【医療】大人になって気づく発達障害★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパン刑事 ★@転載は禁止
社会に出て、対応し切れないことが出てきて初めて発達障害に気づくというケースが増えています。
名古屋大学大学院 准教授の岡田 俊(おかだ・たかし)さんに発達障害のタイプと診断について教えていただきました。

* * *
■大人の発達障害

■社会に出てから特性に気付く
発達障害が社会的に広く知られるようになったことで、年齢を問わず、発達障害と診断される人が増えています。
大人になってから診断されるケースには、症状が軽いものがあります。子どもの頃や学生時代には問題を感じることのなかった人が、
社会に出て環境が変わったことで混乱することが多くなり、援助を必要とするようになって、発達障害であることがわかるというケースがあるのです。
発達障害とは、生まれつきの脳の働き方の違いにより、物事の捉え方や行動パターンに特徴がある状態をいいます。
発達障害の症状や特徴は子どもの頃から現れているのですが、軽度だと、社会に出るまでは、
何とか工夫して乗り切れることがあります。しかし、社会に出ると、一人で多くのことをこなす必要が生じてきます。
そのため、対応可能な範囲を超え、困難を抱えてしまうことがあるのです。
具体的には、「人とうまくコミュニケーションがとれない」「仕事でミスが多い」「臨機応変に対応できない」
「計画的に物事が進められない」「かんしゃくを起こすなど、感情のコントロールが難しい」といったことがあげられます。

■発達障害のタイプと特性
発達障害は、次のようにいくつかのタイプに分けることができます。
自閉スペクトラム症は、「自閉症に連続性をもつ状態」という意味をもつ病名です。特定の領域に
強い興味やこだわりがあるという特徴をもつ発達障害です。自閉症やアスペルガー症候群がここに含まれます。
注意欠如・多動症(ADHD)は、落ち着きがない、待てない、注意が散りやすい、などの特徴をもっています。
学習症(学習障害・LD)は、読み、書き、計算などのいずれかに著しい困難があるのが特徴です。
知的能力障害(知的障害)は、知能指数の低さで診断されます。
これらの発達障害を複数併せもったり、診断には至らないまでも、別の発達障害の傾向をもっていたりすることはよくあります。
例えば、自閉スペクトラム症のアスペルガー症候群の場合、知的能力障害を併せもつことは少ないのですが、注意欠如・多動症を伴うことも珍しくありません。

■発達障害の診断
発達障害の可能性が考えられる場合、受診先は精神科がよいでしょう。睡眠障害やうつ病など、
精神的な不調を抱えていることも多いので、その点からも精神科が勧められます。

■問診で確認すること
発達障害の診断では、問診が非常に重要です。生まれたときのこと、小さい頃の成長の過程、
家庭や学校でどのような生活を送ってきたのか、といったことを尋ねます。
母子手帳や学校の通知表などを参考に、行動や物事の捉え方のパターンを確認していくこともあります。

■知能検査とは
知能検査が行われることもあります。知能検査は、知能のレベルを調べる検査と思われがちですが、わかるのはそれだけではありません。
例えば、言葉で説明する力、計算力、目で見て捉えたことに応じて手を動かす力などをチェックすることもできます。
それらを調べることで、知能のどの領域が得意で、どこが不得意なのか、
さらに得意な領域と不得意な領域でどれだけ差があるのか、といったことも確認できるのです。
受診するときは、家族と一緒に行くことが勧められます。その人のことやそれまでの人生について最もよく知っていて、
今後の生活で協力者として最も頼りになるのは、やはり家族だからです。
■『NHKきょうの健康』2014年8月号より

http://dot.asahi.com/nhktext/2014100600065.html

★1が立った日時 2014/10/09(木) 12:18:07.13

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412910700/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:26:17.25 ID:aAvzVu5o0
     <     ミンスの 事 業 仕 分 け 大 反 対 ! !   >
      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
             政権交代イヤッッホォォォオオォオウ!!
     特定秘密            ヤ,\/ / ;;::/  ミ ←■務員、天■り役員
     く`´>  `ヾ>            ヤ, V/ ;;::/ ミ  ボーナス超うめー
    {.ハ_}(从 从)ゝ  ,.. . -肉――――ヤ, //7::/  __■人税減税最高だぜ!!
    ノ リ゚ ヮ゚ノi| ,,..-''"<=( ´∀`)     ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\  <⌒8'´   `ヽ
      ,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7  /〉  ''´ ̄`i レ'´iノヾヽi) i
   ,,. '"  ,,. '"目指せ     /   /   ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'  从゚ヮ ゚从i
 ∠二フ/_消費税20%/∠二フ/  r'⌒ヽヽ_/´   //     ⊂i--i{つ
〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´   ノ/ ∩ |   ̄__!/ノ       〈:i__i:ゝ
 〉肉〉―― [税金] ―――j肉>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄   `ー―''´     しヽ.)
----------------------------------------------
     /ヽ       /l
    /  `ー- ‐´   l  
   /;;;;;;;;人ノノ人ノ人ノ)
   |;;;;;;;;|   =・  =・ )   
   |;;;;;;;;|    (┃┃))  
   |;;;;;;;;| ∴∵ノ ◎ :ノ   「肉屋の、ジタミそうか様が
   |;;;;;;;;|______ノ_   おっしゃる事は、全て正しい。」
   (__))       ))
    |  | そうかジタミ最高 ヽ
---------------------------------------------------
    ,,_''"___,,_''"  ヽ. ,、_,、 ,、_,、__,、_,、
   ./.__■務員ヽ7/ ̄ ̄|.| |(´・ω・`)ω・_,(´・ω・`),、
  / .(・ω・`) .//    .|.| |,、u--u',、_・ω・`)(´・ω・`)
 [/._⊆⊇[;;;]__//    _|.| (´・ω・`) )・ω・`) (´・ω・`)丿
./ ̄ ̄ ̄ ゝ, '|..'-ジタミ = | .|┌┬そうかジタミ最高
lロ口 *** 口ロ...|....そうか..ノ...|.....,/..............,/...............,/.. | 
|---[二]---l--i. /⌒ヽ./ロ..|_/ ̄ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ヽ,ヽ_i
.l;;;;≡≡≡;;; ;;;;」 ,ii 0 i ''---' ̄|;;;|=|_|__| |;;;|ii 0 i||   ≡3
  ̄ ̄ゞ三ノ ̄ ̄ゞ__ノ      ゞ三ノ  ̄ゞ__ノ
---------------------------------------------------
 ○←ジタミ                             ○←そうか 
 く|)へ                                へ|>
  〉   ヽ○ノ                     ヽ○ノ    ヽ
 ̄ ̄7  ヘ/  ヽ○ノ                   \へ ヽ ̄ ̄
  /  ノ   ヘ/                ヽ○ノ  └  .|
  |        ノ                  \へ     \
 /    ヽ○ノ  ヽ○ノ            ..  └  ..     |
______________________________ ←出荷日(消費税増税)
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○   _| ̄|○
                そうかジタミ.┌
                 |      |
           /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
           ( ◯ / /)  (\\ ○ )
           \ / ./(\)I  I(/)\\/ 
            /  // │ │ \_ゝヽ  
           /    ノ (___):::ヽ  :::ヽ
           \    /| .::::/.| ヽ  ::::::::/  
             \   lヽ::::ノ丿  ' :::::::/  
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\    
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:27:51.48 ID:Q9pGriOs0
大人になって気付く出身身分、とか色々だ。
料理も酒も素材本来の味に気付くのは大人になってから。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:29:24.24 ID:gSkUaZKd0
自分は理系って言う奴にアスペが多いのはなぜなんだぜ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:32:59.22 ID:Qo/R9yv40
あかん。
あかんよ。


そんなん。
一神教棄民国家米国の臨床データーで創った検査を
言語性のまるで違う文化の日本人達にしても
誤認が殖えるだけやん。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:33:51.93 ID:4pU60Of90
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:33:58.71 ID:AoyWcrb80
反自民になりすましてやがる自民工作員ども>2どもの手口
「外人参政権に賛成してやがる層化と組みやがるジミンは売国!」
「成程自民は本当は外国人市民参政権に賛成の良識派なのかならば自民に投
 票してやるぞ」
「畜生!ジミンに投票しやがったな! (心の中では→)バカどもめ俺らの芝
 居に騙されてジミンに投票しやがったわっはは!」
選挙後
「どこが自民が外国人市民参政権賛成だ!?嘘つきやがったな!しかも自民
 は党員どもどころかネットサポーターどもの条件にすら国籍差別してやが
 るじゃねえか!!!!!!!」
「わっはは!俺はジミンが外人参政権に賛成してるなんて一言も言ってね
 え層化が外人参政権に賛成してるとは言ったがな」
「くそ!騙された!」
【参政権】外国人市民参政権法案を歓迎=公明・漆原氏「これまでは自民党
が愚かにも不当に反抗してやがったから実現できなかった」
tp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263302166/
しかし公明も公明だ
自民と連立していても外国人市民参政権は夢のまた夢だとわかっているにも
関わらず自民ごときと組んでやがる
一体何年組めば外国人市民参政権が成立するんだ?
公明崇拝者どもに聞くがお前ら本当に外国人市民参政権を実現させる気があ
るのか?
本当は外国人市民参政権はポーズだけで自民と同じく外国人市民参政権に反
抗してやがるんじゃねえのか?

公明党は自民党と組みやがる限り有権者から自民党の政策案例えば憲法改悪
や外国人市民参政権への愚かな反抗や特定秘密法案などの愚かな悪事を認知
しやがったものと見なされてもしかたがねえし従っていくら口で反対しても
自民と組みやがる以上はそれなりに政治的な責任が伴うのを知りやがれって
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:35:23.16 ID:FMfTqvcS0
なぜこんなに荒らされてんだ?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:37:06.62 ID:8vDWEYkn0
おとなになって気付けばまだましな方、
おとなになっても気付いていない発達障害者がほら、あなたの隣にも・・・・
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:37:42.28 ID:znYGLQrO0
オレオレ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:39:05.45 ID:BcmwWXcs0
飯の種としか思えんね
保険適用外なら思う存分やってくれと思うが
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:43:41.49 ID:hHnmGHTP0
一日4回〜5回オナニーするんだが、これも発達障害か?@46歳独身
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:47:22.71 ID:Pb0DxzOm0
障害や病気が年金獲得や裁判で無罪を主張する道具になっていて
本来救われるべき人達が取り残され 法律の悪用のがまかり通ってる現在
その犯人を国外追放する事もできない現在 あぁ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:47:39.94 ID:yjsNqNTBI
突然、怒り出す
会話が続かない
輪の中に入れない
計画が狂うと気も狂う
原因を他者になすりつける
なぜか会話を止めてしまう
皆が笑顔で自分だけは無表情
常にコイツらは、と下に見てる
共感性が欠如していて心が読めない
喜怒哀楽に対応できない
細かいミスがよくある
空気感が読めない
柔軟性がない
孤立化する
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:48:16.06 ID:PDdhNCZO0
なぜか出世してたり綺麗な嫁さんもらってたりする事が往々にあるが
やたら暴力的ですぐキレる奴も何かしらの発達障害じゃないかと思う
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:50:04.09 ID:oPRwICtc0
中学2年と24年生です!
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:51:08.93 ID:ll7jYjZ90
30まわって暴走と課するやつ、チンピラ、あれも発達障害だな
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:52:37.61 ID:MRxGZ7NM0
個性で収まる範囲のことを何でも障害にして差別を助長するのはいかがなものか。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:53:40.14 ID:Exg8DIHN0
わしのちんぽの亀頭小さいねん これは発達障害やの
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:55:40.70 ID:ll7jYjZ90
わしなんかADHDのうえ、短小包茎やで
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:58:50.93 ID:kic6i/FG0
障害認定や病気を沢山持ちたければ、生活保護をもらうなりして救護施設みなと寮に利用者として生活したらいい。
ここは病院と提携していて、利用者を積極的に障害認定したり病気を増やしてくれるw
「障害に頼って生きたくない」
と利用者でいたとき手帳申請を拒否した私の意見など無視した施設です。
「俺の意見はみなと寮の職員全員の総意」
「みなと寮の職員全員が、お前のことを知的障害だと思っているんだからな」
「療育手帳を申請しないと、みなと寮から出さないぞ」
って言って奥野さんが、私を脅してきました。
何度も言わせるなって意味なんでしょうが、
「1度聞いてわからない人は、日本語の通じない人」
って言ってきて、療育手帳取得を強要してきた。
福祉に強要しないでほしいとお願いしてもらったら、今度は私の悪口を本人がいる近くで聞こえるように職員同士で世間話をするように言って、こっちを追い込もうって作戦に出てきた。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:59:05.19 ID:zYG33Qhs0
何カ国語も話せて勉強は出来るが
みた目や行動が変な人が職場にいるけど
あれって障害あるんだろうな‥‥
携帯の電波で具合悪くなるから近くで充電するなって怒り出したり
50過ぎに見えるのだが、サンリオのキャラクターのバッグ使っていたり
子供のシールみたいなネイルしていたり
本人楽しそうだけどね
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:00:36.11 ID:hgY8pjt90
うちなんかADSLだぞ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:02:05.08 ID:ExNOuWJK0
>>15
それは人格障害です
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:04:49.12 ID:Wa5Q508E0
発達障害かどうか一番よくわかるのが、ゲームをやらしてみればいい

特に彼らはゲームの中でも「FPS」を最も苦手とする。発達障害でFPSができる人はほぼ皆無。

発達障害の最大の特徴に、いくつもの状況を同時に処理するマルチタクス能力の欠如、

また反射神経も鈍いところもある。

FPSがこういった能力を測定するのに最も優れた判断材料でもあり、

もしも極端に苦手な場合、その人は発達障害である可能性が高い。

そして場の空気が読めない、周囲が凍りつく、という人間関係の特徴も併せ持つなら、

その人は間違いなく発達障害である。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:07:38.27 ID:Naan31wk0
障害や病気が年金獲得や裁判で無罪を主張する道具になっていて
本来救われるべき人達が取り残され 法律の悪用のがまかり通ってる現在
その犯人を国外追放する事もできない現在 あぁ
発達障害ね
誰でもそうじゃね
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:08:19.37 ID:Naan31wk0
AKBをのこぎりで刺した人も発達障害で無罪デシタネー
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:10:00.50 ID:Wa5Q508E0
都内の某メンタルクリニックでは、親の聞き取りと、本人からのヒヤリング、

あとは某ゲーム会社のFPSをやらせて、発達障害かほぼ確定診断できるという。

そしてカルテ記載のために、あくまでも診断の補助としてウェクスラー式知能検査をやってみると、

やはり彼らには各種能力に大きな凹凸が見られ、特にFPSが全くだめな人は、ウェクスラー知能検査の

群指数において、その数値に最大50もの大きな開きがあることも珍しくないという。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:10:46.65 ID:ExNOuWJK0
>>25
うん、RPGは好きだけどシューティングやアクションはいくらやってもうまくいかない
スーパーマリオでも2面から先に行けなかった
ゲーム好きだからずっとやってるけど
去年職場でモンハンが流行って、初めてゲームやりだした女子の方がドンドンランク上げていって鬱だった
結局村クエのダレン・モーランを倒してないのは俺だけ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:13:53.57 ID:NjdESGox0
.
朝鮮火病 (精神病質者)の7つの特徴

1.良心が異常に欠如している
2.他者に冷淡で共感しない
3.慢性的に平然と嘘をつく
4.行動に対する責任が全く取れない
5.罪悪感が皆無
6.自尊心過大で自己中心的
7.口が達者で表面は魅力的

.
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:14:18.77 ID:B5j6/6ZwO
俺かな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:16:10.95 ID:C3SOCCrB0
ハッタツ = ヤマタノオロチ?
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:16:22.59 ID:Ra/25k8h0
「自死しろ」で終わり
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:16:36.74 ID:2LnbvBpX0
>>12
先天性頻勃起症
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:21:34.12 ID:CGx2r/pn0
分からないと正直に言えば何故わからないんだと出来ないんだとか叱り飛ばすだけで、
健常者は人の気持ちがわかるというならこちら側の気持ちも分かるというのか?
窃盗とかあるとすぐこちらを疑ってくるようなそちら側こそ異常だと思うね。
36名無しさん@新0周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:24:28.13 ID:P+XmA/qb0
25
旦那がそれ大好物
自分はゲーセンのガンシューティングなら好きだけど
キーボードでやるのはやってない
アスペっ子って以外と銃好き多くない?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:25:34.51 ID:wfi50Mac0
>>25
なんらかの自閉症かな?と自分で疑っています。

FPSは苦手。反射神経は落ちそうなものをとっさに拾うこと等はできます。
ケアレスミスはすごく多い。不適切な言動も多い。正直すぎると言われることがよくある。
喫煙所等では雑談無し。気のあった人とは話しすぎるほど話します。「話飛びすぎw」とよく言われます。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:28:08.93 ID:9rWJvaeo0
>>14
>細かいミスがよくある

というか大ミスもある
それを大ミスと思ってないので謝らない
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:30:22.83 ID:wfi50Mac0
>>29
ダレンモーランは一人では倒せないよ。
ソロでやってると装備弱いからね。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:32:32.27 ID:9rWJvaeo0
彼らは細かいミスはたまにあるレベルじゃなく、ほぼ毎回あるレベル

健常が時々うっかりやらかしたーレベルではない
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:35:52.83 ID:ExNOuWJK0
>>39
集会所のは他人に手伝ってもらえるから倒したっていうか倒してもらったけど
村クエのは無理じゃん
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:37:24.67 ID:wfi50Mac0
>>36
わたしも銃好きです。大人なのにエアガン持ってる。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:40:31.05 ID:QQA1jk6g0
弁護士に多いよね
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:41:45.30 ID:wfi50Mac0
>>41
手伝ってもらって、ジャギィ装備とか作りやすい防具作って
オトモ連れて挑むとゴリ押しで倒せるよ。回復薬グレードもたくさん持って。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:44:03.85 ID:TIQ74roW0
・健常者がちょっと会社で苛められて鬱になって精神2級で生活保護ゲット障害加算も付いて大満足

・健常者で旦那が居ない女で子供数人飼っていると29万の生活保護、それでも足りないとわがまま三昧

・ムカついただけで人を殺して出所後に犯罪者なので仕事がない→生活保護決定で毎日パチンコ三昧

生まれながらの発達障害で精神3級だと
会社でもコミュ障や手が遅い空気読めない理解出来ないなどで苛められ
鬱になっても既に3級だから生活保護も貰えない
たとえ保護を貰えたとしても3級だから障害加算も付かない

本当に発達障害は大人になってから解っても遅い。
職場では居場所ないし、生活保護も3級なら働けるだろうwと言われ受けられない。
健常の鬱患者や犯罪者し以下の待遇
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:44:53.45 ID:QQA1jk6g0
一芸に秀でた人は、他の全てを犠牲にしてるから、当然得意不得意が激しい。

っていう当たり前の事が理解できない、量産型ザクのような究極の凡人は意地でも病気としたいんだろうな。

弱者のルマンチマンだね
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:45:38.16 ID:wfi50Mac0
>>45
ほんときついです。どこ行ってもバカ扱いだから。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:47:13.78 ID:AXOLh5WjO
自分も発達だ
しかもADHDで多動がないから周りから少し変な子供として見られてただけで誰からも指摘されなくて大人になってから気付いた
やっぱり地味に人と違うことが辛い。大人になるにつれてその比重が増すばかりだし。早期発見で療育されてたらといつも思うわ
発達って遺伝するみたいだし結婚、子供は諦めた
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:47:48.86 ID:QQA1jk6g0
>>47
ダウンタウンの笑いは理解できる?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:50:40.79 ID:ExNOuWJK0
3月生まれの左利きな俺
ずっと生きにくかったがこの度発達障害と診断された
でも早生まれと左利きは絶対関係あると思う
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:50:41.11 ID:wfi50Mac0
>>49
松っちゃんのクスクス笑うようなノリ?全然わからない。
滑らん話という番組も何回か見たことあるけど面白くなかった。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:50:57.77 ID:ll7jYjZ90
イ`バiタ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:52:28.94 ID:QQA1jk6g0
>>51
クスクス笑うようなノリなんてダウンタウンにはない・・・・

まあ、その・・・、な、幸せならそれでいいじゃんか
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:54:13.81 ID:wfi50Mac0
>>49
「う○ち」とか直接的なのは面白いけど、
空気で笑わすようなお笑いはわからないですね。

>>50
まるきり一緒ですね
やっぱり私も発達障害なのかな。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:56:49.13 ID:ExNOuWJK0
左利きだからなのかどうなのか
右と左の区別が一瞬でつかない
指で字を書いてみないとわからない 
これだけでもうどこでも知障扱い
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:57:58.04 ID:wfi50Mac0
>>53
すみません。あんまりお笑いわからなくて。
エレキテル連合の「いいじゃないの〜」は面白かったですね。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:59:34.30 ID:QQA1jk6g0
>>54
うーん、ダウンタウンの笑いの凄みは究極の空気の読みだからね。

でも、好きなもので笑ってればいいと思うよ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:00:26.47 ID:4F6gf18B0
最近ヘイト規制法の情報が入らないが・・・

個人の思想を法律で規制できるんだろうか?

一部の人を優遇したり日本人が自分の国で他国の人間よりも
辛抱せよとか本末転倒としか思えないんだが。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:02:35.25 ID:wfi50Mac0
>>57
ありがとうございます。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:03:46.78 ID:I9DpSKwy0
また医者が金儲けの為に病気を作ったのか
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:04:43.48 ID:ll7jYjZ90
ストラテラ薬価めちゃくちゃ高いでw
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:04:48.50 ID:bgVjttzH0
何でもネガティブに扱って、障害のように言うが、悪い面だけじゃ無いだろう。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:05:19.33 ID:AYbozCKJ0
そんな人いっぱいおったわ

あの会社のあの子はこだわりが強くてアスぺみたいだったし
あの子はいい加減で仕事が覚えれないからADHDだったと思う
馬鹿ばかり。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:05:22.36 ID:fT/McQ8G0
>>45
そりゃ、働けてるうちはそう言われるよ
働けるだろと言ったって、職も収入も資産もなくて飢え死にしそうなら、生活保護を適用せざるを得ないはずだよ
精神的に限界なら仕事を辞めて、求職してるけど仕事が見つからない、貯金も底を尽きそうと言って相談してみたら?
ただし、負債があると生活保護は受けられないから注意ね
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:06:48.54 ID:9rWJvaeo0
>>50
>でも早生まれと左利きは絶対関係あると思う

それを絶対っ思い込むところが発達
はっきり言ってそれは関係ない
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:08:53.10 ID:9rWJvaeo0
発達は一言で言い表せば
「話にならない」
これに尽きる
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:14:23.74 ID:RsgWYR+X0
>>12
幼少の頃に性的虐待受けてたとか?
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:14:40.06 ID:QP0YXyAw0
本当に発達障害なのか?
幼児期からのゲーム機付けで家ゴミ脳を発症しているだけではないか?
69名無しさん@新0周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:16:39.70 ID:P+XmA/qb0
そこの社長も部長もお父さんもインターネットの発達検査みんな一回受けてみ?
http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
https://adhd.co.jp/treatment/selfcheck_adult/default.aspx
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:19:09.28 ID:/vJy8tnW0
金があれば問題ない
世の中金
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:22:50.08 ID:KWw+Biri0
>>25
マルチタスクならわざわざFPSのルールを理解させてからプレイしなくても
他の単純な方法で検査できそう
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:25:39.59 ID:QQA1jk6g0
>>59
経営者になってみると上手く行くかも
いや、責任は持てないけど、人には適性が有るし
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:32:02.54 ID:/vJy8tnW0
遂に出た!発達さんはゲーム脳
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:32:44.72 ID:4oSPqBAx0
底辺職やブラックは発達障害のほうが幅を利かせていることがある
部下が次から次へとやめていって、やっと上が気づく
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:34:02.99 ID:uK7EV1he0
決め打ちはよくないが、3,4度とも同じく変な思考パターンだったら、そいつ疑うレベルだな
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:35:45.10 ID:ll7jYjZ90
脳は宇宙。人間が掌握しようなんておこがましいとは思わんかね
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:42:01.99 ID:mLPtSXAK0
公益社団法人の事務員がたぶん発達障害だと思うんだ
思い込みと臨機応変に適応できてない。こんなのが事務員で毎回混乱する。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:46:00.03 ID:zW4rYbFiO
来年うちの会社じゃ随一のランクの大学から軽い発達障害の男が入ってくるんだけど
彼の指導役って女の人の方がオススメなの?
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:46:35.49 ID:DbX4w9KL0
大人になるまで気づかない程度の発達障害ならダウン症よりははるかにマシ
http://www.undeii.com/
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:47:59.08 ID:bG8mWK1s0
そもそも発達障害って何だよ。

1.ちんこが小さい、皮が余ってる
2.背が低い、ガリガリ
3.声がカン高い、滑舌が悪い

こんな感じ?
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:48:20.44 ID:jcHnvAAY0
         ___        /     ヽ,,                 /ノ / ̄ ̄ ̄\      ∩
       _l≡_、_ |_    /  r'"`ー、  ヽ                /ノ / /        ヽ   (  )
        / ●=● ヽ    l  ,i   _,,_ヾ_ゝ     /ニYニヽ   . | /  | __ /| | |__  |    | | ,────ヽ
       /::::⌒`´⌒::::\  /  r"[:::::::]、[::::::],i,|     /( ゚ )( ゚ )ヽ   | |   LL/ |__LハL |    | |∞      ∞ )∩
      | ,-)___(-、| / ,,r'"、__,。)、_| |.   /::::⌒`´⌒::::\   L/ (・ヽ /・) V    | / 凵凵凵凵 .| / (  )
⊂ ̄ヽ_ | l   |-┬-|  l | |i `|.l : ヒーーーラ: l |   | ,-)___(-、|  /(リ ⌒  ●● ⌒) .. .  | | | の  の | | | | |
  <_ノ_ \■ `ー'´   /  ノ人ヘ : \., - 、/: l | .  | l   |-┬-|  l | | 0|     __   ノ     ノ (  ワ   レ′し| |
      ヽ ┃     ⌒,   ノ、ノ ルヽ、 ヽ==l :,,ノ 人,,_\   `ー'´   / |   \   ヽ_ノ /ノ  . .   ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ _ ̄ 冫
      /_┃__,、ノ  / ,,_.nノ ゝ、ノ_゙'''''''',_| ーく../  \  `ー'   / ノヽ  |l!\__ノ リ!| _   |       j
      /  ┃  (__/ ./ l,,l,,厂  l\∧l l∧l    ヽ   ̄>ー< ̄イ((ミ  ゝ{_ /::彡 l'",,,、 ヽ |       |
     (  (┃  (    /,∪     l,   V  l     l   ヽ_/   | /r)(@)/ \三彡∪ l |.゙|、|       |
     .ヽ__.┃\_,ヽゝ        |      l      |    /  l   | | i ヾイミ 只彡´((彡', l,,,l,,l,l ||    __   )
      (_.┃ (_/                                                |  /⌒   |  j
    .    ┃                                                   /_,_,ノ     (  ヽ 
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:55:36.21 ID:enY0FZp10
わしじゃ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:59:50.59 ID:uK7EV1he0
>>80
いろいろ。バラエティー実況板でROMってりゃ誰がそうかわかるかも
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:05:09.17 ID:BwWn2A4S0
私だ。
19の時に大学病院で適応障害、21で精神科クリニックでうつ病、33で発達障害って診断されるまで道のりが長かった……。
今じゃ精神障害者手帳2級、仕事がまともにできないからB型作業所に行ってる。
まぁ、ハードルを下げたお陰で今ようやく心が安定した生活を送ってる。
悔やまれるのは、幼稚園から専門学校までいじめられっこぼっちで、定型の言う「青春」がなかったことか。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:08:10.89 ID:q3bZHPDJ0
>>25
こいつキチガイfpsなんて発達障害が一番好む物だろ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:08:49.49 ID:AXOLh5WjO
>>84
B型作業所ってどんなとこ?
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:09:16.12 ID:ebWnWr200
なんで発達障害の人はいじめられるようになるのかな
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:09:46.55 ID:YyOVte0y0
ワシ心理学専攻の大学院生なんだけどそんなに診断簡単じゃないんだわ
ADHDと自閉症の区別も厳密にはいまんとこ決まってないし
けっこういい加減だぜ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:11:44.18 ID:KYRjXx4T0
・セリフの少ない映画を理解できない
・映画の登場人物を把握できない
・心理変化を読み取れない
・セリフの裏がわからない
・場面展開を追えない

大袈裟な音楽と、親切な説明セリフ(アナ雪みたいな)がないと
感動できない



こういう人は発達?
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:12:04.68 ID:/vJy8tnW0
えーと
差別てきだけど
作業所とか
知能指数で分けてほしい

ごめんなさい
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:12:26.18 ID:Y4cn2Q8w0
>>86
収入より支出が多いところw
貯金が300万超えてるとだけどなw
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:15:17.77 ID:lJH+/+yx0
>>25
うちの自閉症の息子はFPS大好きだよ。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:15:41.10 ID:Nr52gB9J0
>>30
それ境界性人格障害。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:16:11.79 ID:ua2BtcSnO
>>80
安倍ちゃんのことだね。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:19:35.88 ID:OUo0DKqG0
ネット上で暴れるヤツはほとんどが自覚のない発達障害者だろ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:20:14.64 ID:6CeNq+670
発達障害のやつは使いやすい。適正を見て、やることを限定してやればそれなりの成果を出すし、能力的に問題があることを自覚してたり、いじめられてたりするから
その状況からの救済をしてやることで、立場的な上昇思考がなく忠実な人間として動かせる。裏切らないというのは大事
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:21:47.52 ID:aijPkM+l0
おそらく集団狂気犯罪者たちの犯行と思われる未解決事件や未発覚事件。
山ほどあるよね。つまりはスレタイ内容に当てはまらないからだよね。
集団じゃないけど、確か夏祭りの未成年女を殺傷したのに、いつもと変わらない
学園生活しとった奴もおったな。オレオレ詐欺集団なんかコミュ能力高だよね。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:22:22.05 ID:2S6+ykxA0
自覚するまでが長い病気だよ

あんまり遅いと詰むし
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:23:26.15 ID:BwWn2A4S0
>>86
一般就労を目指さない(というより無理な人がほとんど)障害者が通う、時給数十円〜数百円で簡単な仕事をする。
パンやクッキー作ったり、ビーズや小物作って売ってるようなとこはほぼB型。
ちなみに自分のとこは農作業が主で、時給300円。工賃としては他に比べりゃ高いほう。

A型作業所は、履歴書を書いて雇用契約を結んで、都道府県の定める最低時給以上の工賃が出る。

ただ、A型は仕事に慣れると、一般企業への就職(もちろん障害者枠)を強要するところが多いらしい。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:25:09.07 ID:oa0nT82f0
社会人になっても約束の時間をまったく守れないのは発達障害だよな
怒っても怒っても平気で遅刻してくる奴は結構いる
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:27:09.71 ID:CGx2r/pn0
やっぱ仕事というよりままごとなんやな・・
人間扱いされてないじゃん・・
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:28:40.09 ID:2S6+ykxA0
>>101
普通の感覚の人は>>99を立派だと思うよ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:30:39.65 ID:KYRjXx4T0
>>98
そうだね

ハッキリした発達障害もいれば、グレーな発達障害もいて幅が広い。
大きな失敗、大きな挫折を繰り返してやっと気づく場合も多そう
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:31:29.92 ID:BwWn2A4S0
>>87
自分もだけど、コミュニケーションの取り方、とりわけ話が下手。
思ったことは後先考えずすぐ口に出しちゃうし、上下関係も頭に
入ってないこともある。
うちの作業所の近所に保育園があるんだけど、就学前のガキでも
気に入らないことを言えばケンカ腰になる。
気を付けてるつもりでも、そこら辺でかなり定型に嫌われてるのは自覚してる。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:33:29.75 ID:/vJy8tnW0
>>99
いいなあ
神戸の方で精神障害者の作業所でも利益は出せるって頑張ってた社長さんいたな
どーなったのかなぁ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:34:33.02 ID:BwWn2A4S0
>>96
あなたのような方がもっと世間ににいて欲しいわ。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:38:55.20 ID:BwWn2A4S0
>>105
うちの作業所だって、職員さんたちの話を聞くと、やっぱり赤字って言ってるよ。
やっていけてるのは、母体がNPOではなく、一般社団法人で高齢者の再雇用とか他の
こともいろいろやってるかららしい。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:48:47.71 ID:BwWn2A4S0
>>101
うちは農作業だからまだ人間扱いされてる。
軽度障害者ばかりだから、時給もいいほうなんじゃないかな。

販売で他の作業所と一緒になると、職員さんが売り子として
働きに来てるはずの通所者の面倒見ながら、一生懸命になって
仕事してるよ。
通所者が職員さんに指導されないと、販売もできないのがB型だね
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:56:42.50 ID:4AvcH4AB0
>>96
もっとも、そんな高い能力を持つor器が大きい上司なんかマイノリティな訳で…
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:57:21.81 ID:QE9kdCSu0
作業所Bでも社会の居場所確保できる奴はまだいいじゃん
毎月の障害基礎年金もあるし、
いざとなったらナマポ審査も健常者に比べて超ゆるい
役所も障害者には健常者に対するねちっこい就労要請をほとんどしないから

悲惨なのは手帳ないけど障害があって社会に適合出来ない引きこもりニート
大人になってから発達障害分かるのはこのパターンが多い
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:59:58.42 ID:4AvcH4AB0
>>100
その人にだけ少し早めの待ち合わせ時間を伝えるようにすればよくね?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:03:49.94 ID:qzKKQDTn0
ただのコミュ障とは違うんでしょ?
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:09:50.70 ID:pZGNt1gtO
悪いことばかりじゃない
大人になって社会人に出てから気づいたなら初診が厚生保険適用になって障害年金が厚生年金から出るようになる
俺は大学出てちょっと働いてすぐやめて厚生年金には一ヶ月しか加入してないけど
障害年金は二級で月9万くらい貰ってる(非課税)
親は「昔から変だと思っていた」で諦めたし実家で毎日ゴロゴロゲーム三昧、生活費は納入してるので兄弟も何も言わない
贅沢過ぎて痛風が怖いのでウォーキングとジョギング
まあ三級なったらA型作業所でも行こうと思う
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:13:26.71 ID:CGx2r/pn0
>>110
その悲惨パターンのヤツはやっぱ死ぬべきなのかな・・
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:16:27.68 ID:Wa5Q508E0
発達障害というものを、サルにでも分かるように分かりやすく説明しようとすれば、

即ち発達障害というのは、彼らがもともとが知的障害者として生まれてくるはずだったのに、
神様がある脳の特定の部分だけ、正常な知能を与えてしまったとものだと比喩する事ができる。
だから彼らは体がふにゃふゃにしたり、顔つきが無表情であったり、やけに運動能力が低かったりと、
健常者に比べ、どこか、おや・・?と思うような雰囲気を持っている。つまりなにかしら不自然な態度をするわけである。

こういう人たちは、もともとは知的障害者になるべく生まれてくる運命であったが、
なにかの拍子で、なんというか、神様の悪戯とでもいようか、部分的に正常な知能を持ってしまったことによるアンバランスさが
なんとなく周囲に違和感を与えるのである。これが発達障害である。

知的障害者に、ここと、ここの部分だけといった具合に部分的に正常な知能を与えた場合、
動作も言動もちょうど発達障害のような状態になる。
116名無しさん@0周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:27:01.25 ID:P+XmA/qb0
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/09/134/
東大、「シナプス刈り込み」には抑制性神経伝達物質「GABA」が必須と究明

http://news.mynavi.jp/news/2013/08/29/176/
東大、抑制伝達物質GABAによる脳内のシナプスを整理する仕組みを解明

ギャバチョコレート食べればちったぁいいのかしらね?よくわからないけど←
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:38:56.29 ID:jgcme4AH0
不得意な領域に関しては人はみな発達障害だと思う
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:40:42.52 ID:2S6+ykxA0
>>110
それ一番きついけど普通にいるんだよ・・・

一人ではどうしようもないから歳だけとっていくんだろうけど
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:44:25.83 ID:/vJy8tnW0
ウチのスタジオのバイトにCD聞かせてもコード識別できない奴がいるんだけど
これ発達に間違いないよね
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:48:00.84 ID:KNZX/lYl0
発達障害診断
1つでも当て嵌まったら可能性大

学習障害(漢字を書いても覚えられない、2桁暗算が瞬時に出来ない)
注意欠陥(成人しても幼稚園児〜小学生レベルの絵しか描けない)
認知障害(指示を耳で聞いて実行するのが苦手、3つ以上の指示はメモが必須)
知覚障害(光や音に敏感、大きな音に恐怖を感じる)
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:53:17.06 ID:pZGNt1gtO
>>120
アホか
心理検査で主治医がびびるレベルの絵を描いて高校時代は受賞した絵を県で下敷きにされたような俺が注意欠陥だw
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:56:08.31 ID:5hfNv7aF0
俺も発達障害かもしれない

精神科行けばいいの?
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:02:55.23 ID:X7Uoz1clO
接客態度の悪いバカ店員って、あれは発達障害だろうな
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:05:47.31 ID:sSAJg1D40
>>14
アグネスに、当てはまるなw


     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:06:11.84 ID:fT/McQ8G0
>>107
やっぱり単なる福祉になっちゃうんだね
障害者でも生きがいを持って生きられることは大事だとは思うけど
障害者枠で一般人から仕事の枠を奪ったり、作業所の運営で税金の余計な持ち出しになるくらいなら
生きるための最低限の手当をあげて、おとなしくして貰ってたほうがいいのにと思ってしまう
制度がおかしいということであって、あなたの事を責めてるわけではないので悪く思わないでね
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:18:11.64 ID:/Ch55k5e0
オレは息子が発達障害

もっとデカければ彼女をネトラレる事もなかった
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:20:53.40 ID:Jpwr4S+K0
更年期障害なだけたろ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:27:23.03 ID:DDJ6drqci
発達障害がある場合は、精神障害者手帳がもらえます
仕事も施設などありますし、障害者枠で採用もあります。
園児をあやすよう感じで指導員接してきますが、
これが私たちの本当の居場所なのです
戻りましょ帰りましょう
仲間が待っています
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:27:55.87 ID:MGMWWA33i
>>74
>底辺職やブラックは発達障害のほうが幅を利かせていることがある

同感
これずっと書きたくて躊躇してた
レールから外れて田舎で底辺職渡り歩いたけど
発達だか人格だか疑わしい人の多いこと
まともな人間が壊れていく感覚

と感じる俺が実はオカしいのか…
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:37:08.97 ID:ohDmjs1S0
>>9
むしろ俺も発達障害かな? と思ったことはある
職場に派遣で発達障害の奴が来て、そいつの言動を見ていて、
もしかして自分もそうなのかもと思うようになった

いや、障害者手帳貰いたいとかそういう話じゃないぞ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:40:36.63 ID:ohDmjs1S0
>>120
ネズミを描いたら猫と言われて、猫を描いたら狐と言われて、狐を描いたらネズミと言われた俺は、
やっぱり発達障害なのかねえ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:41:20.55 ID:U9BE8a+T0
せつもん:あるかいしゃに、しんにゅうしゃいんA、B、Cがあたらしいなかまとしてくわわりました。
つぎにかかれているのは、この3にんがいつもしているかいわのやりとりです。

BとCがいつものようにしごとをしているとAがやってきます。
A「おい、B。そんなつまらないことはCにやらせて、あっちでサボってようぜ」
BはCにつづきをまかせてAときゅうけいすることにしました。
Cはひとりでそのしごとをさいごまでやりとげました。

しつもん1:A、B、Cのうちに、せいしんいじょうしゃはいますか?

しつもん2:A、B、Cのうち、いちばんかいしゃにひつようなのはだれですか?

上記は回答者の「精神の異常・正常の基準」を問うものです。定められた正解はありません。
あなたがカウンセリングを受ける際は、上記の問い掛けを事前におこなってください。
あなたが納得のいく回答ができないカウンセラーの言葉は聞く必要ありません。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:43:24.85 ID:1GjiAp7o0
子供の頃から自閉じゃない?って言われてたけど
知能テストとか普通だから普通学校通わされたし
自分の時代は発達障害って言葉自体無かった気がする
今の子はめぐまれてるわ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:46:11.65 ID:wwkjTUO+0
60歳以上の全ての老人に当てはまるな
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:47:36.74 ID:zQfSlxPz0
>>131
それだけではわからないけど、
このスレがもし手書きだったら、まず読めないような字とか、でたらめ漢字がたくさんあって悲惨だと思う
しかし発達障害の人の中には、書字・書画機能に優れた人も多い(サヴァンとかじゃなくて)
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:48:45.92 ID:Q2zfNglM0
>>25
FPS超下手だけど好きな俺は
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:50:36.77 ID:kaFesmPR0
大人になって気づく発達障害
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413001545/

>・・・具体的には、「人とうまくコミュニケーションがとれない」「仕事でミスが多い」「臨機応変に対応できない」
>「計画的に物事が進められない」「かんしゃくを起こすなど、感情のコントロールが難しい」といったことがあげられます
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:53:27.65 ID:oI4skRv80
「ええっと、味噌とマヨネーズと食パン」と唱えてスーパーに行って、
マヨネーズを忘れて帰ってくる、
世の大半の主婦は発達障害ってことでいいですか?
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:57:31.77 ID:X7Uoz1clO
>>1
子供ならまだしも、いい年した大人なのに急にかんしゃく起こす奴いるよな
あれやっぱり発達障害だったんだな
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:58:42.32 ID:AXOLh5WjO
>>110
まさにこんな感じで詰んでるんだけど精神科行って診断して貰えば障害年金の受給とか作業所とかも紹介して貰えるのかな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:00:04.70 ID:CigBPmeg0
香山リカの類のステマだろ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:01:00.46 ID:CGx2r/pn0
>>140
精神科言ったけど薬漬けにされただけで何も言われなかったし
紹介はしてもらえなかったよ・・お花畑な病棟に住んでるのは
金持ちという訳・・
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:05:35.83 ID:fKdxfu4WO
>>137
かんしゃく起こす以外が当て嵌まってるわ・・
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:07:03.16 ID:DWufbvD3O
女で言ったら、ピッチはなぜか一定数存在する。

今までは、貧しいからとか、幼児期の愛情不足とかを原因だと考えてきたが、やっぱりなんらかの障害なんだろうか。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:07:59.31 ID:S2Y+9nOx0
人材ブローカーを介して派遣で来てた人がまさにいわゆる発達障害そのものだった
あれに給料払ってんのかレベル
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:16:11.56 ID:rS2qU3hN0
人が具合が悪いのに無理矢理出掛けさせるとか
寝込んでるのに文句言う、病院に行きたいと頼んでも仕事があるからと連れて行きもしない
かといってタクシー手配してと頼んでも無視 そこまで具合が悪くとも心配もしない
こういうのは発達障害なのか?うちの家族だけど
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:17:41.64 ID:DWufbvD3O
ニコ生の配信者も、一見すると普通なんだけど、どこかヘンな人がいる。

たんなる変人なのか、異常なのかはわからんけど、延々と反復的な配信を続けている。


不思議なのは、何かしら一芸に優れたりしていて(ゲーム・ピアノ・書道など)、それなりだから判別がつかん。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:20:07.75 ID:5fq19tua0
ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、
ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、
ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、
ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、
ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、
ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、
ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、
ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、
ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、
ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、
ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、
ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、
ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、
ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、
ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、
ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、
ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、
ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、
ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、ジャップ性人格障害、
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:24:24.49 ID:SpFh0u8o0
>>27
起訴されたじゃん。  発達障害で無罪は無いよ。刑務所の中は知的障害と
発達障害者ばかりだけど。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:28:44.66 ID:f0KphREO0
DQNは自分のことDQNだと思ってないから。幸せ。

自分はDQNなんだと知った時こそ地獄。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:30:02.99 ID:SpFh0u8o0
>>146
基本に子供の育て方を知らないんじゃないか? 発達障害っぽいけど親族が多く
又は三世代同居でその地域での普通の育て方を知ってたりすると発達障害風味でも
貴方の親御さんみたいには成らないよ。

でもそれはそれ、自分で何かが違うと気が付いたらラッキーだよ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:35:25.62 ID:HhefNf9nO
これ、誰でも何かしら当てはまるだろ。
心療内科で診てもらうと、何かしらの精神病に当てはまるのと一緒。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:36:44.81 ID:HN99l/6c0
コミュ力至上主義と機械化による仕事の難化によって昔より仕事のハードルが上がってるからな
それだけで発達障害扱いの奴が増える
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:37:28.35 ID:SpFh0u8o0
>>144
普通の子でも育った環境次第でそう言った価値観を植えつけられたらビッチになるよ。
世間的に上流階級風味でも子供の頃に性虐待ならそうなる、例、東京電力OL殺人事件の被害者の売春婦。
あとは発達障害で心があまり育まれなかった女。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:37:48.98 ID:H0jhg6np0
割と医者に多いなあ。
発達障害の研究してる星野仁彦は自分自身そうだと公表してるし。
以前耳鼻科に行ってそこで処方された薬と発達障害の症状を抑える薬を一緒に飲んでいいかと聞いたら、
そこの先生も発達障害で意気投合したな。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:40:52.72 ID:+R33UgTf0
つーかよ、病気増やし過ぎだろが。ポンポン新しい病気作りやがって。

医療保険火の車なんだってば。ちったぁ病気の種類を減らせよ。

食い扶持稼ぐために病気増やしてんじゃねーよ。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:42:16.04 ID:NldUNK+r0
友人が介護ヘルパ−してるんだけど、老人だけじゃなくて片付けられない主婦の家の
仕事もしている。
片付けられない人は発達障害なんだよね。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:42:28.21 ID:qNbFvQoc0
・子供のころ
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   ハゲがいるぞ殺せ!!!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)


・現在
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:42:41.81 ID:HN99l/6c0
現代はストレス社会だからねえ
アメリカじゃあエリートが精神科通うのは当たり前らしい
日本も追いつけ追い越せだよw
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:48:58.95 ID:rS2qU3hN0
>>151
父親なんだけどこれは母親にもやる
兎に角寝込むと不機嫌周りに当たり散らす
普段から何か機嫌が悪いと家族に当たり散らす奴だが
人の言うことは全く聞き入れない理詰めで説得しても聞かないで失敗を繰り返す屑
母親が同じ言動行動をする生活が同じのせいか。2人とも発達か人格かもな
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:54:13.09 ID:5YHeTQaz0
>>155
発達障害児の療育やってるけど職員もその傾向がある人ばっかりだよ
障害特性に関する知識があるからお互いにフォローし合えてるけど
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:55:42.64 ID:Fx0wFuuC0
だってさ

【職業訓練】ポリテク・民間委託 70【1年未満】
1 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/27(日) 18:17:49.36 ID:ICTQ0tYm0

■注意
基本的に3ヶ月や6ヶ月の民間委託訓練は、委託先企業が助成金目当てで開講しています。
よって、受講者も雇用保険の延長受給を目的に通うのが良いと思います(経験者談)
訓練内容に期待してはいけませんし、この訓練を通じて再就職を狙うのは無茶です。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 20:06:27.52 ID:2nL3nUfL0
あれこれ病名をつけたら日本人の10分の一ぐらい何らかの精神障害者になるんじゃないのか。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 20:12:10.94 ID:H0jhg6np0
>>161
自分自身そうだから興味が湧くのかなやっぱり。
あと、医者は変わり者が多いと言われるから発達障害者にとってはやりやすい仕事かもしれない。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 20:14:51.52 ID:JBRf4C4L0
>>163 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/11(土) 20:06:27.52 ID:2nL3nUfL0あれこれ病名をつけたら日本人の10分の一ぐらい何らかの精神障害者になるんじゃないのか。

・・・・・・いやいや、そんな事は絶対にない。
全体の20%だ。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 20:20:56.67 ID:njhNnN860
子供が小学校に入学したんだけど
昔の公立小学校のクラスの3分の1
下手すりゃ半分は今なら通級(ってのがある)レベルかもって感じる
ほぼ問題無さそうな子でも通級してるし
特別支援学級にいる子もいかにもじゃない子も沢山
今は公立でもちゃんとフォローしてくれて、親切だなと感じるよ
昔は、バカややんちゃ、努力が足りない、家庭の躾の問題、で放置されてた
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 20:26:23.22 ID:4tqNaIPc0
DQNなんてコミュ力ある様で全然ないのいるからな
こいつウザい虫みたいな奴だなと思われて終了w
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 20:39:33.93 ID:x6TzjnQ/0
>>93
自己愛性人格障害だろ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:04:36.31 ID:rxN1joBu0
自分は「障害」であるって診断もらいたいのは「帰化」したいってのにちかいのかな
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:07:45.20 ID:pakoTYBPi
>>169
犯人のわからない長編小説に結論が出る感覚かな
しかし、分かったところで「続編へ」となるんだが
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:10:02.07 ID:R8n5beYYO
発達障害者にも死ぬ権利を(改訂)
http://www.youtube.com/watch?v=JY6Je1mLcRQ
安楽死の署名
http://chn.ge/1qKyAeq
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:13:27.54 ID:4tqNaIPc0
230 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] :2014/10/10(金) 18:02:51.93 ID:KhDdcexA0
・複数の仕事を進行できない
・何でも指示待ち
・軽作業しか覚えない
・何年経っても新人みたい
・キャパシティが異様に狭い
・ヒアリングできないので何回も同じ指示をされる
・困ると当たり散らそうとする癖
・微量でパンク寸前でキレる
・指示された事以外はしない又はできない
・粗雑でミスが多い
・大ミスをしても謝らない
・変化が苦手でファビョる
・変更が入るとキレるか棒立ち
・予定変更に対応できない
・口が開いたまま

意外と見た目は普通だったりするが
新人でもないのになんなのこいつ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:15:04.46 ID:heD0hP/I0
更年期と自己愛の合併症は最強。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:16:18.52 ID:GLArsGnO0
でも、人と違うってかっこいいよな。
映画の登場人物とかみんなそうだ。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:16:22.08 ID:7U3BEcG30
>>169
ちげーよ。 診断もらうまでは「自分は他人に比べて何かオカシイんだが何でオカシイんだかわからない…」てプレッシャーがあるんだよ
そりゃすごいプレッシャーなんだよ。「どうして俺はこうなんだ 何で俺だけこうなんだ どうしてダメなんだ できないんだ」
泣きたくなるし死ねるなら死にたいくらいなんだよ
診断で病名がつけば「なるほどそれで俺はこうなのか」と安心できる。
対応方法もあったりして凄く救われた気分になれるんだ

ただし「まとも」にはなれない 「まとも」な幼少期、思春期 送ってこれてないからな
それに自分が「まともじゃない」ってのはもう染みついてる
人によっては「俺はカワイソーな人種なんだ 優しくしろ」と強気になるのもいるけど
日本人なんかは特に「俺はアレなんだからまともじゃなくてもしょうがない。隅っこで生きていこう」となる
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:21:49.15 ID:4tqNaIPc0
406 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] :2014/10/10(金) 20:54:45.50 ID:GGirrKNc0
発達障害なやつってマルチタスク機能がないからな
AをやりながらBもCも進めるってのができないっぽい
待ちなら待ちしかできない
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:29:58.24 ID:zQfSlxPz0
>>175
そうだと思うよ
まわりもそういうことがあって、家族とかだと、何でこうなんだろう、いや自分のほうがおかしいのかな
なにかが変だともやもや腹たてたり、鬱になたりする。
子供が発達だとわからないと、しらずに虐待のようなことをしてしまったり。
なんでそうなるかわかると、眼からうろこというか、どちらも悪くはなかったんだと思い、もっと早くわかってればとも思う

中にはそんな病名や診断いらない、定型より少数派だというだけじゃないかと言う人もいるけど。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:30:23.75 ID:CGx2r/pn0
器用でいっつもにこにこで誰の悪愚痴も言わず、困っている人がいたら
なんでも手助けすし、酒も煙草もギャンブルも一切やら頭んような聖人様が
上司or部下にいたらなーとか考えてるようなら、なんでもかんでも発達やら
障害やら言う方がよっぽどおかしいね。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:33:41.33 ID:KYRjXx4T0
>>123
接客態度が悪いってのは「育ち」 じゃないの?

むしろ発達障害なら、一生懸命やってるのにミスが出るって感じかなと
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:35:22.50 ID:GLArsGnO0
ふてくされてるだけだろ。
ほっとけよ。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:35:29.37 ID:KYRjXx4T0
>>74
それでも気づくならまだマシじゃん

「最近のヤツはすぐに辞める」とか思ってる人も多そう
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:39:57.29 ID:4tqNaIPc0
やつらは微量のキャパでパンクして
書き込みエラーで癇癪起こすだろ
健常の十分の一の仕事量でパンクする

障害者枠ならともかく
健常の中にいると使い物にならない
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:49:44.48 ID:CGx2r/pn0
法律上健常の中に含むってんだし。
障害者枠も身体障害者は頭が使えればワンチャン雇ってもらえて
駄目でも手帳もらえて福祉サポート受けられるが、
それ以外は法律は基本冷遇。幼少時におかしいと気づかれても
親のくだらない見得とかで普通学級で育ったとか、誰にも
指摘されずこんにちまで散々な苛めや暴力を受けてきたようなのもいる。
使い物にならないだのいう差別的発言をするようなのは、
文脈が分からなくっても経験則で敵だって分かる。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:54:53.05 ID:QQA1jk6g0
適応過剰傷害

・社畜
・怒らない
・泣かない
・嫁は鬼女板の常連
・全てを受け入れる
・この状態でも自分は勝ち組だと感じている
・ネットで釣られる

以上の内、一つでも心当たりのある人は、産婦人科に行きましょう
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:55:37.50 ID:KYRjXx4T0
>>160
境界性人格障害?

うちの母親はたぶんこれだったから、すごく苦労したよ
攻撃性がすごい
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:59:37.90 ID:KYRjXx4T0
>>30
自己愛だね
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:11:45.62 ID:7rpOhMEo0
458 :Nanashi_et_al.:2014/09/27(土) 20:08:47.06
>>457
銀行に金を預けることによって
預金者は鼻くそみたいな利子を得、銀行員は職を得る
預金者が鼻くそみたいな利子なんぞいらんと一致団結して耐火金庫でタンス預金すれば
銀行員が失業して預金者Aの社会の中での順位が上がる

鼻くそみたいな利子を得るために銀行員(中間搾取するおっさん)を儲けさせるなんぞ馬鹿のやる事

クレジットカードを作ることによって
消費者は鼻くそみたいなポイントを得、カード会社の社員は職を得る
消費者が鼻くそみたいなポイントなんぞいらんと一致団結してカードを作るのをやめれば
カード会社の社員が失業して消費者Aの社会の中での順位が上がる

鼻くそみたいなポイントを得るためにカード会社の社員(中間搾取するおっさん)を儲けさせるなんぞ馬鹿のやる事

特に年収600万以下の人は早く気が付くべきだ
あなたが貧乏なのはそこに中間搾取するおっさんがいるからだという事に
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:12:34.95 ID:OonhQXdhi
いや、もううざいから
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:13:04.60 ID:FUzo5XzF0
>>30

昔、同僚だった在日がまさにこれ。
朝鮮人のテンプレの様な男だった。

今思い出してもムカつくし、不気味。
あれは発達障害というより、朝鮮人そのものなんだろうな。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:15:07.09 ID:GLArsGnO0
おまいらみたいだな。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:18:15.19 ID:OonhQXdhi
ひたすら創価がキモい
普通の人を見てると創価の異常さが際立つ
一般人を巻き込むのやめろよ
もうまじで嫌だから相手しない
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:33:53.44 ID:KohIX8eK0
うちの息子も発達
小さい頃。自動発達センターの職員(医者じゃない)におそらくその気が強いと言われた。
嫁の強い希望でそれ以上の診断や対策は求めなかったが、現在とても大変
高校で進学校に行ってるから頭は人並み異常と言えるかもしれないが話がまったく通じない。
話し合いで納得しあって決めたはずのことも、自分に都合の悪いところが出てくると反故にして切れまくる。そうなると手がつけられません。
もう親としては限界を感じて挫折しまくり
今もそのことでトラブル起こして帰ってこない
正直どこかに行ってくれるか死ねば良いのにと思う
叩かれるのは覚悟の上でそんな気持ちになる今日この頃
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:36:32.36 ID:CGx2r/pn0
ガチならただの禽獣だな。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:05:35.14 ID:E/ocJ+/B0
発達の親で子供を愛せない、いなくなって欲しいと思う人はけっこういるんだろうな

親ですらこうなんだから、職場の同僚とか学校の同級生なら毛嫌いするのも当然だよな

…orz
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:15:46.25 ID:E/ocJ+/B0
発達障害に理解を、とは言っても

「ミスしたり空気読めないのはわざとじゃないんだよ、脳機能に障害があるからなんだよ」
と理解してもらったところで


→「そうか、本人は悪くないんだ。責めるのは止めよう、苦手な所はフォローしてあげよう」
とはならずに

→「努力してもどうにもならないのか、よし、クビにしよう!面接で発達っぽいやつは落とそう。障害者枠でも採らないぞ!」
→「自殺させろ!隔離しろ!社会に出るな!」
こうなるからな…
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:23:39.65 ID:R8n5beYYO
アインシュタインやエジソンを根拠もなく発達障害扱いして
「発達障害は才能ある」というのはよく聞くが、
宮崎駿やチャップリンを引き合いに出して
「ロリコンは才能ある」というのは何故か聞かないね

発達障害者にも死ぬ権利を(改訂)
http://www.youtube.com/watch?v=JY6Je1mLcRQ
安楽死の署名
http://chn.ge/1qKyAeq
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:40:09.09 ID:Nk2YKPNTi
>>175
自覚があって診断受けるならまだましな方
大体は自覚も無く迷惑をかけ続ける
診断受けようなんて気になるならどれだけましな方か
世の中には他人に迷惑をかけ続けながらもその自覚も無く会社や上司を訴える発達がいるんだよ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:41:38.76 ID:6NcAw+sS0
海外では特別なプログラムでこんな育て方もできる
13歳で大学の数学の講義を受講するなんて日本では難しいだろうね


あーちゃんはmath kid
http://mathkid.exblog.jp/i2/

> はじめに
>
> あーちゃんは2000年11月15日アメリカのカリフォルニア州
> 生まれでただ今12歳。
>
> パパはアメリカ人と日本人のハーフ、ママは日本人で、
> あーちゃんはクウォーターということになります。
>
> 3歳の時に自閉症の診断を受けました。 
>
>
> 診断当時は一言も言葉がありませんでしたが、その後約2年間、
> 週約35〜40時間にわたるABAを受け、4歳になった時点では
> 言葉も通常の子達に追いつき、その後6歳の時点では「アスペルガー」
> の診断が妥当と言われました。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:45:17.37 ID:R/yKcs4n0
https://www.adhd.co.jp/movie/mp4/about/animation_adult/animation_adult.mp4
この動画を見て身につまされたらあなたも発達障害の傾向があるかも
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:48:50.80 ID:HxEq91920
発達障害が厄介なのは普通に学校にも行くし普通に就職してしまうこと。
高学歴、しかも男ならいい会社の正社員にもなりやすいから本当に厄介。
周りが困るんだわ。
よくあるケースが発達障害や人格障害レベルの正社員のフォローを
非正規がさせられてることが多い。暴動おこしたいくらい腹立つわ。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:50:49.31 ID:Nk2YKPNTi
>>195
自覚があったりちゃんと幼少期に診断されてそれなりの教育を受けてきたのはまし
されずに変わり者と言われつつ成人すると社会に出て本当に役立たずと言うか穀潰しになるだけ
今まで普通にやってきたからか無駄に障害者に偏見を持ち自分にプライドもあるから診断も受けず周りに迷惑をかけ続ける
発達や障害者が悪いとは言わない
やばそうなのはちゃんと診断を受けて多いならそれなりの施設を作って隔離して欲しい
見栄やプライドで放置されると被害者が増えるだけ
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:51:18.78 ID:eFJCOFxj0
>>192
ただの思春期の反抗じゃないの
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:54:29.38 ID:Nk2YKPNTi
>>200
同意
発達のフォローをしてる周りが病んでしまうことはかなりある
枠内や診断を受けてるならそれなりの仕事しか与えないが受けてないのが紛れ込むと周りの被害は甚大
204名無しさん@0周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:57:44.66 ID:P+XmA/qb0
自分は結局 現状が良ければただそれが幸せっす。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:59:19.60 ID:R8n5beYYO
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:13:13.41 ID:jltsPw8l0
金さえあれば かかか金さえあれば
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:18:03.91 ID:itJ0Yd/kO
とにかく発達障害くさい奴とは関わらないのが吉だな
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:29:18.80 ID:zqTUv6Qni
>>207
一般人に紛れてる発達を避けるのは難しい
特に仕事だと
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:31:48.72 ID:gpNsDVwf0
リアルで相手にされなくなった

社会不適合者は老若男女問わず

掲示板や2ちゃんねるで

暴れるのがデフォ
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:37:05.92 ID:zzrSJDW70
>>142
医者によるよね
クスリ漬けにさせるヤブもいれば、クスリはなるべく処方しないで
患者と長い時間接してくれる先生もいる
私の場合、ドクターショッピングをしてきたけど、後者の医者に当た
るまで13年かかった
その医者が知能検査勧めてくれて、受けてみて発達障害が判明
自分が病気ではなく障害ってわかったらスッキリしたよ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:45:52.77 ID:zzrSJDW70
>>192
そういうふうになりたくないから、自分は発達障害の診断が出た
時点で恋愛・結婚・子供全て諦めた
33の時だけどw

結婚前提でお付き合いした人も過去にいたけど、彼等が私のせいで
不幸にならなくて良かったと心底思った
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:55:23.69 ID:jltsPw8l0
汝己を知れ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:01:48.88 ID:RkqJmREO0
不具合があるから呼んだのに「仕様です」の一点張りで、
まったく問題解決させる気のないエンジニアはアスペ
214名無しさん@0周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:04:01.15 ID:8k9l8oYp0
自分は子供に良い人が出来て分かってもらえるなら
行きなさいという。子供も頑張れるのなら作りなさいという。
科学も進歩しているからそれも期待しているの。
(自分程度のアホスぐらいならまぁなんとかやってけるだろう)
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:04:51.50 ID:K24NfEAFi
発達障害で3級の精神障害手帳はとれます
私は、大卒の広範性発達障害ですが、手帳は取れました
IQは89です
無知の涙で有名な小説家の永山則夫さんと同じIQです
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:05:13.01 ID:4EjrTIJK0
職場の発達の女
飲み会で、餡かけ焼きそば頼んだら
一人で、取り皿も使わず
焼きそばの餡だけキレイに食べちゃったんだよ
麺だけ残してそのまま、麺には手つけない
マジ、恐怖を覚えたよ
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:10:17.17 ID:zjg+eiJf0
自己愛性人格障害がこの世から絶対に駆除されなければならない
ゴミ以下の存在であることを最近知ったよ。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:12:50.94 ID:qXwZSK/S0
>>213
アスペなら故障した状態と仕様を同一に認識できないんじゃないの?
そうなった原因を突き詰めすぎて顧客の都合忘れちゃうのがアスペってイメージだわ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:12:54.29 ID:K24NfEAFi
先生からは、IQ89と知能が正常範囲であることや、
いちおう再入学して地元の国立大学を卒業しているので
手帳は難しいかもしれないと言われてました
でも動作性IQが知的障害レベルなので、精神障害として
認定されました
220名無しさん@0周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:12:59.83 ID:8k9l8oYp0
>>216
食べれないものは食べれないんだよ まんまだなw
息子もゼリー類やフルーツは全く駄目だ(竦んで吐き出してしまう) 
子供の頃から療育などで努力はしていると思うが
つか 慣れない集まりの中でよくそこまで頑張った
次から彼女が食べれる物を聞いてあげて下さい。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:16:28.86 ID:jltsPw8l0
2:8:2
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:17:10.12 ID:K24NfEAFi
手帳をもらうとほんとに生きるのが楽になります
無理に定型の人に合わせると二次障害が起きますので
早く楽になった方がいいです
作業所の仕事も無言でできるし、
ほんとに生きやすくなります
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:21:09.53 ID:PerAnMMC0
今みたいに発達障害が話題になる時代だったら、俺も子供の頃に確実に
発達障害認定されてただろうと思う。なにしろ周囲の子供が普通にできる
ことがまるでできなかったからな。授業は聞いてない、計算はできない、
忘れ物は多い、書くのが苦手でノートをとるとかできない。楽譜も読めず、
楽器もダメで、音楽が理解できない。ところが、大人になっていわゆる
発達障害にぴったり当てはまる人間に何人も出あったが、自分とはまるで
違うというより、真逆であることに気付かされた。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:27:01.40 ID:cFhg3d0K0
>>220
何言ってんのおまえ?
頭大丈夫?
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:28:27.51 ID:PerAnMMC0
確かに自分には周囲に自然に合わせる能力が完全に欠落しているが、
いわゆる「空気を読めない」のとはまるで違う。周囲の人間が誰も、
指摘されてさえも気づかないことを自然に読んでしまう。そこで
周囲の人間も当然、気づいていることを前提にして発言や行動をする
から、完全に周囲からズレる。と、同時に周囲の人間がわけもわからず
ただ他の人間に従って行動している場面では、根拠や理由がなければ
同じ行動ができないので、大幅に遅れをとって、やはりズレる。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:28:51.09 ID:ihyIb93s0
>>160
だいたい自分の育てられたのを普通と思うのでお父さんもそういった感じだったのでは?
タレントの有吉さんは高校生の時に父親から自分の食い扶持は自分で稼げと言われて
バイトにいそしんで貯まったのも400万位は有ったと言っていた、今頃だとまるで

虐待だが面接は落ちたことが無いとも言った、必死だったろうね。今はそれが糧に
成っている=自分でそうしたんだよね。

又男性の特性として空気が読めない人が多いからお父さんの年齢にも因るが
「男は黙ってサッポロビール」ってコマーシャルが人気の時代は家事も一切手伝わない
のが男の美徳と言えばそれらしいが、実際に何も出来ない、子供の事もなにも

出来ない、「今更やれるかよ」と意地を張っているのが男らしいと勘違いの場合もある。
今の30歳代の父親が貴方にした同じ事をやったら知的障害か発達障害に成ると思うよ、

その時代の概ねの許容範囲がそれぞれ違うのでその分は考慮が必要で
お父さんは現在でいっぱいいっぱいのADHDの自己中なんだと思うね、暴力に至らなければ上出来だよ。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:35:35.42 ID:PmwM2QoQ0
発達障害なんて嘘。この手の個性や優劣を病気だと定義したらなんでも病気になるよ。
228名無しさん@0周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:35:52.49 ID:8k9l8oYp0
>>224
大丈夫だよ
そして君には言ってないから
(全ての言葉を自分あてに受け取るのは疲れるぞ)
飲み会で彼女の分の食べ物を頼んだのなら
もし次の職場での付き合いの機会にと思って・・・ね

ただ彼女を馬鹿にしたいだけの自己承認欲求の固まりなら何言っても流すだろうし
分かる人なら食べ物の事は分かってくれるかなと。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:40:14.09 ID:PerAnMMC0
>一人で多くのことをこなす必要が生じてきます。

独りで多くのことをこなすのは得意なんだよね。
でも、大勢で一つのことをこなすのが極端に苦手。
だから、周囲とうまく合わせられない「発達障害」といっても
いろいろあるんだろうと思う。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:42:00.76 ID:PmwM2QoQ0
人間はすべて同一の金太郎飴ではない。

能力も育った環境も人それぞれ・・。それによって得意な分野は違う。
よく伸びているパラメータも人それぞれ。生まれつきの才能もあるし
善き指導者がいたかどうかも重要。

なのに、優先順位がつけられない、判断ができない、並列で仕事を捌けない
なんてのをすべて「病気」ということにして薬を飲むのはおかしい。

だいたい多くのことは、訓練と適切な指導でなんとかなる。

俺も一時期、会話べただった時期があるが、今は会話は得意で、
社長でも若い美女でも誰でも楽しく話せる。

プログラムみたいな専門性の高い仕事も電話対応もデザインでも
なんでもできる。

でも、電話もへたくそ、専門性も低く、体調が悪くて集中力がなかったり
そういう時期もあった。

人間とは経験して考えて指導を受けて成長していくものであって、
それを病気だの才能だの言う気はない。

もちろん個人差はあるからどうしても得意になれない分野ってのもある。
ただ、たいていの頭脳労働は訓練次第で相当高いレベルまで持って行ける。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:46:11.45 ID:PmwM2QoQ0
子供の頃はコミュ力が非常に高く友人が多かった。
ただし勉強が苦手だったので、塾通い、予備校通いで孤独に勉強をしてたら
会話べたになった。

つまりどこかを伸ばすとどこかが衰えてしまうこともある。
その後、その衰えたところを再訓練すればまた伸ばせる。

俺はデブで女性にもてる感じでもないが、会話力があるせいか
若い美女とでもけっこう仲良く話せるし、年上も社長さんでも不良でも
わりと誰でも仲良くなれる。

理系はアスぺが多いと言うけれど、これは若い頃はそういう傾向があったが
今はなくなった。

薬を飲むよりいろいろ経験して、善き指導を受けて真摯に取り組むことで
たいていの分野では才能を伸ばせる。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:46:41.23 ID:J9P55o6Z0
障害なく発達して大人になったやつって一体どれだけいるのか?
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:46:54.22 ID:ajmORLSq0
アスペくさい基礎医が家族にいる。臨床医は嫌いって平気で言うから
発達障害か、調べに行けない。キツイ、カミサマ助けて・゜・(ノД`)・゜・。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:48:50.70 ID:PmwM2QoQ0
そもそも昨今、「発達障害」だの言ってるのは、昔に比べて仕事がかなり高度化、専門化
しているからだ。

以前よりはるかに飛び交う情報量が多く、ノルマは厳しく、パラレルで仕事をこなしていく
ことを求められているがこれは訓練と努力で伸びるもの。

でも、昔はここまで厳しい職場がなかったから、親世代には「発達障害」なんていなかった
んだよ。

若い世代だけ発達障害が多いのは彼らには驚くべき能力とスピードが求められていて、
それを新人レベルではなかなかこなせないので、クビになったりする。派遣だから簡単に
首にされるし、新人研修みたいなものも受けていない人が多い。

だからあまり若い人を責める必要はない。5年10年と時間をかけて取り組めばかならず
誰でも伸びてくる。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:52:10.75 ID:PmwM2QoQ0
能力は30歳をすぎても40歳をすぎても本人が好きで取り組んでいれば驚くほど
伸びてくる。

俺の知り合いでも40歳になっても異常な勢いで新技術を学んでいく人がいる。
でも、その人もちょっと記憶力が悪かったり、おっちょこちょいだったり、
ルールを守らないとか癖もあるけれど、それは人それぞれ個性があっていいのよ。

口の悪い人、まわりに本音を言って凍りつかせる人、お世辞しか言わない人、
優しい人、いろいろいるの。いて当たり前なの。だれも病気なんかじゃない。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:53:58.85 ID:PmwM2QoQ0
人間だれでもトラウマ、コンプレックスとかあるし、うぬぼれることもあるし
自負していることもある。

良い面、優しい面、弱い面、たくましい面、得手不得手いろいろあるんだよ
それを病気なんて言って薬売りつけて飲ませるより、日本人全員がどうやったら
幸せになれるのか考えていきたい。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:55:35.92 ID:Fu0FW8m2O
>>236
後半の体験談を見ていただきたい

発達障害者にも死ぬ権利を(改訂)
http://www.youtube.com/watch?v=JY6Je1mLcRQ
238働いて居る人@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:55:54.28 ID:KtJcWBoHO
>>235自然破壊を能力と言うな下司野郎。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:56:44.41 ID:84RiTyrQ0
私も発達障害入ってるけど

犯罪者になったり一人で日常生活できないような身体障害者になったり
ダウン症のような障害で生まれたりするよりは

全然恵まれてると思って感謝してる
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:08:28.21 ID:4IeFO9Po0
PmwM2QoQ0
こいつ統合失調症のアスペルガー症候群
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:14:49.11 ID:XjBdQUB3i
人間に均質さを求めるなよ…
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:17:17.56 ID:xqgr5qqB0
キチガイとかマヌケとかバカを病名で言い換えてるだけ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:21:20.95 ID:PmwM2QoQ0
女の子とカワイイとか女目線の会話ができて
社長や経営者とも話せる。
ギャルとかも仲良くなれる。
オタも仲良くなれる。
電話対応も得意。

プログラムもかけるし、デザインもできる。

すべて訓練と質の高い指導なんかの結果
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:24:09.22 ID:jltsPw8l0
色即是空
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:42:18.88 ID:3f4fF4CJ0
>>25
逆じゃねえの?
こういうゲームをカシュカシュこなしてしまう方が発達障害に近いんじゃないの?
君の言いたいのは「知的障害」とかそっちの方じゃね?
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:45:22.66 ID:3f4fF4CJ0
>>223
それ発達障害とは違うんじゃないかなあ?
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:47:49.34 ID:CZgjAJl80
発達障害は、病気じゃない。だけど、池沼じゃない。
何か併発した病気がないと、福祉制度から漏れる。そのせいか、ねじくれた性格になる奴がいる。
障害板には行かずメンヘル板に来る。それはまだ分かる。だけどさ?精神疾患の人を定型だとか
医学的に意味不明。恵まれてる甘えてるだのキツイことを言う。
つらいのはお互い様だと反論したら、わけわからん長い解説がきて、むっちゃ疲れた。
発達障害板ってないの?悪いけど、鬱を併発した発達障害であっても、
元は健常者だったメンヘラとは何か異なるんだと感じた
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:49:47.76 ID:U5JlykY00
大丈夫だ
あの皇太子妃雅子も障害持ちだ
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:08:12.85 ID:CZgjAJl80
性格由来の人格障害←本人に自覚ないから治せない
神経症から細分化されていった○○障害
(パニック障害や適応障害、強迫性障害ほか多数
←薬とカウンセリングで症状軽減を目指す
生まれつき脳に何かがあるらしい発達障害
←リハビリしたり試行錯誤で、能力を伸ばしたり、生きづらさ軽減を目指す
器質性の糖質←治らないが薬で制御可能。

こんな感じか。
ウツは休養して、ストレッサー排除したり環境改善して、寛解を目指す
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:47:52.58 ID:u3VNRPbb0
>>239
自分より下の人間を自分で設定して自分の位を上げようとするその考え方はもの凄くいやらしい。

お前はかなり性格悪いぞ。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:00:28.07 ID:3rNYxHUaO
>>243
訓練と質の高い指導はどこで受けられるの?
汚部屋と聞き間違いと記憶力の低さで生きづらい
記憶力は、パソコンのソフトでトレーニングしてるけどたいした効果はない
いつも記憶力のなさをメモとタイマーで補う様にしてるけど、めんどくさがりやと忘れっぱさでメモやタイマーをなくす

汚部屋は本当に困っているのでどうにかしたい
その手の本も沢山呼んだし、片付けの為に予定を入れない様にしても無駄に休日を潰してしまう

聞き間違いの対処は全く思いつかない
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:01:07.30 ID:VC4+R1ywO
たぶんアスペだけど診断されたところで何も変わらない気がするから病院には行かない
ていうかアスペだって気付くまでにいろいろあり過ぎて人と会うのが怖くなってしまい病院すら怖い
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:06:02.42 ID:9xoLH/IvO
発達って遺伝と高齢精子が原因なの?遺伝となるとやっぱ結婚、子供はアキラメロンだよな…。普通になりたいだけなのになぁ
親戚にも家族にも自分以外に発達がいないから結婚できないっていっても理解してもらえんわ
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:11:07.74 ID:WGs79e/bO
>>253
遺伝はよくわからんが、所詮、障害であるから何の脈略もなく産まれる可能性はあるし
発達障害同士の子どもでも定型発達(健常者)が産まれる可能性はある。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:15:08.98 ID:I18sYJkHI
病気じゃない、個性の範囲と言った所で社会に受け入れられなかったらそれはやっぱり病気なのだ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:20:18.75 ID:YE4vdOGd0
百人百色
黒だけでも画は描けるが、多彩な絵は描けない。
色の好き嫌いはしょうがないが、使える使えないや、優劣の差など存在しない。 
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:22:21.41 ID:hcn5Y2O/I
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:24:59.52 ID:WGs79e/bO
>>251
聞き間違いについては「予想」が必要「聞き取ろう」とするから間違える。
生活の中でやる「行動」は数パターンしかない。
「実行不可能なこと」「その人の日常に関わらないこと」を、伝える人間はいない。
よって、話している人間が普段やる行動の中から「可能性が高い物」を選ぶ。これが正しい受け答え。
聞き取れる聞き取れないは関係ない。
周りの人間が普段どんな行動をしているか把握し
実行する可能性の高い行動をリストアップしておけば良い。

本当に発達障害なら、記憶力が足りないのではなく注意力の配分が足りない。
健常者(定型発達者)は、一つの行動に一つの注意力向ける。完了してから次の行動に移る。
これが注意力の順当な配分。

行動の途中にあれこれ考えたり、完了していないのに別の行動を始めたら健常者でも記憶力は持たない。
まあ、自動車の運転のような目まぐるしく状況が変わることは発達障害なら辞めた方が良い。いつか事故る。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:26:50.71 ID:D+kkWl490
単に自分と違う思想の持ち主を発達障害とよんでいるだけな気がするがね。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:27:29.47 ID:WGs79e/bO
>>255
病気ではないよ。障害だ。
歩けない人間が居たとして、病気のせいで歩けないのと
生まれつき歩けないのでは意味が違うだろう。
発達障害も生まれつきだ。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:34:20.72 ID:6JLch6no0
あまり指摘されないが、何が一番間違っているのかというと、

「バカジャップでも何やかやと努力すれば、欧米並のことができるんだ」

という思い込みだよ。 出来るはずないだろwwwwww

ジャップは猿だぞ w

江戸時代まで、自由も平等も選挙もなく、
貨幣じゃなくて米(核爆 w)で税をとってて、
斬り捨て御免、中国語を使わないと行政も回らない、

そんな水準だったんだぞ wwwww

19世紀半ばで税が米とかどんな田舎だよ wwww

ジャップを近代化するより、
犬に箸の使い方を教えるほうがよっぽど楽だよ wwww

http://ja.reddit.com/tb/2ilkmz
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:35:57.81 ID:WGs79e/bO
>>246
現状を抽象化するのが苦手だから
ドの音とドの音符を関連付けるような作業も発達障害は得意ではない
しかし、計算や音楽は「閉じた世界」なので関連付けが完了してしまえば
かえって発達障害が理解しやすい世界だとは思う

いつまでも不確定要素が残るような世界、自動車や重機の操縦
航空機の管制誘導などが発達障害の天敵。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:48:05.17 ID:WGs79e/bO
>>234
いや日本は1995年までは発達障害という診断そのものが無かったんだよ。
発達障害の提唱は戦時中(1944年)で、アメリカなどは第二次大戦後に発達障害が認知されている。
日本だけ冷戦崩壊してもなお発達障害を知らなかった(だから自閉症は知的障害の問題と思われていた)。

日本で発達障害が認知された直後の1997年、
よりによって「酒鬼薔薇事件」が起きた。発達障害と診断された生徒が
児童を殺害し、切断した首を放置した事件。日本の発達障害は偏見に塗れながら歩みを始めることになる。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:03:14.70 ID:jshDWT7e0
越谷Aずみ野診療の悪徳医師は依頼されれば当人でも他人でも精神病設定してくれる。
精神なんたらや統合なんたらだと、最近は目を付けられるから、発達障害ならお手頃かもね。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:27:34.58 ID:FTWYtia10
なんでもかんでも病気にしたらあかんよ
まともな人って何を基準にまともとして、それはどこのどいつが該当するのか?
みんな違うんだよ。みんな異常で正常
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:32:05.29 ID:LO1wMGCT0
この岡田俊こそ悪徳だろう
発達障害と薬物治療の専門家を自称して薬漬けにしてきただけじゃないか
あとすごいのあったな
若年発症双極性障害だっけ?
とにかく誰でも発達障害と双極性障害にしたくて診断名まで作り上げてた
こいつ常に動き回って甲高い声でせかせか喋るけど、これの話を信じる人って世間にまだいるの?
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:05:09.72 ID:zA1N/4jX0
生まれながらにして
・カタワ
・発達障害
どっちを選ぶ?さあどっち?
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:05:57.03 ID:JapGm1ol0
そりゃ発達障害だろ。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:07:13.03 ID:3rNYxHUaO
>>258
アドバイスありがとう
聞き間違いは瞬時に正しく判断しないといけないから難しい
そこにこだわっていると次の話が入って来なくなるから
ただ予測を意識していく事で少しずつ改善できれば嬉しい
でも取引先や他の支店との電話対応が多いので、予測の範囲が広いので難しいかも
周りへの観察力は確かに低いな

短期記憶は人より劣っているよ
電話切ったとたんに相手の名前をほぼ100%忘れる内容を忘れる事もよくある

注意力の配分が足りないのもビンゴ
一つが完了してないうちから次の行動に移る事は油断してるとすぐやってしまう
出来るだけやらないようにはしてるけど
それと、前日に次の日の仕事リストを作って、当日に追加された仕事はその都度リストに加えている
そうしないと確実に忘れる

自動車の運転はしてるよ
田舎だと問題ない
都会ではパニクるのでやらないようにしている
因みに左右盲
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:09:07.21 ID:WGs79e/bO
>>265
もちろん現代社会、手の指一本足りないくらいで死にはしない。
でも障害は障害だし、指一本足りないせいで仕事や人間関係に制約を受けるだろう。
発達障害も同じだ。身体障害のように外見からは判別できないが
感受性や想像力が足りないんだよ。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:11:49.16 ID:WGs79e/bO
>>266
そういうのを含めて過渡期だ。アメリカだって60年昔に通過した道。
日本の発達障害はまだ20年の歩みしかない。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:18:21.81 ID:FTWYtia10
人の性格をやたら細分化して病気をでっち上げようとするのが精神医療であり、
自分を病気とすることで安心したがるやつがいるからこそ成り立つ商売が精神医療である

昨今は、児童への早期介入が流行中

「うちのこったら落ち着きがない」「とろくさい」
そんな悩める母親に、病気の特徴をちらつかせれば、わんさか食いついてくる
母親自身も病気にカテゴライズされたがる


発達障害児への向精神薬投与について
http://s.ameblo.jp/momo-kako/entry-11932611621.html
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:25:20.48 ID:FTWYtia10
発達障害発達障害とありがたがって唱えたがる人の気が知れない
なにをそう世間に対して一生懸命訴えているのかね
こいつらは、世間に理解してもらい、世間に扱いを変えて欲しいのだ
自分で変わろうとはしない
トンデモ分野の精神医療なんかに頼ろうとする時点でいかに情けないかがわかろうというもの

それは病気でも障害でもなく、
わがまま、と呼ぶべきものだ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:32:25.44 ID:3rNYxHUaO
>>265
病名が欲しい訳じゃないんだよ
他人が当たり前に出来る事が出来なくて苦労してるから、それを少しでも改善したいだけ
その為の治療やトレーニングがあれば利用したい
症状に病名がつけることで対処方法が確率しやすい
自分だけの努力ではいかんともし難いからね
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:37:52.78 ID:WGs79e/bO
>>269
本当に記憶力に難があるのかもしれないが
会話の全てではなく、相手が何を望んでいたか。何を要求した会話だったのか。
それだけ覚えていれば良い。名前も口頭のうちはカタカナで良い。

健常者はここまで「圧縮」して記憶しているよ。これが抽象化の能力。発達障害が最も苦手な能力。

会話を整理するのだから「具体化」にも思えるが
人間の脳は「現実」を「記号(言葉)」に置き換え「記憶(表現、通達)」するという処理をする。
この「記号化」が抽象能力を問う処理だ。
だから結果的に具体的になっていても、一旦抽象化している。
発達障害が数学が得意だの下手だの、意見が別れる理由もここ。
計算力が低いのではなく、抽象化する部分にハードルがある。

部屋が散らかるのも、「片付いた部屋」をイメージするという部分が抽象的だから。

人間が物を収納する場合は、まだ収納が終わっていない状態を
収納が完了した状態へと頭の中で置き換えて、そのイメージに従って物を組み立て直している。
よってイメージができない発達障害が部屋を片付けるのは
支離滅裂かつ、時間のかかる非常に大変な作業となる
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:46:36.88 ID:FTWYtia10
>>274
デタラメ薬物治療と違って認知行動療法は唯一治療成果のエビデンスが認められている
それだけに留めていられるんならいいんじゃない?
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:53:13.52 ID:rrv46IPF0
注意欠如・多動症(ADHD)
松岡修造
常に興奮する自分を「熱い男」と宣伝。自己顕示力が強い
親の権力でTVに出まくってそういうイメージを植えつけている
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:54:26.73 ID:WGs79e/bO
>>274
一番良いのは社会に発達障害の認知が広がることだが
「今まで無かった価値観」に抵抗があるのも事実だろう

俺としては、体罰の問題と同じだと思う。
「体罰を受けて成長した」「体罰の裏に愛があった」と言う人が居る。
確かに、それで上手くいったのだろう。
しかし、「体罰を受けて学校を辞めた」「人間が信じられなくなった」という人だっているんだ。

世の中は「成功した者」の理屈で組み立てられる。
そういう人たちは、脱落した人が居たことを忘れている。
成功しなかった者が居るということを根気よく説明し、認知を広げないと解決しない。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:55:27.19 ID:zuvCK1CE0
安倍しんぞう
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:58:05.13 ID:3rNYxHUaO
>>275
カタカナも忘れるw
忘れないように電話中に頭の中で反復するが忘れる
メモがないと酷い事になる
何を要求した会話だったのかも忘れる事も多々ある
事象をイメージ化するのは苦手かも
記憶力の本にイメージ化の方法があってやったけどなかなか身に付かなかったな
イメージ力の強化が色々な問題の改善の足掛かりになる気がしてきた
またやるようにするよ
ありがとう

因みにプログラマを20年やっていて非常に適性があった
今は社員100人程度の会社で事務やってるんだけど、経理と労務と雑用を一人でやっていて、仕事が多岐に渡り過ぎてて向いてなくて辛い
電話が掛かってくると仕事中断するし
経理に専念とか労務に専念ならどうにかなるんだけどなあ
でクタクタになって帰ると汚部屋だしw
色々しんどいです
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:58:25.09 ID:WGs79e/bO
>>276
脳に作用する薬物は、効果は様々だが、肉体的負担としては
酒、大麻、覚せい剤と変わらない。依存性が無ければ、身体にとって苦しいだけの毒だ。
だから重度の障害は薬との戦いになる。酒鬼薔薇などは投薬も必要だったのだろう。
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:00:29.15 ID:WGs79e/bO
>>280
誰か発達障害サポートアプリくらい作れば良いのにな
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:05:55.43 ID:3rNYxHUaO
>>276
薬物は常用が怖いから今のところやらない
慢性鼻炎と喘息とアトピー全てやったけど薬は極力使わず治したよ
ステロイドが怖かったから
でも体に酷い痕が残っているから良かったのかどうかは疑問はある
今は薬の利用もケースバイケースだと感じてる
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:15:13.82 ID:ez9bJ8dW0
>>185
自己愛性か何かかも
発達障害もあんじゃないかな
父親の親もいかれた自己中母親だったし
ほんと母親もいびられた八つ当たりを子供にするから
夫婦ともどもどこかいかれてると思ってる
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:16:22.30 ID:ZLrBfFL40
    /   ,´ーヽ \
    .|    ( ̄Y")  |
    i、   (・ ), 、 ( ・) iヽ    
   i ヽ  、__,  、__, ノ )    
   \ \,, ,,、__,、__/  )
    入_、__,      ノ`
        `ヽ、__,ノ`

______へ___________
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:22:06.39 ID:3rNYxHUaO
>>278
発達障害を相談した身内は全員怒った
普段は怒らない優しい人達なのに
なので認知はなかなか難しいと思う
みんな障害という言葉に強い抵抗を示し、やる気の問題と言われたよ
鬱への理解と似てるかもね

自分は体罰で世の中の理不尽学んだから良かったけど、それで人生台無しにする人もいるからね
「成功した者」の理屈というのはよくわかる
戦勝国が歴史を作るとおなじだね
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:26:41.31 ID:vh5dk3/8O
中学生の娘がクラスの発達障害らしき男子に毎日からかわれて困ってるな
スカートめくったり後ろから抱きついて反応楽しんでくるらしい
今のところ幼稚な悪戯ばかりだから娘め蹴ったり叩いたりして抵抗してるが
毎日やってくるのにはどう対策したらいいの?
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:28:13.10 ID:ZuQvhgxI0
>>286
ここまで症状を自己分析できる頭があるのはすごいなと思う
病気でも社会に適応してるわけでしょ、周りに理解されないの
はきついね

精神科だと理解してくれるよ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:29:36.81 ID:ZLrBfFL40
>>287 学校の相談→警察
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:33:50.28 ID:zA1N/4jX0
仕事で極端にどんくさかったりミスが多く、発達障害の可能性があることを教えてあげたいけど、無理だよな…。
昔からおっちょこちょいだの集中力がないだの言われ続け、ずーっと苦労してると思うだよなあ。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:34:51.28 ID:rrv46IPF0
>>274
ある短大卒業の中年女が仕事が出来ない。おまけに怠け者。何度もクビになる。
ネットで社会に文句言ってばかり。自分には甘い。
不用意なことばかり書いて、避難轟々。しかし開き直り。
それくらいの給料なら一人暮らしも出来るから自立しろ、って話は聞こうとしない。遊びの金は減らしたくない、もっと遊びたいから親に寄生すると言う

そんな彼女が発達障害だという自分の噂を知りどうしたか?
病院に行ったらそう診断されたよ〜〜〜となぜか落ち込んでないて
2chメンヘラ板に、障害者年金を要求しようってスレ立てた。
障害をおいしいって思うのよ。実家はけっこう大きいみたい。親は高齢だけど。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:39:13.67 ID:J22yPDie0
最近になってようやく
ADHDや自閉症など
発達障害が精神科で大人でも
見てもらえるようになって来た
発達障害は周りにも凄く迷惑掛けるからしっかり薬で抑えて欲しい
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:41:05.34 ID:gJ8GMqF5i
中学生の我が子、IQが80未満、得手不得手が激しく、
本人の中で得意とされる部分でも同年齢の子達の平均以下。
今はいじめられるような事はないけど仲の良い友達もいない。
本人は他の子のように、表面上だけでもつるめる友達が欲しいようだが、会話が上手くいかないからいない。
結果大人としか安心して話せない。
…やっぱり発達障害だよね。
小学生の頃から学校と相談しながら色々配慮してもらいながらやってきているが、
高校進学、就職と不安だらけだ。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:43:05.91 ID:wtAOVtzc0
>>251
アドバイスというほどではないけど、汚部屋体質の自分が心がけてることは、
十分な収納スペース(本棚、タンス、ハンガーラック、収納ケースなどなど)を作る、分類はあまり厳密にせずざっくりにする、入れ物はなるべく可視性のあるものにする、。

納めるスペースがないと片付くものも片付かないから、まずはこここら始めることになるけど、
無限に作れるわけじゃないから、不要な物を溜め込まず、使わない物はどんどん捨てることも必要。
分類は考えだすとそこで手がとまっちゃうので、下着はここら辺、文房具はここら辺程度のざっくりした感じでどんどん収納してく。
可視性のある入れ物は、ざっくりと収納した後にも探しやすいし、
次回物をしまう時には、同じような系統の物を目で見てパッとしまえる。

あと、昔ながらのホウキを部屋にぶら下げておくと、気がついた時にササッと掃除できてよいよ。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:43:56.09 ID:3rNYxHUaO
>>293
学習障害かも
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:49:06.09 ID:gJ8GMqF5i
>>293
夫は稼ぎは良いが、どうも最近夫本人が「能力の高いアスペ」なんじゃ?と感じ始めた。
色々やられて私本人もずっと離婚を考えていたし、上の子も父親と上手くいってない。
反抗期のせいもあるかと思うが、離婚するなら私についていきたいと言う。
そんな夫だから発達障害らしい下の子の件でもアテにならない。
何しろ私の説明(相談ですらない、そんな期待できない)でさえ理解の方向がおかしいし、最近は聞こうとさえしない。
色々困る…今はどうにか対処しているが。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:51:46.45 ID:zvCe3sFR0
>>280
プログラマーの才能があったならずっとそれを続けることは出来なかったの?
たとえ会社を変わるとしてもさ。
ITドカタなんて言われたりもするが逆に言えばずっと需要のある職種じゃない。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:57:51.29 ID:3rNYxHUaO
>>294
収納は隠してたから、可視化やってみる
捨てるのは苦手
発達への嫌がらせかと思うような分別の種類がネック
ペットボトルひとつ捨てるのもやたら工程が多いし
まずは今日捨てる作業頑張るかな
収納は次の作業かな
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:06:15.55 ID:Mzn9Mv090
精神医学や精神科医は好きではないが、
医者が儲けたくて病気でもないものを病気や障害にして薬づけ・って陰謀論は
少なくとも発達障害に関しては違うから
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:07:54.47 ID:3rNYxHUaO
>>297
好きな仕事だったけど、新しい技術を学ぶのがしんどく感じたのと技術の進歩に追われのも疲れるので、他の職種で長く働ける仕事を探した
今は戻りたい気持ちもあるけど、ブランクが長いのと高齢だから多分もうついていけないし、その前に採用されないと思う
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:14:33.76 ID:HJJ2RcBG0
100人に数人はADHDだからな
仕事が異様に出来ない奴は大抵これだろう
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:14:57.07 ID:JuilF5KX0
発達障害って診断されたら手帳貰えんの?
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:16:30.60 ID:KkwjSFat0
得て不得手は誰にでもあるから
どうしても診断を・・・となればかなり多くの人が適用できるんじゃないの?
どれに関しても同程度という人ももちろんいるだろうけどさ・・・
精神だけじゃなく身体的な不調、不完全のこともだけど
結局それが生活に著しく支障をきたすか?というところが分かれ目だろうけど・・・
それもどこが出発点かもなかなか決められないからなあ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:17:18.87 ID:yxApBv6J0
資本主義が画一的なマンセー人間を求めるから
障害者を増やしている
規格に合わない= 障碍者
共産主義なら許容範囲も広く、違った見方考え方を受け入れ
会社変革の原動力として利用する
だが、資本主義は、トップの言う事を素直に聞くだけの
北チョン的な人を求める お陰て硬直した進歩のない資本主義社会になった。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:18:20.22 ID:puOMW4fm0
勉強は出来るのに仕事は単純作業しか出来ない人は障害なのかな。
一緒に仕事してるけど正直たまったもんじゃない。こっちがおかしくなる。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:20:23.56 ID:KkwjSFat0
>>305
人は後天的に会得するものが多いから・・・
なんでも障害認定しようとすると
2ちゃん脳障害になるよ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:21:29.44 ID:Ym12i+lZ0
>>305
発達障害は単純作業苦手だろ。
そいつはくそ真面目なだけだ。
問題は反対側にありそうだな。wwwwwwwwww
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:22:31.96 ID:FKOh7i+Oi
ネトウヨって発達障害の率がかなり高いと思うね。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:24:14.81 ID:I9Zcph510
結局ほとんどの人が何かしら障害抱えてるよね
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:24:53.60 ID:XBUTfq1k0
子供の頃ADHDを教師が理解してくれてたら
自信を失うことも親に好き放題される事もなかったろうなと
ちょっとだけ思うけどまあ過ぎた事だね
今は普通のドジっ子
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:27:43.26 ID:qzgxOW7w0
畠中稔幸のことか。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:29:14.18 ID:FKOh7i+Oi
うちの会社にアルバイトできてる40代のおっさんがどうもネトウヨらしいのだけど、
そのおっさんは切れやすく自己中でポカが多く、間違いなく発達障害だわ。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:33:00.76 ID:yxApBv6J0
ギスギスした資本主義社会
共産時代ならコミショウ程度の人なんって多く居た
特に職人と呼ばれる人は、人と接するのが苦手で今の基準じゃ
雇わないレベルだと思うが 作業は正確
おべんちゃらで評価するから経済が発展しないんだ
会社は仲良しクラブでもないし、営業以外はぶっきらぼうでいいと思う
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:33:07.72 ID:0T1N8mp+O
中国、韓国、朝日新聞社員に症状が‥
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:33:28.74 ID:QcmlCUkj0
しゃべる時に顔バリバリ掻き毟るやつもそう
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:34:30.73 ID:HJJ2RcBG0
発達障害の話題になるとそれならみんな障害者扱いになる
って必ず言いだす奴がいるけど、普通の人間は障害者扱いされねえから
明らかに不注意の度合いが過ぎる人間とか一つの作業しかできない人間はいるから
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:41:07.78 ID:Ym12i+lZ0
まあ、おまいらの不注意も、ひとつの作業しかできないことも
大目に見てやろうってことさ。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:42:48.07 ID:SkmDzaVe0
原因もわからず治療もできない自称医者が病名だけはつけるなんざ笑わせる
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:44:35.18 ID:6KklZoEo0
>>304
完全に発達した健全な人間と、その正反対の人間の間が一般人たちさ
完璧にバランスのとれた成長ってたとえばどんなだ
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:47:04.82 ID:Lm0qYtF80
全盲相手は容赦ないのに発達障害となるとギズの舐め合いスレと化すこの差は何w
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:48:41.29 ID:gshxqK9V0
俺も発達障害なのかもね
普段から真面目な人を演じるのに疲れてるのかもしれないけど
自分の死に対しての恐怖を全く感じない
目の前で人が撥ねられミンチになって死んでも、全く動じなかった
親が死んでも悲しいとかそんな感情は起きなかった
壊したい殺したい、そんな衝動が良く起きる
よく社内で殺人を犯して何もなかったように仕事をしている夢をよく見る
そんな自分は十分、発達障害だと思う
理性で押さえているだけなんだなと、いつも自分に言い聞かせている

ちなみに傷害事件は過去10年まえに、2件起こしてます
勿論、殺さないように手加減してあげてますけどね
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:49:21.22 ID:QzYramL+0
俺も頭がおかしい方向の発達障害だとは思うけど、今更どうしようも無いがな
障害者手帳を貰えるレベルだと話は別なんだろうけどな
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:49:36.43 ID:5pKVY0+m0
>>121 詐病やん
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:51:30.94 ID:Fu0FW8m2O
発達障害者にも死ぬ権利を(改訂)
http://www.youtube.com/watch?v=JY6Je1mLcRQ
安楽死の署名
http://chn.ge/1qKyAeq
「一人を延命させるのは、無数の未来を奪うこと(&当人の尊厳も)」
http://i.imgur.com/E1HjW88.jpg
http://i.imgur.com/JPisQ4x.png
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:52:53.09 ID:w7LFrpgK0
雅子妃のことだな
いつまでも皇室に馴染めない点からも、糞ブスな娘にキツく障害出た点からも分かるように
明らか発達障害持ちだろ
多分、小和田一家全員頭おかしい
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:53:28.54 ID:5pKVY0+m0
まぁぶっちゃけ全部頭の出来と本人の心がけの悪さの問題
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:58:19.70 ID:ZuQvhgxI0
犯罪者の多くも発達障害なんだろうね

人生どん詰まりになってやってるんだろう
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:02:45.93 ID:QzYramL+0
確かに、いつかはやらかしどうだという自覚は有るぜ
でも今のところは犯罪者予備軍では有っても犯罪者では無い
そんなことよりも良い医者でも紹介してくれ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:06:26.66 ID:ZuQvhgxI0
>>328
悪いこといわないから普通に精神科とかいったほうがいいよ
病気なのか薬が必要な状態の生活してるのかなんて

素人が自分でわかりようがないことだから
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:08:41.50 ID:FKOh7i+Oi
>>327
刑務所に服役してる人の3割だか4割は軽度の知的障害者だと言っていた元?国会議員がいたろ。

社会の底辺になる人ってのはそれなりの理由があるんだよ。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:09:39.71 ID:QzYramL+0
そうなんだけど探すと意外といない大人の発達障害の専門医という現実も有る
変なとこ行くと薬だけ出されて余計おかしくなってヤバい
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:10:23.90 ID:ZuQvhgxI0
>>330
だからそうならないように早いうちに精神科でみてもらったほうが
いいでしょ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:14:40.77 ID:FKOh7i+Oi
>>332
君、早く診てもらった方がいいかもね。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:16:07.62 ID:cAiTJV6Ei
気が付いたらアニソンを口ずさむ俺はヤバイか?

一人の時に、プリッチョパリッチョとか全く意味のわからない言葉をポーズ付きでやってしまうのはヤバイか?
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:17:38.61 ID:+jIQzskC0
>>1
患者を金と思っていないか?www
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:18:04.16 ID:QzYramL+0
別にセレトニンだかドーパミンだかの分泌がちょっと変なだけだから
それほど気にしなくて大丈夫だと思う。気になるなら処方して貰えば
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:18:37.25 ID:w5LQyW0b0
>>335
意味が分からんのだが?
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:20:17.28 ID:ufh7rQSw0
女とみれば、直ぐ「君が好き。抱きたい。」と言ってしまう俺も発達生涯なのかな?
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:20:50.39 ID:1L2xRRZR0
>>332
どうやって連れていくかが最大の問題なのよ。
精神科なんて、本人も行きたがらないし、場合によっては家族も行かせたがらない。
そりゃそうだ。誰も鑑定書付きのキチガイにはなりたくないし、鑑定書付きのキチガイの家族にもなりたくない。

ということで、現実に犯罪起こすまで精神科医にかかることはないってパターンになる。
だがそれより問題は、犯罪起こすまでは行かないが、日常的に問題行動を起こしている発達障害者が圧倒的多数だってことだ。
もう、ほんとどうしていいかわからないよ、家族の立場としては・・・・
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:20:55.96 ID:QzYramL+0
それはイタリア脳なだけだ
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:20:57.70 ID:ZuQvhgxI0
>>336
本読んで賢くなったつもりになってもだめw

仮に50冊読んでも自分の状態なんてほかの人に
診てもらわないとわからない
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:23:31.89 ID:ZuQvhgxI0
自覚できないやつにあなたちょっとおかしいから
精神科いこうねつって

素直にはいってなるやつはいいけど

いや俺は大丈夫普通だって言い張るにきまってるw
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:23:53.58 ID:8cSrK1XQ0
>>341
馬鹿医者に洗脳されて自分の状態が「わかった」つもりになったか?
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:24:10.23 ID:pcmatbWL0
集中力のある人はマルチタスク苦手だよな

>>25
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:25:42.05 ID:ZuQvhgxI0
>>343
君は一生自分で考えればいいんじゃないの?俺は別にどうでもいいよw
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:26:08.02 ID:QzYramL+0
多少おかしくても許容範囲内ならそれは個性なの
社会で暮らす上であきらかにヤバいと思ったら医者に相談すべきだとは思うけど
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:37:51.46 ID:J22yPDie0
ADHDだと薬で
かなり抑えられる
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:38:22.01 ID:gvNqqh3+0
いきなり医者に連れて行くのは予約が取れなかったり
心のハードルが高かったりするのでおすすめしない
心理学科のある大学で院生が臨床教育している
カウンセリングセンターで相談するのを勧める
必要に応じて医療機関を紹介してもらえるから
発達障害の診断まで無理なくこぎつけられる
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:38:28.27 ID:ibXhuikZ0
うちなんかADSLだよ・・・
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:39:15.17 ID:w5LQyW0b0
なんか・・・
精神的におかしい人と
発達障害を混同してる人がチラホラいるよね
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:41:58.37 ID:QzYramL+0
そもそも発達障害って対象が広範囲すぎて精神病患者の大半が当てはまるレベルだからね
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:42:16.18 ID:W/T54xkwO
>>339
発達障害なら精神科じゃなくNPOとかの支援機関に相談してみたら?
そのままだと本人よりまわりが本当に大変。家族だけじゃなく会社も迷惑かけられてる

支援施設は病名つけないしね
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:44:26.99 ID:zvCe3sFR0
>>300
そうか科学技術関連だと自分も進化しなきゃいけないもんな。
そうなるとアスペの場合は変化を嫌う症状が足かせになるのかもしれない。
ADHDだと持続集中できないことで習熟が遅れるとか。

やっぱ普通の人が「同じことの繰り返し飽きる、つまんねぇ」って言うところを
ひたすら律儀に継続できるのが発達障害の長所なんかなぁ。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:45:09.69 ID:EBO/0Xeq0
>>312
オマエみたいに2chに寄生して虚言癖のある奴って精神病院に収監された方がいいよ
そして社会には二度と出てこない方が良い
355291@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:58:02.93 ID:rrv46IPF0
同じ女性のことを書きます。
その女は自分をアスペだと思い込み(実際には知能は低くて得意分野がない)、アスペの有名掲示板
に出入りして権利主張が激しいので、管理人から「障害を特権だと思うな」って叱られてた。
彼女が出入りしなくなったら一連の書き込みは消されたけど。
自分が発達障害と知っても、相変わらず社会に文句言うだけの人っているんですよ。
何で長い間ウォッチできたかというと、必ず何らかの足跡を残すんです。
メアドとか本名書き込みとか。わざとしか思えないくらい
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:58:49.97 ID:kbeewTySi
>>287
小学5年生でもレイプした事件知ってる?
あんたがほっといたらいずれやられるよ。
ネタじゃなければね。
中学生レイパーは多いし
少年犯罪だから厄介だぞ。罰を殆ど受けず
お前の娘だけ傷つく。
しかもその年齢なら自殺するかもね。
357(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/12(日) 10:00:04.18 ID:MAND1CC50
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ     発達障害者・・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ          
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:02:13.66 ID:V+jlePDWi
若いときは「天然」とか言われて可愛がられて済んでたけど、
大人になったらもう笑ってもらえないんだよね。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:02:37.56 ID:WgdEKzHyi
大企業に入社してしまえばむしろ武器になる
ソースは俺
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:02:44.49 ID:ZuQvhgxI0
まぁ通い先があって収入得れてるんだったら、それでいいんじゃないの?

そうじゃないのがいっぱいいるけど
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:05:04.89 ID:KUOVwR3N0
>>360
周りが大迷惑なんだけどw
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:06:33.19 ID:kbeewTySi
>>320
共感してるんだよね、だから自称発達とか
医者に言って発達の印籠をもらった奴は
発達ではないと思う。
発達は的外れな会話し化できないから
誰にもレス貰えないで
自分語りが長くてつまらない長文
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:07:01.83 ID:iTGLP3rl0
>>274
役所の福祉課などに問い合わせてみたらどうだろうか
最寄りの支援センターを紹介してくれる地域もあるぞ
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:08:15.54 ID:QzYramL+0
いやいや症状は多岐に渡るから簡単に決めつけるのは危険だ
精神科医でも認定は難しいというか大人の発達障害は無いとまで言い切る人もいるくらい
365(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/12(日) 10:08:53.91 ID:MAND1CC50
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    >>27 精神病院へ措置入院しているだろうから、厳密に言えば、無罪放免ではありませんよ
   / ) ヽ' /    、 ヽ          
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:09:06.74 ID:aPSRqgz00
>>356
実況板とかにもよく貼られてるレスこじきコピペだよ
他にも俺の彼女が〜だけど別れた方がいいの?とか
会社の女の子に〜したら泣かれたんだけど俺が悪いの?とかいろいろある
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:10:07.11 ID:ZuQvhgxI0
>>365
詳しいなw
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:12:12.11 ID:P/DK8Kgt0
>>308
ネトウヨ=発達障害

日本の常識
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:13:27.34 ID:NgEuPqOH0
その気になれば診断を受けられるなら受けて来いよ
時間が取れないでいるおれも居るんだから
370(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/12(日) 10:23:25.32 ID:MAND1CC50
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>367  伊達に精神科に通っていない。すべて調査済みだ 
   / ) ヽ' /    、 ヽ          
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }
371(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/12(日) 10:26:53.08 ID:MAND1CC50
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ     >>360 公務員であろうが大企業であろうが、周りは阿鼻叫喚なのだ。
   / ) ヽ' /    、 ヽ           もし違うのであれば、おめーは発達じゃないw
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:31:01.02 ID:8Cs2AkPe0
ああ、俺って発達障害なのかな・・・
週明けに病院行ってみよう
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:32:30.30 ID:ZuQvhgxI0
>>371
不思議なことになんとか適応できてる 診断されてるからまぁ確実だ
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:32:49.17 ID:6KXUKUw40
日本なんて発達障害を誘発するものばかりじゃん。
そんな中で暮らしているんだから仕方ないよ。
375(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/12(日) 10:33:21.67 ID:MAND1CC50
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    周りの人から嫌われているから安心しろww >>373
   / ) ヽ' /    、 ヽ          
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:34:46.72 ID:ZuQvhgxI0
>>375
努力が足りないw
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:41:56.96 ID:zvCe3sFR0
>>362
俺印籠もらったクチだけど、リアルでの状況見れば診断は間違いないと思う。
同僚から馬鹿だの死ねだのお前はみんなに嫌われてるだの言われた事も。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:45:59.89 ID:WREdtkAiO
小保方とか安倍総理とか
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:48:04.17 ID:d29XZJRxO
>>377
誰もが言われてることを
さも自分が特別であるかのように
自分だけが言われた自慢か、かっこ悪い〜
そんなの誰でも言われてるから話にならん
もっと特徴的なエピソードないの?
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:52:07.73 ID:Mzn9Mv090
>>379
おまいは性格が悪い
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:52:22.52 ID:d29XZJRxO
自称発達や印籠っ子のいうことは
片山レベルなんだよな
小せえの
もっと佐世保の子らみたいな
すごいエピソードはないのか
まだ片山の方が上だ
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:55:42.76 ID:d29XZJRxO
>>377
ほらね、みてみ>>380
こんなレベルは誰でも言われるんだよ
おまえのエピソードは健常者並
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:58:00.94 ID:Ym12i+lZ0
確実に発達障害と認められる方法を教えてください。
お医者さんのご機嫌を伺うとかの方法を教えてください。
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:59:56.35 ID:ZuQvhgxI0
>>383
その思考自体がおかしい
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:00:15.55 ID:Mzn9Mv090
>>364
精神科医は大体発達障害は苦手なんだよ
DSM-IIIまでは大人の発達ってなかったね
知人がADHDの診断してもらいにいったら、
「走り回ったり木に登ったりしますか?」と言われた
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:01:37.27 ID:bfTNwOWJ0
>>308
スマイリーキクチ事件が証明しているな。
そういうゴミ共をチクるのが楽しみ。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:06:32.88 ID:U1H4JhRi0
>238
本当の自然は実に多様だぞ?
おまえの言う自然をもっと狭義に定義して述べないと
意図が伝わらないよ。
おまえこそ発達障害者みたいだぞwwww
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:07:51.75 ID:ZuQvhgxI0
千差万別よ
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:11:20.87 ID:P/DK8Kgt0
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413030322/
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:19:45.53 ID:wLn6IPU/0
ここを見ると、発達障害は脳機能の問題(という説が有力)だってことを理解してない人が多いな
心構えとか気持ちの問題だと思っている。
無論、精神的、あるいは経験の問題で発達障害のような症状(ミス多発、コミュニケーション不良)
が出ることもあるけど、
発達障害の場合は脳の機能不全が由来だから
心構えとか経験、気合、努力で根治出来るものではない
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:26:10.92 ID:XWe3fl6fO
松井秀喜の事か
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:28:54.76 ID:MJrbbddr0
>>379
>同僚から馬鹿だの死ねだのお前はみんなに
れてるだの言われた

こんな事普通に言われた事ないわ。
周りで言われてる人を見た事もないわ。
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:30:03.58 ID:1S1LvFKx0
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:30:39.40 ID:RI4nDXD+0
>>364
発達障害なんてなんでもかんでも精神疾患にして金儲けをしたいって思ってる
一部の精神科医が喚いてるだけだよ。アスペとかADHDと違って、定義づけも
きちんとしてないし、診断の根拠なんてただの心象でしかない。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:32:43.17 ID:5uLfEdvx0
>>390
> 発達障害の場合は脳の機能不全が由来だから
> 心構えとか経験、気合、努力で根治出来るものではない

そもそも、脳の機能が悪いんだから気合や努力する力も出ないんだよなあ・・・
まあこういうことをいくら説明しても、聴く耳を持たない人は無視するんだろうけど・・・
そいつら、なんか自分の殻に閉じこもっていないか?
よく人の事を笑えたもんだよ。"自閉症"なのはそっちのほうだろっての
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:40:24.84 ID:b0Pb4Mnm0
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:41:38.30 ID:Mzn9Mv090
>>392
発達障害者のスレ(いくつもあるけど)にいくとデンプレだよ
アホ・マヌケ・何度言ったら・頭ついてないのか・学習しろ・邪魔・足引っ張るな・チネなどなど
自分は発達障害じゃないけどわかる
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:45:32.90 ID:YoDuJ6xw0
>>394
じゃあ、お前はそれのソースをだせるの?
根拠もなしに推測だけを語って、どうせ発達障害の本すら読んだことないんだろうなぁ
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:50:45.27 ID:P/DK8Kgt0
「ネトウヨには中年童貞がメチャメチャ多い」 とにかくプライド高くて、反したことを言われるとすぐ沸騰してキレる

http://youtu.be/R1h2AHRPJsU
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:03:42.20 ID:TOiGweeM0
>>321
それは人格障害の方っすね
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:04:57.71 ID:QeHx+YV00
過ちも認めない
絶対謝らない
出来てない事を理解してないからね
診断あるなら受診して欲しいわ
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:05:23.28 ID:TijoGFnY0
本社から使い物にならんと飛ばされてうちの部署に入ってきた30代の男がこれっぽい
30過ぎてて、会社勤めはうちで3社目の中途なんだが、全く常識がなくて困ってる
すぐ嘘吐くし、他人に気を使うことができない
前にプリンターを詰まらせておいて、そのまま放置してその場を立ち去ったときは
さすがに「おい」と怒って呼び止めたが、直し方を知らないと言って謝ることすらしなかった
後から使う人の事が考えられないんだろうなというか、そういう想像ができないんだと思った

なんでこんなキチガイを雇用したんだ、うちの人事……
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:13:29.96 ID:kbeewTySi
>>402のエピソードもいまいちだな。
その程度で発達認定されたら
殆ど全員発達だ。
アスペなら放置どころか自分で分解する。
放置するのはただ教育されてないだけ。
親が甘やかしたんだろ。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:18:08.16 ID:kbeewTySi
>>392
お前は陰で言われてることに気付いていないだけ。
お前は先の奴より発達っぽい。
気付いてないから。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:21:37.05 ID:5oOh3WMc0
>>249
精神科って何のためにあるのかね
薬も飲むほど悪化するし
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:30:54.68 ID:cAiTJV6Ei
本で読んだことがいつの間にか自分が経験した事になって、その経験通りにならない事に本気で悩んでる奴がいるんだが。

それは何の障害?
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:31:35.39 ID:WuJhyQLz0
大人の発達障害の判断基準

@動作が遅く、なんとなくぎこちない印象を受ける
A話し方が非常に早いか、もしくは非常に遅い印象を受ける
B相手の事を考えて話しているように見えても、時々、ん?なんでこんなこというんだ?というような突拍子のない発言をする。(周りの雰囲気を一瞬乱す)
C違和感を感じるほど一つのことに集中する
D周りと同じように仕事ができないエピソードがある
E「なにかヘン」「あまり近づきたくない」「ちょっと変わってる」という印象を職場の多くの人から持たれる、という印象を受ける
F実際に職場で定期的にトラブルを起こす事実がある。

@〜Fまで該当すると、問診だけで発達障害と分かる。
そしてFPSが極端に下手糞の場合、100パーセント発達障害。間違いない。

知能検査も性格検査も不要。
職場での状態や、本人の動き、発言、考え方を見れば、
発達障害かどうか診断可能。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:37:04.69 ID:MJrbbddr0
>>404
陰で言われてる分には自分は嫌な思い
しないんだから良いじゃない。
傷つくような事面と向かって言われて
それが普通の事なんて思えないわ。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:38:42.37 ID:NBmajXKEi
会社に来たばかりの派遣のおばちゃんが
とにかく、教えるそばから1の話を
10くらいにして喋り捲るが
何度も同じミスをする
教えてもムダだとわかってきたから
横の出来る派遣に喋りかけるのをやめさせた
だが、毎日変わらない
よく8時間近く仕事なしで、まるっと日給持ってかえれるなと呆れるばかり
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:38:58.27 ID:+UfJGCps0
人間の知的能力には様々な方向性があってそれらのうち特定能力が不足してるのが発達障害だとすれば
たとえばこういう人は何て言うんだろう
様々な知的能力間で発達の度合いにかなりのバラツキがあるけど全てが普通の人よりハイレベルな場合
能力が足りなくないけど普通の人とは感じ取れる世界が違うのたぶん
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:41:38.79 ID:TOiGweeM0
>>406
統合失調症
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:42:05.66 ID:5uLfEdvx0
>>398
394みたいなのは、自分の無知をいい事に弱い立場の人を叩いてストレス解消するようなクズだよ
無視するに限る
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:42:09.65 ID:WuJhyQLz0
定型の場合は、「この人、なにかヘン」「何か違う」「変わってる」という印象を持たれることはまずない。
これは知能の高低に関係なく、そういう印象を持たれないように、うまく立ち回る。
想像力や、空気を読む力があるからである。そしてどのような特徴があっても<普通>に染まることができる。自由自在。
これは、東大生であっても、医学生であっても、大学教授であっても普通に振舞える人が9割を占める。
逆に、多少の知的障害があっても、頭が悪くても、普通に振舞える人が9割を占める。

しかし、発達障害と言われる人は、「おや・・・?」「なにかへん」「なんか異質・・・」という雰囲気をかもし出す。
バンバンかもし出す。それだけならまだ「変わった人」で済むわけだが、
発達障害の人の致命的なところは、「相手の気持ちを考えることができない」「相手の気持ちの理解がズレてる」
「相手の気持ちが分かっていない」という決定的な欠落部分があるため、職場に適応できない。
そしてすぐに嫌われたり、はじかれたりするわけである。

社会に適応できないため、これはつまり生きていくことができないため、
はっきりいって、発達障害は非常に深刻な疾患ともいえる。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:45:00.19 ID:QzYramL+0
統合失調も発達障害と言えなくも無いんだよな
自我や人格の形成に問題が有るって点では同じだし
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:48:58.32 ID:2dReJqlJ0
よく雑踏の中で歩きながら何かにキレながら独り言放つのは何なんだろう
知的障害ではないのは分かるんだが
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:52:20.34 ID:NBmajXKEi
研修期間中、やたら質問したりやる気満々だったから
3か月更新したが、2ヶ月経っても
顧客と話させるのが危険だからまだ研修のままの派遣おばさん
次の更新はないが、とりあえず独り言も注意すべきか迷う
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:52:42.38 ID:S+staCeT0
もう定型の残酷さはうんざりなんだよ
裏表をころころ使い分けたり
手のひら返しをしょちゅうやらかしたり
利害最優先のドロドロした腹黒さを表面的な好意で上手い事隠しやがって

そんなに上下関係が好きならてめえら同士で潰しあい食いあうがいい!
単独で静かに生きてるアスペルガーまで
お前らの序列に勝手に組み込もうとすんじゃねえよ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:55:42.98 ID:ZuQvhgxI0
こんな感じで平行線なんだって定型と発達は
双方に歩み寄れる余裕がないと共存は難しい
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:56:26.33 ID:VC4+R1ywO
>>413
>「相手の気持ちを考えることができない」「相手の気持ちの理解がズレてる」「相手の気持ちが分かっていない」
これ3つもいらないのでは?
「相手の気持ちを理解できない」だけでいいと思う
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:57:08.07 ID:WuJhyQLz0
発達障害の人は、時としてユニークは発想、着眼点を持つため、
ふつうに会話を楽しむ分には問題ない。トラブルも起きない。(仕事でも関わりがない状態)
しかし、仕事に関わりが出てくると環境下では、多くの定型から「メンドクサイ奴」「いくら発達でも、仕事に差し障りがあるなら関わりたくない」と思われ、
嫌われの対象となる。だから一般の社会では、どこの集団、どの組織に属しても、
発達障害の人は潰されていく。

彼らが生きていく道は、発達障害に余程の理解があるボランティア精神を持つ上司に恵まれるか、
それか、障害者手帳をもって障害者枠で仕事を探すか、のどちらか。
この二つである。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:59:05.72 ID:Mzn9Mv090
>>414
違うから・・

>>415
発達も独り言をいうが
キレてるのは等質系が多いのでは
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:00:06.12 ID:UljjGJnA0
>>415
キレながら独り言放つ人と同じ様な内容を
口に出さないだけで頭の中で四六時中考えている事に気がついた。
これは何かの障害かな。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:03:33.96 ID:S+staCeT0
もっと言うなら自己評価の低い自意識過剰の定型が
発達障害になりたがったり偽装すんじゃねえよ

いわゆる天然を偽装して有利に事を運ぼうとするバカ女に多いが
本物の天然が認知のズレでどれだけ苦しんでるかお前らには絶対分からないだろ!
他人の立場に立って考えたくてもそれを推し量る基準そのものがズレてるおかげで
いらん摩擦を生み続ける苦しみなんて絶対分からないだろ!!
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:07:38.40 ID:2dReJqlJ0
>>421-422
雑踏でキレてる人って近づいてる段階で大声だし、遠ざかって振り返ってみてもやっぱりキレてる
あれは発達障害ではないと思う
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:11:01.10 ID:x2qqvtI5O
ADHDは、どんな薬を処方されるの?
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:14:24.68 ID:5vfaDt+90
>>1
専用スレが立ってるこいつのことか
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1412841114/
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:15:25.18 ID:cdwRiH430
>>210
医者に診断されてないし、小さい頃からいじめられてきたし、
診断受けるとかも怖い
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:15:40.66 ID:1v2y9PcQ0
ggks
429名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:20:14.59 ID:8UPBwG990
女性はたいがい統疾か人格障害。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:24:48.93 ID:NBmajXKEi
>>425
ストラテラ
コンサータ

自称には出さないみたいね
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:25:42.52 ID:Q2GMzr1Y0
>>403
>その程度で発達認定されたら
>殆ど全員発達だ。

いまどきの会社員はほとんど全員紙詰まりだかインク詰まりだか起こしたら逃げるのか

日本オワタ\(^o^)/
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:26:36.22 ID:AfhmtY2KI
昔に比べて生き辛い社会になったからね
他人にも自分にもミスに厳しい
発達の人は農家や職人に向いてるんだろうけど、それ自体減って来てるし
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:30:40.13 ID:xpBZs+tJ0
>>412みたいに、たいして弱くもないのに「私は傷ついた、私は弱い、こいつは悪物」
と麺と向かっていうやつは人格障害。
私は>>412のレスに酷く傷ついたよ。こういう被害妄想の激しいやつって
自分が傷ついた、おまえが傷つけたって大袈裟に言うよね。
そうやって人が傷つくのを楽しんでるんだろうな。
医者にいけよ、人格障害として。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:34:27.29 ID:NBmajXKEi
深呼吸して、台風まえにそとの空気吸ってきな
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:36:17.90 ID:xpBZs+tJ0
イジメなんて誰でも受けてるよ。
「私はいじめられたから発達だ」なんて言ってたらそれじゃ殆どの人間は発達だ。
自分もたった今>>412にいじめられたし。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:37:27.18 ID:36pPzeh90
中学生の2年生ぐらいからの、
学習意欲の減退とかは、発達障害とは違うのかな?
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:41:26.41 ID:+qzAQP/X0
おまえらのチンポも大人になるまで発達障害って気がつかなかったろ
いつにまで待っても頭は出さないぞ
もう諦めろ
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:50:10.37 ID:fwA3t3Ym0
>>436
学習意欲と発達障害は関係ないやろ
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:53:03.22 ID:QzYramL+0
そうでもないぞADHDとかも含むと
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:56:41.94 ID:ziblYo9J0
やべー
大学院国費ででて
発達障害だわ俺w
思いあたりすぎ
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:59:20.66 ID:9l6LJOq5i
>>228
いいレスだな
俺の心に響いた

障害があっても他人の役に立つこともある
障害がなくても何の役にも立たないやつもいる
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:05:17.31 ID:s4Av7gZm0
発達障害の分野の精神科の先生って200人くらいしかいないから、
予約が殺到してるみたいだな。

昭和大学の発達障害専門の先生は、数か月待ちで、
予約の電話がつながらないらしい。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:05:35.70 ID:aPSRqgz00
>>228
取り皿も使わずって書いてあるんだから
皆でシェアするために頼んだんじゃねえの?
そういうのは食いたくなかったら手着けなくていいのに
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:09:00.41 ID:s4Av7gZm0
>>440
外界は無頓着で、雑音?は無視して、自分にしか関心が無く
自分の内面に集中するから、研究者には向いてるみたいよ。

逆に向いてないのが、臨機応変な対応を要求される接客業。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:12:23.76 ID:cdwRiH430
頭が良くない方は性格うんぬんじゃなく冷たくされてる感じ。
診断されたとしても「やっぱりな」とか言われるだけだろうし
それなら診断されてない方がいいような気がする。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:14:19.85 ID:+Ogru0EB0
>>443
アンだけ食べたかったんだろ。
彼ら遠慮とか恥ずかしいとかそういのないから。自分の欲求のままに行動する。
内の職場のやつもそう。みんなで食べるお土産や飲み会の料理は黙ってると遠慮なしに食べる。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:15:42.88 ID:GvuUoPRR0
あからさまに発達障害持ち、子供の時から自覚があった、もちろんその時は発達障害なんて名前すら無かった時だけど。
今から診断されて結果でても社会的に生きやすくなる訳でも無いんでしょ。
診てもらいたい気もするけど、まあ子供が優先でしょーな
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:18:27.73 ID:V60wbepjO
友人に「お前は周囲がどれだけお前を陰でフォローしているか全く気付いていない」と散々説教される中で、
俺が「確かに人の言動を字面通りに受け止めてしまっている面はあるかもしれない…」と返したら、
友人がその晩に「人の言葉を字面通りに受け止める」でGoogle検索して「アスペルガー症候群」とか出たらしい。
「帰って調べてみたら、アスペルガー症候群と言うのが出た。生まれつきの物で治らないらしい。
お前には今まで散々説教をしてきた事が全くの無意味だったとは、脱力感が半端じゃない!
こんな人間が自分の障害を自覚せずに社会でのうのうと生きて、日本中の人間が苦しめられる。
そんな事があって良いのか。良い筈がない!」みたいな感じの長文メールを送りつけられて絶縁された。めちゃくちゃ凹んだわ。
その後で友人知人や親戚に「俺が人の言葉の言外の意味を汲み取れていないと感じた事があるか?」
と必死で聞き回って、彼らからは「そんな風に思った事は一度もない」と言って貰えたが、ずっと引きずっている。
一度本格的に精神鑑定を受けた方が良いかも。どれくらい金が要るんだろうか。
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:19:12.63 ID:s4Av7gZm0
>>447
子どもの段階なら、改善される可能性もあるとか
どっかで見たような。
あと大人も、以前は直らないとされてたけど、
薬が開発されはじめてるみたいよ。

それと、療育手帳だか障碍者手帳の交付を受ければ、
確定申告すれば、税金が少し安くなる。
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:19:14.19 ID:Lhng6Lzg0
>>12
それは射精依存症という、架空の病気だぞ!
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:21:08.45 ID:Sql/4RCr0
>>1
こいつらは障害者でもないのに社会に溶け込む努力を怠っただけ

研究者やクリエーターの道に邁進すればそれでもやっていける
そうじゃないアスペはガチの産廃なのでソイレント化すべき
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:23:26.67 ID:bGchVR+9O
>>448
そいつにそっくりかえせばよかったのにな
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:26:03.78 ID:De0Tl2+H0
そもそも発達傷害という名称は正しいのかね?
知能が引くい訳でもなく遺伝もするんだから、これは1つの人間のタイプじゃね
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:26:40.20 ID:GvuUoPRR0
>>449
リタリン飲んでみたかった。効果がテキメンらしいからね。
子供の時から診断されるのはいいことだね

確定申告とかわけ分からなくって考えただけで思考停止してしまうけど、手帳あれば多少はいいのかー。。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:27:33.68 ID:OCdBKg4C0
>>453
じゃあ遺伝病だな
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:29:23.84 ID:VU2GrqK90
>>448
めんどくさい友人と縁が切れて良かったじゃないかw
メンヘラ病院に行ったほうがいいのは友人のほうだと思うぞ
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:30:13.42 ID:5uLfEdvx0
>>433,435
キモチワルイ・・・
これが自己愛性人格ってやつか・・・
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:32:31.94 ID:v6Ul55xoO
>>449
改善というか、元は変わってなくて小手先でごまかすレベルだろ

学校での学習への影響は多少あるだろうが、社会人になって行き詰まるのは変わらない

薬は副作用との戦いが。それにまともに効く薬は、日本では禁止だろ
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:33:09.94 ID:GvuUoPRR0
なんか、発達障害と他の精神疾患と、
ごった煮にして考えられてそうなレスも見受けられますなぁー。
精神疾患も併発しやすいのかも知れないけどさ。。。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:34:23.85 ID:NBmajXKEi
早期に分かれば専門職を目指させるとか
親も発達障害あるなら
無理か
よほどの良き教師にでも当たればいいんだろうけど
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:35:44.00 ID:5uLfEdvx0
>>459
この手の障害ってまだ周知が足りないし、それに避けたがる奴はとことん見ない振りするからね
まあそうやって無知を装って、自分を”弱いもの”扱いしてほしいんだろうけどさ
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:36:45.97 ID:iWLye9vB0
友達が一人もいない かつ 2chにカキコしている
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:37:41.10 ID:GvuUoPRR0
日本に発達障害を診断出来る医者は物凄く少ないし、教育に関してもまだまだ手探りな感じなんでしょ?
一般の認識も発達障害者って社会のはみ出しものでよく事件起こす奴らなんだろ?って認識な気がする2ちゃんだけかもだけど
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:37:53.18 ID:OCdBKg4C0
だから人間を平等に扱うのは間違い

この手の障害が判明次第、顔に焼印か刺青入れて区別できるようにすべき
その方が当人にとっても幸せだよ?
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:38:10.37 ID:TOiGweeM0
ストラテラ飲んでるけどたった今も吐き気でつぶれてるわ
マジ痩せるから計画的に食えなくてデブってるやつにはおすすめ
俺は食欲に苦しめられることがなくなって楽になった
吐き気の方がましだよ
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:38:20.34 ID:V60wbepjO
>>452
>>456

どうもです。
確かに、正直言うと「何でよりによってコイツにこんな事を言われないといけないんだ」
と思わされる相手ではあった。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:38:21.67 ID:AuY8rxQ60
>>462
私です
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:38:46.15 ID:cdwRiH430
安倍とか?
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:38:50.11 ID:Q2GMzr1Y0
ID:kbeewTySi
ID:xpBZs+tJ0

はなれてるとID変わるんだな
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:38:57.13 ID:rlyaxB2N0
気配りができない。
もともと知識として知っていたり、言われればわかるが言わればきゃ全くそれが失礼に当たるとか理解できない。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:39:56.97 ID:nrT9BaC30
>>14
>>14
身内にいるけど本人も周りも無自覚ですげー迷惑
何とか出来ないのか
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:40:08.70 ID:cuYruGfki
なんで頭いいのに、税理士、司法書士とか電気主任技術者とかと資格取らないの?
発達障害でもこういう資格取ると仕事回してくれるよ
それとも頭の悪い発達障害が大半なの?
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:41:05.69 ID:nrT9BaC30
>>25
マルチタスクな
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:41:41.39 ID:+UfJGCps0
>>462
友達が一人もいなくて生活していける能力があるのか
恵まれてるのか
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:41:59.49 ID:TOiGweeM0
>>446
俺もラーメンとかうどんの汁ばっか飲んでしまうんだよ
自分の汁飲んでしまって、麺はなんかいらなくなって
一緒にメシ食いに行った兄貴に「汁飲まないならくれよ」って言って
結局二人分の麺だけ兄貴に押し付けたことがある
兄貴は大食いだし、麺があるからいいだろうと思ってたんだけど
「全く汁無しで麺食えるかw限度があるだろ!」て言われた
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:42:44.41 ID:yPxG/c3b0
>>448
その友人がヤバそう…
絶縁されて正解
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:42:44.81 ID:cdwRiH430
知っているとか分かるとかいう前提?で話されても分からないし。
人の気持ちが分かるっていうならこっちの気持ちも分かるんじゃないの?
こっちは分からないってちゃんと正直に言ってもいじめられるから
うつとかにもなる・・
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:43:05.06 ID:ePRIJAR30
総理になってから気づく発達障害スレはここですか?
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:43:05.26 ID:Q2GMzr1Y0
>>448
>>456
まあ自分が期待する通りにならない場合に相手を馬鹿よばわりとかねえ
友人知人親戚がいてよかったね
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:43:06.12 ID:iHAZc22V0
>>454
私も同じ。子供の頃から自覚があったタイプ。
リタリンすごい良かったよ。頭がパーってすっきり晴れて気分も爽快。
テキパキ動けてほんと良かった。
普通の人はいつもあんな感じなんだろうか。うらやま。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:43:14.30 ID:MJrbbddr0
>>470
学習って形でこういう場合はどうすれば
良いのか学んでいかないと仕方無いんだろうね。
知的がないタイプは普通だって事で普通学級に
入ってくるけど、結局周りとトラブルばかりで
本人と周辺とどちらも傷つくって最悪のパターンに
なってる気がする。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:43:41.67 ID:GvuUoPRR0
相手の気持ちが絶望的に分からないから気遣いが出来ない、してるつもりなんだけど、出来てなくて、後から怒られてそこで落ち込む。また同じことやってると思うけど
人を怒らせる天才とか、難あるねーとか友達に言われるけど、そうやって受け入れてもらえてありがたいと思ってる
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:44:21.92 ID:yPxG/c3b0
>>472
資格が取れないんじゃなくて、取っても実際の仕事がうまくできなかったりするのが問題なの
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:44:29.23 ID:nrT9BaC30
>>30
嘘がつけるほど頭が良くなく
コミュ障で内面外面ともに不細工以外はこのリスト通りの親戚いるけどどうなんだろ
そいつもそいつの親もファビョったり泣き女みたいになったりしょっちゅうだ
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:44:47.64 ID:NBmajXKEi
>>472
秘書や補佐が大変だろうなぁ
司法とか、冷徹さは必要だが、
クライアントの心情や事実を聞き出す能力に長けてないと無理だよ
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:44:50.04 ID:TOiGweeM0
リタリンは切れた時がつらいな
飲んでるときだけ起きてる感じになる
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:45:48.89 ID:+Ogru0EB0
>>475
あんたは腎臓の障害も気にしたほうがイイ。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:47:07.99 ID:GvuUoPRR0
リタリン飲んでみたかった。パァーって頭が晴れる感じ体験したかったなぁー
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:47:26.32 ID:s4Av7gZm0
>>472
経理は向いてない職業って見たことあるな。
対人的な面というより、不注意のADHDに限った話かもしれないが。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:49:26.37 ID:+UfJGCps0
>>488
コーヒー(砂糖、ミルクなし)で代用できるだろ
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:50:25.12 ID:cdwRiH430
コーヒーはにおいからして意識とびそうだし飲めない
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:50:59.93 ID:GvuUoPRR0
コーヒー飲めないっす
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:51:08.78 ID:TOiGweeM0
>>487
あとバイト先で差し入れの太巻きを誰も食ってなかったから
「俺食っていいですか?」て聞いてから
具だけ俺が全部食って怒られたこともある
どうせ誰も食わなくて捨てるなら具だけ食ってもいいと思うんだがなんでダメなのか
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:51:24.98 ID:Q2GMzr1Y0
>>490
カフェインとかは夕方だるくなるで
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:52:50.27 ID:NBmajXKEi
バカ自慢大会になってる…
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:53:46.44 ID:GvuUoPRR0
さっきから食べ物ネタがあるある過ぎてワロタ
ステーキサンド貰ったのにパン食べたく無かったから、中味のステーキだけ食べたら怒られたり。柿ピーのピーだけ食べて怒られたり。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:54:24.25 ID:cuYruGfki
障害があるから諦めるとか、薬に頼ってなにしないとか
そういう態度だと余計にダメ人間烙印押されるよ
こんなに努力してる人なら、すごい!と思わせることしてみないと
一番嫌われるには、障害あるんでとか言ってなにも努力しない人
ふーん、なんだかなー、とかおもわれるよ
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:56:04.04 ID:Q2GMzr1Y0
すごいことをするまえに普通になりたい
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:58:48.61 ID:yw9vrk8s0
>>198
これ凄いな、日本にも導入すればいいのに
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:59:58.79 ID:HJJ2RcBG0
>>472
発達障害が1つのことに集中できて頭も良いみたいな風潮になってるが、そんな奴ほとんどいないと思うが
俺の知り合いは金借りて色んなことを始めるが、集中できないどころかすぐに飽きて借金だけが残る状態になっている
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:00:05.62 ID:NBmajXKEi
>>497
それはあるね
頑張ってる振りだけは人一倍で
余計なことが多い
この間の内定式のとき、やたら頭や手足が動く奴がいて
早速マークされてる子が数人いた
ペンは回すわ、カチカチ言わすわで
来年まで持つかな?と密かに思った
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:05:05.96 ID:OCdBKg4C0
>>501
さっさと退職に追い込め
そういうのって平気で会社の備品ぶっ壊して「自分のせいじゃない」って喚くから
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:06:00.84 ID:+Ogru0EB0
>>493
誰か食べたいやつのために残しあっただろうけど、食べるならちゃんと食べろってことじゃないか。
そんな半端な食い方するなら、ほかの奴に食ってもらったほうが良かったってことじゃないか。
食い方のマナーを指摘されただけかもしれないが。
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:06:38.67 ID:TOiGweeM0
>>500
色々思いつくけどやりとげることができないんだよ
子供の時絵とか作文とか自由研究とかの課題をまともに最後までやって提出したことがない
やらないわけじゃなくて、「こうしよう!」と思ってやりはじめるんだけど
途中でどうしたらいいかわからなくなる
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:07:06.75 ID:NBmajXKEi
>>502
配置が決まってないから
うちに来ないように祈るよw
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:07:26.47 ID:GvuUoPRR0
世の中には努力って言葉で片付けられ無いこともあるんだけどね。それが発達障害

どんなに頑張って数学の宿題を教えて貰っても理解出来ずに、なんで出来ないんだって教師や親にぶん殴られ。自分もなんで出来ないんだと頭叩きながら自己嫌悪で泣きながら自分を責めたよ。でも出来ないんだよ。手を使わないと数字も数えられない
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:08:29.25 ID:orLtVy690
>>55
自分も昔そうだったんだけど、左利きを無理に矯正すると脳が混乱してとっさの左右がわからないのは割とあるみたいだよ。
鏡の世界を脳内で反転させてるからどうのこうの、みたいな。

字はわからんけど。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:09:49.65 ID:+UfJGCps0
>>491 >>492
ぜいたくだなw
それじゃダメだ
よく効く薬だと思ってたまに飲んでみれ
もっとも効果のある安全な覚醒剤がコーヒーだ
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:10:06.93 ID:WuJhyQLz0
長期的な人生設計を立て、目標に向かって継続的な努力ができないというのも発達障害の症状。

きちんと専門職に就き、社会にうまく適応できている発達障害の人は、発達障害の中でも極めて稀。
こういう人は、人間性の「努力家」という良い遺伝的素質を受け継いだことがラッキーなことだった。
あと、専門職として仕事が続いているなら、もともとその人は、極めて軽い発達障害だったのだろう。

しかしほとんどの発達障害は、発達の遅れとは別に、やる気のなさ、精神的脆さ、ストレスに弱い、ために、
継続的に努力をするという脳の働きを持ってはいない。発達障害の人がいう「わたし、努力しました!」というのと、
定型が言う「努力しました!」というのとは、その努力の仕方や質も、時間量も次元もぜんぜん違う。

このように多くの発達障害は単に字が読めない、同時に物事が処理できない、耳からの情報が処理できない、というような
機械的な脳機能障害とはべつに、人間性に根ざした深い部分まで発達の遅れがあるため、
「ほんとに努力してるのかよ、障害があるにせよ、本音では5割は怠けてるでしょ?それあるでしょ?」と思われやすい。
そのように思われてしまうから発達障害は深刻な病気なんだよ。
510巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 15:10:26.12 ID:CNca5RF50
>>504 義務教育は発達やアスペ向けには出来て居ない。

ぶっちゃけ行くだけ無駄だが、それでは其の後の社会進出が阻まれる。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:10:49.12 ID:XT4rrD//0
LCACってやつか
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:11:06.81 ID:ipaYb+wnO
気付くならマシ
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:11:42.13 ID:NBmajXKEi
>>506
いま、手書きもほとんどないしPCあるし
打ててるじゃん
習ってないだろ?
好きなことを極める改善の余地があるということだ
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:11:53.24 ID:Q2GMzr1Y0
>>510
義務教育期間とか高校までは、社会から未熟者を隔離しておく「収容所」だよな
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:13:07.27 ID:jltsPw8l0
へえ、発達さんはコーヒーが飲めないんだ φ(・ω・ )
516巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 15:13:24.68 ID:CNca5RF50
>>509 アスペ(俺)に限ってだが、ストレスを精神的に感じない、鈍感、体に来るが。

後土時間的概念が薄いのでなるべく興味と言うか嗜好が向く様に気持ちを切り替えて仕事してる。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:13:45.38 ID:ipaYb+wnO
ジョブズもだれそれもアスペだったとかそういうハナシもあるけれど
そんな知能のずば抜けているが故のアスペなんて稀で
おおむねパッパラパーである
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:15:38.11 ID:NBmajXKEi
かく言う自分もアスペ入ってるが
フォトリーディングは得意だな
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:15:50.97 ID:VU2GrqK90
>>55
それ自分も困って医者に聞いたら中途半端な矯正された人に多いと言われたよ
眼鏡作る時に恥ずかしいし本当に困ってるわ
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:15:56.42 ID:QzYramL+0
カフェインはリタリンほどは効かないよ
俺の場合、性格が変わるくらい能動的になるから良い薬だったんだが・・・
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:16:56.61 ID:YsNZFmT30
ブサヨの特性はどう考えても発達障害だろww
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:17:12.36 ID:orLtVy690
>>120
大きい音や仕事中にいきなり視界の外から話しかけられるとすんげービクってなるんだがこれもかな。
523巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 15:17:44.74 ID:CNca5RF50
>>514 学校で覚えさせられる社会的常識なんか書物やネットからで十分、学校で覚えた内容なんか
実際に社会に出れば学生気分で一蹴されるからな、あんな物をありがたがる社会風潮自体慣習でしかない。

>>515 モカしか飲まないが、売ってない、最近はセブンイレブンので我慢してる。
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:18:33.38 ID:ipaYb+wnO
もっと簡単で単純な仕事を増やすべきである
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:18:51.54 ID:NBmajXKEi
フォトリーディングは得意だから暗記モノだけでやってこれた
字がすげー汚いから困るんだよ
あとは人の名前を間違える
興味ない人と話すのが苦痛
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:18:56.28 ID:bwaT5ggh0
このひと、オチンチンが発達障害です!
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:20:02.56 ID:+UfJGCps0
>>517
もしかして発達障害の人は自分を相手に合わせられないからこそ
道具を自分に合わせることに精力的に取り組んで尽力できたんでは?

皆が空気の読めることを求める民族日本人は
体に合わせた服を作るのではなく
服に体を合わせてた
日本の尺八と西洋のリコーダーの違いもそう
528巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 15:20:14.85 ID:CNca5RF50
予定を壊されるとキレるのだけは治らない。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:20:16.35 ID:NBmajXKEi
>>522
あるあるすぎて泣けてくる
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:20:34.59 ID:njb7fD2R0
俺もたぶんこれ「だった」でも長年営業の仕事続けてきて
身も心もボロボロになりながら学習して今周りはちょっと変わり者
くらいの認識だと思う。
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:20:40.02 ID:cuYruGfki
意外に発達障害の診断受けてるような人でも
働かないと死刑にするぞ、という法律になれば
人間関係うんたらこうたら言う前に必死になって
何年も働くと思うけどね
2割くらいは気が狂うか自殺するとは思うけど
自動車のシートベルト必ず閉め忘れる発達障害の子がいたけど、
道路交通法が変わって罰金50万になってから
ちゃーんとシートベルト締めるようになったよw
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:21:54.89 ID:NBmajXKEi
>>528
おまおれ、、、
門切り型大好き
場所見知り
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:22:40.78 ID:+UfJGCps0
>>531
ワロタ
まさか罰金で発達障害の症状が収まったのかw
そういうことがあると甘えと言われても仕方ない
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:22:42.96 ID:MmvaNNDx0
俺の職場にもちょっと変わった人がいて、
その人はマジメなタイプで
学歴も地元で一番の高校から大学に行ってて申し分ないはずなのに
仕事がまったく覚えられない。
定型の業務であれば普通にこなせるようなのだが、
ちょっとでもイレギュラーなケースになると、とたんにミスをする。
だから対人業務のようなものだと、もう全然ダメで
マニュアルと少しでも違うような会話になると何もできなくなる。
新人でもこなせるような仕事が、入社15年くらいたつその人はできない。

これもやっぱり何らかの精神障害なのかな?
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:23:01.49 ID:ipaYb+wnO
まあ日本の発達も限界を迎えているので
早めに溢れといたほうが後々楽かもしれん
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:23:09.36 ID:5mxwYo7h0
一人アスペが入っただけで職場崩壊したわ。ほんま凄い破壊力だ。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:23:23.47 ID:v6Ul55xoO
>>497
普通になる努力はしてると思わせても意味なし

無理して最終的には廃人コース
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:24:29.64 ID:QzYramL+0
モロにADHDとかその辺の症状じゃないですか
あきらかに発達っぽいけど周囲がどうこういうのもあれだしなあ・・・
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:24:44.30 ID:TOiGweeM0
>>531
発達障害は労働意欲がないわけじゃないよ
本人は一生懸命やってるんだけど
周りが大変なんだよ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:25:03.68 ID:Q2GMzr1Y0
>>531
>働かないと死刑にするぞ、という法律になれば

今度は「おれを雇わないと殺す」事件が起きるようになるか、「おれを首にしたら殺す」事件が起こるようになる
541巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 15:25:42.24 ID:CNca5RF50
>>531 無理に働かせたら雇用側を自殺に追い込む自信は有るが。

シートベルトしなくても一点で反則金は無いけど。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:26:38.81 ID:MjwrwE8G0
>自閉スペクトラム症は、「自閉症に連続性をもつ状態」

変な説明だな。自閉症スペクトラムだろ。
健常〜重度自閉症の間の程度の差が連続的だからスペクトラムと表現するのでは。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:27:15.04 ID:TOiGweeM0
>>533
1つ気を付けられるようにすると1つ別のものを忘れるようになるってのはある
ズボンのチャックを上げるように気を付けてるとトイレ流すのを忘れる
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:27:38.35 ID:OCdBKg4C0
だから顔に目印の焼印か刺青入れるのが一番穏便
これはこういう人ですよ、って区別できるのは、周りの人にも本人にとっても幸せ

肉食動物の檻に草食動物を混ぜるバカ動物園がありますか?
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:28:13.47 ID:odTVLq2R0
>>282
今あるアプリをいくつか組み合わせればいいw

その組み合わせ方が下手であさって斜め上なのが発達障害者だけどなw
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:28:46.53 ID:NBmajXKEi
運動神経にぶい←
運動部あがりの新卒が多いが、
これもデカい賭けなんだよな
個人プレイヤーの部下持つと死ぬよ
547巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 15:30:04.71 ID:CNca5RF50
>>532 やむを得ない場合は諦めが付くんだが、態と変更したがるタイプの人居るでしょ、
向こうも意地なんだろうけど、絶対に認めない、場合に拠っては欝に成る迄追い込む。

てか俺の周囲に居ると自然と欝に成って入院する。
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:30:13.13 ID:9tdgAujy0
人と上手く話せない
運動苦手

あっ…オレだ …
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:30:38.41 ID:Q2GMzr1Y0
>>523
学校の勉強が役立たないことはないが、
結局は耐えて生き残ったやつだけが社会に出て行けるだけのこと

毎年何人首つったり飛び降りたりしてんだろな
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:31:51.69 ID:odTVLq2R0
>>531
バカだなw

働きたくないんじゃなくて、
働いても罵倒されたり呆れられたりイジメにあったり、
しまいには誰からも無視されたりするのがわかってるから
最初から働かないだけだよ。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:32:47.56 ID:+UfJGCps0
>>543
動作の自動化を試みたらいい
時々ズボンのチャックをチェックする癖をつける特にトイレから出るとき
トイレから出るとき水を流す癖
意識するから忘れる
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:33:10.86 ID:/Nr2cbTi0
脳の器質障害だから治らないんでしょ
いまさら、そんな判定されるだけ損だよ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:33:23.99 ID:odTVLq2R0
>>536
小保方博士レベルだろw
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:33:48.56 ID:NBmajXKEi
>>547
プラベでやられたら
容赦なく断るが、仕事だとイライラして
1時間くらい前に着いちまう
555巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 15:34:38.89 ID:CNca5RF50
>>549 行かなければ良かったと真剣に後悔してる、親父にも行きたく無かったら行くなと
散々言われて来たがあれは何処迄本心だったのかと偶に考える・・・
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:34:46.52 ID:TOiGweeM0
>>551
簡単に言うけどそういうのがそう簡単にできないんだよね
流したかどうかわからなくなって何回も確認に戻ってしまうし
でも戻らなかった時に限って流してないんだよこれが
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:35:25.18 ID:QzYramL+0
基本的には治らないけど、正しく認識して社会に適応できる可能性は0ではない
何もしないよりは本人も周囲も助かるはず
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:37:48.69 ID:odTVLq2R0
>>57
へー、

俺なんか診断済みアスペだけど、
ダウンタウンの笑いはわかるよ。

HEYHEYHEYなんか録画して何度も繰り返して見てた。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:37:50.97 ID:Q2GMzr1Y0
>>555
「勉強」じゃなくて「収容所」に通いたくなかっただけだろ・・・

学びは楽しいが、後ろから消しゴムがとんでくるとか動物園はごめんだった
560巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 15:38:16.74 ID:CNca5RF50
>>557 崩壊する職場や欝に成る人間は増えるだろうけどなw元々欝を抱えてたり
問題を抱えてた職場の問題が促進されて壊れるだけなのだから気に病む必要は無い。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:41:02.32 ID:QzYramL+0
まあ周囲を気にしないほど図太かったら精神科に行く必要は無いわな
しょっちゅうクビになるかもしれないし職場では迷惑かけまくるだろうけど
562巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 15:41:21.58 ID:CNca5RF50
>>559 勉強が駄目だった、教科書とか配られて二週間位で全部読んでしまって後が退屈だったから困ってた、
で如何言う事に成るかと言うと俺が消しゴム投げた挙句教室内で大暴れで保健室で職員室で校長室で紅茶。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:42:10.97 ID:+UfJGCps0
>>556
>流したかどうかわからなく
小さな子供でもないのにトイレの水を流す動作がいまだに身に付いてないというのは・・
猫でも子猫のときからしつけたらトイレの水を流せるようになるらしいのに覚えられないわけがない
ちゃんと2ちゃんねるに書き込みできてる立派な普通の人
忘れたことがトラウマになってかなり意識しすぎたせいで円滑な動作を阻害してるっぽいな
車は運転できるの?
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:42:36.59 ID:NBmajXKEi
勉強が趣味と言い切っていたやつがいたが
大学で海外に出て、瞬く間に戻ってきてたな
教科書通りの英語では暮らしていけないとわかったんだろう
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:45:40.30 ID:q05j8aal0
通信簿によく落ち着きがないとか人の話を聞かないってしょっちゅう書かれてた
テストの成績は悪くはなかったが
外部に邪魔があると集中力は続かないしすごい疲れる
忘れ物は多いし、一つのこと考えてるとほか忘れる、計画とか立てるの苦手
周りからちょっとおかしいって思われてるようだし
ADHDなのかな
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:45:56.43 ID:TOiGweeM0
>>563
免許は持ってるけど運転できないよ
何かに気をとられると今やってることを忘れてしまうので、危なくて運転できない
チャリですら友達と一緒に乗ってるとドンドン置いてかれてたからな
歩行者なんかをよけるタイミングとかを計れなくていちいち止まっちゃうんだよ
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:46:49.61 ID:WuJhyQLz0
大人の発達障害について。

大人の発達障害の診断は、受けたほうがいいのか、それともどうせ年取ってるしもう今更受けたって治るわけじゃないし・・と考え、
受けないほうがいいのかどうかだが、はっきりいって、診断を受けたところで何も変わらない。
あー、そうかー、くらいなもんだ。

しかし、発達障害の人は脳の回路の違いにより、
非常に大切な事を「ま、いいっか、このくらい」と考える人が多すぎる。
「ま、いいっか」というこの思考のクセ、が重要な事を忘れさせ、なんでも後回しにする行動に出る。
「ま、いいっか、べつに」とはこの場面、この事柄については普通の人は思わないのに、
発達障害の人は、それを軽く考える。気にもとめない。

もうこれは思考回路の違いと言ってしまえばそれまでだが、救いようのある発達障害の中には、
「まてよ、俺の中では、いまこの事柄について、まっ、いいか、くらいの感覚してもてないけど、
もしかし定型の人からはこれはたいへん重視すべき事柄じゃないのか」と自問自答し、
そういう自己内省的なことは日常の訓練となり、欠落している対人スキルを補う事も可能となる場合もあるから、
早期に発達障害の診断は受けるべきだと思う。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:46:51.43 ID:v6Ul55xoO
外国でアスペの息子働けるようにするために、専用の会社作った話あったな。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:49:37.02 ID:9OiP9k/Ci
気付いてる人はまだいいけど、そうでない人の扱いは本当に困るよ。

本人が一番気の毒だけとさ。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:49:37.71 ID:GvuUoPRR0
発達障害で働いてるけど自分の得手不得手は分かってるつもり周りに迷惑かけないような職に付いてるつもりでいるよ、介護職て発達障害にはぴったりかもよ、相手が認知症だとこちらの細かいおかしいところもまず指摘して来ないし。基本やること決まってるからテンパる事も無い
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:52:05.77 ID:TOiGweeM0
>>570
そういう人の命預かる仕事は怖い
前に老人ホームでおばあちゃんを1人車に乗せたまま忘れてて、おばあちゃんが熱中死したニュース見たからさ
それまでは「最終的には介護行けばなんとかなるだろ」って思ってたんだけど
572巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 15:52:13.16 ID:CNca5RF50
>>565 俺も落ち着きと協調性が有りませんって何時も書かれてたw

家が割りと裕福?と言っては変だが貰い物に困らない家だったので先こがお土産欲しさに
家に懐いてた、校長室は小中とも呼ばれてまさか高校でも呼ばれる事に成るとは思わなかった。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:52:40.49 ID:+UfJGCps0
>>566
ADHDかADDだよね
車は辛いよね
運転はいろんな動作を同時平行でやらなくてはいけなくて注意の分散と維持が半端ないからな
でもよく免許とれたな
教習の走行実習はかなり延長しないと取れなかったはず
自分のためにも他人のためにも車は運転しないのが正解
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:52:40.60 ID:RKlR9J7LO
>>564
教科書の英語が理解出来なきゃ英語なんてどうにも成らないけどな
趣味と才能は別の場所に有るんだし
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:54:59.83 ID:NBmajXKEi
>>574
暮らしていくのに差し支えるレベルのコミュ障だったよ
576巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 15:56:06.57 ID:CNca5RF50
>>573 運転してるよードリフトとか昔してたw通勤に使ってる、教習所は四回変えた、何だっけな適正テスト
全部赤丸が付いて教官室に二人呼ばれたw
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:56:57.88 ID:TOiGweeM0
>>573
補習めちゃくちゃ受けたよ
1回5千円だからかなり使ったはず
でも親が「免許さえ持ってれば、少なくとも免許取れる程度にまともな人間だと思ってもらえるから」って
そのちょっと前になくなった母方のばーちゃんの貯金から教習代まるごと出してくれたんだ
578巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 15:59:02.08 ID:CNca5RF50
>>573 ああ因みに注意の分散とか同時進行ってのが無理なのは確かでサイド進入が
苦手だった、ガードレールに突っ込んだ。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:01:16.99 ID:5pKVY0+m0
>>567 消費税上げられてもまいっかで済まさないと発狂しておかしくなりそうなんだけどね
 東電には原発爆発させた褒美にボーナス出したり まいっかで過ごさないと発狂するんだけどね
580巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 16:01:32.84 ID:CNca5RF50
>>577 免許取ってしまえば割と普通に運転出来るんだけどね、横に教官が乗って
ぐちゃぐちゃと指導するってスタイルが受け付けない、いやまあでないと車の運転
覚えないんだが、困った物だね。
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:03:03.51 ID:+UfJGCps0
>>576
>教習所4回変えた
根性あるなw
でも、通勤の車は絶対やめた方がいい
事故歴あるんでない?
ドリフトしてたってことは冒険心のあるADHDだよね
遅かれ早かれ人をひく前にやめて頼むは

>>577
補修かなり受けないと受かんないよね
車はほんと難しいw
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:04:32.31 ID:WuJhyQLz0
知的障害のない発達障害を、分かりやすく細かく分けると、

1、<発達障害ではないが、ベクトルとしてはどちらかというと発達障害より> 社会適応可能:こういう人は世の中には沢山いる。30%くらいはいる。

2、<能力に凹凸が見られ発達障害気味ではあるけれども診断するまではいかない。仮に発達障害であっても極めて軽い> 社会適応可能:これも10%くらいはいる。
---------------------------ボーダー-----------------------------------

3、<軽度> このへんになるとアスペルガーや広範性発達障害などの病名を具体的に診断する医師もいる。条件つきの補助があれば社会適応は可能:100人に1〜2人くらいの割合
---------------------------------------------------------------------------------------------


4、<中度> 人の顔が木に見えるというレベル。一般社会の社会適応はムリ:このレベルになると子供時代から症状が目立つため、大人になっての発達障害として診断されるケースは稀。
   100人の医師が見ても、ほぼ間違いなく発達障害の診断をする


5、<重度> 歩き型がおかしい。人の感情が全く読み取れない、ゼロ。
       興味のあることは2日間でもぶっ続けでやれる。でも自分から終わらすことが出来ないため、
       死ぬまで集中し続ける。必ず「もう終わっていいから」というアドバイスがなければ、
       ロボットのように一つの事をやり続ける。 社会適応はムリ。
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:04:38.19 ID:NBmajXKEi
ドキュ系の発達障害は
どういう道に進んだの?
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:05:25.64 ID:NkzKw9mh0
てすと
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:05:48.25 ID:v6Ul55xoO
>>567
やはり、あんまり意味ないな。内省的とか鬱化酷くするだけ。

あと、「まっ、いいか」もある意味対処法なんだよ。次々問題が起きて重なって対処しないけなくなるが、マルチスク能力がない。で、それぞれまともに相手してると出来る事も出来なくなる。仕方ないから、適当にスルーすることでなんとか生活してるわけだ。

千本ノックで逃した一つの球にこだわってたら、よりたくさんの球を取りこぼすのと同じ
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:06:15.82 ID:DakOL72H0
アスペってホスファチジルコリンが良いんだってね
早速注文してみた
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:07:36.79 ID:NBmajXKEi
自己顕示欲ありなら
反社会性と混ざる?
588巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 16:10:27.30 ID:CNca5RF50
>>581 20年以上運転してるが人身はないな、事故は有るけど酔っ払いが強引に右折して来て以外は自爆5-6回。

住宅地は徐行するし、普通のドライバーより余程安全だよ、周囲の環境に引き摺られないし、助手席や後部座席は
直ぐ寝る。
589巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 16:13:46.04 ID:CNca5RF50
>>582 どっちかっつうと俺は5.

普通の2000人位の学校で1-2を争う問題児だった。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:13:50.41 ID:NBmajXKEi
今時点でないからとはいえ、
危険運転をドヤ語りすな
母親を事故でなくした俺にはキツイ
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:14:50.16 ID:SR7bzN240
>>55
それは左右脳という症状であって
学習障害でも知遅でもありません
普通です
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:17:41.00 ID:NBmajXKEi
空気読めない を目の当たりにした
ありがとな
自分も気をつけるよ
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:18:02.12 ID:+UfJGCps0
>>588
ああ、ADHDじゃなくてアスペか
なら、教習所で習った以上に慎重にしてれば大丈夫
何がなんだか分からない状態に陥ったらとりあえず自分から止まればよろし
ただし高速道路以外
これがADHD、ADDだとまったく別で危険が認識できず交通刑務所に入ってる人が居るな
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:20:21.48 ID:T0+r1eyh0
>559 ほんそれ 集団生活と洗脳刷り込みが両立できるヤツ育成だろうなぁ
特に公立学校とか 
自分も、学び勉強は好き 動物園はムリすぎ いつも、いじめられぼっち
595巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 16:21:00.06 ID:CNca5RF50
>>590 相手の立場・環境は考えないので君の意見は考慮しない。

では何が危険なのかからを考えようか、問題の無い運転を行って居ても危険回避能力が
無ければ危険だよ。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:21:33.25 ID:5uLfEdvx0
>>464
お前、将来”何らかの間違い”を起こして、おまえ自身が焼印や刺青押されるようになっても泣きごというなよwww
自分の書いたことにはちゃんと責任もて、たとえ匿名掲示板でもな
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:24:11.96 ID:Xj9yDq7/0
自分も診断してほしいわー
でも並列作業は得意な方なんだよね
脳みそが機械みたいにプログラミングが上手くいくと
そのまま効率的に処理できる

ただし、一旦ハマるとまず無理ね
簡単なのでもダメ
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:24:19.94 ID:lgjYf/Py0
>>590
いえ〜〜〜いwwwっうぇwwww
最愛のお母さんを事故で無くしてどんな気持ち?
嬉しい?悲しい?ちなみに俺アスペだから(笑)
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:24:30.60 ID:NBmajXKEi
無駄に自分語りするのも含め、
いろいろ判るもんだね

ま、いいか
知人でもなし
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:24:41.53 ID:5uLfEdvx0
>>514
> >>510
> 義務教育期間とか高校までは、社会から未熟者を隔離しておく「収容所」だよな

だから、義務教育なんて完全に撤廃して、子供の頃から働いて金を稼げるようにしたほうがいいんだよ
そうすれば仕事に対する考え方や金の稼ぎ方、社会での常識なんかも早いうちから身につくだろうし
異論があればどうぞ
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:24:46.65 ID:ZOPg3AlY0
常に自分は凄い、自分が一番が口癖の奴も何らかの障害なような気がする
決してネタで言ってるわけではなく本気でそう思ってるから尚更たちが悪い
602巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 16:25:29.12 ID:CNca5RF50
>>593 ありがとう、折角理解を示して呉れて申し訳ないのだがADHDも併発してる自己診だが、
所がADHDと言うのも面倒臭い物で運転中は余り問題に成らない、ホイルナットを閉め忘れた事は有るが、
タイヤが取れたwww
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:25:44.64 ID:a384oiKo0
最近になって知的障害も発達障害と
一緒にマスコミなどで言われるね
世間では一緒に見られるのかな?
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:26:08.03 ID:NBmajXKEi
ん?最愛とかではないが
葬式とかが面倒だった
のちの納骨とか、アレコレとめんどくさいね
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:26:20.84 ID:R/XqSVSG0
本人が理解していない場合はどうすればいい?おそらくアスペルガーだと思うんだけど…。

どんなに注意しても同じことを繰り返すし、その事に対して悪びれないところがムカつく…。
せめて、少しは申し訳ない態度でいてくれれば可愛げがあるんだけど。
言い訳するあたりがちゃっかりしてるから、もしかしてアスペじゃないとか!?
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:26:58.41 ID:5uLfEdvx0
>>601
それは発達障害というよりは、いわゆるボーダーとか自己愛性人格ってやつだろう
そういうのって、大抵親の育て方に原因がある
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:29:11.45 ID:Xj9yDq7/0
>>605
言い訳と説明ってどう違うの?
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:30:31.32 ID:NBmajXKEi
事故のときの支払いは請求されないんだよね
相手に行くのかと思ってたら
病院側はそういったケースだと請求しないらしい
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:32:12.39 ID:QzYramL+0
発達障害の一部に知的障害も含まれるって感じかなあ
とにかく定義が広すぎかつ曖昧な分野ではある
大人になってのケースだと俗に言う知的障害ではなくて
一見普通に見えるけど実は社会生活に問題が出てくるような感じ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:32:34.23 ID:K24NfEAFi
私は発達障害ですが、永遠に発達し続けます
60才になっても中学生みたいな発達段階の若さは
維持したいですね!
いま年齢は36才ですが見た目もこころも中学生です
でもゆっくりですが、できることが多くなりました
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:36:11.49 ID:R/XqSVSG0
>>607
説明なら、弁解みたいな感じだけど…。
ミスをしたことに対して一切謝らず、「この時は…で忙しかった」とか、
酷いときは他の人のせいにしたりするんだよね。変なところで頭をきかせたりする。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:39:14.09 ID:iLpKGXUK0
>>605
軽度の発達が気付かれないまま世に放たれてしまった場合は周りがかわいそうだな
特にオモリをさせられる人間が精神的にまいってしまう事も多い
上司が発達について多少でも知識があるなら上司に言って発達君の配属を変えて貰う
そうでない場合は上司にそいつがいかにひどいか理解させるため注意等をする際に同席してもらいヤバい奴って事を分からせるぐらいしかないな
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:41:58.20 ID:gQA+A6DY0
発達の大人は醸し出すものが中学生っぽいのよ

健常の大人で若々しいねって人は大学生や若手社会人っぽいからさ
発達はそういうのと違ってさ、なんか小学生っぽい中学生っぽい
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:42:47.02 ID:cuYruGfki
発達障害と知的障害って名前が似てるから
嫌じゃないの?
世間では知的障害の類としか思われてないよ
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:42:57.36 ID:Xj9yDq7/0
>>611
? よくわかんない
それがその人にとっては適正な説明であり
致し方ないという理由なんじゃないかな

そこであなたがすることは言い訳をするなではなく、
具体的にどこがどう問題で、どうすべきなのか、
じゃないの?
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:43:46.92 ID:lbINMPq60
>>614
実際、大した差が無いからな
池沼の方が、まだアホな分、扱いやすい。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:43:51.42 ID:QzYramL+0
ようは勉強の出来る知的障害だから間違ってはいないよ、たぶん
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:46:00.84 ID:wER25Hi7O
>>606
謙虚な気持ちや感謝の気持ちって、まず自分が愛され肯定されて育たないと持てないもの
だって普通なら親から無条件に受け入れ肯定されたはずの幼少期にまったく肯定してもらえないまま育ったのだから、反動で必要以上に自分で自分を肯定するようになる
当然それじゃ他人からは否定されるが、その他人からの否定がまた苦痛で耐えられない
親が変だと本当に人生無駄にするよ
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:47:14.33 ID:dJ+oPDGPO
民主党議員の大半は発達障害だろう
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:47:42.83 ID:R/XqSVSG0
>>612
それしかないですね。
周りも少しずつ理解して、最近はどんどん仕事減らされてる…。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:47:55.74 ID:gQA+A6DY0
>>601
その手のウザい厨房気質のやついるよな
まあ大概三十代までには起業するだろ
だから発達とは違う別の症例
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:48:52.61 ID:nc6wxOdW0
何か言おうとして言葉が思いつかないのも発達障害?
時間がたてば思い出すから物書きやメールは問題ないんだけど。
要するに難しい単語とかド忘れしてしまう
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:49:42.69 ID:lbINMPq60
>>622
老化現象か認知症だろ
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:50:22.59 ID:SR7bzN240
>>610
そういうところがダメなんだよ
気づけ
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:50:24.25 ID:gQA+A6DY0
>>622
それは単なるしどろもどろ系でしょ
なんかデブの男に多い気がする
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:50:39.08 ID:nc6wxOdW0
>>623
やだ…まだ若いのに…
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:50:47.24 ID:QzYramL+0
程度問題だな。あまりにもひどいなら医者に行けば良いってだけの話
ひどくてもメモ帳を確認する習慣で何とかなったりするケースも有るみたいだし
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:52:28.03 ID:zk4r0nbT0
字は読めるのですが書けないのです。
自分の住所と名前を汚い字で書くのが精一杯なのです。
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:52:55.01 ID:lbINMPq60
>>610
ピーターパン症候群ですね
ようするにバカですね
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:52:58.11 ID:R/XqSVSG0
>>615
ちゃんと言ってますよ。順序だててどこが問題なのかを分かってもらえるように。
でも…理解してくれないので困ってるんです。
ただの言い訳ばかりするダメな人ならばアスペを疑ったりしない。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:53:13.11 ID:ipaYb+wnO
完璧な人間なんていないからからあんまりシビアになるのも違う
が、それを理由になんでもアリと言ってしまえばそれもやはり違う
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:53:37.52 ID:MJrbbddr0
>>622
本なんかに乗ってるような行動、言動が見られたら
早く診断出るけど、そうじゃない場合なかなか診断は
下りない。病気みたいに有りか無でもないからグレーなんて
のもあるし、中学生になってから診断が下りる事もある。
でも要は社会に適応出来るかどうかなんだと思う。
だからそういうレベルまで発達障害なんて言われることは
ないと思うよ。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:53:41.72 ID:nc6wxOdW0
全然酷くないよ、日常生活に問題ないし
普通に話せる。たまーに喋ってる時に言葉が思い出せない時とか皆無いの?
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:55:54.21 ID:cdwRiH430
>>630
ヒアリングが駄目とかじゃなくて?
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:56:37.41 ID:QzYramL+0
自分が何話してるかすら忘れるとか普通だから
3秒後には全然違う話題をコロコロだしてたりもするとか普通だから
大事なアポをすっかり忘れてるとかも普通だから
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:59:54.68 ID:nc6wxOdW0
俺は精神科に行っても異常なし!
脳のCT撮っても異常なし!としか言われないので
特に自分は酷いもんでも無いんだろうと思ってる
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:00:02.97 ID:gQA+A6DY0
とにかく仕事だと発達は誰かが催促しないと仕事をあげてこないわ
あがってても催促されるまで待ってる
つまりタスク管理がよくわからないんだろう
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:00:59.61 ID:Xj9yDq7/0
そういえば、以前自分が「いってるつもりのこと」と
「実際にいってること」が全然違ったことあるけど、
あれも脳の障害なのかな
たまたまその時相手が復唱してくれて気づいたけど、
自分が知らない間に結構やらかしてそうだった
(会話が摩訶不思議なことになることがちょこちょこある)

困ったことに自分が言ってることが
自分が言おうと思ってることと違うって気づけないんだよね
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:03:09.37 ID:QzYramL+0
先送りとド忘れは俺の得意技だな
とにかく気分と思いつきを優先させるから
しつけのなってないガキみたいな言動になりがち
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:04:28.06 ID:OrY4/bF50
橋下大阪市長はナニ障害?
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:08:18.76 ID:S+kRsc120
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413091756/
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:12:17.90 ID:iLpKGXUK0
>>630
発達は理解力がないからどれだけ噛み砕いて丁寧に説明しても無理
一つ一つ順番に説明したとしても知らぬ間に脳内で別なことに変換されてしまうことも多い
書面にしたり掲示物を作って覚えさせることも出来るが全てについてそれをすることは出来ない
結局行き着くところは何もやらせない方が良いってとこになる
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:14:54.55 ID:XUHD+5O30
>>14
なんだ、隣の国の事か。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:16:48.39 ID:cVz2m5Ew0
>>642
発達障害や統合失調症と接してる奴程悪く言う。
いろいろ試行錯誤して何やっても無駄ってことが本能的にわかっちゃうんだろうね。
面白い傾向だ。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:18:39.91 ID:QzYramL+0
業務やらなくちゃ>あ、ヤフーニュース見よう>ダラダラ
10分後
業務やらなくちゃ>そういや昨日のサッカーどうなった?>ダラダラ
10分後
業務やr・・・

こんな感じだから上手く行くわけが無い
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:22:47.26 ID:zzrSJDW70
>>531
働かなければ死刑にできるんなら喜んで受けますわ。
作業所行ってなきゃただのウンコ製造機だもん
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:28:09.64 ID:QzYramL+0
あと真面目に仕事やってるつもりパターンもある
注文きた>あれ?ここどうすんだっけ?>聞いたり調べたり>30分くらい無駄に
で、同じような注文を何度も繰り返しても覚えられない。メモも苦手。メモしても整理できない
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:29:13.71 ID:zzrSJDW70
>>581
事故歴4回、全部物損で済んだのは幸いだった。
全て自分が悪くて注意散漫由来の事故。
今年免許書き換えたけど、診断書なしで書き換えたのはここだけの話。
まぁ、もう7年ハンドル握ってないし、今後も握らないから多目に見てちょ
649巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 17:32:21.63 ID:Mxmh59lgO
メンヘル板のアスペスレとか行く事有るが作業所って如何なの?てか貧困ビジネスだろ?
普通にハロワの職安に行って職業訓練校行って合う仕事、向いてる仕事探せ、俺はそうした。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:32:47.49 ID:Mzn9Mv090
言葉の想起力が悪いというのもある。
芸能人の名前が出てこないとかいうのでなく、言葉自体がでてこない。
「あれ・あの」など指示代名詞が多くなる
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:34:27.99 ID:iLpKGXUK0
>>644
障害なんで全て本人が悪いと言うわけじゃないんだけど、、、
関わりたくないとか、相手したくないと言うのが本音かな
施設のボランティアや作業所なら分かるけど一般の企業でそこまで懇切丁寧にやることないしさっさとクビにしろよって思うよ
そいつ1人のために本来の業務とは別にマニュアルを作って説明したり、すぐに見て分かる様に掲示物を作って掲示したりしても周りからは
「何これ?こんなん必要なの?」
みたいな反応だし
何より発達本人がそこまでしても理解しないどころか俺の事バカにしてるみたいな受け止め方しかしないんだよね
その繰り返しから関わりたくない、相手したくない、になっちゃうわけよ
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:38:09.97 ID:5jHNcJHr0
色んな人間がいるのが社会だからな
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:39:25.06 ID:QzYramL+0
だめなんです俺たちはKYですから。後で気づいて後悔したりはするけど
ホントKYなんれす、ごめんなさい
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:39:36.02 ID:P3ZVK5JW0
そんなに病名つくったら世の中の人大概該当するよ
ロボットじゃないんだから 気分の浮き沈みや躁鬱などは当たり前や
みんな 苦労して自分なりに調整してるんだよ
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:40:02.72 ID:UgSHzNcL0
とある知人が、ブログ書いているんだがアスペルガーと言っている。が、ただのかまってちゃんをこじらせただけに見える。
医者にも通っているようだが、治るものなのか? それで障害者だということで交通機関とか無料なんでwとか書いているんだが…
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:40:09.64 ID:lbINMPq60
>>649
>ンヘル板のアスペスレとか行く事有るが

( ´._ゝ`)プッ 常駐だろ
657地震雷火事名無し(豚)@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:40:45.40 ID:huXtiyGj0
生命保険に入れない職業 レーサー タクシー運転手や消防士。。。

消防士といえば山肌這う山火事じゃないの 火砕流


富士山 ツイッターやフェイスブックで話題に 新聞は全紙載せてなかったけど
テレビでは夜遅くの民放ニュースと翌朝の民放ワイドショーでも連日
富士山噴火かってやってたわよ
って帰宅してスマホやアイフォンにしてる友達から
ネットで話題になってるし お年寄りまで知ってるのに 呑気ねぇ

ふぅー富士山噴火現実に経験する寸前 ガラケイ不便だわぁ
でも 山間地域じゃ大陸並にアンテナ立たないし 
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:49:54.03 ID:e5GxDok70
>>506の「頭叩く」で思い出した。

怒られた時、私も自分で頭叩いたり足をフォークで刺したりしてた。
勉強はできたんだけど、その他のよく分からない理由で怒られた。
何がどうしていけないのか理解できないんだけど、
自分が一方的に悪いらしいのはなんとなく分かったから、
一人部屋に籠り「私が悪い、私が悪い」と唱えながら刺して、
納得できない自分に、罪を犯した事実を認識させようとしていた。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:53:54.97 ID:IL1nTlRO0
健常者のフリをするのは疲れるね
バレバレだし
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:55:28.35 ID:QzYramL+0
いや一見普通に見えるのが何気に問題
手足がもげてるくらいの欠落なんだけど周囲はそう思ってくれない
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:56:18.54 ID:BO+QgQD10
ストラテラ効いたってことはこれなんだよね
太れなくなる
最初の二か月は飯が食えなかったよ
もうすぐ飲んで一年になる
662巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 17:57:59.35 ID:Mxmh59lgO
>>656 住人は覚えてるかも知れないが(お前みたいに)あそこはアスペも居るが大半はお前みたいなメンヘラだからなw
メンヘル板でメンヘラに気違いと言われた時はマジで笑った、気違いに気違いて言われる程の健常性の証明は無いからなw
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:06:44.89 ID:Ym12i+lZ0
発達障害の人がこんなにいると思うと
なんだか気持ちが楽になるね。
おれも頑張って認定されるように勉強するね。
やっぱり、形からはいらなきゃダメかな。
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:09:48.66 ID:sW/CTuVU0
>>4
シリコンバレーみたいな知能労働集積型の地域には
自閉症児の誕生率が有意の多いという研究報告がある。

知的な研究能力と自閉症的性向は明らかにリンクしている。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:10:29.38 ID:GJT55W/N0
リアルで「はわわ〜」な状態の女の子はよく見かける。
天然とかそういうので括れない、ちょっと向こう側な娘。
666巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 18:15:50.73 ID:Mxmh59lgO
ああ大事な事書き忘れてた、もう一年とかメンヘル板は開いてないし常連て程ではない。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:18:27.71 ID:a6WmOGkUO
出来ない人→病気のせい
出来る人→自分のせい
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:19:09.29 ID:sW/CTuVU0
>>324
途上国で飢餓や戦争で人が死ぬのは
現地のでの失政が原因で先進国からの援助が少ないのが原因じゃないぞ

戦死国での延命医療を全て止めて、その資金を発展途上国に送っても
現地の権力者の贅沢や軍事費に使われるだけで
飢餓はなくならないぞ。

酷い印象操作によるミスリードにも限度ってもんがあるだろ
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:25:37.59 ID:jltsPw8l0
科学なんて理解できる人間は過大に見積もっても10人に2人もいない。
それが心や脳の物理学になったらさらに減る。
発達さんという統計的カテゴリーができても
差別の為のレッテルに利用されるだけ。
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:27:13.37 ID:SILZ1LkS0
社会の迷惑だから早く死ね
671巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 18:29:00.62 ID:Mxmh59lgO
出来ない事はしないwww
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:30:36.70 ID:Fu0FW8m2O
安楽死の署名
http://chn.ge/1qKyAeq
発達障害者にも死ぬ権利を(改訂)
http://www.youtube.com/watch?v=JY6Je1mLcRQ
アインシュタインやエジソンを根拠もなく発達障害扱いして
「発達障害は才能ある」というのはよく聞くが、
宮崎駿やチャップリンを引き合いに出して
「ロリコンは才能ある」というのは何故か聞かないね
673巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 18:33:32.51 ID:Mxmh59lgO
>>670 お前が社会ぢゃないぢゃんか、お前が何時から社会に成った?お前はクネか?人造人間か?

ニダっつってみろ。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:38:05.36 ID:jltsPw8l0
「発達さん」という言葉は真実を理解している専門家と当事者だけが共有してればいい。
今の科学レベルでは「理解者が存在する」ことだけが唯一の救い。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:40:29.55 ID:r/9zJM0AO
>>661
俺120飲んでるけど全然きもちわるくならんわ
その代わり精子の出が悪くなるというか
びちゃっってなる
そしてションベンへの切り換えが困難になる
マジで
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:40:52.19 ID:fmGgwxdQ0
>>667
これについて皆の意見が聞きたい。
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:50:33.93 ID:JapGm1ol0
>>675 おれも
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:56:31.33 ID:Mzn9Mv090
>>654
悪気はないんだろうが、おまいみたいなのが一番困るんだよなあ
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:05:06.12 ID:QzYramL+0
だから程度問題だって
専門家が採点基準を作って、ある程度のレベルまで行ったら
社会性の観点で区別が必要だって判断してる訳で
そこに文句を言うなら論文を出して権威を納得させてくれ
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:05:27.54 ID:cVz2m5Ew0
>>414
おれも一度、そういうニュアンスなことを生徒の親に言ったら
大変なことになったことがある。
向こうの親は高卒でおれはちゃんとした大学でてるのに
学歴から何から全否定されちゃったぜwww
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:08:43.10 ID:zvCe3sFR0
>>650
全てはメモリが小さいことに由来すると思う。
毎回ハードディスクから記憶を引き出してる感じ。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:09:13.37 ID:psfED5Gm0
自覚はあるけど今更診断もらってもな、という奴も結構多いだろ
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:09:48.95 ID:JapGm1ol0
安倍を支持率みてたら自明だけど国民の半数とは言わないけど、目安として半分は発達障害じゃないかな
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:10:36.04 ID:mEUDIxRQO
>>118
自分もそのパターンで苦労してる
今年4月から約4年半年ぶりくらいに非正規契約社員の郵便局に採用されたけど、負担が大きくミスが重なり周囲に迷惑をかけ精神的にも肉体的にも辛い日々をおくってるよ!
この前健康診断で郵政の専門医や産業医にも相談したけど色々と不安で辛いね!
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:11:17.62 ID:cVz2m5Ew0
>>414
おれも一度、そういうニュアンスなことを生徒の親に言ったら
大変なことになったことがある。
向こうの親は高卒でおれはちゃんとした大学でてるのに
学歴から何から全否定されちゃったぜwww

発達障害の子を持つ母親に多いんだけど、
自分の息子が発達だからそれ関係の本は一般書だけどw死ぬほど読んでる訳。
しかもアスペは天才児とか人としては優しいとかやたら美化しちゃう傾向があって
それ以外の精神疾患に関する知識は全くないに等しくて話がほんと通じなくなるんだよね。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:11:25.93 ID:0v7FrLh90
診断もらって得になること
こういう部分が苦手なのかっていうのに気付けるってのがでかい
軽度の人は、対応方法考えたら普通の人と変わらなくなるし
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:14:59.81 ID:QzYramL+0
障害関係なく今の父兄はモンスターですから
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:16:13.36 ID:2mxEBuBV0
>>672
ロリコンが迫害されるのは認められて行動に出た場合、被害者がいるからだろ。
性以外でも子供は色んな法により守られている。それは、まだ未熟で発達途中だからという観点でだ。
幼女が自分の意思で同世代よりおじさんを好む理由は普通に生きていればあまりない。
ロリコンの奴ってその視点が圧倒的にかけてるよな。幼女の感覚が架空のアニメキャラに萌えてるのと同じ感覚しかない。
同世代の女が嫌いなんじゃなくて、大人には意思があるから無理なだけ。幼女は人形扱い。
気持ち悪い。だからお前らは危ないっていわれてんだよ。

ある意味発達障害だな、マジで。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:18:57.75 ID:JapGm1ol0
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:22:31.52 ID:gzqqJ7DH0
>>642
まさにその通りだろうね。
しなくてもよいこと、失敗しても著しく影響が少ないことしかさせられない。
おまけに自分に問題があるとは露ほども考えずに、回りのせいにしかしない。
結果暇なのでわめき続けているだけ。
そんな発達障害を会社が飼っておく必要性ってなんなんだ。
691巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 19:22:51.63 ID:CNca5RF50
>>682 今更なあ。

>>683 そんなん言ったら民主や社民や共産や公明を支持してる連中なんか精神か人格障害ぢゃねえかよ。

しかも俺あ安倍を支持してねえし。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:24:27.77 ID:neYOzVLp0
なんでも病名つければいいってもんじゃねーぞ
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:25:50.62 ID:QzYramL+0
手帳持ってるレベルなら福祉へ理解とか社会貢献とかってメリットは有るけど
そこまでいかない俺らみたいなのだと飼うメリットはまず無いと思われ
とはいえ俺たちにも食い扶持は必要な訳で多少はあきらめてくれw
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:26:27.65 ID:iLpKGXUK0
>>680
軽度の発達どもがスルーされて世の中に出ちゃうのは親の見栄とかワガママが原因なのがほとんどだろうね
自分の子はまともだと思いたいんだろうけど結果苦労するのは他ならぬ子供自身なんだよね、、、
まぁ、重度の障害があっても養護学校にも入れず普通学級に入れる様なのもいるから診断したところで変わらないだろうけど
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:26:44.41 ID:gzqqJ7DH0
>>692
異端の宇宙人である発達障害を区別するために名称は必要だよ。
発達障害は病気ではないので、病名ではない。
発達障害は脳の配線異常に伴う障害者だよ。
病気ではないので治らない。
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:31:00.51 ID:gzqqJ7DH0
>>693
そういうことならば、やはりナマポなどと一緒に除染作業をさせるとか、
どぶさらいでもするとか、離島で国境警備名目で実質占領として定住するとか、
ぐらいしかさせられないな。
すこしは役に立つ。
会社にいても健常者の妨害工作にしかならない。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:34:04.26 ID:iLpKGXUK0
>>693
自覚があるならさっさと診断を受けて支援施設にでも行け
迷惑をかけ嫌悪の対象にしかならないのに会社やその他の社員に寄生すんな
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:34:35.80 ID:tlFDQ0lCO
会社で孤立してます。
コミュニケーション下手というか、幼稚な自分にはムリです
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:34:36.17 ID:QDInWjXn0
休憩時間に発達を肴に盛り上がってる(それも毎日毎時間、職場の管理者も一緒になって)職場ってどうなの?
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:35:53.37 ID:QzYramL+0
それは政府か上司に言ってくれw
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:36:54.38 ID:3gKFDxg7i
>>699
それ、知的障害と勘違いしてるね
発達障害は中にはキレ者がいるから録音されて弁護士雇ったらアウトだよ
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:37:19.64 ID:gzqqJ7DH0
>>699
それぐらいしないと健常者の精神が破綻してしまうだろ。
発達障害はある意味、生物兵器だよ。
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:38:03.63 ID:Mzn9Mv090
>>685
定型だけどあんたみたいな程度低い人間が教師やってほしくないわ
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:38:31.82 ID:iLpKGXUK0
>>699
どう言う意味で盛り上がってるんだ?
陰口?直接のいびり?
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:39:09.62 ID:QzYramL+0
まあ、なるべく気負付けるようにはしてるが
コンピューターウィルスを飼ってるコンピューターや
勝手に変な番組を録画するビデオレコーダーみたいな挙動だから
どうやっても普通の言動は無理なんだけどね。マジごめんよ
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:39:33.08 ID:0rscQPvD0
資本奴隷世界は昔はお札無限に刷ってる支配者様が麻薬とか
直ちに影響ある毒撒いて支配したが最近は直ちに影響ない合法的”な
バイオ食品、カフェイン、人工甘味料、ビニコンファ〜ストなどに
必ず混ぜて売る事で長期摂取で糖尿、精神、ボケ癌、微妙に弱る
放射能にいたっては世代経て障害が生まれてもはや
精神や病気が当たり前の世界なるワニ
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:43:00.84 ID:gzqqJ7DH0
>>701
発達障害の有用利用について方策と対処を議論しているんだろ。
それならば、無能さを示す証拠があれば問題ない。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:43:18.22 ID:MRv3YCix0
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:46:57.69 ID:iLpKGXUK0
>>705

>コンピューターウィルスを飼ってるコンピューターや
>勝手に変な番組を録画するビデオレコーダーみたいな挙動だから

治らなければ普通そんなもん捨てるだろ
お前も自覚があるならさっさと辞めて診断を受けて支援施設に行け
その方がお前自身のためでもある
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:48:37.74 ID:QzYramL+0
いや、そんな職場辞めちまえよ。俺は残るがな
711699@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:51:45.10 ID:QDInWjXn0
陰口だね
管理者もさっさとクビにすりゃいいものを

そう、そしてその発達さんもいざとなれば法的手段に出れることはよく言ってた
しかし仕事はわざとなのかってくらい、とんちんかん
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:52:58.58 ID:QzYramL+0
わざとじゃなくてマジでやってもそんなもんなんです。バグ系のウィルス入ってるから
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:53:54.52 ID:C4Donps20
人の気持ちを理解できないで執拗に叩いてる奴らのほうが障害持ちだと思いますけどね
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:57:43.25 ID:gzqqJ7DH0
>>713
発達障害は健常者の気持ちを理解できないで、永久にとんちんかんなことを続けるよね。
少なくとも静かにできないものか。
発達障害はそんなことすら出来ない。
発達障害によって精神汚染を受ける健常者が苦言を呈することを障害持ちというとは。
君が発達障害を引き取れば良いだろ。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:58:20.39 ID:iLpKGXUK0
>>711
今の世の中簡単にはクビに出来ないんだよね
法的手段に訴えたって無能さを証明されるだけだし、鑑定受けて発達認定されたらどっちにしろ会社にはおれんくなるけどな
しかし自身の無能さやポンコツを棚に上げて法的手段に出るとかいかにも発達らしい発想だわ
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:00:24.20 ID:iLpKGXUK0
>>713
なぜ叩かれてるかを理解出来ないのが発達
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:00:57.75 ID:K1TJ9fXf0
>>713
実際被害を被れば陰口のひとつも叩きたくなるのが人情ですよ
わざとじゃないと思うから陰口で済んでいるのかも知れませんよ
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:01:54.60 ID:Ym12i+lZ0
陰口とか陰湿だよね、ジャップ?
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:03:03.28 ID:QzYramL+0
いや自覚症状があるだけに今更まったくの他人にそれを言われても気にはしないな
さすがに職場で直接言われたらキツいかもしれんが
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:03:56.08 ID:fwPuXS+A0
結構横暴な事言ってて気づいて無い方々も発達障害なんじゃないですか?
仲間内で言いあったって仕方ないでしょ。

学校の先生やられてる方も、勉強なさってくださいよ。発達障害と精神疾患は併発することはあっても、医者でも専門家でもないあなたに自己判断で精神疾患も発達障害なんじゃないか?とよくご家族に言えますね、怒って当たり前じゃないですか?
少し考えれば分かりますけどね。
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:04:38.19 ID:cKtFEn1VI
面と向かって言っても解決はしない>>718
むしろ人間関係が悪化する
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:04:42.25 ID:mEUDIxRQO
>>698
発達障害はみんな苦労してるよ
必要な事だけ言う様に気を付けてやっていくしかないね
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:06:46.12 ID:MRv3YCix0
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:06:59.87 ID:iLpKGXUK0
>>719
心配しなくても直接は言われない
言ったら訴えられるのが目に見えてるから陰口を言われるだけ
社内で孤立して誰からも相手にされなくなっても気にしないだけの強さがあるなら存分に寄生しろ
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:09:39.12 ID:XnS5GOnU0
まあ、定型に受け入れられないから「障害」になるわけであって
定型にすんなり受け入れられるようであれば「障害」にはならないわね
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:09:41.52 ID:2tAAgAqf0
なんつーか、思った事の90パーセントは陰口でも口に出さないな。
自分で言うのもなんだが腹黒すぎる。
無口で孤立している方が爆弾発言するよりなんぼかマシだ。
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:10:34.52 ID:iLpKGXUK0
>>720
医者でも専門家でもないが明らかにおかしいので診察を受けたらどうかと言う意味で親に言ったんじゃないんか?
その子の将来や周りの子の将来を考えたら診察を受ける方が良いに決まってるだろ
大体普通の教師はそんなこと言ったら親がモンペになるのが分かってるから言わないんだよ
言ってくれる教師の方が良い教師だと思うけど
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:12:02.47 ID:aWduOi4w0
雅子様って典型的な発達障害だと思うけど、
誰もそれを言えず、
周囲が悪いって事になっちゃうんだよね。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:12:33.14 ID:yk43cFS1i
会社に一人変な奴がいるが発達障害って会話が成立しない普通に会話しててもとんちんかんな会話しだしたり会話中にそりゃあとかだからとかイラッとする言葉を普通に使う
言い訳ばかりするとかって発達障害なの?
730巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 20:14:30.97 ID:Mxmh59lgO
実際メンヘル板とかでアスペとか叩いてる連中ってがっつりメンヘラの場合が多い、
アスペとか発達の場合自己診断出来る連中は自己診断出来てる時点でかなり健常性が有ると言えるのだが、
アスペとか発達を叩きに来てる連中の場合本人自体が何に反発してるか理解してない場合が多く、
仕事場における難癖も会社内での自己愛や境界性障害に起因する派閥争いに巻き込まれてるケースは少なくない。

発達叩きは叩いてる方にも問題が有る場合が多い、会社は問題が有ると判断すれば適切な対応を取るが、
会社は問題がないとしてるにも関わらず其を誰かが叩くと言うのは体制批判でしかないのだろう。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:15:12.31 ID:qty7rwfz0
ちょっと意見するだけで急に泣き出したり騒いだりするきもいのがいるんだが何の病気?
732巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 20:17:33.81 ID:Mxmh59lgO
>>728 あれが如何なんだか知らんが世話する役目なのに対応出来ないのだとしたら周囲側の問題だろ?

嫌なら辞めろよ馬鹿ぢゃねえか?どっち有っての話なんだよw勘違いも甚だしいwww
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:17:48.72 ID:XnS5GOnU0
日本は個人主義を嫌う傾向があるから
欧米なんかよりアスペみたいのを受け入れる素地が低い社会ではあるだろうな
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:17:49.89 ID:x2qqvtI5O
>>430
ありがとうございます。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:18:17.49 ID:MRv3YCix0
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:21:47.31 ID:s4Av7gZm0
障害者手帳が認定されたら、確定申告で税金が安くなるだけでなく、
障害基礎年金というものも、もらえるみたいよ。

ただ、障害基礎年金を、もらうにはハードルがあって、
会社の障害者枠で入社していることなどが必要なようだが、
ネット情報であり、俺も社会保険労務士でもないので、よく分からんというか
知らん。

なんか会社は一定程度、障害者を雇用する義務があるらしい。
それによって、政府が補助金を出したり、制裁金を課したりするのか。
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:23:00.69 ID:jltsPw8l0
自覚のない発達さんが自覚のある発達さんを叩いてお互いの被害妄想を増幅する良スレ。
がココです。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:24:39.04 ID:O5EpGjbu0
未開の世界の〜♪人型ゴキブリ〜♪どんなもんだいウリ♪掘られチョン♪
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:29:42.36 ID:cSL/3rfO0
>>736
年金の申請に手帳は関係ないし障害者枠も関係ない
手帳申請の際に年金受けてたらその証書を診断書の代わりにできるってだけ
そもそも基礎年金は一番下の2級ですら就労してたらまず出ないレベルなのになんで障害者枠が出てくんの?
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:31:25.64 ID:mErUaPciO
愛子様…。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:33:24.96 ID:XnS5GOnU0
皇族って障害者のために尽力されてるのに
2ちゃんって障害者を見下す連中だらけだよな
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:36:45.68 ID:Fu0FW8m2O
発達障害者にも死ぬ権利を(改訂)
http://www.youtube.com/watch?v=JY6Je1mLcRQ
安楽死の署名
http://chn.ge/1qKyAeq
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:37:49.34 ID:swformpF0
こんな問診とか医者の個人的な判断で決まる要素が大きい
判断基準で年金とか手帳とか絶対に認めたらダメだ。
精神病とかは病院にぶち込んで現物支給にしたら9割は治るよ。
入院で24時間医療が受けられる体制だから
患者も福祉予算もどっちも恩恵がある。
入院に文句言うキチガイはみんな嘘で詐病している。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:40:33.75 ID:gzqqJ7DH0
>>741
宮内庁に発達障害は居ないだろう。
発達障害の害は経験しないと理解できないよ。
発達障害から距離をとるしか自衛手段が無い。
発達障害がいかに攻めてきても逃げるしか手段が無いんだよ。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:46:15.11 ID:dd1dRnU80
>>613
発達障害だとそれを聞いたらその醸し出すものという感覚がわからなくて
単純に身長だけで判断しそうだけどなw
小学生は小さいけど大学生は大きいとかさ
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:46:29.01 ID:Fu0FW8m2O
>>742をだれかリメイクして欲しい
747巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 20:49:53.63 ID:Mxmh59lgO
>>744 発達は居ないかも知れないが潜在的精神障害者は居るだろう、直ぐにメンタルがやられる奴、
いやどちらかったらあれはそっちぢゃなかったのか?
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:50:30.94 ID:dd1dRnU80
発達の人って業務でミスを冒した時に
謝らずにしらっとスルーしたがるよな
それを突いたら癇癪おこす
とにかく責任を持つということが苦手
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:51:27.33 ID:7N24L7xi0
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:55:26.12 ID:swformpF0
>>748
基本的に自分が悪いと微塵も思ってないからな。
ミスしたらミスが悪い、ミスする環境が悪い。
自分がミス起こした認識ってのが全くない。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:55:37.78 ID:dd1dRnU80
>>713
リアルで迷惑被ってるからじゃないの
いつまでもずっと新卒に毛が生えた程度の輩に
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:56:13.63 ID:ZLOxpsdD0
>>4
アスペは左脳特化だから
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:57:37.23 ID:dd1dRnU80
>>752
それはアスペだろ
発達には左脳に穴あいてんのか?みたいなやつもいる
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:02:05.57 ID:5TF6z2Uj0
発達障害だって中学生ぐらいのときにわかっていたら、
会社員を目指さずに、
1浪してでも専門性の強い医者を目指していたんだがな。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:02:59.98 ID:aMz9ybuq0
>>199
7割くらいオレがいた

そうか、やっぱり普通じゃないんだな
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:06:24.25 ID:7N24L7xi0
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:09:14.23 ID:NBmajXKEi
きちんとした診断があれば、一定数は
企業が雇入れをしなければならなくなった
この春からかな
精神疾患持ち
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:11:55.08 ID:NBmajXKEi
正式には2018からだが
うちには雑用のみで各支社に2人くらい居るみたいね
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:12:11.26 ID:0v7FrLh90
>>757
じゃあグーグルなど大手に入れるの?
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:13:02.37 ID:/OCzD85YO
完璧に確実な方法で、判断できるテストがあればいいけどね。
リトマス試験紙とかPh測定みたいに
でも、精神の世界は思っている異常に複雑で難解で深みもある。
世界の最先端で研究している精神学者や精神論者もね。自身の心のどのあたりまでを把握しているかなんて、本当は知れたものじゃないんだよ。
基準だって、適当に曖昧だけど、適当(適切)な範囲を中心に持ってきているんだ。
もしも、自分の今の手より力のある手を手に入れられたら、今の足より早く遠くまで行ける足があったら、今の目より見える目があったらなどなど
と仮定した時に、判定のつく箇所は多様にあると思うんだよ。
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:14:14.29 ID:fWuB6/4Z0
デスク周りがいつもゴミ箱みたいなままの輩も発達のケがあるだろな
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:18:43.01 ID:rFb+cgSo0
>>750
最悪だなしかし
周りがケツを拭かなきゃならなくなる
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:20:07.52 ID:QeHx+YV00
自分の為の嘘は平気でつく
こっちも相手したくないのでもう放置
黙ってケツ拭く日々憂鬱である
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:20:17.69 ID:WuJhyQLz0
本音の部分で言えば、俺は発達障害は病気じゃないと思うし、
定型脳に対する亜種のようなものだと思っている。
ただ、障害とはなんぞや?の事を考えた場合、@「母集団とは違う」こと、
A「その差異のために著しく本人や周りが悩む」というこの2つの大前提があるため、
便宜的に障害として扱っているだけである。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:20:38.51 ID:dd1dRnU80
穴のあいたバケツみたいなもんだから
業務ノウハウがほとんど蓄積しない
簡易で微量なモノに限られる
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:20:41.91 ID:ajSVG6xp0
「24時間365日働け!」なんて言われても対応できませんよ
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:21:24.07 ID:7N24L7xi0
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:23:47.11 ID:6OJW1O5j0
>>763
二度聞き三度聞きなんて当たり前だからなw
流石に相手をするのが億劫になる
サルみたいなもんで簡単なことやリスクのない業務をやらせるしかなくなる
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:25:01.68 ID:Jynafz6z0
>>733
山本七平じゃないけど、日本人の根本規範は「空気」だからな。
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:26:46.48 ID:gzqqJ7DH0
>>768
まさにそれだよ。
発達障害に任せることが出来る仕事はない。
発達障害はまとめて、離島送りにするしかない。
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:29:52.36 ID:Fu0FW8m2O
>>770
はい

発達障害者にも死ぬ権利を(改訂)
http://www.youtube.com/watch?v=JY6Je1mLcRQ
「性犯罪者にも安楽死の権利を」
http://youtu.be/U0ox3S0ZuAA
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:30:10.43 ID:ZLOxpsdD0
>>48
まて、発達の方が多くなれば常識がひっくり返るとは思わんのか。
ヒトラーの言っていたアタラシイモノだぞ君たちは。
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:31:45.39 ID:jltsPw8l0
日本教
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:34:34.86 ID:yGhTbjhP0
物忘れが激しいとか感情の押さえが利かないとか明らかに私はクソみたいな
無能な精神医学者の言う「発達障害」だけれど、記憶力も人一倍(高校の頃
文系科目では良く駿河台全国模試の上位に載ってた)で、運動も結構できる
(体育は3なんだけど、校内体育大会だと準優勝とかしてた。大学では剣道
やってインターハイに出た人から「なんなのあんた」とか言われてた<攻撃のおこりが
だいたいわかるんだよねなぜか・・・)

つまり、人間の脳の働きには個人差があり、量産品が同様の量産品を良しとするのを
有能や健常と言い張ってもあまり意味が無いということさね。
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:39:05.63 ID:shICUAGx0
外国人と仕事したとき日本人の「空気を読んだ言動」の異常性を指摘されたよ
上司が残業してるから付き合いで残業するとか何考えてるんだと俺がなぜか怒られた
他にも契約に含まれていないサービスまで要求するのはルール違反だと切れられた
(納期を少し早める、ちょっとした手直しなど日本なら対応してくれるレベル)
彼らの行動はある意味アスペだよ
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:39:52.57 ID:jltsPw8l0
「これならわかる!数式を使わない統計学入門」
数式を使わないと分かりにくいんですけど
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:39:59.38 ID:gvNqqh3+0
>>772
今のところ遺伝説が優勢だけど、これが環境要因だったり
食物要因(>>706のワニさん曰く)だったりしたら
発達障害が普通の世の中になれば日本も地球も詰む
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:40:48.05 ID:yGhTbjhP0
ああでも考えてみれば学校の成績がずば抜けて良かったのも記憶力ではなく
ただのカンだった気がする・・・そもそも勉強時間は電車内だけだったし・・・

ただ、小学校の頃、後々知能指数がずばぬけてると判明した人間から「お前
だけはほかと違う」ふうに言われてたから、多分俺も知能指数は90程度は
あると思いたいが。まぁ、地頭の良さなんぞゴミ共だけでおためごかし言い合って
れば良いだけだ。
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:41:05.82 ID:qIvMryrf0
まず普通を定義しろよ
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:41:37.78 ID:QeHx+YV00
知能はあるので最初はわざとやってると思ってたからな
色々助言したけど
ムダな努力だった
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:47:17.39 ID:gzqqJ7DH0
>>777
発達障害はエイリアンのように脳の配線が健常者と違うだろ。
遺伝だよ。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:47:23.62 ID:7N24L7xi0
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:53:35.43 ID:dd1dRnU80
>>770
発達猿を扱って評価されるならいいんだが
特に評価されないなら放置に限るね
なぜなら猿を仕事で扱うと負の要素が多すぎる
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:01:03.24 ID:gzqqJ7DH0
>>783
評価なんかされないからな。
それ以前に発達障害と会話しているとこちらの精神が持たない。
同じことを4,50回言ってようやく2,3割伝わるぐらいじゃないかな。
しかもそれは累積しない。
失敗すると人のせいにする。システムのせいにする。まるで反省しない。
毎日仕事もせずに遊んで暮らすだけでも本人は仕事をしているつもりでいる。
不平不満だらけでうるさい。不潔で気持ち悪い。
人間のなりをしたエイリアンだよ。
距離をとるしか他に方法は無い。
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:08:07.64 ID:dd1dRnU80
>>784
免職にならない以上はその発達にとっては天国のような職場だろうな
決して高くはないであろう給与なんだろうがその猿からしてみれば
学生バイト以下のヘルプ業務で毎月お金が貰えて有難い
使ってくれない方がむしろ責任持たなくて割がいいっていう負の要素の猿

例えばそいつにガキなんかがいたりすると
そんな切りにくい面倒くさいやつをわざわざ雇うなよってなる罠
できれば知り合いたくないラベル
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:11:40.67 ID:PJM0LWzo0
>>1
仕事したくない。
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:16:05.90 ID:SSyeZIVD0
>>4
アスペかどうか知らんが、理系を選んだことがプライドになってる奴は多いな
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:23:23.57 ID:yGhTbjhP0
とりあえずイライラしたのでgzqqJ7DH0を家族ごと殺すことにする。
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:26:54.07 ID:yGhTbjhP0
気付いたんだが、死ねばgzqqJ7DH0も発達障害に悩まされることも
なくなると思う。

ヘイトスピーチを目にして不快に思った人もスカっとするし一挙両得だね!
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:44:37.57 ID:ZI9N5aGqi
私の場合、頭は良くないんですが、異常なほど記憶力が優れてるんですよ
先生に聞いたらIQと記憶力は関係ないようです
ちなみに円周率は300桁まで言えます
意味のな数字を覚えたりするには大好きですね
思考力は普通ですが記憶力のみが異常なほどいいため
IQは高くないですが学校の成績は良かったです
教科書や問題をそのまま丸暗記してましたね
そういうことができると余計に天才とか期待してくるのですが
精神科の先生が知的レベルと記憶力は関係ないと親に言ってくれて
ほんとにホッとしました。
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:45:52.40 ID:WMH0SrRk0
>知能指数は90程度は
>あると思いたいが。
さすがにこれほどの文章が書けるなら90以上は確実にあるだろ。
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:48:41.01 ID:WGkWeHgj0
発達ってミス指摘したら「もお、それ以上は言うなああああぁぁぁ!」って癇癪玉破裂させるよな?
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:51:18.81 ID:WGkWeHgj0
誰しも機嫌悪い時はあるしキレることだってあるわけだが
発達の逆ギレって独特の法則めいたもんあるよな
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:52:18.67 ID:ZI9N5aGqi
精神科の先生からは、IQは並だけど、
記憶力に関しては天才だと言われています
数字の羅列が30桁あっても一分も眺めれば
スラスラ言えます。逆からで言えます。
学校の成績は社会と英語が得意で、
常に学年トップでした。
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:53:08.84 ID:Q4h0WvbI0
>>793
漫画そのものなんだよな
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:54:47.63 ID:V60wbepjO
>>794
羨ましいな。
797巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/12(日) 23:02:08.01 ID:Mxmh59lgO
>>783-784 それは君達が評価に値しない人材だからだよ、会社側は良く見てて正しいw
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:09:11.63 ID:Fu0FW8m2O
発達障害者にも死ぬ権利を(改訂)
http://www.youtube.com/watch?v=JY6Je1mLcRQ
「一人を延命させるのは、無数の未来を奪うこと(&当人の尊厳も)」
http://i.imgur.com/E1HjW88.jpg
http://i.imgur.com/JPisQ4x.png
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:10:31.41 ID:moAiakal0
>>764

言い換えれば少数派が力関係で負けてるってだけなんだろうな
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:14:21.16 ID:XnS5GOnU0
>>794
そのスペックだと普通に社会生活送れるというか
適職に当たれば成功しそうなんだけどやっぱ無理なの?
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:21:12.86 ID:gzqqJ7DH0
>>800
記憶力たけが優れていても意味が無いからね。
そんなのコンピュータで十分でしょ。
しかも癇癪持ちでコンピュータより容量が小さく性能も低い。
人間である必要がない。
発達障害の価値なんてないよ。
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:24:47.99 ID:gzqqJ7DH0
>>785
そうだろうね。
とりあえず、椅子に座っていれば本人は仕事している気分に浸れるからね。
まわりは上司を含めて関わりを持ちたくないから、仕事なんか何もない。
発達障害に限っては簡単に首にできる制度にしないとだめだよ。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:25:06.49 ID:ZI9N5aGqi
人間関係でズレてしまう経験をしてから
職場人からイジメを受けました
どこの職場に行っても必ず天敵が一人必ずいて、
その1人の人から激しい罵倒をされました。
それで仕事が続きませんでした。
仕事内容すべて覚えて、数量計算の数値も覚え
品質管理のデータを覚えても、そんなとこまで覚えるなとか言われ
いじめられました。
トラウマです。怖いです。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:29:31.36 ID:Vq9PGOf20
>>74 >>129
ほんこれ。
単純作業だから集中力がある発達障害の人の方が向いているけど
人間関係は最悪だからまともな人ほど精神的に参って辞めていく。

田舎の底辺製造業なんかだとこんなのばっかり。
都会の製造業がどうかは分からないけど
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:34:45.05 ID:J96NY3K90
珍しいわけじゃなくいっぱいいるよw

教えたら教えた事しかしない
嫌な事は教えてもしないし、その仕事から逃げる
応用が出来なく自分から仕事しない

でも一番癖の悪いのは見栄えの良い仕事しかしない、コミニュケーション能力だけ長けてる
変に要領だけ良い小賢しい人材だな

こんな奴が上司に気に入られて出世していくから益々会社がおかしくなる一方なんだわ…
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:39:50.87 ID:XnS5GOnU0
>>801
仕事する上で短期記憶ってかなり重要でしょ
知能が普通で短期記憶が抜群で英語ができたら
使い方次第(人との接触を減らす等)ではかなりの戦力になりそうだけど
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:43:50.40 ID:n/PymTXg0
>>806
大人になって気付くのは短期記憶にも大きな問題はないんだよ
あったら子供の頃に対処される

ヤバいのはワーキングメモリという作業台
それが不安定だから、横から雑音が入ったり予定が狂うと短期記憶が上書きされる
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:45:11.77 ID:XSu+ulXn0
個性と短所を取り違えてはいけない
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:49:27.96 ID:XnS5GOnU0
>>807
ID:ZI9N5aGqi
この人も成績良かったみたいだから、学生時代は問題無しだったのか
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:50:11.94 ID:jltsPw8l0
>>807
ふむ、短期記憶に障害があるが
検査室内のテストでは問題は検出されない
ワーキングメモリの不具合ではないな
何か注意力の回路に不具合があるのかな??
カクテルパーティー効果のフィルター回路だな
側抑制機能だからやっぱGABAか?
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:53:23.55 ID:gzqqJ7DH0
>>807
本質を理解できず、丸暗記ですごしているから起きる不整合でしょうね。
人間としての価値はないと思うよ。
コンピュータで十分となる。
>>806
その発達障害をマネジメントする人に精神汚染が降りかからない方法がないとね。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:58:16.93 ID:WTxcV7r20
人がしゃべっているのを一生懸命聞いてたのに何を言われてたか思い出せない
メモを取ったけどそのメモの意味が自分でわからない
この場所では静かにしとかなきゃ、と思ってた次の瞬間にデカイ声でしゃべってしまう
人が忙しそうにしているので、話しかけるタイミングを一生懸命計るんだけど
やっとの思いで話しかけたタイミングが最悪で怒られてしまう
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:01:49.96 ID:aASx3S6Ai
治せないなら、また誤魔化せないなら
悪いけど足手まといなんだよ
頑張れは禁句ではないよね?
僕もアスペだけど、慣れるまで吐きそうだった
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:02:03.98 ID:HzZJ+0xq0
自分のボールペンで何か書くとその場所に置いてきてしまうので毎日1本以上のペースでなくす
なくしたので他人のボールペンを借りたり置いてあるボールペンを使うと
借りたことを忘れてしまい自分のポケットに入れてしまう
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:07:24.45 ID:HbqAkDqJ0
>>812
まさにそんな感じだね
仕事をする振りをするだけで精一杯みたいなw
教えても一生懸命聞いてるんだけどそれをやってくれないとか疲れる
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:10:01.64 ID:GFQki05Y0
>>812
それって若年性アルツじゃないのか?
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:12:35.26 ID:rOJ4t8ym0
なるほど、指向性の回路の障害だね。
オートフォーカスの回路の不具合だ。
地と図の階層化が困難でノイズを圧縮できないみたいだな。
だから主メモリがオーバーフローして
リアルタイムで適切なレスポンスの形成プロセスに失敗する。
介在ニューロンを末端に持つ動作制御系の不具合か。
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:14:24.61 ID:aASx3S6Ai
転職しまくってる派遣は扱いにくい
前にいたところでは〜とか
学ぶ気がゼロだからさ
アラ40に多い
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:15:30.94 ID:GFQki05Y0
>>814
最近は資料入れたUSBメモリを会議室のPCに刺しっぱなしで忘れてくる。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:16:00.34 ID:oi9TcbMh0
>>807
それってアスペのこと?
ADHDも人がしゃべり終わるの我慢できなかったり
順番待てないのもメモリと関係あるのかな
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:18:15.08 ID:WoVFhMoZO
発達障害者にも死ぬ権利を(改訂)
http://www.youtube.com/watch?v=JY6Je1mLcRQ
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:18:19.48 ID:GFQki05Y0
>>818
問題が生じてるからオレみたいなよそ者を雇うんだろ?
だったらオレの持ってくる他社の情報を尊重しろよ。せっかく提供してやってるんだから。

と思ってるんだろ。
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:18:54.11 ID:fshIRAJQ0
昔はお節介な周りの人間が多少アレな奴も見合い結婚させるから
君たちの親父やお袋がこれである可能性はけっこうある
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:20:11.08 ID:s0NMZWck0
うちの息子2人とも自閉スペクトラム症の判定出て、そういうの対処する所に週一で通ってるわ
まぁ、俺のせいだと思う
次男は知的障害まで併発してるし
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:21:54.53 ID:rOJ4t8ym0
とりあえず、のろまと言われてもゆっくり丁寧にやることはできないのかな。
緊張して精神テンポが処理能力より速すぎるんじゃないの。
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:23:27.61 ID:aASx3S6Ai
>>822
問題は、個人情報を扱う仕事にも関わらず、
ルールすら守れないことだ
当たり前だが、契約更新はしない
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:27:12.11 ID:L+qzvgRfO
発達障害だってわかっても、改善するための何かを教えてもらえるわけでもなく、薬で良くなるわけでもなく、直らないまんまなのか
わかったからって何もならないじゃん
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:29:12.09 ID:lkMyctIb0
確かに「困ったさん」に出会うこともあるけれど、「困ったさん」にも二通りあって
何とか手助けしてやりたくなる「困ったさん」と、とにかく俺の視界から消えてくれ、二度とそのツラさらすなよ、と
言いたくなる「困ったさん」がいるな
俺的には前者が発達君で、後者が人格破綻者だと分別しているけどな
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:30:35.54 ID:GFQki05Y0
>>826
それはミッションクリティカルな職種に適性がない奴を雇ったお前の会社が悪いわ。
検査ぐらいしろよ、アタリ引くまでリプレースとかブラック認定まっしぐらだぞ。
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:34:24.97 ID:aASx3S6Ai
>>829
俺にはその権限がない
従業員20000人ちょいだよ
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:34:33.19 ID:tHmZZ4Ox0
猜疑心が強いのは人格障害だな
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:34:34.36 ID:X53lgjJGi
いまは廻りの人に恵まれれほんと私は幸せです
でも、前の職場で私をいじめた人、
その前の前の職場でも私をいじめた人、
私はその人の顔は目つき、ギッと睨んだ顔つき、
眉間のシワの本数を覚えてます
死ぬまで許さない。絶対に。
呪われて死ねばいいと思います
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:36:46.14 ID:m1kpiIqy0
発達にも、自分で凄く悩む人と
能天気っぽくてあまり悩まない人がいるんだよ

当然性格は素直で悪くない人も、性格悪い人もいる
エヂソンとかは(発達だったとして)下品で性格悪かったらしい
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:40:24.18 ID:fshIRAJQ0
>>832
その執念深さがまさに‥
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:42:52.28 ID:sVgdkyRr0
大人になって気づくレベルなら、発達障害あったとしても誤差範囲だろ
多少の生きにくさがあってもみんな頑張って生きてます
自称発達障害は自分に言い訳してる弱い人間としか思いません
ちょっと前に流行った新型うつ病の人とか多そうなジャンル
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:43:04.28 ID:rOJ4t8ym0
ネットのコミュニーティーとかでお互いのコーピングスキル(うまい対処方法)を
教え合ってアイデアを共有するのがいいんじゃない。
専門家だって自分が経験してなきゃわかんないし、人それぞれ違うんだから
アイデア共有して自分のできそうなものを見つけて行く。
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:43:07.11 ID:ouEPvjTI0
>>827
人間なんだから自制ってのが当たり前だろ
正直発達障害関係の内容を見聞きすると俺は相当該当する
個々の事例で全然別なんだろうが、自分的には人格形成の大切な時期
要はガキの頃だな。ああいう時世に他人と交わらなかったのが宜しくなかったと思う
犬猫と一緒で集団で過ごし和を覚え適度に喧嘩する。
当たり前の他人との接し方を実践で積んでいなかった。個に閉じこもった口だ

いまは自分はそうなんだと自覚して、なるべく社交的であろうと努力はしている
いい歳こいて人見知りとか正直恥ずかしいもんだな
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:46:06.94 ID:rOJ4t8ym0
いやなことはさっさと忘れる
それが心の健康
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:50:57.69 ID:OAgWpcwq0
大人になってから気が付くってのは、
発達障害ではなくて、むしろ老化や更年期障害、若年性痴呆とかじゃね。
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:51:51.59 ID:haLYcpNn0
俺も30年遅く生まれていたら、重度の発達障害と診断されて
覚醒剤みたいな薬剤を投薬されて人生めちゃくちゃにされてたくちだが
まあ、発達障害なんてもんが発明される前に生まれて助かったけどな
甥と姪は中学に進学した頃からがんがん投薬されて、可哀想で見てられんわな
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:53:13.83 ID:6Ms7XWuH0
理系のほとんどは発達障害。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:54:36.12 ID:rBtEHz/9O
友達がアスペルガーなんじゃないかって思うときがある。待ち合わせしたら来ないから電話したら寝てたりするし、先のことを見通せなくてこうしなきゃよかったって後悔する開展開になることが多々ある
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:55:21.37 ID:fshIRAJQ0
>>839
昔は障害と認定されずにちょっと変な奴ってことで許容されてたから
もちろん本人が生きづらくて大変なのは同じだったろうけれども
844新党:革命軍@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:57:11.78 ID:1wWZ91d30
甘え!
完全に甘えだ!
現実投票するな!
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:01:15.19 ID:6EEK+UUw0
>>818
今35〜40歳ぐらいの人は不器用な発達くさいのが多いかな
少ない仕事量で残業に休日出社でやってます感だしてるけど
そんな程度の仕事は普通そこまで手こずらなくても30代ならさっさと処理できるぜって

むしろ30前後の人の方が器用でよく出来る
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:01:26.79 ID:H87H6xWY0
>>820
人がしゃべり終わる前に話しだしちゃうのは
しゃべり終わるまで待ってると、何を話そうとしてたか忘れるかららしい
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:01:48.17 ID:QbI1ygdd0
発達障害の薬は絶対に飲まないほうがいいよ

発達障害の知人が薬の副作用でおかしくなってきてる
昔は見た目や言動は一般人とそんなに変わらなかったのに
薬漬けにされてからは見た目も言動も池沼そのものになってしまった


精神科はなんの目的であんな薬を出してるんだ?
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:03:11.26 ID:ucM1WSg/0
>>842
俺の30すぎた兄貴もそんな感じだよ
待ち合わせはもちろん、決まった時間に出社するのもできない
時間の観念というもんがない
だから当然マトモに勤めたこともないし相手してもイライラするだけ
両親は唯一の兄弟なんだし、あんま嫌うなというけど無理
兄貴がいるから実家に寄り付かなくなった
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:03:38.78 ID:aASx3S6Ai
無駄口さえ無ければまだいいが
仕事できないが、世間話の輪に入りたがる癖に辟易
契約更新はしないが、せめて黙れと
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:04:29.64 ID:H87H6xWY0
>>847
多分発達のせいで仕事とかできなくて鬱併発してたんじゃないか
深く悩まなくなる薬を投与されてると思う
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:04:34.90 ID:haLYcpNn0
>>847
目的?
お金
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:04:42.34 ID:I4iuP8dbi
いい年になって未だに、できない自分を受け入れられない
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:07:12.18 ID:ucM1WSg/0
>>847
実験台でしかないと思う
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:07:16.72 ID:OAgWpcwq0
発達障害ってのが話題に上がるようになってから、
自分が無能・社会不適合であることを正当化するための免罪符として、
自称発達障害を利用してる人が多い気がする。
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:08:22.72 ID:H87H6xWY0
>>854
じゃあ、無能で社会不適合な人間はどうしたらいいのかね
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:08:35.56 ID:tHmZZ4Ox0
生き辛さを発達障害のせいにするのなら
ほとんどの人間が常に人生思い通りには行かないだろうし
みんな発達障害ってことだな。
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:12:18.95 ID:6EEK+UUw0
オタク系発達より、DQN系発達のがサルみたいだよな
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:12:32.68 ID:T3MCKLmEO
>>847
悪化させて常連客にしたいからじゃね?
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:12:36.40 ID:FJ5/nCC40
変人という言葉が、発達障害という言葉に置き換わってるだけじゃないの?

精神科医の中には、助けようという高潔な信念を持つ人もいれば、
反面、薬で、もうけようという不逞な輩もいる。

発達障害は、新分野で、供給が追い付かず、専門医には予約で殺到して
何か月も予約待ちするような、需要が急増してて、完全に売り手市場だから、
それに便乗しようとか。

それほど、現代人には、自分は締切守れなかったり、しんどいことや面倒くさいことには
先延ばし癖があって発達障害ではないかと疑ってる人が多いという事だ。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:14:39.66 ID:I4iuP8dbi
俺は幼い頃の武勇伝を聞けば大体発達どうかの診断はつくんじゃないかと思うんだが、どうなの
小さい頃は親に苦労かけなかったけど今発達持ってますって人いんのかな
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:14:50.47 ID:6EEK+UUw0
コテハンって発達障害にしか見えないよな
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:15:21.09 ID:rOJ4t8ym0
精神障害と言うと何か単一の人格が存在するかのように誤解される不思議。
脳神経系の代謝に一部不具合があっても人格は千差万別。
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:24:41.29 ID:FJ5/nCC40
人が嫌がるとは夢にも思わないで、嫌がることをやってしまうのが
発達障害だろうが、

嫌がるだろうと予測して、嫌がらせで何かしら
やるのも、発達障害なのか?
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:25:25.35 ID:QbI1ygdd0
>>858
そんな気がするよ
会うたびに症状が悪化してて見てられん
今や歩き方までおかしくなってるし、家族はおかしいと思わないんだろうか
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:29:02.92 ID:m1kpiIqy0
自分は定型だが、原因のまだわからない病気で仕事ができない
同病者はたくさんいるのだが、軽度も重度もあるし、普通の検査でははっきりした異常が出ないので
医者にもわからなかったり、周囲に理解されなかったりする。
病名がわからないまま、無理して悪化させてる人間がいっぱいいる

病名がわかっても治療法もないのでしょうがないんだけれども、
やはりなんでも理解はされるべきだと思う
精神論厨、「誰でも同じ」厨は知らないとはいえ本当にうざい
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:29:25.57 ID:GFQki05Y0
>>830
お前が悪いなんて言わないよ。だが人事がバカだと危険だよな。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:31:10.76 ID:GFQki05Y0
>>855
安楽死設備を作って希望者には死んでもらうのが一番良いんだよね。
命が尊いとか間違ったイデオロギーを振りかざすからおかしくなる。
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:31:30.89 ID:iktsY22z0
昭和スレとか発達障害スレが伸びるこの板って…
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:32:03.00 ID:eAo0l3KM0
親は子供の発達障害に気付かないんだよ。

だから「気付け」と思ってマメに連絡するんだけど
学校の指導を家庭に丸投げしてるくらいにしか感じない

あーこいつもう終わったなと思う
多動なんてモノの管理できなくて紙の類は全部
クシャクシャに丸めちゃうから、大人になっても
履歴書なんてマトモに書けないし
少年期に適切な対応してれば多少改善すんだけど
間に合う時期には親が子供の特性に気付かないし
学校は気づいてても医者じゃないからダイレクトには
言えないっていうジレンマ
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:32:03.24 ID:aASx3S6Ai
なるようになる
とか、ある程度の努力、
実績がある人間が使える言葉なんだが
そうではない現状のヤツが軽々しく口にする
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:35:19.16 ID:UGsvHlQv0
>>217
・素晴らしい人物を演じつつ…。
自分より、抜きん出そうな相手(あくまで自己愛の偏った判断)
羨ましい相手のネガキャンをジワジワと行い、
なんとなーく相手を虐める雰囲気にもっていく。
何故か、自分はいい人振りのまま。
・誰かがミスをすると、まるで自分が社長かの如く
「君ねぇ、この世の終わりだよ。」。的な雰囲気で攻める。
・電話や、会話の声が完璧素晴らしくデキた人間っぽい。
・問題にならない程度に、微妙に教えなかったりする。
・スター気取り
・「私は、こんなに考えてます」。的なスタンスで
 信用を勝ち得ようとする。勝ち得たら、悪事のやり放題。
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:37:54.62 ID:SgeaoYOu0
>>832
そういう目にあった奴に年賀状毎年出すといいよ。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:38:17.96 ID:OAgWpcwq0
>>855
安易に発達障害に逃げ込むのではなく、無能・社会不適合であることを真摯に受け入れて、
意識的に主体的に、自分なりに問題ある行動の修正を図るとか。
それでも駄目なら、安易に発達障害の認定をしない専門医に相談するとか。

遅レス、すんまそん。
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:39:18.65 ID:aASx3S6Ai
中高の学習にしても、予習復習やらずに
一発でクリアできる人間がいるが
自分がその資質がないと判れば、
面倒くさがらずに何度もやり直す
至って普通だろ?
大学でも講義をサボらなければ良い

それがやれない理由は何かある?
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:40:08.36 ID:yvFS3h6M0
>>839
配偶者が同居を始めてから何か変だと気が付いて何年もかけて説得、病院、診断っていうケースもあるよ
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:41:59.52 ID:SgeaoYOu0
>>847
なんか体がだるくなるよね。これじゃ働けない・・・・と思って一回使って無理ですこれって断ったわ。
睡眠系の薬は記憶力が極端に悪くなるので何をするにもメモを取らないといけなくなる。
これもやめた。
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:45:26.11 ID:89npQZSn0
ヲタクもアスペ
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11281005482.html

 オタクに関していくつかのご意見をいただいた。
オタクにもいろいろなレベルがあるのだが、特に問題なのは、
   他人の感情を完全に無視する
という奴である。

 つまり、普通の人間は、社会生活を行ってるとしばしば、「おっと、
顰蹙(ひんしゅく)をかったかな?」と不安に思うことがママあるので
ある。正常な人間とはそういうものなのである。ところがどっこい、オ
タクの場合はそ−ではないのである。なぜだかわからないのだが、オタ
クの人達は他人に不愉快な思いをさせることを、屁とも思っていないの
である。だから、うんざりしている人を前にして、自分の趣味に関する
チマチマしたウンチクを、いつ果てるともなく開陳したりするのである。

 一般的に言われているオタクの定義には、「人に迷惑をかけるマニア」
というものがあるそうだが、私に言わせれば、それは表面だけしかみて
いないのである。私の観察したところによれば、オタクの本質は「社会
性の欠落」にあるのだ(だから趣味に深くノメリ込むとも考えられる)。
そして、迷惑をかけるだけではなく、迷惑をかけていることに気付いて
さえいない。さらには、注意して気付かせてやったとしても、「なんだ
かウルサイ人がいるなぁ」ぐらいのことしか感じないのである。

 オタクをみていると、時々ギコチなさを感じることがある。そのギコ
チなさは、どうやら「一生懸命人間のフリをしているギコチなさ」みた
いなのである。そう、オタクとは、病んだ現代社会が生んだ天然のレプ
リカントなのだ。だから「オタク」というものは、ものすごく奥が深い
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:47:30.00 ID:rOJ4t8ym0
ある専門書によれば入院中の統合失調症患者で
充分な内省力を持ち自分の病状を明確に陳述できるものは20%に満たない。

発達さんも同じくらいか?
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:48:21.48 ID:w+d/ontI0
日本の精神医療はめちゃくちゃ
何でもないことを病気だといって病名をつけて薬と入院で儲けるために患者を欲しがる
患者が少ないとイジメで人工的に統失患者とかつくりだして薬漬けにして飼い殺しにする
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:50:42.87 ID:T1GWsZES0
個人で探しても病院が予約が数か月先まで埋まってるとか言って断るね。
トスカに相談して紹介してもらうと受診出来た
紹介先の某大学病院で診察の結果ADHD、LDと判明
現在ステラトラ服用中。
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:53:57.02 ID:SgeaoYOu0
>>855
それを考えるのが人生の面白さ
人間の頭脳は裏で寝てる間も命題を解こうとするから「どうすればいいのか」と問題意識を持ち続けると、ある日計算結果が出てくる。
「ダメだ」と思考停止しているとこの動きをしない。
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:55:19.38 ID:gTFnidls0
>>1
朝鮮系、韓国系の人は歳をとるほど悪化するんだよね。

子供の頃は正常でも、20代、30代、40代と悪化していく。
だから成人してから社会に対応できなくなる。
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:57:50.65 ID:rOJ4t8ym0
やはり 後ろにイーライリリーがいたか
国会で騒ぐわけだ
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:59:00.87 ID:aASx3S6Ai
イジメとかじゃなくて、頑張らない人間と付き合うのは
余裕のないときは無理なんだよ
こっちは試験勉強してるのに横でマンガ読んでたり
付き合いたくなくなる× 人数
そうすりゃ、仕方なくハブしかない
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:59:15.67 ID:5oflmKa4i
人が声を発してるのは分かるが、なんて言ってるのか分からないことがある。それでつい「え?」って言ってしまう
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:59:19.73 ID:oyTI01vk0
2chやってて、変換ミスで投稿してすぐ気付いて、気を付けないとって思って毎日やってる人いるだろ?
それがADHD
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:59:46.12 ID:gy32KRZ/0
これも発達障害の一種で


チック・トゥレット症候群7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1379040848/
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:00:47.94 ID:vhnalWyt0
アスペは他人の顔色がわからないというけれど
発達障害には他人に顔色ばかり伺ってるやつもいる
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:00:59.70 ID:I4iuP8dbi
>>885
あるある
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:02:19.17 ID:oyTI01vk0
>>885 それも症状なん?
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:03:11.34 ID:vhnalWyt0
>>877
DQNよりマシかもね
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:03:42.59 ID:aASx3S6Ai
構ってほしい!を出し過ぎだから
やることやらずに居るからヒマなんだろう
ダラダラとLINE送ってきたり、
無視したくなるんだよ
資格取ってる最中だと言ってるのにお構いなし
距離無し
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:05:06.16 ID:aASx3S6Ai
LINE無視したらイジメと騒ぐ

勘弁してくれ
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:05:38.45 ID:5sWUVq260
周り見ても完璧な人って少ないと思うけど
自分は人より劣って無くて他人にも全く迷惑かけていないと思う人もいないだろ?
もしそんな人間いるなら逆に気持ち悪い
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:06:28.83 ID:5oflmKa4i
>>888
俺のことだ
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:08:58.37 ID:5oflmKa4i
なんとなくガキの頃を思い出したから書く。
床屋さんで、髪の毛切ってもらってる時イスにジッと座ってると身体を動かしたいのかムズムズしてきて、指先をムチャクチャ動かしてた記憶がある。
その場にジッとしてるの未だに苦手だ。止まってるのが嫌い
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:12:46.10 ID:OAgWpcwq0
発達障害を装った人格障害の人もいるみたいだから、注意しないと。

ADD/ADHD/アスペルガーになりすます人格障害者
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1310086532/
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:14:53.78 ID:3V5O3QCe0
>>897
そんなことを真っ先に注意する必要はない
同じ頭使うんならADD/ADHD/アスペルガーの人のこと考えればいいのに
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:30:05.49 ID:c42c8/Pu0
少なくとも現代日本では、成人後に発達障碍と診断されても、ほとんど状況は改善されない
障害者枠の求人は身体障碍者目当ての求人ばかりで、発達障碍者向けはほとんどなく、
わずかにあっても、ごくごく単純な作業で最低賃金並みのものばかり
障碍に起因する問題を周囲は「甘え」か「依存」としかみなさない
ADHDにはコンサータなど有効な薬があるが、アスペルガーのような広汎性発達障碍にはない
細々と生きられればまだマシ
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:31:15.92 ID:dIN2gVGX0
28歳くらいから急に変化があったな
字幕で映画観てても、読んでるだけで内容まで理解しきれない
なので何度も巻き戻ししてみたり・・・あと本は読めなくなったな
なんだろ、字を理解しながら読むことが出来なくなってしまった
その頃会社でいろいろあったから、他の病気かもしれないけど・・・
もう15年くらい治らなくて、仕事覚えたりするのも大変なんだよね
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:38:04.46 ID:aASx3S6Ai
>>899
たぶん2018年にある程度の企業には
雇用を義務化される
今も身障者は各支社に数名いるが
精神疾患持ちも入ってくる
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:49:37.02 ID:/I0cDDMq0
>>14
職場にいるわ
本当に迷惑
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:49:37.63 ID:g7IVkn370
誤字脱字が異常に多くて申請書類とか書くとき必ず一回は訂正する
履歴書も5回とか平気で書き直すことがあってうんざり
池沼か?
注意欠如気味っぽそうだけど多動性がないんだよな
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:50:58.74 ID:9xClcyXD0
残酷な事実だが
下級健常者の方が発達障害者よりはるかに能力が下だろ

発達障害者は一応障害もちだから仕方ないが
下級健常者は健常なくせに障害者と同等の能力しか無いんだから救いようが無い
執拗な発達障害者叩きは
間違いなく下級健常者が自分より下を必死で作ろうとしてるんだよな

あと発達障害者のカテゴリに必死で擦り寄ったり発達障害者のフリはしないでくれ
はっきり言わせてもらうが完全な無能とひと括りにされちゃ迷惑なんだわ
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:58:58.31 ID:twBTWd1N0
>>900
抑うつ状態が続いてるのかもなぁ…
あと食生活に変化があったりしないかな
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:02:32.62 ID:3V5O3QCe0
>>904
そういう国だからな。
短所がある時点でダメ。いくら長所があろうと。

短所がなければ、長所がなくてもいい。そういう国ですから
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:05:02.62 ID:aASx3S6Ai
下級健常者?かどうかは知らんが、
現場仕事に強い、コミュ障でもなく
頑張るからまだマシだよ
会社の掃除のおばちゃんは明るくて仕事も丁寧
屁理屈こねて、ペンをカチカチ言わせたり
出来る振りをする発達障害者は
本当に迷惑の極みだよ
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:06:44.04 ID:UuqLzYxm0
単なる、程度差の知恵おくれ
技術系に口べたが多いのは喋る必要が無いから
営業の口上手は喋って騙す必要が有るから

せいぜい、騙されてね
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:08:20.29 ID:rOJ4t8ym0
>>900
栄養の偏りとか貧血とか
内科で検査してみたら
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:09:31.45 ID:GfFQGe6X0
ニュース / ニュース速報+
【医療】大人になって気づく発達障害★4 909レス
作成日時 2014/10/11(SAT) 13:25:45
 [454.50res/24時間]  [23.92res/60分]  [0.40res/60秒] 

ユニークID数:424 / 909 (unique / Res)
画像URL数 : 5 / 7 (unique / Total)
Youtubeタグ:12 / 51 (unique / Total)
安価数 : 297 / 424 (unique / Total)

レス数ランキング (2レス以上の人一覧)
 01位 ID:QzYramL+0 (31)
 02位 ID:NBmajXKEi (27)
 03位 ID:CNca5RF50 (18)
 04位 ID:ZuQvhgxI0 (14)
 05位 ID:gzqqJ7DH0 (13) ID:TOiGweeM0 (13)
 06位 ID:aASx3S6Ai (12)
 07位 ID:WGs79e/bO (11) ID:jltsPw8l0 (11) ID:iLpKGXUK0 (11) ID:+UfJGCps0 (11)
 08位 ID:GvuUoPRR0 (10)
 09位 ID:wfi50Mac0 (9) ID:Q2GMzr1Y0 (9) ID:Mxmh59lgO (9) ID:3rNYxHUaO (9)
 10位 ID:Mzn9Mv090 (8) ID:rOJ4t8ym0 (8)

返信数ランキング (返信数1以上のレス番一覧)
 01位 >>25 (9)
 02位 >>1 (6) >>14 (6) >>531 (6)
 03位 >>847 (5)
 04位 >>30 (4) >>713 (4) >>274 (4) >>807 (4) >>472 (4) >>448 (4)
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:13:26.86 ID:aASx3S6Ai
屁理屈とは、
窓口で電話取らせたら、相手の個人情報をこちらから話す
この時点でアウトなんだが、
聞かれたから答えたと悪びれない
フィードバックしたら、顧客は訊ねてもいない
録音機能があるのにウソまで吐く
危険すぎるから、今は雑用だけだ
今月で切られるだろう
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:13:47.90 ID:QePt4vj50
10代〜学生時代まで参考書や専門書と問題集ばかり読んで
受験脳になりすぎてると
記憶力が目に見えて衰えてくる30歳を超えてから
痴呆症になるから、、

理解力とか分析力とか判断力とか
養ってこなかったツケがくるんだよ
会社に入っても頭使わんルーチンが多いしね

ま、そういった能力に長けてると大学も中途半端なところしか
受からないし、入社早々、鬱になってしまうけどね
発達障害かどうかはわからないが、会社に入ってから頓珍漢なことをして
問題起こしてる人は、そういった能力に長けててリアル会社と合わないで混乱
またはそれが原因で鬱になって脳が機能停止になったか
どっちかが原因の可能性もある
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:13:54.53 ID:9xClcyXD0
>>907
発達障害者は不本意な「障害者」だからこそ
存在そのものが迷惑だとされる哀れな連中なんだよ

あと「マシ」って何だよ
懸命に頑張ってる人や掃除をしてくれる人を対等な健常者じゃなく
完全にずっと下に見てるよな
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:15:24.33 ID:vhnalWyt0
職場に紛れ込んだ発達障害者の世話係には、
そいつよりちょっとマシな業務機能するレベルの発達っぽい人に任せる
類似項だから翻訳機能があるだろし
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:15:45.06 ID:aASx3S6Ai
語弊があったが、
発達障害の小賢しいやつは
会社にとって不利益にしかならん
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:17:15.01 ID:aASx3S6Ai
>>913
身の丈に合わない職に就くなと言いたかったのさ
絡むね
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:18:50.58 ID:9xClcyXD0
>>915
こちらも言わせてもらうが
やらかしが分かりやすい発達障害者以上に
しれっと上手い事社会にとけ込んでる人格障害もち健常者の方がはるかに有害だがな
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:20:12.39 ID:aASx3S6Ai
>>913
語彙読解力が足りないのか、
下級健常者とは例えばどういう人間を指すんだ?
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:22:02.07 ID:aASx3S6Ai
>>917
下級健常者とは?
はやく答えなよ
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:23:13.88 ID:vhnalWyt0
とにかく職場に紛れ込んだ発達障害みたいなやつには
仕事で上が言ってることをかなり噛み砕いて説明しないと解らない
それがいつまで経っても延々に続くわけで
ちょっと変化でもあったら奴らもうダメでお手上げ
応用力とか全然ないし誰かが答え出して伝えて軽作業としてやらせるしかなくなる

そんなアホみたいなオッサンにいつまでも相手してられない
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:23:28.88 ID:aASx3S6Ai
遅い
もう要らん
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:23:41.43 ID:QePt4vj50
マニュアル思考じゃなくて
独創的または試行錯誤タイプ(要は何かにつけて自分の頭で
考えて行動してきた人間)は会社に入ると
わけのわからんマニュアルに縛られて混乱して
それも仕事の中身面だけじゃなくて人間関係も含む
(その人間関係の部分が大きいんだが)、すべて飲んで鬱になるか
出る杭になって潰されるかどっちかになる
それと発達障害と勘違いされてる場合が多々あるんだね

バブル崩壊後はどこも組織がギスギスになっちゃって
権力者の価値観に従わないと生き残っていけなくなってるからね
子飼いになるか、宴会部長をはじめとした仕切り屋になるか
何も考えずぶら下がるか じゃないとね
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:24:34.80 ID:vhnalWyt0
猿ですわ、猿
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:24:52.10 ID:9xClcyXD0
>>918
こちとらガチのアスペルガーだが
あんたいわゆる定型
普通の健常者様なんだからそのくらい簡単に理解できるだろw
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:26:32.10 ID:LHut0H7L0
問題を抱えているから派遣社員というポストを作った
優生保護法の復活
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:26:48.16 ID:aASx3S6Ai
>>924
俺もアスペだよ
フォトリーディングが得意だ
努力もしてる

わからんのか?同類だ
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:27:39.01 ID:QePt4vj50
あと右脳が開けすぎて
イメージの中だけで生きてる芸術家タイプとか
こういうタイプは一部の写真記憶できる脳障害を除いて
詰め込みの勉強があまりすきじゃないから
大企業ではあまりお目にかかれないけどさ
面接でも頓珍漢なことを言って通じないからほとんど落とされるし
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:27:56.80 ID:aASx3S6Ai
>>924
だから俺も張り付いてんだろが
甘んじるなと言いたいのさ
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:29:26.52 ID:aASx3S6Ai
ストラテラもらって働いてる
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:29:38.31 ID:d24frWkA0
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:30:59.28 ID:QePt4vj50
技術系とかIT関係にはウジャウジャいるけどね
思考が独特だから(独特というかこれが本来の思考だと思うけど)
日本のマニュアル絶対主義(人間関係含む)の組織では合わんのよ

能力の飼い殺しというかもったいない話だけどさ
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:32:08.31 ID:vhnalWyt0
猿への直接接触はできれば避けたい
ので猿の世話役の同僚に伝える
猿を使うかどうかはそいつに任せる
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:33:18.33 ID:I4iuP8dbi
フォトリーディングってすげぇな
ああいう特殊能力みたいなの持つのって実際ごくごく一部だよな
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:34:14.59 ID:OAgWpcwq0
理系は口下手な発達障害、文系は口達者な人格障害の人が多そう。
で、そういう人たちの相手をして、健常者が欝・統失を発症すると。

精神科が儲かってしょうがないなw
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:34:23.46 ID:QePt4vj50
女をうまく使いこなせるようなやり手だと
発達障害のやつなんかさほど難しくはないけどね

主体性を重視しつつ
仕事の範囲を明確化してきっちり教えて
フォローしてやればいいだけだから
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:35:38.85 ID:aASx3S6Ai
慢心は出来ないよ
マニュアル以外の対応には苦労する
相手がどう出てくるかの予測が出来ない
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:36:28.80 ID:vhnalWyt0
猿は「前と同じ」ということ以外は不安になる
大きな変化があると棒立ちか逆ギレ
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:37:49.29 ID:/EzZbXqCI
こーゆーの診断してくれる場所に行った事ない人間が大半で、5人に1人くらいはこれだろ。
俺自身行った事ないから診断された事ないけど、明らかに発達障害だし、一時期パニック障害とかにもなってて、どうしたら変われるか悩んでた。
学校とかで必ず診断してもらえるようにした方がいいんじゃね。
自分が発達障害だとか障害があるって、認められるようになって、それと向き合えるようになった方が、どうするべきか考えられるようになる気がする。
何もわからず混乱してるだけだと、ますます悪化させてしまうだけだと思う。
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:38:25.70 ID:UuqLzYxm0
理屈が解らん人間は動物
理屈の解る人間はロボット

人間はスポックやデータを目指してる
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:39:44.72 ID:aASx3S6Ai
>>938
そうすれば、適性も早くに判るから
いいね
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:41:12.59 ID:WZWGzRyD0
>>938
5人に1人が発達障害と言うのなら
それはもはや障害というより
そういうタイプの人(音痴な人、運動が苦手な人、のようなもの)
といっていいのではないだろうか

そもそも障害の定義とはなんぞや

貧困みたいに「平均値の半分以下」とかあればいいのだが
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:41:54.09 ID:/EzZbXqCI
>>934
確かにそうかも。文系はマジで人格障害の人間多いと思う。
人がどうなろうとどうとも思ってないし、不謹慎極まりない事を平気でやる。
最近、シナリオを書いてる人間が、大震災の後に現地に行って肝試しをしたと聞いて、マジでクズだと思った。
他人がどうなろうと自分が楽しかったり、利益があればいいと思ってる。
しかもそーゆークズほど人を押しのけて活躍してたりする。
口もうまいし、平気で嘘をつくから営業成績を伸ばしやすい。
ブラック企業というか、大半の社長や取締役連中もそうだろう。
他人をどうとも思わないクズじゃないと上には立てないのかもしれないな。
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:42:28.04 ID:vhnalWyt0
主力または副主力でその畑で業務機能してる発達みたいな輩はいいんだよ
いつまでも新卒に毛が生えたみたいな発達猿が問題
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:46:34.51 ID:/EzZbXqCI
>>941
そうではあるけど、そーゆーのも結局障害という事に定義するのが精神医学ってもんなんだと思うよ。
例えば、鬱病の人って、重度の人もいれば軽度の人もいて、
軽度の人で正常に限りなく近いところの人を鬱病だと診断する、
そこのボーダーラインてどこなのって思うし、発達障害だって重度軽度あると思うよ。
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:50:42.84 ID:aASx3S6Ai
特効薬でも出来ればいいんだが
細胞内には宇宙があるからなぁ
文明が栄えても
脳を治す技術が未だにない
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:53:18.22 ID:viyh/7Wk0
ネトウヨは発達障害だったのかwww
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:59:57.46 ID:InBAMaHG0
>>14
職場だけ半分以上当てはまるわ
逆に職場以外だとほとんど当てはまらない
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 04:08:11.49 ID:OAgWpcwq0
自称発達障害で一番問題となるコミュニケーション能力の欠如だって、
語彙や表現力や作法等の知識を増やしたり、他者とのコミュニケーションの経験を増やしたりで、
解決可能だと思うけどな。

儲け主義の悪い医者にかかって、薬漬けにされて、作用・副作用で益々おかしくなるより良いと思う。
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 05:49:05.18 ID:3Fm+Y3XVO
発達とか言うと俗世が正当化されるだろうが馬鹿野郎。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:00:13.72 ID:3Fm+Y3XVO
お金で働く事が何も悪い事で無くされてしまうぞ
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:05:26.55 ID:3Oxowq9/O
医者は精神科儲かって仕方ないね
やりたくないことがあると鬱になる新型鬱なんて言葉を作って金儲け
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:28:59.58 ID:QJx0DbD40
>>951
新型鬱なんていう医学用語はないよ。
つまり医学界には病気として認められていない。
新型鬱などという言葉を勝手に作ったのはマスコミ。
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:33:06.65 ID:zcTTloOg0
ADDブギ
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:38:13.27 ID:ITF7JemIi
まぁこの中にも正論言ってても実際は違う気付いてない発達障害もいるんだろうな
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:40:35.61 ID:gy32KRZ/0
発達障害て言葉、最近使われ出したけど
宮崎勤とかサカキバラなんかは
ああいうのも発達障害になるわけ?
発達障害が犯罪やったのか
それともほかの基地外系なのか
それともただの変質者
どれ?
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:42:06.50 ID:GZxEe10h0
【話題】 3歳までは絶対避けて!脳の発達をさまたげる「乳幼児期のNG環境」→「刺激がまったくない」「難しい絵本や玩具を与えない」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413134662/
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:49:30.36 ID:2r+MvAWJ0
>>951
確かに産科のような激務ではないが、精神的にはかなりきつい
精神科医が精神病にかかることは少なくない
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:59:13.00 ID:ozsp4jkF0
>>955
発達障害者が必ずしも犯罪を起こすわけじゃないけど、
もしも起こした場合、健常者には理解しがたい
猟奇的な事件になるのでものすごく目立つんだよ。

例えば、殺人事件ひとつとっても、
普通の人は保身や怨恨、金目当てというような動機がある。
だけど、発達障害系の人はそういう理由でなく人を殺す。

うまくいけば天才、そこまでいかなくても
それなりに生きていけるから、
過剰に排除の方向にいってほしくないなあ。
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 07:10:56.86 ID:Z9yhq13l0
直ぐバレる嘘をつく
同じ話を繰り返す
落ち着きが無い

職場でどう考えても浮いてる人の特徴です。
発達障害なのでしょうか。
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 07:20:36.54 ID:wXCpijZW0
>>959
対人恐怖でコミュ力不足で他人にあまり関心がないし、できれば関わりあいたくない
話すのもあまり好きじゃないし話すネタもないし考えつかないし自信もないから話しかけられても受け答え上手に出来るかわかんないからキョどる

でも「お金」が必要だから「働き」に来てる

俺もそんな感じだよ
発達障害なんだろうけど

自分に暴言とか投げかけてくるわけでもないんなら嫌なら仕事だけと割り切ればいいじゃん
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 07:35:36.56 ID:P6e6uC/bi
夫がよく俺は天才って言う
冗談だと思ってたら本気で思ってるみたい
学校の成績もよかったらしいし、仕事は出来るみたいだけど、
ミスしてもまず言い訳でなかなか謝らないらしい
仕事の愚痴も他人を見下してばかりだし、上手くいったのは俺のおかげだと言う
家でも電気をつけっ放しだったのを注意すると
つけたのは俺じゃない、勝手についたと言う
夫に落ち度があることでこちらが怒っても逆ギレされるし態度もなぜか高圧的
これは自己愛性なんたらっていうやつなのか
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 07:39:13.60 ID:GoICgNzv0
そういえば心療内科の開業医すげえ増えたよな
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 07:42:00.62 ID:wNDRUKiY0
医者が増えても発達障害の専門家は少ないからあんまり意味が無い
どちらかというとウツとか社会不安に対するニーズな気が
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 07:51:50.42 ID:ozsp4jkF0
>>963
その通り。
発達障害の診断が出来る人は少ないし、
診断降りたってだからどう、という状態。
また本人が自覚できるのなら改善の余地もあるけど、
本人が問題点に気づかないといつまでも
「周りが悪い」という認識で、
怨嗟の的になっていく。
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 07:55:51.89 ID:iI5cDH6d0
>>1
これのどこがニュースですか?>ジーパン刑事 ★
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:00:23.54 ID:Z9yhq13l0
>>960
私のことではなくて、職場の人の特徴ですけどね。
その人にも人生があるので、お金のために働いているのでしょう。

その人は無駄に話しかけてくるけど、いざ仕事になると殻に閉じこもったように
静かになってやってるフリだけ。結果は言わずもがな滅茶苦茶。
あー、この仕事もだめだと呆れられて誰かがリカバーしています。
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:06:28.98 ID:csWI1S7S0
>>958
うまくいけば天才なんて表現は誤解を招く典型。
別に発達障害に天才の割合が多いなんてデータがあるわけじゃない。
偉人を勝手に発達障害認定して「こんな可能性も!」なんて持ち上げ方をする輩のせいで
そういう表現が出てくるんだろうが、そういうのは発達障害自身が迷惑してる。

>>959
二つ目三つ目は大した問題じゃないが、一つ目だけは容認しちゃいかんな。
やろうと思ってもできないという部分は百歩譲るとしても、意志で改善できるこの点だけは許しちゃ駄目。
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:08:15.38 ID:L+BFeeFa0
>>904
>間違いなく下級健常者が自分より下を必死で作ろうとしてるんだよな

人のことを「下級」と見下しておいて、相手のことは、見下す行為をしていると批判するんだ
自分自身が、まさにその行為をやってるくせに
矛盾に気づかないの?
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:10:26.53 ID:obZ01zQpi
発達障害って、レスを二行くらい読んだだけで「こいつ、朝鮮人だ」て信じちゃう人とか?
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:15:13.29 ID:79watVFX0
>>14
2ちゃんねらーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:16:33.39 ID:bV9YXBZb0
俺、多分発達傷害だと思う
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:17:26.36 ID:79watVFX0
>>341
この他社目線への依存性の高さは病的だなw
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:21:13.70 ID:79watVFX0
現代において最も困難なのはむしろ「健常者の定義」だろうなw
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:27:09.02 ID:yOnAVDmU0
何で発達障害の人が叩かれるんだ?
連れに旧帝大理系卒のHFA(High Functioning Autism)いるが仲良くしてるよ。
確かに拘りやKYなどがあってイラっとくるけど彼の個性だと思っている。
たまに大笑いさせてくれるから楽しいよ。
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:29:45.96 ID:5sWUVq260
いままでは普通に生活してたのに認定されて生きにくくなった人もいるだろうね
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:31:07.83 ID:uwkWzTIJ0
学校だと椅子に座って勉強ができれば良しとされていたけど
社会だとそんな勉強だけしてればいい仕事ないからな
自分から動かないといけないし
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:31:16.91 ID:KByiK+ES0
だけど、発達障害って言葉が適切かどうか知らないけど、
なんだか人と違って自分で困ってる人がいるわけだろ。
そいつは助けてやらなきゃまずいじゃん。
まあ、発達障害者なんてイラネとか言ってる人には助けはいらんだろ。
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:32:37.46 ID:79watVFX0
>>894
そういう事だな
問題は己を省みることが出来るかどうか

そういう意味じゃ、むしろ発達障害を叩いてる奴のほうが社会的に有害度が高いw

「自覚が無い」という事が何よりも問題だしね
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:35:20.45 ID:uwkWzTIJ0
>>974
凄いのはキチガイのように粘着してくるからでは

物の置きかた一つでも自分の思う通りに置いてないとそのたび
目ん玉ひんむいて激高してネチネチしてくるのがいて大変だった
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:38:10.81 ID:SUWXQVZS0
>>957
嘘つけ
定期的に、仲間に診てもらう
と言うてたぞ
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:39:05.94 ID:uwkWzTIJ0
358 名無しさん@13周年@転載禁止 New! 2014/05/14(水) 21:21:32.04 ID:fKA8iSwE0
発達障害にしろ身体障害にしろ、「職場で支える」て考え方自体が間違ってると思う。
仕事、というのは給料という対価を得ている以上、それと等価の仕事をしなければ泥棒である。

「障害だから仕方ない」で同僚がフォローしなければならないとしたら、
同僚の負荷は生半可なものではないので、それは給料に反映されなきゃおかしい。
つまり、発達障碍者と同じ額ではおかしい訳だが、そこがきちんとしていない。
「仕事」は「仕事」であって「福祉」ではないのだから、
障害のせいでこれができない、あれができない、というのなら、
その能力でできる仕事に転職するか、その分給料に反映(減額)するのがスジだ。

じゃないと、嫌気がさして優秀な人材の方が転職しちゃうんだよ。
近頃では派遣とかあるから、本当に簡単に「使える人材」に辞められてしまう。
そうするともう、仕事が回らなくなって阿鼻叫喚絵巻なんだよね。

361 名無しさん@13周年@転載禁止 New! 2014/05/14(水) 21:25:10.61 ID:Ei6Qfu5I0
犬猫のほうがよほど心が通じ合ってると感じることがあるもんな

365 名無しさん@13周年@転載禁止 sage New! 2014/05/14(水) 21:29:12.70 ID:RA/2AlIr0
ウチにもいる。流れ作業的な仕事ならほぼ問題ない。
が、イレギュラーには対応できずパニックを起こして棒立ちになる。とにかく、状況変化に弱い。
いつもと手順が変わっただけで棒立ちか癇癪起こす。とにかく現場仕事では危なくて使えない。

387 名無しさん@13周年@転載禁止 New! 2014/05/14(水) 21:49:45.47 ID:nXIwe9SYO
わりーけど支えたくない。社員の私物コップの並び方さえ毎回気にして毎回並び替えてる
新入社員の娘さんが融通きかなすぎて困ってる。
整理魔って言ったら聞こえはいいけど、整理してんじゃないんだよね、彼女が決めたマイルール通りに並べるだけ。
事務で入ったはいいけど、事務にこそ必要な柔軟性ゼロでフロアがギクシャクし出したよ…
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:39:46.83 ID:ozsp4jkF0
>>967
発達障害もそうでない人も、
出来る奴は出来るし、ダメな奴はダメ。
ただ、発達障害を「天才肌」という人も多いし、
実際特殊な才能や集中力を要する芸術や学究なんかで
大成功する人も多い。
どっちに転んでも目立つタイプなんだよね。

まずいのは、「うちの子は天才」と甘やかすとか、
本人が自惚れることかな。
実力が伴わなければ、本当にただの使えない馬鹿に育つし、
そこから悪い道に行く。
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:45:37.24 ID:uwkWzTIJ0
仕事は職人系とか適したのにいけばいいだろうけど
一対一の関係(交際や結婚)は無理だろう

本人に全く悪気なく表情や空気読めないどころか
無神経な言動するので相手がついていけない
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:53:35.40 ID:ozsp4jkF0
>>983
昔なら職人で腕一本で食っていけた。
ちょっと前でもプログラマーなど
PCなんかに強い人種だった。
だけど今、一番求められるのはコミュ力。
学校では勉強もできて学歴もあるのに、
社会で使えなくなるというパターンが目立つね。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:58:49.85 ID:hczgPPuw0
>>984
2ちゃんって発達障害おおそうだね、カミングアウト大会に
なってるじゃない、このスレ。
まあ気楽に行こうぜ、死ぬときが来たら人間いつか死ぬんだし。
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 09:02:49.13 ID:qmfVoEY30
>>964
義妹がそれだ。
あまりの注意欠陥なので、医者にいくことを勧めたら
ないことないことを周りに吹き込まれて今では立派な悪人になったわ。
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 09:13:54.55 ID:+9FABXk70
診断してどうすんだよ
発達障害と証明されました、さあ向き合って生きましょうで終わりやん
んなの既に手を尽くしてるわ
なんか手当やら支援してから診断勧めろ

おれも発達障害の可能性が大いにあるが、隠して生きるしか道はねえよ
表では辛うじて普通を装いながら(まあ、他人から見たら明らかにおかしいだろうが)、心中で世の中を呪って生きるだけだ
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:19:46.05 ID:AxrCDcU80
>>961
アスペの作話(さくわ)ってやつだね

極端な白黒思考のせいで自分の非が認められない
人間関係も上下でしか認識できないんだろう
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:22:57.55 ID:nMvkSZML0
雅子様をなんとかしないと。
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:23:48.28 ID:hRe/b5Ft0
>>987
俺は、30歳過ぎて発達障害とわかって
今はA型事業所で働いてる。

どこ行っても「使えない奴、変な奴」扱いで、あまり仕事が長く続かなかった。

それでも、俺も次の就職は隠して就職しようと思ってる。
障害者枠は、給料が良くないんでね。
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:25:17.95 ID:TZSmNqVo0
>>988
日本でも外国でも、そういう人たちが居るんだろうね。
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:25:18.97 ID:KopVI4Pki
俺も発達障害かな
どれだけ注意しててもどこかしらミスしてて
そのせいで周りの信用を落としてる結果としてしょっちゅう口出される
それでテンポ崩してミスをさらに連発するっていう悪循環
薬でもなんでもいいからなんとかしてーよ
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:27:45.63 ID:hRe/b5Ft0
>>979
>凄いのはキチガイのように粘着してくるからでは

それは多分、人格障害も入ってる人だと思う。

普通の発達障害とかアスペルガーだけの人は
「話が理解あまりできない人、ちょっと変わった人」のレベルで収まるはず。

ワーワー喚いたりするのは、人格障害も加わる。
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:29:33.23 ID:He4NInNw0
屁理屈言ってるだけだな。そんなにナマポ貰いたいのか。
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:32:20.64 ID:T3MCKLmEO
親しい関係になった人からは「根はマトモ」「ズレていない」と言って貰えるが、
あんまり話さない連中からは「人格破綻者」「地雷を踏んでしまっても気付かない男」「アスぺ」「コミュ障」と裏で罵られている。
友人曰わく「お前の事をよく知らない奴ほどお前の事を悪し様に罵っているイメージ。
お前とよくよく話す機会が出来て初めて、あ、俺君ってそういう人だったんだ!と言われているイメージ」とか言われた。
これは発達障害では無いかな。
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:35:39.26 ID:kk9g8Pjn0
俺って凄いって良く言うわ…orz
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:41:01.40 ID:hRe/b5Ft0
>>995
俺は今までクビになった会社からは、似たようなこと言われたな
会社側は、「コミュ障」「よくわからない奴」
同僚とかよく話す人は、「お前はきっちりしてる」「会社側はわかってないだけ」
と言われることが多かった。

何回か繰り返して、悩んで悩んでやっと自分がそういう病気と分かった。
だから、これからは言われても仕方ないと思いつつ、
理解してくれそうな会社、職種を選ばないといけないと思った。
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:47:04.22 ID:TLLJ8qLY0
>>984
発達障害やアスペでお勉強に関してでさえ優秀なやつなんで
極々少数でっせ
それが通用するのはせいぜい点数さえ稼げば合格できる大学受験まで
大学に入れば(有名大学では特に)発達障害やアスペじゃなくてもできるやつが
普通にゴロゴロしているので埋没して終了だし
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:50:00.81 ID:KByiK+ES0
確かに、なんでも人間関係要求してくるのにはうんざりだよ。
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:50:41.67 ID:MVczT48I0
自分も発達障害なんじゃないかと思う…
極々たまにどうにも抑えきれなくて爆発して怒鳴り散らしちゃうんだよなぁ
それが終わるとまた暫くは平穏な日々なんだが
思い返せば幼稚園の頃に粘土遊びが異様に大好きで延々と凝りに凝ったものばかり作っていた
粘土の時間が終わったらそれをやめて次の時間割通りの事をしなければならないのが
もの凄く苦痛で中々粘土を片付けないから先生によく注意されてたし
感受性が強すぎて親をイラっとさせていたとも思う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。