的は利益ではないけどね。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:05:20.04 ID:k0D1e4Zk0
ハイパーインフレになるぅううううううううううううううう
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:05:28.37 ID:YFziapVl0
>>100
短国だってのがミソ
日本は愚鈍なので量的金融緩和を明日突然やーめたって言わないって信用だけでこの状況が成り立っている
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:07:08.67 ID:Vtub+dro0
>>116
なるほど、それだけ景気の回復傾向が良くないよいう事なんですかね?
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:07:15.40 ID:Syoq3FD40
>>76
自分が国債を買ったときの値段による

額面1,000,000円
利率1%
期日が来た時点

1.額面で買っていれば利子分が全部儲け
損益(10,000円) = 額面(1,000,000円) − 購入価格(1,000,000円) + 利子(10,000円)

2.額面を割る値段で買ていれば割引分+利子分の儲け
損益(20,000円) = 額面(1,000,000円) − 購入価格(990,000円) + 利子(10,000円)

3.額面を超えるかつ利子分を超えない値段で買っていれば超えた分利子による儲けが減る
損益(5,000円) = 額面(1,000,000円) − 購入価格(1,05,000円) + 利子(10,000円)

4.額面+利子分の値段で買えば損も儲けもなし
損益(0円) = 額面(1,000,000円) − 購入価格(1,010,000円) + 利子(10,000円)

5.額面+利子分を超える値段で買えば損
損益(-10,000円) = 額面(1,000,000円) − 購入価格(1,020,000円) + 利子(10,000円)

5のパターンがマイナス金利で日銀がやっているのがそれ
日銀に売ってない人は1〜4のパターンのどれか
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:12:07.75 ID:xypLngUf0
アベノミクスは最悪に近い形で崩壊中ってことだ。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:13:07.27 ID:AGnRVicK0
>>121
その通り。というかどの国も供給過剰で雇用がないんだよ。デフレ圧力が半端ない。

全世界総ベーシックインカムも近い。スタートレックの世界到来だ。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:14:29.37 ID:2hZrBoe70
つまり購入する側はお金払ってお金を借りてもらうってことだから
癒着してないと無理
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:14:48.36 ID:w5KYr4f+0
>>116
0金利とマイナス金利は天と地程の差があるのだが
地続きだと勘違いしてる馬鹿発見

このまま金利が下がり続けて銀行に預金すればする程金利取られても良いのかお前はw
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:15:03.31 ID:xypLngUf0
製造業から脱却しないとならない筆頭国の日本が
モノヅクリーなんて叫んじゃったからな。

小渕総理は最低最悪の総理だったな。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:15:07.21 ID:UZMuEpDG0
めんどくさいことしないで政府が国債を刷って日銀が万札を刷って交換すればいいだけだろ
市場がどうたらこうたらとか要らないんだよ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:15:25.11 ID:GwiVFGkY0
あのなぁ。

> 若干のマイナス金利で落札しても翌日に
> 日銀がもっと深いマイナス金利で購入してくれるので利益が出る。日銀は予定した
> 資金供給を進めていくためにはマイナス金利でも買っていくしかない

ということ。つまり、馬鹿なジャップランド政府が

>マネタリーベースを年間60兆−70兆円積み増す「量的・質的金融緩和」を導入。
>うち約50兆円は長期国債の買い入れで対応するが、
>残りは短国買い入れと貸出支援基金のオペなどで積み上げる必要がある

と公言しちまったから、市場関係者が

「じゃあ、高く売れるンなら、釣り上げても大丈夫だよね^^」

という事だよ。
税金が金融関係に食いつぶされてるだけなんだが・・・
政府の失政で
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:15:54.06 ID:PTX5altI0
>>126
金借りても元本より少ない金返せば済むんだろ?w
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:16:10.50 ID:xypLngUf0
>>128
それが北朝鮮なんだが?
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:16:33.44 ID:oWElgldJ0
無税国家
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:19:53.09 ID:9J2lyryW0
えーっとスーパー円高タイム??
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:20:22.40 ID:Vtub+dro0
>>124
>どの国も供給過剰で雇用がないんだよ。デフレ圧力が半端ない。
要するに世界的に人余りの状態という事ですか?機械化・IT化・自動化の影響でしょうか?

>全世界総ベーシックインカムも近い。スタートレックの世界到来だ。
私はまださすがにそこまではいかないと思うんですが、どうでしょう。資本主義はまだまだ現役で続くような気もします。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:23:14.24 ID:mpU+DXKJO
アフリカとか未開の土地も多いしなー
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:23:38.17 ID:xypLngUf0
>>124
人の欲望は無限だから、潜在需要も無限なんだけどね
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:25:31.33 ID:41BfXREy0
>>126
> このまま金利が下がり続けて銀行に預金すればする程金利取られても良いのかお前はw

デフレ脱却じゃんw
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:25:43.38 ID:AGnRVicK0
>>126
算数できないおまえにはそうだろうが、金融市場はそうは見てないよ。
だからニュースにはなっても混乱はない。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:27:56.17 ID:Nmo0v9Sw0
>>134
さすがに人類全部は無理だろ。
先進国に発展途上国からの労働力が流入し続けるから、労働の価格が下がるだけで。

むしろ貴族制度とかに近いんじゃないの。
コンソル公債華やかなりしころの、一時期のイギリスとかそんな感じだったのかもしれないね。
まぁ、当時は金本位制だから、今とは全然事情が違うけど。

昔は資本とか軍事力が先進国と発展途上国の壁を作っていたけど、今は何が作っているのか。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:28:31.53 ID:AGnRVicK0
>>136
月がほしいとか女が100人ほしいとかいう需要も入れればそうだろうな。
しかし、月10万なら日本なら可能。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:34:28.85 ID:yWKYodI40
>>12
これは短期国債
長期国債はプラス金利だから気にしなくていい
どうせ個人向け国債だし
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:34:47.64 ID:4zi/LeyQ0
スレを読んだが錯綜してるし、ネガぽいこと言ってる人の話も、
ポジぽいこと言ってる人の話もさっぱりわからない。

池上さんに説明してほしい。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:35:01.38 ID:Vtub+dro0
>>139
まあ全人類は無理としても、あなたもそういう世界に近くなるとお考えですか?
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:35:12.43 ID:/zpjJllI0
>>133
逆だよ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:35:53.32 ID:74sB+cBi0
安倍ちょんの腰巾着の塩崎厚労相よ、国民年金で日本株を買い増して自分の個人資産の株価を吊り上げて私腹を肥やす魂胆だな、国賊めが

株価上昇時にはアベノミクスの成果と言い、株価下落時には海外情勢のせいにするペテン師ヤローめが

外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
http://jp.reuters.com/article/idJPKBN0GD03Y20140813
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:36:41.97 ID:GwiVFGkY0
為替には影響ないぞ、ぶっちゃけ

どこのニワカだ?w
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:37:40.19 ID:e7Uj40L50
この事態を脱するにはスグニデモ消費税10%に上げるしかないっ!!
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:38:32.59 ID:yzNVVQB40
自分と意見が合わないとすぐに「アホ」呼ばわりする奴は自分がそれだと気が付いてないようだね
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:40:11.12 ID:yWKYodI40
>>142
短期国債 ←今回はこれ
中期国債
長期国債
超長期国債

短期的に景気が悪化すると考える投資家が増えたから、短期国債が買われたわけ
買われすぎたから品切れして普通はプラス金利なんだけどマイナス金利でも売れるようになったってこと
普通は財務省が金利を支払うんだけど、逆に投資家が金利を支払ってまで欲しいくらい景気が悪化してるってこと
主にエボラとかアメリカの株安とか、消費税増税による悪影響とかね
そんだけ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:40:26.97 ID:jpCvxNSj0
ああそうか、勘違いしてた。

経済のやばい国の国債って7%とか滅茶苦茶な数字が付いてるところが有るけど。
マイナス金利で取引が成立するというのは、これの全く逆で。
国債の信頼が高いからこれでも取引が成立しちゃうってことなのか。

他の資産に変えておくとリスクが大きすぎて、それよりは・・・ってことか。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:44:04.50 ID:Q64On7Wq0
>>124 全世界は無理だけど日本だけなら何とかなる。
でも特定国だけ BI 制にしたら、成功者が大抵逃げるんだけどね。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:44:16.90 ID:yWKYodI40
好景気の時は株が買われて、不景気の時やその気配を感じた時は国債が買われる
この基本知識を知ってればすぐ判る
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:44:17.69 ID:CStXciwFO
国債バブルだよ。
日銀主導のね。
国債さえもっていれば儲かるから、銀行も手放さない。
よって株価もあがらない。企業にもお金がまわらない
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:45:33.29 ID:S8zmsTnU0
どこまで続くのやら。
これで景気がいいと騒いでるアホもおるし。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:46:18.48 ID:Q64On7Wq0
>>.149 あぁ、投資家がみんな金引き上げてどこに突っ込むか、となったらこうなったわけね。

日本の借金を減らす現実的な方法は国債のマイナス金利または保有国債の寄付制度だと思うんだけどな。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:46:59.02 ID:jpCvxNSj0
>>152.153
実際に国債に大金が回っちゃうと株は買われなくなるわなあ。
国債の価値を評価してもらえてるのはありがたい話なんだが、
景気的にはあまり宜しい話ではないわな。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:48:47.22 ID:S4x57bSe0
だからって株なんか買わないよ
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:49:06.92 ID:vJ1akntg0
廃棄すると判って居ても延々とコンビニ弁当を
生産するようなモノだな。実にくだらない。
俺に配れよ(´・ω・`)
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:49:55.34 ID:S8zmsTnU0
>国債の信頼が高いからこれでも取引が成立しちゃうってことなのか
それで儲けることが出来るからだよ。
密室でね。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:51:21.95 ID:S8zmsTnU0
そしてある程度影響力の持ったものが融資を受けれるんだ。
経団連のパーティー券みたいにね。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:51:29.74 ID:VqGzVCNb0
円よりマイナス国債のほうがまだマシって
インフレ率が想定外ってことなのか
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:53:18.44 ID:yWKYodI40
>>161
消費税増税でガッツリインフレ期待が下がったら、アベノミクスのお祭りはもうおしまいって事だ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:53:53.56 ID:1AsOpU/h0
>>153
銀行は大量に国債売って代わりに株買ってるよ
言ってること真逆だけど国債バブルという点では同意
単に日銀が国債買ってるから国債人気に見えるだけで
実態はハイリスクな国債なんて銀行は持ちたくないんだよ
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:54:11.46 ID:AGnRVicK0
>>161
増税でデフレに逆戻りしてるのに、さらに増税連呼だからなぁ。株売って国債買うしかないでしょ。
http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:55:44.20 ID:RnycNWdQO
>>163
 
>日本国債がハイリスク


日本に、国債以上に信用できる債券なんて、存在しないだろ(笑)


 
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:56:06.88 ID:S8zmsTnU0
つまりは安倍が相手にされなくなったら終わりということ。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:57:26.39 ID:HSPjPAKA0
お金借りるとお金もらえる?
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:58:19.27 ID:S8zmsTnU0
そして政権の安定は儲けさせることでしかない。
さて、そのつけは消費税によって国債の信認が得られるらしい。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:58:51.82 ID:VqGzVCNb0
端的にいうとスタグフレーションが予想より進むってことでいいわけ?
景気悪化と物価上昇でマイナス金利でも利益が出るって思惑なんでしょ?
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:59:04.72 ID:DBgDMY7L0
デフォルトする国の国債なんか誰も欲しくないのだから仕方ないね
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:59:46.42 ID:S8zmsTnU0
スタグフレーションが怖いから短期金利をさげてんの。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:59:56.68 ID:vJ1akntg0
土建工事前倒しでGDPを前倒しかさ上げなんて
可愛いものだな(´・ω・`)
下らないメンツの為に金が吸われていく・・・・(´・ω・`)
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:00:48.73 ID:GwiVFGkY0
> 日本以上に信用できる国は、世界にどれだけあるの?
>
> 現状では、日本国債は世界でもっとも信用できる債券の一つだと思うわ。
> 日本銀行の買い入れは、円高要因になると思う。
        .____         〜
       /__ノ(\     〜
 ハァ〜 /___愛●国\  〜   嘘
    / .ノ(( 。)三( ゚) \ 嘘
    |   ⌒  (__人__)   .|    嘘
     \     | ⌒ |   /  嘘  〜
    ノ      ⌒⌒   \ 〜  〜
  /´               ヽ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:01:46.60 ID:paEtzHKa0
>>170
え、ニュースの意味理解してる?
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:05:49.96 ID:rL1fVoSm0
物知りのやつ教えてくれ
銀行が国債を買って国は得をするのか?
銀行を儲けさせているだけじゃないんだろうか?
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:06:29.09 ID:yWKYodI40
>>169
マイナス金利で利益が出るのは物価下落が想像以上に進むとき
原油価格も下がってるからね
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:06:39.05 ID:D4hJGpUt0
>>170
「日本の国債が好評すぎて、転売価格より高くで買われた」という話題なのですが。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:07:41.34 ID:yWKYodI40
>>175
銀行が国債を買ってくれなくなったら日本は破綻する。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:10:14.52 ID:4btWQqGU0
日銀が国債を買ったらまずいの?
金が足りなければ、刷るんだろ?
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:12:03.65 ID:q4Mkd8Qz0
【警告】ノーベル賞経済学者・クルーグマン「金融屋の言うことに騙されるな!!」


1.ウォールストリート・ジャーナルが「財政赤字を削減しないと今後金利が急上昇する」と予想(2009年)

→その後、金利は低下

2.モルガン・スタンレーが「財政赤字のせいで、金利が10年末までに5.5%まで上がる」と予想(2010年)

3.ウォールストリート・ジャーナルが「負債の恐れで金利上昇」と報道(2010年)

→その後、金利が急低下

4.資産運用会社ピムコが、11年6月以降金利が跳ね上がると予想(2011年)

→以後、金利が急低下

5.S&Pがアメリカ国債の格付けを引き下げる(2011年)

→直後金利が一時上昇するも、また下がる


「財政タカ派の『赤字を削減しないと金利が急上昇する』という予想は、ことごとく外れてきた。
長期金利を見れば、投資家は今後長期に渡って大きな問題が起こるとは思っていないことになる。
財政タカ派によれば、市場の方が間違っているらしい」

「債務危機の到来を煽る人たちは、2011年S&Pがアメリカ国債の格付けを引き下げた時『市場の
宣告が下った』と勝利宣言をした。しかし宣告を下したのは市場ではなく『格付け機関』に過ぎなかった。
(この機関はゴミクズと化した金融商品にAAAを与えていたところだ。)その結果何が起こったか?
何も起こらなかった」

「経済学者や金融屋たちは、金利は上がるべきだと確信しているようだが、なぜ上がるべきかという
説明については絶えず変わり続けている。この変わりやすさを見ると、引締め要求の真の動機は
経済学的な理由によるものではない、と匂うわけだ」

「長期金利の推移は、いつまで不況が続くかについての見方の変化を反映したものだ。つまり投資家が
『いつFRBがインフレを抑えるために(短期)金利を引き上げ始めるのか』と、思っているかによる。
金利上昇は、本当の景気回復がやってくるという期待によるものであり、その期待がしぼむと、また
金利は下がった。」

「日本は過去10年以上に渡り債務危機に直面すると言われてきた。でも危機はいつまでたっても
やってこないし、日本の長期金利は低いままだ。S&Pが02年に日本国債の格付けを下げたが、結局
何も起こらなかった。ギリシャ、スペイン、イタリアなどの国と日本、アメリカ、イギリスの違いは、
自国通貨で借りているかどうかだ」

「自国通貨を持たない国々では、投資家がデフォルトによる損失を避けようと努力すること自体が、
デフォルトを引き起こしてしまう。したがってそれが起こりそうな国の国債の金利は、高くならざるを得ない。
またそれらの国々では、インフレと経済成長により債務を小さくすることが不可能なので、南欧諸国は
デフレと長期停滞を運命づけられてしまった」

(日本は独自通貨を持っており、独自の金融政策をとれるのだから、ユーロ諸国よりも有利にも関わらず、
ユーロ以上に停滞しているのだから、日銀はよほど間抜けだ、というのがクルーグマンらの主旨)

「財政タカ派は『今借金を増やせば将来に負担を残す』と主張する。しかしその負担とやらは彼らが
言うほどは大きくない。負債は慌てて返済する必要はないし、場合によっては返済せずに済む。
戦後アメリカは対GDP比120%、イギリスは対GDP比238%という債務を背負った。しかし
アメリカもイギリスもその借金を返済しなかった。インフレと経済成長により、債務を小さくしたのだ」
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:12:07.54 ID:GwiVFGkY0
>>175
> 銀行を儲けさせているだけじゃないんだろうか?
やっと気づいた?w

そうだよ。破綻=経済崩壊だから、銀行が倒れちゃうよぉって脅せば
ハイハイと国は金を出す。
そういう状態だからw

そして銀行は貸し出しも何もやる気が無くなり、理由付けて税金を
掠める事だけを考えるようになってる。

貸し渋りなんてその典型例だよw
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:12:23.43 ID:4btWQqGU0
買い切れんか。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:13:13.12 ID:bV1B3QM90
こんな国債がハイパーインフレになるとわめいてる連中は病院へいけ。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:13:13.44 ID:vJ1akntg0
>>175
>銀行が国債を買って国は得をするのか?

国の予算の源=国債=銀行の金だぬ。当然ワシら預金も含まれる。
『国民一人当たり900万の借金』もそうだぬ。だから俺に1000万返せよ(´・ω・`)

>銀行を儲けさせているだけじゃないんだろうか?

銀行の本業は国債引き受け屋さんだからぬ。
融資なんかしなくても儲かるんだから、やる気無くすわな(´・ω・`)
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:13:47.97 ID:izRJfQFvO
暴落が〜、金利急騰が〜、ハイパーインフレが〜
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:16:25.69 ID:Vtub+dro0
>>142さんと一緒で、もう訳が解らん。

聞いた話なんだけど、国債のデフォルトってのは、金額の大小ではなく、風船ゲームみたいに、
買ってくれる人がいなくなった時点で起こるっていう理解でいいのかな?
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:16:36.33 ID:VqGzVCNb0
>>176
物価が下がるならマイナス金利より現金のほうが有利じゃないの?
物価が上がるからマイナス金利でも有利ってことでこうゆう値動きになったんじゃなの
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:16:55.61 ID:UTwvljhI0
金融大臣とか、サッカー日本代表みたいに外国から呼んでこれないのか?
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:20:25.14 ID:1AsOpU/h0
>>177
全く好評ではない。 メガバンクは何十兆と国債売ってる
それ以上に国債を大量に買う日銀のせいで需給が逼迫しているだけ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:20:37.37 ID:D4hJGpUt0
>>186
実質金利の上昇によっても発生する。

誤解しては困るのは、「名目金利」ではないということ。
野田佳彦のような「円高デフレを続ければ金利は低い」説を続けていると、
実質金利の上昇によって国債は破綻する。

逆にインフレ政策のように名目金利が上昇しても、経済規模が増大してゆけば返済可能となる。
この点を民主党や大前研一は勘違いしている。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:23:53.13 ID:S8zmsTnU0
財政規律を失ったときが終わりなんだよ。
口利きとかね。
だからやっきになってんの。
で、いま地方も国も含めて財政の監督者(オンブズマン)はいないだろ。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:25:11.83 ID:m50MdqgE0
>>65
日本の場合は長期的な需要減帯だから、どう考えても人口減少の影響だぞ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:26:00.35 ID:D4hJGpUt0
>>191
財政規律は経済の拡大ほどは重要ではない。
順位からいえば二番目だ。

経済が拡大を続けない限り、返済など不可能。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:26:10.87 ID:Vtub+dro0
>>190
なるほど、ありがとう。
では、円安にはなったが、インフレターゲットも期待通りになってくれないという今の状況から、
マイナス金利というのは、デフォルト云々はないけど、つまり景気が悪いと言う事でいいんでしょうか?
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:26:37.08 ID:GwiVFGkY0
>>189
必ず20兆円以上売れるモノを持ってるとする
必ず自分から買う。年内に。

お前ならどうする?
今、単価100円だ。売り惜しんだら
「どうしても必要なんだ。じゃあ、101円でどうだ」
と言ってくる。

今、100円で売るか?
そういう事になってる
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:26:58.63 ID:m50MdqgE0
>>190
>逆にインフレ政策のように名目金利が上昇しても、経済規模が増大してゆけば返済可能

いやもう無理らしい
それやるにはインフレ率13%ぐらい必要だってw
国民生活メチャクチャだよねwww
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:27:58.76 ID:m50MdqgE0
それとインフレになると歳出自体が増えてしまうしね
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:28:47.00 ID:S8zmsTnU0
10年前にも同じことを言ったよ。
みごとにリーマンがつぶれてデフレになり、財政赤字は大きくなったけどね。
キャノンは右翼に食い物にされたりしてたけど。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:29:08.12 ID:Vtub+dro0
>>196
インフレ率13%ですか、自殺者3万人どころじゃ済みそうもないですね。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:29:26.32 ID:lDZ1+F9C0
>>194
誰も国債を手放したくないくらいに「景気が悪い」てことだな。

それ以上の説明は理解不能だわ。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:29:32.07 ID:q4Mkd8Qz0
196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:14:03.26 ID:E6y2tC2P0
消費税増税を見送れば、金利は少しは上がると思う。それは将来的に景気が良くなるだろう、
という予想に基づいてのもの。(そもそも景気が良くなれば金利は上がらざるを得ない)

逆に、消費税を増税すれば、金利は少しは下がると思う。それは今後景気停滞が続くだろう、
という予想に基づいてのもの。

財政破綻&債務危機とは全く関係ない話。


日本の長期金利が低いのは、日本にはまだ消費税を上げる余地が残されているから、
などというトンデモ理論を展開する奴がいるけど、財務省のレクチャー通りなんだろうなw

日本の長期金利が低いのは、今後長期にわたり経済停滞が続くだろうと思われているからなんだよ。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:29:42.72 ID:yWKYodI40
>>187
物価が上がるならプラス金利じゃないと有利にはならんよ
物価上昇率が2%なら、2%以上の金利が国債に付かないと買う意味ない
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:33:40.15 ID:m50MdqgE0
>>199
三橋貴明とかが「政府は破綻しない」とか言うけど
こっちからしたら
じゃあ政府を破綻「させない」ためにどんな代償を国民が払うのだろうという危惧しか生まれず
全く安心できないんだよな

むしろいっその事破綻してくれたほうが良かったりw
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:35:36.98 ID:S8zmsTnU0
短期金利が上がると不況になるから日銀が自由に想像してキーボードで数字を打ち込んでるだけ。
実際、それが市中に出回ることはない。
債権の存在すら怪しい。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:36:33.77 ID:HSwr9DGj0
>>197
インフレにはならない
消費税増税の影響でデフレ圧力が増してるから
それにこのマイナス金利で国債への需要が急増してるから円安が暴騰する
な よく日銀が円を沢山刷ってるから円安だって言う奴がいるけど、
しかし国債の需要が増しているということは、それを買う円の需要も増しているということであって、
外国の投資家が日本国債を買い求めれば、自然と円の需要も増すんだよ
それに異次元緩和の終了も近づいてるし、原発再稼働で貿易赤字の急速改善も近い
円が暴騰するマグマはかなり蓄積されてる状態sage
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:41:07.28 ID:GwiVFGkY0
>>203
破綻しない事にしないと取れない、ハイリスクの政策を推してるからじゃね?>三橋

甘言って奴だよ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:43:18.43 ID:3aq5jFee0
>>1
もう滅茶苦茶だな
マジで政府紙幣を発行しろよ。
信用管理は直接政府に地銀で統制しろよ。
国有資産を担保に政府紙幣を発行して、
消費税増税の軽減税率の代わりに定額給付金として
月1万から2万配れよ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:43:48.84 ID:S8zmsTnU0
バカだろ。
アメの歴史を少しは学べ。
バカ。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:44:56.66 ID:S8zmsTnU0
だから経済産業省の役人はバカだと言ってんだよ。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:46:10.42 ID:kMHiTMO80
いずれはインフレ
っていうかスタグフレーションだな
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:46:27.68 ID:rWdJUFhK0
買い手が付かないって事です
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:46:43.28 ID:q4Mkd8Qz0
>>190
菅直人も、「インフレにしないとダメだ」って言われたとき、「でもインフレになると
金利が上昇するから〜」とか言ってたんだよな。実質金利が分かっていない例。

日本の長期金利(実質金利)の推移
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-30-eb/yada7215/folder/1766697/72/67292972/img_0

これ見ると、リーマン後、実質金利が物凄く高くなっているのが分かる。
90年代前半、バブル潰しのために金利を上げまくっていた頃と同じくらいの高さ。
しかも当時ゼロ金利だから、それ以上名目金利は下げられない。本当に恐ろしいことだ。

実質金利が下がり始めたのは、(第二次)安倍政権が誕生する前の、12年末あたりから。
安倍政権誕生を織り込んで、実質金利が下がりだしたんだよな。


主要国の実質金利の推移
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je12/img/hz030121.gif

リーマン後、日本は金融政策で出遅れたため、日本だけが実質金利が高止まりしている。
(といっても、名目金利はそれ以上下げられなかったんだが。)
そりゃ円の独歩高にもなるわな。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:47:16.30 ID:daBFf6pQ0
うわ
カッコイイ
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:48:53.27 ID:VqGzVCNb0
>>202
通常はそうなんだろうけど

円で持っておくことのマイナスより、マイナス金利国債のマイナスのほうがマイナスが少ないからってことじゃないの?
他に安定的プラスになるような投資先がないってことでしょ
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:48:54.84 ID:AGnRVicK0
>>189
民金機関投資家が安い価格で売ってくれないからマイナス金利になったのですが。
日銀だってできるなら安い価格で買いたいのです。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:50:27.58 ID:S8zmsTnU0
>外国の投資家が日本国債を買い求めれば、自然と円の需要も増すんだよ
国内のインフラはがたがたになるだろうね。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:51:00.34 ID:xQCxl1WH0
>>3
マイナス金利でも、みんな国債が欲しいんですw
まあ、金利分より債券価格が上がると予想されてるんだろうな。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:51:33.86 ID:daBFf6pQ0
>>214
償還されるとき円で払われるんじゃないの?
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:52:57.90 ID:S8zmsTnU0
10年先の10万円より明日の1円の方が魅力的ということ。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:53:20.58 ID:oWYJn7NU0
>>49
あふぉか
CPI引いてのマイナス
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:53:28.77 ID:Vtub+dro0
>>212
この図を見ると、日本の実質金利は他国に比べて高いね。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:54:51.98 ID:xQCxl1WH0
債券を買うと、
インカムゲイン・・・利息がもらえる。
    +
キャピタルゲイン・・・債券価格は上下するので、値上がりしたときに売れば譲渡益が出る。

株が下がると、資金が債券市場に流れ込んで債券価格が上昇する。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:55:02.40 ID:eig5HpVx0
>>22
正確に言うと、額面100万、金利3%の国際を104万とかで買う
発行時の金利がマイナスではなく運用結果としてマイナス金利になる
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:56:25.15 ID:AGnRVicK0
買った価格以上に、日銀が買い取ってくれる予定なのでプラスになると踏んでるのです。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:57:27.04 ID:S8zmsTnU0
で、当座預金残高及びマネーーサプライ理論。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:57:54.37 ID:HSwr9DGj0
日銀が高値で国債を買うことにより円の需要が増している
まあみてなよ
もう直ぐ円が大暴騰するから
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:59:07.91 ID:S8zmsTnU0
くずが何を言ってくるか。
楽しみではある。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:00:59.87 ID:S8zmsTnU0
そして円の売り時でもある。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:02:05.17 ID:RcCbiC3f0
図書館の本が有料レンタルになった話のような。
銀行さんのためにも株で儲ける位の事を考えるべきでは?

さて、どこの家庭でも超過供給だろうから、
需要の対象者を底上げしなければならない。

米は、パンや即席食品に変わったから、超過供給だったのだろうか。
おにぎり以降、進化した覚えもない。

政治家も、国民が納得する政策を掲げなければ、当選できない事くらい分かっているはず。
しかし、選挙に行く人を増やそうとしていなさそうな点に不安を覚える。

商売をしていれば、客は神様くらい誰でも知っているはずなのだが。
iPhone6が中国で高値で売れるニュースを知っているのだろうか?

大半は、飲食経営だとも思うのだけど、ワタミ議員はどう思っているのか?
今、消費税10%にしたら、泣くのは国内だけで売っている小売や百貨店のような。

国内で売れない物が、海外で売れるのか?
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:06:56.64 ID:KFkLrwJx0
早くローンもマイナス金利になれ!


徳政令じゃ!
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:08:48.88 ID:zX48cU3t0
貯金じゃなくて寄付ですな
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:11:47.91 ID:q4Mkd8Qz0
>>221
それが、今まで円高だった原因。為替は「実質(予想)金利」の差で決まると言われてるから。
(でも今は実質金利はずーっと下がってる)

日本とアメリカは、実質金利では少し前までは、日本の方がずーっと高かったんだよ。
だから円高・ドル安だった。少し前に日米の実質金利差が逆転した=日本の方が低くなったので
円安・ドル高になった。

これは日銀の異次元緩和のおかげもあるが、アメリカの景気回復や、出口戦略への期待のせいもある。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:14:04.20 ID:M7iWcrRO0
いいから政府はもっと国債を発行して使いなさいよ。いい加減緊縮財政が間違ってたことを認めろって。
借金が増えれば金利が上がって破綻する〜って騒いでる奴は間違ってたの。もういいだろ。
公務員増やそうが公共事業拡大しようが医療費介護費増やそうがなんでもいい。支出を増やせ!
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:14:30.25 ID:HSwr9DGj0
徳政令どころじゃない
>>1をよく読め
欧州の投資家も日本国債を買い求めてるんだよ
で日本国債を買うにはまず円を買わないといけない
世界中のマネーが日本に集まり超円高
で円高になればデフレになる
デフレはまた円高を招いて、というデフレスパイラル
まさに円が狂ったように上がりまくる超円高が近い
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:15:23.76 ID:AGnRVicK0
>>232
麻生政権の頃は、量的緩和で実質金利をマイナスに誘導すると言っても
ネトウヨはありなえいと大反対してたなぁ。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:18:42.96 ID:OYgEtNml0
だいたい、日銀はこれだけ金融緩和しているのになんで実質マイナス金利なのか、

そこに疑問をもつべきですよ。

普通に国内に円通貨が多く流通すれば物価は上昇し、市場の購買力も盛んになり、

そして国債のイールドも押し上げムードになるはず、それが普通なんです。


安倍は”株価が上がれば国民はGOOD”とか言っているが、

株価ブースト政策をやる前から、既にマイナス金利によりその”日経平均詐欺”が露呈しているという事です。

どうせ、まだあのインチキ経済詐欺師の竹中平蔵がへばりついているんだろうがね。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:20:32.26 ID:5W4bQ1TH0
財政出動が足りないんだろうけど
それ言うと供給制限とか言い出して移民プッシュする輩が出て来るんだ
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:21:26.23 ID:DDKBnXS60
5%固定金利の1000年国債を1000兆円発行するんだ。
いっきに債務問題解消だ。

1000年後の返済をどうすかだって? 知るかカス
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:22:15.66 ID:M7iWcrRO0
>>237
供給制約ってのは、健全なインフレ環境だってことだろ。投資すれば儲かる環境ってことだ。なにか問題あるのか?
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:22:25.11 ID:AGnRVicK0
>>237
毎年100兆やってるじゃん。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:23:14.23 ID:RfK2IcF4O
これはアベノミクスが完全に間違った政策であったということだろうね。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:24:09.76 ID:Vtub+dro0
>>235
ネトウヨってどういう人達なんだろうか?ニートや無職の人が多いのかな?
それとも、中高年サラリーマンが多いのかな?
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:24:29.32 ID:V8k5vQAa0
アホノミクス日銀金融緩和の末期症状に近づいてきてるじゃん。
額面以上の価格で日銀が買い取るからこんなアホなことになるんだろ。
借金すれば金がもらえるって誰がどう考えてもおかしな状況はすぐさまに解消しないといけない。
一般人で考えると武富士で100万円借りたら99万円しか返さなくていいってことなんだし。アホちゃうか。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:25:39.45 ID:M7iWcrRO0
>>240
だからそれが足りないんだろうな。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:26:03.35 ID:D4hJGpUt0
>>242
それは文藝春秋教徒さ。
日本を破壊してでも矜持、とか訳の分からないことを言っている。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:26:07.13 ID:8ZpN/bQA0
金を貸す側が損をしてても日本国債が欲しいんだよ


それだけ投資家にとって日本国債が100%以上安全と思われているわけ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:26:31.11 ID:RfK2IcF4O
日銀が国債を買い戻せなくなった時点で、国債の金利は一気に急上昇真冬の恋かな。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:28:42.42 ID:M7iWcrRO0
>>247
日銀が買い戻せない?円建て国債でしかも通貨発行権あるのにか?
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:28:56.38 ID:R5t7OnRc0
住宅ローン減税のおかげで、住宅ローンもマイナス金利だけどな。

変動で借りているおかげで毎年、数万円ずつ儲かってるわ。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:29:15.11 ID:OYgEtNml0
安倍はもうお終いですよ。頭がついにいかれましたね。

いかれた九官鳥みたいに、”トリクルダウンいいよ!トリクルダウンいいよ!”と言い始めた。

舐められてるんですよ、日本国民は安倍と朝鮮エッタの竹中平蔵に。

江沢民と同様に、トリクルダウンで創価や朝鮮893に金を流した後、

国外に逃げる算段でもしているんでしょうか?


もっとも、竹中平蔵はアメリカから脅されているらしいですから、

アメリカには逃げれないでしょうがね。

論文の盗用行為もアメリカに脅されてたんでしょうね。

パソナの性接待も、アメリカに脅されてやっていたんでしょう。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:33:04.67 ID:AGnRVicK0
>>244
財政出動ではなく金融緩和が足りないとなぜ考えないのか。
金利が高いから不景気なのです。

貧民の末端金利は未だに法定上限張り付きなのですよ!!!

あと量的緩和は最低800兆必要です。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:37:29.83 ID:1AsOpU/h0
>>246
メガバンクが大量マネーの運用先として
仕方なく国債に一定割合残してるだけ
信用してたら去年からメガバンクが何十兆と国債売るわけないだろ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:38:08.56 ID:/f98e/t80
>>205
長期金利抑えたままで物価上昇させるって宣言してるアホノミクスの意味がわからない
先生説明してよ
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:38:29.61 ID:RcCbiC3f0
日本が円安傾向にあって、国債が額面より高値で売られていて、マイナス金利にも関わらず、それでも国債に魅力がある?
普通の投資家なら、株を買おうと思いそうだが。

高値で国債を買って貰う方がありがたいよな?
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:42:31.95 ID:D4hJGpUt0
>>253
国債金利と長期金利は同一ではない。
金利を最低水準まで下げているので、両者がくっついているだけのこと。

これを同一と考えている人が間違うことになる。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:44:48.07 ID:OYgEtNml0
もともと日銀の金融緩和では、金利は上昇し、

よって国債価格は下落傾向になる、そうなるはずなんです。

緩和を開始した時期は実際にJGBはそのような挙動を見せていました。

だがしかし、それはまずいという事で日銀が買い取りを開始して現状に至りました。


だがしかし、2年たっても一向に日銀は応急措置を取り続けざるを得ない状況ですな。


国民は厳しく糾弾すべきなんですよ。

”いったい、ばら撒いた金はどこに行ったんだよ!”とね。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:46:25.23 ID:M7iWcrRO0
>>251
今は実質金利がマイナスなんだろ?
期待に働きかけてインフレ期待が高まって、実質金利がマイナスになれば企業は現金よりも投資のほうが儲かると考えるようになるから設備投資が進んで景気が良くなると騒いだのはお前らだろう?

あと800兆必要って。
いつか国際が暴落する〜とか構造改革いくらやっても景気が上がらないのはやり方が足らないからだ〜とかいうクソみたいな奴と同じ論理だな。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:47:21.19 ID:5W4bQ1TH0
>>256
買いオペ=金融緩和なんだけど・・・
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:48:56.94 ID:AGnRVicK0
>>255
長期金利はどこの国もふつうに長期国債の金利のことだよ。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:49:27.78 ID:M7iWcrRO0
>>256
あのさぁ、金融緩和ってのはそもそも日銀が国債を買い取る形で現金を発行することなんだぜ。
長々と頓珍漢なこと言ってんじゃねーよ。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:52:29.62 ID:OYgEtNml0
>>258
いいから、チンピラはレスしてくるなよ。

おまえは、覚えてないのか? 金融緩和で為替介入し始めた当時、

JGBの金利は上昇し、国際価格が下落していたのを。


本当に、なんでこんな気味が悪いバカレスがつくんだろうな。

ホント、うっとうしいような、朝鮮人は。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:53:22.25 ID:D4hJGpUt0
>>259
それが間違い。
国債金利と長期金利の両者は別々の存在理由があり、個別に設定できる。

そのため、中央銀行の国債買取によってインフレが昂進してくると
この両者は乖離を始める。乖離なんてないと考えているとパリバの河野と同じ間違いに陥る。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:53:58.02 ID:AGnRVicK0
>>257
たった800兆じゃないか。そもそも最初にインフレ2%達成するには
おそらく400兆必要だっと言ったのに今だ200兆ほどだ。全然足りてない。
なにより急に景気が冷え込んだのは増税のせいだろう。おれらは増税に元々反対してるだろう?

というか安倍と麻生の顔を入れた1億円の新札発行すればすぐさ。簡単。簡単。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:55:44.60 ID:OYgEtNml0
>>260
あのさあじゃねえよ、チンピラ。

>金融緩和ってのはそもそも日銀が国債を買い取る形で現金を発行することなんだぜ

こういう偉そうな物言いをする人間はたいていそっち系の人間なんだよな。

それは”金融緩和”の一形態と言うべき現象だろうが。

だから、おまえら低知能は覚えてないのか? 日銀が国債買取を強化した経緯を。

言葉遣いも知らないチンピラがいちいちレスしてくんなよ、カス。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:58:15.43 ID:AGnRVicK0
>>262
間違いも糞もあるか。取引所が金融商品を設定するだけだ。
金融音痴にもほどがあるぞ。まさか政策金利と勘違いしてるのか?
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:58:20.46 ID:M7iWcrRO0
>>263
だったらその刷った金を財政出動に使わせてやるくらいの度量を見せろよ。
公共事業の供給制約だの財政出動より金融緩和の方が上だみたいなせこいこと言わなきゃwin-winだったじゃねーか。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:58:27.06 ID:OYgEtNml0
ホント、チンピラは最悪だよな。

2年前の事も覚えてない。

JGBの金利上昇で一騒動あった事、覚えてないの?チンピラは。

なんで、そんなに頭が悪いの?

朝鮮人はやっぱり短期記憶力しかないんだろうな。

だから、なんでもすぐに忘れちゃうんだよ。その結果、”恩”という観念がなくなるんだろうな。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:58:33.20 ID:1AsOpU/h0
2chのシステムは陳腐化してて使い物にならんな
馬鹿や話が通じないキチガイが増えて
わずかな有用なレスと同列に並べられてちゃ、
騒音の中でノイズだらけのラジオ聞いてるようなもんだわ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:58:35.91 ID:l9cxgRyW0
>>36
今の超低金利時代、よっぽど金預けてる奴じゃなければ、引き出し手数料分考えたら庶民なんて実質マイナス金利だろw

ま、金借りても金利はもらえないけどw
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:00:32.36 ID:AGnRVicK0
>>266
だから貧乏人に直接金配れと何度言ったら。

公共事業だけは間違っても絶対に増やしてはいけない。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:01:11.36 ID:D4hJGpUt0
>265
まあ、国債金利と長期金利の乖離の前に、日銀当預の残高が縮小してくる。

資金需要の増大に合わせて長期金利は上昇を試みるが、
一方で国債金利は日銀の買取によって低金利に抑え込まれる。

両者はインフレ政策を続行したなら、いずれ乖離を起こす。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:03:20.38 ID:UZ4xA7cT0
短期国債市場って、まだ存在してたのか。売り物が枯れて消えたかと…
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:04:58.39 ID:AGnRVicK0
>>271
なに頓珍漢なことを。ならさっとおまえの長期金利の定義を言え。

言えないのはおまえの妄想だからだ。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:06:50.34 ID:OYgEtNml0
まさか、チンピラが現実世界の日本では本職の義塾の経済学者や

野村とか、ドイチェとかのストラテジスト気取ってないよな?

怖いよね、あり得るからな。

もっとも、ストラテジストというポジションについては否定的な意見が増えてるけどな。

一時期流行ったんだけどねw
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:07:48.40 ID:D4hJGpUt0
今のところは国債金利だ。
だが、インフレ政策が国債買取によって続行したなら、そうではなくなる。

資金需要の考える金利上昇に、日銀の買取政策のある国債の金利は追いつけない。
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:08:28.35 ID:S8zmsTnU0
>日銀が国債を買い取る形で現金を発行することなんだぜ
これね。循環してないの。
政府と日銀の間をぐるぐる回ってるだけ。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:10:57.05 ID:M7iWcrRO0
>>270
なんでだよ。あれか?得意のクラウディングアウトか?

それからお前が相手してる長期金利のバカはどうしようもねぇな。
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:11:10.33 ID:S8zmsTnU0
そして債権の価格が高いから日銀の収益性がよくなり、その収益を国会に納めてる。
まるでどっかのみかじめ料みたいにね。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:12:48.65 ID:AGnRVicK0
>>275
長期金利の定義も知らない金融音痴は口を出すな。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:13:11.62 ID:D4hJGpUt0
>>273
おっと、>>275>>273への回答だね。

日銀による国債買取は、河野竜太郎の考える経済の仕組みとは違った次元で行われているので、
違った結果が出る部分がある。

基本は同じなのだが、わかっていない人が名目金利と実質金利を同一視して
「デフレは低金利で良い」(実質金利は高いので間違い)と主張するように、

中央銀行による国債買取政策の場合、
国債の金利が抑えられる一方で、市場の資金需要は増大する、という手法を理解しない人もいる。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:14:02.61 ID:S8zmsTnU0
ほんでもってみかじめ料分だけ機密費に回し、ロンドンあたりで運用してる。
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:15:16.37 ID:D4hJGpUt0
>>279
君が分かっていなかったわけだ。
なぜ、日銀が国債を買い取った時に金利上昇か低下かを、一部のエコノミストが誤ったかについて、
よく考えるのがよい。

ハイパーインフレ論者が間違っているという点も、君の勘違いと近い部分にある。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:15:46.95 ID:TVQmmxch0
現実

【民主党政権】       【自民党政権】
・竹島提訴決定       ・竹島提訴中止
・尖閣国有化        ・尖閣漁場プレゼント
・対中ODA中止.       ・対中ODA再開
・TPP不参加         ・TPP参加
・BSE牛輸入禁止      ・BSE牛輸入再開
・移民受け入れ阻止    ・移民受け入れ再開
・年次改革要望書廃止   ・年次改革要望書再開
・郵政株売却凍結      ・郵政をアフラックに献上
・日韓議員連盟休眠    ・日韓議員連盟再始動
・道州制導入せず      ・道州制法案提出
・日韓トンネル掘削中止  ・日韓トンネル掘削再開
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:16:39.92 ID:S8zmsTnU0
それで円が上がった。下がったと大騒ぎしている訳だ。
アホの極み。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:18:35.78 ID:4kkxYfp60
しかし債券価格は上がる一方だな

JGB0.48とかすげー
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:21:37.92 ID:h22vWw9T0
金利が付かないのにそれでも欲しいってスジがあるんだな
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:23:25.50 ID:AGnRVicK0
>>282
だからなぜ定義を言わない? 何が「今のところは国債金利だ」だ、バカモノ。
取引所ではちゃんと国債の種類からなにまで細かく決まってる。
だいたい取引する市場も決まってないのに誰がどうやって金利を決めるんだ。
誰も借りれないし、貸せないだろ、アホ。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:23:45.47 ID:GwiVFGkY0
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:24:47.29 ID:GwiVFGkY0
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:24:51.91 ID:M7iWcrRO0
>>274
>もともと日銀の金融緩和では、金利は上昇し、

>よって国債価格は下落傾向になる、そうなるはずなんです。



はずなんです。って金融緩和で最もスタンダードなのは国際買い取りだろ。はずじゃねーよ。


>”いったい、ばら撒いた金はどこに行ったんだよ!”とね。


日銀当座預金にブタ積みされてるよ。安心したかい?
ちなみにお前は考えたこともないだろうが為替介入して円売りしたところで円は消えてなくならないからな。両替した相手はその円で日本製品買うか国債買うかまた両替するかだろうな。
どこ行ったか心配しなくて大丈夫だよ。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:25:46.75 ID:V5E9IAmo0
セグメントによって需要曲線が異なるのは常識か
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:31:40.49 ID:OYgEtNml0
>>290
なんだ?おまえ。

頭がおかしいのがまた24時間へばりつき始めたな。

>って金融緩和で最もスタンダードなのは国際買い取りだろ。はずじゃねーよ。

頭がおかしいんじゃないのか?

いいから、おまえはYahooの掲示板にでもいけ。

そして、”金融緩和ってナンデスカ?”ってまず聞いて来い、恥ずかしい。

うっとうしいだけなんだよ、低知能がいちいち熱くなって、時間を無駄にしてるんだよ。

短期金利とか、長期金利とかいちいち言い分けるのは面倒だから、

普通はイールドカーブと一まとめにして表現するんだよ、チンピラ。

ここはおまえの勉強の場じゃないんだよ、チンピラ。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:33:41.65 ID:y82Kg1VY0
>>292 すっこんでろ!!
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:36:11.51 ID:AGnRVicK0
>>292
>もともと日銀の金融緩和では、金利は上昇し、

金融緩和とは金利を下げることです。

日経新聞、朝日新聞、読売新聞の書いてるように、
量的緩和したら金利が上がるというのは捏造記事、真っ赤な嘘です。

今の長期金利は0.475%。量的緩和後、長期金利はダダ下がりです。
短期国債についてもとうとうマイナス金利になりました。


緩和とは金利を下げることです。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:40:27.04 ID:S8zmsTnU0
それでも人は金を借りない。
じゃあインフレにしてエンゲル係数を上げればいいじゃないか。
ロンドンのかこいこみの様に。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:40:29.51 ID:5W4bQ1TH0
金利が下がったぞ景気が良くなるぞヒャッホー
ってならないから流動性の罠唱えたケインズ学派及びクルーグマンは正しいってことでいいのかね?
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:42:18.25 ID:S8zmsTnU0
クルーグマンもケインズも経済学者というより心理学者。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:43:47.94 ID:M7iWcrRO0
>>296
正しいかどうかはさておいて、一番説得力はあるよね。ただ勢力として微妙だから何とかリフレ派を抱き込んで、緩和マネーを財政出動にってのができればいいんだけどね。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:45:29.47 ID:AGnRVicK0
>>295
未だ末端金利は法定上限張り付きだと何度言ったら・・・

全く緩和が足りてません。

銀行は国民に全然貸す気がないので、日銀が直接国民に0金利で貸し出してください!!!
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:46:35.18 ID:AGnRVicK0
>>298
土建公共事業だけは絶対にダメですよ。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:47:50.93 ID:+bE38WKn0
マイナス金利って何なん?
1000万円国債買ったら、
10年後には990万円になって返ってきます!
みたいな?
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:49:25.40 ID:M7iWcrRO0
>>299
逆だよ。民間が借りる気がないんだって。過去最高の個人の金融資産と、過去最高の内部留保をみてみろよ。
だからベースマネーが増えてもストックが増えないんだよ。
政府がストックを増やすように動けばいいじゃないか。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:51:24.03 ID:Q+B0iNHN0
要するにお金はジャブジャブ余ってるが、
現時点で民間はいらない。国としては目減り、
外資に単に喰われてるでおkなん?
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:51:45.18 ID:AGnRVicK0
>>302
私に0金利で1000兆ほど貸してもらえませんか?
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:54:10.11 ID:/2iFQUPF0
定期預金を担保に0金利でお金を借りて、それを定期預金にしたい(´・ω・`)
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:57:03.68 ID:M7iWcrRO0
>>304
ええで。

あのさぁ、リフレの人たちはやっぱり財政出動も許容するわけにはいかんのかいね?
ケインズ派は金融緩和も一緒にやりましょうって言うんだから、邪魔にはならんでしょう?
マンデルフレミングはデフレ下では成立しないってリフレの誰かも認めてたしさ。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:01:35.04 ID:GwiVFGkY0
>>296
ケインズとか1世紀前の経済学者持ってきてもな

今はグローバル金融だし、日本の金が中国や中東に流れる時代。
緩和してもこっちにジャブジャブ行くだけで、ジャップランドはスッカラカン。

なぜがソレガワカラナイ

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:10:35.77 ID:paPJ6VAF0
マイナス金利なんか別に大した話じゃねーよ
すぐに日銀に売って小銭を稼ぐだけの鞘取りでもちろん損をするとわかってて買う訳じゃ無いし
小銭稼ぎだから膨大な利益が入るわけでもない
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:10:38.16 ID:RkmGyJfy0
   なんや、トーシロばっかだな
   プロの俺なら今後どうするか知っとるで
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧,,_∧
   ⊂(´・ω・)つ-
  ///   /::/
  |::|/⊂ヽノ|::|」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
______/ | |
|------ー----ー|/
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:11:19.21 ID:7nx1mmHT0
金塊買うより日本国債買ったほうがいいと判断してるのか…
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:21:15.62 ID:/2iFQUPF0
>>309
先生、今後の展望をご教授してはいただけないでしょうか(´・ω・`)
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:32:11.94 ID:/Gkeg1FN0
今の銀行の実態が
民間に金かして利息で食ってく
ではなく
国債の利息で食ってく
って事が改めて浮き彫りになった。金は市場に流れてなかった。
ってニュースと理解すればいいのかな?
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:37:43.24 ID:QSfFutIr0
>>1
>日本銀行のオペでの売却を見込んだ応札との見方が出ている。

完全に国債市場の価格形成機能が失われてるけど
いっそ日銀が直接買えば
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:07:03.53 ID:F0GwBz0d0
オクのチケット転売屋と同じ
チケットを定価以上で買い取っても、更に高く買う馬鹿が確実にいるから転売して鞘を取る
償還まで持っていたら確実に損するわけだから、利子目当てでなく転売目的
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:11:02.95 ID:PtLxv2El0
更にハイパーインフレへ向け一歩踏み出した
円を売る者にとっては喜ばしいニュースだ
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:14:49.85 ID:AGnRVicK0
>>313
直接ガー間接ガーと散々喚いて暴れた馬鹿が昔いたな。
間接にしたせいで見事に金融機関の利権なってしまったわけだ。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:16:37.78 ID:PtLxv2El0
>>316
しかし金融機関は国から高値で国債を買い取っているのだから
最終的に得をするのは政府
まさに財政マネタイズ
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:17:36.51 ID:54/AjxI90
一度あったら見てみたい。
金利が暴騰する日本国債。

歌丸です。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:21:15.31 ID:cccnjZqo0
完全に国債バブルだなw

しかし、いくら金融緩和してもお札は銀行に積まれるだけ
蛇口は全開なのに、消費税とかで排水口に蓋してるんだもん
デフレは終わらんよ
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:23:02.31 ID:PtLxv2El0
日本の財政赤字に対して悲観的だった経済学者は
やがてハイパーインフレで借金が帳消しになると予言していた
その予言が的中する方向で経済は動いてる
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:29:24.36 ID:F0GwBz0d0
短期国債では確実に買い取ってくれる馬鹿(日銀)がいるからマイナス金利応札が起きる
長期国債では今の所、日銀が損買してくれる保証がないのでマイナス金利は起きてない

でも短期国債で日銀の買取プログラムが消化できなくなれば、長期国債にマイナス金利が波及する
そうすると、いつかババ抜きが始まってパニック売りが起きる恐れもあるため
日銀はマイナス金利で応札された長期国債の償還までは金融緩和を続けなくてはならなくなる
これは出口戦略の足枷になり、マイナス金利が拡大するほど出口が遠のき、市場のコントロールが困難になる
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:41:17.42 ID:TnfAbOQ/O
明日の三橋ブログは、国債のマイナス金利=国債大人気=財政無問題で決まりやな
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:43:23.04 ID:G1188EXuO
ミンス許すまじ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:49:13.54 ID:JxY8W/Yg0
円安も株高も全て日銀が作り出したバブル状態
そのツケはいずれ国民に回ってくる
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:50:33.86 ID:F0GwBz0d0
マイナス金利が長期国債に拡大していくと、いずれは金融緩和を止めることが死を意味するようになる
そうすると半永久的に金融緩和をやらなくてはならなくなる
それは永久機関と同じで無理なのではないか

などと市場が疑い始めたら日銀アウトw
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 00:05:14.95 ID:4khOjV6z0
札割れはハイパーインフレの真逆の現象。
この場合金を刷りまくって消費性向の高い現役世帯にばら撒くのが正解。
逆の政策ばっかだけどな。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 00:46:12.19 ID:rmPSAJQ40
>8
でも買わなきゃいけない事情があるのさっ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 01:11:20.34 ID:xDOAHRNwO
>>287
理解していないから、理解出来ない部分に怒り出す。

これは無知の現れだ。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 01:17:57.61 ID:xDOAHRNwO
>>325
消費が増大方向に有る限り、緩和による金利安は需要増大による金利上昇への経路となる。
つまり緩和を継続し、消費税増税を諦めていれば、市場は自然に回復し税収も期待出来る。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 01:39:02.59 ID:QEpDG8Ef0
>>329
金融政策だけならば、もし効いて、バブるだろうに ミ'ω ` ミ
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 01:48:03.18 ID:3vT80gcH0
国債暴落とか言ってたやつどこ行った
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 02:41:20.75 ID:RP9B9VEs0
アホうがんこをいくらでも買ってくれるので、
銀行がうんこを買ってるだけの話なのか

まぁ、それでも、アホがうんこを買えなければowariと。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 04:19:35.03 ID:On7/r08X0
JGBてどんだけ安全資産なんだよw
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 04:46:11.56 ID:uQbNXFo40
想定外なほどインフレ出来てないってことだよね。
原因は消費税なんだろうけど。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 04:57:26.69 ID:vCYvSdu+0
こんだけ回りに危険因子があり、経済も怪しく、国民の活気のない国の何を信用してるんだろか。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 05:29:30.97 ID:UEQeFY2Q0
原因は消費税じゃないだろうな。結局経済成長というのは金融政策で
どうにかなるモノじゃないという、つまり白川が正しいと言うことだ。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 05:58:15.92 ID:Y+WqYRWL0
ハイパーインフレ論者

完全逃亡
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 06:06:30.74 ID:UEQeFY2Q0
今後起こりうる生活を変える新しい技術。

スマホに変わる腕時計あるいは眼鏡型端末。
自動運転。
3Dプリンターによる義歯から建築までの大幅なコストダウン…
介護から工場まで、ロボット導入、単純労働からの解放。

しかし、どれもこれも人間の雇用を奪うモノばかり。デフレ圧力は相当に強いんジャマイカ
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 06:23:47.17 ID:bboIdPozO
日銀券刷りすぎ
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 07:22:05.76 ID:6esSL2j30
>>325
金利がプラスにならないことの何が問題なのか。

金持ちが不労所得を得られない時代になるだけだ。
借金をして何かを生み出そうとする人のみ利益を得られるという世界。まともだ。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 08:15:19.20 ID:qVxsfCM/0
日本政府収入増www
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 08:40:17.19 ID:8PWvtxts0
白川と黒田で極端な政策で国民を圧迫とか
何処の漫画なんだ。
次の総裁は灰原とか臨む
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 11:47:05.34 ID:xDOAHRNwO
>>336
論理不明
戯言はチラシの裏へどうぞ
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 11:54:59.17 ID:LVWNugNW0
>>234
デフレ圧力が強まるとしたら、日銀のインフレターゲット2%なんか到底無理では。
しかし円高に振れるかな。この状況で。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 11:56:46.61 ID:LVWNugNW0
>>321
>でも短期国債で日銀の買取プログラムが消化できなくなれば、長期国債にマイナス金利が波及する

本当に長期国債にまで、マイナス金利が及ぶ事なんて考えられる事態なの?
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 12:06:14.24 ID:7KMURgbp0
そんなものカワネーヨってなれば抑制されるんだから、ずるずる進行するわけないじゃん
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:21:52.73 ID:O0lk27TB0
>>344
2%なんて黒田も岩田も浜田もとっくに放棄してるよw
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:22:53.72 ID:O0lk27TB0
>>342
白川も金融緩和はしてたw
向かってる方向性は同じだよ
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:23:59.96 ID:O0lk27TB0
>>336
そういう事
低成長の原因はもっとファンダメンタルな部分にある

一番大きいのは労働人口減少による雇用市場全体のパイの縮小
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:31:24.73 ID:O0lk27TB0
>>338
地方は1次産業に回帰しないと未来は無いってことだな
農業しか無い

工場誘致なんてやってるようじゃジリ貧
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:33:21.88 ID:6esSL2j30
>>348
実質金利が上がる金融政策は金融引締めです。

白川総裁時には実質金利は高騰した。
金融音痴白川のあらゆる発言を考慮しても間違いなくデフレターゲットです。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:49:12.32 ID:O0lk27TB0
>>351
日本のデフレは自然現象だよw

日銀とか持ち出す時点でおかしいのだと俺は思う
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:50:24.46 ID:O0lk27TB0
デフレを解消する必要なんて俺は感じない

もっと基本の部分をちゃんとしようよ
移民を入れて長期的に減ってきた労働力を補填するとかさ

で、規制緩和、あとは市場に任せる
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:52:27.49 ID:8PWvtxts0
>>348
白川の場合は余りに経団連が何とかしろと
泣いていたからアリバイ的にやってたように見えるよ。w

山火事にバケツ一杯の水を持って駆け付けて
俺の役目は終わった、これで満足だろ?みたいな。

しかしどうでもいいがデフレ脱却とか安倍が騒いでいるのは
結局お前らが金が欲しかっただけだろ、と言いたくなるよ。
そういう名目が無いと大手を振って金を刷れないからな。。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:07:23.89 ID:6esSL2j30
>>352
相変らずキチガイですなw
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:17:40.03 ID:uZEnwork0
>>353
論理外れもいいとこ。
基本がインフレ・デフレの調節であり、日本は悪質なデフレ論・消費抑制論によって技術を失いつつある。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:19:11.64 ID:3WOqwoUa0
日本のデフレは発行している通貨量が少ないというより
需要が少ないことが原因
アメリカのようにバブル崩壊の借金地獄で身動きが取れないのなら
大規模金融緩和だけでもそれなりの効果はあるが
日本は既にバブル崩壊の借金漬けからは脱しているから
単に緩和するだけじゃダメ
それが今回の教訓
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 14:39:58.01 ID:9rbu3uSD0
結局どうしろと?
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 14:48:08.31 ID:8OVW7ao20
マイナス金利も金融緩和の一手なんでしょ?

国債なんて大雑把にしかわからん。
テクニカルで突っ込んだ話は理解できないけど、
要するに緩和を頑張ってるんだなってことで方向性はそれでいいんだろと。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 14:58:02.94 ID:551qa1Yk0
>>353
極論を言えば、そのとおり。

経済成長率 = 生産性伸び率 + 労働者増加率

更に補足すると、デフレ進行の原因は、日銀ではなく政府にある。

日銀はバブル崩壊以降、最後の貸し手として積極的に行動し、
物価と金融システムの安定を守ってきた。

その一方で、政府は歳出を拡大し、累積財政赤字を拡大させ続けた。
累積財政赤字の増大は、増税と将来増税懸念を通じて、デフレ圧力となっている。

日銀(銀行員)は有能だが、霞ヶ関の政治家と官僚が無能。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 15:00:14.30 ID:Trs6GHuJ0
>>321
つまりハイパーインフレですね
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 15:03:15.55 ID:551qa1Yk0
>>336
そのとおり。白川前総裁が分かりやすく説明している。

>中央銀行の金融緩和は、言わば明日の需要を今日に前倒しすることによって
>現在の景気を刺激する効果を持ちますが、その明日になると、明後日の需要
>をさらに前倒ししない限り、効果が減衰します。いずれにせよ、前倒しする
>需要の大きさ自体は、先行きの潜在成長力に規定されます。
>それだけに、潜在成長率自体を引き上げる努力が不可欠です。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 15:20:24.45 ID:n6TGZf3j0
>>345
長期国債が投機的な相場になり一時的にマイナスになるっていう意味なのかな?
もちろん長期金利が長期的にマイナスになるなんてことはまずないだろうねえ
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 15:25:04.14 ID:vPwzN02W0
>>360
>日銀(銀行員)は有能だが、霞ヶ関の政治家と官僚が無能

俺もそう思う
黒田になってから日銀はやれることをやってると思うが
周りが全くついてこようとしない印象が拭えない
ところでアベノミクスの三本目の矢ってどこいったんだろ
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 15:37:44.08 ID:551qa1Yk0
>>364
アベノミクスは、第一と第二の矢が左派政策で、第三の矢が右派政策なんだけど、
第三の矢は、具体的政策が全くついてきていないね。

自由貿易拡大(FTAやTPP)に期待しているが、
それ以外のアベノミクス(左派政策)には期待していない。

政府は、市場に介入するのではなく、外交安保に注力してほしい。
集団的自衛権、日米ガイドライン、防衛予算増額
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 15:43:19.31 ID:rabodgET0
>>362
良く根拠のないことを平気で喋れるものだ。
緩和が消費を増大させてきたのは、安倍政権の初期でも明らか。

単に君たちが消費税増税で、その方向を阻害しているだけのこと。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 15:52:47.31 ID:zKHRLQq90
>>366
高橋洋一の読者はもういいよ
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 16:55:14.83 ID:8OVW7ao20
高橋洋一アンチが高橋洋一くらいわかりやすい解説で
高橋洋一を論破してくれるならいいんだけどな。

経済さっぱりわからん俺があれこれ読んだかぎり、
高橋洋一がいちばんわかりやすかった。

高橋洋一を叩いたり否定したりする人も多いけど、
その論理で納得できるものは見たことがないな。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 16:57:49.41 ID:rabodgET0
>>367
反論不能の円高デフレ主義者は、もう降伏?
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 17:19:01.47 ID:zKHRLQq90
>>369
コストプッシュインフレ乙
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 17:31:46.43 ID:rabodgET0
反論の一つもできないのか。
要するに、ID:zKHRLQq90の主張は全て嘘だったと当人が自白したことになる。

緩和政策に対抗して、円高デフレ派が推奨してきたのが増税政策だった。
これは菅直人や野田佳彦が熱心に掲げてきたことでも明らか。

増税の愚が証明されている現在、緩和が悪いと話をすり替えようとする増税デフレ派の意見は、
どこにも論理らしきものが見えない。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 18:29:33.37 ID:zKHRLQq90
>>371
デマンドプルインフレなんて日本で起こるわけないw
ちょっと考えれば分かるだろう
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 18:30:46.23 ID:zKHRLQq90
必要なのは製造業を捨てることだよ
そして1次産業やサービス産業への投資、雇用創出を進める

産業構造のアップデート
これ以外に余計な事はしなくていい
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 18:31:57.23 ID:zKHRLQq90
工場誘致とかして大企業におんぶに抱っこのる地方は切り捨てる

自立させるためにね
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 18:33:01.71 ID:zKHRLQq90
リフレ派はアンチ自由主義だ

ただの左翼
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:32:26.34 ID:6w8KWvcS0
>>372
反論の一つもできずに否定する嘘つき、それが円高デフレ派ということですな。
ID:zKHRLQq90の主張はすべて間違い、と当人が自白したことになります。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:44:23.99 ID:KIyNx5sn0
>>376
為替安誘導とか発展途上国のやることだし

そんなことして組み立て製造業にしがみついてるから国民所得が上がらないんだぜ
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:45:24.94 ID:KIyNx5sn0
製造業は俺は全否定だな

単純製造業の利権は粉々に破壊すべきだよ

製造業のせいで日本はデフレだし成長できないんだと思う
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:55:44.37 ID:mpLWjZ4o0
>>377-378
どうしてそう思うのかというロジックを示せない以上、
説得力はないんだよね。「そう思う」という表明でしかない。

示したロジックに説得力があるかどうは、さらにまた別の話だし。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 01:54:27.13 ID:1J/Ywbpt0
もの作る以外で何で稼ぐつもりや?
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:00:16.54 ID:swdkfBde0
国債買いに銀行行ったら「在庫がありません」と言われたら信用問題にもなるしな。
少し損してでも顧客のために在庫をかき集めないとならない。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:06:07.57 ID:qrnMADl40
なんだよ
暴落して叩き売られるんじゃねなかったのか?
消費税上げなきゃそうなるって言ってたよな
で見送り確定してるのになんで暴落しねえの?
国際信用失墜して大変なことになるんじゃなかったの?
383名無しさん@0新周年@転載は禁止
これ100年くらいマイナスなら、苦労せず借金ゼロにちかずくね(・-・)
国債なんて持ってるの金持ちばかりだし.国民的には大歓迎じゃね?