米テキサス州でエボラ監視対象外の保安官が発症か…エボラ感染者のアパートに立ち入り感染?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★@転載は禁止
アメリカで昨日無くなったトーマス・エリック・ダンカンさん。
彼のアパートに立ち入っていた保安官の男性がエボラ出血熱とみられる症状を発症、病院に搬送されました。
保安官の男性はアパートの室内に入ったとき、防護服は着用していませんでした。

CDCは彼がダンカンさんと直接接触が無かったこと等から監視対象外であったと述べています。

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/10/08/1412801561447_wps_65_DALLAS_TX_OCTOBER_08_A_po.jpg
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2785514/Second-person-rushed-hospital-Ebola-symptoms-contact-patient-zero-Thomas-Duncan.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:10:23.90 ID:+oD34sG20
空気感染
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:10:27.70 ID:YXsW10GI0
これだから衛生観念がなってない奴らは信用できない
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:10:44.12 ID:a1CgwY3k0
ぎゃあああああああ


っていうニュースやね
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:10:45.38 ID:rc2EeYFR0
アメリカオワタ\(^o^)/
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:10:46.39 ID:Jrzxhd9x0
写真の化け物はなんや?
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:10:59.77 ID:kSF/Z3650
ダンカンこの野郎
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:11:18.01 ID:kbvcO3xR0
ダンカンこの野郎!
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:11:32.74 ID:jUivy0aM0
感染者がいたアパートに入っただけで感染するのかよ・・・
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:11:44.45 ID:sRkINbiw0
保安官のロバートです。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:12:10.67 ID:JFYo+DyY0
何で一緒に住んでた婚約者とか子どもは無事なんだ?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:12:12.39 ID:/HDyrwzf0
感染経路がわからんな
まじで空気感染か
アメリカ終わるー
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:12:18.53 ID:/RDmA+fb0
ツルツルやんか
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:12:45.75 ID:tur3MdOI0
州ごと隔離したほうがいいレベル
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:12:49.94 ID:RfPNoMeZ0
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       安全厨が息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:13:10.17 ID:z0lgvPaai
これってかなりマズくね?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:13:27.86 ID:JtIfYsY30
押さえ込めてねー
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:13:33.29 ID:oldFNyOK0
アメリカ映画みたいだ。
金のある奴は今のうちに賞味期限5年のMREを買って引きこもるしかない。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:13:42.57 ID:RbMjIVAq0
考えられる可能性はふたつ
・アパートにウイルスが残っていたなにかがあった
・他の感染者からうつった
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:14:26.31 ID:0SLxqe0/0
風邪だろ。はるかに接触の多いのが陰性なのに。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:14:29.21 ID:OXT6XzoH0
いや、普通に感染者が居た部屋に防護服無しに入るのは拙いというかアウトだろ
前に見たが、しばらくの間消毒とかもされてなかったんだろ?
空気感染かどうかを語る以前の問題のような
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:14:38.31 ID:q2P3lfK00
YOUはなにしに日本へでインタビュー中に目から血が出てくる日は近い>>1
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:14:42.35 ID:33F6f72g0
>>1ー12
二週間前、NHKの早朝番組、「視点論点」で、
先月まで、国立国際医療研究センターから、
リベリアのエボラゾーンへと
派遣されていた加藤康幸氏の証言。

本来、2014年5月ごろまで、
感染者は即隔離対策で、エボラ防御安全国であるリベリアが、
一ヶ月たたず、国の隅々まで、
致死率7割で感染力が極めて高い、
エボラ2014年汚染ゾーンになったのは、
エボラゾーンと化した
隣国シエラレオネからエボラ感染者がごく少数来ただけで、リベリア中、
エボラ感染者と死体だらけになったんだ。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:14:53.22 ID:YaMu0cnF0
ダクトテープさえ有れば何とかなる
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:14:56.29 ID:JFYo+DyY0
>>12
ドアノブとか、ダンカンさんが触って汗とか体液が付着してた所に素手で触ったんだろ
同居人が無事なのが不思議でならない
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:15:02.74 ID:lai94yMt0
これはやべえええええ!!!!!!!
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:15:37.48 ID:/RDmA+fb0
>>25
呼び捨てでえんじゃない?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:15:40.18 ID:3VLoJq300
やっぱCDCは無能の集まりでした
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:16:05.39 ID:6wJz51B90
始まったな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:16:29.73 ID:8scrRFxm0
保安官が感染者のトイレ使ったとか?
ウオシュレットって、アメじゃあんまり普及してないとか
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:16:34.33 ID:Slue2lv40
こりゃ全米感染やね・・・
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:16:36.22 ID:UM7uqnwZi
ウィルス数個で感染するからタチが悪いんだよね
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:16:41.82 ID:QdqDKaLv0
完全にオワタなこれ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:16:55.30 ID:QYkS1UTW0
保安官さん何か触ったかな

しかし恋人や子どもたちが感染してないって事は、ダンカンと接触していない
2chで言われてたように偽装結婚?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:17:09.28 ID:Et04THUa0
なにこれこわい
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:17:26.59 ID:ZotrjqwE0
感染しやすい人は非常に感染しやすいということなのかな
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:17:28.02 ID:0SLxqe0/0
いや、まだ確定しておらず、疑いの段階だから
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:17:35.05 ID:LeO3sIuK0
これもうISISが水道水にエボラ死体細かく砕いて入れてるよ…
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:17:43.63 ID:k3uSFA/40
>>25
えええ、そんなんでも感染すんのか
もし日本にエボラ患者が来たら電車のれない自販機や公衆トイレ使えない、スーパーで物を買うのも危険、小銭や紙幣も使えない…空気感染レベルだ…
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:17:58.33 ID:yOiL6xs80
年内にこうなるかも
bodies of Ebola victims have been left in the streets
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:18:00.22 ID:4zIDlboE0
あ〜あ、これは広がるな
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:18:01.17 ID:O2ey4fBn0
保安官の家族・友人はもちろんだけど、警察署も大パニックだな。w
この保安官がどれだけn人と接触してたかが問題。

>>18
プレッパーズ大勝利しそうな悪寒。w
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:18:03.58 ID:1gEAR6ji0
>>27
このやろうの方だと勘違いするだろ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:18:05.93 ID:0+QACgol0
>>19
「ウホッ、ティッシュが落ちてるッ」
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:18:15.31 ID:q6kr9QLe0
バイオハザード一からやり直して
問題点を洗い出せよ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:18:17.60 ID:5QYSCa9C0
よりによってテキサスかよ
キタキタ親父逃げてー!
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:18:20.95 ID:8LXdOeup0
ウィルス持ち込まれるわ雑な除染するわ感染広げるわ
米国人はアホ確定ですわ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:18:39.88 ID:pP5OCZD/0
アフリカで患者の携帯を盗んで感染したやつが居たよな。
本人がその場に居なくても感染するってわかっているはずなのに。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:18:48.08 ID:6TzV1kTNO
ダンカンさんの六尺を敷き詰めて一人祭りでもやったのか?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:19:14.48 ID:+wpbBAbXO
感染したらほぼ確実に死ぬっつうのにこいつら自殺願望でもあんの?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:20:03.10 ID:3fHGqxtl0
インフルエンザもうつる人はすぐに感染するしな
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:20:22.89 ID:0SLxqe0/0
>>46
いやキタキタ親父は
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:20:28.78 ID:oPf49DtQ0
>>50
頭悪いアメリカ人に理屈は通用しない
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:20:36.41 ID:SwboVZN40
吐瀉物かなんかが残ってたんだろうけど,
それ「洗って」拡散してたよなぁ・・・
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:20:41.53 ID:NjGUI1m40
スペインは遺品から感染した可能性があるんだろ?
住んでた部屋なんて、もどしたり、高熱で汗かいたりしてたんだから
うつるだろ。空気じゃなくても。
ただ、保安官を疫病患者の家に平服で行かす組織が怖い。
コレラとかでも保健所が掃討作戦に来る。そんな知識もないのか?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:20:42.64 ID:K088Okbe0
>>46
そんな事言ったら張り切って踊るやろ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:20:51.10 ID:GAAJflF90
あっちこっちでペッペと唾吐き散らすからだよ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:20:58.91 ID:XcalebmO0
大統領自体が大馬鹿取り巻きも大馬鹿
CDCもおお馬鹿

もう滅びろ腐れアメリカ

ずさんすぎて出かけた軍4000人も全滅するんじゃないの

アメリカ国民はマジで怒ったほうがいいわ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:21:02.40 ID:ooq5eSZB0
黒人を取り込んだ国は次々と滅んでいくだろうな
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:21:06.83 ID:QdqDKaLv0
感染者の死体水とかされた日には…
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:21:12.95 ID:OXT6XzoH0
>>39
軽く触ったくらいなら感染しないそうだけど凄い汗かいてたり長時間触れていたりすると感染源になる可能性はあるらしい
後は死亡患者は高熱の状態で…汗が出ている状態である程度室内動き回ったりしてたみたいだから部屋は結構色々危ない気がする
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:21:16.04 ID:spn5c2MJ0
ビアンカの娘ってダンカンだったよな
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:21:33.75 ID:HNXKt7NQ0
一般のレベルはこんなもんだろ特別にアホというわけではない
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:21:34.87 ID:upEPd/3/0
エボラの感染力って凄いのか凄くないのか分からなすぎるわ
65名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:21:54.56 ID:kul+QVu50
昔アフリカではエボラ患者が出た場合は村ごと焼き払って感染を防いだらしいけどな
接触感染なんだろうけどウイルスは空気中でも死なないのだろね
そう考えると患者がいた空間は完全滅菌しないといけなくなる
ということは今の西アフリカの地域の壊滅は防げないということになるな
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:21:59.54 ID:w7YHkrop0
エボラが空気感染したと聞いてっっ!!
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:22:02.84 ID:zh9NA+5U0
>>39
人は無意識のうちに、一日数千回自分の顔を触ってるからね
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:22:10.05 ID:K088Okbe0
日本でも一ヶ月は引き篭もっていないと高確率で死ぬな
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:22:11.78 ID:uqfUztgR0
もう感染拡大まったなしだろ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:22:38.42 ID:CFtLcfla0
まさにピンポン感染の様相を帯びてきた
渡米禁止はやく旋回、日本は島国なので
こういった局面には強いんじゃね w
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:22:45.44 ID:cgV1f7ye0
警官は色々調べなきゃならんからゴミ箱とか漁ったときに体液に触れちゃったんじゃないかな
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:22:49.45 ID:55Vac+kb0
>>1
エボラ GJ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:22:51.07 ID:/1duDaXDi
空気感染レベルなんじゃね?
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:22:53.29 ID:VjRIWbl+0
街全体を封鎖するぐらいじゃないと爆発的なエボラはもう止められないだろ?米国やばいな。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:22:55.02 ID:KSMc9IS90
>>20
実は家族は抗体を持ってたりして
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:22:58.11 ID:zh9NA+5U0
>>64
ノロウィルスと同等だって話だ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:23:13.89 ID:BgsBZjlUO
今の流れからいくと感染してるだろうな
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:23:30.63 ID:xfdXXpoG0
10 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/03(金) 10:52:57.55 ID:fOi2jIfl0 [3/9]
ダラス、作業員が処理作業を躊躇しているためエボラ汚染物の除去が遅れている


Delay in Dallas Ebola Cleanup as Workers Balk at Task
http://www.nytimes.com/2014/10/03/us/dallas-ebola-case-thomas-duncan-contacts.html?_r=0


エボラの使った汚染タオルや汚染シーツは、アパートに残されたままで、そこに愛人の家族が隔離されている

County officials visited the apartment without protection Wednesday night
.
ダラス郡の担当者は、水曜日の夜に防護服なしでアパートを訪問している
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:23:36.71 ID:uqfUztgR0
ってかこれでガールフレンドが感染してないのがまじで不思議
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:23:49.83 ID:5DNb2kI8i
空気感染きたー?
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:24:00.64 ID:O2ey4fBn0
>>23
厚労省や東大の学者が安全デマ拡散してるのは、どういう根拠なんだろうな。
全国の救急医療関係者集めて、対策会議しなきゃならん事なのに。
既に欧米じゃ実施してるが、日本だけやってないし、対策情報も公開してない。
おかげで防備用の資材なんてまるでないよ!って病院関係者が嘆いてる。w
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:24:05.11 ID:ok9SRKhh0
こりゃひどいな。。
ぶっちゃけ誰が感染するかわからんな。
全方向ロシアンルーレット状態だわ。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:24:21.85 ID:N/np7raf0
>>1
着用しろよゴミ
わざわざシーツくんかくんかしたりXboxのコントローラー押収して自分とこ持って帰ったわけでもあるまいに
そんなレベルのこいつが感染したならそこで暮らしてた女や子供なんてスーパーアウトだろ
情報がないってことは隠蔽かよ
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:24:31.57 ID:o2wXUJVT0
ドアのノブすら触れないのは真実らしいな
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:24:57.16 ID:GKohg6rk0
いよいよリアルアウトブレイクか
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:25:05.78 ID:K088Okbe0
>>70
一匹見逃したら壊滅するけどな島国は
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:25:09.32 ID:iPcNvpgV0
>>1
(>'A`)>ウワァァ!!
だからァ、アメリカ人割と呑気だし。

今のうちに高圧洗浄とかじゃダメだからなって国民にも周知させとけよ。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:25:17.97 ID:fHsPdYQc0
早く日本に来い〜♪
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:25:30.20 ID:Slue2lv40
空気感染しないつったって咳やくしゃみの唾液飛沫はダメなんだろ?
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:25:38.44 ID:GAAJflF90
ウイルスとか生物を人間がコントロール出来ると思ってるのは傲慢過ぎるよな。不可能すわ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:25:40.32 ID:c1Ak07Cl0
後から罹患してるのが判明しても
それまでにその人間が接触した人間を全て洗い出すのは不可能

もう新大陸にエボラは完全に上陸した
ワクチンによる根絶以外に解決方法は無い
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:25:40.93 ID:bDkWkClC0
やべぇw
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:25:42.25 ID:vn69t3Kt0
>>3
うちの親父は自治体立のかなり設備の整った病院で院内感染が原因で死んだんだが
当時入院患者が院内感染して死亡する事例が社会問題になっていた時期で、
看護師は病室に入る際には手と足を必ずアルコールで消毒を徹底するようになっていたが、
きちんとやっていない看護師やヘルパーさんを何度も見た。
世界的にも衛生観念では潔癖症レベルの日本人でも、
ちょっとした気の緩みとか、うっかりを防ぐことは無理。エボラ級が来たら終わる
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:25:44.32 ID:55Vac+kb0
>>1
アメリカのCDCってアホだろw

空気感染や視感染するんだぞ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:25:52.71 ID:JNMKexbP0
これ空気感染でしょ
どう見ても血液感染じゃないよ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:25:55.29 ID:pP5OCZD/0
眼球とか粘膜露出しているので危ないらしい。
ウイルスわずか3〜5個で感染するんだが
空気中に漂うウイルスが3個目に付着しただけで発病だろう。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:25:59.28 ID:0SLxqe0/0
ま、田舎だしな。こんな映画みたいなシビアな想定はしてなかったろう。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:26:08.72 ID:XcalebmO0
>>70
理論的には強い
だけどトップが馬鹿だとアメリカ見たくなる
日本はさらに馬鹿だから手がつけられない
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:26:13.94 ID:/8E24PyV0
ワロタwwwwww
アメリカやる気ゼロだなwwwww
終わりや
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:26:17.15 ID:exuE5I3p0
>>20
どんな伝染病でも感染率と発症率というのがあってだな
危険な接触をしても100%発症するわけじゃないんよ。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:26:22.21 ID:m775FsZU0
>>88
おまえがアメリカに行って、エボラに感染して、日本にくればいい。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:26:39.24 ID:7rE56br60
感染者が使った紙幣や硬貨にも体液ついてるんとちゃうの?
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:26:41.47 ID:bDkWkClC0
この保安官は発症までに何人の接触があったんや
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:26:41.84 ID:6HaWNvso0
ダンカンさんの部屋入ったら要警戒だろふつう
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:26:46.63 ID:LeO3sIuK0
世界からドアノブが消える日が来るな
みんなでお触りする部分は極力少なくして欲しいね
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:27:09.66 ID:GyEJ3Dij0
>>48
ケイタイは受話器口に患者の唾液が腐るほどついてる
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:27:35.77 ID:o2wXUJVT0
オバマがアフリカ黒人には甘いのが完全に仇になった
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:27:39.91 ID:9b9k4zFI0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:27:55.79 ID:iPcNvpgV0
>>89
汗でも感染するんだよ。

熱出した患者が触ったドアノブや壁に素手で触ったら
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:28:11.59 ID:0knLspiJ0
空気感染が確実だな。

ダンカン氏がいた部屋の空気にエボラが含まれていて、それを吸った保安官が
感染したんだろう。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:28:13.41 ID:zh9NA+5U0
全世界の人が一斉にこの格好をすれば感染拡大は防げる
http://img01.soreccha.jp/usr/kurashismile/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%A8%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%8D.jpg


が、誰も面倒くさがってやんないのも事実
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:28:21.69 ID:GAAJflF90
日本に来る前に弱毒性のウイルスに変わってる事を願うのみだね
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:28:34.42 ID:ZQUYatVi0
来るきっと来るきっと来る
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:28:37.15 ID:4/vS6cJN0
物凄い感染力だな。
アメリカが封じ込めに失敗したら世界が終わるんじゃないの?
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:28:41.14 ID:Slue2lv40
この保安官が黒だったらマジで終わるね
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:28:45.23 ID:gDlQBc8u0
ビリオンで外にいてもけっこう生きてるし、低温だと不死化するし
絶滅させたと思ってもコウモリが保菌(ウイルス)してるし
最強だな

次の地球の支配者はエボラウイルスから進化する生物じゃね?
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:28:45.58 ID:A217h7ij0
周りのことを考えない馬鹿ダンカンの所為でアメリカがひどいことになっちゃう
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:28:52.08 ID:/1duDaXDi
アメリカってこんなラテン系みたいな国だったっけ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:28:55.73 ID:VjLm/ztI0
感染か?というだけでパニックには充分
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:29:05.18 ID:JNMKexbP0
ノロみたいな感じで人にうつっているなー
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:29:08.04 ID:XcalebmO0
カラオケマイクも最高にやばいからな
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:29:08.08 ID:Pu4HA68/0
これマジで富士フィルムが世界の命運を握ってるかもな
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:29:28.99 ID:ph8QFziE0
>>79
感染しても問題ない人もいるしね
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:29:33.02 ID:N/np7raf0
あーわかったアメリカだから保安官太りすぎててダンカンの家の壁に腹とかこすりすぎたんだな
そら感染ですわ
残念です
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:29:36.47 ID:JFYo+DyY0
>>70
ピンポン感染の意味間違ってるぞ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:29:39.73 ID:RhfsDfgh0
それぐらいで発症するんなら同居してた女性だって危ないだろう
いつまでもアパートに監禁状態な上に「シーツやタオルはビニール袋に入れておいてね」とか
マジで頭沸いてんじゃねーのか当局は

ダンカンを訴える前に市民は当局を訴えるべき
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:29:40.75 ID:P2ZUaIb30
飛沫感染はするんだからアパートに入ったなら隔離しておけよ馬鹿じゃねえの・・・
アメリカも土人国家並みかよ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:29:47.77 ID:+L0GyFn10
日本も明日は我が身と思って対策するべきだろうに
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:30:02.37 ID:HtWFww+00
みんなに秘密にしてたけど、ダンカンとデキてたのかもよ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:30:12.26 ID:8nsOQRN+0
立ち入った時に
そこにあったドーナツをつまみ食いでもしたのか?
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:30:25.68 ID:Tgt0Vh3CO
保安官が狂って発砲したのかとおもた
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:30:27.58 ID:yWQ0vHmS0
ええええええ彼女や家族や知人じゃなくて部屋に入っただけの人が感染??
意味が分からん…
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:30:39.76 ID:m775FsZU0
日本には中国から渡ってくる確率が極めて高い。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:30:42.86 ID:4sxuDHvVO
>>68
六年引きこもってる俺の勝利だな
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:30:54.21 ID:RmQ4rXHp0
潜伏期間が長く変異したんじゃないか? これは相当ヤバいぞ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:30:55.45 ID:yTdmpF5p0
感染は100%じゃ無い
体質とか
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:30:59.01 ID:KaxxkaBb0
幾ら空気感染しないといっても専門用語は分からないけど
ウイルスの個数あたりの感染力が強過ぎだろこれ?

空気感染と同レベルの警戒心持った方がいいんじゃないの?
特に一般人にはそれ位の警戒を呼びかけた方がいいよ!

ちょっと油断しすぎじゃないのか?
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:30:59.93 ID:0knLspiJ0
スペインでも部屋に2度入っただけの看護師が感染したし、どう考えても

感染者がいた室内にエボラウイルスが空気中に漂ってるな。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:31:10.90 ID:BgsBZjlUO
感染力ぱねえわ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:31:17.41 ID:ZQUYatVi0
外食は確実に行けなくなるな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:31:18.37 ID:GyEJ3Dij0
>>95
血液感染っていうーか、体液じゃね
汗でも唾液でも精液でも患者から放出される液やら汁やらに触れればってことかと
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:31:26.30 ID:hmQUcpd60
アメ公の知識行動てこんなもんやwwww

エボラ勝利宣言「北米は既に占領した」
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:31:27.71 ID:NWamwBaD0
ヒハアアアアアアアアアアアア
待ってましたこの終末感がたまらないw
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:31:30.17 ID:wlPwVA420
アメリカはエボラで何か隠そうとしてるか?
これが炎上したら日本も韓国と国交断絶する機会かもな。w
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:31:40.46 ID:+GBz/lEW0
これ、最悪じゃないの?…
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:32:03.85 ID:GyEJ3Dij0
>>39
つーか、手洗えよ
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:32:16.70 ID:OqL9+7iS0
始まったな
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:32:18.41 ID:ZQUYatVi0
今のうちに缶詰冷凍食品買い込んどくかな
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:32:19.87 ID:IlVrA0ht0
黒人スラム街にバラ撒くと合法的に駆除できる絶好のチャンスなんだけどな
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:32:20.65 ID:g5w3grgc0
だらだら生きているだけの、しょうもないやつらにかぎって、ビクビクしてやがるな。
ど〜せ、いつかは、なにかで死ぬんだよ、いつ死んでもいいように、もっと好きなことをやれや。

恐怖に想像をめぐらせて、おどおど、びくびくしているときが、
人生でいちばん充実しているひとときだってのなら、べつにそれでもいいけどさ。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:32:24.03 ID:xfdXXpoG0
保険当局あたりがアパートを立ち入り禁止にして全員すぐに隔離しなかったのはまずいね。
医療関係者や現場に向かう保安官から死んでいくって非常に不味いよ。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:32:31.22 ID:8nsOQRN+0
>>39
インフルエンザと同じ程度じゃない?
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:33:11.10 ID:CNs+czne0
トンキン芸人代表。ビートたけし 懲役6か月、執行猶予2年の判決

フライデー襲撃事件により、ビートたけしら12人が全員逮捕
http://blog.goo.ne.jp/yousan02/e/b40cbcbb139b33f1b5c14d87afe9c0f9


フライデー襲撃事件を起こした犯罪者で前科者の

ビートたけしや弟子の東国原が今だにテレビでマンセーされてるのか不思議だわ。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:33:16.31 ID:XcalebmO0
アメリカ土人は当然だけど

危機管理全くなしの日本なんかそれ以上の土人だからな

明日はわが身だからな
155名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:33:28.75 ID:3/sJVHcw0
私の知人は汚染国で働いています
ある日、mailがきた(政府が禁止している野生動物を食べたが平気だった・・
他のひとは弱虫で食べなかった)
もうすぐ彼は帰国するが、厚生省に通知すべきかどうか?
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:33:31.88 ID:z9D6ZT2W0
ヒント-アメリカは土足社会。ベットでも脱がずに横になったりする。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:33:51.55 ID:f8sI6XnR0
EウイルスからTウイルスまで進化するまで時間の問題だな
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:34:02.66 ID:/4TuM6190
連射でつり革触ったらアウトじゃん
アフリカより感染防止無理じゃん
アフリカ人を散々バカにしといて向こうのほうが防ぎやすかったってどういうことよ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:34:07.08 ID:/8E24PyV0
「アフリカ人は素手で死体を洗うな!なぜそれだけのことができない!」
一方アメリカでは患者の部屋に無防備な立ち入りをして感染していた
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:34:10.58 ID:N/np7raf0
ダンカンのアパートの奴らは大家を訴えるだろうな
そして大家はどこを訴えるのか
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:34:25.02 ID:ph8QFziE0
日本に来たらマジ終わりだわ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:34:26.15 ID:ZQUYatVi0
通勤電車なんてもう・・・
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:34:38.26 ID:Js97lS8c0
免疫力高くても感染するの?
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:34:39.69 ID:zh9NA+5U0
アフリカで感染が拡大するのは、手を洗う習慣がないかららしい

こういうウィルスに感染するのは、ドアノブやテーブルなどを触った後に、
無意識に目をこすったり、顔を触ったりしてというのが主な感染経路
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:34:57.37 ID:x3MM7qy2O
>>3
靴はいたままgo to bed
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:34:58.68 ID:tGMNon3Z0
まだ「とみられる症状を発症」だからな・・・
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:35:13.67 ID:xfdXXpoG0
>>160
大家に何の罪が?訴えるならダンカンの家族やら恋人だろう。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:35:21.33 ID:KaxxkaBb0
>>153
あの頃のフライデーら写真雑誌はやり過ぎていて
かなり反発心も持たれてたんだよ!

だから良くやったと言う評価も多かったんだって
誤爆にレスするのもなんだけどさ・・・w
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:35:21.56 ID:VmYxZTBm0
感染し易すぎだろ。
しかも保安官とか免疫力強そうな健康な人間でも問答無用かよ。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:35:31.89 ID:0knLspiJ0
収束厨は収束したままwwwwwwwww
171名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:35:32.86 ID:kul+QVu50
部屋に入った以上何か触っただろう
そこにエボラウイルスが生きていたということだろう
ということはエボラウイルスは人体から離れても空気に触れても生存可能ということなんだわ
だから患者を収用した施設や患者が触れたもの全てを滅菌しないといけない訳で
それがあれだけ広大に広がったアフリカでは既に不可能でしょうと思うのだよ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:35:46.29 ID:JNMKexbP0
血液さえ触れなければ大丈夫とか口では嘘ばかり
状況だけ見るとノロみたいな感染の仕方している

>>141
ノロみたいに患者の嘔吐物から乾いた時空気に乗って舞って感染する域ぽくね?
この保安官も鼻や口から感染したのだろうし
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:35:56.67 ID:8nsOQRN+0
ダンカンさんの吐瀉物を私服で高圧洗浄してあたりにまき散らしてた人は平気だったのかな
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:35:59.12 ID:SWAqYZAl0
誤報にしてくれ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:36:06.32 ID:RmQ4rXHp0
富士フイルムの「感染るんです」はよ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:36:06.94 ID:cjBhwCWh0
もしエボラでもちゃんと助けてくれるだろう
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:36:07.32 ID:pP5OCZD/0
>>139
そう。だから飛沫感染する。しかもエボラはわずか3〜5個のウィルスで移る。
感染力がはんぱない。患者の吐瀉物や汗や唾液などが残っている部屋に無防備に入るなんておかしい。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:36:07.35 ID:HVL2OEHq0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
アメ公ざまぁww
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:36:25.33 ID:GyEJ3Dij0
>>137
つーか、危険厨が大騒ぎしてるけどエボラの感染力は並以下だと思うぞ
そんなに強いならいまごろアフリカなんて全滅してるさ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:36:33.78 ID:JLuyk8d20
始まったな
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:36:41.92 ID:NyKELoCt0
>>174
誤報っていうかまだエボら確定してないぞ
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:36:55.01 ID:EU3hGCmi0
>>45
分かった。三連休に頑張るよ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:37:00.84 ID:6cvvPMtBO
これで感染なら一緒にいた恋人や子供が無事なのが解せない…
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:37:11.85 ID:7w3/yUT/O
海を渡ったエボラ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:37:16.43 ID:eqLB1c9G0
四人の騎士だな
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:37:17.28 ID:m775FsZU0
外人って週に一度くらいしか風呂にはいらないんだってね
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:37:19.68 ID:bNt1bBJu0
立ち入ったのってダンカン隔離から何日後なの?
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:37:23.06 ID:/8E24PyV0
これはもう高圧放水で部屋を綺麗にするしかないな!
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:37:43.51 ID:xfdXXpoG0
>>176
多分ZMAPPみたいな希少な薬は投与してもらえない気がする。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:37:47.45 ID:OdRara+b0
>>155
コピペ?
もし本当なら通報して下さい。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:37:49.39 ID:Tye5PnWYO
体液じゃなくても感染するのか?もういやだ!!
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:37:52.88 ID:0SLxqe0/0
まだエボラと決まったわけではないから、そう心配するな
ここんとこの疑いケースはみんな白だ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:38:07.25 ID:tMvoMZ/s0
不安官の想像感染だったりして
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:38:16.09 ID:GyEJ3Dij0
>>172
基本的に吐瀉物の飛沫を受けなければ問題ないんじゃね
多分この保安官、エボラとは違うと思うし
ま、そう願いたいもんだよ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:38:24.52 ID:ph8QFziE0
>>179
今までは村ごと焼き払ったりしてたからねー
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:38:46.05 ID:EzD8Q1k80
こいつは陰性間違いない ただの風邪。
みな過剰になってんだ。仕方ないけど。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:38:47.76 ID:JFYo+DyY0
>>183
陽性反応が出たわけじゃないからなー
ただの風邪でした、胃腸炎でしたってオチかもしれんし
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:38:49.75 ID:NVN7VuMu0
変異してるのかなぁー
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:38:53.10 ID:NjGUI1m40
モノが感染源なら感染確認されたら使ったモノはすべて焼くしか
ないんだろうな。
記録がない文明とか消えた文明ってこんなことでもあったのかな。
病原を焼いてくれる火を、神と崇めるのもわかる気がするわ。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:39:18.28 ID:lDx7859X0
あらら、封じ込めに失敗か。
こうなるとまた元の木阿弥なのよね。。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:39:29.07 ID:W4KEJtt10
>>193
お前だけが不安官と書いておるw
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:39:36.07 ID:ofwW+MHA0
ネトウヨ、ダンカンは死んだ
幸福の科学親父のピンチだぞ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:39:41.09 ID:7oPAjFQ40
部屋に入っただけ…
うわこりゃ、フジフィルムの株上がるな
知らんけどw
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:40:28.30 ID:Slue2lv40
デング熱は警告だ
エボラも絶対日本にも入ってきて
なぜデング熱の時危機管理、対策を高められなかったと必ず問題になる
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:40:39.41 ID:XcalebmO0
>>186
エボラたら、逆に毎日風呂入る日本のほうがやばいは
浴槽に漂うウイルスで家族全員感染だ

それが毎日職場学校で撒き散らし

エボラったら風呂禁止だわ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:40:58.69 ID:VmYxZTBm0
アメリカの警官ってGTASAのテンペニーみたいな人ばっかでしょ?
そりゃ感染するよ、そこだけ先進国じゃなかったんだからしょうがない。
日本には関係無い事案だ。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:41:08.33 ID:phXyHpNKO
エボラ「いつから俺が空気感染しないと思い込んでいた?」
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:41:19.76 ID:tMzOopN70
>>155
コピペじゃないなら今すぐ通報しろ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:41:34.25 ID:LzIbakkB0
>>186
くだらないヘイトするなよ、あっちの人のほうが体臭きついのに一週間とかww
・・・・マジ?
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:41:34.93 ID:K2PvubYj0
アメ公終わった
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:41:35.89 ID:/8E24PyV0
アメリカ人はエボラなめきってるからな
これからも防護服無しでガンガンばらまくだろうな
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:41:40.93 ID:G4ztZkrI0
アフリカではタクシーがかなり媒介してるらしいな。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:41:41.85 ID:QdqDKaLv0
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:41:52.66 ID:PjNvWXBT0
インフルは100個くらいは最低でも摂取しないと感染しないし、大量にウイルス浴びてても発症しないことあるけど、
エボっちは5個ふれちゃうと感染しちゃう。ウイルス付着してた壁を触ったら終わりだから。
その手で目をゴシゴシしたり、皮膚をカイカイしたら終わり。

空気感染するのならもっと広がるよ。風にのってとんでいく。
でも現状国境封鎖で防げている。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:41:57.09 ID:1kJ2XdOm0
映画のコンテイジョンのようなことが、現実味を帯びてきたな。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:42:06.50 ID:kgVDORWAi
部屋に立ち入ったのをいいことにダンカンさんのパンティ漁ったなこれ
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:42:07.79 ID:OagQp6Si0
今度はその保安官と接触のあった人を隔離しないと
だんだんキリがなくなっていくな
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:42:36.97 ID:T4HEs0O80
もしかして、空気感染しているんじゃ・・・・
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:42:46.80 ID:dN0Lmil/0
記事読む限りただのエボラ恐怖症って感じだけどなw
罹ってないといいね
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:42:48.01 ID:FSLHsCKd0
>>155
やばい
通報しておけ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:42:49.57 ID:BCAG45Ct0
保安官ってやっぱり星形のバッチつけてるの?(´・ω・`)
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:42:49.93 ID:ph8QFziE0
>>214
インフルは1000こ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:42:52.78 ID:dcz7hOKs0
怖いな、もうこんなに顔や身体が膨らんでるなんて
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:42:56.68 ID:K2PvubYj0
>>155
通報する以外の選択肢は無いよ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:42:57.78 ID:DK1gztBn0
やっちまったなw
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:43:01.17 ID:W4KEJtt10
>>214
俺アトピーだし花粉症だし

オワタorz
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:43:07.84 ID:UWG8JJrK0
ダメじゃん。専門家居なかったのかよ。テキサス閉鎖。 オワタ\(^o^)/
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:44:31.61 ID:RH259p7u0
it's show time
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:44:36.39 ID:tMzOopN70
アメリカって医療費超高額で調子悪くても病院行かない人多いから
エボラにとっては最高の環境だと思う
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:44:39.29 ID:SumR7u+/0
おまいらが待ちに待ってた展開w
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:44:39.67 ID:jfNLZwx00
警察官が入り込んだ時になんか韓国人みたいに盗もうとしていたんだろwwww
だからエボラッたんだろう、
でもこいつは何も言わないだろうから、空気感染の疑いだけが増えてゆき、
アメリカ人をさらなる恐怖を襲うのだろう、
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:44:41.46 ID:OummDH690
アメリカ人の衛生観念なんてこの程度のもんだ
「ドアノブに触ったかもしれない」「何かに触って間接的に感染したかも」とか考えないわけだ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:45:02.90 ID:8nsOQRN+0
今なら未承認薬でも投与OKの勢いに乗って
いろいろ実験したい科学者多いだろうな
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:45:08.26 ID:7F78Dyi/0
はぁ?
これもう、まさに時間の問題だわ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:45:22.20 ID:RmQ4rXHp0
エボラ「そろそろ本気出す」
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:45:24.29 ID:iDZcJ/k10
事故物件?
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:45:52.16 ID:/8E24PyV0
アメリカ人の過半数がエボラを神が作ったと信じてるからな
同様に神に作られ神に愛されたアメリカ人がエボラにかかるわけがない
238消えろ増すゴミ@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:46:00.21 ID:lTj77woD0
でましたか。ミイラ取りがミイラになった口ですねwwww。
一番焦っているのはエボラウイルスの変質株を巻いた連中でしょう。
自分達が作っておいた特効薬の凌駕足りないことと変質を進めるこのウイルス
に特効薬の効果が開発時より落ちている事ですよ。それが米国に入ってきてみる
とさらに治癒が難しくなったこと。感染が米国で拡大したら大事とばかりにあせ
っているのです。
ISISと同じく自作自演の結果、予定を超えた進捗にあわてているということ
でしょう。CIAの陰謀はイランのパーレビ国王依頼、すべて閣下は反対になっ
てしまっているということ。CIAのコントロールが聞かない連中になってしま
ったこと。イランもそうだし、ISISもそうだということです。
そしてこのような策略に世界の指導者は気づき、彼等の行動を潰すための協定を
締結し、彼等の資金源をつぶしにかかったことです。もうできたとしても大きな
作戦はできなくなるでしょう。そして新自由主義といううわべの旗は折られ、消
えるでしょう。私はそういう世界に期待する。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:46:28.41 ID:5VaulaYh0
ワロタww
だめだこりゃwww
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:46:30.10 ID:h+7L1hKJ0
バイオハザードってこうやって始まっていくのかな
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:46:35.74 ID:tLwaWtEs0
こえぇ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:46:46.10 ID:dR+YSG4P0
アルファーよりブラボー
米上陸作戦は成功した
次の指示を求む!
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:47:08.67 ID:zqMnpitV0
>>81
医療費の歳出半減
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:47:18.45 ID:daIYP+as0
もう駄目だな。アメリカで流行確定だろ。その後に日本にも入ってくるんだろ・・・・
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:47:28.34 ID:iDZcJ/k10
トイレの便座はマズイな
特に成田とか関西国際空港のやつは
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:47:41.04 ID:iyKYuzWF0
エボラウイルス1〜10個で感染するんだよね。
粘膜はもちろん、毛穴からもウイルス入り込むんだっけ。
触ったらそこでアウトや。怖いよ。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:47:49.38 ID:8bMLDNia0
この機に乗じてどこかの組織のテロとかって可能性もゼロではないよね

被害を期待するには随分不安定な計画だけど
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:47:52.25 ID:Tdp6EV1g0
保安官とか接触者が数百人いるんじゃね?
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:48:09.92 ID:G5pEH9tx0
ただちに影響ない分だけ軽度の被ばくの方がマシだな
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:48:13.08 ID:wLZsEctDi
これも飛沫感染って言うの?
吐瀉物に触れたとかならまだ納得いくけど 部屋に入っただけで感染なら空気感染と違うのかね?
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:48:25.18 ID:SumR7u+/0
トラトラトラ!
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:48:38.42 ID:/8E24PyV0
もし同じことをハリウッド映画でやったら
「テキサスの保安官が馬鹿でクズでゴミで人類の敵という悪質な宣伝だ」と怒られるんだろうなあ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:48:52.08 ID:fVLMLtQB0
アメリカは先進国だけど日本ほど清潔じゃないよ。案外適当。
世界一潔癖性は多分俺ら日本人。
こんなに除去グッズだらけの国は見たことない。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:48:56.41 ID:m7LqcjXI0
ダメリカオタワ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:49:04.47 ID:UmD0fRf/0
テキサス州ってもアホみたいに広大だから
どこで発生したかによるわな
メキシコとの国境に近ければ\(^o^)/
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:49:11.29 ID:dnzB2Ndu0
こりゃ要監視の連中は既に始末済みだな
アメリカこえーw
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:49:21.38 ID:6/ufRcoD0
これは恐ろしい前例をつくってしまったな
監視対象なんて意味がないと
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:49:27.39 ID:MCdHn+PK0
エボラ菌って数個でも体内に入ると感染発症しちゃうらしいな
辛坊が言ってた
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:49:32.56 ID:rdEokPBO0
あ〜あ もう既に街はエボラに乗っ取られたな
夜中に突然豹変して住民が近隣を襲い始めるのも時間の問題だな
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:49:38.03 ID:BKe2o/MWI
焼き払うって、あながち間違いな行為ではないな。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:49:40.10 ID:HSdM9kIr0
ほらやっぱりな、そんなに簡単に封じ込めるわけがないと思ってたんだ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:49:43.49 ID:C7wEiZoF0
オバマケアで何とかしろ
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:49:45.12 ID:RmQ4rXHp0
保安官が何か冷蔵庫の中のものとかつまみぐいとかしたんじゃないか? 
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:49:53.82 ID:wLZsEctDi
>>246
特には粘膜からの細胞融合だけど皮膚からもイケる。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:49:54.71 ID:/enSQ3bKO
まだまだ拡散するなぁ
目に見えないから封じ込めは困難だよ
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:50:06.02 ID:Q96/HbrY0
病院に診察に来たエボラ患者をそのまま家に帰した最初の医者による人災だな
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:50:06.09 ID:qB5KoA8J0
これはあかん、あかんでぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええぇえっぇぇ
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:50:09.45 ID:U9Rqp0vB0
アメリカオワタヽ(^○^)ノ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:50:11.41 ID:rC5Cdq7p0
皆伝取れるまで生きてるのかな俺
取るまでは死ねないわ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:50:16.59 ID:lDx7859X0
アメリカでもこれなら、もうダメかも判らんね。。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:50:18.45 ID:5VaulaYh0
部屋に入っただけで感染w
これじゃ防ぎようがないし世界終わった?ww
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:50:23.00 ID:7bQL8l7CO
エボラ「無慈悲な鉄槌の準備は整っている!」
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:50:28.78 ID:7F78Dyi/0
世界中で対応が鈍くて情報も薄くないか?

もう、増えすぎた人類を、億人規模で間引く計画が進んでるように思えてきた
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:50:35.06 ID:XkL56FXbO
部屋でこれなら飛行機なんて…
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:50:38.50 ID:zRYtbj950
この保安官から更に
彼の家族へと広がっていく

( * ̄)m 〔十〕 アーメン
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:50:52.19 ID:q6kr9QLe0
集団で隔離するようになったら
もう隔離された時点終了なんだよね
すぐに逃げるべき
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:51:01.39 ID:XTNHZ11g0
そんな簡単に感染するの?こわいー
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:51:02.18 ID:Je2qYlNM0
アパート入っただけで?
空気感染じゃないの
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:51:11.24 ID:UWG8JJrK0
便所のドアノブとかだろ? 
普通、消毒終るまで閉鎖するだろ?
そんなことより
こいつの家も職場もだろ?
保安官の立ち回り先ってめんどくさそうだな?
オワタ キガス
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:51:14.01 ID:XAem2btx0
単なる食あたりとかであってほしい
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:51:14.57 ID:QSnyxPRw0
どっかのスレで犬は感染しても発症しないってのみたな・・

本当かどうか知らんが
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:51:21.37 ID:NjGUI1m40
感染力が弱くても、食い物や触るものは気をつけられるが、
目の粘膜でも感染するというのは防ぐのは難しいだろうな。
殊にモノを介して感染するとなると、数が増えだして街
に流出し始めたら、個人の努力で侵入経路を断つのはほぼ
不可能だろう。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:51:22.99 ID:QdqDKaLv0
>>155
で、これはマジなの?コピペなの?
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:51:32.31 ID:jvphDKeY0
空気感染始まったのか
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:51:34.97 ID:0SLxqe0/0
まあ間引き計画はあるんだろうが、これがそれかねえ
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:51:41.76 ID:gHNMbg3Pi
エボラ菌がついた手でスシ握ったらアウトだよな?

職人やバイトが電車のつり革とかトイレのノブ触ってたら
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:51:56.03 ID:phXyHpNKO
このアパート 家賃タダでも入居したくないな
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:51:59.23 ID:HSdM9kIr0
二次感染が出たとうことはすでに三次感染も発生していることを意味する
289名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:52:00.67 ID:kul+QVu50
新語
エボラる
とにかく染るし被害が拡大するの意味
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:52:03.01 ID:+vY6lEvm0
アメリカで広まったんじゃ、今後感染者が来そうにないところは
南極基地ぐらいしかないな
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:52:07.82 ID:RmQ4rXHp0
>>281
その犬に接触した人間は感染するのか、それは酷いw
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:52:13.86 ID:VmYxZTBm0
アフリカとの航空便を全て凍結するにしても全世界が同時にやらないと
結局無意味なんだよな。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:52:14.31 ID:PG8lwcUQ0
パンデミック待ったなし!!!
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:52:16.79 ID:ah6VQc060
保安官って…仕事柄、連日多くの人と接してるんじゃないの?
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:52:22.81 ID:kPpinXRR0
今のうちに人生を楽しんでおこう・・・(´・ω・`)
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:52:43.26 ID:QdqDKaLv0
大家ガクブルだよな
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:52:47.34 ID:BH9Nlz550
>>93
> エボラ級が来たら終わる

いままでの伝染病ではここまでシビアじゃなくて、細かいプロトコル違反が顕在化してなかったのかも、ですね
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:52:58.16 ID:FNIzEYJc0
第2章の始まりの終わり
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:53:02.41 ID:elyLC5n80
部屋に立ち入っただけの警官が感染するぐらいなら
家族は全員感染してるだろ
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:53:12.70 ID:aVqt/H1j0
飛沫は二時間ぐらいは留まるので感染しやすい
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:53:13.39 ID:h1CHl+/m0
>>49
いくつも仕舞ってあるのか…ゴクリ
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:53:18.29 ID:xezKqy8+0
ダンカンは実はイスラム国戦闘員で計画的な自爆テロだったとしたら
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:53:25.15 ID:RH259p7u0
>>250
汗、涙、尿、便を含む、体内から出たもの全てに含まれる可能性がある
部屋の中で病気に苦しんで、汗やらを撒き散らし、汚染した手で
まわりのものをぺたぺた触ったら、そこから感染の恐れはある

エンベローブ(脂質膜)付きウィルスだけに、感染力を無くし易いが
その一方で発症に要するウィルス数は少なくて感染力は強い

無警戒状態のこういう人が発症したってのは最悪ケースに近いね
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:53:26.87 ID:rdEokPBO0
トンでもないことをしでかしてしまった うっかり君の末路
アメリカ映画でなら 30分過ぎ辺りの展開
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:53:32.11 ID:T4HEs0O80
>>294

あぁ、、、めまいしてきた・・・・そりゃそうだ・・・


やべぇ・・・感染者爆増フラグ・・・???
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:53:36.02 ID:KaQAMYPQ0
テキサスなら故意にやってそう
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:53:38.08 ID:pP5OCZD/0
>>281
らしいね。コウモリや犬はウィルスを保有するだけで発病しない。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:53:49.07 ID:bVG3TDwr0
 
 
 う ん こ を

 投 げ つ け ら れ 
 
 被 弾 し た か?
 
 
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:53:50.21 ID:l17RRZIj0
見事な保安官体型 制服姿が見てみたい
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:53:50.17 ID:W4KEJtt10
>>298
早ぇぇな 半年ちょいだぞ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:53:51.98 ID:yjfbuFFx0
エボラ2014

・研修医 上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような研修医の20人の感染者が現れた
・病院から徒歩1分の路上で白人が口から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた

・人がでスーパーに突っ込んで倒れた、というか感染させた後から荷物とか を強奪する
・宿がエボラウイルスに襲撃され、女も「男も」全員感染させられた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に感染させられた。

・女性の1/3がエボラ経験者。しかも処女交配がエボラを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがな い」といって出て行った医者が5分後血まみれで戻ってきた
・「防護服をきていれば感染するわけがない」と手ぶらで出て行った医者が靴と服を盗 まれ感染して戻ってきた

・中心駅から半径200mはエボラウイルスにあう確率が150%。一度感染してまた感染する確率が50%の意味
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:53:53.17 ID:wSpplktX0
東京来たら終わるやん
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:54:05.07 ID:rt2u3uSv0
とにかくセクシーな格好だな
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:54:06.12 ID:ombh3bQQ0
>>288
保安官と接した人たちはガクブルだね
こうやって広がっていくのか
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:54:11.60 ID:sc48WOKb0
わあ これはちょっとビビるわ・・・
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:54:17.51 ID:NyKELoCt0
>>302
病院にも行かずもっと人が多いところを倒れるまでうろついていただろう
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:54:18.17 ID:yJWiyZZd0
>>290
極寒・超乾燥の南極では
さすがのエボラウイルスでも死んじゃうよ。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:54:18.72 ID:u2CXuU3/i
来年は日本でも体調悪い社蓄が満員電車で出社してパンデミックだな。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:54:45.85 ID:/8E24PyV0
全米が泣いた
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:54:45.65 ID:6cvvPMtBO
保安官「ダンカンの家の前に美味しそうなもんじゃ焼きが落ちていたので…」
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:54:46.97 ID:JjaHU1Qu0
さんざん、ケムトレイルをまいて迷惑をかけてきた国が

エボラで壊滅したらw

メシウマ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:55:03.59 ID:OtoBxweP0
患者と接触しなくても感染するってことかよ
もう終わりじゃん・・・
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:55:12.39 ID:lDx7859X0
アメリカ人は土足だし、大ざっぱで綺麗好きじゃ無いしな。
ドアノブだろう(´・ω・`)
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:55:25.75 ID:S8JTNhaG0
>>237
神が作ったと思ってる理由て何?
アメリカの神様はアフリカの討伐を願ってると思い込んでんの?
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:55:28.54 ID:6HGl3AON0
エボラのいいところは潜伏期間中は、人にうつらないことだよ。
だからダンカンみたいに症状がでてても隠して歩き回ったような奴だけが危険で、
さっさと出頭した保安官は大丈夫。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:55:39.36 ID:6XSiExONO
誓って安全厨じゃないけど、空気感染なら同居人こそ間違いなくアウトだろう
同居人や診察した医師、接触した知人よりも後から関わった警察官がまず真っ先に発症したのは
やっぱりこの警察官が致命的な何かをやらかしたせいだと思うんだけどなぁ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:55:42.26 ID:iDZcJ/k10
エボラ発症したスペインの看護士の犬は処分されたんだよな
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:55:44.26 ID:xAKJ1j350
名前は ヒガーシ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:55:54.05 ID:iCIaYxiS0
>>155
悪質
まじならマッハで連絡しろ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:55:57.71 ID:Njn3ObcsO
空気感染始まったのか?
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:56:06.32 ID:vHrSBqKt0
おっかしいなぁ、そろそろ隣の国が「エボラの発祥はわが国」とか言い出してもおかしくないはずなのに
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:56:19.97 ID:yJWiyZZd0
>>318
駅のホームの
酔っ払いのゲロが危険だな。

エボラゲロと見分けがつかん。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:56:25.01 ID:ox0xSuGb0
エバラ進化したの?
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:56:25.50 ID:/8E24PyV0
>>324
インテリジェントデザイン
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:56:31.19 ID:6HGl3AON0
ダンカンの怖いところは症状がでてから歩き回ったこと。
病院に自力で行ってる。自分の車で移動したのならだいじょうぶだろうけど、
電車とか使ってたら大変。まあ、アメリカだから車だろうな。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:56:33.23 ID:JjaHU1Qu0
保安官

不安感
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:56:38.57 ID:0knLspiJ0
スペインの事例もアメリカの事例も共通してるのは、部屋に入っただけで感染している事だ。

部屋中の空気にエボラウイルスが漂ってる状態なんだろう。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:56:49.61 ID:LzIbakkB0
セーフ判定が来るまでの台風クラブみたいな雰囲気は嫌いじゃない、わざと大げさに怖がってみたり脅かしてみたり
でも心のどこかで、、、もしかしたら、、、
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:57:05.84 ID:RBMbMRwP0
日本でも確認されたら黒人を避けるようになるだろうなぁ。
それはそれでしょうがない。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:57:08.64 ID:RGScEzL20
ダンカンとホアンカン
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:57:16.24 ID:VmYxZTBm0
スペインの看護士も感染した理由に手袋を外して顔を触っただのなんだの
言うけどさ、そんなんでマジで感染するのかよ。
別のタイミングで感染したんじゃねぇのって勘繰るわ。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:57:21.31 ID:xVHZA0UD0
二次感染者が近所の肉屋さんで働いてたら
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:57:24.51 ID:g/t2mJl20
え、これは怖い
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:57:33.34 ID:x3MM7qy2O
>>288
ねずみ算式?
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:57:35.10 ID:gl+ISI5v0
はじまったな

もう1000人ぐらいいってるんじゃね
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:57:41.04 ID:7bQL8l7CO
エボラをチャーハンに例えるといまどこあたり?

緊急献立会議した。
チャーハンを作るよう指示した。
食材を仕入れるよう指示した。
食材を仕入れる準備に入った。
食材の仕入れが完了し調理待機状態に突入した。
食材の下拵えを指示した。
鋼鉄の包丁がかつてない程の切れ味で食材を切り裂くだろうと発表した。
鋼鉄の包丁が待機状態に入ったと発表した。
食材の下拵えが終了したと発表した。
下拵えを終えた食材が待機状態に入った。
鋼鉄のフライパンを準備するよう指示した。
鋼鉄のフライパンのが待機状態に入った。
チャーハンの調理を指示した。
チャーハンの調理が可能な待機状態に突入した。
強力な火力で炒めるだろうと発表した。
ガスコンロが待機状態に入った。
お昼までに重大な決断をすると発表した。
お昼のメニューがチャーハンに決定したと発表した。
チャーハンを作ることが承認された。
この世の誰も体験したことのない革命的食感のチャーハンになるだろう。
本物のチャーハンを味わうこととなるだろう
カレーライスの予定を白紙に戻す決定が下った。
ガスコンロの元栓が総解放され、残されたのはチャーハンの調理だけだ。
チャーハンの調理開始まで1分1秒の状態だ。
すでに客には通告している。
客はチャーハンが作れるのかと威嚇しており、厨房は非常に緊迫している。
チャーハンができるかではなく、いつ作るかという状況だ。
チャーハンの写真を載せたメニューを各テーブルに配置した
お客がチャーハンを作れと騒いでいる。うちは作りたくないが、準備はできている
チャーハンは調理開始待機状態にあり、火加減を調整した。
ボタンを押せばガスコンロの火がつくことになっており、点火されればフライパンが火で温まるだろう。
1番テーブルの客こそが、我々が最初にチャーハンを提供する客だ。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:57:48.39 ID:X4uS2pN00
ああ。。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:57:52.83 ID:OiUFWQv60
アメリカはなんでもやるから問題ない
容疑者段階で裁判もしてないのに射殺とかアメリカでは余裕だし
家に来た奴を普通に射殺とかアメリカでは余裕だし

日本とは全く違う
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:58:01.26 ID:/wIBasHT0
はじまったな ああ・・・
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:58:17.59 ID:0knLspiJ0
スペインの看護師は、看護助手で患者とは接触していない。

ただ遺品整理で2度部屋に入っただけです。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:58:33.28 ID:lDx7859X0
>>329
TVでもやってたな、汚染国でボランティアやってる日本人の取材w
ぉぃぉぃと思って見てたけど。
たぶん国は全く把握も注視もしてないと思われ。。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:58:35.15 ID:Gw0A7F7T0
ゴムつけないからこうなる
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:58:41.09 ID:/8E24PyV0
銃でエボラを倒せないことをまだアメリカ人は知らないのであった

おしまい
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:58:48.21 ID:UPAG3EyJ0
インフルエンザウイルスは付着や空気中の生存時間は6時間以上
エボラはどれくらいだ?
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:58:48.57 ID:Z/0lQf2e0
>>155
赤くしとこう
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:58:51.55 ID:k3uSFA/40
>>324
馬鹿で無知で愚かなクロンボを殺すためのウィルスだとネトウヨの様な人たちがよく言ってるみたい
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:58:52.30 ID:q6kr9QLe0
感染経路は全然特定できないらしいね
アフリカでも全く関係ない別病棟の医者が感染したらしいし
何を媒介してるかも突き止められてないんだろ?
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:58:58.73 ID:wBVB+WDk0
街封鎖はやく・・・
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:59:03.15 ID:rjf2VKXA0
おい安全厨どうしたよもっと頑張れよ!安心させてくれよ!!!
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:59:04.88 ID:krTe4yQ80
婚約者のルイーズ・トローが感染しないで
接触無しの保安官が感染て、意味不明だな
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:59:44.85 ID:ClgYxfCy0
これは 始まったな

エボラ患者ダンカンさんの道路の吐瀉物をジェット水流で洗い流すなどだもんな
後1週間で3名以上発症したらガチ
町ごと閉鎖しても追いつかないだろ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:59:55.79 ID:5fiM24ry0
何気に凄くヤバいニュースじゃね?
日本だったらパニックだよ
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:59:58.67 ID:nhUYGN9fi
まずアフリカ系米国人の間で流行りそうだな。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:00:07.78 ID:T4HEs0O80
エボラの治療薬が量産されるのが早いか、
エボラの感染が早いか・・・

またも競争です・・・
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:00:37.59 ID:HSdM9kIr0
>>344
そう二次感染者がでるかどうかが分かれ目だった、出なければ封じ込め成功
出ればもう止まらないよ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:00:52.48 ID:uqfUztgR0
>>93
自分のとこも家族が新生児の院内感染が問題になった病院で出産したが
産科病棟はガラス戸で隔離、病棟に入る際や個室に入る際の消毒、見舞い制限のルールはやはり徹底されていなかった
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:01:04.65 ID:+VRuvyrJ0
.
.
.
.
最近テレビで新感染者報道しないね
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:01:11.78 ID:CPCISKtjO
保安官か…
人が大勢いるようなとこに行く仕事じゃないか。
接触者数はハンパないだろうけど、
把握は無理だろうな…。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:01:15.50 ID:UmD0fRf/0
不要に空港に近づくのはやめておこう
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:01:22.02 ID:VmYxZTBm0
>>326
つってもインフルで同じように濃厚接触者が感染してないのに
なんでもないちょっと同席した人が感染とかってあるやん。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:01:24.46 ID:GVmEo+Pd0
30分でも感染するときはするからね。
スペインの看護士がそうだし。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:01:27.34 ID:pP5OCZD/0
ちょっと前に強力な光線で病室のウィルスを死滅させる高額な医療器具の話題があったんだが
ダンカンの部屋もなんとか出来ないのかな。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:01:37.23 ID:L1Yt6cgy0
もう空気感染してるよね
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:01:37.23 ID:yJWiyZZd0
>>360
感染が成立する
成立後発症する。
コレが100%じゃないからな。
発症するのは70%くらいだろ?
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:01:39.11 ID:xUypKmRW0
そろそろ成田と関空を閉鎖しないと間に合わないかもな

史上最強台風が直撃中に富士山が噴火、返す刀で
東海地震で浜岡原発大爆発、やってきた海外ボランティアが
エボラ持ち込んでとどめ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:01:39.65 ID:W4KEJtt10
>>340
カンナオトのシリーズか
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:01:49.49 ID:N21URYBpO
まあ最後はバタリアンエンドだろう
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:02:11.46 ID:xVHZA0UD0
半年前までアメリカでエボラ患者がでるなどと誰が想像しただろう、懐かしい
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:02:14.86 ID:KfP9n8DV0
あかーん
バイオハザード
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:02:19.09 ID:BH9Nlz550
>>326
あとは未知の個人差みたいなもんがあるか。。。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:02:25.16 ID:/8E24PyV0
アメリカ人は握手とハグが大好き!
いやあフレンドリーですねえ
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:02:27.77 ID:iDZcJ/k10
>>360
接触した時期が問題なんでは?
遺体みたいなウィルスがMAX状態にあるときに接触した人が感染してるような傾向がある
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:02:34.13 ID:UWG8JJrK0
保安官の職場って交番? 警察署? パトカー誰が乗った? ぶたばこは?
職質した犯罪者なんて捕まるかよ? どうすんのこれ? 

オバマ大統領米軍アフリカから呼び戻す? 
で、もっと増える?
パンデミック 来てる?
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:02:43.95 ID:BKJnxbIA0
鎖国した方がいいよ。
せめて1ヶ月だけでも。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:02:52.40 ID:z9D6ZT2W0
>>266
医師にリベリアから入国と答えずに受診しようとしたダンカンの方が悪質だな。
アメリカでは親類だかの告訴が検討されているとも言われてるし。
まあ、親類含めて関係者全滅状態かも知れんが。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:02:54.52 ID:RH259p7u0
>>311
後ろに行くほど元ネタが分かる

焼肉のタレのネタって混ぜられないのか?

日本では焼肉にエバラのタレを使うことが多かったとか何とか
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:03:04.99 ID:WC2580k30
空気感染に進化してたりしないよな?
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:03:09.77 ID:RwTcORb40
>>330
アフリカの資源支配を目論んだ亡国が遺伝子操作してたりして。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:03:13.35 ID:K2PvubYj0
最終的にはパンデミックで隔離も不要
運が良ければ生き残るかもな
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:03:14.79 ID:LzIbakkB0
第二の被爆国が米になるかもしれない皮肉、ハイウェイ封鎖と戦術核用意
391ID:vQRBpLQj0@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:03:16.21 ID:xvHFejF3i
>>1
いや、これ相当まずくないですか?

ニュースで言われてるよりも感染力強すぎませんか?
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:03:27.23 ID:Jq5+BrHJ0
これはパンドミになるな
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:03:30.02 ID:FVg3Hq/q0
テリーマンが無事であるようにみんなで祈ろう
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:03:33.07 ID:iyKYuzWF0
>>325
他スレで見たけど、発症する少し前でも
感染させる時期があるみたいよ
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:03:49.49 ID:xjUICksJ0
>>351
正直そういう国から帰国した奴は完全隔離3週間を義務付けるレベルだよな

頭おかしいとしか
ボランティアも取材陣も関連行政機関も
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:04:02.56 ID:UmD0fRf/0
>>367
もう、単体のケースをいちいち報道してたら追いつかない
インフルエンザの疑いレベルかと
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:04:14.06 ID:0SRjZ2xd0
>>354
>>350が本当なら数時間どころか数日単位なんじゃね?
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:04:15.79 ID:lDx7859X0
アメリカからの輸入品大丈夫か?感染経路、今後もあるで。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:04:21.74 ID:6HGl3AON0
ひとつ誤解があるのはエボラの治療法がないという話。それは昔の話。
治療法は既にある。
治りかけの患者の血液と血液からとりだした血清に抗体がある。
その抗体投与で治療効果がある。新型治療薬のひとつもこの抗体に近いものを再現することをめざしてる。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:04:22.72 ID:VmYxZTBm0
しかし国交がある以上はこれが拡大するしないに関わらず
続々と第二第三のダンカンが出てくる。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:04:28.59 ID:YaPevyJk0
現場に立ち入っただけの人が感染者の体液に触れる機会なんてあるかな
まぁ無いとは言い切れないか
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:04:31.00 ID:GR114BvB0
日本には安全厨がいるから大丈夫
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:04:35.79 ID:fVLMLtQB0
>>350
いや一度はシモの世話してるぞ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:04:41.89 ID:yJWiyZZd0
>>380
それが分かれば救世主だな。
感染発症しやすい人
感染発症しにくい人
その違いが分かればね。

見た目がコウモリっぽい人は大丈夫とか?
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:05:03.78 ID:aheVhNt+0
アメリカって、シェリフがいまだにいるんだね。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:05:06.37 ID:OiUFWQv60
アメリカ人は少し嫌だなと思ったら
即刻人殺しをする
これはマジ

日本とは全く違うのでエボラは感染拡大しない
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:05:07.93 ID:yjfbuFFx0
つまり



ダルビッシュを観戦しにいった日本人が 危ない!!
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:05:14.59 ID:KaQAMYPQ0
全員が発症するってわけでもないしな
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:05:19.12 ID:mBA09NnS0
保安官に不安感
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:05:19.50 ID:w5v7vPEn0
>>385
ダンカンさんは恋人と共に渡航履歴を医師側に伝えてたはず
それを無視したのは医師側だった
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:05:23.88 ID:5fiM24ry0
>>399
それはウイルスが進化しないってのが前提の話だよね
だから今のうちに封じ込めないとな・・・
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:05:26.02 ID:RwTcORb40
>>389
南極観測隊だけが生き残ります。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:05:28.95 ID:K0rv9Fmp0
保安官なら、発症するまでの間にあちこちウロウロしてたんだろうな
接触した相手の把握は不可能じゃないのか
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:05:41.61 ID:hHhgyjTY0
収束厨息してない
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:06:14.55 ID:iDZcJ/k10
>>395
患者を積極的に受け入れて治療薬を作るのよ
血清ぐらいなら簡単にできそうだし
末端の国民までの分はないけどな
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:06:16.81 ID:bNt1bBJu0
先進国は体制が整ってるから広がらないとか言ってたけど、
ちょっとしたミスや勉強不足でいくらでも広がるチャンスがある感じだな。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:06:19.78 ID:xVHZA0UD0
エボラ脳
エボラ脳
エボラ脳
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:06:28.77 ID:ox0xSuGb0
ネトウヨのせいでどんどん広がってるけど、どう責任取ってくれるの?
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:06:41.02 ID:/wIBasHT0
保安官だから、事務員や同僚との仕事もあるだろうし、地区巡回であちこち回るだろうし、、、
相手の警戒を解くために握手やハグは必須武器だし、、、
オトロシ・・・
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:06:46.36 ID:+vY6lEvm0
ダンカン死んでるし
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:06:47.72 ID:0knLspiJ0
>>403

そんな報道あった?
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:06:55.19 ID:S8JTNhaG0
>>360
やっぱ蚊じゃないか
蚊って好きな血液とかあって同じ場所にいても噛まれない人いるし
蚊的には婚約者は好みの血液じゃなかったけど、保安官は美味しかったんだろう
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:07:15.59 ID:1S8FTam/0
こんだけげんじゅうに防護服来て治療すんの?
ダンカンが死ぬ間際なんて出血に嘔吐にって防護服来てたらなんも迅速な対応できんのじゃないの?
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:07:18.80 ID:T4HEs0O80
安全厨は居ませんか?誰かよんできて!助けて!このムードぶちこわして!
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:07:21.96 ID:1RTaay1T0
もしアメリカでエボラが流行したら他の先進国にエボラが入ってくるのも時間の問題でしかないんだよなぁ・・・
ほんのちょっとしたきっかけでワーストケースシナリオになりかねない怖さがあるな
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:07:32.32 ID:lDx7859X0
>>404
感染したら死一直線の人とある程度抵抗出来る人とか、
解析は出来てるみたいよ。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:07:38.54 ID:aCwt0OpT0
>>391
来年は誰も外出しない状況になってるんじゃないか?
結構マジで
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:07:38.89 ID:6HGl3AON0
>>411
ウイルスはそう簡単には進化しない。
人間は数十年間もエイズウイルスとおつきあいしてるけど、
エイズは空気感染タイプに化けようとしない。

ただ異種の動物から異種の動物に移ったウイルスは変異するんだな、これが。
毒性も半端じゃないし。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:07:50.49 ID:UWG8JJrK0
1000人位隔離するとして軍隊必要だろ?
テキサスのどこ? メキシコに逃げたら終わる悪寒。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:07:51.00 ID:TEvhOrOn0
>>406
返り血というものがあってだな…
銃使ってもスコープ使ったロングレンジスナイプじゃなければ微小量は浴びるぞ。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:08:13.79 ID:VmYxZTBm0
>>394
いや、それはありえない!!!!!
発症前は0%そういう明確な区別はあります。
具体的に言うと発症、即ち体調が悪くなったと自覚が始まると同時に
体液にエボラウイルスが含まれるようになる。
このタイミングは完全に同時。です。すなわち発症まえの感染確率は0。
432:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:08:16.46 ID:gEwO4rqM0
まさに映画 アウトブレイクの終りの方になっとるな。
自国民を焼き払うのかね?
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:08:20.53 ID:uqfUztgR0
欧米って挨拶にキスしたりハグしたりするじゃん
あれやめればいいのに
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:08:20.44 ID:Od34lzsG0
結局は感染拡大してんじゃん
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:08:37.28 ID:dJpafG760
あー、これやばいぞ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:08:47.17 ID:c3nWtz6Y0
ドアノブは危険?
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:08:54.60 ID:Gzjn99gs0
サンポール砲の強化が必要だな
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:09:04.75 ID:tGcCU7Ep0
食べかけのドーナツこっそり食ったな
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:09:08.89 ID:xAKJ1j350
建物を燃やせよ もうそこはだめだわ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:09:10.25 ID:wBVB+WDk0
エボラにかかった人の居住スペースに入っただけで感染するんだから
途轍もないことだよな。空爆開始お願いします。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:09:10.40 ID:rt2u3uSv0
一度「保安官」になってみたいな
警官じゃダメなんだよ
保安官じゃないと
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:09:15.32 ID:BiwQQiLn0
ダンカンが触ったタバコの吸い口にウイルスが付着していて
そのタバコを誰かが吸うとエボリアンになるのでしょうか?
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:09:28.35 ID:IGjyQrtX0
ダンカン今なのやってんの?
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:09:28.86 ID:Jq5+BrHJ0
>>436
手汗かいてたら感染するな
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:09:31.54 ID:LzIbakkB0
>>424
この流れは面白いんで放置の方向で
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:10:01.72 ID:iANLaA2G0
>>404
遺伝子だってわかってるよ。
アジア人には一切ない遺伝子が一部の黒人にはあって、
抵抗が少しある。

あとウイルスは生きる死ぬじゃなくて活性か不活性ね。
ちっとは勉強しような。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:10:10.21 ID:VQpc97EE0
外で何か触ったらすぐ手洗い、顔触るのは控える。とかマイルール設定が必要だな。在宅時から身体に叩きこまにゃ。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:10:22.07 ID:lDx7859X0
>>443
死んだよ。
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:10:25.42 ID:/wIBasHT0
医者の不養生以前に警察がスプレッダーというのは盲点だったな。
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:10:32.25 ID:RwTcORb40
>>1
飛行場内部とか、海運コンテナとか外気より圧力を高めとかないと怖いな。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:10:34.15 ID:Je2qYlNM0
あまり外でトイレに行かないほうがいいんか
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:10:37.87 ID:AnUd1Jqo0
これはもう
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:10:41.75 ID:hcL9z4w20
映画だと大統領が難しい顔で電話報告を受けてその後、執務室の中で周りの人に
「諸君、困ったことになってきたぞ。」とはなし、周りの人が顔を見合わせている
くらいの場面かしら?
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:10:46.47 ID:iDZcJ/k10
今のうちに山奥での自給自足の生活を準備しといたほうがいいかもしれんなぁ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:10:49.08 ID:ylo56cQS0
マジならオワタ
飛沫感染か飛沫核感染かそれが問題だ
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:10:54.63 ID:RlbA+xLv0
保安官て職がわからん。詳しい人おしえて
同じ地域に警察と保安官事務所が並立したりするんでしょ?
職権が重なったりしないものなの
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:10:56.04 ID:UmD0fRf/0
>>405
合衆国に連邦警察(FBI)があって
その下に州警察、そして自治体内の市警察、地方では保安官
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:11:08.86 ID:VmYxZTBm0
それとこれ以上の拡大はテロリスト以上に破滅厨への感染リスクがあるから
ある程度以上感染が拡大してしまうと指数関数を超えるし
隔離という概念が無意味になるからもはやまったなし。
みんながみんな大人しく撒き散らさない人間ばかりじゃないんだ。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:11:14.00 ID:QjWY5mQL0
死んだ患者の汚物(感染源)を水で流したアメリカ

アホすぎて笑えない
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:11:19.61 ID:r8VaF6Ku0
もう日本に到着してるよね
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:11:27.04 ID:tMvoMZ/s0
のどが渇いた保安官が冷蔵庫にあったダンカンの口をつけた飲みかけの
ペットボトルのジュースを飲んだのかもな
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:11:31.50 ID:dP0laBza0
アメリカでもこういう感染が防げないんだから、
アフリカで防げるわけない。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:11:35.99 ID:Mt6le3gO0
この保安官と触れ合った覚えのある人間は「俺ももう長くないかもしれない」と行ってみたかったとこ行ってみたりしてまたエボラを広げるんだろうな、最悪だ
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:11:47.53 ID:0knLspiJ0
■ニュース速報:ジェットスターの機内で乗客が吐血…航空機はUターン、空港は警戒態勢に 豪州

8日、シドニー空港からダーウィンに向かうジェットスターの航空便。
機内で乗客が吐血、エボラ出血熱に備えて緊急警戒態勢がしかれるという事態になりました。
140人の乗った航空便はそのままシドニーへ引き返すことを余儀なくされたとの事。

シドニー空港に戻った同機からは50代と見られる男性が完全防護され病院に搬送されました。
彼は離陸後に突然、吐血したとされています。
機内や周辺は防護服を着た検疫スタッフが作業を開始し、物々しい雰囲気に包まれました。

乗客にはホテルの部屋が提供されたそうです。


http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/10/08/1412801593721_Image_galleryImage_Jetstar_plane_turns_back_.JPG

http://www.dailymail.co.uk/news/article-2785628/Jetstar-plane-forced-make-emergence-landing-patient-fell-seriously-ill-board.html
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:12:00.23 ID:MzDzsRbD0
来年には日本でも感染者がでて、再来年にはほとんどの人が感染
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:12:02.96 ID:eObdhEpm0
この保安官は食い物とか金目のモノを物色しようと
アレコレいじったんだろうな。
今頃シヌ程後悔していることだろう。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:12:03.36 ID:zaMSFZai0
>>453
パニック映画だと、まず市長や町の保安官が、「だいじょうぶだ」と人々を落ち着かせる場面がある。
その市長とかは最後は悲惨な死に方するんだけどね。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:12:13.01 ID:7v7KhND6i
体液感染だけじゃなくて空気感染すんの?
話が違うじゃない!
そんなんパニックやで?
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:12:17.48 ID:wBVB+WDk0
アメリカ人は全員宇宙服を着るんだ。はやく〜
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:12:18.60 ID:krTe4yQ80
>>441
西部劇だと保安官助手って言うのも付きもんなんだけど
今はいないのかね? いたら感染していそう
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:12:25.65 ID:DmLf7z+Y0
アパートの前を無防備で清掃してたおじさんはどうだったかね
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:12:30.86 ID:daIYP+as0
これでこの保安官が接した人までは把握できてないだろうし…パンデミックだな。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:12:36.25 ID:QxLfBOte0
残留物で感染したら空気感染と変わらんではないですか
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:12:37.50 ID:qPi0NOYN0
始まったな、終わりの始まり
ヤバイな
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:12:39.54 ID:QdqDKaLv0
無人島で暮らしているあの全裸じーさん最強か?
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:12:41.65 ID:gUBOibB6O
ほら始まった
これでもうトレース不可能、爆発やでぇ
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:12:51.18 ID:tGcCU7Ep0
手洗いの習慣がなかったんだな
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:13:13.71 ID:fREuaESe0
写真www
これは酷いニダwww
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:13:39.04 ID:RmQ4rXHp0
>>441
映画だと最初の方で犠牲になる職業か
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:13:41.25 ID:lDx7859X0
>>475
感染しようが無いしなw
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:13:43.32 ID:mYfB/8O+0
テキサス州の保安官って設定格好よすぎるだろ
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:13:44.95 ID:YnETC58O0
アフリカの感染3国には中国人が2万人出稼ぎしている。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:13:50.71 ID:r8VaF6Ku0
やっぱ世界を終わらすのはアメリカだわな
しかしオバマはクソ役にも立たん最悪の大統領だ
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:13:52.58 ID:yjfbuFFx0
>>464

違う病気かもしれないしなあ


吐血だけだと難しいとこだが


いまの東京の満員電車でこれがおきたらパニックだろうなw
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:13:59.66 ID:S9AYaqKv0
デブだし食いかけのホットドックをつまみ食いしたんだろ
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:14:01.28 ID:0knLspiJ0
スペイン・アメリカ・オーストラリアが陥落しました。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:14:05.28 ID:zqMnpitV0
>>458
>指数関数を超える
超えません
指数関数を超えたら、エボラの感染拡大以前に今の数学が破綻するので
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:14:07.98 ID:lS5Q+CYw0
どういうこと?怖すぎる
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:14:16.33 ID:guQF1ySe0
>>464
べつにUターンする必要ないと思う。
俺が客だったら、「おねがい Uターンだけはやめて」って懇願するぞ。
治療うけるなら先進国だろ。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:14:25.16 ID:iANLaA2G0
これ全身の毛を剃ってるんだな。
ジェットスターのはホテルにとめたらだめだろw
一か所に閉じ込めないと、ホテル経由でまた広がるじゃねぇか・・・
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:14:31.55 ID:VKo/0kyB0
付着してたウィルスに触れてその手が目とか口とかに触れたんかな
常温でも数日生きてるんだろ?エボラウィルス
何故防護服着せてないのか…
でも一番の不思議はそれだけ感染力があるのに家族から二次感染が出てない事だよな
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:14:37.71 ID:Od34lzsG0
水洗い洗浄で流してるし無駄無駄
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:14:48.95 ID:QjWY5mQL0
>>460
日本ではほとんど報道しないけど
上海にも感染者は居るんだよ、
デング熱患者は数万人、新型鳥インフル感染者数十万人いる中国

代々木のデング熱も中国人から臭い
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:15:04.04 ID:1Xd7VRKz0
これってファブリーズぐらいじゃ死なんの?
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:15:08.17 ID:jytoZEdK0
てか保安官してるような健康そうなおっさんですら簡単に感染するってどゆことよ・・・
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:15:09.89 ID:yBZUwgJyO
>>443
お前、>>1の一行目さえ読んでないのかよ
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:15:18.77 ID:gH1PWGAW0
本人がいない部屋に入って感染って空気感染じゃん
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:15:18.80 ID:wBVB+WDk0
確かに、この保安官はダンカンさんの食べ残したピザをパクついた可能性は否定できない。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:15:29.06 ID:11w12yqFO
子供や婚約者は潜伏期間があるからまだなんともいえない
それなのに学校かよわせていたとかそっちの方が問題
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:15:34.30 ID:PM+9AxEu0
>>458
指数関数を超えるし wwwwwwwwwwwwwww
わらったw
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:15:46.52 ID:GuKl2kPx0
>>487
指数関数を超えてるんじゃね?

1.00001の2乗
1.00001の3乗って感じで。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:15:55.79 ID:7Pk5P+mH0
つか日本だって同じだよ。
山の手の電車内で人が倒れても経済規制しないだろうし。
会社も何も休めないと思う。人の出入りを規制するのは
経済厨によると経済を麻痺させる方が死者が出るらしい。
国会審議中に議事堂で人が倒れてやっとどうにか「考える」のが日本クオリティだからねw
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:16:21.09 ID:pP5OCZD/0
もはや感染を封じ込めるのは難しそうだな。
早期に治療できるようアビガン含む治療薬を量産して
血清準備して素早い治療で生き残るんだ。でないと人類終わる。
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:16:27.19 ID:bZwuSKQA0
感染力やべぇ
同じアパートの住人ってだけでも感染できるほど簡単なわけだ
何かに触ったとかだろうけど
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:16:29.80 ID:pO0HnQaP0
エボラ感染者のアパートにおいてあった
ドーナッツでも食ったんだろ?
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:16:31.45 ID:VmYxZTBm0
>>495
血液中での殺菌作用がほとんど無に等しくひとたび進入を許せば増え放題って
事だろうな。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:16:31.93 ID:X2X6YihG0
保安官がダンカンのベッドで何気にゴロゴロしてた可能性もあるな
仕事で疲れてて目の前にベッドがあればそうなる
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:16:35.85 ID:9YR4kD3/0
もう顔ぱんぱんに晴れ上がってるじゃないすか・・・
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:16:39.50 ID:hI86pqReO
でも一応あっち発表じゃ二次感染は一切なかったんだよね?
あれ?嫁だからすでに発症してんの?嫁は二次感染?

二次感染ってダンカンから感染した人から感染したのこと?
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:16:50.20 ID:FtumfYWu0
ここまで来ると燎原の火のように燃え広がるか?アメリカ終わったな
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:16:53.61 ID:MHXMmiRS0
キャプテンが最近
普通のスレ立て始めててわろたw
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:16:53.60 ID:W4KEJtt10
>>484
海外はこれだけ警戒してたんだなぁ
日本はそういう話が聞こえてこないよね
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:16:56.59 ID:MO+iJBYk0
保安官補はエボラではない
Outbreak updates: 'No risk of Ebola' for Dallas deputy, health official sayshttp://edition.cnn.com/2014/10/08/health/ebola-up-to-speed/index.html?hpt=hp_t1
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:17:02.67 ID:/wIBasHT0
そろそろ、島暮らしの準備した方がいいな。 DASH村とか西表島のオジさんのように・・・
円安エスカレートで生活困窮がひどくなる前、かつ、土地変える資金があるうちにな、、、
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:17:06.07 ID:v8qstGy30
テキサスの保安官て悪党とバーボン飲みながらポーカーやってるんだろ
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:17:08.55 ID:+pEAP2ue0
このアパート格安で借りれそう
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:17:14.91 ID:HSdM9kIr0
>>482
その2万人はもう埋められてる
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:17:31.26 ID:sDKNhCFH0
やっぱり空気感染すんのか
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:17:37.05 ID:NvUp9e1S0
ガリガリの痩せた人は発症も症状も軽く予後も安定
太ったヤツはほぼ死亡で症状も醜い

デブ専なんだなw
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:17:42.38 ID:GuKl2kPx0
ベットの横に落ちていたティッシュで
鼻をかんだんじゃね?
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:17:44.84 ID:7Pk5P+mH0
渡航規制行った方がいいレベル。エボラが悪いというより人間の不注意と
この病気に体する知識のなさと警戒感のなさが問題。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:17:56.89 ID:2ZfmILE90
そもそも、何処でも潜むことができる無差別エボラに監視対象限定とか無いだろ
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:17:59.37 ID:0IAxqtvq0
オッサンなのにスネ毛つるつる過ぎだろ…
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:18:01.99 ID:Cb2lSe/q0
20世紀少年を彷彿とさせるな。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:18:10.28 ID:fVLMLtQB0
>>421

エボラ出血熱 スペインが感染拡大を警戒

スペインの病院で、西アフリカからのエボラ出血熱患者の治療を手伝った看護助手の女性がエボラウイルスに感染したことを受けて、スペインの保健当局は、ほかの医師や看護師などおよそ50人の健康状態を調べており、感染拡大を警戒しています。
この問題は、スペインの首都マドリードの病院で、6日、西アフリカから帰国したエボラ出血熱の患者2人の治療を手伝った看護助手の女性が、エボラウイルスに感染していることが確認されたものです。
女性は先月末には患者の排せつ物の処理なども行っていたということで、スペインの保健当局は、女性が防護服や手袋を身につけていたにもかかわらず、なぜ感染したのか、詳しく調べています。
保健当局によりますと、女性には、日本の富士フイルムのグループ会社が開発した薬「ファビピラビル」が投与され、熱は高いものの容体は安定しているということです。
ことしに入って西アフリカで広がり続けているエボラウイルスの感染がアフリカ以外で確認されたのは初めてで、
スペインの保健当局は、この女性と共にエボラ出血熱の患者の治療に当たっていた医師や看護師などおよそ50人の健康状態を調べており、感染の拡大を警戒しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141008/k10015220551000.html
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:18:11.33 ID:sG14YX5VO
高圧洗浄ゲロの飛沫あびただろう掃除夫はどうなったんだろ
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:18:11.81 ID:UWG8JJrK0
ダラス郡の保安官事務所は同日、副保安官がエボラのような症状を発症して
同じ病院に入院したことを明らかにした。

これだ、大統領、ダラス閉鎖だな。
もう間に合ってなくネ?

誰かパンデミック止めて!
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:18:19.06 ID:lWqqWUQB0
なーんーでー
感染してんのよ
空気感染しないって言ったじゃんかあああああ
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:18:24.59 ID:SBOGGbEs0
アウトブレイクの時代に来たか
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:18:35.58 ID:8pI/TmsKO
発症するまでは感染しないはまだ正しそうだから、保安官からの感染は食い止められるんじゃない?
ダンカンの汚物をミスで撒き散らしたことの方が問題。保安官の感染も撒き散らしたきんがついている庭木からとかかもよ
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:18:47.54 ID:Gzjn99gs0
>>451
和式なら確率が下がる
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:18:52.09 ID:uNnPd1+o0
終わりの始まりが・・・
はじまったな・・・・・

         _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:18:55.50 ID:RwTcORb40
>>454
カルト教団とかが昔あったバイオスフィア2計画みたいな隔離生態系で暮らしだしそう。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:18:57.18 ID:r8VaF6Ku0
ぎゃははははははははは
こういう事もあろうかと・・・
四リットル入りのキッチンハイター買って於いた俺は天下無敵!
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:18:58.90 ID:6XSiExONO
>>475
たしかその島は月に何度か食料とかを売りに船が来るんだよね
その船が来なくなって異変に気づき、自分で船を出して本土に行ってみたら
人は誰も居なくなっていた…みたいな
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:18:58.97 ID:S85R8OnG0
>>40
いま欧米でエボラの死者出始めてるけどちゃんと火葬してるのか?
キリスト教の週刊通り土葬だったらやばいぞ
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:19:01.47 ID:LzIbakkB0
>>513
はい解散、面白かった
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:19:03.45 ID:HJwpXXtl0
アパート住人もヤバイだろ
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:19:10.44 ID:QjWY5mQL0
>>505
最も可能性あるのはドアノブ等についていたウイルスを素手で触って
手を洗わずに目や鼻、口をいじるか手でつかんで食事したって米では言っているらしい
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:19:17.45 ID:BZJwrwOK0
かかりやすい人とかかりにくい人がいると思う
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:19:39.04 ID:jytoZEdK0
>>506
だとしたらヤバいってレベルじゃないな
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:19:41.46 ID:Lx7oTw0L0
>>356
どこの国でもネトウヨはバカなんだな(;´Д`)
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:19:43.57 ID:tMvoMZ/s0
俺は高圧洗浄機を買ったぜ
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:19:44.84 ID:zqMnpitV0
>>501
だから時間の経過と共に2乗が3乗に、3乗が4乗になるのが指数関数の性質だというのに
高校生の数学で習う事だぞ
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:19:46.16 ID:tGcCU7Ep0
日本でのインフルエンザの死者年間1万人らしいから全然余裕だな
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:19:56.42 ID:MO+iJBYk0
保安官補はエボラではない
保安官補はエボラではない
保安官補はエボラではない

Outbreak updates: 'No risk of Ebola' for Dallas deputy, health official says
http://edition.cnn.com/2014/10/08/health/ebola-up-to-speed/index.html?hpt=hp_t1
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:19:57.05 ID:MzDzsRbD0
まだ余裕こいていられるけど、これで日本で感染者の第一号がでると
あっという間にパニックになる。
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:20:00.42 ID:kYG5VV5F0
>>39
帰ったら即着替えと手洗い
外では、自分の鼻や目や耳などの粘膜にふれない
これを徹底するしかねーわ

あと風邪の症状が出てる奴はマスクを徹底する
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:20:12.81 ID:UcM9IxJt0
えーーー、どういう事?
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:20:13.44 ID:Mt6le3gO0
ダンカンの家族は大丈夫なようだしちょっとやそっとじゃエボラにならないって人間はいるようだな。
この保安官は健康で丈夫そうだし体力的な問題じゃなく体質的なアレだろうが。ここまできたら自分もそうであることを祈るしかない。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:20:14.47 ID:T4HEs0O80
っていうか、普通に飛行機乗れないじゃん。
そのくらいで感染するならさ
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:20:18.48 ID:2ZfmILE90
日本もとっくの昔に侵入されてるだろ。
とくに中国方面から公的ルート以外でとか
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:20:39.27 ID:15S1elSDi
もうダメかもね。。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:20:45.49 ID:EennOoxB0
エボラでみんなLCLになっちゃうん?
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:20:50.56 ID:XuqVLTjn0
このひと死んだら可哀想

ある日突然余命一週間ですと宣告されて
恋人とも引き離されて独房に入れられ
防護服着たひとに取り囲まれて実験まがいの治療を受け
ただ死を待つだけの一週間
想像を絶する
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:20:53.74 ID:H/bNK+Xm0
これ相当ヤバイじゃん
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:20:53.87 ID:KaxxkaBb0
なんかこう・・・
厳重警戒してるようで杜撰なんだよなあw

一部の人は危機感持って対策するも周知徹底できず
杜撰になってるって感じかな?

危ない時は過剰なくらいの対応しないと失敗するよ!
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:21:05.55 ID:c+Ux7WC4i
ナイジェリアに出来てることが、アメリカにできないとか。
どーなってんた?
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:21:27.30 ID:SVt/Uzxa0
世界で無差別殺人をしているのが、エボラとオバマ
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:21:28.32 ID:GVmEo+Pd0
これ陽性だったらアメリカでエボラショックくるかもな。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:21:31.03 ID:8ZUTqqRyO
時はまさに世紀末
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:21:38.84 ID:wBVB+WDk0
こういう状況って1000人まともでも1人杜撰なやつがいると台無しなんだよな・・・
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:21:40.90 ID:VmYxZTBm0
今はまだマシかもな、エボラに感染したら専門家がやってくる分な。
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:22:25.56 ID:0henOV4M0
隔離中の連中はいつまで発症しなければ解放されるのか?
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:22:43.19 ID:xt1lBR6t0
>>557
きっちりと厳重に管理するって日本ぐらいなもので
アメリカもいい加減だからな
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:22:47.66 ID:q6kr9QLe0
お前らも早くチーズケーキたくさん食べておけよ
すぐに食べられなくなるぞ
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:23:09.93 ID:VKo/0kyB0
インドで隔離されてた日本人は違うって事になったよね
エボラは一度発症して発熱し始めると下がる事はないんだと思ってておk?
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:23:11.82 ID:DQabCmmP0
保安官とか、
完全に終わりだな。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:23:15.57 ID:VmYxZTBm0
>>557
航空便は止めてないし入り放題だよな。
だけどアフリカはもはや世界の工場だからな(そんな事は無いだろうが)
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:23:23.02 ID:GuKl2kPx0
>>544
だから、
Y=a^X が指数関数なんだからさ、

a=1.0001 だったら

時間の経過とともに
1.0001の2乗
1.0001の3乗なるだろ。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:23:24.32 ID:UGsbYxmC0
ダンカンが人類を滅ぼす元凶なのか?
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:23:31.60 ID:6XSiExONO
エボラじゃなかったの?
よかったー
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:23:33.80 ID:rMRD9qpz0
やっぱり空気感染?
各国政府は隠している?
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:23:37.60 ID:MO+iJBYk0
保安官補はエボラではない
保安官補はエボラではない
保安官補はエボラではない

Outbreak updates: 'No risk of Ebola' for Dallas deputy, health official says
http://edition.cnn.com/2014/10/08/health/ebola-up-to-speed/index.html?hpt=hp_t1
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:23:39.67 ID:V/udYEd+0
未だに保安官とかいるんだな
リボルバーとキャンペーンハット装備してんのか?
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:23:42.05 ID:h1CHl+/m0
>>431
ソースは?

ちな、水疱瘡だとイボイボが出る2,3日前(つまり発症前)から感染力あるみたいだけど。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:23:59.77 ID:PMSstxDm0
イスラム国とかがテロ利用したらヤバい
自爆テロに比べたらすり抜けやすそうだし
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:24:05.16 ID:a7p6FtKj0
ダメリカオワタな
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:24:13.54 ID:7Pk5P+mH0
>>558
逆。
アメリカで出来ない事がナイジェリアで出来ている。
ナイジェリアで仕事あってもエボラなんで休みますは一応通る。
けどアメリカはかかってないのにエボラなんで休みますは通らない。

3週間全世界休みにすればエボラに勝てるのにねw
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:24:15.97 ID:626wDMhO0
ついにアメリカ終わった
702 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/09(木) 10:21:02.88 ID:626wDMhO0
始まったぞ

米でエボラ発症の男性死亡、同じアパートにいた男性が入院
http://www.cnn.co.jp/usa/35054903.html
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:24:26.01 ID:/wIBasHT0
結局エボラを甘く見てるんだよ。 危機が迫った時は時既にオスシの病気だという事を周知徹底していないから、ナイジェリアにも劣る州が出てくる。
で、州単位で過激に走るのが常のアメリカは、人間技じゃないルールで穴だらけの対策になるというオチ・・・
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:24:32.83 ID:r8VaF6Ku0
細菌兵器は無敵なんだな
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:24:44.36 ID:jbBnCohI0
日本での感染報告は来年の2月
インフルエンザとごっちゃになって病院はパニックに









なんてことにならないようにして欲しいわ
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:24:53.02 ID:fYn+L/CA0
いよいよ映画の世界が現実になるのか
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:25:07.39 ID:rHVhh98n0
>>577
たやすいだろうけど、しばらく静観するんじゃないか?
で、結局エボラが収束するようならバイオテロ決行でとどめ、と。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:25:18.33 ID:HaY/6xDO0
全然関係ないけど311の原発避難区域の住人の馬鹿女が
一時帰宅して、「全然大丈夫じゃん!私もうここにずっといる!」とかわめいて
母親にびんたされて「なんでよおおぉ」って醜く泣きわめき散らした
という話を思い出した
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:25:36.34 ID:rh5eu+3b0
日本はそろそろ蚊がいなくなる季節だから安心
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:25:38.78 ID:O2ey4fBn0
>>419
発症してるから、感染力はあるからね。密室になる=ウイルス農道の高いパトカーとか超危険だな。w

>>428
発症前感染は既に疑われてるよ。感染に必要なのは発症=自覚症状でなく、体液内の
活性ウイルス量だから。ちなみに完治した人でも3か月はHIVと同じ様にセックスによる感染の
可能性がある。つまり完治しても体液内に感染する量のウイルスがいるって事。
この場合、完治してるので無症状の人から感染する事になる。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:25:40.39 ID:xeSerrcS0
おまえらだって
床にめっちゃエロい女の下着が落ちてたら
ポケットに入れちゃうだろ?
まあそういう事だ

武士の情けだ許してやれ
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:25:57.23 ID:fVLMLtQB0
>>519
エボラのエサはコラーゲンだからな
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:26:00.48 ID:8ZUTqqRyO
イスラム国がテロでエボラとか言ってる奴なんなの?
自分達に蔓延する可能性あるもん使うわけないじゃん
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:26:07.61 ID:KTXaltnT0
クリスチャンは伝染病バラマキすぎ
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:26:17.07 ID:EF77GKAf0
人が入る前に逆性石鹸液を噴霧しておけば済んだ話だ。
エンペローブ付のウィルスなんだから。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:26:18.62 ID:UGsbYxmC0
なんか怖いな
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:26:22.66 ID:uR8WQcMi0
⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:26:25.74 ID:sUp5v1cZ0
>>586
そのまま暮らせばいいのに
母親としては放置もできんか
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:26:26.06 ID:bnSw8MCD0
ソイヤー
ダンカン
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:26:33.19 ID:EzD8Q1k80
>>580 ダンカンて亡くなってたのね こわー
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:26:46.65 ID:7Pk5P+mH0
>>586
つか残りたい奴残らせれば良いのにね。結局政府は放射能の影響は内意雨天だからw
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:26:49.59 ID:pP5OCZD/0
>>574
それは本当に良かった。
>>580の副保安官というのとは同じ人かな。ならば安心なんだが。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:27:00.38 ID:oldFNyOK0
はじまってしまってるのか?
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:27:01.40 ID:WyNqmFMH0
実はロバートがガールフレンドだったのか
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:27:27.48 ID:tMvoMZ/s0
保安官がダンカンの染み付きパンツをこっそり持ち去った
可能性を否定できない
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:27:31.08 ID:UWG8JJrK0
>>513
そうあって欲しい。
もはや単なる願望のような気がする。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:27:46.89 ID:Je2qYlNM0
日本第1号は嫌だろなあ
学校やら立ち寄る店とか行動範囲さらされまくられる
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:27:51.49 ID:/1cgiYyN0
>>547
たしかに日本でダンカンがエボラにかかった場合考えたら恐ろしくなるな
スポーツ大将でおなじみの早朝野球のメンバー 一番の井手らっきょから
クリーンアップのポップコーン正一と正二 もちろんたけしにも罹患
TVタックル 宮崎哲弥 大竹まこと 阿川佐和子まであっという間だろう。
阿川から檀ふみ 檀ふみから黒柳徹子ここまで広がればもうパンデミックだ。 
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:27:56.11 ID:RwTcORb40
>>575
いまだに西部開拓時代の名残の騎兵連隊とかもあるしな。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:28:01.12 ID:VmYxZTBm0
>>591
それよりもかかって自暴自棄になった破滅厨の方が厄介。
何食わぬ顔して人ごみにまぎれる。
もう自分が助からないと思ったら何するかわからん。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:28:06.37 ID:O2ey4fBn0
>>464
全く無防備で患者運んでるね。エボラならアウトだな。w
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:28:25.66 ID:zWNmTH3A0
アホやろww
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:28:27.19 ID:3QIHsEid0
紙幣は焼き、硬貨は砕いてカード決済のみにしよう。
成金は正しかったんや!
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:28:40.00 ID:wnnBuu5m0
これはやばすぎる
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:28:46.39 ID:edgl7x990
バタリアンのラストは核兵器で全て焼いたな
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:28:48.83 ID:VKo/0kyB0
>>431
体調が悪くなった=発熱っての事ではないんだよな?
倦怠感とかさ
人によって自覚するタイミングが違うから発症日時はピンポイントで確定出来ないと思うんだよねぇ
発症数日前から感染力はあると考えた方がいいよね
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:28:51.80 ID:KaxxkaBb0
だからアメリカは先進国と発展途上国が同居してる国なんだから・・・

富裕層や知識層が幾ら適切な認識もっても「エボラなんて嘘さ!」とか
言ってコウモリバリバリ喰うようなレベルの人間がアメリカには大量に
いるって事が命取りになりかねないよ!
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:28:53.46 ID:e2vNhoc5O
アメリカ合衆国終了のお知らせ
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:28:57.28 ID:VGqHCe+E0
さっきやってたニュースだとあくまでこの保安官
「疑い」でまだ陽性じゃないからか、ニュースでは
エボラはそんなに簡単にうつる病気じゃないので
冷静に見守りましょうって言ってたけどなんかなw

あと数日前に教会でプレッパー向けな講習やってて
すげー興味ある。また来週あるらしいから、今後の為に行ってくる
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:29:15.27 ID:1Gr6mmuH0
ダンカン結局死んだのかよ
マジでこれやばくね?
これ普通にイスラムあたりの感染者の自爆テロ可能だぞ
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:29:22.05 ID:xAKJ1j350
エラ感染は怖いな・・韓国人は出て行け
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:29:44.40 ID:BiwQQiLn0
もし恋人・家族に感染せず保安官に感染となると
人種による感染率かな
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:29:49.91 ID:5qRx9GOZ0
自分は医者(特に眼科)行くときはマスクと手袋着用してる
病院の入ってるエレベーターのボタンとか絶対素手でさわらねえ
スーパーでも基本不特定多数が触る場所は素手で触らんようにしてる
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:29:55.46 ID:P5SYYQX90
エボラ=ノロウイルスと同じ「たった数個」で感染する。空気感染はしないが、接触感染の最上位ランカーがノロウイルス=エボラ

→ノロウイルス感染者数を見れば、エボラ上陸時の感染数が予測できる
さて、日本でノロウイルス感染者は何人でしょう?

「2012年は1000万人です」
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:29:56.42 ID:r8VaF6Ku0
アメリカがこんな現状なのに
日本もただじゃおかんよなー
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:30:27.43 ID:wilMj3nu0
>>574
記事の内容読め
別に検査の結果陰性だったっていう記事ではないぞ
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:30:43.99 ID:GuKl2kPx0
アルコールや石けんに弱いウイルスなんて
日本で流行るわけなかろw
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:31:03.85 ID:/7/b091r0
空気感染しないけど患者が触ったものは全部汚染されてるって怖いよね。
エボラ患者がエスカレーターに載ったらそれ触った人たち全員お陀仏ってことでしょ。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:31:07.90 ID:ljBlgKAh0
パンデミックキター
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:31:14.87 ID:Y4pl7G2b0
現場でべたべた触ってなかったとしたら、空気感染にバージョンアップしたのかな
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:31:18.78 ID:zqMnpitV0
>>570
お前が指数関数を超えると言いたいのは、
Y=a^Xという式のa=1.00001がa=1.00002になる事なのか?
それともXの部分が2倍になって2Xになる事なのか?
どっちにしても係数が変わるだけで、指数関数のまんまだぞ
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:31:41.67 ID:JNMKexbP0
渡航禁止にして燃料気化爆弾を落とすのが正しい判断だったんだろうな
村一つ消えても世界中に広がった後の犠牲者よりは遥かに少ないし
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:31:48.38 ID:RwTcORb40
>>591
だからいまアホ北大生みたいに各国から志願兵を集めて連中に感染させて帰国させる作戦だろう。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:31:49.53 ID:NOR2Y3WgO
ダンカンの形見だと思って大事にしてくれ
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:31:58.19 ID:pzORIlpK0
これで感染するなら清潔なら大丈夫は嘘だったことになるな
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:32:06.15 ID:8cyklskn0
今度は保安官の隣にいる人が感染し、次はその側の…という風になって行くんですねぇ。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:32:06.95 ID:M7bYBIcE0
ちなみに日本語を作る時は俺の都合で作る 電話ダメ メール確実 な筈
俺の都合で相手の日本語イタズラして何か文句有るのかよ?  俺は俺が正しいと思っているんじゃー

他人に俺の都合を押し付けるは正義!
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:32:13.21 ID:guQF1ySe0
日本企業のブリジストンの子会社でエボラ発生してたらしいね

http://jp.wsj.com/news/articles/SB11713596470002413933104580201803505120786

エボラ出血熱を封じ込めたリベリアのゴム農園−ブリヂストン子会社の闘い
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:32:21.16 ID:kYG5VV5F0
>>493
鳥インフルもサーズも騒がれたわりに日本じゃ数人しか感染者がでなかった
拡がりを見せたのは主に中国とインド

あそこは日本と比べて密集率も高いし、手洗習慣も日本人ほど徹底してない
ぶっちゃけ日本より中国インドで流行るだろ
インドと中国で流行りだしたら、まじでおびえるしかなくなるけどな
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:32:36.42 ID:z4K0t8Jd0
他国を空爆してる場合じゃないだろ、ノーベル平和賞(笑)
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:32:49.44 ID:7pspSfP50
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:32:53.86 ID:KaQAMYPQ0
人生終わってる終末厨が保菌したら危険
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:33:04.96 ID:Wvwa5/CH0
こりゃ日本にも来るな…デング熱のザマを見てると、
東京の防疫体制は穴だらけで期待できない…
覚悟せねば…
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:33:11.18 ID:8/Fly8ve0
例えば、

「患者がくしゃみ。周囲に迷惑がかからないように手で口を押さえる」
 ↓
「その手でドアを開けて洗面所やトイレへ」
 ↓
「少量の唾液で汚染されたドアノブを家族や来客者が触る」

これでアウト。
つまり家に侵入した救急隊員とか、>>1のような保安官もアウト。

現に>>1は発症した。
ドアノブ以外にも、水道、電気スイッチ、階段の手すり、車のキー、ハンドル、タオル、ベット、シーツ、コップ、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この辺を触ってもアウト。
患者が外出していたなら、自販機のボタン、電車のつり皮、椅子の背もたれ、公共トイレの水道から感染していく。

防げるわけがない・・・。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:33:11.16 ID:N6CjuTGG0
アメリカ人よりアフリカ人の心配をしてるオバマのせいだな。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:33:19.81 ID:QLOGeTF50
アメリカにはCDCもUSAMRIIDもあるからヘーキヘーキ何とかしてくれる!
…そう思っていた時代が自分にもありました
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:33:23.18 ID:SIvlkrjo0
危ないと思ったら葛根湯を飲めばどうにかなるよ
これで何年も風邪引いてないし
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:33:35.67 ID:GnURJ0Aw0
えーと、東MAXの持っていた1万円札は危険ということか?
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:33:43.08 ID:7Pk5P+mH0
>>622
悪いが経済国であればある程このウイルスは猛威を振るうと思う。
衛生観念があるとか清潔かじゃなくたった一個のウイルスでしかも接触感染
というのがネック。

一回無意識で人にふれた、振れた物を触った、飲み物を飲んでゴミ箱に捨てた、捨てたゴミを何らかの事情で
拾ったというのをマーキングする社会実験してみると日本がどれだけやばい分かる。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:33:46.74 ID:r8VaF6Ku0
エボラを日本へ持ち込む国籍は必ずあいらだろ?
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:33:52.88 ID:zh9NA+5U0
保安官エボラじゃなかったのかよw
なんかがっくしw
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:34:23.02 ID:e2vNhoc5O
>>625
ドアノブやエレベーターや硬貨さわるたびに1日百回は手を洗う脅迫神経症の奴が生き残りそうだな
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:34:28.15 ID:N6CjuTGG0
空気感染にはなってないんだろうけど、体液からの感染力はハンパないんだな。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:34:42.58 ID:N/np7raf0
ドアノブ自動化する以外にはしょうがないがトイレの便座問題は
コロコロカーペットみたいな要領のやつでひとりひとりがベリベリって剥がす式にするしかないだろうね
コストはかかるが、空港はそれやるだけで好感度は上がるだろう
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:34:49.59 ID:vudofK5x0
核ミサイル案件に格上げだな
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:34:55.74 ID:KaxxkaBb0
でも保安官の体型見たらマジでダンカンさんの家のテーブルにあった
食べ物をつまみ食いしたって可能性はありそうだよ・・・w

アメリカはこう言う大雑把さと言うか杜撰さがあるから怖いよねえ!
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:34:55.90 ID:6cvvPMtBO
この保安官よりもダンカンの遺体処理に関わる人のほうが不安
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:34:56.17 ID:CR1PUbii0
>>79
まだ潜伏期だろ
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:35:04.63 ID:LXJUUjyl0
ダンカンさんの部屋でエロビデオ見付けて、「おっ」って思って(略)
それで間接的に感染したと思う
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:35:05.78 ID:oq7WlsT90
保安官「ん?冷蔵庫にターキーがあるじゃまいか!」ムシャムシャ
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:35:14.84 ID:IiULPfy00
ダニが媒介してるの確実だな。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:35:31.16 ID:ydNC1nid0
アウトブレイクか
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:35:33.89 ID:MO+iJBYk0
>>624
エボラと疑う根拠がない、と言ってるだろう。
熱は出ていない。患者と直接接触もしていない。

#これで感染していたら、エボラ以外の病気だろう
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:35:36.54 ID:RwTcORb40
>>637
中国は資源獲得でアフリカ奥地まで入り込んで同じようにコウモリ喰う習慣もあるから怖いよな。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:35:47.21 ID:jY/leHvl0
>>566
なんでチーズケーキ?
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:35:50.37 ID:oRjYYNKD0
>>625
石鹸は関係ない
ただアルコールで無力化されるのは確か
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:36:16.75 ID:apGIs5I00
アメリカじゃ銃を買い込んで籠城し始める人も出てるだろうな
ゾンビ映画とか見直していろいろ研究してそう
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:36:26.06 ID:zqMnpitV0
>>647
人口密度の高い国の都市部で、特に酷くなりそうな性質を持ってるな
ちなみに日本の人口密度はというと…

おや誰か来たようだ
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:36:34.59 ID:9MFXedhFi
やっぱ飛沫核感染すんじゃんか?
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:36:35.39 ID:iEArCW3E0
>>1
重要なのは感染者ではなくウィルスだからなぁ
「人以外は感染しないから大丈夫!」とか言ってた奴は認識が甘すぎる
キャリアが存在すればいつ発症してもおかしくない
発症個数は3個なんだしさ…

吐瀉物に触れたGが皿の上を走っただけで危険だと思うのよ
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:36:41.02 ID:sNzKFl4o0
>>642
ぎゃぁぁぁぁ!!!
電車のつり革、飲食店の椅子やテーブル、公共トイレで駄目なのかよ…
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:36:46.59 ID:/wIBasHT0
苦労して封じ込めているうちは、いつ再発拡散するかわからないという事で根本的な拡散対策ではない。
治療薬が完成するまでは、パンデミックの可能性は無くならない。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:36:51.89 ID:0+QACgol0
>>137
免疫ないヒトってそんなもんらしい。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:36:53.97 ID:r8VaF6Ku0
買い物するのが怖いよ(/ω\)キャー
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:37:00.04 ID:guQF1ySe0
>>658
刑事コロンボであたりまえのように、コロンボが冷蔵庫の中のものムシャムシャしてるのを思い出した
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:37:49.40 ID:uwCJp5ie0
先進諸国の衛生観念LVはアフリカとは段違いに発達してるから
先進諸国ではエボラの感染分播はありえない広がらない(キリッ

とか言ってた子あやまってよお
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:38:11.18 ID:rHVhh98n0
今テレ朝でこのことやってた

Outbreak updates: 'No risk of Ebola' for Dallas deputy, health official says
http://edition.cnn.com/2014/10/08/health/ebola-up-to-speed/index.html?hpt=hp_t1

↑によるとhe doesn't have a fever(熱はない)らしいけど、テレ朝の報道では「熱などの症状により隔離」って言ってた。どっちだ。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:38:13.14 ID:w9yo4Twf0
終わりの始まり?
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:38:20.91 ID:guQF1ySe0
>>667
これみてみな。周りをエボラ地帯に囲まれながらウイルスを封じ込めてる農園がある。
やっぱり接触感染である証拠だと思う。

http://jp.wsj.com/news/articles/SB11713596470002413933104580201803505120786
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:38:25.51 ID:sUp5v1cZ0
>>650
手を洗いすぎて荒れたら入りやすくならね?
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:38:28.65 ID:uFgd3ECW0
>>669
スーパーの入り口では、置いてあるアルコール
とペーパータオルで、カートやカゴの持つとこ
拭いてるよ みんなじろじろ見るけどやる
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:38:51.28 ID:m87+xXwc0
きたか・・・!ガタッ
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:38:53.67 ID:hpxSKypc0
エボラ患者が機内でクシャミしたらテロだろ
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:38:59.69 ID:e2vNhoc5O
山手線でエボラ発症検案が現実的になってきたわ
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:39:16.69 ID:RwTcORb40
>>664
アルコール効くのか。

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・ ))  ちょっと無水エタノール買って来る。
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:39:12.82 ID:oRjYYNKD0
>>667
多分しない
するんだったらアフリカで数千人しか死んでないなんてあり得ない
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:39:22.40 ID:OufolONx0
【日中】中国人客急増で“性病”大流行…日本の風俗業界に猛威[10/7]

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412685201/

【話題】 中国人客急増で “性病” 大流行・・・日本の風俗業界に猛威

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412668494/
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:39:23.49 ID:PgfIQtGi0
>>674
原発だって福島でぽぽぽぽーんするまで
原発が爆発するとかありえないって言ってただろ
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:39:28.53 ID:xcmMrKGp0
この保安官は何人と接触したんだろ
ここが重要だよな
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:39:34.40 ID:4BoJoYbsO
>>651 加湿器のタンクに唾入れられたら終了だぬ
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:39:35.48 ID:guQF1ySe0
>>675
文字通り、彼はフィーバーしてないって訳せばいいんじゃないの?
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:39:40.30 ID:r8VaF6Ku0
買い物は通販切り替えるかなー
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:39:47.52 ID:kYG5VV5F0
毎年インフルやノロにかかってるが、マスク手袋手洗いうがい徹底しててもかかるときはかかる
経験から、露出陳列させてるパンや惣菜は食べないことにしてる
あれでインフルにかかったことあるからな
風邪ひいてる奴はマスクしろ
くしゃみを食品に向かってすんな
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:40:00.29 ID:KaxxkaBb0
もう一つの可能性はダンカンさんとこの保安官が人には言えない
濃密な関係だったとかw
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:40:13.27 ID:7Pk5P+mH0
>>674
アフリカは確かに汚いけどねパーソナルスペースが広いんだよ。一日中何もしなくてよい社会観念もある。
そんであの数字。

安全厨俺を論破して・・・いやまじで煽りじゃなくちょっと安心したい・・・。
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:40:17.86 ID:XFfWP54i0
無くなった って解けて消えるのか怖い
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:40:21.67 ID:oRjYYNKD0
>>683
効く。CDCがエアライン向けのガイドラインで公言してる
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:40:25.62 ID:nhBrruDUO
アフリカでエボラ治療してるお医者さんが
汗に触れるだけでアウト
患者がいた場所触れるだけでアウト
防護服なしで近づいてはならないし、防護服の脱ぎ方が悪ければ感染する
って言ってた
凄い感染力だね
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:40:52.40 ID:9uMjfrh/0
おいおい
大丈夫かよ
なんか徐々に浸食されている
って感じだな
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:40:57.39 ID:gvCYWPKF0
警察署員全員やばいんじゃ
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:41:04.67 ID:wfhU5phD0
空気感染きたですか。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:41:11.32 ID:r8VaF6Ku0
スーパーで売ってる焼き鳥で皿に於いてカバーもしないからなー
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:41:15.05 ID:v3i+5jWM0
アメリカで感染が広がったら日本は鎖国してほしい
終息するまでの臨時ということで
まあ絶対無理なんだけど
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:41:36.10 ID:J4D/8mca0
テロリストが持ってきたらどうすんのさ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:41:43.94 ID:BH9Nlz550
>>581
> 結局エボラを甘く見てるんだよ。

そう。ナメてる。たぶん今までの人類の持つ知見だけで説明つくように思う。

ただ、みんなナメてる。
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:41:50.55 ID:E64FaYj20
ちょっと、まじで世界同時多発パンデミック来たか

【エボラ出血熱】欧州でのエボラ感染拡大は「避けられない」=WHO局長 [10/7] ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412783283/

ジェットスターの機内で乗客が吐血…航空機はUターン、空港は警戒態勢に 豪州
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412816592/
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:41:53.03 ID:DGcI7d+i0
>>696
感染力が強力になるように研究開発したんだよ

ユダ公とアンブレラ社の人口削減計画 怖えーww

http://japanese.irib.ir/news/commentaries/item/48912-アメリカによるエボラウイルスの製造と拡散
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:41:56.90 ID:Wvwa5/CH0
>>674
青山繁晴「呼んだ?」
昨日TVで、年間1万人以上死ぬインフルエンザより感染力弱いから、パニックにならなければ大丈夫…
みたいなこと言ってた記憶…夕飯食べながら見てたので正確にではないけど、大体こんな趣旨。
707妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @転載は禁止:2014/10/09(木) 10:42:14.71 ID:lCakyMmS0
児ポ弾圧を行う偽善者共、欧米各国はエボラやエイズで駆逐する必要があります。
ガッタガタにぐっちゃぐちゃに荒れまくるようにしっかり念じて下さい!!!


このままでは日本も↓のような道を歩むこととなるでしょう。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140106/257826/

刑務所産業複合体(獄産複合体)です。
安価な労働力(合法的奴隷制度)を創るために厳罰化してきたと言えます。
労働力の調達量が足りないから更に捕獲の網を大きくして(対象するジャンルを広げて)
エスカレートしてきた結果が今です。
「俺らの国ではこんなに厳しいのに他の国は何で緩いんだ!!?」と
無理なビジネスの歪みが全世界に降りかかっているのが今の現状でしょう。
合法的奴隷ビジネスが世界各国に外部化しているのですよ。
凶悪・粗暴な犯罪者とは違い、児ポの受刑者は従順で良質な労働力となります。
(普通に初等・高等教育が施されて今まで普通に社会で働いてきたのですから。)
だから、 異 様 に ま で 刑 期 が 長 い のです。
労働生産性が高い奴隷ですから。
仮に児ポが悪いとして、更生させるのに18年とか必要ですか?
長期的な財政負担になり納税者から反対の声が上がらないのはなぜですか?
利益構造がなければ成り立たないんじゃないんですか?
民間刑務所に“最低賃金”で引渡して利を得る構造です。
“最低賃金”は曲者で更に利幅を得たければ法改正して引き下げればいいだけの話です。
既に現代の新しい奴隷制度(合法的奴隷制度)は出来上がっています。

そして言論封殺手段も兼ねているのが児童ポルノ禁止法です。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:42:16.58 ID:3EcSjfQ40
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:42:19.00 ID:hTWudG4N0
ダンカンに使われた新薬は効かなかったのか・・・ナムー
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:42:24.82 ID:PgfIQtGi0
>>693
日本とか感染者入ってきた瞬間に詰みだろうな
すし詰め状態の満員電車のある都会ほど壊滅する
感染者が入ってきた時のリスクが先進国中ぶっちぎりで高いと思うよ日本
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:42:28.82 ID:wilMj3nu0
>>661
そういう役人の言い分が書かれてるだけで
検査の結果が陰性だったとは書かれてないだろ?
というか書かれてる内容 >>580 の記事と一緒だ
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:42:42.67 ID:oRjYYNKD0
>>692
感染中にプレーしたとかならありえるw
でもそれ以外はちょっと考えられない
もしくは訪問した際になんか拝借して口にしたか
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:43:04.75 ID:54xYXLUh0
ダンカン馬鹿野郎!
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:43:18.87 ID:KaxxkaBb0
>>698
この保安官が陽性だったら警察署も封鎖し警官も隔離する?
そうなったらこの地域の治安はどうするんだろ?

物凄い負のスパイラルが始まってしまうようなw
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:43:24.13 ID:VmYxZTBm0
アルコールで無力化とかどうでもええわ。
プラズマクラスターで無力化なら考える。
結局部屋の全てをアルコール塗れとか不可能やからな。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:43:26.00 ID:Jq5+BrHJ0
アメリカでレベル4とされてる病原菌に対しては日本でも全く準備が整ってないんだが
政府はどうするつもりなんだ
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:43:50.85 ID:5O5UFmbE0
アメリカ人ってゾンビ好きだから
なんだかんだ言ってこの状況楽しんでそう
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:43:54.31 ID:GuKl2kPx0
>>664
>石鹸は関係ない

いつから関係なくなったんだ?

 エンベロープを持つウイルスなので、アルコール消毒や石けんによる消毒が容易であり、
 大きな変異がない限り先進国での大きな流行の可能性は低いと考えられている。
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:43:55.39 ID:yOiL6xs80
>>675
個人の感想です
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:44:01.39 ID:VKo/0kyB0
>>636
凄い話だな
国を当てにせず自分達で情報集めて設備と教育を行い必死で食い止めたのに
「従業員しか受けいれない」って文句言われて…出来る範囲を確実に!って決めた経営者は偉いよ
今は少し受け入れてるみたいだけどしなくていいのに…って思っちゃうわ
維持して行くだけでも大変な事だよ囲まれてるのにさ
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:44:21.68 ID:e2vNhoc5O
安部ちゃんが枝野式フルアーマで緊急記者会見したら、もうあきらめろ
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:44:26.62 ID:N6CjuTGG0
エボラに自分から感染したイスラム国テロリストがアメリカに入国して
生活してるだけで爆発的に感染が広がるんだよ。しかも、オバマは
メキシコとの国境をほとんどフリーパスみたいにしてる。
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:44:32.19 ID:sNJZ0IaJ0
>>716
                  ッツmmmmmミッ
                ッツmmmmmmmmmミッ
              ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
              ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、`ヾmmッ
              ツm彡',' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
              ミm彡!:丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙'ヾmm',
              mmリ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ ',mm!
              mm{ ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ  Nlハ⊥
              mミリハ .: '""_,.ノ,'   ,. }、    tf{´i, l|
              Wリ小! .:   ,ゞ・ ・'' ヽ    `!) Vl
    ,,,,,,,______ ゞ干ミ} :  /  _J_ 丶    }''/ _ _
  / f:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  '、Yヾ :. ( トェェェェェェイ )    /| (_久ケ に二0
  ',.__!ノ               ヾ.f'、:.:.  \ェェェェ/   / .|V/ /| ̄ |
                   ヽ._):.:.、      ,. '  /  /┘  |
                     ヾ:.. 、  _,. - '  /   ./.\_ノ
                       <>     /    \
                       \     /       >
                         \      _ノ⌒ ヽ
                          \__∠(x)___)
                           }(( [   ]  )){|
                           \ ̄ ̄TT ̄ ̄   }
                             \  V    _,ノ
                              \/  _ノ ┐_
                                  |___)_/ }
                               r─' └ノ}┌' ノ
日本で流行らせるつもり
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:44:32.49 ID:r8VaF6Ku0
空気清浄機でエボラ退治
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:44:58.86 ID:E64FaYj20
>>710
先進国じゃないけど、過密基準なら中国が一番ヤバイし、じつはヨーロッパの各国都市部の古い都市も相当ヤバい。
ヨーロッパは居住区域が過密状態なだけにエボラにもぜい弱な可能性。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:44:59.79 ID:DGcI7d+i0
ワカメ食ってれば大丈夫とか納豆食ってれば大丈夫とか なんかいい話ないのかよ
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:45:13.44 ID:IDiOm3yb0
ノロウイルスと一緒で吐いた汚物が乾燥して舞い上がったのに触れても感染するんだろうな
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:45:22.27 ID:7Pk5P+mH0
>>716
テレビでやってたんだがレベル4の施設はあるにはある。
ただ周辺住民の反対で稼働出来ない。稼働出来ないとエボラかどうかを国内で判別出来ないらしい。
時間的なロスが怖い。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:45:22.55 ID:QjWY5mQL0
>>687
感染しても発病してなければ他人へは感染しない(輸血やセックス等は除く)
らしいよ

死んだ人は発病した後街を徘徊していたから大問題
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:45:32.84 ID:oRjYYNKD0
>>696
触れて口に入れないとダメじゃね?
因みに現地の医療スタッフ(欧米人以外)の防護服は防護服と言い切れないような粗末なもんもかなりある
マスクの装着もかなり適当に見える
そら感染するわ!みたいな
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:45:48.31 ID:gBx/Ab010
アメ公はエボラを流行らせて省エネする気かよ
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:46:04.60 ID:ox0xSuGb0
>>706
やっぱりネトウヨはクズだな
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:46:07.43 ID:sNJZ0IaJ0
>>726
                  ッツmmmmmミッ
                ッツmmmmmmmmmミッ
              ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
              ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、`ヾmmッ
              ツm彡',' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
              ミm彡!:丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙'ヾmm',
              mmリ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ ',mm!
              mm{ ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ  Nlハ⊥
              mミリハ .: '""_,.ノ,'   ,. }、    tf{´i, l|
              Wリ小! .:   ,ゞ・ ・'' ヽ    `!) Vl
    ,,,,,,,______ ゞ干ミ} :  /  _J_ 丶    }''/ _ _
  / f:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  '、Yヾ :. ( トェェェェェェイ )    /| (_久ケ に二0
  ',.__!ノ               ヾ.f'、:.:.  \ェェェェ/   / .|V/ /| ̄ |
                   ヽ._):.:.、      ,. '  /  /┘  |
                     ヾ:.. 、  _,. - '  /   ./.\_ノ
                       <>     /    \
                       \     /       >
                         \      _ノ⌒ ヽ
                          \__∠(x)___)
                           }(( [   ]  )){|
                           \ ̄ ̄TT ̄ ̄   }
                             \  V    _,ノ
                              \/  _ノ ┐_
                                  |___)_/ }
                               r─' └ノ}┌' ノ
キムチを食えば大丈夫!SARSにも効くSHINE!
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:46:13.92 ID:NipW53XM0
アフリカの密林で、ターザンが雄叫び上げて悪い白人たちと戦う
味方はチータとジェーン そしてアフリカゾウ
ターザンがいなくなったのがそもそものエボラ感染原因です
アフリカ中に完備されたアスファルト車道が隙なく行き交うとき、
地球は滅び人類も滅びるでしょう
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:46:17.60 ID:r8VaF6Ku0
もうね出かけるときは防護服が必要だよ
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:46:19.41 ID:QLOGeTF50
>>715
HEPAフィルターで99.9%除去出来るんじゃなかったっけ
LV4の施設でも使われてるし
密閉して換気口にヘパフィルター二重三重につけたらいけるんでない
やり方はしらんけど
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:46:56.57 ID:XvTM5bjP0
  
日本も本格的な準備が必要な段階に入った。
 
「エボラ対策急げ!!!」
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:47:06.38 ID:8pI/TmsKO
飛沫核感染はありうるが、受けた側の体質次第ってところ?

だとしたら感染した人としなかった人の体質を分析し差を明確にすれば、対処方法も見えてくるのでは?
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:47:09.26 ID:j3+rK+qO0
これ、もう空気感染してんじゃないの?

防護服の着用お願いします
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:47:12.32 ID:5O5UFmbE0
>>716
また機内消毒が見れるよ
乞うご期待
741名無しさん@0新周年@転載は禁止
キッチンペーパー最強だよね?