【島根】 「磯焼け」拡大 県が調査へ…サザエ・アワビ漁に影響 [読売新聞]
1 :
Twilight Sparkle ★@転載は禁止:
2014年10月13日
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20141012/20141012-OYTNI50021-N.jpg 県内の沿岸部で、サザエやアワビなどの餌となる藻場が消失する「磯焼け」が進んでいるとして、県が
調査に乗り出した。今年度から5年間かけて磯焼けの実態を解明した上で藻場の環境改善を図り、減少
傾向のサザエ、アワビの漁獲増につなげたい考え。県は「一日も早く藻場を回復させ、豊かな海を取り戻
したい」としている。(寺田航)
藻場は海藻や植物プランクトンを提供し、サザエやアワビなどのほか、稚魚の生育の場になることから
「海のゆりかご」と呼ばれる。しかし、魚やウニなどが海藻を食べ尽くすなどして各地で磯焼けが年々拡大。
水産庁によると、2007年の全国の藻場面積は12・5万ヘクタールで、約30年前と比べて約8・3万ヘク
タールも減少しているという。
このため、鳥取県や山口県など全国の自治体が藻場の調査を実施。島根県でも漁業者や沿岸の自治
体から「磯焼けが広がっている」と訴える声が増えており、調査が必要と判断した。
今年5〜7月、県水産技術センター浅海科(松江市鹿島町)が、松江市や隠岐の島町など10市町村1
8か所で漁業者らから聞き取り調査をしたところ、藻場の減少を指摘する声が相次いだ。同科は15年度
にも数か所で潜水調査を行う予定で、藻場の環境変化などを定期的に観察し、対策を検討する。
農林水産省によると、サザエ、アワビの県内の12年の漁獲量は、サザエが403トンで89年(1
※2014年10月13日時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
http://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20141012-OYTNT50089.html
か
磯野家焼ける
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:29:49.12 ID:GuZ3xyj50
河川で治水工事すると磯焼けになるよ
氾濫前提で町造りしなきゃね
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
漁師が減ってるから?島根県は必死で漁師Iターン研修の保障充実させててお金いっぱいもらえるよねーあんま知られてないけど。
トーホグの漁師さんたちそっちに移動すればいいのに。
確かチヌ釣りとかでダンゴ作るのに赤土使うからってんで問題になってたよね
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:34:52.59 ID:QU9yCNS40
>>4 過疎地域なら、川や海から住宅地を離す様にして自然河川や自然海岸に戻すのが良いかもね。
朝焼けかと思ったら違った
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:43:10.87 ID:ug+gFD+g0
しかし島根県は動きがいつも遅いな
しっかり山の手入れをしないと(´・ω・`)
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:44:45.80 ID:E40BSAMe0
鉄鋼スラグで作ったブロックが有効なんじゃなかったっけ?
漁場の面倒は漁業権持ってる奴がしろよ
メリットがあるならリスクも負うべき
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:48:10.06 ID:Rg5gBNAq0
>>1 20〜30年前から磯焼けのニュースが流れてるが、回復はしてないのかな?
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:58:00.06 ID:ORY9qpPa0
沿岸汚染させたのはおまいらだろ
答えは山
山が荒れると海が荒れる
水槽の魚たちに栄養のある餌を与えるために礒で海松を採ってきて水槽へ入れたことがある。
アミメハギは海松についていたワレカラを一気に捕食しはじめ、
人工餌には全然見向きもせず、海松についているワレカラを探して泳ぎまわっていた。
それが午後6時ごろで、午後8時に異常がないことを確認して水槽は消灯した。
午前0時すぎに海藻投入後消灯してからなぜか急に嫌な予感がして水槽の状況を確認してみると、水槽の魚たちは全滅していた。
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:25:49.84 ID:NVWyQy6s0
また中国人か
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:26:10.13 ID:c6Z3yuE00
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:31:38.50 ID:1Q9Gu7k10
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:32:20.04 ID:AEyLBLUEO
カシオペア
今の磯焼け対策って、海藻を食べる直接原因になってる生物をひたすら
駆除し続けるだけなんだよなぁ。
たしかに海藻は復活するが、根本解決になってないような。
貧栄養化しちゃうんだよな、汚水処理しすぎで綺麗になりすぎちゃう。
つまりだ、ある程度汚い必要があるのですわ。つまりミネラルが、窒素分が残ってる状態。
川の河口を1`くら曝気すると面白いんだけどね。数年は栄養を巻き上げて、流れてくから。
この際、リン酸入り合成洗剤垂れ流しで
海が綺麗になりすぎたんだ
お隣の国を見習ったほうがいい
汚水処理のやりすぎって結論もう出てたろ
何無駄な研究やってんだよこいつら
>>21 消灯する時にサーモスタットとポンプの電源も切っちゃったから。
人間の汚物は有効?
ruby のせいじゃね?
東部浄化センターの排水先を面倒がらずに日本海にしておけば、中海はここまで汚れなかったうえに、磯焼けもここまでひどくならなかったのに。
し尿とか生ゴミをぶちまければ改善する
人間にとって利用価値のある海洋環境が本来あるべき姿なわけでもない。
むしろそういう物ばかりで溢れた世界は歪だ。
瀬戸内海なんかはアイゴが海藻食って磯焼けの一因になってるって聞いたことある
都市河川のエアブロー 義務化したほうがいいね
臭いで反対が出るから、なかなか実施できない 強制したほうがいい