地球の磁極はもうすぐ入れ替わる。そうなると、どうなるのだろうか? おそらくカタストロフィーが起こる。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載は禁止
地球の磁極は現代人の一生の間に変わる可能性がある。
科学者の国 際グループがこうした声明を表し、センセーションを呼んでいる。

この帰結がなされた基盤にはローマの東、アペニン山脈の中心部にある干上がった湖の底の研究がある。
科学者らが湖底で発見したものは、古代の磁極が現在のものと異なることを示す証拠だった。
研究グループの科学者のひとり、カリフォルニア大学のポール・ レン教授によると、
磁極の転換は迅速に起きており、100年に満たなかった。

古代磁力学者らは、磁極の転換はほぼ定期的に100万年に3〜8回の頻度で起きている。
このため、現在、磁極の変化のない時期がすでに80万年に達していることに学者らは警鐘を鳴らしている。
ロシア科学アカデミー地磁気学イオン層電波拡散研究所の副所長で、物理数学修士の
ヴァレーリー・ペトロフ氏は、磁極転換の時期の接近を示す兆候はすでにある。
たとえば過去400年で地球の磁場の圧力が減少したこと。
このほかに磁力ラインの配置が変化していることも、地球が磁極の転換を準備し始めた証拠になる。

そうなると、どうなるのだろうか? おそらくカタストロフィーが起こる。
磁場は宇宙からの人体に有害な放射性物質が地球に届かぬよう、保護する役割を果たしている。
仮に地球が長期に渡って磁場という楯を失った場合、 地球は放射線で覆われてしまう危険性も除外できない。

そのほか、磁極交換によって通信システムの崩壊が招かれるため、インターネット、人工衛星、
ナビゲーション、電子システムの多くが壊れてしまいかねない。
これに対し、ペトロフ氏は現在の知識レベルでは磁極交換が行われた事実の比較ができるだけだとの見方を示す。
「たとえば地球の赤道のまわりに人工的な磁場を作り、巨大な超電線をつくり、それに電気を流すことはできる。」

10月21日 ロシアの声
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_21/278993205/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:48:04.92 ID:Bl/KEJlA0
磁気ビーフカタストロフィー
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:48:44.66 ID:XVX1lXbG0
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:48:55.48 ID:C+NDg8Mz0
北海道が南海道になるのかな
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:49:09.70 ID:0AL/JSu90
チョンしね
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:49:31.73 ID:aUgh0FWB0
お、おう
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:49:58.89 ID:BorbD3qw0
もっとすごいのは地球の地軸が駒のように今でも揺れてること
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:50:03.68 ID:cSlE/hB40
肩ロース
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:50:24.32 ID:Op51t0Egi
それは楽しみだな。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:50:51.20 ID:5jshleIV0
磁極転換のメカニズムも解明できてないのに

よく言うよねぇー^^
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:50:57.28 ID:tD59o6QL0
少し想像しただけでも
カーナビの表示はどうなるのか
棒磁石の色はどう塗ればいいのか
など大変なことになりそうだ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:51:03.53 ID:vftlnGV/0
>>1
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:51:13.54 ID:ElXZyrEQ0
>>3
これを見に来た
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:51:20.03 ID:xLV8HtDR0
せかいがおわるまでは〜
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:51:30.74 ID:E0jhJy5A0
フォトンベルトがどうの魂の五次元上昇が河野
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:51:44.15 ID:sTsg2mxs0
北極と南極が入れ替わる ポールシフトが起こると思うな
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:51:49.05 ID:1gMkMc1BO
SNがジンワリ地表移動するんやろか
いきなり反転するんやろか
短くなっていって、逆に伸びていくんやろか
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:52:40.26 ID:UEl3BoBk0
タイタンに移住
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:52:42.96 ID:f/teYLhV0
しょっちょう変わっとる
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:53:10.93 ID:rsU64YgY0
自分が死んだ瞬間よりも後の話なら、地球が割れようが宇宙が破裂しようがどうだっていいや
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:53:11.29 ID:x/O3Haxi0
FC2見れなくなるのか? それはまずい・・・死ぬ・・・
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:53:13.52 ID:/XJ8Zq/x0
予防にピップエレキバン貼っとけ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:53:29.53 ID:58V+h7Sm0
ノアの箱船の再現が……
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:53:51.15 ID:tci8xkn40
磁気記録方式のHDDは全部吹っ飛ぶのかな
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:53:53.30 ID:guo/gX5hO
神々の指紋だな
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:53:53.54 ID:vLTp3UHT0
カダフィがどうした?
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:54:18.36 ID:+HOsXGMq0
磁極反転の証拠なんていくらでもあるじゃん。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:54:34.52 ID:PkBRz8/UO
ピップエレキバンの株価大変動くるなこれは
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:54:36.04 ID:4JkfCrzGO
どうせ何も起きねえんだろツマンネ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:54:54.81 ID:zS3F8l6k0
カタストロフィー言いたいだけちゃうかと
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:55:32.61 ID:Xnf4mi4n0
スカトロフィー
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:55:38.20 ID:EfK3x4Hy0
放射線が降り注ぐと、まず農産物に深刻な被害が出るだろうな。
食料輸出国の立場がめちゃくちゃ強くなる。
輸入国は穀物を求めて、軍事行動も辞さなくなるだろう。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:55:47.17 ID:D57exe5J0
ポールダンスってやつだな
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:55:57.24 ID:7Bx41XRl0
勝たすトロフィー崩壊する。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:56:19.75 ID:k796Y+DH0
まあ今の地球の姿だってかりそめのものに過ぎないしな。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:56:27.58 ID:OOakqUX50
なんだロシアの声か
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:56:31.74 ID:x/O3Haxi0
>>29
おまえ、たまには外に出て、体を動かしてみろよ・・・
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:56:35.64 ID:fNRq33JC0
これを15年くらい前に職場の昼休みに言ったら
課長に思い切りバカにされた
偏差値低い私立工業高校卒の年功序列課長だったからやむをえないか
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:57:37.98 ID:rnr/qrqQ0
方位磁石を逆に見ればいいだけやん。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:57:39.46 ID:X8pdnFxP0
レビテト
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:57:49.52 ID:LkTEQbXb0
とりあえずその時はロシアに用心しておけ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:57:49.79 ID:qcvi6H/30
みんな逆さまになって手で歩くようになるんだって
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:58:24.67 ID:pqMip/Li0
ピップエレキバンを貼ると逆に肩こりするようになるのか
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:58:25.23 ID:Aqd1nEmM0
切り替わる瞬間にリニアモーターカーが走ってたら無限加速して宇宙に打ち上がる
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:59:30.08 ID:HvwvXtSz0
いつくるの?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:59:45.17 ID:KdQJLJjg0
磁極が動くのはいつものことだが、
回転軸がずれはじめるとやばそうだな。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 11:59:48.06 ID:n1hWDk4t0
> 磁極の転換はほぼ定期的に100万年に3〜8回の頻度で起きている

> 現在、磁極の変化のない時期がすでに80万年に達している

どっちか間違ってるのでは?
それより、どうやって調べるのかな… そっちが気になる
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:00:07.28 ID:9+sqqWR80
鬼門どうする?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:00:26.34 ID:u9aNhMcl0
人工衛星って地磁気の保護下に入ってるのか?
オーロラよりだいぶ上を飛んでるイメージが有るんだが。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:00:37.33 ID:tWmvbK550
今ポールシフトしてる
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:00:50.37 ID:U2T9b7oM0
北千住が南千住で
南千住が北千住で
千住大橋が千住小橋か
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:00:52.73 ID:F7OvFheH0
スマホが無きゃ死んじゃうような奴らは一掃されるな
いいことじゃないか
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:01:02.62 ID:NH9MIYMs0
おちんぽカタストロフィ!?
54???@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:01:18.87 ID:M38QOvIb0
数千年や数万年の単位で言われているような気がするが。(w
だとするともうすぐって我々に意味があるの?(w
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:01:24.48 ID:i0ZidLKm0
小説の宣伝?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:01:50.10 ID:yNFJifRw0
大変だ!枕の方向を変えなきゃ!
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:02:19.88 ID:tci8xkn40
全室南向きのマンション購入したのに
ある日とつぜん全室北向きに変わるのか
悲惨だな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:02:29.21 ID:y50dAvfS0
地球規模の地震も噴火もその前兆だな
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:02:35.31 ID:H+90mlxWO
>>43
おまえみたいなのが、スナックで女性を独り占めにするんだよな。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:02:37.91 ID:m4H3AQtf0
直近の磁極転換の前後で生物は絶滅してないというか、
原人もネアンデルタールも進化とまってないし、とりあえず生物が絶滅するほどの影響は無い。

ただ、電子機器は影響あるかもな。

まぁ科学者お得意の予算獲得手法よ。大風呂敷ぶちあげて予算獲得。
CO2温暖化もはっきりいって本当に必要か疑念を持ってる研究者も多い。
巨額の世界GDPを投入してCO2対策やってるわけだが、まったく無駄なことやってる可能性も
全然否定出来ない。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:02:47.48 ID:Ch1a7j/d0
ロシアの謀略サイトでスレを建てるな
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:03:16.09 ID:3bVzR4C70
タイヤチューブ買ってくるか
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:03:25.36 ID:Pg/VSN/P0
何とかなるので楽しみにしたいが、
多分俺もういないだろな
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:04:11.82 ID:AwxMFabX0
カタストロフィーってどゆいみ

入れ替わるには地殻がシェイクされないと起きないだろ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:04:20.70 ID:ssDVuLIm0
前例は無い 
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:04:57.56 ID:6F3PI5tj0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:05:17.69 ID:zvM31lZN0
>>48
改正します
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:05:20.37 ID:vVsu+mPfi
>>1
カタストロフィーカタストロフィー詐欺だな
略してスカトロ詐欺でいいや
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:05:40.95 ID:+HOsXGMq0
>>17
一旦地磁気が弱まって、消えて、気が付いたら反対の地磁気が強まるんじゃないかな。
ただ、それも100年単位かも知れん。

ちなみに、いま、太陽磁場も反転中らしい。まあ11年に1度の頻度らしいが。
で、今回はSNが入れ替わるに際して、両極がN極で赤道付近がS極の4重極構造という
珍しい状態を経由しそうだという事みたいだけど、去年の頭に予想が出た以後の情報が
ないので、今どうなっているのかはわからん。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:06:18.43 ID:vftlnGV/0
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
>  l 十゜   l 十゜ /    十_"    ー;=‐         |! |!  <
>  レ cト    レ cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・  <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ,.:::::、____ ィ::::.、     ,.:::、___ ィ::::.、
     ヽ:::ノ __   __ヽ::ノ     !:ノ_   __ヽ:::,.:::、___ ィ::::.、
     /  /::::)  i:::::) |      | (::::)  i:::::) !:ノ_   __ヽ::::ノ
     |  ゝ‐( _(:::))-' j      | `‐((:::) )-'  | (:::)  i:::::) |
     ヽ、,,,,,, |∪| ,,. ./      ヽ、,,|∪| ,, ,,. | `((:::) )-'  j
    /: :: :: :: ヽノ :: /        |: ::ヽノ:: :: :: / ヽ、|∪| ,,,,,. 、
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:06:21.52 ID:xoK+4wwo0
やはり、スカトロ って先に言ってた・・・・・w
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:07:03.02 ID:vLTp3UHT0
天才バカボンの歌の最初の部分が事実になるんか
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:07:28.67 ID:J0viWd2F0
放課後電磁波クラブがどうなるのかが気になる
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:07:47.45 ID:eVk4SRo60
これは安倍ちゃんGJ!
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:07:52.81 ID:qCdiKOg/O
でっかい磁石作って北極と南極に埋めとけばいいんちゃうん?
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:08:05.44 ID:eA2hrNKqO
俺のG'zOneのコンパスも狂うのか。
琵琶湖湖上にマークした位置情報はどうなるんだ?
大変な事態になるな。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:08:19.30 ID:1JlR6zBY0
一時的にはあるだろうな。ジャイロコンパス屋の株を買え。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:08:28.32 ID:I0oNQ3Xti
英版nationalジオgraphの解る単語だけで記してみた

爬虫類型のイルミネーションも人類削減からフォトンベルトに入りつつある。
地底人がフェーマのシェルターに隠れた地球号を噴火させると危機的状況はエボラワクチンさえ生ぬるい。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:08:49.80 ID:AwxMFabX0
バンアレン帯が1回吹っ飛ぶからその間に生物絶滅だろうな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:08:50.78 ID:rbc2pcYF0
磁性が変わるだけでそんな大事になるなら
リニアモーターカー考え直して京都通さないと。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:09:03.90 ID:LYxMyj7S0
俺がお前で、お前が俺になるのか
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:09:15.89 ID:k392KgI70
ということは東西も反転するのか
どうなるんだ日本の地名は
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:09:21.98 ID:ds/RM8Ew0
おそらくカタストロフィーが起こるってなんかじわじわくるな
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:10:06.58 ID:6Y9S1tXb0
ヨガ…
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:10:14.67 ID:6imc34+R0
逆に言えば、あと20万年は大丈夫なんだろ?w
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:10:34.97 ID:ruf9NwlQ0
ヨーロッパ人はすぐ”カタストロフ”使うから安心して
ミルクをテーブルにこぼしてもカタストロフって言うしw
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:10:43.56 ID:KfXMiygB0
>>72
自転方向はかわらんから安心汁
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:10:44.38 ID:LHCrtx530
FFのラスボスであった気がする
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:10:51.85 ID:uHRacSbP0
北極星も変わるのか。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:11:12.46 ID:Zx1OdP1p0
朝鮮の南と北が入れ替わって

も大して変わんねーか
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:11:22.45 ID:NwJZ4pPW0
とある日本人学者が過去に磁極が入れ替わってると発表したら、その他の日本人がアホ扱いしましたとさ。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:11:25.84 ID:dLxVWxfl0
これまではオカルト的な扱いだったが、真面目な事として出てきたのかな。
暫くは一日の大半を食料確保に費やすようになるってさ。
体力付けとけよw
生き残ったら大変だ象w
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:11:25.66 ID:JeMnYs71O
あと20万年もあったらキノコが地球の支配者になってるよ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:11:58.25 ID:cb5EY4kY0
何が起きても100年も経てば元通りだろ。
100年の間にこれだけ進化したんだからさ。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:12:10.02 ID:sT1keoCo0
これってどの位の時間かかって変わるの?
砂時計をひっくり返すようにスパッとN極S極が逆になるの?
方向は南極北極でいいの?あらぬ方向に磁力線軸ができる?
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:13:37.12 ID:F7OvFheH0
地軸が反転すると思ってる奴がいて笑えるな
わざとだろうけど
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:14:00.01 ID:EfK3x4Hy0
>>47
古い年代は磁性を持つ鉱物、新しい年代は同様の生物化石の状態を見るんじゃなかったかな。
綺麗な逆転が見られるらしい。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:14:03.12 ID:yS+DsMSY0
>>4>>16>>51
品川駅と北品川駅の関係は是正される

>>82
池袋の東武と西武の関係は是正されない
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:14:20.71 ID:DLldT70g0
どうせ起きる時には生きて無いのでどうでもいいが
100万年どころか、億年単位前から地球上には生命が存在するわけだが
NS反転による地球生命えの影響は実際過去あったの?
なかったもしくは軽微だったようならどっちみち大した問題じゃない
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:14:41.18 ID:Nj2HNZF/0
>>93
          きのこっのっこーのこ
    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ|´∀` |ノ ))  ヾ(゚Д゚ )゚ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       (゚ー゚* )
                              ̄ ̄
            げんきのこっ♪

          エリンーギ、マイタケ
    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ| ´∀`|ノ ))  ヾ( ゚Д゚)゚ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       ( ゚ー゚*)
                              ̄ ̄
            ブナ(゚Д゚)シメジ♪
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:15:04.53 ID:1o5uZNch0
こんな事言われても困るがな、エボラは放っておくのか?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:15:24.24 ID:2108W7V10
映画化決定
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:15:31.36 ID:8t3nqI/m0
もう十分生きたし、やりたいこともやった
守る物もないしもういつ死んでもいい
最後に人類の最後を見れるなんて
この時代に生きて良かったよ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:16:37.33 ID:gS+CBdqA0
ポールシフトはよく地球崩壊論の1つで使われてるけど、100年以内に起こる確率は1%以下
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:16:38.72 ID:Lu7AEuya0
>>53
これを見に来たw
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:16:46.12 ID:UrgDEiav0
東西南北入れ替わったら○浦和駅とか大混乱じゃねえか
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:17:07.64 ID:mv2h+fMHO
>>1
どうせ何もできんし、起きたら知らせてくれ。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:17:10.62 ID:EfK3x4Hy0
>>95
記事に100年ぐらいと書いてあるがなw
切り替わっちまえば磁針の向きが逆転するぐらいだけど、切り替わりの最中は
磁場を失って宇宙線や粒子に曝されることになる。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:17:43.33 ID:+HOsXGMq0
>>47
太平洋の真ん中に中央海嶺ってのがあって、そこではマントルが上昇して新しく地底が形成される。
新しい地底ができると、順次海底がベルトコンベアのように移動して、日本海溝のような沈み込み帯
まで運ばれる。

天皇海山列からハワイ諸島まで、海山が連なっているけど、これは地下のホットスポットから生じた
海底火山。ホットスポットは移動しないが、海底自体が移動するので海底火山の残骸は移動していく。
これを説明するのがプレートテクトニクス理論。

中央海嶺で新しく形成された地底の岩石は、冷えて固まる時に、地磁気の影響を受けて磁化される。
その磁力を中央海嶺から順番に見ていくと、北極方向がN極の地域とS極の地域が帯状に入れ替わる
ように続いていて、それは海底の岩石が形成された時代の地磁気を保存していると考えられている。

で、プレートの移動速度は大体わかっているので、中央海嶺から遠ざかるにつれて古い時代に形成された
と考えて逆算していくと、地磁気の反転の状況が見えてくる。

同じことが、ほかのプレートでも起きているので、磁場の反転という地球規模の現象によるものだと考える
のが妥当とされている。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:17:44.89 ID:kQgBeM3JO
馬鹿が記事を書き
馬鹿がスレ立てし
馬鹿が集まってレスする
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:18:11.40 ID:0KZBchjZ0
カーナビを買い替えんといかんようになる。だから電機メーカーと
オートバックスの株があがる
磁石の赤が今度から南になるので周知徹底するためにポスター貼ったり回覧板を
回さんといかんようになる
宇宙からの放射線防止のために鉛シート入りの日傘やヘルメットが良く売れる
ジャパネットでも販売される
宇宙からの放射線防止のために家の屋根に鉛シート入りパネルを設置する
業者が出て来る
宇宙放射線防止クリームが発売される
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:18:50.74 ID:FIhbc0To0
北海道が南海道に改名するのか
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:18:59.39 ID:1by7uGqh0
恐竜絶滅と哺乳類の進化ってこれが原因じゃないの?
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:19:05.86 ID:5OO1tGFp0
終末思想者どもの遍歴

・彗星接近酸素足りない足りない詐欺
・グランドクロスちぎれるちぎれる詐欺
・惑星直列砕ける砕ける詐欺
・小惑星ぶつかるぶつかる詐欺
・富士山噴火そろそろ詐欺
・天然資源枯れる枯れる詐欺
・オゾンホール地球温暖化暑い暑い詐欺
・ノストラダムスオワタオワタ詐欺
・マヤ歴コンドコソマジデマジデ詐欺
・黒点消滅氷河期突入寒い寒い詐欺
・太陽フレア焼ける焼ける詐欺
・デススターそばに居るよテルマテルマ詐欺
・東南海地震くるくる詐欺
・エボラ人類終焉終焉詐欺
・磁極転換カタスカタス詐欺
・2ch閉鎖するする詐欺
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:20:09.31 ID:mWyysd7a0
>>66
こんな御時勢、いまこそMMR復活の時だろ?キバヤシww
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:20:28.92 ID:I6m/nfDQ0
>>104
惑星や恒星規模の出来事って
「もうすぐ起きる」の「もうすぐ」が数万年単位なのが普通だから
対策に困るんだよな。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:20:36.14 ID:5lCksD8j0
>>1
文章能力ゼロですか?
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:21:06.88 ID:AikwF3QP0
別に地軸が変わるわけでもないんでしょ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:21:20.65 ID:VI+tE4lN0
マジか

じゃあ北朝鮮が南朝鮮になるの!?



…びっくりするほどじゃないな…
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:21:37.36 ID:YWDoQc8Q0
玄野計に何とかしてもらわないと
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:21:54.19 ID:AaO52PEfi
>>7
揺れているのは
これから回転が早くなる
これから回転が遅くなる

可能性は?
重力が無いから無いか
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:22:00.28 ID:KcIMrhTvi
擦ればイイだろ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:22:02.92 ID:EtJ0H4+e0
なんか途中まで読んで文章おかしいし
妙に煽るなーと思ったら
ロシアの声だった
このロシアの声の日本語版って何故かオカルトじみてるんだよな
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:22:10.68 ID:dU/UFhwo0
カタストロフィー
アセンション
ハルマゲドン
ジハード
アポカリプス
惑星ニビル
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:22:13.26 ID:RazksWmb0
そもそも地球の表面が移動ぢたところでマントル内が移動しなければぶったいとしての
地軸が変化したことにはならんだろ。当然、表面の地殻が隕石の衝突などの原因でズレ、
赤道上に極が移動することはあるかも知れないがその事で磁場が消失することなんて
考えられるだろうか?思慮が不足してるような気がする。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:22:48.14 ID:I6m/nfDQ0
しかし、この話自体は眉唾物だが
もし仮に本当に起きたら、福島第一の放射性物質の話なんて吹っ飛んでしまうな。
チェルノブイリさえ吹っ飛んでしまう。
全世界が、それよりはるかに強烈な放射線にさらされることになるんだからな。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:23:09.66 ID:MaxI/mtT0
カタストロフィってアニメ以外で使うことって許されてるんだっけ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:23:11.23 ID:acKQYMd/0
〜例〜
「優勝してカタストロフィーを手に入れた」
「お母さん、今日の晩御飯なにー?」「今日はカタストロフィーよ」
「スタンプあと一つでカタストロフィー4冠達成だぜ!」
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:23:15.50 ID:6+xuG3U00
>>53
やっとかよ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:23:34.64 ID:/5RpD4o60
100円ショップで買った方位計が使えなくなるのか
それは大変だ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:23:37.38 ID:GsPiXmtu0
>>98
おいw
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:23:48.79 ID:YrkS9gTk0
地球の歴史上何度も何度も起ってるけど何もかわらん。
この世で一番タチの悪いのは学者のあおり。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:24:21.34 ID:8JvEWQ0D0
大丈夫大丈夫、英語でドントオッケーだよ

みたいな感じ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:24:37.91 ID:GsPiXmtu0
湘南は湘北になる。

そしてバスケが強くなる。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:24:45.11 ID:AEF9gOpr0
NとSを書き換えればいいじゃん
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:24:48.41 ID:PiDOtv2E0
どうでもいいよ俺はもう死んでいる
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:24:49.30 ID:IuhTv+Vj0
はよ地球終われや
しぶとすぎるだろ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:24:53.82 ID:scoz95sw0
すべてがオーストラリア基準になる日は近い
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:25:17.81 ID:ElXZyrEQ0
渡り鳥とか困るな
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:25:23.45 ID:3cWwDg6W0
このスレでわかったことは オレが死ぬまでキバヤシは現役だってことだ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:25:39.02 ID:LYxMyj7S0
>>119
そこは一緒やね
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:25:43.17 ID:25/dLMNe0
>>119
wwwwwwwwww
たしかに
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:25:46.82 ID:dU/UFhwo0
>>130
既に使えないぞ
北でも南でもなく下を指すんだがなにこれ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:26:05.79 ID:jXXuzJe70
人類全滅だろ
大津波が来るぞ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:26:12.66 ID:u/m1Di/00
毎年、年末に近づくと、この手の天変地異論を唱えるアホども。
宗教がらみだろう
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:26:52.88 ID:WKI0mHlj0
またポールマッカートニーが来日するのか?
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:27:19.07 ID:LYxMyj7S0
>>143
お前のちんこに強力な磁極があるんだろう
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:27:28.51 ID:C7G+UYly0
ビーフスカトロガノフ
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:27:34.37 ID:GsPiXmtu0
北野さんは南野さんに強制改名

南野さんは北野さんに強制改名
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:27:46.39 ID:c4+9fAvC0
>>12
これを見に来た
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:28:10.47 ID:IH6+7HA/O
スカトロとか世界がどうとか?どうでもいい!

日本は子供を作りまくらないと駄目な
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:29:12.51 ID:6F3PI5tj0
>>115
樹林伸なら今、零 影巫女とサイコメトラーとエリアの騎士と
神の雫と、新宿D×Dの原作やってるから忙しい
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:29:43.70 ID:GZy5ekXk0
地磁気のポールシフトなんてオカルトの域を出ない。
こういうの研究してる連中ってちゃんとした学者なんだろうか。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:29:51.77 ID:CyOoY7ly0
>>1
>磁極の転換はほぼ定期的に100万年に3〜8回の頻度で起きている
>(磁極の転換により)おそらくカタストロフィーが起こる。

あほか。
だったら人類は何回も未開時代に経験済で、しかも絶滅もしてねーじゃん
カタストロフィーらしきものがもし仮に起こったとしても、その程度だろ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:29:56.20 ID:yS+DsMSY0
かなり影響がありそうなのは渡り鳥とか回遊魚かな
生態系全体に悪影響がありそう。

貴重な自然を守るために
人類の総力を挙げて地球の営みを破壊すべき。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:30:31.54 ID:5wVguAJq0
風水とか大混乱だな
157きざを@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:30:35.52 ID:VT3lK0am0
気が付かないと思う
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:30:36.45 ID:1kkIgraU0
磁極は入れ替わったら
俺たちの口は肛門になる
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:30:42.12 ID:GsPiXmtu0
樹林伸は某高級住宅街に巨大な自宅を建てたからな。

人類滅亡御殿
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:31:05.99 ID:maC6zJK+0
>>124
聖飢魔II
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:32:33.78 ID:cy9+KZx40
地軸の23.4度の傾きが変わるのか?
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:33:01.36 ID:H7pkF08x0
コイツは一大事だ、うちのねこが帰って来れなくなったらどうしよう
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:33:19.23 ID:FDTP9nci0
>>1
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |  カタロースがどうした?
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:33:35.50 ID:/350EAA30
>>1
この作文のどこがニュースですか?>野良ハムスター ★
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:33:51.85 ID:8Yq03Jiw0
太陽のフレアも磁極が頻繁に入れ替わっている。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:35:03.41 ID:iFW8P/2Bi
ポールシフト
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:35:09.58 ID:Axjgokyt0
>>87
いや方位磁石的にはそうなるのでは?
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:35:21.02 ID:1haFJ/JL0
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:37:06.62 ID:X/3idm3l0
> 磁場は宇宙からの人体に有害な放射性物質が地球に届かぬよう、保護する役割を果たしている。

そんなおせっかいな意思など持ってないと思う。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:37:13.09 ID:w3xqE6V20
入れ替わるなら秋がいいなぁ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:38:01.40 ID:k392KgI70
>>147
ということは、しごくと電気が発生するのか
すげえ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:38:41.09 ID:KgO/VOLX0
地方私立大学の文学部史学科出身の俺には全く理解出来ん。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:38:54.68 ID:mWyysd7a0
>>152
>>159
何やってんだよ!キバヤシ!w
天変地異やらウイルスやら戦争やら世界中で起こってんのに
MMR出動せよ!
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:39:15.27 ID:f4b07kzQ0
カダフィーカダフィーカダフィーカダフィーカダフィーカダフィー
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:39:30.93 ID:53qIWBgX0
例えば赤道上に人工的な基地を作り
超電磁ロボを開発すれば…
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:39:36.01 ID:xcs99kO5O
>>1
丑田滋や安田浩一の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人が絶滅するなら何でもいいだろ

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・熱湯浴=Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513, ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:39:39.99 ID:Bb4o7z/Q0
>>162
うちの鳩もだ
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:40:37.54 ID:qR4vce8b0
ゆで理論でどう完璧超人の仕業になるか楽しみw
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:40:45.03 ID:c8axAMGLO
これも幸福の科学がしょっちゅうネタにしてるやつだな
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:41:20.94 ID:v8TTlkOz0
まあ、生物は一時的にガンや変異が増える程度だろうけど
電子、電気関連が壊滅的なダメージを受けるのが痛いんだな
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:41:22.86 ID:n1hWDk4t0
>>109
詳しい説明ありがとう
しかし、過去最低33万年程度毎に起こっていた事象が
80万年起こって無いならなんか間違ってるんじゃないか?と思ってしまう
今度は80万年起こっていない理由が気になるw
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:41:30.48 ID:U5kwCvC+I
憲法9条は6条になるんかね?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:42:06.17 ID:JFLsugiA0
         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    ど ロ こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も リ の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  め コ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! ン
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:42:08.08 ID:zI9U8sfg0
mぷおんりhべつねyBoT
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:42:14.29 ID:H7N0Pfc90
CMのあとすぐ!
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:42:32.84 ID:zbQk4h220
渡り鳥が墜落し始めてから考えよう
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:43:06.51 ID:V4xF7G8G0
ポールシフトか

次は太鼓の地球並の追い出した大きさに収縮だな
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:43:10.74 ID:9KTr5MuXO
ものすげー生物本意な記事だよね
地球上の生命がことごとく全滅したって
地球さんは何も困らないんだよ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:43:19.72 ID:aQXGsxgTi
>>10
それはもう解明済み

太陽風の磁気がN極を押してそうこうしているうちに反対側に押しやられちゃうの
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:43:29.02 ID:3URCwaUh0
また新しい詐欺ですか?磁極かわるかわる詐欺ですか。
こりないですね。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:44:03.94 ID:khOcRQfp0
>>40
重力100
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:44:30.93 ID:rQ/ja08z0
地震と噴火が起きる場所が変わりそうなだな。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:44:56.03 ID:7+oyOuzSO
そういえば数年前か十年前くらいからか2015年か2016年にポールシフトするかもって言われていたのを思い出した
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:45:16.31 ID:KnBSfdYR0
前にどっかの星が爆発して地球の夜が何日間かなくなるとか聞いた気がするんだけどあれどうなった?
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:45:58.11 ID:6sX5ew0/0
真夏のクリスマスじゃ味気ないな
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:46:29.25 ID:q8IaiC1a0
>古代磁力学者
なにこのうさんくさすぎる肩書き
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:47:05.36 ID:aHtxHVMJ0
北枕になるからベッドを移動せねば
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:47:56.36 ID:uxCVskxe0
七都市物語の話ですか?
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:48:05.49 ID:SafH05mY0
どうりで親知らずが痛むわけだ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:48:56.33 ID:mN0EqxKw0
地表面が全壊?
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:49:01.78 ID:gLE0GE/nO
それはそれで自然を楽しもう
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:49:22.25 ID:TSKuLYdr0
ベテルギウス爆発が契機になると予言しておく
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:49:23.70 ID:tQhPc/kDi
うだつのあがらない三流科学者達って食い扶持確保にもう必死なんだなぁ・・・
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:49:23.83 ID:ab09XlQ30
>>51
浦和は大混乱だな
北浦和、南浦和、東浦和、西浦和
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:49:42.28 ID:Ij80V1AV0
>>156
磁針ができるよりずーっと前に成立してるので大丈夫なのではないか?
地脈と磁気の関係を言い出されない限り。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:49:46.22 ID:8aiON4Uw0
                 バンバンバンバン バンバン
                 バンバンバンバンバン バン
               (∩`・ω・)バンバンバンバン
               / ミつ,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
              /,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
             ,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
           ,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、''l:::::__,....-‐'''"    ''.:.:.:::゙'ヽ、
         ,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐,        ''.:.:.:. \
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/"          .:.:.:. ゙‐、
      ,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/               .:゙‐、
     ,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~                  :`、
      ," .....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´                      ゙、
    ,"  ......:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,                       ゙、
    /       ........:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|                        ゙;
   ,'            ヽ...:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)  __                    ゙;
  ,'            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~   (:::::::/                   :,
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:50:16.22 ID:7WPW9T2C0
有害な放射線と言えば福島原発
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:50:30.20 ID:tWmvbK550
>>168
わあっ、爪切れよ!
ポールが傷つくだろ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:50:41.64 ID:f330JTKi0
地球「アッらめ地軸いれかわっちゃうううぅぅ
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:51:04.22 ID:K+ctthlb0
カーナビが「次の信号を西です」と言ったら、
ハンドルを東に回せばいいんだな?
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:51:56.30 ID:9Gxr4DsQO
それより巨大黒点がこっちを向きつつあるのが気になるよ
ひので画像も連チャンでエラー出てるし
規模の大きな地震や噴火が起こりそうだ
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:52:24.56 ID:BzA7rQNTi
古代の磁極がって、大陸移動とかちゃんと考慮されてるんだよなさすがに。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:52:27.60 ID:mN0EqxKw0
>>207
残念(?)ながら、チェルノやフクシマがあろうがなかろうが、
少なくとも北半球は有害放射線の嵐だよ。

ず〜〜〜〜〜っと前からね。
ttp://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2007Artifi_Radio_report/Chapter5.htm
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:52:41.12 ID:gmoac6hU0
ミナミ―――(゚∀゚)―――― !!
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:52:45.81 ID:LuIHwl5r0
磁極ジャンプしたところで大したことはない 恐竜が絶滅したように人間も一晩で凍りつくだけだ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:53:10.22 ID:ElXZyrEQ0
>>196
古地磁気学
古地磁気学(こちじきがく、英語: paleomagnetism)とは、岩石などに残留磁化として記録されている
過去の地球磁場(地磁気)を分析する地質学の一分野。
火山岩や堆積岩には、それができた時のできた場所の磁場が記録されており、それを分析することで、
地磁気の逆転や大陸移動の様子などを調べることができる。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:53:14.26 ID:tCOzK9sv0
前列と後列が入れ替わるんだよ。魔導師系がピンチになる
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:53:21.83 ID:LFw+YufzO
テラフォーマーズ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:53:31.50 ID:IHc/BSqf0
つか、地軸が傾くんじゃなくて磁極がずれるだけだろw 今でも微妙にずれているけどw
針形の方位磁石が使えなくなるのは痛いな
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:54:24.31 ID:YzW1bUpo0
>>194
ベテルギウスちゃんは明日爆発するかもしれないし、10万年後かもしれないし、
そこらへんのオーダーなので、気にしても仕方ない。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:54:27.77 ID:+AB610FG0
今までに何回も起こってるんだろ?
多分、大丈夫。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:54:30.15 ID:Gajj66Et0
地球おめでとう

       十   {}
         ┗il曰li┛
           ,>-<  +
      十  〈^|i ̄i|^〉
         ヽ>-<ノ  十
           爻
    +   ハ.(_).ハ
         \]_[/
        l二二二l  +
     十  ||| |||
       _|||._.|||_
       ]     [
         |________|

    カ タ ス ト ロ フィ ー
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:54:33.74 ID:YUcKUU9R0
次地球を支配するのはウナギ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:55:16.12 ID:v8TTlkOz0
まあ、原因は地球の中の溶けてドロドロの液体状の金属の対流方向がたまに変わるだけなんだけどね
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:55:22.05 ID:+qWR8wJo0
この学説を発表した日本人学者はかわいそうなぐらいに
当時けなされたんだよね
馬鹿な発表するなと
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:55:25.94 ID:f8Hh8XPU0
ピコーン
「磁場転換」


ぴこーん
「ちきゅうの じばが みだれる!」
「カタストロフィー」
ビキビキ

ぜんめつした…
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:55:28.14 ID:f330JTKi0
どうせなら南国になってほすぃー
冬は嫌いなんだよねぇー
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:56:27.59 ID:Y0QLjeYei
今度は極ジャンプですか
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:56:40.93 ID:3I8/aNbr0
>>220
明日爆発しても地球で観測できるのは642.5光年先の話やで
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:57:32.97 ID:SBn+93v30
ここまでガンツ()なし
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:57:50.71 ID:rICwKIgj0
スレタイにロシアの声って入れとけよks
読んで損したじゃねーか
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:58:10.36 ID:IXjEn8MJ0
100万年に数回しかない事象を体験できるなんてすごいな
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:58:40.96 ID:MYHj6gNY0
地球が放射線に晒されても日本の安全厨の皆さんだけは平気です
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:58:57.13 ID:eA0KefPU0
地軸大転倒じゃないのか
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:59:00.82 ID:3I8/aNbr0
渦巻きの向きが変わるだけでしょ?
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:59:19.33 ID:ECJCW5m20
>>1
磁極の転換は常識だろ?

学校で習った気がする
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:59:21.70 ID:q6HhkgwY0
光ファイバーにした俺は勝ち組
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:59:28.03 ID:v8TTlkOz0
で、問題なのは、極が入れ替わることではなくて
対流方向が変わるときに、あたりまえだけど対流が弱くなることなんだよね
そのときに磁場が弱くなって、電子機器があぽーんする
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:59:46.48 ID:zXCaawAzi
知ってた
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:59:51.31 ID:CRA7IAUv0
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:00:11.58 ID:Tj5Tr7EH0
まあ、細かなはなしだが
そもそもカタストロフィーとは秩序だった事象から予測できないことが起きること。
しがたって、カタストロフィーは予測できない。

だから、カタストロフィーがおきるぞってのはおかしいんですよw
正確には「いつなにがどうなっちゃうかわからない」と言うのが正しいw
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:00:44.38 ID:EfK3x4Hy0
>>229
642年前に爆発してるかもしれないけどな〜
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:01:07.89 ID:5ihBKvNv0
カタストロフィーって具体的に何
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:01:26.21 ID:5wVguAJq0
>>229
明日が爆発してから642.5光年後かもしれないってことでは
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:02:26.27 ID:F+K+l1IU0
>>243
太陽風、宇宙放射能直撃
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:02:32.47 ID:dVL2ZieF0
宇宙線が増えても放射脳は人工の放射能はとか馬鹿な
言い続けるだろうな。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:02:39.92 ID:hcBkpQZD0
指ぱっちんでひっくり返るあれか
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:03:42.81 ID:RUX7ioK90
とりあえず肩パットと革パンとトゲトゲいっぱい付いたベルト辺り用意しとくか
バイクと棍棒はカタストロフってから調達でいいや
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:05:01.76 ID:apDyoUHIO
>>235
自転の向きが変わんなければそれはないような
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:05:43.78 ID:MD7HkYKy0
>>1
北磁極は一度緯度が下がったものの再び上がって軸極点に近くなってるよね
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/pole_nh.gif
http://image.wangchao.net.cn/baike/1262612076923.jpg
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:06:48.07 ID:v8TTlkOz0
>>248
バイクは昔の電子制御じゃ無い奴にしとかないとダメだぞ
それと、コイルとかは外して、鉄板の箱とか作ってその中にしまっておいた方がいい
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:07:06.96 ID:+aBmuVAy0
フレミングの法則からいくと逆回転しはじめるな
不安だったら俺みたいに週末農民になればいいだろw

食い物生産できればどんな時代だって、どこだって生きていけるさw

農民は足腰つよいから腕力もあるしw
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:07:12.56 ID:hkm9oBAp0
太陽の4極化はどうなの?
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:07:15.13 ID:Bkb4o6b+0
ここまで大運動会ないとか


2chも変わったなあ…
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:07:16.56 ID:5vtgVWsA0
できれば生きてる間に頼むわ
どうなるかこの目で見てみたい
どうせ、えっ今それ起こったの?ってレベルだろうけど
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:07:29.13 ID:gxw4OLyv0
適当に言っとけばあたるかもしれないって感じ?
どうせなーにもわかってないよ。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:08:02.60 ID:Jjw4qi7s0
何のトロフィーくれるって?
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:08:47.04 ID:x1pobFtt0
棺桶の向き変えないといけないな
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:08:47.27 ID:A9JdZ9QG0
つまり北浦和が南浦和になり
南浦和が北浦和になるわけだな
261無しさ@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:09:18.25 ID:x5et3EdJ0
北朝鮮が南朝鮮で
南朝鮮が北朝鮮かい。

増々韓国は発狂状態で狂い出すな。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:10:02.78 ID:OFYkNNbI0
入れ替わりってどれくらい時間がかかるのかな?
素早いと衝撃が凄いだろうし過去の痕跡も残るだろう。

っということは、年単位?数百年?

とにかく、そこそこゆっくり磁極が傾いて行けば、色んなとこでオーロラが見れるかも。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:10:17.65 ID:6F3PI5tj0
>>243
                                      lヽ    r',.⊃   ,. -っ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ    , -'ノ    〈 l     l l´
|    レビテト!  /     |    重力100!     |   l :/   r、 丶ヽ ,ィ ヽヽ
ヽ___    /     ヽ_______    |   | ヽ   ノノ  ノ_.:! lヽ  l. :l ,.ィ
       ̄ヽ/                    ̄\|     \: >-─ヾ ,.ン'‐┴'´:.ノ //
        _ __                     ,. -- 、/´: : : : : : : | l : : :ニ=-、 l |
      /  / _ ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ´ ̄`)'ニヽ: : : : : : : ヽヽ: : : : :__ン !
     <__  l_ノ l (   _/   レビテト!  |    r'´ヽヽ、: : : : : :,ィ': :j : : : :ヽ_;イ
      |_ -ィ rノ_,    \_______/     l・)  jゝ、: : : :|ヽ__ィ: : : : : : : :〉
          { ;  ̄!r'                     ヽ__/ : : :: : : `ー‐' : : ;. - 、 ヘ、_
        /_ゝj j|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    _,.._ヽ-'_,.ン⌒ヽヽ.: : : : : :{_r-、ヽ__
          `T 7V   |   重力100!    >  `-‐ 、二ニ/=':ノ:. :. :. :. :. :. <ヽ-‐'
       __.「Z.._   ヽ           /     ___,./_i´)>‐--------<!jノ〈__
         ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:10:28.43 ID:ZgiS6FuE0
万年単位のイベントに当たった人は幸運かもな
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:10:36.82 ID:ViuH8wAl0
安全房つうのは 笛吹きにつられて 海で全員溺れ死ぬ イメージしかないわ
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:10:39.21 ID:4SCsrY8R0
案外、生き残るのは福島〜北関東らへんの人だったりして
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:10:53.33 ID:2gwwipsL0
>>1
磁極がかわってるかどうかなんて、どう判断するの?
NとSの違いってなに?
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:11:20.30 ID:8aiON4Uw0
日本が南半球になって、台風の回転が逆になるって事か
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:11:31.70 ID:s/OKbN5+0
>>267
馬鹿か、お前 ww
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:12:06.60 ID:tee4CUNN0
台風が来なくなるといいなあ
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:12:32.26 ID:OFYkNNbI0
渡り鳥や鮭の帰る先が平行移動したりして。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:12:43.04 ID:BkGV0uOp0
>>1
スカトロ?カストロ?チェ・ゲバラ?
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:13:19.56 ID:XKD0YzJw0
下北沢と上北沢が入れ替わるのか

特に感慨はないな
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:13:19.72 ID:+kFHcAaE0
まんじゅうこわひ
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:13:28.09 ID:KchX3qcs0
磁極の転換はすでグラフの通り進行中。
今後は指数関数的に磁極の入れ替わりが進む。
地場が逆さまになることで、人間の脳が対極に引っ張られ、
脳出血やアルツハイマーの患者が急増するお。

http://imgur.com/74SQAJK.png

276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:13:43.33 ID:kb7rt0tR0
アルミ箔と白い布でたいていは防護できる。ホイル張った傘をさすのも有効。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:14:09.24 ID:rUW48Nxi0
で、いつ起こるの?
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:14:28.09 ID:SKpDf5qA0
一日が48時間になる?
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:14:53.48 ID:dVL2ZieF0
>>270
宇宙線による大気の電離が増えてむしろ増えるかもしれんよ。
雲が増えて気温が下がって減るという可能性もあるが。
いずれにせよ、気候も影響受けるだろうな。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:15:01.71 ID:x1pobFtt0
極楽浄土の方角が変わるかもしれないし、
今の極楽浄土の方向が実は間違っているということもありうる
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:16:14.48 ID:8aiON4Uw0
>>267
ある日、起きた時に「北枕」に変わっている・・・・とても縁起が悪い
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:16:17.34 ID:v8TTlkOz0
まあ、厄介なのは入れ替わるときだけで
入れ替わってしまえば、磁石のNとSが逆に指すようになるだけ
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:16:59.20 ID:eLjTy6O60
インチキ学説乙



インチキ学説乙



インチキ学説乙



インチキ学説乙



インチキ学説乙



インチキ学説乙



インチキ学説乙
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:17:01.11 ID:Tj5Tr7EH0
小学校の理科の授業

先生「磁石のN極は北を向きます。ちなみにNとは英語のノース、北のことな」
消防「磁石のN極はS極と引き合うから、北極はS極なんですね」
先生「そうだ。くれぐれもよけいなことは考えない!」
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:18:00.40 ID:8aiON4Uw0
北斗神拳と南斗聖拳が入れ替わる
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:18:37.10 ID:LXGxTLChI
それより今日はどこ飲みに行こうか迷う
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:19:06.92 ID:RdPtxnO/0
この手の似非科学、2ちゃんねらーは大好きだろ
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:19:09.23 ID:EfK3x4Hy0
>>281
百年寝たきりかいw
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:19:35.35 ID:efXd1CKzO
これずいぶん前から言われてた事だよねー
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:20:50.22 ID:1h8uZoXT0
>>252
逆回転してくれたら中国の大気汚染が来なくていいのにな
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:21:17.47 ID:2W35BCx+0
N極とS極が逆転するだけだろ?
方位磁石が逆になるだけじゃんw
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:21:35.36 ID:WrUg+Vdu0
地磁気で姿勢制御するような人工衛星って初期のヤツかアマチュアや
学生の作った仕掛けじゃないのか。最近のも地磁気つかってるの?
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:21:42.93 ID:HsfdBWHO0
季節の入れ替わり
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:22:04.10 ID:dVL2ZieF0
>>287
磁極の反転は事実なんだが知らんのか
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:22:04.68 ID:KfboXt8A0
S極とN極が入れ替わるってどこに書いてるの?
近場の新S極や新N極に変わるだけなんじゃないの?
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:23:00.89 ID:Dpcp7pN90
はやめに通帳に記帳しておかないと預金証明にならないかもしれないな。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:23:09.32 ID:XE6/taWY0
マンモスに皮脂腺がないから急に寒くなって死んだって説があったね
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:23:11.01 ID:Tj5Tr7EH0
>>287
まあ、オマエもふくめて釣られる人は多いが
実際に人工衛星の管理制御とか電力関連の専門家はビビってるとおもうよw
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:23:37.75 ID:jPOrxS1Z0
>>64
安定状態から安定状態への見かけ上のジャンプのことでは
カタストロフィーじゃなくジョジョに変化するほうが
被害は大きいのではないかと
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:24:02.69 ID:bQ/aBwFK0
>>60
とりあえず飛行機とかは落ちまくるかもな
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:24:31.35 ID:GnRw5FJC0
まだ20万年あるしへーきへーき
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:24:37.13 ID:KfboXt8A0
>>296 交流電源は常に入れ替わってるから関係なさそうだけど、通記しに行くか……
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:24:56.70 ID:BzA7rQNTi
>>269
いや、 実は究極の質問なのかもしれんよ?そもそも磁力が何で、なぜ存在するのか、何故NとSが引き合うのか、説明できる人居る?
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:25:06.80 ID:UQMahhr4i
日本の四季がなくなるな
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:26:20.58 ID:ZkAJYODI0
ポールシフトが起きたにしても
人類が滅びることはない
支配階級が崩壊して
人間本来の姿に戻るに過ぎない
ニートよ
狂おしくもがけ
お舞らの時代の幕開けが
今始まろうとしている
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:26:33.00 ID:LuIHwl5r0
>>295
みんな勘違いしてるから S極の直ぐお隣にN極が出来たらね〜大変w
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:26:43.74 ID:KfboXt8A0
>>303 デンコちゃんの呪い
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:27:07.22 ID:x1pobFtt0
統計によるとこれからの20万年間で3〜8回磁極が変化するということか
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:27:09.45 ID:sLG7peLJi
そしてポール牧が復活
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:27:15.08 ID:JXjzmkJs0
わくわく
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:27:23.67 ID:ZCW+6Mii0
いつも誰かが言ってることのように聞こえるし ロシアだし
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:27:40.29 ID:tsjMT1m10
南北チョンも入れ替わるの?
既に違いはなくなってきてるけどもw
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:27:57.82 ID:2FMQjolE0
>古代磁力学者らは、磁極の転換はほぼ定期的に100万年に3〜8回の頻度で起きている。

でもそれによって生物が絶滅してしまうようなことは、一度も起きていない。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:28:00.98 ID:ZwXdqPlX0
磁場の変移は、40年以上前からある説
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:28:19.69 ID:/XJ8Zq/x0
いちじく

カタストロフィー
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:28:20.38 ID:u4iovCw60
もうすぐって10万年後とかだろ?どうせw
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:28:25.08 ID:fpmmYKGK0
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:28:37.02 ID:Tj5Tr7EH0
>>305
どうでもいいけどさ、ニートってイギリス人のことらしいぜ。
イギリス野郎が言ってたから間違いないとおもうw
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:30:08.50 ID:MwwdEpsB0
>>291
問題なのは入れ替わる時期に地磁気が弱まり宇宙線を防ぐ効果も失われることだとナショジオだかのドキュメンタリー番組でやってたよ
いきなり逆転するわけではないからね
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:30:27.41 ID:s3jHxuoC0
磁化した地殻が流動するから極性の分布が変わるっていうならなんかわかる気はするな

でも常に磁場は帯びているんだから磁気バリアの強弱の分布が変わるだけである日突然なくなるとかじゃないだろ
実生活レベルだとじわじわとコンパスがずれていくとかだろ。
いまどき船舶も航空機もGPS使ってるし多少のコンパスのズレなんか誤差だろうよ
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:31:26.80 ID:KfboXt8A0
>>319 どこかでゴジラが生まれないか見張っていないといけないわけだな
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:31:34.60 ID:49/xYNUx0
ある日突然ひっくり返る
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:31:46.93 ID:FpbfOvwx0
ゆっくりかわるんだろ。だから無問題。
明日変わりますよー。だったら大変。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:31:49.84 ID:2gwwipsL0
ゼロから磁石の作り方わかる人いる?
磁力ってなに?
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:32:11.71 ID:D3n6jkZX0
マジか
南半球でトイレを流すと逆流してくるっていうアレか
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:32:24.21 ID:EapZ0b9o0
方位磁石が逆になるだけだろ
その変わるまでの間は磁場が弱い状況が続くから太陽の攻撃を受けまくる
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:32:42.93 ID:APCwFgjf0
>>273
大問題だ貴様
ヤングでナウな下北沢が、微妙にダサい上北沢になってたまるか
コロッケでも喰っててくれw
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:32:55.67 ID:s/OKbN5+0
地球の歴史上磁場逆転は何百回と起きているんだが
それが起きた時期に特別の環境変動が発生したと言う痕跡は特に無いんだよね
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:32:59.39 ID:rcEF5gJO0
スケールがでかくてわかんねえ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:33:17.21 ID:Tj5Tr7EH0
>>320

衛星が狂ったらGPSも使えないけどねw
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:33:20.64 ID:dVL2ZieF0
>>320
地球磁場は磁石じゃなくて電流で作られてるのでその認識は間違い
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:33:20.82 ID:cUFsTw+s0
バ韓国が北朝鮮になるのかw
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:33:40.46 ID:FpbfOvwx0
>>326
バアンアレン帯のことか。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:34:01.24 ID:XSsAyy2B0
ハズレたらただじゃおかねえからな
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:34:24.38 ID:s3jHxuoC0
>303
あんま詳しく覚えてないが高校レベルの物理でやってなかったか
電子のスピンの方向がどうとか
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:34:49.19 ID:TTwzPrn1O
磁場転換の瞬間てコンパスがいきなりクルクル回り出すんだろうな
こえー
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:35:13.63 ID:9h+HqSXb0
カタストロフとカタストロフィーの違いは
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:35:30.01 ID:Tj5Tr7EH0
ほら、電磁波っていうじゃないですか。電気と磁気は表裏一体なんですよw
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:36:26.74 ID:nIKUExm10
勘違いしてる人がいるけど下北沢より上北沢の方が落ち着いた上品な住宅街だよ
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:37:26.81 ID:qmz9SB810
無はセルにある
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:37:28.05 ID:KfboXt8A0
>>338 じゃあ磁極が変わる瞬間にジャンプしないとビリビリっと来るって本当か
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:37:34.01 ID:4RowgRsG0
太陽でも最近起こったとか起こるとか。
今も地球の極点は一定じゃないしな
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:37:50.02 ID:AaQ/eIgt0
まぁ絶滅することは無いだろ。現に俺達生きてんじゃん。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:37:52.96 ID:s3jHxuoC0
>330
その狂うってのが天然の電磁バリアが失われることで強くなった宇宙船で回路が焼かれて機能が喪失するってことなのか
内蔵して言えるコンパスがズレるからって話なのかによる気がするが
ズレだったらソフトウェアレベルで補正していくだけじゃねーの
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:37:59.30 ID:Wy3jvWSm0
磁北がどんどん移動してるって話どうなった
最近の変な天気はこれが原因なんじゃないの
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:38:21.11 ID:fJMTb+kl0
アステック・カレンダーに刻まれた地球の各時代

第一の時代 ジャガー 人類はジャガーに食べられてしまった

第二の時代 風 人類は暴風によって痛めつけられた

第三の時代 火 人類は火の雨によって滅亡

第四の時代 水 人類は大雨による大洪水によって滅亡

第五の時代 地 火山の大爆発と食糧危機と大地震によって滅亡 <<<現代(2015/09まで)
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:38:37.35 ID:Mss4ln/k0
最近足腰がこって痛くなるのはこのせいか
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:39:03.52 ID:LYxMyj7S0
>>296
エコ通帳(電子通帳)はどうすれば…
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:39:29.75 ID:Kuqfqhwa0
コンパス特にシステム化された電子コンパスが不味いな
ナビが使えなくなる。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:39:35.56 ID:Tj5Tr7EH0
>>344

じゃあ、プログラム書いてくれ。期待しているw
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:39:52.55 ID:EapZ0b9o0
>>342
太陽は11年周期で反転しているだろ
ただ最近反転しないで変な磁場になっているけど
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:40:10.66 ID:Wy3jvWSm0
>>346
恐ろしいな
ジャガーに食べられたってよくわからないが
ジャガーに食べられたんだろうな
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:40:43.96 ID:VlqQJKdt0
今のゆとりじゃ地図の上下が逆転したらもう地図なんて見られなくなるんだろうな。

武蔵野の中学の地図問題でも向きが違うことで一番騒いでたし。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:41:09.57 ID:2xpPq7ba0
精密電子機器はしらんが、過去幾度どなく起こってる磁極反転のせいで、
生物が大絶滅した事実はないんだがな。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:41:44.72 ID:30X8nLaR0
俺のポールがシフトして固ス
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:41:50.40 ID:/NFuSryh0
この手の話は定期的に出るけど、数万年単位の話なのねえ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:42:18.34 ID:yBFWtYrDO
最近の火山活動活発化は何か関係ありそうだけど、こわいなあ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:42:24.24 ID:s3jHxuoC0
>350
システム屋の飯のタネだろ
俺のような素人がやるようなことじゃない。

ハードレベルで対応することならメカ売ってるところが喜ぶね。

どうせ100年前には衛星なんか上げてなかったんだし
衛星全滅しても物流が滞って文明が後退する程度だよ。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:42:54.48 ID:4vn/8Jgw0
>>346 ほら、君は社会の底辺だから
世の中のリセット希望で必死に破局を信じるけど、
1999年7の月を信じた人はどうにもならずに今ゴミのように暮らしているよ。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:42:55.24 ID:Tj5Tr7EH0
ところでオマエラ、ラジオから音がでてくる仕組みしってる?
スマホじゃなくてさ。科学では説明できないとか、科学的じゃないっていうまえに
ラジオの仕組みくらい知ってても損はないぜw
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:43:43.05 ID:Wy3jvWSm0
>>356
そう思うだろ?
しかし実際は違うらしい
科学者たちの予想を遥かに上回る速度で移動してるようだ
最近ではあまりに移動が早くてやばいからか、公表しなくなった
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:44:56.91 ID:n1hWDk4t0
>>330
そもそも衛星は狂うのか?
GPS衛星は地磁気を使ってるのかな
使っていても定点観測で誤差の補正は出来るけど
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:46:11.71 ID:0sMtnd6K0
今は軍用でしか使わないけど、放射線に強いICパッケージ技術はあるよ
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:46:27.80 ID:LuIHwl5r0
電子レンジの中で焼かれようとは誰も想像できまい
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:47:18.65 ID:DQMnzH2j0
少なくとも有史上では磁気異常は何回かおきてること。

ただ、その時と違って電気を使ってる時代になってるから
どういう影響がおこきるか未知数って話なんだよな。生物上は問題ない。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:47:52.80 ID:UD1jKyeh0
カゴメ カゴメ カゴのなかの トリは いつ いつ であう よあけの ばんに
ツルと カメが すーべった うしろのしょうめん だーれ

魂という鳥は輪廻というカゴの中に住んでいます。
カゴにはとても小さな扉が付いていますが内側からは開きません
カゴの外はとても素敵な極楽天国です。
いつになったら、扉が開いて外へ飛び出せるのでしょう

それは地球の南極(朱雀=ツル)と北極(玄武=カメ)が滑って
地軸が傾く人類最後の日(夜明けの晩)が来る前に
後ろの正面、真なる示申によって扉は開けられるのです
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:48:37.82 ID:jrEFB6lU0
ビーフカタストロフ
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:48:42.79 ID:ZkAJYODI0
>>318
うん、もう古い語だからね
5〜6文字の語で似たようなのがあったようだけど思い出せんわ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:49:43.29 ID:s3jHxuoC0
>365
新しいコンパスが製造されてGPSのマッピングしなおしておわりじゃねーの。
まあ異常気象は知らんが空が青いのもポストが赤いのも温暖化のせいらしいから関係ないよ、多分
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:50:15.47 ID:Tj5Tr7EH0
>>368

日本では東大が発明したスネップって言葉を使うんだろと
日本通のイギリス野郎が言ってるよw それは死語だってさw
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:50:21.00 ID:Wy3jvWSm0
太陽の黒点活動も今までにない増減を繰り返してる
これは太陽系の公転が原因してるの?
いまちょうどそういうとこ回ってるとか
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:50:26.26 ID:rUW48Nxi0
ちょっと鉛相場見てくる
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:50:32.27 ID:DzI2jt9k0
>おそらくカタストロフィーが起こる。
>危険性も除外できない。
>壊れてしまいかねない。

すべて、「かもしれない」なんですが?
要は何も起きないかもしれないと同じってことだよね。

うわべだけの文句で恐怖感を煽って読者を釣るのはやめようよ。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:50:34.89 ID:qXl/7ppG0
見えるかな?、、、オーロラ、、、
それとも、荷電粒子が捕捉、貯蔵されなくなって、全然見えないかな?
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:52:01.19 ID:BZXhJAfu0
>>38
世の中には北極星は移動しないと思っている人もいるからね。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:52:48.43 ID:Xoc2EsKF0
住民税は安くなりますか?
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:53:02.73 ID:/XJ8Zq/x0
雲ってさ、太陽から飛来する重粒子だかが関係して
発達するんだってね。

台風だって、そういうのが関係してるんだろうね。

だから、異常気象が発生すんだろうね。

ってことは、磁極が入れ替わる時は、物凄い豪雨災害が世界中で発生して、

世界中水浸しになっちまうんじゃねぇのかな?
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:53:38.62 ID:sYyhiC8f0
つまりオナニーできなくなるってこと?
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:53:57.19 ID:OdHY5tVb0
地球の核にあるのはドロドロしたものではないってことなのか?
そこそこ形態を保ってないと
磁極とか生まれないような気がするんだが
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:54:06.73 ID:FDTP9nci0
gantzの画像が張ってると思ったのに期待はずれすぎる
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:54:46.55 ID:WOATny0H0
近年太陽が観測史上初みたいなのが多いからな。
ポールシフトみたいなとんでも論も馬鹿にできない
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:55:08.51 ID:Wy3jvWSm0
>>377
少なくとも地球の気象台は宇宙を無視しすぎだよな
これからは宇宙線なども考慮すべき時代
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:58:07.15 ID:b3Ev5ukN0
ついに恐怖の大魔王が降臨するのですね?
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:58:13.77 ID:hUFS4STY0
なんで磁場が弱くなるんだ?
磁極が移動するだけだろ?
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:58:36.27 ID:WXMMwsZN0
ポールシフトってやつか
MMRで見た。>>12
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:58:48.08 ID:oq1bYQVm0
コンパスを買い替えたらいいの?
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:59:19.19 ID:Wy3jvWSm0
実際のところはどういう影響がでるか専門家でさえわからない
ということは何が起きても不思議じゃないってこと
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:59:40.26 ID:EapZ0b9o0
>>371
こう言う話は数万年、数千万年規模でみないと判らない話だしな
人類の歴史の記録だけじゃ無理なレベルじゃないか
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:02:25.78 ID:Wy3jvWSm0
>>388
なにせ一周2億2600万年だからね・・・
超古代遺跡とかにそういう記録がないのかな
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:04:21.77 ID:OdHY5tVb0
磁極って毎年じわじわ移動してんじゃん?
そういうのとは違って一気にグルンと回転するのか?
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:04:55.38 ID:s3jHxuoC0
まあ杞憂でこうやってグダグダ投稿できるってことはヒマだってことだな。
イスラム国だのエボラ患者だのはポールさんが転んだ? 知るか! って感じだろうし
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:06:17.55 ID:zbp8Bl9B0
入れ替わるなんていう単純な話じゃないんでしょ?
そもそも地軸と磁極がほぼ一致してるのもたまたまなだけなんでしょ?
大阪がN極、東京がS極なんて極端なことになって日本だけでオーロラが見れちゃうとか、そんなことだってあるってことなの?
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:06:39.32 ID:28brH2Qf0
>>387
何が起きても不思議じゃないなら、
何も起こらなくても不思議じゃないわけで
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:06:43.97 ID:OPbChbG00
毎年、家の軒先にある巣に戻ってきていたツバメが、今年は戻ってこん。一体何があるんじゃろう…?
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:08:23.41 ID:epL1atZIO
磁極が入れ換わる時にバンアレン帯が無くなり、太陽風が直接地上に降り注ぐ。
人類は死滅するな。

入れ換わりに何年かかるかわからないが、地下か海に潜れば生き延びられる。
また、海からの進化のやり直しだね。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:12:10.50 ID:MaxI/mtT0
北極が南極に、東京が西京に、南京が北京になる。おそろしすぎる。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:12:36.76 ID:Wy3jvWSm0
たとえばどちらかの磁極が太陽と向き合う形になったら
太陽風が直接当たる地域が出てくる
そこは人が住めなくなるね
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:12:49.00 ID:91mbUCKt0
>>395
洞穴生活で夜に生活活動を行えば人類も生き残れるんでないの?
文明活動は相当退歩しそうだけど。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:13:26.27 ID:Hsa6AtOW0
磁石屋「SとNの書き換え特需やで」
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:13:58.38 ID:EapZ0b9o0
>>389
観測出来てからの話だが太陽なら11年周期で完全に入れ替わってきていた
たぶん地球も完全に入れ替わる事を前提の話だと思うよ
ただ現在の太陽は磁北が沢山ある状況じゃなかったかな
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:15:31.15 ID:daRor2zsO
意味がわからない
磁極ってなに
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:16:24.10 ID:ZkAJYODI0
>>370
そうなんだ、それは使ったことないなぁ サンクス
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:17:54.10 ID:KLhGxkpQ0
100万年に3から8回起きてたものが、
80万年起きてないのかよ。
この場合、最初の事象を疑うのが先じゃね?
あと、80万年起きていないの事が、
もうすぐ磁極逆転が起きる根拠だったら薄弱すぎる。
人類が滅亡するか、人類が地球以外に生存圏を持つ方が先になるだろ。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:19:27.69 ID:h4otArT30
人の一生は短いので大した問題ではない
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:19:34.03 ID:BzA7rQNTi
>>396
え?じゃあ北海道は南海道になるの?
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:20:10.40 ID:C56VZ+Vk0
ロシアの声ソースはちゃんとスレタイに入れとけや
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:20:46.75 ID:c2OGdirh0
オワタ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:21:23.91 ID:rUW48Nxi0
ググったら一日に1マイルずつ移動してるってさ
あと3年で地球ホロン部な
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:21:45.51 ID:jsINyynA0
プレッパーズ歓喜
410アニ‐@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:22:15.33 ID:w35LSeyB0
ながらくお楽しみいただきましたニンゲンは
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:22:20.40 ID:g+jO9DyGi
.
348 :田中 ◆f5zmZAQDf2 @転載は禁止:2014/10/22(水) 04:08:59.84 ID:h4IlZq5u0
つい最近ニュースであったのですが、富裕層上位85人の資産額と
貧困層下位35億人の資産額が同じだとのことです。
ここで誰もが思う疑問なのですが、なぜ35億人は85人から
資産を奪いに行かないのか?
これに対する答えは人によって色々あると思います。とくに
洗脳されて目を覚ますことが出来ない人の回答はおそらくこうなるでしょう。
警察に逮捕されるとか、報酬が階層化されており秩序が維持されているからとか。

洗脳(悪い意味では使っていない)されていない人の答えはこうです。
35億人が資産を取りに動くと、資産は消えるからです。
これが洗脳されていない人の答えです。

35億人が富裕層85人の資産をとりに行けば、資産は消えるのです。
まるで多くの人が銀行に取り付けに行けば、破綻するのと同じです。

こんにちの富裕層の資産は株式が大半なのです。株式というのは
今年おそらくこのぐらいの利益が出るというのが価値の指標に
なっているのです。利益が100億円で成長率が5%。PERにして20倍
だとすると、その会社の時価総額は2000億円になります。

これは、会社の従業員が物やサービスを他人に売る事によって
つけられた価値なのです。35億人がとりに行けば
これは消えるのです。信用がなくなるので消え去ってしまうのです。
富裕層85人の資産の担保は、35億人貧困層なのです。

349 :田中 ◆f5zmZAQDf2 @転載は禁止:2014/10/22(水) 04:13:35.06 ID:h4IlZq5u0
35億人がルールに乗っ取ってくれるからこそ、成り立っているのです。
資本が拡大すれば、35億人の受け取りが増えます。
しかし必要以上のものが供給されたりすれば資本は縮小します。
そうすれば賃下げかリストラを受け入れる。

こういうルールによって富裕層の資産は成り立っているし、成り立っていくのです。
破綻するまでは・・・。
.
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:23:26.46 ID:ZSYBXBvyi
カタストロフィーってそんなに頻繁に起こってきたのか
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:23:29.05 ID:ZLfcjYp40
>>19
だよな。
誰が煽って居るんだろう。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:25:22.23 ID:SAjBqXNT0
>>305
引き籠もり息子をもつ母ちゃんが一番に被害を被るな。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:25:39.88 ID:V/RpXFtC0
まだ変わんないよ。
2043年と決まってるんだから。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:27:59.16 ID:TcP+ahsm0
>>7
歳差運動?章動?
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:28:22.77 ID:ZSYBXBvyi
>>413
「原子力だけは安定してます」っていうストーリーを
必死に考えてるんじゃないかな
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:30:09.86 ID:jfCDVMRu0
現在、太陽の黒点活動はほぼ0です。
黒点は太陽の強力な磁場の通り道なので
太陽系を覆っている磁場自体がかなり減少している。
そこへ磁極転換が起きれば宇宙からの放射線は降り
注ぎ状態になる。確実にガン患者が倍増するだろうな。
自然は恐ろしい。神の領域で人間はとても立ち入る事
はできない。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:30:24.79 ID:OO8Z034w0
カタストロフィーてつまり何が起こるの?
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:30:29.09 ID:oqgfPC360
もー、あったまきた!あっしはみなみ! どうもコンパスおじさ・・・・・ (´・ω・`)
 
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:32:04.63 ID:rUW48Nxi0
>>419
SEKAI GA OWARU
MADEHA
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:33:36.58 ID:pb0IctyDO
ポールシフトで日本は南半球に、台風はオホーツク海で発生し九州に抜けて行くと
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:33:41.34 ID:Hsa6AtOW0
>>419
磁極が変わるときに電磁波のシールドがなくなって大量の放射線が照射されて
電子レンジ状態になる
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:35:17.89 ID:xsxvaKuC0
俺は十分生きたし独身だからよかったわ。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:35:24.28 ID:h4otArT3i
ポールシフトって何回も起こってるだろ。
それで絶滅が起こったことなんてないんだけど。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:35:40.20 ID:oqgfPC360
>>423
あたためますか?
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:35:56.53 ID:OrLt3Ubf0
コアが回転してれば大丈夫
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:36:41.82 ID:ZSYBXBvyi
>>423
恐竜絶滅してからに限っても数百回起きてる計算になるな
ほんとかよ
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:37:01.58 ID:SAjBqXNT0
>>423
つまり、ちんっ!って聞こえたら終わりなんだな?
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:37:09.74 ID:OdHY5tVb0
かつての磁極で
バミューダ海域とオーストラリア西岸を結んでた事があったらしい
ある条件下でそこが異次元への入り口に…
マレーシア航空が消えた時、ゴクリとなったw
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:37:36.77 ID:8Oi4012N0
昼は太陽光線の当たらない地中水中に住んで、夜になったら外に出れば良い
農業は太陽光線に強いサボテンとかアロエ栽培すればおk
全世界に太陽の放射線が降り注ぐ状況になるので、放射線に弱い奴はそのまま死なせて放射線に強い人間だけが生き残る世界になる
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:39:25.64 ID:oqgfPC360
モグラ生活になるのか・・・ 

たいして変らんかw
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:41:09.35 ID:+o2NdAk7O
>>367
(´・ω・`)あら、おいしそう
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:41:54.26 ID:YXlLHTvOO
磁北偏差だっけか?
真北とコンパスの北は毎年ズレてるから地図で北を確認する時はその年の偏角を計算して北を調整しないと長距離の行軍で迷子になると自衛隊に居た時に教わったなぁ。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:42:24.12 ID://jMRVI+0
>>418宇宙放射線がダイレクトに降り注いだら即死だハゲ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:42:58.25 ID:xy4Z1tlk0
今の内に旧型の半導体製造機器の中古を買い占めよう
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:43:08.91 ID:8Oi4012N0
>>425
地球の歴史じゃ大量絶滅なんて何度も起きてるよ
絶滅なんて珍しい事じゃない
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:43:20.73 ID:P6SyX18G0
誤解が多いが磁極交換の時に磁力がまったく無くなってしまうわけじゃないよ
地球の色んな場所が磁極になって最終的にN極とS極が入れ替わる
メキシコがN極でブラジルがS極みたいな感じ
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:44:08.85 ID:Wy3jvWSm0
太陽系は今どの辺を公転してるんだろうか
人類にはわかりようもないか
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:45:51.34 ID:jGT3qbiT0
ヤマト発進
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:46:40.55 ID:pb0IctyDO
>>437
マグマオーシャンの後にカンブリア期の種の大爆発が起きたんだっけ
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:46:56.83 ID:8aiON4Uw0
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:48:07.16 ID:+HOsXGMq0
>>437
ポールシフトと連動したとおぼしき大量絶滅ってのは聞いた事がないね。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:48:29.11 ID:SAjBqXNT0
>>438
ずいぶん近いな。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:48:35.97 ID:Hsa6AtOW0
チェンジを繰り返していたら怖いおっさんがきたでござる

これが真相
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:48:53.56 ID:MpjwSpjS0
>>438
太陽みたいに四極とか、あるいは八極とかになるわけだ。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:49:14.63 ID:P6SyX18G0
>>439

<・《({  })》>

このへん
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:50:47.60 ID:nm+1J4Yy0
>>1
なにそれ?南極が北極になって北極が南極になるってこと?
でもそうなってもあんまり関係ないような気がする、だってどっちも寒いし
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:51:56.23 ID:+HOsXGMq0
>>441
まあ、マグマオーシャンは、カンブリア機の40億年ほど前のはなしだけどな。

それを言うなら、スノーボールアースじゃね?
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:52:14.65 ID:8Oi4012N0
>>441
大量絶滅が起きた後に今まで絶滅した生物が支配していたニッチを生き残った生物が物にするの繰り返し
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:53:05.36 ID:pXgl7o3si
トロフィーをかたすとどうなるのと
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:53:41.04 ID:SAjBqXNT0
>>446
つまりログポーズが要るんだな?
やっと俺のネルネルの実の真価が発揮される時がきたんだな。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:56:42.67 ID:jIMqaw710
北朝鮮が南朝鮮になるのか。めんどくさそうだな。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:57:32.12 ID:Hsa6AtOW0
>>453
太陽が西から上って東へ沈むで
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:58:10.99 ID:+HOsXGMq0
それでいいのだ
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:59:34.62 ID:+kFHcAaE0
磁極ポールシフトを地軸のポールシフトと混同してる人が多すぎ。
回転軸じゃなくて磁極の移動は、オカルトでも何でもなくて
まともな地球科学。地学の授業でも教えるはずなんだが。

猿人→原人→現代人の数百万年の歴史で、磁極移動は何度も体験済みで
もしその程度で絶滅するなら我々の文明は存在してないはず。

今回なにか心配すべき点を挙げるなら、電磁気に依存した技術面の被害かな
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:00:04.97 ID:ROPlY0rs0
みんな後ろ向きで歩けばいいだけ
じゃん
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:01:07.36 ID:Hsa6AtOW0
>>456
クロマニヨンとネアンデルタール人は進化ではないといわれてるし、
ポールチェンジで絶滅した可能性も残ってるで
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:02:21.46 ID:Wy3jvWSm0
バイザウェイ
生命が絶滅したことってあるの?
ないよな?
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:02:22.81 ID:iwM3YJjo0
【レス抽出】
対象スレ:地球の磁極はもうすぐ入れ替わる。そうなると、どうなるのだろうか? おそらくカタストロフィーが起こる。
キーワード:GANTZ

380 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/22(水) 13:54:06.73 ID:FDTP9nci0 [2/2]
gantzの画像が張ってると思ったのに期待はずれすぎる

1件とかガンツオワコンすぎ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:02:44.18 ID:5AzMD/Wa0
ついに西から登ったお日様が東へ沈むようになるのか。胸アツだな。
科学者も資金調達のための話題作りに精を出しすぎて過労死すればいいのに。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:03:52.37 ID:pb0IctyDO
>>449
45億年前のジャイアントインパクトで地球全土がマグマに覆われた後に
もう一度コアからの極大噴火でマグマオーシャンになったと覚えてるが…
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:03:57.29 ID:dU/UFhwo0
今回のは「ポールシフト・デスサイズ」らしい
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:03:58.87 ID:L2ws/6kN0
北極南極の氷が溶ける。凍ってた古代ウィルスがどうのこうのとキバヤシが煽る
新しく極点となった2箇所が寒くなって水が固まる
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:04:31.81 ID:+kFHcAaE0
>>397
回転軸上の北極や南極とは別の、もっと緯度の低い地域に磁極が移ったとしても
そこは毎日「約24時間で一周する」から、固定的に「太陽に向き合う」ことは
あり得ない。

したがって「太陽風が直接あたり続けて人が住めない地域」ができたりはしないはず
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:04:58.94 ID:ag/ulzEL0
ポールシフトはカルト商材の一つ。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:05:18.70 ID:P1F3ZXsTi
で80万年前はなんかあったのか?
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:05:24.14 ID:FaXytoBN0
キリスト教徒「神が作りたもうた物は永遠なので変化なんか起こりえません」
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:05:35.16 ID:SAjBqXNT0
>>464
寒いのは日照の角度の問題だから、関係無いでしょ。
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:06:20.30 ID:b4vFWx1G0
>>461
地磁気と地軸、自転方向はそれぞれ別物だぞ。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:06:47.84 ID:Wy3jvWSm0
>>465
オゾン層も変化するだろうから紫外線も直接浴びる
たとえ一日数時間としても誰も住みたがらない
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:07:41.96 ID:mALRx73Q0
人類の脅威としては
地磁極逆転よりイエローストーンのほうがやばいと思う
地下の活動活発化だから同時に来そうな気もするな
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:07:52.65 ID:XicOJvyo0
北山君が南山君になってしまうのか?(´・ω・`)
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:10:20.31 ID:32DLw21+0
クルッ
あれっ
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:10:27.44 ID:+HOsXGMq0
>>458
じゃあ、ネアンデルタールはダメでも、生き残ってる現生人類(クロマニヨン)は大丈夫だってことだね。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:10:30.06 ID:zbp8Bl9B0
地面の中の磁石虫の仕業なのさ。
大量の磁石虫が集結するとそこが磁北になる。
結構気まぐれで、トナカイのうんこを嫌ってある日大移動を始めたりする。
極北は極寒の地で清潔だったから長らく磁石虫たちは安住の地を得てきた。
地球温暖化で氷が解け始めたので磁石虫たちはうずうずしてる。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:11:14.72 ID:KJTctYy+0
春に五千円ぐらいのコンパス買ったところなのに無駄になるのか
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:11:16.15 ID:NHK/QcYJO
猫の臀部のトロフィーか
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:11:16.59 ID:81Zk0pEiO
ポールシフトなんてムーで前から言われてたんだろ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:12:14.54 ID:7Vxu7Cw70
入れ替わりでどうせ死ぬなら、チョンゴロシだよな。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:13:08.53 ID:vQ6qxpqJ0
ポール牧が復活
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:13:27.49 ID:k/mL6ObP0
>>7
震災で地軸ずれたんだよね
20年前エヴァが言ってた
インパクトで季節がなくなった…
ってやつそのまま
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:14:43.66 ID:7IkDzJ0U0
>>479
前から言ってるし、今も言ってるし、ずっと言ってるんだろうなw
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:14:43.53 ID:2Aepkpsh0
>>1
最初は「磁極転換」なのが途中から「磁極が無くなると」に内容が変わってるな。
磁極転換なら宇宙からの盾が無くなるわけではないだろ。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:15:09.79 ID:apGeb8wf0
>>3
小さいのがあんのか
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:15:41.82 ID:x1pobFtt0
オカルト話なら磁極の変化による火山活動の活発化だな
西ノ島も順調に大きくなってるみたいだし
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:15:55.62 ID:cJ1KJ+os0
科学者の国 際グループ
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:16:13.01 ID:pb0IctyDO
真夏にクリスマス、真夏に正月
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:16:43.40 ID:+HOsXGMq0
>>462
だからさ。カンブリア期って5億年くらい前の話だよ。
マグマオーシャンは生物絶滅どころか、最初の生物誕生(推定)より10億年近く前の出来事だろ。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:17:09.27 ID:XicOJvyo0
>>479
俺のポールはどうなるのか?(´・ω・`)
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:17:14.32 ID:+kFHcAaE0
>>458 >>475
むしろ何度かの磁極反転体験で、我々現代人のDNAに「進化できた」のかも。
楽観的に考えるなら、次の磁極ポールシフトで厳しい太陽風を浴びて
また人類は新しい進化を遂げることができるかも
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:18:59.08 ID:U2T9b7oM0
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:20:46.00 ID:8aiON4Uw0
>>490
ポールシフトで尻から生えるようになる (´・ω・`)
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:21:10.98 ID:0sMtnd6K0
>>490 鉄拳のポールが、JOJOのポルナレフになるんだよ・・・
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:21:13.41 ID:8Oi4012N0
>>486
富士山も活動が活発化すると樹海でコンパスが効かなくなるんだよな
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:21:31.39 ID:5OO1tGFp0
   (^q^) <ポールシフト・・・

   o 三
/\ \  /\
     ω
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:23:42.79 ID:eaGpNMKW0
>>482
エヴァってイオンのランドセルのヤツだろ
なんで20年前なんだよ
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:23:59.86 ID:rfKKYD2b0
昭和47年のは凄かったな
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:24:00.34 ID:uZQejF1E0
黒人とか焼け死ぬんでないの、エボラも無駄な事をやってるな
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:28:39.03 ID:GLxcRdlg0
万が一、日本列島に住めなくなったら、ロシアを侵略してウラジオストックあたりに首都を移して、新東京にしようぜ
日本の人口はロシアとさして変わらないんだから、本気出せば半分くらい切り取れるって
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:28:45.23 ID:+HOsXGMq0
>>490
俺のポールなら、オリンピックの開会式で、ヘイ・ジュードを熱唱したあと、日本公演をやってたよ。
そのあと、腸ねん転で公演中止になっていたけど。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:30:24.17 ID:n1hWDk4t0
>>456
何度も有ったなら「磁極の変化のない時期がすでに80万年」は間違いなんだな
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:34:00.87 ID:+kFHcAaE0
>>274
君だれ? 自分はこれ書いた覚えないのに
磁極の入替えが近づくと、ニュー速+板でもID重複が起こるのか

今度はお茶が怖くなってきたな…
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:37:01.88 ID:BSBjg3+Y0
>>484
極逆転にどれくらいの時間を要するのかじゃないの?
たとえば24時間なら、その1日は、我々は宇宙からの放射線に対して無防備になる
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:38:36.28 ID:sWtWoQev0
>>502
7万年前に人類は一度全世界で2000人前後まで減少した事があったんだよな
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:40:59.24 ID:n1hWDk4t0
>>505
それが磁極の変化ならやっぱり>>1は間違いなのでは?
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:41:02.31 ID:+kFHcAaE0
アウストラロ・ピテクスが200万〜百数十万年前、それ以前の猿人も含めると
大雑把にいって四〜五百万年の間、人類の祖先は紫外線に耐えてきた

>>502
「八十万年」というのは、いちばん最近の間隔の話
http://img-cdn.jg.jugem.jp/335/1467332/20140704_1439976.png
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:43:47.57 ID:gAoWeQl20
もうすぐ入れ替わる(10万年以内)。

みたいなレベルなんだろ。w
極ジャンプなんかはノストラダムスの大予言の時に散々言われてたな。w
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:44:25.59 ID:+kFHcAaE0
科学ニュース+板の過去ログよりコピペ

【地球物理学】地磁気が急速に弱くなっている スウォーム衛星の観測
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1405429071/76
地磁気の減少による寒冷化
http://www.jrias.or.jp/books/201307_TRACER_KITABA.pdf

詳しく知りたい人むけ
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:48:39.85 ID:pSZaA+OU0
グランドクロスが起きてポールシフトが発生する!
瞬間冷凍地獄が人類を襲う!
人類は絶滅する!

ってキバヤシさんがいってた
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:54:35.85 ID:n1hWDk4t0
>>507
その表を見ると100万年に8回は無さそうだけど、、、どのデータが正しいの?
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:55:08.70 ID:tci8xkn40
ここんとこ妙に寒いのはそのせいか
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:57:39.11 ID:Z+VUkHaYI
にょまいらのティムティムも右曲がり左曲がりに成るから。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:59:31.45 ID:RvDZxcNG0
>>505
節子、それ噴火や

>>508
瞬間的に変化するのか、長時間かけて変化する
のかは知らんが、もし、それを体験できるのならすばらしいことだ…。
って方位磁石の使い方が逆になるぐらいのものだが…
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:00:59.85 ID:BY5VkU51i
ポールシフトが起きたら世界地図の上下を書き換えないといけないね
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:01:29.99 ID:/sfG/D7m0
磁極がジャンプするなら、それまでに時間をジャンプする技術を作ればOK。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:02:03.19 ID:KUopdNhr0
これからNorthを南と訳して、Southを北と訳せば良いだけだろ
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:02:32.69 ID:SfuIKSXC0
>>514
太陽コロナの影響と一緒で結局はなってみないとわからないってのが科学者の結論w
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:03:40.63 ID:JxzxgLFP0
普通の人はどっちが南でも北でもいいだろ?
今まで通り生活すればいい
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:04:23.65 ID:diKoVp5gO
ネットだけは繋げといてくれよ
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:05:54.49 ID:pb0IctyDO
>>515
逆立ちすれば良い
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:07:56.42 ID:aEQOcfPqO
なんだってキバヤシ!?
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:07:57.21 ID:GtiUdQ3L0
cat ass trophy
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:09:04.93 ID:OYs0cW2b0
リニアとかには影響ないの?
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:09:16.76 ID:PImLh+Omi
海岸線がとうかなる?
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:10:09.72 ID:5pZAtr3V0
そういうことなら矢口復帰は見合わせるべきだな
527507@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:10:30.55 ID:+kFHcAaE0
>>511
ttp://img-cdn.jg.jugem.jp/335/1467332/20140704_1439976.png
右側の数字がmillion(百万年)単位なんだけど
たとえば 5.25〜4.14 の約百十万年の間に8回反転してる
短期間の例としては 2.14〜2.00 の十五万年間に5回。(赤→黒→赤で2回と数える)

全体では525万年の間に25回逆転してるから、平均すると21万年に1回だけど
しばらく安定してたり立て続けに何度も変ったり…と、すごく偏ってるから
まぁ「百万年に3〜8回」ていう言い方が無難。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:12:13.34 ID:lQ5OtRL80
グッ、グゥーッ、グゥーーーングゥーーーン、

クルッ

バギャーーーーーーーン
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:14:52.91 ID:HvOuttCH0
>>485

Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:16:24.74 ID:+kFHcAaE0
>>517
地球の回転軸や太陽の昇降の方向が変化するわけじゃないから
方角の名称を変更する必要はないと思われる

あと念のため言っとくけど、(現在の)北磁極は「S極」で南磁極は「N極」。
なので、地磁気のS極に引き寄せられた磁石のN極が「北をむく」。
うっかり逆に勘違いしやすいので注意
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:16:54.18 ID:s3jHxuoC0
>514
綺麗に反転するんじゃなくて方位磁石の南が指している位置から時計回りに45度ずれたところが北になるとかそんなんだろ
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:18:24.90 ID:x1pobFtt0
北極も南極もS極になって赤道上にN極ができたりしてな
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:19:57.78 ID:Qj6r6FCr0
昔なら元号でも変えるところだろうが、
今必要なのは、磁極交代ではないか。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:20:07.61 ID:x1pobFtt0
太陽の磁極がおかしくなって太陽フレアが発生してるみたいに、
地球の磁極がおかしくなって火山が噴火したりしてな
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:20:17.02 ID:KZCZ1DyG0
太陽系自体が回転しているらしいが
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:22:40.80 ID:3x7EUEKD0
ロシアのこえって、2014年11月19日に火星に彗星が衝突するって
誤報を出したところです。実際は衝突はしないで、カスッただけです。
この様子は、なさが火星に送っているマーズサーベイヤー(?)の母船で
詳しく観測されたようだ。科学雑誌ではないんで、外れてもノープロブレムです。w
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:24:05.02 ID:eUJuz+Gw0
>>536
そんな未来の話されても
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:25:23.19 ID:ekni4YJm0
宇宙線による被曝は増えるだろうがそんな致命的な影響出るのか?
あとは地電流の変動で送電網に影響がありそうだが急激な変化でなければどうにかなるだろう
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:27:22.78 ID:R1Sr2I5e0
おれがあいつであいつがおれで
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:27:42.48 ID:/G2SxbFPO
(*^▽^)<満開の花がぁ〜♪似合いのカタストロフィ〜♪
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:30:10.21 ID:Qj6r6FCr0
カタストロフィーと肩すかし、言い間違えそうになって困る
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:33:40.26 ID:rDDq6JXuO
SがMになり、MがSになるのか…
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:38:27.13 ID:K70pwTMW0
赤道にリニアでおk
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:43:19.92 ID:aQXGsxgT0
サウザーみたいなもんか
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:44:48.65 ID:7+oyOuzSO
磁場が弱くなったら生物人体・気象に悪影響な有害な放射線が宇宙から大量に降ってくる
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:51:01.86 ID:u2x3Z+LS0
>>531
まったく反転すると思うんだが…
色々調べたところ、地磁気が逆転した可能性を日本人が最初に発見したんだね〜
それとおそらく一瞬でひっくり返らず、ゆっくりと反転するんだね。つまり生き
ている間には起こらないかもなあ
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:57:41.85 ID:U8wypHVZ0
明日辺り?
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:01:32.31 ID:KinD00G/0
磁力が維持されたまま軸が連続的に変化するのか
それとも一度消失してまた別の軸で新たに生じるのか
によって違うよな
どっちだ?
マントルの対流がなんかこうグニュウッと連続的に変わってそうだけど果たして
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:02:49.08 ID:QUrMFcLo0
古代磁力学者なる方々の存在に涙
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:03:02.76 ID:dSdvwtT70
100万年の間に何度も起きるんでしょ。
地球の生物史では、そんなに頻繁にカタストロフィーなんざ起きてない。つまり磁極反転が生態系に与える影響はほとんどないでしょ。
まあ、人類の文明社会にどの程度の影響があるかは知らんw。ちなみに人類が体験した最大の磁気嵐で変電所がダウンしたり
とかはするから、それよりは大きな被害はあるかもね。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:03:07.38 ID:TnZbgRzX0
>>299
ジョジョに変化……

ドドドドドドドドド

みたいに変化しそうだな
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:03:45.75 ID:dCdbFcMX0
ミツバチが巣に帰れない
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:06:00.91 ID:DmYpX+Yv0
わかった。ニュートリノのせいだ!キリッ
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:11:12.63 ID:xdLIo6Tz0
>>51
多分地名とか建物の名称は変らないのでは。
ウチん近くの高校は、西高より西に移っても東高だし、西高もそのまま西高だし
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:11:32.78 ID:uZQejF1E0
地下に逃げたって無駄、原発が次々爆発して放射能が地下までやってくる
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:13:05.90 ID:7+oyOuzSO
>>555
地面も陥没したり盛り上がったり地形が変わるから地下に避難しても安全とは言えないわな
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:13:10.99 ID:LNr9Gxhv0
>>100
この先生きのこ
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:15:02.51 ID:R7L6P7mx0
粘菌類がキノコルのか
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:15:27.00 ID:c8XSKNTDO
太陽なら四極化してるよ


だったのが




になってる
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:19:27.38 ID:HJ5+K/t20
話は聞かせてもらったぞ!
おそらくスカトロジーが起こる。人類は滅亡する!
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:21:33.67 ID:gKwPlsgn0
>>1
>仮に地球が長期に渡って磁場という楯を失った場合、 地球は放射線で覆われてしまう危険性

ダイジョウブ、地表から放射線出しはじめたから同じ同じ。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:21:46.09 ID:YN1u1tpO0
>ロシアの声

まあ、いま大変だもんな。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:22:12.47 ID:mBPMlS710
地球が逆回転するのか?
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:25:07.29 ID:/uXIXRTq0
地球が静止する日
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:26:23.86 ID:5OO1tGFp0
そもそも極が過去に何度も入れ替わったという証拠ってあんの?
化石とかはっきりした物があっても、恐竜の生態や外見や当時の環境すらもよくわかってなくて
氷河期で滅んだだの宇宙線で滅んだだの適当な説ばっかり横行してんのに、
磁極チェンジとかの胡散臭いそれは、どういう物のどういう形跡を根拠にして言ってるんだろう?
ビッグバンに近いような妄想の域を超えてない気がする。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:26:57.73 ID:7IkDzJ0U0
>>563
そんな甘いもんじゃない! 縦に回ります。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:27:05.45 ID:H8rfSGjr0
おれのHDDの貴重なデータが
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:30:27.12 ID:k3whZYd80
>>46
確か いま15度傾いた状態で自転してるんでなかったけか
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:31:10.51 ID:ekni4YJm0
>>565
火成岩を見れば溶岩が固まった時の地磁気が記録されている
水成岩も砂鉄の並びをみればその時の地磁気がわかる
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:31:26.70 ID:oXP28o310
ミーのポールもだいぶ角度が下にシフトしたお
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:32:25.58 ID:dVL2ZieF0
>>565
こんなところで聞くくらいなら自分で調べろよアホ。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:32:59.99 ID:kCp3hV/00
地軸も一定じゃない。
スマトラ地震とかで数センチずれたとか。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:33:08.49 ID:dzBUnxCM0
金庫に外付けHDDいれとけばいいんだろ?
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:35:01.00 ID:VkuioJRe0
エボラで人類滅亡難民を救済できるのか?
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:36:23.86 ID:iTbvFSgV0
「北を指すからNorthのNでN極なんだよ」

「地球の北と同じだからNorthのNでN極なんだよ」
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:37:37.62 ID:GsPiXmtu0
>>565
海洋プレートに残っている古地磁気を調査してわかったんだとさ
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:40:06.31 ID:kiSTK43U0
>>3 >>485 >>522 >>529

MMR とは Magnetic Moment Revolution (磁気モーメント回転) の略である


Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
578名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:40:11.26 ID:IRcSnAd6O
いいね、いいね。その瞬間を見ながら死ねる。シベリアのマンモスの氷漬け、数時間前の食べたものが未消化で胃の中に残っていたとさ。あっと言う間だろうな。苦しむのはちょっと怖いけどな。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:40:20.92 ID:0afCmcBl0
俺も朝と夜でポールシフトが起こってる
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:43:09.49 ID:MOJZnnGj0
 
 

 西から昇ったお日様が東に沈むのか?



    …胸熱

 
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:43:18.85 ID:AxUNkHya0
モノポール拾ったわ
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:43:48.05 ID:3V9TDHSe0
国 際の半角スペースの謎の方が気になるわ
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:43:58.43 ID:WKj2CWhy0
磁極の変化は理科年表に載ってる
たしかにそうとう動いてる
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:44:05.19 ID:7IkDzJ0U0
もうここんところポールソフトですよ。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:44:05.07 ID:qXNP/JLF0
カタスカトロフィーとか恐すぎ
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:44:15.45 ID:B+5A5FJL0
日出ずる国が日沈む国になってしまうん?
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:45:27.35 ID:fXPuHh/Y0
ポールポジション!愛しき人へ
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:45:54.49 ID:UtvPoQjp0
西から昇ったお日様が東へ沈む日が本当に来るとは
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:46:10.23 ID:MOJZnnGj0
とりあえず偏西風の風向きを逆にしてくれ
 
 
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:47:05.95 ID:m8oqBI730
滅亡早くしてくれよ経済奴隷至上主義の日本もうええわ
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:47:31.29 ID:5wIS/sCO0
面白そうだ
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:49:20.78 ID:GsPiXmtu0
>>589
別に地球の回転方向が変わるわけじゃないからな・・・
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:51:49.74 ID:cteyiSJC0
まあどうせ10万年が誤差の世界だから正直どうでもいい
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:52:36.76 ID:Xx4HGgWW0
久しくポールをホールに入れてません (-o-;)
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:53:07.52 ID:hD1zt4wn0
これとは違うの?

千葉県・房総半島で「磁気異常」という不可思議な現象が発生している。
この事実に最初に気づいたのは、房総半島南端の野島崎で10年以上前から魚介類調査を続けてきた海洋学者の辻維周氏。
辻氏によれば、太平洋に突き出た野島崎では5〜6年前から10度ほどコンパスの針がフラつく現象が始まっていたが、
2009年に入って狂いが極端になり、日によっては南北逆転や180度以上の誤差が生じたという。

http://toniha.blog59.fc2.com/blog-entry-43.html

http://wpb.shueisha.co.jp/2011/05/26/4835/
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:53:18.39 ID:wC/p1c4rO
でも丸い磁石は現代科学で作れるのか??地球が磁石なら解明すら出来ないような
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:53:33.09 ID:i/s1iGE50
毎回この手の話は大袈裟なのは何故なんだぜ
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:54:30.27 ID:zWU8iFTh0
日本の四季が変わらない位置で中国が北極圏になるポールシフト希望
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:54:40.83 ID:pb0IctyDO
次にポールシフトが起きる時は公道面に対し90度でピシッと立って欲しい。
色々問題はあるとは思うが傾いてるのはだらしない。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:54:51.55 ID:7IkDzJ0U0
>>595
それは地殻に圧力がかかってるって事じゃないかなぁ。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:56:37.91 ID:v+TCsIwL0
また2000年問題か
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:00:20.83 ID:DJ+uL3Bq0
磁場が弱まってるって話は20年前から言われてた
ここ10年で皮膚ガン発生率が有意に上がってるな
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:04:23.60 ID:xPS0Qcxi0
サバイバルの訓練するか…
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:04:25.15 ID:vCpSZ5cF0
>>2
おとうさん乙
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:04:27.90 ID:pM+a8VbB0
慰安婦問題はどうなるの?!
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:06:03.45 ID:I4GOiY7h0
排水溝に吸い込まれる水の回る方向が逆になるのかな
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:06:16.36 ID:ekni4YJm0
>>602
単なる高齢化では?
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:07:19.72 ID:Qr8Rgxrp0
スタ具なんとスラブの法楽
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:07:20.05 ID:JQYNvNFc0
南極が北極みたいに寒くなって
北極が南極みたいに寒くなる

おんなじやん
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:09:39.17 ID:G+jUbUuK0
なんで科学者って嘘つき多いんだろ?
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:11:14.05 ID:eURn2RnL0
磁性反転の途中が何万年あるかしらないがそのあいだはオーロラ見れないから観光業には大打撃だな。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:12:04.52 ID:kCp3hV/00
磁極が変わのと地軸が変わるのは別だよ
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:12:56.96 ID:AKJSaLji0
カタストロフィーの次は
シマウトロフィーが来る
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:13:41.22 ID:DT4114w30
徐々に地軸が移って行って、途中で赤道が地軸になったらすごい嫌だ。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:15:19.90 ID:kiSTK43U0
>>613
むしろ ホカストロフィー じゃないのか?
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:15:26.00 ID:Jkv4i+c/0
いいんじゃね。磁場無くなるより。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:17:03.59 ID:gtWC/JPp0
>>613
ナオストロフィーじゃないのか
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:17:26.89 ID:atWdf8GM0
船の免許とって初めて知ったが、
日本だと、誰もが磁北≒北が常識だと思ってるけど、
世界の他の場所では、かなりズレてるんだよな。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:18:26.42 ID:/n0ivPBY0













620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:20:18.92 ID:kiSTK43U0
>>552
過去の何百万年もの間ずっと磁気ポールシフトに適応進化してきたから大丈夫

ミツバチの連合学習に対する電磁波・変動磁場の影響
ttp://mitizane.ll.chiba-u.jp/metadb/up/AA11868267/13482084_56_349.pdf
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:20:31.91 ID:ORZqpdJm0
放射線が降り注ぐと地球全域が雲に覆われて氷河期が来るんじゃない?
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:22:13.35 ID:ftlfuTOA0
どうせ就職できないし早く磁極入れ替われ
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:23:13.83 ID:VkuioJRe0
地球には軸があるから
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:23:42.28 ID:fJMTb+kl0
ほんと科学知識のかけらもない馬鹿ばっかりだな
地球は有害な太陽風という宇宙放射線に常に晒されてるんだよ
それをオゾンが守ってくれている訳
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:23:49.68 ID:PgJ18SnS0
いつでもおk
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:24:53.92 ID:g9xh/9Dl0
>>622
エボラの遺体処理に西アフリカに行ったらいいんじゃね?
帰ってこれないだろうけど、収束したら活躍のレベルによってあっちに銅像立つかもしれんよ。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:32:24.24 ID:dVL2ZieF0
>>624
釣りか?
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:35:49.04 ID:WP13KWZY0
巨人の星人宇宙船でやってくるのか?
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:39:57.77 ID:3URCwaUh0
既に5〜10度ずれてますやん。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:42:43.97 ID:k3whZYd80
>>624
えーーと 翻訳するとこういうことでしょうか
極悪な宇宙放射線から地球を守ってるのが太陽風で
オゾン層は有害な紫外線を防いでいるってことでしょうか??
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:56:14.70 ID:d3eYthsr0
入れ替わるまで生きてたらいいな
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:56:19.14 ID:bpaAk8cr0
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 19:00:49.36 ID:RalAyvWY0
ヒストリーチャンネルの見過ぎだろうね
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 19:02:21.57 ID:bZpo369w0
地球磁場が消滅した時に太陽風が地上に到達して
どういう害が出るかをまとめた方が良いんじゃね?
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 19:09:46.95 ID:mjJPg7nt0
>>619
ジュラ紀は2億年前
哺乳類誕生は6000万年前
アウストラロピテクスが200万年前

その間に何回ポールシフトがあったと思ってんのさw
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 19:13:19.02 ID:NrXKVV6c0
トロフィーを片付ける。

かたすトロフィー
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 19:33:02.32 ID:ue3mFsth0
>>2
まず豚肉を…
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 19:33:08.85 ID:8aiON4Uw0
>>592
台風の回転が、現在の時計逆回りから、時計回りになる
秋口の台風が、朝鮮半島のいろいろなものを巻き上げて、日本海側に叩きつけるって言う構造になるな
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 19:33:55.02 ID:pywHFs8X0
>カタストロフィーが起こる

濫りにこう言う事を言った奴は処罰しないと駄目だよ。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 19:38:27.15 ID:lxIg38vf0
北極がN極になるんだから分かりやすい
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 19:49:33.68 ID:rBv2RkfG0
ザ・コアで見た
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 19:50:05.06 ID:cBhyYcs60
何回滅亡してんだよ
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 19:58:11.24 ID:0AL/JSu90
+にまさかのポールシフトスレ
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 19:59:26.10 ID:aNq4TBLl0
南北逆転したらみんな宇宙に落っこちちゃうよ
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 20:03:53.05 ID:mB01Rt1n0
>>596
何を質問しているのか、理解できない、
磁石の形なんぞどうにでもなるが、
どんな形の物でも磁化する物は磁化する。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 20:04:48.80 ID:0/CsuK/c0
この10年で地軸が加速度的にズレて来てるね
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 20:07:20.42 ID:hu9Me0LN0
放課後電磁波クラブのS極君とN極君の立ち位置が変更になる
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 20:07:23.01 ID:nsqpTBJA0
磁力の極が通過するところでは、オーロラが見えるで!
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 20:08:08.84 ID:qcZ274k10
玄野くんありがとう!
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 20:09:12.36 ID:0zYZKu1C0
お、おう・・・カタストロフィーね、知ってる知ってる
あー、、そうそう、うちなんか毎夜毎夜カタストロフィーだよ、うん
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 20:09:24.45 ID:wQmR9tw00
カタストロフィーが起きてほしい、起きるべきだまででとどまってほしいな
自分で起こさないとまでいってテロリストになりませんように
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 20:09:53.68 ID:PZ+tCpDW0
映画ザ・コアで、
冒頭で鳩がバタバタ落ちて死んで、
セーラームーンが出てきたことしか覚えてない。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 20:13:36.87 ID:Nh5386a/0
ここんとこフロントガラスに貼り付けてる方位磁石の精度が低いからおかしいと思ってたらそいうことか。これからNが南でSが西ってことね。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 20:13:43.39 ID:t/S904AK0
移動してる途中で日本でもオーロラ見えるかも?
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 20:14:41.93 ID:yET4//+Y0
>>32
その頃には室内ですべての食料つくれるようになるから、被害も最低限に治まるんじゃないの
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 20:42:02.77 ID:62fKX4TM0
時計が逆回りにまわりだして時間が逆戻りするんですね、わかります
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 20:43:44.09 ID:0/P2wcfx0
>>7
311でズレた地軸が4月の余震で元に戻ったのには呆れた
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 20:49:45.52 ID:dOCkEoLq0
北枕にならないように模様替えしなきゃ
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 20:50:25.50 ID:wfdb/Ur20
>>656
そして死んだはずの人間が次々と生き返るんだろう?
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 20:52:19.25 ID:vW78eXrd0
そういや2012年に流行ってたがw
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 20:56:11.32 ID:Atn0Qsoz0
子供の頃図鑑で読んだわ
結構うろうろしてるんだよね
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 20:59:39.79 ID:fGD2u7ftO
地磁気逆転に備えベッドの向きを逆にしたわ
北枕怖いからな
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 21:03:20.78 ID:sGyE+REK0
その説が本当だとして地球上に生命が誕生してから現在まで
磁極転換が少なくとも2000〜3000回は起こったことになるわけだが
果たして生命は絶滅などしていないのが現実である
つまり気にする必要は全く無いという事だ
正直この説がまともに学会発表され認められた論文なのか非常に疑わしいと思っている
つうかこれオカルト系雑誌のライターが書いた作文だろ?
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 21:03:24.78 ID:1Ld3JBCt0
海の中の生き物だけ生き残って地上がリセットされるんでしょ
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 21:05:30.46 ID:sGyE+REK0
>>664
3000回も?
地球上の全ての陸地で?
化石掘ってもそれを証明するような証拠が出てくるとは考えにくいんだが
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 21:05:57.75 ID:EkcEew2j0
地軸が天王星みたいに横倒しになったら困るけど、磁極の変化は大したことない。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 21:14:25.44 ID:nHlboPheO
天照大神に国譲りした昔の神様が復活するんだろ
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 21:18:12.18 ID:4EOw72To0
ポールシフト?
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 21:43:17.54 ID:SPilYHO/0
革 だな

天子(アートマン)が現れるんだ。
赤気が見えるんだ。
周の威徳は、今や蓬莱の日本に受け継がれている。
復興はこの国においてなされるのだ。

奈良県明日香村の亀石が向きを変える時こそ、その時だ。
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 21:45:30.20 ID:3h90zXmM0
人生の落伍者は
終末思想が大好物。

周囲の人間が落ちれば
対等になれるw
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 21:46:21.16 ID:tL6Da2xD0
東京は西京になるのか
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 21:49:21.11 ID:qdzyHodO0
どうせポールシフト後20年ぐらい経てば
若いやつらは昔磁極が反対だったことも知らないとか何とかそういうネタに使われるだけ
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:04:15.77 ID:Pjk9MtfY0
磁化された岩を調べてもシフトがどの位の単位(瞬間的、年単位、百年単位等)で完了したかは分からないの?
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:11:31.61 ID:5OO1tGFp0
>>569
砂鉄ってどっちがSでもNも同じ並びになるんじゃねーのか?
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:12:18.16 ID:kQpLVOPb0
磁場にゃんの仕業か
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:14:37.79 ID:2IomXGFz0
実わ、地軸とか、
毎日何度も替わってる。





一瞬過ぎて誰も気付かないだけ。
量子論的マクロな事実
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:15:31.26 ID:FVT5mxzX0
「ピラミッド5000年の嘘」見たから知ってた。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:19:10.09 ID:h1YHQUkb0
地球が壊れれば、世界中の人々がいっしょに死ねる。
これは福音だ。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:21:25.40 ID:DwOVmP7o0
あぁ、これは起こるよね
もう、腐るほどおきてることだし
何時起こるかだけの問題だよねww
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:25:43.72 ID:PGIqBJnb0
まあ、コマも軸は時々ぶれるし、そういうことなんだろうけど、いつ傾くかわかんだ地球規模で
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:27:55.95 ID:FrCaSoTO0
俺らのご先祖は生き延びたんだろ。
たいしたこと無いんだろ。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:29:00.32 ID:vR8T5m1D0
今リアルタイムで入れ替わろうと動いてるじゃん
南磁極が日本に近い太平洋上を北上
北磁極がニューヨークに近い大西洋上を南下
ちなみに磁極の位置は2005年以降の記録は公開されてない
今の天変地異はこれら磁極の移動が原因だけど
まだまだ序の口
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:29:24.12 ID:DwOVmP7o0
>>680
いや、磁場反転だよ
地軸の振動じゃないよ
地球も太陽ももう何十回と磁場が反転してる
去年くらいから太陽が怪しいといううわさも出てるし
そのときに地球の磁場が反転してもおかしくない
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:30:30.17 ID:waJoC3do0
ん?変わった?ってレベルだと思うわ

で、後から調べて変わってました、と。
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:33:08.50 ID:vR8T5m1D0
今、南極の半島部分の温度が上がって氷が解けていってるのも
南磁極が反対側を北上していってるからだよ
そのまま北上して太平洋上に来ると海底火山が大量噴火して大陸が出来る
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:34:29.25 ID:BGspqUWu0
規模と桁が違うから超伝導でどうにかなる話なの?

仮に日本の本州沿岸に超伝導線を張り巡らせて電離層までの地磁気の補助をさせようとしたら
何京Aが必要なのよ。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:34:47.10 ID:DwOVmP7o0
>>684
まぁ、来てみなきゃはっきりしたことはワカランがなぁ

磁場反転するのに一瞬で変わるとは思えないだろ?
100年だかくらいかかるかも、としてその間に向きがあっちからこっちに変わるから
強さがゼロ近辺の時期が存在するんだよね
そのときにはヴァンアレン帯が無くなる可能性が高いんだぜ?
地表は電子レンジの中と同じだよねww
俺が子供の頃は、もう少し研究が浅い段階で
大回転といって地軸はそのままに地球そのものの傾きが変わると言われていた
でもそんなわけないんだよね
太陽の磁気の束の変化は観測できてるわけだし地球だって同じように磁気の束だけが動きを変えるだけだろう
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:36:37.38 ID:3QSa614r0
そこで、
ピップエレキバン
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:39:09.03 ID:nBhpAoyr0
全てが逆転するだけです。
お金持ち、物持ちが困り、持たぬ者が良くなる世界です。
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:49:26.74 ID:cteyiSJC0
ロシアの声ってロシア版ムーだよなw
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:50:07.07 ID:nGqVeVCJ0
>100万年に3〜8回
お前みたんか?(´・_ゝ・`)とつっこまれるで
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:52:53.60 ID:KinD00G/0
だからシフトする過程で磁力が消失するのかしないのか
もうちと科学的に検証して怖がれよ

て、どうなるの?
誰も見たことないかもだけど地層的にはどうやってるの?
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:54:10.27 ID:CmG/Bxkg0
>>691
あーまさにそれだわ
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:55:16.06 ID:klMyFQxA0
>>688
あったねー
地軸がずれて南極と北極が入れ替わるってw
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:55:39.12 ID:DwOVmP7o0
>>692
大西洋の中央海嶺の両側の地層の磁場が定期的に反転してるって事実がつかまれているんだよ
浮き上がってくるマグマが冷えて固まるときに地球磁場の向きに固定されている
それが反転してるんだよえんえんと何十回も
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:56:24.32 ID:wgeMn0hv0
高須:何のトロフィーなの?
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:59:01.75 ID:oz7JKk+f0
カンブリア進化爆発がコレ。

バンアレンタイが無くなって
宇宙放射線が降り注ぐからね。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:59:49.49 ID:hezGBlED0
>>692
南極大陸が、氷の下にある意味を考えたことあるか?
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 23:08:34.60 ID:DBFoZRnGO
琵琶湖の移動も同じ事?
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 23:17:09.12 ID:jMOSFzFw0
北枕と南枕が入れ替わるだけだろ、たいしたことねーじゃん
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 23:23:38.53 ID:L8PWLbqF0
カタストロフィーいいたいだけやろ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 23:25:03.39 ID:aNq4TBLl0
♪西から昇ったお日様が 東へ沈む〜
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 23:31:49.70 ID:uHotNDW20
>>692
何度も貼って申し訳ないが、科学的に立証済み
ttp://img-cdn.jg.jugem.jp/335/1467332/20140704_1439976.png

百万年の間に3〜8回、累計525万年の間に25回、反転している
この結果を拡張すると、多細胞生物の進化史・約10億年の間に
ざっと5千回は、磁極が入れ替わったと予測される
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 23:40:59.39 ID:wJgJK8o+0
>>3
まあこれだわな
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 23:52:30.64 ID:NWzCVOIe0
北極と南極は紫外線が多い。

紫外線を多く浴びると皮膚ガンになりやすい。

また遺伝子異常も多くなる・・・事実
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 23:54:14.91 ID:zRhQ1dlA0
磁極が変わるのに10年くらい掛かるとするとその間宇宙線が増えて皮膚ガンが増えたりコンパスが使えなくなるのかな
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 00:32:34.54 ID:qfH54s350
磁極の転換が1時間だとすると、その瞬間昼にいる生物は死に絶える
かろうじて卵生の生き物が生き残るくらいだろう
計算は合う
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 01:40:20.17 ID:y82Kg1VY0
宇宙線を浴びて進化しよう
天の岩戸開きやで
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 01:56:16.27 ID:TQWw6Eko0
で、カタストロフィーってなによ?
711 【東電 57.6 %】 @転載は禁止:2014/10/23(木) 02:13:39.05 ID:d/9H3yol0
日本の緯度がもっと高くなるといいな。
東京が、今の稚内あたりになれば猛暑とは永遠にさよなら出来る。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 02:14:44.19 ID:znz4O6zF0
ソースはムー?
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 02:33:59.99 ID:LY6UcKG+0
どっちが北枕か分からなくてねれないよ
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 03:15:45.69 ID:LfWiuFWN0
まあ大したことにはならないよ
南極と北極は地球が受ける放射線の集まる所だけど
生き物沢山いるし
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 03:23:27.46 ID:ypEX5MqO0
磁力って消滅していかないのか
永久磁石でも磁力が僅かずつ消滅してるわけだが
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 03:28:18.33 ID:qwxwclmh0
ある時を境に急激に変化するものか?
人類の歴史感覚でゆっくり変わるものなら難なく適応するだろう。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 03:30:47.98 ID:q3/SaGTF0
ポールシフトで市場が大混乱起こすんんだろうけど、
それより前にエボラの方が先になるぽい・・・。と思う。
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 04:11:20.36 ID:cNy6HoJy0
なんと恐ろしい事か…

インターネットが出来なくなるなんて
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 04:15:25.12 ID:963HBrd90
 ./地 球.\  n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩ N ー| 
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ

                クルッ
 ./地 球.\  n∩n 彡
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^S ^|^i  
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 04:15:51.75 ID:sDMg7l2i0
>>15

河野の活躍まじパネぇ。
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 04:18:59.95 ID:nGTJKOYY0
>磁場は宇宙からの人体に有害な放射性物質が地球に届かぬよう、保護する役割を果たしている。
逆だろ、電離層弾いた磁気が地磁気になってる
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 05:06:55.14 ID:pZCCca4z0
マントルの対流軸が中でぐるんと寝返りをうつだけだろ
俺らも毎晩やってるし赤ちゃんもお腹の中でやってたから必要なことなんだろう
地球はそれ自体が生き物なんだよ
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 05:30:57.19 ID:/vVNIIwJ0
北極と南極が一瞬でいれかわっちゃうんだ?

天井と床が逆になるような感じ?
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 05:34:13.15 ID:pEJ3i+oPO
>>722地球さえも神が創った機械なんだよ
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 05:39:41.80 ID:2hON8a+B0
>>723
そう。一瞬だから、地上に存在するものは、慣性の法則
によって、北側もしくは南側に向けて二度ふっとばされる(棒)
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 05:40:04.29 ID:+S3IVgfR0
>>1
こんなこと発表して何が面白いの?
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 05:45:44.44 ID:ca2QQoQY0
>>1
日本にもその痕跡あるだろ
兵庫県の玄武洞しらんのか
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 05:53:20.72 ID:GGEgjuGsO
確か五島勉が地磁気の転換と極点の転換を思いっきり勘違いしてたような
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 05:57:31.21 ID:JDIEtxVF0
なにが起きるんだよ!何が?
俺の口座の残額増やしてくれ
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 05:58:09.89 ID:1BTnQ4M+O
>>1あと1〜10万年起きなくても誤差だし

そんなの、一回も起きてなくても

驚きません

噴火が千年以内に起きる可能性のが高いんでしょう?
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 06:56:30.26 ID:L8tWhews0
地磁気の消滅期間中には、
これまで地磁気によって上空で遮蔽されていた
大量の宇宙放射線が直接地表に到達する。

地下や水中で暮らすもの、耐性のある生物はなんともなく、
耐性の低い生物は死んだり病気したりする。
まれに突然変異で子孫に新種が誕生する。

放射線防護が施されていない民生用の電子機器は
軒並み機能を喪失する。
無線放送関係で耐マイクロ波防護があるヤツだけは正常動作を維持できる。

そして太陽光発電パネルは高エネルギー放射線の直撃で
半導体接合部の空乏層が絶縁破壊して永久故障する。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 06:58:33.29 ID:bvUolmX50
大運動会か
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 07:16:33.86 ID:uVum3bB/0
磁場が反転するということはマントル対流が逆流するということなので、
プレートの動きも反対になり、日本は大陸から離れていく
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 07:25:37.88 ID:CUMeILGj0
>>1
今現在、生物か存在してんだから死滅なんて事は無い
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 07:32:22.52 ID:Wea0Vaqz0
731続き

つまり、人工衛星向けのハイスペック太陽電池パネルや
太陽熱の温水器を作っている会社の株が狙い目だ。

10万年単位での長期視点でリスクヘッジのポートフォリオがどうのこうの
というやつだ。 
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 07:35:11.15 ID:Hfpmrrhn0
>733
マントル対流の流れが変わって磁極が移動します程度の話だろ。
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 07:36:14.21 ID:772xmjssO
ポールシフトの事だろ?
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 07:39:52.25 ID:IOVtmsjW0
俺のポールは左にシフトしてろ
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 07:45:55.75 ID:wgzKqt8q0
磁場とは関係ないが、オリオン座のベテルギウスも超新星爆発
を起こして、暫くの間、昼間でも見えるようになる。

その内、カルデラ噴火も起こる。

隕石も衝突だろう。

地球は、天変地異の花盛りになるだろう。
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 07:47:01.04 ID:B82QUITJ0
>>678
エヴァじゃあるまいし
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 07:54:49.15 ID:SNYZ+HYt0
>>260-261 >>273
そういう心配をしている人が他にもけっこういるスレだと思うけど、
最も大きな問題は北極星が南極星になってしまって羅針盤が使えなくなることだと思う。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 07:59:28.28 ID:ZbvikjP80
他の人も全員死んじゃうならいいや
そんときはさようなら。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 08:03:26.43 ID:08W+/sK2O
ポールシフト→ハイテク壊滅→社会崩壊→ヒャッハーな世界へ

新手の海外ドラマだなw
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 08:06:14.57 ID:jgf55Wz80
>>7
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 08:06:59.79 ID:yXcua2XK0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%A3%81%E6%B0%97%E9%80%86%E8%BB%A2
ここ500万年の地磁気記録だが、ここまで78万年間逆転がない。
この500万年間でいちばん長い。
逆転するときは宇宙線が増えて大規模な寒冷化が起こるらしいが、大絶滅とかにはならない。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 08:08:28.38 ID:8ejq9JzY0
少なくとも3億年生きてきたゴキブリがまだ絶滅していないのを見ると、他の動植物も普通に生き残るだろう。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 08:09:21.71 ID:yXcua2XK0
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 08:09:55.19 ID:osaxasRw0
>>3
で終わってた。
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 08:10:23.58 ID:38PytQrq0
>>737
シフトじゃなくてリバース
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 08:11:16.00 ID:/EvtjrnbO
どの道、太陽の寿命が来れば全てがなくなる。墓を建てても意味なし。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 08:12:56.28 ID:BXKoi/5Z0
>>745
地磁気が逆転したら宇宙線が増える。
宇宙船が増えたら大規模な寒冷化が起こる。
なんでわかるの?知的生命体の祖先であるホモサピエンスまで遡っても
ただの一度も経験もしてないのにw
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 08:15:23.03 ID:yXcua2XK0
>>751
ほい

地磁気の減少による寒冷化
http://www.jrias.or.jp/books/201307_TRACER_KITABA.pdf
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 08:20:59.64 ID:CqkpK4yq0
>>377
まるでデッカイ霧箱だな
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 08:24:44.06 ID:B82QUITJ0
磁極が変わるって事は
地球の中で何かが起きてるってことなのか?
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 08:25:25.71 ID:0D36eAW90
ソースなんでもありだなまじで
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 08:31:46.45 ID:sdupM62O0
>>24
筐体にならネオジムくっ付けても大丈夫。
つか円板のすぐ近くにネオジム磁石置いてあるぐらいだし。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 08:44:49.02 ID:yXcua2XK0
なんでこんなに地軸と磁極を混同してるやつが多いのかw
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 08:46:42.05 ID:VIAN0QTh0
磁極はいつもぐらぐら動いてるでしょ
なんでNとSが入れ替わって天変地異前提みたいな話になってるの
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 08:54:21.95 ID:pZCCca4z0
>>758
入れ替わる際に消失したら大変なことに
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 08:59:46.21 ID:JGwtHYcL0
地球をテラフォーミングしよう
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 09:13:23.31 ID:z1YXsynO0
この手の「もうすぐ」は「短くて数千年、長ければ数万年」単位の「もうすぐ」だからな……
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 09:15:11.40 ID:Er+DcTFu0
WANDSか
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 09:53:54.42 ID:MrpNsZgC0
生物はポールシフト中に宇宙線浴びて遺伝子が傷つくことで突然変異を起こし進化してきたんだろ
孔子暗黒伝でみたよ
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:01:07.45 ID:+Ivz+JOL0
怠惰な自分を滅ぼしたい
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:05:00.01 ID:ACG2Dzui0
>>24
死んだ後の心配しなくて良くなるからラッキーw
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:06:54.41 ID:ly5Pfl9V0
妖星ゴラスの話か
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:34:53.60 ID:ACG2Dzui0
ともだちエネルギーで地球が回ってるとかなんとか、 そんな歌があったな。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 13:29:25.71 ID:aXA1ONjsO
マグネットパワー!
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 13:50:22.78 ID:TIZL48hW0
北一輝が無政府主義者に
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:02:25.06 ID:9zJmxhVl0
地磁気逆転説は大間違い。ありえないデマ仮説。
なぜなら、プレート移動による大陸の形の変化を完全無視してる。
その土地や岩石が何億年も前から同じ位置同じ向きにあるわけないのに
固定位置として現在と比較しても、そりゃバラバラになってるのは当然。
なんの証拠にもなってない。
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:44:25.28 ID:1g3ZwxSt0
ゼンショーグループをよんでいるまで読んだ。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 15:02:13.93 ID:j/XIZ1yZ0
それは楽しみだな。
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 15:40:58.64 ID:r3bBmE1hO
マグネットパワー〜嵐を呼ぶぜ!
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:03:45.71 ID:edOPxzDU0
ピザの食いすぎ
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:42:25.09 ID:I/A0/UrZ0
渡り鳥が道を間違えそう
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:13:39.26 ID:e6RbLDgl0
カタストロフィーってイッた後のボケッとした状態のことだろ?
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 17:31:41.24 ID:OZ2LT6Nv0
>>1
鉛の先物取引に投資しろ、ということですね分かります・・・
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:10:41.48 ID:GwCFrOiJ0
地軸と磁極軸が直交の関係になったら、地球がモーターになって電気発電出来んじゃね?
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:18:38.42 ID:ta75wC5v0
>>770
無視してないよ。火成岩の磁気の方向をしらべてたはず。
プレートの移動に応じて磁極方向が少しづつ変化して記録されてるんだけど、急に方向が変わっている部分があってそこが磁極反転とされている。プレートの動きそのものだと考えるとメチャメチヤ速い速度で動いてることになりあり得なさそうってこと。
プレートテクトニクスと磁極反転の両方の証拠とされている
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:30:43.46 ID:BOYl+y6n0
放射線カモ〜ン
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:33:52.32 ID:GxwxQf2v0
俺のちんこもまんこになるのか胸熱
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:36:33.87 ID:q+TmU2g60
ジョンソン&ジョンソンがジョンソン&ジョンソンになってしまうのか・・・
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:37:14.35 ID:1eJy5K870
リニアとまっちゃうんでしょ
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:38:05.20 ID:ZbzWmN0l0
地球の磁極が入れ替わると朝鮮人が品行方正になったりする
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:42:53.11 ID:9NHoQhLXO
>>778 寧ろ自転しているから極から磁力が出ているのでは?
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:58:03.74 ID:/Ok9rsQI0
北極熊と南極ペンギンは、どうすればいいの?
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:59:44.16 ID:7CJ1nUAq0
>>300
地磁気よりも遥かに強い発電機磁力を利用した発電機ガンガン回して飛んでる飛行機が
地磁気程度の磁力の影響受ける訳無いでしょうに。
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:05:59.29 ID:K+3AMjg/0
地底人の僕には関係ないね
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:06:19.89 ID:K+3AMjg/0
地底人の僕には関係ないね
頑張ってね地上人
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:08:15.63 ID:K+3AMjg/0
がががががががががががが頑張ってねねねねねね
ちじょうぴぷるw
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:08:35.14 ID:TF3Uktfp0
>>491
もしかしたらあり得るかもしれんな
ちょうど80万年前頃に原人から旧人への進化が起こっていて
脳容量が300ccほど増えている
また出アフリカ原人の遺跡が確認できるのも
170万年前から80万年前くらいまでで
これは磁極反転の周期と一致しているかもしれん
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:11:30.87 ID:AlaHOys90
なるほど西日本は消滅するのね
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:12:38.01 ID:pZCCca4z0
>>791
それは一部の磁極反転の刺激で脳容量が増えたというよりも
なんらかのカタストロフィに見舞われ高知能な人しか生き残れなかったのではないか
つまり次のポールシフトにより派遣は切られ正社員のみが生き残る
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:13:16.01 ID:Mb4CphJPO
何年か前から太陽が磁極転換してるが難も起きとらんやないかい
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:14:02.80 ID:cLyVZ+7D0
グラハム・ハンコック↑

エドガー・ケイシー↓
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:15:15.75 ID:YMMIybur0
磁極なんて飾りですよ
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:15:53.41 ID:HvNLpmIIO
南極熊と北極ペンギンになるの
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:16:22.95 ID:P/Dl4cPr0
ロシアの声は東スポの声
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:17:34.02 ID:z7RJ6u590
最近、太平洋プレートが周囲に膨張して各地に地震が起きてるけど
ハワイあたりが新しい極になるかもね
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:18:01.02 ID:z6QgtYc00
>>791
面白い説だね 非常に興味深い
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:18:01.73 ID:r4dW8lIZ0
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:19:48.20 ID:znBjBQMn0
あと20万年以上何も起こらない可能性もあるわけだな
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:23:37.43 ID:TF3Uktfp0
ググってたら
80万年前に
原人が誕生したという記事と
旧人が誕生したという記事があったんだけど
どっちが本当なんだろう?
まあどちらにしても80万年前頃に大進化が起きたということは
ほぼ間違いないようだ
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:28:39.57 ID:LOMMaMBQO
>>794
そういえば太陽はどうなったのかな?
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:34:18.43 ID:TF3Uktfp0
まあ激変した環境に適応するためにどうしても進化せざるを得なかったのか
磁極反転そのものに『2001年宇宙の旅』に出てくるモノリスのような効果があったのかw
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:37:28.33 ID:L8ymuiTG0
東北が西南、北海道が南海道
東海地方が西海地方、関東が関西と入れ替わり、
JR西日本とJR東日本が入れ替わり、西武と東武が入れ替わり、西鉄が東鉄、
北国が暖かく、南国が寒いって事になるのか
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:57:47.73 ID:TSBGE0dd0
他の天体でポールシフトって観測されたことあるの?
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:01:39.00 ID:kPT9KmuL0
マントルが逆流し、プレートが逆方向に動くのでたまったプレートひずみは緩和される
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:08:19.02 ID:z6QgtYc00
>>807
天王星が横転している原因がポールシフトだと言われてる 
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:18:25.80 ID:hM1YdEN10
入れ替わった後なんかどうだっていいわ
どう考えても入れ替わってる最中の方が重要だよ
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:32:46.49 ID:WhecRJka0
>>807
磁極のポールシフトなら太陽では11年毎に起きてる

>>809
横転している事をポールシフトというのでは?
大体このスレッドの話題に地軸は関係ない
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:56:04.73 ID:9KpVJ5ZH0
ヒトラーが予言してたな
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:02:07.71 ID:4Svjnu400
>>809
自転軸が横倒しなのは別原因だろう。

まあ、磁極軸も幾何学的中心を通ってないらしいし、色々歪んだ惑星ではある。
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 01:53:17.06 ID:W5VinLoX0
>>56
北枕は縁起が悪くないんだけどね。
なぜ中国の王様が北を頭にして葬られたのか?
普段から頭を北にして寝る理由があったのだよ。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 09:15:41.65 ID:8RHAX4tV0
地球の内閣の影響だろ
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 09:36:43.02 ID:AgdT1Zyw0
子宮の内膜?
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 11:47:40.16 ID:RTk9FPS20
方位磁針の向きが南に変わるのか
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 12:00:54.75 ID:DcqTHb750
地軸の傾き0°になってクレヨン
一年中春秋で超快適
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 12:18:02.36 ID:hGIVawNk0
ローマ時代に一度反転してなかったっけ?
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 12:57:19.90 ID:WFrWoov00
地軸が反転すると性別が入れ替わってホモレズが急増すんのかも知れないな。
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 13:10:40.59 ID:VXatmdtH0
>>820
相手の性別も入れ替わるのだから問題なし
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 14:49:31.78 ID:1sRqy9rA0
北海道が南海道になるのかな
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 15:47:41.27 ID:Q8BMGeO00
>>821
美少女になったら、美少女とイチャイチャするんだ
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:00:41.95 ID:iBkhoM/h0
>>818
そうなったらフィギュアスケート選手のように自転速度がUPして1日5時間位になるかもな。
それどころか波動が上って次元上昇するのだ
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 07:22:00.21 ID:DLJxX97F0
太陽はまもなく爆発する
宇宙規模でのお話ね
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 10:49:05.61 ID:3GP+EaUT0
実際に地磁気が弱まったり無くなったりしたらどうなるのか
あらかじめ実験して確かめておけば良いんじゃないか?

例えば姫路のスプリング8とかをうまいこと調整して
周辺の数百km以内を地磁気ゼロエリア化させて
カタストロフ反応の有無を観察するとか どうよ?
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 11:06:49.07 ID:NZgYr3l20
>>812
ヒットラーの予言やマヤとかやだねぇ〜
時間を与えてずらしているのか不安になっちゃうよ。

ピザの食い過ぎで地殻がズルッテ行くのか?
イエローストーンの爆発か?はたまたカルデラが出来る破局的噴火が待っているのか?
ぺテ?イエローストーン?西日本縄文人全滅?箱根山横浜?富士山?太陽系最大級の千葉県沖海底火山?ハープx37b?

シコシコが止まらんよw
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 11:09:16.74 ID:NZgYr3l20
パンゲア大陸のスラブがなんとかで破局的噴火も思い出した。

でも、頭が悪いから年号に繋がりません〜
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 13:37:42.34 ID:fJTllVHA0
ポジティブシンキングw癒やしw

http://ja.wikipedia.org/wiki/ニューエイジ
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 14:03:05.02 ID:M8xknXpj0
で?今度は何を節約すれば地球を救えるんだ?
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 14:20:34.29 ID:5ijcuFK90
>>830
人体から排出される蛋白質の排出を抑えるんだ
同時に二酸化炭素の排出も抑えられるぞ
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:35:45.18 ID:/8pQ8rhw0
>>825
太陽は爆発するほどの質量無いんじゃないの?
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:13:40.94 ID:a2FHTF0z0
ところで 磁極が入れ変わったら、入れ替わる途中 って
どういう現象が起きるの?
天変地異起きるのか?
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 11:20:49.95 ID:ENXPF7f+0
>>832 ってか太陽は常に核融合爆発してんじゃね?
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 13:51:22.88 ID:EC0zr4ba0
肩ロース
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 14:56:45.49 ID:KomFEnVx0
就活したくないから地球滅亡しないかなー
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:07:31.30 ID:BG4Rv75B0
初めての顔してんじゃねえよ。この反転ビッチが
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:11:58.39 ID:BRS2VHLw0
iPod!
は反転しても
iPod!
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:15:18.94 ID:LqefYjN40
アメリカ人が潜水艦で深海の地球の割れ目の核ミサイル撃ちこんで解決するから大丈夫
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:18:02.73 ID:vxWm2gUCO
出雲の神様に国を返す時が来たのかな
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:18:13.58 ID:BYp9GDYk0
人類滅亡に向けたイベントフラグたち過ぎだろw
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:22:44.91 ID:JYS6MngM0
地球の磁極がどうなろうとも、CRTの裏に「DEGAUSS」というボタンがあるから、
これを押せば良いんじゃないの?
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:35:12.42 ID:uUQd9Hzz0
俺のナビが時々逆さになるのはそのせいか
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:35:47.80 ID:9zcfrL9n0
諸星大二郎で読んだ
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:45:33.53 ID:O6ZySPzp0
渡り鳥とかが異常行動するかもしれんが、電子機器類が
どうこうなるような強度ではないだろう
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:58:05.08 ID:qE8FPouj0
地球の引力が弱まってるとか
ポールシフトがあれば、現生物の全ては死滅する
次の地球上の生物が仮に誕生したとして、それがどういうものかは未知の領域
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 16:14:09.47 ID:IlBUbFT80
全ては死なないだろ
今までもポールシフト起きているんだから
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 16:50:35.57 ID:vrLXRx8q0
>>1
ロシアの声・・・・わー大変だー
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 17:12:28.21 ID:pUl8Vol10
朕は時局を 鑑み
耐え難きを 耐え
忍び難きを 忍び
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 17:36:20.49 ID:nyqHfRkw0
>>191
レビテト
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 17:41:25.97 ID:yF86p0aeO
>>849
陛下!
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 17:45:55.61 ID:PZgllSBX0
>>10
でもさメカニズムはわからなくても100万年に3〜8回入れ替わるってことが
わかってるんだから、そういう書き方もないと思うけどねw

そもそもメカニズムがわかってる台風や地震だって、メカニズムがわかっていたところで
発生を止めるどころか防ぐことすらできてない。
853名無しさん@0新周年@転載は禁止
最近色んなサイトが開く途中でフリーズするのはこのせいか。