【災害】火山学者「火山には登らないことですね」 火山による被害防ぐには?の記者質問に。 ネットで大反響★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★@転載は禁止
火山学者が記者の取材に応じる様子をツイートしたところ、
5000回以上リツイート(転送)されるほどの大反響を呼んでいる。

記者が、火山による被害を出さない方法を聞いたのに対して「火山には登らないことですね」と、
そっけない答えだったのが話題になったようだ。その内容については「正論だ」と賛同する声も多い。

ツイートの主は、2011年1月に爆発的噴火を起こした九州南部、新燃岳(1421メートル)の
研究を20年以上にわたって続けている、鹿児島大学准教授の井村隆介さんだ。
話題になったツイートは、10月1日夜に書き込まれた。

ツイートによると、取材に来たある記者が
「二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?」
と聞いたところ、井村さんは「火山に登らないことですね」と答えた。

記者が「え?」と面喰らっていると、井村さんは
「今回のような噴火は防げない。原因は運が悪かったとしか言えないと思う。
それを避けるためには、火山には登らないことですね」と説明。
その答えを聞いて記者は言葉を返せず、黙ってしまったようだ。
ツイートの中には、井村さんの「コメントにならなくてごめんね」という申し訳なさそうな言葉もあった。

井村さんは「『教訓は?』とか,『今後は?』という話なら,イロイロ答えたよ」ともツイートしており、
記者の質問の仕方に問題があった可能性もありそうだ。
さらに、ツイートされたやり取りは取材のごく一部のようで、噴火予知のあり方について
30分程度話した後の出来事だったようだ。

半日後にはNHKに「火山災害ホームドクター」として登場
偶然にも、ツイートからおよそ半日が経った10月2日朝にNHK Eテレで放送された番組「学ぼうBOSAI」に、
井村さんは「火山災害ホームドクター」として登場している。
その中にも、似たようなエピソードが登場している。

新燃岳が大きな噴火を起こす前の2010年の段階で、地元の宮崎県高原町(たかはるちょう)が子どもに
霧島の自然に触れてもらおうと、ツアーを計画していた。
目的地は新燃岳の火口からおよそ2.5キロの場所を想定していた。
その時点で小さな噴火は起きていたが、立ち入りは可能な場所だった。
町が井村さんにアドバイスを求めたところ、井村さんは「研究者であっても、噴火は容赦してくれない。
僕だって死ぬ可能性がある。そんな場所に、みんなを連れていくわけにはいかない」
などと猛反対し、すぐにコース変更が決まったという。

井村さんは、記者とのやり取りのツイートが話題になった後にも、真意を改めてツイッターで説明しており、
立場は一貫しているといえそうだ。
「今回の事故から学ばなければいけないことは,『活火山の登山には噴火リスクが伴う』ということだと思います。
そのリスクをどこまで許容するかは個人の判断だと思います。研究者はその判断材料を提供できるだけです」

気象庁が「噴火警戒レベル」を設定して監視している火山は全国に30あるが、
「レベル2(火口周辺規制)」以上なのは、活発な活動が続く桜島(レベル3)や、阿蘇山(レベル2)など8つのみ。
御嶽山も、今回の惨事が起きるまでは「レベル1(平常)」で山頂付近への登山は規制されていなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141002-00000005-jct-soci

前スレ ★1=2014/10/03(金) 10:49:09.34
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412374368/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:58:48.79 ID:Npi4XWEgi
にげと
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:58:59.83 ID:pli5A2DX0
メテオを防げるのはエアリスぐらいだろ  

  
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:59:30.21 ID:4SBUWmMc0
民主党の広義の責任は追及しなければならないな
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:59:35.65 ID:rMZQTVMb0
自然をコントロールするなんて人間には到底無理な話さ。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:00:52.15 ID:cqZ7TbnA0
温泉地もあれ火山の最前線なんだよね
硫化水素出てるとこ少なくないし
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:01:00.07 ID:rJs1DbqW0
もう許してやれよ・・・
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:01:10.74 ID:WLE+skBY0
言ってる事はまあ正しいな、噴火が怖けりゃ登らなければ良いじゃない
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:01:57.11 ID:E1mm35Ln0
好きな事して死ぬんだから良かろう 団塊さっさと死ね。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:02:01.26 ID:05gZxD+p0
('A`)「女の子に嫌われないためにはどうすればいいですか」

学者「女の子の視界に入らないことですね」

('A`)「なーる」
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:02:07.41 ID:ZZb8u5RS0
学者は神様じゃないからね
予報や予知なんてのは確率と費用対効果の問題
それで理解できないならもう知らん
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:02:27.50 ID:TnnDwrBb0
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:02:34.00 ID:UyYN2Dml0
自己責任なんて認識、これから先も登山者が持つとは思えない
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:02:43.37 ID:30odyCZ90
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:02:44.44 ID:GqBYkNN60
そもそも自然現象を今の科学で解明できるわけないから当たり前だな
安全に火山へ登らせろという方がどうかしてる
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:02:45.09 ID:hT3GWMqq0
山登りなんてしなくてもいいからな
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:02:54.35 ID:0qhGUtqB0
記者の無能をさらすスレ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:03:17.86 ID:H615NEf20
「気象庁は災害防止の義務がある!」とか言うキチガイまで現れる始末。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:03:32.24 ID:dBv5Tlao0
いやでもその通りじゃないの。
火山に登るなよ。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:04:03.91 ID:wDFlTETj0
正論だ。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:04:05.69 ID:wvToV7N/0
80人死者を出した責任問題はどうしたの?
登らないのが正論だとかJ-CASTが記事を出していたけど
そんなのは役場の担当者が適当に質問をやり過ごしたもので価値も無いし構成を選んだのはお前
ふざけんなよ

正論とかまともな人は全く使わないし底辺のための茶化した言い方だし、
そのような茶化しに誘導することに許しがたい不快感
J-CASTの人が80人死んで200人大怪我すればよかったのにね

石打ち込まれてこんなことになった情景がまだ想像ができてないんだろう
空襲で殺されるよりももっと悲惨な、だから正論などふざけた語選定が出来るんだな
記者が時速300kmの石を飽和密度で打ち込まれて殺されればいいと思う


笑えるとか書いてる奴を惹起するために書いたかのような記事に心底腹を立てている俺
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:04:30.84 ID:0qhGUtqB0
ヒント
Amazon.co.jp: あなたの所得を倍増させる経済学: 三橋 貴明: 本



www.amazon.co.jp › 本 › ビジネス・経済 › 経済学・経済事情 › 経済学
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:04:50.04 ID:YcX6JG9nO
自業自得。以上。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:05:07.91 ID:B49yzBIA0
どうして
>さらに、ツイートされたやり取りは取材のごく一部のようで、噴火予知のあり方について
>30分程度話した後の出来事だったようだ。
ココを無視した書き込みが多いんだろうか?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:05:17.49 ID:C9ueulhJ0
「被害にあいたくないなら火山には登らないことだ」と判断されるのであれば
入山を規制して被害を出さないようにするのが防災というものだ

それをするのが気象庁の仕事なわけだが
してこなかったために災害が発生したのだから気象庁の怠慢は言い逃れできない

そもそも100年以内に噴火する可能性があると予測できていたわけで
噴火の可能性があるなら最低でも近づくなと注意喚起を行い
前兆があれば桜島や阿蘇山などのように入山を規制しておくべきだったんだよ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:05:31.56 ID:qriGAWRa0
「二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?」と聞かれたらこれしかないよなー
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:05:32.65 ID:E+z7H+LBO
死んだ奴らも臨終間際の走馬灯に部屋の中しか出て来ないお前らよりは幸せだろ、周りは迷惑だが
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:05:33.31 ID:Q7/fAGjE0
阿蘇でもどこでも噴火があやしいときは立ち入り禁止だし、観光客もそれなら仕方ないって
おとなしく帰る。禁止区域を設定すればそれなりにみんな馴れてきて登らなくて済むようになる
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:05:35.23 ID:ZwZDym1F0
>>11
終戦直後に発生した大事故、洞爺丸の沈没は台風の予報が正確に出来なかった為の悲劇

今はそんな事故は起こらない。。。正確に予報出来るからな
噴火だって同じだよ
天災から国民の生命と財産を守る為に気象庁は税金で運営されてんで、そこ忘れんな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:05:42.25 ID:eD3YX47d0
http://www.pref.gifu.lg.jp/kendo/michi-kawa-sabo/sabo/sabo-jigyo/kazanbosai/ontakemap.data/h21ontakehm1m.pdf
御嶽山ハザードマップ
忘れられてた

噴火は 忘れたころにやってきた(震災は わすれたころに やってくる)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/torahiko/torahiko.htm
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:05:48.85 ID:2FMbuL5s0
>>12
火山学者は地熱発電の研究しろってこと?
まあ賛成だね
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:06:14.64 ID:ZpYkXRcU0
まったく、学者に同感。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:06:23.35 ID:YcX6JG9nO
>>21
は? 師ね。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:06:26.58 ID:z+FTYYtK0
2,3年以内に噴火の可能性があるって言ったぐらいじゃ
登山する連中が「じゃあ止めようか」とはならないだろうなぁ…
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:06:32.71 ID:VvdvNiL60
車の事故に遭わない為には、外に出ない
と同じくらいくだらない回答
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:06:42.41 ID:YzXusEMN0
学者として謙虚な意見なんじゃないの?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:07:23.65 ID:JUK0nDV10
さっさと富士山も入山規制しろ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:07:28.19 ID:rMZQTVMb0
日本列島のはるか南で噴火で新たな大きな島も出来つつあるくらいなんだよ。
自然を完全理解、把握しようなんて無理だと一発でわかる。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:07:34.87 ID:u+3VqcWV0
バカ記者にもわかる簡潔な回答だな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:07:46.12 ID:C9ueulhJ0
>>28
この山はロープウェイまで整備されていたんだよな
気象庁の発表も「平常」で何の規制もないんだから
素人は安全だと思って観光気分で登ろうとするわな
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:07:47.28 ID:bROm/SXA0
なんか被害者叩きしてる奴らって
道徳観云々の前に
運が悪そう

運が悪いから
性根が歪むんだよな

運が悪い奴が
楽しそうに心を解放している人間に
妬みの感情ぶつけてるんだろよ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:08:06.80 ID:B49yzBIA0
>>35
>さらに、ツイートされたやり取りは取材のごく一部のようで、噴火予知のあり方について
>30分程度話した後の出来事だったようだ。
ココを考えような。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:08:28.99 ID:78RqTw9g0
くだらなくても正論は正論
朝になれば陽が昇るってのと同じぐらいのレベル
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:08:34.65 ID:0qhGUtqB0
>>21 そーだな公共事業をいらないとさんざん煽ったマスゴミの責任は大きいな
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:08:44.97 ID:NDDs4nlJ0
見てみろ この学者擁護・・胡散臭い酷い話だが 
安倍神話ではお馴染みだろ? 全部こんな話だな
薄気味悪いだろ? 予知できないことになってると
その内喚き出すからね 笑っておやり
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:08:47.31 ID:C9ueulhJ0
>>37
いまでも9月〜5月は規制さえてるぞ
火山以前に「危険だから」な
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:08:56.98 ID:7Gd99zPTO
>>21
なんで遊びに行って勝手に死んだ奴の責任をとらないといけないんだよ
命懸けで救出活動してくれた自衛隊・消防・警察の方々に感謝だけしてればいいんだよ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:09:11.10 ID:eD3YX47d0
車の事故に遭わない為には
車を持たない

おれの勝ち

外国旅行は 危険を承知で 毎年行くが
火山には 行かない
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:09:15.02 ID:Zg/BN5Hd0
おっしゃるとおりだ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:09:54.84 ID:YcX6JG9nO
>>25
は? 師ね。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:10:29.15 ID:huZ69Hrq0
>>48
歩いていて車に突っ込まれた時は何の事故なの?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:10:43.13 ID:Uid8S4UM0
ノーテンキに登山ブーム煽ったメディアの責任棚に上げてコレだもんな
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:10:46.74 ID:7Gd99zPTO
>>35
なんで自然災害を別の事象と比べたがるバカが多いの
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:10:55.30 ID:HWfDzh/10
自殺する人間を減らすことも出来ないのに愚問すなや
交通事故を防ぐ方法とは違うんやで
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:11:04.04 ID:lxxudSnx0
噴火事前予知のために、今後は監視対象山にこれでも付けて24時間監視しておけば?
http://www.panoramio.com/photo/107622634
http://www.panoramio.com/photo/107622631
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:11:10.58 ID:eP6NpzyF0
つまり、富士山にも登っちゃいかんと言うことだ。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:11:37.87 ID:aapncLT30
>>40
そういう観光施設を規制する法律もないわけで
いつ噴火(今回のは水蒸気爆発)するとハッキリ判らなくても
規制してロープウェイや観光関連をぶっ潰すだけの規制が必要だな
マスコミは観光側に付いて「噴火もしないのに潰した」と批判するだろうけど
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:11:47.16 ID:H615NEf20
>>48
生きているということは死ぬ確率があると言うことだ。
死んでしまえばそれ以上死ぬ可能性もない。

つまり、死にたくなければ死んでしまえ。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:11:52.12 ID:30hVr/kfi
正論過ぎるわな
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:11:52.79 ID:w3F2d2Rt0
記者が二の句を告げないのはわかったけど、
それなら「では富士山の山小屋を営んでいる方もすぐに避難したほうがいいでしょうか?」
とでも質問すればよかったんじゃないかな。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:12:25.34 ID:C9ueulhJ0
>>56
その通りだよ
富士山もさっさと規制すべき
ゴミ問題も解決するし安全対策などの余計なコストもかからない
その上でなお登ろうとする奴は自己責任でいいよ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:12:39.04 ID:ljgv8in70
記者もそんな質問しておいて絶句するなよ

自分の質問に使う語句を考えたらその回答は想定できるだろ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:12:39.17 ID:AUfR+iIF0
>>51
外にでなければ・・・
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:12:50.28 ID:boeSx8HP0
>>35
記者がバカな質問の仕方するからだよw
噴火災害の可能性を低くするにはどうしたらよいかとか聞かなきゃ。
遭わないように=確立0%にするには、という質問がバカなんだよ。
ダレも反論ないだろう。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:12:51.92 ID:5g09toZ80
気持ちいい正論ですね
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:13:15.73 ID:H615NEf20
>>63
ダンプカーが突っ込んでくる。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:13:32.18 ID:GqBYkNN60
>>56
登山はしたいが安全も保障しろと言う方が傲慢過ぎるだろ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:14:07.94 ID:NDDs4nlJ0
学者は不要と自分で首締めてる発言だな・・
記者も言ってやれよ お前はバカか?って。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:14:29.00 ID:B49yzBIA0
>>64
そのあたりの質疑応答は済ませた上での質問らしいよ?
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:14:31.65 ID:YcX6JG9nO
自業自得。
わからん奴は師ね。
以上。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:14:50.85 ID:7oLSHV810
「被害を減らす」なら例えばものすごい速さで下山できる
なんらかのシステムやシェルター的なものを作るとかかな
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:14:57.46 ID:YxH/iNV3O
高いとこ苦手で良かったW
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:15:10.58 ID:H615NEf20
麓から山頂まで乗用車大の噴石にも耐えられマグマの熱さにも耐えガスも防ぐ通路を作ればよい。
まぁ、景色は全く見えなくなるが安全の為だ。仕方ない。
ついでにエスカレーター設置すればお年寄りにも大人気。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:15:21.86 ID:JeoJM0Ff0
見も蓋もないが、それが一番
でも、登山が趣味って人は趣味を全否定されてイラっときたんだろうな
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:15:36.58 ID:z+FTYYtK0
>>60
余計バカだと思う、リスクの話が0と100しかないみたい
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:15:43.85 ID:YzXusEMN0
リスク承知で楽しめばいい。

学者の役割はリスクの存在を伝えること。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:16:02.76 ID:0qhGUtqB0
公共事業をいらないとさんざん煽ったマスゴミの責任とんないの?
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:16:14.58 ID:qYlYBZmk0
富士山も火山である
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:16:17.35 ID:ZjquaSmF0
「今は」とか頭に付けて欲しかったな
不可能を可能にするために科学はあるんだ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:16:24.05 ID:kSb9/ykn0
行く必要のない場所にはいかないことだな
もし行くなら自己責任でどうぞ
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:16:37.54 ID:B49yzBIA0
>>68
今現在、100%の成果が出て居ない研究は全て不要ですか?
R4さんと気が合いそうな方ですね。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:16:41.08 ID:H615NEf20
>>74
火山以外に登ればいいんだし、問題ない。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:17:05.83 ID:bWJBpKyV0
>>19
火山に登りたい人は登ってもいいよ
ただ噴火の予知は現状完璧に100%できるわけじゃない
いつ噴火するかわからないので、登山中に噴火して亡くなったり
怪我するリスクを考えましょうということ

記者の「二度と被害を出さない」という質問だから「火山に登らないと」答えただけ
火山に登山することは否定していない
84イモー虫@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:17:39.01 ID:wRlSZjPTO
>>81
順に説明する。予算が『減らされた』わけではない(30億円から6億円に減らされたうんぬんは“補正予算と本予算の混同”なので自重しろ)
■平成21年度の予算に40億円組まれた
 
なぜか?『“常時監視の火山”』を『“増やす決定”』をしたためだ(同時に『最新の観測システムへの更新』も行われた)
 
増やしたら当然に『“常時監視システムを一から設置するための予算”』が必要だからね=1回限りの補正予算だからそれを使い終わった後に『“予算が5分の1に激減したように見えた”』だけで、無論『空白の三年間』も存在しない
 
下記の気象庁の公式資料に明記されている
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/kenshin/vol77p241.pdf
 
んでコレは自民麻生政権時に組んだ補正予算だが、自民麻生政権時では『“執行できなかった”』ので、さらに前からの『“使いきれなかった分”』と併せて民主政権時に二年に渡ってきちんと執行された
 
http://www.mlit.go.jp/common/000169224.pdf
http://www.mlit.go.jp/common/001008830.pdf
http://www.mlit.go.jp/common/001046242.pdf
年度 予算・執行額
21年度 約21億円
22年度 約30億円
 
本予算ベースではむしろ増えている(事業仕分けは『改善が目的』なので予算を削減する作業だけではなく、予算を増加する作業もしていた)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/itoshin/20140929-00039524/
 
鼻の穴が参加した『行政事業レビュー』については『予算を取り上げるもの』ではなく、語弊を恐れずに簡単に言うと『ただ単に点検するもの(厳密には事業の改善に必要なステップ=問題提起)』なのである
 
下痢内閣でもこれは継承されている
 
■内閣官房のHP
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/gyoukaku/review.html
【補足】
■故障した観測機器は『長野県側(地方自治体)』が設置したものなので仕分けガー!は斜め上過ぎる主張だ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140930-00000019-asahi-soci
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:17:51.40 ID:0qhGUtqB0
>>55 就職先がきまったな
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:17:56.93 ID:eP6NpzyF0
どうしても登るんだったら避難用の壕をたくさん作るしかない。

さらに、それに入りきらない数が登れないよう入山制限をする。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:18:03.03 ID:YcX6JG9nO
自業自得。以上。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:18:04.37 ID:0jqJETlB0
これは正しい事なんだけど意味を読み間違えちゃいけない

ネットワークセキュリティのプロに「ウイルスから完璧に守るソフト作って」と言ったら
「完璧に守る唯一の方法はネットに繋がないこと」って返されるのと同じ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:18:12.56 ID:z+FTYYtK0
科学に不可能は無いが事実上不可能な事はあると言うのは
海の水をバケツで汲み出すのは可能だけど現実には不可能って感じなんだが
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:18:26.21 ID:5wKnTJ9s0
交通事故に合わないには、
「家から出ないことですね」

でも飛び込んでくるトラックは、
「知りません」

完全な責任放棄、税金泥棒www
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:18:28.53 ID:7oLSHV810
>>78
元静岡県民だけど富士山の爆発はあるものだと思って
生活してたな
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:19:03.79 ID:H615NEf20
>>88
まぁ、ネットから切り離しても感染するけどな。アホウがUSBメモリ使ったりするから。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:19:14.51 ID:t5EAG33G0
専門家だからこそ火山の怖さを知っているんだよな
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:19:47.16 ID:Zu8csrCD0
憲法9条が国民の生命、財産を守ります。無防備が大切です。
憲法9条を世界遺産に登録しよう。

御嶽山噴火は戦後最悪の大惨事となった。
山頂で噴火が起きたとき、多くの登山者が「自分を守る行動」と
「他の登山者と協力した危険回避」を執ったと思われないTV映像が
数多く放送されていた。

世界で最も危機意識が欠如している日本人です。
危機意識の欠如と無防備主義のお花畑は世界遺産登録レベです。
左翼テレビ番組は香山リカを使い平和ボケ、無防備の妄想を拡散します。

義務教育、高等教育での危機管理教育の導入が必要と思います。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:19:59.80 ID:nuaT/oe60
火山を放置してる政府が悪い
火山の稼働を停止させろ
なぜできない?温泉利権?
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:20:12.21 ID:aapncLT30
>>79
未来でも無理では
新しい火山は多いし火山毎に違った噴火や爆発の構造が有るので
いくら進歩しても無理だと思う
直前に警報は出せても下山出来ないからね
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:20:15.53 ID:YcX6JG9nO
自業自得。以上。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:20:25.51 ID:z+FTYYtK0
要するにバカには間違って伝わるから
悪いのは質問した記者
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:20:43.11 ID:VvdvNiL60
津波の被害に遭いたくなければ海沿いにいてはいけない
地震の被害に遭いたくなければ建物の中にいてはいけない
交通の被害に遭いたくなければ外を出歩くな車両に乗るな

どこにいてもある一定のリスクはある
死んだ時は運が悪かったと思うしかない
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:20:45.53 ID:kT1r33go0
火山も地震も台風も科学で抑えつけられるものではないし
100%予知なんて神でも無理
登山=危険の認識が甘すぎる
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:21:07.60 ID:ZZb8u5RS0
>>29
だから確率と費用対効果の問題だと書いたよね
年に数十回発生する台風と数十年に一回発生するかどうかの噴火を同列に考えてはいけない
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:21:47.59 ID:Tju/uIew0
>>67
「自然」を美しくて豊かで平和なところだと勘違いしている人が多いからねえ。
自然というのは、隙があれば人間を食い殺そうとしている獣にすぎないというのに。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:21:57.14 ID:B49yzBIA0
>>96
マグマ溜りまで穴掘って、計画的に圧力抜くとか・・・
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:22:00.39 ID:zVmu3Tjf0
身も蓋も無いが、正解といえば正解なんだよな

火山学者なんて敢えて危険と隣りあわせで調査する商売のようだし
雲仙で死んだ人以外にも、セントヘレナ山の噴火で無線だけ残して死んだ人なんている
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:22:29.72 ID:0LZiCVN90
まぁ、よりによって土日でしかも山頂での昼飯どきに
今回みたいな噴火に遭遇したら、運が悪かったとは言わないが、
運命だったんだと遺族もあきらめつくだろ。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:22:30.69 ID:NDDs4nlJ0
安倍の安全神話を蹴り飛ばして 改善提案できると思うか?
ココが危険だからなんて 添付された指摘入れれば
その日の内に 転属だぞ・・網走原発に

ココも同じ 地震予知連(東大主催)〜 気象庁が天下だよ
脳なしが探査方法も知らんから 予知手法は無い事にしてる
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:22:31.99 ID:9Kfnjerk0
パラグライダーで下山すれば噴火してからでも逃げられるかもしれない。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:22:32.33 ID:nuaT/oe60
火山反対 火山いらない
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:22:38.38 ID:7oLSHV810
>>88
火山学者は噴火を防いでお金を稼いでいるわけではないよね?
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:22:45.69 ID:HhOqkIbU0
火山の噴火に当たる確立なんて宝くじ一等にあたるよりも低いんじゃね
個人的には山登りなんてしないが、入山規制とかしなくていいよ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:23:05.61 ID:U4R/NzQP0
地熱発電所で噴火の蓄積するエネルギーを逃がすとか出来ないのかね?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:23:25.31 ID:JUK0nDV10
富士山なんて何度も噴火しているのだから、
登るのは自己責任だよな

そもそも、予知なんか
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:23:25.96 ID:YcX6JG9nO
自業自得。以上。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:23:48.62 ID:H615NEf20
>>103
火山の無い月に移住させた方がいいんでね?
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:23:52.31 ID:y4oAapf10
普通の人は、「専門学者は総て解る筈」と思い込んでる。
以前新聞に出てたが、病名ハッキリ解るのは40%だって。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:24:27.16 ID:0LZiCVN90
せめて「噴火予知連」なんて名前だけは変えろや。
アイツら、予知になんてこれっぽっちも貢献してねぇんだから。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:24:32.86 ID:mUxA/LIP0
Q.レイプされないためには?

A.韓国に行かないことですね
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:25:11.64 ID:U4R/NzQP0
ウェザーニューズにやらせよう
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:25:23.20 ID:B49yzBIA0
>>116
何度かは避難勧告だして住民救ってる
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:25:28.39 ID:nuaT/oe60
今回の噴火は誰が責任とるの?
朝日は戦犯をスクープしないの?
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:25:39.82 ID:AFq5rtl/0
火山には登らない、海では泳がない、ファーストフードは食べない、基地外とアホには近よらない。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:25:49.24 ID:0jqJETlB0
大げさに言えば、人間なんて宇宙の寿命からすればほんの一瞬しか知らないわけで
明日地球が消滅する可能性が0ってわけじゃない

なんと言うか、記者がアホ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:25:55.15 ID:kSb9/ykn0
自ら自然の中に入って行ったなら何が起きようと自己責任
責任を他人に押し付けたいなら管理者がいる人工的に作り出された場所に行けばいい
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:26:02.37 ID:VvdvNiL60
>>53

戦後噴火災害で無くなった人より交通事故で亡くなった人のほうががはるかに多いから
比べてるんだろお馬鹿ちゃんなの w
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:26:10.73 ID:q0MgdI2T0
/ 通り魔に合わないようにするには?

/ 家から出ないことですね
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:26:18.52 ID:/d3sOP4Q0
二度とこんな被害を起こさないためにはどうしたら、という質問に対して
だから妥当だろう

これ以外に答えようがない
質問するほうがバカ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:26:21.05 ID:kT1r33go0
>>103
掘ったところで活動したマグマが冷えて固まって塞がるから意味がない
溶岩で固まった塊を貫く事自体が厳しい
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:26:31.35 ID:/7lDKkIh0
日本は火山大国
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:26:42.43 ID:O5oj+V9c0
>>35
比較とは同じ性質のもの同士で初めて成立するもんだ。
外に出ないと一般的には正常な社会生活は送れないが、山に登らなくても通常の生活に何も問題がない。
そのまったく違う2つを比べようとしているのは、恣意的でもそうでなくとも、かなり頭悪い。

ニコチン依存症にならないためにはタバコを吸わないこと。比較できるのはこのくらいの喩えだろ。
あ、ヤニが煩いだろうから、アルコール依存症にならないためにはそもそも酒を飲まないこと、も追加しておこうか。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:26:44.25 ID:aapncLT30
>>103
今回のは水と触れて爆発だから山と周辺の内部の水を全部抜けばいいけど
山削ってコンクリにしても無理だし温度が高いから面倒なことになりそう

確かにマグマを直接採取して何かに加工出来ればいいな
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:26:50.81 ID:iACSRigX0
そりゃゼロリスクを効く馬鹿相手なら
最終的には火山国の日本に住むなという話になるわな
記者の知的レベルが低すぎる
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:27:09.46 ID:laDrPvqo0
生きていなければ死ぬことはない
つまり、さっさと死ねって事だよ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:27:11.45 ID:9Kfnjerk0
>>102
いわゆる「自然」は美しく豊かで平和だろ。
過酷な地球環境から生物が勝ち取った姿だからな
森林限界超えたような山は美しくも豊かでも平和でも無い。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:27:11.15 ID:zVmu3Tjf0
火山学者の言い分は理に適っていると思うが

予知連の言動はただの自己存在否定としかw
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:28:05.84 ID:/7lDKkIh0
>>116
廃止でいいと思う
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:28:09.98 ID:eP6NpzyF0
火山登山禁止だと、日本のほとんどの山は行けないんじゃないの?
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:28:32.95 ID:tDYOvUgO0
正論過ぎる
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:28:49.53 ID:YcX6JG9nO
自業自得。以上。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:29:14.71 ID:nuaT/oe60
火山の周りに囲いを作れば
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:29:29.83 ID:GmTrHJ6A0
妥当。
外国人から見れば、なぜ地震が頻発する国に居続けるのか分からんわけで。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:29:39.45 ID:w3qFs1j10
>>40
監視対象となっている時点で既に磐石な安全状態とはいえない状況なんだよ。
ぶっちゃけレベル1の状態であっても即時噴火の可能性はある。
依然あった「弱い台風」と同じで気象庁の用語の使い分けが拙いとは思う。

より正確に言うなら、実際の最低レベルは監視対象とならない状況。(つまりはレベル0)
日本にどれだけの山があって、そのうち監視対象となっている山がどれだけしかないか、
考えれば自ずと判るだろ。
142イモー虫@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:29:40.90 ID:wRlSZjPTO
>>99
>津波の被害に遭いたくなければ海沿いにいてはいけない⇒たしかに“あの津波パワー”は人間技術力では防げない

>地震の被害に遭いたくなければ建物の中にいてはいけない⇒それは違う。海沿いでもなく土砂崩れの心配もない場所なら耐震住宅で安全だ

>交通の被害に遭いたくなければ外を出歩くな車両に乗るな⇒それは違う。乗り物は人間社会に必須だ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:29:47.98 ID:6Zurl20y0
>>48

被害者はほとんど歩行者なんだが。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:30:13.92 ID:KWEsaAxb0
原発の被害を防ぐには
災害の多い国には原発を建てないことです
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:30:23.83 ID:kSb9/ykn0
>>136
禁止にする必要は無いな
行きたければどんな危険な山にでも登ればいい
ただし全て自己責任で行動することを条件にな
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:30:25.49 ID:YzXusEMN0
>>133
君の頭の中の「自然」の定義はおかしいと思うよ。

普通の人間は人工物以外はすべて自然と考える。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:30:35.95 ID:DKh13MK70
>>25
ちょっとでも変わった挙動があるたびに入山規制してたら地元観光業が政治家使って圧力かけるとか分からないんかね
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:30:44.08 ID:QcmxhuiU0
要するに噴火口から2km以内を立ち入り禁止にすればいいだけだろ
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:30:47.19 ID:X4yqdgGc0
身も蓋もない
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:30:55.35 ID:9Kfnjerk0
>>140
日本人からすれば、地面が揺れるのは日常茶飯事な訳で。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:31:17.35 ID:G0JIVTVX0
那須・日光・箱根・伊豆・妙高・桜島・阿蘇・雲仙・知床・摩周湖・凾館山・・・・・・・

登るなと言う前に住んでる人いっぱいいるんだが
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:31:17.97 ID:aapncLT30
火山噴火の予知は成功した例もある
これは顕著に兆候がある火山に対してだけ
今回のようなマグマ+水の爆発はほぼ無理
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:31:24.28 ID:iACSRigX0
>>136
突き詰めると桜島噴火しまくってる鹿児島市とか住むなって話になるわけで
何事もリスクとベネフィットと比較しろって話やな
>「二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?」
これがキチガイの質問としか言い様がない
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:31:40.57 ID:2tQxCdl90
交通事故にあう確率よりかは断然低いでしょ
しかし、現代の技術でも火山活動の状況を監視することはできないのか
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:31:44.26 ID:CKOt+nW90
何が話題になったの?
ただの正論で終わりな気がするけど
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:32:07.64 ID:NDDs4nlJ0
そんなバカ回答を聞いてる質問でもないだろ
学者は脳なしと そっちの世界の住人にはミエミエですわ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:32:40.54 ID:B49yzBIA0
>>149
身も蓋もある質疑応答は、このくだらない質問の前に済ませてあるそうです。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:32:51.45 ID:G+nbzcXe0
>>136
海底から見れば日本列島が山頂付近だから日本に住めない
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:32:57.35 ID:X4yqdgGc0
Q:原発事故を防ぐには?

A:原発を作らないことですね。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:33:06.22 ID:dVO+wXcp0
>>136
登りたい人は自己責任でどうぞって事だろ?
その責任は全て本人に帰属する
他人がとやかく言う問題ではない
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:33:14.51 ID:9Kfnjerk0
>>146
だから「いわゆる」って付けてんだけど?
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:33:27.72 ID:2oM0isRj0
正しいな
自然の大災害は人間にどうにかできるもんじゃないので
どこにいようが死ぬ時は死ぬし運が良い人だけが助かる
それでもできる限り被災したくないならその場に行かないのが一番
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:33:42.71 ID:yeJDHtfg0
山に登らないだけでは山小屋に穴が空いたり、白菜に火山灰が混入する被害を
防げないから、"火山による被害を出さない方法"の回答としては不十分。

月等の火山のない星に移住するしかないな。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:33:42.75 ID:j8XawDC00
噴煙が出てる自体でレベル2なんだが 観光業者に配慮して火口周辺警戒の
レベル2は噴出物の恐れがある場合に出る
さて その噴出物も火山灰よりも大きい火山礫レベルじゃないと出さない

少なくと九月十日にレベル2に上げて観光業者に配慮するかたちで情報提供と
避難誘導を条件に火口1キロ以内の立ち入り禁止を緩和すべきだったな

それをやななかったから気象庁による人災と言われている
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:33:49.18 ID:9GB/gah/0
「ゴムなしでエイズに感染しない方法は?」
「セックスしないことですね。」
「そうじゃない、ゴムなしでエイズに感染しない方法を教えろ!!!!」 ←もはやクレーマー
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:33:53.99 ID:iACSRigX0
>>154
地球から見れば噴火が小さすぎる現象なので
お前だって自身が次のくしゃみいつするかなんて予知できんだろ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:34:01.68 ID:4M650O2J0
登山全面禁止
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:34:05.50 ID:AUfR+iIF0
>>132
それでも生まれたからなぁ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:34:19.32 ID:X4yqdgGc0
温泉も水蒸気爆発したりするの?
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:34:34.23 ID:nuHA23p00
山に登りに行く=いつ遭難したり災害に遭うか判らない事を前提で死にに行ってるも同然
御嶽山の件も含め不運だとは思うが仕方ないとしか思えない
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:34:48.88 ID:B49yzBIA0
>>156
>さらに、ツイートされたやり取りは取材のごく一部のようで、噴火予知のあり方について
>30分程度話した後の出来事だったようだ。
は無視ですか?
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:34:52.01 ID:/d3sOP4Q0
>>155
記者は「二度と」被害を出さないためには、という
前提で聞いてるわけだけど、多分スレタイだけ読んでる奴が
「じゃあどこにもいけないじゃん」とかアホな騒ぎ方してる気がする

登山しない以外、答えようがないわな、二度と被害を出さないためにはって言われたら
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:36:00.96 ID:x2+TFPoR0
極論厨の質問と極論厨の答えだな
174イモー虫@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:36:04.21 ID:wRlSZjPTO
>>151
>那須・日光・箱根・伊豆・妙高・桜島・阿蘇・雲仙・知床・摩周湖・凾館山・・・・・・・

函館山のハコの字がハングルっぽくてワロタ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:36:23.19 ID:9mncelip0
そりゃそうだ。
噴火するかも知れない山に、何も規制無く登れるのが悪い。
つまり、役人が悪い。
さっさと登山を規制しろ。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:36:26.55 ID:RiB0ILNr0
その通り。

民主党がー自民党がーって言ってるアホは金さえあれば予知出来ると思ってるらしいw
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:36:34.80 ID:aapncLT30
>>169
水蒸気圧を常に抜いてる状態だから爆発の恐れは殆ど無いけど「全くない」ではない
マグマさんの移動先次第
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:36:40.92 ID:eP6NpzyF0
美しい山ほど火山っていうイメージがあるからなあ
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:36:43.43 ID:JUK0nDV10
良い教訓になったんじゃないの?

今回の噴火は予知できなかった
火山には登らない

少なくとも、学校の行事や
子供を連れて火山を登らない

http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/volcanotk01.html
関東近辺では、富士山、箱根山、横岳、草津白根山、浅間山、赤城山、榛名山、日光白根山、那須岳、高原山

関西近辺、四国にはないみたい

火山はだいぶ偏っているね
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:36:45.54 ID:NDDs4nlJ0
この時点で気象庁が正しいなら 噴火には 安全神話が存在する事になる
安倍神話と同じ構図・・もう理解できるだろ?又同じ事が起きるんだよ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:36:56.93 ID:+mMuHExZ0
国土交通省/6月4日(5)/火山観測 (元動画の15分〜)
https://www.youtube.com/watch?v=46aOND0IFyw

気象庁の担当者が、常時観測の必要性を説明した後の勝間和代女史の発言。

********************************************
その前にすいません、あの…常時監視をするのとしないので、
噴火警報のスピードがどのぐらい変わるのかとか、…
そもそも108箇所があるうちの、なぜ47箇所になったのかとか…、

利害関係の問題で…、そもそもこれは大変失礼な言い方ですが…、

本来、研究機関が持たなきゃいけないコストをですね…、
この際もう気象庁が持ってくれりゃー、それに越したことはないやと言って、…
『こう余分に…まーある程度…その観測機器を付けてしまう可能性とか』、
そういうものは如何でしょうか?」
********************************************

勝間和代女史は、ヘラヘラ笑いながら、
観測機器を増やすことを、『余分に…観測機器を付けてしまう可能性』
と否定的に発言している。

勝間和代オフィシャルサイト
http://www.katsumaweb.com/news.php?id=1902
>火山の噴火を人工的に止める手段がない上、いくら精密に監視をしても噴火を100%予測することは
>不可能である以上、噴火による被害を減らすために、産学連携などで噴火予測により効果的な
>費用配賦方法があるのではないかという問題提起です。この点をぜひ誤解なきようにお願いいたします。

だから科学的に予測性を高めるために観測機器を増やす必要があるのに、何を言ってるのだろう。
勝間サイトの言い訳は、余計に白々しいとしか思えん。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:37:01.89 ID:VvdvNiL60
>>129

山にいようが地上にいようが死ぬ時はどこにいても一緒
どこにいてもある一定の死のリスクはある
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:37:13.40 ID:YzXusEMN0
>>156
学者は問いに対して正解の答えを言う性質があるってだけ。

政治や商売に配慮してむにゃむにゃ誤魔化すほうが
学者としては信用おけない。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:37:55.68 ID:nQZWhuLF0
そりゃそうだな。
予知もできない、噴火したら逃げ切れない
登らなければ被害はある程度抑えられる。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:37:56.51 ID:3aJOKldN0
>>1
これは一見極論のように見えるが、正解だろ

前触れなく噴火した事例も多いんだろ?
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:38:12.98 ID:iACSRigX0
>>173
質問が極論の状態で、その知的レベルに合わせた回答をしても
都合よく記事にされて炎上するからね
リスクを考えれば当然の対応
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:38:19.59 ID:OpR5zkX80
>>21
自己責任だな。

誰かが人為的に噴火させたのでもなければ、火山への登山を強制したわけでもない。
火山には近づかないのが正解。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:38:35.10 ID:TwOZMIF+0
単に質問下手な記者が居ただけのことじゃん
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:38:45.13 ID:3e2pIF/WO
この発言で御嶽山の山荘、麓の土産店、宿など全滅だな
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:38:54.02 ID:kSb9/ykn0
質問者の質問レベルに合わせた回答が出来るなんてさすが火山学者だな
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:38:54.64 ID:aB2glZUs0
なんで、火山には登らないことという言葉ばかり気にしてんの?
真意は
>「今回の事故から学ばなければいけないことは,『活火山の登山には噴火リスクが伴う』ということだと思います。
>そのリスクをどこまで許容するかは個人の判断だと思います。研究者はその判断材料を提供できるだけです」
こっちの方だろうに。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:39:03.85 ID:KB2Wuc7K0
正論だな。これ以上の答えはない。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:39:06.74 ID:eP6NpzyF0
ただ今回の御嶽山も前兆現象みたいなものがあっただけで、

そういう情報が全くないものだけ登るようにすれば、
ある程度の山は登れそうだ。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:39:31.68 ID:+mMuHExZ0
国土交通省/6月4日(5)/火山観測 (元動画の18分〜)
https://www.youtube.com/watch?v=46aOND0IFyw

地震計の設置に関し、気象庁の担当者は、

噴火に至るかどうか判断するために、
地震の震源地や深さを計測する必要がある。
その為には、一つの山に最低でも4点、高い精度を確保するには、
5点から6点の地震計を設置する必要があると説明した。

それに対する民主党議員-仕分け人の発言。
********************************************

『 地震が増えてからでは遅いのですか?… 』

『 地震が増えてからでは遅いのですか?… 』

『 地震が増えてからでは遅いのですか?… 』

『 地震が増えてからでは遅いのですか?… 』

********************************************

これはRen4の「2位では駄目なんですか?」と並んで、語り継がれるべき。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:39:39.72 ID:YzXusEMN0
>>161
「いわゆる」とは、「普通に言われるところの」「世間一般的に言うところの」という意味なんだから、
やはり君がおかしい。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:40:04.43 ID:w3qFs1j10
>>151
火口からの距離を考えよう。
10km以上離れたところと、火口周辺では危険度が全く違う。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:40:05.85 ID:NX7+Gf4b0
危険な場所には近づかない。
危険な山には登らない。当たり前だよね。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:40:06.73 ID:z+FTYYtK0
科学は万能じゃないって周知した方がいいんじゃないのか?
学校じゃ教えてくれないのか
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:40:14.34 ID:3aJOKldN0
>>193
前兆なく噴火した事例も多いと聞いたが、まあ、運だな
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:40:22.69 ID:iACSRigX0
>>193
なお、この前兆レベルに合わせれば富士山はほぼ全面登山禁止の模様
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:40:50.27 ID:euPWoLHh0
>>88
>>92
コンピュータウイルスに絶対やられないようにって話なら
コンピュータそのものをすべてから切断したうえでコンクリート詰めにして
太平洋沖に沈めるしかないね
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:41:01.60 ID:I7scNhF50
>>192
これ以上の答えと云うか、これ以外の答えがないな。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:41:19.01 ID:KWEsaAxb0
火山灰が舞う地域では、のどや目を負傷する
http://img.news.goo.ne.jp/picture/sankei/m_snk20140929079.jpg
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:41:32.30 ID:NDDs4nlJ0
地震予知研究は行われていないと言う現実を無視しての発言だとすると
どう思われますか?。って事だな
お前等の心配が茶番なんだよ・・この学者にはね
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:41:36.83 ID:NIvIEQ4b0
最初から「命をかけてでも登りたい人が、それでも出来る限り命を守るためには何をすべきですか?」って聞けよ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:41:44.32 ID:9mncelip0
まあ、あとは危機回避能力を見につけようということかな。
目の前で噴火したらスマホで撮影に夢中になるのはやめて逃げましょうとか。。。
ゆとりの馬鹿さ加減と危機管理能力の無さは半端じゃないからな。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:41:59.73 ID:LrLAfJKE0
天災に対して「二度と」なんて馬鹿げた言葉を使う日本語が弱い記者が悪い
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:42:02.11 ID:XquGI2qW0
正論。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:42:06.48 ID:dVO+wXcp0
好きな山の頂上で死ねたなら本望という考え方も必要ではないか?
道歩いてて脱法ヒャッハーにひき殺されたり、無差別殺人鬼に刺し殺される方が悲惨だわ
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:42:36.20 ID:B49yzBIA0
>>202
これ以外の回答は質問に対する答えじゃ無いしな。
そもそもそれ以外は質問前に済ませてるし。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:43:34.77 ID:o21VRvd10
>>207
ゆとりだらけだよね
大学を出たとも思えないような
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:44:21.39 ID:w3qFs1j10
>>182
頭の悪い極論は止めたら?
火口周辺と裾野では危険度は全く違う。
リスクとベネフィットを比較して各々が選択すれば良いことだ。

当然ながら「二度と被害を出さないようにする」ベネフィットを最重視するなら、
最適解は「火山には登らないこと」となる。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:44:38.23 ID:PNsZ7sBL0
つうか、火山に登るって時点で、危険を覚悟してるもんなんじゃないの?
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:44:46.23 ID:1TtsQzqy0
科学はそこにあるものを分析するだけで、分析したものをどうするかは哲学なのかな
確実に言える事は火山はいつか必ず噴火するという事だけ
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:45:04.68 ID:eP6NpzyF0
>>189
発言なくてももう終わってるでしょ。
今行ってる人とかいないだろうし、当分客は戻らんだろう。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:45:46.00 ID:O5oj+V9c0
>>182
どこにいても死ぬリスクはいろいろあるよ。何当たり前のこといってんだ、寝起きか?

『いろいろリスクがある』という話はしていない。ちゃんと読め。
車の事故という『特定のリスク』を避ける喩え話に対しての意見を書いてるだろ。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:46:12.85 ID:dtcYA5Qd0
だったら何故立ち入り禁止にしないのか
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:46:16.52 ID:VvdvNiL60
>>209
そうそうどこにいても死のリスクはある
山にいようがディズニーランドにいようが死ぬ時は死ぬ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:46:22.19 ID:XblVWIjN0
今回の噴火は、
山頂より少し下の付近で発生したみたいだな。
噴石が300km/hで直撃、ってのは
つまり火口を下に見る位置にいた、という認識で良いのだな?
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:46:54.36 ID:qXhzDh34O
>>200
登らなきゃいいだろう
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:47:05.93 ID:2oM0isRj0
そもそも二度と火山による被害を出さないなんて近辺に人が暮らしてる以上不可能だからな
そこから登山者における被害に限定してやっと「登らない」という手段が生まれる
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:47:15.81 ID:eP6NpzyF0
>>213
普通の人はここまで警戒して火山登ったりしない。

しかし今回の件で多くの人は心構えを変える、という感じ。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:47:18.25 ID:NDDs4nlJ0
昨年 5年以内に関東にM7がと東大様だ
岐阜長野の山奥じゃないぞ? 其処も同じ事だ
一切の学者研究は禁止状態(予知連回書)ですわ
良かったな 記者が脳なしで・・。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:47:28.97 ID:EzQeAf3A0
>>27
文章が変になってるが、どう考えても部屋の中から出ない方が当人も周囲も幸せだったと思うぞw
人生万事塞翁が馬
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:47:42.26 ID:Tqp7xZRh0
日本に安全な山はたくさんある
そこで遊べばいい
なのに火山に登りたがる馬鹿は自殺志願者だろ
今後は死ぬ覚悟で登れ
自己責任だから捜索はやらなくていい
二次災害に巻き込まれる方が悲惨だ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:48:23.30 ID:YcX6JG9nO
自業自得。以上。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:48:38.51 ID:7MeAX4tw0
参院選の東京都での共産党の比例得票数は77万票で得票率は13、7パーセ
ントでした
7人に1人が共産党に入れています
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:48:54.16 ID:TindpEg50
正論だわ
反論の余地なし
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:49:30.43 ID:cq4kfM4+0
確率的に激小だからどうでもいい
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:49:56.57 ID:5XILcDSe0
>>217
死ぬ可能性を考えて登る行為を否定してないから
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:50:20.68 ID:dVO+wXcp0
>>224
巨大隕石が落ちてくるとか強盗が侵入してくるとか
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:50:27.78 ID:yWKPHpNq0
死んだ奴に非正規とかバイトとかいなかったわけだから
この学者の発言はダメだろ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:50:38.27 ID:qXhzDh34O
>>225
日本に1000mを超えた安全な山は皆無
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:50:55.39 ID:w3qFs1j10
>>213
そうあるべきだろうな。多くの現実は違うけど。

>>214
哲学だけではなく、経済(観光)の問題でもある。
今回程度の前兆現象で強制的な立ち入り規制を行うというなら、富士山・箱根・那須・草津など
といった観光資源のかなりの部分を失うことになりかねない。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:51:15.90 ID:eP6NpzyF0
比較的火山が少ない近畿、中国、四国に行けばいいか。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:51:33.67 ID:G0JIVTVX0
>>196
前回の火口から噴火するとは限らないし、麓の方で噴火する事もあるぞ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:52:01.30 ID:rIGAQ+xK0
そもそも火山学とか地質学とか地震学なんて基礎研究の段階なんだから、予知みたいな実益を伴うような活動をしちゃダメだよ。
まあそういうこともしないと予算を取れないのかもしれないけどさ。
予知はできない、でも情報はできるだけ出す、リスクは各自で、ってことでよいだろう。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:52:08.44 ID:YcX6JG9nO
自業自得。以上。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:52:57.48 ID:Ll2GyZC30
道楽で危険地帯に入っておきながら、やばくなったら、警察・消防・自衛隊が命がけで
助けてくれる、と考えてるノータリン登山者は排除せねばならない。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:53:04.61 ID:EzQeAf3A0
>>218
ミッキーに刺し殺される確率もゼロじゃないな
241イモー虫@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:53:21.53 ID:wRlSZjPTO
テレビ画面に常に

火山警報
地震警報

出しときゃok
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:53:28.35 ID:KcRw6aMR0
かんがえてなかったわー
勝手に助けてくれたわー
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:53:30.55 ID:jNPu4cSn0
素晴らしい。自己防衛しなくて政府がーって言う馬鹿は家に引きこもってろってことだ
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:53:35.56 ID:kSb9/ykn0
登山中毒者に何を言っても無駄だろうな
周囲の人は巻き込まれないようにするしかない
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:53:41.55 ID:32sxOq9U0
火山学者の責任転嫁すごいですね

完全に職務放棄
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:54:44.98 ID:7RiOmXIu0
記者が言いたかったのは
もう二度と登山者が無防備なままで全く予期できなかった火山の被害を防ぐには
これからどのような対策を講ずるべきでしょうか?
をツイッター用に短縮した文が「二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?」
なんじゃねえの
呆れてものも言えなくなるもの当然だ
終いには記者の質問の仕方が悪いだ「二度」がどうのと話をすり替えてあいつが悪いで決まり
はい近所の立ち話ババアレベルの火山学者ご苦労さん
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:54:56.23 ID:psPQELc50
>新燃岳が大きな噴火を起こす前の2010年の段階で、地元の宮崎県高原町(たかはるちょう)が子どもに
>霧島の自然に触れてもらおうと、ツアーを計画していた。

自然と触れ合うてのを無条件で良いことだという風潮はなんだかな
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:54:56.96 ID:p6nkCorA0
>>104 災害が現在進行形のところにわざわざ出かけるんだもんな
一方、レジャーの登山客は楽しみを追求していて、危険という
認識が足りないんだろうな
だから弁当も広げるし周りを徒歩でまわったりする

家でゲリラ豪雨の直前まで洗濯物を干したい、ぐらいならわからんでもないが
火山の楽しみ方は間違っていたんじゃないか?
本物はレジャーランドじゃなかったって事。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:55:06.10 ID:NDDs4nlJ0
例えばだぞ この先一週間 御嶽山の再噴火は無い
全国にM7クラスの地震もない  ってのも言えない連中にさ
安全を託す(思い込む)行為がどれほど危険か 原発で学んだろ?
常に疑えとの一項目を 脳みそに植え込め

植え込んだら これを体験しろ→(たとえ話)
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:55:24.14 ID:QTip8vXY0
行政の怠慢、さっさと入山規制しろ、
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:55:24.42 ID:gIIR3qozO
正に正論じゃね
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:55:29.43 ID:TindpEg50
>>245
アホ?
火山学者の職務ってなんだ
責任とはなんだ

学者ってのはただ勉強するだけの存在さ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:55:53.35 ID:F2pwt+Jk0
山に登りたいという発想が不愉快だ
一般的には自然を享受し健全なスポーツの様に思えるが、
自己満足の代償には自然破壊と環境汚染しかない。
ドカドカ屋久島いって自然の尊さをほざくアホと同レベル
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:56:03.41 ID:WR+Bo3dj0
これが質の悪い下衆記者だったら、今頃腹いせに火山学者を炎上する方向に誘導してただろうな
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:56:16.24 ID:1TtsQzqy0
これを自己責任論に持っていこうとするのは愚かな事で
まだまだ自然に対しての畏怖畏敬が足りなかった事を反省し教訓を得なければならない
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:56:17.68 ID:B49yzBIA0
>>246
そのあたりは質問前に済んでる
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:56:23.46 ID:I7scNhF50
>>245
ではなんて答えたら「職務放棄」じゃなかったの?
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:56:42.23 ID:EzQeAf3A0
>>245
責任ということでは、「よりによって火山なんかに登るんじゃねえクソジャリども!!」つーことが
火山学者としての責任なのだろう・・・
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:56:46.45 ID:aDc+7wRA0
交通事故死を防ぐには、自動車に乗らないことですね。
水難事故にを防ぐためには、海川に近付かないことですね。
火事で焼け死ぬのを防ぐには、ホームレスになることですね。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:57:07.40 ID:Ue+66Qfli
>>196
10kmも離れてるとおもってるの?地図読めない人?
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:57:21.03 ID:A6SpSjjr0
>>25
100年以内に地震が発生しない場所は日本にはないから、日本に住むべきではないね
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:57:46.04 ID:+Qlv26Zs0
質問がアホなだけだろ。
学者は凄く真面目に最適解を答えただけだ。

交通事故に遭わないためには究極的には外出しないのといっしょ。
交通事故はまだ努力で確率下げられるけど、火山の噴火なんて、せいぜい噴火中のを避けるぐらいしかないじゃないか。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:57:51.12 ID:psPQELc50
学者にはアスペが多いからこんなもんさね
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:57:53.32 ID:5XILcDSe0
>>246
だからこの程度の噴火なら対策が無いんだろうよ
対策が有るって勝手に前提決めるからおかしくなる
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:58:01.61 ID:I7scNhF50
>>259
Ryusuke IMURA @tigers_1964 10月1日
今回の御嶽山の噴火では,人の住んでいる地域で人的被害が出たわけではない
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:58:04.02 ID:aapncLT30
>>246
火山によって事前に得られる情報が少ないから「火山」括りじゃ「登るな」は正解だろう
火山活動の研究してるひとは特定の火山に詳しい人が多い
噴火予知以外の人も多いし
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:58:13.89 ID:oL+n9nD8O
気象庁の警戒レベルを信じて登って被害にあったんだから自業自得だよ
予知は信じるなってこの井村教授がいる鹿児島の火山の麓にも石碑が建っているんだから
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:58:34.44 ID:igktuJtq0
>>245
火山学者ってのは娯楽を求めた登山客の為に噴火予知するのが仕事じゃねーよ
この場合は学者に責任なぞないわ
269イモー虫@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:58:58.26 ID:wRlSZjPTO
■基本的に無警戒ジャップ

阪神淡路大震災発生

 『防災グッズ買わなきゃ!』

2年後
 『地震なんてどーせもう起きないわ。オホホ』

東日本大震災発生

 『防災グッズ買わなきゃ!』

2年後
 『地震なんてどーせもう起きないわ。オホホ』
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:58:58.29 ID:RiB0ILNr0
>>253
お前は一生ひきこもってろw
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:59:01.49 ID:KBo85Y7E0
火山の観光を生業にしてる人に対する保障は、火山学者の仕事じゃないから、
しょうがないな。

「火山の観光」を「原発の稼動」にすると、いろんな人が口だしてくるだろう
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:59:10.31 ID:z+FTYYtK0
津波研究してる学者に津波の被害に会わない方法聞いたようなもんだろ?
海から離れるで正解だよ
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:59:18.08 ID:gPIx2H+l0
「活火山には登るな!」
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:59:25.45 ID:JeoJM0Ff0
>>245
学者って基本的に自分が知りたいことを突き詰める人間のことだよ
社会的に価値があると認められれば資金が投入されるだけで、基本は社会のためじゃなくて趣味の延長戦
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:59:26.62 ID:onaJfOKa0
正論
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:00:09.18 ID:jV4Cm21H0
そもそも噴火がなくても火山ガスが出たら死ぬんだから
遊びで登らないのが常識だろ?
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:00:22.45 ID:KDWa/hu30
 
火山学者 「火山には登らないことですね」

地震学者 「断層には家を建てないことですね」

原子力者 「原発は堅固なので断層でもビクともしませんから」
 
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:00:24.93 ID:DqJ9Sc8G0
アスペでもなんでもなく、
表現力や知識のないやつと
コミュ力のない奴の会話だ


コミュ力がなくても学者はサラリーマン的な
意味での出世をしにくいというだけだが、
マスコミ関係者で表現力や知識に欠けるのは
致命的だけどねw
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:01:01.80 ID:I7scNhF50
Ryusuke IMURA @tigers_1964 10月1日
再再掲→高校生のころ、ルポライターになってピューリッツァー賞を
とるのが夢だった。しかしながら、才能がないことに気づき挫折。
だから、勉強しないで取材に来る記者にはプンプンになる
https://twitter.com/tigers_1964/status/96184720089559040 …)。

このツイートを見ると、「無礼な記者の鼻を明かしてやったぜ」的な
ドヤ顔でこの遣り取りをツイッターに掲載したのは間違いないだろうね。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:01:09.11 ID:5XILcDSe0
>>267
警戒レベルを信じたんじゃなくて、レベル1を勝手に脳内変換したのが問題
無知って恐い
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:01:57.49 ID:9zYMjYzD0
>>271
火山観光で被害を出さない様にするにはどうすれば?→二度と行くな→は?
原発で被害を出さない様にするにはどうすれば?→二度と使うな→全員拍手喝采

人権が何よりも尊いって人達はこう言う判断なんだろうなぁ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:02:16.50 ID:/dfsgJai0
車には乗らないことですね
飛行機には乗らないことですね
電車には乗らないことですね
以下

283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:02:17.44 ID:F2pwt+Jk0
>>270
図星で火病か?
ほんと頭わりーなおい
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:02:26.13 ID:qfASQQAQ0
NHKは便利だし高給だから、winーwinだね!
さすが、中立・公立だね。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:03:02.98 ID:dYb14k7wO
死なないためには生きない
簡単
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:03:03.27 ID:lE52Z/270
まあそりゃそうだろうとしか言い様がない
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:03:23.52 ID:JYcAqLdj0
>>277
工学は何でも建てられると言い張る学問だからな

軌道エレベーターも1000回建ての高層ビルだって立てられると言い張る
建てられないではそこで試合終了してしまう
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:03:32.67 ID:dVO+wXcp0
噴火の仕方だって3通りあるのに、その対応を一言で求められたら、学者の回答は満点だろう
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:03:43.15 ID:MaxjEUZ80
この発言が叩かれる意味が分からんな、、
趣味の登山を全否定されたと勘違いした人が
カチンときて叩いてるのか?
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:04:14.25 ID:KWEsaAxb0
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:04:31.29 ID:LB3rIMAd0
グーの音も出ないほどの正論を短い言葉で表したからね。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:04:57.63 ID:/dfsgJai0
この発言がたたかれているのか
何処にいても、生命の危険があると言うだけだろ
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:05:10.09 ID:Ue+66Qfli
>>289
いや日本の全否定だからカチンときてるんだよ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:05:18.51 ID:oL+n9nD8O
>>280
お前が無知なのはわかった
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:05:54.83 ID:Ll2GyZC30
地震も噴火も予知なんか、出来っこないのは、誰でも分かってるが、国から
国から金もらって研究してるんだから、もう少し色付けて、語れよ、ってことだろ。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:05:56.56 ID:B49yzBIA0
>>293
日本の全否定?
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:06:19.27 ID:KBo85Y7E0
>>285
この世から、人類のあらゆる悲劇をなくすにはどうすればいいか?
人類を滅ぼせば、悲劇も消滅する。



黒柳徹子のユニセフ大使としての番組見ながらこういうツイートするとどうなるか
興味はある
298イモー虫@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:06:19.14 ID:wRlSZjPTO
>>281

大規模に一気に被害をもたらす人間のコントロールが効かない火山

大規模に一気に被害をもたらす人間のコントロールが効く原発

同じ扱いをするなボケ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:06:26.91 ID:MaxjEUZ80
>>293
どうやったら
そんな拡大解釈できるんだ?
被害妄想が激しいな
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:06:34.09 ID:Ue+66Qfli
>>296
火山で成り立ってる国だぞ?火山帯に行くなというなら

東海道は封鎖だよ
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:06:57.65 ID:jV4Cm21H0
車や火事がどうのこうのと言う虫が湧いてるけど

人間が生活を営むために必要なものと、
パチンコと同じただの享楽との区別つかない虫が湧いてるけど
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:07:04.96 ID:YcX6JG9nO
自業自得。以上。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:08:07.98 ID:B49yzBIA0
>>295
そういうのが済んでからの質問だし。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:08:31.65 ID:dYb14k7wO
>>297
これは正論なのか 俺は違う気がす
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:08:36.96 ID:1NeU00Uk0
ゴリラの檻の前で
弁当広げてたら
ウンコ投げつけられたくらいバカな話
行くならレジャーやハイキング気分で行くなってことだろ
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:08:40.12 ID:NKYy2Q8m0
>>300
山体崩壊するような大規模噴火が起きたら、山登ってなくても近隣の居住区域はやられるだろうしね
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:08:42.38 ID:qxa0a0Tp0
      、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_人
    <´ケムール人じゃ、ケムール人の仕業じゃ!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒           ,,,⌒ヽ  
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ         "'ゝ);;ヽ 
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|        / //:::::::::::\ もちつけ
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|       |_;;;| "='''Θ"<  ケムール人なんていない   
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|       ,ゞ_ /;;;;;;; ̄"/        
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|       ):::'ゝ;;;;;;;;;;;;;;;|  
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;|        |://;;;;;;;;;;;;;;;;| 
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|         |||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|_ 
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\ rー"||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)/彡ミ;|.|彡彡ミミミ;;;;;;;ヽ  
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:08:52.72 ID:6GVvggWT0
桜島や阿蘇山も噴石を飛ばすような爆発をするが、シェルターを配備して
溶岩弾を防ぐようにしてる。御岳でも鉄筋コンクリートのシェルターが複数
あったら、かなりの人が助かったのでは・・・・・・・
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:08:52.78 ID:EzQeAf3A0
>>289
どうだろうな
個人的には、登山を楽しむ人って、「自分の命を危険に晒すことで
感動や達成感、生きている実感等を得ようとするタイプの人たち」と思ってるんだが、
そういう人らだとしたら死んでも不満じゃないんじゃないか
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:08:56.16 ID:jV4Cm21H0
>>300
「火山帯に行くな」ではなく「火山には登らないことですね」

日本語を全否定してるの?お前
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:09:03.44 ID:9zYMjYzD0
>>298
>人間のコントロールが効く原発
ここが勘違いだったわけだが原発を無くす前に核武装させてくれるなら反対しないわ
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:09:06.02 ID:KBo85Y7E0
>>298
所詮は確率(リスク)なんだけどなw

>井村さんは、記者とのやり取りのツイートが話題になった後にも、真意を改めてツイッターで説明しており、
>立場は一貫しているといえそうだ。
>「今回の事故から学ばなければいけないことは,『活火山の登山には噴火リスクが伴う』ということだと思います。
>そのリスクをどこまで許容するかは個人の判断だと思います。研究者はその判断材料を提供できるだけです」

個人の判断が、異なってるだけの問題だよ
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:09:17.09 ID:USiVjlzP0
Q:交通事故に遭わないためには?

A:家から出ないことですね
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:09:24.92 ID:9mncelip0
わかりやすくて意味のあることを言うと、誰かが火病を起こして面倒くさいことになるので、

横文字を入れたり、無駄に長くしたり、意味の無いことや嘘をしゃべる、のが記者や日本の馬鹿民衆への対応方法としてベストなのは、
アベチャンを見ればわかるだろう。

この学者は不勉強だなw
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:09:28.69 ID:Ue+66Qfli
>>299
火山による被害を防ぐには火山に登らないじゃなくて新期造山帯以外の国へ行くが正解だから。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:09:40.01 ID:YcX6JG9nO
自業自得。以上。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:09:43.96 ID:xa8NzGPB0
今回も阿蘇山山頂に有るコンクリートで固めた避難トーチ
の様な物が設置されていたらかなりの人命が助かったはずだ。
なぜこれだけ自治体によって違うのだ。富士山も作っておく
べきだな。それとも自然の雄大さに触れたくば自己責任で
登れ。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:09:59.00 ID:eD3YX47d0
だいたい
御嶽山が火山であることを知らなかった
近年噴火したことを知らなかった

気象庁に情報があることを知らなかった
   (先生のおれ なおさら。。)
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:10:07.52 ID:B49yzBIA0
>>300
勝手に拡大解釈して勝手にカチンときてるんだな。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:10:17.84 ID:jV4Cm21H0
>>298
人間のコントロールが効かない原発

まったく火山と同じじゃん
とっとと解体
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:10:30.68 ID:AUfR+iIF0
別に火山を登らなくても
絶景楽しむなら色々あるしな。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:10:38.79 ID:aapncLT30
>>295
火山噴火予知連絡会の人ではないような?

みんな火山学者=予知みたいに感じてるのかな
予知以外も多いのだけど
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:10:45.06 ID:Zse1EIoJ0
>二度と被害を出さないように
平地を歩いていたって地震で死ぬかも知れないのに
こんな無茶ぶりされたら
君子危うきに近寄らず以外の解答なんかないわ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:10:45.76 ID:KT6F/oPq0
ゼロリスクを望むなら、何もしないこと。
正しい。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:10:46.17 ID:I8ZJ706A0
マスメディア関係者ってのは、聞き出す能力も、伝える能力も、
おまえたち名無しさんたちよりもレベルが低いよな。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:11:03.03 ID:I7scNhF50
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:11:14.24 ID:KcRw6aMR0
>>292
>「正論」だと賛同する声も多い
叩いてる方が少数派っぽいから気にするな
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:11:49.80 ID:1TtsQzqy0
火山と分かってて登ってるとは思えないんだよな
まぁ富士山なんかは漠然とは知ってるかもしらんが
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:11:56.11 ID:VvdvNiL60
>>298
目下コントロール効かず放射性物質海に垂れ流し中だけどなw
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:12:33.02 ID:DdHRszpM0
先ず始めに
回答者>鹿児島大学准教授の井村隆介
質問者>?
どこの誰だ 新聞記者かTVノリポーターか

自分で勝手に望んだ回答をこしらえて
その通りの返答がこなかったら押し黙ってしまう「記者」がアホなだけだ
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:12:33.53 ID:9zYMjYzD0
>>320
あんなんでもエネルギー問題に対する対応策(個別のエネルギーに依存しないと言う意味で)と安全保障に関係してるんだ
無くす訳にもいかないだろ
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:12:46.90 ID:MaxjEUZ80
>>309
プロならそうだが
素人がそこまで覚悟があるわけないじゃん
レジャーだよレジャー
しかも金銭的や時間の余裕がある人達のねw
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:12:56.77 ID:7UeHb86u0
ロープウェイまであって安全PRしすぎだ 火山を観光地にした天罰
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:13:30.68 ID:Ue+66Qfli
>>310
ちがうだろ。元は火山による被害を防ぐには?なんだから。
新期造山帯に居住する以上。火山に登る登らずかかわらず大規模噴火起きれば被災する。

水蒸気爆発の被災を防ぐには?なら、水蒸気の出てるような温泉等火山帯へいかない居住しない。
が正解かもしれないが。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:13:35.93 ID:eD3YX47d0
http://www.akb48matomemory.com/archives/1010118931.html
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさ

引用元:http://daily.2ch/test/read.cgi/newsplus/1411890596/
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:14:15.64 ID:I7scNhF50
>>328
分かってても登るんじゃないの。
阿蘇山の火口見物に行く人がいちいち死を覚悟していないだろう。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:14:37.00 ID:KBo85Y7E0
何もしないと餓死するぞw
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:14:44.92 ID:5XILcDSe0
>>332
レジャーなんか何にしろ金銭的余裕がある人間がやるもんだ
数ある自然でのレジャーとしては登山てのは手軽な方だけどね
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:15:03.82 ID:RiB0ILNr0
>>283
ああ、環境環境の左翼様ですか。
キムチ悪いと思ったわ
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:15:04.30 ID:aapncLT30
>>315
そりゃ人の寿命が無限ならそうなるけど
数百年安定した土地と考えれば変わってくるでしょう
「常に安全」は地球自体危ないって話だし、どの程度の範囲か考えないとね
この話は今回の爆発についてだからマグマ噴火より予知は困難なので「登るな」って話
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:15:10.80 ID:jV4Cm21H0
>>315
何行ってるのかわからんが
三宅島の全島避難とか成功してるのでお前の心配は全く的外れ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:15:20.56 ID:EHRwzFro0
こういう話には必ず味噌も糞も一緒にしようとする馬鹿が現れるよなw
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:15:23.38 ID:Ue+66Qfli
>>328
湯河原、熱海、伊豆なんてのも全部火山帯だ。
東海道に新幹線まで通ってるしな。
覚悟して観光行く奴もいねえよ。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:15:42.41 ID:eD3YX47d0
164: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 17:14:48.46 ID:eNhUQVw2O.net
噴火警戒レベルを2に上げなかった気象庁の責任は否めない
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:15:46.99 ID:dVO+wXcp0
この回答が気に入らない人は近々、神様のいざない小冊子がポスティングされると思うので、それを心のよすがとすれば納得出来るかも!?
自己責任で
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:15:50.12 ID:FBimOtiG0
中途半端に警戒レベルなんか付けるから
安全だと勘違いするんじゃね
分からないならレベル付けしなきゃいい
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:15:52.02 ID:YcX6JG9nO
自業自得。以上。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:15:53.05 ID:EzQeAf3A0
>>332
ま、そうだろうな
そういう人たちに皮肉で言ったw
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:16:00.40 ID:VvdvNiL60
大体御岳が噴火前に火山だと認識している住人がこのスレにいるのか
俺は全然知らなかったが
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:16:35.82 ID:P9Ss68SC0
「HIVを防ぐには?」→「セックスしないことですね」

これと同レベルの馬鹿を言ってる
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:17:08.50 ID:Ue+66Qfli
>>341
>三宅島の全島避難とか成功してるので

はあ?住居も失って成功?めでたいな。おまえは被災者を馬鹿にしてるんだよ。
火山に住む馬鹿ってな。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:17:14.26 ID:EHRwzFro0
>>343
その観光地に行ったら噴火するのかw
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:17:45.48 ID:aapncLT30
>>349
桜島の噴火画像(動画)が好きでよく見てて
他の火山も調べてたからよく知ってる
稀に山には登るけど火山はライブカメラ限定だw
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:17:49.38 ID:jV4Cm21H0
>>334
違うのはお前だろw

お前の言ってるのは
洗濯物が雨に濡れないようにするには砂漠に住めと言ってるようなもの
洗濯物を雨が降りそうな日に干さなければいい

火山は危ないんだから高尾山にでも登ってろ
それだけの話
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:17:51.05 ID:YcX6JG9nO
自業自得。以上。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:17:51.75 ID:PAFNsh9J0
火山に登るとかアホすぎるw
ほんとアホが増えたなー
同じ日本人として恥ずかしい
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:18:02.86 ID:g18zlYl5i
>>350
正論だろ
「危険を冒してまでセックスするかどうかは本人次第」
とまでフォローしてる
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:18:09.76 ID:Ue+66Qfli
>>349
そもそも御嶽をしらないやつが半数以上の野次馬だろ。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:18:13.71 ID:FGu10ZYf0
伊東市沖で海底噴火があったな
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:18:14.86 ID:z+FTYYtK0
誰も生きてる事がノーリスクだとは思ってねぇだろ
道歩いてていきなり車が突っ込んできて死ぬ事もある

だがレジャーで死ぬのは選択肢から外すだけで回避できるんだから
別枠で言われるのは当然だ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:18:23.95 ID:fKFGcwTX0
多分題名だけ見て書き込んでるんだろうな
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:18:36.10 ID:o21VRvd10
金子隆之って火山学者
地顔なのか、半笑いしてるような表情で癇に障る
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:18:48.86 ID:eD3YX47d0
岐阜県と長野県の境にある御嶽山で、10日昼ごろから火山性の地震が増えていて気象庁は火口付近では火山灰などの噴出に注意するよう呼びかけています。
気象庁の観測によりますと岐阜県と長野県の境にある御嶽山では、10日昼ごろから山頂付近を震源とする火山性の地震が増え始め、10日は51回、11日は午後3時までに、71回観測されました。1日の地震の回数が50回を超えたのはごく小規模な噴火があった平成19年1月以来です
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:19:45.91 ID:HiGdMu0V0
>>350
おかしくないが?
自分以外が何の病気なのかわかりはしない。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:19:59.90 ID:8tc68PQj0
>>246
いや短縮すんなよ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:20:06.09 ID:Ue+66Qfli
>>352
噴火したのが今回の御嶽だろ。そこは運のあるなしの問題。
箱根も伊豆東部火山群も御嶽といっしょの火山ランクBのカテゴリーだ。

伊豆も1970年代だか火山群の一部で噴火してるよな?
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:20:20.23 ID:QUryC5uDO
>>352
今回の原因の水蒸気爆発の可能性なら御嶽山と同じ確率だ
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:20:55.02 ID:jV4Cm21H0
>>350
何十年も前から不特定多数とセックスするな、あるいはコンドームつけろと言われてるわけだが?

火山には登るな
火山あるいは火山ではないと判定されている分ありがたいと思えバカ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:21:04.04 ID:Ll2GyZC30
火山学者様が、フル回転でアルこナイこと喋ると、火山の周りで商売してる人の
首を絞めることになるからな。今回の件も、データの変動は明らかだったけど、
地元経済への影響を考えたら、言えなかった、って側面があるだろ。
いずれにせよ、突撃するヤツは、自己の責任においてお好きに、ってのに尽きる。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:21:40.10 ID:0m4Azg4+O
火山性微動があったんだから噴火するしないに関わらず登るのを控えるのが普通だと思うんだが…
山に登る奴はバカだってことか
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:21:55.12 ID:1TtsQzqy0
数年前にも噴火してるんだから知ってるのかな
正常性バイアスってのかな
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:22:03.51 ID:RiB0ILNr0
海底火山で新しい島出来たじゃん?

あの時も火山活動が活発になるのは好ましくないって言ったんだけど
ネトウヨに全力でチョン扱いされたなぁ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:22:16.52 ID:w3qFs1j10
>>236
新たな火口が出来るほどマグマが動く場合はある程度予知できるから今回のように
明確な前兆が7分前などということにはならない。
当然ながら地表面近くにマグマ溜まりも出来ていないから今回のような水蒸気爆発が
いきなり起きる可能性も極めて低い。

全ての可能性を否定するものではないが、一度(もしくは複数回)破れた箇所と一度も
破れていない箇所では破れが生じる可能性は天地の違いがある。全て同一視するのは
君個人の勝手だが、馬鹿げた考えだと俺は思うよ。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:22:34.66 ID:E0EEkDCz0
>>350
疑いのある奴やよく知らない人間との性交渉はしないようにって言ってるんじゃ
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:22:38.57 ID:xBS0aGQn0
>>346 同意
海外渡航情報で 
シリア = 安全です みたいなもの
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:22:45.22 ID:Ue+66Qfli
>>354
おまえは外に出るな。

新幹線にものるな。東海道も通るな。通らなくたって生きていけるだろ。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:22:46.62 ID:IT+IR1q20
>>350
いいたとえだな
火山の警戒レベルは相手の人となりや経験
風俗嬢とかレベル3
経験少ない奴ならそれだけ警戒レベルは下がるけど、
HIVや他の性病、それからストーカー被害等に遭う可能性も考慮して
自己責任でセックスするか決めるもの
万全を期すなら徹底的に避けるべき
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:23:29.66 ID:EiSLbuLM0
>>343
ピント外れワロタw 箱根湯本ですが箱根山を形成するカルデラの外輪なのに湯河原
熱海なんて火山じゃねーよ。伊豆だって西暦に入って噴火してないのに同列扱いかよw
新幹線も火口どころか山体外してるっての。

もっとマシな例上げるやついねーのかよ。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:23:37.57 ID:FGu10ZYf0
じゃあ 農鳥岳に登ればよい
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:23:39.82 ID:j8XawDC00
気象庁は24時間監視体制してたが見てただけ 観る意味がないんだよね
噴火の兆候ってか火口は規制しなきゃってタイミングを3回逃してる

2週間前、10分前、5分前 5分あったら火口周辺の数十人の犠牲者の半分以上
は助かっていたと思うと残念でしかたないし運用しだいで死者ゼロの可能性すらあった  
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:23:52.59 ID:KcRw6aMR0
登山して噴火の被害に遭うのは自業自得
救助するのは救助隊の自業自得

つまり、救助は相手の好意であって被害者が権利を主張するものじゃない
「助けてください」は言ってもいいが(判断を相手に委ねているので)、
「助けろ」「なぜ助けなかった」「なぜ予知できなかった」と言う奴は頭がおかしい
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:23:55.28 ID:dVO+wXcp0
経済学者に株で損しないようにするには?って聞いても、株を買わないことだって回答以外ないもんな
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:24:31.19 ID:atOwsEAp0
火山学者が登山者のためにいるとでも?
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:25:00.45 ID:KBo85Y7E0
>>369
>今回の件も、データの変動は明らかだったけど、地元経済への影響を考えたら、
>言えなかった、って側面があるだろ。

この点まで踏まえた仕事は、気象庁や火山学者だけではできないのは
わかってるのだが、それを公の場で正面から言う人は少ないな。
観光業者の転籍や転職まで含めて議論せんとあかんが、そういう話を
したくない人は多過ぎ
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:25:20.82 ID:7RiOmXIu0
火山学者 数学は道具だキリッでも俺は観念上の火山を考えている
       俺は偉い俺はすごい俺は気持ちいい
数学者   恥ずかしいからせめて数学はモデルだに言い直してください
工学者   モデルがなければ私の設計図は完成しなかった
技術者   モデルのおかげで俺も工作できるし実測が可能だ
哲学者   火山学者が不要だと言われる時代が来るとはな
文学者   貴族のご遊戯が社会の役に立つという話は面白いだろう
       ねえラプラスくん
劇作家   一役者がいきなりラプラスを登場させるのは反則だ
       これは私の人形劇なのだから
       
       
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:25:47.99 ID:YcX6JG9nO
自業自得。以上。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:25:50.58 ID:lE52Z/270
ID:Ue+66Qfliみたいなのが火病ってるから伸びてるのか
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:25:59.80 ID:KCqlcHZ/0
事故に合わないためには? ひきこもり「外に出ないことですね」
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:26:20.61 ID:HiGdMu0V0
自分以外の誰かに
責任を負わそうと必死
学者に何かしてもらいたいのか?
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:27:00.23 ID:I8ZJ706A0
山に登る行為が、台風の中、田んぼを見に行くようなもの。
運が悪ければ死ぬ。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:27:33.20 ID:NfysH6HM0
規模の問題でしょ
今回のような被害を二度と出さないためには と訊かれれば、登るなで良いでしょ
姶良カルデラの大噴火に合いたくなければ、日本に住むなとしか言えないけど
イエローストーンに至っては、地球に住むなレベルだし
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:27:42.72 ID:XXuM8PVx0
>>350

馬鹿はお前だ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:27:57.57 ID:KBo85Y7E0
>>304
厳密に言えば、評価する連中もいなくなるので、
正論かどうか議論する意味がない。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:28:10.09 ID:R+KhhCBM0
火山学者として,人間の日常の生活活動に必要性のない活火山に登山することは危険だと言いたかったのでは
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:28:51.73 ID:9S6ib87/0
噴火なんて確実に読めるもんじゃないしな。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:29:26.98 ID:EMcCtTPiO
>>380
5分あったら犠牲者ゼロ?
ばかじゃねえの?
そりゃ訓練され統率された200人が5分で避難ならわかるけどなんの訓練もされてない一般人がいつ起きるかわからない噴火を知らされたってまともに行動できるわけないだろ
それどころか噴火を目撃し火山灰に巻き込まれた連中だって「なにあれ?なにあれ?やばくない?どうしたらいいの?」って火山灰が直前に来るまで眺めてる始末
お前みたいな安全に対してなんの理解もない馬鹿が口を出すこと自体が危険なんだよアホタレ
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:29:29.44 ID:8rJcqc0Y0
>>74
全否定はしてないだろ。
被害に遭いたくなければ
登らないのが一番って言ってるだけ。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:29:43.73 ID:G0JIVTVX0
>>373
火口は危ないけど、それ以外なら大丈夫と思ってるおまえが馬鹿げてる
そもそもおまえ距離の感覚あるのか?
桜島の火口から10km以内にいくつ小学校あるか数えてみろ
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:29:49.26 ID:GGTI7YHx0
富士山にのぼっちゃダメってことか
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:29:50.66 ID:R+KhhCBM0
君子危うきに近寄らず

生活に必要のないリスクに近づくべきではない
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:29:57.92 ID:Ue+66Qfli
>>381
そのとおり、救助するのは救助隊の自業自得

救助は相手の好意ではない。職務。
被災者ほっとけとか人の職務範囲に口出す奴は頭がおかしい。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:30:01.00 ID:VvdvNiL60
日常生活の人しつこいねーどこも遊びに行ったことないのw
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:30:23.83 ID:jV4Cm21H0
そもただのハイキングですら危険だらけやろ

ツツガムシ、スズメバチ、クマ
遭難、滑落、落雷、土砂崩れ、凍死、溺死、ガス溜りで窒息死
そこに噴石と火砕流と火山ガスが加わっただけ

人が生活を営んでいない山に登るな、登るなら死んでも諦めろ
それが社会一般の目だよ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:30:27.92 ID:x2+TFPoR0
>>396
どこに犠牲者ゼロって書いてあんだ
文盲
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:30:54.22 ID:DdHRszpM0
セールスマンでも客の性別年齢職業によって接し方やトークを変えるだろ
記者」を名乗る以上は相手が話しやすいように持って行くスキルは必要
学者がいきなり直球を投げてきたからって固まるようでは記者失格だ
上手く受け止めて後でツイッターに書かれたようなことを聞き出すのが記者の仕事
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:31:01.25 ID:Ue+66Qfli
>>398
そいつは距離感が無い。箱根山から10kmなんていったら小田原までいっちまう
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:31:05.83 ID:1TtsQzqy0
学者を責めるのも責任転嫁かな
これは社会としてそれぞれが受け止めるべきでは
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:31:35.17 ID:f6me8WQT0
何があっても自己責任でしょ?
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:31:41.23 ID:oxQQi5R50
火山以外でも死にまくってるんだから、登山は常に死と隣り合わせなんだよ。
登山なんて安易にするものじゃない。
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:32:04.02 ID:KBo85Y7E0
他の解としては、

・「どこでもドア」を完成させる
・完璧なバーチャル登山体験システムを作り、それで我慢してもらう
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:32:10.97 ID:EzQeAf3A0
道路でもいろいろ死ぬし
海でもいろいろ死ぬし
河川でもいろいろ死ぬが
なぜか山で死ぬ奴だけは自業自得感がすごい事実
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:32:20.19 ID:oL+n9nD8O
気象庁を信じた奴が馬鹿
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:32:39.16 ID:ii1kthBq0
どこまで守られてなきゃ気がすまないんだろうな
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:32:47.03 ID:EHRwzFro0
態々活火山に行くなよ
台風にサーフィンに行くようなスリルが欲しいのか
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:33:06.88 ID:Zg/BN5Hd0
火山の八合目まで有料道路ってどうなの
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:33:18.76 ID:JUBecafp0
>>408
山では特にな
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:34:15.09 ID:KBo85Y7E0
>>407
その「それぞれ」の判断が、自分の判断と異なる事を認めると
ふぁびょんする連中が、このスレを伸ばしてるw
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:35:35.21 ID:R+KhhCBM0
道路で車につっこまれて死ぬか,自ら急に飛び出して死ぬか
海で船から転落して死ぬか,台風でビックウエーブだとしてサーフィンして死ぬか
川に転落してしまって死ぬか,大雨で川の様子を見に行って死ぬか

防げるリスクと,防げないリスクはあるし
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:35:45.61 ID:1TtsQzqy0
予知なんか出来ないてのは経済学や経済界の連中にも言ってやりたいね
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:36:38.22 ID:NfysH6HM0
木曽川の河原でバーベキューして、酒飲んで、河で遊ぼうとして、速攻流される
そんな人たちも、毎年、自業自得って言われてるよ 県民みんなに
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:36:44.71 ID:4AoJ1Cp60
酸素ボンベとヘルメットと背中ガードが一体になった怪しいアイテムを作って山男女に売って金儲けしようっと
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:36:50.80 ID:8NwnyG6c0
>2週間前、10分前、5分前 5分あったら火口周辺の数十人の犠牲者の半分以上
>は助かっていたと思うと残念でしかたないし運用しだいで死者ゼロの可能性すらあった 

ねえよ馬鹿か?
2週間前のじゃ判断不可能だし10分前じゃ山頂にいた人間は逃げれない
5分で山頂からどの程度移動できるとおもってんだ?
しかも5分前に観測できてどうやって全員に噴火前の連絡つけれるの?
できもしない事ならべたてる連中おおすぎ 
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:36:57.20 ID:WjMTlC800
記者の聞き方が「二度と被害を出さないためには?」だから
「登らないこと」と答えたんだよな。
火山という自覚なくホイホイ登っちゃだめなんだな。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:37:33.74 ID:75LL3NhX0
山で儲けてる人間を全員敵に回してまで
誰も言えなかったことを言ったんだもんな
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:38:17.20 ID:dVO+wXcp0
活火山に登るのは非日常的行為なのだから、ツアーでイスラエルのガザや中東の内戦状態の国へ行くくらいの覚悟を持って行く必要がある
でも、喉元過ぎれば熱さを忘れてしまうから、人間は精神のバランスを保てるんだよな
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:38:21.34 ID:YcX6JG9nO
自業自得。以上。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:38:37.49 ID:c6UbTs8LI
今回の噴火も普賢岳の噴火も予測した沖縄の学者が、富士山の噴火も予測し、私の目の黒い内に起こると言っていた
年齢の高さから言って数年以内か?
噴火の規模もあるけれど、登るのは危険だろう
世界中少なくない人数の火山学者が毎年、その尊い生命を落としていることからしても、火山は危ないのだ
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:38:48.16 ID:oL+n9nD8O
プレート4つ重なってる世界的に見て危険な地震大国で地震にあうのも自業自得
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:39:02.58 ID:FGu10ZYf0
上高地の近くにある焼岳も水蒸気爆発で死者が出たので、
上高地観光は要注意。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:39:26.59 ID:Ue+66Qfli
>>423
火山なんてそこらじゅうにあるからな。引きこもりでもない限りかかわらないのは無理
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:39:35.61 ID:7I8fkcan0
正論
今回の死亡者も大人は登山なんかした自分の迂闊さを恥じて地獄に行け
未成年者はこんなとこに連れてきた大人を恨みながら地獄に行け
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:39:50.64 ID:UiBbhruz0
記者が無能でFAのスレがなんで★8なんだ・・・
荒らしがいたり論調が対立しているわけでもないのに
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:40:28.51 ID:aS7TvCDz0
この前のデング熱対策を聞いたときの「肌を露出しないように」と似た理論だな
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:40:36.88 ID:5XILcDSe0
>>414
それならまだ理解出来るが、事故起こしてる様な登山者って自分が被害に遭うとか考えて無い人間ばかりなんだろう
自分の身は自分でまず管理するって基本が無い人間が多すぎる
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:40:43.65 ID:eP6NpzyF0
> 「噴火するかもしれない火山と分かっていて、どうして観光地として売り出したのか」「どう責任を取るのか」
http://mainichi.jp/select/news/20141004k0000e040208000c.html

ワロタ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:40:46.31 ID:K0cNy3g3O
新燃岳のようなマグマ噴火は予知できて登山規制されたよね。
学校や幼稚園の行事もなくなったし
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:40:50.30 ID:UlYyS27z0
そもそも登山が"しなくちゃならないこと"ではないしな
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:40:55.80 ID:4AoJ1Cp60
つうか人間はやたら山登りしたがるが、山登りってそんなに楽しいの?
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:40:59.70 ID:ZG+hK5hE0
これは多分、バカが地震災害と混同してるんだろうな
地震はいつどこで起こるかわからない
逃げようがないから建物やインフラを強化するしか対策のしようがない
一方、火山というのは元々危険地帯なんだから近寄らなければいいだけという
至極まっとうで理にかなった対策法
これに文句をつけるのは頭の悪い文系だけw
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:41:26.69 ID:31WPxG/60
そりゃそーだ
現状では予知が難しい以上、そうするしかないわな
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:41:40.21 ID:YTiQprdb0
登山ブーム、山ガールで散々煽りまくったメディア
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:42:08.21 ID:RSC5olM20
丹沢とか奥多摩あたりで我慢しよう
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:42:08.88 ID:Ue+66Qfli
>>439
近寄ったこと無い奴は日本人にはいないとおもうぜ?
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:42:14.96 ID:R+KhhCBM0
火山で何かあると,避難する手段がごく限られてしまうし
噴火以外にも急に体調悪くなる,風雨がひどくなる,雷が鳴り出した,熊が現れた
麓では,救助されやすい,逃げやすいが,山では山小屋が近くにあれば別だが
急いで下山するにも無理だし,救援されるにも時間がかかる
やはり山に登るにはそれ相当の覚悟が必要なんだろう
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:42:19.88 ID:E0EEkDCz0
>>433
つうかそれ以外になにがあんだよ?
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:42:33.52 ID:oL+n9nD8O
津波が毎回くる場所に住んでる奴も自業自得
火山が噴火した歴史のある場所に住んでる奴も自業自得
土砂災害を繰り返している場所に住んでる奴も自業自得
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:43:24.23 ID:mAZI4YK20
>422
その通りだ。問題の根本は、人間が全自然現象をコントロールできるという蒙昧な意識。
学者や行政の責任問題に持っていき過ぎるから、自分のことは自分で守るという
人間力がなくなるんだろう。
448イモー虫@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:43:39.99 ID:wRlSZjPTO
>>426
車が危険なのは義務教育で習うじゃん?

それと同じでさ

火山は危険

原発は危険

って教えないとなにも解決しないだろ

『自業自得』では片付けられない
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:43:44.77 ID:w3F2d2Rt0
質問者がアホと言う奴は、どう質問すればよかったか、
回答者がアホと言う奴は、どう回答すればよかったか、
書いていけば良いと思うんだが。
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:44:09.54 ID:4AoJ1Cp60
滑り台付けて一気に下降できるようにしようぜ!
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:44:42.02 ID:aS7TvCDz0
>>441
他でもマスコミって間接的に人殺しだと思うね
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:45:04.54 ID:R+KhhCBM0
空から隕石が振ってきて人に当たる確率は地球どこでも同じだとしても
火山からの直接の噴石や火砕流に巻き込まれる確率は,火山から遠くなればなるほど小さくなる
それも数キロでも遠ければ,それでも確率は小さくなっていく
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:45:14.07 ID:xBS0aGQn0
>>434
御嶽山に行こうと思う
噴火情報見る
レベル1

ドッカン!
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:45:34.79 ID:DF11Q6cx0
>>424
そういえば捕鯨反対シー犬のスポンサーは、たしか登山用品メーカーだったよね。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:46:10.44 ID:75LL3NhX0
>>451
マスコミは悲劇が起きればまた儲かるしね
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:46:54.24 ID:DdHRszpM0
>>423
そうそう 記者がいきなり無茶な質問投げるから
どストレートな返事が返って来たw
これが学者でなく政治家や官僚なら
「被害を出来るだけ少なくするには?」と脳内変換して
上手く答えてくれたろう
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:47:02.48 ID:f+bBEzHn0
ごもっとも
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:47:02.76 ID:9S6ib87/0
自業自得とは言えないまでも、他人のせいでもないからな。
自然が相手なんだからこういうことも有るって気に留めて
登るか否か判断しないと、いざ事が起こった後でどうこう言っても何にもならない。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:47:06.48 ID:UiBbhruz0
>>449
>>1ぐらい読めよ

>『教訓は?』とか,『今後は?』という話なら,イロイロ答えたよ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:47:27.59 ID:/aHbfvzU0
日本の山ってほとんど火山でしょ
登山は日本には合わない、すべての山は閉山しろ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:47:33.29 ID:5XILcDSe0
>>453
そう、君みたいにボケてる人間
レベル1は噴火しないって意味じゃ無いし、まずその設定がなされてる状態が可能性を示唆してるのを理解出来ない
登っても良い=安全と勝手に変換してるだけ
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:47:53.96 ID:LFNWuNT80
自己責任だろ。理解してないアホ結構いるのなw
地雷原で遊んで地雷踏んで死ぬアホ
二度と地雷踏んでしにたくないのですがどうしたらいいですか?とく聞くアホ
地雷原に入るなバカかどうしても入りたいなら地雷踏む覚悟でいけとそらいいますわ
大人しく草原で遊んでろよ
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:47:59.76 ID:DrRcWnPXO
>>446
日本人全体にケンカ売ってますよw
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:48:30.07 ID:LqHrXScV0
毎夏、山開きと同時に、マスコミが富士登山を煽りに煽り、
ご来光、ご来光と弾丸登山を事実上勧めてきた現状。世界
文化遺産に登録だと言って、観光業者もはしゃぎまくって
きた現状。富士山の女神はじっと見てきて、ため息をついて
いることだろう。

浮ついた人間どもに冷水を浴びせるべく、ここらで一発ドカン
と噴火してみせてくれないか。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:49:07.30 ID:zf+p59px0
火山噴火の完全なる予知はできないことが今回の件で知れ渡った
いつ噴火するかわからないのだ
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:49:17.02 ID:eP6NpzyF0
>>442
あの辺火山じゃないよな

十分だ。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:49:18.86 ID:Ue+66Qfli
>>460
苫小牧のように火山に町があるようなところもあちゃこちゃある。

閉山で解決する問題ではない。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:49:19.82 ID:R+KhhCBM0
少なくとも気象庁が24時間重点監視している火山には近づかない
噴気や噴煙の上がっている山には登山しない

これだけでも,完全ではないが登山による噴火に巻き込まれる確率はぐんと低くなる
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:49:24.24 ID:oL+n9nD8O
>>463
なんたって自己責任の国だからなw
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:49:37.54 ID:/aHbfvzU0
富士山も活火山だからね、富士山も入山禁止にしろ
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:50:06.98 ID:1Ad7od/h0
どんな災害でも、生きる奴は生きるし、死ぬ奴は死ぬ。これすべて、天の配合。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:50:40.92 ID:1TtsQzqy0
>>447
社会というのを抜きにして個人の責任個人の能力の問題にしてしまうのもまた自己責任論だし責任転嫁だよ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:50:54.73 ID:8yQxSxGT0
正論というか、
毎年、このレベルの災害が起こってるならともかく
数十年に一度なら運が悪かったという話だよなあ
それが許せないというなら、活火山の登山事態を禁止しないとね
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:51:18.78 ID:HiGdMu0V0
毎年、登山で遭難したり事故死している。
バカじゃないかと思う。
その上、それを誰かのせいにするなんて。
登山者が山登るなんて、自分の為だけでしょ?世の中の為になることないでしょ。
責任ぐらい自分でとれ。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:51:20.93 ID:YcX6JG9nO
自業自得。以上。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:51:26.87 ID:yOWV5mC30
>>460
四国の石鎚山とかなら良いんじゃね?
あそこは熊もいないしな。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:51:36.87 ID:LFNWuNT80
ほんと自己責任を理解しないアホが多いのなw
携帯に多いみたいなのは謎だが
自己責任ってのは選択肢があるんだよな
わざわざそこにいかないと起きないから、自己責任なのだがそれを理解していないw
海に泳ぎにいって事故にあったらビーチ開放してんじゃねぇよ!と逆ギレするアホ
二度と海にいくなカスが
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:52:14.28 ID:DF11Q6cx0
富士山は仰ぎ見るのが一番美しい
ご来光なんて婆ちゃん思わず手を合わせてたぞ
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:52:17.87 ID:eP6NpzyF0
> 自転車:なるべく乗るな 新潟・加茂市長が小中学生に

> 保護者に交通事故の防止のためにはなるべく自転車に乗らないよう求める
> 文書を配布して、波紋を呼んでいる。自転車に詳しい有識者からは
> 「本末転倒な事故対策だ」と厳しい声が上がっている。
http://mainichi.jp/feature/news/m20141003mog00m040017000c.html

これと同じだなw

「火山に登るな」にはこういう批判は出ないのか。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:53:16.38 ID:R+KhhCBM0
濡れは北海道の樽前山の麓の苫小牧に住んでいるが
仕事上も生活上も,あと2年くらいは苫小牧に住まないといけない
苫小牧から出るには,仕事を辞めるとしかないし,遠くからの通勤になる
ここで仮に火砕流に巻き込まれる大噴火があれば,札幌も新千歳も苫小牧も全て全滅してしまうかもしれないが
それは運命としか言えないし
ただ,自ら樽前山に登って,小噴火で噴石に当たって死ぬのは嫌だ
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:53:54.45 ID:hYLkvc4w0
誰でも思う答えだけど
わざわざ火山学者に聞いてこれならガッカリだな
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:54:12.18 ID:5XILcDSe0
>>473
別にこの人許せないって言って無いしな
不運を受け入れる理解をしなさいってだけで
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:55:12.75 ID:Ue+66Qfli
>>480
正直火砕流に巻き込まれるよりは噴石直撃のほうが楽だとおもうぜ
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:55:31.98 ID:H5s8XEey0
本来登山はガチで鍛えた人間が覚悟を決めて行うもの。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:56:11.42 ID:UiBbhruz0
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:56:32.06 ID:R+KhhCBM0
火山に登って被害受けるのは自分だが
自転車もマナー悪い人が乗ると,自分以外に他人に危険を与えるし
きちんと全員が交通ルール守るならいいが,中にはそんなこと考えない
人間だっている
それなら,自転車には乗るなと言いたくなるだろうな
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:56:33.05 ID:3VkGZZzF0
>>35
違うだろ

事故に合わないために外に出なければ生活は成り立たんが、火山に登らなくても生活はできるでしょうが

よくドヤ顔で例えを言い出す奴の大半は的を射てないよね(´・ω・`)
488イモー虫@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:56:39.81 ID:wRlSZjPTO
>>481
自然現象の予知には限界がある

そんなの常識ダロ

人間はやればなんでも出来るっていうキチガイ右翼が垂れ流した神話を信じたおまえが悪い
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:57:51.21 ID:4AoJ1Cp60
噴石から噴石へとジャンプして飛び移ればよかったのに
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:57:54.55 ID:Hjy3x/wJ0
ちょっと考えりゃわかる事
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:58:01.92 ID:xjnMvUg50
つまり外に出ないやつが勝ち組と
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:58:01.97 ID:TgCVtflU0
>>479
通学はしないわけにはいかないだが登山なんてどうでもいいだろ
なんで好き好んで死んでるやつの捜索に税金使ってるんだよ、ふざけるな
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:58:36.94 ID:9S6ib87/0
>>481
教授自体が「火山なんて用事でもない限り登る必要ない」って認識なんだろ。
ガッカリもなにも当然の見解だと思うけど。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:58:57.46 ID:R+KhhCBM0
何でもリスクとベネフィットを考えて,どちらが大きいかで行動すべきだろう
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:59:03.68 ID:LFNWuNT80
自転車とか交通事故は相手が人間だからな。論外。これは相手が自然
津波や地震と違うのは、「どこで」起きるのかが既に分かってるから
夏のDQN溺死とかと同じ。「どこで」起きるか分かってるのにそこにいってしぬアホ
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:59:06.50 ID:/aHbfvzU0
少なくともこの記者は気づいてなかったんだろうな・・・
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:59:15.93 ID:Gnmzsvjl0
野球を見に行けばファールボールで死ぬ危険があるし
モータースポーツなら事故に巻き込まれる危険があるし
飛行機で旅行に行けば撃墜される危険があるし
死ぬ覚悟でいくことだな
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:59:17.36 ID:Ue+66Qfli
>>492
べつに誰もお前の税金あてにしてないんだから、おこりなさんなって
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:00:11.93 ID:oL+n9nD8O
>>477
名指しありがとよ
危険性を理解した上でそこに留まるってことはリスクを回避しないという選択肢をとってるってことだ
その時点で自己責任だボケ
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:00:29.11 ID:UiBbhruz0
>>481
そんな誰でも解る答えしか引き出せない質問者がアホなだけ
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:00:30.39 ID:XqQj2xZ/0
>>495
津波も地震もどこで起きるかわかってます。噴火と同じでいつくるかわからないだけで。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:00:35.05 ID:NfysH6HM0
それを言ったら 火山に登る用事が有るのって、火山学者だけだよね
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:01:14.27 ID:xKgYijou0
ディスカバリーチャンネルのMan VS Wildと言う番組でも

同じ事言ってた。

今回も馬鹿な会社の間抜けな宴会部長が社内温泉旅行を決行したものと解釈していいのではないか?

某フジツウ10社、景気悪いし
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:01:14.59 ID:4AoJ1Cp60
自分のために登ってるんだから死んでも文句言わない!
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:01:33.86 ID:Tju/uIew0
>>195
頭のおかしいやつに関わるな。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:02:04.20 ID:LFNWuNT80
自覚してたのかよアホ携帯ワロタわw
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:03:06.73 ID:Gnmzsvjl0
仕事のストレスで病気になって死ぬより、遊びに行ってて死んだら本望だろう
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:03:45.58 ID:R+KhhCBM0
過去に津波で流された場所には住まない
地震で崩壊や火災に巻き込まれそうな住居は出来るだけ避ける
地震に備えて非常用品などを準備する

これで絶対に死なないとは言わないが,死ぬ確率は低くなるだろう
509イモー虫@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:04:33.08 ID:wRlSZjPTO
テレビ画面に常に

火山警報
地震警報

出しときゃ万事解決
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:04:41.50 ID:LFNWuNT80
>>501
そのどこでの範囲を少しは考えろよw
どこからどこまで、だよ。少しは頭を使え
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:05:04.36 ID:HiGdMu0V0
>>501
地震は日本中
津波は海
俺でも分かるわ。
噴火は他の場所より火山で起こる可能性が高いのは分かるよな?
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:05:17.48 ID:R+KhhCBM0
仕事のストレスで死にたくないけど,仕事しないと生活していけないし
遊びにもいけないし
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:05:38.71 ID:dVO+wXcp0
>>474
夏の水難事故だって必ず犠牲者出るけど
水泳禁止にするん?
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:05:54.44 ID:f4w+u52f0
それにしても、今回はなぜこれほどまでの態勢で救助&報道が行われたのかね。
単純にトンキンに近かったからか?
いつもの自己責任論もこのAちゃんとかネット掲示板でしかみけない。
被害者の中に官僚OBとかが結構いたのかね。特例で保険まで降りるって話だし。
何から何まで対応が違いすぎて、コネなし貧民層が嫉妬するのも無理はないな。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:05:57.17 ID:Gnmzsvjl0
山は過酷だから修行や自衛隊の訓練の場になるんだ
山に遊びに行くことは死ぬの覚悟ということだ
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:06:11.66 ID:xBS0aGQn0
>>461
学者ってのは、「社会に貢献」できるから金もらっている。
じゃなければ、おまいらアニオタや鉄オタとなんら変わりがない。

最初から不可能だと思っているなら、全ての火山学者は予知連に関わらなければいいし、
警戒レベルの諮問になど関与しなければいい。

それを承諾したということは、責任負担しているということだよ。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:06:32.94 ID:8VBPsum+0
食中毒を防ぐには?と問われて「何も食べない事ですね」と答えている様なもん。
どや顔のこの火山学者も、そしてそれを賞賛してる連中も、同レベルの馬鹿。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:06:36.50 ID:sbRyIsPdO
>>508
ホントそれにつきる
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:06:57.97 ID:/0pz3dWR0
>>514
は?
最近では、火山による最大の被害だからだろ
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:07:05.11 ID:WuaEyPVL0
甘〜いスイーツ 舌がうなるぜ〜
http://image.hariko.com/sweets/?img=sweetsnews
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:07:13.65 ID:R+KhhCBM0
>>513
海水浴だって,全く死者を無くすことはできないにしろ
飲酒の遊泳,禁止場所での遊泳,気候や波高を考えての遊泳をすれば
死者数はかなり減る
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:07:21.17 ID:3VkGZZzF0
>>513
自己責任でやればいいのでは??

レジャーで死ぬの大半は調子に乗ったアホばかりだろ
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:07:39.59 ID:UiBbhruz0
>>508
まぁそんなこと言い出したら日本に住んでることが間違いになるんだけどねー
524冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @転載は禁止:2014/10/04(土) 13:08:30.39 ID:N0ryiI780
> 井村さんは「『教訓は?』とか,『今後は?』という話なら,イロイロ答えたよ」ともツイートしており、
> 記者の質問の仕方に問題があった可能性もありそうだ。

専門家なんだから素人の質問だと割り切って答えてあげれば良いのに。
社会性が足りんのとちゃうのw
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:08:47.49 ID:Ll2GyZC30
>>514
観光立国めざしてるからだろ。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:08:50.80 ID:Yfd+A8kA0
>>514
その流れなら官僚とかより層化とかB利権を疑う場面じゃね
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:09:01.59 ID:FyV7iZUY0
>>481
危機回避の基本は危険に近付かない事
「『二度と』被害を出さないようにするには」と聞かれて「わざわざ危険に近付くな」以外の答えを出す奴はアホ

そもそも異常の告知の徹底とか避難や防災テンプレの見直しとか言い出したら
今回の件で責められるのは誰かと言う部分に火山学者のお墨付きが加わるので
当たり障りのない正論が答えになるのは当然だろ
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:09:27.11 ID:Gnmzsvjl0
>>517
たとえが下手だな
火山には登らなくて済むが食べないわけにはいかない
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:09:57.66 ID:NfysH6HM0
連絡協議会に予知って名前を入れて、それで税金もらってたら、
当然、ものすごい責任を負ってるって事だよね。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:10:03.04 ID:XqQj2xZ/0
>>511
むずかしいな。富士山の山小屋で定住して噴石にあたる確率と
東京で永住するのとどっちが災害リスクたかいんだろう?
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:10:23.06 ID:QQLg+CGE0
マスゴミのインタビューとか

わざと挑発してるだろってな感じの

ムカつく質問多いもんな。

それかあまりにもバカバカしくてレベルが低くて
質問された方が面食らう奴とか。
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:10:59.50 ID:Gnmzsvjl0
海水浴の水難事故とか、悲劇でもなんでもない
そういうのは起こってしまうものだから
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:11:18.66 ID:eP6NpzyF0
こういう場所には住まない、で突き詰めたら、
岡山とか奈良くらいだな。まともに住めるのは。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:11:47.38 ID:3VkGZZzF0
>>517
食べなきゃ死ぬが、火山に登れなくて死ぬか?

つーかちゃんと>>1を読んだか?
いろいろ話をした中での一部にクローズアップされてるの

火山に登らないは、食中毒で言えば腐りかけのものは食べないぐらいのニュアンス
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:11:55.44 ID:zp+mIrae0
ぼるけいのうwwwwwwwwww
   ぼうけいのうwwwwwwwwwww

        ∩___∩               
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,   
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::● 
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~. 
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。 
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:    
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}    
        し  )).         ::i      `.-‐"      
          ソ  トントン     取材に来た記者
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:12:07.62 ID:FyV7iZUY0
>>524
記者は質問の素人じゃありませんよ?
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:12:11.21 ID:HiGdMu0V0
>>513
「海で溺れ死にたくなければどうすればいいですか?」
「海に入らないことですね。」

俺は子供連れて海水浴行ったことない。泳がせる時はプール。
それは俺の判断。
事故は起こりうると考えている。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:12:32.50 ID:DVtSwDdz0
ひきこもりこそ長生きの秘訣
俺はテクノブレイク以外で早死することはない
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:12:43.83 ID:R+KhhCBM0
>>530
富士山で噴火による山体崩壊で土石が迫ってきている中での生存の確率と
東京でのいろんな人災害による避難する選択肢の数が複数あるかの確率の比べだろうな
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:12:44.62 ID:vi0UVTQE0
登山学者はなんて言ってるの?
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:13:53.86 ID:z+FTYYtK0
>>517
食べなかったら死ぬだろ?
登山しなけりゃ死ぬのか?
例え話するならもっとマシなの考えたら?
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:14:01.83 ID:dTq1HClzO
火山全てとはいわんが活火山は全て登山禁止にするべきでしょ、富士山含めて
麓の町ならまだ逃げようもあるが山頂にいたら完全アウトだろ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:14:16.57 ID:TgCVtflU0
海とは捜索時の危険度が違うだろ

いつまた噴火するか分からない所に自衛隊を赴かせるとかとんでもない話だ

勝手に登って勝手に死んでるだけなんだから遺体も回収せんでいい、そのまま養分にしとけ
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:14:28.02 ID:8VBPsum+0
>>528>>534みたいな馬鹿が増えてるんだろうな。

必須の行為かどうかが問題ではなく、その行為を行う事を前提にした場合の対策
の問題だろう、と言っている訳だが。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:14:55.39 ID:Gnmzsvjl0
>>537
そうだな
海水浴は突然巨大な波がくるかしれないし、人がぶつかってきて失神して
溺れるかもしれないしな
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:15:28.66 ID:5XILcDSe0
>>517
腐った物喰って腹壊さない為にはどうしたらいいですか?って感じだろ
最初から危ない物は口にしないのは当然
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:16:10.23 ID:uRamH2GIi
消費増税で個人消費が激減してとても危険な状態です
↓総務省調査
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_rf1.pdf

10%に引き上げれば日本は大恐慌になります
日本を完全に破壊する来年度の消費税引き上げを中止させるために拡散してください
そして家族や知人とこの消費の減退を話しあいましょう
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:16:41.89 ID:KcRw6aMR0
>>529
予知の当たり外れに関しての責任は負う必要があるが
登山者の命の責任を負う必要はないだろうね
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:16:44.02 ID:NfysH6HM0
オレは東京に出張するときは地震でビルの下敷きになる覚悟をしている。東京こわい。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:17:02.35 ID:Gnmzsvjl0
>>542
危険なものを禁止してたらきりがない
自己責任でやれということ
最初から危険と隣り合わせの山や海のレジャーには
大がかりな救助の必要はない
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:17:24.69 ID:IrqisX6P0
山は逃げる場所であって遊ぶ場所ではない。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:17:33.76 ID:dTq1HClzO
>>545
晴れた穏やかな波の日に海に行くのは死火山に登るようなもんだ
活火山に登るのは台風の海に行くようなもんなんだよなあ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:17:45.33 ID:3VkGZZzF0
>>544
おまえは>>1をちゃんと読んでる?

いろいろ答えた中での一つが火山に登らないなわけで
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:18:05.29 ID:j8XawDC00
>>396 運用しだいでって事です 今回気象庁は三振空振りバッターアウト

今回の模範解答

9月10日か11日の状況を臨時火山活動説明資料で発表 山頂山小屋への立ち入り
は火口直近ではなく避難施設も兼ねるとして立ち入りを規制しない ただし
情報収集と安全啓発、避難誘導に積極的に努めるという条件を付け、火口付近は
立ち入り禁止である警戒レベル2である旨を周知徹底させる

火口付近の規制から免除するかわりに観光客の安全はおめーがやれ
登る奴も危ないって知ってんだから自己責任だを徹底するのが観測者の責任
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:18:09.86 ID:gmeAVi5K0
どんなに機器を整備しても、予測は予測
ペテン師のお告げに毛が生えたようなもの

それより、有事に備えてシェルターを造り収容人数のみ客を登頂させる。
安全と収益確保で地元も助かる。
国民の税金を特定人に使うのは許されない。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:18:24.23 ID:YcX6JG9nO
自業自得。以上。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:18:47.37 ID:6o0/Eny3O
好きなことしてんだから、死んでもいいでしょ
登山者本人もわかってるよ
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:18:48.15 ID:p9TDf1a00
御嶽山に自衛隊が装甲車を派遣していた事実が発覚!
これは言い逃れできない!いよいよ自衛隊は廃止に!
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:18:55.42 ID:8Qhmuo3Q0
これならおまえらでも言えるしな
素人に毛が生えたような奴だったんだろ
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:19:02.44 ID:useKWnE90
噴火しても必ず死ぬわけじゃないし、
その辺のリスク判断は個人責任だというのは
防災コストを考える上で必要な割り切り
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:19:35.27 ID:PxAfvpji0
>>261
そうなるよね。
天災だけはほんとに「運が悪かった」としか

危険だから山には登るな、川に入るな、漁師以外海に行くな
そんな規制が当然になるわけもない品
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:19:45.19 ID:R+KhhCBM0
飛行機は墜落すると危険だから全面禁止
自動車は事故を起こすと危険だから全面禁止
東京は地震で危険だから全面入所禁止

これでは日常生活が成り立たなくなる
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:20:18.92 ID:FyV7iZUY0
>>544
そういう問題だったのがアホな記者が質問の仕方を間違えて「そりゃあたりまえだwww」笑われてるって話な訳だが
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:20:27.11 ID:LBl1wKWp0
完全な正論ですね!
完全な正論ですね!
完全な正論ですね!
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:20:32.26 ID:rzurwvVN0
>>545
実際海水浴離れが凄いんだよな
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:21:11.22 ID:Gnmzsvjl0
>>559
いや、素人でも答えられることを専門家として質問されても
素人と同じように答えるしかないだろう
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:21:18.31 ID:An4qW6TH0
ギャグ漫画日和のネタみたいだな
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:21:22.13 ID:HiGdMu0V0
>>517
食べる物は精々よく選ぶようにするよ
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:22:05.79 ID:YcX6JG9nO
自業自得。以上。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:22:13.89 ID:UYU8iVAT0
この専門家は恥を晒しちゃったなwww
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:22:15.05 ID:dTq1HClzO
>>561
台風の海には行かないようにしましょう
鉄砲水の川には近寄らないようにしましょう
活火山には行かないようにしましょう(死火山はいい)

何か問題が
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:22:23.69 ID:KcRw6aMR0
>>557
そこだよな
死人は喋らないから誰も文句は言ってない
騒いでる人間の大半はマスコミやら当事者以外の連中
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:22:30.06 ID:o21VRvd10
>>565
日焼けしたくないしね
車も乗らなくなって高速も昔ほど渋滞しなくなったみたいだし
どんどんインドア志向になってるんだろうな
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:22:56.96 ID:Gnmzsvjl0
包丁で怪我させないように嫁さんに料理させない知り合いがいる
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:22:57.22 ID:67af600o0
何のために火山予知連があるのかと。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:23:07.95 ID:R+KhhCBM0
記者は学者から,もっと気の利いた回答をもらいたかったらしいが
学者にしたら,この回答は論理的に間違いのない答えだと思うが
これ以上の適切な危険回避の答えはないのでは
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:23:36.85 ID:eP6NpzyF0
結局世の中絶対安全なものなんて存在しない。
リスクとリターンのバランスで考えるべきなのよ。

今まで火山登山のリスクが軽視されすぎてたってこと。
それに見合うリターンを登山で得られる人は登ればいいわけ。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:24:03.93 ID:XqQj2xZ/0
日本一高リスクの活断層
神縄・国府津−松田断層帯

そこを新幹線が横切ってるわけで。毎日全便が神だのみなわけですよ。
これが日本の日常
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:24:12.53 ID:HiGdMu0V0
台風の時、田んぼ見に行って
用水に流されるお爺さん。
バカじゃないかと思う。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:24:13.71 ID:6pvfnLTR0
ネラーの屁理屈みたいな事しか言えない火山学者って・・・
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:24:16.54 ID:6o0/Eny3O
気象庁「じゃあ全部の山登山禁止で。
高尾山だろうが筑波山だろうがいつ爆発してもおかしくないんで」
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:24:37.08 ID:Ll2GyZC30
山の頂上付近に、ゴッツリと分厚いコンクリートのシェルターがある山には、
登る気は起きないな、オレは。
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:24:48.33 ID:arm1yd2X0
地球に生まれないことですね
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:25:16.35 ID:BCc7eBjb0
近い将来、バーチャルツアーが流行するだろな

活火山とかの危険な場所は、登山道周辺の超リアルな
3Dデーターが用意されていて、360度はおろか全球のどの角度からみても
リアルな映像が見られる、いまのグーグルのストリートビューをよりリアルに
細密映像にした有料ツアーサービスが始まると自宅にいながら登山を体験できるようになる
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:25:34.16 ID:LBl1wKWp0
研究者はいい加減なことを言わないから二度と被害者ださないためなら
登らないというのが完ぺきな答えw
ニュアンスくんでよ〜とか考えてるアホ記者の質問が悪い
バカに合わせていいかげんなことなど研究者は言えないだろうしなw
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:25:48.35 ID:Gnmzsvjl0
普通の観光地でもよたよたしたジジババが行けば
落ちて死ぬような場所はたくさんあるからな
レジャーなんか自己責任としかいいようがない
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:25:59.29 ID:useKWnE90
実際噴火って予知が難しいんでしょ
予測の精度が悪けりゃ、それを信じて対策取るのも無駄だわな
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:27:04.65 ID:R+KhhCBM0
活火山の入山禁止区域の拡大
それだけでも万一の際の危険度は確実に減るだろう
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:27:14.92 ID:eP6NpzyF0
気象庁は地震みたいに噴火する確率を発表しとけばいい。何年以内に何パーセントで
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:27:20.50 ID:pgG4RuaQ0
二度と被害を出さない為に、なんて聞かれたら
そらそう答えるしかないわな
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:27:22.62 ID:btSpbcaE0
>>1
日本は火山地帯で地震地帯
住まない事ですねってなるやんw
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:27:28.66 ID:P2bv9Ap70
シリアに行って射殺されても事故責任だろ
山もそうで気楽に登るものだという風潮が間違い
命の危険を乗り越えて登りきることで達成感を得られるんだ
危険がなければ家から駅まで散歩するのと何も変わらない
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:27:33.71 ID:Gnmzsvjl0
>>579
人間には自分の屁の匂いを確かめたいみたいな
変態な欲求があるからそういうのもしょうがない
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:27:36.10 ID:KcRw6aMR0
>>585
>>1読む限りだと記者が何考えていたかさえも想像でしかないよな
黙ったのは返答に満足したからかもしんないしさw
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:27:58.35 ID:6o0/Eny3O
すべての山の事故、災害は自己責任であるとの判断を
行政、司法が一言言えば全て解決すると思うんだ
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:28:19.06 ID:E+z7H+LBO
藤岡隊長とレッドが登った番組を見ていつかは登りたいと思っていたんだが
まあ自然には勝てないな
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:28:26.46 ID:1p1voz840
山に登りたいなんて物好きのために数百億も予算出せないしね
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:28:49.06 ID:7Gd99zPTO
なんかすぐに登山禁止にしろってやつが出てくるけどしなくていいんだよ。

山や谷は危険なとこなのに、美しい自然だけを全面に押し出して、誰でもいけるようなイメージにしとくのが良くないんだ。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:29:03.02 ID:k7xdO1BG0
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:29:19.51 ID:z+FTYYtK0
スレタイだけ見て学者叩くバカが途切れないからスレが続いてるな
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:29:31.98 ID:FyV7iZUY0
>>576
質問の仕方を間違えた記者が真っ赤になってるだけだよ

お互い仕事なんだしこういうやりとりは対等でなくてはいけないのに
なぜか質問が幼児並みに言葉足らずでも回答はちゃんとしてないと叩かれる不思議
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:29:36.14 ID:R+KhhCBM0
自然災害の多い日本に住むか
犯罪の多いアメリカに住むか
内戦している国に住むか
飢饉の激しいアフリカに住むか
人権抑圧されている国に住むか

どれがいいのか
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:29:41.25 ID:x2+TFPoR0
>>571
死火山はいい?
遭難・滑落死数>>>>>>噴火による死者数なんだが
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:30:08.82 ID:Z7lODfhm0
 
マスゴミは何度犠牲者出しても反省すらしないけどな
 
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:31:00.74 ID:Gnmzsvjl0
>>595
そうなんだよ
橋下が長野県知事になって、「もうレジャー登山者の救助は税金の無駄だからしない」
と言えばいいんだよ
行政が別に個人の活動を禁止することも必要ない
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:31:05.00 ID:3VkGZZzF0
>>603
火山による災害だから死火山はセーフじゃね?
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:31:07.64 ID:xE3J0NTg0
真理だわ
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:31:27.51 ID:6o0/Eny3O
登山する人は「死ぬもの」として、心構えを教育するべき


日本の兵隊の教育は実に正しかった
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:33:29.92 ID:P2bv9Ap70
何のリスクも無い登山なんて
スクーターでフルマラソンのコースを走るくらい価値が無い
噴火が怖いなら冒険家を止めろよ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:33:30.66 ID:Gnmzsvjl0
山は簡単に死ねる要素満載だから修行の場なんだよ
だからといって登山を禁止する必要もない
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:33:37.31 ID:R+KhhCBM0
山に登るなは規制できないでしょう
規制されている場所でなければ

火山は噴火よりも,ガスや高温の水蒸気が常時出ていて規制されているんだから
火山については登山禁止という方法は出来るだろう
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:33:39.27 ID:oN8d2ETE0
家の近くの天覧山は大丈夫かな?
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:34:17.02 ID:x2+TFPoR0
>>606
災害に巻き込まれないためのリスクの話をしてるだろ
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:34:30.63 ID:yH7+TWJk0
>>35

343 自分:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/03(金) 14:22:39.71 ID:cDKQH4XU0
>>155
交通事故は殆どの場合が互いの人的作用だからな。
何かあれば高い確率で保証を受けることができる。

で、必要である経済的理由がある。
交通機関が無ければ経済は回らない。

火山に登らなくても日本経済は回る。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:34:39.40 ID:KcRw6aMR0
>>605
結局はそういう決断ができる首長を選ばなかった有権者の自己責任だよな
自己責任論者も同じ穴のムジナってわけよ
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:34:55.15 ID:/QrhZS/Y0
マスゴミなんてとこにいるやつが高度な質問するわけないけど
今回の質問は極めつけのバカっぷりだしね

研究者が噴火を防げるわけないだろと
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:35:09.69 ID:YcX6JG9nO
自業自得。以上。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:35:54.58 ID:R+KhhCBM0
たとえば冒険家と称してリスクを覚悟で危険に向かうなら
その後始末は自分でつけて,他人を救助で危険にさらすべきではない
自ら戦争地に行って自分と試すとして捕まったイスラム国の湯川さんだって
あれは自分で始末つけるべきで,日本政府が救助するいわれも本来は無いと思うが
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:36:00.27 ID:6o0/Eny3O
登山中に噴火で死ねるなんて逆にラッキーと考える
それが山好きと言うもんだ
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:36:58.50 ID:XBoul8ib0
>>599
カーレースなみにスムーズに移動できたら最高だろうな
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:38:23.06 ID:Gnmzsvjl0
最近の登山者はバカが多いのも事実
保険に入ってるから安全対策万全とかいう
それは俺の親父のことだが
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:38:40.55 ID:LFNWuNT80
いうなれば、ゴブリンがたまに出る人気の洞窟に自ら入っていって
おいゴブリンが出たんだが!?とファビョるレベルのアホさってことよ
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:40:34.54 ID:FyV7iZUY0
>>621
誰が安全なんだよそれはw
624イモー虫@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:41:35.20 ID:wRlSZjPTO
混乱の真っ只中にミンシュガーと言い出した片山さつきが悪い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:42:17.67 ID:R+KhhCBM0
活火山を観光化させている地元も悪いんだろう
北海道で言えば,大雪山とか有珠山とか
ロープウェイや観光施設があるし
それじゃ,みんな安全なんだと気軽に行ってしまうのか
それなら,その入り口にここは活火山であり,万一噴火
などの災害がいつ起こるか分からないので,その覚悟
の上入ってくださいと注意書きすべきだろうな
 
それは、防いだんじゃなくて、避けたんだよ。
 
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:43:53.31 ID:Zj32ClGR0
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20130711/Cyzo_201307_post_802.html
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20090219-462393.html

背乗り成り済まし白丁妖怪細野晴臣の正体を御覧下さい(^=^)v
アンネの日記損壊事件を扇動&STAP細胞詐欺を後押し
http://ozzy6669.cocolog-nifty.com/
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
http://tony6669.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
http://ameblo.jp/cyrus2/entry-11744679169.html
http://ozzy6669.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html
試し腹大好き背乗り帰化朝鮮人細野晴臣の実態をとくと御覧ください(^=^)V

生活保護不正受給者(詐欺罪で立件可)
http://www.youtube.com/watch?v=XvTCk6SEymE
http://www.youtube.com/watch?v=C2aLrHQWhak

03: 名前:名無し投稿日:2007/11/01(木) 02:00
警察が動きます。
記録と保存、緊急通報を!
書き込みを削除すると証拠隠滅罪に問われます。
衣服を透かして女性の裸体を盗撮する透視カメラというものが市販(無線雑誌ラジオライフなどに広告掲載)されており、それを改造したもので「家やマンションの中の様子を建物の塀や壁を透かしてくっきりと盗撮」する盗撮器を所持!!
警察無線の傍受も行っている北朝鮮国籍の要注意人物!
通報情報
名前 杞山 岳史(キヤマ タケシ)
本籍 大阪府東大阪市太平寺2丁目3番4号
住所 大阪府東大阪市柏田東10-9

通報先
大阪府警 公安課
0669454744
大阪府警 メールで通報・犯罪者を逮捕しよう!
[email protected]
大阪府警 性犯罪
0669410110
警視庁 公安課
0335814321
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:44:11.90 ID:KBo85Y7E0
>>474
登山用具を作ってる人、売ってる人、
その商取引の数字をチェックし税金取る人、
その数字をもとに景気は良くなってると主張して消費税を10%にしようという人
観光地として売り出してそこへのバスを走らせてる人

そういう連中の役には立ってる
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:44:29.79 ID:Gnmzsvjl0
>>623
よくわからねえけどな
保険に入ってると事故らないと思っているんだよ
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:45:29.32 ID:yqySwNSM0
二度と被害を出さないためにはって聞き方悪いよな
不可能だろ
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:47:30.38 ID:KBo85Y7E0
>>623
保険料の一部は、保険会社社員の給料となり、社員の家族を餓死から遠ざけ、
安全に近づけているw
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:48:19.05 ID:YcX6JG9nO
自業自得。以上。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:48:28.11 ID:Gnmzsvjl0
広島のは教訓になるぜ
山切り開いた土地には住むなという
そういうところに住んでいたら高確率で死ぬ
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:48:54.38 ID:8Qhmuo3Q0
実際は死亡リスク軽減の方法なんていくらでもあるんだろうけどな
この人も変な見栄を張らず素直に「知らないんです」って言えば良かったんだろうけど
そうも行かなかったんだろう
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:50:34.85 ID:3VkGZZzF0
>>613
それでは山に近づかないでええわ
レジャー感覚でも山は危険だ
俺も仕事で北海道の山林で迷って脱水症状になって死を覚悟したけど、山はやべえよ


まあ、これを良い機会に、「山は危険」「自己責任」を再度周知させればいいわね
団塊の世代あたりなら当然知ってることだろうけど今の若い奴らは知らんだろうし
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:50:38.38 ID:Gnmzsvjl0
>>631
たぶんな、保険って宗教なんだと思う
保険のご利益で事故の神様が守ってくれる、みたな
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:50:48.87 ID:fPunC2zB0
噴火予知で金もらってたろ
首吊れよ
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:51:15.29 ID:YcX6JG9nO
自業自得。以上。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:52:26.74 ID:M8NPaAZs0
日本人だけは台風とか災害で家族なくしても自然や神を恨まない

他の国はきちがう、とかに火病半島人
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:52:28.47 ID:uUZfN6OQO
>>623
俺が死んでもこの保険金で家族は困らない
という奴ならいいけどな
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:52:43.25 ID:TToNchDj0
少なくとも活火山の危険は再確認出来たんだし、普通なら行かないよ

でも登山馬鹿はそんなの関係ないんだろうな
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:53:46.19 ID:E+z7H+LBO
プロ下山家の意見も聞きたい所だな
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:54:04.63 ID:kB4zl1ss0
ハワイのキラウエア火山も観光客多い。
しょっちゅう噴火してる活火山だよ。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:54:51.54 ID:3VkGZZzF0
>>642
だれだよwっておもったけどあいつか
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:56:07.44 ID:ioUTi40C0
>>606
死火山というものは存在しないというのが現在の定説
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:57:38.17 ID:4qAPALuL0
何とかできると思うほうがおかしいよね。
647(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:59:11.88 ID:zTJPsVPe0
火山に登るところまでは無問題。 火口の近くで休憩して、弁当
食べて昼寝するような人たちには何言ってもムダな様な気もする
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:59:18.69 ID:9S6ib87/0
厳密にいえば自己責任で済ませてる訳じゃない。
実際救助や遺体回収に行ってるわけだし。
事故の危険はあるけど登りたければどうぞってことでしょ。
そもそも今回みたいな小規模な水蒸気噴火を予測することなんて難しいし
あまり金かけても意味無いでしょ。
麓に直接的な被害が及ぶような爆発さえ予測できればいいよ。
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:02:19.45 ID:5XILcDSe0
>>639
そういう勝手な倫理観話すときに国民がとかみんながとか全体の総意みたいに言って正統性の担保に使うのって半島人得意だよね
君チョンなの?
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:03:25.54 ID:n9w4/igf0
自動車事故で死なない方法は?車に乗らないこと
火山で死なない方法は?火山に登らないこと
似ているようで違うよ。
自動車は、心がけで事故死の可能性を大きく減らせるけれど、
火山の場合は、少しの心がけでも死亡の可能性を大きくは減らせない。
ベルトをするとか、速度制限や交通規則を守るなら、自動車はそれほど危険ではない。
雪崩だったら、雪庇の下にいかないとか、大声を出さないとか、対応がとれるけど。
いったん火山が噴火したら規模や威力が大きいから、たまたまいた位置とか、たまたま当たるかどうかとか
あとは運だよな。
登火山に登ったとして、噴火に出会う可能性自体は、相当低いと思うが、
登ってかつ噴火に会えば、死亡リスクは高く、
小手先の対応では、ほとんどリスクが変わらない。
一番確実かつ大幅にリスクを減らすには火山に登らないことというのは全く正しい。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:03:31.66 ID:eD3YX47d0
1976年にハワイのキラウエア火山を小型飛行機から観光した
噴火はしてなかった

ハザードマップを登山道に掲示すべきだった
逗子 の小坪には ハザードマップが道脇にに看板で掲示されている
(逗子マリーナ;リゾート の会員や所有者;おれたち用に)
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:06:14.75 ID:oIUQj1pV0
「噴火がおきそうになったら、われわれが警報を出します」

って言える様にならなきゃいかんのだけどね。理想を言えば
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:07:22.41 ID:HjOloRiK0
原発の事故を減らすには原発を使わないこと
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:07:35.56 ID:eD3YX47d0
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:10:18.60 ID:eqBFCrIR0
気象庁は御嶽山を24時間体制で監視していた。

これは今年の警戒情報。

「御嶽山では、2007年にごく小規模な噴火が発生した79-7
火口内及びその近傍に影響する程度の火山灰等の噴出の可能性がありますので、
引き続き警戒してください。」

ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/gyomu/index92.html

http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2014/2014w39/2014w39.htm

http://i.imgur.com/GkWlfQA.jpg
http://i.imgur.com/vHip6d6.jpg

気象庁によって噴火は予想されていた!事業仕分けは関係ない!
656イモー虫@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:11:39.68 ID:wRlSZjPTO
>>655を補足
順に説明する。予算が『減らされた』わけではない(30億円から6億円に減らされたうんぬんは“補正予算と本予算の混同”なので自重しろ)
■平成21年度の予算に40億円組まれた
 
なぜか?『“常時監視の火山”』を『“増やす決定”』をしたためだ(同時に『最新の観測システムへの更新』も行われた)
 
増やしたら当然に『“常時監視システムを一から設置するための予算”』が必要だからね=1回限りの補正予算だからそれを使い終わった後に『“予算が5分の1に激減したように見えた”』だけで、無論『空白の三年間』も存在しない
 
下記の気象庁の公式資料に明記されている
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/kenshin/vol77p241.pdf
 
んでコレは自民麻生政権時に組んだ補正予算だが、自民麻生政権時では『“執行できなかった”』ので、さらに前からの『“使いきれなかった分”』と併せて民主政権時に二年に渡ってきちんと執行された
 
http://www.mlit.go.jp/common/000169224.pdf
http://www.mlit.go.jp/common/001008830.pdf
http://www.mlit.go.jp/common/001046242.pdf
年度 予算・執行額
21年度 約21億円
22年度 約30億円
 
本予算ベースではむしろ増えている(事業仕分けは『改善が目的』なので予算を削減する作業だけではなく、予算を増加する作業もしていた)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/itoshin/20140929-00039524/
 
鼻の穴が参加した『行政事業レビュー』については『予算を取り上げるもの』ではなく、語弊を恐れずに簡単に言うと『ただ単に点検するもの(厳密には事業の改善に必要なステップ=問題提起)』なのである
 
下痢内閣でもこれは継承されている
 
■内閣官房のHP
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/gyoukaku/review.html
【補足】
■故障した観測機器は『長野県側(地方自治体)』が設置したものなので仕分けガー!は斜め上過ぎる主張だ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140930-00000019-asahi-soci
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:12:27.07 ID:6GVvggWT0
火山学者にアポを取って、取材するんだからあらかじめ予備知識は入れてるだろうし、
学者も資料を見せながら話してるんだと思う。でも、掲載する紙面は限らっれてるから
どうしても端折らないといけない。そして最終的には編集長に、ズタズタにされてから
掲載されている。それでもこれだけ、関心を持たれるってのは、記者の記事が旬の話題
だったからなんだろう。今後に期待します。w
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:13:26.04 ID:5XILcDSe0
>>652
後500年ぐらい経てばそうなるかもね
数千年の歴史をたかだか50年足らずで全部どうにか出来るわけ無いよ
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:13:44.03 ID:lOJGOsUo0
正論だよな
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:13:57.85 ID:IV5vztCU0
噴火の危険と温泉の恵み、相反する自然環境の元で高度な文明を築いた
日本人。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:14:06.26 ID:oiLfjNu/0
噴火が予想できるなんて思ってる奴いるのかよ
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:15:14.26 ID:tLspCQ8b0
記者「水害対策はなんですか?」
学者「川には近づかないことですね。」

つまり「火山」の部分を他の災害や危険に置き換えても成り立つ。
身も蓋もない言い方だが、自然の前で人間はあまりにも無力だ。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:16:31.01 ID:eD3YX47d0
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/bousai/tsunami.html
東日本大震災の教訓を踏まえ、平成24年3月に神奈川県が最大クラスの津波を想定して公表した津波浸水予測図を基に、平成25年3月に逗子市津波ハザードマップを改訂し、広報ずし平成25年4月号とともに全戸配布しました。
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:18:53.71 ID:JUBecafp0
>>401
山岳救助やってる彼等は基本的に志願してるんだが。
とーぜん、山が滅茶苦茶好きだし、大概、欠員待ちで
おまえらと違って人助けるのに生きがい感じる人種だぞ。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:19:04.08 ID:eD3YX47d0
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:19:40.25 ID:j8XawDC00
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact_312.html
↑ これが噴火翌日日曜日午前7時20分に気象庁が発表した内部告発文書とも言える臨時火山活動解説資料

見れば誰でもわかる三振のスコアーブックですww    これを証拠にしても後出しジャンケンなんだろうか

24時間監視の定義が違うんだろうね 24体制で1時間おきに観測 24時間連続自動記録で翌日観察
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:22:50.64 ID:8Qhmuo3Q0
>>650
ググッたら普通に出てきたわ

活火山で噴火に見舞われたら?逃げる術はあるのか?
http://allabout.co.jp/gm/gc/447438/

>今回の経験を踏まえ、これらの行動を頭に置けば助かる可能性は高まると思われます

多少はやりようがあったみたいだよw
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:25:36.31 ID:KWEsaAxb0
>>662
水害は川があふれたり決壊したりして、住宅にまで水が押し寄せて流されるなどの被害が及ぶこともある
川のある場所だけが水害の場所ではない
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:27:16.30 ID:ij89fJto0
平均寿命が80歳とかだから無駄な事考えるんだ
人は必ず死ぬ、がたがた騒ぎなさるな
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:27:26.36 ID:JUBecafp0
>>411
河川で事故るのは自業自得ではあると思うが山以上のもんではないかな
何故かと言うとそこに至るまでの難易度が全く違うと思う
登山は重力に逆らって延々と行かなくてもいい行程を自分の意志で遂行する
簡単に行えるそれらの物とは一線をかくすと思うな
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:27:41.78 ID:2L7wehy20
>>369
火山性微動データだけ見たら9月中旬に一回数値は上がったけどその後回数
減ってたから、普通の感覚で考えたら大丈夫だと思うよ。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:27:46.68 ID:QHiQMSZI0
欧米で登山は競技という認識。
登るにはそれなりの訓練、知識、ツアー会社と契約もする。
完全に自己責任の世界。
日本で登山は単なるレジャーという認識。
だから補償とか対策とか災害とか勘違いする人が多い。
火山噴火で災害といえるのは周辺住民だけ。
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:31:01.37 ID:QBcev1ni0
>>1
犯罪民族朝鮮人による被害を防ぐには?

絶滅させるしかないでしょうww


★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,熱湯浴,Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:31:19.59 ID:JUBecafp0
>>667
火口付近で噴火したらなんも出来ないと思う
灰で視界奪われた中で数トンの石がバンバン落ちてくるんじゃどーしよーもない
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:31:33.04 ID:zGDp5OjN0
目をつむって、風を感じてごらん。
風は自然の全てを教えてくれるよ。
火山の噴火だって風が知らせてくれる。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:35:07.20 ID:JUBecafp0
>>669
どーいう死に方するかの違いだけだよな
ただ、出来ることなら有意義に死にたい
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:36:26.50 ID:tLspCQ8b0
>>675
毎日新聞の記者さんですか?
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:37:43.19 ID:v6EnUD0Ci
生きるのやめれば死ななくていいぞ
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:40:14.43 ID:8Qhmuo3Q0
>>674
火口付近にいて噴火されたらさすがに死を覚悟するかもね
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:44:39.88 ID:fG8vvEQS0
>ツイートの主は、2011年1月に爆発的噴火を起こした九州南部、新燃岳(1421メートル)の
>研究を20年以上にわたって続けている、鹿児島大学准教授の井村隆介さんだ。

この人は20年以上研究して何か分かったのだろうか?

http://www.sci.kagoshima-u.ac.jp/~imura/results.html

ほとんど火山の活動史と堆積物調査しましただけで終わってる感じの人だけど
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:51:00.32 ID:m8LVdNgc0
>>627
自分のスレでやれキチガイ

【41歳無職電波】井桁卓真part22【妄想粘着荒らし】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1411266710/
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:51:33.53 ID:rVAT3bBe0
噴火前に言えよ専門家さんw
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:53:40.72 ID:nAyiLmxn0
>>682
噴火前に聞かないアホが火山に勝手に登ったんだろ。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:01:08.38 ID:8YQV2/FR0
富士山はいずれセントへレンズ山のようになるのだろう・・・
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:02:46.66 ID:Sv6mIIl70
登山なんてのは珍走団がたむろしてる所に踊りながら入ってくようなもんだ
何も起きないかも知れないし死ぬかも知れない
自己責任
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:17:28.49 ID:FyV7iZUY0
記者「2度とこんな騒ぎを起こさないためにはどうすればいいですか?」
学者「質問をしないことですね」
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:17:55.92 ID:j8XawDC00
>>671 それは違う2年半以上月一桁が日に50回 80回なんだから月単位に
換算すれば千倍だよレベル2に上げるべきだった

監視の範囲と頻度をシフトする為の警戒レベルの変更の意義を理解してなかったんだよ
ヤバイって意識と現地の対応があれば十分前の火山性微動での対処を躊躇したとしても
五分前の傾斜計の異常値観測で挽回できてたかもしれないですよ

噴火後直ぐにレベル3の後出しジャンケンしてますからね 12時30分ぐらいどよ
あのまま逃げ切れると思ってたんだろうね 死者はいないって報道してたからね
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:20:26.83 ID:o21VRvd10
>>669
それは言えてる
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:21:26.20 ID:PSFvQoQ80
地震学者とか火山学者は税金で養う意味ないな
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:28:02.91 ID:2xPiuRjVI
>>687
レベルどうこうを気にするような人なら火山性微動が増えてる時点で登らんだろ
自分で判断することを放棄した連中は登山じゃなくてもいつか死ぬわ
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:30:43.39 ID:Rv/+poEx0
正論。

事故を避けるため、飛行機に乗らない人も正論。
すると、
交通事故に巻き込まれないため、乗り物に乗らず、道路も歩かない。
病気を移されないため、病院に行かないし、白衣の医師、看護士とも接しない。
薬害に遭わないため薬を飲まず、薬物汚染を避けるため農産物魚類を食べず、
原発に反対し、火力発電所の二酸化炭素排出に反対し電気を使わない。
将来の家庭内暴力の可能性を恐れて家庭を作らない。

 こういう考えで、生きていける人類っている?
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:35:49.62 ID:SRfssOu30
戦後に朝日新聞が「軍隊を無くせば戦争は無くなる」と書いたとき
大多数の日本人が支持した(昭和30年の憲法九条支持率90パーセント)けど、
こういう記事を「正しい」と言っちゃう感性と、どこか似てる。
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:36:55.15 ID:ihFWrkTt0
自衛隊がバカみたいだな
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:38:16.38 ID:ioUTi40C0
>>691
> こういう考えで、生きていける人類っている?
お前は火山に登らないと生きていけないの?
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:38:25.26 ID:KZ5z5qqO0
火山にロープウェー付けんなよ
こういうのって観光業界が事故を大きくしてるって側面もあると思うんだよな
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:42:32.12 ID:DpU898XC0
>>687
噴火したんだから直後にレベル上げるのはあたり前じゃね?
噴火してもレベル上げなかったら救いようがないぞ
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:48:14.98 ID:j8XawDC00
>>690
警戒レベルは運用態勢のレベルだから登山者よりむしろ気象庁や観光業者
が知っておくものじゃないんですかね

登山者が天気予報みたいいに簡単に見れる状況なのか大いに疑問です
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:53:11.81 ID:xBS0aGQn0
>>696-697
横レスですが、簡単に見れます。

浅間山なんかは1年ごとぐらいに、上げ下げしていいます。
レベル1〜3は火口周囲の話ですから登山者に対するもの
レベル4以上は付近住民も含まれる範囲でしょうね。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:53:16.13 ID:E+z7H+LBO
次は草津白根か
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:54:35.11 ID:6OaU37310
記者の質問の仕方も悪いが
素人相手にこんな受け答えしか出来ないんじゃ
専門家なんて要らないよな
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:56:25.63 ID:DpU898XC0
>>697
気象警報と同じで,レベルが変更されたら反映されるよ
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/
これを一般人が知っているかどうかは知らんけど

upされるまで少しタイムギャップがあるかもしれんのと,
たまに地震の直後とか繋がりにくくなるのが問題かも
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:56:35.18 ID:xz6xKld00
>>700
質問を見てふさわしい答え出してるだけじゃないかね
受け手の限界を超える解説に意味はないし
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:57:50.99 ID:ex66ciKe0
>>700
専門家が言うから説得力が出るのではないだろうか?
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:57:53.97 ID:eD3YX47d0
>>666
噴火翌日出しても遅すぎ
初めて 見た

それよりも噴火10日前の情報(レベル1 平常です)を削除して隠している
証拠隠滅だな
犯罪行為だよ これは
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:58:28.21 ID:TTGA/qDr0
>>60
噴火のリスクと職を失うリスク、どちらが重いか本人が考える問題なので、議論すべき点がなにもない、悪い質問
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:59:38.54 ID:GqBYkNN60
>>700
火山学者は火山の研究をするのが仕事だ
災害防止の専門家じゃない
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:01:10.69 ID:5XILcDSe0
>>687
実際規模としては小さい水蒸気爆発起こっただけ
タイミングが悪かったとしか言いようが無い
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:01:11.12 ID:ka/rTGxg0
>>700
素人相手に凄く分かりやすいが?
絶対に登らなきゃならんもんじゃないし火山って
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:01:20.92 ID:YcX6JG9nO
自業自得。以上。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:02:34.25 ID:eD3YX47d0
http://s-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/2/1/-/img_21d9694343600a501718283d55f4604a413281.jpg
文春
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4405
「観光への影響から警報を出さず」火山学者の怒り
御嶽山噴火 火山性地震急増を“黙殺”した気象庁の罪

仰天ワイド 世にも奇妙な物語

日経新聞記者はAV女優だった!70本以上出演で父は有名哲学者
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:02:56.93 ID:KyWcY0X+0
ま、登山を楽しめるような余裕のある人々に対し、2chの多くの住人は敵意を抱くもんだからな。
思考停止した極論はウケルだろうねw
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:04:07.68 ID:wnkA0c9d0
 
嘘吐き名人の政治屋でさえ失言多いんだから

専門職の学者様にマトモな対人や受け答えとか期待すんなよw
 
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:04:24.91 ID:6OaU37310
>>706
で研究して自己満足や身内だけでもりあがるだけなん?
だったら趣味でやれとしか思えんな
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:04:42.37 ID:oI5lSp610
>>25
入山規制は気象庁の仕事ではない。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:04:53.35 ID:xBS0aGQn0
各火山のリーフレットと現在の噴火警戒レベル
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/keikailevel.html

御嶽山の噴火警戒レベル
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/level/Ontakesan.pdf

レベル2:2007年3月後半:79-7火口でごく小規模な噴火が発生し、北東側200m範囲に降灰
レベル2:2006年12月〜2007年2月:山頂部直下でわずかな山体膨張及び火山性地震・微動の増加
レベル2:1991年5月中旬:79-7火口でごく小規模な噴火が発生し、東側200m範囲に降灰
レベル2:1991年4月〜7月:火山性地震・微動の増加
レベル3:1979年10月28日:剣ヶ峰南西側斜面(79-1〜10火口)で噴火。噴煙の状況から、大きな噴石の飛散が1kmを超える可能性があると予想。ただし、4kmを超える範囲に重大な影響を与える噴火に、すぐには移行しないと予想
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:05:14.32 ID:oIUQj1pV0
警報出して何もおきなかったら地元の商売人に損害賠償請求されるだろうしな
みんなお金がわるいんや
人の命より、目先の金なんじゃ
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:06:15.17 ID:oI5lSp610
>>713
自分が理解できないことは価値がないと思い込む典型的なバカ乙w
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:06:43.68 ID:j8XawDC00
火山の噴火・避難警報レベルは五段階

4は火山周辺住民に対する避難準備
5は可損周辺住民に対する避難勧告か命令
2は火口周辺規制
3は入山禁止 登山者に噴火してからだと敗北宣言じゃないのかな

気象庁の危機管理体制がシステム通りに運用されていたのか疑問なんです
運用以前にハード面で自動監視になってないってのは聞いてます
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:07:16.42 ID:5XILcDSe0
>>713
研究の結果、現状ムチャすんなって結果なんだろ
出来ない事を無理して盛るのは学者の仕事じゃない
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:07:19.58 ID:S+HjWbSJ0
>>713
研究者が全てを行うことは無理だという話だ
研究成果を受けて防災技術屋が開発なりを行う
連携が大事だがそこがうまくいってないのはたしかかもしれない
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:08:36.07 ID:S+HjWbSJ0
>>713
実際自分の仕事がどれだけの領分を網羅しているか考えれて連想すれば分かることだ
働いてるよね?
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:09:02.56 ID:eD3YX47d0
御嶽山では11日に火山性地震が多発していたが、気象庁火山課の北川貞之課長は「その後は減ったため、特段、危険性が高まっているとは考えていなかった」。過去の噴火回数も少なく経験値が低いことに加えて、地殻変動など噴火の予兆を示すデータが他になかった
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140927/dst14092721060017-n1.htm
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:10:51.22 ID:PyToUqBi0
火山は数十年〜数百年スパンで必ず噴火する。そこに登るのはもうバクチと割り切って自己責任にしよう
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:12:09.29 ID:QvbOzpiS0
登るか登らないかは自由意思ならこの答えになってもしょうがないだろう
仕事なんかで登んなきゃいけない人はほとんどいないわけでなw
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:12:23.23 ID:ioUTi40C0
>>720
ガリレオで湯川教授が同じことを言ってましたよw
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:13:51.43 ID:xBS0aGQn0
>>722
1991年には火山性微動だけでレベル2に上げてますが?

お役人様は、ふつう危険域のほうに振るものなんだがねえ。
レベル2に上げとけば、死亡者の暫定96%は助かった。

甘かったな。
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:17:50.87 ID:eD3YX47d0
レベル2:2007年3月後半:79-7火口でごく小規模な噴火が発生し、北東側200m範囲に降灰
レベル2:2006年12月〜2007年2月:山頂部直下でわずかな山体膨張及び火山性地震・微動の増加
までは
気象庁にまともな 担当者、課長がいたのだな
そのあとが問題だ。
たぶん 詳しい専門家、団塊の世代が退職し
運用の仕方が、分からなくなったと解釈するが。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:17:52.12 ID:6OaU37310
>>721
まあ自分の専門ならもっとちゃんと説明するよ
専門外の人に丁寧に説明するのは重要な仕事だからね
君ちゃんと働いた事ある?w
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:18:25.27 ID:JeoJM0Ff0
↓のようなことを言っているのと同じ
Q 交通事故死を防ぐには?
A 外出しないことですね

Q ガンや脳卒中で亡くなる人が多いようですが、どう防げば良いですか?
A それらに罹患する前に自殺すればいいじゃないですか
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:18:35.13 ID:ozuvd+ko0
レジャーの登山は禁止
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:21:36.90 ID:xBS0aGQn0
>>730
自宅警備員で子供も作らない童貞は安全でいいなw
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:26:52.89 ID:pTaSQuTK0
>>729
おまえ文系だろ?
理系の教授に「二度と」という確立に関係する数字で聞いたのなら
そう答えるのが当たり前なんだ
対策を聞くのなら「二度と起こさないために」なんて聞く効き方が間違ってる
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:28:24.87 ID:eD3YX47d0
1 :レンジマン ★@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:16:19.83 ID:???0
道内も火山観測体制強化が急務 御嶽山噴火1週間 機器増設、人材育成が課題

 御嶽山の噴火は、道内の火山防災にも重い教訓を突きつけた。
今回のような水蒸気噴火は事前に察知するのは難しいとされるが、
噴火の半月前には火山性地震が急増しており、「前兆として把握するべきだった」との指摘もある。
気象台が常時観測する9活火山を抱える道内でも、噴火予知の精度を上げる観測体制の強化は急務となっている。

 御嶽山では、9月27日の噴火前に火山性地震が増加し、10日は52回、11日は85回に上った。
その後減少し、地殻変動など他の兆候が見られなかったため、気象庁は噴火警戒レベルを1(平常)のままとし、
レベル2(火口周辺規制)に引き上げなかった。

 気象庁の対応について、2000年の有珠山噴火を予測し住民避難につなげた岡田弘北大名誉教授(火山学)は
「火山は精いっぱい兆候を教えたのに読み取れなかった」と批判。
「山をよく知る担当者が現場に足を運べば、地熱やガスの変化などから手がかりを感じ取れたはずだ。
遠隔地でデータのみで判断していては予測できない」と話す。

現場で火山を観測する人員は減っている。国家公務員削減に伴い、気象庁は1995年に十勝岳火山観測所を廃止。
気象台の下部組織の測候所は99年に道内16カ所あったが、現在は帯広に1カ所のみ。
道内の職員数も約40年前と比べ2割減った。
ある地質研究者は「以前は噴火やその兆候があれば、気象台や測候所の職員が現場に駆けつけることが多かったが、
そうもいかなくなった」と指摘する。

以下略

北海道新聞 10/04 11:17、10/04 11:36 更新
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/566704.html
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:29:23.57 ID:DpU898XC0
>>727
地殻変動(山体膨張)がなかったってのが大きいんだろう
微動ガーって言ってる人は最近の箱根の状況とか知ってるのかね
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:33:42.14 ID:8VBPsum+0
>>732
確立w
流石理系サンは違いますなぁ
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:36:06.52 ID:eD3YX47d0
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:37:36.72 ID:ioUTi40C0
>>729
Q 高速道路を歩いて横断して事故にあわないようにするには?
A 高速道路を歩いて横断しないことですね。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:38:42.35 ID:YCsiOygA0
>>10
いやこれほんとだよ。モテないやつらは25も過ぎればそんな風に悟ってくるもんだよ
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:40:08.34 ID:Pja1MbcM0
富士山が噴火したら何人死ぬの?
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:40:55.60 ID:SiZwX6fZ0
>>737
ラーメン二郎を毎日完食し続けて長生きする方法は?
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:42:22.00 ID:TQf8AXfH0
もう許してやれよ。一言言い過ぎただけだから
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:42:59.67 ID:Mt9SwmkYO
海で溺死する予防を聞かれて

海には入らないことですね。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:44:26.18 ID:UaHpx0dx0
誰か死んでも「ドンマイ」で済ます社会作り
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:45:35.86 ID:F0945XdD0
別に火山じゃなくても山に登る事自体リスクだしなあ
まあ火山には山頂付近に頑丈な避難所をもっと作ってリスクを減らす事くらいしかできんだろ
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:45:52.12 ID:JNFfSazJO
>>718
レベル1:平常(噴火の可能性があります)
レベル2:火口周辺規制(噴火の可能性が高まってます・小規模な噴火が発生しました)
レベル3:入山規制(噴火しました・噴火の可能性が差し迫っています)
警戒レベルの設定=噴火の可能性を示唆
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:46:54.42 ID:oI5lSp610
>>741
言い過ぎでもなんでもないと思うよ。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:47:37.85 ID:JNFfSazJO
>>726
火山性地震と火山性微動は違うからね。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:48:01.31 ID:TQf8AXfH0
>>745
どうみてもレベル3の必要がありましたね。
登らせないためには。
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:48:04.86 ID:NRIW1aM60
>>739
分からないよ
俺は5合目以下の裾野に小さい山小屋持ってて
それはそれは富士山を満喫させて貰ってるけど
噴火したらこの小屋まで火砕流も来るよね
車で東名に乗るまでが勝負だな。 気軽に何の
情報も取らずに行かない事だよ、登山ではなく
裾野でアケビやリス、野鳥を楽しむだけで是だ
もの。 知らない人は行かない方がいいのは当然
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:48:45.28 ID:Q3ZJYarD0
TVでどっかの火山では、でかい土管に補強を加えたような避難場所があると紹介していたが、
御嶽山をはじめ日本のすべての火山の山頂付近に作ったほうがいいね

ただ今回の噴石で小型トラック大の噴石もあったと言うが、そのサイズが直撃しても土管の表面に石を補強したようなアレでも壊れないのかな?
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:48:59.20 ID:eD3YX47d0
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/map_3.html
現在の警報事項(関東・中部地方)
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:49:41.80 ID:+p8J+6VU0
これ何が問題なんだ?
安全に火山に登る方法教えてとかアホかと
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:49:50.22 ID:5XILcDSe0
>>748
別に登らせない必要は無いから
可能性覚悟して登って事が起きれば噴火の被害に遭うだけ
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:49:53.00 ID:ihFWrkTt0
天罰
自業自得
自己責任
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:51:03.62 ID:JEPmiZx40
>>729
安倍は、「100%の安全が確保されない限り再稼働はしない」と言ってるからね
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:51:04.33 ID:46sMssgh0
まさに引きこもりの「行動しない」理念に合致する主旨
この手のスレは伸びる
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:51:26.91 ID:XknpygZh0
至極正論だが、火山学者は火山に登った経験なくても勤まるもんなのか?
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:51:43.37 ID:NRIW1aM60
>>750
それってさ、観光客の為の退避用じゃないでしょ?
研究者や役人が見回って万が一の噴火に備えてたん
じゃないのかな? 意味がまるで違うからねぇ
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:51:46.58 ID:JNFfSazJO
>>748
レベル2基準の事象(火山性微動)の観測が、噴火7分前。地震だけなら1か2か・・・てところ。多分、当日まで地震回数が減少してなければレベル2勧告してたと思う。
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:52:09.15 ID:neclsu85O
自動車事故無くすには自動車に乗らない事ですね と同じで答えに成って無い
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:52:17.47 ID:CAvxbAOf0
予知できないのに予知できなきゃオカシイとか言われてもな
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:52:22.30 ID:TQf8AXfH0
>>746
そうかなあ。
専門家ならその前にやることがあるはずだけど、
「登らない」ことより「登らせない」事のほうが・・・おっと、もう許してあげないと・・・・失敗した。
おまえ言わせんなよ。
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:52:33.52 ID:zPllVM210
これからは火山に登る前に遺書でも書いておけ
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:52:45.61 ID:8Oj5sK1l0
>>4
自民党だろ
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:53:29.58 ID:oI5lSp610
>>762
彼は防災の専門家ではなく、火山研究の専門家だろ。
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:54:11.63 ID:5XILcDSe0
>>757
登ってるだろ
危ない目に遭いたくないなら行かなきゃ良いのにって言ってるんだよ
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:54:26.72 ID:JNFfSazJO
>>760
二度と、自動車事故を起こさない為にはどうすれば?
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:54:41.68 ID:z+FTYYtK0
>>757
天文学者が全員宇宙に行く必要は無いんじゃないかな
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:55:12.76 ID:RkFD1ZKv0
身も蓋もないけど事実だなw

「絶対にフグにあたらない方法は?」って聞かれて
有毒部位の解説や取り除いた調理法、今まで無事故の板前のリスト、イザという時の対処法
…諸々述べることはできるけど、究極は「フグを食べないこと」に尽きるしな。
食べたいならリスク最小を心がけて、それでもゼロにならないのを覚悟で食うしかないよってことだ
専門家として別に間違っちゃいないやね
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:55:28.60 ID:TQf8AXfH0
>>759
地震回数が減少してきているというより、数は減っても継続していた。
積極的に安心する材料ではないはずだが?

プラス思考でもしたのかなあwwww
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:55:57.01 ID:lY5/0fuf0
そのとおり
噴火しちゃったらたまたま運のいい人はともかく防ぎようがないからな
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:56:32.89 ID:TQf8AXfH0
>>765
だから言わせんなよ。
しょうがないなあ・・・専門家ほど危険性を知ってるはずだが?
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:57:22.74 ID:X+4irnct0
何かをするときはリスクを承知でやるしかないもんな
火山に行くなら、しかも地震が頻発してヤバそうな時には
それこそ覚悟していくしかないわな
死にたくなければ行かないのは正解
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:58:07.19 ID:HDCgNoqc0
>>24
記者に能力がないから取材の最大の収穫が「火山に登らないことですね」だったんだろwww
こんなしょーもない記事ではなく良い記事を書くだろ
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:58:14.36 ID:w6dDRP450
正論だろ。遊園地とか遊ぶ施設で事故が起きたら企業の責任とかなるだろうけど
山登りや船で冒険とかそんなのは基本自己責任だろ。自ら危険な場所に向かうんだから
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:58:25.83 ID:5XILcDSe0
>>772
危険だから行かなきゃ良いだけ
専門家に何かして貰うのは自ら努力した後の話だよ
別にどーしても必要な物じゃないから、色々お膳立てして貰うぐらいなら自分で動けばって話
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:58:43.08 ID:kTEMePaU0
公共事業は減らせ!でも自然災害は予知しろ!学者はいつ
噴火するかくらい知ってろ!

もうどうせいっちゅーねん。
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:59:37.11 ID:JNFfSazJO
>>770
そもそもレベル1が"準警戒体制"なんだし。2に上げる積極的理由としては弱いよ。火山性の群発地震は、それこそ"平常レベル"で頻発してたし。
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:59:38.64 ID:FpUeJD3FO
唯一死から逃れる方法、それは生まれてこないことだ
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:59:41.41 ID:xBS0aGQn0
>>770 同感だな

http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2014/2014w39/ontakesan.png

今回の死者は全員9合目以上なんだから、
9合目までは行けるレベル2に上げとけば死者は出なかった。
観光客だって9合目まで行ければ御の字だろうよ。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:59:53.61 ID:TQf8AXfH0
>>776
気象庁を動かすのは専門家だよ。
その気象庁が防災を担ってる。
だからしかたがないんだよ。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:00:33.68 ID:JNFfSazJO
>>779
大正解!
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:01:21.01 ID:eD3YX47d0
富士山も
下から見るだけで満足なので
登ったことはない

66歳
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:01:42.75 ID:h8TzgTKq0
>>761
予知できないのなら、予知連なんて看板は降ろすべきだし
予知のための研究費として血税を取っているのは詐欺だ。
火山の研究として研究費をもらえばいい。
噴火予知より減るかもしれないが
予知できないなら、それが本来の適性額。
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:02:07.95 ID:5XILcDSe0
>>781
だから誰かに動いて貰う必要の無い方法
予知が完璧に出来ない現状だと、こういう目に遭いたくなら最初から避けるしかない
予知が完璧ならどうにかなるかも知れないけどね
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:02:43.83 ID:6OaU37310
火山に登らなければ被害者は出ないかも知れんが
被害はでるよな
そもそも質問の意味すら理解出来てない
人的被害に勝手に限定した挙げ句極論振りかざして
この学者様は何がしたいのかね
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:02:48.71 ID:Q3ZJYarD0
>>758

ググったらあった、浅間山でした
こんな土管があれば噴石はしのげると思う

http://ramuko11o.blog116.fc2.com/blog-entry-116.html
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:03:08.91 ID:9HihQzTu0
 これは正論。
 叩いてる方は、脳足りん
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:03:31.00 ID:JNFfSazJO
>>780
結果論にすぎないね。
790イモー虫@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:03:54.60 ID:wRlSZjPTO
>>777
順に説明する。予算が『減らされた』わけではない(30億円から6億円に減らされたうんぬんは“補正予算と本予算の混同”なので自重しろ)
■平成21年度の予算に40億円組まれた
 
なぜか?『“常時監視の火山”』を『“増やす決定”』をしたためだ(同時に『最新の観測システムへの更新』も行われた)
 
増やしたら当然に『“常時監視システムを一から設置するための予算”』が必要だからね=1回限りの補正予算だからそれを使い終わった後に『“予算が5分の1に激減したように見えた”』だけで、無論『空白の三年間』も存在しない
 
下記の気象庁の公式資料に明記されている
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/kenshin/vol77p241.pdf
 
んでコレは自民麻生政権時に組んだ補正予算だが、自民麻生政権時では『“執行できなかった”』ので、さらに前からの『“使いきれなかった分”』と併せて民主政権時に二年に渡ってきちんと執行された
 
http://www.mlit.go.jp/common/000169224.pdf
http://www.mlit.go.jp/common/001008830.pdf
http://www.mlit.go.jp/common/001046242.pdf
年度 予算・執行額
21年度 約21億円
22年度 約30億円
 
本予算ベースではむしろ増えている(事業仕分けは『改善が目的』なので予算を削減する作業だけではなく、予算を増加する作業もしていた)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/itoshin/20140929-00039524/
 
鼻の穴が参加した『行政事業レビュー』については『予算を取り上げるもの』ではなく、語弊を恐れずに簡単に言うと『ただ単に点検するもの(厳密には事業の改善に必要なステップ=問題提起)』なのである
 
下痢内閣でもこれは継承されている
 
■内閣官房のHP
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/gyoukaku/review.html
【補足】
■故障した観測機器は『長野県側(地方自治体)』が設置したものなので仕分けガー!は斜め上過ぎる主張だ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140930-00000019-asahi-soci
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:04:07.58 ID:GwwPTPfn0
>>729
交通事故も脳卒中も
防ぐために活動してる人達がいる

しかし法や技術がまだ追いついていないのだから
本人が予防する必要がある。
外出しなきゃ生きていけない。でも登山はしなくても生きていける。
もちろん研究者だって予知の精度を上げるために頑張ってるはずだ。
今の技術ではこう答えるしかないんだろうよ。

てかその脳卒中の例えおかしいだろ
防ぐために自殺って本末転倒じゃねえか
これと登山を対比するなら
登山で死にたくなければ自殺すればいいとかそのレベルの話

事故を防ぐために研究してる人達がいるだけありがたい話だろ
その人達がいなくなったらリスクは更に高まる。
研究者に怒るってのはヤツあたりしてるようにしか見えない
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:04:10.19 ID:TQf8AXfH0
>>785
そう。ぼくは何度も言ってる。
「予知できないからこそ危険な状態」なんだと・・・・・・
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:04:10.95 ID:A5yuHuzv0
山をなめるなってことよ
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:04:34.25 ID:atOwsEAp0
この記者はどんな回答を期待してたんだ?w
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:04:47.91 ID:3ieD4FP/0
取り敢えず山ガール()ブームとか素人煽るのやめろよw
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:05:07.92 ID:Wxr0OMmT0
>>786
質問に意味がなさ過ぎる
記者とオマエは池沼を恥じてただちに死ぬべき
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:05:42.06 ID:z+FTYYtK0
>>784
研究しなきゃいつまでたっても発展しないだろ
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:06:33.37 ID:KcRw6aMR0
>>794
>その答えを聞いて記者は言葉を返せず、黙ってしまったようだ。
こう書いてあるからあっちの記者は納得したんじゃね?

騒いでるのはこの一連の動きを見て記事を書いた「別の記者」だろ
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:07:01.03 ID:5XILcDSe0
>>792
誰も100%の予知が出来るなんて保証してないんだから何度言おうが全くそれを論拠にしても無意味な事
今は完璧に出来ない、その中で二度と被害を出したくないなら登らない
登るなら突発的な事故も覚悟する
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:07:29.57 ID:TQf8AXfH0
>>785
それと、すべてが逆なんだよね。
今のやり方は、「最初から様子見で、具体的な危険性を見つけてから規制」なんだけど
これが間違ってる。
「最初に規制があって、それをいつ解除するか?」という方向でやらなければいけないはずなんだ。
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:09:15.93 ID:TQf8AXfH0
>>792
安全は簡単に確保できたはずだよ。
11日に激回火山性地震が起きたときに規制に入っていればなんでもなかった。
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:09:27.54 ID:5XILcDSe0
>>800
何故規制する必要が有るのかね?
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:09:51.58 ID:eD3YX47d0
NHKが
100名山で
登山をPRしてるのも悪い

山をPRしsyぎ
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:10:24.72 ID:TQf8AXfH0
アンカーミスていせい
>>799
安全は簡単に確保できたはずだよ。
11日に激回火山性地震が起きたときに規制に入っていればなんでもなかった。
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:10:40.92 ID:KcRw6aMR0
今からでも富士山の世界遺産は脱退した方がいいな
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:11:46.81 ID:TQf8AXfH0
>>802
火山性地震が起きた。
つまり火山活動が始まったからだよ。
始まったらなにが起きるかわからないのが、常識であったはずなんだよ。
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:11:51.56 ID:w6dDRP450
恐れや神である自然は予知も予防も限界があるって事を忘れた日本人
何処かに責任を擦り付けようとしてもこればっかりは無理だ
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:12:11.93 ID:atOwsEAp0
>>798
〜ようだ
なるほど他人のか
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:13:45.73 ID:5XILcDSe0
>>804
結果論だよね
データだけで言うならその必要性を感じる程ではなかったってだけ
微小な兆候で規制を求めるなら、結局微小な危険性を回避する為に登らないって話と同じ
個人レベルで出来るよね
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:15:26.64 ID:5XILcDSe0
>>806
火山は何が起こるかわからない
だから登らなければ良い、規制と同じことだよね
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:15:35.80 ID:TQf8AXfH0
>>809
決して結果論ではないよ。結果が見えないからこそのやり方だ。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:16:37.87 ID:JNFfSazJO
>>806
通年、起きてます。回数変動はあるけど。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:16:44.38 ID:eD3YX47d0
にっぽん百名山;過去に放送された主題を以下に示す。毎週各地の日本の山旅が映像とともに紹介される。
2012年
7月 - 大台ヶ原山、宮之浦岳、丹沢山、くじゅう連山(久住山)
8月 - (ロンドンオリンピック時は番組休止)、石鎚山、大山
9月 - 岩手山、 御嶽山、 早池峰山、大雪山
10月 - 白山、羅臼岳、鹿島槍ケ岳・五竜岳、燧ケ岳、木曽駒ケ岳
11月 - 甲斐駒ケ岳、立山、剱岳、穂高岳
12月 - 常念岳、月山、磐梯山
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AB%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%82%93%E7%99%BE%E5%90%8D%E5%B1%B1
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:16:49.25 ID:5XILcDSe0
>>811
じゃあ結果が見えないから登らないで良いでしょ?
それでも行きたいならそれなりの覚悟して行けば問題なし
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:17:17.15 ID:Wxr0OMmT0
>>804
山に登らなかった結果交通事故に合わない確率を何%としての話だよ
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:17:29.96 ID:TQf8AXfH0
>>810
だからそれを知らせなければいけなかった。専門化にはそう責任や義務があるんだよ。

何度言わせんなよ。他人の軽口を激しく責める気持ちはないんだ。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:18:18.35 ID:i7MD70cc0
こんな程度のことしか言えないなら
研究なんていらん
ホント溺れたくなければ~車に引かれたく無ければ~レベルの
なんの役にも立たない意見
金だけ貰って実は研究してないんじゃないか?
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:18:33.17 ID:TQf8AXfH0
>>812
11日の回数は異常だぞ。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:19:23.85 ID:pTaSQuTK0
>>784
100%予知できなければ予知できる火山があっても予知連がいらんとな?
この種の噴火は予知できなくてもマグマ噴火なら予知できるかもしれないのにか?
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:19:33.78 ID:YkoHUXRx0
そういった危険込みで登ってるわけだしな
正直大騒ぎしすぎだっての
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:19:50.02 ID:ejTiFaZd0
まあ当然だよな

死んだ馬鹿は反省するように
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:20:15.21 ID:eD3YX47d0
http://www.nhk-g.co.jp/program/documentary/hyakumeizan/004/index.html
にっぽん百名山 御嶽山
御嶽山(3067m)は、広大な山頂部をもつ巨大な火山。木曽側からロープウエーで登り、信仰登山には欠かせない強力をガイド役に信仰の道を歩く。かつて女人禁制だった霊峰も今は山ガールでにぎわう。日本最高所の湖・二ノ池を経て山頂へ。360度の大パノラマを楽しむ
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:20:25.85 ID:TQf8AXfH0
まっ、今回のことでかれら専門家の甘かった常識も変わるだろ。
そうでなければ50人も犠牲になったことが報われない。
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:20:32.41 ID:JNFfSazJO
>>811
結果論ですよ。事前にあなた、意見しましたか?
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:20:51.05 ID:5XILcDSe0
>>816
そういう話じゃなく
微動が無くても、地震が無くても活火山の時点で何が起こるかわからない
それを教えて貰わなきゃわからない人間は山に入る資格無いよ
だから専門家に微小な動きでの働きかけを求めるなら、登山者自身がまず微小な危険を考えた後
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:20:54.73 ID:XLS9kLH80
地球「なんか俺の上に済んでる人たちが、俺の生活のことで喧嘩してるんですが」
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:22:22.41 ID:JNFfSazJO
>>816
知らせてるでしょ?噴火警戒レベルが設定されているんだから。危険性がなければ設定すらされないの。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:22:46.64 ID:kTEMePaU0
>>816
それすら分からないなら登山の趣味やめたほうがいいんじゃないの?
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:24:10.61 ID:GwwPTPfn0
>>816
俺自身火山ってなんか怖くて登りたいと思わなくて
火山は危険って常識だって思ってるし
常識なことをいちいち言わなきゃだめなのか?

なんか毎年台風や大雨で田んぼや川の様子見に行って死んでる人いるじゃん
バカに何言っても無駄だとも思うけどな

で、専門家に責任があるとして具体的に何をしてもらいたいんだ?
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:24:14.38 ID:NRIW1aM60
>>787
残念だがしのげない
今回の噴石を見ても解る通り軽自動車が前から横から
12、3トンの大型トラックが予測不可能で降って来る
残念だけど・・・ 浅間山は超危険な火山だよ 俺は小諸
迄は行くけど先へは行きません。<危険だから
今回は御岳山が喋ってるんだよ10〜11日にね数字で、
「危ないから来るな」と 2を出さなかった気象庁が悪い
のか、前に観光で金が落ちないと困ると文句云った観光協会
の専務理事が悪いのか、最低でも大きなサイレンひとつ設置
しなかった国交大臣の創価大田が悪いのか どいつだろう?
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:24:23.54 ID:T+vTjqC70
>>1
支持するわ 当然です。
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:25:00.51 ID:9o1kgWNg0
>>852
御嶽山は死火山だよ。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:25:32.24 ID:TQf8AXfH0
>>824
何度も言うけど、結果が見えないうちは慎重に行動しなければいけない。
常識でしょ。

結果論ではありませんよ。
火山活動が始まってそれが継続中なら、その段階で危険性を認めるべきです。
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:25:47.91 ID:n1Z3izKzi
>>12
現状では太陽光発電は原子力発電の3倍のコストなのに、ありえないグラフですな
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:26:36.53 ID:ravgOlfwI
女風林火山
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:27:17.78 ID:5XILcDSe0
>>833
君の言う通り
噴火レベルが設定されてる山に登るなんて結果の見えない事を登山者はしない方が良いって正に>>1の通りの話だよ
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:27:21.29 ID:i7MD70cc0
公的に金注入されて仕事として
危険度レベル設定しといて
いざ噴火したら知らんぷりは無いわな
噴火後HP見に行ったらまだレベル1のまんまだったからな
居ない方がまだマシ
>1の学者と言い火山利権すすってる連中は
ろくなのが居ないな
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:27:34.52 ID:TQf8AXfH0
>>829
不特定多数の人を相手にしなければいけない。
国民の多くは無知で無教養で馬鹿なんですよ。
気象庁はそれをカバーするために存在しているんだから・・・・・
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:27:35.73 ID:eD3YX47d0
【御嶽山噴火】新たに1人の死亡を確認…死者48人に
1 :常世非時香果φ ★@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:10:20.38 ID:???0
御嶽山 1人の死亡確認 死者48人に

10月4日�17時03分

御嶽山の噴火で、警察によりますと、4日、新たに心肺停止の状態で見つかった4人のうち1人の死亡が確認されました。
これで、今回の噴火で死亡した人は48人になりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141004/t10015121671000.html
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:28:19.49 ID:JNFfSazJO
>>833
だったら[火山には登らない]が正解じゃん(笑)
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:28:48.69 ID:/QQMgv/h0
筑波山で十分だと思うけどな

見晴らしは良いし、火山じゃないし
近いし、標高低いし
ロープウェイもケーブルカーもある
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:30:18.81 ID:TQf8AXfH0
>>840
「登らせない」ことも必要だよ。
規制してしまえば例外は0に出来るしねw
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:30:21.53 ID:SXDyHXBH0
さだまさしが悪い
山は死にますか、じゃなく、きっぱり山は死にますよ、と歌え
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:30:24.06 ID:mIj5p/mr0
飛行機には乗らないことです
車には乗らないことです

正論すぎるwwwwwwwwwwww
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:30:52.27 ID:UVEuOKM70
天保山で充分
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:31:38.89 ID:qqSsiJd/0
二度と被害を出さないって、お花畑すぎるわw然るべくして出た答えだな。
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:31:50.48 ID:5XILcDSe0
>>842
例外っても好きな事したい人間が好きな事して死ぬだけだから
選択の自由が有るのは良いことじゃないか
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:32:04.12 ID:TQf8AXfH0
自衛隊や消防の方たちのことを心配するなら、なおさら積極的規制が必要だとは思いませんか?
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:32:07.59 ID:eD3YX47d0
さだまさしが悪い
山は死にますか、じゃなく、きっぱり火山で死にますよ、と歌え
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:32:35.22 ID:SXDyHXBH0
>>844
江川は飛行機に乗らなかったのな
自分だけ自腹で地面を移動してた
で嫁さんはスッチーという
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:32:54.47 ID:e76akpFH0
火山による被害防ぐには?⇒「火山には登らないことですね」

飛行機事故に遭わないためには?⇒「飛行機を使わないことですね」

友達に仲間外れにされないためには?⇒「友達を作らないことですね」

死なないためには?⇒「生きないことですね」
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:33:50.82 ID:i7MD70cc0
まあ今回の件で火山学者なんか
糞の役にも立たない事がハッキリしたから
予算0で良いよ
浮いた金で火山登るの禁止にすれば
万事解決
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:34:48.88 ID:Wh5CN7VO0
>>816
うーん、君に悪意があるとは思わないけれどやはり結果論だよ。
例えば、あの津波があったからこそ我々は対処法を思い出したわけだし
今回の不幸があったからこそ、火山への登山が危ないと思い出したんだよ

もし、火山でも津波でも台風や大雨でもない何かが我々の暮らしをいきなり襲ったとして
それを予知できなかったことは責められないよ。
我々も含めて「知らない、または完全に忘れている」んだから。
事後に初めて「前兆」と思われる事象が理解されるのは世の常だよ。

もちろん結果責任は誰かがとるだろうけど、未然に防げなかったことまでも責任を追及できない場合もあるんじゃないか?
今回の場合はそういう部分が大きいんじゃないか?
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:35:12.90 ID:+1k8RAIWO
公園の遊具も、使わなければ怪我しないからねww
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:35:20.25 ID:TQf8AXfH0
危機管理の基本は最初に規制なんですよ。
安全性が確認されるまで規制することです。
こんなこともわからない人たちは、無謀な登山家と同じだw
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:35:31.14 ID:MeSHvsSOI
はっきり言って>>1を叩いているのは、
火山に登る人が少なくなると困る職業の人か、
自分や家族が火山に登って怪我をしたり死んだりして、自分が不利になると保険とかの関係で困る人だけだと思う。
地震や火山の活動期に入った日本で、今、火山に登るやつは、死んでも自業自得だから、よく考えて、それでも登るかどうか決めなさい、って言ってくれてるんだよ。
本当のことはっきり言ってくれる>>1は、すごく親切だと思うし
>>1の言葉で登るのをやめて命拾いする人も、きっとたくさんいるだろうね。
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:35:59.49 ID:5XILcDSe0
>>852
今回の件「では」出来る事が無かったのと、他の件「でも」何も出来ないかを混同する人って本物の馬鹿だと思うの
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:36:10.45 ID:qqSsiJd/0
別に火山学者は被害を減らすのがメインの仕事じゃないからな
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:36:43.66 ID:MeSHvsSOI
>>854
公園の遊具は、活動期に入ったわけじゃないけどねw
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:36:58.28 ID:TQf8AXfH0
>>853
あなたは肝心なことを無視してる。

>>855のこれのどこが結果論ですか?
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:37:13.81 ID:WorPMEWE0
>>729
同じ?
火山学者の言ったことの例え話をするときに
意味が違う話にすり替えるレス多いな。

悪意を込めているのか?
本気でそういう意味にとらえている理解力の弱い人なのか?
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:37:33.03 ID:Q3ZJYarD0
>>830

なるほど。そうなんですか。

まあ登山客は無くならないと思うから、何かしらの対策は必要ですね
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:37:52.98 ID:i7MD70cc0
>>857
では他の件で出来ることとはなんなのか
混同しないで切り分け出来る君なら
当然明確に答えられるよね?
さあどうぞ
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:37:55.57 ID:S+y8646tI
>>848
全く逆ですね
山は自分で安全を確保して、体力を温存し
自力で下山するのが基本です
自然の中で行動するなら当然です
救助が来るのが当たり前と思う方がおかしい
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:38:37.76 ID:5XILcDSe0
>>855
元々山登りが安全を担保してないからね
それで言うと活火山に関わらず全面登山禁止だわな
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:38:59.78 ID:hXi5fyn00
TVで金に任せて山に登る人がいるせいで勘違いしたアホが多い
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:39:05.14 ID:XqQj2xZ/0
岡田弘 北大教授

地震パターンは
2006年雌阿寒岳の水蒸気爆発と酷似だって

報道特集

今有珠山やってるね
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:39:28.81 ID:g/5YVBzi0
よくお前らこんな話題でパート8までいけるな
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:39:30.75 ID:d8HPH2Do0
しょうがねえんじゃね?
他に答え様がないわ
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:40:31.42 ID:Ets+/q0A0
御地獄山とか昔の人が恐れと畏怖の念でつけたネーミングだろ
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:42:03.10 ID:S+y8646tI
あとは神に祈れ
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:42:18.11 ID:GwwPTPfn0
>>840
んじゃあ火山にかぎらず全ての山で登山を禁止にしたらいいと思う
例えば活火山じゃない山を登って悪天候によって命を落とした場合
遺族が気象庁に文句いってから
最初から規制しておけばこんなことにはならなかった という話になるだろ?
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:42:35.73 ID:5XILcDSe0
>>863
有珠山でも予知出来てるし、雲仙も被害もっと大きかったかもね
出来る事をいくつかやってくれるだけで良いし、それが現状の研究段階なだけ、数千年単位の活動を40年ちょいで100~の答え求めても仕方ないでしょ
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:43:05.11 ID:AlAlhWeK0
もう先月からドカンと一発いってみようの歌禁止だなw
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:43:09.30 ID:XqQj2xZ/0
岡田弘 北大教授

今回の御嶽の地震パターンは雌阿寒岳水蒸気爆発と酷似

気象庁は水蒸気爆発は予知できないなんて馬鹿なこといっちゃいけないんだってさ
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:43:13.85 ID:TQf8AXfH0
>>864
あなた一人の考え方はどうでもいいよ。
得体の知れない不特定多数の人々に対して、行政や専門家がどうコントロールすればいいかの話ですから
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:43:18.15 ID:NRIW1aM60
>>865
横だけどマグマが活動してない山は登山していいよ
伊豆半島の大室山に登るだけでも楽しいから
高尾山も丹沢も
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:44:18.99 ID:eD3YX47d0
493 :渡る世間は名無しばかり:2014/10/04(土) 17:36:16.04 ID:AOOmdzx9
俺も学生時代から登山が趣味であちこちの山に登った。
先月の3連休に御嶽山へ行く予定だったけど火山性地震が頻発してるので取りやめた。
それから2週間ほどあとに今回の噴火だから驚いた。
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1412379328/
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:45:19.21 ID:S+y8646tI
>>876
アホか、基本だ基本
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:45:19.29 ID:rYCQjzvp0
富士登山禁止
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:45:24.26 ID:ssndIq+w0
科学者としては、現実を直視する良い回答だと思う。
リスクを認めたくない国民を騙すための政治的発言が苦手なだけ。
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:45:26.35 ID:c+3TJekY0
働かないことですね
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:45:27.15 ID:fL5aKiQW0
>ツイートによると、取材に来たある記者が
>「二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?」

記者の質問が低脳すぎるwww
そりゃあ火山に登るなと答えるしかないだろう
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:46:23.45 ID:GwwPTPfn0
>>855
山は天候が変化しやすいから
安全な時なんてのはないと思うよ
一時間刻みで安全か危険かを伝えたって登山自体数時間かけてするものだから
リスクを覚悟するしかないよ
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:46:48.06 ID:TQf8AXfH0
>>879
だからねwその基本を大勢の人に植え付ける作業こそ大変じゃあないですかwwww
そんなことをしてるひまなんてありませんよ。規制が一番。
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:46:57.61 ID:gPPID9Bl0
>>883
実際のところこの回答でも軽いわな
リスクだけを見れば、静岡市とか鹿児島市とか放棄だろう
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:47:08.10 ID:SXDyHXBH0
規制厨には笑うよな
外出禁止令、レジャー禁止令でも法律作ってほしいのかね
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:47:40.01 ID:KcRw6aMR0
最初から予知も救助も致しません、全て自己責任でお願いします。とはっきり法整備しておけばよかったんだ
救助しなきゃならないシステムを作ってしまったのは行政であり政府であり
なによりそれらを選んだ国民の責任なんだよ
バカを助けるのに税金を使って欲しくないというのなら積極的に政治に働きかければいい
何もせず文句言ってるだけじゃ変わらない。まさしく自己責任
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:48:03.42 ID:TQf8AXfH0
>>887
そうやって何でもかんでもごちゃ混ぜにしないといけなくなったのかな?
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:48:12.53 ID:EF8Aw1Q60
>>887
何でそんな極論に突っ走るの?馬鹿なの?
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:48:19.82 ID:5XILcDSe0
>>877
俺は活火山に限らず構わないと思ってるよ
ただ安全性を確保しろって言ってる人がいるからそれに合わせるとって話
好きな人はちゃんと自分でリスク判断して行くのが一番
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:48:24.70 ID:SXDyHXBH0
>>855
山は常に危険ですから登山禁止令ですか
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:49:01.73 ID:i7MD70cc0
>>873
そんないつ当たるか判らんものに金かけすぎなんだよ
本当に研究の成果かどうかも判らんし
どちらも火山に登りさえしなければ
全く問題ない話だよな?
大体火山予知連自体が白旗あげてんじゃん
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:49:16.29 ID:S+y8646tI
なんだろね、野菜が食べられない子供みたいに
なんでも用意してやらないといけないのかい?
そりゃ、登るなと言われるわ
リスクとコストとベネフィットをどこで調和させるかは自分で決めろ
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:50:11.64 ID:bQiNXCS80
予知連とか無駄に作って税金食いつぶしといて
知りませんとかw
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:50:21.44 ID:QNL5RStx0
火山に登りたいけど危険な目にはあいたくない。
行政は何とかしろ!

こんなワガママは通りません。
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:50:31.61 ID:BUCaAUCg0
記者は話を上手く引き出せる聞き手であるべきなんだが
バカな質問して逆切れするアホ記者が増えてるね
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:50:38.19 ID:tYkRtOj90
もともと登山者ってしょっちゅう死んでるよね
それだけ危険な遊びなんだけど、皆自分は大丈夫って思ってるからどうしようもないよね
自分は登山しないから良く分からないけど、山道から10mくらい滑り落ちただけで、戻れなくて死んじゃう事もあるらしい
話で聞くと全然大したことなさそうなのに死んじゃう
こわい
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:50:58.59 ID:q1gQr6q60
登山ブームもあと10年ほどで今の若者が上らなくなって終了確実ですね

スキースノボ
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:51:08.93 ID:WorPMEWE0
>>804
君ならそこに気が付いて
死者を出さずに済んだんだな?

お前が火山を見張って危なかったら登山者に警告しろ!

今度噴火で人が死んだらお前の責任だな。
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:51:17.81 ID:TQf8AXfH0
>>893
そうです。危険性を知ってる人たちが規制に動けばいいだけ。
規制にお金なんてそんなに必要ないですし、簡単に出来る。
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:51:47.72 ID:bQiNXCS80
富士山も危険だよなぁ
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:52:24.21 ID:gdduSce/0
真理だろ
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:52:29.81 ID:S+y8646tI
この国には山で死ぬ自由もあります
自由って素晴らしい
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:52:58.37 ID:SXDyHXBH0
危険承知のレジャーなんだからなんで規制しなきゃならんの
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:53:05.10 ID:GQbRUuGt0
今回の救助作業費だけでいくらの税金が使われたと思ってんだ?あ?
いまのとこ11億円だぞ11億円wどうすんだこれ
山で遭難とか迷惑なんだよ迷惑
バカどもが
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:53:07.42 ID:0lBaQTKk0
これはほんと正論
喚けば何とかなると思ってる馬鹿大杉
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:53:17.94 ID:e0BbFTuY0
>>1
その通りだと思うのだが、何か問題なのか??
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:53:38.33 ID:x6RC+X+a0
ネットの隅で火山地震が続いてますって注意換気載せてたって誰も気づかねー
ネット見ない人もいるし
警察官も登ってたじゃん
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:53:38.83 ID:5XILcDSe0
>>893
じゃあ君が考える適正額っていくらなの?
印象じゃなく全て根拠有る数字で内訳と総額出して
実際研究してなきゃ予測は出来ないんだから、研究者が警告出して防げた分は研究結果だし
今の所君が自分は無知な馬鹿ですって喚いてるのと変わらないよ、
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:54:10.10 ID:tnfAIAlb0
何の問題もない
ただの正論
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:54:21.76 ID:E1/LPlC40
噴火させないとか確実に予知するとかそんな未来の可能性が今現在どの程度あるのか
火山学者の立場から予想してもらいた気もするが
登るなというぐらいだからお手上げというか不可能だという事なんだろうな
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:54:44.36 ID:48aCqSto0
これは、学者じゃなくても同じ事を答える人のが多いんじゃね?
反論する人は、山登りが好きな輩だけ。
山登りは、無事帰れたのが奇跡だったと考えた方が良いんだよ!
被害者遺族は
待機所で疲れきっているって
報道を見るたび
自衛隊や、山岳救助隊は
どうなっても良いのか!?と
モニョるわ
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:55:18.51 ID:lpbigFKy0
噴火は山の上で起こるのに
山の上の振動も映像も何も記録に残さなくて
お金はくださいが地震学会
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:55:33.31 ID:NRIW1aM60
>>891
それならいいんです
意識の中に常に危険と銘じていれば。
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:55:35.25 ID:QvbOzpiS0
正直今回の件でレジャーで行くやつのことは全く考えられてないのは分かっただろ
近隣住人に被害が及ぶなら必死だがな
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:55:44.14 ID:XqQj2xZ/0
同じ火山学者でどうしてこうも話が違うのか

岡田弘 北大教授
”今回の御嶽の地震パターンは2006雌阿寒岳水蒸気爆発と酷似(たしかにそっくりw)
気象庁が水蒸気爆発は予知できないなんて馬鹿なこといっちゃいけない”
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:55:45.71 ID:bQiNXCS80
昔は女子供が高い山に登るなんて非常識で
山の神様の怒りの対象だったんよ
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:56:09.04 ID:A/vLw09i0
責任逃れのオッサン

専門家の名が泣くよ
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:56:38.38 ID:hWbRlpcM0
100%予知が出来ないなら研究なんか止めてしまえと言うエスパー厨が日本をダメにする
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:57:35.51 ID:EF8Aw1Q60
富士山も311の後からフラグ立ちまくってるからな
今回の件で学習しない馬鹿がまた登って死ぬのが目に見えている
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:57:57.51 ID:gPPID9Bl0
>>912
地球規模で見て噴火程度の小さなことじゃなあ
君が次にいつ足の小指を箪笥にぶつけるか予知する程度の難易度です
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:58:44.15 ID:TQf8AXfH0
この国で身に着けた知識や教養は、国のため国民のために生かすべきです。
それが専門家の役目であり義務であり仕事です。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:58:44.42 ID:e0BbFTuY0
>>917
そーゆーのを結果論という。
結果として、同じことが起きたからホレ見ろwww
と、得意げに言い出す。
実際その人は、事前に何か言ってたか?
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:58:53.76 ID:tYkRtOj90
>>912
あーやばそうだなー、あと10年以内くらいには噴火するかもー、くらいが分かったとしても
皆が求めてるのって、何月何日に噴火するのかを半年前くらいに警告しろってレベルだからね
要求のレベルがファンタジーな上にミスは許されない風潮だから相手にしたくないってのが本音だと思う
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:59:13.83 ID:SXDyHXBH0
火山に登って死ぬかもしれないのは当たり前のこと
それでもいくんだったら行けば?ただし救助はしないよ
とこれでいいだろう
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:59:20.35 ID:5XILcDSe0
>>915
山には行かんけど、海潜ってたから危険は当たり前だからね
それこそ当日の波の高さから潮見気にするのは当然だし、入って流れ早けりゃ動き少なくするし
それでも死ぬ時は死んでたんだろうし
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:59:27.24 ID:E1/LPlC40
>>922
なに言ってるのかわからん
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:00:02.88 ID:XqQj2xZ/0
>>924
その人は有珠山に張り付いてる研究者ですよ。
実際に前回の有珠山噴火のときの予知対策中心者です。
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:01:12.99 ID:bQiNXCS80
山道が渋滞するような富士山で噴火が起こったら
桁違いの被害者数になるだろうな
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:01:44.56 ID:u8U5VwXW0
ここはずっと前から、頭の悪い連中が的外れの例をドヤ顔で投稿する
しょうもないスレ。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:01:46.65 ID:mC9Y5rZ00
どんな高温にも耐えられる体を創るか、もしくはどんな早さの物が落ちて来ても瞬時に避けられる強靭な足腰と、
あらゆるガスを吸っても平気な心肺を持つ身体に進化したら二度と被害には遭わないな
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:01:54.42 ID:lpbigFKy0
地震学会と火山学会と気象庁が
お金を使えば使うほど犠牲者が増えるのは
いつもどおり
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:02:14.03 ID:kixp/KcL0
>>21
責任取らせたいならまず火山を噴火させたやつを捕まえないとな、
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:02:24.76 ID:E1/LPlC40
>>925
あるなら聞きたいって話ぐらい現実味のない質問だよな
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:03:23.08 ID:N5oSvMCD0
これ以上ないってくらい明確に正しい答えです
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:04:47.63 ID:gPPID9Bl0
このツイートした奴は福島へのヘイトスピーチしまくってる青プリンの弟子だから
あんまり擁護もしたくないけど正論だからねえ
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:05:08.88 ID:r1et9MB00
わざわざ高い金払って
火山学者に聞かなくても
近所のババァ共が
火山に上らなければ死ななかったのにね〜♪
って言ってたわ
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:05:24.81 ID:e0BbFTuY0
>>929
嘘こけw
一両日中に噴火っつーて、思いっきり外してただろ。
しかも、批難想定区域と全く違う場所で噴火したじゃねーか。
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:05:31.65 ID:zl+QjE0g0
強ければ生き、弱ければ死ぬ
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:05:35.26 ID:SXDyHXBH0
富士山もいつ爆発するかわかんない
けど登りたい奴がいる
しょうがないことだろう
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:05:42.78 ID:TQf8AXfH0
返信で真っ赤かだよw
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:05:58.27 ID:x09PLJ8+0
中州でバーベキュー
火口で弁当
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:06:33.26 ID:nSb6/NTD0
>>910
火山を入山禁止にするより研究費が安いとでも思うのか?
君の中では立ち入り禁止指定するのに
さぞ膨大な予算がかかるんだろうな
まあ適正価格の考えについて答えてやるから
予知が成功した事例とその証明宜しくね
毎年噴火するって言ってればいつかはあたるんだから
間違いなく研究してなきゃ予知出来なかったわーて証拠頼むな
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:07:04.23 ID:OodRaz+e0
ちょっと火山に登ってくる
帰ってきたら俺、結婚するんだ…
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:07:49.61 ID:XqQj2xZ/0
>>939
予知に基づいた一万人避難後の二日後有珠山噴火だったね。
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:07:55.40 ID:arm1yd2X0
秋の好天の土曜の昼の行楽客でにぎわう時間に噴火してしまったことが最大のミソなんだよ
運が悪かった そんだけだよ
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:08:37.51 ID:x6RC+X+a0
台風とか雨で、これまでに経験した事のないような異常事態って大騒ぎしといて
御嶽山の火山性地震を見過ごすとは…
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:08:42.12 ID:ilV3rMckO
火山予知がどうとかは知らんけど、少なくとも噴火したら噴石の被害は学者は知っていたはずだよね。
九州とかしょっちゅう噴火する山近い人以外の一般人は今回の事故で噴石の怖さとシェルター重要性を認識した訳で。
学者陣は結局各観光地への警笛は経済的関係からはなから諦めてたんだよね?
御用達学者しかいないのかね。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:08:54.53 ID:TQf8AXfH0
犠牲者が出ないうちに規制していれば、
また明るい気持ちで人も集まるだろうし経済活動は再開できる。
規制に及び腰なる必要はなんてないんだよ。
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:09:45.10 ID:kixp/KcL0
噴火するかも?って言っといたほうがいいんだよ。地震は起きないって主張してて
逮捕された地震学者いただろ。
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:10:01.46 ID:wpM2VJRl0
記者は「もうちょいまともに予知しろや!」ってのを言いたいんだけどそれじゃキツイ
からこういうやんわり言い方にしてあげたんだろ察しろ!
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:10:12.53 ID:gPPID9Bl0
>>948
このレベルの地震で登山禁止なら富士山は年中禁止だぞ
観光業界も文句言うなよ
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:10:22.91 ID:5XILcDSe0
>>944
最初に君が要らないって言ったんだから、当然俺が言わなくても理解出来てるんでしょ?
馬鹿のふりは良いから早く適正額出して無知な俺に教えて下さいな
俺はあくまでも事例が有るならって問われたから、そう思われる事例は挙げたしそれを否定するならソース付きで証明するのも君の反証ターンだよ
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:11:31.55 ID:JNFfSazJO
>>860
危険性在るものを全て規制しろと言うのかな?
水だって危険性は高いのよ?
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:11:53.99 ID:+1BZnxRP0
>>1
身も蓋も無いことをw
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:11:54.54 ID:NRIW1aM60
>>902
富士山は噴火も勿論だけど
毎日の様にある小規模な落石が危険ですね
なぜあそこに子供から年寄りまで(世界中
から)呼ぶのか理解出来ません。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:12:47.74 ID:gPPID9Bl0
>>955
東日本大震災のDHMO汚染で2万人ぐらい無くなったからな
当然禁止だろう
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:13:04.64 ID:e0BbFTuY0
>>946
二日だろうが1週間だろうが、一ヶ月だろうが現時点では
まだまだ誤算の範囲だろうよ。年単位でもまだそーだろうな。
現時点では、その程度も満足に予知できゃしないんだよ。
大体有珠の時は、基礎が浮いたりしてたんだろ?
素人目にも、そろそろヤバイのは判るだろうよ。今回は
そこまでの話は聞いたことねーぞ。
つまり、近づかない、登らないが正しい。
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:13:20.72 ID:TQf8AXfH0
規制をネガティブな気持ちでとらえてはいけない。
先を見つめたポジティブな気持ちで運用すべきだ。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:14:04.13 ID:ioUTi40C0
>>949
> 少なくとも噴火したら噴石の被害は学者は知っていたはずだよね。
噴火した火口のすぐそばにいたらやばいことくらい一般人の俺でも知ってるけど、君は知らなかったの?
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:14:10.83 ID:N5oSvMCD0
火山だから登るべきではないっては行ってない
リスクの担保は自分で取るべきってこと
飛行機に乗らなければ墜落事故には遭わないのと同じ
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:14:17.65 ID:nSb6/NTD0
>>954
火山予知連がそもそも無理だと言っている
だったらいらねーだろwてのが俺の意見
適正価格?
そんもん0に決まってるだろ
成果が無いんだから
はいどうぞ
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:14:28.61 ID:x6RC+X+a0
噴火するかも?保証はないけどねー!ってテレビで大々的に言っときゃ登らなかっただろ。
それでも登る人は仕方ないけど
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:14:54.53 ID:bQiNXCS80
経済優先で人命は二の次の風潮だな
富士山もあんなに人を登らせたら駄目だよな
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:15:03.68 ID:gPPID9Bl0
>>960
まずは鹿児島市の住人全員退去から始めるか
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:15:39.45 ID:e0BbFTuY0
>>966
いやーあそこは、あれはあれで共存できてるから
いいんじゃねw?
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:16:03.58 ID:TQf8AXfH0
>>955
全て規制しろとか言ってないでしょ。
すくなくとも危険性の兆候が見えたら導入すべきだと言ってる。
予知は出来なくても、予見は出来たはずだからね。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:16:30.53 ID:2xPiuRjVI
岐阜県と長野県の境にある御嶽山で、10日昼ごろから火山性の地震が増えていて気象庁は火口付近
では火山灰などの 噴 出 に 注 意 す る よ う 呼 び か け て い ま す。
気象庁の観測によりますと岐阜県と長野県の境にある御嶽山では、10日昼ごろから山頂付近を震源と
する火山性の地震が増え始め、10日は51回、11日は午後3時までに、71回観測されました。
1日の地震の回数が50回を超えたのはごく小規模な噴火があった平成19年1月以来です。
地殻変動に特段の変化は見られないということです。

※2014/09/12時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
NHK 東海 NEWS WEB http://www.nhk.or.jp/tokai-news/20140911/4518621.html

ここまで情報公開されてるんだけどw
それで登ったんだから専門家を責めるのはお門違い
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:16:31.85 ID:SIIyDiGw0
交通事故に遭わないようにするには自宅から出ないことですね
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:17:01.04 ID:fPFJGyYE0
情報だけくれよ。
あとは、こっちで判断するから。
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:17:13.42 ID:gPPID9Bl0
>>967
無論鹿児島市の住人がリスクを理解してないとは思ってない
リスクゼロとが馬鹿を言う相手には馬鹿レスを返すだけの話
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:17:28.28 ID:x6RC+X+a0
>>953
だけど突然地震活動が活発になり噴火の兆候かもって思ったから注意換気出したんだろ?一応

国民に届いてなかったけど
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:17:35.18 ID:ilV3rMckO
>>961
知っていたよ。
ただ知っていたのは、普賢岳とかの火砕流とかマグマ噴火だけ。
ニュース見る迄は噴石被害とか知らなかったし、まさかあんなに観光客が火口付近迄登ってる山なんて全然知らなかったよ。
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:18:58.48 ID:5PSA/6Pa0
登山はレジャーだから
使いたくない言葉だけど「自己責任」だろ

部外者がパチンカスに
「破産したくないならパチンコ打つな」としか言えないのと同じこと
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:19:01.13 ID:5XILcDSe0
>>963
成果と思われる物は先程出したので違うと言うならキチンとしたソースお願いします
後入山規制した場合は経済的損失もあるのでそれが今いくらかも、当然全て理解されてるんでしょうから
いつまでも無知な馬鹿のふりするのって新しい遊びなの?
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:19:21.33 ID:z0IAWtkNi
話を広げたいだけだった記者の見え透いた魂胆が図らずも一蹴されて不満噴火の図
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:19:54.58 ID:TQf8AXfH0
「水蒸気噴火の予知は難しい」=「いつ起きても不思議ではない」
しかも「御嶽山はいつも水蒸気噴火」

これは予見できたということです。
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:20:06.81 ID:JNFfSazJO
>>895
予知連=気象庁と、大学等の研究機関が話し合う為の体制
会合は年間4回の定期と、今回のような事態の際に臨時。手当1万円程度(交通費・食費込み)
予知連の予算なんて些少。
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:20:29.15 ID:bQiNXCS80
山に登らないぶん他のことにお金使うんだから
経済効果云々は関係ない
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:21:09.04 ID:z0IAWtkNi
経済損失なんてどれほどのものだか説明してみろ
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:21:23.36 ID:gPPID9Bl0
>>973
話を広げるなら被害を少なくするにはとか聞けばよかった
二度と被害を出さないとか言うリスクゼロ信仰の低能質問じゃ
この答え以外あり得ない
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:21:25.44 ID:YDNYzAdK0
生まれてこなければ事故も病気も死もない。
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:21:35.95 ID:ioUTi40C0
>>974
火砕流やマグマは起きなくて噴石だけが起きるって学者は知りえたの?
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:21:43.69 ID:WorPMEWE0
自己責任で話は完結だが、
もし規制するなら
登山を許可制にするとか有り?
許可取らずに火山に登ったら逮捕、懲役または罰金。
軽装、薬物、飲酒も逮捕、罰金3万円。
登山料金取ってもいいかもしれない。1回5万円。
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:22:17.11 ID:XqQj2xZ/0
>>959
>今回はそこまでの話は聞いたことねーぞ。

火山性微動パターンが2006雌阿寒岳水蒸気爆発と酷似
データはあるのに気象庁、御嶽山に判断できる人間がいないだけ。

阿蘇、富士山、箱根、草津登山を禁止なんてできないんだから
水蒸気爆発の予知は不可能でかたづけしまっては次も起こる。
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:22:25.36 ID:bQiNXCS80
車道を歩く馬鹿は排除しなければならない
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:22:32.40 ID:TQf8AXfH0
>>985
それいいね。
規制もしやすくなるし。
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:22:33.34 ID:uf2sOpY10
近づかないこと以外の方法がもしあるなら教えろよ
ノーベル賞ものだぞ
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:23:45.05 ID:NRIW1aM60
>>927
俺は登山は好きですよ、白根山も浅間山も
行きましたが生理的に恐怖を感じたので、
もう裾野から眺めるだけ。 二度と登りません
そして水泳は25mがやっとなんで絶対海には
行きません 地元の人がって来てくれた魚を
堤防内で網焼きしてBBQしたら直ぐ宿へ帰ります
怖い所なんだと、云う事を肝に銘じないと駄目なんです
高尾山や丹沢でも紅葉は楽しめます 秩父の裾野でもね
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:23:48.29 ID:x6RC+X+a0
>>969
噴火に注意するよう呼びかけてます?
結果国民に届いてないよなぁ
何百人も登ってたんだから…

紅葉観光の時期ですよー!っていう呼びかけの方が大々的じゃん
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:23:57.39 ID:gPPID9Bl0
>>985
金を取ると逆に今回の場合保証しなきゃならんぞ
金を取るってことは責任をその金とったところが保証するって意味だ
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:24:06.58 ID:OtjzMJtx0
世界屈指の火山帯、環太平洋造山帯に住む限り、噴火、地震、津波の被害は
避けられません。
そのおかげで富士山をはじめ、日本の美しい山々の風景があり、
山岳道路があり、多種多彩な温泉が星の数ほどあるのです。
 秋晴れ、紅葉シーズンの土曜日で、ちょうど多くの登山客が頂上に達したころを
見計らって噴火するなんて本当に本当に運が悪かったとしか言えません
日本民族は太古から大自然にはあらがえないことを遺伝子レベルで
刷り込まれているのです。想定外のことがおこるのが自然災害です。
それほど心配な人は日本に居住しないでくださいとしか言えません。
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:24:07.02 ID:qKJ/zM+N0
もっとも過ぎてぐうの音も出ない
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:24:25.56 ID:e0BbFTuY0
>>986
その1回をもって、パターンと呼ぶのは
流石に科学者としてどーかと思うレベルだよ
当然警戒はすべきと言うのは同意するけど、
それならやっぱり、火山は全て立ち入り禁止に
する方が有効。
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:25:36.29 ID:wofYMS4A0
火山性地震が起きてただろ

あれを周知させればいいんだよ
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:26:06.45 ID:nSb6/NTD0
>>976
お前自身いってるように
思われる
だけなんだよな
人には明確にと言いつつ自分は思い込みで良いのかい
随分楽な御身分ですなあw
経済的な損失?
今回の件とは直接関係無いし
ゴミが使う予算を景気対策に使えば良いだけだ
良いか?お前がどれだけ天才か知らんが
正確な予知はお前の好きな専門家様が無理だと言っているんだよ
信頼性の無い予知なんか一般人にはなんの意味も無いんだよ
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:26:08.26 ID:XqQj2xZ/0
>>995
経済上不可能なことをいってもなにも解決しない。
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:26:12.62 ID:TQf8AXfH0
>>990
「ちょっとでも異変を感じたら、迷うことなく引き返すことが必要と自分自身に言い聞かせた。
異変を感じつつ登ってしまった」
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=32431
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:27:12.47 ID:GI0uRuOg0
森羅万象自然に対する敬いと畏怖の念と感謝が足りないな現代日本人は
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。