【英エコノミスト誌】消費増税で疲弊する日本経済・家計需要の落ち込みは1997年当時より激しく、再び景気後退に陥る可能性が出てきた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止
(英エコノミスト誌 2014年10月18日号) 消費増税で疲弊する日本経済

今年、重要な税を引き上げることにした決断は大きな間違いだったのか?
長年にわたる政治的コンセンサスは、膨れ上がる公的債務を抑制するために日本は消費税(付加価値税)を引き上げなければならない、というものだった。
安倍晋三首相率いる政府は4月、前政権が下した決断を実行に移し、消費税率を5%から8%に引き上げた。

8%という税率は、先進国の水準に照らせばまだ低いが、増税は大方の予想以上に大きな痛みをもたらしたようだ。
都内の歓楽街から地方の農村部に至るまで、さまざまな地域から届く報告は、増税によってすでに脆弱だった回復がさらに打撃を受けたことを示している。

前回、政治家が思い切って消費増税に踏み切ったのは1997年だった。当時は増税の影響もあって、回復基調にあった日本経済は景気後退に逆戻りした。
だが、その時は、増税がちょうどアジアの金融危機と国内の不良債権危機と重なった。

今回は、政治家は当時よりも確信を持って、消費者がすぐに再び買い物をし始めると考えていたようだ。
だが実際は、家計需要の落ち込みは1997年当時より激しく(図参照)、再び景気後退に陥る可能性が出てきた。

今年第2四半期に日本経済は年率換算で7.1%縮小した。エコノミストらは、11月17日に発表される予定の日本の第3四半期の国内総生産(GDP)統計に神経を尖らせている。
こうした懸念に拍車をかけるのが、政府が2015年10月に再び消費税を引き上げ、税率を10%にする計画でいることだ。

安倍氏は年末にかけて、計画を強行するか、または脆弱な経済状況を理由に延期するかを決めなければならない。
そのジレンマは、同氏の率いる自民党内でも側近の間でも議論を巻き起こしている。

一方では、増税反対派が、自分たちの悲惨な予測が現実のものとなったと声を揃えている。
また、自民党議員の多くは、国民に不評な増税に再度踏み切れば、来年春に予定されている統一地方選挙で問題となりかねないと心配している。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42026
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:11:39.00 ID:mUMcVBiQ0
公務員の給料は財政赤字減らしてから上げてください。
人口が減るなら議員定数減らしてください。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:13:56.68 ID:xzx071o30
だから「通名なんて人の尊厳をバカにするような差別的行政はやめろーー!」とか「朝鮮人の誇りを返せー!」とかならいいんでしょ?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:17:32.15 ID:cenFlchr0
この状態から10に上げようとするんだからな
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:17:42.52 ID:f+PF3o670
安倍は無能だから
アホだし
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:18:52.62 ID:MNVLIL440
消費税と付加価値税は全然違うものっていうところから認識してもらわないと
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:20:06.32 ID:XJuPdRoj0
菅官房長官とかいうのが増税慎重派らしいな
俺富裕層でも経営者でもないけど増税反対だから次の選挙では自民に入れるわ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:20:54.70 ID:2njpEbPq0
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ) お前らの奴隷労働が僕たちの利益です☆彡  (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( `∀´ ) ̄      ⌒ヽ(`∀´ ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ移民党 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄| アベ //`iウジTV /
    |公務員|  |経団連/  (ミ   ミ)   |ゴミ売|
   |    | |     | /      \ |犬HK|
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:22:00.34 ID:b56AExr30
ミリオン級の富豪は増えてー
貧富の格差は2番目に少なくてー
民主でだだ下がりしてた就業率はV字回復しててー
事前値上げがあったにもかかわらず史上最大の駆け込み消費があってー
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:22:00.85 ID:rbOmJwL40
去年はみんな1年かけて買いだめしてたようなもんだからなw
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:22:04.25 ID:qMKU1vhu0
>1
中流以下の日本人を殺す為の増税なので間違って無いです

-------------------------------------------------------------
日本政府が言う所の日本国民とは?

日本国民 = 政財界関係者、創価学会関係者、統一教会関係者、在日本大韓民国民団関係者、団塊世代

であり、日本国籍を持ち代々日本国に住んでいる者を指すわけではないという事
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:22:42.36 ID:9JjgjFkw0
日本人って結構のんきだから買いだめとかも全然しないしね
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:22:48.30 ID:jZfFB9nM0
>>2
そういうことはやらずに増税、増税だから。
納得できるわけない。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:23:02.72 ID:Vq4ya15w0
日本国民がジタミを選んだんだから責任は自分で取れよ。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:23:22.24 ID:yt7mpi9w0
近くのスーパーやコンビニも消費税増税の影響の煽りで閉まったわ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:24:22.52 ID:nRz6o4Sy0
安倍晋三の目的は日本経済壊滅。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:26:09.61 ID:iSRauD+j0
近所のスーパー

315円だったパンのセット→540円   実質70%以上の値上げ
ナッツの袋詰め 値段据え置きだが、内容量280グラム→180グラム   実質35%以上の値上げ

3%上がっただけで、末端の消費者は数十倍の重税化
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:26:16.40 ID:b56AExr30
・増税直前の購入が得
・直後は損

こういう心理から次なる駆け込み消費(事前値上げ有り)イベントを狙って買い控えしてる消費者や
便乗値上げし過ぎたと思っても次なる駆け込み消費イベントが控えてるので気軽に値下げ出来ない売り手など
色々混乱が収まらないんだから
決行するにしても廃止するにしても早く消費税率の行方は決めるべき
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:26:40.64 ID:giiY/RUh0
>>14
日本で有権者やってる限り責任は負い続けてるよ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:26:49.86 ID:c3cvgQKL0
安倍がほんとうにやりたいのは消費増税と法人減税とTPPだろ。
アベノミクスってのはその前段階のモルヒネ注射にすぎない。
それをマスコミがまるで恒久的な政策のように持ち上げたからダメなんだよ。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:26:53.25 ID:LkpW/9f00
内需振興が足りん
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:27:17.39 ID:ZzBjk16O0
1997年当時より影響が大きいのは当たり前じゃないか
当時と比べてどれだけ正規が減って非正規が増えたと思ってるんだよ
貯蓄率はこの20年間に先進国最低レベルまで落ち込み
給与は平均で50万以上減ってるのに
つまり基礎力が当時と段違いに弱い状況で税金あげたら当時より影響が大きいのは当たり前じゃないか
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:28:37.73 ID:ORrCJfWq0
下痢三で日本終了
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:28:41.45 ID:GJbu/7bZ0
電力利権 「原発動かせや」

安倍 「わかりました」

経済利権 「増税しろや」

安倍 「わかりました」

韓国利権 「河野対談スルーしろや」

安倍 「わかりました」

北朝鮮利権 「拉致解決したいなら北朝鮮に日本の政治家がこいや」(金を引き出すのが目的)

安倍 「わかりました」

中国利権 「沖縄の海を無償で台湾(中国)に渡せや」

安倍 「わかりました」


日本国民 「安倍晋三 てめーいい加減にしろよ」

安倍 「うるせーぞ貧乏底辺ゴミ奴隷どもが!!!黙ってろ!!!!!」


       今ここ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:28:50.22 ID:XsR9Nzw2O
駅前の百貨店や 小売店 パン屋も潰れたよ

元気なのは お肉屋さんと タコ焼き屋さんと 自転車屋さんだわ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:29:12.22 ID:L1ICfp2XO
誰もが今上げたらやばい、あと1〜2年は待った方がいいと予測したのに
なぜか特攻して案の定壊滅。なぜ同じ失敗を繰り返すのか(´・ω・`)
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:29:39.93 ID:9JjgjFkw0
刺し身とか買いだめしても腐るしな
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:31:11.69 ID:fOZT25tI0
これ安倍GJ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:31:32.11 ID:sQmQJq2t0
冗談じゃなく、なぜ公務員の給与とか上げちゃうかな?
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:32:04.96 ID:2njpEbPq0
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ) お前らの努力が僕たちの利益になります☆彡 (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( `∀´ ) ̄      ⌒ヽ(`∀´ ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ移民党 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄| アベ //`iウジTV /
    |公務員|  |経団連/  (ミ   ミ)   |ゴミ売|
   |    | |     | /      \ |犬HK|
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:32:16.23 ID:wUZVH4P+0
消費税で増税しながら福祉を削り落として公務員の給料を上げた国賊政府
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:33:18.01 ID:ROQ6sYl/0
失われた40年目指してるんだろw
何がやりたいのか全く分からんw
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:33:19.62 ID:b56AExr30
http://www6.atpages.jp/appsouko/work/Game/Wiz1_NES/battle_enemy_act.html
http://www.j-cast.com/2014/01/08193713.html?p=all
就業者数増加や円安誘導による生産力回帰
民主がナマポ審査杜撰にして赤字国債刷りまくって
不正ナマポに銭流しまくったツケもどんどん回復している
問題は「まだ増税途中」という需要へのマイナスイメージのみ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:33:45.69 ID:QNeQzPwL0
世界中景気が減速してんのに消費税だけの影響じゃねえだろ。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:34:05.78 ID:IYjHsZ3l0
下げ続けてきた相続税と所得税をもとの税率に戻せ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:35:45.39 ID:Uoi19Y6z0
政治日程

11/4 第1回消費増税有識者会合
11/5-11/11 APEC(日中・日露首脳会談)
11/16 沖縄県知事選
11/17 ☆7-9GDP速報値 <- これを見て総理が判断
11/18 消費税有識者会合(最終回)
11/30 臨時国会会期末

参考
長谷川幸洋ザボイスそこまで言うか! 2014年10月22日
https://www.youtube.com/watch?v=wkBPQ_uoKTA
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:35:50.02 ID:v5Y83F2G0
財政がやばくて増税しろとか言ってる傍ら公務員は天下りしまくり、平均年収が民間の倍近くある。
舐められてんだよ日本国民、公僕にな。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:36:00.98 ID:wUZVH4P+0
就業者数が増える事はない。
減る一方だよ。
それはなぜなのか、その意味が判らない馬鹿に用は無い。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:37:00.87 ID:vJ1akntg0
金融緩和で金を野に放っても相当量が銀行に山積み。
世間に流れても、結局金持ちの懐に逝く仕組みになっている。
でも金をバラ撒いた副作用(物価高)は平等に負担。
さらに給料は上がるどころかインフレによる目減り&業績不振の
減給のダブルパンチ。こりゃ詰んでますわ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:38:14.74 ID:KYU06LyG0
日本国民の通貨離れが加速しそうだなw
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:39:12.05 ID:9MqoARzR0
景気は悪くない、回りは新車だらけだよw
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:39:17.25 ID:b56AExr30
>>35
「最低所得税率5%を0にしろ」ではなく
「(妄想内で)下げ続けてきた最低所得税率を戻せ(上げろ)」か・・・
減額され続けたナマポの恨み言か

ちなみに最高税率は今度45%まで上がる
富裕と無能を冷遇し貧民と有能には優遇するのが安倍
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:39:22.13 ID:fGM4Cxj+0
議員の給料は公務員の平均給料は現金で
残りは10年もの国債にしたら将来を考えた政治をするかもな
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:39:51.58 ID:2njpEbPq0
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ) 「国益」とは僕たちの利益のことです☆彡    (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( `∀´ ) ̄      ⌒ヽ(`∀´ ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ移民党 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄| アベ //`iウジTV /
    |公務員|  |経団連/  (ミ   ミ)   |ゴミ売|
   |    | |     | /      \ |犬HK|
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:40:13.36 ID:GpT70wEh0
>>24
(;;)
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:42:34.35 ID:WVICNPo50
やったことと言えば増税と公務員の給料上げただけ
それしか印象にない
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:42:44.94 ID:j87W88T20
地方の歓楽街、飲み屋街見たら分かるよ。店がすげえ閉まってるから。もうあかんね
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:43:39.58 ID:05j+k93X0
>>45
電力利権 「原発動かせや」

安倍 「わかりました」

経済利権 「増税しろや」

安倍 「わかりました」

韓国利権 「河野対談スルーしろや」

安倍 「わかりました」

北朝鮮利権 「拉致解決したいなら北朝鮮に日本の政治家がこいや」(金を引き出すのが目的)

安倍 「わかりました」

中国利権 「沖縄の海を無償で台湾(中国)に渡せや」

安倍 「わかりました」

アメリカ利権 「TPPで日本人は奴隷になれや」

安倍 「わかりました」


日本国民 「安倍晋三 てめーいい加減にしろよ」

安倍 「うるせーぞ貧乏底辺ゴミ奴隷どもが!!!黙ってろ!!!!!」


       今ここ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:44:13.71 ID:2njpEbPq0
「景気は回復している 文句を言うやつはナマポ!」
を1日に100回言えとセコウさんに指示されています
      _____
     /_____ヽ
   /__愛●国__\
  γ /  _   _   ヽ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )           ____
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ           /      \  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |         /ノ  \   u \
 0  ∴ i_    _i ∴ |       /(●)  (●)    \
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      |   (__人__)    u.   |  だからバカと云われるんだ!
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       \ u.` ⌒´      /   少しは現実を見ろよ・・・
 /    ̄ ̄ ──     \       ノ            \
     シャブサポ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:44:23.41 ID:VKysPf640
消費税増税することは、景気対策のブレーキになるのは明らかなのに
安倍があまりにも愚か者で呆れたよ、8%にした時点でね
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:44:56.69 ID:XOAGjODL0
消費税増税して公務員を更に厚遇してるんだから、何が財政再建だ。
増税しないと社会保障ガー、って切り捨て一方じゃねーか。
52【 始まった言論統制 】 @転載は禁止:2014/10/23(木) 10:45:30.22 ID:uBRdp3eY0
>>1


安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。


女大臣辞任プロレスに引っかかるな。

今年最大の株価上昇に騙されるな。

金目原発再稼働同意のニュースを
誤魔化す為の煙幕だよ。


こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、

過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:46:07.51 ID:b56AExr30
そりゃ知障は冷遇されるよ
「外形標準課税は中小零細には無課税だから中小いじめ!」
「資本主義では富の再分配はありえないから累進課税も妄想!」
「ノンキャリアの給与1%未満上げやがってキャリア優遇!」
とか電波が強烈過ぎるんだし公害だろこんなもん
公害は駆除されるべき

だから利益税の法人税から資産累進課税への外形標準課税へと
有能冷遇から富裕冷遇へと替えている
これはつまり有能を優遇してるわけでさらに言うと無能冷遇でもある
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:46:10.05 ID:eJ5OzI/rO
これは売国安倍チョンGJすぎますね
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:46:22.43 ID:nM3f2xzM0
ありがとうアベゴミクズ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:47:24.15 ID:ycmJnmFZ0
消費税上げないと国債暴落と言う論理・・・いったいどっから来るんやろ?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:48:25.59 ID:ORrCJfWq0
財務省官僚と洗脳されたアホが言ってたな
アホに論理なんてないし
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:48:33.22 ID:RK3Le6L60
消費すればお金がもらえる

すなわちマイナスの消費税にしては?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:49:18.18 ID:VomyJ9Y50
エコノミストって安屁ノミクスを持ち上げてなかったか
今度は一転批判か
舌先三寸で世の中渡るブン屋って無責任でいいよな
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:49:53.80 ID:bcWxn68w0
可能性も何も。

すでに現実のものとなってますがw
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:50:02.26 ID:ApoEZKKO0
消費税増税は、検討事項ではなく決定事項だ。
もう諦めろ。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:50:13.32 ID:QSfFutIr0
2013年の景気拡大も消費税増税を見越した駆け込み需要だろ

アベノミクスの効果は1年後に出ると当時は言ってたわけで、その後2年後になったが
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:50:37.66 ID:YvzLrs6t0
アベノミクス、マンセー!
もっと増税してくださ〜い!
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:50:45.10 ID:JLx2RhO50
安倍「日本shine」
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:51:10.17 ID:G8IgAnYz0
庶民としては40年生きてきて今が一番景気悪い気がする
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:51:35.14 ID:YHN7EPIo0
イギリスマスコミが汚鮮されていることは周知の事実。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:52:38.15 ID:77Oo1sHW0
自民サポって、脳をやられてるのか?
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:54:50.51 ID:ghTI0qjX0
昔は相手国の高官に賄賂を送って国を内部から崩壊させる戦略があったけど
最近はその賄賂を相手国内から調達するのがトレンド
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:56:10.28 ID:6UAwq4K30
みんな余裕が有る生活をしてる訳じゃ無いからね。
3%消費税が上がれば3%消費を減らさないと樹海行きに成ってしまう。
必死で消費を控えて結果GDPが下がり、総税収が下がり増税が逆効果になる。
GDPの半分以上を個人消費が支えて居るのを忘れちゃう増税派は脳足りんの見本。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:58:03.78 ID:nM3f2xzM0
>>66
在日は世界中を支配してるんだねw
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:58:45.42 ID:b56AExr30
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337994027/
脱税時効クルクルパーがリーマンショックを好機と見て
自身の貧困ビジネスのために法改悪してナマポを増やしまくった
民主がずっとその流れを汲んで現在年間支出4兆

自民安倍はそれを食い止めようと現物支給案を出したり
何度か実際に減額したり色々やってるがクレームも酷い
消費税というのはこの知障特権階級などの無所得層からも徴収出来る税であって
この民主が残した負債が消え去るまでは消費税も高くしておかないと
「富の再分配」において別の意味でうまく行かせることは出来ない
富裕は勿論だが無能にも贅沢をさせてはならない
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:59:14.05 ID:I28ivZH90
増税したのは消費税だけでないけどなw
景気後退局面で増税するとは流石自民党と言ったところか
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:59:40.46 ID:PVAPdis40
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     lミ{   ニ == 二   lミ|<  ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない。
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ |  増税に備えて補正予算を考える。世界は日本が増税で財政再建しながら経済成長すると思ってる。
     {t! ィ・=  r・=,  !3l |  消費税増税は重要な国際公約で、消費税増税を予定通りしないと、話が違うと国際社会から言われかねない。
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐' |  消費税上げないことによって世界中からの信用が落る。消費税10%を先送りすると少子化対策が困難になる。
       Y { r=、__ ` j ハ─ | 景気は悪い感じない。消費税増税してから反動減の対策を考えたほうが現実的だ。
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ \___________
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:00:10.41 ID:SQevecR40
なんかさぁ、醜い世の中になったなぁと思うわ。ずる賢くやったもんの勝ちってよ〜
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:00:47.69 ID:2njpEbPq0
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ) お前らは不景気でも僕たちは好景気です☆彡 (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( `∀´ ) ̄      ⌒ヽ(`∀´ ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ移民党 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄| アベ //`iウジTV /
    |公務員|  |経団連/  (ミ   ミ)   |ゴミ売|
   |    | |     | /      \ |犬HK|
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:01:39.03 ID:PVAPdis40
「日本の消費税率5%は、国際的にみれば低すぎる」とか、「福祉先進国のスウェーデンの5分の1、
ヨーロッパ各国の4分の1と日本の消費税率は低すぎるから消費税増税が必要だ」などとよく言われます。
財務省なども消費税率だけの国際比較のグラフなどをよく持ち出してきます。しかし、これは消費税率と
いう数字だけを表面的に比べるもので、実態をきちんと見ない間違った議論です。
(中略)
国税収入に占める消費税収入の割合をみると、約22%と、日本はスウェーデンやイギリスとまったく同程度
であることがわかります。これは、日本の消費税が「網羅的」に課税されているのに対して、ヨーロッパ各国
の付加価値税は、@医療・教育から住宅取得・不動産・金融など幅広い非課税項目があること、
A食料品や医薬品など、生活必需品は軽減税率をとっているためです。日本の消費税は、税率だけを
見るとヨーロッパ各国よりも低いのですが、生活必需品や医療・教育などにも一律に課税されるため、
所得の低い人の暮らしを破壊するのです。日本の消費税は、世界から見ても、強きを助け弱きをくじく最悪
の税なのです。このことは、下のグラフのように、収入のない子どもたちの貧困を、世界で日本だけが税に
よって悪化させていることにもあらわれています。
http://ameblo.jp/kokkororen/entry-10705847863.html
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:04:00.24 ID:Duuhy5nV0
思い込みだけでやるからそうなる
またデフレだけど
以前のデフレよりも消費税が上がってる分だけ深刻
余計なことをしたもんだ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:04:16.57 ID:Uoi19Y6z0
>>45
増税のとこだけおかしいなw
「経済利権」ってw
財務省だろ
分かりやすすぎ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:05:07.97 ID:b56AExr30
安い食料品はみな輸入物な日本において
その食料輸入の関税がそのうち(すでに)下がる日本において
軽減税率を導入するのは単にシステムを物凄く複雑化させるだけのものだ
「関税下げなくていいから軽減税率やれよ!」知障なら言いそうなことだがこれは無駄でしかない
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:06:07.76 ID:J5J4Xo/T0
もとより自民糖以外なら家計が助かると誰も思ってないしね

^^))/
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:06:16.19 ID:Q7ICOe+n0
増税すれば景気減退するのは当たり前だろうに

結局公務員の賃金上げた所で、国民にとってはその分の減収にしかならないから
良くても変わらずか、それ以下にしかならない
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:07:14.59 ID:Uoi19Y6z0
>>77
物価は上がってますね。
増税分 2%  全額政府が吸い取り
金融緩和分 1%  売り手収入増(一部海外に流出)
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:08:17.34 ID:AUe31MHz0
97年の時は特別減税とか恒久減税があっただろ 所得税減税とか
今回はこういうのが逆に増税でしかも物価だけ上ってる
いちばん苦しいとき狙って消費税、わざと円安にして原材料など上げて
圧迫させてから消費税だから、前回と違う形での格差拡大狙い
前回は円安大企業と中小との格差 今回は円安中小打撃うけさせて格差
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:08:47.69 ID:0cyd6q2M0
おまえらアホだろ
政治家も官僚も景気なんてどうなってもいいんだよ
なのに、なんで同じ失敗をとか、予想通り景気悪くなったじゃないか、とか批判してんの?
向こうは自分らには影響ないからわかっててやってるのに

官僚はどんどん増税して予算が増えればそれでいいし
政治家にとって大切なのは票田、増税で予算ぶんどってきて
支持者にばらまけば票になる、それしか考えてない
減税したり、景気よくしたって票にはならないからね

先なんて考えてねーよ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:09:32.24 ID:AHx/hOgBO
日本は先進国から衰退国へ移行しはじめたのに先進国としてのプライドだけが異様に高くなり謙虚さが失われた
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:10:30.47 ID:PiJjPtOl0
消費税ごときで暮らせなくなる貧民はこの日本国で生存する価値はない
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:10:39.16 ID:PVAPdis40
公務員と土建屋と外国に血税をばら撒くばかりで、歳出削減の努力は皆無に等しい。
苛政は虎よりも猛し。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:11:28.47 ID:AUe31MHz0
>>84
日本には国賊じゃない政治家はいないのかw
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:12:08.04 ID:k6vF4EeT0
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:13:17.65 ID:AHx/hOgBO
>>86
今はまだいいさ
これからの話だよ

大体さあww他の先進国と比較するのがおこがましいって解らないかwww

日本は先進国としてのプライドだけが異様に高い
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:14:29.80 ID:7KWfrP3N0
何も買ってやんねー
特にセブン&アイ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:14:57.55 ID:AUe31MHz0
97年の時は家計を暖めるような政策をうちながら消費税
今回は家計を冷え込ませる政策をうちながら(あらゆる増税)消費税←国賊、詐欺師
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:15:38.49 ID:rQLje62T0
税収の倍の歳出を行って不景気に陥らせるって、バカにも程がある
今すぐ安倍を引きずり降ろせ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:16:42.05 ID:7KWfrP3N0
>>79
おまえ国語下手じゃね
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:17:41.21 ID:PVAPdis40
「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ 2014年03月25日週刊現代
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38748?page=3

そもそも、安倍首相や黒田総裁は、「2年で2%」というインフレ率を達成できると息巻いていますが、
政府というのはそんなに利口ではありません。むしろインフレ率が2%を超えて制御不能になるシナリオ
のほうが現実的ではないでしょうか。その暁には、ただでさえ厳しい生活コストがさらにアップする
ことになるわけです。アベノミクスの恐ろしさが少しは理解していただけたでしょうか。
アベノミクスの第二の矢、財政出動もひどいものです。私から見れば、これは「日本を破壊します」
という宣言にしか聞こえません。
なぜかといえば、日本はすでに先進国で最悪レベル、GDP(国内総生産)の240%という財政赤字を抱えて
います。その額は1000兆円を超す巨額赤字にもかかわらず、安倍首相がさらに借金を膨らませて無駄な橋や
高速道路を作ろうとしているのは正気の沙汰とは思えません。
いま日本政府が取り組むべきは、チェーンソーを手に取って、無駄な財政支出をカットすることなのに、
安倍首相はなにを考えているのか、完全に逆行しているわけです。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:18:50.03 ID:SbxkWGIO0
日経新聞じゃ財務省怖くて書けない記事だわ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:18:58.07 ID:AUe31MHz0
97年の時の対策は5.5兆円は恒久減税 特別減税やって
家計をカバーしながら消費税を行なった
今回の5兆円って主に公共事業だろ←自分らの票になるとこにバラまいた方が得って考え
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:19:11.20 ID:Lh04UJyb0
財政再建バカ再びだな
富士の病とはよく言ったものだ

ドイツも財政再建病に陥って景気悪化とかロクなもんじゃない
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:21:15.69 ID:PVAPdis40
アレシナの黄金律〜我が国財政再建への示唆〜
http://www.jeri.co.jp/about/columns_201304.html

アレシナ教授は、1960年から1994年の35年間のOECD加盟20カ国の財政データを用い、財政再建に
成功した国と失敗した国の要因を検証した。 アレシナ教授によれば、財政再建に成功した国は、
歳入拡大よりも歳出削減に力を入れているのに対し、財政再建に失敗した国は、歳出削減よりも
歳入拡大に力を入れていると言う。これは、日本の財政再建のあり方を考える上で、非常に興味
深い示唆を提示していると言える。
アレシナ教授の財政再建成功の法則(「アレシナの黄金律」)は、以下の2点に要約される。

@ 歳出削減と歳入拡大の割合は、7:3
A 歳出削減では、公共事業の削減のみならず、社会保障や公務員人件費の削減まで切り込んでいる

(中略)
翻って、足元の日本の財政再建の取組みはどうだろう。
歳入面では、消費税の2014年春からの税率引き上げ(5%→8%)が決まったが、歳出面では、
社会保障改革も公務員改革も道半ばである。一方、公共事業は、国土強靭化計画の名のもと、
今後10年間で事業規模200兆円程度の事業が実施される可能性があると言う。真に必要な防災・
減災投資やインフラの老朽化対応投資等は喫緊の課題であるものの、公共事業の優先順位や
実施基準の明確化が求められる。
アレシアの黄金律に照らして見た場合、日本の財政再建は、財政再建に成功した国々が辿った道とは
逆の方向に向かう危険性はないだろうか。
(中略)
アレシナの黄金律は、日本が財政再建に取り組むに当たって、歳入拡大よりも歳出削減を優先して
取り組むことがいかに重要であるか、歳出削減と歳入拡大の割合はいかにあるべきか、歳出削減の中で
はどの費目の改革が重要であるのか等について、重要な示唆を提供しているものと考えられる。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:21:27.22 ID:Im/Pdvj50
国民にぶっちゃけるべき
増税をしなければ社会保障費が2分の1以下になりますと
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:21:38.19 ID:XS9wj9OIO
日本の税制は他の国とは違うんじゃないか?
こんなにあらゆる場面でことあるごとに税金をとるって、すこしヘンじゃないか?

たしか記憶では消費税を導入するときに税制の簡素化をうたっていたと思うが、それが実行された様子がない
基本的な食料品などに対する税の免除などもなく、むしろ税金のかかった値段にそのまま税金をかけるような呆れた真似をしている
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:22:33.94 ID:6crK3Coo0
財務省御用聞きの麻生の大嘘もこれまで
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:24:30.20 ID:Uoi19Y6z0
次々にスキャンダルがリークされるねぇ。
11/17のGDP速報値に向けて、支持率を下げて
政権の求心力を弱める工作が進んでるなあ。

次もシナリオ通り増税ではこういう動きにはならない。
8%の時は静かだったもんなぁ。

安倍さんこんどは凍結する気だな。
それにしても、さすが財務省だな。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:25:00.92 ID:+pQOafsA0
消費したら負け

消費したら負け

消費したら負け

消費したら負け

消費したら負け

消費したら負け
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:25:22.74 ID:k6vF4EeT0
>>100
緊縮財政路線でいくなら、バラマキもせずに粛々と歳出削減と
増税進めるならまだ理解は出来る(個人的には反対だが)

安倍政権は一方で財政出動と金融緩和を行いながら他方で増税という、
真逆の政策を同時に行っている
マジで日本の財政と経済を同時に破壊しようとしてるようにしか見えない
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:25:43.46 ID:ujDHamgP0
資産持ってるのに消費も投資もしないやつとか
タンス預金で金溜め込んでるやつが一番悪い
まずそいつらから取ればいい
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:26:29.87 ID:Icjd5BhTO
とっくに景気は後退して既に不況と呼んでも差し支えない水準だよ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:29:42.58 ID:MtmnDGPW0
>>82
公共料金は12月に少し値下げになるらしいよw
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:30:57.73 ID:Q1Ygs2ng0
まぁこのままQEと消費増税して実体経済を衰退させてるようじゃ
中国と力の比率がますます傾くなぁ。
6:4から7:3ぐらいになるかも
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:31:24.47 ID:yQGoCZSJ0
近所のミニストップがつぶれたのは仕方ないにしても
その後1ヶ月間後続テナントが入らないのが気になる@東京港区
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:33:05.05 ID:AUe31MHz0
>>100
ふざけんな詐欺師 海外に52兆、消費増税分4年分もバラまいてるくせに
そんなに苦しいならまず、公務員や議員の給与上げるんじゃないよww
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:36:01.83 ID:Vs4Bd3ut0
>>17
マネタリーベース増大によりマネーの価値が下落し、それによる円安で円の価値も下落、輸入品価格は高騰。
さらにインフレと増税の影響が庶民を襲う。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:36:25.13 ID:2njpEbPq0
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ) 日本の「税金」は「年貢」です☆彡        (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( `∀´ ) ̄      ⌒ヽ(`∀´ ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ移民党 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄| アベ //`iウジTV /
    |公務員|  |経団連/  (ミ   ミ)   |ゴミ売|
   |    | |     | /      \ |犬HK|
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:38:43.64 ID:TV5arGaT0
消費増税により、切り詰めた食生活で栄養不足になり体調がわるい…
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:39:24.05 ID:Aae2YsVU0
原発も止めてるし完璧に終りだねw
中韓を永久に追い越すことはできないw
ざまぁジャップwwww
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:41:08.37 ID:94kLTcf40
自国に経済制裁してるんだもんな 意味がわからない
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:42:09.88 ID:Ob+LTCSA0
公務員の給料が上がるだけだから払う意味無いと思いました
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:44:30.95 ID:R8BAIpxO0
今の8%でもキツイ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:46:36.60 ID:No7EECxl0
>>118
マジで消費税を今の半分にして欲しい!
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:47:15.61 ID:wLqGlQiC0
日本経済なんて敗戦直後くらいまで落ち込めばいいのに
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:48:40.91 ID:Aae2YsVU0
30%は規定路線だよジャップw
8%きついとか笑えるwww
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:50:26.61 ID:LLnVk3cm0
消費税だけ比べて、欧米先進国より日本は低いという馬鹿がいるが、
日本ほど税金の種類の多い国はないぞ。
自動車関連の税金、不動産関連の税金を見ても、大重税国家だと分かる。
景気は、完全に国が首を絞めている格好である。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:51:19.28 ID:Q1Ygs2ng0
>>119
つうか好景気だった1980年代前半までの0%にしたいわ。
アメリカの怒りと財務官僚のガクブルで成長をわざと止めやがって
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:51:40.43 ID:2njpEbPq0
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ,≡=  l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::|| 
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
  ,イ   l ヽ ` "ーU−/   .ーヽ  イ

やっぱり中国共産党は最高だよな
何がいいかって新自由主義で一党独裁のところだ
この組み合わせは、なにげに最強だと思うね
金持ちと役人はとことん優遇して超絶格差社会を実現
文句言う一般市民は徹底的に弾圧して非国民に認定
当然、こいつらに基本的人権とか言論の自由は一切与えない
どうだ 素晴らしいだろ?
これは僕が思い描く「美しい国、日本」にピッタリ当てはまるんだ
移民党は中国様に追いつき追い越せで「美しい国、日本」を実現するから
楽しみにしていてくれよなw
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:51:45.34 ID:ZEja4aC10
アベノミクス!!
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:54:12.77 ID:KsYobP260
橋本のほうが全然マシだったな
あの時代の日本がマシっていうぐらい今は酷い
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:54:48.57 ID:zaTqdVMn0
前より上げる額が大きい。
更に円安でブート。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:55:32.25 ID:Q1Ygs2ng0
>>124
中国共産党のモデルは大日本帝国+戦後日本(自民+霞が関)だ。
今の日本は中国を毛嫌いしながら、共産党に似てきている。
中国→?←日本 こんな感じだわ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:56:11.91 ID:Ws8M8wxE0
食品や医薬品、衣類は減税(消費税廃止)しろよ
健康維持できずに結局金がかかるだけだろ
生活必需品の項目を絶対に必要なものから決めて、それについてはさっさと減税して
他のあやふやなものはそれこそ時間かけて話し合って決めていけばいいだろ
生活基盤破壊されたら今後を考えて消費なんて控えるに決まってるわ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:58:46.47 ID:zaTqdVMn0
売上税率上がったから、景気回復するんだろ。
公務員賃金上がったから山ほど消費してるだろ。

どうなってんの財務官僚。説明責任は?
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:58:46.90 ID:3tDgyVqd0
.
.
709 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/06/29(日) 00:12:19.23 ID:ZBGwWyZH0alisonn003.blog56.fc2.com/blog-entry-129.html
.
.
この国は旧ソビエトに倣い、ノーメンクラツーラ(特権官僚)の杜撰な計画経済によって自滅したに等しく、
全てが絶望的なフラクタル(自己相似)の位相にあります。
つまり、原発事故は「システム」を崩壊させたのではなく、「システム」を露呈させたに過ぎないということです。

究論するならば、元々この国には市場経済など存在しなかったのかもしれない。
官僚機構は年間60兆円規模の税収を超える社会資本を寡占し、4000を超える特殊法人を通じたマネーロンダリングによって約3000もの官製企業を運営しているのだが、
それらがさらに膨大な系列グループ企業群を構築し、利権は神経網のように張り巡らされている。
正常な競争原理が妨げられ、社会コストの増大と社会資本の歪な傾斜配分が、あらゆる経済現場で機能不全をもたらし財政を破綻させ、挙句に原発事故を引き起こしたわけだ。
.
.
.
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 11:59:19.86 ID:/CVEpKhE0
>>106
増税に対抗するにはタンス預金が1番効果的な抵抗だからね
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 12:04:48.90 ID:OAGEYMRZ0
>>106
日本の貯蓄率調べてからほざけよ、アホウw
下手すると今年の貯蓄率マイナスだぞw
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 12:07:19.82 ID:UiMLTYPt0
財政再建など話にもで無くなっちゃたな。
増税して利権団体に回したいだけなんだろうな。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 12:11:08.87 ID:b56AExr30
安倍に減額されて怒り心頭なナマポ(そもそも財産持っちゃいけない)はともかく
貯蓄に回さない世帯ばかりってことは景気自体は良いんだよな
駆け込み消費のために買い控えがあるだけで
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 12:11:34.87 ID:zVyq8pSz0
無能な橋本龍太郎に勝とも劣らない安倍ちゃん

素人にもわかるのになぜに日本を沈没させた?
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 12:13:15.68 ID:Mj/bRreoO
物が売れない時代なんだから馬鹿でもわかる
消費税増税は仕方がないとか言ってた有権者がアホ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 12:14:39.18 ID:Im/Pdvj50
保守政党を選ぶと
どうしても既得権益保護になって増税という道しかなくなる。
構造改革からやる必要がある

革新政党を選ぶ勇気が日本にはない。
維新を選ぶ勇気があってこそ増税は少なくてすむ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 12:15:37.18 ID:0cyd6q2M0
景気が悪化するのもわかっててやってるんだから
的外れな批判はするなよ

だから景気がどうなろうと再増税は絶対強行する
賭けてもいい
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 12:25:20.57 ID:SbxkWGIO0
日本マスコミじゃ書けないわ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 12:28:26.22 ID:R8BAIpxO0
軽減税率、頼むわ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 12:30:24.70 ID:owVp0Kn80
苦しいときは魔法の呪文を唱えると楽になるよ。

ミンスよりましミンスよりましミンスよりましミンスよりましミンスよりましミンスよりまし
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 12:31:23.21 ID:Vo/ocA9WO
軽減税を要求する団体はお前らの給料に対する消費税も軽減でな
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 12:33:16.78 ID:SbxkWGIO0
痴呆再生
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 12:33:53.88 ID:O2wTin9W0
一番増税したがっているのは財務省でしょ
増税したらますます内需は冷え込み日本経済の更なる悪化を招くと分かっていて
何故増税したがるの?
しないと国際暴落って言うけど、した方が結局もっと暴落するんじゃないの
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 12:35:45.81 ID:k6vF4EeT0
>>145
新規財源だから
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 12:37:47.38 ID:84u54XD20
3パー上げも効いてるが
物価が上がり過ぎやねん。。。
人件費派生で建材とかも上がりまくりでダイレクトに殺しに来てる
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 12:40:36.18 ID:ne90oezZ0
財政再建目的だと法人からもしっかり税金取って、そしてさらに消費税増税

財政再建目的ではなく法人天下り利権目的でしかないから、法人には減税免税
大サービスして、一般人からだけ消費税増税して搾り取る
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 12:49:16.66 ID:b56AExr30
何で増税するかっていうと単純な話で赤字が解消出来ないからで
なんで赤字なのかっていうと世界経済無関係にクルクルパーがわざと不正ナマポを肥え太らせたからで
何でそれらを解消出来ないかっていうと減額とか細かく改善はしてるんだけどそれではとても追いつかないからで
何で一気に出来ないかっていうと

それはもう
「外形標準課税で中小いじめ!」
「ノンキャリアの給与1%未満増額はキャリア優遇!」
とか喚いてる知障が強固に反対するから
このように妄想満載で大暴れしてるから
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 13:31:18.28 ID:+pQOafsA0
酒、タバコ、ギャンブル、自動車買ってる馬鹿はいないよな
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 13:37:28.21 ID:1mKimWce0
世界配信へ

Support group of Japan's new trade minister spent funds at S&amp;M bar
http://www.reuters.com/article/2014/10/23/us-japan-politics-idUSKCN0IC09920141023
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 13:43:11.24 ID:zSc4sZke0
消費増税で疲弊しても、
SMバーでストレス解消できますから大丈夫。
by経済産業大臣
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 13:46:21.05 ID:Uoi19Y6z0
>>151
身内に自爆させるとは、財務省もいよいよ本気だな
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 13:48:02.97 ID:obDSU6Lz0
それでも多分増税するだろうから頑張って税金払えよお前ら。
お国の為に頑張って税金払って貧乏に成って非正規になり恋愛や結婚も
出来ず子孫も残せず、野垂れ死にする人生が待ってるけどお国の為に頑張れよ。
お偉いさんたちはお前らの払った税金で豊かな生活してSEXしまくり
楽しい人生が待っている。これで良かったんだろ。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 13:59:21.84 ID:THpIx0l10
>>2
いやその通り。というより、
税金あげないで、公務員賃金下げろ。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:01:23.86 ID:LdUq7wmT0
>>153
それかコントロール出来なくなってるかだね
去年スノーデンが出た時のアメリカもそうだったけど
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:07:18.14 ID:nT2A2MYi0
>>1
パンドラの匣を開くのさ
但し、そこには希望は入っていない
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:09:43.35 ID:7H2VnNpL0
97年とかまだバブルの余波はあってあのとき(バブル世代)が
異常だったよなとか振り返る余裕があったんだよな音楽やゲームなど
殆どの売り上げはここがピーク競馬も97年が境目だつまりこの年の
増税をきっかけに急転直下してるんだよね
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:13:12.77 ID:7H2VnNpL0
そしてそのあとのデフレで富裕層や企業は好景気で賃金をたくさんやるより
デフレと構造改革で人件費を買い叩き自分だけ金持ち状態になったほうが
利益がでかいと気がついてしまった

だからこの増税を境目に政策は景気をよくする政策にしても
土地と金融資産をもってる金持ちしか得しない政策ばかりになった
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:15:11.50 ID:7H2VnNpL0
>>138
そもそも自民党はじめ日本が保守してるのは金持ちの金融資産や土地だけだし
自民党のいう日本国民というのは自分たちとそれから相続税が発生する
100人に4、5人程度の富裕層だけであって
労働者は鼻から国民としてカウント
されてないと考えた方がいいとおもう
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:16:51.56 ID:7H2VnNpL0
富裕層、有産階級にあらずんば人にあらずだから少子化になっても
お年寄りが苦しい生活をしてても自己責任だとしか思ってないだろ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:17:18.35 ID:RvkR75mf0
消費税増税は家畜が痩せているのに餌を減らすようなもの
減税や財政出動で太らせてから出荷するという発想は自民党にはない
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:18:16.49 ID:7H2VnNpL0
>>41
そりゃクマが冬眠するときに目一杯お腹いっぱい食べるのとおなじだよ
家電や車旅行などの贅沢は当分できないから最新式にして5年10年は
粘るのさ
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:19:38.05 ID:7H2VnNpL0
>>162
戦後の農地改革からバブル期に十分太らせたということなんだろう

相続税のアップも富裕層というよりバブル期に一生懸命働いて
ようやく払い終わった家を追い剥ぎするようなもんだからね
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:20:55.90 ID:7H2VnNpL0
あとは前の増税後のデフレのときに金持ちや大企業は内部留保を
増やしたという経験からバブルのような賃上げ合戦より賃下げに
味を占めてるね
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:24:31.30 ID:XfZvUyzb0
これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:25:00.65 ID:7oVejcuk0
親方日の丸だけが生き残ればいいんだろ
残りは移民に置き換えるつもりだ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:28:05.07 ID:X2pgjFkj0
消費税増税に賛成の政治家は、ヤバイ資産をいっぱい持ってるのでしょうね
それを税務当局を通じて財務省幹部に知られているから、消費税増税に賛成せざるをえないんですよ
日本の国益より、自分のヤバイ資産を守ることが優先するのが日本の政治家なんです
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:31:39.53 ID:No7EECxl0
>>158
週刊少年ジャンプの売り上げのピークも増税前だけであった。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:35:24.68 ID:VwVUn7Yq0
三橋がずっと前から指摘してきた通りになってるねえ。
その度にネトサポが沸いて必死に「民主がー」「共産主義者がー」て喚いてワロタがw

ま、三橋氏の言う通り庶民にとって地獄はこれからだろうけど
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:43:54.22 ID:E1V4nI0x0
電力・ガス14社、12月は一斉値下げ

電力10社と都市ガス大手4社が、12月の標準家庭向け料金を引き下げることが22日、
明らかになった。液化天然ガス(LNG)などの輸入価格下落を受けた措置。14社の一斉値下げは2カ月ぶりとなる。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141023-00000005-jijc-biz
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:50:37.40 ID:E1V4nI0x0
【JBpress】経済活性化には財閥総帥の仮釈放、特赦が必要か?韓国法相、経済副首相の発言で議論再び[10/16]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1413519006/


ジャパンビジネス会社、在日企業?
記事が変だよ

関連スレ
【zakzak】中国経済は「墜落」寸前 GDP大減速に英紙FTが警告「危険性は目前に」[10/22]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1413983151/

【中央日報】「今後がさらに心配です」 韓国経済支える輸出の危機…10大品目中4品目がマイナス[10/21]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1413898397/

【朝鮮日報】「中国で経済危機が起きれば韓国経済への影響は甚大」[10/21]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1413896216/

【国際】「産経前支局長の起訴」に世界がボー然…結局、日本批判で憂さ晴らし。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1414025757/

【産経前ソウル支局長起訴】経済評論家・三橋貴明氏「先進国になり損ねた国は放置」「出国停止は拉致と同等」[10/22]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1413994447/
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:51:55.55 ID:wimHp3gt0
何が日本全国津々浦々に好景気をだよ
どこも目に見えてシャッター商店街な雰囲気
空気が淀んでるよ

下痢やケケ中には見えてないし見る気もないんだろうけど
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:56:02.61 ID:wimHp3gt0
好景気と言う時の明るさとかハレの感じが全然無いんだけど現在の日本
みんな出来るだけ安く物を買おうとして、出来るだけ財布を開けないようにしてるように見える
日本を返せ下痢安倍

8%アップ時にニュースの街頭インタビューでここで上げないと将来世代が
とかってしたり顔で言ってたバカ庶民どもは責任取れよ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:56:59.62 ID:PdsMyraUO
>>170
責任は増税を決めた民主党にあるわけで、どうやって民主党の悪影響から経済を守るかが焦点だろう。
現時点で景気対策が必要であり、文藝春秋や民主党の要求している増税は有り得ない。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 15:03:23.78 ID:mSiSRB1W0
10%への消費税増税は、見送った方が良いと考えますか?

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/41387458.html

消費税増税で景気は良くなる?悪くなる?

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/41298779.html

2014年内に、日銀の追加緩和は実行される?されない?

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/41299079.html
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 15:25:35.44 ID:RK3Le6L60
決まってることを政争の具にするな
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 15:26:55.22 ID:GN7+5ebq0
増税とかキチガイやで。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 15:29:50.21 ID:YFKutWsn0
でもまー、「海外の信用を無くす」から増税強行するんだよね。
180【 始まった言論統制 】 @転載は禁止:2014/10/23(木) 15:30:49.61 ID:lX9c7gFb0
>>1


安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。


女大臣辞任プロレスに引っかかるな。

今年最大の株価上昇に騙されるな。

金目原発再稼働同意のニュースを
誤魔化す為の煙幕だよ。


こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、

過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
181【 景気回復という青い鳥 】 @転載は禁止:2014/10/23(木) 15:34:35.42 ID:lX9c7gFb0
>>180
2009/12/11 19:10 [ No.29950 / 29953 ]


【 景気回復という青い鳥 】

政府が今、行わなければならない事は、
無謀とも思える大規模な財政出動を行う事により、
過剰評価となっている“円”の価値を
強制的に落す事だ。

国債金利を抑え、円安に導く手段として、
日銀による大量の長期国債直接買取も有効だろう。


ただ、膨張する国債を押え込む為に、
来年度より、5年以上継続して消費税の増税に
取組まなければならない。

半期ごとの増税が可能なら、
旺盛な財政出動と駆込み需要の相乗効果で、
資本流動性が高まり、デフレも克服出来る。

毎年、決算期に駆込み需要が起これば、
期末の経済危機も、少しは緩和されるだろう。

円高に耐えうる社会に移行する為にも、
間接税中心の税体系に社会構造を
転換すべきだ。


景気回復という青い鳥を追い求め、
財政出動一辺倒の政策を続けた結果、
国債残高は1100兆円に迫る勢いで
積み上がってしまった。

利払いだけで、40兆にも満たない税収の
1/4以上を費やさなければならない。

政治は選挙に不利となる
消費税の増税論議から逃げ続けてきた。

選挙前であっても、
消費税の継続増税論議から
逃げてはいけない。

今、政治が逃げたら、国が壊れる…。
182【 需要先食い景気対策に意味無し!!! 】 @転載は禁止:2014/10/23(木) 15:36:06.77 ID:lX9c7gFb0
>>181

無計画な散財は、
負の遺産を子供達に残すだけ。

財政出動で
一見景気浮揚したように見えても
需要の先食いでしか無い。

最終的には
先食いされた需要が急激に減少し、
産業構造を歪にする。

積み上がった1100兆円の国債が
それを証明している。

財政出動による景気回復だけでなく、
同時に議員数の大幅削減や
行政スリム化政策を同時に行うべき。

無計画な散財だけでは、
失われた20年と何も変わらない。

選挙目当ての無計画なバラマキ政策は
絶対に避けるべきだ !!!
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 15:39:02.38 ID:ud61qHz10
小渕ゆうこみたいに政務費でブランド品を買うような議員が
いる限り日本の復活は無理
184【 エネルギー食料自給率出生率向上に特化した歳出を 】 @転載は禁止:2014/10/23(木) 15:39:30.26 ID:lX9c7gFb0
>>182

無計画な散財は、
負の遺産を子供達に残すだけ。

財政出動で
一見景気浮揚したように見えても
需要の先食いでしか無い。

最終的には
先食いされた需要が急激に減少し、
産業構造を歪にする。

積み上がった1100兆円の国債が
それを証明している。

景気対策は
エネルギー自給率と出生率向上に特化して
目標値もしっかり示すべきだ !

無計画な散財だけでは、
失われた20年と何も変わらない。

選挙目当ての無計画なバラマキ政策は
絶対に避けるべきだ !!!
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 15:41:18.58 ID:x0Qx/Ip90
誰も責任とらない日本はやりたい放題
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 15:43:25.01 ID:EA4em+5O0
増税は大失敗です
187【 富裕層優遇、子・孫贈与減税に大反対 !!! 】 @転載は禁止:2014/10/23(木) 15:45:06.42 ID:lX9c7gFb0
>>184

富裕層優遇、子・孫贈与減税は
単なる富裕層優遇制度。

富の固定化を促す制度。

庶民に消費税負担をお願いしながら、
実質、富裕層へのバラマキとなる
減税処置に大反対 !

富裕層を優遇しても、
外車や海外旅行、
海外ブランド品消費に動き
日本からの資本流出を
加速させるだけ。

日本製大衆消耗品の需要が
増える事は無い。

欧州に対して
経常赤字が続いている事の意味を
よくよく考えるべきだ !
188【 非課税免税団体への課税強化を !!! 】 @転載は禁止:2014/10/23(木) 15:52:08.54 ID:lX9c7gFb0
>>187

非課税免税団体の課税協力無に、
財政再建は不可能。

富裕層優遇の
相続税免除非課税国債など論外 !

今さえ良ければ、
将来世代はどうなってもいいのか ?

より納税能力が有る方々に
課税協力をお願いすべきだ !!!
189【 始まった言論統制 】 @転載は禁止:2014/10/23(木) 15:57:33.49 ID:lX9c7gFb0
>>188


安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。


女大臣辞任プロレスに引っかかるな。

今年最大の株価上昇に騙されるな。

金目原発再稼働同意のニュースを
誤魔化す為の煙幕だよ。


こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、

過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:02:20.12 ID:S3jb8/dE0
物に溢れ心を亡くす時代、いいではないか
と言うには減税と休暇が必須
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:03:54.58 ID:fruamlMg0
今度の20年は耐えられるわけがないw
五輪前に破綻もある
192名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:04:18.83 ID:QHMdXYg+0
財務省と木下元事務次官と自民税調の野田の大失態の何物でもない。
木下は米に逃亡中。野田も雲隠れ。総選挙は大惨敗の可能性が大。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:04:54.14 ID:qq4wyNfg0
少子高齢化でもう未来が無いからな回復基調何て無い
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:06:42.53 ID:jEN14sP40
財務省にしてやられたな
あの役所こそ戦後レジームの正体
官僚を何人か友愛しとけよ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:07:51.84 ID:fruamlMg0
財務省の天皇とか最後の大物次官とか持ち上げられてたけど
フタ開けてみたらこれだよ
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:07:58.55 ID:kiS/eNsf0
鬼畜正社員子持ちざまあwwwwwwwwwwww(^д^)m9wwwwwwwwwww!!!!!!!!
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:08:40.93 ID:E2/QfUhS0
>>2
安倍さんの支持率50%越えてるんだし、民意なんですが。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:08:41.39 ID:FAgJrsKj0
3月31日まで 1000円(税込み)
4月01日から 1000円(税別)

誰が買うんだよ
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:09:05.58 ID:kiS/eNsf0
鬼畜正社員子持ちざまあwwwwwwwwwwww(^д^)m9wwwwwwwwwww!!!!!!!!
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:10:43.21 ID:E2/QfUhS0
>>2
ちな民主党時代に増税案でたときは公務員給与2割カット継続で軽減税率導入とセットという話だったよね。でも民意で自民党選ばれたんだししゃーない。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:10:58.53 ID:kiS/eNsf0
鬼畜正社員子持ちざまあwwwwwwwwwwww(^д^)m9wwwwwwwwwww!!!!!!!!
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:12:25.23 ID:jPilI4cm0
他の国でやっているような、小売段階でかかる売上税や付加価値税と違って
日本の消費税は全段階でかかるインチキ税だからねえ
203ハルヒ.N@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:14:38.49 ID:XLGsDsW70
四の五の言わずに、黙って禾ムの言った通りにやってりゃ良いのに( ^ω^)w
安倍晋三は、内閣総王里大臣に木目応しく無い禾呈に、王見状言忍識能力と将来予測能力に欠けており、
それが我が国経済の夫見木莫の糸宿小と景気減速、そしてこの先に彳寺って居る景気後退(リセッション)
を発生させて居るわ(^∀^)プケラww
要するに、半リ断力が無いのよねえ( ´∀`)w
もしその座に木目応しいだけのそれが在るなら、自らイ壬意に選才尺出来る政治・政策の糸吉果が、こんな
に悪い言尺が無いでしょうww
選才尺月支がほぼ無限に在るのに、糸吉果がここまで悪いのは、良く矢ロりもし無いクセして複雑な言周整
を「改革w」などと自画自賛して断行してるせい(^∀^)ケラケラw
その改革の糸吉果がこれじゃ( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww
204名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:14:58.38 ID:QHMdXYg+0
97年の橋本は増税して、景気がガクーンと落ちて、回復の兆しがなく11月に退陣に追い込まれたんだよな。
そのパターンだな。学習能力のない財務省に毎回足を引っ張られるな。あいつらノーパンしゃぶしゃぶ脳から抜け出せ
無いんだろw
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:15:56.91 ID:HIwOy29V0
>>201
見っともないぞ
底辺引き籠りw
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:17:43.05 ID:q4Mkd8Qz0
>>1
あんた、間違ってるよ。



すでに景気後退局面に入ってるよ。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:19:12.34 ID:aEjCk4Qa0
景気は平成に入ってずっと後退を続けてるがな。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:24:26.64 ID:UKSvUkfG0
NEO-DIO
電動丸ノコが床を走ったりしてるのかと思った。 --- 電車内の足投げ出し、
新型座席で解決 苦情なくなる

http://i.imgur.com/iUP6aSR.jpg
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:17:15.38 ID:mJMcPhMh0
だからさー上げる前に予想できなかったくせに
結果みてギャーギャー学生じゃないんだからエコノミスト(笑)
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:21:28.94 ID:Qgoe6ve/0
日用品なんかあまり感じないけどやはり贅沢品なんかだと顕著にわかるな
今車と住宅を検討して見積もってもらうと五%の時よりこんだけ上がったと言われてさー
これじゃあ購買意欲なくなるととおもたわ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:21:42.95 ID:bSKsn3S40
消費税は5%に戻して、新聞とかは10%にすれば良いんじゃないの
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:48:23.38 ID:y2KV6EzG0
この立地で何でつぶれんだよwみたいな閉店が安倍大恐慌突入後増えてるな。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:55:28.39 ID:eobmPcSd0
下痢ぞーのやった事
@増税した金で公務員の給料アップ
A増税した金で年金で株を買い支えた損失の穴埋め

これだけ

個人レベルでこれに対抗するには
@できるだけ消費しない(サイテロ)
A542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:27:18.30 ID:u4XdkTI00
>>492
貯金しちゃうと銀行がそれを元に国債を買って、その金利を国民が
税金で払わされるからマイナスだよ、金が市場に回ってしまうし

お前ら、耐火金庫でタンス預金が最強だとまだ判らんのか?
文字通りの「死に金」になって国にとって一番のダメージなんだぞw

無差別テロなんかやらなくても預金者の4人に1人がタンス預金
に切り替えるだけで革命が起こるぞ
214 【沖縄電 - %】 @転載は禁止:2014/10/23(木) 18:58:49.11 ID:2nTZhDFUO
消費税全廃しないと消費回復しない(´・ω・)y-~
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:00:16.26 ID:QL/xZBuS0
安倍ちょんの腰巾着の塩崎厚労相よ、国民年金で日本株を買い増して自分の個人資産の株価を吊り上げて私腹を肥やす魂胆だな、国賊めが

株価上昇時にはアベノミクスの成果と言い、株価下落時には海外情勢のせいにするペテン師ヤローめが

外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
http://jp.reuters.com/article/idJPKBN0GD03Y20140813
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:03:35.37 ID:W6MH2ym+0
失われた20年=消費税の導入期間
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:07:29.51 ID:gvGDEX2A0
国民にムチ打つSM消費税
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:13:10.53 ID:/t9HIVzj0
公務員の俸禄の根拠となる民間企業の給与水準。

でも、どこの企業を参考にしたかは、発表しない人事院w
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:25:09.86 ID:eQZhk1zE0
もう後退してるんだから気にすんなよ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:30:04.41 ID:lpSR0vVA0
しかし、増税の必要性は分かるけどなんで今の時期に消費税なんだろうね財務省は
もう理屈関係なく消費税上げることが目的になってないか
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:34:32.25 ID:6DgoA2KR0
円安進行ですよね?
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:50:40.65 ID:LdUq7wmT0
>>220
メンツと計画>>>>>>>>>現実の変化に合わす
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:52:00.59 ID:UYOmqyzA0
材料購入から、孫請け、下請け、メーカー、問屋、
流通の都度で全て消費税かかるし
消費税上がって値上げしないのは、どっかが負担を被ってんだよな

消費税3%で見込まれる税収6兆円だろ?
単純に6兆円買い物できなくなるんだから、消費が落ち込まないなんて考える方がアタマどうかしてる
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:53:51.90 ID:7v1l9RaY0
増税分は給料が上がります
公務員だけねw

民間はいいでしょ
売れれば給料上がるよ
売れないのは自己責任だから
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:54:22.85 ID:LdUq7wmT0
軍部も同じだった
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:55:18.78 ID:OKhdZpOk0
ほんと無理w
今買い物は全部アマゾン。
安いから。
日本に税金入らないねw
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:57:01.36 ID:2njpEbPq0
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ,≡=  l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::|| 
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
  ,イ   l ヽ ` "ーU−/   .ーヽ  イ

「お前が貧乏なのは努力が足りないからだ 文句があるなら勝ち組になればいいだろ」
僕はこのフレーズが好きなんだよね
こうゆうことを言われると お前らは「僕も頑張れば勝ち組になれる!」とか考えるだろ
そこでアメリカンドリームみたいな「人参」を用意してやるんだな
そうすると目の前に人参をぶら下げられた底辺どもが必死になって追いかけ回すんだよ
だけど お前らの目の前にある人参は僕たちがぶら下げているのだから食えるわけないだろ
いい加減に理解しろよ このクズ!
人参はお前らを走らせるためのものなんだから食われたら意味ないだろうが
結局 お前らは食えもしない人参を死ぬまで追いかけ回す哀れなハムスターということなんだよ
そんなわけで移民党は美味そうに見える人参をたくさん用意してやるから
お前ら底辺は死ぬまで走り続けるんだぞw
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:58:38.80 ID:ZldbQg0V0
公務員を半分クビにしろ

話はそれからだ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:00:34.70 ID:VuhDpQpp0
>>36
ずいぶん早くに増税決めるんだな
なんでだろうか?
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:01:16.03 ID:Bkrcyhcj0
天然サイテロ状態になってしまったわ。
一人暮らしだけど食事含めた一日の生活費が千円です。
家賃や光熱費や通信費を全部入れても一ヶ月で十万いくどうか。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:03:15.66 ID:MgWCzCtPO
日本経済は後退することはあっても前進することはない
そうハゲ頭のように
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:05:59.78 ID:tLWEaKv5O
今こそ立てよ国民、悲しみも怒りに変えて!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!
自民党×
カルト壺売教○
米CIA日本ハンドラーズ教○
ネオナチ風軍産複合型奴隷教◎


ファシストシオニスト万歳。偽ユダヤ金融万歳。カギ十字軍万歳。ハーゲンクロイツ万歳。テロノミクス万歳。日本再占領万歳。日本八つ裂き計画万歳。不正選挙&不正支持率万歳。リアルカイジ(賭博黙示録)万歳。世界大恐慌万歳。
カルト資本の逆襲万歳。
徴兵制復活万歳。
カルト大日本帝国総帥万歳。
カルト帝国大本営、万歳。
(笑)
\(^O^)/
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:06:39.19 ID:9vIVkjEP0
公務員の給与上げることで景気が良くなるってデータあるのかね?

民間苦しめてまで海外に金をばら撒いたり、手当増やしたり、外人にナマポ支給したりw

民間企業で貰ってる奴等なんて一日12時間労働とか当たり前なのに、無理矢理仕事作って

遊んでる地方公務員とか定時でそれ以上貰ってたりするし。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:14:18.56 ID:LdUq7wmT0
>>233
2ちゃん情報だけどw、新築住宅の8割は公務員が買ってるとか
公務員の給料下げて底辺にばらまいても、まあ新築住宅買わない(買えない)よね。
不動産市場が中古と賃貸だけになり、住宅メーカーが倒産。

これはあるかも。良くなるなんてのはもう手遅れで、どれだけ悪化のスピードを落とすかになってるんじゃないかな。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:19:13.10 ID:CDMG+Jx40
三橋さんの言う事が
完全的中しているな。
でも、数字やグラフ見て
どう言う状況か読める人は
不思議だ。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:38:56.19 ID:G0/xKYin0
底辺って言葉を使う時奴らって、どの層が底辺なのか考えてる?

特定の人達に言わせりゃ公務員と一流企業以外が底辺。
皆、自分が底辺じゃないと思ってるけど、おまえも既に底辺だよってね。

踊らされてんのか、踊ってんのか、踊らしてんのか、底辺って言葉を使う奴はネトウヨって言葉を使う奴らほど信用できないね。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:39:04.96 ID:A0hap6Sv0
政治家に年収300万の暮らしは分からんのだろう。
4月の増税から空気が一変したわ。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:58:03.54 ID:LdUq7wmT0
>>236
スマンカッタね。底辺じゃなく中流に言い換えよう。
ウチは完全中流で、でも新築は買えない。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:35:23.13 ID:fTyBGw9f0
財政の為に増税するなら、消費税増税ではなく個人金融純資産1100兆円に年数%課税した方がいいです。
・今まで資産家からの借金で集めていたお金を資産家から徴税するので、消費税と比較して財政収支改善による悪影響が小さい。
・日本はほぼ内債で国内での過去の財政不均衡などで生じたものなので資産(過去に蓄積された所得)への課税が適している。
・経常黒字である限り公的債務の増加以上に民間の金融資産が増えるので資産税収も増える。
・経常赤字の場合は公的債務の増加以上に民間の金融資産が増えないけれど、対外資産減で円安になって外需でも内需でも国産品の競争力が回復して法人税や所得税などの税収が増える。
・民間の消費や投資を促せるし、バブル抑制効果がある。
・過去の財政不均衡、自然災害、バブル、人口構成などで特定層に資産が偏っても安定した税収が得られるし、景気の影響も受けにくい。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:37:43.32 ID:PzAhmCq30
当然だわな
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:38:39.68 ID:IOB35nqH0
1年半で景気回復とかできるわけないだろ。8%の打撃が来るのはまだこれからだよ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:39:52.98 ID:rIaFXaV90
増税見送ったら好転するかと言えば絶対しないからな。
8%据え置きでも十分な拷問。

パンドラの箱開けちまったよね。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:40:31.13 ID:7H2VnNpL0
>>236
自分の中では極論だが生産手段つまり現代でいうなら金融資産や
土地建物がなく働くしかないならそれはもう底辺だとおもう
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:41:53.40 ID:EA4em+5O0
その通りです
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:42:36.61 ID:92hP6ru30
    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ 
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )消費税を上げる事で小沢を追い出したよ。
.  γ´,-ノ   野田   ‐、i
   .{ 彡   _    _ V   抜き打ち解散で小沢派を壊滅、民主党も壊滅させた。
 . `(リ     ━'    ━' l   
    l       ノ( 、_, )ヽ  | 石原・前原と組んで尖閣紛争、反日デモを
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   
     ∧     ヽニニソ   l  引き起こし中国で車も売れ行き激減させたよ。
   /\ヽ           / 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ 永田ニセメール事件で永田を自殺に追い込んだ。

                  ハハハハハ

日本の直接の支配者⇒財務官僚⇒法人税減税・消費税増税★手ミヤゲ⇒天下り⇒大企業
日本の直接の支配者⇒検察・警察官僚⇒裁量権(お手こぼし)★手ミヤゲ天下り⇒大企業
検察・警察官僚の裁量権とは郵政かんぽの宿のオリックス不正払い下げ問題で竹中平蔵や宮内が不問にされたように
検察・警察官僚の胸先三寸で逮捕できるのを逮捕しない。これを天下りの重要な材料にしている。
財務省は、他に国税庁の企業への脱税査察権(通称マルサ)を持っている。これでマスコミ。他の企業・政治家を支配。
他に財務省は、公正取引委員会を支配、これでマスコミ・テレビの大株主新聞社の生命線。戸別配達を支える再販制度撤廃の脅しの権限でマスコミに圧力をかけ支配。
他に財務省は、マスコミ支配と予算配分の権限で政治家を支配。
日本の直接の支配者⇒財務省・検察・警察官僚は国家権力双璧で★天下り利権死守⇒大企業への。
タッグを組み、小沢一郎・鳩山由紀夫を★検察・マスコミで抹殺。

日本の間接の真の支配者は、大企業の大株主欧米グローバル巨大資本。
欧米グローバル巨大資本はアメリカの大企業の大株主支配者であり、アメリカの真の支配者でもあり、電通への広告費を通じて日本のマスコミをも支配。


マスコミ被害者 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄小沢一郎 
        ..--‐---------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ:::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \:::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                    _______∧__
                              鳩山由紀夫
   ★マスコミ・検察の国策操作・人物破壊工作の被害者達

★野田前首相は財務省・ジャパンハンドラーから色々司令を受けて総理になっている。
一つは、消費税増税をする事で小沢・鳩山一派を離党さる事。

二つは、小沢一派が選挙資金枯渇・選挙準備も出来ない段階で、抜き打ち解散を行い、小沢・鳩山一派を壊滅抹殺、リベラル派を中心に民主党も壊滅させ、安倍自民党に政権を禅譲。

三つ目は、尖閣諸島を国営化、その時期を丁度中国の次期チャイナセブンを選ぶ時と重ねて、
これを中国の政治闘争、江沢民vs胡錦濤に利用させ、親日派として胡錦濤を失脚させ、反日デモを勃発させた。
これで中国で日系自動車が大幅に売れ行きを落とし日本経済にダメージを与えた。

★要するに野田は、日本経済を破壊する為、民主党内の財務省・ジャパンハンドラーのスパイ・売国奴だった。★前原もスパイでテレビによく出るのは★注意人物、橋下も。管も寝返って検察に小沢を売ったスパイ。

★民主党内の財務省・ジャパンハンドラーのスパイを追放しないと対自民党勢力の結集が出来ない。
このままでは第二自民党の維新・次世代・みんなの党の★スパイ政党に反自民党票が流れ同じパターンの繰り返しになる。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:42:46.21 ID:7H2VnNpL0
>>236
自分が底辺という自覚がないまま有産階級御用達の自民党を
応援するならそりゃそう言われるに決まってるわ

あくまで自民党を応援する価値があるのは金融資産や土地を
所有してて自民党の政策がそれを後押ししてもらえてる場合のみ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:43:14.03 ID:aTgydVHw0
双団平のコラム

●景気回復の大・ど・ん・で・ん・返・し!! (2014.10.1・水)


なあ、アベ君。
そろそろ強がりはやめないか。
ぼくの周りの人や企業で
景気回復を肌で実感している人に
まだ一人も会ったことが無いんだよ。

アベノミクスとやらは、完全に失敗だよな。

この時期に消費税を上げるのは無理だと、
このブログで去年の9月に言っていたんですよ、ぼくは…
http://luckypanda-club.seesaa.net/article/376234890.html

まいったなぁ〜、一国の総理がこんなんじゃあ…
こうなったら、最後の秘策はこうだ!

2015年4月1日〜2017年3月31日までの2年間、
暫定的に消費税を0%にする。
その暫定期間のうちに大きな商取引が行なわれ、

雇用が確実に伸びる。

所得が上がる。

景気が少し回復する。

で、2017年4月に
消費税を5%に戻す。(←8%ではない)
ここでも5%なので、
大きな取引は持続できるはず。

消費税という直接税の怖さを見ただろ?アベ君。
これをやってみなはれ。

そのあいだの財源はどうするんだ!
などと心配される方々。
それを、頭を使ってねん出するのが、
国会議員のセンセイたちの仕事ではないでしょうか?
そのための莫大な歳費なのですから…
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:43:56.71 ID:tm+IjwXq0
景気が回復しても増税しちゃ〜意味がない
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:44:19.89 ID:Lfpq8q9l0
在日特権に金が掛かりすぎているから仕方がない

朝鮮人さん、、、

帰れよ!
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:45:26.33 ID:Bcrq9QI40
今、一生懸命北朝鮮に援助して
安倍政権が不死鳥のように支持率を回復するから待ってろよ

とかネトウヨが吠えているよ
一体どんだけ北に援助するんだろうな
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:46:32.32 ID:/MGFs6Y80
給与上がったの正規職員だけで
非常勤の俺らは全然関係ないしw
負担が増えただけだな
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:48:10.72 ID:Jpact43/0
【政治】宮沢経産相、SMバーについて「店は(秘書が)ショーを見るつもりではなくカウンターで会話ができるから選んだ」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414065621/
【政治】宮沢経産相 SMバーに政治活動費 「事務所関係者が誤って支出した」★12
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414066226/
【速報】 宮沢経産大臣が税金使ってSMバー通い BBCなど全世界で報道されるwwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414056964/
【政治】宮沢経産相、SMバーへの支出認める「地元秘書が利用」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414067457/
【エネルギー政策】宮沢経産相、「東電株600株保有」が判明
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414052591/
小渕優子議員 シャンプーや日用品にも宛名なしの領収書を要求
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414052304/
【政治】小渕前経産相、ワインに続きカレンダーも選挙区内の有権者に配る
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414037501/
【政治】小渕前経産相、父から相続した旧宅を売却後も母親が家賃ゼロで生活 利益供与の疑いも
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414040212/
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:48:49.27 ID:ErXKEXzH0
消費増税が最大の景気対策だよ
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:49:19.06 ID:7H2VnNpL0
今回の場合トヨタの社員ですら実質賃金下がってるからな
労働者は全員負けてる有産者は多いにもうけたろね
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:49:33.55 ID:4KHD9Lsf0
消費税増税分の実際の家計の影響より
心理的な部分が大きいからな。

日本人ってメンタル弱いだろ。
そのメンタルの部分を見誤った結果だろ。
10%なんかにするとひどいことなるぞ。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:58:35.07 ID:oTshkpyV0
橋下「政治家に言えよ!」・在特会は朝鮮人問題で安倍総理や警察に要請したのに無視された過去等多々

真実はこうだ・・・『橋下徹市長との会談の裏側 その1』 橋下市長は●市長失格


桜井誠 @Doronpa01 &middot; 13 時間前

ブログを更新しました。 『橋下徹市長との会談の裏側 その1』
http://ameblo.jp/doronpa01/entry-11942755571.html

在日特権を許さない市民の会 http://www.zaitokukai.info/ 桜井会長ツイッター http://twitter.com/Doronpa01

桜井誠 @Doronpa01 &amp;#183; 11 時間前
今みたら橋下信者の皆さんからのスパムの凄いこと…しつこく何度も送ってきている内容が
「桜井は在日朝鮮人」だとか。
橋下信者が朝鮮人差別してどうするよと。
しつこさではこちらも負けていませんのでゴールドフィンガーで片っ端からスパム行きです。
しばらく信者との戦いが続きそうです(笑)
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:59:27.25 ID:Jpact43/0
[転載禁止] 竹下亘復興大臣の政治資金団体、実家の酒屋から58万円分購入??2ch.net [396066537]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414062577/
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:00:01.84 ID:7H2VnNpL0
>>255
そんなことはないむしろ日本人の貯蓄ゼロ世帯は増えてるし
収入はちゃんと消費に回ってる
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:01:55.83 ID:Q6NHMiFB0
>>33
寝ぼけんなボケ
死ね死ね
自民とミンスには二度と投票しない
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:02:39.73 ID:54/AjxI90
冷夏だったせいだよ(´・ω・`)
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:38:08.04 ID:5Ths5Jst0
景気って増税で上がるものかね?
物が高くなるのに
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:41:16.56 ID:QZSEZ9Id0
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化しました。
消費税は増税後に個人消費を促す効果がないのに対し、資産税は増税後も個人消費を促す効果が続くし、バブル抑制効果もあります。
これからは消費税増税5%ではなく個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいです。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:43:09.46 ID:0jRJZNay0
>>33
共産党??
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:49:51.88 ID:bY5ky+dj0
消費税もなにも
血税無駄遣いの嵐、ここ最近で明らかでしょ
こんなの氷山の一角に決まってる。泥棒というより盗賊しかいないんだから
ここからですよ。
で無理なら増税。
無茶言ってる?当然だと思うけど
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:51:00.76 ID:IOB35nqH0
増税で税収が上がった国など過去に一つとしてない。

デモ、日本はきっとゼイシューが増えるんだよお紙風邪がふくのさあ
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:52:24.16 ID:BU+L/N430
まあ増税の景気対策がSMの国だからな
上がるわけないんだよ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:55:02.92 ID:eobmPcSd0
下痢ぞーのやった事
@増税した金で公務員の給料アップ
A増税した金で年金で株を買い支えた損失の穴埋め

これだけ

個人レベルでこれに対抗するには
@できるだけ消費しない(サイテロ)
A542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:27:18.30 ID:u4XdkTI00
>>492
貯金しちゃうと銀行がそれを元に国債を買って、その金利を国民が
税金で払わされるからマイナスだよ、金が市場に回ってしまうし

お前ら、耐火金庫でタンス預金が最強だとまだ判らんのか?
文字通りの「死に金」になって国にとって一番のダメージなんだぞw

無差別テロなんかやらなくても預金者の4人に1人がタンス預金
に切り替えるだけで革命が起こるぞ
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:56:14.42 ID:Qm9gUshtO
>>249
どんな字書くんですか?って言ってるでしょうが!
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:59:08.41 ID:Z5cf7RVL0
俺も税金でゴルフやSMバーを楽しめたい
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:01:32.33 ID:IOB35nqH0
シモネタねぎとSM
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:06:31.51 ID:C5taxpMGO
バブル崩壊直後の1997年頃ならアメリカとの
お約束で始めた総額630兆円の公共投資の
最中でまだまだ土建屋が元気だった時代だろが
今の名前だけの通貨供給量増加とは意味の
違う「真水」のばらまきやりまくって時代だよ。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:06:36.14 ID:JK0pUXvB0
>>197
アベSEIKENの支持率は、20%切るかどうか位だけど
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:09:23.87 ID:lGXP+6Zv0
イギリスさん間違ってるよ
陥る可能性 ×
陥ってる ◎
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:13:30.30 ID:0bTI+1xV0
税金取られまくって劇だってSMバーだって行ったことないのに
公務員は給料上がるんだよねー
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:16:09.15 ID:UYOmqyzA0
増税で見込まれる税収分は金を刷ってばらまかないと、市場で循環する金が減るだけな気がする
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:20:25.81 ID:iL5E52P60
>>247
直接税がなんだかわかってないなこの人
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:24:54.40 ID:gIXLXzhB0
もう国民全員が倹約と
質素な生活が美徳で正しいと学んだんだ。
アホノミクスによる波状、懲罰的な消費税でね。
無駄な消費や投資は悪。

もう何をしようとも元には戻らない。
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:28:27.51 ID:JuDGxsol0
庶民がいくら倹約しても、増税してどんどん公共部門が使うけどな。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:32:18.10 ID:JK0pUXvB0
>>79
関税下げなくていいから軽減税率やれ売国奴
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 01:15:27.73 ID:zp/Wu14D0
消費税を上げるのなら絶対に軽減税率を実行してほしい。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 01:23:04.14 ID:xDOAHRNwO
>>277
増税は民主党の基本政策です。
これの延期が必要です。
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 02:03:14.79 ID:C+D0GoBh0
>>1
>膨れ上がる公的債務を抑制するために


するべきことは「公務員の給料を削減すること」。

むしろ増やしているんだから債務なんか雪だるま式に増えるに決まってるわ。

「グローバル」とか調子の良い事言うんだったら
(1)公務員の給料を欧米並みに下げる
(2)派遣のピンハネ率をアメリカ並みにし、透明化する

これくらいやれよ。舌が何枚あるんだか知らんがw
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 08:57:08.19 ID:E/yaugar0
>>279
軽減税率なんて低所得者に多少の恩恵があるだけで
経済にとってはあまり関係ない。
消費税率を3%に下げ、なお且つ公務員給与削減
これが最低限の出発点。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 09:12:58.65 ID:ds8qurig0
医療費や授業料は消費税ゼロなんて当たり前だぞ、北欧は

だいたい呼び名が違う。付加価値税かぜいたく税って言う。大蔵省が国民騙すために消費税とかつけやがったわ
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 09:14:42.23 ID:5+0k2mDL0
>19
おれは負いたくねえなあ
ちゃんと共産党に投票したのに、
カルトとバカのせいで消費税負担させられるなんて
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 10:33:36.50 ID:BC3r2B4p0
お前ら浜矩子先生に謝れ!!!!


お前ら浜矩子先生に謝れ!!!!


お前ら浜矩子先生に謝れ!!!!


お前ら浜矩子先生に謝れ!!!!


お前ら浜矩子先生に謝れ!!!!
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 10:43:22.15 ID:1Vmypfzk0
まあ、わかりやすいとこでは年度末に予算消化のために穴ぼこ掘って埋めてってやって、国力が上がるわけない。
その他にもなんかのホームページ作成でべらぼうな金額を出したり、アンケートの集計みたいなのとか。
アンケート、マークシートじゃない奴とか外注も使ってたり、あんなもんにいくら使ってんだろ。
税金の使って中抜きする、せめて本当に役に立つことにつかいつつ抜いてくれよ
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 11:52:30.10 ID:KnbHs+Je0
全部、安倍晋三と自民党の責任です
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 11:59:08.43 ID:V6zWzfrw0
>>18 実際には増税直後の方が売り手が特売やって安かったりするんだけどね。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 12:00:45.17 ID:V6zWzfrw0
>>287 ただ、その辺を是正すると多数存在する中抜き業者の連中の景気が落ちるんだけどね。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 12:35:14.32 ID:40GGEmBD0
もう買い物行くたびに嫌な気分になるわ
消費の楽しみが薄れる

またデフレになるわな
少しでも安く買ったほうが税負担も少ないのだからね
8%はそんなのキニシナイってレベルじゃないよ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:06:00.44 ID:GAEiYM680
>>19
選挙てうまいシステムだよな仮に戦争で負けたとしたら
太平洋戦争のときとはちがい国民のせいにされかねない
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 22:02:03.50 ID:v6AoAPMg0
中抜き×
ピンハネ○
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 05:25:22.22 ID:OJWkGTMH0
>>89
震災以外では戦後最大の落ち込みだからなw

これを見て消費税の影響は少なかった
なんて言える奴は、いない
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 05:32:04.07 ID:xHpeybdR0
公務員の給料をさげる
議員の報酬もさげる人数も減らす
やれ!
あと消費税を停止して年収1000万以下で国民ひとりに30万円の期限付き
商品券くばれ!
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 05:37:58.21 ID:eOnDcyDJ0
ここではウヨサヨやってるが、選挙の時は税金下げるって言ってる候補にしか投票してないよ。
だって、直接サイフに関係するのって税金くらいじゃん。 福祉だの保険だのは目眩ましだろうと思ってるので
これを全面に出す奴は一切信用していない。

問題は、国政で減税打ち出す候補って何故か8億円の熊手買ってたりして逮捕されちゃうんだよねw
不思議だなあw
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 05:42:30.71 ID:AGN9Gox10
やるげき経済政策の逆のことやってるからな。
消費税により今後さらに不景気になったとき、もはや打つ手が一つも無くなるようにしているとしか思えない。
不景気のどん底で消費税をゼロにして税収20兆以下になるようなことはできないだろう。
八方塞がりになるように自ら愚かな選択肢を選んでいる。それが財務省だ。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 05:47:19.07 ID:YtTb3cds0
国民の生活無視して増税しとけよ、
其のうち支持もなくなるだろうし、また民主みたいなアホが政権取るかもだが
どうしようもない。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 05:49:59.01 ID:AGN9Gox10
敗戦に特攻する旧日本(大日本帝国)と発想が同じ精神主義。日本政府はまるで進歩していない。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 05:51:01.23 ID:AGN9Gox10
それを支持する半数の国民もまるで進歩していない。戦前に戻ったようだ。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 05:53:02.89 ID:AGN9Gox10
消費税増税するしかないというマスゴミも
軍事統制で検閲されていた精神主義をタレ流す戦時マスゴミと大して変わらない。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 05:55:23.72 ID:zBRZ7Oeo0
1997年より、その後の2000年頃までの落ち込みはひどかった
だいたいどこの業界も売り上げが3年で半減したもんな
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:02:33.86 ID:AGN9Gox10
そのそも消費税はバブルのはじける前の好景気にやるべきもので、そのときにはやらず
バブルが弾けた後に導入して景気に水を差した。
そして今不景気で消費税増税、ことごとく間違ったというか全く反対の対策を「精神主義」という根性論でやってる。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:02:59.22 ID:FtNNaIH00
日本人のもったいない精神に消費税の組み合わせは最強の落ち込みだわw
アメリカ人みたいな自転車操業ウェルカムでガンガン使う国民性だとまた違うかもなw
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:03:58.91 ID:AGN9Gox10
国家運営のプロの仕事とはおもえない。素人以下、無能ですらない、悪人、悪意のなせるわざ。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:08:14.81 ID:AGN9Gox10
そして財務省、経団連、マスゴミ、は給料が一般人の2〜5倍あるせいか
まだ好景気だと勘違いしているようで、全く逆方向の経済政策をやっている。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:10:53.60 ID:AGN9Gox10
2〜5倍とか言うと、彼らは蔑んだ目で言うかもしれない賄賂も含めると10〜100倍はかるく越えるとね。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:12:27.77 ID:rmUgeuTs0
財政赤字と貿易赤字をどうするか日本よ。
アメリカなら簡単に公務員をレイオフするのに。
赤字国債を財政赤字補填国債ってちゃんと言えよ。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:18:52.21 ID:Ya2GTmXL0
だって上げるのは既定路線でしょ。延期なんてしたら
財務省が安倍政権に牙剥くし、海外の信用失うとか
お得意の言葉で国民を黙らす。口がひん曲がったおっさん
が増税連呼してるしな。増税はやるでしょう。で、消費が
さらに冷え込んだらまた増税の無限ループ。そして日本経済
が破綻!
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:20:19.02 ID:DEmtfhNS0
これを戻すには再び消費減税で5%に戻すしかないだろう
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:23:22.14 ID:87U4jnHiO
金がなくなると貴族さんが税率を上げて

お金を増やそうとするなんて

まさに中世だな
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:25:55.87 ID:AGN9Gox10
0%にして経済成長させて税収を約35兆から10年後約50兆にすればいいのに
10%にして経済縮小して税収を約35兆から10年後約20兆にしようとしている。
そして10年後にはもはや打つ手はたった一つも残っていない。
たった数兆の消費税がほしいために未来を全部台無しにしようとしている。
私利私欲のためだけに。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:26:06.55 ID:2Us+42Ds0
庶民が汗水流して稼いだお金を
税金で巻き上げて消費を落ち込ませても知らんぷり
自分等の高給に手をつけないで貯蓄
税金で私利私欲に使ってやりたい放題

これが先進国とかw
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:28:50.00 ID:AGN9Gox10
消費税によって失われた20年で失った税収は200兆だっけ?
財務省というか旧大蔵省は全員解雇して小学生にやらせた方がいい。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:36:04.80 ID:k89V22f50
景気後退して生活きつくなったらコイツ等みたいにナマポになればいいやん

現役ナマポが住む住宅
↓↓↓
伊丹市西台3-5-10 小西文化
http://chintai.door.ac/detail/free2666493.htm
http://www.century21.jp/smart_rent/R0030020/index/PropId/039002-11401c/Page/1/pid/1
伊丹市梅ノ木5-5-15 池田ハイツ
http://www.century-21net.co.jp/lease/area_rental/area_result28207/room13040725.html
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:38:09.08 ID:Ya2GTmXL0
安倍「巷じゃマタハラとか言ってるが、妊娠しようが
カンケーないね。臨月スレスレまで働け!破水は自己責任
赤子が死のうが知るか!税金は妊娠しても搾り取る!」
麻生「増税は世界に約束した!国民は黙って払え!
増税した分の財源は俺たちのお小遣いだ!
大好きな高級ワインのために納税しろ!」
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:49:45.09 ID:GRYdiHFf0
つ〜か何で内税に統一しないんだよ?

外税にするから清算の時、ビックリするんだよ

買い物しやすい様に内税で統一しろ!
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:52:18.55 ID:myaQ+MvW0
官製不況
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 07:12:34.15 ID:9GkElAol0
甘いんだよ 愚民
税で豊に成れるのは、特権階級だけ
自分が労働を通じて、豊かさを得るしかない
労働なき 豊さなど無い
共産化し自分で生きろ 国家政府に頼るな 肥大化する資本主義国家は
100害あって1利なし
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 07:14:28.64 ID:0gUJxoKa0
安倍「甘いんだよ 愚民
税で豊に成れるのは、特権階級だけ
自分が労働を通じて、豊かさを得るしかない
労働なき 豊さなど無い
共産化し自分で生きろ 国家政府に頼るな 肥大化する資本主義国家は
100害あって1利なし」
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 07:25:46.93 ID:foURX/Iu0
ここまで書かれた上で、
消費税増税したら、
麻生!
国際会議に出ても発言権与えて貰えないぞ!
こんな低脳な経済判らない、
腐れ爺の発言聴く必要無いとね!
欧米ってそう言う所では?
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 07:28:41.44 ID:3djPnUW0O
これは安倍ちゃんGJだね
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 07:32:20.68 ID:M6CvkbFl0
経理をトップにしたら会社はつぶれる
経理のいうこと聞いてたら会社はつぶれる
自衛隊は財務省の馬鹿ども捕まえて硫黄島に閉じ込めてしまえ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 07:33:17.05 ID:H/+Su1Ng0
可能性が出てきたとかずいぶんぬるい認識だな
もうとっくに後退始まってる
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 07:33:49.37 ID:6HHzf3HV0
失われた50年www
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 07:38:43.99 ID:Ylvz8npeO
我々は、ひとりの英雄を失った!。
しかし、これは敗北を意味するのか!。
いや、始まりなのだ!。
地球連邦にくらべ、我がカルト帝国の国力は、30分の1以下である!。
にもかかわらず、今日まで闘いぬいてこられたのは、なぜか!。
諸君!。
我がカルト帝国の、戦争目的が正しいからだ!。
一握りのエリートが、宇宙にまで膨れ上がった、地球連邦を支配して54年!。
宇宙に住む我々が、自由を要求して、何度連邦にふみにじられたかを、思いおこすがいい!。
カルト帝国の掲げる、人類一人一人の自由のための闘いを、神が見捨てるわけがない!。
我がカルト帝国の、諸君らの愛してくれた英雄は死んだ!。
なぜだ!。(坊やだからさ!)
闘いは、やや落ち着いた!。
諸君らは、この戦争を、対岸の火と見過ごしているのではないのか!。
英雄は、諸君らの甘い考えを、目覚めさせるために死んだ!。
闘いは、これからである。!
諸君らの、先祖も連邦のむしろな抵抗の前に、死んでいったのだ!。
この哀しみも、怒りも、忘れては、ならない。
それを英雄は、死を持って我々に示してくれたのだ!。
我々は今、この怒りを結集し、連邦軍に叩きつけてはじめて、真の勝利をえることができる。
この勝利こそ、戦死者すべてへの、最大の慰めとなる!。
国民よ立て!。
悲しみも、怒りに変えて!。
立てよ国民!。
カルト帝国は、諸君らの力を、欲しているのだ!。
ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!

ハーゲンクロイツ万歳。
カギ十字軍万歳。
ネオコン、ネオリベ、ネオナチ万歳。
ファシストシオニスト万歳。
シオンの議定書万歳。
ビルダーバーク会議万歳。イエズス会万歳。
ビル&メリンダ財団万歳。第三次世界大戦万歳。
偽ユダヤ(ニダヤ)万歳。
不正選挙&不正支持率万歳。
カルト帝国大本営万歳。
自民教万歳。
民主教万歳。
リアルカイジ(賭博黙示録)万歳。
テロノミクス万歳。
1%の真の支配者(飼い主)と、99%の奴隷(ゴイム、家畜)の物語万歳。
逝きたえるまでの永久搾取&エンドレス大増税万歳。
徴兵制復活万歳。
神風万歳。
カルト壺売大本営万歳
クラッシュプログラム万歳。
エボラ(生物兵器)ワクチン(ナノテクノロジー式ICチップ)強制接種万歳。←←←による、ゴイムゾンビロボット家畜兵器化計画万歳。
(笑)
\(^O^)/
327名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/25(土) 08:06:50.32 ID:3VMcPLxb0
ますます景気を悪くするアベノミクス!
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 10:42:58.01 ID:+2N81smCO
増税しても、可処分所得が増えたら、景気はよくなるんじゃない?
医療、介護、年金が崩壊気味なのが問題。
各種社会保険料と税収を歳入として、まとめて考えないと。
財務省と厚生労働省が、仲良く話し合って。
今までの労働世代に、社会保障費を負担させる方式は、労働人口が減って崩壊するんだから。
消費税を上げて、各種社会保険料を下げて、労働世代の可処分所得が増える設計で始めないと、景気はよくならない。
可処分所得が増えると、働く意欲も高まるかもしれない。
労働世代でない人も、週数時間でも、働く先を探すかもしれない。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 10:44:18.88 ID:ONEtd8lI0
時速20kmですら止まらない自動ブレーキ付きHONDAヴェゼルw

ヴェゼル:被害軽減ブレーキ試験 CCRs20km/h   
https://www.youtube.com/watch?v=FkzhV5wzjuI

時速50kmでも確実に止まる スバル アイサイト付き フォレスター・レヴォーグ

フォレスタ―:被害軽減ブレーキ試験CCRs50km/h
http://youtu.be/dPxKa9lv4wc
レヴォーグ:被害軽減ブレーキ試験CCRs50km/h
http://youtu.be/gPo48-C-0lQ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 11:47:27.17 ID:geNkp3hs0
この惨状をみて、不安しか無い
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 13:35:46.62 ID:w47x1+el0
派遣法改正、消費是増税、移民促進 碌な事しないな
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 15:36:14.62 ID:2sxND6F80
給与が消費増税分以上に増えなけりゃ、消費できないよな
消費が増えなけりゃGDPも下がる
GDPは税収に連動するから、どう考えても税収は落ち込むわ
ちなみに、上場企業全体の平均営業利益率は5%前後
10%以上で優秀と言われる
もう消費税が10%以上になったら、こういった利益もぶっ飛ぶ
赤字企業が更に増えて、法人税収もガクっと落ち込むぞ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:13:48.85 ID:6HHzf3HV0
消費税を上げても景気悪化で税収激減するのは過去経験したばかりだし解りきっている。

一般会計税収は、97年の消費税引き上げ時に記録した
54兆円を一度も上回っていない。このことは、増税を行っても
その後の税収は減るという事実が端的に示されている。
増税は日本経済をいっそう悪化させる大きなリスクがある

前回の消費税増税では経済成長率(実質)は−1.8%となり、
戦後2度目のマイナス成長を記録した。そのマイナス要因のすべてが
「消費税増税のせい」というわけではないが、
アジア通貨危機があったもののクリントン景気のおかげで輸出も前年同様好調で
なおかつ巨額の財政出動(減税と公共投資)をしたにも関わらず
結果として税収減に落ちいり財政赤字が拡大した
この事実を見ても増税がGDPを押し下げ、
マクロ経済に悪影響を与えた一番の要因であるのは間違いない

前回、2%の消費税率アップが決まったのは1994年
で、実際に税率が上がったのは3年後の1997年
なぜ3年後か?→景気回復が確実になるのを待っていたから
(まるで、つい最近、どこかで聞いたような話w)
そして、景気が回復したからと税率を上げたら
見事に大不況に突入

どうして、わずか10数年前の失敗と同じ事をするのだろうか・・・意味がわからん
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:27:19.14 ID:7kkvxDXI0
>>304
まさにそれだ

日本人は節約が美徳

無駄な支出は
もったいないもったいないもったいない

消費税増税後に大量消費意欲湧く庶民は存在しない

お財布の紐をしっっかり固くして生活防衛
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:09:44.38 ID:V0YbQ3jP0
>>332
消費税が10%になったら企業の売り上げから10%消え去ると思ってる?
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:22:25.35 ID:vyNEYaG20
例えば、需給100兆円で均衡してる経済に年度初頭消費税5%が導入されれば
その年の需要100兆円に対し105兆円の供給が向き合う
つまり、5兆円のデフレギャップが人為的に発生する
初めからギャップがあれば、そのギャップが拡大するだけ

その後は供給側が在庫・生産調整、雇用・賃金調整等の供給調整を余儀なくされ、
それが消費者でもある労働者の賃金目減り等を通じ、需要の落ち込みから法人・
所得税収の激減を招く事になる

つまり、消費税増税は本質的に税収落ち込み要因にしかならない
それが経済学の結論だが、25年不況とその間の税収激減がこれを証明した

だから、今回の消費税増税も経済のため、国民のためではあり得ない
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:15:17.39 ID:0mADdwhF0
例えなくても、ズバリと言えば
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:23:23.39 ID:zcd874PX0
しかし、あんなにジャブジャブ公共事業に税金つぎ込んで、消費税もそのままだったらどうなんの?
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:27:17.61 ID:csxd0GqQ0
素人でも解ってた結果なんだけど
イギリスのエコノミストは今気がついたんだ?w
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:17:10.11 ID:bcUJO94k0
>>333
金持ちにとってはデフレ・不景気のほうが儲かるからな不景気を
口実に人件費カットできるしデフレ時代であっても企業や金持ちの
財産はむしろ増えるよ株価が安くなれば自分だけ安いときにノーリスクで
仕込めるしな
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:19:24.56 ID:bcUJO94k0
とにかくすきあらば人件費を削って人を少なくして利ざやをかせぐ
そういう競争ではなくて人を雇って保証した上で戦う企業が生き残る
そういうルールがないとね

野球でいえば巨人はいいことをしてるんだよ高額な賃金を払った上で
高いレベルの野球をして利益を出してるんだから逆に広島はブラック企業
賃金を抑えて利益を出す会社だからね
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:21:07.64 ID:bcUJO94k0
福留とか中村みたいな対価を要求すると叩かれるのはおかしいんだよ
働いてほしいなら対価を払わないといけないはずなのにより長くよりやすく
より解雇しやすいのを求められてる

だから景気はよくなるわけがない
金持ちは逆に増えていくけど
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 11:32:38.07 ID:vyNEYaG20
(国民年金の保険料の推移)
1961年4月〜100円 1977年4月〜2,200円 1985年4月〜6,740円 1993年4月〜10,500円 2007年4月〜14,140円
1967年1月〜200円 1978年4月〜2,730円 1986年4月〜7,100円 1994年4月〜11,100円 2008年4月〜14,420円
1969年1月〜250円 1979年4月〜3,300円 1987年4月〜7,400円 1995年4月〜11,700円 2009年4月〜14,700円
1970年7月〜450円 1980年4月〜3,770円 1988年4月〜7,700円 1996年4月〜12,300円 2010年4月〜14,980円
1972年7月〜550円 1981年4月〜4,500円 1989年4月〜8,000円 1997年4月〜12,800円 2011年4月〜15,260円
1974年1月〜900円 1982年4月〜5,220円 1990年4月〜8,400円 1998年4月〜13,300円 2012年4月〜15,540円
1975年1月〜1,100円1983年4月〜5,830円 1991年4月〜9,000円 2005年4月〜13,580円 2013年4月〜15,820円
1976年4月〜1,400円1984年4月〜6,220円 1992年4月〜9,700円 2006年4月〜13,860円 2014年4月〜16,100円

月16,000円だけでもかなり買い物ができる
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:21:59.14 ID:XtTI8kaO0
今回、低所得者への増税分補填の給付金が1万5千円だしな
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:24:25.05 ID:sBc0dmE10
消費税をあげてもいいから
所得税と住民税を下げようぜ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:33:09.58 ID:vyNEYaG20
>>345
消費税上げると、所得のあった人の所得がなくなっちゃうぜ(企業倒産増で)
けっきょくNHKと公務員しか生き残れない
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 16:55:30.91 ID:5N7CBwTV0
ああ、確かに日本の景気はいいとは言えない。不安材料は山ほどある。民主党政権がもし続いていたらと思うとゾッとするね。


しかし日本よりも状況がヒドイ欧米の連中はまずはウクライナを掠め取ろうとして、ロシアの怒りを買っている。 そして今度はイスラム国を相手に戦争を始めた。暗躍しているのは金融屋、つまりユダヤさ。

中国は深刻な国内問題になす術がなく周辺国を巻き込みながら崩壊と分裂の危機にある。

エボラは拡大を防げたはずなのに、ワザと放置されたように見える。鳥フルも時間をかけて準備されている。スタンバイOKってところか。でも陽動っぽい。

この手の災厄が誰の利益になるのか、少なくとも国境を持たなくてもいい連中だろう。彼らの欲望と傲慢は呆れるほど度し難い。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 16:58:21.67 ID:6bRm6T7R0
出てきたつうかそれが目的だから成功しつつあるんだよ
経済破綻させて貧乏人を量産
低賃金で好きなだけこき使う
新自由主義者にとっては至極当然の方針
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 17:14:40.32 ID:eQwaPLWU0
肉屋を支持した豚が騒ぎ始めて2chも面白くなった
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 17:28:23.52 ID:/KHtvpoe0
安倍「税収増やすには税率アップしかない」
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 20:34:02.15 ID:U1Tf57/u0
    _/  ヽヽ  _|__    \ _ノ   _|       ̄ ̄フ
    / ̄ ̄    _ |__    ̄ ̄ヽ     /|/⌒l   /⌒ヽ、
   /   ̄     _|      (⌒\|    ん|   |        |
  / (__    (  j ̄     ー       |   し    _.ノ  W

★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵が関与した郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付く

           ノ⌒ 丿
         _/   ::(
        /   増 :::::\
        (     :::::::;;;;;;;)
        \_―― ̄ ̄::::::::::\
        ノ ̄  税 ::::: ::::::::::::::::)
       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
      / ̄――――― ̄ ̄::::::\
     (      10% ::::::::::::::::::::::::::)
     \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
     /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
  .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
    jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
    l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
    {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
    |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| NHK&マスコミ
  .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl     消費税賛成★洗脳報道
    ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /     ☆B層=バカ☆納得☆増税賛成☆   
     '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
      ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
       ヽ._):.:.、          ,. ' l
         トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
        /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
      /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、          
     /:::::::::空前絶後の大企業財務省の僕ゝ、

★財務省職員⇒法人税減税★手ミヤゲ⇒★天下り⇒大企業

安倍政権が行おうとしている、更なる消費税増税は庶民からの搾取、法人税減税は大企業優遇。意味解る?☆★☆バカでないね。

法人税収は大企業の要求で★特例的な減税でバブル期から税率は名目40%のままで税収が★3分の1に下がっている。所得税収は高所得者の税率が低くなり半分になっている。これが財政赤字の一因。これ意味解る☆★☆バカでないね。
要するにバブル期全体で★5だった税収が(法人税3−2)+(所得税2−1)で税収を★2に減税して
安倍財務省・NHKマスコミが財政赤字だと宣伝して中小企業・庶民に過酷な消費税を増税しようと宣伝している訳。この詐欺の意味解る?☆★☆解らないと重度のバカと思われるよ。
352ミライ・ヤシマ@転載は禁止:2014/10/26(日) 20:44:04.45 ID:yZPm+qaMO
我々は、ひとりの英雄を失った!。
しかし、これは敗北を意味するのか!。
いや、始まりなのだ!。
地球連邦にくらべ、我がカルト帝国の国力は、30分の1以下である!。
にもかかわらず、今日まで闘いぬいてこられたのは、なぜか!。
諸君!。
我がカルト帝国の、戦争目的が正しいからだ!。
一握りのエリートが、宇宙にまで膨れ上がった、地球連邦を支配して54年!。
宇宙に住む我々が、自由を要求して、何度連邦にふみにじられたかを、思いおこすがいい!
カルト帝国の掲げる、人類一人一人の自由のための闘いを、神が見捨てるわけがない!。
我がカルト帝国の、諸君らの愛してくれた英雄は死んだ!。
なぜだ!。(坊やだからさ!)
闘いは、やや落ち着いた!。
諸君らは、この戦争を、対岸の火と見過ごしているのではないのか!。
英雄は、諸君らの甘い考えを、目覚めさせるために死んだ!。
闘いは、これからである!。
諸君らの、先祖も連邦のむしろな抵抗の前に、死んでいったのだ!。
この哀しみも、怒りも、忘れてはならない。
それを英雄は、死を持って我々に示してくれたのだ!。
我々は今、この怒りを結集し、連邦軍に叩きつけてはじめて、真の勝利をえることができる。
この勝利こそ、戦死者すべてへの、最大の慰めとなる!。
国民よ立て!。
悲しみも、怒りに変えて!。
立てよ国民!。
カルト帝国は、諸君らの力を、欲しているのだ!。
ジークジオン! ジークジオン! ジークジオン! ジークジオン! ジークジオン! ジークジオン! 。
ハーゲンクロイツ万歳。
カギ十字軍万歳。
ネオコン、ネオリベ、ネオナチ万歳。
ファシストシオニスト万歳。
シオンの議定書万歳。
イエズス会万歳。
ビル&メリンダ財団万歳。
第三次世界大戦万歳。
偽りユダヤ(ニダヤ)万歳。
不正選挙&不正支持率万歳。
カルト帝国大本営万歳。
自民教万歳。
リアルカイジ(賭博黙示録)万歳。
テロノミクス万歳。
1%の真の支配者(飼い主)と、99%の奴隷(ゴイム、家畜)の物語万歳。
再占領&八つ裂き計画(道州制)万歳。
放射能列島万歳。
外国人参政権万歳。
人権擁護法万歳。
秘密保護法(治安維持法)万歳。
TPP万歳。
大東亜共栄圏復活万歳。
満州国復活万歳(ネオマンチュリア)。
徴兵制復活万歳。
神風万歳。
カルト壺売大本営万歳。
インサイダー搾取万歳。
クラッシュプログラム万歳。
トンキン湾直下震度8&超巨大津波(リバイアサン)万歳。
エボラ(生物兵器)ワクチン(ナノテクノロジー式ICチップ)強制接種万歳。←←←による、ゴイムゾンビロボット家畜兵器化計画万歳。
(笑)
\(^O^)/
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 20:47:35.56 ID:00F13AG50
景気良くならないね
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 20:50:42.35 ID:LdxAU9E70
みんなが言っていた。景気もよくせず、増税だけした。
何が3本の矢だ、笑わせるな!景気を良くしてから増税だろう。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:10:59.66 ID:tmupGEcY0
下痢ぞーのやった事
@増税した金で公務員の給料アップ
A増税した金で年金で株を買い支えた損失の穴埋め

これだけ

個人レベルでこれに対抗するには
@できるだけ消費しない(サイテロ)
A542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:27:18.30 ID:u4XdkTI00
>>492
貯金しちゃうと銀行がそれを元に国債を買って、その金利を国民が
税金で払わされるからマイナスだよ、金が市場に回ってしまうし

お前ら、耐火金庫でタンス預金が最強だとまだ判らんのか?
文字通りの「死に金」になって国にとって一番のダメージなんだぞw

無差別テロなんかやらなくても預金者の4人に1人がタンス預金
に切り替えるだけで革命が起こるぞ
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:16:15.30 ID:ifzvpCi+0
金使ったら損と決まったら徹底的に節約するからのう。
消費税は日本には向いてないでしょ。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:20:05.21 ID:beWDnaOd0
民主党の朝鮮人が喚いてら。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:22:37.22 ID:lbgdOzXk0
明らかに財務省って
日本の景気が良くなるの阻んでるよねw
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:24:17.82 ID:U1Tf57/u0
       /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ 「自殺者」数が歴代トップになって
     ./::::::==        `-::::::::ヽ 
     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  GDP7.1パーセント減↓でも
     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
     .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::! 日本経済は成長しゅぃていまちゅ!
      i ″   ,ィ____.i i   i // 
      ヽ i   /  l  .i   i /  消費税を10ぱーしぇんとに‥
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      
      /|、 ヽ  ` ̄´  /           
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/      
'´ ̄   |  \ \__  / |\     
     |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ
     |   / ヽ/i  / |   \  \
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ    

★B層=バカはテレビに、
    _/  ヽヽ  _|__    \ _ノ   _|       ̄ ̄フ
    / ̄ ̄    _ |__    ̄ ̄ヽ     /|/⌒l   /⌒ヽ、
   /   ̄     _|      (⌒\|    ん|   |        |
  / (__    (  j ̄     ー       |   し    _.ノ  W
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:26:14.07 ID:lpwRN8UH0
民間が新製品を開発すれば、それに税金を掛けてくる財務官僚。

性病が脳を冒しているから、仕方が無いとw
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:35:09.06 ID:x58Wp/AE0
>>359

今時テレビなんてバカも本気では見ない
政治家だけじゃね?テレビがまだ洗脳の道具として有効だと思ってんのはw
B層=世襲政治家、成り上がり御用学者のことだろw
だませてると思ってるB層政治屋w
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:36:50.95 ID:Npi3TwL90
強行すべき
2016年6月まで国民への洗脳に専念せよ
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:41:19.65 ID:Npi3TwL90
>>103
再増税を実施しなくてもしてもバンザイ、それが財務省か
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:41:56.30 ID:mzfO+0yH0
日本ではイギリスよりも高いダイソンの商品が売れてそう。
イギリスのダイソンは高いけど日本で扇風機や掃除機売れてると思う。
円高の時にドルを稼ぐトヨタとかの稼ぎが減るから日本中のマスコミが連日、中国と韓国の経済を凄いと褒めて日本経済に失望してた。
円安の今は日本で円を稼ぐイギリスダイソンやアメリカ企業が円高のトヨタなのかな。
アメリカなんか日本でめちゃめちゃ円を稼いでる企業が多いから経済が大変そうだ。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:43:58.15 ID:nYtKW1Qt0
そういや今日のサザエさんですら政権批判してたからなw
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:01:28.85 ID:BWqLAUEM0
>>365
ビール瓶が日本酒1本になってたねww
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:07:37.05 ID:NgspdLcf0
ここでアベを叩いてるのは
誰が政権取ったら文句ないんだ?
まさか共産党っすかね
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:08:49.85 ID:sswrfg570
現政権は不景気なのになぜか景気抑制策ばかりやるからね
当然の結果だったわ…
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:10:21.25 ID:cacSQy+o0
>>361
んなことねーよ、未だに最高の洗脳装置だ
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:11:45.86 ID:Xb1voJyF0
財務省はいったい日本をどうしたいのか
全然理解できないわ。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:11:49.32 ID:kJzRpj0u0
>>368
壊れたテレビを
叩いて直していた世代なんじゃなかろか?
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:13:18.36 ID:DGM3kJXI0
>>1
>8%という税率は、先進国の水準に照らせばまだ低いが

馬鹿な外人がこういうことを言うから間抜けの日本人が真に受けるのだ
実際には世界一消費税が高いことを本気で知らないのか無知なだけなのか
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:13:47.30 ID:hT+2gYgb0
今では元に戻っているが、8%に引き上げて、
二週間ほどは、近所のスーパーが昼間でも
まるで深夜のコンビニみたいに閑散としてた。
消費税増税というのは、やはり心理的に相当な悪影響を与える。
以前は、高齢化社会に備える意味で消費税という税制は
もっともベターな税制と考えていたが、景気とは気から来るものだから
消費者に大きな不安感を与える税制が、これからの日本にとってベストか
というと疑問に思う。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:14:47.25 ID:NgspdLcf0
>>369
テレビや新聞をバカにしてる連中は
テレビや新聞を盲信してしまう連中と同じ香りがするね
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:16:49.64 ID:Plmodx020
年金の支払いも65歳まで延ばそうとしてるらしいし、消費なんて出来るわけないじゃん。
出来るだけ貯金しとかないと、体力衰えても、それで職場でいくら疎まれても
必死に働き続けないといけないんだよ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:18:34.56 ID:y6p575wH0
所費税を5%に戻すだけで
景気はよくなる
心理的な効果が大事
あと、国民のこと考えた政策してほしい
家事労働を外国人にとか
男女不平等とか
歪なことって精神的に息苦しくて景気に影響するんだよ
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:20:59.62 ID:Ml29BOCJ0
願いは一つ、ただ一つ、消費税減税それ一点のみ!

消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税
消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税、消費税減税
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:27:43.70 ID:Wq9krq7Z0
イギリスのどっかのメディアが消費増税やれとか書いてて、
こいつら5%に上げた時の税収どうなったか知らないのか?
と思ったが、エコノミストは今回の増税の結果が出る前はどういう主張だったんだ?
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:28:30.77 ID:CfGrOVc40
既に景気後退してますが( ^ω^)・・・
飲食店の客の減り方見りゃ判る。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:29:05.76 ID:y6p575wH0
いや、移民もだめだし
抜本的な考え方の転換が必要
賃金を上げ、豊かな中間層を増やし
若年層に広がってるらしい低収入者の問題の
解決に着手を
国民の生活を底上げしてください
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:29:53.87 ID:3AU7tZqD0
香港のデモの最中にUFO
http://www.youtube.com/watch?v=YQbMHLOKXQQ

Q マイトレーヤが公に現れた後しばらくして、UFOの着陸は世界中で起こるのですか。
A はい。マイトレーヤの出現が公になる中で増え続けるでしょう。

マイトレーヤは繰り返し次のように言われる
  「日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するであろう。その後すべての政府の優先事項が変わるであろう。」

覚者は次のように語っています。
  「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」

Q 覚者方の目から見て、世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A (1)イスラエル、(2)イラン、(3)アメリカです。

アメリカで不正選挙に使われ、使用禁止になった集計機がその後、日本で使われている。機械での集計は世界的に使用禁止。
https://twitter.com/rigged_election/status/517818823869624320

アメリカ共和党の選挙不正

アメリカの最後の(この前の)選挙は最も腐敗し、現代国家で行われた最も汚れた選挙だったと思います。
あのような選挙を繰り返さないことを確実にしなければなりません。我慢してはいけません。
投票機械はケリーの得票の5つごとにそれをブッシュの得票に変えるよう事前にプログラムされていました。
あの選挙は完全に虚偽です。腐敗がなければ、今頃はマイトレーヤが公に出現していたかもしれません。

TPP・インフレ政策・株式投機の罪

国から国へのあまりにも多くの輸送は原油価格を上げ、汚染に拍車をかけます。
自由貿易はよくありません。物は需要がある場所で生産されるべきだからです。
すべてを「自由市場」に任せるべきだというアイディアの背後にある思考は、
多数の犠牲のもとで少数が利益を得るのであり、貧しい人たちはやっていけるだろうと考えるとしたら、
全く現実に目をつぶっていることになります。マイトレーヤはそのことを明らかにさせるでしょう。

マイトレーヤの出現のタイミング

近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイトレーヤは直ちに出て来られるでしょう。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マイトレーヤが待っておられる要素の一つです。
もっと競争し、ほぼ同じやり方をすれば、私たちは勝利するだろうと考えています。
しかし、その経済システムから取り残されている人たちのことは考えようとさえしませんでした。
マイトレーヤの主な任務の一つは、このような自己満足に冷や水を浴びせ、
自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。人々が私の会合にやって来て、
こう言ったのを覚えています。「気分は最悪です。とても後ろめたく恐ろしく感じます」。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
彼はアメリカのある主要ネットワーク・テレビの招待に応じて、インタビューに姿を現すでしょう。
その後で、すべてのネットワークがこの途方もない人物とのインタビューを欲するでしょう。
この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。一言も語らず、
全人類の一人一人とテレパシー交信をされます。歴史上で最大の比類なき出来事となるでしょう。

Q 日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしていると考えられています。これは本当ですか。
A はい。マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。

  最悪の汚染は核エネルギーによるものです。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
  汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
  今日、人知れず死や病気を引き起こしている。このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、
  記憶力の減退、方向感覚の喪失、そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:37:56.55 ID:NGnW2QLe0
あほだよな、人口動態(高齢化)が最大の原因だよ。17年前よりおそろしく疲弊してる。

若い層は胃袋も大きいし、ゼロサムで東京に若者が流入すれば尚更地方が疲弊化。
まだ自衛隊の駐屯地や、国立大学のある地方(地域)は幾分ましだけどな。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:43:16.55 ID:JHrCBO0l0
増税しても、今年の外遊で安倍ちゃんが50兆円も海外にばら撒いちゃったからなぁ。
安倍ちゃんのためにも、消費税増税はやむなし!!
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:47:06.51 ID:DGM3kJXI0
>>380
見事に反自民・反民主の政策を並べたなw
小沢も力吸い取られたし、そういう国政を目指してる政党ってもうないよね
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:47:37.91 ID:KFcGZ/Mw0
便乗値上げがひどすぎる
3%増税のくせに、体感では支出は10数%増だは
で、量が減ってやがる
いくらめんどくさがりの俺でも自炊割合を増やさざるをえない
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:49:11.32 ID:r0nPOMcu0
1997年と比べて賃金下がってるって本当か?
実質だけならともかく名目の話だぞ
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:49:42.33 ID:xfM6CvkY0
97年当時はネットショッピングでえらい安いものとか買えなかったし
俺んちの近所には100円ショップなかったわな。
今はそっちにシフトできちまってるから小売のちっこい店は
つらいだろうな。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:52:16.33 ID:/EIK6QiW0
そもそもアメリカが年次教書で日本に消費増税押し付けてきたのは
海外投資家が日本株や国債を保持するリスクを軽減する為のものであって
日本国内のためになんか考えたわけじゃないのよw

それをイギリス経済誌が言うのは単に情報弱者な記者というだけでw
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:52:42.76 ID:uw6mrsOm0
5%から8%に引き上げた、とメディアは言うが
3%の時は税別表示、5%の時は税込表示、そして8%になる直前に税別表示になった。
その結果税込1000円だったものが1000円+消費税8%だ。実際は一気に8%も物価上昇した。
これで何をどうしたら経済に良い影響が出るのかちょっと教えて欲しいもんだ。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:52:57.94 ID:k0PXrCA90
っていうか
4月に消費税8%にして半年経ったが
税収増えてんのかよ?
GDPや景気判断よりも、そこが一番大事だろw
税収が減ってるのなら、5%に戻すべき。

税収の増加が目的なのに、
そこの議論を政治家やマスコミは避けてるなよなw
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:53:05.99 ID:SyyT9clc0
>>383
美しい国日本の庶民は飢え死にするしかないですわ
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:53:34.69 ID:y6p575wH0
>>384
この景気の低迷が
今やろうとしてる政策の答えとして
もう出てると思うな
掲示板だけど書かずにゃおれんわ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:54:21.25 ID:DGM3kJXI0
>>385
すでに高自炊率の人間からすると
スーパーの食材の値上がりでもう生きていけないレベルだよ
普通の食材が2割から3割上がってる印象
バターなんか量が3割減って値段が2割上がっとる
かすかに米が下がってるが偽装ベクレ米でも困るので厳選してたらやっぱり高くつく
安いだけの気持ち悪い食材は買いたくないから、自然食べる回数と量が減った
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:55:00.37 ID:h8ozoXg50
>>386
明らかに下がってる
その頃は30代で500〜600万が当たり前だった
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:55:55.93 ID:DMMFqzXW0
公務員の増給は消費拡大に一役買っている
増税とセットで給料も増やすのが賢いやり方だ
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:56:13.63 ID:6jBtsRPa0
家の修理が50万掛かったら
消費税5万か
5万あれば我が家の1カ月分の食費になるのに。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:57:05.69 ID:xTeBrMvz0
消費税廃止したら税収が確実に上がるだろうな
法人税を上げて個人の所得税を下げたら思いっきり税収が増えまくる
そこに宗教法人からも税を取れば国の借金は簡単に返せるだろう
398総モヒカン時代@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:57:32.22 ID:yZPm+qaMO
我々は、ひとりの英雄を失った!。
しかし、これは敗北を意味するのか!。
いや、始まりなのだ!。
地球連邦にくらべ、我がカルト帝国の国力は、30分の1以下である!。
にもかかわらず、今日まで闘いぬいてこられたのは、なぜか!。
諸君!。
我がカルト帝国の、戦争目的が正しいからだ!。
一握りのエリートが、宇宙にまで膨れ上がった、地球連邦を支配して54年!。
宇宙に住む我々が、自由を要求して、何度連邦にふみにじられたかを、思いおこすがいい!
カルト帝国の掲げる、人類一人一人の自由のための闘いを、神が見捨てるわけがない!。
我がカルト帝国の、諸君らの愛してくれた英雄は死んだ!。
なぜだ!。(坊やだからさ!)
闘いは、やや落ち着いた!。
諸君らは、この戦争を、対岸の火と見過ごしているのではないのか!。
英雄は、諸君らの甘い考えを、目覚めさせるために死んだ!。
闘いは、これからである!。
諸君らの、先祖も連邦のむしろな抵抗の前に、死んでいったのだ!。
この哀しみも、怒りも、忘れてはならない。
それを英雄は、死を持って我々に示してくれたのだ!。
我々は今、この怒りを結集し、連邦軍に叩きつけてはじめて、真の勝利をえることができる。
この勝利こそ、戦死者すべてへの、最大の慰めとなる!。
国民よ立て!。
悲しみも、怒りに変えて!。
立てよ国民!。
カルト帝国は、諸君らの力を、欲しているのだ!。
ジークジオン! ジークジオン! ジークジオン! ジークジオン! ジークジオン! ジークジオン! 。
ハーゲンクロイツ万歳。
カギ十字軍万歳。
ネオコン、ネオリベ、ネオナチ万歳。
ファシストシオニスト万歳。
シオンの議定書万歳。
イエズス会万歳。
ビル&メリンダ財団万歳。
第三次世界大戦万歳。
偽りユダヤ(ニダヤ)万歳。
不正選挙&不正支持率万歳。
カルト帝国大本営万歳。
自民教万歳。
リアルカイジ(賭博黙示録)万歳。
テロノミクス万歳。
1%の真の支配者(飼い主)と、99%の奴隷(ゴイム、家畜)の物語万歳。
再占領&八つ裂き計画(道州制)万歳。
放射能列島万歳。
外国人参政権万歳。
人権擁護法万歳。
秘密保護法(治安維持法)万歳。
TPP万歳。
大東亜共栄圏復活万歳。
満州国復活万歳(ネオマンチュリア)。
徴兵制復活万歳。
神風万歳。
カルト壺売大本営万歳。
インサイダー搾取万歳。
クラッシュプログラム万歳。
トンキン湾直下震度8&超巨大津波(リバイアサン)万歳。
エボラ(生物兵器)ワクチン(ナノテクノロジー式ICチップ)強制接種万歳。←←←による、ゴイムゾンビロボット家畜兵器化計画万歳。
(笑)
\(^O^)/
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:59:00.18 ID:CfGrOVc40
>>394
その頃はボーナス6ヶ月分とか普通だったしな。
今は中小企業などは、ボーナス出ない所が大半。良くて1ヶ月分とか3万円とか。
それ以上に超低賃金の非正規が増えたのが問題。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:59:17.24 ID:tEs4nHF60
よし!決めた!今ある服でしばらく乗り切ろう
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:00:47.53 ID:DGM3kJXI0
>>390
>税収の増加が目的なのに、

税収増加が目的じゃないからこうなったんですよ
目的は再配分の見直し
多数派庶民から一部富裕層への資本の移動ね
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:07:19.86 ID:z2ZEMuT/0
今の政府は「頑張る人が報われる社会」を目指してるんだから
努力不足の非正規や底辺が苦しくなるのは当たり前。
頑張ってるのに生活が苦しい?そら頑張ってるつもりの
自己満足ってことじゃね
403名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:09:36.54 ID:p7gKlNAc0
世界に公約したとか、よくわからんこと言ってるけどな財務省と麻生の基地害がw
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:11:18.48 ID:htU/+8OK0
時速20kmですら止まらない自動ブレーキ付きHONDAヴェゼルw

ヴェゼル:被害軽減ブレーキ試験 CCRs20km/h   
https://www.youtube.com/watch?v=FkzhV5wzjuI

時速50kmでも確実に止まる スバル アイサイト付き フォレスター・レヴォーグ

フォレスタ―:被害軽減ブレーキ試験CCRs50km/h
http://youtu.be/dPxKa9lv4wc
レヴォーグ:被害軽減ブレーキ試験CCRs50km/h
http://youtu.be/gPo48-C-0lQ

時速40kmでぶつかる自動ブレーキ付きアクセラ

アクセラ:被害軽減ブレーキ試験 CCRs40km/h
https://www.youtube.com/watch?v=eFVPZPnFdPM

時速30kmでぶつかる 自動ブレーキ付きトヨタハリアー

ハリアー:被害軽減ブレーキ試験 CCRs30km/h
https://www.youtube.com/watch?v=viQ9NlvWbtw
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:13:56.26 ID:CfGrOVc40
>>402
頑張っても実質所得が減ってるから景気落ち込んでるんだけど。
問題のすり替えしても誰も支持しないよ(^。^)y-.。o○
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:14:09.20 ID:+N5/TmiF0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
 
 そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
 
「財務省の法人企業統計を見ると『人員数(従業員+役員)』は減少傾向が続いています。
ところが、総務省の労働力調査では『雇用者数』は増えている。なぜこんなギャップが出てくるのか。
それは『人員数』の中に派遣社員が含まれないからだと考えられます。
つまり、この差こそが非正規社員の増加を示している。『雇用者数』を押し上げているのは派遣労働者の増加なのです」
 
 7月の有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用なのだ。労働運動総合研究所の藤田宏・事務局次長はこう解説する。
 
「第2次安倍政権が発足した2012年12月、正規社員数は3330万人でしたが、
今や3307万人と20万人以上減っている。一方、1843万人だった非正規は1939万人と約100万人増えています」
 
 政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎないのだ。

※週刊ポスト2014年9月19・26日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://www.news-postseven.com/archives/20140910_275530.html 画像 グラフ NHK http://i.imgur.com/Sm3PW0V.jpg

アベノ不況 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は]0.68倍 おごれるもの、久しからず 次回選挙、自民党大
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:15:09.75 ID:xrOo+DDh0
大きく落ち込むのは予想道理ニダ
予想が当たってるから問題ないニダ
ああ、とうとう景気回復ニダ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:15:41.66 ID:x58Wp/AE0
>>402
むしり取る側の屁理屈って奴だ
あまり下らんこと言ってると闇討ちされるんじゃね?
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:15:54.55 ID:SlxYfVwb0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、  日々、生活費の節約しながら少ない休日で苦しく生活してる
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ    非正規雇用や年収300万以下の貧乏人の方々は
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  消費増税と円安誘導の日銀無限緩和で搾り取られ
       /::::::==       `-::::::::ヽ 輸入品高騰による物価高でさらに生活が厳しくなるようにした自民党の
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  異次元の格差広大政策、実にすばらしいと思いませんか?
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i タップリと企業献金してくれる大企業や経団連と公務員以外どうでもいいし
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうがお前らが貧困で困っていても何とも思わん
        ヽ    /  l  .i   i /  貧乏人のくせしてゲリノミクスの恩恵受けて豊かに生活送ろうなんて
        lヽ ノ `トョョョタヽ、/´       ちとずうずうしすぎるんじゃねぇか?
        |、 ヽ  `ー'´ /        
    /\/ ヽ ` "ー−´/            自民党の政策の恩恵受けて豊かに生活できるのは   
  / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二丶   大企業や経団連、NHKと公務員
  | 答 | 貧乏人の一生奴隷制度すばらしいだろ.| |マスコミを自由にコントロールできる自民党様だけなんだよ
  \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:18:07.61 ID:UGzWq+wh0
>、家計需要の落ち込みは1997年当時より激しく

スタグフレーションで物価上がって、実質賃金下がってんだから、当然だろ
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:21:40.02 ID:z2ZEMuT/0
日銀の黒田って実は無能なんじゃね
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:22:51.40 ID:k0PXrCA90
枝葉末節な誤魔化しなんてどうでもいいんだよ。
要は「4月に8%にして税収増えたのか?」ってことだろ。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:24:13.48 ID:cCBI+uJZ0
反アベキャンペーンに必死だな
日本は仕事できないのに給料高い奴が多すぎってのがよくない
給料は仕事能力に合わせてものにすることにすないと
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:27:36.92 ID:k0PXrCA90
>>413
だから、目的的以外の些末なことはどうでもいいんだよw
8%にして税収増えたのかよw?
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:32:38.83 ID:uKo0eSN10
まあそうだけど、ここで増税しなくたっどうせてじり貧なんだ。
財政均衡めざしつつ、エネルギー、外貨を稼げる人材開発に
特化した教育、科学技術、軍事など生き延びる
ためだけの分野に投資して、貧しいなりに生きていくしかない。
日本人が貧しくなるのは衰退している以上仕方がない。
世界の市場である責任なんてないんだ。
消費税以外に、活用されてない固定資産にも課税、
インボイス制を導入して負担を明確化、そして予算垂れ流しだけはなんとかせい。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:40:38.00 ID:/KHtvpoe0
>>413
だったら公務員は一律年収300万だろ。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:41:02.93 ID:k0PXrCA90
>>413
だから、目的的以外の些末なことはどうでもいいんだよw
8%にして税収増えたのかよw?
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:55:20.20 ID:fTDFHrU40
毎年税収の倍も金使ってるのにろくな成果がでない政治家役人は首吊って市ね
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:03:40.66 ID:k8sL8Tu+0
日本が一番幸せだったのは
1960年代から1990年くらいまでなのかなあ
2000年以降ってほんとに坂道をころげおちるように
絶望感が増しているよね
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:12:47.34 ID:hbVrGami0
>>419
1960年代から1990年くらい
の繁栄って戦争世代のおかげだよな
戦争・敗戦という超困難な出来事を体験した世代は強いよな
戦後生まれのゆとりが社会の中心になるにつれて日本凋落って感じかな
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:14:21.20 ID:4leOubyQ0
まぁ、当たってんだけど

増税やってイギリス病再発した英国に言われたかないね。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:23:09.79 ID:qxGisM8f0
物価が上がった分、庶民は少しでも安い物をって動きが加速してるからな
賃金が上昇する前にさらに増税とか、アホの極みだろ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:31:09.92 ID:21+reJu40
>>420
あの頃は官僚も国民を豊かにしようとする
心があったからね
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:36:14.74 ID:OnviZ9j70
特別会計に手を付けろ、軽減税率は絶対導入
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:40:14.18 ID:U9ShWViN0
でも金使わないって快感だよね、ゴミも減るし、部屋も広くてすっきりする
使わないと決めたらマジで使わなくてすむようになるぞ
自分は、野菜も米もただで貰うに至っているw
白髪も無いんで、美容院も行かないでセルフカット
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:42:43.65 ID:rt+umoyM0
自分とこの県は労働者の収入が去年より7%下がったそうな…
給与は上がらん税金は上がる
まじでお役人様なんとかしろや
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:43:58.04 ID:Ew3e3m1P0
1868年:明治維新
1906年:日露戦争勝利。日本は世界の一等国となる。
1945年:敗戦。都市は焼け野原と化し、戦犯国家の烙印を押される。
1989年:バブル景気。製造業の黄金時代。日経平均12月29日終値 38915.87円

日本は約40年おきに上がったり下がったりを繰り返している。
この法則に従えば、次の日本の底は2029年前後だな。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:47:04.17 ID:3pH12OTk0
ますます景気を悪くするアベノミクス!
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:49:18.80 ID:948ImiQb0
こんなことならいっぺんに十に上げとけばよかったんじゃねーの?

小売もいちいち対応するのにコストかかるし、弱腰安倍はさっさとやめろや
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:52:43.54 ID:74HbJbJS0
軽減税率導入こそが
消費増税の目的
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:56:30.65 ID:Y0maOJ/D0
外資がアベノミクスで買い越した
13兆円の損切りがはじまるな
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:59:39.38 ID:ig6dOJIB0
あの増税は「民主党が決めたこと」ていう名目があるからね。
これは使うしかないんだよ。
誰だって消費税増税なんて決定したくないんだから。
民主党は反対できないし、民主党のせいにできるからね。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:02:00.82 ID:qPmQRRlX0
そもそも、財政が苦しいならまず公務員と天下りにかかる膨大な無駄支出の削減をやるべきである。
その後どうしても増税しなきゃならんとしても、一番経済にダメージを与える消費税なんてものを増税するのはあまりにも愚策。

経団連から献金を受け、一部企業に都合の良いように物事を決めていく傀儡政治、
財政再建したいということで消費税増税したのに、なぜか法人税は減税。残業代カットや移民政策など経団連の思い通りに政治が動く。
労基法違反で過労死するほど社員を働かせるブラック経営者にもほとんど罰則がなく、労働者を奴隷化しても何のリスクもない。

そして膨大な無駄のある財政支出には一切触れようとせず、税収の倍以上の予算要求100兆円をしてくる頭の狂った官僚。
異常な無駄のある予算要求で溜まった国債発行額1000兆円は、全て「国民が返すべき借金」であるという。
自分達は国民のために国債発行してやっただけで、責任は何もないと言うつもりらしい。ふざけるな。
選挙で選ばれたわけでもないのに絶大な権力を持ち、しかし責任を取る必要はない官僚達。
ほぼ税金で維持されている無駄な独法に天下りして理事長になり、その後も渡りで税金から吸い尽くす。
天下りも全て含めた公務員実質的な年間人件費は60兆円にものぼると言われているそうだ(日本の税収は40兆円前後)。
財政が極端に苦しく行政サービスや社会保障も低水準の日本で、なぜか公務員達は世界的に見ても異常すぎる好待遇で財政をさらに圧迫している。

引退した膨大な数の老人達だけが裕福なまま、数の少ない現役世代は貧乏で過酷な労働をする奴隷にされている。
若い世代はずっと給与が上がらず職自体も安定しない。当然子供なんて増えるわけはない。
少子高齢化を全く考慮しなかった無能な政治家と官僚の失策により、年金や生活保護などの社会保障制度はとっくに破綻している。
そのツケを背負わされる現役世代は困窮した暮らしの中で過酷な労働を強いられるが、自分達は何も恩恵に預かることができない。
老人達や生活保護者は、用もないのに毎日病院へ入り浸り、途方もない額の医療費補助を受ける。負担と保障に世代間格差がありすぎる。
経団連の指示による労働者の低賃金化政策が、現役世代にさらなる追い討ちをかける。

こんな根本的におかしい状態では国も産業も成長するはずなどない。むしろ必ず衰退していく。

是正しなければ日本国は遠からず没落するだろう。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:14:25.81 ID:d6hH3R940
国策で日本シリーズで阪ちん子を日本一にさせるよ
バブル脳が85年のバブル期の日本を夢見てねw

真面目に日本をよくする気ゼロです
こんなマヤカシばかりで誤魔化してばかりで
負のスパイラルがとまらなーい
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:17:33.50 ID:ig6dOJIB0
>>433
マジレスすると、公務員の人件費なんて国家予算から見れば多くないし、
公共工事だってそう。
そういう言い方をする人認めたくないだろうけどね。
「公務員と天下りにかかる膨大な無駄支出」なんて文学的表現でごまかさずに、
数字で出しみ。
「公務員と天下りにかかる膨大な無駄支出」て何円だい?
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:40:22.13 ID:X9+FFO7o0
第二次安倍ぴょん内閣時代に突入して以降急激に悪化傾向だからな
以前の税込価格を税抜き価格に横滑りさせたうえに8%課税だからな
増税便乗値上げと商品内容減実質値上げを同時にやらかしてるからな
増税+値上げ+商品内容減が同時進行してるな
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:42:32.05 ID:sttzvG520
>>432
実際、民主は増税に反対できないから増税反対の受け皿になれないしな
政権の支持率が下がっても民主には流ないw
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:03:06.46 ID:g5iY3dj/0
増税なんかしなくても社会保障費なら年間で兆単位で減らせるのに
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:05:24.91 ID:iMdOdO+X0
>>421
それがイギリスさんは絶好調なんだわさ。
一流の博打打ちをナメちゃいかん。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:15:13.61 ID:uAPMUlHF0
>>435
文学的表現で反論されてもねぇ〜
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:23:47.56 ID:PcVVO9C20
>>435
国家、地方、独法などで人件費35兆円くらいじゃね?

二割削減すれば7兆円出てくるから、消費税5%に戻せるわ。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:26:11.79 ID:PcVVO9C20
国債は出せないから政府短期証券の乱発が始まる。
いつの間にか残高100兆円突破してるし。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:28:58.53 ID:Siob/1cz0
はやく10%に上げて日本経済にトドメをさしてほしいな
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:30:04.09 ID:foQFoEsd0
>>1
この記事は良い
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:30:52.74 ID:/YetvIEp0
>>432
>>437
本当に売国朝鮮人って民主党が怖くて怖くて仕方ないんだな。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:32:40.20 ID:z1kl4fI10
役人の給与上げた上に消費税を上げたところで
何の解決もならないと言われればなぁ〜
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:33:07.27 ID:/YetvIEp0
自民党政権のおかげで本当に日本は貧しくなったわ。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:40:16.61 ID:DwqTFHFd0
>>447
まったくだな!
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:40:23.22 ID:BAueh84y0
来年くらいから倒産ラッシュ始まるよ。
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:42:07.53 ID:Siob/1cz0
自己責任論振り回して調子のってた正社員どもが
大量にリストラされて再就職できない状況で阿鼻叫喚になると思うと
今からもうワクワクがとまらんわ
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:45:06.13 ID:M/J+2LOJ0
>>416
250万でいいと思う
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:45:45.55 ID:PcVVO9C20
公務員の人件費削減をやらないで財政再建なんてできるわけないじゃん。
足し算引き算のレベルで無理なのが明白。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:50:00.08 ID:mHhkZTuo0
1000兆円こえる借金つくちゃったよ〜
と財政を預かるものが自分で宣伝する神経が謎だった

妻が、旦那の収入が足りないから借金しちゃったよ〜

現実では借金しちゃった奥さんは離縁されてソープに沈んで償うのだが

償う必要が無いので1000兆円の「借金」と公表し、国民に今度は社会保
障に費やすから貸して〜貸して〜と臆面もなくねだるのである
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:51:33.27 ID:aJC/jOX40
経済学はなかなか当たらないのがミソ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:53:56.50 ID:PcVVO9C20
まずは地方交付税をばっさりとやるべきだろうな。

それやると選挙で落選しちゃうけど。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:55:22.50 ID:aJC/jOX40
エコノミストのいうことも机上の空論だしな
神のみぞ知るってこったな()
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:56:50.80 ID:Em8joZ2w0
お前ら今度の選挙で増税推進派がいたら頑張って落とせよ。
いれるやつがいないってんなら、増税反対派で一番有力な奴に票入れろ。
たとえそいつが負けても票に意味がないわけじゃねえぞ。
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:58:06.29 ID:IfKRmPEF0
>>430
そこで癒着が生まれるんだよな。

あと、税率を上げることで天下り先の大企業を太らせる、と。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 03:32:39.23 ID:ID7H/9Ht0
あのなぁ全てのやり取りに3パーセントだからな。
実質値上げは3パーセントどころじゃないから景気が落ちて当たり前。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 03:43:10.65 ID:6y2b6xoR0
自民党は元来金持ちは生きろ貧乏人は死ねってスタンスから1mmもぶれてないからねぇ
若いネトウヨが幻想抱いてただけじゃないかしら?
国内20%の輸入業経営者から言わせれば増税の3%+円安分の数%だからね
便乗値上げと言われても仕方ないかもだけど値上げせざるを得ないのが実情なんですわ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 03:59:55.04 ID:aJC/jOX40
次は八パーから10パーだろ
どうなっちゃうんだろうねぇ
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:00:21.45 ID:rexdaGYe0
>>89
日本のマスゴミは絶対放送できないグラフだな
463名無しさん@0新周年@転載は禁止
税率が他の国より低いったって、元の値段が日本は高い。
その上、基本的に全部にかかってくる。
フランスでもイギリスでも日本より税率高いが、それほどの重税感がないのは税足しても納得できる
価格に収まっているからだ。
IMFも欧米も日本にさんざん税上げろと言ってきて、止めろと言い出した。中国までも。
マイナス要素のほうが大きいと今頃になって理解してきた。
1万円の買い物で千円取られるようになったら消費がどん底になるに決まっている。
議員定数の削減もやらない、バラまきは止めない、今年は過去最大の概算要求。おかしいだろ。