【エボラ出血熱】週1万人のエボラ熱感染者も 「未曽有の状況」に危機感★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひろし ★@転載は禁止
 世界保健機関(WHO)のエイルワード事務局長補は14日のジュネーブでの
記者会見で、西アフリカでのエボラ出血熱の感染拡大について、1週間当たりの新たな感染者数が
現在の約千人から12月上旬には5千〜1万人になる恐れがあると指摘した。
こうした内容は、エボラ出血熱をめぐる14日の国連安全保障理事会の会合でも報告された。

 主要な感染地域であるリベリア、シエラレオネ、ギニアの3カ国での拡大が加速しているとみられるため。

 国連エボラ緊急対応支援団(UNMEER)のバンベリー代表は14日、
安保理の会合で「エボラ熱を今食い止めなければ、対処計画もない未曽有の
状況に直面することになってしまう」と語り、強い危機感を表明した。(共同)

http://www.sankei.com/life/news/141015/lif1410150031-n1.html

1の投稿日:2014/10/15(水) 23:04:30.65
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413381870/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:10:44.14 ID:9u4fWL9C0
('仄')パイパイ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:11:05.92 ID:Oj991E8Z0
これはだめかもわからんね
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:13:43.45 ID:k7rKRD58i
核で焼き払え
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:13:51.47 ID:f4IYn7H80
エボラの感染者数、死亡者数
2014年3月22日 49 29
2014年4月1日 130 82
2014年5月5日 243 164
2014年6月2日 354 208
2014年7月2日 779 481
2014年8月1日 1603 887
2014年9月3日 4001 2089
2014年10月1日 7492 3439
2014年10月14日 8914 4447
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:14:19.15 ID:mNSwS3O40
いわゆる麻生ショックか
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:14:46.99 ID:uS2RefCe0
現在 株価暴落中

ダウ 300ドル下落

日経先物 500円安
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:15:18.35 ID:DxdsePdP0
日本崩壊でいい
白人以外民族浄化で良いと思う
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:15:26.03 ID:fSIiF/JP0
なにもかも手遅れ
血の大晦日
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:16:37.02 ID:5yDAdSy70
冗談抜きでこんな感じで世界は終わるのかもな
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:16:43.11 ID:1dcZc3NH0
特効薬まだかしらー
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:17:32.71 ID:a0ODwUxG0
西アフリカからの航空機全て止めるだけ

簡単なことなのに

医師派遣とか、もうそんな段階ではない!
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:18:35.63 ID:n2trtOp50
みそあり?
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:19:14.00 ID:dnPviFKA0
ちょっとアフリカでボノボの写真とってくる
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:19:27.13 ID:jqPJEJ/s0
日本に入ってきたら部屋に籠城するからな
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:20:09.17 ID:1AIW2JlLi
>>8
あんた病んでるね?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:22:06.58 ID:k7rKRD58i
土人は馬鹿過ぎて話にならない
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:22:29.41 ID:Cnld78G+0
>>15
昨日も今日も篭城していませんでしたか?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:23:20.66 ID:QllZGhDr0
http://www.google.com/patents/CA2741523A1?cl=en

エボラの生みの親はアメリカだった。
特許までとってる。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:23:26.44 ID:VYP7Xkjk0
ICBM十発くらい配達してやれよ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:24:31.51 ID:/vvd07yz0
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:24:57.70 ID:OJcSieRP0
回復してる人が居る以上 世界は終わらんけど

最終的にどう決着が付くのかな
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:25:09.42 ID:Niwid+Zoi
これまで培ってきた人類の叡智がエボラで終了かよ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:25:19.99 ID:vabwMYx+0
         Y::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : :./
         ',::::::::::ヽ::ヘ:彡ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'
          }:::::::/    ヘ:::::ヘ::::::::ヘ:::::::::::::::::::: |  こ  じ
  原       }:::::/      ヘ::::',ヽ:::::::ヽ:::: ::::::: :::|  .う   ゃ
          |:::,'        \ \:::{_ヽ:::::::::::::|  .し   `
  爆       |:::{,ィ ̄ ̄`       `ヽ `ヽ、:::::|  ま
          }: |              _____  `.!  し
  投       }:::{ ., ィニニヽ、       彳''Yヽヾ、 {  ょ
         ,'::::Y/Y .Y}``        {、_ノ:リ    ',  う
  下      ,':::::::', {ゝ''リ         ヾ,,ツ_,   ',  ゚
        /:::::::::i  `'"‐'''         `      ',
        /::::::::::::;                    ヽ
       ∠:::::|:::::::{     〈              ノヽ
     /{::|:::: |::::::ハ      `            r、 ノ|/ヽ、_,
    _ヘ ヘ:!:::::|::::|:::ヘ     rニニニニニニヘ     ./.|`´::::::::::::::::::::::
_, / `  {:::: |::::|::::::ヘ     \---,>''     ./ |:::::::::::::::::::::::::::
        ヽ:::',:::|::::::::::\       ̄       /  |:::::::::::::::::::::::::::
         ヽ::::',:::::::::::::::\         /     {:::::::::::::::::::::
          ヽ::',::::::::::::::::::::l>..、 ___,,.....<      ヘ--、:::::::::
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:26:51.53 ID:fSIiF/JP0
変異を繰り返すウィルスに完全な特効薬なんてない
それでも医療機関が機能してて薬を色々試してもらえるうちまだはいい
だがそのうち医療従事者がみんな逃げ出して薬さえ試してもらえなくなる

まあ試してもらえても初期段階でしか完治する見込みのない試験薬をギャンブルで投与されるだけだが
検体としての意味はあるからただ犬死にするよりは有意義かもしれない
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:27:47.89 ID:/2BfqjjXO
ブタクサもブラックバスもセアカコケグモもあっという間にひろまったよね。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:28:44.01 ID:9SMutj4S0
今のうちにやりたいことやっておいた方がいいってことだよ。

アフリカに旅行でも行こうかな(^-^)
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:29:17.92 ID:97K8FxCD0
エボラが蔓延なんてしたら人類の終わり。
しかし、いまだに人類は戦争し続けているwバカスwwww
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:29:54.07 ID:aR15Bq3A0
つーか、年末に海外旅行行くやついないだろうな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:31:19.38 ID:bjbANrS+0
流行国の人間を国外に出さないようにしないのは何でだろう。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:31:37.77 ID:yydRkg+fI
もうアレだよ
希少動物のみ保護して、アフリカ全土を焼き払う時期に来てる
残酷だけど、このままじゃ地球人滅亡しちゃうよ?
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:31:51.39 ID:9SMutj4S0
冬になってもエボラ収束しないの?
むしろ増えるとか?

情弱でごめん。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:32:25.91 ID:9i/wyUCH0
日本ていつもやること後手後手だろ、これもそうなるだろうな
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:34:09.23 ID:1dcZc3NH0
1度罹って回復したら免疫できてる?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:34:12.75 ID:B8hMRijL0
エボラもこんなだしISISもあんなだし、エゲレス旅行計画あったけど行く気にならなくなった
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:35:12.83 ID:x4KMPYIz0
ま、これもシナリオどおりなんだけどな。

例の連中の。

あぁ、めんどくせw
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:36:10.89 ID:9SMutj4S0
エボラが日本に来る前提で対策しないとだめだよね。

めんどくさいから来てから考えよう。
ま、どうにかなるっしょ♪とか本気で
考えてそうで怖い
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:36:17.73 ID:QcUHrF+H0
リアル復活の日か
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:37:37.23 ID:owmfLLYA0
>>1
やっぱアフリカってユダヤがダイヤモンドやら鉱山やらで地下掘り過ぎて
古代から地下に封印されてた訳の分からないウィルスを撒き散らし過ぎたんだよ

中国も地下掘り過ぎて毎年新型鳥インフルでウィルスだし

もうだめかもしれんね
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:38:15.12 ID:k6Wy93W20
そろそろ文明が壊滅状態になったときにそなえて
生き残った人々のために今まで培った技術や知識を残す準備をすべきだと思うんだ
幸い天変地異や戦争と違って破壊は限定的打と思う
だからそれらを使いこなして後世今の科学的文明の延長上に築けるよう
血清や治療の優先度を科学者と技術者、医者を中心に子供達は頭と体力に恵まれた子を優先に
韓国人など後の世に害悪になりそうな奴らは感染してなくても殺処分にして
少しでも理想的な素晴らしい世の中になるように努力すべきだと思うんだ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:39:37.46 ID:3ey2QlCSi
思ったほど増えないもんやね
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:40:49.54 ID:YNhTBZQWI
世界の最後を見るなんて

お前ら準備はいいか!


大好きなカップラーメン箱買いしたか!!
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:41:32.88 ID:nLxFyc7I0
キリスト教徒がやりたい放題やってきたのは事実なので、最後の審判がいつか下るよ
だが、そこで非キリスト教徒も平等に巻き込まれるのであった。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:41:48.97 ID:fSIiF/JP0
>>40
後半ちょっとおかしいぞ。結局戦争を推奨してるように見えるし選民思想丸出し
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:42:01.80 ID:j2T+Yywd0
>>32

エボラウイルスは熱に強くマイナス70度でも死なないらしい。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:42:19.45 ID:YNhTBZQWI
ヒャッハー
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:42:39.01 ID:sO9cl+KY0
分かってるだけでこの数だからな
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:42:52.64 ID:iegAPwb60
まああれだ。チョコレート好きは買いだめしとけってくらいだろ。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:43:30.05 ID:x4KMPYIz0
風呂入ったか? 歯磨きしたか? 早く寝ろよ?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:43:58.47 ID:YNhTBZQWI
アイスクリームのチョコも駄目ですか?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:44:42.64 ID:JTw6RXge0
ほんとマルサスの人口論の悲観論を人間は越えられなかったのかも。
人口爆発を科学の力で無理矢理乗り越えようとしたけれど、
大地に負担かけて、自らの環境を傷めて不適応を引き起こす。
自然を敬う畏れる
大切なことだよね
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:44:59.30 ID:YNhTBZQWI
カラムーチョ買ってくる
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:45:30.81 ID:xyBirdtK0
もう祈って死のう
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:45:48.21 ID:jJqxeNRX0
感染リスクの高い公共交通機関で働いているんだけどマジで転職考えてる。家族養ってなければ、とっくだったけどな
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:46:05.03 ID:mezgOYvM0
ETS手術でひどい体にした
医者がエボラにかかって、
生き延びて、後遺症のひどい
体になって、苦しみ続けます
ように。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:46:19.91 ID:EGcG4Tj80
防護服の脱ぎ着だけでも感染しない様にするには難しそうだった
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:46:30.66 ID:QJSJ65/10
そもそもウィルスってそれ自体は生命活動してないよね
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:47:44.25 ID:gbbZtL4K0
体外に排出されて数日で死ぬということは
乾燥にはそこそこ弱そうだな。
熱に強いっつったって炎の中じゃ
生きられないだろうに。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:48:07.74 ID:+EeIQmsWO
冷凍コロッケ買い占めた俺は絶対王者
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:48:45.83 ID:coTEFXyP0
8月からエボラ関連のスレ内では危機感全開やったのに…
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:49:08.44 ID:VSpoCNNU0
ISISがエボラテロしたら完全に人類滅亡だな
日本は即効鎖国すれば生き残れる可能性もあるな、完全鎖国
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:49:36.97 ID:/vvd07yz0
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:49:44.97 ID:x4KMPYIz0
日本人的ひとこと

「なるようになるから」…


これっすわ。バ官僚も。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:50:09.26 ID:X7mxhZ6SO
日本に上陸したら怖い...
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:50:10.64 ID:njMdl6lb0
じゃあ-80度の冷凍室を病院内に造って防護服脱ぐ前に
1時間ほどそこで休憩してもらうとするかな
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:50:10.70 ID:0vho3PpI0
わざとやってんだろうな

村ごと焼き払えって古い教えにあるんだろう その通りやれ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:50:21.51 ID:nLxFyc7I0
http://sekai-kabuka.com
ここの右「ダウ24時間」の図をクリックして出るページを下までスクロールしてみろ。
1928年から今までのNYダウの変化。
1983年頃から上がり始めて、1995年からの急上昇。リーマン・ショックで急落した後の猛鋭角の上昇。

眺めてると「これは人間の自然な本性を外れてる」と感じるはずだ。
天罰のようなものは下るだろう、と思う。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:51:04.94 ID:+EeIQmsWO
完全鎖国は経団連が阻止
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:51:06.00 ID:fSIiF/JP0
>>51
西暦550年に閉鎖されたイシス神殿の壁には1465体の神々が描かれている
「この場所が閉鎖されれば毎年、秋分の日に一体ずつ神々の加護が失われ
すべての神々が去った年の秋分の日に世界が水没するだろう」

550+1465=2015で来年9月。水没ではないがエボラで終わるのか
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:51:15.21 ID:QllZGhDr0
>>32

カナダ保健省
「エボラの取説」

http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1388585161/0034.JPG(6月改正前)


エボラウイルスは1〜10個で感染するよ
しかも、エアロゾル経路でも可能

http://www.phac-aspc.gc.ca/lab-bio/res/psds-ftss/ebola-eng.php

INFECTIOUS DOSE: Viral hemorrhagic fevers have an infectious dose of 1 - 10 organisms by aerosol in non-human primates
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:52:08.12 ID:VSpoCNNU0
【エボラ出血熱】日本政府、エボラ対策支援で医師20人超を追加派遣へ [10/16]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413389265/
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:52:18.18 ID:fEfu3sxM0
各国の対応見てると
偲び難きを偲びながらも
エボラさんいらっしゃいようこそ我が国の民へ
なんだな
地震はめっぽう金かかるし
エボラウイルスぱらぱら撒いた方が安いし人も滅茶苦茶減るからなぁ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:52:20.21 ID:QcUHrF+H0
これを見て予習しよう
http://www.nico video.jp/watch/sm6853443
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:52:32.95 ID:YNhTBZQWI
もちろんカニクリームコロッケだろな
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:54:00.24 ID:k6Wy93W20
>>44
人間優劣はあるもの 俺は選ばれなくて死ぬ方だろうけどね
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:54:57.56 ID:2ll4gP250
さて、そろそろ備蓄を増やすか・・・
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:55:03.49 ID:x4KMPYIz0
>>74
大正解!
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:55:58.08 ID:2ll4gP250
>>72
そして引きこもりニートだけが残った…
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:56:30.83 ID:aquXlLld0
アメリカが西アフリカを封鎖しないのは
カカオが絡んでいるからなのかな。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:57:08.32 ID:KGegYDjJi
働くなんて馬鹿らしくて明日会社やめる
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:57:16.10 ID:kkkzbIJZ0
エボラが日本に上陸したらどうんるんだろ
引き篭もって迫り来る恐怖に耐えたほうのがいいのかな
ゾンビとかの映画だと、さっさと感染しちゃった方のが楽のような気もするしw
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:57:31.56 ID:YNhTBZQWI
>>77

できた奴だな

ではちょうど一年後にキャンプから迎えに行く
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:57:57.87 ID:ONSoMcur0
血清で助かってる人いるから人類滅亡はない
今の時点で数名は生き残る
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:58:18.02 ID:KZkqJcwdO
これが、みぞうゆうか!?
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:00:17.20 ID:BAQtqfAd0
まあ、大丈夫だとは思うけど、薬がポシャったらダメかも。
本当にヤバくなった時、身近で揃えられる便利なものは、
消毒用の高濃度アルコール・エタノール類。薬局で買えるのでOK

もちろん消毒用で貴重になる。一応の(飲むと死ぬようなw)酒も造れる。
イザとなったら、弱いけど火炎瓶も作れる。意外と便利。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:02:02.73 ID:75QwwbqY0
【食】コウモリまるごと食べてみた! 文・写真 江藤詩文(本名:江 文) 朝日新聞コラム
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407397580/

【国際】コウモリ食べちゃダメ! 西アフリカでエボラ熱流行 国連食糧農業機関が啓発活動
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407378676/
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:02:45.85 ID:U5/um9yM0
もう渡航禁止で良いだろ・・・。西アフリカには犠牲になってもらえよ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:02:46.33 ID:x4KMPYIz0
>>82
やめてくじゃさい。Fe+maはw

はいりたくありましぇんw
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:03:17.78 ID:+EeIQmsWO
先にかかったほうが先輩だからな
歳は関係ないぞ
分かったらさっさとコロッケパン買って来いよ!
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:03:20.64 ID:XA79a9+5O
人道が人類を滅ぼす。

手に負えないなら手を出すな。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:05:01.89 ID:4FaX3tl40
気にしてなかったけど
もう怖いなこれ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:05:24.33 ID:JCSq8t2X0
アフリカ切り捨てるべ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:05:57.83 ID:wEr/FO7x0
今日チョコレート買って食べちゃったけど大丈夫なんだろうか?
もしもコーヒーやチョコからエボラに感染することがあるなら
食べ物にも気をつけないといけなくなるよね・・・怖いよorz
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:06:07.28 ID:Rzfv3Y5i0
さっさと収束してもらわないと初詣で大変なことに
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:06:14.29 ID:aR15Bq3A0
>>90
人道っていうかグローバル化だろうな
飛行機がなければアフリカの奇病のままだっただろう
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:06:29.32 ID:jrzZFMwC0
西アフリカの上空からフジフイルムばらまく事出来へんの?
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:06:39.10 ID:7OI5juV00
>>90
名言に感動しました
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:06:44.55 ID:j2T+Yywd0
エボラは人類の前に経済を滅ぼす可能性もある。

経済の中枢であるアメリカのダウ暴落が止まらないし・・・
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:06:57.13 ID:UvBjcUZD0
アフリカじゃエボラとエバラの区別もつかねえやつばっかしw
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:07:34.03 ID:nLxFyc7I0
>>95
ネットがなかったら有耶無耶だったし、
それこそ全く知らないまま一生過ごすことも出来たな。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:07:38.75 ID:gXBBsJva0
原潜乗りと南極にいる人間だけが生き残るな
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:08:19.73 ID:BMY6IvtY0
もういいだろ。みんなで死のう・・・
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:11:41.81 ID:ohJInPiNO
ハイターみたいなやつ買ってくればいいのか?
ワイドハイターとかブライト?じゃなくて、キッチンってやつの、
泡でなく液体で薄めて使うやつでいいんかな
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:12:21.09 ID:XADiz3h90
>1週間当たりの新たな感染者数が現在の約千人から

聞いてないよ!
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:12:32.00 ID:gPZYm1bN0
>>90
まあ世界が狭くなり過ぎたねぇ・・・
誰も先頭に立って関わりを絶つ事が出来なくなってしまった
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:12:54.00 ID:kAOun+370
兵器ウイルスなら、アメリカの「焼夷弾」を思い出すべき。

水をかければ、さらに燃え上がる仕組みだったよな?

このエボラ、インフルなりの薬を投薬すればするほど、いろんな形で体外に出て、

感染拡大しちゃうタイプなんじゃない?
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:13:16.86 ID:UvBjcUZD0
もうアフリカは捨てよう。このままでは谷ごとエボラに飲み込まれてしまうぞ。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:13:23.78 ID:UTNQ0nyI0
          .|  庶民の王者 ミ:::|              |::::::::/ .,,,壷売,ジタミ、、 l:::::::l
         ミ|_/\;;;´::`;;/=_、:::|;/              i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
        .  ||..-o-| ̄::|-o―ヽ-/ヽ          .n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::.n:
          |::ヽ二/ ::::\二/:::::∂          ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .::.:|| 
        . /. :::ハ - −:::ハ::::::: |_/          ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
         |  ヽ/__\_ノ  /          f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
     _ -‐ '"\、 ヽ| .::::/.|/ヽ /ー--       |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
   /       \ilヽ::::ノ_ /     \     ヽ  ,イ   l ヽ ` "ーU−/   .ーヽ  イ
  /   ; :      しw/ノ 
              n
              l.l_.         
             r|   j                
              ゝ .f        ジタミ そうか      
              |  |       /    n  ヽ. 
              ,」  L_   .. ,'  ..▲ ▲、 .',
             ヾー‐' |    |  く 〈 ◎ 〉 ゝ |  
              |   じ、   |  \|´▲`|/..│<もう、このページか
              \    \.  ヽ         /  
               \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___


                  ||    /貧困V  ||
                      」{     {O::O}   ||   ___
                /::\_.:::┘ジタミ- 、 ||  /:::::::ヽ
                   {:O::O:}::::::そうか:::::::v||_ノ::O::O:}_
        〈 :,    . :彡::::::::::::::::\:::::::::::::::::x::::}||::::::::::::::::::::::\
.         ∧∨ 厶=x::::::増税::::::::V:::::::::::::}{:Y|::エボラ::∧::{
           ∧∨}:O::OV::::::::::::::::::::;ハ/〉:::::/ Vハ{!::::::::::::::::/. . ヾ:,
         ∧V:::::::::::::\::::::::::::::/://ハ:::{. . vハ::::::::::::::/. . . . }:}
 〈ヽ      /:::::::::原発_:::::\__::/://:|:::}::∧. .}}::|::::::::::::i{ . . //. :
.  \\. : : : /::/^V::::::::/⌒Vハヾ∨/斗x:.:.:.:.∨:}:|::::::::::::廴/:/. : : .
  . : \\ /::/ . .∨:/::O::O\]_:///::::::::Vハ :::V::|-―-x::::く : : : : : : : . .
.   . : : : \\{. . . .У:::子宮::::::://ノ:O::O:\::::::Yi:x : : : : \:ヽ: : : : : : : : . .
  . : : : : : :\\. ./::::::::::::::::_::::://:::::::天狗::::::::::::‐-::L[. : : : : ./:::/ : : : : : : : : : : . .
┐__rt__.: : : : :゙〈厶イ\/::::://:::::::::::::__:_:::::::::::::::::::::\ : : `⌒^: : : : : : : : : : : : . .
i:i:i:i:i:i:i:i:i:iL___: :/i:i:⌒i/::/://_r―┘i:i:i:Vi:`:く_¨7::/

              /|[]::::::|_ / \/\\         /
             ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \     //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  |  ロ .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| 
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:14:10.54 ID:55Ux9u5u0
鎖国時代に突入か
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:15:23.58 ID:dyG7Z+W90
早めに感染して生還者の血清(血液)打ってもらったらいいのか…

あ!?

派遣された米兵って富裕層用の血液取りにいったのか!!!
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:15:44.26 ID:1e3yKlL80
【ジュネーブ=共同】世界保健機関(WHO)は10日、東アフリカ・ウガンダの首都カンパラで、エボラ出血熱とよく似たマールブルグ病の感染者が確認されたと発表した。感染者は医療従事者の男性で、先月28日に死亡した。

 WHOによると、男性と接触した146人が経過観察の対象となった。

 マールブルグ病ウイルスはエボラ熱の原因となるウイルスに近い種類。発熱や下痢、鼻や消化管からの出血などの症状に加え、感染から発症までの潜伏期間や死亡率の高さなど、エボラ熱とよく似た特徴を示す。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:17:37.85 ID:4lin9WeP0
潜伏期間が3週間になる場合があるとなると
水際対策は不可能
飛沫感染は都市ではパンデミックになる
113ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/16(木) 02:18:15.14 ID:d9KAm3tD0
アメリカも落ちたねえ。

不十分な設備しかない病院に患者を連れてこられて スタッフが必死に無い設備で対応したのに
二次感染したら CDCが 「スタッフのプロトコル違反が原因」 とか発表しちゃう国になったか。
おまけに病院の管理職は「隔離」という言葉の意味さえ知らなかったし。

移民国家大失敗だな。
原因は移民にあわせて知的水準を下げ、コミュニケーション能力を下げたせいで 高度な事態に社会のいろいろなものが
対応できなくなってるからだ。 
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:19:19.99 ID:W9V3+VLv0
をいをい
大丈夫か?世界は
アジアは自然災害
アフリカは疾病
白人とアラブはいがみ合い

まあ、エボラに関しては
こうなることは誰の目にも明らかだったんだが
製薬会社が一枚噛んでるのか?
115ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/16(木) 02:20:44.28 ID:d9KAm3tD0
CDCは無能無責任の集団であることが明らかになった。
それを放置してるオバマも知的水準は高いとはいえない。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:22:41.89 ID:AiETNR4F0
エボラの何が一番嫌かって死に方だよな

インフルとかみたいな感じで高熱で力つきて死ぬのならまだいい
体の内部が溶けて穴という穴から血が噴き出して炸裂して死ぬとか
最悪すぎるわ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:22:57.38 ID:TxWcSZX30
田舎で自宅+通販生活の俺に死角はないな。
問題は配達のお兄さん。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:24:02.01 ID:ONSoMcur0
エボラで失業率にも影響出てくるから経済終わる
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:26:31.65 ID:iYrAYyxc0
原発爆発した時ヨウ素飲み忘れたお間抜けな俺は多分生き残れないな
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:27:08.61 ID:uoU7BhLTO
>>1

中国で感染が広がらないとつまらないんだけどいつ頃になりそう?
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:30:42.15 ID:K7zO3Jaw0
>>8
テメー等テョンは白人じゃねーからな!
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:32:19.49 ID:Ix021Lq+0
>>93
飛行機乗ったこともないのに3時のおやつのコーヒーとチョコでエボラなるなんて嫌や><
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:33:57.43 ID:tHgu4DEK0
石鹸で手を洗う習慣があるから先進国では広まりません

こう言ってた奴がいっぱい居たはずだが。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:35:11.65 ID:quDSxXrZ0
>>1
これまでの説は間違いで、
エボラが空気感染してるんだよ。

BBC News
http://www.bbc.com/news/science-environment-20341423



豚から感染してる
よくある中国からの鳥インフルエンザの一種で非常に強力なのがエボラ

じつは、豚は糞尿排泄物や泥・ゴミを食べるので、
エサ代をゼロ円にすることも出来るネズミのようなヤツだ

中世に、パンデミックになったペストの流行は、
貧者の食料が養殖大型ネズミだったからだった
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:35:30.65 ID:L//jwjx70
ジャップ10週で絶滅じゃんw
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:36:28.77 ID:euSK5a4z0
来年の今頃はここもかゆうま状態だろなw
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:36:56.16 ID:kAOun+370
神が造り出した人間を

人間が作り出した「金や数字」の下に置いた

そうした奴等に祟ってくれよ神様。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:39:05.46 ID:wPyWdZiH0
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:40:42.69 ID:V2OT7Akd0
>>126
エボラなう とか出てくるな
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:42:46.70 ID:1e3yKlL80
マールブルグ熱が親で
エボラはその子供みたいなもんだ。

今後世界中でマールブルグ熱と
エボラの親子が猛威が襲う!

もう終わりかもね。

エボラでもヤバいのに
とうとう親玉のマールブルグ熱まで出てきた(笑)

最悪だわ。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:44:30.31 ID:wPyWdZiH0
 順調、順調!
http://i.imgur.com/vdDkum4.jpg
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:45:57.87 ID:+1wsGyKQ0
ある湖に蓮が浮かんでいる。毎日蓮は2倍に増える。
湖全体を蓮が覆い尽くすまでに48日間かかった。
では、蓮が湖の半分を覆うのには何日かかる?
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:47:08.28 ID:QJSJ65/10
47日?
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:47:56.29 ID:J+Bf+htn0
渡航禁止、空路・国境封鎖。
まずはこれをすぐに実行。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:48:36.96 ID:pByWo4Ns0
政治家は行動力あるやつがゼロだな。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:48:54.22 ID:1i38UK1i0
これ、治ったらもう大丈夫なのか?
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:49:51.57 ID:+1wsGyKQ0
>>132
正解。
46日目はまだ湖面の約10%しか覆われてない。
2日後には「全滅」というのに。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:50:10.67 ID:QJSJ65/10
モヒカンと刺青の用意して身体鍛えないとな
肩パットも今のうちに作っておこう
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:50:40.32 ID:xmh/PUao0
まずは今海外にいる奴らは帰国禁止
アフリカごと焼き払う
アメリカの感染の可能性ある奴らも隔離、安楽死
ここまでやってなんとかなるかどうか
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:50:43.29 ID:sz1aVOrM0
土人共をまとめて焼き払えば解決
そして残った土地は白人様が頂く
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:51:04.60 ID:+1wsGyKQ0
あらら、アンカーミスだけど細かいことはいいよね、、
>>137>>133へ。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:51:05.50 ID:GdOgifI7I
ISIS 通称イスラム国
正式名称:
イラクとシャームのイスラーム国 スンニ派武装過激派組織
地域:
イラクとシリアを中心に活動。
現在イラクで各地を陥落させながら首都バクダットを目指し進行中。

目的:
イラクおよびシリアを中心とする地域で武力による大イスラム国家の樹立。
活動:
ISISの母体となったテロ組織は、2004年初め頃に、ヨルダン生まれのテロリストA・ザルカウィが「イラクのアルカイダ」として創設。中東の各地で爆弾テロや欧米人の誘拐、処刑を繰り返してきた。

元々はアルカイーダの組織のひとつだったが現在はアルカイダから分かれている。約1万5000人の戦闘員を擁し、「イスラム世界で最も強力で凶悪な組織」と言われている。

あまりにもむごたらしい民間人虐殺や非道さで、あのアルカイーダが「私たちの組織とISISは関係性はない」と声明を出したほどだ。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:51:08.07 ID:Hz2RPC9u0
累計
http://imgur.com/LCYi7PX.png
http://imgur.com/bmsk6bf.png

1日あたり
http://imgur.com/NbipIPk.png
http://imgur.com/f3CDHcs.png

やはり最新データでも
平均生存期間14日
死亡率80%
http://i.imgur.com/qHPDoNF.png
http://imgur.com/DV2Bkx8.png



ふーん
CDCの「本当は2.5倍居るけど、数えられないだけなんだからね!」
を取り入れると
http://imgur.com/s0CAHnO.png
http://imgur.com/74SQAJK.png
1ヶ月前倒しで進むみたいだね


12/1には実感染者10万人
これいろんなシミュレーションでアフリカ大陸外に拡散するオーダーだな
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:51:19.17 ID:Oj991E8Z0
>>117
その通販の品物のエボラがついてたら?
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:51:46.91 ID:pIZYyZmM0
>>1
つか現状一週間で千人って初耳だぞ?!
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:52:59.70 ID:L//jwjx70
日本にも感染者はもういるよ
潜伏期間で分からないだけ
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:53:11.35 ID:QJSJ65/10
>>137
10%はおかしくないか
2日前なら25%だろう
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:53:16.27 ID:Ttc+rtv40
鎖国すればいいのに。
ようは経済優先で、アウトブレイク上等ってことだろ。
これは絶対に防げないよ。許容してるんだから。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:53:37.74 ID:Hz2RPC9u0
>>145
1日あたり
http://imgur.com/f3CDHcs.png
これを見ろ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:53:45.54 ID:qqmSq5Fr0
>>137
25%じゃろ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:55:36.31 ID:+1wsGyKQ0
>>147 >>150
雑すぎでしたスマン。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:56:23.44 ID:GdOgifI7I
安全保障の専門家は、イスラム系過激派グループのISISが生物兵器としてエボラを使う用意があると警告しています。

そして不幸なことに、エボラは生物兵器として開発する労力も不要なのです。
ISISなどは西アフリカで故意に自分自身を感染させ、そして発達した航空網を使うことで全世界のどこにでも致命的なウィルスを簡単に運搬できます。

米国のシム・アルカス氏(国家安全の専門家)は言います。
「テロ組織は運び屋として人間を使用するだけなのです。」
「感染すれば、あとは移動するだけなので難しいことはありません。
ISISが実行を決定すれば、少数人をエボラ流行地に派遣するでしょう。

そうすれば後は”選りすぐった都市”に彼らを渡航させれば言いのです。」
http://www.forbes.com/sites/brucedorminey/2014/10/05/ebola-as-isis-bio-weapon/
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:56:50.39 ID:WLrQ3kDb0
更に三カ月後には10万人/一週間。
更に三カ月後には100万人/一週間。 ←このあたりで医療行為が不可能になって人類はエボラに白旗。
更に三カ月後には1000万人/一週間。←このあたりで人類滅亡リーチ。


もう一年程度しかも人類に猶予はない。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:57:00.62 ID:Aw1y/mUP0
アフリカは人口大杉だしな
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:57:01.55 ID:NPKIddka0
やっぱ中国だろう。
経済援助等でアフリカには中国人労働者が多い。
中国でエボラが発生したら日本はもう終わりだ。

前代未聞の国境封鎖しても無理かもな。

水と何か月分の食料を買って篭城。
生き残ったニートや老人が荒廃した日本を救う
衝撃のストーリー
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:58:13.45 ID:1e3yKlL80
マールブルグ熱でウガンダ共和国で犠牲者。

最悪の状況です。

わかりやすく言えば
ペストとスペイン風邪が同時期に
発生したと思えば良い。

ガチで最悪の状況です。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:58:25.89 ID:VKpUnJ8G0
>>152
距離的に自分達の心配の方が先だと思うけど…
黒人のメンバーも居るんだろうし
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:58:34.58 ID:FsLEWE9k0
残念だけどもうリベリアとシエラレオネとギニアはダメだろ
医療関係者派遣したとこで焼け石に水だし他の地域にまで広がっちゃう
国境閉鎖して鎮静化するまで放っておくしか無いマジで
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:58:41.53 ID:UD+NPH0h0
エボラの拡大阻止より人権優先してるんだからどうにもならん
いずれISISが入手した時どう使うかだな
他にも色々な組織あるし
もうね…
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:58:57.39 ID:JNrEXzZ40
エボラさんはマジ死神過ぎて洒落になりませんわ。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:01:28.70 ID:VKpUnJ8G0
>>155
たしか中国に不法就労者の黒人街て有った筈

やばくなったらヘイトクライムなんてのんきな事を言ってないで
中国人を殺すしかないだろ 正当防衛だから仕方が無い
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:01:32.92 ID:Hz2RPC9u0
指数関数の微分が指数関数であるとわからない奴は土人そのもの
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:01:51.22 ID:GdOgifI7I
アメリカ本土への攻撃をインターネットサイトを通じて宣言したISISは徹底的な略奪でアルカイーダを遥かに超える圧倒的な資金力と豊富な武器でイラク各地を陥落させていっている。

資金:
2000億円以上。略奪(油田や銀行も獲得)。豊かな資金力がある。そのほかに反政府組織や利害の一致する部族などからの資金援助を受けている。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:02:33.96 ID:ONSoMcur0
エボラとマールブルクがネズミ算式に増えるとしたら
グラフ的にはどうなるんだろ
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:03:44.98 ID:KvQID/lZ0
風邪引いたみたいなんです。
といって普通の病院に来ても、エボラとは思わないからな。
どんどん広まるだろう。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:04:08.83 ID:Hz2RPC9u0
>>163
イスラム国も無駄なことしてるな
なーーんもせんでもアメリカ滅亡するのにw
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:05:11.56 ID:e+9eeeDpO
ぶっちゃけ、日本にも入ってくるかな?
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:06:37.48 ID:NPKIddka0
イスラム国って、どうも怪しいな。
イスラム教のネガキャンやってるとしか思えん→奴隷制復活。

あれじゃないか、アフリカはエボラで殲滅して
中近東は核兵器で一掃、とかいうストーリを描いてる
秘密の人たちがいるとかw
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:06:48.88 ID:Hz2RPC9u0
イスラム国はリベリア・シエラレオネ人の渡航費用を支援するだけでアメリカ滅ぼせる
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:07:01.43 ID:ltndg0070
エボラのいやらしいところは、犬が未発症キャリアになるとこだな
人→犬→犬→人って広まり方もありえる
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:07:08.81 ID:rmqG7IlH0
怖いな。もう日本も時間の問題だろうな。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:07:13.67 ID:BjOIcQUs0
テレビは、昨日までだんまりだったのに
今日になって同時にトップだったな
国からOKでたんだろうか
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:07:52.27 ID:Hz2RPC9u0
>>168
中東とアメリカが消えると得をするのは
ロシアか中国か
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:08:18.74 ID:c1VIX+9B0
>>172
アメリカで第二の二次感染が出たからだろ。アフリカで何人増加するよりも衝撃の事実。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:08:51.63 ID:2T/s6nPR0
デング熱騒動で明らかなように日本の検疫体制なんて笊だからな
一人でも入ってきたら終わるわ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:08:53.48 ID:UvBjcUZD0
感染しまくってるうちにエボラは弱毒化し人間と共存するようになる。
どうしてかというと、それが自然の法則だから。
それまで何万年かかるかしらんが、それまで待て。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:10:36.42 ID:iYrAYyxc0
今ニュー速にエボラと名の付くスレが30個あるお
エボラ板が出来るのも時間の問題だお
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:11:44.89 ID:yX5hylp3O
チャンコロとチョンにばらまいてやれ!
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:12:06.12 ID:NPKIddka0
>>173

この世からイスラムを抹殺したいのは
あの方々しかいないだろう。非人道的なイスラム国が
周辺イスラム国を倒して巨大化しイスラム圏を統一。
非人道的な鬼畜外道を一掃するためにそいつらが
核兵器を使って、地上からイスラムを抹殺。

怖すぎる。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:13:07.26 ID:wvD4FFWZ0
>>167
アフリカで収束しない限りは、いつかは、必ず
それが1人や2人なら多少の犠牲者を出しつつも封じ込めは成功するだろう
だが
それすらアフリカで収束しない限りは際限なくやってくる感染者にいずれは破綻する
それがいつかはわからない
アフリカでのこれ以上の感染拡大を阻止することこそ最大の防御策
えっと・・・どうやればいいのかはわからないけど!
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:13:18.96 ID:yX5hylp3O
マールブルグ熱てなに?
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:13:48.17 ID:UD+NPH0h0
ダンカンこのやろって遊んでた頃が懐かしい
WHOが言ってるような増え方したらテロリストたちが入手するだろうし
そうなったら仮に渡航規制しても意味無いわな
いろんな国から入ってくるし
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:15:37.62 ID:NPKIddka0
エボラを適切に扱えるテロリストがいるかな?
自爆ならぬ自滅テロになるぞ。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:16:32.96 ID:BjOIcQUs0
>>170
なんで感染した犬を殺さないでいるなんてのが美談になってんだろうな
馬鹿すぎる
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:17:00.60 ID:UvBjcUZD0
こりゃ、葬儀で坊さんが足りなくなるかもな。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:17:45.78 ID:BjOIcQUs0
>>168
しょーもない陰謀論と思ってたけど、なんだか不自然な気もしてきた
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:17:47.52 ID:L//jwjx70
>>167
もう入ってる
潜伏期間中で分からないだけ
あと数日で発症してパニック起こるよ
食料蓄えるなら今しかない
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:17:59.61 ID:NPKIddka0
坊さんがウィルス媒介しそうで怖い
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:18:30.75 ID:nLxFyc7I0
アメリカが滅亡して欲しい人はおかしい。
色々問題多い国だが、それは政府内部で何かが酷くおかしくなってしまってるから、
そこを直させることは必要だけど。
扇の要のようなアメリカが滅亡すれば、地球はまさにカオスになるだけなのにどんな状態を想像してるんだろう?
単純にアメリカ嫌い!ってだけだろうけど。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:19:01.76 ID:BjOIcQUs0
>>179
いちおう自分たちの聖地には使わないんじゃね
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:21:43.47 ID:ONSoMcur0
>>177
感染症板あるから出来ないと思う
http://hello.2ch.net/infection/
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:21:56.21 ID:wNDw1HTY0
話は逸れるが、地下鉄サリン事件の時は、消防と病院に毒ガスのデータが無くて、しばらくしてから、毒ガスによるテロだと気づいたよなぁ

今回、エボラ感染者が出ても、しばらく気付かれないじゃね?
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:22:19.81 ID:BjOIcQUs0
>>182
渡航規制ってそもそも西アフリカだけしても意味ないんだよ
するなら全世界規制しないと
だからどこも出来ない
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:22:30.74 ID:UvBjcUZD0
2ちゃんやってるだけでエボラに感染しそうな勢いになってきた。
生き残れるのはヒキニートだけか。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:23:15.57 ID:NPKIddka0
>>186

イスラム国の戦士はアメリカ製の兵器を使ってる。
勿論それはシリアの反体制派を援助するための武器が
流用されたということになってはいるが。
イスラム国は結局、アメリカの援助を受けていた
シリアの反体制派の一部が自己主張をしだして暴走したということに
なってるんだよね。極めて胡散臭くて背後がありそうな話なんだな、これが。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:23:23.37 ID:4IuRcoAA0
CDC「BSL4レベルの病院を全米に4つ用意して万全の体制です!」
ダラス病院「ダンカンさんがエボラに感染しました。どうします?」
CDC「そのまま現地の病院でオケー♪」
ダラス病院「看護師が二次感染しちゃったw」

なんのコントだよ!
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:23:59.08 ID:yX5hylp3O
調べたらマールブルグ熱は体内の血液凝固させるんだな
じゃエボラ患者にうつせば血止まるんじゃね?
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:24:36.99 ID:FsLEWE9k0
>>194
ヒキニート何食べんの?
カーチャンが買い物行ってウィルス貰ってきちゃう
お金って不潔だし
通販だって宅配のトラックなんて真っ先に汚染されるよ
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:25:01.49 ID:BjOIcQUs0
>>194
どうやって飯食うんだよ
昔の全部自前で作ってる農家の時代ならいざ知らず
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:25:27.32 ID:wNDw1HTY0
とりあえず、朝一で預金全額出金してから身の振り方を考えるわ
パスポート作っとくか…
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:26:41.56 ID:NPKIddka0
>>パスポート作っとくか…

今、空港や港行くのは自殺行為だぞ。
引きこもるんだ。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:27:19.84 ID:UD+NPH0h0
>>152
これ防ぎようがないな
しかも死兵ってのがまた
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:27:45.92 ID:dwZYQGHb0
だったら、遺体は焼くとか強行手段取れよ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:28:38.88 ID:eWqqw9bk0
そもそもコウモリを食うという
感覚が分からんw
見た目キモいだろ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:29:08.82 ID:LPZVzoz60
>>200

普通の欧米の先進国もダメ、アジア・南米諸国もダメでしょ
ニューギニアの山中にでも引きこもるつもりか?
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:29:20.77 ID:+1wsGyKQ0
>>186
だってこれだもの。
https://willyloman.files.wordpress.com/2014/10/tent.jpg
is/isilの前身は、アメリカCIAが2012年に資金/物資を提供し、
軍事顧問団を派遣して訓練したシリアの反政府ゲリラなんだから。
英語が分かれば、"us funded trained isis" でぐぐると色々分かるよ。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:29:22.91 ID:FsLEWE9k0
もうパスポートなんて必要なくなる
空港の機能は麻痺してしまうか、感染しに行くみたいになるか
海外等の隔絶された地域に行けるのはコネ、金を持った権力者だけになって
最後はコウモリの世界になるのかなぁ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:29:55.59 ID:tk24wDk80
エボラ「やっちゃう?」
マールブルグ「いいねぇ」
インフル「俺もいるぜ!」
鳥フル「僕と合体してパンデミックしようよ」
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:31:18.25 ID://lPbH6+0
>>200
預金引き出すだけじゃだめだぞ。
紙幣に価値がなくなるからね。

代替紙幣の食料、燃料などを買いだめしておくことをすすめるよ。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:31:41.91 ID:L//jwjx70
中国と韓国はもし入っても汚物は消毒できるし広がらない
ジャップは甘いからとどめさせずに広がる
しかも日本は島国で他国から核で消毒される可能性大
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:32:08.42 ID:ophv7UPD0
>>7
こんなんで消費税あげたらアウトレイジビヨンドやでまじで
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:32:25.54 ID:aR15Bq3A0
>>204
日本でも今の60後半くらいの田舎の人は子どものころ蛙食ってただろ
貴重な蛋白源なんだろう
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:32:59.75 ID:pIZYyZmM0
リベリアの写真だそうだが、なんで家族が感染してないんだ?
家族が次々と感染しそうに思うが

http://www.huffingtonpost.jp/2014/10/13/gut-wrenching-images-show-the-brutal-reality-of-the-ebola-outbreak-in-liberia_n_5979118.html
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:33:28.81 ID:qqmSq5Fr0
>>206
アフガンゲリラと同じで、マッチポンプって事でしょ。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:33:40.72 ID:LPZVzoz60
水、腐らないように密閉した米、餅、乾パン、飴、缶詰、
水、医薬品、野菜の在来種の種を数種類、燃料、基本的な衣類
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:34:01.69 ID:M0fz5pzi0
ロボット投入とかできないのかね
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:34:38.82 ID:mrweBZP+0
だから、今ならまだ間に合うから、西アフリカを完全封鎖しろよ!
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:35:49.55 ID:+1wsGyKQ0
不謹慎だけど、こういう時に

「味の素が効くらしい」

とかデマを流すと大変なことになるだろうなw
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:36:03.30 ID:NPKIddka0
エボラが蔓延してやばくなってるときに
太陽が爆発したフレアーが地球を直撃したらどうなるか。
通信はダメ、電気はダメ、TVもラジオもダメ。
ネットや携帯は勿論だめ。いきなりそうなったらどうなるんだろうね?
まあ、日本なら、市役所の広報車等がスピーカー使ってなんとか
なるだろうが、海外ではもう暴動略奪、有史以前の大混乱だろうな。
一気に人類絶滅だろうな。まあ飛行機飛べなくなるから、
行儀のいい島国だけ助かるかもな、日本とかイギリスとかw
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:37:47.99 ID:L//jwjx70
>>219
アホだなー
全国の原発の冷却装置イカれるから滅ぶに決まってんじゃんw
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:37:50.06 ID:UD+NPH0h0
こいよワクチン!
お前だけが頼りだ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:38:42.26 ID:gsDRKfA30
犬を媒介してという書き込みで
獣姦だと誤解した奴、正直に挙手してみ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:39:00.35 ID:aR15Bq3A0
>>213
これ見るとアフリカで火葬って宗教的にかなりアウトなのかね
地獄に落ちるレベルの
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:39:52.35 ID:eSGwc6fe0
みぞーゆーの状況か。
いよいよデカメロン作戦だな。。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:40:30.76 ID:NPKIddka0
>>220

いや、そういう場合は手動で制御出来るよ。
原発に関しては送電機能が不能になるだけだ。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:41:48.95 ID:yX5hylp3O
ついでにチョンとチャンコロ死滅しろ北京とソウルにばらまいてやれ!
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:42:09.90 ID:L//jwjx70
>>225
やっぱアホですなw
それが出来ればフクシマ起きてないってw
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:42:37.13 ID:eSGwc6fe0
>>222
獣姦じゃなくて、バター犬から感染するんだろ?
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:43:24.51 ID:49snB3lg0
ついに来てしまった
2NNの見出しにエボラのニュースが複数並ぶ日が
日本が終わり、配電が止まってパソコンの画面が暗くなる日まで、
この状況が続くだろう
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:43:51.31 ID:EWgEtxLj0
エボラ感染国からの帰国者は3週間は隔離検疫しろよ
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:43:59.40 ID:De7UX9g20
みんな死んじゃうなら下手に生き残るの辛いしいっかなー
なんて思ったり
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:44:28.31 ID:M0fz5pzi0
>>227
エボラは朝鮮人にも感染するんだぞ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:45:23.57 ID:49snB3lg0
東京どころか、ブラジルの五輪もなくなったな。
有史以来もっとも大きな事件になる。
第二次世界大戦がささいなことに思えるような事件に。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:45:28.91 ID:eSGwc6fe0
>>227
マジレスすると、電力喪失しなければ人がいなくても自動停止するようになってる。
エボラと津浪がセットできたらやばいかも。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:45:29.47 ID:MO1lexqj0
まあ日本はエボラヤバいって言ってる間に鳥インフルで壊滅すんだけどな
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:45:30.12 ID:NPKIddka0
>>227

は?
フレアーで原発の冷却装置の電源が喪失するとでも思ってるの?
知ったかぶりの勉強不足は止めてね。
送電機能が不能になるから家庭で電気が使えなくなるんだよ、馬鹿。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:47:10.52 ID:wPyWdZiH0
【衝撃の情報】 青山繁晴が緊急エボラ特番(アンカー:15日)
https://www.youtube.com/watch?v=XxEUx0FscuM
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:47:25.61 ID:pIZYyZmM0
明日は買い物してこよう
原発震災のときの経験だが、店頭から消えるのはラーメンとかの保存食、単一・単2電池
エボラ対策だとハイター・カビキラー等の塩素系漂白剤は入手困難が続くかも
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:47:49.77 ID:LcfMkMv90
日本の犠牲者はしばらくの間「デング熱で死亡」ってことにしとくんだよ。
そのために苦労して事前に複線を張ったんだから。

パニックが起きかけたら「もう寒いので蚊は出ませんから」とか
もっともらしい事をミヤネ屋とかで御用に喋らせればいいだけ。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:48:23.42 ID:QcUHrF+H0
>>200
缶詰、酒、タバコ、チョコレートとかの嗜好品
タバコは自分が吸わなくても強烈な交換品になるぞ
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:49:15.63 ID:ohW+2RmZ0
この先生キノコりたかったら人道的と言う部分を取り払う事が急務。医師団は今の段階では意味ない。
明確な治療法が発見されるまでは軍の特殊部隊が患者を管理するべきだ。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:49:25.69 ID:yX5hylp3O
糞食いチョンはエボラで真っ先に死ねや
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:49:27.65 ID:nLxFyc7I0
>>206
wordpressってとこはジョークサイトかもしれないから注意w
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:49:34.63 ID:UD+NPH0h0
いよいよとなったら首吊って死んだほうが楽そうだな
んで、そういうのが大量に出てきた後にワクチン発表という展開
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:49:57.96 ID:L//jwjx70
>>236
は?
津波で原発の冷却装置の電源が喪失するとでも思ってるの?
知ったかぶりの勉強不足は止めてね。
送電機能が不能になるから家庭で電気が使えなくなるんだよ、馬鹿。

でフクシマw
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:50:56.33 ID:OiN5pIH+0
パンデミックがとまらない
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:51:11.79 ID:o4CAUu3K0
エボラが流行り出したら安楽死する為に薬を売れよ。
多分、バカ売れする。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:51:57.08 ID:eSGwc6fe0
>>229
今のうちに自家発電用のネタダウンロードしてプリントアウトしとかないとな。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:52:44.15 ID:LcfMkMv90
WHO「日本の納豆菌にこんな素晴らしいパワーが隠されていたなんて!」
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:53:15.80 ID:XHI4zL6P0
まずいんかのー
「これ特効薬です」みたいには
ならんものか
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:53:26.17 ID:NPKIddka0
>>245

なんだネタだったのかよ
時間の無駄だったわ
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:54:19.85 ID:wNDw1HTY0
>>250
咲→ペニシリン
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:54:39.36 ID:GdOgifI7I
テロ組織イスラム国の兵士には多数の元イラク軍人や軍関係がおり、
生物化学兵器の開発、管理、使用に携わっていた者も多く在籍している

イスラム国は一般的なテロリストと違い、軍事部門の兵士と行政部門や広報部門が国の組織として構成されており、
資金力は2000億円以上、油田や空港も有している
化学工場や食品工場も都市ごと摂取しており、
イスラム国に賛同している生物化学の研究者も数千人以上いると言われているとおり、
エボラ以前から生物化学兵器の開発に懸念があった

また自爆テロとして自ら感染、アメリカや世界各地へ自爆エボラテロを自ら志望する
構成員は数千人はいると考えられている
殺害した人数に応じて神に祝福されるという危険思想が活動源
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:54:41.28 ID:tk24wDk80
今回の流行、たった1人の2歳男児から始まったかと思うとすごいな
死者が350人位の時、国境なき医師団が「制御不能」とか言ってたっけ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:54:55.92 ID:SFQpz0Yh0
インフルエンザの季節になって、初期症状の判別が難しくなってから
ひっそり大流行ってパターンになると思われ。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:56:07.41 ID:A1IP6+WN0
キリスト教徒とかは映画みたいにこれは神のお怒りだとか神が与えた試練だとか言ってんのかね
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:57:20.04 ID:ZEO1Lej00
いつも先手うって厳重な対策対処しないで、問題が起きてから動き出す日本は一年後には大勢死者出てるかもね

航空機や満員電車でエボラ患者らしき人が吐いた場合の対処法とか決めておかなくていいの?

日本のサラリーマンは体調悪くても出社しちゃうから他国より広まり安いことは把握できてんの?

感染者の吐瀉物をどう扱うようにするか事前に決めて広く知らせておかなくていいの?

日本はこれからノロウイルスのシーズンに入るけど「エボラなのにノロだと診断されて家に帰された」みたいな事案は想定しておかないの?
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:57:33.16 ID:WZxgaq7U0
>>255
インフルエンザとエボラが同時に流行したら世間はカオス状態になるな
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:57:42.51 ID:SFQpz0Yh0
>>254
まぁ…空気感染するようになった。
あるいは毒性が強く、今までの滅菌&減菌では対処不能な株がある。
(今までの対処法で大丈夫なのも同時に流行中)
…とでも思わなきゃ、いきなりの大流行すぎるからねぇ。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:59:20.31 ID:j7W4gube0
復活の日・・・当時、アレ観た時は怖かったなぁ・・・まさかそんな日が来るなんて
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:00:39.60 ID:9t1qKw2mO
この時はまさか人類の半分が死ぬなんて思ってなかったわな。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:01:45.04 ID:LcfMkMv90
ビル・ゲイシが軽井沢に逃げてくれば、そこは安全ということだ。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:02:25.78 ID:wNDw1HTY0
>>260
あの映画怖いよな
古いから病院の内装とか、看護婦さんの服装が余計不気味で
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:03:11.90 ID:DW+/d2nM0
自分らで農業とか仕事しねーから食い物なくて
野生のサルとかコウモリ食って勝手に感染して
世界中に迷惑かけてる自覚もなくそれどころか助けに来た人殴ったり
白人が病気持って殺しにきたとか医者よりシャーマンの方に信頼とかマジなんなんだよ
ほっとけよもう
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:03:24.47 ID:2ll4gP250
>>205
・シーランド公国
・トンガ
・イースター島
・ポナペ
・ナウル
・ニウエ
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:03:45.89 ID:Pg1FwPPn0
口蹄疫問題ではクソだった赤松元農水大臣のお言葉が光るな
「だから早く殺しときゃ良かったのに笑」
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:04:23.69 ID:wNDw1HTY0
>>262
もう孫正義とか出国してそう
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:04:24.12 ID:F17HOd0K0
非衛生なとこで流行ったらたまらんな。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:04:29.93 ID:WZxgaq7U0
>>262
浅間山、白根山の噴火でヤバいです
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:06:28.40 ID:4IuRcoAA0
>>267

海外に逃げても無駄。
スペイン風邪の例では、ここから2年で世界一周するから。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:08:57.88 ID:UD+NPH0h0
渡航規制して隔離期間設けてワクチン開発の時間稼ぎすらしませんよ
何のための権力だよ
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:09:47.51 ID:bRCPaTHe0
在日が出国を始めたら、ガチでヤバい状況。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:11:12.50 ID:yy9p79Zci
人類を滅亡させないためには
水爆攻撃するしかないんだよね
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:12:14.16 ID:SFQpz0Yh0
だって中国経由でいくらでも入ってくるもん。
西&北アフリカ経由の直行便を減らしたところで無駄無駄ー。

今のWHOのトップがあれだし、制御不能になって
しばらくしないと、ろくに情報なんて寄越さないだろうしなー。
SARSの流行を封じ込めたっつーか隠蔽した功績で…の人らしいし。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:12:14.88 ID:XoAUTcrP0
かくこうげき
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:14:46.96 ID:yy9p79Zci
アフリカと
核戦争するしか
仕方が無い
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:16:38.83 ID:rAjAuH0rO
新型インフルエンザのときと一緒で、
エボラ関連株が軒並み上昇中。
もう400万儲かった。
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:16:48.99 ID:brzQ1C4I0
飛沫感染する時点で、もうアレですわ。それで空気感染はしないなんて
事を言うから皆が混乱するのよね。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:19:21.33 ID:HgBUmtBV0
エボラテロが怖い
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:20:18.42 ID:KvQID/lZ0
よく考えると、米軍基地から感染広がるかもな。
あと、アフリカの大使館とか。
麻布とか横須賀とか沖縄とか岩国、佐世保。
ヤバいヤバい。
止めようがないわな。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:20:42.83 ID:BZ41pg6Y0
アフリカ航路封鎖しろよ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:21:03.66 ID:yFR0Xer80
アフリカ-成田の航空便を止める気がない政府
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:22:19.88 ID:TxWcSZX30
>>194
ヒキニートだけどそう思う。
田舎で自宅暮らしは最強だぜ。
食品もネット通販があるから、極限まで引きこもることも可能。

ただし電気と水道だけは運営元が断たれたらどうしようもないなw
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:22:33.31 ID:rAt9SaBK0
日曜日に黒人さんとすれ違った時ものすごい咳こんでて、それを浴びてしまったんだけどまさかアフリカ帰りとかじゃないよね
微熱が出てきた
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:22:46.12 ID:rAjAuH0rO
日本は食料自給率が低すぎるから、完全鎖国したら、エボラの前に餓死する。
唯一北海道だけが食料自給率100%越えてる。
東北も越えてたが、大震災で自給率思いっ切り下がった。

地震、噴火、ウィルス、自然には勝てない。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:23:44.10 ID:c1VIX+9B0
>>283
いやいやネット通販の配達員は都会で多くの人に接してるわけでw
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:24:31.78 ID:+ZOQHFcQ0
>>228
バター使わなくても、普通にペロペロされるだけで伝染るしペロペロされた物に触れても感染するだろ?
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:25:05.17 ID:SFQpz0Yh0
>>285
ぶっちゃけ食料に関しては大丈夫。
ただ…インフラが死滅して輸送手段がなくなるかも知れない。
それよりも、医療従事者の疲弊のが心配かも。

重症患者と軽微な人のトリアージとかもどこまで出来るか不安だし。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:26:41.38 ID:rAjAuH0rO
>>101
国際宇宙ステーションもw
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:29:19.42 ID:FsLEWE9k0
エボラに罹った人間には安楽死を認めよう
俺なら喜んで死ぬ
拡散したら家族が白い眼で見られるし
見込みの薄い治療に耐えられる自信もないし
助かったとしても後遺症が怖いし
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:29:33.94 ID:JxK05Fzu0
8000人感染して、4000人は助かっている
この助かった人間がエボラウイルスに抵抗できる遺伝子を作り出して
また繁殖してスーパー化 結局人類最強 ほろびねぇー
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:29:46.97 ID:k6XUxG+U0
BBCによると、セネガルではエボラが沈静化しつつあるらしい
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:31:20.65 ID:KvQID/lZ0
日本は、放射能で消毒されるから、大丈夫だよ。
東京にもストロンチウムが大量にばらまかれてる
から、安全だ。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:31:51.03 ID:eA8iLB2G0
>>290
血清採るのを閣議決定したで
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:32:01.78 ID:kP+dl/zbO
>>289地上が壊滅したらオペレーションなしに帰還できるのかな?
296 ◆Jq.QDKXIp. @転載は禁止:2014/10/16(木) 04:32:57.02 ID:PAoC+S9e0
人にエボラ注入するセアカゴケ蜘蛛登場したらイヤだな だって何が起きるかわからないじゃん 錦織が世界ランク6位だぜ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:33:22.67 ID:wPyWdZiH0
>>291
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }  お前アタマ悪いだろ?
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.   ヽ /   l   ヽ         /j
    \        /     ヽ   /   |   l          /
     ゙l\..     /       ヽ /    j   |     ,    /
     ヾ              Y     /    ヽ   /    ,l
      ヽ、            l     l     } /    ,r′
        ヽ            l     |     /′  ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-.|,     ,l ,  :..-‐'"´
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:33:44.35 ID:6VXR1sfFO
うひょー
みんな死ね
早く日本にも入ってこい!
エボラ熱さまさまじゃ!wwwwwwwwwwww
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:33:46.44 ID:rAjAuH0rO
>>291
更にエボラがスーパー化。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:34:55.49 ID:+aBP+gNCi
>>292
ググってきた。
新たな感染者が出ていないセネガルは17日、ナイジェリアは20日にそれぞれ終息宣言できる可能性が出てきたらしいよ。

とりあえずひとあんしん
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:35:31.35 ID:Eq5NvFg50
大騒ぎしすぎじゃね
感染者皆死ぬわけでもないのに
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:36:25.22 ID:vn0EQnMR0
2人目の感染者が症状を訴えた日の前夜にクリーブランドとダラスを結ぶ国内線で移動したことを発表した。
この時点では症状が出ていなかったため、感染源とはならなかったはずだとしている。
それでもCDCは、フロンティア航空1143便に同乗した132人と連絡を取る考えだ。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:37:08.91 ID:rAjAuH0rO
>>300
アメリカが怖すぎだけど、収束のノウハウや見通しが見えるのは希望ではある。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:38:44.19 ID:wnGSCxov0
>>292
その通りだったら朗報だけど、何が奏効して収束したんだろう?
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:39:19.88 ID:XoAUTcrP0
>>292
こういうの信用度できない
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:39:33.21 ID:Ixj0OI+f0
>>276
もちょっと
丁寧に考えろん(´・ω・`)
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:40:50.70 ID:k6XUxG+U0
>>300
そうか、少しは希望の光も有るんだな
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:41:00.83 ID:+aBP+gNCi
>>303
なんでアメリカ様が...って感じ

ドイツなんて3人も治療したのに今のところ2次感染ないし
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:42:13.59 ID:k6XUxG+U0
>>305
俺たち一般人は自分で現地に行って調べるわけにも行かないし、自分はとりあえずBBCを信じるよ
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:43:28.49 ID:Sei/0f5a0
その内アフリカの近隣諸国が突然軍事行動起こして封鎖するぞ。
そして何故だがメディアはそのことをあまり報道しなかったり、報道しても封鎖された側の国が仕掛けたかのような報道がされるんだろうなぁ。
もちろん実際にはアメリカさん支援でw
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:45:30.80 ID:vn0EQnMR0
この時点では症状が出ていなかったため・・・
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:45:37.85 ID:rAjAuH0rO
アメ公しっかりやれよ。
アメ公失敗したら、世界中に飛ぶぜ。
アメ公がアホだから、日本にも「実はもう来てます」って言われてもおかしくない状況。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:49:29.06 ID:KvQID/lZ0
オバマがエボラーになってしまったら、
どうなるんでしょうか?
核ミサイルボタン押しちゃったりして。
おちゃめなオバマちゃん。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:50:25.52 ID:Zt0AcLxU0
アメリカ国境封鎖まであと6ヶ月
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:50:57.51 ID:s9KW8DmJ0
キムチと朝鮮人参で治るニダ
って言うのを期待してるんだけど
まだ?
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:52:21.88 ID:vKKEHn2N0
富士フィルム傘下の富山化学が開発したファビピラビル(品名アビガン錠)は効くんじゃね?

2014年9月26日、富士フイルムはフランスでアビガン200mg錠がエボラ出血熱ウイルスに
感染したフランス人女性看護師に投与されたと発表した。これはフランス政府機関より
依頼を受け、日本政府と協議の上緊急対応として提供されたものである。この女性は
10月4日、無事に回復して退院した。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:52:48.35 ID:YX7N8NAW0
安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:53:17.30 ID:vRgTBgXA0
315 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2014/10/12(日) 00:47:09.18 ID:AStoIVSw

http://blog.goo.ne.jp/ozoz0930/e/5436a8a8808c5a138fc97f1b7bfefd1f

★物価高騰の原因は流通・販売

生産者と流通販売業者は、物価が上がる前と同じ市場価格で取引している
得をしてるのは流通販売業者、損しているのは我々消費者だけ

◆消費者としての対応策

消費者が物価を気にせず今まで通り買い続ければ、流通販売は今後も値上げを止めません
消費者は高くなったものは買わないという断固とした態度を取り、しっかりとサイフのひもを締めましょう
彼ら流通販売業者も売れなければどうしようもないのです
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:53:35.41 ID:mUnumypUi
ノストラダムスはなんて言ってんの?
この状況
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:55:23.27 ID:97q8cvA50
>>316
今ドイツの患者にも投与してる
これにも効果ありだとかなり可能性はたかまる

*あくまで可能性、薬の薬効確定は本来相当な試験が必要
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:56:48.73 ID:EZLYIbiY0
ミンスだったらヤバかったけど
今は自民だし
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:57:11.68 ID:ejDrQDqRO
日本になんで入ってこない?まあ時間の問題だろうけど
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:57:52.25 ID:+aBP+gNCi
アビガン2万人分もあるのに西アフリカ諸国が欲しいって言ってこないのはなんで?
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:59:05.58 ID:KvQID/lZ0
>>319
ノストラダムスは終わった。
時代は、日月神示。
沢山死ぬが、神を信じ正しい生活を送った者は
救われる。
日本の人口は300万人位になる。
中国と朝鮮は、滅亡。
日本以外は、欧州とアメリカの一部が生き残るのみ。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:00:16.99 ID:GOZzB1at0
日本は医療技術が高いから大丈夫なんだってよ
メリケンはブードゥー教で治そうとするからダメダメ
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:02:11.22 ID:cqhcvMnn0
>>322
日本はあんまアフリカと交流ないでしょ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:02:36.74 ID:+1wsGyKQ0
>>243
さんきゅ気をつけるよ。ソースをあたるよ。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:03:20.38 ID:tPy8m/Ww0
>>34
回復してから再感染して亡くなった人がアフリカにたくさんいたらしい
つまり回復後も再感染する
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:03:35.08 ID:vG+uFi420
エボラが体のっとってあえて飛行機に乗せてるのかも
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:05:42.61 ID:mkG9Yvxk0
NYダウ暴落しているのはエボラのせい?
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:06:04.06 ID:T0Uva7db0
パンデミック バイオハザード系の映画がまた流行るねこりゃ。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:06:40.31 ID:jUsbJxPN0
ヨハネ黙示録を実現させようと動いてるのがいそう〜・・
たしかナチスでのユダヤ人犠牲者数を何かに合わせて盛ってる
ってのもどこかで見たような気がしないでもない・・・・
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:09:15.95 ID:e/WtQxLWi
年末年始ロードショー!
「アイ アム ジエンド」
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:09:44.93 ID:GdOgifI7I
イスラム系国際テロ組織ISIS 通称イスラム国 戦闘員20,000人 非戦闘員1万人資金力2000億円

▲ 2014年10月4日のインターナショナル・ビジネスタイムズより。

声明
イスラム国の兵士と信奉者たちはすべてが自爆テロをおこなうことができる。

エボラウイルスを運ぶだけではなく、自らが感染者となるためにウイルスを飲むことができるのだ。

アメリカにエボラウイルスを拡大させようとすることになれば、彼らはそれを行う。

アメリカにエボラを拡大させることは、さほど難しいことではない。今はリーダーたちの決断を待っている。

病気を拡散するプロセスは難しいものではない。バッグに瓶を入れて、アフリカからアメリカに搬送するのは簡単だ。

その後は、エアコンのダクトに入れてもよいし、公用の飲料水に混入させてもよい。

声明では以下のようにも述べている。

ウイルスの培養プロセスは、科学部や生物学科に所属する学生によって行うことができる。

エボラを培養するには複雑な実験室を必要としない。小さな部屋がひとつあれば、ウイルスを何千万にでも増やすことができる。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:10:58.51 ID:r0MskIEf0
>>292
セネガルは国境封鎖を早い時期から徹底してたから。
ケイザイガーを黙らせて、本当の市民の安全第一でやってくれてたんだろうな。
日本も見習おう。
アフリカ帰りの人は、指定空港のみで入国を認め、
隣接する検疫施設に一週間収容すべき。
これだけで格段にリスク下がると思う。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:13:34.96 ID:iOwkAxdK0
アビガンはウイルス増殖を遅らせることを期待されて
他の未承認薬と併用で投与してんでしょ?
内臓とかがエライことになる前に感染した人自身が
頑張らないといけない感じなんじゃね。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:13:35.48 ID:k6XUxG+U0
>>330
発表された米国の小売売り上げの指標が予想数字より大幅に悪かったせいらしい
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:13:57.49 ID:+aBP+gNCi
>>335
それに加えて医療従事者の感染が0だからな
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:15:00.84 ID:k6XUxG+U0
>>335
日本もそのくらい真剣にやって欲しいね
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:16:08.12 ID:iYrAYyxc0
無人島に2、3年籠ればいいんじゃね?
武器も買い込んでおけば新時代の王に成れるんじゃね?
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:16:24.86 ID:A1IP6+WN0
感染力ぱねぇ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:17:44.99 ID:+rDnf/9o0
>>333
うぃあ〜でしょww
デング熱の経験も有る日本に隙はないと思うけどねw
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:22:50.50 ID:ejDrQDqRO
武器なんか使わなくても化学や細菌兵器で残滅させられるっていい見本だよねw
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:24:31.76 ID:fSIiF/JP0
年末になったらみんな対岸の火事ではなくなってニュー速もエボラの話題一色になるんだろうな
それまではいつも通りの日常を謳歌しよう。クリスマスは中止かもしれないけど
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:24:40.89 ID:e/WtQxLWi
>>342
そうかも。
人類絶滅はなかなか難しいけど、経済や近代文明のジエンドは
結構簡単に起きてしまう脆さがあるんかなって。
他の地域も壊滅してたら救援が来んからなぁ。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:25:23.09 ID:JV1T8ch50
>>342
デングは人から人に感染しないなんじゃくもんだろ
なに楽観してんだか
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:27:00.90 ID:gsDRKfA30
最後の審判
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:27:01.40 ID:SxOWAWJg0
2ちゃんじゃ2ヶ月前から焦ってるのに、世界が焦り出すの遅。
2ヶ月前に本気出しとけば、手遅れにならなかったろうに。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:27:01.97 ID:JV1T8ch50
アメリカがエボラの特許を取った。
つまりエボラはアメリカ製
http://www.google.com/patents/CA2741523A1?cl=en
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:27:51.24 ID:h/u09i8F0
アメリカあたりで、
イスラム勢力によるエボラウィルステロが起こるだろうな
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:30:04.76 ID:e/WtQxLWi
ま、そのうち収束するわ。
世界経済破綻とか都市機能崩壊と、どちらが先になるか知らんが。
感染させる相手がそのうちおらんようになるから感染拡大は頭打ちになる。
感染しちゃうのと生き残るのと、ハズレはどっちになるんかなぁ?
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:31:43.52 ID:O1kN/tv+O
つまり、これって人類終了のお知らせって事?
マジでヤバイなら言ってくれ…死ぬ前に眞鍋かをり似の人妻さんにコクってくるから。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:32:02.49 ID:JV1T8ch50
つ アフリカの大半はイスラム国

アフリカでの生体培養は十分すぎるほど充実したから、生の細菌自爆テロを世界中に送るだけになった。
その第一人者はソイヤーだったんだろう
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:32:44.55 ID:fSIiF/JP0
まだ収束厨がいるから大丈夫。年末になってから騒げば祭りには間に合う
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:32:44.88 ID:oRtga/BO0
(´・ω・`) 医療関係者と国連関係者って犬のウンコを部屋中に撒き散らすルンバみたいだよね

■日本の場合の工程表■

社畜 エボラ感染発症1分前 感染死亡1名
  ↓
※熱なのに通勤する俺カコイイ 二次感染社畜5〜100名
  ↓
会社到着後、血尿噴射 感染死亡5〜30名
  ↓
タクシーで病院へ 運転手他 感染死亡2〜3名
  ↓
病院の待合室で1時間待機 爺婆感染死亡10〜30名
  ↓
医師の診察 看護婦含む 感染死亡2〜5名
  ↓
隔離監禁 

※満員電車で通勤する俺のほうがすごい 三次感染社畜感染者 10000〜20000名

感染者 2000〜3000名 死亡者3〜100名
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:33:14.41 ID:hgIxKhYni
仕事は余裕
まだ忙しいほうが嬉しい
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:33:27.61 ID:SxOWAWJg0
>>342
>デング熱の経験も有る日本に隙はないと思うけどねw

デング熱は世界中で長年当たり前に大流行してる伝染病だ。
それを今年までほとんど知識もなく国中で大騒ぎしてたんだから、正しくは

たかがデング熱の経験も無くて右往左往した日本にエボラなんて上陸したら官民で大パニック起こる、
だろ。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:35:18.10 ID:yewTSUXf0
こういうことは早い段階で 強引に封鎖してしまうべきだったんだ
アメリカが いつもの手で戦争を始めるように
強引にやってもらいたかったわ

何千人の段階で行動を起こせ アメリカ
民主党はどの国でもあかん奴やな
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:35:29.68 ID:rJ1GaOIY0
アジア人は感染しやすい
日本はせかいくっしの人口密度、かつ巨大都市圏が3個ある
1度流行ったらアフリカの比ではない爆発力をみせるんやろな
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:38:56.76 ID:eEHgOair0
日本に入れないことは絶対できないから、日本は終わりだわ
ワクチンも数十年はできない
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:39:23.43 ID:hdRuC0Lh0
まあそこそこ生きたからいいや
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:39:33.70 ID:/O3mfgEf0
収束厨と強がり厨が多いな

ふつうに分析しろよ
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:40:36.58 ID:IeBe57ps0
感染力はよくわからんが凶悪なウイルスなのに封鎖しないのがもう…
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:41:41.34 ID:x3HPtBwnO
南極に移住するべか
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:41:52.95 ID:+rDnf/9o0
来年の流行は防護服でエボラファッションや、早く来ないかな楽しみだww
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:42:16.86 ID:Z3fTtXIf0
映画ではワクチンできてUSA!USA!だったよねw

つまらん映画だなw

やっぱり現実におこってることの方がなんでも面白いwwwwwwwwwwwwww

9.11とか3.11はマジおもろかった
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:43:27.14 ID:oRtga/BO0
(´・ω・`)おまえら知ってる? 
エボラウイルスって人の抗体(中和抗体)が
表面にあるタンパク質"GP"を狙って攻撃しに来ると
"sGP"というデコイを大量にまき散らして、抗体を
そっちに吸着させることで免疫系を回避するんよ。

まるで戦闘機・・・_| ̄|○ 

あげくに人の抗体、馬鹿だから"sGPデコイ用"の
抗体を「フル生産するもんだから、本来のGPに対する
抗体が十分生産できなくなって、増々ウイルス拡大w
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:43:36.08 ID:Hz2RPC9u0
楽に死のうと自棄になりエボラ拡散を企む奴には
拷問が有効だよ

酢酸ライジング法が簡単で良い
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:44:54.93 ID:9qOhF1iHO
これ、中世ヨーロッパのペストみたいに将来歴史の教科書に載るレベルの出来事になるんじゃないの?
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:45:36.53 ID:mhFAd3BI0
これが真実だとは思いたくない。↓

148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:40:55.44 ID:LAHzS34B0
アフリカに出稼ぎに行っていたシナ人が感染しないと思うか?


   香港の民主化動乱劇が始まった時期を考えれば、どうも話題逸らしのためにやっているような希ガス。



  衛生観念が非常に遅れているシナやで、おそらく3000人ぐらいの感染者が発生しているような気もするね。


あの国は、鳥インフルの時、隠蔽工作に力を入れて50人殺しているやろ。だから怪しい。


  ダメリカが必死になってなんとか2人や。


 シナは、もう10万人ぐらい怪しいような希ガス。だから香港民主化妨害事件や。こっちの方が、今は目立つ。


 香港に戦車繰り出して殺しまくれば、死者の数を誤魔化すことができると思っていそうやな。


シナは今一番怪しい。アフリカはシナの半植民地状態やで特にナイジェリアとか・・・・。



   100万人以上出稼ぎに行っとるがな。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:46:13.57 ID:leznivBc0
3.11は顔見知りの奴とかも何人か死んですげードキドキしたわ
あの感覚再び
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:46:28.09 ID:+aBP+gNCi
みんなもう備蓄はじめた?
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:46:29.76 ID:gIw/ul/U0
アメリカとかどうでもいいから中国で流行れ
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:46:56.04 ID:pKBza66R0
そろそろ日本も国際線機内で消毒液散布する時がきたな
厚生省頼んだぞw
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:47:15.33 ID:Hz2RPC9u0
>>369
教科書を作ったり読んだりする人が生き残ればな
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:47:40.21 ID:l0RstD2D0
このスレを読んでいたら
月刊「ムー」を読んでいるようで
楽しかった。ありがとう。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:47:53.79 ID:4IuRcoAA0
>>364

家にこもっておけば大丈夫だよ。家族がいたらダメだけど。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:48:16.27 ID:ONSoMcur0
>>364
寒いよバナナで釘が打てるんだよ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:48:18.53 ID:oRtga/BO0
>>370
(´・ω・`) 中国の祝日-2015年の春節は2月19日木曜日。大晦日(除夕)は2月18日。
       運よく、パンデミックが収縮しても2月に中国で再パンデミックは確実。  メモしとけ!
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:48:26.58 ID:8SDKt8Qi0
>>376
編集長お疲れ様です
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:49:01.46 ID:9/bIFSXA0
もう間に合わない
年末には10万人以上感染してる
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:49:06.32 ID:DUhMQ3ue0
371がさり気無く修羅場を語ったけどそれってすげーな
一瞬スルー所だったよ
371のような人間は嫌いじゃ無い
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:49:39.78 ID:mhFAd3BI0
生き残った人が勝ち組。の時代再見。
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:49:44.59 ID:gIw/ul/U0
リベリアはもう終わってんの?
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:50:25.69 ID:W97cyNVN0
NHKが急にこのニュース取り上げだしたよな
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:50:57.35 ID:rC78Bicw0
みそゆうの状況
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:51:06.15 ID:x3HPtBwnO
真面目な話
コレを生物兵器に使おうと考えるキチガイが出たら人類は滅びそうだな
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:51:19.51 ID:Hz2RPC9u0
エボラを蔓延させた奴に対して最も有効な制裁は
本人を絶対に殺さないこと

そいつの家族を捕縛して、酢酸ライジング法を施せ
酢酸ライジング法とは、食酢を水で10倍に薄めて注射するやり方
激痛に身をよじることから「ライジング」と呼ばれる
これは動物実験で殺さずに激痛を与え続けるために開発され、60年以上使われている方法だ

本人を殺すな
家族が激痛に身をよじるところを
ずっと見せつけろ
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:51:36.67 ID:1TKcHTmd0
>>237
これ、マジで観といたほうがいいね
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:52:39.27 ID:9SMutj4S0
すごいスピードで変異してるらしいね。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:52:40.62 ID:4rX4XZoV0
体毛の無い人間は感染しやすそうだな
ムダ毛ボーボーの俺、勝利
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:53:06.89 ID:Z8TRwqiL0
アフリカに助けに行くのはいいけど帰ってきて欲しくないのが本音
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:53:26.87 ID:91NgUFs40
もっと増えるかと思ったけどな
アメリカは隠してるだけなんかな?
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:53:32.95 ID:rwE5j8AgI
プルル…プルルル
377「はい、もしもし」
宅配業者「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
宅配業者「よーし、おるな!いくわ!」
377「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

宅配業者「ここやで、トントン、ゲホゲホ(はんこ押すとこを指で叩きながら)」
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:53:49.01 ID:UATe6KTc0
エボラの感染は霊的なものだから・・
防護服で防げるワケないんだよね・・
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:54:20.92 ID:E03rO5ZiI
国境閉鎖より支援すべき、とテレビで諸外国の人達が言っているのを聞いた
人類滅亡でいいのか?
その前に自分達の家族が死ぬぞ!
感染力が高く、打つ手がないなら昔の結核のように隔離と閉鎖しかないではないか?
この時期飛行機に乗るのは危険過ぎるw
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:54:22.34 ID:CRVxgxyM0
こいつ、拡散しようぜ、と目論でる時点でアウトだね
訴えられていいレベル
しかもIDと文章を微妙に変えて他でも拡散必死
おまわりさーん、こいつは悪いヤツですよー ↓↓↓


153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 07:22:19.17 ID:BeuCDJU30
自殺願望のクズに
殺さずに永遠の苦痛を与え続けるための方法を拡散しようぜ?

酢酸ライジング法は0.5%酢酸の腹腔内注射だ
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:54:56.26 ID:PNbRxYyS0
これはヤバイ



2人目のエボラ看護師はオハイオからテキサスに向かう航空機に搭乗した時点で微熱があった

New Texas nurse with Ebola had slight fever on airliner
http://www.reuters.com/article/2014/10/15/us-health-ebola-usa-idUSKCN0I40UE20141015


三次感染が起きたら手の付けようが
なくなるかもな

399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:55:22.73 ID:poKLrhS60
>>367
てことはアレか
人体のほうのsGPデコイの生産を阻害する薬があれば多少は免疫系時間稼げるって話か!!
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:56:16.56 ID:QhA1hyiT0
>>395
それ興味ある
kwskしていい?
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:56:17.67 ID:ZASInNH/i
>>388
何のために?
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:57:29.57 ID:oRtga/BO0
>>399
(´・ω・`) 詳しい事はわからんから↓みて。

エボラウイルスについての覚書 - ライブドアブログ
ttp://blog.livedoor.jp/keloinwell/archives/1810852.html
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:57:51.00 ID:JlqWlZiIi
ダンカンみたいなやつが出てくるのは想定出来たはず
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:59:21.30 ID:DUhMQ3ue0
この時点でキバヤシAAが出ないのは相当ヤバイ?って思うよな
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:59:46.98 ID:rwE5j8AgI
社会不安になると宗教流行るからな
ノアの方舟に乗るつもりで入信する奴が増える
なんかしらの宗教立ち上げたくなるわ
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:00:13.70 ID:hgIxKhYni
バイトなんやな
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:00:14.46 ID:PNbRxYyS0
航空機の中で既にウイルスをばらまき
始めていた可能性が出てきた

広範囲に拡散する恐れあり
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:01:42.87 ID:CLPyLAt20
【速報】 病院スタッフ、防護服を着ないでダンカンさん治療 隔離からエボラ感染確認までの2日間=報道
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413402751/

こりゃ感染するわ
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:02:19.24 ID:u3N7EqcK0
アンバーさん…
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:02:21.64 ID:9SMutj4S0
中国が生物兵器開発のためにエボラがを求めてるって記事もあったな。嘘か本当か知らないが。
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:02:49.52 ID:JV1T8ch50
>>408
アメリカも中国も日本も、政府対応が糞なのは大差なし。
そして隠ぺい体質も同じ。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:03:21.72 ID:vvICk2qV0
アメリカから世界へ・・
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:03:31.62 ID:j7jv9aez0
世界の人口増加と死者との競争?
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:04:07.36 ID:vahANNQe0
封鎖より支援って考えには賛成だ
いっそ、各国連合で西アフリカに巨大な対エボラ対策巨大施設でも作るべき
ある地域を幾重にも壁で囲んで疑い者はより外側の地域、感染確定者は内側の地域、中央に治療法研究施設、貫く形で医療施設と埋葬施設、外から内に流れる形で物資の流通経路
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:04:48.58 ID:2GA/lDFt0
中国の良いなりWHOにぶちきれてるCDC
日本の馬鹿政府によって、日本はおろか世界中で大混乱が今後3ヶ月で起こるだろう
来年と地獄絵図になってるか、平和にこたつに入って餅をくって紅白みてはかは、
今人類が直面してる危機にどう対応するかにかかっている。
中国やロシアのようなならず者国家の側に居る日本は全力で対応すべきだけど
この有様だと、地獄の正月がまってるだろうね
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:04:54.52 ID:ZJAMyszn0
飛行機禁止令
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:05:00.94 ID:tmLY544UO
だから軍で封鎖しろって。

アフリカの黒んぼに任せてたら世界中に広がるぞ。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:05:34.44 ID:PNbRxYyS0
2人目のエボラ感染が意味するのは、米国内で広範囲にエボラが拡散する可能性


What the Latest Ebola Infection Says About Odds of Widespread US Outbreak
http://abcnews.go.com/Health/latest-ebola-infection-odds-widespread-us-outbreak/story?id=26213070


航空機で感染が起きたらアウト

419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:05:49.58 ID:rhN2XHa30
「厳重な体制で挑んだ医療関係者が感染する」


こういう認識だと思っていたけど、ずさんな話ばかり出てくるのでなんか違う気がしてきた。

保安官は患者の部屋に気軽に入っていくし、清掃員はTシャツで水ぶち巻いているし、病院は軽装の看護師がウロウロ。
アメリカは住居するエリアで教育や意識に雲泥の差があるというが、ありすぎだろ。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:07:08.58 ID:W97cyNVN0
残念ながら日本人感染者が日本国内で死亡しないと、事の重大性に気付かなさそう
でもその頃には既に遅し
アメリカと同じパターンに陥ってるわけだな
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:08:05.99 ID:0yWcIviL0
>>70
これ強いなー。 ウィルスは、数日間液体、または乾燥した状態で生き残るとか。 ヤバすぎ。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:08:13.09 ID:4LIoCg0Z0
飛行機使用したのは往復じゃないの?片道のみ?
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:08:40.14 ID:qoQOq6q00
>>389
みた。
わるくないな。
この人が総理大臣やってくれればよかったw
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:08:44.34 ID:NtCb6nxM0
でも半分は生き延びて耐性もついたんでしょ?
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:10:29.42 ID:IODcvgOk0
ファビピラビルの仕組み、作用機序、メカニズム

今回の作戦ミッション、阻害する酵素標的は「viral RdRP」(ウイルス由来RNA依存性RNAポリメラーゼ)だ。
エボラにもインフルエンザにも狂犬病にも(マイナス鎖RNAウイルスの仲間なら)共通の補給線、生命線を叩く。
「虚の冥界のネガの遺伝子暗号コードRNA → 実の現世のポジの遺伝子暗号コードRNAへ成りすますこと」
この触媒作用を邪魔することが、今回の人類とウイルスとの戦の天下分け目の天王山だ。

自動車工場でたとえると、少ない労力で共通部品の雨ワイパー納入を邪魔する。
一部の欠品で新車出荷を邪魔するテロ、サボタージュで、ひいては自動車操業全停止に追い込むようなものだ。

「viral RdRP」はエボラもインフルエンザも狂犬病も同じ役割、ほぼ同じ分子で、ほぼ同じ立体構造。(共通部品にあたる)

ファビピラビルが酵素「viral RdRP」の特定部位に噛み付いて、
「ネガ(-)のRNA → ポジ(+)のRNA」の触媒作用、生成経路を邪魔する。阻害する。
この戦法はエボラもインフルエンザも狂犬病も効く。マイナス鎖RNAウイルス仲間であれば、理論上は何にでも効く。

ファビピラビルはインフルエンザに効く分量を投与したら、エボラでマウスは効いたが、サルが6匹中5匹死んだ。
エボラは血行が悪い病気で、サル死はインフルより多めに投与するいい情報になったはず。
「毒性試験成績の概要」 治験のときにサルに300mg投与したらけっこう甘酸っぱい副作用が多かったご様子
http://www.info.pmda.go.jp/shinyaku/P201400047/480297000_22600AMX00533000_A100_1.pdf

http://usf-filoviridae-james.wikispaces.com/USF+Filoviridae+James
http://usf-filoviridae-james.wikispaces.com/file/view/Ebola_Genome2.gif/262719698/554x174/Ebola_Genome2.gif
http://www.grin.com/en/e-book/177660/the-effect-of-single-amino-acid-mutations-on-the-function-of-the-rna-dependent
http://cdn.grin.com/images/preview-file?document_id=177660&hash=a17f79561d8ab3b4e9be3fc4ceda4288&file=OPS/images/bdadcdaa039f3870f3ead2cc8ffd4cc9_SMALL.png

将来、抗ウィルス薬の宿命で
ファビピラビルが「viral RdRP」に噛み付く場所の歯型鍵穴(結合部位の立体構造等々)が
遺伝子突然変異でちょっとでも変われば、
ファビピラビルが「viral RdRP」に噛み付くことができなくなり、薬が効かなくなる。遠い先ね。

抗ウィルス薬の耐性化を遅らせる3点
・乱用しないこと。治るまで飲むこと。高価だからといって途中で服用を中止しない。
・他の抗ウィルス薬を複数種類飲ませること。多剤併用。
・突然変異の機会、隙を与えず、患者が増える前に撃退すること。
「変異するからこそアフリカに今使うしか選択肢は無い。
 1万人に使うのと1億人に使うのではどちらが耐性株が生まれやすいかわからないゆとりが多すぎる。」
という人もいるが乱用を招いたり、莫大な開発費の創薬は高価なものだし。

ファビピラビルは耐性ウイルスが出現しにくい。
http://www.fujifilmholdings.com/ja/investors/individual/pickup/20091207/
旧来のタミフルは、生体の1細胞内で千匹分とか病原RNAが増えた後に、
ウイルスが生体細胞膜をチョキチョキうまく「ハサミの酵素」(ここの酵素を攻撃)で切断できず、
寄生虫が「柔らかいサナギ→外骨格カブトムシ成虫の殻」になれずに死ぬ。
「千匹分とか病原RNAが増えたタイミング」で突然変異が起こる確率が高いが、
ファビピラビルは、「千匹分とか病原RNAが増えるタイミング」の手前で寄生虫を叩くから、
突然変異が起こる確率が低いって理屈だ。そのとおりだ。
でも、第一に、RNA一本鎖はミクロの世界じゃ普通にフラフラ海草のように物理的にゆれてて、
「千匹分とか病原RNAが増えるタイミング」じゃなくても鎖が滅茶苦茶になり時々突然変異が起こる。
「千匹分とか病原RNA増殖時期前に叩く」ので突然変異の確率は大幅に下がるけど、ゼロじゃない。
第二に、これには、ファビピラビルの濃度が低いと、
インフルエンザはファビピラビルがあっても平気で増えちゃうとも書いてあるから、
http://www.info.pmda.go.jp/shinyaku/P201400047/480297000_22600AMX00533000_A100_1.pdf
突然変異の確率は大幅に下がるけど、第一第二の理由で、ゼロじゃない。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:10:32.69 ID:qYUhHETjI
ローマ法王の知っているファティマ第3の預言とは実はエボラ。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:10:49.75 ID:BvHA3n+y0
流行が始まると世界中の性産業が壊滅なにせ体液ですぐ感染するからな
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:10:52.23 ID:2Zcb6G3t0
医師団がウイルス持って帰ってるんじゃないか・・・?

助けようと思わずに国ごと隔離すればいいのに
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:11:29.18 ID:YfTxaK2j0
買いだめは日本上陸してからでいいかな
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:12:13.67 ID:CLPyLAt20
>>419
この杜撰さはまるでハリウッド映画の下手な演出だよな
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:12:36.94 ID:6vfAphiE0
死亡率七割になったよ、
残り三割の後遺症、酷いのから軽いのまでどの程度かは知らない。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:12:41.17 ID:ZoWTgFIn0
自殺願望がある北大生みたいのが、西アフリカに行って帰ってくる。

そんな奴、結構いそう。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:13:03.03 ID:9SMutj4S0
エボラ君のこと嫌いになりそうだわ。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:13:10.05 ID:2GA/lDFt0
>>428
その可能性は低いけど、そういうリスクを負ってでも
日本は日本独自で情報を収集しないといけない。
WHOやCDC伝いの情報だけでは対応できない
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:13:12.32 ID:XtnaXKDR0
中国人は富士フィルムノクする量産してるんだろ。
奴らが生き残っても仕方ないのにな。人類のがん細胞シナ人
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:15:14.44 ID:iI21PLBL0
医師派遣がさらに病原菌を広げることにつながる
もう国ごと隔離するしかないでしょ
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:15:22.52 ID:mkG9Yvxk0
アメリカ人アホすぎるだろ
患者の治療に当たったやつは1ヶ月は隔離するのが常識だろ
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:15:55.53 ID:YfTxaK2j0
エボラが蔓延したらパニックになって患者がゾンビみたいに抱きついてきそうで怖い
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:17:09.84 ID:kNlsxW2eO
>>383
さすがに冗談だろうけど、今の時代に人類が大規模に死んだら厳しいだろうにw
色々なプラントの操作マンなど専門職の人間が激減したらプラントどうなるのよ?w
海外番組で、ヒトが居なくなった地球とかのネタ番組を見たからマイナス思考になりますわ。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:17:28.15 ID:eEPUnVUwi
エボラ人間誕生である
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:17:30.71 ID:Hz2RPC9u0
>>401
>>>388
>何のために?

自殺するのが一番楽
世界とともに滅びるのが一番楽

そう考えてるクズがデマをまく

つまり敵は、楽に死にたいという希望を持っている
敵の意図を砕くには、その希望を砕くことが有効だろ?

生け捕りにし、永遠の苦痛を与えるんだよ
殺してくれと泣き叫んでも、殺さない
酢酸ライジング法で生きたまま身悶えしてもらう
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:17:40.61 ID:W97cyNVN0
>>430
まさにB級映画の導入部
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:17:53.42 ID:znsGM6u/0
もう変異しているんだろうな
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:18:16.31 ID:Ug+lLDN10
当初は防護服も着ていなかったらしいな。
しかし日本の方がやばそうだな
なぜWHOはすぐに封鎖しなかったくせに今になって騒いでいる理由がわからない。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:18:22.96 ID:4IuRcoAA0
2人目看護師のビンソンちゃんは、
結婚式の用意でクリーブランドまで飛行機で行ってたらしい。

天国から地獄だな。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:18:37.71 ID:MJZid6sN0
マジで汚物消毒が必要なんじゃね
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:19:14.48 ID:Hz2RPC9u0
>>430
お前終わったな?
お前、来年はなんて言ってるか予想つくぜ

「埼玉県民は杜撰だから感染してるだけ。東京は違うから安心!」
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:19:39.19 ID:CLPyLAt20
>>445
ビンソン「わたしこのエボラ騒動が落ち着いたら結婚するの」

まさにフラグ
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:20:17.55 ID:JbpO3PWT0
>>445
「私、この仕事が終わったら結婚するんだ♪」
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:20:23.56 ID:+aBP+gNCi
よくよく考えたらアフリカ人にとっては
宇宙服みたいな防護服すら恐怖だよね多分
なんていうかすごく異様な雰囲気放ってる
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:20:47.22 ID:cExeQj1Y0
ちゃんと隔離政策しなかったからだろ。
馬鹿としか言いようが無い。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:20:48.35 ID:zfDm7l1F0
絶対にこんな糞なウイルスで死にたくない
闘おう
何とかして闘おう
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:20:48.29 ID:pKBza66R0
アメリカンドラマじゃCDCカッコよく描いてるが
こいつらたいした事ねえのな・・・がっかりだわ
それどころか無駄に拡大させやがってーアフォかー
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:21:17.38 ID:PNbRxYyS0
ヤフーにもキタ



2人目のエボラ看護師は航空機に搭乗した時点で微熱があった

New Texas nurse with Ebola had fever on airliner
https://news.yahoo.com/second-texas-healthcare-worker-tests-positive-ebola-090736415.html


455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:21:21.09 ID:pR/41JYS0
>>444
エボラで金儲けしてる奴がいるんじゃね?
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:21:26.81 ID:IAmEZ9tC0
日本で感染者出たら対応できる病院あるのかな
対応マニュアルとか用意してる病院あるのかな
東京あたりにこないかなー
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:21:33.87 ID:nZOP+WXM0
>>34
>>328
国境なき医師団では再発例がないのでその可能性を否定してる
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:21:45.56 ID:Ug+lLDN10
なんだか2人とも若いのに気の毒だな。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:23:31.77 ID:6bpucDDE0
ダンカンさんも結婚の為移動、、、
ハッ!結婚禁止令でフラグを食い止めるのだ
クリスマスも初デートもバレンタインも禁止の方向で
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:23:47.17 ID:2/ACmZhK0
恐竜が絶滅した原因は隕石と言われてるけど、実はエボラのようなウイルス
なんじゃないかと思う
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:24:09.14 ID:mSQdrPvx0
>>455
もしそうなら全てが嘘だということになる
それもそれで大変だな
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:24:13.79 ID:Ug+lLDN10
>>456
指定病院はもうあるはずだよ。
横浜市大病院とかが出ていたな。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:24:24.94 ID:9SMutj4S0
フラグは馬鹿にできないからねw
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:24:28.51 ID:u3N7EqcK0
>>456
先着94名分
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:25:16.06 ID:CPNFlKA6O
議員がフルアーマー着たら日本上陸してるって事だろうな
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:25:20.43 ID:QhA1hyiT0
>>459
勝谷誠彦(現法王)に期待だな
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:25:20.53 ID:Ug+lLDN10
>>455
すまんが俺はエボラ関連株を買って株式市場で儲けてしまった。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:26:31.51 ID:qYUhHETjI
マジで状況がバイオハザードに似てきた
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:26:36.89 ID:Ug+lLDN10
>>464
94人かよ・・・
一番怖いのは中国人なんだよなぁ。
東京とかやられそうな気がして怖いわ。
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:26:37.12 ID:W97cyNVN0
結婚てことはセクースしてるな
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:28:08.46 ID:2GA/lDFt0
>>453
彼らはもはや自分等では想定できない事態が起きた事で、
必死に二次感染した女性の不手際を感染理由にしている。

超優れた対策チームの想定を遥かに上回る事が起きているかもしれないって事
変異ももう300種類以上観測されてるんだぜ?

日本なんてこのチームより酷いもんだろう
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:28:10.99 ID:6qGPtlJm0
来年には日本でも発生するし、将来的には誰もが感染する。
もう人類は正常な社会活動は行えなくなる。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:28:30.11 ID:Maz05MX/0
もうやだ、こんな星
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:28:36.87 ID:xiGWbfsZ0
>>470
うむ
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:28:40.03 ID:nZOP+WXM0
>>63
ゲーテ「知ることはあきらめることである」
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:29:05.70 ID:znsGM6u/0
>>469
煽りでも何でもなく、向こうで感染した人は日本に来ようとするだろうな
別に感染を拡大させようというわけでなく、最高の治療を求めようとして・・・
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:29:45.19 ID:DPvuAndF0
みぞうゆう
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:29:53.61 ID:zfDm7l1F0
とりあえず家族は皆毎日電車乗るから、必ずマスクして満員はなるべく避けて咳してる奴や具合悪そうな奴に近づかないように言っておいた
それしかやる事がない
他に何かないか
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:30:48.32 ID:4IuRcoAA0
それにしてもアメリカ人は、どいつもこいも演説だけは上手いな。
出てくる医者や行政官が、みんな自信タップリで
「エボラは大丈夫だ!対策は万全だ!」と宣伝し、
ものすごく安心したころに、新規エボラ患者発見w
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:30:56.38 ID:Y/KSbfOU0
>>478
手袋、大事やで。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:31:24.90 ID:9SMutj4S0
(´・_・`)( ・_・)(´・_・`)( ・_・)(´・_・`)( ・_・)(´・_・`)( ・_・)(´・_・`)( ・_・)(´・_・`)( ・_・)
(´・_・`)( ・_・)(´・_・`)( ・_・)(´・_・`)( ・_・)(´・_・`)( ・_・)
(´・_・`)( ・_・)(´・_・`)( ・_・)(´・_・`)( ・_・)(´・_・`)( ・_・)(´・_・`)( ・_・)(´・_・`)( ・_エボラ君
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:31:25.77 ID:2GA/lDFt0
>>478
それだけじゃ無理。
汗や唾液でも感染する可能性が出てきてる以上、目や鼻などの露出も出来ない。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:31:35.44 ID:pH+BGl8f0
>>70
ウイルス粒子1個で感染とか、エイズよりヤバいんじゃね?
中出しして妊娠する確率より高そうだな
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:31:35.80 ID:1EUfH50t0
>>478
つ防護服購入
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:32:02.07 ID:jdV66w400
エボラ発見から20年立ってるだろ
変異しちゃってるんだよ

人類滅亡する前にセックスしたいって人
ノシ
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:32:24.32 ID:W97cyNVN0
>>476
アフリカへ出稼ぎに行ってる連中は、それなりに金持ってるだろうし…
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:33:37.24 ID:2VJClvgM0
NY株 一時460ドル安

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141016/t10015436391000.html

アメリカでエボラウイルスの二次感染が起きたことが伝わると、経済活動にも影響が及ぶのではないかという懸念から、売り注文が加速し、ダウ平均株価は一時、前日より460ドル値下がりしました。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:33:45.38 ID:5L23Y8Bb0
増えすぎた人口を間引きしよう
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:34:00.09 ID:ccQtNhCR0
>>478
次亜塩素ナトリウム水溶液(200ppm以上)
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:34:07.49 ID:6W0/I2qv0
日本には来ないでしょ?(´・ω・`)
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:34:29.44 ID:4IuRcoAA0
ダラスの病院はBSL4かと思いきや、首の空いてる防護服で看護してたとのこと。
しかも、エボラ汚染の服や器具が、「天井まで積み上げられ誰も処理しに来なかった」らしい。

アメリカ人、口だけだなw
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:34:33.87 ID:RWltWtKr0
>>478
車で送迎
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:34:39.31 ID:xiGWbfsZ0
ピンソンをwikiで調べたらコロンブスに同行したスペイン人船乗りが出てきたよ。
となると彼女はその末裔か少なくともスペイン系ではあるみたいだな。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:35:19.17 ID:JbpO3PWT0
http://www.enivd.de/EBOLA/ebola-11.htm
TABLE 2
PERCENTAGE OF SIGNS PRESENTING IN PERSONS(1) WITH EBOLA VIRUS INFECTION IN ZAIRE, 1976.

Cough
Death N=208 35.6%
Positive Titer N=34 17.6%


http://m.jid.oxfordjournals.org/content/179/Supplement_1/S1.full#F2
http://m.jid.oxfordjournals.org/content/179/Supplement_1/S1/F2.large.jpg
Cough
Death 7%
Survived Titer 26%
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:35:20.20 ID:oRtga/BO0
>>478
エボラウイルスは乾燥した状態でも数日生きるし、数個のウイルスで感染するし…
毎回毎回、外に出した鞄や服をアルコールで消毒して、
外で目も鼻も口も弄らない…って絶対無理ゲー

発病した奴が近くにいた場合、防ぐのアキラメロン
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:35:43.38 ID:9SMutj4S0
今、エボラ君ってゆるキャラ作ったら
売れるかな?それとも非難浴びるかな。エボラに対する過剰な不安をなくすために作ったエボラ君(´・_・`)
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:35:58.53 ID:1EUfH50t0
あーあ、俺も長くないな
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:36:25.14 ID:uL3uB5Qg0
>>423
おい青山がどんなやつか知らなすぎ。総理は鈴木けーすけ氏だ、日本の最後の頼みの綱
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:36:31.97 ID:2GA/lDFt0
>>479
そうしないと、経済的損失がやばい。
そしてそう取り繕わないと世界経済もヤバイしそれは世界平和と直結してる。
日本もそうだし中国なんか発表すらしないだろう
国民によるリークはありえるだろうけど。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:36:41.82 ID:N3RIFNwg0
まず感染国への旅客機止めろよ な?
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:36:58.83 ID:6qGPtlJm0
これ以上罪を犯してはならない。
これは神の試練である
さらに罪を重ねるなら死後、地獄の最も深い世界に落とされ
壮絶な拷問を受けるぞ
恐怖に打ち克て、サタンを封じられるかは人類一人一人の
精神力にかかっている。
寝ている場合ではないぞ、起きろ、立て、身魂を磨け
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:37:00.76 ID:maVdpcmb0
>>454
アメリカ終わった
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:37:04.06 ID:1EUfH50t0
>>496
アスペ?
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:37:09.12 ID:uDpZDGh70
>>488 まずはあなたから!
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:37:11.84 ID:mSQdrPvx0
エボラはウィルスの王様
感染先の細胞でも突然変異をくり返すのだから
ワクチンなんてなんの役にも立たない
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:37:12.85 ID:jdV66w400
>>491
というか
そんなレベルの物がアメリカにもうきちゃったってことが怖いわ

マジでおわりだろこれ
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:37:31.08 ID:rU5IPl43O
いずれ日本でも発症者が出るね
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:38:19.68 ID:PNbRxYyS0
CDC曰く、2人目のエボラ看護師は民間航空に搭乗するべきではなかった



CDC: U.S. health worker with Ebola should not have flown on commercial jet
http://edition.cnn.com/2014/10/15/health/texas-ebola-outbreak/index.html


The worker had a temperature of 99.5 Fahrenheit (37.5 Celsius)
before she boarded her flight, he added.


搭乗する前に37.5度の微熱が既にあった


エボラが発症してから航空機に搭乗。。。。

509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:39:00.46 ID:YfTxaK2j0
>>490
アメリカで起きたことは日本の将来
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:39:05.40 ID:iYrAYyxc0
大乱世の梶山静六さん出番やで!
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:39:10.55 ID:1EUfH50t0
ダメリカがやらかした
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:39:15.84 ID:8a8b9xUx0
>>484
防護服を身につけているあいだは大丈夫だけど、脱ぐときにエボラに感染するかもしれないんだぜ。
感染リスクを下げるためには、なるべく防護服を脱がずに生活しないといけない。とういわけなので、トイレに行かなくてもいいように、オムツを買おう!
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:39:28.44 ID:pKBza66R0
>米国で感染拡大なら…CDC緊急チーム派遣

おそいおそいw
2次感染者でちゃってますよ〜
いますぐ緊急チーム派遣しなさい
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:39:44.65 ID:MJZid6sN0
日本も、数年前の新型インフルみたいに結局入ってくるんだろうな。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:40:35.53 ID:JOMXBMCt0
日本での対策って
空港で体温をセンサで感知して、
アフリカから帰って来た客は、体調を自己申告させてるだけなんだろ?

厚生労働省「現状ではそれ以上の対応はできない」って
ほんと役人ぶん殴りたくなったわ
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:40:52.80 ID:eYHGplYr0
やはり人類は>>欠陥品
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:41:10.69 ID:BjPQB75P0
本当に、もうダメかもしれんね。

いつ感染しても慌てないために、携帯やPCのHDDの中身を完全破壊する準備をしておくか
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:41:12.91 ID:U9oLv0Zd0
冷酷なようだけど、ほんとはもっと早い段階で一部の人たちには
犠牲になってもらうしかなかった。それが人道支援とかで、
今の状況になってしまった・・・
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:41:44.08 ID:1EUfH50t0
>>512
つ消毒薬
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:42:29.89 ID:FrYbwuf30
[実+]エボラ出血熱死亡のダンカンさん治療スタッフ 2日間防護服を着用してなかったことが判明…(T_T)
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1413406735/

そりゃ感染するわな
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:42:31.89 ID:yewTSUXf0
中国は だんまりなんだが 何か隠蔽してないか
あれだけ 中国製品たくさん仕入れに来ているアフリカバイヤー来てるし ある都市はアフリカタウンがあるくらいだから
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:43:55.39 ID:cIM8QX4g0
怖いな
猿の惑星実話かよ
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:43:57.73 ID:ngy/fkES0
中国に大発生してたら
何か動きでるだろう。隠蔽できるレベルじゃないか。
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:43:59.48 ID:9SMutj4S0
今、ちょっと怖いもの見てしまった。
書き込みするとこにイスラム教徒の
写真が。
みんなもある?
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:45:11.57 ID:vCvk+vAs0
元看護師の母が
「もし日本にきたら隔離施設で働こうかな 若い人に危ないことさせられないよね
 多分帰ってこないからもう母はいない者と思ってね」
とか言っててさらに怖くなった
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:45:17.79 ID:6qGPtlJm0
恐るな、人はいつか必ず死ぬ
人は恐怖心から罪をつくり地獄に落とされる
恐怖に克て、魂を救済せよ、サタンを復活させてはならぬ
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:45:51.73 ID:rU5IPl43O
中国はデング熱が拡大してるのに発表してないよね
エボラ患者が出ても隠しそうだね
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:45:53.60 ID:b6fAD/GY0
ヘタしたら既に日本国内で大量感染が始まってるかもしれないってのに
メディアも政府も危機感足りなさ過ぎる
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:45:57.96 ID:0yWcIviL0
https://www.youtube.com/watch?v=XxEUx0FscuM

これみたけど、今潜伏期間の長さ2〜3週間まで行ってるとか。 これはきつい
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:47:02.38 ID:2GA/lDFt0
これは必ず全ての国が受けるであろう試練になるだろうから。
今の内に全力で政府を叩いて対応しないといけない。
必ず日本でも感染者は遅かれ早かれこのペースだと100パーセントでる

俺は真剣に借金して北の国に移住しようか考えている
あと防護服関連の会社の株も買っといた方が良い。
経済が生きてたら儲かるだろうしまたそれを備蓄しても良いと思う
生き延びる為にも国民が真剣にこの問題を直視しないといけない

ましては隣は中国と韓国 上はロシア
福島を見て、原発事故が起こってなかった過去を思い出して欲しい
今現実に事故で住めない食べれない汚染空間と捨てられた街があるあの姿を
起きた後、この日常がいかに尊い物だったか後悔する前に
できる範囲の行動を起こさなければならない段階に来ていると思う。
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:47:06.88 ID:W97cyNVN0
>>523
香港デモ…
いや、考えすぎか
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:47:24.52 ID:rwE5j8AgI
むしろ中国は火葬場直行できるからまだいいだろ
日本は人権あるからムリ
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:47:42.27 ID:yewTSUXf0
まずいことは すぐに土に埋めてしまう国だから
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:48:17.51 ID:1WoPNn6O0
アメリカでエボラに罹って、回復した人の血液からつくった血液製剤で助かった患者がいるんだから
感染者拡大するうちに各血液型用の血液製剤が揃うだろう
後になればなるほど有利だろう
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:48:24.56 ID:uDpZDGh70
今から半年ぐらいプチ贅沢する
うまいもん食う 欲しいもん買う 会いたい人に会う

買いだめは、とりあえずトイレットペーパーとペットシーツとドッグフードかな
あとラーメン缶詰め チョコレート
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:48:54.24 ID:bGW3oahU0
静かに確実に悪い方へ進んでいるようで、恐いなぁ。

もうじわじわ広がっていくんだろうな。 下手に人道支援なんてせずに放っておけばよかったんだよ。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:49:39.19 ID:fduUtm2u0
エボラ発の世界恐慌、そして第三次世界大戦へ

まだかな?
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:50:01.68 ID:uDpZDGh70
>>525立派な人すぎる 素直に尊敬する 親孝行してください
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:50:10.02 ID:0yWcIviL0
>>536
じわじわっていうか、アフリカの方じゃ今から爆発的に広がる予定みたいな
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:50:15.13 ID:6qGPtlJm0
生に執著する必要はない、善行を行ってきた者の魂は必ず救済される
死を恐るな、死を恐れ最期の最期で罪人となり地獄に落とされることがないように願う
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:50:18.06 ID:Dd+0gwSK0
潜伏期間が伸びた?
逆に考えるんだ
「感染しちゃっても2、3週間は生きられるさ」と考えるんだ
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:50:34.69 ID:rU5IPl43O
さっきセブンイレブン行ったら物凄く咳き込んでる人がいて
吐くんじゃないか?ってくらいに咳き込んでて…
ああいうのは何か怖いよね

セブンイレブンのオデンって蓋をしてないから買わない
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:50:44.68 ID:fRUWqYwwI
死ぬ時は死ぬ。
でも他人に迷惑掛けたくないから具合悪くなったらさっさと横浜市民病院行きます。
ご近所だし。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:51:03.10 ID:9Z8iOR/M0
かつてスペイン風邪やペストとかでめちゃくちゃ死んだのに絶滅はしていないよな、どうやって収束したんだ?
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:51:36.57 ID:mSQdrPvx0
ダンカン→院内で二人の2次感染者
ここからさらに、院内で3次感染者が出たら
おそらくアメリカはパニックになる
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:51:59.37 ID:bgZ2sZte0
三種混合ワクチンが救世主でしたとかのオチはまだ?
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:52:32.04 ID:yewTSUXf0
      まあ 日本は安全だから 心配しなくていい  ダイジョブだ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:52:36.80 ID:maVdpcmb0
>>523
人の命が安いから中国はなんとかできそう
感染者がいる都市まるごと核実験に使うとか
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:53:08.41 ID:uDpZDGh70
ローソンのオデンも蓋ないよー
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:53:12.37 ID:Y/KSbfOU0
エボラなんていままでゲームの中とか遠い国の話だったのになあ…
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:53:15.78 ID:iflxMKkp0
さりげなく感染して、あっけなく死んでしまうのか。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:53:56.14 ID:1EUfH50t0
ウンコの臭いがわかったら鼻の粘膜にウンコの成分が付着しているということ
くしゃみも吐瀉物も飛沫や水蒸気となって部屋中に漂ってる
防護服も着ないでエボラ患者の病室に出入りした時点で関わった人全員アウトだろ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:54:08.22 ID:W97cyNVN0
社畜根性の奴は、少しくらい体調悪くなっても無理して出勤するんだろうな
満員電車に揺られながら…
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:54:28.52 ID:Dg4Irs7o0
>>540
うるせえ
オカルト板へでも帰れ
自分はどうでも、家族がなったらと思うと怖くて仕方ない
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:54:34.17 ID:/tsfJr6fI
俺がもし感染したら全力で拡大させるぜ。
新幹線や都内〜6県を結ぶ主要電車のピーク時に乗車、羽田空港ロビーを散歩。
みんなで氏ねば怖くないってもんさ。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:54:34.01 ID:8a8b9xUx0
×とういわけなので ○というわけなので
>>519
消毒液を全身にスプレーすれば大丈夫そうだけど、今の防護服だと顔の部分がヤバそうだよなぁ。
透明ゴグルとマスクで顔面を保護しているみたいだけど、顔の部分には直接消毒液をかけられない。

ちなみに最近のニュース映像を見たら、病院のスタッフが宇宙服のような完全防護服を着ていた。
以前は透明ゴグルにマスク姿だったんだけど、それでは危険なので完全密封式の防護服になったのかね。なんか怖いなぁ。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:54:57.33 ID:ok1zKVrF0
ウエルカムエボラ
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:55:07.43 ID:yewTSUXf0
>>544 スペイン風邪やペストは...

それは 鼠捕食の猫をすべて駆除したからさ
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:55:14.21 ID:9SMutj4S0
これは人間vs神の代理戦争。

神の機嫌を人間が取り戻せるかがいつ終焉できるかの本当の分かれ道。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:55:34.99 ID:rwE5j8AgI
>>525
防護服きてだから若くて体力ある人が働くべき
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:55:56.22 ID:2EAdHt3iO
>>530とりあえず言いたい事はわかったから【食べれない】とかやめない?
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:56:06.08 ID:z1PXr+VzO
日本は感染者が各県で2〜3人出れば、医療機関で他の患者に影響出て、それ以上になると、
物流やら生活面に一気にくるのかな
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:56:08.22 ID:kNlsxW2eO
直ちに影響ないって懐かしいフレーズ復活かなw
笑えるね
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:56:51.22 ID:gziLp6cU0
利用した空港のトイレの便座についた汗も危ないのでは?
とりあえず、発熱してから感染すると仮定しての話だけれど。
アンバーさんは少しふくよかな女性だから、もしかして汗っかきだった
可能性はないかな。
13日に発熱状態で搭乗したのなら。10月25日前後に爆発的に患者が増えて、
国家非常事態宣言かな。
そして日本は10月29日くらいに第一号が出て、11月10日くらいに
非常事態宣言。
全国の学校が学級閉鎖?
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:56:54.57 ID:lUiiCoZ60
>>445
クリーブランドに撒いてきたってコトか?
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:57:09.14 ID:Dg4Irs7o0
>>545
二次感染者は二人とも隔離も経過観察もされないで発症した
恐ろしいのは、院外で出る三次感染だよ
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:57:09.68 ID:6KkfPDyQ0
強迫性障害の奴がいてワロタ
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:57:20.48 ID:5mh0+GQs0
みぞうゆう(なぜか変換できない)の状況・・・
エボラは直ちに影響あるから、あっという間にパニックになりそう。
お金もただの紙切れになっちまうのかなあ、なんかすごい事になってきたな。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:57:45.59 ID:yewTSUXf0
さっきセブンイレブン行ったら物凄く咳き込んでる店員がいて
吐くんじゃないか?ってくらいに咳き込んでて…
ああいうのは何か怖いよね

セブンイレブンのオデンって蓋をしてないから買わない
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:58:33.48 ID:2JHrEI7n0
母乳にもウィルスって含まれてるのかな
エボってる経産婦のおっぱいちゅぱちゅぱしたらアウト?
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:58:56.15 ID:6qGPtlJm0
エボラによって死ぬ苦痛、この世界で受ける肉体そして精神的な苦痛など
地獄で受ける苦しみに比べればとても軽いものである。
死を恐れてはならない、恐怖に克て、サタンに打ち克て、罪人となるな
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:59:01.60 ID:4IuRcoAA0
まあ前向きに考えると、西アフリカが終息しないと、
先進国には次々にエボラ患者が上陸するわけで、
遅かれ早かれ、こうなることには変わりない。

結局は、西アフリカの国境封鎖ができるかどうかが、一番重要だよね。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:59:05.80 ID:VkW/WIeKO
だから何で渡航禁止にしないんだよ?
エボラなめてるのもいい加減にしろよWHO
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:59:10.21 ID:9SMutj4S0
567
(^-^)僕は統合失調症です。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:59:19.74 ID:iZrV0Gsk0
未曾有
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:59:29.21 ID:2GA/lDFt0
>>556
ちなみにエボラウィルスを殺すような消毒液は、皮膚に害が強くて
現地のボランティアも消毒液で苦労しているみたいだよ
皮膚に塗れるような奴が使えないって事は、消毒は主に装着物にやる事になると思う。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:59:34.24 ID:rwE5j8AgI
>>555
やっぱり普通はさみしいからそうするよね
あと生きているうちにやりたいことやりたいから風俗や繁華街も出歩くわ
旅行も行きたい
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:00:19.47 ID:gDqvEZRi0
アイスエヴォラチャレンジはやらないのか
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:00:24.68 ID:MXvJIPdeO
>>5
仮にこのペースで増えたら年開けには3万人死亡
更に再来年の5月までには世界の人口が半分になるのか
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:00:47.41 ID:Dg4Irs7o0
感染国からの入国は禁止
感染国への渡航も禁止
これを何故すぐやらない?
アフリカ直行便は予定通り就航するのか?
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:00:52.88 ID:+ZOQHFcQ0
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:01:35.50 ID:rU5IPl43O
>>549
買いたくないね
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:01:43.09 ID:9ZCCstRI0
エボラ罹患危険度ランキング
1 温泉・サウナ
2 満員電車・バス
3 病院・歯医者・美容院・理容室
4 整体・フィットネス
5 学校・会社
6 野球観戦(とくに阪神の風船)
7 公衆便器
8 ソープ・ピンサロ
9 エスカレーターの手すり
10 ドアノブ
11 回転寿司・鍋
12 スリッパ
13 小銭
14 パチンコ・スロット
15 エレベーターのボタン
16 コンビニで立読みする雑誌
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:01:54.25 ID:1EUfH50t0
>>556
いや、もうそこまで行ったらシロートは諦めるしかないよ
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:01:55.74 ID:ac3Vwhwy0
>>421
もう水泳とか無理だな。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:02:21.25 ID:gDqvEZRi0
ジャーナリストは取材にイカないのか
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:02:28.13 ID:CRVxgxyM0
都会真ん中住みだけど、いよいよ蔓延したらド田舎に引っ越しても
同じなんだろうなあ
1人じゃ生きていけないわけだし
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:02:35.66 ID:mSQdrPvx0
>>566

院内での3次感染者が出れば
エボラウィルスを制御する手段が何も無いことを決定的に示す
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:02:47.33 ID:9SMutj4S0
>>577
確かに寂しいね。
隔離なんかされたらドアぶんなぐるかも。
携帯があれば隔離されてもいいけど。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:02:57.02 ID:JlqWlZiIi
まさか人類の終焉のきっかけに立ち会えるとはなぁ。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:03:00.28 ID:iA3a/7hp0
日本人でイスラム国に自ら行った人や行こうとしていた人がいたけど
こういう人らまずエボラに感染してからイスラム国に行って観戦を広めてくれたら英雄になれるな
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:03:09.21 ID:o8t87y/SO
>>569
あとスーパーとかの惣菜や揚げ物がむき出しで陳列されてるのも買わない
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:03:13.28 ID:BvHA3n+y0
>>521
肺ペスト実はエボラだったりして
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:03:15.65 ID:Nfjb/lWC0
てか早よワクチン作れよ!簡単だろ!?エボラを保菌してる長生きの猿かゴリラの血で血清作れば良いんじゃないの?同じ類人猿なんだからよ!!
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:03:19.20 ID:+aBP+gNCi
リベリアは軍が町と町の行き来できないようにしてるのに
なんでまだまだ増え続けるの...
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:03:26.63 ID:0ILD23Dn0
>>578
エボラバケツの間違いだろ
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:03:38.06 ID:2EAdHt3iO
>>551血噴き出しながら死んでいくんだろうから、本人はあっけなくはなさそうwww
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:03:38.35 ID:9FVAAHiy0
味噌有ります
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:03:42.77 ID:2VJClvgM0
エボラ陽性の看護師 発症直前に旅客機 米国

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141016/t10015437941000.html

NHKニュースでもトップにキター!!
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:03:55.21 ID:pKBza66R0
>>583
はい無理ゲー
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:04:12.82 ID:2o2a8Qw20
一日千人増えてるのに、死者はまだ4千半ばなのか。
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:05:01.40 ID:u3N7EqcK0
>>479
判事(裁判官)も選挙で選ばれるから
演説は上手くないと
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:05:35.57 ID:3L4EAna8i
今週月曜にアフリカから帰ってきたけど、風邪ひいたよ。

エボラじゃなくて良かった。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:05:46.89 ID:ypPk4rHT0
未曾有って口語だとみぞーうって発音するよね
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:06:06.75 ID:NhelfL/P0
日本に上陸するなら今だな
冬の仕事が楽になる
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:06:11.10 ID:4IuRcoAA0
>>576

カビキラーとかキッチンハイターの次亜塩素酸ナトリウムだね。
相当薄めないと、皮膚には塗れない。

ドキュメンタリーみたら、現地スタッフの服は
ブリーチでまだら文様になったね。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:06:12.97 ID:jWTEDQHF0
ダンカンさんに関わった人達は全員隔離されてるの?
ねえどうなの?怖いよー
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:06:18.15 ID:WSRb1LKN0
しかし国内の大半が対岸の火事と思ってる日本人
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:06:30.23 ID:yewTSUXf0
怯えたり 怖がったり 心配したり 

    そういうことは避けたほうがいいぞ
    自分の脳に刻みこむからな
    それを引き寄せてしまうぞ

楽しいこと 明るいこと もう消滅したと思うこと  が重要
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:06:34.94 ID:rwE5j8AgI
駅でゲロ吐いても、おが屑まいて終わりだからな
蔓延しないほうがおかしいわ
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:06:35.27 ID:nZOP+WXM0
>>441
つまんね
NG壱岐 ID:Hz2RPC9u0
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:07:04.66 ID:6Eihm/LP0
>>1
誰もここまで書いてないな。o(・_・= ・_・)oきょろきょろ

エボラ熱感染拡大を食い止めるのはいつ? 今でしょ!!!
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:07:08.05 ID:N3RIFNwg0
防護服とか装備無いなら治療拒否すれよwww

看護婦 偉いな頭が下がる
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:07:20.86 ID:YttiTDei0
>>40
賛成。一番今後に生きるのは悲しいことにこれだと思う
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:07:31.76 ID:VhmRtt210
エボライオン、マーブルグネッシー、線ペストカゲ
楽しい仲間がポポポポーン
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:07:37.77 ID:UecIRJqB0
>>601
確認できているという意味だけ
もっと拡大しているはず
日本は本当に大丈夫なのか疑わしい
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:07:48.16 ID:u3N7EqcK0
>>525
キャンディキャンディのフラニーさんみたい
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:07:52.89 ID:OsDIf2Gx0
>>612
昭和ですか?
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:07:53.39 ID:L+c0f9H20
病院の事務職なんだがうちの先生達は風邪の症状出たら早めに葛根湯とか飲めよって言ってる
ただの風邪ならそのまま効果あるし
エボラも初期症状ほぼ風邪だから効果が0ではないらしい
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:08:22.25 ID:pKBza66R0
>>589
隔離だけならいいけど
変に日本人感染者1号にでもなろうものなら
実験的にいろんな薬剤ぶち込まれるわ、各専門医が集まって見世物状態だわ
きついだろうな・・・
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:08:28.84 ID:yX5hylp3O
まだまだ少ないもっと死ねや
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:08:35.66 ID:4IuRcoAA0
>>604

みぞうが正式らしいが、みぞううが流通している以上、それも正解だろう。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:08:35.99 ID:FTLGhNrM0
>>1
バカジャネーノ
特効薬はないし無手勝流なんだからそりゃ増えるわな
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:08:49.32 ID:9SMutj4S0
NHKきた
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:09:01.01 ID:2JHrEI7n0
エボラ感染した郵便局員とポッキーゲームしたらアウト?
かじり尽くして唇と唇が触れあわなければセーフゥ?
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:09:07.45 ID:4xGoLg2l0
みぞゆう
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:09:28.86 ID:WaqoSTTEO
>>40
映画つくれよ
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:09:30.30 ID:fRq2v5wx0
デング熱でわかったことは日本は感染拡大を封じ込めないってことだよな
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:10:08.16 ID:Z/jDMMw50
アメリカの場合、倍々ゲームのレベルを超えて一気に感染爆発しそうだな
恐ロシア
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:10:09.78 ID:CHCrr7B30
俺、来週から仕事でダラスに行くんだけど、会社辞めてまで行くの止めようと思ってる。マジ怖いもん。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:10:14.23 ID:cnJPoBCV0
> http://online.wsj.com/articles/obama-postpones-campaign-trip-to-convene-cabinet-meeting-on-ebola-1413391952

×Ebola Protocols Work if Implemented Properly
○Ebola Protocols Work if Implemented anyway, and properly
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:10:21.47 ID:MktReyzJO
これ日本もかなりやばいと認識してるのか?
全然危機感なさそうなんだが、まじやばいよこれ
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:10:22.09 ID:rU5IPl43O
>>592
ハエとか普通に飛んでる時があるよ
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:10:23.57 ID:VlhIUl9P0
>>625
エボラ患者が勝ち、サックマイアス!と叫ぶ。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:10:26.95 ID:8a8b9xUx0
>>576>>584
確実に消毒するには、消毒液シャワーを浴びるとか、消毒液風呂に入るしかないよなぁ。
そうなると、中途半端な防護服は隙間だらけで危険なので、やっぱ宇宙服タイプになってしまう。一般人には無理だな。
ちなみにこれもニュース映像だけど、消毒液の水たまりを作って、そこに足(長靴)を入れてザブザブと歩くシーンをやっていた。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:10:35.01 ID:x4BZHphB0
♪さんの情報だけが頼り
その他有志の情報提供もよろしく
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:10:47.18 ID:hgIxKhYni
もういいから
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:11:03.86 ID:OxcurwXg0
血清で助かるって、五体満足で回復するのか?何らかの後遺症が残るなら、安心とは言えないのでは?
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:11:33.13 ID:9SMutj4S0
オバマ、現状ではまだ大丈夫だってよ。頭おかしんじゃね〜の?
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:11:49.87 ID:h9um6rKkO
あーあ飛行機とか

終わったねバカアメ
移動の禁止を徹底しとけば良かったのに
日本でも同じだよ、都内で一人出たら都道府県の県境を一斉に封鎖で他の人は助かる

田舎に来るなよ
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:11:55.42 ID:H3SkVcj90
やべー

こえー
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:12:02.36 ID:pKBza66R0
>>628
日本は困ればとりあえず消毒液撒く習性がある
さて今回はどこに撒くのか・・・
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:12:07.28 ID:4IuRcoAA0
>>619

風邪薬は「風邪を治す薬」ではなく「風邪による体の症状を抑える薬」だろ。
むしろ飲まないで、高熱・下痢を放置しておく方が安全だよ。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:12:21.00 ID:93rgoIhy0
昔、アメリカはアウトブレイクに対して何パターンものシミュレーションをしてるから大事になっても大丈夫とかレスしてた奴がいたな。
全くアメリカからそんな余裕、感じられないんだが。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:13:00.81 ID:2GA/lDFt0
>>639
それこそヤバイっすって言ったら、世界的に詰むから言えない。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:13:02.50 ID:rU5IPl43O
その旅客機に日本からの旅行者がいなければいいね
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:13:10.68 ID:Yxqca7VL0
2次感染したスタッフの防護なあまりにも舐めくさっていてちょっと安心した
肌の露出無しのフルフェイスの防護服で感染したのかと思ってびびったけど
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:13:35.84 ID:uL3uB5Qg0
>>570
もろちんです
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:13:51.88 ID:dxVVXL22i
>>293
放射能でキングエボラが誕生するんですね。
わかります。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:13:54.57 ID:vsQCehrQ0
>>639
アメリカ人がパニクったら銃乱射起こるから…
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:14:06.97 ID:TjP4uMlk0
今日も寒いな
エボラ向きの季節になってきた
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:14:09.92 ID:hXomuqDt0
とっくに特効薬持ってるよアメリカは
使わないのは数がないから

政治家用なんだよ
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:14:10.85 ID:8UgKJRKn0
>>592
裏で出す前に咳しまくってるからね
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:14:19.94 ID:Gax0kVQr0
とにかく医療関係者の移動制限大事だな
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:14:21.19 ID:FQ9AqWMRO
終息だね
気にする必要がない
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:14:23.59 ID:Dg4Irs7o0
>>599
二人目は監視されてたのか
勘違いしてた
監視って言っても飛行機には乗るわうろうろするわ
医療関係者でこれか
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:14:35.00 ID:fgB7QNAi0
26年生きてきてせっかく初彼女ができそうだったのに
こんなことになるなんて…
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:14:49.14 ID:itnPsWUoO
アフリカとの渡航禁止にしないの?
渡航者は全て検疫
早期拡大を食い止めるべきでしょ?
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:14:58.12 ID:dX0QoyRy0
ぎりぎり最後の決断の時じゃね?

核ボタンポチッとな、の

今の医療技術じゃどうにもなんないんだからさ

犠牲者は未来永劫弔えばいいさ

9.11 3.11

11.11だな・・
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:15:24.00 ID:2GA/lDFt0
>>655
そうであって欲しいけで、その理由は?
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:15:36.77 ID:OxcurwXg0
>>628
あれは何処ぞの隣国辺りが日本を試したもんだと思ってる。

そういや、アフリカで中国の医師数人がエボラ感染と疑われて隔離された、って報道の続報はどうなったんだよ
http://apital.asahi.com/article/news/2014081200003.html
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:15:37.42 ID:poFbaASL0
長野の別荘に食料を備蓄しているが
こんな形で役に立つとは思わなかった
663クネ婆@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:15:57.79 ID:oTKW8fRG0
米国の利益優先で、日本の薬をできるだけ、広ませたくない。
米国の医薬を優先にしたいだけ。
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:16:14.40 ID:vsQCehrQ0
>>657
嘘つきは天国に行けないよ
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:16:15.46 ID:EeKQKWXXO
こういうのは初期に封じ込めないとダメなのに、
アフリカ土人は「俺たちは平気だ!エボラなんて大したことない!」て、
野生動物の肉食うの止めなかったからな
悪いけど、こんだけ広がってから助けて言われたって無理だわ
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:16:15.74 ID:9VG/EUJm0
>>628
ありゃあ、ヤル気がないだけだと思う。
大体、去年も流行ってたかどうかすら分からない程度の被害だからな。
死ぬとわかったら本気出すw
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:16:32.47 ID:Bik0sitQ0
未曽有は大げさ、ペストを忘れたのか
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:16:41.81 ID:iRHVv61d0
>>657 今のうちにイチャコラしておけ
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:16:45.21 ID:TjP4uMlk0
アメリカのニュース
エボラ、エボラ、エボラ
ときどきISIS
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:17:22.87 ID:93rgoIhy0
成田とか海外からの渡航者は自主申告で検疫とかニュースでやってたな。
そんなで大丈夫なのか?
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:17:28.29 ID:4BDV/SxI0
>>664
おまいも適当な嘘つくな
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:17:42.82 ID:yewTSUXf0
ダラスはいちばんやばい 1963年11月22日 金曜日 第35代アメリカ合衆国大統領ジョンFケネディが暗殺された呪われた街
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:18:00.16 ID:vsQCehrQ0
オボちゃんがなんとかしてくれるはず!!
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:18:08.12 ID:cnJPoBCV0
> http://online.wsj.com/articles/obama-postpones-campaign-trip-to-convene-cabinet-meeting-on-ebola-1413391952

Mr. Earnest said the president isn't currently considering naming a so-called Ebola “czar” to oversee the U.S. response—another idea floated by Republican lawmakers—but is open to doing so in the future.

CDCと看護婦連合との動き見てると、なんか中間に一握りの比較的大きな権力を持ってる人がいて、そういう人たちが足を引っ張って十分に動けない、という構図も考えられますけど、どうなんでしょう。
czarのポストを用意すると、具体的には何が違ってくるんでしょう。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:18:08.69 ID:hXomuqDt0
>>669
そうなん?
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:18:09.87 ID:l09Nvgcf0
三人のエボラ患者の面倒みてたドイツは二次感染してないのに、アメリカはダンカン一人でこのザマ。
不潔な国決定だわな。
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:18:11.66 ID:+oYgCnow0
>>40
良いこと書いてる思って最後まで読んだ
俺がバカだったw
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:18:13.47 ID:9kerXTH70
>>647
しかしアメリカは未だにバンザイ突撃させてるんだな
それが驚いた

時代が進んで戦術を退化させる理由があるのか、謎である(´・ω・`)
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:18:23.15 ID:CIWPu57G0
国内の大学の学者は「先進国は大丈夫です」みたいな事言ってなかったか?

どうせジンケンガーとかケイザイガーとか言うからアフリカにフタ(渡航規制等)ができねーんだろうね。
マジで突貫工事でも良いから各空港に隔離施設を作って潜伏期間何もなかったら入国OKとかにしないと
自覚がないままにばら撒くのがいそうだよな・・・
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:18:37.03 ID:Dg4Irs7o0
>>658
本当になんでそれしないんだろうね?
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:18:39.60 ID:rU5IPl43O
医療スタッフが危険手当てを求めているんだってね
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:18:40.97 ID:2JHrEI7n0
エボラ発症しちゃった40代無職が1DKに侵入して口開けて就寝中の俺の口にションベンしたらヤバいじゃん…
早くワクチン開発したりアビガン普及させたりしろよ
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:18:42.05 ID:Gax0kVQr0
どうせ日本で感染見つかってから検疫強化するんでしょ。
役所仕事なんて
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:18:58.62 ID:qBs2TKBc0
>>665
日本人もすぐ収まるとか大したことないとか危険厨ガーとか言っちゃう馬鹿だらけじゃん
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:19:06.92 ID:rAjAuH0rO
>>656
ウィルスが宿主を動かしてる可能性もあるかもな。
ウィルス側は、拡散させるのが目的だから。

淋病中は性欲増すのと一緒で、妙に活動的になるのかも。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:19:07.70 ID:dxVVXL22i
>>676
ダンカンはワザと持ち込んだんだろ
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:19:11.91 ID:IxSXLdx7i
21 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:13:11.89 ID:oSzdYFcOi
.
.
きょうはブラック・サーズデーか?
.
.
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:19:16.47 ID:iUDpWrdRO
治療や研究でウイルスをいじってるうちに
変異して死なないがゾンビみたいに感染者がなると怖いね。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:19:33.21 ID:INPLvtwo0
騒ぎすぎだよ
エボラは初期症状の時は感染力ほとんど無い
ダンカンが隔離されるまでに接触した奴らは誰も感染してない
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:20:10.05 ID:zYY2EVvb0
2次感染者が飛行機に乗ってたってさ、
エボラ患者扱う医療従事者が軽々しく密閉空間になる飛行機を何の疑問もなく使ってることが
まずおかしくね?
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:20:11.42 ID:9kerXTH70
>>676
やっぱり次の世界大戦はイタリア抜きでやりたいよな!
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:20:30.53 ID:gRyGns6I0
まだまだ安全安心

まだ土人国家で流行ってるだけでしょ
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:20:31.67 ID:wQwFWP+i0
アメリカは後進国だった
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:20:36.11 ID:iWqspKr30
このまま続けばまず社会が崩壊するな
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:20:37.54 ID:iZrV0Gsk0
流石にこの状況で日本に患者でたら動揺するよね
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:20:40.73 ID:2GA/lDFt0
来年も平和な日常を過ごしていたい
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:20:54.01 ID:hgIxKhYni
681
辞められないんやから全部やめて
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:20:56.98 ID:b+KZDgQG0
【速報】 エボラ熱 米ダンカン治療チーム、ノーガード戦法だったことが判明 [455830913]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413405302/
>ダンカンさんがエボラに感染していると確認されるまで
>2日間防護服を着ていなかった。この遅れは数十人の病院スタッフがウイルスに
>曝されていた可能性を意味する。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:20:59.44 ID:vsQCehrQ0
>>671
ありのままの姿見せてるよ
少しも怖くないわ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:21:31.40 ID:itnPsWUoO
自主申告ってww
アフリカのあの辺りって
パスポート無しで
国境通過できちゃうの?
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:21:34.87 ID:8mmkRlo00
ワイ医者だけど頭が痛いとか熱が出た、血を吐いた程度で休めない
倒れて死ぬまで働くのが医者であると研修医時代に叩き込まれたやで
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:21:46.78 ID:ERyaKUZa0
みぞゆう

みぞゆう
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:21:51.56 ID:Dg4Irs7o0
>>670
大丈夫なわけない
潜伏期間が長いんだから、自覚無しの人もいるはず
それから、わざと申告しないダンカンみたいなのが一人いればおしまい
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:22:20.97 ID:dYWcKOx1i
>>8
こういうこと言う奴って自分だけは
大丈夫!と思ってんだよなー

韓国人気質ここに極まれりっていう気質
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:22:31.38 ID:rAjAuH0rO
飛行機どころか、空港、バス、電車、トイレ、マック、ウォルマートと、
あっちこっち歩いてたんだろ?今更飛行機くらいで騒いでもしゃーない。
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:22:31.83 ID:iRHVv61d0
>>682 それエボラじゃなくてもヤバイよ汚いよ
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:22:49.60 ID:TOlJW5Rq0
完全な防護は感染者が増えると不可能である。
しかもそうまでして治療にあたってもほとんどが死亡し、感染源化する。
医療と防疫が利益背反の関係にあるので、防疫優先にする以外に終息の手段はない。
一方でそれはヒューマニズムの否定となる。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:22:51.17 ID:x3ELkihC0
仁先生の出番です
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:23:10.17 ID:yfuYox4V0
麻生「み・・未曽ゆうの・・」
R4「漢字テストがー」
松島「エボラ対策の法整備が・・」
R4「うちわがー」
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:23:13.76 ID:u3N7EqcK0
>>674
看護師が指定された電話番号にかけて質問しても
答えがない、防護服もないことを言っても答えない、
だからどうにかするしかなかったと言ってるから、
逆に装備品や機械を付与可能な
予算行使権限が、中間には無いと思ったけど
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:23:27.76 ID:2GA/lDFt0
一方そのころ


14/10/16 06:38 176res 240res/h 10.0% □
【社会】勘違いはどっち?「“壁ドン”の本来の意味」でネットユーザーが大激怒中

まーそんなもんですよねーこういう日常を今の内に楽しんでおかないと
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:23:47.01 ID:OWN1dUdO0
危険厨必死www
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:23:47.47 ID:6KkfPDyQ0
日本に入ってきても罹患するのは極小数だろ
経済への影響のほうがよっぽど怖い
エボラで死ぬより自殺者のほうが多くなるだろうよ
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:23:48.52 ID:1KmBo2VS0
これは本当に恐い
なんとかできないものか
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:23:50.32 ID:gKXR3bop0
さすが自由の国アメリカや!
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:24:05.44 ID:zBw4hN0u0
5、6年前のメキシコのインフルエンザだったか?
あれも旅行帰りに日本に持ち込んだ馬鹿な日本人がいたな
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:24:08.56 ID:6tR7uudj0
こんなとこいく医者って大変すぎるな
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:24:34.55 ID:dYWcKOx1i
>>26
言われてみれば……
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:24:40.38 ID:TjP4uMlk0
日本のルールは、本来の意味とは違うが、
性善説にもとづいて作られてるが
為政者側は庶民に、しょっちゅうウソつくけど
庶民がウソつくとは考えないのかね
のーてんきというか、バカというか
マジメに申告するやつばかりじゃないだろうよ
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:24:47.45 ID:9FVAAHiy0
やっぱウィルスがいちばん怖いな
噴火とか地震とか津波がかわいく思えてきた
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:24:57.25 ID:YstTRPFB0
エボラは変異体が多過ぎて、インフルエンザどころの問題じゃない性質の悪さを誇るんだよね。
しかも、粘膜・内皮出血から始まって、やがて全身へ。エグイ死に方だよね。
特効薬は無いし、ワクチンも無い。罹患者が出たらアウト。らい病の比ではないエンガチョ確実。
特に日本のような、表と裏がキッツイ国では尚の事。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:25:49.20 ID:9kerXTH70
>>710
やっぱり旧帝国陸海軍じゃないかw
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:25:56.73 ID:rAjAuH0rO
ウチワとかどーでも良いから、はよ対策しろ
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:26:10.14 ID:LgpAWxmU0
エボラ征圧成功!て新聞一面に載ってる夢見た
725 【関電 61.3 %】 @転載は禁止:2014/10/16(木) 07:26:14.18 ID:jTIeNYJO0
ニュース映像見てると
そもそも隔離が完全にできてない
防護服着てるヤツの横で現地関係者が普段着のままってどういうことw
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:26:30.70 ID:BzWeO+hM0
11月末から逝ってくる\(^ω^)/
http://i.imgur.com/ZdeaWcs.jpg
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:26:44.77 ID:e4Z768Cf0
あのときCAになるのあきらめて良かった
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:26:50.94 ID:jBSbfD8m0
だからあれほど気化爆弾を投下しろと・・・
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:27:07.84 ID:pKBza66R0
安倍や閣僚が囲み取材中止しはじめたら
本気出す
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:27:40.46 ID:4IuRcoAA0
>>678

そりゃ、米軍は毎月のように犠牲者だしてますからね。
看護師特攻させるくらい、なんとも思ってないでしょう。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:27:46.85 ID:CRVxgxyM0
>>569
そういうのは不衛生だから本部に電話してみては?
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:27:48.54 ID:7D4mqODC0
たった1人の患者からじわじわ増えて拡がる状況…怖すぎる。
潜伏期42日の例があるなんて。隔離されてる間も生きた心地しない。
ある程度の備蓄はしたけど、全く安心できない。
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:27:51.22 ID:kNlsxW2eO
デング熱も体温が高くなる症状あるらしいけど、
自分は大人ハシカで、夜間の急患含む病院を何軒かハシゴした経験あるから、
医者自身の勉強不足に悲しさ感じた経験者だわ。
個人、県立総合、個人病院で高熱→風邪、インフルエンザ診断。
最後に名医と言われるベテラン個人病院に行ったら院内に子供いるから自家用車で待機指示されて、正確な病気わかって入院したった。
医者は固定観念捨てて日々感染症の勉強してくれw
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:28:00.98 ID:rAjAuH0rO
早くなんとかしろ
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:28:06.88 ID:HJEH3gz30
安部政権になってからの自然災害は尋常じゃない。
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:28:12.27 ID:L/pPql6h0
とりあえず老人中心に5000万人くらいええという
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:28:21.98 ID:b+KZDgQG0
>>717
でもなんかアフリカ以外に広めてるのって
概ね医療従事者だよね
まあそう言っちゃ身も蓋もないけど
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:28:48.16 ID:+ajV9av/O
アメリカで発病した人が飛行機乗ってたんだって?
結構絶望的な情報だな
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:29:16.66 ID:DF1NhTQs0
>>599
駄目だこりゃ。
設備の整っている米国内でコレなのにアフリカに医療支援なんて送っても患者を増やすだけだな。
似非人道主義は世界を滅ぼすか?
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:29:21.60 ID:8a8b9xUx0
感染した二人目の看護師さんって、病状がヤバいのかね。
アメリカのニュースサイトを見たら、"worsened"って書いてあった。
写真を見たら、また美人だな。なんできれいなお姉さんばかりに感染するんだよ。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:29:29.34 ID:sr0sd8xtI
デング熱の件を見れば日本のなす術もないザルディフェンスは明らか
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:29:35.60 ID:ZSdTHLTQ0
まじシャレにならなくなってきた
休みの日に下手に出歩くの控えるわ
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:29:42.38 ID:zBw4hN0u0
最初のリベリア黒人が戦犯なのか
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:29:55.02 ID:pKBza66R0
国際線CAや空港・入管職員は
いま怖いだろうな
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:29:59.27 ID:JHwv5f8o0
週刊エボラウィルス
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:30:13.57 ID:leznivBc0
>>735
原発を爆発させた民主党の人災よりはマシだろう
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:30:28.86 ID:cIM8QX4g0
黒人差別とか言われそうだし封じ込めるのも大変そうだな
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:30:32.98 ID:4ku5f3Tp0
エボラさんがんばって!
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:30:42.21 ID:uTS/JzhXi
西アフリカに行った医療従事者は帰って来れなくなるな。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:30:42.76 ID:itnPsWUoO
テレビでご遺体をそこらに穴掘って土葬してたけど
火葬しないでウイルスを撒き散らさないのかな
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:31:04.53 ID:rJ1GaOIY0
ツアーコンダクターとかスチュワーデスの淫乱ねーちゃんとか戦々恐々ゆな
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:31:05.47 ID:yewTSUXf0
コウモリ食うのやめれ
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:31:08.91 ID:rAjAuH0rO
大川隆法「こんにちは、エボラウィルスです」
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:32:27.98 ID:gDqvEZRi0
ガイアの日の出
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:32:28.42 ID:GyPi8YWk0
>>1
キチガイゴキブリ朝鮮人だけが死ぬようなウイルスがあればいいんだよなあ
早く開発しろ
特に理研、お前にとっては名誉挽回のチャンスだろう。活用しろよ

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・熱湯浴=Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:32:30.11 ID:5G+xOdOPO
>>735
きちんと靖国参拝しないからかな
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:32:30.37 ID:EeKQKWXXO
>>721
エンガチョてどういう意味?
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:32:30.45 ID:yewTSUXf0
江原 江原...って
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:32:38.12 ID:IxSXLdx7i
21 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:13:11.89 ID:oSzdYFcOi
.
.
きょうはブラック・サーズデーか?
.
.
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:32:39.35 ID:rU5IPl43O
>>653
怖いね
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:32:43.80 ID:DF1NhTQs0
しかし、アメリカの看護士がもう一人陽性って空気感染を疑いたくなる事態だな。
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:32:58.54 ID:kkw2BvQ00
不安を煽ることは犯罪

かといって根拠もなく初動体制を遅らせるように安全性を唱えることも犯罪だ






ましてや今回の場合後者は下手をすると大量死に繋がる
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:33:09.30 ID:4tSI+ayu0
こういう除菌機能がついた空気清浄機って効果あるかなぁ
https://www.ihi.co.jp/ozone/
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:33:11.45 ID:u3N7EqcK0
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:33:28.73 ID:TOlJW5Rq0
エボラ用に治療施設があるんだからそこに連れて行けばいいものを、
南部の田舎病院でどうにかしると押しつけた。
資材もノウハウもなく指導してくれるはずのCDCも要領を得ない。
結果、こうなった。
人種差別からオバマの引責まで騒ぎになりそうなネタ満載だな。
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:33:30.93 ID:9SMutj4S0
>>753
池田大作「 エボラ商戦は負けませんよ)
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:33:55.10 ID:wYIOZil60
人間に感染するのなら
猿とか他の動物にも感染するんだろうな
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:33:55.78 ID:KH36tEFk0
世界的ポンデリング
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:34:04.31 ID:quP0qzrq0
有効な治療方法が確立できてない以上、どっかで損切りするしかないんだよな。
エボラ患者と汚染地域は不良債権で、融資(=治療行為や医師派遣)をしても
そこから焦げ付きが広がるだけ。潰すしかない。

例えと言い方に人道的に問題があるのは認識している。
何がいいたいかというと竹中先生、出番です。
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:34:05.52 ID:ZSdTHLTQ0
なんか気が滅入る
日本はもっと平和ボケしてるからなー
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:34:07.12 ID:vhwhStm50
スレが伸びるようになってきたな…安穏とネットできるのも今のうちかねえ
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:34:13.34 ID:7NzEKQBnO
お前らみたいな引きこもりは一番安全だな
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:34:14.45 ID:2JHrEI7n0
公民館に二泊したストレスで便秘になってエボってる奴とイチジク浣腸を使い回して感染したら悲惨だよな
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:34:47.31 ID:nZOP+WXM0
>>656
リベリアに飛んだNBCの医療ライター女史かなんかも自己観察中にレストランに行く姿が目撃されてフルボッコだったな
「私は自分の事なら判る」と言い訳して更に炎上
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:34:48.56 ID:y3hy1smp0
もうコロッケ買って来て家で引きこもっておくわ。
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:34:54.02 ID:XW4f01Gn0
アフリカの感染国を完全に封鎖して
医療従事者を撤退させるんだよ。
防護服と薬だけ配ってアフリカ人だけでやらせろよ…
馬鹿のアフリカ人でも、いい加減やり方くらいわかるだろ?
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:35:24.28 ID:+gwYwRVj0
死なないでゾンビになる可能性はありますか
人間vsゾンビ
映画でよくあるけど
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:35:25.96 ID:LAm2VuYR0
中国がどうなってるのか恐いな
何人ぐらい感染して死んでるんだろうか?
中国にとってはエボラウイルスは日常の出来事なのかな
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:36:21.10 ID:zBw4hN0u0
エボラは政府の捏造だと隔離所を襲撃した馬鹿な土人がいたような気がしたが
彼らはちゃんとエボラで死んだのだろうか
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:36:42.39 ID:yewTSUXf0
エボラ出血熱】蔓延の原因はアメリカ(IRIB) [10/11]
1 :のり弁当大盛り ★:2014/10/16(木) 07:08:02.06 ID:???
2014/10/11(土曜) 21:54
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/49035

アメリカ・イリノイ大学の法学部の教授が、
「アメリカがリベリアとシエラレオネでエボラ出血熱を蔓延させた可能性がある」
と述べました。

  ↑ だってよ
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:36:42.87 ID:rAjAuH0rO
こうも感染キャリアがウロつくってことは、
ウィルスが宿主を動かしてる可能性もあるかもな。
ウィルス側は、拡散させるのが目的だから。

淋病中は性欲が増すのと一緒で、エボラは妙に活動的になるのかも。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:37:02.76 ID:zYY2EVvb0
>>764
>>740が言ってるのは、アジア系の顔してる看護師の方じゃないかな
中国系アメリカ人によくいる雰囲気のネコ目の人の写真が公開されてた
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:37:11.07 ID:60QP0zMYO
>>738
アメリカで国内線乗るなんて、日本で言えば特急電車や新幹線に乗る感覚

日本だって特急電車や新幹線じゃ、さほどナーバスにならんだろ

ちなみに日本にエボラ上陸したら、満員電車で毎日、人と触れ合うような路線はやばい、みな薄々わかってるが
車通勤の田舎が安全だわさ
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:37:12.89 ID:XW4f01Gn0
>>778
中国は感染したら殺すか、村ごと焼くだろ
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:37:45.56 ID:5zBMv9CS0
自民党だから日本は安心
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:37:50.06 ID:bgZ2sZte0
放射能で生き残る日本人、、、

そして伝説に、、
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:37:50.79 ID:DF1NhTQs0
NHKのアメリカの看護士のニュース、
ヘッドラインだけ見て内容をよく聞いてないと最初の一人が旅客機に乗ってた様に聞こえて
二人目がいるのが分かりにくいけど、やっぱりまた情報統制かね?
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:37:53.53 ID:91NgUFs40
アンカーみたらウイルスのパターン、多いんだな
自分だけ無事だったとしても色んな意味で終わってる
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:38:00.11 ID:EeKQKWXXO
映画だとアフリカを隔離して、生き残ったアフリカ人が生物テロになって先進国に来るパターンだな
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:38:07.58 ID:WOPuWyaT0
エボラ関連ああがりまくり 株
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:38:11.79 ID:qWUS93lm0
ダラスなんて日本人沢山おるやん
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:38:27.96 ID:+ajV9av/O
>>777
つか長い潜伏期間はゾンビみたいな物だし…
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:38:38.82 ID:rAjAuH0rO
>>784
中共最強だな
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:38:39.29 ID:ZSdTHLTQ0
とりあえずマスクと手袋して会社行くわ
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:39:01.21 ID:oL0b3jo0i
>>783
日本はかなり危険だな。国内でウイルスの検査も出来ないらしいし。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:39:27.19 ID:u3N7EqcK0
>>782
んー実はCNNが最初同姓同名の金髪の方の写真出してて、
その金髪さんはFacebookにアカウントあったんだよね。
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:40:03.19 ID:wYIOZil60
中途半端に体力も免疫力もあって
悲惨な状況で回復したり七転八倒に藻掻き苦しんで死ぬよりも
あっさりと昏睡状態になって死ねた方がいいな
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:40:15.67 ID:DqCpvbu7O
航空会社はアフリカから直ちに撤退せよ。西も南も無い。

いずれそうなる
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:40:22.61 ID:ksM55Bl40
【エボラ出血熱/米国】2人目の陽性反応の女性看護師、発熱前日に航空機搭乗 同じ便の乗客132人の健康状態調査へ [10/16]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413392312/

【エボラ出血熱】日本政府、エボラ対策支援で医師20人超を追加派遣へ [10/16]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413389265/


もうダメポ
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:40:23.57 ID:r/W/oY4u0
日本で特定されたら真っ先にさらされちゃうんだろ?やだな・・・
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:40:34.47 ID:2T/s6nPR0
地球上の誰かがふと思った
人間の数が半分になったらいくつの森が焼かれずにすむだろうか
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:40:41.63 ID:crPExlT/i
ゴホッゴホッ
カラダがだるいよお
熱があるかも
あ、鼻から血が出
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:40:51.14 ID:ldilyYRO0
あらかじめ防護服に消毒液ぬりつけてから治療すればいい。
できれば粘着性の高いやつ。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:41:10.64 ID:jOaw/oe/0
感染で死ぬんじゃない!
経済、流通の崩壊で餓死するんだ。
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:41:28.43 ID:+ZOQHFcQ0
>>778
中国はWHO押えてるから隠蔽し放題だと思うぞ
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:42:33.86 ID:5G+xOdOPO
>>800
卒業文集まで晒されるかもな
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:42:45.07 ID:iZrV0Gsk0
今から会社。・・・寝ていたい
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:43:18.13 ID:3L4EAna8i
アフリカから戻って風邪ひいた理由は寒暖の差だなぁ。

日本寒すぎだよ。
今日は風邪薬飲んで出社だな。
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:43:22.15 ID:rAjAuH0rO
>>797
ダンカン死ぬとき、下痢、嘔吐、吐血、下血で死んでいったらしいな…。





そんな死に方やだー^^
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:43:22.52 ID:8a8b9xUx0
>>764>>782
すまん、推敲前は「思ったよりきれいな人だな」「きれいな人だな」「けっこうきれいだな」「けっこう美人だな」と修正して、最終的に「美人だな」と書いたw
年齢が30近くでベテランの看護師さんっぽいので、もっと太ったおばさん風の人だと思っていた。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:43:34.63 ID:zBw4hN0u0
メキシコインフルの高校生は晒されたんか
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:43:35.90 ID:4V1GEwBI0
>>587
> 都会真ん中住みだけど、いよいよ蔓延したらド田舎に引っ越しても
> 同じなんだろうなあ
> 1人じゃ生きていけないわけだし


田舎に引っ越すっていう人が多いけど
田舎には猿やイノシシやコウモリや野良猫とかいっぱいいるんだなw
それがウイルスを保持したら田舎も都会と変わらず危ない
うちなんか屋根の上を猿が走り回るんですけどw
田舎になればなるほど動物やダニ、ノミなどの共存生活だぞ
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:43:46.32 ID:60QP0zMYO
>>794
無駄だから

堅牢な防護服着てても感染するんだから、着衣に付着するだけでout

満員電車避けの通勤対策するなら会社の近くに部屋を借りて、徒歩か自転車通勤しかないね〜
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:43:50.07 ID:2JHrEI7n0
保育園の園庭で逆上がり連発して子供達の羨望を一身に浴びたとして
鉄棒にエボラウィルスが3個付いてたらアウト?
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:44:11.15 ID:eE2wwbZc0
>>676
マールブルグはドイツだからな 危機感が違う
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:44:40.75 ID:e7B3wr7s0
エボラ熱ってなに?
蚊で感染するの?
教えてちょ。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:44:45.13 ID:2GA/lDFt0
>>804
それが更に悲劇的。
逃げられないと分かった以上、全人類で対抗しないとバランスが取れなくて
詰む
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:45:27.64 ID:QhA1hyiT0
>>816
グーグルからアク禁でも喰らってるのか?
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:45:51.41 ID:TjP4uMlk0
日本なんか、大手以外は
エボラの疑いで隔離されて
結果陰性でも、退社に追い込まれそうだな
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:46:02.43 ID:iJxFYLo00
>>732
毎月感染者が倍々ゲームになってんのに何がジワジワだよ 池沼かよ?
おまえの貯金だと思って24816326412825651210242048て倍々ゲームで数えてみろよ
すぐ億万長者になれるから
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:46:05.78 ID:u3N7EqcK0
>>810
おばさんだろうと思ってたら
意外と美人だ、なら納得w

こっちこそごめん
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:46:27.91 ID:xdmFwhdV0
◇アメリカが、エボラウイルスを開発
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/48835-%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%8C%E3%80%81%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%92%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%80%8D

アフリカ西部リベリアの新聞、デイリー・オブザーバーは、科学的根拠を挙げ、エボラ出血熱のウイルスを開発したのは
アメリカであるとしました。

この報告で、「アメリカは、アフリカで秘密活動を行い、合意書200という暗号でこの地域で
エボラ出血熱を流行させることを計画した」とされています。

同新聞に掲載されたブロドリック教授による記事では、「エボラ出血熱のウィルスは、GMO・遺伝子組み換え
生物として、アメリカの軍事工業会社によって開発され、この会社の全ての秘密実験はアフリカで行われている」
とされています。

この報告によりますと、このアメリカの計画の目的は、アフリカの人口を減少させることだということです。
エボラ出血熱は、2012年3月、ギニアで流行し、そのあと、近隣諸国に広がりました。
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:46:40.30 ID:ALyqpiLK0
コラーゲン溶かすから中途半端に生き残っても辛いんだよな
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:47:03.45 ID:1HOzvdkK0
>>70
最強やね。現地に行くのはただの自殺行為だなあ。
ただ、紫外線には弱いからどうだろか。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:47:28.31 ID:rU5IPl43O
富士フイルムの薬はどうなったの?効かなかったの?
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:47:44.57 ID:+aBP+gNCi
逆に感染してない人を国外に逃がすって作戦どうかな
一旦どこかの無人島に置いて、
感染者が一人もいなくなったあと村も家も全部消毒したあとに返す。
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:48:10.12 ID:u3N7EqcK0
>>825
誰の話?
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:49:02.84 ID:/vvd07yz0
そしてすべての人類は南極とグリーンランドを目指す
829くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2014/10/16(木) 07:49:10.22 ID:9364KPKy0
中国が一番気になるなあ・・
SARSの時も発生をひた隠しにして世界中に蔓延させたし。

エボラも発生してるのに隠してて日本に伝染させそう。
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:49:17.49 ID:wYIOZil60
西アフリカが輸出している加工食品とかにエボラが付着することはないのかね?
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:49:22.88 ID:OhRX3dAM0
安全厨諸氏は何処行った
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:49:50.50 ID:zYY2EVvb0
>>810
おい三十路BBAをさらっとDISってるぞw
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:49:58.67 ID:b6fAD/GY0
正直もうメディアは四六時中エボラのニュースを流してないといけない事態になってると思うんだが
相変わらずどうでもいい芸能やグルメの話題
日本人の危機意識どうなってんだ
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:50:09.82 ID:vw3xih3W0
ハルマゲドンなのか
人間は偶像崇拝をやめ、創造主を崇拝せよ
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:50:10.62 ID:rAjAuH0rO
>>794
毛穴 0.2mm
エボラ 0.00008mm〜0.0008mm  
エボラは一つの毛穴に、最低でも、250個入れる。
仮にスケールを1万倍にしてみると、毛穴の直径が2m。
この時、エボラは仁丹からビー玉の大きさ。

インフルエンザが感染するのに必要なウィルス数は1000-3000個。
日本最強の最少感染ウィルス数O157でも10個は必要。
エボラは3〜4個で感染。
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:50:17.41 ID:2tMoqcjD0
アフリカで謎の核爆発くるよこれ
837ミナ(匿名)@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:50:35.88 ID:oczQOJLp0
流石に恐ろしいなぁ・・。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:50:55.06 ID:atA+AUVC0
もう二人くらいいると思うよ

御嶽に目をそらせて、原発の時と同じく「茹でカエル作戦」で乗り切ろうとしてるんじゃないかな
839sage@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:51:40.17 ID:vR0nQVra0
日本ではすぐパニックになるから困る。
みんな高校以上の教育は受けているのに。

住民の反対で隔離施設を作れないし、
研究施設すら稼働できないんだからどうなってしまうのかわからない。
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:51:59.04 ID:6LF0rrtcO
エボラ避けスプレー売ってないのか?
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:52:42.68 ID:DF1NhTQs0
道連れが多いとウザったらしいのでなんとか乗り切ってね。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:52:48.48 ID:e7B3wr7s0
>>822
えっ、アメリカがエbpラ熱を作ったの?
どういうことなの?
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:53:02.82 ID:TOlJW5Rq0
硫黄島に研究・隔離施設を作ればいいじゃないか
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:54:01.88 ID:4IuRcoAA0
2人目看護師29歳は、結婚式控えてたらしいぞ。

おまえら、フィアンセがエボラにかかって生還したら結婚するか?
健康になっても、ウイスルは抗体が抑えてるだけで、
体内には一生残る可能性が高い。愛はエボラにまさるか?
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:54:23.58 ID:Fg68Kv930
おはよう。いまyahoo.com見てきた
なんで二次感染者飛行機乗ってるの?w
てか、なんでダンカン接触者を飛行機に乗せるの?おかしいだろ?
オハイオからテキサス(症状なし)、テキサスからオハイオ(怪しい)って書いてある。
後出しで、いまごろになってダンカン接触者飛行機禁止って遅くない?
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:54:37.46 ID:2GA/lDFt0
>>822
こういうオカ板並みの謎教授のウンコ新聞ウンコソースで
現地の連中を扇動して悪化させてるんだよな
日本にもこういうの広げる奴らいるし。
俺は犯罪者として捕まるべきだと思うわ
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:54:51.95 ID:YCkMX2Aq0
そろそろ西アフリカにインドラの矢を・・・・・ムスカさん早く
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:55:08.58 ID:u3N7EqcK0
849sage@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:55:47.52 ID:vR0nQVra0
>>843
そこまで人や物資を運ぶのに何人必要なんだ。
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:56:14.35 ID:QhA1hyiT0
>>844
出来る事なら嫁と一緒に死にたいわ
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:56:19.66 ID:wYIOZil60
>>809
余命宣告を受けた癌患者にしてもそうだけど
生きる見込みのない患者を賢明に治療してもあんまし意味ないよね
自分なら苦しまないように安楽死させてほしいな
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:56:24.66 ID:MfFSe0sW0
>>845
ダンカンの面倒見てた奴らは防護服着てるから大丈夫って認識だった

で、今になって防護服着ててもやばくね?ってなってる
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:56:30.23 ID:x/s0yAkS0
エボるのは嫌だなあ…想像も出来ない位苦しいだろうし
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:56:34.34 ID:kloizhgO0
飛行機乗ったアメリカの看護婦バカすぎる
こんなレベルの低い奴が対エボラ最前線にいるとかどうなってるんだ
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:57:07.37 ID:TrbiuH+i0
>>844
エボラから生還すると10年はエボラに罹らないんだってさ
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:57:15.47 ID:rU5IPl43O
日本は人口密度が高いから…エボラなんかあっという間に拡大しちゃうよ。怖い。
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:57:46.54 ID:b+KZDgQG0
>>852
いや、せっかく隔離ユニットで搬送されたのに検査結果出るまでノーガードだったらしいぞw


【速報】 エボラ熱 米ダンカン治療チーム、ノーガード戦法だったことが判明 [455830913]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413405302/
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:58:08.21 ID:TGtlQ9Q10
でもさ仮に地上の人間がエボラで壊滅しても
南極越冬隊と宇宙ステーションと潜水艦乗りとマグロはえなわ漁船の漁師は生き残るんだろ?
ならたくましい男達が大勢生き残るから人類安泰じゃね?
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:58:22.37 ID:2GA/lDFt0
NY株、460ドル安と急落…世界同時株安へ
もう始まってんな。
今年こせるかな
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:58:22.44 ID:4V1GEwBI0
離島に引っ越すっていう人がいるけど
離島は木材が少ない、真水も少ない
野菜なども水がないと育たないわけです

船を動かす燃料がなくなった場合、
船を操縦する船員がいなくなった場合
島から出られなくなるぞ

そういうことまでよく考えてね
おそらくどこに逃げてもアカン
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:58:28.02 ID:QhA1hyiT0
>>856
シンガポールや香港あたりもやばいな
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:58:30.89 ID:kkw2BvQ00
経済まで食い付くす気か!!
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:58:46.22 ID:e7B3wr7s0
アメリカがエボラ熱を作ったのは本当なの?
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:58:52.55 ID:jCHGgeTq0
日本に感染者が出たら、政府はちゃんと公表するのかね?
ここで例の「特定秘密」が発令されたら笑える
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:59:00.67 ID:+aBP+gNCi
>>852
っていうより、ちゃんとした防護服着てなくね?ってなってる気がする
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:59:06.21 ID:Dd+0gwSK0
厚労省「日本国内でエボラ出血熱が流行する可能性は、現時点ではほとんどありません」
フラグ立ちまくりんぐ
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:59:12.23 ID:xdmFwhdV0
◇アメリカが、エボラウイルスを開発
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/48835-%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%8C%E3%80%81%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%92%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%80%8D

アフリカ西部リベリアの新聞、デイリー・オブザーバーは、科学的根拠を挙げ、エボラ出血熱のウイルスを開発したのは
アメリカであるとしました。

この報告で、「アメリカは、アフリカで秘密活動を行い、合意書200という暗号でこの地域で
エボラ出血熱を流行させることを計画した」とされています。

同新聞に掲載されたブロドリック教授による記事では、「エボラ出血熱のウィルスは、GMO・遺伝子組み換え
生物として、アメリカの軍事工業会社によって開発され、この会社の全ての秘密実験はアフリカで行われている」
とされています。

この報告によりますと、このアメリカの計画の目的は、アフリカの人口を減少させることだということです。
エボラ出血熱は、2012年3月、ギニアで流行し、そのあと、近隣諸国に広がりました。
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:59:33.29 ID:qWUS93lm0
>>858
宇宙ステーションは地上からの補給途絶えたら終わりどすえ
南極も一年間が限界。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:59:41.39 ID:oVF1K9i90
>>1
もはや手遅れだと思います。
安っぽいヒューマニズムなんて入り込む余地は
最初から無かったんですよと。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:59:48.09 ID:TrbiuH+i0
9月に株売ったおれは正しかった
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:59:57.17 ID:CIWPu57G0
>>864
原発事故ん時みたいに「直ちに影響はない」とかやられたらたまらんな・・・
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:00:22.45 ID:TOlJW5Rq0
またしても「現時点では」かよ
「ただちには」で聞き飽きた
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:00:54.77 ID:ksM55Bl40
>>858
アッー
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:01:37.99 ID:7D4mqODC0
>>799
医師たち、ぶっちゃけ行きたくないだろうね。
貴重な人材が…今更アフリカ行っても焼け石に水じゃない?
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:01:40.89 ID:m8l+tUVy0
潜伏期間3週間青山それ以上かもと言ってたような。水際での体温検査
意味無くなるのでは。西アフリカもアフリカも渡航ストップする時期?
空気感染へのウィルス変異はありうるの?
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:01:56.83 ID:0/xwYHSd0
>>844
でも生還者の女性との間に生まれた子供は
エボラに対する耐性が出来てる可能性があるよな
次世代まで見据えた生存戦略としてはアリかもしれない






とか言いつつ俺は童貞なんですけどね
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:02:00.47 ID:Fg68Kv930
>>857
思い出した。ノーガードだったんだよw
そういえばエマージェンシー・ルームにダンカンが入れられても数時間放置って記事もあったなw
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:02:53.89 ID:20ahyhFW0
エボラを恐れるよりも、真っ先に感染して手厚い治療を受けた方がいい気がする。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:03:56.26 ID:2zQBTgbt0
報道が大袈裟すぎてうんざり。
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:04:51.16 ID:JV1T8ch50
>>879
はあ?3か月前のシナリオどおりなんだが
881名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:05:01.70 ID:rFgBQV400
復活の日
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:05:18.86 ID:B9scaPBu0
億単位で地球に繁殖してる生物が1万程度死んだくらいでガタガタ言っちゃあいかん
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:06:41.54 ID:X1NRdoqt0
>>802
放射能汚染
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:07:11.20 ID:TjP4uMlk0
エボラになって生還したら
エボラゴロにでもなるか
「オレがエボラだったからって、差別するのかコラッ!」ってよ
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:07:26.02 ID:YCkMX2Aq0
早く日本は国としてガイドラインを明確に示せ
西アフリカ地域からの渡航禁止、中継空港からの渡航客の厳重審査、発症確認された国の医療関係者は問答無用で入国禁止。

後手踏むなよ。避難や批判を受けてもやれ
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:07:26.91 ID:u3N7EqcK0
>>874
でも日本で罹患者出たとき用に
血清提供者(生還者)のコネ無いと
アビガンだけじゃ治らないわけだし。

MSFの日本人が協力的かわからないから
政府の金で動く、経験のある医療関係者は必要じゃない?
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:07:39.47 ID:JV1T8ch50
            /\___/\
          / ―   ー ::\
           |  --、,   、ー-、  |
           |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ…
           |   r‐=‐、   .:::|
   ?     \  `ニニ´  .::/
  \ /    /`ー‐--‐‐一''´\
     / ̄ ̄\
   /       \  
 . |::::::       | 
.  |:::::::::::     |

           /\___/ヽ
          /       :::::::\
         .|          .::::|
         .|  /     \ .;:::|
         .|  ー,   ー  ::::|  くしゅっ
    !      \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
  \ /    /``ーニ=-'"一´\
     / ̄ ̄\ ソ. ',.` 。.ヾ
   /       \ ゚` . 。. ',.`ミ
 . |::::::  u    |,. ',.` 。',.´゚
.  |:::::::::::     | .` . ',.` 。.` . ',



                /\___/\
              / ⌒   ⌒  ::\ ズル〜
              | (●), 、 (●)、 ::|    /
              |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| < 昨日、リベリアから帰ってきたんだ
              |   トUU‐ァ'   .:::|   \
              \  `ニニ´  .::/
             /`ー‐--‐‐一''´\
     / ̄ ̄ ̄\       
   / |||    _ノ ヽ  
    | . |||   ( ○) |  
   |   U   (__人).  
   |       |r┬|.   
   ヽ       `ー'}.  
     >         }   
    ID:B9scaPBu0
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:07:42.93 ID:Mbl92k110
今日の8時台のテレビ、どこもエボラ一色かと思ったら全然やらなくなったな。
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:07:47.36 ID:MmQXKdrp0
俺わりと何事においても安全厨なんだけど
今回だけは異様な不安感を覚える
原発の時すら危機感なかったけどこれはなんかマジモンの怖さ
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:08:04.07 ID:dp9ipRX10
今の無能政府では、おそらく対処できない案件だな。
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:08:12.01 ID:X1NRdoqt0
>>813
自分が避けたところで、周りの誰かが感染するから結局無意味だよ
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:08:20.71 ID:wYIOZil60
>>835
エボラ小さすぎなのに破壊力が凄まじいな
目に見えない敵すぎて為す術はないよな
エボラも生きたいから侵略してくるのだろうけど
意思も本能も無さそうなのに不思議だな
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:08:21.58 ID:Fc8DkiKw0
アメリカでこれだから中国はすでに蔓延しているだろうな
中国人の入国禁止にしろ
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:08:30.09 ID:kVv+Cr8E0
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:09:04.78 ID:IKE2Bfs3O
やらせです。
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:09:10.66 ID:g+E3WzmM0
>>59
油は買った?あと使用済油で石鹸作れるようにカセイソーダ買っておいた方がいいぞ
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:09:14.46 ID:zfDm7l1F0
今月中にアフリカから成田へ直行便があるってまじ?
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:09:19.88 ID:kkw2BvQ00
アビガンがきかんかったら世界終焉
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:09:26.10 ID:QhA1hyiT0
俺の友達テレ東の報道部(実在する)だから
そいつが騒ぎ始めたらいよいよ危ねーんだろな
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:10:47.19 ID:X1NRdoqt0
>>833
それが政府の戦略だからな
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:11:05.54 ID:JV1T8ch50
>>835
最低でも2500個の間違いだな

0.2÷0.0008=2500個
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:11:12.09 ID:Dd+0gwSK0
日本政府が出来るのは情報統制だけ・・・
気付いたらお隣さんがエボラ、あると思います
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:11:33.13 ID:wPyWdZiH0
>>897
12月から開始
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:12:00.67 ID:rU5IPl43O
>>858
男ばかり生き残っても…。
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:12:02.44 ID:gJ0KKKa20
>>899
テレ東は東日本大震災の時に特別報道やったのけ?
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:12:16.11 ID:POeSOrel0
予想屋だけが仕事じゃねぇんだがな WHOは・・・
警鐘をならしているだけでなにもしていないんだから、予想は的確に当たるわな。
これは困った事になる。
中国の感染者と死者を明確にさせろ! まず fact findがWHOの仕事だ。
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:12:39.45 ID:wPyWdZiH0
>>901
君は立体って知ってる?
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:12:42.07 ID:Tj2isZis0
ヤバイよいま地上波でニュースやってるよ終わりだ死にたくないよ
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:12:45.64 ID:ST9hZ7eK0
ニートのおまえら最強説きてんね
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:12:55.76 ID:JV1T8ch50
>>858
アジア圏内のアジア人種は、ほぼ生き残れないよ
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:13:01.40 ID:X1NRdoqt0
>>892
例えばプログラムされた動作に意思はないだろ。それと同じだよ。
DNAレベルで見れば、エボラも立派なプログラムされた作品だ。
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:13:17.84 ID:g8Z21j+n0
最強のウィルス(菌)ランキング!
http://beckham.cocolog-nifty.com/patriot/2009/05/post-2414.html
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:13:59.37 ID:wPyWdZiH0
>>901
                /\___/\
              / ⌒   ⌒  ::\ キリッ
              | (●), 、 (●)、 ::|    /
              |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| < 最低でも2500個の間違いだな
              |   トUU‐ァ'   .:::|   \
              \  `ニニ´  .::/
             /`ー‐--‐‐一''´\
     / ̄ ̄ ̄\       
   / |||    _ノ ヽ  
    | . |||   ( ○) |  
   |   U   (__人).  
   |       |r┬|.   コイツ アフォだ・・・ 
   ヽ       `ー'}.  
     >         }  
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:14:07.15 ID:d2H9/Yo40
世界・・・エボラパニック!

日本・・・外国人旅行者を増やせ!



日本は鎖国した方が幸せかも知れない
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:14:13.35 ID:W+6eHeZo0
〜する恐れがあるということは、まだ余裕あり
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:14:18.45 ID:+aBP+gNCi
ナイジェリアの感染者20人死者8人ってこれは地味にすごい数字だよね?
ナイジェリアは近々収束宣言出るらしいし
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:14:34.99 ID:1HOzvdkK0
おまいら、ちゃんと手洗えよ!
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:14:43.84 ID:nTmOTHiRi
騒ぐだけ騒いで金集めようとしてんだろ
エボラ詐欺だな
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:14:46.28 ID:CEYCo9wq0
みぞうゆう
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:14:49.27 ID:Mbl92k110
フジきた
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:15:04.87 ID:wYIOZil60
>>799
基礎的な治療方法さえ見つかっていないのに
医療従事者が行っても無駄のような
命がけの臨床観察実験する段階じゃないような・・・?
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:15:16.97 ID:ldilyYRO0
たばこの煙でエボラを不活性化できるかどうか実験したことあるんだろうか。
インディアンは神聖な煙だとしていたから、なにかウイルスとかに効きそうだけど。
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:15:24.08 ID:eY3H48A2O
424 :2010/05/19(水) 23:51:31 ID:suyesW9+0
知り合いの話。

幼い頃、山中の棚田で大きな地鼠を見つけた。
石を拾って投げ付けていると、お祖父さんが駆けよってきた。
「追い払うのはいいが、ぶつけたりして無用な殺生はするんじゃないぞ」
そう注意された。

「こんな山奥の田圃で過ぎた殺生しちまうとな、アッケに罹ってしまうんだ。
 この病いに罹ると全身の穴から血を噴きまくって、最後には手足や顔まで
 グズグズに溶けて崩れ死んじまう。
 山田の神様の障りかもしれん」
「ネズ公は自分たちが追い払うから、お前は近よらなくていい。
 というか近よるな」
祖父はそう言って、彼の頭を撫でてくれたという。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:15:33.65 ID:2GA/lDFt0
>>906
WHOと中国の関係しらないの?
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:15:48.59 ID:QhA1hyiT0
>>905
知らねえ

田舎が宮城なんでてんやわんやしてたから
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:16:03.33 ID:6yUMmSwg0
>>916
ホントならすごいよ





ホントならね
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:16:08.39 ID:TjP4uMlk0
ウイルスは、増殖して進化する
ナノマシンだな
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:16:11.01 ID:1Ct6AwrNO
>>902
それ怖い
「昨日、君と食事したけど君エボラだったの?じゃ私も?」みたいのが現実になるのか
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:16:42.68 ID:Tj2isZis0
地上波でCNNニュースをこの時間に
タレ流してるよそうとうヤバイって事
だよね教えて偉い人
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:19:07.39 ID:Ts2rRgGj0
>>219
エボラが突然変異して
エボラZになるよ
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:19:20.72 ID:u3N7EqcK0
>>922
Zmappの原料はタバコの葉
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:19:38.00 ID:m8l+tUVy0
who最悪の長官だな。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:19:45.76 ID:b+KZDgQG0
あ、フジでエボラやってる
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:19:59.21 ID:1Ct6AwrNO
>>929
垂れ流し→放送局には誰もいない(同じ内容を繰り返し放送)
そうだったら怖い
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:20:01.51 ID:u5xjloJQ0
このエボラのもう1ランク上くらいのウイルス来たら云千万単位で死ぬな
人類滅亡はやはりウイルスで起こるのか、モヒカンにする心の準備をしておこう
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:20:41.48 ID:TOlJW5Rq0
医師が行って意味があるかといえば無いだろうが。
治療の有無で死亡率が変わらんのだから。
では何のために医師を送り込むのか。
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:20:42.04 ID:D0wNhw/QO
アメリカでは内心パニックだろな、日本だっていつ来るかわからないね。
グローバル主義拡大すっからこうなる、もう止めようや。
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:20:48.31 ID:DZu+1nUq0
オバマやテキサス知事は責められてないの?
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:21:10.76 ID:b+KZDgQG0
フジテレビはとくダネか
ニーナちゃん回復してるってさ
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:21:14.28 ID:KZjQtUSAO
日本だけじゃなく世界各地で入国禁止するようにしないとダメ
終息するまで鎖国するような国連言えや
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:21:19.18 ID:Tj2isZis0
>>934
確かに今そう言うニュース流してるよ
怖い
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:21:24.61 ID:c6sv+opg0
どうせ感染したら死ぬんだし
治療なんてせずに殺せばここまで大騒ぎにはならないのに
医療関係者は感染拡大防止やってるふりして拡大させ
仲間を殺して予算配分独り占めにでもする気かと
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:21:56.87 ID:hTJbzIUs0
>>936

そうだね。医者は役に立たないから現地の占い師に任せるべきだよね
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:22:33.91 ID:4/yyDFML0
そろそろモヒカンにしてくるか…
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:23:39.81 ID:u5xjloJQ0
今後韓国で感染者出たら日本もやばいな、中国が大量に感染者隠してたって意味だから
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:23:53.64 ID:Fg68Kv930
貯水槽にエボラテロしたらどうなるの?
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:23:55.19 ID:RpJgjzx30
地球は人口爆発をしつつあったから
やはり神の手は調整を行うのかな
まじでやばいわw
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:23:59.89 ID:Dg4Irs7o0
>>918
現地土人と同じこと言っててワロタ
いや、わろえない
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:24:56.48 ID:uOF5Or4HO
>>935
心置きなく汚物は消毒できるな
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:25:01.32 ID:e7B3wr7s0
本当にアメリカがエボラを製造したの?
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:25:10.92 ID:TOlJW5Rq0
>>943
その通り。現にこれまではそうしてきた。
今回医師がやっているのはエボラ培養器の生産性を上げる、炸裂させる作業にすぎない。
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:25:40.50 ID:Fg68Kv930
モヒカンでヒャッハーしたい人向け

amazon [バイク用プロテクター] で検索
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:26:15.38 ID:ehN9PxvK0
>844
マジ?
じゃ、彼氏も感染してる可能性高いな
看護師に感染すると、高い割合でパートナーや家族に感染するということだね

今後、看護師を彼女に持つ奴は気をつけるようにw
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:26:20.81 ID:/fI6wosM0
この盆と正月の間の安い時期に、高校2年生が修学旅行で海外に
大量に移動するんだよな・・・。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:26:36.42 ID:bZpz5CM4i
>>951
シエラレオネはヒーラーが大拡散したんだろ?
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:26:41.63 ID:rU5IPl43O
ドラマの24みたいに防護服を脱ぐ前に消毒シャワー浴びればいいのに
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:27:03.15 ID:Dg4Irs7o0
>>857
本当ならアホすぎる
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:27:49.43 ID:h9um6rKkO
>>943
実際アフリカで日本から意気揚々と乗り込んだ医者が恨まれたケースはある
今までは倒れたら苦しまずすぐ死んでたのを下手に延命して苦しみを伸ばした連中が来たと
全く同意だわ
要らんよ、ケアも出来ない医療は
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:28:03.95 ID:G0hAbu1a0
なんというか現実は色々とハリウッド映画と違うな
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:28:28.40 ID:POeSOrel0
来年は、全てにおいて、お祭りムードなんて作れなくなるかもしれないから、今年は盛大に遊ぶのも悪くはない。
修学旅行でもなんでも今のうち・・・
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:28:33.12 ID:QcXQOvBG0
スペインの看護師のテレサさん、峠を越えて今は安定だって。
さっきテレビで言ってた。
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:30:16.68 ID:wYIOZil60
酷な言い方だが
こういう未知のウイルスの場合
見て見ぬ振りして放っといた方がここまで感染拡大は防げたんだよな
余計なお世話をして世界中に迷惑で厄介な事態を作りだしてしまった
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:30:41.33 ID:KVHllpGM0
アメリカってバカな国なんだな。
マニュアルがないと適切な行動が取れないらしい。
「管理者」が何時間もエボラ患者を放置している。
現場の人間がまずいと進言しても聞き入れない。
多分、管理者というのは現場で患者を見ることがない人間なんだろう。
そのくせ絶対的権力を持っているから従うしかない。
アメリカという国のいやらしさというかまずさというか。
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:31:25.67 ID:bZpz5CM4i
>>857
日本なら大丈夫
と言いたいがこればっかりは現場の判断だからな
厚労省や専門家がいくらがんばっても患者や現場が妙な行動したら全部無駄
うちは何度かシミュレーションしたけど、やってないとこは何にも考えてないだろうし
965もっこす ◆arPeYpH/O6 @転載は禁止:2014/10/16(木) 08:32:03.80 ID:I43/Erg60
もう、日本は、鎖国しろよ、鎖国。
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:32:05.42 ID:n7LKIvPw0
助けに行った人を殺しといて今更何言ってるんだか
自分で招いた危機だろw
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:32:06.71 ID:M9rn9QeF0
>>960 クリスマスと正月を楽しめるのも今年で最後かもしれん・・・
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:32:25.93 ID:TOlJW5Rq0
>>943
医師団の活動に効果がない理由の言い訳として流した作り話だろう。
現地人は幾度もこの疾患の発生を経験し、どういうものか知っている。
葬式の時ベタベタ触るからという説明もおかしい。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:32:45.89 ID:DIOJ/hc8i
みんな死ぬぞ
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:33:09.15 ID:h9um6rKkO
>>962
その通り

だから都内で出たら都内を封鎖したら他は助かるからそうすべき
971もっこす ◆arPeYpH/O6 @転載は禁止:2014/10/16(木) 08:33:31.14 ID:I43/Erg60
>>961
じゃ、テレサさんのマンコなめれば、免疫がつくんじゃね?
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:33:51.34 ID:D0wNhw/QO
エボラは平等だよなあ、金持ちも貧乏人も平等に命奪ってくるから。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:34:13.93 ID:2gIyWR000
でもこれで、アフリカ系黒人の顔色伺って、
アメリカを危険に晒しながら、アフリカに対する強攻策に2の足を踏んでた黒人オバマは
完全に追い詰められたぞ

もはやオバマは、アフリカに対する強攻策に乗り出さない限り、アメリカ国民から納得してもらえない
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:34:32.13 ID:riRBjCa40
潜伏期間が長過ぎる
これが即発症だったらとっくに収束してた
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:34:34.76 ID:i2Uv0D2GO
田舎の過疎地民諸君
エボラ蔓延の暁には都会人や地方民は必ずに諸君らの住みかに図々しく入り込んで来て食料を要求し始めるぞ

奴らがやって来たら躊躇なく殺せよ
(`・ω・´)
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:34:48.94 ID:QhA1hyiT0
>>972
貧乏人は対症療法すら受けられない場合が多いぞ
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:34:57.09 ID:TjP4uMlk0
全身白ずくめのヤツが来て
病人連れて行ったら、殆どが死体になるか
カタワになって帰って来たら
感謝なんかされないよな
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:35:04.85 ID:ZqP7JatS0
>>961
富士フィルムTUEEEEE
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:35:10.78 ID:Dg4Irs7o0
>>968
実際に隔離施設襲撃して隔離された人を解放したり
体液付きマットを強奪したりしてるやん
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:35:17.05 ID:HOX8yhjE0
>>964
日本は、これから厚労省と相談して、対応を考えるんだが。。。
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:35:58.41 ID:vG+uFi420
アメリカの安い映画見てるみたい
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:36:34.03 ID:POeSOrel0
>>975
もう、動き出てるんじゃね? 富裕層の廃屋の購入とかさかんになるはず・・・
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:36:35.32 ID:h9um6rKkO
>>975
来ないよ
都会の病院に入りたいでしょ
多分みんな引きこもりになる
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:36:46.12 ID:5G+xOdOPO
>>943
確かに。
もしかすると彼らは、結果的には被害を最小限に抑える行動を経験的に得ていて
その行動を今回も取っていた(住民に取らせようとしていた)のかもしれないよね
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:37:41.87 ID:2GA/lDFt0
>>970
そうなってる頃には、空に核爆弾が飛び交ってる情勢を想像できないの?
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:37:52.05 ID:SRGbk7Tw0
パンデミック前夜か。
しかし、アメリカの二次感染の状況を聞くと、
空気感染しないにせよ、感染力強いな。
体液に少し触れただけでアウトとは
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:38:03.61 ID:zBw4hN0u0
つぎすれ
988もっこす ◆arPeYpH/O6 @転載は禁止:2014/10/16(木) 08:39:01.37 ID:I43/Erg60
ああゆうところに行く医者は、ボランティア精神というより、その道のオーソリティになりたい、と思ってるんじゃね?
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:39:06.00 ID:g+flKuGy0
変種300だとよ・・もう無理だろ 
こいつに勝るのは大腸菌だけだな

感染国とは 鎖国してください
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:39:07.27 ID:8CIPpigK0
>>857
日本でそういうことがあっても驚かんけど
アメリカがダンカンの件みたいな突発的な事態に対応しきれなかったのは意外だな
ちょっとアメリカを買いかぶりすぎていたんだろうか
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:39:42.02 ID:MfdiiFIXO
アフリカは東からISCS、西からエボラ熱、中間地帯のリビア、エジプトあたりの連中はどっちに逃げたら良いんだろ?
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:40:53.25 ID:bZpz5CM4i
>>980
基本の対応は10年以上前に策定済み
対応フローはあくまで確認でしかない
俺ら現場はいつもやってることを最大限に警戒してやるだけ
外国で大流行が起こってから慌てて対応考える政府の方が好きか?
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:41:00.22 ID:u3N7EqcK0
種痘やワクチンの恩恵に預かってるのに
行く方が間違いとか言う人がこんなにいるとは

なるほど日本は先進国じゃないわ
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:42:16.72 ID:k3P2e6Ez0
ニッポン以外全部エボラ死
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:42:29.13 ID:TOlJW5Rq0
放血が発生する以前ならば感染力は低い。
近代医療を施すことで死なずに病態が進むので、放血、炸裂に至る。
この時の接触感染力は見ての通りで、ナミの医療従事者など根こそぎにしてしまう。
病態が進む前に患者が死亡することは闇の中の光明、このことでアフリカはこれまで無事にきた。
医師と医療はそのバランスを崩した。
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:43:05.21 ID:/fI6wosM0
>>936
日本もしっかり支援してます的アピールの為の人身御供。
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:43:24.27 ID:oKse1D950
>>101
渚にてか
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:43:47.17 ID:/2BfqjjXO
海外人御用達ホテルとか飛行機座席とかウイルス付着大丈夫なのか
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:43:59.68 ID:fKUtqLB40
治療背zyに殺処分しとけば・・
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:44:07.12 ID:2GA/lDFt0
>>993
ほんとうにそう思うわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。