【ネット】「すき家でどんだけ飲み食いしても無料や」 知り合いの店員が仲間と一緒に飲み食い「無銭飲食」許す?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパン刑事 ★@転載は禁止
「すき家どんだけ食っても無料や」というツイートが見つかり大騒ぎになっている。
すき家に知り合いの店員がいて、仲間と一緒に飲み食いしたところ、
代金は払わなくていいと言われたという。問題のツイッターには、店員の顔写真と、
「無銭飲食」したという人物の写真もアップされている。
「2ちゃんねる」では「無銭飲食だ」として人物の特定が行われ、
名前が出た人物はツイッターで「俺と○○(原文は個人名)も何かのせられてるやん。 もたん!」
などと意味深なつぶやきをしている。
ツイッターは2014年9月28日、
「すき家来ても、○○(原文は個人名)のおかげですき家どんだけ食っても無料や笑

 権力たかすぎなおでぶ!!仕事中ほんで携帯いじりやら笑」
と書き、すき家店員がケータイをいじっている上半身の写真をアップした。続けて、
「ほんまに無料なんかよっと思ってレジ行って会計は?って聞いたら、
お疲れーやって笑 まじでジュースからなにから頼んだのに無料や笑笑 最高や おデブたまにはいいとこあるな!」
とし、店員が「仲間」達を外へ送り出す写真が付けられた。
このツイッターがネット上に拡散され、「またバカッターが現れた!」と2014年10月9日ごろから騒ぎになった。
これに気付いたツイッターの人物は、今回のブログの写真をアップしているまとめサイトなどに現れ、
「ノリでやっただけやろ このネットヤンキーがよ!」「冗談で載せてるだけやろが いわすぞカス」
などと抗議をしたが、やがてツイッターのアカウントを削除した。

「事実ならば厳正な対応を取ります」とゼンショー
「2ちゃんねる」では人物の特定が進み、高校生らしい、とか、暴走族メンバーが集まったようだ、
などと話題にしていた。「無銭飲食」をしたのではないかと疑われた人物たちはツイッターで、
「俺と○○(原文は個人名)も何かのせられてるやん。 もたん!」

「さっきから逃げまわってんのに いちいち横きて喋ってくる ほんまキモい イラつく」
などと意味深なつぶやきを始めている。
ただし現段階では、店員がただで「仲間」に提供したのか、おごりとして代金は自身で支払っていたのか、
それともこのツイート自体が嘘だったのかは分かっていない。「すき家」を運営するゼンショー広報は、
今回の騒動を把握していて、14年10月11日に店長を交え、この店員に事情を聞くことになっている、と明かし、
「本人からヒアリングし、事実ならば厳正な対応を取ります」
と言っている。
ゼンショーは09年に残り物のご飯をおにぎりにして持ち帰ったアルバイトの女性店員を
窃盗罪で刑事告訴している。ただ、仙台地検は嫌疑不十分で不起訴処分にした。

http://www.j-cast.com/2014/10/10218191.html?p=all
「すき家でどんだけ飲み食いしても無料や」 知り合いの店員が「無銭飲食」許す?
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:27:20.70 ID:NlyB+Jba0
どうなってんだ!
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:28:07.88 ID:XDojfXZO0
ちょっと何言ってるかわからないけど
別にいいだろ
損するのはすき家だし
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:28:28.35 ID:rks5bDtE0
とにかくコレを見て下さい。
http://great.jp.pn

ありがとうございます。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:28:41.04 ID:phpswLti0
ブラッキーゼンショーに喧嘩売るなんて勇気があるんだか、馬鹿なんだかよーわからんなw
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:28:50.56 ID:9kiqcmOn0
とりあえず北海道県警に通報した
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:29:07.89 ID:JekAqh7P0
すき家でタダ飯♪
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:30:35.64 ID:B7MREkVL0
>>3
んなことない。

ブラックすき家の評判が落ちた上で、
食ったDQNと食わせたDQBが破滅するのが最高にメシウマ。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:30:47.86 ID:Wu/++aFI0
知り合いに肉大目
味噌汁の具大目にしてるの見たことある
松屋だけど
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:30:58.61 ID:fUNth+/x0
めっちゃすき家ねん
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:31:04.84 ID:qhxDHpc40
シャチク より健全というか本来的なのかなと、思わんでもないわ。最近。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:31:18.19 ID:BIoM3I4v0
どんけマニーマニーしても無罪や!
ってブラ汁のサイトで盛り上がってるけど
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:31:25.14 ID:mgmRK8Md0
さあ、すきやだけ食え!
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:31:25.25 ID:Cmcq5qiki
すき家で食べ放題でもな…
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:31:31.17 ID:wJPEbQdW0
おごったやつ=業務上横領、詐欺ほう助
おごられたやつ=詐欺罪

おごった側は食べた分だけでなく会社で下がった株価などの分も請求されるからな
冗談と言ってももう後の祭りだしなー
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:32:06.73 ID:Wu/++aFI0
>>3
減った分は一般客の肉や米を少しづつ減らして
補填するの知らないのか
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:32:07.97 ID:VM+m0iM40
別にいいんじゃね
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:32:09.93 ID:rfU89Rn70
さあここからが本当の地獄ですよ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:32:12.25 ID:dF/HDj5i0
大学時代バイトしてた先輩にいつもタダにしてもらってたという奴が普通にいるんだが。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:32:17.68 ID:ppUchvGm0
業務請負だから裁量大きいんだよな
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:32:44.64 ID:GMXE16+Y0
良くわからんが、バイトが知り合いに奢った形になるだけじゃないの?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:32:49.92 ID:Rlbk2hpg0
ブラックvsドロボウ店員
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:32:53.22 ID:lZealmnu0
昔のコンビニもこんな感じだったな
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:34:16.90 ID:8wl1sGx+0
消費増税で個人消費が激減してとても危険な状態です
↓総務省調査
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_rf1.pdf

10%に引き上げれば日本は大恐慌になります
日本を完全に破壊する来年度の消費税引き上げを中止させるために拡散してください
そして家族や知人とこの消費の減退を話しあいましょう
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:34:21.30 ID:zDuzfxZT0
ワンオペ さいこー
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:34:24.86 ID:2nmpn5H80
そんなバイトしかいないんだろうな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:34:34.19 ID:Wu/++aFI0
一見さんお断り

ってことだろ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:35:00.68 ID:Kptj+gQt0
>権力たかすぎなおでぶ!!仕事中ほんで携帯いじりやら笑」

日本語で頼む
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:35:04.21 ID:PvdWvBa00
ぶっちゃけこっちの地域のすき家でも昔は食い放題だったな。無料で。
監視カメラもないからな。今はカメラだらけになったけどw
知り合い働いてるから大人数でアレもってこいだなんだとやってたらしい。
ぼっちの俺は誘ってもらえなかったがな。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:35:22.83 ID:2ZmHEh7T0
昔コンビニでバイトしてた時は
客としてきたツレがジュース2本買って
1本くれてたけどなぁ。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:35:51.19 ID:ymAIaM7+0
>>20
あーそうだな
請負だから関係ないない
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:36:29.39 ID:cFtNC0qg0
裁量の範囲内じゃねぇの?
すき家の従業員って契約が個人事業主で業務請負じゃなかったっけ?
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:36:34.52 ID:02F4etzR0
けっこう昔からあるよ。
ただ内々で分らなかっただけだろ。
業務中の事は普通自慢しないから。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:36:51.60 ID:dF/HDj5i0
>>15
なんで奢られた奴が詐欺になるんだよ(笑)
タダって言って公開してる時点で、サービスだという認識があったわけだろ。
もともと払う意思が無く注文したことを立証しないと詐欺にはならんでしょ。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:37:15.67 ID:zbHFbCTk0
その程度の振る舞いはいいだろ。
ブラック経営で悪どく儲けてるのに。
ゼンショー瀬古杉だわ。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:37:16.39 ID:KS71hdFT0
わいも近所のすき家で無銭飲食してもええのんか?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:37:49.35 ID:qb4k6Ks60
すき家じゃないけど俺も友達来たら俺が自腹払いて支払ってるよ。
自腹払いてるんじゃないの?
すき家は量誤魔化せるの?
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:37:51.60 ID:LwHGi8mV0
>>15
おごられて詐欺?
何を言っているんだ?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:37:53.65 ID:LDtNikFe0
すき屋に限らず飲食店はこういう類のあるよなw
経営者が知らないだけで
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:37:56.60 ID:f8iTRlDv0
みんなの財布として定評があるすき家だし
タダ飯くらい構わんだろう
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:39:19.41 ID:Fm714sww0
類は友を呼ぶ。

無銭飲食やらせたり、居眠りしたり強盗が入ったり
似たもの同士が集うところ。
それがすき家。

スピリチュアルとか風水的に言うと、悪い気が蔓延してるから、決して近寄ってはいけないって感じだわなぁ。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:39:34.11 ID:Z0CXlYQF0
ふむふむすき家ちょれーってことでいいのかな
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:39:52.73 ID:auGZ/QGgO
遅すぎ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:39:59.11 ID:Phpml9Q80
やっぱり店内に一人だけ店番だと、こういうことがおきるな
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:41:30.71 ID:kzvoTD9H0
すき家の食べ放題ほど嬉しくない食べ放題も珍しいな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:41:52.79 ID:dp9lCRN30
またバカッターかw
ファミマの時もそうだったが、ネットヤンキーって言葉流行ってんのwww?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:41:56.00 ID:MRNxY1950
犯罪を拡散する犯人って
頭おかしすぎるよね
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:42:59.54 ID:ckX5LOpb0
帰ってきた「ゆうた」?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:43:03.18 ID:zDuzfxZT0
>ゼンショーは09年に残り物のご飯をおにぎりにして持ち帰ったアルバイトの女性店員を窃盗罪で刑事告訴している。ただ、仙台地検は嫌疑不十分で不起訴処分にした。

鬼畜かよ、おにぎりくらいおおめにみろよ、裸の大将も泣いてるぞ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:43:18.48 ID:Tbu2MWxD0
3年前くらいに近所のデ○ーズで店長がこれやってて潰れたな
調べれば結構出てくるんじゃないかな?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:43:22.79 ID:o+ugDZkCO
>>1
誰か「」の中を日本語に訳して><

なにゆうとんのんかさっぱりでんがな
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:43:29.42 ID:Wu/++aFI0
下品すぎる
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:43:30.35 ID:e8vweSqM0
なんぼ飲食しても! おんなじやおんなじや思てえええええ!!!
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:43:39.89 ID:RJlgvWGA0
>>20
>業務請負だから裁量大きいんだよな

おまえなかなかやるな。
平成の一休さんかよw
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:43:47.20 ID:NdHzMVYu0
>>1
喫茶やってるが知り合いなら3割引にしていいとは言われてる
無料はないww
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:43:49.07 ID:Qw98uLqT0
給料から天引ね(笑)
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:43:53.48 ID:ysgC6xm60
ネットヤンキーって...
知能の低さが発言にモロにでたな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:44:00.96 ID:frIhcmT6i
店員やその知り合いは食べ放題ってのは本当。上の連中も把握してるし。
バイトにもサービス残業させまくってるから会社は文句が言えないのよ。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:44:01.05 ID:D3TwGxX/0
>>44
2人になったら被害が2倍
60ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/10/10(金) 20:44:29.91 ID:2lXI/PfKO
バイトだけだと大体こうなる。新入りの教育もバイト任せ
だから、割とまともなのでも染まるし、先輩には逆らえない。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:44:47.34 ID:MRNxY1950
二郎系みたいなマウンテン作ったら感心してやる
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:45:08.70 ID:c9tU6rOI0
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:45:16.10 ID:plkQ6QWu0
ジャ◯コで万引き
す◯家で食い逃げ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:45:21.57 ID:c0nHvyTv0
店長の判断だからいいんじゃないの?
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:45:46.92 ID:HshXxL+u0
安定のゼンショー
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:46:52.56 ID:MgF/7OPd0
食券制にすればバイトの負担が少しは軽くなるだろうに、なんで食券制にしないんだろうな

以前、食い終わった後に「ごっそさーん」って言って金払わずに出てった奴がいて
しばらくしてからバイトが慌ててたのを見たことあるけど
食券制ならそういうのも無いだろうに
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:46:56.36 ID:KS71hdFT0
よーし、>>64店長判断でみんな奢りだそうだぞ!
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:47:18.85 ID:+0WHS5l30
>>64
会社の所有物と個人の所有物の区別くらいはつけようぜ。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:47:31.30 ID:OpTUw47AO
またネトヤンかw
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:47:38.25 ID:iZqqXawg0
すき家で無銭飲食・・・ 悲しすぎないか? 
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:47:42.06 ID:TprCb9pZ0
ゴチになりますの一言が無かったばっかりに・・・
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:49:13.51 ID:RJlgvWGA0
ゴチになりますの一言に 懐かしさよりも戸惑い立ち止まる
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:49:20.23 ID:MgF/7OPd0
>>55
経営者公認なら店員自身は問題ないのかもしれんが
店の帳簿的におかしなことになったりしないのだろうか
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:49:23.88 ID:/FkopdPjI
わりとどうでもいい
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:50:00.87 ID:dbrQxXp20
>>66
「食い逃げされても券売機は買うな」
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:51:07.10 ID:mLfFDxBs0
すき家で食べ放題とか無駄だよな。
2000円分すら結構大変だろ。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:51:38.22 ID:ZPFphO240
>>72
いつかすき家に行きたいね 雪がつもる頃に
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:52:52.49 ID:+EN0hxcGO
全く羨ましくない外食のタダ飯だな
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:53:42.88 ID:8K2D9Baz0
>>1画像もなしにスレ立てとか・・・
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:54:08.71 ID:XRO6dk2oO
「いわすぞカス」
などと抗議をしたが、やがてツイッターのアカウントを削除した

いわされてやんのWWW
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:54:24.60 ID:Mq7Hc6ES0
これは逆ステマやー、これで人手不足解消
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:54:49.55 ID:9vdEo6XK0
すき家で食べ放題って…そんなに食べるものないだろ…
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:54:58.98 ID:TcQHy3Ka0
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:55:00.85 ID:c0nHvyTv0
>>73
なりようがない
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:55:30.86 ID:Jd0YERZZ0
おにぎり刑事告訴はやりすぎだよなあ
残り物ならどうせ捨てるんだろうし
規則違反ちゃそれまでだが、厳重注意ぐらいで済ませられんのか
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:55:34.50 ID:aEHD1lVo0
店長って存在したっけ?
見たことないぞ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:56:10.06 ID:LMK5xKzy0
いつだったか店員が遊び感覚で超メガ盛りみたいなのを動画に載せたりしてたな
使用材料や在庫管理も牛丼屋だけにドンブリ勘定なのかね
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:56:23.72 ID:ETxf5OMni
産まれてから、いちども牛丼食べたことない。
なんか下品な感じがして食べる気がしない。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:56:36.22 ID:n3bvtuA60
俺もむかしコンビニでバイトしてたとき、肉まんとかあげてたな
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:56:36.60 ID:D8xKBZbH0
こういうのを突っついて遊んでるのはヤンキーとは真逆な連中だと思うんだが、
なんでDQNはネットオタクとかじゃなくネットヤンキーなんて呼んでるんだろ
他に適当な呼び名を思いつけなかったのかな
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:56:42.17 ID:zbHFbCTk0
じゃ食うなバカ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:57:34.90 ID:Nbsxoitn0
すき屋はもはやDQNの誘蛾灯
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:57:38.70 ID:gk1Ivjur0
個人経営の店だったらこういうのはむしろアリだけど
チェーン店ではアウトだろ。
せめて、ライスや肉の盛りを多めに振舞ってやるとか
廃棄期限が迫っているサイドメニューを付けてやるとかぐらいにしとけよ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:57:44.60 ID:zbHFbCTk0
>>88
じゃ食うなバカ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:58:04.79 ID:JLo0HcP50
何か問題でも?
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:58:15.19 ID:sYkHsTrI0
この店員、こいつらからは友達とも仲間とも思われてなさそう
利用されて馬鹿にされいじられるだけのかわいそうな人だと思う
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:58:32.24 ID:YgvOFSRu0
すき家で一万円ぐらい飲み食いしようとしたらどれぐらい食えるんだろう?
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:59:29.07 ID:6fAkXsBD0
不思議だな。
ちっとも羨ましく無いどころか
逆に哀れんでしまうんだが。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:59:30.12 ID:vs+jSDz20
>>1
えっ?
外国人アルバイトなら、みんなやってることだよ?
知らなかったの?
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:59:40.23 ID:ckX5LOpb0
>>49
一人許したら全員持ち帰り自由になるだろうが
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:59:44.59 ID:jTGeAzed0
ワンオペで手抜き仕上げだとセントラルキッチンでもマズくなるのな
すき家とかマクドはマズくて印象に残った
個人経営とか規模小さな店の方が長年小慣れてんのか値段同じくらいなのにそこそこ美味い
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:00:25.44 ID:/BPvqdpV0
またバカッターの
○○自慢?
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:00:26.36 ID:MgF/7OPd0
>>84
そもそも、帳簿がどうなってるか知らんが、こういうことが日常的に行われてたって世間に知られたら
税務署が乗り出してきて、税金を追加で払わなければならないんじゃね
割引したぶんの売上は過少申告ってことになるだろうし

マルサの女でそういうエピソードがあったぞ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:00:34.76 ID:GQkAAHIu0
窃盗とか横領になるよね、結局大損する
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:00:36.52 ID:6v7RvbLFI
デブ店員が自分で払ったんなら問題ないな
払ってなけりゃデブ店員は罪にとえる
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:00:38.40 ID:r46U35pe0
店員の友達とか身内には注意しないといけないよね。
ロクなことしないから。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:01:05.65 ID:oPaZdpBe0
タダでも要らんわ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:01:17.12 ID:7T51yJID0
ただほど高い物は無い
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:01:19.15 ID:Mnct2lMX0
大量に商品買って一個しかレジに通さないとか聞いたことあるよ昭和時代に
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:01:39.22 ID:UkbL5cS00
すき家ではなにが起こっても驚かない
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:01:55.05 ID:sJmzGEG80
>残り物のご飯をおにぎりにして持ち帰ったアルバイトの女性店員を窃盗罪で刑事告訴している。

これはちょっとかわいそうと思った・・・
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:02:26.79 ID:ysgC6xm60
>>90
多分攻撃してきてる対象に読ませる為に書いてるんじゃないと思う
何も知らない奴に
あっちはヤンキーだから俺らよりも悪い!って感じで目を逸らさせようとしてるんだと思う。
これは猿とか子供が使う心理戦の手口。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:03:37.50 ID:fuT4zP2d0
すき家なら仕方ないなと思った
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:03:53.69 ID:/PuMh3G20
>>66
他のファストフードと間違えて出ちゃう奴もいるだろうな
自分もドア開けかけて声かける前に引き返して金払ったよ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:04:16.76 ID:LTX/yiDp0
ここは、客も従業員も人間のクズしかいないんでしょ?
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:05:23.10 ID:Mah1N6Qf0
                         |:::|  |:::::| .|::| |::|
                         |:::|  .|::::| |:| |:|
                         |:::|  |:::|
                  ,..-――-.、 ..|::|   |::|
                   /:::::::::::::::::::::::ヽ .l:l   |:|
               ,'::::::::::从从从从リ /:ヽ、
               |:::r‐l:j::::::::::::::f::::/ /:ヽ`"'' /:/
                   }::ヽ l    - r' .l `"''`‐ /:/
               从リ i   ' こヽ/    /::/ /:7            __
              _/  .iヽ、  ./    `''-' /:/       ,.-''"::::::::::::`ヽ
       /    `ヽ 、   .i  `¨i´       〃|:|        ヽ:::::::::::::::::::::::::::',
       ./        `"''‐-.、  i`''-..、    l::::l ''       /`"''リ-‐''"7::::::l
       i       ノ       ヽ/  ̄.ヽ`ヽ.. |:::|         __.|     ./::::::,'
     ./     r            ;     、 ヽ .|::|  ./ ,..-''"   | /    レ´l/t、
     /     il    o       i      l  .|::| .〃/   |   l ヽ-   /-' |/ .lヽ
    ./ ./    i ヽ、        i      .o  /|::|〃/   |   .ヽ  ̄ /| /  | \
    i   l     /   `     ‐''" ヽ   ノ 〃 |:|  i / i |  .i ヽ` ´_,,..-./     / .ヽ
   .i     /   _ノ          }    l .〃 〃 〃、 .i |   .|  /   /  ./     .ヽ
   ,' l    /l    _ノ       -‐-   .// .// 〃 \.|   | .i  ./    /        .l
   /     .l .',   _ノ       l   //  // 〃l:l.l:l ヽ  .| i .,.'    /       ,'
  ,'      i  .l      ノ      .ノ  .//  // 〃  // |  .| .i/    r' ̄ ̄    /i
  i |     l   i         -―l‐-//  // 〃      |   .l/   /       ./.,'
  | l    ,'  .|            |. //  // 〃|,.イ´ ̄ ヽ| /  ./        /./
  i    ./..  |             //  // 〃 .ゝ|     l /  ./ `ヽ       .,.' /
.  i   .i .i   /            tj// .// 〃   |    .i |   ./    .ヽ   / .,'
   |   l i   /            // .// 〃   l    ,' .|_/     ./ヽ./   i
   |   l   /          .γ⌒/.、 // .〃 ///.|   i  |;;/    ./_`''´___./
.  /   ヽ ./         、  ヽ、  //-.,,〃 ./// /|  __l-‐'    /:::::::::::::::::::::::l
 /      .l/         ヽ;;;;;;;;》`''-..,, 〃''-//_//⌒ヽ.ヽ   /|::| ̄ ̄ ̄ ̄ ´ヽ
. ヽ l l ,イ i          ヽ.≪    `''-..,,_   `''ヽ l | ._ノ::|  |::|        ',
  ヽj__ノ-'l          ┌―‐´―――――`"''―――――
       .|          `''-,, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |.             `''l ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     | .|
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:06:23.73 ID:iZqqXawg0
先輩の仕事を手伝わされ徹夜・・・  明け方「よ〜し メシ奢ってやるぞ!
好きなモノなんでも頼めや 遠慮すんなや ドンドン喰え」って、すき家で
言われた時、殺意が湧いたわwww
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:07:37.98 ID:MgF/7OPd0
>>117
奢ってくれるだけでもいい先輩じゃないか
少なくともお前のことを労おうという心はあるんだから
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:08:23.43 ID:ufllII/R0
10年前にバイトしてたんだがその時と今の状況が同じなら楽勝ですな
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:08:50.69 ID:TT3dwklv0
>ゼンショーは09年に残り物のご飯をおにぎりにして持ち帰ったアルバイトの女性店員を
>窃盗罪で刑事告訴している。ただ、仙台地検は嫌疑不十分で不起訴処分にした。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:09:31.00 ID:U1pcEuYC0
食材パックで持って帰っても追求されんよ
忙しい店のワンオペならなw
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:09:40.98 ID:FX105oLk0
アルバイトじゃなく、定員がやったの?
店側が損して困らないなら別にいいんじゃね
SNSにわざわざ報告する奴は腐ってると思うけど
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:10:50.07 ID:KS71hdFT0
>>117
そういう時はトッピング全部つけて
お土産で持ち帰り数十食頼むんやで。

お土産は仲間に配るか冷凍しておけ。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:12:24.98 ID:cO/JvXGiO
本当に優秀なバカ発見機だな
この調子で世の中のダニをどんどんあぶり出して欲しい
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:13:06.83 ID:3D0b7hN30
こんなの自腹に決まってるだろ
下らないことで大騒ぎするなよ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:13:10.25 ID:5W7NNWDY0
https://twitter.com/06130920/status/520457474533388288

Yu-sei ‏@06130920
2人とも横におるだけでいらってくるしよ さっきから逃げまわってんのに いちいち横きて喋ってくる ほんまキモい イラつく

これか
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:14:06.28 ID:dAa1nZhK0
>>1 はなんでこんなどうでもいい情報を織り交ぜて分かりにくい文章作れるんだ?
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:14:14.02 ID:V5C1PKLM0
デブの店員が心で泣きながら自腹切ったんじゃないのか
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:14:55.53 ID:qrmazJyJO
>>1
防犯カメラとレジの記録を突き合わせたらすぐ判るやろw
今頃涙目違うか?
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:15:27.56 ID:WdHuFXHB0
>>1
店員が知り合いの時、極稀にそういう事も無いとは言わないが
それをツイッターで全世界にバラしてしまうのは信義に反するだろ…
友人が困るとは考えないのかね?

まぁ馬鹿っぽいから何も考えていないのだろうが
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:15:57.39 ID:jNOymH5C0
タダ自慢って恥ずかしいな
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:16:21.52 ID:GXi31v8D0
↑いわされたカス

↓ネットヤンキーが
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:16:25.94 ID:qrmazJyJO
>>66
券売機買う金を惜しんでいるんだろw
そのくせ強盗には万単位で金を差し出させるw
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:16:55.08 ID:ZzgOAs630
>>117
俺なんて先輩の仕事手伝ったらすき家に連れて来られて、「味噌汁奢ってやるから、あとは自分で好きなもん食ってくれ」って言われたぞ…
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:17:05.70 ID:ftCufd1k0
>などと抗議をしたが、やがてツイッターのアカウントを削除した。

結局逃亡かよ・・・
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:17:12.49 ID:gjeFtRS10
店員がいじめおごり強要された可能性は?
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:18:19.99 ID:o7bBK5n/0
バイトじゃなくて業務請負だったら、特定の客にタダで出しても良かったりするんだろうか。
自営業みたいなもん?
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:19:24.44 ID:eVIpCSV20
>>111
これ見てから、自分はすき家行かなくなった。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:20:57.11 ID:jhb2ufLj0
>>111
廃棄するしかないんだから持って帰ってもいいだろうにな
昔飲食店でバイトしてたけどそこでは、余った食材は次の日に
使えないし、廃棄ももったいないから食いたい者は持って帰って
いいって感じだった
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:21:27.49 ID:5lDoBMCr0
牛丼ライトって美味しいよね
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:21:43.79 ID:MgF/7OPd0
>>137
業務形態は自営業でも、職場の資産を勝手にタダで提供したら横領になるんじゃね
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:22:37.66 ID:2QOYJJnQ0
>>139
そうするとわざと廃棄分がでるようにする奴とかでるんだろ
バイトもろくな奴じゃないんだからその対策をするのはしょうがない
ネットヤンキーって言葉は普及してるのか?
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:23:33.70 ID:Li8XFJbo0
>>103
高く金とってるのに安く帳簿につけたら税金逃れの過少申告だが
割り引きしてんだから脱税になるわけないだろ…馬鹿か

賄いとか社員割り引きとかは福利厚生に使ったもんとして計上すんだよ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:24:37.04 ID:qg6N45lrO
>>ゼンショーは09年に残り物のご飯をおにぎりにして持ち帰ったアルバイトの女性店員を
窃盗罪で刑事告訴している

知らんかったワ、驚愕した
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:24:45.58 ID:jhb2ufLj0
>>142
いや、厨房は料理する人しか入れないから、バイトは廃棄分が
出るようにするとか以前の問題。
単に出来上がったものを運んでいくだけだったよ
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:25:05.54 ID:otaPcI0F0
いくらブラック企業でもこれはアウト。犯罪だよ。
相手がえげつない行為をしてるから自分も許されると思ってるネトウヨと同類。ゴミ。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:26:10.27 ID:7y3kyCzo0
無銭飲食した客は完全に無罪だろ。
会計しようとレジに行ったら店員がタダで良いって言ったんだからね。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:26:39.49 ID:kNmPJp4m0
「すき家でどんだけ飲み食いしても無料や」って、すき家っておいしいの。
吉野家も12年くらい入ったこと無いし、マクドも10年位コーヒー以外
飲食したこと無いわ。
あんなかっ込んで食事してうまいのかな。
独りで食べる以外なら、普通の料理屋に行くだろう。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:26:51.70 ID:jNOymH5C0
>>143
ネットヤンキーって炎上させたヤンキー本人や擁護する取り巻きとかネットをするヤンキー連中の事?
そうじゃないならどういうやつを指すのかよくわからんから解答探してくる
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:28:19.10 ID:xRApsxUp0
(店員の知り合いが奢ってくれたから)いくら食べてもタダや、って事じゃないの?常識的に考えたら
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:28:21.27 ID:2QOYJJnQ0
>>146
そう返されたら
俺はお前はすき屋の料理人はバイトじゃ無いとでも思っているのか
としか返せないんだが・・・
社員が料理人で絶えず監視できるならバイトの態度も違って来るんだろうけど
まぁ監視の目がないとアホバイトの行動なんて>1の記事の通りですわ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:28:30.50 ID:GAh3QVjZ0
>>77
生まれた街のあのすき家を、あなたにも見せたい
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:29:03.17 ID:JiQlYj910
「ノリでやっただけやろ このネットヤンキーがよ!」「冗談で載せてるだけやろが いわすぞカス」
などと抗議をした

また在日大阪人か
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:29:07.72 ID:uu2hEwGWi
>>111
その人はサビ残の支払い請求訴訟を起こしたから、ゼンショーがファビョって告訴したんだよ。何もなければそんな告訴はしない。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:30:13.33 ID:K86NK3sI0
いじめられっ子がたかられてたとかじゃないの?
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:30:19.50 ID:+R/nxIYi0
なにこれ仲間内?
おデブとか言われてるけど
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:30:20.15 ID:MgF/7OPd0
>>144
ちゃんと福利厚生として計上してればいいんだけどな
このケースでそうしてるとはとても思えんな

仮に福利厚生として計上してたとしても
店員でもない人間を割引してたりしたら福利厚生として認められないだろ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:31:14.43 ID:6JKdOYsa0
>>63
それって全国的な替え歌だったのか
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:31:27.54 ID:qDtOOCtN0
>>87
それは牛丼キング、カレーキングのことではないか?
それなら現在はメニューに載ってないが、注文すれば作ってくれるぞ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:31:36.17 ID:rnbHt4t70
>>157
なんかTwitterにデブの写真あったけど、仲間に居させて貰ってるいじめられっ子的な奴に見えた
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:31:43.48 ID:2QOYJJnQ0
>>158
もらってない金の税金を払えって言うのか?
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:32:10.98 ID:nyfTWfiP0
働く人を大事にしない企業なんてこんなもんだよ。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:35:17.67 ID:MgF/7OPd0
>>162
本来ならもらうはずの金をもらってない
つまり売上を少なくして、結果として税金を少なくしてるんだから
法律的にはダメらしいぞ
俺はその道に詳しくないけど、マルサの女でやってた
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:36:17.67 ID:2MZyCKCU0
>>66
・券売機はタダではない
・ごまかしがやりにくくなる(会社的に。レジ操作して過少申告とか))
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:36:29.01 ID:qrmazJyJO
>>161
どうせ仕事中に携帯をいじるような奴だ。
底辺の友達は底辺
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:36:56.01 ID:0kPJEqa70
なんかdqnが気が弱いデヴ君に対して金取れない雰囲気醸し出した気がするなー
バカッターの言い分がいかにもだ
弱い奴には威圧的なんだろう
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:37:08.92 ID:2AK0Gpu30
これだからバイトは・・・
バイト雇うってことがどれだけリスクになるかぜんぜんわかってないじゃん
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:38:07.38 ID:NRG4f7xJ0
>>165
お前ゼンショーみたいなグループ会社がそんなしょぼい会計誤魔化ししてると思ってるのかw
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:38:29.27 ID:2QOYJJnQ0
>>165
レジ操作は記録が残るし券売機とたいしてかわらんだろ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:38:54.66 ID:rnbHt4t70
>>166
厳密に言うと調理場にスマホとか持ち込んだら保健所から怒られるんだけどな
管理責任者が保健所で習う事だし
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:40:22.24 ID:W6mCc7m40
業務請負なんだから、
1日の売り上げで最終的に辻褄が合っていればゼンショーも口出し出来ないんじゃ?
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:41:59.63 ID:NRG4f7xJ0
スマホも汚いけど小銭はもっと雑菌まみれだよな
レジで直接小銭受け渡ししてるけど毎回洗ってないだろ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:42:40.58 ID:SoiigoDN0
先日すき家で
伝票なしで飯が運ばれて
レシートも出さずに会計されたな

確実に懐に入れてるぞあいつ
揚?って中国人だった
日本語はうまかった
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:43:10.68 ID:LMK5xKzy0
>>160
あれってメニューにあった商品だったのかよw
悪ふざけかとばかりに思ってた

>>162
もらってなくても売掛金なら計上しないとダメだがな
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:45:08.27 ID:/zQCCyj50
>>28
俺も先にそれが気になる。
ツイッターはしていないし見てもいないが、こういうブロークンな日本語が炸裂しているのか?
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:45:15.36 ID:jNOymH5C0
>>167
あげく俺様はすき家なら無料で食えるとネットで権力自慢
ただの貧乏自慢なんだけどそこにも気づけない
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:46:08.30 ID:d2sWJ5H/0
ゼンショーは09年に残り物のご飯をおにぎりにして持ち帰ったアルバイトの女性店員を
窃盗罪で刑事告訴している。


この会社マジで鬼畜過ぎるw
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:47:15.45 ID:OIjOwTtsO
牛丼屋の原価なんて糞みたいなもんなんだから別に良いだろ
バイトに責任感持たせるならそれなりの対応しろってことだ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:47:28.93 ID:jhb2ufLj0
>>176
後半はわからんが前半は多分、権力高すぎなおデブって意味かと
つか後半は打ち間違いかなあ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:47:40.71 ID:W6mCc7m40
>>173
小銭は金属製で金属イオンの殺菌作用で案外綺麗なもんだよ。
紙幣の方がずっと汚ない。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:48:45.63 ID:cBovXpgY0
>>178
女性店員の奴は悲劇的だな
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:49:30.19 ID:oszRAlyY0
韓国
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:49:37.97 ID:vtoZIvb60
ブラック企業の怖さを知らんのかもな
大阪でド派手で有名なとあるスーパーの店長が
万引き犯に言った有名な言葉が...
「ここどこか判ってんのか 玉出やぞ」
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:50:19.10 ID:mMXgYEZp0
バカの不幸は歓迎
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:50:49.01 ID:7jNpQpI+0
すき家もう廃業すれば?
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:52:30.47 ID:mMXgYEZp0
>>182
でも許しておいたら
余る様に沢山炊いて
おにぎりを持って帰る店員が増えるでしょ
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:52:36.84 ID:JnflYrba0
くず家に名前変えチャイナYO!
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:53:10.65 ID:3Jesz/pB0
まあDQN高校生なら普通にありえるでしょ
バイト変えて終わり
たいしたこともないし広がりもない
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:53:22.15 ID:zI8lWV0q0
>>1
早くウシダシゲルの同胞のゴミクズ朝鮮人を日本から死滅させないと景気が回復しないんだよなぁ

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・熱湯浴=Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身


>>127
ウシダシゲルのスレのことだから
どうせ同胞のキチガイ朝鮮人が書いた文章なんだろ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:54:03.41 ID:7N6cYR2p0
方言なのか誤字なのか分からんが内容が理解出来ない
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:54:12.71 ID:nM4WvZ6lO
>1
すき家?すし屋ならまだしも。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:55:02.07 ID:0Mau41u/0
金を貰ってもすき家で出るような豚の餌は食いたくない
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:55:21.84 ID:Iggnf1y00
こんなのツレのバイトしてる店に行けば普通にあるけど
ツイッターにあげるとかバカかw
迷惑になるだろwww
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:55:22.35 ID:gC/twkpX0
業務請負なら請け負った人の裁量で何をしても別にいいんいゃないの?
アルバイトならもちろんダメだが(笑)ゼンショーはそこらへんどう考え
てるのかね?
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:55:41.54 ID:cqd9Cl6eO
また関西弁か
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:56:00.81 ID:UOc5bSKD0
>>174
まあ、それが世界標準だわな。
だから日本以外の国ではバイトにレジは任せられない。
バイトならクビになったところで所詮バイトだから別のバイト探せば済む話w
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:56:07.84 ID:aEHD1lVo0
>>187
つーか飯が余るって事は無かったね
24時間だから減ってきたら炊くサイクル
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:56:11.50 ID:rnbHt4t70
>>191
地方のガキのTwitterなんてみんなこんなレベルだよ
日本語崩壊して尚且つあいつら独自のネットスラングで意味不明
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:56:21.32 ID:cBovXpgY0
>>187
まあ、そうなんだけどもう少し優しくしてやっても良かったんじゃないかと思うわ。
勿体無いって感情は理解できるし。
ルール改定してから厳しくするとかさ。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:56:44.48 ID:DI5mIBwf0
もたん!
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:57:17.14 ID:quUK5GWy0
学生の頃寮の同部屋の先輩が吉野家でバイトしてたが
バイト明けいつも牛丼テラ盛差し入れてくれたな
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:58:13.22 ID:nK5GDGGi0
これさ、ゼンショーはけじめつけないと全国のバイトに示しつかないから
想像してるより重い罰をいってくるで。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:58:42.09 ID:kyJoRTGo0
昔お弁当屋で働いていましたが、深夜0時前にわし一人お店が終わり残り物のイカフライとか揚げ物を食べて、腹を満たしていた
勿論ばれたらやばいと思いつつでしたが
中々ただでは食べさせてもらえないしな
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:59:32.47 ID:GyET6vWx0
シャメとられて、それをネタに恐喝されたんだな。
警察入れても家裁送りで無傷の高校生に敵無しだもんなー
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:00:36.37 ID:zoCLNCec0
>>1
それでも、ゆでたまご先生なら無料にさせるはず!!!

功績があるんだから一生無料パスでイイ!!!!!
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:01:13.33 ID:rnbHt4t70
>>201
これはあいつらの文章読んで来た限り憶測だが笑いすぎて腹筋もたない!
こんな意味合いかと
腹筋崩壊
草不可避みたいなもの
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:01:19.56 ID:Cfo8wnqI0
>>1
とりあえず口語でいいから日本訳して
3行くらいにまとめてほしい。

なんとなく意味はわかる古文読んでる気分だ。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:03:06.76 ID:nFjoiMsNO
次のターゲット来たか!

もたす!
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:03:51.45 ID:iwMReoSs0
すきや無料やで!
ツイッターで挙げるで!
ゼンショー激おこやで!
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:03:55.12 ID:6NjtUfax0
まあ上層部も客層もクズなんだから末端だけ真面目にやる必要ねーよなあ
ご勝手に
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:06:02.48 ID:rnbHt4t70
アホな子のTwitter見てるとなんJとVIPが混ざったような言葉になってるなw
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:06:17.08 ID:kF6tzTuB0
おごったやつはこれから「脅されてどうしようもなくて」って絵を描かないといけませんね
お疲れ様です
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:07:02.67 ID:7X/yievp0
所詮、牛丼屋界のブラック中のブラック魔王のすき家だぜ?

バイトのレベルが帝愛も真っ青のすき家だぜ?

何が起きても全く不思議では無い、それがすき家だぜ。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:08:59.50 ID:GyET6vWx0
少年法最強伝説がまたひとつ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:09:54.01 ID:FkO5iCrd0
>>83
それモグタンや
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:09:54.22 ID:5FSezsNs0
>>180
権力たかすぎなおでぶ!!仕事中ほんで携帯いじりやら笑
 ↓
権力 たかすぎな おでぶ!! 仕事中 それで 携帯いじりなど 笑
 ↓
権力が高すぎなおデブ!! そんな風だから仕事中に携帯いじりなどしてる (笑い)
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:11:18.98 ID:irbJaOZEO
>>1
頭悪そうなツイート文と関西弁でイラッとする
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:12:02.75 ID:5Zk+JdQ1i
生きてる世界が違うことを本当に理解してくれないかな
迷惑なんだよね
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:12:05.06 ID:r0DAkCbS0
人手不足すぎて池沼バカDQN雇い出したのか
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:13:34.20 ID:Iu3ibkKj0
店員とその友達で店のものを盗み食いしたということなのか?
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:13:37.29 ID:7R5p+hv5i
よく分からない言葉が結構あるけど、これってどこかの方言?
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:13:42.02 ID:FakOBCAM0
牛丼とカレーで腹いっぱいにしても虚しくないか?
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:14:46.61 ID:jNOymH5C0
>>221
そうだね
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:16:49.41 ID:DO13uZkr0
>権力たかすぎ
 
コーヒー噴いたwww
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:18:19.62 ID:73USTFgu0
ワンオペとか充電期間とか
委託とかやってる問題ある所だからな
お互い様じゃ無いかな
そもそもこの程度の事で騒ぐ奴も相当問題があるよね
馬鹿で問題ある奴程モラルな屑に走るのは世の常だね
退場させとけば良いだろ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:18:29.14 ID:pTjQc0Q20
デブがドキュンに虐められてるだけじゃね?
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:18:51.83 ID:lpDt5F260
すき家では日常なんじゃね?
俺も朝定食が安いから何回か行ったことあるけど、
店員の仲間のDQNが騒ぎまくっていたから二度と
行かなくなった。
そいつらより早く出たから会計がどうなったか分か
らんけど…
あの様子じゃ、無銭飲食させていた可能性はあるw
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:21:33.98 ID:cLwC6YMk0
残業代払えと訴えたらバイトがタワシが入った飯でおにぎり作って食ったと逆に訴え
返したんだぞすきや。公平に扱えよ
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:22:41.88 ID:Doyx1I4i0
こういうの防ぐために一人分ずつレトルトパックにしろよw
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:22:46.98 ID:faz3tahmO
この手の店に店員の質は全く期待してないが限度はあるなと思った
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:25:15.88 ID:o+T7Z1cm0
すき家が最低って事がわかった
働かせ過ぎて何かの病気発症したんじゃない?
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:28:26.16 ID:HEsBkfhz0
ゴーゴーカレーも知り合いには大盛りにする傾向があるみたいだな
店主の知り合いらしい奴の皿に飯を盛る時に厨房内を注視してたら嫌な顔され飯を炊飯器に戻してた
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:29:07.34 ID:H10OUgx00
A店2人2500円、B店2人2700円、キチガイ店1人1300円

バイトを踏みつけにして成長と抜かすキチガイ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:31:37.63 ID:yaK6W0bA0
どんなに頑張ってもあんな餌だから2000円分ぐらいでもう入らないだろ?
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:32:22.16 ID:rnbHt4t70
何て言うかすき家だと盛上りに欠けるな
他の店ならいつものお祭りになるだろうに
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:33:56.29 ID:mzgz3KxA0
すき家w
タダでも食いたくない。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:35:15.77 ID:8uDJ0bKn0
職場の近くにアルバイト全員中国人のすき家があるよ(一時間帯に4人ぐらい居る)
自分達で何を喋っているか解らないのでちょっと気持ち悪い。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:36:12.18 ID:xnDLsiCNO
>ゼンショーは09年に残り物のご飯をおにぎりにして持ち帰ったアルバイトの女性店員を窃盗罪で刑事告訴している。

これに一番驚いたわ
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:36:20.74 ID:S9ax/3l80
知り合いのキャバ嬢に、「あなたなら平日2割引きでいいよ」って言われてる
お前らざまあw
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:36:28.18 ID:93E8cGAY0
日本人ツイッター馬鹿ランキングの中でも
ベスト30位くらいなら入れる?
 
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:39:32.89 ID:QDVMSUc00
他の客の盛り付けを10%ぐらいカットすれば店に迷惑かけないと思ったとか。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:43:00.21 ID:pLvDaJAI0
すき家は金を卸すところで無銭飲食するとこちゃうで
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:45:00.61 ID:pLvDaJAI0
>>19
そら先輩が払っててくれたんだよ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:55:51.74 ID:gjeFtRS10
>>240
知り合いに金払ってやらせてもらうなよ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:12:48.92 ID:r46U35pe0
>>240
知り合いに金払って一緒にお酒飲んでもらうってミジメじゃない?
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:18:18.24 ID:xKpyYQIwi
これ◯◯◯でやってた
コーヒーは一時間で廃棄するし
◯◯◯◯は一日100個は廃棄するしで
知り合いが来た時はサービスしてたわ

店名は勘弁して
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:27:17.25 ID:kJ4SCVEU0
もたん?(´・ω・`)                       
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:38:12.81 ID:+jPsgffj0
>>187
というか普通飲食なら差益計算してると思うけど
すきやは規定量とか決まってないのかな
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:46:58.15 ID:VbLrVih30
>>28
ひさびさに聞いたわ、田舎の方言。
紀南地方の言葉で、〜しやる=〜している って意味。

特定も済んでるみたいやね。
ttp://www.xanthous.jp/2014/10/10/sukiya-bilk-on-a-restaurant-bill/
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:50:38.26 ID:AHO157yQ0
すき家で働くバカ
食いに行くバカ 
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:52:52.58 ID:5bCjGpWd0
>いちいち横きて喋ってくる ほんまキモい

最近のスネークは直接介入するようになったんかw
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:55:42.50 ID:5bCjGpWd0
>>240
俺も「ゲンダイ見た」って言うと、入店料タダにしてくれるなw
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:57:09.55 ID:73USTFgu0
入店料全店タダだよ
心配するな
飲食代だけだ
如何に敵とは言え正しい事は正しいんだよ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:57:17.10 ID:zYzkrHMO0
吉野家のお新香とサラダは食べ放題だお( ^ω^)
勝手に取って食べまくるといいお( ^ω^)
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:57:28.07 ID:dO18EHVg0
銀座のマキシムドなんちゃらとか資生堂パーなんとかなら
ともかく、すき屋で飲み食い放題なんて基本的に嫌ぢゃな。
同カテに拘るのなら、せめて吉ぎゅーならまだゆるせるが、
すき家でなんて、申し訳ないがタダでもわっちは断るのう。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:58:28.09 ID:6OKmoODo0
オラ、ネットヤンキーども!善良な一般市民の人生潰してそんなに楽しいか、アホンダラ!
覚えとけよ!
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 00:01:06.55 ID:Dcc8bp2J0
何が問題なのか
業務委託なので責任者の自由なはず
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 00:02:01.04 ID:TS1+iIaf0
そういう店って事だろうな
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 00:03:45.92 ID:6YpceKMo0
ヤクザを敵に回すと怖いね
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 00:05:11.02 ID:Ip1aV0mn0
すき家とか会社はブラックで店員がゴミ屑
こんなところが業界1位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 00:10:09.33 ID:qpTlBLiK0
なんかもう日本の店じゃないな。こりゃ治外法権。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 00:16:42.17 ID:o1r+7Djs0
>>143
バカッターのキーワードに使えます
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 00:17:37.20 ID:fyy56CUO0
それより先ず使用してる食材が
どこの国からの輸入品なのかきちんと説明してくれ
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 00:22:46.30 ID:oxvspO3b0
肉売りと、米売りですぐに分かる。前後の時間帯に異常を回すことも出来るから注意。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 00:22:57.91 ID:LUKZoelR0
>>264
松屋とか書いてあるのにすき家書いてないの?

見てこよ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 00:26:29.46 ID:nRbwIN57O
>>247
援交してる女の子が働く○●バーガーいくと、○●バーガー頼んだだけだが
お盆にスープやらサラダにジュースと一杯にしてくれる
会う時もいつも○●商品持ってくるな。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 00:26:57.15 ID:LUKZoelR0
>>264
一応書いてあったが、かなりはしょってるな…
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 00:31:17.40 ID:nRbwIN57O
>>251
確かにタダでも要らんな

バイト従業員の苦労考えたら、すき家には一切行かない事が人助けになる
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 00:33:34.51 ID:nRbwIN57O
>>253
ゲンダイ買う金すら無いだろ
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 00:33:57.90 ID:SUCGM3Nw0
>>267

○●=ケツ毛
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 02:13:35.04 ID:EjlG1OCo0
>>103
凄い馬鹿発見
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 02:17:45.39 ID:J/HpYxhi0
脱法の無法地帯奴隷雇用のゼンショーだし。いいんじゃね
ヒャッハー状態 
すき家は食べ放題無法地帯被害にふさわしいわ(笑)      
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 02:21:04.55 ID:Kg8zlhJo0
>>103
一般常識もないやつが、何も知らないのを知ったかぶって語るとこんなダサいことになるんだな
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 02:22:08.22 ID:u148tKGa0
>>3
DQNが逮捕されても別にいいだろ
損するのはお前じゃなくてDQNなんだからw
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 02:24:42.82 ID:fZXW9DQE0
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 02:47:05.91 ID:fPxJTQ3/0
>ゼンショーは09年に残り物のご飯をおにぎりにして持ち帰ったアルバイトの女性店員を
>窃盗罪で刑事告訴している

これを商品化しろよ

告訴おにぎり 1個 80円 涙の塩味
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 02:56:50.89 ID:TSAjjVyRi
画像どれ
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 03:02:08.44 ID:WfZ0qJL4O
おにぎり、しかも残り物で作って窃盗とか。死ね
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 03:03:13.23 ID:099qMqaV0
すき家なんてどうせ売れずに残飯になるんだから、捨てるくらいなら恵んでやってもいいじゃん
廃棄にも金かかるんやし
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 03:08:28.54 ID:YXysxjOz0
労働法破りまくりのゼンショーは社員の横暴には敏感なんだね
早く潰れないかなあ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 03:09:17.46 ID:Lsk+GQLr0
ゼンショーは09年に残り物のご飯をおにぎりにして持ち帰ったアルバイトの女性店員を
窃盗罪で刑事告訴している。

コリャ店員も離れるわ(笑)
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 03:11:49.17 ID:8wIqeW4H0
>>103
ひさびさに正真正銘のバカを見た
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 03:12:09.65 ID:3cBt69Zq0
そういうすき家にドン引きして客は遠のきバイトも集まらないってことか
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 03:20:48.62 ID:qSby96id0
すき家は無料!
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 03:25:10.66 ID:sOXnlAKq0
その時の売上伝票があるなら店員がおごった。
伝票がなければ横領ってことになるんじゃないかな?
まぁ、一人ならまかないの分でおごるってのができそうだけど
複数でさらにジュースまで付けてたらおごる気になれんわ。何時間分タダ働きだよ?
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 03:39:11.78 ID:s6oAufUN0
まかないならまだしも
そういうのじゃないよね
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 03:40:59.20 ID:3+/+LKEH0
>>3
DQNとブラックでつぶしあえー
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 03:44:08.89 ID:dq9yBc+o0
たまにすき家で食うけどタダで食ってるやつがいるなんて金払うのばからしいね
290名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/11(土) 03:45:00.65 ID:5CRad6LD0
バカッターじゃなくて、こんなものに付き合ってるB層全部がどうしようもないバカなんだよ。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 03:54:12.42 ID:Ner6i69K0
昔コンビニで、廃棄を貰える店があったんだけど、自分の好きな弁当を奥に隠してもらっていくバイトがいたので貰えなくなった
バイトなんてそんなもん。
飲食店なら知り合いには最低でも大盛りにしてやるのが当たり前
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 03:56:33.95 ID:7L49SmnG0
安い給料で働いて 身元ばれたら くび そして就職できない
なんてアホなんだろう 
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 04:05:18.67 ID:fpqv8q6RO
すき家は店員用の監視カメラがいたるところにあるから嘘ついてもすぐバレるよ
その時間に提供した食事と売り上げが合ってるか確認すればいいだけだからな
無銭飲食が本当でも警察沙汰にはしないだろうけどこの店員はクビだな
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 04:09:13.65 ID:GmrBxZTu0
おごってくれる友達がいない引きこもりのカスどもが嫉妬して騒いでるんやろ。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 04:11:41.29 ID:IxhydAKQ0
一番おそろしいのは万引きより
中抜きなのかもしれないな
敵は身内にいる
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 04:16:14.45 ID:GmrBxZTu0
俺なんて弁当屋に閉店間際に行った時に、米が余ってたんだろうな。
店員の女の子に
「すいません、お米が少し余っているので、全部使って大盛りにしてもいいですか?」
と、言われたよ。「ラッキー」と思って、大盛りにしてもらった。
会計時に大盛りの値段になってたけど。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 04:22:05.28 ID:3+/+LKEH0
>>296
ワロタ 商売上手な女だな。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 04:25:29.88 ID:/yqlh0gS0
>>296
なんじゃそりゃwwww
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 04:26:32.10 ID:4+gk/8lG0
無銭飲食より、料金かすめたろうが良いんじゃない。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 04:29:42.48 ID:p/wwGiHZ0
23 :名無しさん@13周年 :sage :2013/12/15(日) 08:16:07.24 (p)ID:Y+MpZQX80(2)
>>11
819 学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 16:40:48 O

このスレで聞くのも恐縮なんですが、吉野家ってどういう注文システムなんですかお?( ^ω^)
松屋みたいに食券なんですかお?( ^ω^)
食べくらべしてみたいんだお( ^ω^)


821 学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 16:44:15 0

>>819
お新香とサラダは食べ放題だお( ^ω^)
勝手に取って食べまくるといいお( ^ω^)


885 学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 20:48:15 0

>>821
てめえ、一生恨んでやる
あやうく 警察沙汰だ
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 04:29:59.44 ID:+RsLPpcr0
すき家だから仕方ない
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 04:34:32.30 ID:a7qIKZtBO
日本語がおかしい
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 04:36:21.82 ID:3+/+LKEH0
ブラックな飲食業って必然的にDQNホイホイになるのかもね…
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 04:36:23.91 ID:3fGgVTQ/i
>>291
茨木市某所のセブンイレブンは
弁当置き場の一番奥はいつもビニール袋に入ってる弁当があるんだけど
そういうのだったのか?
オーナー、すごいデブでいかにも元ヤンだし
従業員教育してないし
茨木市においては接客態度は、すき家>>>>セブンイレブン
すき家がホワイトに見える
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 04:43:25.55 ID:zQfSlxPz0
まぁ所詮バイトクオリティーってとこ
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 04:46:15.49 ID:TthM1yGLi
俺の友達がバイトしてるラーメン屋、チャーシューとか多くしてくれるぞ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 04:57:19.36 ID:3ktlaWG/0
>>20でおわってた
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 04:59:47.76 ID:D3TPZ/uq0
全然伸びないなあ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 05:43:06.60 ID:IRMIdjA10
>>「ノリでやっただけやろ このネットヤンキーがよ!」「冗談で載せてるだけやろが いわすぞカス」
などと抗議をしたが、やがてツイッターのアカウントを削除した。

チンピラだせーwww
偉そうな事したり言ったりしておきながら、不利になったら逃げるのかよw
(大爆笑)
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 05:45:31.77 ID:ZLfw414Z0
強盗に入られても気にしないんだから別にいいんじゃない すき屋的には
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 05:49:46.15 ID:SWwCN6oR0
どうでもいいけど
ほんとショボイやつらだな
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 05:57:12.94 ID:mtXaYgXL0
すき家は店内汚いしワンオペで金触ってる奴が盛り付けもやってるから行かない
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 06:16:48.13 ID:f/ywVbqV0
友人特権だわな
だから友達は大切にしないといけない
お前らみたいに人を馬鹿にすることを生きがいにしてると損ばっかりする
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 06:18:01.63 ID:IRMIdjA10
>>294
関係者乙
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 06:21:45.02 ID:2MpVs7I20
DQN店員はすぐ仲間を呼び寄せるよねw
とくに深夜、コンビニ前でたむろってるDQNどもをよく見ると
店員も一緒に仕事サボって話し込んでる
最近の底辺職業はそんなヤツばっかだな
シナ人でも雇ったほうがマジメに仕事してる
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 06:24:08.06 ID:2MpVs7I20
>>313
ただのタカリじゃんこれ、マジで友人なら店のもんに手つけないってw
ギャングか知らんが下っ端のバイト先でやりたい放題ってだけだろこれ
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 06:25:41.98 ID:NwOf08wHO
今までは強盗に狙われやすいイメージだったが、
最近は、劣悪環境で人材逃げて、強盗が働いてるのね
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 06:28:20.91 ID:2ABNwe3y0
> ゼンショーは09年に残り物のご飯をおにぎりにして持ち帰ったアルバイトの女性店員を
>窃盗罪で刑事告訴している。ただ、仙台地検は嫌疑不十分で不起訴処分にした。

何かおかしな文章だな
嫌疑不十分なら持ち帰ったと断定できないんじゃないの?
「持ち帰ったとして刑事告発した」ってのが正しいんじゃね?
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 06:28:47.56 ID:I5N9H1EZ0
すき家で食べ放いわれてもなぁ・・・
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 06:32:28.78 ID:zaXejI3x0
またトウホグの田舎ッペか
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 06:32:48.71 ID:dwT3MAzK0
知り合いに、俺の権限で(キリッって
やりたい気持ちは分かるけどね。。。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 06:33:15.24 ID:E+CA+lF40
>ゼンショーは09年に残り物のご飯をおにぎりにして持ち帰ったアルバイトの女性店員を
>窃盗罪で刑事告発

こんな時だけアルバイトw
業務委託だろ!そんくらいの
裁量権ぐらいあんだろ、しかも不起訴。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 06:34:32.59 ID:233Qy4z/0
61 名前:外食産業に何故か創価企業が多いのだろう。 投稿日: 2007/08/01(水) 09:25:18 ID:???
外食産業に何故、創価企業が多いのだろうか?
「大勝利」
が好きな創価学会員たち。
牛丼チェーン店 で有名な すき屋 を経営しているのが ゼンショー です。
言うまでもなく、創価企業であります。
ゼンショー
の語源は
全て勝利
つまり、
「大勝利」
からなのは有名です。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 06:36:09.09 ID:SSz5Nq1d0
>>1読む限りじゃ、店員が奢ったようにしか
見えんがなぁ。店員が金を払ったかどうかは
判らんけど。無銭飲食ってのは違うような
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 06:39:26.37 ID:V8RRytHm0
>>310
すき家の強盗はお友達でしょ
たまにニュース見て真似したやつが捕まってるww
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 06:41:06.25 ID:RllyTOTR0
黙ってればいいのにいちいちカキコんで公表したがるレベルのニンゲンってことですね・・・
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 06:41:17.77 ID:2MpVs7I20
ワンオペなら仲間も居ないからバカやらない、と思うじゃん?
DQNはずっとLINEなんかでやりとりしてて仲間すぐ集まるんだよ
客の個人情報も流しまくりだし
ネットの弊害だよね、マジメになることはない
DQN仲間と繋がりっぱなしだから
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 06:42:58.00 ID:2MpVs7I20
DQN=朝鮮創価部落な
ゼンショーも創価らしいが、創価の身内のガキどもなんてみんな
こんなもんだよ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 06:43:26.34 ID:ovByayjg0
俺も吉野家で友達バイトしてた時、並の価格で特盛以上にして貰ってたわ
330サラダの兄貴ッ!@転載は禁止:2014/10/11(土) 06:44:29.09 ID:B2moYFnJO
犯罪をネットで報告する行為がわからん。パクられたいのか?

ネットなんかトラブルしか生まない事がわかったからワシはそういうのは一切やめたよ。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 06:53:55.82 ID:IOy1H7rn0
友達がミスドでバイトしてた時
コーヒーおかわりしまくってたわ・・・
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 06:58:55.81 ID:ogAC0be+0
>>100
とんちきな返答だなw

おにぎりの件は、女性店員が残業代を求めて裁判を起こしたとき、それのカウンターとしてゼンショーがおにぎりを刑事告発したんだよ。
「おにぎり横領するようなやつが起こした裁判です。正当性はありません」って印象付けを狙ったと言われている。

ちなみに女性店員は、破棄のお米を数個握っただけ。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:21:59.22 ID:+9UfFAO60
すきやだろ?
100ぱい奢っても五万くらいだろ?
満員にして食いきれないほど奢っても大した額じゃねえだろ。
奢ってやろうか?
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:24:04.44 ID:UmFG8fEn0
事実なら確実に刑事告訴だなw
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:24:05.53 ID:kMZEZBAOO
規格外のアホだわ
言葉がでない
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:27:39.32 ID:udNseinj0
そもそもタダでもすき家で飲み食いしたくないから
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:28:37.05 ID:ytKPAYH50
おいゼンショー
おにぎり裁判とは打って変わってずいぶん弱腰じゃないか
DQNには弱いのか?「全」てに「勝」つゼンショーじゃなかったのか?
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:34:29.29 ID:w0sAmUUr0
深夜に1人でやってる時って、強盗にも優しい店だし
こんな事は多かったんじゃないのか
誰も監視する奴もいないし、やりたい放題だったろうな
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:36:53.83 ID:NafW1WiL0
>>4
死ね
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:38:08.76 ID:MpszXbYC0
さすが最底辺のワンダーランド
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:39:04.52 ID:vwlpU53a0
これ、すき家の店員の方が無銭飲食のやつにいじめられているというか脅されているというか、
学校でのパシリみたいな関係で、無言の圧力で無料にせざるを得なかったとかじゃないの。
友達じゃなくてパシリ。
恐喝罪にもなるだろ。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:40:18.56 ID:NY6l9hBy0
そりゃ店員独りしかいないんだから、やりたい放題するだろw

強盗とか無銭飲食、従業員の横流しも計算に入れてねえのに、
ワンオペ操業のビジネスモデルが成立できるわけがない
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:45:14.67 ID:+rnZAZ+zO
レジの記録を見たら即わかること。
ご愁傷様です。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:50:18.68 ID:0ln8Xy8V0
すき家みたいなブラックな職場にふさわしいDQN従業員じゃないかw
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:54:02.58 ID:RwM1OW4q0
でもツイッターとかない時代には、こうしたことが表沙汰にならなかったんだろうな
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:01:14.68 ID:+rnZAZ+zO
>>345
ここまで滅茶苦茶は、そうあるとも思えないけどね。
良くてもこっそり大盛りにしておくとか、何かをサービスとかくらいじゃね?
過ぎたるは及ばざる如しの典型かと・・・
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:04:52.64 ID:a95Cv2oO0
>>322
というより残業代の請求に対する報復が目的の裁判だから
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:06:43.76 ID:U4I4Dj80i
>>346
> 過ぎたるは及ばざる如し

過ぎたるは及ばざるが如し、な
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:07:32.12 ID:MSeQp3mmO
馬鹿ってのは自分達の常識をそのまま世の常識に当てはめるからな
震災時に今の発言載せるなと脅したどっかの議員とかな
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:09:21.34 ID:Siy6h8A6O
仲間や気に入った人間同士はどんな無法や理不尽も許しあう甘ったれた根性の癖に、そうでない人間にはそいつが何も悪くなくても気に入らないだけで潰そうと排除する、
それが今の日本社会クオリティ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:10:48.55 ID:iNK2D1390
なんか所々ツイートの内容が意味不明なんだけど
日本語が不自由な人なの??
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:11:49.29 ID:tclv1Uhg0
いやいやいやいやw 強盗許してる企業でっせ?
正直、ワンオペだのブラックだの言ってるが
やらせる経営者、働く店員、「安い!」って喰いに行くバカ
等しくそれなりでよろしいんじゃないですか?俺行かんし
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:15:18.46 ID:tqUtSzwr0
普通、タダでも食いたくないだろうに・・
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:23:13.52 ID:2MpVs7I20
>>345
ネットはDQNと切れないから就職バイトしてもバカをやり続けるってのが大きい
就職すればマジメになるということが無くなった
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:26:10.13 ID:iYzrOyvX0
賄い食って訴えられたやつもいるというのに
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:26:49.20 ID:/Kk41BFA0
投稿してる奴が書いてるのは何だこれ?方言か?
日本語が不自由な韓国人か何かか?
ものすごい低知能w
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:27:52.21 ID:28rdw8N40
>「2ちゃんねる」では「無銭飲食だ」として人物の特定が行われ、
あんなブラック企業に協力しちゃってw
ボランティア乙だわ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:29:43.10 ID:/Kk41BFA0
どこの方言か知らんgs、あったま悪そうな方言w
何言ってんのかほとんどわからんw
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:32:07.66 ID:/jWP7Ghp0
名前も出てるし鯨を食うと言う和歌山土人だしもう充分だろ
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:32:21.84 ID:7qafmwgG0
おにぎりで窃盗罪にしたことあるのか?
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:34:29.20 ID:zgxDkru90
すき家ってまかないあるの?
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:39:23.88 ID:qTNavt8x0
深夜の吉野家で並盛り料金で特盛食べるのはよくやったが
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:40:04.30 ID:/Kk41BFA0
弱いデブオタが、怖いDQNに媚びて勝手にゼンショーの金でオゴっちゃったって事?w
強盗ウェルカム、店員も底辺なら客層も社会の最底辺の、ある意味貧困ビジネスだし
普通に生活してれば一生関わりのないモンだよなw
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:42:49.70 ID:pj1JyUYG0
記事最後の女性店員の話って、残業代未払いの訴え起こした店員への嫌がらせ告訴のことだろ
それをこの記事の中に織り交ぜるって、記者の頭おかしいんじゃないか
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:46:07.95 ID:rTtNIm8q0
すき家は従業員の休憩時間を盗んでいる
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:49:56.78 ID:ABh/WE3m0
これに気付いたツイッターの人物は、今回のブログの写真をアップしているまとめサイトなどに現れ、
「ノリでやっただけやろ このネットヤンキーがよ!」「冗談で載せてるだけやろが いわすぞカス」
などと抗議をしたが、やがてツイッターのアカウントを削除した。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:55:06.54 ID:+rnZAZ+zO
>>366
言わすぞ→探偵結果のレスですねw
いつも思うけど、おまいらと喧嘩して勝てる自信がない。
社会的にも腕ぷし的にもね。
上には上がいる。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:55:29.82 ID:4iMaGufu0
やっぱすき家ってクソだわ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:59:58.14 ID:svPbwSo10
>>361
ない
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:03:52.54 ID:+JT8YQRY0
すき屋のまずい飯を食わされてさらに逮捕とか飛んだ罰ゲームだな
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:11:39.39 ID:rCJX3EOW0
ブラック企業wwww
ヤンキー店員wwww

ところで残飯でおにぎりぐらいで窃盗罪で刑事告訴とかどんだけ狭いだw
ヴァカじゃないのか 口頭注意くらいにしとけよ

すきやもともと好きじゃないが余計行く気なくなったわ
潰れろ アフォが
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:12:57.22 ID:SmRywfBkO
時間来たら廃棄するだろうけど日常的にやってたら棚卸しで数合わなくなるからバレるだろ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:16:54.94 ID:m2GhYJht0
これぞワンオペの醍醐味
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:23:57.49 ID:fSFYP5TV0
日本語で
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:26:18.35 ID:nzO0C3rP0
>>141
什器とかは流石にダメだけど、決められた売り上げを上げれば、与えられた食材をどう使おうが請負者の裁量の範囲内だよ。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:27:57.29 ID:8vjBDnqr0
隙だらけだなすき家だけに
社員のこんな暴挙を許すなんて
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:30:01.89 ID:8+4BJIKS0
すき家の中だけ治安悪すぎだろ
無法地帯か
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:01:46.25 ID:+8XjkKKX0
DQNにからかわれているデブ店長が、DQNたちの飲食代を取らずにただ飯食わせたんだろ
デブ店長に自腹で払わせたのなら、また別の罪になりそうだな
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:07:50.07 ID:6hqSJnKU0
関係ないけど、テリー伊藤がすき家のCM出てて「なに考えてんだこの人?」と思った。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:11:39.12 ID:+rnZAZ+zO
>>375
客によって不公平になるから、商標傷つけられたとなったら損害賠償請求になるよ。
原価率だってさがるわけだ。
ブラックかどうか関係なく一企業の話とするなら、とんでもないことをしているんだよね。
内々ならまだ損害賠償請求はないか微々たる話だけど、Twitterで世界規模で公にしてしまったからなぁ。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:15:41.85 ID:nzO0C3rP0
>>380
原価率なんて請負者の裁量の際たるものだと思うけどね。
ブランドに傷をつけた分は損害賠償請求されるかもしれないけど、そんな裁判おこしたら更にブランドに傷が付く負のスパイラルにw
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:20:10.72 ID:hdtb2dXc0
なんか、>>20がすごく褒められてる
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:23:48.44 ID:+rnZAZ+zO
>>381
大きな勘違いしているけど、勝手にやって良いと契約でなってないだろう?
チェーン店や屋号を使うのに、店が自己判断で独自にやったら契約違反であり、屋号の統一性を無して傷付けたとなる。
訴えるかどうかはゼンショーの判断になるけど、訴えても別に傷付くことはないだろう。
そうなるとするなら、その分も上乗せするだろう。
しかし、常識ある世論はこいつらバカじゃねと判断しているから、訴えたからと言ってゼンショーが悪くなることない。
お仲間使ってネット工作するかもだけど、常識あったらおかしいと判断する。
それだけのバカをしでかしているのに甘いな。
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:30:20.88 ID:Tge6Dr9S0
バイトが代わりに支払ってるならセーフだろうけど
まぁしてないだろうなw
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:31:53.77 ID:dRyK2dF10
>>383
個別の客に対する値引きは請負の裁量権の範疇やで
客の公平性とか自動車ディーラーの値引きみればわかるけどそんなの担保してない
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:32:09.39 ID:ZQ5kjpiv0
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:32:57.22 ID:aCeSoNKw0
デブ店長が地方DQNに恐喝されただけにしかみえん
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:38:20.75 ID:MoJZj3I9i
深夜に1人で働かせて強盗されるバカ会社。笑
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:39:53.70 ID:+rnZAZ+zO
>>385
裁量権を正式に貰っているのか?
>>1からすると、持ってないみたいだよね。
社会常識欠落しているのか、学生さんかわからないから常識すぎるけど書いておくね。
自動車ディーラーや営業マンも値引きできる裁量権をちゃんと任命されている。
勝手にとんでも値引きしたら、某メーカー店は本社のコンピュータで弾かれて契約前に戻される仕組みになっているほど。
裁量と言っても許容出来る正当性があるかになるから、このケースだと屋号全体が傷付いたらアウトになるケースかもね。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:43:02.30 ID:ocN0t0gC0
もう求人出しても、碌でもないやつしか集まらんてw
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:43:14.70 ID:nzO0C3rP0
俺の経験上、殊更に常識常識言う人って常識が無いひとが多い。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:43:45.75 ID:D7Ie5efK0
すき家の良し悪しとは別に、この手の問題児はきちんと処分しないとアカン
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:46:18.92 ID:dRyK2dF10
>>389
請負業として契約してて(ゼンショー談)しかもワンオペ、つまりその時間帯の店舗責任者として勤務してるなら
値引きにかんする裁量権は認められる
判例もあるから調べてみるといい
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:46:31.64 ID:hdtb2dXc0
>>155
だからこそ問題なんじゃね。
大企業が非力な元社員個人にたいして力任せにえげつない報復措置。
これじゃ社会から賛同を得られない。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:46:34.76 ID:yiN+ttXDO
【バカッター】すき家で納豆と牛丼を混ぜて食ってみたwww

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1412352678/
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:50:43.06 ID:+rnZAZ+zO
>>393
おまいさんは、失礼ながらバカか、コミュ障害でしょうか?
そんな話を俺がしたか?
すき家との契約になるんじゃないのか?
チェーン店なわけだからね。
それに業務委託されているわけで、バイトが店を持っているわけじゃないんだろう?
裁量権与えられてないと判断するけどどう?
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:53:16.23 ID:7fHotHks0
これくらい何の問題もないだろ
叩いてる奴は妬んでるだけだろ
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:54:44.49 ID:DUjbTz4Y0
>>397
店員含めて刑事犯だが
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:56:43.89 ID:0ZpOqrBj0
ただちに逮捕されて刑務所にぶち込まないとね
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:59:45.87 ID:hdtb2dXc0
>>129
その時刻だけなぜかレジ付近の防犯カメラ故障
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:00:00.69 ID:DmXQyB0s0
別にどうでもいい
すき家なんて潰れても全然困らないし
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:01:07.17 ID:bmXyJPFu0
>>399
こんなもん警察呼んでも「俺らは忙しいから自分たちで何とかしろ」と言われておしまい。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:02:45.18 ID:D7Ie5efK0
>>402
すき家が刑事告訴すれば話は別じゃあるまいか
内容が事実ならしそうな雰囲気がございまするが
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:09:16.48 ID:JfOrGnHH0
強盗に入られまくったり、無銭飲食し放題だったり
隙がありすぎるから隙屋。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:12:07.55 ID:h5mSj2ivO
・ブラック企業ゼンショーに腹が立つ
・調子こいてるDQNに腹が立つ
素直にこう言えばいいのに
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:24:05.48 ID:4iMaGufu0
暴走族がタダで飲み食いした分は客が負担するの?
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:28:53.01 ID:7Xnyp5jN0
>>1
>「 すき家でどんだけ飲み食いしても無料や 」

アッタマ悪っwwwwww
なんでマン毛……あ、違った……自慢げにつぶやいちゃうのかなぁ 
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:29:43.36 ID:ZcWwOAl00
店員の裁量じゃないの?
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:33:06.84 ID:QXnbp4WBO
バカどもが集まってさぞかし楽しい時を過ごしたんだろうね
哀れだわ
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:34:37.11 ID:WyXT3Zr80
ネットヤンキー怖いですねwww
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:34:46.20 ID:oAuvra/j0
いくら時給上げても人手不足の上こんなアホしか根付かないのは
職場環境に問題があるのは明白だろ
なぜそれが分からないのかこの会社は
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:37:29.07 ID:9lQJdB6m0
夜中のワンオペはそう言う弊害もあるのか・・・
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:38:39.42 ID:DULH6GTj0
強盗の1バリエーションだから別に取り立てて騒ぐようなことでもないな
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:46:58.53 ID:4iMaGufu0
暴走族のパシリやハサミ油で揚げる馬鹿しか求人が来なくなったゼンショー

【社会】はま寿司のアルバイト、ハサミの天ぷらをしゃりに乗せツイッターに投稿
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412029917/
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:51:19.24 ID:ll07SHHF0
隙家の愚〜鈍!!
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:51:42.91 ID:2FfHHx5Y0
ネトヤンって前もいってたな
実は広まってるのか
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:58:00.96 ID:Kg8zlhJo0
オラ、ネットヤンキーども、隠れてないで出てこいや
善良な一般市民いたぶってそんなに楽しいか
今回のこと覚えとけよ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:58:35.02 ID:hVS31K150
横領
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:02:50.10 ID:lClEXKaM0
食券乱用か!
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:05:24.56 ID:JfOrGnHH0
>>419
ww
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:09:25.80 ID:MpszXbYC0
ひとりでバイトなら伝票切らなきゃ、発覚しないし
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:16:16.65 ID:icf7y4k50
話し合い中かな
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:17:08.02 ID:uSOrwLld0
>>417
ネットヤンキーって何?
マイルドヤンキーとどっちが格上?
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:28:10.49 ID:a7qIKZtBO
よかったな、昔は武勇伝公開するツールがなくて。
あればもっと平和になってるだろう。
無かったことが惜しまれる
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:42:18.80 ID:hVS31K150
 
うちの近所のラーメン屋(チェーン店)は、トッピングを別の客(知り合い)に載せる。

文句を言うと睨んでくるので行かなくなった。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:45:41.41 ID:NMFNrA+u0
ネットヤンキー!(;゚∀゚)=3
セピア色の昭和と現代とを融合させたような、頽廃SF的な響きだわ
こんなこと言う人、まだ地球上に存在したんだな・・・
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:57:52.32 ID:CPzNPFgk0
すき家が被害者と思いきや、最後の一文では加害者になっている皮肉な文章だなw
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:12:35.77 ID:2MpVs7I20
DQNはデブ怖いんだね、2chのDQNはコワイ相手を罵倒するから
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:59:59.25 ID:B9CHn6V50
たまにドヤ顔でバイトがやってるよな
無銭とまではいかなくても小盛りを買わせて特盛りを提供したりとか
メシ食ってる横でこういうやり取りしてると二度と行きたくなくなる
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:10:12.85 ID:uSOrwLld0
吉野家や松屋の店員は明るくはきはきしている連中が多いけどなあ・・・。

どうもすき家は・・・。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:12:07.48 ID:oPRwICtc0
いちいち横きて喋ってくる

何が来てんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:42:04.73 ID:B471E++q0
そっか、コンビニのバイトしている友達に時間経過廃棄肉まんもらうのはダメなのか。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:49:44.58 ID:5n/kxQJTi
店員の友達に奢ってもらうとか普通にあるわ
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:27:36.78 ID:7Xnyp5jN0
>>432
>そっか、コンビニのバイトしている友達に時間経過廃棄肉まんもらうのはダメなのか

いいワケがないだろ、馬鹿かオマエ?
もしそれで食中毒など万一起きたら責任取るのは店や本部なんだぞ?
下っ端のザコが、勝手に個人の判断で、余計なことをしていいワケがないだろ
廃棄は廃棄するんだよ、ボケ。死ねよゴミ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:42:25.15 ID:xV1evyhg0
>>1
どうせ、ワンオペじゃなくなっても、DQNは無銭飲食やり放題だろ?
時給4000円以下のバイトで、DQNの無銭飲食を防ぐなんてやばい金額は含まれていません。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:05:32.36 ID:fpqv8q6RO
ハサミ天ぷらとか知り合いに無銭飲食とか飲食店なら昔から日常茶飯事的にあった事
昔はそれを黙ってやってたから表面化しなかったし問題にならなかった
それを全国の皆さんにさらせちゃうネットでドヤ顔公開してる馬鹿が馬鹿なだけ、それだけの事
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:08:49.09 ID:Byl2iMlj0
一番理解できんのは、なんでわざわざそれをツイッターに書くかねぇ〜?

バカじゃないの?w
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:10:02.88 ID:yZ30pfhh0
牛丼ばっかそんな食えねーわ
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:17:13.50 ID:qULXp8vD0
すき家って時点で水飲んでせいぜい並盛り食って即帰ります
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:17:31.72 ID:F4sW2SUC0
すき家の飲食物をタダで食えてもね…。
無銭飲食で窃盗罪が成立しそうなのには異論は無いが、何だかね…。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:19:00.86 ID:6lwd0rje0
わいも友達にしたってください
無料なんやろ?
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:19:30.80 ID:UtdJsUGq0
>>85
その女性が残業代未払いですき家を訴えたことに対する報復告訴だよ。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:20:51.61 ID:cQiU3f4J0
>ゼンショーは09年に残り物のご飯をおにぎりにして持ち帰ったアルバイトの女性店員を
>窃盗罪で刑事告訴している。ただ、仙台地検は嫌疑不十分で不起訴処分にした。

これ嫌がらせ告訴だろ 確か


>ゼンショーは09年に残り物のご飯をおにぎりにして持ち帰ったアルバイトの女性店員を
>窃盗罪で刑事告訴している。ただ、仙台地検は嫌疑不十分で不起訴処分にした。

これ嫌がらせ告訴だろ 確か


>ゼンショーは09年に残り物のご飯をおにぎりにして持ち帰ったアルバイトの女性店員を
>窃盗罪で刑事告訴している。ただ、仙台地検は嫌疑不十分で不起訴処分にした。

これ嫌がらせ告訴だろ 確か


>ゼンショーは09年に残り物のご飯をおにぎりにして持ち帰ったアルバイトの女性店員を
>窃盗罪で刑事告訴している。ただ、仙台地検は嫌疑不十分で不起訴処分にした。

これ嫌がらせ告訴だろ 確か


>ゼンショーは09年に残り物のご飯をおにぎりにして持ち帰ったアルバイトの女性店員を
>窃盗罪で刑事告訴している。ただ、仙台地検は嫌疑不十分で不起訴処分にした。

これ嫌がらせ告訴だろ 確か


>ゼンショーは09年に残り物のご飯をおにぎりにして持ち帰ったアルバイトの女性店員を
>窃盗罪で刑事告訴している。ただ、仙台地検は嫌疑不十分で不起訴処分にした。

これ嫌がらせ告訴だろ 確か


>ゼンショーは09年に残り物のご飯をおにぎりにして持ち帰ったアルバイトの女性店員を
>窃盗罪で刑事告訴している。ただ、仙台地検は嫌疑不十分で不起訴処分にした。

これ嫌がらせ告訴だろ 確か


>ゼンショーは09年に残り物のご飯をおにぎりにして持ち帰ったアルバイトの女性店員を
>窃盗罪で刑事告訴している。ただ、仙台地検は嫌疑不十分で不起訴処分にした。

これ嫌がらせ告訴だろ 確か
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:21:22.23 ID:UtdJsUGq0
このデブ店員って、本当は友達ではなくて、DQNグループに脅されてタダにさせられてたんじゃないのか?
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:23:10.51 ID:QdMCMCab0
>>442
残業代はらえ!

お前は残ったコメをおにぎりにしてただろーが!


↑アカンすき屋の方が酷い
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:24:51.37 ID:4fYrYicN0
他人は無料で食べてるのに
自分は金払うなんて馬鹿馬鹿しいから
すき家なんて絶対行かない
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:31:26.43 ID:gHQfhR5g0
別にそれくらいはいいと思うけど、せめてこっそりやるべきだった
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:33:29.20 ID:hdtb2dXc0
>>447
ファミマ土下座事件もDQN自ら証拠流出
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:34:18.01 ID:jgcme4AH0
知り合いの店員が全て責任を取ります
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:37:19.32 ID:EfWSwM7n0
すき家でどんだけ飲み食いし放題っていったってたかだかしれてね?
たとえば牛皿のみを1000円分喰ったらもういらねってなるぞ
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:39:33.81 ID:lKjgGV1b0
俺も昔やったりやってもらったりしてた
けど普通ばれないように気を付けるだろ
なんで公表するんだろ
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:40:22.37 ID:EgUxpJGE0
俺もこれ目撃したことあるな
掃除のバアサンが掃除終わって弁当買って帰ろうとしたらお金いらないと言われてた
マリ子さんがいいって言ってますからって
そんなに権力者なのか、そのマリ子さんは?って思った
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:40:36.12 ID:0hbOruev0
ツイートの多くが、日本語をなしてないのが多い。
素養、教養が無い人が多いのと外人なんだろうなと思う。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:41:32.89 ID:5tnJDWSx0
こんなん皆やってないか?
俺も大学の時吉○でバイトしてる友達にゴチになってたぞ。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:42:04.89 ID:WX76HzGG0
>>443
どんな些細な事でも法に違反してるのは何にも代えがたい悪だとレンホーが言ってた
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:46:13.40 ID:gHQfhR5g0
炎上させたやつはさせたやつで何が気に入らなかったのか?
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:47:08.69 ID:7+XwELC1i
>>59
そっちかよw
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:48:52.38 ID:2TFp9Mt50
>>450
ゼンショーにしてみれば金額だけの問題じゃないだろう。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:50:12.12 ID:t1CwTEUh0
バイトが勝手に店の商品を
持ち帰るのと話は同じ
万引きだ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:50:20.17 ID:Ud1IFWVF0
客も店員も底辺層だから仕方ない
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:50:21.26 ID:Siy6h8A6O
こういうのを見ていると、労働(労働者)が尊く美しいと言うのは嘘だと思えるな
結局、欲や損得ありきで、余力残しながらヘラヘラ生きる為に計算してやってるだけに見える
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:52:10.22 ID:xu3yBD9P0
すき家で強盗してよそで贅沢に飲み食いすればいいのに
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:52:33.54 ID:t1CwTEUh0
万引きやのに
それくらいいいとか
店員だからと錯覚してしまう
これがありなら
ユニクロのバイトで服を
持って帰ってもいいことになる
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:53:24.87 ID:5tnJDWSx0
つーかバイトにしろ社員にしろ、働き始めたばっかの頃って友達にいろいろサービスしたくなるだろ。

俺も昔は飯はタダなのはもちろん、電車タダで乗ったり、パチスロの設定教えてもらったりと、
友達の働いてるところによっていろいろ得したけどなぁ
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:54:38.68 ID:t1CwTEUh0
それは、犯罪だから
錯覚して気づいてないだけ
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:55:41.98 ID:gHQfhR5g0
>>464
こういうと、こっそりおいしい思いをするというのは若いうちに何回かあると思う
ばれてしまった以上、会社は叱らなければならないが目くじらたてるほどでもないと思うよ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:56:54.85 ID:t1CwTEUh0
店員だから商品をどうしようと勝手という
錯覚がある
店員による窃盗は犯罪だ
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:57:52.77 ID:rI/ITFvI0
友達店員に、牛丼並→大盛りにしてもらったことはある
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:58:51.70 ID:5tnJDWSx0
>>466
そうなんだよ。社会と関わり始めの頃ってなんか自慢したくなって友達にこっそりサービスしちゃう
ことはよくある。
悪いほうにこじらせない限りはある程度大目にみてもいいよな。
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:00:31.78 ID:sh4x9rjp0
>>469

学友で
ソープランド・風俗勤務とか
一杯いると天国だね。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:01:15.56 ID:t1CwTEUh0
いったん犯罪をおかすと
自分を正当化して
反省することはない
こういう奴はいつか窃盗罪で
会社から訴えられる
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:03:55.58 ID:7whulU5oO
そらバイトの人が集まらないもん
ゴミでも使うしかないわな
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:05:29.62 ID:VOekYt9p0
ゼンショーにはアルバイトはいません。
すき家で働いているのはゼンショーと個人請負契約をした個人事業主という
配膳人だけです。

http://news830.com/archives/5948
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:06:45.43 ID:DUjbTz4Y0
そもそも残業手当未払い相手への嫌がらせで廃棄白飯を窃盗と訴えたクソ会社が
マジ物の業務上横領か窃盗を告発しないと考える脳みそが信じられない
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:09:26.32 ID:+rnZAZ+zO
まあ、帳尻合わせに他の客の肉を少なくしていたとか思われるから、実際はどうであれすき家のイメージダウンでかいな。
友達にサービスするにしても、程度と言うものがある。
そして通常は犯罪行為、背信行為なのだからこっそりやるものだ。
Twitterで世界に配信行為してしまったのだから、重犯罪にランクアップ。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:10:48.61 ID:AkwRuDu6O
>>464
せめてこっそりやればいい。
仮に店長とかだけにバレたとかなら、人によって許して貰える。

問題はtwitterとかでバラす頭の悪さ。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:13:08.15 ID:30hcCP1o0
>帳尻合わせに他の客の肉を少なくしていたとか思われる

店によって,肉の量に格段の差があるのだが…。
これって,同じことやっている店があるということか。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:15:40.97 ID:4ztqEdcWO
こうなったら 元をたどって 牛に聞くしかないね
すき家って、いったい、どうなってるブモ?ってさ
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:17:34.15 ID:+rnZAZ+zO
>>477
こういうことあると、そのような不要な勘繰りまでされてしまうんだよね。
与えた損害は大きい。
10億円請求訴訟とかもまさかでないかも知れない。
Twitterは不味いよね。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:19:31.12 ID:4HADmDkv0
業務上横領罪が成立してる・・・
ヲわったな。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:19:47.67 ID:v6q5uug10
かつてのいじめられっ子店員が今でもタカられてるだけじゃないのか。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:20:03.13 ID:rTSWdqw6I
>>473
悪質
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:21:40.67 ID:u3IxQEci0
よく知らないけどすきやってジュースも頼めるのか?
まあ牛丼なんかは残ったら残飯になるわけだから,黙ってりゃわからないだろうな。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:22:10.03 ID:K0iAHwcj0
>>49
しかもこれお櫃に残った一人前に満たずパサパサの普通は捨てちゃうのを
捨てるのはもったいないからっておにぎりにしたのを窃盗だって言ってたんだぜw
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:22:19.35 ID:APq9LP8f0
事実であろうがなかろうが、こんな奴が作った食い物は
タダでも食べたくない。
トイレで手を洗う習慣もないだろう。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:24:51.38 ID:7L6zIJTo0
全額タダはともかく友達のバイト先に食いに行ったら
しれっと一品くらいタダで出してくれるだろ。
おまえら友達いないのかよ。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:27:00.70 ID:oMdVqXkL0
>>473
偽装請負ってやつだな。
日雇いの業務請負(しかも時給)ってなブラックもあるよ。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:28:30.61 ID:Ycb+u65d0
肉の量を帳尻合わせ、なんかする必要ないくらい、
ズサンな管理なんじゃないかと思うんだけど。
しかも、どーせ大した肉は使ってないだろうし。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:30:11.70 ID:nndmN1vG0
>>452
そこは、まかない同様一番いいフォローで目くじら立てるヤツはまずいないだろう
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:30:12.29 ID:J8ZdE1Gs0
学生の頃友達が飲食店やファーストフードでバイトしてたらサービスしてくれたけどな
ポテトが大盛りになってたりとかチキンが多く入ってたりとか牛丼が特盛りになってたりとか
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:31:46.06 ID:+rnZAZ+zO
>>486
それをTwitterで書くとヤバいことになるのがわかっているから、仮にいたとしてもいるとは言わないな。
そいつが自腹でおごってくれたのかもしれないから、後日会ったときにこの間はごち!と改めてお礼を言うに留めるよ。
おまいさんの友達は、おまいさんにTwitterネタで晒されてしまうのかい?
友達付き合いしたくないですw
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:32:22.49 ID:bzWuSnEI0
無職のおまえらより働いてるじゃねえか
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:34:48.13 ID:ATMSVPJk0
言葉が汚い
関西弁は見てて本当に不愉快
同じ日本人か?と思えるほど
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:35:19.85 ID:gHQfhR5g0
>>491
Twitterで書いたのはバカなことだけど
それをわざわざ見つけてスレたててお祭りにする方もどうかと思う
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:38:02.92 ID:GWs24MaOO
店員の了解のもとでタダ飯食ってんだから無銭飲食ではないわな。
店員は横領か背任か?
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:38:04.96 ID:eXFjKCxm0
腹をすかせておにぎりを作って持って帰ったパートを刑事告訴して今回は不問なんてことはないよな。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:39:49.18 ID:oMdVqXkL0
>>494
まあ、付き合ってる友達が馬鹿すぎたわな。
良いことか悪いことか、言うべきことか秘めとくべきことかがわからん大馬鹿なんだろう。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:42:38.46 ID:+rnZAZ+zO
>>494
ソフを使っているのか、手動で検索しているのか知らないけど、良く見付けてくるものだと感心するよw
些細な気持ちだったかも知れないけど、金に変わる材料だから悪意であろうと見付けて晒すのは違法ではない。
仁義的には俺もどうかと感じているけど、やる奴はやると解りきっている話でもある。
リスクを知らなかったと言える年齢でもないから、オウンリスク(危険自己責任)の観点からは微妙かな。
モラルの観点で行ったら犯罪行為自慢するのが悪いとなる。
同情する部分も当然感じているけど、これはやりすぎ。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:44:11.09 ID:Ti4A5Uym0
店員はしりあいでもなんでもなく
勝手に知り合いということにしてる可能性は?
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:55:02.15 ID:LQV+Pu0V0
こういうのは黙ってやればいいんだよ。
調子乗ってツイッターとか載せるから騒ぎになるわけで、そういう思考しか出来ないから馬鹿連中には
一時的な無料サービスなんて絶対にやっちゃダメダメよ。
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:57:30.90 ID:LPwZjuhdO
店員が奢っただけならいんじゃね?
あんまり頻繁に会計ごまかしてるとかなら問題だとは思うが
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:59:30.32 ID:/oA5UR0H0
すご〜く大昔俺もあったな吉野家だが いま馬鹿拡散器があるから大変ね
多分俺も拡散してただろな 昭和でよかった
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:03:26.33 ID:7FdVUFqP0
>>423
きーちゃんみたいな可愛い子に
ネトヤンって呼ばれたい
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:05:41.37 ID:jFiXRixg0
「すき家でいくらサビ残させても無料や」 ゼンショーが会社ぐるみで「違法労働」許す?
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:05:51.13 ID:AKCumKh50
>ゼンショーは09年に残り物のご飯をおにぎりにして持ち帰ったアルバイトの女性店員を
>窃盗罪で刑事告訴している。

つまり残り物のご飯を廃棄せずに次の日にも客に出してるってこと?
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:06:57.88 ID:4ztqEdcWO
CoCo壱カレーの店員さんに おねだりしても 全然 聞いてくれないのに〜お玉一杯分だし
すき家は 脇が甘いのかも、すき家じゃなくて ブモ家かも
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:07:38.00 ID:vURIJRtx0
学生時代にバイトしていたけど
今みたいにカメラだらけじゃなかったし
食材なんてのは普通に持ち帰ってた。
レジを通さないから証拠も残らない市
ある意味やりたい放題だった。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:35:45.22 ID:H1oWNboA0
たまにしか来ない強盗よりいつもいる店員がリスク
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:43:28.83 ID:bCapsFzg0
>>150
ネットでだけ威勢がいい、現実に対面したら何もできない連中、と言うような意味だとおもう
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:47:40.94 ID:JuXN7aca0
>>509
うん

うちら本物のヤンキー
に対して
ネットでだけいきっとる偽ヤンキー の意味で

ヤンキー=かっこいいもの という前提があるのが面白い
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 20:02:27.96 ID:7Xnyp5jN0
>>506
そこはファミレスじゃない気がス!
ドリンクバーが無いから、、、wwWWwwWwWwっうぇあwwwWWwwWWWwwwwwwwww
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 20:07:33.82 ID:nTupUzVm0
>>509
実際にはそのネットヤンキーに本物のヤンキーがこてんぱんにやられてるというのが面白いな
「ネットヤンキー」。この言葉は流行る
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 20:08:46.93 ID:beNRrFB50
まあしゃーないわな。
人の善意に乗っかってブラック営業してんだし。
反発でこういう事が起きるのも想定できないなら無能経営陣てことだ。
そんなに嫌ならバイト風情だけに店舗任せなきゃいい。
ゼンショウとワタミは無くなればいいよ。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 20:10:33.01 ID:OjeSCBdV0
糞企業に糞従業員
お似合いじゃないですか
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 20:17:55.38 ID:t1CwTEUh0
これくらいいいじゃないか
とか言うのが一番あぶない
そのうち前科者になる
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 20:23:09.38 ID:7FdVUFqP0
>>512
元はネトヤンだろ?
ネットヤンキーじゃ響きがキツイ
可愛い子に甘くネトヤンって言われるの想像してみろ
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 20:26:02.02 ID:gHQfhR5g0
>>515
君だって、今まで廃棄弁当(惣菜)をもらったり、こっそり賄い飯を食べさせてくれたことだってあるのじゃないかな?
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 20:31:19.85 ID:t1CwTEUh0
それは昔のまちがい
二度とやってはいけない
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 20:54:55.29 ID:ugAnycL/0
ブラック企業だもの

ブラック社員もいるよ
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 20:55:09.85 ID:WhLk6LYO0
すき家には、こういうバイトが多そうだな。
裏で何やってるかわからないバイト。

こんな店に食いに行くのは(烏賊略
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 20:59:59.81 ID:F8cDWH+2i
すき屋くらいなら気にもならんが
個人経営のレストランとかで「このお店、◯◯はサービスしてくれるのよ」とか「サービスしときます」とか常連客やら店員がこれみよがしに他の客に聞こえるように言うのはムカつく
内輪で商売ゴッコしてろ
案の定その店は潰れたが
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:05:17.44 ID:ENEuccLW0
>>521
知り合い贔屓の店はダメだ
そんな雰囲気のある店は二度と行かない
いい常連は新規の客に気を使う
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:22:18.22 ID:z4N0vLoh0
息子が働く餃子の王将に初めて食べに行ってスタンプカード満タン押してもらい
金券やら割引券やら貰ったのをFBでアップして自慢の息子と自慢してるバカ親もいる
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:23:07.83 ID:ENEuccLW0
>>521
知り合い贔屓の店はダメだ
そんな雰囲気のある店は二度と行かない
いい常連は新規の客に気を使う
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:28:10.72 ID:ScE5TUDM0
>>88
食べて世界観が変わるほどのものじゃないし
どんぶりものは下品という人はいまでは希少だとと思う

すき家の牛丼食べたら・・ これぶたのえさ?
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:29:46.46 ID:B20xbWVd0
みんなバカッターとか言ってバカにするけど。
バカッターのおかげでいろいろ改善されてきた事も評価してやれよ。

ちょっとでもバカな写真付きでツィートすると瞬速で拡散されるから怖くてバカな事がやりにくくなった。
つまり世の中ちょっぴり平和になってるんだ。(・∀・)
この調子でバカがバカできない世の中になっていけばどんどん世の中のためになる。
バカッターに感謝しょう。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:44:27.42 ID:bhutYs7d0
>>526
抑止力になってるかはわからんが確実にDQNを量産してるぞw
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:21:06.38 ID:CeaGzhfU0
>>486
オーナーや店長が出してくれるならいいんだよ。
店員が勝手にやるのはあり得ない。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:29:29.66 ID:P+BcsPRM0
20代は失敗の世代だろ
これ等は失敗の世代として排除してしまって構わないよ
まともなのは30代からしか居ないよ
20代は病気を持った子猫のような危うさがあるからね
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:30:26.93 ID:r8RACb620
日本語でお願いします
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:47:41.49 ID:B20xbWVd0
>>527
>抑止力になってるかはわからんが確実にDQNを量産してるぞw

いや確実に抑止力になってるよ。
10年ぐらい昔ならこんな事心配する必要無かった。
自分がバカッターしなくても誰かがバカッターすると自分まで巻き込まれる恐れがあるからな。
他の奴の行動にも注意しとく必要がある。
バカッターしような奴は最初からフォローしないとか対策も必要。
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:58:18.80 ID:P+BcsPRM0
だからネトヤンもリアルDQNの法則があるんだよ
念と念 決意と覚悟の法則だよ
リアル界
ネトヤン <<<<< リアルDQN
サイバー界
ネトヤン >>>>> リアルDQN

まあ現実は結果社会だから
見た目DQNでも才能があれば優遇されるって言うより
見た目Dqnで才能あるなんて無茶苦茶価値あるよ
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:02:40.75 ID:Nz9EDH+T0
ネットヤンキーとかネットヤクザ(ネクザ)って言葉、
昔からないか?

なんか懐かしいような。

香具師、とかモナーとかの時代の言葉ってか。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:06:05.27 ID:27JVGN4c0
五年くらい前、食ってたときこれやられたわ。
「並でいい?」って、女バイトがヒモみたいな男に訊いてた。
思えばあれ以来、すき家いってないわ。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:26:20.20 ID:2p4wQTjl0
ヤクザって言うと仁義無き世界で大物っぽい印象を与えるだろ?
そんな大層な存在でも無いんだよ
もっとこう安っぽくて軽いもんだよ
チキンの集まりでスライムの寄せ集めだから
ネトヤン位が丁度良いね 文句も多いし口だけで非常に軽いし重みも重量感すら無いから
1円のような印象しか無いからね
世間では事情を問わずに引退って奴らばかりだよ
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:31:13.41 ID:2p4wQTjl0
1匹1匹は1円以下の程度の価値しかないけど
ネット界で数百万匹1円が集まれば凄い脅威になるんだよね
それがネトヤンだよ
まあイナゴのようなもんだろうな
イナゴライダーズと呼んでも良い位のもんだな
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:35:05.19 ID:6GRRDGUS0
おそらくこんな感じ

「さて帰るか」
「お客さん、すみません」
「何だ」
「あのう、お代を」
「何だと。上等じゃねえか。代金はいくらなんだよ」
「あのう」
「いくらだっつってんだろ、ええっ!」
「無料で結構です」
「当たりめえだバカヤロ」
538静香命@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:35:19.60 ID:YosLUp+p0
吉野家は納品の肉の量と売上げがあまりに差がある店は覆面調査員が
客の振りして潜入してチェックするらしいな
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:39:27.08 ID:FKgu7rhM0
あーあ、実名で犯罪者だよ、もう人生歩アウト。
まあどのみち犯罪犯しそうな屑どもだから、とっとと間引いたほうが世のためだな。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:42:26.08 ID:nDwIoQ4k0
何となくはわかるが難しい文章や
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:43:43.67 ID:MG9Ib+OfO
気持ち悪い
こういうやつらって存在が気持ち悪い
ゴキブリのほうがまだまし
ゴキブリには人権()ないから殺しても構わないもん
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:48:01.21 ID:KhDY0qWR0
これはゴミ同士の潰しあい問題無し
もっと盛大にやれww
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:49:15.11 ID:ZphaASu+0
暴走族とその仲間か

まあ双葉より芳しだな
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:56:00.10 ID:Enb1qUEg0
バカ発見器
さらに性能向上してないか?w
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:00:48.11 ID:xw0AbYH90
自腹ならなんも問題ないやんか
売上げつくし
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:01:13.33 ID:GENa+hdR0
友達が自腹を切ってるかどうかも不明なのに
騒げる連中って何なんだろ。
友達が自腹切ってたら単なる集客であってそれ以上の何物でもない。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:04:32.98 ID:pbiECb6x0
また関西か
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:05:34.81 ID:pbiECb6x0
いや自腹でやってたら最初からその言い訳してくるだろ
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:05:50.04 ID:i4oHB2220
確定になって逮捕されたら誰も騒がんよ
『疑い』状態だから騒いでる
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:07:15.61 ID:H8GHjK1/0
ネットヤンキーども、いい加減にしろよ
一般人に手をだすとどうなるか。わかってるんやろうな
覚えとけよ
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:11:43.53 ID:qZGvj2ylO
>>546
Twitterでやった友達がすき家を営業妨害や名誉毀損したことになるが宜しいか?
今のままだとバイト君が一番罪が重そうだから、仲間だから罪を一身に背負ってあげるのもありかもな。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:12:46.98 ID:Gi6iGqIW0
当然駄目でしょ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:14:20.38 ID:Gi6iGqIW0
すき家はもう駄目だわ
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:19:03.97 ID:oPwOWIQR0
店員が自腹って線はないの?
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:21:30.10 ID:qZGvj2ylO
>>554
レジの入金ではっきりすると思う。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:24:50.01 ID:FLgvHV0P0
業務請負なんだから、こんなの、請負業者さんの裁量の範囲じゃないの?
請負業者さんは、(残業代を払ってもらえない)というリスクを負ってる訳だし。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:26:14.66 ID:nH+LlQ/t0
若いヤツのツイートって、全く理解できないんだけど、仲間同士では通じてるのかな?
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:27:23.90 ID:NCWW0Q9y0
すき家の店員のレベル酷いからあるかもね
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:28:41.07 ID:qZGvj2ylO
>>556
残業代と別の話で法律だと、いい加減に学ぼうぜ。
業務委託なら委託されたことをやってないのだから、業務不実行だな。
裁量権がないなら横領や窃盗。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:29:02.50 ID:GENa+hdR0
>>551
ツィッターで呟いたのは営業妨害や名誉毀損にはならんのでは?
金を自分は払わなかったという事を言っただけで炎上させた奴らが悪い。
>>548の言う事はもっともだが、「多分そうだから」で炎上させるのはどうかと思う。
犯罪の証拠写真や証拠映像を自らアップするアホだけ炎上させておけばいいんじゃないかな。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:31:44.07 ID:I6S7uZuG0
どうでもいいやw 従業員大事にしないブラック企業だからそのレベルの
奴しか来ないなろう。ただの内輪もめw
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:38:58.77 ID:qZGvj2ylO
>>560
裁判で決着することがすべて
今は裁判前だから個人的な見解になるけど、名誉毀損や営業妨害に該当すると思うよ。
悪質なデマを広めてすき家の屋号のブランド力を失墜させたことになるからね。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:54:45.34 ID:hnz0qV810
悪事は自慢せずにはいられないよねw
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:06:21.18 ID:17LBeOJP0
>>1

あんなところで飲み食いしたところで1000円いかんwwwww
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:09:40.92 ID:2p4wQTjl0
腐れ企業だからしょうがないだろ
寧ろこの程度は目くじら立てずにいかないとな
この程度で騒いでる奴程
裏では帳簿改ざんなんて平気でやるもんだよ
あいつ怪しい!って言ってた奴らが事情を問わず引退させる
のには必ず理由があるんだよ
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:21:38.73 ID:IEY/RCyKO
>>484
すき家では捨てないんでしょ。
前日のご飯も当たり前に出しそう
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:25:39.43 ID:IEY/RCyKO
>>462
ただ食いじゃ飽きたらず店員と組んで自演強盗に発展するとか
しなくても発想くらいはありそう
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:44:33.42 ID:FLgvHV0P0
>>559
その理屈だとやっぱり、時間給を完全に支払わなければならない
(アルバイト)
そのものであって、業務委託にはならないんじゃないの?
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:46:52.60 ID:FLgvHV0P0
いずれにせよ、すき家では、

『絶対に、何が何でもメシを食いたくない』
『すき家で食うくらいなら、コンビニおにぎりを食う』

この個人的信念が、ますます固まったよ。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:48:30.40 ID:ErXQoYG+i
残り物持って帰ると窃盗で労働者の時間を盗んでも窃盗にはならない中世ジャップ
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:49:14.35 ID:FLgvHV0P0
>>570
ほんとそれ。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:49:40.31 ID:CPploWOh0
またバカ発見器の威力が発揮されました
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:52:37.21 ID:PT2+uuc80
一般的な国民には法律を拡大解釈させ遵守させる
特権階級には殺人であろうと不起訴、治外法権

冗談抜きにこうなってる
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:54:33.18 ID:1B43id/q0
イジメじゃないの?
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:58:10.42 ID:rIaxx7Fv0
友達選ばないと、人生も狂ってくる
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:58:11.01 ID:qZGvj2ylO
>>568
何を論点にしたくて、ツッコミしてきたかわからない。
大事なのは、バイト君が裁量権などの権限を持っていたかどうか。
このバイト君がオーナーで自費で仕入れを買い切りで店を回していたとかなら、セブンイレブン裁判みたいになるとは思うよ。
しかし、普通に売れと言われて無料で渡していたら横流し、即ち横領や窃盗となる。
友達に渡して店に貢献する正統的な理由も見出だせないから、裁量を持ち出すのは無理がある話ってこと。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:59:12.75 ID:BBH8B24MO
すき家とかマクドに行くのは食の安全など諦めたDQNのみ。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:01:22.25 ID:L2SniMJG0
またB地区かよ!!
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:02:06.37 ID:FLgvHV0P0
>>576
だから、それだったら、業務委託ではなく、
残業代を完全に支払わなければならない、

(ただのアルバイト)

でしょ。ただのアルバイトに残業代を支払わないのは法律違反。
また、業務委託とは疑わしい雇用形態で、業務委託だからと言って
残業代を支払わないのも、法律違反。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:05:25.14 ID:FLgvHV0P0
個人的には、すき家では絶対に、メシを食いたくない。
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:09:56.85 ID:qZGvj2ylO
>>579
ごめん。
何を言いたいかわからない。
本人のTwitterみたいに意味不明で良くわからない。
本人だったら、ちゃんと理解して欲しい。

別の法律の話だと言っているよね?
あいつが金を返さないから、あいつの物や金を盗んだは日本だと通用しない。
法にそって差し押さえないと、ただの犯罪だから。
独自のやられたらやり返すが許されると今でも思っているなら、考え違えしている。
法律で考えて冷静に最良の対処しないと、人生が台無しになってしまうと心配している。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:11:33.99 ID:sAliXtRU0
>>28
>権力たかすぎなおでぶ!!仕事中ほんで携帯いじりやら笑」

権力ありすぎな太っちょ!!仕事中それで携帯いじりよるw

まだなまるなぁ

権力ありすぎなデブ!!それで仕事中携帯さわってあそんでるとかw
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:11:45.40 ID:S2ktVkS00
牛丼やはカスしか行かないよな
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:13:29.34 ID:FLgvHV0P0
>>1の事態を許すような、誰も監視する者のいない職場環境(ワンオペ)で、
例えば、食器の洗浄や食材等の衛生を、どこまで確保できるのか?誰が保証してくれるのか?

それを想像すると、個人的には、とてもではないけど、すき家でメシを食いたくない。
個人的な感想だけど。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:16:51.34 ID:FLgvHV0P0
>>581
いやだから、業務委託なんでしょ?
だったら(店の食材でまかない)くらい、食ったっていいじゃない。
勤務時間すら『自主裁量』のはずなんだから。

何をそんなに青筋立てて、すき家を擁護してるわけ?

今回の事件は、すき家の自業自得、身から出た錆でしょ。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:19:23.53 ID:cwtY0oQb0
>>1
こんなの吉野家じゃシナ店員が普通にやってるんだけど
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:21:36.65 ID:FLgvHV0P0
だいたい、バイトを『業務委託』などと、下らない屁理屈をつけて、
残業代をピンハネするビジネスモデル自体が、おかしいんだよ。

何が『業務委託』だ?!

ほんとに業務委託なら、まかないくらい喰わせてやれっての。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:26:54.74 ID:qZGvj2ylO
>>585
青筋ね。
幼稚な意味不明な供述にちゃんと返していたんだけどね。
バイトでも業務委託でも同じことだから、どっちでも良いよ。
そこが重要でないと言っているのに変な絡みだな。
自主裁量が通じるかどうかは、裁判次第だね。
裁判頑張れよw

あと、勝っても負けても裁判費用どこから?
親に泣きつくなら、親を泣かせないようにしなよ。
それと感謝はすること!
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:28:17.37 ID:1+tdnGUi0
>ゼンショーは09年に残り物のご飯をおにぎりにして持ち帰ったアルバイトの女性店員を窃盗罪で刑事告訴している
これヒドくねw
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:30:34.28 ID:64jkpPsF0
>>589
見せしめ
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:30:52.98 ID:XhS1DU470
>>589
ゼンショーと労使紛争になった女性店員への仕返しだそうです
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:32:08.81 ID:S2ktVkS00
>>589
本当に残り物なのか残る様に炊いていたらどうなる
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:33:10.39 ID:FLgvHV0P0
>>588
そこを踏み込むと、ヤバいのはすき家じゃないの?

だって、

そもそも業務委託とは呼べないものを、業務委託と言い張ってる訳だから。
そこで戦ったら、ヤバいものやマズいものが、ボロボロと出てくるんじゃないの?
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:33:27.89 ID:qZGvj2ylO
>>589
それはやり過ぎだと思うが、どこの会社も処分で持ち帰るなら権限者の許可が必要。
緩いのは、メディア関係だけどw
自分の家で使いたいから自分の家仕様のカウンターを大道具や装飾会社に作らせてお持ち帰りとか聞く話。
まあ、勤め先の会社次第のところがあるから、念のために確認して責任をそっちに渡すは勤め人の常識と知恵w
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:33:43.55 ID:InN6+UM10
こんなの、みんな高校時代にやってるだろ。
目くじら立てんなや。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:34:13.10 ID:OdrFuHko0
なぜバレた!っと思ったらバカ発見器ラインツイッター自爆かよw
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:34:42.82 ID:0bjaRtDgO
マクドナルドとすき屋
明日から1000円で食べ放題売り上げはかなり伸びる
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:36:43.64 ID:FLgvHV0P0
>>588
あとオレは、>>1のクソ店員も、すき家も、両方大嫌いだけども、
どっちかと言えば、すき家の方が嫌いだね。

理屈で勝てなくなると、

>あと、勝っても負けても裁判費用どこから?
>親に泣きつくなら、親を泣かせないようにしなよ。
>それと感謝はすること!

こういう感じで、勝手に他人を、>>1の関係者に仕立て上げないこと。
それは(藁人形論法)と呼ばれる詭弁。

まあとにかく、君が、何だかんだと言って、
(やたらにすき家を擁護)したいということは分かった。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:37:37.99 ID:qZGvj2ylO
>>593
ゼンショーと仕事上で付き合ったこともなければ、株を持ったことないから踏み込んだことを調べてないから知らない。
でも、出てきているブラック情報や企業情報からで判断すると、あなたが思っているような困るはないように思える。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:39:52.33 ID:adNet08Y0
>>587
>ほんとに業務委託なら、まかないくらい喰わせてやれっての

ああ、それはあるねえ。
というかさ、昔は飯屋で働く旨みってのはまかない食わせて貰えるって事だったとか。
だから少しくらいきつくても働くかって人多かったとかね。
貧乏だと一食食わせて貰えるだけでありがたいものじゃない。
今時はまかないもないし、偉そうな能書きたれてひたすらコキ使うだけなんだろうな。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:40:59.13 ID:qZGvj2ylO
>>598
関係者は贔屓目に見てあげた言い方だよ。
それすらわからないのか?
関係者じゃないなら、冷静客観的にもっとしっかりしたこと言えるだろう?
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:42:29.13 ID:jnvv4kZB0
またバカッターで自爆か
この一瞬解読不能かと思われる頭の悪いツイートで無銭飲食だと気付いたな奴は神だわ
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:42:55.98 ID:VC8pK2LF0
この程度昔なら普通にやってた
っか今でもやってるだろう
問題は如何にバレないようにやるかだ!
わざわざネットに載せるからバレるんだよアホw
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:44:34.58 ID:FLgvHV0P0
>>601
だから結局、

業務委託(労働時間に裁量)と呼べないものを、
業務委託と言い張り、残業時間をカット

というビジネスモデルの正当性を、説明できていないわけで。
説明できてないでしょ?アンタ?藁人形論法を繰り返すだけで。

労働時間に裁量があるくらいなら、当然のことながら、食材使用にも裁量はあるわけで、
まかないくらい食っても、別におかしくない。

天に吐いた唾が、自分に返ってきただけのことだ。すき家にとっては。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:51:23.75 ID:qZGvj2ylO
>>604
それが君の理屈?
屁理屈にもなってない支離滅裂だから、本人がファビョーンしているのかと思ったのだが?
別の法律で今回の件とは関係ないと言っているだろう。
おまいさんが言っていることは、別に争うことだな。
情状酌量狙いにしても、それで無罪になるとは思えないから何を論点にしたいか意味不明。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:52:43.86 ID:4ftHRTUu0
>>570
ユーロ圏なら立派な犯罪 
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:56:59.56 ID:FLgvHV0P0
>>605
いやだから、

業務委託(労働時間に裁量)と呼べないものを、
業務委託と言い張り、残業時間をカット

このビジネスモデルの正当性を、説明しなさいよ。

都合のいい時にばかり、『業務委託』『業務委託』と、
わめき立てるんじゃねーよ!クズが!
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:05:26.07 ID:CH3OsPL30
これ奢ってもらった奴が恩を仇で返した感じ?
奢ってもらった側が無罪だったら、奢った店員人間不信になるなw
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:10:34.68 ID:qZGvj2ylO
>>607
業務委託でもバイトでも良いと言っているだろう?
すき家の内情なんて知らないからね。
頭に血が登ってまともに考えられなくなっているなら、少し落ち着け。
それすらも出来ないDQNだから、こんなことになっちまったと考えられるけどw
逆に言えば、バイトの方が今回の件は重くなるじゃね?
それこそ、一切の裁量権はないと考えられるからね。
業務委託ならどこまでの委託かの契約になる。
その場合は、今回のケースはなかったかどうか。
上手くやったら持っていたとなるかも知れないが、可能性的には小さいだろう。
でも、過剰裁量ということに持っていける芽もある。

労働に対する金の話なら、今回の件と関係ないから勝手に別裁判したらどうだ?
納得して働いた条件で後から文句言っているなら、ただのバカ。
しかし、話が違うという労働に対する対価を求めるなら、俺は応援するよ。
しかし、会社の労働条件が厳しいから、横領や窃盗したでは法律的にアウトであり、社会的にもアウトだと思うよ。
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:13:27.29 ID:UIXd+8F90
後払い店舗があるのか
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:38:40.19 ID:FLgvHV0P0
>>609
>逆に言えば、バイトの方が今回の件は重くなるじゃね?

その通りだよ。
でも、すき家の言わせれば、彼らはバイトではなく、

(労働時間に裁量のある業務委託)

だそうだから、結局は『すき家の、身から出た錆』
『すき家の、天唾』なんだよ。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:40:57.71 ID:0s11j6QC0
すき家で腹一杯食って虚しくならんかね。
豚のエサ食ってるのと変わらんのに。
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:44:23.42 ID:qZGvj2ylO
>>611
ネズミ小僧みたいな言い訳をしているにしか聞こえないけどね。
ネズミ小僧が義賊と持て囃されていたが、実は博打や女を買ったり、仲間に酒を奢っていいかっこしたりの自分の為に金を使っていた含めてね。
でも、ネズミ小僧が本当に義賊だったとしても、泥棒は泥棒で犯罪者に過ぎない。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:44:52.27 ID:FLgvHV0P0
すき家がやたらに(ワンオペ)にこだわるのは、
(ツーオペ)にすると、『業務委託』という建前が崩れるから。

同じ場所、同じ時間、重複する業務内容で、
2者以上に対して業務委託って、あり得ないからね。

で、『業務委託』にすれば、例えばの話、8時間のバイト代で、
12時間働かせれば、バイト代を2/3にすることと同じで、
同業他社に対して競争力を生み出すことができる。

だから頑なに(ワンオペ)を守ろうとする訳。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:46:44.47 ID:i2AO3yn60
すき家はバイトに見えて実は個人事業主だから、何ら問題なし!
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:47:23.58 ID:FLgvHV0P0
>>613
話のすり替え、藁人形論法、レッテル貼り、誤った例え。
見飽きたし、おまけに下手くそ。

再三言っているように、

>業務委託(労働時間に裁量)と呼べないものを、
>業務委託と言い張り、残業時間をカット
>
>このビジネスモデルの正当性を、説明しなさいよ。

これに尽きる。出来ないのなら、黙っとれ。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:58:28.85 ID:qZGvj2ylO
>>616
DQNに理解できないか。
ビジネスモデルの話を俺がいつしているんだ?
どのレスのどれについて、おまいさんは意味不明なレスをしているのかを出してくれないか?
君のレスが的外れすぎて意味不明と言っているだろう。
不当労働で裁判するなら応援すると言っている。
但し、不当労働だから犯罪行為を容認しろは無理。
法律的にも社会的にもなと言っているだが、君は犯罪行為を見逃せと言っているのか?
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:00:41.71 ID:/eUVW7uEO
何が問題かわからん。
店員が知り合いに奢る。

見知らぬ俺にも奢れって、貧乏人が喚いているの?
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:03:35.82 ID:IFmsvhFHO
>>1どうでもいい。
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:06:10.46 ID:qZGvj2ylO
>>618
奢るならバイト君が自分の金で奢れと言うことですね。
その際は誤解がないようにしないといけない。
今回はTwitterで店の食材を横流ししたと取られているから問題になっている。
バイト君の自腹の奢りでないときは、横領や窃盗と言ったことに発展してしまうのですが・・・
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:06:19.38 ID:NhgcqTgb0
工作員が湧いてるな
まあ、労働争議の対抗でいやらしい訴訟する企業は
天罰食らえって話だわな
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:10:20.07 ID:RxD8tvPkO
お前ら釣られちゃったなw
ツイ主がネタばらししてるしな。ネラーは取り越し苦労お疲れw
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:14:47.82 ID:FLgvHV0P0
>>620
バイトじゃないから。バイトじゃなくて、業務委託。
しかも労働時間に自由裁量を持つ業務委託。
なので残業代が出ない。

労働時間が自由裁量ならば、食材の仕入れも、
販売も自由裁量でないと、辻褄が合わないよね?

働く時間も、食材の仕入れも、販売も自由裁量ならば、
まかないを食ったって、別にかまわないだろう。

ようは、すき家は、残業代をカットする時は『業務委託』、
まかないを食ったら『バイト』と、都合のいいように使い分けているだけだ。

こんなの、社会には通らない。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:14:55.48 ID:hAY1jHqV0
おまいらの成りすまし
ネットヤンキーとか使いそう
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:16:06.54 ID:qZGvj2ylO
>>622
どんなネタだったの?
幼稚なすぐバレるような言い訳でないことを祈るよ。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:16:50.29 ID:J2xgHT/l0
>>595
バレたらダメなんだよww
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:17:46.33 ID:GrW3sZsK0
店員が自腹で被ったって思うのが普通じゃね?
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:20:35.22 ID:FLgvHV0P0
労働時間が自由裁量って、けっこう凄いぞ。
フランチャイズのコンビニや、チェーンの飲食店だって、

(店主がマイペースなので、営業は午前中だけ)

なんて訳にはいかないだろう。

なので、すき家の従業員には、物凄い自由と、裁量の幅があるんだよ。
ただし、建前と実態が合っていればね。
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:21:52.89 ID:zA1N/4jX0
>>20
天才
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:23:19.71 ID:qZGvj2ylO
>>623
それ滅茶苦茶な理論だな。
根本的に業務委託とは、何なのかを理解してない。
仕入れ、時間、サービスにしてもどんな委託契約をしていたんだという話だね。
契約がどうなっていたんだろうという疑問は書いてきているから、見落としているというわけでなく根本を理解してないのだと思う。
委託外のことをしたら、それはアウトなのは解るよね?
友達に無料で食い放題させるが、すき家との委託との中で裁量として認められているかの話になるのでは?
認められてないならアウト。
単純な話ね。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:24:58.61 ID:FLgvHV0P0
>>630
滅茶苦茶なのは、すき家の方。

業務委託にできないものを、業務委託と言い張って、
残業代をカットするという、あまりにもヤバすぎる荒業を通してきただけ。

アウトはすき家。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:26:19.19 ID:FLgvHV0P0
>>630
バイトはバイトとして、残業代を払っていれば、堂々と、
(店のものを食うな)
と言えばいい。

とにかく、都合のいいときは『業務委託』、別の都合のいいときは『バイト』。
勝手に使い分けをする。だからアウト。天唾。自業自得。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:27:34.48 ID:qZGvj2ylO
>>631
すき家をアウトとするのと、今回をそれを理由にセーフにするは道理と法が通らないのでは?
さっきから言っているとおり、別に考えないと。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:29:09.03 ID:OdXGvt2P0
無銭飲食じゃないけど、様子からして客は店員の友達か、
勤務時間外の従業員。
店員が牛皿定食の超メガ盛り(キング?)みたいなやつを渡してて、
「ちょw並って言ったんだけどwww」
と苦笑いしながら結局箸つけて食べてたのを見たことある。
みた感じ皿の肉は500g以上あったな。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:30:26.55 ID:NhgcqTgb0
>>633
第三者があーだこーだ言っても詳細がわからないから意味ないけど
材料の配分やまかないの禁止など細かく指示してあったら
そういう契約内容では請負とは見なされず従業員ってことになるって
ことじゃないのかな
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:32:47.91 ID:FLgvHV0P0
>>633
道理と法が通らないのは、すき家の方。

いったい、どこの世界に、
バイトを業務委託といい張って、残業代を払わない事業者がいる?

こんな無法が通ったら、世間のバイトは、みんな『業務委託』だ。
体がブッ壊れる限界までワンオペさせてOKということになってしまう。

>>1の店員は確かにDQNぽい感じがして、決して弁護する訳ではないけども、
そもそもの無茶はすき家。そもそものアウトはすき家。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:38:04.58 ID:AGFisNVTi
質の悪い人間を雇わざるを得ないのはすき家のせいなんだし
まあ自業自得、泥舟感が増しただけ
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:39:08.33 ID:qZGvj2ylO
>>635
バイトであっても細かい契約しているところは、いくらでもあるよ。
今はとんでもをやるバカが多いから、自己防衛に更に細かくみたいに。
それでも追いつかないとんでもをやるのが出てくるんだけどねw
今回の友達に振る舞うは比較的に良くある話だけど、まさかの仕事中の不衛生なサボりや遊び、奢りをTwitterで暴露した暴挙とも呼べるとんでも。
ここに行き着くよ。
契約にないことでも、法によって裁かれるとなるんだけどね。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:40:00.18 ID:NhgcqTgb0
しかし、ブラックは法の網をくぐってまでとことん低賃金でこき使って使い捨て
そのブラック飲食業は顧客も貧困層だから値上げできないってところが救いようが無いな
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:51:16.44 ID:jovIOaM1O
管理出来るだけの社員を配置しとけばいい話。
バイトが1人で切り盛りしてるとか会社が悪い。
好き勝手やられても仕方無い。
輩が出入りしてれば強盗も来れないから用心棒代だと諦めろ。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:53:00.10 ID:J3V6u+JR0
友達がバイトしてたすき屋でミニなのにメガの2倍ぐらい盛ってもらったことがある
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:54:19.75 ID:NhgcqTgb0
個人営業の飲食店なら普通にあるよな、得意客には裏メニューとか
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:57:39.99 ID:qZGvj2ylO
>>640
まあね。
すき家のブラックぶりは異常だと思う。
それで結局24時間営業出来なくなった店が大多数とか報道されていたけど、これは自業自得というもの。
そしてそのレスに書いてあるとおり、ワンオペで何されてもわからないも同意。
その何されてもわからないことを、なぜTwitterで悪行を世界にバラしてしまうかな。
これがないならわからなかったか、発覚しても小さかったと思うよ。
毎度のTwitterで犯罪自慢する奴が出てくるのだけは、毎度理解不能になるw
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:58:38.72 ID:6Fy+HjZUO
すき家じゃな、飲み屋ならうれしいけど
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:03:21.79 ID:+GIW4Z8KO
すき家でバイトしてた友達も知り合いには多く盛って、他の客に出す分を少なくして調整してると言ってたな
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:27:48.05 ID:oOY5Kohi0
>>590
>>591

店に監視カメラがあってどこかで従業員を監視して本部に歯向かうと録画記録を使って脅すそうだね
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:46:52.86 ID:2KL3nyQ30
すき家に食いにいくやつは底辺だからしゃーないとして、すき家で働くやつはなんですき家なんだ?
すき家で働いて得られる賃金ぐらいなら他にいくらでも働き先はあるだろ
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:05:21.27 ID:0grH/PJtO
>>647
バイトなら給料とか仕事の内容より自宅から近いかどうかじゃね
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:10:17.99 ID:Q/kirsud0
この場合は、バイトなりなんなりの従業員が自分で食ってる程度なら
「賄い」的な判断でも良かったが、働いてもいない知人を店に呼び
無料で飲み食いさせてたとするとただの窃盗罪になるんじゃねえの?
牛丼にソフトドリンクにって毎回無料ならば600円程度を
何回も数万円は店の損失が発生してんじゃねえのかね?
店員が自分で金払っておごってたとは思えねえ。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:16:21.05 ID:i2AO3yn60
すき家はサービス残業の未払い賃金をバイトにきちんと支払えよ
それ断るのに個人事業主だって言い張ってンなら、この事業主の
裁量を咎め立てるコトはできね〜し
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:17:51.86 ID:3a3lCqzb0
まあゼンショーならこんなレベルしかこないだろ
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:18:23.68 ID:muaDzNbDO
>>649夜中にバイト一人じゃこんなもんでしょ、深夜に友達がすき家で一人でバイトしてたらたまに行くと思う
んでミニ頼んで大盛食うわ
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:24:05.47 ID:NEiBsopt0
>>623
アホ。
業務委託であろうがバイトであろうが、会社の指示通りに仕事をするのは同じ。
そして指示以外の事を勝手にやっては懲戒となることも同じ。
しかし本件は指示以前に刑法に触れる犯罪行為。契約書やマニュアルに書いて無くとも不法行為だ。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:24:55.28 ID:NL6Y9JooO
すきやがブラックじゃなくて
働いてる人材がブラックな気もしてきました
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:25:09.12 ID:XJmH4fMe0
> ゼンショーは09年に残り物のご飯をおにぎりにして持ち帰ったアルバイトの女性店員を
> 窃盗罪で刑事告訴している。

くっせー会社だな
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:26:33.93 ID:OgylCzf10
そもそも、すき屋で飲み食いしたくないだろ
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:33:23.87 ID:xhLTzg7t0
こういうクズは見てるだけで虫酸がはしる
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:40:40.11 ID:2KL3nyQ30
>>654
すき家がブラックだから働くやつも自然とブラックになる
この場合は因果関係が明らか
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:44:54.38 ID:t9tEnJjoi
コンビニでワンオペで働いてたことがある。

友達がきたらホントに助かる。

コーヒーくらいはおごってたよ。もちろん目の前で会計はする。

1人だと安心してトイレいけないし、暇な店は時間潰すのも大変。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:46:53.80 ID:2gwZOa0D0
このスレに居着いている法律厨が二匹とも糖尿かなんかでくたばりますように
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:46:56.49 ID:QzYramL+0
数食ならまだしも、在庫管理してればバレそうだけどなw
昔コンビニでゲームソフトが無くなるんで店長が金庫で管理するようになったとか聞いたことがある
あとは公共料金を収納しないでパクったりとか
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:47:25.27 ID:Xer681iuO
ゼンショーの善行
ええ話やないか
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:51:08.80 ID:1cJ2tGdBO
深夜、人が少ない時
店員「○○円になります。レシート要ります?」
自分「いえ結構です」
で、店員はレジ打たず代金を受け取りおつりを出した

これって、代金猫ババする気だよな?
すき家って、こんなんばっか
胡散臭いったらない
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:51:38.65 ID:qZGvj2ylO
>>660
糖尿になるように「自費」で牛丼とジュース奢ったら良いんじゃないか?
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:53:03.31 ID:zA1N/4jX0
画像ないの?
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:54:18.21 ID:nJIx8R6m0
すき屋の店員は個人事業主だから裁量の範囲内だろ
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:55:19.88 ID:7DMY0lRn0
>>620
勘違いしているようだがすき家はバイトじゃないぞ
立派な請負の個人事業主
従って個人の判断でおごってもなにも問題ない
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:57:38.67 ID:CH3OsPL30
>>667
請負ならなおさら依頼主に損害与えたらダメだろアホかw
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:58:59.76 ID:rB9XZvSh0
本当に雇用の関係であるなら窃盗になりかねんけど。
個人事業主である事を逆手にとればいいだけじゃね?
すき家が選んだ道だ。いいとこ取りってわけにはいかんだろ。
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:59:12.40 ID:QzYramL+0
まあこの経営手法で中国に進出したら
食材の半分とか売上の半分は誤魔化されそうだけどな
さすがに見直した方がいいかもしれない
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:00:20.40 ID:MQdmFjsS0
バカッターの奴らに共通する事なんだけど。
こいつらツイッターとかFBの事全く理解してないんじゃね?
自分の仲間同士だけに届く不思議なアプリとでも思ってるのかもしれんw
だから違法な事でも平気で自慢できるんだよ。

ツイッターなんかは例えれば
2億人ぐらいの人が往来する道の真ん中で大声出して犯罪自慢してるのと同じ事。
それをたまたま聞いた人の中に警察に通報する人がいたりする。
またその様子を偶然見かけた人の中に拡声器を持った人がいて、その拡声器でどんどん広がっていく。
気が付いたら100万人ぐらいの人知られてしまい恥ずかしい思いをする。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:00:21.58 ID:qZGvj2ylO
>>667
頭が悪いのが沸いているけど、その仲間かな?
請負ということは業務委託だろう?
請け負ったのだから、言われたとおりしないのは駄目だよね?
まさかと思うけど、請負とは店を自分の物にして権利を譲って貰い好きにして良いと思っているとか?
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:00:45.72 ID:2KL3nyQ30
まぁ、この調子ですき家で働くやつがいなくなればいいんじゃね?
このレベルのやつが働かなくなったら半分ぐらいは畳むことになるだろ
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:03:57.90 ID:6vrYjXGc0
ブラックゼンショーの店員に倫理観求めるのは本末転倒。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:05:57.68 ID:rB9XZvSh0
>>672
委託先の裁量でできることだろ。
むろん、委託先が料金出さないといけないが、バイトが勝手におごる
事とは意味が違う。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:08:32.29 ID:MQdmFjsS0
前に賄いのご飯を食ったバイトが訴えられてたな。
その人は未払い賃金のことで会社ともめてたんじゃなかったっけ?
その報復で訴えたんだと思うけど。
ま、まともな会社じゃないなw

今回もバイトは訴えられのかな?
いくら無銭飲食させてたんだろ。
横領だから警察に被害届出すのかもしれんね。
まーすき家なんてこんな会社だよ。(´・ω・`)
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:08:55.73 ID:qZGvj2ylO
>>675
18にもなって・・・
それを何歳でどんな立場(職歴)の誰から教わった?
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:09:14.01 ID:2KL3nyQ30
>>672
請負と業務委託は別物だぞ?
そして業務委託は指揮命令を受けない
指揮命令をしてるならそれは業務委託とは言わない
ゼンショーが墓穴を掘ってるだけ
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:10:48.33 ID:FyT25Drw0
>>675
バイトが立て替えてればな。そんな訳ないと俺は思うが。
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:11:33.43 ID:didC/AKn0
すき家で働くくらいだから、常識がなさそうだしなw
これくらいでは驚かない
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:12:07.90 ID:2KL3nyQ30
>>676
アルバイトが勝手にご飯を食べたって訴えた
でも残業代は業務委託だから払わないって言った
ゼンショーの法務の人間ってバカだろって内容だった
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:12:42.07 ID:rB9XZvSh0
>>677
業務委託の意味知ってる?
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:14:12.87 ID:anIqm9y50
>>681
ご飯は会社の物で時間外労働は委託契約により管理外でいいんじゃね
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:15:01.35 ID:didC/AKn0
店員が日本人じゃなかったのかもな
すき家だし…
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:15:45.50 ID:2KL3nyQ30
>>683
ゼンショーはそう訴えたけど両方の主張を却下された訳なんだが
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:15:49.12 ID:N6W6pgDe0
>>671
勢いでツイッターやFBはじめた連中で
ある日突然更新が止まるうちの何割かは
そういうことに気づいて
「あ、結局大事なことは何も書き込めないや」と思い
更新しないらしい
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:19:27.45 ID:qZGvj2ylO
>>678
指揮系統とか無理矢理入れてきてもなぁ。
請負も業務委託も規約や契約があるだろう?
例えば、下請けに発注したとする。
発注した仕様と違う形や色を変えて、良いもの作ったから高く買えとやれるのか?
君の言うところの下請け、業務委託共にね。
すき家の看板掲げてない個人店の経営者なら、自分の利益を減らして振る舞うならわかる。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:19:53.52 ID:O4lKkw5p0
ここまで目くじら立てることもないのでは?
こっそり賄い食べさせてくれたり、破棄する惣菜もらったりすることなんて誰にでもあるだろ
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:20:08.62 ID:8/dePuhWO
>>667
請負って受けた側の裁量大きいんだよな。
家建ててもらうのなんかが請負だけど、雨降れば請け負った大工の裁量で休みになったりする。
すき家も請負なら、勝手に店閉めても構わないんだよな。
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:23:50.36 ID:2KL3nyQ30
>>687
指揮命令の問題だよ
それがあるかないかで業務委託かどうかを判断する
キミの主張だと業務委託契約じゃないから残業代を払えって事になる
無銭飲食させた金額以上払うことになるだろうね
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:26:18.03 ID:qZGvj2ylO
>>689
家建てるときに雨が降ったら休みの理由や法律知っている?
まずはそこからかな。
前にネットで理由を知らない雇われの左官屋が雨が降ると休みだと、理由も知らずに喜んでいたよ。
おまえに恥を掻かせない為にヒントを入れてあげたんじゃないからねw
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:26:28.88 ID:didC/AKn0
>>663
それ見たことあるw

他の客が金だけ置いて「ごちそうさま」って出て行ったけど
レジ打たなかったの
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:26:38.22 ID:HZwAxhPE0
>>685
安心した。
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:27:21.78 ID:M8DtvRhG0
運営面で裁量があっても、ツイッターで会社に変なイメージ付けたことについてはどうにも言い訳にできんだろw

元々ブラックだからいいとかの逆ギレはしてもいいけど
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:31:57.60 ID:qZGvj2ylO
>>690
だからさ、そうなら横領や窃盗などしないで裁判でも何でもすれば良いんだよ。
辞めるも選択肢になるけど、むしりとってすき家潰してしまいなよ。
それをしないで代わりに横領や窃盗が認められるかと言ったら、日本の世の中はそうなってない。
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:32:12.05 ID:6eRXAdW50
ID:qZGvj2ylO
携帯からID赤くしてる人ってw
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:32:30.51 ID:Iu7zXATX0
>>1
なぜtwitterでしゃべっちゃうんだろ
バカの行動原理は理解できない
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:32:52.45 ID:C2V8a5bf0
俺も知り合いが働いている
○○○やラーメンでタダにしてもらった。ビールや餃子も他の従業員がいない深夜限定だったけど
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:33:39.35 ID:MQdmFjsS0
>家建ててもらうのなんかが請負だけど、雨降れば請け負った大工の裁量で休みになったりする。
>すき家も請負なら、勝手に店閉めても構わないんだよな。

うん、いいと思うよ。
ただしその責任も全て請負にあるけどね。
裁量が大きいってことは裏返すと責任も大きいからね。

すき家のバイト(請負)がその裁量で仲間におごったわけだ。
それはいいよ。
ただしその代金もバイト(請負)が払うべきだよね。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:40:15.23 ID:Iu7zXATX0
>>689
請負だと成果をあげる責任があり、自分もしくは自社に指揮命令権がある
派遣だと成果をあげる責任がなく、派遣先に指揮命令権がある

トラブルが懸念される職種は大抵が請負で請負先に責任かぶせるかんじだな
本来、請負であるにもかかわらず請負先が指揮命令権を発揮してる場合があるが違法だよね
具体的な法律や罰則は知らないけど
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:43:59.31 ID:cQ7aRv+Q0
牛丼ばかり食ってると体壊すぞ
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:46:10.23 ID:aPXBwByq0
>>695
だからさゼンショーが従業員をいまだに業務委託と主張してる時点でこの件も窃盗でも横領でもないんだよ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:53:28.90 ID:XKWoqxXu0
>>473
個人請負契約をアルバイトといって募集するのって違法じゃないの?
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:55:48.55 ID:MQdmFjsS0
そういや昨日すき家(会社側)が問題のバイトの人を聞き取り調査やったらしいね。
いま事実関係を調査してるらしい。
売上と在庫に差が無いかもチェックするしたぶん防犯カメラもチェックしてるだろ。
杉木くんはうまく嘘をつき通せるかな?(´・ω・`)
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:56:37.34 ID:2gwZOa0D0
このスレに居着いちまった法律厨どもが台風の海を見に行くとかなんとかして
さっさと世間から退場しますように
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:56:58.78 ID:qZGvj2ylO
>>702
業務委託なら、渡された商品をいくらで提供するようにと指示されたんだろう?
客によって肉の量を加減した帳尻合わせの話が出ているけど、それ抜きに余ったとしても誰かにあげるは勝手に出来ない。
自分のものでないのだから、余ったものをどうするか指示を受けるなり、返却だよね?
そのときどうするか業務委託時に明確になっているかもしれない。
そこらは当事者から出てこないとわからない。
でも、残念なことだけど、Twitterだと好きなものを好きなだけ食べたみたいだから、余ったものとする解釈は難しくなるけど。
バイト君側に立つにしても、Twitterがネックなんだよね。
なんでTwitterに書いたかな。
しかも、衛生上好ましくないと思わせる携帯いじりまで・・・
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:58:53.46 ID:nH+LlQ/t0
そもそもすき家って、ダントツのまずさじゃない?
臭いだけで吐き気がするんだけど。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:58:55.92 ID:TX+i3SNA0
ブラックにはブラック従業員がお似合いなのか?
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:01:20.10 ID:sKxa3We9O
>>627
ねーよwwwww
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:01:30.62 ID:XJmH4fMe0
>>708
そりゃそうだろ
ブラックと言われてる会社にまともな人が入ろうと思うか?
応募する候補にも挙がらないだろ
ブラックは、まともな会社に入れない人らが働くところ
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:01:50.42 ID:MQdmFjsS0
杉木クンのシナリオでは。
「あれは友達が冗談でツィートしたのをネットヤンキーやネットイナゴが勝手に騒いでるだけ」
という作戦でいこーと久永くんも含めて無銭飲食した連中で計画してる。
口裏合わせの練習もしてるだろうね。
うまくいくかな?(´・ω・`)
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:02:52.51 ID:XJmH4fMe0
>>711
こういう店って従業員の監視目的で防犯カメラおいてるだろうから
チェックされたら終わりじゃね?
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:08:17.35 ID:Vr/85Lhn0
昨日すき家逝ったんだけどすげーデブの客からチケット渡された店員が
奥に向かって「ブタ一丁!」 と叫んだ時、店内客全員が笑いをグッとこらえる
重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて、口の中の牛めしを吹き出しそうに
なってしまった。
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:08:36.05 ID:tqTCFMxg0
>>711
それはそれで面白そうだけどなw
ネット民vsすき屋・DQNバイト連合軍でも
すき家vsDQNバイトを見学するのでもどっちでもいい
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:09:02.54 ID:MQdmFjsS0
杉木宥哉
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないお。あんなん(無銭飲食)みんなやってるやんwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、 ?
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:13:09.65 ID:aPXBwByq0
>>706
だからさキミの主張通りだと業務委託にならないんだよ
わかんないやつだな
従業員がアルバイトなら今回の件は訴えてゼンショーが勝てるけどな
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:13:50.54 ID:YuHzuKOp0
http://i.imgur.com/jawi6RL.jpg

どう見ても、特盛と大盛と中盛は、パッと見た感じでは分からん。
だから、特盛頼んでも大盛で出されても分かりにくい。。

なんかこの前特盛で注文したのに大盛で出されたんじゃないのかと疑ってしまうわ。。

客には見た目で判断しにくいからなあ。。
絶対に、特盛頼んだ客に、ごまかして大盛で出したりしてそうな気もする。。

あと、店によって店員の当たりハズレが激しい。
ほんとDQN店員に当たると最悪だからな。。
注文から清算まで、ほんと気分悪い時間過ごすことになる。
接客が最悪クラス。
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:14:14.80 ID:MQdmFjsS0
すき家っておにぎり食ったバイトを訴えるほどだから調理場にも監視カメラあるのかな?
なら杉木宥哉クンの嘘はすぐバレるね。w

 
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:21:24.20 ID:wTJOeZjS0
ダメな会社は次々とトラブル起こすなぁ
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:21:58.08 ID:qZGvj2ylO
>>716
業務委託に部品渡して組み立て依頼したとする。
その部品を売ったり、無料で配ったりして良いのかな?
まあ、あとは事の結末が結論ってことで良いと思うよ。
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:28:41.67 ID:2IzsJjko0
利益の9割を一部の親族等で分け合うのは合法

0.0001%を業務委託され裁量の範囲で使用したのは日本では違法

中世以下
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:28:51.26 ID:2KL3nyQ30
>>720
だからさその時点で業務委託じゃないって言ってるだろ
ゼンショーがその点で既に敗訴してんだよ
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:29:17.41 ID:6Is7kF8+0
>>717
何かの餌に見えてくるな…
ててこんなたくさん器作ったら洗浄が大変でしょ
馬鹿だよね
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:29:59.00 ID:0onR9L060
これだからブラックで丁度いいんだよ
店員を甘やかすように誘導する社会はおしまいだ
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:30:03.63 ID:1sDeZYEc0
深夜のコンビニでよくあった
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:33:41.78 ID:O4lKkw5p0
>>720
まぁ、君だって今までに破棄弁当を貰ったり、こっそり賄い食べさせてくれたり、一品サービスしてくれたことだってあるのじゃないかな?
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:19:04.99 ID:77p5Wly20
すき家って監視カメラで「店員を」監視してるんだろ?
サボってたり勝手にまかない作って食ったりするとすぐ電話来るとか。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:20:11.91 ID:XJmH4fMe0
>>727
残りもののごはんでおにぎり作って持ち帰っただけでも訴えられるくらいだからな
監視はしてるだろうね
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:25:57.81 ID:pzb9LeZDi
和歌山県有田地方の方言ぽいね
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:39:13.03 ID:zG2D6F2d0
>>729
もっと南。
和歌山の白浜というと分かりやすいかも(実際にはもう少し北だけど)
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:47:26.00 ID:hA6SS/HB0
>>66
確かに理解できないな
他の同業店は食券機あるのに
食券機を買う金すらもったいないのだろうか?
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:47:44.37 ID:sKxa3We9O
>>682
…まさか全権委任されてるとか?
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:56:02.25 ID:UQztA4gw0
>>675

お前は歳いくつ?少しは社会を知らないと一生アホ貧乏人のままだぞ。
業務委託であろうが雇用であろうが、ゼンショーの資産を勝手に処分するのは横領だ。
業務受託人が材料を金を出して仕入れてるなら別だが、本件はその限りではない。
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:57:13.88 ID:8j8htrkCi
請負で任されてんだから連れにタダで食わせようが自由だろ
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:58:45.14 ID:2KL3nyQ30
>>732
そもそも店舗があって仕入れや販売価格に裁量がなくただ配膳するだけの仕事なのに業務委託って強弁してるゼンショーがおかしいだけ
業務委託じゃないから未払いの残業代払えって既に過去の裁判で結審してる
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:58:51.37 ID:VdtiG2CHO
擁護派の俺もやってたからいいんじゃねという謎理論
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:00:14.71 ID:2KL3nyQ30
>>733
だからさ業務委託契約っていまだに強弁してるゼンショーがおかしい
それをみんながからかって遊んでるんだよ
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:00:48.50 ID:3PtUT+qp0
バイトに正規の賃金を払ってたらあの値段は成立しないんだろうな
すき屋が吉野屋と同じ料金水準になったら客は減るだろう
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:02:28.90 ID:9q/94mHg0
>ゼンショーは09年に残り物のご飯をおにぎりにして持ち帰った
>アルバイトの女性店員を窃盗罪で刑事告訴している。


これひでーーーーー!!!な。
普通注意程度だろ?

ていうか、どうせ捨てるんだし
おにぎりくらいいいのでは?

完全にブラックだな。
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:02:31.32 ID:nk54SC7y0
今はネットでこんな事態になるからな、昔なら問題になることはなかった
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:03:38.13 ID:9q/94mHg0
>>740
昔はこんな奴いなかったけどな。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:04:01.86 ID:2KL3nyQ30
>>739
不起訴だけどな
嫌がらせの反訴だったから
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:04:28.39 ID:Ndoo2D230
もはやこんなレベルのバイトしか雇えないってことだよね
こんな店員の店で飯なんて食いたくないだろ
何が入れられてるかわからんぞw
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:05:26.92 ID:2KL3nyQ30
>>741
昔はこんな企業なかったからな
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:06:23.89 ID:sKxa3We9O
>>735
物流に置き換えて考えてみたらどうかな
ヤマト運輸はAmazonから業務委託されてるから請け負った荷物を好きに処分する権限があると思ってる?
て言うか君は何年生なんだ?
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:08:00.92 ID:2KL3nyQ30
>>745
いやだからゼンショーのは業務委託じゃないって裁判所が認めてるわけ
頭悪いな
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:11:19.20 ID:fndEumy10
いわゆるチンピラだな。
行く先々で、みんな愛想笑い、表面だけ良くしてくれる。
食事もタダ、酒もタダ、「アリガトウゴザイマシタ!」

「あんたとは関わりたくないんだよ」
という意思表示なのは本人も分かってるようだな。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:14:43.23 ID:pSVOgoCv0
>>15
会計までしようとしたって書いてるじゃん。
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:19:53.06 ID:m/QUo2f10
友達にこんなこと言われてもあまり嬉しくないなー
いつもの癖で、牛あいカレー大盛りとか言ってしまいそう。

行っていつも思うのは、社会の底辺見てるみたいで悲しくなる。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:33:54.20 ID:I9bvXgCv0
>>735
ゼンショーは兎も角、お茶汲み専用の人を派遣する会社はあるよ
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:41:11.91 ID:o0B92Nwl0
吉野家にて
俺 これ食べてもいいんですか?
店員 はあ・・どうぞ
俺 マジかwww>>255は神!遠慮なくいくぜ!

俺 ご馳走様 ?

俺 え?
店員 え?
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:41:47.52 ID:DA26/bfv0
これもワンオペの代償だな。
アルバイト一人に店を任せるとか、アホ過ぎるだろ。
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:43:05.90 ID:3wD/3p090
バイトのモラルも地に落ちたか。上もだめだが、下もだめ。潰れるなこの会社。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:44:44.73 ID:DT4YrmJQ0
ただでやるよ。
ソフトもタダだぜ。
時間かけてやれば128がkeyで面白いことがわかる
苛められてた女の子のにあげたから一応ふぇあでw (゚∀゚)
後の違いは知らないぜ
Kitty Craft - Half Court Press
http://www.youtube.com/watch?v=xIfrjOUHgwY
http://imagecheese.net/images/2014/10/12/test_1_for_2014oct12ver.jpg
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:48:32.85 ID:sKxa3We9O
>>746
んな事はわかってるってのw
わからんのはお前の業務委託の定義だ
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:02:31.94 ID:9iE7ukqK0
>>750
それは派遣であって請負じゃないぞ
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:03:46.36 ID:9iE7ukqK0
>>755
ヤマトには配送料金等の裁量があるけど?
ゼンショーのは一切裁量を認めてない
わからんの?
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:51:05.70 ID:zNx3pqfo0
善悪の区別が出来ないアホは死ね!
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:53:38.52 ID:rg8OCvSe0
人手不足で困ってるから
バイトの不正を見て見ぬふりしてる店長多そうだ

ブラックバイトがいてもなにも不思議ではない
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:03:29.91 ID:9iE7ukqK0
>>759
不正するやつが無くなる事はないから相互監視させる為に複数人配置するのは大昔からだろ
人間なんて信用しちゃダメだ
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:05:44.75 ID:2IzsJjko0
>>739
賃金、残業代未払い、労働基準法違反、その他法律違反

全ておとがめなし、司法は悪の見方なのであしからず
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:08:13.94 ID:xGDeyOCp0
>>49>>100>>484
知っていると思うけど、
それ残業代未払いを告発した奴を報復訴訟しただけだからな。
それに食べたのは、ご飯に異物混入してしまいお客にだせず
破棄扱いになったご飯をもったいないからと賄い食として、
おにぎりにして従業員で分けて食べただけだから、無銭飲食とは違うな。
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:10:40.91 ID:rVaDUrrli
残業代要求や自己主張するバイトがウザいので発展途上国から外人入れますわ
国がブラックの言いなりというか日本は人権後進国
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:12:12.18 ID:CQ4g/M0E0
あそこって何か食い物出してたっけ
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:16:51.47 ID:9iE7ukqK0
>>764
底辺のエサなら一応出してる
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:18:24.78 ID:rg8OCvSe0
>>760
それが普通の店

二人雇うより一人雇って不正させたほうが安くつくと思うのがすき家
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:33:04.06 ID:qZGvj2ylO
良くわからないバイト君擁護が出ているね。
つまりは、こういうことか?

レイプ魔「俺が女を強姦したのは、俺を一人にして監視してなかった日本が悪い!」

一人だから犯罪した免罪符にならない。
一人が理由なら情状酌量すら貰えないんじゃね?
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:49:00.17 ID:aO0S5qz4O
残り物おにぎりはいいだろが
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:51:09.98 ID:9iE7ukqK0
>>767
バイトを擁護してるやつなんているか?
都合よくアルバイトと業務委託を使い分けるゼンショーが糞だと言ってるだけだ
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:53:12.71 ID:Rt8SZ7aQ0
>このネットヤンキーがよ!

コンビニ恐喝事件の時も見かけたけど、どういう界隈で流行ってんだ?
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:57:41.66 ID:d5GQXjJV0
残り物おにぎり事件は、女性店員(アルバイトだけど店長)の残業代不払い訴訟の逆ギレ訴訟だからなw
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:10:48.62 ID:boIewPVDO
>>767
擁護してんのは働いたことないクズ
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:33:05.90 ID:l/lBk2Qg0
なんか、この人たちはちゃんと拘束してよく調べてほしい。
どのような血筋で、どのような教育を受けたらこういうことになるのか。
たとえば、「怨恨で人を殺した」とかいう凶悪犯よりも、ずっと理解できない。
どうやったらここまで人間から離れられるのか。
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:34:04.46 ID:gUPrO/RtO
つまり、黒い店には黒い店員と黒い客が集まるってワケだw
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:36:22.54 ID:x5pzz7SJ0
ブラック企業でクズ丸出しの経営陣に、クズな店員、そして底辺のクズ人間が客

もういっそのこと店名、くず家に変えればいいのに
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:37:21.40 ID:9iE7ukqK0
>>774
金に困ってる人間が集まってるんだな
ワンオペならなんでも出来るから
まともな人間はこんな店で働かないし
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:40:28.75 ID:fzXUBrPD0
ざまぁああああ
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:42:40.53 ID:2KK6KBsj0
少なからず、友達が来たらサービスしとくとかあるだろ。
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:48:33.70 ID:didC/AKn0
>>776
他では雇ってもらえない人なんだろうね

和民やすき家で敢えて働く人は情弱か何かなんだろうか
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:50:34.97 ID:didC/AKn0
すき家に数回行ったことあるけど
外国人っぽい名前の人ばかりだった記憶はある
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:51:12.15 ID:omjNMiQT0
>>778
俺が昔バイトしたところでは、「店員特典&店員の友達特典」の割引はあった。
ただ、そんな話とこれはまったく同一視できないが。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:58:13.64 ID:eGZetpTRO
>>739
この人だけじゃないのは分かるが、
廃棄の量と廃棄料の数字が合わないからコッソリ調べてたら持ち帰るの見つかり〜見せしめ的に訴えたとからしいよ
(数キロ単位で毎日おにぎりにして持ち帰るとか、時間的に無理だろうのに)
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:59:54.41 ID:0JW/goGz0
>>739
残業代よこせと訴えたら、
窃盗で告訴されたでござるっていう、
すき家を代表する事件だよ。
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:01:25.03 ID:RifS7xkU0
何でこんなに馬鹿なんだろう。
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:08:44.27 ID:eGZetpTRO
牛丼業界は内税が統一見解なのに、
外税にして不当に安く見せる詐欺

食べた後だったから逃げる訳にもいかず、22円のために知らない人に土下座して恵んで頂いた悲しみは忘れない
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:44:49.65 ID:N5yTyuBn0
店員「今日は俺の奢りだ、後で出しとくからおまいら好きなだけ食ってけ(o´・ω-)b」
てことなんじゃないの?
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:58:09.15 ID:eVA33gMvO
>>783
しかも、床に落として捨てるしかないごみ混じりの飯から、
汚れずに食べられる部分を集めたものだったという
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:08:18.82 ID:xwhbsBEW0
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:27:13.12 ID:WgJZpE850
吉牛が電ツつことらん。デンツなんか二かねだしたら、ますます奴隷になる出。
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:37:55.22 ID:qI8BJNBTO
少ない店員を薄給でこきつかってるんだから自業自得だな
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:54:18.61 ID:2p4wQTjl0
そんな事言ってる状態じゃ無いだろ
有能は全部他が持っていかれる立場なんだから
多少問題があっても笑って許せる位の器量が必要だよ
問題の多い奴に限って人のちょっとしか事にクレーム付ける
癖があるからな
それらを全部如何なる事情があろうが排除していかないといけないのは当然だよ
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:59:44.25 ID:MQdmFjsS0
            「 ̄ ̄了
            l h「¬h < はーい杉木宥哉が通るからどいて
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:07:39.67 ID:MQdmFjsS0
>>785
>牛丼業界は内税が統一見解なのに、
>外税にして不当に安く見せる詐欺

詐欺では無いがややこしいわな。
値段表示に関する法律で税は内でも外でもいいって事になってしまったからね。
それも2017年までなんだけど。
それ以降はまた内税になるんだよ、ほんとややこしいよね。(´・ω・`)

こんなややこしいなら税そのものも一律じゃなくて食品だけは3%というふうにしてもいいと思うよ。
今の法律はなんでもかんでも一律で上がるからね。
食品だけは無税とか他より安く設定しとくんだ。
欧州なんかは昔からこーだよ。
アメリカでも州によって税率が違うし。
日本はなんでもかんでも一律にしたがる。アホかと。(´・ω・`)
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:21:32.77 ID:86f8FRZF0
>>793
前半と後半で言ってることが間逆だぞw

一律、内税にした方がいいんじゃなかったのか?
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:23:29.57 ID:86f8FRZF0
それに、なんでも一律ってどの法律の話してるんだろうか。

税金と言えば、住民税、所得税。いつ一律になった?
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:16:14.97 ID:MQdmFjsS0
消費税だよ。
毎回一律にするだろ。

例えば1000万円の買い物でも100円のお菓子でも8%だ。
食品は低い税率にしないといけないと思うんだ。
1000万円の買い物は逆にもっと大きい税率でもいいと思う。

日本は「まんべんなく皆さん公平ですよー」と思ってるかもしれなけど
実は富裕層にとっては天国なんだよね。(金持ち保護)
税は主に庶民や貧乏人から巻き上げてるんだから。
そのおかげで富裕層は低い税率になってる。
税は金持ちから取れよって話。
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:56:43.11 ID:Vr9wyHyC0
>>796
毎回一律だったわけじゃないよ。

たとえば、車の場合オプションを同時購入の場合は、3%で後付けの場合は5%って時代もあったはず。
ちょっと記憶が浅いが、確か車買ったときにオプションは同時購入のほうが安かった印象がある。
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:10:17.71 ID:HHot1h55O
その昔、物品税ってのがあってな
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:30:05.12 ID:LeWnazqui
偽装請負だから休憩も残業代もありませんがバイトなので権限は与えません
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:46:44.91 ID:g5MgQwy40
昔、ミスドでバイトしていた奴がマックに就職した。
たまたま近くの店に配属、
ミスドに来てドーナツをダース箱3つ分買ったのに
タダにしてね、といって持ち去ってマックの女の子に配ったとさ。
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:48:33.32 ID:ooLeCF2K0
なぜだろう、ゼンショーざまあって思うのはなぜだろう。
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:51:19.27 ID:PQ2msu4s0
>すき家で食べ放題
なぜだろう 全然羨ましくないんだがw
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:01:13.89 ID:H5i+Uc1G0
でもこういうの厳密に言ったら社員割引の負担も一般客が被る事になってるんだよね。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:06:37.31 ID:FkrH/Xwy0
>>802
何処の店でも嫌な上にゼンショーだしな
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:16:31.26 ID:RnLIeYXu0
お こ と わ り
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:25:50.67 ID:nNk/sMkB0
こうして見るとほんと関西弁って意味わからんな
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:16:14.96 ID:IhLid8Yt0
>>796
アホ。
この国では貧乏人が払う税金はほんの僅かだ。
お前は年間いくら納税してるか考えてみろ。
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:12:47.97 ID:gOYoVHrP0
>>786
それをするには権力いらねーし
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:27:17.19 ID:0BLmKTXgO
あんなもの食うなんて無料でも罰ゲームにしか思えない
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:49:06.49 ID:FkrH/Xwy0
>>807
高額納税者の数や割合w
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:55:44.41 ID:JVWkB1NJ0
金持ちからどんどん取れってのは同意
日本から出て行くぞって言われて出て行っても
どうせ数年で帰って来るからな
8割位取っとけば良いんじゃないの
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 12:03:44.46 ID:0XfpcLFz0
こうしてみると、強盗も店員の手引きなんじゃね
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 12:04:31.53 ID:uAZMMvvh0
>>811
遊びには来るだろうな
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 12:47:10.93 ID:RbowQB410
>>803
そうはならないよ。
なぜなら「社員無料」ならそうだけど、「社員割引」は原価以下にはしないから。
税法とかが絡むんで原価以下どころか過度な割引率もできんのよ。

逆に無料だとしてもある程度の範囲なら給与延長線上、給与の一部を現物支給
してるだけ。

ま、給与を「客が被ってんだよ!」といえばそうかもしれんけど、
それって社会の仕組みや経済活動自体を否定することだよねw
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 12:51:41.19 ID:0yCDXJQY0
こーゆーの普通にあるんだろうなぁと思ってしまうすき屋は
一体どういう会社なんだろうな
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 14:31:07.67 ID:6E7LC9tB0
在庫管理とかどうなってんの?
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 14:41:30.90 ID:GISn2IBx0
>>1

【東日本大震災】警察が震災の「死体」で幹部が飲み食いする為の裏ガネを作っていた事が発覚 3万体9000万円
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2011/04/post-9f7c.html
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81i9jurOnjL.jpg
http://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/10112.jpg
http://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/10115.jpg
警察の裏金を内部告発した警察官
「捜査協力費だけで150億の99パーセントが『裏ガネ』」
http://www.ustream.tv/recorded/10662613
警察庁長官が「捜査費」で宴会を開いていた!
http://incidents.cocolog-nifty.com/the_incidents/2005/09/post_cc21.html
情報公開法により入手した「3月分捜査費明細書」
http://incidents.cocolog-nifty.com/pdf/sousahi.pdf


捜査費で宴会をしている悪徳警察官のご尊顔
米田壮
http://www.jnpc.or.jp/files/2013/06/report-pg-25794-c15xDt3U.jpg
高橋清孝
http://japantopleague.jp/uploaded_data/article/image/0523/2.JPG
辻義之
http://www.play-graph.com/nikkou.jpg
栗生俊一
http://www.topics.or.jp/data/special/news/2005/08/11660784043298.jpg
高綱直良
http://webun.jp/item/1094582
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 17:44:57.19 ID:Dn+tUwQ80
>>815
>こーゆーの普通にあるんだろうなぁと思ってしまうすき屋は
>一体どういう会社なんだろうな

こんなん氷山の一角。
今回一番恐ろしいのはこんなんをツィッターで自慢してるDQN連中。
普通の脳みそなら「こんなんツイッターで自慢したら俺も友達もヤバイよなぁ」と投稿前に気付く。
つまりこいつら普通の脳みそじゃないって事。
たぶんDQN界のエリートなんだろう。将来が楽しみだ。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 17:54:04.21 ID:Dn+tUwQ80
コンビニとか牛丼屋とか、だいたい24時間営業で深夜にバイトだけになるような仕事はこんなヤツ多い。
店の商品を横流しする(友達に無銭飲食させる)なんてまだ普通のレベルで。
店の売上金盗んでる奴もたまにいる。
大金を盗むとすぐバレるから毎日500円とか1000円のレベルで抜いていく。
もしバレそーになったら夜逃げでトンズラするのも平気。

店の商品を横流しさせて別の友達に現金化をお願いする。
その金を仲間と山分けするとか。
強盗犯とグルになって店に強盗に来させて何十万も盗まれましたと被害者のフリする強者もいるw
後でその強盗仲間と山分けするのな。
こんな連中なんだよ。(´・ω・`)
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 18:10:02.62 ID:Dn+tUwQ80
>>811
>金持ちからどんどん取れってのは同意

所得税と一緒で高額所得者ほど税率を高くするわけだから
消費税も高額所得者ほど税率を上げてもなんの問題も無い。
それができないらしいから貧乏人も金持ちもみんな平等の税率になってるだけで。
年収1億も年収1円も8%なのだ。( ´∀`)ビョードー

でも食品なんかは人間の命に関わるのになんで同じ8%なのかな?
金持ちは生き残れて貧乏は死ねってことか?
命もビョードーなんだからせめて食品は無税か低い税率にするべきだよね。
逆に高額商品の税率を上げておけばいいんだよ。
貧乏人は高額商品なんて買えないんだからさw
金持ちから取れ。
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 18:17:53.55 ID:IhLid8Yt0
>>820
アホ。
高額所得者だけ消費税を上げたら彼らはお前ら貧乏人と同じ金額の所得とするさ。
くだらん事を考えてないで高額納税者に感謝しろ。
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 18:55:08.99 ID:Dn+tUwQ80
>>821
よく読めよ。
高額所得者じゃなくて高額な物を買う人なんだよ。
高額な物を買う人は商品税とか気にしてないから。(そもそも道楽で買うんだから)
高額所得でケチンボな人は高額な物買わなきゃそれでいいだけだろ。貯金だけしてろよ。
でも食品とか道楽じゃないだろ?だから無税か低率にするべきなの。
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:04:12.69 ID:HHot1h55O
>>822
だけど、食品もピンキリで贅沢品もあるからな
そのへんの線引きが難しいんじゃないの?
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:21:57.33 ID:Dn+tUwQ80
そんなん一部の食品だけ。
ほとんどの日常の食品は当てはまらない。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:07:09.80 ID:36ZIeVSU0
>>797
オプション扱いのものと付属品扱いのもので消費税率が違ってた
どっちかが3%でどっちかが5%だった
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:10:04.35 ID:ZMqEqMXd0
すき家の無銭飲食の犯人の卒アルあるけどうpしていい?
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:25:28.82 ID:ZMqEqMXd0
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:31:18.07 ID:uAZMMvvh0
>>827
変わったお名前ですね
日本人離れしてる
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:32:34.20 ID:LQtGzucPO
池沼に親切にしても仇で返されるだけ。
池沼と知り合いになったら終わり。
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:46:36.33 ID:DJ8NwhqR0
昔はそんなん当たり前やったで 呑み気放題www
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:02:51.67 ID:EYXzNiM60
そのまで目くじら立てることもない
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:04:30.15 ID:Mf74ipNb0
業務請負だとOKなんじゃねえの
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:05:38.28 ID:HxQuNUqQ0
>>832
業務請負でこれが許されるなら
こないだの白飯窃盗訴訟はなんなのよ?
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:08:28.38 ID:jRHR9EOl0
あまりに売れなさ過ぎてこのままだと高額のペナルティ食らうから
自爆営業したんじゃないのか
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:17:44.13 ID:Dn+tUwQ80
>>826
でかした。おまえはやれば出来る子だ。( ´∀`)

>>827
最近のも欲しいなぁ。
まー最近の写真は自分らでも漏らしてるけどなw

自宅住所もよろ。
スネークが待機してます。
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:50:56.62 ID:8ODEgQrv0
>>484
たわしの毛が入っているのが見つかったって勘違いしていた。
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:16:31.38 ID:IhLid8Yt0
>>822
どアホ。
高価なものに対して消費税を上げたら、高価なものを買う人買わずに借りて節税する。
アホはセコイ妬み根性で物事を考えてないで、自分の所得を上げる努力をしろ。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:17:37.45 ID:Dn+tUwQ80
>高価なものに対して消費税を上げたら、高価なものを買う人買わずに借りて節税する。

ドケチやなw
839826@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:33:02.66 ID:ZMqEqMXd0
2人目は中学の頃放火事件起こして少年院入りして中学の卒アルに乗らなかったんだ
1人目は南紀高校に入学したが今いってるかは知らない
>>835
2人とも住所は和歌山県の田辺市で1人目は引っ越してなければ田辺市の芳養に住んでいるところまではわかる
2人目は田辺市の第三小学校周辺なはず
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:43:30.86 ID:YvFH531d0
似たようなことしてる奴は結構いそうだけどな〜
わざわざ晒すバカはそういない
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:48:08.70 ID:Ftx/sflT0
これすき家に関係なくどの飲食関係でも行われてるよな食べるものは限られるけど
ただツイートするかしないかってだけで
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:51:22.63 ID:me7jrVMT0
>>1
まーたバカッターがたかが数千円で友人潰しかw
すき家ごとき食べ放題で騒ぐとかw
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:55:04.72 ID:b8zNK3sH0
ネットヤンキー
ネットチョン
ネットニダ
ネットアル
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 23:05:04.56 ID:CgwZB8t60
また、バイトテロか。
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 23:06:44.01 ID:Gl0GUlJw0
牛丼くいてえ
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 23:40:14.39 ID:IaAkzkJQ0
>>20
何も問題は無かったw
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:11:39.76 ID:M0oD6A/20
何人までは無料券を知人に配っていい位の事せいよ
家族に買ってやったりとか出来るだろ
従業員かバイトかは知らんけど、この位のサービスをしない企業が悪い
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:23:51.51 ID:EtmFVx5K0
どあほか。なに甘いことぬかしとんじゃ。
他人の金だと思ったら、いくらでもたかろうとする。
自分の金だったらもっときちんと計算するだろうが。
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 01:32:39.34 ID:1sO8xxGU0
>>838
ケチではなく自然な行動。
お前も人並み以上の収入を得れば同じ行動をするだろ。
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 01:37:00.76 ID:76sxf9ed0
強盗じゃないだけマシだと思えるこの会社
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 01:42:13.97 ID:ujq2CsIM0
でもワンオペ継続。
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 01:48:35.35 ID:eS38P+cc0
すき家食い放題やっても千円程度しか食えんがな
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 02:09:09.22 ID:XwAbLZ0k0
その店員の給料から天引きでええやん
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 02:20:07.73 ID:dqNxlgsYi
賄い飯くっただけで通報とか、ただの貧乏人のヒガミじゃねーか
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 02:55:14.61 ID:LzEkSs/Q0
>>3
まあ、防犯カメラ置くよりも強盗に入られるほうが利益出るぐらいだからなw
無銭飲食の1回や2回じゃ痛くも痒くもないだろうね
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:47:13.72 ID:vT0BY+Bk0
848
こいつはもう人情の欠片も無くした無能の癖に
高給だけは一著前のキラーマシーンだよ
既にこの手の馬鹿は何処も一切事情を問わずやめて貰ってるか
ろくおんして恫喝音声ゲットして折に突っ込んでる筈なんだけどね
生きる価値無い屑だろ この人で無し野朗が!
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:51:53.12 ID:tM6rCA9M0
         ,___
       o'⌒)  `ヽ
        (i:i:i:i:i:☆i:i) すき家で食べたいものをものを3つ言え
         ( ´・ω・)
         (  ∽)         (~)
           ) ノ        γ´⌒`ヽ
          (_         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
          [il=li]        (ω・`  ) 3つもか・・・
          )=(_        (:::::::∪)
         (-==-)         し─J
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:52:23.37 ID:ezvp7QOj0
この店員がいじめの被害者でバイト先までやってきたヤンキーが無銭飲食していったという線は?
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:17:49.65 ID:Qbypv1y/0
こういう馬鹿の間ではマジでネットヤンキーってのが共通語になってんだな
馬鹿のネットワークすげーわ
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:54:08.21 ID:OkEIbLCY0
ワンオペとはいえ、動物園のパンダみたいにカメラで見張られてるんだろ?
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:16:29.36 ID:4hEYhwyI0
株主の皆さんは決して見逃すわけには行かないよね?
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:18:48.43 ID:In7dzSbM0
店の防犯カメラって主に従業員の不正を監視するためにあるんだよね
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:22:29.64 ID:hmbzSZzO0
すき家でタダ飯♪
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 17:13:11.59 ID:9Af4th7Y0
>>1
「国民の皆様は『バカ』ですから、自分の首に繋がれた鎖が誰の手で握られているか、気にもしていません。」
映画 ポチの告白 予告編
https://www.youtube.com/watch?v=tsFy_BzAzok
映画 Confessions of a Dog ポチの告白 ※3時間13分
https://www.youtube.com/watch?v=JqXnda1ZKGU

原案協力 寺澤有さん「記者クラブメディアは堂々と 大本営発表を垂れ流し続けろ」
https://www.youtube.com/watch?v=7dS0AiFUAW8
ジャーナリズムがどうとか、報道の自由がどうとか、そういう余計な事はもう言わなくていい。

■ ネットメディアも制圧済み
警察がインターネットを制圧する日 (オルタブックス)
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MDe6Rm-NL.jpg

■「新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に」
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・
契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると月額約4,000円、年間で5万円近い出費となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。
さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
浮いたお金と時間を、より有効的に活用することで、人生が変わるかもしれません。

■テレビを消そう
黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
テレビが警察物よくやってるじゃないですか?ああいうおべんちゃら番組も癒着の一つ
http://www.youtube.com/watch?v=2L3aiN3bMbk
演出される正義の警察官(警察24時と警察のプロパガンダ) - pbi
http://www.web-pbi.com/propaganda1.htm
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 17:21:41.44 ID:Hl6o9UYF0
>>59
結局人間の質なんだろうかね
年収500万でコキ使うのだったら、まともな人間が来るだろう
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 17:23:16.78 ID:NSRUPhAy0
関西人らしいわ
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:12:44.96 ID:vT0BY+Bk0
関西人は普通に屑だからね
相当人物にも能力にも欠陥が多い超問題児だから
他府県から集めるのも悪くないね
口だけとか擦りつけ一筋の能無しには極力去って貰った方が良い
男女年齢一切問わずにね
とっぴょうしもなくあいついらねwwとか言い出してた
奴程事情を問わず退場させられてるね正規問わずにね
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:14:19.68 ID:eAo9Kys90
>>1
これ会社側の仕込みだろ
バイトの方が悪いって論調に持って行きたくてやってんじゃね
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:15:42.65 ID:txXh9Z2l0
まーその程度の奴しか雇えないからだろ
自業自得
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:18:52.29 ID:txXh9Z2l0
>>862
まじでそうだよ
基本は内部犯罪防止のため
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:20:00.47 ID:UBKnp5uq0
うちの近くのすき家もこんな感じ。
そのバイトのシフトの時に当たっちゃうと、
他の客が割を食ってる。
明らかにメニューの写真とは違う状態で商品が出てくる。
吉野家のケチ盛りといい勝負w
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:27:54.15 ID:eF9Ehl01O
まあ格好つけて友達にはタダでイイよと言いながら、従業員が隠れて自腹で払ってる場合があるから目くじらたてる事もないだろ。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:33:47.19 ID:W6n2PyUq0
知り合いが飲食店で働いていて、内緒で多少負けてくれたり大盛りにしてくれる事は稀にあるが、それを周りに言いふらしたら駄目だろ
好意でやってくれた相手に迷惑が掛かるとは思わないのか
むしろ頻繁には行かないようにしたりして気を遣うもんだと思うが…
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:34:18.08 ID:zFLl+fNw0
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、スマホ用の液晶が中国メーカーに売れまくり、
エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

今が最後のチャンスだぜ?
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:37:52.29 ID:4Dec6vkv0
知り合いならたかだか数万の強盗でガタガタ言うな
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:40:20.77 ID:nNI+34GQ0
馬鹿はネットやるなよ
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:26:45.18 ID:vT0BY+Bk0
真の悪党程人のちょっとした悪事にも敏感って言うからな
あいつあやしいって言ってた奴はほぼ確実に何かやってるから
絶対やめさせた方が良い
之ほどの問題児は他に類を見ないからな
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:28:31.08 ID:fLdBTVgd0
ネットて事がわかる馬鹿なら馬鹿じゃないんじゃない?

ネットてことがわかんない馬鹿じゃない?お前(笑
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:29:15.06 ID:/XTLcgIn0
>>873
本当それだよな。
多少おまけしてあげるなんて飲食店バイトでは良くあること。
それを全世界に向けて発信する馬鹿の脳内がまったくわからん。
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:29:34.21 ID:fLdBTVgd0
ネットて事がわかる馬鹿なら馬鹿じゃないんじゃない?

ネットてことがわかんない馬鹿じゃない?お前(笑

メシ代 
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:29:38.31 ID:QQLqt5AAO
100%決め付けだけど、>>1みたいな奴らに限って、やたら他人(特に苦しんでる人たち)に冷たかったり安易に自己責任論振りかざしたりするよね
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:30:03.89 ID:zzBF+UCh0
「くず肉大盛りで!!」
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:34:28.84 ID:yLnaVJH90
店長のおごりだろ(笑)
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:37:44.78 ID:dEdiyxU5O
犯罪やけど不起訴w
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:18:19.31 ID:eOJ5CPxA0
>それを全世界に向けて発信する馬鹿の脳内がまったくわからん。

こいつら偏差値45ぐらいの高校だからさ。
後はもう言わなくてもわかるだろ?(´・ω・`)
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:21:46.72 ID:eOJ5CPxA0
だいたい偏差値40台の高校って卒業しても土方になるかチンピラになるかしか無いからな。
こいつらの数年後も見えてくるわけだ。
だから今のうちに好き放題やってんだろな。自分に未来が無いって知ってるから。
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:28:51.94 ID:vsVGvOfl0
飲食のバイトしていた頃は売れ残りのパック寿司をよく持ち帰っていたなぁ
後半は厳しくなって禁止されたけど、賄いやロスの持ち帰りは飲食の醍醐味だと思う

ネットで上げるのはバカだけど、わざわざ内輪向けに発しているブログに囃し立てる必要もないだろ
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:40:08.92 ID:rCG3g9cT0
今まで暗黙の了解やったのに、馬鹿のせいでこれからなくなるかもしれんな
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:00:47.75 ID:/PeiIce80
>>66 よく分からないがすき家の店員と会計時に話すのが一日一回の会話って人がいるんじゃないかな
ささいなことでも会話したいというお年寄りとか
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 00:57:45.27 ID:yPOKTr540
>>889
そういうのも込みなのかもしれないけど、あくまでもお客様と向き合うことが大切でうんたらかんたらって前に読んだな。
でも、実際は使い捨ての薄給バイトに全部やらせたほうが券売機のメンテナンスより安いやろ、くらいな気がする。
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 03:28:40.35 ID:jj3N04uX0
まともなら良いけど
こんな詰まらない所なら
この位で十分釣り合いが取れてるだろ
バランス的は50%50%で十分
配合的にはOKなんだけどね
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 03:37:01.37 ID:vQlHTNkMO
ネットヤンキーw
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 04:00:54.81 ID:jj3N04uX0
人を信用しない人が信用されるのは世の常だからね
さりとてあいつ信用出来ないねwwって無能が
言ってもただの天邪鬼の屑になるからな
それはそれで去って貰うしか無い訳だし
事情も一切関係無いからね
894名無しさん@0新周年@転載は禁止
味見は大事。でも飽きるやろw