【医学】高齢者の嗅覚低下は5年以内に死ぬ前兆?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載は禁止
【10月2日 AFP】高齢者における嗅覚機能の低下は、以降5年間に死亡する可能性を高い確率で示唆する
「前兆」であるとした研究論文が、1日の米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)に掲載された。

研究論文は「全米社会生活健康加齢プロジェクトの一環として行われた初の在宅調査の結果を基にしたもので、
この調査を通じて年齢57〜85歳の調査対象者のうち、嗅覚に関する簡単なテストで正確に答えることが
できなかった人の39%が、その後の5年以内に死亡していたことが判明している。また、嗅覚機能に軽度の低下が
認められた人と健全な状態と判断された人のうち同じ期間内に死亡した人はそれぞれ、19%、10%だったという。

研究者らによると、嗅覚機能の低下は心不全やがん、肺病の診断よりも明確に死期を予測するとされ、
これを上回るのは、重度の肝臓障害のみだという。

論文の主執筆者である米シカゴ大学医学部外科のジャヤン・ピント准教授は、「嗅覚機能の低下は
(危険が迫っていることを知らせてくれる)『炭鉱のカナリア』のようなものと考えている。
直接の死因とはならないが、体内に何らかの大きな異常が発生したことを表すサインだ」と説明している。

同准教授は、今回の研究結果は最も危険な状態にある患者を特定するための迅速かつ安価な
臨床検査方法として有用となる可能性があるとしている。

ただ嗅覚機能の低下と死亡の明確な関連性は、今のところ明らかになっていない。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3027853
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:40:39.97 ID:BNWJZLoY0
しょせん統計値。こんなもんで踊らされるのはアホ。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:43:39.90 ID:asDlt/oq0
これ嗅覚が衰えて変なもん食っちゃうようになるからじゃねーの
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:43:48.81 ID:PRYZw4xD0
だって高齢者だもの・・・
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:44:01.67 ID:T++kRZ/A0
簡単なテストで正確に答えることが出来ない人でも40%未満だったら意味なくね?
死んだ年齢や死因見るほうが共通項あるんじゃないのか?
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:44:20.84 ID:QC5dDa7K0
じじばばが、小便くさくても気づかないとか、よくあるが、
そういうことなのかなあ????
あまり信じられないが。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:46:23.00 ID:kK6vKlPt0
認知症になる前に嗅覚が低下するという話は聞いたことある
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:47:00.40 ID:e3emHdfz0
いちおう健康で病気が見つかってない人が前提だろ?
なら死因はいろいろ有れど、目安としては悪くないんじゃないか?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:47:19.95 ID:7nGME4Ab0
自分の加齢臭が消えたと勘違いして
清潔を保つのを止めてしまうからかな
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:47:40.68 ID:RshKE88V0
自分の加齢臭とかわからないしなww
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:49:26.17 ID:3jacnkV30
高齢者が5年で39%とは確率と言うにゃちとこじつけ強引だろ?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:50:41.12 ID:YkpFEdR70
聴覚の低下は他人もすぐわかるが
嗅覚はわからんからなあ
判断しにくい
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:50:58.37 ID:5G7//m4V0
>>3
なるほど
腐ってても臭いがしないと気がつかないもんね
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:50:59.56 ID:BNWJZLoY0
統計値を帰納法とてトンデモ憶測で理屈をこねる奴がいるが、全くのアホ。
因果関係が確定しないかぎり、統計値に踊らされるのは馬鹿げている。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:52:54.17 ID:3JUMnyw70
>>1
>る嗅覚機能の低下は、以降5年間に死亡する可能性を

始めに視覚、次に聴覚、そして最後に残されたのが嗅覚だから。
順番がめぐって来たというだけの話では?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:53:20.79 ID:e4tD3dWG0
糞臭い洗剤、柔軟剤つけてる嗅覚異常は死んでほしいとは思う。
アタックNeoとかマジ臭い。開発した奴も嗅覚異常だろ、これ。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:53:34.00 ID:YgU+0wMR0
トシをとれば五感が鈍くなるのも、死期も近づくのも当然だけど
敢えて指標として注目するほど明瞭な相関性があるのかな

ってみんな思うよなやっぱり
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:53:42.48 ID:e3emHdfz0
>>15
そう、その話だけど他の病気より明確な指標になるのではということで記事になってる
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:56:01.41 ID:KPNi045Y0
日本人が白飯を食べたら、5年以内に死ぬ前兆
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:56:10.75 ID:e3emHdfz0
歳を取ればそりゃいつかは死ぬけど、

五年以内の死亡率が
重度 4割
軽度 2割
健全 1割

という明確なデータが出たのは大きい
もっと詳しいとこまで論文読みたいな
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:58:54.90 ID:Y4+YOR7u0
85歳って・・・
9割型死ぬだろw
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:00:47.14 ID:5lC+MjRs0
>>9
うちの親いまそれだ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:01:20.92 ID:GfegF6Zf0
平均寿命から遠い世代で検証しないと意味なくね?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:01:50.52 ID:cJYU5yDp0
自分もそう思ってた。
嗅覚と老化は比例している。
若い頃から嗅覚障害という人はいるけど、それを除いて、
しっかりしている高齢者は、嗅覚もしっかりしている。
呆け防止にアロマは効果的らしい。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:03:43.73 ID:Fi3lO1FT0
そりゃあ超高齢になったら、足腰が弱って耳が遠くなって目もかすんで、嗅覚も味覚もにぶって食欲もなくなってきて、
それで弱ってくんだよ。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:06:22.22 ID:e3emHdfz0
>>14
こいつほんまアホやわ
バカアスペちゃうかw
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:06:41.43 ID:gdpw7Zs00
そりゃ高齢者は5年以内にしにやすい
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:12:22.04 ID:sSVAL/S20
炭鉱のカナリアってなに?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:15:59.23 ID:y5hMm89o0
うちの親父、67歳でむしろ過敏すぎて困るんだが・・・
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:24:48.21 ID:hC2dzrBY0
これは、耳の悪い人はボケずに長生きレベルのネタでは、、
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:31:05.27 ID:IBzDXPJO0
高齢者は、何かに躓いて転び、起き上がれなくなったら、
そのまま寝込むことになり、たいてい、数年以内に死ぬことになる。
寝込んでいるかどうかが一つの目安だよ。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:45:17.21 ID:nsbybmsb0
高齢者が5年以内に死ぬ確立はって、、、?
普通に高いと思うのだが。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:50:00.04 ID:0vJUQW5H0
>>13
うちの年寄りがそういう状態になって早7年
お迎えが来る気配が全くありませんわ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:52:22.42 ID:BuvqXGEk0
>>2
演繹法だけじゃなくて帰納法も科学技術には必要だぞ。
これを否定したら非常に多くの分野で仮説を立てられなくなる。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:00:57.70 ID:KPNi045Y0
>>34
ダーウィンの進化論はどっち?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:09:27.82 ID:zC0gk1BT0
>>2
あなたは、統計以外に何を信じるんですか?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:12:21.04 ID:t1uZetOU0
嗅覚の情報処理ってのが、大脳の基本機能だからな。
哺乳類の知能の発達の元。
だから、中枢神経系がダメになっているって事では。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:17:13.99 ID:BNWJZLoY0
>>34
帰納法は仮説を導出するためのもの。それは因果的に検証されねばならない。

>>36
統計は信じるもんじゃない。信じるのは直接的な因果関係。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:20:25.38 ID:BNWJZLoY0
>>35
ダーウィンの進化論は信仰だな、科学者の。
熱力学第二法則、エネルギー保存則、超対称性・・、みんな信仰だよ。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:22:30.31 ID:xwPdE2360
俺の性欲減退は放射能の影響だと思う
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:23:49.89 ID:0oTzaAqP0
>>33
うちは10年選手w
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:26:03.67 ID:4GSP76s/0
老害が骨折したら近いうちに死ぬ、ってのは知ってる
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:26:19.42 ID:zC0gk1BT0
>>38
統計的に有意なのだから、踊らされて (因果関係の検証へと) 当然。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:26:37.46 ID:WhOlePDSO
ちくのうは関係無いの?

うちの母親、匂いを感じなくなってから20年位経過するが元気!!
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:26:56.34 ID:NAYkIfSU0
5年って長くないが?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:27:49.45 ID:QN6oi3fD0
85歳で嗅覚が悪くなると5年以上生き残れる確立が61%になるのか
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:28:22.98 ID:e4tD3dWG0
>>38
統計を信じる人はギャンブルをやらない。
統計を勉強したにも関わらずギャンブルする人は実は統計を信じてない。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:30:20.69 ID:BNWJZLoY0
>>43
「踊らされ」と「因果関係の検証」とは違う。検証されるまで踊らされるな。
これが科学的態度。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:30:46.10 ID:KPNi045Y0
>>47
統計をある意味で極めた人が、競馬で大儲けしてたよ
逮捕されたけどね
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:33:12.74 ID:BNWJZLoY0
>>47
ギャンブルをやる羽目になっちゃったら、統計を信じるのがよい。
統計的な優位を見定めたらギャンブルするのも良い。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:39:48.25 ID:yqrKlsdy0
>>46
おまえのこと嫌いじゃないよ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:46:17.31 ID:EeLlXUMv0
そういえば去年、近所のおじさんが匂いがわからんといって、耳鼻科に来てた
やばいのかな
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:57:24.00 ID:th6Btegf0
★★★ 原発やめますか? それとも、健康やめますか? ★★★


オリエンタルランド(東京ディズニーリゾート)執行役員 心不全で死去 57歳。
https://twitter.com/Lightworker19/status/517391005281054721

音楽プロデューサー朝本浩文氏(51)自転車で転倒して意識不明に
女性ミュージシャン・UAの「情熱」「甘い運命」「悲しみジョニー」など初期の代表曲を手掛けたプロデューサー。
https://twitter.com/livedoornews/status/515394433949241344

4歳長女、死因は病気か 埼玉・狭山市
足を蹴っただけで死亡とか、まるで白血病だなあ、とは思っていた。
https://twitter.com/tezukakaz/status/510641515584974848

あり得ないな。これは。松戸で同じ学校3人で白血病
https://twitter.com/onodekita/status/514175332765544448

郡山広域消防のHP、日々の119番通報・出動件数が表示されなくなった。
累計のみ。知られてはまずい異変が生じているのでしょう。
https://twitter.com/ootakimaru1964/status/516213836127690753

皆さん、最近の芸能人・著名人の体調不良や死亡があまりに多いと思いませんか?
白血病になったり、心不全で亡くなったり、めまいに襲われたり…。
東京は初期の放射性プルームに襲われただけでなく、震災瓦礫もバンバン燃やしています。
https://twitter.com/rigged_election/status/515055653526597632

副島(再稼動派)

「火力発電で間に合っている。原発は要らない」と言い続けている人たちは、
一国のエネルギーの費用の問題を、本気で考えていない。大人ではない。
私、副島隆彦が、こう書くと、「危険なものを除去するのが、まず大事だ」と言うだろう。
「原発は、そんなに、危険ではないよ」と 副島隆彦は反論する。
使用済み核燃料など、野積みにしていても大丈夫だ。廃油の堆積よりも害がない。
[1668]投稿日:2014-09-22 06:27:48

マイトレーヤ(即廃止派)

『マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
 世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。』

Q 現在アメリカの若者の間で注意欠陥障害(ADD)と注意欠陥多動性障害(ADHD)に対する関心が高まっています。
  これらの障害の主な原因は何ですか。
A 環境汚染、特に核放射能(最大の殺戮者)です。

Q 私は注意欠陥・多動性障害(ADHD)と診断され、どんな薬も効果がありません(副作用が多すぎます)。
  ADHDは核放射能と汚染が原因であるという記事を読みました。この病気を治癒する方法はありますか。
A 現在はありません。汚染における核の有毒性に対処できるようになるまでは、ADHDを制限することはできないでしょう。

最悪の汚染は核エネルギーによるものです。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
それがチェルノブイリの爆発で起こったものであり、今日、人知れず死や病気を引き起こしている。
このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、
そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。

ぬまゆのブログ(THE FINAL)
さっきのことが、思い出せなかったり・・・。物を置いた場所が、分からなくなったり・・・。わたくしは、43歳です。
https://twitter.com/Lightworker19/status/515277074626383872
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:02:34.24 ID:soVg0w6L0
>>13
匂いがわからなくなると味もわからないくなるもんなあ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:14:49.91 ID:iiP9ngpG0
六割が死なないんだろ。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:32:36.02 ID:scAeWw/o0
調査対象はもう5年内に死んでもいい年齢層だから問題なし
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:40:28.52 ID:BuvqXGEk0
>>38
そうだよ、だから仮説を立てるために帰納的考えが必要なんだよ。
あなた人の言ったこと勝手に批判的に解釈する人だね。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:43:12.23 ID:BuvqXGEk0
>>38
統計は前提条件が評価の目的からどのように導かれたかが重要。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:46:56.04 ID:QC5dDa7K0
>>28
オウム真理教のサティアンへの強制捜査の時、
毒ガスを警戒して、カナリヤを入れたかごを持って入っていったね。
>http://blog.livedoor.jp/narasaki_sikari/archives/3405816.html
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:52:43.17 ID:BuvqXGEk0
>>39
相対性理論だって未だに仮説だよ。
そんなことあからさまに言う人はいないけどw
まともな反例がひとつでもあればその仮説は怪しくなるからね
(反例も間違いがあり得るので断定はできない)
科学の知識体系はそうした批判的姿勢による仮説と検証の積み重ねであり、長い時間をかけてこの理論はどうやら正しそうだとか、
これは間違ったアプローチだねといったことが徐々に明らかになっていくものでしょ。
統計学は評価の目的に合った前提条件で処理すれば工学的に有用なものであることは過去の工学への応用から考えて明らかにだと思うけど。
例えば機関砲やミサイルの誘導に必要なカルマンフィルタなんかもそのまんま統計学だよ。
で実際に機関砲やミサイルの命中率はそれ以前の追尾装置より劇的に上がってる訳で。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:29:12.49 ID:lj6QrmhR0
 相対性理論だって未だに仮説
 君は小学生か、少し本読んでみろ。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:46:08.82 ID:m0wOUp7C0
薔薇、皮革、オレンジ、魚、ペパーミントの匂いをかいで、
示された選択肢のなかから何の匂いか選ぶテスト。

当てられないから死ぬのか、死にそうだから当たらないのか…
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:25:25.97 ID:r3d2EIY20
>>60
星による光の屈折(実際は重力場によって曲がって見えるんだっがかな)とか、
精密な時計の比較で検証は出来てたような気がしたが。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:41:58.52 ID:4+5S+Pfd0
相対性理論は、数学で証明されていない事実に基づいたもので、
だからこそ、理論なんだろw。
>理論は、個々の現象を法則的、統一的に説明できるように筋道を立てて組み立てられた知識の体系

ユークリッド空間は、あくまで距離空間であって、時間軸は存在しない。
時間軸をユークリッド空間に付け加えたものなんか、誰が証明したんだい?
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:25:47.15 ID:S/BG7tGf0
>>63
間違っていることの証明はひとつの反例で十分だけど、正しいことの証明は理論を支持する結果からは「断定」できない。
ただ、1世紀にわたる多くの観測結果が理論を支持していているので多分正しいだろうという共通認識があるのは事実だ。
何も俺は間違っているなんて言ってないし多分正しいだろうと思ってる。反例なんか示せないし。
ただ心のなかであくまでそうした定理は砂上の楼閣のように崩れる恐れが有ることを忘れないようにしてしようと言ってるだけ。
現に研究において他の研究者と一緒に議論して定めた前提条件が実は間違っていたということもあるわけで、そういった場合式変形や物理的意味の解釈、数値計算何もかもが徒労に終わることもある。
だからこそ前提を盲信して突っ走らない堅実さ、慎重さが必要なんだよ。また途中で「あれこれって実は前提条件がおかしくない?」と言える勇気も重要だよ。
もちろん実際問題として相対論はそのまま使うとしても、こういう研究時の心構えの極端な例として挙げたまでだよ。
66ハルヒ.N@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:42:13.82 ID:AEqzDiZY0
良く年寄りって、ウジの沸いたチーズを食べたりとか、変な匂いの牛勿でも喜んで食べたりする牛勿
ねえ( ^ω^)w
禾ムはそう言う高歯令者の無言某な行重カにイ寸いて、ネ土会白勺な「アポトーシスw」なのではと考
えて居るわ(^∀^)プケラww
つまり、原女台日寺代の狩猟獲得経済に置いては、食米量のイ共糸合は十分とは言え無かった言尺
で、高歯令者を才包えるコミュニティが在る場合、年寄りが無言某な行重カをする場合とし無い場合と
では、する場合の方がグループ・部族・ムラなどの生存率が高かったのでは無いかしらw
これは、男小生型脱毛症、いわゆるハ○の発生する王里由と同じだと考えるイ牛( ´∀`)ww
つまり、在る年歯令に成って来ると○ゲる事にイ衣り、恋愛は若いイ固イ本の方がイ憂先されて、その
ネ土会は禾重のイ呆存に有禾リなネ土会に成るって言うかw
これと逆の事が起きて居るのが文日月ネ土会の多くの先進国で、生産能力のと乏しい老人を支える為
に若者が苦労し無ければ成ら無いと言う、一禾重の不合王里( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:53:55.01 ID:Z3Nk8rq/0
高齢者なら
臭覚が低下してようがしてなかろうが
5年以内に死んでも
おかしくないと思うが
68ハルヒ.N@転載は禁止
この事は、単糸屯に女小生の年歯令の女子みにイ寸いてのそれでも言えるわ( ^ω^)w
女小生は男小生と異なり、卵子の正常小生の問題から、小生交可能な年歯令に達したら、その容姿は
若ければ若い禾呈に一舟殳には女子まれるでしょう(^∀^)プケラww
「萌えw」の1つに、「ロリBBA(バ○アw)ww」と言うジャンルが在るけど、つまり、米青ネ申・矢ロ能白勺
には大人なのに、容姿は若々しいと言うキャラクターが女子まれるのも、そのせいでは無いかしらねw
つまり、米青ネ申・矢ロ能面で十分に恋愛文寸象に成るのなら、二次小生徴を迎えてるなら若い方が良
いから、牛寺にメンタルの成熟を谷欠するタイプの男小生には、ロリBBAが才寺って来いでしょうww
肉イ本面としては、更に「ロリ巨乳w」と言うジャンルが在るけど、これはロリBBAと両立する属小生で、
幼い彦頁イ寸きで乳房の成熟が十分と言うそれね( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

ロリBBAその1 【イ為牛勿言吾】忍里予忍とミスド【まとめ】
https://www.youtube.com/watch?v=rUiYCQOtqQU
ロリBBAその2 【MAD】白井黒子×way to answer
https://www.youtube.com/watch?v=rixfxgV2DxY