【電力/再生エネ】大規模な太陽光発電の参入凍結 受け入れ急増で経産省検討 [10/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:37:45.98 ID:hqtiF8iO0
>>724
太陽光発電の影響は軽微

震災以降の積極的な省エネへの取り組みの成果

電力会社自らが省エネを求めたため

当時は売れば売るほど損をする状態だった
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:35:42.76 ID:ZZAFwn4k0
固定資産税払うだけだった相続してた荒地を商社に売り抜けた親父はえらいと思った
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:50:56.63 ID:acqADZ7H0
今後は、夜間も安定供給出来て(蓄電義務化)、買取価格は既存電力の同等以下、

送電網は自前整備を参入条件にすべき。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:54:37.45 ID:vydypEuWO
自家発電を普及すりゃいい
余るなら近所に配れよ
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:57:33.78 ID:t8bApOfh0
僕のセルフバーニングはいくらになりますか?
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:03:20.68 ID:5W7Wsnlo0
>>726
どうせど田舎の安い土地だろ
先祖代々の土地なら固定資産税ぐらい払ってもっとけ
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:11:33.19 ID:2fzJBdbx0
メガフロートの上に原発を作るって選択肢もあるよ
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:23:39.04 ID:slAharj80
>>731

バカバカしい。
なんでそこまでして
原発にこだわらにゃならんのだ?
コスト的に割に合わんわ。

火力+再生可能エネルギーで
なんとかなりそうなのにwww
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:42:49.77 ID:JCudV8zl0
ソフトバンクの株価が落ちてるのってこれも関係してるだろ
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:44:55.22 ID:aH0RrUsi0
>>695
計画的な発電が出来ないんだから太陽光は原発の代替にはなり得ない。
それがある以上、原発代替=太陽光 で騒いでるのは原発ヘイトだろ
それこそ思考停止だw

現状、一番有力な代替は火力だ
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:55:33.73 ID:bav/vDxa0
新規の大口の人は残念でしたと
既存の人は安泰で
10kw以下はこれからも普及を目指しますってことだからな
工作員が躍起になって少人数で連投してるだけで
チョンシナが割を食うだけの話
メガソーラーさえ認めなければ、再生エネは日本の将来に非常に有効な法律なんだなこれが
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:59:35.94 ID:t8bApOfh0
ソーラーがついている家は宗教の勧誘がしやすい
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:04:25.08 ID:5jzllMkp0
ソーラー付けれない 貧乏人のひがみ?
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:05:45.87 ID:t8bApOfh0
宗教の勧誘なんかでひがむわけないけど
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:05:55.12 ID:RhPi+yPQ0
ハゲ、一人勝ち。
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:27:04.59 ID:2fzJBdbx0
>>732
おめーが無駄にネット接続して、電機を無駄遣いするからだw

というのは笑えない冗談として、電力の使用は加速度的に増えるよ
誰だって豊かな消費生活を送りたい
しかし人口は減らしたくない;

原発は、近い将来の核武装という、脅しのカードでもあるんだよ
中国が日本が一斉に原発を停止したことに恐怖したのは、プルトニウムの抽出を始めたか? と普通に考えるからだ
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 04:35:19.82 ID:0mEe+Fxn0
                                                、
〓 再生エネ、海外(特ア・ハゲタカ)勢相次ぎ参入

日本に7000億円 太陽光、買い取り制度呼び水 2013年10月19日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD180FF_Y3A011C1MM8000


〓 メガソーラー事業 一部

FIT(電力固定価格買い取り制度)で起きていることは
貧困層からの巨額な所得移転であり、経済を悪化させている。


福島県:日本最大級のメガソーラー 中国「上海電力」が発電に向け本格始動 2014年8月7日
http://www.j-cast.com/2014/08/07212584.html?p=all
電気代への上乗せ額が月225円と88%も上昇 新年度の再生エネ買い取りで 2014年3月25日
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140325/plc14032517350016-n1.htm
ソフトバンク、メガソーラー稼動 5000万顧客で売電収入期待=鳥取 2014年2月2日
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO66249830S4A200C1TJC000/
茨城県:米ゴールドマン、今後5年で約3000億円を日本の再生エネに投資 茨城でメガソーラー 2013年5月20日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD1701C_Z10C13A5MM8000/?dg=1
宮城県:韓国南東発電 日本の太陽光発電事業に参入 2013年5月3日
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2013/05/03/0400000000AJP20130503002800882.HTML
兵庫県:韓国中部発電 太陽光事業参入 2013年4月14日
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2013/04/14/0500000000AJP20130414000600882.HTML
北海道:中国系企業 メガソーラー事業拡大 2013年4月13日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC1200H_S3A410C1L41000
韓国財閥ハンファ、日本でメガソーラー 10万キロワット規模 2013年4月6日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040R9_V00C13A4TJ0000
広島県:ゴールドマンサックス、メガソーラー向けプロジェクトボンド発行支援(FGW) 2012年12月3日
http://www.grid-f.com/index.php/press/305-201212031
三重県:韓ハンファから416億円で太陽光パネルを買う大手商社の丸紅が国内最大級メガソーラー 2012年11月11日
http://megalodon.jp/2012-1113-2101-02/www.asahi.com/business/update/1109/NGY201211090024.html
和歌山県:韓国の企業がメガソーラーの建設検討 2012年10月1日
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=240245
岡山県:ゴールドマンの連合体、日本最大のメガソーラー発電所整備へ 2012年9月14日
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MABFY36TTDTA01.html
滋賀県:ソフトバンクの孫正義社長が提案しているメガソーラー誘致を表明 2011年5月31日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB30038_Q1A530C1LDA000
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 04:39:02.43 ID:0mEe+Fxn0
>>741
得したのは買取続行の孫禿、支那チョソ電力禿にアメリカ黄金男
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 04:48:43.09 ID:dgaTNe1D0
>>569 自動車のバッテリーが30年前と同じサイズなのが その方面の利権関係者の悪行の証拠品だわな 
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 05:02:56.92 ID:vfo4DR06i
なぞなぞ

電気が足りないから原発がいる

といいつつ

電気が余るから太陽光いらない

というもの

なぁんだ?
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 05:32:43.26 ID:RlI87iXb0
電気あまりすぎ
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:40:30.29 ID:7/JCSIcB0
>>735
既得権益打破の安倍が、既得権益となった既存業者を野放しにするとも思えないけどな。
まともに情報公開されれば有権者は納得しないだろうし。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 07:50:53.87 ID:JylS8uZp0
>>746
安倍は既得権益打破なんてしてたっけ?
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:31:43.65 ID:TPwmWb7A0
ソーラーパネル・太陽光発電・太陽電池DIY12ユニット目
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1406987835/

元を取ると言うことを考えず??のように自分で楽しむのが一番やな
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:41:28.51 ID:YeRFtbEL0
>>743
鉛が1番コスト安いからな
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 09:15:11.50 ID:ndtZjOyb0
>>740
電気の使用量は、今までのようには増えないよ。
エネルギーの外郭団体が発表している統計を見てもここ10年、
日本の電気使用量は、省エネ製品の著しい発展で増えていない。
そして、特にこれと言った産業もないのだから減少傾向。
大きな工場は火力発電所を持っているから。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 09:45:57.29 ID:cY7cFuiM0
>>744
太陽光いらないのは不安定で迷惑過ぎるからだよ
>>600
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:02:10.13 ID:RIshkjUF0
>>5
>>8-13



日本・日本国民を食い物にする、モンスターどもが見せる、おぞましき光景
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:37:42.49 ID:9UIIH8UU0
>>747
在日の既得権益
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:53:42.40 ID:7nuSIshL0
レドックスフロー電池っていうのが有望らしい
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 13:27:41.83 ID:7AGDBnG50
需要も考えず好き勝手に作って高値で買えとか
どんだけヤクザな商売なんだ。
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 13:49:59.30 ID:b+Xy1ry/0
当たり前の話だな。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 14:29:49.80 ID:+fHslJna0
ついでに法律変えて
5円/KWの買い取り価格に変更しろ
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 14:30:38.39 ID:LoECelO20
>>1

【東日本大震災】警察が震災の「死体」で幹部が飲み食いする為の裏ガネを作っていた事が発覚 3万体9000万円
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2011/04/post-9f7c.html
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81i9jurOnjL.jpg
http://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/10112.jpg
http://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/10115.jpg
警察の裏金を内部告発した警察官
「捜査協力費だけで150億の99パーセントが『裏ガネ』」
http://www.ustream.tv/recorded/10662613
警察庁長官が「捜査費」で宴会を開いていた!
http://incidents.cocolog-nifty.com/the_incidents/2005/09/post_cc21.html
情報公開法により入手した「3月分捜査費明細書」
http://incidents.cocolog-nifty.com/pdf/sousahi.pdf


捜査費で宴会をしている悪徳警察官のご尊顔
米田壮
http://www.jnpc.or.jp/files/2013/06/report-pg-25794-c15xDt3U.jpg
高橋清孝
http://japantopleague.jp/uploaded_data/article/image/0523/2.JPG
辻義之
http://www.play-graph.com/nikkou.jpg
栗生俊一
http://www.topics.or.jp/data/special/news/2005/08/11660784043298.jpg
高綱直良
http://webun.jp/item/1094582
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 14:34:58.13 ID:Ktv6ILnI0
>>1
中韓がダミー会社とか用意して相当参入してそうだな。
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 15:04:44.66 ID:B30IWZfX0
不安定って大本営を信じる奴って・・・
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 15:07:03.83 ID:58cL3hJh0
条約に基づいてCO2減らすのはこれで原発メイン決定だね
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 15:07:37.69 ID:UdhesT+N0
電気が足りません!w
原発再開させてください!w
太陽光発電買いません!w

誰かドラゴンボールに例えてくれ
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 15:18:53.71 ID:NB17QMpe0
フリーザが強すぎる!
悟空の勝ちだ、界王拳10倍までいけるんでしょう!?
残念だったな、今使っておるのがその10倍界王拳だ!
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 03:04:51.84 ID:j86GyaTj0
>>734
「火力建てろ」という馬鹿の短絡で済むなら苦労はない

燃料が足りなくなって暴騰しそうだし、円安になりそうだから

汚くて危険な原発と 不安定で高い再エネを仕方なくやっているので
改良してゆくしかないんだよ
-----------------------------------------------------
2030年代に中国の炭鉱がピークアウトして中国人が世界の石炭を買占めそうだ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
一番下のグラフ 
http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/63625276.html

全世界でみてもシェールガスを除けば2029年ピークアウト
下から二番目のグラフ http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ZR11_H_03.html

世界の石炭可採年数は中国インドの暴食でイナゴに食われるよう減少中
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/44/f0030644_1231161.jpg
------------
一人の資源学者だけじゃなく多くの資源学者が「2030年代燃料危機説」なんだぜ?
--------------------
中国人やインド人・アフリカ人まで自動車やクーラーを使うってことは

燃料資源が掘り取られる速度が今世紀初頭に比べ、今世紀中盤では3倍
今世紀末では6倍速で掘り取られる話だから「安い燃料が足りなくなる」
-----------------------------
九電の東京石炭火力とかは2020年に運転開始して

2030年代に開業たった十余年で、燃料高騰で山梨のゴルフ場ソーラーより高い
というマヌケなことになって九電は大失敗・大損害になるだろうけど
なんで、九州の電気利用者が、そんな九州域外での博打失敗の尻拭いをせにゃ
ならないのか?

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <再エネは不安定 火力が現実的
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / / 電力会社のくせに
     / `./| |  カ  |  |\   / 埋蔵量・世界需要も知らない馬鹿が
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/ 知ったかぶりするなよ 
     \ |  ̄ ̄ ̄   |      燃料が足りないから原発と再エネなんで 
      ⊂|______|      「火力建てろ」で済むなら苦労はねえんだよ!
       |l_l i l_l     この厨二病!
       |   ┬    |
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 03:13:16.12 ID:j86GyaTj0
馬鹿サヨクにも言っておくけど

 2030年代には燃料が足りなくなりそうだし

 円貨幣バブル&国の借金がパンパンに膨らんでいて
 いつバブル&国の借金が弾けて
  敗戦直後みたいな 急激なインフレ円安になるかわからなない
  危険な状況だから


 脱火力が脱原発より優先で

  再エネ+火力という選択肢は 
  燃料が足りないから「ないものねだり=ムリ」

  再エネ+浮体原発で我慢して

  再エネ建設が進んだら 浮体原発も寿命とともに退役させろ
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 03:15:37.86 ID:j86GyaTj0
なんで書き込みが15時で終わってるの

電力と労組の工作合戦?(ww
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 03:18:43.88 ID:Fn3CZjJc0
>>20
夜はどうするんだ?
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:05:40.15 ID:YryhDyTb0
>>766
台風で帰りの電車がなくなるんだろw
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 10:33:58.12 ID:ivKS4dGj0
鳩が首相になった時すぐ海外でCO2排出量の大幅な削減の為に日本全国に太陽光発電を広めるってほら吹いていたよなw
でもなかなか特亜製パネルが売れないから原発事故?後にカンがソンと組んだんだよな。
ようやく省内で色々修正が終わったんだろう。
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:59:55.96 ID:hmbzSZzO0
個人も買い取り拒否しておけば?
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:35:02.08 ID:zFLl+fNw0
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、スマホ用の液晶が中国メーカーに売れまくり、
エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

今が最後のチャンスだぜ?
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:39:32.87 ID:qOsII8/E0
買取価格を市場変動性にすればいいだけじゃん
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:50:38.43 ID:X364e17o0
>>753
じゃあ、パチンコ換金やめさせろよ。
パチンコが最大の権益だろ。
774名無しさん@0新周年@転載は禁止
俺たちの麻生の夢は日本の太陽光を世界一にすること。麻生グループもメガソーラーに参入している。麻生閣下の夢と麻生グループ繁栄のためなんとしても我が日本の太陽光は世界一イイイイイイイ!を実現させるのだ!!

麻生内閣総理大臣講演「新たな成長に向けて」 日本記者クラブにて 平成21年4月9日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/04/09speech.html
《(1)太陽光世界一プラン》
 その第一として、最も力点を置きたいプロジェクトの一つが、太陽光世界一プランであります。太陽光発電の規模を、2020年までに今より20倍にします。
 太陽光発電は、世界的な普及段階に入ろうといたしております。今後数年間が、世界一の座の奪還に向けた正念場であろうと存じます。 では、いかにして太陽光世界一を獲得するか。
 そのためには、
 (1)現在、需要がないから製品のコストが高い、
 (2)コストが高いから需要が増えない、この悪循環を断ち切らなければなりません。
 何よりも政策的に需要を掘り起こすという強い政治的な意志が必要だと思っております。
 このため、家庭で生まれる太陽光の電力を、電力会社が現在の2倍程度の価格で買い取る新たな電力買取制度を創設します。この制度により、太陽光パネルをつけた御家庭は、国や地方自治体の支援を合わせますと、約10年程度で利益が出ることになります。
 また、全国3万6,000の公立の小・中・高校に、今後3年間集中的に太陽光を設置し、太陽のエネルギーで子どもが育つ緑の学校に転換します。
 これらの対策によって、今後3年間から5年間で、太陽光システムの製品の価格の半減を目指したいと思っております。日の丸太陽パネルが世界中の家の屋根や砂漠を覆う。そんな夢を持って大胆に取り組みたいと思っております。

第2節 我が国における再生可能エネルギーの導入動向
http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2010html/1-2-2.html
@太陽光発電
2008年7月29日に閣議決定された「低炭素社会づくり行動計画」における「太陽光発電の導入量を2020年に10倍、2030年には40倍とすることを目標として、導入量の拡大を進める」、「3〜5年後に太陽光発電システムの価格を現在の半額程度に低減することを目指す」等の方針や
2009年4月の麻生太郎内閣総理大臣スピーチにおける「太陽光発電の規模を、2020年までに今より20倍に」といった方針が決定され、
住宅用太陽光発電の導入に対する補助金の開始(2009年1月〜)や太陽光発電による電気の新たな買取制度の開始(同年11月〜)など、様々な施策を講じてきたところです。