【国内】今年も落選!村上春樹はそもそもノーベル文学賞候補ではないとの説 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
 昨晩ノーベル文学賞が発表され、フランスの作家・パトリック・モディアノが受賞。ブックメーカーなどで
有力候補とされていた、村上春樹はまたしても受賞を逃した。

 2006年カフカ賞を受賞して以降、10月には毎年のように、「今年こそ村上春樹受賞なるか」と様々なメディアが
大騒ぎを繰り広げている。昨日も、書店の村上春樹コーナーや、ハルキストと呼ばれる春樹ファンたちが
カフェに集まり受賞の報せを待つ様子、春樹ゆかりの海外のファンの声など、今年こそはと受賞を期待する特集が
展開されていた。

 そして、別の作家の受賞が発表され「がっかり」……というところまでが、風物詩となっている感もある。
ここまで落選が続くと、結局このまま獲れないんじゃないか、と不安になっているファンもいることだろう。

 村上春樹はこれから先もノーベル文学賞は獲れないのではないか。こう指摘するのは、評論家で作家の小谷野敦。
小谷野は、著書『病む女はなぜ村上春樹を読むのか』(ベスト新書)のなかで、春樹ノーベル賞の可能性について
様々な角度から考察しているのだ。

 そもそも村上春樹はノーベル賞の候補に本当に入っているのか。そこから小谷野は疑問を呈する。というのも、
この時期報道でよく目にする「下馬評で1番人気」「最有力候補」などというのは予想屋が勝手に予想しているだけのもの。
ノーベル賞の選考委員会は候補を公表しているわけではない。ノーベル賞委員会は50年経つと候補を公開することに
なっており、たとえば今年はじめに1963年の最終候補から三島由紀夫が一歩手前で漏れていたことがわかったり、
当時日本では全くノーマークだった賀川豊彦が実は1947年の候補だったことが50年を経て初めてわかったり、
などということがあった。春樹がこのまま受賞しなければ、本当に候補に入っているかどうかは、50年経たないと
真相はわからないというわけだ。

 小谷野が「ノーベル賞受賞に当たっては不利な要因」としてまず挙げるのが、「村上春樹は日本ペンクラブ会員ではない」ということ。
そんなことで決まるの?と思うかもしれないが、日本人初のノーベル文学賞作家である川端康成は、日本ペンクラブ会長を
17年という長期にわたって務めており、2人目のノーベル文学賞作家の大江健三郎も、ペンクラブ理事、副会長だった。

 しかも単にペンクラブの役職に就いていればいいというわけではなく、「根回し」が重要だと小谷野は見ている。
川端は会長任期中に日本で初めての国際ペンクラブ大会を開いており、その関係で西洋へもたびたび行き、
さらに国際ペンクラブの副会長も務めており、「西洋社会への根回しは十分だった」。大江も
「海外へ出ることも多く、それなりに根回しはしていた」。一方、海外での評価も高く候補に入っていたが受賞には
至らなかった谷崎潤一郎は、飛行機が怖くて一度も西洋へ行ったことはなかったのだとか。

 さらに政治的な立ち位置も関係している。小谷野に言わせると「ノーベル賞委員会は、少し左寄りである」という。
たとえば、アメリカで初めてノーベル文学賞を獲ったシンクレア・ルイスや、授与されたが辞退したサルトルも、
社会主義的だった。日本では保守派と見られる川端康成も「その辺はぬかりなく、戦後は平和主義の仮面をかぶり続けた。
ノーベル賞をとってしまうと地金が出て、(略)以後日本ペンクラブは右寄りに」なったという。

 当時大江健三郎はペンクラブを一度退会しているのだが、その後またペンクラブが左寄りに戻ると、戻ってきて
理事になっている。そして「1984年には反核声明を出すなどしているし、大江は原爆、沖縄などを問題視する
平和主義者としてふるまい、ノーベル賞にこぎつけた」。もちろん小谷野は、川端も大江も政治的な立ち位置だけで
受賞したと言っているわけではない。優れた文学者として高く評価しているが、それだけではノーベル賞は受賞できない。
たとえ文学者として優れていても、「日本人がノーベル文学賞をとるには、ロビー活動が必要」なのだ。対して春樹は、
文学賞の選考委員もやらず、文壇の受賞パーティにも姿を見せないなど、文壇づきあいをほとんどしていないと指摘する。
http://lite-ra.com/2014/10/post-535.html
http://lite-ra.com/2014/10/post-535_2.html

続きはリンク先でどうぞ

★1日時 2014/10/10(金) 10:46:58.52
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412905618/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:16:14.82 ID:ilcKQtgI0
私立大にノーベルは取れない
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:16:48.03 ID:oN+gRHUs0
定番ネタ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:17:11.43 ID:r75LbHl40
書店の恵方巻き
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:17:49.08 ID:ulcRdKNV0
ホットケーキのコーラがけだけは興味がある
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:19:07.69 ID:iwqtfjq90
本人は何も語らず俺ら周囲がさんざん語り倒す
いかにも日本的な構図
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:19:23.66 ID:P59t1AVq0
毎年の辱しめ、気の毒すぎる。
許してあげてよ。春樹が何をしたって言うの。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:21:00.57 ID:usvA5ucP0
選考側も面白がって毎回落としてるんちゃうかw

エントリーさせて、落とす
まさに嬲りもの(往年のとんねるず風に)
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:21:24.83 ID:p3rFH+Z40
やっぱそうなんだよな
ある種のロビー活動がなけりゃ川端康成が獲れるはずねえもん
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:22:41.13 ID:0nfR+xuL0
毎年毎年 「ハルキストが〜」ってアホみたいにマスコミが騒ぐのがウザい
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:23:44.42 ID:W1Sg70IW0
知ってる
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:24:49.92 ID:9NcP+F/E0
候補を公開するのって50年後くらいだっけ

三島由紀夫が候補だったとかうんぬん
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:24:57.05 ID:Hf5CT1++0
ただのラノベ作家だし
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:25:55.35 ID:uZIacTXB0
いつまでも

騒いでろ

大地震 起きるまで

大騒ぎしてろ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:26:03.11 ID:+yzDfuMS0
ノーベル賞にノミネート制を導入すれば問題解決。
5年連続ノーベル文学賞ノミネートみたいな感じで。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:26:16.25 ID:m2O9l3tPO
彼が穫れるなら日本人作家はノーベル賞だらけ
といつも思ってる。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:26:36.70 ID:yZDH+ab90
じゃあ賭けてるヤツ、アホだろw
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:26:43.89 ID:lPAqgKkm0
本屋が毎年、カルトじじいがノーベル賞候補だって報道してるだけ
なのに、本買っちゃうバカいるんだよね・・・

高級羽毛ぶとん買っちゃう老人以下の判断力の本物のバカ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:27:10.76 ID:V6Tn+CTA0
イベント仕掛けのうまい商売人
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:28:09.75 ID:uWojSufP0
今年の受賞者見れば分かる、死ぬ前にあげようという意図が。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:28:10.66 ID:ulcRdKNV0
ハルキスト
ハルキチガイ
ハル気まぐれ
ハルッキングフォーノ文学賞
ハルキリープロファイル
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:28:11.96 ID:Mcd/sduU0
誰かと節操なくセックスする物語ばかりなんでしょ?

ハルキストはセックスが好きなのか?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:28:32.98 ID:H7d/KVae0
チャラい青春を引きずった団塊のオナニー作品を売り物にしている物書きだろ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:29:04.49 ID:47KVuLQzO
むしろよく候補だ、今年こそは、だなど思えるもんだな
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:29:41.46 ID:JTGsti7i0
ペンギンクラブに影響力があったのか
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:29:49.98 ID:Obs1TRMi0
ノーベルラノベ大賞なら獲れそうじゃないか。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:30:03.88 ID:P1asFMD+0
ここで名前が挙がってる奴よりも
安部公房のほうが断然優れてるよ。
東洋の神秘主義で湿っぽいオマンコでも
開帳すれば白人はノーベル政治ショーでも
やるんだろうけど、安部公房はそれと
真っ向から対立する。だからこそ
白人には気に食わなかったのかもね。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:30:26.47 ID:MFQLxjBs0
そもそも村上春樹って面白い?
小説なんて所詮は面白いか面白くないかが大事だと思うけど。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:30:48.56 ID:ikLHLg9E0
>>1
もう勘弁ちてあげてw

春樹様のライフを奪わないで
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:31:02.15 ID:ulcRdKNV0
ライトノーベル賞ってのをつくるべき
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:31:35.22 ID:XW/nlGaz0
セックス中毒患者のための文学
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:31:38.29 ID:LFUer1AR0
村上氏の生涯はマスゴミ各社がまとめてくれて一年ごとに更新されているらしいよ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:32:16.04 ID:dkZf+JFx0
そもそも団塊の世代に受賞者は一人も居ない
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:32:33.55 ID:TV7/Gx5Z0
小谷野さんは
村上春樹の小説は日本で出版されてるものをそのまま英訳すると
アダルトショップでしか売れないポルノ小説扱いになるから
性描写をばっさりカットした版がアメリカでは売られてるとも書いてる
ポルノじゃノーベル賞は絶対無理だと
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:33:04.73 ID:7GHCdlja0
ラノベール賞なら獲れる
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:33:16.85 ID:TvlO9qSF0
小谷野、まだ頑張ってたんか

つか、ボジョレヌーボーの春樹版てないの?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:33:47.13 ID:KZmBm+ql0
そもそも毎年誰が候補なのか
事前のオフィシャルな情報は何一つないのになw
ブックメーカー(笑)の情報を
日本のマスゴミとハルキスト(笑)が
闇雲に信じて毎年盛り上がってるだけw

それにしても例のブックカフェの連中の
気持ち悪さと言ったらwwww
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:34:45.76 ID:zWECv4+E0
■■■告発スクープ■■■

アンネの日記損壊事件は細野晴臣と創価学会と朝日新聞や極左勢力による自作自演だった。
単独犯など真犯人を隠蔽する為のでっち上げ。最後まで犯人の実名報道無かっただろ?
チマチョゴリの切り裂き事件と同じ。真相を隠蔽する為ならいくらでもデマ捏造を垂れ流す
のが日本のマスゴミだ。小保方晴子のSTAP細胞詐欺で株価をつりあげる為に産経新聞紙上
で再現実験成功のデマ流していたのも細野晴臣。インサイダー詐欺だよ完全に。
一年前8月26日の2ちゃんねるにおける大規模な個人情報漏洩事故の首謀者主犯格も
細野晴臣だった。なお、細野晴臣はカルト創価学会の生活保護不正受給を主導、
斡旋してる組織的詐欺犯罪の黒幕でもあります。
すべて事実だから拡散夜露死苦( ´∀`)ケラケラ
さらに細野晴臣は大企業への威力業務妨害だけでなく首都圏のネットカフェのサーバーに不正アクセス
し監視カメラを操作して一般人のプライベートを盗撮するような筋金入りの
キチガイ性犯罪者。事実だから拡散していいぜ。( ´∀`)ケラケラ
愛人と隠し子作りながら正妻とは離婚もせず慰謝料も払わない性犯罪者・詐欺犯・恐喝犯。
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.facebook.com/paul.sakamoto.9/posts/540922869345825
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI

■■■オワコン犯罪者・細野晴臣の下劣な実態を紹介■■■

479 :マンセー名無しさん:2014/05/24(土) 15:55:19.72 ID:Fr2jzpnm
日本人を騙くらかして日本を乗っ取るニダ!   

         ! ̄ ̄ ̄ ,!  嘘も集団で騒ぎ泣き落としや暴力で日本人を脅せば真実になるニダ!
          ゝ__川ノ 
     ∧_∧ / / 
    < *`∀´>/ 
    /    | 
=========================================
上の書込みと稚拙なAAは調子こいてるオワコンのキチガイ犯罪者細野晴臣のもの
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=Fskjm5rYkK0
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
盲導犬の刺傷事件や盲人を蹴った傷害事件とやらもすべて細野晴臣とカルト創価
学会のでっち上げ。細野晴臣はカルト創価学会と生活保護不正受給を斡旋し一般人を
組織的に脅迫・恐喝するだけでなく事務所を非営利法人にして国
から福祉補助金まで詐取してる屑犯罪者。詐欺犯、恐喝犯。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:34:56.19 ID:ulcRdKNV0
団塊のノーベル賞がないからこういうふわっとしたもんとか9条とかしか無いんだろう
日本の団塊マスコミが必死でノーベル賞の値打ちを下げてるだけなんだが
何やらしても、、、
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:35:28.81 ID:dkZf+JFx0
>>34
エロゲから性描写を外したら
単なるギャルげー
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:35:32.67 ID:sht3CDs70
村上春樹の小説の主人公はどこの国の人間が読んでもエリートと感じるようになってる
内面は卑屈で自己評価が低かったりするんだけど冷静に見てどう考えてもエリート

日本で言うとマスオやひろしが客観的に見て実はスゲー優秀ってのと似てる
そういうエリートのくせに親しみやすい主人公という印象を万国共通で与える
そこが村上春樹の日本人離れした感性

ただその弊害としてエリートの部分を見られない、嫌味に感じる人間が居て、
そういう人間は今の経済が右肩下がりの日本には増加するだろう
卑屈で自堕落な部分には共感できなくもないが、エリートの部分が抜け落ちた人間…
村上春樹が登場するのがあと二十年遅かったら、ここまでの大作家とは評されていなかったかもしれない

実際に、偏差値上位大学の書籍ランキングで村上春樹はTOP5常連だが
マーチ以下あたりからランクを落とすことからもエリートに好まれ、
エリートを敵視する庶民には理解されないところが窺える
逆にエリートに憧れる庶民には好かれる…特に「弱みを見せる」エリートというのは女性のファン獲得に一役買っているのだ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:35:32.25 ID:eIVHTRZQO
>>1
候補は50年経たないと公開しないとか嘘をつくな
9条の会は候補通知メールを受け取ったと言ってるから
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:35:40.85 ID:vqmVC75I0
>1
お気づきになりましたか
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:36:06.55 ID:khldGD4fO
>>33
日本は、団塊世代と団塊Jr.世代が極端に能力落ちるのだよね
年金も、団塊世代と団塊Jr.世代だけ支給しないようにしたら良い
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:36:17.33 ID:9QMOAT/ti
やれやれ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:37:04.77 ID:CkeWhcj40
本人は別に今更ノーベル賞なんかどうでもいいと思ってそうだけどなw
マスコミが勝手に盛り上がっちゃった結果あとに引けなくなってるだけだろ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:37:18.56 ID:S2dDVKP80
本屋のサクラか
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:37:55.61 ID:iwqtfjq90
「俺が日本文学を駄目にしたというけど俺ごときに駄目にされる日本文学なら
もともとが駄目なんじゃない」っていわれたらどうしようもない
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:38:02.40 ID:R8yNkSKZ0
<ヽ`∀´> なぜ取れないニダ!!
毎日毎日死ぬほどロビー活動してノーベル委を追い回してるのに!
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:38:20.08 ID:KR8NpyB40
>>12
うん。本文に全部書いてあるね。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:38:33.46 ID:fV5IK/hh0
単純に村上春樹のステマ
やってるだけだもんな。
ノーベル賞発表に便乗して。

受賞を待つハルキストとか、
マジキモかったわ。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:38:59.68 ID:Xat3F0SF0
>>42
文学賞と平和賞は違うんじゃね?
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:39:14.38 ID:ulcRdKNV0
>>41
エリートなのにセックス好きって親近感わくわーってオイ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:39:43.95 ID:laM4bmUs0
物理学賞で日本人が3人受賞した時点で日本人枠終了。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:40:00.92 ID:Yc8MOA9y0
低俗だからね
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:40:05.21 ID:KZmBm+ql0
マスゴミで盛り上げに関わってるのは
おそらく早稲田閥の連中だろうな。
オボコの一件以来早稲田は信用ガタ落ち。
向こう何十年先も早稲田ってだけで
その分野でノーベル賞は無理だろう。
「なら文学ならなんとかなる」ってことで
毎年村上村上と騒ぐことになる。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:40:42.78 ID:RpYavvfTO
角川たかしと村上春樹と村西監督と村上龍と小池栄子の区別が全くつかない。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:40:52.62 ID:xADdWpIj0
宣伝で売れてる感じの作家で実力本当に伴ってるの?と思う典型的作家
本買ってる人も世間の評価に流されてる日本人が大半なんじゃないのかと
まあ理系人間の自分には文系人間の評価基準が理解できないのもあるんだろうが
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:41:41.40 ID:ulcRdKNV0
>>48
「朝日新聞が日本を貶めたって言うけど、その朝日を潰せない日本人が悪いんだから仕方ない」
みたいな
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:42:56.62 ID:khldGD4fO
>>41
マスオやひろしを「スゲー優秀」とまでは言わない
エリートはエリートだけど、客観的に見ても上の上でなく中の上か上の下レベル。
つまり、平均よりはだいぶ上だけど、さらに上がごまんといる

春樹の主人公も同じかもしれんけど
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:43:01.03 ID:V6+525RY0
マスコミが持ち上げてるだけで、国内でしか評価されてないでしょ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:43:22.76 ID:2dOxXy/x0
「ノルウエーの森」ってさんざん宣伝されてたけど、
どんなストーリーだったの?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:43:50.87 ID:KZmBm+ql0
>>58
読者の大半は「これ読んでる自分かっこいい」
って気分に浸りたい人たちだからw
そういう人たちがいる限りこの手の物は売れ続ける。

で、彼らが店に持ち込むときはたいていスタバw
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:43:52.32 ID:el7sb3zH0
だから予想屋にそうとう金が流れてんだよ

毎年新作がある訳でもないのに
毎年毎年候補ってw
明らかじゃない
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:43:58.18 ID:+e5uaSjl0
まわりだけ騒いでる時点で韓国のウンコと同じ。同情するわ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:44:14.91 ID:ulcRdKNV0
>>62
 ↓
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:44:17.89 ID:HRahDxN80
ノ−ベル平和賞に選出されたパキスタンの女性(13歳)とインドの男性(60歳)に比べたら
 この馬鹿がノ−ベル賞を受賞するか否かを論じる事がむなしい


村上よ〜 いつまでもポルノ書いてるな
 福祉活動でもしてろよ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:44:38.20 ID:oXUO7I7L0
芥川賞とか直木賞みたいなもんで
販促キャンペーンの仕掛けじゃん
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:44:53.64 ID:ylj10Wel0
村上春樹は欲しいんだろうと思うよ
いつだったか、ノーベル賞の発表時期に、政治的な発言をしてた
記事にあるように、委員が好むように左寄りで

単に、日本の文壇の影響力を使わないという方法を模索してんじゃねーの?

村上の本とか、世界中で翻訳されてるんだから、ノーベル賞の委員にでも翻訳してもらえばいいんじゃねーの?
それだとあからさますぎて、村上の好みじゃないのかもね

そういう人もいたよね、ノーベル文学賞を貰った人で
ゴキブリ中国人だっけ、それをやったのは?
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:46:01.76 ID:/Ch55k5e0
ノーベル賞を待ちわびて落選するまでが
村上小説の楽しみ方だからね

すでに落選までが様式美のようなもの
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:46:02.04 ID:kcvdyk4k0
読んだことない。 (´・ω・`) そんな時間あったら 2ch見る
 
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:46:24.51 ID:7kS60U7g0
観客多いほうが祭りは盛り上がるからな。
9条もこれから毎年使われるかも。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:46:32.79 ID:khldGD4fO
>>62
有名なビートルズの歌を知らないのか?
ビッチにすら相手にされなくて、ノルウェー材に放火する話だよ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:46:34.36 ID:HRahDxN80
村上春樹よ
日活に頼めよ
『日活ロマンポルノ』を復活して 私に脚本書かせてくださいって
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:46:48.55 ID:f71tXSWf0
そもそも本人が興味なさそう?
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:46:48.95 ID:ulcRdKNV0
悪名は無名に勝る
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:47:07.96 ID:gwkH7cGv0
大いなる眠りを読んだら、双葉訳で「うふう」だったとこが、村上訳では「ははあ」になっててちょっとガッカリ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:47:25.22 ID:iwqtfjq90
村上春樹に文化勲章なんて食い合わせのわるい食べ物同士みたい
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:47:37.67 ID:el7sb3zH0
>>69
あと芥川賞も取れなかった作家が

飛び級を狙ってるんだと思う
芥川賞はもうほぼ一生無理っぽいからその溜飲を下げるには
ノーベル賞と考えてる。

海外でやたらサイン会開いて行列前で車乗り付けたり
あざといったりゃありゃしないw
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:48:00.03 ID:NuAZThlo0
やれやれ
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:48:49.91 ID:H7d/KVae0
ノルウェイの森

親友が突然自殺したお。
そいつの彼女(直子)が残ったので、ノリで オマンコしておいたお。
でも直子はメンヘルで施設に入ったお。
よく分からないけど、直子は大事な女性だお。とりあえず大学に入っ たので、ナンパしてオマンコしまくったお。
好きでもない女とオマンコするのってむなしいお。大学で、ミドリっ て言うへんな女と知り合ったお。
俺には直子がいるし、ミドリにも彼氏がいるのでオマンコはしないお 。
時々、直子の施設に行って手コキとかフェラしてもらってるから満足 お。
そしたら、突然に直子が自殺したお。
悲しいから旅に出るお。 帰ってきたら、直子の世話係の既知外ババアが俺んちに来たお。
とり あえず、オマンコしたお。
そーしたら、何もかもふっきれたお。
もう、必死にミドリとオマンコ しにいくお。
ミドリ「落ち着け猿」
終わりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


日活ロマンポルノじゃねーか
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:48:53.84 ID:kcvdyk4k0
そもそも専門が ダイナマイトなノーベルが 文学を理解していたのかどうか
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:49:19.58 ID:wiRsHLMxO
村上春樹は素人童貞。
こいつの性描写は、フーゾクレポートと変わらん。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:50:24.26 ID:KZmBm+ql0
>>62
ノルウェイの森

親友が突然自殺したお。
そいつの彼女(直子)が残ったので、ノリで オマンコしておいたお。でも直子はメンヘルで施設に入ったお。
よく分からないけど、直子は大事な女性だお。とりあえず大学に入っ たので、ナンパしてオマンコしまくったお。
好きでもない女とオマンコするのってむなしいお。大学で、ミドリっ て言うへんな女と知り合ったお。
俺には直子がいるし、ミドリにも彼氏がいるのでオマンコはしないお 。
時々、直子の施設に行って手コキとかフェラしてもらってるから満足 お。 そしたら、突然に直子が自殺したお。
悲しいから旅に出るお。 帰ってきたら、直子の世話係の既知外ババアが俺んちに来たお。とり あえず、オマンコしたお。
そーしたら、何もかもふっきれたお。もう、必死にミドリとオマンコ しにいくお。
ミドリ「落ち着け猿」
終わりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

他スレにあったやつだが、あながち嘘ではないらしい・・・。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:50:58.62 ID:Iw+Ssnm80
候補でもないのに毎年期待する馬鹿
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:51:34.19 ID:MIosTBrLO
マスゴミが持ち上げすぎてなにがいいかわからん
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:51:55.48 ID:kcvdyk4k0
>>81
なんだよ、この無教養者が!って怒られるかと思ったけど、おれが正解じゃねーかw
 
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:51:58.18 ID:uJyjiMuF0
カフカ賞とかエルサレム賞もらってるから候補ではあると思う
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:52:09.91 ID:HRahDxN80
ノ―ベル賞は〇マンコ小説は対象外(大賞外)
こいつホモじゃないの?
キモチ悪い顔して
おなじ村上だったら龍のほうが男らしい顔してる
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:52:21.66 ID:gD3VWL2j0
>>1
田中芳樹のほうがずっとマシだわ。銀英伝は未だに売れ続けて世界中でアニメ観られてるし、ノーベル委の好きな左巻きだし。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:52:54.52 ID:ulcRdKNV0
>>83
バキュームフェラで愚息が暴発しそうになった所で攻守交代
すでにヌレヌレのMioちゃんのアソコを一気に舐め上げる

みたいな感じなのか
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:54:10.99 ID:GO6du30a0
毎年のこの騒ぎ、日本人の民度も低い。
ウンコ先生を笑えないな
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:54:55.43 ID:el7sb3zH0
>>88
だから

>>1にもあるように三島とか何人か一歩手前までってのが
判ったから

村上もそのカフカとか獲った年は上がったかもしれんが
毎年はありえんだろうとw
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:54:58.60 ID:KZmBm+ql0
>>89
でも受賞者のギュンター・グラスの作品には
性描写のきつい作品もあるから
エロが必ずしもNGってわけではなさそうだね。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:56:15.59 ID:CTzrbsIY0
村上熊五郎とかだったら・・・
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:56:48.78 ID:ulcRdKNV0
審査員「必然性があれば許しまあす」
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:57:06.88 ID:xDPlg+RN0
>>8
推薦人てのがいてだな
推薦されたからと言って
必ずしも、候補に挙がる
わけじゃないのよ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:57:11.78 ID:hvRb0OTb0
当たり前だ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:57:55.42 ID:SI2HSZI40
>>79

こんな文学界の常識も知らない奴が語っているのがν+

おれは村上のファンではないが(どちらかというとアンチ)
知識的間違いは訂正したい

村上は芥川賞2回落としたところで長編を書き始めたので
その段階で芥川賞はなくなった
そして長編2作目で谷崎賞という日本の最高峰の賞をとっている

そもそも芥川賞は年二回新人を売り出すためのお祭でさして意味はない
芥川賞をとってその後消えていくのが大抵
村上は芥川賞とらずとも売れてから
芥川賞を取る意味はあまりなかっただろう
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:58:38.56 ID:MIosTBrLO
この人がノーベル賞とったら逆に小説ってなんなん?って思うけどね
文学賞なんているかな
小説の感じかたは人それぞれな気がする
自分はこの人のは合わなかった
外国だけで人気のイメージ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:59:18.41 ID:tFhax71+0
だとしたら、詐欺的な商法だよね

広告宣伝って、何でもあり的な・・・
そんなんで良いの?

広告会社が向こうのブックメーカーに金握らせて、賭の対象にする
んで、それをうけて日本のマスコミにキャンペーン張る
こういう宣伝方法なのこれ?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:59:31.13 ID:f9nII6P30
>>30
略してラノベ賞www
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:00:23.11 ID:ccbw05rA0
大江健三郎程度がノーベル賞獲ってしまう時点で知れたもの。
こんな奴、日本人は大して評価してない。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:00:27.88 ID:KZmBm+ql0
三島や川端と比べれば
明らかに英訳もしやすい作品ばかりなのに
英語圏の人間が牛耳る賞で
毎年獲れないとは皮肉な話だね。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:00:51.20 ID:7YAOI9OI0
これからは平和賞があほなマスコミをカモるのにつかわれるんだろ
しかし今度の平和賞はましなほうだったな
あれでも日本のサヨクは自分たちが唱える平和が
いかに薄っぺらいビジョンしかないか理解できないんだろうが
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:01:29.51 ID:kcvdyk4k0
村上作品って・・・ タイトルが変w

て、なんで誰も言わないの? お約束なの? (´・ω・`)
 
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:01:55.06 ID:ccbw05rA0
ノーベル文学賞と平和賞はマジでいらんわ。
代わりにノーベル数学賞とかノーベル実用賞とか授与しろよ。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:02:35.97 ID:KZmBm+ql0
マララさんが大変な目にあったのはほんとに気の毒だと思うが
平和賞受賞は違うんじゃないかなあ、って気がした。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:03:20.16 ID:Ud/aMkF00
単に編集者の考えた宣伝方法だろ。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:03:28.38 ID:QDRy3Dgc0
さて、これから青山のオープンカフェで遅めのブレックファスト。スムージージャズが流れる最近お気に入りの店だ
この店のピッツァが素晴らしいのだけれど、昨日、ニューヨーク帰りの友達
が持って来てくれたワインで深酒してしまったのでピッツァはお預けだ
おっと、MacBookと1Q84を持って行くのを忘れちゃいけない
でもまぁいっか。あの小説の良さよくわかんないし。セフレのまりこには知的で面白かったと言っておこう
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:03:55.47 ID:7j5HW+IG0
早稲田系列のマスコミが騒いだだけなんだろ

小保方ウソ吐きと同じ
ウソで利益と権威を得てきた悪い
連中だな。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:04:01.17 ID:Vspj7nEL0
馬鹿みたいに煽るマスコミも
それに釣られてる人達にも腹が立つ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:04:05.70 ID:KZmBm+ql0
>>107
ノーベル漫画賞作ればいいのにな。

>>106
田崎がどうたらこうたら、って奴以外は
どれも普通だと思うけどね。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:04:05.98 ID:uuTP1wwT0
昔イスラエルに喧嘩売ってたよな
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:04:54.53 ID:ydfEq2vf0
チョンの妬み記事か?
順番があんだよ順番が
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:04:58.56 ID:gXPDZflVO
外国文学あんまり知らないが、海外でも性描写とか 誰と付き合い誰と別れたとか そんなのばかりなのか
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:05:18.43 ID:TvlO9qSF0
>>105
昨日新宿西口で九条の街宣をやっていた
ひたすら喋り続けたオバチャン、18時過ぎにそそくさと退散
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:05:50.20 ID:SI2HSZI40
>>103
まともに大江を読んだこともないお前が
なにをしたり顔で言ってんだ?
日本人の受賞については前例で大江の高い水準があるから
村上はノーベル賞に手が届かないんだよ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:06:58.87 ID:Vspj7nEL0
取るまで延々と取る取る煽りが続いていくのかと思うとうんざりする
圧力をかけて受賞を促したり、お情けでノーベル賞なんか受賞しても
それで喜ぶような下品な人間にだけはなりたくないものだ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:08:04.98 ID:KZmBm+ql0
>>116
アーヴィングは性描写多いよ。
「ホテル・ニューハンプシャー」なんて
もうお腹いっぱい。
もちろん必然性があってのエロだけど。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:08:34.30 ID:Cy+AqPpZ0
川端も、当時は何で川端なんだよて声が多かったんだよな
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:08:57.66 ID:K0QKCEjI0
>>118
なぁ…お前ノーベル賞の選考委員でもないのに大江の高いハードルとかよく選考基準を知ってるね
そんなことバラして大丈夫なのかい?
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:09:01.88 ID:9ceCpB+a0
つまんなくね?
意味わかんないし。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:09:06.91 ID:o2wS7FFW0
人気作家だから取れる賞でもあるまい
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:09:51.25 ID:ByxaoIxR0
>>118
スーパー売国奴の何が高い水準なんだ?
反日度か? w
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:10:10.34 ID:/VXimyN20
ノーベル賞受賞の実力は有るけど、内容が俗好みで背徳感たっぷりだから、白人には選出し難いんだろうね。
娯楽作品を多く送りだしつつも、本当に作りたかったのはシンドラーのリストだったスピルバーグの手法を
真似れば、簡単に受賞だろうな。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:10:57.65 ID:KZmBm+ql0
>>125
選考基準にどんな政治思想の持ち主なのか?
ってのは含まれないと思うけどね。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:11:14.22 ID:ABiz+JZM0
エンコーやエイズの携帯小説でこのレベルは素人でも描けるから
昭和ですな。本屋出版社がタイアップしてんだろ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:11:35.57 ID:etvhWlBJ0
村上のノーベル賞受賞を見越して、その直前に
和田大がボボカタの博士学位を取り消すと発表したってゆう猿芝居乙
結果はご存知のとおり、とらぬ狸に終わりましたとさ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:11:59.82 ID:SI2HSZI40
>>122
大江が日本文学として圧倒的に高い水準なのは
日本文学をきちんと読んでる人には自明のことだ

ノーベル賞が賞を与えるにあたり、
同じ国の前例と比較するであろうことは
容易に想像できるだろ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:13:00.79 ID:NxNbkkDx0
村上、9条をごり押しとか恥ずかしいからやめてほしいわ

韓流ごり押しでスベってる厚顔民族みたい
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:13:22.30 ID:AQ3kJXhV0
韓国人に平安時代の話をするとファビョっるらしい
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1412928307/
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:14:10.05 ID:GooYc1JoI
三島もあんだけ根回しして
川端にもっていかれちまったからな
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:14:53.66 ID:GZqbJZLF0
>>123
うちの母ちゃんにこの人ってどんな本書いてるのって聞かれたから
色彩を持たない多崎つくると彼の巡礼の年ってタイトルの本が最新かな?って言ったら
主人公が色盲なの?って言ってたw
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:15:07.07 ID:Vspj7nEL0
ノーベル商法みたいな感じで
圧力や煽りが酷くなってきて商業的意味合いが強くなってきてるのが嫌なんだよな
毎年日本から大勢のマスコミが押しかけて圧力をかけてるようなものだろ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:15:13.67 ID:98qBuQhl0
村上春樹が、ここまでごり押しされてる意味がわからない
そもそも、そこまで評価されるほどの作家だろうか疑問だ

何冊か読んだことあるけど、退屈でつまらない
途中で投げ出したこともある
せっかく買った本を途中で読むのを止めたのは、村上春樹だけ。

とにかく、退屈でだらだらと長く中身のない内容
ご都合主義満載

なのに、売れてるのが不思議だ
面白くて売れてるなら分かるけど。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:16:42.35 ID:khldGD4fO
>>134
え?主人公が色盲ではなかったの?
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:16:56.43 ID:98qBuQhl0
憲法9条と同じではないかと
ふと思った

これからも候補にはなるけど、
現実は永遠に受賞できない
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:17:31.36 ID:jQgiy1Nl0
このようなドロドロとした内幕をテレビ番組で公開すべき。
報道番組やドキュメンタリーで特集しろ。ドラマ化してもいい。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:19:23.93 ID:GZqbJZLF0
>>137
違うよw
でも普通はそう思うよなw
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:22:16.60 ID:FFGWgRSk0
なるほどな。戦争協力者がなんで日本最初の文学賞なのかやっと
氷解したわ。ドイツなら余裕で実刑食らうレベルだったのにな。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:23:13.74 ID:SqVLHFPZ0
芥川賞・直木賞も調べてみると面白い
商業目的で比較的最近作られた賞を
マスコミが立派な賞に見せかける手口はすごい
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:23:30.31 ID:4gEbuMo8i
ノミネート、エントリーしてないから受賞するわけないだろ
九条と一緒
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:23:48.44 ID:3d71uxruO
ハルキストきめえ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:24:55.97 ID:8kUDH3TI0
売国左翼の大江が受賞しているという時点で、
ノーベル文学賞に政治的スタンスがはっきりと見えてくる。
おまけに国内の売国メディアがこぞって後押ししている村上春樹。

こんな奴受賞してもしなくてもどうでもいいわ。
ノーベル平和賞と同じくらい政治的に偏向していて、価値の無い賞だと言える。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:25:29.98 ID:X6JFYLuB0
>>79
お前の意見は幼稚すぎるww
芥川賞は新人賞だって知らないのか?
ノーベル賞で溜飲を下げるなんてあるはずないww
無知にもほどがあるww
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:25:31.31 ID:AjnGpArO0
ペラくてとっつきやすいのが取り柄なのに
何権威求めちゃってるの?
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:25:32.82 ID:KZmBm+ql0
ハルキストの人は
受賞者発表の日に
朝からコーラをかけたパンケーキを
大量に用意して食べるんでしょ?

糖尿病が心配w
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:25:46.58 ID:W7mOqNcR0
落ち続けると毎年キャンペーンが出来て村上作品が売れる
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:26:02.10 ID:56k9lrXi0
昔井上靖が生きてた時はノーベル文学賞発表期には毎年自宅に記者が集まってたよ
大変だったと思うわ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:26:13.91 ID:F56KIsRb0
村上春樹幾つか読んだけど
草食系の暗いイケメンでもない男子がなぜかもてもてってだけじゃん
反核反戦世界平和を唱えないと無理っぽ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:26:46.99 ID:25a1/gDI0
この人は読書家の中で有名人?
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:27:02.69 ID:y2QHuvlj0
メディアが異常に持ち上げる。嫌韓本のほうが、よっぽど売れているのに。
どういう背後関係だろう。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:27:38.25 ID:YLG17oSCO
痛すぎるエロ小説がノーベル賞なワケねえだろバカヤロー
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:28:05.24 ID:YayrGQYz0
村上をラノベとか言ってる奴はラノベに対して失礼
読者を楽しませることを常に念頭に置いているラノベ作家とオナニー売文屋を一緒にするな
156チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/11(土) 08:28:06.95 ID:ioa2vfJA0
村上春樹は、顔が不細工すぎる
http://i.imgur.com/vs64Nzf.jpg
ノーベル文学賞って容姿も大切だろ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:28:52.42 ID:UTQmA22m0
一度も読んだことがない。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:29:03.12 ID:71nOyo6z0
>>10
「ハルキスト」とやらは
ふだん何をしているんだろうか?w
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:29:53.31 ID:JFTJESiH0
この記事は本の宣伝なのか?
本に書いてあることを要約してるだけじゃん
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:30:03.16 ID:VWy/YTj00
みんなよく踊るw
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:30:09.17 ID:edPzuMzX0
色彩を持たない町田ひらくと彼の巡礼の年
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:30:10.54 ID:H5mrslt+0
完全に
韓国のウンコ先生と同じになってきたなw
163チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/11(土) 08:31:03.67 ID:ioa2vfJA0
右手を顔に当ててカッコつけてる
http://i.imgur.com/vs64Nzf.jpg
これが本人は格好いいと思ってるんだから感性が鈍い
美的センスがない
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:31:09.23 ID:X6JFYLuB0
>>103
「アホな俺には大江はわからん」と正直に言えよww
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:31:12.68 ID:soLi1evY0
早稲田大学出身 女性初のノーベル賞授賞か・・・オボコ
早稲田大学出身 エロ小説で初のノーベル賞か・・・ハルキちゃん 
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:32:48.47 ID:QylGRrhw0
それ気付かせんなよ
もっと泳がせたほうがおもしろいだろ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:34:05.32 ID:spt925UL0
売国共の広告塔
端から見れば取り巻きが悪いだろ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:34:31.94 ID:sG8VtP8V0
ハルキストと呼ばれる人たちが村上春樹以外の本を読んでるのかという素朴な疑問
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:34:42.28 ID:OyOr5gPRi
そろそろライトノベルあたりの作家がノーベル賞取って、
あぐらかいてる文学作家を驚かしてほしい。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:37:03.67 ID:c2cUmr3u0
9条信者とハルキストはまじで消えろ
世界に恥を晒すなよ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:37:04.66 ID:ulcRdKNV0
>>118
ID: SI2HSZI40 
  ↑
こういうのを「文字が読めるようになったバカ」
というw
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:37:18.21 ID:zjEXErwUi
>>163
フットボールアワーの岩尾望に似てる。
後藤に似ればイケメンだったのにw
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:37:50.97 ID:oLKHFbRl0
村上の長編は全部呼んでます

おもしろいと思ったのは、ワンダーランド、ねじ巻き鳥、カフカ、1Q84です

ノルウェイとかは、面白さを感じませんでした

それと、ノーベル賞候補なのか?と問われたら、違うと思います
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:38:12.00 ID:GLcQlQuyi
とって欲しかったのは星新一。
優しい文体で高度な文明批評を展開していた。

チェーホフ以来の短編作家だよ。
チェーホフ読んだことないけど。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:39:30.34 ID:ejPvZ56j0
候補でもないのにみんな集まってノーベル賞取れるか期待してたのあいつらアホみたいだな
それなら誰でも出来んじゃん
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:39:46.85 ID:AUThD9Hy0
日本で平和賞とか有り得んだろ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:41:49.01 ID:jO8H797r0
どー見てもハルキwに対する嫌がらせだろ
しかも率先して盛り上げてるのがハルキストというね…
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:41:53.44 ID:Vspj7nEL0
1〜2年だけ話題に昇るならまだしも
毎年馬鹿みたいにこの持ち上げ風物詩をやられると本当にうんざりする
でも、最近は批判する人間の方が大勢を占めるようになってきてるのが少しマシかな
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:42:28.93 ID:CenCyXg+0
年200冊は読むけど、村上春樹の面白さがわからん。

題材の取り方は宮部みゆきとか山崎豊子のほうが面白い
エンターテイメントで見れば、鈴木光司や、パトリシア・コーンウェルのほうがいいし
量産ものとしてみても山村美沙やら西村京太郎のほうが安心して読める
最近の一発屋でみても西村賢太のほうが面白かった
つーかぶっちゃけラノベでも西尾維新とかのほうが楽しめる。

てか村上春樹好きの奴って本、読んでないよねあんまり。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:43:18.39 ID:BaUDMia10
文壇付き合いならアメリカでやってんじゃん
こいつは北米のマイノリティの作家とアカデミーからも見做されてるよ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:43:55.19 ID:IaTKt3680
ただのラノベ作家だろ?ノーベル賞やれるかよ
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:43:58.72 ID:iSuKrlfd0
昔、ダンスダンスダンスやノルウェーの森をなん度も繰り返し読んだ。好きな作家だったけど、30過ぎると読む気がしなくなる不思議な作家。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:45:35.05 ID:ZmVaAtpP0
まあまあ、ここは何も言わず毎年の風物詩として
集まって肩を寄せ合って本を読みながら待つハルキスト達の姿を楽しもうぜ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:45:37.68 ID:56k9lrXi0
村上春樹はよく分からんね
日本の文学の伝統とは切れたところにいる
文章は卓抜でかつ読みやすく誰でも最後まで読める
しかしあまり心に残らない
しかし彼を切実に求めているコアな読者が世界中にいる
彼もそういった読者を意識して書いているようだ
自分の書きたいものだけ書く文学者というわけでもない
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:45:42.02 ID:ylj10Wel0
>>179
漫画と比較しても意味なくね?
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:46:15.85 ID:0voueijG0
年に一度の村上春樹フェアが終わったか
書店はもう返本作業を始めてそうだな
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:47:28.44 ID:yQz6TVho0
村上春樹が人類に多大な貢献をしたか?
と考えれば、受賞に値するなんて思わないと思うけどね。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:47:36.02 ID:51XxxMi00
そうだろあんなsexばっかしてる小説がノーベル賞なわけあるかよwww
あいつとsexこいつとsex

主人公がやたらめったらsexしてわけわからんってだけのラリラリ小説だろwwwwww
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:48:05.06 ID:zacU/qwW0
大江健三郎が受賞しているんだからハルキも受賞できるよ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:48:14.94 ID:PuUSD4qC0
こいつ等の大騒ぎは
南チョンのウンコ先生ノーベル症騒動と大差ないレベルの気がするな
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:48:46.58 ID:3cP983xS0
つまらない焼き回しを新作とかいってだしたり普段顔ださないのに
紛争地帯に口をだしたりしてるから本人は取りたくてたまらないよ。
電通も押してるがアンチ村上は相当いるので絶対受賞はしないね。
そもそも候補にするなってない。憲法9条と同じ。
あの卵発言でアンチが一気に多くなった。欲をかいたらダメの典型。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:50:01.05 ID:Bl8lT8xz0
トーマスマンの魔の山がノーベル賞取れたんだから春樹も取れる!
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:50:05.16 ID:+pmGfFic0
というかこれマスコミが勝手に盛り上げようとしてたんじゃないのか
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:51:27.33 ID:GJqWwepA0
>>1
文学賞候補ではなく、ただの反日キチガイ極左だもんなぁ
お前ら朝鮮人と親密にしている時点でキチガイw

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・熱湯浴=Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:51:31.91 ID:ylj10Wel0
>>183
俺は、ある意味、憧れるけどね

そういう好きな本、著者について話せる相手がいっぱいいる
そういう場所があるというのに

世界で見ると、日本社会も知的な方なんだろうな〜
それで、ハルキストみたいなのが変に見られるとか

世界に絶望しちゃうよね
俺もイスラム国に行って戦士にでもなろかw
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:53:26.14 ID:2dOxXy/x0
なんで、「村上春樹のノーベル賞」が毎年話題になるの?

電通の広告?
出版社のステマ?

きみがわるい
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:53:52.34 ID:xLvIEuI/0
>>1
何言ってんだ、当たり前だろ
村上春樹なんてファッション誌や商品紹介誌についてくる
単なるイメージ小説程度のものだろ
それをありがたがって文学だの笑わせるな
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:55:24.07 ID:AZTf8yMK0
ノーベル賞って「選考に挙がってます。待っていてください」って通知があるのかな?
通知も無くて候補かもしれないってだけで電話の前で待っているのはかなり間抜けだと思う。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:57:52.11 ID:wOnFYI7k0
春樹はせっせと外国に媚び売ってるやないか!
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:57:57.54 ID:gD0+fhaq0
>>1
>文学賞の選考委員もやらず、文壇の受賞パーティにも姿を見せないなど、
>文壇づきあいをほとんどしていない

この点ではおれも同じだ。反省すべきか
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:59:31.30 ID:fV5IK/hh0
>>1
新宿区西早稲田2-3-18
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:59:52.42 ID:yQcSL6Kn0
欲しいオーラ出しすぎてるんだろう
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:02:09.30 ID:3cP983xS0
そもそも本の内容が

うつ病とセックスと暴力

どこが平和賞だよ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:03:25.53 ID:6hS9twhl0
>>203
まるでもって、団塊の安保闘争そのものって感じだな

ならノーベルも激おこジャマイカ?
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:03:28.41 ID:WnULYc1H0
宮部みゆきにあげようよ

ほんとにおもしろいわ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:03:51.69 ID:R8yNkSKZ0
田中康夫みたいなもんじゃねーの
ブリリアントなアレ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:06:25.47 ID:JfzcVKPE0
ノーベル財団から来年もエントリーしますよとのメールは届いたのか?
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:07:51.37 ID:rsCp6UVB0
おとといテレビでノーベル賞に詳しい大学の先生が「ノーベル賞選考委員会は超秘密主義
を貫いています。 それは政治的介入や圧力とかロビー活動を避ける為なんですね。ですから
実際にエントリーされたとかは分からないはずなんですよ」って言ってたよ。
だから、村上春樹が実際にエントリーされてるかどうかだって怪しいもんだよw
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:09:41.35 ID:/o8nRhOb0
ハリーポッターの作者と村上春樹は、ノーベル文学賞は無理。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:09:51.78 ID:6hS9twhl0
>>208
あれ・・・、9条のやつらのところには
「エントリー受理しました」とか
「来年もエントリーお願いします」
ってメールが来てるらしいが、あれはいったい・・・
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:13:18.92 ID:ylj10Wel0
>>208
そうなの?
なんか、世界各国の科学者に推薦させるとかいう話を聞いたことがあるけど

で、日本人は、本命と考えられる日本人科学者についてよく言わないとかw
嫉妬か何か知らんけどww

文学賞も同じ感じかなと思ってた
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:13:35.71 ID:0kRk7mIM0
厨二が好むエロ系ラノベと何も違いはないよなw
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:14:38.86 ID:8vDWEYkn0
ノーベル賞に文学賞と平和賞は不要
違和感がある
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:15:08.39 ID:UoCi8iac0
春樹も9条も受賞なんて無理なのに、内輪で惜しかったことにしてるだけでしょ
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:15:51.70 ID:yZDH+ab90
ウォーレン・バフェット氏 「ヒラリー氏が勝利する。賭けてもよい」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412730765/
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:16:44.83 ID:GSljQ8tp0
そもそも村上春樹がノーベル賞候補だなんてマスゴミが言い出したのは
Wikiだと2006年からとなってるからもう8年もあのアホ騒ぎ繰り返してんだな
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:16:51.81 ID:R8yNkSKZ0
>>210
9条西早稲田さんとマスコミが
嘘ついてるって事だろ(・∀・)ニヤニヤ
あばかれて第二の朝日新聞になればいいのに毎日新聞TBS
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:16:52.78 ID:3cP983xS0
まじレスすると春樹も9条もエントリーしてない。

春樹と9条を支持しているのは同じ団体
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:18:10.36 ID:sE9tmpfX0
こいつがノーベル賞取ったら俺は即日バンジー首吊りするは
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:18:31.94 ID:JfzcVKPE0
赤川次郎が先に獲るべき
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:18:34.14 ID:YFTmL/ML0
本屋の「村上春樹ノーベル文学賞候補!」ってポップの看板、毎年使い回してんだろうね
倉庫の奥にしまってあって、毎年この時期には出してきて、カビキラーで磨いて使ってそう
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:19:20.74 ID:+8ZJAJps0
>>127
残念ながら政治的な発言が含まれるといわれてる
村上もわざわざイスラエルまでいって反戦のスピーチしてるしな
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:19:25.68 ID:3cP983xS0
今年の流行語大賞は春樹9条だな
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:19:37.93 ID:uMCfAiydi
ノーベル文学候補賞
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:19:58.84 ID:dNgAbJie0
そらそうよ
九条サヨクと同じ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:20:23.89 ID:tJVjelo20
>>208大江が介入する余地なんかねえじゃん
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:20:34.74 ID:gD0+fhaq0
>>219
×するは
○するわ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:20:53.29 ID:hUQdCMMg0
何今更言ってんだ?
最初からノーベル賞候補になる文学じゃないつーーの
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:21:00.75 ID:6hS9twhl0
>>212
ラノベは芥川賞とれないから、ノーベル賞も無理だろうwww

>>217
マジ変態はチンでほしいわ
あれから何もかわっとらんからのぅ

>>218
アイツラは、エントリーと候補に挙がるを混同する典型例
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:21:24.67 ID:Bl8lT8xz0
村上春樹の容姿って赤川次郎イメージしてた
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:22:19.93 ID:/z5iCzTB0
20年後、本人もオタもまったく同じく年中行事を続け、ただしマスゴミは完全に見放していそうだな
さすがに一般ピーポーはそんなに関心が続かんからな
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:22:38.65 ID:F7Dcp7pY0
一般民衆が村上春樹を推せば推すだけ当選しなくなるような気がする
選考委員は一般民衆があまり知らない当選者を選びたいだろうからな
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:23:16.89 ID:pbYULrRB0
あのエロ小説作家のどこがいいのか理解できないのだが
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:23:52.49 ID:lVY2/+cE0
>>22
非モテの願望や妄想をうまくすくい取ってくれているのが村上春樹の小説
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:24:05.30 ID:iBXWXLWF0
ロビー活動不足だな
村上も大江のようになりふり構わず
スウェーデン大使館のパーティーに
顔を出すとかもっと積極的にやらんとなw
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:24:42.60 ID:9Fy6lY8X0
スカスカの中身のない小説。思想哲学がない。
ライフスタイルなどの上っ面だけ欧米風でありたいと願う敗戦国の
いじましい白人崇拝しか読み取れない村上作品。とてもノーベル賞には値しない駄作。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:25:53.59 ID:T2x2EgWD0
石原慎太郎を推薦すべきだろ。
障子にチ●コなんてなかなかないぞwww
ブサヨの大江に対抗するウヨだしwww
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:26:17.34 ID:6hS9twhl0
>>234
・・・
たしかに、俺の知ってる春樹好きは非モテだわ・・・

まぁ、モテに関しては人のこと言えねぇんだけどなwww
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:26:53.46 ID:ylj10Wel0
チョンには関係ねーよ
って、チョンは関係あると思ってんのかww

ウンコも候補だと思ってるもんな、ゴキブリチョンはww
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:26:58.41 ID:F56KIsRb0
村上って直木賞とったっけ?
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:27:32.41 ID:Vy8cauAd0
適当に読んだけど男の主人公がパスタつくって射精するだけの薄っぺらい小説だった
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:27:46.61 ID:q9Y8YOHJ0
そのうち取るでしょ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:27:54.70 ID:JqraJvTv0
テクニックが鼻について買う気にならない

ヒラリー・マンテルがいいわ
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:29:52.84 ID:6hS9twhl0
>>237
同じ事考えてて、もうちょっとしたら同じこと書こうとおもってたから
思いっきり噴いた

ハイヒールにワイン注いで飲む小説がノーベル賞だから、それもありだよなwww
ましてや春樹より、先に受賞させんといけない気がするんだが?
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:30:05.92 ID:Jsc3RkNk0
>240
最初から直木賞の対象じゃない

芥川賞は取りこぼしている
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:30:26.63 ID:JfzcVKPE0
>>241
村上と言えば、

やれやれ
僕は射精した。

だもんな
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:31:05.72 ID:m1ydlATQO
>>240
取ってない。

村上の売り方は水嶋ヒロの売り方に似ている。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:33:31.13 ID:ahs/K8uF0
ラジオで風物詩呼ばわりされてたわ

いったい今早稲田に何が起こってるの???
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:34:17.56 ID:s6IcGCkf0
ハリーポッターの作者とかの方が先じゃねーの?
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:36:02.03 ID:UCuKhdbd0
マスゴミが捏造してるだけで
やっぱり実際は候補にも入ってないんだろうな
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:37:44.28 ID:JFErsic70
>>120
アーヴィングw
私にとってアーヴィングはもしかしたら世界最高なんだけど
あざとい描写や展開でノーベル賞とれなかった、といわれたら
それはそうかも、と思ってしまうかもな。それはそれで
むしろ名誉だよね。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:38:07.34 ID:EWFuvhkv0
村上春樹ってベストセラー作家なだけで、別に作品にこれと言った思想性も無いし候補じゃなくても別におかしくない気がする
文学賞の選定基準とかしらないけどさ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:38:37.74 ID:zTTKS6WX0
まるで毎年嫉妬に狂う韓国みたい
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:39:18.27 ID:5mutDVz90
手塚が存命なら
平和賞こそ手塚にふさわしい
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:39:55.44 ID:SI2HSZI40
>>240>>247
最低限の知識も無しで喋っているんだよな
村上は純文学のくくりだから原則直木賞とれない
(原則というのは車谷のように純文学が直木賞をとる稀な例外があるから)
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:40:31.61 ID:Vy8cauAd0
>>250
英国ブックメーカー(賭け屋)ラドブロークスのオッズが三年連続1位だし
ゼロからつくってるわけじゃないだろ
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:40:47.50 ID:VR/07AEXO
単なるライトノベル以外の何物でもない。(笑)
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:41:14.97 ID:Jsc3RkNk0
>252
候補として上げられたのは海外の

フランツ・カフカ賞を受賞して

からじゃないかな
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:41:21.57 ID:6hS9twhl0
>>252
もう、ベストセラー作家で十分だと思うんだがなwww
世界的にもそれなりに売れたんだろ?
ワザワザノーベル賞に固執するわけがわからん・・・
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:42:31.07 ID:0+WMZi8a0
単なる低俗なエロ本と同じだからな、日本人は興味なし。

騒いでるのはチョンコだけw
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:43:21.12 ID:pY7AuNjt0
>>250
早稲田のOBが早稲田にハクを付けたくてマスゴミ利用しているだけだろ。
毎年騒いでいたら、選考委員も一応気にはするわな。
が、受賞候補に上げるかは別。
かえって、そこまでして欲しいのか?と勘ぐられて絶対に受賞させないと怒らせているかもな。
いい加減やめろよ。バカ田。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:44:09.04 ID:3cP983xS0
>>259
人間は金を手に入れると最後は名誉がほしくなる

村上は極めて俗物

射精小説家だから
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:44:42.94 ID:Owv90gzl0
>>210
メールを受信したって返事だろ。ただの。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:45:24.46 ID:ZcWwOAl00
マスコミが持ち上げればベストセラーになるからな。
ボロい商売だわ。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:45:47.62 ID:ylBu1pr1i
出版業界の都合で毎年の辱め。
本人気の毒過ぎる。
そもそも、ハルキスト(笑)たちよ、
本当のファンならノーベル賞なんてどーでもいいだろ、、。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:46:37.96 ID:q6ImTUpJ0
憲法9条も最有力候補として話題に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141010/k10015317111000.html

ノーベル平和賞、 憲法9条が「最有力候補」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2316468.html


まーたほら吹き朝鮮人が工作活動してるんだろなw
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:46:41.66 ID:gXPDZflVO
良さがわからないアニメ 映画
もっと面白いの作れボケ〉視聴者
良さがわからない文芸
理解出来ない自分が悪い〉読者
ある意味楽な稼業
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:47:31.02 ID:X3R29j+R0
ノーベル文学賞と平和賞は、特定団体が宣伝に使おうって、推薦しまくって
その偏ったなかから決定してるから、おかしなものが多数受賞すんだよ。
安倍公房が死んじゃったから川端とか、クソ面白くもない大江なんかね。
コウタクのANNでタクローの話す村上春樹の本の内容聞いて、それで十分だな俺は。
読んだことないけど。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:47:37.95 ID:VtqIiJB20
村上春樹を持ち上げて落とすお遊び
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:49:22.35 ID:nODyQttl0
>ロビー活動が必要」

しょもうもないな
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:49:28.72 ID:KvqVEBnW0
受賞しなくても宣伝にはなる
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:50:10.51 ID:fNQKgux6O
エロ小説家がノーベル賞取っても小学生に本読ませられないだろ
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:50:11.75 ID:51XxxMi00
そうだろあんなsexばっかしてる小説がノーベル賞なわけあるかよwww
あいつとsexこいつとsex

主人公がやたらめったらsexしてわけわからんってだけのラリラリ小説だろwwwwww
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:50:33.64 ID:JfzcVKPE0
トルストイ ロビー活動なんてしなさそうだしな
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:50:53.76 ID:RL4XANYlO
>>210
アレだろ特別な電波をゆんゆん受信したんだろう(´・ω・`)
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:51:54.17 ID:KLTP0c6m0
よくわからないけど、司馬遼太郎とか、赤川次郎とかの方が断然レベルが上なんじゃないの?
あと壮大なスペースオペラを書いた銀河英雄伝説の田中芳樹だっけ?
こっちの方がすごいと思うんだけど。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:53:42.30 ID:45cK3IJs0
取った時のババアファンがドヤ顔でうんちくたれるのを見てみたかったw
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:54:31.67 ID:0kRk7mIM0
なるほどそもそも純文学のくくりなのが変ってことか
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:55:00.47 ID:2EepWz/N0
>>1
この人の書く文章好き。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:56:08.86 ID:q6ImTUpJ0
どうせ本のステマCMみたいなもんだろ。

※ 個人の感想です
※ エクストラ派遣事務所を通して応募

とか表示しとけよ
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:56:54.40 ID:tJVjelo20
今さら宣伝の必要無いだろ

ノルウェイだけで国内で一千万部超え
春樹トータルで全世界で未曾有の6億部とも言われている
まるでピンクフロイド!
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:59:35.70 ID:zNhE7tgp0
>>234
ハーレム系ラノベなの?
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:59:35.82 ID:a33ezQos0
前スレでもそうだったけど
小谷野敦すら知らない奴が大半じゃねーか
こいつの著作は碌でもないぞ
古今東西の創作物全てを相対化して切って捨てるだけの作風だ
読んだことある奴なら分かるだろ
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:59:41.86 ID:1AKrV9bv0
>>1
>ノーベル賞の選考委員会は候補を公表しているわけではない。

なんだよおいそうなのかよ
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:00:01.09 ID:Cyiv67M60
村上春樹といい憲法9条といい儲とマスゴミが騒いでるだけじゃねーの?と思う今日この頃
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:00:15.91 ID:xY6FMUlA0
ハルキスト?
どうみてもハルキチ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:02:01.54 ID:l1B5eCjC0
騒いだほうが本が売れるしな
日本人は肩書に弱いからノーベル賞候補ってだけで読んでみようとする人もいるし
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:02:17.15 ID:dacNffaA0
なせが9条のアホが自分等が候補だと言い張ってるのと同じこと
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:04:12.58 ID:QdgrUY8r0
春樹選考は秋の季語
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:04:23.67 ID:xTSts5MR0
説・・・・・!?
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:04:37.88 ID:fz9Iw7Zj0
毎年晒し者にしてディスる
アカデミーの謀略
いいぞもっとやれ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:04:53.56 ID:wnIpJE0v0
この人の作品って万人受けはしないだろ。外国人にも理解できるかどーか。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:05:40.33 ID:RwPoyglw0
「世界的人気がある」→「間違いなく候補なんだ!」→そして20年・・・
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:06:54.20 ID:jxgqae/k0
■STAP詐欺 小保方(早稲田卒)

■吉田調書捏造 木村朝日記者(早稲田卒)

■従軍慰安婦捏造 植村朝日元記者(早稲田卒)

■ノーベル文学賞詐欺 村上春樹(早稲田卒)
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:07:04.42 ID:56k9lrXi0
>>283
いや川端・谷崎・大江は昔から評価してるだろ
三島・村上は低評価だが
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:07:16.84 ID:RrS87Zbh0
30年前と25年前の2回だけ候補にエントリーされたとうわされたから
あと20年生きてそれを確かめたいと石原慎太郎さんが言いだした
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:07:46.12 ID:LkE86Q+H0
あのハルキストとかいう連中が「聖地」とやらのカフェに毎年集まって
テーブルに本を並べて、自分たちも並んで本を広げて(読んではいない)発表を待ち
落選して「来年こそ」っていう所までを放送してもらうのが一連のイベントなんだから
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:07:49.97 ID:d/GvVWba0
正直、俺は低脳だから村上春樹の本読んでも面白いと思ったことが無い。

重松清とかに比べたら恐ろしいくらいにツマラナイ。

まあ、色んな趣味の人はいると思うけど、村上春樹の本が面白い人ってそんな多いの?っていつも疑問に思う。
余計なお世話だろうけど。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:08:12.55 ID:kEq3bpOm0
何度落選しても立ち上がる彼の姿に
人々は敬意を表してこう呼ぶ

ドクター村上
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:09:00.22 ID:aVaLQAWL0
消える本命って胴元のブックメーカー的には都合がいいもんな
9条もそう
本命に大張りするタイプが食い物にされる
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:10:07.16 ID:hUQdCMMg0
>>282
マジそんな感じ
モテモテの主人公が居て 出会う女と所構わずセックルしてる か
ビール飲んでるかのどっち
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:11:20.88 ID:d/GvVWba0
>>28
自分の中では、面白いと思った作家ベスト50にも入らないわ
まあ好きじゃないから入るわけは無いんだけど。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:11:37.61 ID:tJVjelo20
マットモンロー?2万部
パトリックモレシャン?1万部
莫言500部
村上春樹6億部

ちと売れすぎた
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:12:07.34 ID:KUL9YpuQ0
通俗小説には無理ですw
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:12:42.54 ID:KGS/p7Zt0
>>295
小谷野先生はamazonブックレビューでも金閣寺や春の海を最低評価にしているなw
三島はヘリクツボーイ♪だもんね。
村上春樹の作品で小谷野先生がamazonでレビューしているのあるかな?
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:12:49.28 ID:D61oyj5vO
>>4
うまいなあw
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:12:53.24 ID:stXo6b3l0
もはやドクター中松状態だわね
死ぬまでに悲願達成できるかどうか
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:13:24.60 ID:hUQdCMMg0
>>28
初期の作品(ダンスダンスダンス辺りまで)は面白かったよ
読みやすいってのが一番よかった その後はお腹いっぱいになって読まなくなったけど
最近のも読みやすいのかな
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:13:52.94 ID:1AKrV9bv0
信者が騒いでただけか
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:14:44.07 ID:AWMkTTFQ0
>>234
だったら古屋実もノーベル賞もんだわ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:15:42.69 ID:rpKgWlGG0
ノルウェイの森のあらすじ
 
親友が突然自殺したお。そいつの彼女(直子)が残ったので、ノリでオマ○コしておいたお。
でも直子はメンヘルで施設に入ったお。よく分からないけど、直子は大事な女性だお。
とりあえず大学に入ったので、ナンパしてオマ○コしまくったお。
好きでもない女とオマ○コするのってむなしいお。大学で、ミドリって言うへんな女と知り合ったお。
俺には直子がいるし、ミドリにも彼氏がいるのでオマ○コはしないお。
時々、直子の施設に行って手コキとかフェラしてもらってるから満足お。
そしたら、突然に直子が自殺したお。悲しいから旅に出るお。
帰ってきたら、直子の世話係の既知外ババアが俺んちに来たお。とりあえず、オマ○コしたお。
そーしたら、何もかもふっきれたお。もう、必死にミドリとオマ○コしにいくお。
ミドリ「落ち着け猿」
終わりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:16:20.26 ID:hUQdCMMg0
俺の中では村上春樹より赤川次郎にノーベル賞をやるべきだと思ってる
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:18:04.75 ID:tJVjelo20
スプートニクスの恋人

ノルウェイの森外伝
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:18:12.54 ID:DxDrAbmz0
体臭小説でノーベル賞とか
意味がわからん
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:18:48.97 ID:1m+uT7pI0
良くわからないけど村上春樹=富野由悠季と考えていいのかな
富野作品も評価してるのはこじらせオタクばっかりだし
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:18:57.37 ID:X6JFYLuB0
テレビのやつらは毎年ハルキストwとやらが集まる小汚いカフェから中継しているが

カネもらってあの店を宣伝してるのか。

あのカフェの店長はどっかのテレビ局の人間のはず。

馬鹿同士がつるんでみっともない。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:19:44.26 ID:jU0z1S+20
ハルキストを自称するオンナって
目つきとか言動が病んでて近寄れない
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:20:32.01 ID:aPSZBL8d0
英訳されることを想定して書いてるらしい。
なので、英語圏でも人気あると聞いたけど、これもよくわからん。
ライ麦畑でつかまえて村上訳版は全く練れててなくて日本語としてもどうかと思うレベル。
そんな程度で英訳想定してると言われてもなぁ。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:20:37.37 ID:LcHi4VLY0
毎年毎年いいプロモーションだよな、他の作家もやればいいのに。
ただ、ひょっとしたら?と思わせるだけの作品性がないと、
海外の映画祭に毎度乗り込んで得意気な松本みたいに
周囲から失笑されるだけだけどw
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:21:55.16 ID:jQW+x2BP0
唐突な当たり前のセックスw
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:22:39.72 ID:2TFp9Mt50
候補に入ったか公表しないのって文学賞だけ?
9条が候補に入った!っていうニュース見た気がするんだが。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:24:18.13 ID:JFErsic70
>>283
知ってることに何か意味のある論者なのか?
何十年も前に偶然読んだ八犬伝の本が良かった。もてない・・・は粕だと思う。
ああいう自我がいや。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:24:53.19 ID:jRYI2nOa0
才能はあると思うが、見た目でかなり損してるんじゃないか。
もう少し文豪っぽくした方がいいな。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:25:37.82 ID:rq40gPdw0
>>118
そんなこと言っても大江がキチガイなのは事実じゃん
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:28:22.81 ID:HTxQ33OU0
ニュース番組でどこかのカフェにファンが集まり発表を待つ生中継をしていた
候補になっている事実も確認も出来ていないのに
ニュース番組が憶測だけで騒ぐのは滑稽なことだ
結果だけを伝えればいいのではないか

仮にも真実を報道する番組が曖昧で不確実な情報を発信したのだから
内容を検証してお詫びと謝罪をするべきだと思う
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:31:37.77 ID:bjsEFrtP0
>>22
カジュアルなセックスに抵抗感がないばかりか退屈だとさえ思う自由なボク。(但し、本当に心通わすセックスは純粋な別のボクが担当w)
...団塊のフリーセックス思想がちょっと混じったラノベだな。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:31:45.95 ID:6hS9twhl0
>>311
ひでぇ内容だな・・・
まだ、精子で障子に穴開けたほうが上品に見えるぐらいだ・・・

そーいや、昨夜TBS系のドラマで似たようなのやってたんだけど、
同類何とかってやつですかね?
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:32:07.13 ID:0oQVWcnO0
これだけ売れてたらノーベル「文学賞」なんてどーでもいいんじゃないの?
根回しが必要な賞なんてクダラネ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:32:33.99 ID:tJVjelo20
大江は北朝鮮に移住した方がいいレベル
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:34:09.70 ID:mh56fbb30
ノーベル文学賞は地域持ち回り。
大江健三郎は1994年。
2000年と2012年は中国だった。
2013年はカナダ。2014年はフランス。
この次アジアに回ってくるのはいつになるか?

>>321
ノーベル賞が候補について発表するのは50年後。
9条の話はネタだろ。来年も候補にするとかアホネタが流れているが。
ノーベル賞をめぐってはブックメーカーが賭けの対象にしている。
そんな連中がテキトーに流しているのだろ。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:34:19.14 ID:9d6Zm4iX0
>>1
まさしくこれ

というか、ノーベル文学賞の価値は年々下がり続けているから
該当者のない年は受賞者なしにしてくれ

文学に世界を変える力はもうない
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:34:40.08 ID:yZDH+ab90
まあ年年衰退する出版社からみたら救世主だわな
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:35:02.94 ID:dC3ycufl0
>よく分からないけど、直子は大事な女性だお。

この「よく分からない」というのが何気に秀逸w
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:38:10.38 ID:TzceffsT0
そもそも文学にあたらない
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:38:14.75 ID:45cK3IJs0
俺もハルキストとやらになろっと、一冊も読んだ事ねーけどw
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:41:08.75 ID:hUQdCMMg0
>>327
そのコピペには書かれてないけど
精神病院に入院してたロリ好きの頭おかしくなった女ともセックルしてる
先輩の彼女ともやってたはず
ちなみにミドリとは、父親の仏壇の前でやってたような記憶ある
しかも終わった後、なぜか隣だか近所で火事になってて
2人でビール飲みながらその火事を家の2階から見物してたはず

あとこの小説やたら死ぬ人多い 直子、直子の彼氏(ワタナベの高校の友人でもあるけど)
多分突撃隊も
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:41:26.92 ID:QDqPoH0E0
まぁでもこれはオッズつけてる海外のせいだよ
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:41:54.71 ID:m1ydlATQO
>>335
角川春樹にしておけ
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:42:48.23 ID:xTSts5MR0
>>323
そういった意味じゃあロシアの文豪は得だよな。風貌だけで与えたくなる。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:43:50.62 ID:wcA2NxSz0
九条狂と同じ奴が騒いでるのか
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:44:27.35 ID:xjUIWw9g0
直木賞の間違いだろ?
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:44:28.41 ID:6hS9twhl0
>>336
最低な内容なうえに文学性のかけらもねーなwww

物語で人殺す前に自分が自○してみればいいんじゃねぇの?
なぜか毎年ノーベル賞候補になる村上春樹がキナ臭いと思ってググッたら・・
やっぱ創価ゴリ推しだね。

http://bun.soka.ac.jp/assets/files/international-competition.pdf
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:7D6tnQSSxnEJ:bun.soka.ac.jp/assets/files/international-competition.pdf+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
創価大とロシアの大学の交流で
ロシアの大学生に池田大作と村上春樹の著書を読ませてる。

創価信者800万世帯が購入してミリオンセラーになる、池田大作氏の著書と同じカラクリ?
.
なぜ、創価/在日と韓国はタブーなのか考察
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8 /
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:45:36.79 ID:2TFp9Mt50
>>336
そんな小説どういう気分になったら読んで楽しめるんだろう
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:45:46.25 ID:Mcd/sduU0
ノーベル賞も適当に頑張ったでしょう的な賞を与えてあげな。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:46:07.32 ID:wYiVogx/0
創価信者が騒いでるだけ
続き 韓国と通じてる創価/公明党が与党にいる限り、在日・創価・韓国はタブー↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/

※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、
 現在の創価・在日タブーに説明がつきます。
 在日の生活保護や通名を廃止し、スパイを摘発・規制するには、自民「単独」
 での憲法改正により、公益・国益を害する者の人権と言論を制限する内容
 を条文に盛り込む必要がある。(憲法を解釈する司法や国会が、すでにスパイに
 侵食されてるため)

自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。

現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ
(参議院選挙・高松での不正発覚の意味は、ここにあると思われる。)
 ↓ ↓ ↓ ↓
衆院と同じ投票率で、参議院選挙をやられると困る公明党www

【政治】公明党・山口代表、衆参同日選は「憲法の精神にふさわしくない」 [9/21]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411297358/
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:47:57.61 ID:0j12+o14O
村上春樹の小説はクソつまらん!!
って大声で叫べる正直者はおらんのか?
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:48:29.04 ID:eUl9j/b+0
村上好きは、リアルが陳腐な層なんだろ
日常を超えるような想像に溢れた作品なんかないからな
その辺に転がってる陳腐な話しばかり、読み始めて3分で、ああそういう方向ねてわかって面白くない
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:48:32.78 ID:exvZPj/20
毎年受賞しない方が、本屋もカフェも儲かるだろ?
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:48:43.33 ID:ylj10Wel0
読んだことのない奴は、一回読んでみれば?
普通に読めるし

「こいつ、村上春樹を読んだこともねーのか」と思う人も世の中にはいるからさw
まあ、無理にとは言わんけど
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:49:53.65 ID:p9XyPIImO
今度こそ、今度こそってハルウララかよ
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:50:15.82 ID:m1ydlATQO
>>337
ハルキストが大枚賭けるからだろ。
話題づくりのための工作になwww
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:50:41.06 ID:xycNa8Dm0
大体、村上春樹が獲れるならもっと獲らなきゃいけない人がいくらでもいるだろ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:51:32.59 ID:wdYQRtzE0
村上春樹氏の本は読んだことはないが、発言内容などを聞いていると、
高いご見識のある方だとは思う。

ただ、毎年毎年ノーベル文学賞騒ぎをマスコミがすることが、
あまりに違和感がありすぎて、村上春樹氏本人に対して、
なにか怪しさを感じてしまって、現在に至っていますね。
あれがなければ、普通に評価していたかもしれませんが。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:51:52.85 ID:6hS9twhl0
>>351

>>311のプロット読んだだけで吐き気したのでやめておきます。

俺はラノベの方が似合っている。
ムリに背伸びしても意味はない
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:52:01.74 ID:2WgAOdow0
知ってる
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:52:42.33 ID:7nelSk6i0
MacとかiPhoneとかジブリ映画とかスタバとかお掃除ルンバとかが大好きで
自分こそはオサレなセンスの持ち主で、世間の奴らはセンスがなくて
若いときは大作家の小説なんて小難しい言葉並べてるだけだろと
斜に構えていたくせに、大人になってから「知性」に憧れて、
しかし、三島作品とかは語彙も分からないから1ページでクソ認定して、
とりあえずテレビが奨める人気作家ならと初めて読んだ春樹の
「僕は朝起きて、コーヒーを沸かした。
 ビートルズを聴きながら、ハムエッグを食べた。
 ビートルズは射精に近いし、ハムエッグは性器に近い。
 午前十時ぴったりに、チャイムが鳴った。
 やれやれ、また女か。と僕は思った。」
みたいな、バカの自分でも読めるラノベ文体に感動して、
ついでに団塊オヤジの書くヤリチンの厨二病エロにも感動して、
エロ本コーナーの三文小説なら恥ずかしいけど、これなら人に自慢できると
何をトチ狂ったか自称「ハルキスト(笑)」と、「萌えヲタ」「腐女子」レベルの
一番恥ずかしい自称をしちゃう頭空っぽの人が好むのが村上春樹
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:53:14.01 ID:hUQdCMMg0
>>344
ノルウェイの森って上下2巻の大作ってのも凄いのよ
上巻の最初の方は蛍って短編小説なんだけど
その続きが延々と続く
恐ろしいことに この小説一度読み始めたら 上下一気に読んでしまうほどの
中毒性がある 俺も最初ちょっとだけ読むつもりだったけど飯も食わずに寝ないで
読んでしまったくらい
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:54:18.66 ID:Y2kGt3ex0
くっせーしw読んでる奴はノータリン
ポルノを文学っていうとエロ中年が買うからな
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:54:28.39 ID:CKHJMvPw0
>>336
あー、そういやそうだ。
胸くそ悪いストーリーだったよ。
あの本が本棚にある奴にまともな奴はいなかった。
病み本だからな。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:54:35.56 ID:S9hYEU9A0
50年後に公開って残酷だよなあ
当人が死んだあとに「ノミネートされてもいないのにwktkしてたんだぜw」とか言われるのか
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:54:58.15 ID:Smd7A83y0
>>41
コピペじゃないなら病院行け
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:56:15.85 ID:xycNa8Dm0
>>358
それな
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:56:22.61 ID:zTneId+00
いまさらそれ言っちゃだめだw

あと、大江についてはロビー活動だけではなく、ガチの反日だと思うよ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:56:36.86 ID:elHbrcLh0
素朴な疑問なんだが、ファンって、作家がノーベル文学賞とったらうれしいの?
作品の価値に変わりなくない?
自分はむしろイヤなんだけど。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:57:30.74 ID:hUQdCMMg0
>>361
ガーン 俺も買ってしまった恥ずかしいから
本棚の奥にしまってあるけど
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:57:37.72 ID:AVYfLFLwO
文学界の剛力さんって感じ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:00:04.63 ID:vqYZfgbvO
>>351
何冊か読んでる。
まあ文章は読みやすいけど、ノーベル文学賞か?と言われると微妙。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:00:27.46 ID:Kl+S3tEn0
村上って精神科へ通院してたりすんのかな?
まあ小説家なんてそんな感じのばかりだけど
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:00:30.69 ID:gd8icTaG0
>>342
ネタとして楽しむものにマジレスしてる品性下劣で知能も限りなく低いお前が自殺してくれたほうが人類の幸福と言える
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:00:48.51 ID:dC3ycufl0
>>336
ハツミさん(先輩の彼女)も何年か後に自殺したって書いてあったよね

あと自殺じゃないがミドリのご両親も脳腫瘍で死んじゃう
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:01:50.67 ID:2dOxXy/x0
涼宮ハルヒが、来年のノーベル文学賞
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:02:19.93 ID:sj13t/hk0
大江健三郎がノーベル文学賞取れたのは
欧米の政治的基準からだろう
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:02:25.08 ID:kPh60YKSO
良さがまったくわからない。できそこないの官能小説
ファンが語る魅力とやらも何を言ってるかわからない
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:02:29.61 ID:2TFp9Mt50
>>359
分厚い本は京極さんだけでおなか一杯なので遠慮するわ。
読んだことないのもなんだから何か1冊でも読んでおこうとは思うんだが、
こういう「文学」は苦手なんだよなあ。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:02:52.88 ID:xHwy07oD0
有能なやつ全員賞せばいいだろ
なんで枠があるんだよノーベル
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:03:00.65 ID:1xaMQsiW0
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:03:27.15 ID:d/GvVWba0
>>361
ウチにもあるわ


村上作品全部読んだわけじゃないけど
あのイライラさせる主人公がもてまくるのが更にイライラする
さむっ!バッカじゃね?と思うセリフに、ころっとやられる女。
もうサブイボが出る

でも、好きな人はこれが癖になるんだろうなあ。
鮒寿司とかみたいな感じなのかね?
通には分かるみたいな。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:04:22.60 ID:eUl9j/b+0
ただのオサレ小説なら片岡義男の方がマシ
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:04:40.71 ID:uDWljxDGO
カンブリ宮殿とか出ているから、忙しくて出筆活動できないんじよないかな。
だから、ノーベル賞とれないんだよ。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:04:51.67 ID:JfOrGnHH0
文学賞とか平和賞はなんかwktkしないなー。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:05:08.12 ID:tJVjelo20
>>336出鱈目並べて、楽しい!
ウソつきは良くない
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:05:20.02 ID:6hS9twhl0
>>371
そんな野蛮で下品な俺のアホレスにマジレスするお前からチンでくれたほうが世界のためだと思うよwww
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:05:38.18 ID:Mcd/sduU0
>>348
叫んだとたん粛正される。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:06:13.01 ID:45cK3IJs0
>>378
かわいい若い子いないの?
誰かバイトで仕込んどけよw
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:06:20.34 ID:x8sy+LhT0
候補の対象外なのは実際に本読んだら普通に分かるだろ
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:07:14.05 ID:KZmBm+ql0
>>381
それは龍のほうなw
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:07:16.09 ID:MDXsNwHP0
赤川次郎なら読んだことある
村上春樹は読む気にならないんだよな
何でだろ?ステマ臭いからかな?
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:07:21.19 ID:FWtoVr0p0
エントリーしているわけだから候補ではあるんじゃないのか
最有力ってわけじゃないだけで
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:07:32.21 ID:Mcd/sduU0
>>336
俺も妄想力全開でテキトーに書けそうな気がするw
392名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:07:36.32 ID:/9GQ/2Zl0
ノルウェイの森を図書館で借りようと思ってたけど
ここで内容知ったら恥ずかしくって借りれないわ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:07:45.73 ID:X6JFYLuB0
ラノベじゃん
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:08:02.32 ID:Kt6TLEne0
大江も川端もなんであんなのがと
思ってたが根回しか
なるほどね
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:08:52.17 ID:wL9HeDSp0
やっと本当の事に気付いたか

俺は数年前から言ってるけど
そもそも村上春樹自体候補に入ってないんだよ
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:09:13.30 ID:GT7KCd/60
ペンクラブに入って、文学賞の選考委員やって、欧米の文壇とつきあって、ノーベル賞の選考委員に
気に入られるような政治的発言して・・・そんなことしなくちゃもらえないならノーベル賞なんて
いらねえって言うだろうな村上春樹は
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:10:07.93 ID:FGVCIyPOO
50年後に公開ってのも面白い話だな
50年後生きてるか分からんが
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:10:09.25 ID:T3w1CWsTi
>>396
いや、喉から手が出るほど欲しがってると思うよ
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:10:26.75 ID:81VYj98t0
ペンクラブ入会とか根回しとかはどうでもいいことだよな

純粋に作品を評価してから決めるべき
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:10:42.06 ID:aiPs5DXc0
こいつの良さが解らない。
大ファンの友人から「絶対面白いから」ってノルウェーの森を渡されたけど、
上巻だけ読んで退屈だったんで返した。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:12:46.43 ID:hUQdCMMg0
>>392
ノルウェイの森は ちょっとあれだけど
羊をめぐる冒険とか、ダンスダンスダンスとかは普通に面白いよ
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:12:47.86 ID:kl97sEW/0
なんの特徴もない多崎の旅行
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:14:26.25 ID:JfOrGnHH0
ビートルズの「Norwegian Wood」は北欧産の安い木材で作られた家具。
「Knowing she would (彼女がヤラせてくれると思ってた)」とかけてある。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:16:08.35 ID:M5C5buiv0
>>254
手塚の人物像ってマスコミが作り上げたもんだから現実の人物とは違うと思うよ。

元・同級生の話をきいたことあるがあんまり好感の持てる人物ではないよ。
漫画のパイオニア程度に考えてたほうがいいよ。

手塚の戦中の話とかマスコミは流さないだろ?
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:16:16.44 ID:QdMCMCab0
>>79
芥川賞はもはや取らない方が重要な作家になるというジンクスがある
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:16:16.70 ID:PRjVVGEA0
日本には大作家、文豪とよばれる人は過去にいくらでもいた。
全部翻訳していれば、受賞者は日本人ばかりになっていただろ。
ノーベル賞なんかどうでもいいじゃないか。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:16:35.41 ID:exvZPj/20
>>398
いや貰っちゃったら、次の年から忘れ去られちゃうから
毎年このまま、受賞なるか?!→残念、の方が美味しいと思うよ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:16:45.38 ID:GT7KCd/60
安部公房が取れなかったのが不思議、大江健三郎なんかより才能も作品もずっと上だろ
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:16:59.09 ID:MQoA5lpg0
ニッペンの美子ちゃんやってた団体ってそんな権威ある所だったのか
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:17:39.00 ID:56k9lrXi0
読んだことないのならエッセイ読んだら
「村上朝日堂」とか
簡便に読めるし面白いよ
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:17:39.78 ID:D1ReNNkX0
安部公房が共産党員だった時期があるから受賞できなかった、ってのは違うのか
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:17:47.77 ID:K7ZVWgkq0
一度も読んだことない。
これからも読まないだろう。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:18:22.09 ID:E5G/X8RI0
本人も別に欲しくないだろ
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:18:28.75 ID:jKIKfol30
>>4
あなたに賞をあげたい
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:18:33.06 ID:m/8Ji0fx0
わろすw
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:18:44.65 ID:pY00lgRO0
だって変態ポルノ作家にしか見えないもん
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:18:58.38 ID:2/dWHMuK0
海辺のカフカ(うろ覚え)だっけ?
あれもひどい作品だったような気が…(´・ω・`)
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:19:17.91 ID:exvZPj/20
>>404
有名漫画家反戦という形なら、手塚治虫より水木しげるの方が
生きてるし
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:19:39.03 ID:SF7FaD+C0
受賞候補とマスコミだけが騒いでるけれど、「今年も落選!村上春樹はそもそもノーベル文学賞候補ではない」は日本国民みんなが思っていること
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:19:46.58 ID:jKIKfol30
アンダーグラウンドだけは評価する
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:20:02.62 ID:awn27v5V0
ワンダーランドとクロニクルは、ガチでいい作品だった
ノル森は最低な作品でした
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:20:14.37 ID:m2GmwrSqi
そもそも候補者リストなるものが存在しないなら、
話題づくりで言ったもん勝ちじゃねーか、なら水嶋ピロ先生だって候補の1人
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:20:15.34 ID:KZmBm+ql0
>>254
漫画賞があるならそれこそ手塚先生。

でも亡くなられてるから
第一号は松本光司先生だろう。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:20:36.11 ID:M5C5buiv0
>>418
水木は戦争に行ってるけど手塚は戦争に行ってないだろ?

なぜかって話だよ。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:20:41.19 ID:QukvcBI+0
大江健三郎の初期のやつはほんと天才やから
芽むしり仔撃ちは読んでみてほしい
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:21:05.14 ID:GQuk0iLi0
何を以て文学というかのはっきりとした定義とか線引きは難しいけど、
少なくとも村上春樹のは違う気がする。 
何か、昔で言うトレンディードラマのように女子供受けするフワッとした流行りが
持ち味で、本来文学に必要な重厚なテーマとかプロットが感じられない。
だから、流行作家ではあるが文学作家ではないと思う。
きっと、ノーベル文学賞の選考委員も同じような考えじゃないかな。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:21:16.32 ID:EK868LiZ0
候補だと毎年騒ぐ創価かな
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:21:18.40 ID:MW0xg3X20
村上春樹 くだらん作品ばかりなのにどうして毎年でるのかわからんわ
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:22:02.09 ID:ZiP3LFwC0
三島は翌年にはもらっていたかもしれないのか。

とおもった。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:23:25.96 ID:EK868LiZ0
毎年毎年候補だとか勝手に言ってるのこいつだけだろ
あつかましい
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:23:38.91 ID:wlN6TqQQ0
オモチャにされてるね
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:24:07.46 ID:D1ReNNkX0
>>426
文学って絵画と同じで、いろんな表現やジャンルがあるから、何があればとかなければ、ってことじゃなくて
どこまで深く潜ってるか、ってことだと思うな
だから村上春樹の受賞はないとおもう
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:24:18.30 ID:M5C5buiv0
>>426

アンニュイってイメージが都会的だと思ってるゴミ世代を代表するごみ作家っていう表現がぴったりだな。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:24:52.10 ID:MDXsNwHP0
これでノーベル賞候補なら、最近のラノベも立派な文学だよな
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:25:34.84 ID:hxgAGQ5i0
なんだ、大掛かりなラノベポルノ作家いじめだったのか
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:25:36.76 ID:45cK3IJs0
女子と言えば赤川次郎だったが、どこ行ったんだ?w
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:25:49.22 ID:56k9lrXi0
>>424
年齢的な問題じゃない
終戦時17歳だし医専の学生だし
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:25:54.44 ID:luMWfovn0
ノルーウエーの森とか映画で見たけどさー
好きな男相手のセックスで濡れないとか本気で悩んでたけど馬鹿じゃねーの
ローション使えばいいだけだろって思ったのは私だけかw
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:26:01.39 ID:MIosTBrLO
マスゴミ以外は誰もこの人に興味ないっての
ハルキストとかサクラ雇って映すゴミ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:26:26.41 ID:j+LFPcMK0
文学賞は二人辞退者いるしな。
パステルナークは理由がアレだからまだしもサルトルに下らねえと言われた賞だろ。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:26:28.82 ID:3/MWXmRO0
この人の最大の効率はノルウェイの森で口内発射させて飲んで喜ばせることを当時10代の女子に広く知らしめたこと。日本人のセックスに、またAV界にビッグバン級の影響を与えた。しかし影響は後の少子化問題へと続くのである。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:27:22.83 ID:EK868LiZ0
村上春樹商法ってAKB商法と同じだからな
少ない馬鹿に大騒ぎさせて盛り上がっていると見せかけるやり方
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:27:36.89 ID:MDXsNwHP0
>>441
マジか
俺が中学生の時の同級生の女子はゴックンをしってたのかwww
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:27:59.21 ID:QukvcBI+0
じゃあカフカの変身はなにをもって純文学と定義するか考えてみてくれ
ある朝虫になった男が疎まれ虐げられ悲嘆にくれて人後不覚になってのたれ死ぬ話だ
あらすじはこんなもの
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:29:45.36 ID:D61bg3MZ0
村上龍って名字で得してるよな。
本の売り上げの1割くらいは村上春樹と間違って買ったやつだろ?
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:30:24.33 ID:+iao3kBW0
>>344
小説ってそういうものだろ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:31:23.08 ID:EK868LiZ0
>>444
カフカの変身は主人公にばかり目を奪われていては意味がわからんだろうよ
その周囲の人間がどう変わってゆくのかをみるのだ
事件を契機に変身したのは主人公だけではないはずさ
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:31:27.59 ID:Gm+zNQ1n0
なんでそんなに盛り上がってるか本当に理解できない
受賞するだけの才能があんの?
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:31:28.95 ID:xTSts5MR0
文学ってのはその時の時代背景や政治的環境や心情が左右される。
その観点において、村上の作品は深みが無いのだろう。面白いかどうかは別として読んでみて事実だと判断した。
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:31:52.46 ID:0facsY/J0
文学とは、字が読める貧乏人の暇つぶしである。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:31:59.89 ID:Mcd/sduU0
>>4
ノーベルユーモア賞最有力候補ケテーイ
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:32:00.13 ID:Yk0JgsEh0
こういうステマだったら悪質だな。

ネットにはステマを嫌う層がいるから、
逆に村上春樹嫌われるんじゃないの。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:32:01.34 ID:ZiP3LFwC0
いや最近驚いたのは、ドラクエ8の影響でかかれた海外有名小説。

とドラクエ8を最近やって思った。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:32:37.21 ID:ZqyBgCY80
>>453
タイトルは?
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:32:44.70 ID:jdbp6kv/O
川端康成も大江健三郎も東大である。自然科学系のノーベル賞受賞者が京大や名大が多く、辛うじて帝大系列。
まだまだ私学の早稲田なんかにノーベル賞は渡せないと日本の学会は考えていてもおかしくない。
小保方晴子も村上春樹も早稲田であり、間違いなく東大閥から目の敵にされている。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:32:57.62 ID:QdMCMCab0
>>438
あれはメタファーなんだけど
くだらないと言えばくだらない部分だな

小説で観念的に読むのと
映像化されると印象は変わるよな
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:33:02.18 ID:Gm+zNQ1n0
>>452
ステマかどうかわからないけど、ノーベル賞発表前になると
「受賞なるか」みたいな感じでコーナーできて書店が一方的に
盛り上げてるのがうっとうしい
日本人全部がこの人の作品好きでもなかろうと
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:33:18.81 ID:HkMPSFKE0
不倫の話の作家さん。
そんなイメージしかないな。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:33:33.33 ID:0HonFEKzO
川端康成も大江健三郎も村上春樹も作品はエッチだね。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:33:34.66 ID:Yk0JgsEh0
海外で翻訳されてるからという理由なら
吉本ばななだって海外で読まれてるのに、
なんでそっちは騒がないの?
早稲田じゃないから?
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:34:37.96 ID:Smd7A83y0
ハルキストってApple製品を好んで使ってそう
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:34:57.30 ID:ZiP3LFwC0
星新一作品のびっくりするラスト ってすごかったね。

ああいうのもっとほめないとだめ。
東大の生んだ天才 

東大って昔すごかったね。みたいな
作文教育って大事だよ。きっと。


>>454 ここを秘密にするのが 最近のマイブーム。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:35:09.66 ID:cdMDXQ5C0
三島も安部公房も受賞していない、ろくでもない文学賞。
という印象しかない。どーでもいい。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:35:31.04 ID:vqYZfgbvO
自分は単純にミーハーだから話題になった本は大抵読んでるけど。
色んな本読んでても、村上春樹出たら買って読む人間はハルキストになるのかね?
どっちかというとダン・ブラウンとかの方が激嵌まりだったんだが。
最近は和田竜のあの昔風の文章が面白い。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:35:38.71 ID:ylj10Wel0
>>460
たぶんだけど、つまらないからじゃねーのw
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:35:43.50 ID:GQuk0iLi0
>>432

そうそう、よく言うと軽妙なタッチ、悪く言うと深みがほとんどないよね。
だから、ある程度人生経験を積んだ人たちが読むとどうしても物足りなくて
文学作品というジャンルに入るとは思えないね。


>>433

その通り、一言でいうと正にアンニュイだね。 若い女性を惹きつけるテクニックは
認めるが、ただそれだけという感じだね。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:36:35.64 ID:ftnYrKwd0
>10月には毎年のように、「今年こそ村上春樹受賞なるか」と様々なメディアが
>大騒ぎを繰り広げている。

マスゴミのメンタリティは朝鮮人と一緒だな …
村上春樹は下朝鮮のウンコと一緒
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:36:57.41 ID:y/p39zbB0
なぜか主人公の周りに女が寄って来て、それが全員貞操観念がゆるく、男にとって都合がいい女ばかりというハーレム設定。
観念的な御託を並べた挙句、やってるのはセックスばっかり。セックス後は賢者タイムの描写が続く。
「哲学ポルノ」というジャンルを切り開いたエロい人として、春樹は日本の文学史に名を残すはず。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:37:18.22 ID:VADaWXpU0
説とか言ってないでちゃんとウラ取ってこいよ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:37:18.99 ID:45cK3IJs0
>>461
かつてはボジョレーヌーボーの解禁日にワインバーに行っていたはずw
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:37:39.67 ID:ZiP3LFwC0
青空文庫で無料になっていっているドグラマグラはすごかった。すごかったなと。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:37:41.68 ID:+iao3kBW0
ばななは数年前まで海外でも人気という宣伝やっていた
でも最近新作書いてる?
儲けに繋がらないと推さないのでは?
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:38:11.60 ID:biXOZr1ei
>>444
虫になって野垂れ死にする苦悩に比べれば
村上の描く苦悩は甘えレベルだろう
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:38:46.68 ID:Mw/CRWt70
秋の風物詩
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:38:48.35 ID:gD0+fhaq0
日本は理系でノーベル賞連発してるから
恣意的に選べる文系で取れるわけないじゃんw
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:39:49.94 ID:ZiP3LFwC0
作家はもてる。
文学少女から文学おばさんまでよってくる。もてまくる。

だから 登場人物は えろい女性だけになるのが文学の運命。

売れているのにもてない作家の視点を維持するとかそういうのがすごい人だと思う。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:40:11.15 ID:+iao3kBW0
>>468
賢者タイムの意味がわかったw

ストーリーは主人公何もしていないのに展開が都合がよすぎると思う
それと文体が苦手
これはモテない男の妄想小説だから女が読んでも面白くないと思う
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:40:39.13 ID:M5C5buiv0
>>437
>1944年夏には体の弱い者が入れられる強制修練所に入れられ、

手塚は当時の少年たちに比べ体の弱い者でもないしな。
軍に配属されなかった理由があるんだよ。まぁ戦争で死んだら今の日本の漫画の発展もないから何とも言えないけどな。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:40:40.15 ID:63motqcn0
>>448
ハリポタと同じで出版社が盛り上げてると思う
商売になるから
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:40:49.95 ID:uRxia1Uf0
>>463
普通の日本人の感覚だとその二人がとるはずの賞だよな
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:41:19.20 ID:3+dNx2seO
ペンギンクラブと聞いて
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:41:35.84 ID:GQuk0iLi0
>そもそも村上春樹はノーベル賞の候補に本当に入っているのか。そこから小谷野は疑問を呈する。

この仮説は至極真っ当だと思うよ。 世界のあらゆる文学作品に精通している選考委員が
村上作品を読んだ場合、果たして文学作品というジャンルに入れる可能性は少ないと思うね。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:41:55.31 ID:U1O6Gdx9O
>>1
やっぱりノーベル文学賞もロビー活動が大事な訳ね。やっぱいらん賞だよね。
スポーツで言えば採点競技でしかも審査員の好みがかなり反映される訳か。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:42:35.14 ID:63motqcn0
>>444
小説ってそういうものだろ
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:42:43.79 ID:e9T2LDpQ0
そもそも誰が言い出したの?
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:42:47.68 ID:ZiP3LFwC0
パトリック・モディアノ

の本をアマゾンで検索 プレミアつきまくり。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:43:06.63 ID:xTSts5MR0
>>477
でも女がかってに寄ってくるってのは人種によっては事実だよ。
凡夫でもモテ期だとそれに近い時期はあるねw
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:43:14.24 ID:+iao3kBW0
カフカの変身は、小難しく眉間にしわ寄せて解釈するものじゃなくて
もっとコミカルで笑えると思いながら読む小説

だっていきなり虫に変身するんだよ
家族からあっさり冷たく扱われてるし
海外の翻訳は小難しく考えちゃう所が良くない
もっとライトノベル的
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:43:36.71 ID:M5C5buiv0
>>473
ナメック星でカエルとして余生を過ごすことになったギニュー隊長の苦悩の方が、
村上の主人公の苦悩より上だな。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:44:03.12 ID:45cK3IJs0
>>483
金だけじゃダメって事なのか?
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:44:31.25 ID:TRulLdkJ0
ハリー・ポッターのJ・K・ローリング も候補かな?違うよな。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:44:31.28 ID:gD0+fhaq0
>>483
ロビーでとれるのだったらチョンがとっくに取ってる やり尽くしてるだろうからw
ある程度のレベルでないとロビーでも取れないってことだよ、いくら文学賞でも
理系はいっさいのロビー効かないけどね
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:44:49.94 ID:vqYZfgbvO
>>463
そういえば三島由紀夫って何故かホモのイメージが強かったw
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:45:25.71 ID:BoL9rYSSO
諦めて別の候補者立てろよ
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:46:00.67 ID:dNiPkoeS0
どうせ朝鮮系の作家なんだろ。
騒いでいる奴も電通とかに雇われた桜なんじゃないの?って思う。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:46:04.11 ID:zbpfRlDm0
国内ではある一定の規模の信者から熱烈に賞賛されてるのはわかるけど
世界的にどうかっていうとよく分からない
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:46:12.81 ID:+iao3kBW0
>>463
三島は候補だったじゃん
死んだら貰えないんだよ
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:46:25.01 ID:MDXsNwHP0
>>493
え、ホモじゃないのか?
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:46:27.19 ID:QukvcBI+0
百年の孤独って小説で処女のまま死んだババアが出てくる
誰とでも寝る占い師の女もいて突然昇天して消えた女もいる
家族のために尽くした女がいて嫉妬のために恋敵に毒もった女もいる
女というのはいろいろだよ我々の予想を越えてる
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:46:30.55 ID:eFixQJs80
引っかかる奴がおおいからブックメーカーが候補に混ぜてるだけで
そもそも歯牙にも罹ってないって方が、納得がいく
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:46:36.81 ID:KZmBm+ql0
>>493
薔薇刑という写真集で
その魅力を堪能できる。
ググれば写真がいくつか出てくるので
見てみると良い。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:46:53.96 ID:Gm+zNQ1n0
>>493
実際ホモだが
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:47:19.93 ID:jjL4/PPn0
結局ノーベル賞も賄賂おくってなんぼのものか
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:47:34.61 ID:69VyZpjJ0
何をいまさら
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:47:43.94 ID:Pb5xf1il0
しってた
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:48:10.09 ID:6hS9twhl0
>>490
こいつらの仲間の言葉を借りるに2位でいいと思うんだがな
まぁ、2位になれてればの話だがwww
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:48:16.36 ID:HkMPSFKE0
そうだね。毎年の取れない祭りに飽きたな。
他の作家でやって欲しい。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:48:41.59 ID:gD0+fhaq0
理系のノーベル賞とれれば文学賞なんていらないよ
大江は話題にもならなかった
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:48:42.20 ID:ZiP3LFwC0
パトリック・モディアノ(Patrick Modiano、1945年7月30日 - )は、フランスのパリ近郊オー=ド=セーヌ県ブローニュ=ビヤンクール生まれの作家。歌手のマリー・モディアノは娘。

ある人物や自己のアイデンティティなど、何かを探し求めるという作品が多い。
ミステリー的要素を含んだ物語と叙情的な文の運びから、フランスでは「モディアノ中毒」という言葉があるほど人気が高い。
2014年ノーベル文学賞受賞。フランスで最も権威のある文学賞であるゴンクール賞やアカデミー・フランセーズ賞の受賞作家としては初のノーベル文学賞受賞者となった。
1945年、パリ近郊ブローニュ=ビヤンクールで生まれる。
1972年、『パリ環状通り』でアカデミー・フランセーズ大賞を受賞する。
1974年、『ルシアンの青春』がルイ・マルによって映画化される。
1978年、『暗いブティック通り』でゴンクール賞を受賞する。
1994年、『イヴォンヌの香り』がパトリス・ルコントによって映画化される。
2014年、ノーベル文学賞受賞[1]。授賞理由は「記憶の芸術で、最もつかみ難い人間の運命を想起させ、占領時の生活世界を明らかにした」ことによる。
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:48:49.30 ID:EK868LiZ0
>>500
なるほどな
菊花賞のサムソンビッグみたいなものか
511記憶喪失した男@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:49:44.04 ID:JpejMiQV0
今日はそんなにおかしなこといってるやつはいないなあ。
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:49:58.56 ID:vqYZfgbvO
>>498>>501>>502
マジかよ!!
ああ‥でも、だから作品にも出てくるのか…
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:50:20.08 ID:U1O6Gdx9O
>>490
>>492
1を読むとお金でのロビーではなく、実力プラス日本ペンクラブ委員とか世界の倶楽部の委員や活動が必要みたいだよ。
あと少し左巻き思想が必要だってさ。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:51:29.47 ID:G+BACz6QO
>>496
ある一定の低教養層の読者ね
海外でもいっしょ
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:51:34.59 ID:+iao3kBW0
>>512
何で知らないんだよww
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:51:37.83 ID:SmcZr1GJ0
>>4
意味が分からない
どういうこと?
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:51:50.76 ID:63motqcn0
>>463
三島も安倍も下らない
海外の作家の真似に過ぎない
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:51:55.81 ID:Yk0JgsEh0
村上春樹は今までどうでも良かったが
毎年こんなばか騒ぎするなら
さっさと死んでもらいたい。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:52:01.81 ID:ABerSoWlO
>>513
ネトウヨの泣き言だ
ほっとけ
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:52:10.33 ID:6RX1JMOG0
佐藤栄作がノーベル平和賞を受賞しているが
これはロビー活動の賜物だといわれてる
平和賞の選考委員を騙し通して受賞
後で選考委員は勘違いに気付いて後悔したそうだ
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:52:17.66 ID:6hS9twhl0
>>508
俺も理系のノーベル賞だけでいいと思う。
あとはイグで補完してもらいたい
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:52:28.29 ID:ZiP3LFwC0
案外来年くらいもらうかも。

http://www.amazon.com/Patrick-Modiano/e/B00JEAXBKS/ref=sr_ntt_srch_lnk_1?qid=1412995875&sr=8-1
米では はるきのほうが モディアノより売れているし。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:52:32.49 ID:u4n3ZCl/0
大江は障害者の息子をアピールしたり見苦しかったな
でもそういうのヨーロッパ人は好きなんだわ
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:52:43.46 ID:45cK3IJs0
>>513
褒章も取り巻きが頑張って根回しても、本人の人望も要るからなあ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:52:54.57 ID:QukvcBI+0
俺は村上春樹はノーベル文学賞とってもいいと思うよ
ねじまき鳥クロニクルって小説はほんとにすごい
一読の価値あり
526記憶喪失した男@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:53:09.45 ID:JpejMiQV0
>>509
モディアノは、フランスでも軽薄な小説家として知られていて、
なぜ受賞したのかフランス人にも疑問なようだぞ。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:53:13.45 ID:gD0+fhaq0
>>519
チョンは文学賞すらとれないよね
毎年切望してるみたいだけどwww
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:53:42.85 ID:M5C5buiv0
>>522
アメリカでも装丁がきれいだからインテリア扱いだってよ。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:53:44.99 ID:uB6JJh540
>>73
ビートルズの方は「ノルウエーの家具」が本当。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:53:47.41 ID:Gm+zNQ1n0
>>516
関西の花街で客喜ばせるためのものだった恵方巻きが
業者の仕掛けで全国区へ
それと同じって意味でそ>>4
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:54:04.64 ID:+iao3kBW0
私は嫌いだけど別に好きな人がいてもいいよ・・

それと、私は村上春樹の文体が嫌いなんだけど
外国語に翻訳すると、翻訳の出来が良過ぎていい小説になるって事もあると思う
日本でも原文より日本語翻訳の方が出来が良いって事よくあるし
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:54:25.11 ID:moR46vYu0
>>525
ねじ巻き鳥と世界の終わりはガチですよね
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:54:27.26 ID:YklL2nDV0
>>517
三島はどうかな?割りと日本的だと思う
自己犠牲讚美や輪廻転生とかね

小説そのものが海外のモノだと言われてしまえばそれまでだが
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:55:01.72 ID:2iD8Sk6X0
この疑問は俺も持ってた
候補になってるかどうかすら誰も知らないのに有力候補ってw
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:55:09.16 ID:63motqcn0
>>493
仮面の告白とか午後の曳航とかもろホモだし
仮面の告白ってホモの告白だし
気持ち悪い男
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:55:11.34 ID:8X4dsQ5yi
9条でさえ、最有力候補だったのに…(´・ω・`)
http://i.imgur.com/FplQGYP.jpg
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:55:16.37 ID:GfIiQnNk0
三島と比べるな
はるきなんかとレベル、オーラが全然ちがう
文学白ーとの俺でもわかる

ハルキは平凡すぎる  つまらん
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:56:08.21 ID:PNDULGYA0
皆それぞれ名前の文字に青だの黒だの色名が入ってる学生時代の友達からなぜかハブられてる、
名前の文字に色が入ってない「色彩を持たない」多崎つくるが
たまたま知りあった知的で綺麗なお姉さんから「ウダウダ言ってねーで、何で?って直接聞いてみれやクズ」って言われて
アポやら何やら全部セッティングしてもらって
ノコノコ出かけてって順番に会って話を聞くのが「巡礼」
あほか
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:56:09.40 ID:2EepWz/N0
村上さん本人は貰う気満々て聞いたけど嘘なん?
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:57:12.18 ID:ZiP3LFwC0
1949年京都府生まれ。早稲田大学卒業。小説家。著書に「ねじまき鳥クロニクル」「アンダーグラウンド」「うずまき猫のみつけかた」「レキシントンの幽霊」など



今年は早稲田は おぼちゃんでいろいろあったから 来年にしましょうってなったという感じをうける。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:57:24.41 ID:UMdwJHgj0
>>532

ねじまき鳥は後半のプロットが破たんしてるでしょ?
世界の終りも二層構造がうまくはまっていない。

基本的には村上春樹は短編小説の方が優れていると思う。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:57:31.05 ID:HkMPSFKE0
ハルキのはエロ小説だしな。才能あるけど。
この時期書店がハルキばかりになるってのが何年もあって、飽きた。
他の作家さんも特集してもいい頃だ。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:57:49.72 ID:oGSVtFFQ0
高尚そうに見えてわかりにくい小説じゃないのとれないお
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:57:49.80 ID:YklL2nDV0
>>531
同意だね
英語は淡泊過ぎて情緒がない。かなり散文的で無味乾燥

ただし、我々が日本語の言い回しを美しいと思うのは、我々が日本人であるから故なのか
だとしたら相対的な価値でしかないね
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:58:08.05 ID:Byl2iMlj0
こんなの憲法9条と同じで、熱狂的信者が勝手に騒いでるだけ

関係ない大多数の国民はシラケまくってるw
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:58:53.39 ID:M5C5buiv0
>>538
自分探しの青春小説しか書けないんだろ?

こいつ、もういい年こいたおっさんなのにな。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:59:13.99 ID:cdMDXQ5C0
三島は男色だよ。そんなの関係ないだろうに。
金閣寺の美学を世界のだれが描けるんだ。
安部公房はカフカのスタイルで原題を描いた。
じゃあ、カフカの賞を上げるのか。それでも
いいけどな。
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:59:20.72 ID:D1ReNNkX0
>>488
脳卒中とか病気でそれまで健康だったのにいきなり倒れて半身不随とかになった身内がいると、結構身につまされるよ
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:59:57.85 ID:+iao3kBW0
>>533
三島の文は好きだ
テーマが日本的だと言うのかもしれないけど
文章が文化超えて誰にでも分かりやすいと思う

簡単って意味じゃなくて、すごく頭が良いので深い事を書いても分かりにくくならない。
それと美意識
550記憶喪失した男@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:00:05.81 ID:JpejMiQV0
>>535
午後の曳航のどこがホモなんだ?
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:00:26.09 ID:GQuk0iLi0
川端とか三島は死生観とかの追及が作品を重厚にしているが、
村上はその辺がフワッとしているというか浅いんだよね。
女子供に人気があるのはこの辺の曖昧さかもしれないね。
第一、純文学はある程度以上の読解力が必要なので評価は高くても
発売当初は殆ど売れないというのが常だ。 
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:00:38.39 ID:U1O6Gdx9O
候補者がわかってないのに候補者なってるかのような宣伝していて、毎年話題にして売る為の宣伝みたいだよね。
本人も実は迷惑していてそのうち全然違う日本人作家がとって手のひらかえされそうとか思ってたりして。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:00:53.76 ID:hUQdCMMg0
>>438
高校生がローション使うって発想ないと思うけど
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:00:56.34 ID:8zxHAZz80
>>1
池田大作先生がノーベル平和賞を受賞するのと同じことですなww
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:01:52.87 ID:W+kM1Ovt0
文学賞とか平和賞とか廃止しろって。
どうせ政治的になんかやってるやつがもらうだけの賞だろ。
村上春樹はイデオロギーから一番遠い作家だったのにノーベル賞意識してから
社会問題とかに興味持つようなって世俗的なクソ作家に堕ちた。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:01:57.20 ID:up+/K/wl0
日本ペンクラブへの根回しが必要って、腐敗してるなー
受賞したら賞金の分け前が、誰へいくらとか決められるんだろうなー
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:02:36.50 ID:D1ReNNkX0
安部公房はカフカと似てるようで全く似てない
カフカはドロドロしたものに埋め尽くされるが安部はどこまでも拡がる何もない空間
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:02:49.05 ID:8fsNLMeDO
ラノベだし
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:03:00.08 ID:7IswmHiR0
村上を担ぎ上げて商売繁盛ってか
どこその蔦屋の売れ筋だからって
のーべる賞の粟候補にもならん
560記憶喪失した男@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:03:16.32 ID:JpejMiQV0
ペンギンクラブって今でもやっているの?
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:03:57.85 ID:D1ReNNkX0
>>556
なんかよく知らないが、そもそも推薦が必要だとかなんとか
日本では詩歌の推薦がないから、そっちで受賞するひとはでてこないとか
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:04:00.00 ID:M5C5buiv0
>こいつ、もういい年こいたおっさんなのにな。

ごめん。1949年生まれならもう初老だよな。

それで自分探しの青春小説しか未だ発表できないって作家として終わってないか?
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:04:20.01 ID:hUQdCMMg0
>>456
うん 
直子と世話人のBBA(名前忘れた)が入院してた施設(精神病院)って
あんな山奥にあるのかって思った
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:04:35.00 ID:63motqcn0
>>550
少年は船員に恋してる
だから仕返しで残虐な殺し方をする
船員を母にとられた
女にうつつを抜かすわが英雄に怒りを覚える
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:04:49.76 ID:EK868LiZ0
>>562
若いゴーストがいるのかも
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:04:55.74 ID:1XLG8Q2Q0
日本三大ist

・サユリスト(吉永小百合)

・ハルキスト(村上春樹)

・サンキスト(飲料メーカー)
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:05:10.53 ID:J0Q+d4kU0
村上春樹ってサヨクだろ
こいつが文学賞とらなくて良かったと思っている
ノーベル文学賞受賞者と言う箔がついて
日本を貶める発言をするとメディアが注目するだろ
第二の大江健三郎みたいに
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:05:20.30 ID:ArjTWXwS0
>>539
内心じゃwktkで待っていたんじゃないのか。
物理学賞の小柴先生は受賞前には言わなくても
やってくるお邪魔虫のマスゴミ記者に寿司を
振舞っていたそうだけどね。
理研の某センセが名大にいた頃は、9月末になると
研究室がピリピリムードになっていたな。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:05:25.08 ID:8UtxgdsO0
歴々の受賞者と比べたら、
村上春樹は抜群に商業性が高いから
在庫抱えてご祝儀売上で儲けたい関係筋が
毎年、煽ってんだろ
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:05:46.34 ID:+iao3kBW0
ああ、でも最後の1ページだけは好きだわ
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:05:58.71 ID:UMdwJHgj0
>>555

そうなんだよね。
それまでは体制とは無関係(あるいは対立関係)って姿勢を貫いてて、
良い悪いは別としてそれがこの人の味でもあったんだけど、
それを捨て去っちゃった感じ。

エルサレムの授賞式で「壁」と「卵」のたとえをしてたけど、
自分がもう「壁」の側であるということをわかっていないという……。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:06:17.08 ID:S7QzNaoa0
あの・・・文学ってわからないんで
吉川英治でいいです
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:07:03.21 ID:NApJjod90
毎年ノミネートされていたとして
毎年毎年上には上があると思い知らされ落選が続いたが
ある年にぽっと穴が開いたように端境期があってハードルが下がり
消去法で受賞 それでもハルキストは嬉しいんだろうなぁ 本人も嬉しいんだろうなぁ
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:07:26.98 ID:6WOER8GZ0
ノーベル文学賞って過去10年の殆どがポストコロニアリズム論者なんだけど…村上はちゃうやろ?
アイヌ文学とか琉球について書いたら貰えると思うの…
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:08:18.55 ID:UMdwJHgj0
>>557

安部公房は自己探索的。カフカは他者との関わりの中での自分を
描いている。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:09:10.43 ID:63motqcn0
>>550
ソ連アによりあの船員のたくましさ大きさに憧れ執着する少年の視点は
ホモ三島の視点だし
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:09:13.30 ID:cdMDXQ5C0
>>572
俺は山本周五郎と筒井康孝でいいかなw
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:10:16.46 ID:+iao3kBW0
>>571
そうなんだよ
人間って年取ると自動的に壁になっちゃうんだよ
本人は気付かない
左翼的な発言している人見てどうしてもスッキリしないのは
自分が壁になっている事に気付いていない場合が多いから
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:12:05.59 ID:63motqcn0
>>576訂正
ソ連アにより→なにより
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:12:24.75 ID:RBf2Ad5e0
>>555
ダイナマイトを発明して大儲け
兵器に発明が利用されて多くの人の命を奪う
批判回避のために平和をお題目にしたノーベル賞を設立

ノーベル賞はこのような暗があるので文学賞はともかく平和賞は廃止するわけにはいかない
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:12:30.38 ID:x7SqGFm+0
ぢの軟膏を肛門に塗り込むときに小声で
だめそこわ、工場長だめそこ

とつぶやくのは俺だけかい
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:12:32.50 ID:U1O6Gdx9O
そもそも毎年毎年世界中で沢山の作家が新作書いていて、それ全部お偉いさんが読んでるわきゃないし、
結局各国協会が推薦したり話題になったのしか選考すら選ばれなさそうだよね。
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:13:40.19 ID:K/wc3lkXi
で谷崎潤一郎は候補だったの?
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:14:10.48 ID:8PAnFKZd0
最近の作家はよくしらんが、夏目漱石なら、日本人の誰でもが納得いくだろう
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:14:33.99 ID:PC/LNZ/D0
お前らの周りでハルキ読んでる奴いるか? 俺の周りには一人もおらん。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:14:59.60 ID:2AYRqFPGI
第一に本人は希望しているのかどうかにもよるじゃん
ただ単に執筆活動が満足に出来てればいいんじゃないの?
そういった政治的な地位を持たないってことは
ハルキストとメディアが本人差し置いてガヤッてるだけだったら笑える
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:15:14.13 ID:mxxv9oMs0
>>444
たとえば歴史小説であれば、ある程度の常識がある人であれば
読者は読む前からおおまかなあらすじは把握しているのであって
言ってみれば、最初からネタバレ状態だけれども
ではそういった知識がある人は歴史小説を楽しめないかといえばそういうわけではない
純文学も同様であって、あらすじが全てというわけではない
人間心理の微妙な問題はあらすじには到底載せきれないし、
題材の切り取り方、作品に通底し登場人物の言動に影響を与える思想、
登場人物の思考の変遷や自己形成の過程…それ以外にも切り口は色々ある
何がいいたいかというと、あらすじだけを読んで何かを分かった気になるなよということ
ノルウェイの森のコピペがやたら貼られるけど、
読んだ上で語るならともかく、あれだけでもってどうこうの語るのは正直考えが浅いね
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:15:28.26 ID:K/wc3lkXi
春琴抄
痴人の愛
瘋癲老人日記の
谷崎に取らせたかったなあ
589記憶喪失した男@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:15:52.07 ID:JpejMiQV0
ノーベル映画賞とかノーベル漫画賞とかできたら、批判が殺到するだろう。
ノーベル文学賞程度がいいし、別にノーベル文学賞とっても読むわけじゃない。

大江は、ノーベル賞ってことで読んだが、おれはまだ川端康成は読んだことがないからな。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:16:12.69 ID:T5PrmPu40
>>557
カフカの不条理は個人個人の中にある内面的なもの。
阿部公房の不条理は都市や社会が宿したもの。
カフカの不条理は個人が内面から変質していくのに対し
安倍の不条理は共同体によって自己が侵犯され変容させられる。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:16:16.14 ID:Mcd/sduU0
義男はマサコの朝露に濡れた花びらをそっと触った。

「アッ!」

マサコは電気ショックでも浴びたような感覚が全身に伝わった。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:16:30.80 ID:mhQXcl420
スウェーデンやノルウェーからしてみれば日本の文学なんて何それだろ
日本の尺度で考えるなよ
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:16:49.61 ID:0wLJLBbq0
ハルキストの俺としてはノーベル賞なんてどうでもいい
彼の芸術的文学は僕達の心の中ではノーベル賞以上の価値を持っている
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:17:45.28 ID:8yiwW1mOO
そうそう、商業性が高い、仮にだよ、賭屋の倍率に、業界が、手を入れ見せかけてるとしたら、問題だよ、株価も操作してることになるよ、買ってないけどね。春樹は、次作でフィクションとして描くといいんだよ。こういう中のハルキニストを。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:18:05.67 ID:I7PkPPnh0
20年待機してるけどドラフト指名されないんだが
596"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2014/10/11(土) 12:18:10.77 ID:4w+HzkIs0
あまりもてはやされる理由がわからない。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:18:15.16 ID:/73g6zLaO
富士見ファンタジアから賞やれよ
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:18:40.67 ID:bMrHpFis0
>ノーベル賞の選考委員会は候補を公表しているわけではない。ノーベル賞委員会は50年経つと候補を公開することに
なっており、


あれ?、9条って候補になったってノーベル委員会から連絡あったんじゃないの?
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:18:51.38 ID:hUQdCMMg0
>>596
売れる本を書ける数少ない作家だから
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:19:07.51 ID:cdMDXQ5C0
>>577
谷崎は外国に理解されないでしょ。というより
ノーベルみたいな最大公約数的な枠にはまらない。
だから面白い。日本人だけで谷崎、三島を大事に
すればいいと思う。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:19:16.93 ID:iB523w2l0
村上の受賞を心待ちにしてる奴らって韓国のウンコ詩人の受賞待ってる奴と
同レベルだよなw
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:19:32.62 ID:RsgWYR+X0
発売日にカフェ()で読むのが通なんでしょ?
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:19:38.11 ID:45cK3IJs0
>>595
やはり毎年この時期はそわそわするのか?
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:19:42.27 ID:D1ReNNkX0
>>575>>590の意見が真逆のような気がするんだが
まぁ何にしても安部公房はいいよね、好きだ
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:20:52.66 ID:Byl2iMlj0
村上春樹が受賞するなら、海外の翻訳本の翻訳者も全員受賞すべきだ。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:21:07.72 ID:n9aWiVTM0
三島って結婚して子供もいたよな
どっちもいける人だったのかな
607"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2014/10/11(土) 12:21:43.42 ID:4w+HzkIs0
>>599
それは出版業界側の視点だよね。
読み手にとっての話よ。
608600@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:21:50.69 ID:cdMDXQ5C0
アンカーミス。
583でした。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:21:56.84 ID:f1KP3JAU0
おれも村上春樹は読まんけど  
つまらん小説を書いて威張り腐っている連中をギャフンといわせてもらいたいな そんだけ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:22:00.14 ID:ZY9+Oq5A0
>ノーベル賞の選考委員会は候補を公表しているわけではない。ノーベル賞委員会は50年経つと候補を公開することに
>なっており

これ本当か?
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:22:17.73 ID:v1SDpF0A0
ハルキストってジョジョオタとかぶる
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:22:26.05 ID:GQuk0iLi0
同じ文学作品と言えないジャンルの小説なら、村上よりも松本清張のほうがよほど面白い。
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:22:26.33 ID:KuXbV1AMi
一生受賞不可能
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:22:34.90 ID:KD1vMULQ0
村上は、これから死ぬまでの毎年
この苦しみを味わい続けるのかと思うと、かなり気の毒だな。

ノーベルは
「村上に賞を与える予定はまるでありません」とでも
宣言してやってくれよ。
615記憶喪失した男@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:22:53.77 ID:JpejMiQV0
>>593
おお、あなたのような人を待っていた。
ノーベル文学賞なんて、とってから騒げばいいんです。

>>600
三島は海外でも人気だろう? 日本を代表する作家ではないのか。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:23:00.06 ID:T5PrmPu40
>>463
三島は遠慮したんだよ。
三島がノーベル賞の候補に挙げられたとき
三島は自分よりもと、お師匠の川端を強く推薦した。
三島が言うくらいだから日本的な美意識や文化性が
ちりばめられた凄い小説なんだろうと欧州の人らは考えた。
川端の小説の抒情性は翻訳では伝えきれないらしい。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:24:17.80 ID:UMdwJHgj0
>>610

三島が候補に挙がってたことは公開されたはず。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:24:18.43 ID:gm88qcRp0
まあ>>1には同意
一部の熱狂的信者が騒いでるだけ
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:24:47.11 ID:Pz0m2zovO
>>546
その通り
いいとしこいて自分探しとやらをし続けてやつが村上に共感する
それがハルキストの正体
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:25:48.12 ID:HkMPSFKE0
>>611
なんでだよ。
ジョジョ面白いぞ。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:26:02.76 ID:EK868LiZ0
自分探ししているフリ
622記憶喪失した男@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:26:04.75 ID:JpejMiQV0
>>607
春樹で読んだ作品は何?
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:26:15.84 ID:Y1y6cYWBO
>>8
落選10回で努力賞とかあれば最高なんだがな
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:26:40.61 ID:VkjGNR28O
結論から言うと

三島はホモ
川端は援交
ハルキは友達の彼女を寝取る
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:26:48.45 ID:UMdwJHgj0
最近の村上春樹はマーケティング戦略がひどすぎるんだよね。

右と左の差こそあれ、百田尚樹と同じにおいを感じる。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:26:52.28 ID:hUQdCMMg0
>>607
読み手からすれば 特にあれこれ考えず
さらりと読めるお手軽さが受けてる

俺が読んだ中で 出会う女とセックスしてないのは
12歳だか13歳の女の子だけだぞ
627"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2014/10/11(土) 12:27:20.29 ID:4w+HzkIs0
>>622
1冊読んだことはあるんだが、
タイトルすら記憶に残らなかった。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:28:14.53 ID:EK868LiZ0
テレビピープルとかいうやつを大昔ちらって読んだんだけどクズ小説だった
商業的宣伝は当てにしない態度が確立した
629記憶喪失した男@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:29:19.15 ID:JpejMiQV0
>>627
春樹は差別するんだけど、それをごまかすのがうまい。

というのがぼくの春樹の評価だ。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:29:48.31 ID:T5PrmPu40
>>604
真逆じゃないよ。同じだよ。
カフカは自己内面の変質が自己の外貌や他者への攻撃となって表れた。
つまり他者との関係。
安倍は社会によって強引に変容させられる自己を分析していった。
安倍は医師免許を持っているのも一因かな。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:29:59.95 ID:4czySJrKi
>>615
三島はパフォーマーでしょ
だから受賞ならず
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:30:37.81 ID:xd4crmI00
毎度のノーベル騒ぎは本人も嫌なんじゃねーの?
きっとウンコ詩人になった気持だよ
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:30:48.62 ID:vqYZfgbvO
>>526
村上春樹は、日本では軽薄な小説家として知られていて、
なぜ受賞したのか日本人にも疑問なようだぞ。

もし受賞したらこうなりそうw
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:30:49.61 ID:co84eXTn0
俺、今現在生きてる作家の小説は読まない。
村上春樹が小説家だとは知ってるが一度も読んだことがない。
635"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2014/10/11(土) 12:30:56.68 ID:4w+HzkIs0
>>626
レスありがとう。
なるほど、そういう点が受けているのか。

それはそれで良いのかもしれないな。
気張らずに読めるのも一つの魅力だろうね。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:32:16.65 ID:UMdwJHgj0
>>632

最近の言動聞いてると本人も欲しそうな感じだけどね。
芥川賞獲れなかったことに対する悔しさみたいなものは
あると思うよ。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:32:55.69 ID:T5PrmPu40
>>631
川端が自分がノーベル賞を受賞するまでの経緯を
語ってるんだけどな。
川端が、三島の煙草という習作を高く評価して
文壇に招き入れたのを
三島は恩に感じて
ノーベル賞を譲ったというのに、やれやれなんだぜ、
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:32:56.37 ID:Lab92NCn0
薄っぺらい新興宗教みたいなもんだろ?

全く関心がないよ、俺は。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:33:27.92 ID:ylj10Wel0
お前ら、ノーベル文学賞受賞者の作品とか、読む?
読んだことある?
日本人以外の作家で

おすすめある?
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:33:39.31 ID:UF3Y912s0
ハルキスト歴3年25歳大学生の女って一体何考えてんだろ?
周囲に流されてなお自分に酔いしれる思考回路がないと成立しないよな
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:34:31.99 ID:tPNLEXDY0
ノーベル文学賞はどうせ翻訳での審査だからど〜でもいいけど、
プロの作家は優れた文体を持たなければならないのではないか?
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:34:40.33 ID:7nelSk6i0
村上春樹はもはや日本のウン・コ詩人といっていいネタ人物。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:34:44.90 ID:45cK3IJs0
五輪招致みたいにロビー活動やプレゼンのエキスパート呼びなさいよ
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:35:20.76 ID:2EepWz/N0
安倍公房って今読んでも面白い?
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:35:34.16 ID:UMdwJHgj0
>>639

あんまりノーベル賞作家の作品は読んだことないけど
ヘッセは好き。

「デミアン」とか。
646記憶喪失した男@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:36:26.25 ID:JpejMiQV0
>>639
老人と海、異邦人、なんかは短いし読んでる人多いだろう。
あと、おれは「百年の孤独」の大ファンだ。

今は積読が大量にあるからそれ消化しているけど、
読み終わったら、京極と「百年の孤独」を再読して暮らしたいぜよ。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:36:51.32 ID:hUQdCMMg0
>>634
そう言う発言するキャラがノルウェイの森にも出てくるよ
死後何十年経過した人のしか読まないんだってさ
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:37:20.56 ID:UZZQc0km0
受賞よりも毎年話題になって
本が売れる方が大事。
受賞すればそれで終わりだからね。
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:37:20.93 ID:UMdwJHgj0
>>644

面白いよ。難解な言葉を使ってるわりに読みやすい。

初めて読むなら「第四期氷期」とか、
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:37:24.07 ID:LTEeLDsl0
どっかの村を小説で差別にして騒ぎになったよな
世界では差別は嫌われるからこんな差別主義作家に
ノーベル賞とは笑いもんだろとれるわけがない
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:37:34.24 ID:4czySJrKi
ヘミングウェイやカミュ、スタインベック
などが受賞

サルトルは辞退した
三島由紀夫は辞退の記録すらないから
選考からハズレてる
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:37:58.41 ID:PNGaoK570
九条よりは可能性あるから、せいぜい頑張りな!
早稲田マスゴミ
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:38:16.32 ID:D1ReNNkX0
>>630
その分析は違う気がする
安部公房は他者とは関係ない、もっと個人的な物語じゃないかな
他者との関わりは本質的には問題ではないラストがほとんどじゃない
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:38:24.43 ID:ylj10Wel0
>>646
「百年の孤独」の何が魅力?
どういうところがいい?
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:38:29.97 ID:26SuZ0D60
大衆変態エロ作家は候補ではありません
そんなもん常識
656記憶喪失した男@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:38:52.29 ID:JpejMiQV0
>>644
「砂の女」「箱男」はくそつまらん。
「第四間氷期」「人間そっくり」は今読んでも面白いと思うよ。
最高傑作は短編「人肉食用反対陳情団と三人の紳士」
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:38:59.61 ID:MWa9BPf40
そもそも誰がノーベル文学賞の候補だと言い始めたのか?
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:39:07.02 ID:4czySJrKi
ヘミングウェイ
カミュ
ヘッセ
サルトル
スタインベック
川端康成
659"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2014/10/11(土) 12:39:09.87 ID:4w+HzkIs0
大学生の頃読んだ大江の作品は退屈だったなぁ。
ライトのベルと大差ない軽薄さだった。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:39:22.89 ID:+iao3kBW0
>>645
デミアンっていまでも受けそうだよね
もちろん純文学的に浸かりきってもいいけど
ラノベ的にしてもアニメ的にしても行けそう
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:40:36.31 ID:qm1FWyzP0
>>639
俺も海外のノーベル賞関連はあまり読んだことなかったんで
こんどウィンストン チャーチルの「第二次大戦回顧録」でも読んでみようかと思ってるわ
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:41:13.19 ID:6x6teXpd0
春樹も反日ブサヨになれば貰えるのか
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:41:14.18 ID:fxAoeYhw0
毎年落選が恒例になってきたね(o´v`o)
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:41:15.88 ID:/QkD0n7lO
村上春樹は読みやすいオカルト系のエロ小説家だと思ってる。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:41:19.35 ID:4czySJrKi
川端康成が受賞したのは納得だけど

村上春樹は大衆文学だよね
ミステリー作家でいうと村上春樹は、赤川次郎みたいな感じ

川端康成は江戸川乱歩みたいな文豪
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:41:19.77 ID:UMdwJHgj0
>>660

アニメかあ……。
世界名作劇場的な世界観なら(笑)
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:42:06.81 ID:7qFKlX+GO
日本の神様の世界はどうなっているの?現実主義者は日本をどうにかしたいの?
668記憶喪失した男@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:42:13.02 ID:JpejMiQV0
>>654
ネタバレしていいなら語るけど。

ネタバレしないなら、父親が木に縛られていて「わしは気が狂っているから縛られているんじゃ」という場面が好き。
あと、内向的な人物が活躍するところも魅力的。
ディック的な本物か否かっていうしかけがあるんで、楽しめるよ。
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:42:32.24 ID:4czySJrKi
村上春樹はライトノベル作家的w

川端康成は文豪
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:42:59.59 ID:+iao3kBW0
>>666
いやもっとデミアンを妖しげなキャラにする
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:43:21.08 ID:2EepWz/N0
>>649
ありがと。読んでみる。
すごい前に砂の女読んで、面白かったような気がする。
早速読んでみます。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:43:52.24 ID:YOgXpCzU0
数年前の朝日新聞の記事
http://www.asahi.com/special/nobel/OSK201210090062.html

>iPS細胞の臨床応用を目指して研究を進めている山中さんについて、京大の松本紘総長が
>「2回目の受賞もあるかも」と水を向けると、山中さんは「次は文学賞を目指します」と冗談を飛ばした。
>大使は「平和賞もありますよ」と切り返した。

受賞者やスウェーデン当局者にも馬鹿にされる平和賞と文学賞っていったい・・・・・
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:43:56.31 ID:ylj10Wel0
小説は、日本の〜賞を読むより、ノーベル文学賞受賞者の作品を読んだほうがいいんじゃないか?という気がしてきた
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:44:47.78 ID:N13k42eU0
筒井康隆と松本清張に受賞させたい。単に俺が好きってだけなんだけど。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:44:58.02 ID:4czySJrKi
>>672
別に馬鹿にしてなくない?
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:45:12.10 ID:S4JVCWN30
パトリック・モディアノちょっと読んでみたけど相当俗っぽいなw
日本なら直木賞対象だろ
まあ村上もそのうちいけるだろ
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:45:21.34 ID:+iao3kBW0
>>672
馬鹿にしてるわけじゃない
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:45:23.00 ID:tgf6WepB0
空気さなぎ
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:45:33.65 ID:L0EJycFB0
本が売れないから
いつもの出版社のステマ
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:45:49.03 ID:2EepWz/N0
>>656
劇作家なんだね。
救急車が来て妻をさらっていったとかいうのとか
おもしろそう。第4氷河期ってSFか。
休暇が来るので全集で読んでみようと思います。
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:45:57.47 ID:UMdwJHgj0
>>670

あれ以上に怪しげにするのかww
でもそれなら納得。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:46:12.85 ID:ylj10Wel0
>>668
サンクス
A・J・クィネルの小説にも出てきた本だと思う

アマゾンのリストには載せておこうと思う
683"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2014/10/11(土) 12:46:18.88 ID:4w+HzkIs0
>>672
ここ10年くらいの平和賞は馬鹿にしてもいいと思う。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:46:19.09 ID:HZRSizED0
春樹より、てるあきにノーベル賞あげろよ
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:47:05.73 ID:2dOxXy/x0
>>624
鴎外はやりにげ

が抜けてる
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:47:34.54 ID:QukvcBI+0
百年の孤独という小説は生まれ繋がり争い滅ぶ
それは人であり村である
歴史そのものが書かれとるんですな
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:47:34.62 ID:YmBObmE4O
エロ+ファンタジー
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:48:41.13 ID:4czySJrKi
>>672を読んで馬鹿にしてると感じるひとは

やたら気にする卑屈な性格


だいたい、文学賞は日本では過去に2つしかとれてませんよ?

難しい
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:48:50.36 ID:UMdwJHgj0
ジュンパ・ラヒリとか可能性ないのかな?
あの人は好き。
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:51:24.84 ID:BErn4HcP0
この記事が本当だったら別に取らなくていいんじゃね
作家は賞より読者に支持されて影響与えてよろこばれてなんぼ
っていう金字塔を打ち立ててほしいね
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:52:27.72 ID:pMFQ4GJF0
これから毎年、村上9条コンビが騒ぐとなると思うとノーベル文系はつまらないな。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:52:45.70 ID:PNGaoK570
>>584
何いってんだ?お前!
恥だよ、あんなもん!
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:52:52.36 ID:N9LvqUBa0
村上春樹もイスラエルの表彰式で突然アラブ親派の発言をして、自分は左翼運動家だったかの様な
デモンストレーションしてましたがね。  

あれは恥ずかしかったな、春樹クン。
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:54:24.28 ID:gZA9exlL0
完全におもちゃにされてるな 笑い者 ピエロ
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:55:08.45 ID:TjWWU3fp0
候補って分からないんだっけ?
よく、毎年上げられてる研究者や文化人の名前ってただの推測?
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:55:10.28 ID:95cfIHuy0
スーフリの和田さんとオボコが応援したら、来年こそ文学賞が獲れる。
あと、先輩のサムスン会長の資金力も借りる手がある。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:55:12.22 ID:tgf6WepB0
リトルピープル
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:55:44.16 ID:xycNa8Dm0
>>426
それな
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:56:34.38 ID:kkwnxrvy0
>>208
<;`Д´>・・・
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:57:06.62 ID:KD1vMULQ0
>>693
あれな。
あれは完全にノーベルを意識している発言だと当時感じたわ。
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:57:20.62 ID:Wa5Q508E0
というか、なんでそんなにノーベル賞って世界的に価値があるのか不思議
ノルウェー国家が勝手にやってることでしょ
ノルウェーってべつに大国でもなんでもないし
にもかかわらず、なんでそんな小さな小国が作った賞に、世界中がペコペコするのかほんと不思議
だったら日本も、ノーベル賞みたいな「人類に貢献した人のために」という新しい賞を作ればいいのに
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:57:45.76 ID:3IhMdJrV0
村上春樹は昔はノンポリって感じだったのが急に政治的発言とかするようになったもんな
むしろ左翼からよく思われていない人じゃなかったか、柄谷とか馬鹿にしてたし一方で右翼の
福田みたいのが褒めてたりして
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:57:59.90 ID:4czySJrKi
村上春樹ノーベル賞は

マスコミが騒いでるだけ
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:58:48.99 ID:KiuWzMdT0
ノルウェイくらいから性描写の分量が一気に増えたよな
あれじゃ、ポルノ、官能小説だよ
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:59:08.91 ID:4czySJrKi
>>701
アメリカとかイギリスではそんなに騒いでない

ノーベル賞で騒ぐのは日本だけ
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:59:09.38 ID:YkV32N/a0
ノーベル委員会「村上春樹? 誰それ?」
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:59:26.86 ID:X6JFYLuB0
小谷野敦は人のこという前に
てめえの間違いだらけの本を何とかしろや
発売前に派手な訂正一覧表を出して
恥ずかしくないのか
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:59:51.29 ID:71j7r2qR0
ふうん…
ノーベル賞の中で最も無価値で無意味、という考えで良さそうだな
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:00:01.52 ID:4czySJrKi
日本だけだ

ノーベル賞で騒ぐのは
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:01:47.63 ID:KD1vMULQ0
>>701
ノーベル賞に権威が生まれたのは近年の話で
最初は誰も知らないどうでも良いような下らない賞だったのだ。
しかし継続した結果歴史が生まれ、それにより権威も生まれた。

その「人類に貢献した人のために賞」も
当初の数十年は「なんだよそれ」的な扱いを受けるだろうが
真面目に100年続けたら、それなりの権威のある賞になれると思うぞ。
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:01:52.82 ID:4czySJrKi
アメリカが騒ぐのはアカデミーとグラミーだけ
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:02:27.36 ID:tJVjelo20
選考委員は皆ユダヤ系だろ?
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:03:04.74 ID:4czySJrKi
>>712
違うし
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:04:23.75 ID:xycNa8Dm0
>>709
白人に頭撫でてもらえるってのはものすごいモチベーションになるんだよ
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:04:39.46 ID:PNGaoK570
>>644
面白いよ
>>659
確かに

星新一や谷崎、赤川次郎の方が春樹なんぞより遥かに良い

西尾維新や百田直樹がノーベル文学賞を受賞して欲しい、マジで
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:05:02.80 ID:d/GvVWba0
>>401
両方とも読んだことないや
図書館にあったら借りてみる
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:05:58.20 ID:PNGaoK570
>>164
大江はア ナ ル でやってた奴しか記憶ない
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:06:11.97 ID:4czySJrKi
安部公房はつまんないけど星新一は好き

星新一と宮沢賢治は最高
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:06:32.46 ID:KiuWzMdT0
>>712
ヨーロッパのインテリやエリートにはユダヤ系が多いから
そういう傾向はあるかもね
でも実際、評価そのものが低いんじゃないか?
だって、最近の作品はひたすらエンタメエロ小説みたいじゃないか
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:09:09.91 ID:4czySJrKi
小説嫌いなあたしが好きな作家

星新一
宮沢賢治
夢野久作
江戸川乱歩
向田邦子
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:09:14.05 ID:tJVjelo20
黙って僕鼠三部作読めば良いの
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:10:52.01 ID:PC/LNZ/D0
テレビで見たけど、作者が頬杖ついている顔写真がキモいね
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:11:13.95 ID:56k9lrXi0
>>707

どこの大学出てるの
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:11:17.35 ID:7L4gIzKN0
訳した作品で本質がわかるわけない
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:11:41.58 ID:+iao3kBW0
>>720
宮沢賢治って何が面白い?
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:11:44.61 ID:4czySJrKi
>>722
昔の文豪ぶったポーズでキモいよね
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:12:06.43 ID:kmoTlkh40
>>709
アメリカもノーベル賞は注目してる。
ノーベル賞が権威化した理由を真面目に分析すれば面白いかもな。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:12:12.82 ID:d/GvVWba0
>>436
赤川次郎も、おもしろいんだけどね。

一時期はなんか電車とかで本読んでると、「あー、赤川次郎ねぇ。素人だなあ」
みたい感じで、ちょっと読むの恥ずかしい感じあった。
読んでる側の自意識過剰なんだろうけど。

でも、いまは何というか一周廻った感というか、赤川次郎を平気で外で読める。
そして東野とか伊坂とか宮部とか有川とか池井戸とか、外で読み難い感じがある。
「あー、東野ねぇ。」みたいな感じで。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:12:40.15 ID:j6RnvGv40
秋の販売促進キャンペーン
ただの商売
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:14:48.81 ID:PNGaoK570
>>401
長編は三部作だけ読んどけば充分だよね。
短編小説家としては、春樹は評価している

長くなるほどにボロが出て、同じプロットの焼き直しばかり。
Amazonの春樹レビューの方が面白い
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:14:54.92 ID:Ar9iJYNEO
日本の広告屋がロビー活動しているようにしか見えない
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:15:08.58 ID:q6ImTUpJ0
本が発売されるたびカウントダウンw
ノーベル賞発表のたびにカウントダウンw
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:15:11.53 ID:/73g6zLaO
文学賞は

ちょっとひねた見方をすれば

西洋社会から見た異言語の評価

に繋がるから

取れないというのは

西洋社会から見た場合、価値の無い言語ってなるわけなんで

重要っちゃ重要だよ
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:15:32.72 ID:Irwqefwg0
ハルキスト マンセ〜
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:16:14.64 ID:QE9kdCSu0
ノーベル賞候補詐欺
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:16:29.96 ID:Ejy57j5OO
>>729 『読書の秋』とコラボできそう。ノーベル文学賞。
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:17:11.96 ID:PNGaoK570
>>720
夢野は好き
そういやドグラ表紙の米倉さん亡くなってしまいました、悲しい
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:17:42.95 ID:EK868LiZ0
テレビに出てくるハルキストはなんで徒党を組んで狭い同じ場所で本読んでんの?
気持ちわるい
出版社や局が用意したさくらなんだろうけどな
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:18:23.92 ID:4czySJrKi
>>725
月夜のけだもの
虔十公園林
銀河鉄道の夜
注文の多い料理店
イギリス海岸
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:19:24.29 ID:CkTjUTCn0
村上龍はノーベル文学賞とれそうにないの?
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:19:26.10 ID:2t9jtE4KO
自分は村上春樹大好きで全部読んでるけど、ノーベル文学賞とか場違い過ぎて笑ってしまう。
一人よがりなオナニー的女々しさのシンパシーに酔えるのが好みに合うだけ…
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:20:00.40 ID:dE5x6pIT0
ノーベルの意志を斟酌すると確かに本をたくさん出せば良い
ってだけじゃ文学賞の受賞理由には足らないわな
もっと作品以外の場で文学の向上、ひいては人類の発展に寄与しないと
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:20:04.78 ID:ycygCrGr0
ウン・コ
ハルキ
憲法9条


ノーベル症の歴史がまた1ページ。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:20:07.86 ID:HWLzZj1G0
ノーベル文学賞の発表前は、
必ずといっていいほど全国区のニュースで今年はどうかと取り上げられるね
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:21:50.20 ID:+iao3kBW0
>>739
読んでいると絵本みたいな画像が浮かぶような感じ?
ストーリー展開?
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:22:37.52 ID:4czySJrKi
グスコーブドリも良いし
土神と狐も

宮沢賢治はすごく好き
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:22:38.97 ID:PNGaoK570
>>722
作者写真がっかりランキング

1位 村上春樹
2位 シェル・シルヴァスタイン
3位 村上龍
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:22:52.45 ID:xUKz64iJ0
テレビを見てればわかるが、
メディアが毎年騒ぐのは本の宣伝をしたいから
ただそれだけなんだと思う
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:23:07.59 ID:2KgZDxvAO
つまりまだまだなんだな
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:23:22.69 ID:EK868LiZ0
>>745
見た感じだと落語的な展開がすきなんじゃないの?
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:24:33.57 ID:CkTjUTCn0
ノーベル文学賞でおもしろいと思った作家、作品は、
ドクトルジバゴだけだな。
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:24:36.30 ID:4czySJrKi
>>737
缶詰地獄を読んだ時せつなかった
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:24:41.03 ID:qpOZf94I0
後講釈なら


俺でも言えるw
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:25:09.68 ID:+iao3kBW0
>>750
そうかぁ
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:27:01.85 ID:4czySJrKi
宮沢賢治の世界観がとにかく好きすぎる
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:27:21.57 ID:+iao3kBW0
わたくしといふ現象は假定された有機交流電燈のひとつの青い照明です(あらゆる透明 な幽霊の複合体)
風景やみんなといっしょにせはしくせはしく明滅しながら
いかにも たしかにともりつづける因果交流電燈のひとつの青い照明です
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:27:33.43 ID:wHtaH8500
永遠のステマwww
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:27:43.79 ID:ioBMlTe60
ロビー活動継続してくれる団体があると
オイシイ思いをする人が居るんだろうな
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:28:35.40 ID:4czySJrKi
賢治のお話をずっと聞いていたい
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:30:02.81 ID:SUNu/I5E0
レーゾンディートルwww
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:30:04.68 ID:HWLzZj1G0
川端康成選手は本物でした
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:30:13.93 ID:4czySJrKi
>>741
なにがいーのかまるでわからない
優柔不断な男の愚痴ばかり
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:30:16.40 ID:EK868LiZ0
ハルキストをどこから調達してくるのか不思議だ
AKBのCD大量購入者もそうだが
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:30:39.61 ID:CkTjUTCn0
ノーベル平和賞もだけど、
なんかその国の文化にたいするおべんちゃらに思える。
川端康成に関しても、川端康成の作品がよいんじゃなくて、
いかにも日本文学という雰囲気に進呈されたような感じがする。
そういったおべんちゃらは嫌味だし、うれしくもなんともない。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:30:52.89 ID:pN3VGi870
http://live.nicovideo.jp/watch/lv195502653
花田編集長の週刊誌欠席裁判 生放送
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:32:03.24 ID:4czySJrKi
>>764
康成さんは美しいのよね
とにかく、美しい

ウットリする日本を描くのが上手
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:33:29.03 ID:D1ReNNkX0
>>764
わかるけど、平和賞は知らないが、文学賞は読むとそれなりの作家が選ばれてると思うけど
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:33:30.33 ID:4czySJrKi
汚らしい三島由紀夫はドロ臭くてムリ
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:34:59.80 ID:PGBHOx8y0
>>763
アレ、参加自由なら参加したい気もする
したり顔でワイン片手に座っていたい
で、まだ世間には理解されないのかもしれませんね、ある意味幸いですけど
とか言っちゃう
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:36:04.21 ID:GMJaLk6H0
三島は政治的傾向で授賞させなかった
川端は芸者遊びのあほうなのでノーベル賞とれた
国粋や社会主義傾向は取れないノーベル賞
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:36:40.64 ID:PNGaoK570
平和賞と文学賞はどーでもいいのは同意

ちなみに、サブプライムやエンロン事件、リーマンをやらかした
アメリカしか経済学賞を受賞していないのにも言及すべき
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:37:57.37 ID:4czySJrKi
>>770
三島由紀夫なんて腹切りの首チョンパ

あんなのはノーベル賞にふさわしくありません
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:38:10.36 ID:KpXQYlTS0
パトリック・モディアノって
日本で言えば渡辺淳一だよ
おフランス版の「失楽園」で人気の三流作家
もしもサルトルが生きててこの件を知ったらノーベル賞を嘲笑うはず
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:38:14.23 ID:PNGaoK570
>>769
そのプレイ楽しそう!
ああいう連中って、脳みそどーなってんだ?
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:38:48.54 ID:NjTWI5E0O
春樹は激怒した
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:39:19.10 ID:4czySJrKi
>>771
アメリカは経済大国ですから
とれてあたりまえ
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:39:39.27 ID:aPSZBL8d0
>>600
>谷崎は外国に理解されないでしょ。
そんなこと無いよ。
小説読み慣れてたら、外人でも谷崎の良さは理解出来る。
日本文学好きな人は、先ず谷崎挙げる人多い。
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:39:55.54 ID:CkTjUTCn0
>>771
それもそうだが、
日本が生んだ天才本間宗久はノーベル経済学賞10個分の価値があると、個人的には思うわ。
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:40:57.32 ID:795T0oHy0
村上なんとかのノーベル文学賞など絵空事はどうでも良い、
それよりも次に日本人が受賞するのは何賞か、誰が取るかを考えよう。
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:41:16.30 ID:Ik87eBhV0
>>773
失楽園>>>>>>村上春樹
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:41:34.61 ID:vavgpQFE0
早稲田出身者嘘つきが多い
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1408258579/l50
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:41:45.73 ID:3IhMdJrV0
>>777
むしろ理解されないのって泉鏡花あたりだろうね、あれどうやって翻訳するんだろう
外国人で鏡花好きって人あんまり知らない
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:42:12.10 ID:69tMSwIC0
村上春樹に関しては褒め称えるのもムキになって貶すのも、どちらもかっこ悪いというか
リアルの会話ではあまり触れたくない作家の1人
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:42:36.00 ID:GMJaLk6H0
中国でノーベル賞取れるのは反政府傾向の
人間アルね
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:43:29.40 ID:PNGaoK570
>>772
三島こそ耽美的だと思うが
川端以上に

>>776
デキレースなの、分かる?
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:45:15.19 ID:Ik87eBhV0
毎年毎年村上はるきが取れない理由は
日本人団体がゴリ押しノミネートするだけで
選考にすら入ってない。
日本人は「まだ村上はるきは若いからくれないんだ」と報道するも
17歳に授与w
787名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:45:19.41 ID:cRWL0zRe0
村上春樹の名古屋論おもしろいじゃん
深夜DJなんかほんとは合ってるかも
本人もノーベルなんてしんどくてもっと気楽なのが
いいんじゃ
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:45:25.42 ID:PNGaoK570
>>783
同意
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:45:45.11 ID:HfDFjrIS0
ヘッセの春の嵐を読んでノルウェイの森を読んだら内容がスカスカで笑える
恋愛私小説のゲートウェイというならその日本最高峰は車谷長吉で間違いない
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:45:53.41 ID:KpXQYlTS0
三島由紀夫の幽玄華麗な文体は日本文学史上の奇跡。
毛唐どもに三島の真髄が理解できるとは思えないけど、
イタリアでは日本以上に三島人気が高いんだよね。
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:46:46.38 ID:fulZTb7t0
ウンコが本命だな
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:47:00.94 ID:CkTjUTCn0
しょせん小説なんてその国の人間にしか理解できないもんだよ。
微妙な言い回しとか、がんばって訳してるんだろうけど、
母国語で読まないと、ほんとうの味わいは出てこないだろう。
へんな賞だな、とは思う。
しかし、パステルナークのドクトルジバゴだけは特別だな。
日本語訳でもすばらしく、映画になってもすばらしい。
元々の原作がよほど優れているのだと思う。
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:47:04.93 ID:Ik87eBhV0
>>790
イタリア人は三島由紀夫なんてしらないよ
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:47:50.01 ID:WBIi4jkH0
お前らどうせ読まないだろうけど、パトリック・モディアノは現代仏文学のなかでは、
わりと俗っぽい方の作家だし、少し前に受賞した同じ仏のル・クレジオも俗っぽい方なので、
「俗っぽいからとらない」はないよ。
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:47:55.10 ID:Q+csouIO0
村上春樹より東野が先に取るんじゃね?
IQ84もクソつまらなかったし
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:49:08.39 ID:budw0kdM0
中国とか朝鮮が騒いでるのと同じだろ。
受賞根拠皆無なのに騒いでるだけ。
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:50:07.51 ID:IbavCkMs0
村上春樹にやるくらいなら筒井康隆にやってくれ
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:51:10.98 ID:LsC+pm940
大衆小説家のパトリック・モディアノが取れるなら春樹も取れるだろって話らしいな
来年受賞への布石じゃね?
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:51:45.97 ID:budw0kdM0
>>792
村上春樹の場合は日本人でも理解し難い言い回しとかあるからな。
和訳した洋書みたいな感じでなんかしっくりこない。
深みがまるで無い。
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:52:14.12 ID:Ik87eBhV0
ノルウェーの森w
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:52:24.08 ID:l9vazIdh0
パルキの作品何冊か読んだけど全く内容あらすじすら思い出せないわ
なんか、ブサメンがリアルで体験できないことをドヤ顏で書いてるなて印象だけ
イケメンの俺の人生の方がよほどドラマチックだわと思ったのを覚えてるくらい
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:53:39.21 ID:aeB3zR9D0
ノミネートの口利き屋が居てるのかもしれんな。
所詮、一財団の私的な賞だから、透明性を確保しろとは言わんが。

ノーベル賞の権威を形成しているのは、ノーベルの設立趣意とそれに釣り合う受賞者が
連なっているという履歴。世の人が頷かなくなったら脆いものだよ。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:53:56.59 ID:Ik87eBhV0
>>801
おまえに同意!!!ノルウェーの森wは
ヒロインの変な髪飾りしか覚えていない
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:54:26.90 ID:wduuec8W0
読んだ事ないけど
こいつエロ小説書いてるんだよね?
そんな奴にノーベル賞あげるわけないだろ
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:54:57.02 ID:HfDFjrIS0
>>792
映画大豊作といわれた1976年か懐かしい
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:55:46.29 ID:j6RnvGv40
海辺のカフカの上巻だけ読んだけど
下巻は未だに読んでない
読んでも満足できそうにないからな
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:56:31.85 ID:Ik87eBhV0
外人は日本のヤクザとフジヤマしか知らねーべ
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:58:20.11 ID:2DQNscdu0
ハルキストがどんなファッションしてるのかを写真で観てみたい。
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:58:20.56 ID:uOPNbA7h0
これってブックメーカーが儲けようと思って話題にあげてるだけなんじゃないのか
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:58:41.78 ID:gmA3zsfj0
ニュースでハルキストとやらが残念だったとコメントしてたけど
正直気持ち悪いよな
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:58:52.51 ID:Ik87eBhV0
>>798
何度目の「布石」w
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:59:07.40 ID:m1ydlATQO
まだやってんだ。
来年も同じことをやらないように徹底的に春樹を叩いておいたほうがいいけどな。
そんなにしてまで欲しいのかよ。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:59:26.44 ID:wHkbDjRf0
重みがないんだよな
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:59:55.07 ID:r/qQu/w20
ただの赤
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:00:01.74 ID:Ik87eBhV0
ハルキストって
サユリストのパクリだろ
全国のサユリストジジイに謝れ
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:01:06.44 ID:/5Pwl7kO0
>>42
バカだろお前w

そもそも平和賞の格付けも知らんのかガキ(笑)
ありゃノーベル賞の冠が付いた別物だゆとり
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:01:09.53 ID:p1Pk02Mi0
まあノーベル文学賞、平和賞にそれほど価値は無い
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:01:35.08 ID:m1ydlATQO
>>815
国生サユリスト?
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:01:49.84 ID:uyXBnypL0
団塊世代のマルキストの多くがハルキストに転向したんだよ
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:02:20.18 ID:Ik87eBhV0
>>818
吉永小百合な

サユリストに謝れ
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:02:40.94 ID:WBIi4jkH0
現代仏文でたとえると、
村上春樹の純文学的な高さってトゥルニエやトゥーサンに近いと思うんだよね。
中間小説でもないし、それなりに高度なことをしているし、
ソレルスとかペレックみたいな、素人門前払いなガチガチの純文学でもない。
ノーベル文学賞は取りそうな作家だと思うよ。
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:03:11.01 ID:72WG3SHUO
>>1ワロタ
ノルウェーが毎年ハルキストを吊ってはプギャーしている訳だなw

だいたい春樹自身は色んな賞頂いているんだから、
こんな政治色強すぎる賞なんかどうでもいいだろ?
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:03:16.21 ID:uyXBnypL0
パトリック・モディアノ程度がノーベル賞なんだから
村上がいずれノーベル賞を取るのは間違いないよ
クンデラの方が先だろうけど
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:03:26.71 ID:ma8sn+9B0
春樹は 左寄り だよね

海外行くと日本の悪口ばかり言ってる
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:03:49.90 ID:S4JVCWN30
>>728
俺も昔結構読んだな30冊近くあるかもしれん
赤川次郎は文字少ないから漫画本並に読むのはえーんだよなw
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:04:51.83 ID:m1ydlATQO
>>824
そうなのか?
じゃあ、日本人の敵だ。
チョンだったのか。
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:04:56.79 ID:LOI2gsxs0
>>801>>803
ストーリが評価されてるんじゃないと思うぞ、村上春樹

それは前スレか、このスレの上の方でも書かれてたな
まあ、読んでおもしろくなければそれはそれでいいんじゃね

俺も、「ライ麦畑でつかまえて」とか、さっぱり良さがわからんし
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:06:25.01 ID:Ik87eBhV0
>>827
ライ麦畑でつかまえてはネタ
ライ麦畑をあとにしてのパロディ
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:06:32.71 ID:yxsag3ih0
あっ、検索したら何人か同志がいるな
村上ごときが入れるなら筒井は内部で何度か確実に名前は挙がっていたろう
筒井を読んで、日本語を使う民族に生まれた事を感謝したものよ
ヤプーとか式貴士でもいいけど
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:08:00.50 ID:ojTJq9Yp0
>>824
「九条に平和賞を」って言ってる人とハルキストが被るイメージw
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:09:02.43 ID:uyXBnypL0
村上春樹は
チェーホフやカーヴァーに近いんだよ
バカが読むとこんな感想になる↓

>スカスカの中身のない小説。思想哲学がない。
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:09:34.75 ID:HfDFjrIS0
>>829
筒井乙。お前断筆したんだからレスもNGだぞキーボードから離れろ
チンコでも握ってろ
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:10:54.25 ID:m1ydlATQO
そもそも村上春樹がノーベル文学賞を取って日本の文学界に影響あるの?
至高の文学でないのを評価され混乱するだけやん。
源氏物語の研究とかならいいけどな。
エンターテイメント作家なんかにノーベル文学賞をやったら権威が更に堕ちるわ。
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:11:27.93 ID:NLWufge30
村上春樹も、日本国内なら早稲田のコネとかで賞を貰えるんだろうけど
世界には通用しない
日本アカデミー賞とか見ればわかる
うちわのなあなあで賞がとれるが、価値はゼロ
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:12:00.74 ID:ikFd5r3O0
あいつの内容がサイレントヒルの謎解きで出てきそうな怪文だからなw
英訳したら更にカオスになるだろw
深みとかそういう次元じゃない
まだ拍子からチンポ出してる方が深みがある
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:12:20.49 ID:or/c6rqC0
ばななのほうがノーベル文学賞に近い。
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:14:48.83 ID:Ik87eBhV0
間違えた
「ライ麦畑を突き抜けて」か
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:14:59.41 ID:Ra/25k8h0
賞に頼らないと生きていけない文学界必死だね
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:16:11.12 ID:WBIi4jkH0
戦後アメリカの中間小説じみた小説って、
伝統的な文芸批評の枠組みでなんか語りづらいものなんだよね。
受けてるし、影響も大きいけど、
ザ・文芸批評という感じで語ってもあんまりすごそうにはならないw
村上春樹が好きで影響受けてるヴォネガットやチャンドラーやカーヴァーは、
まあそういう作家で、だからそういう部分も引き継いでるよね。
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:16:16.72 ID:Ik87eBhV0
>>831
レイモンドに謝れカス
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:16:52.91 ID:CKHJMvPw0
選考委員の人たちも毎年毎年、候補にすら上がっていないかもしれないハルキが日本で騒がれてるのを知ったら、まさに「やれやれ」だろうな。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:17:33.88 ID:CkeWhcj40
そもそもノーベル賞に文学賞とか平和賞とかいらんねん
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:17:46.00 ID:Ik87eBhV0
まあ、あるいみ

アホやなw
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:18:36.56 ID:QviHwSxx0
文学マニアが歴代ノーベル賞作家を見返しても
受賞者と非受賞者の有名な作家ではやっぱり作品自体のレベルが違うって感じられるもんなの?
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:19:27.67 ID:Ik87eBhV0
村上ハルキのやうな二番煎じは
ノーベル賞を授与できず、

オリジナルでないとな
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:19:46.71 ID:MPHQ5p6ji
つ ノーベル落選賞
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:19:54.56 ID:yxsag3ih0
村上は何か尾崎豊とかとカブるんだよな
本人がどうって言うよりファンがキモい
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:20:03.93 ID:0S8LB/Rk0
村上春樹の作品って、甘ったる過ぎる
作家としての甘さや薄っぺらさが作品に滲み出ている
見え透いたレベルの低い感傷しかない
849記憶喪失した男@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:20:28.48 ID:JpejMiQV0
舞城王太郎が太宰治の孫だっていう情報があるんだけど、これ、マジ?
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:21:41.01 ID:IJABAAcU0
撲殺天使のど黒ちゃん
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:21:41.83 ID:8Jfykcf+0
その年に、唯一一人の作家を世界中から選ぶなんて設定に無理がある。
平和賞は、何となく話題の人を選ぶような賞になっているからまだいいけど、是非は別にして。
文学賞は止めた方がいいよ。
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:22:27.02 ID:6MRymC0o0
世界の終わりとハードボイルドワンダーランドは面白かった
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:22:43.97 ID:Ik87eBhV0
>>851
だったら村上をエントリーすなや
アホやな
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:22:48.22 ID:CkTjUTCn0
ケインとアベルのジェフリーアーチャーなんかも、世界的な知名度からいっても、
もらっておかしくない大物作家だと思うけど、前科者だからもらえないんだろうな。
それとも、イギリスでは毎年候補にあげられているのだろうか。
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:23:30.02 ID:VEFk5xss0
町田町蔵先生のほうが作家としての力量は圧倒的に上。
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:23:52.78 ID:Ik87eBhV0
ノーベル文学賞候補て50人近くおったらしいやん
これは村上ではアカンワw
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:24:21.31 ID:2t/yTsfS0
もしかして橋にも棒にもひっかかってないけどマスコミが
馬鹿にしたくてあえて毎年やってるんじゃないの?w
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:24:59.59 ID:WBIi4jkH0
予備知識の有無にかかわらず
ノーベル文学賞をその年の世界最高の文学が受賞する賞だと思いこめるような人って、
文学読むの向いてなさそうだなと思うw
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:25:02.41 ID:wFb4I+A60
>>707
>発売前に派手な訂正一覧表を出して
>恥ずかしくないのか

むしろ誇れることなんだけど...

しかし小谷野はどうでもいいことに口挟みすぎ。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:25:05.17 ID:IJABAAcU0
季節の風物詩になっとるな
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:25:15.04 ID:uyXBnypL0
ナチズムに警鐘を鳴らしたり
旧ソ連の体制に抵抗したり
そういった中二病的な背景があれば
作品の内容はカスでもノーベル賞を受賞できる
アーチャーは斬新な発想で抜群に面白い作品を書くけど
ガチの体制派だからノーベル賞は無理
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:25:40.44 ID:m1ydlATQO
>>853
エントリーしているとは言ってないんじゃ。
ブックメーカーに名前がでて賭ける人がいるから候補と勝手に言われるだけ。
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:25:59.29 ID:Ik87eBhV0
50人て

いくら順番待っても無駄やな
ハルキスト、解散
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:26:24.89 ID:ltRZUUJq0
文系のノーベル賞なんてとってもとらんでもどっちでもええがな。
佐藤栄作も酷かったが、大江に至ってはもはや害虫なみ。
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:27:21.41 ID:wFb4I+A60
>>844
「有名」ということに価値は見出されてない。
もちろんノーベル賞の場合は翻訳がないと話にならないが。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:28:35.47 ID:bQeOLGyO0
村上春樹の作品は、読みやすくアッサリしている。
面白いけど読後感に何も残らないが印象。
読んでて抑えられぬ興奮とか、読後の満たされた充実感がない。
この程度でノーベル賞はちょっといかがかな。
批判はあると思うけど。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:29:17.64 ID:m1ydlATQO
村上は完璧な絶望はないというが、取れなかったら完璧な絶望がある証明になりはしないか。
死にたくない人の死は完璧な絶望だ。
だから、村上の作品は嫌い。
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:30:42.29 ID:+wDBbCvD0
>>657
それだよ。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:33:00.02 ID:HfDFjrIS0
>>861
中二病の意味分かってんの?
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:33:07.63 ID:f97g2xYZ0
なんなんだろうなNHKのハラスメント
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:33:23.87 ID:Ik87eBhV0
ノーベル賞を授与された
川端康成は有名だが
大江健三郎はあまり知られてないな
なぜだろう
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:34:30.01 ID:WBIi4jkH0
完璧な絶望はない、というのはカフカが似たようなことをいっていて、
村上春樹のはたぶんその引用なんだけど、カフカは悪い意味で言ってるんだよね。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:35:29.12 ID:+wDBbCvD0
>>730
「パン屋再襲撃」ってやつは割と好きだ。
すごい感動したってことはないけど。
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:41:52.21 ID:wFb4I+A60
>>871
そりゃ一般的な作品じゃないから話題になりずらい。
短編でさえ読み通せない人も多いし。

一般人は青色LEDの話はしても中間子の話なんかしない。
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:42:34.34 ID:7L/bKezY0
とりあえず立候補する又吉イエスみたいなもんか?
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:42:55.00 ID:q6HDDx27I
川端康成の美意識は別格。その美や霊性を表現する為の言葉は、まるで天から降り注ぐように産み落とされたと想像させる。
比して、三島や村上は、信者になった者にはこの上なく魅力的だけど、信者以外にとっては文学風味をつける工夫を凝らすのが上手い人気作家でしかない。
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:44:36.56 ID:Ik87eBhV0
「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。」
冒頭のこの二行、たったこれを読むだけで、どんな世界を主人公が見ているか、瞬時に理解できる

川端康成は天才やな
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:46:16.38 ID:fHweKYDT0
http://www.e-themis.net/new/index_0706.php

 文芸評論家で元東大教授の平川祐弘氏はかつて「裸の王様―大江健三郎」という論文を書いたことがある。氏が講演を終えたあと、
講演を熱心に聞いていた聴衆のひとりが「私は大江を何度も読んだが、全くわからない。無知なのでしょうか」と真面目に聞きにきたという。
平川氏は「大江の読者はそれをいいたがらないが、あなたの感想は正しい」と断言したという。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:46:24.59 ID:SzFbN29yO
サヨク限定ってwww


知ってた。
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:46:24.83 ID:zimQ5eeU0
村上春樹で商売してる屑が何言ってるんだw
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:46:41.89 ID:Tsna6wAN0
三島由紀夫はあの奇行で駄目だと言われてたな
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:47:05.75 ID:UBB+Adth0
こんなゴミとらんでもええわ
むしろとったら日本の恥
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:48:00.79 ID:wFb4I+A60
>>877
雑誌初出では指の話から始まって、その部分もちょっと違うんだよね。
大体今の形になるまで12年位かかってる。その後も修正してる。
かなり短くまとめたバージョンも死後に発見されてる。
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:48:06.16 ID:Ik87eBhV0
「夜の底」というのを見ると芯から冷えて寒そーやなて感じや
白い世界が目の前に広がる。

読んだ一瞬にして俺は雪国を見て来たかのような気分が味わえる
稀有な康成は天才文豪や
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:50:39.78 ID:Ik87eBhV0
俺の文章力やったら
さむっ!?主人公は縮こまった

かなwww
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:52:21.16 ID:yCZKfIhj0
そもそも物語りにノーベル賞ってのがおかしいだろ
論文とかのほうがよっぽど価値があるんじゃないの?
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:52:25.05 ID:pY7AuNjt0
マンコやチンコに響く表現が全くない作家がノーベル文学賞を取れるわけがない。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:52:26.11 ID:oAwjN5RF0
                 / /_________________________
                 / /__      __       n       _____    /
                 / / |   |    /  /         / /    /       |   /
                 / / |   |     /  /         / /     /        .|   /
                / /  |   |.   /  /     /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|  l  /
         .      / / .  |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /  /
                  / / .  |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /   /
             / /     |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄ .   /
             / /     |   |/  /  ⊂( し'./    /   /        /
            / /      |       /     | ノ'      /   /          /
            / /      |    /       し' .     /   /         ./
           / /       ̄ ̄ ̄              ̄ ̄        /
           / /_______________________/
   /⌒ヽ    (  ̄)
  ( ^ω^) / /
/⌒  _ / /./  このスレはVIPが占領しますた
 \    //_/\
    ̄ ̄ ̄(_二_)
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:55:12.78 ID:i+hlF2Pr0
川端とかノーベル賞って感じがするけど
村上の作品って売れてるけどマニア向けだろ
これはノーベル賞に値しない作家だわ
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:57:09.82 ID:ltRZUUJq0
国境の長いトンネルを抜けるとなぜか左向きだった。
真っ暗闇だったが、いつものように体が勝手に左に傾いた。 by 大江
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:57:13.04 ID:QviHwSxx0
作家なんて教科書レベルでしか分からんけど、
俺でも知ってる夏目漱石とか志賀直哉とかドストエフスキーとかよりも
やっぱり川端康成とか大江健三郎ってのは凄いの?
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:57:40.02 ID:/XqXkQey0
サヨクが言うには、ノーベル賞のノミネート連絡はあるから
候補に入ってるなら連絡があってるはず
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:57:51.97 ID:MDXsNwHP0
俺は村上が死んだら1冊くらい買うかもしれない
その程度の評価
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:58:05.18 ID:o994NVtg0
ブサヨの9条と一緒
候補にすらなってない
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:58:14.08 ID:mmSbI50oO
喫茶店みたいな所で発表待ってた人達が すこぶる気持ち悪いです。


なぜなんですか?


あの場には5分といられません。
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:58:39.81 ID:q6HDDx27I
大江は死者の奢りとかの頃は若い純粋さで何かに触れている感触があったように思うけど、瞬間芸だったな。でも三島や村上のようはあざとさはないからまだいい。
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:00:43.08 ID:vmXv4ZER0
ボクは射精したw
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:00:59.05 ID:PGBHOx8y0
文学は芸術なわけでしょ
なんで芸術の中でも文学賞だけあるんだろう
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:01:41.20 ID:bQeOLGyO0
>>881
三島の日本語のボキャブラリーは凄い。
まあ戦中生まれ前の文壇と言われる作家はそうなんだが。
海外作家のスケール感は日本作家にマネできない。
ジャンル関係なく日本人作家で誰が好きかと聞かれたら一番はやはり夏目漱石。
海外ではドストエフスキー。
本来は選べないんだけど、なぜかいつも頭の片隅に残っている。
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:01:58.79 ID:pbBiM7Jw0
春樹にエントリーの通知が来たか聞いてみればいいじゃん
憲法9条には来たらしいじゃんwww
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:02:28.38 ID:TNNMWY3B0
>>34
>性描写をばっさりカットした版がアメリカでは売られてる

これほんとなのか?
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:02:56.59 ID:f4r+sBu70
ジュンテンドーの決算良かった
株価100円台でPBRは0.3倍

> [東証2]   今期経常を2.3倍上方修正
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20141010-00000173-stkms-stocks


みんな休日はホームセンター行くのか?
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:03:07.07 ID:SI2HSZI40
>>891
その中で世界文学としてユニバーサル(世界的、普遍的)に通用するのは大江だけだろうな
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:03:14.67 ID:aTXfBU0h0
>>896
大江は作家としてどうあれ、人間はクズ。
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:03:44.35 ID:wFb4I+A60
>>891
その中だと最初に忘れられるのが大江、次が志賀。
他の三人は100年後も一般読者に読まれている可能性が結構高い。
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:04:51.29 ID:gcmwfzbI0
村上春樹より星新一のほうが故人だけど現実味があるだろ・・・
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:05:24.10 ID:kUKPxKrq0
すまん 読んだことない
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:05:24.37 ID:SI2HSZI40
>>903
訂正
ドストはもちろん世界的よ
909ハイデッガーが受賞せずに、村上春樹が候補になる陳腐__@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:05:32.07 ID:W8i0WRXS0
.
.
.
性器崇拝の愛憎小説がノーベル賞の候補になることが、そもそもの間違い
.
.
.
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:05:50.09 ID:WBIi4jkH0
西洋では文学が芸術の最高ジャンルだからね。
古代ギリシアの頃から、目に見え手で触れられるような彫刻・建築・絵画よりも、
音楽や文学は高い芸術だったわけだ。
ノーベルは自分の名前が後世によく語り継がれるよう願ってノーベル賞作ったんだから、
当然のことじゃないの。
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:07:06.32 ID:ltRZUUJq0
安倍公房がノーベル賞をとっていさえいれば・・・
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:09:30.30 ID:TRulLdkJ0
ハリポタは?ドラえもんは?
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:10:06.65 ID:hUQdCMMg0
>>710
始まった当初は爆弾屋が何言ってんだ?
だったかもな
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:11:06.44 ID:QdMCMCab0
>>905
良く馬鹿にされるけど
太宰が結局一番読まれてそうだよな
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:11:37.91 ID:bQeOLGyO0
>>890
大江の世代からすると本来はソ連シンパだったはず。
共産党、旧社会党もソ連的な社会主義国家を標榜していた。
時代が変わり、大江含む左翼主義者は標榜する支柱を失い、スローガンのない社会主義者として成り果てた
ソビエトと言えばこんな印象しかない。

「国境の長いトンネルを抜けるとソビエト連邦であった。赤の粛清で多く死体が白くなっていた。」
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:12:53.79 ID:FnSYuQt10
三島由紀夫もノーベル賞を獲りたくてたまらなくて、根回しに奔走してたらしいな。

佐藤栄作なんて根回し以外の何物でもない。
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:13:22.29 ID:UFDmHfm50
村上春樹にやるなら椎名桜子にもやらんと
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:13:50.81 ID:aZ6Cb+V60
高橋和巳が生きていたら、彼が受賞したかもな
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:14:24.79 ID:wtt49B2L0
出版業界が便乗で売りたいだけで本気じゃないのかと思ってたけど割とマジで狙ってたのか
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:15:14.51 ID:QdMCMCab0
夏目漱石も「吾輩は猫である」「坊ちゃん」書いて
同時代人に「あんなのは通俗小説」「二流作家」「何が余裕派だよ」
とフルボッコだったからな

100年くらいして評価が固まったら
批判しにくい雰囲気になった
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:16:32.97 ID:dshkneQd0
文学の社会的影響力なんて何十年も前から日本では無くなってるし
大江みたいな作家が何か発言したところでアホなこと言ってれば
笑われるだけだろ
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:17:13.73 ID:m1ydlATQO
>>917
いたな。
水嶋ヒロの先輩みたいなものだwww
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:17:23.26 ID:OK4xnW8I0
>>359
レズ部分だけは高校のときに読んで自慰ねたにさせてもらったが、それ以外の箇所は読む気も起こらなかったわ。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:18:33.47 ID:Ik87eBhV0
>>899
三島由紀夫ってさ
いかにも「狙ってます」感が嫌だよな
割腹自殺も「後世に名を残したい」欲望しか見えてこないからね
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:19:18.68 ID:K0NUqs+r0
韓国のナントカいう作家と変わんねーじゃん
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:19:52.84 ID:Ik87eBhV0
あとさ、カッコつけて鍛えて筋肉つけてさ
たかだか物書きがさw

あれが嫌だよな三島由紀夫はw
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:20:08.30 ID:bQeOLGyO0
>>917
古い話だが「お吟さま」の作家で有名な故今東光和尚も三島のことを批判していた。
記憶違いでなければ、あることで嘘をついていたことに、作品は別にして「アイツは信用しない」と。
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:21:35.84 ID:bQeOLGyO0
>>917
たしかに、林真理子や椎名誠にもノーベル賞候補になってしまう
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:21:57.92 ID:Ik87eBhV0
>>891
川端のは冒頭の一文が有名だしな
まず一般常識で普通に義務教育受けた日本人なら知ってる
930ハイデッガーが受賞せずに、村上春樹が候補になる陳腐__@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:23:21.19 ID:W8i0WRXS0
.
.
.
生殖賛美の愛憎小説がノーベル賞の候補になることが、そもそもの間違い
.
.
.
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:24:11.08 ID:Qynaapdg0
もはや、この季節の風物詩だな…。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:24:52.28 ID:Ik87eBhV0
三島由紀夫はなにが嫌かってさ
後世に名を遺したい!僕は天才文豪です!
みんなにそう言われたい!
僕の筋肉は綺麗でしょ?
ていうのがありありと見えて気色悪いんだよ
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:25:21.40 ID:SI2HSZI40
>>921
こういう板にいると根本的な誤解が前提とされているようだけれど
大江の文学の愛読者が
大江の政治的発言を熱烈支持しているかというとそうとは必ずしもいえない

あの人も政治オンチだしねえ
ごく微温的な左翼的主張だなあ、ふーん、、くらいのが多いんじゃないか
それがこういう板だと極左とか言われて極端に反発されるだけで

テクスト論以降、作品を作者にひきつけて理解するのは禁じ手だし
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:25:25.40 ID:hUQdCMMg0
村上春樹のノーベル賞って本気で言ってる連中居るの?
村上の本2冊読んだら ノーベル賞じゃないだろって解ると思うけど
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:26:07.92 ID:WBIi4jkH0
ノーベル賞や世界文学で評価される枠組みのなかで、
川端の冒頭1行のよさってのはあんま評価の対象になるようなものでもないけどね。
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:26:42.54 ID:2v7EunPY0
こんなのしかいねーのかよ?

日本の文学界も落ちたもんだな
937記憶喪失した男@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:27:23.32 ID:JpejMiQV0
>>932
はあ?
後世に名を残したいやつが「ぼくは二十三歳で童貞であった」と書くのか?
そういう名の残し方なら大歓迎だぜよ???
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:27:23.82 ID:XS1FNrWt0
ラノーベル賞をあげるよ
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:27:36.27 ID:QdMCMCab0
>>936
いまだかつて、世界中で村上春樹より読まれた小説家などいないのだから
落ちたのではなく今が最高潮ではないのか
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:27:42.88 ID:Ik87eBhV0
正直、川端康成がノーベル賞作家であることは納得いくんだよ

ノーベル賞の名にふさわしい文豪だからだ

だが村上春樹は「ふさわしくない」んだなw
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:27:45.51 ID:bQeOLGyO0
>>920
それは当時の文壇の嫉妬でね。
「草枕」「虞美人草」とかを読めばわかる。
大衆文学から純文学まで書ける稀有な才能。
日本で文豪と呼ばれるのは森鴎外と夏目漱石だけ。
戦後、どの作家もこの二人には尊敬の念があった、大江はしらんが。
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:28:49.48 ID:ojTJq9Yp0
>>933
政治的主張でファンになったりもの買ったりする人けっこういるよな。
そういう奴がだいたいそれのファンは思想まで支持してると勘違い
してるんだよな。音楽とかでも演奏家や曲の良い悪いの話と政治的な
話は分けたいわ。
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:29:17.55 ID:hUQdCMMg0
>>932
やってる事は長淵と変わらんな
薬使ってない分気持ち悪くないけどキンニクバカだってか
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:30:19.95 ID:aPSZBL8d0
>>793
読んでなくとも知ってる人は多いよ。
普通の本屋にも定番として置いてあるから。
川端、谷崎、三島はたいていあるよ。
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:30:42.02 ID:Ik87eBhV0
>>937
だから僕は僕はて自伝的な遺書を書くようなやつは
後世に義務教育を遺したいだけだろっての
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:31:07.10 ID:QdMCMCab0
>>941
だから当時代人には欠点の方が見える訳よ



漱石氏の作もたいていは読んでいる「坊ちゃん」
や「猫」「幻影の盾」等相応に面白く読んだ。
創作家のほとんどない官大学の人としては珍しい
と思った。しかし以上の作も二度読み返すとさっ
ぱり興味がない。落語家的口調が多くて鼻につい
て不快になる。氏は性格を写す技倆はさらにない。
「坊っちゃん」のごときも、淡泊で気象の強い人
間を描こうとして、一の類型的人物を作り上げた
のだ。氏は他の作家が千人に一人しかない人間を
写すといって批難するが、千人中の一人という特
別の人物でも実際界に存在すれば描くに足る価値
が十分ある。氏の作にはちょっと見てありそうで
その実今日の時代に生存していそうでない人物が
多い。「坊っちゃん」の中の幇間的画家やその他。
の人物は類型的人物で、しかも誇張してある

正宗白鳥
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:31:37.70 ID:q7KuGGAK0
週刊実話はノーベル賞無理?
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:32:17.90 ID:e9iwbli50
メディアに騙されてるだけ
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:32:42.91 ID:Ik87eBhV0
義務教育w
自分で書いててワロタ
後世に名を遺したい
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:33:51.64 ID:cdMDXQ5C0
俺は、芥川賞が妨害してる説を推すw
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:35:08.03 ID:bQeOLGyO0
>>942
その通りだね。
大江の評価を必要以上に高めようとしているのは左翼主義者。
朝日や毎日といったメディアは、原発や憲法ではノーベル賞作家の大江の意見を扱いたがる。
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:36:01.36 ID:rL1BLDzt0
大江健三郎の文章は読みにくい
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:36:14.29 ID:m/Z6O+uu0
俺が読んで面白くないからノーベル賞は無理
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:36:51.17 ID:WHbrxN1E0
文学賞は純文学だけでいいだろ
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:37:45.45 ID:SgY93mDz0
顔が良くないのかも
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:37:48.17 ID:LOI2gsxs0
>>946
なるほど
つまり、夏目漱石が同時代の作家からは欠点だらけと見えたのと同様に、村上春樹も同時代の人から不当に低く評価されていると
未来においては、村上春樹も夏目漱石に並ぶ評価をされる人だと
そういうことですね、わかります
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:37:54.27 ID:P+XmA/qb0
やれやれ、僕は射精した
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:38:22.72 ID:3xJdFkQK0
ブックメーカーが嫌味っぽく入れてる大穴だろうにw
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:38:46.53 ID:Ik87eBhV0
ノーベル賞を逃した三島由紀夫は悔しい思いをしただろう
なんせ自意識過剰なあの性格だからな
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:39:06.98 ID:rL1BLDzt0
谷崎潤一郎も候補になったことあるんだ
それはうれしい
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:39:08.73 ID:fvLayiqr0
村上龍のほうが早く受賞すると思うよ、、、、、、、、、、、
962ハイデッガーが受賞せずに、村上春樹が候補になる陳腐__@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:39:20.59 ID:W8i0WRXS0
.
.
.
女性が感情移入して性的興奮を覚えるだけの愛憎小説が、
.                 ノーベル賞の候補になることがそもそもの間違い
.
.
.
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:39:34.08 ID:N13k42eU0
>>701
まあ、そんな「どうでもいい賞」すらとれない国もあるわけで。
モンドセレクションをPRするよりはまだ増しかなという気はする。
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:40:42.73 ID:SmcZr1GJ0
>>530
へーそうなんだ
恵方巻き食べないから分からなかった
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:40:50.90 ID:zWECv4+E0
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:42:47.75 ID:WBIi4jkH0
個人的に村上春樹との比較のなかでしか名前を見なくなった村上龍とそのファンを心配してるよ。
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:42:56.57 ID:rL1BLDzt0
高橋源一郎

名前を書いてみたかっただけ
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:43:08.00 ID:QNbCvoji0
村上春樹読んでます
って言いたいがために読んでる人も多いんじゃね
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:44:22.35 ID:W1ofiI0qi
案外、辻仁成あたりがいきなり貰ったりする
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:45:30.76 ID:QNbCvoji0
>>853
エントリーしてる?誰が?
勝手に候補予想をしてるだけで候補かどうかかは50年後にしか分からんよ
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:46:17.26 ID:ZBmt/jSO0
>>968
ほとんどその手合いじゃね
読んでるオレかっこいいって
ファンの質の低さがこの人の不運じゃないかな
周りが騒ぐのが目立つが、本人はそんなに欲しがってるのかね
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:46:32.72 ID:qVt8+vPq0
>>1
だって全然面白くないんだもの。
マスゴミに踊らされたバカが多いってだけでしょ。
LINEやってる奴が多いのと同じ。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:46:36.21 ID:W1ofiI0qi
春樹さん候補者に居なかったりして
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:47:11.42 ID:2v7EunPY0
>>939
つまり読む側の質が落ちたってことか
975記憶喪失した男@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:47:28.68 ID:JpejMiQV0
三島由紀夫は、東大法学部首席で卒業しているのに童貞だったと告白してあるんだぜよ。
デビュー作で。
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:47:45.25 ID:45cK3IJs0
いやいや先生には受賞していただかないと困りますよ、どれだけの人の生活がかかっていると思っているんですか
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:47:54.42 ID:TV7/Gx5Z0
作品の質じゃなくて、政治力で選ばれるというのは
受賞作家の小説のつまらなさでわかる
アナトール・フランスとトーマス・マンくらいだよ、例外は
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:48:16.75 ID:rL1BLDzt0
左翼が何をしたいのかさっぱり伝わってこないのは大江健三郎なんか読んでるから
石原慎太郎の文章のほうが歯切れ良くて伝わってくる
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:48:28.95 ID:W1ofiI0qi
なんかさ
当然、村上春樹はノーベル文学賞でしょ
というマスコミの空気感にイラっとする
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:48:36.44 ID:ZBmt/jSO0
>>977
ガルシア・マルケスだめかい?
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:48:41.52 ID:UY7FJ2j90
>>701
まさにそういう構想で1981年に日本国際賞が設立されてるね
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:48:58.18 ID:OB8YeIEf0
>>2
ケンポー9じょーうもな〜
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:49:51.74 ID:W1ofiI0qi
>>975
童貞っぽいじゃん
筋肉コンプで身体鍛えたりとか
童貞丸出し
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:50:56.43 ID:m1ydlATQO
ノーベル文学賞をとっても大したハクづけにもならないのは大江で証明されているじゃん。
既に忘れさられた作家になってるわ。
作家にとってノーベル文学賞が世界最高峰の賞でもないんじゃないか。
それなのにバカ騒ぎする人たちって道化者以外何者でもない。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:51:25.47 ID:bQeOLGyO0
>>956
その前に文学が崩壊しているし、書ける作家もいない。
これからは動画とアニメが文学に代わる時代。
で、書き物として唯一残るのが携帯小説「恋空」なんだよ。
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:51:57.77 ID:kMP8GCAs0
>>179
村上の面白さがまったく理解できないのには同意だけど、
ラノベで西尾が面白いというのには全く同意できない。
あ、村上と比べたらましという皮肉ならわかるけども。
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:52:00.82 ID:JfzgHwe90
まぁ、文学賞まで受けたら、隣国が『差別ニダー』とファビョルし、
憲法9条なんてものをノミネートさせた左翼の影響もあったんじゃ
ないかと。
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:52:23.05 ID:4zOn7PPwO
>>1
なるほど、僕は射精した
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:52:30.81 ID:zWECv4+E0
>>916

有名なエピソード。ノーベル賞獲得の為にあらゆる裏工作、根回しをし過ぎて
協力者もドン引きしたらしい。余計な事をするあまりに、からまったあやとりの
紐のようにこんがらかって収拾がつかなくなってしまうタイプだと苦言を呈されたらしい。

それでも三島由紀夫本人は受賞を確信してたらしく取材の為に外遊し帰国した際に
空港に記者を呼び記者会見の支度をさせてたらしい。それで川端康成が受賞したもの
だから、晩年に「おまえの代筆やってたこと暴露してやる」とか嫌がらせとしか思えない
殴り書きの葉書送りつけたりしてたらしい。「自分がいなくなった後は川端先生だけが
頼りです」とか「自分が笑い者になるのは構わないが遺族、身内が誹謗中傷され笑い者に
なるのは耐えられません」とかプレッシャーかけまくってた。だから川端康成は
自分がノーベル文学賞を貰わなければ三島由紀夫は自決しなかっただろうというニュアンス
の発言して晩年は薬物中毒かノイローゼか知らんが精神に異常きたして逗子マリーナで
ガス管くわえる羽目になった。

当時の国連事務総長が三島由紀夫のファンだったから何度かノーベル文学書候補に上がったが
事務総長が変わって受賞の芽が無くなったと三島由紀夫は嘆いていたらしい。ハマーショルドが
いれば受賞間違い無しだったのにと。
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:53:03.45 ID:SI2HSZI40
>>984
昨年新作出して読書会では大きな話題だったけど
マスにアピールする作家ではそもそもないし
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:53:16.15 ID:MuAbbvJu0
この人も毎年かわいそうだよね
本人的にはもう罰ゲームだろ
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:54:00.86 ID:m1ydlATQO
>>988
そんなんで射精するなんてハルキは早漏にて候。
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:54:41.95 ID:KxQ8uK86O
つーか村上春樹以前に与えなきゃ死んじゃいそうな人がいっぱいいますから
あと10年は貰えないだろう
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:54:43.93 ID:Ik87eBhV0
>>989
川端康成は遺書を遺してないから殺害された説もある
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:55:24.97 ID:LFdS1Pep0
だってつまらないもん
996ハイデッガーが受賞せずに、村上春樹が候補になる陳腐__@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:55:33.41 ID:W8i0WRXS0
.
.
.
1000で、村上春樹のゴーストライターが出てくる
.
.
.
997"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2014/10/11(土) 15:55:36.59 ID:4w+HzkIs0
>>991
でも、上手くすればとるまでずっと出版業界やマスコミから
アカデミー賞ノミネート作品的な扱いうけられるンだぜ?
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:55:38.65 ID:M/pgdxPo0
ラノベ春樹より中島らも の方が偉大
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:55:52.61 ID:9jRtxfmP0
しょせんその程度の作家ってことなんだろ
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:56:11.99 ID:m1ydlATQO
次スレいらん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。