【社会】マクドナルド、店舗の改装や価格設定など見直しへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラリホー ★@転載は禁止
「日本マクドナルドホールディングス」は、ことし1年間の最終的な損益が赤字に転落する見通しとなったことを受けて、
今後、業績の回復に向けて商品の価格設定の見直しや店舗の改装などを進めることにしています。

「日本マクドナルドホールディングス」は7日、中国・上海の食品加工会社が使用期限切れの
食材を加工していたとされる問題の影響で売り上げが大幅に落ち込んだなどとして、
ことし1年間の最終損益が11年ぶりに赤字になるという見通しを発表しました。

これを受けて会社側は、業績回復に向け来客数の増加を図るため、昼の時間帯に割安なセット商品を
投入するなど商品の価格設定を見直すことや、新規の出店を減らす一方で既存店舗の改装に投資を集中し
4年後までに全国の店舗の85%以上を改装する方針を示しました。

ただ日本マクドナルドは、中国・上海の食品加工会社を巡る問題が明らかになる以前から
来客数の減少が続いており、業績回復に向けては新たな価格設定などを迅速に打ち出せるかが課題になりそうです。

10月8日 7時34分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141008/k10015219021000.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:58:11.11 ID:omEq4jEL0
手遅れだー
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:59:54.67 ID:FDwRv4aV0
改装してもよけいお金かかるだけじゃね
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:00:19.48 ID:UQjWQAQX0
いやだから安くしても行かねーって
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:00:57.17 ID:2UWz2cL10
バカドナルドはもう何しても無駄
乞食と底辺しか食わねえよ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:01:13.39 ID:LKAKA/hZ0
今じゃ駅前の一等地のテナント料が重くのしかかる
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:01:21.25 ID:eFUt4tOrO
価格を変えずに、全メニューをチャイナフリーにすれば
多少は戻ってくると思う
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:02:19.80 ID:w7+Qvgi/0
前任社長の破壊活動に加えて食品安全問題の追い討ちだろ?
いくら今の社長に経営能力があっても再建はムリ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:02:48.54 ID:l/dC+nOf0
ハンバーガー65円なら行く
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:02:55.65 ID:V5RZhaOL0
>>1
飲食業界で今年最大の事件は腐肉混入マック事件

日本マクドナルド
      / λ    \
      / / \ \  ∧
     ,' / 、_、, \ > |
     l |‐{ ̄ ハ ̄\___>
     ! |  ̄/ λ ̄ |  |
     / |  〈c っ〉  |  ゝ <韓国産・中国産食材の使用を継続する。  
      ノ l  ┌┴┐  |   ゝ
    ノ   ゝ___________/   \
/ ̄ ̄ノ ∧\   ./∧. ̄ ゝ ̄\      
|                      |   
 どうしても心配で食べたくないと
いう人は食べなければいいのではないか
 チキンタツタは韓国産、アップルパイとクォーターパウンダは中国産を継続販売する。(2014.8.21現在)
        米国マックで健康に悪いから使用禁止になったトランス脂肪酸も継続。
緑色腐肉
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/f/5/f51c9b3e.jpg
証拠
http://3.bp.blogspot.com/-WKtnDzvwWus/U8-Ge0JjVrI/AAAAAAAAYw0/DGfK_JEyMkk/s1600/pa1406023427893.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/07/25/husi-meat-scandal/cap00149.jpg http://i.imgur.com/PneDjhy.jpg http://i.imgur.com/57m8uuu.jpg http://i.imgur.com/d1P2z8x.jpg
会見
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/f/d/fdd9381c-s.jpg  マックは悪くないと頭を下げて謝罪しなかった社長
http://bbs68.meiwasuisan.com/news/img4/14066245190001.jpg  返金もしない。数多くある飲食店からマックを選んだ客の自己責任
緑色肉動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=tLlvR6AXIN8
マクドナルドが新メニュー発表 中国産のオンパレード
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409739726/  『 トランス脂肪酸 マクドナルド 』で検索しよう
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:04:20.79 ID:ZNZyqqTb0
安全性を見なおせよ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:05:12.35 ID:vMPa5jMf0
改装なんかせずとも
産地見直しを含めた商品改良するなり値段を下げるなりすればいいだけ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:05:40.66 ID:Q2wOmv7U0
マック ビッグブレックファスト 399円(ドリンク別売)
http://stat.ameba.jp/user_images/20130910/22/101782533189/41/03/j/o0520039012679442915.jpg
モス モーニングプレート 440円(ドリンク・サラダ付)
http://stat.ameba.jp/user_images/20130723/16/oisan026/fb/37/j/o0496037212619876486.jpg
ミスタードーナツ ホットモーニング 480円(ドーナツorパイ+スープ+ドリンク)
http://stat.ameba.jp/user_images/20140430/01/furomi/45/46/j/o0410030712924748773.jpg

マック フィレオフィッシュ 319円
http://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/10468/320x320_rect_10468595.jpg
モス フィッシュバーガー 320円
http://diary.overlasting.net/picture/P1230089.jpg
フレッシュネス フィッシュバーガー 356円
http://blog-imgs-52.fc2.com/h/a/m/hamburger57/20121213223914344.jpg

マック とんかつマックバーガー 399円
http://ascii.jp/elem/000/000/890/890908/DSC02907_588x.jpg
モス ロースカツバーガー 360円
http://katada.jp/wp-content/uploads/2011/12/DSC_0199-480x360.jpg

マック てりやきマックバーガー 329円
http://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/13664/640x640_rect_13664263.jpg
モス テリヤキバーガー 340円
http://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/1581/640x640_rect_1581282.jpg
フレッシュネス テリヤキバーガー 345円
http://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/19466/19466533.jpg

マック ベーコンレタスバーガー 340円
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/m/c/d/mcdonaldsblog/bacon_lettuce_burger04.jpg
モス モス野菜バーガー 340円
http://file.hudaiboxing.blog.shinobi.jp/IMG_0336.JPG

※増税後の価格。マックは首都圏など最も一般的な店舗の値段
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:06:12.99 ID:FZU963GD0
客が居着かないように椅子の座り心地をわざと悪くしてるんだろ?
そんな露骨な商売してる店イヤだなあ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:07:31.89 ID:9mEvJnqN0
うちの娘の高校で ニュースを見ない奴だけがマックに今も行ってると
話題になっている。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:07:58.34 ID:XTEAFLv1O
店舗改装、価格改定

改装費用上乗せの方向ですか?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:08:38.61 ID:jX/yUeaz0
遅きに失したって感じ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:09:35.05 ID:8t6gJQRg0
腐肉バーガーを食べる趣味はないので
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:09:49.15 ID:IFILvYQc0
不味いのに高い
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:09:56.66 ID:C56DkHkii
もう2〜3年は喰ってないなぁ。
あのバンズの奇妙な柔らかさとパテの変な匂いで二度と食べないと思った。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:10:15.83 ID:Pj71g7upO
まだ全国バラバラの値段やってるの?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:10:38.83 ID:Y/QlasR00
300円でハンバーガー2つとポテトとドリンク食べさせろ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:11:09.08 ID:lxrUte/h0
安くなったら余計不安じゃねえか
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:11:53.09 ID:ud1E8fQf0
店の改装ばかりしてるけど
そこじゃないだろ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:12:22.04 ID:GIv48SdJi
>>23
ゴミはゴミらしい値段にしないと底辺さえ近寄らない。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:13:53.18 ID:rhVVkzZ10
外食してる余裕が無くなった層を相手に何やっても無駄でしょ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:13:59.81 ID:93U4WGOk0
無料でも要らないわ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:14:31.04 ID:kpB/1lc+0
>>6
大戸屋方式にすればいいよ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:15:49.39 ID:p+woVH6o0
喫煙ルーム復活か?
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:18:05.25 ID:2PJvGpM/0
なんで売上が落ちてるのか分からないのかね
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:18:33.24 ID:Dss692Sk0
最近マックのバイトはババアばっかりじゃん
全員女子高生にしろバカ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:19:02.20 ID:JjQX6OUx0
基本的に日本人はバカじゃない
変なのしかマック行かない
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:21:07.52 ID:YNEZuHbJ0
味は変えない!意地でも!
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:21:19.29 ID:DD2UtwNTi
ふんぞり返った会見が全てじゃないの?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:23:31.49 ID:NKtmgVEp0
スーパーサイズミー効果ジワジワきたな
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:24:06.10 ID:gFK3JSt20
今更?w
もうDQNさえ戻って来ないよw
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:25:21.16 ID:RkheqglK0
>>13
これ見たら赤字になるのも当然だわ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:25:24.61 ID:UzABok9E0
マックのポテトの美味しさの秘密!


収穫したジャガイモを機械で細切りにして、漂白液に漬け込む。
(この時にジャガイモの色素、糖分、各種栄養素などは抜けて、灰色になる)
それから以下の材料に浸して染み込ませる。
・キャノーラオイル
・水素添加大豆油
・ベニバナ油
・自然調味料(植物由来)
・ブドウ糖(漂白によってジャガイモの糖分が抜けてしまうため)
・酸性ピロリン酸ナトリウム(漂白によって灰白色になったジャガイモに着色する物質)
・クエン酸(保存料)
・ポリジメチルシロキサン(消泡剤)

以上の材料を充分に染み込ませたら、余分な水分を飛ばす(60秒ほど揚げ時間が短縮できる)。
それが冷凍されて各店舗へ出荷される。

揚げ油
キャノーラオイル、コーン油、大豆油、水素添加大豆油、
THBQ:tert-ブチルヒドロキノン、クエン酸、ポリジメチルシロキサン

調味料
ケイアルミン酸ナトリウム、ブドウ糖、ヨウ化カリウム


材料はジャガイモと油と塩の3種類程度かと思いきや、実に17種類も使ってる。!
最高!

http://www1.mcdonalds.ca/NutritionCalculator/IngredientFactsEN.pdf
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:28:11.38 ID:xMrpLXLg0
もっとケンタみたいにやれって言ってるのかな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:28:57.86 ID:9md9ieD00
値段は高めでいいから、パテをパサパサ感なくして、バンズも多少カリッと感残すくらい、
これをやってくれるだけでいいんだけど、安全性は最優先だけど。
でも、日本人は500円以下で、セットじゃないと他にも選択肢あるから、難しいかな。
欧米だと安い外食=マックなんだろうけど、日本ではその地位を失った感が強い。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:29:09.81 ID:k2v+1Ntj0
喫煙席作れば1割くらいは売り上げアップするだろ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:31:53.46 ID:l3CIxtuU0
へー、失った食の安全への信用って価格改定や改装で取り戻せるんだ!安いもんだね!!
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:31:54.71 ID:MlpRCz+40
飲み物のコップとか地味で貧乏くさいのに値段高いから損した気分になるわ
同じ値段なら小綺麗なモス行くわ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:34:25.47 ID:VQmzOgZuO
たかだかハンバーガー屋が偉そうに
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:35:28.98 ID:BECqtZZD0
さきに経営者見なおせよ(´・ω・`)
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:39:13.69 ID:KVPzdLiq0
マックなんかにしけこんでる自体カッコ悪い
クソガキか乞食しか居ねえ★
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:41:42.82 ID:wNmIqLmI0
「写真と同じ商品を出す」
これだけで客は二倍になると思う
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:42:42.85 ID:93U4WGOk0
>>47
写真を撮り直せって?w
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:46:24.40 ID:SeE9nW4Z0
あのババア社長の人を馬鹿にした態度を改めさせる方が先だろ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:47:10.74 ID:8165GekOi
テイクアウトの入れ忘れが多すぎる
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:47:27.52 ID:UGLdKPMGi
まず禁煙とか解除して
「マックビール」とか「マックハイボール」を安価で販売するんだよ。
余裕でV字回復しますよ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:48:01.96 ID:4z+4/DNS0
腐った肉食べさせやがってしね
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:49:34.30 ID:20F3vGZf0
>>47
写真撮り直したら逆に減るだろ?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:49:57.05 ID:nWBioEWm0
>1
アメリカと同じメニューと価格帯にすれば?
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:51:50.35 ID:P6/sN6dz0
どこかに買収されて、一からやり直したほうがいいんじゃないか?
もう名前を見直し...というレベルだろ。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:52:04.04 ID:/xBAaokq0
>>51
速攻黒字になるな
ドトールが生き残ってるのも喫煙者の圧倒的支持があるから
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:52:15.11 ID:5TqnDh+qi
平日ランチじゃなくずっと値下げしろよ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:52:18.91 ID:fG+y346D0
高額品だけのプレミアム店
200円以下だけの品の底辺店に分けるといいよ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:52:33.97 ID:wc5Y6z9g0
セットを安くするのは正解。割高感半端無かったから。でも終日でやらなきゃ。
M450円ならだいぶ客帰ってくるよ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:53:17.98 ID:Hjg4rqLG0
>>13
マクドなめとんなw
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:54:00.57 ID:FDwRv4aV0
原田さんが戻ってきてくれたら!
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:55:07.51 ID:wDroQCtG0
また価格改定で、商品の質は変わらないどころか低下か
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:55:19.83 ID:gmRkyy4m0
ドナルドキモい
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:55:37.88 ID:+aoMqq4i0
ビッグマックとかパンの部分の質が下がって昔に比べて不味くなってる気がする。
あとサンキューセットみたいなの復活させてほしい。
ビッグマックのセットは490円くらいが妥当。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:56:44.60 ID:cf13/eE40
持ち帰りは、袋をやめて段ボールにしなよ

その方が貧民窟の食糧配給所に、より近いイメージになる
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:57:10.56 ID:Wf467acu0
>既存店舗の改装に投資を集中し
>4年後までに全国の店舗の85%以上を改装する方針を示しました。

アメ公特有の斜め上路線きたあああああああああww
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:57:50.34 ID:FsvR3QtP0
パワーアップ改装?w
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:58:27.05 ID:Stj0aFG/0
あんあに安く買える訳ないだろ
騒ぎになる前から予想は出来てたよw
もう逆に、いい肉使って値段上げる方がいいのかもな
高級和牛バーガーみたいに
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:59:40.01 ID:80Hn+Kcz0
あの肉の色見ちゃったらもう食えないよ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:00:16.25 ID:gITUQaKK0
ハンバーガーもドリンクもフライドチキンもナゲットも
コンビニにあるもんだしなあ
これといったアドバンテージが無くなってきたよな
しかも見た目はコンビニバーガーのほうがいいw

おれが子どものころはシェイク目当てで行ったもんだけど
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:01:04.30 ID:4zk4cpwW0
サンキューセットの復活だ
ttps://www.youtube.com/watch?v=uHl7dIkBkPQ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:01:10.67 ID:fBacE8ki0
高いんだよなあ
ハンバーガー200円ぐらいにして
どのセットも600円までにしてくれたら気楽なのに

セットで800円だと「ハンバーガーでいいや」ってなる
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:01:14.86 ID:HlXP6SIF0
>>69
いままで、食べていたのが、
あんなものだったとは、においもひどいとか、
普通に言われていたからな。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:03:04.60 ID:+ejta85WO
リーマンの多い都心駅前とかBBA店員を何とかするべきだと思う。
大阪駅地下の店だが朝っぱらから店の前でおばはん店員が
甲高い声で百円コーヒーの呼び込みやっとるがあれでむしろ
客が避けとるように思えてしゃーない。
コーヒー自体もタンクに作り置き置きっぱなしに見えて
あれじゃ最近コーヒーに力入れまくってるコンビニに勝てるわけがない。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:03:05.56 ID:xctKpIjg0
どうせ改装のたびにフランチャイズから金取るんでしょ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:03:07.91 ID:Stj0aFG/0
でも、テレビもこの件をニュースとか情報番組で何度もやったよな
マクドナルドからCM料もらってるから控えるとか手加減なかったなw
テレビが毎日ネガキャンを各局全国放送で毎日やってたようなもんだからなw
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:03:19.06 ID:NDd8hSuv0
今はマックフルーリーとサンデーだけを食べに行く所
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:03:20.28 ID:YSiqgLmX0
昼セットの価格は悪くないと思うよ
ここ数年で一番まともな改革だと思う
当然税込みだと思ってるが
まさか税別じゃないよね
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:03:26.15 ID:4FeiszKu0
>>13
そしてマックはすべてのハンバーガーを紙のラッピング無しで箱入りで客に出すのがデフォ
ラッピングは頼まないとやってくれない
箱から出して食べ始めると千切りキャベツがボロボロボロボロとこぼれる
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:03:51.31 ID:HlXP6SIF0
>>68
大体欧州の物価が高い国だと、
サンドウィッチが、1000円とかしているんだろ。
ドリンクを付けたら、1500円とか2000円とか、
それぐらいの値段なのに、
日本だけ、こういうサンドウィッチ系が、
極端に安いとか変だよな。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:04:13.20 ID:MRmm/Hq00
ビッグマックのレタスを2倍増量してみ

クォーターパウンダーにトマトを挟んでみ

ナゲットを廃止してみ


たったそれだけで回復するから
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:04:29.85 ID:YSiqgLmX0
>>80
コンビニのサンドウィッチは高いよ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:07:21.24 ID:Stj0aFG/0
マクドナルドとか中学生くらいから行ってないよ
ハンバーガーも手作りで高い奴は何度か食っただけで
マクドナルドに限らす安いのは中国とかだからな
中国で加工したのを揚げたりするから安いんだろ
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:09:34.80 ID:2qJ99kb10
シェイク専門店にすれば客足は戻るよ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:10:29.64 ID:YSiqgLmX0
そうそうセットメニューのオプションにシェイクつけてくれ
ついてるのか知らんが頼みづらい
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:11:48.39 ID:rshW36Upi
ハンバーガー単品とホットコーヒー単品を頼むとあからさまに嫌な顔するからなあ。
とくにおばちゃん店員。
あれで行くの嫌になった。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:12:51.01 ID:Og8YiHGP0
10年以上前は度々利用していたけど
それ以降は付き合いで仕方なく入るくらいになり
3年くらい前からはパタッと行かなくなったな
安全で美味しければ又行くかもしれないけど
今の段階で改装とか価格設定とか言ってるなら
通り過ぎるだけだな
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:13:42.29 ID:RossZaXW0
人気なくなったっていうより安定期にはいったんじゃね?
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:14:32.12 ID:YSiqgLmX0
俺がいかなくなった理由
学生が傍若無人に振る舞ってたから
100円で粘るギャーギャーうるさい
で自分が食べたいメニューは高い
クーポンだけ安くするが自分のメニューが対象になかなかならない
そのうちクーポンみなくなり機種変してアプリ落とさなくなった
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:16:13.92 ID:sqpFvLyjO
マクドナルドなんて無くても誰も困らないから撤退でいいよ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:16:23.77 ID:mrTtPVON0
安くするって事は青カビ腐れ肉使用再びかww
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:17:09.22 ID:6mXI8bGF0
>>13
>マック ビッグブレックファスト 399円(ドリンク別売)
デリバリーのチラシと全然違うwww
チラシの方は、卵倍はあるな
それと値段449円なのは、値上げしたのかな
配達料は別途だから関係ないし
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:17:31.08 ID:bB9gi8KE0
それでもマックに行くヤツがいる事の方が不思議だけどな
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:18:08.95 ID:9sg6fDpy0
>>1
見直す?・・・
日本にはだな
もっと素晴らしいバーガーが沢山あるんだよーバーカー
とっとと日本撤退しちまえー
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:20:37.78 ID:+JFeyaPy0
>>1
鎌倉にフレッシュネスバーガーがあったけど、閉店しちゃったな。

由比ヶ浜に フレッシュネスバーガー が出店してくれないかな?
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:21:52.39 ID:RshtXW+20
>>5
託児所状態だしな
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:27:15.04 ID:HKWYLf000
こうなってくると中共と結託して腐肉事件を起こしたんじゃないかと考えてしまうな

普通に経営してゆるい赤を叩き出したら間違いなく社長のクビが飛ぶが
外的要因があったとすれば大幅な赤字でもクビを免れるどころか全てを腐肉のせいに出来るからな
そしてあの国は平気でそういう事をする
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:27:26.78 ID:Jzmm2Nhx0
>>13
特にバンズが酷いな
小麦粉ケチって膨らせてるからかすぐ潰れてしわくちゃになる
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:27:35.95 ID:7wKLLRqEO
18年ぐらい前に60円バーガー売ってたじゃん?
創業当時のキャンペーン価格でさ

あの時、沢山買って食ったんだよな〜

またあの値段で売ってくれよ
そしたらまた沢山買うよ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:28:06.04 ID:qbp+Jh730
会社概要 | 会社情報 | McDonald's Japan - 日本マクドナルド -
http://www.mcdonalds.co.jp/company/outline/gaiyo.html

  取締役 会長, 原田 泳幸(永幸). 代表取締役 社長 兼CEO, サラ・エル・カサノバ

  利用客 = ベネッセ会長と二足のわらじの高給取りの養分になれ!
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:29:02.33 ID:v/fVuIDU0
ケンチキも昔みたいにボリュームあれば
値上げしても行くのにな。
今は見た目がショボくて行く気しない
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:35:24.02 ID:fdOjRGsB0
いつのまにか高いよねマック
テリヤキ190円フィレオ240円ダブチー250円ビッグマック280円
そんな値段の頃は380円の牛丼に負けてなかったのに
いつのまにか、この価格差、企業努力がまったく足りてない
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:37:12.88 ID:4z+4/DNS0
ゴミを売るファーストフード
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:37:30.12 ID:S/ad2xyqO
何年か前、友人の披露宴帰りに、引き出物や貰った花束で両手に限界まで一杯荷物持ってて
二次会・三次会の裏方も手伝ってヘトヘトの腹ペコだったから、もうマックでいいか…と
帰路にあるマック行って自分と家族用のセットやらシェイクを持ちかえりで頼んだら
出来上がったものを持ち手の無い紙袋3つに入れて店員がニコニコしてやがんのよ
思わず「え?これどうやって持って帰れっつーの?」っつ言ったら
「紙袋にまとめてお入れしましょうか?」だと。
当たり前だ!バカかお前は!こっちの手が塞がってんの見りゃわかるだろ!と叫びたかった
つうか、手があいてたって持ち手の無い紙袋3つ持ちたくないわ
それから二度と行ってない
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:37:53.59 ID:9pkzEp0j0
>>94

これが後の世に伝う、伝説のバーカーバーガー生誕の瞬間であった・・・w
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:38:29.52 ID:+vqmxOVS0
「100%ビーフ」をやめて
いろいろ混ぜれて、安くすればいいのに
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:39:28.44 ID:hPfObtY20
いろいろ混ざってるよ 腐った肉とか
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:39:32.94 ID:M0bGHVdw0
何に改装するの?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:41:06.11 ID:zHqjAarA0
変にでかくして高くしなくていいから
店員も客単価の変化についていけなくて
100円のものだけ頼むと露骨に態度悪くするし
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:42:56.66 ID:Stj0aFG/0
テレビもよく分からんな
マクドナルドからCM料もらってるけど
やる時はやるんだな
酒とかパチンコの事はやらないのに
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:44:49.07 ID:3vBgyrjA0
>>1
相変わらず商品が信用できない
まずそこから変えろ

それ以前に不祥事があったのに経営トップが記者会見拒否とか
消費者なめるなよ、クソが
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:45:33.28 ID:VQmzOgZuO
なにげに常に上から目線のマック
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:46:12.94 ID:UAwz0jfz0
メニュー表をカウンターに置かないってなって以後は全く行かなくなったなー。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:48:21.00 ID:owIYQKUp0
全品100円なら
行ってあげてもいいぜ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:52:50.64 ID:Jzmm2Nhx0
自分は地域で値段が変わるとかやりだしてからは100円ものしか買ってない
というか緑肉ニュースからもう行ってない
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:55:56.44 ID:NN4AfUsV0
傘の場は他のハンバーガー店、コンビニ、ファミレスなどと自分とこを比較してみ
相手にならないレベルだから
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:56:32.36 ID:lc4sPnNW0
まずアメリカ同様無線LAN無料に
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:22.81 ID:NN4AfUsV0
>>108
すき家とのコラボ店
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:31.62 ID:+vqmxOVS0
ロッテソアとか、モヌバーガーとか
まぎらわしい店名にして再出発
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:04:38.59 ID:SK3+TeUUi
値上げじゃね
100円メニュー撤廃
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:57.27 ID:fdOjRGsB0
店頭で セット価格しかでてないとか
たのみずらいよねぇ
若い人は クーポン利用で良いんだけど
お年寄りが、フルプライスでポテトとか頼んでるの見ると
ダブルプライスだよなぁって思う
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:09:00.81 ID:93U4WGOk0
>>121
そのお年寄り、「情弱」の一言で片付けられるんだろうか?
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:09:02.09 ID:NN4AfUsV0
ハンバーガーレストラン気取りを改めて
安メシ屋ということを自覚しないとダメ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:09:49.92 ID:4z0Q/lCc0
つい数年前は最高益叩き出してたのになあ。それで調子に乗って客に
どんな不都合強いても大丈夫とでも思ったかのような変貌。
売れて天狗になって好き勝手やって落ちぶれるタレントみたいなこと
企業がやるなんてなあ
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:10:27.43 ID:DnrBwR8s0
とんでもないもの食わされたくないからもう近寄れない
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:10:50.10 ID:nChg323U0
スタバ、ドトールにクソガキやキチ親子が流れて欲しくないから、
マック頑張れ。勿論俺は行かねーけどな
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:12:52.67 ID:nYHC3s0u0
ポテトの量り売りしてくれないかな
100g60円くらいで
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:15:13.32 ID:f5pDwQfa0
三年以上行ってない

多分もう一生行かない
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:28.44 ID:6AtoV/zT0
.
【社会】 他人の土地の所有権を無断で移そうとした疑いで4人逮捕 - 東京
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412719949/

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:12:29.54 ID:???
他人の土地の所有権を、転売目的で無断で移そうとした疑いで、
66歳の男らが、警視庁に逮捕された。
逮捕された不動産仲介業の八重森 和夫容疑者(66)ら4人は、2009年、
東京・世田谷区の男性(当時71)が所有する土地をめぐり、
印鑑登録証などを偽造し、無断で所有権を移そうとした疑いが持たれている。

*+*+ FNN +*+*
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00278276.html
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:29.44 ID:+vqmxOVS0
入場料1人2000円で、全部食べ放題・飲み放題の店にすればいい
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:34.04 ID:O+iaoA8VO
昼セットでL無料なら毎日マックにしてもいいかな
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:20:36.84 ID:RZAZl0aL0
メニューと味と油変えたら行くよ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:25:32.29 ID:ygekitne0
タ バ コ 吸 わ せ て
~~┗─y(;´Д`)y─┛~~
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:25:48.05 ID:JAqZH5HDi
>>1
ただのパチンコ新装開店手法
商品への思いが全く感じられない
物売りが商品への思いいれを失ったら破滅するだけ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:27:00.17 ID:nWBioEWm0
>>133
チェーン店じゃない喫茶店かパチ屋逝け
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:29:10.21 ID:N4jMuodD0
>>72
マジか!800円もするのかよ!
近所のバーガー屋は飲み物はつかないが、地元北海道産ポテトと隣町の牛のパテ、
それに地元のパン屋が焼いたバンズで作ったハンバーガーが850円。
そんなんでも他にラッキーピエロがあるために安くはないと思うのに…
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:32:51.58 ID:aJLlVr+Z0
マクドナルドにはもう一生行かないって決めたんで
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:33:52.19 ID:LKAKA/hZ0
>>113
あれが狼煙だったな
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:37:44.84 ID:F0NnBhIa0
擬態化するということか、モスに見せかけてマックとか、スタバに見せかけてマックとか
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:38:33.43 ID:aH/Fq7VZ0
マクドナルドがいまさら何やったって客足は戻らないだろw
全国ニュースでカビた肉使ってるの報道されちゃったし
床に落ちた肉をそのまま拾って使ってるのも報道された
こんな店に誰が行くんだよw
床に落ちた肉を使って作った商品を誰が金払って食うんだよw
しかもマクドナルドの女社長の記者会見が酷すぎただろw
まったく謝罪しないどころか言い訳だらけw
潰れろよマクドナルドw
あw
ほっといても潰れるかw
170億の赤字だってねw
今後この赤字が解消されることは永久に無いだろうよww
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:40:28.38 ID:YHVqQd/J0
原田に戻らなければ駄目だな。
救世主再び!
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:47:34.08 ID:F+pjlQ6W0
先ずはホームページに値段書いてくれ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:47:49.12 ID:812NU2cU0
>>1
つか実現させるかはどうかともかく、素直に客の意見を聞く所からスタート(DQNは除く)
間違ったと思ったら言い訳せずにすぐに修正すりゃいいでしょ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:48:16.52 ID:n4Zw3slLO
(´・ω・`)もうダメだよ。さんざん

あぐらかいて商売してきたんだもん。平和や子供ためなんて嘘だったんだもん
儲けるためには毒喰わせとけだったのがバレただけ。どうせ体質は変わらないよ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:50:10.97 ID:50WN5oYa0
ゾンビ肉報道でも行く奴がいるんだから
店舗縮小して採算取れるようにしたらいいよ
マクド大杉

俺は行かない、マクドのバーガー買うくらいならコンビニで100円バーガー買う
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:50:41.06 ID:iP9zZOoE0
ポテトだけなら勝手もいいから、Lサイズを100円にしろ
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:54:34.87 ID:sf9i+jUL0
>>136
函館市民乙
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:54:50.36 ID:8yvVFOAd0
>>113
そこがターニングポイントだったな。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:56:25.37 ID:oSW+Dg5V0
値段の問題じゃない。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:58:32.62 ID:n4Zw3slLO
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:59:46.45 ID:hcNwQbTk0
高ければ他の店に行った方がいいし、安ければ何使われているか不安で、どっちにしろ行かない
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:01:04.75 ID:dl22ukCW0
値段や味の問題なら解決するだろうけど失った信頼を取り戻すのは無理だよ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:02:18.75 ID:c+O0OEYD0
>>142
同意だな
マクドナルドは何かと理屈をつけて地域によって価格差出してるけど、公平感もないし不明瞭この上ないわ

多くの人に気軽に利用されるべきファーストフードが一番やってはいけないことじゃないのかな
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:02:34.17 ID:nYHC3s0u0
値段だけ上げて高級店ですとか言われても
ハイそうですかとかないから
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:02:40.16 ID:ZDvjVYeq0
まったく食いたい気にならん
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:05:01.07 ID:YSiqgLmX0
全国一律価格な
分けるにしても西か東くらいが限界だよな王将みたいに
つまんねー効率もとめて落ちぶれたよな
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:05:36.06 ID:OOYaYO/k0
質で勝負しようという発想はないのか
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:07:20.81 ID:j5IY+WRS0
なぜ味を見直さないのか
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:09:02.47 ID:Yy1JaON/0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━┓
┃韓国産・中国産食品(製品) 情報掲示板           ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━┛

自己防衛のため 韓国産・中国産食品(その他の製品)の情報を
交換し合う掲示板です。

是非、情報をお寄せ下さい!
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:09:23.65 ID:4Ifoj5OC0
>>142
地域ごとに違うから無理なんだよ
値段の差がわかるとクレーム来るし
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:16:48.01 ID:lTPQsxsC0
>>130
なかなかキツいな
100円のバーガーとチキンので10個食えるかどうかだな
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:23:09.95 ID:Vwe0sdxu0
今手元に例の黒バーガーつきの紙クーポンがあるんだが、あんこパイ124円以外の定価が載ってない。
どの商品も結局元値いくらがクーポンで安くなったのかわからないからお得感ゼロw
つか、ビッグブレックファストデラックスとかいうのがクーポン価格で689円とか
書いてあるんだけど、今って朝マックで定価いくらとってんだよ高杉だろ。
ちなみにデラックスは、このスレの残飯ブレックファストにパンケーキがついたやつね。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:25:00.45 ID:1Q7Kn4l90
外食チェーンなんてどこもひどいもんだろ
http://toyokeizai.net/articles/-/38788
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:25:42.06 ID:8yvVFOAd0
>>162
どんだけパン食わせるんだろうな。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:27:28.81 ID:5VxfCted0
チキン
タイ産のマック
中国産のモス

モスはなぜ人気なのか
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:28:56.43 ID:+UdbZrIA0
何度も騙されてるからなー、あの緑色の肉見たらもうむり
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:30:40.01 ID:RA+pT8VQ0
激マズのバンズとくっさいミートパテを根本的に見直せ。
マクドナルドは人の食い物じゃない。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:32:10.46 ID:w5QmCqlE0
この際100%国産にしてみたらどうだろう
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:32:29.84 ID:6ycrwpyrO
MAC全滅!泳幸は貧乏神だった!
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:35:39.29 ID:eWmsNRos0
オイオイもうやめるのか?高価格路線

どんだけバカなんだ?このクソ企業
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:36:31.34 ID:2OD+2CXf0
とりあえずマックは一回落ち着け
下手に動くな
あと、CM見直せ
あざとく何かを狙うな
とにかく落ち着け、何かしようとするな
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:37:17.12 ID:Ovrl/xyA0
統一価格捨てたり自分から規模のメリット捨てるような真似してたけど
今となっては立地やら客層やらしっかり調べた上で複数の業態準備して
各々に合った看板掲げさせた方が良い

それ1本で牛丼屋からファミレスまで倒せるようなラインナップにする自信があるなら別だが
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:37:37.25 ID:lK1W9Z6ti
>>171
実際、テコ入れに次ぐテコ入れで、もはやマーケティングもブレブレなんだよな。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:39:42.75 ID:MlpRCz+40
肉はペラいっわトマトはペラいわベーコンはしょぼい上に大きさは違うわ
客はこんなもんに金払って可哀想になあと思いながら中で働いてたぜ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:40:01.93 ID:PJr0VJJA0
>>150
刑務所でももっとマシな物出すだろw
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:41:05.22 ID:cxSaw8Ca0
マクドナルド入るとこ見られたら情弱のバカだと思われるからな
前を通るときでもなるべく興味なさそうに中を見ないようにして通り過ぎる
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:43:20.25 ID:fdOjRGsB0
ダブルチーズバーガーMセット500円の頃の価格設定に戻せよ
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:44:51.95 ID:HUZwjHDT0
今日行ってきたけど
相変わらず持ち帰りの紙袋が3つあるのに手提げ袋も出さないんだな
価格云々の前にまず客目線で上層部が全く見れてないんだろうね
一度自分で買って食ってみろよ
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:45:12.78 ID:MUUsC4Zz0
自然淘汰すばらしい!
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:46:39.55 ID:cQ+ZDgMKi
不健康な物を出してる店が、健康志向だと言われてもなぁ。
全部国産に変えたら行くかな。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:46:52.62 ID:FirE7tAD0
俺も40近くになってわかったけど
ジジイの胃袋にマックは厳しいかんなぁ‥
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:47:07.76 ID:cvH82N5f0
グローバル安い肉(中国腐肉)とかをマクドナルドのグローバル基準で安心安全と言って売ってたのばれたからな

チキンマックナゲット 5ピース:195円と十分な値段とっておきながら中国肉は無いわ…
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:48:14.29 ID:OWtZVvDf0
やっと社長が会見かと思ったら

社長 『私たちも被害者です』

誰がいくかよwwwwww
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:48:56.50 ID:DUUDN0oS0
日本人の食を中国人に委ねていること自体が狂気なんだよ。
日本人の安全よりもコスト削減が上位に来てしまう倫理観ゼロのブラック企業。


もはや中国産の外食産業自体が全滅状態。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:50:15.52 ID:jeHRasMa0
いついってもノートパソコンで仕事とかゲームとかやってる連中ばっかり。
席がいっぱいなのに「店内でお召し上がりですか?」とかほざく。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:50:31.56 ID:sl5x+8fj0
ビックマック200円やれよ
そしたら行ってやる
そもそも何でこれやらなくなったんだろう
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:50:36.20 ID:OWtZVvDf0
原価5lらしいじゃん
そらまともなもの出せる訳ないじゃん
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:50:45.71 ID:fG6726VB0
不振の原因は内装ではないと思う。もちろんマクドナルドの中にも
古い店もあるので順次改装は必要だが根本は商品だろう。
味、品質、価格、商品構成等を一から見直すべき。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:50:54.94 ID:GKYqIoAWO
禁煙にしたからだ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:51:10.85 ID:Ovrl/xyA0
>>182
騙されるような店に騙されてしまうと
何の手も差し伸べられないってのもハッキリしてしまったからな
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:52:50.04 ID:qOD25L9w0
ま、マクドは全商品が利益率高すぎだわ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:54:24.81 ID:f0YZQQd10
月見バーガー定番メニューにして230円で出してくれれば通ってやるよ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:54:36.98 ID:w5QmCqlE0
本当にHPに値段載ってないなwどゆこと
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:55:04.94 ID:z7O6M2zr0
マックフルーリーの量を前と同じにしてほしい。
めちゃめちゃ量減って値段高いわ。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:56:06.91 ID:Oez468DH0
ビックマックは好き
200円(税込)セールやれよ
数年振りに買ってやんよ♪
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:59:27.20 ID:jeHRasMa0
店員のレベルも下がったな。見た目じゃなくて言葉遣いとか対応。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:01:20.64 ID:s27DsihXO
>>188禿同。何故旨さを追求しないのであろうか?あの臭い肉、茶色くなったレタス、不味いバンズその他…コストとの闘い?じゃーこれからも期待できないょ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:02:15.62 ID:W1+rcCEw0
コンビニやケータイのように日常必需な代物ではないから、常連にたまに通うがリピーターなど顧客を大事にする事が売り上げの基本なのに
数々の原田改悪で顧客が離れ戻らなくなってと

とりあえず、原田改悪を全部元に戻してはどうだ?
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:03:08.27 ID:BmJoXbJYi
強いて選ぶなら

店が古くても低価格で脱中国産マックだな。
店をきれいにしてなんの恩恵が消費者にあんの?もともと昔からあるラーメン屋並に古くてきったねーマック店舗なんかないだろ。気にならねーよ。
品質向上と価格低下に本腰いれろばかたれ。
マックにおしゃれ感も求めてねーよかす。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:07:56.54 ID:yzxX3GUBO
昼マック、350円でチーズバーガーとポテトM+ドリンクMなら
1年ぶりくらいだが行ってみるか
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:10:36.84 ID:M3hOs6Jp0
マックって、週一回来る客を100人作るんじゃなくて毎日来る客を10人作ろうとしてるじゃん
昔は逆だったと思うんだけどな
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:10:47.01 ID:ioJGnGbj0
やっぱり値段だよ。
安かったらたまには、、とも思うけど、
そこそこの値段だったら、他を食べようって気になるな
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:13:00.17 ID:VQmzOgZuO
俺の微かな記憶なんだけど、20年程前ちいさな子供がマックを食べ過ぎると味覚障害になっちゃうとか攻められてたけどホントなの?
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:15:00.34 ID:/PyXGKf30
ベーコンポテト復活しろ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:15:06.45 ID:PpWZWiVc0
この前マクドナルド店に行ったのはいつだったか。
たぶん20年近くも以前だったような。
いやもう少し後でも一回だけ行ったことがあったかも。
それも優に10年以前も以前のこと。

高単価の高年齢層を狙って失敗した可能性はあるね。
ジャンクフードというレッテル貼りをされたのか。
若者(ばか者)を呼び込まないと、ジリ貧っぽいな。

あと、あの程度のモノならコンビニ店で買えるようになった。
それも大きいだろうね。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:15:58.02 ID:AXfY/3u30
だからドナルドを初めとしたキャラクターを復活させろって
キャラクター物は強いからよ
ただし今時の広告代理店の女が考えつくようなズレたイメージ戦略はダメ
1990年以前のテレビCMを見て勉強しろ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:18:30.35 ID:BmJoXbJYi
ミラノ風ドリアが280円なのに。。。
価格麻痺しすぎだろ上層部。
よそ様と価格並べんなよ。むしろ抜くなよ。こんな高い犬飯でも安くすりゃ食うときもあるのに。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:18:34.38 ID:LydksboDO
新作バーガーにコーヒーSポテトSで500円ポッキリでどうだ
Mセットは無駄にでかすぎる
(´・ω・`)
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:18:59.87 ID:dc+cZ3an0
ワオとグレートが不足していたのが失敗の要因ですね
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:20:10.50 ID:qvcR6fSZI
ハッシュドポテトを昼間も食わせろ
ビッグマックのソースだけ別売りにしろ
国産チキンのみでチキンタツタを作れ

全てクリアすれば行ってやるよ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:21:02.68 ID:XNA9vPK20
まともな舌を持ってない食品開発と食材管理がちゃんと試食してれば腐肉使った製品を売ったりしないだろ?不味いから
そりゃ売れねぇよ、まともな食いもん作れ
で、顧客に残飯売って、謝罪もろくにしないし返金も無しと、で残った中華食材廃棄したの?残らず使用しましたってか?で自社が被害者面してんだからそりゃ顧客も離れるわ
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:22:24.17 ID:l6Hue7Fs0
価格とか内装の問題ないんだよ。
やっぱアメ公がトップだと発想が乏しい。
ここは日本と言う事を大前提に考えろ。
まず最低限、食材と油を見直せ。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:22:52.18 ID:dc+cZ3an0
>>206
そうそう
「一番頭が悪い奴にレベルを合わせて広告しろ」が
実践できていない
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:23:08.84 ID:PpWZWiVc0
>>205 ちょっとヒドいな。訂正。
・・いやもう少し後に、もう一回だけ行ったことがあったかも。
それも優に10年以上も昔のこと。

・・ジャンクフードというレッテル貼りをされたのがひびいているんだろうか。・・
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:23:16.67 ID:X0ZKzQiq0
今さっきどうしてもシェイクが飲みたくてマックに行ったらシェイクの機械がメンテ中なんで販売してませんと言われて、ならいいですと帰ってきた
営業中に機械のメンテとか初めて聞いた。故障とかならともかく
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:24:15.86 ID:c1DGVS+L0
床に落ちた肉とか緑色に変色した腐肉が混ざってたのが報道されて、
「グローバル基準の徹底した管理をしている」ってのが口だけの誤魔化しだったことがばれたわけで、
ちっと値段を下げるとか、店舗の改装でリニューアル! とか、もうそういう問題じゃないんだよなぁ。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:24:20.88 ID:jeHRasMa0
混み合ってきたのに4人掛けの席を一人で占拠してる連中とか退出させろよ。
改装するなら全席カウンターだな。5分くらいでぱぱっと済ませたいから行くのに
トレー持ってうろうろするのは苦痛だ。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:24:36.52 ID:14nP22z+0
ノバ子「取り返すために値上げしますっ!」

〜 終 了 〜
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:25:58.03 ID:AnIgMxzx0
見直しで日本撤退早よ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:26:00.07 ID:Cv+LQnKf0
マックが潰れるとはねえ…
これから店舗激減して都市部に行かないと店がない状態になるんだろ?
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:29:19.39 ID:XqhVEs7B0
安くする → 底辺とDQNが益々集まり、一般客が遠のく
高くする → 底辺とDQNは離れるが、一般客も遠のく

魅力がなくなってるんだよね
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:29:53.35 ID:wXC7cXr80
日本から撤退だろ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:30:24.76 ID:H4LK09CC0
>>216
しかも、対策が「抜き打ち検査します」だけw
笑わせてくれるわw
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:30:44.36 ID:gsUQJiPq0
今の営業不振はハンバーグラーとグリマスの呪い
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:30:52.14 ID:dc+cZ3an0
低賃金労働者使い捨ての元祖であり本家だからな
倒産が妥当
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:31:13.31 ID:x8YwZTPB0
>>1
これのどこがニュースですか?>ラリホー ★
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:31:57.44 ID:phlQEZom0
マクドナルドのくせに高かったらしいな
全く行ってないから知らないけどw
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:32:10.78 ID:mCnNwxIo0
安いのには嫌な理由があって
高くしたら味とのバランスが合わない
詰んでます
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:33:18.58 ID:hJQB35/10
店舗じゃないよ
不味いし高過ぎるっての
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:33:51.55 ID:aWiGFQnx0
お客様を馬鹿にした店は当然潰れる。
次はイ○ンかな
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:39:40.86 ID:ZDvjVYeq0
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:43:23.79 ID:tGnd66dFO
朝のワンプレートメニューは止めてくれ

真っ茶色でマズそうで写真見るだけで不愉快になる。
あんなもんよく平気で店に出せるな。ありえんわ。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:46:26.23 ID:X5DLHmrD0
DQNさえ来ないんだから、もう終わりだよ。諦めたら?
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:50:01.02 ID:93U4WGOk0
喫煙可にしたらDQNは戻ってくるでしょ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:53:38.05 ID:ioJGnGbj0
いや、喫煙可にしたらもっとやばくなると思うよw
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:55:52.99 ID:2GWH4XTZ0
ポテトとドリンク半額、それでも儲けは出るはずだ
バーガーはむしろ値上げして質を高める
こうすると芋食いたいガキを連れて親がくる
食いざかりの高校生が芋食いに来る
まずはそこから、もう一度ガキ層のイメージ塗替えから始めるんだ、ガキの期間は短い
五年もすれば層は入れ替わる
5年我慢して一時的に損してでも最終的な得を取れ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:57:06.15 ID:3eYNPYBki
何をしても無駄だよ
腐った肉を売る店なんて
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:57:43.42 ID:r9npJ+5W0
もはやマック=底辺の食い物というイメージが定着しちゃったからな
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:59:32.18 ID:wJrPRbwi0
「岡山県警」と「警視庁は弱い者に強い」をご覧ください。

まだ表沙汰になっておりませんが、今一番の大不祥事のニュース。
あなた方の力も必要です!お願いします!
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:00:00.28 ID:37h2Wk120
地方だと昼でもびっくりするぐらい客入ってないな
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:03:12.62 ID:KZm8gP5c0
うちのど田舎もマクド開店しなくていいからサブウェイとさわやかに来てもらいたいよ
マクドイラネ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:03:50.77 ID:OWtZVvDf0
社長がまるで他人事だもんな
私たちも被害者ですにはのけぞったよ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:06:13.71 ID:X5DLHmrD0
地方もほんと酷いね、高校生も見かけんなw
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:06:52.49 ID:4LMWsJjQ0
>>13
マクドの上層部は自社のしょぼい商品を
他社商品と比較したこと無いんだろうか?
この差を見て平気でいられる神経がわからない
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:07:01.04 ID:5TjAaWcu0
細菌マックスレ乱立してるけどこれってここで文句言ってるお前らが
一頻りマック叩いてすっきりしたところで「腹減った、マックでも食いに行くか」
ってさせるのが狙いなんじゃね?
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:07:42.90 ID:BU7EX0O4O
バカはしねぇ
支那や韓国加工食品取り入れるから事故になるんだよ
緑色鶏肉事件後も支那や韓国から加工食品使ってるしな
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:09:01.17 ID:dc+cZ3an0
もともと味がわからないガキを騙す商売だったんだよ

マズイから親は行きたくなかったが、バカなガキが行きたがるから
仕方なく付き合って連れて行ったものだ

ある時期からその根本の原則を忘れて、マズイのに大人を相手に
商売しようと身の程を忘れた行動に出たから大赤字になった
当たり前のことだよ
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:12:53.44 ID:nHTmByL/O
一番改善しなければならないのはハンバーガー自体の品質だろ。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:14:27.01 ID:kwL87X+s0
セットが298になればいくぞ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:14:33.90 ID:haYkMQFz0
フィレオフィッシュ、BLT、ポテトLを各200円以下に固定してくれれば
毎週通うよ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:15:56.46 ID:O+cJ/PFb0
価格や改装で来客増やそうって単純だな
何故こうなったのか全くわかってないんだろう
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:16:59.42 ID:9wd+D20A0
もうずっと妖怪ウォッチやってればいいんじゃね?w
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:17:20.86 ID:4LMWsJjQ0
>>247
昔はそこそこ食べれたんだよ
値段相応に

今のパンズの質の悪さは客商売を舐めてるとしか思えない
もちろんパンズ以外の物も褒められるものはひとつもない
それなのに値上げ

自分たちが稼ぎたい金額からの原価と販売価格設定をするから
客にそっぽ向かれる

腐った肉事件が明るみに出なくても
当たり前の結果がこの状況だろ
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:19:24.69 ID:ANvciRd10
藤田田は、やはり息子を後継者にすべきだった。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:26:55.87 ID:Wzvk9Ene0
テリヤキバーガーとか好きなんだけどな
全く同じので今330円とかギャグかよ250円にもどせよ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:28:57.11 ID:SHSm64SA0
暇なんだから調理方法も昔に戻せよ。
ちゃんとパティやらパンやらは鉄板で焼いてさあ。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:29:53.61 ID:nHTmByL/O
食い物なんだからマズければ売れない、うまければ売れる。
なんでそんな単純なことがわからないんだ?
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:30:10.97 ID:dc+cZ3an0
藤田田の「ユダヤの商法」を見ますと
確信犯の詐欺商売だからな
今まで続いたことがむしろ驚きだ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:30:54.72 ID:W1+rcCEw0
セブンイレブンが素晴らしいかはともかく、会長は自社製品を全部食ってるらしいな
お忍びで店舗に行って実際に買って食ってたりと

原田は絶対にやってなさそう
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:31:18.20 ID:ABUkbPRJ0
あのメニュー表記じゃ選ぶ時間も楽しさもないもんな。
黙ってセット頼めバカ客て感じだもの。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:33:16.24 ID:RCM25GCG0
全商品25%値下げぐらいが丁度良い
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:33:24.14 ID:KPC21e+E0
>>1
しかし品質は見直しません
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:34:25.62 ID:RQjBXYwJ0
菓子パンと揚げたイモで世界展開
なめてんのか
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:35:08.38 ID:ANvciRd10
>>258
ハンバーガーを食わせて、日本人を金髪にするって話か?w
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:35:16.40 ID:nUxWiRzt0
氷たっぷりのドリンクが100円とかポテトが150円とか意味が分からないのよ
そういうおかしな価格設定を見直すところから始めたら?
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:36:02.53 ID:X7xjCkBs0
腐れ肉食わせといて誰も責任取らないのか
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:36:12.19 ID:rlrxPx6c0
>>259
つか、やらないのが正解だろう。
コンビニやファーストフードの社長は味のプロじゃない。
そんな事は開発スタッフ(プロ)に任せておけばいい話。
下手に新商品の味に口出しするから、売れなかった時に責任問題が曖昧になる。
すでにヒットした商品の品質が保たれているかどうかをチェックするというなら、味のプロでなくてもできそうだけど。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:38:34.59 ID:AiA0LRFa0
>>204
懐かしい、すっかり忘れてた
あれば必ず頼んでたな〜
ゲボ食ってるみたいじゃね?ってよく言われたけど
あの緑肉見たら、パイに誰かのゲボ入っててもおかしくない罠
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:38:40.84 ID:JmjiqWTC0
>価格設定の見直しや店舗の改装
いやそうじゃなくてさ まともなもの食わせてくれっての
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:39:12.12 ID:W1+rcCEw0
大失敗の連続
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:39:20.82 ID:0vmmV6HYO
マックチキンの復活と
300円以上のものそれぞれ100以上値下げしてくれないと多分2度と行かない
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:40:29.25 ID:RCM25GCG0
まともなものが食いたかったら他所行けよ
安さだけが求められる店だってあるんだよ
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:42:06.03 ID:AxdYH9cX0
原田ショックの後遺症か
60秒接客、カウンターメニュー撤去
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:42:08.13 ID:WRECMnZZO
価格改訂とか
店舗改装なんて無駄金
余計な添加物減らそうよ
保存料入りのシェイクなんか飲みたくない
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:43:12.85 ID:G4EfddxU0
株価は昨日の会見を開くってニュースだけで暴落したけど発表内容は影響なしか
おまえらの評価はまったく当てにならんな
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:43:36.07 ID:95uWnd/g0
とりあえず、ポテト一律150円をずっとやれ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:44:25.22 ID:eh+M6DxEO
5年遅い
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:44:56.07 ID:zyxk64CGO
一番見直すのは味だろ

味覚障害だけを相手にしてるから売れねえんだよ
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:46:26.10 ID:YSiqgLmX0
昼マックのCMはわかりよいけどな
あれ朝以外に拡大すればいいのに
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:46:35.53 ID:BLi6Rus1i
高すぎ、死ねよ
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:46:39.80 ID:9wd+D20A0
単品価格書けよ。
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:46:55.70 ID:FGwv9OK50
商品の安全性を大きく損なうようなことが起きたのがダメージでかいな
低価格路線と高価値路線は両立してやっていくべきだとは思う。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:47:17.84 ID:GLeFITZH0
味を何とかしろっつってんだよ
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:48:48.18 ID:dc+cZ3an0
>>264
本来こんな日本有数の巨大企業になるつもりはなかったんだ
立ち食いそばがライバルだったんだから
それが名前が売れるにつれて自称エリートが入ってきて
CEOとか言ってるバカが台無しにした
適正な規模に戻るべきですな
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:50:35.62 ID:ihHw0JEY0
100円マックの拡充と、喫煙の復活だな
改装はそのために使うべきだな、以前のようなファミリー層向けにも
力を入れる
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:51:28.39 ID:zljZXGIU0
とにかく椅子が酷いw
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:52:00.62 ID:9vBIOfKd0
>>13
こんなものをこの値段で売っててなぜ赤字になるんだろ?
売上は一体どこに消えてるんだよ。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:55:04.20 ID:nHTmByL/O
>>267
買うのは一般人なんだから一般人の味覚に合うかどうかが一番大事だと思うが。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:55:33.40 ID:rN8NTLRf0
65円でも腐った危険性のあるバーガーは食わんわ
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:57:13.82 ID:5j86DJyr0
>>287
日本マクドナルドの業績下方修正にみる「本当の問題点」
http://yamikabu.blog136.fc2.com/blog-entry-1243.html

公表資料自体が大変にわかりにくいのですが、
明らかに上海福喜問題の影響を「過剰に」見積もっています。

 これがカサノバ体制下の日本マクドナルドの「本当の問題点」で、
今回の巨額赤字を「底」に今後の業容が改善するとは全く期待できません。

 日本マクドナルドHDの発行済み株数の49.9%は米本社の関係会社が
保有しており(たぶん他名義でもっと多い)、この巨額損失でも期末
配当の30円は据え置きます。新たに20億円が本社に吸い上げられます。

 もともと米本社は売上高の3%のロイヤルティを徴収し、食材供給を
ほぼ独占しています。もちろんこれらのコストは日本の消費者が負担しています。

日本マクドナルドHDは、米本社以外で株式を公開している世界で唯一の会社(子会社)です。

したがって日本マクドナルドHDの株主には2つのリスクがあります。

 1つは株価が急落したところで米本社がTOBをかけること、もう1つは逆に
米本社が株式を日本マクドナルドに自社株買いさせて資本(だけ)を引き
上げてしまうことです。

 日本マクドナルドの収益は今後も低迷するはずで投資効率から前者は
考えにくく、ロイヤルティと配当で「とっくに」回収済みの投資を「さらに」
回収してしまう後者の可能性が高いと考えます。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:57:28.96 ID:+AUhrIJp0
とりあえずコンビニに勝つために店内飲食の部分を強化するべきだよ、全席にスマホ充電器つけるとか。
コンビニがただの小売りから町の便利屋さんになったみたいに、マックは店内飲食部分で+αをつけるべき。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:57:37.01 ID:nHTmByL/O
>>272
ぜんぜん安くないし。
安さを売りにするならテリヤキバーガーを190円に戻せよ。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:57:40.75 ID:Iiz1Os3x0
>>287
テレビCM
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:59:55.79 ID:qcHNVOB70
全品5割値下げしろ
それが適正だ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:00:48.52 ID:lGlM6zjb0
とにかくジャンクに徹して安く濃い味にして全席喫煙にすれば土方やDQNやギャルママで埋まってすぐに回復するよ
世の中馬鹿で貧乏人を相手にした方が儲かるんだから
ついでに外から見えにくい席も作れば中高生も吸いにやってくるだろ
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:01:20.96 ID:zL7b1t3H0
椅子が糞小さい&座りにくい
テーブルもガタガタ
階段が急すぎ

まあDQNだらけで行かないんですけど
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:01:27.41 ID:cxP/SI/Z0
腹ためるなら吉牛があるし、今日は少しぜいたくしようかな?と思ったらモスがあるし、
マックの存在意義がないんだよね。

そこそこ安くてうまいとか、もうそういう時代でもないし。前述のように平日は吉野家系に
取られているし。

スマイルゼロ円がなくなったときから、どうす要もなくなったと思うぞ。60秒規制とか
笑ってしまう。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:02:29.91 ID:EGo0htqh0
>>163
挙句の果てには、他店を貶めるのか?w
心配するな同じレベルまで落ちれば叩かれるから
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:02:55.37 ID:NySLiOQZ0
まあ、改装なら
先ずは看板を「まくどなるど!」に替えて
テーブルのみ椅子無しの立食で。
あとは食券制にしてコールで
トッピング受け付けすれば
良いんじゃないかな。
深夜ではワンオペにすれば
人件費抑えられるね。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:02:56.74 ID:bB7tRLo+0
改装って何するのよ
一部ファミレスみたいなちょっと居心地いい店舗あるけど、
マックってわざと居心地悪くして客回転よくしてるんじゃないのかね
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:03:15.23 ID:KPC21e+E0
>>267
まああまり口出すなってのはもっともだが
自社製品を食べたこともないってのよりはずっといいだろうな
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:04:10.93 ID:KRW5ADpl0
バーガーの中にどんな物を挟もうがセットで500円以上なら別の店でもっと美味い物食った方がマシってなる
全品セットメニュー500円以下は必須。といっても税込み480円じゃ抵抗あるから税込み430円。これがバーガーセットに出せる最高値だな
バーガーのセットで600円とか700円とるとか正気を疑う価格だよ
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:04:13.93 ID:Q+ImHPbB0
日々乱立するマクドナルドスレ見てると、結構不評の原因上位とか再来店条件の基準が統計で出せそうな感じだよな。
やっぱ緑肉とカサノバ居直り会見はでかいなー。ああしたら行く、こうしたら行く、
と同じ位、二度とイカネ!て人もいるもんな。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:04:40.62 ID:/jxnPiF30
あんなとんでもない肉でぼったくってたんだもんなあ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:04:58.55 ID:EGo0htqh0
まったく値段が分からないのだけど
わかるサイトある?
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/regular/index.html
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:05:14.06 ID:suj+2IKs0
一つハッキリ言おう
定食屋で定食を食べるより安くないともう売れないよ
高くてもセットで500円だな
売れるラインはセットで380円だろうな
モスバーガーみたいに見ためも美味しそうにできるなら
もっと高くても売れると思うがマックには無理な話しだな
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:05:16.98 ID:pDzwQHoS0
喫煙所が少ないご時世だし全店禁煙やめればいいんじゃない?
添加物の塊食いに来てる奴らが煙草の煙いやがるとは思えないし
吸い殻処理や空気清浄機のコストカットのための全店禁煙だったんだろうけどねw
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:06:55.94 ID:4LMWsJjQ0
個人経営のパン屋さんの惣菜パンのほうが
安くて美味しくて幸せな気持ちになれる

選択肢がたくさんある中でマクドをファーストチョイスするのは
食べ物屋として利用してない人種だろ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:08:43.55 ID:5TjAaWcu0
せめて軒下にベンチと灰皿ぐらいは用意すべき
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:09:51.93 ID:KPC21e+E0
安くすれば食うよって人はけっこういるみたいだから価格改定はいいとして
店舗が気に入らないから食わないって人は聞いたこと無いなw
改装するのは結構だけどそれが業績改善に結びつくなんて期待してるんじゃないよ

このさい品質には目をつぶってどこよりも安くをめざしてみるといいんじゃないかね?
とにかく安ければ腐ってても食う、そういう層もあるらしいしな
すき家と同じステージで戦えばいい
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:11:00.79 ID:jedITQx30
>>265
ドリンクだけの客もいるから、場所代考えるとドリンク100円でも安い方。
ポテトだってポテチと比べればあの量で150円は破格。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:11:20.14 ID:suj+2IKs0
>>305
マックは地域によって確か4段階だったかの価格設定がある
都市部はもちろん最も高価格設定
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:12:05.14 ID:EGo0htqh0
>>310
そうだね。
100円ローソン感覚ならたまには利用するかもね
品質は100ローレベルだと思われてると思おう
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:12:15.45 ID:Q+ImHPbB0
>>310
既に商品の見た目の酷さならいい勝負してるよな、フリスビー丼とドチャクソバーガー。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:13:30.57 ID:ThQXMPzXi
ママクドナルド株、2638円から一気に2573円まで下げてその後ジワジワ回復。
2647円まで上がったしたのち2637円に戻る。

あんなに悪材料揃って株価が下がらないってどういうこと?
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:15:41.04 ID:udMyRUUY0
株価なんてインチキ操作可能だろ
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:15:50.20 ID:5TjAaWcu0
株価とか興味ない、大多数にとってマックは食いに行くトコ。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:16:57.48 ID:U5qsrjhj0
見直す場所が違うだろ?wwwwww
マニュアルでしか動かない人間は考える力を失う典型だな。
外部から人間連れてこないと絶対に立ち直らないにかけてもいい。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:23:13.62 ID:RDNqXaDr0
>>315
『悪材料は出尽くした』という魔法の言葉があります
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:28:33.40 ID:Bhb5jZ8E0
      ./                      \
       /                         ヽ さっきオレがW杯メニューを食べて応援しましょう、
.     /                八        \ 日本が一つのチームなんですと言った時、あの時……
.       |        /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ    ヘ
     |        |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\ あいつたぶんオレのこと
     |       |::`‐-、_ `‐-、_     /::/ |/  「いいサッカーファンのオヤジ」だと思ったと思うんだよ
     |     |, | ノ     `‐-、_|||  ||:::/   |
     |  /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓ ククク…
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━━|   ::illllllllll| ああいうバカがいるから
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ  ジャンクフード屋はくいっぱぐれねえんだ
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ
     |.  \_.l |::::    ̄ ̄ ̄   :::::::::::::::::; | ̄   |   社外取締役を渡り歩くプロ経営者が
.   ./|     N::::::::::  __,ノ (::::_::::::::::::; |   |    底辺のエサを食うわけねえじゃねえか……!
  ./::: |    /: :|:::::::::/              ‐┘ヽ | 
 / :::::: |.  ./:: ::|::::/:   (二二二二二二二二) ,|  ……ククク…
/:::::::::::::|  ./::::  ::|:::::        __     |  話にならねえ甘ったれ…
: : :::::::::::::|.../:::    ::\::::       ::::::::    |    
::::::::::::::::::|\       ::\ l  l  l l l l l l  |:::::::::\ この国じゃそういうウスノロは
:::::::::::::::::|  \       :::::\_______|::::::::::::::::: いのいちに餌食…
::::::::::::::::|    \      ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::  ……喰い物…
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:31:44.96 ID:ANvciRd10
>>284
 「ユダヤの商法」シカ読んでないのか?
 「天下とりの商法」で1000億にのせて、売上高1兆を目指すって書いてたぞ。
 今、6,000億ぐらいだろ?
 「ユダヤの商法」を読んで藤田田に会いに行った高校生のほうがでかくなっちゃったな。

 なお、「ユダヤの商法」を読んでも、効果のない奴もいる。俺みたいにw
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:32:46.60 ID:IbL00uI20
でもさー昔はマクドってお高い所ってイメージだったよね
今は割高な所
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:36:50.78 ID:Q+ImHPbB0
>>322
マックチャオが出てた時代は確かにお高めイメージだった。凄く昔だけど。
当時860円だった。でも今の700円代ゴミ屑セットよりは値段に見合ってたような。
それでも売れずにすぐ消えたけど。今のメニューはほとんどの物に割高感があるね。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:40:31.78 ID:osGlHFRKO
スマイル…¥108
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:40:39.61 ID:4LMWsJjQ0
>>302
マクドが生き残るためにはサイズ別のベーシックセットにして
税込価格で
Sセット200円 
Mセット300円
Lセット400円
にする

具はビーフ・ポーク・チキンから選択
トッピングはパテもチーズが全て50円で
レタス・トマトが30円で追加できる

シーザーやサルサ等の無料ドレッシングが使いたい放題
不味いバーガーもこれで味がまともになる

そしてパンズを改良して生まれ変わりましたとCMを打てば
確実に生き残れるぞ
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:43:41.86 ID:bTEuSi2g0
アメリカンサイズにすりゃ売れるだろ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:44:11.54 ID:Nag79+i60
王将は餃子の材料を国産化したことを新聞広告でアピールしていたのに対し、
マックは相変わらず中国産をアピールして売り上げを減らしているな
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:44:20.60 ID:EGo0htqh0
>>326
もしかすると、アメリカンサイズはあるかもね
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:46:15.32 ID:xloDOzUe0
>>200
チーズバーガーくそまずいだろw
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:47:14.34 ID:e9pkjfg60
まぁ原田の高級化路線は無理あるよね
所詮ジャンクフード
価格に大差なければモスに行くもんな
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:48:54.10 ID:jedITQx30
>>326
ドリンク以外は同じサイズだけどな
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:49:00.46 ID:dhWoe1SE0
>4年後までに全国の店舗の85%以上を改装する方針を示しました。

4年後まであると思ってるんだ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:49:06.94 ID:+MNyX2AD0
改装の見直しより食材の産地を見直せ!
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:50:16.37 ID:40nlO2aJ0
店舗とかそういうことじゃないんだけど
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:50:36.21 ID:+yJ8f20Q0
この店いい匂いとかじゃなっくて臭い
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:51:17.93 ID:RDNqXaDr0
スーパーの中のお店でナゲットの投げ売りなんて
していて驚いたが、全国的にやってるようだな。
客をここまでバカにするのは感動ものだわ
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:52:01.92 ID:DRUebFfsi
>>200
ポテトとドリンクで230円と考えたら無理
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:53:35.67 ID:WiRs0dEa0
>>335
独特の匂いだしてるよね
なんだろうね
慣れてるからいいけど
うまそうな匂いじゃないってことは確か
なんかもわっとした匂い
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:54:54.77 ID:40nlO2aJ0
むしろ究極のジャンクフードを目指せばいいんじゃないの?
1個買うともう1個ただとかポテト詰め放題とか
タバコ吸い放題とかゲームコーナーとかそういうのが好きな客層を対象とすればいいと思う
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:55:38.87 ID:zL7b1t3H0
これから糞ジジババ増えるからお座敷作ってお茶とせんべい、あんぱん、和菓子売れや
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:56:04.09 ID:Ya4rdl4A0
高校生グループで100円回転寿司に行く時代、
もう中高生もファミリーもマックが代名詞の時代ではないのかも

それと店員がレジ以外では「いらっしゃいませ」も言わない、
客が並んでても誰もフォローしない、従業員のやる気も教育もないね・・
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:56:09.34 ID:FvBddX+Y0
マクドナルド=バカ発見器
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:56:13.77 ID:znFI2KML0
とりあえず全部半額にすればファミリー層は帰ってくるよ
子供の頃から食わせるってのが大事
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:56:25.82 ID:dhWoe1SE0
まあバカアホDQNを隔離してくれてる機能だけは評価に値する
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:56:49.08 ID:GS5xiZ6E0
>昼の時間帯に割安なセット商品

結局何が悪いのか分かってないな限定したメニューじゃなく全体的に値段を落とせよ
特別いい材料使ってる訳じゃないのにハンバーガー1個が高すぎなんだよ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:59:00.48 ID:Ya4rdl4A0
>>344
ドンキとガストも隔離してくれてるw
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:00:30.22 ID:uy259zGE0
エッグマックマフィンが好きで毎週末朝マックしてるんだが、店舗改装とかどーでもいいから値段を下げろ。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:00:54.46 ID:UUrPyTfG0
・地域別価格の廃止
・部品作り置きの廃止(暇な時間だと、前に焼いた肉を保温してるせいで油が抜けたパサパサのやつが出てくる)
・2割程度値下げ

最低限これだけやれ
話はそれからだ
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:04:31.61 ID:WiRs0dEa0
今ってさ、500円で

 ドリンクM
 ポテトM
 ダブルバーガーorテリヤキバーガー

は食べれないのかね?昔はあったと思うんだがね
前に入ったときメニューなかったんだよね
なんか残念な気持ちになって、100円バーガーとコーヒーで済ませた
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:06:33.47 ID:dhWoe1SE0
>>341
そうなのなw
茶飲み放題wで結構食べたけど一人600円で満腹感半端ない
はま寿司平日一皿90円だし
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:07:52.60 ID:FVfiqjzw0
業績回復のための提案:

- 食材をチャイナフリーにする。できればコリアフリーにもする
- かざすクーポンの対象を全メニューに広げ電子マネー使用者は一瞬で
 注文を完了できるファストレーンを作る
- カフェテリア方式店舗を作る

あと、たぶん効果があるのは
- 店員の人気投票をやる。カウンターの店員がおばさんなのを見て入らない客が結構いる。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:08:36.41 ID:nHTmByL/O
ポテトは50円が妥当。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:10:49.39 ID:kFAsNI0W0
味を見なおしてくれよ。
パッサパサのスッカスカで他社と同じ値段ではやばいよ。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:11:01.63 ID:fqXVBmC00
まあ値段が良く分からない時点で入る気がしない。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:11:17.94 ID:XQm+m/tm0
見直しという名の値上げ
という手法は使ったばかりですよ
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:15:10.22 ID:Ya4rdl4A0
小学生の時に比べると年を追うごとにマックおいしいという
幻想もありがたみも減っていった・・。
根本的なこと言っちゃえば要は駄菓子や祭りの出店と同じって事だよね。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:16:06.33 ID:OTIlaHHhi
乞食どもがw
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:16:39.57 ID:Stj0aFG/0
パチンコもなw
指名手配犯探すのやってたが
パチンコ屋に入ったら指名手配犯がいてパチンコやってたからなw
そういう人を隔離する役割にはなってんだなw
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:16:41.01 ID:WiRs0dEa0
そういえば、清涼飲料水はどうして高いんだろうな
あれだけ店舗あるなら、スーパーの500ml1本70円ぐらいまでは落とせそうなんだが
仮に落とせなくても、500ml相当の100円はいけると思うんだがね
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:18:49.64 ID:Ya4rdl4A0
みんな見落としてるけどキャラクター問題は?

不二屋→ペコちゃん愛らしい
ケンタ→カーネルおじさんスマイルで好感
マクド→未だに正体不明のピエロもどき。すぐに職質されそうな不気味さ。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:19:51.87 ID:RDNqXaDr0
>清涼飲料水はどうして高いんだろうな

ハンバーガーで釣ってドリンクで稼ぐビジネスモデル
ドラッグストアにおける食品、
セルフ饂飩におけるトッピングと同じ。
単体でも稼げるのはココ壱カレーくらいですかね
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:22:17.80 ID:fqXVBmC00
>>361
ドリンクが異様だよね。
氷しかなくて一口で無くなったことがある。二度と飲まない。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:24:02.30 ID:Dr7EIvEb0
都心だけが高くなる地域価格戦略やってから客が徐々に減りだしたんだろうけど
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:24:15.54 ID:WiRs0dEa0
>ハンバーガーで釣ってドリンクで稼ぐビジネスモデル

ああ、それかー
もうそれバレてるから、やめた方がいいよね
スーパーで1本70円で買えたりするのを目にすると、客全員とは言わないけど考えちゃうよね
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:24:45.22 ID:fG6726VB0
しっとりしたバンズに熱々、焼立てのパテ。みずみずしい
トマト、レタス、ピクルス、それらを一気に包み込み客に
食べさせろ。バンズから肉汁が溢れ出す位が丁度いいじゃないか。

いまはパサパサのバンズにしなびたパテ。残飯感があり過ぎて
食う気にならない。食べ物は乾燥しちゃいかんのだ。
しっとり感、ウエット感じ大事だ。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:25:48.10 ID:FVfiqjzw0
>>365
帰りにモスバーガーに寄っていこう
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:26:32.90 ID:gmFjIMpZ0
夜行けば、乞食とワープアが店内に溢れかえってる素敵なところマックw
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:27:19.43 ID:EUUMN+QH0
腐った毒肉をどうしても金払って食いたい!って奴以外行くなよ!
頼むぞ おまいら!
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:27:26.74 ID:yTctBBZa0
>>367
そういうの嫌いじゃない
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:27:39.73 ID:7mdykvTv0
崩壊スピードぱねえ
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:29:47.61 ID:fG6726VB0
>>366
モスのオニポテは大好きw
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:30:02.47 ID:qlO/eRKS0
いちいち新メニュー出さなくても元々のメニューで満足
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:31:22.87 ID:MMkdBcoo0
スマホのクーポン元に戻せよ。
当たっても5円しか安くならないとか馬鹿にするのも良いところだろ。
あれが改悪されてから行かなくなったわ。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:33:39.73 ID:K1zJyclR0
対応策を採点するけど0点だよ…

真面目にこの会社潰れる
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:33:40.86 ID:RubLcAhO0
マックって美味い訳じゃないけど、衛生面では信じてたんだよねぇ
信頼性の回復が大切なのに、説明も対策も足りないし
うちも被害者ってコメントは致命的
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:33:53.08 ID:+kwhl3vV0
誰か地域・店舗毎の価格サイト作ってくれ。
アフィたくさん貼っていいから。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:35:53.93 ID:beMXzjUs0
同種のバーガーがモスの半額以下なら考えてもいい
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:36:13.83 ID:v8f8d/ro0
時代の流れなんだろうけど、もうコンビニには勝てないだろ。

コンビニは、弁当など毎週新商品が出る。カレーパンや、焼きそばパンなどの
定番商品も、お客が飽きないように、ちょくちょくリニューアルする。
100コーヒーはセルフだが、マックよりもうまい。

わざわざ高い金出してマックを買う意味がない。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:37:11.27 ID:Kg5VXALt0
子供が出来て、暫くぶりにマクド行った時(それでも10年前か)、
ハンバーガーが温かいのにもかかわらず、脂のジャリジャリした
舌触りがあった。昔は、冷えたら脂の塊が浮いてきたけど、
最初っからってのにビックリした覚えがある。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:37:59.90 ID:Fh8FjXzx0
ランチ価格かえてきたけど
今までどんだけぼったくってきたんだと
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:38:40.75 ID:eyHosgyv0
>>113
これが終わりの始まりだったな
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:39:21.60 ID:FFuvqYdF0
しかしマクドの株価はさがらないね〜
例の中国事件でめちゃくちゃたたかれて10パーも下がってない
先日の大赤字報道でも5パー程度下がっただけ
ここはすごい握力の株主ばっかりだわ不思議・・・
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:41:03.23 ID:+kwhl3vV0
ほいほいと価格を変更できるってことは、ずいぶんと原価率に余裕が有るんだなぁ
としか思えないは
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:44:03.57 ID:WiRs0dEa0
平日だけでしょ?
昔って、500円(税抜き)で土日祝日も食べた記憶あるんよね
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:45:07.66 ID:1PEKW3qK0
あの外人女社長の会見で、、、
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:45:46.27 ID:Ya4rdl4A0
かといってたまに冒険して他のハンバガー店に行くと
本当に冒険になるんだよね・・。

値段がバカみたいに高かったり、マック以上に味が微妙だったり・・
しかもそれも東京近郊だから出来る話で地方だとマックしかない。
ファーストもロッテもブスバーガーも数えるしかないな・・
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:45:56.81 ID:Fh8FjXzx0
マクドナルドと松屋は
なんでこの価格で他の外食に勝てると思ったの?
と言いたくなるレベル
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:47:26.04 ID:KJEwgzoL0
600円や700円のセットを買っても100円マック頼んだ奴と同じようにレジの横で待たされて、
トレー持ったまま学生だらけの店内をウロウロして席を探す罰ゲームやらされるからな。
他の店だと500円の定食でも席まで案内してくれて、注文も取りに来てくれるのに。
外食の中で最低のサービスだと思うわ。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:52:18.31 ID:Kg5VXALt0
いっその事、初心に戻って「食事席無し」の店舗にしたらどうだろう?
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:52:55.93 ID:yTctBBZa0
>>113
それがすべてだな
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:54:59.76 ID:FFuvqYdF0
>>388
確かに・・・
安いからセルフで我慢するんだもんな〜
モスは結構作るの待たされるからいつもお席にお持ちしますって言ってくれる
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:55:13.85 ID:e/NE3M6v0
客層が悪い。
動物園みたいな店。
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:01:13.87 ID:Qpe6hqWE0
評判下がってもマック利用してるのは相変わらずDQNばかりw
あいつら本当にジャンクフード好きだな
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:05:00.72 ID:Ya4rdl4A0
>>393
あながち関係がないわけでもないらしい。
ジャンクフードやコンビニ飯ばかり食ってると
イライラする事が多くなったり脳の面でも子供に悪影響出るらしい。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:08:03.85 ID:rCKuoK320
まずゴミ商品の改善とメニューをわかりやすく表示しろw
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:08:39.01 ID:Nd9PqQ/v0
昼マック、全く安くなくてワロタw
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:14:42.25 ID:CyUJntVf0
見直すのは味だよ、あじ!
グリドルのエッグをスクランブルに出来ないかっつったのは俺だけどさ、しょうじき、がっかりしたよ!!
卵のおいしさって物をちょっとは学んだほうが良いぞお前ら。
いっぺん、王将へでも行ってムーシーロかかに玉でも食ってみろっての。
卵のおいしさを引き立てる調理法ってもんがあるって事がわかるって。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:19:49.39 ID:GLeFITZH0
高級路線にするのはまあいいけどさ
値段だけ高くして味やサービスが据え置きってのは本当に客を舐めてるとしか思わなかったな
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:25:45.18 ID:xO7GYFpd0
TPPは環境汚染の拡大・インフレ政策は貧困拡大の原因━━━ヽ(´ー`)ノ━━━!!

グローバリゼーションは世界経済にとって悪いだけでなく、環境にとっても恐ろしいものです。
国から国へのあまりにも多くの輸送は原油価格を上げ、汚染に拍車をかけます。
自由貿易はよくありません。 物は需要がある場所で生産されるべきだからです。

すべてを「自由市場」に任せるべきだというアイディアの背後にある思考は、
多数の犠牲のもとで少数が利益を得るのであり、一つの例は現在の商品における投機である。
人々は、そのような投機による大きな価格変動に対処できるだけの貯蓄をすることができない。

世界人口の3分の2が貧困状態で生活しているとすれば、経済システムはうまく機能していません。
貧しい人たちはやっていけるだろうと考えるとしたら、全く現実に目をつぶっていることになります。
マイトレーヤはそのことを明らかにさせるでしょう。


マイトレーヤの出現のタイミング━━━ヽ(´ー`)ノ━━━!!

近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイトレーヤは直ちに出て来られるでしょう。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マイトレーヤが待っておられる要素の一つです。
私たちは非常に長い間、非現実的な世界で生きてきました。

もっと競争し、ほぼ同じやり方をすれば、私たちは勝利するだろうと考えています。もはやそうはいかないでしょう。
私たちの一部の人たちにとってはうまくいっているように見えました。
しかし、その経済システムから取り残されている人たちのことは考えようとさえしませんでした。

マイトレーヤの主な任務の一つは、このような自己満足に冷や水を浴びせ、
自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。
人々が私の会合にやって来て、こう言ったのを覚えています。「気分は最悪です。とても後ろめたく恐ろしく感じます」。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落━━━ヽ(´ー`)ノ━━━!!

終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。

彼はアメリカのある主要ネットワーク・テレビの招待に応じて、インタビューに姿を現すでしょう。それから日本でも起こるでしょう。
Q マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本人の姿をしているでしょうか。
A 彼は日本人ではありませんから、日本人のようには見えないでしょう。

その後で、すべてのネットワークがこの途方もない人物とのインタビューを欲するでしょう。
その時、世界のテレビ・ネットワークが衛星で連結されるでしょう。この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。
一言も語らず、全人類の一人一人とテレパシー交信をされます。歴史上で最大の比類なき出来事となるでしょう。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:28:29.54 ID:NKRDRdB90
>>392
乞食の溜り場になっていて驚いた
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:29:14.80 ID:jedITQx30
>>397
マックの卵は全部加工済み冷凍状態で来るんだから、違う調理方法なんて不可能なんですよ。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:30:48.41 ID:cYPCsuoL0
従業員ってどういうモチベーションで働いてるんだろう
上の人間に振り回されて疲弊してる上に、過疎ってる店内でまずい、体に悪い、高いものを客に売りつける
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:30:48.83 ID:NKRDRdB90
>>383
×思えないは
○思えないわ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:32:18.19 ID:8XIGx9cKO
マックカフェって需要あるのか?
利用してる人を見たことないんだが・・・
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:33:14.15 ID:a2olCJbt0
まあ今さら何をやっても無駄だろう。
ここまで悪い評判が立ってしまえば、なにやっても焼け石に水だ。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:47:40.45 ID:l21z2ISV0
24年以上放置しても腐らないまずく高いハンバーガーなんてタダでもいりません
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:49:09.58 ID:LSmla+knO
昔の少し大きなマクドナルドには必ず子供の遊び場があったのに改装後はことごとく消滅してるな。
明らかにサービス改悪だ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:53:57.56 ID:D+pItr4Y0
まだ中国肉使ってんだろ?
いずれまたクサレナゲット事件起きるわ。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:58:57.22 ID:EEKL/OO60
熊谷市なんだけどさ
広瀬に馬鹿みたいにデカい店舗作ってたぞ
ガラガラだったけども
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:10:06.32 ID:EUUMN+QH0
>>378
>わざわざ高い金出して”マック”を買う意味がない。

わざわざ高い金出して”毒入り腐肉”を買う意味がない。
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:13:32.11 ID:mgHcU3K/0
ドライブスルーが混んでて車が道にあふれてたら、110番して警察に対応してもらおう。
道路交通法違反だからね。
もう何度もしてるけど、警察はいつも優しく対応してくれるよ。
マック渋滞をみんなで解消しよう!
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:19:07.24 ID:bNdOPyTG0
安価腐肉
誰も行かないだろう
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:19:48.08 ID:8eO/ckwu0
やっぱり外人女性はダメだ。

日本人を理解しようとしない。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:33:54.88 ID:C9NWx6Cf0
天候不順を理由にしておけばOK
日本政府もそれで乗り切った
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:37:07.73 ID:NjibMueNO
今はマック行くくらいなら日高屋に行くかなぁ…
マックでまで1円単位で勘定したくないよ。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:38:55.12 ID:kcIM9u+60
素直に撤退するっていう選択肢は無いのか
もはや前時代の遺物だから何しても焼け石に水
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:39:36.59 ID:XLqRmzDQ0
メニューをわかりやすくしろ、バカ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:41:15.05 ID:Ffwh+zyD0
中国産を完全排除して、商品の見た目を
モス並みにしてセットの価格を350円程度
にしたら客足は戻る、間違いなく。

ファーストフードごときがセットで600円
以上とかアホとしか言いようがない
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:42:55.21 ID:gA9Ma9muO
量を増やせば客は来るよ。
せめてアメリカと同サイズにしろや。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:45:03.53 ID:CIEeAHMf0
おれにいわせりゃ、店舗、価格、メニューの問題ではない
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:45:36.39 ID:MMDmOGRL0
客席に注文端末を設置した方が効率がいい。
注文カウンターが混みすぎ!
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:47:11.10 ID:hv1ZnaNx0
>>419
量で行く奴なんかいねーよアホ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:48:56.56 ID:CoAUm/jF0
>>22
コンビニの廃棄庫アサリがおすすめ。

窃盗で訴える所もあるが、先輩に聞け。

その手の店は、店員も雰囲気悪いから、

見付かるといきなり殴りつけられるが抵抗

するなよ。強盗に仕立てられたり、片輪にされたり散々な目に会う。

金が無いのは辛いけど、頑張って刑務所だけは行かないようにお互い頑張ろうな!
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:50:48.49 ID:42vthwjS0
俺「このハンバーガーとポテト下さい」
店員「709円になりますw」
俺「たっかwww」
店員「ですよねwww」
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:52:08.22 ID:VsB6HkH70
マックには頑張ってもらいたい
チキンクリスプとハンバーガーをテイクアウトすれば200円で済む
出来れば100円バーガーの種類を増やして欲しい
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:56:02.38 ID:9sg6fDpy0
チーズバーガ食べたいんならヤマザキのチーズバーガ買えってーのー
いちいち並ばないと・・・わけが違うからなー
スーパーで売ってんぞーチーズバーガ急げー
この時刻なら三割引きは当たり前だぁあああああああああああああああああああああ
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:56:29.15 ID:wy/4s7bN0
既存店舗の改装?
そんな誰も望んでいないことに大金かけようとする無能は首にしろ
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:56:46.08 ID:XddQiH+l0
教科書に載るような後手後手
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:58:44.28 ID:XddQiH+l0
>>419
あのアメリカで出てくるようなバカみたいな大きさを食べる日本人は少ないだろうな。
アメリカで1回レギュラーサイズのジュース頼んだらバケツみたいな容器出てきてビックリした思い出
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:00:14.97 ID:ZcvFJIDL0
日本マクナルは直営をどんどん廃止でFC化にして
リスクなく儲けようとしてるのだが

前原田のやったことは、その際にFCオーナに店舗を売りつけたときの代金を
通常の商品売上業績に混ぜたこと
これにより「業績」を自由自在にコントロールできた
1店舗をオーナに売却すれば億単位なのだから
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:00:30.46 ID:PrDwHa9L0
牛丼並に対抗するにはハンバーガーセット300円だよ
牛丼特盛に対抗するにはQパウンダーセット500円だよ
あと50円の企業努力が必要だ
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:01:32.10 ID:87O1u1xB0
品質基準をマッククオリティに変えただの、検査を無差別に変えただのが書かれたパンフレット配ってたけど
客が変えて欲しいのはそこじゃない
433朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:05:05.14 ID:LjFWCHVt0
改装して 喫煙専門店に出してみ(^O^)

儲かるでぇ
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:05:40.38 ID:A0CFWJwh0
>>13
商品を比較する画像みて思うのが利益
原価だけじゃなく広告とか人件費とか全部ひっくるめて経費として一個売るといくら利益でるのだろうか
こんなの売っといて利益が低いってならやっぱ経費の方でおかしい
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:05:54.35 ID:zgXGp6CY0
>>5
>乞食と底辺しか食わねえよ
これからもっと増えそうなのにホント下手だよな
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:06:17.12 ID:aEatM/qj0
つまり原田のやってたことは間違いだって認めたってことだな
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:06:43.04 ID:lw/wwBRZ0
>>429
バケツとか盛りすぎw
438朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:07:26.02 ID:LjFWCHVt0
>>436
改装費は 店舗売り飛ばし先や(^O^)

こいつらが 金出すんとは違うでぇ
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:08:01.94 ID:Iyoo/a0w0
セットで300円でも食いたくない
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:10:08.64 ID:EUUMN+QH0
>>419
うるせーよ でぶ!
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:10:31.65 ID:vNGcdPe5O
思った通りだ
あの値段じゃ客来ないだろ
442朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:12:07.07 ID:LjFWCHVt0
ちょっとは頭 使えや(^O^)

教えたろか ええか 客寄せパンダがおらんねん

喫煙OKでも ええし フジタみたいに 100円バーガーでも ええ

客呼んで ついでに なんか 買うてもらう ここから利益出す

あたりまえのこと やってみ?w
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:13:50.92 ID:LsXAixE40
売上大激減の理由の一つが喫煙席を無くしていった事
マック行ったら明らかに喫煙席のが混んでたもんな
444朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:17:18.32 ID:LjFWCHVt0
フジタは 客寄せに100円バーガーや(^O^)

で 客呼んで セットで儲けたんや

ハラダは その100円バーガーから利益出そうとして

コスト削減 サイズダウン ちんけなバーガー出しおって

赤字転落や
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:17:19.44 ID:+A77NlK10
味はそのままでいいから半額にしろ
おいしさでモスに勝とうとするからダメなんだよ
最近はほとんどモスばっかだけど、そうしたら使い分けでマックを利用する回数も増えるかも
まあ、現状なら国産とれたて野菜のモスだな
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:18:35.86 ID:+A77NlK10
>>444
100円バーガー始めたのは原田なんだが…
途中まではよかったんだよ
ソースはカンブリア
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:18:58.50 ID:xhwNqHG10
ハンバーガー 時価
チーズバーガー 時価
ビッグマック 時価
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:21:09.05 ID:tGnd66dFO
もう日本マクドナルドはマクドナルドの看板下ろしたほうがいい。

無能アメリカの変な枠に捕らわれないで
新しい看板で経営するしか、会社を立て直す方法は無いよ。

マクドナルドの日本人客離れはもう末期だ。イメージ悪くなりすぎ。
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:23:07.31 ID:aZdw0oxB0
アホだな全部国産に変えればいいのに
信用は内装だの金額だの上っ面な事では取り戻せんよ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:23:59.39 ID:9sg6fDpy0
ちょうじゃがはましおさいはまなすこうえんまえ
451朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:26:39.82 ID:LjFWCHVt0
>>448
いまの 日本マクドナルドは アメリカ本社 直管

アメリカの会社や(^O^) 

デンのときは 日本の会社

ハラダが 乗っ取たんや
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:28:53.63 ID:tGnd66dFO
>>451
マジで…?

マクドナルドはとっくの昔に終わってたんだな

マクドナルド日本撤退は時間の問題か…。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:29:41.77 ID:ENtixkAQ0
店舗の改装って
シックなやつからまた赤と黄色のギラギラ安物感出すって事?
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:33:24.25 ID:B4mfCqRX0
ポイントカード制にすれば儲かるよ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:40:42.51 ID:xSJ/nI/70
あのゴミバーガーごときで7〜800円もするって

異常だろ、誰が買うか。せいぜい3〜500円だよ。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:41:11.64 ID:OfD21lTSi
月見きのこと三角チョコパイあれば行く
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:41:20.00 ID:TPsAVqQ90
おにぎり専門店にしろよ
もしくはライスバーガー専門店
パンとかもう飽きたわ
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:45:26.82 ID:Cnuk052Y0
沖縄のA&Wが 全店舗買い取ってくれ。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:46:42.96 ID:40nlO2aJ0
経営哲学も「うちはこういう商品を自信をもって売っています」という心意気もなにもなく
消費者を取り戻して業績を回復させるにはどうしたらいいかに汲々としていて右往左往してるのが
あのみすぼらしく無機質な店内とみすぼらしい商品から透けて見えちゃうんだもん
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:47:09.57 ID:dkHJpHwd0
客は店に入ったら上を向いて口を開けて整列する
整列した客はベルトコンベアーによって、店舗最奥にある出口までゆっくりと移動する
店員は並んでる客の口に順番にマックシェイク、ハンバーガー、ポテトを放り込んでいく
もう一人の店員が客の財布から代金を徴収し、
払えない客は不良品なので網籠に押し込んで食肉加工工場へと送る
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:50:08.55 ID:OKAK1zEH0
ソニー、サンヨー、イオン、此処とかさ …
一体誰が本当の舵取ってるかだよな
カサノバも自分の意見じゃないし
まさかマックが倒産するなんてねぇ 
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:50:31.39 ID:xSJ/nI/70
黄色い看板の安いバーガー屋

黒い看板の高級バーガーと路線を変えるとか柔軟性がない。

客のニーズは二の次でゴミとこだわりバーガーの2極化しないから

70年代のまんまww
463朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:55:23.87 ID:LjFWCHVt0
>>461
まーた 黒ンボ大統領に 怒られるでぇ(^O^)

TPPで 言われるでぇ

牛丼屋潰して ハンバーガー屋出せと
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:59:14.28 ID:V80ET1Nf0
妖怪ウォッチのグッズがあったのに
客数が15%ダウンだってさ
妖怪ウォッチがなかったらどうなってたんだろ・・・
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:00:43.20 ID:9HliHzJL0
メニュー隠しで完全に切った。あれから行ってない。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:04:30.28 ID:0Rjx0BIk0
昼飯としてガッツリ食べたら1000円かかるんだから60%OFFが適正価格
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:05:29.28 ID:FHTjhKMW0
昔はハンバーガー1個59円で買ったよな
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:06:23.80 ID:lHZ0IjWH0
65円バーガー復活はよ
もうそれ以外では行かないと思う。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:07:39.99 ID:lCuKTmvu0
ろれぶつドルナドクマ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:09:34.14 ID:tjWu8i+P0
牛丼が安くなって完全にシェア奪われた
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:11:02.01 ID:dhWoe1SE0
  , -=〜=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  < 新規の出店を減らす一方で既存店舗の改装に投資を集中し
  |     ̄`ー―ァ'′  \_________________________
  \______)



>
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:11:06.10 ID:ev6c6Tj30
フィレオフィッシュが高すぎて行かなくなった
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:11:09.84 ID:HL4wiTbI0
マクドナルドは大したもん食わせてないのになんであんなに高いのか
474朝鮮漬け@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:11:25.98 ID:D7KCCc8f0
納豆定食とか焼き魚定食とか

やってみる?(^o^)
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:11:52.49 ID:4ojJXpXq0
いい加減、料金統一してHPに値段載せろよな
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:14:13.00 ID:62J3u9VmO
節子見直すのはそこやない
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:16:45.39 ID:YNEZuHbJ0
原田の短期利益追求商法のせいでマクドナルドのイメージは最悪になった
もう小手先の改善では復活できない。価格、改装以前にフィロソフィーを見なおさないと無理
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:17:29.56 ID:lIqddywDO
>>475
値段載せたくないのを地域の価格差と言い訳してるだけだから無理だな

そもそも320〜350円(地域により価格が変わります)ってやればいいだけ
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:17:34.37 ID:YBGUgrh00
接客態度じゃないかな。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:18:02.38 ID:bbDxdU1G0
価格とか改装とかが問題とは思えないけどなぁ本質は使ってる油でしょ
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:18:51.96 ID:yuMpyJGGO
味をなんとかしてくれ〜
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:22:13.40 ID:Os7/do5t0
ビックリしたよ、軽井沢の店舗。
めちゃレトロな感じだったよ。
しかも天然で。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:22:47.58 ID:dKo9dmJX0
食の基本が全部、抜け落ちてるだろ?

1.不味い
2.高い
3.遅い
4.うるさい
5.安全性ゼロ

利益採算性重視でパンズも肉もボロボロのスッカスカ。
アメリカ本社から何を言われたのか知らんが、品質を
落として価格だけ上げた。

出てくるまでが遅い。ガキが走り回ってうるさい。それを
注意する店員がいない。

中国産、韓国産ばかり。色変わるほど古い肉を漂白して
使っていることが発覚しても「健康に問題はない」と
言い放つ。だったら原田、お前が家族と毎日食ってみろ。

コンビニで売ってる100円バーガー、ヤマザキのハンバーガー
のほうが味が良くて安全性が高いってことになったら、誰が
買うんだ? 改装? 価格設定? その程度で何とかなる
レベルじゃないだろw
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:22:59.45 ID:QbvPh7yjO
油・パン・肉・ポテト
どれにも、漂白剤や遺伝子組み換え、化学添加物、あまりにも添加物が大量すぎる
毎日毎日自分の為に何億ものミトコンドリアが働いてくれてるのに、こんなもの食べたら添加物にミトコンドリアがよけいな化学物質処理をしないといけなけなって、くたばってしまうわ
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:25:08.29 ID:t92jiU6kO
飯じゃなくて残飯食ってる気分になれる店なんて、ここぐらいだろ
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:26:41.33 ID:V/sQObUX0
クオーターパウンダーを120円にしろ
そしたら買ってやる
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:28:10.45 ID:YWEqK7+10
さっき月見バーガーを買ったら卵の部分が欠けていたぞ。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:28:17.52 ID:QsVR+Sv80
店舗改装やめてドナルドマックドバーカーを新発売しようよ。
モスのパクリでいいからシャキシャキ玉葱に新鮮なトマト!!
セットはラケットを含めてバーカーでも分かりやすく安く。

改装ならドナルドの壁紙・パチ屋なみの大型ディスプレー(カーネルVS・)
ドナルド調アイカメラミン化粧板。

これならジイサン・婆さん・農家のおじさん・おばさん・買い方が分からず退店する親子も絶対に買っていくぜW
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:28:39.11 ID:TOncp9720
本当、価格操作好きだなw

メニューのセットにバンバン載せちゃえよ。
トレー使用料無料!紙コップ使用料0円!とか。
10〜20品目まとめて500円程度なら馬鹿が飛び跳ねて喜ぶんじゃないかな。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:28:39.68 ID:4X1q9Bo60
回転率上げたいのか、居すわられ対策なのか知らんが、
狭いカウンターにものすごく小さい椅子ばかりにしたよね
楽に座れない時点で糞過ぎるんだよ
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:29:09.77 ID:Tx5lDkdf0
リンガーハットみたく国産品推しにしないと無理だと思う
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:29:53.86 ID:/1N11ewfO
>>479
接客態度はマニュアルどおりではあるが悪くないというかむしろ良い方だと思う。
マクドの場合は完全に顧客のニーズを読み間違えてるせいだよ。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:30:33.41 ID:QsVR+Sv80
あとあれだ〜
紺の小さく綺麗な尾根遺産にイルザの尾根遺産バージョンもドリンクで必要だw
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:30:37.77 ID:O1z9RA6E0
全ては安倍が悪い
安倍を全力で降ろせ
安倍の円安論理だとビッグマックは600円ぐらいで売らないといけない
しかしそんな値段にしたらだれも買わない

すべては実情と合わないアンバランスな円安にした安倍のせい
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:31:48.79 ID:xSJ/nI/70
http://d.hatena.ne.jp/plannersscope/20120203/1328243113
こういう店はどうなったのか?
ごきぶり食う中国で肉加工されちゃイメージも糞もないだろ()
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:31:56.75 ID:QsVR+Sv80
モスは美著美著バーカーで対抗する。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:32:10.82 ID:eTJAZ3zG0
>>490
デブお断りなんだよ
498朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:32:31.30 ID:LjFWCHVt0
モスバーガーと同じ店舗にすれば ええでぇ(^O^)

小っさく すみっこに マクドナルドと 看板出してwwww
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:35:29.13 ID:QsVR+Sv80
警察と近隣住民対策は俺にw俺にwまかせろ┃´

当然、セキュリッテーもw
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:36:54.09 ID:dKo9dmJX0
>>490
客を大切にしようとか、空間やサービスを売ってるって
感覚がないんだよw あの原田ってアホが。

飲食店は昼時とか夕方に混み合う。どんな飲食店も忙しい
時間帯は回転率をあげたいよ。だからといって客に「早く
注文しろ!」「前もって決めとけよ!」って怒鳴るのは
間違い。それが原田の考え方そのもの。

店内からメニューを撤廃したのは「メニューがなきゃ
前もって決めておくだろうから回転率が上がる」って
浅はかな感覚から。

何分以内に提供しない場合は「タダ券を配る」ってのは
メニュー撤廃、店舗別価格で責められるようになったので、
今度は店員やアルバイトに「商品を早く出せ!」と迫ったの。

んで、その次は椅子。椅子を小さくしたら居心地が悪くて
回転率が上がるだろうって思ってる。

あまりに居心地が悪くなったら回転率以前に店に行かないw
その当たり前のことがわからない奴がCEOとやらで居座って
いる。マクドナルドが最初にやるべきなのは改装じゃなくて。

原田を追い出すことだろ。
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:37:04.34 ID:wDRgEgEDO
>>497
彡⌒ミ
(´・ω・`)…………ヨシ!
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:37:20.20 ID:wi0VWzP4O
食材はアメリカ本社が全供給。利益があろうがなかろうが、アメリカ本社が売上を吸い上げ。
日本マクドナルドは身動きが取れない。抜本的な改革が必要なのにできない。
日本マクドナルド自体がフランチャイズ店みたいなもんだ。しかも本社が能無し。
これは詰んでいる。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:37:24.22 ID:0igTGjdJ0
>>1
【企業】マクドナルド、今期最終赤字170億円  最終赤字は11年ぶり★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412698496/

151+6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 [↓] :2014/10/08(水) 02:18:28.75 ID:Bkn4zxy1i [iPhone]
俺がバイトをしていた10年くらい前、ある日からフィレオフィッシュの魚に塩を振らなくなった。
マニュアルが変わったそうだ。
食べた店長や社員は「まあ、元々隠し味的なものだし、味も変わらないねw」
と言ってたが、普段あまり食べない俺は、すぐに気づいた。
これ気付かないってマジかよ?と思ったが、この人達もサラリーマンだから
会社の方針には逆らえないんだろうと思った。

それから数年後、朝マックのイングリッシュマフィンにバターを塗らなくなった。
代わりに変な匂いのするオイルをスプレーで吹き付けろと言う。
会社がやった調査では、これを吹き付けたら食感は変わらないそうだ(味は?)

それから数年後、パンを焼くトースターが変わった。
ビッグマックの真ん中のパンは片方しか焼けなくなったが、味は変わらないらしい。
以前のトースターの35秒より恐ろしく早く、4秒で焼ける。
4秒で焼けたパンを食べた時、泣きそうになった。
当たり前だが焼けてるのは表面だけで、しっか?パンを焼いた時に出る甘い香りは全く消え失せていた。

店長は、凄いだろ!と言い、社員も笑っていた。
このトースターのおかげで作り置きが無くなって食品ロスは劇的に減ったが
今度は値段を上げ始めた。

客が離れても仕方のないことをずっとやり続けている気がする。
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:37:29.38 ID:etIouPiv0
マクドはまだ高いから
売れない
もっと安くしないと
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:38:17.58 ID:QsVR+Sv80
ポチトは生のLですか蚊等!?
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:39:18.70 ID:XOAREKCvO
お先マックら
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:39:27.14 ID:kwXPkfw50
撤退したほうがええって、もうムリやで?(´・ω・`)
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:40:09.28 ID:YWEqK7+10
>>502
マクドナルドにとってのお客様は 俺達じゃなくって
各店舗だったわけだね。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:40:52.94 ID:etIouPiv0
メニュー撤廃のうわさがきいたな
めんどくさそうなのでいかなくなった
よけいな改革とかいらないから
普通に売ってくれ
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:42:59.84 ID:g5IWocY50
ヤマザキチーズバーガー 140円
ほっともっとフライドポテト108円
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:43:54.67 ID:QHbO/v7Ei
いまだに行ってる奴って何なんだろう・・・
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:44:41.66 ID:YeYFzQmDO
くっそ不味くて身体に悪い臭い食品とか何で金だしてまで食べるの?
馬鹿なの?
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:45:05.42 ID:e1awsQ/n0
価格は安いからでも高いからでもなく不安定なのがよくない。
安くした→多売
高くした→品質
これで次の段階へ進めるのに。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:46:46.54 ID:lJ3ThNoB0
オリンピックがあるから大丈夫とか思ってそう
無理無理
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:47:26.37 ID:5Sa/e8zK0
喫煙席も再度設けろ
全席禁煙にしたから行きたくない

(`・ω・´)
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:47:40.85 ID:tS3M3jAt0
ランチパック焼いて食べた方がまし
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:51:02.09 ID:g5IWocY50
>>516
ランチパックデイリーだと必ず安くなってるのがあるからいいよね
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:51:25.77 ID:fo8Bym/o0
同じ位の価格で特サブが食べられるのに
嫌な思いをしてまで 健康に良くないモノを食べるんだい?
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:51:42.94 ID:Sxf4/GoA0
廃止したメニュー表は復活しないんだな
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:54:27.02 ID:A4/GnXs/0
セブンイレブンでコーヒーとサンドイッチ買うほうがいい
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:54:58.23 ID:QsVR+Sv80
買い方わかんねぇー店いかねぇー

オラが東京が住んで居た時はロッテリア

近所とかマクドナルドがあるけどメニュー見えないわ、パサパサだったり
クーポンやらなんだか分からず、セットメニューのAやらBやら馬鹿にしている。

ちなみに千葉犬旭氏
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:55:23.03 ID:9/FY4jSaO
うちの息子も、あの映像みてから欲しがらない

妖怪ウォッチのセットでさえ、欲しがらなかった

よく食えるな、お前ら
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:57:12.56 ID:QsVR+Sv80
分かったー
だから店長にいい事や悪いことをしてクーポンをもらうんだW
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:57:23.77 ID:J8hKQBQZ0
ハンバーガー単品100〜200円ぐらにしたらまた客が増えると思うけど
こいつらは所詮守銭奴だから
セット価格500円、550円、600円とかにするんだろ
それじゃ無理だ弁当買いに行くわ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:57:37.91 ID:hSdwEiTh0
改装や価格改定でどうにかなると思ってるうちは
経営回復なんて無理だろ
あの消費者見下した社長の態度から見直せよ
端から最低だった信用が最早無いからな
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:58:14.01 ID:3ZwzTW6R0
材料を見直せよ間抜けども
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:58:15.75 ID:DHZYeZH90
今日クーポン使ってフィッシュバーガーとチキンナゲット食ったけどクソまずかった。
べちゃべちゃしてて、作りおきは食えたもんじゃないわ。
ビックリした。それぞれ250円と150円だったけど、あれならモスバーガー行くわ
528朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:00:12.33 ID:LjFWCHVt0
>>516
常温で日持ちしすぎの 奴やな(^O^)
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:00:58.79 ID:OovhP11V0
すき家で牛丼プラスタマゴのほうが満足感あり。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:01:06.38 ID:plwVUHrm0
これは、マック衰退でバーガー業界に新規参入のチャンスじゃん
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:01:43.97 ID:7G6RsqGZ0
まぁ分かったから、地域価格の説明はよしろやw
意味不明だろw
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:02:20.17 ID:rUt6AH6h0
客が人間だということを上から下まで忘れてる
どういうことをしたらどう思うか少しは考えないと
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:02:36.59 ID:EEWogJO60
商品および客層のレベルやマナーが底辺だからもう行く気がしない。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:03:49.09 ID:k2CZ7JdP0
マックごときに500円以上出したくない
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:04:19.99 ID:KvLyBB4P0
>>13
韓国の給食シリーズだと思ったらマックだった
これは売れるわけないわ
店舗改装なんかしても完全に無駄
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:04:35.92 ID:DHZYeZH90
>>503
そうだわ、このコピペは正しいわ。
今日食ったフィッシュバーガーの味はとにかく薄かった。
ここまで不味かったっけ?って愕然としたわ。普通にコンビニ以下のレベル
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:05:53.57 ID:msES93aB0
どうせセット販売の原価の糞安いポテトやらコーラを増量とかだろw
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:06:36.44 ID:1UPbp2W90
高い上に不味きゃ誰も食わない罠
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:07:23.97 ID:QsVR+Sv80
誰じゃーコラァ
俺のウインドウズの拡大サイズを操作した女はw
イルザか?!ドリンクはセットから外してお前達女に利権を与え単価ぃー

携帯でシコシコと・拡大サイズ変えられんかぃー

早く、ドナルドマッキントッシュのアップルサンド新発売せんかぃー

じゃけん、俺のw俺のw携帯のOSはトロンだw
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:08:23.28 ID:0UBRxvzF0
俺を社長にしたら売り上げプラスにしたるけどな、利益は知らん
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:08:59.81 ID:QsVR+Sv80
ハンバーグ大魔王と同じ運命を辿るがよい。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:09:04.98 ID:DwnrlwTK0
保有してた株を全部売ってて良かったぜ。
利益が全部飛ぶトコだった。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:09:45.90 ID:vo/jTZNT0
>>487
今の卵って、キューピーが作ってる冷凍品湯煎してサンドしてるだけでしょw
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:10:30.04 ID:xSJ/nI/70
マックってロスチャ系列なんだろ
米じゃ禁止されてるショートニング、
トランス脂肪酸だって日本じゃ未だ使ってるし
シナの青カビ工場もタイの工場に変更?とかごまかされたし
ジャップなんざユダヤの下僕あつかいだわw
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:10:31.75 ID:IuvuEKH00
カロリー無視した
油分多めの作れよ

喫煙席も作った方が良いな
馬鹿な女の意見取り入れ過ぎ
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:11:21.57 ID:YdrRser40
>>457
羽生嫁「呼んだ?」
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:11:57.00 ID:QsVR+Sv80
ローラースケートの尾根遺産から早くやり直せやU`

それが嫌なら蚊等
俺のw俺のwバーカーの傘下に入るがよい〜
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:12:39.11 ID:GBP0afQP0
>>77
マックのアイスクリームは埼玉放射能汚染水の赤城乳業製だよね
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:13:17.09 ID:KvLyBB4P0
マックって成人病製造企業だよな
ここの食い物を食ってるのは家畜
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:15:12.17 ID:0wSthB5v0
>>543
まじか
CMは嘘なんだな
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:15:22.68 ID:v02gf7xS0
>>13
マック完敗しとるなぁ
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:17:03.32 ID:MJNvi3sj0
メニューをもっと見やすいデザインにして、カウンターだけじゃなく店内各所に掲示するようになったらたまには行ってもいいかな
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:17:05.56 ID:NGXJZiDA0
>>543
それならいいけど、中国から輸入してる液状にした卵じゃないのかな。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:17:25.21 ID:QsVR+Sv80
目に分度器が付いているんだがU`

いかせんせん、老眼鏡が付いてないからメニューが見えなんだがw

じゃけん、コンパスと円盤はモスを通過するも寄らなかった。
息子ジェー損と断食極限でも●
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:17:35.62 ID:sLXA4y/Z0
http://i.imgur.com/cfprH38.gif
明日は平日だし久しぶりに買いに行くか!
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:19:39.67 ID:FaVC4+8O0
地域によって価格が違うのも糞システム
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:21:22.25 ID:QsVR+Sv80
なんじゃーぃコラァ
マクドバーカーを先行販売せんかぃー
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:21:34.11 ID:MJNvi3sj0
>>290
だよなー
絶対そこまで影響ないだろって思ってた
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:22:50.65 ID:tzYinZrX0
持ち帰りの時手提げ袋を渡さず紙袋で落としそうなので持ち帰らせたり
メニューを無くしたり(これが一番の離れた理由)意味不明の事やったからね
前の糞社長だかの責任が大きい

今日久しぶりにいったんだが、味すごい落ちてまずくなってたぞ
ダブルクオータチーズバーガ頼んだんだけど、何か臭ってさ・・・
注文する人が少なくて古い食材なのかなと不安があったけど取りあえず食べた
肉はパサついている、玉ねぎは乱切りが申し訳程度に入ってるくらいしかない
一番ひどかったのはトイレ。駅のトイレの如く悪臭を発していた。あれ絶対掃除してない。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:23:16.31 ID:YgMirwm70
店がキレイとか広いとかの問題じゃないんだよな

怪しい食材と値段と味の問題
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:24:06.96 ID:is750W4+0
もはや見直しの段階じゃないだろ、わるいがMには近寄りたくもない
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:25:55.57 ID:tOftlnuo0
そこじゃねえ感が半端ない
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:26:49.75 ID:QsVR+Sv80
>>1
あなたの店にはファックスも置いてなから国産でも取引なんか出来ません。

だけど蚊等私のー栄養士的な〜

監置から言うと〜巡察でーあなたの〜
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:27:04.56 ID:xSJ/nI/70
マックでウザいのはあのレジカウンター前の行列
あんな落ち着かない所で5分も10分も待って買う気にならん。

あと、ニュースで青かび工場の映像のインパクトは大きかったな
子供でさえオエーって言ってたし
今までこんな糞ナゲット騙されて喰わされてたと思うと
馬鹿みたいだよね。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:27:36.15 ID:8t6gJQRg0
てりやきセットが298なら買ってもいい
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:28:38.06 ID:YgMirwm70
昼に700円前後出してマックセット食うなら、ランチタイムに同価格帯でラーメン+チャーハンやオムライス+ハンバーグとか食う方が遥かに満足度高いわ
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:29:41.84 ID:n3NFRA1k0
どこに問題があるか?わかってないだろ。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:31:09.22 ID:QsVR+Sv80
俺のw俺のw傘下に入れば、イルザの元に円盤のテクノロジーで、
ほか弁もすき屋台もしかえめに言う揚物天国だぜU´

グリーンビーフも俺のwものだ`´
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:33:15.53 ID:8mPRUEQn0
昔、子供の頃はマックと呼んでいた
そのうち大人になり、関西の友人が増え、気づいたらマクドと呼ぶようになっていた

そろそろマクナルと呼ぶ時がきたのかもしれない
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:33:34.92 ID:MZAlqG9h0
マクドナルドに行くくらいなら、
死ぬ。

つまり、行かない。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:35:17.76 ID:tV3Y+NXh0
>>566
セットって700円前後もするのか
時々行くインド料理屋でナンとライス食べ放題のセットと同じ値段じゃん
同じ値段で中華や定食屋でもご飯お代わり自由の店もあるよな
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:35:54.59 ID:4z0Q/lCc0
何となく日本人というか、アッチの国にまんまと踊らされているというか
日本式管理をしているのにもか関わらずアレが起きたのは中央当局の介入だし真面目にテロなんだと思うよ
狙いはあと数年で表面化する食料問題。
食料の囲いこみを既に始めたとなぜ気がつけないのか
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:36:09.84 ID:YgMirwm70
>>569
マナルで
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:36:49.08 ID:kFAsNI0WO
>>1
食材問題はあまり関係ない
ホントにバカなんだな マックと
馬鹿女社長
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:36:51.49 ID:Mg+SvuLE0
客の健康より店の儲け
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:38:02.36 ID:ENdcLwQx0
>>506
俺はお前を高く評価する
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:38:09.97 ID:QsVR+Sv80
マック跡地にcoco壱・来来亭・丸元・吉野家・こめだ?・陣のペッパー・山岡家・下院図ホーム&d2・鈍器の偉大テーマパークの

オーナーになりましょう蚊等しい
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:40:06.98 ID:QsVR+Sv80
ロシアンなwマクダラバーカー新発売
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:40:52.63 ID:vo/jTZNT0
>>409
昔の掘っ立て小屋広瀬店(笑)なら、よーく知ってるけどねw
駅前&市中店どんどん潰してロードサイド店に今さらシフトするなんて、如何にカサノババア以下日本市場理解しようとしないか如実に表してるわw
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:41:05.49 ID:H3/OZEPVO
何が問題なのか理解していないことすら理解してないな
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:42:45.20 ID:QsVR+Sv80
冒涜バーガー新発売w
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:42:58.04 ID:1B40+EWe0
マックうまいから好きだけどな
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:43:37.69 ID:S06H/stH0
ヒント : トランス脂肪酸
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:44:13.98 ID:2FKvwCvH0
苦し紛れに改装とか棚換えとかダ●●ーがよくやってた。

中途半端で効果がない上、改装作業する「指定された」業者、においしくカネが渡るだけだった。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:44:49.97 ID:xSJ/nI/70
>トランス脂肪酸は、心筋梗塞や狭心症のリスクを増加させ、
肥満を発症させやすく、アレルギー疾患を増加させ、胎児の体重減少、
流産、死産を生じさせる可能性があること、
母乳を通じた乳児へのトランス脂肪酸の移行が研究等で確認されている。

>トランス脂肪酸、米で規制へ…「心臓病の原因」

米食品医薬品局(FDA)は7日、マーガリンなどの加工食品に含まれる
トランス脂肪酸の規制に乗り出す方針を明らかにした。
心臓病の原因になると指摘されており、「安全ではない」と判断した。

トランス脂肪酸を含む食品の販売はFDAの許可制となり、
販売禁止になる食品も出てくる見通しだ。

>日本のマクドの商品にはトランス脂肪酸が含まれているそうだ。
(トランス脂肪酸とは、多量に摂取するとLDLコレステロール
(悪玉コレステロール)を増加させ心臓疾患のリスクを高めるといわれている。
また、アメリカでは「食べるプラスチック」と呼ばれることもある)。

早急に改善しないと・・ でもあの社長では無理そう(笑)
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:46:59.43 ID:cbK+46E00
メニューと座席を無くして客の回転率を上げたらどうよ。
金払わせてすぐに追い出せ。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:47:50.69 ID:leb5oVYZ0
底辺乞食の食い物

当然の結果だな
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:48:02.46 ID:QsVR+Sv80
グラスのオバシャも
大型トラックの威圧いや憧れや

さかい、じゃけん●○
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:49:50.44 ID:8Y3vIMSR0
>>160
お前は質問の本質がわかってないね
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:50:18.63 ID:FN5BhMh40
まず今まで腐ったもの食わしたお詫びの誠意を見せろよ。
謝って済むと思うなよ
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:51:09.23 ID:Aci+xEss0
マックって、ファミレスで言うと味はサイゼリアなのに
値段だけロイヤルホストだよな

カレー屋で言うと味はココイチなのに
値段もココイチだよな
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:51:16.83 ID:QsVR+Sv80
マチュアのグラスにトランス脂肪酸でも

ダンプが目の前で危ないでは無い。

ドナルドのトイレ尾奈尾根遺産だw

しかえおろー
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:51:32.24 ID:Dc8taWhl0
価格改定しても
ホームページにすら載せられなくて
どうやってアピールするんだろうね
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:51:58.50 ID:otNE6VeLO
何が悪いか全く理解してないんだなww
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:52:24.05 ID:sr2pzVyv0
全国統一価格に白よ
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:53:28.02 ID:Dc8taWhl0
コーラ無料! コーラ利用だけのお客様も大歓迎!
このぐらいのインパクトある施策やる勇気あるかな
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:54:16.33 ID:JZ80hDDr0
今売ってる月見バーガーが339円の時点でおかしい。
適正価格は220円だろ?
ホットコーヒーとセットなら320円。これなら食いに行く。
ポテトはいらないから付けるな。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:54:23.15 ID:kCp83cGS0
公園のベンチより硬いマクドの椅子はもうトゲトゲとか生やせばいいと思うぞ!
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:55:10.28 ID:PooZM5+l0
>>595
こちとら田舎で安い価格帯だと思うんだが、モスの方が人気だよ。
不味すぎて安いのに割高に感じる。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:56:29.50 ID:Dc8taWhl0
改装したり
価格見直したりするまえに
まず味を上げろよ。というかせめて元に戻せ。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:57:10.27 ID:Uuh2/fPc0
DQNに混ざって工業製品食いに行くとかw
マジ簡便
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:57:29.98 ID:QsVR+Sv80
各店舗を自転車で廻り蚊等
すれ違って衝突寸前のダンプでも
あの世をさ迷う気分になっても〜

彼女は、30年前に、炉名独活の店で、俺のw俺のwバイオメトリクスにかかった

俺のw俺のw女だ┃`
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:57:55.56 ID:aUBmyNY90
店舗じゃなくて美味しいものにお金出したら?
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:58:26.63 ID:nHTmByL/O
材料から価格から全部20年前に戻せ。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:00:00.96 ID:xdF6SJ3fO
仕事帰りに、ドライブスルーでコーヒーとバーガーを買うのが日課みたいなもんだったが、
店舗で価格が違う時価方式、24時間営業止めたら、営業時間がよくわからないし、日によって違うし
トドメはコンビニの100円コーヒーが比較にならないくらいうまかったことだな

マックのコーヒーはただ熱いだけ
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:00:16.33 ID:fgOieEjR0
採算合わない深夜営業止めれば良いだろ
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:00:44.44 ID:OXDaYe2u0
中国産でも、安く量を増やせば客は帰ってくると思う。
そういうもんだよ。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:03:15.70 ID:QsVR+Sv80
ビックマックのポチトのセットでコーラ(これしか言えない本当はシェークスのたぶんSのコーシー控えめ目でSと言いたがいかせん見えない)

そもそもラケットのセットは消滅していそうだけど、サラダのセットは定番かと思いきや〜

お客タマ〜ポチトはLですか〜

俺のW俺のW言ったアルファベットの価格にせんかぃー
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:04:02.96 ID:YnAKOrL+0
時々ポテトが食べたくなるが、社長の顔を思い出して、行くのを止めるな
消費者舐めんなよ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:05:01.72 ID:QsVR+Sv80
ロナルドの原点に戻り、イルザのドリンクサービスせんかぃー
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:06:08.54 ID:xSJ/nI/70
QsVR+Sv80
工作員乙w
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:06:48.19 ID:SN+65Dh9O
ドリンクなしのセットを作って、水置けよ
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:06:49.51 ID:Dc8taWhl0
ロッテリアとのコラボとか、意外性のあることやらないと
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:06:56.19 ID:7nhssugOO
>>597
パンケーキが1000円超える時代でっせ
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:07:55.40 ID:cMmBBnaB0
具だけじゃなく、バンをもう少し良いものに変えて欲しい。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:08:35.49 ID:lFfjnG2ci
ただ叩くだけのお前らもどうかと思う。
前向きにマクドナルド復活に何が必要なのか答えてあげろよ。
パンや肉、野菜を変えろとか、
ソースやサイドメニューを刷新しろ、とかさ。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:09:27.53 ID:a10qoGFn0
マクドの食材って世界中どこでも、あの中国製を使ってるから日本だけ変えられないんだろ?
どうやったってもう建て直しは無理だろ
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:10:23.25 ID:im0lt9b30
大した品質じゃないのに価格が高いってのはあるな。
あと、注文後は商品が出るまで横に待ってるって何か嫌なんだよな。
どう見ても作り置きなんだから速攻で出てきてもいいと思うんだが。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:10:39.36 ID:ZjhEn9W20
マックグリドルまじでやめろ
知らずに食ったらひっくり返りそうになる
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:11:15.51 ID:xXed6YYa0
マズいものは高く売るよりも
マズいものは安く売った方がいい。

価格の高いもの、味のいいもの、安全なもの
これらは無理だよね。マックには。
それで良いと思います。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:11:25.70 ID:GLeFITZH0
>>614
あれは流行りなのもあるし喫茶店みたいなもんだから席料込みじゃねえの
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:12:04.42 ID:QsVR+Sv80
そろそろ単品攻撃で近くマクドに飲酒自転車で会に行くか〜
24でやってかわかんねぇー店に自転車でDスル巡察もなんだから

店舗前で寅さんして、照り焼き二つにラケット(タイ人)・・・

現実は、お婆さんか中国人かW
こぇーよ。名古屋に左遷させられ元日の走馬灯が出ちゃうよW
ほらょー必ずタイ人の尾根遺産いるんだろ
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:13:18.43 ID:E9GvUz0L0
>>13
http://stat.ameba.jp/user_images/20130910/22/101782533189/41/03/j/o0520039012679442915.jpg
ホームレス救済施設の朝飯プレートの方がマシじゃん

マックのハンバーガーは見た目も悪いし肉も不味い。
特にパンが不味いので救いがない。
普段からモスバーガーを利用しています。
モスだって凄く美味しい訳じゃない、でもコストに見合う味とサービスを提供してくれる。

マックは何をやっても駄目。
 小汚い店に生意気な店員。
 店も調理器具も不潔。
 バカしか買いに来ないイメージがある。事実そうだけど。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:13:38.60 ID:QsVR+Sv80
朝から居る白くなったDスルの店長の方がおいしいかも!?
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:14:11.82 ID:0shX2PhX0
普通に普通の人が普通の物を作れば良いのに、一個も普通がないから売れない。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:14:25.47 ID:im0lt9b30
>>616
品質も値段もそのままでいいから、もっと気持ちよく注文できるようにした方が良いと思う。
自分はどうも気後れしちゃうんだよね。
こういう人は少なからずいると思う。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:15:16.28 ID:5RME5XxM0
全てのメニューと価格表を店内、店頭に表示しろ
始めて入った客なんか、買い方わからなくておどおどしてる
それを見て上から目線で失笑するクソ店員…
客は二度とこないだろう
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:15:54.26 ID:eznEbIlC0
>>80
そういう国はレジ打ちのバイトが時給2000円くらいだったりするでしょ
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:17:10.29 ID:iz0Xh40FO
無料券をした時点でマックは無料で食べられる安いイメージ
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:17:12.83 ID:Hit0piG/0
パイって、一口かじった瞬間「うへぇ、マズー」と思う人と、「うんめぇ」と思う人と真っ二つに分かれるよな。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:17:16.71 ID:zEaegHq50
ハンバーガー65円
チーズバーガー80円に戻せばV字回復
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:18:30.58 ID:QsVR+Sv80
そもそもカタカナが読めない。

ドナルドマキッキントッシュバーカーなら読める。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:19:32.04 ID:vuQGb9850
社長更迭、原産地表示と中国産食材との決別、これだけでも客は戻る。
オペレーションとしては、24時間廃止、高級志向の取り止めだけでも随分効果あると思う。
ま、できないだろうけどw
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:20:18.41 ID:Ig1KSbUz0
パチ屋の新装OPENより信用出来ないマクドw
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:20:28.06 ID:im0lt9b30
>>627
偏見かも知れないけど店員が偉そうに見えるんだよな。
そこら辺を変えないと入る気が起こらないって人もいるよな。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:20:29.71 ID:QfxvrxRC0
サムスンのギャラクシーが日本で何故売れないのかと同じですよね。
一度染みついたイメージは永久に取れませんよね。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:23:41.85 ID:wZBNG5Su0
不振を中国産鶏肉のせいにしてるうちは復活できないな。
マックはどのハンバーガーも野菜っ気が無くて、味付けがケチャップとカラシだけ
ってのがダメなんだよ。

牛肉パティの味はモスなんかより遥かに肉っぽくて美味いんだから、
ワッパーみたいに大量の野菜とマヨ系ソースを入れるだけで、客戻るぞマジで。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:24:24.92 ID:E8qzsF1b0
>>616
まずは中国国内にも同じ品質を流すべき
恐らくだが、地域差は存在する。
あの報道後に中国人がマックに行ったのは海外向けだった製品が国内へ流通しているのを工場で、働いてる人がまず知っていたからだと思うよ
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:27:15.39 ID:jCfwqbv40
俺も禁煙で行かなくなった。
喫煙者=生活習慣がだらしない=ファーストフードも気にせず喰う・・なのに
喫煙者は間違えなく少々高くても、喫煙出来る店に行くよ。
この層を排除したのは結構馬鹿にならないと思う。
嫌煙者とかの人って健康に異常に気を使ってそうだから
そもそもファーストフードなんて利用しないでしょ。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:29:36.03 ID:Fa8CqwoH0
馬鹿丸出しw
まず最初にしなければいけないのは商品の見直しだよ。
魅力が全く無いから売れなくなったの。
飽きられたの。お買い得感が全くないの。美味しくもないの。
そして安全でも無い事が今回の事でバレちゃったの。
お子様もってるお客がそれにみんな気が付いちゃったの。w
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:32:10.24 ID:EJu8EwbO0
カサノバが土下座して支那韓国食材使用禁止にするだけで簡単に回復するのに
そんなことすらできない無能
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:36:45.92 ID:ttOLk5za0
>>80
具の量・パンの大きさが全然違うだろw

>>81
トマトはグチャグチャするし肉の味がしなくなるから反対だけど
ダブルクォーターパウンダーにレタスや玉ねぎたっぷりはさむと旨いよね
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:41:08.57 ID:gUTiN66m0
>>290
>日本マクドナルドHDの株主には2つのリスクがあります。

>1つは株価が急落したところで米本社がTOBをかけること、もう1つは逆に米本社が
>株式を日本マクドナルドに自社株買いさせて資本(だけ)を引き上げてしまうことです。

> 日本マクドナルドの収益は今後も低迷するはずで投資効率から前者は考えにくく、
>ロイヤルティと配当で「とっくに」回収済みの投資を「さらに」回収してしまう後者の
>可能性が高いと考えます。

これさ、米国本社が、日本マクドナルドを売り飛ばす可能性があるってことだろ。
株式市場は、日本マクドナルドの再建は厳しいとみなしている訳だしね。

それにバーガーキングをロッテリアの親会社のロッテが買収したじゃん。

もしかすると米国のマクドナルド本社は、
ロッテに日本マクドナルドを売り飛ばしてしまう可能性もあるね。

日本マクドナルドもチョン系列になる可能性もあるわ!w 最悪!!!
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:41:18.61 ID:im0lt9b30
逆に吉野家方式で低価格小品目の方が良いかもな。
提供が早くなるからコストも落ちるし。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:42:57.11 ID:1OVC8mjA0
ローソンのまちかど厨房の肉厚ビーフハンバーガー食ってみたらウマ杉
セブンのチーズバーガーもうまいしマックはもういらないw
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:43:46.39 ID:YFudPNkP0
子供の頃大好きだったし学生の頃は友達と帰り道で寄ってたしデートでも何時間も時間潰したな
「味落ちた?」「小さくなった?」「このバーガー前はレタスか入ってたよね?」数え切れないほど聞いたわ
日本人の味覚を世界戦略的にこのレベルに慣らせて落としたかったのだろう、と想像だけど透けて見えるな
近い未来に食卓に並ぶのが>>13か・・・
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:55:34.90 ID:QKYiMCP/i
マックはここが嫌
・メニューがわかりにくい
・クーポン見せるの忘れると酷く損する
・味がまずい
・値段が高い
・セットですら食い物で腹一杯にならない
・座る席がない
・作るのが遅い
・店によって無いメニューが多い
・片付けが面倒
・食べると体から腐臭が出る
・ジュース類が水っぽい
・コンビニよりコーヒーが高くてまずい
・野菜が小指程度しか摂取出来ない
・トイレが狭い、少ない
・原材料が冷凍食品未満
・レジが事務的過ぎる
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:57:15.99 ID:dhsOww2x0
500円あったら
パンやで
コーンパンとカレーパンとピザパン買う
これでかなり満腹になるのだが
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:02:37.99 ID:im0lt9b30
>>647
どう見ても作り置きであんなに店員がいるのに遅いのは謎だよな。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:12:18.50 ID:Qpe6hqWE0
ビッグマックのレタスのコマ切れにするのをやめろ
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:13:46.63 ID:z2jojHN0O
店舗や価格いじっても何も解決しない、今はマックに美味しいモノが何一つ無い、ここなんだよ

少し前の初代テキサスバーガーは美味かったのに何故定番化しなかったのか不思議でしょうがない、定番商品で唯一しっとりパンを味わえるフィレオフィッシュもちゃんとした味付けをすればもっと美味しい筈なのに…

改善努力を全くしない企業体質が商品にモロに現れてて神経を疑う、ポークバーガーやチキンタツタが売ってた頃は週3で通ったもんだ
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:15:30.41 ID:1B40+EWe0
スラム的な雰囲気で食べるハンバーガーうまいけどなあ。 おまいら貧乏人なんだからマック食おうな
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:16:14.48 ID:H2cVvICn0
ポテトの値段と量をぽっぽと同じくらいにした方がいいよ
654朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:17:12.63 ID:LjFWCHVt0
>>643
ロッテリアと一緒になれば

国内での店数は 圧倒的や(^O^)

売上倍増wwwwww のはずやw
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:20:15.73 ID:UePMrx6v0
浅山ひろやす「ほほ〜い。オラ、全国高等学校ロボット競技大会の優勝校で親父が自衛官なマック叩き戦車の山田さんソフバン携帯で入賞を知るゾ。」
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:22:12.73 ID:bEFpyEyW0
昼休み休憩でやっと座れると思いマックにたどり着いた。
注文して食べながら目つぶって休んでたら…
「寝られても困るんですけどぉぉぉーーーー!!」って
若い店員に怒鳴られた。
二度と行ってない。
10年前の話しwww
まだ潰れてないんだwwwwwwwww
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:23:40.95 ID:Zgig9Nkb0
まず、フライドポテトを24時間提供する
これだけでいいわ
朝マックのサブメニューが糞だからハンバーガーばかり食っちまう
朝フライドポテト出せ
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:23:48.64 ID:NV8bQjrt0
まずは「本物の」パンを使うところから始めないと駄目だな
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:23:57.59 ID:8FeggrrEO
マックの負の連鎖(デフレスパイラル)はもう止められない
赤字→経費削減→夜中にメニューが売り切れ多数(しかも何回行っても改善されず)→さらに赤字→営業時間が短くなる(仕事終わってから行けなくなった)→さらに赤字・・・

と言う具合
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:28:43.26 ID:5k2WskJt0
月平均4000円は使ってたマックファンだけど
中国肉よりタバコが吸えないんで行かなくなった
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:29:17.87 ID:jHVLFfrMO
まずいのに高い
税込み500円だったとしても高く損したように感じてしまう
利益が出ていたときに味への投資を怠ったツケ
安ければ場所代だと思って行くくらいかな
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:30:17.07 ID:q9nbrie00
建物の問題じゃねーんだよな
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:34:20.46 ID:5Qly4I5M0
>>579
あそこから移転したみたい
ベルクの横の潰れたガソリンスタンドの跡地に建ったよ
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:34:26.99 ID:QKYiMCP/i
マックにいくべき理由が、ほとんどの人に何もないからね
ハッピーセットのオマケ次第
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:37:18.23 ID:MXt4RLXz0
>>660
主観だけどタバコ吸う奴のほうが金に無頓着なイメージ
飲食店は禁煙でだいぶ客を減らしてると思う
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:44:42.80 ID:nKxQNQpr0
まず 味の見直しだろ?
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:46:48.25 ID:NI4lpmWw0
>>656
そりゃお前が悪い
ラーメン屋でラーメンすすりながら寝てる奴がいるか?
ステーキ屋でステーキ切りながら寝てる奴がいるか?
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:47:56.79 ID:YcojRmRu0
あの社長バカだよなあ
日本人はあんなレベルやからな
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:48:59.54 ID:NI4lpmWw0
>>651
全部自分の主観ワロタ
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:51:18.95 ID:ko+RKc090
もう少し店舗を清潔に保つ努力をしてほしい
食ったあとのテーブルがほぼ放置だから汚い
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:52:18.44 ID:4xxJuK+0O
スナック菓子のチョコバーガーみたいな質感のパンやめろ
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:52:51.43 ID:xbTMZhiN0
朝マック好きだったが全席禁煙で行かなくなった
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:53:29.49 ID:pp2Zta1+0
混んでる店は中高生がうるさいときがあるから、空いてる店が好きだったけど
突然閉店しちゃったなあ
あいさつ文の掲示もなくてびっくりしたわw
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:55:06.20 ID:HYu/8xXWI
喫煙席のみにすれば業績回復するかもね。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:55:31.00 ID:Aci+xEss0
一度下げた価格イメージは簡単には戻せない
ビックマックは200円のイメージ
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:59:17.04 ID:Aci+xEss0
>>664
ちょっと前、子供が妖怪ウォッチ欲しがるからハッピーセット買いに行ったら、
クーポンはアイカツには使えますが妖怪ウォッチには使えませんだと。
他人のフンドシで糞商売しかしてねえ。
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:00:29.86 ID:650FmL740
割引クーポンみたいな面倒で不公平なやり方してる店は行かない
そのまま買った人が損するっておかしいだろ
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:01:42.79 ID:HK1Ega+n0
飲食店ってまず味ありきだろ
そこがスタートだよ
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:02:03.92 ID:giPGRZyI0
スラムバーガー
イスラムバーガー
エヴォラバーガー
赤カビバーガー
とかいかがなものか
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:02:24.05 ID:psZqQnxS0
値下げはせずに、素材を全品国内産に切り替えれば客は戻るかも知れん。
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:03:49.45 ID:2WQuPu4O0
全面禁煙になった時点でマクドとはおさらば
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:04:17.91 ID:MD7Y7nWq0
ちゃんと美味しいバーガーを作れ!
いちばん基本のバーガーが美味しくなかったら誰が行くかよそんな店
そんな事も分からんのか?全てはそこから間違ってんだよ・・・
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:06:45.65 ID:DU+0FMNCI
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:07:22.41 ID:VopnoSzCi
マックvsマクド
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:08:50.91 ID:xv8WmQkw0
価格をコロコロ変えすぎて久々に行くとどのくらい金がかかるか解らないので怖い
店頭にメニューがあるわけでもなくレジ前にしても分かりずらい
会計時に初めて値段がわかり、しかも思ったより高い

って経験が数回あるからとんと立ち寄らないな
今はどうなってるか知らないけど
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:10:32.89 ID:VEgH8vuGO
発癌バーガー
発癌ポテト
発癌パテ
発癌エビ
発癌油
発癌チキン
不衛生、洗浄剤洗い残し水をたっぷり使ったドリンク
これだけ食べさせられても、なんともない人いるから、人間って強いな
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:12:35.86 ID:xv8WmQkw0
「あれ?こんな不味かったっけ?」と「あれ?こんな高かったっけ?」のダブルパンチを数回経験してるから、次もどうせそうなるだろうと思って行かない

今後なんかの拍子に食べた時に、思ってたより美味しくなってればまた利用するかも
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:17:05.75 ID:YjV4RTvC0
             /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  お前ら俺がモスまで連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´

---------------------------------------------------------------------
           `i |,_, ,_,、 i .>                ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
           ト|,:ニ/ヽ二|'ー!イ.                {: : : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
            | ̄,.レ,..、  )7                 {: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
            ! ''===i  /'.           , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
            ヽ `! !' ,//\_          ヽ ヽ.  _ ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
         _,―イ>`'´‐< /  \_        }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
       _/ _/  /`―「_!―'./  /   `―::、     |    −!   \` ー一'´丿 \
      _/ |i   |  ///' /  !_      \    ノ    ,二!
     ノ  | i
                                  このオッサンが言ってんだから間違いねえ
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:23:20.44 ID:VLxAZGOj0
ビッグマックは200円以上は高いと感じちゃう。
昼のマックは混んでてこれ以上は厳しいんじゃないの?
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:24:28.46 ID:CY2T0lVW0
>>544
ユダヤ人の使い走りのシナチョンはこれからも腐った肉を食べ続けてボスの企業を支えてやれよ
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:24:57.65 ID:VLxAZGOj0
ドリンクはドリンクバー導入すれば良いのに。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:27:20.66 ID:VLxAZGOj0
>>647
クーポンすら高いと感じちゃう。
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:28:12.34 ID:CwNm1yTe0
あぁ、第二のすき家になるなこりゃ。わかってねーなぁ。マクドナルドに必要なのは綺麗なチャンネーの0円Smileなんだよ。ほんのちょっとした癒しの時間や憩いの場が欲しいんだよ。薄利多売でバイトを働かせる方向に舵を切るのはマイナスでしかない。
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:29:28.81 ID:SKYN1yzr0
原材料と加工を国内にすれば売れるだろ
安くしたって売れないよ
牛丼の半値で腹の足しになるなら価格で勝負もできるんだろうけど
牛丼屋と競合したって勝てない
復活したいなら狙う客層はパンケーキに1000円以上払うようなアホ女
旨ければ勝手にマスコミが紹介してくれるわ
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:31:20.38 ID:25saQyzV0
マックは国民に文化として染みついているようなので
復活する可能性はあると思う。

 原点に戻って、添加物とか安心できないものを極力減らして、
ただ普通に、まともな食品を作ればいいかと。

 国民も、安心安全にコストを払う覚悟がいる。
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:32:33.47 ID:CwNm1yTe0
今日の昼飯を決める3大要素

とりあえず食べれる
とりあえず休める
店員の女の子がかわいい

これが20代社会人(男子)の思考だ。
値段や味やオサレかは二の次だ。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:34:07.11 ID:9My8JBn40
価格は全国一律に戻しはっきり判るようにHPとメニューに明示しクーポンは廃止。
お得感皆無のセットの価格を見直し喫煙席の復活。

これを実施すれば逸走した客もかなり戻るかも?
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:34:31.99 ID:giPGRZyI0
マック食べるとかなりの高確率で腹が痛くなるのは偶然じゃなかったんだ。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:35:08.08 ID:7G4pew3k0
>>693
マックに癒しや憩いなんか要らん

はなまるうどんや立食い蕎麦、牛丼回転寿司並に頼んだものが即出てきて、即食べて即いなくなり即片付ける
所詮はファストフード店だろ?店舗とか一番どうでもいいんだよ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:35:28.65 ID:WDFzsSLWO
いい加減に諦めろ
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:35:34.27 ID:JW1CDOzA0
トイレが臭い汚い
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:38:13.87 ID:mtWkU9TX0
見なおさなくちゃいけないのは店舗より輸入元だろうに
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:40:50.36 ID:giPGRZyI0
>店舗の改装や価格設定など見直しへ
 
この迷走っぷりがマックですなww
ブルーチーズバーガーとかがマックらしさだろ。
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:45:37.37 ID:mZXFY03W0
マックが800円クラスのセットメニュー増えた時から行っていない。
800円出すならモスに行くよ。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:45:42.86 ID:7hZLtnuA0
近所の量販店に入ってるマックが軒並み閉店したのに赤字なのか
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:48:17.28 ID:CwNm1yTe0
>>699
そうかな?時間制限のあるお昼に並んで買って会社戻ってマックを食べようとかあまり思わない。つかマックは牛丼屋に比べて回転悪いよ。作り置きを辞めたからだとおもうけど。
オレがマックに行く理由としては、
話題性のある商品が出た。
友達とダベる。
これくらいだ。早く買って会社に戻って飯を食うならマックには行かない。値段もボリュームも早さもコンビニで買う方が断然いい。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:51:14.96 ID:YL38eahZ0
効いてる効いてる
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:53:36.97 ID:7G4pew3k0
オススメメニュー全力押しなのに、作り置きに廃棄リスクがある時点で
posシステムがよほどカスか、話題性がそもそも無いってだけだろw
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:54:27.08 ID:Nnuydc2Z0
バリューセットを半額にしても、購買意欲は全くない
まずい・早い・安いが売りなのに、カサノバは馬鹿だな
まずい・遅い・高いバリューセットなんて、誰も買わない
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:56:08.10 ID:DaAvI75o0
普通に値段が高いね
まあ1日ドライブ層とかデート層狙ってればいいんじゃね
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:58:20.36 ID:CwNm1yTe0
>>710
デートでマックに行きますか?10年前ならいざ知らず。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:58:27.29 ID:rKmTWLJZ0
今のマックって割高感すごいからね
ライバル少なかった昔ならともかく今はもっと安くて美味いのなんぼでもある
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:58:55.57 ID:F2IcCaeQ0
八重洲のマックでも、昼頃通るとバカな顔したビジネスマンがセットメニューを無表情で食ってるよ、携帯いじりながら・・・
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:00:30.91 ID:A9L8DVh10
所詮は薄利多売でしかない
原田は間違った戦略だったと否定したけど、ハンバーガー59円とかに戻すしかないよ
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:06:58.79 ID:CwNm1yTe0
>>713
そう。それこそがマックに求められてる癒しの場だよ。それを追求するべき。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:14:34.76 ID:7G4pew3k0
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:20:34.38 ID:HFopqccL0
>>13
俺、マックでメニュー見てビッグブレックファスト 399円オーダーしたら驚いたわ。
写真とは違うし、見るからに餌みたいで捨てたわ。金さえ取ったらいいのが丸わかり
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:20:44.99 ID:8YF6KGT30
禊がすんでいないから誰も行かない
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:23:47.02 ID:TmBGPZgz0
たまにやってたビックマック200円セールやんなくなってから行ってない
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:26:16.65 ID:qo7wIhvZ0
モスよりとてつもなく不味い   行かない理由はこれがすべて

値段よりも絶望的な味をどうにかしろや  
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:26:33.17 ID:rKmTWLJZ0
60円のバーガー売って利益出せる体制にするのが王道
もう最底辺の外食レストランとしてしか求められてないのを理解しないと
実際アメリカじゃこのポジションで確固たる地位を築いてるぜ
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:28:44.56 ID:TmBGPZgz0
マクドって安いから行ってただけだもんな
1000円近く出すなら他の店行くよねww
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:31:57.30 ID:DaAvI75o0
>>13
これ見たら必然って感じだなww
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:32:06.13 ID:YlSgoIOx0
リニューアルすると
お試しで一回は行く奴いるからなぁw

マクドも必死やなw
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:33:40.07 ID:AL4suE2b0
味をどうにかしろ!
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:34:37.87 ID:wTm3bfqi0
マクドの先行きは暗いがここで一つ明るいニュース
絶対売れると保障するメニューを披露してみたい。
名は「トランスフリーバーガー」
トランス脂肪酸は海外仕様(使用禁止です)までカット。
少々高くてもみんなこちらを買うだろう。食の安全のことだから
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:35:16.91 ID:wyIdk2z20
変に気取ったインテリアにしないでいいんだよ
簡素でいいから明るくしてほしい
オシャレなんて求めている層はマックに行かない
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:35:51.98 ID:k/bpZrVF0
モスはマックより高いけどモス野菜1つで足りるから
マック行くより安上がりなんだよな

マックはセットで頼まないと食った気しないもんばかりだから高く付くし
油こいメニューばっかで糞不味い
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:37:14.31 ID:t93/Zzr10
まず100円をやめろ
あれで時間つぶしてるサラリーマンとか子供放し飼いにしてる主婦連たちで席が埋まってるからランチタイムに行かなくなったよ
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:37:26.89 ID:vSt2/yQWi
まず見直すべきは安全性だろ。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:37:36.76 ID:LR9mC5ka0
昔よく食べたけど
最近自分でピザとかグラタン
ハンバーガー作ったりしてるから
外食しなくなった
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:38:09.12 ID:gWB8rSRr0
ビッグマックのレタスが短冊状になってから食感が気持ち悪くて行くの止めた
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:41:28.00 ID:FnG2cDcQ0
まぁ昔と違って海外の食いモンの代表格でもなくなったし
うまくて安いくいモンがそこらじゅうにあるからな
コンビニ商品も昔とは比べ物にならないくらい進化してるのにマックは昔のままだろ?

こんなの売れるわけねーべ
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:42:41.53 ID:juPRVRDh0
カサノバ社長は吉野家や松屋やプロントやC&Cカレー店など
マクドが選択されない理由を探す「ライバル店巡り」を
10人ほどの消費者と一緒に行ってきてよ。
2日目はバーガーキングやWendy'SやロテリにKFCを食べて、
モスは注文して商品受け取るまでが長いから除外。
あとはマクド本社に集合して、宅配ピザ屋に自慢の一品を
届けてもらって食べる。社長は激太りな。
終わったら渋谷道頓堀劇場で社長のスペシャルショーを
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:43:06.04 ID:DaAvI75o0
>>730
もう外食自体毒食うようなイメージになったな
皆自炊に流れたんだろ
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:44:50.92 ID:uaIjoJTV0
最低3個食わないと腹膨れないハンバーガーの大きさが問題だよ
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:45:02.20 ID:lS5Q+CYw0
客から搾取するのが企業の仕事とはいえやり方が露骨すぎるね
今は>>13みたいにすぐ比べられちゃうのに
最低限店まで行って気持ちよく注文してまあまあの品が手にできないなら
市販の食パンに市販のウインナーでも挟んで食べたほうが精神衛生上もいいわ
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:47:30.99 ID:qh6bmuc+0
納得できるカキコが多いわ
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:49:05.05 ID:m6Ab4rc90
・トレーを持って2階に上がるのに神経使う
・2階に上がったものの、独り言を言うジジイの隣しか空いてない
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:50:57.63 ID:g4j7Nx3W0
500円ピザやればいいのに、安かろうマズかろうでもピザならアホな若者は釣れるだろ
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:57:52.87 ID:uaIjoJTV0
ナゲットとかバラ売りで個数選べるようにしないと
価格は一個30円出
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:00:50.42 ID:TUSfGB5p0
店員の制服も見直してください
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:00:51.71 ID:m6Ab4rc90
ビッグブレックファストは店頭写真見てもヒドい商品だと思う
分解しただけじゃねーかよと
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:00:55.27 ID:qo7wIhvZ0
このスレは予想外に真面目にレスしてるよな おいカサブタ社長ちゃんとみんなの書き込み参考にしろよな

昔100円で売ってたフィレオフィッシュを全く同じ味大きさのままで329円で売れるかっつーの どうしてもその値段で売りたいなら味とボリュームを改善しろ
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:02:25.79 ID:LxV2Lr+m0
ちょい前なら叩きの嵐でスレ伸びまくりだったのに、何か次なる段階に来てねえか?
んなアホな対策立ててる場合じゃ無えよ、って当たり前の事しかいいようが無いし
こんなに時間かかっても1スレも消化してない。
かわいそうについに叩かれさえしなくなりはじめた。
いつしかインキンに
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:03:15.97 ID:CZ32I4X60
メニューなくした時に行かなくなった。復活しても店ごとに値段違うから行くまで解らん
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:07:12.54 ID:1E4LEyX30
>>745
フジと同じ扱いになってるね。
興味がなくなってる。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:07:19.78 ID:ihSJoFLH0
基本的に今後もマックは永久に利用しない。

こんなに衛生管理も危機意識もない会社で誰が食をまかなうかよ。
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:10:55.01 ID:8qfRNwJK0
店の改装費の分が価格に転嫁されます
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:11:42.65 ID:nI+kxL0MO
何故安いかが白日に晒されたしな
因みに俺は生まれてこの方、こんなもん自ら食いたいと思った事ないわ
ありえんマズさ
食う奴らはマジで終わってる
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:12:23.19 ID:5Zdppwhc0
待ち合わせの時間潰しで使うよ
100円コーヒーだけ買って
不味いからほとんど飲まないけどな
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:13:30.84 ID:r8ljT0u90
>>741
値段でなく”腐っている”んですよ???????????
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:17:24.02 ID:GVmEo+Pd0
>>13
がすべただな。割高商品うるところは、どこもやばくなるだけだろ。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:17:45.97 ID:5qLxWszA0
緑肉・・・
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:21:26.69 ID:rRGdgSfPi
そもそも、なんでこんなに不味くなったの?
美味しければ値段に関係なく行く人も多いと思うんだけど
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:21:45.56 ID:3XGh1NR20
Date :2012/11/14 22:36:56
Subject:【企業】日本マクドナルド社長「カウンターのメニュー廃止、テストではうまくいってた。批判が出たのは、クルーの対応が悪いから」★5
URL :http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352899981/
Name :
Mail :

不採算店舗の閉鎖もメニュー廃止も、客の利益より会社の利益を優先した結果。
そんな会社がどうなるかと言わずもがな。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:23:20.64 ID:+9ZCzfjh0
中国産は相変わらず見直しなしかよ
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:27:47.70 ID:QFU7iVmW0
398円ぐらいで普通に弁当食える時代に腐肉とか食えねーな
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:28:31.67 ID:H1vhJ6RW0
>>755
マクドナルドのハンバーガーよりパン売り場で売ってるヤマザキパンの怪しいハンバーガーのほうが美味いんだけ
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:29:09.10 ID:98MFEfSi0
全盛期の勢いはすごかったからな。
そら驕りにもなるわ。
左うちわ扇ぎすぎで腱鞘炎で再起不能になりやがったwww
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:36:05.92 ID:juPRVRDh0
チーズバーガーハッピーセットの価格(クーポン利用時)は高い。
セブンでチーズバーガーとポテトと300mlコーラを買うほうがよい。
チーズバーガーのパティがまるっきり違うわ。
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:36:14.52 ID:OJE5oSe80
> 昼の時間帯に割安なセット商品を投入する

わざとやってるのかと言うくらいピントがずれてるね
「割安」というのは他社比で割安にならないと勝てないのに
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:39:57.34 ID:a+OJfWjq0
>>113
それな
注文の間違いが無いように指で指しながら注文してたのが
できなくなったのがな
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:39:59.03 ID:+9ZCzfjh0
つうかマックのセットってあのうっすいジュースとポテトがつくだけであんな額になるんだから
買う価値ねーわな
今の残飯っぷりだとビッグマック200円くらいが適性価格だわ
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:41:53.60 ID:Xu0Y1jYd0
今でも「お召し上がりですか?」って聞いてんの?
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:52:42.82 ID:8fgtFGJy0
インドに進出した現地のマックはビーフを使ったメニューを
提供していない。日本のマックだって変えて欲しい点はいく
らでもある。

優待券消費のために、旨くもないハンバーガーを食い続け
ているのが辛い。株価はなんとかしてくれ。
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:53:31.53 ID:2ob1ocgk0
セットがどれ選んでも600円越えで

しかもポテトが油まみれってのはどうにかしてほしい

朝セット200.昼セット400以下じゃないといかねえよ
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:54:00.27 ID:XH6ZXlm80
もうムリです
769朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:54:35.64 ID:YOcOC6hU0
>>765
聞かれたでぇ(^O^)
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:54:55.97 ID:Va7TiPr80
>>113
だれがこんなアホな提案したんだろ?
謎すぎるわ
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:55:23.21 ID:laxjdva00
とりあえずコンビニに対抗して作りおきコーヒー辞めたらどうだ
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:56:36.72 ID:qdQR8aEc0
あっちにもこっちにも
店がありすぎるんだよ
もっとへらせや

一市町村に一軒でいい
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:59:45.46 ID:f6pbkWXS0
見直すべきは商品そのものじゃないのか
いい加減マズイって気づけや

なんであんなのにプライドを持って何十年も味を変えないのか分からん
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:01:31.33 ID:9AT2ac8N0
100円ヤツしか買ったことない
ポテトはいらん
おれ最強
( ´D`)ノ<ハッシュドポテトを全時間出せよ
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:02:06.32 ID:GWn9dab60
酒扱ったらいいんだよ
真っ昼間からポテトでマックチューハイ飲めるんだぜ
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:02:43.31 ID:H1vhJ6RW0
>>773
いや昔のほうが美味しかったぞ
ホントに味変えてないの?
俺の味覚がおかしかったのかな
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:03:57.25 ID:2ob1ocgk0
>>776

いい提案だと思うけど、酔っ払いのたまり場になるのはよくないだろ
ワインやウィスキーしか出さないなら良いかも

アル中は焼酎ばかりのむからな
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:04:26.03 ID:ZhwSibQr0
懸命にもがいてるのは分かるが原田のダメージに競合の躍進があるから難しいな。
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:05:26.28 ID:hygXlmZM0
カサノバも社長なんだから週に2、3回はマクドナルドの一般店舗に行って食べてみればいい
多分「わお!」ってなるから
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:05:30.49 ID:UF9lQ0k40
今もメニュー置いてないの?
置かなくなった瞬間以降一切行ってないからわからん。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:06:17.89 ID:9zTL96VV0
メニュー表廃止したあたりからか落ち目になったのは?
米国本社に純利益低い!とか突っつかれて足元不安定になってこけちゃったのよね
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:06:44.03 ID:ycaDbyh50
>>770
誰がってより、なんでこんなことしたのかが気になるわ
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:12:59.80 ID:9AT2ac8N0
マクドナルドで食っていいのは、大学生までやろしな
オッサンが独りで食ってると恥ずかしいしな
785朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:16:29.85 ID:YOcOC6hU0
>>783
メニューなければ注文決めてくるやろ(^O^)

そのぶん早う注文するわな で 商品提供できるでぇ

回転率あがるとちゃうか?

そう ハラダが考えたんや
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:17:16.14 ID:E/KC137H0
日暮里店の店員、階段にゲロあっても何時間も掃除しないぞ

こういうことで客が遠のいて行くんだよ!
日本代表が、とかじゃない
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:19:36.53 ID:4ixxn/CR0
>>783
たしかカウンターでメニュー迷わないようにしたかったんじゃなかったっけ
並んでる間に上のボードで決めてくれって
788朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:19:58.95 ID:YOcOC6hU0
>>786
節子 それゲロやない グラコロや(^O^)
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:20:39.87 ID:ongdhgSV0
高い安いじゃなく美味しいものが作れた試しがないからなマックって
他にもう美味しいハンバーガー屋さんなんかゴロゴロあるし日本から撤退してもらっても全然困らない
790朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:21:05.14 ID:YOcOC6hU0
>>787
トロ臭せー客に 早う注文させて

回転率あげるためや(^O^)
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:21:40.92 ID:fNN1hnir0
レジ一台で人件費へらしてメニューも減らしてセットで400円〜600円以内にして ドリンクバー導入すればいいんじゃね?
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:22:39.16 ID:9rsJGdIW0
>>733
>マックは昔のままだろ?

いいえ、昔より品質が悪くなり値段も高くなってます
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:24:12.56 ID:LzIbakkB0
何代目かの社長がインタビューで、アレは食わせるものであって食うもんじゃないと言ってたぞ
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:24:23.00 ID:z9V1TCDe0
不味いってのが決定的
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:24:43.46 ID:9zTL96VV0
>>790
米国本社に利益率上げろ!とどやされた結果がこれだもんな
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:25:52.45 ID:2ob1ocgk0
きのこ月見食べたけど
なんともいえないジャンク感で悲しくなった


あれダメだわ
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:26:21.90 ID:ZQUYatVi0
そうだ!名案がひらめいた
コンビニで売ればいいんだよ
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:26:35.99 ID:sszPyDLN0
>>774
コーラについてきたタダ券の100円マックしか食ったことねえや
こんなもん金出して食うもんじゃないよ
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:30:44.09 ID:NF8q14hv0
すべてのメニューにおいて、まずくなる変更はあっても、うまくなる変更はない
コストカットのための変更ばっかりだから
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:30:55.33 ID:RFnsMIyoO
>>743
今日、現物を見て唖然としたw
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:31:01.51 ID:iWqBoz+00
マクドナルドのせいで目立ってないがモスの劣化も結構ヤバイ
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:37:29.58 ID:IUNYQFAe0
マクドに高級思想なんか持ち出すから
失敗するんだよ
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:39:11.81 ID:z9V1TCDe0
深夜営業止めればいいのに
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:39:42.09 ID:PzURKhxx0
あの映像見たら食う気失せたよ。
何の義理で金出して腐ってる物食わなきゃならないんだよ?
風評被害だと中国のマスコミ訴えるのかな?
外食全般にもう食指が伸びなくなった。
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:40:30.54 ID:MIFURGlx0
どこまでズレてんだろうね箱とか関係ないのに
メニュー表記を改善するのが先だろ
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:41:23.49 ID:z9V1TCDe0
>>801 店舗、営業時間が増えすぎて従業員も含めた品質管理が追いつかないのでは
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:43:00.58 ID:8RQjhVBa0
え、肉は中国のまま?

さよなら
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:44:50.43 ID:/AIrVZhs0
消滅した方が日本の為
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:46:38.70 ID:XH6ZXlm80
>>777
そりゃ昔のほうがおいしかったでしょ
ハンバーガー240円位したんだから
マクドナルドは世界の言葉、ビーフ100%!
ちゃんとビックマックポリスもいたし

100円とか65円とかやり始めて徹底的にコストダウンをやった
支那産クズ肉にして、つなぎを増やした
レタスはちぎれたものを3切れ
消費者が味変わってないと思っているのか
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:46:58.29 ID:udhUlBOmO
価格設定を見直して値上げしたら笑えるw
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:49:19.19 ID:XH6ZXlm80
M社商品開発部
「ハンバーガーのパティなんて、味の違いがわかる消費者がいるとは思えない」
配合比率を8:2から5.5:4.5にしても誰も文句言わない」

「当社に味を求める層は少ない」
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:50:39.75 ID:XH6ZXlm80
>>801
ちょっとしけた味になってきたよね
もっとボリューミーだったのに、軽くなってきた
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:52:52.91 ID:H1vhJ6RW0
>>809
マックの社長は毛唐だから脚切り八助の話を知らないんだろうな
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:53:03.77 ID:XH6ZXlm80
>>790
そしたら余計遅くなったという
値段も書いてないし、戸惑う人続出
これ考えた人バカ極まりない
ほんとお客さんなめてる
「いつも食ってるハンバーカー屋なんだから、頼むものくらい決めとけよ、
つか、決まってんだろ?考えんなよ」ってことだから
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:53:32.33 ID:MBEvUr7KO
イオン同様、日本の食文化を破壊するだけの存在なんだから、潰れても問題無し。
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:55:21.66 ID:XH6ZXlm80
>>797
それは10年前から言ってる。俺が
ファミ魔と契約すればいいじゃん
支那肉つながりだし
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:56:55.86 ID:GbxhqUqP0
不味いからいらない
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:57:02.80 ID:Ot+sWbd10
道路に落ちてる紙袋はたいてい・・・
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:57:13.71 ID:9AT2ac8N0
スタバのコーシーは糞まずい上、高くても、売れてるようにみえる
やはりオッサンが独りで入れる空気じゃないとってことに違いないw
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:57:18.51 ID:XH6ZXlm80
一方ベッカーズは720円のマジバーガーを売り出した
まあうまい
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:57:33.13 ID:95gTvxyQO
マズイから行かなくなった。
ただそれだけ。
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:58:35.88 ID:XH6ZXlm80
マクドナルドで今やってるキャンペーン知ってる?

イカスミバーガーだぜ?
どっち向いて商売してんだ
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:58:41.51 ID:Xu0Y1jYd0
>>769
家で食べますって言いたくなるんだよなw
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:59:31.33 ID:KhTKyDOm0
底辺客ターゲットの店って、案外安くないよね。
クオリティは底辺そのものだったりするのに。不思議だ。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:00:41.48 ID:XH6ZXlm80
600円あったら富士そばでカツ丼セットたのむわ
支那そば粉だろうが関係ない
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:00:58.26 ID:cIZuWKGJ0
>>801
小さくなったし不味くなった
もうモスでもマックでもハンバーガー食う気にならん
高くてもクアアイナで食うわ
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:02:59.90 ID:F8B4Ss3PO
社長が毎日マクド食え。日清食品の安藤百福さんは毎日ラーメン食ってたそうだ。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:03:13.01 ID:XH6ZXlm80
クアアイナはでかすぎw半分で半額にして(;´Д`)


モスチーズのサラダセットクラムチャウダー、店内食べで−100円
720円で満足
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:04:45.45 ID:FfGVefyLO
ポテトL290円ボッタクリ企業 あれは100円でいいだろ
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:05:07.82 ID:XH6ZXlm80
俺ビジネスマンだけど、ハンバーガー65円は貧乏臭くて
むしろ買えない(´・ω・`)180円くらいとれよ
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:05:40.16 ID:SRoPScM30
朝マックって要らなくね?
マックなんてポテトとシェイクのために行くだけなのに朝行っても売っとらん
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:07:25.30 ID:xUypKmRW0
何をやっても味では勝負できないんだから、
店内を落ち着いて食えるようにするしかないな。
幾らコンビニのコーヒーがうまくなったといっても、
座って飲みたい客はいるわけだから。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:09:08.29 ID:98MFEfSi0
つかコンビニに種類、質、味、値段が負けはじめた時点で負けは見えてただろ
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:13:58.25 ID:tqBZPaIoO
日本から撤退しろやゴミバーガー屋
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:15:33.99 ID:4zpWYLFv0
鶏肉の前から本当に不味かったからな
てかここ1、2年で急激に不味くなった
前から美味くはなかったが食えるレベルだった
今やこの価格でこの不味さ
流石に客も馬鹿じゃない
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:16:00.38 ID:NqzTlWEXi
安けりゃ行くよ。
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:16:36.27 ID:tzvTtViz0
>>834
行かなきゃいいだけだろ
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:18:23.80 ID:oRWALsnh0
>>833
そうそう、前はコンビニが最底辺だったのに今は逆転してる
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:24:15.94 ID:Xk9qSK030
そんななか、俺の地元じゃ 一昨日 国道沿いにオープンしたんだぜ。
昨日の夕方近くを通った時に見たら、JKがワラワラ入ってた。
どのくらいで客足が遠のくか観察しとくよ。
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:26:35.25 ID:HZ4o6A2y0
この間、久しぶりに行ったけど相変わらず店の外にメニュー置いてないし、店内に貼ってあるメニューも少なくて非常に見ずらかった
注文前に客をイライラさせるってどんな商売方ですか?
ここは、あれやこれやメニュー見て決める店じゃなく、パッと決めれる100円ドリンクを飲みに行く店だな
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:35:08.06 ID:ifrKT9J6O
(´・ω・`)イカスミバーガーとか‥

今度は毒を黒くしてわからなくしちゃえみたいな発想なんだお
絶対食べないお
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:43:24.97 ID:OTKMrCmn0
元から不味いのにもう無理だよな
隣で食ってる奴がいると軽く吐き気がする
匂いがもう生理的に無理
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:47:37.54 ID:wOEiEvi1i
誰もがしたがらないから、女社長になるんでしょう
それで女がトップだとそこは終わると言ってるんでしょうヒトラーが
難しいですよね
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:48:54.21 ID:mc+poo37O
>>842
使ってる油がかなり危ない
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:49:07.45 ID:P4HpvPCS0
>>1

何にも理解してね(w
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:59:43.20 ID:s6ydlHMh0
>>842
この間、映画館で隣りに座った奴がマックのセット食べてて最悪だったわ
かなり強烈な匂いを撒き散らしてたのを食ってる奴はわからんのだろうな
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:00:20.87 ID:t8Bq9mTt0
そんな小手先の変革はひとまず置いといて
まずは今に至るまでの諸悪の根源たる原田を背任行為で告発しろよ
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:00:20.98 ID:2nwxVJky0
吉野家で牛丼(並)食った方がええわ的なこと思わせたらもう終わりなんじゃないの
危機感なさすぎじゃないですかね
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:02:34.51 ID:fNN1hnir0
不思議だよな牛丼屋も同じだけど安さ速さが売りの全国チェーンより個人経営の食堂のほうがボリュームあって安い(食材も国産)時代が来るなんて
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:07:02.42 ID:0kX+Ds+K0
マクドナルドと方針が似てるのはイオンだなw 客を馬鹿に
してて、品質と味なんてどうでもいい、と思ってんのよ。

だからトップバリュゴリ押し、中国、韓国でのみ材料調達
する。安全性なんて欠片も考えず、食品偽装も腐った肉も
なんのその。「これしかないんだから黙って金払え」方式。

食材ってのはさ。女子供、老齢者も食うわけよ。店舗で客層
みりゃ不振の理由なんてわかるだろ? モスバーガーは
高齢者や家族連れも時折、みるわけさ。

高齢者、老齢者、子供が安心して食べられる品物じゃないと
飲食店、食品会社じゃないの。

何が入っているかわからない。味は不味く価格は高い。
メニュー撤廃、地域別価格って前代未聞のファーストフード。
それで客が増えるほうがびっくりするわ。
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:07:33.57 ID:fNN1hnir0
>>847 その売り上げの不振をスタッフの提供時間の遅さとかオペレーションのレベルがとか(ケチャップの量や笑顔の口角とかお辞儀の角度とかトイレットペーパーの折り方とか)
もうバカ過ぎてバカ過ぎて 牛丼屋もユニクロも同じだけど マックはさらに上がバカ過ぎ
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:07:49.32 ID:AipexIEVO
シナ畜産のゴミ使ってボッタクリの値段
まさに悪徳商人やね(笑)
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:12:56.43 ID:U3MCzXRZ0
無農薬野菜とか日本独自に品質にこだわってもマクドのスケールメリットで同業他社と同程度の価格でいけるんちゃうのか?
まあ原田が関わってる間はどうにもならんやろが
しかし、原田の子供の友達がマクドのテイクアウトを持って遊びに行って、それを見た原田が即取り上げてゴミ箱に捨てた都市伝説はマジなん?
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:16:28.19 ID:l3Y5oN95i
禁煙にしやがったから行かなくなった
コーヒー飲みながらタバコ一服出来ないとか愚の骨頂
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:17:29.64 ID:yaHC23Uj0
てかマックが赤字って全く理解できないんだが
いつも込んでるし、原価安そうだし
なんで赤字?
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:19:16.56 ID:zb5rl5hG0
店舗の改装とかバカじゃねーのw
高くてマズイ、それだけだ

ジャンクで安いのが売りだったのにどこで勘違いしちゃったのこの企業
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:22:32.38 ID:EY2Nv+V50
原田が社長時代に直営店など売れる資産は売り尽くして遂にネタ切れたから第一線を退いて会長になった
で、社長変わってからの赤字は自分のせいではありませんよと言いたげな態度に腹が立つ
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:25:35.00 ID:UJ+gms7Z0
コンビニでバーガーとコーヒー買ったほうが安くてうまいからマクドナルドの存在意義がなくなりつつある
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:30:06.37 ID:NpVdrpFt0
原田の改革とやらで大人が座るには窮屈な椅子になってから行ってないや
店舗の改装より30分とか40分程度は客が寛げる環境作りしてくれよ
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:33:09.35 ID:K5tv8Ujz0
>859
痩せろよブタw
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:33:36.36 ID:0kX+Ds+K0
>>858
話しにならないんだよなぁ。ファースト・フードの意味
すら原田が理解してない。

建前として作りたての温かい飯が「待たずに食べれることが
基本だった。利益、採算性をあげようとパンズの品質下げて。
野菜は入ってないわ、きちんと焼いてない、パターも無く
なって肉は中国製の変色物。

パンズを「きちんと焼いてあって」「肉を直前に調理して
あるから」多少、高くても金払う人がいた。コンビニにも
最近はイートインスペースがある。

コンビニのイートインスペースより居心地の悪い店舗、
メニュー撤廃で地域別価格、商品を注文するまで「総額が
わからない」って店で中高生や家族連れが買い物や食事
なんてするか、っての。

コンビニで買って電子レンジで温めたほうがマクドナルド
で売ってる商品よりマシ、ってw ギャグだわな。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:33:52.85 ID:rZloeIqE0
一方モスバーガーは堅調だった
ttp://news.livedoor.com/article/detail/8541002/
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:36:37.28 ID:ikxdMWsX0
バーガーの味と質
店舗の居心地の良さ
メニューは見放題選び放題
モスバーガーみたいにしたら?
マックは安売り路線をやめて
モスと同じような値段にしたんだから
出来るでしょ
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:38:47.46 ID:TtIVpTzuO
DQNに見放されたら終了だよ

今のマクドナルドは
辛気クサいんですよ!
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:40:00.23 ID:H870FVD80
もう遅いねや(´゚ c_,゚`)
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:42:57.50 ID:wDo1WXiz0
原田はひでえ経営者だったな。あの王者マックをここまで追いつめるとは。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:46:22.34 ID:71IPcQDmi
原田の最後の一年は全てカサノバの判断に委ねたと原田は退任のインタビュー記事で述べていたな。実質的にこの2年の業績悪化はカサノバの責任。
経営を知らないフェミBBAが擁護してるがカサノバは早く交代しないとダメだ。
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:47:05.45 ID:c0YnqiasO
あんな残飯食うくらいなら
落ちついた雰囲気の喫茶店で1000円使うわ
貧乏な俺でさえな。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:47:51.40 ID:0kX+Ds+K0
>>863
原田ってのがダメなのは「ちょっとずつ」全体を劣化させた
こと。バーベキューソースを別売とかケチャップの量を減らす
とか「この程度のものは無くてもいいだろ」ってのをコスト
削減と称して繰り返してる。

パンズの仕入れ、肉を焼く手順もそうだろうけどなw 小さな
努力の「積み重ね」で大幅なコスト削減に成功したとご本人は
思っているんだろうが、実際にはハンバーガーじゃないものに
仕上がってしまってる。

モス・バーガーとかヤマザキパンが売ってる安いハンバーガー
シリーズ食えば一目瞭然だよ、フィッシュネスバーガー等でも
いい。マクドナルドだけ味が格段に落ちる。

ちょっとずつ劣化させたから味を戻そうにも得意先や仕入れ
先がないだろw 切っちゃってる。味だけではなくマニュアルや
サービスも手順変えちゃったから、戻すのに四苦八苦するよ。

キャラクターグッズの制作や販売、アニメとのコラボ企画も
金がもったいないと辞めちゃってる。企画社員もリストラ。

今は民主党というか社民党ばりの沈没船になってるよw
どこから手をつけたら支持率や人気が回復するか?なんて
次元の問題じゃない。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:48:28.44 ID:5O5UFmbE0
手遅れだな日本に有るってだけでゴミしか売らない
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:49:56.11 ID:3q8+lKPB0
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:50:16.77 ID:ZQxJGc+t0
経営者は、小銭持って餌食いに来る豚だと思ってるんだろうなぁ客を
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:51:02.17 ID:DkFX5pkG0
安く売る企業ってのは結局最後は滅ぶ
値上げできんからね
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:52:26.97 ID:0A2e3oSj0
ベネッセのメニューはまだ大丈夫かな・・・
業種は違うけどいずれ同じようにグダグダになっていくんだろうか
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:53:34.36 ID:lJqW3gLTI
駒込店、朝マック作り置きだったぞ
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:53:56.77 ID:71IPcQDmi
>>869
その原田を右腕として支えてきたのは他ならぬカサノバ自身。

特に原田の最後の一年の経営判断は全てカサノバに決定を委ねたと原田は退任のインタビュー記事で述べている。実質的にこの2年の業績悪化はカサノバの責任。歯止めをかけるどころか11年ぶりの赤字。この2年何をやってきたのかと。
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:54:24.84 ID:GHizaFJU0
まずい!以上!
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:54:46.24 ID:2FYpqfsu0
とにかく安くだろ、高すぎるセットが
牛丼屋を見習えよ
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:55:05.87 ID:czTIhbgp0
マックが高くなったお陰でこの1年半くらいいっさい食べなくなったら体重20キロ減って
体を鍛えてまっちょ目指しが趣味になった

ありがとうマック
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:56:51.08 ID:71IPcQDmi
 どうしても心配で食べたくないと
いう人は食べなければいいのではないか
 チキンタツタは韓国産、アップルパイとクォーターパウンダは中国産を継続販売する。(2014.8.21現在)
        米国マックで健康に悪いから使用禁止になったトランス脂肪酸も継続。

会見
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/f/d/fdd9381c-s.jpg  

マックは悪くないと頭を下げて謝罪しなかった社長
http://bbs68.meiwasuisan.com/news/img4/14066245190001.jpg  

返金もしない。数多くある飲食店からマックを選んだ客の自己責任
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:57:02.85 ID:kvSkfQXz0
低層ファミリーの掃き溜めだったのにその客層切ったらこうなるわな
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:58:17.27 ID:2FYpqfsu0
スタバも行きたいけど高すぎる
いい加減にしてほしい
旨そうなのに
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:02:07.64 ID:txgI18aK0
ワンコインで美味しいものを食べられる店がたくさんある。
ハッキリ言って美味しくないし、もっと価格を下げないと競争には勝てない
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:03:04.27 ID:+9ZCzfjh0
雨の日に傘持って持ち帰りしても、あの持ち手の無い糞紙袋2つとかそのまま渡してくるからな
傘で片手がふさがるのにあんなつるつるすべるもん雨の中2つもつまんで帰れるわけねーだろ
コストダウンする場所間違ってんだろ
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:03:47.25 ID:CUsKXy6YO
とは言うものの地方のドライブスルーがある店なんか
日曜の昼時なんか道路まで車がはみ出て渋滞してるとこも珍しくないんだよね
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:03:56.22 ID:6Uz/jlihi
DQN家族が行くイメージ
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:08:41.19 ID:7VrpqDya0
休日に家族で松屋、マックは悲惨すぎるな。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:09:57.31 ID:ugfRfVFn0
ほう。
赤字か。
それは目出度いな。

もっともっと赤くなってちょうーだい。
文字通り、魔苦毒成奴のヤバい食い物売っている所なんで。

早死にしたい人だけ利用しなよ。
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:11:16.87 ID:qCAQ3midO
>>875
近くだわwwwwww
行かねーけどwwwwww
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:12:04.03 ID:9XAUniufO
サイゼリアのランチ(ライス、スープ付き)が税込500円でビックリした
マックは馬鹿な客狙いのぼったくりだよ
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:12:18.39 ID:12/mpUMQ0
無駄
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:14:49.46 ID:FRWwytTd0
価格以上に品質が信用出来ない
今迄暴利してきたんだから無理だろうけど、価格そのままで品質上げる事すら出来ないでしょ?w

只でさえジャンクフード屋なんて言われているのに、もっと程度の低いスーパージャンクフード屋に自ら望んで落ちて行ってるからな。
もっと価格下げて品質ももっと下げたら?マックのお望みの「そういう人達」がたくさん寄りつくと思うよ〜w(棒

失った信用は戻らないよ、消費者を馬鹿にしたツケだ。
どうしても頑張りたかったら、上層部全て辞めさせてまだ居る原田とその一味にしっかり責任を負わせて、現場の連中上に上げて、
馬鹿にしてきたネット連中の言う事積極的に取り入れてみたら?無理でしょ?諦めて日本から撤退した方が良い。
ロッテリアは朝鮮へ帰れ!
893きざを@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:15:45.62 ID:js+65+8u0
そっちじゃねぇって
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:17:50.14 ID:34LdhkX2O
中国産やめろ!
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:18:57.25 ID:1gfVFZV40
店舗の改装や価格設定の見直しの前に
仕入れ先や原材料の見直ししたら?
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:19:45.27 ID:OPvQU1kg0
マクドナルドは情弱の食べ物のイメージが定着しちゃったから
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:22:26.51 ID:5HfBK2wp0
ははは
客が来ないもんだからFC店から搾り取ることにしたか
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:23:14.49 ID:txgI18aK0
ベネッセで商品を大量購入して、個人情報漏えい被害者に配ればいいよ
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:23:28.65 ID:CA8+m5rT0
今更
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:25:19.03 ID:R1ABMF3z0
メニュー選びに時間がかかるというなら、
メニューを入口付近に大量に置いといて
並んでいる間に選んでもらったら良いではないか。
回収はレジ横。
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:26:35.29 ID:N88eNG8X0
マックくらい
あの手この手と盛んに策を打ってくる企業も珍しいな
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:26:53.83 ID:idIe1OCtI
サンドイッチとふかし芋と青汁売れよ
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:30:04.10 ID:2lUnlMXf0
早目にカサノバを変えるべきだな
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:31:28.52 ID:zrxZYk9t0
以前カキコ有った、月見バーガーの年毎に値上げしてる価格変移見たらなぁ…
どれだけボッてるんだって、話しだしなぁ…

『役員報酬を会社から抜き過ぎなんだろ』
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:32:23.81 ID:pi736RxN0
>>13

この見た目で中国産食材の腐敗食材使ってるんだからみんな行かなくて当然だろ
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:33:45.90 ID:KmNRMM32O
価格が下がっても、お金払ってマックを食べようと思えない
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:36:14.11 ID:s00BnF/y0
>>892
帰る訳ねーだろ、生ゴミ同然なモノ食わせて利益出せるんだし。
笑いが止まらんだろうな…
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:38:18.60 ID:M9DDsI9Z0
カサノバて力ないのなwww
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:38:36.12 ID:Yt5FcqCx0
消費増税に備えていまから値上げしとくべきだな
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:38:53.26 ID:aEbk1HLn0
女子高生 雇って

ミニスカート

にすれば回復するよw
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:39:53.61 ID:lMeRriTNO
もう飲食店じゃなく、ハッピーセットだ妖怪ウオッチもらいに行くだけだろ

マクドナルドは負けドナルド

なんちって
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:40:57.30 ID:MbMo2jYd0
バンズはスカスカ、肉はパサパサ、野菜は少ない。
これをケチャップとソースと香辛料でごまかして食べるってのがなあ・・・。
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:42:41.45 ID:VUMa6Q8/0
>>905
輸送コストなどを理由に値段隠して、値上げをコッソリやる不透明な会社だし。
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:42:43.41 ID:1gfVFZV40
中国産腐敗食材の影響で売り上げが大幅に落ち込んだ
→食材の品質を向上させなきゃ ではなく
→低品質食材に見合った価格設定にしなきゃ となるわけねw
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:44:16.18 ID:iLrlhE7v0
>>13
これが答えだよな

マックの経営者って、
「ウチにくる客なんて底辺ばっかなんだから適当なエサでも食わしときゃOK」
って本気で思ってそうなんだよね
で、「実際底辺だろwww」とかレスしてきそう
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:46:16.64 ID:FjE8AgqM0
企業の言う見直しって大抵消費者にとって損というイメージ
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:47:08.67 ID:lMeRriTNO
>>907
赤字が続けば事業存続出来なくなって帰らざる得ないでしょ
利益でないんだから

100円200円のモノ売って店がやってけるわけないし、
高くすれば誰もいかない


もうマクドナルドに事業価値がないんだよ
コンビニあるし、ちょっとしたパン屋なら座って美味しいパンとコーヒー飲めるし

利用者は手軽に座ろうかってだけで、商品に興味が無い
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:47:12.30 ID:D595S3yh0
特にフードコートにあるマックのDQN率高い
あんな事件が起きても、子供にマック食わせる親って…
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:48:47.72 ID:LFQcUHvn0
マックの店の匂いは食べ物屋の匂いじゃないよ。機械工場の匂い。
モスは食欲を刺激する美味そうな匂いがする。
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:49:01.47 ID:6zDSRCViO
一番高い商品でも200円くらいで販売しろ。
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:51:01.89 ID:lMeRriTNO
イカスミバーガーw
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:51:21.90 ID:0kX+Ds+K0
「消費税値上げの前に、価格を上げておけば実際に消費税が
課せられた時にお得感がある〜!」

つーて、事前値上げしておいて、実際の消費税アップの時に、
「しらーっと」もう一度、8%上乗せした、って企業だからなw

頭おかしいだろ? 幾らなんでもw 食品を取り扱ってる
会社なのに、中国で腐った肉使ってるって報道が流れたあと
でも「中国から堂々と仕入れます」って言い張ってるし。

数え上げたらキリがないw
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:52:14.40 ID:K6bEaQ4L0
改装とか余計な費用かけないでその分値下げしろよ馬鹿
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:52:31.53 ID:lMeRriTNO
>>1
こんな答えが簡単な業績回復作戦もないんだかな
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:52:46.83 ID:22EBGYQj0
腐り肉についてまず謝れよ
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:54:42.55 ID:lMeRriTNO
実態が知れ渡った以上もう存続はムリ

なんか悪党みたいだな
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:55:07.02 ID:oY7CLZ0C0
美味しくないんだからもっと安くしないと誰も行かないだろ
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:56:20.92 ID:lMeRriTNO

「マクドナルド買ってきたよー」
「やったー!」


「マクドナルド買ってきたよー」
「ふざけんなよ!」
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:58:37.19 ID:7hZggj990
>>900
そういうバカは選ぶのに時間掛かってるワケじゃなくて後ろを待たせるのに快感覚える基地なので効果なし。
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:59:03.29 ID:Yt5FcqCx0
>>928
マクドで誕生会をやるのが憧れだったあの頃に戻りたい、、、
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:00:31.89 ID:FUEbeCDqO
サンプル写真が『偽装』だろ。
まずはここだろ、馬鹿か。

旨そうだな〜って頼んでみたら「ウゲッ!まずそっ」てなるのは、マクドナルドだけ。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:00:35.64 ID:lMeRriTNO
マクー!人の命をなんだと思ってるんだ!!
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:02:36.12 ID:nVf0sg730
>>928
ごめんね、カーチャンまだマック好きだと思ってたから、ごめんね・・・。
けど3さいから12さいまでマックでお誕生日かいやって喜んでたのに・・・どうして・・・。
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:05:45.84 ID:XH6ZXlm80
>>933
悲しくなってきたw
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:07:22.97 ID:7hZggj990
実際あと数十円安くなれば、大挙して押し寄せるバカが結構居ると思う。
ゴミなのは承知だが、顧客もそのレベル
というマクドのマーケティングは正鵠かも。
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:09:17.53 ID:Pf7xpZex0
ヽピコーン/

そうだ!長時間居座る客を排除するために椅子をなくそう!
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:10:26.99 ID:XH6ZXlm80
負けドナルド
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:10:39.66 ID:lpCQ7Z2g0
ヽピコーン/

そうだ!もうと効率よくする為に自販機での販売にしよう!
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:10:58.97 ID:5HfBK2wp0
結局クルーが高年齢化したのが売上減の原因なんだよね
オバサンやお婆さんの顔見たくてファストフード行くわけじゃないんよ
熟女見たけりゃ定食屋にでも行くわけでね
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:11:37.07 ID:p+dPxh/s0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━┓
┃韓国産・中国産食品(製品) 情報掲示板            ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━┛

自己防衛のため 韓国産・中国産食品(その他の製品)の情報を
交換し合う掲示板です。

是非、情報をお寄せ下さい!
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:13:00.83 ID:+45UWBcP0
やはり天才経営者・原田がいないとマックはダメだな。
ついでに妻の谷村有美にCMソングを歌ってもらおう。
原田夫妻がマックを救う。
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:13:28.40 ID:EYDW0Cma0
中国の賞味期限問題は同情するが、メニュー隠したり、
禁煙にするからもう行かない。
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:14:40.13 ID:hd3gm7ZI0
価格設定じゃないよ。
HPに価格のせろ。まずはそれからだ。
HPに価格のせないなんて論外だ。
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:14:40.45 ID:0kX+Ds+K0
>>939
それも原田が悪いだろw 何分以内に商品が出てこない
場合は罰ゲーム、みたいなアホなシステム導入したから。

ノルマだけが厳しくて忙しい時間帯にはこき使う。しかも
報酬(時給)は少ない。責任だけは正社員並みにある。
だからモチベーションがあがらない。

モス・バーガーは高齢者も採用してるよw それでも客数は
減っていない。カワイイ制服を用意したりもする。マクドナルド
って制服のクリーニング代まで自腹だったり。

そりゃ、若い女の子は働きたいと思わんだろう。

真面目な子、綺麗な子から辞めるわ。クレーム処理もまともに
してくれない社員が上司なんだから。
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:15:56.89 ID:XH6ZXlm80
マクドナルドの幹部は、ここ見れば全部解決策が載ってる
会議する必要がないくらい
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:16:22.57 ID:Ww2P0NZc0
メニューは手元で見れるように元に戻してくれたの?
あれがないと敷居高い感じがして行く気になれん
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:19:25.72 ID:fNN1hnir0
中国で加工された肉 とにかく安く仕入れたポテトにバンズ 野菜のひとかけらも入ってないバーガー セットで680円になります
一方町の食堂では牛丼にみそ汁 漬け物 小鉢にライスの大盛り無料(お肉も野菜も国産)で500円
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:20:34.45 ID:G3PngI4v0
>中国・上海の食品加工会社が使用期限切れの
食材を加工していたとされる問題の影響で売り上げが大幅に落ち込んだなどとして、

そこは見直さないのかよ
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:21:25.00 ID:XH6ZXlm80
もし今マクドナルドが
「新生・ハンバーガー」キャンペーンをやったら回復すると思う

新ハンバーガーはおいしいパン、おいしいお肉、おいしい野菜
できれば全て国産で

潰れたようなバーガーでは、いくら100円だっていやだろ
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:22:35.63 ID:zEYGK6r50
外面を変えても仕方ないだろ
問題は緑の肉
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:22:51.34 ID:4pOBux+j0
価格下がって質・量下がる
うむ、何も変わらないな
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:23:14.45 ID:CY2T0lVW0
>>616
叩かれている事を全部直せばいいだけ
なのに直そうとせずに客の事を考えずに自分たちの売り上げのことしか頭にない
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:23:26.52 ID:XH6ZXlm80
アメリカ人に日本のビーフの旨さを知ってもらった時の反応

「アメリカンビーフはサンダルの裏だった」
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:24:10.37 ID:U24RMlTS0
月見バガ一つが400円近くして、
牛丼と同じってアホかと思ってた
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:25:48.27 ID:XH6ZXlm80
>>954
俺も思ったw結局食わなかった。値段的に
いくらなんでもあれは320円が限度
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:29:46.37 ID:nryWzB4y0
スレタイと全く関係ないけどそういえば最近
ハンバーガーをほうばる夢見たな〜 似非べジなんだけど。。

なんでだろう。。。。。
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:30:37.93 ID:arEBJfrj0
イケアやコストコで200円以下でホットドックが食えるし
飲み物が無料だからな
モスがうまいし
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:31:50.74 ID:s7PxREzNO
アメリカ人はいい加減、自分達の食事や味覚が世界に通用しない事を理解したほうがいい。
世界はもっと広い事を知ったほうがいい。

マクドナルド不味すぎ。栄養片寄りすぎ。見た目悪すぎ。
あげく高いとか愚の骨頂。

日本には美味しくて栄養バランス良くて見た目にも綺麗で安い定食屋が山ほどあるんだよ。
まぁアメリカ人はアメリカの食事しかしないから行かないんだろうが。
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:32:21.84 ID:0kX+Ds+K0
原田のことだからなw 「改装に費用がかかったので価格に
反映した」って言って、値上げくらいしそうだぞ?

中国製肉に中国加工卵はさんだ月見バーガーが400円。
消費税アップを理由に値上げしたことが2回。1回じゃ
ないぞw

叩くな、たってよぉ。褒める部分がないじゃん。

ハンガーバーなのに野菜とかレタスなしとかw 野菜は
仕入れ価格が高騰するからってのがその理由。
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:40:34.54 ID:1bX7hMYq0
幸楽苑やすき家のほうが値段安いから
家族連れがそっちに流れてるんでしょ
チキンだけの問題ではないような
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:42:51.58 ID:R4h6or/80
改装すべきは経営陣でしょうな
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:43:45.31 ID:GVmEo+Pd0
クーポンが使いにくくなったのもあるね。
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:06:30.35 ID:nryWzB4y0
パンって小麦粉で中毒性あるのでしょう?

マクドナルドでバンズ(?)パン自体を風味・味付いたものを改良してもイイかも
素朴な味・ゴマしか印象ないな

マクドナルドのパンっておいしいの?食べたのは昔だから分からない。
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:11:54.31 ID:/SI2VOWI0
日本て小さいだけに色んな影響諸に受けるのが速いよね
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:21:10.36 ID:3pAwWmRF0
セットメニューを全て100円以上下げないと食わない罠
600円700円払ってゴミのような油と糖分だらけの代物食わされたんじゃたまらないわ
マックシェイクなんて油の固まりだし
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:21:55.94 ID:sszPyDLN0
店から出てきたやつが臭いんだよね
服や髪の毛に臭いがしみ込んでる
電車に入って来てもすぐわかるくらい臭い
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:25:00.24 ID:1MIr6a9eO
喫煙席が無くなってからマックには行ってない
5・600円ちょいで昼飯食えて、スマホ充電できて、煙草が吸えて
色々と便利だからマックに行ってたんだけどね
一人600円単価の客でも塵も積もれば…だと思うよ
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:26:41.07 ID:cKV3hz1H0
店舗の改装だの価格改定なんかの前に、あのメイドフォーユーとか言う
腐ったオペレーションを即刻やめるのが一番いいと思うんだが。

出来たてをお客さまにというコンセプトらしいが、両面焼き機で焼いた肉汁が
飛んだパサパサの肉を更に保温庫で保温して、その肉を焼きが不十分の
パンに挟むから不味いこと、この上ない。

今のやり方で作った作りたてのマックのハンバーガーよりも、昔のやり方で
作った10分後の作り置きのハンバーガーのほうが、まだマシなんじゃないか?

多少値上げしてもいいから、昔の作り方に戻すべきだと思うがな。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:27:01.63 ID:71IPcQDmi
カサノバを降ろすしかない。
謝るときにはちゃんと謝る。日本の消費者を馬鹿にするな。
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:29:45.36 ID:71IPcQDmi
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/f/d/fdd9381c-s.jpg
マックは悪くないと頭を下げて謝罪しなかった社長

http://bbs68.meiwasuisan.com/news/img4/14066245190001.jpg
返金もしない。数多くある飲食店からマックを選んだ客の自己責任
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:30:43.15 ID:cj1JBVF4O
★ ネット上に流れる都市伝説、悪意のある誹謗中傷ネタ、出所の不明なガセネタ
  作り物の画像映像 などなどに振り回されないようにここで色々食品管理について
  見てみよう
  

○見えるマクドナルド品質
各食材が作られる様子など、ムービーなどもあり
http://qna.mcdonalds.co.jp/
○食品管理システム
主に管理についてのプロセスなど
http://www.mcdonalds.co.jp/safety/food-safety/system/
○主要原材料の原産地など
http://www.mcdonalds.co.jp/safety/quality/point.html
○品質管理についての歴史
http://www.mcdonalds.co.jp/safety/quality/history.html
○輸送中の管理、店舗での衛生管理など
http://www.mcdonalds.co.jp/safety/quality/temperature.html
http://www.mcdonalds.co.jp/safety/quality/health.html

◎食の安全レポート
http://www.mcdonalds.co.jp/anzen/report/index.html
記載されている内容
キッチンの衛生、ソース工場、バンズ工場、鶏卵工場、ビーフ工場
レタス工場、チーズ工場 シェイク工場 オージービーフの故郷などなど

●お子様にも安心● (´∀`)
全店舗禁煙、一部店舗ではファミリー向けサービスを実施
http://www.mcdonalds.co.jp/family/index.html
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:38:16.22 ID:Jai/Lvog0
どうでもいいことだけどパンズって書いてる人多いけどバンズですから
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:51:46.50 ID:Jai/Lvog0
>>928
スレで見れば笑い話だけどマジでこれだよね。
食べ物屋が食卓から笑顔を奪ってるなんてひどいよ。
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:52:00.70 ID:rNEEDxbX0
>>970
社長の「証拠はない。」発言が変。
会社が調査しないのか?
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:52:23.37 ID:lj+clsdl0
600円くらいの売値で純益は200円くらいだろう
500円にして100円値引くと純益が50%減だが
客への訴求力は17%引き相応なんだよね
客を倍以上入れないと値下げは成功とは言えないが
できるわけないからね

商売はなるべく値上げをするべきだし
客が減ったらその分だけ店舗や従業員や営業時間を減らせばいい
こんな小学生にもわかる簡単な事ができないのは
経営者には常に売上高拡大規模拡大のプレッシャーが掛かっているからなんだ
事故のプライドや外野がうるさいから撤退ができないわけ

しかし名将ってのは退却戦が上手いんだよね
犠牲を抑えつつ敵のダメージを増やし
守りを固めて将来の反攻チャンスをじっと待つ
リーダーの真価が問われるのだ
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:55:27.24 ID:km9G4tW90
完全禁煙にして時間調整のサラリーマンを逃しちゃったしな
小さいお子様連れを、おもちゃで釣るしかないよ
あとはジュースでゲーム何時間もやりつづける中高生か
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:57:29.40 ID:lj+clsdl0
値下げで生き残った企業は無いから

日清食品は実質40%程度の値上げした結果
消費者にそっぽ向かれて
カップヌードルは売り上げ半減で
店の棚も押えてもらえなくなって隅っこに追いやられたが
「史上最高益」を叩き出した

きちんと値上げして売り上げ減少分だけきちんとリストラできると
アホみたいに儲かるようになる

日本の縮小経済を生き残るにはこれが正しい
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:02:31.56 ID:pN+ILVSYO
店舗見直すんでなく、お客の事を考えないとな。
集金主義の外食業界に真面目に消費者に向き合ってもらうために4〜5年は赤字にしてやるしかない。
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:02:31.78 ID:lj+clsdl0
マックは元々利益は出てたんだから間違ったビジネスモデルではない
売り上げ20%減なんだから
人員配置の適正化と平行して店舗削減か営業時間削減してコストを20%落とせばいいだけ
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:03:20.53 ID:JZo6gLtH0
品質の見直しを
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:03:49.13 ID:4IRvWqPd0
また値上げするのか
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:09:52.72 ID:lj+clsdl0
デフレで極限まで値下げした業界だと
たった100円値上げでも利益率が倍になるとかだからね

客になんと言われようと適正価格でやるのが正義だよ
人を苦しめて値下げして他社のシェアを奪ってなんてやってると
関係者全員不幸だから
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:15:46.37 ID:hht3F8Tn0
動物保護団体がレストランに突撃、「彼女(チキン)を殺したのは誰?彼女(チキン)はどこ?」と号泣(動画アリ)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412727318/l50
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:16:56.18 ID:lj+clsdl0
ハンバーガーが210円だった頃
店舗数は1000店だった
この時が最高益を出していた

その後は値下げと出店攻勢となるわけだが
売上高と反比例して黒字は減っていった

商売は規模でも売り上げ高でもない
儲けてナンボだ

利益さえ出していれば企業は存続できるし従業員は生活できるのだから
赤字大企業<黒字中小企業なのだ

経営者は名誉欲と金欲と野心を捨てるべきである
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:20:35.17 ID:L9zMiaB50
地味に改装して、価格上げて、写真の通りにつくればいいだけ。
客層上げなきゃ終わるよ。
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:25:29.26 ID:lj+clsdl0
店舗数削減と
24時間営業の終了だろうね

現状でも売り上げ4000億円だ
充分に客と需要は存在するのだから
需要に供給を合わせるだけでいい

無理に需要を作ろうとするから失敗する
一企業が経済を自由に操れるとか思い上がりだよ

柔よく剛を制する
リスクコントロールの観点としては
経済の流れには徹底して受動的であるべきなんだ
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:30:13.65 ID:lj+clsdl0
大体ね
ハンバーガー屋風情で全国4000店とかおかしいと思うべきだ
アメリカ本国以上の高密度なんだからね

都心の駅前だと数店舗展開とかバカな事をして同志で客の食い合いをしている
店舗数従業員数半分にしてみろ
ものすごく儲かるようになるから
988名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:31:59.79 ID:4eX/93/G0
●●●【マック、ハロウィンをテーマにしたイカスミチキンバーガーを発売】●●●

イカスミバーガー」(370円)は「黒魔女がハンバーガーにいたずらをしたら?」
をイメージしたハンバーガー。カリッとした食感のフライドオニオンとチェダーチーズ、
2枚の100%ビーフパティを黒ゴマの香ばしさが特徴の黒いバンズで挟んだ。
辛味のあるスモーク風味のチポトレソースとイカ墨のコクを加えたイカスミソースという、
2種類のソースをかけた一品となっている。
「カマンベール チキンフィレオ」(370円)は、
「チキンフィレオがお化けに仮装をしたら?」をイメージしたチキンバーガー
ホワイトバンズで具を挟み、ソースにはトロッとしたカマンベールソースを使用している。
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/06/005/

■定番メニューなどの通常価格(2014年)■
    ↓           ↓               ↓
増税後マクドナルド メニュー価格一覧表 2014 NAVER まとめ で検索する(店頭でのカウンターメニューは2013年12/13に復活)
(2014年からトッピングの無料増量オーダーサービスが開始)
★会員になるとお得なクーポン情報が届きます★ 
http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/coupon/mobile/index.html
☆1500円以上で宅配サービスが利用できます、雨や雪の日など外出が面倒な時に☆(マックデリバリー)
http://www.mcdonalds.co.jp/shop/mcdelivery/
◎平日10:30〜14:00までなら通常より安い価格でセットが買える◎(昼マック)
http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/hirumcd/index.html
♪無料で無線LANが使えちゃう、会社のオフィス代わりにも♪(条件有り)
http://blog.eset-smart-security.jp/2013/07/lan-in-mac.h
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:32:28.28 ID:FUEbeCDqO
面倒だから、食券でいいよ。
レジに並ばなくてもいいし。
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:34:35.58 ID:ZAFlAy4c0
>>987
ご高説痛み入るが、お前さんの会社はその値段釣り上げ商法でどれだけ儲けてるんだい?w

日清の例にしても縮小再生産をしてるだけで、本来的に「儲かってる」とは言わないよw
タコが自分の足食って小さくなりながら、「スゲー腹一杯になった(利益が出た)」と言ってるだけの話
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:35:28.48 ID:lj+clsdl0
KFCなんてはっきり言って高くて不味いんだが
それを求める客もいるわけだ

無理に店舗数増やすとかしないで需要に応じて供給してるから
安定経営を続けている

ロッテリアなんかもさっさと価格競争から撤退して
存続だけを考えるから今でも存続していられる

謙虚に分相応で行くのが日本人の美意識にも合っている良い経営だろう
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:36:44.02 ID:yb4mHiFCi
完全禁煙になってたら週二回は行ってた俺も行かなくなった。喫煙室で切り分けしてたのになんの意味があんのかって話だよ。()
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:39:10.13 ID:ZAFlAy4c0
>>992
嫌煙は既にカルト宗教の域
商売関係なく店内禁煙にしないとカルト集団の総攻撃を受ける

なんせバイク模型のロゴデカールや箱絵にまで文句をつけて
「歴史を捏造する」レベルの基地外集団ですからww
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:39:55.66 ID:lj+clsdl0
>>990
国内経済が縮小しているのだから
縮小再生産は正しい

欲張らすに分相応にきちんと社員と関係者に分配して
長く経営を続けるのが正義だ

因果応報
従業員の利益や他社のシェアや
とにかく奪って自分のものにしようとすればいずれは報復を受ける
無理をして長続きした試しは無い
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:43:09.75 ID:lj+clsdl0
すき家のゼンショーはマックを抜いて外食売り上げ日本一になったが
結局は自滅している

人から奪って恨みを買うと将来必ず報復を受ける
歴史の必然だ
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:51:48.23 ID:lj+clsdl0
まあ社長の報酬3億はやめるべきだね

欲張りエゴイズム米帝資本主義は日本人の美徳に反する
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:58:54.33 ID:cSOGVCuT0
>>996
すげえな、赤字にしても3億ももらえるのか俺にやらせろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:00:29.16 ID:lj+clsdl0
余裕ある日本人客ってのは本当に美しいんだよ
相手のことを心配してそれなりの値段で買ってくれる

美しい自然な心に任せると
売り手も買い手も程々の価格に落ち着く

そこには強欲を基本とするダンピング競争もワープアも存在し得ない

日本的美意識を標準化させれば世界を救えるんだよ
これ程の優等民族は革命的価値がある
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:03:40.58 ID:CK+xjNyl0
見直すところを間違っているのですが・・・。
クソ女社長があれだから仕方ないかなww
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:03:49.24 ID:wIiBz6aW0
毎日食べるものじゃないからと、他の多くの外食店がトランス脂肪酸から切り替えたのにマクドナルドは換えなかった。乳化剤などの添加物、安全に疑問な安い外国産の輸入食材を使い続けている。
本格バーガーレストランどころか、フレッシュネスやモスやウェンディーズのような他の競合チェーン店にすら及ばない内容。味も実際に落ちる。ファストフードの悪しきイメージそのまま。
内装を多少良くしたところで、他の洗練されたホテルやリストランテやカフェ&バーなどに敵わないセンシビリティーさやリラクセイションや応接や清潔さや客層…

年に数回、他の店が営業時間外の場合とか緊急時のドライブスルーとかでお世話になるぐらいなので、あまり高望みの期待はしていないのだけどね
主要幹線道路沿いに店が無かったり、営業時間を10:00〜20:00とかにしたら年に1回も行かなくなるな。他に幾らでも代替店があるので
存続を望むなら地域社会と協調し愛され、縮小して謙虚に地道な方向のほうがいいかもしれないけれど…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。