【社会】東海道線不通でコンテナ貨物5万トン運べず…長期化か
なんで中央線に迂回しないの?
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:01:49.17 ID:6s7IW7wUO
にげっと
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:01:50.55 ID:CwuWGUCi0
ニダ
5万トンもか
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:02:21.90 ID:2rfM8eTO0
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:02:36.41 ID:1ERzjFVbi
富士山噴火の予行演習ですね!
JRやるじゃんw
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:02:36.48 ID:VoTr0xwo0
あそこは貨物線が別ルートで無いのか
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:03:04.04 ID:ZyG5qjrHi
仕方ないから、トラックで運べよ
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:04:01.73 ID:2rfM8eTO0
>>9 JRの経営の中で、貨物は冷遇されてきたからね。
北陸線経由で運べばいいじゃん
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:04:14.73 ID:iiU+9sB6O
第二東名を線路にすればいいじゃない
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:04:54.01 ID:AxmoUgjV0
>>2 本来のルートではない中央線で運ぶようにするまでが大変。手続きもそうだがどうやって運ぶか誰が運ぶか、そもそもそこまでできるかが大変。
あと中央線も本来運ぶべきものがある以上能力の限界こえちゃう。
彡ノハミミ
く(´・ω・`)
┷━━┷
彡
ミ 彡 ⌒ ミ
.ヽ(´・ω・`) <ナーイ
┷━━┷
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:05:18.53 ID:a7x2nKTZ0
>>10 勿論トラックで運んでるけど7%しか消化できてない
モーダルシフトw
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:06:08.12 ID:VZ4P/d500
深夜に貨物列車走らせすぎて煩かったけど、昨日からは静かだ。
悪いけど静岡県民からしたら貨物は深夜の騒音問題の直接的な原因なのでどうでもいいわ
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:07:33.11 ID:UP7ZwyIQ0
宅配便とか遅れるってこと?
>>16 そんなに違うなら国策で別ルートやりゃいいのにな
リニアは貨物関係ないしそもそもなくても誰も困らないw
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:08:17.98 ID:2rfM8eTO0
複線区間を前提として迂回路線を考えると、高崎→上越→信越→北陸に
なるけど、相当な迂回になる上に、そっちにも
もともとそれなりに貨物列車が走っているからなあ。
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:08:21.15 ID:2/P3JEeS0
日本経済大打撃!
つうかそんな大事な路線なのに
あんな山のそばの危ないところ通ってたの?
貨物列車の需要が下がっていたがここ最近は見直され始めたのに
こんなリスクが露呈するとますます客離れが進むな
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:10:28.25 ID:H//NdNnp0
海外には良い顔をしてバラマキ、
国内のインフラは、バックアップもない、
その上老朽化したものばかり…
消費税や所得税、社会保障やらなんやら…
国民の血税はどこへいってるのやら…
>>22 リニアが出来て東海道新幹線のダイヤに余裕が出たら貨物新幹線も・・・
28 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:11:06.46 ID:Kq8H9TrP0
キムチ臭いジジツー的には、長期化して欲しいんだろうね
中央線に迂回とか、飯田方面の線路を見てから言ってくれ…あの勾配や曲がりくねった線路ばかりな場所を運ぶとか結構至難だぞ?
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:11:47.02 ID:rVBwmAC50
いくら待ってもコンテナが来んてな。
箱舟で運ぶね!
堺やさかいやけどやけど
>>16 やっぱり鉄道の輸送力は文字通り桁違いだな。
空路は期待出来ないし、後は海運か。
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:12:16.29 ID:3GMHjM670
アントノフ使えよ
しかも夜間は速度を160kmに落として運行。
これでも従来の貨物よりは早いし、騒音問題もクリアでは?
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:13:49.54 ID:LgOyuXUg0
中央線の単線区間なんてそんなに多くないでしょ。
1日1本でも2本でも可能なら走らせるべきでは。
他にも上越北陸経由とか。
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:13:58.96 ID:1M824Bom0
迂回するしか道はないだろう
北陸線、中央線で対処するしかない
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:14:38.81 ID:4+C2u1j70
>>2 山岳線用の機関車と乗務員が足りない。
>>12 そっちは割と本気に考えている。
貨物の東海道バイパス路線は国費で改善して欲しいと思った。
中央線の全線複線化と御殿場・身延・天浜・ほくほく・愛環各線の
長大貨物乗り入れ対応工事やら電化はやって損はないと思う。
天浜線や愛環は沿線の貨物需要もあるだろうし、遠鉄の
二俣乗り入れが実現したらみんな幸せになる。
この区間は、がけ崩れが多いらしいので、
東海道新幹線と同じルートのトンネルに変更すべき。
また、同じことが起こる からね。
40 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:15:54.15 ID:1M824Bom0
>>24 海岸沿いの崖っぷちが東海道線の売りだから
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:17:14.13 ID:SIG0W32fi
船使えよ
東海なんとかしろや
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:18:50.54 ID:bT56v+ibi
北陸新幹線で臨時に貨物を運べばいい。
俺って頭いいな。
>>16 1300t 列車の積み荷が大体1,000t
トラック運転手にして、1列車あたりザックリ100人動員しなきゃだからな
>>22 >>24 アベノミクスさんも、こういう「災害復旧」こそ口と手を出せば株が上がるのに
多分、重要度が分かってない
静岡県なんか、沼津駅だかの高架事業をやりたいが、
貨物施設の移転先地権者が同意しないので、
無くなってくれればいいぐらいのスタンスだし
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:19:16.49 ID:9Ru4mCEuO
豊橋-名古屋間で起きれば
一晩で復旧させると思うの
土方が何人死んでも
47 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:19:16.27 ID:LgOyuXUg0
あずさ、しなの、に少しずつ貨車を連結して牽引する。
地震後の輸送で経験の無い迂回線を使って貨物輸送をやったらしい
ここ、1号線のここではネズミ捕りが行われてたはず。
しばらくは飛ばし屋はやりたい放題だね。オービスもあるけれど。
また優秀な官僚さんGJだなw
荷物が全然来んてな。
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:21:39.84 ID:8rLIdyh90
リニアなど作ってる場合でない
東海道本線が通行不能などありえないだろ
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:21:46.49 ID:EePKcSH60
船で運べよ( ´∀`)
もうこのさい貨物廃止すればいい
飯中線開通させて飯田線の北半分を強化していればなぁ。
南海トラフの予行演習だと思って鉄道貨物強化の建設的な議論に
繋げて欲しい。
トラックだと5tコンテナ2個運ぶのにトラックと運転手が
ワンセット必要だけど、貨物列車は130個を機関車1両と
機関士一人で運べるからなぁ。
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:22:36.41 ID:1D/avNFI0
中央線は、勾配専用機関車や
長大編成に制約があるんじゃね?
>>48 所有設備の範囲内での迂回だった
過去に実績はあったんじゃね
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:22:44.67 ID:pHvQQ1sr0
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:22:45.87 ID:dbUedNi30
ええーーなにげに大ニュースw
いつなおるんだw
59 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:22:48.54 ID:0lhIgEm/O
>>26 中央高速のトンネル事故があって、自民党は古くなったインフラ整備の話をし出したが、政権交代したら、道路やダムなどの新規事業しかやってない様子。
戦争ばかりやってるアメリカじゃ古くなったインフラが放置されて問題になっていたが、日本は既得権益者の癒着と税金泥棒のせいで、古いインフラ放置。
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:22:54.39 ID:VZ4P/d500
深夜に何十本も走らせて近隣住民の睡眠を妨害してるから荷主の人もその事を考えて
JR貨物には仕事を依頼しないで欲しいわ。
61 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:23:57.16 ID:LgOyuXUg0
この機会に中央本線全線複線化及び直線化。
そして東京−名古屋間に中央経由の直通特急を走らせる。
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:24:16.11 ID:49rdmCH9O
これ富士川周辺が壊滅的被害でたら日本の大動脈がどうたらって言うのの前菜みたいなもんだよな
63 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:24:20.86 ID:6kC2B+lc0
64 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:24:54.29 ID:PkRrNYG10
貨物は大切だね
リニアは貨物に向かないらしいし
地道な鉄道貨物は後100年位は便利に使う
今後は人の移動より貨物の方が増えるだろう
新幹線貨物は無理なのか?
「しなの」って振り子式特急ってあったよな
67 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:25:51.59 ID:E+FkCS3kO
>>59 昔から、現有整備に対する、維持補修に不熱心だったからね
鉄道はJRに任せっきりで
新幹線や高速道路ばっか
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:26:17.95 ID:MC8CTv3p0
サンライズ出雲やサンライズ瀬戸もずっと休止してるん?
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:26:30.95 ID:m6WEuSUq0
鉄道貨物の思わぬ弱点が露呈したな
トラックならいくらでも迂回できるのに
>>55 一人の運転士の裏に何十人のスタッフがいるとおもってんだ
その点トラックなら営業から積み込みまで運転士一人でできる
>>41 紀伊半島を迂回しなきゃいけないのが痛い。
東京関西の海上物流はそのお陰で時間的に不利で効率も悪い。
75 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:29:04.74 ID:bT56v+ibi
しかしマジで今回程度のなら3日もあれば復旧できるだろ
76 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:29:11.10 ID:egd6QEyo0
遅かれ早かれ、東海地震でもっと細切れになってたさ。
どうなるか分かったなら、もういだろ。
安倍って民主並みの疫病神なんじゃないか??
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:29:46.44 ID:MC8CTv3p0
貨物はもっと船を使いなさいよ
船なら鉄道何十両分の貨物をいっぺんに運べますやん
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:30:16.52 ID:VZ4P/d500
>>69 東京に行く荷物のおかげで毎晩、睡眠が阻害されるのを甘んじて我慢しろってことですね。
あなたは最高に素晴らしい感性の持ち主だと思います。
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:30:23.34 ID:3C19i+SC0
日曜朝に大阪を発送された定型外郵便が、
いまだに神奈川に届かないのはこれのせい??
それともデフォ??
300万dくらいの貨物船作って運べばいいのに
>>77 民主は無能で何もできなかった
自民は馬鹿で自爆の引き金を引いた
どっちもどっちw
>>24 大丈夫だ
国道1号と東名も同じ所を並んで走ってる
もっと大規模に崩れてたら全部逝ってる
新幹線の通路に積み込めよ
クロネコの荷物にも影響ありますかね?
九州から東京宛てで昨日発送されたんだが
>>81 速さが必要な荷物はトラック。それ以外は船でわければいい。
鉄道なんて遅いし量も少ない中途半端な手段はいらない
89 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:35:01.02 ID:n00TSm0i0
トヨタの部品、貨物列車で東北の工場に運んでるよな
1編成全てトヨタってコンテナに書いてあった
生産ライン止まっちゃうな
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:35:48.22 ID:pHvQQ1sr0
やはり沼津に貨物駅が必要だ
そこから沼津港までの線路も
蛇松線の復活か
91 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:35:58.11 ID:FD3zdH7Q0
在来線の保守整備をおろそかにしてるからこうなる
危険地帯とわかってたら前もって対処しとけ
92 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:36:19.84 ID:INTlOZAq0
単に軌道上の土砂撤去終われば復旧するのではなく
今後測量設計から始まり長期間かかるであろう山腹の災害復旧、
治山工事のための仮設道路、作業用地を軌道上に使わないと
いけないんだろ
貨物が止まり業務停止になるから行政は営業補償なり、
代替え措置のアイデア出せとのメッセージも含んでんだろな
>>79 引越ししろよ、 もっと静かな場所がたくさんあるだろうに。 馬鹿じゃねぇの
94 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:36:59.57 ID:AevyeqrF0
メガフロートで1万個のコンテナをまとめて運べばいいじゃん。
輸送に2日掛けても、トラックの7%より余程処理出来る。
天候の影響が大きいのが難点だが。
陸送の振り替えにも限度があるし
北陸の並行在来は3セクすべきではない
>>94 清水にあったメガフロートは福島に持って行ってしまったし・・・
あの程度の土砂でなんで長期化なんだ?
またくずれる危険もあるだろうが
すげえ低い小山じゃんww
99 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:38:51.92 ID:pHvQQ1sr0
>>92 あそこは斜面が急で、もうこれ以上は無理だから
ここからトンネル、という場所だからね
復旧工事のやりにくいこと
100 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:39:00.54 ID:6kC2B+lc0
客車にくっつて運べばいいだろ
昔、国電の時は1番後ろの車両に郵便の貨車が付いてたもんだぞ
貨物は確かに便利なんだろうけど、夜中の基地がクッソうるさいのがなぁ…
>>11 国鉄時代の鉄道貨物輸送で大失敗してるからなぁ
操車場方式を採用していた頃、貨物が目的地にいつ届くか
誰もわからないという、今の時代では信じられないような状態だったという・・・
103 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:40:24.37 ID:PkRrNYG10
ここで本気で
地震、噴火、台風、等に対応した対策を立てられれば
静岡見直す!
ここは本気でやってくれよ静岡県知事
104 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:40:34.00 ID:bE3cZyYb0
上越線で迂回すればいいだろ。
105 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:41:22.22 ID:a7x2nKTZ0
ありゃー。宅配便影響ありってでてるわ(T_T)
地すべり対策なんて除染と同じくらい焼石水
神奈川だけど、九州行きの荷物は普通便だと送れないから航空便になるって言われた@佐川
四国から届く荷物があるんだが、無事に配達されるかな?
109 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:43:34.38 ID:bE3cZyYb0
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:44:09.86 ID:MySYtBtL0
>>89 一応「トヨフジ海運」という船便もあるにはあるから…
112 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:44:27.93 ID:Uv9jdmuK0
>>99 現場をテレビで見たけど、片側は急な斜面の上に、
もう一方は直ぐに交通量の多い道路(あれが国一?)が通っていて、
工事がやりにくそうだった
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:44:34.73 ID:7jo2lg2E0
>>98 下の土砂を取り除くと上が崩壊してくるんじゃね
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:44:45.20 ID:bcf7OS+/0
東名の集中工事が被るな
115 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:45:16.71 ID:bE3cZyYb0
富士川鉄橋が流された時、
大垣夜行に乗っててガクブルだった。
もう少しで死ぬところだった。
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:45:59.60 ID:tj4TOlpsO
117 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:47:16.71 ID:AevyeqrF0
静岡ー東京間だと普通に東名使うせいか、
昨日発送・今日着だったな@ヤマト
しかしまあ、我が国は相変わらずロジスティックスが弱いなぁ…。
いや、弱いっつーか、余裕がなく脆弱か。
118 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:48:11.41 ID:dbUedNi30
>>105 なんかしらんけどここすごいな、地震津波がきたら一発でアウトじゃんw
120 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:49:05.56 ID:01jxzGIe0
臨時貨物スジを使って中央線迂回もやっているけど
機関車が足りない上に数に制限があるから全部捌けないのよなぁ
せめて下り線を単線扱いで運用できたら・・・
津波のことを考えると連続立体高架にして、海岸線の高速より上のレベルにしてほしい。景色も見えるようになる。
現在線より+20mでOK
122 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:49:14.92 ID:3F7AqCTM0
荷物がなかなか 来んてな。
良い機会だから、 山を削れ。 土地も増えるし、良いことばかり。
124 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:50:13.57 ID:jvd4lz870
125 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:50:35.51 ID:AevyeqrF0
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:51:25.48 ID:jvd4lz870
↑10分あたりの、がけ崩れ対策してるとこです
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:52:38.45 ID:Dc7lBM2q0
ここで夜間に貨物新幹線の登場ですよ。
戦前の弾丸列車計画が戦後に、
昭和の貨物新幹線計画が平成に、
ですよ。
129 :
80@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:54:30.73 ID:3C19i+SC0
>127
そうか、ありがとう。もう少し待ってみる。
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:54:33.22 ID:VZ4P/d500
あそこのポイントって富士山と電車がよく見えるからカメラ小僧がよく居たな。
131 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:55:31.83 ID:MC8CTv3p0
東名の非常時用の代替BPとして作られた新東名がこの台風で通行止めになってたのは笑った
意味ないやんw
まぁ、首都圏の宅急便の人たちが少しでもゆっくりできるならええやんw
133 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:56:59.23 ID:inYAn7150
倒壊は新幹線やリニアばかり頑張ってないで在来線の早期復旧にも尽力を!
134 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:57:32.86 ID:9LZmpB4S0
リニアができたら、新幹線は貨物と乗客の両方を扱うべきだろうな。
135 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:57:47.26 ID:2rfM8eTO0
>>109 置かれた環境があまりにも違うのに、何をどう見習えと?
関西からなら北陸線経由にすれば良いけど、東海からだと遠回りだからねえ。
なんでフェリー輸送しないの?
船で運べよ
沼津から焼津まででオッケーだろ
御前崎でも降ろせるだろ
140 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:58:16.99 ID:FBe2X+Gv0
常磐線は使えないわ、東海道線は使えないわ
大変だ
141 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:58:44.12 ID:eCMHouEe0
東海のことだから「鉄道貨物がなくても日本経済は回ってるじゃないか、廃止廃止」と云いそうな
復旧は長引くだろう
こうやって考えてみると、テツぼんの第二東名の
高速自動鉄道案って、すばらしいよな
まじに、考えてみる価値あるんじゃない?
>>54 JR東海を廃止しよう誰も困らないし名古屋は滅亡するしwinwinだろ
>>19 国道を対面にするんだ。で、とりあえずそこを単線で一応開通。
崖はそのあとキッチリ行う。 複線に戻す。国道も戻す。
完了!!!!
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:59:40.80 ID:pMo4Sphz0
リニア開通したら東海道新幹線は貨物専用にしたらいい
時速200kmでの貨物運搬だから画期的だぞ
146 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:00:30.11 ID:pHvQQ1sr0
●国の火山噴火予知連絡会の藤井敏嗣としつぐ会長(東京大名誉教授)が3日、BS日テレの「深層NEWS」に出演した。
「富士山はいつ噴火してもおかしくない状態。(パニックを起こさないためには)避難計画を作り、それに沿った訓練が重要だ」と述べた。
●河口湖「六角堂」の水位異変
2013年3月、河口湖で水面が急激に低下。
●「泉ヶ滝(いずみがたき)」の水枯れ
富士スバルライン5合目登山道付近の水場・泉ヶ滝が、いきなり止まった。
●北東側「滝沢林道」の大崩壊
北東斜面の5合目へ通じる滝沢林道のアスファルト路面が300mにわたって大規模崩壊・陥没。
●急速に進行する「大沢崩れ」
山頂西側の頂上付近から山麓まで、富士山を真っぷたつに切り裂く巨大な溝「大沢崩れ」。
●幻の湖「赤池」が消失
青木ヶ原樹海の中に“7年に一度だけ現れる”といわれる「赤池」。2011年以後、姿を消した
konozama発生中
>>69 日本の運輸事業が滅亡するのと自分の安眠どっちを取るといったら1000万人中1000万人が自分の安眠だろ
150 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:01:19.95 ID:MySYtBtL0
>>74 北陸、信越海線は問題ないとして、上越、羽越になると容量が厳しくなるよね
駿河湾にはメガフロートがあるだろ
あれを使えよ
>>134 コンテナ新幹線は、駅を対応させなければならない、ほぼ不可能。 郵便物はいけるけど。
154 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:03:15.69 ID:j01c/24l0
>>128 貨物列車は故障しやすいから・・・
始発までに撤去できないと悲惨なことになるよ。
155 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:03:25.31 ID:hkHHN+Pw0
やっぱり強靭化は必要じゃん...
>>82 日本の道路全てでコンボイが縦列走行できるようにすれば良い
100tトラックの導入はよぉ
157 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:04:26.41 ID:UgOpIy3M0
貨物に対してはJR東日本のが理解があるよな?
EF64とEF510を貸してあげられないの?
158 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:04:28.50 ID:582X3jg+0
貨物新幹線いってみようか
貨物と旅客の併用でいいよ
JR東海がリニアなら好きにやらせておけ
JR貨物と他のJRが協力して首都圏と関西圏を結ぶ貨物新幹線を大々的に作れ
貨物優先で空き部分は旅客を入れろ
http://npn.co.jp/article/detail/43803942/ 宝永噴火と同規模の噴火が起きると、火山灰は偏西風の影響で富士山の東側に広がり、
神奈川県小田原市などでは最大50センチもの火山灰が降り積もると想定されている。
ほか、相模原市や藤沢市などでは最大30センチ、
横浜市や東京、千葉県にかけての広い範囲でも、最大2〜10センチの火山灰が降り積もるという。
「降灰の重さは、30センチが積雪1メートルに相当する。45〜60センチで30%の家屋が倒壊するのです。
ただし、これは晴れていた場合で、雨で水分を含んでいると重量は1.5倍になり、さらにこの確率は上がります」(同)
>>89 これを機会にトヨタ破産倒産すればいいのにトヨタが亡くなって嬉しい人は億単位でいるよ
161 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:06:07.04 ID:MC8CTv3p0
>>144 まあマジでそうするしかないだろうな
ただR1を片側交互通行はアレなんで、この区間だけ東名を無料にして
R1を止めて仮設の線路を敷いてそっちでしばらく運行し
その間に崖も含めて本格工事をするしかないだろうな
静岡は防災船テクノスーパーライナー(高速フェリー)もあっただろ
あれで運べよ
>>96 JR各社の本音は在来線全部廃止して3セクに移行させたいだよ在来線は害悪でしかないんだよ
>>160 本気で言ってんのw?
よっぽどモノを知らない底辺か、ただの無知か
中央線は単線区間があるからなあ。
特に諏訪と木曽はどうにもならん。
166 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:07:41.51 ID:wWXw8Cxu0
東名高速、国道1号、東海道線が並んで走る要所
ミサイル一発で太平洋ベルトがちぎれる
167 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:08:20.29 ID:pHvQQ1sr0
>>161 あのへんの R1 て高架で信号もないし
平行する高速の車をブチ抜いてくもんな
うちなーこゆびなー
こんてなーうってん
169 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:09:25.26 ID:j01c/24l0
>>144 台風19号の動きが気になるねぇ・・・
これで道路まで埋まったら・・・
170 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:09:53.42 ID:2ijeMcBN0
>>166 これもまた「兵站」のナントカというやつだなw
>>2 単線区間があってダイヤに余裕がない
勾配がきついから専用の機関車が牽引しないといけないが
その機関車に限りがある
旧東海道がこの斜面の上にあるって事は、この辺りに平地は無く、
山を切り開いて線路や国道を作ったの?
それなら崩れやすいだろうな。
最重要ポイントなのに、国が動かんよな…
瀬戸内に3本も橋架けるくらいなら、ココを国策でもっとなんとかせにゃならん
175 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:11:25.28 ID:582X3jg+0
>>158の続き
関西圏と首都圏と書いたが大阪-東京ではないからね
貨物が優先だから関西圏の端は神戸あたりでいいかな
首都圏は品川、或いは鹿島あたりかな
176 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:12:05.51 ID:DuRdU8rf0
>>2 中央線経由より
上越線から北陸線経由で関西に運ぶほうがいいと思う
機関車の負担も少ないし
中央線だと機関車が足りない
177 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:12:16.94 ID:49rdmCH9O
178 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:13:08.41 ID:j01c/24l0
>>173 東名高速に至っては海上にせり出してるからね。
それだけ平地が無いって事だね。
179 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:13:14.41 ID:8jvF45NZ0
こりゃ、新幹線開通後の三セク運用の路線もヤバイだろうな。
鉄道物流がこうして終わっていくのね・・・・。
名鉄・近鉄と競合する区間以外はやる気無し
182 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:14:19.07 ID:DuRdU8rf0
これ地味に影響出るな
183 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:14:40.48 ID:7SxscwQi0
JRには新幹線とリニアさえあればエエと
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:14:49.95 ID:wL5NnnSg0
次の台風も近づいてるし 今復旧しても二度手間…
どこかの平和ボケしたやつらが山岳救難とか
起すから自衛隊もご苦労なことだよ。
レジャー中の災害は自己責任なのに甘やかしすぎ。
家族がよく恥ずかしげもなく顔だして探してくれとか
いえるよな。行方不明捜索で迷惑かけてんのに。
登山計画書も出してない人は探しません。
これこそ、ネコの手も借りたいってやつか?
186 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:15:36.24 ID:MAfNJ0QzO
187 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:15:37.33 ID:j01c/24l0
188 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:16:51.54 ID:6E2rswa30
この程度をすぐ復旧できないんじゃ大地震きたらどうすんだよ
189 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:17:33.07 ID:fjvGRC8x0
サンライズとかどうしてるの?
190 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:17:44.40 ID:2hz/IGX+0
運送会社さんのブラック性が減ればなあ
睡眠・休日はしっかり与えてあげて
運輸は国家維持の根幹に近いのだから
191 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:18:00.86 ID:PtBl28dv0
中央線や北陸線でもっと運べそうじゃん。
>>184 平和ボケしたやつらが田舎新幹線やリニアばっか構ってるから
こんな恥ずかしい事態になったんだよ、ボクちゃん
193 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:18:06.85 ID:DLIoJNYV0
195 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:18:29.91 ID:MySYtBtL0
>>173 そういうこと
安全第一を選ぶなら大崩とか親不知みたいに
道路ごと海上に突き出して迂回させるしかないね
196 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:19:00.99 ID:MJmvAnNi0
快楽天が見られなくなるの?困るよ。もう、駄目だ。
ほくほく線が最後のご奉公状態になるん?
198 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:20:49.81 ID:PtBl28dv0
東海道線の静岡−沼津はトンネル中心の新線作ってもいいと思うけどね。
199 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:21:42.56 ID:MySYtBtL0
>>189 運休に決まってるじゃないですかw
あの車両だって本来は西日本(出雲区)と東海(大垣区)で
同数ずつ持ってるけど東海は管理すら西日本に丸投げしている有様
200 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:21:47.03 ID:eVIxh0H3O
12月の青春きっぷ利用開始までに直してくれればいいよ
201 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:21:52.35 ID:6E2rswa30
202 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:22:12.55 ID:dAfeOAk/O
これを機に鉄道貨物事業は撤廃も視野に大幅に見直すべき。
はっきり言って、鉄道なんて前時代的輸送形態だ
>>191 山間部用の機関車の数にも限りがあって単線区間もあるから
東海道線の貨物数をカバーするにしてわずかな数しか
できないないのよ
204 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:23:34.87 ID:MAfNJ0QzO
夜間に時速140キロぐらいで新幹線貨物列車を走らせれ
弱点であるのは確かなんだから
きちんと整備しなかった静岡県の責任はかなり大きいな
そんなんだからリニアも静岡を外したんだろうな
ここ狙えば
とりあえず1週間位は
プンスカになるのは分かったアル!
208 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:25:47.78 ID:R+rHrp550
>>79 鉄道ができる前からその土地に住んでんの?
阪神大震災で山陽本線が長期不通になった時には、山陰本線で輸送してたろ。
そういう芸当が、東海道本線ではできないのか?案外もろいんだな・・・。
てっちゃん、詳しく教えてくれ。
210 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:26:02.83 ID:uywTLRiz0
>>35 ボトルネック、って言葉知ってるか?
あと貨車自体はどうにでもなるが、引っ張る機関車は入線出来る機種出来ない機種と有ったりするし、
すでに迂回してるけど貨物専用線だけで走ってる訳じゃないので、そうそう簡単に貨物ダイヤは急増出来ない
211 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:26:30.63 ID:uc1w40Zv0
興津って存在感ないよな。
212 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:27:16.97 ID:kQaOeHEN0
新幹線の線路に貨物列車を走らせたらどうか?
213 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:27:27.80 ID:6E2rswa30
214 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:27:30.11 ID:gA/6h4eQ0
船でいいじゃん
215 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:27:33.27 ID:7GnlKLjL0
道路にも鉄路にも何箇所かあるんだよなこういうポイント
現実的な迂回が期待できないのに脆い場所が
>>197 愛環もそうだがほくほく線も重い機関車の入線には対応していない造りなので
無理。
この地形は、海底が陸地にせり上がって山となったもの。
人工的に対策しても、いつかは一瞬で崩壊する運命にある。
219 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:28:17.76 ID:q+lMDJU10
手渡しリレーで
220 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:28:21.68 ID:bRyPngNk0
迂回しなさいよ。
前、土砂崩れで山陽本線が不通になったとき、
岩徳線で迂回してたぞ。
DE10型ディーゼルが、貨物列車を電気機関車ごとけん引して、
単線を通過してるシーンは爽快だったぞ。
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:28:49.19 ID:6E2rswa30
>>209 ちょうどこの区間はバイパスになる路線が無い・・・
いま不通になってるところはトンネルにすればよかったのに、と普通は思うけど
223 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:29:03.30 ID:DLIoJNYV0
224 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:29:12.30 ID:8YG6Hdsd0
ドアから手を離して待つしかないのか
>>197 そもそも機関車走れないんだからなるわけ無いし
227 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:30:21.05 ID:6E2rswa30
228 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:30:28.72 ID:wWXw8Cxu0
東海道線の深夜の超ロング貨物列車とか知ってる人少ないんだね
けっこう大変なことなのになぁ
そこで登場するのが、ドローン輸送だろう。
人は空を飛べないとリスキーな時代にきた。
ふむ、ということは、ツボイノリオが歌ってたように、
名古屋で電車を止めれば、日本が機能しなくなるんだな。
名古屋で天下をとりゃーえーがね。
232 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:31:48.53 ID:OBaCkGY30
>>149 線路の真横に住んでるが、
慣れたら通ったことすら意識に入らない。
睡眠妨害はまずない。
233 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:32:04.83 ID:582X3jg+0
234 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:32:28.76 ID:attpxxor0
JR東海「貨物とかトラックで運んで、どうぞ」
235 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:32:38.07 ID:PtBl28dv0
>>216 愛知環状鉄道って以前は岡崎−北野枡塚にDD51が入線してたから構造的には大丈夫のように思えるのですが・・・。
>>228 >>228 あんなもん中央西線で走らせたら単線スレ違い区間で大変なことになるよな。っていうかそんな長いと駅からはみ出して線路内に入っちゃう。
>>209 そもそも東海道線と山陽線では貨物量が違いすぎる
中央線や北陸線経由で迂回してカバーするにしても
先に多くの人が言っているが勾配に強い機関車が必要で
その予備機関車は少ない
沼津焼津に海路が欲しいな
普段は使わないにしても、、、
239 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:34:37.93 ID:cPJu0Hf4O
富士山でも噴火すりゃもっと大変なんだなあ
中央線は西線は単線多いし都内はギチギチだし
飯田線も身延線も単線だし
迂回しようにも運べる量が微々たるものだね
まだ船使った方が早いわ
>>20 すでに九州方面への宅配便が遅れはじめているらしい。
242 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:35:41.64 ID:AevyeqrF0
243 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:37:15.46 ID:5qDy52+j0
何百キロメートルもある東海道本線のたった40メートルが潰れただけで……。
脆いなあ。
>>110 こういうリスクを考慮して、鉄道と海運の二重にしてたんだね。
244 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:38:26.29 ID:y6F4UUUt0
大地震は仕方がないけど、
あの程度の台風で崩れるのはどうにかならなかったのだろうかねえ
10万トンクラスの飛行船も欲しいな
246 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:38:53.73 ID:b/Sz2s920
ほら、ねこちゃん、佐川、出番だぞ。
247 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:39:53.56 ID:fLODJEg50
ここはフェリーに頑張ってもらおう
夏場ならともかく、これからは中央線も上越線もは石油輸送で
臨時貨物のスジがフル稼働する時期だし東海道線の臨時便を
請け負うのはわずかしかできないわな
台風一回通過するだけでこのザマ
時間掛かるけど米原から北陸本線→信越線→上越線で迂回すればいいのにな
>>131 新東名は標高が高く 吹きさらしなので強風時は使えないね。
252 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:43:52.10 ID:D1lwAzR00
>>197 誰がほくほく線通せなんて言ってるんだよ。
貨物列車迂回なら東北貨物・高崎・上越・信越・北陸経由に決まってるだろう。
ちょっと遠回り過ぎるのが欠点だけど。
253 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:43:55.57 ID:VZ4P/d500
>>208 昔からは住んでないよ。
むしろ、今世紀に入ってから出来た駅の近くのアパートに住んでるので
窓の防音もしっかりしていて音はそんなに気にならない。
むしろ、保守の特殊車両がガチャン、ガチャンやって来ると窓を開けて見てる。
ただ、電車好きはそういうのはご褒美だけど、一般の人にとっては騒音だと思うよ。
24時間中、特に深夜の時間帯に多い貨物列車はやっぱり異常だと思うわ
橋脚流失とかならともかく、あくまで埋まっただけだからそんなにかからんだろ
この何十倍もの量の土砂に埋まった竜ヶ水は1か月半で何とかした
青海川だって2か月だわ(時間がかかったのはホームが歪んだほうがデカい)
もっと言えば京急は脱線込みでも2日で再開するぞ
土砂取り除いてアンカー打ってフレコン土嚢積んでしまえば徐行対応で十分いける
要は倒壊にやる気がないだけ
>>250 何度も言っているがそのルートも中央線ルートも勾配に強い機関車が必要で
その機関車が足りない
256 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:47:12.62 ID:VJB7h8Ew0
>>45 根本的な原因を自分で書いてるじゃん。
>静岡県なんか、沼津駅だかの高架事業をやりたいが、
>貨物施設の移転先地権者が同意しないので、
>無くなってくれればいいぐらいのスタンスだし
県内一都市の駅の高架化事業まで口を出せと?
それもあの県知事を選ぶような民度の県民を相手に?
257 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:49:09.38 ID:lNnbOFo10
中央線って急勾配に対応した専用の機関車じゃなといと走れないんじゃないの?
中央線を運転できる機関士も限られてるだろうし
258 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:49:28.49 ID:n/hr+1+BO
夜中に速度落として貨物新幹線て駄目なの?
120キロぐらいでもいいし
なるほど
東京ターミナルから
いつもは西行きの荷物を、5トンコンテナに積み替えて送り出してるけど?
それで急遽トラック便に切り替えたのか?
260 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:51:36.71 ID:2rfM8eTO0
261 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:51:54.99 ID:MySYtBtL0
>>209 中央線には色々と支障が多すぎる
勾配や急カーブが多いことはもちろんのこと
高尾〜塩尻〜中津川という行路の大半が狭小トンネルなので
まずそれに対応した車両しか走行できない
おまけに茅野のちょっと先から中津川までほぼ単線
>>258 今から新幹線でコンテナ運べるように改造するぐらいなら
復旧の方が圧倒的に早い
北陸線は昔からEF81、上越国境はEF64-1000の単機で牽引してるから補機とか要らんぞ
>>260 山陽新幹線なんか、連日深夜に工事やってるよ。コンクリートが弱ってる
中央線対応のSRCを製造しておけば良かったね…
1編成あったところで焼け石に水だけど
266 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:54:25.52 ID:lNnbOFo10
北陸線経由だと交直車を手配しないと
267 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:54:25.41 ID:n/hr+1+BO
何で、新幹線は夜中走らないの!?
貨物列車はめっちゃうるさいのだか、夜中お構い無し走っているぞ!!
なに、沿線特権使っているんだよ
269 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:55:33.74 ID:DLIoJNYV0
佐川のSRCって直流機だったっけ…?
いっそ510に牽いてもらって北陸回るか
270 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:56:36.90 ID:2rfM8eTO0
271 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:56:49.49 ID:Aqjpx6i70
>>258>>267 深夜の保守作業を止めたら、新幹線を日中運休させるか、大事故を起こす羽目になるぞ?
新幹線の路盤は、在来線よりも遥かに日々のダメージを受けて劣化が早い。
深夜の保線作業が出来なかったら、毎日の運行が続けられない。
>>263 補機が必要なくても東海道線の貨物量を補える
機関車の数なんて無いだろ
♪運べぬ貨物が5万トン
>>268 あっちはあっちで川沿いの岸壁みたいなところ走ってるしねぇ
275 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:58:35.73 ID:VJB7h8Ew0
スレの最初の方からずっと新幹線で運べばいいとか言ってる奴らは
そもそも運ぶための機関車や台車、コンテナに貨物ターミナルと
全て新規に必要になることが一体いつになったら理解できるんだ?
それともそういうことを一切考えずに愉快犯的に書いてるだけか?
>>261 中央線とか常磐線て驚くことに単線区間があるんだよな。
それなりの幹線だからとっくに全線複線化されてると思いやすいけど。
貨物の荷物が無いこの隙に武蔵野線の旅客列車増発実験をしてみてはどうだろう
>>272 カマは敦賀や長岡に沢山寝てると思うけどな つい最近まで北陸路はトワイライトにつるぎに日本海に北陸にと夜行が絶えず走ってた
>>72 その何十人だって一本の列車にかかりっきりではないはず。
一列車あたりにすればそんなに大人数でもないでしょ。
大量輸送なら人員でも鉄道のほうが有利だと思うけどね。
>>276 上越線も信越山線も横軽時代から単線区間があるんで、
北陸線・信越海線より東の日本海縦貫から関東は、どこかしらに単線があるんでない?
283 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:05:54.21 ID:RdGDcKNM0
機関車足りないなら、大井川鐵道辺りから借りてくればよくね?
あそこの機関車なら何処でも走れるだろ?
284 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:06:30.83 ID:tpJ5HX8W0
ほんとはこういう小さな災害からでも国はリスク管理を真剣に考えなければいけないのにね
たった何十メートルの土砂崩れでもこれだけの影響がでるわけで
必ず来る地震や巨大化する台風の対策を最優先にしないといけないのに
なにが国立競技場だオリンピックだと
>>275 貨物新幹線構想・・・・・・
まぁ、即時にできるわけじゃないのは間違いないし、今後もまずあり得ない。
昔、新幹線で荷物輸送のサービスは確かにあったが、今はもう荷物室がなくなってるからな。
あったとしても、大量輸送にはまったく向かないからやっぱり代替は無理だね。
286 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:09:04.57 ID:MySYtBtL0
>>276 常磐線は単線区間がまさに原発エリアなんだよね
電源交付金で複線化・高速化することも余裕で出来ただろうに
なぜかそれをやろうとしなかった地元自治体ェ・・・
287 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:09:45.83 ID:OnzvN3Ln0
震災の時常磐道10日くらいでなおしたよね
288 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:10:09.79 ID:582X3jg+0
>>285 >昔、新幹線で荷物輸送のサービスは確かにあったが、今はもう荷物室がなくなってるからな。
>あったとしても、大量輸送にはまったく向かないからやっぱり代替は無理だね。
何これ?
旅客新幹線でちょいと荷物を運ぶだけじゃねーか
んなもん貨物とは呼ばない
由比〜興津間を通過する貨物列車は1日約90本
これをカバーできる迂回路線は牽引機関車の数的にも
ダイヤ的にも到底無理だろう
290 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:10:30.05 ID:nCi+x1sw0
アントノフ「俺の出番か」
>>100 貨車と旅客一緒だったのはかなりなローカル線の混合列車。
旅客列車に繋いでたのは荷物車や郵便車。
そもそも貨物と荷物は別物。
292 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:11:42.75 ID:sH0g8IiO0
日本海側や中央線周すにしても、昨日の今日出来るのは、元々臨時貨物のスジがある分と掻き集めたトラック輸送分だから、当面は物流に無茶苦茶影響出るね〜
徐々に迂回量も増えるんだろうけど
駿河湾と富士山を見れば心も落ち着くだろう
294 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:12:33.29 ID:Aqjpx6i70
>>285 貨物新幹線構想
・東海道物流新幹線構想
>日本の物流の大動脈である東海道ルートで供用または建設・計画中の
>新東名高速道路や新名神高速道路などの中央分離帯などを活用し
>物流専用の鉄軌道を敷設し、貨物列車を運転する構想である。
この紛らわしい名前を何とかしないと、新幹線で貨物!とか勘違いする
バカが増殖する原因になるぞ。
必死に復旧急ぐ姿勢ってある?
東海のことだから全く無いと思ってるけど
296 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:13:56.10 ID:PtBl28dv0
九州や北海道辺りでDD51余ってない?
JR東海にとってはお荷物路線
分割の仕方がおかしかった。
298 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:15:50.64 ID:unsrXjgW0
新幹線さえ無事なら在来線はなおざりにするJR東海だからけっこう遅れるかも
東海は圏央道開通を遅らせた前科もあるしな
299 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:15:53.15 ID:RdGDcKNM0
富士川鉄橋が流された時はどうしたんだよ?
300 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:15:55.33 ID:gZP44g6m0
佐川の荷物が遅れてるのもこれのせい?
>>295 その間、バスとかで代替輸送しないといけないから、コストかさむんじゃね?
302 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:17:13.38 ID:DLIoJNYV0
>>300 >>1のソースより
>専用列車を走らせていた佐川急便は7日、配送が大幅に遅れるとして、東京を除く関東地方から九州地方への荷物の受け付けを中止した。(2014/10/07-19:21)
303 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:17:28.34 ID:DuRdU8rf0
佐川もヤマトも東京大阪間は鉄道輸送だしなあ
>>294 まあ確かに紛らわしいわな。
新たな貨物用幹線という意味では合ってるけど、
今や新幹線と言えば標準軌の専用軌道を走るあの新幹線のことを
当然のようにイメージさせるし。
>>148 俺のウィルキンソングレープフルーツもkonozama。
飲み物位自分で買いに行けというお叱りなんでしょうが、
尼ケース買いが楽過ぎて…。
宅配便各社やらJPやら尼が出資して、超強力な資本力の
ネオJR貨物を作らないもんか。
今はトラックで焼け石に水輸送で対応しかないか
308 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:19:28.19 ID:Sor1Eczz0
この程度の崩れなら、死ぬ気で土砂除去したら3日で直るんじゃないの?
ヤマトとか佐川とかは全部トラック輸送らしいが、
鉄道の貨物ってどこらへんが使ってるの?
ゆうパック?それとも法人?
310 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:21:22.09 ID:A5is3ny50
北陸線は全線複線、電気機関車も交直両用だから問題ない。
信越線は碓井峠の線路取っ払ったから通れない。
だが、上越線を通ればOKだ。
311 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:21:50.05 ID:FuWwtAox0
普段から、ここが不通になったらこうして迂回して、と研究してる物だと思ってた
312 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:22:13.03 ID:D1lwAzR00
(´・ω・`)南港や神戸と横浜間の貨物フェリーに需要増来るかな、どの海運株が良いかな?
リニア貨物作ったら?時速1000kmで東京から朝送ったら大阪には昼ごろ着くとか
315 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:23:00.86 ID:gZP44g6m0
>>302 ごていねいにありがと
しかし困るなぁ、、うち佐川がメインなんだよーー
>>300 佐川なんて下請けに出したりして遅れるのなんか毎度の事じゃん
317 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:25:08.86 ID:jdzqPwEoi
タバコ税値上げだな
318 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:25:33.08 ID:DLIoJNYV0
>>309 むしろヤマトや佐川とかは専用列車持ってるんやで
逆に郵便はもう鉄道使ってないよ
北陸線の新疋田と上越線の水上付近は勾配を抑えるために片側がループ線になってる
320 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:25:46.10 ID:gZP44g6m0
>>316 そう?あんまりそういうのに巻き込まれたことなくて。
ラッキーなだけなのかな。
321 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:26:21.24 ID:DuRdU8rf0
>>308 これは、土を除去しただけだと、 次の台風で崩れる。
スーパーレールカーゴは東海区間だとスピード下げてるけどそれでも速いよ。
324 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:28:18.81 ID:ktkjvwX+O
東海はとっとと修復しろよ
遅すぎるんだよ
>>318 そうなんだ、営業所がほとんど高速のIC近くにあるからてっきり高速使ってトラック配送してるんだと思ってた
>>299 無事だった上り線を使ってタブレット閉塞で単線仮復旧させた。
328 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:29:00.37 ID:+iZwRCtR0
329 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:29:55.32 ID:pkHnk2z70
大阪からの書類がまだ届かないんだが。
郵便局は鉄道郵便やめてトラック輸送にしろ。
330 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:30:21.19 ID:DLIoJNYV0
>>321 昔の郵便列車みたいのは無いのよーって言いたかったんや…堪忍な
新幹線で運べ
>>323 そらそうだろ
あのこだまより速いんだから
333 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:30:38.87 ID:ibLv58M20
>>2 東海が全力で拒否する。w
>>12 既に迂回輸送開始してるが、乗務員や機関車が間に合わない(北陸線は交流電化なので
東海道の機関車を回せない。)ので限定的。
>>14 D51が中央線で活躍してた貨物輸送全盛時代の事を考えれば、不可能じゃないけど、
スジの引き直しや手配、更には異例輸送を基本嫌がる東海の体質で、かなり難しいと思う。
国が直接指導したり、災害時特別法を立法して強制させるぐらいしないとダメだろうな。
東南海地震や東海地震考えれば、必要だけどね。
334 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:30:41.61 ID:+iZwRCtR0
335 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:32:58.42 ID:Um1uefXc0
>>319 上越線は昔は清水峠付近は客車にしろ貨物にしろ機関車牽引の列車は補機をつけていたけど、
今の機関車ではどうなんだろう?
今も必要ならそこがネックになりそうだが。
337 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:33:50.47 ID:DLIoJNYV0
何気にこっち大変だね
御嶽山よりこっちの復興に人材まわした方がいんじゃね?
日本経済に影響するだろ
339 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:34:34.17 ID:b8GJPFTm0
>>211 興津駅の存在感知らないとは、あんまり東海道線乗ったことない?
興津駅は18切符のヘビーユーザーにはかなり重要な駅だよ
名古屋方面に行く場合はほぼ乗り換えのため降りる駅
ここで始発に乗れば長い静岡県の2/3浜松まで座れる
また電車乗ってて気づくかわからないけど
東海道線は興津駅過ぎるとお寺の境内のなか走るから特徴的だよ
その昔、徳川家康が勉強した清見寺という寺で、2階にあがると
建物と総門の間を東海道線が通っているのを上から見れるからおもしろい
庭園は国指定の名勝なので鉄道・寺・庭園のどれか好きなら一度は行くといいよ
340 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:34:48.40 ID:JyyjBabRO
>>329 昭和時代にやめてるよ。ムショ帰り乙。
今はゆうパック以外の長距離の宅配便やメール便と雑誌と書籍が鉄道コンテナ。
341 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:34:53.44 ID:DuRdU8rf0
鉄道はこういうリスクがあるよね。
いざって時に迂回がほとんどできない。
343 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:35:28.88 ID:sDu+5ni/0
ん、これ雑誌とかの発売遅れるやつ?
344 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:35:33.61 ID:TdpF9U/G0
これ重大ニュースじゃないの?
テレビはノーベル賞ばっかりなんだが
345 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:35:53.62 ID:oinQ8C320
>>60 沼津の現貨物駅のすぐそばで毎晩寝てるけど、俺はカタン、カタンって音があると良く眠れるぜw
たまにどこかで長期で静かな所に泊まるとあの音がなくて寂しくなる。
今って、トラックドライバー足りないから
コンテナ輸送増やしてるだろ
みてたらたくさん走ってる
これ悲鳴あげてる会社たくさんあるんじゃないの
>>339 今は東京方面からだと品川始発に乗れれば小田原で一回降りるけど、
熱海から浜松まで座れる。
第二東海道線を建設しておくべきだったな
船で運ぶのが一番だろな
オーシャントランスの出番だ
350 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:36:48.05 ID:MySYtBtL0
>>336 今のはEH型だから
まあ重連みたいなもんだろ
352 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:37:23.81 ID:eLJfaNt80
353 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:37:56.66 ID:8fxHAl7R0
阪神淡路大震災の時は、どうやって解決したのだろうか?
この辺は近場からすれば「なんで崩れないんだろうか」言ってた場所だからな
むしろ「やっぱ崩れるんだね」の世界
やっぱ富士清水は厳しい場所だは
355 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:38:21.21 ID:ibLv58M20
>>79 東海道の大動脈を破壊して(地元)地方経済を壊滅させたいんですね?
面白いじゃん。w
鉄道沿線が五月蠅いのは東海だけじゃねぇんだよ。アホか。w
急行荷物列車も運休だろうな
困ったね
358 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:38:48.34 ID:DuRdU8rf0
>>346 足りないのは鉄道ターミナルからの小口配送のドライバ
長距離ドライバはもうそんなに要らない
359 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:39:17.15 ID:43d5wSdF0
>>276 諏訪の近くとかかな。
単線のクセにリニアそこ通せとかバカな主張してたな。長野土人
360 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:39:18.42 ID:JyyjBabRO
>>342 ただ鉄道コンテナは効率がいいのと、長距離だとトラックより早かったり。
倒壊といえば未だに御殿場線にSuicaのまま乗り越せないのが間抜け 世界遺産の富士山が泣いてるわ
奥羽本線も何かのときのために全線3線化しておいたほうがいいな
363 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:41:13.31 ID:MAfNJ0QzO
>>291 先日高崎線乗ろうとしたら、端の普通の車両が新聞紙だけ乗せる仕様になっててびっくりしたw
364 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:41:14.35 ID:JyyjBabRO
366 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:42:08.78 ID:DuRdU8rf0
何人か昭和からタイムスリップしてきたのが居るな
お前らはやく成仏しろ
>>345 自分もあの音が好きだw
そういう環境音のCDって無いのかな?
線路の近くに住んでないから、そんなCDがあったら眠る時に聴きたいよw
368 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:44:37.54 ID:FuWwtAox0
JR貨物って地味すぎるよな。もっとこう、はじけちゃって金色のコンテナとか
コンテナの側面に絵を描いたりとか
デコトラ風機関車とか存在アピールしていいと思う
369 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:44:49.64 ID:JyyjBabRO
>>363 夕方は沿線のキオスクなどに夕刊紙を配送するのに、高崎線や宇都宮線の地平ホーム発で1号車全室または半室新聞輸送があったりしたな。
両国の地上ホーム発も長らくあったけどこちらは廃止に。
高崎線や宇都宮線の新聞輸送は今もあるのかな。
370 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:45:18.06 ID:MySYtBtL0
371 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:45:21.97 ID:DuRdU8rf0
372 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:45:24.25 ID:GoH81DpI0
リニア新幹線よりまず東海道線をちゃんとしよう!
>>356 活躍したので、ディーゼルから電車に電化のご褒美を貰えました。
374 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:46:26.18 ID:VZ4P/d500
俺は深夜にやってくる保守車両のガシャン、ガシャンやって線路を圧縮する車両が来ると眺めてしまう。
何て名前の車両だろうか?
急行東海も運休か
376 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:46:41.59 ID:QEnuG0fQ0
新幹線とは違い、日本は貨物鉄道については欧米の周回遅れだからからな。
おかげで150万人ものトラックドライバーが働かねばならない状態になってる。
人余りの時代だったらいいけど、これからはこんなの続けていけない。
377 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:47:35.69 ID:DuRdU8rf0
378 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:47:48.15 ID:nBaqUPAv0
死ぬ気で復旧させろよ
阪神大震災の時、JR西日本は
高架が崩落しまくってても1か月で復旧させてたぞ
380 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:48:51.22 ID:6E2rswa30
381 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:48:54.14 ID:JyyjBabRO
382 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:49:58.35 ID:DuRdU8rf0
>>378 東海の会長の葛西は
安倍ちゃんのオトモラチだから
日本と日本人が憎くてたまらない
安倍ちゃんが妨害してるんだろう
383 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:50:29.56 ID:6E2rswa30
384 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:50:38.38 ID:MAfNJ0QzO
>>369>>370 俺が見たのも上野駅だったわ
えええ!?と思ったけど高崎線では珍しくもなかったんだな
385 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:50:50.32 ID:JyyjBabRO
>>376 これこれ、貨物鉄道は割とすすんでるよ。
386 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:50:57.37 ID:snpZGukx0
地方だと貨物列車が遅延すると雑誌の発売がずれたりするよな
俺はあれで雑誌ってのはトラックじゃなくて貨物列車で運ばれてるということを知った
387 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:51:12.10 ID:AzhlyeNV0
また担当省庁の違いで揉めたりすんのか
389 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:51:26.21 ID:zcKqTgzB0
>>324 すっげーw
とはいえ、富士山爆発したら、単線に近い中央線しか無いのは問題だよね
>>254 崩落した崖が竹藪なんで、上の台地からごっそり地滑り起きてる。
応急復旧プラス、排水と山留めをする程度の手間は要るな。
391 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:52:58.58 ID:VZ4P/d500
>>38 愛環や天浜に貨物需要?
笑わすな
んなもんあったら3セク化するか!
愛環や天浜が元々国鉄だったの知ってるか?
この不通は災害ではなく人災
東海の在来軽視が招いた
あの区間は昔から危ないと云われているのに何の対策もしなかった
394 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:53:40.58 ID:Um1uefXc0
395 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:54:35.14 ID:AzhlyeNV0
>>385 貨物鉄道それ自体の要素技術は確かにすすんでいるけど、
鉄道ネットワークの中で、あるいは国土交通インフラの
中で、鉄道貨物輸送を適切に位置付けるという、公共
政策哲学の面では、残念ながら進んでいるとは言えない。
せっかくの良い技術と現場の持ち腐れ。
396 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:54:52.82 ID:MySYtBtL0
>>389 これ、名目上は「電車」なんだぜw
JR東海が「電気機関車は重たくて線路が傷むから使用料倍額払え」って
足元を見ながら吹っかけてきたので怒ったJR貨物&佐川急便が
「じゃあ貨物電車作る!これ電車だから一般料金だよね?」とやり返した
397 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:55:38.52 ID:VZ4P/d500
>>387 サンクス
それだった。
夜見るとライトアップされて、さらにカッコイイ
隣の国1の路盤借りて仮線作るくらいすぐできるはずだけどな
羽田から飛行機運べばいいのに。
大丈夫、きっと19号で解決するはず
重量的に本の配本も滞るか?
簡単に東西分断しちゃうのはもうどうにもならんのかな
404 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:58:49.57 ID:JyyjBabRO
>>395 そこは実は案外運送会社はうまくモーダルシフトしたというか鉄道コンテナや海上コンテナ使っているよ。
運行管理システムで場所もわかるしね。
問題は物流の進歩と実情を一般国民が知らないこと。
自分がやってる訳じゃないのに××だからすぐ復帰できるはとよく言えたもんだな。
基地外。
まさかの身延線貨物復活か!
と思ったけど、違うみたいだな。。。
407 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:01:10.99 ID:3yMBnOhKO
>>402 昔から静岡前後の崖はネックだな。
かといって中央線は一部単線&距離食い過ぎ&山岳路線で闇雲に迂回できないし。
>>396 別にヘリクツでもなんでもないじゃん。
軸重大分軽いだろ。
410 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:01:50.75 ID:3TQEx7cu0
>>396 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
>>392 トヨタの貨物を名古屋南港までわざわざ運んで鉄道に
積んでいるんですが…。
あとユニチカは最近まで鉄道使っていた。
天浜は木材チップに加え、東名沿いに大規模工場が林立して
今や一大工業地帯。
ああいうロードサイド型の工業団地の荷を開拓しなきゃダメだろ。
412 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:04:35.46 ID:3TQEx7cu0
東海道線が使えなければ中央線を使えば良い
足らぬ足らぬは知恵や努力が足らぬ
鉄道が使えなかったら車を
車が使えなかったら台車を
台車が使えなければ自らの足を使え
日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかんよ
414 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:06:04.45 ID:A2Icy9J50
このニュースだけではないけど、
jijiの在日記者は嬉しくて仕方がないわけよ
復旧して開通しても彼らは記事にはしない
>>318 専用列車仕立ててるのは佐川と福山通運だろ
ヤマトは混載
416 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:08:05.88 ID:O+NYWbGj0
>>408 それでも国交省認可が下りるまで結構かかったらしいよ
>>412 「大崩」っていかにもな地名・・・
418 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:10:04.75 ID:lRCNJqsq0
>>415 ヤマトはグリーンライナーとかで
東京発西川口の1便持ってなかったか?
あれやめたの?
419 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:12:20.40 ID:YHFRPK3p0
名古屋港は鉄道貨物ターミナルはないのけ?
東日本からは、とりあえず名古屋港まで船輸送すればええんちゃうの?
もちろん中国・九州へはそのまま船で東日本からそのままいけばいいし
関西圏のみ名古屋港経由で行けばええやん?
421 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:14:22.99 ID:9VMCf3Qy0
名古屋に送ってそっから関西線なり東海道なりは無理すか詳しい人
戦後70年近く経て東京ー大阪に貨物線1本w
中央線ってどの区間が単線なの?
鉄道貨物が完全になくなるレベルにまで、物流需要自体が大幅に減ればいいのになぁ
425 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:17:36.07 ID:WRnvK7T70
>>415 ネコロジーエクスプレスとか…無くなったっけ?
427 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:20:16.89 ID:ZAfdnBIq0
>>423 普門寺信号場 - 岡谷駅間
岡谷駅 - 辰野駅 - 塩尻駅間
贄川駅 - 奈良井駅間
宮ノ越駅 - 原野駅間
倉本駅 - 十二兼駅間
from wikipedia
>>70 そのまま廃止される予定
廃止を考えていた矢先なんで、JRにとっては思わぬ天佑みたい
429 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:20:44.93 ID:3TQEx7cu0
>>423 中央東線の単線区間(諏訪湖付近)
http://okwave.jp/qa/q6707197.html 岡谷駅〜下諏訪駅〜上諏訪駅間〜茅野駅の途中までの単線ですね。
岡谷駅〜下諏訪駅間は、複線化にする為の土地もあり,そのための一部高架になっています。
(30年ほど前に、岡谷駅〜塩尻駅のトンネルと複線化で、反対運動があったか解決)
問題は、下諏訪〜上諏訪間です。
上記の岡谷駅〜塩尻間の解決した反対運動の頃から、複線化の話合いがあります。
地図で見ても判るとおり、下諏訪〜上諏訪間間は、山と諏訪湖の間が非常に狭い所を、線路が通っています。
諏訪湖の上を橋とか、現線を高架複線化、半地下の複線化、完全地下の複線化で、計画が具体的になりません。
上諏訪駅の前後は、諏訪湖の堆積物で地盤が弱く、また、高速の諏訪インター付近の国道バイパスにも反対運動があります。
諏訪市街地から茅野市にかけては、特に地盤が弱く、ここに国道バイパスも絡んでしまっています。
線路は路盤の土盛りを鉄板で挟んで沈み込まないようにしているし、国道は、波打っているほど、地盤が弱いところです。
国交省とJR東日本とも、地元の意見がまとまらない等の長年の地元への不信感、工事費の高騰・地元負担等で、話合いが始まらないです。
最近は、国道バイパスが諏訪湖と諏訪インターの中間あたりで、山へ曲がってトンネルに入ります(トンネル入口に断層がある)。
トンネルは、下諏訪町の諏訪大社の春宮付近で地上に出て、現在の岡谷バイパスとR142のトンネルで接続予定で計画されています。
岡谷バイパスも、数年前に完成し、諏訪方面のバイパス計画を待っているところです。
430 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:20:48.50 ID:zixbRiaY0
>>420 それ世界銀行への見せかけだったんだよな
431 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:20:56.47 ID:ozaMTxFU0
飯田線に迂回させればいい
432 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:21:32.28 ID:P2BTQTvs0
>>233の続き
いずれにしろJR東海はリニアに金をつぎ込むらしい
であるならば関西圏と首都圏を結ぶ貨物と高速鉄道分野は今後どんどん酷い状況になると予想される
よって他のJR各社がJR東海に替わり関西圏と首都圏の大動脈を担う必要がある
>>407 全部どうにかしようとする必要はないんだけどね。
中央で一部、上越〜北陸で一部、あとはトラックに行ったり海運にいったりで分散。
434 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:22:34.31 ID:3TQEx7cu0
いよいよ、リニア開通後
新幹線も貨物輸送参入?
>>418 スーパーグリーンシャトルのこと?
あれは日通だよ
>>425 ネコロジーエクスプレスは新品コンテナの納品列車のネタ名称だw
>>436 新幹線の高架は貨物車両の荷重に耐える設計じゃないと聞いたが。
439 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:28:16.42 ID:TxAWi47V0
>>436 新幹線は貨物用の設備が無いしそもそも線路が貨物列車に対応してないので未来永劫無理
440 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:28:39.32 ID:lRCNJqsq0
441 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:29:39.83 ID:WRnvK7T70
>>437 あれ、単なる回送だったのか…
なんだろうこのかなしさ
442 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:30:54.33 ID:Lev0M0kw0
>>310 問題はその交直両用の機関車が足りるのかという問題なわけだが。
443 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:33:08.24 ID:mHFwrUts0
北越急行は、高架橋が車重の重い電気機関車の重量に耐えられないため、貨物列車の走行が不可能。
>>412 大崩か
静岡市挟んだ西側に有る
まぁそっちの方は全部トンネルになってるから・・・
前から崩れてた150号の旧道もどうもトンネルにするらしいし
445 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:34:39.90 ID:3TQEx7cu0
448 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:39:18.93 ID:LexXMZrtO
449 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:39:40.15 ID:C5/Eb/8F0
>>438 途中で頓挫した新幹線貨物のターミナルへの分岐用の高架の遺構がなかったか?
ここはやはり、下田と御前崎をメガフロート浮動橋でつなげ
駿河湾に入り込む津波を弱める効果も見込める
駿河湾内は良い養殖場になるだろう
451 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:42:22.96 ID:TxAWi47V0
>>448 そこは平行在来線で元々貨物列車が通ってたルートじゃないか
元々そういう需要の無い特定地方交通線とは違う話だよ
452 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:42:31.82 ID:C5/Eb/8F0
>>428 いやいや最近になって更新したばっかりでしょ
453 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:43:12.92 ID:ENZlEGNH0
>>416 いかにもじゃなくて…その言葉通りの場所なの
すべてが風化してるの あそこらへんはね
何にもしてないのに岩が大小問わずゴロゴロ落ちてきたり…それも数分おきとか…
あそこは自然の風化の過酷さをそのまま体現してるとこなのよ
ちなみに昭和46年に山が崩れ一人の方が亡くなったのね(今でもそのあとが道路から見える)
それから海上の道(日本最長)ができたんだよ
>>452 それは見せかけ(廃止後に西日本の団臨用に使うため)
中央本線ではダメなのか?
この手のスレ
相変わらず無知な東海叩きレスがいっぱいだねw
東海に云々言う前に、それだけ重要な路線なら
貨物が金出して直してもいいんだよ
けど、そんなこと絶対にしないよねw
超格安な使用料で線路使いまくっているくせにさ
日本のバランス感覚は世界七不思議のひとつだな。
たった一本で、今まで問題を生じさせなかったのだから。
残念な事実が明るみに出たわけだが、
同時に「今までよく持たせていた」という評価もできる。
これからは対策を取ればよい。
長期化は残念だが、
リニアや日本海も含めた、
次世代の流通モデルを考える機会にもなる。
まだまだ日本にはツキがある。
458 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:53:18.65 ID:gk9rGovd0
貨物に関しては上越線〜北陸線ルートが現代の中山道になっちゃってるな
>>455 輸送能力が全然違う
一部単線区間&山岳勾配路線
北陸線にしたら直流、交流切替のため
機関車の交換が必要、しかもそんな多量の機関車なんて無い
とにかく深夜の東海道線の貨物列車の本数は異常
一度、ながらとかに乗って長時間停車駅とかで見ていると
よく分かるよ
僅かな時間の間に、長大編成の貨物がガンガン走って行くから
JPだったから大阪からの荷物翌日到着余裕でした
今後は知らんな
461 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:56:01.87 ID:C5/Eb/8F0
>>457 ここ、近所(現場脇のトンネルの反対側)で数年前にも似たような崩落があったんだが、そういう発想があったなら今頃何かしらやってたでしょ
残念ながら喉元過ぎれば何とやら
462 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:57:21.75 ID:ikm99LiS0
>>429 こんな状態なのにリニアも通せとか地域ぐるみでキチガイ
中央線に回せ
どうやって貨物駅に出入りする気ですか。
残念ながらここは関所
わざと弱くしてある
場合によっては遮断する必要もでてくるからね
466 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:00:48.88 ID:TxAWi47V0
そもそも中央線は輸送力云々以前に塩尻〜名古屋間の免許無いから迂回運行出来ないんですよねえ
わざわざ信越線篠ノ井線通すならそれこそ上越線に回せばいいし
467 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:04:52.18 ID:ENZlEGNH0
これから冬にかけて強烈な海風(風速10〜20m前後)が吹くからな
どんなに厚着しても一時間で体が硬直するぐらい寒い過酷な環境になると思う
468 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:06:34.44 ID:Fxkb5G+80
>>466 JR貨物は中央西線について第二種事業者だけど、
「免許がない」ってのはそのこととは別の話?
469 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:11:26.94 ID:TxAWi47V0
>>466 あー嘘書いてた。確認したらちゃんと持ってるのか
諏訪を避けて直江津新潟に抜けるというのもできなくはないということか
なんか鉄ヲタの話っておもしろくないねw
471 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:12:40.61 ID:Fxkb5G+80
できなくはないけど、それなら上越線回りだよな、
という意見には同意する。
472 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:15:07.31 ID:tKhPNADz0
>>446 市街地の旧国道を分断するとかいったいなにがあったんだ
ブラック企業経営者と、そいつらから献金ごっつぁんしてる議員が我が世の春で
国策決めてるうちは_
474 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:16:47.76 ID:ofF1sAA70
5tの荷物を運ぶなら
10tトラック1台で済むのか・・・
>>469 それは出来なくはないだろうな。
昔、横軽の貨物を廃止したとき、上越経由と中央経由で長野方面への貨物をカバーするようにしたんだから。
コンテナの積み荷が生鮮食料品なら腐るな。汚染土なら
ほっといていい。
477 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:23:17.52 ID:zKeDqxoV0
夏に中央西線も流されなかったっけ?
JR東海はJR北海道並みに雨に弱いな
478 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:25:54.15 ID:bvGAggTw0
フェリーなりコンテナ船で運べばいいだけだろ。
幹線である東海道線なら、相当長大編成のフレートライナーを
何本も走らせているけど、飯田線・中央西線・信越線・上越線などは
それは無理。一部単線だったり、荷重の制限もあるし、深夜に多数
走らせるだけの人員とか管理を考えると事故や災害の時のダメージは
今回の比ではない。
>>446 これ5年位前までは有ったような・・・いや10年位前か?
牛が運べばいいw
482 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:29:21.38 ID:Fxkb5G+80
ID:pPz5sBSU0のようなバカの話はおもしろくない。
483 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:29:46.60 ID:azr6ceLe0
>>456 倒壊は1種、貨物は2種だ。
倒壊擁護もここまでくると酷いもんだな。
東海の本音
「在来線なんて儲からないし面倒だからこのまま廃止したいな」
この辺は久保田利伸の領土なんだよな
486 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:49:55.96 ID:ScVFs30i0
>>429 > 岡谷駅〜下諏訪駅間は、複線化にする為の土地もあり,そのための一部高架になっています。
既に山側(北側)の土地は売却され妙に長い生活道路となりました。
487 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:53:59.12 ID:hMYOwEj80
>復旧のめどが立たず、影響は長期間続く恐れがある。
写真見たけど、そんなにひどい土砂崩れなのかな。
長期間ってどれくらいでそうなるんだろ。
>>487 かなり上の方から流れてきてるから大規模な復旧作業になるのと、重機をあまり入れられない地形というのが重なってる
489 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:58:52.93 ID:zKeDqxoV0
JR西日本やJR東日本と違ってJR東海の在来線の放置振りは異常だが、確実に儲けられる路線が
東海道新幹線しかないのに、国鉄負債を沢山押しつけられてるから?
名古屋地区ってJR東日本千葉支社管内とどっちが利益率高いのかな?
490 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:04:34.71 ID:LlT8oLNKO
>>478 東海道線貨物輸送の振り替えができる容量の貨物港になると限られるが
港〜最寄りの貨物駅までのトラック輸送がボトルネックになる
港で貨車やコンテナ貨車から直接積み出し、荷揚げできればいいが
そんなインフラがあるのはまず企業の専用埠頭。イレギュラーに運航される貨物船のために
自社の専用埠頭空けてくれる企業がどれだけあるか
。
仮に使わせてくれる企業があったとして、滞貨を出さないで積み出し、荷揚げが連日可能か
(滞貨がでるなら港に専用倉庫を確保する必要がある)
>>490 名古屋貨物ターミナルから太平洋フェリーまでなら直ぐだね
これで名古屋から仙台、苫小牧へはワープ出来るけど
太平洋フェリーにどれだけ余裕があるかだな
>>489 こういう事いう奴って、何をもって在来線の放置云々言っているんだろう?
東の首都圏以外とか西のアーバンネットワーク以外の実情を知っているのだろうか?
静岡なんて、仙台や新潟、甲信越、岡山、広島…に比べどれだけ恵まれているか
知っているのだろうか?
493 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:12:31.56 ID:gx6rHcMJ0
>>489 東京のベッドタウンとして膨大な利用人口があるのと、
成田空港アクセスもあるので、圧倒的にJR東日本千葉
管内のほうが利益率高そうな気がする。検証はしていない。
19号さんには山陽も破壊して欲しい
495 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:16:05.32 ID:LlT8oLNKO
>>491 フェリー増便できるだけの船があるかな?トラック積みのまま運ぶならローロー船という手もあるが
(フェリー埠頭でトラックの積み込み可能なら、という前提)
どちらにせよ一隻に積載可能な貨物量は少なそうだし、確保可能な隻数も僅かだろう
いつ着くのか分からない列車に載せているのなら
岡山神戸名古屋あたりで降ろしてもらってRO-RO定期船に載せてもらった方が早いかもな
497 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:18:16.28 ID:U5k0qWnu0
はよ復旧させえや。
今年福知山線も路盤流失で不通になったが
10日ぐらいで復旧させてたぞ。
>>489 そうかなあ?
車両は結構グレードが高い新車を入れているじゃん?ローカル線でも古いやつを
淘汰して新車に入れ替えているし。
他のJRのように他から新しい中古車を入れるなんてしていないのは新幹線の儲け
を在来線にちゃんと還元してるからでしょ?
法面をコンクリ固めしないの?
500 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:21:59.37 ID:46T8BalP0
あのくらいの土砂一晩で突貫できるだろ
大震災の時、高速道路復旧した根性があれば
501 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:23:33.30 ID:IaP+ClOc0
中央線ほど掛からないだろ
チョンが大騒ぎしてアピールしたいだけ
少し前に中央線もやられてなかったか?
なおったの?
503 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:43:26.46 ID:C5/Eb/8F0
>>500 今回ばっかりは…
何せ下手に動かすと上の山ごと崩れる可能性があるっぽいから今すぐはちょっと無理みたい
2〜3人、人柱が立って構わないなら出来ない事もないだろうけど
504 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:50:41.69 ID:zKeDqxoV0
>>492 需要あるのに放置と需要ないから放置の違い。
とりあえず横須賀までタンカーで運んで、横須賀線から京浜東北線に入れば、いけんだろ。
不通区間ギリギリまで両側から列車を寄せて、1号線を使ってフォークリフトでコンテナ交換すればいいんじゃね?
仮設のポイントつけて機回しくらいできるだろ。
507 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:57:19.98 ID:3RZtjghg0
迂回ルートなんて
五万とあるんだろ?
とりあえず片側(海側)を強引に通せ。話はそれからだ
509 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:04:39.53 ID:zKeDqxoV0
東海道新幹線の指定席券売機でのシートマップ表示を解禁したんだってね。
エクスプレス予約囲い込みよりも窓口人件費削減を意識し始めたか。
最近はタダでさえ少ない東海道新幹線のオトクなきっぷが更に削減されてるけど、
JR東海もリニア自費で作るから殿様商売できなくなってきたね。
>>498 ワンマン運転対応できる車両に統一してるだけだと思う、後は旧型車はメンテナンスに
コストがかかる。
千葉で最近までボロが走ってたのは新型車になると人的負担が減って人件費削減されるから反対してたから。
510 :
509訂正@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:06:33.41 ID:zKeDqxoV0
人件費削減されると労組(動労千葉)が反対してたから。
陸海空自動員。
ID:zKeDqxoV0
たまには外に出て現実世界を知ろうね
丸全昭和とか大丈夫かいな?大損害なんじゃ?
これって実は大変なことだったりして
東西の機関車運転士動員して北陸迂回貨物。
新幹線の座席撤去して、荷物積みこんで大井基地鳥飼基地間輸送。
516 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:19:27.91 ID:gx6rHcMJ0
>>515 新幹線の車両のドアからコンテナは入らんよwww
517 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:20:30.75 ID:gx6rHcMJ0
518 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:22:38.52 ID:3RZtjghg0
519 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:22:59.62 ID:idokINHm0
こういう時にきちんと対応せずに、荷物止めちゃうから、JR貨物は業績が
上がらないんだろうな。今時、無理です運べませんで納得してくれる
依頼主なんているか?
520 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:23:36.51 ID:zKeDqxoV0
>>512 回りくどい言わずにどういう事か単刀直入に説明して。
521 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:26:49.48 ID:46Q2Cugo0
>>520 自己投影してるだけだし、単なる構ってちゃんだからこういうのはまともに相手にすんな。
トンネルとか橋だと長期化するだろうけど
崖が崩れただけだからね
ちゃんとした工事が終わるまでは長期化するだろうけど
電車を通すまではそれほど掛からないのでは?
そうだな。また崩れたら止めればいいんだもんなw
俺が13トントラックで年間200往復してあげる
年間5200トンもの物資を運べる。
今週中には復旧できるだろう。
リスク分散w
太田胃散w
528 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:40:56.02 ID:EgBqX0Iu0
また来週大きい台風来るんでしょ?
どうなっちゃうんだよ
529 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:42:03.53 ID:MeAkN6qs0
青函連絡船を復活させて海上輸送
530 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:45:08.12 ID:TxAWi47V0
>>519 きちんと対応しろっていたって限界がある
迂回ルートを通すならその分の人員、車両用意してダイヤ組まないといけないんだから
当然ほとんどの路線は旅客会社優先だから貨物は二の次三の次になる
トラックのように取り敢えず運転手に難題と責任押し付ければいい業界とは違うんだよ。運べないものは運べないの
531 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:09:42.18 ID:w5QmCqlE0
アマゾンは佐川切って正解だった訳か
532 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:10:09.60 ID:Emp5b3oq0
>>530 以前ならその程度のことぐらいは小学生でもわかってたんだけどなw
若い奴の頭はどーなってしまったんだ
ただでさえトラックが不足しとるのに。
>>532 線路容量から何を考えれば幅の話になるんだろうな。
>>516 コンテナ開けてドアから入る大きさの分だけ積み込む。
トラック輸送してるのも乗せ換え可能な大きさの荷物移して空いたトラックでコンテナ輸送。
537 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:34:46.24 ID:5hSAv3Mb0
通れないなら通れるまで待とう。のんびりいこうぜ
ついでに新幹線も止めてスローライフすればいいw
539 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:39:48.69 ID:idokINHm0
>>533 今の世の中、できませんじゃ済まないんだよ。そんな会社は潰れるんだ。
そんなこともわかんないのかジジイは
これの関係かな?
台風来た月曜はともかく、昨日も首都圏の交通量が少なかったのは
>>45 >貨物施設の移転先地権者が同意しないので
それは地権者とJRの問題であって政治云々じゃないだろ
543 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:50:11.65 ID:5hSAv3Mb0
>>539 まあまあ、そうかっかしないで、時刻表でも買ってきてのんびり眺めてみろよ
544 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:53:55.93 ID:ZvbA3s2P0
日本海側経由じゃダメなの?
>>539 そんな会社は潰れてほしい
ブラックだろ
トラックが不足しているから、コンテナ輸送分の大量の貨物を輸送できない
新幹線は客車専用で、貨物列車でコンテナ輸送できる線路は在来線だけか
コンテナ輸送は迂回するルートを取らないと運搬できないな
>>524 2桁足りんわ
おまいには1年間に2万往復くらいしてもらわんと
548 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:59:44.74 ID:w5QmCqlE0
今時何処も他所の荷物を運ぶ余裕なんて無いわ開通するまで大人しく待ってろ
549 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:03:16.13 ID:ZvbA3s2P0
550 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:04:08.52 ID:+ajc7NGT0
551 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:10:59.31 ID:Emp5b3oq0
>>535 線路の幅が広ければ車両も大きくできるから容量が増えるのでは?
552 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:12:36.68 ID:ydhXXUS90
>>115 オレは初めての乗り鉄前日だった。おかげで代行バスなるものに乗れた。
たしか富士急のバスだったような記憶がある。
554 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:15:27.46 ID:D2trcGavO
敦賀と新潟経由は駄目か?
555 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:15:48.56 ID:qdn8ToF40
>>551 そもそも、「線路容量」は、積載量の話でも線路幅の話でもない。
区間を通過可能な編成本数の時間容量の話。
〜終了〜
556 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:20:50.11 ID:kOwRl07Y0
貨物もだけど、バスによる代行運転を行わないと宣言するJR東海もすごいな
移動したければ、新幹線の駅にタクシーで出て、新幹線に乗れってか
557 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:24:20.41 ID:qdn8ToF40
JR東海は、日本の鉄道事業のガンみたいな会社。
新幹線の儲け以外、何一つ労力を使う気が無いないんだよ。
身延線-中央線-飯田線で
559 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:35:13.42 ID:ENZlEGNH0
>>500 風化岩と砂とシルトが混ざったような土だからね
大量に水を吸ってるからまだ安心できないんじゃないかな
下手に下部の土を取れば今度は上から更に滑ることも考えられるし
崖が高いからね 舐めちゃいかん
560 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:35:22.41 ID:kOwRl07Y0
>>558 身延線使うぐらいなら、横浜線か南武線で中央線迄持って行ったほうが楽じゃねぇか?
特に南武線は、今だって貨物の大動脈だ
>>556 さすがに新幹線の駅まではバス出すんじゃ無いっけ?
562 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:43:18.57 ID:kOwRl07Y0
>>557 東北出身官僚のせいやな
JR東日本が復旧費用負担するべき
566 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:44:19.09 ID:digSQSSk0
【社会】東海道線不通でコンテナ貨物5万トン運べず…長期化か
◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止 [
[email protected]] 投稿日: 2014/10/07(火) 21:00:28.83
【静岡】台風18号で東京―名古屋を結ぶ大動脈が分断 終日まひ 東海道線復旧未定
ジーパン刑事 ★@転載は禁止 投稿日: 2014/10/07(火) 13:45:58.04
おなネタじゃね?
567 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:48:22.22 ID:5+2BEJFJ0
>>1 安倍&甘利
天気のせいネタに良いネタが加わったw
次はこのネタでいくニダw
568 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:52:55.00 ID:ugpBgQvV0
中央本線や北陸本線を利用して迂回しようって発想がないのか?
時間に余裕のある荷主に迂回利用期間限定で割引すれば、
輸送量は維持できると思うけど
569 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:58:03.23 ID:qdn8ToF40
>>568 東海道本線と、その他の幹線では輸送能力が段違いだから、
迂回させたとしても、全く追いつかない、って話なんだが。
日本、インフラが弱いな
こんながけ崩れ一発で、東西の物流が止まるなんて
と思ったけど、トラック輸送は健在やなwww
全然OKwww
571 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:04:35.07 ID:bNMFbbF00
>>26 まぁまずは支那へのODAを廃止するとこからだな
>>384 四国の予土線でも新聞輸送やってる。
上下始発列車で路線のほぼ真ん中の江川崎まで運んでるけど到着は7時半近くだからあの地域は朝刊届くの8時過ぎるだろうな。
573 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:12:12.83 ID:+KBQPWe30
JR倒壊がやる気ないだけ
新幹線で貨物列車やれば良い。
重いから加速悪いけどね〜
576 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:29:49.83 ID:bO1jOt6+0
複線のうち、片方でも使えれば少しは助かるのに、2線まとめて逝っちまったからなぁ
これって想定内だよな
それなのに代替プラン貧弱で右往左往は危機管理が成ってないのでは?
富士山が噴火したりしたら東海道は鉄道も高速も壊滅寸断で復旧にはおそらく半年以上かかるよ
これを期に貨物輸送インフラの見直しを政府規模でやっとけ
そういえば佐川から静岡以西の荷物は受け付けないとかいうメールきてたな
>>578 西濃で四国から関東に荷物を発送してもらったばかりなんだが
四国だから海路を使うよねきっとw
お船を使うしかあるまい
582 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:24:07.61 ID:LlT8oLNKO
>>577 政府トップに居る元ニートのオジさんからして
・じえいたいのへいたいさんをおもちゃにしてよくあそぶ
・ブラックきぎょうのけいえいしゃとなかよくする
・カルトしゅうきょうのおじさんのいいつけをよくまもる
・かんりょうのおじさんたちのさくぶんをよくよむ
ぐらいにしか関心の無い人だから期待できんだろ
>>535 鉄道板でもないのに専門用語を使うのが悪い
584 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:38:57.10 ID:sBXzhVWu0
人間もな
昨日はバス代行運転やってないし
定期の人は特急券買って新幹線
静岡から三島の大学に通う学生は
毎日4,000円くらい自腹
>>584 ひでーな
新幹線で1区間代行ってことにすりゃいいのに
早急にリニアの運行開始しないと
>>584 三島ならまだいいよ。由比〜富士川あたりの住民は一旦富士へ出て
新幹線で静岡に通勤らしいよ。
大体なんで特急料金の掛かる三島から乗るんだアホタレが
新幹線は12分だが在来線は35分掛かる
新富士〜富士の連絡バスは数分
新幹線の方がはええよ
該当区間の定期券や回数券もってれば
新富士−静岡の新幹線は特急券なし(ただし立席前提)で利用できる
もちろん富士−新富士の連絡バスも
あとこれとは別に代行バスも検討してるようだ
591 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:08:40.00 ID:TxAWi47V0
>>576 今の鉄道は基本的に全面復旧しない限り運転再開はあり得ないよ。単線運転するの面倒臭いから
阪神淡路大震災や東日本大震災のような大災害なら別だけど
592 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:13:32.86 ID:4og/JykW0
戦時中なら、陸軍が二日くらいで復旧させそう。
新幹線は本数少ないが
こだまなら座れる可能性は高いだろう
富士から通勤してる奴は速くて快適だなw
当然だ。命令だし。
50年前までの軍隊はそういうものだ。
人権が確保されてきた今だって、
軍隊なら数日で復旧させるだろ。
交代制にして24時間作業すればいいんだし。
>>593 そうでもない。在来線の富士駅と新幹線の新富士駅は離れている。
しかも鉄道で連絡しているわけでもない。
陸軍は鉄道建設部隊を持ってたからな
現場横に仮線作って復旧させたろう
597 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:45:59.51 ID:1UPbp2W90
>>594 東日本大震災の時に、仙台空港を5日で仮復旧した米軍の力!
598 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:47:49.13 ID:IB0GN9SJi
599 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:49:49.98 ID:zN6vX58G0
ここは地滑り地帯で何度も災害が起きている地域。
県も危険区域に指定してるんじゃないか?
線路は復旧できても斜面の調査と復旧に時間が掛かるだろうね。
>>595 くだらねえ
他所者が
新富士〜富士間は1.5キロくらいだ
代行バスも出てるし
富士から通勤してるならどっち行ってもそう変わらん人が多いだろよ
新幹線なら20分の時短だからな
ダイヤも正確だから減便臨時ダイヤの東海道線よりマシ
602 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:02:37.78 ID:hlWBkBUz0
>>577 民営化のツケだよ。JR貨物は線路持ってないので、迂回運転ぐらいしか回避策はない。
線路の整備は旅客会社任せなので、そこが実施しなければしない。国や自治体のインフラ
整備プランに鉄道を入れても、会社が同意しなければ強制はできない。
かと言って、普段使わない機関車や乗務員を余分に確保する余裕はない。
国鉄時代の様に客貨両方で融通きかせられる体制であれば、乗務員の確保は
もう少し余裕があったりするんだけどね。今は線路は複数の別会社、場合によっては三セク。
客車列車も悪者扱いして事実上の全廃してしまったので旅客用の機関車を回す事もできない。
インフラを全て民営に任せた場合の危険性は、もっと大災害が発生すると起きる事も
考えられる。上越線だって、清水トンネルの単線化や極端な話、水上ー越後湯沢間の廃止まで
検討された事がある。もしアレが使えなかったら、311災害の時の石油・ガソリン輸送も危機的
状況になるとこだった。
民営化は成功してる様で危険性も高い。海外で上下分離にしたり、分割はしなかったり、
逆に旅客は半官半民=事実上の国鉄だったりするのは、危機管理上の問題だったりする。
>>542 問題をごっちゃ混ぜに考える奴にまともなのいないから
>>602 JR西は世界史上最悪の列車事故を起こしたしな
605 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:12:22.07 ID:1UPbp2W90
>>602 危機管理って、日本では根付かないね。危機が起こったときの
ことを考えられること自体が忌避され、危機が起こらないように
するのが仕事だ、という、一見もっともらしいけど実は
無責任な言説があらゆる分野でまかり通っている。
やはり迂回等の手間考えると貨物用路線いくつか必要だろ
東北、北陸、甲信、東海各地方それぞれに在来線に並行に近いくらいで土砂災害等に対応(在来線側が被害受けてもこちらは被害が及ばない場所に造るとか)出来る路線
場合によっては旅客の迂回にも使えるように
まあ…土地の問題とか他色々ありすぎて現実的ではないか…
607 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:19:48.58 ID:5fzBoc1J0
貨物「どうなってんスかー、ええ?東海さんよぉ!」
東日「ニヤニヤ」
西日「クスクス」
遅れた荷物が5万トン
遅延損害は保険会社持ちかいな
東京〜名古屋を船で輸送するしかなかろう
611 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:28:39.99 ID:1UPbp2W90
これって兵站でいえば大動脈というか生命線だろw
613 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:33:49.54 ID:tV3Y+NXh0
浜石岳にトンネルをあと2本位掘っとけ
615 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:46:44.31 ID:R/lIj3c2i
>>612 心臓のすぐそばの大動脈じゃね(つд⊂)
616 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:49:55.13 ID:H5panLK+i
>>606 あまりにも馬鹿馬鹿しすぎる発想だよ
災害時にしか使わないんなら設備の無駄。かといって普段は別の用途に使えるほどの需要は無い
そもそも貨物会社にはそういう線路を自前で維持する体力は無いし、国が持つにしても国鉄をまた抱え込むようなものだ
そんな線路を作る位なら運休して滞貨してる方がよっぽど経済的
中央線に回せと言っているが、東京方の中央快速線の過密さを考えれば東海道の肩代わりは無理だろ。
618 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:19:59.89 ID:GOR0BF3o0
死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね
死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね
死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね
死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね
死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね
死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね
619 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:21:14.06 ID:3yMBnOhKO
>>617 武蔵野線より内側の中央線貨物列車ってあったっけ?
中央線の場合、山岳路線だから牽引出来る両数に制約あるのと中央線の一部単線区間がネックで増発や迂回に限度が。
620 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:21:30.85 ID:I5TwkXje0
全て地下に通せばいいのに。リニアだって地下なんだろう
どちらが日本に大事か分からないのかよ
621 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:28:27.71 ID:3QoufQeZ0
>>602 国鉄時代は災害復旧は無茶苦茶早かったイメージある。
今回のような災害でも国鉄時代なら今頃復旧してるだろうしそれが無理でも別ルートでの代替・迂回輸送もやれてた。
国鉄時代の事故、災害からの復旧の速さを象徴するエピソードは1964年の静岡での踏み切り事故(事故発生から8時間で復旧)、1982年の関西本線王寺駅付近の水没における代替車両の融通など。
622 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:28:43.38 ID:3yMBnOhKO
>>604 箱根以西の旅客会社は体質的に問題ありまくり。一時期の西日本なんて酷すぎた。
東日本は組合がやっかいだがまあ本当にやったらいけない施策はなんだかんだで箱根以西よりは阻止されやすい。
北海道は色々体力無さ過ぎて強烈に分社化したりしたら会社がバラバラに。
中央線があるだろう!
624 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:32:30.54 ID:3yMBnOhKO
>>621 国鉄は保線部門などメンテナンス関係の人員がたっぷり割かれていたからね。
民営化してガンガンそこは出来る限り削減してその上で一部分社化したりで、昔みたいなマンパワーは期待できないよね。
全国的融通といえば、浅草橋駅がゲリラに放火された時は、尾張一宮駅に投入予定だった自動券売機を浅草橋駅に緊急で振り分けたことがあったな。
625 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:34:30.52 ID:U7Ols3zAO
>>621 今は人海戦術で1分でも早くって考え方はとってないでしょう?
優先順位自体は南木曽の土砂崩れの時の中央西線の復旧>(超えられない壁)>名松線の復旧を見れば、つけているのは明白。
626 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:36:32.60 ID:EwG40YcC0
「公共事業はバラマキだー!」とか言うけどさ、必要なインフラって多いよな。
中央線とかいつまでアウシュビッツ状態を客に強要するのか。
627 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:36:40.31 ID:BSbwM3sr0
土砂を取り除いて、土砂崩れ対策(仮)。
軌道治してとりあえず復旧。
この山の斜面が私有地ならちょっと時間がかかるかも。
628 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:38:54.08 ID:3QoufQeZ0
>>624 ようつべにあったんだが、恐らくサンパチ豪雪の時だと思うけど北陸地区の除雪に全国から応援を受けたりしてたな。
応援に来た中には九州から来たという隊員も居たとか。
にしても遠く明治の昔東京〜関西への鉄道を造るにあたって軍は今の中央線ルートを主張してたのがこうなっては理解出来る。
629 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:39:40.70 ID:Iqv8UpnPO
日本は素では人やモノの移動に不便な土地であることをすぐ忘れちゃって、
無駄無駄騒ぎ出す連中を放置してちゃ、
冗長性の重要性さを分かってて頑張ってる人達がかわいそうやね。
>>11 JR貨物が元公務員のアカの独壇場になってるからだろ・・・
631 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:46:32.13 ID:tV3Y+NXh0
こりゃ遅れ出てるだろな。
最近の貨物列車って宅配便のコンテナ多いもんな。
各社まんべんなくある。
船便増やそう
634 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:55:03.14 ID:3yMBnOhKO
>>629 三公社五現業の頃は余分な人員を政策としてもてても、民営化してさらに上場していたりしたら、ますます持ちにくくなって。
余分人員がもてなくなりつつあったりで。
国鉄時代、復員した人や外地から引き揚げた人、産業構造の変化で不要となった人を失業者やごろつきにしないように政策的に雇いまくった。
だからいつか御破算にしたくて分割民営化だったけど、スリム化をなし得て、稼げる組織にはなったけど、本当に分割民営化を維持したままが幸せか、という議論もある。
>>102 コンテナ輸送を主軸にしていれば・・・
って、なんか新しい事をしようとすると労組の壁が・・・
636 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:01:08.21 ID:3yMBnOhKO
>>632 ゆうパック以外長距離の宅配便や一般貨物はヤマト、日通、佐川、西濃、福通、全通を始め地場系運送会社や通運会社が高速貨物列車に鉄道コンテナ搭載しているよね。
日通あたりは海上コンテナも活用しているけど。
ゆうパックは航空コンテナやトラックだけど。
意外とこのあたりの仕組み知らない人多いよね。
まあ、スピードとコスト考えたら、関東〜東北〜北海道、関東〜東海〜関西〜中四国、九州、九州〜山陽〜関東〜北陸〜東北〜北海道なんて鉄道コンテナが安くて早いしね。
>>629 トヨタ方式万歳 の世の中だからな
必要な時に必要な物が必要なだけあればそれ以外は無駄 という極論
これが出来るのは平和な工場くらいだということがわかってない
日本郵便もトヨタ方式で合理化した
そのため、ちょっと郵便が増える(投票権や保険証など)とパンクするし
夜間再配達は、昼間複数人で配ってるエリアを1人で担当する
(郵便物の数で見ると適正な配置だけど、移動が必要ことを考慮していない)
現にトヨタだって、部品工場が事故で止まると生産停止に追い込まれる
その分賠償をきっちり取ってるみたいだけどw
638 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:04:22.39 ID:Nxdqp8tzO
JR東海のホームページの表現が変わったと別スレであった。
「興津駅〜由比駅を含む、定期券と回数券、10月5日以前に購入した乗車券をお持ちの方は、静岡〜新富士を特急券なしで利用できます。」と、
新富士駅で特急券を買う長蛇の列やテレビのインタビューで、土砂崩れで不通になっているのに、定期券の延長も払い戻しも出来ないという状況でJR東海というか、コスイ名古屋商人も企業イメージと乗客の暴動を恐れてやっと、まともになった感じた。
静岡〜(新幹線)〜新富士〜(無料シャトルバス)〜富士〜東海道線
のルート。
佐川と言う手があります
JR西の新大阪駅や大阪駅は構造的な利便性が昔と変わってない
それどころか大阪駅は改装で駅ビルを優先したためにもっと使いづらくなった
ホームから下る階段全部にエスカレータつけるだけでよかったのに
ホーム上通路のために無理やりエスカレータつけてホームが狭くなって人の流れgdgd
エスカレータも途中に水平部分があっていずれ将棋倒し等の事故が起こるだろう
桜橋口に至ってはエレベータもエスカレータもない昭和仕様
あーしんどw
641 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:08:44.48 ID:uxLEBov10
昭和40年代ぐらいまでなら道路潰して仮設線路引いて3日で仮復旧させました、ぐらいやりそう
>>641 代替路がある場所ならやったろうな
でもあの辺は道路も鉄道もギリギリの場所に建ってるし、一般道でまともな迂回路は無かったと思う
643 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:10:50.61 ID:FPjwAKna0
>>635 本社レベルでは鉄道コンテナの研究は早かったけど、導入できなかったからね。
各組合の屈強な抵抗もあるけど、国が全国的に大量の失業者を出すことに対して吸収する手だてがなくて放置されていたところも。
ヤードは石炭、石油、鉱石を絶えず送り続けるような輸送ならまだそれなりに利点があったけど、荷物の種類がかわってきて不向きになってきたからね。
あとはある時期まで繰り返された長期間のストや動労や国労主導の順法闘争でいよいよいつ着くかわからなくなった側面も。
順法闘争はストよりたちが悪いからね。
あまりに滞留するから国鉄が諦めて大規模なトラックチャーターを発注するとかめちゃくちゃなこともあったりで。
在来線やる気ないならJR東海の在来線は分離して新会社作れば・・・
日通、佐川、ヤマト、隣接する地方自治体その他もろともで。
飯田線とか、紀州本線とか、あぼーんする可能性あるが(w
>>644 やる気はあるよ
武豊線の電化するぞ
・・・気動車で運用するコストより電化して共通運用する方が安い という理由らしいけどw
646 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:15:40.49 ID:3yMBnOhKO
>>637 トヨタはトヨタ方式ゆえに小さな操業停止は多数あって、部品メーカーがチャーター出しまくってなんとか回っているのが実情で。
郵便も郵政公社の頃が実はサービスも効率も良かったのに民営化してトヨタ方式さらに推進とかで大ちょんぼしてたね。
今も局間の路線便を減らしたり回収も減らしたり色々して、通常期でも滞留気味なのに繁忙期がgdgdだもんな。
647 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:16:59.10 ID:3yMBnOhKO
JR東海廃止して、
東海道新幹線の利益は他のJR各社で分配して、
在来線はJR東・西で運営すればいいのに
>>647 佐川は東海道に直行の専用列車設定してたよな。
どうしてるんだろ。
651 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:22:21.45 ID:HFR5dMVCO
明治時代に鉄道作る時軍部が海沿いは艦砲射撃や土砂崩れの可能性が高いからやめとけといってたな
652 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:22:55.92 ID:3yMBnOhKO
>>649 >>639は佐川ならトラック輸送だろという思い込みで書いてるだけだよ。
まさかさらに高速な貨物電車とかで鉄道利用しているとか知らないパターンかも。
>>651 日本の地形じゃ無理
やっぱ軍部ってバカだったんだなw
そら戦争に負けるわ
貨物船チャーターしろよ
>>651 別スレで碓氷峠での貨物輸送は無理があったって書いてた。
補機のEF63を2両付けても400トンしか運べなかったんだって。
だから昭和の終わり頃に碓氷峠での貨物輸送は廃止されたとか。
>>654 そんなに都合良く空いてる船はないだろう
震災の時の石油輸送だって、たまたまその直前に大阪の方で貨物線が電化されて機関車がお役ご免だった
という理由ですぐに仕立てることができたんだし
>>656 そういう事例があっての現状だから
日本の官僚がどれだけ優秀かがよくわかるなw
658 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:36:11.61 ID:1UPbp2W90
災害直後だと、「こんな時のために平時から冗長性を
確保すべきだ。なぜそうしてなかったんだ?」と騒ぐ奴が
増えるけど、喉元すぎてから、「では、いざというときの
ために、あれこれ備えをしましょう。」という話になると、
手のひらを返したように「そんなの無駄無駄、」って
言い出すんだよなぁ。
659 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:37:46.48 ID:/Ebb4j0l0
仕方ないから、トラックで運べよ
東海道線がダメなら新幹線を使えばいいじゃない
>>658 これはそーゆーレベルの問題じゃないぞ
大動脈がただの崖崩れで寸断されてお手上げって有り得ないだろw
662 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:45:18.16 ID:1UPbp2W90
>>661 でも、そのための備えにコストをかけることには
反対する国民性なんだよ。残念なことに。
663 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:45:51.32 ID:lzpM0+coi
この事故をきっかけに転送装置が発明された。
664 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:47:42.00 ID:Ovrl/xyA0
原因は各々違うけど道路にも鉄路にも大変な流量を担ってるクセに
マトモな迂回路が期待できないポイントがいくつかある
>>662 そんな事例あったけ?
鉄道なんて国とJRのやりたい放題だろw
666 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:49:04.63 ID:dhWoe1SEO
667 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:56:05.99 ID:r5Ss23r00
>>659 実際そうしてるみたい。
佐川急便からはメール連絡があった。
【重要】台風18号の影響によるお荷物の一部出荷受付中止について
いつも佐川急便をご利用いただき誠にありがとうございます。
※重要なお知らせですので、メール配信を希望していないお客様にもお送りしています。
10月6日に発生いたしました静岡県下におけるJR線路への土砂流入により、九州方面向けに使用しているJRコンテナが利用できない状況となっております。これを受け、緊急措置としてトラック輸送に切り替えておりましたが、一部遅延が発生しております。
現状、復旧の目途が立たないことを受けて誠に申し訳ありませんが、九州方面への出荷につきまして、一部エリアからの受付を中止しております。再開時期につきましては状況が改善され次第追ってお知らせいたします。
受付中止エリア
神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、茨城県、栃木県、山梨県
2014年10月7日 10:00現在
ご注意
本メールアドレスは配信専用となっております。
本メールへの返信は受付できませんのでご了承ください。
------------------------------------------------------------
佐川急便株式会社
http://www.sagawa-exp.co.jp/ ------------------------------------------------------------
669 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:07:37.71 ID:3yMBnOhKO
>>660 新幹線は貨物輸送できないだろ。新幹線のコンテナ列車ってみたことないだろ?
670 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:09:20.73 ID:4gIFP2A/0
太平洋ベルト地域の物流とか人の流れのすごさを理解してない
田舎ジジイ臭プンプンのレスが多すぎんだろw
静岡にしたって全国で上位から片手分くらいの経済規模だぞ。
しかし、上り線のスマル亭どうするんだよwwwwww
数年前まで新幹線とか寝台特急で小荷物扱いやってたな
駅に取りに行けるなら東名阪輸送の最速だった
672 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:14:04.24 ID:FPjwAKna0
会社によって関東から西日本方面の集荷・配達の引受停止やかなり遅延承知で荷物を引受たりだね。
物流の混乱は続きそう。
鉄道やめて航空かトラックに移行が進むだろうな
これまで補助金とかエコとかで無理やり使ってた節もあるからね
674 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:20:32.25 ID:hk54S75p0
猪瀬ポール区間をトラック専用路線にでもしろ
675 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:29:30.17 ID:3yMBnOhKO
>>673 何もなければトラックより鉄道コンテナの方が早くてコスト安いから。
ついで早さはやや劣るけど海上コンテナ。
トラックはコストかかるの一度に運べる単位が小さいからね。
こんなことあると各運送会社のトラックターミナルも荷物が溢れて積み残し多数だし。
航空コンテナは郵便やゆうパックは活用しているけど、軽くて制約の多い航空禁制品がないことが条件だから制約もそれなりに。
676 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:33:15.08 ID:hk54S75p0
677 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:50:54.09 ID:ikm99LiS0
岡山からのメール便がまだ東京に届かないんだけど、当分絶望的かな
>>669 一応計画はあった
・・・と言っても世界銀行を騙すためだけどな
当時旅客鉄道は斜陽の時代で、旅客だけでは採算が危ぶまれた
だから「旅客で開業するけどいずれは貨物もやるよ」ってことにして金借りた
騙すためだけに貨物用の引き込み線用の構造物を作った ※大阪の方は撤去されたらしい
一応規格だけは考えてて、在来線で使ってる鉄道コンテナを積む方向を変えて使う計画だったとか
(線路と平行に長い辺を積んでるけど、これを90度倒して新幹線線路に対しては短い辺を平行に持ってくる)
>>676 その区間は、山を削って無くした方が良い。
土地も増えるし、津波対策にもなる。
残土は、海側に広げることに使えば良い。
政府レベルでここの狭い区間を整備する必要がある。
680 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:59:39.95 ID:gb92nWe90
5兆円もかけてリニアを作ってる場合かよ
馬鹿らしくて呆れるわ
681 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:04:25.88 ID:hk54S75p0
>>173 山陽本線・山陽電鉄・国道2号線が並走する
神戸の須磨浦〜塩屋の辺りも危ないな
>>606,616
現実は「道路を充実させろ」だと思う
物流を、鉄道貨物がなくてもやって行ける程度の適正量にするために、
消費税を40%にまで上げるなんて愚策を、政府は大真面目に言ったりして
685 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:27:55.98 ID:moFGtd6uO
>>682 それじゃなくてクビになった奴の怨みだったりしてwww
リニアより中央線の強化のほうが優先じゃねーのこれ
>>685 おまえずっといるけどネトサポかなんかか?
問題は土砂崩れがおさまってないって事ね
安全が確保できればなおせるのだろうけど
>1
でもそれを何とも思ってないJR貨物
JR東海も新幹線の利用率が上がってほくそ笑んでる
復旧のめどが立たないんじゃなくて
できれば復旧して欲しくない
その方が儲かるから
果たして貨物の冬のボーナスはどうなるんだろうか?
1.125が最低記録で今夏は1.25だったけどこりゃ1ヶ月切るか最悪0になるかな
692 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:44:53.50 ID:Rzp7cQzF0
大手運送会社の配送センターでバイトしてたことがある。
鉄道貨物が大量に流れこんで、配送センターは大混乱中だろ。
台風で、トラックが遅れただけで、荷物置くところがなくなった。
ミッドウェーの、空母赤城の雷爆換装作業中って、こんな感じだったんだろうなと思った。
693 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:45:32.48 ID:QAFzvW340
カゴに入る、人が押す小さい貨物なら新幹線で輸送できる。
>>690 アホか復旧しなかったらJR貨物潰れるわ
関連事業だって鉄道がないと成り立たない物ばかりだからどうにもならん
>>12 来年3月から、北陸本線も第三セクターになるから
更に融通が利かなくなる予感・・・・。
採算性ばかり気に取られてインフラってことを忘れた
国民へのツケだな。
697 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:49:11.57 ID:Rzp7cQzF0
>>687 単発相手に何言ってんだ?
政権寄りの主張をしてるとかっこいいとでも思ってんの?
699 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:11:17.67 ID:0tah5ZyE0
700 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:14:19.13 ID:ikm99LiS0
新幹線もあってリニアもできる時代に、金かけてトンネル掘るってのも難しいだろうな。
701 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:15:09.00 ID:GDdzAniz0
新幹線の線路は使えないの?
あとは仕方ないから船とか飛行機使うしかないんじゃない?
>>701 線路幅が違う
仮に乗り入れ可能だったとしても、新幹線の過密ダイヤの間に貨物を流す余裕はない
703 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:17:14.40 ID:GgtNTTKAO
迂回できんのかね
704 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:18:10.08 ID:dZI17vcI0
小栗忠順が軍艦の砲撃で薩長軍をここで足止めにする作戦を献策した
>>703 出来ない
というかやってるけど1割も運べていない模様
物流の95%はトラックで、残り5%の中の
JR貨物ですら止まるとこの有り様。
そんな訳で震災の時に止まると困るのは
ガソリンではなくて実は軽油。
707 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:29:10.71 ID:ihHw0JEY0
1日5万トンが輸送できない
トラックへ代価輸送だな、トラック業界、バブルだ
東海バブル、台風に感謝
708 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:34:06.56 ID:3yMBnOhKO
>>706 その5%が長距離の物流背負っているからね。
トラックは市内や隣接などの近距離や中距離。それや貨物ターミナル駅と営業所や戸口の輸送。
709 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:36:04.33 ID:FPjwAKna0
>>707 トラックターミナルも大変みたいよ。
鉄道で大量の長距離輸送するはずが、その荷物が流れてきて処理量以上で。
トラックの路線便やチャーターの長距離トラックの現場も早く鉄道直してくれ、と。
710 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:36:31.41 ID:nP8C1XSL0
山の斜面が崩れて東海道線や国道1号線が不通になる。
現場を見たら素人でも気がつく。
政治家や官僚は数十年もなんで放置していたのだろうか?
711 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:37:11.29 ID:JZswZd4J0
おいおい、もし積み荷がジャガイモだったら
芽が出てきちゃうぞ!
712 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:40:22.89 ID:3yMBnOhKO
>>710 静岡前後の崖区間を国一、高速、東海道線、新幹線、全部トンネル掘ったらものすごい工費だったはず。
JRにする前にやるべきだったかもな。
713 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:41:39.93 ID:eKD7Xpf/O
新東名の中央分離帯に線路敷く計画なかったっけ?
714 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:42:03.94 ID:gvNCTZAui
夜中新幹線使え
火災帝国は全力で復旧工事しているんだろうな?
717 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:45:16.78 ID:3yMBnOhKO
>>713 巨額になるから中止。
一時期の日本の公共事業嫌いと、緊縮キチガイぶりがすべて。
718 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:46:15.48 ID:LD3cWk7M0
東海道限定でも危ないのここだけじゃないんだろうな
1日じゃ無理だ罠
まぁ10日には復旧してるんじゃね(´・ω・`)
720 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:46:54.82 ID:3yMBnOhKO
>>714 新幹線で貨物って頭大丈夫?レールの幅は違うし、新幹線に小荷物輸送程度しか貨物施設はないばかりか、そもそも貨物列車がない。
中学生がそういうこと言い出すならわかるが大人じゃないよね?
調べてみたら一応中央線迂回やってるらしいな・・
まぁ空きは少ないからあんまり賄えてないだろうけど
722 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:48:24.46 ID:3yMBnOhKO
>>721 中央線は、高尾〜中津川は山岳路線だしな。一部単線もあるし。
おまんこだったか
>>708 長距離も含めた95%よ。
船便と東名高速と中央高速の扱いに比べたら
JR貨物の扱いは些末な物。
例えば1日5万トンは大黒埠頭で扱う
1日のコンテナの1/4程度。
マジリニアなんてやってる場合じゃねえよ
貨物こんな脆弱とは思わんかった
726 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:54:17.50 ID:yeQSYX1K0
新幹線使えよ
727 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:55:41.48 ID:QAFzvW340
>>712 在来線にも新幹線の由比トンネルと並行してトンネルを
掘るしかないだろうけど、工費はどのくらいになるんだろ?
728 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:57:09.42 ID:3yMBnOhKO
>>724 ちゃんと読めているよ。
ただせのたかが5%のシェアだけど、長距離を中心にとにかく安価で大量輸送できて比較的時間が正確で代替不可能だから止まると影響がでる。
729 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:58:14.20 ID:QAFzvW340
>>724 そのシェアは重量ベースなのでは?重量・距離(トン・キロ)ベース
だと、鉄道輸送の比率はもっと高いよ。
730 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:58:18.48 ID:SkcnHEIB0
>>725 リニアが実現すれば、新幹線に貨物を受け持たせることが出来るようにはなるかも
佐川急便から九州他宛の荷物の受託を一時やめるというメールが来たのは
これか。
>>725 東名や中央高速が止まると町から物が無くなるけど
貨物に依存してないから止まっても困ってないだろ。
物の占有面積は何で運んでも不変
貨物はターミナルの面積や線路の面積以上に物は置けない。
733 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:01:00.42 ID:thiT8bXy0
ここは日本一の難所だと思うわ
734 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:01:36.71 ID:YxA8bJoF0
>>725 き弱もき弱よ
311のときは物流より新幹線の復旧を優先させたように鉄道会社の姿勢というのも疑問がある
>>727 政府が掘って、使用量を利用事業者・利用者に負担させるぐらいかと。
JRに掘らせると費用がかかりすぎて、GOサインが出ないんじゃないの?
東海道本線の名物車窓区間が消えるのか?
車窓がきれい=自然災害で危険な区間
の法則発動だしな
今回でこんな調子なら、東海地震来た時にどうするんだよ。
簡単に書いてるけど結構すごいことになってる気がする。
ttp://www2.sagawa-exp.co.jp/information/detail/60/ 台風18号の影響によるお荷物の一部出荷受付中止について
お客さま各位
10月6日に発生いたしました静岡県下におけるJR線路への土砂流入により、
九州方面向けに使用しているJRコンテナが利用できない状況となっております。
これを受け、緊急措置としてトラック輸送に切り替えておりましたが、一部遅延が発生しております。
現状、復旧の目途が立たないことを受けて誠に申し訳ありませんが、
九州方面への出荷につきまして、一部エリアからの受付を中止しております。
開始時期につきましては状況が改善され次第追ってお知らせいたします。
受付中止エリア
神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・茨城県・栃木県・山梨県
2014年10月7日 10:00現在
要するに東京都以外の関東から九州への荷物については
佐川は受け付けないと言うとる。
>>732 最近は鉄道輸送減ったとはいえ結構な量だと思うんだけど
トラックで振替しきれてんのかな
740 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:05:34.39 ID:3yMBnOhKO
>>732 それは自動車でも船舶でも鉄道でも航空機でも同じだよ。
鉄道止まると沿線で影響がでるとしたら石油製品だな。
これが内陸県だと酷い。
海から石油製品おろせるところなら船舶チャーターして当座を凌いだりするけど。
東日本大震災の時も東北線止まって、今年の大雪も山梨や長野に中央線止まって、石油製品の輸送ができなくなったりして大変だった。
742 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:06:31.70 ID:QAFzvW340
>>734 だって、JR各社は「旅客鉄道」会社だから。
743 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:06:50.03 ID:sBXzhVWu0
>>737 東海道線 → 埋没
R1 → 流失
東名 → 崩壊
第二東名だけでしのぐ
>>743 第二東名も無事じゃすまんと思うが・・・中央・北陸経由で一部は輸送できるが、
経済止まるな。
745 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:09:26.81 ID:FPjwAKna0
>>739 トラックターミナルや各社の路線便発着営業所は大変みたいよ。
どっと荷物があふれて作業は遅延気味、積み残しは次第に増えて。
だから各社とも関東〜九州の相互発着の引受停止や、一週間以上の大幅な遅延も承知した場合のみ引受とかになりつつあるよ。
金突っ込んで上越線・中央線の複線化整備をするのと、
北陸線三セク化中止して、迂回用路線として残さないとあかん。
748 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:10:52.10 ID:IedFJRs6O
スト権ストの時は国がトラック業界に
大動員を掛けて物流麻痺を乗り切ったんだっけ
スト権ストの最中に築地市場を偵察した国労幹部は
列を為すトラック群を見て
「負けた・・」
と呟いたのは伝説になってる
749 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:11:31.92 ID:QAFzvW340
750 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:14:39.76 ID:3yMBnOhKO
>>742 民営化はやむなしにしても分割民営化が正しかったのかというのは有珠山の噴火のときとか東日本震災以降いわれだしてたね。
旅客会社は旅客列車の運転第一で、貨物列車は貨物駅や一部貨物線は貨物所有だけどほかは間借りだし。
会社を跨ぐ長距離旅客列車の廃止も旅客会社同士の調整の難しさが招いているし。
あの時点では動労と取引して国労を葬り、箱根以西では鉄労を厚遇して動労系すら干し、と組合同士を喧嘩させて、民営化を円滑にやるためには分割は不可避だったのだろうけど。
今となっては分割してメリットばかりじゃなくなった。
751 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:17:16.20 ID:YLRSfc1z0
コンテナーが来んってなー
>>750 民営化をまた元の国鉄に戻したらどうかのう?
JR西の車掌がアナウンスでしょっちゅう次の駅名間違えるのは、毎回不安になるから勘弁してくれw
756 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:19:42.98 ID:3yMBnOhKO
>>748 スト権ストは動労の強硬派と国労の強硬派が暴走の果てだったね。
一部幹部はこれを失敗しないと強硬派はわからないとため息ついていたらしいけど。
しかし荷離れは頻発するストより前の順法闘争の方でだいぶ怒り買っていたからね。
北関東から出荷した荷物が度重なる運転のサボタージュで2週間かけても九州につかないとか、北海道や東北出荷の野菜が首都圏に着く前にダメになって損害とかひどかった。
757 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:23:00.76 ID:YxA8bJoF0
>>752 国鉄かどうかはともかく、新幹線と並行する在来線は別会社であって欲しいと思うことはあるな
ガンガン競争してもらいたい
758 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:23:59.51 ID:WINE+FCR0
目処が立たないとか言って大袈裟に言ってるだけで
協力会社にパッパかけて脅して対応させるから
すぐに復旧するよ
東日本大震災の時の主要路線の復旧のスピード
見てみなよ ドカチンの力は結構なものよ
東京に出荷できなくなった野菜とかが安くなるといいなあ。
船で運んだらええのと違うの
また信越線、碓氷峠で途切れてるのか
あかんね
761 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:28:35.52 ID:Zv6dU6mR0
>>1 えらい事になってるな…。かなり大規模な土砂崩れだから復旧まで相当時間かかるだろうし
来週には台風19号が…。
762 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:32:01.46 ID:j43CEgD00
中央本線で輸送させるのはパンクして無理なのか
ここは西の大崩と同じで山体が不安定なんよ トンネル掘るしか無い
765 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:40:22.22 ID:M0bGHVdw0
さっさと復旧させろよ
国道の上を鉄道が走るようにすれば良さそう
>>762 科学技術の進歩つってもせいぜいこんなもん
>>759 生鮮は基本的にトラックだよ。
JR貨物は積み合わせ能力ゼロだし
予約を入れるから定量の荷物を予め纏めないと使えない。
野菜や魚は予め獲れる量は分からないし
集荷締め切りが早い貨物では間に合わない。
JR貨物はこっちはジャガイモ2つだけ欲しいのに
段ボール単位でしか売らない八百屋みたいなもんで
1個単位では最安値でも結局、使えないのよ。
架線よりもはるかに高い場所から崩れてるもの
いずれこうなる事態になるだろうと国鉄の頃から思ってたんじゃないのか
>>762 現場写真だと隣に道路があったりするから
もうちょっと早いかと思った
> 大崩海岸
昔の人は偉かったな。マジで
>>740 石油は基本的に製油所から油槽所まではタンカーだよ
東日本大震災の時はタンカーが接岸出来なかったのと
道路が寸断されて油切れになった。
それに加えて現地のタンクローリーが
被災したから東京や神奈川から
タンクローリーで油を持って行った。
被災地でとにかく最初に直したのが
道路なのはそういう事なのよ。
国道1号線の2車線にレールを載せて、この区間を迂回する。
第二東名があるから渋滞は緩和される。
雨の無い冬の6ヶ月もあれば、がけ崩れの整備が出来るだろう。
土を取り去り、山肌をコンクリートで固めるしかない。
775 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:10:59.68 ID:3yMBnOhKO
>>773 内陸県や港がない消費地には鉄道輸送だよ。
>>675 今年の大雪で配送遅延が生じた平和島の流通センター思い出すわ
屋根がある所からはみ出した積み残しの段ボールに雪が積もって、下の方は潰れて中身が出てた
大丈夫だったんかなあれ?
777 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:12:17.17 ID:1UPbp2W90
東名と第二東名が問題ないし、あんな地形だから、
しばらくは国道一号のあの区間を通行止めにして
高速に迂回させても問題ないような。そして、
一気に鉄道復旧工事を完了させるのが、現時点で
取り得る最善策のように思う。
>>771 現場の写真を見るとはるか上の旧東海道の薩た峠の峠道から崩落してるから
かなりの重症です。
>>714 保守作業ができなくなり新幹線の安全神話が終わる
20日までに復旧?
法面工事もやって、次の台風も織り込み済みなんだよね。
震災のときも復旧予定はあてにならなかったような気が
>>594 米軍は普段から敵の空港を破壊した後、復旧させるなんてこと想定してるからね。
やはり軍艦を作ろうぜ。
今風の大和や長門を作り直して、それで大規模輸送団を作ろう。
砲塔はレプリカだけど迫力あるものにしてさ。
自衛隊のあり方が変わろうとしているわけだし、
そういう遊び心と実益を兼ねた新しいシステムも許されると思うんだけどなあ。
いかんせん一般人には資金もノウハウもないので妄想で終わる。
実際に金や人脈や船関係で仕事をしているような人が始めたらおもしろいのになあ。
786 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:32:48.16 ID:CO/CEFhX0
中国なら穴掘って1日で復旧させちゃうよ
787 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:39:19.99 ID:ynFYWxmJ0
例えば大井から名古屋方面へ貨物列車を走らせたい場合どこ通るの?
横浜線とか使うのかな?
リニアが開通したら、既存の新幹線は貨客兼用になるのかな。
計画自体はあったらしいけど線路や橋などは大丈夫なんだろうか。
789 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:42:30.81 ID:akalWnoF0
こういう時のための、
第二東名の貨物線併用構想はポシャったな。
道路行政と鉄道行政の縦割りがひどい。
790 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:46:03.88 ID:Y6pWj0i+0
タイヤ付トレインでいいだろ
不通区間は道路を走る
>>737 東海地震だと浜岡原発が逝くだろうから・・・
停電だけは勘弁してちょ(^ω^)
これってワザとやってみて
富士山噴火や原発事故による幹線遮断のシミュにしてデータ集めてると疑いたくなる
>>716 火災は全力だろうよ
既出だが東海道本線はトヨタの東北生産拠点への部品供給の大動脈
財界活動に熱心な火災は名古屋財界のドンであるトヨタを軽視できない
795 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:26:13.69 ID:yL+/sysm0
自衛体が訓練として食料などの輸送を試して見たら良い。
輸送機をつかってどれだけの物資を方面に運べるかなど。
>>2 お前沿線民じゃないから中央線の設備の貧弱さとか知らないだろ。
ちょっと増やしただけで旅客がポシャるぞ。
>>795 実は、自衛隊がそんな輸送業務をしている。 台風で野菜を運べないときに自衛隊が運んだり。
>>798 そんなんやる位なら
北陸線の交流部分を直流化した方がまし
800 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:34:59.22 ID:4og/JykW0
車の修理部品が1点着かないので作業が進まない。
車検間に合うかな?
801 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:36:31.84 ID:k4ownIvE0
こんなん 小手調べさ
東京壊滅作戦のね
802 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:02:26.14 ID:gvNCTZAui
第二東海道線
803 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:03:44.08 ID:LpjGOeWJ0
ここ何日か貨物が通らないと思ったら通行止めになってたのか
駿河屋から荷物が届かないんだけどこういうわけか
>>746 北陸線は3セクになっても貨物は今まで通りだから問題ない
806 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:25:40.24 ID:O+NYWbGj0
>>740 最大のデメリットは恵那山トンネルなんだよな…
ローリー使おうにも中央道経由で揮発物を運べないから自動的に鉄道一択になる
807 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:32:44.19 ID:UO3rB6qL0
ホームで待ってる時
貨物が通過したらなんかワクワクする
ゴキュゴキュ軋む音とか何か漢らしい
808 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:47:46.22 ID:1UPbp2W90
>>807 あと、貨物列車が発車するときの、「ガタッ、
ガチャガチャ」と連結器がたてる音、あれもいいなあ。
そこで飯田線ですよ
810 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:54:57.98 ID:h9Cqf+6ji
東名自動車道三ケ日トンネル火災の際は中央自動車道使ったんじゃないか?1ヶ月間。
中央本線使えばいいじゃん。
811 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:57:21.08 ID:n75BGckp0
道の駅を過ぎ、富士川を渡りでっかいS字を抜ける。
左に海、右に東海道線を見ながら100キロ近い速度で皆ぶっ飛ばす。
静岡SSと俺は呼んでる。
A列車でケシゴムを運ぶのが趣味だ
沖縄に宛てた荷物が遅れるって連絡来た
10日かそれ以上かかるかもって言われた
台風次第だから具体的な見通しが立たないんだと
普段は2日で着いてるのに…
生ものとか送った人はどうするんだろうなぁ
>>799 新潟県内は架線下DCでの旅客輸送に移行するくらいなのに、三セクに直流変電所の大量増設するだけの体力があるとでも?
関東だが、佐川が九州向けの荷物の取扱中止とかメール来た。
トンキンだけは受け付けるようだが。
817 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:27:25.15 ID:WlwEkGDt0
佐川からメール来てたね
これのせいで、関東から九州方面の荷物は、しばらく受け付けられないって。
818 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:30:22.09 ID:Q48bcuNg0
>>814 実際に肥薩では貨物用に電化設備を維持してるよ
トヨタってこの影響受けてないんだな
8日第1シフトだけ休業で第2シフト(16時)から通常だったわw
820 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:40:20.94 ID:Dw1gQ8UtO
19号来たら東名富士〜清水通行止めで、また渋滞しそうだね国1 また物流とだえて、スーパーから食料品が消える予感
821 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:43:50.34 ID:+9nTKdOH0
JRざまあああああ
822 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:47:24.90 ID:UCdH1Z4U0
何のために鉄道網張り巡らせているのか
中山道側のダイヤを一部変更してでも物資を輸送するソフトウェアを組んでおくべきだろう
823 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:51:26.03 ID:zybTtPA60
今こそ日頃人に迷惑をかけっぱなしの鉄オタどもの総力を結集して、
安定した迂回ルートの提案をしたらどうだ?
いい提案ならみんなでJR西・東海・東に株主提案をしよう!
825 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:53:30.44 ID:/5t66FI20
>>818 >>814は、維持ではなくて交流電化を直流電化するような
大規模設備投資のことを言ってる。
826 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:55:18.37 ID:UIM+B2d00
JR東海なんぞ東海道新幹線の利権会社を作ったのがそもそもの失敗
国鉄はJR東日本、JR西日本、JR貨物の3社にすれば良かったんだよ
827 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:57:48.23 ID:C2DPKUtE0
直流電化は金かかるけど、将来電車を更新する時に中古の安い直流車を
使えるからトータルではそんなに負担にならん気もするけどな。
828 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:58:48.50 ID:OtJUR2KGO
重大だと思うけど大マスゴミには小ネタかな
829 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:00:44.44 ID:zybTtPA60
>>826 ほら、オタはそういうのいいから迂回路を提案してみなよ。
公営事業の民営化は分割が基本で、
なぜならば身分保障がある労組は異常に政治力を持ってどうにもならなくなるから、
経営側が常識的なコントロールを可能な単位までに細分化するんだよ。
日本に限らず英国でもそう。おかげで本州三会社のうち東以外は革マル支配から外れたしな。
そういうのわからないんだろ?電車キチガイだから。
だからそういうの期待していないから迂回路考えなよ。
830 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:03:29.56 ID:/5t66FI20
>>823 東海道線と同等の輸送力を確保できる迂回路は存在しない。
仁川経由で飛行機で運べば安いんでしたっけ?フジテレビさん
>>824 あれ18号の時には真っ先に止まってたなかったか?
>>827 北陸筋は塩害も雪害もあるから、玉突きで対策改造するより新製した方が下手すると安上がりなんてことに
834 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:26:55.37 ID:TmOEY+2wO
>>814 昔なら軽快DCの方が安いといえたけど軽油が暴騰しているからなぁ。
肥薩おれんじ鉄道がそれ狙って貨物は電化設備、肥薩おれんじ鉄道の普通の列車はDC化したら、燃料費の半端ない上昇に苦しんでいるからな。
しなの鉄道やIGR、青い森鉄道みたいに普通に旅客列車も電車にしておけば良かったと恨み言でているのに。
ちなみにもう電車を投入する体力もない。
この二の舞になるだけなのに。
835 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:30:53.77 ID:lMbudJc/0
今回の台風、ずっと報道されてたけど、首都圏通過するだけで
これだけ待遇良くなるんだなw
>>824 新東名のついでに、線路作ってたら、なんも困らなかっただろうなあ・・・・・
まじですcarで運べば?
不通現場ぎりぎりまで貨物列車入れてそこだけピストン輸送できないの?
>>838 片側がトンネル直近だから、積み下ろしし辛いんじゃね?
しばらく我慢しろ。そのうちなおる。
841 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:54:59.29 ID:/eznEs1SO
19号
静岡には直撃しないみたいだね
少し安心
>>1 ダメな物を嘆いてんじゃねーよーこういう時こそ知恵を働かせてんだぁーバーロー
トラック業界が 臨時ボーナスってところだな。
844 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:02:38.50 ID:dPvHQpmn0
夜中使ってない新幹線の線路に貨物列車走らせるとかできないかな?
電車でダメならディーゼル機関車でも。青函トンネル用に標準軌の機関車
開発してなかったか?
845 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:04:53.69 ID:+WR4dy1oi
847 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:08:09.56 ID:dPvHQpmn0
>>19 これぐらいさっさと重機入れてのかせよとか思うが。物流の
大動脈ということで阪神大震災のときみたいにJR各社は応援しない
のか?
日本の大動脈の東海道線沿いだから
災害があっても復旧は早いと安心してるんだが
もっと西だけど
>>845 そうだよ、
再発防止するならば、半年くらい必要だろう。
横が国道1号線だから、国道1号の2車線を線路にすれば良い。半年くらい仮設で行く。
>>844 小さい荷物なら出来るだろう。 手作業で積み下ろしだろう。
- 椅子の無い列車を用意すれば良い。
ヤードがないし即効性もないやん
852 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:17:01.82 ID:OtJUR2KGO
羽鳥のでやってたな チョイだけど
テレビ局いらんなw
854 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:29:13.24 ID:YZh7neAt0
一体いつまでかかってるのかね。
土砂どけるだけならすぐだと思うが、崖上の防止対策に時間がかかるのかな。
http://ekitan.com/tinfo/4/003/00030050.shtml 2014年10月09日05時00分 現在 ] 東海道本線[熱海〜豊橋]
10月6日の台風18号の影響で、終日、富士〜興津駅間の運転を見合わせています。
また、熱海〜富士、興津〜島田駅間は50%程度の運転本数となっています。(05:00 提供元配信)
アベノ不況を気候のせいにできる良い材料が見つかってよかったじゃんw
復旧まで、2週間。
857 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 12:24:50.65 ID:Rm9N6H31i
>>849 道路と線路では作り方が根本から違うから無理
貨物列車の通過に耐えられる線路なら道路撤去して一から設置しないといけないし、それでも高速での運転は出来ない
道路に砂利盛ってレール敷けばいいというものではない
>>857 区間の距離が極端に短いのだから、 徐行運転で良いのだよ。 時速10キロでよい。
>>858 今後のこと考えたらここだけとは限らないからな
860 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 12:48:06.11 ID:TP9WWs9W0
適当に「洞トンネル 興津 由比」とかで検索していたら、ある論文が見つかったんだけど、
それを読むとかなり前からこの付近の崩落を予知してたってことなのかな?
その割には対策がお粗末なような?
862 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 12:52:03.37 ID:2nDGQ9Hj0
運賃を浮かすために、相乗りでコンテナに人を詰めて、声を出すなよといって
運ぶという話があったが、これだと餓死してしまうな。
863 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 12:58:21.21 ID:ZIewIgi40
あの地形だと、トンネルをもう一本掘るぐらいしか
対策しようがないだろうなあ。
行政は東海震災に耐えうる対策をしたと宣言してたはずだが、よくあるボッタクリだったようだな。
>>860 ここが、危険区域であって 対策予定場所になっていた。
まあね、
日本のあちこちに危険場所が沢山ある、広島も対策予定地だった。
危険場所が1000件を超えてある。
全部を同時には出来ないから、どこから始めるか、の状態なのです
鉄ヲタの間では、JR西日本広島支社、JR東日本千葉支社と並ぶ
悪名高いJR東海静岡支社支社じゃないか
だらだらといつまで経っても復旧しないのか?
>>216 愛環は車扱輸送もしてたしEF65の入線実績もあるが?
完成車の輸送もしてたな。
津波が来たら、東海道が完全破壊されるから、
中央線を整備してバックアップとして使えるようにしておくべき。
線路の整備に時間がかかるから、すすめるべきだ。
>>454 倒壊の3000番台も更新したが?
ってか引きこもりのお前には想像もつかないだろうが、あの列車は両方とも大黒字なんだから西も倒壊もやめる気なんかねーよw
>>509 313系の半分以上はワンマンなんて対応してないぞ
それどころか車体間ダンパとか振動検知装置とか、きっちり新幹線で培った技術をフィードバックしてきてる。
871 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 14:07:26.90 ID:yyEWVuzo0
872 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 14:12:43.63 ID:7/nSC6yE0
このニュースを見たら、原発事故からそんなにたっていないのに
磐越西線に貨物が通る!と興奮して、復興のための貨物列車撮影に
行った友人を思い出す。もちろん今も元気です。
>>832 ビックリだったよな
何のために造ったんだかw
874 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 15:43:34.37 ID:EgA/BfDt0
土砂流入で不通の東海道本線、10月20日にも仮復旧へ
http://response.jp/article/2014/10/09/234568.html JR東海はこのほど、
線路内への土砂流入により一部区間が不通となっている東海道本線について、
10月20日にも仮復旧する方針を示した。
同社が発表した10月9日以降の運転計画によると、
土砂が流入した由比〜興津間(静岡市清水区)を含む富士〜興津間は終日運転を見合わせるが、
復旧作業が順調に進めば10月20日に仮復旧が終了し、開通する見込みという。
熱海〜富士間と興津〜島田間は通常の5割程度の本数で運転し、
島田〜豊橋間はほぼ通常通り運転する。
特急『ワイドビューふじかわ』と寝台特急『サンライズ瀬戸』『サンライズ出雲』は全区間・全列車を運休する。
現在は富士〜新富士〜静岡間で、
シャトルバスと東海道新幹線による代替輸送ルートが確保されている。
一方、富士〜興津間は「バスによる代行輸送等を含め、
代替輸送の確保を調整中」(JR東海)としている。
875 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 15:44:45.80 ID:VbfENXs20
鉄道貨物にもっと力を入れて思うんだけどね
道路ばっか作ってんじゃねーぞ
東海道線がダメなら東海道使えばいじゃない
877 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 15:50:42.73 ID:NPUh39jt0
今のところ対策して通れるようにするのはわかるが、落ち着いたら
しっかりとしたトンネル掘ったほうがいい
道路もみんなトンネルにした方がいいだろうなあ
>>877 公共工事は悪とか言ってた人のお蔭+東北復興+オリンピック
土建屋は資材・人員で極めて難儀してる割に儲からない…
879 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:09:26.98 ID:Jo+FFHU10
不通区間の両端に満載のコンテナ列車着けて、フォークリフトでお互いの荷物交換して戻っていけばいいんでね?
880 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:12:46.99 ID:EgA/BfDt0
台風上陸で東海道線寸断 運転見合わせも
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20141007-00000037-nnn-soci 10月7日(火)13時36分配信
6日に台風18号が上陸した静岡県ではJR東海道線が土砂崩れで寸断された。
静岡市清水区の現場から静岡第一テレビの柴田将平アナウンサーが中継する。
崩れた土砂はコンクリートを突き破り、
幅約40メートルにわたって線路に入った。
7日は午前10時過ぎからショベルカーを使って土砂をかき出す作業を始めた他、
斜面の上では現場の危険性を調べる人たちの姿も見られる。
東海道線は富士駅と興津駅との間で運転を見合わせている。
このため7日朝の富士駅では混乱が見られ、
駅員が利用者に現状を説明した上で、新富士駅までバスかタクシーで移動し、
新幹線を使った迂回(うかい)をするよう理解を求めていた。
JR東海では「復旧のメドはたっていない」と話していて、
大動脈の混乱はしばらく続きそうだ。
881 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:20:38.05 ID:p7J6bZ8k0
>>24 わずかな平野には建物がびっしりだから山沿いに走らすしかないだろ。
地下鉄やトンネルなんて大事業なんだよ。
生鮮品はないのか?
883 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:32:10.79 ID:EgA/BfDt0
2014年10月07日(火) 21時40分
JR貨物、東京〜静岡間で代行トラック運行へ…東海道線不通に対応
http://response.jp/article/2014/10/07/234387.html 東海道本線由比〜興津間(静岡市清水区)の不通により貨物列車の運転を見合わせているJR貨物は10月7日、
当面実施する対策の概要を発表した。
代行トラックと迂回(うかい)臨時列車を運行する。
同社によると、1日あたりの貨物列車の運行本数は全国合計で約490本。
このうち由比〜興津間を通過する貨物列車は全体の18.4%を占める約90本で、
約5万5000t(5tコンテナ約1万1000個分)の輸送力を持つ。
代行トラックは東京貨物ターミナル〜静岡貨物間で準備ができ次第、
運行を開始する予定。輸送力は5tコンテナで片道最大200個分になる。
また、静岡貨物〜福岡貨物ターミナル間で臨時貨物列車を運転し、
代行トラックとの接続を図る。
迂回臨時列車は、
東京貨物ターミナル〜福岡貨物ターミナル間と名古屋貨物ターミナル〜札幌貨物ターミナル間で、
それぞれ1往復運転。
東京〜福岡間の列車は上越線や南長岡駅、信越本線、北陸本線などを経由し、
名古屋〜札幌間の列車は米原駅や北陸本線、羽越本線などを経由する。
輸送力はいずれの列車も5tコンテナ100個分になる。
JR貨物はこれらの対策により、
往復最大で1日あたり5tコンテナ800個分の輸送力を確保するとし、
さらに代行トラックと迂回臨時列車の運転を拡大することも検討していくとしている。
884 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:34:54.06 ID:/5t66FI20
885 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:43:30.15 ID:6GL95uaO0
飛行機使え
静岡空港はどうした
作ったなら無理にでも使え
51000トンって20トン車2500台分か。
凄まじいなー。
888 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:07:20.53 ID:TP9WWs9W0
儲かるところには積極投資
国力に重要でも儲からないところには消極的
民間企業としては真っ当な取り組み方だけど、
本当にそれで良いのかね?
>>888 リニアを民間だけで作れると思うの?
しかも誰も必要ないのにw
890 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:22:46.77 ID:evV2QFlp0
891 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:27:39.95 ID:gjRTI0Cqi
増税待ったなし!
増税で明るい未来!
892 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:33:11.91 ID:gjRTI0Cqi
現状コンテナ輸送のヤツは急ぎのものばかり
各荷主がトラックチャーターして全線高速運行してるな
チャーター代と高速代で結構金かかってるよ
893 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:37:44.93 ID:bzHainnE0
こういうときは高速無料にしてあげるべき
俺もでかけるから
894 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:44:02.43 ID:s3cpR8Z70
第二東海道本線を新設
まぁ大量のコンテナを運べるのは船だわな。
例えば東京港から名古屋港まで貨物船で代行。
問題は港から最寄りの貨物駅までのトラック輸送力と、船積み対応コンテナがどれだけあるかで。
確か阪神淡路の震災以降12ftも船積み対応が増えたんだよね?
宅配・通運系の20ft・30ftクラスはどうなんだろ?
896 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:51:08.21 ID:LqAnoYC60
新幹線の乗客にひとりいっこずつ荷物持たせたらいい
897 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:54:56.97 ID:NwC+By/w0
898 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:56:03.23 ID:NwC+By/w0
貨物船で東京港〜名港は無理なのかね
1970年代だったと思うが、函館本線の森〜八雲が土砂災害で長期間不通になった際は、青函連絡船が青森〜函館〜室蘭で旅客代行してたな。
あの時貨物はどうしてたんだろう。半数が車扱、かつトラック輸送より鉄道輸送がメインな時代だけど。
>>896さんには大型トラックのホーシングを持たせてあげたいw
というか新幹線のドアから入らないw
901 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:20:24.93 ID:FM4b1wfR0
13日の台風19号通過で被害が拡大して復旧が遅れるな。
902 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:22:23.69 ID:ngJRyxmQO
>>900 横から見てていい案だと思ったのに、だめなんだなw
903 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:25:25.03 ID:ENjyQZM80
いっそ山ごと削ってしまった方が早いんじゃね?
あの状態じゃ19号で道路まで土砂で塞ぐ
ここも単発で同じこと繰り返しいうネトサポのスレ流しがずっといるなw
それがわかるってことは、俺もだいぶん2chに毒されて来たってことでもあるけどw
>>883 とことんまで中央線使わないのかw
勾配が急すぎるとかかな。
線路の規格が低いとか。
>とことんまで中央線使わないのかw
D51が前後につくとか?
山県有朋はキチガイだったが東海道線の危険性については正しかったな
>>906 それもあるが単線区間があったり行き違い設備が短いから線路容量も低い。
長大貨物列車を走らせるのは無理なのさ。
編成を短くしても本数が増えて旅客列車に影響が出る。
それだけ東海道の貨物列車は我々の生活や産業を蔭で支えてる。
>>733 ここと北陸本線の親不知界隈と山陽本線の瀬野〜八本木(瀬野八)は甲乙付け難いレベル
911 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:24:41.69 ID:TbmwPrdW0
>>912 自分の取材網で現場の情報取れよ
すっかり政府広報のNHKしねw
>>912 震災以来こんな政府広報ニュースばかりだけど、
真顔で読んでるアナウンサーって白痴としか思えんなw
916 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:10:58.22 ID:MLPAabR30
一部荷受を中止している事を度外視すればって事ね
ヲイヲイ
918 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:13:13.21 ID:C2X8caVs0
なんか隠してるの?
>>912 ある会社の人が手配大変だといってたから
滞りないってことはないだろ
>>733 災害が少ないし勾配もきつくないからあまり気づかないけど、輸送量を考慮すると逢坂山付近もかなりのもの。
三年前の大雨の時はあのあたりの鉄道から道路から全部ダメになって悲惨なことに。
922 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:33:20.39 ID:umduTmZg0
国民一人当たりペットボトル一本分にも及ばねーじゃねーか
たいした事ねーじゃんよ
923 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:51:43.06 ID:Z6QmLg0g0
なんで駅別に降ろせないんだろ
最寄りの駅にコンテナぽい
あとは駅まで取りきてねー
1週間で捨てちゃうよー
で格安運送できそうだけど
924 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:53:16.15 ID:fh5z6Wm3i
中央の軟弱な橋が壊れそうだ。
925 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:56:07.67 ID:X45gD9BW0
海運と変わらん速度を何とかしないと
貨物列車遅すぎでしょ
まだ復旧してないんかい?
927 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:59:32.67 ID:TBTSZIZq0
それで今頼んだアマゾンが日曜到着とかなってんのか・・・
ようやく理解
中央線ルートも迂回に使うんだ
>>19 トンネルあるからもうちょっと離れてる。けど、目の付け所はシ○ープ。
931 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:05:52.98 ID:ZmFzyTua0
中国四国九州へは船で
中京・関西行きだけをトラックや
>>883でやればええんちゃうの?
933 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:27:42.49 ID:cCLgAS450
トラックで対応可みたいなの夕方のローカルニュースでやってたけど嘘なの?
934 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:37:30.66 ID:QLYYV0lh0
JR東海は静岡にはものすごい冷たいから、バチが当たったんじゃねえの。
>>906 名古屋近辺だとさ、昼間の東海道線は、基本的に快速・普通・貨物の順番でずっと列車が走ってるのよ。
終電の時間が過ぎるともっと貨物天国。これを単線区間がある中央線で肩代わりするのはちょっと無理。
937 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:49:05.71 ID:BHOxKai10
日本の頸動脈が…
昨日今日とヤフオクで商品を発送したばかりだけど
配達のために東海道線を経由するような出品者でなくてよかった
>>923 国鉄時代はそれやってたんだがな。
コンテナじゃなく荷物車にバラ積みで、荷物そのものを駅に取りに行くか日通に届けて貰うのが当たり前だった。
企業は引き込み線を持ってて貨車ごと横付けさせてたんだよ。
940 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:22:38.61 ID:HtCsxB9I0
>>939 時代はワムからコキに変わっているんだよなぁ
針金の付いた荷札なんて若い人は知らないだろうな
チッキも知らないよな
943 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:32:48.99 ID:IkZ3r9Dv0
新幹線の古めの編成のイスを全部撤去して貨物仕様にしたらgoodアイデア
だと思うんですが。
>>795 自衛隊は大型輸送機持ってないからなぁ・・・
945 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:05:53.94 ID:pu4MKt3B0
貨物新幹線の開発が急務だな
リニア移行を視野に入れて今から動かないと
947 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:15:39.56 ID:KzQkbSnX0
>>946 主張に同意だけど、JR旅客会社は当然関心ないし、
JR貨物にそんな体力もない。かと言って、いまさら
国主導で事業を推進することも現実的に不可能っぽい。
八方ふさがりだわなあ。
948 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:20:36.14 ID:xL6IT+B80
新幹線に貨車を付ければいいじゃない
>>946 とりあえず紀伊半島ショートカットのために名阪間だけ作っておいて、後は船でいいんじゃね?
40フィート海上コンテナをダブルスタックできる規格で作っておけば、大抵の物は運べる。
速度は5〜60kmくらい出せれば十分。それ以上に急ぐ荷物はトラックか航空便で
950 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 07:32:10.05 ID:rimvlaeY0
次の台風もあるので14日まで駄目なのかな?
952 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 09:12:45.52 ID:aoJauzoaO
東海道新幹線の計画当初は、新幹線のコンテナ貨物列車の構想があった。
JR東静岡駅脇の新幹線の停泊線2線はその計画のために作られた名残。
国鉄時代にそれを作っていたら、静岡貨物駅(東静岡駅)で在来線貨物列車→新幹線貨物列車で荷物の振替輸送をしていただろうし、東京側は廃止になった汐留貨物駅か新幹線大井基地に隣接して新幹線貨物駅ができていたかもしれないな。
JR貨物はどうやっても黒字にはならないんだなあ
2ヶ月のボーナスすら危ういなあ
不幸な生まれを呪うしかない
954 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 09:45:20.34 ID:tUKZgOsj0
>>939 昔、うちの田舎の駅の駅舎に横付けで日本通運があったなあ。その前が漁港の市場みたいにトタン屋根だけあって。
955 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 09:49:00.56 ID:73MJWtyR0
>>951 現に崩れて保護がはがれたところに何の手当てもしないで作業員突っ込ませたら
責任問題だよ
まずそれ以上崩れない工事してそれから土砂の撤去にうつるしかない
現場は安全第一だし、事前の段取りが重要だけど外からは見えないから
956 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 10:13:40.04 ID:gSCIKcLbi
>>953 そもそも今時運送の仕事でナスが出る会社なんかどれだけあるのかと。
957 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 10:14:59.82 ID:yRYKR9wO0
段取りの話しをするなら、崩れる前に手を打てよ、って話しだよな。
対処法より予防法の方が手間も影響も少ない。
前から危険だと言われていたなら、放置していたことが責任問題。
>>953 貨物列車の利益の何割かは通運会社に取られてるから更に厳しいという
959 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:29:44.72 ID:JDDInsNR0
時間かかりそう
>>899 青函連絡船って貨物車そのまま引き込めるようになってなかったっけ?
室蘭なら貨物を引き込める港もあったはず
仮復旧20日の予定
また崩れそう
963 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 14:11:43.63 ID:JDDInsNR0
今週も台風か・・・
>>953 年間のボーナス2ヶ月は切るかもね
半期?そんなもん2ヶ月も出てたのは15年以上前の話だよ
965 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 15:17:10.69 ID:9IkcObJp0
>>72 トラックだってバックには何人もの人が付いてるわ。
社会で働いたことねーだろお前。
今年の新卒採用を中止しているからな
設備投資の負担が大きかったのかな
目先のボーナスは無くていいから、
中途採用受けさせてくれないかw
これから必要な鉄道貨物に貢献したい
10年前に面接をキャンセルしたの
後悔してるんだよね
太平洋フェリー&新日本海フェリー歓喜?
969 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 18:57:37.25 ID:DJUdEtBJO
>>968 そこよりはROROやるところやオーシャン東九。
ただ船会社も台風頻発で大変だな。
970 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 19:04:45.02 ID:DJUdEtBJO
>>919 荷物が回ってきて、運送会社の営業所やトラックターミナルは大変なことなっているよ。積み残しは出るし。
関東〜九州は自粛のお願いするか、遅れ承知で預かるケースが少なくない。
971 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 19:06:08.94 ID:m4Nw6Eeg0
諏訪周辺の中央東線沿線で、市民団体が頑張ってるのか
あそこいつまで経っても単線だよな
972 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 19:10:39.72 ID:Whk1zHxP0
これからエコとかじゃなくガチで鉄道貨物が重要になる時代が来るのに/(^o^)\ナンテコッタイ
973 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 19:21:46.55 ID:l1VnJ0Y9O
某大手運輸だけど九州行きの貨物が大挙航空便になってこちとら大迷惑
まぁ逆に楽になってる部署もあるんだろうな
今度の台風がまた憂鬱だわ
974 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 19:22:18.08 ID:DJUdEtBJO
>>971 国鉄時代に諏訪や岡谷地区は連続高架複線化の筈だった。
なのに諏訪の住人が景観が壊れる地下線にしてくれとか言い出し当時の市長や市議会が同調して国鉄は無理と諦めた。
しかし市長がかわってから、やはり容量と速度向上のために高架複線化をお願いしたら、市民が一人でも反対すれば市として反対とむちゃな対応して追い返した。
そしてそのまま固定化。
民営化後、線路で分断されていたりふさがりがちな踏切もあって障害になっているから、諏訪の政財界から高架複線化のお願いを国に申し出た。
すると国は国鉄ではなく民間企業だからまずJR東日本と話し合え、と。
JR東日本は民間企業になって国鉄時代みたいに自力で理想的な事業は行えない。
補助金を活用しても体力的に岡谷までの連続高架は難しい。
JR東日本に代わって地元自治体で工事費工面してくれるならやると回答、それは無理だと今にいたる。
住民や市議会、市長に先見性があれば違っただろうに、如何に先見性がなくて諏訪はだめかという話題でよくでてくる話だな。
975 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 19:23:34.88 ID:79RljaLk0
JR無能すぎ(笑)
焦って事故とか起こさないといいけど。振り替えのトラックには多少遅れても気を付けて運転してほしいな。
さっさと治せよ>静岡県民
これって次の富士山噴火で火砕流が流れ込んだ時の訓練だろ
土くらいさっさとどけろや
この地域が地すべり地区、つまり地すべりしやすい土地。
結局貨物復旧してないけど問題は起きてない。
貨物はこのまま廃止で。
982 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:37:22.90 ID:wVnAv9FP0
鉄道に頼るのは止めよう!となるかな?
983 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:21:35.50 ID:4oSPqBAx0
だから江戸時代は、幕府の実務なんかには中山道を使った
日程計算できるからね
中央線をもっと太く維持しておくべきだったね
モーダルシフトにも影響するな。
986 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:29:18.34 ID:9qxs57mGO
トラック運転手の高齢化、トラックと路線バスの慢性的な運転手不足の現状を考えると、貨物列車の廃止はあり得ない。
JR貨物は自社の線路を持たずに、旅客会社に線路を借りる形で運営している事態不利。
それこそ、上下分離して、JR線路保有会社を設立して、全国の在来線線路の保守・管理でもしないとだめだ。
>>986 まあ、それやると線路はあるけど運行しないなんて路線が山ほど出てくると思うけどね。
988 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:13:28.57 ID:wVnAv9FP0
>>986 国力の維持という面でも公共インフラの維持はそうあるべきだったのかもしれない。
赤字の地方を都市部や新幹線の黒字で補う形が理想。
そうすれば赤字の地方に延々と国税を投入する事にはならなかった。
一部の会社が莫大な利益を上げても税収はたかがしれているし地方に投入する国税とのバランスがとれていない。
989 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:24:39.23 ID:zgMruUYR0
>>62 あのボロい富士川橋梁が流出した時だって大した影響なかっただろ
まあ東海がカスということで
まぁ船だな
船便のコンテナの手続きがめんどくさいが
もともと貨物ならばコンテナからコンテナだろう
遅れるのどっちがいいんだかっていうか実際は運べないというより
代替手段のコストを考えるのがいやなんだろう
ケチケチ経費のツケがきてるな
>>82 先日三橋さんが言ってたけど、日本の港では今時の巨大コンテナ船が入れる港って一つもないんだってね。
だからわざわざプサンや香港に行って積み替えて輸出入するんだと。そのほうが安いんだって。
>>986 バブル前後でいったん陸路貨物が爆発的に増えたとき
いったんJR貨物は廃止かっていわれたんだよねー
んが結果は景気が冷え込むと同時に
そこそこのコストで運送が確実なJRの貨物の人気は復活
ぺーパレスになるかっていわれたその後の紙みたいに結局アナログなものは残っていくんだよね
>>105 よりによって御殿場線とか旧・二俣線みたいな迂回ルートが無い地区だしなあ。
大崩海岸なんかわざわざルート変更して二本のトンネルを一つにつないで崖と海岸
を避けたくらいだし。
>>109 アメリカの貨物列車ってそれこそ遅れが常態化してて、昔の国鉄みたいに
いつつくか良くわからないみたいな状態なのに。
馬鹿なの?
>>128 夜はレールや構造物の保守の時間だから無理だよ
昔は寝台新幹線とか貨物新幹線とか研究してたけど無理と判明している
新幹線の事故率が欧米の高速鉄道に比べてはるかに低いのはそのおかげ
>>140 元々常磐線は通しの貨物なんて殆ど需要がなかったんだけどね
それでも東北線のバックアップ機能を果たしていたんだぜ?
中央線と違って東北線と同じ両数で時間もほとんど変わらなかったからな。
次スレあるのか?
1000 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:23:42.47 ID:wVnAv9FP0
次スレ期待age
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。