【エボラ出血熱】米国でエボラ熱の二次感染者を確認 ダンカンさんの治療に当たっていた医療従事者★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載は禁止
テキサス州ダラスで、米国でのエボラ熱の二次感染が確認された。
12日の朝にテキサス州保健当局が発表した。
テキサス長老派教会病院(Texas Health Presbyterian Hospital )で
エボラ熱患者トーマス・ダンカンさん(死亡)の治療に当たっていた
医療従事者1名からエボラ陽性反応が出た。

Texas health care worker tests positive for Ebola
http://edition.cnn.com/2014/10/12/health/ebola/index.html

★1の立った時間:2014/10/12(日) 19:16:07.09
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413108967/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:26:19.62 ID:joIgq2Yi0
>>1

3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:26:20.71 ID:OhfLg4eh0
永久バリヤー!!!
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:26:20.71 ID:aLmsiheR0
たけし軍団のダンカンは創価学会員な
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:26:26.29 ID:BC6Ymz0u0
断簡 古今和歌集



お前らには分かるまい
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:26:52.25 ID:MJxPIr5q0
ダンカンこのやろう
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:26:54.11 ID:WCZWZLf+i
    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:26:56.34 ID:6Ar1AYwY0
バカヤロー
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:26:57.02 ID:PbXVIIpr0
これはもうだめかもわからんね
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:27:00.87 ID:Me72UoG+O
ダンカンこの野郎!!
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:27:05.06 ID:KbdApkMt0
       ____         / ̄ ̄ ̄
       /___ \      /* ___ヽ
    /  |´・ω・`|*  \    /  |´・ω・`|*\ ゴホッゴホッ みんなー!!
   / *   ̄ ̄ ̄ *\  / _, **  ̄⊂二二)
   |  i...  **   *ヽ、_ヽl |  **  *   |
  └二二⊃ * ***   l ∪  |  **      |
     | *  ,、___, *  ノ    |    ,、** |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:27:10.15 ID:9sKDUD2o0
Eric Duncanを画像でググってガーッとスクロールしてみ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:27:13.16 ID:wQyehTLm0
以下

こらダンカン禁止
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:27:14.40 ID:ehcFcyd90
エボラふぁいおー^^
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:27:15.94 ID:y2Hn75+C0
安全厨が息してない
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:27:25.44 ID:GNVUuPjX0
ウイルスの恐ろしい所は感染し死傷させてる過程の中でも常に「進化」してるって事だよな
そろそろ公式に空気感染の発表が出ても驚かないぜ・・・
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:27:39.24 ID:PPYisKgr0
株と為替がー
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:27:39.81 ID:00B6PytG0
          _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   メ
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   シ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    食
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   っ
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:27:42.31 ID:NkzKw9mh0
http://horikawad.hatenadiary.com/entry/20110911/1315695275

●幼虫をゾンビにしてドロドロにするウィルスの粋な生活史

マイマイガの幼虫が植物の葉を食べることにより、葉に潜むバキュロウィルスが幼虫に取り込まれ感染・寄生する

.寄生したバキュロウィルスが幼虫体内で増殖する。

幼虫は弱りながらも木の上にとどまり続け、最終的にはバキュロウィルスによってドロドロに溶かされて死ぬ。
ドロドロに溶かされた幼虫と一緒に、増殖したバキュロウィルスもに樹上からまき散らされる。
最初に戻る。


↑これと同じだな。エボラ汁たっぷりの重症者や死体は非常に危険ということ。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:27:54.21 ID:73bmhoaV0
ビートたけしの弟子の管理の問題
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:27:58.73 ID:nc6wxOdW0
マスク買いだめ来るかな?何で感染するんだっけ?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:28:08.25 ID:Zh3+0tzn0
私は こんな身体だから この先 どうなるか 分からないし
ビアンカと 一緒に くらしてくれたら 安心なんだがなあ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:28:14.98 ID:/eSDnvLz0
アメリカが封じ込め失敗したら
ウイルス自体の影響もやばいし
経済や政治にも相当混乱しそうだ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:28:17.59 ID:JF8YjeL60
二流医療国家のアメリカでさえこれって事は世界中で同じ事が起きるって訳なのね
もちろん日本も含めて
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:28:18.41 ID:l31wFnBu0
ダンカ〜ン、球団なくなっちゃったよぉ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:28:21.38 ID:zBWW1Rkh0
アメ公は雑過ぎなんだよ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:28:27.56 ID:8uvvQOKS0
エボラーって言葉流行りそう
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:28:33.38 ID:XO2J7EVy0
>>1の画像

お前ら落ち着け。な!
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty196505.jpg
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:28:58.50 ID:O9wvBN1f0
エボラは日本で見つかったら対策考えれば良いとか言ってる奴いるけどな、見つかった時には既に手遅れだよ。
日本て国は入り口で防げなかったらそれでおしまい
人口密度がキチガイだから羽田や成田で感染者を侵入させてた時点で電車から一斉に二次三次と広がる
水入れたコップにイソジンを一滴垂らすのを想像するといい
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:29:08.34 ID:nzuotlPU0
(´・ω・`)みんなー
気休めにアウトドア道具かっとこー
まずはナイフとファイヤースターター
サバイバルの基礎は焚き火だからそのための道具だね
そのあと寝袋・タープ・食料
(おすすめはbushcraft用のステンレスナイフ)


いちおう車・バイクを利用したキャンプが無難
なぜならホテルとか人の集まるところは感染の危険があるからね
また密閉された空間であるエレベーターとか屋内は危険だよ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:29:08.93 ID:oqOlBlo00
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:29:10.64 ID:eJYyMPpT0
もうダメだ
おわたああああああ!!!!!!!!!!!!
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:29:17.66 ID:RnriH2/L0
アメリカ本国で医療関係者が感染って終わってるだろ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:29:20.94 ID:joIgq2Yi0
 
スペイン女性看護師、医療手袋で顔に触れエボラに感染か

2014年10月09日 18:52

【10月9日 AFP】アフリカ大陸以外で初のエボラウイルス感染者となったスペイン人の女性看護師は、エボラ出血熱の患者
に対応した際の手袋をしたまま自分の顔に触れて感染したとみられる。エボラ患者の治療にあたっているマドリード
(Madrid)のカルロス3世病院(Carlos III Hospital)の医師が明らかにした。

保健当局者によると、この女性看護師テレサ・ロメロ(Teresa Romero)さんは、西アフリカでエボラ出血熱に感染した数日
後にカルロス3世病院に搬送され治療を受けていた宣教師、マヌアル・ガルシア・ビエホ(Manual Garcia Viejo)さんの病室
に2度入っている。1度目はビエホさんの体を拭くため、2度目は9月25日に死亡したビエホさんの病室を片付けるためだ。

同院のヘルマン・ラミレス(German Ramirez)医師は病院前で報道陣に対し、ロメロさんは、ビエホさんが治療を受けてい
た隔離病室を出て防護服を脱ぐ際に手袋をしたままの手で顔に触れたと話していたことを明かし、手袋が感染源の可能性
があるかもしれないと語った。

ロメロさんも、スペイン紙パイス(El Pais)が電子版で8日に掲載したインタビュー記事のなかで、(エボラウイルスに感染し
た可能性がある)最も重大な瞬間は防護服を脱いだ時だったと述べたうえで、本当にその時に感染したのかは定かではな
いとも語っている。

カルロス3世病院では8日現在、ロメロさんを含めて5人が隔離され治療を受けている。このほか7日にエボラ感染が疑わ
れる医療助手1人が同病院に搬送されたが、エボラ感染テストの結果が陰性だったため退院している。

マドリード保健当局のハビエル・ゴンザレス(Javier Gonzalez)氏は、ロメロさんのエボラウイルス感染は看護業務中の「不
注意」か「偶発的」な要因によるものとの見方を示した。

http://www.afpbb.com/articles/-/3028546
 
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:29:34.29 ID:MmCRShWl0
一般人は明らかにヤバイ末期の奴には恐れて近付かないけど
医療関係者はそうも行かないしな…そりゃ感染りますわ('A`)

ダンカンも動けないほど衰弱した知人を運んだ時に貰ってきたわけだし
死にかけの患者のヤバさは異常
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:29:34.44 ID:0S2OTVW30
家族で陽性が出ないのに医療従事者から出るパターンがアメリカスペインであったわけだけど
末期患者からの感染って事なんだろうな
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:29:35.43 ID:+FrCAF600
流行語大賞もエボラで
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:29:38.11 ID:haPOtTwF0
イスラム国に入隊すりゃいいんだよ
感染者は
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:29:38.85 ID:3PeM5v/m0
1996年にかかれた、半村良の近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)
1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」

ここらで、201X年の、日米欧を、民主主義の死滅に追い込んだのは
気候変動の激化から
日・北米にまで浸透し、抗生物質への耐性をつけたマラリア、
シナ発の強毒性インフルエンザ

ここらの複合パンデミックが、大きな要因だった。

   だが、真の文明キラーが現れた、エボラ熱2014年であった>>1

アフリカでの、アウトブレイクが舞台だったバイオハザード5から、
https://www.youtube.com/watch?v=9D9Fwf7aPsM#t=1m35s
https://www.youtube.com/watch?v=9D9Fwf7aPsM#t=10m57s

東アジアでのパンデミックが起きた、シナ南部大都市が舞台の、バイオハザード6へ続く
https://www.youtube.com/watch?v=kh8O91YhvfY#t=47m18s
http://youtu.be/lkrhbzV8QM8#t=8m28s
https://www.youtube.com/watch?v=EvF-WKDXWLA
https://www.youtube.com/watch?v=hmiVrH9fnLg#t=3m58s
https://www.youtube.com/watch?v=tfNtOxQ46-4
https://www.youtube.com/watch?v=B06eElQALvg#t=12m45s

http://youtu.be/x5-_fZrEjBo#t=18m00s
https://www.youtube.com/watch?v=Y2pSfnei8AI
https://www.youtube.com/watch?v=JGLOKURJuYI
https://www.youtube.com/watch?v=Y2pSfnei8AI#t=2m38s
https://www.youtube.com/watch?v=Ax2ymRJz4kA#t=97m26s
https://www.youtube.com/watch?v=Ax2ymRJz4kA#t=59m51s
http://youtu.be/Ax2ymRJz4kA#t=72m51s
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:29:40.78 ID:jJJVNWww0
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:29:47.29 ID:fjKf8ITHi
結局家族は発症まだなのか、意味がわからんな
医療従事者の詳しい情報まだー?
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:29:53.12 ID:PPYisKgr0
東大「先進諸国の病院で感染が広がるウイルスではない」
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty196505.jpg

東大「先進諸国の病院で感染が広がるウイルスではない」
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty196505.jpg

東大「先進諸国の病院で感染が広がるウイルスではない」
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty196505.jpg
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:29:53.58 ID:MJxPIr5q0
バギーの入手が困難に
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:29:59.07 ID:ehcFcyd90
\エッボラー/ ヽ^エ^ゝはーい☆ ^エ^世界的蔓延はっじめーるよー
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:30:04.02 ID:rgnuCTVI0
イッテQで日本人を我に返してくれる様な革新的な演出 ホルホル番組とは真逆 [754231865]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413109272/
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:30:05.16 ID:3EK6ZP+80
ダンカン 嫁の親族が乳がんの件で激怒してたな
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:30:14.21 ID:rOI19jLw0
だれだよ、先進国にはそれほど深刻な心配は無用って言ったの。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:30:18.19 ID:tsNVfI360
あー、これはもうパンデミックやね
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:30:26.74 ID:cHBXtFKG0
本格的にオワタw
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:30:27.08 ID:xZp+1xWj0
医療従事者ってどういう事?
防護服着てなかったの?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:30:44.12 ID:qWgwHpFq0
なんか宿主が死ぬ前に新たな宿主へ乗り移ってるみたいで怖いな
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:30:45.98 ID:BX+CXB030
ってことは家族や親戚はセーフなんだな それは良いニュース
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:30:46.37 ID:9esPBcz+0
おわた…おわたよ…
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:30:49.29 ID:XHA3URty0
封じ込めていたと言うのは『現時点で』という前提つきだったんだな
こりゃ家族含めた濃厚接触者から発症するのも時間の問題だな
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:30:55.98 ID:q7xTrgT40
さすがに人類滅亡は大げさだが感染が拡大するに連れてパニックが広がって
社会が麻痺状態になるのは鳥インフルでも言われてたしある程度覚悟してる
人気クリエーターや芸能人といった有名人ほど人との接触が多いから真っ先に感染しそうだ
某握手会なんて二度と開かれそうにないな
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:31:02.68 ID:joIgq2Yi0
 
エボラ熱 感染拡大懸念 WHO「東アジア到達も」

2014年10月12日 朝刊

【ジュネーブ=共同】西アフリカを中心に広がるエボラ出血熱の死者が十一日までに四千人を超えた。リベリアやシエラレ
オネなどで流行拡大が止まらない中、米国やスペインでも感染者が確認され、アフリカ大陸以外でのさらなる感染に懸念
が高まっている。米国などは空港の検疫強化に乗り出したが、水際対策の効果には疑問の声も出ている。

スペインでは今月に入り、女性看護師がエボラ熱に感染するケースが発覚。「アフリカ大陸以外が感染場所となった」と世
界に衝撃を与えた。

世界保健機関(WHO)のヤカブ欧州地域事務局長は八日の声明で「欧州と感染地域との間で人の移動がある以上、今後
も欧州で散発的に感染者が出るのは避けられない」と強調、欧州各国に警戒を呼び掛けた。

AP通信によると、WHOの申英秀(シンヨンス)西太平洋地域事務局長も十日の会見で、エボラ熱のウイルスが東アジアに
到達する可能性は否定できないと指摘した。アジアでもシンガポールや香港など国際的な拠点都市は、世界各国との間
で人の往来が盛んなためだという。

コートジボワールやギニアビサウ、マリなど感染国に隣接する国々も「飛び火」阻止に向けた警戒を一層強めている。

一方、米国土安全保障省は八日、ギニア、リベリア、シエラレオネの三カ国から米国に到着する乗客を他の乗客と別に検
疫し、体温を測って問診するなどの新たな対策をニューヨークなどの五空港で実施すると発表。英国も主要空港で同様の
対策を実施する方針で、今後、他の先進諸国が追随する可能性もある。

ただエボラ熱の潜伏期間は最大で三週間と長い場合があり、感染者が必ずしも入国時点で症状を示しているとは限らな
い。米メディアによると、WHOも検疫強化の実効性には疑問を投げ掛けている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014101202000124.html
 
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:31:05.44 ID:chCvBddM0
恋人は発症してないのか?
不思議だ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:31:08.74 ID:8uvvQOKS0
転売で儲けたいから
これから高騰しそうな品を教えてくれ
全財産の100万円、それに全部つぎ込む
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:31:10.31 ID:jJJVNWww0
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:31:12.19 ID:+FrCAF600
しょこたん以来の炎上
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:31:12.57 ID:yyLyRw+20
先進国での、医療関係者の感染だから、ほぼ100%人為的ミスだね

スペインの看護師みたいに、フタを開けてみれば、100人中100人が
「そりゃ、感染して当たり前じゃーーーん」って思う、あきらかなミスをしているはずだよ



原発事故の時に、バカや提灯学者が、いっくら、「メルトダウンしないから安心しろ」といったって

・津波から何時間も、非常用バッテリーまで含めた3電源が復旧していない
・津波から何時間も、ベントが出来ていない
・津波から何時間も、注水が出来ていない

という現実を受け止めれば、サルでも「そりゃウソだ」・・・とわかったように

いっくらバカや提灯学者が、「発症前にも感染する、空気感染もする、モノからも感染する」と言ったって

定期便が毎日のように、何ヶ月間も、リベリアやシエラレオネから出でいるのに
世界中、どの空港でも、何ヶ月間も、感染拡大した空港は無い

という現実を受け止めれば、サルでも「そりゃウソだ」・・・とすぐわかる(笑)
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:31:16.81 ID:9sKDUD2o0
ていうかここから収束するとしたらどんな感じで数が少なくなっていくんだろう?
ぶっちゃけ死亡者が1万超えてから完全に収束させるって無理じゃね?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:31:18.99 ID:yuGq2QPt0
これホントに人類滅亡するんじゃね?
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:31:21.59 ID:1HasrP9/0
>>18
これの元ネタってなに?
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:31:35.66 ID:09SBiMlQ0
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:31:38.37 ID:owoKxTGA0
>>28
東京大学様がこうおっしゃるならもう大丈夫だ
プルトニウムが飲めるって高説垂れたのも東大様だったよな
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:31:40.32 ID:qHZrgrXG0
例えばだアイドルの握手会で先頭に並んだ奴が感染者だったら何万人感染すんだ?
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:31:41.33 ID:wHZQaI9q0
医療従事者っていうか病院までダンカンさんを運んで来た人なんだろ?
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:31:49.20 ID:6Ar1AYwY0
日本に入ってきたら絶対対応できねえな
下手すりゃ医者全員逃げるんじゃねえの
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:31:51.37 ID:Fy4VD+K00
ダウ1,000ドルくらい下げるかね。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:31:52.64 ID:7w3ZGxt60
うーんマンダム
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:32:00.12 ID:s1miPrwdI
熱が出てからすぐに隔離をして、
隔離までの接触者を追っているそうだが、
次の感染者が出てくるか。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:32:00.07 ID:CPBfG4NJ0
富士フィルムの薬って

どの程度の効果なの?

特効薬はできつつあるの?
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:32:12.21 ID:O9wvBN1f0
>>50
着てたに決まってるだろ
だからこそ感染ルートの特定が非常に難しい
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:32:16.41 ID:Af68hCmlO
さて本当に医療従事者だけなんでしょうかね二次感染者はねえ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:32:21.19 ID:nzuotlPU0
(´・ω・`)こういうのみとこー


http://i.imgur.com/mkLAOuJ.jpg
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:32:21.84 ID:yEUmfKeR0
アメ公の出国禁止はよ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:32:26.56 ID:h7pAV2pa0
爆発的感染者増殖中
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:32:32.61 ID:MZwriAj20
さあみんなで叫ぼう
Don’t Korea
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:32:34.38 ID:lUR2fk2p0
人間が宇宙に移住することは許されなかった
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:32:34.96 ID:Z++vg+xF0
なんで細心の対策をとってるはずの医療従事者が感染するんだろう??
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:32:39.15 ID:6IKpBPTj0
>>29
なんで各国政府や国連やその他は、西アフリカを隔離しようとしないんだろう
国内に入り込まれたらヤバイと思うんだが、人的移動を規制しようとしないよね
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:32:49.47 ID:NMayx92F0
2回めに運び込まれた時ゲロ吐いてたらしいからな
ゲロついた服か何か触ってしまったんだろう
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:32:59.95 ID:Ty4XsHhNi
でも感染力インフルエンザに比べたら相当低いよね
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:33:00.56 ID:zZE+O40t0
正直治療せずに生きているこの患者を処分すれば3次感染はないだろう・・・
でもおバカは治療しようとしちゃうんだよな・・・
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:33:07.96 ID:hnz0qV810
>>73
できてない。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:33:14.78 ID:joIgq2Yi0
>>50

>>34
 
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:33:14.94 ID:RtRxrrQz0
二次感染って言ってもまだ一人だしなあ
先進国で同時多発的にいろんな都市で一般人が道端で死んでいってこそだよ
一人道連れにしたくらいじゃとても感染者の義務を果たしたとは言えないぞダンカンよ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:33:15.18 ID:mHqRush60
マクロ時系列から14日・80%算出
http://i.imgur.com/4dpJbsk.png


ミクロ時系列からも14日算出
http://i.imgur.com/2SZ07nm.jpg


感染者数に0.8かけて14日後にずらすと死者数になってる
http://imgur.com/DV2Bkx8.png
これは死亡率80%で生存期間14日ということ

14日ずらして100×死者数÷感染者数
5月からずっと致死率80%
http://i.imgur.com/ZeMpZqW.png
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:33:19.35 ID:6Zj4Bamh0
先進国でも二次感染防げないならアフリカで終息させれるわけねえよ
まじで国境封鎖したほうがいいんじゃないか・・・
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:33:22.59 ID:o96islp90
エボラ以降
黒人みたら避けるようになったわ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:33:23.31 ID:OhfLg4eh0
しかし、こうなると空気感染の疑いも出てくるな
本当に厄介
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:33:30.96 ID:nc6wxOdW0
嫌な予感がしてたんだよ
何か今までのと違うなって思ってた
確実に日本に広まるよ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:33:32.80 ID:JE+Toplx0
311と同じ、嫌、それ以上に準備しとけよ
患者が触ったもの物に触れるだけで感染するかぎり、物流が止まるのは目に見えてる
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:33:33.05 ID:KQumUXNZ0
防護服の消毒方法を再検討せよ

末期患者の治療をした場合、想定してるよりはるかに高濃度のウイルスが付着していると見るべき。
エボラを確実に死滅させる方法を今すぐ考えないと、みんなやられるぞ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:33:36.96 ID:Ufu3Z+8O0
>>67
何個くっついたかで違う
10個だったら最悪10人じゃないか?
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:33:56.41 ID:k2xYCp/t0
>>17
ダウ先物も完全に逝ってるね、、デリバティブ規制もあるし完全に世界経済オワタ!!
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:34:03.67 ID:jS9M1kCd0
アフリカでも医師が逃げてたけど、先進国でも治療拒否が起こりそうだな
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:34:05.29 ID:z6pw1YCL0
アメリカの医療従事者って相当厳重に対策してたはずだろ
何かどんどんヤバくなってきてるな
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:34:06.43 ID:+FrCAF600
金持ってる奴が儲かるんだなあ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:34:12.40 ID:P45bDRIY0
鎖国はよ。
国内で感染者が出ても知らんぞー!
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:34:18.81 ID:haPOtTwF0
抗体を持ってる人類の数パーセントだけが生き残る世界になる・・・
とかあるのかな
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:34:19.67 ID:xdnXsnuT0
なんでキスハグしている家族は感染しないで
厳重な防護服の医療関係者が感染するの?
末期&死体のエボラはやばい
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:34:22.52 ID:blcwu+1I0
>>82
アンダーコントロールなので問題ない
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:34:24.55 ID:+mGXM5un0
>>28
東大ってウソばっか垂れ流してるな
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:34:40.99 ID:eCrQrJ8D0
メリケンの入国も禁止しろよ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:34:43.76 ID:B2fmq4pl0
CNNでも速報してるね
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:34:49.68 ID:bLMakLU90
エボラがどうした!俺たちは料亭藤村じゃないか、、、

坂巻兄さんがこう言うAAを夢で見たのだがみんな知らないか?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:34:52.09 ID:qePdjU3M0
あの病院で扱って大丈夫なのかって
初期にアメリカ人言ってたもんなあ。

日本もただでかい病院じゃダメだしな
間違ってもオマイラ救急扱いあるからって
東大病院とか日大病院行くなよ。
墨東病院か駒込病院だ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:34:55.25 ID:9l3POze+0
ギッチョンバリア

これで安心
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:35:01.41 ID:mHqRush60
>>95
>防護服の消毒方法を再検討せよ
>
>末期患者の治療をした場合、想定してるよりはるかに高濃度のウイルスが付着していると見るべき。
>エボラを確実に死滅させる方法を今すぐ考えないと、みんなやられるぞ


https://www.msf.org.za/sites/msf.org.za/files/msfpubs_docs/msb12184_medium-.jpg
ちゃんと消毒してから脱いでるし防護服の使い回しなどしてない
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:35:03.22 ID:mjhKJ8bt0
予備テストで陽性だっただけで確定はしてないから(震え声
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:35:11.56 ID:yyLyRw+20
定期便が毎日のように、何ヶ月間も、リベリアやシエラレオネから出でいるのに
世界中、どの空港でも、何ヶ月間も、感染拡大した空港は無い

という現実を受け止めれば、

定期便の運行停止・・・とか、WHOの医療活動以外に、UNによる軍事活動・軍事介入・・とかの

大義名分がねーんだから、当たり前なの

定期便が毎日のように、何ヶ月間も、リベリアやシエラレオネから出でいるのに
世界中、どの空港でも、何ヶ月間も、感染拡大した空港は無い

っつーことは

定期便の航空関係者・定期便が到着する空港の空港関係者【ですら】何ヶ月間も、感染することが防げている、感染しない

っつーことなんだぜ????

それなのに他国が、感染国の国民に対して、強行手段・・なんて、できねーんだよ

でも、もうそろそろ、それも限界

世界は、究極奥義【見殺し】を繰り出すための、大義名分を探し始めたよ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:35:14.05 ID:VQe2E88d0
ダンカン!他人に迷惑掛けやがって!バカ野郎!
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:35:14.94 ID:LARi9sNl0
富士フィルムを貼っとけば大丈夫なんだろ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:35:22.11 ID:R1RWE4zq0
つーか、あれだけのセシウムでも気にしなかったのに
ウイルスひとつでバカ騒ぎし過ぎじゃね?
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:35:22.16 ID:FaZWyxt80
感染拡大の理由は一つ、「人道」だと思う。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:35:25.90 ID:Okvu/Uwh0
Dang kang 広がる〜
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:35:29.02 ID:56cCcmmj0
まあ、まだ一応コントロール出来てる状態だな。
感染経路不明なケースが出てきたら、いよいよ俺も危険厨に変身だ。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:35:32.10 ID:cHBXtFKG0
放射能よりははるかにやばい。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:35:32.74 ID:Oxtg+cgU0
>>63
滅亡しないまでも半分くらいに減りそう。
エドガーケーシーだったか誰だか忘れたけど、人類が半分だか3分の1になると預言してた人が
いるらしいけど、エボラだとありえるぜ恐いぜ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:35:38.50 ID:s6MEOXya0
>>42
こいつめちゃくちゃ危険なウイルス作って世界中の研究者から叩かれてるマッドサイエンティストだぞ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:35:45.61 ID:h7pAV2pa0
もう誰にも止められない
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:35:46.76 ID:nc6wxOdW0
エタノール消毒剤と手袋とか防護服が必要なのかな
ぼんやりと構えてないで今の内に早急な対策考えておかないと相手は待ってくれないよ
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:35:57.19 ID:mVL1HkVY0
アメリカのも末期のやつがヤバいだけだろ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:35:57.75 ID:iTIL+5970
シーズン2序章ってとこか
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:00.73 ID:62pPUG1i0
>>117
そう。そして断つのは非道。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:01.04 ID:PwP3+BUJi
ダンカンいいかげん車回せコノヤロー
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:01.39 ID:09SBiMlQ0
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:05.51 ID:PbXVIIpr0
歴代最初の黒人大統領になって、黒人のせいで滅びるアメリカワロス

白人がぶちきれてるわ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:10.08 ID:rjFF4Ypd0
まるでJINの世界だな 
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:13.28 ID:tcpcEKKu0
>>5
ひょっとして短歌か
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:16.77 ID:KQumUXNZ0
>>111
ウイルスが10個残っただけでアウトなんだぞ。
本当にそんな方法で十分と思うか?
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:20.80 ID:ZKhosWug0
そのうち感染して自棄になって脱走して街中走り回って人にうつしまくる人間生物兵器になるやつが出そう
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:23.20 ID:ohgZl/PM0
┌─製薬──────┐       ┌─金融─────┐
|ジャム(薬)おじ○ん │←協働→ |バイキソ仙人(山師) |
└─────────┘       └───────┬┘
 │指示 ↑上納金                       |
 │ジャム ┌─────金─────┐         |
 ↓     │                 ↓    シナリオ・報酬
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - - - - - -|- - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐     |
│ アン○ンマソ ├─攻撃→│ バイキン○ソ |←──┘    
└────┬─┘        └──┬───┘
      ↑  │              |
 感謝・金 ジャム(薬)      エボラルンルン(捨石)
      │  ↓                 ↓
┌──┴───────────────┐
│           市  民             │
└──────────────────┘
          , -、,-─-、
         / /"  `─-、\
        //  ノ三\ `T    __________
          | __  __ |  /
          |-|:o=|-|=o:| .| < これだからやめられねえ。
          | '''''''L '''''' .|  \ 
          | /___ヽ |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | l \_/ l |
          \ しw/  /
             ∪
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:24.21 ID:LKLEjOfA0
オバマの緊急記者会見はまだか?
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:24.25 ID:7O8O6b120
これでエボラに空気感染能力があることが証明されたな
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:28.17 ID:k2xYCp/t0
>>21
日本で発売されてるマスクなんて生産地ほとんど中国だぞ、、
139ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:28.88 ID:D24/SWKH0
アメリカ信者が多くて困惑

アメリカをスーパーマンか神様だとでも思ってるのかねえ
アメリカの医療設備って 日本よりちょっと古いよ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:35.27 ID:eCrQrJ8D0
今のうちのアビガン買い占めとくわ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:38.49 ID:haPOtTwF0
円安最突入かな
ドル死ぬのかそれとも逆か
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:39.71 ID:bhgWkn6x0
これではっきりした。
エボラは宿主を殺したら、次の宿主に移るために感染レベルを上げてくる。
アフリカの葬儀で死体を洗う習慣が問題視されていたのは、大正解だったということ。

悪いが、死ぬ間際の感染者は焼却炉に隔離するしかない。

そのまま・・
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:54.37 ID:GCnSgShE0
>>113
パスポート持ってないニートが空路語るなよ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:55.95 ID:7w3ZGxt60
ゾンビみたいなもんやな
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:56.23 ID:6IKpBPTj0
>>102
日本人は抗体持ちがいないという、残念なお知らせ
アフリカ人には低いながら抗体持ちがいるから、まだこれで済んでいるともいえる

日本で発生したら、スペイン人に病気持ち込まれた南アメリカ諸国の先住民状態になる
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:37:02.87 ID:Zgn2Uniqi
どうでもいいが
どさくさに紛れて
原発事故で例えるの辞めてくれ
事象が違う
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:37:04.00 ID:EaMW+Zb20
パンデミックが始まったな
人口が調整されて食料不足は改善される
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:37:13.21 ID:/TpUa1Yo0
大日本帝国に上陸したらたけしのせい。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:37:29.28 ID:I7XTpufE0
またうっかりミスか?
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:37:32.26 ID:8uvvQOKS0
なんだよ空気感染はしないのかよ
なら大丈夫じゃん
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:37:35.05 ID:PPYisKgr0
>>73
アビガンはウイルスの増殖を阻害する薬で
ウイルス自体を殺す作用はない
ウイルスが増えすぎた状態で使っても意味がない
重い副作用もあるので健康な人には使いにくい
じゃあどこで使えばいいのっていう難しい薬

てか、特効薬なんて作れない
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:37:37.52 ID:AxKS1r4a0
中国って発症どころか疑わしいのも即始末していそう
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:37:37.58 ID:gwxHz+qz0
だから治療なんかしなくていいから殺して燃やしてしまえって言ってるのに
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:37:37.67 ID:iNXYBe2G0
ぶっちゃけアメリカで広がったらもう世界も終わりじゃね
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:37:43.72 ID:PbXVIIpr0
防護服着てれば大丈夫だけど
防護服脱ぐときに感染だと。

たしかにそりゃ盲点だったな。
平安時代にワンタッチで真っ裸になる帯びでも開発しないとだめなのかね。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:37:46.73 ID:FaZWyxt80
>>134
走り回れる元気があればまだ大丈夫だ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:37:50.17 ID:h7pAV2pa0
治療よりも感染の方が早い
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:37:53.33 ID:qWgwHpFq0
まだ間に合う、早く感染地域からの一般人の入国の規制をして欲しい
もう隔離じゃダメだ、アフリカの感染国から民間機を飛ばすのヤメロ
先進国の医療体制でも手に負えない物なんだから、もう入れないしか手はないだろ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:37:58.51 ID:6IKpBPTj0
>>104
陰謀論とか、あんま信じるほうじゃないんだけど
増えすぎた人類の人口抑制やってると考えていいのかな、これ…
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:38:01.90 ID:Wjz55Int0
日本で感染者でたら間違いなくプチパニックになるな

感染者が電車とか利用してたら追跡不可能だしな
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:38:09.13 ID:c/RbzKIJ0
エボラ屍肉のたれ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:38:10.15 ID:DZgLMIwGi
ダンカンこのやろう!ばかやろう!
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:38:15.11 ID:bLMakLU90
>>127
つまり答えは、、、
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:38:16.39 ID:E+pwPW+l0
映画 アウトブレイク (1995)
http://www.hulu.jp/watch/436936

映画『コンテイジョン』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=J07xWzYYjd0

映画が現実に
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:38:20.62 ID:Okvu/Uwh0
>>148
たけし「冗談じゃないよ」
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:38:21.93 ID:cVN67p7A0
でその医療従事者は反応確認するまで隔離してたんだろうな?
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:38:23.30 ID:q7xTrgT40
>>75
ダンカン嘘ついて入国するような奴だったから
不法移民や後ろ暗い連中と接触持ってても喋らないと思うし
水面下で感染拡大してる可能性はある
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:38:27.00 ID:WiSpPX0L0
ルパン脱ぎを習得するしかない
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:38:30.57 ID:zZE+O40t0
>>153
それが出来る国は中国だ
中国では意外に広がらないかもしれない
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:38:33.58 ID:oopk21/N0
218 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/12(日) 20:35:07.41 ID:oopk21/N0
【エボラ対策】国を動かして対策を!【識者募集】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1411193775/


国に対策を求めるデモ、署名をしませんか?
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:38:35.88 ID:kZ6J4W+/0
物理的に防除が出来ないなら
ワクチンしか防げないな
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:38:48.84 ID:GlNxZErhi
こえええぇぇぇ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:38:48.93 ID:PbXVIIpr0
飛行機を全部爆破しろ。

船なら40日間かかるから大丈夫だったのにな。
感染5日で高熱になるから船なら見つかるはず。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:38:58.83 ID:0eVdSXAc0
うわあああ
全神経集中させて慎重に慎重にやってただろうに感染したのかよ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:38:59.54 ID:FaZWyxt80
>>152
だから中国は仮に発生しても封じ込めに成功すると思う。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:38:59.65 ID:nc6wxOdW0
東京なんて外国人だらけだよ
広まらないと思う方がおかしい
観光で行ったり来たりの日本人も多いだろうし
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:39:00.40 ID:NMayx92F0
西アフリカ旅行者は隔離センターで2週間の経過観察しろとあれほど・・・
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:39:05.91 ID:RtRxrrQz0
>>159
それなら中国とインドでも同時にやっとかないと意味ないだろ
この程度の勢いで人口爆発を防げるわけないじゃん
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:39:10.39 ID:OhfLg4eh0
>>141
普通に考えると有事のドルだが

しかし、いま世界の景気を牽引しているのは
アメリカとイギリスだけだから
アメリカ経済が後退するとドル安になるかもしれない
どちらに振れるか微妙なところだな
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:39:15.99 ID:a+dXiYcY0
>>155普通脱ぐ前に全身を消毒する装置か何かの間を通ると思うんだが
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:39:30.93 ID:haPOtTwF0
>>145
おそロシアやね・・
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:39:31.30 ID:BC6Ymz0u0
>>132
つ 茶の湯
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:39:34.76 ID:i2AO3yn60
>医療従事者1名からエボラ陽性反応が出た。

コレ洒落にならん事態よ
今現在の医療の力で食い止められんという話だよ
入ってきたら、医療従事者が命捨てて患者診るか
汚物を消毒するかの二択に迫られる

表向きは治療の甲斐なく亡くなりましたってコトに
しといて、実は点滴に致死量の麻酔とか入れるの
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:39:42.14 ID:Z++vg+xF0
「猿の惑星:創世記」のラストでハブ空港で感染者がバッタリ倒れて世界中にウイルス
広がってたけど、東京の朝のラッシュ時の駅か電車内で同じ事が起きたら日本終わるな
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:39:44.98 ID:8MZ8Okk00
防護服と患者の間にあとひとつ隔壁をつくったほうがいいと思う
隔壁の外から操作を行うようにしよう
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:39:45.37 ID:QCXciYuQ0
最低の人間だなダンカン
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:39:51.84 ID:fBP7TDdr0
えんがちょ!
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:39:53.30 ID:0dTr4Di/0
アメリカって国民健康保険みたいなのが無いから感染してても病院行かずに耐えてるんだろ?
恐ろしいことにならないといいけど
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:39:56.32 ID:Ty4XsHhNi
このペースならまだ大丈夫
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:39:56.32 ID:OnqK/uSu0
長老派教会(キリスト教のプロテスタント、カルヴァン派の教派。)

教父ヒエロニムス(347年 - 420年)は、「テトスへの手紙」4章で、以下のように述べている。「長老というのは、主教と同一である。悪魔の影響によって党派が増える以前、教会は長老会によって、治められていた。」
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:39:57.38 ID:/nUdvaNu0
完全にパンタロンだな
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:39:57.18 ID:0qCOermt0
パンダみっく
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:40:00.80 ID:jHS1EyxN0
>>140
・猿の実験では・・・
・フランスのは他の薬も併用(日本の新聞記事では併用を書かずに記載)
・スペインの看護士では状況変わらず、アメリカのZMapで改善(ソースあり)
The condition of a Spanish nurse infected with the deadly Ebola virus has improved and she is talking,
a medical source said on Saturday.
The nurse, Teresa Romero, "is quite a bit better than yesterday.
Her condition improved in the night.
She is conscious and talks from time to time when she is in a good mood," the source told AFP.
Her condition "is serious but is improving", the source said.
Doctors in Madrid started treating Romero with the experimental Ebola treatment ZMapp late on Friday, the source added.
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:40:03.29 ID:bhgWkn6x0
>>178

中国がアフリカの資源目当てに・・・ WHOのトップ中国人だし。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:40:03.88 ID:00B6PytG0
無駄に延命しようともがく奴は根こそぎ破壊しろ
薬で生存しようとする奴も地球に逆らう者とみなし大虐殺だ!www
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:40:06.66 ID:GJF/ko4T0
なんか原発事故とか放射能漏れとか大したことがないと思ってしまえる世界になりつつあるな
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:40:09.32 ID:o96islp90
>>17 >>97
先物の指数は何パーセント下がってるの?
ドル円、ユーロ円はどれくらい?
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:40:10.34 ID:eCrQrJ8D0
みんな都会から離れろ
東京は一番危険
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:40:27.27 ID:SmJrDjdFO
日本は核武装して鎖国するべき
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:40:27.77 ID:JW+IIgTu0
やばすぎだろ
アメリカ国内でたった一人を治療したのに医療従事者が感染するなんて
これじゃあ世界中どこでも感染を防ぎようがないじゃないか
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:40:32.30 ID:mVvEqfvSO
なんかこれ日本に上陸してないと考えるほうがファンタジーなんだが
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:40:32.88 ID:kMm4sEZh0
とりあえず備蓄しよ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:40:34.31 ID:8uvvQOKS0
エボラに感染したら
満員電車でゲロ撒き散らす奴出るだろうな
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:40:44.08 ID:EaMW+Zb20
アフリカ封鎖した方がよくね?
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:40:44.32 ID:yyLyRw+20
定期便の航空関係者・定期便が到着する空港の空港関係者【ですら】何ヶ月間も、感染することが防げている、感染しない
アメリカなんていう先進国の、知識も防御もしている医療関係者が、簡単に2次感染する

この矛盾した2つの現実は、「発症前にも感染する、空気感染もする、モノからも感染する」という仮説では、なりたたない
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:40:49.85 ID:ToDWQY140
WHOは医療従事者派遣して欲しいっていうけど、無理だよな
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:40:51.72 ID:JGMPuyXz0
血が炸裂する末期患者だとウイルス数が多くて、数個で感染の本領を発揮できると。
それで先進国でもアフリカでも医療関係者がヤバいってことか。
自宅で死ねとかで病院に収用できなくなると、患者の家族が感染するだろなあ。

逆に言えば、末期患者に近づかずに医療看護すれば大丈夫か。
隔離施設の遠隔ロボット操作で最期をみとるとか
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:40:52.38 ID:h7pAV2pa0
ほとんどが生き残れない
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:40:59.77 ID:uIN0PFH/0
WHOは医療従事者派遣して欲しいっていうけど、無理だよな
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:41:04.06 ID:1sRoJodE0
コノヤロー
211ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/12(日) 20:41:08.55 ID:D24/SWKH0
>>160
日本人はパニック起こさない
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:41:09.25 ID:0eVdSXAc0
感染者出たら隔離して死亡するまで放置だなこりゃ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:41:14.07 ID:FhCiOqIm0
感染力が強いのか弱いのか今一わからないウイルスだったけど、
症状の出始めはそれほど感染力は強くなくて、逆に末期症状の
時は完全防備でも防ぎきれないほどの強い感染力を持つみたいだな。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:41:22.35 ID:zBWW1Rkh0
ペスト(黒死病)14世紀末まで3回の大流行と多く の小流行を繰り返し、猛威を振るった。
正確 な統計はないが全世界で8,500万人、当時の ヨーロッパ人口の3分の1から3分の2にあたる
約2,000万から3,000万人前後、イギリスやフ ランスでは過半数が死亡したと推定されてい る。
場所によっては60パーセントの人が亡く なった地域もあった

この時代よりは被害者が少ない事を願うばかりだな
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:41:27.48 ID:C8v/Wbyw0
今も機内アンケートに適当に記入するだけで自由に行き来出来るの?
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:41:29.97 ID:oK0DZt4t0
日本人全体が箱入り娘みたいなもんなのにエボラさんが来たらひとたまりないで
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:41:38.17 ID:BC6Ymz0u0
>>203
ゲロならまだいいが、
吐血して周りが感染不可避になる
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:41:39.44 ID:haPOtTwF0
>>179
やはり素人は触らないほうが良いね相場
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:41:41.00 ID:nc6wxOdW0
政府は今の内に緊急対策を!入ってきてからじゃ遅いよ
また人災言われるよ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:41:44.26 ID:tivZNMbW0
これどういうことだ
家族は感染しなくて医療関係者が感染でどういうことだ?
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:41:48.88 ID:09SBiMlQ0
>>211
東北の地震の時に買占めとかプチパニックあったよね?
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:41:49.36 ID:zw8AH6wv0
は?
余裕十分のアメリカで、医療従事者が感染?
こりゃ、油断ってレベルじゃないぞ。

本当に空気感染か?
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:41:59.78 ID:ipaYb+wnO
>>142
遺体を洗う習慣がある地域で広がりはじめたということからも
まさに人間キラーだわ
死人を弔ったり病人手当てしたりという行いを利用してエボラは乗り移る
霊長類キラーというのも不気味
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:41:59.78 ID:Zgn2Uniqi
一番最新の段階で
感染者を皆殺しにするしかなかった
今なら間に合う
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:42:02.18 ID:PbXVIIpr0
ドアノブ感染ウイルスはノロウイルスがある

ノロウイルスの感染者がエボラの感染者数となる

日本でドアノブ感染のノロウイルスに何人感染したと思う?
「1000万人です」
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:42:02.64 ID:t1m/PU2x0
小宮自由 未成年 ストーカー 出会い厨 犯罪者 個人情報 危険ドラッグ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:42:04.23 ID:ZrEkRD/+0
本当こういう時のために医療用ロボットの開発は急務だと思う。
ロボットだったらウイルスに感染しないし
除染も人間より遥かに強力なものができるから
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:42:04.72 ID:nzuotlPU0
(´・ω・`)たぶんある閾値超えたら桁違いに体外へとエボラを排出するんだろうね
それまではあんまり感染しないんだと思う

そしてその閾値は非常に個人差があるんだと思う
ほとんどの場合はたぶん寝たきりになってからの下血
それがたぶん空気感染並みの飛沫感染をする
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:42:06.91 ID:N5yTyuBn0
日本から外国人全員追放しないとだめだよ
エボラウイルスは、アフリカだけじゃない
フィリピンにもあるんだ
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:42:07.30 ID:Fy6IHr9q0
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:42:14.87 ID:joIgq2Yi0
 
完全に\(^o^)/オワタ


Health care worker at Presbyterian Hospital in Dallas tests positive for Ebola | Dallas Morning News
http://www.dallasnews.com/news/local-news/20141012-health-care-worker-at-presbyterian-hospital-in-dallas-tests-positive-for-ebola.ece

 
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:42:18.17 ID:kMm4sEZh0
これはエボラショックくるな。
ケイザイガーも年貢の納め時ww
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:42:29.42 ID:NtsoTATI0
おい、前スレ843のソースってどの程度信憑性があるんだ?
事実だとしたらこれまでの想定がひっくり返るんだが


> 【エボラ出血熱】米国でエボラ熱の二次感染者を確認 ダンカンさんの治療に当たっていた医療従事者
> http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413108967/843
>
> 843 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/12(日) 20:14:32.62 ID:hnz0qV810
> >>675
> エボラ、発症前に他人に感染することが判明
> http://wap.business-standard.com/article/pti-stories/mathematics-behind-ebola-epidemic-decoded-114101000465_1.html
>
> The researchers were also able to calculate the incubation period for Ebola (five days - this value is subject to significant uncertainty) and the infectious time.
> Patients can pass on the virus from 1.2 to 7 days after becoming infected.
>
> 研究者たちは無症状期間(大きな不確実性はあるが5日間)と感染可能期間を計算することが出来た。
> 患者は感染後2.6日後(1.2〜7日後)にはウイルスを伝染させることが可能である。
>
> 出典
> http://currents.plos.org/outbreaks/article/insights-into-the-early-epidemic-spread-of-ebola-in-sierra-leone-provided-by-viral-sequence-data/
> Insights into the Early Epidemic Spread of Ebola in Sierra Leone Provided by Viral Sequence Data
> OCTOBER 6, 2014
>
> We estimate the expected length of the infectious period to be 2.58 days (median; 95% HPD 1.24-6.98).
> The dataset appears to be too small in order to estimate the incubation period with high certainty (median expected incubation period 4.92 days; 95% HPD 2.11-23.20).
>
> 伝染可能期間:1.24〜6.98日後(中央値2.58)
> 無症状期間:2.11〜23.20日(中央値4.92)
>
> →無症状期間より先に伝染可能期間が始まる
>
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:42:29.95 ID:NkzKw9mh0
http://horikawad.hatenadiary.com/entry/20110911/1315695275

●幼虫をゾンビにしてドロドロにするウィルスの粋な生活史

マイマイガの幼虫が植物の葉を食べることにより、葉に潜むバキュロウィルスが幼虫に取り込まれ感染・寄生する

.寄生したバキュロウィルスが幼虫体内で増殖する。

幼虫は弱りながらも木の上にとどまり続け、最終的にはバキュロウィルスによってドロドロに溶かされて死ぬ。
ドロドロに溶かされた幼虫と一緒に、増殖したバキュロウィルスもに樹上からまき散らされる。
最初に戻る。


↑これと同じだな。エボラ汁たっぷりの重症者や死体は非常に危険ということ。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:42:32.72 ID:eCrQrJ8D0
歌舞伎町とか六本木はナイジェリア人多いからな
236ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/12(日) 20:42:36.51 ID:D24/SWKH0
「発熱しても病院にいかないでください 病院はすでに一杯で収容できません
 発熱したら自宅で安静にして決して外には出ないでください。」

末期マニュアル
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:42:37.43 ID:owoKxTGA0
>>216
2ちゃんねらーは箱男だけどな
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:42:40.78 ID:mVL1HkVY0
なんかさGガンダムみたいにシンクロして遠隔ロボットで治療する技術なかったか
あれの出番だな
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:42:44.70 ID:QCXciYuQ0
>>211
オツムが陽気か?
オイルショックも311もあったろうが
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:42:45.03 ID:h7pAV2pa0
気がついたら死体の山
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:42:48.97 ID:FaZWyxt80
>>212
死体の処理がまた危険なんだ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:42:58.06 ID:RtRxrrQz0
>>203
本当にそれをやってくれる勇気あるエボラーの登場が待たれるな
アメリカででも日本ででも良いから今それをやれば歴史に残るレベルの英雄になれる
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:43:05.14 ID:jY0w1W+N0
感染力高すぎないか
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:43:06.80 ID:mVTpFfT80
>>1
医者が感染するんだろ
しかも最善の方法をとっているはずのアメリカの医者が
いい加減に空気感染を認めろ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:43:06.96 ID:oopk21/N0
MSF防護服では数人しか逝ってないのになんでなんだ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:43:13.38 ID:RuKqKs1/O
ダンカンこのやろう
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:43:23.85 ID:q7xTrgT40
>>159
エボラウイルスはアフリカ奥地に潜むいつかは触れる地雷のようなものだったのかもな
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:43:28.39 ID:PbXVIIpr0
アメリカって今朝の7時とか5時だからだれも起きてない
このニュースをアメリカ人はまだ知らないー深夜の速報ニュースだから

朝起きてアメリカ人がパニックになるのが予想できますね。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:43:28.83 ID:cHBXtFKG0
医者ということは感染から発覚までにたくさんの患者に触ってるだろ。
洒落にならん数隔離が必要だろう。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:43:31.11 ID:0vdwN8S90
一番防衛してるであろう医療関係者感染が一番ヤヴァイ。どんだけ防げないんだよ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:43:38.15 ID:4AsGS/ge0
>>216
日本には完全に隔離できる施設が無いらしいからな
もし国内に来たらヤバいかもな
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:43:37.75 ID:PkYYZwQK0
インフルウイルスとかは発症するのに千個単位のウイルスが必要だけど
エボラが発症するのに必要なウイルスは数個
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:43:42.74 ID:9l3POze+0
アグネス 早く現地行って活動しろよ
ュ偽フのクソ野郎
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:43:43.05 ID:tOMDMbP9O
エボラ発症したら、薬物安楽死を選択できるようにしてほしいのう
苦しい死に方は嫌だ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:43:49.37 ID:haPOtTwF0
>>223
時代が時代なら呪いとか言われてるだろうね
今でもそういう扱いされてそうだけどアフリカ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:43:50.27 ID:JE+Toplx0
エボラーが触ったもの全てに殺傷力がある
あなたは生き残れますか?
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:43:53.74 ID:2IAP9Iis0
これ、接触監視下が100人位だっけ?
このひとりからは0だから1×100×0は成功したって事でしょ?
100=0だけど、漏れが出たら×100、
俺らの世代ってこれ一生続けられんの?
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:43:58.21 ID:LUCwcwqO0
ダンカン、死んでもやめんじゃねえぞ!
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:44:00.10 ID:6IKpBPTj0
>>194
WHOのトップが中国人
国連のトップが韓国人

やばい終わってると思うのは俺だけ?
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:44:03.23 ID:h7pAV2pa0
治療する人もいなくなる
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:44:17.15 ID:WLw1/0hY0
終わりの始まり
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:44:19.34 ID:9sKDUD2o0
来年の今頃どうなってるんだろな
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:44:20.31 ID:Lv1Lq5sm0
無理ゲー
じわじわと侵略されていくんだろうな
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:44:21.21 ID:VxxmMNyX0
>>19
マイマイガーッ!
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:44:24.65 ID:3PeM5v/m0
>>184
「猿の惑星:新世紀」の冒頭では

パンデミック
ワクチン皆無で絶望
全世界食糧危機、非常事態宣言、全世界戒厳令
文明崩壊
原発メルトダウン

ここらが描かれていたなw

映画『猿の惑星:新世紀(ライジング)』前作から10年の間に人類に何が起こったか…特別映像
https://www.youtube.com/watch?v=SOnUVGADGnE


>>184
「猿の惑星:新世紀」の冒頭では

パンデミック
ワクチン皆無で絶望
全世界食糧危機、非常事態宣言、全世界戒厳令
文明崩壊
原発メルトダウン

ここらが描かれていたなw

映画『猿の惑星:新世紀(ライジング)』前作から10年の間に人類に何が起こったか…特別映像
https://www.youtube.com/watch?v=SOnUVGADGnE
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:44:38.35 ID:D3vBNn4a0
アフリカの隅っこで細菌兵器の人体実験、乙です
紛争やテロでの殺戮と同時進行の人口削減計画は着実に実を結び始めています
国連は増えすぎた世界人口の削減に取り掛かっていることは明白です
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:44:47.14 ID:yyLyRw+20
A.定期便の航空関係者・定期便が到着する空港の空港関係者【ですら】何ヶ月間も、感染することが防げている、感染しない
B.アメリカなんていう先進国の、知識も防御もしている医療関係者が、簡単に2次感染する

この矛盾した2つの現実は、「発症前にも感染する、空気感染もする、モノからも感染する」という仮説では、なりたたない

Aは、知識も防御もしていない一般人での「自然の成り行き」
Bは、医療関係者の人為的ミス
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:44:48.95 ID:zQFsFX5b0
パンダミミックが始まってしまった…
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:44:49.03 ID:Zgn2Uniqi
治療しない
すぐに焼却死刑
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:44:51.00 ID:BC6Ymz0u0
>>224
ドラ猫乗りのミッキー乙
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:45:10.11 ID:PPYisKgr0
世界経済を破壊しかねない問題だから
アメリカはかなり慎重にやってたはず
それでも感染しちゃったっていうのがもうね
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:45:27.79 ID:5qSD8Bvu0
>>185
アクリルケースの外から、マジックアームで……
そうまでできません飛行機止めてくださいお願いしますERより
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:45:28.45 ID:qePdjU3M0
>>111
ザイールドメインじゃねえ…
アメリカドメインの証拠欲しいな
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:45:30.15 ID:+5HRECXR0
これは終わったな
だんなが次に
職場が次に
etc
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:45:31.31 ID:YzAAbUX10
おわりのはじまり
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:45:32.09 ID:6IKpBPTj0
>>151
エボラの血清は生還者がいないと造れないんだっけ?
一般人向けには「無い」んだろうな
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:45:36.60 ID:8MZ8Okk00
遠隔ロボットとまではいかないまでも
隔壁にグローブを付けて、そこに防護服の手をいれる感じが現実的なレベルかなあ

↓をもっと完璧にした感じの
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/85/Glovebox.jpg

患者に直に触れるのがグローブで
防護服は直接触れないようにすればリスクを下げることができるんじゃないかなと思う
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:45:37.12 ID:oopk21/N0
鬼女はまだまだ楽観的…ヤバイ
エボラ出血熱に怯える奥様
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1411737911/
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:45:38.75 ID:eD4LD2SD0
ERで次々診察したんだろ
もう無理ゲー
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:45:40.43 ID:O9wvBN1f0
>>211
近年だけでも
原発パニックがあるんだが

頭大丈夫?
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:45:40.85 ID:RlUwUD8e0
弱点を克服しながら「成長する」ウィルスなんだろ   頭が下がるよ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:45:47.49 ID:cQLtSgAS0
>>259
この二人を解任できなければ日本は国連脱退を視野に入れるべき
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:45:50.50 ID:rPjt2bT+0
>>236
発症が疑われる状態なら、市役所、区役所へ相談に行け
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:45:54.75 ID:bhgWkn6x0
医療従事者て事だけど、

外来診察室の人?

隔離室関係者?

このどちらかで、様相が一変すると思うんだが、前者なら早期段階での感染力が、
後者ならレベル4の施設ですら突破する感染力という事になるね
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:45:58.60 ID:YMVjCpo00
>>193
もうアビガンの勝利で確定したよ。
Zmappみたいな少量しか作れない薬が疫病に役立つはずがない。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:46:00.87 ID:haPOtTwF0
>>266
はやく常任理事国に入らなきゃ日本なくなっちゃう
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:46:01.95 ID:k2xYCp/t0
>>211
ココ電逝ったァァァ!!(∩T∀T)
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:46:05.69 ID:cVN67p7A0
医療従事者っていっても
どの段階でどういうことした人なんだろう
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:46:08.31 ID:xZp+1xWj0
>>87
なんか単純ミスだなw
空気感染しないとは言え、こういうウッカリ程度で感染するんだから、なんだかんだいって感染力って強いな。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:46:13.84 ID:K9jCTA2Y0
ああ、このアウトブレイカー死んでたのか。
死んだ人間をあまり悪し様には言いたくないが、完全にクズだったな。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:46:19.09 ID:ITF34ap20
またアメリカの株が下がって、火曜日には日本株も...
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:46:20.28 ID:mVvEqfvSO
これから気の毒なのは航空会社や空港の職員と医療従事者とホテル関係
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:46:33.66 ID:8tlFHlm30
デング熱でさえ後手後手の東京には入ってきて欲しくないね。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:46:35.69 ID:4AsGS/ge0
>>241
アフリカとかだと、最期のお別れにキスとかも習慣でする地域もあるみたいだし、そりゃ家族で感染増えるわな
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:46:38.25 ID:LKLEjOfA0
しかしまあ、余裕の有りそうなアメリカ本土で医療関係者がやられるとはねぇ…
296ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/12(日) 20:46:47.44 ID:D24/SWKH0
ありゃー
自宅待機とか いい加減な隔離もどきの連中だめじゃん
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:46:49.13 ID:PbXVIIpr0
俺が医者なら山小屋を買って食糧を運んでおくレベル。
(もちろん治療する気はゼロ)
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:46:57.53 ID:PFUXeNTw0
>>1
これのどこがニュースですか?>野良ハムスター
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:47:04.37 ID:nzuotlPU0
(´・ω・`)あっ!
エボラ殺菌機能付きのウォシュレット売れる気がする

明日は寄付きでTOTOの株買おー
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:47:04.63 ID:pqqhCiMb0
スペインであってアメリカでないわけがない
しかし、リベリア人のダンカンはとんでもないことをしたな
二次感染が確認されたことでアメリカ人の怒りは激化するだろう
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:47:07.95 ID:3PeM5v/m0
>>280
>>211
日本国内感染の「第一号」エボラ熱2014年感染者って、
どんなん考えられるかな?
例えば、現在、危険地帯では無いアフリカ東部で、
エボラ熱2014年に感染。症状は出ないまま、帰国。

これが2014年冬、木曜日の夜。
成田着。週明け、月曜日から会社に出社、
通勤は電車、会社の入っているビルは1000人が勤務。エレベーター有
営業関係なので、社内、社外、多数の人と接触。
一週間が過ぎた・・・明けて月曜日、週末から体調不良だが、休む訳には
いかない。今日は、12月28日、・・・熱がでてるが、電車通勤、
なんとか、一日の仕事を終えたが・・・帰りの電車で吐血・・・入院。
会社の同僚は・・・年末年始の休暇で、それぞれの故郷、世界各地へ。

2015年1月3日、
日本国内でのエボラの感染第一号が・・・マスコミから発表された・・・
2015年1月中旬。
日中韓印でエボラ熱2014年と見られる感染例が続々と報告される。
地方も都市部も同時多発的に発生。タイムラグはほとんどない。

最悪の場合は出血症状が出る前に死に至り
エボラ熱2014年だと発覚しないままという可能性があるね
そうなると、数百人規模で謎の高熱とかで、勘のいい医者にかかった数名が
エボラだと確認され、
気づいたときには、日中印韓全土に
エボラ熱2014年が大流行し、感染経路の追跡はもう不能に…

2015年1月下旬以降。
アジア各地で、医療機関、
個人病院(先生がほんとに一人の病院)
で、医師がエボラ熱2014年に感染したという例が複数例となる。
複数の地方で、町や村唯一の医師が感染、次々、無医エリア状態となる。

日中印韓の都市部でも、エボラ熱が感染爆発、
3週間で、5万人が死んでいく
主要航空網、船舶交易、流通業トラック、鉄道、バス、タクシー、
地下鉄もつぎつぎと、機能停止。

日中印韓の文明は根底から崩壊し始める。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:47:13.41 ID:cHBXtFKG0
Presbyterian Hospital ってことはダンカンがエボラが発覚してから
入院した先の医者だな。
オワタ。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:47:13.60 ID:BC6Ymz0u0
>>239
オイルショックでパニックになったのは、
遺伝子が日本人じゃない奴等だから

911でも東日本大震災でも、
日本人はパニックを起こさない

むしろ、危機の兆候を理解せずに、死ぬ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:47:19.12 ID:XHA3URty0
仮に日本で感染の疑いのある患者が発生した場合、
BSL- 4病原体を取り扱う施設が稼働していないのが問題だろ
マジ、これはヤバいぞ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:47:21.73 ID:dWH+4Wpf0
世界人口7割くらい減らした後で
国家の枠組みを取り払った
平和な世界つくろうや
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:47:21.86 ID:0sAVsXXZ0
ダンカンさんの吐しゃ物を防護服も着てない清掃業務者が高圧洗浄機でその辺の排水口目めがけて吹き飛ばしてた件はどうなった
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:47:31.30 ID:jBqvU2350
ウイルスが1個でも感染、患者を自国に連れ帰って感染、
完全防護服を着ていても感染、
防護服を脱いだ直後に顔を無意識に手袋で触って感染、
エボラの専門家や研究者でも感染、本当はエボラではないのに
感染者と同じ病院に入れられて感染、家族が介護して感染、
医師が診察や触診して感染、看護師が看護中に
感染、注射器で感染、院内感染、友人が感染、電車、バス、地下鉄、
飛行機、タクシー、バイクで感染、ハブ空港で感染、イスで感染、
つり革で感染、水で感染、咳で感染、くしゃみで感染、ドアノブで感染、
手すりで感染、食事で感染、レストランのお皿や茶碗などの
食器で感染、共用の箸やフォークやナイフで感染、握手で感染、
握手会で感染、吐いた物で感染、蛇口で感染、
ハエで感染、蚊で感染、ノミで感染、シラミで感染、ダニで感染、
プールで感染、温泉で感染、サウナで感染、レンタカーのハンドルで
感染、大便で感染、小便で感染、SEXで感染、
ハグで感染、エレベーターの押しボタンで感染、汗で感染、
マッサージで感染、ホテルや旅館の風呂やトイレや毛布や
寝具や枕で感染、共用のスリッパで感染、トイレの便座で感染、紙幣や
硬貨で感染、古着で感染、スポーツ中の汗で感染、盗んだ携帯で
感染、病院から盗んだ毛布で感染、メモ用紙1枚からでも感染、
名刺交換で感染、献杯で感染、献血で感染、輸血で感染、
葬儀で遺体に触れて感染、
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:47:40.46 ID:rl4TOjm00
アメリカなにやってんだよ!
アフリカから親族を訪ねて来たなんて奴をこの時期に何でスルーさせてんだよ!
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:47:43.95 ID:eD4LD2SD0
>>284
最初に診察してダンカンに抗生物質を 処方して家にかえした医者だろ
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:47:47.72 ID:qKSOIQ9v0
豚インフルの時の日本の対応見たら、今回のエボラは絶対に防げない。

マスコミは揃いもそろって最初の感染者出した学校を叩くだけで
防疫、検疫体制の不備を放置した日本政府を批判しなかったからな。

今やるべきはアフリカからの空路封鎖と入国禁止しかない
エボラが狭い日本に入っらもう終わり、デング熱の不手際見てもわかるだろ。

普段子供の安全安心がーとか騒いでる女共や野党も、なぜダンマリを決め込むんだ?
子供の命より、会った事もない南蛮人の人権が大事なのかね?ん?
死んだら終わりなんだぜ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:47:58.35 ID:k+XEoTV60
>>3
エンガチョ切った
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:47:58.58 ID:vCx6d3YT0
とんだ置き土産だな
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:48:01.49 ID:PbXVIIpr0
「エボラ殺菌うどん」
「エボラ退治たこやき」
とかが出回るな

チェルノブイリのときは出回った
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:48:08.09 ID:ZrEkRD/+0
基本的にエボラ末期患者の治療ってどういうことを行うんだろう

それが簡単な事だったら遠隔操作のロボットで代行させる事が可能だろうし
315ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/12(日) 20:48:08.79 ID:D24/SWKH0
うん 感染拡大の原因は医療関係者の間に広がっている変なリベラリズムだな。
人権尊重の立場から 隔離や閉鎖を嫌い 事実を曲げて報告する傾向がある。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:48:15.58 ID:joIgq2Yi0
 
Health care worker at Presbyterian Hospital in Dallas tests positive for Ebola

Published: 12 October 2014 05:18 AM
Updated: 12 October 2014 06:20 AM

Preliminary testing has confirmed that a health care worker who came in contact with the first person to die
of Ebola in the United States has become infected with the virus, the Texas Department of State Health
Services has said.

Further testing to confirm the disease will be conducted at the Centers for Disease Control and Prevention in
Atlanta, according to a written statement from the state.

No details about the infected worker have been released, including how or when the person came in contact
with Thomas Eric Duncan, the first person diagnosed with Ebola in the U.S. Duncan died Wednesday in Dallas.

Dallas Mayor Mike Rawlings has announced that there will be a news conference at 7:30 a.m. Sunday to
discuss the results of testing at the state laboratory in Austin that has confirmed that the worker at Texas
Health Presbyterian Hospital has been infected.

"We knew a second case could be a reality, and we've been preparing for this possibility," said Dr. David
Lakey, commissioner of the Texas Department of State Health Services. "We are broadening our team in
Dallas and working with extreme diligence to prevent further spread."

The health care worker was placed in isolation after reporting a low-grade fever Friday night, and the
preliminary test result was received late Saturday.

Health officials are working to identify anyone who has been in contact with the patient. Those people will
be monitored for symptoms according to the nature of their exposure to the patient.

Ebola is spread through direct contact with bodily fluids of a sick person or exposure to contaminated
objects. People are not contagious before symptoms develop.

http://www.dallasnews.com/news/local-news/20141012-health-care-worker-at-presbyterian-hospital-in-dallas-tests-positive-for-ebola.ece
 
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:48:15.71 ID:+beGtpjuO
早くあの白と黒のお猿さんを見つけてきて
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:48:18.55 ID:iaivfrcl0
ちょ、ちょうせんじんだー!
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:48:24.54 ID:amR+NT870
>>283
保健所に電話じゃね
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:48:42.15 ID:O/7DpPYJ0
感染力はさほど強く無いが、
どんな防御しても一定確率で移るウィルスみたいだな
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:48:43.18 ID:k2xYCp/t0
これエボラより先に、相場で死ぬやつ多そうだな、、
来週、鉄道止めないでくれよ、、
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:48:45.34 ID:yyLyRw+20
定期便が毎日のように、何ヶ月間も、リベリアやシエラレオネから出でいるんだから
世界中、どの空港でも、航空会社や空港の職員は、何ヶ月間も、ずーーーっと人柱状態だよ、もう
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:48:51.12 ID:xdnXsnuT0
>>134ダンカンは入院前の悪化状態でも家族に感染させていない
動けるエボラ患者なら感染させるのは難しそうだな
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:48:59.24 ID:XO2J7EVy0
>>301
アフリカントラベラーの千原せいじ。

「世界の村で発見!こんなところに日本人」のスタッフが持ち込んでくれるさ。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:49:01.85 ID:PbXVIIpr0
「触ったら感染」
「触ったものに触ったら感染」

小学生がやりそうなゲームだな。まあ死ぬのが違うところ。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:49:03.07 ID:PPYisKgr0
>>321
明日は荒れるよ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:49:05.93 ID:RlUwUD8e0
>>306
ノロのゲロは拭き取ってから除菌だろ  おれも洗浄はあかんと思ったよ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:49:13.78 ID:rPjt2bT+0
>>300
リベリアなんてほぼアメリカの委任統治みたいな国じゃん

アメリカの自業自得
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:49:26.28 ID:ToDWQY140
市況板見て見よう
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:49:33.74 ID:WsyqucvZi
医療関係者って相当気をつけてるんでしょ
それで感染するんだから一般人なんてたわいもない
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:49:35.10 ID:Oxtg+cgU0
ダンカンさんさえ渡米しなければ、こんなことにはならなかったのに
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:49:37.96 ID:Zgn2Uniqi
半年分のレトルト
一日500円として1万5000円
半年分で10万しないのか
買っててもいいな
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:49:42.29 ID:6IKpBPTj0
>>241
中世のペストとかだと
感染者が出た家は外から釘打たれて放置、一家は病人もろとも餓死→そのまま封印して○年
って事を割と普通にやってたよね
正しい対処法だったんだな
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:49:46.00 ID:/JqJu7XsO
アフリカが生んだ世界のロックスターグループ「エボラー」が世界ツアーを開始!


ちなみに日本には1987年に兄弟グループ「ラッサー熱」が来日済み
(観客動員数1名でしたが)


エボラーの日程にはまだ日本が含まれていませんがきっと皆様の期待に応えます!
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:49:47.11 ID:SQTExW7a0
o wa ry
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:49:52.75 ID:mVvEqfvSO
なんかベルゲンベルゼンの死体の山を思い出した
ああなってしまうのか
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:49:54.13 ID:nzuotlPU0
(´・ω・`)ヒマな人はTwitterで検索してみよー

"d68 ebola"
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:49:57.94 ID:WItHy3QE0
オバマはもうダメだな
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:49:59.71 ID:LARi9sNl0
ダスティン・ホフマンに何とかしてもらうしかない
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:50:03.48 ID:olyywhkY0
>>238
汚染されたロボットは使い捨て?
洗浄不十分で拡散させる可能性もある
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:50:15.81 ID:Z++vg+xF0
>>265
「復活の日」では日本でも病院が対応しきれない患者で溢れかえって、医者や看護婦も
ばったばた死んでいく様子がリアルだった 小松左京は偉大な作家だったなあ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:50:16.46 ID:Z5mTayI20
防護服で蒸されて肌がふやけてたり汗疹ができてたりして
そこにウイルスが付いて移るんかね
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:50:16.97 ID:MfieBU980
アフリカならともかく、
アメリカレベルでも医療従事者感染かよ・・・。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:50:17.95 ID:GJF/ko4T0
>>310
経済だよ
結局、それが回らなきゃ餓死者が出る、おそらくはエボラで死ぬ以上の
ま、どっちにしても多数の犠牲者が出る
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:50:22.96 ID:VwR2DJ6I0
>>1
どうかキチガイゴキブリ朝鮮人系のアメリカ人だけが死にますように

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・熱湯浴=Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:50:30.24 ID:ohgZl/PM0
┌─製薬──────┐       ┌─金融─────┐
|ジャム(薬)おじ○ん │←協働→ |バイキソ仙人(山師) |
└─────────┘       └───────┬┘
 │指示 ↑上納金                       |
 │ジャム ┌─────金─────┐         |
 ↓     │                 ↓    シナリオ・報酬
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - - - - - -|- - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐     |
│ アン○ンマソ ├─攻撃→│ バイキン○ソ |←──┘    
└────┬─┘        └──┬───┘
      ↑  │              |
 感謝・金 ジャム(薬)      エボラルンルン(捨石)
      │  ↓                 ↓
┌──┴───────────────┐
│           市  民             │
└──────────────────┘
          , -、,-─-、
         / /"  `─-、\
        //  ノ三\ `T    __________
          | __  __ |  /
          |-|:o=|-|=o:| .| < これだからやめられねえ。
          | '''''''L '''''' .|  \ 
          | /___ヽ |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | l \_/ l |
          \ しw/  /
             ∪
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:50:33.33 ID:W3Ooge9A0
やっぱり鬼女板で話題にしまくる方がいいんじゃないか

あの人達口うるさくなったら止まらないし。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:50:42.27 ID:h7pAV2pa0
人口が激減する
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:50:51.38 ID:FaZWyxt80
デブの保安官助手が平然とエボラの家に立ち入っていたじゃないか。
ゲーリー・クーパーがアメリカ人の見本だと思ったら大間違いだぞ。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:50:56.19 ID:iOJJUnXFi
1番病気を理解してる筈の医療従事者が感染しすぎる

実は空気感染なんじゃないか?
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:51:11.67 ID:k2xYCp/t0
>>297
山小屋は火山噴火するからダメだろ、、jk
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:51:23.39 ID:4vTa1I+f0
airborne に間違いない。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:51:23.69 ID:vAKf2IS20
うわあああああ
人類滅亡クルーーー
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:51:28.39 ID:3IE5AOTF0
パンデミックの兆候が見られるエボラそのものも相当な脅威だが
現代においてはエボラが経済に与える影響で死ぬ人間の方が多そうだな
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:51:29.14 ID:U7r4lkke0
テキサスから逃げ出す人が増えそうだな
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:51:38.11 ID:joIgq2Yi0
>>345

ネトウヨは出て行け。
 
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:51:48.67 ID:ZrEkRD/+0
>>340
ロボットだったら人間以上の殺菌消毒をしても大丈夫だし
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:51:48.78 ID:cQLtSgAS0
>>121
それヒトラー
しかも2014年中に
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:51:56.85 ID:aAz5ixBi0
人類は終わった
ただそれだけのこと
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:52:02.07 ID:O9wvBN1f0
人口密度がやばい日本にエボラが来たら先進国一番乗りで壊滅するからなぁ

この板もだんだん書き込みが減っていくようになったら怖いね
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:52:06.64 ID:NdbF1+3I0
あっちゃー><
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:52:10.37 ID:PPYisKgr0
米疾病対策センター(CDC)のフリーデン所長は5日の記者会見で、
米国で初めてエボラ出血熱の感染が確認されたリベリア人男性に
関し「米国内でのエボラ熱の拡大を止めることができたのは疑いがない」
と述べ、この男性から周囲への二次感染は起きなかったとの考えを示した。
http://www.daily.co.jp/society/main/2014/10/06/0007395339.shtml

安全宣言早すぎだろって声がかなりあったんだけどなあ
CDCやっちまったな
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:52:16.50 ID:WItHy3QE0
>>342
防護服を除染するときの汚水処理が甘いとか、そういうレベルだろ
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:52:16.77 ID:Y6nyGjoY0
空気感染しないんでしょ
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:52:17.62 ID:62pPUG1i0
ま、確実に言えるのは日本に100%来るぞ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:52:24.30 ID:gcdmbCMQ0
もう治療なんかせずに感染が判明次第焼き殺したほうが良いんじゃないの
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:52:24.77 ID:VrFhK0CoI
亡くなった病院っぽいね
ヘルスケアワーカーって看護師のこと?
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:52:30.09 ID:6QJ+Y8EY0
やっぱりあの土器が警告してた災いなのかな?
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:52:30.24 ID:QPWSxuIL0
エボラ熱とかこんな怖いのが、アフリカ以外の欧米や日本中国アジアまで世界中に100万人以上で大流行りしだしたら、
世の中の資本主義やらグローバル化のシステムそのものと思想のあり方が、終焉するな。
経済優先主義の世の中よりも、軍事的な対応の方が重要になり、もっと軍事的な方法論やメンタリティが重視され、
医療の現場のやり方やルールとか、安全衛生の思想理念やらに世の中の仕組みや常識が入れ替わり、世界にパラダイムシフトが起きる。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:52:30.76 ID:iIH8f0690
こういう時に良かったと思うのは
ジャップが世界で孤立しているってことだな
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:52:34.23 ID:p0sng2iF0
>>358
次の転換期は2039年じゃなかったか?
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:52:42.20 ID:3PeM5v/m0
>>341
1996年にかかれた、半村良の近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)
1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」

ここらで、201X年ごろ、
日米欧を、民主主義の死滅に追い込んだのは気候変動の激化から
日・北米にまで浸透し、抗生物質への耐性をつけたマラリア、
シナ発の強毒性インフルエンザ

ここらの複合パンデミックが、大きな要因だった。

 だが、真の文明キラーが現れた、エボラ熱2014年であった>>1

アフリカでの、アウトブレイクが舞台だったバイオハザード5から、
https://www.youtube.com/watch?v=9D9Fwf7aPsM#t=1m35s
https://www.youtube.com/watch?v=9D9Fwf7aPsM#t=10m57s

東アジアでのパンデミックが起きた、シナ南部大都市が舞台の、バイオハザード6へ続く
https://www.youtube.com/watch?v=kh8O91YhvfY#t=47m18s
http://youtu.be/lkrhbzV8QM8#t=8m28s
https://www.youtube.com/watch?v=EvF-WKDXWLA
https://www.youtube.com/watch?v=hmiVrH9fnLg#t=3m58s
https://www.youtube.com/watch?v=tfNtOxQ46-4
https://www.youtube.com/watch?v=B06eElQALvg#t=12m45s

http://youtu.be/x5-_fZrEjBo#t=18m00s
https://www.youtube.com/watch?v=Y2pSfnei8AI
https://www.youtube.com/watch?v=JGLOKURJuYI
https://www.youtube.com/watch?v=Y2pSfnei8AI#t=2m38s
https://www.youtube.com/watch?v=Ax2ymRJz4kA#t=97m26s
https://www.youtube.com/watch?v=Ax2ymRJz4kA#t=59m51s
http://youtu.be/Ax2ymRJz4kA#t=72m51s
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:52:44.38 ID:8uvvQOKS0
>>332
トマト缶も年単位で持つぞ
あれで日頃野菜取ってるわ。おすすめ
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:52:48.43 ID:n474hxFV0
アフリカで発生した病気が欧米を危機に陥れてるってのがなんちゅーか因果を感じてしまう。

アジアも他人事じゃないけどね。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:52:49.76 ID:q7xTrgT40
>>253
この感染力ならアフリカにいようがアメリカにいようが日本にいようが
いずれは同じになる
俺らよりアグネスの方が人との接触が多い分感染もしやすいんだ
もうほっとけ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:52:55.74 ID:rPjt2bT+0
>>319
電話じゃ移せないだろ

警察、県庁、国会、公安、市役所、区役所など公的機関に
直接に相談する事
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:52:59.60 ID:X3sO1caD0
お前らインフルエンザで毎年何人死んでるか知ってるか?
日本だけで10,000人だぜ?

エボラで初めて死んでから30年たつけどまだ世界中で4000人も死んでないwww
お前ら馬鹿なの?
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:53:12.08 ID:pqqhCiMb0
愚かな黒人1人のせいでアメリカがこれまでの打撃を受けるとか…
ミドル層のみならず富裕層も激怒の展開だろうね
経済的な損失が大きすぎる
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:53:23.60 ID:RTAdPsvX0
エボラだから細心の注意を払って治療してたはず
それでも感染って相当ヤバいよね
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:53:23.48 ID:OhfLg4eh0
国立感染症研究所のサイトに、エボラ出血熱のページもあるが
最新情報をリアルタイムで提供する形にはなっていないようだ
http://www.nih.go.jp/niid/ja/diseases/a/vhf/ebora.html

内閣官房 国民保護ポータルサイト
http://www.kokuminhogo.go.jp/

これは武力攻撃事態に限定した情報サイトだが
この手の感染症対策サイトがほしいな
国に働きかけたほうがいい

あるいは、民間のポータルサイトに作らせるほうが
スピーディでいいかもしれないが
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:53:31.70 ID:NtsoTATI0
>>310
一般市民は安全よりも安心を求めるものなのさ
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:53:33.12 ID:AxKS1r4a0
>>175
中国・北朝鮮はある意味安心だよね
問題は韓国か…どうしようもなくなってから泣きついてきそうでやだなー
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:53:35.69 ID:PM+Hhorj0
「アンダーコントロール」って言ってたのに・・・
http://i.imgur.com/LdnS1ix.png
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:53:35.49 ID:Y26MbNnd0
自分、山に土地買って山小屋建てたいと思ってたけど
趣味じゃなくて生存のためになりそうだな。
金あったら飛行船に食料つんで浮かんでいたいwww
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:53:39.78 ID:rcpNky1YO
空気感染なら治療した医師全員が感染してないとおかしい
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:53:44.96 ID:/JqJu7XsO
>>220
「血」を扱ったからじゃね?
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:53:55.67 ID:tnkwEFT90
ダンカン馬鹿野郎
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:53:55.63 ID:wOBsOQiei
死ねよダンカン


地獄で何度も死ね
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:54:03.65 ID:R42pumea0
CDC本部があるようなところの
訓練受けている医療従事者でないと

エボラの二次感染は防げないわけだな
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:54:07.91 ID:R1RWE4zq0
とりあえず、俺が感染してら上海か北京かソウルに行こうと思うが何処がいい?
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:54:12.55 ID:xtSLNzNv0
医療従事者のリスク高すぎだろ…
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:54:14.18 ID:XO2J7EVy0
>>333
それエボラでもちゃんとやってるよ。

エボラ感染の少女、母親の遺体と共に自宅に閉じ込められ、1週間叫び続け死亡 - リべリア
http://parusoku.com/archives/39627706.html
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:54:16.36 ID:N5yTyuBn0
>>365
今のうちに誰が責任を取るのか、どこの組織が責任を取るのかはっきりさせようよ
日本政府は無責任体制だよ
これじゃ皆死んじゃう
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:54:20.98 ID:NkzKw9mh0
http://horikawad.hatenadiary.com/entry/20110911/1315695275

●幼虫をゾンビにしてドロドロにするウィルスの粋な生活史

マイマイガの幼虫が植物の葉を食べることにより、葉に潜むバキュロウィルスが幼虫に取り込まれ感染・寄生する

.寄生したバキュロウィルスが幼虫体内で増殖する。

幼虫は弱りながらも木の上にとどまり続け、最終的にはバキュロウィルスによってドロドロに溶かされて死ぬ。
ドロドロに溶かされた幼虫と一緒に、増殖したバキュロウィルスもに樹上からまき散らされる。
最初に戻る。


↑これと同じだな。エボラ汁たっぷりの重症者や死体は非常に危険ということ。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:54:21.39 ID:mVvEqfvSO
>>339
フレンチトースト食ってる場合じゃねえな
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:54:23.43 ID:VlejbHp90
医療従事者「ダンカンばかやろう!」
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:54:25.88 ID:Y6nyGjoY0
冗談抜きに鎖国しろよ
特に黒人は日本に入国させるな
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:54:32.92 ID:/4GToyIzO
エボラと理解した上で医療従事者が感染とかヤバすぎるだろ!
どーすんだコレ?(;・ω・)
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:54:42.70 ID:ekUwugJk0
>>35
ダンカンが運んだ妊婦は末期の上に
タクシーで吐いたらしいな。
3人で運んで3人もう死んでるというのは恐ろしい。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:54:45.17 ID:6IKpBPTj0
>>301
各国の原発や軍事拠点はじめ、制御・メンテを必要とするものを扱える人間がばたばた逝く
そしてメルトダウンへ、ってこりゃ有り得るな
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:54:45.31 ID:AExuG2cT0
>>1
医療従事者のストライキが頻発するな
ある日いきなり一歩間違えれば死ぬ職種になったんだからそりゃやってらんなくなるだろ。
しかもそれは最前線の医者や看護師のみならず掃除業者や廃棄物の処理業者まで全部含んでいるんだぜ。
以前と同じ待遇、同じ人員体制でやれって方が無茶だろ
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:54:46.12 ID:9esPBcz+0
そろそろ日本にも来るかね…
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:54:47.71 ID:MjsPKEAU0
>>341
実際、もしエボラが日本に入ってきたら遅かれ早かれそういう光景が日本全国で見られるだろうな
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:54:50.52 ID:O9wvBN1f0
>>382
つーか韓国で感染者が出るレベルなら間違いなく日本にも来てるぞ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:54:58.23 ID:haPOtTwF0
>>377
必殺の病気と風邪と同列に語られる病気
社会が混乱するのはどっちかな〜(´・ω・`)
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:55:02.52 ID:RlUwUD8e0
インフルやノロで亡くなる人は体力の弱った爺婆だろ  エボラは違うぞ
健康な人でもコロリだよ ダンカンって28歳なんだろ
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:55:02.97 ID:DSLXXTIX0
人類の3割は余裕で死ぬわ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:55:04.59 ID:Sil8PvQj0
医療従事者の感染は、直接その人が患者になるだけじゃなく、
医療従事者の離職を誘うことで医療体制を崩壊させ、
間接的に患者を増やすことになるのが恐ろしい。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:55:06.24 ID:8MZ8Okk00
とにかく初期の段階で全力で医療資源つぎ込んで止めきらなきゃいけないよなあ
広がりだしたら資源が足りなくなるんだから
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:55:16.41 ID:TjtpdIsw0
完全密閉パワードスーツやバトルドレスといったものが必要になったってことだな
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:55:21.84 ID:Fge22WlI0
エボラ患者の中でなんでダンカンさんだけやたら名前も顔も晒されまくってるの?
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:55:25.48 ID:R42pumea0
>>377
直接死亡者は10000もいない
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:55:26.65 ID:pqqhCiMb0
>>374
言うても奴隷貿易とかは白人が奴隷狩りしたわけじゃないからな
あくまで白人はただの客
実際に奴隷として黒人を狩ったのは同じ黒人で
別の部族の黒人を狩って白人の商人に売り払ったという構図だからな
そもそもリベリアだって解放奴隷と現地の黒人との間で軋轢が半端ない国だし
白人が何でも悪いってわけじゃないね
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:55:30.16 ID:f0HoOtnZ0
>>211
それ釣やろww
スワインフルエンザのマスク騒ぎ
電車乗った時ワロた
舛添が声明発表するまでひたすら皆マスクww
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:55:41.26 ID:FZDRAziK0
>>377
リベリアとかの人口からしたらやっぱ多いだろう
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:55:42.13 ID:WItHy3QE0
エボラ患者をアフリカに集めて核で焼き払うのが正解
人類はやはり人権によって滅びるか
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:55:45.70 ID:9sKDUD2o0
これからの予想
アメリカでエボラ大流行→中国でも大流行→世界経済崩壊→WW3勃発→核戦争に→核戦争で技術革命起こる
→今世紀中頃終戦→新人類誕生→技術革新で来世紀頭ドラえもん誕生
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:55:54.65 ID:nzuotlPU0
(´・ω・`)気休めに買うナイフはビクトリノックスの十徳ナイフがおすすめー
いろいろ付いていてやすいよ


トラベラーPD
ハントマン
ソルジャーCVAL
なんかがいいよ


ファイヤースターターもかっとこー
この前の津波のあった日の夜は寒くて凍死した人多かったんだよ
焚き火はたいせつなの
救難信号にもなるからね
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:56:05.87 ID:MdF88OXE0
感染爆発
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:56:06.19 ID:X7SNHsvD0
エボラは味噌汁と漬物で治るって
婆ちゃんが言ってた、ということはない。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:56:06.73 ID:O+NvU24s0
これはしかたねーな
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:56:10.99 ID:raAph7Z/0
安全厨早くやってきて無理やりな理論で安心させてええええええ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:56:12.37 ID:N5yTyuBn0
>>397
在日を叩き出さなきゃ
皆で集合して、もう力づくでやろうよ
あいつらが密入国してきて、日本にペストや赤痢蔓延させた
日本は行政が信頼できないので、国民が自衛するしかない
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:56:14.04 ID:PGnVNmjF0
>>51
それがウイルスの生存メカニズムだと思う。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:56:26.37 ID:/VGtnMpu0
>>367
看護師ならnurseと書くだろうな。
身元を詳しく書かないあたり、あえて職業もボカしていると思われる。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:56:27.03 ID:gM89+0z90
ギニアリベリアシエラレオネの国際空港はもう閉鎖してくれよ…ブリュッセル航空とか基地外すぎ
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:56:31.49 ID:8uvvQOKS0
レトルト生活か。。。
トップバリュのドライカレーチャーハンうまいから
買いだめしとこ
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:56:32.75 ID:PkYYZwQK0
エボラが何故ヤバイのか、メディアはなかなか取り上げないね
http://blog.livedoor.jp/keloinwell/archives/1810852.html
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:56:42.59 ID:rPjt2bT+0
>>362
日本に限らず
政府の公報なんぞ
プロバガンダだからな
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:56:48.25 ID:5wAIQmKvO
空気感染してたらもっとインフル並の大流行になってるんじゃねーのかねー
まあでもアメリカでも普通に流行っちゃいそうだね
アメリカはまともに医療受けられない貧民が多いし
そういう貧民はER行って待合室で数時間待ちがザラだから
もうちょっとしたら貧民の間で大流行するだろ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:56:48.84 ID:jefCHuuW0
>>310
南蛮人ってのはアフリカ人のことじゃないからな、念のため。

リアルで言って恥かかないようにw
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:56:54.53 ID:GJF/ko4T0
>>410
トラベラー
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:56:56.78 ID:mdg9KeDn0
これで米の無能リベラル勢力が責められればいいけど
日本は未来見れてんだからしっかり鎖国頼むで〜
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:56:59.18 ID:k2xYCp/t0
>>326
NYダウはリーマンショック後の一目均衡表目標高値を
7/13に達成して、その後、3回チャレンジして今その価格よりずっと下。
つまり三尊達成して、エボラでとどめ。

どんな銘柄でも1年くらい相場いじらない方が身のためですわ。
落ちるナイフをなんとから、、
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:57:10.79 ID:n474hxFV0
犠牲者の内アフリカ以外で死んだ数ってどのくらいなんだろ?
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:57:10.82 ID:xdnXsnuT0
初期の感染率はかなり低そうだな
入院するほど悪化〜末期、死体は激やばそう
これでは医療関係者が逃げ出しそう
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:57:14.52 ID:RlUwUD8e0
おれのそばで咳・くしゃみは禁止
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:57:25.61 ID:mVvEqfvSO
ブレッパーの天下がこんな早くくるとはな
その医療従事者はやっぱり家からかよって家族や同僚にも移してしまったんだろうか
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:57:25.82 ID:3PeM5v/m0
>>382
>>175
>>152
なにを言ってるんだい?
雑魚いデング熱すら止められない、バカ土人国家、それがシナwwwww
ああ、
口蹄疫汚染国で、マラリアが散発的に起きてる、バカチョンは論外だからなw

【中共】広東省でデング熱感染拡大、感染者2万人超 6人死亡[10/06]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412601542/

【台湾】台湾で国軍化学兵が出動・・・デング熱感染者5000人突破の恐れ、蚊の駆除に全力[10/06]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412588302/


2014年XX月XX日 NHKニュース速報
        ∧   ∧
       ./,_ヽ─/. ヽ
      /   支  ヽ              _, 、     /
   , ‐'"´_______``'‐.、          ,〃´ヾ.、  /
    ̄ ̄/ u ⌒ 三 ⌒ \ ̄        /〃   ',    実は、我が国は実は
     / !||! (゜\iii'/゜) \      _r'´  ||--‐r、 'エボラ感染者が3万人! 止められないアル!
    |  u  ┏,,ニ..,ニ、┓u |    _ r '~    l',  '.j  '.
     \  u ┃Y~ω~.yi.┃/ r '´        ',.r '´   !| \
     ノ   ┃|.|⌒ヽ⌒}┃\ !      _ _∵∴ヽ、   ,ソ   \
   /  u  ! |k;:;:;!;;;r| !  u  ゝ、.,_- - -‐‐‐ ----ゝ、_ノ
   | u   l u ヽ.ニニニニ>    (  _ミ
   |     \          ,r'´ i


アフリカでの、アウトブレイクが舞台だったバイオハザード5から、
https://www.youtube.com/watch?v=9D9Fwf7aPsM#t=1m35s
https://www.youtube.com/watch?v=9D9Fwf7aPsM#t=10m57s

東アジアでのパンデミックが起きた、シナ南部大都市が舞台の、バイオハザード6へ続く
https://www.youtube.com/watch?v=kh8O91YhvfY#t=47m18s
http://youtu.be/lkrhbzV8QM8#t=8m28s
https://www.youtube.com/watch?v=EvF-WKDXWLA
https://www.youtube.com/watch?v=hmiVrH9fnLg#t=3m58s
https://www.youtube.com/watch?v=tfNtOxQ46-4
https://www.youtube.com/watch?v=B06eElQALvg#t=12m45s

http://youtu.be/x5-_fZrEjBo#t=18m00s
https://www.youtube.com/watch?v=Y2pSfnei8AI
https://www.youtube.com/watch?v=JGLOKURJuYI
https://www.youtube.com/watch?v=Y2pSfnei8AI#t=2m38s
https://www.youtube.com/watch?v=Ax2ymRJz4kA#t=97m26s
https://www.youtube.com/watch?v=Ax2ymRJz4kA#t=59m51s
http://youtu.be/Ax2ymRJz4kA#t=72m51s
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:57:26.42 ID:Lv1Lq5sm0
そういえば安全厨はねてるのか?
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:57:37.16 ID:mwiD7Zl00
やっぱ移民ってあかんな
日本は外国人かどうかすぐわかるからええね
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:57:37.37 ID:j6RbgYUu0
ダンカン生物兵器だったわけだ
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:57:38.74 ID:3IE5AOTF0
>>401
本人だけでなくその家族を危険に晒すことになるからねえ
辞めても誰もその人を非難する権利はないよな
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:57:39.04 ID:pqqhCiMb0
>>411
リベリア人のダンカンと接触した人間に名乗り出てもらうためだろ
あとは晒し者
テロリストと同類だからな、リベリア人のダンカンのやったことは
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:57:39.88 ID:4IKsoBsK0
医療関係者が感染したと言う事は、現状の設備や防護方法で防護出来ないと言う事。
その事が広く伝われば、エボラ受け入れ先病院の医療関係者は病院を辞めるだろ。
医者も看護師も医療資格職は辞めても食べて行ける。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:57:43.52 ID:+kJ9kcff0
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|  やれやれだぜ…    
     \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_ノ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:57:46.58 ID:NkzKw9mh0
普通のインフルエンザの致死率  0.05〜0.1%
デング熱        の致死率  0.09%
スペイン風邪     の致死率  1.5%
エボラ          の致死率  70%
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:57:56.24 ID:h7pAV2pa0
地獄門が開いた
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:58:01.57 ID:AxKS1r4a0
>>404
こっちも大変なのに自分らを優先しろとかわけわからん事言いそうなんだも
マスコミ総動員してさ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:58:06.38 ID:6Zj4Bamh0
50年後の歴史のテストにダンカンでるわ
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:58:13.32 ID:XClkvg+t0
えっ
無防備の恋人や家族でなく対策してたであろう医療従事者が?
どうなってるんだよ…
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:58:14.49 ID:O9wvBN1f0
>>441
分かったところでどうしようもないけどな
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:58:21.17 ID:cHBXtFKG0
感染者数>医者が対処できる数
になったら先進国でもお手上げ。
人類が詰む。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:58:22.24 ID:GCnSgShE0
>>185
>防護服と患者の間にあとひとつ隔壁をつくったほうがいいと思う
>隔壁の外から操作を行うようにしよう

http://www.fairfaxunderground.com/forum/read/40/1214800.html
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:58:27.46 ID:u4ZG18F8O
>>377
オイオイ、
今回の流行だけで死者4000人超えてるわ
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:58:28.79 ID:UiKkIiaN0
感染者『ダンカンぶっ殺す!』
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:58:29.59 ID:6IKpBPTj0
>>392
読んだ
限りなく正しくて残酷な措置だな
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:58:30.62 ID:joIgq2Yi0
 
Texas healthcare worker tests positive; would mark 1st Ebola transmission in U.S.

By Joe Sutton and Holly Yan, CNN
October 12, 2014 -- Updated 1041 GMT

(CNN) -- A healthcare worker at Texas Health Presbyterian Hospital has tested positive for Ebola after a
preliminary test, the state's health agency said.

Confirmatory testing will be conducted by the Centers for Disease Control and Prevention in Atlanta.
The employee helped care for Thomas Eric Duncan, the first person ever diagnosed with Ebola in the
United States. Duncan died on Wednesday.

This is the messy truth about Ebola U.S. airports start Ebola screenings Are U.S. hospitals ready for Ebola?

"We knew a second case could be a reality, and we've been preparing for this possibility," Dr. David Lakey,
commissioner of the Texas Department of State Health Services, said in a statement Sunday morning.

"We are broadening our team in Dallas and working with extreme diligence to prevent further spread."
If confirmed by the CDC, the healthcare worker's case would mark the first known transmission of Ebola in
the United States and the second-ever diagnosis in the country.

David Sanders, associate professor at biological sciences at Purdue University, said he thinks the CDC
testing will likely support the preliminary results.

"It sounds likely that it's positive, and it's going to stay positive."
Globally, the disease has wrought catastrophic consequences.

The World Health Organization estimates more than 8,300 have contracted Ebola during the current
outbreak. Of those, more than 4,000 people have died.

Three countries -- Sierra Leone, Guinea and Liberia -- have been hardest hit. And many of those who care for
the ill have also come down with the disease.

More than 100 healthcare workers have died of Ebola in Liberia, according to WHO. Other healthcare
workers in the country are threatening to strike if their work conditions don't improve.

And the first infection outside of Africa was a nurse's aide in Spain, Teresa Romero Ramos.

http://edition.cnn.com/2014/10/12/health/ebola/
 
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:58:39.79 ID:hggrxeum0
ミニカダンガン
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:58:52.92 ID:Z++vg+xF0
>>437 嘔吐・吐血・発汗も禁止せにゃ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:58:53.89 ID:XHA3URty0
こりゃスレ伸びそうだな
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:58:54.10 ID:r27WvE5o0
ニートばかり生き残ったら嫌だなあ
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:59:02.75 ID:VkmUoCW50
まったく無関係の第三者が感染するよりはマシだ
また厳重警戒だな
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:59:06.75 ID:5ShTgBse0
もうわざとエボラ拡大させてんだろと疑いたくなるわ
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:59:08.54 ID:fje11osi0
あああ
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:59:11.02 ID:xtSLNzNv0
死亡直前の感染力はヤバイってことだろうな
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:59:14.87 ID:jIkyx4fH0
>>28
原発の時もこういう奴大勢いたな
原発の権威w、感染の権威wがこの程度
だから余計不安になるんだよ
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:59:15.94 ID:TSpu4SOFO
>>390
北京にGO!
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:59:17.37 ID:PYp6SKVk0
>>414
せっかくマスクしてるのに手を洗わないで飯食う馬鹿とかなw
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:59:23.00 ID:X3sO1caD0
>>405
だから本質が分かってないお前らのような馬鹿が騒ぐからだろ?w
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:59:23.61 ID:XHFSXkhH0
エボラウィルスってのは何秒くらい煮沸すれば死滅するんですか?
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:59:23.75 ID:JE+Toplx0
いくら金を積んでも食糧と水はやらん
そんな時代が来るとは思いませんでした
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:59:26.20 ID:JWLiOQ4n0
人類も終わりか
まあいいや
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:59:35.13 ID:Piph6P2T0
こりゃ、海外で和式トイレが大流行する可能性が出て来た
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:59:35.99 ID:VvWy/hQ+0
君たちは理解していない
教えてあげよう

まず、初めの感染者、これは防げない、風邪と似ている
そこでエボラと判明した段階、それがダンカン。
ダンカン経由で発病するやつらはすでに隔離している、ここが封じ込めの段階。
だから問題ない。すでに封じ込められている。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:59:37.00 ID:rPjt2bT+0
>>367
ヘルスケアワーカーは臨床検査士だね
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:59:40.61 ID:xGDeyOCp0
    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
 ♪    ∧_∧=ニ= |                    |
∈≡∋ゞ (・∀・ )/ <  誰か パンデミック 止めて  >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:59:40.90 ID:EaMW+Zb20
スペインは大丈夫なのか
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:59:45.49 ID:wOBsOQiei
医療機関は最終的には人工透析しらセルフだからな
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:59:52.76 ID:TI8MJAg/0
核で都市を丸ごと焼き払うことになりそうだな
ラクーンシティの悲劇が現実に
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:59:56.77 ID:R1RWE4zq0
普通の奴はちょっと風邪っぽいだけで内科行くし
あぁーエボラですね。アビガン出しときますから毎食後に飲んでくださいね。
5日分出しときますから〜。
みたいな感じなんじゃね?
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:59:57.38 ID:RlUwUD8e0
人類の選別だろ  これこそマヤの予言だよ  生き残るのは誰?
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:59:57.76 ID:b8GD85xw0
>>445
はあ?
ファーストコンタクトでやられたんだろw
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:00:13.17 ID:8MoVKIeW0
>>344
西アフリカ入出国制限した位で経済はどうもならんよ

それよりアメリカこそ対策して欲しい、
さすがにアメリカを入国禁止とか経済えらいことになる
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:00:14.00 ID:Y6nyGjoY0
東京で感染者が発生したら爆発的に感染者数が増えるぞ
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:00:19.95 ID:UAx45dDz0
この二次感染者は最初の診察時か?それとも入院後?
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:00:26.61 ID:cN5kWMmy0
>>111
ショボいやん(゚ω゚)
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:00:26.65 ID:HqknUDB/0
シナチョン黒んぼに任せた結果がこれだよw 
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:00:36.23 ID:PGnVNmjF0
>世界保健機関(WHO)のヤカブ欧州地域事務局長は八日の声明で「欧州と感染地域との間で人の移動がある以上、今後
も欧州で散発的に感染者が出るのは避けられない」と強調、

だって、西アフリカとの渡航を禁止するな!孤立させるな!と各国に命令していたのは
WHOですよ。
なんというマッチポンプ。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:00:37.83 ID:N7RYNUPV0
東京には満員電車ってのがあるからなー

オウムにもターゲットにされたし・・・

東京で感染なんて一瞬だろうなー
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:00:42.57 ID:amR+NT870
>>482
かかりにくい遺伝子持ってんのは黒人じゃなかったかな
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:00:48.42 ID:djtXnkvf0
俺が言ってたろ

空気感染でないとしても数個のウィルスで感染するのなら
空気感染と変わらないレベルだ。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:00:50.02 ID:mVvEqfvSO
警戒しようがないのがこわい
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:00:56.05 ID:0MHskoZQ0
>>466
ウイルスが生き残るために外に出てくるのかもね
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:00.22 ID:fQIOfHmu0
ダンカンみたいなのは放っといてもいいけど、ロボットが看病出来ないもんかね
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:01.57 ID:EaMW+Zb20
感染者はイスラム国に送り飛ばせよ
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:01.63 ID:zZE+O40t0
>>480
それが通用する期間も結構短いんだよね
他の都市に移ってたらもう遅い
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:03.22 ID:haPOtTwF0
>>470
まあそれもあるけど
それが怖いんでしょうな
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:09.59 ID:AExuG2cT0
>>211


__、_、ヽ`ニ、ニ`二、ニ`ニ`、=、=ヾァー:-:ー丶、,、、,,_,.,、
⌒>\丶\ヽヽ ',!|/〃/ //,. ゙ : ' .: ゙ ,: ゙ ,/
 ⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' , ゙ //
   __\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙ .゙〃
   ⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙ /     う ・ ・ ・
      ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i
  ⊂   ,{ {(j  } }==Y∠r:ュ.ヾ,  く;/^ヽ!
   c    { ト >-<ン ,'  ~厂 ̄´`ヽ  ,ィ个 }     うろたえるんじゃあないッ!
   '   {〔!厂〈ー‐、 '":::...  u  }  )丿,ハ
       )|h `-'"       / (__/,/     ドイツ軍人はうろたえないッ!
.        !|  「r三三ヽ J   l  /⌒l !
        l |    } ,. ―-| u   ,/ 、_,ノj  ,r一''"~´)
         !.ハ  ノノ二ニ二!     ノ `7〈 /  ゝ''"´ __
.        | .ハ ヽ-r―‐-    ,f 、__// ヽ/-‐''(´  _,,ノ、
_,,.. -ー―ノ / ヽ  ゙ー‐  / ! `゙{'′ ノ  >‐'''(´_,,/
       ー-、 ヽ-r―‐< ,r'゙{:___ノ`ー(、__/ >''"´
   、_,,,,,,,,,,,,,,,}!,,___{  ;' /´ '゙ ̄´ ̄´  丶イ  __
  \     r―ー>''"/~"''ーく⌒ヽ._,,ノィ´   `)
    \    /  /7゙ <´      ノ  /〈   ><~´
      ヽ,/   { ヽr、\   ''"    ,. -''"―-ヽ `'ー- 、
    //     \ \ヽ、`丶、__,,..ィ´}! ,iリ    ``丶、 \
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:11.33 ID:6QJ+Y8EY0
日本人ってエボラぐらいでは仕事休まないしな
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:11.48 ID:O9wvBN1f0
もし日本にエボラが来た場合、
社畜→全滅
これが冗談抜きに起きるからマズイ
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:15.20 ID:dAKi7Xo20
重要なのは医療関係者や濃厚接触者でない人が
何人くらい感染しているのかだよ
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:19.11 ID:wU/izDA20
あかん・・この人の接触者はどんだけ?
で誰がこの人を看病するの?
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:25.28 ID:FaZWyxt80
>>384
飯森広一の希望の伝説というマンガがそれだわ
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:25.32 ID:olyywhkY0
医療従事者の資格要件:エボラ耐性○
こんな未来が待ってるのか
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:26.03 ID:pqqhCiMb0
>>401
しかも今回はアメリカにエボラ運んできた外国人のせいで
アメリカ人がエバラに二次感染だからな
やってやれないよ、本当に
アメリカでも早速エボラキッズなる造語が出来ていじめの的になっているようだが
507名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:26.51 ID:+kJ9kcff0
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:37.22 ID:xhTP1FrE0
致死率50パーなら人類が滅びることはないだろ
むしろ食糧問題や温暖化が一気に解決するがな
こうやって生物は進化してきたんやで
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:37.25 ID:RlUwUD8e0
>>474
慣れてないと ウンコが便器からはみ出すんだよな
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:39.57 ID:joIgq2Yi0
>>489

航空業界、西アフリカ便でエボラ熱対策に追われる

2014年 10月 3日 14:26 JST

[ベルリン 2日 ロイター] - エボラ出血熱の感染が最も深刻な西アフリカ諸国へ乗り入れる航空会社や流行地域の空港運
営会社は、米国内での初の感染者確認で世界的に航空機の利用者が減るのではないかとの懸念から、安全性の確保に
努めている。

一部の航空会社はこの夏以来、西アフリカ諸国と結ぶ便の運航を停止もしくは削減し、ギニア、シエラレオネ、リベリアと
の直行便を運航する欧州の航空会社はブリュッセル航空のみとなった。

同航空によると、乗員は感染が疑われる乗客の搭乗拒否が認められている。運航方法も変更し、乗員はギニア、シエラレ
オネ、リベリアの3都市には1泊以上滞在しない。機内にはエボラ出血熱に対応するキットが備えられ、乗客が飛行中に感
染の症状を示した場合でも隔離が可能だ。

同航空は以前はアフリカの他の都市にも寄港していたが、現在はこれら3カ国とブリュッセルを直接結んでいる。

モロッコ国営のロイヤル・エア・モロッコもギニア、シエラレオネ、リベリアを結ぶ便の運航を続けており、乗員はエボラ出血
熱の症状を見分ける訓練を受けているという。

これら3カ国に比較的感染者が少ないナイジェリア、アフリカの航空網拠点であるアディスアベバを加えた5つの空港は、
乗客の体温を感知する装置を導入し、寄港地の申告も求めている。抗菌効果を持つ手洗い用洗浄剤やプラスチック製手
袋も十分に備えている。

国際航空運送協会(IATA)のトニー・タイラー事務局長は2日、「旅行者は安心していい。世界保健機関(WHO)は搭乗中
のエボラ出血熱の感染確率が非常に低いと明言している」と述べた。

WHOは旅行に対して何ら制限はかけておらず、航空会社に感染地域に向けた運航を継続するよう促している。<<<<<<<<<<<<<(゚Д゚)ハァ?

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKCN0HS09X20141003
 
511ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:44.03 ID:D24/SWKH0
>>433
経団連が反対するだろ
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:45.54 ID:IXojNIIT0
これあかんやつきたこれ
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:49.27 ID:k2xYCp/t0
今年のクリスマス

メリークリスマス!サンタのおじさんからクリスマスプレゼントだ!
ほら、新鮮なエボラだよっ!

クリスマス中止のお知らせ、、
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:51.20 ID:wOBsOQiei
日本人は抗体がないから死ぬ

死にたくなければ僻地か北朝鮮に行け
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:52.29 ID:h1dbhsf+0
エボラの感染者と知らないで入国したら、防ぎにくいという証明。大量に入国者が入ってくる空港では無理ってことじゃないか
今はアフリカの特定の国だけ警戒していればいいけど、今後世界的に流行したら防ぎきれない
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:56.99 ID:D3vBNn4a0
国連の世界人口増加推測
大幅に減少することも推測されてる
どうしてだろう?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/77/World-Population-1800-2100.png

国連がアフリカでの人口増加率を懸念していることがわかる
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/11/World_population_%28UN%29.svg

女性一人あたりの出生率 (圧倒的にアフリカが多い)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/98/Fertility_rate_world_map.PNG
http://en.wikipedia.org/wiki/Total_fertility_rate#mediaviewer/File:Countriesbyfertilityrate.svg
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:58.03 ID:ngTkDYI+0
ダンカンって巨人の助っ人外国人じゃんw
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:02:19.79 ID:VqmiqxPj0
んで2015年で人類滅亡してた予言はどれなの?
ムーの読者いたら教えてよ
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:02:21.28 ID:fnRb+mQq0
想定内だろうな
そして厳重に隔離されてるだろ
やっぱ先進国では流行らんわ、これ
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:02:23.23 ID:6cCuSTQ30
これ大失態じゃん
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:02:41.24 ID:SEPmQWoZ0
全然だめっぽいじゃん
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:02:44.17 ID:5wAIQmKvO
>>457
アフリカは手洗いの習慣もない
たまたま母子だっただけでそうされただけで
家族の遺体を道に捨てにいく奴ばっか
そんなんだから今大流行してんだよw
最初から手荒いの習慣があれば、病院行ったら殺されるとかいうデマが流行ってなけりゃ
今こんなに死人出てねーよ
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:02:44.74 ID:AxKS1r4a0
>>392
医師団がいらん事しなければこんな感じで収束したんだよね
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:02:46.75 ID:eDuSS1z90
リベリアの現地と違ってアメリカ環境だろうにこうやって医療関係もやられるのか
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:02:50.95 ID:JGMPuyXz0
>>163
愛などいらぬ!!
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:02:59.69 ID:q7xTrgT40
>>305
人権平和から程遠い連中ほど生き残りそうで怖いんだが
例えば北朝鮮なら隔離なんてお手の物
無慈悲な対応出来る分先進国より被害少なそう
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:03:02.96 ID:k2xYCp/t0
あれだ。今年はクリスマスク!
これなら売れる!
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:03:03.58 ID:Z++vg+xF0
>>489 WHOも内部じゃ一枚岩じゃないんだろ…いろんな派閥があって揉めてんじゃね
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:03:04.07 ID:37jgZgsr0
結局アメリカはCDCいようが、軍がいようが パンデミックには弱いということか
いざという時に躊躇無くナパームが打ち込めるとこぐらいしか、強いところがねぇ・・・
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:03:09.23 ID:RHDvHfhQ0
お前ら、この医療従事者で感染がストップする可能性を考えないのかよw
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:03:12.47 ID:3PeM5v/m0
>>508
1996年にかかれた、半村良の近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)
1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」

ここらで、201X年の、日米欧を、民主主義の死滅に追い込んだのは
気候変動の激化から
日・北米にまで浸透し、抗生物質への耐性をつけたマラリア、
シナ発の強毒性インフルエンザ

ここらの複合パンデミックが、大きな要因だった。

だが、真の文明キラーが現れた、エボラ熱2014年であった>>1

アフリカでの、アウトブレイクが舞台だったバイオハザード5から、
https://www.youtube.com/watch?v=9D9Fwf7aPsM#t=1m35s
https://www.youtube.com/watch?v=9D9Fwf7aPsM#t=10m57s

東アジアでのパンデミックが起きた、シナ南部大都市が舞台の、バイオハザード6へ続く
https://www.youtube.com/watch?v=kh8O91YhvfY#t=47m18s
http://youtu.be/lkrhbzV8QM8#t=8m28s
https://www.youtube.com/watch?v=EvF-WKDXWLA
https://www.youtube.com/watch?v=hmiVrH9fnLg#t=3m58s
https://www.youtube.com/watch?v=tfNtOxQ46-4
https://www.youtube.com/watch?v=B06eElQALvg#t=12m45s

http://youtu.be/x5-_fZrEjBo#t=18m00s
https://www.youtube.com/watch?v=Y2pSfnei8AI
https://www.youtube.com/watch?v=JGLOKURJuYI
https://www.youtube.com/watch?v=Y2pSfnei8AI#t=2m38s
https://www.youtube.com/watch?v=Ax2ymRJz4kA#t=97m26s
https://www.youtube.com/watch?v=Ax2ymRJz4kA#t=59m51s
http://youtu.be/Ax2ymRJz4kA#t=72m51s

「猿の惑星:新世紀」の冒頭では

パンデミック
ワクチン皆無で絶望
全世界食糧危機、非常事態宣言、全世界戒厳令
文明崩壊
原発メルトダウン

ここらが描かれていたなw

映画『猿の惑星:新世紀(ライジング)』前作から10年の間に人類に何が起こったか…特別映像
https://www.youtube.com/watch?v=SOnUVGADGnE
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:03:16.70 ID:LARi9sNl0
マカデミアナッツしてんじゃないのか
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:03:24.99 ID:OqWrFTeK0
恐ろしいな。
コレラやペストも流行りだしたときこんな感じだったのかな、
エイズなんかよりエボラのほうがヤバイな。
534ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/12(日) 21:03:25.35 ID:D24/SWKH0
>>510
ザルだな
発熱前に感染能力を持ってるってもうわかってるのに

WHOはただの面子から 空港閉鎖を薦めてないのではないか?
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:03:25.78 ID:MJxPIr5q0
まだ慌てる時間じゃないだろうが
備蓄した方がいいな
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:03:26.78 ID:mVL1HkVY0
てか末期以外はそこまで脅威じゃないなら満員電車パンデミックとかは大丈夫そうだな
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:03:27.55 ID:VxxmMNyX0
むしろアメリカの陰謀だったほうがいいな。
自国で数十人感染して国家がパニックに陥る一歩手前で有効薬を出してくるだろうから。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:03:29.61 ID:p60laWB+0
エボラパンデミック前の
ぬるぽ
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:03:30.55 ID:mwiD7Zl00
アフリカ人狩りしたら逆に狩られそう
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:03:39.01 ID:O9wvBN1f0
>>523
そもそも医師団の人達が警告しなかったら土人はエボラの知識なんてないからとっくに世界滅亡してるぞ
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:03:41.53 ID:N5yTyuBn0
日本から外人追い出して鎖国しようぜ
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:03:51.97 ID:jQ3blbY50
>>507
防疫体制の敗北だからね。
コントロールに失敗したら現代の文明維持できるのってレベルの危機だしな。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:03:58.44 ID:UiKkIiaN0
感染者が呼吸する度に、ゴジラの放射能のようにエボラウィルスが空中に撒き散らされます
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:04:00.56 ID:ukA7/FjZ0
先進国じゃ二次感染しないとか言ってただろwwwwwwwwwwwwwwwww
どうすんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:04:12.18 ID:5ShTgBse0
自己申告で嘘ついただけで
アメリカ入国できて二次感染拡大とか
B級映画も真っ青な酷いシナリオだよ
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:04:15.54 ID:5VtfnPBY0
  


         =≡= ∧_∧
          /   (・∀・ ) ・・・・・・
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  ||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:04:23.59 ID:JE+Toplx0
お札に唾つけて屋上からばら撒くだけで
絶対にヤメろよ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:04:25.44 ID:cp4/prGg0
>>530
一匹のコウモリからここまで広まったのにそんな想像できない。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:04:25.67 ID:OqWrFTeK0
1次産業とか飲食業に従事してるやつが感染したらやばくないか?
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:04:27.69 ID:62pPUG1i0
1978年から初めて発生した
コンゴなんかで
抗体もったやつ一人くらいは
居たはずなのにな
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:04:32.23 ID:Y6nyGjoY0
金持ちはどこに逃げるんだろうか
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:04:35.94 ID:k2xYCp/t0
>>525
サウザー血吹き出して死んじゃだめっーー!
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:04:42.04 ID:FzPQE6PM0
>>482
感染しても発症しない宿主になれるらしいコウモリじゃね?
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:04:43.19 ID:97flPH+h0
ダンカンもソイヤーも酷いことしたなあ。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:04:51.91 ID:KQumUXNZ0
>>536
死ぬ間際まで、がんばって会社に行くお父さんがいなければな
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:04:55.44 ID:pqqhCiMb0
>>507
そら大ニュースになるよ
ないわけないけど、改め二次感染が現実のものとなったんだし
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:04:58.94 ID:3PeM5v/m0
>>514
残念だよ、
北朝鮮は、西アフリカに大量の奴隷を送り込んでいてだなwww

そういや、急にでてこなくなった、
豚まんみたいなキムジョンウンは、
ゲテモノ食って、エボラに感染したんだろqww


>>514
残念だよ、
北朝鮮は、西アフリカに大量の奴隷を送り込んでいてだなwww

そういや、急にでてこなくなった、
豚まんみたいなキムジョンウンは、
ゲテモノ食って、エボラに感染したんだろqww
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:05:00.22 ID:GCnSgShE0
>>273
msf知らねーのかよ
終わってんな
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:05:08.79 ID:TjtpdIsw0
>>477
長い潜伏期間の途中で♪
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:05:12.01 ID:vsYr0CDH0
アイアムアヒーロー的な病気なら
俺は抗体もってるはずなんだがな
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:05:14.29 ID:mVL1HkVY0
>>555
記事読む限り末期は動けないんじゃね
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:05:19.37 ID:sxUgVyWO0
おまえら、もしエボラ妖精になったらどうする?
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:05:20.13 ID:88rxE4bs0
>>220
発症するまでは感染しない
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:05:25.37 ID:5n3l0t+P0
背谷から言うたやろ……

バンデミックきたぁあああああああああああああああああ
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:05:27.40 ID:LARi9sNl0
意外とルルが効いたりするんじゃないのか
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:05:29.28 ID:kMm4sEZh0
http://youtu.be/e3j7RHU3UAw

おまいら!このくらい楽しく備蓄してください。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:05:42.99 ID:wOBsOQiei
俺、一般人なんだけど

エボラにかかりにくいのは実はアフリカ系の黒人なんだぜ
それがこの様だ

日本人だけど公務員じゃないからエボラで死ぬわな
死にたくないけど
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:05:43.87 ID:NDwIdb/PO
リアルバイオハザード (゜o゜;)
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:05:46.50 ID:puqxiV540
アフリカの衛生観念云々じゃなくて、ウィルスがハイパワーなんだな
人類はもうダメかも知れん
orz
せめて、なけなしの金でカツ丼食べてくるわ
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:05:49.89 ID:OqWrFTeK0
エボラ感染者は死ぬ前にISISに潜入しろよ。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:05:58.45 ID:PGnVNmjF0
>>341
日本沈没ももはや虚構の世界ではない時代になったしね。
ある意味、SFの名を借りた未来予想だった。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:06:02.00 ID:oU3I5jBv0
大事の前の小事。感染者は全員焼き払えよ。
人権を守る行為がより多くの人権を奪う事になるのだと気づくべきだ。
犠牲者は最小で済む。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:06:04.35 ID:KQumUXNZ0
>>561
サラリーマン舐めんなよ
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:06:04.96 ID:8qFs5wM70
こういうときに看護ロボットがあれば
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:06:10.91 ID:uWdml6In0
薬がほぼ無いのが痛い。
発見から数十年も時間はあったのに、金にならんという理由で開発されなかった。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:06:20.41 ID:7w3ZGxt60
エボちゃん
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:06:23.82 ID:r3fh0CA90
そのうち、デング熱みたいに蚊を媒介して感染拡大したらと思うとぞっとするわ
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:06:27.73 ID:5cuSQA5s0
まだまだいくよー
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:06:36.13 ID:1bFv5O0f0
CDCぷぎゃーwwwww
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:06:46.94 ID:fnRb+mQq0
まだインフルエンザのほうが流行っとるやろ
たった4000人ぐらいでなにいうとんねん
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:06:53.09 ID:iVS8ORgP0
今のうちに好きなことしとけよ
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:06:58.55 ID:0MHskoZQ0
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:07:01.81 ID:FXX0X7Xd0
あーあ
土人国家ならまだしもアメリカでしかも医療関係者が二次感染とかマジで終わりだろ…
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:07:03.68 ID:GJF/ko4T0
>>484
それこそ空路を閉じてもどうにもならん
リビアからの難民がイタリアに向かってる状況なのに
アフリカに蓋をしてもそのうち溢れ出す
なによりアフリカは孤立した大陸じゃない
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:07:06.92 ID:pqqhCiMb0
>>545
だって人としてありえねえだろ
自分がエボラ感染している自覚あるのに
アメリカに突入してくるキチガイなんてさ
テロリストだよ、テロリスト
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:07:09.47 ID:BwycRB5K0
断末魔で大量に浮遊するなら辻褄が合う
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:07:12.88 ID:XO2J7EVy0
ペストで3割死んでも滅ばなかった人類。
エボラはどうなるのか―
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:07:16.94 ID:T1MEZHyZ0
WHO 中国人
国連 韓国人
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:07:26.48 ID:kkQcUPqz0
山手線の通勤ラッシュに感染者居たらエライことになるな
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:07:42.57 ID:wU/izDA20
何千万年も前からあったんだよ
猿人類が群れごと全滅とか古代部族が部族ごと消滅とか散々やってきて
初めて記録に残るのがやっと20世紀後半になってから
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:08:01.17 ID:9sKDUD2o0
( >д<)、;'.・ ィクシッ
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:08:03.93 ID:lViBUzDN0
なにやってんだよ
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:08:07.45 ID:88rxE4bs0
ダンカンさんには世界最高レベルの対応をしたんじゃないのか?
それでも感染したならもう完全に防ぐのは不可能だよね
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:08:11.09 ID:n3sc6ZeN0
>>475
発症前は感染のネガポジってわからないのかな?2次感染疑い(ダンカン入院前に接触した人)の話が全然でないけど、
感染を公開したら3次疑いが収集つかなくなる(買い物したスーパー、学校など影響半端ない)から発表してないという事はありえないのかな…?
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:08:16.45 ID:1/8QRDTn0
このやろうの人じゃないんだね
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:08:19.34 ID:puqxiV540
>>589
埼京線なら大丈夫かも
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:08:25.15 ID:ZrEkRD/+0
手術支援用ロボット
http://healthtechnews.jp/2013/11/04/davinchi_robot_ope/
介護支援ロボット
http://www.posty.co.jp/np/atcl/?id=1385433711-752656
病院内搬送用ロボット
http://panasonic.co.jp/news/topics/2013/117648.html

とにかく医療用ロボットの開発は急務
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:08:32.61 ID:k2xYCp/t0
>>548
そのウィルス持ってるコウモリがウジャウジャいるんだぞ、、
コウモリは同じ洞窟の中で大量に生息してて、糞とか洞窟の中に
山盛りになる状態だから、仲間内でウィルスを感染し合ってるんだと。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:08:33.29 ID:shFw2G4oO
エボラ大量感染で、東京オリンピックは
「頭狂汚臨被苦」になるな…

まあ、その前に韓国冬季五輪で広がりそうだが。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:08:33.63 ID:9QiBcOqt0
お願いだから日本にだけは来ないでくれ
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:08:35.98 ID:0tHGPkR5O
エボラ容疑の入国者のニュースはどうなったの?
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:08:36.58 ID:ui2Jrr3r0
>>390
圧倒的にソウル
あいつら調子に乗りすぎ
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:08:45.08 ID:UrCQdHGJ0
さあみんな田舎に帰るんだ
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:08:48.39 ID:X/g/pegeO
ダンカンこの野郎!
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:08:51.98 ID:FaZWyxt80
まあ実際、インフルエンザで今年も何人死ぬことか。
エボラの比ではないだろう。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:09:00.73 ID:8qFs5wM70
不謹慎かもしれんけどエボラ出血熱で死ぬくらいなら自然災害で死にたい…
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:09:06.11 ID:VxxmMNyX0
>>510
WHOや各国政府が渡航禁止にしなくても民間の航空、海運業者の乗員がストライキを起こせばいいんで
それを待ってるんじゃない?
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:09:18.38 ID:pqqhCiMb0
元々コウモリや猿くったり
医療関係者の言うことを聞かずに暴れていた連中のせいで
世界が危機というB級映画でもありえない展開
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:09:19.18 ID:KQumUXNZ0
>>593
ダンカンは事実上の処刑

キメリックスて会社の、全然関係ない薬処方されて死んだ。
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:09:23.60 ID:wMSZZrlY0
カナダの首都は?

オワタ
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:09:26.08 ID:qHZrgrXG0
日本人が、全滅してもあと59億人いるから人類滅亡は大袈裟だな
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:09:26.16 ID:5qSD8Bvu0
>>185
アクリルケースの外から、マジックアームで……
そうまでできません飛行機止めてくださいお願いしますERより
>>549
まずは医療従事者狙い撃ち。病院が廃墟になる頃一般人に蔓延
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:09:31.96 ID:D3vBNn4a0
発展途上国にはウイルスばらまいて
先進国にはワクチンで人口増加をコントロール。
民族紛争地域には殺戮で対応。
これが今の国連の使命
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:09:37.25 ID:AxKS1r4a0
>>540
チャッチャと村ごと滅亡して終わったんじゃないかな
発症したら助けようとか思わずに殺しちゃうんだし
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:09:42.86 ID:N5yTyuBn0
>>600
在日がいるから無理
あいつら密入国だもの
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:09:43.67 ID:Pq1q/UyO0
同じ場所で勤務してた人ビビリまくりだろうな
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:09:45.69 ID:JGMPuyXz0
>>472
なおさらその種モミを食いたくなったぜ
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:09:47.27 ID:MSd+vmFr0
エボラ抗体が日本人だけには備わってるって錯覚させるような日本政府の落ち着きっぷりは何だろ?何も危機感持ってる感じがしない
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:10:00.48 ID:0sAVsXXZ0
>>555
もうすぐエボラで死ぬからってんで業務の引き継ぎに来るオヤジとかな。
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:10:01.06 ID:88rxE4bs0
>>582
なるほど、発症と感染が同期しているとは限らないのか
ならダンカンさんの家族に感染していなかったのも不思議ではないな
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:10:07.42 ID:cmMJ1RoX0
>>22
デボラとエボラって似てるよね
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:10:23.88 ID:97flPH+h0
安全宣言とはなんだったのか?
映画化決定。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:10:23.73 ID:K9jCTA2Y0
>>593
ゲロを水で流すレベルでは論外だと思た
最高はフランス
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:10:24.59 ID:IXojNIIT0
無保険の貧民層に飛び火したら
アメリカ崩壊だわな
下手したら内戦
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:10:27.22 ID:BBH8B24MO
ぬるぽ
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:10:28.99 ID:SmRSOqgn0
>>573
新型インフルの時のことを思えば高熱で出社なんて許さんだろう
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:10:32.21 ID:ssNMprE10
おっしゃあ なんかわくわくするぜよ メリケンは右往左往ぜよ

カンパニー作っちゃるで
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:10:33.99 ID:5iA+80DO0
エボラ、焼肉のタレ
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:10:35.05 ID:ZUz1qiTK0
ダンカンばかやろう
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:10:43.29 ID:5VtfnPBY0
  


         =≡= 
          /  
        〆   ┌       ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコ    ||
         || .|   |:::|〓〓  ||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:10:45.07 ID:7Dv7osZK0
医療関係者が知識もたなすぎだろ
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:10:53.63 ID:wOBsOQiei
俺、日本人なんだが

WHOのトップにいる中国人と国連のトップにいる韓国人は死ね!
こいつらのせいだろ?こいつらが営利で動くゴミクズで糞だからこうなったんだ。
日本人だが悪口と言われようとこいつらが残酷な死に方でぶち殺されるのを望んでる

大便まみれの韓国土人と賄賂しか要求しない糞中国人が

あー日本は10年持たんかもなー
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:10:55.18 ID:GJF/ko4T0
>>508
自分が死ぬのはいいけど、まだ10歳くらいの姪甥が死ぬのはいやだなあ
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:10:56.83 ID:xDtUdfBm0
西川史子が一言↓
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:11:00.09 ID:T9GqwQCb0
まあアメリカは情報コントロールするよなぁ
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:11:00.15 ID:o96islp90
>>522
手洗いの習慣がないというよりは
水が不足していて
清潔な水は容易に手に入らない

清潔な水がないところで医療レベルは上がらない
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:11:05.25 ID:r27WvE5o0
エボラに罹ってもじっとしていられないかも
みんなごめん
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:11:08.55 ID:O9wvBN1f0
>>614
エボラなんて無い!!と主張して病院襲撃してたのを知らないのか?
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:11:08.70 ID:DXc73qyz0
社員寮に住んでる奴はどうすればいい?w
仕事投げ出して一人暮らしのアパートでも借りるんか?w
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:11:10.04 ID:OqWrFTeK0
マジで怖いな。ポリネシアの島国に逃げても
患者一人入られたら逆に閉じ込められる感じでますますヤバイ。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:11:16.45 ID:k2xYCp/t0
>>584
西アフリカ人街のある中国経由で日本がやばい
多くの国内企業もその地域に進出してる
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:11:17.77 ID:KQumUXNZ0
荏原製作所の株が連想上げする

これインサイダー情報な
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:11:19.02 ID:jHS1EyxN0
>>600
12月からアフリカとの直行便開通らしい。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:11:19.32 ID:r8aXGih90
それにしても中国で感染者が出ないのは謎
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:11:19.51 ID:joIgq2Yi0
 
Texas Health Worker Tests Positive for Ebola

By MANNY FERNANDEZOCT. 12, 2014

DALLAS ― A health care worker here who helped treat the Liberian man who died last week of the Ebola
virus has tested positive for the disease in a preliminary test, state health officials said Sunday.

“We knew a second case could be a reality, and we've been preparing for this possibility," said Dr. David
Lakey, the Texas health commissioner. “We are broadening our team in Dallas and working with extreme
diligence to prevent further spread."

The worker, who was not identified, was an employee of Texas Health Presbyterian Hospital in Dallas,
where the first person diagnosed with Ebola in the United States, Thomas E. Duncan, died last week.

The health care worker reported a low grade fever Friday night and was isolated and referred for testing.
Officials interviewed the worker and were identifying “any contacts or potential exposures," the
statement read.

The preliminary test was done at the state public-health lab in Austin and the positive result was received
late Saturday, officials said. Other tests will be done by the federal Centers for Disease Control and
Prevention in Atlanta.

Mr. Duncan left Liberia on Sept. 19 on a flight to United States. He landed in Dallas on Sept. 20 and first
went to the emergency room at Texas Health Presbyterian Hospital feeling ill on Sept. 25. He was released
by the hospital, which had failed to view him as a potential Ebola case for reasons that remain unclear, and
returned Sept. 28 after his condition worsened.

Ebola cannot be spread until a person is symptomatic, and Mr. Duncan told doctors he first felt ill on Sept.
24. As he became sicker, the amount of virus in his system increased, and so did the risk of contagion.

Health officials have been monitoring 48 people in the Dallas area who may have come into direct or
indirect contact with Mr. Duncan. It was unclear if the person who tested positive was among those under
observation.

Ten of the 48 people were considered high risk, including seven health care workers, Mr. Duncan's fiancee,
Louise Troh, and two other relatives and community members, all of whom were confirmed to have
contact with Mr. Duncan. The other 38 are considered low risk, and include people who may or may not
have had any direct or indirect contact. The low-risk group included health-care workers who drew or
processed Mr. Duncan's blood at the hospital as well as a homeless man who rode in the ambulance that
took Mr. Duncan to the hospital after the vehicle dropped him off but before it was taken out of service
and disinfected.

http://www.nytimes.com/2014/10/13/us/texas-health-worker-tests-positive-for-ebola.html
 
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:11:30.95 ID:N5yTyuBn0
>>618
1000兆円の借金と年金破綻

民間人を殺す気でしょ
原発事故の時に悟りなさいよ
安全と枝野は政府としていった
嘘だった
外国には危険だから国外脱出しろと言った
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:11:38.93 ID:Z++vg+xF0
>>611 71億人の間違いじゃないか
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:11:59.41 ID:kkQcUPqz0
コーラで洗浄すりゃいいんだよ!!コーラでYAHAAA!!!!
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:12:10.36 ID:4cCQ2XiD0
先進国で二次感染ないから大丈夫、と強弁してきた人、残念。
州が握ってたからCDCも弱気になったんだね。
その後の発表。筋立ってる。
このあとどうすんだ?
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:12:13.08 ID:88rxE4bs0
>>609
なら二次感染の看護師が本格治療の最初のサンプルって事か
意図的に感染させられたんだったりしてな
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:12:14.67 ID:7U6GUTYN0
ダンカンGJ
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:12:17.51 ID:2pG60EE80
>>65
て言うか、日本における感染疑いの患者は先ずこいつらの病院に収容されるだろうな。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:12:18.11 ID:b8GD85xw0
>>1
まあ段間が一番アホ
エボラのダチに接触してて後から体調不良になったんだから
医者にかかる前に電話して判断を仰ぐべきだった
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:12:23.38 ID:p60laWB+0
外国人旅行客1000万人かあ
デング熱は中国人が持ちこんだっぽいんだよな

政府が空港閉鎖を判断できるとも思えないし
終わったな
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:12:29.26 ID:dAKi7Xo20
        
            γ ⌒ヽヽ   
           .|   |:::|
           人 _.ノノ
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:12:32.20 ID:6JhNDVQW0
映画だと最初30分の導入部ってとこか
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:12:33.58 ID:/AbPfE040
この時期にアメに渡るなよ、ダンカンさん
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:12:38.50 ID:OqWrFTeK0
日本人は真面目だから安静にしてろって言われても
大丈夫大丈夫とか言って普通に出社する奴多そうだな。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:12:43.73 ID:n5F517fL0
ダンカン末期が長すぎたな
ウィルスの貯蔵庫状態だったろな
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:12:51.71 ID:1cJ2tGdBO
やっぱダメか
全人口半減まで行くかな

それにしても
こうもタイミングよく世界中で様々なウイルスが猛威を振るうとはね

21世紀少年みたいだ
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:12:53.37 ID:WiSpPX0L0
ダイハードの新作はこれだろうな〜
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:13:14.73 ID:rPjt2bT+0
>>532
注文するときは 正確に ホームベーカリー用パンデミックスと言うように
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:13:28.07 ID:wOBsOQiei
>>599
次の五輪もブラジルだろ?
ブラジル人は陽気にすぐセックスするからな

ブラジリアンの半分は死ぬんじゃねえの
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:13:35.41 ID:0tHGPkR5O
成田でエボラ疑惑者が入国したニュースはどうなったの?
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:13:38.18 ID:3PeM5v/m0
>>580
>>605
このままエボラ2014年が全世界に感染拡大したら、
人類は1年半でオワコン

http://imgur.com/I7ucwi3.png
http://imgur.com/OhfIxAQ.png
http://imgur.com/oe6HYhf.png

1日あたり
http://imgur.com/tzHIFKM.png
http://imgur.com/EWhgnMh.png

半年後にエボラ感染50万人以上、25万人以上死亡と試算 最悪ケースと米疾病対策センター
東京新聞 2014年9月20日 22時39分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014092001001855.html
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/7/8/78516e83-s.jpg

↑このグラフは、あと1年半で
2014年に西アフリカでアウトブレイクした潜伏期延長型エボラにより、
現代文明が崩壊することを意味している!

■2014年 エボラ感染者数推移

1月6人 2月12 3月25 4月50 
5月100人 6月200人 7月 400人

2014年8月14日
エボラ感染者数 推定2112人以上 推定死亡数1400人以上

2014年9月26日 推定エボラ感染者数6574人以上、死亡数3091人以上
2014年10月02日 推定エボラ感染者数8400人以上、死亡数4000人以上
12月 12800人以上がエボラに感染 6400人以上がエボラで死亡
(実態は、アフリカの医療システム崩壊で上記の100倍以上になる可能性あり)

■2015年
1月 感染者数25600人 12900人死亡 ←空路全閉鎖で世界経済大混乱

2月 感染者数51200人以上 26000人死亡 ←全世界の物流停止

3月 感染者数102400人以上。
51000人以上死亡 ←全世界で大規模な暴動頻発、世界大混乱

7月 感染者数163840000人以上 
死亡数 83000000人以上。先進国以外の国はすべて国家崩壊、
全世界内戦暴動だらけ
中露印・パキ・イスラエルが核戦争を起こす。

9月 感染者数524288000人以上、260000000人以上死亡 
(全世界で5億人が、エボラ2014年に感染、2億5000万人以上死亡)
全世界の経済活動停止、すべての都市が炎上、壊滅。

■2015年10月
64億人がエボラ2014年に感染 50億人以上死亡 ←文明崩壊(100%)
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:13:48.18 ID:eJYyMPpT0
発症していないくらいのウイルス量なら
いまこそアビガンを試すチャンス
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:14:02.73 ID:5qSD8Bvu0
>>445
医師法改正してくれーーエボラが無理ゲーなのは普通にみんなわかるだろたのむ飛行機止めてくださいお願いします
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:14:08.46 ID:FUNZ/UAJ0
>>11
こっち来んなw
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:14:16.67 ID:2BrvUCL60
>>656
1000までいくスレが立ったとしたら
まだ5レスついたぐらいだね
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:14:21.25 ID:3EeXTlEK0
>>377
今回のエボラと
これまでのエボラでは威力が違う
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:14:23.75 ID:6beR7WN70
>>625
ガッ
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:14:32.64 ID:cgOC9Agp0
>>656
ドラマとは退屈な部分をカットした人生である、だな
冗談抜きにB級パンデミック映画見てる気分だよ
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:14:38.08 ID:gGUEmM0l0
>>664
下痢アベが世紀の悪法の「秘密隠ぺい法」でサッソク言論弾圧したみたいだぞw
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:14:38.35 ID:/fd/Pozd0
何年も前にエボラ特集をテレビで見て本気で怖くなったんだが
致死率が高すぎてアフリカのごく一部の地域でしか流行らないと知って安心した
ウィルスが変異しただけでここまで脅威になってしまうんだな・・・
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:14:39.88 ID:97flPH+h0
WHOのトップの中国人はSARSのとき対策の時、台湾締め出した屑。
SARSの起源は中国。
それを正せない朝鮮人が国連のトップ。

もう最悪ですわ。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:14:41.09 ID:R8AXD28O0
ねーなんで日本は危機感ないの?バカなの?
しっかり入国チェックしないの?してるの?
してないよな?バカなの?
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:14:42.77 ID:jkGUQdQ80
ドル暴落きますかね
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:14:44.52 ID:OqWrFTeK0
ちょっとオカ板の様子でも見てくるか
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:14:49.47 ID:dAKi7Xo20
これさ
医療関係者のエボラ患者の受け入れ拒否くるだろうな
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:14:53.48 ID:5ShTgBse0
>>622
1週間ぐらい前にアメリカの疾病対策センターの所長が
安全宣言を出してたのにな

米国内でのエボラ熱の拡大を止めることができたのは疑いがないって

アメリカでエボラパニックが起きるの待ったなしだな
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:14:55.48 ID:SmRSOqgn0
>>658
ねえよ
会社の存続に関わるんだから熱があるなら白黒つくまで来るな、って言われる
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:15:05.42 ID:9l3POze+0
壷が総理でいる限り来週には日本でも発症する気がする
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:15:07.58 ID:6JhNDVQW0
これ映画になったらタイトルどうなるんだろ
ダンカンパニック
とか?
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:15:10.27 ID:puqxiV540
>>664
それは成田便を廃止したい航空会社のデマかも
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:15:11.79 ID:aYuL1QJd0
↓ガダルカナルさんが一言
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:15:12.28 ID:O9JMSO8O0
>>642
材料は?
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:15:16.79 ID:8qFs5wM70
>>630
どこいったんだ(((( ;゚д゚))))アワワワワ
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:15:17.31 ID:vkIduTg00
ダダッダッダダんかん
ダダッダッダダんかん
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:15:21.30 ID:0DDBcui50
えーまじなの
怖いんですけど
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:15:29.25 ID:k2xYCp/t0
世界経済規模やその貿易量を考えたら、経済止めずにエボラを止めるとか無理ゲーなんだよな、、
どーすんだよ?
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:15:33.15 ID:O9wvBN1f0
>>687
棺の中
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:15:33.27 ID:zBWW1Rkh0
金持ちが人の疎らな僻地を買いあさりそうだな
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:15:42.64 ID:yBFU8kyx0
一人でも感染者を入れればアメリカですらこの有り様ですよ
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:15:50.69 ID:r0MGaNnl0
もうさ感染者は隔離して見殺しにしろよ
人道的とか言ってたら感染終わらんて
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:15:55.36 ID:WvmP6qeE0
まあ、最初に診察して家に帰した医師か、その時そばにいた看護師とかだろ。
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:15:58.39 ID:oU3I5jBv0
アメリカの下水事情ってどうなってんの?
感染者の糞便が川に流れて新たな宿主を得て、そこから感染が広がる恐れは
無いのか?
地下排水の川への出口とかコウモリの住処になってたりするじゃん。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:15:59.66 ID:sCOL1YOD0
>>663
五輪だとブラジリアンのセックス頻度は上がると?

朝鮮人の釣りにしても馬鹿すぎるから、だいぶデキの悪い方の日本人だろ
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:16:06.13 ID:N5yTyuBn0
>>690
意味わかんない
一旦日本国内に入ったら、終わりじゃないか
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:16:08.03 ID:qePdjU3M0
>>316
金曜に隔離してたんだ?

ニュースあったっけ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:16:12.04 ID:DqWOn0Ba0
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:16:18.00 ID:3PNr0zi90
ずーっとエイズの感染と同じに思ってる人いるけど
もっとヤバいから
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:16:21.45 ID:LV/+lHu40
>>679
日本の街医者なんかは「エボラ出血熱の検査はできません」とか
「疑い、不安のある方は保健所の指示に従ってください」とか
入り口真正面に貼紙しそうだな
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:16:23.22 ID:3EeXTlEK0
>>28
フラグ
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:16:24.53 ID:vkIduTg00
ダンカンの置き土産
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:16:25.61 ID:5/qI/m3C0
         =≡=
          /
        〆           ∈≡∋
         ||            ||
         ||            ||
        ./|\         /|\
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:16:46.29 ID:T02cKfWv0
やはり肝心な封じ込めは無理なのか?
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:16:50.62 ID:xGDeyOCp0
>>577
デングは、ホームレスが移動することで範囲が広まっているようなことが書かれていたいたけど
蚊自体が、地下鉄網の中で移動してないか?

このまえ都営新宿線のホームで蚊にさされて思った。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:16:55.86 ID:HB32eTUBi
ヤバイパターンそのものw
さて日本はw
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:16:56.86 ID:JGMPuyXz0
こんな適当なことやってるうちに、更に危機的な変異しそうなんだがw
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:16:59.11 ID:5Rctmcup0
あーついに。
医療最先端のアメリカの医療従事者でも防げない。
やっぱり世界的な感染は当然として特効薬で初期治療していくしかないんじゃないの。
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:17:02.98 ID:NkzKw9mh0
http://horikawad.hatenadiary.com/entry/20110911/1315695275

●幼虫をゾンビにしてドロドロにするウィルスの粋な生活史

マイマイガの幼虫が植物の葉を食べることにより、葉に潜むバキュロウィルスが幼虫に取り込まれ感染・寄生する

.寄生したバキュロウィルスが幼虫体内で増殖する。

幼虫は弱りながらも木の上にとどまり続け、最終的にはバキュロウィルスによってドロドロに溶かされて死ぬ。
ドロドロに溶かされた幼虫と一緒に、増殖したバキュロウィルスもに樹上からまき散らされる。
最初に戻る。


↑これと同じだな。エボラ汁たっぷりの重症者や死体は非常に危険ということ。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:17:08.82 ID:YVXNcfNd0
そろそろ空気感染かどうかだけははっきりさせて欲しいな。
覚悟決めなきゃ。
今のうちに、やりたいことやっておかないといけないかもしれない。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:17:16.92 ID:pqqhCiMb0
>>692
欧米の富裕層ならとっくに動いているだろ

というか、今回の件でカリフォルニアの分割騒動みたいな騒動が
全米中で起こるかもしれな
今回の件に関してはもういい加減にしてくれと思っている人間が多いだろう
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:17:20.49 ID:FaZWyxt80
現地人もエボラが出たと聞けば村を捨てて森に逃げ込むくらいだ。
危機管理がしっかりしとる。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:17:21.15 ID:McV4tGvmi
わかりはじめたマイエボリューション
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:17:21.46 ID:BmMmi8FwO
やたら嬉しがってる人がいるなあ
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:17:26.32 ID:nagsYE/qI
福山雅治NHKの特番でゴリラと会ってたような気がしたけど
アフリカだったら危ない
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:17:28.67 ID:QnTjGe/p0
こないだ大丈夫っていってたやないか〜い
俺らには所詮対岸の火事だがメリケンどもはブチ切れてるだろこれ
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:17:28.67 ID:JcyFEQnd0
パンナコッタはじまったか
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:17:38.53 ID:5qSD8Bvu0
>>690
有事の円買い
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:17:39.07 ID:N5yTyuBn0
外国人の全員追放
鎖国

みんなで動こうよ
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:17:48.69 ID:puqxiV540
これってヒッチハイクの鳥より怖くね?
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:17:49.98 ID:8qFs5wM70
>>691
。・゚・(ノД`)・゚・。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:17:52.39 ID:bc/c81VB0
人口抑制のために意図的に云々て聞くが
医療関係者から減るのは効率悪すぎ
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:17:53.94 ID:mJy8LDH60
何かピンとこないんだよね

危険だ危険だって騒いでる人は盆明けに
日本に来てるって言ってたよね

一人が入国すれば一気に世界中に広がるとか言ってるけど
ナイジェリアもアメリカもスペインもブロックしてるし

そんなに凄い感染力があるとは思えないんですけど
衛生面が整ってない、最低限の隔離や予備知識とかない
アフリカ諸国で広がってるだけじゃないのかと
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:17:54.42 ID:r8aXGih90
俺の勘だけど、中国人の中にエボラの抗体持ってる奴が大勢いるような気がする
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:17:54.71 ID:O9wvBN1f0
>>701
エイズ→セックスしなければOK、早めに気付けば最近では死なない

エボラ→生活の全てに感染リスク、いつ気付いても死ぬ
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:17:56.31 ID:cgOC9Agp0
>>702
っていうか普通に閉めるんじゃね病院
待合室とかエボラの巣窟なるぞ
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:00.65 ID:BwzSMHae0
たけしなんとかしろ
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:02.52 ID:5Rctmcup0
ダンカンさんの家に入ったという保安官はその後どうなったんだろう?
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:04.15 ID:EaMW+Zb20
>>697
ブラジルはギリシャについで世界で2番目にセックスしてる国だぜ
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:08.91 ID:0DDBcui50
最初の病院の関係者なんかね?
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:14.14 ID:FKhpGE1O0
ダンカンこの野郎
どうするんだバカヤロー
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:16.80 ID:5/qI/m3C0
>>715
罹り始めた
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:18.40 ID:XiQgsd5A0
大丈夫だろ

原発推進いるか?

安倍の完全コントロール 火山の予知 安全安心 

信じてるんだろ?

原発より被害少ないだろ エボラなんて 人間が死ぬだけ

何ビビってるのお前? 安倍が安全安心っていってるんだから安心しろよ 

原発のようにバカ面しながら ほれ言ってみろ


  「  安倍ちゃんGJ! 」
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:22.88 ID:n474hxFV0
在日米軍経由で日本に来たりするんじゃ・・・・・。
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:22.93 ID:IfDr9VNC0
やっぱり外に出るのは危険だわ
とりあえず今年いっぱいは部屋に籠っとこ
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:25.23 ID:6Zj4Bamh0
先進国でも二次感染防げないことがわかったんだから
これ以上患者が増える前にアフリカと国交断絶すべきなんじゃないの
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:31.57 ID:oopk21/N0
スレ自体は鬼女にもあるけどあんまり…
エボラ出血熱に怯える奥様
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1411737911/


先進国で二次感染したから少しは前より興味持ってくれるかな
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:33.89 ID:ObeK3ZKb0
感染したか分かるまで2週間ってのも厳しいな
その間元気に歩きまわるんだから2次感染の防ぎようがないでしょ
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:34.12 ID:h/LKuOzb0
そうかそうか
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:34.21 ID:LiQoEb5x0
>>683
「生きない」
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:36.50 ID:yFpvLHmf0
人権は二の次で対応する必要がある
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:36.92 ID:kpAcG3oW0
インフルエンザウイルスの感染経路は主に飛沫感染で空気感染はしないってことになってるけど、飛沫が乾燥した後の飛沫核は条件がよければ24時間生き残るんだよね
インフルエンザウイルスは数千個体内に入らないと発症しないのに対しエボラは1〜10個で感染する
エボラってインフルエンザウイルスと同じ働きするからインフルエンザ治療薬が効くと考えられてるらしいけど、それなら飛沫核の働きも一緒ってことだよな…
発症患者が飛行機内で一回咳しただけでその飛行機は24時間以内に感染する可能性があるってことかなあ、と
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:40.40 ID:62pPUG1i0
ビジネスチャンスつかみたい奴は今のうち借金してでも
防護服やマスクのいい奴、売る準備整えればいい。
飛ぶように売れるぞ。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:42.57 ID:3EeXTlEK0
100
200
400
800
1600
3200
6400
12800
25600
51200
102400
204800
409600
819200
100万超え
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:46.66 ID:fmhqB33L0
すげえ
一ヶ月も経たず患者倍増してんじゃんwww

安全厨完全敗北wwwwwwwwwwwwwwww
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:51.29 ID:qGTEDcmL0
どの時点で治療に当たってた人なんだろう
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:52.17 ID:r27WvE5o0
安全厨安全だと言ってくれ
750名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:59.62 ID:b8jsyCgC0
>>705
帰って来い!歌え!
怖いじゃないかw
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:19:00.92 ID:mj5aRiUh0
>>425
ニュースでは、Heで受けてる
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:19:07.87 ID:IXojNIIT0
とりあえず効果があったとされる
抗ウイルス薬手配したわ
病院行ってもダンカンみたいに
たらい回されたら死ぬからな
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:19:13.33 ID:97flPH+h0
考えてみると西アフリカから爆弾が世界中に発送されてる状態。
いつか爆発する。
西アフリカ封鎖が最善。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:19:16.60 ID:N5yTyuBn0
>>738
アフリカだけじゃ無理
みんな知らないの?
フィリピンにもエボラウイルスあるんだよ
蔓延して死んだことある
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:19:19.99 ID:kMm4sEZh0
今後のアメリカの株価に注目。。
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:19:21.00 ID:sCOL1YOD0
>>731
だったら平常運転じゃね?
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:19:36.51 ID:dzw2B34T0
>>742
「死ね」ならもっと衝撃的なタイトルだな
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:19:54.65 ID:J1pGnTfu0
空気感染あり得るって、ハッキリ公表しないとダメだよ。

もう先進国の医療従事者の自己責任なんて考えは、2例目でおかしいんだからさ。
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:19:57.21 ID:aAz5ixBi0
苦しんで死ぬぐらいなら自殺するか…
身辺整理しよう…
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:19:57.50 ID:NkzKw9mh0
>>749
809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/03(金) 22:58:52.26 ID:ZIJujyTd0
おーい危険厨w
ダンカンさんの二次感染者はまーだー〜♪

812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/03(金) 22:59:53.55 ID:ZIJujyTd0
これでダンカンさんの二次感染者が出なかったら
危険厨は涙目だなwww

825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/03(金) 23:05:07.00 ID:ZIJujyTd0
えっ、ダンカンさんの二次感染者はまーだーでないのw
エボラショボ杉、危険厨馬鹿杉www

842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/03(金) 23:13:32.99 ID:ZIJujyTd0
>9月20日に西アフリカ・リベリアから米国在住の家族に会うために入国

飛行機に乗ってからもう13日たってるんですけど〜
エボラって早ければい5〜6日で発症するんじゃなんですか〜
危険厨の言うとおりだと既に発症者が数十人出ててもおかしくないんですけどwww
危険厨ってやっぱり馬鹿なんですねwww

850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/03(金) 23:17:12.87 ID:ZIJujyTd0
>>834
>どうやら拡散してるのは 20日のタイプのようだな
危険厨はこの期に及んでもまた根拠の全くない妄想言ってるんですねwww
発症者が出たとしても、隔離してる濃厚接触者数人だろwww
やっぱり馬鹿なんですねwww
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:19:58.66 ID:DwN9ItNGO
>>719
パンでグラタンだよ
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:20:01.30 ID:joIgq2Yi0
 
エボラ感染のスペイン女性看護師、「深刻な生命の危機」

AFP=時事 10月10日(金)7時11分配信

【AFP=時事】アフリカ大陸以外でエボラウイルスに感染した唯一の患者とされるスペイン人看護師は9日容体が悪化し、
「深刻な生命の危機」にあると、同国の当局者らが明らかにした。


マドリード(Madrid)自治州のイグナシオ・ゴンサレス(Ignacio Gonzalez)首相が議会で明らかにしたところによると、この
女性看護師テレサ・ロメロ(Teresa Romero)さん(44)の容体は「重篤で、ウイルスの影響により深刻な生命の危機にあ
る」という。

一方ロメロさんが入院しているカルロス3世病院(Carlos III Hospital)の広報担当者は記者団に対し「容体は悪化してい
る」と話すにとどまり、患者本人の希望により「これ以上の情報は伝えられない」とした。

アナ・マト(Ana Mato)保健相は声明で、政府は「欧州の勧告のさらに上を行くエボラ対策の策定」を目指して尽力してい
ると述べた。

病院関係者らの話では、ロメロさんはエボラウイルスに感染した後に回復を果たした元患者の血液から抽出した抗体の注
射を受けているとされていた。

しかし9日に病院を訪れたロメロさんの兄弟のホセ・ラモン(Jose Ramon)さんは、医師らは別の治療に移るはずだと考え
ていると伝えた。またラモンさんは、ロメロさんは挿管されていると思うと語ったものの、病院側はこれを否定している。【翻
訳編集】 AFPBB News

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141010-00000000-jij_afp-int
 
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:20:10.24 ID:YKoIfuDS0
>>752
嘘つくな統失
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:20:11.54 ID:FaZWyxt80
そんなもの売れるか。
山を買ってツリーハウスの分譲でもしたほうがいいぞ。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:20:15.84 ID:xGDeyOCp0
>>630
♪ WHO 止まらな〜い 
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:20:17.85 ID:vkIduTg00
感染る奴は
ハードラックと踊っちまったんだよ。
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:20:18.19 ID:/0yduFH40
完全管理下で一人だけ二次感染って
最小のリスクで最大の予算を引き出す力があるよね
ここまでアメさんの自作自演な気がしてきた
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:20:29.78 ID:wU/izDA20
レベル4のウィルスは陰圧に保たれた隔離カプセルみたいな実験室でしか扱えないだろ
生のウィルス製造機がそこで息してればレベル4でも足りんだろ
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:20:33.15 ID:RhpaVQHa0
パンデミックまだー!?
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:20:59.44 ID:q7xTrgT40
>>580
去年年末のエボラ感染者は二歳児一人だった
それが今では西アフリカの国家が崩壊寸前、世界に飛び火してる状況
誰が安心出来る?
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:04.64 ID:PGnVNmjF0
>>418
焚き火も火事の元になるから注意。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:06.09 ID:K9jCTA2Y0
>>715
明日を乱すことさ
あなたに感染(つた)えたいよ 
My Tears My Dooms 今すぐ
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:08.73 ID:OqWrFTeK0
東日本大震災以来の恐怖が来るかも
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:12.80 ID:X7SNHsvD0
やりたいことやっておいた方がいいのかな。
家のブカブカになった床を直したいけど迷ってたんだ。
エボラのおかげで直そうと決めたよ。
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:16.06 ID:k2xYCp/t0
>>677
くると予想。円高とNY暴落で日経も怒濤の下げくる。
溜まりに溜まった買残追証ぶんなげ祭りが終わっても、ナンピン買いで上値に
分厚い戻り売りの分厚い売り板ができるから、どんな銘柄も触らない方がいい。
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:20.26 ID:5/qI/m3C0
http://www.youtube.com/watch?v=Y-yPTwL3LIs
エ・エ・エボラの大流行
エボラスレに回せば顔なじみ
笑ってちょうだい今日もまた
誰にも遠慮はいりません

エ・エ・エボラの大流行
アスペソイヤーはますます元気です
今日のテーマは何だろな
力いっぱいぶつかるぞ
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:21.19 ID:3FUovgH10
「大惨事世界感染」

と名付けよう。
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:28.20 ID:wOBsOQiei
>>726
アジア系アメリカ人を含めて中国系も総じて弱いらしい

エボラの致死率がエボラに強い黒人の数字というのが絶望感を煽る
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:28.94 ID:6NjmYSDD0
日本の核武装を認め、F-22の設計データ、電磁砲の資料、日本の国連常任理事国入りと、シナの常任理事国からの追放・・・
大東亜戦争の日本の戦いは植民地支配を終わらせた正しい聖戦であることを世界は認める。
追軍売春婦は性商売。南京大虐殺も捏造。国連の敵国条項の廃止。
原爆投下はダメリカのジェノサイドで誤りだったこと。東京裁判は茶番。


 これらを世界が共通認識として認めないと、富士フィルムの薬はやらん。
上記を認めないう国は薬を渡さない。
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:28.95 ID:pqqhCiMb0
アメリカの世帯所得の中央値(2010)
アジア系 66,000ドル
白人 54,000ドル
ヒスパニック 40,000ドル
黒人  33,300ドル

アメリカの世帯資産の中央値(2009)
白人 113,149ドル
アジア系  78,066ドル
ヒスパニック 6,326ドル
黒人  5,677ドル

http://blogs.yahoo.co.jp/sfscottiedog/63324951.html


↑現状のアメリカは人種ごとに明確な経済格差のある時代
今回の件でさらに人種間の対立が激化しそうだな
アメリカで最も裕福でアメリカ社会を支えている白人層は
そろそろ色々な面で我慢の限界となる可能性も高いな
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:29.06 ID:QnTjGe/p0
>>725
まあ危険厨が煽るほどの感染力があるならダンカン周りは
もっと爆発的に感染拡大してるはず
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:31.29 ID:dAKi7Xo20
>>749
エボラ医療関係者の感染ならまだいいよ
これがダンカンと接触した身に覚えがないとかだったら
最悪のパターン
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:32.41 ID:O+NvU24s0
思ったより広がってない
ってーか、このまま終息すると思うわ
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:39.78 ID:8MWGttwo0
もうダメだろ
治そうとしていた医者に感染って
感染しないように細心の注意をしてるだろうし
その状態で感染って、もう燃やすしかないだろ
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:40.27 ID:J1pGnTfu0
安全厨は、また新たな言い訳を考えないといけないなwww
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:42.32 ID:DCMb4SkZ0
>>577
こんだけの倍々ゲームは、すでに蚊でも拡がってるんじゃないの?

次は東南アジアから中国で最後は日本
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:49.71 ID:AExuG2cT0
>>1
エボラが全世界に流行して死亡率通り八割死ぬとして、流行語の世界人口は14億人、一九世紀終盤レベル。
日本の人口が八割減ると2400万人・・・調べてみたら古墳時代レベルかよ・・・
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:51.36 ID:olyywhkY0
>>690
最終的には売り手も買い手もごっそり居なくなる
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:56.53 ID:PPYisKgr0
株と為替のせいで死ぬやつが出てくるんだろうなあ
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:56.63 ID:A5jwoL/J0
日本、大丈夫なんかな…
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:57.07 ID:jQ3blbY50
>>706
一発目の今が超重要で、普通の防疫体制ではだめで、かなり強権的なことが必要だと社会が理解するまでに感染を拡大させないことが大切。

まぁなんだろうね、痛い目見ないと学べないから、いろいろダメなんじゃないのとおもうけど。
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:58.97 ID:qePdjU3M0
>>366
せめて死刑に使う安楽死の注射後に
火葬で
生きながら焼かなくても
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:59.81 ID:owoKxTGA0
>>742
あれ面白かったよな
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:22:00.55 ID:FaZWyxt80
薬局にインフルエンザ薬としてアビガンの在庫あるのかね?
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:22:02.14 ID:C3tt7AwN0
そろそろ免疫持ってるサルを探さないと
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:22:05.07 ID:RlUwUD8e0
おれがかかったら内緒にするわ 
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:22:14.27 ID:MSd+vmFr0
アフリカのエボラ患者だらけで疲れきってる状況じゃなくて、1人のエボラ患者に万全の気力と
知識と装備で挑んで伝染るなら一般人なんて対処しようがないな
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:22:21.36 ID:mJy8LDH60
いや、医療従事者に感染したのが感染力が高いと定義するのはおかしいと思うけどね
ただの技術ミスじゃん
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:22:24.15 ID:O+NvU24s0
>>749
あんだけ騒いで未だに4000人だぞ?
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:22:28.34 ID:IXojNIIT0
>>763
いやマジでマジで
海外通販で注文した

抗ウイルス薬も感染後5日以内に飲み始めないと
死ぬ率が急上昇するみたいだしな

まともな処置を受けるための保険として買ったよ
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:22:30.77 ID:rCwlweDG0
>>767
普通の病院は完全管理下ではないよ
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:22:40.44 ID:miVFr2RQ0
日本には最臭兵器があるから大丈夫
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:22:44.02 ID:t56rbu+80
ばかやろう!
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:22:45.20 ID:RhpaVQHa0
いっぺんでいいからさ、巨大地震と巨大台風と伝染病が同時に来てほしい
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:22:45.89 ID:O9wvBN1f0
>>799
倍増ペースだぞ?
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:23:01.51 ID:k2xYCp/t0
>>705
焼却処分、、
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:23:13.77 ID:DCMb4SkZ0
ダンカンさんは一度帰宅してるよね?

完全にワールドウォーだな。
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:23:22.29 ID:MEPK+0jK0
アビガン買えないの?
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:23:23.64 ID:3EeXTlEK0
>>800
薬剤名書いてけ
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:23:29.75 ID:97flPH+h0
>>781
第二、第三のダンカンはいるからな。
そもそもダンカンのも収束してないんだが。
想像力のないのか?
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:23:29.93 ID:K9jCTA2Y0
>>781
潜伏期間的に死亡後2週間、まだ21日ぐらいまでは要観察ってとこじゃね
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:23:34.64 ID:l3+nKQyT0
青山繁晴「インフルエンザで死ぬ人の方が多いからエボラなんて恐るに足りず」
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:23:40.57 ID:pqqhCiMb0
今回の騒動はもうアメリカ白人の堪忍袋の緒がどこまで持つかの我慢比べ状態だよ
いい加減ふざけんじゃねえって思っている人間が多いだろう
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:23:42.83 ID:mWV5C6z40
>>697
いっちゃーなんだけど

>五輪だとブラジリアンのセックス頻度は上がると?

間違いなく上がると思うわw
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:23:51.50 ID:YVXNcfNd0
飛沫感染でも厳しいのに、空気感染ならワクチンできるまでは
ヒキコモリが最強ってことになるな。
大富豪でいうところの革命がおこるかも。
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:23:54.21 ID:/0yduFH40
>>800
差し支えなければ薬の名前教えて
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:23:58.86 ID:tlHHr1Qk0
アメリカでこの惨状・・。
あの宇宙服みたいな装備で治療してなかったの?
もう空気感染するんじゃん。
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:24:04.86 ID:/xWZIdCp0
>>58
みかん食ったら病気にならないからみかんとポンジュースだな
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:24:12.41 ID:NkzKw9mh0
普通のインフルエンザの致死率  0.05〜0.1%
デング熱        の致死率  0.09%
スペイン風邪     の致死率  1.5%
エボラ          の致死率  70%
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:24:21.02 ID:O+NvU24s0
>>795
んなことしなくても既にロシアとかタイがワクチン作ってんじゃん
あとは臨床と大量生産する算段どうするかみたいなとこまで来てる感じ
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:24:21.39 ID:NXwIohKq0
>>800
抗ウイルス剤(詐欺で中身が小麦粉)
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:24:22.93 ID:J1pGnTfu0
あと、ゲロを水で下水に流してたでしょ?

あれ、下水に住んでるネズミが媒介するかもね。
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:24:23.55 ID:EaMW+Zb20
感染者の飼犬を殺してるんだから
感染者も殺処分しないとどうしようもねえな
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:24:30.31 ID:n474hxFV0
そもそもアフリカの現地で住民が医療関係者殺して回ってるからな。
もうどうしようもない。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:24:31.88 ID:pel33Fm10
安全厨なんか言えや
お前最初アフリカ以外の国に絶対広がらんって言うてたやないか
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:24:44.58 ID:3PNr0zi90
塩水レベルがちらほらいるぞ
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:24:46.67 ID:DwgHI8H70
・セネガルに侵入したギニア人(回復)、ダンカン隔離前(まだ瀕死じゃない)では、一緒に生活&無防備な家族が、まさかの感染無し
・回復した4名のアメリカ人周りの医療関係者は、感染無し
・ダンカン末期を処置した医療関係者、死んだスペイン人を治療したナースが重装備でも感染

つまり、
・発症しても末期前なら滅多に感染しない
・末期患者に近付くとアメリカの厳重防疫体制でも感染する

ここから推測されるのは、エボラが怖いのは末期と死体のみ。
ただし死亡前後は防護服を突破するエボラ爆弾級。

多分だが、死亡前後に増殖し続けたエボラが高濃度化し、死亡前後のわずかな時間のみ空気感染力を発揮するのではないか。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:24:46.91 ID:iTIL+5970
ワシントンの奴はどうしたの?
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:24:50.97 ID:ohgZl/PM0
┌─製薬──────┐       ┌─金融─────┐
|ジャム(薬)おじ○ん │←協働→ |バイキソ仙人(山師) |
└─────────┘       └───────┬┘
 │指示 ↑上納金                       |
 │ジャム ┌─────金─────┐         |
 ↓     │                 ↓    シナリオ・報酬
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - - - - - -|- - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐     |
│ アン○ンマソ ├─攻撃→│ バイキン○ソ |←──┘    
└────┬─┘        └──┬───┘
      ↑  │              |
 感謝・金 ジャム(薬)      エボラルンルン(捨石)
      │  ↓                 ↓
┌──┴───────────────┐
│           市  民             │
└──────────────────┘
          , -、,-─-、
         / /"  `─-、\
        //  ノ三\ `T    __________
          | __  __ |  /
          |-|:o=|-|=o:| .| < これだからやめられねえ。
          | '''''''L '''''' .|  \ 
          | /___ヽ |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | l \_/ l |
          \ しw/  /
             ∪
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:24:57.09 ID:RhpaVQHa0
なぁに、感染者の死体から血清を作れば、かえって免疫が付く
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:25:05.02 ID:oU3I5jBv0
洋式トイレで便座から感染とかも有るかもな。
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:25:10.10 ID:xGDeyOCp0
>>800
それ詐欺でエボラウイルスが送られて来るんじゃね?
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:25:12.09 ID:vkIduTg00
せっかくだからISISの統治地域に
ダンカンの死体投下すりゃいいのに。
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:25:17.67 ID:3PeM5v/m0
>>799
このままエボラ2014年が全世界に感染拡大したら、
人類は1年半でオワコン

http://imgur.com/I7ucwi3.png
http://imgur.com/OhfIxAQ.png
http://imgur.com/oe6HYhf.png

1日あたり
http://imgur.com/tzHIFKM.png
http://imgur.com/EWhgnMh.png

半年後にエボラ感染50万人以上、25万人以上死亡と試算 最悪ケースと米疾病対策センター
東京新聞 2014年9月20日 22時39分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014092001001855.html
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/7/8/78516e83-s.jpg

↑このグラフは、あと1年半で
2014年に西アフリカでアウトブレイクした潜伏期延長型エボラにより、
現代文明が崩壊することを意味している!

■2014年 エボラ感染者数推移

1月6人 2月12 3月25 4月50 
5月100人 6月200人 7月 400人

2014年8月14日
エボラ感染者数 推定2112人以上 推定死亡数1400人以上

2014年9月26日 推定エボラ感染者数6574人以上、死亡数3091人以上
2014年10月02日 推定エボラ感染者数8400人以上、死亡数4000人以上
12月 12800人以上がエボラに感染 6400人以上がエボラで死亡
(実態は、アフリカの医療システム崩壊で上記の100倍以上になる可能性あり)

二か月後、エボラ2014の感染者が1万を超えた時点で、
空路全封鎖、世界大恐慌2が起きるぞwww
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:25:22.89 ID:JElRhvuu0
>>28
東大てこんなんばっかだな
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:25:23.89 ID:Y6nyGjoY0
中国はまだエボラの感染者が出ていないのか?
日本にエボラが入ってくるとすれば、中国からになりそう
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:25:25.07 ID:1HasrP9/0
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:25:25.92 ID:rCwlweDG0
>>805
そろそろカウントできる上限超えてそうだけどな

把握しているだけで4000だから
実情はもっと上
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:25:34.71 ID:FaZWyxt80
>>824
媒介動物の殺処分をしているだけではないのか
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:25:38.17 ID:R3zv2Wep0
ゲロをジェット水流で流した彼奴か?
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:25:39.85 ID:mJy8LDH60
現地の医療従事者だって感染してるし
別にそういう人達が感染するのは脅威とは思わないけど
ずっと近くにいるんだから感染リスクは高くなって当然
感染力が高いとは思わない
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:25:51.55 ID:dAKi7Xo20
>>817
何人の医療関係者がダンカンの世話をしているだろうから
この人だけ感染したのなら、この人がミスしたんだろ
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:25:52.92 ID:pqqhCiMb0
>>817
世界を統べるアメリカ白人ですら封じ込め不能という事実だからな
絶望だよ
アメリカがった1人のおろかな黒人の行為で9.11やパールハーバー以上の脅威に晒されているわけで
心あるアメリカ人の怒りは想像を絶するものだろうね
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:26:05.00 ID:ynYSi3xb0
エボラ感染者とわかって防疫知識のある医療従事者が対応してても感染した
ダメだねこれ
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:26:11.48 ID:/eSDnvLz0
なぜ安全厨が存在するかが全く理解できないわ
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:26:16.47 ID:xGDeyOCp0
>>805
ドラえもんのくりまんじゅうエピソードか
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:26:19.10 ID:IXojNIIT0
>>821
偽薬詐欺も始まってるみたいだよな
ttp://edition.cnn.com/2014/09/26/health/ebola-fake-drugs/

俺は以前から取引してる信頼できるところに注文したよ
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:26:30.37 ID:5J9FgLGQ0
こんだけ医療関係者が感染していることを考えると
何かが間違ってんだろうな何かが(´・ω・`)
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:26:46.09 ID:RtRxrrQz0
>>805
倍増ってのはな、9月に2000人死亡、10月に4000人死亡ってなるのを言うんだよ
今までの合計が4000人になりました、じゃ倍増とは言わない
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:27:04.97 ID:/0yduFH40
金曜に成り行きで持ち株全部処分したけど
もしかして正解だったのか?
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:27:12.42 ID:3uVawk8O0
空気感染って例えばウイルスが乾燥してカピカピになった状態で空気中を浮遊しても、再度、他人の体内で活動領域まで湿度を獲れば再度活動回復するってこと?
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:27:13.34 ID:R3zv2Wep0
>>827
末期近づいたら棺桶に入れて密封しときゃいいってことか
意外と簡単だな
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:27:14.25 ID:K9EiPAlJ0
エボラは強烈に強いな。
最高レベルの隔離をもすり抜けるんだから、勝てないだろ?w
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:27:15.48 ID:Su9Z7Vh90
アメリカは感染者(ダンカン)の入国を防げなかったんだろ。
世界中で同じことが起こるのは間違いないわけだ。
すぐに感染国との行き来を禁止するべき。
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:27:15.89 ID:LV/+lHu40
>>827
最後の二行以外は面白く読んだ
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:27:28.69 ID:R8AXD28O0
個人の中古販売業者とかやたらアフリカと取引きあったりするじゃん?
日本はも時間の問題
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:27:33.89 ID:jgeh+yz70
お前らスレ速すぎだろ
アメリカ人起きたら祭りなのか?
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:27:37.40 ID:6JhNDVQW0
実は納豆がワクチンになるとか、そんなオチを期待しちゃう
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:27:37.15 ID:NkzKw9mh0
>>825
151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 02:38:02.28 ID:D9FWq3Z10
「とりあえず収束ということで解散しようぜ」 って感じで、収束と書くと糖質野郎が過剰反応してきてオモロイぜwww
ドライアイスに群がって捕獲器に入ってっくる蚊みたいによく獲れるwww
154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 02:40:48.64 ID:D9FWq3Z10
収束方向に向かってるね。
164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 02:53:47.50 ID:D9FWq3Z10
収束宣言出しちゃっていい?
173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:07:34.37 ID:D9FWq3Z10
エボラは潜伏期間の人と接触しても感染しません。
よって、先進国では感染拡大はしません。アフリカの外での感染拡大はあり得ません。
ゆえに既に収束方向に向かってると言っていいでしょう。
完璧にアフリカ内で封じ込めできています。
188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:21:23.84 ID:D9FWq3Z10
アフリカ内で封じ込めできてる。
これは動かし用のない事実。
間も無く収束するでしょう。
191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:26:45.61 ID:D9FWq3Z10
ちなみに糖質やニートは、ガラガラポンでも一発逆転無いよ。
糖質やニートは混乱の中では真っ先に消えていくから、混乱の結末を見ることすらできない。
その辺勘違いしちゃダメよ。
203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:34:52.50 ID:D9FWq3Z10
エボラウィルスは未だかつてアフリカ以外で広まった事は無いし、これから先も広まらない。
これは歴史が証明していることであり、論理的に導き出される結論なのです。
216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:48:13.10 ID:D9FWq3Z10
過去≠未来というなら、グラフ大好きちゃん達の拠り所のグラフも成り立たない。
なぜなら、グラフはこれまでのプロット(過去)を外挿したも(未来)のに過ぎないのだから。
219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:56:54.14 ID:D9FWq3Z10
とりあえず収束するでしょう。
226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 04:15:04.30 ID:D9FWq3Z10
とりあえず収束する前提で日々暮らしておけば間違いないでしょう。
265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 06:14:23.07 ID:D9FWq3Z10
ここで大変だー!とかグラフがー!とか騒いでる人達は、
ノストラダムスやマヤ2012の予言に賭けてスッテンテンになった糖質やニートだから。
一緒になって騒いでたら駄目よwww
295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 06:40:56.12 ID:D9FWq3Z10
グラフの作り方にもテクニックがあってね。
近似曲線にあまりフィットしない場合、
Y軸の最大値を適当な理由付けて極端に大きくするわけ。
そうするとあら不思議、よくフィットするように「見えちゃう」わけwww
307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 06:48:41.07 ID:D9FWq3Z10
グラフ作りのテクニックでどうにでも見えちゃうの。
Y軸の最大値、最小値を盛ったりカットしたり、片対数にしたり両対数にしたり、
線太くしたり、プロット大きくしたりwww
328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 07:04:36.27 ID:D9FWq3Z10
アフリカで急成長しているナイジェリアでは収束方向なわけ。
もう結果でてるじゃんwww
337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 07:13:00.81 ID:D9FWq3Z10
>>336
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 07:28:52.44 ID:D9FWq3Z10
とりあえず放っておけば必ず収束する。
386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 07:55:16.08 ID:D9FWq3Z10
仮に世界が大混乱してガラガポン状態になったとしても、
真っ先に犠牲になるのはニートや糖質とかだから。
先ず食えなくなって、新しく生まれ変わる世界を迎えることなく、冬場に餓死か凍死。
だから糖質もニートは期待すんなよwww
君たちはまるで、クリスマスプレゼントを心待ちにしてる七面鳥のようだ。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:27:37.45 ID:aacEigPh0
>>842
逆に言えばちょっとしたミスで感染してしまう、と・・・。
人間はミスをするものだからねえ・・・
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:27:42.72 ID:XHA3URty0
保安官が陰性で収束かと思ったら大どんでん返しだね
明日も祝日だからレス伸びるだろうな
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:27:46.77 ID:T+yakkVC0
もう、アフリカ隔離しろよ。
別に大して影響無いだろ。
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:27:47.59 ID:3PeM5v/m0
>>849
■2014年 エボラ感染者数推移

1月6人 2月12 3月25 4月50 
5月100人 6月200人 7月 400人

2014年8月14日
エボラ感染者数 推定2112人以上 推定死亡数1400人以上

2014年9月26日 推定エボラ感染者数6574人以上、死亡数3091人以上
2014年10月02日 推定エボラ感染者数8400人以上、死亡数4000人以上
12月 12800人以上がエボラに感染 6400人以上がエボラで死亡
(実態は、アフリカの医療システム崩壊で上記の100倍以上になる可能性あり)

二か月後、エボラ2014の感染者が1万を超えた時点で、
空路全封鎖、世界大恐慌2が起きるぞwww
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:27:50.57 ID:JE+Toplx0
患者 先生、さいきん頭痛がして熱もあるみたいです
医師 分かりました。ちょっと見て見ましょう。ハイ、アーンして
患者 アーン、オエ、ゴホ、ゴホ

患者さんが増えました
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:27:58.28 ID:q7xTrgT40
>>618
東日本大震災と福島の原発事故で安全安全と連呼しているうちに
自己暗示というか集団催眠状態にでもなったんじゃね?
ソ連が和平交渉してくれると信じてた太平洋戦争末期の日本政府みたいなもんだ
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:28:01.60 ID:k2xYCp/t0
>>835
東海村の臨界事故の時も臨界はないとか断言してたぞ。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:28:04.92 ID:pqqhCiMb0
>>840
その人は清掃屋だろ
医療従事者ではない
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:28:08.21 ID:k0xb5JPc0
実はミスじゃなくて故意だったりしてなー
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:28:08.23 ID:MHSg0T640
社畜全滅後の日本でニートが生き残る。
まさかの逆転とは胸熱だな。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:28:12.76 ID:oMSSyV/e0
>>829
すげー分かりやすいな
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:28:15.86 ID:x8RT1ttH0
エボラって空気感染はしないんだろ
患者に直接触れたり杜撰な接し方をしてたんじゃないの
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:28:18.99 ID:oU3I5jBv0
>>822
下水で動物に感染して広まったら、もう完全駆除は無理だろうな。
アフリカのど田舎ならともかく、アメリカの人口密度を考えたら、パンデミックも
派手になるぜ。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:28:20.08 ID:wUjWGUPy0
医療従事者のリスクが高い
→リスクのある患者を受け入れたがらない
→感染拡大

ダンカンも一回追い返されたしやばいよアメリカ
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:28:21.08 ID:YWoQ8Etti
アメリカでこれかよー
末期になるほど感染リスク高くなるようだね。
医療従事者がもっとも危険で、簡単に医療崩壊起こるかもな。
日本だと、院内感染でみんなやられるかもな。
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:28:22.71 ID:jQ3blbY50
>>849
いやそれなんだけど

ニュース見てないの?w
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:28:32.83 ID:Hrnd2TJeO
もうアフリカ焼き払えよ…
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:28:35.73 ID:5J9FgLGQ0
で、富士フイルムの子会社の薬って一般人が買えるの?
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:28:36.06 ID:+yUw+kLT0
もしも日本に入ってくるとしたら
羽田や成田や関空など人海戦術取れるところじゃなく
地方でわりと外国人が多く出入りしてる空港がヤバいんじゃないかと思う
そういうところは外国交流に対してマイナスになるようなことはあえてゆるくしがちだからな
たとえば福岡空港とかで潜伏期間の感染者がするっと通り抜けて
そのまま街中に直行していったらアウトよね?
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:28:41.90 ID:KbdApkMt0
「予備検査で陽性」とのことだけど、予備検査と普通の検査での違いはあるのかな?
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:28:43.89 ID:I+ba9vja0
来るで〜



海を越えて
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:28:56.69 ID:9WWTNTet0
>>836
鳥インフルもサーズも主な感染者は中国インドだったからな
日本はほとんど被害が出なかった

だから問題は中国インドで流行ってからだな
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:28:59.49 ID:DwgHI8H70
エボラが空気感染する、という噂は半分当たりなんだろう。
発症すると感染力がでるのも、半分間違いっぽい。
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:29:00.77 ID:+BsiwPfn0
結果論だがアメリカはダンカンがエボラだと判明した時点でリベリアに強制送還するべきだったな
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:29:05.59 ID:78uXo9jK0
ゴキプリは感染媒介する?
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:29:08.60 ID:f7dBlkmL0
日本もやべえなこれは
時間の問題じゃん
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:29:11.39 ID:vNamSUTd0
速報


千葉・市川市のガススタンドで爆発 4人病院搬送
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413113551/




.
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:29:14.99 ID:dAKi7Xo20
>>860
だね
ちょっとしたミスでも感染してしまう恐ろしいウィルスなんだろうね
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:29:15.05 ID:kkQcUPqz0
ニート生き残っても、経済回せないんだったら
補給物資尽きてニートも死亡するじゃん

社畜が居ようが居まいが、ニートは働けないだろ
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:29:16.01 ID:mJy8LDH60
恐らく防護服を着る前に診察してた
医療従事者なんじゃないの?
ウイルス保持者とわかる前から完全防御するわけじゃないからね
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:29:16.04 ID:NXwIohKq0
>>847
それなら良かった
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:29:17.50 ID:J1pGnTfu0
ダンカンは、自分が感染している可能性が高い事を判っていて、
わざわざアメリカに帰ってきた可能性が疑われている。

そりゃあ、掛かっているなら、できるだけ先進国で医療を受けたいから。

こういう事を狙ってされたら、入って来るのを防げない。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:29:25.07 ID:b8jsyCgC0
ダンカンを搬送した救急車は隔離されてた
予防充分の医療従事者が感染して、
搬送隊員は感染して無い&ゲロを洗い流した清掃員は感染して無い
違いは何なんだろう?運?
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:29:32.45 ID:Frdy8l4H0
今日、ポール・サイモンの「ダンカンの歌」聞いた。
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:29:43.77 ID:xXXxq4Zb0
国境なき医師団から「お金送って!!」メールがきたけど相当深刻なのかな?
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:29:44.62 ID:olyywhkY0
>>800
一旦俺も検討したけど、通販怖いわ
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:29:57.35 ID:RtRxrrQz0
>>875
ニュース見てないのはお前だよ
死亡4000人越えってのはこれまで死んだ数だよ
10月に4000人が新たに死んだってわけじゃないんだよ
7月に500人、8月に1000人、9月に2000人、10月に4000人
合計で7500人が死にましたってのなら倍増って言うのも分かるけどな
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:30:06.85 ID:1s3r8TXkO
飛沫感染だと思うの
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:30:16.44 ID:pqqhCiMb0
>>857
アメリカの危機=世界の危機
人類にイノベーションをもたらした発明はアメリカ白人によるもの
アメリカが混乱して低迷したら人類文明も停滞するよ
その前に経済的に恐慌状態になるだろうけど
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:30:24.81 ID:B2fmq4pl0
地元ダラスのFOX系列局、朝のローカルニュース放送中
http://www.myfoxdfw.com/category/264130/stream-1
このあと病院が記者会見
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:30:26.61 ID:x8RT1ttH0
アフリカからの渡航を禁止にするしかないよな
水際作戦しかないだろ
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:30:28.57 ID:JGMPuyXz0
今の状態なら末期患者にさえ気をつければどうにでもなるだろ。
わざと根絶させないような対応なのは、人間の体内でウイルス変異させたい連中でもいるのか?
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:30:33.68 ID:k2xYCp/t0
>>845
増税宣言前に、株価下げられないじゃないですか、、、

>>850

今、過去チャートでリーマンショックの始まりくらいのとこだろ
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:30:45.39 ID:vx7xckZX0
警察無能w
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:30:46.37 ID:K9EiPAlJ0
もし日本人でエボラに感染したときは、栄養を十分に摂って、
後は気合やでw
寝る前に「俺は大丈夫、生き抜く」って誓って寝ろw
そしたら大丈夫やw
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:30:51.35 ID:jl1Q/rQdO
>>881
中国はすぐに言わないからなぁ
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:30:52.82 ID:YWoQ8Etti
>>892
時期でそ。発病初期と死亡の時のウイルスの撒き散らす量やら違うんだろうね。
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:31:02.08 ID:xGDeyOCp0
>>877
株買い占めたら、株主優待で買えたりしないのかなw
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:31:03.51 ID:EdWdwTaw0
医療関係者はやばいね。
感染力は弱いけど、体液やら血液やらを直に受ける
医療関係者や家族が危険だね。
電車とか学校とかでは感染しないっぽいね。
あと末期になればなるほど感染しやすくなるんだろうね。
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:31:06.70 ID:/eSDnvLz0
倍増の意味がわからない人もいるみたい
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:31:16.00 ID:Ty4XsHhNO
ダンカンが死んだって事はたけし軍団ぜいいんに感染の疑いがあるって事か…
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:31:17.83 ID:NkzKw9mh0
http://horikawad.hatenadiary.com/entry/20110911/1315695275

●幼虫をゾンビにしてドロドロにするウィルスの粋な生活史

マイマイガの幼虫が植物の葉を食べることにより、葉に潜むバキュロウィルスが幼虫に取り込まれ感染・寄生する

.寄生したバキュロウィルスが幼虫体内で増殖する。

幼虫は弱りながらも木の上にとどまり続け、最終的にはバキュロウィルスによってドロドロに溶かされて死ぬ。
ドロドロに溶かされた幼虫と一緒に、増殖したバキュロウィルスもに樹上からまき散らされる。
最初に戻る。


↑これと同じだな。エボラ汁たっぷりの重症者や死体は非常に危険ということ。
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:31:30.36 ID:EaMW+Zb20
エボラより直近に迫った台風19号は大丈夫なのか?
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:31:32.61 ID:D3vBNn4a0
ID:IXojNIIT0
騒ぎに便乗した詐欺師が出てきたな
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:31:33.48 ID:irI7CXTU0
酷い話だな
全てはダンカンさんの嘘から始まったんだろこれw
最初から正直に言っときゃ早くから対処できてこんな大ごとにならなかったかもしれないのにね
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:31:41.18 ID:DwgHI8H70
患者に近付いた時期の違いか。やはり末期・死体に近付くかどうかなんだな。
無防備・同じ家で生活した家族すら感染しないのに、末期に近付くと完全防護の医者も感染する。
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:31:47.29 ID:9esPBcz+0
さあ皆の者
最後の日に備えるのじゃ…
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:31:56.57 ID:FgSaoBsb0
アメリカの狂牛病だって、当初はパニックになっていたが
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:32:04.62 ID:/LpEpiSC0
>>894
医療キットを現地に送っているけど120億足りないとか
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:32:04.69 ID:K9jCTA2Y0
>>877
抗インフル薬として処方されたのを横流しとかはできるんじゃね。
もっとも、投薬基準や分量がわからなければ意味ないが。
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:32:05.72 ID:mJy8LDH60
そもそもそんなに危険ならなぜテレビで大きく取り上げないの?
どうも、ピンとこないんだよなあ
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:32:24.74 ID:ynYSi3xb0
>>871
だからさインフルエンザもノロウイルスも空気感染はしないんだよ
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:32:28.95 ID:+yUw+kLT0
>>892
隊員は搬送するときだけだけど
従事者はずっと患者につききりになるから
その違いだと思う
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:32:34.64 ID:pqqhCiMb0
>>914
つか、自分がエボラに感染しているとわかっていながらアメリカにきやがったからなw
しかも医者も即行かずにフラフラしていたらしいw
アメリカ人が激怒のレベルじゃねえだろ
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:32:41.62 ID:6QJ+Y8EY0
今のうちに食べたいもの食べておくかな
とりあえず明日は三嶋亭だな
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:32:52.06 ID:+mTLhX8F0
>>849
まったくだ
今までと比べて随分とペースは落ちている
30日で倍だったのが40日で倍になってる
そのうち50日で倍になり60日で倍になり70日で倍になり80日で倍になるだろう

・・・あれ?
これ収束すんの?
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:33:05.26 ID:vNamSUTd0
878

西アフリカ地域からの直行便って成田羽田関空くらいじゃなかたっけ

それにインフルその他で全国の空港は発熱検査などしてるからどこも
体制は一緒じゃないのかな。韓国インチョン空港みたいに西アフリカ帰り
で空港で発熱下痢を訴えた客を、その後持ち直したと言う本人申告で検査も
せず町に出すような事は日本ではやっていない。

まずは西アフリカとの間にいまだ直行便のある空港を注意だろうな。
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:33:15.76 ID:YwIJNmGQ0
これ米みたいな先進国で医療関係者から二次感染出るし、仮にエボラが日本に入ったときに
日本の医療従事者逃げ出すだろ。人身御供だもん
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:33:17.28 ID:igbkTIVf0
これあのアメリカ考えられる対策全部とってるのに防げなかったんだよなw
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:33:19.92 ID:0aNMwAfu0
しかし凄まじいな・・・・
俺の三週間目に突入した咳も誰かなんとかしろよ
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:33:22.89 ID:KQumUXNZ0
フグの白子食っておこうかな

本当にうまいのかしら
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:33:23.35 ID:NSNQYn7/0
>>848
祈祷師に任せる方が効果的なんだろうな
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:33:27.54 ID:E3oZHccq0
>>918
もう放置して全滅してもらった方がよくね?
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:33:33.90 ID:H52GzGlx0
人類がエボラに負ける日がくるのか
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:33:37.84 ID:lg7EV0Xz0
>>896
横レスだが、9月で1000人増えて、10月で2000人増えたなら倍増じゃね?(笑)
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:33:43.46 ID:dt4neU1x0
コウモリが原因って言われてるけど良く焼かないで食べたってこと?
加熱しても意味なかったの?
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:33:46.24 ID:EdWdwTaw0
感染力はかなり弱い。末期状態にならないと、感染しないっぽい。
早期発見して、即隔離即処刑すれば蔓延なんてありえないっぽいな。
本気出せば一瞬で根絶できるウィルスだぞ。これ。
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:33:47.81 ID:VpQIqwBx0
おわた
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:33:52.94 ID:EaMW+Zb20
>>924
京都人?
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:33:52.96 ID:aacEigPh0
>>915
つーことは、よく言われてるような、「通勤満員電車で感染爆発!」とかは
なさそうってことね。
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:33:55.56 ID:2edtN9MQ0
よっしゃああああああああ
これを待ってたんや
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:33:56.07 ID:ZrEkRD/+0
なんかイスラム国がエボラを感染させたメンバーを世界各国に
送るとかという話があったけど
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:33:58.97 ID:0sAVsXXZ0
>>748
ただちには影響ない。
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:34:04.36 ID:DwgHI8H70
感染がほぼ末期・死体によって起きるなら、エボラ対策は、・・・・回復の見込みが無くなった患者を見捨てれば解決だな・・・
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:34:16.10 ID:k2xYCp/t0
梅の木ですら、プラムポックスウイルス感染で「青梅市梅の公園」の
梅の木を全部伐採してた状態なんだけど、、、
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:34:18.32 ID:66LjhUJK0
ステ立てから1時間程度でここまでとは
スレ流し工作も本気なのか、それともさすがにこのニュースは気になる人が多いのか?
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:34:26.20 ID:0ZOSajvH0
エボラは医療従事者は命がけだね
二次感染者が治りますように
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:34:29.57 ID:RtRxrrQz0
>>934
そんな消極的倍増は誰も求めてない
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:34:30.49 ID:aIFGkOAV0
 患者に触れた手が、自らの身体に接れただけでも感染は起
こりうる。西アフリカのように空調どころか電気すらまともに供
給されない地域では、全身を覆う防護服をまとっての医療活
動は無理がありすぎる。暑さにより動けて数時間が人間の限
界なのだ。

 そもそも現地の病院など今や存在しないに等しい。医師は住
民数万人当たり一人程度、という割合だったが、その僅かな医
師ですら今や「敵前逃亡」も同然だ。医療機関は機能していな
いのである。現地のエボラ患者に、効果的な治療が実施される
ことなど殆ど期待できない状況である。
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:34:47.28 ID:PGnVNmjF0
>>528
WHOは各国にエボラ封じ込めのための巨額の費用を要求してる。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:34:47.91 ID:E3oZHccq0
>>939
末期テロで山手線に乗り続ければ…
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:34:52.17 ID:2xROvXqU0
人間は苦しんでいる他人を見殺しにできない
そんな特性をエボラは利用しているんだよ
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:34:56.32 ID:NkzKw9mh0
厚生労働省…エボラ出血熱に関するQ&A…http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola_qa.html


問6 エボラ出血熱が日本国内で流行する心配はありませんか?

答  エボラ出血熱は、インフルエンザなどとは異なり、主として患者に直接接触することにより感染すること(問2)、流行地域はアフリカに限定されていること(問3)から、
通常の日本人旅行者が現地で感染するリスクは非常に低いと考えられます。
また、日本国内の医療体制(問4、問5)や生活環境から考え合わせると、日本国内でエボラ出血熱が流行する可能性は、現時点ではほとんどありません
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:35:09.29 ID:OSyRIt/DI
日本もやばいんじゃ…
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:35:18.99 ID:YWoQ8Etti
>>939
実際はウイルスは変異するから解らんよ
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:35:25.35 ID:mJy8LDH60
人口密度が高いナイジェリアでもほぼ収束出来た時点で
大したことないと思ったけどね
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:35:35.86 ID:3PeM5v/m0
>>896 >>849
医療関係者は防げるというだろうが、
MSF、最精鋭のアメリカ、EUの医療関係者が簡単に
エボラ感染>>1して死亡、感染するほど恐ろしいのが現実だよ。

殆どが医療不備ではなく安易なグローバル化と綺麗事の人災で
感染が広がるのです

血液・性感染症のエイズも、アフリカの片田舎の性病だったが、
そのように、アメリカもとい全世界で爆発的に広がったのです。
エボラはエイズの何百倍も強い感染力と急速で恐ろしい感染症です。
それが、すでに止められない状況なのです

エボラは、アメリカやEUに簡単に渡り、
すでに死んでる、感染した>>1のです

結果は解るでしょうに・・・・

数年たたず、日本にも、エボラ2014は同時多発上陸しますよ
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:35:41.80 ID:eVrdvX8L0
エボラにびびってるヤツまだいるんだ
人類はすでにエボラに勝利してるというのに
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:35:43.94 ID:kkQcUPqz0
ゴルゴ13は、自分でエボラの血清剤作って治療してたな
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:35:48.64 ID:SBtp94dv0
たけし軍団のDVD「愛裸ブ湯」を借りてこい
らっきょうの闘犬とおっぱい神輿で笑って抵抗力を養うのだ
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:35:57.52 ID:lWMDbrUc0
ダンカン火炎放射器で焼き殺せばよかったのに。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:36:01.83 ID:6WyQ5JzQ0
え? これってやばくね??
でも薬全力でつくって完治させる方向??
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:36:08.60 ID:5ht99tw60
>>865

仮に日本で患者が出ても公表しません。



公表して株価が暴落したりしたら、
来年10月の消費税率引上に影響するからです。
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:36:11.34 ID:igbkTIVf0
>>951
おれは全力で見捨てて逃げる自信がある
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:36:14.21 ID:v17uFww20
よほど特殊な事故のようなことが起きたか自殺願望でもあったんだろそいつに
ナイジェリアじゃあまだ8人のままだぜ
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:36:16.33 ID:foJYpbY50
二次感染なしとかほざいていたデマ安全厨は、
どう責任を取るんだよ ww
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:36:25.17 ID:pk0b0fDQ0
>>896
おまえアホすぎるだろ・・・
8月から9月で1000人死んで、9月から10月で2000人死んでるんだから倍増だろ
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:36:26.30 ID:5VtfnPBY0
中国やインド、パキスタンとかで感染者が出たら、どうなるんだろう?
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:36:43.70 ID:K9EiPAlJ0
>>955
ナイジェリアの発表を信用してええのか?w
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:36:43.96 ID:wU/izDA20
これ防護服やら防疫そのものを考え直すべきだろ
ミスによる皮膚接触1発でアウトじゃやってられん
皮膚そのものに殺ウィルス剤を混ぜたグリセリンをべっとり塗るとか必要じゃね?
まあお肌の荒れ具合は半端ないだろうけど
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:36:53.52 ID:pqqhCiMb0
>>964
アフリカの場合は正確な情報が開示されているかわからんからな
実際はどうなっているか…
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:37:07.84 ID:j/8j2mVA0
CDCが「二次感染はありませんでした」みたいな発表をした時、
2chでも大勢の人が「早過ぎて眉唾」って指摘してたね
目先の経済優先で、焦って終息宣言しても、新たな感染者が確認されたら
たちまち信用ガタ落ちになるのに
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:37:10.51 ID:puqxiV540
牛肉をエバラのタレで食っとけば大丈夫だ〜
明日、天安門広場でバーベキューしようぜ!!
イスラム教徒の方も歓迎します
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:37:10.68 ID:f8xPv9fB0
たけし軍団世界を滅ぼす
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:37:10.99 ID:EdWdwTaw0
>>965
医療関係者だから、関係ないだろ。
家族ですら感染はない。ということでかなり感染力は弱い。
しかも、末期症状が出ないと感染力が上がらない。
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:37:17.14 ID:FgSaoBsb0
>>962
新種のデング熱とでもするのか
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:37:17.91 ID:Ty4XsHhNO
てか最近外国人だらけで気味が悪いんだが
バスに乗ったらぜいいんフィリピン人だかベトナム人だかで意味府な言語でうるさかった
なんでこういう出自不明な外国人を日本に入れるんだよ
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:37:23.94 ID:dAKi7Xo20
>>967
おしまい
978馬 ◆512TRM2ErA @転載は禁止:2014/10/12(日) 21:37:24.75 ID:myQHft9c0
>>878
福岡空港の検疫はけっこう厳重だったりするぉ。
でも市街地まで近いからなぁ。夜の中洲でゲロ吐いてたりしても誰もきにしないだろうし。
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:37:26.24 ID:T9GqwQCb0
工作員は「末期じゃないと感染しない」ってことにしたいのか
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:37:27.35 ID:5VtfnPBY0
IDが被ってる、久しぶりだわ
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:37:30.15 ID:Krqz+Yjw0
客観的に考えてエイズがあれだけ広がったんだから
エボラーが広まらないはずがないよな
早く治療法が確立されるのを祈るだけ
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:37:35.55 ID:E3oZHccq0
>>969
全身にサランラップ巻いたらどう?
サランラップ株上がるな
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:37:42.35 ID:r5MCd1xf0
CNNとか見るとエボラのニュースをひっきりなしにやってるけど
なぜか日本じゃ全然やらないよね
なんで?
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:37:49.99 ID:KQumUXNZ0
>>935
生肉を捌いてる時に感染した。
と言われてるが、実際はどうだかわからん。
エボラに感染したコウモリが捕獲されたことはただの一度も無いんだからな。
最初の患者が、コウモリ猟師夫婦の赤ちゃんだったらしいが。

嘘かもしれんし本当かもしれんし、WHOがウイルス蒔いた張本人かもしれんし
全く事実は藪の中よ
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:37:51.42 ID:eVrdvX8L0
>>970
アフリカの場合、何千人しんでも誤差の範囲
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:37:52.50 ID:66LjhUJK0
先進国でも、医療関係者が感染したって事実は
いままで安全厨が拠り所としていた根拠(アフリカでは装備不足など)が
完全に崩れ去ったわけだな
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:37:54.41 ID:k2xYCp/t0
>>917
プリオン狂牛病の時、全頭検査してて、エボラで
全員の入国しないのはおかしいと思うんだ、、、
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:37:55.27 ID:bc/c81VB0
きっとダンカン指の傷を舐めて直すような
ドジっ子ドクターだったんだよ(現実逃避)
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:38:02.50 ID:AAUItwhw0
もうあかん
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:38:04.91 ID:1cJ2tGdBO
あと、2年か
今回の文明もあっけなかったな

また掘っ建て小屋や洞窟暮らしからやり直しか
文字と言葉ぐらいは引き継ぐと楽なんだけどな

原発止めといて正解だったね
制御する人も居なくなるし、自動停止装置なんか最初から機能しない機構だから暴走爆発確定だったもんね
数少ない生き残りが、無駄に死滅するところだったよ
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:38:05.38 ID:SG3yjsGd0
このニュース予備試験で陽性がでたということでいいのかな。
だとすると、まだ擬陽性ということなの?
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:38:09.33 ID:niO2turV0
遂にパンデクノール(つけパン派)だぬ…
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:38:12.39 ID:mJy8LDH60
少なくともこれがインフルエンザクラスの感染力だったら
今頃大パニックだよ
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:38:12.42 ID:EdWdwTaw0
>>979
末期じゃなきゃ感染しないんじゃなくて、
末期にならないと感染力が高まらない。
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:38:12.57 ID:YWoQ8Etti
>>967
最悪シナリオでは、変異したやつボロボロでてきて、血清すら効果なし、検査すらできないヤツに変わってそうだね。
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:38:16.16 ID:YRO7cb7Q0
>>896

倍増してるよざっくりと以下の感じで

1月4人
2月8人
3月16人
4月32人
5月64人
6月125人
7月250人
8月500人
9月1000人
10月2000人
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:38:19.58 ID:6Ar1AYwY0
食品経由で感染しないの?大丈夫なんか?
いまからでも農家やったほうがいいか?
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:38:30.39 ID:TjBP6sVD0
1000と千尋のエボラ
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:38:32.21 ID:kIYJ5DwY0
えー
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:38:40.50 ID:GsUOIlyx0
>>976
在日韓国よりは数十倍ましだろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。