【災害】火山学者「火山には登らないことですね」 火山による被害防ぐには?の記者質問に。 ネットで大反響★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すらいむ ★@転載は禁止
火山学者が記者の取材に応じる様子をツイートしたところ、
5000回以上リツイート(転送)されるほどの大反響を呼んでいる。

記者が、火山による被害を出さない方法を聞いたのに対して「火山には登らないことですね」と、
そっけない答えだったのが話題になったようだ。その内容については「正論だ」と賛同する声も多い。

ツイートの主は、2011年1月に爆発的噴火を起こした九州南部、新燃岳(1421メートル)の
研究を20年以上にわたって続けている、鹿児島大学准教授の井村隆介さんだ。
話題になったツイートは、10月1日夜に書き込まれた。

ツイートによると、取材に来たある記者が
「二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?」
と聞いたところ、井村さんは「火山に登らないことですね」と答えた。

記者が「え?」と面喰らっていると、井村さんは
「今回のような噴火は防げない。原因は運が悪かったとしか言えないと思う。
それを避けるためには、火山には登らないことですね」と説明。
その答えを聞いて記者は言葉を返せず、黙ってしまったようだ。
ツイートの中には、井村さんの「コメントにならなくてごめんね」という申し訳なさそうな言葉もあった。

井村さんは「『教訓は?』とか,『今後は?』という話なら,イロイロ答えたよ」ともツイートしており、
記者の質問の仕方に問題があった可能性もありそうだ。
さらに、ツイートされたやり取りは取材のごく一部のようで、噴火予知のあり方について
30分程度話した後の出来事だったようだ。

半日後にはNHKに「火山災害ホームドクター」として登場
偶然にも、ツイートからおよそ半日が経った10月2日朝にNHK Eテレで放送された番組「学ぼうBOSAI」に、
井村さんは「火山災害ホームドクター」として登場している。
その中にも、似たようなエピソードが登場している。

新燃岳が大きな噴火を起こす前の2010年の段階で、地元の宮崎県高原町(たかはるちょう)が子どもに
霧島の自然に触れてもらおうと、ツアーを計画していた。
目的地は新燃岳の火口からおよそ2.5キロの場所を想定していた。
その時点で小さな噴火は起きていたが、立ち入りは可能な場所だった。
町が井村さんにアドバイスを求めたところ、井村さんは「研究者であっても、噴火は容赦してくれない。
僕だって死ぬ可能性がある。そんな場所に、みんなを連れていくわけにはいかない」
などと猛反対し、すぐにコース変更が決まったという。

井村さんは、記者とのやり取りのツイートが話題になった後にも、真意を改めてツイッターで説明しており、
立場は一貫しているといえそうだ。
「今回の事故から学ばなければいけないことは,『活火山の登山には噴火リスクが伴う』ということだと思います。
そのリスクをどこまで許容するかは個人の判断だと思います。研究者はその判断材料を提供できるだけです」

気象庁が「噴火警戒レベル」を設定して監視している火山は全国に30あるが、
「レベル2(火口周辺規制)」以上なのは、活発な活動が続く桜島(レベル3)や、阿蘇山(レベル2)など8つのみ。
御嶽山も、今回の惨事が起きるまでは「レベル1(平常)」で山頂付近への登山は規制されていなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141002-00000005-jct-soci

前スレ ★1=2014/10/03(金) 10:49:09.34
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412387867/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:05:21.20 ID:Ix/wsfoL0
モンスター遺族に聞かせてやりたい言葉だ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:06:53.98 ID:XHOw3Fod0
きっと政権批判みたいなコメントが欲しかったんだろうな
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:07:19.28 ID:EpY/gvXr0
【社会】外国人観光客を対象に全品目の消費税免税がスタート 購買後押しに期待
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412167153/
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:08:06.29 ID:ez57tO180
日本の税金の無駄使いさせるためなら死人でも使うプロ市民ですね
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:08:23.95 ID:VHIXdAhS0
三 丸
原 亀
殺 市
し 飯
た 山
大 町
西 
保 
徳  まんこの押し売り飯山町
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:09:06.21 ID:7UHwudcM0
ワロス
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:09:39.80 ID:982IPJIE0
そりゃそうだが、実も蓋もない。

額面どうりに受け取ると
大涌谷で温泉玉子食うなんてことも出来なくなるし、
富士登山もダメだな。
阿蘇山観光なんぞ自殺行為ということになるw
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:10:34.72 ID:9ati6qCk0
 
アジアの放火魔 朝日新聞は買わない、TV朝日は見ない

私たちは絶対に忘れない
中国の文化大革命を大絶賛していた朝日新聞を
北朝鮮による日本人拉致をありえないと主張していた朝日新聞を
カンボジアのポルポト政権を「アジア的優しさを持つ」と賞賛していた朝日新聞を
韓国人を日本軍が強制連行し慰安婦にしたと32年間も虚偽報道していた朝日新聞を

「歴史と謙虚に向き合う態度。これこそが、指導者が学ぶべき点ではないか。」
とは朝日新聞が大好きなフレーズだが
「歴史と謙虚に向き合う態度。これこそが、朝日新聞が学ぶべき点ではないか。」
と読み替えよう

Q.朝日新聞は日本を代表するクオリティペーパー?
A.いいえ、質が悪すぎてトイレットペーパー未満です
Q.朝日新聞はリベラルな報道機関?
A.いいえ、胡散臭い工作機関です
Q.朝日新聞は正直で真面目な新聞?
A.いいえ、嘘つきでペンの暴力団です
Q.朝日新聞はみんなの人権を守る新聞ですよね?
A.どうでしょう(笑)「拉致は人権問題ではない」でぐぐりましょう

今年2014年は「ノー!朝日年」 来年2015年は「NHK解体年」です
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:11:22.76 ID:BHg92xG80
正論すぎて笑えるw
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:11:30.01 ID:4M650O2J0
登山者は家で遺書を書いて登るべし
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:11:44.64 ID:AlAlhWeK0
もう先月からドカンと一発いってみようの歌禁止だなw
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:11:47.20 ID:p6nkCorA0
こんな時じゃないとはっきり言えないもんな
営業妨害ととられかねないし
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:11:51.72 ID:jA3YShn10
正論ですw
レジャーが殆どなんだからなw
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:12:34.66 ID:csX7m5fCO
【防災】高尾山、火山だった★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1412352678/
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:13:09.42 ID:NSBllFao0
登山全否定w
まあ、なにが面白いのかわかんねえよな
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:13:24.49 ID:fr4yD6Z+0
二度と被害を出さないのなら
この学者の言う通り

こんなの質問するほうがおかしい
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:13:26.80 ID:7UHwudcM0
正論ティー
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:13:50.94 ID:lxxudSnx0
噴火事前予知のために、今後は監視対象山にこれでも付けて24時間監視しておけば?
http://www.panoramio.com/photo/107622634
http://www.panoramio.com/photo/107622631
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:14:11.16 ID:NXt7aObR0
地震の被害から免れるには日本に住まないことですね。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:14:45.43 ID:r3w5WLx90
そうだよ富士山が爆発したら
こんなもんじゃすまない
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:15:22.77 ID:Mt9SwmkYO
登山家が山で死ぬことは本望。

レーサーがサーキットで死ぬのも本望。

サーファーが海で死ぬのも本望。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:16:38.99 ID:5BLzhsAu0
生命保険は全額支払うそうだが、特約もくそもあったもんじゃないなあ。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:17:03.05 ID:ovzPUoON0
>>8
世の中には
絶対安全ってことは存在しないということだ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:17:36.42 ID:TQf8AXfH0
またかよ。もう許してやれよ。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:17:40.12 ID:eqBFCrIR0
気象庁は御嶽山を24時間体制で監視していた。

これは今年の警戒情報。

「御嶽山では、2007年にごく小規模な噴火が発生した79-7
火口内及びその近傍に影響する程度の火山灰等の噴出の可能性がありますので、
引き続き警戒してください。」

ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/gyomu/index92.html

http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2014/2014w39/2014w39.htm

http://i.imgur.com/GkWlfQA.jpg
http://i.imgur.com/vHip6d6.jpg

気象庁によって噴火は予想されていた!事業仕分けは関係ない!
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:17:55.18 ID:sJJhs6yWO
>>12
いい加減黙れ
おまえもう何回コピペ繰り返してんだ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:19:03.07 ID:5XuNgQit0
これ全く正しいが、リスクを専門家に負わせて自分は安全なところで儲けようってのは、温泉・火山・
原発関連の首長だからなぁ。で、それ相応のカネを払う気もない。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:19:14.92 ID:D9TB+R6o0
うぐぅ〜
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:20:59.91 ID:TQf8AXfH0
危険性をよく知ってる人たちが規制ありで先に動けばいいだけだよ
一人一人に周知させるなんて出来るわけがない
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:21:00.39 ID:IVFpSGBc0
火山学者が正論
一般民は学者の言う事を良く聞き、よく守る事が何よりも大切だ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:21:13.91 ID:5lwnLSfL0
>>8
まぁ学者の立場だと、全部NGってのは間違いないんでしょ。
リスクをどの程度許容するかは、利害関係者で判断するしかない。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:21:58.24 ID:LgSRGoj1O
少なくとも近年噴火活動を繰り返している23火山については、最低でも火口周辺1km程度を立入禁止にすべきだと思うけどね。有珠山とか阿蘇山あたりは人が近寄りすぎなんだよ。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:22:03.27 ID:arm1yd2X0
噴煙も噴石も山のふもとまでは到達していない
つまりそういうこと
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:22:05.86 ID:3VdUAaam0
>>8
額面通りもクソ、まさにそれを言ってるんじゃん
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:24:13.94 ID:TQf8AXfH0
徹底周知なんて出来るわけがない。非現実的な発言内容だ。
それより専門家や管理しているほうが先見を働かして規制するほうが有効だよ。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:24:38.94 ID:2xPiuRjVI
俺の職場は遺書は常に最新に更新しておくように言われてるんだが
火山に登るのもつまりそういう事なんだと言いたいんだろうな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:24:51.35 ID:PcfgDBN/0
噴火予知のあり方について二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?

地中センサーを増やし、岩盤崩壊微振動、電磁波を検出した時点で、発生源3KM以内は登山禁止にすべき
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:25:15.42 ID:982IPJIE0
>>22
ひきこもりは家の中で死ぬのが本望?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:25:42.18 ID:p6nkCorA0
火山としちゃメジャーなところじゃないからなあ
ちょこちょこ注意報警報出して、はずれてもしょうがないと
津波方式にでもするとか?
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:27:17.45 ID:j68BdC060
いっちゃんいい方法は日本から出て行って火山のない国に住むこと
もしくは、宇宙に逃げて地球から出て行くこと

好きにしてくれ。
後、自殺すれば火山被害とか受けなくて済むんじゃないか?
ぶっちゃければこの日本に住む覚悟があるなら火山で死ぬ覚悟も持っとけよ。
火の国熊本を始め
火山を神聖視してたりするんが日本だろ
諦めて生きていけないならもうどうしようもないだろ。
山登ときは生きて帰れたらラッキーくらいで行けよ。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:28:34.27 ID:TQf8AXfH0
>>40
警報では意味ないからね。
必ず、知らない人やそれを守らない人とが出てきて、自衛隊が危険な仕事をしなければいけなくなる。
警報を出すならあっさり規制すべき。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:29:44.63 ID:E+z7H+LBO
>>37
何の仕事だよw
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:30:23.87 ID:rjueiLda0
ほんとに運が悪くて噴火したのか?

だれか空き缶を火口に放り投げたら限界超えちゃったとかじゃないの?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:30:31.57 ID:1lmWsvTX0
新聞記者はw

その人からの答えを勝手に決めてきているからなw

その返答に対してw 絶望しか感じなかっただろうなw
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:30:51.08 ID:2xPiuRjVI
>>43
今回も動いてる仕事
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:31:00.78 ID:1Pb0zg3M0
火山によるって点では正論過ぎるな
低くて気軽に行けるって山でも休火山や活火山はあるし今回は犠牲者には申し訳ないがいい教訓になったと思うよ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:31:13.35 ID:FTKrkes70
学者云々ってより質問が悪い
二度と被害を出さないってことは、100%防ぐってことだろ
そりゃ誰でも登るなって答えるよ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:32:34.85 ID:SMemFXhm0
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:32:36.87 ID:vMi7DtNS0
正直、運が悪あった
数時間ずれてたら犠牲者居なかったはず
雲仙も犠牲者は登山客じゃないし、意外と火山で死んでない
行き帰りの交通事故で亡くなってる人の方が多いはず
火山の入山禁止はやりすぎだと思う
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:33:05.00 ID:MelXn+qU0
正論だ。

パチンコで絶対負けない方法は、パチンコに行かないこと。

まさにそのとおり。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:33:06.81 ID:j68BdC060
>>46
おっす自衛官
お前らの補給の奴らの中にヤクルト温めて飲む奴居ねーの?
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:34:01.18 ID:htaKo9t20
究極には家に閉じこもっているのが一番安全ってか。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:34:49.26 ID:4NfTpSsh0
御嶽山程度の山ならば殆どの人はヘルメットを被らないだろうけど、
仮に被っていたら何人かの人は助かったのではないか
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:34:55.60 ID:lwnd7pEd0
噴火の予知は無理でも数値の変化を伝えることは出来るよね
誰にでもわかるように登山入り口で
出来なかったのは研究者と行政の連携がなかったからかな
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:35:44.06 ID:bQiNXCS80
つまり火山は入山規制しろという結論ですね
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:36:37.51 ID:DlIUSciTO
>>54
噴石のまえではヘルメットなんて糞の役にも立たないよ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:36:38.39 ID:6+lIZj6I0
質問も解答も何ら問題ないけど、その後に面食らったり黙ったりする記者がドバカw
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:37:39.85 ID:MelXn+qU0
少なくとも、数値の変化をウオッチするように
義務付けることで、被害はかなり減らせたように
思う。
どう考えても不自然な数値変動を見れば、他の山に
しようとか、昼食などとらずに、さっさと下山する
被災者は少なからずいたはずだからだ。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:38:11.04 ID:2xPiuRjVI
>>52
俺は聞いた事ないなー
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:39:16.54 ID:U96lUan60
あちこちにこれだけ温泉が沸いてるんだからちょっと考えたらわかるだろ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:39:40.30 ID:NubkG4Eg0
>>55
>出来なかったのは研究者と行政の連携がなかったからかな
つまり、御嶽担当の名大が悪い・・ (名大卒)

県が違うとやりにくいんだろうね。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:40:18.06 ID:rjueiLda0
>>59
噴火する時のの傾向を研究してる最中なので
研究者にだって何が不自然なのかわからんのだって
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:41:12.87 ID:NB3AjEgq0
>>8 つい先日、箱根旅行行って大涌谷で温泉玉子喰って来た
危なかったのか、危険危険
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:41:17.86 ID:CCd53tKR0
何が問題なのか解らない
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:41:56.42 ID:w6z5Wf7O0
火山じゃない山って低山しかないの?
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:42:17.58 ID:E+z7H+LBO
今の草津白根山みたいに事前に登らせない様にするのも火山学者とやらの仕事じゃないのか
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:42:24.13 ID:NIRzol4q0
記者「絶対に雨に濡れたくない人はどうすべきでしょうか?」
予報士「折りたたみ傘を持って出かけることですね」
的な。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:42:28.36 ID:TQf8AXfH0
>>59
>義務付ける

そんな手段も方法もないのに、それに無駄な労力と時間と予算が要る。
規制するのが手っ取り早い。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:43:04.58 ID:gZZ/jFei0
記者は「火山に安全に登る為にはどのようなことに注意したらよいか」と聞くべきだったな
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:43:31.49 ID:pw5GuDCv0
奈良・和歌山辺りなら火山じゃないところで登山を楽しめるな

まっ雨が多いので道が崩れてる所もあるがなぁ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:43:37.93 ID:AlAlhWeK0
もう先月からドカンと一発いってみようの歌禁止だなw
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:43:50.80 ID:8OsJ1MwW0
ニート「家から出ないことですね」
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:44:11.43 ID:CCd53tKR0
>>68
家から出るな
だろ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:44:30.45 ID:GqBYkNN60
>>67
火山学者にそんな権限はないよ
やるとしたら行政じゃないのか
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:44:46.39 ID:Ae0HbVB00
記者「絶対に雨に濡れたくない人はどうすべきでしょうか?」
予報士「屋外にでないことですね」

だろ。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:44:48.15 ID:9UuMTYpL0
ふと思ったんだが
なぜ地震や火山の観測・研究を気象庁の地震火山部という一部門が担当しているのだろう
甚大な被害を及ぼす地震や火山の観測・研究なら一つの省庁を作って担当させても良いのではないかとも思える
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:45:47.69 ID:aou5fRzF0
火山学者は自身が調査中に亡くなる場合もある。
調査中に死ぬのはやむを得ないと覚悟している人に対して
記者の質問はいささか的外れだったのではないか。

雲仙で外国人学者夫婦と彼らについて行った報道関係者が亡くなっていたけど
学者について行けば安全だと思っていたのかもな
学者はある程度リスク覚悟で行動するものなんだが
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:46:02.28 ID:RIK39P8W0
自己責任と言ってるだけよ
日本人が1番苦手としてる事ね
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:46:21.29 ID:PBiH8Iae0
>>1
日本全国の温泉地と、箱根駅伝終了のお知らせ。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:47:08.40 ID:VICiHQIq0
左翼はなんでも他人のせい
自己責任という言葉は辞書にありません
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:47:43.34 ID:Ae0HbVB00
火山の場合、警報が出て無くても
火口の周辺1キロ以内には入らないってのも手だな。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:47:53.07 ID:S+IM/VO80
俺もそう思って山登りはしたことがない。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:48:20.84 ID:AwTKVtpH0
こんなの聞くまでもないのに何を期待してきいたのか?
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:48:50.06 ID:KU/xJkRZ0
記者、バカ過ぎ。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:48:58.76 ID:1Pb0zg3M0
>>66
そんな事は無いと思う
北海道の昭和新山なんて平地の畑が盛り上がって噴火して山になったんだから
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:49:44.20 ID:DXZmSKdq0
管理が一応できる河川とかと違って
噴火は完全に自然災害なんだから自己責任要素が強いだろうな
何でもかんでも行政のせいにするのは間違い
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:49:51.50 ID:JNFfSazJO
>>80
>日本全国の温泉地・・・

有馬温泉は火山に由来しないらしい・・・
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:50:00.45 ID:AN4SXjPLO
火山に登ると噴火とかして〜♪

死・ん・じゃ・う♪

あたりまえ体操♪


山に登ると滑落とかして〜♪

死・ん・じゃ・う♪

あたりまえ体操♪


台風接近、中州でキャンプ〜♪

死・ん・じゃ・う♪

あたりまえ体操♪
あたりまえ〜あたりまえ〜
あたりまえ体操♪
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:50:58.64 ID:TQf8AXfH0
長い目での教育としてはありだが、
目の前の危険性についてはこの言葉は無力だよ。
ゆっくり教育しながらも、現れた危険性については専門家や行政が
すばやく国民をコントロールする手段を持って対処すべきだよ。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:51:05.46 ID:arm1yd2X0
>>66
エベレスト
しかし死体は収容されないままゴロゴロしてるがな
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:51:06.14 ID:Kf4leMx50
>>1
火山に上らせようと登山ブームをでっち上げたマスゴミはどう責任を取るの?
マスゴミがでっち上げたせいで潰れて減少していた山岳グッズ店が増えたりするくらいに登山する人が増えたんだよ?
どうするの?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:51:06.45 ID:JrcZI/ptO
>>81
国家のせい
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:51:31.15 ID:khqKTSBP0
>>8
富士山は活火山なのか?
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:51:42.23 ID:lwnd7pEd0
>>62
そうなんだ・・・

行政はもちろんマスコミも数値の変化の周知にもっと協力すればいいのに
最終的な判断は登る人に任せるにしても
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:51:46.51 ID:MelXn+qU0
だいたい、山に登る必要性とか、自己満足以外にない。

北極に行こうが、アマゾンの奥地に行こうが、自由だし、
それに伴う危険は自己責任でしかない。

山に登らないという選択肢は当然あるわけで、正論だ。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:52:02.52 ID:AMyxOvpv0
山登るだけで死亡フラグか
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:52:55.38 ID:eMTB1Ny10
毎日交通事故でどれだけ死んでると思ってんだ
海のほうが事故多いし死者を減らしたいなら山よりまず道路整備だろw
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:53:04.00 ID:z3FqbvVo0
登山家はそれなりの覚悟はしてると思うけどな、石が降ってきても最後まで
生きる努力はするだろうし、それだだめならあっさり成仏すると思うし・・・
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:53:53.87 ID:arm1yd2X0
タイミングが最悪だったんだよ
人のいないときに小噴火でもガスでも出していればまだ警告しようもあっただろうけど
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:53:59.60 ID:62WQsvph0
装甲車に搭乗して登山すりゃいい
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:54:55.44 ID:MelXn+qU0
噴火警戒レベルの山が30ぐらいしかないんだから、

きちんとデータを公開して、登山者が簡便に確認する

ようなインフラ用意しとけよ。

異常なデータしらないで登った人多いと思うけどね。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:55:24.09 ID:bolW0TQR0






ジャップは、いまでも、様々な最新兵器を使って、
海外の一般人を大量に殺している。

その報復が311であり、

今回の御嶽山の爆破も、
その報復の一環だ。

ジャップのような腐りきった
ファシスト国家はとっと滅びるに限る。
これからも様々な報復がおきる。
自業自得だ wwwwwww

残念!中韓の人たちが正解でした!!!!
地獄でそれを悔やむんだな、糞ジャップども wwwwwwww





.
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:55:57.29 ID:bPwGV0k90
乙武さんの呪い
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:58:06.85 ID:AMyxOvpv0
>>103
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:58:53.77 ID:NIRzol4q0
>>100
いきなりドカーンといったからね
一発でやられちゃったね
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:59:26.72 ID:Ae0HbVB00
普段から登山道に、火口から500mの地点に赤線、1000mの地点に黄線を
引いといて、注意喚起しとくってのも方法としてはありかな。
そこから先は自己責任でどうぞ、と。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:01:22.56 ID:onPA9E250
予想できない噴火なんやからこれしか言いようがないだろ

記者は何を期待してんだ?
それとも朝日の記者か?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:03:20.73 ID:+55/zo/70
そもそも遠足の登山が大嫌いだった。
もちろん大人になっても、本格登山も富士山も上ったことない。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:03:48.15 ID:FyV7iZUY0
>>102
それやると火山を観光目的で利用してる所から圧力がかかるんだよ
いつ出るか分からん犠牲者の事より今日利用する観光客の落とす金の方が大事なわけ
今回の事だってほとぼりが冷めたら周辺の観光業界が「安全ですよ」と断言して勧誘してくるのは間違いない

そういう構図を理解した上で山に登りましょうと言う事だな
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:04:42.38 ID:lwnd7pEd0
>>102
そういうのもありだね
これを教訓に色々工夫して欲しいよ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:04:51.93 ID:NDDs4nlJ0
火山学者がアホなんだよ 恥ずかしくないかねぇ?
何時まで出来ない事が当たり前とほざいているのやらだな
くたばれよ 予知連
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:05:59.88 ID:ucuQ4msD0
こんな無能な火山学者もいないな
誰もそんなこと聞いてないだろ
少しは専門家らしい答を用意しろよ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:05:59.99 ID:rwUkLKhc0
ウィルスに感染したくなければPCでネットをやらないことですね
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:06:19.54 ID:z1Q3T4Yk0
どんだけ税金使ってるのかよ?

 御嶽山噴火。北大名誉教授が気象庁の対応を批判「明らかな前兆があった」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141003/dms1410031532018-n1.htm
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:07:02.13 ID:gmeAVi5K0
登山を観光資源として振興していた行政は
災害の防止・利用者の安全確保の義務がある。

なかでも、避難壕の設置整備は今回の死者を大幅に減少させたであろう。
何らの対策も取らなかった行政の責任は大きい。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:07:26.93 ID:4HLDXqbb0
>>39
畳の上で死ねれば幸せだろう
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:07:35.23 ID:6wTbQffE0
登山なんて不必要な遊びで死にすぎだわな
NHKとかやたら登山あおる番組多いけどこれからどうすんのかね
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:07:46.91 ID:Ypejrb9k0
12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 21:18:41.75 ID:7DWPiKYR0Q.
食中毒を予防するにはどうしたらいいか?
A.飯食うな
ぐらいの投げやりな回答!

↑みたいな事書く奴いるけど
「火山」に登るなって言ってるんだぞ
その例えに相当するのは「腐った」 飯食うな、だと思うぞ
しごくシンプルで当然の回答だよ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:07:58.62 ID:6rSi4UfC0
>>114
ネットバンキング用のPCは、そうした方がいいよ。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:08:58.43 ID:npmIn4ik0
日本の火山学者の数はフィリピンやインドネシアより少ないと聞いたぞ
世界に笑われるレベルの火山研究予算
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:09:14.79 ID:lwnd7pEd0
>>110
白根山は草津という観光地抱えながら火口付近を規制したそうだけど
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:10:17.24 ID:AY2HmtCM0
べつに入山禁止にしろと言ってるわけじゃないんだから
登山者が注意するしかない。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:10:26.59 ID:CZ1V4H9K0
正論だな
活火山に登るってことはロシアンルーレットやるみたいなもんだわな
行政がー、とか言う前に自分のアホさを認識した方がいい
俺の周りの人は、今回の被害者自業自得と笑ってるよw、もち俺もそうw
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:10:34.82 ID:WBaj10RF0
学者は正論を言ったが無難な逃げに徹した無能とも言える
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:10:36.14 ID:TQf8AXfH0
>>115
やはりそうだった。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:10:58.83 ID:FyV7iZUY0
>>112-113
こんな回答で煙に巻けるような大穴の開いた質問をした記者はもっとアホで無能だがな
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:10:59.24 ID:N4XwWuy00
正論だ
「火山に登らないことですね」の言葉の裏にある意味を考えろという事だ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:11:01.61 ID:NDDs4nlJ0
火山学者は不要と同等だな
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:11:16.81 ID:hrRbXuD80
君子危うきに近寄らず
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:11:21.80 ID:Ypejrb9k0
>>115
この先生は有珠山の噴火当てて住民避難させてひとりも死者が出なかったんだよな
今回の被害は、名古屋大学と地元の担当者と気象庁の怠慢と傲慢が原因な部分が大きいと思う
火山性地震が異常に多発していたというデータが出ていたんだからさ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:11:54.56 ID:jCFqG9NcO
どうして火山学者が非難されているのだ?
すごく常識的な答えだと思う。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:12:57.28 ID:B/JMS2Jy0
昨日+で拾ったレスだけど、こんな感じかな。
常時監視は仕分けしてないけど、設置予定だったより精度の高い観測機器が仕分けられ、データ不足に陥った。


>気象庁は火山性地震が増加した9月11日には「火山解説情報」1号、12日には2号、16日には3号を出している。
>「火山解説情報」とは気象庁が周辺自治体に、噴火警戒レベルの引揚げに備えてもらうために出す情報。
>つまり既存の機器設備でも27日の噴火の前に、予兆は確実に捉えられていたのだ。

>警戒レベルを引き上げることに迷いに迷った気象庁だが、
>結局データ不足のため、噴火するまでレベル1のままにしておいた。

>ではなぜ「データ不足」に陥ったのか?
>民主党の仕分けのせいで、より精度の高い機器の設置が見送られたからでしょう。

>ちなみに
>噴火警戒レベル1 : 通常(規制なし)
>噴火警戒レベル2 : 火口周辺立ち入り禁止

>もし噴火警戒レベル2が出されていれば、ほとんど犠牲者を出さなかったはず。 きわめて残念だ。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:13:15.46 ID:NDDs4nlJ0
予知出来ていたからさ・・だから学者が脳タリンとなる
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:13:37.66 ID:7FbfhSpV0
御嶽教のバチが当たっただけ
元から人は登っちゃダメな山
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:13:47.85 ID:XYXJSaAl0
理解できないバカを相手することもないだろう・・・
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:13:48.73 ID:2477gSNX0
津波が来そうな所に家を建てなきゃ良いとか、
崖崩れが起きそうな下には住まなきゃ良いとか、
火山には登らなきゃいいとか、
そんなんばっかりやね。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:14:07.79 ID:FyV7iZUY0
>>122
そりゃちゃんと危機意識があればそうするわさ
でも金に目が眩んだ連中と言うのはどうしようもないもんで

例えば今回の件でインフラ整えようとする動きは必ず出るが骨抜きにされまくって
この先数十年続くプランを出す自治体は殆どないだろうね
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:14:10.17 ID:4x1Awaa70
火山が無くて、そこそこ険しい山地って、秩父くらいしか思いつかない
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:14:27.92 ID:aou5fRzF0
井村準教授は霧島火山群の噴火履歴とかやってる。
それを基に当時の噴火による人的被害を調査するのが歴史学や考古学の研究者、
環境被害を調査するのは植物動物古生物学の研究者
火山学者に聞けばなんでも分かるってのはちと甘いとオモタ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:14:42.39 ID:E+z7H+LBO
御嶽もだが山岳信仰が盛んで修験者が多く登る活火山は多い
奴らはほとぼり醒めたら立ち入り禁止でもない限り登るだろうな
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:15:01.64 ID:NRIW1aM60
>>87
河川だってイザとなったら管理出来ないでしょ
あとね、気象庁だか予知で偉い人が本音をこぼ
してたのは「人手が足りないんです」って云ってたよ
本当なら無駄も多いが危険な火山データが出たら専門家
を現地にやりたい(出来れば常駐)んだと感じた
仕分けも確かに大事だけど方向間違ってるよね
143☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/10/04(土) 21:15:06.52 ID:4PwZOBYX0
>>115
各火山に研究者を常駐させて監視するってのは良い考えだと思う。
其れ位の予算は組んでも良いんじゃね?
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:15:42.86 ID:Ypejrb9k0
>>133
どんなデータが不足していたの?
気象庁が「データ不足の為に」迷いに迷ったっていうのはどこソース?
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:15:56.45 ID:982IPJIE0
>>137
そりゃそうだがな。
被災した人はそんな目に合うとはちっとも思わなかったろうな。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:17:34.14 ID:hou27x100
>>122
草津に行ったことないだろ?
火口は観光の中心地じゃ全然ない
しかも草津志賀道路も日中は車通してる
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:18:56.18 ID:4lhNjRYi0
>>133
どの程度の地震や振動で噴火するかは、個々の火山で違う。
毎年噴火して、データがとれてる火山なら、そりゃかなりの精度で予報できるだろ。

数百年、数千年前にしか噴火してないような火山の正確な噴火予兆なんかできるわけが無い。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:18:59.33 ID:B/JMS2Jy0
>>144
拾ったレスだから推測になるけど、民主党が邪魔したんじゃないかな、いろいろと。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:19:24.97 ID:FyV7iZUY0
>>131
小馬鹿にされた事を知った記者連中が真っ赤になってるだけだろ

そもそも情報の流出経路がおかしい
本来なら「あ〜こういう答えになっちゃいますね〜アハハ」で終わる話
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:19:36.63 ID:N4XwWuy00
今回の惨事はやはりヒューマンエラーだろう(誰が悪いとも言えないが)
微振動の時点で臭いものにはフタをしておけばよかったんだ(火口近辺立ち入り禁止)
ましてや水蒸気爆発を繰り返してるのに
火口周辺にシェルターもなかったなんて
入山料を取ってでも整備すべし
シェルターの10個もあったら犠牲者は大幅に減ってただろうに
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:19:50.88 ID:gmztJ1Ud0
君子危うきに近寄らず
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:20:20.40 ID:krShOAf00
普通に、活火山の火口から半径500mを立ち入り禁止にするだけで
今回の災害はだいぶ軽減できたんじゃないの?
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:21:03.50 ID:OGpUM3SD0
F1ドライバーが事故を起こさない方法を聞いてるようなもんか
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:22:15.64 ID:SqIGs7f70
出かけるのをやめなさい
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:23:06.20 ID:Ae0HbVB00
草津白根山の火口から草津温泉まではそこそこ距離あるけど
万座温泉の方は間近。噴火したらどうすんだろ。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:23:12.59 ID:B/JMS2Jy0
>>147
>気象庁は火山性地震が増加した9月11日には「火山解説情報」1号、12日には2号、16日には3号を出している。
>「火山解説情報」とは気象庁が周辺自治体に、噴火警戒レベルの引揚げに備えてもらうために出す情報。
>つまり既存の機器設備でも27日の噴火の前に、予兆は確実に捉えられていたのだ。

これは事実だよ。 「 気象庁 火山解説情報 御嶽山 」でググれば?
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:23:34.21 ID:84Vop9F+0
>>1
「登山してる中で噴火などでの被害を防ぐにはどうしたらいいのか」って文意なのに、
回答が「登らない事ですね(キリッ」とか、何を言ってるんだコイツ…えっ、鹿大?あっ、Fランか。どうりで(察し)
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:23:59.25 ID:NDDs4nlJ0
地震や火山噴火を予知不能として認定してる連中(予知連)が
研究などしてるわけ無いだろ・・だから微震回数データーを
認知しながらも ソレを無視して 後になってホラ ココですって
国民を舐めるな 低脳気象庁さんよ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:24:26.10 ID:lwnd7pEd0
もしも観光地の火山と観光がメインじゃない火山と規制の仕方が違うというなら
よけい客観的な数値の変化の周知が大事になるね
もし研究者に人の命を大切に思う気持ちがあったら周知の仕事も頑張って欲しいな
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:24:29.67 ID:Ypejrb9k0
ゴールデンウイークに議員が海外視察(旅行)する予算はあっても
火山観測にかける予算がないのが日本て国か
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:25:29.00 ID:0tj1fb6n0
こないだのデング熱騒動の時の、蚊に刺されないようにするには?を思い出したわ。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:25:31.03 ID:1Oa5jPOU0
馬鹿ほど高い所が好きw
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:25:53.66 ID:a9ci69ZK0
日本のマスゴミは池沼だからな
質問ひとつロクにできない馬鹿しかいないし
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:26:00.41 ID:B/JMS2Jy0
>>152
そこだよね。 なんで出せなかったのか、レベル2。 涙
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:27:19.08 ID:Ypejrb9k0
>>148
どんなデータが不足していたの?
気象庁が「データ不足の為に」迷いに迷ったっていうのはどこソース?
民主党がどこにどんな邪魔をしたの?
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:28:24.48 ID:FyV7iZUY0
>>164
出したらお客帰っちゃうじゃん
パン一切れのために人を刺す例えと根源は同じ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:30:35.31 ID:B/JMS2Jy0
>>165
ちょっとは自分で情報を集めてみれば?
目の前の箱は使い方によってはけっこう便利だよ。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:30:40.02 ID:jFD2mQTn0
そりゃそうだろ、食中毒が怖ければ飯を食わないことだし、不合格がいやなら受験しないことだ。

ちゅうか、殺されたくなければさっさと自殺しろよ。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:30:46.55 ID:rjueiLda0
>>156
それが予兆なのかどうかがわからんのだって
予兆の可能性があるかもしれないことがわかってただけで
実際に噴火したのは結果論にすぎない
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:31:38.23 ID:S2pIvE/20
まさに正論
超々冷めているけどね
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:32:35.70 ID:TQf8AXfH0
nhkは北大の先生と中継すべきだった。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:33:01.42 ID:QRNFGKEA0
首相が長期休暇期間中に鳥ウィルスやら土砂災害が起きたり。
首相が海外から帰国すると噴火したり
100m下に川越の番匠が墜ちたり
摩訶不思議やな〜。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:34:01.83 ID:Ypejrb9k0
>>169
予兆から導き出すのが予想だろ
有珠山ていう前例もあるし
判断材料のデータはあるのに予測できなかった名古屋大学と気象庁が無能なだけだろ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:34:22.38 ID:s+I5ssvw0
>>168
典型的2ch脳
お前が死ねよ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:34:54.90 ID:685aQxrL0
正しいやん

火山じゃないのを登りゃいいわな
富士山もダメか
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:35:11.73 ID:aou5fRzF0
>>152
同意。登山道にトラロープ貼って「規制線超えて更に上に行く人には命の補償できません(自治体)。」とか表示があれば
多くの登山者は「紅葉綺麗だった。怖かったけど助かった〜」と家族に話すだけですんだだろう。
去年登った新燃岳は火口から2キロ地点でトラロープと立ち入り禁止看板はってた

でも山小屋の経営補償とかあるのか?よく分からん
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:35:53.25 ID:NDDs4nlJ0
横槍失礼
>それが予兆なのかどうかがわからんのだって ・・

そうなら文句は付けない
こいつ等はそれを研究したら犯罪者扱いしてるんだわ
提供予算ゼロでな。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:35:57.40 ID:Ypejrb9k0
>>171
自分もそう思った
あれじゃ予知連の言い訳を放送したかっただけだな
今回の失策と過去の実例を比較して検証するべきだったのに
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:36:25.82 ID:TD1g6NIFO
>>169
その通り
アホなヤツほど今回の被害は防げたなどとほざく
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:37:30.74 ID:Ae0HbVB00
>気象庁は9月11日には「火山解説情報」1号、12日には2号、16日には3号を出している。
>「火山解説情報」とは気象庁が周辺自治体に、噴火警戒レベルの引揚げに備えてもらうために出す情報。

登山口に掲示板でも設置して、こういう情報を逐次掲示することを
義務付けでもいいんじゃね。任意だと業界の圧力とかがかかりそう。

行楽地に出かける場合、天気予報はみんなネットやテレビで確認するよね。
火山情報も同様に事前に確認するべきだったかもね。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:37:38.76 ID:moMFy6lg0
来年から箱根駅伝も小田原折り返しになります。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:37:53.30 ID:Ypejrb9k0
>>168
「火山」に登るなって言ってるんだぞ
その例えに相当するのは「腐った」 飯食うな、だよ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:38:20.99 ID:2FMbuL5s0
>>115
岡田先生は日本の火山学の良心だな
こういう人格者の学者さんばかりなら

残念だ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:38:39.97 ID:a9ci69ZK0
こういう答えようがない質問しかできない馬鹿しかいないのが日本のマスゴミ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:38:54.18 ID:rjueiLda0
>>173
だから、予兆かどうかすらわからんのだってばw

サンプルがあるだけで
データといえるほどの母数がないんだよw
無能すぎるぞw
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:39:52.95 ID:OoI1XmYL0
マグマ噴火→台風
水蒸気噴火→竜巻

例えばこれくらいは違う。

昔難しかった台風の察知は機材の向上で現在可能になったが、小さい竜巻はまだ難しい。
「発生する可能性がある条件だ」までしかわからない。
そして突発的なので伝達も難しい。
今回のはその竜巻だった。
いやな感じはあったが、これで毎度規制していたら外しまくって不平が出るレベル。
曇りの日には登るな。みたいな。

台風も数十年前の富士山レーダーや衛星技術があってようやく実用レベルに察知可能になったものだ。
その前は海の状態や気圧計と季節の経験で近づいてきてるかも?来るかも?程度の予知。
今、マグマ噴火でもその時代のレベル。竜巻予知なんて無理。
しかし竜巻の予知が無理なら予算やるな!学者も無駄だ!とはならんよ。将来に向け研究は必要。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:40:12.83 ID:t/QTo8sp0
防空壕っていわれている物が戦時中に造られている
穴掘って内側レンガ積めのでそこに避難すれば1割は生きてるんじゃ
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:40:44.10 ID:Ypejrb9k0
>>180
>義務付けでもいいんじゃね。任意だと業界の圧力とかがかかりそう。

これだね
今回火山性地震が多発してもレベルを上げなかったのは観光地って言う部分が大きかったように思う
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:40:53.27 ID:qM7Gv4v/0
全くの正論です。

マスゴミの期待には応えていないとは、思いますが。

登るなら自己責任でどうぞ。

何が起きても救出に刃向かいませんって、大きな看板を掲示するべきですね。

ゲーブルの乗り口に。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:41:16.97 ID:TD1g6NIFO
>>180
そんな掲示板なんの意味もない
ある程度予測がつく台風などの気象と
数千年スパンの地質学的イベントは異なる
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:41:57.22 ID:OCNkxO+fO
やはり自宅警備が一番良いな
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:42:03.92 ID:0HMOy3pc0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%89%E6%A9%8B%E7%94%BA

火山 (408m) … 名称は「火山」だが、噴火歴はない。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:42:11.84 ID:TQf8AXfH0
>>169
結果論ではないよ。逆に結果に縛られていたのが気象庁や学者だ。

予知できない状態というのは、同時に安全性も判断できない危険な状態なんだよ。
火山活動は起きてるのになにも判断できない状況なら先に危険を想定して予防手段を用意するしかないだろ。制するしかないだろ。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:42:27.56 ID:6wTbQffE0
>>182
飯に例えるのもおかしい
食わなけりゃ死ぬが登らなくても死なない
ただの遊びに命かけるようなもの
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:42:37.56 ID:p6nkCorA0
入山タダの低山だからと気軽に出かけて、遭難して何ヶ月も帰ってこない
残された家族のほうの身にもなってみろ
葬式もできずに宙ぶらりん
ハイキング気分の山好きは、少し非常時ってものを考えるべきなんだよなあ
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:43:03.49 ID:Xv9MBfk50
じゃあ富士山も危険だね世界遺産に登録されて登山者増えてるらしいけどコレで減るんじゃない
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:43:10.65 ID:FyV7iZUY0
>>170
「2度と被害を出さないにはなんて無茶な質問をしてきたから近付くなと答えてやったぜ(ドヤァ」
「今回の教訓とか今後の対策とか聞かれたらちゃんと答えた(キリッ」
これだけで判断するなら生まれ付いての皮肉屋

記者が言葉の足りない質問以外にも無礼でアホな事ばかり言ってたなら
拡散覚悟で「おまえはもう2度とくるな」と言う釘刺しをしてるのかも知れんな
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:43:31.80 ID:OoI1XmYL0
>>193
竜巻が発生する可能性があるので外に出ないで下さい。通勤もダメです。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:43:46.18 ID:rjueiLda0
>>193
そんなこといってたら何もできないんだよ
東海大地震が起きるといわれてるから東海地区には住むなというようなもんだ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:43:53.52 ID:685aQxrL0
富士山は危険なんじゃねーの

よく知らんけど
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:44:35.50 ID:TQf8AXfH0
>>198
山は生活圏ではないんだよ。だから規制は簡単w
なんでもかんでも一緒くたにして考える必要はない。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:45:00.61 ID:TD1g6NIFO
>>193
結果論だよばか
そんなの言い出したら1000年に1回噴火するかもしれない山は全て入山禁止か(笑)
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:45:14.10 ID:OoI1XmYL0
>>201
山や山の観光で生活する人もいるんだよ。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:45:39.43 ID:Ypejrb9k0
>>186
竜巻注意報ってよく見るけど?
何年何月何日何時何分に発生するかまで予報できないのなんてみんなわかりきってるだろ
>「発生する可能性がある条件だ」までしかわからない
そこまでわかっていながら何もしないのは怠慢だと思うけど
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:45:54.37 ID:rjueiLda0
>>201
おまえ火山近くにどれだけ道路通ってると思ってるんだ
1号線が止まるんだぞw
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:45:58.91 ID:NDDs4nlJ0
微震回数・・地震計の事だよ・・揺れてる時を表す物だ
あんた等の欲しい物は予知だろ?先を予測する物・・こいつは
地震計ではないんだよ 新種の測定器だな・・こいつ等が認めると思うか?
地震計で揺れてる事を認めてもソレが何かを研究すらしないんだ
あんた等の命が 茶番って事だな・・良く記者を笑えるな?
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:46:04.47 ID:RIK39P8W0
>>199
俺は遠州の人間だが
言われてるような東海地震は来ないと思ってる
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:46:18.33 ID:Ae0HbVB00
高尾山も舗装されてないルートは結構ワイルドだからな。
一回降りるときに通って懲りた。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:46:42.03 ID:OoI1XmYL0
>>204
最近ようやく発生しそうな条件がわかってきたからだろ。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:47:13.08 ID:qM9xvYKO0
>>173
有珠山はミラクル。占いが当たったようなレベル。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:47:23.94 ID:TQf8AXfH0
>>202
結果論じゃないよ。
噴火したから言ってるわけではない。
明らかに危険性が発生したから、その時点で何らかの対処が必要だったといってる。
最終的に噴火しなくてもこの考え方は変わらないよ。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:47:44.92 ID:685aQxrL0
まあ山登りに興味がないからな実際
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:48:00.17 ID:Ypejrb9k0
>>202
今回のように明らかに火山性の地震が一時だけ多発するような異常な数値を示したら
入山は禁止するべきだろうね
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:48:01.76 ID:OoI1XmYL0
>>211
思いっきり結果論だよ。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:48:23.05 ID:TQf8AXfH0
>>203
安全があっての商売だからな、ごく一部の人はしかたがない。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:48:52.36 ID:6rSi4UfC0
台風来るけど用水路に流される被害を防ぐには、「用水路を見に行かないことですね」
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:49:06.86 ID:OoI1XmYL0
>>211
竜巻被害があって
曇っていたのに外出を許可した!みたいな事を言ってる。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:49:07.52 ID:0HMOy3pc0
リスクリスクばかり言っててもつまんねえよ
要は回避できりゃいいんだよ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:49:32.94 ID:RIK39P8W0
>>216
↓例のAA
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:49:49.87 ID:rjueiLda0
>>213
じゃあ2週間以上なんもなかったのはなんでだよw
いつまで規制するの?
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:49:53.23 ID:TQf8AXfH0
>>214
ばかもいい加減にしろよ。
危機管理・リスクコントロールのあり方は結果論で左右されることはない。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:49:58.87 ID:685aQxrL0
ていうかそれでも登りたいんだよってやつを止める義理はないからな

まあ自由でええんちゃう?
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:50:28.17 ID:FyV7iZUY0
>>199
どうしても火口付近に家を建てなくてはいけないのならその例えはあってるが
火口付近は人間の生活圏ではないからなぁ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:50:28.83 ID:TD1g6NIFO
>>211
結果論だよ
今回の事故起こる前に誰も大々的に入山するな!なんて言ってないじゃん
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:51:16.51 ID:NuDLrbJR0
ツイッターでもっと発信しろよ
火山か知らずに上っていた奴もいるんだろ
少なくとも御嶽山のスレのパート2辺りでは、事前に御嶽山噴火が
予測されていた、そしたらどばーん
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:51:24.77 ID:sJbBJ8xT0
これは地震学者のの世論誘導、印象操作ではないの。
だって御嶽山の火山性地震は山頂付近で起こったわけだから。
剣が峰付近。これはもう噴火の前兆現象といえないか。
しかも水蒸気噴火の前兆の地震も観測されていたわけで.
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:51:46.87 ID:jJIU2E5qO
>>211
危険性、リスクを言うなら日本全域が危ないの知ってて言ってるのか?

奈良の山々も休火山だし
阿蘇のカルデラとかとんでもない大きさだぞ

火山活動が平常時より活発化したら登山禁止というなら分からないでもない
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:51:51.96 ID:4P94BC6k0
幼稚園児でもわかる理屈だ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:51:58.71 ID:TQf8AXfH0
>>214
まったく意味不明

おまえずっと「結果論だー」(悔しい)って言ってろwwwww
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:52:10.49 ID:Ae0HbVB00
禁止するかどうかはともかく、
状況に変化があった場合は
その情報の提供と、情報の入手をもっと容易に
できるようにした方が良いというこった。

その上で各自自分で判断すりゃいいだろ。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:52:12.67 ID:685aQxrL0
予想を怠ったやつは切腹で丸く収めとくか
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:52:42.37 ID:TD1g6NIFO
>>213
だから
そんな火山性地震が今回みたいな事態に繋がったデータなんてないのよ
統計学的に(笑)
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:53:02.31 ID:TQf8AXfH0
>>227
>火山活動が平常時より活発化したら登山禁止というなら分からないでもない

まさにそれだよw
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:53:15.83 ID:685aQxrL0
介錯は俺がやってやろう
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:54:10.52 ID:e7Z1dqPHO
それをいっちゃあ、おしめえよ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:54:17.14 ID:2xPiuRjVI
後出しジャンケン大好きが居座ってるなw
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:54:17.36 ID:1DUUOk8h0
当たり前の答え言った学者誉めるより
馬鹿な質問した記者を責めるべきだな
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:54:41.07 ID:Ypejrb9k0
>>232
有珠山

御嶽山噴火。北大名誉教授が気象庁の対応を批判「明らかな前兆があった」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141003/dms1410031532018-n1.htm
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:54:46.92 ID:NuDLrbJR0
しかしこれでもまだかるい噴火らしいな
きついやつだとスカイタワーまで富士山の噴石来るのか・
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:54:48.21 ID:rjueiLda0
>>233
ちがうちがう
平常がいつなのかもわかってないんだって
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:55:09.41 ID:6OaU37310
レベル2てなんのためにあるの?
基準見た限り今回レベル2にするべきだったと思うんだが
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:55:44.54 ID:685aQxrL0
よし無能学者を遺族団に引き渡して処遇を決めさせるか
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:57:00.74 ID:NuDLrbJR0
そこに山があるから登る
そこに火山があるから登らない

馬鹿同士の会話の様でしっくりくる
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:57:51.54 ID:TD1g6NIFO
>>230
じゃあ
現代の地質学では地震や噴火の予知などできませんという情報もちゃんと流せよw
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:57:54.95 ID:RIK39P8W0
>>239
いつ富士山が噴火したの?
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:58:38.00 ID:OoI1XmYL0
>>244
そんなの常識だろ。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:58:45.91 ID:rf0mE4i30
計量できるものがリスクっていえるわけで、
火山の噴火なんてものにリスクという言葉を使うのは不適切
計量できないと受容するかどうか判断する根拠も得られないわけで、
>>1はリスクの話じゃなく、ただ「覚悟しろ」って言ってるだけ
248(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:58:59.35 ID:zTJPsVPe0
うるさいやつらが消えないなあ....

「火口付近で休憩で休憩したり、弁当食ったりしない
早く通り過ぎましょう」と立札たてとく
これだけで犠牲者はかなり減るはずだ
いいの
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:59:20.45 ID:Vv4QWJkY0
よし、富士も箱根も志賀草津も立入禁止決定な。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:59:57.81 ID:TQf8AXfH0
>>240
火山性地震は10日は50回、11日は80回を超えた。
1日の地震の回数が50回を超えたのは平成19年1月以来。
80回を超えたを超えたのは?
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:00:24.07 ID:NuDLrbJR0
富士山の防止を頭にかぶり火山をLEDライトで表現。
47都道府県と首都圏主要都市を練り歩く
逐一ツイッターを更新しフォロワー100万人こえめざす
危険レベルとかじゃなく登山レベルで山の危険を示す
登山家やニワカ登山家にフォローされれば今回のようなことは二度と起きない
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:01:00.20 ID:e+AET7Vi0
スマホ売ってる店員
「対策ソフトで、ウイルスは大丈夫ですよ。私もウイルスは来たことがないです。」
オレ
「情報漏えい、あきらめて変なソフトいれんな。ウイルス対策ソフトは感知できなかったら入ってるのかさえわからん」


オレのほうが白い眼で見られるんだよね
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:01:23.33 ID:TQf8AXfH0
訂正
>>240
火山性地震は10日は50回、11日は80回を超えた。
1日の地震の回数が50回を超えたのは平成19年1月(噴火)以来。
80回を超えたのは?いつ以来?
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:02:31.30 ID:w52jxhA30
山は眺めるほうが好きだな
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:02:56.13 ID:/22g6xhS0
ポンペイ市民:火山に登っていないのに被害を受けました。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:03:18.65 ID:Ypejrb9k0
とにかく今回の被害者の方々が報われるように
火山観測やデータ解析、情報伝達の面での改善が行われることを祈るよ
事実を歪めて批判や責任を逃れて今後も体制に変化がないなんて事が無いようにしてほしい
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:03:26.77 ID:Vv4QWJkY0
>>213
箱根も去年火山性地震が頻発した時期があったんだよ。
閉鎖閉鎖。温泉街全部閉鎖。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:03:38.83 ID:KvLNk/Xd0
富士山のお土産屋さんで中国人がトイレで 大 を拭いたティッシュを
便器へ入れずに横に置いてるらしく、店員さんが迷惑してるところが
テレビで流れてたぞ。
霊峰富士山の我慢もいつまでもつか。
あんなに外国人が登山しているときに噴火して死者をたくさん出したら
国際問題にもなる。
さっさと火口付近の立ち入りを規制しろ。

御嶽山も異教徒(統○教会)がグループで登山しているのを嫌がって
怒った可能性がある。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:03:57.26 ID:sPCa0+d+0
まさに正論だな
平和ボケした若い日本人は安全で当たり前と寝ぼけているからな
すぐ誰かのせいにしたがる
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:04:07.50 ID:TD1g6NIFO
>>253
地質学的平常が人類の観測で分かるわけないだろ
おまえは自分の人生訂正しとけ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:04:15.00 ID:FyV7iZUY0
しかしまぁ
事の本質は「アホな質問は皮肉やとんちで返されますよ」という話なのに
どういうわけか予知できるできないとか火山学者の無能を叩くレスが多いのは愉快極まりないなw
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:04:35.04 ID:rf0mE4i30
火山なんて何万年何億年のものなんだから、
観測し記録をつけても数十年では大したことわからないだろ
数百年でも全然足りないんじゃないの?
平常時とか何とか論ずるだけ無駄じゃないの
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:05:10.68 ID:TQf8AXfH0
>>240
>>260
レベル1のまま維持して失敗した側がレベル1であることを理由にしてどうするんだよ?
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:05:47.06 ID:hrLKoQzy0
こういうばかをンhk御用達になるんだね。

やっぱ日本を沈没させたいんだろうね。ンhk
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:05:48.56 ID:sJbBJ8xT0
だから今回の火山性地震は山頂付近だから。普通の火山性地震ではない。
しかも水蒸気噴火の前兆を示す地震も観測されていた。
ようは水蒸気が山頂付近まで来ていたということでしょ。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:07:00.82 ID:NuDLrbJR0
水蒸気噴火ですらこれということは
土石流や水素噴火や火砕流になるともうヤバいだろ
さすがの俺も逃げる自信があまりない
膝が悪い
267■ 別視点 仮説 ■@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:07:34.02 ID:Ftsfs1n0O
・神戸=神の戸

悪魔教の儀式殺人
(失踪日の911は悪魔崇拝者の好む日付)

・御嶽山=有数の霊山

プラズマ兵器攻撃?
(桜島攻撃は動画あり)

『悪魔教徒』から攻撃されているのではないか?

噴火・津波・地震・暴風雨は兵器で誘導できる。

311でも緯度経度同じ地震、富士山頂を正方形に囲む震源地が出現した。

本丸を攻める前の外堀埋め、霊的結界を砕くセレモニー、を疑うべきだ。

→竹下登拷問
→噴火兵器★

→CIAと悪魔崇拝
→CIAと麻薬
→教会児童大量虐殺
→誘拐大国
→創価三菱
→創価警察
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:07:44.67 ID:2FMbuL5s0
>>238
今回は予知が難しかったのだと思っていたけど、北大の岡田先生が予知は可能だったって言うんなら信用するわ

少なくともこの人なら、予知を外したときに開き直るんじゃなくて、懺悔の言葉を発していただろうし

いざ火山警報とか出すとなると地元民とのコミュニケーションも大事だし、火山学者は人格者でコミュ力がないと務まらない
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:07:53.19 ID:p6nkCorA0
気象庁にどんなクオリティを期待してるんだ
この前、東京の大雪ですら盛大に外してたのに
山のてっぺんまで正確にとか無理だろ
規制するなら、浅間山のようにもう火口付近はあきらめたほうがいいよ
確かにそれが一番確実だ。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:08:00.47 ID:RIK39P8W0
>>265
確かに火山性微動は急増していたが
それが即水蒸気噴火を示す訳では無いのだそうな
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:08:33.67 ID:NDDs4nlJ0
中国の水洗トイレ事情は 紙を流すなだよ
だから流し忘れたウンコの上に紙が無い事がある
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:08:51.00 ID:lt5y+RzAO
俺は関西人だが阿蘇山麓に住んだり桜島住む九州人が怖い
((((;゜Д゜)))爆発して島が繋がったりする環境で夜寝ることができるなんて
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:08:55.83 ID:/LWrvubx0
転ばぬ先の杖
活火山には登らない
100点満点だろ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:09:32.00 ID:/t0KFiVs0
火山に入山しろって強制や義務もない
火山に登ることのリスクは承知の上で登るのが当然だし
事故や事件災害にあってもすべて自己責任
自衛隊まででてきて救助活動してくれるだけありがたいもんだ
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:09:42.89 ID:6T9f9+ak0
>>271
中国地方ってすごいのなw
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:09:47.47 ID:o/9npMhq0
>>253
横だが、今日やってたNスペでもそれとなく言われてたな
直前の火山性地震でせめてLv2に引き上げてりゃと思わんでもない

まぁ現段階では結果論でしか無いが上手く次に活かして欲しいね
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:10:28.89 ID:rjueiLda0
>>241
昔は死火山とか休火山といっていたのが
昔の御嶽山の噴火によって見直された結果今は無くなったのと同じ

どういう根拠があって設定されているのかだれにもわからない
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:11:03.22 ID:sJbBJ8xT0
>>270

だから今回即噴火したでしょ。即噴火の可能性はある。レベル1とかはない。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:11:05.26 ID:gd9MpwlL0
昔は登山道なんて整備されてないし
登山という概念もなかったから
山登る人なんて皆無だったから
噴火で死亡する人なんていなかった
自ら危険に飛び込む現代人が滑稽
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:11:14.36 ID:TQf8AXfH0
>>276
その「結果論だー」はよぶんだよw
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:11:23.85 ID:3w+ijMzq0
津波の時と同じで、今後気象庁は少しの火山性微動でも
レベル上げてくるだろう。後で非難されたくないし
結局は、過去の災害のデータからしか対策取れないってこと
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:11:24.05 ID:D1zUZEmV0
火山ガール
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:11:45.56 ID:NDDs4nlJ0
収束・・← この台詞は予知で使う台詞だ
知ってるんだよ・・アホ気象庁はさ

でもこの程度と流しただろ・・このまま忘れろだわ
地震でも同じ事・・何も研究はしていない
地震履歴を古文書から拾ってるだけ
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:12:00.86 ID:V7WJQQdn0
「1+1の答えはなんですか?」「1です」見たいなあったりまえの回答してるのにこの学者を批判している馬鹿が何人もいるのは
200人もいれば10人ぐらいはどうしても知能が低い馬鹿が生まれてしまうのはしかたがないのかなと思う。
批判するべきなのは事件や事故が起きるたびに「このような事が二度と起きないようにするには・・・」とアホな質問しかできない無知・無能な記者なのに
いい加減に「今後同じことが起きた場合少しでも犠牲者を減らすにはどのような方法が考えられますか?」ぐらいの質問を考えつかないのかねぇ
進歩しないね日本のマスゴミの記者の知能は
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:12:04.44 ID:rf0mE4i30
レベル2にするべきっていうなら、
もうこの先ずっとレベル2相当の規制を最低線にしろって主張すべきじゃねえか?
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:12:39.92 ID:4gdRjYz30
デング熱感染、153人に
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=105898
(2014年10月2日 読売新聞)
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:12:45.94 ID:4lhNjRYi0
過去に阿蘇が噴火したときは山口県まで火砕流が届いた。
現在阿蘇の噴火警戒レベルは2に上昇しており、
過去数年を見ても警戒レベル1とレベル2を行き来している。(ここまではすべて事実)
これは明らかに噴火の予兆なのだから、すべての九州人は九州から脱出すべきだ。

と、こういうことか?
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:13:48.65 ID:TQf8AXfH0
>>281
火山の性質はみな同じではないんだよ。
北大の先生も言ってる。「固有のリスクが存在する」と。
今後の御嶽山はすぐ規制するでしょう。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:13:54.72 ID:Ypejrb9k0
>>269
予測が難しいなら
異常な回数の火山性地震があったと広く周知するだけでもして欲しかった
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:14:55.53 ID:NuDLrbJR0
これでも天災といえるのか?


281 :底名無し沼さん:2013/09/27(金) 19:02:33.35
噴火して山ごと消えろ

282 :底名無し沼さん:2013/09/27(金) 19:23:13.98
おまえがなw

739 :底名無し沼さん:2014/09/12(金) 14:03:07.02 ID:wgUgPjSF
今のうちに行くべきだろう。
噴火したらその時は、運が悪かったと・・・

明日行って来よ天気も良さそうだし


740 :底名無し沼さん:2014/09/12(金) 15:12:39.31 ID:Km/shzPL
噴火を見られたラッキーと逆に考えていくべき

741 :底名無し沼さん:2014/09/12(金) 16:30:59.99 ID:z0Vl2sEH
よし、噴火が収まるように八丁ダルミにションベンかけに行ってくる

742 :底名無し沼さん:2014/09/12(金) 17:28:40.18 ID:xdwcMgvg
>>741
それが原因で水蒸気爆発なりそうだな。

745 :底名無し沼さん:2014/09/12(金) 23:44:01.70 ID:4SCckUEW
噴火したらいけなくなるから今のうちに行くかな

746 :底名無し沼さん:2014/09/14(日) 17:54:01.16 ID:6YKTWsVH
今日行ってきたよ。
田の原の駐車場がキャパ不足なくらいの混雑。
社務所は閉まってたが王滝と剣ヶ峯の小屋は営業してた。時々縦に小さく早い揺れを何度か感じたが、皆火山性地震とか気にしてなさそうだった。


755 :底名無し沼さん:2014/09/15(月) 10:05:19.80 ID:wOeWiyYa
人命より金
まさかの災害より金

790 :底名無し沼さん:2014/09/20(土) 10:14:36.58 ID:HsUHIwtN
>>771
御嶽山噴火すんのか
そこらじゅうにある人造物も全部吹っ飛ぶかな

791 :底名無し沼さん:2014/09/20(土) 11:54:07.43 ID:5/VbKUn+
山小屋の布団もフッ飛んじゃいます

799 :底名無し沼さん:2014/09/27(土) 08:48:46.41 ID:v41/RSo+
山頂なう!
快晴で最高!!


805 :底名無し沼さん:2014/09/27(土) 12:51:13.70 ID:u/YAGvU/
御嶽噴火www

807 :底名無し沼さん:2014/09/27(土) 12:52:30.78 ID:4eO09nfR
>>799
生きてますか
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1378012670/
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:16:10.62 ID:bnnCdN960
火山に限らず、山って団塊ホイホイだな
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:17:13.13 ID:40L05is10
火山による被害を出さない方法なら、登らない事以外にないよね
気を付ける点とかなら確かにいろいろあるだろうけど
登っている最中に爆発したら、かすり傷だったとしても、被害は受けた事になるわけだし
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:17:18.54 ID:mnXNtAJ30
>>164
火山性地震はあったが,火山性微動はなかったから。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:17:20.04 ID:uRE35JA90
ホントその通り
昇らなきゃいいだけ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:17:21.47 ID:RIK39P8W0
>>278
次には活かされるかも知らんが
今回その判断を下すのは難しかったという事
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:18:12.65 ID:ddQdT7u40
登る必要無いしな
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:18:51.52 ID:NRIW1aM60
>>253
それを今この死者が多数出てる現在確認してどうするのか?
普段喋らない山が80回も喋って信号出してるだろ
「来てはいけない下りなさい」と11日に。
そこで2に切り替え気象庁も専門家をいかせ観光協会に2を
言い渡し「何もなくても文句云うな!」と云うべきだったのだ

山が危険だから来るなと2日続けて警告してるんだ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:19:21.83 ID:sW5lffE20
質問です。
今回の噴火より少し前に(9月中)噴火の兆候があると
報道されていたのは確定事項ですか?全く知りませんでした。
(気象庁のサイトには御嶽山の噴火の予兆情報は出ていませんでした)

それが事実なら、火山のそういう最新情報を知るには
どこのサイトを見ればいいんでしょうか?
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:19:38.90 ID:mnXNtAJ30
>>173
わからないのに,噴火はないって判断した根拠は何か。
わからないのなら,噴火するかもしれないと考えてから,レベル2に上げるべきだろ。
それが,防災というのもだ。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:20:10.44 ID:NuDLrbJR0
>>298
お答えします。2ちゃんねるです。
登山板を見てください。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:20:50.27 ID:yJ47dg4f0
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山 (=活火山)

http://www.zenchiren.or.jp/tikei/image/zeijaku1.jpg
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:20:51.70 ID:TQf8AXfH0
>>297
警告するぐらいならあっさり規制しろと言いたい。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:21:39.66 ID:rjueiLda0
>>299
噴火はないなんて判断してたのは登ってたやつらだけ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:22:17.93 ID:RIK39P8W0
>>302
警告したのは何れか?
規制するのは誰か?
主語くらいは踏まえよう
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:22:24.99 ID:o/9npMhq0
>>298
そうそう、それが知りたい
質問側のアホ記者も額面通り「登らない事ですね(キリッ」と回答した馬鹿学者も
分かってない様子だけどね
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:22:32.84 ID:sJbBJ8xT0
>>295

山頂付近で火山性地震が多発していてなんで安全です、平常ですといえるの?
山頂付近だから。地下何キロとかじゃない。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:22:53.03 ID:NDDs4nlJ0
>>297

えらい!!その通り 山の警告を気象庁が握り潰してるんだよ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:23:14.56 ID:TQf8AXfH0
>>304
気象庁だよ。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:23:29.26 ID:E9iltx2J0
>>33
禁止にするとモンスターアルピニストからクレームくるから、国が絡んじゃダメさ
あくまで危険性の説明だけで、後は個人の判断
国は警告はしましたでいんだよ

それで登って死ぬ奴が悪い
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:23:53.97 ID:RIK39P8W0
>>308
警告したのは山
規制するのは気象庁
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:24:12.14 ID:/ebHamd/0
レジャー(登山、海水浴とか)で事故にあうのはしゃーないだろう
津波とかとちがって、助ける費用も自分もちだろう
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:24:13.17 ID:NuDLrbJR0
これ事業仕訳のせいだよな
監視の点は仕分けられていなくても、ついったー活動の点や
ニュース活動が仕分けられている
だからしょぼいニュースサイトでしか取り上げられない
ステマする費用が必要
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:25:01.12 ID:NRIW1aM60
>>302
私に云うな 観光協会の専務理事に云え
今回放置させたのはこいつだろう
私は富士山や浅間山に小さい山小屋をもってるが
どちらにも二度と登らない
草津白根山にも登らない、身体が「おっかない山」だと
判断したからだ
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:25:01.56 ID:E9iltx2J0
>>305
情弱のくせに一丁前に登山するなと言ってるのさ、学者さんは

つまり、馬鹿は登るなって娘と
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:25:08.81 ID:YSdA1scA0
レベル2になったとしたら登る人は減ったの?
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:25:15.28 ID:NuDLrbJR0
津波だってレジャー目的や不倫中やショッピング中に
飲まれた奴いるだろ
火災だって不倫中のやつもいるだろ
登山だけ別枠実費とかおかしいだろ
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:25:22.38 ID:bUwBjQxS0
一般人    「そりゃそうだ、正論すぎるな。」
馬鹿登山者 「学者のくせに、ウキー(以下発狂。」

馬鹿と煙は高いところが好き。
馬鹿につける薬はない。

昔の人の言葉はホント鋭いわw
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:26:48.47 ID:2FMbuL5s0
>>298
一応気象庁のwebページに行けば見られなくもないが、辿り着くにはテクニックを要する

普通にネットサーフィンすると警戒レベル1だけを見て、安心して登山に行くだろうね

実際おれは情弱だから辿り着けなかったよw
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:27:00.99 ID:p6nkCorA0
気象庁のサイトで確認していた生存者はいたようだぞ
腕を負傷して記者会見した男性
最終的にレベル1だから登山を決めたって言ってたけど、仲間数人亡くなったらしい
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:27:55.49 ID:E1fMiLNbO
予知連の学者達って別に報酬ないんでしょ?
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:28:43.28 ID:6z5Z332l0
山登りで災害や遭難で救助されるのってどうなんだろうな
救助には有料としたほうがいい
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:28:49.15 ID:NuDLrbJR0
登りたい山のスレッドみればいいじゃん?
情報の宝庫なのに
御嶽スレだってこんな感じだったのに

771 :底名無し沼さん:2014/09/17(水) 17:56:47.49 ID:C7V5NS8J
【環境】 御嶽山で火山性の地震増加 [NHK]

1 +3:Twilight Sparkle ★@転載は禁止 ::2014/09/12(金) 06:48:08.77
09月11日 19時08分

岐阜県と長野県の境にある御嶽山で、10日昼ごろから火山性の地震が増えていて気象庁は火口付近
では火山灰などの噴出に注意するよう呼びかけています。
気象庁の観測によりますと岐阜県と長野県の境にある御嶽山では、10日昼ごろから山頂付近を震源と
する火山性の地震が増え始め、10日は51回、11日は午後3時までに、71回観測されました。
1日の地震の回数が50回を超えたのはごく小規模な噴火があった平成19年1月以来です。
地殻変動に特段の変化は見られないということです。

※2014/09/12時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
NHK 東海 NEWS WEB http://www.nhk.or.jp/tokai-news/20140911/4518621.html
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:28:51.87 ID:6OaU37310
>>315
火口立ち入り禁止になるから
犠牲者は減っただろうな
ちょっと危なそうだから別の山にしようて
判断する人もいたかも知れん
少なくとも増える事は無いな

とりあえず専門家の結論が登るななら
噴火予知の予算なんかいらねーんじゃねーの?
意味無いじゃん
別なものに投資するべき
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:28:54.71 ID:E9iltx2J0
>>315
減らないよ、登る奴は休みとってその日に登りたかったわけだから無視して勝手に登ってたさ

結論、死ぬ運命だっただけ

富士山だっていつ噴火するかわからねーのに、富士山利用して金儲けしてる奴らがいるんだから、禁止には出来ねーわな
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:29:38.93 ID:mnXNtAJ30
>>224
9月に火山性地震が増えたことは報道されていた。
でも,レベルが1のままだった。
俺は何で2にならないとかと思ったが,
噴火しない根拠があってレベル1にしていたんだと思っていた。
レベル2にすればよかったのに,というのは結果論だが,
噴火するかもしれないという考え方をしていたのに,
レベル2にしなかったのは,過ちとして認めるべきだ。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:30:40.91 ID:NuDLrbJR0
御嶽や草津白根はともかく
といっても下呂温泉まで打撃うけているらしいな

箱根はヤバいだろ
観光地すぎる
上高地も焼岳から近すぎる
この2大観光地はガチでヤバいな
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:31:49.37 ID:3w+ijMzq0
>>315
減っただろうし、死者もゼロに近かったのでは?
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:32:01.28 ID:NuDLrbJR0
これから紅葉シーズンガラガラなのはありがたいな
と思うやつが次の被害者か?
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:32:02.09 ID:mnXNtAJ30
>>240
御嶽山はわかるよ。平常時は火山性地震は起きていない。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:32:22.51 ID:NDDs4nlJ0
予知連や気象庁に 予知は不可能と知るだけでも前進ですわ
こいつ等の安全は 安倍原発と同じ性質だね
ご飯食べながら殺される
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:32:52.84 ID:sW5lffE20
>>300
登山板ですか、行ってみます
…公的機関はデータを公表しないということですか?

>>305
ですよね、そこが肝心なのに

>>318
もう少し教えて貰えないでしょうか?
気象庁を必死に見ているのですが、出ていません。


それにしても自分が無知なんじゃないんですね、知らせようとしてないんですね…
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:33:29.63 ID:NuDLrbJR0
予知不能でも何らかの異常があるという点について広報活動が酷すぎる
こういう点に力を入れるべきなのに全然入れてない
ほんとドアホだろ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:33:34.59 ID:rYw9w1D50
根本的に公共の福祉から外れた娯楽の中で、リスクが発生するものは全部実費にすりゃいんだよ
ツーリングしかり、ダイビングしかり、登山しかり
それが嫌なら保険かけりゃいいし、そういう保険ができれば市場が生まれて経済の足しになる


何が嫌ってここまでくるともうただの死体漁りで、これで得られるものなんて
「遺族の感情的な満足」しかないわけよ
そのご満足のためにいったいいくら金使うわけ?
その分を雇用とか医療福祉に回した方が幸せになれる人が多い
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:33:59.21 ID:E1fMiLNbO
30年くらい前に有史以来初めて噴火した山に平常も異常もないだろ
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:34:18.68 ID:rjueiLda0
>>329
見てるスパンが短いからそう思うだけ

常に噴火してるのが平常な時代もあった可能性もあるわけだ
人間の尺度でみたらアカンよ
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:35:09.25 ID:/t0KFiVs0
登山のレスキューは実費にしないと
タクシー感覚でヘリ呼んだりするやついるからね

有名で登山者多い山は海水浴場の監視員や救護班的な人はいたりする
地元消防団なんかが出動した場合は人探し、火災、登山者救助に関わらず実費だったはず
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:35:19.99 ID:2xPiuRjVI
>>325
レベル1が噴火しない事を保証するような内容なら
あんたが言ってる通りだな、でも実際は違うだろ?
逆に、現在の噴火の予知なんてその程度の精度だって事だ
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:35:45.69 ID:7ByR+s5R0
質問者も回答者もアホでろくにプロ意識ももってないってのがよく分かる。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:36:01.51 ID:NuDLrbJR0
焼岳はいつ噴火してもおかしくないよな
てか噴火してるよな
でもレベル1なのか?
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:36:17.89 ID:sJbBJ8xT0
しかし別に何日も前から予知できなくてもよかったんだよね。
2、3時間前でも噴火しそうだと予測できたら。
それだけの時間があれば山小屋に連絡したりして登山者を避難させることは
可能であった。それはできなかったのか。火山性微動の多発、ふり幅の増大はあった
でしょ。実際に噴火したのだから。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:36:36.76 ID:RIK39P8W0
>>315
Lv2で登って無事下山って情報を目にするだろうから
想定程には減らん可能性も有るが
子供の被害は無かったんじゃないかな
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:36:51.83 ID:qcU21LAN0
>>8
質問が「二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?」だからな。
リスクを完全にゼロにするには?という質問ならそうならざるを得ない。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:37:46.19 ID:NuDLrbJR0
焼岳噴火したら大正池でのんきに写真撮っている
登山と無関係の上高地の観光客もヤバいだろ
ハコネも登山と無関係なのに
巻き込まれる
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:39:05.51 ID:ukaJ8aFO0
>>340
いや、火山の予測は3〜5日前くらいに可能と言われているのだが。
ただ、100%に近い精度とかは無理ってだけで。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:39:07.93 ID:NDDs4nlJ0
>人間の尺度でみたらアカンよ
気象庁が隠す隠蔽データーは過去1週間程度の話だぞ
ホラこれと出しながら 判らんと抜かすデーターだけどね
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:39:13.63 ID:p6nkCorA0
事故に遭わないためには、車は運転しないことですね
何がしかの事故に遭う可能性を排除するためには、生まれないことですね
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:39:46.05 ID:/t0KFiVs0
記者の質問のレベルに合わせて回答しただけだろうな
それが大人の対応なのか子供の対応なのかはわからんが
学者が非難されるのであればあわせて記者の質問も非難されてもいいような気がする
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:39:46.89 ID:NuDLrbJR0
一番ヤバいのは言うまでもないが箱根だな
普通に観光客ナンバーワンだし
普通に幹線道路の国道1号線がそば通っているし
完全に首都圏はマヒするな
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:40:27.76 ID:BBvVAKti0
費用対効果・・・うーん。エボラで死なないためには?

鎖国・・・経済的ってか、食糧的に・・・ニッポンは終わりだな・・・。

糖尿病には、、、朗報・・・ってか、電気、ガス、燃料ストップして、

水道も止まる・・・。

費用対効果・・・、命が地球より重いなら、死ぬほど計測器設置して、

火山情報だせばいい。ドンだけ費用がかかっても。

ってか、えぼら、えぼら、えぼら!!!!!!!
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:40:31.35 ID:RIK39P8W0
>>342
その聞き方だと主語が登山者になるしな
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:40:31.52 ID:NRIW1aM60
>>332
その通り
仮定になって哀しいが2で火口周辺を制限していたら
大きな音のサイレンを設置していたら、おそらく死者
は(観光客に)出なかったでしょうね
こんな設備ひとつなかったんですよ御岳山には。
浅間山は明確に制限されてますね「登山禁止」になります
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:40:42.19 ID:sPCa0+d+0
>>340
お前もしかして人間の科学力は素晴らしい域に達していて
今や科学は地球や宇宙のことをほぼ解明しつつある

なんて考えてるバカな子じゃないよな
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:40:55.60 ID:ODCgOJeL0
Twitter民はバカなんだな
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:41:22.01 ID:TQf8AXfH0
はやく曲がってくれよ。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:42:18.35 ID:NuDLrbJR0
確かに山頂から離れた二の池あたりは犠牲者いないよね
火口周辺規制しとけば防げた
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:43:29.59 ID:FyV7iZUY0
>>315
減る
だから「待った」がかかる

何でこの構図を理解する奴がこのスレにいないのか不思議でたまらん
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:43:55.69 ID:/t0KFiVs0
火山の噴火は山に登ることのリスクに当然含まれてしかるべきものであって
予知がどうのこうのの問題ではないとおも
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:44:13.99 ID:KDWa/hu30
 
火山学者 「火山には登らないことですね」
地震学者 「断層には家を建てないことですね」
原子力者 「原発は断層でも安全の設計ですから」
 
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:44:23.60 ID:mnXNtAJ30
>>335
今は違うだろ。昔はどうだったとかは関係ない。
存在するデータから可能性を探って,危険性を察知するのが
防災の視点だ。
9月の火山性地震の増加を見て,噴火するかもしれないって思わなかったのか。
俺は思ったぞ。
でも,レベル1のままだったから,専門家は何らかのデータでレベル1のままにしたんだろうと思った。
だから,レベル1なのを見て,噴火しないんだろうと思った。
今夏の噴火でこのことを思い出たわ。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:44:31.83 ID:lpbigFKy0
噴火の予兆あって
観測してた火山学者 気象庁職員一人もいなかった
人災
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:45:21.43 ID:fG3FJlpY0
海も山も自己責任。嫌なら家に引きこもってろ。
ちなみに富士山も火山だからな。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:45:22.51 ID:p6nkCorA0
>>331 ホーム > 知識・解説 > 火山 > 全国の活火山の活動履歴等 > 関東・中部地方の活火山 > 御嶽山

ここ、googleからいけたよ
「御嶽山 火山 情報」とかで検索。

しかしレベル1って、火山は静穏だが頂上付近には影響がある可能性がある
とかってなってるね
まさにそうなったわけだ
七合目以下の人は死んでないだろうし。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:46:04.63 ID:u4hebMqm0
羮に懲りて膾を吹く
地震大国の日本じゃいつ阪神、三陸があるかわからない。日本に住むのやめますか。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:46:04.84 ID:NuDLrbJR0
もっと入山手続きを厳格にしたらどうなんだ
入山の段階で広報をしっかりする
地震が相次いでいることを説明する
そういう広報活動への視点が不足している
観光ビジネスへを重視するとそうなる
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:46:13.03 ID:3bW+lEcQ0
さすがにこの事故以降は富士山登山者はいないんだろうな
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:46:42.92 ID:p6nkCorA0
>362 は気象庁サイト。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:47:06.93 ID:6OaU37310
引きこもりは正義のネット民には
受けが良さそうな結論だな
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:47:21.52 ID:xdNZynDdO
本当の正論てのは、いつの時代でも万国共通にシンプルなもんだよ。

『韓国は切り捨てろ』と同じ。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:47:23.30 ID:NRIW1aM60
>>340
有珠山は「危険だぞ」と判断してから噴火まで
7〜10日位猶予が有りましたよね?
それでいいんですよ、皆が避難してて誰も亡くなら
なければね 外しても「無駄だな」と云わない事です
観光で火山を売るのなら最低の設備を観光協会が用意
しなくてはなりません。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:47:30.26 ID:rjueiLda0
>>359
今と昔の定義が人間の尺度とは違うんだって

だいたい御嶽山の専門家と呼べる人がいないんだもん
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:48:17.19 ID:2FMbuL5s0
>>331
いやー、やっと見つけたよ(汗
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2014/2014w39/2014w39.htm

まあ、ふつうにネットサーフィンすれば >>362 さんみたいに「平常」であぼーんだわ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:48:27.86 ID:NuDLrbJR0
志賀草津高原ルートって昼間はしれるのか?
あんな硫黄漂うキチガイルートを今も走るやつはヤバいだろ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:49:07.32 ID:d+Oi2xRX0
日本列島そのものが地震の巣であり火山の巣みたいなもんだからなぁ
おまけに台風の通り道だし
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:49:26.07 ID:FrqUc8Au0
>>365
富士馬鹿を舐めないでいただきたい。
我々とは違うんです……!
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:49:36.27 ID:vj3xZyzY0
>>1
この人新燃岳がまた噴火する、噴火するっていってもう3年たったな・・・
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:50:12.15 ID:E1fMiLNbO
確かにいま気象庁のホームページ見てみたら過去の火山の情報にたどり着けないな
前はかなり前の状況まで簡単にたどり着けたのに

だが確かに気象庁は情報は出してたし小さなニュースでも取り上げられてた
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:50:26.12 ID:2L7wehy20
>>340
火山性微動は噴火前にはむしろ沈静傾向にあったと新聞で読んだが。
当日の動向については見てない。
山体膨張は観測されたけど本当に噴火の直前であとでデータを見たら
噴火前に膨張しはじめて急激に収縮した時点で噴火して〜とわかる
レベル(というか常時見はっているわけじゃないらしい)

あとさ、火山学者はあくまで火山の研究をしているのであって噴火予知
をテーマにしている人はすごく少ないからそういう意味では>1の人も
素人だよ。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:50:33.86 ID:gmeAVi5K0
山小屋に入って多くの登山者が助かってる
避難小屋を堅固な施設にすればいいだけ。
今以上に予知制度を上げても登山者が守らなければなんの役にも立たん。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:52:03.52 ID:lpbigFKy0
噴火は予測してたのは事実で小規模な噴火で
被害はあっても重軽傷者数人で
被害あれば予算減った批判して30億円くらいアップできると思ったら
大災害になった
人災
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:52:08.84 ID:AyTVfsyD0
道に迷って遭難するのが嫌なら登らない
足滑らせて骨折するのが嫌なら登らない
噴火で死ぬのが嫌なら登らない
熊に襲われるのが嫌なら登らない

それなりのリスクと引き替えだから登山は面白い
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:52:22.15 ID:NuDLrbJR0
御嶽山に登る人って初心者が多いんでしょ?
火山性地震が相次いでいるのを知って登っているというより
知らない可能性のが高いでしょ?
そこまでいちいち調べてなさそう
仲間内で誰かに頼って登る、その誰がちゃんと下調べしていない・・・
そんな感じ
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:53:37.87 ID:tvtC2lWx0
正論だわ

山好きは危険と分かっていて登るのが普通
分かってない人はもう、仕方ない
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:53:45.15 ID:2xPiuRjVI
>>364
リスクよりビジネスを優先させるのは世の常識だろ?
ドヤ顔で綺麗事ばかり言ってて馬鹿丸出しだよ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:54:58.85 ID:U5FR+j4mO
名言かつ真実だね。

飛行機の様に手段としてじゃなく、海沿いに住まなければならない必然性でも無くって、自らの意志でレジャーとしてリスクに向かって行く訳だから、そのリスクを自分の努力で減らすには、行かないと言う選択肢しかないね。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:55:53.70 ID:GTrqHihh0
津波警報の例で
なんでも警報出す様にしたらうぃたで
信用されなくなるのが解ってるだろ
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:56:12.58 ID:6suzb8wj0
フニクリフニクラ全否定w
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:56:18.63 ID:qBBKehwNO
現実問題として責任を持った噴火予知はできないって事だろ?
言い方に問題が無いとまでは言い切れないが、文句言われるほどの話でも無いだろ。

まあ結論としては民主党=クズで間違いないが。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:56:51.20 ID:Dfecc3vGi
何事も本当はシンプルなんだよなあ
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:56:56.16 ID:sJbBJ8xT0
>>352
 
お前は気象庁の職員? 気象庁の職員は24時間火山監視して給料もらっているんだろ。
じゃあ意味ないから必要ないな。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:57:41.15 ID:NuDLrbJR0
霊山て怪しいよな、いろんな意味で
俺は二度と登らないよ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:57:56.70 ID:NDDs4nlJ0
一般が気象庁の戯言を鵜呑みだしね
何も言ってない 晴れてるだけで登るんだろね

地震/噴火に関しては こいつ等屋ら学者を信用してはいけない
公的詐欺師と思ってね
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:59:07.20 ID:NRIW1aM60
>>381
御岳山は登ると云うより
8合目までロープーウェイで乗せてもらっちゃうから
一気に3000mに到達する感じですよ
かなり高度まで(入山口名は不明ですが)路線バスも
来てるという話を聞いてびっくりしました<高山病とかね
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:59:20.00 ID:mnXNtAJ30
>>370
人間の尺度とか関係ない。
その考え方だとこれから先も被害は減らないだろうね。
防災,減災を考えるのなら,現在与えられる情報で判断するしかない。

今回の判断は,
火山性地震は前回の噴火の2007年程度に増えたけど,
火山性微動は起きていないし,その他の兆候もない。
たとえ噴火したとしても,小規模で人的被害が起こるほどではないだろう。
だから,レベル1でいこう。

しかし,防災,減災を考えるなら,
火山性地震は前回の噴火の2007年程度に増えた。
火山性微動は起きていないし,その他の兆候もない。
したがって,噴火したとしても,小規模で人的被害が起こるほどではないかもしれない。
しかし,噴火の規模は予測がつかないので,火山性地震がなくなるまでレベルは2にしよう。

だ。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:00:56.45 ID:iNNrg88Y0
正しい。
自動車に轢かれたくないなら外に出ないことだ。
基地外ドライバーは容赦せん。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:01:14.69 ID:PovxOinT0
どうしても火山に登りたい奴は自己責任でどんどん登ってこい。
そのかわり人に迷惑をかけるなよ。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:01:39.61 ID:sW5lffE20
>>362>>371
ありました!普通に辿って行っても中々到達しないサイトですよね。
知らせたくないの?みたいな。
ありがとうございます!
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:03:37.58 ID:mzdVBTV40
そりゃそうだ
気象庁発信の噴火警戒レベルとは、事後の事ですよと気象庁が言っている

火山予知連絡会とは何だとなる、お前らの仕事とは何だ
予知と付けちゃってるけど、大丈夫?みたいな
自然共に生き自然を畏怖して来た日本人に対する、自然からの最終勧告である
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:04:19.03 ID:2FMbuL5s0
大事だから貼っとく

北大名誉教授が気象庁の対応を批判「明らかな前兆があった」 御嶽山噴火
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141003/dms1410031532018-n1.htm

 死者が47人に達し、戦後最悪の火山災害になった御嶽山(3067メートル)の噴火。
小規模な水蒸気噴火だったために予知は困難だったとされるが、何の対策も打てなかった気象庁に批判の声が上がっている。
2000年の北海道・有珠山(733メートル)の噴火を的中させた火山学の権威は「初動の遅れが惨事を招いた」と厳しく指弾。
「防災体制の見直しが急務だ」と警告を発している。

 「すべてが裏目に出てしまった。もっとできることがあったはずだ」

 御嶽山の噴火をめぐる気象庁の対応について、こう話すのは、北海道大学名誉教授(火山学)で、「環境防災研究機構北海道」の理事を務める岡田弘(ひろむ)氏(70)だ。

 岡田氏は、北大大学院理学研究院附属地震火山研究観測センターの教授だった2000年3月、洞爺湖町と伊達市にまたがる有珠山の噴火を予知。早期に住民を避難させ、被害を最小限に食い止めた実績を持つ。

 今回、人的被害が大きくなった背景として、マグマで熱せられた地下水が沸騰し、爆発する「水蒸気噴火」だった点が挙げられている。

 噴火には水蒸気噴火のほか、マグマが上昇して吹き出す「マグマ噴火」、高温のマグマが直接、地下水に接して爆発する「マグマ水蒸気噴火」がある。
この中で水蒸気噴火は最も予知しにくいとされるが、岡田氏は「それは半世紀以上も前からいわれていることで、今回は明らかな前兆があった。
十分対策は打てた」と指摘する。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:04:42.60 ID:sJbBJ8xT0
テレビで言っていたが当日は噴火まで火山性地震が88回。火山性微動も含まれて
いるでしょう。明らかに異常な状況じゃないか。しかも山頂付近。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:06:11.00 ID:2xPiuRjVI
>>393
>火山性地震がなくなるまで
「なくなる」ってどういう状態がどのくらいの期間続けば「なくなる」と判断されるの?
それが難しいから研究してるんだろうし、今回もその結果なんじゃないの?
そもそも今回の判断が間違いだったとする明確な根拠は?
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:06:35.17 ID:NuDLrbJR0
岡田氏は、北大大学院理学研究院附属地震火山研究観測センターの教授だった2000年3月、洞爺湖町と伊達市にまたがる有珠山の噴火を予知。早期に住民を避難させ、被害を最小限に食い止めた実績を持つ
この中で水蒸気噴火は最も予知しにくいとされるが、岡田氏は「それは半世紀以上も前からいわれていることで、今回は明らかな前兆があった。
十分対策は打てた」と指摘する。

いや岡田氏凄いけどじゃな何で先に広報誌しなかったんだよあなたが・・・
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:07:12.76 ID:2FMbuL5s0
>>398 の続き

 御嶽山では9月に入り山頂付近で、火山性地震が増加。地下でのマグマの活動を示すとされる低周波地震も発生、噴火の前触れは何度もあった。

 「噴火リスクを示す火山性地震の増加は、山側にも自治体にも情報は送られていたが、警戒レベルは平常時と同じ1のままだった。
観光シーズンだった地元への影響も考慮したのだろうが、火口周辺への立ち入りが規制される2に上げておけばこれほどの被害は出なかった」(岡田氏)

 危険シグナルを見落とした格好の気象庁。同庁の担当者は、会見で「噴火警戒レベルの変更について検討をしたが、地殻変動を伴っていないためしなかった」と言い訳に終始している。
この姿勢を岡田氏は「日本全国の火山にはそれぞれ固有のリスクがある。
現在の警戒レベルのレベル分けの仕組みでは、火山ごとの実態に即した柔軟な対応ができない。リスクに応じた対策を講じるべきだった」と断じる。

 日本には、気象庁が常時観測する47の活火山が点在し、どの山も御嶽山のような噴火を起こす危険がある。
悲劇を繰り返さないためにはどうすればいいのか。

 岡田氏は「現地に常駐し、火山を定点観測する研究者が必要。いまの日本にはそういう体制が整備されていない。
緊急時に、救援体制も含めて全体を統括する人の顔が見えないのも問題だ。
火山への対策を抜本的に見直さなくてはならない」と話している。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:08:02.44 ID:NDDs4nlJ0
東大の予知は不能 VS 北大名誉教授が気象庁の対応を批判
            「明らかな前兆があった」 

・・か・・現状が北大の負けだわ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:09:58.62 ID:5zM00kX80
>>8
マジレスすると貴方の言うとおりの内容になるけど
一体どんな言葉を自分に言わせたいの?って皮肉だろ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:10:23.85 ID:ZpYkXRcU0
登山者だけのために、常時有人観測を行うなんて、それこそ税金の無駄じゃね?
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:11:21.11 ID:NuDLrbJR0
登山者だけじゃないだろ・・・
火砕流発生したら下界もやばいだろ
箱根山とか数万人死ぬだろ
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:11:46.56 ID:2FMbuL5s0
>>401
岡田先生も言っているとおり、
火山学者は一人一殺の世界なんだろ
だから地元の学者が頑張れってことだね
あと、この人はすでに退官しているからね
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:13:00.69 ID:2FMbuL5s0
>>403
なに?
御用学者の言うことを信じるの?
気の毒だが、それはおれより情弱だぞ
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:13:39.56 ID:mnXNtAJ30
>>400
なくなる。
0になることに決まっているだろ。
おい,大丈夫か。
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:15:16.70 ID:2xPiuRjVI
>>393
そうやってゴチャゴチャ書けば書くほど
最初から完全に立ち入り禁止にしとけば良いのにって思うわw
そもそも活火山の火口なんて一般人が立ち入って良い場所じゃないんだよな
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:15:17.92 ID:2Mn0LGI80
>「二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?」

質問がアホすぎるだろ。
そりゃ登るなとしか答えられんわ。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:15:40.67 ID:rjueiLda0
>>409
それは山が無くなるまでを意味する
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:16:06.38 ID:6QjyOBaC0
まさか、噴火なんてするわけないよね、まさかね、って登って噴火してしまったわけです。

ン十年前に富士登山した時、山頂の火口を見て怖くなって、その後噴火すると噂されてからは絶対登るまいと思ってますよ。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:16:33.08 ID:mnXNtAJ30
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/4268?page=1

私はこの考え方を支持する。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:17:05.14 ID:2xPiuRjVI
>>409
どのくらいの期間って書いてるだろ?
おい、大丈夫か?
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:17:11.93 ID:NuDLrbJR0
世界遺産が爆発とか頭おかしいだろ
とっとと取り消せよ
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:17:17.08 ID:p6nkCorA0
「火山の状況に関する解説情報の発表状況」2014年御嶽山
ってとこに、9/11 と9/12 に出された解説というやつもある
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/312_kaisetsu.html#2014
携帯でリンク張れてるかわからんが…

「解説」って上から目線のわりに、危機感はない感じだけど。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:17:17.87 ID:NDDs4nlJ0
>御用学者の言うことを信じるの?

俺をリサーチしろ 一貫してくたばれ予知連ですわ
俺には予知連は必要ないよ 今夜も裸で眠れるわ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:19:08.50 ID:mnXNtAJ30
>>409
8月中旬までは0だったんだよ。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:19:54.52 ID:t4HLeECi0
火口に近づくなと言われたって、御嶽の火口なんて
1−5の池なのに、爆発したのは地獄谷だぞ
富士山の宝永山見てみろよ。どこから爆発するかなんて
予測できるかよ。まあ火山の傾斜計に感度が有れば登るべきじゃないが
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:19:58.02 ID:NRIW1aM60
>>401
簡単
岡田さんは御岳山を毎日見ていないし
御岳山は岡田さんの係では(今回)な
かったんですよ 不幸だけど・・・
それだけ。 岡田さんが係なら当てて
避難させていた『かも』しれません。
でもこの御岳山は話を聞くほどに駄目ですね
岡田さんが予知していても握り潰されていた
かも解りません 本当に不幸です
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:20:37.49 ID:Ypejrb9k0
>>401
管轄してたのは名古屋大学だろ
なんで岡田が関係あるんだよ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:21:23.73 ID:mnXNtAJ30
>>415
0になればOKだっていってるの。
そういう基準を決める必要があるでしょ。
私なら0だと思うと言うこと。
8月中旬までは0だったんだから。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:22:51.06 ID:aaP0YJO40
必要なのは対策コストと被害、便益のバランスを最適化し、その上で登山者に
被害に合う可能性はゼロではないですよ、という周知をきちんとすること。
「二度と被害を出さないために」という、記者の質問がそもそも間違い。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:22:58.93 ID:rjueiLda0
>>423
1年間0になればいいの?
1か月0になればいいの?
1週間0になればいいの?
1日間0になればいいの?
1時間0になればいいの?
1分間0になればいいの?
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:24:03.44 ID:uKh+QBkY0
今日も箱根火山群の中を通る箱根新道を通って帰ってきた。
箱根山は何事もなく静かだった。

無事に帰れて良かった、神様に感謝します
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:24:32.40 ID:RIK39P8W0
>>423
火山性地震が発生して0に収束するまでに必ず1回は噴火をするの?
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:24:59.89 ID:mnXNtAJ30
>>425
小学生?
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:25:00.76 ID:6OaU37310
火山予知の予算0にするなら同意するわ
役に立たないけど金はよこせは筋が通らない
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:25:33.06 ID:2FMbuL5s0
>>418
あれれ、すまんかった

「地位や資金の流れが学問の成果に結びついていない典型だね」
ってリプライで勘弁してください
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:26:08.14 ID:NDDs4nlJ0
北大の生き残りも 全部 予知不能の継承者だったろ
森谷センセーをキチガイ呼ばわりで追い出した連中だわ
しかも東大の飼い犬大学・・・カネには弱いと既にばれてるよ
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:26:22.92 ID:sJbBJ8xT0
地殻変動を伴わなかったからレベルを上げなかったというが
水蒸気噴火は地殻変動しないのではないのか。
で水蒸気噴火の予兆をしめす地震は起きていた。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:26:49.08 ID:YcX6JG9nO
自業自得。以上。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:27:51.19 ID:4dRFTG5/i
ていうかなんで登りたいのか
別に火山に登らなくたって生活に支障はないじゃん

むしろ登らなきゃ生活に支障出るくらい山好きなら噴火で死ねて本望なんだから
救助とか要請すんな勝手に満足して死んでろ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:28:27.44 ID:P6gsGbkz0
火山学者「火山には登らないことですね」

国家遺産に残すべき名言
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:29:06.53 ID:mnXNtAJ30
>>427
そんなことはわからない。噴火の予知はできない。
だた,噴火する可能性が以前より高まったことは,あきらか。気象庁も認めている。
噴火しなかったら,噴火しなかったでよかったね,だ。
今回は火山性地震が前回の噴火程度の頻度だったから,気象庁も噴火するかもと判断したのだろう。
問題はレベル2にしなかったこと。
レベル2にしたから必ず噴火しなければいけないということではない。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:29:12.80 ID:2xPiuRjVI
>>423
最後の火山性地震からどのくらい0が続けばOK出すの?って言ってるんだが馬鹿なのか?
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:29:34.65 ID:rjueiLda0
>>428
ちがいます

そんなことより早く回答してくださいよ
一刻も早くその基準を世に広めないとまた犠牲者が出てしまうかもしれないんですから
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:29:40.36 ID:MPSvzNc50
正論というか質問した記者が馬鹿すぎるだけでは?
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:30:35.48 ID:NuDLrbJR0
俺は前からストリートビューを使って
3D映像のゲームを作れと思っているのに誰も実現してくれない
ストリートビューでは山の山頂付近も増えてきてるんだから
登山道も全て網羅して、ゲーム化すればいいだけ
なぜできない
できないからみんなのぼるんだよ
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:32:35.04 ID:2xPiuRjVI
>>436
>噴火しなかったら,噴火しなかったでよかったね,だ。
それで済まないのが経済なんだが?子供なのか?
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:34:25.06 ID:P6gsGbkz0
「火山には登らないことですね」
これ、憲法9条と入れ替えて。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:35:09.04 ID:NDDs4nlJ0
危険性のあるデーターを握り潰していたと言う事実だよ
判断なんかどうでも良いわ ってことだね
認識して出していながら わからん では何の研究だ?
やる気すら無いとしか見れんな 詐欺集団の予知連さんよ
次もまた同じ事だろ?ってことだよ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:35:18.34 ID:rnl8hJca0
>>441
それで済まないだけでしょう?
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:35:39.45 ID:35Gu2w4Oi
十和田湖とか支笏湖とか、
摩周湖、阿蘇、箱根、そして鹿児島湾…
カルデラ地形には
もう怖くて近づけなくなるんかwwwww
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:36:33.35 ID:mnXNtAJ30
>>438
気象庁発表の回数は1日が基準だから1日でいい。
また増えたら,そのときレベル2にすればよい。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:36:38.52 ID:W7nALFdC0
山に登るやつって山に定期的に登らないと発狂しそうになるとか?
オナ禁してると出さずにはいられなくなるのと同じか?
せめて他人の迷惑にならない山に登れよ
火山じゃないと嫌だってか?
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:37:16.32 ID:RIK39P8W0
>>436
可能性が高まったって何%から何%になったんだ?
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:37:19.98 ID:CepJSooX0
>>445
支笏湖と洞爺湖は行ってみたかったんだがやめるわ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:37:43.43 ID:6OaU37310
まあレベル変更しないなら
なまじ設定しない方がまだマシだわな
噴火した後難しいとか言い訳されてもな
予算取り上げて趣味の範囲で予知ごっこしてて下さいと
専門家の人達には言いたいわ
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:37:54.12 ID:NRIW1aM60
>>441
それ今回の遺族の前で云ってくれ
火口周辺の規制も上げられず、危険
を報せるサイレン1つ設置出来てな
かったこの現状の御岳山で観光も
経済もなかろうよ! あんたにも親
兄弟が居るだろう さぁ云って見せてくれ
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:38:27.87 ID:ns1Z7iDy0
>>284
1+1=2じゃないか?
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:38:33.80 ID:qM9xvYKO0
>>440
山道を見るだけ‥‥?
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:38:41.99 ID:mnXNtAJ30
>>441
人命より経済が大事なのか。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:39:03.07 ID:uNHQohoS0
火山の噴火に遭遇する確率は、雷に当たる確立より低いだろ。
こんなもん運が悪かったとしか言いようが無い。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:39:08.86 ID:lpbigFKy0
火山学者が噴火怖くて登れなかった火山に
一般人が登山して犠牲になった災害なの認めたとは
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:39:12.92 ID:qMUV22CJ0
登るなよまじで
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:40:01.74 ID:rYw9w1D50
冷静に考えて気象衛星まで打ち上げて何十年と観測してるにも関わらず
明日のお天気どころか今日の夕方のお天気さえ100%的中できないのに
火山の噴火なんぞ確証をもって予測出来る奴なんざおらんし、そんな精度が求められてるわけでもないだろ

活火山って三文字だけでリスクがあるかどうかんざ小学生でもわかるし
そのリスクを勘定して登る奴がいるってそんだけで話
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:40:14.98 ID:8Sb7VSYs0
「妻に虐げられないためには?」
「結婚しないことですね」

みたいな答えだなw
でも心理だよ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:40:47.59 ID:jCFqG9NcO
学者の言う通りだわ。そこまでして登るな。マジ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:41:42.36 ID:DzVX/zny0
>>449
洞爺湖おすすめ。
エスポワール号って言う遊覧船に乗れるよ。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:42:10.01 ID:8Sb7VSYs0
そもそも質問が悪いわ

「こういう状況に遭った場合何とか助かる手立ては無いのか?」
という質問ならよかった

そもそも被害に遭わないためには、だなんて
火山の存在そのものを問う話になるわ
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:42:11.23 ID:6brtxVYX0
富士山に避難シェルターつくるとか景観そこなうからやめてほしいわ(´・ω・`)
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:42:46.58 ID:W7nALFdC0
火山学者「火山には登らないことですね」

あまりにも美しすぎる名文句でもう絶句
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:43:03.22 ID:NuDLrbJR0
山登りしている人から山登りを取ったらどう生きればいいのだ?
君たちは趣味はないのか?仕事や勉強一筋か?
山登りをしている人は山に登るために働いているのだろ?
だから危ない山に登るのだろう?
だから大切な人を置いて山に登るのだろう?
その人達から山を取る・・妻や夫を取られるより辛い事なんだよ
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:43:17.27 ID:fUZ6b/9PO
何かタバコやめられない人や
麻薬やめられない人と同じだよね
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:43:18.42 ID:mnXNtAJ30
>>448
それは気象庁が判断したこと。
ttp://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2014/2014w39/2014w39.htm
すごいね,各火山についてこれだけわかったるんだ。
阿蘇山のデータみれば,危なくなったんだと思うよ。
御嶽山もしかり。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:43:33.97 ID:rjueiLda0
>>461
鹿がいるだけの島においていかれるだけだろw
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:44:20.80 ID:W7nALFdC0
記者:ネットでトラブルに遭わない方法は?

専門家「ネットしないことですね」

いろいろ作れちゃうww
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:44:38.87 ID:HJ1RtvJG0
記者の質問がよくねーな
被害を出さない=ゼロにしろ、と言われりゃそうなる
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:44:59.76 ID:p6nkCorA0
入山料もないらしいのに、観察、サイレン、救助、捜索、避難シェルターだの
金のかかるご要望が多いよなあ。
もう御嶽山含めた活発な23火山だかは、ずっと火口規制したら安心なんだろうが
むしろそれ以外でも、何かが突発的に起きる可能性はあるだろう。
しかし、登山愛好家と観光業者の双方から苦情が出かねないし
自然相手だけに、潜在的な危険は承知で登るのが普通だと思ってたわ…
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:45:15.20 ID:lpbigFKy0
火山学者が山頂で消防服着て酸素ボンベ
ヘルメットしてればみんな逃げて助かったとは
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:45:33.73 ID:Aj1iwoTRO
海川山をナメちゃいかん。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:46:07.27 ID:RIK39P8W0
>>467
0が30%になったのと80%になったのでは全然違うんだが?
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:46:11.63 ID:iXomUWk8I
そりゃそうだ
山、海、川、リスク管理できないやつは
BBQは原っぱで、やれ馬鹿ってはなし。



まあ…それでも人は、魅力されるんで
登るだろうがな。被災者にキッチリ
自衛隊は、請求しろよな。かかった金
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:46:51.12 ID:+4bSnILY0
大正解だw
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:47:08.58 ID:6OaU37310
噴火の予知を外さないためにはどうしたら良いか
予知しないことです

よし
直ぐに実践しようぜ
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:47:19.47 ID:FrqUc8Au0
平和ボケしてる奴って、ホントやだ。
恥ずかしい。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:47:46.65 ID:uKh+QBkY0
近年はオドロオドロしい名前の火山が噴火しているな

3年前
 霧島火山帯 新燃岳 噴火

今年
 乗鞍火山帯 御嶽山 噴火

来年以降も続くだろうか
 北アルプス 焼岳
 新潟    焼山
 青森    恐山
 長野    黒姫山
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:48:00.01 ID:zHrt9OaA0
海川山の災害を防ぐには?
日本に住まないとこですね
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:48:20.25 ID:mnXNtAJ30
>>474
そんなこと聞かれても知らんよ。気象庁に聞いてくれ。
気象庁が情報を出してなかったのが,火山性地震が多くなったから情報を出した。
それしかわからん。>>467のリンクね。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:48:30.43 ID:+sZsvsym0
>>451 ああ言ってやるよ。ところでお前何様のつもりだ?
人間の小賢しい知恵では自然の猛威には対抗もできないし
予知もできないのだよ。行政や科学者にないものねだり
してるただの幼稚な子供だ!おまえはよ。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:49:12.85 ID:2xPiuRjVI
>>451>>454
どれだけ綺麗事を言ったって事実だけどな
自動車だって年間約5000人殺してる道具だが禁止されてないし
311で更地になった場所にも家は建ってるんだよ
可能性が少しあるってだけでそれもまだ解明されてもいない事で、完全に排除するなんて不可能なの?わかるか?
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:49:27.98 ID:sxaZyFR90
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:50:11.81 ID:W7nALFdC0
トラブルに遭わないためには?

専門家「家から出ないことですね」

なるほどなるほど
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:50:28.08 ID:aaP0YJO40
>>471
登山なんかどうでもいいメディアが、遺族の言葉をダシにして
政府を攻撃してるだけの話でしょ。

結果として本当に火山周辺が立入禁止になったとしても、
メディア自身はなんにも困らない。
それで登山愛好家が文句言えば、またそれをダシに政府攻撃するだけ。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:51:22.43 ID:rjueiLda0
>>481
そのデータだと火山性地震0の日があっても
すぐに翌日地震が起きてる日がたくさんあるじゃないですか?

たった1日の空白を信じて翌日登山して死んじゃったらどうするんですか?
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:51:32.05 ID:FrqUc8Au0
富士山噴火は、周期的にも地球の活動的に見ても、十分有り得るわけです。
山馬鹿共がどう動くか、見物だなと思っています。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:51:39.18 ID:whMPwl020
科学万能の時代なんて調子に乗ってるからだ
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:52:12.32 ID:RIK39P8W0
>>481
可能性が高まったって言ったって結局は定量的には説明出来ない訳だろ
それじゃ現状は警戒レベルを上げることは出来んわな
あくまで可能性を示唆するだけだ
お前の様な後出しじゃんけんで叩きたいだけの奴は違うようだけど
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:52:26.73 ID:PKwI0IC90
津波に会わない方法は?

海沿いにいないことですな
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:54:03.12 ID:h7ZNawZu0
>>471
実に同感

ギャーギャー言うなら登るなよ、
としか思えん
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:54:39.87 ID:W7nALFdC0
彼女にフラれない方法は?

彼女を作らないことですな
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:55:11.37 ID:NDDs4nlJ0
火山だけじぁない 地震でもまったく同じ事が起きてる
この国には地震は起きない事になってるんだよ
原発の設備状況がそうだったろ?
だから予知は出来ない/地震はない事にしてある

安倍の安全神話がここでも生きてるのよ
犠牲は今夜のあんた等の命だ

ふふ 安心しろ 今夜は何も無いからな。
雑魚で揺れても 気にせず寝ろ
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:56:18.67 ID:MelXn+qU0
これ、気象庁が殺してるようなもんだな。

完全に握りつぶしている。

微動が頻繁してるじゃないか。

俺が遺族だったら、訴えてるわ。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:56:43.76 ID:6OaU37310
>>490
じゃあどうなればレベル上がるの?
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:57:12.92 ID:EppA49Ik0
証言によると山小屋に避難したが噴石が床まで貫通したという
小屋で亡くなった人もいた

せめて山小屋は鉄筋コンクリートにして屋根は分厚くするべきだろ
桜島の山小屋なんて超頑丈だからそれを見習って
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:57:14.57 ID:O6lksGyC0
「火山性地震が増えた時点でレベル2にすべきだった」とか、後付けで御託を並べられてもな。
それを言うなら、311後の富士山や箱根、今年1月の十和田湖もレベル2にすべきだったのか
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:57:38.67 ID:rYw9w1D50
>>495
そもそも学者でもないただの登山家が
登る前にそんな観測データみたところで、それで危険性が認識できるもんなの?
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:57:47.64 ID:mnXNtAJ30
>>487
そのためのレベルだろ。
レベル2になって火口付近立ち入り禁止になったら火口付近にはいかない。
レベル3になって入山禁止になったらいかない。
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:58:02.02 ID:NWZ+6SMP0
>>485
結局その通りだろ
あくまで「道で車に轢かれないようにするには?」の答えとして、外に出ないは大正解。
だが、趣味の観光登山なんかなら成り立つけど、完全に一切外に出ないなんてことはそうそうできない
故に、そのリスクをどこまで許容して、どこまでリスクを下げるかの話になるとも言ってるだろ
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:58:54.81 ID:rjueiLda0
>>497
コンクリート車は製造工場からせいぜい1時間の範囲しか使えないんだぞ
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:59:22.12 ID:MelXn+qU0
なぜ、山に登るんですか?
そこに山があるから。

名言というのはそういうものだな。
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:59:52.01 ID:5H6ANRLvO
>>485 全然違うよ
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:00:33.61 ID:i8Z//Sg80
富士山も火山だろ
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:00:52.24 ID:B92i76U10
>>490
そうだよ。
問題は可能性を示唆したのに,レベルを上げなかったのはなぜかということにつきる。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:01:30.33 ID:x+PlAWkO0
>>500
あなたが1日火山性地震0になったら1に下げるって言ったんですよ?
0になった翌日はレベル1なんですから火口は規制されてませんよね?
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:01:46.53 ID:v8FsMHZ6i
そもそも山に登らなければいいってことよ
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:01:54.60 ID:lqfXCdc20
登りたければ自己責任で登れ。
そして自分の足で帰ってきてくれ。
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:02:23.66 ID:BR4cpDIL0
>>485 トラブルに遭わないためには?
>>  専門家「家から出ないことですね」

近所の家が落雷の直撃を受けてボヤ騒ぎになったぜwww
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:02:30.56 ID:U5GfPqw30
>>496
定量化するしか無いね
その為にはとにかくサンプルを集める事
統計で噴火確率を出すしかない訳だから
まぁ一朝一夕では無理な話だ
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:02:50.51 ID:wUOeFvFHI
>>497
入山料も取ってない山でどうやって誰が建てるの?維持するの?
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:02:55.40 ID:i9syOguA0
まあ専門家が記者の質問が悪いからと
みも蓋も無い言い方して情報発信の機会潰してる時点で
学者様もろくなもんじゃねーな
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:04:16.66 ID:kKP2JJw40
登る山の観測データを逐次一般公開しとけばいい

登る奴はそれ観てから登ってくださいね

自己責任ですよ 火山学者は責任取りませんからね

これでいい
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:04:40.77 ID:U5GfPqw30
>>506
定量化出来なかったからだ
10%かも知れんし90%かも知れん
だから示唆するしか出来なかった
お前の様な後出しじゃんけんは
後者のケースしか想定してないんだろうけど
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:04:55.02 ID:UElyVe140
御岳で9月上旬に火山性地震が増えたときには2ちゃんねるでも話題になったが
「今のうちに登るか」というレスはあっても、「レベル2にしろ」と訴えるレスはなかった。

「レベル2に上げるべきだった」と言うのは後出しジャンケンだ
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:05:09.12 ID:BYHWxF8i0
マジレスすれば
登山しても山頂に留まる時間を極力短くすることだろうな
今回も数百メートル離れてるだけで大勢助かってるし
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:05:15.12 ID:Lu5Tyu2I0
>>511
現状運用するのが無理なのにレベル設定してる訳か
マジろくでもねーな
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:05:45.34 ID:dFUQiVua0
マグマ噴火→台風
水蒸気噴火→竜巻

例えばこれくらいは違う。

台風だって富士山レーダーや衛星技術があってようやく実用レベルに察知可能になったものだ。
富士山レーダーがだいたい50年前。
それ以前は海の状態や気圧計と季節の経験で「近づいてきてるかも?来るかも?」程度の予知が出来れば成功で
台風の度に大被害だった。

今、マグマ噴火でやっとその時代のレベル。大きな噴火の予兆で「なんかおかしい。来るかもよ?」とな。
まして竜巻予知なんて無理無理。
しかし竜巻の予知が無理、台風ですら不確実なら研究イラネとはならとはならんよ。
将来に向け研究は継続的に必要。
継続的データの収集や技術開発は子孫のために必要な現世代の責務。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:06:42.12 ID:t5ENaWpK0
あまりにアホな質問すると
質問された方が困るじゃないか
記者もこうなると存在自体が災害だな
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:06:55.07 ID:8H99aQwu0
雨の夜釣りで沖の磯にゴムボートで渡るってのは流石に控えるわね
天候条件提示してくれれば 独自判断はするだろ?

気象庁をボロクソの俺が あのデーターはモノサシだぞと
言っております・・危険データーだよ
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:07:21.85 ID:UElyVe140
>>514
それでいいと思う。現状では火山の噴火予知など無理だから
登山者の自己判断に任せればいい
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:07:37.84 ID:B92i76U10
>>507
俺はそう思う。
気象庁はどう判断するかは知らないけれど。
気象庁がレベル1にしたなら,その後は,それを見て個人が判断するしかない。
現状はそれしか判断基準がない。

ttp://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2014/2014w39/2014w39.htm
各個人はレベルを見て判断するしかない。この人の意見に賛成だ。
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:08:15.10 ID:U5GfPqw30
>>518
設定出来る知見のあるケースも有るという事だ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:08:18.31 ID:QW9IyT/V0
>>514
まさにそれでいいと思う。専門家の見識や行政の指導など、下手に
かませて、情報が伝わりにくいことにしなきゃいい。

30ぐらいしかないんだから、5行X6列の画面を作っておくべき。
クリックして、詳細がわかるシステムなんてすぐできるだろ。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:09:19.16 ID:OqzzFZRX0
正しいんじゃないのw
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:09:39.15 ID:Gtobbkr90
>>1
これのどこがニュースですか?>すらいむ ★
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:10:43.72 ID:I8Mmlc4R0
>>502
セメントを山に運んで現場でこねればいいでしょ。
発展途上国に行けばわかるけどミキサー車なんて使ってないよ
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:11:00.43 ID:B92i76U10
リンク間違った。
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/4268
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:11:37.28 ID:wUOeFvFHI
噴火の種類と、その予知の難易度くらい調べてから文句言えよ
調べた上で言ってるなら馬鹿としか言えないわ
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:11:47.79 ID:Lu5Tyu2I0
>>524
でも御嶽は無理なんでしょ?
無理なら無理とちゃんと言わないとダメだろ
噴火した後あそこはデータねーから
レベルとか無意味とか言われても困るわ
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:11:59.28 ID:zGyJUIkI0
リスクをゼロにするっていうなら、登るなとしかいいようがないよね。
最近は、原発にしろリスクがゼロでないと世間が承知しないという風潮なので、こう答えるしかないよね。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:12:02.06 ID:QW9IyT/V0
噴火するのが、予見不能なら、初めから、レベル設定なんか
意味ない。

結局、気象庁の責任逃れでしかない。どう考えてもレベルを
上げるべき情報がでてるじゃないか。気象庁はなにやってんだ。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:12:16.02 ID:ewa9PFMW0
>>22
エロイおじさんは、若い娘の腹上で死ぬのが幸せw
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:14:10.43 ID:UGfbdczZ0
極論ではそうだが

それじゃ話になりません
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:14:51.70 ID:U5GfPqw30
>>531
気象庁はこれまでの知見から低い方を想定してたって事だ
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:14:52.90 ID:e5YaR3CZ0
>>1
なんという正論
こんな子供でも分かる事が出来ない
団塊老害とサヨク予備軍で構成されてる山登り愛好家、死ねばいいのに

あ、もう死んでんのかw
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:14:58.33 ID:lqfXCdc20
>>465
山登りする人から山登り取っても
死にませんが?
どうすると言われても、別の趣味を見つけてはいかがとしか・・・

私なら、そもそも登るなと言いません。火山登る人にわざわざ話し掛け「噴火するかも知れませんからやめた方がいいですよ」なんていう人、普通いません。

でもこの学者さんは言ってくれました。

山は登るものだと固く信じていた人に、こんな親切な言葉はありません。

耳を貸すかどうか、登山者次第です。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:15:42.74 ID:kKP2JJw40
火山学者が言うんだから間違いない

富士山とかに登るなよ 絶対登るなよ

wwwww
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:16:06.49 ID:wUOeFvFHI
>>531>>533
噴火の種類と、それぞれの予見の難易度が違うことくらい調べてから批判しなさいよ
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:16:25.33 ID:x+PlAWkO0
>>531
最初から事後的にレベル設定をしてるわけであって
火山予報をしてるわけじゃないんだってば
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:16:41.87 ID:dFUQiVua0
>>531
いや基本は全部無理。
規制だって噴火後の後だしが基本。
詳しく監視されてる火山については大きな噴火は予知できる可能性があるってだけ。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:17:39.38 ID:QW9IyT/V0
禁煙するにはどうしたらいいですか?

煙草を吸わないことですね。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:18:27.21 ID:YTqYyPHM0
9月10日の異変で十分対応できた。これは人災です
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:18:39.35 ID:U5GfPqw30
マグマ性(って言えばいいのかな?)の噴火はある程度解る様だが
水蒸気は全く解らないと言ってたな
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:19:02.02 ID:HReGbUkv0
登山者は危険を覚悟しておくべき
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:19:20.14 ID:VkHxC/T70
>>543
この場合は

「タバコの害を避けるにはどうすれば良いですか」
「タバコを吸わないことですね」

って感じだろ
それに対して

「は?タバコ吸いながらタバコの害を避ける方法を教えろっつってんだよ。
お前医者だろ?さっさと教えろよカス」

って喚いてる阿呆がいるってこと
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:20:49.35 ID:Lu5Tyu2I0
>>536
一朝一夕では無理と言ったり
低い方を想定してると言ったり訳わからんよ
予想が無理ならレベル設定するなだし
低い方から高い方まで一応想定してたのなら
低い方を想定したのは甘かったとしか言いようが無いな
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:20:52.50 ID:QW9IyT/V0
>>540
おまえはバカか?
難易度が違うとか、調べてから、批判すべきとか、
あたまおかしいだろ。
直観的に危険な兆候があるってことを知らせるべき
ことをしてない気象庁がダメだろ。

30しかないんだから、すぐにクリックして詳細情報
がわかるシステムを作っておけばいいんだよ。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:21:21.25 ID:8H99aQwu0
その程度なんだよ 予知なんて考えても居ない状態が予知連/気象庁だ

程度を教えようか?
御嶽山はレベル9だった
この間の鹿児島の櫻島噴火はレベル174・・
違いが判るか?・・心臓に悪いぞぉ〜見えるとさ
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:21:21.47 ID:YTqYyPHM0
2007年と同じ予兆がありながら入山規制をしなかったのが原因です
レベル1は火口付近警戒だそうですが、地震でいえば2週間前に震度3と震度6の見極めをしろってくらい不可能な話です
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:21:50.96 ID:dFUQiVua0
>>548
噴火してから規制するためのもの。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:21:54.55 ID:9umrOaOv0
>>1
「二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?」 と聞いた。
つまり根絶する方法を尋ねた。リスクゼロの方策だよ。
だから「火山に登らないこと」という答えになった。
アホバカ記者が愚問を発した結果だよ。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:22:31.32 ID:Ant+RESo0
遊園地気分で山登ってるやつにはいい薬になったろw
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:22:48.15 ID:Tl2uQNRc0
微振動が続けば危険だくらいは知ってないとな
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:23:48.12 ID:YTqYyPHM0
2007年 火口でごく小さな噴火

これと同じ予兆がありながら入山規制しなかった。人災ですよ
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:24:00.81 ID:kKP2JJw40
ガソリンが高くて・・・
専門家「車に乗らないことですね」

お野菜が高くて・・・
専門家「野菜を食べなくても死にませんから」

それを求めなければリスクや不満はひとつ減るのだ
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:24:47.62 ID:ZF4lZAjd0
>>545
一週間前から、明らかな火山性微動が観測されてるんだよ。
その異常を見逃した、というか評価出来なかった。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:25:26.22 ID:Lu5Tyu2I0
>>552
気象庁の説明には

噴火が発生すると予想される

と書いてあるんだが?
気象庁は嘘をついてるの?
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:25:48.54 ID:jHYNA1Hbi
バカと煙は高いところが好きっていうしな(笑)
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:26:10.91 ID:YTqYyPHM0
だいたい「噴火警戒レベル1、平常」というのは何?平常はおかしいでしょう
平常・・・いつもと同じであること
警戒が出ているのに平常。脱法ハーブの命名を公募している暇があったらこっちを直しなさい
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:26:23.00 ID:4q92m/aE0
大げさだけど火山に登ってるときは
自分が噴火に巻き込まれる可能性があることだけは頭の片隅においておくこと
そうすれば万が一そうなった時にすぐに避難行動に移れる
今回のは自分たちがどれだけ危険な状況にいるのか気づかず悠長に構えてて亡くなった人も多いみたいだし
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:27:29.88 ID:dFUQiVua0
>>559
もちろん予想される場合にも規制を行うが、
入山規制やレベル分けは噴火した後に行うのが前提でスタートした。
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:28:12.64 ID:B92i76U10
>>558
火山性微動と火山性地震は違う
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:28:26.41 ID:I8Mmlc4R0
>>512
>>入山料も取ってない山でどうやって誰が建てるの?維持するの?

山登りとかトレッキングを一度もやったことがないんだね
すでに御嶽山には木造の山小屋が建ってるじゃん。桜島には鉄筋の頑丈な山小屋
土産物や清涼飲料水(高い)が売ってるし、管理人が常駐してて金払って宿泊できたりするところもある

入山料取ってなくても山小屋なら普通にあるぞ
逆に聞くが登山で有名な山で山小屋や休憩所が一つもない山ってあるか?
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:28:59.49 ID:U5GfPqw30
>>548
想定は想定
定量化は数値を確定させる事
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:30:23.15 ID:YTqYyPHM0
地震ですら正確な予測は不可能。10秒前の緊急地震速報ですら正確ではない
それを火山でやれってほうが無理。警戒レベル1で入山規制すべき
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:30:32.77 ID:rKzqNmH90
去年富士山噴火の番組で京大の先生が噴火は地震と違って予知できるんです。
今はそれぐらい技術力が上がっていると言っていたぞ。
そうじゃないなら公共の電波でそういうこと言ってはだめじゃない。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:32:09.93 ID:KxzYaw8M0
非の打ち所のない正論を言われると困るのが記者という職業。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:32:36.28 ID:rlw9/Htf0
火山学者がそう言うほど
それだけ噴火予知は難しいってことなんだね。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:33:21.45 ID:pCZgeK750
俺も火山学者になれる気がしてきた
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:33:36.32 ID:lqfXCdc20
人災とか

誰かに責任を負わせようと必死なのはなぜ?

その人に謝ってほしいのか?
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:33:42.77 ID:Gf17F1of0
当たり前だな。

ちなみに、津波を防ぐには海辺に住まないことだ。
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:34:34.36 ID:yKBdBJX10
9月の10日頃に火山性微動が
2007年の噴火した時と同じ様に
なっていたのに火口まで登るのは
どうかと思うけどね…
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:35:21.57 ID:mtgU7ATM0
>>86
それを考えるとどこに居ても安全とは言い切れないんだよね。>昭和新山
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:36:22.63 ID:f5U01uMY0
そりゃ「2度と被害を〜」って聞かれりゃそう答えるしかないわなw
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:36:39.21 ID:8+4JqePn0
火山より、津波の被害にあった場所にまた住むのとか、崩れそうな山の麓に住んでる人のほうが問題じゃないのか?
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:36:50.05 ID:YTqYyPHM0
2007年 火口でごく小さな噴火

これと同じ予兆がありながら入山規制しなかった
この事実を周知徹底していたら登山者は登山しなかったと思うよ
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:37:10.69 ID:B92i76U10
場所,時間,程度 この3つがわからないと予知とは言えない。
わかるはずない 予知はできない。
場所と,ある程度の期間内に起こることがわかる場合もある。それはごくまれ。
何日の何時ごろ何て不可能
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:38:13.73 ID:dFUQiVua0
>>578
噴火してから規制するのが基本。
予想された場合にも規制できるようにしてあるだけ。
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:40:11.08 ID:rKzqNmH90
山頂付近で火山性微動や火山性地震が起こってそれでも水蒸気噴火が起こらないと
なんで判断したのかわからない。起こるかもしれないし起こらないかもしれないなら
警戒レベル上げるよね。100パーセント確信がないと上げないという話ではないだろう。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:43:04.50 ID:i9syOguA0
気象庁のページみる限り
噴火時の被害を抑えるのに役立つとかアピールしてるが
全くなんの役にも立たなかったな
噴火警戒レベル
まあ外れようが人が何人死のうが誰も責任取らなくて良いんだから
そりゃ適当にやるわな
予算貰う為の仕事してるアピールに過ぎない
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:44:45.07 ID:LoK9V5DF0
ごもっとも>>1
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:45:55.49 ID:FSuCLAfX0
Stapの時も思ったけど、記者に科学的思考が身についてないし、
専門的な話についていけるだけの知識も無いんだよな。
まともな記事書こうと思ったら、科学部だけで30-40人くらいは必要じゃないかね、
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:46:40.49 ID:mDMz3M9x0
もう先月からドカンと一発いってみようの歌禁止だなw
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:47:08.42 ID:9QmqBITb0
こいつも税金いくら貰ってるんだ。
政策とかに反映できる意見言えよ。
行くなというなら、自治体に文句言えば?

地震来たら、東京危ないから、
住むなとか言えるのかな?
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:47:10.54 ID:dFUQiVua0
タイミング悪く火口に大勢いたので「ごく小さな噴火」で大被害になってしまった。
「ごく小さな噴火」はレベル1でも想定されてる。
つまり火口付近はいつだって危険って事。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:47:30.99 ID:Yrgzuz33O
噴火見たくて火山に登ってんだから
好きにさせたら
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:47:39.37 ID:v6/gvREe0
事故にあわないためには
家から出るなみたいなw
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:48:58.48 ID:FPA1VG2c0
御岳山は8合目〜8.5合目でも十分に紅葉は
楽しめる山です 頂上火口迄行かなくても ..
山が警告を発信したらそれに従うべきですね
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:49:45.74 ID:B92i76U10
>>587
この程度だと考えたからレベル1のままだったわけだ。
>火口内及びその近傍に影響する程度の火山灰等の噴出の可能性がありますので、引き続き警戒してください。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:50:01.51 ID:rKzqNmH90
311の地震による地殻変動で日本中の活火山の活動が活発化していると気象庁
言っていなかったか。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:51:12.75 ID:dFUQiVua0
>>591
つけ足しがあるだろ。
(この範囲に入った場合は生命に危険が及ぶ)
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:53:04.07 ID:AfODPb4Z0
>>586
「このはしわたるべからず」と一緒
意図を曲解させる隙を見せた質問をする方が悪い

本人に直接「バカは記者なんか辞めて安全所に引き篭もってて下さいね」と言わんと分からんのだろうな
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:54:08.27 ID:/jsNln8s0
予定調和の回答しか考えてないアホ記者だったんだろ。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:54:55.10 ID:fXNsNr8w0
>>513
> みも蓋も無い言い方して情報発信の機会潰してる時点で

いや、けがの功名かもしれないが火山の危険性を十分に伝えてくれた
という意味で重要な情報流してくれたと思うけどね
だいたいこんな状況で人間のできることなんて祈りながら逃げるくらいだろう

【御嶽山噴火】「ヘルメットがあっても防ぎきれない威力だっただろう」 噴石、時速300キロで落下か…1キロ先にも★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412283243/
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:55:33.31 ID:sarpg7/e0
所詮、レジャーだからな。好きで登っているんだし行政の対策も
後手後手になるのは仕方が無い。
民家のあるふもとまで影響が出るような噴火の予知さえ出来れば。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:56:08.82 ID:rJEuoUBF0
正論
助けなくてもいいよ
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:57:28.79 ID:yKBdBJX10
被災者のインタビューをTVで
やったけど、
「当日の朝から硫黄臭が凄かった」って
言ってたんだよ…
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:00:48.92 ID:tXokEd/QI
>>1その通り
天災でも何でも訴えちゃうからね、コイツ等
雨に絶対当たらない確率は?
家から一生出るなって応えときゃいんだよ
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:03:00.90 ID:h1bEOV2n0
正論中の正論だ、交通事故に会わない最善の方法は自動車の通らない道を歩けばいい
もっと言えば山に登らなければいい、ご来朝なんてテレビで十分でしょ その為のハイビジョンなんだからww
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:03:14.15 ID:BTkt0Oc90
正論正論いってるやつらも
他人にこんな受け答えされたら烈火のごとく怒りだしそうだけどなw
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:04:20.15 ID:i9syOguA0
>>602
間違いないな
604600@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:04:50.87 ID:BTkt0Oc90
と思ったら
二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?
てこの質問もむかつくな。あの返答でも仕方ないのか。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:06:24.42 ID:FSuCLAfX0
>>604
もっとムカつく事に、こいつらこれを素で聞いてるんだよな。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:06:51.31 ID:yKBdBJX10
メタンハイドレートとかの
大深度地下資源採掘をすると
こういう事が頻発する…
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:06:59.96 ID:HIDtY65E0
よくテレビに出てくる、ヨーダに似た白髪の火山学者が
どこを見てるのかわからない、死人のような表情をしていて怖い
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:07:01.24 ID:eX//tumd0
>>604
お、賢いやんけ。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:07:12.48 ID:UElyVe140
とりあえず今後もちょっとした地震の増加や火山性微動、傾斜変化程度では警戒レベルは上がらないからね。

↓週間火山概況の最新版によると蔵王山で火山性地震等が増えてるから、今後の情報に注意とのこと。
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2014/2014w40/2014w40.htm
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:09:48.47 ID:5MMtaNVt0
>>604
新聞記者なんてのは
「誰の責任なのか(誰が悪いのか)」という視点しか持ってないんだよ
だから身も蓋もない正論吐かれて絶句するしかないんだ

上から目線で誰かを叩いて記事にするために
専門家の言質(虎の威)が欲しかったんだよ
あいつらがブンヤと呼ばれて蔑まれてきたのにはワケがある
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:11:59.70 ID:i9syOguA0
火山学者はちゃんと
我々の研究は殆ど成果も無いし社会の役にも立ちませんが
税金だけは投入してくださいと
国民にお願いするべき
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:12:42.94 ID:EIqKWNHY0
当たり前のバカな質問にはこうなる
https://www.youtube.com/watch?v=fbWn13YV9PE
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:14:59.52 ID:FSuCLAfX0
>>611
大した額払ってないくせにw
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:15:56.47 ID:ja7pwfxu0
火山じゃなくても、登山ってそういうもんだよな。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:19:05.10 ID:G/AXYzW10
火山入山禁止にして火山予知の予算も切ろう
被害が出ないなら予知する必要も無いしな
まあそもそもこの詐欺集団は予知出来ないんだがw
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:19:20.74 ID:qeCN4alr0
誰かのせいにしないと気が済まないのは
遺族じゃなくてマスゴミ
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:23:48.80 ID:EIqKWNHY0
ヤバそうな火山には専門家でキッチリ観察して噴火の兆候があったら
独断で入山禁止に出来るようにしないと同じ間違いを繰り返すだろう
国の県のお伺いをたてていたら間に合わない
仮に予報が外れても恨みっこ無しでね
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:24:15.58 ID:wUOeFvFHI
>>549
火山性地震の回数が増えていることは周知していただろう
それを見ていないか見てもなお登ったか、それは各登山者の自己責任だろ
気象庁は事前にレベルの引き上げに至るまでの確証が得られなかった、それだけ
現状では事前に引き上げる程確証を得られる方がレアケースだろ
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:28:05.38 ID:fuy10R6GI
活火山に登らないこと
もっともな忠告だろ。
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:28:09.69 ID:d7ZXfLez0
富士山もヤバイのに今日も登る人がいる
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:29:54.12 ID:H2xbxiL30
馬鹿の見本のような回答
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:32:26.93 ID:O8MgQugE0
地元民は知っていたんじゃないか?
なんかいつもと雰囲気が違うと。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:32:53.87 ID:G/AXYzW10
噴火時の被害を抑える為に設定した噴火警戒レベル
結果は史上最悪レベルの大惨事
糞の役にも立たなかったけど気象庁はなんの責任も無し
税金貰って仕事としてやってるけど
全ては登山者責任
良心さえ無ければ最高の仕事だな
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:33:32.05 ID:+hfAafFF0
>>621
キミのような頭の悪い猿相手に人語で答えてもしょうがないからなw
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:35:32.16 ID:eCo4Tz340
こうビシッと言ってくれる人がいないとね
日本人は立場や利権やで言葉を濁す人が多いから
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:36:47.43 ID:5MMtaNVt0
>>621が頭のいい見本の解答例を提示してくれるそうです
楽しみに待ちましょうw
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:37:46.90 ID:gjBDUUZ40
マスコミの責任だ、とか言われるのが怖いんだろうな
だから訳分からんことを言い出すんだろう
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:40:53.73 ID:5GOYwLbB0
「二度と被害を〜」って聞き方が極端なんだよ
学者は適当に意訳するってことをしない生き物だから、正確に対応した答えが返ってくるのは当然
死なないためにはどうしたらいいですか、て聞かれても「生まれてくるな」としか言えん罠
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:43:21.38 ID:eCo4Tz340
>>628
「無職が童貞を卒業するにはどうしたらいいですか?」
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:46:52.91 ID:TV0BvfLE0
おさらぎ先生が長編書いた峠を、夜っぴて強行軍させる高校がらあるらしい。
いや、昔の話かな。戦後とかの。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:47:29.28 ID:yKBdBJX10
最初から火山による被害を防ぐ
事は不可能だって判っているのに
どう答えれば良いんだろうか?

例えば富士山が噴火したら
どうやっても被害を防げないのにね…
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:47:56.16 ID:kWGJWgBU0
>>610
上から目線の、
何様と言える国谷裕子が居るんだ!
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:48:45.33 ID:lqfXCdc20
>>617
地震や天候の状況により現場判断で入山禁止措置しても良いのではないか。

しかし、
「せっかく遠くから来たのに」
「休みが今日しかない」
「今日は大丈夫だ」等登山者に
うっとおしいこと言われそうだ。

逆に禁止せずに事故や噴火があると
現場の責任が問われる。

あれ?あんまり今と変わらないのか?
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:51:18.38 ID:LYv77ubo0
「噴火するかもしれない火口を間近で安全に見るにはどうしたらいい?」って質問だしな
この火山学者さんを馬鹿にしてる人はこれに答えてくれよw
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:51:22.22 ID:5GOYwLbB0
他にありがちなのが、学者に「こういう危険はありますか?」って聞くことな
1%未満でもゼロじゃない限り「ある」って言うぞ
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:53:04.16 ID:YnzTTDmy0
結局、受け手側がリスクとどう向き合うかという話なんだよね。

「二度と被害を出さないように」という言葉は一切のリスクの否定であり、
それなら山に登るな、という話にしかならない。

何度も言われてるが、質問が幼稚なんだよ。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:53:39.33 ID:EIqKWNHY0
>>633
今回のことで学習するとは思う、多少は
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:54:16.85 ID:v8FsMHZ6i
ぐうの音も出ないぐらいの正論
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:57:16.31 ID:i8u7lnRf0
俺が車の運転を止めたのと全く同じ理由だ。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:57:42.11 ID:C6C8ORoK0
火山になんか登らなくてもまったく困ることは無いんだから
火山への立ち入りは全面禁止でいい
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:04:31.83 ID:wUOeFvFHI
>>640
ホントそれに尽きるわ
自己責任とかよく言うけど、現に遭難が起こると救助に莫大な費用がかかるし
その捜索費用を全額負担するわけでもない、出来もしないのに自己責任と言えないよな
全く救助捜索活動はしません、とも絶対ならないし
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:05:27.71 ID:E0Lelde70
>>630
中里介山じゃねーのか
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:07:15.34 ID:+hfAafFF0
>>637
未確認情報だが、報道ステーションで専門家?がインタビューで「行楽シーズンじゃなければ
さっさとレベル2にしていただろう」という趣旨のコメントしたとか言うカキコを見た
それが本当なら、例え研究者が異常の兆候を発見していたとしても、社会的圧力によって
常に危険な方に偏向した判断が行われているのが実態ということになる。

研究者を吊し上げても解決しない。異常の兆候は見つかっていたんだから。
真相の究明を望むわ。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:11:36.44 ID:EIqKWNHY0
>>643
報道ステーションの話はデマっぽいけど、
さすがに今後は対応をすると思うよ
富士山とかもね
もう、想定外という言い訳は使えないからさ
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:13:45.01 ID:wUOeFvFHI
>>643
世の中そんなもんでしょ
雨天中止のイベントも、明らかに駄目な場合を除きなるべく中止しない方向で判断が傾く

リスクとどう向き合うかってのは今後の課題
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:16:33.13 ID:YnzTTDmy0
>>645
本質的に、危機管理はコストと便益のバランスによる政治判断だからね。
研究者は「こうなればきっとこうなりますよ。こんな被害が予想されますよ」と
助言するだけで、それに対してどう判断するかは政治家や行政の仕事。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:20:09.99 ID:j4Os+DvU0
>>643
入山届けを義務化しようぜ→めんどくさがって客が減るだろうが
火山防災マップ等周知徹底しようぜ→客が怖がるだろうが

実態はこんなもん
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:22:31.15 ID:Jf+41SGB0
今回の惨事で学習したことは
火山予知で入山阻止発動は現実的にはかなり難しい
かなり粗末な山小屋でも多くの登山者の命を守った

これから、山小屋を再建することになるだろうが基準をしっかり定めて登山者に見合うシェルター機能を設置することだ。

建設費? 今回の救援活動でどのくらいかかったんだ?
景観? 人命にはかえられんだろ?
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:22:33.79 ID:yKBdBJX10
今後火山に対する対策として
登山者と火山周辺地域では
どの様にすべきでしょうか?


こんな質問だったらどうだったかな…?
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:24:45.87 ID:XV4tpNh00
自然を全部予知して、コントロール出来るてるって
日常的に勘違いしてるけど、実はそうじゃないんだよって
そんだけの事だよな。山でも川でも海でも、自然は基本的に
危険と隣り合わせって思っとけってのが、自然災害での唯一の教訓だと思うなぁ。
まぁ、誰かの所為にしたいのは心情的に判らないでもないけどさ。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:28:15.89 ID:3bN5X6jy0
ワニに噛まれたくなければ、ワニのクチに頭を突っ込むなということだ
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:30:52.07 ID:LASZKb1x0
富士山の登山者が減ればいい結果
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:31:49.47 ID:yKBdBJX10
火山性微動が頻発したら
火山には登らないべきですね!

っていう答えはどうかな?
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:32:41.36 ID:jgLAL2Fm0
これは記者が悪い。
火山学者に聞く内容ではない。
防災の専門家にでも聞けばいいことだ。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:34:40.95 ID:fEYbwNjm0
修学旅行で阿蘇山の火口付近まで行ったぞおい
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:35:15.85 ID:YnzTTDmy0
>>650
犯人探しをしてるマスコミの行動は、裏を返すとその犯人がいなければ
自然予知は必ず成功する、した筈だ、という思想の現れでもあるんだよね。
このへんの発想が「二度と被害を〜」みたいな、非現実的な質問につながっていく。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:36:22.20 ID:+hfAafFF0
>>646
しかし実際には予知連の会長みたいな本来は研究者の人が矢面に立たされてるからな
2ちゃんのカキコみても無能呼ばわりで酷いモノだ

ちゃんと観測態勢を作って異常を検知していたのは彼等なのに。。
そういうモンスタークレーマーの自分達こそが行政の対応を縛ってるという自覚もないw

努力してるひとが叩かれて何もしてない連中が偉そうに非難するというのが
世の中では当たり前なんだよね
特に日本みたいに全て他人任せの百姓根性が酷い国は。。。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:41:45.68 ID:EIqKWNHY0
水蒸気噴火は予測不可能と誘導されてるような気がするな
予測可能ってことになると責任問題になるからさ
本当に予測が出来ないなら全ての火山を入山禁止にするしかない
でも、来年の夏山シーズン前には対応完了になりましたと
チャラッと富士山も問題なしと言う流れになるはずだ
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:41:58.60 ID:5QqJ3odP0
会見全体の流れや空気を全く無視して
インパクトのある一言だけを拾って印象操作する
ネットニュースの邪悪な弊害の一面を垣間見た
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:46:27.68 ID:M4+9PKFK0
その通りだな
むしろ死のリスクを解ってて調査を続けてきたこの教授は素晴らしい人だ
地面の下は宇宙より分かってないから予想なんて無理
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:46:45.86 ID:FPA1VG2c0
>>644
デマじゃないですよ
月曜日の朝のテレ朝のワイドショーでも
司会者が「観光関係とかね〜」と2秒呟いて
次ぎの場面に転換した。
テレビニュースも最初の現地の人とかの話が
一番正直で正確です。 登山者でない地元の
人が「硫黄臭かった」「いつもの所に煙は出て
いた」<こういうのも明確に覚えています
編集されたら二度と出ないけど最初だけは何でも
出しちゃいますから 気を付けて下さい騙されない
で下さい。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:49:04.75 ID:dgD83LjS0
>>658
> 水蒸気噴火は予測不可能と誘導されてるような気がするな


マジで予測不可能だよ。
なぜかというとマグマと違って熱水は山体を膨張させないからだ。
だから火山性地震は起きるが傾斜計や測距計には変化が現れない。
火山性地震だけの場合は、噴火しないケースがほとんどなので、
噴火警報を出す事が出来ないんだよ。狼少年になってしまうからね。

これはマグマと熱水がそれぞれ地下にどんな状態で存在してるかが
関係してるんだ。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:50:34.19 ID:EIqKWNHY0
>>661
>地元の
「硫黄臭かった」
常連の登山客がこういったのはニュースで聞いたが、
>司会者が「観光関係とかね〜」と2秒呟いて
これは分からないですわ
ソース無しの2ちゃん情報は鵜呑みにしないようにしてるもんで、、、
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:50:38.03 ID:pvis30xwi
山登りなんてする暇があっていいよな
こちとら休日も出勤ですよ
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:51:13.87 ID:lEQXWyzO0
>>662
頑張ったね
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:53:35.83 ID:FPA1VG2c0
>>663
いいんですよ
最初のインタビューに注意して下さいね
もう二度と編集でその情報は世間に出ませんから
それだけです
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:56:37.07 ID:10iKyYlr0
>>8
二度と被害を出さない為にはとか
ホームラン級の愚問だから。
真面目に答えるなら、登るなとしか
言えないわ。
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:57:34.16 ID:UElyVe140
報道ステーションで「観光シーズンだからレベル1だった」発言?
それはデマじゃないよ。火山噴火予知連の副会長が言ってただろ。
聞いてた古舘も適当にごまかして次の話題に進んでた
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:58:14.76 ID:EIqKWNHY0
>>662
>なぜかというとマグマと違って熱水は山体を膨張させないからだ
そういうのニュースで聞いたが?なんだよな
前もって地震が続いた後に爆発ってことは、地震で亀裂が入って
水がマグマ近くに流れたために熱せられて爆発ということなんだと思う
地震を予知の基準にしてもいいと思う
もし噴火が無くても注意警報ぐらい発動しても良い
なかったらラッキーで言い話だ
どれで観光業界が文句を言うなら、責任は全部追うように一筆書かせる
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:59:20.59 ID:dk+Upisb0
何が問題なんだ?専門家として完全に正しい解答だろう。
むしろ他の答えだったら、それは嘘を言っている事になる。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:01:44.06 ID:yKBdBJX10
>>662
火山性微動が頻発したら
ヤバい可能性が高いのが
はっきりしたんだから
火口周辺の規制はすべき
だろうね…
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:03:43.46 ID:XU3As3Zf0
超納得の答えじゃん?
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:04:28.04 ID:dS9Xh67W0
>「二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?」
>と聞いたところ、井村さんは「火山に登らないことですね」と答えた。

>二度と被害を出さないよう

ムチャ振りもいいとこだろこんな質問。
そらそう答えるしかないわな。
記者は自然相手になにをトチ狂ってるんだか。
674イモー虫@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:05:07.16 ID:nFBudeZuO
原発を暴走させた自由民主党が

『原発は危険だ』

こう言うのと同じで(まあ絶対に有り得ないがwww)

いままでの専門家は利権に絡み付き過ぎてただけ
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:06:09.67 ID:UElyVe140
>>669
地震増加その他の情報は元々出してるよ
最新版だと、蔵王山の動向に注意を呼びかけている。
火山性微動も起きてるようだ。
この秋、蔵王に行く人は気には留めておいた方が良い
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2014/2014w40/2014w40.htm
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:09:41.35 ID:g8yQ9u2N0
もう活火山登山一切禁止にできんの?
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:09:48.28 ID:EIqKWNHY0
>>675
問題はそれが周知されていないってことなんだよな
少なくとも登山口に数日前に地震が頻発していたので
リスクはありますくらいの掲示はするべきかと
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:11:05.62 ID:1I718SIBO
仮に火山活動を完全に予測できる未来が来たとしても
噴火自体は抑えられないのだから、
「登るな」以外、何の対策があると言うんだ
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:11:06.16 ID:dgD83LjS0
>>669
でもそうすると、剣が峰山荘とかの山小屋は廃業になるよ。
今回は噴火したけど、噴火しない場合はどうなる?
例えば箱根の大涌谷なんて何100万人も観光客が訪れてるよ。
地震だけじゃやっぱ難しいと思うよ。
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:13:41.19 ID:dgD83LjS0
>>671
そうだね。火口周辺規制してれば、こんな犠牲者は出なくて済んだと思うね。
レベル2の警報さえ出ていれば。
問題は、山小屋とかの営業どうするかだと思う。
さすがにもう元の場所には山小屋再建しないと思うけど。超危険だもんな。
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:16:37.10 ID:UElyVe140
>>677
御嶽山噴火の後、さすがに注意喚起の張り紙を出してるみたいだ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201410/20141002_11019.html
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:17:35.57 ID:EIqKWNHY0
>>679
大湧谷はガスが強いときは注意喚起しているよ
地震+ガスがキツいときは対応すればいいんじゃない?
>今回は噴火したけど、噴火しない場合はどうなる?
噴火して多数の死者が出た方がダメージがデカイと
今回学習したと思うが
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:20:50.95 ID:EIqKWNHY0
>>681
そういうの全ての火山でやるべきだと思う
できれば二酸化硫黄と地震のデータと共に
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:22:45.45 ID:+hfAafFF0
>>677
何を持って周知とするかがハッキリしないな。
少なくともNHKローカルニュースでは地元の火山の活動状況について気象庁の発表があれば必ず報道する。
もちろん全国ニュースで流れることはないが、必ずやる。
気象庁ではEB上で情報もデータも出している。
YAHOOあたりでも火山情報の項目はある。

それらは周知とは言わないのだろうか?民衆側に関心がないだけではないの?
それ以上に具体的に何があるのか?
私にはちょっと思い浮かばないな。 
腹案があるなら挙げてみて欲しい。
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:24:01.81 ID:EIqKWNHY0
>>684
>何を持って周知とするかがハッキリしないな。
書いたはずだが、、、
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:25:59.71 ID:+hfAafFF0
>>685
じゃあもういちどハッキリ書いて欲しい
何をもって周知とするのか?
はいどうぞ
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:28:23.41 ID:vlY0Lz1h0
「リスク回避」
リスクマネジメントの基本だなw
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:29:10.45 ID:EIqKWNHY0
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:30:31.39 ID:+hfAafFF0
>>688
分からないな。ちゃんと書いてください
どういう方法ですか?媒体は?場所は?誰が?頻度は?

曖昧で何も分かりませんよw
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:31:49.94 ID:EIqKWNHY0
>>689
はぁ、、、
>少なくとも登山口に数日前に地震が頻発していたので
>リスクはありますくらいの掲示
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:32:58.58 ID:+hfAafFF0
>>690
とまあこんな風に何も言ってないのに何かを言っているつもりの連中がしたり顔になっているモンですw

周知w
具体性は全くなしww
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:33:57.42 ID:f9sdz+/y0
正論っていうかこれしか言いようがないだろうな
よって正論
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:34:28.26 ID:EIqKWNHY0
>>691
マジわからんのか?
それともいつどこで誰が何分何曜日というガキ?
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:36:05.56 ID:qf9wispf0
鹿大理学部地学科の先生かな
理学部生物学科の博士に後輩がいるからどんな人か聞いてみよう
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:37:13.00 ID:UElyVe140
マグマ噴火といえば三原山だな もう30年近く経つのか
https://www.youtube.com/watch?v=W8DFKlbTKgw
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:38:23.15 ID:eOuXo+uw0
保険は払うなよ、掛け金が上がるじゃないか
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:40:59.96 ID:10iKyYlr0
煙草みたいに、登山するしないで
保険の料率を変えるべき。
こんなアホと同じ料率とか
無礼千万だわ。
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:41:28.76 ID:RyYR3vhgI
盗んだやつ返してやれ
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:41:46.23 ID:+hfAafFF0
>>693
はい、テレビのニュースやWEB情報よりも張り紙?がより効果的な「周知」ということですね。
その主張は、僕には正直理解できません。僕が言いたいのはそれだけです。 
貴方にはきっと価値のあることなのでしょう。ご意見は承りました。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:42:43.82 ID:LASZKb1x0
やっぱり登山は死火山に限るよね
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:43:10.54 ID:EIqKWNHY0
>>699
登山口には注意喚起の張り紙があってだな、、、
お前さんに関わったのがバカだったw
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:43:14.19 ID:yKBdBJX10
>>689
1 登山者を全て登録制にして
ゲートを作り料金を徴収する。

2 登山時には高いリスクが伴い
今回の様な事も起きると言う
誓約書にサインして貰い
当日の火山情報のプリントを
渡す。


これだけでだいぶ違うんじゃない…?
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:45:01.90 ID:3/4DSZ5z0
>>636
「死ぬ覚悟で登れよ」と言えば叩くだろ
だからそういうしかないだけ

俺なら「頼まれたわけでも生活に関わるわけでもない趣味の登山で
被害にあったら各費用は自己負担にしろ」まで言いたいところ
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:45:54.54 ID:+hfAafFF0
>>702
それは規制の方法ですからID:EIqKWNHY0の「ちゃんと周知するべきキリッ」っと言うのとは別の話ですね。
僕は彼の意見に対して、いや周知はされていたよと考えていますので。

677 名前: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/10/05(日) 03:09:48.28 ID:EIqKWNHY0
>>675
問題はそれが周知されていないってことなんだよな
少なくとも登山口に数日前に地震が頻発していたので
リスクはありますくらいの掲示はするべきかと
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:49:16.62 ID:EIqKWNHY0
>>704
どうしちゃった?
テレビのニュースも言いが、最新の情報は現地の登山口でしか分からない
外に出れば現地の状況判断なんて普通にあることだ
お外に出る前にそれくらいは覚えておいたほうがいいよ
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:51:13.29 ID:lEQXWyzO0
警戒レベル(現象)と入山規制がセット運用されてることが間違ってる。
レベル2で火口周辺立ち入り規制禁止
レベル3で入山規制

規制はレベルとセットではなく切り離して考えるべき。
レベル1でも立ち入り規制や入山規制が出せるように仕組みを変えるべきだ。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:51:30.62 ID:cfToNEXXO
登山者の自己責任を叫んでる奴って箱根も富士山も行ったことのないヒキコモリ?
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:58:01.07 ID:lEQXWyzO0
告知にはいろいろな手段があるだろうけど、最後の砦が現場だよ。
必要不可欠な場所が現場。
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 04:02:47.53 ID:umMKS6Id0
「え?」って反応した記者が馬鹿だからこんなに話題になってるのか
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 04:10:39.85 ID:k504tP800
('A`)「台風19号が近付いていますが、サーフィンに行って事故に遭わない為にはどうしたらいいですか?」
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 04:52:30.48 ID:seJCeFgB0
いやその通りだろ。
別に噴火にかぎらず、登山なんて自己責任だし。

1週間すぎてニュースもお涙頂戴化してきたが、
遺族も一緒に山行ったりしてたのは意外にさばさばしてるのな
(内心はともかく)。そっちのほうが涙そそるわ。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 04:56:51.60 ID:4w0l7d+ZO
自業自得。以上。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 05:01:36.19 ID:0VamrRMdO
記者は避難できる山小屋の設置とかの回答がほしかったのかなw
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 05:02:50.48 ID:4w0l7d+ZO
自業自得。以上。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 05:13:32.25 ID:OhTLASsb0
シンプル イズ ベスト
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 05:14:10.02 ID:7ETebg3M0
自己責任 自業自得 以上
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 05:16:26.31 ID:Oz5qkkhf0
>>707
言っちゃあなんだが
登山趣味は全然リア充じゃないぞ
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 05:17:21.41 ID:oX6fXpFQ0
単純にして明快な回避策だな
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 05:23:06.41 ID:hsGBJiyG0
この程度の事は、ニートでも言えるんだが・・・自称専門家に金払う必要ある?
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 05:29:55.75 ID:FY6QSE3JO
>>719
頭でっかちの引きニートからは出てこない答えだった
専門家だからこその答え
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 06:04:19.42 ID:/kcVWlO60
>>707
分かっちゃないなぁ
火山は噴火のリスクが常時つきまとうんだよ
で、登るんだったら現状を把握して自己責任で登らなきゃな

俺も登山は好きだが、噴煙があったり、
地震が頻発している山には登らない

桜島の溶岩道路を造ったのが、
ウチのじいさんで、作業記念碑があるらしいから
確認しに旅行計画しているが
桜島は噴いているからずっと計画延期ね

そういうレベルだよ
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 06:06:18.17 ID:NU29nYpR0
二度と原発事故を起こさないようにするには
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 06:06:28.38 ID:Gy/F3qlO0
ゲートを作りって・・
24時間体制で管理するのか?
登山口やら尾根伝いの重曹ルートとか
何か所あると思ってんだ

普通に藪から入山する輩までいるっていうのに
そんな奴らも含めて登山中におこった事件事故災害は自己責任だろう
今ですら山岳保険にする入らない奴がいるってのに
登録制とか無理
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 06:06:33.72 ID:SgIqjUGq0
海水浴の事故を無くすには海に行かなきゃイイって理屈だな
単純明快実に分かりやすい
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 06:09:13.96 ID:tkQAV+pu0
極論ではあるけど、絶対に死にたくないならそうするしかないよね
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 06:11:17.17 ID:Gy/F3qlO0
山ガールだの自然遺産だの今日の登山ブームの楽しいとこだけ取り上げすぎて
保険とかルールマナー等の周知徹底を怠ったマスコミメディアの責任も大きい

登山に危険が伴うのは当然であってそれを承知で行うべき
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 06:17:18.50 ID:OB5PyJ5m0
文系と理系の違いだろ
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 06:18:37.67 ID:EL3TmUC60
経済競争で死にたくなったので
またこの国宝級の名言に癒されに来ました。。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 06:22:14.10 ID:2KDT/0r+O
>>703
じゃ、趣味のドライブや趣味のランニングでの事故に関わる救助・搬送費用も実費負担だな。
津波被害者の捜索費用も、趣味の最中の人は実費負担と。
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 06:25:11.05 ID:cKITKCGuO
ハイカーってワタミの宅食CMで「ヤッホー」とか叫んでるハイテンションで勘違いした変わり者のおっさんオバサンが何故か多いから大嫌い。
行楽にハシャぐなんかガキで卒業しろよ。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 06:31:23.41 ID:EC+JTZfw0
>>1
ですよねー
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 06:36:59.15 ID:LGs19SEK0
「二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?」

「マスゴミが、関係業界や地元自治体と組んで、
山ガール、世界遺産など、危険リスクを一切説明せずに登山を推奨する愚かな煽動を‏行ったり、
またマスゴミ各社が報道する権利だと称して危険な場所にとどまり、
消防団員、警察官、タクシー運転手などを火山災害に巻き込むような行動を二度と取らないことですね。」
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 06:39:37.85 ID:+4l6FoQ/0
鹿児島なんてカルデラできたら街ごとふっとぶんだろ?
だったら住むなってことになるわ
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 06:40:37.51 ID:5ewSysHm0
正論だ。

性病を絶対負けない方法は、エッチを一切しないこと。

まさにそのとおり。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 06:43:44.59 ID:UfHbaZN90
>>733
阿蘇の外輪山の内側とか、箱根とか・・・

>>734
「カミソリは自分専用を床屋でもキープする」を追加。
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 06:51:44.01 ID:Nc+nq/Rl0
群発地震が発生してる箱根はヤバいらしいな
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 07:09:35.82 ID:ucAbMe400
こんなもん絶対に安全なんてないんだから危険を承知で登るしかないんだよ。
ただ、火山には登山道にあちこちコンクリートのシェルターをもうけるとか
生存の可能性を増やす対策はまだまだ取れる。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 07:25:18.73 ID:KZWGgjoC0
登山も水泳も禁止
街歩きも危険
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 07:37:40.84 ID:QFrrqTej0
ひきこもり、ニートが
安全
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 07:39:14.73 ID:QFrrqTej0
火山に登る馬鹿

山がそこにあるから 登る

噴火して憤死
ナムナム
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 07:39:42.02 ID:EhWNm0N70
質問が馬鹿過ぎる
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 07:43:09.08 ID:GA244znMO
先日、新聞に有珠山町長の事が載ってた
『地元の観光協会がなんと言おうと、自分には
住民の命を守る義務がある』
と言って有珠山の危機管理をしっかりされたそうだ

で2000年頃に噴火して、犠牲者を出さなかった、と。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 07:43:55.21 ID:m94kMXrb0
>>3
これが全て
ちゃんと国が対策を〜とか言わせたかっただけ
744名無しさん@0新周年@転載は禁止
ぐうの音も出ない正論でワラタ