エボラ出血熱】米国2例目のエボラ感染確認 即応調整官にクレイン氏 新たな不手際に懸念高まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:27:53.15 ID:FIw2FjXo0
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  <ユダヤがやりまユダ
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:29:24.84 ID:jqACIR6x0
>>116
おまえがな
ぜんぜん説明になってないわw
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:30:49.80 ID:Ff2TKNNB0
アメリカですらこのザマ。
隠蔽体質のお気楽日本なんてどうなることか。
きっと国に殺されるんだな。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:31:39.23 ID:Q7PCVouP0
ニーナさん、カメラの前で無理に笑顔見せた後に泣いてたな
助かって欲しいわ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:32:36.78 ID:ysAP/lKx0
>>121

じゃあ>>105から抜粋
>>タンパク質を溶かすのは宿主の細胞質由来のタンパク質分解酵素だ。エボラが溶かすわけではない。

ウイルスは小さくDNA(RNA)とその殻だけでできてる
感染しないと酵素を生産したりする能力というか場所はない
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:34:19.57 ID:jqACIR6x0
>>124
細胞に侵入出来ればその酵素がでるんだろ
おなじことだろ
ヘルペスやイボウィルスだって毛穴から細胞に感染できるのに、エボラが出来ない理由にならんな
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:40:00.16 ID:ysAP/lKx0
>>125
おなじじゃねー

もちろん毛穴から感染する可能性はあるが
>>38でおまえが書いたみたいに「上皮細胞を突破して」侵入するわけではない

あと俺は別に安全厨でもないし
たぶんもとの論文は何らかの危険性について述べていると思われるけど
だからといって明らかな誤解・デマの拡散はイクナイ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:40:46.96 ID:ma0ZRHPp0
何でもいいからはよ予防ワクチン作ってくれ

日本政府はそれまで何としても時間稼ぎして食い止めろ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:43:49.85 ID:jqACIR6x0
>>126
可能性w
ならなんのために不透過の防護服がいるんだかw
突破でも浸潤でも中からでも外からでもエボラが入り込める能力があるんだから、デマでもなんでもないわな

中からとも書いてない。
おまえこそ妄想だろ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:45:26.42 ID:D7VBgNHk0
アスペソイヤーが妄想世界へ逃走www
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:47:33.42 ID:jqACIR6x0
エボラがコラーゲンを好むような内容もかかれてる。
皮膚もコラーゲンだらけだよな?
それで皮膚がピンと張ってんだから。
血管が破れるのも、そのコラーゲンを利用して増殖するからだろが
大好きなコラーゲンが毛穴のそばの細胞に沢山あるのに、エボラが見逃すわけがないだろ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:48:49.76 ID:Ai76QAci0
客船旅行ってどこ行ってるんだ
っていうか何でみんなすぐ旅に出るんだ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:49:16.95 ID:yMQF3X8j0
>>128

>>105 に対する訂正はなしか?
ID:jqACIR6x0
あからさまなデマを混ぜてミスリードを誘うなら貴様の垂れ流す情報は全てジャンクだ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:49:55.11 ID:jqACIR6x0
http://www.nytimes.com/1995/09/19/science/new-skin-test-will-help-track-ebola-infection-in-remote-areas.html
Dr. Zaki then held up a picture taken through an electron microscope showing the Ebola virus in the sweat gland, saying it was a scientific first.
汗腺にエボラウィルスを確認してる。

As you can see, the skin is just loaded with virus -- here it is surrounding the sweat glands," Dr. Zaki said.
ここでそれは周囲の汗腺の皮膚がちょうどウイルスに読み込まれている -、"博士 zaki さんは言った。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:50:44.90 ID:ysAP/lKx0
>>130
>>エボラがコラーゲンを好む
多分読み間違い
繊維芽細胞のことだろう
もとの英文はよ
まあ皮膚の真皮以下に存在することは間違いない
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:51:31.46 ID:D7VBgNHk0
悪質なデマ拡散は、公共の利益に反する卑劣な行為ですね。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:52:13.31 ID:jqACIR6x0
>>132
はあ?

http://blog.livedoor.jp/xcrex/archives/65803156.html
リンパ球それ自体はエボラウイルスに感染することはない。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:53:23.62 ID:ysAP/lKx0
>>133
ニューヨークタイムズの上に原題が
New Skin Test Will Help Track Ebola Infection in Remote Areas
なんだが
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:54:25.96 ID:hENF0Ojc0
ウイルスを調べれば調べるほど
生物というより、精巧な機械部品のような特質がわかってくる
こんなびっくりどっきりメカみたいなもんが勝手に増殖するとはホラーそのもの
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:55:44.25 ID:jqACIR6x0
>>137
で、リンパ球に感染できるソースだせよ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:57:10.35 ID:zxDovKaMI
>>131
カリブ海のクルージングだよ。
メキシコや他の国が寄港させてくれないから、
今はテキサス州に向かっているところだそうだよ。
サンプルに接触した可能性がある関係者は同行者と一緒に船室内で隔離されているみたい。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:57:19.21 ID:D7VBgNHk0
アスペソイヤーwww

お前、追い詰められたらお得意のパスポート出せって言うんだろwww

大爆笑だよなwww
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:59:04.66 ID:UV/O0s+d0
>>140
まだ発熱もしていないなら3次感染はでないだろうな
そもそもこの人も感染していないのがベストだが
それにしても恐ろしくザルな病院だから、これからも感染者出そうで恐ろしい
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:02:17.41 ID:h40FNDo10
>>139
俺は別にそんなこと言ってないが?まあ間違ってないだろうけど


あと記事のページ必要なところは読んだが
やっぱりウイルスが出て行くときの話じゃねーか

記事の文脈としては
「汗腺からウイルスが侵入します」
じゃなくて
「汗腺から(も)出て行きます」って話な
だから汗への接触が危ない、って話なんだが
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:03:05.17 ID:CefOEYSsI
>>138
人体の免疫システムも精緻で感心するほど。
三位一体になってるの。
内分泌系と脳内神経伝達系とで。
そんな精緻なシステムの裏をかいて増殖しようとするエボラは驚異的だよね。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:04:00.66 ID:GD5l7gxe0
>>143
ふ、バカが
エボラに限らず、ウィルスはリンパ球に間然するのではなく、エボラの場合、デコイを攻撃させて自爆させるから減るってだけなのに。
結局、いまごろ一生懸命ググってんだろw
IDまで変えて、必死wwwww
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:04:39.13 ID:M7YyT58P0
アスペソイヤーwww

ステンレス編と同じ流れやのwww

最初のミスを言い訳して、次々赤っ恥晒していくパターンwww
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:04:52.17 ID:mYFg/I6d0
即応してクレインってか
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:05:15.10 ID:GD5l7gxe0
>>146
はいはい、ワロス
おまえもソイヤーだよ
くだらんことに噛みつく性質はそっくりだわ
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:06:46.09 ID:GD5l7gxe0
エボラが皮膚から感染しないなら、フルフェイスマスクしてエボラシャワー浴びてこいよ
話はそれからだ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:06:48.24 ID:h40FNDo10
>>145
完全に妄想の海に沈みやがったw
おまえがどんなに言いつくろうと
>>39の内容はデタラメ
その理由は具体的にさんざん書いたが、
要するにあんたがソースの英文を読めていないから
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:07:21.71 ID:NpbwnnKd0
>>136

エボラ感染患者のリンパ球はアポトーシスを起こして機能していない
http://www.saitama-med.ac.jp/jsms/vol37/01/jsms37_015_020.pdf

リンパは無傷だから見た目無症状という君の論理は破綻している
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:07:49.74 ID:CefOEYSsI
>>142
容態は発症を示してないようだから大丈夫そうだね、
今のところは。
しばらくは監視が必要だろうけど。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:08:23.88 ID:GD5l7gxe0
>>151
それリンパの自爆だからw
感染したわけじゃねえからwwww
デコイと心中したんだよ
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:15:03.64 ID:M7YyT58P0
アスペソイヤーの言ってること、なにもかもデタラメwww
↓碌にソースの内容読まず(読めないw)で全くのデマを散々拡散www

発症前に他人に伝染することが確定(キリッ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:16:03.82 ID:pcyw5Gdb0
>>140
他の乗客の心境を思うとだな…
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:18:52.62 ID:GD5l7gxe0
>>134
>まあ皮膚の真皮以下に存在することは間違いない(キリ

157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:34:53.60 ID:GD5l7gxe0
https://www.citeevidence.org/wiki/index.php/Massive_amounts_of_viral_antigens_are_seen_in_connective
Massive amounts of viral antigens are seen in connective tissue surrounding sweat glands
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:41:08.26 ID:M7YyT58P0
アスペソイヤーの英語力の無さwww
↓碌にソースの内容読まず(読めないw)で全くのデマを散々拡散www

発症前に他人に伝染することが確定(キリッ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:41:36.02 ID:GD5l7gxe0
http://jid.oxfordjournals.org/content/179/Supplement_1/S36/F3.expansion.html
A Novel Immunohistochemical Assay for the Detection of Ebola Virus in Skin: Implications for Diagnosis, Spread, and Surveillance of Ebola Hemorrhagic Fever

Ebola (EBO) antigen distribution in skin specimen of EBO hemorrhagic fever patients as determined by immunohistochemistry.
A, Extensive amounts of EBO virus antigens are seen primarily within endothelial cells and fibroblasts in dermis. Note rare immunostainig of cell (arrow),
perhaps Langerhans', in epidermis. Original magnification, ×100.
B, Massive amounts of viral antigens are seen in connective tissue surrounding sweat glands. Original magnification, ×50.
C, Higher-power magnification of B, showing immunostaining of endothelial cells and fibroblasts. Note also abundant extracellular antigens and absence of staining within sweat glands.
Original magnification, ×100. D, Antigen-positive cell and immunostaining within sweat gland. Original magnification, ×158. A?D, immunoalkaline phosphatase staining, naphthol fast red substrate with light hematoxylin counterstain.


汗腺周囲の組織にエボラ、たっくさんみつかっちゃったww
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:49:29.69 ID:M7YyT58P0
アスペソイヤーの

「発症前に他人に伝染することが確定(キリッ 」

は大爆笑だったなw

そんなこと全然書いてないソースで、自信満々で数十回コピペしまくってたもんなw

まとめサイトにも晒されてんでwww

まさにデジタルタトゥーwww
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:50:24.89 ID:GD5l7gxe0
>>160
覆されてくやしいの〜
おまえもアスペだろ
しっつこさからして、まさにアスペ以外の何もんでもないわ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:51:45.78 ID:GD5l7gxe0
>>158
>>159
> http://jid.oxfordjournals.org/content/179/Supplement_1/S36/F3.expansion.html
> A Novel Immunohistochemical Assay for the Detection of Ebola Virus in Skin: Implications for Diagnosis, Spread, and Surveillance of Ebola Hemorrhagic Fever
> Ebola (EBO) antigen distribution in skin specimen of EBO hemorrhagic fever patients as determined by immunohistochemistry.
> A, Extensive amounts of EBO virus antigens are seen primarily within endothelial cells and fibroblasts in dermis. Note rare immunostainig of cell (arrow),
> perhaps Langerhans', in epidermis. Original magnification, ×100.
> B, Massive amounts of viral antigens are seen in connective tissue surrounding sweat glands. Original magnification, ×50.
> C, Higher-power magnification of B, showing immunostaining of endothelial cells and fibroblasts. Note also abundant extracellular antigens and absence of staining within sweat glands.
> Original magnification, ×100. D, Antigen-positive cell and immunostaining within sweat gland. Original magnification, ×158. A?D, immunoalkaline phosphatase staining, naphthol fast red substrate with light hematoxylin counterstain.


これ翻訳してみろよww
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:02:13.44 ID:GD5l7gxe0
The finding of abundant viral antigens and particles in the skin of EHF patients suggests an epidemiologic role for contact transmission.
http://jid.oxfordjournals.org/content/179/Supplement_1/S36.long

これもたのむわw
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:05:57.42 ID:M7YyT58P0
これ傑作だったなアスペソイヤーwww
ーーーーーーーーーー
567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:41:57.27 ID:XXNsGUNI0
>>564
無能
Non-Carbon Steel Products
http://www.basicsteel.net/non-carbon-steel-products.htm
Stainless Steel

これ出されて誤魔化してるだけなのはバレバレなのにヒキコモリwwwww


575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:37:46.20 ID:6Y1U42iYI
>>567 まさかとは思うけどnon-carbon steelを炭素0(笑)と思ってるスットコドッコイじゃないよな(笑)。

>>567 このホームページのnon-carbon steelは炭素0の鋼じゃなくて非炭素鋼だからな(笑)。
carbon steel に対してnon-carbon steelだから。あたり前だけど(笑)。
炭素鋼も、炭素鋼じゃない特殊鋼や合金鋼であるステンレス鋼とかも
取扱ってますよ〜ってことな。
中身は、普通のラインナップな。
ultra-low carbonは極低炭素だから(笑)。
決して炭素0鋼なんていう夢物語な材料じゃないよ(笑)。
どこにもある炭素鋼やステンレス鋼扱ってまーすってホームページな(笑)。
また赤っ恥晒してフルボッコされないうちに逃げるか謝るかしとけ(笑)。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:08:10.28 ID:GD5l7gxe0
>>164
ごまかすしかねえの?
翻訳できない池沼のくせにw
コピしか貼れない無能がw
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:11:29.67 ID:GD5l7gxe0
>もちろんリンパ球も感染する。(キリ

どっちが素人だよww
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:13:47.96 ID:GD5l7gxe0
>>164
マジレスすると、それ別人だから
アスペソイヤーはおまえだろw
草生やすとこなんか、まさにそっくりなんだが
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:34:50.34 ID:Sl23OAKw0
>>101
現実世界があの映画にどんどん近づいていってるのが恐いんだよな。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止
昨日Nキャスに出てたコメンテーターはアホすぎたな。
エボラは石鹸で防げるとか、二次感染はしづらいから日本では心配いらないとか、エボラよりもエイズの方が危険とか

国の回し者だろアイツは