【経済】景況感は大震災以来の落ち込み幅、暮らしに「ゆとりがない」がアベノミクス前の水準に悪化
1 :
ジーパン刑事 ★@転載は禁止:
10月2日(ブルームバーグ):1年前と比べて現在の暮らし向きに
「ゆとりがなくなってきた」という家計が全体の約半数に達し、
安倍政権が誕生する直前の水準まで高まっていることが日本銀行の調査で分かった。
調査は日銀が四半期ごとに行っている「生活意識に関するアンケート調査」。
現在の暮らし向き(1年前対比)について、「ゆとりがなくなってきた」との回答が48.5%と、
安倍政権が誕生する前に行われた2012年12月調査(50.4%)以来の高い水準となった。
「ゆとりがなくなってきた」と答えた人にその理由(複数回答)を聞いたところ、
「物価が上がったから」という回答が66.2%に達し、「給与や事業などの収入が減ったから」の48.5%を上回り、
最多の回答となった。「物価が上がったから」という回答は、消費税率引き上げ後に行った前回6月調査(61.9%)をさらに上回った。
日銀は今年度の消費者物価(除く生鮮食品、コアCPI)について、
消費増税を含むベースで前年比3.3%上昇、除くベースで1.3%上昇と着実な上昇を見込んでいる。
一方、これまで1.0%とみていた実質国内総生産(GDP)の見通しは大幅な下方修正の可能性が強まっている。
シティグループ証券の村嶋帰一チーフエコノミストはブルームバーグ・ニュースの取材に対し、
「実質所得の減少が日銀が想定する以上に個人消費の重しになっている」と指摘。
「先行き個人消費が上向くとしても、その勢いは限定的になる可能性が高いだろう」としている。
景況感は大震災以来の落ち込み幅
景況感を聞いた調査では、現在を1年前と比べて「良くなった」との回答が減少し、
「悪くなった」との回答が増加したことから、前者から後者を引いた景況感DIはマイナス20.4に悪化。
前回調査を10.4ポイント下回った。悪化幅は東日本大震災で大きく落ち込んだ2011年6月(17.2ポイント)以来の大きさとなった。
現在の物価に対する実感(1年前対比)は、「上がった」との回答(「かなり上がった」と
「少し上がった」の合計)が80.4%に達し、リーマンショック直後の08年12月調査(86.6%)以来の高水準となった。
一方で、家計の予想物価上昇率が高まる兆しは見られなかった。
1年後の物価は現在と比べ何%程度変化すると思うか聞いたところ、中央値(回答を数値順に並べた際に
中央に位置する値)は3.0%と、13年3月調査以来同じ水準が続いている。
物価が今後5年間で毎年平均何%程度変化すると思うか聞いた質問では、中央値は3期連続で2.0%と、
13年12月調査(2.5%)からはむしろ水準が切り下がっている。
自縄自縛に陥る日銀
日銀は13年8月8日の金融政策決定会合後の公表文で
、「予想物価上昇率は、全体として上昇しているとみられる」という判断を示して以来、ずっとこの表現を変えていない。
みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは9月30日のリポートで、
「仮に、予想物価上昇率に関しても輸出と同じ2四半期程度のタイムフレームで
日銀が率直に判断を下す場合には、たとえば『このところやや低下している』といった表現になるだろう」と指摘。
しかし、「そう書いてしまうと、『物価シナリオが外れていることを日銀が初めて認めた』という
認識が内外市場で一気に広がり、早期追加緩和観測が盛り上がって、
日銀がそのまま追加緩和に追い込まれかねない」とした上で、日銀は「自縄自縛」に陥っていると分析している。
今回の調査は8月8日−9月3日に全国の満20歳以上の個人4000人(有効回答率53.4%)を対象に行った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141002-00000046-bloom_st-bus_all 暮らしに「ゆとりがない」がアベノミクス前の水準に悪化
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:23:13.82 ID:GIp1wkOJi
景気は最悪だよね。
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:23:40.51 ID:sz0d1XYM0
値上がりした訳だから、前よりわるいんじゃね?
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:24:08.34 ID:eTBYUyr1O
とりあえずガソリンと高速料金だけでもなんとかしてくれ
アベノミクスがトンでもないバラマキでしかなかったのが露呈してきたな。
個人的にはアベノミクス前より悪い
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:25:10.69 ID:j8bFeByd0
アベノミクスで悪魔を倒す!
SHINE!日本人
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:25:14.35 ID:fVqj6W9e0
共産党政権になってもいいよもうマジで
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:25:31.84 ID:LM8rWk8y0
とにかく消費税率10%は確実にやる。
本格的な経済悪化は2015年からだな。
安倍キングボンビーなのね
狂ったように物価上げようという理由がわからない。
そもそも日本はデフレってほど物価安でも無かった。
デフレじゃないアメリカのほうが遥かに物価安かったし。
テレビでも車でも食料品でもアメリカのほうが安い。
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:27:21.30 ID:BakOff2v0
どうでもいい記事。
円安になればJカーブが起きて景気が回復する。wwwww
こんな嘘にエールを送っていた、いつのも自称愛国者の皆さん
マジで死んでください。
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:28:20.09 ID:gvjzhm/70
死に掛けてる人に酒を飲ませて踊らせたのがアベノミクス。
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:28:49.96 ID:Mi7ZTHJb0
アベノミクスで日本轟沈
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:29:49.35 ID:q3lskPIf0
一年前はアホウヨでごった返してたのにしおらしくなるのは早いなw
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:30:23.99 ID:uXchvFxb0
景気の気は気分の気
落ちる一方やね
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:30:32.18 ID:GIp1wkOJi
このまま今年度いっぱい、マイナス続けば良いのさ。
質素倹約
質素倹約
質素倹約
とテレビで言えよ
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:30:49.38 ID:4Y47qwge0
>>12 戦わなきゃ、現実と
って、自民に票入れちゃったから無理かw
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:30:49.50 ID:g2gOIeKP0
調子こいた庶民にとどめをさすのが安倍政権の狙い。
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:30:59.54 ID:nlcgerf20
新自由主義なんだからしょうがないだろ?いやなら自民にいれないこと。
ほかの政党も同じようなもんだから、選挙してもしょうがないけど。
っつうか日本の戦後民主主義は時代的役割を終えた。明治維新のような
政治体制が変わるようなことがない限り、政治家の公約違反と経済格差拡大は
とまらないと思う。
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:32:18.96 ID:dd9DlLUi0
デフレ脱却しても、物価は上がるが給料はそのまま、
全体の個人消費は低下する。GDPは減少。
景気よくケーキでも食うか
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:33:03.56 ID:/IKFFuhj0
増税でアベノミクスの政策効果が全て吹っ飛んだ形。
これは安倍総理の判断ミスという事で、野党は予算委員会で攻め易いだろうな。
与党に「景気悪化の原因は増税です」と認めさせたら野党の勝ち。
で、野党に勝たせれば、むしろ安倍は増税延期し易くなる展開。
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:33:07.45 ID:o7CsShQj0
こんなデタラメ記事に騙される人っているの?w
景気は過去最高にいいっていうデータが出てるんですけどw
消費税上がるし年金保険料は万上がるし
交通費上がるし
収入減って支出大幅上昇繰り返されて冬越せない
28 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:34:31.86 ID:+6Ma+S/j0
総理、第3の矢が庶民の背中にささってます!
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:34:54.43 ID:e+BTO1aN0
>>26 マジかよ自民をデマで攻撃するブルームバーグは在日ってことか
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:34:56.87 ID:oeitFiSD0
>>13 外国からの侵略もないのに自称愛国者のせいで国が滅びそうだよね
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:35:19.59 ID:fVqj6W9e0
12月中に倒産する会社が今年めっちゃ多いだろうね
10%に増税決定なんて言われた日には崩れ落ちる人大勢いると思う
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:35:36.96 ID:Pa4jKbEw0
なんであのタイミングで消費税を増税しちゃったかねえ・・・
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:36:29.56 ID:yss11qte0
在日韓国人も日本大混乱作戦がんばってるなぁ・・・
バカなんだよ、
消費税あげてさらに先々25%とか言ってる、他に口を開けば増税増税。
そんな状況で誰が金使う?景気なんかよくなるわけない!
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:37:12.05 ID:e+BTO1aN0
>>17 しお韓の後継として
ようやく、しおらしくなったネトウヨ(しおウヨ)スレが必要だな
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:37:18.11 ID:wYQChtoJ0
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:37:30.87 ID:dS8eaN6k0
物価上がり過ぎなんだよ
酷いわコレ
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:38:16.86 ID:nhV/hUlH0
39 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:38:36.57 ID:/IKFFuhj0
>>32 「景気が良くなり始めたタイミングで増税すべき」と与謝野が
よく言ってたから、それが財務省の考え方なんだろう。
本音では景気に関係なく増税なんだろうが。
今回はドサクサ紛れの便乗値上げがひどいよ
これは安倍ちゃんGJだね
42 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:39:24.84 ID:D8/120ID0
マスゴミや文化人が、増税反対論ぶってるのも
どうせ、今のうちだけだろ。
もうあと、半年と少しすれば、
財政規律が〜、とか円の信頼の問題が〜とか言い出して
増税やむなしの論調にかわる。
7,500円の商品を買ったら、8,000円を超えるのが痛い
感覚の問題だろうな
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:41:02.57 ID:LXptXKM30
原因は消費税率を引き上げたことだけではない
公務員の給料を上げたからだ
消費税が公務員の給料に使われると思わせてしまったからな
「公務員の給料に使うなら、モノなんて買わねーよ」
そう思う人は少なくないはず
金に色はついてない
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:42:03.37 ID:Y5FNluxX0
うちは私がちまちま株で小銭稼いでるからなんとかプラスだけど、
もし純粋に旦那の給料だけで生活してたら、ゆとりなんか全然ないわ
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:42:22.34 ID:8pnsGaO90
財政再建と景気対策同時にやったら失敗するのあたりまえだよってのは度々指摘されてるけどね
無視して強行してもどうもならんわな
民主政権時代は最悪だったが、買い物は今よりしてた。
愛国心があれば景気の圧倒的好転を感じられるはず。
ゆとりがないといってるのはブサヨだろ。
円安になっても、白物家電は壊滅状態だし
自動車も現地生産ばかりだし
輸出の恩恵を受けるどころか、原料高騰を差っ引けば帳消しみたいなもんじゃないだろうか
加えて内需も消費税増税の影響で虫の息だし
各分野の官僚の言う事を全部聞いてしまっていて、舵を取ってるようには全く見えん
>>26 日銀が調査しているのだから、多少マシな結果だと思う
だが、日本人の気質はマイナス思考ばっかだからこの結果は正常なんじゃね。
ただ景気はよくなってきている、不動産業をやっているオフィスの成約率が
昨年一昨年よりグ〜ンとUPしている。
原発を再稼動すれば目に見えて一般の人にもわかると思うが、景気の回復がね。
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:45:55.45 ID:8d6VVgB40
安倍恐慌を生き抜く方法を教えようカネを使うな株などのギャンブルに走るな破綻すれば堂々と生活保護受給申請しろ放射性物質を避けろ自殺をするな政治家の言葉を疑え政治家の言葉を疑え
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:46:24.06 ID:6ihpzLcd0
色々なものが値上がりしてるけど、時給に反映するのはまだなの?
55 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:53:48.68 ID:e+BTO1aN0
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:55:16.73 ID:Nz/HdKpc0
ギャハハー!第三の矢、国民に向けた消費税で
三晋晋晋晋晋ミ
晋晋三 晋晋壺三 ' ,; `, ; ` ; ,
晋晋 三晋晋 ; ゚.ノヽ , /}
I壺 ◆ /)||(\ │ ,,` 、-' `;_' '
丶,I◆ ∠●I I ●ゝ) 美しい国にトドメさす!!!! ´; _.._,,-'' ̄ (,(~ヽ'~
I│ . ││´ .│ . ヽ ) i`'} ; `, ;
| ノ(__)ヽ | ボォオオオオオオオオオ ´, ; `, ; | i'
i .├─┤./ ; ゙、 ノ;,‘"ノ ´; _.._,,- 。/ ! "~`,,,´
. \ / ̄ヽノ '′,; ;ソ′ノ},; ' ; "; ,',ヽ /},-'' ,,ノ
√/⌒\ーィ´l≒ーaQ___ハ,,''",_,,'′;⌒",⌒'"~`,,,´ ," _,,...,-‐-、/ i "~`,,,´
_|\ ir─┴!ー─,=ァ───‐';y、〜〜、, '' . <,,-==、 ,,-,/
|___| `ー─┬'ーtョ' ′ `゙ーヾン,," ; ) {~''~>`v-''`ー゙`'~ ,, ' ,; `, ;
. VII| ー──‐l `゙ヾ;;;;ン,,,ノ;Y;≒ レ_ノ ´; _.._,,- ~`,,,´
| / / ,´ ;, ''~`,,,´
|__/,__/ ;
└一ー一
実質賃金が低下して物価も上がり調子
暮らしが苦しくなるのは当たり前なので
これくらい誰もが予想していたこと
消費税10%でさらに悪化する
みんなわかってるが止められないんだよね
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:57:09.25 ID:OI6Yv5fj0
>1
給料は上がってないのに品物が高くなる
そらぁその分「ゆとりw」が無くなるわな
安倍のおつむはマグニチュード9クラス
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:59:22.03 ID:cn2Daemc0
自民党員と自民ネットサポーターは統一協会関係者であり、嘘を吐くことが仕事。
61 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:59:37.58 ID:2VKwzhle0
消費税増税大失敗
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:59:40.58 ID:kCDmhibJ0
はやく原発を再稼働させないからだよ
安倍 「でも好循環に入ってるんですよ (財務省がそう言ってます)」
64 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:00:37.72 ID:qoEqri0G0
早急に5%に戻さないともっと酷くなる
税収の入りより出を今のうちにどうにかしないとギリシャみたくなって
本当に金利上がっちゃうよ
財務省にまかせてたら日本が滅ぶわ
増税さえなければ、全然違っていた?
>>65 いや貿易収支も悪くなってるし
増税が加速させた感じ
68 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:04:25.79 ID:fVqj6W9e0
>>65 とっくに破綻してる日本の財政をどうにかしようって言う茶番をやってるだけで
何をどうやっても滅ぶ方向に向かっていくだけだよ
消費税増税なんてやってもやらなくても滅び方の違いが出るだけ
〓〓〓CAUTION!〓〓〓
∧ ∧
ヽ<`∀´>ノ
(( ノ( )ヽ ))
< >
〓〓〓CAUTION!〓〓〓
このスレに朝鮮人が居ます!
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:08:13.87 ID:fVqj6W9e0
毎年税収が減ってるのに毎年過去最高の予算組んでんだもの
毎年毎年そうなんだよ
利益改善してるどころか収入が減ってるのに借金だけ増やしてる毎年毎年
これをどうやって改善できるでしょうかね100パーセント無理なのに廃業しない日本って言うアホ会社
とにかく歳出削減して社会保障不安を減らすこと
今の政権がやってるのはバラマキのうえに、高い公務員の給与を更に上げてる
これじゃ誰も金なんて使わない
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:09:53.32 ID:BoH4UZsK0
もっともっと節約だな
新聞とNHKの解約済ませたか?
73 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:09:54.63 ID:zh7pJC0f0
アベノミクスは東日本大震災を超える打撃を日本に与えているんでしょ?
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:10:53.36 ID:8d6VVgB40
A最低賃金時給ドイツ1000円日本某所700円
B公務員平均値年収ドイツ200万円日本1000万円
B/A倍率ドイツ2000倍日本14285倍
あまり短いスパンで一喜一憂して新聞が煽るのもどうかと思うけどね。
それはそうと結構みんなの仕事景気悪いの?まわりに聞いても忙しいみたいだし、うちも多分今年は
かなり忙しいままで終わりそうなんだけど。よくわかんないもんだね。
76 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:12:33.39 ID:fVqj6W9e0
>>73 これからほんの数年で劇的に終わってくるよ
ギリシャみたいになるのは間違いない公務員以外ほとんど無職みたいな国になる
77 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:17:50.93 ID:kYq4RyE70
消費税さえ上げなければ、だいたい予定通りに経済は回復していたはずなんだよ。
安倍は、本当は8%に上げたくなかったんだろうけど、麻生・野田(自民税調会長)・
黒田(日銀)・財務省の息のかかった経済評論家どもが「上げろ上げろ」の
大合唱だったからな。既に法律で決まっていて上げない場合は法律の改正が
必要だった。もともと一昨年、民主の野田首相・自民の谷垣総裁・公明の山口
代表という三党主の合意で成立させた増税法案で、完全に外堀を埋められていたから
昨年中に改正を言い出しても、それが通る可能性はほとんど無かった。
だが、さすがに今回は、これだけ経済が悪化している状態で10%に上げるとヤバい
と思っている議員も多いだろうから、安倍が「上げない」と言えば、法改正は実現
できるんじゃないかな。安倍はひるまずに麻生・谷垣・野田(税調会長)と対決して
ほしいね。
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:19:05.99 ID:4JQRV9e00
巨税政党アベピヨン「僕が正義だ」
アベピヨン 大きな税ほど
アベピヨン 不足はあるぜ
僕が 僕が 僕が 正義だー
アベピヨン
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:19:42.89 ID:02BVEDJ+0
トヨタ、ホンダが生産調整始めたな
安倍やばすぎw
80 :
【 始まった言論統制 】 @転載は禁止:2014/10/03(金) 10:21:08.16 ID:QS9RxmFw0
>>1 反日国との対立もパフォーマンス。
安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。
戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。
こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、
過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、
議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、
既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、
外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、
富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規が更に拡大、
女性活用という名の少子化加速日本人削減政策、
似非安全神話原発再稼働、
ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、
集団的自衛権で韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
81 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:21:34.10 ID:RyXl9Rwd0
アベノ恐慌じゃんw
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:21:41.77 ID:mnrjjWdQ0
はいはいテンコーのせいテンコーのせい
83 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:22:07.81 ID:cRcPTsmS0
資産がある議員以外全員が損する仕組み
それがアベノミクス
84 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:23:26.21 ID:2nGI/Kip0
実際は民主時代より実質賃金大幅に下がってるから
今の方がかなり生活きつくなった人多いと思うけどね
袋詰めしか脳のない薬剤師に技術料のばらまきとかやるからだろ。
もっと節約するべきなのに
86 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:24:49.48 ID:15n5Opk20
在特会が老人を押し倒し物理的・精神的暴力行為を働く
https://www.youtube.com/watch?v=kkmi55Gb9xQ#t=62 へイトスピーチどころかへイトリンチwww
香港の民主化デモは、マイトレーヤの香港TV出演の結果。
現在は台湾のTVに出演中、次は韓国と日本、左翼系の脱原発デモは、これからが本番!
左翼の時代は、無名の市民が築く! 親米ポチ小泉・細川の出番はない!
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
1988年、マイトレーヤは次のように勧告された。
「世界の株式市場の崩壊が日本で始まるだろう。
商業主義とは、他の人々が飢えている間にお金を儲けることである。」
マイトレーヤは繰り返し次のように言われるーー株式市場の崩壊は避けられない。
その終わりは間近である。日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するであろう。
その後すべての政府の優先事項が変わるであろう。
覚者は次のように語っています。
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
近い将来、経済機構が崩壊し、欧米で株式市場が破綻すれば、マイトレーヤは直ちに出て来られるでしょう。
それによって私たちは現実に引き戻されるでしょう。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マイトレーヤが待っておられる要素の一つです。
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、
マイトレーヤは出現するでしょう。彼はアメリカのある主要ネットワーク・テレビの招待に応じて、
インタビューに姿を現すでしょう。それから日本でも起こるでしょう。
Q マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本人の姿をしているでしょうか。
A 彼は日本人ではありませんから、日本人のようには見えないでしょう。
その後で、すべてのネットワークがこの途方もない人物とのインタビューを欲するでしょう。
この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。一言も語らず、全人類の一人一人とテレパシー交信をされます。
彼の人類への呼びかけは、まさに厳しいものであろう。
だから、マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
そういえば買い物しても食材1品減らすようになったな
増税前はQBBのチーズを朝食用に買ってたけど増税後は止めたし
89 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:29:50.04 ID:N99U+wyfO
高速ででかけなくなって支出が減って余裕ができた。引きこもりがいいよ。
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:30:48.35 ID:e+BTO1aN0
>>73 東日本大震災の時期以上に天気が悪かったから仕方がないじゃん
>>13 マジレスすると、民主時代の円高で生産拠点の大幅な移転が行われた直後だから
円安が奇妙な足枷になっている
日本企業が自身の子会社から輸入する形になってしまっているのが現状
解っている人は解っていた事
だからといって円高を放置していれば更なる海外移転が加速して国内企業が事実上壊滅していたのも事実
つまり円高の経済構造の見取り図すら作らず突入した結果の負債
92 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:32:46.60 ID:obHhHzIG0
だって民主時代のが明らかに生活はし易かったし。
自民になってからは増税ばっかで暮らしにくくなったな。
これじゃ民主のがマシだったわ
93 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:32:51.45 ID:2nGI/Kip0
>>91 民主時代にそんなことは起きてないよ
モノづくり白書に統計が出てるから
消費税を8%、10%に上げるのを決めたのって、民主党の野田じゃん
決まってたことを実行した時、たまたま総理が安倍だっただけ
消費税のせいで生活が苦しくなったのなら、それは民主党のせいだろ
95 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:34:07.26 ID:3ZPmaY/R0
安倍寄りの日銀がデータをそのまま出すと思うか
実際はもっと酷い
次元の違う金融緩和で懸念されていたスタグフレーションが起きただけ
次はハイパーインフレだろ
>>93 その関係の仕事してるからね
上場企業の生産拠点がどんどん倉庫になっていったのを見てるのよ
大企業の利益が凄いんだが? なんで景気悪いん? なんか変だぞ。
アベノミクスでは車の維持費がキツい
ガソリン値上げ、高速道路値上げ、部品の交換ですら高い税金とられるし
いったい誰が得してるの?
消費税を上げるタイミングが早すぎて、せっかく景気が
良くなりかけていたのがダメになっちゃったな。
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:36:15.24 ID:2nGI/Kip0
>>96 君の個人的な視点から言っても
政府が出してるモノづくり白書に統計が出てるから
102 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:36:49.80 ID:obHhHzIG0
>>99 アベノミクスで得したのは公務員と証券会社じゃねw
103 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:36:58.25 ID:Y5FNluxX0
民主時代はデフレ最高潮だったから暮らし易かっただけなんだよな
給料がさほど上がらないのに物価高+消費税増税のダブルパンチじゃ
庶民は苦しいだけですよ、財務省さん!
104 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:39:10.68 ID:2nGI/Kip0
>>103 自民党にもそういう声が集まってるから一部議員が
金融緩和の出口戦略を早くするべきだと
自民党議員たちが議連立ち上げたよ
プロレスかもしれないけど
105 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:39:36.47 ID:02BVEDJ+0
>>91 民主は関係ないな
北京五輪前の2005年あたりから進出が加速してたから
>>97 空洞化は以前から起きてるよ
ただ量と業種でね
割とそこは駄目だろってのが出てしまってる
>>101 まあ、白書が大事ならソレでいいよ
107 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:41:22.34 ID:2nGI/Kip0
>>106 数字は嘘をつかないから
主観が入りまくってる人の話よりはそちらを信じるよ
普通はね
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:42:08.68 ID:+6Ma+S/j0
ゆとり世代が「ゆとりがない」
109 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:43:31.25 ID:DeYD2NUo0
アホノミクスの本領発揮や!
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:43:46.15 ID:8d6VVgB40
111 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:43:47.40 ID:WoMKSOP20
車の調子が悪くて最近買い換えたのだけど、
下の子供が高校卒業したら、車を持たない
生活をしようと思ったよ
車必須の地域だけど、大人が一台ずつ保有
していたら、固定費が大きくなりすぎる
112 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:44:42.80 ID:P5MXI2BVi
キングボンビー安部w
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:45:03.17 ID:1uZmuPyN0
ゆとりがない家庭を除いてならせば問題ないので消費税上げますね
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:45:11.47 ID:DeYD2NUo0
もう安倍は何をやっても無駄だろう
そろそろ首相交代か政権交代だな
ネトウヨ終焉ご苦労様でした
日本は今年はいい人材や政策に恵まれなかったね
やっぱ消費税上げるの早すぎたよな
痛恨の失策
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:47:28.15 ID:1lshQKjS0
安倍のアタマを考えたら
増税して日本の息の根を止めるな
本田とかいう学者の方がマトモ
117 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:47:43.61 ID:x9bAzVWk0
もうすぐ無職になりそうです
安倍ちゃんGJ
118 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:51:07.73 ID:cRcPTsmS0
安倍はゲリゾーとかアベするとか言われた恨みを晴らすつもりでやってるからな
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:51:20.13 ID:ckS/C/Xo0
もう、アベノミクス・ショックを通り越して、自民党・ショックだな
こんな状態でも、自民党上げての10%増税決定するだろう
賃上げ以上に物価高すぎ
地方の時給は上がらなかった
有効求人倍率も下がったよ
121 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:53:40.72 ID:bB+XEO0bi
アベノ大震災
これで消費税上げたら、アウトだな。 でも、民主党政権には絶対、戻ってほしくは無いわな。
>>119 豚が民主を事実上潰したおかげで、次の選挙も圧勝は確定というこの逃げ場の無さ
124 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:55:16.22 ID:ckS/C/Xo0
今月から社会保障の取立金が上がるんだろ
これも、一種の増税だよな
125 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:55:23.65 ID:93iQkpULi
何もしないほうがよかったんじゃない?明らかに。
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:55:34.00 ID:yil1glc00
まあ小泉さんのときも痛み痛み言うて結局自爆したのが自民だからな。
だからといって民主になるのもどうかと。
なんか政治家がさも政治を動かしてそうだけど実際やってるのは省庁だからな。
お役所が実務やってあまり良くわかってない営業職の政治家さんが宣伝してるんだからね。
俺は共産がもし政権とっても今の自民と同じになると思うよ。日本の行く道は省庁が
大体決めていて政権がどんな党になろうとも大体同じだよ。民主悪くいわれるが
あれは地震重なったのが不幸だったな。
状況を判断しながら最初の取り決めではなく舵を取れ、国民の幸せの実現の為に働ける
人が政治家になってほしいな。
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:55:57.75 ID:YFejFSh90
民主時代より酷いよな。
あらゆる物が値上がりしまくりだし、給料は全く増えない。
段々腹が立ってきた!
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:56:22.21 ID:mw7bKAEl0
雰囲気的には前の自民末期の時の状態
民主の時は不況でもまったりしてた
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:56:24.01 ID:ZrM4SNOE0
バブル期は懐かしいな
昭和43年生まれ申年46歳より
3本の矢でなんか良いことあったのかな
俺には関係ないみたいだ
金も無いしね
老後破綻は目に見えているよ
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:56:31.48 ID:i/aICaBj0
解雇規制の法制化議論については国民投票や国政調査が不可欠
解雇規制の法制化は、全労働者の8〜9割をしめる解雇規制で守られていない中小企業労働者と
非正規労働者(女性が多い)にとっては、緩和ではなく大幅な解雇規制強化となるが、これまでテレビ局や連合は「弱者切捨て」
として批判してきた。しかしこの場合、「弱者」というのは、テレビ局を代表とする大企業で働く労働者(つまり「連合」の構成員)
を指しており、本物の弱者である非正規労働者や下請け・中小正社員は含まれていない。
連合に加盟する公務員労組や、共産党系労組が解雇規制緩和に反対してきたことは知られている。だが日本
民間放送労働組合連合会などの、平均年収が1150-1450万円(NHKは平均年収約1800万円)のテレビ局大企業正規社員で構成される労働組
合が、解雇規制の法制化や、派遣の規制強化に強烈に反対してきた事実を知っているであろうか?
テレビ製作の現場では、9割以上が非正規や多重下請け会社の派遣・出向社員でしめられており、非正
規・派遣・下請けが犠牲となり、テレビ局勤務の労働組合員全員の高額報酬を支えている。
一見、「弱者を守るため」といった反対しにくいロジックを使うが、実際は「弱者の敵」と見ることが
できる。「弱者の敵」が「弱者を守る」という口実で弱者から搾取して、自らの高い報酬を維持する構
図である。この構図は大企業正社員だけを守る強固な解雇規制によっておきており、某労働組合
委員長が派遣法の規制をしないように主張するなど、身分差別を肯定するほど根深い。
この解雇法制の議論の中核となるべき政労使会議の労働側の代表者が「連合」ということは良く知られる事実だ。
だが労働組合の組織率は全労働者の17.7%程度(3〜4%は公務員が占める)であり連合の占める割合はさらに低い。労働者の中では
少数派であり一握りのエリート利権団体といえる。連合は大企業正規社員で構成されるているため、非組合員である
非正規や中小零細労働者からの搾取・身分差別についての元凶となってきた。つまり「弱者の敵」である少数派が弱者面
して政労使会議に出席、大企業正規社員利権の維持と、非正規・中小労働者の搾取を目指している状況である。
政労使会議で労働者を代表するものは多数派であるべきだが、現状では弱者の敵である「連合」が代表をしている。
政労使会議では労働者の代表として連合の代わりに国民投票や国勢調査等による多数派の意見を取り入れ
「弱者の敵」である連合の独占交渉権を排除したうえで弱者の意見が反映されることが不可欠である。
131 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:58:24.98 ID:+6Ma+S/j0
安倍総理が言ってた7項目=靖国参拝、憲法改正、国防軍創設、中国包囲網、
拉致被害者救出、北方領土一括返還、原発再稼動=
のうち
実現したのは消費税増税だけ
132 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:58:40.97 ID:9dpodehD0
アベノミクスの最大の欠点は
出口戦略が無いこと
~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまり今の状況に陥るとそれから抜け出す手段が全く無いと言うこと。
経済振興策なしで金融だけでなんとかなるんだったら世界中好景気で
不況なんて存在しないんだよ。
何度も書くけど。
日本マジ終った
133 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:00:01.20 ID:DeYD2NUo0
だから公務員給与を外国並みにすりゃいいだけだろ
134 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:00:16.49 ID:E5utLaDr0
近所のショッピングモール、撤退する店だらけでガラガラw
今までずっと無愛想だった店の店員が笑顔かつ低姿勢で接客してくるようになったし。
明らかに逃してたまるか感のある必死さで。
次に行った時は、その店も無くなってるだろうな…と思った。
135 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:01:23.88 ID:yil1glc00
>>128 自民は保守だから保守的なきっちりした雰囲気にするんだろうな。
義務とかそう言うのを国民に示す感じの雰囲気だから結局ギスギスしちゃうんだよね。
そんなの理論的ではないと言われるかもしれないけど俺含め多くの人は
感情的に投票してあまり知識をもって政治を見る目が無いから
雰囲気で生きづらさ感じちゃうよね。本当はみんな余裕無いのになんかちゃんとしないとって言う
仏教的なstriveという気質が根底にあるから結局日本人は保守とか禁欲的な態度にひかれるけど
自分の状況と精神的な嗜好のギャップを自覚出来てない人も多いのも難点だよな。
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:01:50.48 ID:T1uM7j660
>>110 そんなもんを信用してるアホがいるのか?w
138 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:04:22.01 ID:2nGI/Kip0
139 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:04:28.95 ID:yil1glc00
なあ教えてえらい人。公務員の給料を下げて民間に優秀な人材が流れた方が日本の経済にとってはよいのかな。
結局今の国家の体型は中国みたいに指導部にエリートが溜まって行く構造と似てるんだけど。
日本も共産化(真の意味での共産化ではない)してるんだろうなって思うんだが。
140 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:05:15.96 ID:wQiEBzzS0
>>94 お兄ちゃん、宗教の末端信者みたいだね。
確かに、方針を出したのは野田だが、
安定多数の安倍政権は、消費税率引き上げ凍結や廃案も可能だったぞ。それをしないのは安倍も同罪だ。
141 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:06:01.24 ID:RyXl9Rwd0
>>138 安倍チョンの口約束を鵜呑みにするの?wって意味だろJK
>>138 はあ?
適当かましてるに決まってるだろが?
神様じゃなきゃそんなもん分からんわw
143 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:07:21.25 ID:yil1glc00
党のせいっていうか省庁の既定路線の上に党が乗っかっただけというが。
おれ共産が政権とっても10%言いだすと確信してるよ。
144 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:08:56.46 ID:AB9s9Nc+0
さっきコンビニいったら、でん六 ポリッピーの内容量が激減してた
どこが「とってもEサイズ」だよ
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:09:42.17 ID:n05rMMEv0
相変わらずの働いたらピンはねで他人が儲けて自分は食うだけの生活
食うだけならまだしも食うや食わずに落ちかねない人生
うっとうしい
いらいらする
消費税を3パーセントup
↓
なぜか5%乗せた状態にさらに8%被せる小売ばかり
↓
消費者が文句をいう
↓
「今まで企業努力して下げてた分もあります」
↓
消費税は全額社会福祉にと言ってたが
なぜか公務員の給料が8%up
↓
円高で原材料や家畜の飼料高騰で全体的に物価up
↓
悪天候で生鮮食料品価格高騰
どこに景気がよくなる要素が?
147 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:11:02.55 ID:zXgEFZG/O
>>133 公務員の組織票で確実に政治家生命を絶たれる
148 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:11:32.88 ID:C2WIO4vq0
>>94 増税した結果を読めなくて決まってたことを見直せないバカな政治家だっただけ。
貧困層をますます貧しくするアベノミクスは狙い通りの大成功といえよう
150 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:13:22.67 ID:ScPVeFIX0
>>139 君の会社にその優秀な人材が流れてきたら、君の居場所がなくなるだろうから、
あまり得策とは思えないね。
152 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:14:59.37 ID:2VKwzhle0
消費税増税が大失敗だよね
153 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:16:09.40 ID:htjjIBBjO
でもお前らはゆとり世代だよね
>>150 優秀な人が会社にきたら業績良くなって余裕ができて普通の人でも雇えるよ
>>152 それは違う 消費税のためのサギノミクスなんだよ
156 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:17:52.12 ID:1kmEfuHT0
マクロ指標を無視して絶叫する虚言癖のネトサポ「俺の周りは景気良いから!俺の周りは景気良いから!ナマポ乙!朝鮮人乙!」
>>139 日本の公務員が他国の公務員の何倍も優秀ならいいんだけど、
全然ダメじゃんw
158 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:18:19.84 ID:TI3ymkfN0
近所に安いスーパーがあるから助かる
生活が厳しくなったと感じないくらい安い
159 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:19:33.72 ID:C2WIO4vq0
160 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:19:55.70 ID:R0uIQprh0
財政再建のために増税したのに100兆円超えの予算じゃお先真っ暗だわな
結局、安倍も財務省もアクセルとブレーキの踏み間違いをいつまでも認められずに事故ったまま
まだアクセル踏んでるボケ老人。殺せ。
さんざん民主の予算越えを叩いてこれかよ
またジーパン刑事 ★スレか。
冷やっこのネギを我慢するようになった。次は生姜だな。
165 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:24:41.55 ID:obHhHzIG0
>>139 つか学生の将来なりたい職業のナンバーワンが公務員とか
こんな国どう考えても終わってるわ
この国も数十年後には3流国に転落してるだろう
そりゃ下々に絶対落ちてこない大金持ちたちの大儲けをもう一度やってるだけなんだから
167 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:26:48.77 ID:rpwNIJve0
税金上がって物価も上がってるから
かなり辛い。金の減りが早い
増税前+3%価格になるまで
買わない、行かない、外食しない
バブルの時ならまだしも、消費税が既に劇薬になってるからなw
171 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:30:01.39 ID:RyXl9Rwd0
>>165 安部チョンが光の速さで日本壊滅進めてるんだから
数年で十分だろw
172 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:31:04.13 ID:MX0pTkxD0
冷夏で電気代は下がったけどな。
今年はトマトを自家栽培してて助かったわ
>>158 > 近所に安いスーパーがあるから助かる
> 生活が厳しくなったと感じないくらい安い
その分、生産者がわりくってバタバタ潰れてる
175 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:32:36.93 ID:bP0fae+/0
この状態で10%に上げるから、経済は確実に失速する
国債の投げ売り、株価、地価の大暴落が見える
責任の押し付けで大騒ぎになる、投資がうまい1%が生き残る
176 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:32:42.18 ID:+6Ma+S/j0
あるところに、一羽のニワトリを飼っている貧しい男がいました。
ある日の事、このニワトリが金のタマゴを一つ産みました。
男はビックリして、叫びました。
「これはすごい! 高く売れるぞ!」
ニワトリは次の日も、金のタマゴを産みました。
また次の日も、また次の日も、毎日一つずつの金のタマゴを産みました。
おかげで貧しかった男は新しい家に住み、おいしい物を食べ、きれいな服を着る事が出来ました。
「おれもずいぶんお金持ちになった。
でも、おれよりも大きい家に住み、おれよりも高い服を着ている奴は大勢いる。
ニワトリがもっとたくさんのタマゴを産んでくれればいいのだが。
・・・まてよ。
あのニワトリの腹の中には、金の固まりがあるに違いない。
そうだ、それを取り出せば、おれはもっと金持ちになれるぞ」
男はそう思って、すぐにニワトリのお腹を切り開きました。
でも、金の固まりなど出てきません。
ニワトリは死んでしまい。男はすぐにお金がなくなって、また貧乏になってしまいました。
このお話しは、欲張るのはほどほどにして、5%で満足しなかったばかりに
庶民がしんでしまい、今までの税収すら失う事になる事を教えています。
世の中の全ての取引において、ハッキリ言ってしまえば、正しい決まった適正価格なんてものは存在しない。
何故なら、物の価値は極めて主観的なものだから。
つまり、売り手と買い手がお互いに利益が得られると判断すれば取引は成立するし、逆にそう思わなければ取引は絶対に成立しない。
もし全ての物に、正しい適正価格が存在するとしたら、それより低く売ったら損だし、それより高く買っても損だから、取引自体が成り立たなくなる。
つまり売り手側と買い手側の間に、品物に対する価値観のギャップが存在して、取引の手間を考慮したとしても、お互い利益が得られると判断した場合にのみ、取引が成立する事になる。
売り手側も買い手側もウィンウィンの関係でない限り、そもそも取引は成立しないので、取引の結果は、必然的に売り手側、買い手側の両者が共に得をしたことになり、世の中全体の富が増加したことになる。
世の中で成立する取引の量が増加すれば増加するほど、必然的に、社会全体が豊かになる。
取引こそ、世の中の富を生み出す源泉といっていいい。
ところが、消費税は、世の中の富を生み出す取引に対して、強烈なマイナス要因として働く。
売り手側と買い手側の間に存在する品物に対する価値観のギャップが、少なくとも消費税以上でなければ、取引は絶対に成立しなくなる。
具体的にいえば、たとえば1000円ならタクシーに乗ろうとした人が、1100円払うぐらいなら、220円のバスの乗ろうという話になる。
200円のバスに乗ろうとした人が。220円払うぐらいなら、歩こうという話になる。
500円のとんかつ弁当を買おうとした人が、550円払うぐらいなら330円のおにぎり弁当にしようという話になる。300円のおにぎり弁当を買おうとした人が、330円払うぐらいなら、自炊しようという話になる。
消費税を上げれば上げるほど、世の中の富を生み出す源泉である取引が成立しなくなるから、社会全体が貧しくなる。
当たり前って言えば、当たり前の話。
どう考えても、消費税って最低最悪の税制。
トリクルダウン理論をしらんのか?
まず金持ちがもっと金持ちになる
そうすると下々の者どもも家政婦として雇って貰うなどしてその恩恵に与ることができるっていう理論だぞ
明治時代には金持ちがものすごい金持ちで格差が大きかったからこそ下々の連中は金持ちの下働きという仕事が得られた
そういう美しい時代に回帰しようというのがアベノミクスの神髄だよ
179 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:35:15.84 ID:niPiXtm90
180 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:35:36.80 ID:9PkOCjjv0
、z=ニ三三ニヽ、 日々、生活費の節約しながら少ない休日で苦しく生活してる
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ 非正規雇用や年収300万以下の貧乏人の方々は
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 貧乏人から徴収しやすい消費増税と円安誘導の日銀無限緩和で搾り取られ
lミ{ ニ == 二 lミ| 輸入品高騰による物価高でさらに生活が厳しくなるようにした自民党による
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 異次元の格差増大政策、実にすばらしいと思わねぇか?
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐' タップリと企業献金してくれる大企業や経団連と公務員以外どうでもいいし
Y { r=、__ ` j ハ─ 大袈裟に言おうがお前らが貧困で困っていても何とも思わん
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 貧乏人のくせしてゲリノミクスの恩恵受けて豊かな生活を送ろうなんて
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ ちとずうずうしすぎるんじゃねぇか?
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \ 自民党の政策の恩恵受けて豊かに生活できるのは
タップリと企業献金してくれる大企業や経団連、NHKと公務員
マスコミを自由にコントロールできる自民党様だけなんだよ
181 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:35:40.52 ID:Vq8XZs5X0
自衛サービス業を営んでいるのだがたまらんわ。
支出のアップ売上の大幅ダウン。
こんな状況じゃ来客が減るのも仕方ないか。
官製不況の極みやねこれわ。
182 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:36:21.46 ID:eyhII4gY0
>>160 税収減になる事が明らかなデフレ下消費税増税で
やったぁこれで財政再建だぁ!!とか本気で思ってた時点でもう
消費税を、購入者だけが負担しているという考えに無理がある。
販売者も、購入者と同様、消費税を負担していると考えるのが自然。
一番大事なことは、売り手側にも買い手側にも自由な競争が有るということ。
売り手側は、当然、一番高く買ってくれる買い手を探すわけだし、買い手側は同等の品質が保証される場合、一番安く売ってくれる売り手を探す。おまけに買わないで代用品で済ませる自由だって有る。
売り手側にも、買い手側にも自由な競争がある限り、買い手側だけが消費税を一方的に負担する状況というのは、現実の世の中ではありえない。
買い手側だけが一方的に消費税を負担するケースは、NHKとか電力会社のように売り手側が独占企業の場合だけ。
国内で販売された製品に対しては付加価値税(消費税)を払わなければならないのに対して、
日本のインフラを利用して、日本の治安に恵まれて、日本に住んでいる人間を雇用して生産した製品の付加価値に対して、その製品を輸出さえしちゃえば、その付加価値に対する税金(消費税)を一切負担しなくていいって、どう考えても不公平。
おまけに、仕入コストで支払ったとされる消費税が、輸出品については還付されるなんて、やっぱり無茶苦茶不公平。
昔の消費税増税より今がきつい点
1、賃金が昔より大幅に減ってる
2、昔より他の税や保険などが上ってる
3、97年は家計を保護する恒久減税、特別減税で5.5兆円 今回は土建バラマキ5.5兆円
4、今回は物価を上げて実質賃金を減らされて、消費税でまた賃金を減らされてる
5、輸出企業と国内企業の格差拡大
6、昔はトリクルダンで年功終身雇用 今は40%近くが非正規雇用
掘ればまだまだ出てくる
185 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:37:06.31 ID:1z0UKVl70
金融緩和もアホほどして
2013年の成長率1.6%のうち公的支出の寄与度が0.9%ぐらい公共事業や税金をばら撒いて
それでも1年半前に逆戻りですか
残ったのはコストアップからの最悪な物価高と政府債務(将来の国民負担率アップ)
アベノミクスを持て囃していた知識人や有識者、コメンテーター、エコノミストのような奴らは責任を取って自害して欲しい
ギャグじゃなくて心の底からそう思うよ
>>178 奴隷制度の一歩手前の貧しさだけどな
水呑み百姓ってのが昔いて戦後いなくなってたが
また名前を変えて復活しそうな鬱くしい日本
187 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:37:51.25 ID:RyXl9Rwd0
188 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/10/03(金) 11:38:17.81 ID:ngb3j2ck0
物価上昇リフレ政策はアベノミクスという公約だが
増税による物価上昇は賃金に転嫁できず、実質賃金の大幅な落ち込みを引き起こしている。
金融緩和による物価上昇だけなら、名目賃金上昇につれて実質賃金も回復し
雇用が増え労働者不足までいけば実質賃金上昇までいくはずだった。
消費税がアベノミクスを台無しにしている。
189 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:38:24.18 ID:C2WIO4vq0
190 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:38:24.16 ID:ybIsAqKm0
そりゃ4月から全国民が、全収入の3%をカットされた訳だからね。
景況感も消費支出も、2%カットの97年大不況を50%は上回る激しさに成るのは当たり前だよw
ここで、今までほとんど指摘されなかったというか無視されているポイントを一つ。
財政再建の為には、増税が必要だって話なんだが、国債を大量発行して、最終的に日銀が引き受けてインフレにするって言う政策も、形を変えた増税と同じなんだよね。
つまり、今まで100万円で買えてたものが、インフレで(円の価値が下がって)110万円になるんだから、其の10万円を税金だと考えればいい。
じゃあ、消費税と同じじゃんみたいなことを言い出す人がいるかもしれないが、インフレの場合は、現金預金の価値だって下がるんだから、ある意味、消費税よりも取っぱぐれのない、逃げ道のない、脱税することが困難な税金だといえる。
また消費税は、世の中の取引量を減少させ、雇用を減らす傾向が異常に強い税金だが、インフレの場合は労働賃金が相対的に低下するので、必然的に雇用は増えて失業率は低下する。
緩やかなインフレ政策を継続的に実行すれば、名目GDPが成長して、トタールの税収が上がるので、国債発行額とのバランスがとれて、消費税増税なんてやる必要は全くないわけ。
アベノミクスは、1ドル80円を110円にしたのだから、財政再建の為には、それだけでおつりがくるぐらいの大増税をしたということになる。
その上更に、消費税を5%から10%に倍増するなんて基地外沙汰で、インフレ率プラス消費税増税分、物の価格が上昇するから、消費が激減するのは火を見るよりも明らかで、なんでそんなことを無理やりやろうしているのか、気が狂っているとしか言いようがない。
既に、海外のエコノミストは、日本は消費税増税で、スタグフレーションに突入したって言い始めた。
解決策は、消費税を昔の3%か5%に戻すしか無いのだが、消費税率をもっと上げたい財務省の支配力が異常に強い日本では、どう考えても無理。
本当にヤバスギ。
それに人口の比重が大きいお年寄りの財布の紐がガツンと硬くなった
この半年で
>>190 収入もカットだけど、貯蓄も強制的に3%取られたのと変わらないよね…。しかも、預金金利はほぼ0と来た…
>>178 所得税の累進性が上がれば、オーナー経営者は高額の所得税を払うのが馬鹿馬鹿しいから、自分の給料にして税金を取られるよりは、会社の経費として金を使って贅沢するようになる。 結局、人の雇用を増やす事になる。
これが本当のトリクルダウン。
雇用を増やす傾向のある所得税の最高税率を70%からなんと40%にまで下げて、つい最近45%に上げたけど、昔の70%と較べればまだ遥かに低い。
一方、雇用を減らす傾向が強い消費税は0%から8%にまで上げた。これで景気が良くなるわけがない。
通貨、株価、GDPが大暴落のトリプルダウンもありえるで〜
上記に国債を加えて何かうまい言い回しはないかなー
>>192 消費税は財源ありきじゃなく ちゃんと年金の財源にするために
国民会議にまかせるから安心しなと公務員などは言ってたけど
蓋を開けたら年金は削減、支給は引き上げ 年金掛ける年数は増やすとか
結局 年寄りを脅かすことになったからだろ
詐欺師どもがこの日本をぶち壊してんだよ
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」
↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw
198 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:46:41.80 ID:JumcJDWu0
8%で もう終わりへ向かってるけど
消費税0にすればこの国は凄い良くなるけど
>>共産党様へ
赤旗には、労働関係と、経済関係と、福祉関係と、社会保障、9条を除く憲法関係のことだけ書いてください。
間違っても外交関係や、憲法9条関係、朝日擁護記事、防衛関係の記事は「死んでも」書かないでください。
いくら一行目でいい記事を書いても、二行目の記事で台無しです。
200 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:49:47.66 ID:JWx9GP9X0
安倍さんは真の愛国者。
彼は長期政権を目指してるけどお国のために
頑張ってくれるよ!!
そう国民無視で国家のために、体制のために、国体のために!!
201 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:50:49.41 ID:a4RY7qAn0
202 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:55:18.74 ID:SjeppvP50
しかしまあ、消費税の破壊力は凄いね。
203 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:55:54.19 ID:QknWQ6VU0
アベ政権の閣僚はアホ。民主党で散々落ち込んで漸くアベ政権が出来て、漸く金融緩和
と財政出動を始めたから、市場は期待して株価が上がり、消費も少し回復、失業率も下
がッた
たった2年で消費税増税。2年で少しだけ消費意欲が出たけど、増税されれば完全に消費
意欲なんて吹き飛んでしまう。
こんな運営やッて回復できるわけない。
米国はリーマンショック語に、大規模な金融緩和と米国では珍しい大規模な財政出動
これでも10年は回復は厳しいと当初は言われていた。
オバマ政権2期目で漸く回復軌道にのり、2期目の途中で漸く出口戦略だぜ。
オバマ政権が出来て2年で増税ですなんてやッていれば、今頃世界大恐慌だよ。
日本は小さい国だから、こんなバカな運営やっても影響少ないけど。
米国の財務長官に、回復基調で消費税増税で景気の腰を折るとか、アホかと
G20でも指摘されたろ
ル―財務長官の指摘通り、2年で増税して全ての努力を無駄にするとかアホ
としかいいようがない。
アベ政権2期目の最後に増税するぐらいのやり方をやれば、今頃消費も伸び
てかなり回復していたろうね。
株価も上昇、円安、失業率も改善していたしね。増税してなきゃかなりいい
感じになったろう。
しかし、増税したことで消費が大幅減。完全の元のスパイラルに逆戻り。
204 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:56:38.02 ID:LoAMTX/R0
民主党は絶対に嫌だ。いくら安倍自民党のデタラメ政治によって不況のどん底でも絶対に嫌だ。
205 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:57:32.27 ID:2aJgKf1g0
アベノミクスで経済が復活した〜とか言ってた
バカネトウヨ死ねよ
最近のスレを見てると、ネトウヨは危機感あるっぽくて、飼い主のネトサポとちょっと違ってきてるんじゃないかな。
ネトウヨは将来的には生活保護を考えているだろうし、実際に日本が落ち込んだら詰むんだから、国が貧しくなることは拒絶するだろ。
207 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:03:46.00 ID:SjeppvP50
>>203 まあ、誰が見てもありえん事やてくれたからな。
既に国民は十分疲弊して貯蓄も尽きていたのにねえ。
209 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:05:58.36 ID:LFszNKec0
あ
今の不景気って数十兆の財政出動を前倒しにしてもこの落ち込みだからな
現状で東日本大震災以上に落ち込んでるけど、実態は首都壊滅レベルの落ち込み方
そして更に消費税上げようっていうんだからこれは第二の敗戦だよ
円安の悪い面ばかり目立ち出したら、修正利かんよ。
少なくても5.5兆円は対策してんだよな
消費税分対策してもコレなのに、もういっかい消費税上げるってわざと
国内ブチ壊そうとしてるよな
213 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:11:29.54 ID:SjeppvP50
214 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:12:26.65 ID:LoAMTX/R0
無能な政治家と官僚組織の無謬性が歴史ある日本国を自滅に導き、
やがて支那によって未来永劫の破滅に追いやられる未来予想図。
215 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:12:33.01 ID:YOgNQyWIi
で、盗り狂ダウンはどうなったんですかケケ中さん?
216 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:14:22.23 ID:LM8rWk8y0
誰にも頼まれないのに、勝手に衰退し沈没する日本。
この流れは、変わりそうもないな。
217 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:16:14.79 ID:a4RY7qAn0
218 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:21:31.80 ID:OI6Yv5fj0
>1
昔 → 税金で取られる位なら社員に給料でばら撒くわ!
今 → 社員に渡す位なら自分の懐か税金収めるわ!
219 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:21:44.68 ID:YOgNQyWIi
>>214 人民解放軍が乗り込んできたら、国を滅ぼした財務省の宦官連中は斬首なのにね
220 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:23:01.28 ID:3veXk5LX0
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:24:09.84 ID:90oB73+ZI
連休になると大挙して海外旅行に行っているのに
生活にゆとりがないってウソでしょ
222 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:24:22.71 ID:f9iTVODo0
223 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:24:44.50 ID:RUZV6u5O0
軽減税率ほったらかしで、カジノ法案通すのにやっきとか
安倍チョンやりたい放題やな
>>221 上位数%が海外旅行に行けば空港は大混雑するだろ
でも日本経済を支えてるのは一握りの金持ちじゃなくて
海外旅行なんて行けないような貧乏人なんですよ
そいつらの所得が下がり続けて追い打ちをかけるように増税
日本の技術をもってしても馬鹿につける薬が無いのが悲しい
>>146 >消費税は全額社会福祉にと言ってたが
>なぜか公務員の給料が8%up
減額分がもとに戻っただけやろ
うらやましいならお前の給料半分にしてもらえ
1年後に戻してもらえば給料倍になるぞ
226 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:28:53.98 ID:cVz+WBob0
>>216 この国の権力握った朝鮮勢が日本壊滅させようとしてるんだから
外国人を優遇して日本人皆殺し計画だろ
外人特区で国土の切り売りも始めるんだろ
227 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:32:07.53 ID:2nGI/Kip0
>>227 そういえば、 かなり前に「賃金を上げるよう要請」してましたが、
実質賃金は下がる一方ですねwww
これも同じだなw
こんなの予想されていた事。。
これからが、本当の地獄。。
これまでは、何とかもっていたというだけ。。。
お金も易々と使えなくなった。。
自分も極度の節約生活に入るわ。。。
230 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:36:04.60 ID:XPX0v4NL0
∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) 仲良し4人組で売国の限りを尽くします☆彡 (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( `∀´ ) ̄ ⌒ヽ(`∀´ ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ移民党 /~⌒ ⌒ /
| 朝銀 |ー、 壊団連 / ̄| アベ //`iウジTV /
|黒田 | | 榊原 / (ミ ミ) | 日枝|
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
物価上がって苦しくなっただけという壮絶なオチ。
日銀総裁は二度と財務省の人間にやらせちゃ駄目だと思う。
232 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:44:26.05 ID:bEaszeJv0
これはアホノミクスですわ
233 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:47:15.72 ID:F5TUEYyF0
それでも、今年は天気が悪かったから増税するんだろ
頭おかしいわ
財務省の官僚ども&政治家ども
234 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:54:18.99 ID:U6oKdAhO0
>189
下痢便政権の大本営発表なんかまさにそうだわなw
姑息な指標下方修正ばっかしやがってw
この景況感で6割も支持があるわけねえだろっていうwwww
235 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:55:30.88 ID:T4e67IO70
ナマポの一割引き下げに歓喜、賃上げに期待したウヨ造
ブーメラン刺さってるんじゃねえの
236 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:58:04.12 ID:H3kWXlN30
6ヶ月以上景気悪化してまだ自民支持してる馬鹿が多いらしいね、この国は
アホノミクスは耐えても庶民の生活はよくならないよ
恩恵受けるのは上の層だけ
特に欲しいもんないしなあ
たまにアマゾンや100均で買えば
物欲は満たされるし
238 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:02:20.54 ID:UbfJub/a0
小学校上がる前ぐらいの男の子がスーパーのレジに100円とポテチ(梅味)を嬉しそうに握り締めて並んでたんだけど、ピッてしたら103円。
涙目になりながら小さい声で止めます。ってどっか行った。
つい30分前に見た光景。
増税で子供の実質小遣いも減ってます(´・ω・`)
239 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:07:20.44 ID:DeYD2NUo0
株価がもみ合って下げてるということは?
大暴落の予感w
240 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:07:23.22 ID:cVz+WBob0
>>237 心配するな
何も買わなくても家賃公共料金電話代保険料などを上げてくるだけだ
241 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:10:46.80 ID:Zil+ghNb0
アベノミクスで大失敗か
確かに昨年対比で大幅に個人消費が落ち込んでいる。
ちょうど夕方の飯時が俺の出勤時間なんだけど
どの飲食店も客がほとんど居なくて閑散としてんの
超ワロタわ
243 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:14:56.23 ID:/83r0lMl0
1回、消費税ゼロにして、どうなるか見てみたい。
税収が上がるのか? 下がるのか?
244 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:15:24.36 ID:4rT1EZGh0
アベノミクスって三本目の矢が鏃がついた本物の矢じゃなくて、おもちゃのゴム吸盤の矢だったみたいな印象
245 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:21:08.63 ID:6xCEgB/J0
「外交は満点。経済はゼロ点」なのが、今の政府だからな。
これで消費税を10%にしたら、日本経済は死ぬ。
246 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:23:07.63 ID:OjYftIhZi
円安が良いって風潮がわからん
個人金融資産が1600兆円と言われてますが円安で1ドル75円から110円になったという事は、世界から見ると45%円の価値が下がった計算になるので720兆円もの損害を国民は被ってる。
不動産もそう45%安くなって外国人が買い漁ってるおまけにインフレで上がるどころか地方は下がりっぱなし
唯一、株価だけ上昇した円安ベースだと11600円くらいだが16000円まで上がった、アベノミクス効果での利益は4400円くらいで全株式時価総額はが500兆円くらい?で利益は240兆円くらいか、その中で外国人投資家が70%だから30%の日本人の利益は72兆円くらいか
随分と損害があるように思うんだが?
>>245 >「外交は満点。経済はゼロ点」なのが、今の政府だからな。
>外交は満点
どの辺が?w
248 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:24:36.76 ID:ZrM4SNOE0
ヤフオクで骨董品売れなくなったぞ
249 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:35:17.89 ID:C2WIO4vq0
250 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:35:58.69 ID:p2cfWIap0
ペテン師安倍晋三「経済は上向きになっているーーーーーーーーーーー」
251 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:36:07.53 ID:UJgqhmWf0
さらなる金融緩和をすればいいんでない?
252 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:36:48.41 ID:vmXKRvZe0
254 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:38:27.07 ID:UH4i/Cwb0
ハイパーインフレに給料は生活必需品、貨幣価値が日ごとに下がり
人々はお金を一切信用できなくなる。
【ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年】 P84 〜略〜
今後は負債の問題が、雇用・預金・年金などあらゆる面で日本と
世界の人々の生活に重大な影を落とすことも指摘しておきたい。
生活水準や富の循環が悪化し、借金を返済できない状態が積み重
なって破産やその一歩手前までいく人が大勢出てくる。
日本ではこの現象が【2011年から2016年にかけて表面化】し、
社会全体に 絶望が広がるかもしれない。
現時点で経済がいかに堅固であろうと、 安心するのは危険である。
アメリカに関しては、2012年とその翌年に意見の衝突が生じて
日本は市場にいくつかの制裁をかけられる。
取引が正常に回復するのは【2014年3月】のことだ。
その時期、ヨーロッパ、日本、南北朝鮮、中国、タイ、台湾は
数多くの経済問題に見舞われるので、アメリカに大きな成長の
機会が訪れる。 だがその後、2017年には、もっとも深刻な危機が
アメリカをゆるがす ことになる。
(隕石かイエローストーンだろうな)P87
257 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:40:14.94 ID:yil1glc00
中学生並の知識だが 日本は車を作って海外に輸出している輸出型の経済社会なので
円安になると海外で車が売れて計器が良くなるのですよ〜
って刷り込まれてるからな。
日本人全員がみなトヨタの社員ならそうだろうなw
ただ貿易赤字も大きい。
258 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:42:02.83 ID:kbo+zUJA0
数百円の物を買うと増税感を感じないが
数十万円の物を買ったら増税感を体験できたわ
>>257 >中学生並の知識だが 日本は車を作って海外に輸出している輸出型の経済社会なので
>円安になると海外で車が売れて計器が良くなるのですよ〜
>って刷り込まれてるからな。
すごいバカだよな。
車つくるときの現在料はすべて輸入なので、 円安になれば製造コストがかさみ、
べつに景気はよくならない。
今は、中小企業や従業員を犠牲にしてるから、大企業の景気がよいだけ
ってことなのになw
261 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:48:16.28 ID:UbfJub/a0
>>260 ちょっと悩んだんだけど、知らない人からお金もらったら親から怒られるかなと思って。
262 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:51:46.41 ID:eyVOfQ3lO
そりゃあ散々に小梨総理だの小梨夫婦だの言われたら怒らないわけがないだろ
しかも子供がいないから百年後の日本なんて興味ないでしょ
263 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:52:06.64 ID:kbo+zUJA0
>>260 238さんはクレカだけ持ってて現金は持ってなかったというオチだと思う
【4月】 消費税が上がったんだから仕方ない。5月からアベノミクス本気出す。
【5月】 景気の落ち込みは「想定内」だけど、本格回復はまだこれから。6月からアベノミクス本気出す。
【6月】 梅雨時なので持ち直しのペースが鈍いのは「想定内」。7月からアベノミクス本気出す。
【7月】 梅雨明けが遅れたので、エアコンなどの売れ行きがいまひとつ。8月からアベノミクス本気出す。
【8月】 豪雨の影響で外出を控えた人が多く、冷夏でビールの売れ行きなどもいまひとつ。9月からアベノミクス本気出す。
【9月】 天候不順の影響で7月、8月の経済指標はやや弱め。なんとなく景気の悪いニュースが多くなっているけど、天候不順はあくまで一時的な要因なので、秋口からアベノミクス本気出す。
265 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:01:33.46 ID:3veXk5LX0
>>264 せっかくの「なるほど」と思わせる書き込みもマルチ投稿で、すべてブチ壊し!
それどころか、2ちゃんでのマルチコピペは最も嫌われるのでやめた方がいい。
266 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:08:36.93 ID:yil1glc00
>>259 社会科の先生はここら辺どう教えるかシビアな問題だよな
アラサーだけど普通に今が一番良い時期だけどな
社会人に成り立ての頃は苦労してそれなりのとこ入ったのにサブプライム騒動やらリーマンショックで悲惨すぎて20代はほぼ暗黒時代になったわ
持株が上昇したし、さらには投信も利益が出て自分の金融資産は増えてる
アベノミクスって基本は円の毀損なので、特に量的緩和してないポンド(英国債なら利息が付いてもっと良し)とか
辺りに置いとけば、頭もセンスも無くても最低限の教養さえあれば儲かったんだがね
公務員の給料を増やすための政策だった!
庶民の円資産を食い物にして
269 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:28:02.32 ID:Lknt90cD0
テンコウガー
テンコウガー
次は何と言い出すんだろうなw
270 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:38:24.03 ID:e+BTO1aN0
>>245 そういえばインドが上海協力機構に加盟申請したよね
さすが安倍ちゃん、中国包囲網だよね
271 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:44:39.26 ID:3ZPmaY/R0
268
国会議員の歳費アップが本当の目的
議員数削減もグダグダで決まる気配なし
デフォルトへまっしぐら
>>269 カザンガー
エボラガー
アイシスガー
まちがってもショーヒゼーガーと言わないだろうが、うっかりして口を滑らすかもよ?
273 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:58:46.82 ID:H1CwNeMO0
アベノミクス自体架空。
274 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:01:02.25 ID:H1CwNeMO0
いや中国包囲網どころかこのGDP激減ペースは属国になるぜ
275 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:01:20.04 ID:LoAMTX/R0
>>270 中国包囲網なんて誰が言い出したんだろうね。
安倍政権は積極的平和外交を展開させるとしか言ってないのに。
税金で食わせてもらってきた
世間に出たこと無い役人じゃ無理なんだって
おまけに頭いいやつほど過信してるから程が悪い
某元役人の政治家とか評論家とか
国民が嫌がることが増税の正当化の理由になってたりするから
もう倒錯もいいとこ
>>4 高速割引が無くなったのはインパクトあるな。
今までの倍なんだもん
278 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:03:57.51 ID:H1CwNeMO0
新聞社は軽減税率要求だぜ・・それで自民バンザイ報道だわ
279 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:06:50.61 ID:e+BTO1aN0
>>275 中国の真珠の首飾りに対抗してセキュリティダイアモンド構想とか、ドヤ顔で英字論文寄稿してなかった?
自由と繁栄の弧構想(笑)とかさあ
地球の人口60億人超えたんだっけ?
ぶっちゃけこの狭い地球で膨大な人々が富の奪い合いに参戦してるんだから
人並みのスキル・学歴で良い暮らししようなんていう思想がもう甘いと思う
欧米も小国以外はどんどん格差が開いてるしね
まぁ学生時代に努力しなかった奴はそれ相応の報いを受けて当然じゃないの
俺は正直見下してる
281 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:08:30.11 ID:H1CwNeMO0
海外ばらまき
安倍はキングボンビーだw
283 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:09:30.18 ID:zXgEFZG/O
震災時と同等以上の不況を人力で産み出した日本は本当に馬鹿だよ
生活自体は圧倒的にアベノミクス前以下だからな
ようやく愚民も実感し始めた
あんだけ大騒ぎした不景気以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
285 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:10:55.39 ID:+sfqodxI0
円安になればJカーブで景気回復!
と喚き散らしてた愛国者の皆さまwwwwwwwwwwwwwww
286 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:11:41.50 ID:e+BTO1aN0
>>280 >地球の人口60億人超えた
君はいつの時代に生きとるんや…(その眼は優しかった)
消費税5%でも、でかいなぁって思ったけど、8%はほんとでかすぎ。
止めて欲しかった。
チョンがまた反安倍工作か
>>276 そのとおり。
民間企業で働いた事もないくせに、
清貧のススメとか、良薬口に苦しとか、痛みに耐えてとか真顔で言うからね。
IT化・グローバル化で、スキルが無い人間にとってどんどん厳しくなる時代に
1億総中流みたいに皆万歳になれる方法があったら逆に教えてほしいよ
そんな夢さ、冷戦が崩壊して世界を二分してた東側諸国や傍観してた
第三世界の国が世界市場に組み込まれ地球の富収奪が激化し、技術革新で
単純労働者は切り捨ての時代に入った時点で最初からぶっ壊れてるんだよ
この狭い地球に60億人以上の人間が乗っかってるんだ
皆が先進国の生活したら、地球はあっという間に寿命を迎えるよ
>>19 そこは「ぜいたくは敵だ!」でしょ
間違いなく「ぜいたくは素敵だ!」「ぜいたくは無敵だ!」と皮肉られるだろうけどw
>>238 導入当時そんな投稿があったな
ハンパな値段つける店と投稿者がバカなだけだろうにと当時思ったわ
293 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:21:52.22 ID:e+BTO1aN0
>>291 じゃあ「欲しがりません中国韓国に勝つまでは」と「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」にしようぜ
ゆとり世代なのにゆとりがねーwwwwwwwwwwwwww
>>77 財務省がラスボスである以上、総理の椅子に座り続けたいのであれば絶対に無理でしょう
それどころか、再増税を閣議決定した瞬間に、さらなる消費税増税法案を
堂々と提出してくるんじゃない?「時の内閣に関係なく実施する」と言う
悪魔な縛りをかけた上で(3段階実施;15→25→40%と)
296 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:27:50.24 ID:H1CwNeMO0
金美齢や桜井よしこにまた金まいてバンザイしてもらえ
297 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:35:00.32 ID:7DWru9XNi
今月は社保の値上げが控えてるから
来月はますます体感景気悪化すると思う
298 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:40:39.22 ID:194jufO10
299 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:58:45.90 ID:3e8n+V4f0
本当にお金のゆとりない…
働いても楽にならない
助けてくれー
300 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:20:31.15 ID:qV+R8lx/O
馬鹿「民主党のがマシだった!」
え?民主党って支持率5ぱ
301 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:29:52.01 ID:AN2fLGe90
ほんとになー
小遣いの残り計算して買うか買わないか決めるようになったよ
302 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:40:52.78 ID:/59e9vFr0
結局、安倍は鳩山菅未満の超絶無能でした、って事でFA。
303 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:47:03.04 ID:4K/LlwbG0
そうは言ってもまだ賃上げ要求デモもゼネストも起こってないからな。
政府からしたら全然消費税10%に上げる余裕はあるだろ。
304 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:47:48.17 ID:/IKFFuhj0
アベノミクスの政策効果を増税で自ら消し飛ばすとは・・・。
結局は増税の判断ミスなんだよな。これは国会で追及すべき。
305 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:50:30.02 ID:nO99mIuF0
衣食住のうち、衣類や靴がほとんど中国製・東南アジア製ばかりになってしまったからな。
これが国内工場で作られてれば、少しは景気回復に繋がったんだが。
20〜30年ほど前はどこの町にも縫製工場や靴工場があったが、その頃とは産業の構造が全く変わってしまった。
306 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:53:20.46 ID:NfhKEh++0
株価が上がって賃金に波及する大事な移行期に
強力な需要抑制策である消費税をやっちまった
まさに、元の木阿弥
307 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:58:23.90 ID:zJZjrj1yO
>>245 中国と不仲で日本に何かメリットがあるのか?安倍の外交は無駄に対立を煽るだけのへたくそ外交だろ。
せっかくの金融緩和の好影響を消費税増税で台無しにしやがって
309 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:04:31.05 ID:Fzr5ZrdX0
おまえらが働かないせいで俺がピンはねできなくて生活が苦しい
時間500円でいいからピンはねさせろ
人殺しや引きこもり、池沼や精神病でもかまわん
一日12時間労働、週休一日で造船孫受けの下請けの塗装仕事与えるから
働いてくれこの際、誰でもいい
日本人のための政党ってないんだなと再認識させせられるな。
311 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:15:49.63 ID:y22/sIWgi
富裕層と中流以下で分かれるだろ
金融緩和でウハウハは上流のキチガイだけ
中流以下は金融緩和の副作用である円安など負担増しかない
さらに金融緩和はいつかやめないといけないからインフレ率以上の金利上昇というダメ押し負担増が待ってる
さらなる消費税増税、アメリカの金利上昇があるだろうからイイ材料は一つもない
12月には史上最悪の混乱が起きる可能性大だろ
アメリカとの温度差の影響も出るだろうし、株価暴落もあり得るだろ
打開策は消費税増税中止と世界各国に消費税増税以上に理解や納得が得られる議員、公務員の給料、報酬を世界平均まで下げる歳出削減策
金融緩和の出口を上流に向けず中流に向け、ドイツを見習いミッテルスタンドに集中した経済支援を行う事
そうすれば給料の底上げが起き給料増が先行したインフレになる
消費税増税も中国包囲網も集団的自衛権も日本国民から生まれた声じゃないよね
いつのまにかマスコミが騒いで、国民が反対してもせいぜい先延ばし程度しかできない
マスコミが騒いだ時点で、なんだか決まったことみたいな流れになってる
日本はいつもそう
憧れの白人国で自由の国で、中韓土人と違って日本を好きだと言って守ってくれる
世界一の国であるご主人が日本を苦しめるはずないし、
俺達が乗ってる車が屠殺場って所に向かってるのは中韓工作員やバカな官僚のせいだよね
同じ飼い主を持つ昔は繁栄してたというフィリピンが先輩顔でこちらを見てるのはきっと気のせい
ガソリンが160円てのはどうにかならんか。
マジでかなり外出を減らしたぞ。
灯油も100円超えで、これから必需品になる北関東以北にとっては気絶ものだ。
314 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:26:52.78 ID:W06vgshW0
>>305 趣味で靴作ってるからわかるけど、製靴業界は朝鮮の人がおおいよ
3%以上の値上がりだったからね
そりゃ完全にスタグフレーションだからな。
消費増税さえやってなければここまでならなかっただろうに。
317 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 19:14:03.05 ID:GRS85qFK0
これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。
このままカクサノミクスを続けていけば 輸出企業だけしか
生き残れない仕組みがどんどん加速するな これはテロだわ
319 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:02:46.10 ID:1cTpdB3d0
行政警察のみなさん、お疲れさまです
成績、点数大切ですね
退職金と恩給手放せません
>>309 おまえらは、プライドだけは高いぼっちだから
生活保護もプライド高いから受けない
その代わり、どこいっても陰口と悪口といじめだから仕事はやらない
やらなくてもぼっちだから生きていける
でも身内が死んだらバレる
そのとき親戚連中に大暴れして自殺だろうな
結局、そういう奴らを「甘え」で終わらせる社会だから
景気が良くなれば良くなるほど
もっとよこせというのが民衆である
例えば支持率の低下は催促を意味する
心で支持しているが、頭では利益欲しさに批判する
>>312 日本人「慰安婦や集団的自衛権なんてかけ離れてるからわからない。それよりは消費税や景気を何とかしろ」
が大半
でも消費税や景気と、中国や慰安婦や集団的自衛権がリンクしてることを、大半の日本人は知らないからな
知られたら反日らは困るわけだし
そこなんだよね
今の世の中の最大の問題は
323 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:12:01.02 ID:MjNUm4jy0
消費税増税は失敗
324 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:12:53.10 ID:obHhHzIG0
自民に都合の悪いスレは伸びない
それこそ、パチンコが在日の小遣いなんて大半の日本人は未だに知らんしな
朝日新聞関連にしても、若い奴らはブーム的にしか考えていない
で、いつの間にか反日NHKや韓流フジは風化された
これって、消費税や景気と関係ないって奴が多いが
リンクしてるからね
リンクをバラされたくない反日が、巧妙に仕掛けてるだけ
326 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:16:59.69 ID:vz3QOqBa0
嘘だろう。
アベノミクスで企業は売り上げが急上昇している。
経常利益も純益も2倍、3倍の企業がどんどん出ている。景気はいい。
春のベアも有った。夏のボーナスも増えた。
さらに円安120円となるとさらに儲かる。
アベノミクスは大成功だ。
何が文句あるのか?
文句を言っている人よ、春ベアが有っただろう? 夏のボーナスは去年より10%ほど増えたよな。
ベアもボーナスも上がらないと苦しなるよな。だが、それは君らの社長に文句を言いな。
安倍に文句を言ってもお門違いだ。
アベノミクスのおかげで輸出がどんどん増えている。円高80円で苦しめられた日本企業が復活した。
327 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:21:08.56 ID:ptGj+onM0
物価が上がってるなら努力して収入増やせよ
努力もせずに怠けてばかり、そのくせ政府を叩く口は一人前だから救いようがない
アホノミクス
狂ったようにバラマキ公共事業をして、金が足りないと増税。
円安で貿易赤字。儲かるのは、輸出大企業のみ。
一般人は、ガソリン高と物価高で苦しむ。
329 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:39:25.02 ID:l/ZO4aKw0
覚醒剤官僚切腹しろ!
はやく消費税10%にするべき
今の中途半端な状態が一番よくない
消費税が上がってしかも財政再建できない状態では財布のひもが締まるのも当然
331 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:45:51.09 ID:zXgEFZG/O
332 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:49:09.25 ID:ekvfEh+S0
ゲリゾウの失政で、日本は貧困化。
意図的にやってるように見える。
333 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:56:02.16 ID:31r0A/Jn0
何でだろ〜♪何でだろ〜♪何でだ何でだろ〜♪
同じ売国でも、朝日ばっかで安倍ちょんが叩かれないの何でだろ〜♪何でだろ〜♪
影響力で考えたら、安倍ちょんの売国のがやばいのに、何でだろ〜♪何でだろ〜♪
外国人ばかり優遇されて〜♪日本人は奴隷扱い〜♪
なのに、バカウヨ大喜びなの・・・何でだろ〜♪何でだろ〜♪
安倍ちょん「日本人の女は配偶者控除撤廃でどんどん社会進出させ、少子化を更に促進させるニダ!wwww」
安倍ちょん「日本人の男は、解雇自由化法と、一生非正規やってろよ法で、み〜んな非正規労働者にするニダ!www」
安倍ちょん「もちろん、どっちも残業代0円法で、過労死するまでコキつかって殺すニダ!wwwww」
安倍ちょん「そして、日本人を非正規にして空いた正規枠に、ジャンジャンバリバリ外国人を受け入れるニダ!www」
安倍ちょん「まず、一流企業や有名医療施設、国立大学に、沢山の外国人を正規スタッフとして働かせるニダ!wwww」
安倍ちょん「東京五輪は外国人労働者だけで建設を進めるニダ!ww」
安倍ちょん「教育改革で、外国人が自由に教鞭を取れるようにするニダ!wwww」
安倍ちょん「外国人が日本で生活しやすいよう、外国人には、生活必需品の消費税を免税してあげるニダ!wwww」
安倍ちょん「友人の韓国は、在韓米軍撤退が可哀想なので、集団的自衛権つかって自衛隊で守ってあげるニダ!wwwwww」
安倍ちょん「中国様には、円安誘導で安くなった日本の土地建物資産をジャンジャンバリバリ買い漁ってもらうニダ!wwww」
安倍ちょん「とどめに、憲法改正で、外国人参政権が成立しやすいよう国籍条項をいじるニダ!wwwww」
安倍ちょん「これでウリに移民票がどっと流れ、ウリの地位はいつまでも安泰ニダ!wwww」
安倍ちょん「なあに、朝日の捏造記事叩いていれば、バカなチョッパリは誰も気づかないニダ!ウェ〜ハハハハwww」
バカウヨ 「さすが安倍ちょんは愛国者ニダ!wwww韓国中国に完全勝利ニダ!wwwコリア安倍ちょんGJニダ!www」
334 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 21:09:27.71 ID:aMLU7U7v0
これはちょん安倍グッジョブだね
チーム「安倍ちゃんGJ」 出動だ!!!!
,ィ, (fー--─‐- 、、
. ,イ/〃 ヾ= 、
_,,r-‐''"´ ^ `N /l/ `ヽ
彡 N! l `、
,, -‐- ,,-彡 公務員l ヽ ネット自民 l` ´ ``‐ 、
彡´ | ,,w,,wヽヽ ,, | 信者 `ヽ‐‐-- 、
_彡 在チョン | //レ/ハl/ハ\ヾー _,, ,,r,,/lヾ | }創価`‐、
ハl/ ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_ _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ | ,l、 、 l、_ ,、-‐、 |
/レ /l,,_/ _ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ l ヽ |
l`=l \_ {´ヽl!l :l l ll !l `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ _,,ェヒ‐ l,-、
< l弋 ヽl ヽ- ヽl lゝ__,ノ | ゞ___ノl/l / l `~゙´ lァノl 、fモチ lヾ;|
ヾl `' `''´lヽ ── /l\l l、, l_ノ 〈 _ l!ノ l、, lソ
}\  ̄ ̄ ,ィl \  ̄ / l l ___ / ── 丿 ─‐ 丿
,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\ _ /|\ - / |、 ` / ,|、
-‐' \_,,-‐'\ `ヽ、 ,,r' /| \ / .| \__/ ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
,,-‐'' \ /\/\ / \. \____/ /\ ,,-‐'' /\ ,/ l ヽ
-‐''´ \/ }゙ _,,,‐''\ \ / /l\‐'' / `ヽ、_ l
_,,-‐'' ヽ \ / / l ''‐-、,/ `‐-、_
_,,-‐''´ ヽ /V<´ / l `‐- 、,,_
336 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 21:11:58.92 ID:v4kCrVNS0
増税による買い控えで家計の収支がプラスになった
337 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 21:13:08.71 ID:aMLU7U7v0
なあに、ちょん安倍の言う通り冷夏のせいさ
338 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 21:16:40.73 ID:f7L/q892O
給料に退職金入れて一見上がったように見えて基本給が下がった。
退職金に手は出したくないから、実質貧困になった
恐ろしい政策ですね
339 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 21:18:04.50 ID:8qKzTOql0
340 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 21:18:41.27 ID:Bvy9mnP+0
円安→燃料材料費高騰→物価高騰→消費減→企業収益減
アベノミクスで生活良くなると思った人は義務教育やり直した方がいいんじゃね?
安部は自分の給料上げたくて消費税上げ強行したからな。
そりゃ庶民は首絞められただけだよ
342 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 21:24:02.11 ID:aMLU7U7v0
それでもまだ、チョン安倍批判をしているのは極めて一部のウジ虫サヨクだけという事にしたい
工作の引き出しの数が悲しいネトサポ
343 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 21:26:12.53 ID:DauFYBYn0
安倍政権を国民の60%が支持してるんだろ?
景気は良くなってるって証拠じゃん!
消費増税は10%にして国民生活破壊されても安倍支持率高いと思うぜw
日本人はそこまで耄碌したんだよw
344 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 22:37:54.92 ID:F2EByx2F0
うわあ工作員がいるw
無駄使いしまいとしてる客相手に売り上げ上がるかよ。
346 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:00:36.38 ID:bVfkNZBVO
消費税廃止して公務員の人件費3割カットでいいよ
347 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:32:16.37 ID:dcFhbC2I0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
「財務省の法人企業統計を見ると『人員数(従業員+役員)』は減少傾向が続いています。
ところが、総務省の労働力調査では『雇用者数』は増えている。なぜこんなギャップが出てくるのか。
それは『人員数』の中に派遣社員が含まれないからだと考えられます。
つまり、この差こそが非正規社員の増加を示している。『雇用者数』を押し上げているのは派遣労働者の増加なのです」
7月の有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用なのだ。労働運動総合研究所の藤田宏・事務局次長はこう解説する。
「第2次安倍政権が発足した2012年12月、正規社員数は3330万人でしたが、
今や3307万人と20万人以上減っている。一方、1843万人だった非正規は1939万人と約100万人増えています」
政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎないのだ。
※週刊ポスト2014年9月19・26日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www.news-postseven.com/archives/20140910_275530.html 画像 グラフ NHK
http://i.imgur.com/Sm3PW0V.jpg アベノ不況 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は]0.68倍
348 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:33:41.89 ID:0C5nm8oi0
458 :Nanashi_et_al.:2014/09/27(土) 20:08:47.06
>>457 銀行に金を預けることによって
預金者は鼻くそみたいな利子を得、銀行員は職を得る
預金者が鼻くそみたいな利子なんぞいらんと一致団結して預金をやめれば
銀行員が失業して預金者Aの社会の中での順位が上がる
鼻くそみたいな利子を得るために銀行員(中間搾取するおっさん)を儲けさせるなんぞ馬鹿のやる事
クレジットカードを作ることによって
消費者は鼻くそみたいなポイントを得、カード会社の社員は職を得る
消費者が鼻くそみたいなポイントなんぞいらんと一致団結してカードを作るのをやめれば
カード会社の社員が失業して消費者Aの社会の中での順位が上がる
鼻くそみたいなポイントを得るためにカード会社の社員(中間搾取するおっさん)を儲けさせるなんぞ馬鹿のやる事
特に年収600万以下の人は早く気が付くべきだ
あなたが貧乏なのはそこに中間搾取するおっさんがいるからだという事に
349 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:37:53.03 ID:AnPw73fb0
消費税+便乗値上げ+円安だからまあ普通に考えてキツいのは当たり前
::::グラグラ:::::::∧_∧ 鳴る前に来てるよ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::(((;・ω・))):::::::::::::::::::::::::::::::::::(((⌒─⌒))) ゥ,、:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::__(((つ旦⊂)))___::::::::::::::::::::::(((´゙゚'ω゚')))) 大きな揺れだ::::::::
:::::::||\ __\::::::::::::::(((つ ))):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::\______|\____ヽ:::::::::((し─J))::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::|| | .|====B=| /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\|___l__◎..| ピロンピロン♪::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| .| ̄ ̄ ̄ ̄| 強い揺れに警戒して下さい。::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\| | \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
http://www.youtube.com/watch?v=X8g3m2FCQrY
________________________________
|
| 避難所と避難場所は役割が違う。特に火災旋風の場合。
|
| 避難所とは食事や寝泊りする場であり、ほぼ小中学校の建物。
| 実は火災旋風がやってくる危険な建物であり学校内で蒸し焼き。
| 一方、避難場所とは休んだり物を食う建物ではなく、
| 。 火災旋風が来ない広場。ぜんぜん違う。
. Λ Λ / 首都直下地震なら火災旋風が来る。石釜ピザになるな。
(,,゚Д゚)⊃ 避難所の建物から出て、広場の避難場所へ逃げよう。
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 支援物資は避難所に集まるからな。
> 自宅に寝泊まりして避難所に支援物資をもらいに行くと白い目で見られるだろうな。
> 宮城でリアルでそれ。
> 津波で家が流されても2階が形していたら、おたくは家があるだろうと難癖。
> 主導者は・・・
> 水や食料を貰いに行っても、白い目どころか渡さず。
>
> 知人は死にかけていたな。
> その報を聞き、避難所にぶん殴りに行ってくると東京のボランティアセンターで言ったら、全力で止められたのは悪い思い出。
> 避難所単位で地域の被害状況の把握するからなんか変な話
> 誰が避難所にいて誰は自宅で避難、いないのは誰って最初に把握した情報だしね
> 自分じゃ動けないような人も面倒見てる人がたまたま外出してたかもしれない
> 自主防災組織が仕切ってればそんなこと起きないだろうに
> 崩れて家じゃなくなっているけど避難所を拒否られた人達が話し合って、こうなったらしい。
> 「このままでは、殺し合いになってしまうから、自分達が引きましょう(実質、死にましょう)」
>
> 日本人はこういうとき弱いけど、真の強さ発揮する。
>
> それから1週間くらい飲まず食わずと、窃盗団に怯えながら死ぬ寸前。
> 遂に自衛隊が避難所を拒否られている家庭があるのを気が付き、1軒1軒徒歩で廻りながら直接食料配布。
> でも、本来はこの戦力を捜索に回すべき人員だから、止められても逮捕されてでも避難所のバカを殴りに行くべきだったと今も思っている。
そもそも富裕層は、災害時に無用なトラブル、ケンカを避けるため避難所へ近づかない。
災害時の無法混乱期においては、富裕層が貧しい知人に会うこと自体が危険で、浅はかだ。
「1週間くらい飲まず食わず」ってそんな超人はいない。話がおかしい。家に蓄えがある富裕層だ。
自分が富裕層なら、災害時の無法混乱期には、貧しい知人は殺人鬼という前提で行動を組み立て逃げたほうがいい。
力持ちの富裕層なら、災害時の肉体の労働力を借りるために、貧しい知人は仲良くしてくるかもしれないが、
力仕事に使えないウットウシイ存在の富裕層だと、異常心理で貧しい知人は殺人鬼になっちゃうかもしれない。
避難所で貧しい知人とかかわってしまった後で、殺されずにすんだことを富裕層は神に感謝すべきだ。
916 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/16(火) 00:48:54.88 ID:/9bcIvMa0
>> 1
アホか! 本当に被災した人ならそんなバカなこと言わないよ!!
被災したら、とにかく被災地から離れること! たとえ歩いてでも!!
1日歩けば50キロは移動できるから、被災していない地域に行くんだ!
601 返信:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/22(月) 15:17:00.88 ID:1gSNJ1ph0 [5/8]
>> 585
そりゃ普段自治会費払わないで
ブラックリストに載せられてるから
都合がいいときだけ来るな、共産党
_((ノ/ ̄ー 、
,,ィ'"´ ヾソ彡ソ三二ミヽー__
/ ミミ从彳彡二ーヽヾミ、
ミミ彡三ミヾ州彡三二ミ \
彡ソr'彡ヾ` "` ヾミミヾー=彡,ミ{
{ 彡彡,/ -ー‐ニニー-‐、`ヾミミ、=-ミ} ふ〜ん、
.}彡"/ _ィェョュ、 _,,、,,、、 彡ミミミ}
ヾミj "r'⌒`ヽ "¨`ミヾ 丶ミミノ
{ヾミ|. ,ィrUヽ, i i ,rUヽ、 .}ミ./_
{ うリ  ̄ ノノ .丶 ̄_ノ }./ら ) で?
ヽ | -ー'' / :、 ー- 〉rケ/
.,ィーヽ_! / `ー'` '、 { .ソ
_/ン厂/ヘ. ,/ _ij_ ヽ ノr'ー、_
:::::::::::∨:::::fヘ r' ̄ー‐,,/,`'ヘ、ノ}ヽ:::::::::::
:::::::::::/:::::::::| ヘ r'"ノ//_,,,_ィ`、::::ヽ:::::::::::::::
:::::::::::{:::::::::::ヘ .` 、_/ / _,`ヽ_ゝ::ヘ::::}:::::::::::::::
:::::::::::}::::::::::::::| / ,r'" `ー'\:::::ヘ}::::::::::::::::::::::
:::::::::〈:::::::::::::::ハ ./ ノ \ 〉:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::\_/::y /_(r ヽ ::::::::::::::::
:::::::、-ー'":::::/ ノ`ー-"|ヽ、 `,マヽ ::::::
:::::::::}:::::/ヽ ,r'" }::::`ーヘ /:::::::::ヽ::::::
354 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 02:07:29.37 ID:8yiJ92RA0
消費税0のアメリカ景気回復好景気
8%にした日本もうすぐ⇘
355 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 04:03:51.21 ID:+DTA0Ayj0
356 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 04:08:57.78 ID:3wnu5GcaO
こりゃ10%は無理だな
既定の10%でトドメだな
358 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 04:43:27.33 ID:+DTA0Ayj0
91年 雲仙普賢岳 噴火→バブル崩壊
14年 御たけ山 噴火→日本崩壊
日本終了
360 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 06:58:22.73 ID:Pw7/qPpl0
消費税だけでなく、給料の源泉徴収額も増えて手取り1万円近く目減りした
361 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:05:13.23 ID:Cqqb89UjO
当たり前じゃん
トンキンだけ給料伸びてる状況で
給料が上がらない地方殺し増税とか馬鹿の所業だよ
トンキンは物価だって地方より安いだろ
アウトレットやら激安スーパーあるから貧乏人もなんとか乗りきれるけど
地方なんかボッタクリ価格だぜ
362 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:08:24.93 ID:HrAnQwrI0
ベースアップしたはずなのに、手取りは変わらなかったから
財布の紐が締まるのは当然のなりゆき
ここの連中は、貧乏人が多いね。
投資とかやれば良いのに。
悪化しても民主党政権時代よりまだマシなのか
365 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:29:49.98 ID:fVgdNfST0
366 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:30:15.15 ID:IoxXJNg/0
入___ .i゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ _r--、_
\__ `) /つ └───────‐ァ 丿 ,―-、 .(`゙'l,、,,〉
_  ̄ / / ⊂ニ二二.二 ̄⌒) i'''''\ / ./ / \ ヽ_,ア'"
(⌒_二ニニ⌒ヽ 入 / /  ̄ノノ ヽ ゙゙゙l/ . /` ,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、
 ̄ ノ ノ ( \____ノ| / ⌒)  ̄ l゙ .°, / { "" ,/` ヽ、 `'i、
/ / \______ノ / / ノ 入 l゙ レ" .ヽ、 丿 \ .\
_ノ / _ノ 八 \__ ( \____ノ| │ l゙ ゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.
⊂二_ ノ ⊂_ノ \_  ̄つ \______ノ ,/ 丿 ヽ .]゙
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l / 丿 ゙ヽ_/
li::::::::l゛ /・\,!./・\、,l::::::: \/
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
.ni 7 (i ″ ,ィ____.i i i / .n
l^l | | l ,/)ヽ i / l .i i l^l.| | /)
', U ! レ' / ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´ | U レ'//)
/ 〈∧∧_|、ヽ ` ̄´ / ニ>rニ | ノ
./ \` "ー−´/ \ /ノ / /
367 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:30:16.81 ID:HrAnQwrI0
>>363 投資で多少儲けても庶民のメイン収入は給料だから、
やっぱり財布の紐は締まるよ
景気は気から >ウソです
>>1 アベノミクスを駆逐する消費税って恐ろしいな。
アベノミクスを台無しにする消費税増税か・・・
議員立法でもなんでもいいから、さっさと消費税5%に戻す法案を出してくれ。
371 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:41:42.45 ID:frUSEk8n0
原油やら商品が先導して下がってきてるから株価も下がるよ
株価が100万になっても、うちの給料には何の影響も無いからなぁ
株なんかどうでもいいからデフレのほうが助かる
スタグフレーションは勘弁してくれ
373 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:59:36.98 ID:51hRPis20
いつまでこんな馬鹿に総理大臣やらせてるんだよw
374 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:01:37.48 ID:A16ukETV0
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
考えてみれば民主党の経済政策批判してるメディアってなかったよな
みんな大絶賛してたし
やっぱり民主党って優秀だったんだな
日本を滅ぼしたい反日の層も震災を超えるアベノミクスの破壊力に驚嘆して安倍擁護に回ってるんだろね。
これで安倍内閣の長期安定は確定だな。
民主党の経済政策は、普通レベル
安倍は、異次元すぎる。
すべてやりすぎで、基地外じみている。
お札をすりまくって、公共事業もやりすぎ、増税もしまくり。
378 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:35:07.80 ID:7k6CKd9yO
消費税10%は延期したら? って思ってたけど、
5%に戻した方がいいかもね。
現在も殆ど〔本体価格+消費税〕が売値になってるし、
消費税5%8%10%何になろうが、
〔+消費税〕の部分を対処したらいいだけだし、簡単では!?
>>377 民主も赤字国債発行しまくって増税控除廃止もいっぱいやってたぞ
景気雇用振興名目の公共工事は止めて景気雇用対策にならない社会保障名目でのバラ撒きって差はあるけど
380 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:40:09.36 ID:RowIT+zi0
竹下が導入したとき
橋本が増税したとき
安倍が増税したとき
結局消費税って導入しても害悪しか無かったな
「消費税」って文字を見るだけで発狂しそう
>>380 上3名はどれも「福祉目的」だったんだぜ
その「福祉目的」がどれだけ実現されてるんだよw
そりゃ増税すりゃこうなる
景気良くするために増税物価高にするっておかしいから
普通順序が逆
何をやってもダメなのはぜ〜んぶミンスのせ〜い!!!
ミンスが〜!
ミンスが〜!
ミンスが悪い〜!
と、発狂するんですね。わかります。
385 :
【 始まった言論統制 】 @転載は禁止:2014/10/04(土) 20:18:20.96 ID:k29jB/fy0
>>1 反日国との対立もパフォーマンス。
安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。
戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。
こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、
過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、
議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、
既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、
外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、
富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規が更に拡大、
女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、
似非安全神話原発再稼働、
ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、
集団的自衛権で韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
386 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:56:24.36 ID:kzd1iCwZ0
ゲリゾウは早く死にますように
>>386 苦しみでのたうち回ってSINでくれるといいね