【エボラ出血熱】「見誤った」 無能な職員や官僚的な組織体質、WHO猛省 内部文書 [10/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
【エボラ出血熱】「見誤った」 無能な職員や官僚的な組織体質、WHO猛省 内部文書
http://www.sankei.com/world/news/141018/wor1410180041-n1.html
産経新聞 2014.10.18 23:00更新


 世界保健機関(WHO)は、エボラ出血熱対策について「関与したほぼ全員
が、(流行拡大の)簡単な予兆を見誤った」などと指摘、無能な職員や官僚的
な組織体質から初動に失敗、感染拡大を食い止められなかったと猛省する内部
文書をまとめた。米AP通信が18日までに報じた。

 APによると文書は、医療システムが機能していない西アフリカのような地
域では、伝統的な感染症の封じ込め対策は通用しないことをWHOの専門家は
当初から認識すべきだったと指摘。

 アフリカ各国にある出先事務所のトップは、地域を統括するアフリカ地域事
務局長による「政治的な動機」で人選されており、同地域事務局長とWHO本
体のチャン事務局長との意思疎通もないとした。(共同)
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:22:59.11 ID:h6qHIpX90
おせーわボケが
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:23:08.91 ID:Ff2TKNNB0
人災か
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:23:19.96 ID:Y6JqYWVu0
映画 アウトブレイク (1995)
http://www.hulu.jp/watch/436936

映画『コンテイジョン』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=J07xWzYYjd0

映画が現実に
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:23:36.68 ID:WWNkdsbM0
パンギムン辞職しろ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:23:47.21 ID:awpk91wV0
We are the Human, Born to make MISTAKE〜♪
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:23:54.47 ID:N/axne+40
おいおい厚労省や政府も他人事じゃねえだろ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:24:07.70 ID:dPK5NRbG0
WHOのせいで感染地域が増えてるんだが
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:24:21.76 ID:QpzD2zbq0
    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
 ♪    ∧_∧=ニ= |                    |
∈≡∋ゞ (・∀・ )/ <  誰か パンデミック 止めて  >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:24:47.77 ID:8Am2Sa5b0
さっさと猿を見つけて血清作れ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:24:48.24 ID:bTHy59BB0
日本が悪いニダ!
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:24:57.20 ID:WQYPB3Gx0
何をいまさら…
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:24:58.96 ID:UVZovYny0
まずは交通遮断すんなと言った職員を銃殺にしろ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:25:01.01 ID:SnZmX9bY0
エボラ出血熱に関するQ&A
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola_qa.html
Q. 日本はどのような水際対策を行っていますか?
A. 検疫所のホームページや空港等におけるポスターの掲示を通じて、流行地域への渡航者や帰国者に対する注意喚起を行っています。

リベリアの現状
http://www.youtube.com/watch?v=ZBbsnyqlihs
米エボラ感染看護師ニーナ・ファムの病室から
https://www.youtube.com/watch?v=wF1QyiFI1z0

青山繁晴 アンカー 2014年10月15日
https://www.youtube.com/watch?v=Qt5GJiT5t4A
エボラ出血熱 アウトブレイクを食い止める その対策とは?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:25:06.02 ID:zoCLwPZP0
インフルエンザで人間に対する治験が終わっているにもかかわらず、
アビガンを無視し続けたWHO。

これを人災と言わずしてなんという。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:25:18.34 ID:4h1lqh+10
あとアメリカの対応も無能さが満開
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:25:20.28 ID:dWRU22gc0
一方遥か極東ではただの団扇を問題視して大騒ぎしていた
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:25:42.26 ID:WXBLzxGl0
>>1
>無能な職員や官僚的な組織体質

>WHO本体のチャン事務局長


>チャン事務局長



深刻だな。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:25:47.82 ID:DxK/9RLy0
なぜ封じ込めしなかったの?

感染者を牢屋にでも入れておけばいいだけじゃん
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:25:53.34 ID:+89S2WBE0
世界中どこでも、官僚は役立たずなのか・・・
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:25:57.13 ID:x9utVTdH0
うわ、チャンが責任逃れで現地職員切ったwwwwwwww
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:26:34.50 ID:R5fic/Jx0
WHOなんか潰れちまえ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:26:39.53 ID:8PFZWpmJ0
>>7
根拠のない自信と動きの悪い官僚に何か期待するほうが間違いだよ。
死人が出るまで何もしねえから。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:26:40.68 ID:7Dd4eTUU0
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   アビガン増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:27:02.29 ID:GoLyjRux0
もうどこで感染するのか全く分からないな
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:27:15.26 ID:63emBCrm0
>>21
その逆だったら、指数関数も外れになるんだが・・・・・
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:27:36.19 ID:FIUwLlVC0
トップがチャンコロの組織がまともなわけないやんけ
中国共産党の言いなりなんだから
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:27:37.09 ID:X+BrDRmX0
>>1
それはそれは
想定外なら仕方ない
すべて許される
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:27:48.96 ID:ZAMC+BC40
致死率高いから、ほっときゃ拡散せずに狭い範囲で終息するだけだったのに。
いちいち、飛行機つかって、見に行くから拡散する。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:27:49.19 ID:4ueaw6Ld0
欧米は日本と違って危機意識高い、とか思ってたけどそうでもないんだな
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:28:30.58 ID:9Pk1BOW80
国連は韓国人でWHOは中国人か終わってる
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:28:33.64 ID:q7GKonsK0
原発の事故と同じやな
さっさと廃炉を覚悟して対策してれば大事故にはならんかったんや
政治や金のことが先に立ってアウトブレイクを防げなかったんだろうな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:28:35.12 ID:89UbD9cii
朝鮮国連だから仕方ない
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:29:17.22 ID:a2yFG4V00
>>9
CDCか
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:29:34.32 ID:ZWSXNK+70
WHOのトップは中共が推した人間
SARSの時のようなことが起きた時に
都合がいいから
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:29:51.72 ID:61kYJllH0
まだ西アフリカの空港閉鎖してないの?マジで?

猛省せないかんのは、まずそこでしょ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:29:55.93 ID:kTiOOeEs0
感染拡大させてんのはWHOだって最初から言われてたじゃねーか
あと宗教家な
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:30:40.15 ID:41pToMZI0
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:30:45.72 ID:89UbD9cii
今更ごめん、手遅れ宣言
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:30:49.75 ID:PsPaEr/q0
そもそもチャンは確信犯だろう
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:30:57.90 ID:AM7noRzj0
土人を救おうとするのが無駄と言うことだな。
後は先進国に広がらないようにする事。
それだけだ。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:31:34.07 ID:JEn8igVO0
見誤った結果これ
http://i.imgur.com/pk865rp.jpg
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:32:14.83 ID:hVRZy7Ao0
    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
 ♪    ∧_∧=ニ= |                    |
∈≡∋ゞ (・ω・`)/ <  誰か パンデミック 止めて  >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:32:28.34 ID:eGLGeoqo0
>>15
・欧米諸国のウイルス&血清のお持ち帰り
・○mapp量産開始・某国コピーアビガン量産開始
・薬に銭出せる欧米での拡散
どれを待ってたんだろうな。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:32:49.10 ID:096TUdlA0
>>1
WHOトップは中華の意のままに動く操り人形だからな。中国国内でのパンデミックを隠蔽してるだろ。
中国はアフリカに100万人くらい入植させてるし、中国広州にはアフリカからの不法滞在者が30万人いるはずなのに
国内で一人も感染者の報告が出てないのは相当怪しいぞ。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:32:58.77 ID:oDNDpEAe0
事務総長 クビ!
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:32:58.71 ID:AF4/eJYn0
国連もWHOもダメだよ

ここに金や人を出しても意味ない
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:33:46.08 ID:GS80vX4L0
まだ東大の教授がエボラは日本では心配ないっていってたぞ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:34:34.56 ID:aX0GYNLE0
>>7
現行の法体系や価値観の前では精々水際防止策が限度で
それ以上の事は市民団体が体を張って阻止します。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:35:07.82 ID:t5PTPxcs0
感染力が経時的にアップしていくことや
末期患者と遺体からの感染がほとんどであることを意図的に隠していたと思う
WHOも国境なき医師団も
金、金、金と要求するところといい
なんだか嫌な気持ちになるわ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:35:12.67 ID:u1ScjNlY0
>>21
むしろ辞任して退職金もらって逃げたいんじゃないかな?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:35:17.39 ID:EheR8jSZ0
責任逃れを始めたか・・・。もう解体でいいよ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:35:32.96 ID:kM4zxuD50
安全厨って大丈夫な時にドヤ顔できるってだけの
カスいメリットのために命捧げてる
ただの基地外だよな。

危機管理ってもんがまるでわかっちゃいない
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:36:29.08 ID:xQEKohxn0
★点滴と注射は間違えないよ
胎盤と言ってるし。

■プラセンタ点滴とニンニク注射を区別できてる中川さん

http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty206277.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty205966.png
↑完全に区別できてます。

メガビタミンプラセンタ点滴というのをやってきました、めちゃめちゃにんにくスメルがする、かなりキクとのうわさ!わくてか!きいてちょうだいませ(;ω;)
しかし胎盤を注入するってなんかすごかりしだな(゜∀゜)
魚拓
https://archive.today/BORqS
http://i0.wp.com/lh4.ggpht.com/-yyG579ji944/VAUCmzvDEuI/AAAAAAAACgI/5Ou5rA3zaL8/w600-o/140902-006.JPG


日赤公認プラセンタ献血(2014.09.11.記事削除確認)
http://www.jrc.or.jp/blood/news/l4/Vcms4_00003499.html
【魚拓】 https://archive.today/hBGBD
http://megalodon.jp/2014-0902-0828-28/www.jrc.or.jp/blood/news/l4/Vcms4_00003499.html
中川さんの献血動画
http://youtu.be/nv2HZdByhuI
※献血の際の問診票 質問事項5 プラセンタ注射
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty205945.jpg
けんけつちゃんにプラセンタについて質問
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty206496.jpg

中川さんが献血をネタに赤十字に広告させたLIVE
「東京都赤十字血液センターpresents 中川翔子SPECIAL LIVE!」
http://2.bp.blogspot.com/-STaXz_igP-I/US5fzYVsveI/AAAAAAAAMTA/I8Nm6PhYcv8/s1600/sangre2.jpg
献血ポスター
http://i.imgur.com/tD1DNYN.jpg
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:36:41.62 ID:pQ0fiPtl0
アハハハ、シナテヨンのツートップだもの

みつを
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:36:42.51 ID:vprxrmZj0
>>48
東大で信用できるのはゲラーだけ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:37:44.33 ID:AxDKL7GO0
おわりの始まり?
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:37:47.67 ID:IyJ0SBNo0
国連機関、危機の時には役立たずの

ただの高級名誉職…


.
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:37:58.85 ID:tRdgFBLv0
>>48
それフラグ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:38:11.32 ID:OidNyHwF0
いやああああああああああ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:38:29.26 ID:jEE/P2HU0
あまりにボロボロな展開すぎて白人至上主義者の陰謀なんじゃないかと思えるレベル
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:38:35.25 ID:jFNgNRwx0
やっぱ、国境の〜〜が勝手に奥地に入って
やってるからじゃね?

未開のままにしときゃよかったんだよね。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:38:45.49 ID:UNeR/OFO0
>>9
CDBか
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:39:07.00 ID:V+v1Y/ig0
朝日新聞は、「国連報告書の撤回」「米国での慰安婦像の撤去と議会決議の撤回」等々を全社をあげて行い、
日本国民を貶めた罪を償う義務を果たすべきだと思いますか?

http://blog.livedoor.jp/seijikeizai_/archives/1009660405.html

朝日新聞は、日本国民に対して謝罪すべきだと考えますか?

http://blog.livedoor.jp/seijikeizai_/archives/1009330087.html


2020年の東京五輪と2018年の平昌五輪との協力は必要?不要?

http://blog.livedoor.jp/seijikeizai_/archives/1009339108.html
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:39:14.88 ID:d4Y93QeL0
>>1
最終的な原因は対策費用を拠出しなかった日本政府なんだろ?
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:39:53.23 ID:sI14Ndko0
終わりの始まりの終わりなーのだ!
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:40:19.43 ID:096TUdlA0
>>1
ISIS問題、ウクライナ問題、エボラ、世界的危機的状況で国連とWHOのトップが特亜の悲劇。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:40:23.99 ID:iPVhweMc0
>>19
「エボラなんて無い、陰謀だ!」と武装して隔離病棟を襲撃した馬鹿が居なかったか。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:40:44.65 ID:To5OBbzo0
2ちゃんねるでも散々言われた事にやっと気づくとか
随分楽な仕事なんだな。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:40:59.02 ID:CacSdfxX0
中華事務局長は
土人が全て悪いという結論にしたいみたいですねw
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:41:31.05 ID:096TUdlA0
>>68
あいつら全員死んだとか言ってたな。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:41:41.23 ID:u1ScjNlY0
>>59
やべぇ東大の御用学者がフラグたてやがったw

日本オワタw
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:43:14.96 ID:BM1OmHvEO
後進国の人が役職なの?w
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:43:17.71 ID:t5PTPxcs0
>>62
治療法もないのに
「あ、熱出てるね。病院に行こう。点滴したら楽になるから」
一週間後
「残念です。力及ばずお亡くなりになりました。」

それは恨まれるし、逃げるし、暴れるよ
拡散しただけ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:44:31.87 ID:QSBlVvgH0
ずっと前にエボラで日本から派遣された女性医師のドキュメンタリーを見たけど、気合入ってる人だったなあ
その時も現地のスタッフの防護が不適切でスタッフが感染してた
そのドキュメンタリーの医師は誰だか覚えてなけど、岩崎恵美子氏かな

WHOでも第一線に出るのは各国から派遣された専門家が多いみたい
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:44:56.02 ID:Ygw/ouWE0
>>59
(゚д゚lll)ガーン
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:45:17.78 ID:yF5y30Vz0
パン君って国連2期もしてんだね、長過ぎない?裏でなんかあるん??
やたらリオの会議の成果ばかり吹聴してるよね。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:45:42.65 ID:gTBA5YqFO
パンデミック待ちw
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:46:52.16 ID:ugXKO1dzO
トップが中国人のBBAと言う時点で…
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:47:11.07 ID:HoFarWWI0
3月に最初にエボラかもしんないって報告した医師って日本人じゃなかった?
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:47:15.20 ID:Q8zb0FuH0
後悔先に立たずって言葉知ってるか>WHO
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:47:47.40 ID:fyB9MUBc0
【エボラ】国連エボラ対策基金、目標10億ドルに対し10万ドルしか集まらず、2
基金を設立した事務総長が寄付を呼び掛け★
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413614779/
基金を設立した国連の潘基文(バン・キムン)事務総長は「深刻な問題」と表明した。
「エボラ対応マルチパートナー信託基金」はエボラ熱に迅速かつ柔軟に対応することを目指して
設立された。OCHAは9月16日、今後6カ月間の対策資金として、9億8800万ドルが必要と表明。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:48:06.67 ID:R+kzl2DR0
いつものように製薬会社がアフリカでばらまいたはいいものの、予想外に広がってしまったって感じか?
それか、意図的に煽ってるのかのどっちかだな
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:48:08.77 ID:096TUdlA0
>>78
現状放置でパンデミックまで持っていって、それから中華がアブガン朴ったコピー薬で地球を救うとかのシナリオ描いてるんかな?
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:49:04.80 ID:3Z6R9niz0
チョンとシナが牛耳る国連じゃ
こうなるのは分かりきった事
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:49:44.67 ID:OvH/PFVD0
日本の原発は安全です。すべて対策済み想定内。

日本のエボラ対策は安全です。すべて対策済み想定内。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:49:56.14 ID:t5PTPxcs0
>>83
意図的に煽ってアビガンパクリを売りたいんじゃないかな
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:50:06.63 ID:MDs3k1jii
>>15

アビガンの中国製ジェネリックを使わせる方向だとか
しょせんはビジネスだ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:50:32.51 ID:Aq9EhrlE0
リアル・バイオハザードだな
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:50:58.48 ID:B3xaC+gM0
猛省するだけマシ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:51:37.51 ID:At1fl1bq0
日本だと、役人同士が庇いあって、しょうがなかったとか言い訳に終始し、
だれそれが悪いという個人叩きで矛先そらしをやって、組織を守るんだろうな
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:52:38.22 ID:rSGN5bak0
>>32
それですな
消費税増税も同じような空気に飲まれている
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:52:52.61 ID:/rbh7UmG0
日本のこと言ってるみたいなスレタイね
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:53:00.57 ID:Yf2GcU960
>>48
東大教授が大丈夫って言ったのか、じゃあもうだめだな
エイズやインフルみたいに普通に蔓延するわ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:53:25.09 ID:zgFKX5m50
何の考えもなしでアフリカからの渡航を放置してたのか
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:54:08.28 ID:IohQ1ZKc0
なるようにしかならん。
予防は、うがいと手洗いでいいんだろ?
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:54:20.34 ID:t5PTPxcs0
>>94
それいつの話よ
周回遅れにもほどがあるわ
話題逸らし?
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:54:40.82 ID:3OVOn3gH0
>>93
日本の官僚が特別むごいなんてことはない。
相対的にましなくらい。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:55:30.78 ID:pL9M4Jjq0
猛省なんてどうでもいいからさっさと仕事しろよ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:55:43.52 ID:/rbh7UmG0
>>98
硬いうんこか、下痢便かの違い程度でしょう
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:55:53.56 ID:bIjcSR4/0
トップが無能だと社員が苦労するのはどの世界でも同じか
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:57:00.60 ID:X+BrDRmX0
つ【水門のハンドル】
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:58:04.75 ID:awpk91wV0
>>98
日本の官僚は説明が足りなさすぎる
しかし官僚のせいじゃないな、政治家が説明しないからだ
政治家がひどすぎる
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:58:08.38 ID:MDs3k1jii
>>82

他で対策費は集まっているのに私的な基金を作る詐欺師のパンくんでした
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:58:23.47 ID:pL9M4Jjq0
>>101
反省に時間とられてる場合じゃないのに
ミーティングやって反省の意だけ表明するんだよなw
グズグズクソの役にも立たない反省をする暇があったら
とっとと仕事しろよって思うわ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:58:42.60 ID:sfz0KxU40
WHOだけじゃないぞ
作ったアメリカ
そして世界乞食機関

どれもこれも腐れの集まり
日本と同じだ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:58:57.89 ID:0T6IK8Lx0
>医療システムが機能していない西アフリカのような地域では、伝統的な感染症の封じ込め対策は通用しないこと
コンゴやスーダンだったら医療システムは機能していると言いたいのか?嘘つけ
WHOは国境なき医師団に実務を頼りきりだったじゃないか

リベリアやシエラレオネはアメリカやイギリスの植民地だったから、交通手段だけは発達しているのを理解してなかったんだろう
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:59:13.92 ID:mFB0nFOE0
WHOのトップはシナ人、国連のトップがニダ人という時点で終わっとる。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:59:35.98 ID:urGRJBAe0
>>40
西アフリカの人口を一掃してから乗り込むオペレーションを担ってるんだろうね。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:59:57.04 ID:c5efN21+0
茶番

そしていつも泣きを見るのは貧困層
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:01:04.25 ID:Dkdv5Dtn0
>>20
当たり前じゃないか。

税金で飯を食うようなゴミクズに何ができると言うんだ?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:01:12.13 ID:x0BRzCAv0
だいたいアフリカの現状って、植民地にしていたヨーロッパが責任重大でしょ。
21世紀になって、いつまで暗黒大陸なんだよ。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:01:52.04 ID:t63CgfuV0
WHO is BAD?
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:02:08.98 ID:5nHE7pxm0
国連も寄付ビジネスばっかりで危機感無く腑抜けだからな。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:04:31.34 ID:OCjTFvDS0
>>109
自滅して手に負えなくなる類の、実にシナ人らしい陰謀だなw
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:04:59.71 ID:L+J00Q8U0
リスクマネジメントのプロならこのくらいは想定してほしかった
論理的に考えて発熱前の人間のチェックは不可能だしその人間が国内で動き回って感染させるリスクは十分想定できたはずなんだが
看護士にしても服や手袋の脱着で体液が付着する可能性は十分想定できるし、防護服や手袋を2重に着用するとか接触した人間は3週間自宅待機にするとかしてほしかった
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:06:15.65 ID:DvWDwr4V0
火炎放射器を持った軍隊により人も家も全てを焼き払う

って事ができなかったってことだろ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:06:42.15 ID:5AUyy2Iu0
2015年までに感染者約73000人と予想
http://i.imgur.com/wG95K9K.png
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:08:39.26 ID:swNBXyme0
日本も優秀な防護服とか作れる技術ありだろ。
政府が支援して送ってやれ!
安倍は何やってるんだ!
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:09:06.19 ID:OCjTFvDS0
つくづく、損切りって大事だなって話だと思った。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:09:15.03 ID:NWKwuCCJ0
チャン事務局長
あっ、(察し
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:09:21.48 ID:2doyAnVm0
>>32
同じだな。渡航制限すらかけてないし
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:11:13.18 ID:ScnnIFfA0
こういう組織のトップに就く人ってさぞかし優秀な人達だけだと思ってたけど案外アホなのかね?
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:11:21.54 ID:LD5bRxi70
トップがチャイナ系だから、アフリカで暴れまくっている中国に対して何も言えない
それが事態を悪化した
PM2.5に関しても発ガン性があると言っているだけで、中国に対して対策をとるよう
強くいっていない
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:15:46.36 ID:Bzdjj8bC0
>>123
WHOは国連が設立した専門機関
そして現在の国連トップの事務総長も無能のようです
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:15:59.88 ID:IKX9CjDb0
欧米とシナ、こいつらダメ、クズ過ぎる。アフリカがいつまでたっても貧しいのは欧米の植民地支配が原因だろ。シナ畜、お前らはもう世界に出てくるな。

あと、朝鮮人、速やかに全員死ね。

これで世界は平和になる。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:16:44.73 ID:OCjTFvDS0
>>122
こいつか

民主党 菅直人 震災翌日 『献金韓国人』 に口止め電話!  (週刊文春4/14)
http://blog-imgs-44.fc2.com/o/m/o/omoixtukiritekitou/RIMG4587.jpg

大震災の最中に、パチンコ経営の韓国人から違法献金をドサクサ隠蔽


3月11日 大震災発生
3月12日 菅、震災翌日に(違法献金で)韓国人に口止め電話★ 
           ↓
3月13日 福島1号機爆発!
3月14日 菅、震災3日後に「韓国人違法献金」をドサクサ返金★ 
           ↓
3月15日 3号機が大爆発!! 
3月15日 菅、震災4日後、やっと原発対策本部設置
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:17:02.07 ID:vebUnp940
まぁその手の機関なんて

そんなもんだ

こいつらの言う事、すべてうのみにしてる
奴も日本に多いがなw

WHOが〜WHOが〜w
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:20:37.59 ID:WY/t3MGW0
指数関数・指数関数的
って何よ?

ビールスって小さいんだろ?
踏み潰せないのか?
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:20:53.50 ID:89f1A5hjO
知ってた、製薬会社との癒着も酷い
国境なき医師団もWHOはクソだと言ってたな
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:22:01.37 ID:OA4BR2Q60
>>118
ショボすぎワロタ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:23:36.41 ID:LhTUJDORO
黄禍論はパンとチャンの事だったか
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:23:59.81 ID:qniREPu+0
焼き尽くせ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:25:03.22 ID:FeAEPi5f0
感染したら新大久保行って、国連本部いってくる
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:25:29.40 ID:OTz+rKIX0
3.11が一瞬で2万人殺した事に比べりゃ雑魚だわ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:25:31.72 ID:2RiVlxN00
>>119
45年前に上映されたマイケル・クライトン原作によるハリウッド映画「アンドロメダ病原体」で未知のウイルスに立ち向かう研究者。
ttp://oka-jp.up.n.seesaa.net/oka-jp/image/and.jpeg?d=a0

ちょうど無菌BOX(グローブBOX)の中の検体にゴム手袋に手を入れて触れるように、治療室に接続された防護服に体をいれて
着脱時に体液に触れない構造になってる。
ttp://item.tech-jam.com/items/products_img/KN3155100.jpg

現在より防護服のアイディア進んでるやん。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:26:38.30 ID:HnxM+StG0
神は偉大なり!
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:27:02.49 ID:OA4BR2Q60
>>135
ほんとこれ
1日2万殺せるようになってから来いって話だよな
なんだよ12月に週1万って
そんなんで世界デビューしようなんざお笑いだな
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:27:29.29 ID:LhTUJDORO
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:27:50.90 ID:2RiVlxN00
>>124
アフリカに中国人が100万人も入植してるんだから、1000人単位で感染してても驚かんな。
あいつらもコウモリ喰う慣習があるそうだし。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:29:05.39 ID:LhTUJDORO
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:29:25.87 ID:iXQ3O5TD0
>>137
バーカ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:33:22.25 ID:QxhR85Xh0
エボラ絶対中国に飛び火してると思うんだけど…
SARSみたいに隠蔽して感染爆発を起こす気がすんだよなぁ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:34:29.49 ID:AA8LYf5G0
めんごめんご、やっぱ死ぬわ。

原発爆発したとき思い出すな。
情報を小出しにすると結局こうなる。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:35:51.96 ID:2RiVlxN00
>>143
死亡率が極めて高い肺ペスト患者がでて3万人の街が隔離状態とかのニュースあったな。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:36:06.74 ID:gIzigRS50
今すぐではないかもしれんが、いずれは日本にも入ってきて
阿鼻叫喚の世界がやってくる気がして不安だわ
人生つまづきまくりで何度もリセットしたいと思った事のある自分でもそうなのだから
人生成功リア充にとっては尚更だろうな ざまぁ
WHOの広く国際社会に貢献する名誉ある地位に就任するだけで、一切の監査監察から解放され、セクハラ金銭物品浪費慇懃無礼し放題の環境だったりすると、それに似たような組織は日本にも数あるとは思うんだぜけど、働いてて絶対楽しいに決まってるぜよな
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:39:39.47 ID:DNX7F0V+O
中国人的な責任逃れだな………自分が悪いとは思わないのか?
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:52:34.46 ID:quG09h9S0
>>135
そらこれから増えなきゃザコ。指数関数的に増えたらオワタ
http://i.imgur.com/ZI0qZZQ.jpg
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:53:49.63 ID:quG09h9S0
>>143
中国入国のナイジェリア人が微熱で入院

中国浙江省寧波当局は16日、中国版ツイッター微博を通じて、
「この日午後6時に寧波空港に入国したナイジェリア人男性に微熱がみられ、
病院で治療を受けている」と明らかにした。この男性がエボラ感染陽性反応を
見せた場合、中国で発見される最初のエボラ患者となる。
http://japanese.joins.com/article/525/191525.html
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:55:30.23 ID:5R+jLjJh0
SARSや新型インフルエンザのときから何回失敗してるのw
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:55:40.86 ID:PrAIWLJq0
国連
WHO
世界銀行
この3機関のトップが特ア
こんなん問題起こらない訳無いやろ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:55:41.13 ID:SMJVB+Y40
>>4
> 映画が現実に

映画内での対応の方がマシなレベル
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:56:18.16 ID:p5hwNTFT0
確か最初の米国人患者を本土へ移送するときに反対する意見があったと思うが
今となってはこの人の懸念が見事に的中したわけだ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:04:15.63 ID:YPltLZHd0
でもアメリカの感染者って治ってるよね
最初の現地で感染してしまった医師と、今回のニーナファムさんも回復してるみたいだし
治療が早めなら案外治るのか?
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:07:01.22 ID:KzLYqvQp0
治っても↓みたいになるのだったら…
http://i.imgur.com/TBZxxK2.jpg
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:08:24.25 ID:Sl23OAKw0
>>7
疫病対策では日本の役人のほうがもっと酷いことになると予想。入ってきたらおしまい。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:15:04.24 ID:GUESBfqm0
>>155
最初のアメリカ人感染者:ZMappの在庫がまだあった
ニーナファム:ZMappの在庫がないので、治癒した医師の血清を輸血
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:15:33.83 ID:L7/YsCtN0
ハリウッド映画なら、能天気に構えていた上のお偉いさんが
予想に反して大被害になって青くなり「私の見解が間違っていた」とか謝罪して
主人公に一発殴られてるあたりか
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:18:50.04 ID:31QGk3Q10
>>155
は?ニーナさんの状態は悪化してるってcnnで言ってたぞ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:26:29.05 ID:W9qGkYS70
文明が終わったらWHOの生き残りを狩ることにした 理由は何となくだ!
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:40:10.31 ID:r+YJA3sc0
マーガレット・チャン表立って出て来なくなったな
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:46:29.47 ID:Sl8MxBFl0
>>155
一度感染すると人として生活するのは無理だよ
このウイルス兵器
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:48:31.64 ID:Qv2Rpi6o0
そもそも最初から
医療チームじゃなくて軍隊の出番だったのなぁ...
「アウトブレイク」の冒頭みたいに。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:51:12.56 ID:eK/87jsQO
WHOもトップがチャンコロ婆さんなんだよな
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:51:26.28 ID:nrG3k6af0
見誤ったじゃねぇよw
揃いも揃って安全厨だからこういうことになる
最悪を想定して対処しないといけないのに
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:52:14.00 ID:WXP4bcoD0
>>56

ゲラー教授が首都圏より、関西メディアの露出で有名らしいですね。

灯台は「御用」に関しては超一流だと思います。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:59:46.06 ID:h68poFOB0
まあ常任理事国で一番被害受けるのは大量にアフリカに漢民族ぶち込みまくってる
中国だからな、お手製のWHOでせいぜいがんばれ・・・
まあ中国が犠牲になった後に日本の番が来そうで怖いけどな
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:02:23.11 ID:o/LlCTvK0
アフリカの田舎は手洗いすらしないし遺体を手洗いするし
病院行ったら殺される、と思い込んでて病院を襲撃するしで
確かに普通の対策は一切通用しねーな
しかしそれもこれも原因は欧米がアフリカで奴隷狩りした頃に遡る
アフリカを植民地にした連中は責任取れよ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:04:51.95 ID:7YP+ziq40
●日本でエボラ患者が見つかってもウイルス検査ができない!!

エボラ出血熱疑い患者が発生した場合の標準対応フロー
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20140807_01.pdf
エボラ出血熱を30分で検査、日本の研究チームが開発
http://www.afpbb.com/articles/-/3024796

しかし、日本ではエボラを検査できない…施設はあるのだが…

エボラを扱える実験室は、地元住民の反対があり20年以上BSL4としては運用されていない
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4273
http://www.huffingtonpost.jp/2014/10/16/ebola-japan_n_5994400.html

武蔵村山市とつくば市のせいで日本は壊滅するかもしれない
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:06:11.00 ID:o/LlCTvK0
>>170
じゃあお前の家の隣に作ればいいね
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:09:52.60 ID:7YP+ziq40
>>171
構わないぞ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:10:13.33 ID:K2TlIg+10
昔プロジェクトXかなんかで、
WHOの日本人女性医師に密着してて、WHOに入れたキッカケの話の時に
言葉は違うけど、
「上司が上手く根回ししてくれて…」
みたいなこと言ってて、
そこもそういう世界かよって思った記憶がある…

ちなみにその人は番組内でSARS全盛期の
香港だかどっかに派遣されていた
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:10:27.52 ID:UQYWO0FE0
>>161
狩ろうにも交通機関が死んでるよw

>>170
そんな普通に住宅街なところに作るなよ…
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:11:54.15 ID:K2TlIg+10
>>170
いまだに鉄道が通っていない、武蔵村山市
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:14:01.28 ID:gpN08fLV0
>>71
まじで。ソース見たいな
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:14:36.33 ID:N65lJKaI0
さっさと渡航制限しろ
アフリカ大陸内で増える死人と世界で増える死人
どっちかを天秤にかけろ

現状は後者の方が少ないという前提だけど
本当にその見立てはあってるのか?
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:16:32.36 ID:Aix9slT0O
>>173
中共がトップ
国連は韓がトップ
日本ユニセフはアグネス
推して知るべし
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:18:42.60 ID:Smzex4B70
>>178
アグネスはイギリス人だろ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:19:24.99 ID:9g+jw+Io0
その尻拭いが各国に1080億を要求してるとかなのか?w
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:19:28.95 ID:xc0r+O8z0
アメリカ大統領 オバカ
国連事務総長 パンくん
WHO事務局長 チャンちゃん

見事トップに無能が揃ったタイミングで起きたな
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:20:22.13 ID:zE+ZMEJy0
まさか、あそこまで未開だとは想像出来なかったんだろ

アフリカ人の自業自得だと思うんだが

それを外国にまで広めてしまったのは、責任があるかもしれない
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:20:33.24 ID:UXJTgrvT0
日本も無人島にCDC作ったらどうだ?
東京湾とか使ってない無人島あるだろ?

第二海堡とか
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:24:01.47 ID:o/LlCTvK0
>>182
黒人を奴隷にし資源を搾取するために教育を奪い武器を与えた欧米が悪い
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:32:58.22 ID:JXY3Zaof0
>>180
1080億だろ、そんなもんリベリアを作ったアメリカの国民であるゲイツやバフェッとが払うべきだな
財団とか寄付とか大好きだろ、あいつら
1000億なんて鼻紙ぐらいのもんだろうしw
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:33:09.32 ID:r3xt8zyR0
トップの中国人は豚インフルのとき偽情報流して製薬会社からたんまり裏金もらったクズだからな
国連なんて民主主義でもないし、役立たずの機関だよ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:34:44.08 ID:JXY3Zaof0
>>186
下手したら第三次世界大戦だからな、今回の騒動の行き着く先は
国連も腐りきってるから解体再編する方向でいいよ

そのときは新しい常任理事国がどこになってることやらw
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:36:21.02 ID:32SWIeAy0
世界とついてるからワールドクラスの人員が揃ってると思いがちだが自治会のでっかいところだから。
優秀な人間はそんなとこに行かない
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:39:57.43 ID:H/L6jcYoO
国連に無能な事務総長が居座ってるからだろ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:40:11.88 ID:yCPuY9CF0
なるほど政治的な都合で選出されてるから封じ込めより地元の都合が優先されたって事か
でもまぁ規模が違うだけでどこの国も経済的都合で封じ込めできないんだから似たようなもんだ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:40:49.53 ID:LICC10oiO
ルワンダ暴動とかもそうだったが
現地人の土人さ加減見てたら
大航海時代の西欧がこいつらに人権与えなかった理由が解る気がする
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:42:26.45 ID:o/LlCTvK0
>>191
中世は西欧でも普通にペスト流行って人口激減してましたー
アフリカを植民地化してすべてを奪い自分たちだけ儲けようとした欧米が悪い
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:49:34.93 ID:JXY3Zaof0
>>192
アメリカの中だけでも相当ある格差も問題だ

【経済/米国】FRB議長、経済格差の拡大「強く懸念」 上位5%の富裕層に富の6割以上が集中 [10/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413560063/

何ぼ金持ってようが、エボラで現行の世界システムが破綻したら意味なくなる事態だってありうるのにな
優秀で資産もたっぷりあるすんばらしい人たちが速くそれに気づいてくれることを祈るw
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:52:02.19 ID:+BIGpFE50
>>130
ソースプリーズ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:52:41.88 ID:JXY3Zaof0
>>191
ルワンダは虐殺でアメリカなどに避難していた世代が大学教育まで受けて帰ってくるようになって
改善したきてるんだぞ

それに比べりゃおまえなんかただのラッキーな日本人じゃないかw
侵略されにくかったり西洋から遠い地理と陛下に感謝しろよ
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:52:54.43 ID:ievhgcJA0
>>6
ヒューマンリーグか…
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:53:04.03 ID:rn7eD7fm0
国家的な伝染病封じ込めに必要なのは国境なき医師団ではない
国境を最重視する医師団である

まだわからないのかね
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:56:39.98 ID:JXY3Zaof0
>>197
国境完全封鎖で出入りは検査と監視つきぐらいまではやらなきゃならん事態なんだよな

そのための費用は>>193に出てる富裕層に出させればいい
出さないなら、今丁度経済がデフレに向かってるから、インフレ上等で各国が国債を発行しまくって中央銀行が買い取ることで捻出だな

んでユーロは中央銀行が各国の経済政策を制限してて非常に邪魔なので、
こいつもついでに解体しようw
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:00:01.33 ID:sI3eIBfw0
日本の組織だと、こういう分析や反省が出たとしても終息一年後ぐらいだから
まだマシな方さ。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:02:19.12 ID:64MjAQIp0
本当、国際機関って
平和時に
日本とかのよその国に
偉そうになんか忠告するだけだなw
人の悪口言ってりゃいいんだから、
本当楽な商売だw
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:02:37.99 ID:0cba55Gg0
この世界のお偉いさんは馬鹿しかいないの?
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:05:04.86 ID:a/IsLt670
いや、1万年後の新文明で、現文明の遺跡からこの文書が発見されたら、
未来人はワクテカガクブルだろうな。劇的だわー。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:05:46.11 ID:Q9scARcf0
>同地域事務局長とWHO本体のチャン事務局長との意思疎通もないとした。

チャンコロとチュンコロが無能
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:09:45.52 ID:x1qbUGJa0
ここ数年SARSやら豚フルやらあったけど、何ひとつまともに対応出来てなかっただろ
エボラ以前に気付けよ
パンにしてもチャンにしても中国人朝鮮人は身内をひいきするのが当たり前の世界なんだからまともになるわけがない
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:21:05.24 ID:/yrlvrNx0
アカン
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:21:20.27 ID:mre+P3dN0
無能of無能のトップを替えないとどうにもならんだろ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:30:14.59 ID:9PFsNyGe0
実際過去の散発的大流行じゃすぐ沈静化してたんだから
今回もそうだろうって思うのも無理はないだろ

俺は現地人の白人支配への耐性化が最大の要因だと思ってる
ようは白人の言うことを聞かなくなってきたってこと
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:34:54.04 ID:n5yb60G30
アWHO
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:38:46.53 ID:Smzex4B70
前の国連事務総長は南アフリカ人だけど
公式には日本に対する非難はなかったよね

もっと日本の人権政策に対して非難しても良かったのに
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:42:36.37 ID:lZbUbJd30
なんだ、国連も日本と同じような状態になっていたのか。
それじゃ、役に立たなくても不思議ではない。
どうせ改革なんかできないんだろうし、もう国連を解体して、アジアの親日国だけで新しい世界機構を作ろうぜ。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:44:08.20 ID:0rqcnCs60
国連とWHOは一旦解体して作り直さないと、どうやら腐敗が酷そうだな。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:51:09.19 ID:Qs0PCw4n0
>>9
このAAって昔からあるの?
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:52:59.37 ID:SVikV18X0
国連のトップが韓国人
WHOのトップが中国人
アメリカのトップが黒人

どれだけ今の世界がヤバイかこうやって並べてみると分かるだろ
もうちょっと危機感持とうぜ
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:55:16.82 ID:ae+6ltMY0
トップがアレだしやっぱり有能な人間は去ってたのかね
未曾有の事態下において虚構は暴かれる
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:57:47.05 ID:bzwM8FJk0
>アフリカ各国にある出先事務所のトップは、地域を統括するアフリカ地域事務局長による「政治的な動機」で人選されており、

まあ、そうだろうな
アフリカの人事なんて、ほとんどこんな感じだろ

主な被害がその西アフリカに限定されるなら、自業自得だな

感染が拡大しやすくなるから、その封じ込めのコストが無駄に大きくなるのが問題か

西アフリカの政治家は欧米を非難しだすんじゃないだろうな?
救助、支援が遅いとか言って
西アフリカの政治のまずさが問題なんだよ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:58:13.88 ID:ScjaZD7V0
チョン人事?
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:58:58.25 ID:Gru/GcvK0
>>213
そりゃ世界も終わるわ
脱力
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:00:05.39 ID:x24cpdhr0
オバカどころかこれは本物のキチガイかもしれない



オバマ大統領曰く、アメリカはエボラヒステリーに屈しない

Obama urges Americans not to give in to Ebola hysteria
http://news.yahoo.com/obama-names-ebola-czar-beefs-texas-response-020633298--finance.html



エボラ拡散を軽視していた4月〜5月
ごろの西アフリカ諸国大本営と同じだ


弾劾しないとアメリカやばいかもな

219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:00:35.18 ID:ofbkMzay0
アメリカも同様やしな
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:02:58.24 ID:EqfloPcY0
人類の能力はこの程度ということ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:06:51.90 ID:Smzex4B70
>>217
オバマも現国連事務総長も、現WTOも
熱狂的に歓迎されたわけだけど?
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:17:22.82 ID:2HXWDSSy0
下のせいにすんなよ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:43:15.00 ID:q3zkXPcp0
>>1
チャンは無能の中の無能、キングオブ無能だからな
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:58:37.11 ID:g3kgHdXv0
チン・チャンチャン馬鹿が悪いんだろ
WHOの要人を中国人に摩り替えて、金を自分達の中華に使ってWHO自体が資金不足に陥った
そしてこのエボラ騒ぎ
金が無いから何も対策が取れなかっただけ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>9
WHO〜 止まらない!!テッテッテッテーテテレーテーレレー