【歴史】「イエス・キリストは都市伝説。実在の人物ではない」とする研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載は禁止
歴史研究家マイケル・パウルコビッチ氏は、イエス・キリスト(ナザレのイエス)は伝説上の人物であり
実在しなかったと主張している。

パウルコビッチ氏は、1〜3世紀の歴史文書126件を調べた。
しかし、イエスに関する明確な言及は見つからなかった。
唯一イエスに言及している文書はローマの歴史家ヨセフ・フラビウスによるものだが、
これは後に編者が付け加えたものと考えられるという。

「ナザレのイエスは都市伝説に過ぎません。実在した複数の宗教家を寄せ集めたような人物です」

聖書の著者の一人であるパウロでさえ、実在の人物としてのイエスにはまったく言及していない、
とパウルコビッチ氏は指摘している。

http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2776194/Jesus-never-existed-Writer-finds-no-mention-Christ-126-historical-texts-says-mythical-character.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:18:50.41 ID:v+4MNKq40
高須
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:19:03.18 ID:dk+Upisb0
2
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:19:08.14 ID:hiyVbIjH0
ノー
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:19:10.11 ID:zlsf1o3q0
聖書がそもそもそういう性質のものじゃないよ
べつにいいよそれで
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:19:16.25 ID:tyfuws7A0
ヤハウエさんが偶像(キリスト)潰しに本気出してきましたw
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:19:32.42 ID:znj1wTaU0
信じるも信じないも〜あなた次第
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:19:43.36 ID:jivhpm/c0
イスラム教なら殺されるレベルw
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:19:52.48 ID:dN4V1edZ0
知ってた。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:20:14.88 ID:Xs1lmd2T0
                /.: : / : : : 〃 : : : : : ', : : : : :、 : : :ヽ
       /|       / .: .:/: : : : :.li : :∧ : : :|: : : : : : \: : :.',
     / |      /. .: : : :∧.: : : : :|i :/_ノ',: :.ハ: : : : : : : : : : : :.
`'ー-‐''"   ヽ、_    ,′/ : :./ ! : : : : li/    V ヽ. : : :ヽ : : : : : r‐..、
         /     l : : :l  レ'ヽ: : :/ ´,ィf笊ミx、V.:. .:.|.: .: .: : :|: : : \
 か っ も  |   i : : :| : : :! ,ィ示、',: l{   lr'゙::,ハ ' i: : :∧ : : : :∧: : : : :\  
 ァ  て う.  |   }l 、 :l : : :〃ir'゙,ハ V    ゝ--'っ !: :/: : : : ::/  \: : : : :\   
  |  約 学  ヽ. .  〉:.V : :从` `ー´ ,      """  ムィ:.:|: : :.∨    ヽ : : : : :\
  |  束 会   >...,′:l :/ : :.', ""    ___         |:.:i : : : |      \: : : : :
  |  し  活   /  /.:. .:|/.: : : :i     /ー‐ 'ヽ      V′: : :!        \: : :
  |  た 動 . |  ,' : : :イ.: : : :人     l/    }      イヽ: : :./            \
  |  じ  は  |   : : :/}l : : : l : iヽ   ` ー ´   / / |: :./`ー‐' ¨ ̄`ヽ
 ッ .ゃ .し   | ,' : : / | l : : | :.l  ,>        /  }l∧      /  ', 
 ! ! な  な   .'il: :.{   |卜、.:l :.|-‐´ .i  |', ̄  /     /  ',      /   ハ
   い  .い    ヽ、_   |ノ ∧l :.|    l  | ヽ /    /    :     ,′ /  {
   で       ./     | ヽ:|    |  ', /V{ヽ    /    〉    l      |
   す      /l:. :.|    |l      l   Y}__ {  \/ l  <´    |      |
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:20:31.23 ID:Tltepmgo0
人類の進化系だから実在しなくてもいいの
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:21:10.37 ID:S3hTukeZ0
じゃあ12使徒も存在しなかったんだろうか
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:21:33.08 ID:9G+3jPcy0
ローマ帝国の文書が残っているのに
イエスに関する記述はないって、おかしいよな、常識的に考えて
パウロに関する文書すらない
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:22:25.55 ID:v3evHf1E0
知ってた
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:22:30.09 ID:EG5e+/ej0
前から存在は否定されてたように思うが
それにしたって何か空気読んだほうがいいような?w
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:23:02.90 ID:IuK3dR030
イエスキリストはユダヤ人
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:23:13.96 ID:OiW/YlVj0
>>13
だって当時はどっちも小者だろ? 残ってるたとしたら、そのほうが不思議だろ。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:24:11.04 ID:Tn6UGb9E0
現代においても
アカヒの記事に踊らされる奴がいるからな
人間とはそういうもんだ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:24:16.39 ID:0OQE8Z+H0
聖書の記述そのまんまの人かどうかは別として
モデルになった人はいるんじゃね?
少なくとも原始キリスト教団と言う妙な宗教団体は存在したんだから
誰かその教団の元は築いたんだろ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:24:26.40 ID:LQ4TYwEn0
700年ぶりだねぇ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:24:38.33 ID:7irir17Z0
じゃあ青森にあるイエスの墓は誰の墓なんだって話になるな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:24:43.63 ID:Xet7DGLvO
キリスト音頭とかあるんだから実在の人物だろw

馬鹿がw
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:24:46.91 ID:VY9V4/Nx0
イワシの頭も信心から
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:24:48.33 ID:K1PN1GGb0
実在したかどうか知らないが都市伝説であることは確かだろ
マリアが処女で妊娠したとか都市伝説じゃなくて嘘だからあ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:25:28.57 ID:vhNddc0w0
 
キリストの人格・行動は複数人の内容がゴチャマゼになったものってのか昔から言われてる
処女から生まれ、死後復活した男の話なんぞ、まともに考える方がどうかしてる
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:25:36.55 ID:6M6IaCJE0
馬から生まれたとか実在するわけ無いだろ

死んでから生き返るとか、

なかまが海に行ったらそのあと海が割れるとか
本気でいってたら基地がい
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:25:41.17 ID:gUuHJNlD0
どうにも嘘っぱちだったらしい…
シャキーン!のネコっぱちとは違う。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:25:54.73 ID:Tk7HrDB+O
イエス又吉さんは前々回の都知事選でてましたけど?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:26:13.87 ID:3F9JaW4V0
なんか陰謀関係のドキュメンタリーでイエスの元ネタはエジプトの宗教と占星術とかいってた
何とかガイストかな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:26:18.76 ID:5sTViaFD0
聖徳太子は実在の人物ではないという説もある。 どちらも馬小屋で生まれた。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:26:22.44 ID:3y7mq1+T0
必ず出てくるタイプの否定論だね

ちなみに孔子(儒教)も自筆の書籍との証拠は全く無いから
存在可能性がゼロなのだろうか

そんなアホな話は無いな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:26:23.63 ID:93zp5Z5M0
んじゃ、時空を超えて厩戸皇子って流れで一つ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:26:24.68 ID:ned9Phri0
>>1
聖徳太子みたいなもんか
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:26:46.16 ID:rgysJpGO0
その点イスラム教ってすげえよな。最後までハディースで一杯だもん
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:26:56.76 ID:lxKoxB8W0
当たり前だろ。わざわざ言うほどの事か。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:27:00.07 ID:urNP5J350
歳暮マリアが処女だったというのと、キリストが手をかざしたらハンセン氏病が治ったというのは、デマです
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:27:08.13 ID:9G+3jPcy0
>>17
>だって当時はどっちも小者だろ?

どっかで「大物」になったってことでしょw
ローマ側もユダヤ側も、ユダヤ戦争の記録が残ってるいのに、イエスに関する記述なんてない
ま、歴史的に一番の謎は、新興宗教だったキリスト教がをローマ帝国が認めたことだね
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:27:08.55 ID:oZA43a4X0
バチカンは反キリスト
笑える本当の話
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:27:10.54 ID:t7OQEn660
あと神も実在しないみたい
あれも都市伝説
40アニ‐@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:27:11.90 ID:0Yb2WxpD0
>>21
オレは知ってる      教えない
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:27:18.41 ID:ahFrHVXC0
まさに神様の掌で踊らされてたわけか
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:27:30.78 ID:Tn6UGb9E0
ブラジルの選挙に出てる人は実在
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:27:36.93 ID:GHl9YsBe0
>>1
>聖書の著者の一人であるパウロでさえ、実在の人物としてのイエスにはまったく言及していない、

どういう意味かわからんが、
例えばパウロが書いたコリント書1の

  主イエスは、引き渡される夜、パンを取り、
  感謝の祈りをささげてそれを裂き、
 「これは、あなたがたのためのわたしの体である。
  わたしの記念としてこのように行いなさい」と言われました

って明らかに「実在の人物としてのイエス」の言行を記したものだが。
もちろんパウロは直接イエスに会ってないから伝聞だが。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:27:49.66 ID:EG5e+/ej0
>>24
マリアはローマ兵に強姦されて妊娠
当時は未婚で妊娠すると死刑らしいから
ヨセフがマリアを救うために結婚。
自分達の児としてイエスを産ませた

だったらイイハナシダナー
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:28:02.25 ID:b6Hf6E4E0
>>12
バチカンの地下に
使徒ペトロの骨がある
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:28:14.71 ID:yKRWuhUN0
クリスマス、バレンタインと祝う日本なのに、なぜか復活祭は全く話題にしない。
一番キリストで重要なことなのに。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:28:28.54 ID:sV/mOWPf0
そもそも論で言えばイエスキリストの母が

処女でキリストを生む。。。。え?なんだが。

誰かが嘘コイタダロ?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:28:30.15 ID:dTkkk2s10
もともとユダヤ教て
たんなる山の神程度だったんだよな

いつの間にか全知全能の神にして売り出して
キリスト教とイスラム教も

同じ神を信仰しとる
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:28:38.85 ID:T19b6qYl0
キリスト由来の品がすべてパチモンにw
>>28
その人奇跡起こせないし
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:28:54.18 ID:CDiF45yV0
>>26
馬小屋で生まれて東方三博士がお祝いに来たんだよ。
その時に光ったベツレヘムの星がクリスマスツリーのてっぺんにあるやつ。
海がわれたのはモーゼ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:29:07.39 ID:AzWRZn9K0
古代都市?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:29:08.26 ID:YQ2uWi980
もう都市伝説でもあがめられすぎちゃってるから、
どちらかというと
「実在してました」って言われるほうが違和感あるわ。
イエスキリストって概念でいいんじゃないの?
そのほうが、しっくりくるわ。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:29:12.80 ID:MO2sH9800
半村良には大食らいの大工と書いてあった

まあ嘘だろうね
金儲けの手段
つうかロリキチガイの為のものなんじゃないのか
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:29:27.59 ID:pl1EVBav0
パウロはイエスに最初から会っていないだろ。
それは聖書に最初から書いてある。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:29:44.62 ID:L6nxYvcB0
とおーーーくから博士が三人も来てくれるなんておかしくね?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:29:48.43 ID:DcqzhneY0
>>13
ローマ帝国にとっては、辺境の属領で起こった現地民同士の取るに足らない揉め事にすぎないからねぇ。
後のユダヤ叛乱とかならともかく、詳細に経緯を記録するほどの価値はないだろう。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:30:09.34 ID:9G+3jPcy0
>>19
>少なくとも原始キリスト教団と言う妙な宗教団体は存在したんだから

先駆者ヨハネだろうね(12使徒のヨハネではに)
今でも中東にはヨハネの宗教が生きている
それをパクったと思われ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:30:12.80 ID:YFpybVsg0
ピラトの記録に残ってたんじゃないの?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:30:23.47 ID:dTkkk2s10
天皇も初代は実在人物ちゃうからな
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:30:25.19 ID:VY9V4/Nx0
>>46
クリスマスは、販売関係がお布施を払って広めた
バレンタインは、チョコレート業界がお布施を払って広めた

復活祭。 広めたいなら、マスコミにお布施払えばいい。

 
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:30:40.51 ID:EG5e+/ej0
>>55
あれはタイムスリップした現代人
それもエヴァヲタの。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:30:45.87 ID:FQRSUkqV0
馬小屋は当時売春小屋だった
つまり
63ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/05(日) 00:30:51.66 ID:rXj8Q2kw0
>>5
どこに聖書って書いてあるよ

聖書とローマの歴史書をチェックしてるんだろ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:30:58.19 ID:LjcvbOP60
後の記録「エヴァンゲリオン」なる映像記録においてもイエスの記録はなかった

と数百年後の歴史家は言及するであろうな。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:30:59.93 ID:WK+MnbRN0
山岸凉子が漫画でも描いたのか
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:31:08.69 ID:K1PN1GGb0
ちなみにイエスが生まれた時代と言うのはいわゆる今で言うところの新興宗教乱立の時代
だからイエスと言うのはそういった乱立する教祖がいたるところにいたと言うこと

たまたまと言うか何となくと言うか必然的であると言うか、イエスの教えとかパフォーマンスが多くの人に受け入れられただけ、と言うことであります
世界的な宗教に育てたのはのちの世の人であるとも
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:31:09.95 ID:QkCZ+5MO0
知ってた
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:31:15.03 ID:0OQE8Z+H0
そう言やイスラム教のムハンマドだけは実在性が確かだな
聖人(キリスト教な意味じゃなくて)とはとても思えん
生臭い人間性の伝聞も含め
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:31:16.49 ID:x8aR02410
安倍がいるといえばいるし、いないといえばいない。
ここは日本だ。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:31:23.47 ID:gctyCXdV0
変なおじさんみたいな顔してたので信仰をやめました
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:31:30.28 ID:O1Uiy7d60
>>55
仕事にありつけないポスドクは、ちょっとでも
可能性があればどんな遠くでもいくぜ!
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:31:34.39 ID:MR0v4JEC0
織田信長や豊臣秀吉こそ都市伝説だろう
あんだけ非業の死を遂げて、墓すら残ってないなんて日本の歴史からして有り得ない
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:31:38.98 ID:CDiF45yV0
でもみんなで誕生日祝ってるじゃん
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:31:46.93 ID:8AzfnnZz0
>>55
その博士のエピ自体が
もっと古い他の神話からくっつけた話しって説がある
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:31:58.31 ID:qlUZH4vn0
でしょうね

パウロとペトロによって作り出された幻想
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:32:04.02 ID:EG5e+/ej0
>>71
ワロタwww
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:32:40.72 ID:MR0v4JEC0
親鸞上人も似たようなモンだしな
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:32:45.91 ID:HQwNQEn70
キリストってのはメシアと同じ意味じゃなかったか
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:32:50.81 ID:gUuHJNlD0
この宗教は考え方がチープだ。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:33:04.16 ID:TLpa+/3N0
>>37
坂本龍馬を大物に仕立てた司馬遼太郎みたいな奴がちょっとあとに現れたんじゃね?
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:33:16.38 ID:8AzfnnZz0
>>73
それは別(異教)の祭りにイエスの誕生日をくっつけただけ
元はケルトの祭りだったような
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:33:26.60 ID:MZBlvOV10
>>38
詳しく知りたい
83 ◆XXXXXXXXN2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 00:33:26.75 ID:KKpOGOAc0
歴史研究家?原文だとだたの「ライター」だけど
つか、ローマ側の人物であるポンティウス・ピーラートゥスの記述もほとんど無いようだし

…そろそろどっかで見つかるかもねw
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:33:33.69 ID:K+AXL0O30
セム系とコーカソイド系を繋ぐ為の創作かね
滅びたコーカソイド文明沢山あるんだろうな
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:33:37.99 ID:OtO1Cnij0
聖徳太子…
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:33:48.34 ID:YQ2uWi980
>>55
博士ってことは、博士論文は提出したんですよね?
どこの大学なんでしょうか?
論文テーマは何だったんでしょうか?
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:34:08.36 ID:AqZkZJKT0
イエスの人生に関しては、脚色が多いが
実在の人物ではないとするのはどうかと思うがな
そもそもキリスト教などと言っても。
一世紀や二世紀ごろは、ユダヤ教の小さな分派に過ぎず
その教祖についても、当時、多数いた
自称預言者の一人に過ぎなかっただろう

さらに言えば、イスラエル自体、ローマの属州に過ぎず
ローマを中心とした、当時の世界では辺境もいいとこ
そんな地方の一介の宗教家について歴史書に記載がなくても
不思議はないだろう
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:34:09.74 ID:i9syOguA0
聖徳太子みたいなもんか
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:34:13.78 ID:sV/mOWPf0
信長と秀吉が居ないとしたら天下統一したのは誰?

徳川家康はナシで。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:34:27.59 ID:C6zqqThO0
実在かどうかは知らんが
どっかで人類史上ももっとも過大評価された人物ランキングってどこか世界の大手メディアがやってないかな
キリストは上位、というかトップになる気がするが
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:34:34.05 ID:3cPu4LUP0
キリストてユダヤ人だろ ユダ公がなんであがめられるの
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:35:03.10 ID:FQRSUkqV0
>>91
世界を支配してるのはユダヤ人だから
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:35:09.38 ID:L6nxYvcB0
>>68
6歳の子と婚約して9歳になったときに結婚したんだろ?
息子の嫁も離婚させて自分の物にしたり
全部で12人ぐらい妻がいたり

これは実在しただろうな
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:35:09.79 ID:9byRY87u0
イエスなんて当時のローマ人からしたら、田舎町で犯罪起こして
処刑されたチンピラ程度の扱いだから、文書に残ってなくても
不思議がない気がするが。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:35:26.75 ID:AjB5P3cr0
宗教なんて頭の弱いやつがのめり込むものだ。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:35:43.60 ID:LKL6Em0V0
このスレ、定期的に立つね

政府に都合の悪いニュースとかあるときに立つような気もするが、思い過ごしだよね
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:36:02.66 ID:YuNGhDWX0
並べ替えると世界地図になっちゃう日本列島こそが奇跡だよね(´・ω・`)
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2011/02/4253453245325342534253-75631.jpg
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:36:03.29 ID:9G+3jPcy0
当時のユダヤはローマ帝国の属州(植民地)だから
本当にイエスが存在していたとしても、それは現代で言う教祖ではなく、ただの独立運動家みたいなもんだろう
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:36:06.38 ID:Bv90xO8U0
聖書読んでても「コイツ不自然だなー」と思ってたよ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:36:22.34 ID:CDiF45yV0
>>81
ケルト人の祭ってみどりのやつじゃ無いの?
セントパトリックデイ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:36:44.66 ID:0OQE8Z+H0
パウロはさすがに実在してるべ
あの新約聖書のパウロの書簡は偽造する意味も無いもんな
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:36:50.02 ID:OtO1Cnij0
でもローマ側からしたら
大工の息子ニート争乱罪で処刑ってだけだから特定出来ないんじゃね
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:36:50.98 ID:xYv2r9sG0
>>96
君が病んでるのは思い過ごしじゃない。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:36:51.84 ID:TLpa+/3N0
>>91
ユダヤ人ってユダヤ教を信じてる人たちのことでないの?
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:36:53.50 ID:zYBUOD5U0
つか実在したとかマジで思ってんの!?
キチガイですわ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:36:58.91 ID:L6nxYvcB0
>>71
お・・・おう!
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:36:59.71 ID:XxDreu6D0
実在するって思ってる方がおかしいだろ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:37:02.52 ID:qO8x0lKx0
キリストには白人説の他に、朝鮮人説もある
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:37:03.91 ID:+15qi6b20
>>91
それも白人系インチキ
ユダヤ人
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:37:08.49 ID:6M6IaCJE0
>>50
処女のマリアが妊娠ってのも嘘でしょ

ありえないし
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:37:16.86 ID:KIQlMLTOO
>>78
同じ
キリスト=メシア=救世主
イエスが個人名
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:37:16.93 ID:2KDT/0r+O
>>68
ムハンマドは聖人では無いし、そういう扱いもされてない。
モーセ・イェス・ムハンマドは何れも"偉大なる預言者"でしかない。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:37:35.86 ID:HgNMdPAC0
宗教とは古くはエジプト文明からアートや芸術など総合学問であった
故にその当時最先端の宗教的手法を取り入れて作られる
エジプト復活神話ヤーベ世界創造神やブッダその他サンタクロースもろもろ

ローマ帝国の一下部組織が練り上げたと思う
少なくとも異国とかのアラブ発祥の宗教は好ましくはなかったはずだから
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:37:52.30 ID:CHSWDCS40
まぁ、聖書ってラノベだしな・・・
いなかったと言われても、そうかもねとしか・・・
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:38:05.54 ID:OtO1Cnij0
>>110
嘘ってか後付けだよね
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:38:08.90 ID:FQRSUkqV0
>>102
処刑したのは同じユダヤ人
ローマは無関係w
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:38:22.60 ID:z6IDX4kQ0
そりゃ日本だって、お地蔵さんは都市伝説とかご先祖さまの霊はお墓にはいない。とか初詣は迷信とか、お経は実は無意味とか言い出したらキリないな。
宗教ってそういうもんじゃないだろに。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:38:29.22 ID:zGyJUIkI0
パウロがこしらえた話なんじゃないの?
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:38:44.79 ID:9Ts9UVRWI
戦乱に次ぐ戦乱の中東の地でむしろ記録が残っているほうが驚きだわ。
古事記もそうだけど大事なことは口承で伝わったんだろ。
120(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/05(日) 00:38:57.76 ID:5Ewr0pQk0
ようするに、聖書なんて
いまでいうエロ同人誌なんだろお?
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:39:09.68 ID:OtO1Cnij0
>>116
じゃあ尚更何も記録残って無いじゃないですか
122 ◆XXXXXXXXN2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 00:39:14.82 ID:KKpOGOAc0
つか、キリスト教が宗教として成立したのは人間のわざでは無いもの(奇跡)に寄った訳なんだが
最近、つか日本ではほとんど奇跡が起こってないのであんまりまともに受け止められないのも致し方の無いところか
グアダルーペ、イタリアの岩にささった剣、ファティマ、ルルド… ほか多数あれど、国内には?

教会、左翼に乗っ取られ気味だしなあw
9条の会系左翼口座と一緒のがあったような…





秋田のお墓って、レプリカでしょ?
卒塔婆と同じ考えかと
途中で誰かが勘違いして、そのまんまなんでしょ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:39:15.57 ID:eHUh93H/0
あまり真実言うと、ヴァチカンから抹殺されないか?
今更感はあるけど。

レンヌルシャトーの聖杯の答えはまさにそこだな。
この教会に赴任した神父はレンヌルシャトーで真実を発見し、
それをヴァチカンで無く真の救世主の使いであり、
キリスト教側から悪魔としてずっと扱われてきた666の紋章を司る
フリーメーソンに届けて大金持ちになった。
彼の死の直前に床に呼ばれた隣の教区の神父は彼の告白を聞かされた以後、
一生笑顔を失ったという。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:39:17.74 ID:0OQE8Z+H0
>>105
お前、脳味噌少なそうだね W
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:39:22.24 ID:YFpybVsg0
イスラエルで神の子を自称する活動家を
捕らえて処刑したって記録はあったって読んだぞ
「誰か」が居たのは間違いないけど
その誰かのやった事が聖書通りだったかは別だろ
ヨシュアなんて名前のヤツはゴロゴロ居たんだから
どっかでごっちゃになっててもおかしくない
らい病治したり死人生き返らせたりしたイエスキリストが実在したかどうかは
見た訳じゃないから分かんないね
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:39:36.64 ID:AqZkZJKT0
>>75
>>84
イエスの時代から百年ほど前の記載に、十字架にかけられた宗教家の記録が発見されている
また、イエスが起こした数々の奇跡についても
ローマ時代に普及した宗教に同じような記載があった。
その事実から考えれば、キリストは複数の記録を寄せ集めて作った
想像上の人物とすることは考えられなくはないけど。

しかしイエスって名前自体、当時のエルサレムでは実にありふれた名前で
その当時の墓を調べてみれば四十に一つくらいイエスの墓が発見されるそうだ
大工の息子だったという伝承も気になるところだ。
もし完全に想像上の人物なら、もっと崇拝を集める名前や伝承を用意すると思うけどね
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:39:40.39 ID:pMDiikO50
そもそも俺は弘法大師もみてないし
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:39:42.49 ID:anBJlAXG0
>>1
おそらく1500年ぐらい前から腐るほどありそうな説
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:39:55.10 ID:9G+3jPcy0
>>104
それは戦後の解釈だね
人種的なユダヤ人と、、宗教的なユダヤ人は別
アインシュタインはユダヤ教徒ではないけど、人種的にはユダヤ人

>>119
中東なめんなw
メソポタミアやエジプト、世界文明の中心だぞ
古事記みたいなファンタジーと比べんな
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:39:58.49 ID:8J5tMifvO
キリストは実在したし、もっといえば、この今も実在する。
信ずる者のそばにおられる。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:40:00.65 ID:1LYq/0cB0
史的イエスという奴だな。
この記事、訳が悪いのか要約が悪いのかわからないけど

> 実在した複数の宗教家を寄せ集めたような人物です

って、元ネタがあるんなら「実在しない」は言い過ぎだぞ。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:40:05.31 ID:+15qi6b20
>>104
もともとユダヤ民族のもの

白人系ユダヤ人が
ごまかすために
そういう定義にした

イスラエルの下層民(浅黒系やスパニッシュ系)が
本当のユダヤ人

パレスチナ人もユダヤ民族の子孫
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:40:31.83 ID:8AzfnnZz0
>>100
聖パトリックの日は聖パトリックの命日だよ

ケルト人だけどクリスチャン
しかも3月だ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:40:34.87 ID:K+AXL0O30
ユダヤ教はともかくユダヤ人キリストを崇めるキリスト教は胡散臭い
ローマ帝国が国教にしなかったらなあ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:40:43.49 ID:WZQP3Z3qi
キリストの起源は韓国ニダ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:40:44.85 ID:Dwk4Vroj0
教会で初めて受けるガイダンス的なもので、
『神が存在するかどうか?』という命題について
一切否定してはならん、と言われたんで、ドン引きした記憶がある。

日本人には合わんよ。
137(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/05(日) 00:40:54.88 ID:5Ewr0pQk0
つきあってもない女が見えてんだけど、たぶん洗脳だな
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:40:59.61 ID:7XlbK0Ya0
>>117
地蔵もご先祖も浮かべる人物は統一されてないだろ
キリストは人物像と伝記の肉付けがあるんだから実在を語る価値が全然違う
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:41:03.82 ID:+YyYzaIb0
キリスト教ってユダヤの1分派でしょ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:41:14.37 ID:k0KSqlHo0
【速報】 韓国 「イエス・キリストは韓国人だった」 世界に真実を伝えるため、イエスの生涯展を開催
http://fesoku.net/archives/6880865.html
キリスト教はキリストを利用したウリスト教を放置してはいけませんよ 殆どカルトばかりなんだからw
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:41:21.32 ID:9byRY87u0
ユダヤ人は反乱起こして鎮圧されてるから、イエスの処刑の記録なんかも
全部捨てられちゃったろうな
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:41:23.64 ID:Iur+ODi30
実在てか変なおっさんで有名だったやつが何かの間違いで
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:41:36.99 ID:NSVQG2Wd0
>>62
HPは回復せず魔法回数だけ回復するのはそういうことだったのか
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:41:39.77 ID:LKL6Em0V0
ナザレのイエスは実在したよ。
ちゃんと証拠もあるし。

聖骸布
http://www.v-cimatti.com/sindone/news/img2013-03_02/005A.jpg

想像図
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shins2m/20140609/20140609094457.jpg
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:41:43.97 ID:6M6IaCJE0
カッパみたいなもん
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:41:48.46 ID:OtO1Cnij0
>>120
旧約は当時の法律を分かりやすくしたおとぎ話みたいなもん

新約は新しい契約がイエスを通じて法律改正するよーって感じ
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:41:52.63 ID:uGb06Anh0
偽ユダヤ人と言う言葉は、実は聖書に出てくる
それも黙示録に
わざとやってたりしてw
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:42:10.79 ID:9G+3jPcy0
>>126
>イエスの時代から百年ほど前の記載に、十字架にかけられた宗教家の記録が発見されている

当時のローマ帝国の処刑の方法は、十字架にハリツケが当たり前だったんだよ
イエスだけが十字架にハリツケされたと思ってる人がたくさんいるようだが・・・
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:42:11.43 ID:t0YwSbu40
キリストに会った事もない赤の他人がだいぶん経ってから教団結成
胡散臭いw
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:42:11.40 ID:YQ2uWi980
>>132
ややこしす。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:42:14.78 ID:CDiF45yV0
>>133
じゃあクリスマスはキリストの誕生日でしょ?
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:42:28.55 ID:KIQlMLTOO
>>116
処刑したのはローマだぞ
ユダヤ側に処刑権限ないからサンドリヨンで死刑判決下しても実行は出来ない
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:43:17.70 ID:AqZkZJKT0
>>110
イスラエルの隣国、現在のシリアあたりでは
女神などを、神聖とか穢れないとか、そういう意味で子持ちでも
処女と呼んでいたそうだ。
マリアを処女と呼んだのも、教祖であるキリストのご母堂に対して
神聖な女性への敬称として、処女と呼んだだけではないか
それを後世で実際の処女と混同された。
こんなところではないかと思うがね
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:43:22.00 ID:nr4V76H00
キリストは今も存在すると思う。あなたのことを、髪の毛一本ずつさえ、内心もすべて、
知っている。
目茶しない限り、自由意志であなたの意思に任せてくれている。
且つ、思い悩み苦しいとき、正直に打ち明ければ、必ず助けてくれる。
希望に満ち溢れた新しい人生のチャンスをくれる。

洗脳や新興宗教とは違う。ただ、真実な教会にめぐり合うのには難しいときもある。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:43:25.29 ID:XenWvMiE0
古い順
@ユダヤ教
Aキリスト教
Bイスラム教

元祖はユダヤ教だ。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:43:28.91 ID:FQRSUkqV0
>>151
バッカスの誕生日
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:43:31.48 ID:VY9V4/Nx0
日本でいったら、神武天皇は実在の人物ではない。  


って事だろ。  そこは触れちゃあいかんって・・・
158(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/05(日) 00:43:38.63 ID:5Ewr0pQk0
実在しないって、俺もだけどな
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:43:52.19 ID:M/AhKBbR0
CNNが特集番組でやっていた、「イエス・キリストは仏教徒だった!」っていうカオスな研究結果はどうなるの?
160 ◆XXXXXXXXN2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 00:43:54.85 ID:KKpOGOAc0
>>123
世の真実 なら金と強欲
もしもそんな告白があったとしたら「私は世の弱さをお前らに伝えただけだ」とかのセリフならありそうだなw
「神の教義と真逆のものを民衆は愛しているではないか!私はその証明だ」とかなんとか
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:44:12.73 ID:84kperHBO
>>120
旧約はBL要素も有り
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:44:24.32 ID:eHUh93H/0
>>155
恐らくはゾロアスター教が大本だろ。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:44:37.08 ID:/nDn5ST30
>>140
こ、これは・・・・・・w
ローマ法王はよくこんな国を訪問したよなw
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:44:38.28 ID:T78SA+hx0
キリストはただの信者の妄想オナペット
165(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/05(日) 00:44:44.60 ID:5Ewr0pQk0
このままいくと、イエス・キリストはF22型戦闘機
それも日本で可異臭をうけた攻撃A型になふ
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:44:49.34 ID:YQ2uWi980
>>144
想像図
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shins2m/20140609/20140609094457.jpg

なんだ
変なおじさんかよ。
エクストリームがっかり。

つか、その布、おかしいって。
顔にまかれてたら、もっと横長なはずだろ。
なんでそんな縦に長いんだ?
つか遺体をくるんだら、ひげとかうつるん?
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:44:56.34 ID:o8Kkz5HO0
>>151
ミトラの冬至のお祭りをパクッてキリストの誕生日の祭りにした。
でも、どうしても辻褄が合わないので現在では"キリストの誕生を祝う日"になった。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:44:57.94 ID:GH/A0G8B0
>>37
権威を必要としたからだよ。

テオドシウス1世がキリスト教をローマ帝国の国教とした事が、今日まで続くキリスト教の地位を確固たるものにした
決定的な出来事だった訳だが、それはローマ帝国にその必要があったんだよ。

単に子供だからっていう理由で皇帝が決まったら、とんでもない皇帝が出てきたときに
国は乱れ、人心は離れ帝国の平和は守れない。

そこで「神様がおっしゃるには、次の皇帝はこの人!」って言う立場の人達を別に作ることにした。
そうすれば人々は皇帝を信じるし、おかしな皇帝候補を「神の権威」で排除することもできる。
そんなわけで、いつのまにか権威としての「ローマ教皇」って言う人が出てくる訳だが
(以下長くなるので略
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:45:06.03 ID:jchUGqc00
イエスはアジア人で黒人か茶褐色人
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:45:07.10 ID:PqIMFp1dO
これは昔からよく知られた定説だよ
当時実在した複数の宗教集団の中から組み合わされて創られた人物
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:45:07.34 ID:uGb06Anh0
マリアが処女でイエス産んだのは意味あるんだよ
それが全然知られてないあたり、キリスト教ってどうなんだよ
ていうか、イエスとかマリアを偶像崇拝してる時点でアウトなんだけどな
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:45:09.97 ID:Fqnks0j60
モーゼは 海を割ってない。

モーゼは、ヤハウェの お告げを聞いてない。

モーゼは ただのジジイ。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:45:14.46 ID:kbw4R78k0
光瀬龍によると、悪役だったな
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:45:15.43 ID:m1IQS4FF0
こういう話っていいな、ワクワクする
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:45:19.13 ID:d7vO9z3m0
マリアはただのビッチ
ごまかす為のデタラメを周りが信じて、イエス自身も洗脳されて育ってしまったんじゃね?
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:45:20.61 ID:G5mE8yrg0
まぁ本当に処女マリアから生まれてたと認識されてたなら張りつけにはされんわな
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:45:35.48 ID:NIxIbz7N0
イエスの存在か処女懐胎のどちらかは確実に嘘
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:45:36.36 ID:8KK9UMt30
日本でキリスト教を名乗る団体はとんでもないのばかりだぞw
つかもう完全にウリストなところばかりw
限りなく100%に近い数字で西早稲田のアレや江東区潮見のアレに繋がってるw
どこの"セクト(笑)"も過激派みたいな声明出してるw

↓日本の(自称)キリスト教の最大手団体の一つねこれ。他の項目もとんでもないから一読をお勧めw

日本基督教団
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9F%BA%E7%9D%A3%E6%95%99%E5%9B%A3
>日本基督教団東京山手教会で開催された第16回臨時総会では、賛美歌に代えてインターナショナルが合唱された。日本基督教団は信仰義認、三位一体、聖書正典、イエスがキリストであることを、否定するに至った。[30]

・自称キリスト教の皆さんの主張
【NCC日本キリスト教協議会 要請・声明】
http://ncc-j.org/modules/bulletin/index.php?storytopic=3
【カトリック中央協議会 日本カトリック司教団 公文書一覧】
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/doc/doc_bsps.htm
【日本聖公会 声明・要請・決議文(政府等への声明・要請・抗議文)】
http://www.nskk.org/province/seimei_seifu1.html
【日本バプテスト連盟 宣言・声明 】
http://www.bapren.jp/modules/myalbum/viewcat.php?cid=8
【日本基督教団 お知らせ】
http://uccj.org/news
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:45:48.09 ID:6M6IaCJE0
>>153
そんな都合がいいはなしはないよ

死んでから生き返ったのだって

後から当時は10才になったら一度肉体は死んで再びよみがえるとされていたとか適当なこと言われたらわからないし
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:45:50.24 ID:Xs1lmd2T0
天皇も初代から14代目くらいまでは実在しないんだぜ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:45:54.66 ID:NhIKa0wFI
小学校からミッションスクールだったけど信仰してないよ
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:45:54.80 ID:LSUTBt6D0
架空の教祖の奇跡話と終末論で信者を募り、ダーウィン ガリレオ等 努力の科学者を異端扱い迫害 なんかカルトと共通するな



自由平等博愛だって?片腹イタイ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:45:58.93 ID:yd486q870
実を言うと地球はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。

6、7週間後にものすごく
赤い皆既月食があります。

それが終わりの合図です。
程なく大きめの地震が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:46:03.15 ID:LKL6Em0V0
>>152
だよね。
でも、ローマも本当は処刑したくなかったけど、ユダヤ司教に無理やり押し付けられたんだよ。
映画ではそうなってた。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:46:20.00 ID:XDU+83v/O
え?よく分かんないけどこんな当たり前のこと研究してなんか意味あんの?
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:46:29.78 ID:+15qi6b20
>>157
いろいろ宮崎にゆかりの地があるが
他の文献及びちゃんとした物証がないから
神武様も神話というのは仕方がない
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:46:50.86 ID:/EGRegmp0
イエス実在の客観的証拠はない
だが、そのことをおおっぴらには言えない空気が
非キリスト教社会のニッポンにも存在する
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:47:01.78 ID:w1uaAUWuO
ポンショピラト
「ワシはもう手を洗ってしまったぞ?」
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:47:06.36 ID:YFpybVsg0
>>153
古代じゃ処女ってのは性交をした事が無い女性という意味の他に
未婚女性って意味もあった
つまり肉体的に非処女であっても結婚してない場合も処女
処女(未婚)で妊娠したとすれば記述として間違いはないよな
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:47:07.83 ID:XenWvMiE0
お釈迦さんは実在の人物だ。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:47:36.19 ID:oZA43a4X0
>>82
バチカンはキリストで商売をする隠れユダヤ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:47:36.72 ID:EC+JTZfw0
>>1
まぁそうだろうね
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:47:42.24 ID:U/3Cw0mW0
やっぱりそうか!
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:47:47.86 ID:I2T4wT9+0
>>178
カルヴァン派につながるかと
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:47:51.94 ID:OtO1Cnij0
>>185
バナナの皮を踏むと何故滑るか?
とか、研究してる人もいるんやで
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:47:55.07 ID:i0pmjxPD0
イエスかどうかは知らんが神様はいるよ。

30年位前に”○○を叶えてくれたら俺はもう何もいらない。貧乏になってもいい”って
神様にお願いしたら5年前くらいに叶った。くわしくは言えない。

おかげで今は貧乏だww
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:47:58.61 ID:di+Dp4uW0
実際に存在してたかなんてどうでもいいだろ。
日本の国体の基礎となった古事記や日本書紀が全て本当だったのかと言われればそうでない可能性が高いわけで、
伝承で真実味のないものであってもすでに普遍的に構成しているものには、キリストがいたかどうかなんてのは正直
どうでもいい話だろ。むしろ今更そこを突っ込む必要もねえだろ。あるとすれば、キリスト教をよく思ってない
組織が働きかけてるとしか思えない。こういうことをやり出したら全ての宗教、全世界の国の秩序というのが崩壊
しかねない。考えるだけ馬鹿な話。
198(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/05(日) 00:47:59.14 ID:5Ewr0pQk0
機長!
なんだ!
なんか浮いてます!
なに!レーダーは!
なにも!
じゃ無視しろ!
了解、回避します!
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:48:03.71 ID:y2ZDdSCi0
又吉イエスは非実在だったのか
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:48:06.26 ID:PMZ/BNxC0
>>120
聖教新聞総集編
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:48:31.32 ID:BzzaX+Jw0
ジーザスクライストチャーチ!
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:48:40.02 ID:84kperHBO
>>154
だったらキリスト様に良い就職口を頼みたいんだが
彼自身ニートだからなあ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:48:41.60 ID:vcfHBM7I0
>>1
イエス自体はいたと思うがな。
言行は寄せ集めの可能性が高いかもしれないが。
明確な言及が残ってないのも無理はない。
ユダヤ教の数ある跳ね返りの小さな一派にすぎなかった。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:48:45.50 ID:AqZkZJKT0
>>152
>>116
ユダヤ人は神の子たるイエスを殺した罪で、永遠の流浪の民となったのだよ
って事でね。
ローマで布教するためには、ローマ人をユダにするわけにはいかなかった
しかしイエスが十字架というローマ式の処刑法で殺された事実は否定できない
キリスト教の黎明期の指導者たちは、その事実に頭を悩ませ
イエスは人類の罪をすべて背負うために。あえて屈辱的な死を自らに強いた
そのような解釈と共に、イエスを殺した罪をユダヤ人におっかぶせた

ってことで、十分に説明できると思うが
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:48:47.08 ID:9G+3jPcy0
>>168
うむ
もともと神道の国である日本が(神道という言葉は最近のものだが)、
飛鳥時代に仏教伝来を受け入れたのも、「民をまとめるため」という記録が残ってるからね
しょせん政治だろうかね
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:49:06.61 ID:XenWvMiE0
キリスト教の正統継承教会は、ロシア正教らしい。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:49:11.57 ID:8buFJyctO
当たり前だろ、処女から生まれて殺されたのに生き返るヤツなんかいねえよ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:49:23.49 ID:mssd9SV60
宗教の教祖で実在していた人物なんているの?
生命を誕生させたり、ばち当てたり、空飛んだり、犬猫と話したりできるんだろ?
そんなやつが実在していた方がおかしいわ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:49:32.62 ID:Fqnks0j60
モーゼは 海を割ってない。 (モーゼの力で海は割れない)

モーゼは、ヤハウェの お告げを聞いてない。

モーゼは ただのジジイ。

ヤハウェなんて宇宙人はいない。

ユダヤは イスラエルに住む権利はない。

ユダヤは パレスチナ人を殺す権利はない。

これだけは 確実に言える。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:49:33.98 ID:Gtobbkr90
>>1
これのどこがニュースですか?>野良ハムスター ★
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:49:49.65 ID:Q60YG+0Z0
知ってた
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:50:02.37 ID:KIQlMLTOO
>>151
ミトラ教の祝祭日をキリストの誕生日にスライドさせたと言われている
聖書の記述にキリスト生誕時に羊飼いだか豚飼いが野原で寝てたとあるがあの地域の12月でそれしたら凍死するw
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:50:07.13 ID:l4VFpXeri
知ってた
214 ◆XXXXXXXXN2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 00:50:08.07 ID:KKpOGOAc0
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:50:08.23 ID:2YaSiTKZ0
北欧神話のバルドルのパクリだっけ?
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:50:14.36 ID:+15qi6b20
あと、青森のキリストの墓を信じてる人が
いるが
あれは、大嘘な

まぁ、結構、交易でペルシャ人やローマ人が来てる可能性は
あるが
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:50:18.09 ID:YQ2uWi980
なんでこんなにスレ伸びてるんだ?おまいらイエス好きだろ?
なんでこんなにスレ伸びてるんだ?おまいらイエス好きだろ?
なんでこんなにスレ伸びてるんだ?おまいらイエス好きだろ?
なんでこんなにスレ伸びてるんだ?おまいらイエス好きだろ?
なんでこんなにスレ伸びてるんだ?おまいらイエス好きだろ?
なんでこんなにスレ伸びてるんだ?おまいらイエス好きだろ?
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:50:33.08 ID:TMHlFyoeO
エクソシストで悪魔に憑依された少女が十字架を自分のマンコに何回も突き刺すシーンは凄いな
監督もあの時代によくあんなシーン撮ったよ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:50:46.96 ID:Esr+yPN9O
文書でしか確認できない時代の人物は捏造も多い。
イエスはその可能性はある。
ただ人々を圧倒的に惹き付ける天才系は捏造かと思われるくらい凄い人物(基地外)のこともある。
実在ならイエスはある意味で基地外だろう。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:50:51.20 ID:/UjaJewt0
釈迦も実在の人物ではないという奴もいるからな。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:51:05.71 ID:yM7AuInP0
>>217
俺も思った。あっという間に伸びやがった
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:51:16.37 ID:L6nxYvcB0
タウンワークの居酒屋のCMを見ると
マルタとマリアの話を思い出すんだよな
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:51:22.70 ID:ljjFyBVV0
知ってた
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:51:44.03 ID:LKL6Em0V0
>>174
だよね
こんな気分だね

       ♪
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))   ♪
 (( ( つ ヽ、
   〉 とノ )))  ♪
  (__ノ^(_)
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:51:50.52 ID:Yv1lYNnN0
今の時代に生きていれば詐欺師で刑務所の中にいるような奴を拝むのが宗教だろw
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:51:54.36 ID:7XlbK0Ya0
>>185
おまえの思い込んでる当たり前をちゃんと見つめ直さないからそんなに馬鹿なんじゃねえの
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:51:55.17 ID:0k8vve5x0
これでバレてしまったか
キリストが都合のいいヤツって事が
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:51:58.49 ID:K+AXL0O30
ユダヤ人の本家本流がキリスト教でユダヤ人の愛人の末裔がイスラム教という考え方もおかしいよな
人類は間違いなく歴史のどっかで考え方を歪められている
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:52:01.18 ID:9G+3jPcy0
>>209
ナショナルジオグラフィックだったかな?
モーゼの十戒で有名なシナイ山で、マッシュルームの化石が大量に見つかったらしい
早い話、ラリってたんだよ、モーゼw
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:52:01.44 ID:BvseaK4JO
ナザレの大工自体は居てもまぁ盛られてるだろうな
特に少年時代
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:52:05.83 ID:qwK46o0FO
聖書に「この作品はフィクションです」って注意書きしないと駄目になるのか
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:52:15.67 ID:NUyJPl/u0
>>187
古墳調査出来ないとか聖徳太子がいないとか外人の血が入ってる って言う説と一緒だろ

おおっぴらに言ったところででっていう
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:52:35.26 ID:AqZkZJKT0
>>144
聖骸布は一種の写真技法を用いて作られた偽物だろ

>>166
このキリストの想像図は、説明書に書かれている通り
キリストが生きていた一世紀ごろのユダヤ人たちの顔の想像図だよ
まあ、当時のユダヤ人はこのような顔の人間が多かっただろうって感じで作られたものだ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:52:35.67 ID:kbHO0ttL0
まじかよ聖書売ってくる
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:52:42.42 ID:TMHlFyoeO
池田大作は実在する(した)
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:53:13.05 ID:0OQE8Z+H0
>>152
>処刑したのはローマだぞ

おや?
聖書の記述とは違いまんなあ W
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:53:18.78 ID:J0wSz9NV0
ザラスシュトラ「イエスの実在が否定されたか」
釈迦「所詮奴は四天王最弱の男」
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:53:24.05 ID:bMStFvHoO
この物語はフィクションであり、登場する人物名や組織名は現実のものではありません


みたいな
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:53:26.81 ID:RgLIoziS0
大川隆法「こんにちは、私は御嶽山です」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1412412406/
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:53:35.59 ID:u3a3U5kyi
俺がイエスだ
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:53:42.38 ID:tneEgink0
もし居たとしても糖質だろ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:53:51.60 ID:gpEzq4coO
>>220
お釈迦さまは
王子だったのに何で神様になったの?
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:53:55.86 ID:Q0kAQdHT0
>>218
監督は撮影現場に自前のショットガンを持ってきて
意味もなくぶっ放して出演者たちをビビらせていたとか
出演者の演技に緊張感が漂っているのはショットガンをいつ発射されるかわからない事からくるストレス
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:53:58.97 ID:+15qi6b20
>>217
人間は奇説が大好き

あと、新羅は倭人でもあり
かつ、一部、秦(ローマ人)の
ハイブリッドの可能性があるな

けして、みんな知ってるとおり
3極時代の南部朝鮮半島は
今のツングース民族じゃないよ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:53:59.08 ID:XenWvMiE0
神武天皇はユダヤ人という説はどうなんだ。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:54:00.43 ID:NSVQG2Wd0
>>217
ラウンドアバウトは名曲
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:54:04.72 ID:U/3Cw0mW0
>>168
別にキリスト教である必要なかったんじゃねえか?マニ教の可能性もあった
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:54:13.80 ID:HgNMdPAC0
山上の垂訓とか周辺を行脚したってのはブッダからのパクリくさい
世に言われる3賢人ブッダソクラテス老子らはみな老成した

キリストだけ30代ってのは実在の人物として賢人たるにはあまりに若過ぎる
まあだから神だっていえばそれまでだけどw
3賢人ブッダソクラテス老子は揃って紀元前数百年前の人
キリストは遅れること数百年、まあパクリ捏造だってことだ
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:54:14.33 ID:IDKMOpED0
イエスの復活が、キリスト教の原点だからな。
すべてが否定されてしまったな。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:54:28.32 ID:WY8Jx4Ku0
吉本の「マチウ書試論」も架空の人物説だったな
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:54:30.24 ID:S8EW9b8A0
キリストは韓国人ニダ
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:54:32.99 ID:G5mE8yrg0
>>180
まぁ所詮それも戦後の反動期に生まれた仮説に過ぎない。存在しない証明なんてできてないし、難しいわな
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:54:38.72 ID:7OWt1ZgN0
>>229
やっぱそうだよなw
日本じゃ狐がああ〜と成るけれど、ただの酔っ払いの話。

人間の数だけファンタジーはあるわな、思考停止は信者だけかもしれないがw
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:54:46.67 ID:VY9V4/Nx0
>>231
若い頃、ホテルに泊まったとき、引き出しにあった聖書に「フィクションです」って
落書きしようとしたけど、やっぱバチが当たるのは怖いので辞めた。


鳥居のマークあるとこで、タチ小便も、やっぱできん・・・
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:54:52.30 ID:LKL6Em0V0
>>221
昔からこの手のスレは伸びるだよ、2chでは
他に、意外と伸びるのが、「縄文時代、弥生時代」
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:54:54.26 ID:PMZ/BNxC0
初回神人主従契約:人間側代表 モーゼ
第一回人神主従契約更改:人間側代表 キリスト (ユダヤ教徒は更改せず)
第二回人神主従契約更改:人間側代表 ムハンマド (キリスト教徒は更改せず)
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:54:59.88 ID:6J5TfgD60
えっ

じゃあ
今、立川にいるのは誰よ??
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:55:13.34 ID:KIQlMLTOO
>>236
新改訳と共同訳聖書にはそう書いてあるぞ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:55:19.32 ID:9Ts9UVRWI
イエスは東方に旅してヒンズー教や仏教の影響を受けているという説もあるからな。
インドにはそういう伝承がある。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:55:24.93 ID:kbw4R78k0
一応新の王莽と同時代人だな
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:55:28.40 ID:lVXQ1AY0i
>>77
こらこら親鸞上人は坊主としては初めて肉食妻帯されたお方
その後の坊主すら肉食肉欲を隠していた事を考えると、実にリアルな人間らしいお方でわないか
キリストさんみたいなファンタジーと一緒にすんな
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:55:46.45 ID:sshtMudL0
伝説とはテンセツ(天説)。つまり天の幕屋に住まうセツの子孫。
セムとヤペテの子孫のことである。
イエスは約束どおり神(紙)に記されて伝説となった。
嘘とか真実とか関係ないのである。
あなた方セツの子孫にあるのは地の幕屋のセツに生まれて「稚拙」と笑われるか
伝説に生まれて「読み物」になるかの二択しかない。
真実などありはしない。全部、紙(神)に書かれたフィクションである
そういう意味において歴史家ほど滑稽な生き物はいない
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:55:52.90 ID:8KK9UMt30
キリストとマリアの像の決定版を貼る時が来たな
http://www.chosun.com/media/photo/news/200507/200507150124_00.jpg
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:55:59.00 ID:NhIKa0wFI
12使徒も都市伝説なの?最後の審判や晩餐も空想で描いたもの?
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:56:05.58 ID:w1uaAUWuO
ゲッセマネに集まったイエズス一派
今で言えば過激派だもんな
ゼロテのぺテロなんて手が早いw
だけど「お前、あいつと一緒に居たよな?」なんて問われて
「いや知らん!」な〜んて否定しちゃう小心者も仲間だったね
ともかく人間臭いのよ聖書ってw
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:56:17.61 ID:9G+3jPcy0
言語学的に言うと、ヘブライ語(その亜種も含む)はアフロ・アジア語に属するわけで
ユダヤ人は本来、インド・ヨーロッパ語の民族とは違う
当時の地中海や中東あたりは文化の交差点だから、そこでガラガラポンしたんだろう
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:56:52.00 ID:6M6IaCJE0
もっと言うと天照大御神とかヤマタノオロチとかもいないからな
尻尾きって、剣が出てきたとかも嘘
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:57:01.58 ID:qnY4A4100
聖徳太子は実在しないのパクリ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:57:03.74 ID:7irir17Z0
>>231
コストコの書籍売り場で聖書を「フィクション」の棚に並べて
炎上した事件があったよな
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:57:03.92 ID:jQhu7wIQ0
やめて下さい
それでご飯を食べてる人達がいるんですよ
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:57:06.14 ID:YQ2uWi980
ユダ公がうるさいんで
ローマの総督ポンテオ・ピラトが
裁判にかけて有罪にしたけど、あとで後悔した

って解釈でOK?
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:57:11.36 ID:O1TVukTc0
>>1
何いってんだこいつ
青森にキリスト様の墓あるだろ
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:57:15.41 ID:KIQlMLTOO
モーゼのマッシュルームラリってる説は知らんかったがイエスがマリファナでラリってた説は聞いたことあるな
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:57:25.00 ID:18MZnWeX0
アラーとイエスは同一人物
その真実は軍産複合体によって覆い隠されている

あ、こんな夜中に誰か来た
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:57:31.18 ID:U7ohOies0
孔子は生身の人間だし、
何の奇跡も起こさない人として、中国のいろいろな古典に登場する。

しかも儒教は宗教じゃない、
政治哲学なんだよね。

神様がいないし、何かを崇めるわけでもない。
ただただ為政者に「仁」をもとめ、
社会の安定を人智によって達成するのが主張だしね。
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:57:44.20 ID:VVrxBUp/0
知ってた。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:57:48.97 ID:/UjaJewt0
>>259
カシミール地方にあるな。
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:57:51.94 ID:pi7QoyB10
結局、古事記に書かれている天皇だけが真実
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:57:53.38 ID:0OQE8Z+H0
統失だのラリッてたのだので、分かった気になってる単純脳って何なんだろうね?
これがゆとり教育の威力だとでも言うのか?
ゆとり教育の超強大な威力に驚愕する
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:58:02.81 ID:yM7AuInP0
>>184
メルギブソンのパッションだろ?
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:58:19.63 ID:6J5TfgD60
義経はゆとりやったんや
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:58:22.11 ID:XDU+83v/O
キリスト信じてる奴らって基本的に飛影はそんなこと言わないって言ってる連中と変わらないってことだよな
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:58:22.27 ID:NUyJPl/u0
>>272
地元の人でも行かないような所だぞ・・・
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:58:27.88 ID:VY9V4/Nx0
>>275
外人に言わせると、仏教も哲学らしい
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:58:33.77 ID:9xzlhxhN0
だがキリストの墓は世界中に100ヵ所はあるぞww
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:58:34.13 ID:7huTikBj0
てか実在したと思ってるやついんの?
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:58:34.40 ID:NBD62oY+0
ブッダもあれだろ?本当はニートみたいなアレなんじゃないの?
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:58:44.67 ID:Kwhlp1byO
でも池田大作とか麻原見てると
普通に居たように思うけどな
逸話見ると居たところで生前は普通じゃん
特に奇跡を起こした訳じゃなくて
死んでから一気に大ブレイクしたんだろ?
複数人から足した存在かも知れないけど
実在の人物使った方がインパクトはあると俺は思うね
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:59:29.09 ID:g8RCwpnR0
キリストは良い奴だと思うけど
信者は例外なくクズ
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:59:34.80 ID:y2ZDdSCi0
ここだけの話だが、実はおまえらも実在していないんだ
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:59:37.44 ID:eHUh93H/0
>>217
古代日本人は実は元祖キリスト教徒でキリストそのものに近い存在だからだよ。
ユダヤの失われた13支族の一部が日本人になったという事を信じてる人が多い。
だから、態々宗教で隣の人のものを欲しがってはならない。
盗んではならないとか教えなくても、
朝鮮人と違って多くの人が自然と守ってるだろ。
神輿も担ぐし。
イエスキリスト伝説は虚構でも、
ユダヤの三種の神器とか、失われたアークとかは実在すると思うよ。
アークを直接見ると失明するとか言うだろ。
あれを受け継ぐように伊勢神宮の御神体を移すときって
御神体を見えないように覆ってしまって一切誰にも見せないんだよね。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:59:38.88 ID:LjcvbOP60
イエスは黒人であった(;・`Д・´)って昔大学で教わった
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:59:54.85 ID:HV1vwcHd0
似たような話は歴史上いくつかあるな
マルコ・ポーロも当時のイタリア商人の象徴として造られた存在との見方もある
また、日本史でも、聖徳太子という名称は後世神格化されての名称であって、
実際は厩戸皇子はさほど目立った存在ではなかったとの見方も出されてきている
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:59:55.45 ID:k504tP800
実は東方から来た聖人が宗教活動をしていたのだよ 
歴史書は巧みにそれをイエス・キリストに置き換えたのだ
もちろん日本は関係無い
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:00:11.51 ID:QVmoIkn+0
>>43
 では、パウロとローマ教会が独自に創りだした聖体拝領の儀式の起源は、
いったいどこにあったのだろうか。これと非常に近いものは、ギリシャ・ローマ
の偶像崇拝の儀式に見られる。ギリシャの愛の呪術によると、男性は杯に血
をあらわすワインを満たし、愛する女性を想ってまじないを唱える。エジプトの
神オシリスは、女神イシスの愛を得るために同様の呪術を用いたという。
イシスがそのワインを飲むと、オシリスの血を飲んだことになり、象徴的に
オシリスと「結合」したという。そのワインはオシリスの肉をも象徴するという。
象徴的に、肉を食べ、血を飲むという儀式は、ギリシャ・ローマの偶像神と
「結合」するための偶像崇拝の儀式であった。パウロは、イスラエルではなく
タルソスというギリシャ・ローマ圏で育った知識人であったため、こうした風習
をよく知っていたと言われる。

http://homepage2.nifty.com/elienay/index13.html
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:00:16.06 ID:aUYlh+bL0
イエス!高須クリニック
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:00:26.55 ID:ZrddFFE/0
キリスト教はカルト
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:00:31.29 ID:sTbp0/wNi
ミトラ教のまるパクリ

ミトラ教は本物の神

3人の賢者や冬至の暑い日に生まれたなどまるパクリ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:00:40.51 ID:KIQlMLTOO
>>264
ミケランジェロやダ・ヴィンチがいつの時代の人間だと思ってる?
最後の晩餐なんか当時の食事風景じゃない
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:00:48.47 ID:cdBCp3mR0
この世は悪魔に支配されている
威張る奴とか強欲な奴とか人間ってのは嫌な奴がほとんどだろ
これは現代人のほとんどが悪魔に憑依されてるため
キリスト、ブッダは悪魔と対決するためにやって来た
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:00:58.60 ID:+15qi6b20
>>272
冗談か釣りかわからんけど

悲しいながら
青森のキリストの墓は嘘だから
(明治時代、村おこしのために、偽文書まで作ったもの)
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:01:14.26 ID:6J5TfgD60
>>292
キチガイ教授に迎合して単位をもらう、という社会の世知を学ぶのも
大学教育の一環だな
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:01:14.34 ID:U7ohOies0
>>284

禅宗は宗教だが、禅の思想は哲学という話だろ?
それぐらいみんな知ってると思ってたが?
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:01:50.20 ID:j1rfUGSG0
なんかごっつい神様マニアのヲタク青年とかだったんじゃないの
それをプロデュースした人間が
キリスト教作ったみたいな
なんか基がないと流石にここまでは波及せんやろ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:02:04.12 ID:+YyYzaIb0
イエスは居たんだろうよ
教祖誕生の萩原正人的な奴が
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:02:20.65 ID:O45KTfRf0
神なんているわけない
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:02:25.94 ID:KZ1r8LYpO
ここでマリア様がイラつきながら↓
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:02:30.82 ID:7OWt1ZgN0
>>264
楽して食っていこうって成ると、夢想家が良いんじゃね?
現代でも変なカルトの教祖が変な話しているけれど、
信者が惹かれるのはやっぱファンタジーなんだろうなw

ローマ時代の底辺民衆(奴隷)中心に信者が増えていったから、
辛い現実より愉しい空想話のほうが救われる。

ちょっと前の革命ごっこも、中途半端な金持ちがファンタジー語って、
底辺乞食が夢見て逝った。

そんな人類史w
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:02:35.36 ID:ij6R393b0
想像妊娠で生まれた子
つまり、ファンタジー
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:02:38.98 ID:LKL6Em0V0
>>280
そうそう。
それと、「ナザレのイエス」って映画でもそんな感じだったと思う。
あと、星野幸信のマンガでタイトルは忘れたけど、そんなのがあった。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:02:46.46 ID:9G+3jPcy0
>>284
般若心経を理解すると、普通に仏教も宗教なんだけどねw
なぜか仏教は哲学(きりっ!)という人がいる
312(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:02:47.29 ID:5Ewr0pQk0
ステルス戦闘機の戦略も、というと怒られるが
調査した結果をいうと

双子の詐欺

っすよ?まったく同型の機体や人物が、ときに応じてでてくるし
しゃべくりするけど絶対に同時には表れない
で、人物の場合はきまって作業員やってるわ、まったく似た作業服着てる
ますます判別できない
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:03:32.99 ID:VY9V4/Nx0
>>303
外人に言わせると
ブッダって人間だよね。 仏教って人間が作った哲学。  ということらしい。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:03:35.37 ID:rG/SuOzS0
あまり変な事言わんほうがいいと思うよ!
315 【東電 64.1 %】 @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:03:52.24 ID:4kxs3lYb0
そうかそうか
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:04:04.55 ID:84kperHBO
>>287
ゴータマさんは妻子持ちの王子様→ヒッピーの転身組
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:04:09.96 ID:uyo7AVn50
八百万の神を信仰する日本人からしたら実在したかしないかは問題にもならんがなぁ
俺は一神教は性に合わないので興味はないが信仰してる人は信じ続けりゃいいじゃんか
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:04:15.27 ID:HV1vwcHd0
死海文書だったか、当時の一次資料が腐敗もせずに大量に残っていて、
今後の解読をまってるんだろ
そうなってくれば、また新たな事実もわかってくるだろう
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:04:19.26 ID:k6tDsN/H0
いや、俺キリストの生まれ変わりだし・・・
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:04:23.90 ID:jjPFLRdq0
日本でも、聖徳太子は実在しないという説がある
たぶん当時の人が神話に登場する神々のような架空の存在のつもりで作ったら
ちょっと設定がリアルすぎて実在の人物と勘違いして伝わったんだろう
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:04:26.31 ID:55zQ6H3H0
>>1
れ、歴史修正主義はいくない!w
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:04:36.30 ID:ahFrHVXC0
イエス「ちょw尾びれってレベルじゃねええw」
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:05:00.64 ID:JmFUHsc90
>>299
ダビンチの最後の晩餐って
なんでテーブルの手前に誰一人座っていないのだろう
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:05:03.03 ID:YQ2uWi980
朝日新聞が書いてくれたら
嘘だと認定できるんだが
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:05:04.38 ID:7g043xG10
イエスが実在じゃなかったら聖書って壮大なフィクションなのね。
世界一売れてるフィクションだろう。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:05:16.56 ID:w0U213Jz0
>>300
なんかの書物で読んだけど
ある教皇が祭壇で祈りを捧げているとなにやら人の話し声がする
おや、なんだろう?と耳を澄ますと…
なんと悪魔とイエズスが話しをしていた!
悪魔「俺に時間を与えてくれたら人間すべてを支配してみせる」
イエズスはこう答えた
「与えましょう」
これを聞いた教皇は失神してしまった
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:05:17.38 ID:8J5tMifvO
>>286
信者は当然そう思ってるでしょ。いったい信者が何億人いると…
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:05:23.96 ID:1dPFLW9B0
>>298
いいかげん、クリスマスがキリストの聖誕祭ってのは止めれって話だな
ついでに7日のオフセットもやめて、冬至の次の日=1月1日にしようぜ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:05:25.61 ID:bm8mleyD0
エジプト文明でもメソポタミア文明でも、12人弟子がいて、奇跡をおこして、殺されたけど生き返った人の話ってあるんだよね。
イエス・キリストと似すぎ。どう考えてもキリストは架空の人物だよな。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:05:27.21 ID:QVmoIkn+0
クリスマスはローマにそれ以前にあったミトラ教で12使徒も
ただの十二星座から来てるだけ
全部作り話
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:05:30.86 ID:pkMZEYPI0
いや、実在するよ。 世界最大の詐欺師 だろ
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:05:37.75 ID:Kwhlp1byO
妙なリアリティは実在の人物をモデリングしたんだと思うね
ホントにゼロから作るとギリシア神話みたいになるだろ
どっかにストッパーがある伝説って
何かしら元ネタがいるよ
何かのパクりなら流石に誰か指摘するよ
当時の欧州の知的水準舐めちゃいかんぜ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:06:02.46 ID:mWqBeYf+0
パウロは会ってないんだから言及はしないだろう。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:06:14.94 ID:1LYq/0cB0
>>323
絵かきが座ってたんだろ
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:06:17.43 ID:yAYMQyI10
>>130
おまえ頭確かかw
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:06:36.33 ID:K0n9dRjq0
思ってても言っちゃダメなことが世の中には有るんです
世界最大宗派にケンカ売っちゃダメ絶対
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:06:37.95 ID:cf5lFuGP0
モデルはいるんじゃねーの?
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:06:45.68 ID:HgNMdPAC0
>>311
般若新教は空の思想だろ
大乗仏教の空は形而上学の問題で哲学 でブッダ自身はそういう形而上学の問題は無記で避けたんですけど
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:07:01.77 ID:0OQE8Z+H0
正統派のユダヤ教の思想からはかなり異端なキリスト教と言うものが生まれたのは
それなりのきっかけとなる人物がいたんだろ
まあその人をキリスト(のモデル)と言っても良いんじゃね?
聖書に書かれたそのまんまの事跡や人間性の人物とは思わんが
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:07:04.54 ID:KIQlMLTOO
昔から聖書はただの資料でイエスは実在したが神じゃないし奇跡は執筆者が書いた誇張という学者はいた
ブルックハルト?だったかな
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:07:05.66 ID:905m3k4J0
>>56 >>87
古代イスラエルは辺境じゃねえぞ
ローマ建国から滅亡まで一貫してローマ帝国領で最も富裕だったのは、
シリアとエジプト
イスラエルはその富裕な両地域を繋ぐ最重要拠点
だからこそローマはユダヤ王国を滅ぼして直轄地に移行したんだ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:07:05.89 ID:DOyspsWt0
プロレスは八百長って言う子供みたいな奴だな
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:07:10.28 ID:nr4V76H00
>>202
君が本当に、望むことなら、いつか必ずかなえてくれる。
私は、所謂、人の価値判断、こんなはずではと他人と比較したり、友人の豊富さ、
知識、名誉、世間体、経験、等を重んじてきた。
実家の悩みで、20年前に絶望。その後、酒におぼれ、折角貯めた金を湯水のように使い、
友人に当り散らし、恋人に文句三昧。チャンスも何もかも失った。

でも、イエスに文句言いながら、祈り続けた。自分を殺したかった。
だが、たまたま聖書に貴方は高価で尊い。私はあなたを愛している。という、部分に接した。
ほんとかよ、と、キリストを、試すように会話した。、
数年後、自分の望むものではなかったが、仕事が与えられた。
15年経った今、ささやかだが、今、新築し、海外にも旅行に行けるようになった。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:07:11.40 ID:7OWt1ZgN0
>>323
観客に見てもらう為じゃね?
映画監督のような視点。根っからのエンターテイナー気質だったんだろうw

と、昔見た松田勇作?主演の家族ゲームって映画を思い出したw
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:07:11.56 ID:YQ2uWi980
>>323
ばーか
ちゃんと1カメ2カメ3カメもまわってて
ADもディレクターもいるんだよ。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:07:15.65 ID:Kce52U600
東方の三博士
小保方晴子博士
アニリール・セルカン博士
黄禹錫 博士
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:07:16.10 ID:0k8vve5x0
キリスト教はゴミ!
世界の宗教もゴミ!!
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:07:19.76 ID:im84I2eRi
.
229 :本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 10:19:23.63 ID:kj2Rp4YM0
>>222
30歳くらいで急にユダヤの田舎に現れて3年ほど布教して処刑されただけの
大工の息子が未だに世界一の有名人。全世界に30億の信仰者。聖書はいまだに
ベストセラー継続中。文化も戯曲も芸術も近代憲法まですべてが聖書を参考にされ、
とりわけイエス・キリストの影響が散見される。彼が生まれる前に書かれた旧約聖書には
数え切れないほどのイエス・キリストの預言・・・・たった3年だけ活動した人をダンテ、ゲーテ、
ダヴィンチ、ドストエフスキー、ニーチェ、パスカル、ニュートン、アインシュタイン、
そしてジョン・レノンが嫉妬するだろうか?
.
もしイエス・キリストが嘘でいまだに世界最大の影響力を示し続けているなら、
あるいはそのほうが天文学的な確立の奇跡と言わねばなるまい。



.
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:07:22.06 ID:6J5TfgD60
>>323
カメラマンにどけって怒鳴られたんじゃね?
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:07:26.97 ID:OqrQtqUy0
キリスト

現代なら、ただのキチガイ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:07:48.58 ID:XenWvMiE0
キリストの話は、ユダヤ人を滅ぼすための陰謀だろ。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:07:55.79 ID:1LYq/0cB0
>>342
でもプロレスラーは強い(キリッ
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:08:23.61 ID:84kperHBO
>>289
親の仕事も手伝わずに毎晩飲み会
口を開けば上から目線で他人の揚げ足取り

どこが良い奴なんだよwww
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:08:24.02 ID:lVXQ1AY0i
>>301
外人の宣教師が来て
歴史の中で何時の間にかキリストと同一視されたと思ってたのに村起こし?
ガッカリだよ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:08:26.32 ID:8J5tMifvO
>>335
いや、だから信者は普通にそう思ってるわけで。
全世界の信者全員を気違いのようにいうのもまた違うかと思います。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:08:28.98 ID:UNHfVkHB0
>>1
「都市伝説」という言葉の意味を調べてから出直せ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:08:43.72 ID:7irir17Z0
>>326
実際、聖書読んでみると
サタンとエホバは一人二役にしか見えないんだよなw
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:08:51.93 ID:+15qi6b20
>>329
でも、12弟子の職業の
しょぼさはなんなの?

嘘だったらもっと
カッコいい職業にすればよかったのに
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:08:53.73 ID:L/78aftc0
宗教って苦しい時代や荒れた土地での生活を秩序を守りながら前向きに乗り切るための生活マニュアルみたいなもんだろ
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:09:01.35 ID:Kxngp9Ol0
あんまり言わない方が良いんじゃないの?
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:09:06.70 ID:1dPFLW9B0
>>330
ところで、世界中で出てくる12って数字はどこから来たんだ?
中国も十干十二支だし…
12って、なんかのマジックナンバーなのかなぁ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:09:10.23 ID:kX+gOHCA0
聖書そのままの人物は論外だとしても、
なんか妙に細かい描写とかあるし、元になった人物はいるんじゃねーの?
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:09:13.78 ID:1LYq/0cB0
>>346
神でもないのに無から有を作り出す連中ばかりじゃねえか

救世主いらなくね?
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:09:23.07 ID:mNjK8yqTO
>>323
手前に座ると視聴者からクレームが来るんで
ADが座らせないんだよ。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:09:31.26 ID:khOFGl9x0
なんだっけ
「サンタさんは本当はいないんだよ〜」と小学生に教えて泣かせ、
親から総スカンを食って大問題になった教師いたよな。
あんな感じ?
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:09:34.83 ID:QVmoIkn+0
新約聖書のなかでもイエスが言っていることと、今現在キリスト教のベースになってる
パウロの手紙(ローマ書など)は真っ向から矛盾している。
このことは普通に聖書を読んだら信者でも気づく。
そしてあれこれ理屈をつけていろんな解釈が生まれ派閥ができた。
三位一体は完全にニカイア公会議ででっち上げられた教義で信じてる人間も
本当はよくわかってないw
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:09:37.12 ID:K+AXL0O30
日本人が白人さんと親和性が高いのはアーリア人の末裔だからだろう
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:09:42.68 ID:U7ohOies0
>>358

ハイパーメディアクリエイターとかか?
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:09:50.46 ID:7RGWF7En0
ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると、
一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。
それを聞いたイエスは民衆にこう言った。
「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ、
石をぶつけているのはイエスただ一人だけとなった。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:09:53.84 ID:pkMZEYPI0
>>360
でも、世界の3分の2の人たちは、拍手喝采するとおもうよ。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:09:56.98 ID:IDKMOpED0
>>329
それが、モデルでローマで吹聴して、それを信じ切った孫弟子たちが
、完成させたのがキリスト教なのかもな。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:10:02.51 ID:7OWt1ZgN0
>>325
2000年以上前の人だからなあ。
高々450年くらい前の上杉謙信も、女の子だった説が湧いているし、

後世の人間に良い様に捏造される宿命かもなw
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:10:10.59 ID:O1Uiy7d60
>>284
>>313
「外人」って?
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:10:36.32 ID:YaqU4Qgn0
襲撃されそう
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:10:42.98 ID:K0n9dRjq0
実は聖徳太子のモデルもキリストなんだ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:10:52.88 ID:oXSkXNkPI
>>19
>>1にもそのように書いてあるな、モデルになった話や人物の寄せ集めなのだろうと
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:10:55.17 ID:Q0JKIRwK0
消されるんじゃないかこの人
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:11:04.15 ID:tFpNOHOw0
>>372
謙信ちゃん女の子説は、江戸時代初期にはもう言及されとるで
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:11:05.09 ID:YQ2uWi980
ちょっと肝心なところの質問。

イエスって「人の子」つまりクソもするし、チンコも立つ肉体があるわけよ。
それが、磔刑になって墓に納められたまでは納得なんだけど、
その後、墓に行ったら遺体がなかった。
そんで天に登っていったとか、復活したとか、
弟子の前に現れたとか、よくわかんないんだけど、
そこんとこ、どーなってんの???
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:11:13.85 ID:019RRtuEO
あ〜あ、言っちゃった
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:11:14.68 ID:DUox7RU10
イエスの子孫とかいたら面白かったのにな
イエス、孔子、ムハンマドの子孫を集めて宗教世界統一バトルやるとか
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:11:16.61 ID:cdBCp3mR0
人間ってのはバカか嫌な奴かどちらかしかいないだろ
それは悪魔に憑依されてるため
キリストやブッダは悪魔に憑依されてる人間を救いにウルトラマンのようにやって来たが
人間がバカ過ぎて諦めて帰ってしまった
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:11:17.74 ID:L/78aftc0
>>373
海人みたいなもんだろたぶん
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:11:27.54 ID:qnY4A4100
>>264
12使徒は後付けみたいなかんじらしい

パウロとかペトロとかは実在したようだね
パウロは直筆の書簡が残ってる

>もし、イエスが実在しないと仮定すれば、かれらが実際には存在していない自分たちの
指導者を作り上げ、いかなる宗派のユダヤ教思想でも考えられないことに、その人物を
「神の御子」と呼び、しかもローマ帝国によって「神の御子」が処刑されたうえに、
さらに、その死後復活したという教えを説いてまわったということになる。

ということになるらしい
つまりパウロたちがイエスを作った
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:11:27.66 ID:VY9V4/Nx0
2月11日は、神武天皇が即位した日として建国記念の日になってるけど、

神武天皇なんて都市伝説というのは、KYだろw
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:11:42.41 ID:x2GNZpHL0
日本だと笑い話で終わるけどキリスト教圏でこいつ生きていけるのか?
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:11:48.57 ID:kbw4R78k0
消防のころ学校の講堂で見せられた、けがれなき悪戯の意味が解らんかった
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:11:51.18 ID:ui0J/Q2DI
とりあえず>>1の記事よりも
この深夜に勢い10000超えの
お前らにビックリだわw
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:12:06.99 ID:84kperHBO
>>300
聖☆おにいさんですね。わかります
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:12:11.77 ID:9kDhxOYW0
俺、キリストだけど。何か質問アル?
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:12:28.78 ID:kBOxY6Wh0
>>152
節子、それサンドリヨンやない。サンドリヨンじゃリヨンの聖者というフランス語になってまうで……
サンヘドリンや。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:12:30.20 ID:9G+3jPcy0
「12」という数字は、ユダヤの12部族から来てるだけ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:12:33.91 ID:VY9V4/Nx0
>>373
キリスト教、イスラム教の唯一伸を信じてる人たち
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:12:36.55 ID:ojkSwpQv0
バチカンが!?

バカチンガwwwww
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:12:36.71 ID:WfU52DXL0
ほんと宗教ってなんなんだろうね
信長は正しかったとしか思えん
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:12:37.79 ID:LKL6Em0V0
>>245
神武天皇限定ではまいけど、日本人はイスラエルの失われた10支族の一つという説は昔からあるよね
日ユ同祖論とか
シュメールの末裔という説もあるし、Y-DNAをからも、日本人と中東とのつながりはあるように感じる
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:12:42.01 ID:U7ohOies0
>>390
ないアル
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:12:42.28 ID:Kwhlp1byO
キリストが世界イチのぉ〜♪とか
聖書はベストセラ〜♪
みたいなのは興味ないなと言うか
揶揄として薄いなと思うね
英語は世界イチの言語〜♪
世界がひとつの国なら中国人が大統領〜でも何故か未だに共産主義〜♪みたいな
どこにも国教はあってそれが広まったどうたらは
その民族の野蛮性とかそっちの話しだろう
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:13:11.19 ID:uyo7AVn50
>>369
あんたも石ぶつけるのやめとけよ
石ぶつけてる描写で前者のなんか良いこと言ってる感が台無しじゃんか
とこのエピソード見かける度に思う
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:13:15.73 ID:kM1L/bQt0
言っちゃったw
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:13:18.58 ID:72GqntXv0
>>21
それはそもそも
「じゃあ」じゃないだろw
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:13:22.89 ID:/CFQPdnE0
>>26
馬から何が生まれたって?
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:13:26.49 ID:7OWt1ZgN0
>>335
いやまあ、「神は何処にいるんだい?」って言うと、100%近い確率で、
信者は胸を指すさw
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:13:34.68 ID:1LYq/0cB0
>>397
ケンシロウ「ないのかあるのかどっちなんだ」
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:13:49.65 ID:wmUl0Scx0
イエス蛭子クリニック
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:13:52.13 ID:/UjaJewt0
昔から権力者がキリスト教を政治的立場を固めるのに利用していたから残ってんでしょ。
イエス・キリストが実在していたかどうかなんてことはどうでもいんじゃね。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:14:10.18 ID:28RzuLoo0
大川先生が(ry
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:14:11.95 ID:XOZq01Ut0
>>390
偽者の中で世界で一番利用されてるよね
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:14:19.42 ID:G5mE8yrg0
イエスの原型というか、実在はしたと考えた方が妥当。ただ、処女懐妊やら奇蹟譚やら復活はウソだ。だが、そのウソなしではキリスト教は発展しなかった…
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:14:27.91 ID:cf5lFuGP0
処刑されて終わりじゃただの人ってことになるから、
復活ってことでお茶を濁したんだろうと思う。
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:14:36.46 ID:6J5TfgD60
俺が島原の和民で天草四郎と飲んだときには
あいつ俺がキリストだってマジ顔で言ってたぞ
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:14:38.92 ID:1T7U6LNj0
ユダヤ地域に接触してきて、反感を買った東方宗教の象徴だと思うんだよね
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:14:41.71 ID:w1uaAUWuO
>>202
すまん、キリスト教って「おかげ信仰」ではないんだ
でもな、イエズスはいつも君の横にいる
「神は自ら助ける者を助く」だ
勇気を出せ!そうすれば神の力を手に入れられる!(^^;
人ってのは生まれつきタレント(才能)を持っている、それを活かすお手伝いをするのが、あなたの内なるイエズス・キリストなんですよ、と説いております
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:14:50.67 ID:k504tP800
むしろ聖徳太子は、磔獄門にされた罪人をモデルにした、というところにミステリーが有るんだよ
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:15:07.50 ID:Wk041T8w0
アラーにも言及してみろよ
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:15:13.88 ID:9G+3jPcy0
>>390
しょせん先駆者ヨハネのパクりのくせに、なんで調子のってんの?


>>396
>Y-DNAをからも、日本人と中東とのつながりはあるように感じる

ねーよw
そういうオカルト論は勘弁してくれ
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:15:15.44 ID:KIQlMLTOO
>>391
ぶっちゃけこれで合ってたかな?と思いながら書きましたw
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:15:18.84 ID:9HnkKu/Y0
実在する事が大事なわけでもあるまいに

そもそもフィクションがてんこ盛りなわけだし
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:15:21.73 ID:DOyspsWt0
ちなみにサンタは入る派、居ない派に分かれるのはアメリカの小学校でも同じらしいな
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:15:30.34 ID:ynV1NoWo0
俺は見たことあるし
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:15:33.61 ID:pWGo4tBZ0
2014年目の西暦の真実
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:15:38.62 ID:4HVtmMYc0
>>12,45
仏教にも12神将ってバラモン・道教・仏教名の人がいて新薬師寺他に像が残ってるから
キリスト教の12使徒もいたんだろーな。(棒読み)
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:16:00.47 ID:C6C8ORoK0
ツァイトガイストが説得力あったよ
youtubeで視れる
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:16:05.01 ID:mWqBeYf+0
>>369
このコピペ見るたび、襤褸まとって裸足のイエスが一心に石投げてるの想像して可笑しい。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:16:08.79 ID:1LYq/0cB0
>>407
大川「アーイム、ジイイザス、クライストゥ!」
みんな「なんで英語?」
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:16:18.02 ID:6J5TfgD60
日本のクリスマスっておかしいよ
ちゃんと教会行って、サンタの誕生日を祝うべきだろ
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:16:25.62 ID:7OWt1ZgN0
>>370
1/3くらいだろうな、拍手喝采は。
1/3はヒットマン飛ばして、
1/3はアラーアクバル叫びながら、空に祝砲撃っている

宗教は争いの元凶だなw
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:16:27.50 ID:jjPFLRdq0
弘法大師だって、いろんな人物の寄せ集め
あの時代に1人の人物が日本中を歩き回って数十万体の仏像を彫りながら様々な奇跡を起こすなんて無理
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:16:29.06 ID:sTbp0/wNi
>>325
日本だと旧約とヨハネの黙示録しか語られない
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:16:33.29 ID:h1ty0bG30
>>411
俺が新宿のお釜バーで美輪明宏と飲んだときには
あいつ私が天草四郎だってマジ顔で言ってたぞ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:16:35.68 ID:L/78aftc0
キリスト教関連のものってけっこうトルコに存在するよな。サンタクロースの起源とかマリアの家とか
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:16:42.03 ID:iFTx6J350
キリストが存在したかどうかはどうでも良くて
歴史的にみて一番人を殺したのがキリスト教徒だろ
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:16:57.76 ID:+15qi6b20
>>361
何でだろうね
2進法で8とか16とかだったら
分かるんだけど

月数から来たの?
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:17:00.19 ID:LKL6Em0V0
>>379
イエスには弟がいて、弟が兄の身代わりになって磔になったとか、
あるいは、弟が兄の意思を継いで布教したとか、そんな説もある。
また、エジプトの信仰になぞらえて、ファラオが復活するように、イエスも復活したと伝わったという説もある。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:17:26.73 ID:Kce52U600
>>427
イスラム教徒だって預言者のイエスがいなかったと言ったら怒るわけだが
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:17:28.26 ID:PkWeHnQY0
麻原ショーコーはいる。

刑務所の中でストライキ代わりに、毎日ウンコ漏らして職員に迷惑かけてる。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:17:33.61 ID:ah8xoCdD0
>>425
次は「私はムハンマドの生まれ変わり」と主張する動画をアップしてくれないかなあ
アラビア語の字幕付きで
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:17:39.13 ID:8J5tMifvO
>>399
パロディにマジレスは…
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:17:47.63 ID:+YyYzaIb0
>>385
みんな知ってるから
KYって事は無いだろ
一部発狂する人が居るけど
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:17:49.46 ID:l24rP50C0
ただの預言者だったキリストを真の裏切り者であるペトロが自身の立身出世のためにキリストを神に祀り上げただけだからな
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:17:59.39 ID:Wk041T8w0
そもそも誰も信じてないだろ
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:18:13.60 ID:L/78aftc0
>>434
弟が身代りになった時点で世界観崩壊だよな
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:18:13.42 ID:bDyL2ef/i
パンで5000人満腹は嘘だったのか
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:18:21.57 ID:V5IYxzxg0
聖イエスだから幻覚か妄想だろ
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:18:23.35 ID:1LYq/0cB0
>>430
沢田研二も言ってたな。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:18:23.59 ID:eHUh93H/0
昔、誰かが交配したローマの社会を嘆いて
『北斗の拳』みたいな世紀末救世主物語書いて
当時は単なる流行りの小説や漫画だったのが、
数世紀後に宗教になって、2000年後に真実の伝説になってたみたいな話かもな。
北斗の拳もあと数世紀したら、中国と日本と修羅の国韓国北朝鮮で
実際に起こった救世主伝説として語り継がれたみたいなもんだろ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:18:35.22 ID:l3LvyGe60
実在してたよ。してなかったら生々しい伝説や言葉の数々までは残らず、
完全に神格化されてるはず。
娼婦を守ったとか妻にしたとか、神の子にまつわるそんな創作はあり得ない。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:18:43.84 ID:VY9V4/Nx0
クリスマスだって、キリストの誕生日じゃないしな・・・
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:18:45.78 ID:6w2aYUciO
キリストも地域によっては傲慢で上から目線なんだよな。三河島とか。だから朝鮮系キリストは嫌い。神であろうと、謙虚であるべき。
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:18:48.19 ID:Kce52U600
>>432
ゼロが発見される前に、指を一本も出さない状態を1として、そこから数を数えたら両手で12
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:18:48.74 ID:DOyspsWt0
神もいない、キリストも居ないとなりゃ何を信じればいいのかね?
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:19:03.21 ID:7OWt1ZgN0
>>378
マジかwww
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:19:17.66 ID:kM1L/bQt0
>>426
え?クリスマスってサンタが俺たちを祝ってくれる日だろ?
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:19:22.42 ID:w0U213Jz0
>>357
旧約なんざヒデーもんねw
やりたい放題で救いがないのよ、救いが
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:19:46.18 ID:Kwhlp1byO
>>395
例えば信長に歯向かえるのは
本願寺だけみたいになっていく訳だよね
昔は国家なんて概念が無くて不条理に力のみの世界だった
そこに倫理を持って立ち向かえるのは
宗教しかなかったんだよ 、王様を越える存在が神だった
これを理解すると
何故子供にお化けの話をして脅かすのか
当時の夜道がどれだけ危険だったか
てっとり早く躾をする為にはと言った子を守る為の嘘だったのが分かるのに
今の人間が完全に世界の支配者の世の中では
馬鹿なオカルトでいるいないの話しにしかならないでしょ
だから今更宗教を必要ないと言ってしまう世の中
宗教を利用してカルトに仕立てあげる詐欺師ども
これこそ罰当たりなのだろうな
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:19:49.03 ID:Ib/M+x/k0
ユダヤ教の信者の一人だと思ってたが
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:19:58.58 ID:L/78aftc0
>>430
俺が下北半島で遭ったイタコは「わたすがマリリンモンローだす」っていってたな
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:20:03.04 ID:IDKMOpED0
てか、新約のイエスの行動・言動すべてにおいて元ネタを示した人いないのかな。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:20:03.41 ID:KIQlMLTOO
キリスト教を作ったのはパウロ
イエス自身はユダヤ人にしか自分の教えを広めなかった
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:20:09.17 ID:HgNMdPAC0
>>451
ジョンとヨーコ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:20:10.23 ID:fRqW9IjA0
> 聖書の著者の一人であるパウロでさえ、実在の人物としてのイエスにはまったく言及していない、
> とパウルコビッチ氏は指摘している。

はあ?パウロは聖書でイエスの声まで聞いてるだろ
何言ってんだ
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:20:11.46 ID:6J5TfgD60
沢田研二は核爆弾作って爆発させちゃったじゃないか
いくらあいつがキリストだったとしても、核じゃ復活できないだろ
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:20:25.73 ID:ZF4lZAjd0
>>418
www
信者はこれ以上ないノンフィクションと信じてるから信者なんだぜ?
信じられないだろ?
だけど事実。

日本人は宗教に淡泊だから理解できない所があるな。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:20:27.91 ID:O1Uiy7d60
>>426
>>453
クリスマスはいつからセックスする日になったの?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/soc/1386006195/
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:20:29.73 ID:KN6Qk6qM0
ビックバンが100億年前、地球が46億年前、現生人類が25万前
この世界が7日でできたとか、もうねファンタジーだろ
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:20:51.10 ID:LKL6Em0V0
>>330,>>361,>>433
一年は365日で、月の満ち欠けが約29日。
365÷29=12.5
つまり、1年に12回半、満月があるってこと。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:20:55.33 ID:OAe7c8Rq0
立川に行けば会える
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:20:58.81 ID:XenWvMiE0
The Passion of the Christ Part 11 {English Subtitles}
http://www.youtube.com/watch?v=soInGuejXX4

暇な人は動画でイエスキリストの物語見たら。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:21:02.48 ID:uyo7AVn50
>>438
これパロディだったんか
聖書にまじで書いてあるのかと思ってた
すまん、キリスト教のこと殆ど知らないもんで
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:21:03.59 ID:qdVZUZ1h0
>>86
STAP細胞による処女懐胎に関する基礎的研究
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:21:08.92 ID:HD6W+H1GO
>>418 宗教組織から見れば死活問題だろ
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:21:12.74 ID:j1rfUGSG0
>>465
宇宙から見たら7日かも知れんよ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:21:15.91 ID:p4nYhbbm0
>>447
そんなことないんでないか
キリスト教自体がユダヤの分派だしそういうのゆるいだろ
もとは貧乏人と被差別者のための宗教なんだから
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:21:16.81 ID:7OWt1ZgN0
>>435
異教徒に死を!もしくは有り金全部置いていけ!
ってお題の宗教じゃ無かったっけ?イスラムはw
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:21:18.36 ID:l3LvyGe60
ブッダだって舎利仏が見つかるまで実在不明だったからね。
でも影響力持った人の伝説が残ってれば脚色はいっぱいあっても
元の人物はいたと思うよ。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:21:18.96 ID:sTbp0/wNi
>>396
6万年以上前にか?w
氷河期の前に来たとしても文明と別ルートな
あんたy-DNAとか実はわかっていないだろ
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:21:30.99 ID:9G+3jPcy0
>>428
弘法大師も興味ある人物だね
当時の日本は、正直、土人レベルだったからね
中国に留学して、仏教だけでなく「土木工事」を学んできて、日本に帰ってきて井戸を掘ったら水が沸いたと・・・
んで、民衆は拍手喝采、そこで神扱いw
今でも弘法大師ゆかりの井戸とか、滝とか、池とか、たくさんあるね
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:21:40.78 ID:6J5TfgD60
少し落ち着こう
東北の旧家の屋根裏から
なんか古文書が落ちてくるのを待とう
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:21:42.06 ID:FqWnA33i0
>>1
まあ、これはない。

 複数の宗教家が集まったような人物 = 元の人物は存在するが、あとでいろんな教義が持ち込まれた

ってこと。

 仏教でも同じ経緯がある。イスラムでもね。


仏教は王子だったので、史実で確認でき、 イスラムはムハンマドが死ぬころになると

教団が大きくなって非常に詳細に事実が記録されるようになったので、両方存在したとわかっている。


イエスの場合は大工の息子で磔なので、そういう記述が少ないだけ。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:21:44.06 ID:7uCck0yt0
実在の人物だと思ってるが何か
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:22:05.63 ID:XOZq01Ut0
>>451
そうなっちゃうから根本神がいることにしてるんだよ
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:22:07.82 ID:h1ty0bG30
>>445
まじか!
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:22:16.33 ID:T78SA+hx0
キリストがアナルを提供して信者獲得してたって話はトンデモ?
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:22:18.34 ID:C6C8ORoK0
>>413
自ら助をけることができる者に神の救いは不要
自らを助けることができない者にこそ救いが必要
強きを助け弱きを挫く神など、神を騙る悪魔だ
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:22:33.35 ID:w1uaAUWuO
>>474
それ創価学会w
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:23:15.45 ID:5WUnyrJR0
>>451
御先祖
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:23:19.73 ID:GCsoqE6Y0
処女の腋の下から子どもが生まれるわけねえ
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:23:24.36 ID:YQOdiESA0
キリストの実在した時期が古すぎて、
彼のことを記した文献を探し出せなかっただけだろうな
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:23:40.07 ID:7OWt1ZgN0
>>437
止めろってw大川さんはお笑い芸人へジョブチェンジしたが、
キチガイ刺激すると、マジでアラーアクバル叫びながらヒットマン来るぞw
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:23:43.76 ID:wk+C2QFE0
聖書に印税があったら、
ちょー羨ましいw
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:23:48.05 ID:h1ty0bG30
>>372
神取忍みたいな感じだったのかねぇ
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:24:08.05 ID:+YyYzaIb0
>>476
割と最近(つっても数万年前)
火山の噴火で人類が1万人位に減った時があるらしいんで
人類の遺伝子は驚くほど均一らしいよ
y-DNAとか俺知らんけど
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:24:22.78 ID:WrWO7eP20
聖徳太子も同じように実在した複数の人間を寄せ集めた架空の存在説がある上に、
聖徳太子はイエスと同じように馬小屋で生まれた聖人というプロットなんだよな。

世界各国の神話も共通点があるように、口伝で海を渡りながら土着化した伝承なのかね。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:24:31.46 ID:l46fk4Cr0
仏陀も孔子もキリストも弟子達が、言い伝えを本にしたもの
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:24:37.57 ID:1LYq/0cB0
>>489
大川先生、次は御嶽山の本を出すそうだぞ
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:24:52.57 ID:s+c7Q9X90
>>477 井戸って、日本では、その程度の歴史しかないの?
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:25:04.59 ID:d1FGDTwu0
パソコントラベル探偵団がブルーレイ化できなくなったらどうするんじゃ!
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:25:17.05 ID:+15qi6b20
>>466
月と星座で正確に
一年を知り
12というのがでたのか

半日は12進法であるのも
月と星座から?

俺だったら、2進法で
半日を16時間か8時間にするね
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:25:17.63 ID:pkMZEYPI0
昔は太陽より「月」に重きを置いてたから、「12」で一単位 が 世界の主流だった。

1ダースは12 ホームズでおなじみのイギリスの旧補助貨幣の「シリング」も12が基準。

今は太陽が基準となり10進法になって、シリングもなくなり、ダースの存在意義も薄れつつある。 
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:25:19.78 ID:L/78aftc0
>>451
東スポの日付
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:25:22.48 ID:DelXnSZ/0
知ってた
502熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:25:29.75 ID:UYk9c8rU0
 
「実在しない」で、ここまで信じられてるなら、
それこそ、神の奇跡だな。

もちろん、実在してるから、こんなニュースもあるわけだが。

大体、「実在してない証明ができた」という時点で、
まさに文字通りの「悪魔の証明」なわけで、悪魔が言わせてるわけね。

最近、自らの最期が近いのを悟ったのか、こういう必死な悪霊が増えてきた。
ごきげんになっちゃうわな。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:25:35.96 ID:C/W0lqGu0
アダムとイブが土で神が創って堕天使ルシファーに人間に仕えなさいと言われ
命令に不満を感じて反発し堕天したのも嘘というのか
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:25:39.53 ID:U7ohOies0
>>482

映画の「魔界転生」で天草四郎の役やってただろw
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:25:45.81 ID:XenWvMiE0
キリスト=反ユダヤの宗教革命家
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:25:52.10 ID:7OWt1ZgN0
>>457
ジョンレノン降霊も、「なんじゃ?」と言っていたしなw

まあ、信じることで現世の辛さが緩和されるのなら、それも良いだろうよw
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:26:15.56 ID:9hYo7Br10
>>21
宣教師「イエスが―キリストが―」
村人「あんたイエスさんってぇ言うのかい」
宣教師「う、持病の癪がー」
村人「大丈夫かいイエスさん」
宣教師「…」
村人「遠い地からはるばる来て死んじまうなんて墓の一つでも作ってやろうかねぇ」

イエス・キリストの墓
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:26:21.85 ID:qnY4A4100
>>488
孔子なんて2500年くらい前の人物だが
信頼性がわりとある現代につながる家系まで残ってるぞ
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:26:24.50 ID:b2QQtzOA0
そうなんだ
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:26:25.26 ID:XOZq01Ut0
真相は都市伝説の関しか知らないだろうな
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:26:27.65 ID:KIQlMLTOO
>>490
世界一のベストセラーになる前に著作権切れ
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:26:32.74 ID:GCsoqE6Y0
空海も寄せ集めだろう
一人で日本中で土木工事できるわけねえ
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:26:38.39 ID:HgNMdPAC0
>>488
キリストより数百年前のブッダソクラテス孔子老子の記述が沢山語り継がれてきてるのに
その数百年後のキリストの伝承福音だけとか少な過ぎw
ほとんど目立たない人物だったwww
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:26:45.55 ID:dE/pvl6x0
ジョニー・デップに似てるって言われたよ
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:26:48.23 ID:LKL6Em0V0
>>466
補足だけど、12は2、3、4、6で割り切れる数字なので、いろいろ便利ってのもあったのかも。
例えは四季にも符合する(10ヶ月だと4で割り切れない)。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:26:53.00 ID:HD6W+H1GO
>>488 むしろそれだけの大人物扱いされてるに記録に残ってないからこういう論がある訳なんだが
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:27:00.82 ID:Fsz9788O0
>>465
どうせなら世界を一日で作ってくれたら、一日おきに安息日だったのにな…
神様も仕事が遅い
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:27:02.77 ID:xgc5PfJQ0
釈迦もキリストもムハンマドも実在は確認されてるんじゃなかったのか?
もちろん磔のあと生き返るなんてのは創作後付けだろうが
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:27:09.30 ID:h1ty0bG30
>>455
手っ取り早く世を生き抜くための、嘘も方便ってやつだな
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:27:32.41 ID:DelXnSZ/0
つまりイエス・キリストが英霊として聖杯戦争に召喚出来るって事か
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:27:50.16 ID:U7ohOies0
やはうえさま〜♪
おげんきですか〜♪
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:27:50.60 ID:DOyspsWt0
大川先生は最近では堺雅人の守護霊と話してる本が出てたな
唐沢寿明の守護霊とも話してた
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:27:53.33 ID:0hCzL+vH0
実在していない事が証明されたとしても、たいして意味ないよな…
信者的にも部外者的にも
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:27:57.67 ID:cdBCp3mR0
権力、金、セックス、これは悪魔の大好物だが
人間もこの3つは大好物だからな
人間は悪魔に同化しちゃってるから
キリストもお釈迦様も汚染のひどい人間を救えなかった
悪魔との同化が進みすぎていて手の施しようがなかった
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:28:04.85 ID:+15qi6b20
>>499
あんがと

勉強になりました。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:28:07.27 ID:l3LvyGe60
>>473
当時の人にとってはびっくりするような革新的なことをやる人が
実際にいないと、広まったり人々の意識改革にならないと思うんだけど
どうだろうね。実際に行動する人がいたら人々に影響与えそうだけど。
ま、生まれてない時代のことなので憶測だけどw
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:28:21.52 ID:bZt+bEwP0
イエス.キリストは黒人だった
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:28:23.39 ID:BairkA+P0
聖徳太子はいなかった的な話だなぁ。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:28:24.80 ID:qnY4A4100
>>513
でもキリスト教はぶっちゃけキリストが死んだ後に
弟子が作ったものだからな
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:28:25.33 ID:9G+3jPcy0
>>395
俺が神だ! by 信長

ま、当時の僧侶は武装してたからな
テロリストみたいなもんだから、焼き討ちにあっても文句は言えまい
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:28:47.20 ID:niJF5TI+0
>>22
♪ドラリドーラリの・・・
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:29:02.23 ID:uZmSP+Rv0
まあ宗教自体が壮大な作り話なわけでw
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:29:09.19 ID:UFTDJHWC0
モーゼはいたらしいね。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:29:25.81 ID:Ns7bPRyg0
まあ地球は回ってないことにしようとした連中だから、それくらいの捏造は
当然だw
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:29:27.91 ID:d1FGDTwu0
>>529
それも「キリストなんて知らない」を連呼した奴らがな
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:29:39.65 ID:p4nYhbbm0
だれかなんでここまでキリスト教とイスラムが対立してるのか教えてくれ
十字軍は金のため、イスラエルが基地外ユダヤの殺戮集団なのはわかる
だけど、そもそもムハンマドって「おいらキリストの次にガブリエルと会ったで」って言ったわけだろ。
なんでここまで対立するようになったのかわからん。
教会の権力者が全員俗物なだけなのか?
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:29:40.91 ID:qnY4A4100
キリストはキリストの弟子が作って大きくしたもので
キリスト自身は王族でもなんでもないから
記録が残ってないんだな
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:29:49.41 ID:Ol7FqBG60
ジョジョ7部どうすんの?
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:29:55.23 ID:GCsoqE6Y0
百姓から関白になるとか作り話だろ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:29:57.60 ID:Kwhlp1byO
織田信長に最後まで抵抗したのが本願寺
アメリカと今も戦ってるのがアルカイダ
結局、巨大権力の横暴に相対せるのは
いつの時代も宗教
今も昔と何も変わってないんだよ
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:30:17.58 ID:orGigx4o0
新約聖書は旧約を編集し後付けしたもの
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:30:22.48 ID:XenWvMiE0
六道仙人は実在したのか?
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:30:27.92 ID:i5XV3e3A0
処女受胎なんてあるわけないだろw
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:30:32.78 ID:nrviMWo+0
今の歴史の教科書では聖徳太子も架空の人物だったとされてるらしいが
545チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:30:35.91 ID:sf8mH1/w0
この世界に何の意味があるのか
手を動かして文字を打つことに何の意味があるのか
死んだらどうなるのか
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:30:40.22 ID:bdZ/YPtE0
日本人でも  神武天皇 が実在した! 


て、本気で思ってる人は 10%いるかどうか?w
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:30:43.90 ID:qnY4A4100
>>536
現実の対立が宗教の対立にすり替わってるだけだよ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:30:46.05 ID:HD6W+H1GO
>>529 そこは仏教も儒教も同じなんだが
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:30:57.63 ID:xvyiwDYF0
>>543
そんなこと言ったらわきの下からだって生まれないだろw
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:31:00.27 ID:84kperHBO
>>359
他人や人生と上手く折り合い付けてやってく為の方便だよ
「人間みんな色々あるけどケンカなんかせずに程々に仲良くやっていこうぜ!」
「人生にはしんどい事や上手く行かない事も一杯あるけど諦めたり逃げ出したりしちゃダメ!
 そんなお前の辛さをちゃんと解って見守ってくれている人が必ずいるからね!!」
551熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:31:00.78 ID:UYk9c8rU0
>>536

イスラムの連中は「キリストが神である」と認めないからだよ。

だから、何やってもダメだろ、あいつら。

「イスラム国」とか出てきて、こういうやつ言うやつが出てくると、
いよいよ、悪霊も末期ということ。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:31:04.11 ID:7uCck0yt0
ていうか神武天皇のトーチャンは天皇じゃないのか?
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:31:06.93 ID:7OWt1ZgN0
>>477
最新の土木技術学んだ土木技師だったのかもなw

坊主の姿してりゃ、神に成り易いか。
民衆には水源は生活に直結したインフラだったしな。

現代だとエボラと闘うフルアーマー医師みたいなもんかな。
土人には宇宙人に見えて、逃げ出す患者が多いそう?だが、
エボラ治療で一定の成果上げれば、神かもな。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:31:08.23 ID:+YyYzaIb0
>>539
百姓じゃねえし
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:31:13.59 ID:d1FGDTwu0
>>539
乞食坊主から中国皇帝になるよりよっぽどショボい話だろ?
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:31:16.50 ID:PYRv82Iz0
マジかよジャップ最低だな
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:31:17.66 ID:l46fk4Cr0
>>537

キリストの生まれた年が紀元1年で、今はキリストが生まれて2014年も経ったよ
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:31:24.28 ID:pkMZEYPI0
>>503
ルシファーだのベルゼブブだの悪魔なんてものは、元々土着信仰の神。
それを中世キリスト教が異端として「悪魔」扱いにしたファンタジーだ。
信じるなよ
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:31:42.84 ID:OAe7c8Rq0
>>490
聖者は神の御元で生きてるので著作権は切れません
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:31:53.11 ID:GCsoqE6Y0
聖徳太子は中国に失礼な手紙書いたことが中国に残ってんだろ
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:31:54.91 ID:LKL6Em0V0
>>498
ちょっとうる覚えがけど、12進数(24進数だったかも)は謎の民族シュメール人が考案したらしい。
このシュメール人ってのは最初に文字を発明した民族で、言語もセムハムごではないとか、色々謎だらけの民族で、
俺は縄文人とのつながりを考えてるんだが、まあ、それは関係ないけど、
もしかして、シュメール人には片手に指が6本あったのかもw
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:32:25.05 ID:/4UCGg890
前から言われてることだと思うが、何か新しいネタがあるの?
それともこのマイケルが有名人とか、こんなこと言わない立場の人?
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:32:27.74 ID:KIQlMLTOO
>>527
うーん 黒人はないかな
今のアラブ系かな
まぁ少なくとも白人じゃないのは確か
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:32:27.78 ID:FqWnA33i0
ちなみにイエスが現れる前の常識

 ●金持ちやイケメンや体力がある人は、神から選ばれた人だから楽しいのはアタリマエ、
   病人、障害者、貧乏人は、神から見放された人、悲惨なのはアタリマエ

 ●ユダヤ教の聖書にいろいろ書いてあるが、結局のところ、勢力が強い司祭が一番偉く
  神に選ばれた存在なので、司祭などにお布施すれば、聖書に書いてあることなんて守らなくてもOK

 ●ユダヤ教の司祭みたいな人はカンペキな人、罪人とか売春婦とかはゴミカス、
   カンペキな人は重大な発言権を持つ

これに対してイエス

 ・金持ちが天国に入るより、ラクダが針の穴を通るほうが簡単だ
     (弟子たちは「じゃあ誰が救われるのか?」と驚嘆)

 ・貧しい者たちよ、天国はあなたのものである。
    (これにも弟子たちがびっくり)

 ・ユダヤ教の偉い人なんてちっとも偉くない。カネを受け取って聖書の教えを破り、
  女を欲情の眼で見ていて、神の前では罪人と同じだ。
 
 ・どんな人にも愛を! 神がどんな人にも太陽をのぼらせ雨を降らしているように!
  
 ・たとえ悲惨な境遇でも愛と信仰と希望によって幸福になれる

当時、ユダヤ地域はローマ帝国に支配されて酷い圧政を受けいてたので、
底辺層がイエスを激しく支持した。 

   
565熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:32:29.24 ID:UYk9c8rU0
>>558

土着のものは、そもそも悪霊なんだよ。

神の霊は上から来るわけだから。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:32:31.53 ID:U7ohOies0
>>533

洗足池の花見の時に見かけたよ。

ぐてんぐてんに酔っぱらったおっさんが、
ちんぽ丸出しでしょんべんちびりながら歩いたら、
人混みが真っ二つに割れて道が開けてたよ。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:32:41.88 ID:L/78aftc0
聖書は3種類存在する
旧約と新約と超訳
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:32:44.32 ID:h1ty0bG30
>>457
俺が随分前に佐渡に流されていた日蓮商人になんとか電話が繫がったら
「おらがやっぱ釈尊みたいだな」と荒ぶっていたな
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:32:47.11 ID:O1Uiy7d60
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:33:03.15 ID:XOZq01Ut0
>>522
3年間情報遮断して今の社会で起きてること霊言できたら本物だよ
作曲家の霊呼んで楽譜の霊言したことあるか?
芸術家の霊呼んで絵を描く霊言したことあるか?
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:33:03.60 ID:orGigx4o0
キリスト利権だよ
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:33:06.76 ID:HgNMdPAC0
ニケーア会議でさっみったい説採用とかしてるんだけど
そもそも会議で合議制で教義やキリスト教作ってきた名残なんだよ

バカに民主的だろw 
最初から宗教のいいところどりしようと思ったら沢山の物知りが集まる必要があったからなんだ
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:33:09.32 ID:8J5tMifvO
>>469
実はキリスト教の核心的な教えというのはたった一つで、しかもそれは仏教の核心でもあります。
双方とも、いわば様々な便法を用いて同じ頂きに導いています。
その教えとは一言で言えば人の存在(魂、スピリット)は極めて高貴であるということです。
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:33:13.30 ID:l46fk4Cr0
キリストの顔はラモスに似てた
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:33:16.07 ID:pMDiikO50
俺は俺の父親を知らない、
だが母がいてくれた
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:33:21.96 ID:7OWt1ZgN0
>>491
信じるなよwwwwwwww
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:33:27.27 ID:Ns7bPRyg0
マイケルさん、逃げて〜。マホメット批判より安全そうだけどw
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:33:31.26 ID:sHrBHKyc0
じゃあなにか
君はイエスキリスチョを知ってるのか
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:33:33.66 ID:Ol7FqBG60
>>543
父親が誰かわからんビッチでしたじゃ
誰もついてかないし…
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:33:44.97 ID:HD6W+H1GO
>>536 あいつらは古い=途中まで正しいが今は間違っている
それらを引き継いだ新しい俺が正しいと言われたら
古い方は死活問題なんだから怒るだろ
581チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:33:51.30 ID:sf8mH1/w0
人間の意識とは何か
いつ意識が生まれて、死ぬと意識は消えるのか
人間はなぜ死んでしまうのか
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:34:02.63 ID:GCsoqE6Y0
クラスにキリストに似た奴はいた
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:34:05.77 ID:E62Z4kGS0
イエス・キリストが実在していたにしても、それにまつわるエピソードの多くは
今で言う都市伝説みたいなもんであるのは誰もが気づいてるでしょ。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:34:06.63 ID:BqDnOoh30
釈迦はいたんでしょ釈迦
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:34:34.12 ID:kM1L/bQt0
キリスト教からみたら
八百万の神がいる日本は悪霊だらけ?
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:34:47.35 ID:MPckimIU0
>>536
>十字軍は金のため、イスラエルが基地外ユダヤの殺戮集団なのはわかる

十字軍は金のためだというのは分かってるんだな。
イスラム側が、「キリスト教徒が兄弟みたいなもんだ」って思ってる時に、
いきなり、キリスト教徒側が「金のため」なんて
フザケタ理由でイスラムを殺しにかかってきたのは分かってるってことだろ。

それが分かってて、イスラムが怒らないと思った理由は何だ?
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:34:52.51 ID:h1ty0bG30
>>462
結局、ローリングストーンズ来日交渉も失敗したしな
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:34:56.56 ID:XenWvMiE0
小乗仏教=ユダヤ教
大乗仏教=キリスト教

こんな感じ?
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:35:01.67 ID:orGigx4o0
キリスト教は共産
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:35:07.87 ID:Df0xMsvW0
J-WALK
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:35:16.26 ID:eHUh93H/0
>>451
神というかその大元の人類に文化文明と倫理を与えた宇宙人はいるだろうな。
宇宙人がいないとすれば別だが、宇宙人が溢れるほどいるとして
どうしてそれらが人々の前に正体を表すように接触してこないかというと、
彼らには人類に対する規律があるから不用意に干渉してこないんだよ。
そこで、その本当の神的な存在(宇宙人)に出会うためにはどうしたらいいかを
探求していくと、フリーメーソンにたどり着くという
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:35:26.30 ID:8xMmWWee0
メガテンやりたくなってきた
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:35:33.40 ID:d1FGDTwu0
>>585
そもそもGODの訳に神を当てたのが間違い、というのが今の立場。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:35:40.97 ID:Fqnks0j60
ナザレのイエス

マリアの 子宮から普通に生まれた(ただの人、どーせヨゼフが父 ひねくりはなし)

東方の3博士(ただの通りがかりの旅人)

磔 →死んだら →復活してない(だれかが死体を隠しただけ)

頭は良かった(トンチの名人)


ローマは 詐欺師を処刑しただけなので、悪くない



これだけは言える。
595熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:35:49.83 ID:UYk9c8rU0
>>585

キリストを知らない間は、まだ許されるんだよ。

知ってから拝み続けたら、
それは悪霊がさせてるわけだ。

靖国とかでさえも、拝んでるやつの顔は「悪霊憑き」ってわかるでしょ。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:35:53.90 ID:bdZ/YPtE0
推古天皇!  は実在した 天皇!  それ以前は ホントは不詳  神話では!? 



でもどこの国でも 長い歴史を引き継いだところは 当たり前!
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:36:13.80 ID:sCXubYkm0
立川にてヒゲの人
「ねえ、ブッダ聞いてよ
わたし実在の人物じゃなかったらしいよ…」
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:36:16.62 ID:LKL6Em0V0
>>466
またまた補足だけど、
太陽暦と太陰暦では、どうしてもズレが生じて、13月が必要になってくる。
この13月ってのが曲者で、要するに中途半端。
これって、キリスト教の13人目のユダに繋がると、俺的には思ってる。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:36:21.65 ID:GCsoqE6Y0
俺が神だということは今知った
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:36:24.84 ID:pkMZEYPI0
>>565
日本では通じないな。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:36:37.36 ID:xsFO9naj0
言ってるはたからインチキであることに気づけと
殺された人間が生き返ったり、処女がいきなり妊娠したりとかw
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:36:37.53 ID:pRW5c1D90
そもそも現代キリスト教が経典にしている
新約聖書にしてみても
ローマ帝国が国教にするにあたり
宗教学者を集めて
50もある福音書を精査させ
帝国支配に有益なものだけ4つ選んでる時点で
ナンチャッテ経典なのであるw
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:36:43.22 ID:rYJAwJXz0
 
ファティマの予言ってキリスト教崩壊のお知らせだったんじゃないのか。
 
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:36:51.91 ID:EBP7g+1i0
パライソさ、行くだぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:36:56.47 ID:UFTDJHWC0
>>477
中国と日本では地層地質とか違うと思うが。
日本なんてちょっと掘ると水が出るだろう。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:36:59.17 ID:KTNTzM810
もしかして神武天皇もいなかったんじゃね?
もしかしてだよ
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:37:04.91 ID:BqDnOoh30
聖書ってつまんねー
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:37:20.10 ID:39iIwgvE0
知ってた
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:37:27.78 ID:7OWt1ZgN0
>>529
弟子達の妄想力はスゲエわな。中世までヨーロッパ人がほぼ土人だったのが幸いしたな。
現代まで精神的に縛られているw
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:37:41.14 ID:a/9RJCos0
まぁムハンマドが存在しないってのは無いから、イスラムはこの辺は大丈夫w
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:37:50.61 ID:Q61LF5ko0
>>1
知ってた
612熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:37:52.98 ID:UYk9c8rU0
>>600

日本ですら、明治期に土着信仰は大粛清されたんだよ。

で、「代わりに天皇とお国を拝め」とやったが、
これも偶像なので、第二次大戦で破綻した。

すべての偶像は破壊される。

そして、真理なるキリストが統治するのである。
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:38:11.28 ID:HD6W+H1GO
>>565 それで片っ端から土着の奴等を殺してこれる宗教が正義とか笑わせるよな
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:38:25.88 ID:MPckimIU0
>>552
神武天皇のニニギノミコトの3代子孫で、
父ちゃんは、ヒコナギサタケウガヤフキアエズのミコト。
父方の祖父ちゃんは、山幸彦。
さっきも言ったけど、父方の曽祖父ちゃんがニニギノミコトね
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:38:40.73 ID:C6C8ORoK0
>>606
そんなもんいたわけ無いだろ
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:38:54.21 ID:Ns7bPRyg0
一神教のヤツは、お前ら間違ってるでって言ってくるからウザい。
俺らは言わんのだから黙ってろと。ホントに傲慢w
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:38:54.35 ID:IEm1S/3B0
バチカンに狙われるぜ・・!
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:39:08.80 ID:HG1CejYli
>>189
今風に言うとマリア様はデキ婚か
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:39:13.07 ID:mWqBeYf+0
>>536
対立してるのはここ100年くらい。
それまではパレスチナではなんとなく2000年近くお隣さんでやってきた。
血なまぐさくなったのはイスラエル建国から。
それよりシーアとスンニーの殺し合いは筋金入りで1000年以上セメントでやってる。
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:39:28.77 ID:vU/9fON4O
実在しないならメガテンに出してもよくね
621熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:39:32.45 ID:UYk9c8rU0
>>613

悪を殺すのは善なんだよ。

それは神がやってることなんだから。

何もしなくても人間が死ぬのは神に反逆してるからだ。
だから、お前が一番の人殺しなんだよ。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:39:36.29 ID:qspto3XI0
>>540
アルカイダ直系組織は弱体化か消滅に近い状態なんじゃね?
アルカイダをリスペクトしてる連中が、勝手に後継、関係を自称
してるだけだろう。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:39:42.10 ID:j1rfUGSG0
テレビが最新のメディアだった時はみんなテレビ見てたし
ラジオの時はみんなラジオ
今はパソコンだろ
昔は倫理と道徳を宗教が作り出してた規模が大きくなったのは
完成度が高かったから、都合が良かったから、共感したから
こんなとこだろう
余り大袈裟に考えることではないね
信徒の数で真理は決まらないから
みんな余計なもん見すぎなんだよ
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:39:42.87 ID:+YyYzaIb0
>>600
そうかな
大国主の国譲りって
そんな感じじゃね?
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:39:45.88 ID:L/78aftc0
>>618
「授かり婚」
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:39:48.09 ID:GCsoqE6Y0
>>618
ビッチだろ
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:39:48.60 ID:oh0ROMDi0
いや実在の人物ではあったんじゃないの
詐欺師か狂人だったろうけど
628チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:39:50.16 ID:sf8mH1/w0
人間の意識は実在するのか
人間の意識は目に見えない
いつの間にか、肉体に宿り、肉体の死後に消えていく
人間は意識を捕まえられることはできないし、意識の実在を証明したこともない
意識というのは極めて玄妙な物だ
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:40:08.38 ID:+I0Ht+GG0
当たり前だろ馬鹿か
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:40:17.93 ID:sTbp0/wNi
>>527
ハザード汗(ユダヤ人の国)のエチオピアユダヤ人が黒人
Y-dnaがヨーロッパのユダヤ人と同じだから交配の問題か実は白人黒人とも同人種か
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:40:18.12 ID:FqWnA33i0
ちなみに、キリスト教が広まった理由

 ローマ帝国時代にも底辺層がいて苦しんでいたが
  キリスト教は、底辺層にやさしい教義の宗教だった上、
 教義上、貧者や病人などに救いの手を差し伸べるものだったので
 そういった活動が功を奏して信者を増やした


 しかしローマ帝国の中では少数派のカルトみたいなものである上、
 ローマの神々を否定したので、気持ち悪いカルトだという噂が流され、
 キリスト教徒は、磔にされて生きたまま焼かれたり、
 闘技場で生きたまま動物に内臓食われたり、酷い目にあった。


 それでもキリスト教信者が減らないので、「呪いの力を持っている」とローマ人は恐れるようになり、
 キリストの顔とかキリスト教のマークとかを旗に掲げると、呪いを恐れてローマ兵が逃げ出すようになった。

 そこで、あるローマ皇帝が権力争いのときにキリスト教に帰依して、
 キリストの顔の旗を使って相手の軍を追い払い、圧倒的勝利、 国教をキリスト教とした。


底辺層の貧者を助ける教義はイスラム教でも同じで、そのせいでユダヤ商人から忌み嫌われ、
ユダヤ商人がカネを出して多国籍軍を差し向けられ、包囲されて全滅になりそうになったこともある。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:40:23.27 ID:pkMZEYPI0
>>612
粛清されてると思ってるのはお前だけだよ。

大体、ここの要点は、元々進行していた神様を悪魔扱いにするキリスト教信者の欺瞞が愚かだという話。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:40:23.74 ID:Fsz9788O0
>>551
イスラム教は、モーゼもキリストも預言者として認めている
(キリスト教でもキリストは神の声を伝える預言者なのであって断じて神ではない)
イスラム教はムハンマドが最後にして最高の預言者と言っているだけ

キリストも同じ神の預言者だけれども、神の声を百パーセント伝える
ことができず、イスラム教こそが神の教えを完全に伝え聞いたって
考え方

ぶっちゃけ両者は、信じる神も同じだし、同じ宗教の別宗派程度の違い
しかないんだけど、近い分お互いの主張の違いが我慢できない。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:40:26.23 ID:YDHtn0rl0
>>591
フリーメイソンはもともとヨハネ崇拝がキリスト教から迫害から逃れるため、地下活動してたテンプル騎士団が侵入したんだよ

さらにそこにイルミナティが侵入した
そのイルミナティと宇宙人が接触持ってるんだよ。イルミナティを通して宇宙人が地球の政治に介入してる
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:40:35.06 ID:UIPjjGat0
>>1
青森にキリストの墓があるんだが?
こういう研究者って、ロクに実地調査しないで、
真贋の怪しい古文書ばっかり読んで研究したつもりになってるんだろうなw

因みに、日本を追われた義経公が大陸に渡ってチンギス・ハーンとなって
モンゴル帝国を創設したのは有名な話。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:40:48.79 ID:im84I2eRi
749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:10:15.90 ID:FkeUd8MG0
.
伊勢神宮の灯篭に刻まれた ダビデの星

天皇家の家紋である菊の御紋 『菊』は『キク』の音読みしかなく、訓読みがない。
すなわち、菊は外国の花。日本の天皇家がわざわざ外国の花を家紋にしてる謎。
他方、世界的な菊の産地はメソポタミア。ダビデ王の嘆きの壁に彫らている花も『菊』

豊葦原の中つ国 豊かに葦が生い茂る中洲の国 『葦』とはパピルス パピルスが生い茂る中洲の国 すなわちメソポタミア

伊勢神宮のご神体である鏡に彫られている文字。これは古来、神代文字と呼ばれ、誰も読めないと言われいていた。
ところが、この神代文字を解読した人間がいた。その人物とは、明治政府の初代文部卿である森有礼である。
森は、廃仏毀釈の進捗状況について全国を視察した際に伊勢神宮に立ち寄った。その時、森はご神体の鏡を拝む機会に恵まれる。
この鏡を見た森は思わず絶句した。なぜならば、その鏡に彫られていたのは神代文字などではなくヘブライ文字だったのだ。
森はなぜヘブライ文字を解読できたか。森は西欧文明を知るために英国に留学経験があった。西欧文明を知るにはキリスト教を知らねばならない。
キリスト教を学にあたり、森はギリシャ文字とヘブライ文字を習得していたからである。
その日宿に帰った森は『森有礼の日記』この日のできごとを書き留めている。
そして、その数日後、暗殺される。伊勢神宮の神官によって。
昭和初期、この『森有礼の日記』は出版されたが、軍部によって発禁処分を受け、ほとんど現存しないが
少なくとも京都大学に保存があるとの話を聞いたことがある。

.
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:40:53.44 ID:HgNMdPAC0
>>617
まったくだ ニーチェもやられちゃったからな
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:40:54.47 ID:OqrQtqUy0
イスラエルのフリーメイソングランドマスターの名刺はキリスト教、イスラム教、ユダヤ教の合体ロゴが入っている。

要するに彼等は宗教を使って大衆コントロールをしてきたって事だ。

帝王学
一つの集団より、二つ、二つより三つの集団を操れれば世界は容易く操作出来る。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:41:07.58 ID:C6C8ORoK0
>>621
まず神=善という思い込みを見直しなさい
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:41:07.68 ID:+15qi6b20
>>615
俺は、神武天皇は、いたと思うけどね
いろいろ、まつわるものが
宮崎には多い

ただ物証や日本の文献以外の文献がないだけ
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:41:09.62 ID:gQO5ubGi0
>>615
信仰:いたに決まってんだろ!

歴史学:いるわけねーだろ!

これでいいのです。
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:41:14.52 ID:7R6TktYC0
>>86
騙される者の心理
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:41:19.43 ID:U7ohOies0
>>628

意識は脳の細胞で構成されているから物質だよ。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:41:24.84 ID:+OyZlQQvi
(´・ω・`)
645ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:41:31.78 ID:Mxm2Ou2XO
わたしの誕生日は、毎月13日です。
別に統計的には珍しくない日。だからわたし、迷信は信じません。

キリストがいたとか、創作とかカトリック教会の信徒には関係ないし。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:41:43.89 ID:dS3tqLGa0
>>1
それはみんな知ってるから

そもそも宗教ってそういうもんじゃないからな
イエスっておっさんが実際には二流テロリストだろうがペテン師だろうが架空の存在だろうが
どうでもいいんだよ
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:41:50.12 ID:K23XncOT0
孔子は史記に出てくるけど、イエスは史書に出てこないからな。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:41:50.51 ID:aQXIHQp20
キリスト教のアイデンティティ壊れちゃう
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:41:53.48 ID:2YaSiTKZ0
>>627
それはキリスト教の作成者に当てはまる話だな
650チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:42:08.84 ID:sf8mH1/w0
なぜ生まれる
この世界はなぜ存在する
死ぬとどうなる

2ちゃんねるの人たちは考えるのが苦手
1度も考えることなく死んでいくのでしょうね
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:42:27.24 ID:h1ty0bG30
>>576
上杉謙信、お釜だった可能性もあるだろw
652転載OK@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:42:27.28 ID:i4coqkiH0
原理主義者に因縁つけられるで
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:42:30.17 ID:rgysJpGO0
>>564
旧約のハゲ馬鹿にしただけでキレ始めたり模範的な信者を悪魔との賭け事のポーンにし始める
容赦ない、大人げない神が新約じゃ慈父の様になるとか正直どうやって整合性取ってんだろうね

グノーシスやマルキオン派の方がよっぽど説得力ある様な気がするが
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:42:34.24 ID:qspto3XI0
>>635
正気か?
自分で投稿してトンデモネトウヨ投稿として他のスレに貼るんじゃねーだろうな?
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:42:42.41 ID:im84I2eRi
.
923 :本当にあった怖い名無し:2014/03/03(月) 18:52:25.45 ID:f4Lw7etVO
2006年に他界したイスラエルのウルトラ・オーソドックス・ラビ・イツハーク・カドリ師が、
『私が死ぬまで開けてはならない。』と言う手紙を残した。
そこには『私はメシアに出会った』と書いており、
『そのメシアの名前はイエス・キリスト』つまり『キリストがメシアだった。』と記してあった物だから大騒ぎ。

.
924 :本当にあった怖い名無し:2014/03/03(月) 18:53:35.25 ID:f4Lw7etVO
カドリ師はユダヤのマスター・ラビからも尊敬をうけ、本道中の本道、まさにオーソドックスの中のオーソドックス、『本物』と誰もが認める存在であった。
さらに主からの預言を受けて、『イスラエルのシャロン首相が死ぬ時、主イエスの再臨への秒読みとなる。』と証ししていた。

.
920 :本当にあった怖い名無し:2014/03/03(月) 18:49:48.96 ID:f4Lw7etVO
イスラエルのアリエル・シャロン元首相が2014年1月11日、入院先のテルアビブ近郊の病院で死去した。85歳だった。
2006年1月に脳出血で倒れ、約8年間意識不明の状態が続いていた。
01年から06年まで首相を務め、対パレスチナの強硬派として知られた。



.
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:42:42.80 ID:O63z6his0
西暦(失笑)
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:42:52.68 ID:9G+3jPcy0
>>605
>日本なんてちょっと掘ると水が出るだろう。

それを教えてくれたのが弘法大師でしょ
言っちゃ悪いが、当時の日本人(庶民)なんて文字も知らない土人レベルだし
「留学生」として帰ってきた弘法大師が神に見えたんでしょうよ

ま、現在でも日本全国の山や池に「弘法」という名前が残っているわけで
その影響力は大きいね
ライバルの最澄が可哀想なぐらい?
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:43:04.13 ID:kM1L/bQt0
>>595
そもそもキリストなんてもんは存在しなかったらしいじゃん
宗教家の作り出した偶像だとか
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:43:04.95 ID:5WUnyrJR0
まぁお前ら
神は居なくてもお前ら存在するけど御先祖居なかったらお前ら存在してないからな
御先祖には感謝しとけ
660熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:43:05.21 ID:UYk9c8rU0
>>632

木だの、石だの、狐を拝んでる日本人が激減したのは事実。
で、第二次大戦後に天皇を拝む日本人が激減したのも事実。

最後の偶像は「貨幣」なのだが、それも終わりが近い。

再臨のキリストが片っ端から殺して行く。

すでに始まってるので、悪霊がこうやって必死に抵抗してるが、
全くもって無駄である。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:43:08.22 ID:0OQE8Z+H0
キリスト教の処女懐胎や復活をあげつらってる奴らって
「ねえねえ、知ってる?サンタって本当はいないんだぜ」
と、いい歳になっても得意げにしゃべって喜んでる
頭のちょっと○○な人にしか思えないW
「そう言う事じゃ無いでしょ?宗教ってものは」
と言うのが根本的に理解できない知的障害なんだろうなあ WW
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:43:13.14 ID:Kwhlp1byO
余計な逸話や神話なんて枝葉
宗教は必要だったから
人間が作った
宗教も発明品だよ
王様から皇帝まで一応倫理と正義において
宗教に一目置くんだから
それだけ
それだけに過ぎない
本物か偽物か
そんなことはどうでもいい
嘘も方便
これが真理だ
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:43:24.11 ID:MPckimIU0
>>615
普通に考えていただろ。
同時代のことを書いた歴史書のうち成立年が最も古い歴史書に登場する人物で、
その人物の存在を否定する歴史書が存在しないんだから。
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:43:24.99 ID:BairkA+P0
>>560
後に諡号:聖徳太子を贈られることになった厩戸皇子は存在しているが、
それが超能力者かよってレベルのスーパー天才だったかどうかはビミョーっていう、
極アタリマエの話を、
何が何でも「いなかった」ということにしたい人達が曲解させようとがんばってる。

コレもその手の話でしょ。
キリスト教の大元になった小さな新興宗教教祖様はいたが、
それが超能力所持者のスーパーな人で、お母さんは処女懐胎だよ、
なんてことはまぁ嘘だよっていう。

少し頭のある人なら「いちいち言われなくても」っていう話だな。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:43:26.50 ID:UOTzwPvK0
キリスト教死亡ww
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:43:31.75 ID:omXQ+GEz0
羊どもがwwwwwwwwwwww
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:43:36.49 ID:7OWt1ZgN0
>>601
でもまあキリスト家もDQN一家だったんだろうな。
何時ものようにぶどう酒飲んで無呼吸症候群で、「イエスが死んだ!」って土に埋められ、
勝手に埋めるんじゃねー!って、土から必死に這い出てきたら、奇蹟扱い。
マリアかーちゃんは、やっぱレイプ被害者だよ。現代でも女に暴行とか、ソフトな言い回しするし。

マリアかーちゃんは青春時代ヤンキーだったとは死んでも言えぬ、弟子のファンタジー
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:43:41.41 ID:W7BF43XY0
>>654
有名なオカルトやん
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:43:49.24 ID:O1Uiy7d60
>>633
キリスト教ではイエスは神であり人の子でもある、
って聞いたけど、違うの?
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:43:49.28 ID:HD6W+H1GO
>>621 なんかキチガイ入ってるが、キリストはキリスト教徒ではなくユダヤ教徒だからな
そんな基礎も解らぬ馬鹿が講釈垂れるなよ
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:43:51.63 ID:w0U213Jz0
>>628
それもあなたが確かに存在するからこそ
哲学だね
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:44:10.33 ID:1LYq/0cB0
>>641
「聖書に書いてあることをいちいち信じてたら聖書学者にはなれません」
というアレだな。
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:44:22.77 ID:VxsHnZAk0
>>615
初代の天皇を神武とするなら
神武天皇が実在しないわけがない
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:44:24.11 ID:obYIP6i30
立川で見たぞ。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:44:32.47 ID:FqWnA33i0
>>618
>今風に言うとマリア様はデキ婚か


当時のイスラエルの社会では、 結婚時に女性は処女でなくてはならず、
処女でなかった場合はすぐに離婚できた。

水曜が裁判の日だったので、火曜に結婚するカップルが多かった。
なぜなら初夜で処女でないとわかったら、翌日裁判所に訴え出て離縁できたから。


それくらい厳密だったので、結婚前の女性が他の男性と関係を持つということは
ありえないことだった。

なので、
 ・マリアは暴漢にレイプされた
 ・マリアは近親相姦をした
 ・マリアは当時あった新興宗教に入っていて、そこでは婚前交渉を是認する教義だったので
   それに従った (しかしこの説は怪しいようだ)

などがあげられている
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:44:46.81 ID:G9FjAsQs0
いないだろ。
誰だって右頬を殴られたら、むかついて相手を殴り飛ばすだろ。それが人間という生き物。
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:44:56.63 ID:Uj7m9PFS0
そもそも白人じゃねえし

偶像崇拝すんなって聖書に書いてあるのに
白人のマリア像つくってあがめるカトリックw
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:44:57.72 ID:UfaEVBpF0
貼り付けになったキリストは都市伝説
本人は青森で死亡wwwっうぇ
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:45:03.89 ID:Ns7bPRyg0
>>657
空海は超人だろw 海外留学して帰ったからじゃない。向こうでも
見込まれて密教授かってんだぞ。
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:45:09.08 ID:pkMZEYPI0
>>660
キリストって単なる人殺しなんだな。
681熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:45:12.05 ID:UYk9c8rU0
>>658

神だから偶像じゃないの。
ただ、「偶像じゃないか」と疑うのは大変、真面目で結構だ。

「神であると同時に、人でもある」ことの意味を悟ってもらいたい。

十字を思い浮かべてほしい。
交点は「縦であり、横である」と言えるだろう。

キリストは「神であり、人である」のである。
682チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:45:16.02 ID:sf8mH1/w0
人間が実在する証明は誰にもできない
地球が実在する証明は誰にもできない
宇宙が存在する証明は誰にもできない

人類は客観視する事ができない
人類の意識は常に主観的だから
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:45:29.83 ID:dS3tqLGa0
イエスが実在の人物なら
確実にウンコもオナニーもしただろう

架空のほうがマシだな、信者にとっても
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:45:43.24 ID:L/78aftc0
あんなに頭がいいアシュケナジー系ユダヤ人がタルムードの勉強とかよく大真面目にできるなと思ったけど
夜中にノックされると困るからここでやめとく
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:45:52.44 ID:xvyiwDYF0
>>669
キリスト教でイエスキリストは神だよ
三位一体ってのがキリスト教の基本だからね
キリストを神と認めてない宗教はキリスト教では異端扱い
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:45:55.17 ID:PkWeHnQY0
>>369
これこれw

始めた読んだ時、糞笑ったw

但し、前のとちょっと文章が違うような。

あと、最近「またまたご冗談を」のAA猫見ないな。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:45:57.36 ID:O9V863Eu0
当時ピラト総督の出した「尋ね人布告」にキリストの風貌が描写がされている
「皮膚は浅黒く、身長約150センチのせむし男
 顔が長い。鼻も長く両眉がくっついている。
 まばらな頭髪を真ん中でわけていて、顎髭はほとんど無し」

実在はしてたけどそれは僕らの知ってるイエス様じゃない…ってコト?
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:46:00.72 ID:U7ohOies0
>>676

中国にも「恨みに報いるに徳を持ってす」というのがあってだな・・・
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:46:11.65 ID:K23XncOT0
>>677
聖母信仰はヨーロッパの古い信仰で、キリスト教がそれを利用したらしい。
布教にはそういうのも必要だった。
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:46:21.90 ID:qspto3XI0
地下水脈を探り当てたってことが知識なのかもしらないが、
当時の日本人が井戸を知らないなんてはずは無い。
弥生時代には井戸があるし。
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:46:22.20 ID:9G+3jPcy0
>>635
>日本を追われた義経公が大陸に渡ってチンギス・ハーンとなってモンゴル帝国を創設したのは有名な話

今だにこういうオカルトを信じている人がいるのか・・・
テレビの占いとか本気で信じているタイプか?

義経は普通に死んでるがな
首は鎌倉(藤沢だっけ?)の神社に祀られているよ
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:46:31.38 ID:UfaEVBpF0
>>680
人類史上最も多くの人を殺した人はイエスだそうだよ
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:46:32.92 ID:h1ty0bG30
ビジネスホテルとかに泊まると必ずデスクの引き出しの中に
無駄に聖書があるじゃん
あれ読んでいる奴は殆どいないよな
御札みたいな役割なのか寝?
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:46:46.34 ID:HD6W+H1GO
>>664 むしろこれはその手の記録すらないから唱えられた論だぞ
ちゃんと読めよ
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:46:52.37 ID:XenWvMiE0
色即是空
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:47:01.48 ID:1LYq/0cB0
>>651

「体調が悪いから休み」という記録が月に一度くらいの周期でみられることから
そういう話になったらしい。
それは猥談じゃねえのかと思うけどな。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:47:01.89 ID:TbL0A+Bg0
マジかよ(棒読み)
698熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:47:03.48 ID:UYk9c8rU0
>>680

というより、わざわざ神に反逆して死を選んでるのが人間なのだ。

自ら崖から飛び降りて、「俺の殺すのか」と叫ぶのが、神に反逆するものだ。
全くもって愚かである。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:47:15.83 ID:5WUnyrJR0
>>678
あれ誰やねん…
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:47:17.39 ID:FqWnA33i0
>>687
当時のユダヤ人の肌は浅黒く、中東系の顔。

たしか当時のユダヤ人の顔から推測されたイエスの顔っていうのが
あったね。アラブ人みたいな顔してる奴
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:47:20.67 ID:L6nxYvcB0
古代エジプトの神イシスがマリアになった説もあるよな
マリアもいなかったのかも
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:47:22.69 ID:1f31Mk3N0
>>551
キリストが神であると認めないのはユダヤも同じ
それにインドの相棒であるイスラム国家アラブは世界で最も豊かな都市
ドバイを擁し大成功してる

千年を超える時を乗り越え広まったキリスト(ユダヤ)教、イスラム教、仏教は
やはり人を超えるものに選ばれた特別な宗教と思う
文革があっても近年では仏教人気が復活してる中国と、
バブル期に仏教が形骸化し神道のみの人気が高まった日本で
地位の逆転が起きたのは偶然じゃないと思う
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:47:37.21 ID:0OQE8Z+H0
当時の日本人(庶民)なんて文字も知らない土人レベルだし

当時の中国や朝鮮(どころか全世界標準で)普通の庶民が文字
読めたとでも思ってる物凄い馬鹿がこの世に存在するんだな WW
ちなみに朝鮮も中国も20世紀初頭の識字率なんて
全人口の10%も無かったわ
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:47:39.28 ID:GCsoqE6Y0
>>679
中国で見込まれたとか自分で行ってるだけだろ
中国の骨董品屋で買った風呂敷見せびらかしたり
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:47:40.62 ID:2AVml76H0
むしろ実在せず、創作上の人物のほうがよっぽど神話の人間らしいよね
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:47:46.08 ID:+15qi6b20
よーく
考えると
キリストは人間説ってあったから

たんなる大言壮語で
嘘つきのオッサンとして
実在したのかも

処刑、復活も、12使徒も、奇跡も
すべて後生の嘘
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:47:46.28 ID:9Ln0uboU0
>>39
神は存在するよ。

皆の心の中に。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:47:50.16 ID:p4nYhbbm0
>>628
ハードプロブレムだね
今はまだ何を考えればいいのかすらわかってない
「人間は考える葦である」ってそういう意味でも至言だね
宇宙のことを解き明かすより意識の問題のほうがはるかに難しい
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:47:50.23 ID:L/78aftc0
>>693
単に信者のためと自殺を思い留める役割でおいてるってきいたことがある
今後はコーランもおかないとクレームくるかな
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:47:53.21 ID:HgNMdPAC0
>>691
それは御年五つのしゃれこうべ
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:47:54.72 ID:/WSgZSSX0
>>675
マリアとセックスしたのはザカリアです。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:47:55.87 ID:I9U11XZb0
「池田犬作は都市伝説。実在の色情狂ではない」
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:47:56.87 ID:kM1L/bQt0
>>681
なるほど!
となると俺は人間だけど実は神かもしれないな!
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:47:59.27 ID:lf07p1myO
未だにアメリカ人の半分は人間が猿から進化したことを否定して、神様が作ったものだと本気で信じてるらしいじゃねえか
これでもしもナザレのイエスさえ実在しなかったなんてことになったら、アメリカ人たちはどうなっちゃうんだ?
びっくりするほどユートピアか?
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:48:00.89 ID:fqDAk5oT0
イエス高須クリニック
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:48:01.80 ID:K0n9dRjq0
謙信ちゃんが女だった話は戦国でも有名で
信長が送ったプレゼントも女物だったくらいだし
怒らすと怖いから、みんな知ってても知らないフリをしてたんだよ
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:48:16.54 ID:XOZq01Ut0
>>654
月刊ムーの見出しによく出てるじゃんw
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:48:32.20 ID:jSB9TSdy0
当たり前クラッカー
719熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:48:38.76 ID:UYk9c8rU0
>>702

だから、ユダヤ人とかイスラムの連中って、「どこかおかしい」だろ?

キリストを神としないと、
どっかおかしくなるんだよ。
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:48:58.71 ID:BairkA+P0
>>675
フツーに

・婚約者と結婚前についやっちゃった説

もあるだろ。
だいたいヨセフは絵画では年寄りにされちゃってるが、
本来マリアとは年齢のつりあう若者だったといわれている。
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:49:01.02 ID:me84XOfr0
イエスは救世主であり、神ではありまへん。
GODというのは全てをお造りなった全知全能の神
といのが基本でしょ。
やっぱ多神教であったギリシャ神話が根底にあるのかなぁ
722チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:49:21.54 ID:sf8mH1/w0
この世界は誰が作って、人間が死んだらどうなるのか
それすら分からない人間が一人前の面をしている
何も知らないくせに
でも、周囲の人間が誰も知らないので「みんな知らない」と安心している
なぜ、みんな知らない事を重大視して狼狽しないのか
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:49:39.61 ID:QXvcpX500
パンをちぎって無限に製造できるマスィン
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:49:40.35 ID:lrGzCT7d0
実在しようがしまいがどうでもよくね?と思うのは俺が日本人だからかな
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:49:41.99 ID:6u1Sb1iMi
李エスの母はキーセンでした。

でも職業にキーセンなしっていうじゃない?
726転載OK@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:49:53.11 ID:i4coqkiH0
>>693
今時はスマートホンの中に入ってんだろ?
そんで、アップデートするのに邪魔だ!っつって消される
そんな存在や
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:49:53.92 ID:OqrQtqUy0
>>714

宗教は糞だが、進化論も怪しい。

ある研究では猿から人間に進化するには380億年かかると言われている。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:50:00.99 ID:U7ohOies0
>>722

死んだら腐って骨になるだけだよ。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:50:01.71 ID:0OQE8Z+H0
>>693
基本は睡眠薬代わりだよ
「羊が一匹羊が二匹」の代用品
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:50:01.98 ID:KIQlMLTOO
>>677
もともとはローマに進出してきたゲルマン民族への布教で視覚的にうったえる小道具
かなり効果があったもんで止めるに止めれず今に至る
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:50:05.81 ID:GCsoqE6Y0
近所の変わり者の話をでかくしただけだろ
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:50:06.90 ID:UfaEVBpF0
神はYHVHであり、イエスはラビの一人でしかない
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:50:12.33 ID:PRO36hQz0
もう科学も医学も心理学も何もかも進化して
宗教なんか必要なくなったんだからさ
いい加減、宗教はすべて嘘っぱちだってことを
ハッキリさせる時代が来たんじゃねえの?

韓国キリストは宗教つかってレイプ
イスラムは宗教つかって人殺し
創価仏教は宗教つかって新聞販売

なんの人のためにもなってねえじゃん
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:50:17.06 ID:h1ty0bG30
>>696
規則正しい奴だな
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:50:21.44 ID:xsFO9naj0
11世紀の欧州でこんなこと言おうもんなら
一晩水攻めにされたあと生木で火あぶり財産は没収されて教会のもの
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:50:30.25 ID:8J5tMifvO
>>692
なんでそうなる?
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:50:34.73 ID:qnY4A4100
>>560
それを聖徳太子が書いたかどうか誰がわかるんだよ
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:50:35.24 ID:fqDAk5oT0
神 いわゆるGOD
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:50:40.92 ID:u6PaCor/0
賢人仲間では常識だよ
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:50:43.45 ID:pkMZEYPI0
>>719
魔女狩りなんて言って、無実の女を拷問火あぶりにした、キリスト教支配の中世ヨーロッパは確かに君と同じで狂ってるな。

ナイフでひとをさいておいて、おまえが刺されに来た、とキチガイなことを言うのがキリスト教徒だ。
741熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:50:56.32 ID:UYk9c8rU0
>>713

似せて作られたが、神ではない。

しかし、似せて作られたのだから、神の子ではある。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:50:58.74 ID:dS3tqLGa0
>>722
宇宙の始まりについては物理学の本を読め
お前よりはるかに頭のいい人たちが研究してるから

あと脳が死んだら意識も無くなる
当然だろ
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:51:01.70 ID:im84I2eRi
.
.
229 :本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 10:19:23.63 ID:kj2Rp4YM0
>>222
30歳くらいで急にユダヤの田舎に現れて3年ほど布教して処刑されただけの
大工の息子が未だに世界一の有名人。全世界に30億の信仰者。聖書はいまだに
ベストセラー継続中。文化も戯曲も芸術も近代憲法まですべてが聖書を参考にされ、
とりわけイエス・キリストの影響が散見される。彼が生まれる前に書かれた旧約聖書には
数え切れないほどのイエス・キリストの預言・・・・たった3年だけ活動した人をダンテ、ゲーテ、
ダヴィンチ、ドストエフスキー、ニーチェ、パスカル、ニュートン、アインシュタイン、
そしてジョン・レノンが嫉妬するだろうか?
.
もしイエス・キリストが嘘でいまだに世界最大の影響力を示し続けているなら、
あるいはそのほうが天文学的な確立の奇跡と言わねばなるまい。



.
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:51:09.24 ID:5WUnyrJR0
取り敢えずシオンの丘目指したら良いのか?
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:51:46.02 ID:Q/V7h3170
今年のクリスマスは中止ですか
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:51:52.94 ID:OqrQtqUy0
>>744
とりあえず働け
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:52:01.40 ID:FqWnA33i0
>>720
>フツーに

>・婚約者と結婚前についやっちゃった説

これはない。非常に厳密だったので。

兄弟の中でイエスだけが特異な活動をしてることからしても、
イエスはヨセフの子ではなく、誰か別な人物の子。


なお、当時の風習では結婚前にできた子なんて激しい差別の対象なので、
イエスは幼少期に友達や大人から非常に差別されて酷い目にあったであろう、ということが推測されている。

そのせいで、既存の宗教に疑問を抱き、「罪を許す」「愛」などの教義を持つ新しい宗教を
作り出したのではないかとも考えられる。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:52:03.11 ID:q/vCFIZ20
十字架に張り付けされて苦しんでる男を崇めたりすんの、信者は疑問に思わないのかな…
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:52:04.51 ID:Ns7bPRyg0
謙信は男だよ。女人禁制の高野山に入れてるし戒名も男。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:52:14.45 ID:Ddj+cl5P0
>>657
奈良時代に、すでに万葉集で、庶民というか村長クラスが歌読んでるんだけどな。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:52:15.04 ID:fOyOdacb0
池田・大作は実在する
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:52:24.84 ID:lij6R5XQ0
やっぱ2000年前に流行ったラノベの主人公かなんかだな
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:52:32.35 ID:dTkkk2s10
ネトウヨの神様

天皇も
実在人物じゃなかったけどな
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:52:42.08 ID:U7ohOies0
>>722

それを知ったところでどうすることもできない。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:52:45.58 ID:KIQlMLTOO
>>693
ホテルに聖書を配布する宗派がある
団体名は忘れちまった
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:52:46.30 ID:7OWt1ZgN0
>>716
ひこにゃんのおばさんも、女であることを隠して井伊家当主やっていたから、
女大名もいたろうけれど、墓を調査すればちんちん付いていると一発で解っちゃうだろw

女の子化するには、もう数百年必要だw
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:52:50.04 ID:MPckimIU0
>>748
あれで、人間全部の罪を償ってくれてることになってるんだよ。
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:52:58.07 ID:9G+3jPcy0
>>687
本来ユダヤ人は、インド・ヨーロッパ語族とは別の人種だかんね
(むしろエジプト人やベルベル人に近い)
ユダヤが滅亡して、混血が進んだ影響もあると思うけど、
ほとんどはルネッサンス時期による「キリスト像」の捏造
759転載OK@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:53:03.76 ID:i4coqkiH0
>>745
バレンタインデーは実際に中止になったんやって?
由来になってるヤツが実はおらんかった言うて
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:53:04.75 ID:me84XOfr0
>>742
んな本読んでも誰もじかに見てきたわけじゃねえし
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:53:13.29 ID:TV0BvfLE0
こないだ、新宿で箱に入ってたよ
その汚いの
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:53:18.42 ID:K23XncOT0
>>745
クリスマスはイエスとは何の関係もない冬至の祭り
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:53:28.23 ID:/wttUN4V0
子供の頃はこの人がキリスト教の神だと思ってたよ
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:53:31.49 ID:omXQ+GEz0
これで封印がとける・・・・どうしたものか
765熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:53:43.03 ID:UYk9c8rU0
>>733

医学の敗北なんて、目に見えてるじゃん。
小保方事件とか、その流れの一貫ですよ。


>>748

それカトリックだけだから。
「カトリックがおかしい」と言えば、そのとおり。

復活したのだから、あんなもん見て喜ぶのはおかしい。

が、「身代わりになってくれた」という点で、
「おかげで、助かった」ということがわかるのも事実。
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:53:47.25 ID:ih4GP1tL0
>676
イエスは人間でもあり神の子だから。
イエスが神の子であったから、敵をも愛せを教えた。
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:53:50.81 ID:Fqnks0j60
釈迦シャカ(ブッダ)

王子として生まれる

戦争とか怖いし、政治とか意味ないし、、引きこもろう

とりあえず、やることねーから 瞑想しよう、、、

んーーーー あ、そうか、 自然の岩、水や、、は、何も考えないから

悲しんだり!喜んだり、欲をかいたりすることが無駄なんだ!




シャカは 実在! ただし、引きこもり。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:53:55.48 ID:LKL6Em0V0
>>659
5分前に世界は作られたという説もあるんだよね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%BA%94%E5%88%86%E5%89%8D%E4%BB%AE%E8%AA%AC
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:54:14.74 ID:UfaEVBpF0
人が死んだらどうなるか?
この星に還る、それだけだ
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:54:16.13 ID:XenWvMiE0
アッラーフ
全知全能唯一絶対であり、すべてを超越する。
「目無くして見、耳無くして聞き、口無くして語る」
とされる意思のみの存在であるため、
あらゆる時にあらゆる場にあり得て(遍在)、
絵画や彫像に表すことはできない。

神の実相に近いな。
意思を持つ純エネルギー体。
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:54:16.87 ID:oUoSXyIh0
>>727
怪しいも何も進化論はいまだに一つの仮説としか扱われていないぞ
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:54:23.08 ID:DLl1Hhm00
人類は精神的生き物だから、事実よりも捏造の方がが気持ちよかったりする
だから宗教とかウソで固められている
気持ち良いから多くの人が集まるが、
思想としては曖昧なものだから、悪事に利用されやすい

宗教、人類最古の悪癖
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:54:28.80 ID:5IV+/qLXO
>>1
当たり前じゃんw
聖書なんて今で言えばSFやラノベだぜw
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:54:29.13 ID:kM1L/bQt0
>>741
神でもないお前がなんでそんなこと分かるんだ?
俺が神でない証拠あるのか?
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:54:33.58 ID:xvyiwDYF0
>>755
ギデオン協会
でもあれは普通のキリスト教と違う
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:54:37.32 ID:GCsoqE6Y0
物理学者は一般人が理解できないからってビッグバンとか大ボラふいてんだろ
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:54:39.94 ID:pkMZEYPI0
>>762
しかし、メリーなんとかって、世界中で、世界さいだいの詐欺師の名前を連呼してるよね。瀬か
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:54:58.51 ID:IVmNPM/f0
お釈迦様と一緒に東京のアパートの一室にバカンスに来ていらっしゃるって聞いたけど
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:55:08.04 ID:N7xZSMzvi
イエス!

あーりん


イエス!


あーりん
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:55:11.99 ID:L6nxYvcB0
昔の大名はよくこんなの信じたな
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:55:14.19 ID:eeJfkelh0
金儲けにならないからこの説は潰される
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:55:16.90 ID:4vr0tbcJ0
>>1
でも青森にキリストの墓があるぞw
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:55:30.14 ID:OqrQtqUy0
イスラエルのフリーメイソングランドマスターの名刺はキリスト教、イスラム教、ユダヤ教の合体ロゴが入っている。

要するに彼等は宗教を使って大衆コントロールをしてきたって事だ。

帝王学
一つの集団より、二つ、二つより三つの集団を操れれば世界は容易く操作出来る。
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:55:33.59 ID:gUhnkyWg0
宗教()
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:55:41.51 ID:7OWt1ZgN0
>>735
そこから1000年経って、21世紀、民衆は言論の自由を手に入れたw
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:55:48.06 ID:7kx5o+fD0
最近突如沸いた宗教なら、そうかもしれんが
1世紀ごろからもずっと続いてきている宗教でそれは無いわ
ぱっと出の研究者の売名行為だろ、しょーもない
787チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:55:54.71 ID:sf8mH1/w0
気づいたら、どこか知らない場所にいた
周りには同じような人間がたくさんいた
みんな必ず死ぬらしい
死ぬとどうなるのかは誰も知らないようだ
人を殺して物資を蓄え死ぬまでの間を裕福に暮らそうという人間が出現した
キリストなど実在しないと言う人間もいるが
この世界自体に何の意味があって、そもそも何が実在なのか
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:55:59.79 ID:3oqA2zzD0
>>771
進化論は定説なんじゃないの?進化論と矛盾する証拠は何も見つかってないだろ
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:56:05.86 ID:L/78aftc0
すべての人類が謙虚に生きる心があればそれで済む話なんだが
残念ながらたびたび戒めていかないとすぐ楽なほうに堕落していくのが人間
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:56:06.24 ID:MPckimIU0
>>767
釈迦は有名な師匠に弟子になりに行ったりしてるから。

知らんのなら言うな
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:56:06.31 ID:4oj7QBPO0
そもそも、イエスの出生などを描いた伝が2つある。
マタイ伝とルカ伝。

しかし、お互いの伝の中で、片方に無い記述が多い。
誕生に関してもベツレヘムの星もマタイ伝にはある話が、ルカ伝には無い。

というか、既にヘロデ王の治世って部分で、生誕年が既に紀元で4年ほどズレているしなw
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:56:08.04 ID:DcqzhneY0
>>721
ユダヤ教って多神教から一神教への変遷過程で出来上がった宗教だから、随所に多神教の頃の
名残があるんだよね。ヤーヴェなんて元を辿れば火山の神だし。

精霊崇拝やその発展形である多神教こそが人類本来の信仰であり、一神教などというものは荒れ地
にしがみ着く幸薄い遊牧民達の妄想が生んだ奇形宗教に過ぎないと思う。
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:56:09.14 ID:h1ty0bG30
>>726
YESキリストは、今生きていたら
ハードロックにゾッコンなイメージあるわ
なんか、ギターもドラムもベースも上手そう
でも鍵盤系はセンスなさそうな感じがする
あと、歌も下手そう
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:56:10.38 ID:DW2ZzjqR0
バチカンにしてみれば本物のイエスが青森に渡ったという話を認めるくらいなら居なかったことにする方がマシってことだろ

たださ、青森に渡ったにしろ実在じゃなかったにしろ
聖骸も聖布もパチモンだと認める結果には変わりないよな
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:56:11.57 ID:AXUc83hJ0
>>776
まあ確かめようが全くないので言ったもん勝ちですね ミ ' ω`ミ
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:56:17.84 ID:p4nYhbbm0
>>742
それが当然じゃないのが意識の問題なんだよ
だって意識は物質じゃないんだから
ニューロンとシナプスの発火はあくまで電気信号の伝達
意識とはどこに存在しているのか、脳を解剖しても意識を司る器官はどこにもない
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:56:18.11 ID:UfaEVBpF0
>>777
残念だがセントニコラウスは実在の人物だ
困ってる人に施し続けてたら自分が赤貧化して死んだ牧師さん
798熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:56:18.33 ID:UYk9c8rU0
>>774

そこは科学と一緒ですよ。

あんたが神だと「辻褄が合わない」の。
で、キリストが神でないと、辻褄が合わない。
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:56:29.93 ID:0OQE8Z+H0
>もう科学も医学も心理学も何もかも進化して
宗教なんか必要なくなったんだからさ

人間の倫理や行動基準が科学理論で割り切れるとでも思ってる
馬鹿が未だに存在するんやな
それやって結果として大虐殺やらかしたのがフランス革命や
共産主義社会なの知らんのかね?
こう言う単純脳の人間って
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:56:40.71 ID:a7h4ixNR0
なにこれサタン必死ってこと?
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:56:41.43 ID:me84XOfr0
科学は科学で
仮説を立てある一定条件の下に実験を繰り返し論説を立ててるだけ。
ともいえるんだわなぁ
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:56:49.11 ID:nIPkSWnN0
コナン=新一

を信じてるというのか
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:57:04.94 ID:IM/JgNVq0
さんたさん良い人やん…
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:57:07.33 ID:L6nxYvcB0
>>693
息子が便せんに落書きしてて「これももらっていーのー?」
って言ってて適当に返事したら
旅行から帰って来てカバンに聖書が入ってたことあったww
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:57:15.07 ID:5WUnyrJR0
>>768
俺はチキンラーメンより二分弟なのか!
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:57:15.14 ID:L/78aftc0
>>777
アメドラだとユダヤ教徒とかイスラム教とかいろんな方面に配慮しないといけないから
最近はハッピーホリデーになってる
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:57:17.25 ID:Zw2lme/+0
>>1
今さらこのネタ?

100年前は学会でも実在性が疑われてたけど
今はほぼ「モデルとなる人物がいた」で決着したじゃん
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:57:21.87 ID:+15qi6b20
弘法大師は井戸を伝えたんじゃなくて
企業秘密的な水脈の探り方を知ってたんじゃないの
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:57:23.63 ID:QcBFFJeL0
>>788
強いて言うならミッシングリンクが埋まっていない
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:57:39.21 ID:GwlxKRAY0
マリアもいないんだろ
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:57:44.33 ID:omXQ+GEz0
>>800
おまえがそうおもうのならそうなんだろう
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:57:45.87 ID:2n3Q2zz50
イエスが実在したとしても、福音書に書かれているイエスの言行は
ほぼすべてフィクションと言うのは、聖書学者の主流が認める説でも
あったりする。イエスが旧約聖書に予言されているメシアである
ことを証明するという意図をもって作られているそうだ。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:57:50.23 ID:OhTLASsb0
じゃあ磔にされたオッサンは誰なんだ…
814熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:57:56.86 ID:UYk9c8rU0
 
シマウマが突然変異で偶然できるわけないでしょ。

そういうと、進化論を守りたい人が、
「シマシマには合理性があるからそうなる」とか言うんだが、
だったら、そんなもん、神の業じゃねえかw
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:57:58.17 ID:IVmNPM/f0
>>793
伝えられているところによると、割とロックな性格らしい
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:58:11.53 ID:pkMZEYPI0
>>800
失礼なやつだな。サタンは地球を救った真の英雄だぞ
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:58:11.35 ID:LRM77Yoa0
>>733
日本みたいに、冠婚葬祭とかで形式だけ借りるのが、正しい宗教との付き合い方
過度に信じる奴は何教だろうとアホ
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:58:13.02 ID:DrTQatam0
実在の人物ではなくて神様ですから。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:58:13.17 ID:h1ty0bG30
>>755
チラシ感覚か!
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:58:23.60 ID:G9FjAsQs0
いないとなると・・・
幸福の科学の、あのバカボンみたいな奴はキリストのイタコしてただろ!

キリストが架空の存在なら、キリストの降臨したという幸福の科学の教祖、こいつもインチキ詐欺師ということにならないか?
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:58:37.13 ID:L/78aftc0
>>815
内田裕也みたいな感じか
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:58:40.49 ID:UfaEVBpF0
>>796
意識とは脳が作り出すもの
創造と同様、完全に理論的な動作が出来ない脳が
適当な記憶を繋ぎ合わせて発生する
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:58:43.26 ID:7irir17Z0
>>799
宗教の信者だって虐殺しまくってるじゃん
そも共産主義も宗教の一種だし
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:58:51.78 ID:kM1L/bQt0
>>798
科学的に考えてキリストみたいな神は存在しえないよw
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:58:59.44 ID:me84XOfr0
>>816
失楽園かよw
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:59:02.88 ID:CT9JzVhw0
アーサー王も実在しないからな

まあそんなもんだよ
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:59:06.12 ID:TaFUFAnW0
聖徳太子も実在してなかった
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:59:08.07 ID:U7ohOies0
>>796

意識は脳細胞が作っている、つまり物質。
パソコンのエクセルもシートがチップの中に入っているわけじゃない。

それと同じこと。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:59:10.93 ID:MPckimIU0
>>788
例えば、人間にしっぽがないことを進化論は説明できないよ。
サルの仲間は全部しっぽがあるから、人間の先祖のしっぽがあったはずだけど、
自然淘汰でしっぽがない人間だけが生き延びるためには、
「しっぽがあった方が不利になる環境」を想定しないといけない。

でも、そんな環境あるわけないだろ
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:59:11.28 ID:9G+3jPcy0
>>813
>じゃあ磔にされたオッサンは誰なんだ…

当時のローマ帝国の処刑は、磔が普通だよ
磔にされたオッサンはキリストだけじゃない
なぜか特別扱いされてるけどw
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:59:16.93 ID:FqWnA33i0
イエスは実在したと思う。

というのは、取税人の家に行って取税人とたらふく食って酒飲んで、
ユダヤ教側から非難されてたし、
売春婦とかそういうのとも親しく、その点でも批判され、
シロアムの池とかにいたホームレスの障害者とかにも
救いの手を差し伸べるという「変人」で、
エルサレムの神殿の通路で商売してた連中の店を破壊してド顰蹙を買う、という行為まで
やっている。

もし、架空の人物を作るなら、酒飲んで批判されるような人物にしない。


なお、イエスが処刑されたあと、復活したイエスを最初に見たのはイエスのそばにいた
女性である。

 女性が墓参りから帰ってきて「イエスが復活してたのよ!!」 と信徒達に話したのが発端。
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:59:26.52 ID:GCsoqE6Y0
弘法大師はゼネコンのマスコットだったんだろ
833チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/05(日) 01:59:34.61 ID:sf8mH1/w0
科学は、その歩みがあまりにも遅すぎて、人間の生活を便利にするだけだ
だから科学の本来の目的を知らない人もいる
科学が、人間が死んだらどうなるのかを解明する日はいつか
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:59:39.31 ID:AXUc83hJ0
>>812
イエスはすき家みたいなお店を営んでいたということ? ミ ' ω`ミ
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:59:41.28 ID:dS3tqLGa0
>>807
吉田証言と同じでウラが取れないんだろ

モデルのおっさんが実在しても驚かないけど
いたと断定できるほどの確固たるエビデンスもない
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:59:50.57 ID:O7+AzpYJ0
 
日蓮上人も(ry
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:59:51.07 ID:3oqA2zzD0
>>791
4年程度のズレなら大したこと無いと思うが。釈迦なんて諸説の間に100年近くのズレだろ。しかし
釈迦は実在を疑われてはいない。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:00:00.61 ID:Ddj+cl5P0
>>602
50もの福音書ができてたってのもすごくないか?
仏教でも、経典の結集が行われてるし。、
839熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 02:00:02.13 ID:UYk9c8rU0
>>824

それは証明できるの。

これから出てくるんで、準備しておこう。
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:00:07.59 ID:L6nxYvcB0
イエスは童貞だったの?
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:00:08.07 ID:TaFUFAnW0
>>825
なんでそこでドラゴンボール出てこないの?
ひょっとしてリアルに団塊なの?
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:00:11.61 ID:CLGfbxx40
白人ではなく有色人種
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:00:13.18 ID:me84XOfr0
>>824
だから神じゃねえってw
救世主
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:00:16.50 ID:pkMZEYPI0
>>825
失楽園? 龍玉ですよ
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:00:21.26 ID:HgNMdPAC0
>>829
椅子に深ぶかと座りにくいだろ
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:00:21.15 ID:FqWnA33i0
>>823
>宗教の信者だって虐殺しまくってるじゃん
>そも共産主義も宗教の一種だし


「愛国心」とか言い出す奴もね
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:00:24.59 ID:HV1vwcHd0
要するに当時そんなに有名な人物であったとすれば、当然ながら同時代のローマの
文書等に記録が残ってるはずだと。
なのにほとんど記述がないってんだろ?
つまりは実在が疑われると、そういうわけだね
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:00:25.57 ID:XenWvMiE0
コギト・エルゴ・スム
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:00:27.38 ID:5WUnyrJR0
>>813
新宿西口に居たあのオッサンかも…
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:00:42.03 ID:gUhnkyWg0
おまえら諦めろ
魂も輪廻も来世もありませんからーw
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:00:47.70 ID:a/9RJCos0
>>792
そうではなく、多神教といっても部族単位で見れば一神教というのもある
ユダヤ教の出発点はそこでしょ
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:00:48.52 ID:GwlxKRAY0
>>794
バカチンにみえた
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:00:52.68 ID:+15qi6b20
>792
普通、多神教になるのに
一神教って、すごい歪だよね
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:01:05.36 ID:h1ty0bG30
>>767
釈迦って、王子で嫁も子供もいるのに
身勝手に家出した変わり者な
周りから見たらかな〜りの迷惑男だよな
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:01:20.79 ID:lRwqlKWD0
今更……
金儲けの為につくりあげた偶像。
少し考えればすべての事が辻褄があわんのだよww

悪魔の宗教、戦争の根源諸悪の根源。
キリストユダヤイスラム
こんな糞宗教つぶしてしまえよ。
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:01:21.60 ID:1LYq/0cB0
>>813ブッチー武者
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:01:40.60 ID:ih4GP1tL0
イエスが実在していなくて、復活もなかったなら、
何故処刑されるのが怖くてイエスを裏切ったペトロや他の弟子たちが
後に殉教するまで強くなったのか・・。

それは、イエスの復活を実際に体験した以外考えられない。
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:01:41.49 ID:YCD5rjVoI
キリスト教的にイエスを神格化しようとしたのなら、ただのそこらのおっさん的な要素は排除し都合の良いものしか残っていないだろうな
俺的には、娼婦とやったら妊娠しバレたら殺されるから逃げた、教団的にはイエスが娼婦とやって子供作って逃げた事がバレたら暴動が起き殺されるか弟のイスキリに
十字架を持たせ派手にパレードさせゴルゴダにて強盗と共に殺しいない事にしたんだろうな、その後イスキリの遺体に会いに来たイエスが目撃されたんだろうなと思う
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:01:45.41 ID:WV9o8Rcv0
この現代において宗教なんて教義を信じる人間は
秘密結社の構成員と同じ本物の馬鹿者しかいない
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:01:48.51 ID:EMgvWQFXO
聖書はフィクションだと思ってるけど
これだけは確実に起きた事実として証明されてる聖書の記述ってなんかあるの?
861熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 02:01:59.20 ID:UYk9c8rU0
 
福音書が4冊なのは、「東西南北」とか「上下左右」に対応している。
実際に、

マタイ・・・下
マルコ・・・右
ルカ・・・・左
ヨハネ・・・上

と対応している。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:02:10.98 ID:7kx5o+fD0
フィクションでパウロやペテロが
あれだけ命がけの布教行為ができると思える人は
ひきこもり君だけじゃないかな
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:02:16.40 ID:xsFO9naj0
まあアーサ王はイケメンの家来に女房寝取られた挙句に
兄弟と謹慎創刊やっちゃって出来た息子に殺されるって
身もふたもないはなしだからw
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:02:20.34 ID:7OWt1ZgN0
>>788
進化論否定派の根拠はミッシングリングってな話だろうが、
現存ってか共存しているんじゃないか?世界のDQNを見てみると。
旧人類は滅びたって固定観念が強すぎる。

と、新説をぶち上げてみるw
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:02:23.75 ID:L6nxYvcB0
ユダヤ教ってアクエンアテンから来てるんじゃないの?
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:02:35.35 ID:UfaEVBpF0
>>830
キリストの弟が身代わりとなって磔にされたと
戸来村沢口家の伝承にある。

ナニャドラヤ
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:02:39.33 ID:IVmNPM/f0
>>821
神を奉る施設の境内で、商売として屋台を出していた連中がいたのだが
「神の御前でけしからん!」と壊して回っていた。
「おどれらー!神様の境内でなにしでかしてるんじゃー!」なノリで。
本宮ひろし先生画で見てみたいわ。
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:02:42.16 ID:CT9JzVhw0
聖骸布とかもギャグだよな

2000年も布が持つかよって話w
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:03:00.56 ID:N7esbfI60
>>1
え?ロンなんとかって槍をシナの古物商から50万で買ったぞ
えらいインチキ学者だな
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:03:04.76 ID:3oqA2zzD0
>>822
あなたの脳のネットワークの構造をそっくりそのまま、別のものにコピーしたら(機械とかバイオマシーンとか)、
あなたの意識はどうなるの??
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:03:12.55 ID:MPckimIU0
>>854
>釈迦って、王子で嫁も子供もいるのに

跡取り息子ができたから、早い時期に隠居して、好きなこと始めたんだろ。
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:03:40.23 ID:uBECsznJO
イエスなら今、立川にいるんじゃね?
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:03:41.06 ID:AcPFfZcdO
エリ エリ レマ サバクタニだっけ
神を称える言葉を最後まで詠唱できず何で見捨てやがったんだよと吐き捨てたような状態で事切れてしまったから
世界に呪いがかかり宗教戦争の一因になっているのかなあと思ったり
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:03:41.20 ID:h1ty0bG30
>>790
釈迦は吉本興業に置き換えるとどういうポジションなんだ?
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:03:45.56 ID:L/78aftc0
>>867
裕也ってより尾崎だな
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:03:55.24 ID:8J5tMifvO
>>817
宗教イコール信仰といっても過言ではなく、逆に信仰を伴わないのはもはや宗教でもなんでもない。
日本の冠婚葬祭は形骸化したただの儀式。
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:03:57.18 ID:OqrQtqUy0
宗教信じてる知恵遅れ、キモい
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:04:01.00 ID:mnBcfjfL0
そりゃそうだろw
人間が生き返ったりするわけがないw
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:04:01.68 ID:Waq9W0ar0
処女懐胎のマリアといい
水を葡萄酒にしたり、死人を生き返らせたり、海の上を歩いたりしたキリストといい
どう考えても、うさんくさいわw
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:04:09.97 ID:pkMZEYPI0
>>862
金儲けで始めたカエルのようなブタが始めた層化に命かけてる人はいっぱいいますが何か?
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:04:12.75 ID:5WUnyrJR0
なぜこのスレにこれが居らんのだ!

          |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:04:33.19 ID:a/9RJCos0
>>868
てか存在するし
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:04:34.22 ID:+15qi6b20
>>847
キリストは
単なる無名の説教好きな大工のオッサンで

奇跡の全てが後付けだったと思う
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:04:36.63 ID:DLl1Hhm00
この世界はさっき始まったばかりだから
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:04:41.65 ID:kX+gOHCA0
>>808
そうだよ。
水が出るかどうかは運頼みで適当に穴掘った井戸なら、弥生時代には間違いなくあった。
縄文時代にもあったかもと言われている。
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:04:51.21 ID:cdB2xdYtO
キリスト教の保育園だったから
何か嫌な記事…

刷り込み教育すごいわ
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:04:51.76 ID:Zw2lme/+0
>>835
そもそも歴史に確固たるエビデンスなんて無いよ
極論すればローマ帝国が無かった(後付けで伝説が作られた)可能性だって完全にゼロなわけではない
「遺っている資料と整合性から合理的に推論する」のが歴史
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:05:00.91 ID:ko1M7bLv0
2chの統一協会人口比率がいかに増えたかよくわかるお題だな。
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:05:04.52 ID:Ddj+cl5P0
実在の人物で一番近いのは麻原彰晃かな
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:05:13.02 ID:9G+3jPcy0
>>792
>ユダヤ教って多神教から一神教への変遷過程で出来上がった宗教だから

これ、重要
当時の中東(地中海)は多神教だったんだよね
んで、そこで迫害されていた下層民族が、よりどころとして見つけたのが一神教なんだよね
信じたら救われるという「契約」

あと、余談だけど、そもそもユダヤ教には「天使」という概念はなかった
後からできたキリスト教からパクった概念w
宗教なんていい加減なんだよ、しょせん
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:05:19.48 ID:U7ohOies0
>>868

中国で前漢の衣類が発掘されたことがあるからありえない話じゃない。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:05:32.49 ID:CT9JzVhw0
>>882
捏造でなww
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:05:34.58 ID:ADsWFOx70
現代のペテロ = 上祐史浩
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:05:44.34 ID:qdVZUZ1h0
>>175
婚約者以外の子を身ごもったビッチは本来なら死刑
ヨセフさんは人がいいので見捨てることが出来なくて
「お腹の子は自分の子だ」強硬に言い張って強引に結婚
しかし、周りはあの子はヨセフの子じゃないってみんな知ってる
本人たちの前で言うことは無いけどね。

ヨセフさんも勢いで結婚したけど、ぶっちゃけ夫婦関係は微妙だっただろう。
もちろん、優しいからイエス坊やにDVすることは無かっただろうけど
自分の子のように深く愛せたかは疑問。だが、彼を責める事はできないよ。

マリアと結婚を決意した時が彼の人生のピークだったんだ。
後は自分と血の繋がらない托卵の子を養うために
毎日仕事してた彼の人生とはなんだったのだろうか?

そんな複雑な家庭環境に生まれ、人様から後ろ指さされ組で育った子が、
ちょっと頭がアレな変なおじさんになってしまったとしても
誰を責められよう?
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:05:44.25 ID:oUoSXyIh0
>>788
まあ進化論にも色々あるし進化論といえばダーウィンの進化論が一般的だと思うからそれ前提で話すけど、
この進化論が出来た時代はまだ遺伝子の存在が見つかってなくて、遺伝子が発見された現在だと破綻してる

だって両親から受け継いだ遺伝子通りの子供にしかならないのに、いくら長い年月をかけたとは言え、どうやって全然違う姿に進化していくのかという話な

だから今はその遺伝子が外的要因で変化する可能性とかを偉い生物学者さん達が探して、いろんな説を唱えてる途中
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:05:44.57 ID:MJr42mhb0
法然と親鸞だけはガチ
とか言いつつうちはお東
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:05:52.97 ID:IubgV8Ed0
>>86
イエス・キリストは、ありまぁす!
898熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 02:06:01.57 ID:UYk9c8rU0
>>886

悪霊が断末魔をあげているのだから、
喜ばないとないと、おかしい。
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:06:02.64 ID:FqWnA33i0
>>871
釈迦は、子供のころから考え込む性質のある内向的な子だった

心配した親(王様)が、最高の衣服を与え、最高の食事、青年期になったら超美人を何人もはべらせ
悩まないように全力を尽くした。

しかしそのことがかえって彼の悩みを深くしてしまい、なぜこんなすばらしい生活なのに
老いたり病気したり死んでしまったり、あるいは、下々の者は私に比べて悲惨なのだろう、、とか考えるように
なってしまった。
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:06:06.66 ID:iof1Cm9Q0
天皇が神ってのも都市伝説だったのに血税つぎ込んでるバカジャップ
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:06:07.01 ID:yIS3T9RD0
>>1
ズァイトカイストで言ってた
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:06:10.84 ID:OqrQtqUy0
ローマ帝国無かったてwww

知恵遅れが紛れ込んでんな
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:06:12.44 ID:LKL6Em0V0
>>881
                      .|
ママー、ハゲがいる            .|
         シッ見ちゃいけません |
    J(   )し              |  彡⌒ミ :::::::
  ( ・∀と、  i              \ (ω・` 彡⌒ミ:::::
  (  つ|    |                (|   (ω・` )彡⌒ミ::::::::
  u u し ∪                 (Y /:(|    (ω・` )彡⌒ミ::::::::
                          し \:(.Y /::(|    (ω・` )彡⌒ミ::::::::
                             \し´:::::(.Y /::(|    (ω・` )彡⌒ミ::::::::
                              \::::::::::し´:::::(.Y /::(|    (ω・` )彡⌒ミ::::::::
                                 \:::::::::::::::::::し´::::::(.Y /::(|    (ω・` )彡⌒ミ::::::::
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:06:18.92 ID:ljRHTu6i0
そりゃそうだよね、実在の人物ならもう少し関係者の子孫とか残ってるよね。
聖書とかも全くの創作物だと思う。
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:06:20.36 ID:orGigx4o0
キリスト?を祀り上げてキリスト教で儲かったのは誰だ?
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:06:25.62 ID:DLl1Hhm00
>>889
あれは上祐が作り上げた妄想
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:06:28.45 ID:GzxL2rGp0
「伝説」でいいだろ。なんで「都市」をつける?
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:06:32.25 ID:me84XOfr0
>>870
指先ひとつで〜ダウンさぁ〜
パゥワ〜オフ
ハイ、死んだ
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:06:37.68 ID:3oqA2zzD0
>>829
人間にも尾てい骨があるじゃん。

> 自然淘汰でしっぽがない人間だけが生き延びるためには、
> 「しっぽがあった方が不利になる環境」を想定しないといけない。
> でも、そんな環境あるわけないだろ
あんた進化論を理解してないだろ。「自然選択による淘汰圧以外のメカニズムによる変化は起こらない」なんてルールはないよ。
偶然による無意味な突然変異もあり得るし、実際にいくらでも起こっている。
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:06:38.32 ID:VVFcwRMX0
そらそうだろ
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:06:42.20 ID:qspto3XI0
>>874
花菱アチャコかなぁ。
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:06:54.58 ID:7OWt1ZgN0
>>882
中世辺りの坊主がゴニョゴニョした可能性は考えないのか?w
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:07:03.74 ID:mZNVRZlG0
2000年も前の人がいたかなんて分からないから適当でよくね?
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:07:04.01 ID:G+wSjzTT0
>>868
布は2000年持つよ
キリストのが本物かどうかはオイトイテ
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:07:08.15 ID:Zw2lme/+0
>>890
一神教としてはゾロアスター(拝火教)のほうが先
紀元前の中東には他にもたくさんの宗教があって
一神教は珍しくはないよ
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:07:13.89 ID:CT9JzVhw0
聖骸布の真偽について
1988年の調査では、オックスフォード大学、アリゾナ大学、スイス連邦工科大学の3機関において、
考古学などで資料年代推定に用いられる放射性炭素年代測定(炭素14法年代測定)が行われた。
その結果、この布自体の織布期は1260年から1390年の間の中世である、と推定された。
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:07:15.15 ID:4oj7QBPO0
>>837
俺の言いたいのは、イエスという特定の人物はいない。

マタイが記したイエスAとルカが記したイエスBがいる。
生誕年がズレたのは、それが原因。

要するに、当時の複数の指導者の中の人格や経歴、それが統合した程度のものだろう。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:07:17.17 ID:xzBqwuLB0
まさか西欧ではファンタジーとしてではなくてガチで信じてるの?
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:07:21.00 ID:Ddj+cl5P0
>>876
形骸化してない時代があったかどうかは分からんな。
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:07:24.56 ID:KIQlMLTOO
>>860
聖書考古学
聖書の記述を事実として検証・発掘等を行う学問
何箇所かロストタウンを見つけたりしてるな
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:07:30.88 ID:BairkA+P0
>>847
ローマから見れば一属州つうか、属州なんかよりもっと小さい、
扱いに困る変わり者民族の小さな自治区で起こった
新興宗教教祖様の処刑事件なんて、
立派な書類でとっとくほどの事件じゃなかったろうからねぇ。
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:07:32.76 ID:xsFO9naj0
異端を始末せい
神父様、この町は異端と信者が混じっていてどやつが異端かわかりませぬ。
皆殺しにせい。異端かどうかは神様が死後に決めてくださる。
こんなんだもんカトリックw
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:07:35.13 ID:omXQ+GEz0
イエスは2度死ぬ・・・・
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:07:44.38 ID:GCsoqE6Y0
浄土真宗は一神教
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:07:47.90 ID:IVmNPM/f0
>>889
ジョークだとは思うが、いくらなんでもイエスに対して失礼
サリンばら撒いて無辜の人々を殺傷するような真似はしとらんよ
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:07:53.77 ID:Z/1/Ltnf0
半年ほど前、イエスには妻がいたっていう古文書が地中海辺りで発見されて、バチカンが激おこプンプン丸してなかったっけ?
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:07:57.08 ID:OqrQtqUy0
宗教は、家畜を管理する道具
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:07:58.96 ID:yIS3T9RD0
>>11
もしキリスト教が仏教のように不可知論だったらそれもありえるが、一神教はどうしようもないよね
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:08:02.02 ID:mnBcfjfL0
現代でもサイババとかいたし、あんな大昔なら人々を担ぐなんてもっとかんたんだろ
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:08:02.42 ID:p4nYhbbm0
>>822
それをいうと、パソコンのCPUにも意識があるということになってしまう。
電気信号と外部入力への反応があれば意識と定義してしまうなら
wikipediaの受け売りだけど、意識、クオリアって「我思う故に我あり」の「我」とは何なのかという問題
なんで俺は俺なの?なんでお前じゃないの?
と言われた時に、明確な答えを出すことはできない。
これが意識とは何か?ということ
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:08:15.83 ID:h1ty0bG30
>>804
まぁ、どうせ読みもしないくせにな
かわええなw
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:08:19.53 ID:ljRHTu6i0
>>913
天皇とかわりと痕跡が残ってるでしょう?
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:08:22.52 ID:LRM77Yoa0
>>829
サルは尻尾で木にぶら下がったりする種類のがいるけど、人間は木の上で生活しなくなったから、必要性が無くなって段々小さくなって行って無くなったとか?
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:08:32.27 ID:dEYazlFi0
イエスは韓国人なんだってばw
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:08:42.05 ID:dS3tqLGa0
>>887
蓋然性をある程度明確にするのが学問だろ
イエスなんて資料が少なすぎてさっぱり分からないから
定説とはいっても例えばモデルが実在した確率51%、実在しなかった確率49%とかそんなもん

ローマ帝国がなかった確率は0.000000000000000001%くらい
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:08:57.95 ID:7kx5o+fD0
>>880
金が儲かるからっていうなら、イエスの存在が当時から影響力ないと無理だろうな。
つまり実在を認めることになるが何か?
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:09:04.29 ID:Hok13UQS0
イエスの遺品で遺伝子解析とかしてそう
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:09:04.55 ID:Z/1/Ltnf0
>>896
カルトの祖か
罪深いな
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:09:12.74 ID:AXUc83hJ0
>>871
そういえば釈迦の妻の名はヤソダラ yasodhara だな。
イェスス yesus はヤソ yaso に通じる。
釈迦の奥さんが離縁された後中東くんだりへ流れて行って別の宗教始めたんぢゃねえ? ミ'ω ` ミ
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:09:17.00 ID:3oqA2zzD0
>>895
DNA発見と混同してるのだと思うが、遺伝子って概念はそれ以前からあるし、遺伝子の突然変異は既に
ダーウィンの進化論の枠内だよ。
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:09:18.82 ID:FqWnA33i0
>>917
仏教の経典でも、時代が経るにつれて記述が変わっていく。
元は口伝で、詩(唄)のようにして暗誦された。

新約聖書でいろいろと記述が変わってくるのもこれとそっくりで、
元は口伝で、詩(唄)のようにして暗誦されたものだろうといわれている。


ちなみにマタイとルカはけっこう共通点がある。 ヨハネの福音書がぜんぜん違う。
これはかなり時代がたってからギリシャ人が書いたものだろうといわれている
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:09:20.35 ID:pkMZEYPI0
>>925
キリスト教徒は散々終末論(神=イエスによるジェノサイド)を説いて、脅迫してますが?
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:09:20.96 ID:wvXdJ4H90
千石イエスは実在した
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:09:25.17 ID:QcBFFJeL0
>>932
調査が許されないからなあ
文献レベルの史料なんて史料と定めたものを遡って推定するんだから意味ないわ
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:09:25.58 ID:ljRHTu6i0
>>829
ゴリラに尻尾あったっけ・・・・
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:09:28.23 ID:MPckimIU0
>>909
しっぽがないという突然変異が一度起きたとして、
そいつの遺伝子が、なんで人間全体に広がったんだね?

「しっぽがあった方が不利になる環境」なら、人間全体に広がるが、
そうでない限り、全体にまで広がるわけがない
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:09:33.44 ID:mnBcfjfL0
マイケル・パウルコビッチ
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:09:36.53 ID:CT9JzVhw0
後から聖遺物を捏造したというのはもはや常識

現代社会で騙される馬鹿は居ない
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:09:38.50 ID:i7ctLUav0
聖徳太子の方がまだ実在性がある。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:10:01.94 ID:IVmNPM/f0
>>896
自ら即身成仏となった心優しいお坊さんもガチなんだよね…
今の価値観とは相容れないのだけど、その心根の有り様には敬意を覚える。
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:10:11.23 ID:G+wSjzTT0
>>909
別に尻尾があってもなくてもどうでも良い状況でも
無くなるだろうしな
尻尾が無い方が有利である必要は無い
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:10:11.75 ID:FbautS2r0
へー面白いな。そんな奴は居なかったってなったらホント面白いことになるわw
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:10:18.47 ID:a/9RJCos0
>>892
エジプトで発見されている布が捏造なんだ
へー
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:10:23.06 ID:7OWt1ZgN0
>>895
犬科といっても、色んな種類いるからな。
逆は可能なんだろうか?チワワから数十世代掛けて、
セントバーナードは作れるのだろうか?

人間も近縁のサルと数十世代交配すれば、サルに戻るのかな?
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:10:38.34 ID:CT9JzVhw0
中世においては、価値ある聖遺物を所有することは、単に信仰心からくるだけでなく、
政治・経済的な意図が働いて高額で取り引きされることも多かった。

例えば、信仰心の強かったフランスのルイ9世は、キリストのかぶったという「イバラの冠」や「聖十字架」を高額で買い求めたと言う。
キリスト教会が聖遺物の分与を通じてキリスト教の勢力を拡大し、ヨーロッパに残っていた異教の習慣をキリスト教化しようとしたのに対し、
世俗の権力者はキリスト教の権威によってみずからの権威を確立し、贈答を通じて他の権力者との間に友好関係を結ぶために聖遺物を活用した。

13世紀以降、聖遺物の認定や移動に対する教皇庁の統制が強まるが、これはキリスト教会の中央集権会とかかわっている。
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:10:46.42 ID:OqrQtqUy0
宗教は捏造だらけだろ。
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:10:58.15 ID:mZNVRZlG0
(都市)伝説ではないんじゃない?
結構昔からあるみたいだし
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:11:02.06 ID:im84I2eRi
.
.
229 :本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 10:19:23.63 ID:kj2Rp4YM0
>>222
30歳くらいで急にユダヤの田舎に現れて3年ほど布教して処刑されただけの
大工の息子が未だに世界一の有名人。全世界に30億の信仰者。聖書はいまだに
ベストセラー継続中。文化も戯曲も芸術も近代憲法まですべてが聖書を参考にされ、
とりわけイエス・キリストの影響が散見される。彼が生まれる前に書かれた旧約聖書には
数え切れないほどのイエス・キリストの預言・・・・たった3年だけ活動した人をダンテ、ゲーテ、
ダヴィンチ、ドストエフスキー、ニーチェ、パスカル、ニュートン、アインシュタイン、
そしてジョン・レノンが嫉妬するだろうか?
.
もしイエス・キリストが嘘でいまだに世界最大の影響力を示し続けているなら、
あるいはそのほうが天文学的な確立の奇跡と言わねばなるまい。



.
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:11:06.72 ID:UfaEVBpF0
>>870
デジタル機器に移し変えた場合私は再生されない
それは先ほどのレスに書いたとおりだ

昔あるコンピューターがこれに挑んだことがある
電子部品の抵抗が気温や湿度で微妙に動きが異なることを応用した
しかし結果は天気予報ぐらいしか出来なかった。

生体部品としてまったく同じ物が作れたとしても
それは新品であるが故に私は再生されない

分子レベルで同じものが作れるほど科学が進歩しても
恐らく溶媒和電子の構成まではコピーできないだろうから
私を再生することは困難だろう


いちおう人工知能学会の正会員でしたよ
こんな返答で許してもらえるかな?
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:11:08.89 ID:gHvY4e4e0
>>507
それだ
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:11:12.01 ID:cqqugmfE0
>>1、今やキリスト教はシステムだけが残った宗教ってことだろ?
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:11:13.24 ID:CsjTgA660
ダビデやソロモンもいなかったんだろ
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:11:14.63 ID:xvyiwDYF0
せいがいふは14世紀の捏造だって結論出てたはず
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:11:18.62 ID:san7Hs9S0
>>1
19世紀かよ
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:11:19.71 ID:FqWnA33i0
>>956
>宗教は捏造だらけだろ。

政治的思想(右、左問わず)もね
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:11:23.69 ID:ADsWFOx70
成功したカルトだよな
聖書とか、子供騙しの奇跡とかあって笑っちゃうわ
あれ信じないとダメなんだろ?w
ムリムリw
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:11:29.51 ID:3oqA2zzD0
>>946
> >>909
> しっぽがないという突然変異が一度起きたとして、
> そいつの遺伝子が、なんで人間全体に広がったんだね?

人間全体に広がったのではなくて、人間以前(人類学的アダムやイブより前)に人間全体の
共通祖先である一個体に起きた遺伝性の突然変異。

実際にそうだったかは分からんが、少なくともこれで合理的に説明はつく。
968熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 02:11:32.98 ID:UYk9c8rU0
 
「存在しないことの証明」を「悪魔の証明」という時点で、
もう、悪魔のしっぽが見えちゃってるよw

もう、無理しないと持たないんでしょうねー
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:11:35.77 ID:iof1Cm9Q0
>>946
必要ない機能がなくなっていくのが退化っていうんだよ
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:11:37.29 ID:Z/1/Ltnf0
>>918
アメリカでは図書館だか本屋だかに聖書がフィクションのコーナーに置かれて抗議が起きたらしいな(笑)
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:11:37.16 ID:a/9RJCos0
>>912
中世?中世の人間が古代の布の価値なんてわかると思うのか?
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:11:37.77 ID:7kx5o+fD0
仏教って宗教とは違うと思うわ
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:11:41.37 ID:WFH6lGJv0
そんな事ないだろ
この前も選挙に立候補してたぞ
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:11:42.84 ID:Ddj+cl5P0
>>860
エジプト脱出はあったとかなんとか
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:11:48.90 ID:MPckimIU0
>>933
そもそも、「必要性が無くなった器官は退化する」ということが進化論では説明できないんだよ。
人間にしっぽがないのは、その一例
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:11:55.89 ID:mnBcfjfL0
宗教は争いしか産まない


まめな
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:12:03.86 ID:/HgMgvlF0
どうでもいい
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:12:07.78 ID:qdVZUZ1h0
>>895
遺伝子が長い年月をかけて変化して進化していくことは実証されてるよ
様々な生物の遺伝子のゲノムが解読されるようになって
複雑なで進化の途上で突然現れたように見える生物の器官や形質も
実は徐々に進化したり、少数の遺伝子の変異でドラスティックな形質の違いが現れることがわかってきている。
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:12:08.74 ID:O1Uiy7d60
>>952
史的イエスの実在性は、キリスト教史学なんかの分野に対する
影響はあるだろうけど、キリスト教信仰そのものには影響しないのでは?
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:12:11.59 ID:u5OH7J3D0
けっこう言動が前後一貫がなくけっこうハチャメチャだしな

「ナザレのイエス」が複数人をよせあつめたシンボリックなものではないとすると
ただの分裂症患者としかおもえんから信憑性のある研究結果かも
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:12:28.19 ID:CT9JzVhw0
中世はおろか紀元前から偽造品売買が行われてるからな
なんでもありだよ
昔の人間の悪知恵を舐めない方がいいw
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:12:32.50 ID:omXQ+GEz0
>>976
主を信じなさい
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:12:32.58 ID:HgNMdPAC0
>>946
木に登れる分けでもないシッポなんかあったら闘いのときに圧倒的に不利だろ
掴まれて引っ張られてwww
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:12:48.42 ID:5WUnyrJR0
まぁ神様が居ようが居まいが今食ってるきつねうどんが美味いのは現実だ
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:12:52.81 ID:kM1L/bQt0
>>946
椅子に腰掛けるとき、尻尾があったら不便だろ?
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:13:09.41 ID:FqWnA33i0
>>979
てか、史的にイエスが実在したかなんて話は何世紀も前から学者たちが議論してることで、
なんらかの該当する人物がいたことはすでに出てる結論。
 
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:13:11.88 ID:yI5x5Oru0
宗教って
信じる者は救われる・信じない奴は地獄に落ちろ
だもんな・・
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:13:12.68 ID:KIQlMLTOO
>>905
コンスタンティヌス大帝
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:13:22.86 ID:mnBcfjfL0
隠れキリシタン逝ったああああああああああああああああああああ
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:13:27.30 ID:pkMZEYPI0
>>860
大洪水もあったのは確か。ノアがいたかどうかは知らんけど。
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:13:27.35 ID:OqrQtqUy0
宗教信じてる奴は思考停止の知恵遅れ
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:13:36.18 ID:iof1Cm9Q0
>>972
どこの国の人も自分の国の信仰は宗教じゃないと例外にしたがるよね
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:13:41.56 ID:Z/1/Ltnf0
>>930
パソコンも意識を持てるようになるってNHKスペシャルあたりでやってたな
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:13:45.64 ID:dS3tqLGa0
>>989
いまどきいねえよww
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:13:48.14 ID:5WUnyrJR0
>>990
三沢か?
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:13:51.85 ID:7kx5o+fD0
旧約と旧約を混同して語られてもねえ
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:13:57.18 ID:L6nxYvcB0
週末の深夜になんだこの勢いは
とりあえず新宿あたりに実在する事だけはわかった
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:13:58.43 ID:ih4GP1tL0
イエスの語録集Q資料
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:14:11.51 ID:WFH6lGJv0
>>946
突然変異で尻尾が無い男性は他の通常の個体に比べ
尻尾を持たない分陰茎が肥大化していた
つまり
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:14:14.60 ID:AcPFfZcdO
時代はウイルス進化論ですよ
はるか彼方の宇宙から飛来したウイルスによって生物は進化したのです
まあ宗教的にはウイルスを送り込んだ存在が神様になるわけですが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。