1 :
くじら1号 ★@転載は禁止:
(CNN) エボラ出血熱が流行している西アフリカ・リベリアで、遺体袋が不足している。
リベリア保健省によれば、現時点で備蓄されている遺体袋の数は4900。だが今後半年間に8万5000袋以上が必要になるという。
感染拡大を防止するために欠かせないのに、不足している物資は他にもある。防護服やマスク、手袋やゴーグルも足りない。
今後半年間に手袋は240万箱(1箱100組入り)が必要となるが、備蓄は1万8000箱しかない。防護服は120万着が必要だが、実際には16万5000着しかない。
リベリアではエボラ熱により、少なくとも2458人が死亡。今週に入り、医療関係者が待遇改善を求めてストライキを起こし、
一部の医療機関では診察が受けられなくなる事態も起きた。
世界保健機関(WHO)によれば、3月に流行が始まって以降、約9000人がエボラ熱を発症して4493人が死亡した。
WHOによれば、最も流行が深刻な西アフリカ3カ国(リベリア、ギニア、シエラレオネ)では、年内に週1万人ものペースでエボラ熱の患者が増えていく可能性があるという。
http://www.cnn.co.jp/world/35055301.html
中国から買うのだけは止めてくれよ
粗悪品で感染拡大じゃ意味がないから
そういうものこそ一番支援が必要なものっぽいが日本ではどれくらい生産してるんだ?
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:41:46.08 ID:xwyryiWb0
↓ 世の中には大事な袋が3つあります。
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:41:48.18 ID:e6RG8Ysj0
>>1 遺体袋の調達や心配をするより
拡大しない努力や心配はしないのかしら?
半年でたった八万?
生まれてくる土人の数にも追いつかねえショボさだな
これはいたい
>>1 アフリカってタイヤ被せて火を付けてるイメージなんだが
袋に包んでどうこうする国だったのか?
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:42:37.12 ID:fiCvemW00
火炎放射器でええやん
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:43:13.73 ID:jJSptO84O
焼いたらダメなのか?
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:43:53.38 ID:wYWXKPMM0
遺体袋が足袋に見えた
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:43:56.04 ID:g6OU0z6o0
コープに売ってないのか?
>>8 さすがに感染遺体はその辺で焼けないと思うw
医療廃棄物として厳重に隔離されると思う
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:44:10.49 ID:P6rKoQtv0
まずトップのシナチョンを取り替えるところから始めろ
FEMA?
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:44:31.85 ID:q53BFSDQ0
どう考えても、東洋人には
エボラ蔓延しにくいみたい
東洋人は人類進化途中の(黒→白→黄→グレイ?)最終形態に近いからなのか?
東洋人に禿げが多いのは最終形態に近いから
アグネスどうにかしろ
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:45:17.81 ID:UgIrCtGM0
日本の袋メーカーは売名のチャンスだから寄付すればいいのに
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:45:22.45 ID:BqOJxXQr0
そもそもが医者すらが不足してるからね。
(人口あたりの医師数が世界最低値)
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:45:31.67 ID:IgEFMsLw0
日本中のエボラ関連値上がりワロタwww
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:45:54.13 ID:b5fndPRi0
袋とか言ってる場合か
と思うが蠅とかで感染したらヤバイから必要なんだろうな
つゆだく遺体をナマで運搬が始まるwww
・・・どーすんだよこれ。収まるとかそんなレベルじゃねぇだろ(´・ω・`)
ゴミ袋でええやん(´・ω・`)
あんなビニール袋すら作れない国なのか
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:46:51.21 ID:XmeHqk170
その場で燃やせ
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:46:53.55 ID:vQGHTVMzi
手袋が2億4千万双必要と聞いて、頭の中がおーくせんまんでいっぱいになった。
>>17 > 東洋人に禿げが多いのは最終形態に近いから
むしろ若ハゲは白人に多いのだが
>>19 名前広がろうがそんなに売れる物じゃないだろうし
どうせほっといても売れるもんだし
売名する意味がないような・・・
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:47:50.63 ID:pXBSvvKm0
Amazonで売ってないのか?
. _人人人人人人人人人人人人人人人_
> ゆっくりしてたら明日はわが身だよ! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
∩___∩ ____ ,. -‐''"7__,,..-─ァ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ |::::::`/ /-‐─-='、> ,、 i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | `ヽ/ `>ノ ノ ヽ.>|_ヽ/| _,,..-‐'"´ヽ. / `(○) (○)´i、
| U ( _●_) ミ |/ < ´) Y--‐`''"´:::::::::::::::::/i__,,.. - 、 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ
彡、 |∪| ,,/ /| `> 、_) | ̄V::::::::::::::::::::::::::::\| ヽ、,ノ ,へ、, |∪| /゙
/ ヽ ヽノ ヾ/::::| < l ノ /___∧:::::::::::::::::::::::::::/|-‐'" _ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ . l__,∧ \ ,イ:;:-‐‐-、__,,..--、:::::::::\|´"'' ー、'"`ヽ / |
│ ヾ ヾ /:::::ヽ、 __,>ー-‐<__フ r'´ i:::::::/| | ノ__ソ │
│ \,,___  ̄ ̄ヽ、 ー‐-‐< !、 ゝ__,,..-<::::::\/___,,..-‐''" ___,,,ノ |
`ヽr-、..,,_____,,.>フ` ̄|´ヽ. ヽ:/
く/ /| |
\/ \/
もう焼け、マジで
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:48:10.17 ID:1iX4VlwB0
おっそろしいなぁ
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:48:12.57 ID:BfjPzNTb0
汚物は消毒AA略でいーじゃん
クロンボって迷惑しかかけないな
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:48:24.64 ID:8lgcJo7e0
遺体袋が足りないって戦場さながらだな
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:49:00.40 ID:CpPs9TED0
遺体は焼却処理してるんだろうか?
火葬はダメなのか?
40 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:51:22.48 ID:XD4kflP20
送って差し上げろ。
これ以上拡大はちょっとどうかと思う。
>>1 >今後半年間に8万5000袋以上が必要になるという。
怖いわ
>>39 はい、生ゴミですので
燃えるゴミでOKです(´・ω・`)
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:53:55.35 ID:vQGHTVMzi
取りあえず近いヨ−ロッパの国が調達して空中からばらまいてやれ。
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:56:17.46 ID:b5fndPRi0
焼却するまでの間も放置しとくと虫とかで拡散するだろ
燃やすまでの間も密閉しとかないと
常に燃やし続けてる焼却炉を用意して投げ込むとか出来れば別だけど
日本もデング熱で騒いでたけどエボラが蚊で感染したらどうなるんだろうね
アグネス・チャンがどうにかするだろ
47 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:57:38.24 ID:C3xtjktP0
冥土イン中国でおk
それぐらいも自前で用意できないか・・・
有名な便宜地籍国なんだから、金はあるだろ。
本当に必要なのは火炎放射器と燃料なのではないだろうか?
感染拡大の原因が医療関係者なことを考えると医者を送り込むのはあまり得策ではないと思います
各国の軍隊の科学戦部隊を送り込んで殲滅した方がいいのではないでしょうか?
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:02:54.33 ID:Q6jSTr5T0
だから火葬しろと
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:03:48.05 ID:GMOmWc510
犬に喰わせれば良いw
山寺のお嬢さんが猫を押し込んだのが棺袋
変な正義感で、助けようと思えば思う程
感染拡大する??
冷静に考えれば自然死でも月に数千、年間で数万いるはずなんだから騒ぎすぎじゃね?
水爆ってあんまり放射能でないんだろ?
だから日本は金出せってことか!
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:12:26.24 ID:H6e454o+i
こいつら本当にサルとあんま変わらない生き物なんだな
エボラ募金って有るのかな?有るなら募金するんだが
支援物資が港に山積みって報道なかったっけ?
穴でも掘れ
昔ボディバッグゲームというのがあってだな
66 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:15:33.84 ID:ugvwcq820
路上で放置されてるのか
>>57 成層圏までチリを捲き上げるすごい兵器だぞ。
地球全域にまき散らしたいのか?
遺体を犬、鳥が食べて感染→以下略になりそうだわ…
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:29:08.70 ID:GP6rpOTx0
入れて運んでも撒き散らす可能性は残るから
現場で焼ききったほうが確実だろ。
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:29:55.22 ID:4UlTmn6a0
大切な3つの袋があります
@ 池袋 A 沼袋 B き〇玉袋
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:31:13.13 ID:n9E2tJUQ0
韓国でも、エボラ患者が出たって本当?
ぱねぇwwwwwwwwww
紙袋ゴミ袋生ゴミ袋
大切な3つの袋はこれしか浮かばん
親子でほぼ同時に亡くなったりしたら同じ袋に入れられたりして
てかサイズ的にどんな感じの袋なんだろ
文明人の住んでいる地域の話だろ?
奥地は袋なんか使っていないのでは?
ということは? ・・・ 都市部は終わっているということか orz
あいつらまさかエボラで死んだ人の遺体を
土葬とかやってないだろうな
袋小路
袋叩き
袋とじ
海に捨てちゃえよ
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:49:26.56 ID:mAbPkIXp0
火炎放射器を大量に供給したほうがいいんじゃないのか?
81 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:57:45.49 ID:UpxsmkS00
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i,
`、||i |i i l|,
',||i }i | ;,〃,,
.}.|||| | ! l-'~、ミ
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:58:05.84 ID:xA781cft0
次ぎは遺体袋を売りたいのですね。
あさましい。
遺体袋ってテレビでしか見ないが
でっかくて丈夫なビニール袋ってかんじ?
>>82 アホか何いってんだ
>>80 本格的な火葬場じゃないと封印できん事ないかな
生焼けじゃ困る
野晒しでいいじゃん
土嚢袋なら沢山あるお
87 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:04:44.38 ID:N8T7w6tS0
警察では納体袋と言うんだ。
88 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:08:30.15 ID:1b6pTlix0
アグネスは何してるの?
飢餓に紛争に伝染病
暗黒大陸アフリカは今なお健在
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:10:43.92 ID:ekkZvPyS0
もうパイプライン敷いて遺体は圧送せな間に合わんやろ
91 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:11:25.77 ID:9r3F4Wggi
92 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:14:14.03 ID:YFjwzPau0
支援物資だから日の丸付けないと…
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、 __人_从_人__/し、_人_入
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ) 汚物は
゙、';|i,! 'i i"i, 、 使い捨てのエプロン・マスク・手袋を装着
`、||i |i i l|, 、_) 次亜塩素酸ナトリウム液を
',||i }i | ;,〃,, _) 飛び散らないように注いだあと
.}.|||| | ! l-'~、ミ `) 外側から内側に向けて静かに拭きとり
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ `). ペーパータオルを次亜塩素酸ナトリウム液に浸してから
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ `) 汚物を拭きとった床にかぶせて
Y,;- ー、 .i|,];;彡 ). 10分以上浸したあと拭きとり
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ ) その後水拭きだ〜〜っ!!!
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ ,´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
94 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:23:40.02 ID:U3Z7/mmB0
土葬なのか
95 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:24:45.84 ID:U3Z7/mmB0
97 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:33:53.94 ID:fbROXLlP0
>今後半年間に8万5000袋以上が必要
すでにしれっと8.5万人以上が死亡確定している件について
98 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:34:59.86 ID:8+ZVSm8e0
これだけ広まってる割に死亡まで逝く人の人数が少なすぎね
99 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:36:18.76 ID:vUWII4sH0
もう諦めた模様。
100 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:37:41.57 ID:6XWZmph4O
>>98 土人は昔からコウモリと触れ合ってるから
元々抗体持ちがいる
つまり生き残れるのは一部の土人だけw
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:38:42.38 ID:fJgsebYE0
折鶴を日本から送らないよーに
103 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:41:39.59 ID:vJRZ9S8k0
普通にAmazonで買い物してるけど
海外物とか怖いし
ちょっと控えるわマジで
106 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:59:26.30 ID:vJRZ9S8k0
火葬と言ってる人がいるけど、体内の水分がピューピュー噴出したり弾けたりするぞ
野焼きみたいな形では危険が伴う
宿主が死ねばウイルスは増殖出来ない時間が経てば死滅するので、火葬施設のないところだと密封して埋める方が確実だろう
107 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:00:35.77 ID:DB08p8sd0
即火葬で
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:00:37.77 ID:zYUBf+l80
アグネスはリベリアの子供たちの為に何かしてるの?w
109 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:04:17.31 ID:RL6eIlX/0
「復活の日」では遺体を山積みにして火炎放射器でゴオオと焼いていたけど、あの後どうしたのだろう?
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:07:14.84 ID:vLC6wokM0
>>89 8年いないに、中共、ロシア、インド、朝鮮半島は、
アフリカやソ連崩壊やユーゴ連邦崩壊後の、
東欧、中央アジア、東南アジア、
中南米あたりみたいな小国乱立、
慢性的な疫病パンデミック、無限連鎖紛争が
無限に続く悲惨なエリアに成り下がるだろう。中共、ロシア、インド、朝鮮半島は、
アフリカやソ連崩壊やユーゴ連邦、
アラブの春のように、派手に連鎖的に国家がまとめて崩壊するんだ。
中共、インド、南北チョンは、
強欲搾取資本主義、重大原発事故連発、軍国主義覇権と軍拡と、全方位敵対紛争とテロ誘発、局地的な核戦争、
また激甚深刻な環境破壊のいきついたはて、
M7程度の大地震での三峡ダム全崩壊での長江流域壊滅と、
(エボラ熱2014年、強毒性インフルエンザ、マラリア、致死率3割以上の第二次デング熱の)アジア複合パンデミックをうけて、
ハイパーインフレと、飲料水枯渇、
食料危機、国際金融システムの全崩壊により
大規模な暴動無限多発連鎖のはて、
国家体制が相次いで崩壊するだろw
・故 打海文三著 ハルビンカフェ/応化戦争記
・日経新聞元主幹 水木楊著 2055年までの人類史
・故 半村良著
寒河江伝説/人間狩り(東北自治区 2030年)
・モーリス G ダンテイック著 「バビロンベイビーズ」その映画「バビロンAD」
・大沢在昌 著 BDT―掟の街―
・アニメ ラノベ コミック
「とある」シリーズの、東京都西部にある、
夜間外出禁止令が出てる、治安悪す
ぎな、なんでもありの巨大実験都市
「学園都市」
・ハリウッド映画―セカンドインパクト― 第二次南北戦争
・アニメ ガサラキ、映画 天国の大罪
10年以内に、ここらの作品の設定みたいになるのがアジア、アラブ、アフリカの定め。
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、スマホ用の液晶が中国メーカーに売れまくり、
エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。
今が最後のチャンスだぜ?
遺体入れて燃やすだけならガラ袋でええやん
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:15:36.22 ID:5ETVrs760
冬のリビエラ、
エボラって奴はぁ〜♪
遺体からあふれ出るエボラ汁がまずいんだろ
簡単に破れない防水できる密封袋が必要
ポリ製のゴミ袋じゃ引きずったら簡単に穴開くしな
ウリの堪忍袋が役に立つニダ
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:28:04.73 ID:5ETVrs760
ここに商機を見る!!
117 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:34:14.45 ID:/DnApXa40
遺体袋以外の救援物資も欲しいだろうに
こんなニュースで遺体袋だけ迅速に集まっちゃうんだろうな
福島の放射能で屋内待機で放置されたとある町で
真っ先に届いた物資が棺おけだったのを思い出す
食料が届かずソレだけ届くと生きてる奴も早くタヒねと言わんばかりだ。
>>1 >医療関係者が待遇改善を求めてストライキを起こし、
>一部の医療機関では診察が受けられなくなる事態も起きた。
いったん撤退した方が良いと思う。
防疫線を後退させるべき時
エボラのゆるキャラ作って危機感を啓蒙すれば、TVとかgoodsの売上で直ぐに買えそうだが
120 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:01:56.03 ID:8HZRXwcG0
121 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:04:03.29 ID:N5fQ6+yY0
もう核で病人共々焼いてしまえよ
死体袋なんて要らないだろ。
焼却炉で十分だ
123 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:09:49.22 ID:vJRZ9S8k0
>>117 棺桶が最初に届いて何が悪いんだよ
発送品目は、それぞれ専門の業者が送ってるんだから棺桶が最初に届いたからって叩くような話ではない
葬儀屋が送るのが早かっただけの事
乾燥機で乾かしたあと溶解したら?
125 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:49:04.31 ID:a1D9j73B0
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:53:32.60 ID:U5Am6OiX0
>>122 焼却炉というと生々しいが、焼くのがもっとも安全で衛生的な処理方法なのは確か。
焼けば遺体の体積が小さくなるし、無害化できる。
さすがに野焼きは臭いので、日本の火葬技術で簡易火葬場を作ってはどうかと思う。
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:55:52.07 ID:xvzt66uc0
むかしオウム真理教の施設で遺体を焼いて処分した焼却炉とかいいんじゃないかな
なんかあれって、かなり高温で焼却できたと記憶してる
仮に十分な遺体袋があっても必要なところに必要なだけ配ったりできるんかねえ
途中でなくなったり横流しされたりしそうだが
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:57:07.15 ID:svm7o8Kd0
袋詰めしてる場合じゃない、焼けよ
万円を以下に防ぐかが一番大事だろ?
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:59:32.42 ID:pQLREnYWO
アウトブレイクみたいに袋に入れて小屋にほうり込み小屋ごとファイヤーするんだろ
だーかーらー
リベリア全土を焼き払えって
酷い事言ってるように聞こえるかもしらないけど
今、焼き払わないと
世界が滅亡するんだよ、わかってるのか?
132 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:01:41.67 ID:s2IUa4cd0
これくらいは援助してもいいだろ
1億円分もあればいろいろ揃うだろ
日本もそのうち必要になるかもしれんから国内用も備蓄しとけよ
133 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:02:25.60 ID:jO757UIA0
手袋が足りない?使いまわせ
135 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:05:35.80 ID:lwAW74TX0
日本もそろそろ棺桶の増産を始めるべきだ
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:09:21.26 ID:U5Am6OiX0
>>132 バブコック日立かクボタに依頼するか。高性能な簡易焼却炉を。
137 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:13:28.16 ID:fiCvemW00
その場で焼き払え
ペルシャワンはへいで死体袋を補給艦に持って行った時の反応、ーああそれねー
139 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:19:21.75 ID:6XWZmph4O
>>1 国なんだから国民から税金取ってんだろ?
その金で買えよ
足りなきゃ国債でも発行しろ
一度エボラにかかって完治した奴に時給1万円で死体処理させろよ
エボラ様、早く人類を滅亡してください
143 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:43:51.07 ID:34OLHf3H0
使い捨てじゃなく洗って使いまわせよ
144 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:06:18.74 ID:bHCAr1qZ0
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:10:15.89 ID:UixMm2RnO
それ日本が支援したら?
>>5>>22 死亡時が感染力MAXで死亡後もしばらくその状態が続くんだから
むしろ遺体の扱いが最重要だろ
147 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:18:50.79 ID:pudAPvvg0
>>1 リベリアはもう数字把握できないんだよね?
遺体収容袋が不足って…
火葬がだめなら人間用のオートクレーブ(デカイ圧力釜)でいいんじゃないか?
何度も使えるしリーズナブルだぜ!
149 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:26:09.90 ID:xFiDsYXD0
マグマで溶かせ
火葬禁止があれだよなぁ
151 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:30:36.19 ID:LPLli/+00
152 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:33:24.16 ID:gTe+RHi70
元々内戦で死体が転がっていた国だから
遺体袋なんぞ必要無いだろ
血みどろエボラ液まみれのシーツ画像ヤバイよな。
それに加えて生死体が放置されるのか。
土葬は絶対禁止だ
きっちり燃やせ
袋より、きっちり骨まで焼ける高温の窯を用意するべき。
ネパールとかでやってるような、やぐらに薪積んで遺体燃やしてたら
絶対生焼け部分できるから。
日本の葬儀関係者ガンガレ!
そういうの寄付したら、初めはどうこう言われるかも知れないけど
絶対後に人々に感謝されるから!
医療関係者の犠牲者が多いのには
ほんとに頭が下がる思いだ
160 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:27:18.32 ID:HAthQcOS0
>>61 アルカニダにいくらカネ出してもムダ
親族企業に横流し
足りないと喚いておかわり強要
ダメリカだけでなくアフリカにまで銅像立てまくるかもね?
その上出すのが遅いと文句言われる
>>27 ワークマンとかホームセンターで売られている10組入り500円の使い捨て手袋でも1200億円必要だな
でも物量作戦で手袋や防護服を使い捨てて焼却処分して治まるならそれで良いな
化学葬じゃだめなの?
163 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:55:35.32 ID:FOjnAr0I0
中国製とかじゃヤバいから、日本のを
すぐ送ったら良いよ。
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:57:23.91 ID:gh0hHZvQ0
袋ぐらい有り合わせの材料で作れよ
まず空路を閉じろ。
166 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:01:10.36 ID:lDAuftRtO
>>158 あれは衛生的には大問題だ。
まさに貴方の指摘する理由で火葬を土葬に切り替えた国もあったんだから。
その、もしも自分が
裏でフクイチに噛んでる関係者だったら
フクイチで使用済み防護服を
アフリカに転売するだろうな…
ジャガイモ袋でいいじゃないか。
170 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:30:13.32 ID:G24zri5U0
穴掘ってどんどん入れていけばいいのでは?
安楽死施設用意しろって言われてんのに
エボラ特区を作ってエボラ患者はそこでお互いを世話して遺体を運べよ
あと助かった半分ってどうしてんの?
そいつら耐性ができてるならそいつらが世話すればいいんじゃん
全員焼き払ったほうがよくね?
血液が汚染物質なだけに,運ぶのに防水袋は必須だろうなあ。
転がっている遺体をその場で焼くなら別だけど。
173 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:41:56.99 ID:ajqlchWY0
「エコ霊柩車」
ご遺体を燃料として走ります。
っての売り出してよ。
最近外食やスーパーでリベリア豚ってのが流行ってるよな
175 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:10:28.37 ID:FYUtdmCr0
>>158 生焼けの遺体を川に流すことで魚たちのエサになり輪廻がまわるんです
176 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:14:57.03 ID:FYUtdmCr0
177 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:45:11.35 ID:fPX9mfhG0
リベリアの隔離施設、マスコミ追い出したよな
リベリアから一週間ほど報告無いとかいう話じゃなかったか
そして死体袋が足りない…まさかな、無いよな
焼却しろよw
179 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:56:11.21 ID:tC8PqIEy0
まさかこんな最後に成るとわな。
>>5 感染拡大防止のための遺体袋だろうが
少しは考えてから書けよ低能
181 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:08:58.90 ID:FYUtdmCr0
食料もないんだろう
よく焼いたらウイルスも死んで食えるんじゃないか?
182 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:10:08.65 ID:3agmf0Ws0
183 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:40:42.04 ID:0mcPAemTO
>>108 アグネスは日本国内でユニセフ用の募金を集めて集まったお金の四分の三をユニセフに送金しているよ。
遺体袋って自殺用に使えるかな?
死んでから他人に手を煩わせることにならないよう。
185 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:03:01.75 ID:KHsRKs6E0
せめて、痛くない袋にしてやれよ
186 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:22:46.45 ID:0mcPAemTO
日本が現物送って支援してあげればと思ったが
リベリアに届けるルート自体ヤバいのかな
本当にエボラだけが原因だろうか?
189 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:20:01.08 ID:QSBlVvgH0
>>177 そもそも隔離施設にマスコミを入れていたのが間違い
190 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:24:40.74 ID:QSBlVvgH0
>>158 多分、風習のないものを送っても普及しない
蒔きで焼く風習のインドが電気の釜を作ったが、使う人が少なく壊れても放置
アフリカなら遺体袋に入れて適切な深さに埋めるだけで十分だろう
191 :
大日本☆忠君邦死@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:53:24.64 ID:7PbCKo1C0
>>186 そこはハイテク霊柩車ですよ。
地面に置いた台に遺体を安置する(家族とかやってくれる人がいるなら)
でも、フルアーマーが蹴り飛ばしてそこに移動してもおk。
んで、自動で収納。そのまま車内で火葬。