【話題】 3歳までは絶対避けて!脳の発達をさまたげる「乳幼児期のNG環境」→「刺激がまったくない」「難しい絵本や玩具を与えない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1I am a pen ★@転載は禁止
2014/10/12 16:00
3歳までは絶対避けて!脳の発達をさまたげる「乳幼児期のNG環境」2つ

ソニー創業者の一人で、財団法人幼児開発協会(現・公益財団法人 ソニー教育財団)を設立し、
幼児教育に情熱を注いだ井深大さんによると、「脳細胞の配線は3歳までに決まる」とのことです。
この事実、みなさんご存じでしたか?

もちろん4歳以降も脳は発達していきますが、脳の“最も基本的で重要な情報処理の仕組み”が形づくられるのは3歳までとのことなのです。

また、井深さんは著書『幼稚園では遅すぎる』のなかで、0〜3歳までの幼児教育の重要性や、
幼児の能力は遺伝よりも教育・環境が優先するといったことなどを述べています。

そこで今回は、同書を参考に、“乳幼児期には絶対避けたい2つのNG環境”についてご紹介します。

■1:刺激のまったくない環境

真っ白な天井と壁に囲まれ、物も少なくお洒落で静かな環境に憧れている方もいらっしゃるでしょう。
そういった刺激のない場所での子育ては、赤ちゃんの発達において良いことがないのだといいます。

というのも、アメリカのブルーナー教授の実験で、“刺激の有無”による赤ちゃんの知能の発達を調査したところ、
刺激のある部屋とない部屋で育った赤ちゃんの知能の発達程度は“明らかに3か月の差”が生じたとのこと。

0〜3歳までの期間は、とくにスポンジのように吸収する時期なので、豊かで刺激のある環境をととのえてあげることが大切です。

■2:“与えすぎ”より“与えなさすぎ”の環境

「乳幼児の頃から、いろいろ与えてもいいの?」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
井深さんは、「“むずかしい”、“やさしい”という大人の判断は子どもに通用しない」とも述べており、
心配すべきは“与えなさすぎの環境”なのだそうです。

大人の判断で、「これは難しいから」「まだ早い」と、ガラガラや絵本、積木などおもちゃ、知育玩具を与えなさすぎるのもNGです。

また、幼児は“パターン認識”が得意なので、たとえば、ひらがなより難しい漢字をいとも簡単に覚えてしまうこともあるとか。
絵本を与える時も、全部ひらがなで書かれたものよりも漢字にルビがふってあるものを選ぶと、幼児の発達においてはいいようです。

以上、乳幼児期には絶対避けたいNG環境2つについてご紹介しましたが、いかがでしたか?

赤ちゃんの環境をととのえてあげるのは、親の責任ですし、親がつくった環境がそのまま子どもの環境になり、能力を育むことに繋がります。

子どもが生まれる前に、子どもの養育環境はどのようにしようか考えてみてもいいかもしれませんね。ぜひ参考にしてみてください!
http://woman.infoseek.co.jp/news/neta/wooris_101459
http://woman.infoseek.co.jp/news/neta/wooris_101459?p=2
http://woman.infoseek.co.jp/news/neta/wooris_101459?p=3
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:35:50.20 ID:Zh3+0tzn0
エロ本でおk
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:36:38.86 ID:NI8IdEQo0
3歳の淫乱女児が見たいです
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:37:08.90 ID:TtyUMyWq0
そこでAVが
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:37:09.90 ID:jFV7tHy90
「ない」を避けろって言われても
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:37:28.75 ID:wOslmCCd0
俺の脳が発達しなかったのは親のせい
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:37:52.81 ID:LZd+EdUs0
カーチャンに乳を吸いながら2chでネトウヨを煽ってたなあ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:38:11.08 ID:PhUwcxlLi
生後二週間。
ガラガラにすら反応しねえ。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:38:13.06 ID:nfizpiEQ0
掃除機の刺激は強かった
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:38:13.86 ID:XLJgPbeO0
>>6
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:38:22.48 ID:nn0tFEB20
タブレット渡して遊ばせる馬鹿親ばっかだからな
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:38:46.38 ID:wgKWtg4j0
幼児向け玩具とか、一切いらぬ。

大人と一緒にいること、話かけてあげること。
あとは大人のマネをすることで学習なんだから、それを妨げないこと。
オモチャなんていらない、そのへんの物をオモチャにする。
大人のマネをすることが無常の喜びなのだから。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:39:13.02 ID:bzMq2pkM0
>>11
中国人や韓国人はもっとバカだろ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:39:33.54 ID:xjoMDlHR0
幼児がいる家庭は
モーツアルトやバッハを流して
猫を飼えばいいんだよ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:40:11.11 ID:b717OUVj0
なんかのステマの一環なんだろうな
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:41:20.59 ID:srgz3CRO0
>>14
古臭い
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:41:23.70 ID:1BYq50rb0
>全部ひらがなで書かれたものよりも漢字にルビがふってあるものを選ぶと、幼児の発達においてはいいようです。

これは確かに
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:41:30.26 ID:WpMeQZDO0
>>1
>■1:刺激のまったくない環境

ってことは、パレスチナやイスラエルなど中東諸国の乳幼児の知能は高くなるってことでおk?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:41:51.04 ID:UxXRhnxZO
こういうのって、もし10年後あたりに「やっぱりアレは間違いでした」ってなったら責任取れないよな
もう育てちゃったよ!って訴えられたらどうすんの?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:43:12.03 ID:Getiv68h0
んーと、おもちゃ屋さん絵本屋さんのステマ?
そんなの無い時代の賢い人は何なのと。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:43:15.47 ID:bWvvqAT90
テレビの放送大学を付けっ放しで見せれば天才になるんじゃね?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:43:17.34 ID:pR4xgzNP0
妖怪ウォッチ最強ってことかwww
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:43:19.54 ID:YQs5n6EO0
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:43:40.81 ID:NLnPETFO0
>>14
クラシックって良いらしいな
うちの子はウェーベルンやペンデレツキを聴かせて育てた
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:43:44.24 ID:GwbFJG/50
>>19
法的な面を言ってるのであれば故意過失が認められないので不法行為とは認められない で終わり
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:44:00.48 ID:gUR99fnd0
あまりに脳が発達しても、人生の虚しさや理不尽さに
苦しむだけ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:44:31.06 ID:mlPOun/i0
クラシックを流している環境より
パチンコ屋とかのうるさい環境の方が刺激の面では良いのか
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:44:53.08 ID:Xeu95peY0
実家の物置に英語とか算数の古ぼけた幼児用の教材があった。
母親にあれは何だと聞いたら、
「子供の頃あれだけせがんで一緒に勉強したのに覚えて無いの?」
って言われた。

スマンカーチャン・・・(´・ω・`)
カセットテープは聞いてた覚えがあるが・・・
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:45:08.77 ID:bqY4B4yi0
この理論でいくと、刺激だらけ、年の離れた兄姉の物で遊ぶビッグダディの子供は優等生だらけになるはずなんだが
変だな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:45:12.03 ID:3tMPdgF/0
>>18
乳幼児の知能が高くても10代で日本で言う不登校状態になっては意味がない。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:45:30.96 ID:Q65Afl0y0
>>19
ゆとり教育を推進した人も訴えられてないから大丈夫なんじゃね?

あれ、一体誰が考えたんだろうな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:45:33.08 ID:8vVxsiqs0
小さな子供に対し、車を指して「ほらブーブーだよ」っての意味あるのか?
大人になったら車のことをブーブーとは言わないだろ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:46:00.23 ID:QUTZVuYJO
刺激ばかり与えると暴力的で狂暴性は助長されると既に
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:46:01.76 ID:/FKgPQKo0
危ないからという理由で先回りして、
可能性でしかない危険原因を排除しまくるより
超見守って、危険の一歩手前で止める方がいい
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:46:16.64 ID:iUGF1o+30
>>6
その通りだ!
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:46:18.14 ID:xI18+xll0
運動・歌・本の読み聞かせだあね
当たり前っちゃ当たり前のことやってりゃいいのよ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:46:29.77 ID:VPf09hESi
>>24

失礼ながら、お子さんは、
理屈っぽかったり、サヨクっぽかったり、
アナキストっぽかったり、
してません?
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:46:36.46 ID:xPc03GKe0
裕福な家庭環境ではなかったけれど、親には感謝してる。
両親共働きで、一生懸命育ててくれた。
そんな姿見てきたから。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:46:36.76 ID:0aNMwAfu0
>>31
責任者っぽいやつの1人は確か朝鮮学校に居るんじゃなかったか
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:46:54.66 ID:0paQp6Ti0
これがドーパミンによる学習発達だよ

 できた → うれしい → もっとしたい

勉強でもスポーツでもこれを学習させるといいよ

最近の発達障害はこのドーパミンの元となるフェニルアラニン→チロシンの分解に問題が起きていることが多い。
腸壁の編み目が粗く、フェニルアラニンが分解不良のまま血液に取り込まれてしまい、結果ドーパミンが不足する。
こういった現象を漏洩性腸壁(リーキーガット症候群)と言い、これを幼少期より発症するのが発達障害らしい。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:46:55.91 ID:HzRFgYCn0
叱らない子育てwww
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:47:06.69 ID:yJXJUKQP0
近ごろは刺激を与えても息子がピクリともしない
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:47:10.66 ID:J2xgHT/l0
DQNの子供として産まれる・・・
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:47:34.97 ID:vDXnC1Lo0
>>42
通報しました
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:48:04.46 ID:UxXRhnxZO
>>32
俺の親がまさにその考え方で、俺に赤ちゃん言葉を一切教えなかったそうだ
その結果、立派な底辺に成長した
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:48:09.50 ID:iUGF1o+30
>>41
最近ドンキで子供が売り物の商品でガチャガチャ遊んでるのに目視しながら何も言わない親いたな
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:48:50.98 ID:0paQp6Ti0
>>44
(股間の)息子
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:49:02.34 ID:ub6042ij0
>>42
ユー、ちょっと貸してみなさい
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:49:10.65 ID:vew3Taly0
乳児玩具メーカーの工作乙
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:49:30.81 ID:vDXnC1Lo0
>>47
DVかよ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:49:57.84 ID:5qRllNoI0
なんだ、本の宣伝か
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:49:58.65 ID:VwejzHah0
>>18
間違っては無いやろうな。
平和な日本やったら、店やってる世帯は
店頭に置いとくのがいいやろうな。
色んな人が来るから。

接客での雑談が一番幼児にとって刺激があるし、
パターン認識が得意なら、人間のパターンを記憶するやろう。

将来優秀なドブ板営業マンになるで。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:50:07.35 ID:sClBu84T0
>>42
亜鉛が良いらしいぞ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:51:12.02 ID:Xeu95peY0
親の知能と財力もかなり子供の知能にかな〜り影響すると思うんだが
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:51:12.04 ID:iue3ol4hO
徳勝もなみ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:51:55.07 ID:Ai2frzWM0
部屋が散らかってると頭いい子に育つというもんなw
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:52:17.22 ID:4hDvLOh50
>>24
肉牛の肥育にも良いらしいよな。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:52:22.11 ID:NXwIohKq0
>>46
ああいうクソガキって酒売り場ですっころんで物を倒して親が泣きを見ればいいのにな
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:52:26.69 ID:7qqluJw70
>>42
つ マカや亜鉛
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:52:36.70 ID:G6U7WVWr0
クラッシックとかじいさんかよ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:53:14.63 ID:/FKgPQKo0
>>32
車→乳幼児には言いにくい
「車ー!」と言い辛いので、車だ!と気付いても言えない
ブーブー→乳幼児が言いやすい
「ブーブー!」「ほんとだねーブーブーだねー」
コミュニケーション成立
ブーブーに気付いたことをアピールしたら
それを認めてもらえて、お話できて楽しい、もっと知りたいと感じる
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:53:21.44 ID:lmaoLmzL0
>>28
うちのカーチャン教材だけで30万もしたといってたぞ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:53:23.16 ID:9LZpL6Us0
じゃんじゃんばりばりピカピカなパチンコ屋は最高にいい刺激になると言ってたな
さすがにパチンコ屋に行くのは抵抗あるだろうからそれに近い環境を作って
たまに刺激を与えてあげるといいのかも
要するに音と光は脳にかなり刺激を与えるっつーことだな
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:53:24.94 ID:HC4NEyoT0
ズンズン体操とかいうのをしておけばいいんだろ?
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:53:37.85 ID:JW85FqUP0
>>41
叱られる事も刺激になるからね。
ダメなものはダメだと、理由を説明しながら叱ればよい。

意味みもなく殴ったりするのは論外だけど。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:53:47.27 ID:Wm6FUSyj0
>>50
頭固いのバレちゃったね^^
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:54:27.67 ID:TXGunrN90
乳幼児期のNGの話でテレビを挙げてない時点で何もわかってない
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:54:51.88 ID:DOhzilzL0
3歳までは主に全身の筋肉制御とバランス感覚の神経を発達させるように。
正直、脳の制御系命令をきっちり育てるべき。センサー開発と動力制御ね。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:55:34.03 ID:o+La1OwH0
>>14
動物の毛、乳幼児にはNG
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:55:46.76 ID:cFhg3d0K0
>>32
そうやって
動くもの=“ブーブー”と覚える(ことばの拡充使用)
そのうち、車や電車夜間飛行機などの分類ができるようになる。
そこは言語発達てわは大事なとこ。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:56:30.46 ID:k91hqGv/0
毎日サクセス
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:57:22.43 ID:BC5ZuSwm0
貧乏な農家だったから放任されっぱなし 
おもちゃも無ければ絵本なんか一度も読んでもらったことなかったわ 
祖父母や両親の知能が低いとこんなものw
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:57:25.21 ID:fUZsnP4o0
12歳くらいまでの食生活で人生の多くが
決まるというのはあると思う
糖質ばっかだと腸内環境が悪くなって
知能や性格に身体能力に影響する
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:58:41.19 ID:nHdce/dL0
>>26
それオレのことだわ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:58:41.74 ID:G6U7WVWr0
でも、結局はお前らになってしまうわけだ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:59:19.28 ID:n1iYoolWO
>>19
間違ってたテヘペロは今まで山ほどあるじゃん
でもよくよく考えてみると、提唱した人より実行した人が恨まれてるな
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:59:20.58 ID:72NZedh+0
英才教育は何時の世にもあるが、こんな奇を衒ったものは
追跡調査すると尽く失敗してる
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:59:28.10 ID:0aNMwAfu0
>>42
俺に騙されたと思って玄米を主食にして二週間続けてみろよ
おかずは特に問わないから
便秘の特効薬でもある
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:59:37.36 ID:9LZpL6Us0
でも、結局は遺伝
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:59:44.82 ID:rOa6rEOw0
あぁ、、、ネ卜ウヨの皆さんは幼児期にそういう目にあったから…
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:00:00.45 ID:EcuQHY540
だったら貧乏子沢山の子供がみんな頭いいはずなような
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:00:15.48 ID:rh2Hk1aa0
>>1 知能が低い人は子供を作るな!
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:00:16.35 ID:T/GNyx8w0
なんで、小説からルビがなくなったんだろう?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:00:18.10 ID:kAP3kCxF0
自然のある田舎の和風の家が
最高じゃん
庭で遊ぶこともできるし
毎日の発見もある
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:00:18.92 ID:NZeKJ+b00
黙ってても優しいジジババがおもちゃをふんだんに与えてくれて、
狭い家がおもちゃだらけになり収集つかず親発狂

の方が現実味あるよ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:00:32.38 ID:hWdFzgaa0
3歳で親の立場が危うくなっても困る
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:01:41.24 ID:CgBzohY/0
積み木やブロックは素晴らしい
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:01:41.66 ID:0aNMwAfu0
>>74
一体何のために生まれてきたんだと思う?
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:01:43.90 ID:jQ3blbY50
>>1
これちゃんと対照実験した結果なの?
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:01:47.08 ID:1W4ycCjo0
みなさんご存じも何も、日本は古くから「三つ子の魂百まで」という諺がありますがな

つうか2つとも虐待レベルやろ

1:ベビーカーで外出もさせねーのかよw
軟禁じゃねーか、日光浴もさせなきゃ骨ボロボロだろ、よくそんな実験したな
参加した親も虐待レベルだわ

2:何を与えても様子見が大事なんだよ
ガラガラでも早すぎたら、自分のドタマをガンガン殴るし、積み木だって噛んで歯型付けるのが精一杯かもしれんがそれも歯並びには大事
それらが早いかな?もういいかな?と考えながら与えるのが育児だろ
記事を鵜呑みにした馬鹿親が、うちの子は賢いからと信じてレゴとか買ってたら地獄みるぞ

こんなクレージーな記事を丸っぽ鵜呑みにする親がいたら、それがヤバイと思うわ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:02:18.34 ID:o1GCt0UeO
お茶とかは だめでしょう。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:02:26.67 ID:BZOXy65Z0
単純な生き方の方が幸せだよ

刺激が多すぎると早死にする
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:02:45.75 ID:LyNkHc4b0
唐辛子とかカプサイシンの強いものの摂取も駄目なんだよな。小さい時に食べると脳に障害が残るという。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:03:26.48 ID:EnXrTq1K0
子供って日本では両親のもの、海外じゃ社会のものって意識があるって
聞いたことがある。よその子は知らんんじゃなく、大人全員で全ての子供を
育てよう、と。
社会の構成員になる訳だから、まあそれも当然かなと思う。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:03:27.23 ID:zay0JApe0
大事に育てられる長子よりも
次子のが有利なんだよね。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:03:27.33 ID:aJeh+h+90
3歳までは保育園に行かなければ家庭の環境に大きく左右されるね
兄弟がいるのといないとでまた違ってくるんじゃないかな
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:03:58.56 ID:o275r0nv0
音楽は才能だ
したがって誰もがモーツァルトになれるわけではないが、環境が重要であることは言うまでもない

http://www.piano6500.net/mozart.html

  家には様々な楽器が手の届くところにあり、常に音楽で満ち溢れていました。

  姉のナンネルのクラビコードの稽古を聴きながら育ち、
3歳頃からクラビコードを遊びで弾いていたようです。

  コップをたたいて音程を聞き分けたり、クラビコードを弾いたり・・・
音楽で遊ぶことが何より大好きだったようです。

  4歳になると父親にクラビコードを教えてと、猛烈に駄々をこねるので
本格的に父親が教え始めたようです。

  それからは、ほかの遊びには見向きもせず、夢中でクラビコードを弾き、
めきめきと上達していきました。

  4歳の頃にはすでに逸話が残っています。
弦楽三重奏の新曲をさらうため 集まってきた父親の仲間との練習を、
じっとモーツァルトはそばで聴いていました。
そのうち、ヴァイオリンのパートを弾かせてと駄々をこねるので、弾かせてみたそうです。
すると、今まで観察して聴いていただけで 習っていないはずのヴァイオリンを、
譜面も間違えずに弾いてしまったというのです。

  もちろん、ヴァイオリンは家にありましたので 一人でさわって遊んでいたのでしょう。

  しかし、教えてもいないヴァイオリンを、4歳の子供がマスターしてしまうわけですから、
驚きも大きく、一緒に練習していた仲間の一人が、しっかりと記録を残しています。

  そしてまたその後、今度は作曲までやり始めて、父親やその仲間を驚かせています。

  5歳頃には譜面も書いていたようです。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:03:59.76 ID:y6i8ANzB0
何しても遺伝子にゃ勝てないだろ
大卒の親は大卒だし、中卒の子は中卒
大学進学率も50%で頭打ちだし
高卒は高卒とくっついて子供も高卒、大卒は大卒もしくは短大女とくっついて子供はギリギリ大卒
昭和50年代頃までは結構あった大卒男&高卒女カップルも大分減って
平成入ってからは大卒男×短大女or四大女ばかりになったってさ
おまえらも大学出てるんなら周り見てれば分かるだろ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:04:15.64 ID:/FKgPQKo0
>>77
これ別に奇をてらってるとは思えないけどな
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:04:34.60 ID:66RIPHMb0
七田式とか、ごくごくマレに天才が出るだけで、大半は人格破綻者になるらしいな。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:04:34.85 ID:oUDqfy120
>>31
韓国でエリート教育をしている韓国人だよ
ガチで
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:04:53.56 ID:NZeKJ+b00
>>92
自然な生き方が刺激ありなんだろ
原野は刺激だらけ
美しく管理された社会は刺激なしでマンホールやブランコで落ちてすぐ死ぬ子になる
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:05:14.47 ID:b4uiZsm40
日本では難しい絵本や玩具を与えないことよりも
雑菌から過剰に遠ざけることによる弊害が多そう
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:05:25.17 ID:DCehbUXHO
俺は子供にテレビ見せたが、ニュースばっかりだったんだが…
あと語学関係(EURO24)ぐらいか。
絵本の代わりに六法読ませたな。ちなみに民法と刑法だけだったが…


これはイカンのか?
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:05:35.09 ID:n1iYoolWO
>>93
インド人とかどうしてるんだろ?
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:06:57.11 ID:e1wX4wez0
福音館書店のこどものとも傑作集がいい
キャラクターもののアホな絵本は読ませちゃいけない
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:06:59.69 ID:XO2J7EVy0
>>24
>クラシックって良いらしいな

クジラックスって良いらしいな  に見えた俺は末期・・・

この事例からしても子供にネットは与えるべきではない。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:07:01.11 ID:NZeKJ+b00
つうか本当にブランコも砂場も空地もなくなった
どこで遊ぶんだよ子供
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:07:11.49 ID:6JOgpkM30
>“パターン認識”が得意

エロ本とか BL本とか レズ本とか
110南海の龍@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:07:36.22 ID:kctQ5OdE0
こんなことばっかり騒いで、変な電気玩具を売りつけようなんてしていたから
ソニーたら云う会社は潰れかかっておるんだよ。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:08:02.09 ID:ndsPyZXI0
小さいころから本はかなり与えてもらった
大学卒業する時ブックオフに2000冊以上売ったわ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:08:16.68 ID:DNhJbI7q0
ネコと犬がいれば最強
あと外に連れ出してやればおk
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:08:24.68 ID:k6DZZ5jn0
首とかねじればいいんですかね
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:08:39.15 ID:AXSROOMn0
こういう医療、教育系の論文からくる方法や常識が
10年おきくらいにコロコロ変わるのは何とかしてほしい
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:08:41.00 ID:DCehbUXHO
>>106
いわさきちひろだけは禁止するわ。

将来プロ市民やアカになったら嫌だから。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:08:52.20 ID:ve+gRSbv0
少なくともゲームはやめたほうがいいな
アニメのアンパンマンくらいが妥当だろう
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:08:59.91 ID:MuDIaTda0
>>96
子供を生んですぐにシングルマザーになったDQNな母の子供は
『母親の彼氏』の入れ替わりの激しさが刺激になったり
母親の彼氏の髪色も金髪や茶髪やスキンヘッドなどカラフルだったり
体に絵が描いてあったりなど、刺激だらけなのに
知能が発達するどころか退化してるっぽいのはなぜなんだろう
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:09:15.64 ID:EnXrTq1K0
テレビはダメだろjk
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:09:42.51 ID:xI18+xll0
>>104
一緒にアンパンマンを見ながら
「バイキンマンはなぜ毎回悪いことをするんだろうねえ」
「犬が喋るなんてオカシイよねえ」
「カバオくん、ちょっとスキがありすぎるよねえ」
などと息子に語りかけてた私も不安ではある
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:09:52.68 ID:LyNkHc4b0
>>105
インドの離乳食に唐辛子は入ってないよw
カレーだけ食ってるわけじゃないから。

もっとも韓国では乳幼児に無理やりキムチ食わせて味を教え込むって風習が在るらしいから国によるかな。
でも基本的に刺激物を避けるっていう習慣はいくつかの国で聞くし、経験則で知ってるんじゃないかね。なにより刺激物の摂取は子供が嫌がるからそれを強要する理由付けが在る国の方が少ないと思う。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:09:56.32 ID:n1iYoolWO
>>104
その答えはお前の子供にあるだろ
どうだったの?
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:10:04.19 ID:Xa0xpOVl0
>>97
貴族相手の高額なピアノレッスン料金で裕福に暮らせたはずなのに
下手なくせに賭けビリヤードに熱中して親戚・知り合いに金の無心しまくりで愛想を尽かされ
最期は葬儀代も出せずに集団墓地に葬られた社会的にはただのロクデナシだったモーツァルトさんの事ですか
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:10:44.44 ID:wyToZW5s0
>>108
子供の頃、実家の庭に砂場と鉄棒とブランコはあった
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:11:06.55 ID:aJeh+h+90
3歳くらいなら絵本を読ませ与えて、歌を歌わせ同じ年の子達と一緒にに騒がせれば十分な刺激になるだろ
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:11:47.84 ID:j/9IqDtf0
>>24
おもちゃのピアノでも木琴でもいいから、楽器が重要
楽器をいじれば、自然と操作、音感が養われる
もちろん音楽家になれるかどうかは、遺伝とその後の努力しだいだが

ちなみにアインシュタインは母親がピアニストでヴァイオリンの英才教育を受けている
音楽では才能が無くて物理学者になってしまったが
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:11:49.19 ID:DCehbUXHO
>>121
まだわかりません。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:12:19.35 ID:zWhdmbqv0
>>117
単なる刺激と知的な刺激の違いじゃね?
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:12:50.50 ID:j/9IqDtf0
>>122
だが、最高クラスの作品を残した
能なしには理解できないだろうが
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:12:58.06 ID:s67nqBp30
絵本、超合金、ミニカー、アニメで育った自分には死角はなかった。
若干道を踏み外してる気はするが。

>>106
福音館の絵本、今もとってある。時たま懐かしく見てるよ。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:13:09.83 ID:kZ6J4W+/0
五感の刺激と感情的を伴う体験で脳が発達するって言うからな
環境の変化のない室内でじっとして
ぼーっと狭い画面眺めてちゃダメなんだろうな
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:13:35.06 ID:xI18+xll0
>>128
きっと>>122はサリエリの末裔なのよ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:13:46.59 ID:HKjpq0BR0
もうちょっとスレタイ考える脳を発達させた方がいいと思う
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:13:52.64 ID:T/GNyx8w0
>>89
つルーマニアの孤児
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:14:30.57 ID:X7SNHsvD0
要するに五感を刺激した方がいいってことだろ。
一流レストランに連れていって味覚を刺激してやれよさぞかし脳が発達するだろう。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:14:31.40 ID:DjfaivD10
幼児教育は全く意味が無いと聞いた事がある
上手い教え方が理解に繋がるようだ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:14:31.88 ID:hj/RfR/i0
世界の童話集みたいな分厚い絵本を毎日せがんで読ませたり読んでた記憶はある
ビデオとかも出始めの世代だからそりゃ暇があればひっきりなしに
ほんとうちの親よく付き合ってくれたと思うわ
137ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/10/12(日) 19:14:48.54 ID:y2UZgcYdO
母親に「おら〜」と怒鳴りつけられたり、人前でばしばし
叩かれてる子達はどんな少年になるんだろうか。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:14:51.50 ID:DNhJbI7q0
>>117
その環境だとネグレクトされまくり
または虐待
負の刺激で人格崩壊コースじゃないだろうか
頭の悪さは遺伝
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:14:51.87 ID:j/9IqDtf0
>>131
いや、サリエリが怒るだろう
彼はもしかしたらモーツァルトに嫉妬していたかもしれないが、少なくとも音楽を愛していた
>>122は音楽や才能より、金銭を愛しているように見える
さすがにこれと比較するのはサリエリに失礼に当たる
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:14:53.43 ID:3nwrnmXT0
>>117
そりゃ環境がコロコロかわるんだもん
子供はなにに追従していいのかわからんよ
適当に周囲に合わせるだけ
それも簡単な方を真似する
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:15:00.28 ID:1OqkZ6v80
井上真央の出てたドラマ キッズウォーでやってたような
幼児教育受けた子は成長してなんか違ってるのかね
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:15:08.91 ID:NZeKJ+b00
>>128
偉大な結果を残す天才と呼ばれる人たちは、
日常生活で必要なことは周囲の人間に丸投げしてる感があるな
家族を犠牲にするパターンが多い
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:15:27.37 ID:FgNr3u3W0
今の若い親って、「若く見える」っていうか、俺らが中学の頃のヤンキーに見える
あんなのが幼児を育ててると思うとゾっとするわ。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:15:28.28 ID:9tQi6I/D0
>>128
ハイドンが居なきゃ交響曲群
バッハが居なきゃレクイエムが作れたか疑問
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:15:31.83 ID:+tL+9eQw0
金持ちと貧乏人、それぞれの子供を比較すると、やはり金持ちのほうが発達が良いらしい
やはり金を掛けられる分、刺激をより多く与える事ができるってことなんだろうな
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:15:44.43 ID:jEU1LaPj0
戦国時代とかはどうだったんだ?
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:15:46.52 ID:RDx7barRO
>>111
少なくね?
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:15:55.72 ID:wYzkRzMP0
つ積み木
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:16:02.08 ID:DCehbUXHO
>>24
>クラシックって良いらしいな
>うちの子はウェーベルンやペンデレツキを聴かせて育てた



ウチも胎教で聞かせた。産まれてからも聞かせた。
あんまり意味無かったな。
ちなみに、いろいろな音楽を聴かせる方がいいそうだ。脳への刺激になるため。
(クラッシックは勿論、演歌、ポップス、ジャズ、ロック、テクノ、ヘヴィメタルとか聴かせたかったんだが…)
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:16:51.94 ID:EvU9ikii0
乙武のお母さんが、本の読み聞かせをしまくった話を思い出した
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:18:03.73 ID:xI18+xll0
>>150
ユダヤ人のお母さんも、死ぬほど読み聞かせするんだってさ
文字を指でなぞりながら、絵本が擦り切れるまで読むんだって
152いぼっ@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:18:10.13 ID:iHDXwJY7i
男嫌いでオタクという設定にすれば食いつくんだろスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1405767952/l50

お前らのんきにイベント行ってる場合じゃないぜ
身を守りたかったら99要チェック
あ?何だ109は?補足情報120 犯罪暴露か?131、132、135、136
こいつなんでこんなに書かれてるんだ?
160、161どうしたもんかね?本人じゃね? 34歳だと?236
おっと良妻賢母の学校か〜244 ,247そーなのか〜ほー
254このマットてのはグラウンドの住宅に面した金網に脈絡なく汚ねえ立てかけ方されてるやつじゃね?取りに来たやつ悪い奴ってことか。
256,304,326,339ほー 352,355,357マジかよ、こりゃ許せねーなー変○者?
371,373ストー○ーでもあるのか、ほー375,378,406,475ほー435,456,474人事の人大丈夫?
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:18:27.43 ID:DNhJbI7q0
>>143
40、50でもDQNはいるよ
夫婦揃って知能の低いDQN

軽自動車で煽って粋がるような恥ずかしい人種
こういう奴らはなんで平然と生きていられるのか不思議でしょうがない
自分なら自殺するわ
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:19:11.87 ID:e1wX4wez0
>>129
おれも実家にある
子供ができたら読ませたい

一生独身だけどなorz
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:20:07.07 ID:NY/DWONM0
>>21
3歳までにはブロック遊びや絵本も読んでいたが、
次男が教育テレビが好きで、幼稚園に入る前は毎日観ていた。
特に理科の実験とかは、食い入るように観ていたので、
数学理科系が得意で、京大工学部物理工に進学した。

幼稚園でも、劇をするのに、主役の子がセリフをなかなか覚えなくて困っていると、
先生が次男に主役をやってと替えたが、セリフを全部覚えていたので助かったとおっしゃっていただいた。
又、家でも、長男が小学校の国語教科書を音読していたら、全部覚えていたし、
小学校の先生が、算数の問題を板書して「できたら持ってきなさい」と、
言ったら、すぐに「できました」といつも一番に持ってきて、
「頭の良いお子さんです」とおっしゃっていただいた。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:20:33.77 ID:PLqE3pJY0
>>1
刺激あれば文句言うし、無ければないで文句言うし
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:20:41.23 ID:dt4neU1x0
しかし、>>1で紹介してる本は、1973年発行の本だよ。40年前!
書いてあることは今も古くはないと思うけど、今頃、この本から引用する意味がよくわからないな。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:20:57.82 ID:vrVW5E+t0
>>96
保育園は預かるだけ。それを言うのなら幼稚園だな。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:21:20.71 ID:hj/RfR/i0
>>148
50音積み木で
同じ文字使用不可のしりとりを何文字続けられるかとか楽しかったな
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:21:42.64 ID:aJeh+h+90
ペットも大事だよ
うちは金魚とインコくらいしか買っていなかったけど近所で犬飼っている家にしょっちゅう遊びに行っていたし
ペロペロされたり吠えられたり撫でると大人しくなったり幼児にはすごい刺激になるだろ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:22:41.62 ID:11oHI5gI0
若くてビンボー夫婦だったのに、すくすくレコードブックと
リブロックを揃えてくれた親には感謝してる、音楽と美術の成績は良かった
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:22:49.83 ID:jQ3blbY50
乳幼児は興味を持つモノの方が脳は発達する。
親が子供が興味を抱いてないのに「高尚な」モノを押し付けても効果は薄い
子供の興味に関心を示さない親はそもそもダメ。

もっとも、親が興味を示してれば子供は単純に親と同じことができるってので喜ぶ事が多いが。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:23:27.77 ID:PwDjh7wq0
そういえば当時3歳になるかならないかでDSやってたな
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:24:08.35 ID:63GlBwak0
>>27
元パチンコ屋の子
親からくどいくらい、店に入ってはいけないと言われた
脳神経破壊するらしい
音楽とかリズムとか
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:24:26.44 ID:mWV5C6z40
>>18
刺激は必要だけど、生命を脅かすような危機は返って委縮するんじゃないの?
虐待受けている子供のように
知らんけど
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:24:45.81 ID:iNXYBe2G0
>>164
タバコじゃねーの
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:24:49.09 ID:xI18+xll0
>>164
なんかヘンな脳汁が出そうだもんね
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:25:26.20 ID:rTgk73Lc0
檻に入れて動けないと歩行まで何年も掛かるよな&知能の発達も遅れる
床に物置かないで部屋の中なるだけ自由に移動できるように確保するだけで
歩行までの期間と知能の伸び率が違った
馬鹿見たく世話しすぎると、おむつ取れるまで時間かかったり箸をもつまで時間かかったり
女は、喋れない赤ん坊が何いってるのか理解するのは得意だけど、計画的に効率的に躾をするのは下手すぎる
犬の躾と方針は、あまり変わらないが知能の伸び率が桁違いで人間ってやっぱ凄いと思ったよ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:25:35.05 ID:2hD7wHFH0
>>149

胎教ってどうなんだろな
良いとされる音楽聴かせりゃいいってなんか違う気がする
演歌だろうがパンクだろうが母親が大好きな音楽聴いて
すげえ楽しく幸福感を感じる状態になることが胎教なんじゃなかろうか?

素晴らしいクラシックの名演奏でも母親が退屈して無理してたら
そういう情報のほうを胎児は敏感に受け取るように思うんだよな
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:26:23.65 ID:We5jtl7f0
年長の兄姉にボコボコにさせない
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:26:32.25 ID:o275r0nv0
>>144
そんなのはくだらない与太話に過ぎない
モーツァルトのオペラが無ければ、ワーグナーをはじめとするロマン派の歌劇は存在しなかった
モーツァルトのピアノ協奏曲が無ければ、ロマン派の主要な協奏曲の大半はつまらないものになっていただろう

もしかしたら、子供でも弾けそうなモーツァルトのピアノソナタが無ければ、ベートーヴェンのハンマークラヴィアも無かったかもしれない
単純なソナタ形式のピアノソロ楽曲にシンフォニックな要素をはじめて取り入れたのがモーツァルトだからな
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:27:24.54 ID:63GlBwak0
>>32
擬音で言葉遊び、という遊び学習になるからいいのだ
赤ちゃんの脳にも優しい
ブーブーもマンマも赤ちゃん期にはいっぱい使ってあげていいのだよ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:27:34.24 ID:xjoMDlHR0
>>162
モーツアルトはウンコについて考えながら
天から降ってきたような精妙な音楽をつむぎだした
崇高と下品は紙一重なんだよ
特に幼児期には
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:28:46.77 ID:iNXYBe2G0
>>169
パンクと演歌はクラシックに比べたら単調なんだわ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:29:00.29 ID:esMPbH2S0
>>61
そうだね
うちも最初幼児語を使わないようにしてたけど
母(子にとっては祖母)がブーブーと教えたら
1歳ですぐ言えるようになった
今2歳半だがまだちゃんと車といえず「くむま」と言ってる
幼児語も必要なんだなと思ったよ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:29:26.37 ID:n1iYoolWO
>>159
なんか知らんが泣きたくなった
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:30:45.98 ID:ExwQjQna0
本多みよちゃんもやってる 六田式右斜め上脳開発法がオヌヌメ
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:31:10.98 ID:BpK4+ZkUi
ブーブーみたいな赤ちゃん言葉は
母子手帳にも有る言葉のステップなのに
使わない人の気が知れないわ
179ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/10/12(日) 19:31:18.00 ID:y2UZgcYdO
以前話題になった喫煙ベイビーは4歳ですでに見た目が金正日
みたいになってしまった。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:31:21.58 ID:0h841Z2u0
>>149
>>169
胎教は最悪らしい
自分が寝てる所に隣の家から聞きたくも無いくぐもったJヒップホップが聞こえてくるのを想像して見るとわかりやすい
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:31:23.99 ID:qNH241VS0
子供にはネオクラシカルがいいと思う
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:31:37.57 ID:xI18+xll0
クラシックといっても禿山の一夜や剣の舞や火星だか木星だかみたいな爆裂系が大好きな人の場合はどーすれば…
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:31:44.04 ID:ALwdywtm0
親以上には子供は慣れないと思うんだよなぁ。
縮小の再生産というか。
だから自分を鍛えないで子供に全てを託すみたいな親は
残念だけど立派な子には育ってくれないと思う。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:31:54.56 ID:5XUea7660
>>125
おもちゃのピアノだとチューニングがあっていないからね…
ちゃんとした楽器のほうがよいと思う。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:31:59.84 ID:n1iYoolWO
>>136
沢山の本を読んであげるのと同じ本を何回も読んであげるのとはどっちがいいんだろうな?
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:32:37.78 ID:j507orbk0
モーツァルトは本人よりも、製本屋の子倅だったのに
なぜか大学の法学部に進み、ドロップアウトして
宮廷音楽家になった親父の方が不可解
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:33:18.22 ID:9C1Z4V1N0
とにかく外出に連れ出して外の世界を何でも見せるのがええらしいで
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:33:32.54 ID:kB6YM0lT0
子供を一流大学へ行かせることは実は簡単。

他人より、少し早めに勉強の環境を整えるだけでOK
そうすれば、学校の授業が簡単すぎて馬鹿らしくなる
自分で難しい問題を求めてくる
知識欲が出る。

そうなれば簡単。

だが、そうすると、学校の意味が無くなる。
それを阻止したい人がいる。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:34:38.74 ID:1OqkZ6v80
ためしてガッテンでお腹にマイクを入れて実験したところ、
普通にスピーカーから音楽を流しても大音量でなければ
お腹の中では聴こえなかったそうです。
大音量でも聴こえるのは雑音のような感じなんだそう。

世界ふしぎ発見でやってた南太平洋のどっかの島で子供を
寝かし付ける道具、豆みたいなのが筒状の籠のようなものに入って
揺らしてザザー、ザザーの波のような音をさせる
これが胎児が母体内で聴いてる音に近いからとか
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:34:38.76 ID:n1iYoolWO
>>183
子育てが親の修行みたいなもんだからな
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:35:17.27 ID:WREdtkAiO
三つ子の魂百まで
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:35:20.76 ID:63GlBwak0
>>166
違う。音だ、と父ははっきり言ってた。
父は実はインテリ文学青年だが、事情があってそんな商売していた
ちなみに日本人、ね
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:35:23.88 ID:xI18+xll0
>>187
そーそー
ありとあらゆる場所、動物園だの遊園地だの海だの山だの博物館だの、そこらじゅうに連れていくんだけどさ
当人は全く覚えてないんだよね……
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:35:52.97 ID:5XUea7660
俺が毎朝新聞よんでいたら、一歳半の息子ものぞきこんで読む真似をしてる。
親の習慣て大事だな。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:35:53.63 ID:EcuQHY540
>>188
公立の小学校の入学説明会で教師が平仮名は小学1年生で習うことだから幼稚園で覚えなくていいって言ってた
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:36:30.43 ID:/FKgPQKo0
>>188
授業が退屈すぎて勉強をなめてかかって
中学高校で落ちていく子もいるから要注意だけどね
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:36:40.41 ID:8gVcfwLz0
>>139
バッハだってメンデルスゾーンによって再発見されるまで忘れられていたんだから
サリエリだって再評価される可能性はあると思うよ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:36:58.03 ID:rGgRxwuY0
乳幼児期の早期英才教育は追跡調査すると害しか無いことが分かるわな。
公文式が超早期英才教育(幼稚園で方程式が解けた!)とかの宣伝を全然しなくなったのは
それが原因(公文の天才児達は十数年後、トンデモ結果になってしまった)。
公式には認めて無いけどね。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:37:08.49 ID:5XUea7660
>>193
記憶と言語発達て比例するらしいからね。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:37:15.18 ID:vrVW5E+t0
>>196
のび太か
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:38:01.01 ID:1HV9nNJQ0
>>194
未だに新聞読んでるとか無いわ
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:38:07.35 ID:SUdJEkVK0
叱らずにちゃんと説明して言い聞かせる子育てしてる人知ってるけど
他の子のおもちゃ取りあげたり叩いたりすごい暴れん坊
見かねたその子の祖母が叱ると「お母さん!叱らないでって言ってるでしょ!!説明するの!」とガチ切れ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:38:35.90 ID:kxUx9VO80
>>186
人生いろいろ試行錯誤してまんなw
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:39:22.87 ID:L+ZzYyQ60
何十年前に出版された本の話してんだよ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:40:07.91 ID:kxUx9VO80
>>192
今でも軍歌マーチが流れてるのだろうか
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:40:11.56 ID:ALwdywtm0
>>193
行かすだけじゃ意味ないかもしれない
アナログな音をデジタル化して鳴らすにはサンプリングしないといけないように
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:40:18.23 ID:/FKgPQKo0
>>195
それは、通信教育なんかの宣伝で
いかにも入学前にひらがなくらいは書けないと付いていけないかのように煽るから
安心させるためじゃないかな
実際は超丁寧にひらがなを教えるから、不安に思わなくていい
それよりも、自然に覚えなかった環境を心配した方がいい
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:40:44.72 ID:CCCGtp+F0
>>31
日教組。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:41:20.74 ID:63GlBwak0
>>186
なんか日本の作曲家にも、そんな凄い人がいたような・・・


・・・ゴジラ作曲した人だ!
伊福部あきら
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:42:13.43 ID:lunp1dkUO
>>202
躾が足りてないんだろ
親の
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:42:39.82 ID:NY/DWONM0
>>195
公立の小学校の先生は、建前上そうおしゃいますが、
30年前でも、私立幼稚園では、ワークブックをしているので、
ひらがなは小学校に入るまでは読み書きができます。
幼稚園時代、先生に年賀状を書いていましたよ。
又、年長さんになると、名前を漢字で書くようになります。

公立の幼稚園や保育園から小学校に入った子どもさんとは、
かなりの差が出ています。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:43:01.06 ID:iSC9XB9O0
>>188
目的が一流大学に入れるってそれがもう間違ってるから
学歴なんて生きてく手段の一つに過ぎない
好きなことを見つけて自分の意思で自分で生きてくルートを選ぶのが正しい
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:43:13.43 ID:bYmNYTWP0
ビッグダディの家なんか刺激あって最高の環境だろうなぁ…(´・ω・`)
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:43:42.27 ID:13LHaXh/O
>>202
叱ることと怒ることの区別がついてないんだなその人は
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:43:51.01 ID:Qup0JPjl0
>>211
でも一年後は保育園も幼稚園もほとんど変わらないらしいな
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:44:16.45 ID:Jt+H82WXI
>>202
叱るのと説明するのどっちも必要だよな
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:44:29.17 ID:rn8jPSbgi
このスレにどれだけ子持ちがいるのか
1割いればいい方かね?
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:44:33.84 ID:4SdKO8PK0
>>186
製本業には何かあるのか?
物理定数に2つも名を残すファラデーは
製本屋に弟子入りし、製本を依頼された不可思議な絵の
描いてある原稿に魅入られる。
それは当時の最先端の化学の教科書だった。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:44:38.80 ID:5XUea7660
>>201
日々読むのは良いよ。
日曜版の書評とか面白い。
子供も新聞紙そのものに興味あるみたい。
月々三千円なんて安いもの。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:45:46.20 ID:Ym12i+lZ0
しつけとか言って制限してると馬鹿な子になっちゃうってことだな。
まあ、馬鹿の方が扱いやすくていいだろ。
馬鹿は馬鹿だがな。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:46:03.22 ID:kdwicupKO
>>196
小学校の教科書とか貰ってすぐに一読して飽きて
国語の時間は暇潰しに辞書を読んでたりした
テストも満点ばかり。
でも中学以降は勉強の仕方が分からなくなった
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:46:12.25 ID:zay0JApe0
>>211
同じクラスの子に教師の子供がいて、
家庭の方針で、数字も仮名も小学校はいるまで教えてなくて
最初みんなできるのにその子だけできなかったけど
すぐおいついてたよ。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:46:52.00 ID:O1+LfOMt0
親がいじくりまわした子って中学生前半ぐらいまでは成績いいんだよね
でも高校受験以上になると地頭の良さが出てきて、予習復習ちゃんとやっても
成績よくない子と、授業を聞いただけでトップクラスになる子と差が出てくる
結局親の学力相応以上には子供はならない
そんなことより親が働いて努力する姿を見せるのが大事
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:47:24.43 ID:NY/DWONM0
>>202
東宮家でも、雅子さまは愛子さまに叱らない教育をなさったそうですが、
我儘に育っていますね。
やはり、小さい頃からしてはいけない事や危ない事を、教えて躾をしないと、
大きくなってからは無理です。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:47:28.74 ID:EcuQHY540
>>215
うちのお姉ちゃんもそう言ってたな 追い付くって
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:47:49.33 ID:ADp+16910
叱らないで褒めて伸ばす主義なんですよー
227天才にするんじゃ@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:48:27.37 ID:/TpUa1Yo0

ハードウェア的配線は三歳で決まる。
ソフトウェアインストールとして三歳からカントやヘーゲルの哲学講義を。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:48:31.68 ID:wvgrGEOa0
無理無理
今の親は自分大好き人間しかいないから
めんどくさい事はしない
イクメンだのイクジイだの育児を押し付ける単語が出てくること自体狂ってる
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:48:35.80 ID:4SdKO8PK0
大事なのはコップの中身を入れることではない。
コップを大きくすることだ。
コップを大きくすることは、他人には教えられない。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:49:29.03 ID:oVSG9Lxm0
結婚できない欠陥人間だらけになってんだよ
既に
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:49:59.27 ID:UAelR2Ro0
>>17
自分も4歳で漢字にかなふった細かい字の日本昔話全集みたいなのが愛読書だったよ、世界昔話全集と
本が好きな子は読むところが多い方が喜ぶからかなふった漢字のいっぱい詰まった本読ませておけばいい
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:50:19.28 ID:4yTOBZ8m0
>>149
ヘヴィメタルの辺りでこれ思い出した

http://youtu.be/NIyqBZr_6wM
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:50:38.44 ID:CCCGtp+F0
今どきの泣き相撲は両方勝者だしな。
こういうのってどうなるんだか。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:50:48.07 ID:wAYQ66750
3つ子の魂100まで
諺や格言って長年の経験から生まれた言葉だけあって
調べれば調べるほど核心を突いてる言葉って多いよね、
科学が発達した今だから科学的根拠があって先人の
賢さがわかるよね
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:50:59.25 ID:/DZ/zSBi0
とりあえず乳児からコーヒー、コーラ飲んでも大丈夫なのは俺自身が証明した。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:51:19.00 ID:1OqkZ6v80
小学生のとき甲乙丙の通信簿でたった一回だけ一個甲をとったことがあって
自分も嬉しかったがその時の母親の喜びようにびっくりしたという
深田恭子はおまいらよりいい暮らしをしてるしクイズ番組でも結構答えてる
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:51:41.25 ID:iSC9XB9O0
親の頭は本当にでかいよ
自分算数障害だけど、高校まで算数数学を母親に教えてもらってなんとか駅弁大学まで出た
親は教師でもなんでもないし、教えてもらう最中に怒られたことも一切ない
一生頭が上がらん
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:52:21.81 ID:gUCco/U10
狼に育てさせるとか。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:52:23.82 ID:tH2nRFGo0
どうこう言っても日本には人的資源しかないわけで
少ない子供をいかに有能な人材に育てるかは極めて重要なテーマである
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:52:29.29 ID:x5i0g/x50
>>27
聴力に悪いだろ。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:52:49.29 ID:/FKgPQKo0
>>228
知らないなら無理に発言しないでいいよw
子供の数が減ってる分、一人一人に力を入れてるよ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:54:17.46 ID:fKd8Yn1v0
おk
無謀でも大人に近い対応で無茶ぶりするわ
さぞ急速に老成していくに違いない
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:54:20.74 ID:iHAZc22V0
確かにテレビばかり見てる子は発語が遅い。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:54:37.34 ID:EnXrTq1K0
>>223
ほんとそう。
つーか、まさに俺がそうだった。
塾で学校の授業の先をやるもんだから学校なんて舐めてた。
塾から解放された高校では下り坂転げ落ちたよ。

まあ、自主的に勉強に取り組める素養を持った人はどういう環境でも
行けちゃうんだろうけど。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:55:29.62 ID:/FKgPQKo0
>>231
漢字にかなを振った、字の大きな、幼児向けの本
というのがなかなかないんだよね
漢字にかなの本って、幼児でも読むのにね
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:55:42.43 ID:dxkP+oSwi
>>241
その割には、学力は右肩下がりですな。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:55:45.83 ID:xdnXsnuT0
>>198早期教育は有効だけどやりすぎはだめってことだろうな
遊ぶ時間や睡眠時間を削って幼い頃から勉強し神童と呼ばれても
思春期や10代後半で失速するのは多そうだ

普通のエリートは勉強もしつつ、遊びもゲームもして友達を作り
コミュ力を鍛え、学歴+人脈を築き仕事を成功させる
低学年で方程式を解けても友達がいない天才は
大人になって親以外の人と付き合えず、挫折に耐えられず消えていく
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:55:48.48 ID:hIGdnGQm0
キムチを食わせない
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:55:55.17 ID:VJLkZo3c0
しげきて熱い風呂につけるとかたばこの火押し付けるとかペンチで捻るとかやね
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:56:47.43 ID:XYGmgvUI0
では、おじさんが刺激してあげましょう^_^
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:56:48.48 ID:hF2vDc7d0
ようするにAVと戦争ゲームを与えてりゃいいんだろ?

姪っ子2歳半だから今から仕込むわ
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:57:12.20 ID:R2pV5Ph30
>>1
現代は生むだけ生んで女が仕事に出るので、子供の相手をする暇が無いという
男女共同参画は社会のガン
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:57:16.70 ID:wvgrGEOa0
>>241
知ってるアピールしながら
子供の数が減ってるから一人ひとりに力を入れてるとか
なんのつながりのも無いことを平気で言えるのがすごいな
脳内では繋がってるのかな
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:57:28.68 ID:NY/DWONM0
>>225
追いつくのは当たり前ですが、最初は大変だったそうですよ。
家で何回も書いて覚えたそうですし、2学期からは漢字も入ってきますから、
保育園に行かせていたお母様は、ひらがなを覚えたと思ったら、
今度は漢字で大変とおっしゃっていました。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:57:38.28 ID:estYpavT0
ひらがな書かせるより、本をいっぱい読み聞かせ→少し大きくなったら一緒に図書館行くのがいいよ
親は親でいっぱい自分で本借りて読むようにな。勝手に子供が真似して絵本借りて読むから

小中学校の勉強は文章理解力に直結してるよ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:57:48.86 ID:cBsfMMla0
>>11
2歳にガラケー渡したら、
寝る前に電話してくれるし、
写メや動画撮って見せてくれるようになった。
3歳なったら歩きメールしてて危ないw
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:58:18.05 ID:iHAZc22V0
>>223
そう。早期教育っ子は中学前半までは成績がいいんだよね。
その後は下り坂。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:58:24.62 ID:l2F2OE4D0
年子の子供がいるんだけど、同じ環境にも関わらず知能の発達が明らかに違うね
なんでだろ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:59:16.62 ID:5HANpoBO0
>>258
種がちがうんじゃないの
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:59:18.34 ID:/TpUa1Yo0
三歳になったら一般相対性理論を教える必要がありますな
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:59:24.53 ID:E/MyAifo0
井深氏は、娘が知的障害持ってて、幼児教育やら超能力やらに
傾倒していったらしい。ソニーには超能力研究所があったが井深氏が
死んだらソッコウ閉鎖したw
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:59:33.17 ID:luGOpSTr0
夫婦喧嘩なんかも刺激があっていいよね
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:00:02.31 ID:/FKgPQKo0
>>253
当事者だからねw
そういうお前はどういうデータや根拠に基づいて
>今の親は自分大好き人間しかいないから
>めんどくさい事はしない
と書いたのかな?
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:00:14.15 ID:Qup0JPjl0
>>221
例えわかってても授業舐めてる態度取るのは大きくなってから
ダメだな
音楽得意な奴だって運動得意な奴だって該当の授業舐めてる奴は態度出したら駄目
難しくなった時に急に真面目にやろうとしても
「普段テキトーな奴だったのに…さては
これが苦手なんだな」
みたいなことを周りに思われたくないとか、
ボーダーに近い出来の物でもこんなこと出来ると甘い判断する
バイアスがかかる
そういうちょっとした事がどんどん積み重なってレベルが下がる
どんな時も全力投球みたいな修造タイプがいいんやで
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:00:30.91 ID:dxkP+oSwi
ま、結局自分で努力する癖をつけてあげられるかどうか、だよね。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:00:35.49 ID:EPxbGcCx0
長男より次男、それよりも末っ子が優秀になるのはこういう要因があるんだな
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:00:38.92 ID:tH2nRFGo0
>>258
年下の子は年上の子が居るだけ刺激が全く違う
兄弟では下のほうが知的になる確率が高い
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:00:43.47 ID:yAfO9Bu90
>>15
頭悪そうww
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:00:57.81 ID:Sil8PvQj0
生まれて三ヶ月くらいだったかな?
天井をみて笑ってる風だった
天井を見ても面白い御年頃だった様子
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:02:10.80 ID:PdwmG6oF0
>>215
そうそう
『知ってる』だけであって『理解』してるわけじゃないから、身についてない
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:02:34.85 ID:5O9Lerxk0
>井深さんは、「“むずかしい”、“やさしい”という大人の判断は子どもに通用しない」とも述べており
子供用のおもちゃだけではなく大人のおもちゃも与えてみてはどうだろう
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:02:39.82 ID:cY0Nnwn80
ビルゲイツ や バフェット とか
一代で世界のビリオネアになれた人もいるから

この人たちが 3歳児にどのようだったのか
それも気になる

バフェットは 10歳ころから 株を買ってたらしいけど
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:02:40.98 ID:sccyj0p1O
>>223
なんとなくわかる
親が手を掛けてきた子って最初は出来が良さそうなんだよね
でも思春期以降「自分で考えて行動する」のが当たり前になると、
指示・指導ばっかりされてた子は受け身過ぎて何も出来ない
結局学力も生きる力も親の手が離れてからが勝負なんだよねえ…
生かされてきた子はそこからが厳しいよ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:02:42.34 ID:kyoma3fHO
ポニョとあまちゃんは私の中では基地害ソング。
あれは聞いたらいけない。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:02:46.61 ID:IXNjcCsN0
スーパーいったら
子供の手をつないでない親がほとんどなんだよ
それで3歳児くらいから小学校低学年までの子はもう走り回ってんだよ
あれを全然きにかけないでいられるのって
今の親はどんな脳みそなの?
自分が親だったら
妊婦や老人にぶつかって怪我させたら
商品だなのものを壊したら
とかおそろしい想像いっぱいしちゃうよ
それにキチが突然包丁ふりまわして子供ひとりでいるとこに
襲うかもしれないじゃん?
近頃の親はなぜ子供を放置?
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:02:59.41 ID:VXrLbX+Y0
こういう実験で効果のないほうを選ばせられるほうの親の気持ちってどうなんだろうね
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:03:45.25 ID:ad9UiKhkO
淫夢でも見せるか
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:04:22.15 ID:uz3RR/mv0
離島にでも連れて行けってかい?
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:04:56.34 ID:d6Yp8hMR0
LEDとはんだごてを与えよう
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:05:11.20 ID:zKjDhw4r0
紛争地帯とかの戦場で生まれたことか優秀なんだろな
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:05:17.41 ID:wvgrGEOa0
>>263
当事者・・・?
今すごい風呂敷広げたけど大丈夫なのかね
しかも当時者ならわかることをあえて聞いてるところがすごい
自分の言ってること理解してないみたいだな
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:05:20.77 ID:tll9HQ880
俺が無職なのもこれが原因かー
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:05:23.34 ID:yh9xCCgd0
>>8
目見えてるよな?
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:05:28.65 ID:hwpt06xZ0
昔読んでみたけど役にたたなかった。
三歳までは親子間の愛着をつくれば充分だと思う。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:05:59.53 ID:Eda6zrF80
だから専業主婦じゃなきゃ
子どもは育たないんだな
まず会話が一番重要だな
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:06:21.60 ID:J0nA8YtJ0
>>223
いじくりまわした親って、0〜3歳の扱いが間違ってたんだろうなぁと思う。
地頭良くするためには0〜3歳の時期が一番大事だよw
たった3年の間、親が頑張っただけで後の子育てが超楽になるってこと、そこいらのママは知らなすぎるw

その頃の親ってたいてい自分が楽になるにはどうしたらよいかだけしか考えて無いw
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:07:08.26 ID:jwow6qsv0
いないいないばぁは科学に基づいていた
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:07:09.32 ID:EjliiTwzO
>>269
可愛いんだよなあ、そういう時期。
それが成長するにつれ…
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:07:29.25 ID:/FKgPQKo0
>>281
もしかしてアンカー間違いしてるのでは?
当事者=今の親
なんだけども?
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:07:34.66 ID:PdwmG6oF0
>>275
品物やらより、棚や人にぶつかって自分の子が怪我したらどうしよう、って思わない模様

支払い時にトレーに出したお金を、子供が横から手を出して遊びだしても注意しない親も多い
うちだったら、ピシッと手をはたいて『なにしてんのっ』て叱ってるわ
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:08:17.90 ID:ub6042ij0
>>275
テレビドラマで子供を誘拐するシーンを入れて、対策として手をつなぐように促すようなつくりをすればいいかもね。
2年くらいテレビ見てないけど、00年代になってから啓発的な役割を放送局自身が放棄しちゃったね
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:08:19.50 ID:wvgrGEOa0
>>289
ああやっぱ自分の言ってること理解してないんだ
わざわざ指摘してやってるのに
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:08:26.08 ID:estYpavT0
結局は子供の資質と割り切って、勉学に関してはあまり口出ししないのも重要だよ
勉強よりまず躾だしな
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:08:53.56 ID:xI18+xll0
>>275
昔はもっと酷かった記憶しか無いなあ
デパートの玩具売場の床で大の字旋回しながら泣き叫んでる子とかさ
子供がやたら多かったから、親もそれほど手間暇かけてなかったと思う
その時代の価値観の違いみたいなやつかね

それに今ですら日本の子が一人で通学してる姿は欧米で驚かれるじゃん
子供に対する考え方って、結構変化してるしこれからも変わっていくと思うわ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:09:24.39 ID:vsYr0CDH0
ていうか、オナニー覚えてから馬鹿になるだろ
オナニー覚える前はみんなもっと記憶力とかもよかったし、賢かったはず
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:09:35.34 ID:iHAZc22V0
>>272
ビルゲイツはモンテッソーリ教育だよね
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:09:40.47 ID:x5i0g/x50
>>275
俺、幼稚園の頃には友達とチャリンコに乗って10kmくらい離れた西友に行ってたけどなあ。
昨今は世知辛い世の中だな。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:09:45.97 ID:Ivjc++Au0
> もちろん4歳以降も脳は発達していきますが、脳の“最も基本的で重要な情報処理の仕組み”が形づくられるのは3歳までとのことなのです。
割と有名な話
あとは9歳の誕生日までに学力のすべてが決まる
ここまでの学習がまともに行われていないと今後何やっても伸びない

> アメリカのブルーナー教授
これって教育心理で有名なあのブルーナー教授?

> 大人の判断で、「これは難しいから」「まだ早い」と、ガラガラや絵本、積木などおもちゃ、知育玩具を与えなさすぎるのもNGです。
そんな大人いないだろ……いないよな?
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:09:59.97 ID:qS/rodRlO
>豊かで刺激のある環境

羽振りの良い893の親が
毎日喧嘩しあい、乳幼児にも暴力を振るう環境のことですね
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:10:04.05 ID:fl7hWl9Ji
正直世間は3歳児の能力なめすぎだと思ってる
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:10:07.23 ID:Nqx0qgCS0
>>288
父親を見て笑うように・・・
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:10:09.38 ID:/FKgPQKo0
>>292
全くわからんねw
でもお前が理解してないこと、データも根拠もないことはわかったよ
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:10:31.04 ID:wvgrGEOa0
人に突っかかる前に話の整合性くらいとってほしいね
これ以上作り話に付き合ってもしょうがないけど
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:10:40.36 ID:SUdJEkVK0
子供はバカな方が可愛いと思ってる大人って結構いるからな
聡明な上の子を可愛げがないと煙たがって下の子には読み聞かせせずに猫可愛がりするとか
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:10:48.91 ID:t5p9/KD5i
貧乏で刺激多そうな家の子にもDQN馬鹿多いよ
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:11:06.27 ID:h2u4oRSp0
うちの娘2歳なんだが正直貧乏だからあまりおもちゃ買ってあげられない
だから竹切ってきて竹とんぼやらペットボトルで水中観察箱とか
古めかしい手作りおもちゃだけは一緒に山ほど作ってる
これが正しい育児なのか分からないけど出来る範囲で精一杯はやってる
でもその手作りおもちゃを持ち出したがるから困る…他の親に見られたら恥ずかしい(´;ω;`)
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:11:22.66 ID:o+GsG4c60
>>8
おめ。仕様だw
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:11:37.44 ID:l2F2OE4D0
>>267
レスありがとう
なるほどね
というか、周りの人たちからも同じこと言われてたわ、今思い出したw
下の子は発語が早かったし、状況に合わせた語彙が豊富なんだよね
状況判断に関してはそれほど違わない感じだけど、一番違うのは言葉だね
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:12:00.89 ID:NQ2UcXc80
深夜に乳飲み子をゲーセンやカラオケに連れてきて遊んでる馬鹿夫婦多すぎて笑えない
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:12:38.10 ID:Ym12i+lZ0
ひとりでフラフラしてる変な奴なのに
なんかそこそこの成績のやつっているよな。
おまいらのこと?
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:12:47.39 ID:BX+CXB030
>>61
おまい、評価する
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:13:18.77 ID:uz3RR/mv0
>>275
自分以外の周りに神経がいかないのさ。
電車乗ってると鞄を当てないように配慮するもんだが、気にしない連中が増えた。
似たようなもん。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:13:51.08 ID:ndsPyZXI0
知る機会を奪うってのはやっぱいけない
今筆記体を教えなかったり、旧漢字とか教えないけど
世の中で必要になるときに困るよ
今の仕事についてから旧漢字に詳しくなったけど
人の名前で使われていた漢字なんかは教えて欲しいと思った
渡辺さんの辺の字の多いこと…
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:13:57.96 ID:qS/rodRlO
>>306
世間が何を言おうが私は評価しよう
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:14:08.18 ID:Gl0Z6fXZ0
専業の子どもって刺激が少なそうだよね
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:14:08.31 ID:o+GsG4c60
>>306
いい親じゃん。
ほっこり的だし自意識過剰で、こどもか大人になったらなんかめんどくさそうな親だけどw
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:14:09.63 ID:yCyp4fuFi
>>306
周りの子は知らんから
人気者だろうよ
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:14:39.42 ID:11oHI5gI0
>>306
子が楽しんでればいいんでないの?うちだって腹這いの頃にハマったのは
空のティッシュ箱にカラフルなハンドタオル詰めて
シャコシャコ引き抜く作業でひたすら笑ってたよ
ペットボトルに水やビーズ入れたオモチャなんていくつ作ったか
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:14:40.07 ID:EcuQHY540
>>61
共感するってのはいいことだね
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:14:41.20 ID:N6hWSQrN0
>>306
最高じゃないか
俺も小さいころ金銭の都合でおもちゃはみんな手作りだったけど、何作ったか今でも覚えてるよ
モノじゃなくて、そういうものを作る時間を親が自分にかけてくれたことが今となっては嬉しい
そのうち「自分も作りたい」と言い出すだろうから、そのときも付き合ってあげてくれ
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:14:49.10 ID:kdwicupKO
>>264
中学以降も現文古文歴史なんかは点取れたんだけど数学がさっぱり。
塾もない田舎だし、中学入ったら放課後は図書館寄って、帰って夕食の支度しながら本読んで宿題終えて寝ながら読んでって生活してた
何かを読むのが楽しかったんで一読した教科書とかあまり読み返したくなかったなぁ。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:14:50.37 ID:1HV9nNJQ0
>>219
三千円で他の書籍買ったほうがよっぽど有効的だわ
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:15:04.26 ID:PkCMCFgA0
>>313
筆記体はアメリカ人でさえ大半が自分の名前しか書けないから
そもそもアメリカでは筆記体習わない
324思い込んだら試練の道をイク@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:15:10.52 ID:/TpUa1Yo0
3歳になったら毎日、4×4ルービックキューブ。
できなければ食事抜きで。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:15:38.16 ID:Ym12i+lZ0
>>313
そこまでいくと幼児の話じゃないけど、
まったくそれに触れる機会がないってのは問題だな。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:15:56.88 ID:fl7hWl9Ji
>>34
見守るというか関心もったらその都度指導すればいいんだよな
ナイフに興味持ったら正しい使い方を教えてやる
まだ早いだとか言う奴はしょっちゅう子どもの自立を阻害している
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:16:10.93 ID:n1iYoolWO
>>301
(´;ω;`)
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:16:25.22 ID:jK7AlFyx0
>>306
創意工夫。
それが最大の教育ですよ。
玩具を使うのではなく、作り出すほうが遥かに難しい。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:16:27.37 ID:K9mo/nwN0
>>306
ウチもヨーグルトの空パックやトイレットペーパーの芯でオモチャ作ったりしたなあ。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:16:28.27 ID:Pt+GzBdc0
>>1
>与えなさすぎ

完全な誤用とまでは言えないが、「与えなすぎ」と「さ」をはさまない方が本来の言い方だね。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:16:33.96 ID:yCyp4fuFi
しかし、光雄の魂百までとか
よく知ってたなあ昔の人は
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:16:36.41 ID:Ivjc++Au0
高校も行かずに本気で格闘技に明け暮れていた元不良が何人もプロで活躍している
勝手にNG環境認定する前にそういう環境で成功している人間がいることも忘れてはいけない
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:16:43.86 ID:EcuQHY540
>>306
アイカツカードの話しばかりしてる幼児よりいいと思う
うちのも工作好きだから親子で小麦ねんどやお料理してるよ
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:17:38.20 ID:MarIPxw70
音楽だろな。。。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:17:55.28 ID:1oNvc48hO
まさに今のソニーじゃないか。


経営者、開発者の頭脳がピッタリと止まってるじゃんか。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:18:30.65 ID:RsiGJkZe0
知り合いの所の子、9ヶ月で歩き出し、すぐに走り出した
しかし、3歳すぎても親がスプーンで食べさせてる
もちろん、オムツ
親が部屋が汚れるのがイヤだから、子どもにいろいろやらせない
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:18:42.90 ID:aoDBXZQaO
DQN親が自分に都合の良い様に解釈しそうな記事だ
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:19:07.45 ID:Xr2p1+6JO
>>331
光雄って誰だよw
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:19:26.50 ID:wNaPiSz10
ノッポさんは讃えられるのに、ワクワクさんはゴミ製造機のようにけなされる風潮
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:19:36.78 ID:NY/DWONM0
小学校高学年でトップクラスの子は、中学受験をして中高一貫校に行った方がいいですよ。
公立の中学校では、中1で6年の復習をするので、出来る子には無駄でもったいない時間です。

中高一貫進学校では、復讐をしないので中2で中3まで、
高2で高3までを終えて、高3で大学入試問題を解いていきます。

出来るお子さんは、お互い切磋琢磨して、高い目標を持って勉強できる環境も大事です。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:19:47.39 ID:OLxv62zU0
あー、なんかわかるわ
俺、大して勉強しないのに学年トップだったから
自分は物凄く頭がいいのかと思ってたけど
幼少期の英才教育がハンパなかったことが判明した
子供時代の膨大な教材を見たときは絶句したはw

ちなみに七田とかではないらしい
ナンカ無名の教材

ちなみに「勉強しなさい」は一度も言われたことがない
むしろ「このドリルめっちゃオモロイ」と思って夢中になってると
「今日はここまで!」と取り上げられて泣いた
親いわく、子供が飽きる前に取り上げるのがコツらしい
取り上げられると、子供は「きっとすごく面白いものに違いない」と思い込み
隠れてでも勉強したがる
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:19:54.11 ID:yUoWkivh0
>>290
何でだめなの?
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:20:32.63 ID:PkCMCFgA0
>>336
3歳でオムツで何が悪いんだ?
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:20:34.39 ID:EnXrTq1K0
でも、我が子ってやっぱスペシャルだから、いろんな意味で
見誤っちゃう。俺も必死過ぎんのかなとか、逆に放ったらかし過ぎかな
とか迷いが出る。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:21:00.67 ID:yrHXl/uz0
家の子・・・3歳でスーパーマリオブラザーズ2をクリアしたぞ
激ムズの8-4を俺が何度も失敗してるのを見ててルートを覚えたらしい
やらせてみたら当たり前だが即死だわな、しばらくやらせてたら急に静かになったんだよ
振り返ったら息子が放心状態だったのさ、で画面にはエンディングが流れてたw
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:21:08.70 ID:N6hWSQrN0
>>332
それは元不良は選択権が他にないからそうなったんだろ
そういうバカ親に育てられた奴らが若い頃にどれだけ他人を傷つけたか
全くいいとは思えないし正直関わりたくない人種
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:21:12.79 ID:MmjuLN100
>>306
寧ろ最近のお洒落家族はそういうの多そう…と40近くで独り身の自分が知ったかで言ってみる
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:21:13.35 ID:EcuQHY540
>>331
じわじわくる
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:21:22.38 ID:Fmceopts0
>>341
学年トップが2ちゃんとな
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:21:43.45 ID:+ubWImut0
今は体操とか絵本教室とか他の子供たちといろいろ安く楽しめる施設があるからいい
昔は何もせず家でテレビをずっと見ているくらいだった
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:21:53.26 ID:sxXTImgt0
じゃあ、井深の息子がどうか、というとだな
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:21:59.64 ID:yUoWkivh0
>>306
親の見栄なんぞ、子供には関係ないじゃん。
そのまま大切に育ててれば良いと思うな。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:22:00.33 ID:o+GsG4c60
>>343
昔は早くオムツ取るのに躍起になっていたものらしいよ。
オムツ早く取れる=誇りみたいなw
今は、長じての夜尿症の原因になるから、早く取らないのがスタンダードだけどね。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:23:09.73 ID:RsiGJkZe0
早くオムツを取らないのは紙オムツの業界に毒されてるんだよ
355神童育成@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:23:15.59 ID:/TpUa1Yo0
三歳にもなってバラという漢字が書けないようでは知的障害でしょうな
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:23:42.08 ID:tnYT4f7Ki
>>341
これで言われてる脳の発達とは学校の成績が良いとかそんなのではないから
成績トップだったくせにそんなのは分からないんだな
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:23:54.65 ID:IOST0Y+E0
>>3
とっととブタ箱に入りやがれキチガイが
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:24:06.59 ID:8gojQgkAO
知育の絵本を二ヶ月から見せてたら、すっかり本好きの二歳半になってる。
平仮名は教えてないけど読めるし、逆に絵本の読み聞かせをしてくれるようになった。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:24:10.53 ID:o275r0nv0
>>306
むしろそういうの重要だと思うがね
子供は興味を持ち始めると自分で作りたがるだろ
で、作れるようになると、最も白いものを作りたがるようになる

頭はどんどん進化する
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:25:07.14 ID:nGJDj5rY0
>>169
胎内では、全く聞こえてないらしいよ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:25:59.15 ID:E/MyAifo0
井深さんは、娘が知的障害持ってて、何とか健常者に育てようとして
幼児教育〜超能力研究に、のめり込んでった感じで、ちょっとトンデモ
研究が入ってるんだよ。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:26:14.96 ID:IOST0Y+E0
>>37
やばい、自分がそれだ…
うちの兄弟みんな理屈っぽ…orz
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:26:49.04 ID:J+liN+B50
で、勉強ができたら将来何になるの?学者さん?
経営者のほとんどは高卒か、一番多いのは日大出身。

東大でもできそこないや、暗記だけ社交能力ゼロは、引きこもりやってるし。
ほんと、なんでもバランスが大事です。

子供は頭の前に体動かすべき。運動能力が高いと頭も回転するって。

東大生の小さい頃の習い事、一番多かったのは確か水泳だった気がする。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:27:42.51 ID:weP+esJw0
市販の幼児教育グッズを頭から否定して
自分で数の数え方や足し算引き算を教えて
できなかったら3歳にならない男の子の頭を
怒鳴りながらどついてた高校の数学教師がいる
労組のスキーツアーや集会にも連れて行ってたから刺激は十分だったろう

その子どもは現在アル中でうつ病進行中
親は頑張ったんだから子どもの自己責任だね
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:29:10.91 ID:fl7hWl9Ji
>>360
かーちゃんの声は聞こえるんだよ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:29:18.70 ID:e5pj35rt0
まんま、じゃなくて「ご飯」
ニャーニャー、じゃなくて「ねこ」

うちでは幼児言葉禁止にしている。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:29:19.50 ID:x5i0g/x50
>>323
それ、国によるみたいよ。
海外の反応系サイトを見てたらヨーロッパでも習うところと習わないところとあるみたいだし。

ロシアではふつうに筆記体を使っていて、キリル文字の筆記体で書いた手紙を見ておおっ!と思った記憶がある。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:29:22.12 ID:bFU0c6MG0
>>1
井深さんは後年間違いを認めていたはずだ。
何を間違いと言っていたか覚えていないので全く意味がないが。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:29:25.79 ID:ub6042ij0
>>340
スポーツしかやる気のないやつを隔離するのも追加して。モチベーション下げるし、ガラ悪いのがデカい面するし
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:29:55.14 ID:Ym12i+lZ0
危ないもの排除はよくないとか言うけど、
危ないものは排除した上で自由にやらせるのがいいんじゃないか。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:30:03.89 ID:OLxv62zU0
>>356
学校の成績だけでなく、大抵なんでも上手くいったよ
夏休みの自由研究で県知事賞取ったり
あと発達が早いというのもいつも言われてた

思い出したけど、教材は家庭保○園とかいうやつだったわ
だが、この会社は非常にヤバイらしいので
似たような教材を他の会社から買うといいと思う
公文とか、似たようなのを安価で販売してるし
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:30:06.30 ID:yxXpaU9g0
>>297
そこまで遠くはないが年長組にもなれば近くのおもちゃ屋やスーパーの玩具売り場に
2・3歳の弟妹も連れて子供だけで遊びに行ったりしてたな
親にバレると怒られたけど
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:30:09.28 ID:WvAucU1M0
親の器量に合わせた物を
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:30:45.24 ID:sccyj0p1O
>>339
でも正直あの「工作」って困るんだよね…
うちの子、幼稚園の頃から工作好きで
それも家にあるもの(ガムテやらティッシュやら段ボールやら)
使い切るぐらいの勢いで適当なもんこさえるから
散らかるわ嵩張るわ…
本人は作ることに意義があるみたいだけど、
取っとけないからどうせいずれ捨てるし、
材料の無駄だから程々にして欲しい
荷造りしようとして段ボールもガムテも無いとかザラ
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:30:53.69 ID:cQbRDrhgi
>>306
むしろお前は貧乏人でよかった
金があればあれこれ買い与えて子供を駄目にしてる
ネット掲示板分析学の俺が言うから間違いない
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:31:28.96 ID:cPlXlwGO0
ウチの近所の公園に、中学生らしき女の子と幼女がよく遊びにくるんだが
その幼女は「ママ、ママ」と呼び、女の子のほうも手馴れた様子で相手してて
姉というよりは母親にしか見えない雰囲気で、非常に興味をそそられる

一体どういう家庭環境なんだろうな…
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:31:29.41 ID:jCRNqj8q0
ずんずん運動は
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:31:34.40 ID:CzKScwGZ0
>>349
学年トップどころか、東大医学部卒も2ちゃんをやっているくらいだぞw
STAPの闇を暴いていたのは、生物板にたむろしているそのクラスの人たちだったわけで
「NatureのSTAP論文も読めないのか?英語難しい?高校出てないの?」っていうレベル

メディアがSTAP肯定の記事を書こうものなら、「文系は英語が苦手なんだ」と思い込むくらい世間知らずの学者肌ばかりだが
メディアが理解できないのは英語ができないんじゃなくて、専門用語を知らないのと、そもそも科学の基礎が理解できていないからなんだけどな

ちなみに文系は東大などトップを除いて、理科に関しては「トカゲは昆虫の仲間」とか「地球も惑星っていうくらいだから、星と同じで、燃やすと太陽になる」くらいの頭の人がいっぱい居る
英語はペラペラかもしれないが
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:32:03.90 ID:25MolweQO
宮崎パヤオさんが言ってたなぁ
「若いお母さんが、多分ワーキングマザーなんだろうけども
ファンレターにうちの子供も大ファンです、
家事をする時はずっとDVDを見せています、って書いてあるんだけど
DVDなんか見せてないで一緒にお洗濯やお風呂掃除をしたらいいのに。
もっと言うなら、小さい子にDVD見せるよりお母さんと手を繋いで
田舎道を散歩したり草の匂いを嗅いだりしてほしいなぁと。
DVDや映画なんて大きくなってからでも観られるでしょ。
小さい頃にそういう経験をした事のない人が、僕の作品を見て
何が分かるんだろうと思う」って。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:32:45.09 ID:bJdBlN7e0
>>1
おい、タイトル本文と逆じゃねーか
これ呼んだ親御さんが間違って子育てするぞ。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:32:47.04 ID:Wua2+ehZ0
負け組は子育てなんてやめとけ
絶望の連鎖をもたらすだけだ

子は親の背中を見て育つ
とんびが鷹を産む事はない
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:33:03.51 ID:L57u5Z7M0
>>377
在日に脊椎いじられて障害持ち予備軍になった幼児が全国で100万人はいるんだってなw
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:33:32.44 ID:o+GsG4c60
>>379
宮崎駿が言うとなんか鼻につくけど、正論だなw
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:33:57.48 ID:/FKgPQKo0
>>366
子供は言いやすい言葉で表現しようとする
それを拒否してしまうのはどうなのかな
どうしたってうまく発音できない時期というものがあるし
それでも表現しようとする意気をくじくってことだから
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:34:19.38 ID:a1VkuFwwi
>>378
はいはい子供は寝る時間ですよ
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:34:29.85 ID:U7r4lkke0
>>61
そうなんだよね。
やたらに喃語を毛嫌いして子供に大人の言葉強要する親いるけど
それしちゃうと、コミュニケーションに対する興味や自信を失わせると思う
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:35:18.87 ID:yvx/zXjR0
>>1
これのどこがニュースですか?>I am a pen ★
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:35:28.01 ID:BFJqJyq+0
>>155
東大工学部卒だけど俺、教育テレビとか見てなかったわ・・・
今は別だけど学生のころまでなんであんな糞つまらないもの
(に需要があるのか)があるのかと思ってたけど。

数的に考える遊びは好きでしたけどね。自分でゲームもどき考えてみたり。
3歳頃の記憶、一切無し。親も多分特別なことしてない。普通。

こういう記事、どこまで信用したらいいものか…
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:35:30.10 ID:j507orbk0
>>374
小遣い帳をつけることを条件に月300円ほど与えて、
その中で材料や工具を工面させたらいい。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:35:52.41 ID:WBuMowG+0
>>275
ジッとしていられない子は親と手なんか繋げないから走り回ってるんだよ。
大人しい子は自分から手を繋ぐか、親と離れずジッとしていられる。
首根っこつかんでゲンコツしても怒鳴りつけても優しく諭しても、
どんなにしても駄目な子は駄目。
買い物行かなきゃご飯つけれないし。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:35:57.39 ID:PxM34yAt0
「刺激がまったくない」 → 刺激をあたえれば解決
「難しい絵本や玩具を与えない」 → 難しい絵本や玩具を与えれば解決
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:21.64 ID:ousOkbsx0
茂木健一郎って小さい頃から高度なことやらせとって言ってたな
3歳児はだめなんか
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:30.18 ID:/FKgPQKo0
>>374
あるねー
セロテープと紙とホッチキスの針は別に隠して確保してるわw
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:38.92 ID:mVvEqfvSO
つまり断捨離とかしてる家よりビッグダディみたいな家がいいと
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:45.09 ID:EcuQHY540
>>386
モノには色んな言い方があるんだってことを覚えたほうが頭が柔軟になってコミュ力も付きそう
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:37:00.60 ID:vy9JNnSc0
四畳半二間の市営住宅で、親父が飲み友達と徹マンしてる
横で育った俺は刺激が多すぎた
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:37:03.67 ID:d4Y+vRdy0
>>149
たぶん話しかけた方がいいよ
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:37:09.12 ID:BooaBfi+i
>>384
いかにも日本人らしいな
海外行って文法無茶苦茶でも話せば通じるし次第に上手くなるが
日本人は異常に文法や発音気にして話せない
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:37:15.05 ID:fl7hWl9Ji
>>379
さすが駿やで
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:37:42.86 ID:ZdasAgUwi
テープやら紙やらつかいまくってるけどある程度は
ゆるしてる 自分で考えてつくるのを小言で潰したくないから
100均あるし…
ごみだらけになるけど 何でもダメな世の中だから…
それくらいは自由にさせてる
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:37:45.26 ID:TY1lssKr0
ダイヤブロックを買い与えておけば間違いない
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:38:04.06 ID:BC6Ymz0u0
ということは、
今、「イスラム国」で幼児期を送る赤ん坊は物凄く頭ご良くなるのか



生きていければだが
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:38:12.98 ID:VoH5EOI20
>>14
一般家庭にモーツァルトなんて置いてあるかよ
現役音大生の姉貴の部屋でさえ一枚もないぞ
代わりにモザートとかっていう変な頭したおっさんのCDならたくさんある
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:39:00.34 ID:5ahypAqC0
話しかけないと、ストレスで死んでしまう事件多発したらしいな
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:39:04.21 ID:Ym12i+lZ0
いや、よくつまずきとか言うけど、
いままでよくわからなかったことやつまらないと思ってたことが
ちょっとしたことで急に理解進むことってあるよね。
そのためにもいろんな刺激が必要だな。
幼児教育とは関係ないけど、一律にこう教えてこういう学力をつける
というのは違う気がする。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:39:30.48 ID:n1iYoolWO
>>345
幼児って鬼のようにゲームがうまくなる
前にゲーセンで高校生くらいを相手に無双してる子供を見た
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:39:55.49 ID:k0BPUKdYO
>>364
狂人に育てるのはたやすいきがする

幼少期に精神を破壊しておいて、成人したら自己責任。
そんな子育て。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:41:28.55 ID:cZNTWYVk0
難しい玩具って「マイ・ファースト・ソニー」の事?
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:42:37.15 ID:FJ1GLKJq0
【あなたは『正常』かも!その症状は○○かもしれない!!】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/police/1411071957/
【鬱?幻聴?幻覚?妄想?答えは『NO』かもしれない!!】
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:42:38.94 ID:uGsFiIQbi
>>390
お前にそっくりだろうな子ども
言い訳する子ども
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:43:58.68 ID:N6hWSQrN0
>>390
あまりに酷い場合は発達障害では
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:44:08.96 ID:BumAdD2M0
小学館のマンガが良い
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:44:09.36 ID:NY/DWONM0
>>306
あまり市販のおもちゃを与えすぎるより、手作りの物を与えた方が、
自分で工夫して作るようになるのでいい事ですよ。

子どもは、何でもおもちゃにして遊びますから、
うちの子達も、段ボールで家を作って遊んだりしていましたから、
子どもの発想力は、面白いですよ。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:44:42.18 ID:/TpUa1Yo0
三歳にもなって微分・積分もできないようでは将来性は無いでしょうな
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:45:00.24 ID:KCJTT0kL0
>>32
一度覚えたことを否定して
覚えなおさないといけないから良くないって
聞いたことがあるな
言葉の能力的に
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:45:04.67 ID:U/T/GsruO
身近に幼児いないからよくわからないが
大人が幼児と話す時に、目をひんむいて、一言一言はっきりくっきり大げさな顔芸付きで話すのって、欧米じゃやらないんだってね
ああいうのって幼児が分かりやすいようにと思ってやるんだろうけど
普通に話すのとどっちがいいのかな
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:46:52.30 ID:3hQsDFKn0
>>275
昔の方が放置してたろ。
現代は、異常者や手加減を知らない大人、モンスターペアレント等々のせいで
他人がしつけを出来ない環境になってる。
だから親が躾けなきゃいけないけど、親も躾がなってないから躾ができない。
その悪循環だな
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:46:54.61 ID:x5i0g/x50
>>346
俺の空手の先生は結構インテリなんだよな。
習いに来てる人も医者だったり銀行員だったり音楽家だったり。

なぜかDQNほど単線的な生き方を良しとするけど。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:47:12.58 ID:3nwrnmXT0
ちゃんとした農家とか商家、その他自営業
幼少の頃から大人に混じって手伝いしたり
それでいてお客さんとか他所の人に可愛がられたり
そういう子が賢い気がするなあ
勤め人の子は親の期待の割にイマイチだった
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:47:33.65 ID:KswuOvMwO
家事するときオンブはどうだったんだろう。
日本独特だと思うんだが、あれはなかなか脳に良いんじゃないか?
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:47:45.91 ID:ZTD6DXytO
そういや出産祝いで生後数ヶ月から見せる絵本をもらって
今から見せろ脳細胞がすごい勢いで分裂する…
とかなんとか友人が力説するし
まだ一緒に遊ぶといってもそれくらいしかやることないし
実際見せてやると目で追ってるから他にも買って見せてたら
男の子なのに周囲にも驚かれるほど言葉の発達が早くて
イヤイヤ期は何が嫌か聞けば言うからかなりラクだった
よく何をしたらこうなったと聞かれるが
あとは震災直後でテレビあんまり見せなかったくらいしかないな

本はいいのかもしれん
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:48:23.78 ID:Qup0JPjl0
算数とか普段の買い物で覚えさせるのがいいんだけどな
外税表記って厄介だな
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:48:32.69 ID:qK/KkbnH0
韓国人はなぜ「激辛」を求めるのか
http://www.chosunonline.com/article/20071015000048
どんどん馬鹿になれ〜w

【韓国】20歳の男性の45%が対人関係障害の可能性(東亜日報)
「1種類以上の人格障害があると疑われる人が71.2%に達した」
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003021117138
【韓国】新種の精神障害「危険水準」 (東亜日報)
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004021674158
【韓国】韓国人のダウン症候群の発生率、日本の2.3倍・米国より高い(聯合ニュース)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LPOD&mid=etc&oid=001&aid=0001703283
【韓国】韓国型精神分裂病の遺伝的要素を発見 (中央日報)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=59857
韓国人の人格障害 感情のコントロールが未熟
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003021117138
【韓国】「小中高生36%、精神健康に異常」 (中央日報)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=74546&servcode=400%C2%A7code=410
【韓国】ソウル地域の小中高校生25%が"行動障害" (中央日報)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=86557
【韓国】韓国の凶悪性犯罪、日本の10倍、米国の2倍 〜半分が「集団レイプ」で罪の意識皆無(朝鮮日報)
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2007/04/09/2007040900052.html
【中央日報論説】 隣りの日本にも中国にもない花瓶がどうして我が国にだけあるのだろうか。悔しくてしょうがない。
http://healthcare.joins.com/master/healthmaster_article_view.asp?contCode=011000&total_id=2945064


幼い頃から刺激物ばかり取ってると
脳細胞の発達に支障が出てコリアンみたいになっちゃうよ?
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:49:35.15 ID:n1iYoolWO
>>379
吾郎…(´;ω;`)
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:50:10.76 ID:N6hWSQrN0
>>418
インテリな人ってそもそも興味の幅が広いよな
意外な趣味を持ってる人多いと思う
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:50:15.26 ID:Gwpw5CU+i
>>420
1番最悪だってよ
肌が触れても顔が見えないってのは不安を掻き立て常に安心感を得られない
昔の方が犯罪が多いのも仕方がない
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:50:19.10 ID:G943Toyp0
>>119
糞ワロタwww
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:50:29.38 ID:X7SNHsvD0
ママって呼ばずお母さんと言いなさいって言われた。
どうでもいい話だけど、これ意外と自分の感覚と外界を切り離す作業に繋がった気がする。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:50:36.66 ID:OLxv62zU0
1〜2度、七田に連れてかれたのをボンヤリと覚えている
なんか、みんなものすごい詰め込み教育されてたような・・・
「優秀なのは○○ちゃんです!」
とか、前に出て表彰されてたなあ

うちの親は「あそこはヤバイ」と思ったらしく、すぐに行かなくなったけど。
ちなみに優秀と褒められてた○○ちゃんは、今 拒食症と鬱で引きこもってる
何事も限度があるよな
「あそこに
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:51:11.71 ID:tdh94kQF0
>>1
一番は円満な家庭環境だろうよ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:51:19.56 ID:55s0ZaLV0
天才児って生まれたときから天才だぞ。
まだ目の見えない時期から自我があるし言葉も理解してる。
凡人レベルでは、あまり関係ないんじゃないのかな。
冷蔵庫の缶詰めの中身をいつ料理するかって程度の差だと思う。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:51:40.79 ID:4VdTbWTv0
>>396
うちは婆ちゃんが近所の老人と金掛けて花札してた
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:52:45.64 ID:zQFsFX5b0
胎教がうまくいくと、生まれた直後に天上天下唯我独尊とかいいだす子になる
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:52:56.81 ID:pwnT6Mq40
>>155
その長男と次男は今何やってるの?
まだ学生?
親である>>155や奥さんは有名大を出てる?
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:53:06.35 ID:aPpCT63si
>>429
いいから黙ってろよ馬鹿
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:53:17.08 ID:oRlR1/EE0
>>139
サリエリがモーツァルトに嫉妬してたとかいう作り話を信じてマジレスしてる人がいるよ
サリエルは当時モーツァルトをはるかに越える超有名作曲家だったんだけどな
>>197
再評価どころかサリエリは今でもCDが現役である有名作曲家なんだが
全体から見れば十分歴史に名を残す音楽家だ。モーツァルトなんかと比較するからいけない

このネット時代でもみんな映画のイメージに影響されてんだな

結論 サリエリレベルの音楽家を作れる環境が作れたら言うことなし
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:53:37.41 ID:/FKgPQKo0
>>413
そうそう
ライダーベルトが欲しい?自分で作れ
って工作の素材を渡していれば、自分で色々工夫して工作してるもの
お友達との兼ね合いの心配がない状況では、むしろそっちの方が教育にはよさそうだよ

>>415
車もブーブーも同じものをあらわすことはわかるから大丈夫
大人の言葉を聴くだけで言葉を覚えるほどなのに
そんな簡単なことがわからないわけがない
まんまとご飯が同じものだと覚えなおす必要があった子なんてきいたことがない
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:54:03.46 ID:9pSGYxGi0
刺激を与えるといいのか。
飛行機の離発着が真下から見られるスポットに連れて行くとか夜の歌舞伎町を散歩とかいいのかね。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:54:51.09 ID:KswuOvMwO
>>426
そうなのか
知らんかった
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:55:42.20 ID:55s0ZaLV0
天才の3歳児ならセンター試験問題くらいなら解けるし。
小説を書いたり。精巧な絵画や粘土細工を創作したり。
ルービックキューブとかのパズルゲームなんかも数十秒とかいうレベルの脅威的な速さで6面
開放の規則性とかみつけちゃうよ。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:56:20.08 ID:Z46kbSZxi
>>168
お前は子供いないだろ
いかにもだからすぐ分かるわ
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:56:20.95 ID:b7Stc9dH0
怒る時は本気で怒る
その後たっぷり褒めてハグしてあげる
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:56:39.54 ID:OLxv62zU0
>>431
生まれつきの天才の話じゃないと思うよ
「凡人」なりに、めいっぱい能力を伸ばす方法じゃないかな

知り合いで、モデルハウスみたいなキレイな家で、子供は刺激なしで
母親もほとんど構わない人がいたんだけど、子供は完全に自閉症に見えた
発語もなし、歩きもハイハイもしないのに、その母親は
「手のかからない子だ」と喜んでいた。
その後、グレーゾーンだと発達診断医に言われて、療育を受けた結果
現在は普通の子供になってる。

自閉症だったら、療育受けても「普通の子供」にはならないから
後天的な環境が原因だったんだろう
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:57:52.10 ID:j4/gw34Ri
>>19
こういうのがあるから普通にタブレットもつかわせてるわ。
タブレットがだめなんじゃない
タブレットわたしてほっとくのがだめなだけ。
一緒に笑ってスキンシップとりながらあそぶのになんの問題もない
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:58:00.55 ID:55s0ZaLV0
普通の3歳児どうしで環境条件の違いで発達の遅い早いなんて競うだけまったくもって無駄だしw
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:58:36.83 ID:Ym12i+lZ0
まあ、いろんな人ができちゃうし、それでいいってわけだな。
でも、ストレスかけると脳細胞死ぬらしいよ。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:58:45.61 ID:17R1WBY/0
>>374
うちは、ダンボールで作ったおうちがお気に入りで、一部屋それに取られてた。
おうちが好きなんじゃなくて、おうちを作ることが大好きだから、切ったり
繋いだり、ホコリまみれになった。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:58:46.98 ID:OLxv62zU0
>>435
七田で精神崩壊しちゃった人ですか?
ごめんねw
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:59:04.51 ID:Y7nc19UV0
>>442女の扱いみたいなもんか。
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:00:13.75 ID:oRlR1/EE0
>>415
久保田かよこの説ね
これも賛成派と反対派がいて確定はしてないよ

オレはそんなことで差がつくとは思ってないけど
要は一つでも多くの単語を覚えさせて分類できればいいわけだ
ブーブーも車も同じものだと認識するのは簡単だろ
でもブーブーとかいって子育てしてるやつはそのレベルで子どもに話しかけるから
言葉が増えないと思ってる
わざと二字熟語使ったり、違う言い方したりそのほうが頭にはいいだろ。混乱するかな?
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:00:14.35 ID:ajSVG6xp0
なにを今さら…

「三つ子の魂百まで」って昔から言うじゃん
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:00:30.97 ID:/h91D+9a0
>井深大さんによると、「脳細胞の配線は3歳までに決まる」とのことです。

井深大は技術屋だが脳の専門家ではないので話半分だな。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:00:40.53 ID:nUVVV3w70
七田近所にあるんだけど宗教なんだw
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:00:41.87 ID:GlFcnuyn0
毎日違う場所や夜間のつれ回しもダメだろ

刺激が多すぎるのもダメ

満員電車に乗せるなんてもってのほか

風邪程度では済まなくなるぞ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:00:48.53 ID:Ym12i+lZ0
お金持ちの方が成績いいなら
お金持ちの振りをして育てたらどうかな。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:00:51.32 ID:dcKxIls8i
>>444
正解。
TV見せないとかドヤ顔で言う人いるけど
一緒にTV見て歌歌ってダンス踊って面白かったねーと共有するのが一番だよ。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:14.37 ID:VZA3b0zm0
俺も天才だけど、物心つく前からアニメばっか見てたな
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:30.67 ID:ITF34ap20
あと付け加えるなら、幼少期にあまり清潔すぎる環境に育つと免疫力が低下し、
かえって病気やアレルギーに苦しむことが多い。

適度に不潔な環境に慣れることも必要。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:50.93 ID:kDmU5gmx0
>>180
信じるわ
うちは一切そんな類のことはしなかった
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:53.05 ID:j4/gw34Ri
てか、結局は環境なんかたいして問題ちゃうんだとおもう。
できるやつは何やってもできるし
どんな環境でもできる。
私は夫と仲良く、笑って毎日すごすことが大事だとおもってるわ。
あとは子供はそのままで。
親の私たちが毎日笑顔でいることが一番だいじやわ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:55.26 ID:/ziKFHRv0
森にでも放置しとけばいいのか
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:01:56.41 ID:sAliXtRU0
>>415
気にしないでいいよ。子どもは発語できる単語で会話ができるから、むしろよろこんでいろいろ興味持つよ。
まー、の一言でもニュアンスでママかマンマかも理解できるようになるので母親も子どもを理解できて信頼関係をつくれる。
むしろ家の下の息子はお姉ちゃんに幼児語正され捲ってちょっとの間しゃべならくなって困ったよ。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:02:18.28 ID:NY/DWONM0
>>415
最初の言葉を直すのが大変だから、パパ、ママじゃなくて、
最初から「おとうさん」「おかあさん」と呼ばせていたので、
大きくなっても、パパ、ママとか言っている人もいるから、
呼び換えする必要が無くて楽だったと思う。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:02:33.30 ID:y66T//jg0
2歳までには、リルケやゲーテを読ませたほうがいいな
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:02:44.28 ID:KCJTT0kL0
>>437
思い出しました
久保田カヨ子さんの本です
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:02:47.03 ID:EnXrTq1K0
>>444
タブレットもテレビも同じじゃない?
機械に育児を任せるとダメで、親が介在してツールとして使う分には問題無いと思う。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:02:56.05 ID:9pSGYxGi0
>>39
うわぁゾッとした。
やっぱり在日はスパイだよ
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:03:11.32 ID:/TpUa1Yo0
三歳にもなって英会話できないなら落ちこぼれでしょうな
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:03:35.88 ID:pwnT6Mq40
>>440
3才児がセンター試験の問題を解くなんて聞いたことがない
どの科目の問題が解けるんだ?
ソースはあるのか?
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:03:47.13 ID:IXNjcCsN0
昔の子供なんて
ド貧乏で学のない家の6,7歳でも口減らしの奉公に出され
立派に働いてたんだろ?
今の小学校1年生みたいにぼけーっとしてたり
大人の指令に従わないとかありえなかったわけだよね
いったい何がちがうんだろう
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:03:47.17 ID:/ziKFHRv0
持論展開してる奴は3歳以降の自分の成長は無視か
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:04:17.54 ID:y66T//jg0
>>149
お母さんが楽しいと感じない音楽は、子供にとってはマイナス。
お母さんがクラシック好きでないと、クラシックは意味が無い。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:04:48.85 ID:j4/gw34Ri
>>456
大体時代は変わってるのに昔とおなじ感覚を育児にだけ適用てwて感じ。

悪いものを排除したとこでそれのない世の中、無菌の世の中に一生放つ気なんかよ、って感じ。
テレビパソコンネットタブレットのない世界なんかもうないんだからさ。
うまく利用する術をおしえるべきやわ。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:04:49.87 ID:1HV9nNJQ0
>>460
その何も考えてない子育てが一番ダメだな
女が考えそうではあるが
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:04:54.05 ID:/FKgPQKo0
>>450
>でもブーブーとかいって子育てしてるやつはそのレベルで子どもに話しかけるから
>言葉が増えないと思ってる

まずこの前提が間違ってるわ
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:04:58.31 ID:dxZRTmYW0
うちは親父が競馬新聞を俺に見せて競馬の予想をさせていたらしい
おかげで、見たこともない「ミホシンザン」や「メジロデュレン」なんて単語を覚えてしまった

今は俺も息子に競馬新聞を見せて競馬予想をさせている
「ハープスター!」と叫びながら思い切り走る我が子を見て俺と親父でニンマリしている
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:05:21.15 ID:ALwdywtm0
この時代の子は・・・というかこれからを生きるなら
ロボットを操れる子じゃないと生きれない気がする。
デジタルネイティブではなく、ロボネイティブと誰かがいってたがまさにそれで。
ロボットを駆使できるかで生産性と将来が変わるだろう
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:05:26.14 ID:55s0ZaLV0
天才の3歳児とかだと始めての家出とかしたくなる時期だよ。
東京住みの、おこづかいなしな子供なのに福岡で深夜にバックパッカー姿で保護されたりするんだよ。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:05:33.81 ID:cRKrmdWr0
>>460
> できるやつは何やってもできるし
> どんな環境でもできる。

そんなの全体からいえば、コンマ何パーセントだろ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:05:49.46 ID:CXVO8LcE0
いやー厳しかったな
飲食店で2、3歳児な子が、親の言うことを聞かず
騒いだり、もの投げたり。

嫌な予感ふつふつ。

母親らしき人物が厳し目に叱責。が!
これで子がギャン泣き!

まったく泣き止む様子がなく、他の客も店員もうんざり
出せ出せ、子供を外に、心の声をあげる、しかし母親動かず

ゆっくり味わう為に来たが、こうなりゃ速攻で食って退出だ!
あと少しで食い終わる時、母親が子を連れて外に。

あーあ、口の中火傷しながら速攻でくったのにー。

しかし母親も行動が遅いとは言え、常識を持っていて良かった。

と思ったのも束の間、その母親は吸ってたタバコをその飲食店の駐車場に投げ捨てた。

やはり、ダメな子の親もダメなのかと
思い知らされたのであった
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:05:57.30 ID:OUgfBX1wi
>>442
DVが捗るな
そういう親の態度は軽蔑してたわ
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:06:05.55 ID:y66T//jg0
4歳の子供がうちでヘビメタをたった一度聞いただけで、そのギターフレーズを完璧に口ずさんでいたのには脅威を感じたわw
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:06:31.17 ID:b8GD85xw0
カヨ子はFFだったかネトゲやってたな
まえテレビでみたことあるw
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:06:38.78 ID:ajSVG6xp0
>>451
これ、いつ頃から、誰が言い出したんだろうかね?
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:06:47.76 ID:jpl1p/sj0
224:名無しさん@恐縮です[sage]:2012/06/25(月) 11:07:08.68 ID:GA8T+6IfP
シュタイナー教育って・・・ちょっと調べたら子供にやらせて後悔してる親の記述発見
・菜食主義
・おもちゃの素材は自然のものだけ(石、木、布、羊の毛)
・予防接種や近代西洋医学反対(中耳炎には焙った玉ねぎを耳に)
・お人形には口がついていない(口によって表情が固定されてしまい、子供の想像力を制限してしまうため)
・雨降りでも外で遊ばせる
・テレビ、映画、ゲームはもちろん禁止
・7歳までは尖ったものを子供に見せたくないため、字の練習にも鉛筆は使用せずクレヨンで勉強
・英語の授業開始が遅く、ロシア語を先に教える
・教師のレヴェルが不安定(公的に認定された教師ではない)
・高校卒業後、1年余分に勉強しないと大学にすすめない
・保護者の常識が私の感覚からかけ離れている(7歳児の誕生日プレゼントにピカソの画集とか)
でした。

完全なカルトだな
斎藤工はある意味、変わり者の親の被害者かもしれん

133 Track No.774 sage New! 2012/11/20(火) 15:38:58.78
>>21
なんかまともに学校行かず個人教育ナントカカントカっていう
ポンコツ教育受けてたから
こんなになった

見てみろ、コイツの書写とかww

斎藤工さん(31歳)の漢字の間違い

本根と立前、斎藤工
http://blog-imgs-52.fc2.com/g/a/z/gazoudaisuki/201206011701389fa.jpg


個人的 → 己人的
意見 → 意聞
本音 → 本根
建前 → 立前(さらに「前」の上部が草冠になってる)
人間 → 人門
ある程度 → ある定度
初めて → 始めて
現実的 → 「実」の横棒が一本多い
明治 大正デモクラシー → 昭治 大正デモクラシー
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:06:52.72 ID:UjLv+qAg0
>>1
神経神話じゃないのこれ?

先日,脳計測技術に関する特集取材の中で,「Neuromyths(ニューロ神話,神経神話)」なるものを聞きました。
「人間には,左脳型の人と右脳型の人がいる」「脳の機能は3歳までの幼少期が最も柔らかい」「この期間が,その
後の脳の発達に決定的な影響を与える」などなど――。

 Neuromythsというのは,脳の働きや機能に関して世界的に流布しているこれらの俗説や偏見をOECD
(経済協力開発機構)が2007年にまとめたもので,neuro(神経)とmyth(神話)の造語です。さも定説
かのように受け止められている脳の話の多くが実は根拠のない思い込みであり,惑わされることのないよう
に,との内容です(OECDの報告書のサイト,Google Booksでの公開ページ)。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20100427/182212/?rt=nocnt
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:07:09.19 ID:j4/gw34Ri
>>458
さっき無菌のって書いたけど、ほんまこれ。
子供に安全な食べ物を…
Pm2.5が…
水は買ったものだけ…

一生それやる気かいな。
日本で暮らすのに今この環境になれていかなくてどうすんねんて思う。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:07:20.80 ID:oRlR1/EE0
>>469
ネタニマジレス
ここまで真っ直ぐな人は久々に見たわ
嘘を嘘と見抜けない人は・・
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:07:36.20 ID:Wua2+ehZ0
鉄ヲタが子供を鉄ヲタにするのは容易
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:08:01.13 ID:17R1WBY/0
>>419
現代の親が高いお金を出して必死にさせる「体験学習」そのものなんだよね。
うちの近所でも、家の手伝いをよくするこのほうが頭がいいと言われていた。
実際、リーマンで何も手伝わない家の子は、いまいちだったな。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:08:09.95 ID:zXW22oRY0
>>27
俺の兄が乳児の頃父ちゃんがパチンコ屋に連れてったらスゲー喜んだ
それでなかなか帰りたがらなかったから
父ちゃんすっかりパチンコが嫌になったらしい
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:08:24.17 ID:j4/gw34Ri
>>466
それもだし、10分でもそれであずけて、ママが笑顔でいれるなら そのほうがいい。
育児は総合的に考えないとだめだよね
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:08:33.92 ID:5wPDRtTa0
>>403
取り敢えず無料ダウンロードから入ったらどうだ?
http://ww38.public-domain-archive.com/classic/
http://www.voiceblog.jp/andotowa/
http://classicalmusicmp3freedownload.com/ja/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

金がないなら高級オーディオセットはないだろうから、PCでもスマホでも大して変わらないはず
子供が喜びそうな曲から入れば良い
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:09:20.48 ID:244ppEkk0
ズンズン体操
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:09:29.79 ID:/FKgPQKo0
>>463
大抵の子は、パパママが恥ずかしいと思えばお父さんお母さんになるし
男の子はある程度の年齢になると、僕から俺になる
それは言葉を覚えなおすとかっていう問題じゃないよね
覚える覚えないっていう年齢でもないしね
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:09:33.68 ID:yyJaNWvEi
>>480
長えんだよ糞BBA
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:09:37.92 ID:WBuMowG+0
>>411
四歳の今はピタッとやんだ。
上二人が幼児期からのんびり大人しい子だったからその差に驚いた。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:09:50.08 ID:0ARf+S6f0
>>40
ちょっと待って。
そんな用語、初めてきいたぞ、
冗談の作り話だろ?
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:10:32.67 ID:y66T//jg0
オマイラが女性恐怖症でずっと童貞のままでいるのは、きっと3歳までの環境が影響していると思う (´・ω・`)
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:10:45.55 ID:7a63/bG90
まだ一ヶ月だけどとりあえず日中起きてる時は洋楽やインド、アラブあたりのノリの良い音楽かけてガラガラ振り回しつつユラユラしてみてるが意味あるんだろうか
とりあえず機嫌は良いし声を出しつつガラガラを一生懸命見てるけど
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:11:06.36 ID:K40KasGn0
一般家庭でもラジオでFM流しときゃモーツアルト流れるやん
日曜にAMで音楽の泉もあるし
教育テレビでも日曜にクラシックの時間あるから録画しときゃいいやん
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:11:16.59 ID:j4/gw34Ri
>>479
私はどう育てようと結果は同じだと考えるわ。

私は親蒸発の上、学級崩壊の学校などとんでも環境で育ったけど、自分でいうのもなんだけど普通にそだった。家庭も子供ももったし、 普通の暮らしをしているし、仕事もいいものについた。

よって環境なんか関係ないなとおもった。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:11:36.89 ID:2ADNFXqs0
平仮名は小学校に上がる前から読み書き出来てたからか、ずっと国語は得意だった
絵本や平仮名ボード買ってくれた親には感謝してる
計算は全然しなかったから算数は中学生になるまで、苦手だったし好きになれなかったけど
この時期は本当に大事
理数系に育てたければ、園児の頃から教えた方が、伸びる可能性格段に高くなると思う
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:11:53.72 ID:zZvxGcTI0
スキーとかプールとか公園とかお祭とか家族旅行とか外食とか地元のイベントとか
そういうのに全然連れて行ってくれない親だったからかなり世間知らずだった。
親との外出なんて医者か近所のスーパーに買物に行くときくらい。
ただの引きこもりだったのか、子供になんでもダメと言うことが教育だと思ってたのか・・・
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:12:02.48 ID:FlfwRqGk0
親が凄え金持ちエリートで、幼少時から至れり尽くせりの英才教育を施していてもニートができる可能性もあるのだろう?

逆にひどい環境でも文武両道で、聖人君子のような性格の奴もいるし、環境以上に本人の気質や潜在能力が一番影響があるんじゃないか。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:12:05.32 ID:y66T//jg0
>>500
そんなことより、お父さん、お母さんが話しかけてやったほうが・・・
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:12:19.30 ID:JTgsY2dEi
正直ギャルでもアバズレでも何でもいいから
2chで死刑だ死刑とか韓国がーとか言わずに
普通に当たり前に生きてくれたらそれでいいねん
成績悪くても他人を見下したりしないで当たり前の大人になればそれでええ
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:13:15.94 ID:sAliXtRU0
>>475
んだな。
道路まで行って車によろこんで、ぶーぶどこかな?あったねー。はやいねー。びゅーん!だね
止まったね。あか、しろ、くろ、いっぱいだねー。
って感じになるんじゃね、2歳にもなりゃ車だね、ぶーぶ。信号だよ、あか、とまるよ。と変化するから三歳ではもう子どもは車って言えてて違和感ないはず
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:13:18.11 ID:bprKg3T70
>>390
五感からの刺激が快感になってるんだな
新しく見るもの触れるもの全てが気持ち良いって
良性の刺激を受け取るのが上手い子
この手の子はストレスに強いから、成長すると伸びるよ
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:13:42.28 ID:oRlR1/EE0
>難しい絵本や玩具を与えない
アンパンマンみたいな幼稚なアニメ見せてちゃダメだな
銀河英雄伝説でも見せとけ
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:13:49.43 ID:o7c69d3j0
要は乳幼児教育に金かけろ。玩具でも何でも買い与えてやれ。という話ですね。
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:13:51.55 ID:sZ67Whz90
ごめんよ・・・
抱っこして母乳あげながら、母はスーファミでMother2やってたわ
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:13:58.48 ID:xI18+xll0
>>502
確率の話じゃないのー?
あなたみたいな人はごく稀で、大半の子は育った環境に大きく左右されるというお話さ
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:14:25.61 ID:0ARf+S6f0
>>42
イスに座る時は尻を後ろにつきだして、腰骨をたてて
背筋をまっすぐにするようにしろ。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:14:41.83 ID:6OOe+9yK0
想像力を鍛えるにはヘア部分を黒塗りしたエロ本だよな
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:14:58.13 ID:+mGXM5un0
人の脳の指の感覚に占める割合って凄く大きいから、手とか握ったり触ったりしてやる事が大事
声かけるのもよし
あと抱っこも忘れずにね
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:15:11.31 ID:o+GsG4c60
>>217
4割と予想
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:15:11.97 ID:jYBH7zlm0
漢字に関しては早いほうがいいのはガチ
俺は6歳時点で常用漢字ほぼ全部読めたし、小学校5年で大歳時記の記述が全部理解できた。中学入試模試も国語だけは常に100点取って全国トップ取り続けた。
難しい字でも、日本人には必要だからと教えてくれた婆ちゃんには感謝してるよ。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:15:12.63 ID:mWV5C6z40
>>444
タブレットは、目に悪そうだから、そこの対策をしっかりやってて
>>444の言うとおり一緒にやるなら、問題ないと思うな
目の事だけは考えて
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:15:18.44 ID:kWZTxzsp0
>>505
前者にも後者にも出会ったことない。
裕福な家庭で育ち、文武両道で性格も良い人となら大勢出会ってるけど。
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:15:22.64 ID:iTGLP3rl0
毎日絵本の読み聞かせした上の子は国語の教師も唸るほどの国語力
手抜きを下の子は国語力はほぼマイナス
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:15:43.88 ID:VwR2DJ6I0
>>1
キチガイ朝鮮人の場合はDNAレベルで異常があるから何をしようが無駄だけどなww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・熱湯浴=Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

>>7
お前は生まれてくるべきではなかったんだよウンコリアン
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:16:28.32 ID:A2kzreGii
>>512
おい調子乗って参加してんなよババア
お前の子供はもうとっくに成人どころか三十路だろうが
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:16:29.04 ID:CFP7pOkt0
>>482それは天才児だね。

天才児だと、その日、すれ違った車の車種と色とナンバー全部覚えてたりするんだよ。
環境や刺激もなにも関係ないってレベルよ。
昔、某国立の音大の娘にいたよ。一回聞いただけで全部覚えてて再生できる子。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:16:29.40 ID:iSC9XB9O0
>>502
そりゃあなたの運がよかったんだ
家庭環境で人生壊れる人がどれほどいるか
一人の体験で環境の影響は否定できんよ

一応、科学的には「遺伝と環境は半々で互いに影響しあう」らしい
要は、どちらかがトリガーになっても、そのせい100%ってことはないらしい
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:16:31.43 ID:7a63/bG90
>>506
勿論話しかけてはいるよ
人には見られたくない姿だけど
とりあえず意味あるのかわからんが毎日抱いてバルコニー出てみたり
貧乏人だからあまり金かけてやれない分色々刺激してあげたいんだがなぁ
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:16:38.82 ID:Ez7HHxFL0
あ〜俺なんて3才で九九と割り算のドリルやらされてたわ
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:05.96 ID:r4vdPyt+0
今の団塊ジュニアから30代程度までが、日本始まって以来の手をかけられて、教育費をたんまりつかった世代だけど、
この世代はが突出して出来が良いわけもない。教育なんてその程度にしかつかえん。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:06.62 ID:5wPDRtTa0
>>503
それは違うと思う
ひらがな、カタカナの読み書きだけは幼稚園で出来ていた
計算は小学校に入るまで出来なかった
結局、国語は苦手、数学、理科は得意になった

もし理系で子供の頃にやるべきことがあるとしたら、計算ではないと思う
自然に対して関心があるかどうか
これには持って生まれたものもあるだろう

計算は練習すれば追いつくし、計算が得意でも理系には進めない
算数で本当に差が出てくるのは高学年の応用問題あたりから
文字を記号として抽象化するという作業が数学だから、それに近づいた所で差がハッキリ出てしまう
小学校の間はできるだけ全て直観で解けるようにしているが、それでも既に機械的に計算できる部分は減り始める

概念の理解

これが数学の全てだと思っていた方が良い
計算問題は実用抜きでも、地頭を良くするという効果はあると思うが、漢字の書取とそれ程差はないと思う
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:07.07 ID:oRlR1/EE0
>>508
おれは三歳の子どもでもハンドルのおもちゃ持たせて
「次の信号を左だ。よーしそのまま、対向車に注意しろ。まて、スピード出しすぎ!ここは制限速度50だ!」
ぐらいのことは言ってるけどね。
自分の子どもじゃないから頭が鍛えられてるかはわからないけど
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:08.18 ID:fXjOy8Nr0
アドベンチャーゲームで毎日「何もしない」を選ぶようなもの
そりゃ BAD END しかない

わざわざ言われなくてもわかってるわw
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:08.76 ID:EnXrTq1K0
>>518
で、そういう子供が大人になって果たして本当に幸せな生活を送れるのでしょうか?
という話に興味ある人が多いみたいですが、どう?
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:16.66 ID:/GU+cJ+0i
>>502
お前が一票投じたところであらゆる研究結果は変わらんけどね
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:19:31.16 ID:eWgBtsd20
つうかまず嫁の見つけ方教えてくれよ
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:19:32.10 ID:xI18+xll0
>>526
なんでもいいから実況中継すんのよ
バルコニーから見える風景でも、「今日は暑いねー もうすぐ台風が来るんだってさー 怖いねえ台風」
とか、「あ、ヘンなおじちゃんが見えるねー ああいう人になっちゃダメだよー」でもいいのさ
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:20:30.47 ID:n1iYoolWO
>>523
まあまあ

…ちゅ、中古かもしれないし(^^;)
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:20:42.05 ID:bprKg3T70
幼児教育なんか教え方ひとつだからな
下手糞が教えたら拷問になるし、
上手い人が教えたら楽しい遊びになる
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:01.40 ID:o+GsG4c60
>>534
まず、家から出る
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:26.30 ID:/FKgPQKo0
>>500
絶対いいよ!
音楽が聴覚破壊レベルでない限りw
音楽じゃなくて、あなたが注目して構って反応することが重要なんじゃないかと思うよ

玩具だって、厚紙や段ボールを三角や四角に切って
いろいろな形に並べて見せて、好きなようにさせるだけでもいい
それで対象年齢5歳?とかのタングラムパズルと同じだよ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:52.15 ID:FlfwRqGk0
>>520
俺、それなりの進学校に通って親が裕福な同級生がたくさんいたんだけどさ。

結構、ひどい性格した奴めちゃくちゃ多かったで。エリート意識が半端ない奴な。偉いのも、金を持ってるのも自分じゃなくて親なのにな。

逆に社会に出てから、色々な人に出会うようになってから、人格を定めるのは家柄や学歴、金だけが全てじゃないなと思い始めてる。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:22:50.82 ID:sAliXtRU0
>>530
好きな大人が楽しそうだと、余計に興味持つからすごいいいんじゃね
興味が増えるのは子どもには財産だと思ってる
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:22:51.75 ID:y66T//jg0
>>535
2chで実況するところは、子供には見せられないなw
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:23:20.05 ID:/DqvqBjl0
俺は仏像や古建築、遺跡が好きで、就学前の子供を連れては神社仏閣、博物館、史跡公園へ出かけていた。
本当は一人で行きたかったんだが、子守のために仕方なく連れて行ってた。
そんな子供も小学校高学年になって社会や美術の教科書見て、
「これ、お父さんと一緒に見た覚えある!」と言うことがたびたびあって、
3・4才の子供が覚えていたと言うことに凄く驚いている。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:23:30.05 ID:lVBilGQb0
>>69
そうなん?
免疫力あがってアトピーとかにかかりにくい子になるんじゃないの?
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:23:36.69 ID:sZ67Whz90
>>523
そのときの娘はまだ21歳だよ?
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:24:17.82 ID:uEPASN3B0
今週土曜日のNHK教育の地球ドラマチックで似たような内容やるみたい
http://www4.nhk.or.jp/dramatic/x/2014-10-18/31/18561/
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:24:18.82 ID:+Hf/h0Osi
>>535
>「あ、ヘンなおじちゃんが見えるねー ああいう人になっちゃダメだよー」

いやこれは絶対にやめろ
うちの子が3歳になった時にデパートで休憩してたら
「みて!変な人いるw」「あたまハゲてるねぇ」
と言ったから小さな声でダメだよハゲではないよと言ったら
わざわざ走って行って頭を指差し「ほらここ!ハゲてるでしょ」と言って死にたくなった
これは小さい頃に他人を見てハゲてるねとか言ってた俺の責任だ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:24:23.06 ID:o+GsG4c60
>>537
真理だな
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:24:44.25 ID:lVBilGQb0
>>90
幼児が自分の頭をガンガン殴るのはよくあることだぞ、ガラガラのせいじゃない
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:25:38.64 ID:y66T//jg0
>>547
そう言っていた >>547 も今では立派なハゲに・・・・・
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:25:42.67 ID:YVU8D4RI0
>>547
ゆるさん
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:26:49.47 ID:oRlR1/EE0
>>541
まあ教習所のおっさんみたいにエラソーでも実はペーパードライバーだったりするんだが

子どもが楽しいと思ったら難しいことでも食らいついてくるから
変に子どもに合わせるようなことはしてない
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:28:30.07 ID:CFP7pOkt0
天才児と凡人の子なんて圧倒的な差があるのに。。。凡人の親と比べても圧倒的な差だし。
環境だなんだとドングリのせいくらべに精を出す。凡人の子にして凡人の親ありw
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:29:08.19 ID:Cd+1LMIPI
ビル・ゲイツは我が子から電子機器はできるだけ遠ざけて、
親子の対話の時間を大切にしていたという記事を先日読んだところ
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:29:42.09 ID:U3llo19m0
>>29
子沢山の堀ちえみの息子は京大に入ったぜ?
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:29:50.36 ID:dPQ3LwXu0
子育てなんて、腹の中から始まってると思うけどね

腹の中の子と母親は直結している訳だからだ
母親が不安と怖れの中で生まれる子と
母親が平穏で安泰の中で生まれる子は、決定的な違いを示すだろう
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:30:10.31 ID:nsG31zn0O
六法全書を読ませるか
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:30:32.70 ID:0ARf+S6f0
どうせ大半の日本人は
高卒の労務者だか大卒の雑用エンジニアになるんだから、
こんな教育はどうでもいいよ。

それよりも、
父母への言葉遣いや靴を揃えたり、
他人や家族に不快感を起こさせない人間になるような道徳教育を厳しくしろ。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:30:36.15 ID:oiNAMghe0
俺は幼稚園に行くか行かない辺りでカタカナを自然に覚えたわ。
当時は「神童」って呼ばれてたけど、今は母親がため息つきながらそればっか言うね。
3年後には同級生のほとんど全部が読めるようになって普通のガキになった。
そいで期待しちゃってた父親が小三の時に漢文の本買ってきちゃってさ、
学校終わったら果てしなくそれ読んでて、小五の頃には原文でそれを読んでたわけ。
ところが調子に乗って県内の進学校に行ったのが間違いでさ、
センターレベルならそこの連中は普通に50点とっちゃうわけで、、
まぁ要はあれだわ、突出した天才ってのでなく普通よりもちょっとできるレベルなら、
まんべんなく勉強したほうが勝ちで俺は確実に負け組だわな。
生半可「できる感覚」を覚えたせいで大人になって勉強しても自信が持てない。
99.9%の人間ってそうできてるんだから、無理して先やらせるよりも
与えられた分野を100%できるようにさせたほうがいいと思う。
本当の勝負なんて17〜18からの10年くらいだと思うし、そこまでに疲れてしまってては何の意味もない。
なるほどガキの頃にガリガリやらせて成功してれば「そっちが絶対に正しい」って思うだろうけど、
進学校の同級生でそれを活かせる職業に就いた連中って少なかったよ。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:31:41.25 ID:knmzDLFoi
>>553
あーw実はそれが親ってものなんだなw
箸でモノを掴めただけでこの年齢で凄くね!とか意味なくはしゃいでな
良いと聞けば何でもやりたくなるし悲しいけどそれが親なんだなー
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:31:46.82 ID:xI18+xll0
>>557
親が読むのよ
どんなもんだっていいから、親が読みたくて面白がって読んでりゃ、放っといたって子供は読むようになる
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:32:11.31 ID:l0nKcKABO
どんな刺激をどの程度与えると何がどう良くなるのか。抽象的すぎんだよう
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:32:34.94 ID:oRlR1/EE0
>>554
電子機器はちょっとね
特撮系のやつとかもたせてもうるさく鳴らすだけだし
小さいうちはダメだな
代わりにいい音のなる楽器は必要
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:32:43.34 ID:FlfwRqGk0
>>554
それジョブズじゃなかった?確かビルゲイツ邸はハイテク技術の塊だったはずだから、触れたくなくても、触れる可能性がある。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:33:16.69 ID:EnXrTq1K0
まあ、でも子育てするかしないかで人生大きく変わるな。
望んでもできなかった人達も大勢いるから、あんまり言うべきじゃないけど
俺は子育てを経験できて良かった。真っ最中だけど。
リッチな自分中心の生活も羨ましいけど、100円切り詰めて子育てする人生も
悪くない。スレチごめんなさい
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:33:32.15 ID:1N2lgkUa0
>>106
小さい頃読んでて楽しかった絵本の一つにチャイクロブックがあるわ
あれもっかい読みたいな
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:34:06.61 ID:jRNxPNaM0
>>547
死にたくなったのはハゲの人だろ馬鹿親
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:35:01.09 ID:U3llo19m0
>>84
都会こそが人間にとっての自然なんだ、と栗本慎一郎は言った。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:35:08.49 ID:0ARf+S6f0
まず、子どもにどういう人間に育って欲しいのか?
ああいう教育熱心な親にそのビジョンがあるのかが心配だわ。

・知能が高ければ大学受験で旧帝大にいけるだろう
・バイリンガルで英語がしゃべれたらなんか国際的でかっこういい

そういうつまらん理由で教育したがってるだけだろ。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:35:36.40 ID:4WskBgmv0
>>8
もうすぐ、がらがらとは明後日の方向をみて、
キャッキャと笑うから。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:36:25.41 ID:NY/DWONM0
>>434
二人とも、国公立大学大学院修士修了して、
一流メーカーの研究職になっています。

知能は母親の遺伝が大きいと言われていますが、
どうやら私の知能指数を受け継いだようです。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:38:34.67 ID:pn21PxCO0
>>188
まともな家庭は、学校に入る前から遊びがてら、字くらい教えるわ。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:40:10.01 ID:M5nD4qChi
4歳の我が子に見えない友人がいるんだが…
相手にしてないわけでもなく自営業だから逆に過干渉くらい溺愛だが
マレルちゃんとか名前までつけて天井見ておはようとか声かけたりしてる
もしかしてこれはヤバいのか?育児が間違えてる?
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:40:16.09 ID:E1ccCyfx0
>>218
知的好奇心がある子だとその生業は情報の渦なんだろうね
そこでもっとも興味を引いたジャンルを学ぶ
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:40:26.11 ID:iqGDEPNz0
上の子は4歳でも言葉が全く話せなくて、幼稚園卒園時には一人だけ字がかけない。
成績順が出るようになったら、ビリかその次位で、何とか高校には入れたけど
高3で中1の英語ができない。努力はするんだけどね。
2番目も4歳でオムツが外れなくて、行動異常で成績順はビリかその上。
3番目は普通で、小学生なのに中学生の2番目に攻略本の解説をしてる。


嫁さんの兄弟に重度知的障害と無毛症がいて正常なのは嫁さんだけ。
嫁さんの婆さんは8月9日に長崎に居た。
よく調べればよかった。
残しちゃいけない遺伝子だから、責任とって子供全員と心中しようかずっと考えてる。
あと嫁さんはもう子供産めない。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:40:33.47 ID:2ibAlfmF0
知人の奥さんが子供が出来てからオーガニックカルトになってしまい
子供に無添加食品ばかり食わせているらしい
旦那は「身体に悪いものにも免疫を付けておかないといかん」とか言って
奥さんに隠れてジャンクフード食わせている
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:41:02.17 ID:uC6HsrHb0
お酒を飲みながら母乳を与えるといいよ
成長促進剤で大きく育った牛肉を食べて母乳を与えるといいよ
排卵剤で産ませた卵をご飯にかけて食べるといいお乳が出るんだよ
お酒、牛肉、生卵、この3つが赤ちゃんには大事!!
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:41:27.95 ID:gdF4LIUQ0
>>559
センターの漢文なんて原文で読めなくても50点楽勝だろ
小学生時点で原文から読めたのは充分凄いと思うが

そこで変に卑屈にならずに、漢文を究めていけば
その分野でひとかどの人物になれたかもしれないのになぁ
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:41:54.95 ID:jFAMOppo0
なんかここまでくると宗教じみてるな。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:43:11.12 ID:y66T//jg0
>>569
だな
子供の頃からクラシック音楽を聞かせ続けた結果、極端なオーオタになって
電力会社別の音の違いとか、HDDのメーカーの違いによる音の違いを声高に主張するようになっても困るからなw
581相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載は禁止:2014/10/12(日) 21:43:22.31 ID:/rxAdSaE0
やっぱ庭にヤギが1匹いてニワトリが走り回ってないとな
582名無し@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:43:37.85 ID:S7FD3uVN0
子供の行動に対して、反応する何かが 為になるんだ
天井から、ぶる下げたガラガラでも 子供が触ると動きが変わる
此れが良いんだ
テレビ等をつけっ放しにしても、子供の行いに反応しないから無駄
マジレス失礼
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:43:41.88 ID:4GASI5p/i
>>575
はい。
おかしいのは明らかにお前。
メンヘラ板にお帰り下さいね。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:45:17.05 ID:gn/enBI/0
百科事典と供にあった我が幼児期
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:45:31.65 ID:cHuUuyEh0
小梨ほど幼児教育を反対するな。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:45:42.52 ID:y66T//jg0
>>581
知人で、庭に鶏が走り回っている環境で育ち、婆ちゃんが鶏の首を絞めて鶏を解体する所を目撃して・・・

今では鶏肉だけは食えない人間になった ><
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:46:16.81 ID:yFjhXfX4i
>>498
ググれよ。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:46:31.52 ID:KmiEDzPk0
そんな事より、うちの1歳半の娘の悩みは便秘だ。
病院で薬をもらってはいるが、先頭の固いやつが出る時は、泣いて可哀想すぎる。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:46:33.88 ID:Cd+1LMIPI
>>564
指摘ありがとう
ジョブズが正解です
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:47:08.87 ID:xI18+xll0
>>581
昔お祭りで買った可愛いヒヨコが立派に育ってしまって困ってたお宅を思い出したわ
早朝に鳴くだけならともかく、なんか気に入らないことがあると鳴きわめく迷惑鳥だった…
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:47:14.58 ID:iqGDEPNz0
>>583
ああ、もうそれでイイよ。
俺の人生も無駄だったな。外に子供を作っておけば良かった。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:47:43.18 ID:/nmOJaJBO
ジャップ特有の横並び主義や同調圧に影響されない子供を作るにはどうしたらいいですか?
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:48:15.20 ID:7a63/bG90
>>535
2階で人通りの多い通りに面してるし向かいのマンションから丸見えで恥ずかしいけどやってみるかな
元々独り言多いから言葉自体はつらつら出て来るんだけどw
>>539
とりあえずなんでも試してみるよ
理解出来ないと思うものでも刺激になりそうなら
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:48:17.16 ID:8qFs5wM70
>>547
一生恨んでやる(´;ω;`)
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:48:30.48 ID:BHBuNkMfi
>>588
消化器官に異常がなければ人参1本すり潰したやつをホットケーキに混ぜようぜ
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:48:31.83 ID:5wPDRtTa0
>>564
いや、ビルゲイツはそうだったと思うよ
子供には2時間だけネットにアクセスさせるとかいう話だったと思う
本を読むことが重要というのもゲイツの発言

ゲイツは子供の教育に非常に興味のある人で、財団も教育関連
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:48:36.31 ID:oVbQ6CwK0
あかちゃんがぶーぶーって言っても親は「そうだね、車だね」って
ちゃんと答えるのが正解
あかちゃんが何を感じて何を言おうとしているのか試されてるのは親の感度
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:49:37.21 ID:4lw4sj760
>>544
動物園だとか犬はいいんだけど、猫はアレルギー発症しやすいから
最近は室内犬が多いよね
でも毛のせいで気管支炎や喘息になりやすかったりするから、掃除だけはしっかりしないといかんね
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:49:49.93 ID:TFrTN7iCO
特別に考えることは無いと思う。
普通の家庭なら、子供が読む本だけでなく親の持っている本もあるはずだし
祖父母らに会わせたり、近所の人たちとの交流がある中でも様々な事を吸収する。
ま、その普通が今は出来なかったりするんだろうな。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:50:56.64 ID:IL1nTlRO0
ゴミ屋敷がいいだな
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:50:59.85 ID:ndSBVxTB0
そんなことより
乳児にレバ刺し食べさせるような親を何とかした方が
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:51:14.69 ID:Cd+1LMIPI
記事を見つけてきた

スティーブ・ジョブズが子どもにiPhone やiPadを使わせなかった理由
ttp://singaporeryugaku.blogspot.jp/2014/09/iphone-ipad.html?m=1
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:51:16.52 ID:xwfMVxwA0
0歳から保育園に行く子は、3歳から幼稚園に行く子より
数百倍刺激の多い0、1、2歳期間を過ごすよな。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:52:10.69 ID:fYw6/37N0
その子の発達に応じて難しすぎず優しすぎず
三人育てた結論
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:52:12.12 ID:BHBuNkMfi
>>603
親の愛情は不足するがね
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:52:34.24 ID:4lw4sj760
>>573
育児よりもスピリチュアルな方向で突出してるようです
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:53:16.22 ID:EnXrTq1K0
>>591
最後の一言が余計じゃないの?

子供や奥さんは見逃してやれ。お前がどうなろうとは知らんが。
人の生涯の良し悪しなんか他人に決められるもんじゃないからね。
あんまり思い詰めるな。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:53:20.85 ID:Qup0JPjl0
>>603
ただ親と過ごす時間がなあ…
0歳だとオムツ食事以外寝せて放置だし
子供多すぎてじっくり腰すえて取り組むようなのは無理だぞ
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:55:30.38 ID:/iVzzFe90
0歳児の頃からどんどん物を買って、教育しろってステマだろ。
610顔文字のひと ◆3kTn8uTzO2 @転載は禁止:2014/10/12(日) 21:55:38.99 ID:v3CfmNV80
(´・ω・`)真面目な話、別に信用しなくていいけども


(´・ω・`)俺、小3ぐらいでほぼ大半の漢字が読めたんだよね、何故かって言うと


(´・ω・`)ウチは借家で貧乏だったんだけど、貸してくれてた人が本棚と大量の小説を置いてたんだ


(´・ω・`)小さい頃からそれを絵本代わりに眺めてた、昔の本ってルビ(漢字の横のふりがな)がわりとうってあったんだよね、だから意味はわからないものの読む事は可能だったのさ


(´・ω・`)ま、何の役にも立たなかったけどね。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:56:03.89 ID:E1ccCyfx0
>>588
オリーブオイルいいよ
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:58:13.37 ID:E1ccCyfx0
>>591
兄妹仲がいいみたいだし成績だけ重要視することはないと思う
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:58:31.89 ID:r4vdPyt+0
>>591
自分の遺伝子はおかしくないというその自信がわからん。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:00:49.42 ID:yIXHQEqO0
鬱っぽい文学本を身近に置かないこと。悪影響を与える
太宰治とか、カフカ、ヘッセを置かない
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:00:52.21 ID:iqGDEPNz0
>>607
嫁さんは帝王切開したときに卵管を切ったから問題ない。
子供たちも孫さえ作らなければ問題ない。現状作れる状態だけど。
ココにたくさん居る魔法使いになってくれればいいんだけど。

成績の良い悪い以前に2代続けて正常な子供が5割切っているのに絶望してるだけ。
一番上は努力だけはするから、空手で優勝したりするけどな。頭が残念なだけで。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:00:55.19 ID:IF+oRb6u0
>>19
正直子育てなんて医学的なものまで含めてそんなんばっか

生後1か月で果汁を与えなさい→やっぱ嘘そんなんいらないっす
夏は真っ黒に焼けろ!皮膚が強くなる→皮膚がんになるからやめろ
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:01:53.88 ID:j4/gw34Ri
>>390
まじでこれ。
うちの子がこれ。

あと寝るのが下手な子とかね。
うちのは頑固すぎ。感情コントロールへたすぎ。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:02:15.69 ID:y66T//jg0
>>610
小説は結構人生で役に立つことがあるぞ。

ホテルの酒場で女の子を口説いている最中に突然の下痢。
ウンコが漏れそうになった時に、昔読んだスパイ小説で同じ場面を思い出して急場をしのいだ
って言う知人がいる。

具体的にどういう場面なのかは聞かなかったけど (´・ω・`)
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:02:16.18 ID:d+dgKw8v0
>>17
幼稚園入園前から漢字にルビいっぱいのマンガばかり読んでいたおかげで
高校まで漢字テストに苦労したことなかったわ
子供もマンガばかり読む子になってしまったが
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:02:22.28 ID:1N2lgkUa0
夏は目いっぱい日焼けするのが子供のたしなみって時代だったわw
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:02:40.22 ID:L/d1Kdbt0
なんでもほどほどが一番
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:03:49.01 ID:hrHgiGwp0
>>592
  Λ,,Λ  
 < `∀´> 教育に良くないジャップランドから離れて、
        家族揃ってチョーセン半島に永住するニダ
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:03:59.20 ID:ERZylXwcO
>>615
子供ら、かわいいだろ
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:04:11.22 ID:BHBuNkMfi
>>615
本当気持ち悪い反吐がでるとはあんたの事だわ
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:04:27.83 ID:PhUwcxlLi
>>283
>>307
>>570
嚇かさないでおくれよ。
目も耳も機能してる…多分。ガラガラが早過ぎるだけさー。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:04:32.66 ID:KEcXzAbB0
TVが一番害悪
大量の情報刺激を間暖なく浴びせで発達障害を喚起する
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:04:53.30 ID:Z/a06wsw0
>>390
紐でつないどけよ
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:05:50.85 ID:1N2lgkUa0
>>502
自分の体験がすべて一般化されるって思いきれる点が疑問に思う
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:06:18.25 ID:IF+oRb6u0
>>615
空手で優勝とか凄い頑張る子やんか
友達がいて法律の枠内で元気に暮らしているなら良いではないか
一番下の子がいるならなおさら無理心中はいかんよ、お前がただの大量殺人になってしまうよ
そんなことしたら全力で2chで叩くからな!
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:06:26.35 ID:4WskBgmv0
>>573
うちも四歳だけど、
タオルから引っこ抜いた糸くずで団子を作り、
ゴミプルちゃんと名前を付けて、一日中握ってるよ。
名前から、それはゴミだって自覚はあるみたいだけど。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:07:08.72 ID:PdwmG6oF0
>>342
お会計するために出したお金を横から隠したり積み重ねて遊んだりしてたら、店員さんがお会計できないじゃん
つか、なんでいいと思うの?
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:07:21.70 ID:lWq74uft0
まんこを良く刺激すると賢くなるよ
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:07:23.10 ID:uqd4Ko/T0
2歳にもなると余裕でタブレット弄くるからなあ
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:07:28.35 ID:IPavvjqd0
しかし、子供ってのは何故
「オモチャ」として与えたもの以外の物で遊ぶ方が好きなのか
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:07:50.63 ID:iqGDEPNz0
>>623
とてもかわいい。むさいけど。

>>624
そうだな。生物的には敗北者だし。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:07:54.82 ID:y66T//jg0
>>626
子供の頃にテレビがなかった団塊の世代を見ていると、テレビの有無は人間の成長には関係ないかと。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:08:41.79 ID:j4/gw34Ri
>>513
そうでもない気がする。
友人も親無茶苦茶、学校はおなじく学級崩壊。まぁ天下の尼崎だw
けどIT系の会社おこして成功。
ちなみに女。

会社の同僚は家庭環境もよさそうだったがとにかくできないヤツだった。

なんていうか、野性的になるよね。
恵まれない環境で育つと。
なんで親から逃げたいから髪を染め、勉強しないでグレようとするのか心底理解できなかったわ。親のせいで自分の人生無茶苦茶にされてたまるかと。

書いててわかったけど、恵まれない環境のほうがつよくなるのかもね
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:09:02.23 ID:1N2lgkUa0
>>634
小さい子供ってなんていうか猫みたいだよな、、、って思わん?
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:09:11.82 ID:xmicC+B+0
絵本は沢山読ませるべきだとは思った。
うちは上の子に生後6ヵ月から、小学館のおひさまって雑誌を読み聞かせていた。
子育て支援のセンターもほぼ毎日行ってた。
幼稚園に入る前に平仮名とアルファベットは全て読めるようになってた。
幼稚園も自分で音読して読む園にしたからか、漢字を幼稚園の年長で書けるようになってた。

小学生一年生の今は漢字検定で7級を持っている、今度6級を受ける予定。
小さい頃から本を読んでいたから、ここまで出来ているのだと思う。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:09:29.28 ID:BHBuNkMfi
>>630
クソうけたww
ゴミプルちゃんうちにもいるから仲良くするわ
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:09:59.67 ID:bNsmGt9R0
親の喫煙の副流煙はどうなの?
俺の知り合いは子供を抱いて平気で吸ってるがw
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:10:04.73 ID:EnXrTq1K0
>>615
ん?なんか幸せそうに見えるが。
勉強できなくても金持ちいっぱいいるだろ、お前の周りに。
我が子が勉強だけonly出来て何が嬉しいの?
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:10:32.44 ID:j4/gw34Ri
>>519
目に悪そうだろうけど、今後不可欠なんだから、結局一緒。
最初からなれといたほうがいいわ、多分
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:11:13.21 ID:vJauscYd0
>>31
ゆとり教育を提唱しておきながら自らはコリア自由学園の要職に就き、7時間授業の在日エリート教育を施した寺脇研さんのことですね。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:11:19.71 ID:iqGDEPNz0
>>629
ありがとう。多分決断はできないと思う。
こーゆー話はどこ行ってもできないから、聞いて貰えただけで感謝してます。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:11:47.05 ID:E1ccCyfx0
>>630
すごいかわいいw
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:11:51.78 ID:wKvRXGxx0
>>630
4歳くらいの子のネーミングセンス独特で面白いよなあ
うちの子もしまじろうのことを頑なにオリジナルな変な名前で呼んでた
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:11:53.80 ID:1N2lgkUa0
先入観や偏見や自分だけの狭い視野を持ってしまわないように育てるのが大切なんだな、と思いました。
子供いないけど。
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:11:56.96 ID:NY/DWONM0
>>588
薬はあまり使わないで、お腹のマッサージ「のの字」と、野菜ジュースを与えた方がいい。
又、最初のうんちが固くて痛がるようなら、細い綿棒にオリーブオイルをつけてお尻から挿入すると、
楽にうんちが出ます。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:12:16.00 ID:j4/gw34Ri
>>529
もっとわかりやすくおしえてー
結局どうしたらいいの?
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:13:06.12 ID:oRlR1/EE0
>>605
別に親の愛情じゃなきゃダメってわけじゃないし
様々な人と関わることで社会性が身に付く
親なんかと四六時中一緒にいてもろくな遊びしやしないんだから
活動と刺激が多い保育環境の方がいいという味方もある

愛情云々は保育所育ちと幼稚園育ちで明らかに幼稚園がよかったというデータがあって初めて言える
でなきゃただの三歳児神話
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:13:25.08 ID:xI18+xll0
>>642
人生の定番コースから外れることは、日本人にとっちゃ恐怖以外のなにものでもないもの…
せめて普通の高校、普通の大学、普通の会社、普通の結婚、普通の家、普通の子、と望むわけだよ

書いてて思ったけど、なによ普通って
日本人は普通教信者とでも呼ぶべきかしら
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:13:42.13 ID:1W4ycCjo0
>>549
解っとるわボケw
だから早いか適時か、材質が何がいいかとか、「考えながら与えるのが育児だ」と書いてるだろ
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:13:51.71 ID:4Bfk7EYu0
赤ちゃん取り違えで裁判起こした人の記事読んでると、
親の学力じゃなくて環境なんだなとつくづく思い知らされたよ…
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:14:05.30 ID:IF+oRb6u0
小梨の時は親が買物や食事したいからってタブレットやDVD与えるなんて!って憤慨していたが、赤ん坊が出来てからはむしろその子達がどんなに良い子だったのかを思い知ったわ
DVDなんて見やしねえタブレット与えてもじっとしてねえ店で暴れまくってギャーギャーうるさい
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:14:09.30 ID:noDV9yl0O
昔テレビでどっかチリだかチベットだかそんな感じの国で
犬みたいにしか歩けない人の特集やってたよ
骨格がもう四つん這い体型なの
で、驚いたのがさ

それって

遺伝だったのよ
代々続けてその体型
つまりさどんなに早く教育しても
四つん這いに歩く人を立たせるのは無理よ
少しの差こそあれ
こんな迷信めいた民間療法じゃ馬鹿は治らないぜっての
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:14:14.87 ID:j4/gw34Ri
>>533
研究結果より自分の体験が全てだわ

よって自分の子供の環境なんかほぼなんもかんがえてない。
自分と夫が毎日笑って、息子に毎日寝る前にお母さんは貴方が大好きと伝えてだきしめることは毎日してる。
ただそれだけ。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:15:10.82 ID:Ym12i+lZ0
なんだよ、2ちゃんって子連ればっかりかよ。
もう、ガッカリしたぞ。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:15:20.95 ID:L/d1Kdbt0
>>275
今の子育ては辛いね
マナーはマナーだが、昔の人間からしてみると子供なんだからしょうがないって思うよ
スーパーで走り回らず、お菓子コーナーでダダをこねない子なんてどれくらい居るかね

マナーマナーどこいってもマナー第一の現代を生きてる今の子はしっかりしてると思うがね
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:15:24.70 ID:y66T//jg0
ビートたけしは父親がペンキ職人
ビートたけしの兄は大学教授でビートたけしはお笑い界の大御所で映画監督

母親が施した教育が良かったのか、足立区という育った環境が良かったのか、
それともお笑いタレントって事で人間としては欠陥だったのか・・・
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:15:38.60 ID:KQB1LYxr0
共働きで3歳まで子供にかかりっきりなんて出来ないよ…。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:16:39.05 ID:507sSXND0
そんなのより脳の神経細胞を1歳児までに戻す薬作ってくれよ!
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:16:46.12 ID:IPavvjqd0
>>655
ああいうのに没頭するからマズイんじゃなくて、
ああいうのに没頭するタイプの子が危険ってことなんだよな
まあそういう子はそういう子なりの得意分野と伸ばし方があるんだろうが
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:16:48.31 ID:54ju8h1o0
バカ親にとってはテレビを見せるのが刺激、深夜スーパーで連れまわすのが愛情。
子どもの不摂生は10年後に現れる。中学で荒れるんだろな、子どもがかわいそうだ。。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:17:14.81 ID:IF+oRb6u0
>>659
子どもが少ない、高齢独身が多いから騒ぐ子どもが昔より目立ってしまうんだよな
子どもの数に対して大人の目と耳が多すぎるんだわ
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:17:28.17 ID:EDwY0t2zO
>>615
あのね、発達障害、自閉は精子が悪いから
男のせいだ。
ダウンなら女な。

あんたが外に子供作ろうが無駄。
嫁さんが被害者。
可哀想だな。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:17:41.20 ID:Kd6ZgkrR0
>>50
どちらかと言えばAV
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:17:48.22 ID:noDV9yl0O
>>660
たけしの母親の教育ママぶり知らないのか
ペンキ屋のせがれを高校大学なんてと言われても
頑なに勉強しろと子供ひっぱたいて大学入れたんだぜ〜♪
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:18:14.65 ID:0ARf+S6f0
>>661
となると保育所に入れるしかないな。

知能は上がらないけど、社会性と処世術は身につきそう。
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:18:40.62 ID:5XUea7660
>>660
たけしも数学だけは得意だったけどね。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:18:42.47 ID:j4/gw34Ri
>>633
うん、やばい。
てかiphoneの直感操作がすぐれてることを痛感。
息子はロックはずして、アプリえらんで、
やって、
そのあとYouTubeたちあげて、履歴からすきなのえらび、
画面最小化しながら次の動画さがしてる。
一度も操作はおしえてない。
やりながらおぼえてたわ。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:18:56.19 ID:52JAolWr0
犬飼って子供と一緒に育てりゃいい
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:19:11.11 ID:UEZfsSb70
天才児ってのは、母親が関係あるからな。
生まれてからの環境変化でどうなるもんでもないと思う。
家の子は普通です!あたしだって、兄弟もみんな小さいときはそれくらい出来てました。って言い張るタイプ。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:19:12.39 ID:hUlGc4rN0
>>659
それは思う
我慢しなくなったのは大人の方じゃないのだろうか
母親が子供を連れていかなければならない場所でこどもが多少騒いでいても
もう少しおおらかな気持ちでいられないのかなと
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:19:16.15 ID:iqGDEPNz0
>>642
一言で云うと、のび太のママの心境が理解できるというところ。
子供に対する苛立ちとか、そういうものではなく、未来に対する絶望から来る恐怖。
のび太は漫画だから、能力に対して会話能力は著しく高いけど、
会話能力は記憶している単語量によるから、もっと表現が欠けた感じになる。
親だから言いたいことは判るけど、他人には通じないだろうな、と。

結論としては、結婚する前に相手は良く調べたほうがいい。いろんな意味で。
自分のほうが悪いかもしれないけれど。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:20:07.41 ID:0ARf+S6f0
>>671
すげぇな。
天才チンパンジーの愛ちゃんみたい。
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:20:11.05 ID:4lw4sj760
>>343
ダメではないけど3歳が一つの区切りみたいなとこはあるよね
幼稚園入学前に外す、とか
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:20:24.21 ID:L/d1Kdbt0
>>665
そうだよなぁ

しかし子育てしやすい環境にしないとますます子供は減ってくな
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:20:44.62 ID:5XUea7660
>>674
そう思う。
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:21:03.43 ID:XriOeUdw0
学習環境の最強は兄弟姉妹だろ

0〜3歳差の姉か兄がいれば、どんな教材やおもちゃより発達に効果的
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:21:05.16 ID:j4/gw34Ri
>>664
そんなことやっても結局8割持って生まれたポテンシャルで成長するから
結局なにやったっておなじだよ。
清潔にさせて、三食たべさせて、学校いかせときゃそれでいいんだって。

最近の子は手、かけられすぎ。
劣悪環境でもなんでもそだてばなんでもいい
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:21:18.92 ID:A26Xh3dZ0
>>94
俺を養ってくれ
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:22:09.78 ID:7CwkQAfui
>>72
うちは割と貧しい農家で、赤子は基本放置で
農作業してたそうだけど
一代に一人、必ず県下最高の高校に受かる秀才が出てる
農家は農家なりに何かいい面もあるんじゃないかな
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:22:13.23 ID:n1iYoolWO
>>634
うーん、たぶん大人がおもちゃで遊ばないから…かな?
いや違うか
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:22:27.10 ID:l5Nb/Sbgi
>>625
仕様ってのは産まれたての赤ちゃんってのはそういうもんってことでしょ。
おめでとう。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:22:36.32 ID:G6IJ2kZf0
>>575
無毛症か
Jリーグの監督にも広島出身で一切毛が生えない人いるけど監督出来るくらい優秀
子供の時は無毛でだいぶ悩んだらしいけど強い心でサッカーやって監督にまでなった
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:22:50.73 ID:bprKg3T70
>>636
ただタフだぞ、あの糞ジジイババア達はタフだ
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:22:52.39 ID:eveZR1XN0
テレビも発達に悪いとかいうアホな老害教育者いるけど
テレビが一方通行のものだからコミュ力に影響がウンタラって

絵本だってお絵かきだって全部一方通行だっつーの

テレビなんか刺激満載
スマホアプリも自分たちの時代になかったからって批判してるアホいるけど
スマホ使ってた方がIQは高くなるって実験データ出してた教授もいる

データも取らずして批判って間違いすぎなんだよバカが
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:23:10.96 ID:FIYP20SF0
うーん
子供育ててると、知能がどうとかより、まーそれも意味はあるんだけど、
本人が幸せを感じられる、つかみ取れる、そういう人間に育てるのが一番大事だと思う
そして、自分たち親含めての家族円満、夫婦円満な家庭を作れる人格に育てること
東大出て医者になって自殺した近所の知人とかの話聞くと、ほんとそう思う
知能とか金とか、分かりやすいからそういう話になるのは分かるけど、
子育ての結果なんてそんなものじゃないと思うんだよな
まぁ結婚、子供を産む、だけが人生じゃ無いから、子供がそういう人生の時に否定はしたくないが、
生物として血を受け継いで欲しいという気持ちはすごくあって、そのためどうあるのがいいか、と考える
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:23:14.97 ID:y66T//jg0
>>664
知人の教師に聞いたのだが、荒れる中学は、一定の周期があるらしい。
修羅のごとく荒れる数年が過ぎると、また大人しくなって勉強に精を出す子供が増えて、またある時期が来ると学校が荒れてくる。
最古参の教師の話では、実に簡単な事で
荒れた中学を卒業した人間が親になって子供を作ると、その子供が荒れてくるw
親と同じらしい

親が大人になっていくら真面目になっても、その子供は親が荒れた時期になると不思議に荒れてくる。
その子がどんなに良い環境で育っても変わらない。
親が大人になってどんなにまじめになって働いていても変わらない。

そういうサイクルができているので、中学では、予め後何年後にはまた荒れてくると予想できるそうだ。
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:23:16.78 ID:5XUea7660
>>674
極端なんだよな。
一方では、スーパーの中でスケボーして走り回ってる子供がいたけど、
自分もふくめイライラするけど注意しないんだよな…
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:24:05.72 ID:/nmOJaJBO
世界でも稀な異常遺伝子を持つ精神病の子どもの特徴
・みんなと同じじゃないと不安で不安で仕方がない
・変わった子供がいるとみんなと同じじゃないという理由で攻撃する
・コンサートで盛り上がりたい気持ちがあっても周りの誰かが先陣を切って騒ぐまでは恥ずかしくて騒げない
・明らかな間違いを見つけても周りが黙っていれば自分も黙っている
・周りが善なら自分も善になり得意気に悪を責めるが、全員が悪を行っていれば自分も平気で悪を行う
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:24:08.83 ID:0ARf+S6f0
>>684
子どもって本当に気まぐれだからな。

2000円で買ってきたオモチャより
俺が与えたペットボトルをアルミ箔でつつんだ奴の方がウケが良かったりする。
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:24:35.00 ID:j4/gw34Ri
>>676
うちのが特別でなく、今の二歳児はこんなもん。
iPhoneで着信履歴から漢字でかかれた父親の番号えらんで、電話かけて、スピーカーにして
もちもち?おとうしゃんでしか?
って言うんだもん、子供の吸収力はえぐい。

漢字でかかれた父親の名前は、視覚で覚えてるんだろうね。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:24:54.90 ID:oRlR1/EE0
>>669
別に専業主婦だってたいていは知能上がるようなことやってるわけじゃない
たいしたことしないならまだ保育所の活動の方が知能がつく
保育所は下品な言葉とかもいろいろ身に付くぞw
人間悪い方に影響受けやすいからな
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:25:30.20 ID:6CuzyjtF0
>>3
死ねよ
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:26:04.94 ID:j4/gw34Ri
>>690
眉唾だなぁ
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:26:23.71 ID:dt4neU1x0
なぜ、今、40年も前の本から引用しなくてはいけないのか、その説明がまず必要
だろ、1の記事は。
ライターも編集者もかなり無能なのではないか。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:26:41.51 ID:Piyk5kQR0
>>1
んな事よりソニーをちゃんと育てろよ。
オワコンじゃねぇか。。。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:26:47.76 ID:noDV9yl0O
学歴と頭の中身は違うからなw
そこ分けないと環境か遺伝の話しなんて議論にならないよ
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:26:53.95 ID:oRlR1/EE0
>>693
おもちゃなんて値段で価値が決まるわけじゃないからな
くだらないものが随分高値でうってるのがおもちゃ市場
ダイソーの100円でもけっこういいのはある
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:27:56.48 ID:HYS61u5W0
ソニーっていまは保険屋なんやねw
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:28:01.85 ID:PhUwcxlLi
>>685
ああ、育児板で言う所の仕様か。
>>307>>685もありがとう。
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:28:08.54 ID:6CuzyjtF0
>>493
釣られてんじゃねえよ
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:28:09.23 ID:9mF8FVfE0
>>701
安いおもちゃは臭いだろ
そんな気を使わないこと言ってると
子供がアレルギーになったりする
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:28:20.99 ID:IPavvjqd0
お勉強出来る子は、そこらの例えばお菓子の袋に書いてある文字や数字なんかでも
誰に言われるでもなく読もうとするし
そこらに転がってる大人用の雑誌もめくりはじめる
運動が出来る子は、段差があればとりあえず登る、そして飛び降りる
転んだら一時的に泣くがすぐに立ち直りまた登る
転ばなくなったらもっと高いところに行こうとする
コミュ力の高い子は、何をやるにも人を誘う
一人で出来るようなブロック遊びやお絵かきなんかも人を誘って延々とやりとりしながら取り組む
背がでかくなる子は、とにかく肉や乳製品が大好き、炭水化物よりもずっと

原因があったからこそ結果があるのか
それとも元々の素質があって子供は自然と身体と脳、ひいてはDNAが求める行動をとっているのか
どっちなのか未だにわからん
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:28:29.41 ID:dI3z/glZi
>>695
保育所はクソ
これだけは確かだよボンクラ
自分が保育所育ちだからって必死になるなや
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:28:43.84 ID:j4/gw34Ri
>>688
こういう考え方も一理ある。

育児にもブームってあるよね、あの時はああだったのよてきな。
私の幼い頃は学習テープセットをずっときかすのが流行ってたんだって。
その頃はそれやると子供がよく育っとか言われてたらしい。
今と逆だしね
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:28:53.18 ID:bprKg3T70
>>343
幼稚園の都合
最近3年、4年保育が当たりまえになってるからなー
昔なら二年保育で三歳児でオムツとか普通だったのに
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:29:31.91 ID:o+GsG4c60
>>573
もう見てないだろうけど「イマジナリーフレンド」でぐぐれ
正常で全く問題ない。
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:29:39.25 ID:4Bfk7EYu0
専業主婦は幼稚園に入れるまでは毎日子供をいろんな場所に連れて行ってる。
共働きだと毎日保育園=毎日同じ場所で単調。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:29:39.47 ID:NY/DWONM0
>>641
それはダメです。
将来、肺疾患になる要素が大きい。

>>645
ダウン症の方でも、書道のプロになった方もいるし、
それぞれ子どもの特性を見つけてあげて、
音楽、体育、絵画、書道などの興味を持つ物に力を入れてあげると、
優れた才能が隠れていて伸ばせることが出来ますよ。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:29:59.01 ID:E1ccCyfx0
>>634
自分が創意工夫して作った物の方が楽しいし愛着が湧くからかな
あてがわれるだけでは満足しない子だったら親はラッキーだと思う
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:30:13.27 ID:j4/gw34Ri
>>343
3歳のオムツをみると、正直みくだしてしまう。
親がちゃんとトレーニングすればちゃんと二歳半〜3歳までにはとれるよ。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:30:38.42 ID:UEZfsSb70
子供を幸せにしたい最強の方法を教えるよ。
兄弟姉妹を出来る限り増やしておいて助け合い最強ってことだけ洗脳しておくことだよ。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:30:56.68 ID:g4y4aHaP0
幼児教育に関しては、ルーマニアの血反吐を吐くような教育結果がある

10年かけて、孤児院に預けられた子どもたちの成育環境と知能の相関を調べたんだ。
2歳10ヶ月まで、同じ養育者に育てられた子どもは(親でなくてもいい)、
平均的な知能IQ100だったが、
3歳すぎても孤児院にいた子どもは、その後どんなにいい環境を与えても、知能が伸びなかった。
平均して同年齢の子より知能が2割低い。

2歳半前後に、言語の基本と脳の配線が整うんだよね
その基本が、世話する人が同じであること!
愛着によって、表情や声を真似して、呼びかけに反応して、脳が発達するわけ…

この結果をみたとき、すげーショックだった
うちの子は0歳児保育で、忙しいときはシッターまかせだったんだよな
ずっと国語ができなかったし、今も本を読まない。親の責任だね、ほんと
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:31:34.91 ID:oRlR1/EE0
>>689
>生物として血を受け継いで欲しいという気持ちはすごくあって、そのためどうあるのがいいか、と考える
へー、そういうもんなんだ
俺の遺伝子なんて残してもしょうがないとか考えちゃうけどね
残すならもっと他にふさわしいのがあるだろという
本能ってそういうもんなのかね
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:31:57.50 ID:StseD/5u0
>>3
はよしね
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:34:17.59 ID:o+GsG4c60
>>629
あんたいい人だね
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:35:01.64 ID:oRlR1/EE0
>>707
幼稚園育ちだよ
親は別に教育熱心じゃなかったからな
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:35:15.80 ID:E1ccCyfx0
>>714
こういうやつがいるから子育ての環境が悪くなる
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:35:34.26 ID:NyZH10Gpi
オムツにしろ哺乳瓶にしろ小学生でオムツして学校行ったり
昼休みに哺乳瓶咥えてる子供はいないんだからいくつだろうが構わんよ
うちは2歳でオムツ取れたとかうちはひらがな読めるとか情けないわ
よくそんなので見下せたり出来るものだ
自分のくだらない人間性を恥じろよ
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:35:35.17 ID:G6IJ2kZf0
>>716
躁病かなんかでいつもキャーキャー喚いてる親から生まれた子供が
言語能力だか知能だかが著しく高いっていう話思い出した
1と同じく「刺激の高い環境」ではあるよね親の躁病
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:35:50.24 ID:bprKg3T70
絵本の読み聞かせの良いところは、
立ち止まって道草出来るとこだな
子供の質問や疑問に一緒に考えながら、
裏設定を作ったり出来るし
テレビだとつい放置で、自分は他の事してしまいがちになる
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:35:55.53 ID:yIXHQEqO0
銀のスプーン咥えてきた阿部首相は、こういっちゃ悪いがあんなんでも首相になったわけだ
お脳の発達と出世はある程度関係あるだろうが、まあ、普通ならあとはコネと運
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:36:03.12 ID:599ppInQ0
新しい切り口の結局は3歳教
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:36:23.06 ID:pvkXlnpX0
>>711
3歳の子供を連れて行く所なんて限られてるから、たいして変わらん
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:37:36.20 ID:y66T//jg0
>>716
今の女は子供を産んでも保育所に預けて自分は働くっていう人が多いけど、
子どもの教育にとっては専業主婦のほうがいいのかもしれんな。

夫婦共稼ぎで収入が増えて一家として豊かになるより
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:37:45.60 ID:o+GsG4c60
>>625
>>685 の通りの意味で書いた。
最初はみんなそんなもんだよ。大丈夫。
お子さんのご誕生おめでとうございました、の意味。
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:37:48.32 ID:uqd4Ko/T0
>>716
1歳児保育とかも考えたんだが何かで読んで満2歳になるまでは手元におくことにしたわ
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:38:29.77 ID:iNXYBe2G0
>>707
俺は保育園に毎月6万円払ってるぞ。二人目が出来て毎月12万円だw
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:38:42.64 ID:5XUea7660
以前、とある東大法学卒の超エリート元官僚(有名な方)の家族と仕事上で少しだけ関わったことあるけど、
五歳にしてメチャクチャ頭がよかった。
家族みんな東大出みたいな家系。
その子は椅子に座って絵を描いていて、できたらおじいちゃん(官僚)とこに持っていく。で、その元官僚が「これは何?」「色使いが上手いね」「◯◯さんに似ているよw」と楽しそうにメチャクチャ誉めるんだよな。
俺んとこにも持ってきて自分の描いた絵を口頭で説明。見ていて家族みんな余裕がある。
話では、特に塾とか行かせているわけではないとのこと。ただ、家族旅行で毎年海外に行っているらしく、英語もなんとなくできるらしい。確かにたまに出てくる英語の発音が流暢だった。
我が家との違いを見せつけられた…
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:39:31.03 ID:h2u4oRSp0
>>724
それTVのせいではないよね
うちの子も「いないいないばあ」と「おかあさんと一緒」見るけど
一緒に見てお話したり踊ったりパントしたりするよ
TVを嫌う人って自分が見せっぱなしにしてしまうような人なんじゃないかな
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:39:39.94 ID:kxUx9VO80
>>716
ちょっと覚えとくわ…
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:40:26.68 ID:oRlR1/EE0
>>688
テレビ、お絵かき、絵本をぜんぶ一緒にしてる乱暴な人がいるな

能動と受動の意味を考えた方がいい
テレビも見せっぱなしはよくない
受動ツールはそれを元に親子コミュニケーションできるぐらいでないと
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:40:26.50 ID:Cx+fg9Bki
>>727
何も知らねえんだな
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:40:28.81 ID:YbKgGLQK0
これもう科学的に立証されてるよな

知能も性格も実は3歳までにすべて形成される、まさに三つ子の魂百まで
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:40:33.62 ID:G6IJ2kZf0
>>725
安部家はちょっと独特
じいさんが占領軍から「戦犯として処刑されるか、
首相となって俺らの犬やるかどっちか選べやHAHAHAHAHA」と
突きつけられて犬の人生全うした。
孫の晋三もそれをよーく知って、祖父と同じ道が一番幸せだと割り切ってる
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:40:59.58 ID:VCKeTIwD0
専業主婦でも与えとけよ
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:41:04.39 ID:Fl5KOdjei
野生のサルの方が刺激の多い環境に住んでるからそのうち世の中サルより頭悪い人間だらけになるぞ
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:41:25.80 ID:599ppInQ0
>>711
いつもと同じスーパーと公園とプレ幼稚園が関の山。
それ以外のどこに連れていくんだよ。
だいたい母親が妊婦か下の子が乳児の人が多いし。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:41:36.63 ID:pvkXlnpX0
>>736
じゃあ何を知ってる?
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:42:12.43 ID:o+GsG4c60
>>727
いやー、それはどうかな
自分の周りは相当工夫してるよ
ネットとかで情報交換して新しいところ開拓したりね
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:42:12.65 ID:PhUwcxlLi
>>729
把握した。ありがとう。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:42:44.77 ID:vJauscYd0
>>40
できない → なんで出来ないの? → もうやりたくない

親の話にはこのコンボ多いからなw
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:42:52.86 ID:5XUea7660
>>725
政治家の場合はまた別のセンスだと思うけど。
747 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/10/12(日) 22:42:55.41 ID:zbVz2jmU0
もりのなか を読み聞かせるのがいいと思う
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:43:31.27 ID:noDV9yl0O
>>732
それは何に驚いてるの
環境か血筋か
インテリの家系は大体三代でコケる
商売人の家系は15代続くと言われていて
やはり大切なのは天才になることじゃなくて
生きる術を授けることなのかなと
僕は思う
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:43:54.17 ID:G6IJ2kZf0
>>732
そこまでじゃないけど結構エリートの家いくと親がめちゃくちゃ誉め上手だよね
無理に子を褒めるんじゃなくて自然な感じだし
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:44:19.40 ID:EnXrTq1K0
>>745
心に刺さるぞ、それw

反省しよ
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:44:23.80 ID:uqd4Ko/T0
絵本はもう家に100冊越えちまったな。それに加えて毎週保育園から子供が借りてくるし
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:44:25.45 ID:tk71Nwz30
3歳までは絶対に避けて!脳の発達をさまたげる「乳幼児期のNG環境」

→「エリート教育をやる」「英語教育をやる」
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:44:48.24 ID:DbZrNS560
俺四十過ぎでこの先もう結婚も出産もないのになんでこのスレ開いたんだろw
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:45:15.65 ID:noDV9yl0O
読み聞かせなんて意味あるの?
脳の発達ってやっぱ手を動かして考えて
始めて身になるんじゃないかな
回りの読み聞かせを覚えても意味がわからなきゃ
覚えるのはイントネーションだけではないのかな
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:45:37.25 ID:4Bfk7EYu0
>>741
都内には沢山あるんだけど…
うちの近くだけでも公園3箇所あるし、区の施設もあるし
都内の遊園地や公園、お台場エリアにも遊ぶ所何箇所もあるし
挙げたらキリがないわww
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:45:42.55 ID:rIJZOu6yi
>>741
あんた子供いないでしょ
いても預けてるでしょ
何か色々かわいそうだわ
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:45:46.02 ID:NY/DWONM0
共働きが多くて保育園に早くから預けるから、最近、若い人で箸や鉛筆を左手で持つ方が目立つようになった。
親が保育していれば、一緒に食べさせるから、箸を左手に持つと、すぐに右手に持ち替えさせる事ができるが、
保育所では、そこまで目が届かないからそのまま放任される。
最初が肝心で、一度ついた「ぎっちょ」は、後から直すのは大変!

やはり、3歳までは親がしっかり育児と情操教育をしないと、
将来、賢い子どもにする為の、脳の回路が出来るのは3歳までだそうです。
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:45:47.81 ID:o+GsG4c60
>>753
いやー全然可能性あるでしょ
人生わかりませんぜ
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:46:25.88 ID:vJauscYd0
>>61
そりゃ子供がせっかくブーブーと言ってるのに
「いや、あれはブーブーじゃなくてフェアレディZ バージョンNismoで米国名370Z。色はブリリアントアコースティックブラックだよ」
と言っても伝わらないからな。
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:46:34.67 ID:oRlR1/EE0
ネット社会も3歳児神話から抜け出せないでいるな
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:46:45.27 ID:0ARf+S6f0
>>735
教育テレビを見る時は、
親が隣で一緒に授業をうける気持ちで見るべきだよな。

国語とか英語の発音は親もとなりで復唱する、
ダンスがはじまったら、親もとなりで踊ってあげる。

そうすれば、だいたい30分くらいで親の体力の限界がくるから、
それでその日のテレビはお終い。

これくらい真剣にテレビに取り組まないとな、垂れ流しなんて持ってのほか。
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:47:14.29 ID:uqd4Ko/T0
>>755
うちみたいな田舎と都会じゃほんと環境ちがうよな。どっちがいいのかわからんが
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:47:19.27 ID:o+GsG4c60
>>757
左利きを右利きに矯正した人間は寿命が縮まる、という、研究結果
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:47:23.43 ID:G6IJ2kZf0
>>757
最近の教育界だと左利きを無理に直すと吃音が出たりで良くないので
直さないというのが、主流かどうかはしらんが結構あるらしい
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:47:28.48 ID:iNXYBe2G0
>>商売人の家系は15代続くと言われていて
これの出典を知りたい。はじめて聞いた。
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:47:42.90 ID:5XUea7660
>>40
科学的根拠ない名称だね。
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:47:45.08 ID:gy55gJAN0
まあ、賢い子供は与えられなくても刺激を探すよ。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:47:48.28 ID:DMI42JcM0
これだと第一子よりものがあふれている
第二子のほうが優秀になりそうだけど
実際はどうかな?
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:47:53.98 ID:pvkXlnpX0
>>755
小さい子を遠方含め毎日連れ回しているの?
近所の公園や児童館で何が悪いんだろう
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:48:07.09 ID:PKL9Y6o3O
>>714
あんた体育の授業で出来ないクラスメイトにヒステリー起こしてた口だろ
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:48:46.00 ID:nU7Umflq0
>>753
世の中わからんぞーw
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:49:14.40 ID:lWq74uft0
獅子は子供を谷に突き落とす
もちろん事実ではないが真理だよ
非正規底辺から素晴らしい人間が生まれる
しかし結婚できない子を残せないwwww
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:49:17.68 ID:+FTqtMcw0
>>767
おれもオチンチンに刺激を与えることを探し続けたよ
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:49:32.00 ID:1TW3p0Wc0
>>8
飛行機乗った時耳悪くなって
そのまま親は分からず治療しなかったため、
耳が聞こえない幼児になった

という話もきいたことあるな
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:49:32.85 ID:BpK4+ZkUi
うちは保育園・家・爺婆のいる実家で
移動する程度だったけど
勝手に文字には興味持ったみたいだった
読み聞かせは一応時々してたけど
そのせいて字は読むものと思ったのかな
教えなくても書ける様になっていったし

でも残念ながら特に賢くはないわ
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:49:51.29 ID:o+GsG4c60
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:49:54.49 ID:noDV9yl0O
>>768
頭は長男
体は次男
心は三男
と言われている
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:50:02.55 ID:rIJZOu6yi
>>755
公園行く途中で道端の石ころみつけて◯◯に似てるねとか
花みつけて匂い嗅いだりアリがついてるの見つけて何してるのかなとか?とかな
毎日毎日親子間のコミュニケーションが半端ないよ
電柱の上の蜘蛛の巣見つけてどうやって蜘蛛があそこまで行ったのかを延々語り合ったりとにかく大切だわ
何がいつもと同じだよw毎日毎日環境は変化してるっての
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:50:23.59 ID:yX0m532J0
わかるわ

まさに時間との勝負
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:50:30.36 ID:tk71Nwz30
>>763

>左利きを右利きに矯正した人間は

ふーん、天罰が下るのか?「矯正された」なら意味がわかるが。
でも、そんなこと関係ねぇ
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:50:32.87 ID:bprKg3T70
テレビ番組は視聴者をいかにダラダラと見せるかに
全知能を注ぎこんで作ってるからな
積極的に見せる必要はない
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:51:00.71 ID:iNXYBe2G0
だれかのIDとかぶってるなあ。
うちの息子を取り上げた産婦人科の先生は生後3ヶ月で保育園に入れるべき力説しているぞ。
それに従ってみたけど、刺激が多くて本人も楽しそうだから保育園はいいと思うよ。
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:51:11.59 ID:oRlR1/EE0
>>759
子「じゃあレディで」


まあ「ブーブーだよ」と言われて
「おおフェアレディじゃないか!なかなかブリリアントなカラーだな!」
って答えてもバチはあたらない
大事なのは否定しないこと
784 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/10/12(日) 22:51:18.40 ID:zbVz2jmU0
いたずらきかんしゃちゅうちゅう を読み聞かせるのもいいと思う
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:51:20.66 ID:yIXHQEqO0
はやいうちに快感を知るとオナニストになってしまうから気を付けて
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:51:51.55 ID:BpK4+ZkUi
>>768
天才は末っ子から現れるって言われてるけど
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:52:06.22 ID:djtXnkvf0
いやちょっと待て
人体実験したのか?

しかも赤ん坊の。
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:52:10.29 ID:r4vdPyt+0
>>716
孤児院自体障害児率が高かったり、ルーマニア自体が孤児に関しては非常に特殊なので、例としては微妙。
共働きだと国語が出来ないとは聞いたことないし、本は今読まない人が多い。
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:52:29.88 ID:tk71Nwz30
>>782

そして、子供が佐世保北の女子高生みたいになってバットで殴られる運命にw
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:52:32.11 ID:TP1o05zK0
保育園育ちが全部ダメということはない
ベテラン保育園の先生の方が
そこらのアマチュア新米親よりよっぽどいいケースも山ほどある

会社の同僚で今まで見たことないほど
性格も頭もいいこがいたけど
彼女は保育園育ち旧帝大卒の天使のような
人だったよ
子供さんも保育園入れて働いてる
学歴をちゃんと社会に還元してると思う

高学歴ママが専業ママになって自分の子育てに専念することの弊害もある
公立でも私立でも先生のことバカにしつつ
学校行かせても子どもが素直に育たないだろうなと思うけどね
集団の中で覚えていくルールやら
合奏や合唱、チームプレイ、他者と自己との区別なんかは
家庭では教えられないから
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:53:02.95 ID:noDV9yl0O
ハーバードや東大生の殆んどが第一子
両親健在で比較的裕福な家庭の子供達と言うデータがある
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:53:24.90 ID:vJauscYd0
>>777
四男は・・
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:53:48.15 ID:UMiQotwW0
確か中国かどっかで乳幼児の世話任された爺がAVばっか見せたら
乳児なのに痴漢する変質者になったとかあったよな
乳児期に基地外な環境に置かれた奴は成長後も影響出るのかな
794チビクロマンボ@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:53:49.58 ID:q21f/AicO
俺は2〜3歳の頃、絵本は「チビクロ サンボ」が大好きだったのに……
あの基地害一家のせいで絶版になってしまった。
寅のバター美味しいそうだったなぁ
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:54:00.82 ID:rIJZOu6yi
>>769
年齢×1が基本距離
2歳なら2キロ
3歳なら3キロ
寄り道道草しながらだから倍以上時間かかるけどノンビリ子供のペース
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:54:02.87 ID:g4y4aHaP0
>>728>>730>>734

ルーマニアの実験では、2歳半までなら里親宅に預けてもギリギリ間に合うってことらしい。
(10歳児の知能はちょっと低くなるが)
だから普通の家庭じゃなく、「里親と施設はどっちが子どものためになるか」が目的の実験だった。


優秀児というのは、5歳前後までにものすごく脳神経細胞が発達して、
5歳のときに突然減る
このとき、脳の思考回路が整理されて、効率よく考えられるようになるらしい。
なぜそうなるのかはわかってなくて、「遺伝」だそうだ。

ついでいえば、女児は言語回路が先に発達して10歳前に完成してしまう。
その後、いくら数学をいれようとしても出来ない
男児は発達が遅いので、数学を学んだあたりにちょうど追いつく。
男児のほうが理数系が得意なのは、「わかった」と感じるからな。
女児は、いくらいい成績が取れても「数学がわかった」と感じないのよね。
だから勉強をやめてしまう。

女児は、早期の数学教育をやっとくと、伸びるかもな
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:54:19.96 ID:uziWXCaI0
うちの息子は3歳の頃からドラゴンボーを読んでいた
と言うか 兄の真似をしてめくって眺めていた
並行してテレビのドラゴンボールも大好きだった
特に読んでくれという事もなく・・・
5歳の時 ダイ・ハード やターミネーターの字幕を普通に読んで理解して驚いた

フリガナ付きの漫画は超効果的だと思うわ
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:54:22.26 ID:djtXnkvf0
2歳ぐらいのコドモを保育園にあずける。

頭のおかしい先生に子どもがいじめられる。
子どもの精神に著しいマイナス影響を与える。

割りと多いぞこのパターン。
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:54:54.76 ID:/nmOJaJBO
世界でも稀な異常遺伝子を持つ精神病の子どもの特徴
 
・みんなと同じじゃないと不安で不安で仕方がない
・変わった子供がいるとみんなと同じじゃないという理由で攻撃する
・感謝の意を示す時になぜか「すいません」と謝る
・偉人や自分より優れた者のが現れると、友達になろうとせずになぜか引き突った笑顔を作って相手に降伏の意を示そうとする
・コンサートで盛り上がりたい気持ちがあっても周りの誰かが先陣を切って騒ぐまでは恥ずかしくて騒げない
・明らかな間違いを見つけても周りが黙っていれば自分も黙っている
・周りが善なら自分も善になり得意気に悪を責めるが、全員が悪を行っていれば自分も平気で悪を行う
 
こういう子供は
大人になってもコミュニケーション能力に著しく欠け
世界中でおかしな行動を取り
自殺率も異常に高いというデータが出ている
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:55:07.12 ID:StseD/5u0
>>741
科学館、博物館、子育て支援センター、動物公園、プール
何れも無料で子連れ+子供を対象にした施設がある。

3歳だと書店も喜ぶぞ
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:55:22.65 ID:5XUea7660
>>748
とにかく誉めるというか、
子供の言うことに自然に反応してんだよ。
もう大人の会話。
もちろん相手は子供だからそれなりの内容だけど、
新幹線に乗ったときの話や病院に行ったときの話とか子供の話に大人みんながきちんと聞いて関心を持っていた。で、子供も大人の話に感心持って聞いている。
しかもみんな紅茶とか飲みながら普通に会話してる。余裕がある。関係ない大人(俺)にも「◯◯さんにも話してあげて」と子供に説明させるんだよな。もの応じせず、大人相手に夏休みに外国行ったときの話を簡単に話すのは、もう別世界の子供に思えた。
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:55:35.08 ID:rIJZOu6yi
>>794
今普通に売ってるから
古いよ
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:55:51.52 ID:xwfMVxwA0
>>605
ママ友との関係がどうのとか、くだらん井戸端会議ばかりしてる
馬鹿親といっしょにいると愛情が受け取れるなら、そのとおりだけどね。

保育園児 = 母親が正社員
幼稚園児 = 母親がニート

というレスが昔どこかのスレにあったのを思い出した。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:55:51.27 ID:yIXHQEqO0
子供が小さいうちは夢があっていいですなあ
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:55:55.40 ID:hvFR0cuHi
3歳まではipadで遊ばせればいいんだな
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:56:26.47 ID:o+GsG4c60
まあ、保育園はギャンブルだよね
自宅保育よりいい環境(保育者)に当たるかもしれないし
めちゃくちゃなことされてるかもしれないし。
最近も保育園での虐待のニュースあったよね。
でも自分の子虐待する人もいるし。
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:56:38.27 ID:A6/yExP80
毎日おちんちんでぞーさんぞーさんってやると情操教育にいいのだな
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:56:49.64 ID:Tb0FuqWf0
>>695
保育所入ってる子の方が成長は早いね
言葉を覚えるのも圧倒的に早い
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:56:55.29 ID:uqd4Ko/T0
>>796
数学教育ってなにをさせりゃいいんだ?

そろばんに関しちゃ幼児教育しても高校数学の時点で双方に有意な差がなくなるらしいし
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:56:57.86 ID:9mF8FVfE0
>>797
もう3歳で字幕なしで映画見れる子もいますよ…
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:57:32.53 ID:oRlR1/EE0
保育所がいいかどうかなんてそこの卒園児と幼稚園出を比べればいいだけ
サンプルなんて日本中にいくらでもあるのになんでわざわざルーマニアのデータで論じようとするのかね

専業主婦でいっぱい刺激与えてるとかいう話もその人はそうかもしれないけどみんながそうか?
最高の教育をしようと思ったら当然専業主婦がつきっきりでやるのがいい
だからといって世の中の専業主婦全てがそうできるわけじゃないし
むしろできない人のほうが多い
公園見てみろ。子どもほったらかしで親同士で井戸端会議だ
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:57:43.74 ID:iNXYBe2G0
>>789
根拠は?
何人もの先生に可愛がられ、同世代の友達と遊ぶ生活のどこが犯罪に結びつくのかわからない。
俺は素朴に考えて、村社会の子育てと似た環境だから良いのではないかと思っている。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:57:44.13 ID:cLOPhSiW0
>>716
最近は3歳ぐらいから幼稚園入れる親が多いらしいが、
確かにあまりいい結果でないよな。
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:57:50.95 ID:pvkXlnpX0
>>795
そのくらいの距離間で保育園は散歩したり、遠足行ったりしているよね
季節にもよるけど、子と遠出するのは週1くらいだな
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:58:19.72 ID:noDV9yl0O
虐待されたりイジメられたりイタズラされたり
強いストレスを感じると
脳は確実に萎縮しますよ?
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:58:39.43 ID:49bA935I0
いつも顔芸で遊んであげてるんだけど
これってNGですかね。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:58:56.33 ID:0paQp6Ti0
>>766
根拠ないついでに>>40をもう少し補足しておくと、

ドーパミン不足 → 自閉傾向。大人で言ううつ病状態。達成感がわかず、常道行動や強いこだわりを示す。

他にも発達障害には大きく分類して、多動傾向、他害傾向がある。
これには同じリーキーガット症候群を根源とした、異物混入が原因になっている可能性が高い。

それが何かというと、小麦グルテンと牛乳カゼイン。これらは分解されていれば本来血液に混入することはないが、
入ってしまうと血液中でアヘンやモルヒネに似た麻薬様物質になると言われている。
それが大人で言う統合失調症状態になり、幻覚や幻聴、落ち着きが無く暴力を振るうことで快感を得たりする。
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:59:16.08 ID:tk71Nwz30
>>812


まあ、そう向きになりなさんな




おちょくってるだけだから
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:59:24.15 ID:LyMBfX750
天井に吊るすメリーゴーランドみたいなやつとか
やたらおもちゃのついた歩行器とか
子供が歓んでどはまりするもの与えてれば
結構程よく刺激的になるとオモ
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:59:49.84 ID:G6IJ2kZf0
>>801
話術にたけて余裕のある大人になるだろうねその子は
話術なりディスカッションなりが身近な環境の人はそれだけで人生得してる
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:59:52.29 ID:r4vdPyt+0
>>804
私も、教育は役に立つけど、ある程度まで、というのを念頭に置いておかないと、と思う。
貧困化が進んでいる現在、子に自分並の教育を受けさせるのは不可能。
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:00:02.74 ID:daZwKHiy0
脳の発達も大切だけどさ
躾をちゃんとしてよ
野放しアニマルな子供が大杉
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:00:29.29 ID:9mF8FVfE0
>>808
ウチは逆だったな
保育園の子供は圧倒的に勉強出来なかった
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:00:46.08 ID:4JD+0tHq0
第一子が優秀なのは処女で妊娠した子だから。
伝統的に長子が家督を継ぐのにはそれなりの根拠があるんだよ。

ゆえに結婚相手は処女を選ばなければならない。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:00:47.70 ID:cmLHyBCG0
小さいころおもちゃと一緒に図鑑とか辞典とか与えられてたけど
それで鍛えられたのかな?
おかげで修士までとって一流企業に就職できました。両親に感謝。
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:01:51.48 ID:uqd4Ko/T0
>>821
>子に自分並の教育を受けさせるのは不可能。
そんなすげー教育受けさせてもらったのか?
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:01:59.27 ID:ueKOBsHOi
ワザとなのか知らないが保育園を勘違いしてる馬鹿親が多いな

「保育園はあくまでも仕事や諸事情により育児出来ないから預かってもらう場所」

だから保育園に入れたがいいとか根本的に間違えてる
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:02:15.04 ID:B6h0DiOTO
留学したいとか言われないように小さいうちに英語をネイティブに…
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:02:21.89 ID:iNXYBe2G0
>>818
俺が子供を預けているところは民間の保育園だから、公立と違って体罰もないし、いいよ。
親と子供だけで長時間過ごしても子供が退屈すると思うよ。
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:02:28.17 ID:0ARf+S6f0
>>817
エセ科学だろ、脳科学者の茂木なみの適当な理論だわ。

本当にそれが科学的に実証されているならば、出されている論文のリンクを張ってよ。
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:02:50.78 ID:gGAEk3nP0
何かに集中しているときに邪魔しないことも大事やね
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:03:56.51 ID:b7olzoPx0
3歳から証券口座開かせよう
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:04:18.55 ID:oRlR1/EE0
ちなみにな
駅前の保育園=親がエリート=子ども優秀
そこらの保育園=親がブルーワーカー=子どもアホ
これは考慮にいれとこうな
収入は大きいぞ
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:04:18.42 ID:ueKOBsHOi
>>829
もしなんらかの事情で保育の時間が取れないなら仕方がない
だがそうではなく保育園に預けてるなら単なる育児放棄
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:04:24.99 ID:uqd4Ko/T0
>>832
うちは0歳から開いてるよ。2人とも
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:04:30.66 ID:0HKxSi2k0
>>714
自分は3歳以上でベビーカーに乗ってる子は障害があるから大変だと思う
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:05:24.24 ID:5n0X8gAT0
幼児の甘い物の取りすぎって脳によくないの?
うちの婆さんが毎日朝からアンパン食べさせ、おやつに羊羹ばかり食べさせてるから
すっかり甘党になって心配だわ
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:06:32.41 ID:5XUea7660
>>817
自閉に関しては脳の局在論があるわけで、
ただはっきりとした要因は不明だし、
まぁ眉唾だね。
国際疾病分類でも入っていないし誰が言い出しっぺなのかはしらないけど。
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:06:32.81 ID:oRlR1/EE0
>>837
いきなりスレチ話題するよりまず歯の心配しよう
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:06:38.58 ID:ERZylXwcO
>>645
うちの子10歳になるんだけど、最近ちとばかし憎まれ口きいたり生意気な口答えするようになってきてな
こないだ久しぶりに、小学校入った頃に撮った動画見てたら、言葉や仕草や喋り方ががつたなくて素直で
見てるうちに暫く忘れてた戻れないあの頃の愛おしさがこみ上げてきて涙流しながら見てた
あんたはもしかしたら幸せ者なのかもしれんよ
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:06:40.27 ID:9+YiqOj10
田舎のガキより都会のガキのほうが自立してて賢そうに見えるもんな
なんつーか精神年齢が違う感じ
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:06:48.58 ID:r4vdPyt+0
>>826
子供には奨学金無しで下宿して私学は無理。
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:07:00.47 ID:E1ccCyfx0
小さな子ってそれだけで何より得がたい魅力がある
垣根が低くて何にでも興味を持ち物事の見方が新鮮で、それらが大人に伝播する

この魅力的な時期を親が楽しんで過ごしていったらいい教育が出来るんじゃないかなあ
私は子なしなのでまあ理想論だけど、よその子たちと接して人間嫌いだったのを治療してもらったようなものだったから
何でも競争、何でも批判のギスギスした時代だからこそ大切だと思う
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:07:06.80 ID:o+GsG4c60
>>829
親と子供だけで過ごして退屈する年齢って何歳位を想定して言ってるの?
ゼロ、1、2???
保育園に行ってない普通の家の子は2歳位からプレ幼稚園(親も同伴とかね)行ったりそれ以降は幼稚園に入園するから
あなたが想定してるのは0歳とか1歳ってこと??

0歳児とか1歳児が親と子供だけで過ごして退屈するっていうのは、子どもいない人の言うこととしか思えないなー。
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:07:51.18 ID:6T5rfVe10
幼児にはニオイが重要
脳に近いのに軽視される器官
鼻づまりのガキは総じて頭悪い
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:08:26.15 ID:0paQp6Ti0
>>830
うん、似非科学だよ

小麦が腸壁を破壊する論文やグルテンやカゼインが麻薬様物質になるのは論文あったよ
張るの面倒くさいから医学論文DBから拾ってくれ。
グルテン・カゼインと自閉症の関係なんて山ほどあるしね。査読ないのも多いが。

現時点で、最も科学的に近い説だと個人的には思う。
そのうち、誰かがキチッと科学的根拠をまとめてくれるよ。
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:09:12.95 ID:uqd4Ko/T0
>>842
国立いかせりゃいいじゃん。国立だってピンからキリまであんだから。
自分の高校はとにかく地方でもいいから国立池って指導方針だったわ。
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:09:32.56 ID:NY/DWONM0
>>709
昔は布おむつでしたので、おむつが取れるのは早かったです。
おしっこをすると気持ちが悪いので、替えて欲しくて自分で新しいおむつを持ってきますし、
うちの子は夏産まれだったから(夏にトレーニングするから、冬生まれだと1歳半に)
1歳までには、トレーニングパンツをはかしておむつが取れていましたよ。

田舎でしたので便器に補助板をつけて、ぽったん便所でトイレトレーニングをしました。
しそうになると、親ですから顔を見れば分かりますから、すぐにお便所へ連れて行くのです。
専業主婦でなくては出来ない育児です。
保育園育ちでは、おむつが取れるのは遅かったようです。
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:10:10.25 ID:PRN38TgE0
>>3
子供の頃から親が好きなので洋画をよく見ていて
拷問シーンに子供ながらドキドキした覚えが有る

今は鞭を振り下ろすお仕事です
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:10:18.73 ID:o+GsG4c60
>>846
これ知り合いの自閉症児持ちのお母さんも言ってたなー。
食事を制限すると娘さんの調子がいいって。
実際どうなのかね。
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:10:51.63 ID:lFVqcpfj0
乳幼児にとって最凶対悪なアイテムが何か教えてやるよ
外国ではとっくに知れ渡ってて乳幼児には絶対長時間見せません
それは

テレビ

です
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:10:58.08 ID:ueKOBsHOi
>>845
卒乳を急ぐと鼻呼吸が下手でそうなる
哺乳瓶やおしゃぶりを咥えるのは鼻呼吸の訓練でもあるが
日本は世界でも卒乳が早すぎる為に鼻呼吸が世界一下手な人種
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:11:05.75 ID:r4vdPyt+0
>>842
うちからいける地方国立だと自分が行った私学の方がマシの可能性がでてくるので。
854☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/10/12(日) 23:11:20.94 ID:AFwpIjjP0
因みに兄弟が居ると一番下の子は勝手に言葉を覚えるw
遊びも上の子を見て勝手に覚える。
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:11:51.65 ID:noDV9yl0O
>>849
美浦か栗東の方ですか?
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:12:30.44 ID:Eu0GlgVL0
まあ男なら身長もかなり重要だと思うが
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:12:33.26 ID:o+GsG4c60
>>844 補足
保育園行ってない普通の家の子っていうのは、
保育園行ってない子の中でも大多数は、の意味ね

この書き方だと保育園通ってる子は普通ではないみたいな意味に取れるから、訂正させて。
私は保育園は別に否定しない。
自分は行かせないけど。
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:12:54.03 ID:cwtY0oQb0
米軍の空襲で刺激受けた団塊は見事に使えねえクズ揃いだが。
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:13:44.16 ID:ueYXYvjb0
>>2 エロ本なら姪っ子に与えたことある。「おっぱい」「おっぱい」って言ってたよ。
赤ちゃんはおっぱい好きなんだなあと思いながら反省する気持ちがこみあげてきたのを
覚えてる。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:14:18.22 ID:qVOQGaDx0
>>40
腸てすごいな
アルツハイマーも腸内環境に左右されるみたいだし
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:14:54.62 ID:iNXYBe2G0
>>834
産婦人科の先生の勧めに従いました。我が家は預ける必要は別に無いです。
俺の感想は、保育園に入れて良かった、というものだね。いろいろな言葉、仕草による表現が豊かだし、こちらのいうことを理解する能力も高い。空気を読むんだよね。
我が家よりも絵本の量が多いし、先生たちに可愛がってもらえるし、同世代の友達とコミュニケーションも上手になってるし。
我が家より遙かに広いスペースを友達と笑顔で走り回るのをみると良かったと思うよ。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:15:09.26 ID:oRlR1/EE0
>>859
おまわりさんコイツです
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:15:20.27 ID:J7aYvwUq0
我が子も1歳から2chを始めさせるかな。
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:15:40.54 ID:jsvKSGbd0
3歳までも重要だがもっと大事なのは妊娠期
馬鹿な妊婦は携帯いじってる
あのおそロシアですら妊婦は携帯は使わぬよう助言している

妊娠後期のストレス〜3歳までの夜間睡眠で海馬の頭の中での位置が決まる
位置が悪いと色々障害が。。。


高齢妊婦で夜出歩いたりスマホしたり夜更かししてるの見ると哀れでならない
来るべき育児の大変さを思って
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:15:41.80 ID:ueKOBsHOi
>>857
保育園が児童福祉施設なのだと知らないんだよ
本来は児童福祉法に基づいて仕方なく養護する場所なのだが
本来を知らないから保育園に預けたが良いとか
産婦人科が勧めたから入れたとか馬鹿みたいな考えになる
866☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/10/12(日) 23:15:53.01 ID:AFwpIjjP0
>>846
グルテンもカゼインもアレルギー物質だよね。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:16:00.37 ID:uqd4Ko/T0
>>853
国立よりマシな私立ってのはいまいちピンとこないが
まあ金がないなら国立しかないよ
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:17:45.83 ID:rkbFZpaJ0
刺激の多い自然豊かな田舎で育ったが現在凡人なのだが
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:17:51.72 ID:PyOjdePw0
>>860
腸は第二の脳って言われるくらいだしね
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:17:51.64 ID:FIYP20SF0
>>593
子供本人が興味の無い言葉をシャワーしてると、大人の言葉を聞かない子供になるよ
私は本当に後悔してる
語りかけ育児は、意味の無い言葉の羅列では駄目
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:17:53.82 ID:MJrbbddr0
>>714
今はそういう考えはないみたいよ。
年齢で取るんじゃなくて、取る時期が
きたら外れる。
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:17:54.68 ID:iNXYBe2G0
>>844
産婦人科の先生から3ヶ月から入れましょうと教わりました。入れた結果、刺激の量が桁違いだと思いますよ。
ちなみに民間だから公立の劣悪なところとは区別して論じるべきだと思います。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:18:01.47 ID:ueKOBsHOi
>>861
ただの育児放棄で保育園の主旨にそぐわない利用
自分達は預ける必要がないのに保育の義務を放棄した
単純なネグレクトだと理解したほうがいい
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:18:32.59 ID:j4/gw34Ri
>>721
私は3歳の息子育ててます。
親の怠慢でトイレトレどころか、いろんなこと手をかしすぎてたり、二歳半で自分で靴も履けないとか、正直みくだしてます。
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:19:48.82 ID:uqd4Ko/T0
>>865
まあ専業主婦だと人員によって受け入れ拒否られるよね
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:20:23.39 ID:tGeNfWOSO
俺は3才のころスペイン語とフランス後をペラペラ話してたらしい
教育テレビばかり見せられてたから
しかし今では日本語以外サッパリだわ
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:20:26.50 ID:oRlR1/EE0
>>861
働いているという条件を満たしてないとたしか入れないはずでは?
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:20:52.58 ID:+DxWKKi10
祖父母や親戚やご近所とか、乳幼児は大勢の大人の中で育つと脳の発育速度が全然違う
コミュニケーションは脳のあらゆる機能を使うからものすごく大事
赤ん坊は人を本当によく観察してる
例えば顔認識の能力はごく初期から作られるから、赤子の時にあまり人に会っていないと
大人になってから顔の見分けが苦手、人の顔が覚えられない、ということになる
日本人がコミュ下手なのは、そもそも発育の初期段階で接する人間の数が少ないんだと思う
日本の母親は自分で子育てしたがるけど
今みたいな核家族で母親だけにべったりなのはあまりよくないだろうな
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:21:00.83 ID:mLs1jXhF0
うちの子3歳以前にAVなんか見ても分からんと思ってとなりにいるの気にせずバンバン見てたわ
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:21:09.22 ID:j4/gw34Ri
>>737
んだろうけど、
基本最初から育つ8割は決まってるとなんとなくおもうわ。
努力できる能力とか、最初から、受精したときからきまってそう。
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:22:13.10 ID:TudNg4H/0
公認保育園は、
共働きでの世帯収入や親との同居で、
後回しにされている
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:22:28.75 ID:63GlBwak0
>>845
うちのがアレルギー持ちでしょっちゅう鼻詰まってるけどIQだけは無駄に高いんだよね
なんでIQわかるかっていうと小一でアスペ、児相や医療機関でテスト受けた

>>852
友人から借りた本にそういうこと書いてあって、こっそり自然卒乳まであげてたw でもアレルギーだと鼻は詰まりやすいんだよね
結局、一年前寝室に空気清浄機置いたら治ったけど
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:22:33.16 ID:j4/gw34Ri
>>711
いやいや…保育園とかだと毎日お友達と一緒、毎日先生が手を替え品を替えイベントだらけ。

専業だとかぎりがあるわ
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:22:44.82 ID:iNXYBe2G0
>>873
プレスクール的に利用しているとでもいえばいいのかも。でも、知育偏重は俺が大嫌いだから保育園で良かったと思う。
毎朝はニコニコ顔で先生に抱きつくし、友達と笑顔で挨拶を交わすのを見ているとネグレクトしているとは思えないなあ。
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:24:17.02 ID:lFVqcpfj0
どこでも奇声を上げて発狂する子供が増えたのは、
親のしつけでも保育園のせいでもない
テレビを見せてるおかげです
NHKの幼児向け番組見せてる成果ですよw
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:24:32.46 ID:PhUwcxlLi
>>877
裏口あるよ。
俺がそうだったらしい。市の監査がある日はお休み。
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:24:35.17 ID:j4/gw34Ri
>>878
そんな環境でそだったけど、人の顔や名前おぼえるの苦手。

結局関係ないよ

育児に色々重荷つけすぎ。
適当にそだてようよ。しんどいわ
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:24:39.08 ID:o+GsG4c60
俺は子供の頃は○○(神童エピソード)だったらしい、みたいなのは
「俺も若い頃は茨城のジェームスディーンて呼ばれてモテモテだったんだぞ」的なアレと思われる。
お母さんが話を盛ってるケースが多いんじゃないかなw
それも愛情からだと思うけどね。親バカ的なさ。
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:25:37.58 ID:oRlR1/EE0
ここでどんな素晴らしい専業主婦がいようと
ほとんどの主婦は子ども放置の井戸端会議
そんなのが愛情だけはしっかりかけてるつもりになる
足りてるのは愛情だけです
これなら保育所のほうがマシ
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:25:51.76 ID:b01hqBWwi
本当にうざい創価
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:26:57.98 ID:gy55gJAN0
子供は生まれながらにしてそれぞれ性格も含め資質が異なる。
一事が万事だと考え過ぎだろう。

産まれて1か月もすれば賢い子供は顔で判別できる。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:27:10.60 ID:ypE1qD2i0
>>836 たまにすげーでかいのに乗ってる奴いるよな
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:27:19.53 ID:CVNmIXiWi
>>889
お前相当おっさん?しかも独身だろ
いまどき井戸端会議なんてないわw
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:27:47.97 ID:EeY1juEK0
>>852
おしゃぶりの重要さって出てくるたびに消されるんだよな
歯並びがどうのとか
まぁまず子育てしてる女性とこの話題はまず出来ない
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:28:04.30 ID:j4/gw34Ri
>>755
>>800

すげー
毎日毎日そんなとこ代わる代わるつれてってるの?
しんどー!
公園、スーパー、プレの代わる代わる毎日って私はわかるわ。

もちろん博物館とか街にもでかけるけど、多くて週1くらいだわ。
夏なんかプール、公園、プール、公園、の毎日だったわ
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:28:16.71 ID:oRlR1/EE0
>>887
この人わざわざここに来て
「みんな子育てはてきとーにやりましょう」
って主張しに来たのかね?
自分で勝手にてきとーにやってればいいじゃないか
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:28:18.34 ID:lFVqcpfj0
アメリカでも欧州でも、
テレビで日本のような幼児実験の番組は放送していませんよww
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:28:33.70 ID:E1ccCyfx0
>>874
721は言い過ぎたけど、「正直みくだしてしまう」を2度も使うのは性格的ゆがみを感じる
お子さんは優秀に育ちそうだね
遁走したご両親もきっと地頭はよかったんだろうと思う
エネルギッシュなところがご両親にはいい方向に出なかったけどあなたはそうではないっぽいと勝手に思う(いい意味で)
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:29:34.07 ID:uqd4Ko/T0
近所に幼稚園に預けてる人が一人もいない。

まあ単純に保育園、小学校は歩いてすぐで幼稚園は車で送迎しなきゃ無理って地理的要因か。
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:29:34.43 ID:sMoMVox30
>>1

>もちろん4歳以降も脳は発達していきますが、脳の“最も基本的で
>重要な情報処理の仕組み”が形づくられるのは3歳までとのことなのです。

「最も基本的」 「重要な情報処理の仕組みが形作られる」 とか
一見もっともらしい説明がされているが、こういった記述は抽象的すぎ。
どうとでも解釈できるわけで、科学的根拠もない。

「脳の最も基本的な情報処理の仕組み」とは具体的にどんなものか、
何を指して言っているのか、

「脳の重要な情報処理の仕組み」とは、脳科学的にどういったメカニズムなのか。
きちんとした説明がなければ、何の説得力もない。

ただの言葉遊びとしては面白いかもしれんが、鵜呑みにするのは危険。

幼少期を親の虐待の元育てられ、その後救出され、懸命のリハビリ教育の
結果、きちんとした社会性を持った大人に成長したという例もある。

人間の脳は複雑すぎて、こういった俗論が通用するほど甘い世界ではない。
脳科学などと言われているが、まだまだこれから。
解明はほとんどなされていないと言っても過言ではない。
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:29:38.46 ID:QQdraycG0
>>12
東南アジアにベビースモーカーのガキいたな
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:30:46.78 ID:oRlR1/EE0
>>893
893さん、うちのマンションの前ではいつもたむろして話し込んでるよ
それとも井戸端会議という言葉が古かったかね?
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:30:52.55 ID:G6IJ2kZf0
>>893
主婦数人がスーパーや公園の一角で固まって主婦数人で猛烈にしゃべってるのを
井戸端会議っていっちゃいけないの?あの現象を表すのに最適な単語だと思うが
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:30:55.28 ID:IPavvjqd0
幼稚園児と保育園児で明らかに差があるのは就寝時間かな
幼稚園児は7〜8時に寝てることが多い
親としては出来ることなら早く寝かせたい、子供の為もあるが何より親が楽w
保育園児で同じ時間に就寝できてる子は少数派だろう
だからなんだ、昼寝で補ってると言われればそれまでだが、成長に影響はどれだけあるんだろう
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:31:06.81 ID:RSB3cYZ70
>>306
うちと同じだわ
空き箱やらペットボトルやら…だからお友だちが遊びに来たらつい隠してしまう
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:31:51.41 ID:MXFij/z30
日夜、股間に刺激を与え続けると・・・
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:31:53.77 ID:iNXYBe2G0
>>878
同感。我が家が核家族だからこそ、大勢の中で育てたかった。
母と子だけで長時間過ごすのは人類の歴史の中では現代だけのような気がする。つまり、異常な状況だと思ってる。
科学的根拠なしでそう思っている。多彩な刺激を受けた我が子は2歳になる前なのに、オムツ交換の用意を自分でするようになった。
おしりふきとティッシュ1枚、新しいオムツに、汚物を入れるビニール袋、オムツ換え用の敷物と枕を自分で用意するぞ。
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:31:54.67 ID:MJrbbddr0
>>895
行ける訳ないでしょ。どれだけお金かかるのよ。
無料は子供だけで大人は交通費や入場料かかるわ。
専業の人なんて毎日そんな贅沢出来ない。
そういう場所は家族で休日に出かけるんだよ。
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:32:23.46 ID:yIXHQEqO0
遺伝が大きいと思うなあ。。
賢い赤ちゃんの顔ってのはやっぱり違うよ
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:32:37.97 ID:/nmOJaJBO
世界でも稀な異常遺伝子を持つ精神病の子どもの特徴
 
・みんなと同じじゃないと不安で不安で仕方がない
・変わった子供がいるとみんなと同じじゃないという理由で攻撃する
・感謝の意を示す時になぜか「すいません」と謝る
 
・偉人や自分より優れた者のが現れると、友達になろうとせずになぜか引き突った笑顔を作って相手に降伏の意を示そうとする
 
・コンサートで盛り上がりたい気持ちがあっても周りの誰かが先陣を切って騒ぐまでは恥ずかしくて騒げない
 
・明らかな間違いを見つけても周りが黙っていれば自分も黙っている
 
・周りが善なら自分も善になり得意気に悪を責めるが、全員が悪を行っていれば自分も平気で悪を行う
 
こういう傾向は特に女児に多くみられ
その子が大人になって子育てする際に、その特徴が次の世代にも引き継がれるケースが多い
 
こういった子供は大人になってもコミュニケーション能力に著しく欠け
世界中でおかしな行動を取り
幸福指数が低く自殺率も異常に高いというデータが出ている
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:32:53.20 ID:j4/gw34Ri
>>898
歪みはあるかもしらんなぁ
親がまともにやってない人多いんだもんな。
排泄とか食事や生活リズムだけは親がしっかり教えたり管理するものかなと思うから。

他はほっときゃいいとおもうけど。
幼稚園入ってもオムツとれないとか、親の怠慢も絶対あるでしょ
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:33:23.19 ID:FIYP20SF0
>>663
ID全ての発言に同意w
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:33:33.72 ID:QQdraycG0
>>644
あの朝ズバにたまに出てたおっさんか?
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:33:40.95 ID:0ARf+S6f0
>>846
じゃあ、小麦と牛乳が主食のヨーロッパ人や
インド南部は自閉症だらけだな。
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:33:49.87 ID:CVNmIXiWi
>>907
それうちもするけどそれがどうした?
馬鹿なんじゃねえの?
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:34:29.93 ID:/Zqqxkwa0
幼稚園も保育園も対して差はないよ
遺伝の大きさから比べたらな
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:34:45.17 ID:dEkRYEKQ0
良スレの予感

即+民も年取ったよなぁ
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:34:45.67 ID:5XUea7660
>>817
手元の文献でしらべたけどドーパミン足りないならLドーパ入れたらいいわけだし、完全に似非。
そもそも自閉は神経疾患じゃないしねぇ。
この手の似非科学が障害児の適切な療育を受ける機会なくして宗教まがいのことに親を駆り立ててしまう。
局在でいえば、PET検査で視床下部・海馬と後頭葉の視覚処理する場所が優位に血流が多いのはわかっているらしいけど。
他誌かに、神経学的には視床にはドーパが作用するけど…
俺が生きているうちに研究の成果が知りたい。
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:35:34.78 ID:QQdraycG0
横峯の幼稚園はどういう理屈であそこまで
出来るようになるのかね
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:35:47.07 ID:b01hqBWwi
バカだろこいつ
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:36:10.80 ID:j4/gw34Ri
>>907
えらい


教育がどうこうより、こういう自分でできることは自分でやるこに育てることのほうが大事だとおもうわ
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:36:23.49 ID:cwtY0oQb0
>>849
ドラクエ?
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:36:24.13 ID:o+GsG4c60
>>907
乳幼児期に専業で家で見てる家の子もそんなの普通にやるよ…
しかもそんなことをできたから優秀とか情緒豊かとかいうことでもないと思うけどねw
しょーもなw
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:37:21.56 ID:iNXYBe2G0
>>915
そうなのか?1歳10ヶ月で誰も教えないのにやるものなのか?それは知らなかった。たしかに俺は馬鹿かもしれないなあ。
いずれにせよ、大勢の中に混じる方が良いと思うよ。
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:37:23.00 ID:j4/gw34Ri
>>908
じゃほぼ平日は公園、スーパー、プレじゃん。
そんなもんでしょ、専業子育ての平日の日常なんてさ
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:38:23.40 ID:cwtY0oQb0
>>40
ちょっと追加。

 できた → うれしい → もっとしたい
  ↑
 ほめる

はい、これであなたも管理職!
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:38:23.88 ID:cuB3Wz6H0
>>849
ジョッキーかな
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:38:25.89 ID:MJrbbddr0
>>911
自分の子供が出来てると躾さえすれば
ちゃんと出来る。出来ないのは親がちゃんと
してないからだ。ってなってしまうんだよね。
ちょっと育てづらい子供が次に産まれたりすると
そういう考えって崩れ去ると思うよ。
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:38:32.18 ID:QQdraycG0
>>876
何処で並みになっちゃうんだろう
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:38:51.17 ID:EcIqejK20
つまり日本で子供作るなということか
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:38:51.75 ID:oRlR1/EE0
>>907は前半いい話をしてるんだがそれが後半の話と繋がってないのが問題だな
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:39:06.92 ID:FgDez4BX0
下手な英才教育とかやると逆にやばいんだけどな。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:39:21.14 ID:oLqL+hT60
あれさせないこれさせない
○○は駄目これもしちゃいけない
ってさせないことが目的になっちゃってる親って
たまに居るなあ
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:39:30.03 ID:o+GsG4c60
>>931
そういうことだねw
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:39:37.50 ID:M9gRkRqFi
ここで言い合ってるお前らも
授業参観でシレーとこんにちは◯◯ちゃんのお母さん( ´▽`)とか言ってんだろうな
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:39:57.47 ID:E1ccCyfx0
>>876
天才になることがイコール幸せじゃないよね
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:41:21.25 ID:LRLp1v0j0
おじさんの晩酌に付き合わせるなんてどうだ?
酒の飲めない若者が増えてる世の中で
世渡り上手になるかもしれん。
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:41:51.47 ID:iNXYBe2G0
>>931
酔っ払っているから勘弁してね。
刺激が多い→賢いという主張をしたかったんだけど、専業主婦の家庭でも出来るのが普通と指摘されたから、根拠薄弱かも
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:42:15.03 ID:M9gRkRqFi
子供がいくら優秀な成績でもアスペなら嫌だわ
普通に当たり前に目立たない一般人でいい
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:42:26.54 ID:cwtY0oQb0
>>932
英才教育で世に出た奴って実はあまりいないんだよな。結局いつどういうチャンスつかむかだけで、他人と変わらん。。
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:42:40.92 ID:AIjnRC970
尾木ママが万引きした子供には「どうしたの?」って声かけろって言ってたのバカにしてたけど
それで、万引き→不良など→重犯罪者ってのが減るのだろうかって考えると減るのかもしれないし、
本当に子育てって難しいと思う。
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:42:46.90 ID:J+liN+B50
お金を残すは三流、事業を残すは二流、人を残すは一流。

なんだって育てた様にしか育たない。

年老いて気づくのは、仕事で稼ぐことよりも、
自分の子供が
人として思いやり溢れ、人様の役に立つ人間に育てた人が
幸せな老後を送れるだろう。

知人の人は夫婦で会社を経営し、
何十億という資産を持っているが、
共働き、保育園やジジババに預けて育った子供たちは
引きこもりと、行方知れず。
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:42:56.27 ID:lFVqcpfj0
昔と何が違うのかをよく考え下さい
乳幼児にテレビを見せたり、スマホを触らせたりしてはいけません
平面画面に映るものではなく、立体のものを自分の手で直接触れさせて下さい

日本とアジアの国では全力でやってはならない事を今進めていますw
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:43:31.31 ID:G6IJ2kZf0
>>929
単に真似てるだけだから身につかずに終わってるんじゃまいか?
ヒーロー物みれば、トオッやあーっ悪を許さん!とか子供が真似るのと同じで
外国語をそのまま真似てもちょっと時間経てば忘れてしまう
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:43:48.09 ID:2w0c3m5g0
>>8
もういい休めっ…
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:43:48.91 ID:RsiGJkZe0
子どもにはそれぞれ個性があって、一人一人、興味を持つことが違うから、
みんな一緒の中に放り込むだけじゃなく、ゆっくり自分の子がどんな子なのか、
観察する時間も大事だと思う
3歳までは時に親の懐でまどろみながら、ゆったりした時間を持たせてやるのも大事かな
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:44:24.89 ID:LxAAHJ+T0
>>1

避けようと思っても避けることの出来ない物


DQNな親
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:44:27.76 ID:kj3e9qRhO
世間様に迷惑をかけない人間に育てる
それだけでええんとちゃうか
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:44:47.44 ID:cwtY0oQb0
>>941
万引きは成功体験が習慣性を与えるから、すぐに感覚麻痺するよ。
子供ならなおさら。罪悪感よりゲーム性が勝る。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:44:53.58 ID:OAe7gRnd0
子供なんて勝手に育つもんだし、そんなに厳しく躾ける必要があるのか?
幼少時の厳しい躾けがトラウマになり、メンタルをこじらして歪な性格に育つかもしれんだろ。
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:45:35.98 ID:yIXHQEqO0
>>942
子育ては人生の大きな一部だけどもそれでも一部にすぎない
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:45:47.29 ID:iNXYBe2G0
>>939
俺も同感だけど、人類全体の知性を向上させるのはアスペタイプなんだよね。
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:46:06.33 ID:ypE1qD2i0
>>306

手作りおもちゃとか最高じゃないか

むしろ既製品の金で買えるオモチャを
やたら買い与えてるのは好きじゃないな

つか今の親世代なら
子供の頃そんなに買ってもらえなかっただろ
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:46:08.09 ID:3wXO4uBOO
>>18
OK。ああいう状況こそ生存と英才の基礎
強い生命は過酷な環境から
日本などの安全先進国が一番弱い
5歳児で合宿すればわかる
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:46:14.48 ID:oRlR1/EE0
>>937>>938
なにコンボ決めてんだw
938が937に突っ込んでるみたいだぞw
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:46:40.72 ID:QQdraycG0
>>944
なるほどね
ただ物真似から入るのも当然ありだし
結局そこで親がどうするかだろうな
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:47:22.25 ID:sMoMVox30
文系素人が科学を語るとどうしても疑似科学になるね
「発達」とか「環境」とか「刺激」とかの用語を気軽に使ってくれるw
発達心理学では、これらの用語は厳密に定義されていて、その定義を
しっかり踏まえていないと仕えない。
素人が学術的な分野に入り込んできてお気軽におしゃべりすること自体が異常なのだがw
日本は何故かこれが許されるw
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:47:35.04 ID:iNXYBe2G0
>>948
そういうスタンスはいいよね。読み書きソロバン教えて、人に迷惑かけなければ何をやるのも自由だと育てるくらいがいいと思う。
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:48:20.49 ID:MoxZUENk0
うちの子はもうそろそろ4歳になるというのに
しっかりと喋れない・・・カタコトが多い・・・物凄い幼稚園に行かせるのが心配です・・・
色々与えたりはしてたし、相談所とかに最近行ってるわ・・・
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:48:43.79 ID:cwtY0oQb0
>>954
それはおかしい。B-29に刺激されまくったのに日本の団塊世代は全然ダメ。
チョンも38度線を右往左往してた連中が今の指導者だが、やっぱり全然ダメだzp。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:48:50.93 ID:uqd4Ko/T0
生物的に子供に期待するのは子供(孫)を生んでもらうことでしょう。
自分の子供が親になれるように子供が育てばよい
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:48:51.21 ID:4Bfk7EYu0
やはり手間隙金かけて育てるのが一番いい。
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:49:26.28 ID:E1ccCyfx0
>>954
ああいう国は紛争の英才教育してるだけだよ
無意味
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:49:40.41 ID:oc2xTvYHO
さらりと自分の子供自慢するなみんなw
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:50:16.00 ID:iNXYBe2G0
>>959
アインシュタインもそうだったような…
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:50:46.21 ID:nk/Q9ti00
テレビ見る見ないも結局子供の成長にはあまり関係ないかなという気はするな
うちは子供4人でそれぞれその時々の家の状況でテレビほとんど見ない生活だったり、テレビを見せっぱなしにしたりしてた子供もいるけどさして差はないかんじ。
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:50:58.11 ID:cwtY0oQb0
>>957
>素人が学術的な分野に入り込んできてお気軽におしゃべりすること自体が異常なのだがw

アメリカでもポピュラーサイエンスがメディアと結託してエセ科学に走ってるのは同じだよ。
カールセーガンが嘆いてただろ。
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:52:05.93 ID:0HKxSi2k0
>>918
自閉症の子には食物アレルギーの子が多い
多動の原因の一つに食物アレルギーから来るかゆみや不快感があると思う
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:52:07.98 ID:LRLp1v0j0
>>955
いや照れるぜ
酒飲んで腹割って本音で話してナンボってのが
性分なんでw
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:52:09.43 ID:G6IJ2kZf0
>>956
あんたTVの真似して ジュマペール シルヴイー っていってたけど
あんたはタカシだからジュマペール タカシになるね と親がちょっと導くと
生きた言葉になるよね
生きた言葉か真似た言葉でしかないか、その違いは外国語習得に非常に大きい

まあ結局親次第…
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:52:55.64 ID:ypE1qD2i0
なんかこのスレ女の割合多いよな
女のしゃしゃり出てくる雰囲気嫌いだわ


世の中の重要なことに何も貢献してないメスブタは黙ってろよ
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:53:28.35 ID:cwtY0oQb0
>>963
少年兵を大量に徴発して使ってる連中はアフリカ最貧国だよな。
彼らが日本のロボットアニメ見たらどう思うだろうか。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:53:36.33 ID:4Bfk7EYu0
>>959
男の子?ならそういう子は珍しくないから心配しない方がいい。
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:53:48.89 ID:oRlR1/EE0
>>953
察してやれ
ここで言う分には「いいじゃん!」ってなるけど
それで流行りもので身を固めた友達の中に突入するにはそれなりの力量が必要だ
まあそれも人生経験
975名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:53:55.03 ID:OAe7gRnd0
>>959

うちの子供も4歳だけど、俺の携帯でマインクラフトの
動画を自分で検索して勝手に観ている。
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:53:58.87 ID:J+liN+B50
母親が輝く=主役になる社会は、子供が陰になる社会。

子供を輝かせたかったら、母親は陰になって支えないと。

世の中、誰もが主役にはなれません。
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:54:11.60 ID:RsiGJkZe0
子どもは早く完成させようとあせっちゃダメだ
大人の小型をこしらえるのではなく、
子どもらしい子どもをそだてればいい

五感を育てて、自分でいろんなことを発見できる目、耳、鼻、触感、味覚を育てる
それから、共感する心を育てる
親から愛されてるという安心感、成功した時に褒められる達成感、
失敗してももう一度挑戦しようという気持ちを育てる
子どもの行動を見守って、うまくいくまで粘り強く待ってやる
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:54:20.84 ID:TY/184FE0
大昔の幼児はみんな低能児だったってことですね
先祖はみな白痴
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:54:25.31 ID:gBi3wxbJ0
終戦後に優秀な子を育てるには当時でいう知恵の輪(みたいなの)をさせれば良いとのことで流行ったらしいが
ある人等は「あんなもんばっかやらせてたら馬鹿になる」と批判もあったとさ

どの時代にもあれがいいこれがいいなんてのはある話なんだな
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:55:13.71 ID:iNXYBe2G0
>>969
酒を片手に2chで熱く語るのは人に迷惑をかけないから健全だよな
居酒屋でやったら大顰蹙だわ
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:55:23.57 ID:fL4z2yd00
>>絵本を与える時も、全部ひらがなで書かれたものよりも漢字にルビがふってあるものを選ぶと、幼児の発達においてはいいようです。
これ。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:55:27.16 ID:cwtY0oQb0
>>959
ヒトの能力は多面的だから、1種類が未発達でも悲観しない方がいい。
とりあえず小児科には連れてけ。ユニーク児童に最適な教育手段を知るのは良いことだ。
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:55:38.65 ID:ypE1qD2i0
>>968
科学的な分析を前置きにしておきながら
最後に〜だと思うって付けるのは何故?


バカなんだから黙ってろよ
はよ寝ろメスブタ
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:55:50.32 ID:b01hqBWwi
辞める
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:55:50.64 ID:7twwjHOM0
>>6

でも総理大臣になれたジャンw
二回もw
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:56:10.85 ID:lNjTyQSKO
今テレビで一才の赤ん坊に梅干し食わせて、反応楽しんでる母親が出てたぞ
梅干し最強だろこれ
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:58:14.18 ID:cwtY0oQb0
ダウン症でもお前らの入れない東大に入ってる奴はいるけどな。
遺伝子異常イコール知的障害というのもステレオタイプにすぎない。
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:58:16.28 ID:iNXYBe2G0
>>981
俺もこれで漢字はかなり読めるようになったなあ。ルビ廃止を主張した文学者は大馬鹿やろうだよな。志賀直哉だっけ?
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:58:18.87 ID:Z7Cys1uu0
より幼少から集団保育されていた子供の方が社交性や競争力が強く育つ気がします。
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:58:50.87 ID:XnS5GOnU0
>>979
少なくとも、パズルに熱中して馬鹿になることは無いかと
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:59:17.23 ID:0ARf+S6f0
>>988
マジで?
昔はもっとルビがふってあったのか?
ルビ廃止したクズは切腹すべき。
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:59:51.62 ID:E1ccCyfx0
>>977
まとめやがったな・・・
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:00:05.75 ID:y3tl5hWj0
>>968
うちの子はアレ持ちADHDだ
やりたくないことがあるとチックみたいに体を掻き毟る
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:01:29.66 ID:Q8u7BTdd0
>>980
居酒屋云々はスレから外れるんでw
ガキには正直に生きれ
変に弄するな、ってだけ言えばいいんでないのと

まぁ3歳時には早い話だけど
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:01:36.45 ID:7itIKI8h0
>>975
>>959にそういうレスするのってどういう神経なのかしら?
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:01:45.78 ID:KHLcRNIM0
>>14幼児にはたけなかピアノのCMだろ。
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:02:07.51 ID:PxRkqXWW0
閉鎖的・過保護は好ましくないでしょう。
同年の他の子と競争する事で成長が早くなったり競争心が強くなるでしょうし、
自我が弱い幼少から集団で生活する事で社交性や協調性や忍耐力が強くなる気がします。
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:02:28.48 ID:m4/GuAdK0
>>994
同感だ。でもさ、子供って生まれつきそうだよな。曲げないことが大事かも。
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:02:52.58 ID:7itIKI8h0
>>993
ストレスがかかると体温があがって痒くなるんだと思う
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:03:26.08 ID:lcMF1wjJ0
>>3
今すぐミンチになってくたばれクソ野郎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。