【経済】短期金融市場「悪化」34% 日銀総裁との認識のズレ鮮明に…日銀調査 [10/10]
1 :
かじりむし ★@転載は禁止:
短期金融市場「悪化」34% 日銀調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC10H0G_Q4A011C1EE8000/ 日本経済新聞 2014/10/10 19:30
日銀は10日、短期金融市場に関する調査報告を公表した。市場参加者のうち
34%が、7月末時点の短期金融市場の機能が前年と比べて「悪化した」と答え
た。「改善した」は4%にとどまった。日銀の黒田東彦総裁は短期金融市場で
発生しているマイナス金利などについて重大な問題とは思わないとしており、
市場との認識のズレが鮮明になった。
日銀が実施する量的・質的金融緩和の影響で金利が低下し、短期金融市場で
資金を運用したり調達する動きが乏しくなっている。
日銀は機能が低下したと答えた割合が多い理由を「国庫短期証券(短期国債)
などの運用利回りが低下したことや(銀行間の)有担保コール取引が減った
ことが影響した」(幹部)と分析している。
一方で日銀は当座預金の超過準備に付く金利(付利、0.1%)を2008年から導
入していることで、付利がなかった01〜06年の量的金融緩和時と比べ、短期金
融市場の機能は維持されているとの認識を示した。
今回の調査は7月末時点の数値に基づく。調査は2008年度から開始し、今回
が5回目。短期金融市場の機能に関する調査は今回初めて実施した。
調査対象ではない9月以降に、短期金融市場の金利は一段と低下している。
日銀が9月に短期国債をマイナス金利で買い入れたことで、短期国債のマイナ
ス利回りが定着、そのほかの金利も低下が進んでいる。
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:28:38.60 ID:WK/0MeT20
公務員労働組合へのテロの可能性と傾向についての予測と考察
公務員組合は解雇ルールの法制化に強行に反対をしており、非正規・中小
企業労働者・女性からの恨みをかっているものと見ることができる。
公務員労働組合員は弱者のふりをして、弱者を守るという口実を使い、弱者を差別し
弱者から搾取して自らの身分を維持している弱者の敵と見ることができるからだ。
※労働局職員、労働基準監督官の7割が公務員労組に加入している。
日本においては300万人が正規公務員で、593万人が非正規やみなし・準公務員
である。多くの政府部門労働者が非人道的な環境で、正規公務員のパワハラや
セクハラにさらされており、正規公務員による非正規の扱いは
人種差別なみにひどいものと指摘がなされている。
※ハローワークの大半の職員が非正規という異常さは既知の事実だ。
この差別に対抗して、いわば平成の一揆がおきる可能性が将来において無い
とは言い切れない。歴史的に日本ではテロや暴動といったソフトな活動よ
りも、クーデーター未満、テロ以上という一揆がさかんだった。搾取階級の商人・地主・
代官・役人とその縁者の皆殺しを目標とするが、中央政府へは恭順しており、
これらの一揆は現在では考えられないほど多発していた。
また、関東連合の集団傷害致死について下された異常に軽い判例でもわかるとおり、
集団での襲撃は、個人の恨みによる復讐よりも罪が軽くなる傾向がわかり、テロ集団が
こうした司法システムの穴を見逃すことは考えにくい。
このことから公務員労働組合・連合・全労連へ集団襲撃が今後発生し、過激化する可能性が高
いと予想する。公務員労組や大きな影響力を保持する(解雇規制緩和反対の最
大勢力である)テレビ局労組は共産系の全労連加入が多く公安警察の監視対象であり、国家への
反逆とみなされにくいことも、襲撃が起きる可能性を助長しかねない。
※注:公務員労働組合は法的に認められていない。もちろん役所とは一切関係のない組織である。
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:31:24.00 ID:+x6gUiCa0
流動性がなくなっちゃう
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:32:53.60 ID:N0OM2tjs0
ヨーロッパが不景気になった、BRICSもダメ、
中国もインチキGDP、アメリカのダウもいずれ大幅ダウン。
当面は悪い指標になる。
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:34:05.20 ID:sOWIhYgd0
日経の調査だろ
韓国で調べたのか?www
なんつうか
大本営発表が酷過ぎじゃね。
日経新聞、読売新聞、産経新聞
これらはマスコミであることを放棄してる。
経営陣が安倍内閣と癒着してるがゆえに
日本国民に対して毎日、嘘を書いてるって凄いことだよ・・。
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:36:48.04 ID:otaPcI0F0
___ 見えませーん
‖ | |/
‖現実 ∧_∧ ∧∧
‖ \( ・∀・) (゚A●)
 ̄ ̄⊂ ) ( と)
し`J UU
___ 読めませーん
‖ | |/
‖空気 ∧_∧ ∧∧
‖ \( ・∀・) (゚A●)
 ̄ ̄⊂ ) ( と)
し`J UU
___ 知りませーん
‖ | |/
‖常識 ∧_∧ ∧∧
‖ \( ・∀・) (゚A●)
 ̄ ̄⊂ ) ( と)
し`J UU
___ ありませーん
‖ | |/
‖未来 ∧_∧ ∧∧
‖ \( ・∀・) (゚A●)
 ̄ ̄⊂ ) ( と)
し`J UU
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:37:16.45 ID:4/d8KuWN0
>┴< ⊂⊃ 憶えていますか?
...-(・∀・)- ⊂⊃
>┬< ワーイ 生活が豊かだった民主党政権
J( 'ー`)し ('∀` )
( )\('∀`) )
|| (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
.. ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; .: ,,。,.(◯) ::
: :::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; (◯) ::: ヽ|〃 ;;:
. ,:.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; :ヽ|〃 ,,。, ::;;,
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:37:21.55 ID:1RWR0Tk50
出てくる指標が見事に全て悪化してるとか。
アベノミクス凄いわ。
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:38:42.08 ID:fnwkhbwL0
最高の景気対策、それが戦争だ!
リフレ派は土下座しろよw
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:41:26.94 ID:GeQWbjAK0
今回の消費税引き上げによる急速な景気の落ち込みに対して
日銀や政府の中には増税アレルギーに陥る人がいるらしい
いやーデフレ下で増税したらどうなるかという経済学上の知見が得られて良かったね安倍ちゃん
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:45:45.63 ID:7mQcqzLb0
日本人は金融オンチだから困る
景気が良くなって楽に暮らせる時代なんて二度と戻ってこない
トレンド変わり目にいかにして儲けるかを考えないと
2年前に外貨買っておけばどんなヘタクソでも2,3割余裕で増やせた。
何もせずに円安で目減りさせただけの連中が殆どだろ
意味がワカランw
世界経済リセット入りしたな
長期トレンドは戦争、エボラ、災害
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:54:07.10 ID:WK/0MeT20
解雇規制の法制化に猛烈に抵抗するテレビ局組合員に対するテロリズムの傾向についての考察
解雇規制のルール化は、全労働者の8〜9割をしめる現在の解雇規制で守られていない中小企業労働者と
非正規労働者(女性が多い)にとっては、緩和ではなく大幅な解雇規制強化となるが、これまでテレビ局は「弱者切捨て」
として批判してきた。しかしこの場合は「弱者」というのは、テレビ局を代表とする大企業で働く労働者
を指しており、本物の弱者である非正規労働者や下請け・中小正社員は含まれていない。
連合や全労連に加盟する公務員組合が解雇規制緩和に反対してきたことは知られている。だがテレビ局労組などの、
平均年収が1150-1450万円(NHK:1750万円)の大企業正規社員で構成される労働組
合が解雇規制緩和に強烈に反対してきた事実を知っているであろうか?
テレビ製作の現場では、9割以上が非正規や多重下請け会社の派遣・出向社員でしめられており、非正
規・派遣・下請けが犠牲となり、テレビ局勤務の労働組合員全員の高額報酬を支えている。
一見、「弱者を守るため」といった反対しにくいロジックを使うが、実際は「弱者の敵」と見ることが
できる。「弱者の敵」が「弱者を守る」という口実で弱者から搾取して、自らの高い報酬を維持する構
図である。この構図は大企業正社員だけを守る強固な解雇規制によっておきており、某労働組合
委員長が派遣法の規制をしないように主張するなど、身分差別を肯定するほど根深い。
ではこれに対する、今後の非正規(女性が多い)や中小・下請け正規社員が反撃する傾向や行動を予想してみよう。
まず「連合」、「全労連」や各テレビ局組合に対する襲撃が一番可能性が高いと見られる。
襲撃の前には、加害者である非正規労働者は、事前にABC/BBC/CNN等の海外メディア
などに、正規と非正規の身分制度を批判する声明を送ると見られ、組合などが被害届
を出せば大きなニュースとして取り上げられる可能性がある。
そのため組合側は隠蔽する=被害届けを出さない可能性が高い。(被害届がなければ声明は無視される可能性が高い。)
また小指を切り落とすような凶行がおきた場合は、国際的な速報として報道され、組合員による非正規や下
請けからの搾取が国際的に明るみにでるため、むしろ組合側が多額の和解金(3000万円程度が妥当)
を支払って隠蔽する奇妙なテロが成立する可能性は高い。
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:57:56.18 ID:fnwkhbwL0
最高の景気対策、それが戦争だ!
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:59:57.69 ID:iiQt7khY0
>>18 戦争など起きない
起きるのは格差の是正だよ
世界中の人々がわかっている
自国通貨が安くなって良いことは1つもない
円安が企業にもたらす真の影響
通貨とは、一言で言うならば「国力」です。通貨が安くなることは経済的な国力が弱くなることと同じです。
本来であれば、円安と円高のどちらの方が日本にとって良いのかという問いの答えは明らかで、
議論の余地はありません。
では、なぜ日本は円安を喜ぶ傾向があるのかというと、様々な誤解が浸透しているからです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130604/249107/?rt=nocnt 最大の誤解が「日本経済は輸出に依存している」「日本は貿易立国である」というものです。実は、過去の
どの時期を見ても、日本経済が輸出に依存していたことはありません。常に内需が中心で、輸出は補助的
な役割です。ほとんどの経済学者が「日本経済は輸出依存型ではない」と言っています。
例えば戦後の高度経済成長期。日本は輸出ではなく、内需主導で成長しました。「海外の高いモノを買う
代わりに、国内で代替のモノをつくり、輸出できるようにする」ことが、戦後、日本の目標となっていたのは
確かですが、輸出によって経済が回復したたわけではありません。
目標に向かって努力した結果、日本企業は海外と同じようなモノを作れるようになり、それが内需を喚起
して経済成長の要因となりました。そもそも、高度成長を遂げた国のほとんどは内需が中心で、まさに
教科書通り、日本も内需中心で高度成長を達成しました。
------------------------------------------------------------------------------
収入の増え方 見通し
年収1200万円以上と、300万未満
格差ますます拡大 アベノミクス
http://i.imgur.com/ASmqD57.jpg
ジム・ロジャーズ氏 週刊現代では、2014年03月25日(火)
長い目で見ると、アベノミクスというのは、日本経済を破壊する政策
アベノミクスの第二の矢、財政出動もひどいものです。私から見れば、これは「日本を破壊します」と
いう宣言にしか聞こえません。
なぜかといえば、日本はすでに先進国で最悪レベル、GDP(国内総生産)の240%という財政赤字を抱えています。
その額は1000兆円を超す巨額赤字にもかかわらず、安倍首相がさらに借金を膨らませて無駄な橋や高速道路を
作ろうとしているのは正気の沙汰とは思えません。
いま日本政府が取り組むべきは、チェーンソーを手に取って、無駄な財政支出をカットすることなのに、
安倍首相はなにを考えているのか、完全に逆行しているわけです。
そこへきて、この4月からは消費税を5%から8%に増税するというのだから、クレイジーですよ。増税して得た予算は
社会保障の充実に使われるとされていますが、本当は無駄な橋や道路を作ろうとしているのでしょう。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38748?page=3 確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。
しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。
綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。
建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。
現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:05:14.05 ID:wSp3tNMp0
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:08:04.84 ID:jIIRmUtT0
リフレ恐慌だな
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:19:01.03 ID:Jt1lSH/80
黒田は黒だ
誰が選んだ?
×日銀総裁との認識のズレ
○日銀総裁は本音を言っていない
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:45:30.79 ID:e7BWPQ260
増税ファシストどもの化けの皮がだんだん剥がれて行くのが楽しみ
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:48:58.57 ID:XF6Ale1h0
IMFも日本の景気は悪いって言ってるのに、景気が良いなんて言ってるのは黒田だけ。
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」
↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw
これ以上、増税しても税収は減るだけだぞ
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 00:02:11.68 ID:ljKepSHh0
認識のずれがあれば修正するが
その修正は追加の日銀の追加の量的緩和政策になる
できれば2年の節目になる来年の5月まで引き延ばしたいのが本音だとおもうが
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 00:04:36.10 ID:hAaPNEIU0
株価ではなく
国民生活を見ろってことだよね
今やるべきは格差の是正だよ
最貧層の生活は本気で破たんの一歩手前だ
>>30 その最底辺が韓国や中国への敵愾心を露わにしてて
自民党を支持したんだから自業自得
貧困層の生活が破綻してもナマポがあるから死にはしない
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 01:35:15.25 ID:01dCjAii0
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 01:39:19.75 ID:M5jY/ZyD0
あれだけ公共故事をしまくってこれだもんなぁ
公共工事をしまくるので景気回復に自信とか言ってたバカ財務省と政府
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 01:44:28.72 ID:6SJvcIkpO
あのね、消費税増税は不況を作るのが目的なの
>>34 言うほどやってないから公共事業
財務省も政府も公共事業に否定的
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 03:26:06.58 ID:eFRCW/Mv0
難しい記事だがこれは日銀が、買いオペを大量に実行するので
1)国債価格がどんどん上昇してついにマイナス金利に至った
2)ここまで国債価格が上昇すると銀行側としては相場が天井と読むので手を出しにくい
3)買いオペによる国債の吸い上げでそもそも銀行の国債保有が大幅に減って
銀行は国債市場のメインプレイヤーではなくなったので、事実上日銀が価格を支配している
というようなことを言っている
つまり相場も天井だし、国債価格も日銀に支配されているので、
銀行側としてはウマミも商売としての魅力も無いと言ってるわけだ
記事には無いけどさらに敷衍するならば
5)銀行側の余剰資金が無いわけではないが、国債保有には上記の理由で向いにくいから国債保有が減っている
6)仮に何らかの事情で金利上昇(国債価格下落と同じ)が予想されれば銀行は手持ちの
国債からの評価損を恐れるから、さらに国債保有を減らそうとする
7)仮に6が起きれば日銀は更なる買い上げを迫られることになる
アベノミクス!!
39 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 03:36:20.97 ID:eFRCW/Mv0
アベノミクスとはこのような日銀の必死のゼロ金利誘導が本体なわけだが
一般国民の95%ぐらいはそんなこと知っちゃいないので
なんだかよくわからないが世の中にマネーが回らないなぁーと感じている
日銀が民間の余剰資金を国債の形で吸い上げて日銀の超過準備に積み上げ
させているのだから世の中にマネーが回らなくて当然なわけだ
40 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 03:52:01.66 ID:5+MCiGcmO
1%の支配者(飼い主)のために、奴隷を人柱とし、骨の髄まで、むさぼりつくせ!
甘利経済再生担当相
【4月】 消費税が上がったんだから仕方ない。5月から順調に景気回復。
【5月】 景気の落ち込みは「想定内」だけど、本格回復はまだこれから。6月から順調に回復。
【6月】 梅雨時なので持ち直しのペースが鈍いのは「想定内」。7月から順調に回復。
【7月】 梅雨明けが遅れたので、エアコンなどの売れ行きがいまひとつ。8月から順調に回復。
【8月】 豪雨の影響で外出を控えた人が多く、冷夏でビールの売れ行きなどもいまひとつ。9月から順調に回復。
【9月】 天候不順の影響で7月、8月の経済指標はやや弱め。なんとなく景気の悪いニュースが多くなっているけど、天候不順はあくまで一時的な要因なので、秋口から順調に回復。
42 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:51:23.70 ID:3IhMdJrV0
銀行としても国債保有からリターンが得られなくなった結果、民間貸出に向かうだろうと
いうことでの大量の国債購入でもあるんだろうけど実際は貸出そんな増えてなかったと思うけど
結局日本自体にいい投資先が少ないことが問題なのかもね
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 04:44:11.00 ID:QcQ1p/KmO
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止: