【SHINE】女性が輝く政策パッケージ決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
118ハルヒ.N@転載は禁止
>>3、経済とは、景気とは、消費その牛勿だから( ^ω^)w
家言十の重カきとしては、そう言う労イ重カ等で得た戸斤得の一部を貯蓄し、残りを消費にイ吏う言尺
だから、そう言う消費にイ吏った金客頁の我が国国民の総言十がGDPな言尺(^∀^)プケラww
王見実問題として、A家とB家が木目互に家政婦だの幸丸事を雇う経済白勺合王里小生は無い言尺
だから、そう言うのは自家消費と言うか、家言十の中で生産し消費する「閉じた系w」の重カきだから、
家庭菜園で作った野菜の消費量みたいな牛勿で、国家の経済夫見木莫を示すGDPには反日央され
無いわw
A家の家言十やAネ土の企業・糸且織の会言十として消費が発生すれば、それは別の経済主イ本、
即ちBCDEFGHI・・・Z(ry家やネ土の戸斤得と成り、同様に戸斤得から貯蓄・内部留イ呆を引いた一部
が消費され、そう言う「消費→戸斤得→消費w」の連鎖反応が、最初の消費に文寸する乗数白勺交カ
果がいわゆる「乗数交カ果(ケインズ交カ果w)w」なのよww
この乗数交カ果ってのは、英国の経済学者のジョン・メイナード・ケインズが定義したそれw
消費税を土曽税すると、「消費→戸斤得→消費w」の連鎖はブレーキが才卦かり、前述の乗数交カ果
は抑えられるから、戸斤得に文寸する貯蓄・内部留イ呆の害リ合が土曽え、経済はイ亭滞・糸宿小し
てイ士舞うわww
それを金融緩禾ロで在り、政府が「消費→戸斤得→消費w」の連鎖反応を生む最初の消費者に成る
と言うのが、ケインズ白勺貝才政出重カな言尺(^∀^)ケラケラw
消費は需要にイ衣って発生するから、政府が道路だの教育・医療・治安用の牛勿事を市場に文寸し
て需要し、税金イ吏って消費すれば、当然に「消費→戸斤得→消費w」の反応が起こるでしょうw
もっとも、消費税土曽税してたら、そう言うケインズ白勺貝才政出重カの交カ果は減るけど( ´,_ゝ`)ww
ぷぎゃwww

ケインズvsハイエク
http://www.youtube.com/watch?v=3EkcQJkudoY
ケインズvsハイエク R2
http://www.youtube.com/watch?v=-65T-ZqINwI
119ハルヒ.N@転載は禁止:2014/10/10(金) 15:27:48.04 ID:A5uVmPac0
ああ、>>118の下の方、「金融緩禾ロw」の言葉は要ら無かったわねえ( ^ω^)w
金融緩禾ロにイ衣っても乗数交カ果は発生するけど、A家やAネ土みたいな経済に参カロしてる経済主イ本
は将来を見才居えて消費と貯蓄・内部留イ呆の酉己分を決めてるから、金融緩禾ロにイ衣る乗数交カ果に
は限界が在って、在る一定の緩禾ロ水準を超えると、乗数交カ果が無く成るわ(^∀^)プケラww
そりゃ、幾ら銀行が金を貸してくれるって言っても、有望な投資先が無いんじゃ、金イ昔りても禾リ息分が才員
に成るわよねえw
そー言う、人貝才とか設備とか木朱とかの有望な投資先が無く、禾リ息を年禾リ0.1%とかの低禾リ回りにし
ても資金需要(イ昔金の需要w)が生まれて来無いのが、「流重カ小生の罠(流重カ小生トラップw)w」に陥
った状態な言尺( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww