キャタピラvsタイヤ…どちらがいいのか?カナダで次期装甲車選定の議論続く
1 :
キャプテンシステムρφ ★@転載は禁止:
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:25:02.61 ID:ZmuR8f4W0
ハーフトラックじゃ駄目なんですか?
下半身キャタピラは漢のロマン
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:25:25.62 ID:WV2KTWu50
多脚がいい
ガンタンクかガンキャノンか
んじゃ折半してハーフトラックで。
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:26:49.20 ID:aOf50mVQ0
カナダは何処と戦うつもりなんだ?
相手何処に居るんだよ
ジェットエンジン
キャタピラの方が強いに決まってんべ
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:27:28.94 ID:Q5NDBn990
そこで二足歩行のガンダムですよ
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:27:36.40 ID:mOn30SJ00
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:27:45.22 ID:74gVCh6/0
無限軌道が正しい
スパイクタイヤで
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:28:15.88 ID:AQMsc5YD0
そういや、両方ついたのって無いな〜
メーカーの努力不足だろ
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:28:31.97 ID:bQgZZMSE0
キャタピラでいいんじゃないの?
タイヤだと、入って行ける所が限定されるだろ。
DMVみたいにすればいいんじゃないの?
キャタピラが標準だけど、ボタンを押すとタイヤが生えてきてタイヤで走行できる
万が一タイヤ狙撃されてもキャタピラが落ちてくるだけだから走れる
そんな重量を支えられる収納式の足が難しいだろうけどw
ホバーにしたら
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:29:41.64 ID:nZejUzJz0
カーボンのキャタピラでも作ればいいのに。
カナダは道路のないところばかりだろうに?
役割分担すりゃいいじゃん
単機能を寄せ集めて総合的に柔軟さを作り上げるのが軍隊でしょ
なんでもかんでも一つの兵器にぶちこんだところで荷物になるだけだわ
なんでどっちかなんだよwww
両方導入したらいいだろwww
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:30:14.82 ID:3IDld10SO
ホバークラフト待ったなし!
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:30:19.98 ID:koVMZZZd0
キャタピラじゃなくてクローラーだろw
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:30:27.59 ID:+zL6r5410
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:30:44.16 ID:2oPM5oft0
カナダ軍ってどこと戦うつもりなんだろうな
両方とか面倒だろ
兵器はシンプルであるべき
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:31:37.69 ID:pjID46oz0
空飛べば良くね?
タイヤにキャタピラかませばええやん
歯車で走ればいいだろ
食い込むし溝を細かくしたらキャタピラーと変わらないだろ
>>27 そう、カナダの仮想敵国ってどこなんだろうね?
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:32:51.83 ID:rGyt2b560
折衷案として4足歩行にすればいい
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:32:52.95 ID:UJLuLEa+0
道路ぶっ壊れるぞ
どの国も戦車や装甲車が使用される有事の状況を正確に想定できなくなってるから
最適化しようとすると難しいよな
日本の10式だって国内で戦車相手に戦うという状況はほぼありえないんだけど
砲弾も装甲も対戦車前提としてる時点で最適化モデルじゃないはずだし
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:33:14.21 ID:FQlj+2Xk0
キャタピラが装着可能なタイヤを作ればいいんじゃね?
普段はタイヤ、不整地砂地ではゴムキャタピラつけるとか
キャタピラー?
どこにそんなことが?
飛んだらいいじゃん
>>33 ロシアがアメリカ侵攻するときに巻き添え食らう(アラスカ制圧後アメリカ本土へ向かう際)可能性とかじゃね?
ソ連時代ならありだったかもしれんけど
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:34:09.71 ID:yXsFp7720
ドリルで地中を掘り進んでこそ
にしこくんみたいなのがいい
今や、銃で撃たれても平気なタイヤぐらい作れるわけだから、タイヤがいいだろう
キャタピラなんて昔の原始的な技術でしかない
________
|二二二二二二二二|
|________|
(_⌒ヽ /⌒_)
,)ノ `J U´ '、(, )))
多脚も検討しないのですか?
自衛隊ならきっと…
アメリカに習ってLAVみたいなタイヤでいいんじゃね
49 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:37:15.37 ID:PHst/uRJ0
カナダなんて何と戦うの?
>>37 MBTと戦うことを前提としないMBTなんてゴミ
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:37:44.07 ID:vtVI4xGVO
積む大砲が強力なら
キャタピラにせざるをえないし
泥地にならないところだけなら
腰のたかいタイヤのほうが地雷に強い
>>28 かっけぇ〜w
ボディをODかジャーマングレーで塗りたい
>>37 今の最新兵器は核と同じで抑止力が最大の目的でしょ。
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:38:44.72 ID:ZYGhy8La0
PKOあるいは英国連邦一員として海外派兵くらいしか使い道がねぇ
>>45 じゃあなんで各国のMBTはみんな装軌なんすかね。
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:39:18.15 ID:BypT9iih0
>>45 キャタピラはその場で修理できるが、
タイヤは後方でないと修理できない
>>48 カナダはアメリカ海兵隊よりも先にLAVを採用、配備した。
>>49 派遣先のイスラム過激派
カナダに侵攻してくる仮想敵はなさそうだけどな
海外派遣で拠点防衛用ならキャタピラのほうがいい
冬季のカナダで運用するのも雪上車みたいなキャタピラ式がいい
通常路の機動性はタイヤのほうがずっといい
キャタピラメインでタイヤはサポートとして
どちらか統一するより分けておいたほうがいいと思うけど
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:40:09.97 ID:4zc2fi1Q0
>>45 いや、タイヤとキャタピラでは設置面が違うから、悪路走破性が全く違うと思うが。
61 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:40:19.78 ID:4VO3NoJ5O
ホバー戦車
>>17 機動力はタイヤの方が遥かに上なんだな
燃費もタイヤの方が良い
メンテも容易
運用と作戦ステージが違うから比較するのが間違いっちゃあ間違い
対装甲部隊としては戦車で良いし、走破出来ん地形でも空爆すれば何ら問題はない
スノーモービルなんか、
ほとんど全部ハーフトラック式なんだが。
65 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:40:31.14 ID:yXsFp7720
非対称戦闘が僻地で起きるとは思えない(意味がない)
日本の機動戦闘車的なのが良いのではないか
直立二足歩行で
冗談さておき
>ACSVは火力支援だけでなく輸送、救急車、移動型指令所などに使うことを想定しています。
機動性重視ならキャタピラ一択だろ
だから無限軌道だっつってんだろデコスケ
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:40:57.20 ID:LyZ2+XUG0
>>27 カナダはNATO加盟国でNATO加盟国は他の加盟国が戦闘状態に陥ったら参戦義務がある。
装軌と装輪だと装軌のほうが潰しが効くけど使いづらいかもなぁ
キャタピラーは企業名かつ同社の登録商標だぞ
ステープラーのことをホッチキスって言うおっさんかよ
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:42:13.59 ID:RFXqUUha0
戦車とか兵員輸送車とか
キャタピラーが外れたらどうやって直すの
自転車のチェーンみたいに引っ掛けて…
73 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:42:44.19 ID:wV0SR+Ea0
一般人が購入出来る車で最も悪路走破性が高いのはトラクターだろ
♪ 風にさからう 俺の気持ちを
♪ 知っているのか 赤いトラクター
♪ 燃える男の 赤いトラクター
♪ それがお前だぜ いつも仲間だぜ〜
タイヤとキャタピラ付けたらメンテコスト掛かるわ機動力落ちるわで良くないって事?二つ付けたら駄目なの?
M3ハーフトラックでいいだろ
76 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:43:11.26 ID:Cxf37AMz0
あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ
77 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:43:13.04 ID:QFrjboKx0
緊急時の事を考えればキャタピラが優位なんだろうけどね
キャタピラだとトータルでの運用コストがやはりネックなんだろうな
>>58 キャタ外れたら専門知識なかったらタイヤ交換より大変だぞ
>>63 >機動力はタイヤの方が遥かに上なんだな
上じゃねえよ。
>メンテも容易
容易じゃねえよ。
>対装甲部隊としては戦車で良いし、走破出来ん地形でも空爆すれば何ら問題はない
じゃあ全部空爆でいいじゃねえか。
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:43:44.63 ID:8BUo2TlW0
タイヤ基本で悪路走るときタイヤに取り付けられるキャタピラ開発しようぜ
81 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:43:51.39 ID:0LRVUNzui
キャタピラなぎさ
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:44:04.18 ID:vtVI4xGVO
>>57 >>52 車体重量と必要な安定性が
全然ちがう
同じような大砲つんでても
半分くらいの威力
84 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:44:06.61 ID:lp9fvB6n0
キャタピラしか無理なところは戦車でいいだろ
どうせ装甲車が場所はほぼ空から殲滅された後だろうし
85 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:44:09.27 ID:/6G1oouI0
タイヤだと道を普通に走れるし8輪以上ならオフロードの走破性も悪くない
一つや二つパンクしても走れる
修理も簡単
履帯は結構大変だぞ
クソ重いMBTなら履帯一択だけどさ
86 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:44:30.57 ID:1GppAwwN0
左右で別々
87 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:44:50.19 ID:vaXHGBsS0
>>80 クリスティー戦車だったか
BTだったかそういうのが有ったな
ホバーだろ
何に使うかによるんじゃね?
なら両方持てよ
91 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:46:01.32 ID:4akXg2GW0
装輪車は機動性とか燃費いいけど、泥沼みたいな所はだめだしなあ
全部を装輪にするんじゃなくて、キャタピラの車両も持っておいた方がいいと思うけど
google mapとかでカナダ北部みるとあなぽこだらけで気持ち悪いよな
あんなところ守るなら、キャタピラのほうがよさそう
93 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:46:40.70 ID:oKLLJ9nfi
ハーフトラックで
94 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:46:47.82 ID:6MsXwHtM0
予算が8.95億ドルもあったらキャタピラ一択だろ
95 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:46:50.57 ID:XToZV2zx0
>>83 タイガー戦車のキャタピラが一コマ30kgだったか
それが108個連結されているから…
戦車を整備する人スゲえ
96 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:46:50.82 ID:uyfFLNKTO
僕なら両方に…
ワイルドキャット風の4本足装甲車じゃダメかな?
98 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:46:57.26 ID:yoMXqTyO0
まあ空輸とか汎用性とかPKF位の参加する事を考えると装輪で良いんじゃね?
本格的な戦闘参加するなら装軌だけど
99 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:47:06.84 ID:+2diTFfU0
潰れた車が何台も道を塞いでたら
キャタピラじゃないとキツイだろ
戦車全廃して結局アフガンで戦車を緊急調達したんだから、いい加減懲りろよ
線路と一般道路を走れる軌陸車みたいにタイヤとキャタピラを切り替えられる装甲車両を作ればいいなじぇね?
日本も89式の後継は、タイヤになるんだっけ?
103 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:48:01.03 ID:DTMOZV+10
タイヤにクローラはかせれば
いい
104 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:48:01.89 ID:Au8Dfgw20
市街地戦が主流だし、タイヤだろ
105 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:48:12.35 ID:6kVRg0io0
使い道が違うんじゃないの?
106 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:48:12.92 ID:Cb9oQdrG0
キャタピラは素早いよ!
クリスティー戦車って履帯外して装輪になって高速走行出来るけど
履帯を付けたり外したりが面倒だから駄目になったんだっけ?
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:48:52.48 ID:Mbl0C6qK0
そろそろヘリ万能運用による戦車不要論
両方付けろやカナディアン
ボトムズのローラーダッシュ
111 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:49:23.96 ID:hmaI5Sb+0
クリスティー方式で
112 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:49:26.07 ID:QFrjboKx0
ハーフにするのは微妙でも有るのよね
有事には両方のデメリットがのしかかって駄目な双発機と似たような事になりやすいからな
カナダは森林が多いんだから装軌でいいんじゃね
舗装路での機動性はタイヤが優れる。
戦場での機動性はキャタピラが優れる。
グリズリーと戦うのか
タイヤなんて穴ボコにハマりやすいもんダメだ
やっぱキャタピラさ
117 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:50:02.53 ID:tPNAgib80
タイヤはパンクしたら走れなくなるから、混成を考えないとしたらキャタピラの方がいいんじゃないの
118 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:50:04.80 ID:+NaZMDsT0
タイヤばっかにしちまった日本は、火砕流に
対応できるのがなくなっちゃった
それで89式とか重武装の持ってって批判
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:50:05.80 ID:x4M8j/REO
戦車と共同運用するメリットがまず浮かばない。
戦車より装甲の薄い 装甲車って兵員輸送を考えてるんだろうけどこっちが狙われやすいだろうに。
120 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:50:21.82 ID:i2rj3CGZ0
接地圧で武装や装甲が限定されてしまうから
121 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:50:44.98 ID:HHYZgZeH0
明確な仮想敵国が無い状態なら安い方でいいだろ。
アメリカが攻めて来たら降伏するしかないし。
122 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:50:49.63 ID:DTMOZV+10
宇宙人が仮想敵
なんだろう
けちけちしないで両方作れよ
>>114 その「戦場」が、市街戦だと舗装路になるから、もめてるわけで
6輪とか8輪なら1輪くらいふっ飛ばされても何とかなりそうだけどキャタピラだと破壊されたら立ち往生確定だよね
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:53:27.42 ID:+2diTFfU0
タイヤなんて現場に到着するまでだろ
タイヤだと主砲の威力を下げることになるだろ
カナダなら戦争になる機会がないからタイヤでいいかもしれないが
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:53:32.53 ID:tPNAgib80
キャタピラってセロテープといっしょで、実は商標なんだよな
131 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:53:48.07 ID:4FYbsDQG0
ロシアみたいな泥濘地があるとか
冬期に深い積雪があるとかなら
カタピラだろ
132 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:54:13.31 ID:m7TUFyf60
クローラーにしちまえww
>>101 「どこでも行ける」がコンセプトでの導入ならいいだろうけど、自動式にすると車重重くなりすぎるし、一々人連れて手作業で切り替えるわけにもいかんだろうしなぁ。
PTOでアウトリガで浮かせるか。
んでキャタ外して駆動輪と補助輪をタイヤに変えると。
タイヤとキャタピラのいいとこどりをする新発明、がんばれ
135 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:55:35.31 ID:BypT9iih0
>>119 戦車は味方の歩兵無しで作戦行動をすると戦車は敵の対戦車兵器の射的場になるから、
小銃で対戦車兵器を持つ敵兵を掃討する随伴歩兵が必要で、
その随伴歩兵を輸送するにも装甲車が必要不可欠である。
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:55:40.19 ID:/6G1oouI0
>>108 戦闘ヘリはとにかく装甲が紙で危なくてしょうがないってのが最近の戦訓
海は基本、接近戦が無くなったから重装甲の戦艦は消えたけど
地上はアウトレンジ戦闘ばっかじゃないのでね
キャタピラーの本領は瓦礫や道なき道を走る時に発揮される
土建の重機と同じでさタイヤの出番はほぼないだろ
ある程度は整備されてからなら活きてくる訳で瓦礫の山をタイヤで進むのは無理
ケースバイケースで使い分けるのが一番
138 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:56:04.80 ID:HO5yHXRM0
実用するロケーションを考えればキャタピラ一択だろう
>>1 >ACSVは火力支援だけでなく輸送、救急車、移動型指令所などに使うことを想定しています。
ここがだめ。
火力支援は、無限軌道の駆逐戦車。
輸送、救急車、移動型指令所は、装輪。
ドム作ろうぜ
イエローストーンが噴火したらと考えると
北米大陸では無限機動のがいいぞ
144 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:57:25.47 ID:IBVdgkGp0
>>67 逆に輸送、救急、移動型司令所の重要能力として
後続距離というか燃費とスピードはタイヤの方が上
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:57:57.82 ID:Dz4fWGRb0
>>37 日本では使徒襲来で戦車使いまくりでしょ。
146 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:58:06.88 ID:LM8bAapr0
>ACSVレオパルド戦車や軽装甲車などを含めた部隊に含まれます。
>国防省は「キャタピラとタイヤの混合部隊は考慮していない。」と断言
戦車の隣(最前線?)で支援が必要ならキャタピラ
147 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:58:07.23 ID:Vjvsj32W0
事実上、中東の市街+砂漠戦だよな
どっちかって言えば、最近では装輪の方が需要多いような気がする
ポッポコ追加で投入されてるのは、装輪車両ばっかだべ
148 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:58:22.55 ID:4FYbsDQG0
最近AFVと言わなくなって寂しいw
149 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:58:26.85 ID:yp+Ml3iRO
キャタピラって商品名だよな
やっぱりNHKじゃ使えないんだろうか
スノーモービル
砲弾の命中精度はタイヤの方が悪い
どっちか一方でそろえないとあかんの?
なんで?
市街地戦にタイヤが有利だとしても街を破壊されたら辺りは瓦礫の山になる
そうなると機動力は使えない使い分けをちゃんとやれって事です
154 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:01:02.12 ID:8qIF1nHH0
お答えしようホバークラフトw
砲塔じゃなくミサイルポッド付けちゃいかんのかな。
よくしらんのだが。
両方つかえないなら キャタ使うしかなくね?と思うけど
カナダだしな。戦争とは無縁だからコストのやすいタイヤのほうでいいかw
答え自分で出しとるやないかw
併用は考えて無い、コストならタイヤでコスト無視ならキャタピラなんだろ?
予算と照らし合わせれば答えは簡単だろ
コストじゃない!総合的な話だ!
ってなら併用論外も不思議だし
要は、どのみち使わんから議論した事にしてコスト安い方にしたいだけだろ?
だいたいカナダがどこでどこの国を相手に戦車使うんだよ
158 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:02:33.64 ID:qz2WNmtSO
159 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:02:39.53 ID:x4M8j/REO
>>135 随伴歩兵が必要なのは市街地とか森林地帯とか戦車の機動力を生かせない場所だろ?
平野とかなら戦車の機動力に随行出来る兵士なんておらんし、指定した戦場まで兵員を送るためにキャタピラーにする必要ねーじゃないか?
160 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:03:07.38 ID:4FYbsDQG0
キャタピラでもK何某とか言う戦車は
ちょっとしたコンクリートの段差も
越えられなかったが
161 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:03:22.35 ID:vtVI4xGVO
>>125 どのみち戦車の代わりにはならん
装甲が薄くてスポスポ
あくまで対戦車自走砲や突撃砲
日本だと、上陸部隊を待ち受けるのがキャタピラの戦車で、
離島などに迅速に展開する役割がタイヤの機動戦闘車で、
だから兵員輸送なんかもタイヤでってことになってんだっけか
カナダはどういう想定をしてるんだろうな
163 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:03:34.28 ID:IBVdgkGp0
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:03:45.68 ID:BypT9iih0
>>108 イラク戦争でAH−64Dアパッチ33機の編隊が
B−52Hストラトフォートレスの爆撃とミサイル攻撃を受けた
イラク軍陣地からの対空ミサイル無しの対空砲火で攻撃ヘリの編隊33機が無力化されていましたけどw
その陣地をM1A1エイブラムス戦車で砲撃して制圧しましたね。
イラク戦争では攻撃ヘリは役に立ってないなw
この対空砲火を受けて1機墜落で残りの32機は全機撤退で修理が終われば戦闘終了で、
攻撃ヘリが飛んだ意味すら無いじゃんw
本当にヘリの方が対空ミサイル無しで無力化されたなw
今年も台湾に納入されたAH−64Eアパッチが早速と墜落しているし、
こんな事実があるのに攻撃ヘリ厨は攻撃ヘリだけがあれば地上戦は必ず勝てると妄信しているのが笑えるw
>>155 ミサイルではゲリラのRPGの有効射程内にまで接近するとミサイルの飛行が安定せず、
まだまだ誘導ができないし、
昨今の対ゲリラ戦では無用の長物である。
165 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:04:35.14 ID:8qIF1nHH0
これって車体のそこにキャタピラつけりゃすむんじゃね?
タイヤ走行のときは浮かせとけばいいんだしw
166 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:04:37.57 ID:mcT5fR160
中を取ってゴムキャタピラがいいんじゃねえの
167 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:04:52.14 ID:RhJsFvyD0
硬質キャラメルタイヤで
ホバーは?
169 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:05:10.32 ID:vtVI4xGVO
装輪と装軌の争いは醜いなwww
なんだかんだ言って結局両方配備せざるを得ない。
展開性の装輪
走破性の装軌
ステージが違うのに、車体の形が似てるから同じ用途に見えるってだけ。
ただ予算の都合でどっちかにするなら、国内配備なら装輪、PKOなら装軌だろ。
ハーフトラックにしろ!(´・ω・`)
172 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:05:31.51 ID:+NaZMDsT0
>>161 ドイツも先の対戦で、偵察をどうするか
うまくいかなかった
主力はタイガー戦車でも、偵察は3号戦車
にやらせるとか そうすると装甲の薄い3号
はボカスカやられる。
結局タイガーがついてく。 じゃ何のため3号
173 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:06:01.27 ID:wjg70m310
キャタピラは商標だからな
勝手に使えないぞ
無限軌道か走輪というべき
174 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:06:05.65 ID:BypT9iih0
>>159 お前は何処まで馬鹿なんだ?
実戦では森林や砂漠では数多くの戦車が対戦車兵器の標的になったし、
市街地では戦車が味方の歩兵の盾になるんだけどw
空輸できる重さならキャタピラの方がいい
176 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:06:37.01 ID:fZGpDRTz0
冬の雪原を行くには、キャタピラじゃないと無理じゃないの?
177 :
戦争大好き子 ◆Fp5XiKCdw6 @転載は禁止:2014/10/14(火) 12:06:42.32 ID:2ixoXU8u0
いっぱい買うなら半分半分にすればいいんじゃないかな
なんで全部やねん
ゴムキャタもあるでよ
昔さ 動く四駆のおもちゃで虎の手が出てくるタイヤあったけど
あんなんみたいにしたらだめかね・・・
だめだよな〜
182 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:07:56.90 ID:AC2ePfwJi
>>1 日本の場合、形状より水陸両用かどうかで使い勝手が変わるでしょう
多脚式が最強に決まってるだろ
多脚式とロケットパンチは男のロマンだぞ
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:08:36.21 ID:mdu7RpSz0
8.95億ドル規模の装甲支援車両はやめて
すべてA-10にしよう。
もう二足とか四足とか六足でいいんじゃねーの?
>>179 一車種あたりの導入台数を減らしたら単価は高くなるし、
種類を増やしたらメンテや備品のコストが上がる
予算の制約を考えると厳しいから、ってことろでは?
187 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:08:58.45 ID:u8kXd6ur0
どうせ使やしねーんだからタイヤでいいだろて
188 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:09:01.12 ID:xMQHxcoJ0
三角形の小型キャタピラみたいなのを付けた車が走ってたけど
あれで車検通るんだね
びっくりした
>>152 >どっちか一方でそろえないとあかんの?
カナダ陸軍の装甲車って、クーガーか、グリズリーじゃないの?
どちらも、タイヤ。
191 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:09:16.79 ID:6HzcEVHa0
カナダに敵はいないだろ、どっちでもいいじゃん
192 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:09:37.96 ID:BypT9iih0
>>182 日本の10式戦車や89式装甲戦闘車、99式自走榴弾砲、
87式偵察警戒車と96式装輪装甲車、軽装甲機動車には水陸両用機能は無いのである。
193 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:09:43.22 ID:tPNAgib80
どうせ戦争なんかしないんだから安い方でいいんじゃないの
ホバーはダメですか?
そうですか...
195 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:09:57.78 ID:BsTsGuX3i
>>16 昔はあったよ。
あと状況に応じてタイヤに出来る戦車とか。
めんどいんで、どっちかになった。
196 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:10:12.87 ID:8qIF1nHH0
それがね・・ISISとかいい手持ち武器もってるのよ
戦車一発で沈めるような・・いい死にかたしないしな戦車は・・。
198 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:11:13.46 ID:NGryRJ3kO
>>1 ナチス
『前輪はタイヤ、後輪はキャタピラにしなさい』
199 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:11:22.47 ID:N9RBS6Hb0
レール式戦車でいいだろ
歩兵組み立てて前進
200 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:11:44.68 ID:NYsMykM/O
>>183 バカヤロウっ!
男のロマンといえば『ドリル』だろうがっ!
201 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:12:04.92 ID:+NaZMDsT0
>>191 北極海からロシアが上陸してくるだろ ?
キャタピラーにゴムを付けると舗装路を傷つけないためと
キャタピラー自体のダメージを軽減させる事が出来る
一石二鳥の商品だぞ
204 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:12:22.19 ID:7FTGibPO0
大戦略的に、舗装路6ヘックス、悪路2ヘックス進むユニットと、
舗装路も悪路も4ヘックス進むユニットがあり、
前者の方がコストが安かったらどちらを選ぶ?
キャタピラはキャタピラ社の商標登録だから
メディアはクローラって言えよ
それはともかくチェンタウロみたいな装輪機構もっと増えねえかな
206 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:12:27.74 ID:NjhrX1d/0
アメリカ「俺達とガチでやりあいたいのw」
207 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:12:45.77 ID:z+j4CO9/0
>>198 結果は両方の短所を兼ね備えたハーフトラック完成
208 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:13:02.64 ID:FdFiZCup0
ノーパンクタイヤでいいんじゃね?
209 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:13:09.21 ID:9WPvPG5AO
タチコマ一択
ヤマトの配送車でいいよ
ガンタンクみたいにキャタピラでもホバー出来るようにすりゃいいよ
213 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:14:09.32 ID:AC2ePfwJi
214 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:14:28.79 ID:u8kXd6ur0
隣の巨人がストライカーだし それでイイジャン
215 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:14:48.67 ID:BypT9iih0
>>199 それやると無限軌道の幅を狭めざる得ず、無理な軽量化も必要になるので英国面に落ちるぞw
217 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:15:28.03 ID:tPNAgib80
そもそもカナダなんか軍隊要らないんじゃないの
218 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:16:41.37 ID:yp+Ml3iRO
男のロマンと言えばボインミサイルだと思う
219 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:16:56.06 ID:cFwanezd0
キャタピラって商品名?
一般名がクローラーでしょ
普通用途別に揃えて使い分けるもんだと思うが
予算足りないとかそういった理由かね
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:17:16.89 ID:q6NlFmXb0
キャタピラは商標名
履帯で。
日本はタイヤ版の10式戦車みたいなの作ってたよな
223 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:17:49.88 ID:+NaZMDsT0
>>217 先の大戦でも、カナダは脇役の割に
損害出してるんだよね
あれ役に立つとこ見せたいんだよ
ドイツ軍のプラモデルに先っぽがバイクで後ろが戦車みたいなやつとか先っぽがトラックで後ろが戦車みたいなのあるけれどあれってどうなの?
226 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:19:37.70 ID:u8kXd6ur0
中古のM2で良いって マジでストライカーはアメちゃん
じゃないと使いこなせないし どうせ盾要員だろてカナダはw
冬のアイスバーンにはキャタピラだろうね
228 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:19:59.61 ID:qaeBgTFk0
カナダみたいなだだっ広い地形で
相手が仮に山林をキャタピラで移動してきたらどう対応するんだ?
まあ侵攻してくる敵なんてほぼ有り得ないんだろうけど
仮にアメリカと戦争したところで勝つことは無理だろうし
ロシアが侵攻してくるとしてもまずは同盟国のアメリカの制空権なり
制海権を突破してこないと無理だし
他はどこから?
>>222 機動戦闘車やな
それのファミリー化車両として兵員輸送車として
三菱重工がMAVってのを自社プロジェクトで開発中
こいつはタイヤだな
タイヤだろ
あといざって時に5分以内に装着できる
ゴムベルト開発しとけ
>>19 (‘人’)
重い武器や多人数は難しいと思うし
ほぼほぼ平地じゃ無いと転ぶんよ
湖面とか湿地帯なら有用だけど、、砂漠なら砂バラ撒くし
233 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:20:40.00 ID:BypT9iih0
>>225 あれは地雷や不整地に弱いので、
最初から装軌装甲車の方が不整地走行能力が高いか、
地雷対策に6輪や8輪の装甲車にするかに分かれた。
234 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:20:57.26 ID:jajBfDfM0
タイヤのメリットは燃費がすごくいいことと建機用タイヤ流用すれば安いこと
欠点は重量化できずに装甲ペラペラになることと以外に高つくこと
キャタピラは重装甲化、悪路走破性ではガチだが300キロおきにキャタピラ交換なうえ燃費悪すぎ。
どうせミサイルや戦車砲一発被弾したら戦闘不能ならランニングコスト安い装甲車でいいやという意見と
歩兵の対戦車火器で容易に破壊できるから意味なしとする意見もあるが
乗員の生存性とコストのせめぎあいなのな
235 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:21:07.75 ID:q6NlFmXb0
キャタビラはキャタピラ社の登録商標名
バイクをホンダと呼ぶ愚と同列
>>79 >
>>63 >>機動力はタイヤの方が遥かに上なんだな
>
>上じゃねえよ。
上だよ
タイヤなら巡航速度で時速100km以上出せる
履帯じゃ頑張っても最高速は70〜80km
>>メンテも容易
>
>容易じゃねえよ。
容易だよ
履帯を分解して転輪を交換するよりタイヤ交換のほうが圧倒的に楽
交換が必要になる距離も圧倒的にタイヤのほうが長いのでメンテナンス回数も減る
238 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:21:36.59 ID:u8kXd6ur0
>>225 生き残ったケッテクラートは今やマニアの盆栽になってるよw
239 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:21:56.29 ID:iIp34oCr0
>>211 こういうのってのは
これを2台揃えるなら
キャタピラとタイヤの装甲車を1台ずつ配備した方が
価格も運用コストも使い勝手も良いって話が多い
240 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:22:20.74 ID:WmFbav8D0
モビルスーツを採用
241 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:22:28.03 ID:VJ/ixS4z0
>>143 サイエンスZEROにでてた
V-SIDOってOS積んでパワーアップしてた
>>236 この機動力って踏破性のことじゃねーの?
243 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:22:54.67 ID:qaeBgTFk0
まあでも少ない手持ちで広範囲を守備するとしたら
機動力こそが一番大事か?
早く移動しない事には攻めるも守るも不利だろうし
自国なのだから地雷の心配もないんだとしたら
やっぱタイヤか
日本じゃ数十年前に既に 「足なんてただの飾り」 と気付いているというのに・・・
246 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:23:25.54 ID:VzNJ+gS30
ホバークラフトこそ男のロマン
247 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:23:58.48 ID:4akXg2GW0
>>228 基本はPKFとPKO用だろうね
カナダに侵攻する奴は居ないから
中国移民が居ると言っても金持ちの疎開地だし
イスラム移民がカナダに戻ってテロを行うケースに対する治安維持性能も求められるかな
ISISの首切りで有名な殺人者がカナダ国籍だったはず
249 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:24:13.84 ID:v8GsiM7G0
ハーフクローラーのトラクターが思いっきり道に土落として走ってるんだよなぁ・・・・・
251 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:24:29.26 ID:jajBfDfM0
>>229 あれ構造上地雷対策してないから仕掛け爆弾で簡単に死ぬ。
コストでいってもロシアのT90戦車(1.6億円)の方が安いのだよ
252 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:24:33.22 ID:u8kXd6ur0
前二輪 + 後ろクローラー
て昔のアイデアだけど今評価されてもいいか藻な
253 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:24:38.90 ID:wKBnmSIq0
二本足にホバークラフト、これ。
おとこのロマン
254 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:25:06.02 ID:1cANb/noi
>>242 機動力と書いて走破性と読めってそんな無茶な
255 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:25:11.11 ID:jt9wjoAj0
ストライカーでいいだろ
>>232 キミは賢いな。
積載量の半分以上をトナカイの餌で占めるとか見てみたい。
グリーンランドから特許違反で訴えられそうだけど。
257 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:25:44.81 ID:03mb2d7aO
カナダほど隣国への警戒が薄いならタイヤで十分だと思うけどね。
山救助のこと考えてなら履帯のほうをある程度割合に含んでもいいが。
258 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:26:05.62 ID:wKBnmSIq0
歩け。あまえんな。
259 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:26:10.29 ID:z+j4CO9/0
>>229 結果は機動戦闘車が1台7億円とか高価になりすぎて
「それなら量産で安くなる10式戦車を増やした方がいいんじゃね?」状態に至る
260 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:26:18.64 ID:BypT9iih0
>>255 むしろカナダ軍はアメリカ陸軍よりも先にストライカーと同系統の装輪装甲車を導入している。
261 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:26:44.71 ID:u8kXd6ur0
前後がタイヤで 真ん中履帯とかな・・・
で普段はマン中は上げておく。。てどっかであったような
262 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:27:14.57 ID:tc7Db2Wd0
>>235 一般名詞化しているから、一般人が使うには愚でもない。
ホンダは一部の地域でしか一般名詞化していないし。
263 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:27:16.46 ID:jajBfDfM0
>>255 ストライカーの戦車版は高さ有りすぎて姿勢制御がいまいち。
専用シャーシ作った方が良いよ。
チェンタウロ輸入してFCSだけ最新式にした方が安上がりだったのは確かだが
タイヤ…雪道で動き取れず
キャタ…駆動系が凍りついて動き取れず
よって、馬が最強
>>251 そこは新型16t級の装甲車に期待しよう
>>251 輸送人員区画をフローティングV字底構造にしてたと思うが
軽量戦闘車両システムの研究結果のフィードバックで対爆構造は盛り込んでる
268 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:27:59.27 ID:ZAtfW75j0
トナカイの餌は現地調達である
問題は航続距離を稼ぐためにトナカイを運ぶ必要がある事だw
タイヤ2に対しキャタピラ1
BT-5「ガタッ!」
北米で使うのが前提ならキャタピラーだろ、地理的に豪雪地や鉱山地帯を防衛するわけだから
同盟による海外派遣の場合でもそれは同じだと感じる
日本と異なりカナダの山道、専用道路ならキャタピラー対応
そのままのインフラを利用した方がいいし災害派遣でも使えるようにするべきだ
暴動阻止でもキャタピラーの耐久性、障害路クラッシャーは役に立つ
274 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:29:35.73 ID:u8kXd6ur0
イタリーのセンタウロ
ドイツのボクサー
その辺じゃないのか
予算、使用環境、攻撃対象、操作性、耐用年数、維持費、ランニングコスト
まあ、具体的な使用目的がないのに仕様が決まるわけないわなw
276 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:29:47.83 ID:j86GyaTj0
>>195 クリステイは
めんどいってか、戦車が重くなっていったから
ゴムタイヤじゃ不具合が出てきたらしいぜ(めりこんだ バースト)
だから装甲車なら復活もアリかもよ(w
----------
ところで歩兵は 自動車化歩兵とかあるじゃん
装軌を常時専用トラック/トレーラーに載せておいて「自動車化」すれば
よくね?
和製BMP3を 専用トレーラーに載せて 機動戦闘車代わりに使い
和製BMP3を LCMに乗せて 沖縄逆上陸に使い
和製BMP3を 北海道の戦車随伴に使う
ヒャッハー「自動車化装軌最強!」
キャタピラーじゃ所詮はゲッター3かガンタンク止まり。
かと言ってタイヤじゃパンクするし。。。
もう徒歩で。
正規戦で戦車との連携を考慮するなら装軌必須なんだろうけど、非正規戦・PKOに用途を絞るなら装輪で良いような気がする。
装軌車の履帯は1000km前後で交換必須だから、出来る限り前線まで輸送車で運ばなきゃいけないし、コストを考慮すれば装輪なのかな。
279 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:30:18.85 ID:nt3SKiv90
キャタピラとホバー走行のハイブリッドで
280 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:30:25.30 ID:jajBfDfM0
いっとくが馬を軍用に使うには栄養価の高い糧秣を与えなければならない。
草だけでは痩せるうえにパワー衰えて騎兵突撃できないし馬力も低下すんのな。
70年越しにBT快速戦車の新型が開発されるー?
>>268 砂漠仕様だとラクダに変えるわけだな。
山岳仕様はカモシカで平原は馬と。
お、これだと海洋ならイルカにひかせりゃいいなあ。
ここでクラブガンナー推しの俺推参
まさかの多脚戦車の時代到来
>>22 利害無視でお金がかかるのが軍隊ですよ、ましてや大きい戦争がない、低強度紛争などには多額の予算が動きにくいわけだし
カナダでは犬ぞり最強
トヨタや日産のバンが最強
>>1によると、後方支援のための汎用装甲車両だから装輪になるだろう。
前線ほど走破性は求められないし、何より数をそろえなくてはならない。
289 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:32:04.13 ID:BypT9iih0
>>280 日本軍では兵隊の食糧の栄養価すら確保できなかったので、
馬の餌の栄養が確保できなかったので、
騎兵部隊が維持できなかったのか・・・
>>131 ロシア泥濘地、ツンドラと来たら、アルキメデススクリューだろう。氷結面なら滑るように走るしw
というか、ロシアのトラックの走破性 泥濘地でも半端ねえけどな。
時々動画見てロシアだのチェコだのすげえと感動してるw
292 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:32:54.48 ID:SWA8R1TZ0
敵はハイラックス
どこと戦うの?と不思議がられるカナダ羨ましい。わりと切実に。
機動戦闘車より軌道戦闘車を!
>>218 (‘人’)
目や口からビームちゃうんかw
空裂眼刺驚(スペース・リパー・ス ティンギー・アイズ)
ビグロやザクレロやビグザムも口からドバーッだったし!
296 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:33:42.17 ID:zMk2sax30
297 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:34:02.58 ID:wZtZmixr0
むしろスイスの銀輪部隊を導入すべきだろ
>>33 アジア系移民が多数派になった州が出現した今の勢いなら
中国の同盟国としてアメリカと戦争しても驚かない
分かった!!地上を走るからそんな論議になるんだよ
発想を変えて地下を掘って進めば良い
見つかりづらいし一石二鳥だろ?
>>289 牛連れて行って武器運んで、その牛食って兵隊が闘えばいいね!
とか机上の空論作戦立ててた指揮官がいたね。
300 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:34:45.59 ID:j86GyaTj0
>カナダ軍は導入する装甲車(ACSV)について、様々な任務を行うことが出来る事を要件としています
そのころ 極東の某国のアホ軍部は
「十得ナイフは使い物にならない」
「装甲車をAPC・RCV・IFV・WAPC・キドセン・AAV7と
単能装甲車を6種類そろえて 事業費増やして最高!」
とかいって「装甲車の戦闘参加率を下げてしまいましたとさ」
カナダ軍の爪の垢を煎じて 土下座して 五体投地して呑め
カナダは、朝鮮、ベトナムと戦後海外紛争で出ずっぱり。
302 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:34:47.18 ID:yMUn9yES0
自動車のチェーンみたいに車輪それぞれに何か巻いとけ
多脚砲台はロマンだぞ
306 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:35:08.76 ID:QcQ1p/Km0
307 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:35:20.01 ID:VR91GA5GO
薬草食べて、
キャタピラー!!!
308 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:35:24.34 ID:jajBfDfM0
タイヤでは木を押しのけながら森を突っ切るような運用はできない。
RPG7をガンガン撃ち込まれても死なない3.5世代戦車と違って
タイヤ付きは一発当たったら死ぬ。
けど2世代戦車程度でこなせる任務ならタイヤで十分ってあたりだ
309 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:35:43.66 ID:J8r2+5/S0
>>293 好感度上位なのにアメリカ側なカナダの人畜無害っぷりはガチ
311 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:35:52.23 ID:BypT9iih0
>>297 スイスの自転車部隊は10年前にはまだ有ったけど、
今やそれらが廃止されて無いと聞いたが?
>>265 (‘人’)
砂漠じゃ死んじゃうじゃんストレスにも弱いし
313 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:35:54.58 ID:QnnUVdRb0
クローラ式は燃費が悪すぎてカナダ国内でも使えないだろ
>>271 履帯にするとコストが上がって数を揃えられないというデメリットが発生することも考慮に入れるべきだな
戦車も空を飛べばいいのさ
316 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:36:22.91 ID:WnFYneXr0
>>298 つまり轟天号の開発好機、ついに来るってことだな
もちろん1963年の「海底軍艦」版で。アニメ版は却下
>>272 ステープラーじゃね? 別にホッチキスでもセロテープでもマジックインクでもいいと思うけど。
318 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:36:55.39 ID:jajBfDfM0
>>288 砂漠地帯、アフリカのようなインフラ未整備地帯での物資輸送を考えれば装軌のがよい
日本は砂漠地帯がないし、インフラも整備されとるから予算編成的に既存インフラを利用する方が好ましいが
カナダのように海外派遣が多いのであればそういうのも考慮しなければなるまい
とくにカナダのような地域の整備道路は雪上車の運用も考慮されてるから、装軌車両の運用に支障がない
320 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:37:58.51 ID:uyfrYzqZ0
戦車エンジン出力を軸でアウトプットできるようにして、それと接続できる
車輪式のユニバーサル下駄つくればいいんじゃない?
321 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:38:13.16 ID:+NaZMDsT0
>>314 んだ 日本も89式が全く足りないので
本来は「前線までの人員輸送用」と
されている装輪車両が前線に出て行く
ことになるんだろう
>>314 高性能化・他機種への車体流用でバランスをとればええべ
323 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:38:43.92 ID:roa8yb7w0
>>315 つ地上高
浮いたり飛んだりすれば見つかりやすい
やはり地下だな
>>316 元祖轟天号はドリルは付いてたけど、障壁破壊と決戦用兵器でモグラはできなかったような。
326 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:39:23.17 ID:pWaYE85w0
キャタイヤみたいなの作れば解決やで
327 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:39:40.35 ID:mPycyS3Di
キャタピラは確かにどこでも行けるけど、補給がなければただの鉄屑だしな。補給部隊がついて行けるところしか行かないなら、タイヤで良いと思うな。
328 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:39:41.74 ID:7pSKJeNC0
カナダは中国人に乗っ取られつつあるから
キャタピラだとカナダの白人は将来において
今の香港や台湾みたいになっていった時
カナダ版天安門みたいになって
移民してきた中国人たちが操縦する装甲車の
そのキャタピラで白人たちは轢き殺される事になるぞw
329 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:39:56.43 ID:SuDRu0ve0
チェンタウロすき
330 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:39:56.54 ID:3IMFNSRa0
>>45 噴火時の災害派遣では装輪式装甲車は役に立たない
タイヤは熱に弱いし水分を含んだ火山灰はチェーン巻いても駄目
331 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:40:42.67 ID:2hMUOVd/0
ホバークラフトにしたらええ
332 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:40:49.49 ID:Wao3BG1c0
>>322 車体流用とかやると設計要件が厳しくなって
高性能ってのが難しくなる
334 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:41:06.68 ID:D1yw2ZW0O
クラブガンナー「待ちたまえ君たち」
パワクロはダメなの?
336 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:41:23.88 ID:tc7Db2Wd0
これから北極が溶けると、利権が発生してカナダも安全保障が脅かせる事に成り安い巻き込まれる。
敵が居ないと考えるのは時期早々かと思うぞ。
337 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:41:29.84 ID:Lu8dE7AX0
>国防省は「キャタピラとタイヤの混合部隊は考慮していない。」と断言しています。
じゃあキャタピラで決まりやん
338 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:41:41.52 ID:jajBfDfM0
>>322 89式は調達価格約7億だからな
90式戦車より高い。
カナダ軍と米海兵隊が使ってるタイヤ付き戦闘車のLAV25なら
4両買って偵察中隊編成できる
こういうことはZ武さんに聞け
340 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:41:56.47 ID:VzNJ+gS30
カナダならヒッチハイクでいいやん
341 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:42:11.87 ID:iIp34oCr0
342 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:42:19.31 ID:fLdBTVgd0
二通りで考えられないんだろうね(笑
免許証(笑 ←
考えて行動できない奴ことなんだろうね
343 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:42:26.26 ID:JYb2PeJ10
前輪がタイヤで後が履帯でどうだろうか?
ざんしーん!!
>>321 日本の場合は戦車に対応してない海側高速・整備道路、平野地での水際防御や都市部でのテロ対策を考慮した上で装輪に利があった
カナダは外で治安維持するにも国内での災害派遣を考慮しても雪上車代わりになる装軌が好ましい
海外線の防御よりも内陸部での活動の機会が多いと考えられる
346 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:42:50.69 ID:tc7Db2Wd0
347 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:42:58.79 ID:BypT9iih0
>>321 89式はIFV特有の欲張りスペックが原因なので装軌に絞れば調達価格は下がると思われる
あと、共同開発と輸出で価格低下させたいカテゴリですね
ボディだけ共用して足回りは
平原、都市部はタイヤ装甲車。
雪原、山間部、インフラが少ない所はキャタピラ装甲車と
二つ作れば良い。
350 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:44:27.85 ID:6wbCx2yz0
意表をついて、前輪キャタピラで後輪はタイヤで。
>>347 もうあったのかよ
それじゃ前がバイクで後ろを履帯に
353 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:44:37.57 ID:PuPeqGJU0
wwww
354 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:44:46.41 ID:fLdBTVgd0
二通りで考えられないんだろうね(笑
免許証(笑 ←「隠せ」爆笑 ようはそういうババァ達の事ね。
考えて行動できない奴らってことなんだろうね
キャタピラは高いんだよ。
M1エイブラムス : 5億円
M2ブラッドレー : 4億円
クーガー(対地雷仕様) : 5千万円
10式戦車 : 7億円
89式戦闘車 : 8億円
96式装甲車 : 1億円
キャタピラ履かせた装甲車を買うなら、その金で戦車買うよ。
356 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:45:11.80 ID:j86GyaTj0
>>314 96WAPCは ゲリコマにしか使えず
沖縄逆上陸に使えないのを見ると
単能になりかねない装輪は「安物買いのなんとやら」
値段の安さより 戦闘参加率じゃないの?
WAPCx100
RCVx100
AAVx100 だと 沖縄では100両参加
和製05式x200+専用トレーラーだと 沖縄では200両参加(LCM)
単能車が沢山あっても戦闘参加率が悪くなるから
結局少ないことになってしまう
357 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:45:12.52 ID:jajBfDfM0
>>345 ただし極東軍事力の膨張の方が早くて
中国海軍が護衛艦いずもに相当するドック級揚陸艦を6隻保有しとる。
北九州は既に中国の防空域下なので3.5世代の99式戦車を揚陸可能
>>328 (‘人’)
カナダの中国人も韓国人も、
アメリカのカリフォルニアと同じで西海岸に密集してると思ってたけど
東海岸にも殖えてるの?
>>325 いけまっせ
海陸空すべて行けるってのがウリだから
360 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:45:55.85 ID:yMUn9yES0
キャタ車で調達して
普段は低床なトレーラに載っけて引き摺りたおしときゃ
ええんとちゃうの
タイヤの機動戦闘車でいいだろ?
PKOに持って行くのに輸送機で運びやすい。
カウンターパートが機関銃か対物ライフルか爆弾ぐらいだろうし、
6輪か8輪か知らんが砂漠でもスタックせんよ。
地元で排土板をつけてブルドーザー代わりに災害派遣する
なんて使い方もしないんでしょ?
中国人移民の暴動を威圧感で抑止するという対策なら、キャタピラ。
362 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:46:07.69 ID:dCfhR6gW0
トラクターのタイヤはかせりゃ戦車についていけるぜ
364 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/10/14(火) 12:46:20.49 ID:I6UQrc490
キャタピラーは会社名です。
あれはクローラーって言うんだよ。
コンバインのゴムクローラーは田んぼで大活躍ですな。
そうか!カーデンロイドみたいにキャタピラの横にタイヤをつければ良い!!
6本足【多脚】
369 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:46:53.87 ID:JYb2PeJ10
ってか、ひらめいたんだが、キャタピラーの土台部分とタイヤ車が合体できるようにすればいいんじゃね?Σ(゚∀゚)!ピコーン
ヽ(´ー`)ノ
(___)
(___)
| |〜〜
_____________________ ◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
(◎◎◎◎◎◎◎)
合体!!
ヽ(´ー`)ノ
(___)
(___)
| |〜〜
___◎ ̄ ̄◎_____ ころころ〜
(◎◎◎◎◎◎◎)
370 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:46:53.94 ID:B8jTipGK0
「カナダはどこと戦うの?」なんて言ってるやつは平和ボケしすぎだろ
カナダこそNATOの最前線に立たされているのに…
地球儀を上から見てみろよ
キャタピラも巻けるで〜、は無しなんですね?
整地でのみ運用するならタイヤ、不整地でも運用するならキャタピラだろ。
373 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:47:45.18 ID:tPNAgib80
安いのいいんじゃね
どうせ戦争なんかしないんだし、国連PKFや多国籍軍にアリバイ的に派遣するくらいだから適当でいいよ
ここまで士郎正宗 ゼロ件
ゴム履帯が使えるなら装軌でもいいんじゃないの
376 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:48:48.34 ID:fLdBTVgd0
スガノサンメンキョシッテルヨー
377 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:49:01.30 ID:5xiUgw+C0
普通に道路を作ったらいいのでは。
378 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:49:24.74 ID:JYb2PeJ10
>>369 aa失敗w (専ブラでIDクリックしてポップアップウインドウで見るとちゃんと見えるけどw)
ま、言いたいことは伝わったかとw
379 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:49:24.88 ID:j86GyaTj0
>>355 タンクデサントするの?
普通科10人の40年人件費=28億円
28億円の維持費の掛かった普通科を
タンクデサントですりつぶすくらいなら
BMP3のような強力な汎用IFVって事にはならないの?
380 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:49:39.58 ID:7pSKJeNC0
>>358 アメリカの場合は西海岸は言うに及ばず
人口密度の希薄な内陸部の過疎地に
集中的に移民しているそうだ。
中国の天安門の時も北京軍区は武力制圧を拒否したので
内陸部の異民族の部隊を連れてきて轢き殺したそうだ。
>>364 クローラー(Crawler)も商品名。
純粋な英語の名称は「トラック(Track」。
>>333 どっちつかずで量産性重視なら既存の車体設計流用が好ましいんじゃね
米英軍との連携または指揮下に入る前提なら共同交戦能力を高めて単機の高性能化を避けれるわけだし
日本の機動戦闘車みたいに第二世代戦車並みか走破性以外では第三世代なみのハイテク車両で
装甲・偵察、近接支援、火力支援(トレーラ型の自走砲)にも使えるようにするのは例外だしなあ
383 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:50:37.71 ID:tc7Db2Wd0
>>373 北極溶ける→ロシアが開発や領土権を主張する→戦争!→戦車なしカナダおわったw
>>359 映画「海底軍艦」では水中、飛行、バリア破りはあったけど、地上、地中は無かったと思うけど。
あとキャタピラで地上走行の案は没になったみたいだし。 地中もぐる設定とかあった?
385 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:51:16.07 ID:bmtcP+fE0
用途に合わせて使いわければええがな
386 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:51:28.96 ID:aIw0A2wC0
トラクターでフルクロ、クロ、タイヤで悪路走行した事あるおれの
実体験からの感想だと
機動力を求めるならタイヤしかねーと思うよ……
ハーフだと確かにぬかるみ程度なら噛んで行動範囲広がるけど
戦争で命賭ける状況だろ?
焼石に水程度だと思う。
本当の悪路はいけないし、壊れやすく消耗が激しいのデメリットが顕在化する
フルクロはやはり速度が落ちすぎる
キャタピラー並みに丈夫なタイヤにすればいい
>>369 (‘人’)
それ逆に運用しましょうよw
遠距離移動はタイヤで、ああだとトレーラーだよね!
溶解したシベリアで戦う場合、キャタピラは必須
都市ゲリラ対策や暴動対策ならタイヤ
カナダの話だから微妙だな
391 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:54:00.32 ID:j86GyaTj0
2.8億円な 点が抜けてた(ww
392 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:55:10.23 ID:O/8fX5ZJ0
キャタピラは商標だからね、無限軌道とかクローラー。無限軌道のいいとこは
不整地での走破性。タイヤは機動性。どっちを取るかってことだな。
393 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:55:11.85 ID:LVUBOuOYO
普段はキャタピラ走行で、高速移動時には
バックトゥザフューチャーのデロリアンみたいに
畳まれたタイヤが出てきて走れるようにすればいい
タイヤの上にキャタピラ付ければいい
タイヤカバータイヤカバー
海外派兵前提なら輸送機で比較的運びやすいタイヤ式を推すけどな
396 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:56:15.45 ID:j86GyaTj0
クローラーは千切れるって意見があるけど
米FCSとかクローラーじゃなかったっけ?
音響ステルス考えるとクローラーもアリかとは思うが
火炎瓶で炎上とかはないよな・・
397 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:56:42.50 ID:Rl1KLW4b0
対グリズリー用か。
398 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:56:43.89 ID:MiKD+H7gi
カナダなら無限軌道だろ
豪雪地帯で未舗装の原野が多数なんだから考えるまでも無い
399 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:56:48.05 ID:JYb2PeJ10
ま、やっぱタチコマが最強だな。
400 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:56:49.70 ID:lycVqx7t0
401 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:57:20.37 ID:iIp34oCr0
>>396 ある程度以上大型のゴムクローラには中にワイヤが入れてあったり裏側にメタルリンクが
埋め込まれて補強されてたりするから、まず「ちぎれる」ということはない。
素人考えだけど
6or8輪のタイヤに
必要な時にはキャタピラ巻き付ける
って構造にはできんの?
目下の中東紛争を考えると装輪ですかね。
本命 ボクサー
対抗 MAV
大穴 ストライカー
ホバー
>>380 (‘人’)
だからかw内陸部の過疎地から慰安婦像が発見されてましたね(呆)w
天安…まあ同族じゃ躊躇いも無くピョン吉を誕生させられんよね〜合掌。
407 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:58:34.25 ID:tc7Db2Wd0
面倒くさいからヘリコプターでよくね?
408 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:58:46.28 ID:kg4qisMmO
戦車に追従できれば良いでしょ
つまりキャタビラだ
>>359 >>384 ああ、色々見てたら、地中モードの変形もあったみたいだな。
設定画や、あの「小松崎茂」の箱絵とか画集では地中設定も
あったみたいだ。 THX
410 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:59:08.04 ID:j86GyaTj0
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l
>>401l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
ハイブリッドでいいんじゃないか。
キャタピラの間からタイヤが出てて、ぬかるみになると自然とキャタピラ装甲になるような。
>>403 技術的に可能か? って言われたら可能。
でもその場合「使わない時はどうするの? 使わなくても載せとくの?」って
問題がある。
そんな軽いものでもかさばらないものでもないわけで、使わない時に邪魔過ぎる。
>>8 ハーフトラックって前輪無くても走るし、転回方法や能力自体はキャタピラ車と一緒なんやで
じゃあなぜタイヤが付いてるかというと、タイヤがあると舗装路面での最高速度や燃費が上がるんや
414 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:00:16.98 ID:j86GyaTj0
>>403 操舵の方式が絶対的に違うからなぁ…
無限軌道は左右の回転数差、タイヤ式は車軸の角度変更と
>>399 足が4本しかないから一本やられたら無理だろ。
6〜8本じゃないと。
>>400 (‘人’)
クローラーって車体に書いて有るね!
でも軽自動車は欧州じゃ難癖付けられてガン無視されてるから
支持を得られるかな?
>>403 戦車の重鈍さと装輪車の脆弱性を兼ね備えたものになりそうw
>>411 ソビエトが昔そういう装甲車を試作したが、「使わない時に激しく無駄」ってことになって
ハイブリッド式は流行らなかった。
通常時は4本足走行2本腕
悪路時には6本足走行
通常時はホバー
タイヤは空気抜けたらおしゃかになるじゃんキャラピラのほうがよくね
423 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:02:57.31 ID:ajpnK4X50
424 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:03:16.76 ID:Vjvsj32W0
機動戦闘車26tの使い勝手は、装輪式の限界よりちょい超えてるくらいかな
林道の斜面に落ちたら抜けられないとか、中が狭いとか、地雷が怖いとかイロイロありそう
カナダはC-17輸送機持ってるから重い車両もOKな訳で
25t以下に納めるなら装輪だし、30t以上なら装軌だろうね
さてカナダ軍には、何tほどの兵員輸送車が望まれているってハナシだ
425 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:03:29.99 ID:+NaZMDsT0
つまりキャタピラ式にして、長距離を移動
するときはトランスポータ・トレーラに乗せる
って今のやり方でいいじゃね
>>422 八輪とか六輪だと一つや2つパンクしても走れる
>>422 そういう言い方なら、タイヤは一本ぐらい潰れても走れるけど(ランフラットだろうし、6〜8輪だし)
キャタピラは一本切れたらオシマイでは。
429 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:04:23.45 ID:MiKD+H7gi
>>251 こういう嘘をさらっというアホは単なる無知
下が見えてるから弱いとか本気で思ってるアホ
430 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:04:57.81 ID:uS+ax5Nh0
ハーフトラック
アメリカ 「両方作れば良いじゃん」
432 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:05:59.30 ID:j86GyaTj0
しかし、ハーフトラックって、装軌の割りに車体を細長くできるから
海外派遣し易そうだし
前投影面積も狭く出来そう=軽くて堪重機可能な気もする
変態メカになりそうだが(w
>>426 現代の技術で復活させれば当時の問題点も解決できるかも!
・・・・・どうだろうか?w
タイヤの溝の形をキャタピラと同じ形にすればキャタピラと同じ悪路性能が出せるはずだ
>>424 結局 装輪、装軌の優劣じゃなくて、どういう目的でどういう適性の車両が要るのかという話なんだろうな。
つまり、カナダ内部で何に使うのかっていう目的が固まってないという事では。
ちょっと浮けばいいんでね
437 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:08:18.76 ID:IJzhFqFB0
両方採用したらいい。
クリスティー式というのがあったろう。
>>432 ハーフトラックは「装軌式ほどの障害踏破能力がなく、装輪式ほどの高速性能がない」という
そういう意味では究極のどっちつかず。
整備の手間が倍以上になるしコスト高だしと、あまりいいいことはない。
>>407 (‘人’)
一級小型船舶操縦士の次は滑空機だと思って航空無線通信士も取りました!
でも高いんですよ空の免許は、、
都会を離ればならんし、
ヘリだと海外で訓練&滞在費&日本で受験コミコミで300万だったかな?
学ぶ事も多いし、適性検査も厳しいからパイロットどう確保するん?
441 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:09:40.47 ID:tsZs60h80
軍がカナダの荒原を想定するならキャタピラ
タイヤは警察用に開発
戦争になれば臨機応変に両方使う
不整地や泥濘ではタイヤの出番は無い
442 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:09:46.54 ID:jajBfDfM0
ハフトラックだと面積がデカくなりすぎるから装甲を施すには不利。
トラクターや田植え機の様なものなら埋まりにくい車輪 カンジキの様なものか極太サイズ
ただし速度はあまり出せない
最近では後輪キャタピラのトラクターも見る(コストが下がって普及してきた?)
車輪=速度出せるけどスタックするかも
無限軌道=スタックしにくいけど速度出せない
取替え可能=状況に応じてマルチに対応、取り付け面倒
1種類で地上を制覇ってのは技術的に出来ても現実的じゃないね
変形タイプのキャラピラが良いかもな。
丸くなったり、楕円になったりで速度と地形によって形が変わる。
445 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:10:34.98 ID:BsRL5ig40
キャタピラが有効な悪環境の極地とか戦車の方がいいんじゃないの?
戦車の戦場に装甲車が入っていけるメリットを素人の俺にもわかるように解説してほしかった
446 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:11:15.90 ID:BypT9iih0
>>383 カナダ軍にはレオパルト2A4 CANやレオパルト2A6M CANが配備されている。
>>254 機動力=速度ではない
軍事的にはさまざまな場所に迅速に展開できることだろうな
448 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:11:41.54 ID:j86GyaTj0
>>435 いや、日本じゃあるまいし 単能装甲車ってことはなく
色々な状況を 想定して その上で
どの状況に重点を置くかとか
装輪と装軌で 調達可能台数はどうなるのか?
って事じゃないの?
反則技:ロケットブースター装着戦車
大砲積んでるわけでもないのにキャタピラである必要性が思い浮かばない
451 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:12:46.51 ID:IJzhFqFB0
>>439 ベトナム戦争時代にヘリパイロットをアメリカ陸軍は量産してたけどな。
たしか、訓練期間は2か月くらいだったかな・・・・それで戦地に送ってたんだよな。
損耗率が半端ないからねw
>>445 本当に装軌式(キャタピラ式のことね)でないとろくに走れない、という環境だったら選択の余地はない。
でも、そこまで過酷な環境ってのもそうはなかったりするので。
本当にそんな過酷な環境だと、そもそも戦争自体が成立しなかったりするし。
>>439 300万だったらヘリ免許とってみたい気がするけど、
自分の趣味にするんなら、ヘリ本体、維持費、運用費
(あるいはレンタル費等々) がとてつもなくかかるんだろうな。
大きな法人ならともかく、個人で持つのは、まあ
ミリオンセラーの印税が何本もコンスタントに入るとか、
そんなんでないと無理っぽいな。
(宝くじぐらいじゃダメだろう。持ち続けるなら)
そうなるとやっぱ技術と整備の問題さえ克服すれば四脚歩行メカってのは万能なんだな
456 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:13:22.20 ID:j86GyaTj0
457 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:13:42.02 ID:BypT9iih0
>>445 戦車は単独で行動すると対戦車兵器の標的になるので、
対戦車兵器を発射する敵兵を掃討する随伴歩兵が必要である。
その随伴歩兵を戦車に付けるには装甲車で人員輸送する。
無限軌道はロマン
タイヤは甘え
459 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:15:36.41 ID:8LBJEoaK0
カナダなんて領土問題の防衛で心配する場所なんて全くないじゃない。隣はアメリカと北極と海だし。
軽トラに核爆弾積んで突っ込め
>>455 問題はその、「技術の問題」だろう。 技術的問題大きすぎw
462 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:15:56.69 ID:jajBfDfM0
>>386 その昔ジョン・ウォルター・クリスティーというイカレタ戦車技術者がいて
キャタピラ外せばゴム付き転輪でそのまま走れるすごいのをつくった。
463 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:16:00.81 ID:aIw0A2wC0
>>443 コスト以上に掃除手入れ、故障率の手間
そしてトラクターと言っても結局公道=アスファルトを走る場面が多すぎるので
クローラーの機構がずっと耐えられなかっただけ
クローラーが地面を噛みすぎるので消耗が激しいんだよ
フルクローラーをタイヤで牽引し運ぶとか
なんか微妙な気持ちになる事をしてた人もいた
キャタピラーって芋虫って意味なんだよな
前輪タイヤ+後輪キャタピラもしくは
6輪、一部ダブルタイヤでいいんじゃ?
466 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:16:45.77 ID:IJzhFqFB0
>>458 アメリカ陸軍、ストライカー旅団を馬鹿にすんじゃないw
軍オタのお前らでも意見割れてるんだね
じゃあ仕方ないね
エアークラフト
469 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:17:18.70 ID:BsRL5ig40
>>457 なるほどね、兵員輸送で絶対に必要、だからキャタピラにするかタイヤにするかって話か
開発「そうだ!用途によって砲とミサイルを撃ち分けられるようにすればタイヤでも大火力OKだ!」
シェリダン「せやな」
471 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:18:20.07 ID:D1yw2ZW0O
韓国に飛車ってのがあってだな
>>467 結局何のために使うのか良く分からんからね
目的を達成できるならどっちでも(安い方で)良いという経済的要素が
ロマンなら無限軌道だがねっ
474 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:19:09.38 ID:7dSPM+uu0
キャタピラは対戦車ロケットに狙われる
475 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:19:43.45 ID:jajBfDfM0
>>451 民間免許も実地60時間だから普通にそんなもんだ。
おそらく単発ピストン60時間 タービン60時間だろうな
476 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:19:47.35 ID:uPdfEQw80
>>453 日本でもちょっと山中に入ったら普通の車じゃまともに走れない場所だらけだろ
舗装道路でさえちょっとした段差や穴ぼこで危なかったりするよ
ベトナムのジャングルとか過酷な環境でも戦争してるしね
478 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:20:00.02 ID:j86GyaTj0
>>459 北極を越えて ロシアがせめてくる(w
まあ海外派兵重視の装輪と
国内国防&多用途重視の装軌で揉めてる希ガス
479 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:20:22.95 ID:JzrRTiH40
タイヤに付ける無限軌道の開発すればいいじゃね?
タイヤでいいだろほとんどタイヤにおきかわってるぞ
>>467 カナダの軍のニーズとか有事の予測とか、わからんもんw
>>459 アラスカを背後から襲うためにロシア軍がカナダに上陸してくるかも知れないだろ!
え?無理がある?w
まあそれはともかく、そう思って油断してたら海外派兵することになって慌てて戦車を買う事になった。
そういう想定もあるからあまり手抜きできない
483 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:21:19.73 ID:hrJZyZ5f0
キャタピラは嫌いだ
スクルト唱えると固くなって魔法使いいないと大変
序盤の強敵だわ
それじゃ基本キャタピラ方式の装甲車と車輪付きのトレーラーがペアとなって行動し必要に応じて合体分離をすればいい
486 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:22:41.13 ID:aIw0A2wC0
>>477 穴ぼこなんかタイヤでいける
問題はぬかるみ
487 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:23:00.59 ID:jajBfDfM0
広大な森林地帯を防衛するなら、足でのしのし歩きまわりながら戦車を
アウトレンジ攻撃できるレールガン付き弾道ミサイル発射管ことメタルギアしかないな
>>242 > この機動力って踏破性のことじゃねーの?
路外機動力の事だろ。
歩兵輸送の要としての装甲車の重要な役目は戦車との随伴行動なんだから、
総輪では圧倒的に機動力が足りない。
>>473 チェコのタトラとか、ロシアのトラック動画なんか見ると、これはまたこれで 濃い浪漫を感じるぞ。
トラックの競技とかには全然燃えないけど、シベリアとかの悪路走破には燃えるわ。
490 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:24:19.10 ID:IJzhFqFB0
>>469 戦車と行動を共にするならキャタピラ。
即応能力、展開、移動を重視したらタイヤ。
アメリカ軍がいい例、戦車と随伴する場合はブラッドレー
ストライカーは戦車と一緒に行動するような編成になってない。
キワモノ部隊で、ストライカー105mm砲を無理やり乗っけて対応してる。
ストライカーで対戦車戦闘なんてやりたかないよなw
>>451 (‘人’)
アメリカとかは取りやすいみたいだけど2ヶ月で戦闘ヘリとか、そんなに人員不足やったんかwwwww
>>454 ボートやクルーザーの維持費が割高で、手離すオーナーが少なくない昨今の経済状態じゃね
まだ小型船舶の場合は、釣りや、係留パーティーにも使えるけど
日本の空事情じゃ滑空してレジャーで楽しむのが精一杯だろね
若ければ自衛隊へgoー上手く行けば取材ヘリを操縦出来るかも!
キャタピラにはロマンがある
>>484 個人でヘリ、航空機を持つ。 破産フラグか?w あり得る。
495 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:26:50.20 ID:8LBJEoaK0
海外派兵を想定するならアスファルトにやさしいタイヤの方が良いんじゃないかしら?砂漠でもタイヤでいけるでしょう?無理なの?
クローラは湿地やぬかるみに強い。 タイヤは維持費安いし速度出せる。
両方買って用途に応じて配備しる。
497 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:27:04.61 ID:ZA87s372O
やっぱクラブガンナーだろ
498 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:27:08.01 ID:hrJZyZ5f0
つかカナダ軍てどんな相手を想定してんの?
アメリカに付き合って砂漠に上陸作戦てことならキャタピラだし
増えすぎた中韓移民暴徒鎮圧なら市街戦だからタイヤでいんじゃね
>>491 ヘリだの飛行機だのって、維持費や運用費、ボートの比じゃないからなあ。
もう自衛隊に入れる年でも無いし。命がけでマイクロプレーンかパラグライダーか。
500 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:28:03.36 ID:Vjvsj32W0
20tの兵員輸送車を造りたいのか、30tの兵員輸送車を造りたいのかってお題でしょ
重量からまず先に決めるべき
20t車両ならRPGで死ぬけど、30tなら生き残れる
でもRPGが飛んでこない地域での警らに絞れば、20tの方が圧倒的に稼働率が良くて快適
ちなみにもっと紙装甲車両=mrap(14tほど)は、余るほどに配備中
さあ、カナダ人はどっち?
>>495 タイヤだとどうしても重く出来ない(装甲が厚く出来ない)、背が高くなる(的がでかくなる)、等のデメリットがあるからね
502 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:29:16.12 ID:/1sMCuT7O
旧ソ連の戦車でキャタピラ外しても走行出来るやつなかったっけ?
しかも100qくらい速度が出る。
503 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:29:56.90 ID:ho15nZTi0
むかしアメリカ軍が未舗装でも
大型機が離着陸できるように
車輪の代わりにキャタピラーをつけ
B29などで実験を繰り返した結果
タイヤの数を増やさせばいい
と言う答えにたどり着いた
どこで使うかによるよね
発想の転換が必要
かつて戦車戦闘は腕力(口径とか口径長とか)を駆使したどつき合いだった
そこに搭乗したのが歩兵が一人で発射できる成形弾頭(ノイマン・モンロー効果)だった
一応NATO加盟国だし、英連邦構成国だから、英軍が戦うときには参戦がありうる国なんだよな。
この国の戦争形態は、英連邦としての戦争参加が多い。
対外戦争でカナダが戦場になったのは、日本軍による潜水艦を使った砲撃と風船爆弾到達くらい。
507 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:32:43.94 ID:IJzhFqFB0
>>502 BT戦車
それよりソ連と言えば、究極のおバカ企画、飛行戦車だろw
カナダはグジュグジュのところ走る機会が多いからキャタピラにしとけよ
>>486 路上ならまだしも路外では穴ぼこだらけでまともに走れない
タイヤは路上の機動力は高いが路外では低い
結局どのような場所で活動することを想定するかによるってことだ
510 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:34:05.77 ID:jajBfDfM0
>>505 だがバズーカやパンツァーシュレックで戦車撃破といっても
陣地か市街地に誘い込んだ場合であって時速40キロで走り回る乗り物を
走って追いかけることはできんのな。
511 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:34:18.58 ID:hrJZyZ5f0
>>506 そうか、アメリカじゃなくてNATOか
じゃあウクライナを仮想戦場として選定すればいんじゃねw
>>467 「ACSVは火力支援だけでなく輸送、救急車、移動型指令所などに使うことを想定しています。」
↑ココに無理がある。
火力支援なら、キャタピラ。
輸送なら、タイヤ。
戦車はトレーラーで運べるし戦争になれば道路は破壊されるだろ
アスファルトを走れると思うなよ!
なんでキャタピラー社の履帯とタイヤはどこの会社ので迷ってんの?
515 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:36:28.90 ID:hrJZyZ5f0
オフロードバイクに乗ってRPGとか撃った方が簡単じゃねw
装甲代わりにグリズリー用スーツ着てさ
カナダは英語圏の一員として国際諜報網「UKUSA Agreement」(アングロサクソン・ネットワーク)に加盟している。
アングロサクソン・ネットワーク
アメリカ
イギリス
オーストラリア
カナダ
ニュー時ランド
北大西洋条約機構(NATO)にも加盟しており、アメリカ軍とは緊密な集団安全保障の体制を構築している。
517 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:37:33.41 ID:HTRnQhPS0
タイヤ式になるだろう。なぜなら、アメリカ軍が広く使っている8輪のあの
ストライカーとかいう装甲車、あれを製造している企業はカナダにあるからだ。
自国の雇用になるからな。
>>320 BT-2「凡人が思い付く事は既に実行されている事が大半である」
BT-7「しかしそれが今まで残っていない、廃れている」
BT-2「…つまりその思い付きの結末を示している」
クリスティー「サスペンションだけは採用されたな」
519 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:37:50.18 ID:BypT9iih0
520 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:38:35.08 ID:qcZOeF2d0
カナダは上も下もダメリカにはさまれて、いわば守られてるのに。そもそも軍なんて要らないくらいだ。
多脚戦車は漢のロマン。
アングロサクソン・ネットワーク
アメリカ
イギリス
オーストラリア
カナダ
ニュージーランド
アングロ・サクソン人は、5世紀頃、現在のドイツ北岸、南部よりグレートブリテン島に侵入してきた
アングル人、ジュート人、サクソン人のゲルマン系の3つの部族の総称である。
この中でアングル人が、イングランド人としてイングランドの基礎を築いた。
肌の黄色い日本人が絶対に入れないグループ
524 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:39:22.63 ID:PjQEpsOr0
キャタピラでアスファルト道路を走るとアスファルトを傷めてしまうからな
それとキャタピラではスピードが出ない
だから装甲車はタイヤ車両が多いんじゃないかな
525 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:39:27.19 ID:BypT9iih0
キャタピラ
ユンボ
ユニック
商品名由来の業界通称を一般名詞のように使うなよ
527 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:41:49.15 ID:8LBJEoaK0
カナダなんてアメリカに吸収合併されちゃえばいいのよ。好き同士で仲が良いんでしょう?
>>524 今の戦車は最高時速70キロとかだが、さすがに装輪みたいに100キロは無理だな
装輪もクローラーも良し悪しだわな
使用目的と運用次第
装輪式装甲車のタイヤなんて基本飾り通常時の乗り心地と道路を痛めないための様なもの
タイヤが燃え尽きたって走れるようになってるのが普通
クローラーの弱点が無いように思えるが、きちんと弱点も有る氷雪路面での横方向の滑りに極めて弱い
530 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:43:24.01 ID:IJzhFqFB0
>>520 カナダって何かにつけて、戦場にひっぱり出されてしまうんだよ。
第一次でも第二次、朝鮮戦争、アフガニスタンにも行ってるしな。
みんな知らないがほとんどの戦争に首を突っ込んでる。
シェパード「アレン二等兵 山岳師団から
ストライカーを借りてきた。
こいつでイワンの野郎どもを追い払ってこい」
タイヤだろうな
コスト優先だろう
でも、関係ないけどトラクターのクローラタイプ
あれ、タイヤより全然泥濘も坂も余裕で登れるね
低速で登れるから、危ない思いや危険リスクが減る
ただ、洗うのがめんどいと話してる
>ACSVレオパルド戦車や軽装甲車などを含めた部隊に含まれます。
>国防省は「キャタピラとタイヤの混合部隊は考慮していない。」と断言しています。
なんだよ
よく読んだら
>>1で結論出てるじゃねえかw
>>526 キャタピラ はもうセロテープやボンド、宅急便と同じくらいには一般名詞化してるかと。
このスレでも英語の一般名詞として一番正しい「トラック」って書いてる人ほぼいないし。
クローラーも商品名由来の通称であって一般名詞ではないけどクローラーって書いてる人の
方が多いし。
アパムー、弾もってこーい!
無限軌道の上をタイヤで走れば解決
I'm beautiful in my way
Cause God makes no mistakes
I'm on the right TRACK, baby
I was born this way
,___、
,_}=n==n{______、
/,--, /l_l| } =(二iニニO
,/←-' /ヘ .lノ----ノ .フ
,---i-←'―‐'―‐‐`--.l-----`------、
__←―i='=====i=i__iニ1l|,ol[i==・|;;;;|llニニl_|_,o__、
/======================----,_ヽ....ヽ--\ヽ__\
'-ィ'''''"(,)'''''"(,)'''''"(,)'''''"(,)''''t''ヽ‐→――――→-==、
(大)_、,_、_、,_、_、,_、,_、,_ (><)==),,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/))==)
ヽ'_i_,),i_,),i_,)i_,),i_,),i_,),i_,),i_,)>ノ==ノ ̄ ̄ ̄ ̄'ノ==ノ
>>28 タイヤとキャタピラ両方使ってるwww
カナダ「斬新だ!」
そりゃあ無限軌道だろ
デモを潰すにはうってつけだ
541 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:55:27.12 ID:hrJZyZ5f0
カナダだしソリでいーよ、1年の半分は使えるだろ
鹿かトナカイにひかせてさw
>>534 ではキャタピラ、クローラーを日本語で履帯(りたい)これでいいかい?
543 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:59:13.13 ID:H4TzGXX10
544 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:01:00.21 ID:DTMOZV+10
鎖帷子(くさりかたびら)
くさりかたびらの略で
伽旅ら
>>542 いいかい、っていうか日本語だと「無限軌道」もしくは「履帯」って書くのが正しいはずなんだけど
一般的にはこの二つで書いても伝わりづらいだろうね。
漢字の字面から意味はわかるだろうと思うが・・・。
山ヤギに乗る、これで移動は崖でもおk
キャタピラの場合もボディー(進行方向)に平行な付け方が簡単丈夫なんだろうけど
トライクみたく3つつけても良さそう
1輪の部分はアングル変えて稼動できるようにすれば
なんかこんな感じの作業ロボットは見たことあるが兵器は耐久性で無理なのか?
>>79 機動力=走破性能と思ってねーか?
作戦展開に対する機敏さもあるんだよ。
戦車や履帯車両は目的地手前までトレーラーで陸送せにゃならん。
燃費も極悪だしな。
MBTに関しては300m/lとかだぞ。
履帯だから走破出来る場所なんて限られてんだよ。
MBTがあるなら次に必要な車輛はタイヤ車両の方が作戦能力上がるわ。
メンテは明らかにアクスル式タイヤ車両の方が楽だぞ。
全部空爆で良いじゃねーか?何を当たり前のこと言ってんだ?
現代戦は基本空爆だぞ。
550 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:07:25.26 ID:+LF0Qc8W0
>>524 関係ないけど、首都圏で大雪が降った日の後日になると
路上が砂利だらけで今まで不思議に思ってたけど
あれタイヤチェーンが削ったアスファルトなんだよな
機動打撃部隊であればキャタピラじゃないと困ると思う。それ以外の用途ならタイヤで我慢
>>550 最近はチェーン規制やスタッドレスの普及で軽減されたけど、昔の雪国は雪解けの季節になると
道路の脇の雪は真っ黒になっていた。
春先になり雪が減って乾燥してくると道路脇には黒い霞が立った。
まあ主な原因はチェーンよりはスパイクタイヤだが・・・。
>>57 MBTだからだろうがw
重心下げて射撃時の踏ん張りにも履帯は有効なんだよ。
大和がなぜ世界最大の戦艦になったか考えろ。
MBTを倒すのは主に航空機かMBTだろ。
装甲車の仕事じゃねぇの。
土建族議員「国土を全て舗装してしまえばいい。これで安価なタイヤで軍事費を節約可能だぞ」
>>550 前なら滑り止めの砂利じゃないの?都会のやり方は知らんけど
いまは砂利より溶かす方のを使うのかな?
>>37 自衛隊のMBTの主な運用方法は敵揚陸艦を撃沈する為にある。
海自の撃ち漏らしを瀬戸際で撃沈するのが目的だよ。
狭い島国だから上陸されたら詰むしな。
現に10式は小さいだろ。
90式は対ロシアを想定して北海道侵攻阻止を考えて配備された。
でも中国も穏やかではなくなってきた。
しかし90式は大きすぎて本土の狭い道では運用が難しい。
そこで10式は小さく設計されたってわけ。
不整地での運用がどれくらい必要かで決まるんじゃないのか
558 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:18:55.33 ID:H1IjDCBC0
難しいね。
この選択。
速度とコストならタイヤだし
展開できる地形の豊富さならキャタピラだしの。
559 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:19:42.96 ID:Z1urOLOb0
オプションでタイヤにキャタピラ取り付けられればいいのに
560 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:21:45.97 ID:BBk32uxKi
くだらねぇ
戦車なんて空爆されたらオモチャみたいなもんだろ
混合部隊じゃなく
通常時はタイヤ使用で、装甲車をひっくり返したらキャタピラ使用
という風に混合装甲車にすればいいと思う
562 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:22:56.86 ID:XQZtUY/50
俺としてはどーーでもいい
>>534 クローラーは重機の検査記録簿にもクローラー式と記載されているからな。
土建屋の現場の人はキャタピラとも言ってるも確かだわ。
移動式クレーンもユニックってみんな言うしなw
ユンボとか言い出すとキリがないわw
台湾かフィリピンかは商用バイクを全てホンダと言うみたいだし、そんなのどこの国にもありそうだな。
564 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:24:33.14 ID:QK6rLNnBi
キャタピラ?ドラ爆?
どっちも必要なんだからどっちも配備すればよい
マゼランアタック方式最強そうだが現実だと破壊(走行不可能に)された戦車から飛び出すのは
無人ドローンみたいな感じレベルだな 乗員「・・・残された」
五〜六軸/六輪+αタイヤとかにすれば、大抵大丈夫で
キャタピラーよりも燃費良くなるんじゃないか?
>>567 それが装甲車だよ。
4軸8輪駆動や3軸6輪駆動。
570 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:28:06.88 ID:BypT9iih0
>>560 山だらけのコソボを爆撃した米軍は停戦後に撤退中のセルビア軍の戦車や装甲車のパレードを見ました。
幾ら米軍が爆撃してもセルビア軍の1個中隊しか空爆で破壊出来なかったのだけどw
あのう航空機が対空兵器で攻撃されたり、
機体が対空兵器で被弾して撃墜されれば、
たとえ脱出出来てもパイロットは高い確率で負傷しますけどw
高い費用をかけて、厳しい訓練を重ねた高度な技術を持っているパイロットが空爆のたびに負傷すれば、
今後の作戦展開に大きな影響を及します。
大戦時の連合軍の爆撃機の乗員だって撃墜や墜落で命の危険に晒られたり、毎回対空砲火で負傷したり、
被弾して機体から脱出して、地上に降下出来ても敵兵に追い回されたり、
敵兵に捕らえられてその場で処刑されたりして、負傷者どころか戦死者続出でした。
金をかけて沢山の訓練を受けた乗員を対空射撃で高価な機体ごと失うリスクが有るのが空爆なのです。
チェーンみたいな感じでタイヤに付けれるキャタピラとか作れないんだろうか
>>527 カナダ人はアメリカが嫌い
カナダの仮想敵国はアメリカ
カナダとアメリカは何度も戦争したことがある
「キャタピラ」は国内ではキャタピラー三菱の商標だから、外の企業では使えない
575 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:33:42.48 ID:TW8gcAmX0
(2条式)キャタピラの方が悪路走破性が良いと思ってるなら根本的に間違っている
無限軌道もしくは履帯と言いなさい
逆に、道路や橋梁を破壊することで戦車装甲車の地上部隊に仕事をさせない。
MLRSもクラスター爆弾も、直接破壊するより地雷発射機だろ?
>カナダ軍は導入する装甲車(ACSV)について、様々な任務を行うことが出来る事を要件としています。
>ACSVは火力支援だけでなく輸送、救急車、移動型指令所などに使うことを想定しています。
後方支援を重視した多目的とした時点でタイヤ一択だろう
ある目的に特化した専用車両より能力が落ちることは割り切らないといけないわけだが
肝心の前線での任務が削がれる、戦闘部隊についていけない状況が出てくる
これらをどうすべきかは駆動方式ではなくて目的の設定の話しだろう
579 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:39:16.25 ID:6wbCx2yz0
アメリカの隣国だし早早何処も手を出せないし
キャタピラなんて維持費考えたらいらないでしょ。
はったり装甲車で十分。
いざとなったらタンクデザントで行けば良い。
580 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:39:57.53 ID:TW8gcAmX0
悪路走行をする際のキャタピラの致命的欠点
曲がるときに片側のキャタピラを止めないといけない
駆動力が半減して、更には止めた側のキャタピラが抵抗になる
戦車ならともかく、装甲車ならタイヤでいいわ。
無限軌道でしか行けないような所に歩兵送り込んだら、
補給追いつかず全滅するわ。
582 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:42:17.93 ID:SyTGhhka0
日本なら、必要時にタイヤにキャタピラを取り付けるシステムを考案する。
>: : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : \
. /: : :/: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : :\__
__//: :/: : : : :: : : : : : : : : : :/: : : ::|: :l: : :: :: :: :/
\_/: :: :/ : : //: :: :: :: :: :: :/ : : : : |: :l : : l: :<
ト-. .' /: : /: : </: : :: : : :/:: :// |: :/|:/ / : : |: : : :\
>‐: :: :/レ'_ /\: :: : : :/ // / /イ/| /: :: :/ \\: :}
. / .イ: :‐=彳: : |イ: : >x∠// /イニ<-くl: : / ヽ ー' Y , 、_
l/ /: :: :: :: :l: : : :|/チて厂ト l┘ | l}/ : : | l: : / / `⌒ヽ キャタピラ一択であります!あと装甲車より戦車の方がかっこいいですよ!
∨: :: : : :ヽト、:ヘヽ 辷丿 `ー' イl: :: :: :: :// ヽ / / /
ヽY: :: :: :`: :トゝ:::::::: ' ::::/: :: :彡ハ{ / ̄ハ 〈 l
}へ x 、_: :> { ̄ ̄ 7 フ二∠ニ ____ >- 、二ゝ┴
} >'´lハミ> 、 \_ ノ イ // / l\ `ー
イ二、 _ l/> ―< |` // / ハ ` ー
// \\ ) ∧‐-、 -‐/ // / / \―
. _// \ ヽく ∧ニニニ7 //l / _ -――
イ/ 入_ 〉ノ \ ∧ 十 / /イ | l/ ∠ -―< ̄
>>580 悪路は一応道路なのでタイヤでもOK
不整地となるとそうはいかない(接地圧が高いタイヤは向かない)
なおかつ車両重量もあってタイヤでは車両の軽さを求められる
接地圧を分散できない
無限軌道で決まりだろ
大きいサイズにする
小さめの装甲車で運用する
必要なら大きめのを載せる
さらに必要なら120mm滑空報を載せる
は...履帯
エニグマ最強説
. ,.,ヘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ニ= ̄ ̄ ̄l
. i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄l:゛i^ |
/ ̄ ̄''-,,________ッー????\゙゙ ̄ ̄\゙゛'r o | | l|: {-l .゙l
( ○ )ニ) l ))))))))) 〕 │ ,.|. ,.l゙ | | || |
!、__,r',r' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`~~~i二'''`-──二_____i_| |゙i_____゙l
.-´" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ, ," ̄ ̄', ̄ `ヾ、
/ // ', ヘ、
/ // __ ', _, -''-、
_ , -‐‐‐´??????????????-----,,,,___//_/ `ヽ-‐','' = i ヽ
_,-‐´ ',/┌‐‐‐‐´ =i |. |
// __ ',´ | /ヽ |
/ / 。 ,. - ‐'" ) i | /,':'、i|
/'-´ , ‐´ / _ | | iKル||
|、 ~'''ー-:::...,,,___ `ー─── ´ ィェァ/::::::ヽ, | | |={):l゙
|ミ _,,,___ r=======、 /::::::::::::::::ヽ | ,' ,-‐::;:くll,ソ
/ `{  ̄~~''''‐‐--、\=====/ /:::,、"|゙゙゙ゞ,::|:|| _, -‐'" ` ー‐'"
V `''‐-,,,,_ \`.====/ /;:;i ) "/ |:::||.!,- ''"
`'‐‐--,,,,___ ̄~~~`''''' `~~~~~~´ |;;:;|ニ、・) =l::|
```'''''??????、 二◎} .,. 」;:;:;、ソ ハノ:|
>>586 吐きたい?
オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!
590 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:54:24.79 ID:RQGlMFDG0
近接戦闘車みたいなのでいいんじゃないの
591 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:57:33.42 ID:SJGtAl7I0
>>28 初めて見た!
これ絶対ホンダのグノタが作ったな
運用状況は配備履歴を参考にしてそこから想定される戦略的構想で決まるだろ
どうろばっかりで運用されそうならタイヤ
悪路なら無限軌道で
大体どっちかでどんな考えなんだよ?戦争起きたらどうするんだよ!
ロマリアに降り立ったときに殺されそうになったもんだ
13式装輪突撃砲(ハァハァ
自衛隊がアメリカに演習で持ち込んだ装輪装甲車は、道路からはずれた場所に鉄条網が仕掛けられていて、路外走行時に多数がパンクで行動に支障がでたそうな
596 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:17:21.48 ID:TW8gcAmX0
>>584 不整地走行のことを言っている
タイヤの接地圧は高いがタイヤ幅や径を大きくすることで改善可能
キャタピラが有利なのは泥濘地で走行
それとて直線だけで曲がる必要が有る場合は
>>580の理由でたちまちスタック
またキャタピラには地面が(傾斜はしていても)平面でないと3点接地になり駆動力が出ないという欠点も有る
ねじれた地面では4輪接地ができるグースネック式4輪駆動が有利
この差は建設機械では実証済み
兵器においてはまだ作られてないだけ
早く開発されることが必要
まあ走輪式は精々が105mm砲までしか運用できないんですけどねw
今少し調べた、というかニコニコの書庫?に戦車不要論の話があってどこも一度は戦車イラネ感じだったけど戦略考えらヤッパ要る!になってるらしい。
この論争の背景にカナダ陸軍は一回全廃した戦車ヤッパ欲しいんだけど、、、
があるんだと思うよ。
国民に正直ゲロしてキャタピラ戦車買っちゃいなYo!
て言ってあげたい。
>>595 ダメじゃん…(´;ω;`)ブワッ
有事になったら、赤どもがそこら中
に鉄条網引っ張るぞ…
600 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:25:03.27 ID:BypT9iih0
>>598 カナダ軍はそれでレオパルトC2を全廃するつもりだったが、
アフガンの戦場でその戦車が有効だったので、
レオパルトC2をレオパルト2A4 CANとレオパルト2A6M CANに更新して、
アフガンに追加配備した。
601 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:26:00.82 ID:EiLR14c/0
カナダって沼多そうだからキャタピラでいいんじゃないか
>>599 韓国製タイヤ履くからだよw
普通中はスッポンジみたいなの入って無いのかね?
603 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:26:24.14 ID:RQGlMFDG0
戦車が欲しいってのもあるのかも知れないけど
節操無く色気を出した似非戦車はやめておいた方がいいと思うけどな
意外と金食って使いどころは難しいって厄介な代物になる
足だよ。足を付けろ。
>>570 残念ながら航空兵力が撃墜される事はほぼないのが現実だぞ。
ヘリは別だけどな。
そもそもお前の話だといつ航空兵力使うんだよw
そのセルビアの話ってどこソース?
セルビア空爆後に停戦しただろ。
んで大戦時の投下爆撃と現代のピンポイントミサイル爆撃とじゃリスク全く違うからw
もうどっちもやめて2足歩行がいいじゃね
多脚歩行…
608 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:29:53.85 ID:TW8gcAmX0
>>601 泥濘地での行動がメインならそうだな
しかしわざわざ泥濘地を選択して行動する必要もない
避けるという運用も有る
どちらが有利な軍事展開を出来るかということだ
609 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:29:54.38 ID:BypT9iih0
>>605 イラク戦争ではAH−64Dアパッチ33機の編隊が
B−52Hストラトフォートレスからの爆撃とミサイル攻撃を受けた
イラク軍陣地からの対空ミサイル無しの対空砲火で攻撃ヘリの編隊33機が無力化されていましたけどw
その陣地をM1A1エイブラムス戦車で砲撃して制圧しましたね。
イラク戦争では攻撃ヘリは役に立ってないなw
この対空砲火を受けて1機墜落で残りの32機は全機撤退で修理が終われば戦闘終了w
攻撃ヘリが飛んだ意味すら無いじゃんw
本当にヘリの方が対空ミサイル無しで無力化されたなw
こんな事実が有るのに東亜板の攻撃ヘリ厨は攻撃ヘリが有れば地上戦は必ず勝てると妄信しているのが笑えるw
山だらけのコソボを爆撃した米軍は停戦後に撤退中のセルビア軍の戦車や装甲車のパレードを見ました。
幾ら米軍が爆撃してもセルビア軍の1個中隊しか空爆で破壊出来なかったのだけどw
航空戦力は大して役に立ちませんでしたw
今まで実戦でF−15Eストライクイーグルは4機墜落しているし、
トーネードは5機以上で、F−16ファイティンファルコンは6機以上、
Su−25フロッグフッドは5機以上、 ハリアーは10機以上、
F/A−18ホーネットは10機以上、A−10サンダーボルトは7機、
ミラージュは27機、A−4スカイホークは45機、
プカラは21機、アエルマッキは3機、キャンベラは3機、
T−34ターボメンターは4機、スカイパンは2機、
リアジェット35Aは1機、ハーキュリーズは1機、
AH−64アパッチは22機以上、シーキングは10機、
リンクスは3機、ウェセックスは9機、チヌークは30機、
ガゼルは3機、スカウトは1機、ピューマは1機、
UH−1イロコイは数千機、UH−60ブラックホークは数機以上墜落している。
もうクラブガンナーで良いよ
装甲車はタイヤがいいんでないかい
612 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:32:51.96 ID:BypT9iih0
>>605 お前は何処までも馬鹿なんだ?
セルビア空爆時には世界で初めてF−117ナイトホークが実戦で撃墜されただろうがw
これのどこが航空兵力が撃墜される事はほぼないのが現実なんだよw
イラクやアフガニスタンで世界の平和のために戦ったカナダ軍を小馬鹿にする日本人
>>604 スターウォーズのAT-ATウォーカーみたいなヤツ
>>601 カナダ本土での戦闘なら国土が広く人口密度が低いので攻撃能力より移動と索敵能力が一番求められる。
攻撃能力と索敵能力は航空兵力で賄えるので陸上兵力は移動速度が一番求められる。
それと山が多いからあんま戦車も役に立たんよ。
履帯だとどこでも行けると思ってる奴が多すぎだわな。
ぶっちゃけ瓦礫ばかりの都市部や砂漠でしか役に立たん。
戦車が密林には行ってもただの的。
616 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:38:24.16 ID:SyTGhhka0
>>602 おしゃれに、ノーパンクタイヤっていえばいいのに・・・・。
617 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:39:07.17 ID:t4zviFRm0
また戦争童貞のミリオタが語っちゃってるのか
618 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:39:37.51 ID:SyTGhhka0
>>608 タイヤなら浮くという。 可能性も否定できない。
619 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:40:10.73 ID:BypT9iih0
>>615 大戦時にはドイツ軍は戦車部隊でアルデンヌの森を突破したし、
アメリカ軍でもジャングルの島に戦車を上陸させたし、
朝鮮半島では山林だらけで戦車は役に立たないとアメリカ軍が言ったら、
朝鮮戦争の開戦時には北朝鮮軍は戦車で韓国に攻めたし、
ベトナム戦争では北ベトナム軍とアメリカ軍はそれぞれベトナムのジャングルでも戦車を実戦投入したし、
アフガニスタンの山岳地帯にはソ連軍からカナダ軍まで戦車を派遣した。
>>1 これのどこがニュースですか?>キャプテンシステムρφ ★
装輪車なんかミサイルも撃てる低圧滑腔砲とかでいいだろ
8輪駆動ならクローラーと似たような運用できるんじゃないか?
623 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:43:23.56 ID:jphHRJr+i
>>615 >戦車が密林には入ってもただの的。
そう思ってマジノ線だけ守ってました。
>>609 あーちがうちがう。
俺は攻撃ヘリ厨じゃねぇよ。
イラクならMBTの方が有用だろうよ。
砂漠と市街地、山は滑らかな斜面で樹木もないからな。
攻撃ヘリ投入には速すぎたんだと思うわ。
A-10ぐらいの速度ならそう簡単に撃墜されんわな。
ベトナムなら市街地除くとMBTよりヘリのが有用だろ?
MBTが一番有用なのは対MBTと対歩兵。
対MBTは対等な条件だが、対歩兵に関してはそこまで走破性能はない。
極端な話だとMBTは海底で作戦展開出来んだろ?
625 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:43:38.65 ID:TW8gcAmX0
イスラエルがメルカバという自国での運用に最適化した、今までにないスタイルの戦車を開発したように
カナダも自国に最適化した、今までにない装甲車を開発すべきだな
そしてそれはグースネック式4輪駆動車であるはず
626 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:44:24.68 ID:RQGlMFDG0
>>617 ザックリとしすぎて一般論並べるくらいしか出来んよね
>>609 だから、対地攻撃は実績ではA-10が一番いいんだよ。
628 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:45:58.64 ID:FaqT89+s0
やめて!!(´;ω;`) ガンタンクがガンカーになっちゃう
もう足つけろよ
630 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:46:08.00 ID:BypT9iih0
>>624 ベトナム戦争でも北ベトナム軍とアメリカ軍の双方は戦車をジャングルで使用したり、
対人地雷にも耐えられる戦闘車両として有効活用した。
ザブングルやギャリアのようなウォーカーマシンがいいだろ
操縦系もステアリング操作だ
そういやスパロボでボスはなんでザブングルに乗れないんだろうな
632 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:46:38.48 ID:RBN2zz6/0
カナだって軍隊必要なの?
>>624 海底で作戦展開とか意味不明だなw
じゃあ攻撃ヘリは海底で作戦展開できるってことかな?
>>619 だからな?敵にMBTが入ればMBTを投入せざるを得ないんだよ。
森でも木々を薙ぎ倒して進めんだろ。
射角も制限されるしな。
それがMBT不要論と不要論がありながら撤廃出来ん理由だよ。
635 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:48:29.78 ID:SyTGhhka0
636 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:48:35.77 ID:BypT9iih0
>>632 日本と欧米では日本って軍隊が必要なの?と思われているw
キャタピラなぎさ
638 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:50:30.32 ID:nQdN7Nay0
カナダって国土の割りに人口少ないけど
となりが同盟国のアメリカということで
侵略には縁がない安全な国だよな。
そこで装甲車がキャタピラでタイヤでもいいじゃん。
使うとすれば、国連PKO部隊などの国際協力関連か、アメリカからの要望で
軍を小規模出す程度。
639 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:51:09.01 ID:PYgT40nI0
いっそ牽引式の回転砲台にしちゃって、
状況に応じてタイヤの車やキャタピラの車が牽引するようにしたらよくね
>>630 だからお互いなら条件同じだろ。
主力は歩兵と航空兵力。それは認めるだろ?
戦車だろうと移動ルートは限られる。
歩兵はそこを通らなければ良いだけだわな。
かと言って森林ばかりの戦闘ではない。
そうなると誰がMBTの相手をするかってとMBTな訳よ。
安全な後方からなら自走法はありだろうけどな。
この際、台者に乗った本体のエンジンと軸連結器でタイヤ走行して、
レバー操作で上のキャタピラー装甲車が飛び出すようにすればいいんじゃないか?
キカイジャーみたく。
きゃたぴらなぎさ
自国を守るためと言うよりアメリカの金魚の糞として活躍して名を上げようとしている?
644 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:53:36.47 ID:0A+T2ryj0
>>602 指揮通信車や偵察警戒車はタイヤの中にホイールが入ってて
パンクしたらそのホイルが車体を支える構造
高気動車はタイヤの横側が分厚くて
パンクしてもその厚いゴムで車体を支える構造
装輪装甲車はシラネ
ちなみにどっちも特殊タイヤだから国産品しかない
どっちも
日本だったら、悪路よりスピードが要求される。だからタイヤでOK。
せいぜい、田植えの水田の中を走れれば大丈夫だろ。
アフガンやイラクだったらキャタピラだな。
だいたいキャタピラって言うのは間違えだろ
647 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:54:41.34 ID:BypT9iih0
>>640 朝鮮戦争でもベトナム戦争でもアメリカ軍は戦車と装甲車、自走砲、ヘリコプターを使用して、
対する共産軍は戦車と牽引式野砲、歩兵の人海戦術で対抗した。
そんなもんは状況次第だから、状況に応じてキャタピラとタイヤの装甲車を投入できるようにしておけ。
財政面でそれが不可能なら、最初から安いタイヤにしておけ。
649 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:54:53.67 ID:LP4wiL9b0
キャタピラって登録商標?だから、
普段使いは履帯って言えって戦車オタに言われたことがある
650 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:55:48.63 ID:jyAopiZd0
戦争のやり方が変われば兵器は変わるだろう
最近は何よりもスピード重視だから、タイヤがいいだろう
ヘリで近くまで運べるから、自分で道を作る必要がない
カナダなんて武装する必要あるの?
アメリカとケンカする可能性なんてゼロだし、他国が侵攻してきたら
それこそアメリカが黙っちゃいないだろうしさ。
>>633 そういう意味じゃない。
ヘリもMBTも制限があるって事だろw
どんな兵器も歩兵の機動力には敵わんってこと。
そりゃ空や海には歩兵は行けないが、そのどちらもやはり脅威の兵器だろ?
航空兵力と海上兵力。
俺は履帯万能説に対して言ってるだけだぜ?
タイヤで行けない場所もあるが、履帯だからと言って行ける場所が増えるのは少しだけだってな。
本国アメリカと同じにしとけばいいんじゃないですかぁー?
654 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:58:39.41 ID:BypT9iih0
>>651 カナダはNATO加盟国での集団的自衛権を行使しているので、
カナダ軍は常に海外派遣を余儀なくされている。
タチコマみたいなタイヤと足のハイブリットが最強
>>647 それがどうしたwww
何が言いたいのかわからんw
もしかして?と思うが当時の北と北の後ろ楯を考えてもう一度レスくれ。
んで北は今でも野戦砲使ってるぞ。
>>655 マジレスすると、
タチコマのタイヤは直径が小さすぎるので、
舗装した道路のデコボコも踏破できないよ。
イラクやアフガニスタンで世界の平和のために戦ったカナダ軍を小馬鹿にする日本人
イラクやアフガニスタンで世界の平和のために戦ったカナダ軍を小馬鹿にする日本人
イラクやアフガニスタンで世界の平和のために戦ったカナダ軍を小馬鹿にする日本人
すぐに「敵が攻めてきたら」と言う平和ボケの日本人
>>1 キャタピラは悪路での走破性は高いが軸が減るのが早いし交換が大変だと思うが
>>649 バルカンって登録商標だからガトリングと言え、アフターバーナーって登録商標だからオウグスメントと言えってレベルだな。
>>652 ますます意味不明
海底には歩兵もタイヤでも行けないから履帯万能説とかには何の関係もない
っていうか履帯万能説とか誰か唱えてたっけ?
自衛隊のMBTの主な運用方法は敵揚陸艦を撃沈する為とかなんか妄想が激しいな
663 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:03:38.74 ID:BypT9iih0
>>657 当時のソ連は同じ共産国に装甲車と自走砲、ヘリコプターをあまり供与していなかった。
それに今の日本やカナダ、オーストラリア、アメリカ海兵隊だって野戦砲を使っているけど、何か?
>>661 バルカンって言ったら七砲身ガトリングパンチをお見舞いされました・・・
バルカンと言ったら長寿と繁栄を
667 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:05:51.49 ID:xdLJaEFt0
8輪駆動か10輪駆動の重装甲車でいいだろ、カナダは地勢的に
それかアレだ!コマツかどっかの超大型ダンプに装甲つけて兵員もミサイルも大砲もつけて
超弩級重装甲車つくるかWWW
マジ無敵
668 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:08:50.70 ID:H3HLYo2JO
4輪タイヤじゃなく16輪タイヤくらいにすれば、キャタピラに近い走破性出せるんじゃね?
前の型が装輪なら
今回は装軌とかでいんじゃね
2世代ぐらい使うがな軍用車両て
いつも大きさケチる日本はひたすら無駄に何種も開発したが
670 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:10:28.78 ID:TW8gcAmX0
>>649 キャタピラー三菱はそのことで訴訟はしないから使用してOK
タイヤなんてライフルでもパンクするだろ。
走行性を高めようとすると、あまりプロテクトもできない。
>>670 いや、恐ろしいのは米国キャタピラー本社だろ
>>382 車体流用は米軍が研究に数千億円ぶっこんだ挙句に
「別々のほうが安いし便利」
という身も蓋もない結論を出して頓挫した禁忌の技術
小松は無限軌道って言ってるな。
>>662 レス見てねーから分からんだけだろw
よく最初から読めよ。
走破性能の一点で履帯が有利みたいに言ってる奴いるから。
揚陸時の砲台はとてつもない脅威だっての。
90式の配置調べてから言い返せ。
沿岸部に移動砲台であるMBTが多数存在するってだけで揚陸作戦に対し圧倒的な抑止力になる。
どうも英語の一般名詞はクローラみたいだ。
這うものか。
>>676 90式は北海道配備だろ。
抑止力としてなら砲台を配置すればいいだけ
移動砲台である必要は無い。
679 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:22:37.42 ID:TW8gcAmX0
680 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:22:43.37 ID:doyHWuxa0
舗装道路が多いんだからタイヤがいいに決まってる
681 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:24:37.08 ID:wrY+k3Tr0
>>583 この子がプラモをエサに年上の男にヤリ棄てられる同人見て鬱になった
682 :
◆65537PNPSA @転載は禁止:2014/10/14(火) 16:24:47.15 ID:EhvVF0Ahi
>>679 特に最近の戦車は重いんで、ぬかるんだところとか苦手だよな
>>651 戦争なんてカナダもしたくはないだろうが、
腐っても世界第二位の土地と資源を持ってるからな。
そして、アラスカ超えてくれば西にはロシアがいるし。
南には過去戦争をした事もある米国もいる。
なので、万が一の為に軍隊が必要なんだよ。
684 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:25:51.72 ID:TW8gcAmX0
>>667 >>668 4輪が最適
タイヤ数が増えると(2条式)キャタピラとあまり変わらなくなり
ゆえにキャタピラ式の欠点も備えることになる
685 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:26:40.71 ID:SyTGhhka0
じゃ、英語ではなんていうの?
国土が広いから地面がぬかるんでもいいキャタピラにしておけ
燃費悪く重量オーバーになっても仕方がない。
タイヤなどは滑って、施設のブルトーザーが掘った塹壕からは出れんだろ
異常気象の大雨でもハリケーンでも大丈夫だろ
>>676 それ履帯が有利な場合があるってだけで履帯万能とか誰も言ってないじゃん
お前が勝手に読み間違えてるだけだろ
だから海底で作戦展開出来ないとかトンチンカンな話になる
MBTを対艦攻撃にも使用できるって話ならわかるが、主な任務っていうのは妄想と言っていいレベルだろ
揚陸艦攻撃ならわざわざ戦車じゃなくていい
>>678 お前ネタのつもりか?www
隙間なく固定砲台敷き詰めてたらそれこそ莫大な予算が必要だわw
登攀能力ならキャタピラ。
戦地なら着弾で地面が凸凹になるぞー
691 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:33:13.87 ID:TW8gcAmX0
>>682 そうだな、ぬかるみはどこをどう走るか走れそうなラインを事前に見切ってまっすぐ行くしかない
ぬかるみでの方向転換は不可能、乾いていても障害物のあるところはOUT
キャタピラが得意なのは比較的平滑な傾斜地くらい
692 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:35:47.11 ID:h7wXpykV0
>>690 せやな
日本は火山のテッペンまで登らないと無能扱いされる
693 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:36:07.62 ID:TW8gcAmX0
>>690 キャタピラで踏み潰せる程度の小さな凸凹ならいいが
大きな凸凹はそう得意ではない
695 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:40:08.20 ID:MpZE+Gig0
既出だろうが、普通はキャタピラとは言わんでしょ。クローラだよ。
>>688 日本だと揚陸艦攻撃は機動戦闘車が駆けつける予定だっけ
>>689 沿岸部に90式が展開するのにも莫大な予算と時間がかかるがな。
>>644 機動戦闘車が初お披露目の時はミシュラン製だな
順次国産にするとは言っていた
最初から全て国産で賄えるわけやないで
>>688 例えで分かりやすく言っただけだろうがw
そこまで走破性能での有利さはないってな。
揚陸が難しくなるってのは抑止力だっての。
抑止力って意味わかるか?
日本には大事なことだぞ。
はっきり行って最後の砦だがな。
F-2の対艦攻撃を潜られたら即降伏すんのか?固定砲台の揚陸艦攻撃を潜られたら即降伏すんのか?
お前の甘い考えだと北海道は既にロシア領土になってるわw
>>696 うわ、なつかしー
元ネタはオッサンしか分からんだろw
702 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:52:05.86 ID:nWQ0WubV0
ゲジゲジスタイルで
>>697 実際はタイヤ車両の方が機動力が高いからそうなる可能性はあるわな。
索敵を完全に出来ればMBTの出番。
90式は本州で運用するには本当にデカすぎなんだよ。
あくまで対ロシアの抑止力として配備された。
けど戦車としてのスペックは大国MBTに劣らず、十分に抑止力として機能する。
>>697 Yes
機動戦闘車を含めた装輪車両が自走及び空輸で展開し
第一陣の沿岸防衛線を展開する。
戦車は敵揚陸部隊の装備次第で後詰めとして第二陣の防衛線に配備される。
戦車は北海道、静岡、九州にか無いので海上輸送で輸送となる。
>>700 履帯万能説とか言い出だしたのはお前じゃん
海底で作戦展開出来ないとか意味不明な話出してきたのもなw
抑止力が大事なのは当たり前だな。
で?なんで上陸許したら即降伏しなきゃならんの?
それこそMBT本来の役割発揮して敵上陸部隊を撃退すりゃいいじゃん
言ってることがまったく意味不明なんですけど?
>>698 んなもん航空兵力運用からすれば屁でもない。
てか有事に予算とか関係ねぇwww
固定砲台は有事じゃなくても費用が必要だぞ。
普段は無人となれば抑止力にならんしなw
707 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:57:51.78 ID:Nn2eE3ws0
阿呆ばっかやなぁ。
現に中東やアフリカで、TOYOTAのとあるトラックが大活躍してるのだから
どちらが良いのかなど自明だろ。
先端にドリル
>>706 戦車配備と部隊練成に平時の予算はつかないと言うのか?
>>705 言い出したのは俺じゃねーわ。
レス読み返すの面倒なら安価つけんじゃねーよw
内地に入られたら固定砲台を移動すんのかよw
お前の言ってることをまとめただけだろw
だから北海道に固定砲台じゃなく90式を配備してると言ってるんだよw
あら?お前認めちゃってるじゃねーかwww
キャタピラは標章やろエレクトーンと一緒や
無限軌道言わんかい
>>709 ちがうちがう。
固定砲台で揚陸阻止するとなるとどれだけの感覚で配置すりゃ良いんだ?
隙間なくだろ。
それに常時人を滞在させて砲台のメンテナンスすんのか?
列島全てに固定砲台敷き詰める予算と人員確保するなら、もっと他に有用な使い方あるだろ?
>>709 連レスすまそ。
抑止力としてだけなら平時はぶっちゃけ倉庫で眠らせていても機能するってことでふ。
固定砲台ならそういうわけにいかんでしょ?
>>710 お前だよw
「履帯万能!」とか言ってるやつはお前以外に誰もいないんだよw
内地に入られたらMBTが機動力発揮して迎え撃つ。
固定砲台?それこそ「言い出したのは俺じゃねーわ」w
俺は上陸許したら即降伏なんて一言も言ってないが、いったい何をまとめただけなのかな?
もしどっかにあるなら具体的に指摘してくれ
なんかさっきからわざと意味不明なこと言ってはぐらかそうとしてんのかね?
>>712 いやいや
公共事業としての箱モノ建設+雇用で「地方創生」ですよ
>>716 それ、破綻まっしぐらなパターンですやん
718 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 17:16:37.81 ID:GRNQHJYk0
>>518 どうせ昔誰かが考えたんだろうから新しいこと考えても無駄ってのはどうかと思うんだよなあ。
車輪式のメリットは交戦地域に短時間で到着できる展開力だと思うんだけど、
交戦地域に入ると道路や橋が破壊されて使えなかったり路外を迂回する必要あったりで
装軌式の方がメリットが大きい。
展開能力か路外走破性か(両方はとれないので)どちらかに特化するほうが優位を確保できるが
車輪式のメリットが比較的交戦を考慮する必要が無い後方で発揮されるのに対し、
装軌式のメリットは交戦地域で発揮される差があります。
スムースかつ低コストに現地に移動、現地では装軌式の専門職として活動できるって意味で
装輪下駄はありだと思う
721 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 17:18:50.61 ID:qkhZ78ed0
>>34 ノルマンディで大活躍したと聞いた事がある
>>715 ほほう・・・
更にダンプ仕様ではないですか。
無敵だね。
>>34 グレート・パンジャンドラム!
走行試験で軍の偉いさんめがけて暴走するという、「英国面」を見せてますな。
両方必要だろ。
カナダで戦うのか、ロシアで戦うのか、それが問題だろ 防衛? 綺麗事だ
725 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 17:37:13.79 ID:rI08jQlci
>>724 アメ公が攻めて来る事は想定せんでええの?
726 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 17:43:02.84 ID:1X8JJUVZ0
>>725 まったく想定してない、ってことは無いだろうけど、
優先事項としては限りなく下だろうね。
キャタピラー○R
729 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 17:52:58.85 ID:MiKD+H7gi
>>609 でたよwww
馬鹿の一つ覚えw
敵の損害や地上から不意打ち食らったとかそんだけ攻撃されても一機以外自力で飛行して帰投してるとか一切無視したまさにバカの一つ覚え
例えばイラクの一個旅団の定数だと戦車大隊三個、機械化大隊一個で
T72戦車134輌
BMP135輌
で付随の重機関銃を積んでるトラックがさらに多数
さらにその旅団に追随して砲兵連隊四個大隊とZSU-23自走対空砲などがいる
師団ではなく旅団でこの規模
ちなみに会戦時のイラク軍は43個師団を擁していて戦後調べがついただけでも3475輌の戦車持ってた
それなのにベースから作戦区域までどんな過密な対空砲の空域とんでるかや圧倒的物量の敵陣地に何十丁のロシア製重機関銃があったかなど一切無視して一機撃墜されましたの一つ覚え
ヘリが攻撃されたら弱いのは構造上当たり前なのに敵や条件無視して誇張してるアホ
なんつーかこの兵器あれば日本に勝てるとか行き巻いてるコリアンと同じスペック厨の感じが過ごせ出てるww
730 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 17:56:27.48 ID:mj8dxZya0
キャタピラの奴とタイヤの奴が、いざって時に合体ドッキングすれば良いと思うんだ
組み合わせは
キャタピラ2+タイヤ1の悪路用合体か
キャタピラ1+タイヤ2の機動力合体
更に特殊合体でヘリも合体できるバージョンも…
>>714 そういうことか。
「履帯万能」って言葉を使ったのは俺だわ。
言葉は使ったけど走破性能が高いだけで万能じゃないだろ?って言いたいんだわ。
走破性能だけで履帯推奨って奴がいたからさ。
それと固定砲台云々はお前じゃなかったな。
ID見てなかったわ。すまん。
>>649 日本語としては「無限軌道」もしくは「履帯」と呼ぶべきだが、ぶっちゃけもう「キャタピラ」は
一般名詞化してるからキャタピラでいいんじゃないかねえ。
クローラー(官庁的用語だと「クローラ」、語尾は伸ばさない)って呼び方もあるけど、これも
日本語ではない。
ただこれはこれでよく使われる。
ちなみにゴムのベルトみたいなのは「クローラー」であって「キャタピラ」ではない
(特許名/商標名が「ゴムクローラ」なので)。
>>677 純粋に英語の名称としては「Track」だけど、これで通じる人は少ないかも。
どっちかというと専門用語的。
736 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:19:49.67 ID:m65z9uho0
>>731 ハーフトラックって
第二次大戦以降、
あんまり見ないような。
>>735 ソース先もtrackになってる。
1もよく知ってたな。
カナダ自身の国防とかより国連派遣での使用が多そうだし
輸送を前提にタイヤ一択だと思う
739 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:24:43.25 ID:vtVI4xGVO
ハーフトラックって何が悪いんだろ
構造が複雑になって最高速度も
遅くなる割に操舵輪も埋もれやすいから?
>>736 ハーフトラックは
「装輪式ほどの速度が出せないが、装軌式ほどには踏破能力がない。
装輪式に比べると構造が複雑でコスト高、整備も面倒」
という究極のどっちつかず。
ただ、初期の装軌式はトランスミッションに無理が多く、更にステアリング技術が
強引な機構だった(左右の車軸どちらかにブレーキかければステアリングっていう
力技)のでスムーズに曲がるのが難しかったから、「前輪だけ車輪」にはそれなりの
メリットがあった。
なので装軌式のトランスミッション/ステアリング技術が進歩すると廃れた。
足がない・・・・
742 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:31:49.96 ID:rI08jQlci
743 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:33:34.67 ID:quB7hKkz0
大戦略の世界では、最も走破性能がいいのは、
タイヤのAMX10RCだったりする。
>>726 俺も軽装高は普段六輪タイヤで必要に応じてオニギリクローラでいいと思う。
うちの車も付けたいけど重いし高いからなかなか買えない。
>>31 旧ソ連のBT戦車がまさにそれw
あと自衛隊の雪上車もゴムタイヤに履帯履かせてるぞ
747 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:48:46.90 ID:4akXg2GW0
>>746 頑張って作った割には今みると、だっせーデザインだなw
>>746 西武警察のあれは、装甲車。
胴体の中央が折れて、旋回半径が
小さくなる様になっているのは、建機
(ラフテレーン車)を改造したものだから。
749 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:54:39.38 ID:BdMdk/tJi
タイヤがどこまで銃撃に耐えられるかだな
750 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:55:19.42 ID:K0Gc4Gvn0
751 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:56:56.57 ID:tLviDanD0
キャタピラのが威圧感あるしな
752 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:57:04.86 ID:jQ16QoriO
そういや、キャタピラーって漫画を最近聞かないな。打ちきりか?
戦車ほど重くないならタイヤの方がいいだろうね
755 :
(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載は禁止:2014/10/14(火) 19:01:48.98 ID:A/xKOpWz0
>>1 ホバー走行のドム一択!
/l ̄l
ニ= ,,___| [ ○ ]____
〈ヘ_|i Θ) ノ ,, /l ̄l
 ̄=圧|__|ニ(二二(,ニニニ(二(),,___| [ ○ ]____
ニニ= ゝ9コア/ {ジ、 ~ .〈ヘ_|i Θ) ノ ,, /l ̄l
=‐ ̄-=;/____|_|_〉 圧|__|ニ(二二(,ニニニ(二()___| [ ○ ]____
( ⌒ヾ,,〉几〈 〉0卩 ゝ9コア/ {ジ、 〈ヘ_|i Θ) ノ ,,
(⌒ヾ,,γ/[]ヘ,)r'__/ヾヽ、 .-=;;/____|_|_〉 圧|__|ニ(二二(,ニニニ(二()
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ (⌒ヾ,,〉几〈 〉0卩 ゝ9コア/ {ジ、 ~
.(⌒ヾ,,γ/[]ヘ,)r'__/ヾヽ、. -=;;/____|_|_〉
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ (⌒ヾ,,〉几〈 〉0卩
.(⌒ヾ,,γ/[]ヘ,)r'__/ヾヽ、
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
756 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:07:45.60 ID:dNH8/FOu0
>>744 >オニギリクローラ
知り合いが軽トラに一度付けたが、もの凄く燃費悪くて早々に元に戻した。
普通に走っても3倍くらい燃料消費するとか。
757 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:08:07.10 ID:rI08jQlci
>>752 ガンガンでやってた特に意味無いやろって虫薀蓄の奴の事なら作画が急死した。
上手くコピー出来る同人屋見つけて再開らしいが。
可用性でタイヤだな
760 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:09:56.22 ID:4akXg2GW0
762 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:12:06.53 ID:4akXg2GW0
763 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:12:13.23 ID:SvsZJyc00
どちらがいいのってww
お互い別の物だろ
764 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:12:37.69 ID:l4fcMVpW0
億の金が掛かる車より
ランクルで乗り捨て上等のゲリラにどう戦うか考えた方がいいだろ
766 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:15:04.70 ID:vNBxEyDf0
移送のことを考えたらタイヤのほうがいいだろう。
767 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:16:16.12 ID:VcYT9Uwm0
いっそ多脚にしたらいいんじゃね?
768 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:16:41.82 ID:4akXg2GW0
>>33 露と米
ケベックの問題があるので対フランスもおそらくシミュレーションくらいはしているだろうな
>>764 バイクにRPGとかいうのも上にあったけど、結局は兵員の命の値段をどうつけるか、でしょうな。
向こうは安い。こっちは高い。 何人死んだってのが問題になるような軍なら莫大な金がかかるのも止む無しかと。
ゴムキャタにすれば
772 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:37:16.78 ID:4akXg2GW0
>>771 ドイツ人は気が利くなあwwwwwwwww
タイヤで多少走破性を落としても積載量稼いだ方がいいかな?
ダメそうなところは資材と人員費やして道作る方向で頑張る
コストかけられるんだからエアサスで車高可変くらいはやるだろうし
混合部隊が駄目なら、別部隊で両方持ったら?
776 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 20:01:33.32 ID:BypT9iih0
>>729 お前は何処まで馬鹿なんだ?
むしろ一気に多数のヘリを撃墜された方が後方の整備員の負担が少なくて、
その整備員は別のヘリの整備や任務に専念できるだろうがw
東アジア版には多数の攻撃ヘリさえあれば日本に戦車は一切不要とか言っていた人が大多数いたのだけどw
777 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 20:03:33.55 ID:BTdyCE1Ti
ここはアルキメディアンスクリューで
780 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 20:26:57.50 ID:j9/9koLtO
2脚かつキャタピラのランドバルクさんの出番だな。
>>580 止めない。
超心地回転と言って、左右のキャタピラを逆に回して向きを変える。
装甲兵員輸送車なぞいらん
戦車に随伴する歩兵が必要だというなら、戦車に歩兵が乗っかっていきゃあいいじゃないか
783 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 20:34:36.85 ID:BypT9iih0
>>782 それなんて大戦時のソ連軍のタンクデサント?
785 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 20:38:05.53 ID:eNzc6hSS0
アブラキャタピラ〜
786 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 20:38:21.88 ID:iFmo8LWc0
タイヤ型キャタピラで
90式は車重が一番のネックなのよ・・・北海道とか本州とか関係なくw
日本国内の橋梁を90式戦車が単体で通過できる橋が一つも無いの
運搬手段が車体と砲塔部を分割するのはそう言う訳
運搬するトレーラーが分割しないと運べない訳じゃなく
そのまま運ぶと橋が壊れるから分割してるだけ
試作段階で問題になってたけど、なぜか通ってしまったw
790 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 20:43:24.76 ID:SvsZJyc00
>>787 >日本国内の橋梁を90式戦車が単体で通過できる橋が一つも無いの
それ嘘でしょ 7割は自走できるけど
791 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 20:43:46.56 ID:t/vkB1Uu0
ホイール・イン・モータの8輪双輪の水陸両用車
高能率ディーゼル発電機を搭載する
>>783 タンクデサントこそ最強の歩戦直協戦術
装甲兵員輸送車に乗っていては会敵時に降車の手間で即応できんわ
それを理解できん者は赤軍精神に欠けておる
793 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 20:44:54.00 ID:UXU5/FmX0
795 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 20:46:48.42 ID:BypT9iih0
>>787 イラクの橋では60t級戦車のM1A1エイブラムスが一度に2両も通過できたんだけどw
地震大国日本の橋がイラクの橋よりも強度が無いのかよw
796 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 20:50:48.16 ID:21sRklFy0
>>34 料理はマズイし兵器はアレだし…なんでこんな国があれだけの勢力を誇れたのか、いまだに判らない。
支援車両に無限軌道はロマン兵器ですわ
導入コスト、メンテナンス性に優れる装輪装甲車で十分でしょ
カツか白身魚か
>国防省は「キャタピラとタイヤの混合部隊は考慮していない。」と断言しています。
ヒデェ貧乏性だな
先進国の軍隊は大抵使い分けてるが
まぁどうせ「カナダで本土決戦なんかありえない」とか思い込んでるんだろう
そういう本土安全神話に基づく陸軍軽視思想だから、こんな貧乏臭い話になる
たしか能天気が過ぎて戦車を全廃する寸前まで行って、危ういところで踏みとどまったのもカナダだっけな
800 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:02:47.36 ID:nWQ0WubV0
地中に潜ろうぜ!
アタッチメントで使い分けりゃいいだろ。
キャタピラーは商標から一般名詞になったろ。
>>776 おまえアホ過ぎ
攻撃ヘリなんて戦車の射程圏なら戦車以外に撃ち落とされられるのに
何で戦車を攻撃出来ると思ったの?
結局、戦車の敵は陸戦用兵器なんだよ
805 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:11:17.07 ID:BypT9iih0
>>781 どういう方式で曲がるかはトランスミッションの方式によるから一概には言えない。
超信地旋回ができないタイプのトランスミッションもある。
陸自の装輪装甲車は小回りが利かないと現場じゃ大不評って話は本当?
808 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:18:32.19 ID:QzimbVxt0
なんでキャタピラはタイヤより悪路を走れるの?
809 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:21:46.71 ID:BypT9iih0
>>808 キャタピラはパンクしないのと地面への設置圧が低くて、
タイヤよりも地面に沈まないのである。
90式が分割しないで既存の橋を渡れるなら、分割して運ぶ合理的な理由が無いですよw
運送費2倍掛かるのに
二足歩行の台頭だな
>>808 接地圧(接地面の平方面積あたりにかかる重さ)が小さいので、車輪がめり込むことがないから。
履帯(キャタピラの日本語訳)*尚正確に言うと「キャタピラ」は登録商標の商品名で、一般名は
トラックというのが英語的には正しい)は地面に板敷いてその上をタイヤで走ってるのと原理的には
同じだから、重さを分散できる上に地面の段差やデコボコを無視できるので、ただのタイヤよりも
安定して走れる。
その代わり、足回り全体が重くなるし地面との抵抗も増えるので、早く走るのには向かない。
814 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:25:25.62 ID:dhOSL/Xb0
キャタピラいいじゃーん
響きがグッと来る
815 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:25:59.58 ID:BypT9iih0
>>809訂正
>>808 キャタピラはパンクしないのと地面への接地圧が低くて、
タイヤよりも地面に沈まないのである。
極端な話男性一人を肩車で抱えた男性で歩ける場所なら、
戦車はどこでも通過できるのである。
816 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:28:45.87 ID:0Y9gZyT50
817 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:31:42.17 ID:72zs7JNd0
キャタピラとタイヤは両立できないけど、犬ロボットの足は排他的ではないから、
タイヤ(舗装道路)+4足歩行(オフロード)が最適。
818 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:33:16.90 ID:JzakMMKV0
不整地ではキャタピラだが舗装路にきたら、キャタピラがシュルシュルっと巻き取られてタイヤになるのが良いよ!
>>810 不合理なのはそっちだろ
例えば、そこいらに普通にある25トン・ラフターが2両同時に通過したら
日本の橋は悉く落ちちゃうのか?
なわけねーだろw
820 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:36:11.20 ID:YVi51wT40
火星無人探査ロボットはキャタピラーじゃなく車輪だぞ
821 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:38:42.97 ID:t/vkB1Uu0
ホバークラフトにしとけ
フロントタイヤでリアキャタピラにしたら良い!
>>819 25tラフターとはメインブームを一番起こした状態で25tのつり上げ能力があると言うだけ
車重が25tあるわけじゃないからねw
>>819 「90式戦車は分割しないと輸送できない。だから日本の橋は渡れない橋がある」って
言ってる人は
「総重量22トンの特大型運搬車に戦闘重量5*トンの90式を乗せたら全部で何トン?」
が計算出来ない人なのでほっとけ。
まあ、それだって
「じゃあその橋って10トントラックが8台通ったら落ちるのか?」
って話でしかないけどね。
>>818 たしか100年近く前に、クリなんとかいうアメリカ人のおじさんが似たようなアイデアを出してだね・・・
>>818 第二次大戦時のロシアのBT-7戦車ってのが、履帯でも装輪でも走れる構造になってたよ
827 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:40:20.36 ID:z6hzGxuD0
8輪なら,タイヤでも不整地能力は高いな.
828 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:41:14.09 ID:rI08jQlci
>>792 歩兵が畑でとれる国じゃ無いと無理なんでw
829 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:41:17.80 ID:wP/H+bQQ0
鉄道輸送でおk、武器は列車砲で
キャタピラは商品名だけどな
本来はクローラーと呼ぶ
キャタピラのような形のタイヤを開発すりゃいいじゃん
>>831 英語で本来的に言うなら「トラック(track」ね。
クローラーも本来は商品名だ。
まあ今じゃキャタピラもクローラーも一般名詞のようなものだが。
ゴメン今のナシ
835 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:47:15.53 ID:koVMZZZd0
>>819 アホかお前w
日本の橋梁の床版の設計では進行方向には1台のみ、横断方向には複数台の車両荷重を
同時に載荷させるんだよ。これとは別に等分布荷重も考慮して厳しい方で設計をするんだ。
だから同時に重量車が2台走行したからって橋が落ちるわけはないが、
これは道交法の1台当たりの重量制限とは全く別の問題だw
パワーショベルにある全部ゴムで出来たキャタピラはどうなの?
あれ、どうやって取り付け&取り外しをする??
>>837 ゴムクローラ式にかぎらず、この方式の機械は誘導輪(一番前もしくは一番後ろにある、
動力とつながってない方の車輪)を軸ごと前後に動かせるようになっていて、ジャッキで
車体を持ち上げといて誘導輪をある程度緩めれば外すことができる。
外れないように調度良い張り具合にするのも軸の前後位置で調節する。
840 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:55:06.09 ID:P3iSBKmZ0
ジャップ軍の機動戦闘車が正解
ジャップ軍もたまにはいいものを作るな
843 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:02:06.52 ID:koVMZZZd0
>>841 バカかお前w
だから実際は通れるってのと設計上の条件は別なのも理解できないのかよ。
素人さんはこれだからw
844 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:03:17.54 ID:79nhVUbm0
両方とりつければいいじゃん
カナダ人ってバカなの?
グライディングホイールを内蔵した二脚歩行だろ
>>843 どちらであろうと、
>>787が大嘘八百八町であることに違いありませんがな
朝日新聞みたいな論点ずらししてんじゃないよ
したり顔で「通れる橋が一つも無い」だの「橋が壊れる」だの、アホかと
>>846 意外とこういうところの取り合いで歩兵同士の激戦になったりするんだよね
850 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:23:49.05 ID:koVMZZZd0
>>847 平時と有時を勘違いしてる勝手にいきり立ってるのはアホなお前だろw
平時に鉄装軌車が一般道を自走できるわけないし、有事の際は超法規的措置で道交法なんて
当然無視するってだけだ。
>>848 懲罰大隊と督戦隊がいれば簡単にとれるぞ。むしろ橋に頼るなど、資本主義に毒されておる。
敗北主義者の骸で川をうめればよし
>>850 またまた論点ずらし乙
後付けで平時が戦時がとか見苦しいにも程がある
最初に「90式が走ると橋が壊れる」と主張してるわけだから、平時とか戦時とかいう問題じゃないわ
>>850 平時なら分割輸送したってかまわんし別に問題ないな
橋が壊れるかどうかと道交法の話を混同して勝手にいきり立ってるのはアホなお前だろw
854 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:42:32.30 ID:koVMZZZd0
>>852-853 そりゃ壊れる橋もあれば壊れない橋もあるだろうよ、頭大丈夫かお前ら?
どっちにしろ平時にそのままでは移動も運搬もできないのは事実なんだから
少しは足りない頭を冷やせよw
>>854 頭を冷やして論点を整理し、間違いを訂正し、説明不足な点を謝罪すべきなのは明らかにオマエ
>787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 20:38:36.84 ID:Zr57Q5qK090式は車重が一番のネックなのよ・・・北海道とか本州とか関係なくw
>日本国内の橋梁を90式戦車が単体で通過できる橋が一つも無いの
>運搬手段が車体と砲塔部を分割するのはそう言う訳
>運搬するトレーラーが分割しないと運べない訳じゃなく
>そのまま運ぶと橋が壊れるから分割してるだけ
>試作段階で問題になってたけど、なぜか通ってしまったw
単に平時の道交法上の話しに過ぎぬなら「道交法上の点から言えば・・・」と一番最初に断りを入れるべきであったのに、そうしなかった
あたかも90式が通過可能な橋梁が国内には一つも無いかのようなミスリードを行った
また、その不手際を暴かれても謝罪しようともせず、論点をずらしながら居直った
朝日新聞の慰安婦報道と、その後の釈明会見に通じるものがあるな
>>854 この話って
>>787の
>日本国内の橋梁を90式戦車が単体で通過できる橋が一つも無いの
>運搬手段が車体と砲塔部を分割するのはそう言う訳
>運搬するトレーラーが分割しないと運べない訳じゃなく
>そのまま運ぶと橋が壊れるから分割してるだけ
てところから始まってるはずなんだけど、これが間違ってるかどうかって話をしてたはず
どこにも平時とか道交法の話はないと思うんだが、いったいどこから平時では何とかって話を出してきたのかな?
足りない頭を冷やして少し見直してみたらどうかな?
857 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:59:39.83 ID:uPq2ppwc0
キャタピラも案外頼りないよ。特に重量があるとこの程度も無理なのかよって感じ。
858 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 23:02:41.03 ID:FlSOsGe6i
859 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 23:04:01.74 ID:H3HLYo2JO
キャタピラは石畳の上で石鹸水撒かれると空転するってマスターキートンで見た
860 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 23:10:28.24 ID:MxDLnD9Y0
男ならキャタピラーだろ。タイヤなんていくら頑丈にして大きくしてもロマンがないよ。
あとドリルとパラボラも予算に余裕があればつけてほしい。
あんなのタイヤだって滑るw
6輪にしてタチコマまでいかないまでも各装輪が7〜80cmくらい上下に動くような
アーム状のサスペンションにして
中間タイヤが前後に動いて前後どちらかを浮かせるようにしたら
タイヤでも無限軌道と同じくらいの走破性があるんじゃないかな
さらに公道を走る時は中輪を浮かせてさらに2輪駆動にできれば燃費もいい
>>860 ランドモゲラと66式メーサー殺獣光線車っすか。
864 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 23:18:08.40 ID:BypT9iih0
不正地を想定しないなら大輪のタイヤでいいだろ
走破性とメンテナンス製が段違いだ
どうしてもガケが登りたいならキャタピラになるけど
木造の民家を突き破って直進するにはキャタピラが必要なんだよ
日本ならキャタピラ一択だ
キャタピラのF1カーって無いのかね?
キャタピラの最高速度っていくつよ
869 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 23:59:51.15 ID:BypT9iih0
>>868 大戦時のだと時速80kmのM18ヘルキャット
冷戦期のだとリミッターを外したレオパルト2が時速90kmで、
砲塔を外すと時速120kmを出したらしい
サンクス
キャタピラでも自動車並の速度は出せるんだな
871 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 00:09:11.07 ID:l3bNGQiT0
メンテに忙殺されそうだな
多装輪なら、戦闘中に1〜2個タイヤを吹き飛ばされても走れる。
装軌では、戦闘中に履帯が千切れると走行不能に陥る。
873 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 00:14:49.96 ID:04DpBgl/0
>>862 無人戦闘車で有るけどキャタ見たいに使いかってはよくないよ
874 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 00:16:40.18 ID:kfMI60/bO
90式の燃費はリッター100メートルな
テレビでやってた
875 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 00:18:50.69 ID:GHZQsErQ0
>>872 装軌でも戦闘が終わるとその場で修理できる。
この要求性能と日本の環境ならタイヤで良さそうだけど
カナダの雪道走行となるとどっちがいいのかさっぱりわかんね
878 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 00:36:40.59 ID:+Xv/IgJj0
>>787 >日本国内の橋梁を90式戦車が単体で通過できる橋が一つも無いの
>運搬手段が車体と砲塔部を分割するのはそう言う訳
K100で、そんなのあったなぁ
御嶽山の麓まできた戦車って、普通の道路をずっと走ってきたわけだよな?
沿道にいたり対向車に乗ってたら見入ってしまうわ。
881 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 00:52:26.82 ID:GHZQsErQ0
>>879 御岳山付近には戦車はまだ無いのだけどw
>>874 搭載量1272リッターで航続距離340kmなら燃費はリッター270mくらいだろ
M1A2でも250くらいだし100ってことはないな
>軍の間で大きな議論が巻き起こっています。
>「キャタピラ」か「タイヤ」かで。
ノルウェーでの薪の積み方みたいなもんか?
>>879 ありゃあ戦車じゃないし
走行して行ったんじゃなくて、運搬用のトレーラーに載せて行って近くで降ろしたんだろう
885 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 06:52:46.92 ID:QyEeqiaGO
ドラクエ3にキャタピラーってモンスターいたよな
やくそうだよ キャタピラー!!
キャタピラとかガルパンで女子高生が修理してたじゃん
ホンダがんばれ!カナダで絶好のビジネスチャンスだぞ。
こんばんは
キャタピラ渚です
履帯に外付け装輪下駄で良いと思うんだがなぁ
キャタピラは商標です
クローラーまたは無限軌道
892 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 09:03:27.83 ID:Zkowxkkj0
駆動がキャタピラで繰蛇がタイヤってのはだめなのか?
キャタピラー社は一度倒産したんだよね、三菱自動車に買い取られた
いまじゃ、その三菱自動車は虫の息
キャタピラって会社名じゃなかったっけ?
ps4たくさんとxboxたくさんどっち買うか
みたいなことかな
2chなら両方買えと怒られるな
>>893 そりゃCATジャパンだろ。
本家はダウ工業株30社の一角。
>>898 仮に傾いたら、三菱グループが束になっても支えきれない。
>>899 だから、大昔
日本企業が世界中をブイブイ言わせてた、バブルの頃だよ
三菱商事の売り上げだけで、遥かに凌駕してたぞ
901 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:57:37.84 ID:eUeRv0gV0
>>824 それ以前に特大型運搬車の重量制限を考慮する頭も無い様だし。
無視が一番。
902 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:35:50.79 ID:GL6N1W1U0
903 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:42:11.81 ID:+e3mpBYX0
「きゃたぴらの辻」といえば京福電鉄北野線か。
輸送任務ならホイル式
905 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:39:34.56 ID:G8k7y2zn0
多脚がいい
906 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:52:28.06 ID:W/5U0acv0
>>787の
>日本国内の橋梁を90式戦車が単体で通過できる橋が一つも無いの
>運搬手段が車体と砲塔部を分割するのはそう言う訳
>運搬するトレーラーが分割しないと運べない訳じゃなく
>そのまま運ぶと橋が壊れるから分割してるだけ ?
■韓国の道路事情・・・・ ほとんど橋梁の耐荷重30トンもない
韓国の道路事情は、ソウルの一部軍用道路以外の韓国内の一般大型橋梁の耐荷強度は
30トン以下と貧弱な橋と道路事情。韓国演習場へ通じる橋ですら未だに30トン以下だ。
こんな道が軍用道路からあっちこっちに通じている。橋を渡るときは一両づつ渡らせ、橋の
耐荷重30トンの倍まで無理をしてなんとか耐えられるので、橋がしなる中で渡らせている。
しかし、米軍の70トン級M1A2などはさすがに無理で、一部の軍用道路でしか使えない。
つまり在韓米軍の戦車は軍事道路沿いにしか展開できない。軍用道路から一歩わき道に
入った貧弱な道路には展開できない。まして、朝鮮特有の国境の原野地質ではM1A2は
重すぎて運用出来ないことを米軍が明らかにしている。それ以前に韓国の一般的な道路の
多くが簡易舗装道路で、表面だけアスファルト道路で韓国K1が通るだけで舗装が割れ剥
げ落ち下地がむき出しになり戦車が滑り落ちてしまう。実際にK1が田んぼにすべり落ちた。
907 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:00:41.60 ID:W/5U0acv0
■日本の道路事情・・・・橋梁の"最低"耐荷強度の設計は48.5t
日本国内の橋梁の一般的な"最低"耐荷強度の設計は48.5tとなっている。
10式の自重はオプションによって40-48t、防衛省は48t未満の耐荷重の橋が
国道の橋梁の中に16%あるという。
20トントラックが何台も同時に通過するが崩壊する橋は無い。
■10式戦車のトレーラー輸送 (写真あり)
http://2ch-dc.net/v5/src/1405169308331.jpg
908 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:05:19.77 ID:W/5U0acv0
日本の道路事情・・・・橋梁の"最低"耐荷強度の設計は48.5t ← 90トンの1/2を耐荷強度と表示。
909 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:07:21.53 ID:W/5U0acv0
910 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:11:36.98 ID:xm0sIaytO
>>906 朝鮮の場合、橋爆破同胞置き去りの前科あるから、次はスマートに崩壊ニダ。
911 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:37:55.07 ID:W/5U0acv0
912 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:57:05.11 ID:s+GNlvN50
TOYOTA車でいいんじゃね
アフリカの中部から南部まであんま車道が整備されてなさそうなとこの紛争で満遍なく活躍してるし
もうクラブガンナーでいいよ
いつになったら配備されるんだろ?
914 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:01:04.29 ID:MW3WQ3620
カナダなんか海外派兵にしか使用する事がないだろ。
レオパルド戦車も海外派兵にしか使用していないし。
何処に派兵するかになるだろう。
派兵先で自力で移動しまくらないとなると「タイヤ」しかないだろう。
陸揚げした港から「キャタピラ」で数百キロ〜千キロなんたら。
キャタピラのゴムパッド交換なんて考えたらタイヤが便利。
915 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:03:49.12 ID:q3kxwEON0
キャタピラは商標名
正式にはクローラー
キャピバラじゃダメなん?
>>915 トラック(track)な。
クローラーも元は商品名だ。
919 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:58:09.56 ID:1wG+SYi20
>>914 しかし、カナダ陸軍の本来任務は
「北極かアラスカ越えて 侵攻してきたロシア軍から国防すること」だし
今後40年使うクルマだから、色々なことがありうる
ウクライナ・朝鮮半島で戦争が起こって、米軍を手伝って
ロシア軍・中国軍・北朝鮮軍と戦うことになったら
装輪では戦車に随伴して田んぼを走って戦闘することができない
台湾や沖縄や南沙の奪還逆上陸作戦に参加したら、
装輪は砂浜でスタックしかねないし、 水陸両用性能が必要だ
40年使う車両なのに 目先の 小規模戦闘専用の装輪で作れば
ゲリコマ対応しかできない96WAPCみたいな単能車になる
みろ! 96WAPCは沖縄・台湾逆上陸にも
北海道・朝鮮半島の戦車戦にも使えない 単能車になってしまった
兵器の要求仕様決定会議から
40年使う兵器なのに目先の5年しか見ず、単能兵器を作るバカを追い出せ!
========================================================
40年後に中国が揚陸してくるかもしれない
920 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 17:02:06.70 ID:gGN3fqOa0
個人的には”様様な任務”となると、
しっかりした車両重量と設置面積を確保できるキャタピラしかないだろうと思うが、
タイヤ車両の既存のインフラへの高度な順応性とコストも考えると、
フレキシブルに両方用意した方がベストだとも思うよw
921 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 17:08:09.10 ID:1wG+SYi20
BMP3とか 中華05式のような 強力な汎用IFVが オススメだ
既に ピラー二ャはあるだろうし それを延命して
「装輪のほうが絶対良い場合」は 古いピラーニャを使うべきじゃね
大陸戦車戦の戦車随伴にも 島嶼揚陸戦にも ゲリコマにも使え
空挺戦車/軽戦車/機動戦闘車の代用にもなる 火力の強い水陸両用IFVが
何にでも使えて「想定外」が起こりにくい
922 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 17:15:06.40 ID:hULRYYQe0
ゴムでキャタピラ作れば?
923 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 17:20:41.11 ID:1wG+SYi20
>>920 軍需産業に 継続して仕事を与える意味からも
本当は 半分装輪 半分装軌にして
今回装軌 20年後装輪 40年後装軌後継というような
交代サイクルが 本当はいいんだろうけど 金がないんだろうな
装輪だとすると、米海兵が研究してたような
モジュールコンテナを乗せ換えて
RCV・NBC車両・指揮車両・救急車とか色々に使える
モジュール装甲車が今後のトレンドじゃないかな
装軌も 自走砲とか 色々な車両と 共通車台にして
状況変化で 自走砲や対砲レーダー車に改造可能に設計したほうがいいよな
てか、そろそろ、西側諸国で JSFみたいに
陸軍車両を共同開発すべきじゃね(w?
船頭多くして、船、山に登る に なりそうだけど
>>1 本当は履帯車両、キャタピラ車両が良いんだけど・・・
お高い。
ので、調達数を増やそうとすれば、装輪車両、タイヤの車両になるかな。
>>922 ショベルカーとかでゴム履帯はありますね。
大重量とか、高速度にゴムキャタピラで対応できるのかな?
(ゴムのパッドじゃなくて)ゴム履帯は軽量化にもつながるので日本でも研究してる。
いつか実用化されるかもね
926 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 18:23:03.42 ID:MtIyOhCw0
>>924 アメリカが計画してたけどポシャっちゃった、「あらゆる任務の装軌式車両を一つの車体の
バリエーションで作る計画」(正式名称忘れた、すまん)では履帯はゴムクローラ式だった。
材質と構造いかんでは普通に金属連結式と同じ性能のものが作れるらしい。
ただ、コスト高とか。
928 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:21:23.72 ID:d5B800li0
>>924 それに、キャタピラは燃費が悪いからねぇ。
航続距離がどうしても短くなる。
>>926 そんな至近距離から攻撃できるなら手榴弾でも何でもいいんだけどね
>>909 この通り、戦車の長距離移動はトランスポーターに乗るので
トランスポーター込みの重量で輸送ルートを考えなきゃいけないのだ
結局、どう考えても装輪と装軌の併用・使い分けこそがベストっつう、つまらない答えにしかならんわなぁ
それを無理矢理にどっちか一方に絞っても、この先事あるごとに批判され、現場で後悔する破目になるだろうよ
>>932 後悔するだけならいいが兵士が死ぬんやで
お腹にキャタピラー
周囲に6輪タイヤ
■ ■ ■
IIIIIIIIIIIIIIIII
IIIIIIIIIIIIIIIII
■ ■ ■
>>777 すぐ泥や小石で目詰まりするんだろjk・・・
936 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 13:35:38.19 ID:aph4A70H0
ジェットエンジン
937 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 15:26:43.06 ID:LG4s2tUw0
そもそも、どう足掻いてもRPGに喰われる20t級兵員輸送車には
高級な2+12人パッケージより
コマツ製LAVの1+3人パッケージを3台の方が
リスク分散と斥候能力と予算面で優れているような気がしないでもない
勿論カナダ版LAVにはV字底と巨大径タイヤ中心に、7t級まで多様な魔改造すべきだけど
938 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 15:32:12.11 ID:17LayUWP0
>>937 カナダ軍はRG−31対地雷軽装甲車を持っていないのか?
939 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 15:46:47.90 ID:+DFc+wQ20
>>730 ホーシングが最低地上高を決めてるんだから、見た目ほどの車高じゃないわな
キャタピラの場合転輪を下げれば車高はもっと高く出来る
941 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 08:24:32.56 ID:dBZSJbaS0
942 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:57:34.93 ID:1tHFm8FR0
両方作れ
943 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:23:22.66 ID:jpArRdiJ0
同意
944 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:43:03.03 ID:9r3F4Wggi
>>671 キャタピラだってライフル一撃で壊れるだろ。
じゃあ右前と左後ろは履帯、左前と右後ろはタイヤで
もういっそのこと足先に総輪付いた多脚戦車でいいだろjk
すべての地上環境に対応できる。
>>944 さすがにライフルの弾くらいじゃ壊れないでしょ。
ミサイルとかならともかく・・・。