【諏訪市】鹿の増加を抑制する為にオオカミを導入しよう-霧ヶ峰で語る会★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャチ ★@転載は禁止
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=32413
★1の時間 2014/10/02(木) 00:29:28.95
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412177368/
鹿の増加を抑制する手段として捕食者であるオオカミの導入を考える「オオカミを語る会」が28日、
諏訪市霧ケ峰のヒュッテ霧ケ峰で開かれた。諏訪地方の山小屋関係者や県外の登山愛好者ら約20人が参加。
絶滅したオオカミを国外から連れ込むという考え方を学び、賛成と反対それぞれの意見で議論した。

 日本オオカミ協会(静岡県)の主催で、諏訪地方では2回目。同協会理事の朝倉裕さん(55)が導入が必要な理由を解説した。
エゾオオカミを例に、絶滅したのは「北海道は明治初頭に近代畜産が始まり、牛や馬を守るために約3000頭が駆除された」と説明。
「生態系頂点の捕食者がいなくなると鹿が激増し、草木の食害で自然が荒廃する」と話した。

 人間と共存している海外の事例も紹介した。ドイツ・ラウジッツ地方では1990年頃から保護し、
群れの縄張りの中にある集落でも「人身被害は今までゼロ」。米国・イエローストーン国立公園は導入した結果、
「鹿が減って植物が回復し、他の動物も戻ってきた」と語った。

 オオカミ復活論の学習後、参加者は盛んに意見を交わした。賛成派は「リスクはほとんど無いに等しい。
行政は導入に後ろ向きだ」「オオカミで生態系が回復すれば、危険なクマやスズメバチも森に戻るはずだ」などと話した。

 反対派は「かつて富士見町で襲われたという文書がある」「霧ケ峰や八ケ岳は観光地。客が怖がる」などと意見。
朝倉さんは襲撃したオオカミを野犬と誤認した可能性や、人を捕食対象としない学習能力の高さも補足した。

 10月19日午後2時からも、諏訪市霧ケ峰車山肩の「ころぼっくるひゅって」を会場に同じ内容で開く。
(以下略 全文はリンク先で)
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:26:18.81 ID:HnS5eBmh0
キャンプ怖い
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:26:52.45 ID:Pe4fnwo10
カダヤシを思い出した、馬鹿馬鹿しい。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:27:35.84 ID:knk4e0PS0
鹿にコンドーム配ればいいだろ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:27:40.22 ID:BLlnNxib0
次は狼が増えすぎてあたまかかるんでしよ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:27:49.26 ID:4cit0wNN0
    |┃三
    |┃  ガラッ
    |┃ ≡ .∧_∧
____.|ミ\_<丶`∀´>  呼んだニカ?
    |┃=__     \
    |┃ ≡ )  人 \
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:27:49.22 ID:UjUkZ0p0i
──数年後──

オオカミの増加を抑制する為に虎を導入しよう
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:28:41.98 ID:bLBvgaye0
子供がオオカミに食われちゃう予感ー
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:29:29.75 ID:9UiNxbwy0
頭悪過ぎて笑た。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:31:17.91 ID:9JlfYDhM0
日本風土に鹿は貴重な資源
セミ皮(背身)は 貴重。
ググって駆除ではなく活用を考えるべき
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:32:01.46 ID:2AlS1P2k0
 
万物の霊長なんぞと思い上がり、自然の摂理をいじくれば天罰が下るぞ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:32:02.96 ID:hbNXAcrF0
こういう馬鹿なことを言い出すのって団塊世代なんだよめ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:32:03.30 ID:qDtlqWlM0
前スレ見てると導入賛成派の方が鹿事情や鹿害に詳しいなw
否定派の対策がことごとく論破されてたw
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:34:06.98 ID:o8wdGPQs0
>>1
このスレには以下のスレから逃亡したオオカミ導入推進基地外が紛れこんでいます。
取り扱いには十分ご注意ください。

日本へのオオカミ再導入を考える 19
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1409941545/
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:35:29.26 ID:Ez1hn3kj0
シカが増えるのはシカだけにシカたない
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:36:30.48 ID:nfElt/E2O
狼は基本的に人間は襲わない
襲うのは深刻な飢餓状態のや、狂犬病にかかったのとか
人間の子供なんかは、逆に保護されてた事例なんかも
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:37:58.32 ID:H1VZtOWCO
マングースを沖縄に導入して失敗したことを忘れたのか?
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:39:26.46 ID:vcr7xsMN0
>>6
    |┃三                               
    |┃  ガラッ                          バンッ
    |┃ ≡ .∧_∧                       ,,,:;::'''゛`゛'';;      ∧_∧   馬が足りないけどいいや
____.|ミ\_<丶`∀´>        '            ''゛`;;;;,,    ;;━|,ー=¬(・ω・ )
    |┃=__     \                       `゛'''::;;;;::''`   ̄~'O几_⊆__)
    |┃ ≡ )  人 \                                ( 、ミ_(_
                                                (___) ヽ___)
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:39:52.16 ID:mY4yxl8o0
日本がオオカミを絶滅させたのはなぜか
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:42:02.09 ID:4Y8foAOW0
どっかのバカが旗振りしてそう
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:42:42.24 ID:/siiECyQ0
柴犬ぐらいにしとけよ。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:42:42.43 ID:FxQIu7WR0
マングースは元々いない動物だからバランスが崩れた
初歩的な質問は2コメ辺りでまとめ回答しとかないと延々とループ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:42:46.55 ID:5KxXGXX00
もしご対面しちゃったらと考えると恐ろしいな
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:44:03.84 ID:ZlDINQpQi
牛、豚、鶏が狙われるに決まってるだろ。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:44:19.60 ID:PsYBpSDYO
>>9
というか元々いたから、頭悪いは無い
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:44:44.08 ID:bQdM+64e0
アホだけど面白そうなのでやれ。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:45:01.91 ID:IG6FKxA50
狼=いいやつ 野犬=悪いやつ てワロタ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:46:51.80 ID:BPrUIj3c0
諏訪市って勝手に名乗ってるだけで
実際には「上諏訪」市
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:48:07.07 ID:NNrKE2R2O
>>13
オオカミを放った時のリスクについて、まともに説明出来たレスが皆無だけどな
前にも導入賛成派と議論になったけど、しまいにオオカミは先天的に人を襲わないなんて言い出す連中だぜ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:48:08.81 ID:LePNBPQT0
王様とネズミって童話を思い出した
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:48:50.05 ID:Hc56Er2X0
劣頭サポ歓喜。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:51:56.92 ID:Tjjkx89b0
オオカミじゃあ 食いきれないよ 大きいから
虎のほうが いい
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:54:02.81 ID:HzwXx0wG0
クマにしようぜクマ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:54:48.27 ID:PRYZw4xD0
オオカミ放せば解決じゃね?
ってマジで思ってるなら、かなり脳ミソやられてると思うわ〜
いっそヒグマでも放せばいいのに〜
いっそキチガイに猟銃持たせればいいのに〜
パンパン殺すと思うわパンパンな
やろうとしてる事は大して変わらん
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:54:59.76 ID:/SiZ+OTv0
三つビシッ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:00:53.78 ID:ZEk6WqPn0
いたちごっごの始まりくる。次はオオカミ増えすぎて人間をえさに
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:03:27.32 ID:65lS9TJwO
>>16
狂犬病のリスク拡大しますまで読んだ。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:05:12.76 ID:NNrKE2R2O
>>16
違う
基本的に大抵の野性動物は滅多に人を襲わないから、そんな都合のいい事を言い出す輩がいるだけで、真に優れたハンターであるオオカミは、人間を襲うリスクが低ければ(銃器を持っていないor山中で自分達の方が有利)襲った例が沢山ある
15世紀のパリで市民がオオカミの群れに包囲、襲撃された例やロシアの冬に負け、敗退中のナポレオン軍がオオカミによる甚大な被害を出している
基本的に銃器はおろか、護身理由では刃物の携帯すら禁じられる日本では人間はオオカミより弱い存在
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:07:20.45 ID:22qtq/Sj0
とりあえず北海道のヒグマは絶滅させてくれ
怖すぎる
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:07:24.40 ID:yieYh6un0
今度は鹿を絶滅させれば問題解決だ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:07:56.70 ID:6eypzjyi0
獣害の多いところは狩猟規制緩和したり狩猟税免除したりで猟師が「食える職業」になるように制度を是正すりゃ良いんじゃないの
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:09:18.04 ID:IT+dDy3T0
熊みたいにゴミあさりついでで人間食べにきちゃうのかな
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:09:45.43 ID:ydhnqvqO0
同種ならいいということにはならないだろう。飛べるから自力で来るわけでもないし
国内外来種ですらダメなんだから、国外外来種なんて完全にダメだ

諏訪って長野だろ?上高地のホタル問題知らんのか?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:10:25.69 ID:Hc56Er2X0
鹿、狼、熊とかドメサカ板かとオモタ。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:13:18.77 ID:4YE/WqLT0
ヒトがオオカミに襲われるリスクは?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:13:18.86 ID:lr7Iz37P0
.
はたして狼は鹿だけを捕食してくれるのかね

考えが安易すぎ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:15:25.66 ID:ydhnqvqO0
諏訪は結構開けていて人が多い
シカなんかより足も遅く武器もない数の多いえさをとりにくるに決まっている
マングースがハブなんか見向きもせず貴重な固有種ばかり狙うのと全く同じになるだろう
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:17:59.63 ID:Tjjkx89b0
ヒグマの餌はなに? 酒じゃあないのか
動物とか人か
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:20:12.97 ID:lr7Iz37P0
野生の鹿を思い通りにできないのに狼を思い通りにできるわけがない
食物連鎖を考えれば狼が増えすぎないように人間が間引く必要もでてくる
だったら最初から鹿をどうにかしろって話
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:20:42.11 ID:n72yyKSW0
動物園からトラやライオンを借りて来て一定期間放せばいいだろ。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:20:49.83 ID:4IsYGL3+0
ニート<狼
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:21:17.56 ID:H6i4gzlm0
うるさい
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:21:48.50 ID:/SiZ+OTv0
沖縄でのハブ対策にマングース放った結果がどうなったかを思い出そうぜ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:22:26.44 ID:d+JigbnD0
鹿しか捕食しない根拠はなんなんだろうな
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:23:16.84 ID:Efxwn7Iw0
調教された犬で十分だろ、吠え立てて安心して交尾できる環境を作らなければいいんだから。
問題は野犬化した犬の繁殖か。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:23:40.54 ID:wYf0JrMr0
関東は人が多すぎるからオオカミに捕食してもらいたいね。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:24:08.88 ID:FLxBrxJD0
もう四国を野性動物保護区域にして人間は撤退
それ以外にとこは完全駆除

むりか
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:25:49.65 ID:yieYh6un0
オオカミが増えすぎないように、オスかメスどちらかだけを放せばいいんじゃね?オオカミがまた絶滅したら補充。
鹿が多ければ、食物を求めて里に下りてくることも少ないだろう。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:26:29.02 ID:haIbUalQ0
サバゲ好きな人は猟はやらないの?やっぱ撃つなら人に限るの?
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:27:12.35 ID:ZlIZCxFp0
オオカミに捕食させる、
つまり、鹿を殺せと。

コントロール困難なオオカミに殺させるより、
人間が計画的に殺して間引けば良いだろ。
自然界のバランスを考慮しながら間引けるのは人間だけ。

バカかこいつら。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:27:14.79 ID:lr7Iz37P0
>>56
知らんようだが関東は地方出身者ばかりだからな
田舎もんを入れさせないだけで十分
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:27:28.66 ID:GPxunTDk0
>>16
山中だと必ず人間は健常な状態とは限らんわけで
遭難して傷を負った人間や瀕死の重傷で身動きできない人間も襲わない?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:30:56.64 ID:lUHXk2xqO
エキノコックスや狂犬病が怖い
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:35:18.30 ID:U5HjbwGY0
狼を放って人間がむやみに山に入らないようにするのもいいかもしれんな。
でもイノシシのように街に降りてこられると困るな。
狼に襲われたら勝てる気がしない。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:36:29.42 ID:ZuA7AUB60
ヤンバルクイナ 「それ・・・やめといたほうがいいっすよ。まじで。」
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:36:55.28 ID:0XxY8znB0
山には鹿がいるのに狼がなぜわざわざ危険を冒して人里まで降りてきて牛や馬を狙うのか?
それは狩りやすいからだよ。
山中を素早く逃げ回る鹿よりも、囲いの中の数十頭の牛や馬を狙う方が遥かに効率的。
狼を放したって同じ事が繰り返されるだけ。
それを人間が受け入れるならやってもいいだろうけど、どうせまた害獣扱いするんだろ。
人間って本当に馬鹿。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:37:58.61 ID:GnQMmnL90
そもそもシカの頭数管理すら出来ない状態で
シカ抑制のために放したオオカミが悪さをすればどうしようもないだろ。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:39:11.12 ID:U82SZthn0
カナダの大きなオオカミを繁殖させて増やそうよ!そしたら鹿問題なんてすぐに解決すると思うよ

http://iseebitarou.ldblog.jp/archives/21118366.html
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:41:51.16 ID:izWWCYYU0
毒をもって毒を制すみたいな考え方どな。
新たな毒が発生するだけじゃねえのこれ。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:41:56.14 ID:L0kM3mLb0
昔、昔・・
ハブを駆除しようとマングースを放ったところ、
ハブは食べず、ニワトリやアヒル、野鳥などを襲いながら次第に数を増やしていったそうな
そして、ついに沖縄にしかいない貴重な生き物・ヤンバルクイナが生息する森林地帯にまで範囲を広げたのでした。



おしまい
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:42:29.29 ID:Sn29fP5Z0
シカより簡単に狩れる動物および家畜に被害が出るに100モバコイン
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:42:34.90 ID:LDr2j/kcO
>>60
専業猟師の成り手が居ない。
趣味の狩猟にしても大型獣を仕留めるのに必要なライフル所持のハードルが高い。
猟犬、車、ライフル、狩猟免許、銃砲所持免許、運転免許、山を歩ける頑強な体、猟に出られる自由な時間、銃を保管出来る立派な家、獲物を解体処理する場所、←これ等を維持出来る収入。

駆除狩猟にかかる時間と費用を誰が負担するのか。
捕れた鹿の処分。
禁猟区の問題。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:42:38.14 ID:uDAjE5n60
狼を恐れた鹿が里に出て来て民家を荒らし、それを追って狼も里に出て鹿を狩るより
民家を襲った方が楽と学び人間と狼の戦いが又始まる。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:43:02.08 ID:r7dw/YG00
捕食者が居なくなって、遅れてシカが増えるって理屈は間違ってないけど
北海道の場合はエゾオオカミが絶滅した時期とエゾシカが爆発的に増えた時期の
タイムラグが大きすぎる。エゾオオカミの絶滅は1890年前後で、シカが激増したのは
1990年以降だもの。100年の溝がある。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:44:00.99 ID:ei1XYBqq0
まあBルートの諏訪の考えそうなこと。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:44:15.58 ID:8peP7ZsM0
陸上自衛隊に演習を兼ねて鹿狩りをしてもらえ。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:45:49.03 ID:HeEeegT0O
鹿以外が駆逐されるんですね
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:46:17.95 ID:AsllAkH10
>>76
前からそれをやれと常々思ってるんだが
なんでやらんのかね。

もう、長野の山の麓は毒草しか生えてない酷い状態だし
最近じゃ高山植物が食い荒らされて生態系が崩れてきてるのよね。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:46:26.14 ID:AcGJngnm0
初歩的なまとめって、これでいい?

・昔日本にいたのと同種でなく、万年単位の昔に枝分かれした別の亜種を大陸から?導入主張
(イエイヌも、ニホンオオカミも、大陸のオオカミの亜種)

・既に過去の日本の環境とは全く違う処に、別亜種を導入しても何の復活にもならない

・いま日本在来種が野犬に襲われて絶滅危惧のところ、さらに肉食性強いやつ導入主張
・台湾では中国から?狂犬病侵入でパニック、日本でもエキノコックスはイヌ科により拡大中

・鹿やイノシシの害は、オオカミがいた昔から多かった(オオカミ導入で解決は根本的にウソ)
明治時代に狩猟過剰となって激減、その後は保護しすぎて激増

・狩猟の害は、暴発や事故などが多いが
結局、オオカミ自体や追われる他の獣などは、銃での管理必要(オオカミ被害と銃の被害は並存)

しかも夜行性で行動力が高く、訓練した猟犬を殺す等、各国でオオカミ被害への対処が難航

・歴史的に、オオカミは人や家畜を襲ってきた(特に災害や戦争など人の死体の味憶えると危険)

ナポレオンの軍がオオカミに食われ、パリを人食いオオカミの群れが包囲したフランスで
復活して害が拡大
>【フランス】1930年代に一時絶滅したオオカミ 300頭余りに増え再び猛威[08/02]

インドでもとんでもない被害
>インドオオカミは、1980-1996で、全被害者数339人、死亡が203人。(狂犬病を含めない)
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:46:52.07 ID:LDr2j/kcO
中国人に鹿が金になるって吹き込めばあっという間に獲り尽くすよ。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:48:18.01 ID:GnQMmnL90
日本でオオカミ導入とか寝言言っている連中は
二言目にはイエローストーンだのドイツだの引き合いに出すが
それらは時間をかけ地元を説得し
オオカミをちゃんと管理し万が一の対応ができる体制を構築した上で
オオカミ導入なり保護なりしている。
鹿などの野生動物の頭数管理すら出来ない森林管理体制のまま
生物農薬の如き扱いでオオカミ導入などバカの極み。
オオカミ導入とか言っている連中こそ海外の導入先進地の体制づくりを学ぶべきなんだ。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:48:59.90 ID:4ehFIo4c0
寝言は寝て言えだわホント
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:50:05.81 ID:NjNIPL7X0
狂犬病やら伝染病の元となるダニをまき散らすんじゃなかったけか
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:50:52.07 ID:5vriFgQAO
>>76
行政がやるならそれが一番手っ取り早いな
鹿を捌くのもサバイバルの訓練にもなるし
肉も食べて処理出来る、場合によったらイベントとかで売ってもいいかな
皮は使えるかな?ブーツやベルト?
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:50:59.52 ID:tRDGlMNH0
で、また韓国様から輸入するんでしょw
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:52:00.88 ID:nwL2iib90
人間がシカを狩ると、オオカミのように、弱ったシカから間引くってことができんのだよ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:52:30.88 ID:AsllAkH10
>>79
結局、明治以降に人が捕らないから増えただけなんだよな。
オオカミなんてほとんど影響してないよね。
だから、また人が捕らないと増える一方。
そのオオカミ団体は何を根拠に言ってるんだか。

日本の高山植物は欧米じゃ見られない希少種ばかりだし
早急に手を打たないと手遅れになると思う。
というか、もうそっちに片足突っ込んでる状態。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:52:57.34 ID:6ppK27eN0
お肉大好きです
ガウガウ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:53:36.39 ID:QojV4HXT0
>>76
北海道で1〜2回やってる
継続しなかったとこみるとコストが合わなかったのかねえ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:53:51.93 ID:nwL2iib90
>>85
残念ながら、チョウセンオオカミ(亜種)は韓国にも残っていないよ
北朝鮮・中国・ロシアあたりから導入することになる

亜種レベルの違いならOKというなら、モンゴルから群れの文化ごと導入できる
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:54:21.60 ID:36xqkddSi
そして家畜が全滅するんですね。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:56:12.66 ID:nwL2iib90
>>81 その通り

地元の反対は常にあり、妥協は成立しないから、行政が強権を振るう必要がある
イエローストーンの成功は、行政が住民を無視し、なおかつ、補償制度を充実させたことになる

ちなみに、補償制度が適用される事故は起きていない
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:56:35.83 ID:rkSPS8JGO
オオカミが鹿しか捕食しないとでも思ってるのかね?
より捕まえやすい獲物を選択すると考えるけどな
オオカミの生息区域の制限はどうするんだろ?
電撃網でエリア封鎖するの?
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:58:20.31 ID:sXyNyeL+0
たしか北海道にオオカミを飼育してる人がいたはずだけど、その人に意見は聞いたんだろうか?
最後には牧畜を守るためオオカミを撃ち殺すことになるから
絶対に賛成しないとおもうけどね。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:59:00.24 ID:FxQIu7WR0
東京湾にイエローストーン級の超絶自然公園再現してそれを観光収入源にすればいいのに
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:00:06.05 ID://fljPw60
>歴史的に、オオカミは人や家畜を襲ってきた

え〜、「狼は誇り高くて慈悲深く、弱者には自ら進んで手を下さない」との
平井和正のコメントは嘘だったのかあ(棒
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:01:47.08 ID:GnQMmnL90
>>79
そのとおりだな。

日本のオオカミ導入はリスク対策すら無い一般論のみのファンタジーレベル。
オオカミマニアのオナニーなんだよ。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:02:43.81 ID:KE0n3L9iO
やるにしても何でわざわざオオカミである必要があるの?
訓練された猟犬のほうが管理も楽じゃない?
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:03:09.43 ID:Tjjkx89b0
鹿なんか獲るの面倒くさい マックで座って食べてそう
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:03:18.62 ID:GPxunTDk0
将来的に野生のオオカミが見れるって
観光資源にでもしようってハラなのかねえ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:04:42.64 ID:rWYgcdVp0
ぶっちゃけシバイヌ野生化させたら、オオカミなんじゃねえの?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:04:59.52 ID:lDwnFIVT0
この手の生態系改変は悪い結果ばかり目につくけどな
ハブとマングースしかりウシガエルしかり
鹿には見向きもしなかったなんてオチもありそう
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:05:22.59 ID:vuSP069i0
導入しようってどっから連れてくんの?
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:05:52.01 ID:epYHAofo0
あれ?なんか小泉今日子を思い浮かべちゃった
そんなにファンじゃなかったのに何でだろう?
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:06:02.94 ID:c/1szAHe0
熊だけでも手こずってんのに、オオカミとか…人の味を覚えたらどうすんだとか、
野性の鹿より柔らかくておいしい別の家畜に向かったとかこう、失敗例しか思い浮かばん
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:06:27.27 ID:FxQIu7WR0
狂犬病は動物病院がワクチンビジネスとして続けてるだけで、
国内ではもう半世紀以上確認されてないんじゃなかったっけ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:07:17.38 ID:pgiR9LxH0
大事な物は結局、不眠不休で守るしかないよ。次点は囲ったり覆ったり。犬系は人間の助けにはなるかもしれないが、ちゃんと養育して人間に服従させないと。
狼を放せるほど日本は広くも人少なくもない。犬、恐いよ?強いし。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:08:54.44 ID:GPxunTDk0
訓練された犬は激ヤバ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:09:24.07 ID:V77XlEgz0
鹿料理を名物にすりゃいいだろ。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:10:50.73 ID:n2FC7A4h0
なんというか、バカに特有な安易さだよな
うまくいった事例ばかりに目を奪われて、山ほどある失敗事例を無視しようとしてさ
生態系を壊すのはあくまでも最後の手段にするべきであって、
今回のこれは狩猟で対応すべき事例だろ、これは
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:11:07.66 ID:lDwnFIVT0
良く読んだら専門知識があるのかも疑わしい好事家20人の集まりじゃねーか
学級会よりしょぼい会合を報道する意味あんの?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:12:12.34 ID:o65kTuev0
馬にしとけ!
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:15:17.14 ID:GnQMmnL90
>>100
霧ヶ峰とかシカの増加で牧草地が荒らされたりニッコウキスゲが食べられたり被害がすごい。

>>106
アジアでは狂犬病が蔓延しており清浄国といえるのは日本とシンガポールくらい
台湾も中国経由で流入した。
日本もいつ流入してきてももおかしくない。
ワクチン接種しない状態で一旦流入すれば社会的動揺は計り知れない。
万が一の場合の国内での蔓延防止のためにも最善の制度だと思うよ。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:18:03.81 ID:xn6akaWk0
なんで同じ事を繰り返すのか
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:19:14.88 ID:wAX16paY0
人間が狩ればいいだろ
趣味としてのハンティングを流行らせるか鹿肉でダイエット効果とでも煽ってやればこぞって狩りにくるだろ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:19:57.83 ID:9kCirGOc0
>>1
 狼は、カモシカやイノシシや鹿を襲ってくれるとは限らない。
更に小さな小動物を襲う可能性を防ぎきれない。 
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:21:07.27 ID:+eG3OLsy0
ヒント:アマミノクロウサギ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:22:54.19 ID:GnQMmnL90
導入推進論者としては
科学的根拠に乏しい
・オオカミは人を襲わない
・オオカミを放せば獣害が無くなる
ということを大声で連呼しリスクを危惧する声を聞こえなくする戦略。
ディベートで相手をやり込めることで導入論が正しいと印象づけたい。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:25:37.22 ID:O2vjLgmj0
言うだけタダ身勝手だな
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:25:47.43 ID:FxQIu7WR0
>>113
持ち込む動物は全て検査されてるわけで、
現状でリスクが確認されていない国内でのワクチン接種は完全に金目的でしょ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:31:16.61 ID:Tjjkx89b0
 鹿被害より 猫の被害のほうが深刻なんだわ どうにかしろよ 国や自治体は
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:32:11.03 ID:WtjFDRKK0
きーりーがーみねー
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:33:18.50 ID:Tjjkx89b0
トキソプラズマが人の脳を操る仕組み

チェコの進化生物学者ヤロスラフ・フレグル(Jaroslav Flegr)氏は、大胆な主張によってここ1年ほど
メディアの注目を集めている。トキソプラズマというありふれた寄生虫が、
われわれの脳を“コントロール”しているというのだ。
トキソプラズマは通常はネコに寄生する。巧みな戦略をとることで知られ、
ネコからネコへ感染するのにネズミを媒介とし、寄生したネズミの行動を変化させて
ネコに食べられやすくすることで新たな宿主に乗り移る。
ネコに食べられやすくするため、トキソプラズマがネズミに引き起こす行動の変化は、
反応時間が遅くなる、無気力になる、危険を恐れなくなるというものだが、このような変化は
トキソプラズマに寄生された人間にも現れることをフレグル氏は発見した。
しかし、トキソプラズマがどのような方法でそうした変化をもたらしているのか、
最近までほとんど解明されていなかった。
2カ月前、スウェーデンの研究チームが謎を解く重要なカギを発見した。寄生した体内を移動し、
さらには肝心の脳に到達するために、トキソプラズマは白血球を“乗っ謔驕h。
白血球といえば、そもそもこのような侵入者を攻撃する細胞だ。白血球を路線バス代わりに利用するだけでなく、
トキソプラズマはそれらを小さな化学工場に変え、ネズミの、ひいては人間の恐怖感や不安感を鈍らせる
神経伝達物質を作らせているという。
トキソプラズマは主にネコを宿主とするが、ゴミ箱、汚染された水、加熱の不十分な食肉などを介して
ヒトへも多く感染している。ほとんどの場合、感染しても大きな問題とはならないが、
妊娠中の女性は注意が必要だ。米国疾病予防管理センター(CDC)は、妊婦が感染した場合、
流産や先天異常のリスクが高まると注意を呼びかけている。
(続き)http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130124003&expand
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:35:00.51 ID:Vn9NKMhu0
綺麗な死亡フラグが立ってる
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:35:55.82 ID:3hVPy4r30
奄美大島のマングース導入の二の舞。
そのツケが人に返ってくる。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:37:04.74 ID:Zr8ZpOpl0
ワナ猟増やすんはアカンの?
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:37:32.27 ID:j/A3yvUMO
自衛隊の普通科の実射訓練地に指定して駆除すればいい。動く標的は練習するしかないぞ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:40:29.54 ID:Vn9NKMhu0
オオカミマニアのオナニーという表現が適格だね
言ってることがまんが日本むかし話レベルだ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:40:30.44 ID:bNgeWEfz0
それより猿だろ
なんで保護すんの、ヒトと競合する生物を
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:43:05.12 ID:qKMb1+IQ0
これがBルート
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:43:58.06 ID:st84Nlx60
狂犬病コワイ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:45:29.30 ID:GnQMmnL90
>>126
くくり罠免許とかは取得が容易になったな。
ただ実際に狩猟するにはその土地の猟友会に入らないとイカンからな。
霧ヶ峰なんかなら囲い込み柵でいっぺんに数十頭捕獲して
畜養して肉質整え食肉化とか出来そうだがなあ。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:46:52.36 ID:A/NDN/++0
野生生物板で袋だたきにされた、深夜キチガイがここに粘着してるぞ。
気をつけろ。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:47:51.59 ID:nwL2iib90
>>125  減らしたいのは、むしろ人間なんだが・・・
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:51:53.86 ID:Mcpev6fyi
ムーブアイでもつけとけよ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:53:52.80 ID:Zr8ZpOpl0
>>132
猟友会かぁジジイ達がワナ猟とか見下してきそうだな…
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:54:45.32 ID:AsllAkH10
>>132
一応行政も地元の猟友会に頼んで手は打ってるんよ。
でも、捕る側の数が少なすぎて鹿が増える一方。

ジビエ料理にするにしても
捕ってる場所が山の中だし麓に下す手間がね・・・
コストがとても釣り合わないんだな。
結局、その場で土葬にしてることが多いんよね。
で、その死骸目当てに別の肉食獣が
高山に上がってくるという悪循環・・・

だから、自衛隊にバカスカ駆除させるくらいしか抜本的な解決策がない。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:56:24.23 ID:NZ/orTu80
オオカミは危ないからヒグマにしとこう
虎でもいい
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:59:01.83 ID:kudU4j1I0
>>17
忘れてるだろ
マングースを入れてもハブを襲うより他の弱い生物襲った方が簡単だからハブは減らない
狼導入しても人間のゴミをあさった方が楽だから鹿を襲うとは限らない
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:09:06.16 ID:hzqAVs3zi
この40年で、人間は倍に増え、世界の野生動物は半分に減少した。
日本だけは、増やしてあげましょう
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:10:38.09 ID:nwL2iib90
そういえば、九州はツキノワグマが絶滅してたっけ

山で出くわすリスクがゼロだから、お気楽にクマモンをもてはやせる
    でも、身勝手な話だよね
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:10:56.85 ID:ac3nfvbv0
でも本当に鹿多いのよwwwww
夜の山際走ると鹿がいるわいるわwwww
いすぎて怖いくらいwwwwww
昔は食べたんだが、今は寄生虫がいるらしくて駄目みたい。
煮ようが焼こうが、寄生虫が死なないらしいわ。
なにか特殊な薬品に漬けて消毒しないと駄目らしいわ。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:12:41.00 ID:nwL2iib90
>>139
それが正しい姿だが? オオカミは他の小動物も襲っていたよ

人間の数は明らかに異常
これは仕方ないので、オオカミの領域には人間は入らないようにしましょう、という既製も必要
ぶっちゃけ、過疎地は原生林に戻してコストダウンが必要なんだ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:14:34.16 ID:nwL2iib90
>>142
焼いて死なない寄生虫はおらんぞ
半生で柔らかく食べるのに、薬で殺すって方法もあるが、邪道だな   しっかり焼け!!
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:17:12.44 ID:TGGyJar00
映画のフローズンみたいに人間も食い殺されちゃうかもなw
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:18:14.51 ID:AsllAkH10
>>143
日本にはもう原生林はほとんど存在してないよ。
ほとんど人の手が加わってるから針葉樹の多い森ばかり
だから間伐とかちゃんと手入れをしないと土地が痩せて水害に滅茶苦茶弱くなる。

一度人が手を付けちゃうと、もう人の手で何とかしないと
状態は悪くなる一方なんだよな。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:21:11.00 ID:R9vV0A4KO
俺の知り合いの爺さんが、行軍中に狼の群れに襲われて半分以上死んだと言ってたな。
腹が減れば兵隊すら襲うんだよ、舐めたらいけない。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:21:26.44 ID:ufRPaXrU0
俺はオオカミ導入懐疑派だけど、かといって鹿をこれ以上野放しにできんもんな。


猟友会も高齢化が進んでシカ猟が難しくなってきているし、うまい対策方法ないもんかね?
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:23:35.30 ID:BH1xX7sH0
オオカミがきたぞ〜〜〜〜       まんじゅう発売中。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:24:21.71 ID:SU9TL1Xj0
2頭ぐらい入れて本当に鹿捕るか見てみたら?
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:26:29.44 ID:nwL2iib90
>>146 それ同意

でも、京都大学の演習林のように、里山を完全管理して原生林に戻した例もある
(原生林と隣接しているので、生物種の移動はあるけど)

200年かけて極相まで一巡させ、計画的に原生林に戻す、ってのは可能だよ
実際に鉱山の跡地を百年計画で植林する自治体もある
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:27:12.59 ID:bNgeWEfz0
>>106
ところが、今アメリカやカナダのアライグマに狂犬病は流行していて、これが日本に渡ってきて野生動物に流行する可能性も否定できないってこの間テレビでいってた
国土が狭いから、流行したら人間のところに来るのは早いよね
狂犬病の感染死亡率はほぼ100%だって
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:27:43.49 ID:+7eboVcc0
狼が絶滅したのも生態系の摂理。
どうしても狼を復活させたいなら、
狼が絶滅する前の時代まで人間を減らした上に文明も後退させないと。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:28:15.17 ID:IPA4SaNa0
>>141
北海道のメロン熊は怖いし
闘牛やってる鹿児島の方の牛キャラはガチムチだったなw
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:28:58.56 ID:Ai8Uxg8y0
ほんと人間って過去から学ばないな
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:29:23.12 ID:nwL2iib90
>>150
2頭じゃシカを狩れないかも
オオカミは『文化』をもった動物で、群れとして狩りの作法を習ったオオカミでないと、シカは襲えない・・・かな?
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:31:07.14 ID:Q0ZhZ7f70
念のためにオオカミの群れに襲われたときの対処法を教えてください
158 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/10/02(木) 13:31:09.18 ID:5k1ZstzO0
ロボか ロボは賢いぞ 最初サイボーグの狼かと思ったロボ
だってロボだぜロボ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:31:18.40 ID:bNgeWEfz0
鹿革技術を奨励して、鹿革をブランド化したらどうだろう?
販売ルートをつけるところまで政府がやるの。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:32:31.22 ID:bNgeWEfz0
>>156
ネコも子供に狩りの仕方を教えるもんな
狼の狩りみたいに難しいこと、群れで教わってないとできないだろうね
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:33:46.76 ID:SU9TL1Xj0
>>156
じゃあ鹿狩れる群れを見つけて捕獲して無事輸送が必要じゃない
夢計画だわこれ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:35:11.25 ID:xAV7OTE30
ホントに鹿ばっかり食べるとは思えない。
人間だって襲うでしょ。クマは基本的に襲わないとかいったって
毎年襲われる人がいるのと同じ。動物におまえら鹿がいっぱいいるから
食ってくれって言ったって無理なわけで他の食べやすいものから食べるんじゃないの?
クマみたいに鶏小屋襲ったりさ。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:35:20.04 ID:hGk+nKYe0
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:35:57.33 ID:nwL2iib90
>>157
火を絶やすな 発砲しろ(空砲) 大きな音を立てろ  救助を呼べ

   えーと、たまには食べられてあげてね  てへ♪
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:36:55.53 ID:+7eboVcc0
>>120
>持ち込む動物は全て検査されてるわけで、

ロシアの貨物船にも動物乗せてるヤツがいて、港で逃がすとかへっちゃらですがな。
誰が探し出して検査してくれるん?
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:39:31.62 ID:nwL2iib90
>>161
亜種としてはチョウセンオオカミより遠いけど、モンゴルから群れごと連れてくる、ってのも可能だよ
チョウセンオオカミは減少しすぎて、日本でよっぽど繁殖できるのでない限り、野生の群れごと捕獲するのは自粛したほうがいい
(北朝鮮が動物園外交やってきても、丁寧にお断りしよう)
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:40:43.21 ID:uDHydN0QO
おお!神よ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:41:52.83 ID:kGqC0b/30
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:46:09.78 ID:+1qLzvv00
借りに導入しても日本の場合フィラリアで全滅だろうな。
ジステンバーや狂犬病は日本狼を駆逐した。
田舎の左翼が騒ぎ人種差別だと意味不明。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:47:26.38 ID:AsllAkH10
>>151
確かに、元来の状態にすればええよね。手間はかかるが・・・
結局、自然に手を加えると元に戻すのは大変やね。


そういや、一昨年くらいに高山であったライチョウ会議で
オオカミ協会の人間が来てたわ。
鹿の食害が議題に上がった時にオオカミ導入について発言してたけど
あまりに乱暴すぎるとまともに相手されてなかったな。

オオカミが鹿追っかけて高山に上がってくると考えただけでもゾッとする。
鹿の代わりにライチョウが襲われてそこの個体群が絶滅するわ。
まだ懲りてないのを見るに、そんな単純なこともわからんのだろなぁ。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:50:54.98 ID:nwL2iib90
>>169
人里の犬が、オオカミに伝染病をもたらしたか・・・・なるほどね;

>>170
雷鳥の場合、山小屋のゴミ目当てのキツネが高山帯に上がってきて、食害があるってね

オオカミの人がアホなのはともかく、
キツネなどの肉食動物を捕食する生態系トップは必要だと思うよ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:59:59.04 ID:Q3mR6HoaQ
猫の糞尿にギャースカしてなかったっけ?
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:00:49.63 ID:m/NMtVdz0
トラがいいな。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:02:10.88 ID:AsllAkH10
>>171
鹿が増えすぎて元々いなかった亜高山帯にまで上がってきてるし
最近は猪やらサルまで確認されてる。
これで高山植物と、それを餌にしてるライチョウまで影響が出てる。
亜高山帯の生態系のトップはチョウゲンボウやらの猛禽だったのに。
もう大問題なんだよね。

ゴミの件はキツネ以外にカラスも上がってきてるからなぁ。
安易に山に登れるような事をするから全体がダメになってくんだよね。
被害の大きな山は入山規制とかも考えていくべきだと思うわ。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:07:59.39 ID:ZwDZZSQ70
とりあえず、孤島で試してみれば?
諏訪をフェンスで囲むか
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:10:28.89 ID:lukXjaLA0
静岡で実験してからにしてよ。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:12:26.32 ID:/OEwCbfX0
>>1
あほすぎ。
逃げ回る動物よりも、檻に入れられている動物を狙うほうが楽なんだとさ。

俺の友人が友人の友人の友人の狼から聞いた話。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:13:12.36 ID:AsllAkH10
>>172
そういや、JRの紀勢線で鹿を撥ねてダイヤが乱れまくるから
白浜のアドベンチャーワールドからライオンの糞貰って
線路脇に捲いたことがあった。案外有効だったみたいw
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:13:41.69 ID:35CFJrZD0
>>72
>駆除狩猟にかかる時間と費用を誰が負担するのか。
オオカミ管理にかかる費用は誰が負担するの?

>>76>>78
民生協力じゃ実弾発砲できないんじゃね?
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:14:40.29 ID:T8m8XpKx0
その前に何でオオカミが絶滅したか考えろw
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:18:28.84 ID:35CFJrZD0
>>89
北海道でやったのはシカを見つけて猟師を誘導、それと撃ったシカの回収
要は猟師のお手伝い程度、主役じゃない、という活動
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:24:49.88 ID:AsllAkH10
>>179
法律を変えるなりしないといけないだろうね。
長野全体のシカの数は5万頭超えてるし
行政だけじゃもう手に負えない段階まで来てると思う。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:27:53.41 ID:246VEkANO
八ヶ岳近辺に雷鳥はいないんじゃなかったかな。熊も蓼科以北じゃないと餌がないから基本的にはいないはず。
まぁ、オオカミ放ったら北アの方にも生息圏広げて雷鳥全滅しそうだけど。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:31:58.61 ID:FWA7pc/o0
犬では駄目なのかな?
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:38:24.93 ID:AsllAkH10
>>183
八ヶ岳にも昔はいたらしいよ。あの辺りの個体群は絶滅してる。
で、山の中腹は鹿が食わない毒草だらけ・・・
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:54:19.72 ID:WkryaWm/0
ニホンオオカミ絶滅させた輩の子孫が今度は導入だと?
事後の始末もできない、想像できない知能遅滞者が大勢で会議しても
後々に禍根を残すだけ

>「リスクはほとんど無いに等しい」
知恵遅れなだけじゃなく狂ってんのかと思うわ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:57:35.38 ID:4kJKEOLC0
オオカミ復活は大賛成だけど、
有害鳥獣利権で一儲け企んでた連中は大反対するだろうな。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:59:34.40 ID:2uNt3CAJ0
かみさま来るん?
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:09:54.98 ID:2N0uDtuN0
犬が野生で生きていける訳ねーだろw馬鹿かよw
ペットという名の人の奴隷だから生きていられるだけ。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:13:38.28 ID:IPA4SaNa0
>>170
元来の状態って人間が日本列島に来た時には
狼どころか豹や虎とか象とかサイまでいたような…


>>187
狼による家畜への害が出て狼駆除利権になるだけだなw
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:19:10.83 ID:qhgFS2Jo0
自衛隊や警察の装備品を鹿皮で作ってはいかが。
ついでに駆除もして下されば効率が良いと思います。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:20:12.01 ID:lr7Iz37P0
やるなら諏訪市をぐるっと2重のフェンスで取り囲んでからにしてくれな
お前らの誤った判断で日本中が迷惑とか勘弁してくれ
万が一取り返しつかなくなっても諏訪市だけの被害で留めろ
狼には境界線ってものが無いんだからな
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:21:01.46 ID:x3uS/Nip0
えー
雷鳥襲うなら反対だわ
あんな可愛い生き物ないわ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:22:17.07 ID:2YOT5rdj0
狼よ我をすくいたーまえー♪
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:22:27.81 ID:Vs1A8w8/0
グリズリーのほうがいいだろ
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:22:51.59 ID:WRLAzAUuO
ジステンパーでまた絶滅するだけだろ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:23:17.35 ID:iAe7rO5/0
そのオオカミが狂犬病持ってたらどうすんの?
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:25:21.62 ID:mr6lKu94O
ロシアのオオカミ輸入おすすめ。かっけー
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:26:26.16 ID:RUUJSDkf0
実は狼は人を襲わないって聞いたけど本当なんかね
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:27:11.07 ID:eO2vLFor0
>>1
いちいち、話題にしなくても、本気でやる気があるなら、
オオカミって、特定外来種に指定されてないんだから、
普通に飼うために輸入して、ついうっかり、逃がしてしまったらいいんじゃないの?

孔雀とか、そんな感じで増えてるでしょ?
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:27:22.56 ID:qW9teBJi0
山猿の浅知恵wwwwwwwwwwwwww
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:30:18.21 ID:rETLkCc80
>>1
人間が勝てる犬族はチワワまでだ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:31:31.32 ID:KPNi045Y0
鹿絶滅させてまえばええねん
いまさら生態系がとか抜かすか、コンニャロー(´・ω・`)
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:36:56.86 ID:AnrkafGV0
>>197
狂犬病のウィルスには殆どの哺乳類が感染するぞ
犬から感染しやすいのは、犬が人の身近に居て噛むからだ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:43:17.18 ID:AsllAkH10
>>193
ライチョウは特別天然記念物だし。
トキとかコウノトリと違って
一度絶滅させたら元に戻すのは不可能と言っていい。

>>203
ニホンジカって絶滅させるのも難しいくらい増えすぎてるんよw
減ってるのは奈良公園のシカくらいじゃないかな。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:48:08.14 ID:aw0egJvz0
狂犬病の予防接種できんの?
自然に放たれて繁殖した個体を一頭一頭管理なんかできんだろう、
しかも外来種入れて生態系おかしくなるに
決まってる、

馬鹿ですか?
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:02:35.84 ID:U5HjbwGY0
>>202
本気で怒ったチワワには勝てる気がしない。(´・ω・`)
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:08:02.05 ID:WhyhCk56O
野犬すら恐怖なのにオオカミなんてアホか。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:12:40.62 ID:4WGCEgPd0
沖縄でマングースを放って農作物や家畜、天然記念物のヤンバルクイナにまで被害出したのに
こいつ等は学習能力無いのかね?
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:19:58.10 ID:yu0GXgVwI
ビビりすぎだろう
せいぜい50kg程度のサイズのいきものに
無知なおまえらに教えてやると手を噛まれても舌を掴めば何もできんよ
これはあまりしるひとがいない秘密のテクニックだが教えてやる
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:21:24.69 ID:RshKE88V0
オオカミが繁殖したほうが怖くないか?
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:24:49.71 ID:W4WpcE+iO
熊がいるのにこれ以上肉食獣増やすな馬鹿野郎。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:28:47.48 ID:xw9AjQry0
ふつうに狩れよ
捕獲禁止にスンナ
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:29:30.71 ID:FxQIu7WR0
無知発言NGワード
その1 マングース
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:30:19.38 ID:iH8xo59b0
馬鹿すぎて
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:31:12.09 ID:iH8xo59b0
鹿よりオオカミのが獰猛だろ…
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:33:15.23 ID:0OYzbMlX0
マングースの例とか知らんのかねえ…
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:33:55.85 ID:Yp3kXrjo0
猟師育てればいいだけだよね
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:34:00.66 ID:StEWpIrl0
原住民を駆除すればよくね
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:36:07.69 ID:MRhUu9ns0
オオカミなんて怖くないもん。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:49:13.87 ID:NNrKE2R2O
>>210
マジレスすると180キロを超えるオオカミの咬噛力と牙の大きさを考えると、人間の指ごとき、一瞬で3、4本切断されるんだけど
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:56:23.01 ID:GnQMmnL90
>>1
> リスクはほとんど無いに等しい

日本の導入論者はこういう嘘をさらっと吐くし
導入に障害となる事例や事象を無視あるいはたいした根拠なく否定するから信用ならない。
とにかくやり方が狡い。リスクを危惧する声に対しディベートでやり込め黙らせるだけ。
海外のように補償基金設立するとかオオカミの管理体制を構築して危惧を軽くするといった
反対意見に正対する誠実さが無い。
ただシカ害の深刻さを強調し現状の対策を否定しオオカミ導入こそシカ害対策の切り札と喧伝し
オオカミは安全、心配ないというだけ。
まるで不安を煽って物を買わせたり入信させる詐欺師や宗教勧誘のようなものに思える。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:04:30.23 ID:NNrKE2R2O
>>222
全くだね
霧ヶ峰が日本のジェヴォーダンと呼ばれる日が来ない事を祈るよ
現代の日本人は15世紀のフランスの村人よりもオオカミには立ち向かえない存在だからね
武装もしてないし
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:07:40.51 ID:AsllAkH10
まあ、具体的な話にはならないよ。
信州大学が鹿害の研究ずっとやってるし
こんな門外漢は相手にされない。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:09:05.53 ID:Gk4NXLLt0
>>79
今の日本でオオカミが死体を常食するような状況になる事は、ほぼ無いと思うけどね
オオカミ導入に関しては狂犬病、餌付け、人慣れの排除を徹底すればリスクは低いと思われる
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:14:20.69 ID:aFSIBnjj0
この雷鳥殺しがっ!!!!!!!!!!
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:15:39.94 ID:RYkS7+D70
犬が主人公の漫画が流行ったのは何だったのか
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:32:09.61 ID:4kJKEOLC0
マングースがー言ってた連中が論破されたら
今度は雷鳥がー言い始めたのかな?

じゃあオオカミが日本にいたときに雷鳥は絶滅したのかよ?
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:34:56.71 ID:q+ms5tEy0
鹿が増えてきたのなら猟して鹿肉を特産品にして流通させればいいじゃないの?
鹿が狼を導入しないほど増加してるなんて
江戸時代の人達なら鳴いて喜ぶよな
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:35:16.08 ID:/cGE3Lq40
いい加減外来種で駆除しようとするのは、止めた方がいいと思う
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:40:43.75 ID:batYSYSX0
オオカミじゃなくて猟師増やせば
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:42:19.63 ID:7LyV9AsL0
鹿狩りで町おこしの方が楽しそう
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:46:53.51 ID:AsllAkH10
>>228
そんな頃は鹿が高山帯に上がってない。
人が普通に狩猟してたから鹿の数も増えてない。

5万頭以上いる長野の鹿をオオカミ何匹で駆除するつもり?
諏訪だけじゃないんだよ、この問題は。
オオカミなんて無意味どころか別の小動物を食って余計に酷いことになるだけ。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:48:23.52 ID:+Lv8a5Tt0
人間がシカを喰うんじゃだめなのか?
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:51:01.67 ID:QgtksqVz0
去勢した雄オオカミのみ放す。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:51:10.64 ID:AsllAkH10
>>234
いざ殺しても、山の麓まで持ってこれないんだよ・・・
牧場で〆てトラックで運べるならねぇ。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:52:11.51 ID:RjsxoQ9N0
オオカミに育てられた少年少女がいるだろう?w
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:55:11.60 ID:j/A3yvUMO
猟師を増やせばいいと言う奴は馬鹿。始末出来なくて良い肉だけ取って捨てる馬鹿猟師が増えるのはもっと困る
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:56:48.47 ID:4kJKEOLC0
>>233
え?5万頭全部駆除するつもりなの?
目的間違えてるよ?

酷い事になるって言うが、
じゃあオオカミがいた時代にどんな酷い事があったの?
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:58:42.06 ID:Pe4fnwo10
カダヤシ メダカ

で、検索してみろ。
日本在来種メダカの悲運をまた繰り返すのか。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:00:24.33 ID:mJNjRsss0
赤ずきんちゃんは襲われちゃうし、
狼少年は辛い思いをするし、
たいへんなことになるで
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:02:43.07 ID:4kJKEOLC0
つーかオオカミを絶滅させて生態系が狂ったから色々おかしくなってるんだろ。
根本原因であるオオカミを戻すという考え方はもっとも自然だと思うんだがな。

なんで変な理屈をこねてまで拒否反応示す連中がいるのかな?
カネか?利権なのか?
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:18:40.97 ID:RjsxoQ9N0
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:21:41.26 ID:GnQMmnL90
>>242
近年のシカ頭数激増の原因はオオカミ不在ではなく
保護しすぎたため。数増えすぎてから何とかしようとしたら
厳しい銃規制でハンターが致命的に減少&高齢化していた、ということ。
シカですら頭数管理できない日本の森林管理体制を現状のまま
特定動物であるオオカミを放すとかありえないだろう。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:25:57.68 ID:kHfIOxOT0
>>242
同じオオカミでも種が違えば食べるものも性質も違うのに、
外来種を導入すればニホンオオカミを復活させるのと同じ効果が出ると、
信じて疑わないほうが不思議。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:26:42.40 ID:IKPhamH50
>>168
オリバ?存在したのか!
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:28:01.05 ID:jeB1sorri
導入派って本当は鹿害なんてどうでもいいって思ってるでしょ?
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:28:05.40 ID:4kJKEOLC0
>>244
だから元々いたオオカミを元に戻せ、話はそれからだ。
なんで根本原因すっ飛ばしていきなりハンターの話になるんだよ。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:28:15.93 ID:jMIblNyr0
そのうち豚や牛の方が楽に狩れて美味しいいことに気づいて家畜襲うようになる
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:30:10.78 ID:oCZLrLKH0
ボーガンで鹿狩りするイベントとかやればいいじゃん
町興しにもなるし一石二鳥
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:30:15.07 ID:KrvkcKMT0
>>245
それは聞いた事無い理屈だな、誰がそんな事言っているの?
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:30:45.97 ID:4kJKEOLC0
>>245
ニホンオオカミと灰色オオカミは遺伝的にはほぼ同一だ。
本州の鹿とエゾシカの違い程度しかない。
気候や環境の違いで適者生存の結果でる差異しかない。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:31:33.45 ID:GnQMmnL90
>>248
日本の森林生態系はオオカミがいた頃と植生から変わってしまっている。
生態系ピラミッドの土台が変わってしまっているのに
頂点だけ元に戻しても崩壊するだけだろ。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:32:32.62 ID:9wMPRu8oO
鹿より捕食しやすい人間を襲う絵面しか思いつかない
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:32:41.96 ID:z1DNxClR0
オオカミ導入主張派は
どの地域に何頭放しシカを何頭減らす事ができ
シカ頭数が適正化できるのは何年後の見込み、
という目算すら提示できない。
また、オオカミ導入の有無にかかわらず狩猟圧は必要で
オオカミ導入後のオオカミ管理のためにもハンターは不可欠。
にも関わらず、狩猟事故・ハンターの高齢化を過度に強調し
オオカミ導入が狩猟の代替になるがごとくふれ回っている。
これらの点でもオオカミ導入論者は欺瞞に満ちており誠実ではないと思う
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:32:58.22 ID:4FOQhBo20
>>242
ニホンオオカミ絶滅の原因が人間と断定されていない。
オオカミを日本に入れるのであればまずそれから検証する必要性がある。
もし気候風土なり別の絶滅要因があるなら入れても直ぐに消滅するだけ。

あと散々言われてるが、そもそもニホンオオカミと別種のオオカミを入れる自体が本末転倒も甚だしい。
これまで外来生物で散々痛い目に遭っているのは周知の通り。

この団体は、外国でうまくいってるから
日本でもやれるくらいの感覚で事を進めようとしてるが
そんな虫のいい話、環境省は聞く耳持たない。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:32:59.02 ID:4kJKEOLC0
つーかオオカミ復活反対のこの意見の無茶苦茶さは一体何なんだ?
いい加減に腹立ってきたな。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:33:02.97 ID:jeB1sorri
野犬すら容認出来ない現状でオオカミ導入はファンタジーだけどね
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:33:04.32 ID:wSajC1QQ0
>>236
殺して放置するのは駄目なの?
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:33:35.49 ID:GnQMmnL90
>>252
ニホンオオカミはタイリクオオカミの亜種だが
イエイヌもタイリクオオカミの亜種
ニホンオオカミと遺伝的に最も近縁種なのは日本犬w
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:35:16.48 ID:z1DNxClR0
>>252
いい加減な事を書くな 深夜キチガイ

シェパードとチワワは同種で同じ犬。
だが、体の大きさ・習性すべて違うだろうが。

ハイイロオオカミとニホンオオカミもしかり。
同一の訳が無い。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:35:24.94 ID:kHfIOxOT0
>>251
>>242とかの主張を読むとそう思ったんだが違うの?
ニホンオオカミとは全然違う行動するけど、
鹿も減るし生態系にも大きな影響ないぜという主張なの?

それならますますなんでそんな事信じられるのか不思議なんだが。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:35:32.41 ID:GnQMmnL90
>>259
殺して放置するとイノシシの餌になると思う。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:35:33.94 ID:bsdGLeMT0
そもそも、基本的に人間を襲わない熊が住宅地近辺に出没しただけで大騒ぎするのに
狼が問題無いとは思えないけどね。人間を食い殺すことは無くても
出会い頭に噛みつかれるとこととかは普通にあると思うな
個人的には、熊より狼の方が怖い気がするw

>>244
銃規制と言うより、体力的に厳しい狩猟をやろうって人が少ないでしょ
道なき道を歩き回って鹿を追い回すとか、かなりしんどいぞ。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:36:50.52 ID:CLcV74s70
奈良激怒
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:38:11.57 ID:G9bA0bmY0
みなさんお馴染みの
日本オオカミ協会(静岡県)
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:38:16.21 ID:V/3InVJW0
どんどん観光客にアピールするならいいと思うよ。そんな山に行きたいと思うかどうかは知らんがw
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:39:16.50 ID:4FOQhBo20
>>259
放置すれば肉食獣に餌を供給するようなもんだから
今度はそっちの数が増えて問題になる。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:40:39.56 ID:ZfeYvKPg0
導入派はオオカミが神聖で高潔なファンタジー生物と思ってはいないか?
鹿を追い回すよりニワトリ小屋襲ったり、ハイキングの子供を狩るほうがずっと楽だろ
クジラ愛護と同じロマン主義のノリで野獣を放つリスクを理解しているのか
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:42:59.93 ID:aowF0JoG0
野良犬でさえ駆除される時代に
狼なんて無理だわ

ニホンオオカミさんみたいに優しいオオカミさんが復活するのならまだしも
海外の凶暴なオオカミを導入するなんて
子供が遠足にも行けなくなるわ
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:43:32.11 ID:oCZLrLKH0
こないだオオカミに襲われた婆さんがナタで反撃したって話見た気がするんだけど

>>「リスクはほとんど無いに等しい。行政は導入に後ろ向きだ」

本当かね?
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:43:37.73 ID:35CFJrZD0
>>257
オオカミ復活とか言う話が、そもそも思いつき程度のお花畑ファンタジーの域を出てないから
反論もそれ相応で当然だろ
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:44:39.85 ID:z1DNxClR0
まずはニホンオオカミがどういう動物なのか学習してくれ
ハイイロオオカミとは違うから
日本の山岳地帯に特化しており体型からして違うからね

ニホンオオカミの特徴から
・頭骨の額から鼻にかけて凹凸がない
・耳が短く前に倒しても目に届かない
・背中に黒くやや逆立った毛がはえている
・尾の端が黒い
・体長95〜114cm、尾長約30cm、肩高約55cm(現存する剥製から)
・目が丸い
・耳先は丸っぽい
・耳は肉厚で頭の真上に付いている
・上唇は上がかぶさり気味
・前脚が短い
・前脚のつけ根とつけ根の間が狭い
・背中は盛り上がっている
・後脚は太腿が太い
・指間の皮膜が発達して、水掻きのようになっており、皮膜に剛毛が生えている。
・足跡は前の方が広がった長方形に近い形で、
 足型の先端外辺に五指の跡が花びらのようにつく。
 (カエデのような形と表現される)
・体色は首から頭への赤暗褐色、口角の隈取り、背中の松皮模様、
 前足の線紋、後足の鶏頭花形、尻尾中央部の三条の横縞
・糞はナフタリンの匂いがする
・固有の獣道を持っている(犬にはない)
・照葉樹林、高度1000mから1300mまでの山に住む。シカの生息域と重なる。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:46:50.38 ID:z1DNxClR0
・生きているニホンオオカミを見た人達のスケッチを見ると(シーボルトのポートレート、
 ロンドン動物園に生きたまま送られた動物)ハイイロオオカミよりもずっと四肢が短くオオカミというより
 もイヌに近い形態
・本州・四国・九州で発見されたニホンオオカミの骨より抽出されたDNA調査の結果でも現生のオオカミより
 もハスキーや紀州犬に最も近いと出ている
・ニホンオオカミの剥製を見ても四肢が短くとてもハイイロオオカミの仲間とは思えない
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:47:24.78 ID:kHfIOxOT0
>>257
近縁種だから外来種を導入しても大丈夫と信じて疑わない
馬鹿さ加減の方に問題があるんじゃないかな。
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:51:30.38 ID:4kJKEOLC0
>>272
じゃあいつまでハンターにイノシシやシカを駆除させ続けるつもりなんだ?
10年か?20年か?それとも未来永劫にか?毎年何万頭も?
それこそファンタジーだろ。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:52:21.84 ID:CLcV74s70
鹿とかは猟友会のハンターが打って減らすんじゃなかったっけ
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:54:11.62 ID:4kJKEOLC0
まあいきなり日本全国でオオカミはなすというのも乱暴な話だろうから
まず北海道だけからやってみたらいいじゃん。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:57:13.92 ID:4FOQhBo20
>>277
根本的に人手が足りないのさ。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:57:21.52 ID:CLcV74s70
まあかんけーない土地だから、人体実験的な意味でどうなるか興味はある
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:01:13.37 ID:/U0Dbxsb0
オオカミ導入に賛成だ。早くしてくれ。山の中で平気で糞するバカな
ハイカーが減るだけでも良いよ。
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:01:28.54 ID:15dW+Pc70
>>277
高齢化で人手が足りないみたいね
知り合いがイノシシ駆除の依頼が多すぎて困ってた
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:03:13.45 ID:CLcV74s70
>>279
>>282
なるほど〜 産休
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:03:48.19 ID:4kJKEOLC0
まあこのまま一部の有害駆除利権のためになんちゃって猟師だけバンバン増やして
シカの食害放っておいて日本の山々がイギリスのようなノッパラだらけになるって言うのもいいのかもな。
どうせ林業も捨てられてるんだし。
郷土よりカネ、いかにも現代日本らしいじゃないか。

日本の郷土にはオオカミが付き物だ。
オオカミがいなくなったとき日本は故郷を失った。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:04:00.65 ID:SRR2f/S20
人間への被害を無視するなら正しい。
問題は言うまでもなく人間への被害を無視できないことだ。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:04:40.73 ID:lWNhrjOq0
オオカミは人や家畜を余裕で襲う
海外や日本の江戸時代の記録を羅列してるサイトがあったけどどこだったかな
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:05:23.40 ID:J6cOWSSH0
「緑が減っている!」もマスコミ洗脳??-森林破壊の江戸時代-
http://ameblo.jp/chi16ka20/entry-11731607810.html

何万年も前の日本列島の森林率は、どの程度だったのかはっきりわからない。全土が森林に覆われていた可能性もある。
だが、少なくても日本列島に人が住み始め、社会を作り出した縄文時代は、そんなに高くはなかったようだ。
もちろん詳しい数字は出せないが、縄文時代の地層を調査したところ、土壌成分や花粉分析から、かなりの面積がササとか
ススキなどイネ科植物に覆われていたとする研究がある。どうやら有史前の列島には広大な草原が広がっていたらしい。
必ずしも森林ばかりが覆っていたわけではないのだ。その理由ははっきりわからないが、気候が今のように湿潤温暖では
なかったのかもしれない。
加えて、縄文時代の植生を調べる中で、焼き畑の存在が確認され、当時の推定人口から森林面積の一割以上が二次林で
あったと考えられている。つまり幾度も伐採が繰り返された土地である。すでに人間の活動が、森林環境にも影響を及ぼして
いたのだ。
288 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/10/02(木) 19:06:02.05 ID:5k1ZstzO0
猟ガール?だのジビエ?だのを流行らそうとするのは
しょうがないと思う こういう状況の対応を民間で
やってもらいたいんだろうから ただ今は 普通の
意味では良い事なんだろうけどネットもあるし
「だまされんな!」って聡明な人が多いので 難しい 
単純に「そうか猟が今のブームか!」って人は現れにくい 
総じて良いのか悪いのかわからん…
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:07:34.18 ID:oCZLrLKH0
日本へのオオカミ再導入を考える 19
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1409941545/

ワロタ
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:09:02.39 ID:aunzD9o70
諏訪地方から人間がすべて撤退すれば、オオカミを導入してもいいんじゃない
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:09:12.83 ID:UsjEBJsV0
>.17
いやそもそも長野県人はその件を知らない程度の情報量の中で生活している
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:12:12.02 ID:NNrKE2R2O
>>257
日本の野山に食肉目の動物を新たに放つリスクをまるで考えられない方がムチャクチャだ
オオカミの性質上、狩りの労やリスクが少ない人や家畜を襲う事は充分考えられるし、例もある
タイリクオオカミの行動範囲を考えると、イエローストーンほどの広大な面積が無い霧ヶ峰で人に遭遇する率は相当高い
そうなった時に、鹿の間引きすら充分に出来ない現状で、オオカミの駆逐など出来ないだろう
まさかオオカミが人を襲わないなんて迷信をまた唱えるのか?
安全対策と頭数管理、フィールド調査にどれくらいの費用がかかる?
鹿害の被害を軽く超えるだろうよ
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:14:54.48 ID:RjsxoQ9N0
11歳の時に狼に口を噛まれた男性
http://news.xinhuanet.com/photo/2014-07/16/126757531_14054658963341n.jpg
(グロ中尉)
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:17:53.94 ID:O/OSBnO90
海外で狼に食われたニュースとかあるじゃん
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:18:26.56 ID:GnQMmnL90
わかりやすいので>>79のを借ります


79 +3:名無しさん@0新周年@転載は禁止 :sage:2014/10/02(木) 11:46:26.14 ID: AcGJngnm0 (1)
初歩的なまとめって、これでいい?

・昔日本にいたのと同種でなく、万年単位の昔に枝分かれした別の亜種を大陸から?導入主張
(イエイヌも、ニホンオオカミも、大陸のオオカミの亜種)

・既に過去の日本の環境とは全く違う処に、別亜種を導入しても何の復活にもならない

・いま日本在来種が野犬に襲われて絶滅危惧のところ、さらに肉食性強いやつ導入主張
・台湾では中国から?狂犬病侵入でパニック、日本でもエキノコックスはイヌ科により拡大中

・鹿やイノシシの害は、オオカミがいた昔から多かった(オオカミ導入で解決は根本的にウソ)
明治時代に狩猟過剰となって激減、その後は保護しすぎて激増

・狩猟の害は、暴発や事故などが多いが
結局、オオカミ自体や追われる他の獣などは、銃での管理必要(オオカミ被害と銃の被害は並存)

しかも夜行性で行動力が高く、訓練した猟犬を殺す等、各国でオオカミ被害への対処が難航

・歴史的に、オオカミは人や家畜を襲ってきた(特に災害や戦争など人の死体の味憶えると危険)

ナポレオンの軍がオオカミに食われ、パリを人食いオオカミの群れが包囲したフランスで
復活して害が拡大
>【フランス】1930年代に一時絶滅したオオカミ 300頭余りに増え再び猛威[08/02]

インドでもとんでもない被害
>インドオオカミは、1980-1996で、全被害者数339人、死亡が203人。(狂犬病を含めない)
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:20:38.03 ID:RjsxoQ9N0
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:25:35.39 ID:GnQMmnL90
>>296
オオカミ導入言っている人たちはこういうのに憧れているんだろうね。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:26:11.82 ID:RYkS7+D70
狼と犬って交雑しやすいのん?
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:31:04.59 ID:1PX3v9F50
マングースがどうなったか考えれば簡単
人は愚かな生き物
情けない
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:31:40.16 ID:ybQxPOFA0
わざわざオオカミを連れてこなくてもシベリアンハスキーで代用すればいいじゃない
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:35:30.46 ID:RIyP6vd20
犬ですら咬害あるのに狼は人を襲わないってファンタジー未だに信じてる奴ってなんなの
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:41:26.30 ID:tiMaEz7a0
アライグマだって人に噛みつくんだから狼が無害な訳ねーだろ
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:42:38.09 ID:MDVasQTI0
小中学生に毎日のように給食で鹿肉食べさせたらいいよ。
地元の大学が駆除についても考えてくれる。

狼が好きなら、生息地で、狼の群れとずっと暮らしてればいいんだよ。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:47:31.16 ID:5tHOoh/T0
今導入するなら日本狼と大きさが大陸種の可能性高いんだよね

北海道の蝦夷狼も同種が千島あたりに残ってたの絶滅してるらしからなぁ
確かに狼に食べて貰うのが理想だけど狭い土地で人間との争いになるから無理
狼好きだけどやめて欲しい
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:48:50.29 ID:KrvkcKMT0
>>261
習性は同じだぞ。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:02:42.39 ID:NNrKE2R2O
>>284
リスクも考えずに絶滅した固有種の変わりに近似種を入れるのがまともな人間のする事かよ
>>79みたいな意見からは逃げる癖に
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:04:25.47 ID:F2Bz+YiR0
オイオイ、イノシシやクマでさえ人家に出没して騒ぎになるのに
オオカミってふざけんなボケ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:05:22.44 ID:1yDRdzzP0
別に狼じゃなくても土佐犬でもいいだろ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:06:13.70 ID:J6cOWSSH0
世界の野生生物の個体数が半減 地球の再生能力内での生活への転換を
http://www.wwf.or.jp/activities/2014/09/1225330.html

9月30日に公表されたWWFの『生きている地球レポート2014』によると、世界の野生生物の個体数は、この40 年間で50%以上も減少した。
このように野生生物が減少し続ける現状を見れば、傷ついた地球を癒すためには、持続可能な解決策が必要とされていることが明らかである。

今回のレポートによると、魚類、鳥類、哺乳類、爬虫類、両生類の個体数が2010年には、1970年とくらべて52%も減少した。淡水に
生息する生物の個体数は76%も減少したが、これは各々39%の減少であった陸上生物や海洋生物のほぼ倍近い減少率となっている。
こうした損失の大半は、もっとも劇的な減少が続く中南米を含む、熱帯地方での減少に起因する。

生物多様性へのもっとも大きな脅威は、生息地の消失と劣化である。漁業と狩猟もやはり大きな脅威となっている。気候変動は、
ますます心配のタネとなりつつあるが、レポートに引用された事例によれば、絶滅した可能性があるとされている生物種の絶滅に、
気候変動はすでに関係していると見られる。

「我々の生存にとって欠かすことのできない、重要な生態系に影響する生物多様性の損失と損害の規模は警鐘が鳴らされるべき水準に
ある」とロンドン動物学協会の科学部長であるケン・ノリスは語る。また、「こうした損害は不可避なものではなく、我々が選んだ生き方の
必然的な結果である。状況が危機的であることをレポートは示すが、まだ希望は残されている。自然を守ることは、集中的な保全活動と
政治的意志、産業界からの支持を必要とする」と言う。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:17:44.48 ID:hk6S/0780
八丈島のキョンとか、まず静岡の閉じた場所で、駆除の実績をあげてからにしないか?
いきなり他県で訳の分からん事をしないでよ。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:18:45.88 ID:a7gqH5RP0
きりがーみねー
という東芝のエアコンのCMあったな
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:20:30.57 ID:UsjEBJsV0
鹿の増加より馬鹿の増加を抑えてほしい
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:26:23.27 ID:GnQMmnL90
日本ののオオカミ導入論の異常な点は
数多く出されているオオカミ導入のリスクに正対し
リスク軽減に取り組む姿勢すら見せず
ディベートと誇大宣伝で反対意見を押しつぶそうとする姿勢にある。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:26:41.60 ID:5D2MiiPn0
ニッコウキスゲは人間が食べても美味いんたってね。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:27:27.47 ID:MWo95N550
何を言っているんだw
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:27:56.72 ID:unRqHN6UO
鹿を駆除しろw
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:30:36.15 ID:hFaEmNwS0
ニッコウキスゲは人間が食べても美味いんだってね。鹿が好む物、調べたら面白そう。オオカミは知らないけど余り出くわしたくない。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:32:09.77 ID:JsUmg4+70
リスクが無い物など無い
利益に見合うかどうかが問題だ
自動車産業の経済活動>>年間8000人の命
鹿の駆除に見合うリスクはどれほどか?
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:33:04.25 ID:1SCytg+T0
おー紙!おー紙!

と鳴きました。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:39:54.21 ID:GnQMmnL90
>>318
農林水産業の鳥獣被害年間200億円の軽減。ただし軽減度合いは未知数。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:40:06.20 ID:H2s6j0Ck0
子連れで腹空かせた母オオカミに山の中で遭ったら食われる自信ある
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:43:11.76 ID:wTzM4+Y60
実際に導入を望んでいるんじゃなくて
議論を楽しんでいるだけだよな?
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:44:49.40 ID:WhUlDa11O
鶴ヶ峰じゃなくてよかったぜ
ていうか鹿肉を喰らおうぜ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:11:56.06 ID:OS3hliOV0
蛭子さんがオオカミだったら
             オレ カレーライスにしようかな
             でも海老天どんぶりも食いたいしなあ
             
             鹿なんて獲るの めんどくさいなあ
             おれ ヤダなァ
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:23:18.33 ID:mTzHKGA/0
>>233
あなたは賢い!
それに頭もいい!
僕にそういう話しをもっと聞かせてください。リスペクト
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:29:20.42 ID:vtHvDsgD0
人間が狩りをすればいいだけ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:31:23.34 ID:WsjRlSsi0
馬鹿の増加を抑制
に見えた
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:33:28.05 ID:s8cpXr7U0
鹿を殺すなんてなんて残酷な

って言わないのかよ

鯨も海豚も鹿も害獣であることには変わりない
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:34:45.91 ID:e6fg9Y8n0
御嶽に住んでもらえよ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:43:29.41 ID:IPA4SaNa0
>>248
1990年頃までは狼いなくても問題なかった
人間が狩猟しなくなったのが原因

大体元来の自然なんて言い出したら
人間が来た時みたいに虎とか豹まで必要になるw
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:44:49.88 ID:jC/C2A/40
>>1
あんたら知ってて言ってるだろ?

犬と狼は遺伝子レベルで同じ種だってこと。(同じ種だから交配できる)
そして日本は野犬禁止な。(保健所が捕獲処分する)

つまり狼は日本で存在できない。 あんたら知ってて言ってるだろ。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:45:13.40 ID:mARIuxw70
    {⌒>==<゙⌒7
   ∨从∧从:\/
  (ヽ|:Y○ ○| l/゙)  ワッチノデバンカヤ?
   ∨人 `^′_| |7
   Y、:::兀::::ノ:八
   /: :7〈_〉_∨: :l\
  /ィ∨`ー‐一ヘ N_,、
    |       }":ノ
    (>ー―‐<厂
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:46:07.06 ID:IPA4SaNa0
>>274
犬との交雑種じゃないかという気がしないでもないw

たしかアメリカのアカオオカミはコヨーテとオオカミの交雑種じゃなかったっけ?
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:48:46.51 ID:ndXrZsFW0
ハンターが高齢化してるなら青年に銃を!
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:53:08.78 ID:IPA4SaNa0
>>334
暇がないか金がないのどっちかだから無理ポw
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:57:10.66 ID:UCpLkEPm0
そもそも、人間に飼いならされた犬でさえ、幼児や老人を食い
殺したり事故がしょっちゅうおこるのに、犬は殺すけど、オオカミ
なら大丈夫って理論がまったく理解すらできない。

なんかの公的補助金をもらって儲けたいのかな。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:07:19.02 ID:Q5uqPGZy0
ハンターが捕ってきても食肉に加工する機関も流通経路もないんだよな。
ジビエ料理で町おこしでもすればいろんな意味でウィンウィンなんだろうけどね。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:08:47.50 ID:4FOQhBo20
>>334
基本稼げる仕事じゃないし、銃背負って登山するからしんどいし
仲間から誤射されることもあるから危ないし
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:09:15.47 ID:tj8YVfoK0
オオカミが増えすぎたらどうすんだよ。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:17:19.17 ID:s6bb8yaJ0
クローン技術でニホンオオカミを復活させる(無理)ならともかく
外来種を放ったら生態系が狂うだろ
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:27:07.32 ID:4FOQhBo20
>>337
加工工場は徐々に増えてはいる。
ただ、肝心の供給が安定しない上に割高
たまーに山沿いの道の駅に行くと
その手の鹿肉とか猪肉売ってるけど
100gで700円とか1000円だったりするし。
これじゃ商売としては成り立たないわなぁ。

鹿肉は美味いからもっと普及させるべきだとは思うんだけど。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:43:13.95 ID:zlPFJ1uJ0
>>182
行政ではもはや手に負えない、というのはむしろ話が逆でしょ
現状は、個人の趣味に過ぎない猟友会ではもはや手に負えない、というのが実際のところ

事態は、国なり県なりの行政が予算を組んで組織的な駆除を行うべき段階に来ている
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:50:19.40 ID:zlPFJ1uJ0
>>336
はっきり言っちゃうと、コアの部分は希少種保護利権なんだと思う
この辺は現在のトキ(中国からの輸入)の保護政策を見てもらうと分かりやすいかな

で、コアを支える周辺部分は、ファンタジックな「狼は人間を襲いません」論の人達が形成してる
こっちは「イルカは頭のいい人類の友人なのです」な人達と同じで、アメリカのヒッピームーブメントとかの名残だね
344ちょむくん@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:58:24.47 ID:5TeICzHQO
山猿の浅知恵w
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:03:58.32 ID:qjxLUn6j0
アイディアとしては面白いけど、人が襲われるリスクを心配する意見も真っ当だと
思う。よって、まずは無人島で鹿が増えすぎているところに放って実験。次に、
人も住む大きな島で実験という感じでやっていけばいいと思う。狼特区だな。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:04:00.78 ID:zlPFJ1uJ0
>>334
最近は警備会社が野生動物の食害対策に乗り出してる(罠猟だけど)
実は狩猟のなかで負担が大きいのは「定期的に山へ行く事」と「山から獲物の死骸を運んでくる事」なんだよね
だから、その負担の大きい部分を個人ではなく会社という組織で担う事が出来る「警備会社による害獣駆除」は、これから伸びる可能性を秘めてると思う
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:05:09.36 ID:ehEIvQvg0
鹿肉は風味が鯨肉に似てるし、鯨食べないで鹿食べればいろいろ揉めなくていいのに。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:05:29.33 ID:CZMOzW5O0
放し飼いのシェパードにたち塞がれた時は終わりだと思ったぞ。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:07:52.36 ID:DntZf74g0
>>348
こえええええええええ

つか何で放し飼いなんだw
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:08:29.41 ID:qjxLUn6j0
後考えられるのは、人間が狼を飼いならして、人を襲わないよう教育した上で、
定期的に山に放つとか。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:08:48.42 ID:HHqIQNVy0
オオカミ導入は流石にムリだろうけど鹿対策なんとかならんかね
鹿にしか効かない毒餌まくとか
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:12:14.06 ID:4FOQhBo20
>>342
もう行政は動いてるよ。
個体数を調査して定期的に猟友会に
駆除を依頼してる。
でも、予算もそんなに裂けないのと
捕る側の絶対数が不足してるからねぇ。

それを後目に鹿は加速度的に増えてるからなんとも・・・
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:13:28.83 ID:zlPFJ1uJ0
>>351
国なり県なり、自治体が予算組んで組織的に対策するしかない
今までみたいに、個人が趣味でやってる猟友会に頼るのはもう限界だと思う
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:32:34.24 ID:W4WpcE+iO
まあ鹿肉の料理を根付かせた方がいいと思うぞ。
355婆 ◆w/0enBmaYM @転載は禁止:2014/10/02(木) 23:32:37.18 ID:nr7DI4Lc0
けっこう賛成・反対が拮抗しとるな。
俺は賛成派。

鹿の体は山の栄養分で出来てるんだから、人が食ってウンコを下水に
流しちゃいかんだろと。山の住民が食って山でウンコしなきゃ、
山の栄養が枯れてしまう。
今はこの収支が不均衡だから木の実が減って、熊がお腹を空かせて里に
下りてくる原因になってる気がする。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:35:45.94 ID:2Yfn35ufi
いいから返せや
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:36:33.47 ID:7QVlvXiV0
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:36:45.96 ID:Y/ooFYIz0
とりあえず、

北米大陸において(狂犬病に罹患していない)オオカミが人間を襲った例はない。

とかは本当なのか?

だったら奈良公園あたりに放しておけ。あと宮島も。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:38:03.58 ID:7QVlvXiV0
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:41:01.24 ID:Ui7glDSY0
過激な自然擁護主義者にオオカミ復活をとなえる人はいるけど、オオカミって人をも殺す戦闘力あるよね?
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:42:06.90 ID:zlPFJ1uJ0
>>358
>北米大陸において(狂犬病に罹患していない)オオカミが人間を襲った例はない。
>とかは本当なのか?

ウソだよ。
21世紀以降でさえ2件の死亡事故が確認されているし、死亡に至らない傷害事故はもっと多く確認されている。
しかし、日本の狼移入論者はそういう情報は決して自分達から発信しようとしない。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:43:22.64 ID:NNrKE2R2O
>>355
どう見ても拮抗なんてしてないよ
増えすぎた鹿を駆除するために、何でもっと深刻なトラブルが起きそうな事をやるんだって話
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:43:30.05 ID:N3zoLSeF0
狼がいきなり目の前に出てきたら100%殺されるって思うわ
熊だけでも偉い事なのに
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:47:20.27 ID:Vn9NKMhu0
意見の数も質も全く拮抗なんてしてないよな
賛成派の意見なんてマリー・アントワネット並だよw
鹿が増えたならオオカミを放てばいいじゃない
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:47:45.02 ID:FVpQRyUoO
>>50
動物園の猛獣は、ろくに狩りできないよ
臆病な個体も多いし

ネズミも狩れなくなった家猫みたいなもん
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:47:46.29 ID:9BjznPOb0
鹿をコントロールできなくて困ってるのに
オオカミをコントロールする自信がどこからわいてくるのか
本当にふしぎだ
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:48:11.32 ID:bxf8qfmH0
民間で「害獣駆除会社」作れば儲かりそう
ヤギで草刈りって会社も儲かってんだろ?
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:49:10.83 ID:zlPFJ1uJ0
>>363
100%殺される、という事は無いだろうね。
狼は賢い動物なので、人間の人数が多ければまず襲わないし、銃で武装した人間を襲うこともほとんど無いようだ。
「狼は『昔話やフィクションで言われるほど』凶暴な動物ではない」という意味では、狼移入論者の主張も部分的には正しいと思う。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:49:24.26 ID:EwFaypxH0
>>366
ほんこれw
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:53:00.39 ID:rJJaPncy0
日本狼は遺伝子的には大陸狼と変わらないがやたら人を食う点が異なる。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:53:24.46 ID:zlPFJ1uJ0
>>366
>>369
「人間がコントロールしなくても、狼は勝手にちょうどいい(人間にとって都合のいい)数になる」というのが
狼移入論者の主張なんだよ。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:53:40.11 ID:Y/ooFYIz0
>>361 えええっ!?じゃあオオカミハートウォーミング伝説はシートンの洗脳に過ぎなかったのか!

つーか障害事故でさえなんか指がちぎれましたムツゴロウ先生的なそういう重篤なやつなんだろ?
じゃあ全然ダメじゃん。議論になりゃしないし。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:53:58.26 ID:ds+heP9f0
>>366
>>369
肉食獣のほうが数が少ないから、根絶するのは比較的簡単なんだよ

まあ俺はオオカミ導入って馬鹿の論だと思ってるけど
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:56:04.56 ID:AcGJngnm0
自分が>>79でいろいろ書いた内、ウイグルのオオカミ被害のニュースだが
オオカミは夜行性で移動力があり、さらに狡猾だから駆除し難くて害獣としても厄介なんだよ

>新疆でオオカミの群れが人を襲撃、6人が負傷
2014-08-14 11:07

 > 内モンゴルではしばしば、住人を動員してオオカミ狩りを行ったが、
 > 国境近くの狩りでは、オオカミは決まって国境の方向に逃げた。  
 > 発砲できない領域に近づくと、それ以上のオオカミ追跡はあきらめるしかない。
 > 全速で逃げていたオオカミは、
 > 銃弾のちょうど届かない場所まで到達すると
 > 地面に寝そべり、「人間の方を眺めてあくびなどして、くつろいでいた」という。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:56:06.80 ID:i03rl84A0
>>355
だけど登山や渓流釣りが趣味な人はよく知っていると思うけれど
鹿の多い山は山頂から中腹まで、あの丸い鹿の糞だらけですよ
特に水の流れている場所など、ビッシリと敷き詰められるくらいに落ちてますね
なので、うかつにいくら源流部でも水を生で飲むのだけは避けていますが

栄養の面から見れば、現代の山というものは、激増した野生動物の糞と
荒れて繁りに繁った草木からの腐葉土によって大変豊かな状況であるように思いますよ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:56:30.85 ID:2UKS8ej80
日本にオオカミが生息できない状態になったから絶滅したんじゃ
つうか今の日本に住めんのか?昔より、なんでもかんでも里におりてきてんのに。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:56:31.59 ID:7QVlvXiV0
ピンクレディーが

378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:56:35.95 ID:hOv97z+T0
犬に小鹿を襲わせれば次の代はいなくなる
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:56:43.92 ID:zgMWoXDe0
ハスキー犬でお茶濁そう
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:57:26.22 ID:kN6PZsdK0
奄美だったか沖縄だったかのマングース再びって感じになりそうな。
ハブ退治にマングース入れたら、奄美の黒兎をマングースが食べちゃったってやつ@のだめ
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:57:31.29 ID:P6MqGIRIO
ハブみたいに一頭1000円とかで買取りはじめたら?
ただし、捕まえる時に何かあっても自己責任で。
当然、私有地の森林は立入禁止。
猟銃は免許制。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:57:53.86 ID:zgMWoXDe0
>>374
>地面に寝そべり、「人間の方を眺めてあくびなどして、くつろいでいた」という。

なんか想像できるわコレ
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:59:16.49 ID:FVpQRyUoO
絶滅したけど、日本狼は狼の中でも小さく迫力ないね

タイマンなら土佐闘犬よりずっと弱い
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:59:17.70 ID:Srm14/FcO
馬鹿じゃね?

アパッチで鹿撃ちゃ終わり
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:59:46.80 ID:SZgXMpZ80
町に降りてきてゴミあさるに決まってる。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:01:02.38 ID:c6fPzuX60
こいつらには小学校の理科の授業でも
受けさせろw
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:01:13.85 ID:I9WI4jVZ0
>>367
猟友会がやってるけど、人が居ないからねぇ。
法律が面倒くさいけど、上手くやれば成功するかもね
388婆 ◆w/0enBmaYM @転載は禁止:2014/10/03(金) 00:01:24.85 ID:4AV0N6ks0
>>366
人が「鹿をコントロールせざるを得なくなった」状況が問題だっつう気もする。
山で勝手に食ったり食われたりしてくれてたら、人が余計な心配せずに済むのだ。

>>371
そこんとこは>>373の言う通りだな。
肉しか食えない種の個体数は餌の動物の量に依存するし、街に下りての
狩はリスクが大きい。その点は猿や熊とは違うのだ。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:01:39.89 ID:HOEMIzWx0
そして諏訪地方では赤ちゃんがオオカミに拉致され育てられるという事件が頻発するのだな
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:04:04.07 ID:aShubeKJ0
うーん、Wikiの「オオカミの再導入」にはいいことしか書いていないな。
391婆 ◆w/0enBmaYM @転載は禁止:2014/10/03(金) 00:05:08.92 ID:4AV0N6ks0
>>375
>栄養の面から見れば、現代の山というものは、激増した野生動物の糞と
>荒れて繁りに繁った草木からの腐葉土によって大変豊かな状況であるように思いますよ

それってけっきょく、貯金を食いつぶして派手な生活をしてるような
もんだと思う。基本的に山に入る栄養分は遡上する魚と飛んでくる鳥くらいじゃないかと。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:05:34.05 ID:wHX+R43I0
オオカミは人襲わないよ。人肉は好まないから襲うわけないじゃん、馬鹿ばっかだなここは。
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:06:04.83 ID:voKtmhPN0
狼を怖がっている奴≒放射脳
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:06:31.41 ID:HOEMIzWx0
狼が家畜襲うだろうなw
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:07:17.84 ID:xNVg+XqF0
まだ馬鹿なこといってんのかw
子供が襲われたらどうすんのさww
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:08:52.09 ID:aShubeKJ0
>>392 >>393 おまえら、とりあえず>>361は嘘なのか?

それだけはっきりしてくれ。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:08:55.39 ID:jwTaKqf90
オオカミに鹿の駆除をやらせるんじゃなくて人間がやるべきだ。
オオカミが増えればこんどはそれの対策が必要になるし。
間引きを定期的に人間が行なうべきだ。それは科学的に理由付けをして
国民が納得して法律のもとで行なうようにすべき。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:09:03.92 ID:blFzJDF50
>>381
1000円とか、明らか労力に見合わないなw
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:10:40.29 ID:ov3ql9rS0
>>396
カナダでオオカミに襲われて人が死んだって記事はこの数年で読んだ記憶がある
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:12:13.63 ID:YPNePzV20
オオカミ少女て知らないか?オオカミは人間の子供襲わないよ、むしろ育てるよ。虐待親がふえた今、オオカミは子供に愛を提供するよ。ここは馬鹿ばっかだな。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:14:22.02 ID:xNVg+XqF0
>>380
あれは大失敗だったな。ハブとマングースってそもそも
活動時間が重ならないので両者は出会うことがないというw
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:14:38.40 ID:B1zygSnhO
鹿を甘やかしすぎたんだな
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:14:45.24 ID:ov3ql9rS0
>>400
オオカミに育てられた子供は嘘ばかりつく
オオカミ導入には反対だ
404婆 ◆w/0enBmaYM @転載は禁止:2014/10/03(金) 00:15:54.82 ID:4AV0N6ks0
>>403
そりゃ端折りすぎw
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:18:15.13 ID:t3nxfGai0
392
393

ムーミン。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:18:43.16 ID:HOEMIzWx0
>>401
そんな基本的な事も分からずにマングース導入したんだろうか
ハブ大笑いだったろうなw
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:19:53.37 ID:wg+uLfmm0
>>388
狼を移入したら、人間が何もしなくても狼と鹿が(人間にとって)ちょうどいい数になってくれる、というのが狼移入論者の主張。
だから彼らは「野生動物の被害よりも猟銃の誤射事故の方が多い」とか言い出す。

しかし実際には、狼を移入したら、鹿の駆除と狼の駆除の両方を人間がしてやらなきゃいけなくなるのよ。
狼でも鹿でも、人間にとって都合のいい数を維持するには、人間が手間ひまかけて駆除や保護をしてやらなくちゃダメなの。

そういう意味では、>>373の言うような「肉食獣の方が数が少ないので絶滅させるのは簡単」という話は、まったく意味が無いんだよね。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:21:43.75 ID:aShubeKJ0
>>400 じゃあおまえ、>>399は嘘なのか?

日本のグリーンピースと一緒だな。頭の悪いやつが白人気取りで自然を語ると。
あのな、クジラやオオカミがなんで異様に仲間扱いされるかわかるのか?
単純にキリスト教的倫理観で、この世界は神に祝福された世界、人間は生きるために家畜を与えられた
→家畜は何をしてもいい、自然の生き物は手を付けてはいけないしそもそも人間が大好きなはず、
だって神様はわざわざ人間のためにこの世界を作ったのだから的なことだろ。

ようするに根底にあるのは非キリスト者に対する極端な蔑視。それだけなんだろ?
オオカミも被害が出てるなら駄目に決まってるだろ。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:22:49.85 ID:F41tZ4eN0
新疆でオオカミの群れが人を襲撃、6人が負傷
ttp://m.news.searchina.net/id/1540556
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:24:36.05 ID:jLVs3w+Q0
避妊した雌にGPS付けて実験して欲しい
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:27:49.89 ID:aShubeKJ0
>>409 なにこれ。インドの虎と何が違うの?

それとも日本に放つと心優しい生き物になるというのか!?
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:29:11.10 ID:8EDbPvta0
オオカミが人間を襲うかどうかは別として、日本じゃ絶対国が導入を認めない。
以前、北海道?で同じような運動家がオオカミ密輸して事件にならなかったっけ?あれっ、小説だっけな。
413婆 ◆w/0enBmaYM @転載は禁止:2014/10/03(金) 00:29:14.67 ID:4AV0N6ks0
>>407
たしかに狼を導入しても「人間にとって都合のいい数」ぴったりで収まる
わけじゃないと思う。だけど、今の鹿は「人間の手に負えない数」になっているわけで、
捕食者の手を借りるのもひとつの手だと思うけどな。

狼が爆発的に増えるという危惧はないと思う。餌が無くなれば木の皮でも
草の根っこでも食べて子作りする草食獣と違って、肉食獣は脆弱なのだ。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:31:01.22 ID:aShubeKJ0
婆とかいうやつが涙目で人間への被害の報告を無視し続けている件
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:31:39.24 ID:wg+uLfmm0
>>396
>>392
>>399
2005年に狼に殺された、ケントン・ジョエル・カーネギーという人のwikipedia記事(英語版)を見てくれ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Kenton_Joel_Carnegie_wolf_attack

それまで北米の狼移入論者や狼保護論者も「狼は人間を襲わない」という類の主張を繰り返してきてたので
英語圏ではこの事故はこれだけ長大な記事が書かれるほど、重大な意味を持つと見なされてるのよ。

で、翻って日本ではこの事件がどういう扱いを受けてきたのか?
一例としてグーグル検索で何件ヒットするかを日本語と英語で比較してみるよ。

"Kenton Joel Carnegie"       184,000 件
"ケントン・ジョエル・カーネギー"      8件
"ケントン・カーネギー"            4件

事程左様に、日本の狼移入論者はこの事故に関し長らく口をつぐんできたわけです。
こういう不誠実な人達が、>>1みたいに「リスクはほとんど無いに等しい」と言っても、そりゃ鵜呑みには出来ないよね。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:31:46.56 ID:GVlK1COZi
バカですか?
野に放たれたオオカミは人間を襲う可能性が高いんだけど。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:33:14.42 ID:BNrIPJ/E0
やぎみたいに狼盗まれるよ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:33:25.01 ID:F41tZ4eN0
ロシアの56歳女性がオオカミ撃退、斧で渾身の一太刀
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE8AC03820121113


>>この女性の村では牛や羊を放牧しており、
>>女性は子牛を襲っていたオオカミを追い払おうとしたが、
>>逆に襲いかかられたという。


だまって子牛を食われるに任せてたら襲われなかったかもしれないけどね
419婆 ◆w/0enBmaYM @転載は禁止:2014/10/03(金) 00:33:53.58 ID:4AV0N6ks0
>>414
つか、逆に言うと日常茶飯事ならニュースにならん気がするのよねw
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:36:23.63 ID:F41tZ4eN0
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:37:11.95 ID:xNVg+XqF0
>>406
世界仰天ニュースかなんかで導入からその顛末までやってたんだけど
その時は誰もそのことは解ってなかった
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:37:24.73 ID:PRjUVQ2y0
調べれば調べるほど頭のおかしな連中だな
これは一種のキモオタだよ オナニーのおかずがアイドルや同人誌じゃないだけだ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:38:04.90 ID:gsfxZ+lf0
>>1
それよりも千葉のキョンなんとかしろ。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:39:20.13 ID:wg+uLfmm0
>>413
>今の鹿は「人間の手に負えない数」になっているわけで

「いままでのやり方では駆除しきれない」という話であって、「人間の手に負えない」とは言い切れないと思うよ。

>狼が爆発的に増えるという危惧はないと思う。

鹿が「人間の手に負えない数」になってると言うのに、その鹿を食べる狼が「爆発的に増えるという危惧はない」というのは
いくらなんでもご都合主義が過ぎるというもんだろうw
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:42:37.03 ID:u/21MNg/0
喰えばOK
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:43:16.82 ID:xNVg+XqF0
>>412
個人で6頭くらい飼ってる人はいるよ。
でかすぎてあれを放とうなんて誰も考えないと思う。
立たせたら大人の背丈だもんw
427婆 ◆w/0enBmaYM @転載は禁止:2014/10/03(金) 00:43:28.43 ID:4AV0N6ks0
>>424の後半
いや、そこは根拠があるわけで、
食われてナンボの草食獣は環境が悪くなるほど子孫を残そうとするのに対し、
肉食獣は餌の減少が個体数の減少に直結するのだ。
だから鹿を食い尽くしてなお飢えた狼がうろつくことはないと。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:43:31.04 ID:h7UPkY7j0
現実的に考えたらハンターに金かける方がいいだろう。
この手の事で失敗ばかりの日本じゃ恐ろしくてオオカミ導入なんて出来ん。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:45:07.21 ID:ZlsSIPX50
>>419
そう
オオカミは年間、ほとんど人間を殺さない動物だから
レアケースとして世界的なニュースになる
アフリカじゃカバだのワニに年間、数千人単位が殺されているから
いちいちニュースにしてられない
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:46:21.48 ID:rztwfH8y0
>>426
オオカミの個人飼育ができたとは知らなかった。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:46:44.97 ID:Tq2ucUQa0
ぶっちゃけ生態系を人の都合の良い様に守るなら人間が鹿を狩るのがもっとも効率いい
でも愛誤とかの観点で印象が悪いからオオカミに罪を被せるんでしょ
偽善だよ
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:48:46.38 ID:ZlsSIPX50
>>424
おいおいw
生態系の頂点である大型動物の捕食者が
爆発に増えるのは人為的な繁殖しても難しいんだが?
ご都合主義が過ぎるわ
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:49:03.06 ID:wg+uLfmm0
>>421
沖縄へのマングースの移入を支持した渡瀬庄三郎って人は、東大の動物学教室の教授で、日本哺乳類学会の初代会頭だからね。
そんな専門家でも判断を誤ることがあるくらい、生物の移入というのは難しい問題なのよ。

日本の狼移入論者は、「日本オオカミ協会会長は東京農工大学の名誉教授だ」と専門家の権威を笠に着るような事を言ったりするけど、
そういう肩書の権威を、安易に鵜呑みにしちゃイカンと思うねぇ。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:50:47.51 ID:wg+uLfmm0
>>427
餌がなくなりゃ人里へ降りてきて家畜を襲ったりゴミを漁ったりするでしょ。
実際、外国ではそういう事例があるし、日本でも例えばクマなんかはそういう行動を示してるよね。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:50:56.49 ID:F41tZ4eN0
「オオカミは人を襲わない」から
「オオカミはほとんど人を襲わない」にトーンダウンし

最終的には「オオカミに襲われる行為をした人間の方が悪い」
になっていくんだろうな
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:51:06.43 ID:GwxJnGCz0
>>431
こーいう思想家の本読んだことあるけど、超自然擁護主義者で猟するのに人間が森に入るのも環境破壊だ、だからオオカミ放つ、らしいよ。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:51:58.36 ID:+/UulWGn0
というか、それなりの複数の群れのテリトリーを確保できる
かなり広い範囲を用意しないと、
狼の自然繁殖自体、無理じゃないか?

ひとつ、二つの群れとかだと、自然繁殖なんて、あっさり逝くぞ
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:52:49.27 ID:fMf0LPQg0
>>427
シカがいなくなれば餓死するか人間を喰うかどちらを選ぶだろうとか思い及ばないのか?
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:53:31.78 ID:F41tZ4eN0
>>436
即時自殺すりゃいいのにそいつ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:59:06.51 ID:ZlsSIPX50
>>434>>438
被捕食者がレッドデータにでも載っているほど個体数が減少していない限り、
特定の肉食動物が狩り尽くせるほど自然界は甘くない
基本的に狩りの成功率というのは低い
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:00:05.17 ID:wg+uLfmm0
>>435
すでに狼移入論者は以下のような主張まで進んでいますよ。

・人間を襲った狼は狂犬病に感染してた。 健康な狼は人間を襲わない。
・人間を襲った狼は観光客の捨てたゴミなどを食べて人慣れしてた。 人慣れしなければ狼は人間を襲わない。

要するに、まず「狼は人間を襲わない」という結論ありきなのよ。 彼らは。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:01:16.88 ID:OaHY00UVO
オオカミを導入すれば生態系を壊す
それよりも猟師を募って鹿退治し
鹿肉を売る方が遥かにいい
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:03:38.79 ID:L6hLRDz/0
生態系に合わないでっかい狼連れてくるってやつだろ
日本にいたのは中型犬くらいの狼なのに
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:06:09.66 ID:+/UulWGn0
>>441
くまやさるやいのししとか、がんがん人慣れしてるのにねえ。
人間ががんがん山を崩して造成して、そこら中に舗装した道路網を
作ってしまった日本では、すでに無理な話だよね。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:06:45.39 ID:ZlsSIPX50
俺は特にオオカミ導入派ではないがオオカミ否定派はヒステリックに騒ぐだけで
明らかに最低限の知識も知能も足りていないのが多いな
ググった程度じゃなくて、ちゃんと専門家の著作を読んだ方が良い
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:07:05.71 ID:fMf0LPQg0
導入論者は海外の都合のいい話しか取り上げないからね。
スペインやフランスではオオカミが増えすぎ保護から駆除に変わっている
イエローストーンでも保護区外では年間500頭駆除されている。
日本ではシカの頭数管理すら出来ない森林管理体制なのに
オオカミなんか放して管理できるわけがないじゃないか。
海外の導入地ではちゃんと野生動物をを管理できる体制を整備した上でオオカミ導入している。
日本ですべきなのは適正な狩猟圧を掛けること。野生動物をコントロールできる管理体制を整えること。
これらが出来て初めてオオカミ導入を検討できる土壌ができる。
管理できないものを導入するのは気違い沙汰なんだよ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:07:34.79 ID:Q7Ljd7dP0
猟師が森に入れば環境破壊になるんだとよ。過激自然保護主義者がいう自然てのは人間の手つかずの自然のことなんだと。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:08:34.74 ID:VjOU/IWT0
鹿を人に置き換えても意味が通じる。
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:11:58.04 ID:ZlsSIPX50
日本の猟師は自然破壊どころか年間、クマやオオカミより人を殺害している現状を
早急に改めた方が良いんだがなw
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:14:43.78 ID:wg+uLfmm0
>>432
「爆発的」という言葉の捉え方次第ではあるけど、参考までにアメリカの事例。
モンタナ、アイダホ、ワイオミング州での、1982〜2013の増え方ね。
http://www.fws.gov/mountain-prairie/species/mammals/wolf/annualrpt13/figures/FINAL_Fig7a_Num-BP-State_2013.pdf
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:16:07.82 ID:fMf0LPQg0
日本の導入論者たちは社会的通念や常識に欠けた人が多いな。
自分たちのファンタジーを押し付けているだけ。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:20:13.72 ID:fMf0LPQg0
>>449
そうだな。ちゃんと技術とマナーを兼ね備えた優秀なハンター育成が急務だ。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:20:30.35 ID:PiMngpj30
クマだって
クマは臆病な動物 人を見るとクマの方が逃げ出すって言ってるけど
毎年被害者出してるよね
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:21:19.74 ID:18hRe7RX0
>>451
まあ、そんな連中に国も自治体も絶対聞く耳持たないから
その辺は安心なんだけど、下手に信者を増やされて
プロ市民化されるのが一番困る。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:21:44.26 ID:wg+uLfmm0
>>451
何もかもが「自分達にとって最も都合のいい展開」しか想定してないんだよね。
で、「そう都合良くいかなかったらどうするの?」という疑問自体を封殺しようとする。

たぶん既出だと思うけど、アメリカの移入論者は移入実施前に家畜への被害を補償するファンドを設立した。
そうやって「上手く行かなかった場合」の補償体制を作ってから、地元の畜産業者を説得したわけだ。

ところが日本の狼移入論者は、そういう「上手く行かなかった場合」というものを想定する事すら許さない。
そんな人達の言うことを真に受けるのは、ハッキリ言って無理ってもんだよねw
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:22:47.90 ID:XACydrMO0
この議論昔からあるよね
素人にはどっちがいいかわからん
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:23:41.00 ID:+/UulWGn0
>>452
猟自体で生計を立ててる人は、
いないもん。
なにかあったらとか、シーズンだから、猟銃を持つ人だけでさ。
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:28:33.65 ID:18hRe7RX0
もう外来魚の駆除で池の水抜くみたいに
山を一定期間封鎖して自衛隊なりに
一気に間引かせるくらいやらないと減らないんだよね。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:30:21.00 ID:pGBySXM0I
ベタだけど、アナと雪の女王でもオオカミに襲われるシーンあったな。
あんな事がなけりゃいいけどな。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:30:53.60 ID:blFzJDF50
>>445
で、こういう馬鹿にお前はどの程度の知識があるのとか、おすすめの専門書はとか聞いてみると、
突然発狂するか、ググれとか、適当に検索して目についた的外れの本紹介するだけなんだよな。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:31:49.07 ID:8sys3bazO
オオカミじゃ、つまらん

野生のライオンとかトラでないとな
シベリアトラとかベンガルトラが山に大量に居たら鹿とかすぐ無くなるよ

山に行って遭難して税金使わせるバカも居なくなるだろ
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:35:16.05 ID:+/UulWGn0
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:40:26.28 ID:wg+uLfmm0
>>460
他の問題でもありがちだけど、「ある主張を支持する人が、実は同じ意見の情報しか得ていない」という事が少なくないんだよね。
狼移入問題で言うと、日本オオカミ協会のサイトやその賛同者のblogや書籍だけを見て、狼の移入に賛成するというパターン。

そういう、情報のインプットに偏りがある人は、まず最初に「自分が仕入れた情報が偏ってる」という事を意識させるところから始めないと
まともな議論が出来ないので、議論の相手としてはものすごく手間がかかるんだよなぁ。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:42:19.17 ID:fMf0LPQg0
>>457
シカ頭数が激増してしまった以上、
言い方悪いけれど道楽でやっている猟友会だけに頼っているシカ駆除の現状は
かえていかないとダメだろうね。
オオカミ導入なんて論理の飛躍は論外だけど。

自衛隊が駆除作戦に参加しても諸々の法規制で自衛隊の狙撃手が鹿を撃つことは出来ない。
ヘリでシカを追う勢子役とか山を登るのが大変な高齢ハンターをヘリで山の上まで運ぶアッシー君。
主役はおじいちゃんだろうとあくまで猟友会のハンター。
こういうところも何とかならんかなあ。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:46:41.15 ID:zB2XLdVg0
もし実施されるとすれば責任取るのはそれを採用した自治体だし
対処するのは警察か猟友会だしから「言うだけならタダ」の絶対安地で妄想吐き出しだしてるだけに過ぎないんだよなあ
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:46:45.04 ID:T/zk4O5A0
>>446 しかも、海外の都合の良い情報は、現実とはちょっと違うからね。
ドイツ語出来る人何人かに、ドイツのオオカミの記事読んでもらったけど、実際は保証が行き届いてなくて、牧場主が文句言ってたり、オオカミの生息地拡大を危惧したり、駆除を勧める専門家もいてるみたいだから。
オオカミだけでなく、動物の欧米関連の話は都合の良い部分だけ抜き取ったり、デマが多いから、信用しない方が良い
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:47:10.49 ID:0FXGdQPq0
まーどんなに導入賛成論者が顔真っ赤にしようが、日本でオオカミ導入されることはないから。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:50:30.23 ID:hOIXEF4K0
養鶏、養豚関係の仕事してる人らが発狂するわ
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:51:30.20 ID:fMf0LPQg0
ちなみに長野県南部の町村部だとシカ捕ると一頭あたり15000円くらい役場でもらえるそうだ。
くくり罠で一年に100万円近く稼ぐ人も居るようだ。
でも狩猟免許持って猟友会に入らないとダメだよーん。
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:53:20.35 ID:qrw6/geSi
必死に反対している奴が揃いも揃ってウソつきでワラタw
利権確保に必死な猟友会の連中だろうな
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:54:43.83 ID:fMf0LPQg0
>>470
必死なのはおまえさんだろう。涙拭け。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:55:24.40 ID:Mj+f9u0r0
ブラックバスみたいに勝手放流してしまえばいい
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:57:01.24 ID:kuJFOUyw0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:01:47.16 ID:1Wl5kwrY0
オオカミについて知らない人ほど反対し、詳しい人ほど賛成する。
それがオオカミの再導入。


専門家からの提言(神崎 伸夫)
http://www.sanson.or.jp/tyouzyu/senmonka/kanzaki.html
>しかし野生鳥獣のために自然地域を確保しさえすれば鳥獣問題が解決するわけではありません。
>人間領域との境界では被害が発生し続けるでしょうし、自然地域でもダメージは相当なものとなるでしょう。
>それは日本の生態系がこれらの動物の増加を抑える機能を持つていないからです。私たちはちょうど100年前、
>強力な捕食者であるオオカミを絶滅きせました。1970年代までは増え続ける狩猟者がその役割の一部を担って
>鳥獣を減少させてきましたが、先ほど言ったように今後はそれも期待できません。オオカミを捕食者として復活させる案については
>驚かれる場合が多いのが現状です。しかし自然回復のために実際に行っている国もありますし、人に対するリスクというのは
>非常に低いというのが現実です。この考えは、被害を受けている地域住民の方にはそんなに抵抗はないようですが、
>都市住民や研究者は嫌がっているようです。
>捕食者を復活させ、つい100年前まで日本の自然が持っていた機能を回復させる、効率的な農林業が行えるように土地利用を見直す、
>自然と人間領域の境界ではしっかりと被害対策とコントロールを行うというのが、最もコストとリスクが少なく、私たちが日本で
>野生鳥獣と共存していく道だと考えます。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:02:21.98 ID:m+bGZ4GF0
>>470
猟友会はジジィばっかなんだろ
こんな遅くまで起きてるわけないw
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:06:21.83 ID:LUW1nSvX0
いまが自然な状態なんじゃないの。

オオカミ導入してもへらないとおもう。
農作物にくわえ、家畜の被害が追加されると想像。
人間にとってのほどよい生息数を維持するには
人間が管理するしかないだろうし。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:19:34.54 ID:AxBuQHwn0
>>474
>非常に低いというのが現実です。この考えは、被害を受けている地域住民の方にはそんなに抵抗はないようですが、
>都市住民や研究者は嫌がっているようです。

「地元住民」の立場から言わせてもらえば、「そんな抵抗がない」のではなくて、非現実的だから相手にしてないだけ。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:20:25.99 ID:wg+uLfmm0
>>474
当たり前の話だけど、専門家といえども人それぞれ意見は違う。
例えば岐阜大学の角田裕志 准教授の場合、

>生態系機能(ecosystem function)回復や生物多様性維持という目的でのオオカミ再導入には賛成です。

としつつも、食害被害の軽減を目的とした狼の移入に対してはこう↓書いている。

>野生鳥獣による農作物・林業被害対策としての、オオカミによる捕食(および捕食リスク)の効果は期待できません。
>『オオカミが再導入されても農林業被害はほとんどなくならない』、というのが私の予想です。その理由は、「鳥獣による被害発生原因や
>そのメカニズム」と「オオカミの基礎生態」をきちんと理解すれば明らかです。
>また、農林業被害対策効果を第一義の目的として、あるいは農林業被害軽減効果に大きな(過度の)期待を寄せて、オオカミ再導入を
>行う(または主張する)ことには反対です。
https://sites.google.com/site/tsunodahiroshi/home/kenkyu/wolf

 ※ 『』内は原文では赤字強調されている。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:22:02.73 ID:1Wl5kwrY0
>>470
オオカミについて知らない人ほど反対し、詳しい人ほど賛成する。
それがオオカミの再導入。


石城謙吉 北海道大学名誉教授 , しれとこ 100 平方メートル運動地森林再生専門委員会座長
中川元  斜里町立知床博物館
http://www.cho.co.jp/natural-h/download/archive/shiretoko/2606_ISHIGAKI-NAKAGAWA.pdf
>では,なぜそうまでしての大型肉食獣の再導入なのか.その第一は,いうまでもなく本来の生物相の復元にある.
>しかも,それは単なる“欠員の補充”ではない.自然界における肉食獣の役割の見直しからきている.
>大型肉食獣は自然界の食物連鎖の頂点に立つ「ターミナルアニマル」である.したがって彼らは地域の生物群集全体に
>直接・間接の影響力をもつものと言ってよい.そのターミナルアニマルを失った結果として起こるのは,
>生物群集の中の特定の種の異常な増殖や減少といった自然の歪みである.
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:24:15.38 ID:1Wl5kwrY0
>>478
>生態系機能(ecosystem function)回復や生物多様性維持という目的でのオオカミ再導入には賛成です。
賛成してるじゃん。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:24:26.55 ID:wj97Lk7C0
鹿が増えて
だれが困ってるんだ?
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:25:44.56 ID:/EtPycn+0
>>476
人間が手入れし続けなければ状態を維持できないのは自然ではない。
それは大きな箱庭でしかない。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:27:58.16 ID:1Wl5kwrY0
>>466
脳内知人がソースw
反対しているのってホントこんなんばっか。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:31:13.01 ID:fMf0LPQg0
>>482
一旦人間が手を入れ変えてしまった自然は
未来永劫人間が手を入れ続けなければ
人間が望む姿を維持できないんだよ。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:32:46.25 ID:X81XLFA70
1Wl5kwrY0がいくらここで吠えようと
オオカミは導入されない。

そこらの文章を張り付けるしか脳のない輩なんて
誰にも相手にされないからw
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:33:32.96 ID:wg+uLfmm0
>>480
スレタイにあるような、「鹿の増加を抑制するために」という目的での狼の移入には、効果が期待できないして反対してるでしょ。
自分に都合のいいとこだけ抜き出さないで、ちゃんと相手の主張を汲み取りなよ。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:34:27.28 ID:ncung15U0
やるなら四国とか北海道からやってくれ
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:34:49.51 ID:niOQh4870
やるんなら知床半島とかで実験して欲しい
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:39:11.44 ID:wg+uLfmm0
>>474
>>479
もうひとつ、専門家の意見。
横浜国立大学 松田裕之教授のblogより。
-----------------------------------------------------------------
>○○さま 正直言って、オオカミ導入には当分賛成できません。しかし、外来種だからという理由ではありません。共存するのがたいへんだということに尽きます。
>【人身被害は狂犬病などを除けばほとんどないといいますが、】自分で入れたオオカミが人を襲うかもしれないときに、それと共存の道を説くのは、今の私の想像を
>絶することです。本来オオカミはいたのだといっても、被害を受けた人を前にして、納得させる自信はありません。【】

> 自分の頭で考えたことが何をもたらすか、科学者の一言が社会を大混乱に陥れることには、いまだに躊躇します。私もすでにかなり多くの「大胆な」提案をしている
>ほうだとは思いますが、今のところ、不作為責任よりひどい状態をもたらしているという不安は、科学的信念より大きくはありません。

> 函館郊外にいるヒグマの管理も、イエローストーンとは全く違います。しかし、あらかじめいるのと、いったんいなくなったのでは、大きく違います。
http://d.hatena.ne.jp/hymatsuda/20051025
------------------------------------------------------------------

もう一度繰り返すけど、専門家といえども人それぞれ意見は違うんだよ。
ある専門家の意見を取り上げて、それが絶対の真理であるかのように主張するのは、あまりにも人間を過信し過ぎてる。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:39:14.21 ID:fMf0LPQg0
>>480
そういうひねくれた屁理屈こねるのが導入派の得意技ですよね。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:41:23.81 ID:blFzJDF50
>>479
反対論文

知床に再導入したオオカミを管理できるか 米田政明(財)自然環境研究センター
http://www.cho.co.jp/natural-h/download/archive/shiretoko/2701s_YONEDA.pdf

>多くの副次的影響が予想される大型食肉類を再導入するには,我々の技術・システムはまだ不足している.
>渡瀬庄三郎は当時の世界的な応用動物学の流れに沿って,ネズミやハブ駆除を目的としてマングースを
>1910年に沖縄島に導入した.しかし,その後,固有種・生態系への影響が出てその撲滅に現在苦労している
>ことはよく知られている.移入種と再導入は違うと言われるだろうが,移入・導入を問わず肉食動物の管理は難しい.
>マングース導入の失敗は,生きた個体の移動を伴う野生動物,生態系管理のトレンドに安易に乗ることを戒めている.
>また,多くの資金・人材投入が必要となるが,生態系・野生生物の保護管理における他のさまざまな課題に比べ,
>オオカミの再導入の優先度,費用対効果が高いとの特段の理由も少ない.
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:42:25.68 ID:dRihnSPx0
馬鹿だろ。北海道みたいに猟友会に駆除させな
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:42:34.96 ID:AxBuQHwn0
>>487
北海道のエゾシカ、現在60万〜70万頭。数百匹オオカミ放す程度じゃ焼け石に水。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:45:29.25 ID:1Wl5kwrY0
オオカミについて知らない人ほど反対し、詳しい人ほど賛成する。
それがオオカミの再導入。

絶滅種の再導入を再考する〜捕食者復活の客観的評価を目指して〜
NRP自然再生研究会 
東京農工大学
http://www.nrp-hp.com/top/publish/wolfseminar.pdf
>モンゴルのオオカミを日本の森林生態系へ再導入した場合、どのようなことが想定されるだろうか。
>小型ゲッ歯類やイタチ類などの小型の哺乳類種を除いて、日本の森林に生息する大多数の野生動物の体サイズは
>捕食対象動物の範囲に含まれる。幅広く何でも食べると考えると、「外来種問題」で話題になっているような
>ブラックバスやマングースのように、一部の希少な種を絶滅に追い込むのではないか、という不安が生じるかもしれない。
>しかし、モンゴルにおける研究結果から、様々な哺乳類が生息している場合、個体数の少ない動物は
>捕獲の対象となることは少なく、個体数が多い、つまり、出会い頻度の高い種が捕獲の対象になると考えられる。
>しかし、個体数が多いからといって、家畜ばかりが襲われるとは限らない。上述のモンゴルとは異なり、日本では
>畜舎での飼育が多く、家畜が厳重に管理され、監視も行き届いている。また、野生の獲物が豊富であれば、
>人間と遭遇する確率の高い家畜を襲う可能性はますます低くなると考えられる。
>日本の森林では上記のニホンジカをはじめとして、中・大型哺乳類の分布域が全国的に拡大傾向にある(生物多様性センター 2005)。
>日本で飼養されている主な家畜はウシ、ブタ、ニワトリであり、広大な牧場に放牧されているのは、ウシか、もしくは競馬用の
>ウマである。ホルスタインの体サイズは 600-1000kg、サラブレッドは 400-500kg であるため、想定されるオオカミの獲物としては
>大きすぎるため不適であり、やはり家畜被害の可能性は低いと考えられる。すると、モンゴルのオオカミが日本の森林で
>同様の捕食戦略をとった場合に、捕食対象として選好される動物は、個体数、人間との遭遇確率、体サイズの観点から
>ニホンジカ・イノシシ・サルなどの野生の大型哺乳類が考えられる。

>住居はモンゴル式のテント、『ゲル』であるし、オオカミが全土に分布するといわれるモンゴルはどこを出歩いても狼の生息地である。
>それでもオオカミの人身被害の報告を聞くことはなかった。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:48:02.56 ID:dRihnSPx0
生態系が壊れてるから困ってるのに、新たにオオカミを放した後の生態系の変化を考えてないのがアホすぎる
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:48:21.57 ID:+/UulWGn0
>>493
たぶん、人が少なくて、海渡ってこれないから大事無いという理由で
彼はいってるんだよ。
四国は端を封鎖してもらわねばだが。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:48:28.95 ID:5IL3a7QH0
なんか長野の人たちって本当に頭悪いんだね
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:49:45.75 ID:/EtPycn+0
>>484
だからその状態は『不自然』なんだよ。
人間が手出しせずとも自律的に成り立っているのが本物の自然。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:49:48.50 ID:QkTyvzJr0
ある動物が増えすぎたからと
キツネとかマングースを導入して
「上手くいったためしがない」w
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:50:21.55 ID:dRihnSPx0
鹿が増えて困ってるんだろ?じゃあ、猟の解禁期間に猟友会に駆除させりゃ良いじゃん
で、肉は鹿肉として市場で売ればいい。こんなシンプルな事を何故できない
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:51:20.70 ID:QkTyvzJr0
人間が一番の天敵になるのだから
地元民が狩れw
そんな理由で使われたらオオカミが迷惑する
どうせ使い物にならないとか
用済みとかになれば今度は虐殺される運命なんだし
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:51:25.44 ID:1Wl5kwrY0
>>495
新たに放すのではなく、本来生息していた動物を再導入するという話なんだが。
アホ過ぎるのはお前。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:52:35.26 ID:fMf0LPQg0
>オオカミについて知らない人ほど反対し、詳しい人ほど賛成する。
>それがオオカミの再導入。

根拠ない枕詞を付け印象操作を図るのが導入派の常套手段
やり方が狡い。
オオカミ協会のアンケートの設問でも
外来種導入なのにわざわざ「”もともといた”オオカミ再導入に賛成ですか?」
とか印象操作に余念がない。
こういう小狡い小細工ばかり。ペテン師みたいだわ
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:52:49.31 ID:dRihnSPx0
>>499
そもそも、そんな回りくどい方法を取る合理的な理由が「全く無い」よね
オオカミ・キツネ・マングースを増やす事に意味があるなら別だけど
単純に鹿の数の駆除が目的ならば、何でそんな事してんの?って話だ
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:53:37.53 ID:1Wl5kwrY0
>>499
それは本来生息していない動物を放した場合。
本来生息していた動物を再導入して失敗したためしはない。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:53:37.86 ID:NV8gBWUx0
シャキーラ よぶんだろ。

あおおおおおおんん
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:53:56.09 ID:C2mqs+k4O
狼が鹿をとるとわかってるわけ?
兎や天然記念物の雉が消えましたとかの落ちじゃない?
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:54:03.63 ID:dRihnSPx0
>>502
>>本来生息していた動物を再導入する

それを「新たに放す」っていうんだよ。絶望的に頭悪いな
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:54:33.52 ID:fMf0LPQg0
>>502
本来生息していたのはニホンオオカミ。
ニホンオオカミはタイリクオオカミの亜種
イエイヌもニホンオオカミの亜種
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:54:47.61 ID:zB2XLdVg0
狼を放流したら当然多少は人も襲う事は推進派も薄々分かってるんだよ
それを被害者に対して「この程度は計算内のリスクですから」と説得できる奴がいるかって話
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:54:48.86 ID:AxBuQHwn0
>>502
「オオカミ」って名前がついてれば「本来生息していた動物」として扱うお前がアホ。
「本来生息していた動物」はもうどこにもいないんだよ。
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:55:27.28 ID:dRihnSPx0
>>505
オオカミを「再導入」して何のメリットがあるの?
そこを端的に答えられない時点で、誰一人説得できないよ
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:55:58.15 ID:wg+uLfmm0
>>498
当たり前だけど、文明社会というものは君の言う『不自然』を前提として成り立っているんだよ。
およそ世界中の耕作地で「人間が手出しせずとも自律的に成り立ってる」ものなどほぼ無いも同然だろう。

もちろん、だからと言って人間が好き勝手にどんどん自然をいじっていいのだと言うつもりは無い。
しかし、君の言う『自然』であることが絶対の大義名分にはならないという事も、文明人の一員として理解しておいて欲しいね。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:56:08.62 ID:KzrEiTf00
諏訪の人は昔は鹿を食べてたし、神様にもお供えしていたそうだから
また、食べちゃえばいいんじゃなかろうか。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:56:28.77 ID:HtTinZFc0
鹿よりも弱い動物を狙うよ(´・ω・`)
こいつらアホすぎ。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:56:46.18 ID:fMf0LPQg0
>>512
オオカミマニアの夢実現。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:56:49.25 ID:1Wl5kwrY0
>>486
ちゃんと汲み取っていないのはお前だ。
「生態系機能(ecosystem function)回復や生物多様性維持という目的でのオオカミ再導入には賛成」
と言っているのだから、オオカミがシカの増加を抑制するのは角田准教授も認めている。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:56:55.61 ID:dRihnSPx0
「目的」は鹿の駆除なんだろ?ならば、一番の合理的な方法は猟による駆除だろ

オオカミ導入派には、目的に対して遠回りな手段を取る事についての、合理的な説明が一切ない
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:57:52.95 ID:QkTyvzJr0
>>502
日本にいたオオカミとは全く住む地域性も食性も違うものを入れて
上手く行くわけがない
動物としてのオオカミにはシンパシーも持っているが
人間の都合で勝手に導入されることのほうが問題だよ
本来日本にいた種類じゃないのだから合う訳がない

大体天敵動物を導入すると、とりやすい獲物から狩り始める
鹿だけ狩れと誰がオオカミに命令できると言うのだね?
くだらなすぎる
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:58:55.49 ID:QkTyvzJr0
>>518
あと穿った見方をすると
協会への国の助成金とかかもな
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:59:02.08 ID:1Wl5kwrY0
>>512
>>1も読めないほどに馬鹿なのか?
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:59:23.83 ID:dRihnSPx0
オオカミ導入派は、「なんとなく」人間が猟によって鹿を駆除して鹿肉が市場に流れるのが嫌なんだろ?

情緒的で非常に幼稚。読んでいて呆れる
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:59:58.43 ID:blFzJDF50
>>505
賛成派が題目のように唱えてるイエローストーンでさえ、
国立公園から出てきたオオカミは駆除して増えすぎないように
人間が殺して調整してるのに、失敗した試しはないってw
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:00:14.51 ID:7D62gM1B0
狩猟の解禁を拡大すればいいじゃない

俺は老後は猟師やりたいんだよ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:00:35.64 ID:1Wl5kwrY0
>>519
オオカミの食性調査で、オオカミは誰に命じられなくてもシカを好んで食うことが分かっている。
くだらなすぎるのは個人の妄想でしか語れないお前自身の存在。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:01:14.05 ID:dRihnSPx0
>>521
だから、北海道じゃオオカミを知床に放してるのか?
本当にアホも休み休み言えよ。馬鹿すぎて相手にするのも疲れる
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:01:35.24 ID:wg+uLfmm0
>>517
>>478を読んでそこまで曲解出来るとは、、、まったく呆れるやら感心するやらだな。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:02:03.19 ID:/EtPycn+0
>>523
それは嘘だ。
イエローストーンのオオカミは保護動物では無くなったから狩猟獣として撃たれることがあるだけ。
個体数の調整など行われていない。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:03:25.24 ID:dRihnSPx0
「オオカミを増やしたいのでオオカミを放すべき」っていうなら、1ミクロンぐらいはオオカミ導入派の幼稚な議論もわかる

しかし、鹿の駆除が目的だって言ってるのに、オオカミ放して生態系変えれば良いとか言ってる以上、単なる馬鹿でしかない
つか、発想が幼稚すぎる
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:03:34.83 ID:1Wl5kwrY0
>>526
オオカミを放すことのメリットは>>1に書かれている。
ただこれだけのことが理解できないのだから、馬鹿すぎるのはお前だ。
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:04:18.94 ID:R8elKk8U0
鹿を減らす目的でオオカミを導入したが実際には鹿を襲わず□□等といった
日本固有種が脅かされるようになり八ヶ岳からその姿を消しつつある。
また〇〇も激減し、その結果△△が爆発的に増え生態系に深刻な影響を及ぼした。
現在では野犬との交配も進み頂点捕食者としてハイブリッド種がアルプス地方全域に
その生息範囲を広げつつある、とか数年後のwikiに載ってそう。
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:05:09.50 ID:QkTyvzJr0
アラスカやカナダ、アメリカでオオカミ導入が功を奏した例は
日本と違って国が広いという国土の違いがある

山から出てくるなよとオオカミを仕込めるとでも思ってるのかね?
以前からある知床半島とかに導入しようという計画とか
まだ広大な場所だからいいけどさ
本州じゃ難しいだろ
だいたい導入地域で住民の同意が得られるとでも思ってるのかね?
思ってるとしたら相当能天気だわw
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:05:09.71 ID:dRihnSPx0
>>530
馬鹿に言い聞かせるようで、繰り返し言いたくないけど、端的に言うと遠回りな手段を取る合理的な説明をしろよ
そこを、ずっとスルーしてんじゃん、お前
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:05:37.32 ID:/EtPycn+0
>>529
シカが増え過ぎたのがオオカミの絶滅に起因しているのだから、オオカミを再導入して解決を図るのは至極真っ当な考え。
イエローストーンも全くそれと同じことをやり成功を収めている。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:05:38.35 ID:4UtGDMHz0
オオカミ「だって人を襲った方が楽に食べられるし・・・」

たぶんこうなるよw
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:05:51.57 ID:+Fh9tldNi
熊1匹で騒ぐんだ
オカミなんかムリだろ
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:06:00.74 ID:I69RwWTV0
落とし穴で充分じゃねーか?
538犬公坊@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:06:09.43 ID:bPwCfl3DO
銃…をね、バンバンぶっ放すのが好き、って人いるじゃない?wそういう人に任せておけばいいじゃん。
何故先人が狼を滅ぼしたか、よく考えるんだね。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:06:48.25 ID:58X/Vq/N0
どう考えてもハブ駆除のために導入されたマングースと同じ
狼なら食われるのは牛や羊、飼い犬や人間だろうね
狂犬病もまたはやるかもしれない
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:07:04.58 ID:dRihnSPx0
>>534
猟での駆除じゃ都合が悪い理由を説明してくれ。そこを皆逃げる
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:07:44.62 ID:ncung15U0
>>496
そう
思った通りの抑制能力と繁殖数でコントロールできるのかちょっと懐疑
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:08:51.42 ID:zB2XLdVg0
>>530
デメリットの方を精査してその対処手段を提示しないから
普通のエコロジー馬鹿みたいに思われるんだって事を自覚して欲しいよ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:08:53.48 ID:1Wl5kwrY0
>>533
・ハンターによる駆除では誤射事故によりオオカミよりも遥かに多くの死亡者が出ている。
・ハンターは減少の一途で、社会の高齢化が更に進めば駆除体制を維持できない。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:09:12.28 ID:fMf0LPQg0
オオカミは悪食。
サケの遡上が多い地域ではサケを食べる。
子供に狩りを教えるときは小動物を半殺しにして与える。
獲物を捕らえらぬときは餓死するよりゴミ漁りする。
オオカミの食生は偶蹄目の割合が多いと言っても重さの割合だからね
シカ一頭分でネズミ何百匹分だろ
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:10:57.48 ID:dRihnSPx0
結局、誰も、猟による駆除ではダメな理由を説明できないし
この手の議論の導入派、導入ありきで反対派をモグラ叩きしてるだけ

だから、薄っぺらで論理がない。猟による駆除でなくオオカミを導入する事の合理的な意味を全く説明できない

何故か?と言えば導入派の「思想」は合理に基づかないからだ。もう見え見えだね
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:11:06.96 ID:ncung15U0
じゃあ、長距離からの発振器付き麻酔弾でいんじゃね
誤射して死亡事故も減るんじゃね
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:12:22.93 ID:dRihnSPx0
>>543
>>・ハンターは減少の一途で、社会の高齢化が更に進めば駆除体制を維持できない。

えっ?ハンターが減少の一途なのにオオカミ増やすんですか?w
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:12:47.39 ID:wg+uLfmm0
>>534
>シカが増え過ぎたのがオオカミの絶滅に起因しているのだから

そもそもその前提がおかしい。
確実な最後の日本狼の生存情報とされているのは1905年。 で、シカが激増したのは1990年以降だ。
ざっと80年以上のタイムラグがあるのに、シカが増えすぎたのは狼の絶滅が原因だと言い張るのは無理がある。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:13:12.02 ID:udk6W/Tm0
オオカミを導入して鹿が減るんなら良いが、件数は数件だろうが必ずオオカミによる被害が出る。
その時に誰が保障するの?オオカミが居なかったら起きなかったであろう被害が出た時に誰が責任取るの?
日本でもオオカミが絶滅する以前とは家畜の規模が違いすぎるんだよ。
武田鉄矢の三枚おろしでも取り上げてたけど導入派はロマン見すぎてる。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:13:51.45 ID:/EtPycn+0
>>539
日本には元々いなかったマングースと、元々いたオオカミの違いが分からないのは
全く考えていないからだ。
それ以降の文章も前スレで否定されている。

172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/02(木) 01:17:51.04 ID:IPYJ/IBk0
>>148
ドイツはまさにそういう場所にオオカミが復活して、人身事故はゼロだ。

ドイツ東部・ラウジッツ地方におけるオオカミの復活
http://www.nrp-hp.com/top/publish/lausitz_wolf.pdf
>ラウジッツ地方について
>ドイツ東部、首都ベルリンから南に 200km のポーランドとの国境に位置する(図 1)。オオカミの生息地域の周辺には
>コトブス(約 101,000 人)などの数万人規模の比較的大きな都市が存在するほか、オオカミの行動圏内やその周辺には
>数千〜数万人規模の都市(例:ホイエルスヴェルダ、約 43,000 人)、炭鉱や軍の施設、道路・送電線等の
>各種インフラ設備などが存在する。主に農村景観であるが、森林や湖沼などもみられる。

>ラウジッツ地方における人間とオオカミの軋轢とその対策等
>1.人への襲撃・咬傷事故
>オオカミの定着後過去 10 年間において、ラウジッツ地方ではオオカミによる人への襲撃およびそれによる人身傷害・死亡事故は確認されていない。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:13:57.14 ID:fMf0LPQg0
>>534
シカが増えすぎたのはオオカミ絶滅が原因ではありません。
保護のしすぎが原因です。
そういう根本から間違った思い込みを持っているのが導入派。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:14:38.49 ID:wg+uLfmm0
>>543
そもそも狼を移入したからといってハンターが不要になるわけではない。
むしろ狼が増え過ぎればそれを駆除するハンターが必要になるのは自明だ。

君の言ってることは、根本的に成立してないよ。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:14:43.45 ID:QkTyvzJr0
オオカミを日本で放ったら
たぶんゴミ漁りして鹿捕らないよ
そのほうが楽だし
その地域じゃゴミだしも根本から見直さないとならない
鹿捕るのが大変なのは人間もオオカミも一緒
ハンターが減ったからと言うのもナンセンスw
誤射問題はきちんと計画性がないために起こる
またぎは誤射をしないようにきちんと追い込んで狩る
猟友会っていっても色々ある
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:15:44.35 ID:dRihnSPx0
>>548
そうそう。生態系って単純じゃないもんな
オオカミを導入する派ってのは逆に傲慢なんだよ。人間の頭で生態系をコントロール出来ると思い込んでいる
オオカミ増やして十年後に鹿が減らなきゃ誰が責任取るんだっての

その間にも鹿による獣害は十年続くんだぞ
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:16:35.59 ID:ncung15U0
田舎のほうでは昔みたいに銃持って狼追い払わなきゃならなくなるんじゃねとは思ってる
やんないと子供が散歩してて赤ずきんちゃんなんて事に
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:17:03.38 ID:1Wl5kwrY0
>>548
オオカミがいる場所では、人間が駆除しなくてもシカが森を食いつくすほど増えたことはない。
シカがそこまで増えたのはオオカミがいないせいで間違いない。
影響が近年顕著になったのは、かつてシカが乱獲されて減少していたから。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:19:15.72 ID:1Wl5kwrY0
>>552
>むしろ狼が増え過ぎればそれを駆除するハンターが必要になるのは自明だ。
大間違い。
そもそもオオカミはある程度以上の生息密度に増えることはないし、
ドイツではオオカミを撃つことが法律で禁じられているが、特に問題にもなっていない。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:19:25.03 ID:KzrEiTf00
ハンター少ないっていうか、どうすりゃハンターなんてなれるんだ?
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:20:03.60 ID:ncung15U0
じゃあアメリカの開拓時代はどうなんだよって
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:20:14.59 ID:wg+uLfmm0
>>554
>オオカミを導入する派ってのは逆に傲慢なんだよ。人間の頭で生態系をコントロール出来ると思い込んでいる

同感。
鹿や猪の「食害」と言われる現象も、結局は「人間にとって都合が悪い」という事でしか無い。
人間が自分達にとって都合のいい環境を維持したいなら、結局は手間ひまをかけて調整作業を続けるしか無いと思う。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:20:24.76 ID:QkTyvzJr0
角田さんのレポートは自分に都合のいいと子鳥だから信用なら無い

逆説とは言わないまでも問題は多い
オオカミの生息する地域ではどこでも家畜被害が発生しており,
オオカミの保護管理で最も深刻な課題となっている.
イタリアでは,オオカミによる家畜被害に対して,1970年代から補償プログラムが
実施されているが,被害を与えたのがオオカミかイヌかを判別するのは極めて難しいため,
イヌによる被害もオオカミ被害として報告され補償金が支払われているケースも多いと思われる

ポルトガルでは、家畜被害が発生している北西部で銃や毒エサによるオオカミの駆除が
行われている。ヨーロッパでは20世紀以前にフランス,エストニア,北イタリアなどで
人身事故発生の記録があり,これらの地域では1750-1900年間で数百人以上の死者が出ている。

一度導入すると今度はオオカミの個体数管理が必要になる。
えさが不足したら保護するプログラムを組まなければならんが
山に入ったオオカミの生息調査をするのも大変だぞ?
そのために莫大な予算掛けるのか?
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:20:33.10 ID:/EtPycn+0
>>553
それも前スレで既に否定されている。

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/02(木) 00:57:44.20 ID:IPYJ/IBk0
>>66
オオカミの消化器官はでんぷんをあまり消化できないので、ゴミや畑の作物では生きていけない。
こうした科学的事実を知らない人が訳知り顔で反対しても説得力はない。

オオカミからイヌへの進化、カギは「でんぷん消化能力」
http://www.afpbb.com/articles/-/2923074utm_source=yahoo&utm_medium=news&utm_campaign=txt_link_Fri_p1
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:20:33.25 ID:fMf0LPQg0
>>550
ドイツでオオカミ保護しているのは獣害対策のためではありません。
シカ駆除はハンターの狩猟で行ないます。
ドイツではしっかりした森林管理体制が構築されておりその上でのオオカミ保護です。
日本のようにシカの頭数管理すら出来ないところに大型肉食獣を放しても
管理など出来ないでしょう。
ちなみにオオカミ保護してきたフランスでは数が増えすぎ駆除に動いています。
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:22:21.77 ID:1Wl5kwrY0
>>563
>シカ駆除はハンターの狩猟で行ないます。
オオカミの生息地でもそうであるというソースは?
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:22:39.55 ID:ncung15U0
鹿より人間の子供襲ったほうが楽じゃね?
今時の人里は銃持って威嚇されねーし
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:23:08.87 ID:XUr0MK/FO
狼って、猫や犬も食べるのかね?
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:23:52.55 ID:53rYh4l20
ちなみにオオカミの肉って食えるの?
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:23:57.34 ID:/EtPycn+0
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:25:48.40 ID:dRihnSPx0
>>560
北海道だってシカを捕食する動物を意図的に増やす事で鹿の数を減らす事も不可能じゃないと思う

しかし、そこに確実性が全く無いし、十年後に「○○大学の○○先生の言っていた通りに鹿の数は減りませんでした」
じゃ、全く意味が無い

オオカミ導入派の人たちがダメなのは、「何で猟による駆除ではいけないのか?」に対して、まともな返答が出来ないところ
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:26:54.61 ID:ncung15U0
結局理屈こねてもしょうがねーんだよ
失敗してもリカバリーしやすい環境で実証実験してみるっていい方しねーと誰も賛同しねえ
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:27:21.12 ID:8sys3bazO
2ちゃんにいくら書き込みしても
無駄なのが永遠にわからないんだなw
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:27:22.94 ID:1Wl5kwrY0
>>569
>>543に理由は書いてあるが。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:28:46.13 ID:KI1F8cDz0
>>565
アメリカは人を襲いに来るオオカミをライフルで追えるけど、日本じゃ無理だもんね
足の速い鹿よりも、小学校に入り込んで子供食べ放題の方がいい
あるいは、ちょっと味が落ちるけど農作業中の年寄り
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:29:03.53 ID:dRihnSPx0
>>570
そもそも、人間が考えた机上の空論で「実験」されても地元の人間は困るだけ
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:30:08.58 ID:z/WgfAnM0
マングースと同じ過ちを
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:30:18.10 ID:ncung15U0
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:31:01.70 ID:KzrEiTf00
>>572
そんなにハンターは撃ち殺されてるの?
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:31:35.88 ID:dRihnSPx0
>>572
>>・ハンターによる駆除では誤射事故によりオオカミよりも遥かに多くの死亡者が出ている。

北海道においては、駆除での誤射があるから害獣の駆除をするな、などという意見は多数派ではない

>>・ハンターは減少の一途で、社会の高齢化が更に進めば駆除体制を維持できない。

すでに一度回答したが、繰り返すと、ハンターが減少の一途なのにオオカミ放すの?w馬鹿なの?w
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:32:24.58 ID:wg+uLfmm0
>>557
>そもそもオオカミはある程度以上の生息密度に増えることはないし

だから狼が増えれば生息域が広がるという事でしょ。
生息密度は上げられない(ぎゅうぎゅうの寿司詰めでは暮らせない)んだから。

実際、イエローストーン国立公園で公園の外まで狼の生息域が広がって、狼が駆除されていると言う話は既出のとおり。
アメリカだから生息域を広げた狼を駆除できてるけど、日本で同じことが起こったらどうするの?
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:32:38.24 ID:/EtPycn+0
>>491
その論文は内容が杜撰すぎて日本オオカミ協会関係者に散々に論破されている。

http://japan-wolf.org/content/2013/11/26/%E7%B1%B3%E7%94%B0%E8%AB%96%E6%96%87%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8F%8D%E8%AB%96/
http://nikkokekko.cocolog-nifty.com/wolf/2006.html
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:33:04.65 ID:XLOoTG0w0
車の自動運転ができないのと同じ理由で、日本でオオカミを導入するのは無理。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:34:30.24 ID:ncung15U0
>>574
しかもやろーぜってうるせー奴は責任取らねーしな
失敗したら黙ってそんな事言ってないよって面して目も合わせねーぜ

そんなにやりたきゃ供託金みたいなもの積むとか
失敗した時の損害保険の胴元引き受けるとかすれば、じゃあやってもいいかなって人も出てくるわ
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:35:28.26 ID:1Wl5kwrY0
>>578
オオカミより多数の死者を出す狩猟が許容できるなら、オオカミが許容できない理由は無いな。
ハンターがいなくてもオオカミは放せるが?
ドイツではオオカミを撃つことが法律で禁じられているが、特に問題にもなっていないぞ。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:35:38.50 ID:dRihnSPx0
そもそも、ハンターが減少してるからオオカミ導入なんだ、ってロジック自体がおかしい

ハンターが減少してるなら増やさないといけないんだよ
にも関わらず、減少してるからオオカミ導入しろとか、頭がどうかしてるとしか思えん

お前の生態系実験の結果で害獣被害にあった人間の補償を出来んのか?って話。無責任すぎる
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:37:26.65 ID:ncung15U0
>>583
死者の出ない狩猟方法考えるほうが早くね?
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:37:55.29 ID:wg+uLfmm0
>>574
>>582
実際、アメリカの狼移入論者はそういうことをしたらしいね。

> 1987年に牧場主たちは、再導入提案者に経済的負担に対する補償を要求した。それに対してDefenders of Wildlife(アメリカ合衆国の
>自然保護団体)は、オオカミによる被害で失われる家畜の市場価格を牧場主たちに補償するために、「オオカミ補償基金」を準備した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/オオカミの再導入
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:38:37.82 ID:1Wl5kwrY0
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:38:48.56 ID:kmQcWOsb0
小学校の頃から鹿姦を広めましょう
それで解決
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:39:33.89 ID:dRihnSPx0
>>583
>>オオカミより多数の死者を出す狩猟が許容できるなら、オオカミが許容できない理由は無いな。

なるほどな。お前は、ここが完全にズレてるんだよ

オオカミより多数の死者を出す誤射がある狩猟が許容されていたとしても、害獣は許容されないんだよ
何故か?と言えば、人間と動物ってのは平等な存在じゃない。こういう基本的な話から理解が足りないんだな、と
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:39:39.46 ID:AxBuQHwn0
エゾシカの場合はさ、冬はトドマツ食いつないで越冬するのよ。ただ、トドマツは木材としての利用価値が
高いから、入植後にガンガン切って代わりに成長が早いカラマツを植林しまくったのね。
そこでまず、越冬できないエゾシカが増えて個体数が激減したのよ。
カラマツはタール塗って電柱にしたりって需要はあったんだけど、トドマツに比べて乾燥させると
反る・割れるって性質が強くて、電柱がコンクリーに挿し替わったあたりから利用価値がなくなってきたのよ。
だから今度はトドマツを植林しまくったもんだから、エゾシカが容易に越冬できる環境になっちゃって
冬の厳しさによる固体数の調整が効かなくなったってのが90年代に激増した理由。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:40:51.27 ID:1Wl5kwrY0
>>584
ハンターはオオカミよりも多くの死者を出しているという不名誉な実績がある。
危険を理由にオオカミに反対しているのなら、ハンターを増やすだなんてもっととんでもないことになるのが論理的帰結。
ロジックがおかしいのは反対論者だ。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:42:18.75 ID:dRihnSPx0
俺は北海道出身で、確かに狩猟に誤射があって、ハンターなどが死んだりケガをするが
その事を持って、「害獣の駆除をするな」などと言う意見は多数派ではない

つまり、害獣を駆除する事が生態系を維持する上でも、市民の安全を守る上でも重要な事だと認識されているせいだ
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:42:23.99 ID:ncung15U0
>>591
お前頭おかしいだろw
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:43:03.79 ID:1Wl5kwrY0
>>589
>オオカミより多数の死者を出す誤射がある狩猟が許容されていたとしても、害獣は許容されないんだよ
それはお前が個人的にそう思っているだけだろう、いつからお前は社会の決定権を握ったんだ?
反対している奴って本当に小学生みたいなのばっか。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:43:42.20 ID:R8elKk8U0
オオカミに非常に近い、日本の山野で自活しているノイヌ(否ノライヌ)の食性が
絶滅危惧種に与えている影響は現状どうなのか。
慎重に考える必要がある。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:43:53.41 ID:P0xo32lW0
これ狼が好きな人たちが増やしたいだけじゃね?
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:44:56.68 ID:wg+uLfmm0
>>583
その話はちょっと前(>>552)にしたでしょ。

狼を移入したとしても狩猟の必要性は無くならない。
君はまるで「狼を移入すれば狩猟の必要は無くなる」と言わんばかりだけど、実際にはそうじゃないんだよ。
だから、そもそも狼の被害と狩猟事故を比較する事自体が見当外れなわけ。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:45:15.72 ID:1Wl5kwrY0
>>592
それはオオカミがいない現状では、ハンターが駆除しなきゃ害獣が増え放題になるからだろうが。
オオカミがいて、ハンターがさして駆除しなくても害獣の個体数がコントロールされる状況で、社会が同じ認識をするとは限らん。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:45:38.50 ID:ncung15U0
>>594
失敗を想定しないで他人を言い伏せて責任負わずやろうとする方が小学生じゃねーのか?
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:45:44.70 ID:dRihnSPx0
>>591
繰り返しになるけど、それがズレてる

よく恥ずかしげも無く論理的帰結とか言えるな、と思うけど
人間と害獣を同じラインで考えちゃダメだよ。これも三回目ぐらいだと思うけど
全然、こっちの言ってる事を理解しねえよなぁ…

あなたの言ってる事が論理的な帰結なら、北海道では鹿の駆除なんてやらずに
鹿の捕食動物を増やす活動をしてると思いますよ。しかし、そんなのは、全く支持されてないから
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:46:59.08 ID:dRihnSPx0
>>594
>>それはお前が個人的にそう思っているだけだろう、いつからお前は社会の決定権を握ったんだ?

そのまんま、お返しする
お前が勝手に、人間と害獣を同じラインに引き寄せて、自分に都合の良い意見を言ってるだけじゃないか
アホも休み休み言うべき
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:47:05.27 ID:LzFn6UQ10
もう外来種の駆除とか生態系の破壊とかぬかすの禁止な
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:47:10.32 ID:XLOoTG0w0
>>597
狩猟が必要と言っても個体数の桁が違うし
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:47:13.76 ID:/EtPycn+0
>>595
ノイヌはオオカミとはぜんぜん違う性質の動物だ。
非常に近いなどという認識自体が間違っている。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:48:03.25 ID:kmQcWOsb0
鹿を交尾用玩具とすれば解決だ
さっさと刷り込み開始
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:48:51.93 ID:dRihnSPx0
>>598
>>オオカミがいて、ハンターがさして駆除しなくても害獣の個体数がコントロールされる状況

その机上の空論に付き合わない合理的な市民の選択、でしょう

オオカミ導入派は現実を見てないドリーマーで、実際に害獣の被害に合う人間に対するケアが無さ過ぎる
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:49:27.03 ID:1Wl5kwrY0
>>597
その>>552はとっくに>>557で間違いを指摘しているわけだが。
狩猟の必要性はゼロにはならんだろうが、今より大分減るのは確かだ。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:51:08.78 ID:dRihnSPx0
四回目ぐらいになるけど、「目的」は鹿という害獣の駆除だろ?

このミッションに対する合理的で迅速な解決が、「猟による駆除」では都合の悪い理由を教えてくれ

ハンターが減ってるから、みたいな幼稚園児みたいな理由以外で
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:51:44.74 ID:1Wl5kwrY0
>>600
http://www.bioindustry.nodai.ac.jp/~ezosika7/02topics/2009/files/2009-1203-2309.pdf
Q.もともと日本にいたオオカミを復活させることについてどう思いますか?
必要である:81
必要でない:24
わからない:65
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:51:53.40 ID:AxBuQHwn0
>>598
んや具体的な試算出してよ。どこに何頭オオカミ放てば何年後にはシカが何頭になって
個体数がコントロールされる状況になるのか。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:53:31.25 ID:dRihnSPx0
>>609
そりゃオオカミの復活は必要だろ

俺が言ってるのは鹿の駆除に対して、オオカミを導入するか猟によって駆除するのか、という点について

つか、こんなのもいちいち説明しないとわからんのか…
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:53:39.49 ID:wg+uLfmm0
>>607
>>557は「間違いを指摘してる」わけじゃないでしょ。
君にとって都合の悪いイエローストーン国立公園の事例を無視して、ドイツの事例(しかもソース無し)を引っ張ってきて誤魔化してるだけ。

「人間にとって都合の悪い場所まで狼の生息域が広がってしまった場合、どう対処するのか?」という課題に対して、君は何も答えられてないんだよ。
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:54:41.77 ID:dRihnSPx0
結局、鹿の駆除問題と、オオカミの保護問題を一緒くたにしてんだろ?
この問題でアホな事を言ってる人間がいる理由が見えてきたな
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:55:04.82 ID:LzFn6UQ10
鹿しか食べない狼ってのを是非見てみたいもんだ
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:55:55.73 ID:R8elKk8U0
>>604
さすがに無知すぎるね。捕食対象は充分かぶるよ。
もう少し勉強し直しておいで。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:56:52.06 ID:dRihnSPx0
薄々感じてたけど、やっぱり、鹿の駆除とオオカミ保護を一緒くたにしてんのな

何か、ここまでの議論で損した気分。鹿の駆除には猟が必要なんてわかってるくせに
ポジショントークでオオカミ保護を訴えてるだけ。本当に時間の無駄
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:59:16.65 ID:1Wl5kwrY0
>>612
イエローストーンで狩猟によるオオカミの個体数調整なんて行われていないんだが。
イエローストーンのオオカミ個体数が減少したのは、獲物であるエルクの数が減ったせいだ。
獲物が減れば、オオカミの数は自然に減少する。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:01:11.36 ID:dRihnSPx0
>>ID:1Wl5kwrY0 [24/24]

この人はもうアカンな
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:01:19.78 ID:/EtPycn+0
>>615
ほう、ではノイヌの食性調査のソースを出してみてくれ。
オオカミに非常に近いかどうか検証するから。
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:02:07.80 ID:1Wl5kwrY0
>>618
反論出来ないから人格否定か。
やはりオオカミに反対している奴ってこんなのばっかだな。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:02:30.84 ID:kmQcWOsb0
だから
小鹿を交尾の練習に用いればいいだろ
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:04:04.01 ID:wg+uLfmm0
>>617
・イエローストーン国立公園では、「人間にとって都合の悪い場所(公園の外)」まで狼の生息域が広がってしまった。
・そうした狼は人間の手で駆除されている。

というのが話しの前段。

で、仮に日本で狼の移入を行ったとして、同じように人間にとって都合の悪い場所まで狼の生息域が広がってしまった場合、
それにどう対処するのか? というのが本題だよ。

これまでの君のレスはまるで「狼を移入すれば狩猟の必要は無くなる」と言わんばかりだけど、上記のような事態になったら
どう対処すればいいと考えているんだい?
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:06:01.49 ID:dRihnSPx0
>>620
反論したけどスルーなんだもん
再反論がない以上、この人は、もう負けを認めたんだな、って思って、もう相手にしないよ
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:07:08.09 ID:RDwWIMtp0
趣味で罠やってるけど狼とか怖いんでやめちくり
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:07:41.08 ID:1Wl5kwrY0
>>622
だからその話の前段が嘘なんだが。
嘘を前提とした質問には答えようがないな。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:08:04.46 ID:foDelPff0
保健所の犬を山に放ったほうがいいだろ
殺さなくてもすむしさ
もっと頭を使って欲しいわ
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:08:16.88 ID:cBl9bIK30
無駄に広がって害が出たらこいつらに費用を賠償請求するだけ
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:09:21.40 ID:R8elKk8U0
>>619
レスすら2chの定型文言だなお前。じゃぁ教えてやるよ。
「図書館に行けば好きなだけ検証できるぞ」
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:09:53.91 ID:1Wl5kwrY0
>>623
お前はひたすら誹謗中傷してただけで、全く反論になってないぞ。
まあお前がただのクズなのはもうわかったから消えていいよ。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:11:08.91 ID:AvFOtCOG0
>>34
ヒグマは基本的に人間は襲わない
襲うのは冬眠できず深刻な飢餓状態のや、自分の子供を
守るためとか
それに臆病だから鈴をつけてれば近づかない。
人間が熊の棲息している領域にはいろうとすることが
問題を引き起こすだけ。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:11:33.10 ID:/EtPycn+0
>>628
つまりノイヌがオオカミに非常に近いというのはソースの無い妄想でした、と。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:14:03.80 ID:EtDdqsBd0
◆日本の森は「オオカミ様」が支えてくれていた。
http://eikojuku.seesaa.net/article/253338205.html
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:14:17.57 ID:Kaa6D8l2i
オオカミが増えるとビーバーがダムを作る?頂点捕食者であるハイイロオオカミの存在意義がスゴイ。
http://danshireview.com/archives/4088
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:14:25.82 ID:wg+uLfmm0
>>625
いや、>>622の前段に嘘はないよ。
イエローストーンの狼が公園外まで生息域を広げていることも、そうした狼が人の手で駆除されていることも事実だ。

>ロッキー山系北部にいるオオカミは現在、公園内の約90頭を含め約1700頭が確認されている。
>今年9月末で公園の大部分が含まれるワイオミング州で絶滅危惧種の指定を外れた。そのため、公園を一歩外に出れば
>オオカミは駆除や狩猟の対象だ。ワイオミング州では10月以降、50頭余りを目標に狩猟が実施されている。
> 11月には調査のための首輪をつけた複数のオオカミが、公園のすぐ外で射殺される出来事も起きている。
http://www.asahi.com/shimbun/nie/kiji/kiji/20121214.html
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:17:37.47 ID:KI1F8cDz0
ディベートの練習したいだけのやつが混じってる
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:18:48.08 ID:dRihnSPx0
>>629
いやいや、俺以外にも数人が、お前の「ハンターが減ってるから〜」っていう駄論を叩いてたでしょ
で、お前は完全スルー
とっくに底が割れてんだよ。他人に何か言いたいなら、反論には再反論しな。お前はそのレベルに達してない
議論になってないもん
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:51:11.66 ID:bIfk1EHE0
で予算はどうするの当然オオカミ協会が負担するんだよね
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:12:44.05 ID:9nHWDvb9i
オオカミ導入派がかつての原発推進者そのものだね
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:19:48.47 ID:JV5CVyUR0
膿家のジジババを襲う分にはいいんだけど子供が犠牲になりそうだから反対
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:28:30.85 ID:fMf0LPQg0
初歩的なまとめって、これでいい?

・昔日本にいたのと同種でなく、万年単位の昔に枝分かれした別の亜種を大陸から?導入主張
(イエイヌも、ニホンオオカミも、大陸のオオカミの亜種)

・既に過去の日本の環境とは全く違う処に、別亜種を導入しても何の復活にもならない

・いま日本在来種が野犬に襲われて絶滅危惧のところ、さらに肉食性強いやつ導入主張
・台湾では中国から?狂犬病侵入でパニック、日本でもエキノコックスはイヌ科により拡大中

・鹿やイノシシの害は、オオカミがいた昔から多かった(オオカミ導入で解決は根本的にウソ)
明治時代に狩猟過剰となって激減、その後は保護しすぎて激増

・狩猟の害は、暴発や事故などが多いが
結局、オオカミ自体や追われる他の獣などは、銃での管理必要(オオカミ被害と銃の被害は並存)

しかも夜行性で行動力が高く、訓練した猟犬を殺す等、各国でオオカミ被害への対処が難航

・歴史的に、オオカミは人や家畜を襲ってきた(特に災害や戦争など人の死体の味憶えると危険)

ナポレオンの軍がオオカミに食われ、パリを人食いオオカミの群れが包囲したフランスで
復活して害が拡大
>【フランス】1930年代に一時絶滅したオオカミ 300頭余りに増え再び猛威[08/02]

インドでもとんでもない被害
>インドオオカミは、1980-1996で、全被害者数339人、死亡が203人。(狂犬病を含めない)
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:41:37.88 ID:Bp2pVsc+0
これって、ウィリアム・ソウルゼンバーグの「捕食者なき世界」に影響された議論なんだろうか?
あれ読むと、人間も自然のより多い地域に行くときは、肉食獣に喰われることぐらい覚悟しろ的な事をそれとなく書いてあると思う。
それが前提なら、元々いた肉食獣を放って生態系を復活させるというの方法論もあり得るのだろうが、ニホンオオカミではない外来種なんかを放すのは論外だろうな。
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:58:49.83 ID:Epm1q7KG0
日本オオカミのクローンでも作るのか?
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:11:19.55 ID:nKC9vs3W0
まあこのまま一部の有害駆除利権のためにオオカミ復活という根本治療を回避して
シカの食害放っておいて日本の山々がイギリスのようなノッパラだらけになるって言うのもいいのかもな。
どうせ林業も捨てられてるんだし。

郷土よりカネ、いかにも現代日本らしいじゃないか。

日本の郷土にはオオカミが付き物だ。
オオカミがいなくなったとき日本は故郷を失った。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:38:05.88 ID:cW/CjlMQO
結局>>625みたいな奴って>>634みたいに反駁されると逃げるだけなんだよな。
四国の約半分の面積の広大なイエローストーンですら、しばしばこういう事案が発生しているって事だよね。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:58:45.98 ID:1SBDT6c40
オオカミが鹿を減らすという明確な根拠が無い   
オオカミは人を襲う恐れがある
海外では人が襲われた例がある
過去の日本でも人が襲われた記録が残っている
人的被害が出た場合の補償スキームが構築出来ない
地域住民の賛同が得られないので行政もどうしようもない 

要は、オオカミ導入なんて幻想にすぎない
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:09:04.28 ID:wv3chYN/0
学者が賛成してるったって肉食獣放せば捕食されて減るかもしれないんだから
鹿が減ることに関しては結論的に賛成だっていうだけで他の問題点に関しての議論が全然だめじゃん
家畜や人を襲ったらただでさえ減ってる猟友会じゃ手におえないってことだろ?
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:10:00.39 ID:8VLN4KbF0
地元の合意を絶対条件にする人が多いが、民主主義に毒されていないか?

議会制民主主義ってのは、人口が増えること『だけ』を行動原理にしていて、
人口=票が減る行政は選択できない(選択する動機付けが、完全に欠けている)

だから、自然が相手の理屈抜きな選択では、民主主義なんか持ち込んじゃいけないんだよ
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:12:39.63 ID:1SBDT6c40
野生生物板でもオオカミ導入派は具体的な導入案を提示できず逃げ回ってるからな。
以下の質問にはまともな回答が無い。

・日本のどこの地区に導入するの?
 その地区に導入する根拠と共に示してくれ
・導入前後のシミュレーションを提示してくれ
 鹿が何頭生息していてオオカミを何頭放すのか?
 そして何年で鹿の数が減るのか?
 オオカミの数の推移予想は?
・導入するための費用はいくらかかるの?
 導入初期費用と毎年の経費は?
 そしてその費用は誰がどういう方法で賄うの?
・導入推進体制を示してくれ
 誰が責任者で旗振り役なの?
 オオカミ協会は何をするの?
・人的被害が出る可能性は何%?
・人的被害が出た場合の補償はどうするの?
・家畜が襲われる可能性は何%?
・家畜が襲われた場合の補償はどうするの?

導入派は、質問に回答出来ずに
・答えは過去スレに書いてある。
・過去スレを読んでから書け。
・過去スレのコピペはしない。
・お前のために労力使ってコピペする意味などないからだ。
などと訳のわからない供述をして逃げ回っているだけだ。
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:14:48.85 ID:1SBDT6c40
>>647
地元の合意無しにどう進めるんだ?
強引に導入してオオカミに子供や年寄りが襲われたら、誰がどう責任を取るんだ?
その辺を具体的に提示してくれよ。

民主主義を否定するなら、日本から出てゆけば良い。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:18:06.05 ID:Uq/GXtzp0
>>631
移入しようとしてるタイリクオオカミが、ニホンオオカミと非常に近いというソースも無いけどね。
ニホンオオカミの食性データがそもそも無いから。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:18:51.06 ID:1SBDT6c40
ID:1Wl5kwrY0=野生生物板で有名な深夜キチガイ
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:26:06.99 ID:LzFn6UQ10
クマの人害でも深刻なのに、オオカミですからね
子供が食い殺されたら、どう責任とるつもりなんでしょう
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:27:08.44 ID:n3WuDX790
エアコン
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:39:06.41 ID:ncung15U0
逸ノ城の育った環境
父アルタンホヤグ 190センチ 母ボロルトヤホルン 175センチ
1 遊牧民で移動生活で住所がない
2 家畜番以外は大型トラックで移動、12歳で大型トラックを乗りこなす
3 家畜を狼に襲われるのを防ぐために夜は基本寝ない
4 熟睡すると狼に襲われる。故に日本では大一番前でもぐっすり眠れる
5 10歳からは成人として扱われ、家畜と馬に乗り放牧地から放牧地へ移動、狼対策で一週間不眠(馬の上で昼間移動しながら仮眠。バイクだと移動中に寝れないから馬)
6 10歳未満は水汲みで毎日200リットルの水を運搬(往復10キロ)
7 友達が家族ごと行方不明になる事が時々ある
8 日本での相撲部屋生活について「夜は何も考えず熟睡できるのでとっても快適です。稽古も死ぬことないので快適です」
9 目上の相手との取り組みについて「何しても殺される可能性ないのでプレッシャーとかそういうのないです」

たぶん逸ノ城は反対すると思う
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:39:59.17 ID:8VLN4KbF0
>>649 実は東北の復興で、問題になっているのが『人口を減らす』政策なんだよ

傾斜復興による重点的な再開発が必要なのは、理屈じゃわかるよね?
でも、民主的な議会では、人口を減らして効率的な地方都市に集約する、その選択ができない
人口=票 というテーゼがある限り、頭で正しいとわかってる政策でも、議会では選択不可能なんだよ

これを解消するアイデアがあるのなら、ぜひとも議員に立候補してちょ
自然が相手の復興や国土開発では、頭でっかちの議会は邪魔なんだ
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:40:32.77 ID:nKC9vs3W0
オオカミを復活させた場合とハンターを増やした場合、鹿増加を放置した場合、
人的被害が一番大きいのはどれ?
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:45:32.25 ID:nKC9vs3W0
人間の損得の問題でなくたまには
道義的な視点から考えてみようか。

日本人がオオカミを滅ぼした結果、鹿は増加し人に被害をもたらすようになった。
さて、道義的な視点で考えた場合人間はどうするべきか。

・人間がオオカミを復活させる
・人間が増える鹿を駆除し続ける
・放置する
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:47:17.01 ID:ncung15U0
銀河の損得からしたらどうでもいいって宇宙意思がゆってた
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:50:44.62 ID:nKC9vs3W0
人的被害が一番大きいのはどれ?

・オオカミを復活させた場合
・ハンターを増やした場合
・鹿増加を放置した場合
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:53:43.13 ID:8VLN4KbF0
>>659
・人間を増やした場合     これも追加してちょ  乱開発は結果的に人的被害を増やすから
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:58:50.91 ID:6cSlEjlN0
>>643
それで根治になると思うか?

人類が来た時の日本列島には
ゾウやサイやトラやヒョウまでいたんだぞ?

人類はそれらを滅ぼしてそれらの地位に座った
今でもシベリアには虎や豹がいるしタイのあたりには象もいる


そういった生物まで復活させないと根治は無理だろう。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:01:08.69 ID:nKC9vs3W0
>>660
人間の増減ってシカの増加抑制と関係あるの?
そもそも人間がいなくなれば鹿の増加はどうでもよくなるってこと?
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:11:06.99 ID:8VLN4KbF0
>>660
最近の山の住民は、普通に近代的な生活をするようになり、舗装道路も山の中に増えたよ
これが環境への負荷になっている
今の生活をする限り、山が受け入れられる人口は減るんだよ

土石流災害なんかは、オオカミと比較にならない死者を出すよね
気候変動や偶然の要素も多いけど、基本的に乱開発が原因

山間部の人口=票を維持した結果、下流でそれ以上の人間が死ぬのでは洒落にならん
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:12:27.30 ID:Uq/GXtzp0
そもそも昔の日本は山に木が少なかった。
ソースとしてURL貼ったら「桜が咲いてる」と怒られて書き込みできなかったので、
「日本 禿山」とかでぐぐってくれ。
縄文時代あたりから草原が多く、江戸時代もハゲ山だらけ。
何と比べて、鹿の食害によって木が減ってるって論になってるんだろう?
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:15:26.31 ID:8VLN4KbF0
>>664
江戸時代との気候の違いもあるから、明治初期の環境が基準でいいと思うよ
明治は、神社の森など環境のキーとなる自然が失われ始めた時期でもある
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:15:26.32 ID:CWdn/W0s0
労働力不足だから移民を導入すると変わらん。
日本人が食い殺される象徴に見えるわ。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:20:12.19 ID:Uq/GXtzp0
>>665
神社の森は山崩れと大して関係ないのでは。
オオカミ導入派の論理は、
鹿増えすぎ→山の森林破壊→保水力低下→土砂崩れ→人間に被害→阻止するためにオオカミ導入
でしょ?
神社の森の多くは平地の話であって、鹿の食害で減ってるわけでもない。
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:25:59.95 ID:90qKlCwk0
ハブを駆逐しようとマングースを放ったら、マングースが他の小動物を食べちゃったんだよね・・・
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:26:28.97 ID:cW/CjlMQO
>>661
大きな視点から『自然環境』を捉えると、そうなっちゃうんだよね。
狼導入派が賛美してる『正しい生態系』ってたかだか数百年前の、地球から見たらごく短い時期の自然状態の生態系だけを勝手に理想化してるだけだもんな。
その時期の日本の食物連鎖が絶対的に『正しい』根拠なんてまるでなくてロマン語ってるだけだもん。
オオカミプロジェクトも結局「うおーオオカミ見てえ」って感情から発生してるから、リスクに対する考察が甘いんだよ。
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:26:43.11 ID:8VLN4KbF0
>>667 神社の森は古い話だけど、土石流と関係してるよ

神社の森は意図的に残した原生林で、これが種(たね)になって近隣の里山の生物に多様性を与えていたんだ
これが伐採(神狩り)されると、近隣の里山の生物が単純化し、植生が維持できなくなる

平地というが、普通に山や丘陵地まで住宅開発が進んでしまい、住宅街が土石流に遭う時代だよ
根本的に、人間の住む領域と自然に残す領域を分ける必要があるんだ
これは減少する人口を都市に集約し、労働生産性を上げる政策とも合致する

ひどい言い方だけど、オオカミを放す効果で一番期待できるのは、
山に住み着こうとする人間を追い出す効果なんだよw
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:27:13.71 ID:Z7YlA0PP0
>>664
何度も何度も何度も言われてるだろう
昔の日本にはげ山が多かったのは、人工的な伐採の行き過ぎ
だから江戸幕府など時の政府も重く見て禁令や保護をしてる

昔の日本は〜ってのは、当時の人も危機意識を持ってたほど異常な状態で、
それが正常だった訳じゃないし、問題じゃなかった訳じゃない

そして今の鹿の食害は、絶滅危惧種ににまで及んで
人の手で防護ネット張ったり保護が必要なレベルになってる
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:27:21.88 ID:fMf0LPQg0
>>659
そもそもオオカミ導入の有無にかかわらずハンターによる狩猟圧は必要。
コレはオオカミ協会でも言っていること。

人間の生活圏が隣接している日本の野生環境では
オオカミ導入した場合こそハンターが不可欠になる。
人慣れオオカミの出現は避けられないからね。
じゃあオオカミ管理するハンター養成する遠回しなことせず直接シカ撃って減らせばいい
という考え方も出てくる。
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:32:31.53 ID:nKC9vs3W0
人的被害のリスクが一番大きいのはどれ?

・オオカミを復活させた場合
・ハンターを増やした場合
・鹿増加を放置した場合
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:32:49.66 ID:Uq/GXtzp0
>>670
>平地というが、普通に山や丘陵地まで住宅開発が進んでしまい、住宅街が土石流に遭う時代だよ

だけどそれは森林が十分に存在してるところでも起こってる話だよね。
先般の広島なんてまさにそう。真砂土に記録的大雨とか。
原因は鹿による食害とは別のところにある話だよ。

>山に住み着こうとする人間を追い出す効果なんだよw

それは先般の土砂崩れ被害でも十分効果があったんじゃね?
地震による液状化現象が起こった後、湾岸地域から武蔵野台地へと人気が移ったよね。
必要なのはオオカミじゃない。正しい情報だ。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:33:22.47 ID:WXqRKZ/Y0
銃以外のワナとかでの猟を推進って無理なん?危険性下がるだろうし許可も出し易いよーな
銃使ってる人達が反対しそうな気もするけど
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:34:17.22 ID:s7kFGFf30
>>673
なぜ評価項目が人的被害だけなの?

鹿の農業被害が問題になっているのだから、農作物や家畜の被害をまず考慮すべきじゃね?
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:34:24.41 ID:lJNCZArW0
捕まえて去勢したらいい
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:35:58.77 ID:Uq/GXtzp0
>>671
じゃあ、何と比べて、鹿の食害によって木が減ってるって論になってるの?

>人の手で防護ネット張ったり保護が必要なレベルになってる

これでいいじゃん。オオカミ不要だね。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:36:36.34 ID:mGv+WKLK0
今度はオオカミが繁殖しすぎて鹿がいなくなるんだろw増えすぎた害獣うんぬんは全部人間のせいなのにいい加減学習しろ
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:38:26.41 ID:ov3ql9rS0
日本にオオカミ入れたいって人は、誰かがオオカミのせいで死んだらどう補償するつもりなのか説明したらいいんだよ
オオカミはイメージより安全とかなんとか主張するばかりでなく
こういう補償があるなら○年に1度ぐらい人が死んでも許すと地域住民が納得するならオオカミ入れてもいいんじゃないの
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:39:03.74 ID:s7kFGFf30
>>675
駆除では罠も使っているけど、トドメに銃を使うみたい

駆除の目標は有害鳥獣を捕まえることで、罠を使ったり銃で撃つことは手段だから、有効な方法を選ぶんだろうね
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:39:52.77 ID:nKC9vs3W0
経済的損失、金銭的コストが一番大きいのはどれ?

・オオカミを復活させる
・ハンターに毎年数万頭の駆除を依頼する
・鹿増加を放置する
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:40:32.02 ID:jhrT+Er50
韓国の狼も馬鹿な日本が絶滅させた。
本当日本という国は絶滅させることしかしない残虐な国だ。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:40:48.75 ID:5CE2hBYx0
俺のマルゼンワルサーP99にまかせろー
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:42:02.50 ID:nKC9vs3W0
>>680
人的被害のリスクが一番大きいのはどれ?

・オオカミを復活させた場合
・ハンターを増やした場合
・鹿増加を放置した場合
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:42:09.91 ID:s7kFGFf30
>>682
オオカミを放獣した場合のコストは計算できないから、考慮に入れるべきではないね
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:43:12.41 ID:8VLN4KbF0
>>674
それは誤解だよ   山が緑なら、植生が維持されていると思う?
郊外の山は『山の底が抜けている』ことが多い
土石流現場の山も、住宅開発で下水が整備され、山の地下水が分断されていたように見受ける
下草と地下水がなければ樹木の土壌支持力は弱る

神社の話も、生物種が保存される原生林に多様な下草が保持されていれば、
森林は多少の環境変化になら耐えられるんだ   シカが食べるのも森の下草だよ

環境破壊ってのは、侮っていると足元に忍び寄っているものだよ
そして突発的に犠牲者を出す  その被害はオオカミどころではない
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:45:18.40 ID:8VLN4KbF0
>>680 それ賛成です  イエローストーンで成功した行政

ついでに言えば、地元住民の反対を押し切って補償制度を導入し、
今のところ、補償制度が適用される被害は出ていません
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:45:50.67 ID:WXqRKZ/Y0
>>681
罠使うのをメインにしたら誤射減るかなと思ったけど基本銃併用なんだ
厳しいのかねぇ
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:47:52.98 ID:8VLN4KbF0
>>689 罠の方が事故が多くて規制されたんだよ   まだ銃の方が安全だったりする
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:48:21.66 ID:Uq/GXtzp0
>>687
>シカが食べるのも森の下草だよ

「鹿 食害」で画像ググってきなよ。
問題になってるのは樹木だから。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:48:34.08 ID:R4FwPvrT0
諏訪の人は皆、武器携行しないとね。
人間側の悩みが一つ増えるだけ。
ますます鹿が伸び伸びしそう。
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:48:56.17 ID:fMf0LPQg0
不妊牡鹿というか生まれてくる子鹿に重度の生殖機能障害が出るような牡鹿の放獣とか出来んかな。
シカはハーレム作るから放獣する不妊化オスをメス獲得争いに勝ち抜ける強い個体に改造しとけば
効率的にシカを絶やせる。生命倫理を冒涜すると言われるかな。
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:49:01.83 ID:cU8+I2I30
馬鹿がここでも湧いている
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:50:11.40 ID:nKC9vs3W0
日本人がオオカミを滅ぼした結果、鹿は増加し人に被害をもたらすようになった。
道義的な問題として考えた場合、人間はどうするべきか。

・人間がオオカミを復活させる
・人間が増える鹿を駆除し続ける
・放置する
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:50:50.85 ID:cU8+I2I30
これこそ食べて応援だよ
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:51:29.55 ID:hYrfpyeb0
このネタ、鉄也の三枚おろしでやってたなー
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:52:41.10 ID:nKC9vs3W0
経済的損失、金銭的コストが一番大きいのはどれ?

・オオカミを復活させる
・ハンターに毎年数万頭の駆除を依頼する
・鹿増加を放置する
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:52:58.94 ID:xi0jWM0V0
狂犬病とか別の問題が発生しそう。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:54:39.32 ID:oifEVD/80
鹿の雄だけ何処かに移して自然寿命を待つ
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:55:45.85 ID:nKC9vs3W0
人的被害のリスクが一番大きいのはどれ?

・オオカミを復活させた場合
・ハンターを増やした場合
・鹿増加を放置した場合
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:56:39.68 ID:6cSlEjlN0
>>669
あの時代だと狼の有無に関係なく鹿も猪も熊も全部人間が薬やら毛皮やら貴重なタンパク源として
狩りまくりだしなあ

江戸時代でも「害獣駆除用」なら農民でも鉄砲や槍を持つことが許されてた

>>695
そして鹿に加えて狼も駆除の対象になるんだなw

狼がいた江戸時代から鹿や猪はずっと駆除の対象だった
狼もやっぱり駆除の対象w
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:56:59.05 ID:8VLN4KbF0
>>682 見積もろうか?

・オオカミ放獣:被害補償基金の積立金 1億
・ハンターの雇用:8人日で1頭として、年間2000頭の駆除には4億8千万
・シカの増加を放置:林業被害のうち、30億程度に相当するかな?

もう一つ
・人間の増加を放置:家屋40軒と10名程度の人的被害 年間30億程度かな?
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:59:32.07 ID:6cSlEjlN0
>>703
知らないのか?日本の人口は少子化と高齢化で減少に転じている

その人口減少が経済規模の縮小をもたらし経済の損失になるw


人口は増えれば増えるほど消費が増えてビジネスの規模が大きくなって
経済的にはプラスになる。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:59:58.92 ID:cW/CjlMQO
>>688
ロジックとしてはお粗末極まりない
イエローストーンの敷地面積と、ワイオミング州が害獣駆除のための銃所持率が極めて高い地域という要素を考えると、日本のそれとリスクを同等とする事自体がナンセンス
やり直し
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:01:27.49 ID:nKC9vs3W0
>>703
年間2000頭でいいの?
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:03:19.60 ID:8VLN4KbF0
>>691
それは誤解だよ
シカが食料とするのは森林の下草で、食料が枯渇すると木の皮を食べるんだ
山が衰えて、シカを養えなくなると、シカは手当たり次第に食べるようになる

ヒノキの苗を食べるのは、そういうことだよ
山の下草と云うが、食べる草は原生林の下草を参考にするといい
笹など、手入れの悪い林業地の『下草』は食べない

だから、林業地や里山に隣接する、神社の森などの原生林が必要なんだよ
人の手が入ったり環境が変化しても、多様な下草のストックが保持されていれば、そこから勝手に広まるから
下草と書いているが、下草も含めた昆虫や貝類やカビなどの微生物をひっくるめた総体だよ
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:03:55.25 ID:nKC9vs3W0
人的被害のリスクが一番大きいのはどれ?

・オオカミを復活させた場合
・ハンターを増やした場合
・鹿増加を放置した場合
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:06:04.44 ID:8VLN4KbF0
>>706 ものすごく大雑把な数字;  駆除が必要なシカの数は年によってずいぶん変化すると思われ

あと、猟友会は地元の準軍事組織として治安を維持している面があり、
安全保障のコストを考えれば、もっと高く評価していいと思う
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:08:03.62 ID:Uq/GXtzp0
ID:cW/CjlMQOの言う通り。
オオカミ導入賛成派は「うおーオオカミ見てえ」が目的で、他の理由は後付けだから論理破綻する。
オオカミ導入でなんの目的を果たしたいの?
鹿を抑制するのは何のため?それはオオカミ導入でしか成し得ないことなの?
土砂崩れ防止?それは砂防ダムでいいんじゃね?今は透過式とかスリット式とかどんどん改良されてるよ。
本来の生態系の回復?本来の生態系って何?661の言うようにゾウやヒョウも回復?
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:08:44.75 ID:nKC9vs3W0
>>709
> 猟友会は地元の準軍事組織として治安を維持している面があり

さすがにそれはないw
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:09:58.57 ID:8VLN4KbF0
>>704 それには反論がある

ビジネスは人口規模ではなく、密度なんだよ   労働生産性も密度
だから、人口を減らしながら労働生産性を増やせる時代には、人口を減らすべきなんだ

議会には人口=票を減らす動機付けが働かないから、一方的に人口を増やすことしか主張しない
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:10:54.68 ID:Uq/GXtzp0
>>707
じゃあ誤解してるオオカミ導入派に言ってやれよ。
樹木の皮を鹿に剥がれるのが原因で森林破壊されてるわけじゃないってさ。

いくら下草が刈られようと、上が緑である以上はその樹木による保水力は存在してる。
それでも土砂崩れは起こるんだよ。
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:13:29.81 ID:6cSlEjlN0
>>709
平均年齢80歳の準軍事組織とかないわーw

>>710
個人的には狼などを放すなら周囲数十キロの範囲で柵で囲んで人間や家畜への被害が出ないようにするべきだと考えてる
(柵の総延長は数百キロオーバー)
これならうまくいかなくても被害は限定的で済む

東京オリンピック後に土建屋さんが暇になったら柵を作って土建屋さんを維持して
大震災に備えておける
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:14:05.54 ID:nKC9vs3W0
日本人がオオカミを滅ぼした結果、鹿は増加し人に被害をもたらすようになった。
経済的コスト、人的被害を考慮に入れない場合、
最も望ましい対策はどれか。

・人間がオオカミを復活させる
・人間が増える鹿を駆除し続ける
・放置する
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:15:28.99 ID:8VLN4KbF0
>>708 人的被害を見積もると

・人間の増加を放置(土石流など自然災害) 年間数十人
・ハンターを増やす(シカの駆除中の誤射) 年間数人
・シカ増加を放置(土石流の増加は少ない) 年間数人程度かな?
・オオカミを放獣(人間を襲う事故の想定) 10年で一人 
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:15:48.06 ID:6cSlEjlN0
>>712
シンガポールは密度は最強だが
経済の総量はたいしたことないぞ。

アメリカを見ろ 密度よりも総数だよ。
養える範囲を超えない限り多いほうが良い。
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:17:40.97 ID:kbREv+720
>>16
野犬の群れより危険度高いだろう、つか個人で遭遇した場合ツキノワグマよりオオカミの群れのほうが怖い
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:18:35.87 ID:6cSlEjlN0
>>716
人間が増えるんなら人的被害なんて差し引きマイナスじゃねw?

昔偉い神様が夫婦喧嘩して
嫁「一日1000人殺してやる」
夫「じゃあ一日1500人作るわ」
というやり取りをしたそうなw
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:20:58.45 ID:nKC9vs3W0
>>716
ハンターが減ったと叫ばれる今の時点で既に毎年数人被害者出てるよね。
ハンター増やしたらもっと被害者増えるんじゃない?
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:23:35.90 ID:8VLN4KbF0
>>713
山が緑でも、保持力は着実に低下しているんだよ
木が生えているのに土石流が起きるのは、根が土壌を保持していないからだよ

土ってのは無機物ではなく、多くの有機物を含んで微生物が活動する生き物なんだよ
下草の生態系が断絶した森林では、微生物の生態系が働かないから樹木の生長も遅い

スギの植林で、スギの害になるセンチュウを食べているのは微小なカタツムリなんだが、
隣接した原生林がない林業地だと、こいつが移住して来られないから、スギの育ちが悪い
既に生えている樹木でも、下草の生態系が失われれば、立っているだけの棒杭でしかない
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:24:34.49 ID:6cSlEjlN0
>>720
今の猟友会の大半は80前後の老人だぞ?
自動車の運転免許でもそろそろ返上を考える年齢
若返りを行えれば被害者は減るんじゃないか?
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:24:53.55 ID:rrKAecde0
>>661
数万年前に日本に人が住み始める前の数十万年前の地層からトラの化石が出てるから
トラが日本列島から居なくなったのは人間が来る前だろう?
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:24:55.06 ID:Xgfm07xr0
猟師を復活させろよ
公務員として町や市が雇えば禁猟時期には事務作業でもさせられ、
猟師が食いっぱぐれず辞めていくこともない
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:25:49.84 ID:qy36t5b90
地域鹿が普及すればこんな可愛い動物が無尽蔵に増えたりしないはず
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:25:50.77 ID:rg+td2cd0
アイヌを導入した方が良いんじゃない?
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:26:02.43 ID:I8QIk40+0
>>703
数値の妥当性はさておき、叩き台として出すのがなんとも立派。建設的
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:29:24.47 ID:nKC9vs3W0
>>703
>>716

人的被害のリスク、経済的リスク、道義的な問題、それらを総合的に考慮すると
仮にオオカミを復活させる事に問題があるとしても、
ハンターを増やすというのはそれ以上に悪手のようだ。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:29:46.80 ID:u0zcay2ZO
>>715
経済的コストや人的被害を考慮しないでって…

その2つを除外した選択肢が人間にとって望ましいワケないだろ。
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:31:46.65 ID:8VLN4KbF0
>>717 労働生産性の国家間競争だから、単純な比にはなりませんよ
ただ、アメリカのホワイトカラーの労働生産性は、パソコンの普及で5倍増ししました

>>719 神話ってのは、人間の真実を表してますねw その通りです

>>720 素人が猟銃を使うから、人数の2乗に比例して誤射が増えるでしょう;
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:33:51.05 ID:6cSlEjlN0
>>723
人間が来た頃の日本列島ってシベリアと陸続きで
シベリアには虎や豹がいる

日本にいなかったと考える方が無理がないか?

静岡で2万年前の地層から虎の化石と一緒に人間の骨の化石が出たという話もあったw
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:34:57.89 ID:8VLN4KbF0
>>726 賛成   伝統狩猟師=マタギ を登録制にしよう  人間国宝のしてもはよ
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:35:16.13 ID:WXqRKZ/Y0
>>346
これいけるん違うの?お金はかかるだろうけど
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:40:14.01 ID:cW/CjlMQO
オオカミ導入派ってイエローストーンをやたら引き合いに出すけど、あそこがどのくらいの面積だと思ってるのかね?
約9000平方キロだよ。
その広大な範囲が全て国立公園で自然保護区だよ。
それだけ恵まれた環境でも>>634によると僅か90頭のオオカミを留めておけない。
タイリクオオカミは鹿の様な俊敏な大型動物を狩るため、パックと呼ばれる8〜10頭の群れで狩りをするから、少なくとも霧ヶ峰でも群れが形成出来る8頭前後は最低入れないと鹿は狩らないだろう。
どのくらいの人的被害が出るか見当もつかない。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:43:29.29 ID:8VLN4KbF0
ドイツの黒森は、昔の乱伐で消滅し、今あるのは植林
 (だから戦車で突破できたんだ!)

森林を保持する担当官が管理して、今の豊かな森林があるのだが、
ドイツには神社の森に相当する原生林のストックがなく、森の生態系はとても貧弱なままだよ

日本の森は恵まれているのだから、公認マタギを増やして森を管理させたら、ずいぶん多くを残せる希ガス
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:50:30.06 ID:s7kFGFf30
>>689
割合は知らないが、罠は普通に使ってるみたいだよ
罠で捕まえた後、どうやってトドメを刺すかが問題みたい

>>714
フェンスを造っても、雨や雪で傷んだり、野生動物が壊す場合も多いからねえ
ごついコンクリートの壁は、山の中まで生コン車が入れないから造れなさそうな
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:54:50.44 ID:6cSlEjlN0
>>736
多少穴があいても2重3重にしておけばそこで止まる

ハリウッド映画みたいに柵一つや1重防壁で恐竜やエイリアン飼う真似しなければいいw



生コン車が入る道ごと作る手もあるしw
ローマは進軍するときに補給に使う街道ごと作りながら進んだ
そうやって作ればメンテナンスも簡単にできる
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:55:14.07 ID:HU4uEWTf0
柳田国男なんかの書籍読むと
オオカミ信仰は山人と呼ぶ狩猟採集民のもので
平地の遊牧民とか農民からは害獣として嫌われてた

オオカミと共存とか言ってるけど、
それは今の日本人に狩猟採集生活に戻れと言ってるようなもの
この辺りには「美しい日本」とか言い出す連中のように
自分たちにとって都合のいいロマンチシズムが含まれていて
これは歴史修正主義にも通じる


井上靖の「蒼き狼」に対して
大岡昇平は「主人公を現代の動物小説における狼の観念に引き寄せてる」
と言い、「蒼き狼は歴史小説ではない」と批判した
他にも「そもそも遊牧民のモンゴル人が狼を神格化するわけないだろう」
というケッサクな言葉も残してる
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:59:20.61 ID:u0zcay2ZO
つか捕食者と被捕食者の関係って増減を繰り返してた気が。

人間に都合のいい数に抑えたいなら人間の手で駆除するしかないと思うが。
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:04:14.76 ID:nKC9vs3W0
>>739
オオカミのいた時代に鹿の数が人間に都合のいい数に抑えられていたからこそ
オオカミ復活が議論されているのでは?
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:13:02.62 ID:cW/CjlMQO
>>740
その『オオカミがいた時代』とあまりにも環境(人口分布、気温、降雨量、その他諸々)が変わっているから、単純にオオカミだけ入れても新たなトラブルの基だと言っているんだよ。
しかも固有種が絶滅したから近縁種を入れればいいとか、自然への冒涜その物。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:17:22.69 ID:ov3ql9rS0
>>741
よし、シカも近縁種に入れ替えよう
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:19:21.53 ID:nKC9vs3W0
では>>741の考える望ましい対策は?
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:24:55.75 ID:HU4uEWTf0
対案がないからどれだけ反対されても問題ないよね
っていう主張はバカ政治家がよくやる手法
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:27:23.59 ID:ov3ql9rS0
モンゴルのオオカミを導入したいという案があるので

@まず日本のシカをすべて駆除する
Aモンゴルのシカを日本で増やす
B農家の皆さんが困った頃合にモンゴルのオオカミを放す

という段階を踏んで行こう

個人的には普通のシカだけでなく、ヘラジカやトナカイも欲しい
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:28:57.79 ID:o4a92rMu0
>>738
>オオカミと共存とか言ってるけど、
>それは今の日本人に狩猟採集生活に戻れと言ってるようなもの
  
  的確な指摘だな。霧ヶ峰って、要するに観光地だろ。オオカミがいたら
 観光客が気楽に歩けないだろが。ニッコウキスゲ至上主義が招いた幼稚な
 鹿駆除対策がオオカミ導入って、頭悪過ぎるわ。
  時間をかけて鹿を射殺していくしかないだろ。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:31:36.48 ID:nKC9vs3W0
>>744
いや別に放置でもいいと思うよ。
別に日本の山々がイギリスのようなノッパラだらけになるのを待てば
自ずと食害問題もなくなるだろう。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:32:48.55 ID:u0zcay2ZO
>>740
オオカミがいた時代の鹿の生息数が適正だったという根拠もなかろ。証明のしようもないだろし。

そもそも人間にとっても厄介な存在だったからオオカミは駆除されたワケで。
再導入したところで増えすぎたら駆除しなきゃいけないなら最初から鹿を狩ればいいんじゃね?
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:34:20.47 ID:ToYg7bZH0
オオカミがいるとなると、八ヶ岳の別荘地は終わるな
霧ケ峰も好きだったが、無理
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:35:09.76 ID:nKC9vs3W0
>>748
オオカミが資源だったという視点が抜けてる。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:36:00.68 ID:8VLN4KbF0
スコットランドの丘陵が、羊で丸裸なのが、最悪の開発だな
里山が破壊されて牧場だけになってしまえば、人は住めなくなるが、それでいいという割り切り
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:36:11.06 ID:Uq/GXtzp0
>>721
いやいや、広島の真砂土の土砂崩れは植物の根の張るよりはるか深いところで滑ってるから。
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:38:59.78 ID:6cSlEjlN0
>>740
その時代は人間が狩りまくってた

鹿が増えれば「ヒャッハー!貴重な肉だー!」と猟師がとって
武士が「こっこれは薬だから」と言い訳しながら食ったw
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:39:02.23 ID:8VLN4KbF0
>>752
同じ指摘はフィリピンの大規模地すべりでも言われたよ
でも、地下水系まで含めて森林の生態系だよ

地表の土壌が生きていて水をキープし、地下水が安定して流れるからこそ、
植物の根が届かない地下も安定するんだよ

山の底が抜けると、植生があるのに地すべりする
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:39:21.96 ID:JnrShkh5O
>>竹を植えろって事だな
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:39:43.71 ID:cW/CjlMQO
>>743
正直、どの対案も帯に短し襷に長しで、どれがベストか中々示せない状態だ。
ただ、これ以上状況が悪化したら、どれだけ予算が掛かっても人の手で徹底的に鹿を間引かなくてはいけないと思う。
それこそ環境省、農水省下の林野庁まで含めた国家事業として。
逆に聞きたいけど、オオカミを導入する案のメリットはデメリットと比べてどれくらいあると思ってるの?
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:42:30.13 ID:8VLN4KbF0
>>755
地表は竹で土止めできるけど、深い所は針葉樹でないと無理
もっと深い地下水を安定させるには、地上の下草や樹木が水のバッファになる必要がある

結局、肉食獣の存在も含めて、トータルで保全・利用するしかない
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:45:03.92 ID:OeBnFr1o0
人の手で狩ればいいじゃないか
なになに、動物虐待だとか言うのか?
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:46:14.48 ID:+zwdhpiK0
山林を元に戻したいならオオカミ導入する前に
けずって住宅にした所とか
直接人為的に荒らした部分を全部戻してからにしたらどうかしら
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:46:25.66 ID:u0zcay2ZO
>>750
何の資源?

現代人にとってわざわざ別種を導入しなければならないほど必要なもの?
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:46:35.04 ID:Jawx9vZn0
鹿がこれだけ増えたのは、狩猟圧の低下が原因。
オオカミは関係ない。
対策としては、仕事が無い若者をハンターにすれば良い。
公務員にして身分保証してやれば年収400万でも応募殺到だろう。
これが一番低コストの対策になる。
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:47:15.86 ID:Uq/GXtzp0
>>754
森林万能説もいい加減にしなよ。
森林だけではどうしようもない水量ってのはあるんだよ。
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:48:24.93 ID:8VLN4KbF0
>>759 一度、個人が住宅に投資してしまうと、簡単には立ち退きできないからね・・・;
オオカミを放すメリットは、人間がその地域に住む動機が消滅することにあると思う
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:49:19.18 ID:6cSlEjlN0
>>743
とりあえず狼が逃げ出さないように周囲を囲め
その中だけでやるようにしよう。

危険な病原菌やウイルスを扱うときには減圧室で周囲に漏れださないように扱うだろ?
それと同じ安全対策が必要だよ。
青空教室で扱っちゃダメw

>>754
石器時代以前には大規模地滑りが起きなかったと?
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:49:24.80 ID:JnrShkh5O
>>755
竹でも無理なのか?
木の根は横に竹の根は縦に
って記憶にあるんだが・・・
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:49:35.00 ID:yUVebz060
大賛成
変に夜に山に入るやつもいなくなるし一石二鳥
だが、オオカミ1頭あたり年間何十等も狩ってくれるのに
バカなDQNが「山でオオカミに襲われたー」というのが目に見えていて困る
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:49:59.27 ID:8VLN4KbF0
>>762 森林は万能ではないが、水の循環を壊すと大規模災害の下地になるよ  だから生態系を保全するんだ
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:50:35.98 ID:o4a92rMu0
>>643
>シカの食害放っておいて日本の山々がイギリスのようなノッパラだらけになるって言うのもいいのかもな。

  「森林飽和」(NHKブックス)という本の著者によると、江戸時代の日本の山は燃料にするため木がたくさん
 伐採されたので禿山が今よりずっと多かったらしい。土砂災害の危険は増すが、山の樹木が減っても致命的なこと
 にはならないよ。まあ、鹿の食害程度で日本の山が禿山だらけになることはないだろうが。
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:51:42.11 ID:yUVebz060
>>751
現状猟銃免許をめちゃ取りにくくしてるんだよね
で、とりやすくしたら銃犯罪もたぶん増えるしねえ、どうしたもんか
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:52:28.17 ID:8VLN4KbF0
竹が残念なのは、竹だけで森林を占有してしまい、下草の生態系が維持できないことだよ

竹って外来種で、原産地の東南アジアでは象が竹の子を食べるから、竹やぶの生態が適度に撹乱されるのね
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:52:30.57 ID:hqezrYtx0
家畜襲って終わりだろ
マングースと一緒だ
逃げまわるシカよりトロイ牛襲ったほうが楽だからな
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:52:43.99 ID:e+ZuqUHtO
狼は狂犬病になるんじゃないの?
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:54:20.69 ID:6cSlEjlN0
>>766
それより「山で子犬拾った」とか言って子供の狼を犬として飼うDQNが出てくるなw
そして大きくなって問題をry

一方中国人は「アイヤー猫だと思ったらユキヒョウだったアル」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1191730.html
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:55:02.51 ID:nKC9vs3W0
>>756
少なくともオオカミ復活のメリット、デメリットともにハンターを増やすよりはるかにマシ。
経済的、人的リスクともにね。道義的にも。

しかしそんなにオオカミ復活のリスクが恐ろしいなら
放置でいいじゃん。
無理やりハンター増やすなんてリスクを選ぶよりはまだマシ。

どのみち山が鹿に食われてノッパラになれば
鹿は減るしかなくなるんだから。
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:56:03.30 ID:Jawx9vZn0
訂正 年収300万でも応募殺到だろう。
で、公務員ハンターは転勤ありだから全国で鹿を駆除しまくる。
これで解決。
鹿を駆除して、例えば鹿が絶滅してハンターとしの仕事が無くなったら、森林再生の仕事をさせれば良い。
全国で杉の植林しておかしくなってるから、本来の広葉樹林に戻す。
何十年もかかる仕事だから、彼らが定年になるまで仕事は確保できる。
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:56:10.97 ID:8VLN4KbF0
>>764
地下水層の破壊(急速な枯渇/流入)による大規模地すべりは少なかったはずだが、
逆に河川の氾濫による土石流は、ものすごく多かったと思うよ
   時代によって災害の下地は違うんじゃないかな?
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:56:49.04 ID:yUVebz060
>>772
日本国内で犬にかまれて狂犬病を発症した事例は1956年以降ないんだよ
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:57:30.03 ID:6cSlEjlN0
>>774
あまり報道されないが鹿が原因の交通事故もかなり多くないか?

個人的に言えば猟銃ヒヤリはまだないが鹿でヒヤリは5回はあるw
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:59:55.89 ID:nKC9vs3W0
>>760
オオカミは資源として捕獲されて滅んだという見方が抜けてるって話。
資源だから復活させろといってるわけではない。
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:01:34.53 ID:Jawx9vZn0
自衛隊の元隊員とか元警察官とか銃の取り扱い経験がある奴を集めると手っ取り早い。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:02:02.48 ID:6cSlEjlN0
>>770
竹は在来種という説もあるよ。
化石も見つかってるしな。

その頃はナウマンゾウとかマンモスが食ってたんだろうね
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:02:48.32 ID:nKC9vs3W0
>>768
どのみち鹿の食うものが無くなれば鹿は減る。
無理やりハンターを増やすよりは放置のほうがまだマシ。
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:03:51.46 ID:cgMVWly00
>>1
オオカミの前に俺らに安く美味い鹿肉食える様に工場作れよ。
雇用も出来て一石二鳥やないか。
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:04:36.06 ID:8VLN4KbF0
>>781
サルスベリのように、野生では絶滅して、改良品種が再導入された植物もあるよね
日本列島が暖かかったのかな?

ナウマンゾウが竹の子食べてた姿って、胸熱だな
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:04:40.39 ID:6cSlEjlN0
>>779
報奨金出して駆除した結果じゃね?

資源としてなら毛皮しか使えないから狐でも狸でも大して変わらん
鹿や猪は肉も取れるし
熊なら胆嚢も昔から高額で取引される

資源として狩られての絶滅なら熊が先に滅んでるはず
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:09:55.81 ID:OeBnFr1o0
狼なんて元々日本には大していなかったんだよ
鹿の増えすぎに狼関係ないから
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:10:40.03 ID:8VLN4KbF0
マタギの最盛期は大正時代で、主に陸軍の手袋需要   タヌキの毛皮って良いんだよ!
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:10:49.20 ID:vt2SwjmI0
日本オオカミは剥製だとキツネくらいの大きさしかなかった
ヨーロッパオオカミとかはシェパードよりはるかにでかいんだがそれを放すのか?
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:13:04.67 ID:PC7stO0n0
>>760
狼なんて毛皮を利用する位しか価値無いな
狼の肉なんて犬と同じだろうから、特定の民族は食うかも知れない
日本昔話で狸鍋の話があったから狼も鍋にすれば食えない事は無いんだろうけど、
食って美味いのかどうかと狼を解体して調理する労力と釣り合うかって問題があるよな
殺して血抜きして解体して煮るか焼けば大抵の肉は食えるらしいけど、
狼一匹分から取れる肉って何百グラムなんだろうな

>>761
銃刀法とか狩猟関係の法律をもっとゆるくして、狩猟期間守ってさえいれば無届でも中学生が夏休みに槍持って動物狩っても良いようにすれば良いんだけどな
役所や政治家はどうせ面子だの前例が無いだの言って法律変えるのを渋るから手遅れになろうだろう
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:13:19.95 ID:8VLN4KbF0
>>788 できれば中型のチョウセンオオカミがいいのだが、これも絶滅の危機で・・群れごとは捕獲できん
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:19:33.74 ID:6cSlEjlN0
>>790
モンゴルの狼も比較的小型じゃなかったかな?

それでもモンゴル人力士は怖かったみたいだが
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:19:41.08 ID:nKC9vs3W0
予想はしていたんだが、このスレでオオカミ復活に反対してるのは
有害駆除や狩猟で何らかの恩恵を受けているらしき奴なのは確かなようだ。

本当に鹿の増加を何とかしたいならオオカミ復活は有望な手段である事は確実なのに、
どういうわけか無理にでも理由を付けて否定してるよね。
リスクがリスクが言ってる割にはオオカミ以上にリスクの大きいハンターを増やす場合のリスクには触れないし。
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:27:54.77 ID:ov3ql9rS0
昔の日本でオオカミが狩られていたのは家畜や里の女子供を食い殺したからであって
資源としての利用なんて二の次三の次でしょ
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:29:02.85 ID:lbzasM800
オオカミは頭が良いから人を襲わないって、イルカが頭いいから殺しちゃダメと言ってる人達とかぶる。
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:29:08.38 ID:rrKAecde0
無責任な事を言うと
日本にオオカミがいて自然のバランスがとれるというのはロマンを感じる。
素人の俺が思うのはそんな所。

実際のメリットデメリットの検証は専門家に任す。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:29:32.87 ID:cU8+I2I30
>>703なんでオオカミに食べられた人10人で1億で収まるのか?アホすぎて
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:31:11.85 ID:cW/CjlMQO
>>792
何?その妄想は。
そんな恩恵受けてる人間がこの日本にどれだけいると思ってるわけ?
オオカミ導入派が、国土が狭い日本の野山にオオカミを放した時、俊敏で狩るのが難しい鹿など追わず、より簡単で容易な方法で腹を充たそうとする事すら否定するから相手にされないんだよ。
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:37:56.19 ID:NgaGdIq+O
ハブ対策にマングース導入したケースと同じで
エゾシカの食害は減らずエゾナキウサギとかが絶滅するだけ

本土だとシカの食害は減らずライチョウが絶滅するだけ


それ処か霧ヶ峰周辺で鶏舎とか経営不能になる
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:40:24.17 ID:VBMUUKt20
まず法律を変えてボウハンティング解禁。
アーチェリー部・弓道部・ボウガンなどの国内の多数の予備戦力を投入可能。
狙い外した際の自衛用武器も規制を緩めること。

※弓矢は銃弾より誤射や暴発の危険激減。さらに回収可能で鉛弾の環境への悪影響を激減。

※半矢は(望ましくないが)獣に人の怖さを教えプレッシャーかける。
人里から遠ざけるし育つ子の数を減らせる。

狩猟圧は肉食獣がいる場合こそ必要。
弓の場合は器具の手入れ中に暴発して死傷とかあまり考えんでいいだろw
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:44:18.39 ID:nKC9vs3W0
>>797
恩恵といってもいろいろあるよな。
オオカミ復活して鹿が減ったら
俺のハンティングがつまらなくなるだろうが!って奴もいるだろうし。

このスレで頑張ってる奴なんて
むしろその手の奴が大半なんじゃね?
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:45:52.26 ID:DJ1v8+NI0
鹿を追って狼を呼び込む真似してるから批判されてることにきづこうよ^^:
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:47:22.11 ID:nKC9vs3W0
>>797
まあそんなにオオカミ復活のリスクが恐ろしいなら
放置でいいじゃん。

どのみち山が鹿に食われて食うもの無くなれば
鹿は勝手に減るんだから。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:47:26.67 ID:8VLN4KbF0
>>796 イエローストーンの事故実績がゼロだからだよ
一人が事故で食われたときの賠償金を基金にプールしておくとして、1億あれば充分だよ
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:49:21.95 ID:Jawx9vZn0
また深夜キチガイが現れたようだ。
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:51:46.31 ID:Jawx9vZn0
だからイエローストーンは日本じゃないだろ。
何回書けば理解するんだ?
あんな広大な自然公園は日本じゃ無理。
つまり、参考にならない。
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:51:49.30 ID:cW/CjlMQO
>>803
だから
イエローストーンは9000平方キロの面積を持ち、ワイオミング州は害獣駆除や護身用で銃所持者が多い全米でも指折りの州なんだから、日本と同条件じゃないと言ってるのに
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:58:09.51 ID:cW/CjlMQO
>>802
てか本当に自然好きなのかを疑いたくなる。
オオカミ復活とか平気で言ってるけど、日本ってオオカミが絶えて久しい国なんだから、タイリクオオカミは単なる外来種じゃん。
外来種による生態系変化は自然破壊じゃないわけ?
なにが復活なんだか。
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:12:10.70 ID:lbzasM800
>>803
オオカミ推進の丸山一派が、オオカミ教とか、翻訳学者と揶揄され、エソロジー学者から相手にされてない理由がそれ。
条件も全くことなる論文を翻訳して、それだけが根拠。

一方で、外国で問題なかったが、日本に導入して問題になった例は多い。
マングースはもともと日本にいなかったという言い訳があるとしても、日本に近縁種のいたアメリカザリガニ、ジャンボタニシとか。

そもそもクマにしても、北米では問題になってない。
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:25:05.50 ID:8VLN4KbF0
>>806
日本は狭いから管理しやすいという面もあるよ
規模の評価に応じて人的被害も増すが、日本で年間十人ぐらい死んだって、誤差の範囲内だと思うよ

これは土石流よりも少ない被害だ
もっとも、犠牲者遺族は『人数の話じゃない』と言うだろうが、それはそれ、これはこれ
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:29:53.75 ID:XLOoTG0w0
>>656
人的被害を防ぐ観点で言えばこうだろうな。
最善:シカ被害を放置する (土砂災害などを考えても)
次善:オオカミを導入して少数のハンターでコントロール
最悪:シカを直接コントロールできるまでハンターを増やす
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:39:06.67 ID:kaYVmRaw0
イノシシによる人的被害も減らせそうかな。賛成にはならんけど
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:39:27.99 ID:7T65pCWD0
ツシマヤマネコを100匹ほど集めて大型のものを5代ほど
選抜育種すると、ピューマぐらいになるのでやってみればいいんjyなかろか。
オオカミは狂犬病を持ち込む危険があるよ。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:43:26.70 ID:ov3ql9rS0
>>812
狂犬病にはネコもかかるよ
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:44:07.24 ID:8VLN4KbF0
>>812 ほとんどの哺乳類が狂犬病のキャリアだよ  オオカミに限った話じゃない

ところで、九州のツキノワグマは絶滅してると思う? あれも回復しないといかんぞ
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:50:42.52 ID:PfrXVXR0O
中高生の野外研修で和弓による鹿狩りをさせよう
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:51:47.79 ID:iqWmpA5dO
>>811
イノシシに襲われるのも怖いけど、さっきYahooニュース見てたら、
イノシシを避けようとしたバイクが転倒して鼻を折る事故が起きてたわ。

シカも人間を襲う事はなくても、交通事故の原因として生命財産を脅かしているし、
オオカミの存在より安全かどうかはけっこう怪しいと思う。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:53:43.21 ID:iqWmpA5dO
>>812
持ち込みに関しては輸入時に検査とワクチンすれば防げるよ。
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:53:44.63 ID:8VLN4KbF0
>>815
半年前からゴム弓で筋力付けさせて、矢を20mも射れば上出来だよw
シカ狩りの大半は、山の地形に追い込む勢子なので、山を熟知さえしていればいいよw

子供さんに、狩って食べるって経験をさせてあげたいのは、全く同意
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:55:17.75 ID:ZrM4SNOE0
鹿なんか1日で一掃できるだろ
手当たり次第殺せばいいわけだしな
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:59:10.86 ID:NV8gBWUx0
中国人移民

の増加を抑制するため

韓国人

をいれようという発想は素晴らしい。
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:00:28.36 ID:4r90S/HVO
>>815
小さい動物ならともかく、大型になると矢では狩れないだろう
毒を使うなら話は別だが、肉を食べることを前提とするならそれも問題ありとなる
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:04:17.50 ID:6cSlEjlN0
>>812
ならねーよw

ピューマって60キロ超えるし大型の記録だと200キロ近いライオンサイズの奴まであるぞw

>>821
タンパク毒なら食うぶんには無害(口の中に怪我がない)
&加熱すれば大体変質して無害化する
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:12:33.60 ID:PC7stO0n0
>>822
猫は知らんけど、犬の品種改良で何代か飼育して淘汰すれば自分が生きている間に新しい犬種と作る事はできるぞ
ダックスフントとかの短足犬はウサギの巣穴に入る為に人工的に作った犬種だからな
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:14:15.58 ID:kaYVmRaw0
>>816
シカもわりと怖いねー。レンタカー活用onlyな自分でも2回経験ある
釧路で7匹横断で急ブレーキ、山梨の甲州街道(かな?)でひかれた死体遭遇
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:17:24.21 ID:cW/CjlMQO
>>809
その容易なはずの『狭い国土』の鹿を管理出来ない前提で話しているのに、より移動能力が優れていて賢い食肉目の動物であるオオカミは管理出来ると?
前提条件から破綻してるじゃん。
それと「土石流被害と比較して」「地震被害と比較して」「交通事故被害と比較して」これはリスクを語る上で何の意味もない。
重要なのはハンターの誤射は罪に問えるし再発防止の策も取れるが、オオカミの害獣被害は罪に問えないし、結局オオカミの間引きというより難問題に直結するという事だ。
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:18:24.72 ID:6cSlEjlN0
>>821
一応狩れるみたいだぞ
象ですら狩れるみたい
ttp://www.nicozon.net/watch/sm12387324
ttp://nicogame.info/watch/sm9992236
ttp://www.nicozon.net/watch/sm12372027

象やカバ狩りの動画は削除されてた
和弓ではないけど弓道部の練習に良さそうw
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:21:19.13 ID:6cSlEjlN0
>>823
狼を家畜化した犬は狼以上に大きくなったが(100キロ近い闘犬種など)
心臓のサイズは大型化せず 元の数十キロサイズの狼のまま

体重5キロかそこらのツシマヤマネコを何年かければ60キロ以上に出来るんだ?
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:29:32.94 ID:+zwdhpiK0
ID:4kJKEOLC0
ID:1Wl5kwrY0
ID:nKC9vs3W0

頑張るなぁ
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:29:41.49 ID:RCR4JpTA0
オオカミって鹿だけを喰うの?
なんかブラックバスみたいな事にならないの?
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:34:05.24 ID:fV8SCngH0
不妊鹿を離せばいいんじゃね
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:35:33.89 ID:jHcugtV50
オオカミ特区として北海道で実験してからにしてくれ
いきなり本州で始めるのはちょっと…
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:37:55.81 ID:EaNBLahvi
日本は鹿の国にするべき。殺したら極刑で。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:38:23.66 ID:DJ1v8+NI0
狼って古い小説では最強最悪の好敵手としてでてくるけど。
少数のハンターで個体調整できるのか?
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:12:48.95 ID:s7kFGFf30
>>775
銃や射撃を甘く見てるね
鉄砲を持たせれば誰でも当てられるわけじゃなくて、移動標的、静止標的の特訓が必要だよ

自衛隊や警察の射撃練習は年に100〜200発と聞くが、これでは全然足りない、つーか100発なんて1日分だ
公務員ハンターは事故を起こせないのだから、最低でも年に5000〜10000発は練習させないと
移動標的はクレー射撃で、1発80円ぐらい(皿代込)、静止標的はスラッグ弾で1発200〜800円…って、スラッグ高い!
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:38:50.21 ID:8VLN4KbF0
>>829 普通にいろんな動物を食べるよ
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:59:10.16 ID:QosvWuQ60
公務員ハンターとして採用し、訓練してから実戦配備だ 当然だろ。
誰が訓練もせずに配置すると書いてるんだよ 勝手に妄想するな!
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:09:13.78 ID:ZlsSIPX50
>>460
俺も大した知識は無いよ
特定の本の宣伝はしないから
とりあえず図書館でも巡った方が良い

>>474
まあ、オオカミ導入に反対、賛成問わず
まともな専門家の間では健康で人馴れしていないオオカミの
人間への危険性のリスクは低く、年間ほとんど人間を殺していない
と言う見解は変わらないだろうね
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:32:40.44 ID:ZlsSIPX50
>>709
誤射以外の猟銃による凶悪犯罪も定期的に起きているし、
猟銃自殺も跡を絶たないし、むしろ治安を乱しているんだがw
警察が民間の銃所持を許可したくないのも無理ないんだよ

>>812
オオカミより大人のシカを補食出来るような
大型ネコ科猛獣の方が人身事故のリスクは高いよ
世界の獣害事故の記録を見れば大型のワニとネコこそ
本物のマンイーターと言っていいぐらい
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:44:16.98 ID:ZlsSIPX50
>>775
殺到するかは知らんが日本にも補殺以外も出来る
高度な訓練を受けたガバメントハンター、動物保護官は必要だろうね
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:48:34.13 ID:s7kFGFf30
>>836
訓練にお金と時間と、個人の資質が必要だよ、と言っているのだが
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:22:20.32 ID:yxVy++DR0
そんな事は当然だろう。
無秩序にオオカミを放し、人が襲われるわ オオカミ管理のコストはかかるわ より遥かにコストはかからないだろ。
それに確実に鹿が減るだろ。
オオカミは鹿だけを狙ってくれないからな。
鹿より簡単に採れる獲物に向かうのが見えている。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:30:07.38 ID:s7kFGFf30
おっと、誤解させてしまったみたいだね
自分はオオカミ放獣は断固反対だよ

公務員ハンターも簡単じゃないよ、と言いたかっただけです
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:33:37.66 ID:11l9YiCDi
ハンター不足は規制緩和で解決出来るよ
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 19:22:23.30 ID:WuAtPGIH0
オオカミじゃなくて
狼獣人(雄限定)を使えばいいじゃない
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 19:23:11.45 ID:oGk2Wmo50
男はオオカミなのよ〜♪
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 19:57:16.41 ID:wg+uLfmm0
>>843
罠猟免許の緩和である程度解決できそうな気はするね。
最近は民間の警備会社が罠猟での鳥獣害駆除に取り組み始めているし。
そういう警備会社へ駆除を発注する自治体が増えれば、ビジネスとして軌道に乗るかも知れない。
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:01:44.23 ID:Nd6lYTjj0
>>827
現在でも体重18kgとか20kgの猫はいるんだな
どの位の期間でここまで太ったのか知らんけど、このデブ猫達を交配させれば体重60kg以上の猫を作る事は可能だろう
そんな巨大デブ猫作ってどうするんだって疑問はあるけどな
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51498449.html
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:12:50.27 ID:pN6xmH/R0
山に野犬のコロニーができたら、次は隣の国で今だ伝染しているアレがなぜか日本で復活します。
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:14:40.92 ID:ykltjIXF0
>>1
オオカミが付近の山里の家畜(ニワトリとか)の味を覚えたらアウトだろ

メンドクサイ鹿とか狙わずラクなニワトリばっか狙うようになる
それでなくとも鹿を狙うとは限らずネズミやウサギばっか狙うんじゃない?
鹿に蹴られたり、角で突かれたらオオカミも死ぬからな
ネズミやウサギ相手ならそんな心配はない

最悪なのは「人間の子供や老人の味」を覚えるパターン
鹿よりも人間襲う方がラク、ってオオカミが判断したら・・・
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:26:22.96 ID:bIfk1EHE0
推進派はまず地域犬の定着から始めたほうがいいと思うよ
今の現状では心理的障壁が大きすぎるからね
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:27:35.65 ID:Hvu5+zHT0
こーゆー寝言言ってる奴は
腹減らしたオオカミと密閉空間で同居してから言うべき
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:27:58.59 ID:p4tALLTv0
おいおい、前北海道でも同じような話があったけど
オオカミが鹿だけを狙うと思ってるのかw

人間を襲う事だってあるだろうに
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:29:25.59 ID:3ZF/joclO
飼って狩りに行くならいい

放すだけならやめとけ
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:32:49.30 ID:Hvu5+zHT0
北海道で趣味でオオカミ飼ってる人曰く
「日本で野に放すのは無理」
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:34:52.95 ID:yRRPxRLaO
なんか昔沖縄でも似たようなのなかったっけ?
ハブが増えすぎたから天敵のマングースだっけ?かを持ってきたら逆にマングースが増えすぎたみたいな。
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:38:51.92 ID:Hvu5+zHT0
増えすぎているアライグマの天敵であるクーガーを放すべき!とはならんだろ
人が捕るしかないだろ
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:56:03.81 ID:fMf0LPQg0
日本のオオカミ導入論はオオカミマニアのオナニー

オオカミヲタがファンタジーの押し付けをしているだけ。
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:56:13.98 ID:kbREv+720
「きば」「くいつき」「おおかみ」、とりあえず3頭飼うことにした
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 21:21:00.78 ID:PfrXVXR0O
>>855
ハブを食べてくれると思ったらウサギなどの小動物ばっか狙って生態系が滅茶苦茶に
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 21:57:46.59 ID:GxV7gxmw0
なんで狼は襲わない設定なの?
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 22:07:59.46 ID:6cSlEjlN0
>>847
そいつらの20キロって人間の300キロみたいなもんだろ?

内蔵や骨格的にはそれが限界じゃね?
大型化させるならオオヤマネコと交配させるほうが早い


ttp://rocketnews24.com/2014/09/29/491449/
ロシアで老婆が狼に襲われて斧で返り討ちにする
狼は人を襲う
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 22:08:28.44 ID:2QSOg29j0
移民政策に例えると、日本人が絶滅したから外見の似ている中国人や朝鮮人を導入すれば真面目に働くだろうとか言ってるような物
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 22:39:15.92 ID:vu/tfcso0
ID:4kJKEOLC0
ID:1Wl5kwrY0
ID:nKC9vs3W0

これらは野生生物板で、深夜キチガイと呼ばれている人物のカキコミです。
ただのオオカミマニアなんで相手にしないこと。
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 22:41:52.82 ID:KhVVckoq0
>>849
人間の味を覚えるというと、山の事故やら今回の噴火、死体遺棄事件なんかもそうだけど
山中の死体って結構多いんだわ。

 > 認知症行方不明の届け出増加、県警調べ 昨年180人、2人は今も未発見 [熊本県]

> 外出し、2日後に2〜3キロ離れた山中を歩いているところを発見された人や、
> 自宅から10キロ以上離れた場所で見つかった人もいた。

 > 認知症で行方不明の大叔母が、近所の山中で白骨遺体で見つかった.
 > 急増する行方不明になる認知症患者、京都では年間2千人超ペースに 急がれる対策

 > 神棚に供えるサカキを採りに 京都の山中で88歳男性死亡、転落か
 > 【速報】熊本の山中で遺体発見 行方不明の女子生徒の可能性(NHK)[6/7]
865名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/03(金) 22:46:49.57 ID:VKbfDofz0
ハンティング特区にして鹿鍋にすればいい。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 22:59:36.75 ID:bqgsEqi70
>>863
野生生物板の狼スレの住人として言わせてもらうが
ただのオオカミマニアですらないだろw

狼をダシに議論にならない議論を吹っかける粘着構ってチャン
そういやオオカミ協会に所属する団塊メンヘラジジイって説もあったな
都合の悪い事は徹底スルーしたり複数IDを使い分けるクズだから
ニュー速+板住人の皆さんも
適当にいじって遊ぶ分には良いがまともに相手すんなよな
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:00:16.66 ID:zw76IQ/A0
マングースの二の舞
放牧中の家畜襲って大損害になる
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:06:04.95 ID:ZlsSIPX50
マングースガーは、もう聞き飽きたよw
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:09:20.11 ID:KhVVckoq0
>>846
わな猟は器具性能が向上してるし、大胆に緩和できるだろ。>>799 の弓猟は困難だろうけど。
>>861
オオカミの人的被害はインドが有名だが >>374 のウイグルでもオオカミの群が人と戦闘になった。

大相撲の逸ノ城 >>654 は、銃を持ってオオカミの夜襲から家畜を守ってきたとのこと。
あの怪童が「オオカミは怖かった」だって。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:16:13.58 ID:4kMw6HCG0
>>868
ヒマならば、前述の「専門家の著作」とやらの紹介をお願いしますよ。

       ↓

445:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] :2014/10/03(金) 01:06:45.39 ID:ZlsSIPX50
俺は特にオオカミ導入派ではないがオオカミ否定派はヒステリックに騒ぐだけで
明らかに最低限の知識も知能も足りていないのが多いな
ググった程度じゃなくて、ちゃんと専門家の著作を読んだ方が良い
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:19:42.35 ID:UuL9mfNs0
>>60
バランスとれてた時にオオカミ殺しちまった奴らが一番のバカなんだよなあ
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:21:45.84 ID:iEMdiHY30
>>852
マングースのパターンでもあるな
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:21:54.84 ID:s7kFGFf30
>>869
昔Gun誌で読んだが、満州北部で日本陸軍の野営地がオオカミに囲まれたとか
つないであった馬が恐怖で暴れて気づいたらしいが、闇夜で見えないから小銃や
機関銃で周囲を撃ちまくって追い払うことはできたとか

でも、オオカミは1頭も仕留められなかったらしい
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:23:43.03 ID:ZlsSIPX50
>>870
日本のオオカミ関連なら平岩米吉あたりが面白いよ
平岩氏は犬以外にオオカミやハイエナを自宅に飼ってたらしいけど
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:27:27.84 ID:8AoisX+b0
イノシシと猿は対策なし?
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:33:32.44 ID:4kMw6HCG0
>>874
面白い・・・?

平岩米吉で最低限の知識と知能とやらが身に付くの?
結果、外国のオオカミを日本に導入したくなるほどの。
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:34:33.87 ID:N/xXLkF+0
鹿と狼では繁殖率が違う
群れの数も違うから鹿みたいに増えない
ためしに導入して見るのは良いと思う

今は鹿が多過ぎ
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:35:42.94 ID:ZlsSIPX50
http://www.amazon.co.jp/%E7%8B%BC%E2%80%95%E3%81%9D%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%85%8B%E3%81%A8%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E5%B9%B3%E5%B2%A9-%E7%B1%B3%E5%90%89/dp/480672338X
「狼―その生態と歴史」

P84〜86
日本では古代は狼害の記録がきわめて少ない。

802年から1034年まで、約230年の間に、狼の記事は12件にすぎない。
約二十年に一件の割合である。しかも、じっさい害をしたのは、
わずか4件で、被害者は女と子供がおもである。

P128
わが国では、古来、組織的な狼狩というほどのものは、殆ど行われていなかった。
というのは、蛋白質の食料はもっぱら四周の海洋から得られる魚類に依存していて、
牧畜は生活の重要な要素となっていず、したがって家畜をねらう狼の害を受けることが
極めて少なかったからである。ただし、東北などの馬産地では、この通念はあてはまらなかった。

P159
頻度は百八十年の間に二十件なのだから九年に一件の割に過ぎない。
たとえ表面に出ないものがあってもそう多くはないだろう。
次に事件発生の分布は、北は岩手より南は・・・・。
九州には一件もないが、これは偶然、ここにあげたような例がなかったまでのことで、
決して狼害がなかったというわけではない。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:38:09.01 ID:bqgsEqi70
ID:ZlsSIPX50
こいつ例の深夜キチガイの成りすましかもな

平岩米吉の引用とかお前幾つよ?って感じで団塊くせーわ
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:42:17.05 ID:bqgsEqi70
>>878
いつもの引用コピペ荒らしで完全に深夜キチガイ確定だわな
海外情報()のコピペでみんな騙されなくなったら今度は平岩米吉かよwww
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:50:31.02 ID:ZlsSIPX50
いや、違いますけどねw
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:51:15.67 ID:4kMw6HCG0
なんか典型的な「先生」ってカンジの方ですねえ。
    ↓

「平岩米吉」 ウィキペディアより 

1898年2月4日、亀戸の江戸時代からつづいた裕福な竹問屋の六男として生まれる。

10代から20代にかけては、連珠、短歌、登山に熱中。連珠では七段にまでのぼった。
また、川端玉章に日本画を師事する他、動物学、心理学、国文学、仏教などを独学。

1928年、日本犬保存会の設立に参画。
1930年から、イヌ科、ネコ科、ハイエナ科、ジャコウネコ科、クマ科などの多数の野生動物を、
自由が丘の自宅邸内で飼育し、その行動を研究した。

狼を連れて銀座を散歩したエピソードが知られている。
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:56:07.34 ID:4fPOrqkM0
>>878 800年代とかの記録が、しっかり残ってる訳ないだろ!
ニホンオオカミ 1702年で検索したらオオカミの被害なんか、いっぱい出て来るわ
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:57:49.92 ID:Z3gcWK9h0
ライオンを放てライオンを で、サファリパクにするのじゃ
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:59:56.26 ID:4kMw6HCG0
>>881
>いや、違いますけどねw

ああ。
そういや、ひょっとしてアナタは「熊」方面の方じゃなかったですかねえ?
猟友会は熊の胆を役得で横取りしてるだのとか批判していたヒトでは。
凝ったAAにはずいぶんと笑わせてもらいましたけれど。
    ↓
262:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [↓] :2014/10/03(金) 00:09:33.98 ID:ZlsSIPX50
<丶`Д´>「クマを殺せ!」
(´−`) 「いや、人身事故も起こしていないし、
    人慣れもしていないような個体ですよ」
           ↓
<丶`Д´>「危険だから早く殺せ!」
(´−`) 「危険性の低い個体だと言っているんですけど」
           ↓
<丶`Д´>「人を食う前に殺せ!」
「(´へ`;「クマは人の死体を食わないケースの方が遥かに多いんですけど…」
            ↓
<丶`Д´>「人を殺すかもしれない害獣はとにかく全て殺せ!」
「(´へ`;「年間、人を殺す数を考えたら猟師も全て殺す必要があるんですけど…」
            ↓
(;`∀´)「ファビョーン!こここ殺すとか脅すのは止めろ!」
(´ヘ`;)「脅しじゃなくてアンタの理屈なら、それが筋だと思うけど」
            ↓
<#`Д´>「ウリは殺しが大好き!熊胆も欲しいんだよ!」
┐(´ー`)┌「害獣ってお前の事だっけ?」
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:02:23.91 ID:ZPQ2Hsva0
狼はヤバイ

野犬とはレベルが違うからな
しかもめちゃくちゃ頭良いし
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:02:45.80 ID:3bJqXzTg0
>>881
バカか?
はい自分がそうですって認めるわけないじゃん
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:03:26.73 ID:vjlsU/F00
エアコンのステマ
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:04:32.88 ID:IAxCI36h0
オオカミ放したがる人が、触れない真実。
イヌと、オオカミは種としては同種w
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:07:05.10 ID:ZPQ2Hsva0
ウィキでも国土がアホみたいに広いアメリカと
狭い日本を一緒にして考えるのはリスクが高すぎるだろアホと書かれてるな
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:10:19.86 ID:ZtRmB/aK0
いつもの狼放獣推進君は今日も居るの?
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:10:44.80 ID:wCsPYCRk0
狂犬病のリスクが上がるな
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:13:00.17 ID:wZb7yY8p0
>>871
狼がいた頃はバランス取れてた、というのがそもそも根拠の無い主張なんだよね。
ニホンオオカミの絶滅は20世紀初頭で、鹿の食害が問題になり始めたのは、1980年台後半から90年台にかけて。
ざっと80年のブランクがあるのに、シカの増加の原因を狼の不在に求めるのは理屈として無理がある。

鹿の増加の原因は、保護政策が長すぎた(社会の変化に対応して保護政策を緩和するできなかった)事だと思うよ。
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:16:22.52 ID:wAdpanMg0
ダンス・ウイズ・ウルブズ
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:17:05.93 ID:wZb7yY8p0
>>877
モンタナ、アイダホ、ワイオミングの三州における1982-2013の狼の増え方。(pdf注意)
http://www.fws.gov/mountain-prairie/species/mammals/wolf/annualrpt13/figures/FINAL_Fig7a_Num-BP-State_2013.pdf

肉食獣といえど保護政策を続けりゃやっぱり増えるんだよ。
ましてや狼は犬と同様に多産の動物だしね。
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:17:28.67 ID:Kblqkp+C0
>>179
弓でw
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:18:20.03 ID:3w+ijMzq0
外来種の大陸オオカミ持ってくるのだったら
柴犬を増やして野に放つ方がいいと思ふ
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:19:50.11 ID:wZb7yY8p0
>>877
ちなみに、基本的に鹿は一回に一頭の子しか産まないので、そこまで繁殖力の旺盛な動物というワケではない。
実際、戦中戦後の混乱期に乱獲されて個体数が激減し、以降は保護政策が取られたくらいだからね。
もっとも、その保護政策の影響で今は逆に数が増えすぎて困ってるんだけどw
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:22:02.90 ID:ZtRmB/aK0
そういやこないだ猟銃経験者講習で先生が、若い人が狩猟の勉強会だかに沢山来てびっくりしたって喜んでたぞ。
もうイニシャルコストが安く済めば若手ハンターは増えるよ。
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:25:51.83 ID:wZb7yY8p0
>>869
>わな猟は器具性能が向上してる

どのくらいの実用性があるのかは知らないけど、太陽電池を動力源にした「獲物がかかるとメールを発信する罠」というのがあるらしいね。
罠猟の大きなネックは、獲物がかかってるかどうか確認するために毎日山を歩きまわらなきゃならない、という点だから、この自動発信式の罠が
本当に使い物になるなら、罠猟のハードルは大きく下がることになるはず。
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:29:36.89 ID:nbAo0ke80
アホ通り越して気が狂ってる発想
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:34:18.90 ID:8M+Z2h1v0
>>885
クマが可愛い、猟友会憎い、で思考がおかしくなってるんじゃない?
猟友会を潰すためならどんな被害が出てもいいからオオカミ入れろ、って発想のような
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:40:11.12 ID:gQRcF1ym0
鹿を食べれば良いじゃん。
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 01:22:28.39 ID:w2aXx7QD0
>>883
たとえ表面に出ないものがあってもそう多くはないだろう、と推測されているけどね
まあ、表に出てないだけで実は大量に死んでる〜などと言うのは
オカルト、陰謀論の類にすぎないが
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 02:23:51.04 ID:kRbEHoeD0
>>903
東電に感謝して食えよ
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 02:28:32.68 ID:aiMh2A6J0
狩猟で何ら問題ないのに、わざわざオオカミの導入なんて回りくどい事をやろうとする
狩猟憎しが根底にある本末転倒の議論
北海道は普通に猟友会が鹿を駆除してるよ。ちゃんと期間と数を決めて
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 02:33:48.71 ID:wZb7yY8p0
>>906
逆だと思うよ。
まず狼の移入が先にありきで、鹿の食害も狩猟事故も後付の理屈でしかない。 だから簡単に理論が破綻する。

そんなに狼を移入したいなら、せめて生物多様性を高めるのが目的だ、とか言えばいいのにね。
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 02:40:49.78 ID:t3foqds70
鹿『けシカらん』
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 02:41:21.27 ID:aiMh2A6J0
>>907
オオカミの保護がやりたいなら、別口でやれば良いのにね
鹿の駆除っていう現実的な問題を利用しているようにしか見えない
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 02:42:11.84 ID:87LGZdSf0
オーストラリアの話を思い出すな、狩りのために犬を入れたら
固有種を絶滅させた挙げ句その犬が捨てられ野犬かして人間を襲う始末
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 02:54:52.92 ID:1vjIYDuu0
日本の狼に関する記録を集成した‌‌平岩米吉‌‌ の著作によると、狼が山間のみならず家屋にも侵入して人を襲った記録851年 神主の家に狼侵入、13歳の童子を喰った。太神宮雑事記(P.85) ‌‌
886年 賀茂神社のあたりの狼が人をかみ殺した。‌‌三代実録‌‌(P.86) ‌‌
957年 学習院北町で狼が3人の女をかみ殺した。‌‌日本紀略‌‌
8歳の女の子が逃げ遅れ、兄は引き返し鎌で狼の眉間を打ち、狼はくわえていた女の子をひとふり振って捨てると、今度は兄の頬に食らい付いてきた。(P.141) ‌‌
1769年 狼が来て夫を噛んだ。この狼は前にも多くの人畜を害していた (P.141) ‌‌
1799年 信州上諏訪、狼が友人に食いついて次郎兵衛は石で狼の背を打ったが、狼は次郎兵衛の目の下を噛み裂き、血だるまになり卒倒、友人の屍骸には頭も皮も肉もなかった (P.148) ‌‌
1833年 飛騨、夜、孫の6歳の娘を屋外の便所に連れて行こうとしたとき狼が孫に飛びかかり、孫をかばった老婆は左腕を噛まれ、助けにきた娘の肩口に食いついた。 ‌‌
1688年 私市村、19歳の女子を食い殺し16歳の男子に重傷を負わせた (P.168 ) ‌‌
1702年 6月4日、8歳女児喰い殺さる。同6月22日、12歳男児をくわえ山林に遁走。2ヶ月の間に16人の男女が食い殺されたと言う 信州高島藩日記(P.216) ‌‌
1709年尾張藩、3月中に狼に食われた人24人、16人死、8人手負い (P.221) ‌‌
1710年尾張藩、8月4歳の少女狼に食いつかれ、疵を受ける (P.221)
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 03:06:54.04 ID:1vjIYDuu0
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 03:07:55.42 ID:s6D18ceF0
銃持って鹿をバンバン射ちてぇ〜
ってなこと言うと、面接?で落とされて銃の所持は認められないよね。w
建前は、有害動物の駆除云々、って話をしないといけないんだろうけど、
銃やってる人の本音は、動いてる動物仕留めたい、言うように
バンバン射ちてぇ〜、なんでしょ?
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 03:11:34.82 ID:aiMh2A6J0
>>913
それだと、まるで「撃ちてぇ〜」が問題あるみたいに聞こえるけど、撃ちたいのは当たり前でしょ
だから、狩猟の期間とか決められてるのよ
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 03:23:08.37 ID:O/BRMO0k0
ほとんど人間を襲わない熊が、人里近くに来ただけで大騒ぎして駆除しちゃう国だからなあ
狼なんて、とても無理だと思う

鹿に関してはハンター任せじゃなくて撃った後の死体処理の仕組みを考えなきゃ駄目だと思うけどね
山の中から鹿の死体を引きずりおろして解体できるような人は、あんまりいないでしょ
弾代や搬送解体の手間を考えたら、牛肉買った方がはるかに安上がり
鉄砲撃ちたきゃ鴨でも撃とうってことになると思う
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 03:40:09.04 ID:A/e/cfe+0
鹿より家畜のほうが捕るのらくだから
オオカミは欧州諸国じゃ家畜被害出してるし
そのための助成金まで出してんだし、日本じゃムリよw
だいたいオオカミってのは遠吠えをする。
すると家畜が恐れて生産性が落ちる。
乳牛などの畜産業に被害が出たら、
導入案出してるバカドモは保障するのか?
夜鳴きがうるさいと住民から苦情が出たら
オオカミ説得に山に行って教育でもするのか?
ほんと脳味噌お花畑で俺様正義の連中は怖いなw
想像力と言うものの欠如が著しい。
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 03:41:27.23 ID:A/e/cfe+0
>>915
鹿肉でハムやソーセージ作って売ってるとこもあるけど
まだまだ小規模だよねー
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 03:47:57.72 ID:zlBnqZ900
シカは夏のほうが脂が乗って美味しいというけど猟期は冬なんだよなあ。
囲い込み柵で大量捕獲して畜養とか出来んのかな。
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 04:30:40.66 ID:3CGLCECd0
男は狼(ハゲ)
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 04:42:25.10 ID:ddQdT7u40
オオカミがうまく行くかどうかは分からんけど、マングースの例を出すのはやめようぜ。
オオカミは元々、日本に居たんだから。
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 04:49:00.97 ID:aiMh2A6J0
>>917
>>鹿肉でハムやソーセージ作って売ってるとこもあるけど
>>まだまだ小規模だよねー

北海道はエゾシカバーガーにして売ってるので、諏訪も「諏訪シカバーガー」にして売ればよい

鹿肉は鶏肉みたいな感じで美味しいですよ
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 06:31:08.30 ID:xFiBUDswO
>>920
マングースの例とは少し違うかも知れないけど、日本じゃオオカミは絶滅して百年以上経ってるし、その間、気候風土、開発など環境も大きく変化してる

それにニホンオオカミの近縁種のタイリクオオカミは、アメリカザリガニやミシシッピアカミミガメと同じで、外来種だと言うことには変わりないよ
日本の固有種を復活させるのとは違う
だから計算出来ない事態が出てくる
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:28:50.93 ID:LwPP9/+T0
>>868
じゃあ、スクミリンゴガイでもいいよ
外来生物鵜をみだりに放すとああなる
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:36:54.57 ID:LwPP9/+T0
>>877
オオカミは犬の仲間なので一度に複数産むし
やろうとすれば一年に何度も産めるし、
群れで暮らすので幼獣の死亡も少ないが
なぜ安心できるのか
>>893
というかまたぎのようなハンターが減っただけ…
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:38:13.89 ID:qYBMg9Su0
>>916
北海道の場合はサラブレッドがそういう目に遭う。
競走馬なんて臆病でビビリ屋だから、下手すりゃ超優良血統の子馬が使い物にならなくなる。
馬房にいながら数億の損害。
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:41:04.87 ID:qYBMg9Su0
お?

【食】[鳥獣害と闘う] わな猟 5日に再開 県、酸欠起こす餌検討 静岡県伊豆市 (2014/10/3)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412360437/
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:44:00.78 ID:9otUpjmL0
鹿が増えすぎた原因は杉植林の影響が大きいと思うけどね
つーか、林業が無ければ多少鹿が増えても鹿の食害なんか問題にならんわけで
自然林を伐採して杉を植えまくったツケだと思うけどね。
鹿ばかり悪者にするのは筋違いって気がする
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:44:46.12 ID:OdTfTMAu0
オオカミを絶滅させて生態系が狂ったから色々おかしくなってるんだろ。
根本原因であるオオカミを戻すという考え方はもっとも自然だと思うんだがな。

なんで変な理屈をこねてまでオオカミ復活に拒否反応示す連中がいるのかな?
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:52:16.80 ID:ohWHDmma0
ってかこの協会はどこかの利権団体の系列だったりすんの?
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:52:20.97 ID:Q+M7WR3u0
つか狂犬病対策で野犬狩りしてきた政策と
矛盾するから駄目だろ
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:53:41.22 ID:LwPP9/+T0
>>920
今の大陸のオオカミのようなでかいのはいなかったので
マングースでよい
むしろ、アメにおける葛でもよい
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:56:05.63 ID:OdTfTMAu0
>>924
ハンターが減ったなんて大嘘だよ。
1970年代に以上にハンターの数が増えただけで、
それ以前はハンターは今よりも少なかった。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:58:25.21 ID:C4G3KCWpO
自衛隊に訓練と称して狩りと調理と消費を任せりゃいいだろ

戦地ならマズいとか言ってられんだろうし、現地調達の技術も
サバイバル訓練も射撃訓練もアンブッシュ訓練も索敵訓練も兼ねられては
一挙四特じゃねぇか
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:58:56.48 ID:Q+M7WR3u0
去勢した雌鹿を大量に放てば
何れ数は減るよ

そっちの方が効率化が良い
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:01:02.71 ID:LwPP9/+T0
>>927
それはないな。天敵がいないなら森のキャパを超えるほど
さらにシカが増えて困るだけじゃね
あと、冬に死ななくなったってのもあるらしい
ヒートアイランド現象の影響だと思うけど
>>928
かつて日本にいたオオカミはもう世界のどこにもいないから
あと、オオカミ被害がなかったと思うのは間違い
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:01:28.15 ID:rAL4DUA90
>>920
共生できてたわけじゃないだろ。
制御できなくなれば邪魔な存在になる可能性のほうがはるかに高い。
マングースとなんらかわらないよ。
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:03:17.86 ID:iyYAfhOS0
糞犬なんか要りません醜いものは見たくもありません
猫科でよろしく
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:04:06.43 ID:OdTfTMAu0
ハンターが減ったなんて大嘘だよ。
1970年代に異常にハンターの数が増えただけで、
それ以前はハンターは今よりも少なかった。
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:04:15.80 ID:8M+Z2h1v0
オオカミ導入派は、なぜ「オオカミは人間を襲わないが鹿は襲う」と言っているのか、
理由を明確にしてほしい

身長が理由なら、鹿と大きさが変わらない幼児〜子供は危険なんじゃない?
人里にいるのが理由なら、山に入ったら襲われるんじゃない?
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:05:31.36 ID:LwPP9/+T0
>>932
あれ?じゃあなんで終戦後の食糧危機でとられまくったりしたのさ
免許アリだけがハンターじゃねえわ
>>934
メスは去勢できねえだろ、つうかそうやって捕まえられるなら
そのまま殺した方がもっと早い
>>937
離島の野良ネコ駆除に「かわいそう」とかエゴで言ってんじゃねーよネコキチ
とか思うぞ
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:06:39.79 ID:OdTfTMAu0
>>938の続き

狩猟をネタに一発当てようって連中がいてね
そいつらが1970年以降の狩猟者数の推移だけ切り取って
ハンター増やせ増やせ騒いでるだけ。
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:08:00.46 ID:LwPP9/+T0
ハンターが減ったのが嘘ならシカが増えすぎてるわけがないだろう
現実無視か、そうか
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:13:14.88 ID:OdTfTMAu0
>>942
君バカ?
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:16:18.92 ID:uKbdph2mO
狼を放つならそれを管理するアイヌも放たなきゃいけないね
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:20:57.40 ID:8M+Z2h1v0
ハンターが減少しているより、鹿やクマ、イノシシが激増しているのが大きいんだろうな
ハンターが高齢化しているのは間違いないから、新規補充が必要だわな
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:25:20.90 ID:WTwfpa9Si
必要ないし、人間が介入する必要はない。
全ては、鹿や猪が決めるべき。
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:26:22.77 ID:OdTfTMAu0
本当のことを言うと、鹿の増加は針葉樹の植林のし過ぎが原因だったりする。
オオカミがいなくなったことも原因のひとつだけどね。

そしてハンターの減少は関係ない。
1970年以前の狩猟者数の推移を意図的に隠して
詐欺師のような連中が狩猟をネタに一山当てようとしてるだけ。

その連中というのが大学関係者だったりするもんだから
アホなNHKとかまで騙されてハンター増やせ番組を放送したりしてる。

鹿増加問題の実態なんてこういう間抜けなものなんだよ。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:26:49.15 ID:enP/xyk80
コレは熊森と同じ臭いがしますわ!
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:30:56.56 ID:8M+Z2h1v0
>>947
ハンターの高齢化は間違いないから若年層を増やすのは重要でしょ
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:33:21.20 ID:OdTfTMAu0
>>949
何のために?
鹿の増加とハンターの数は関係ないのに。
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:35:15.82 ID:8M+Z2h1v0
>>950
そりゃ鹿やクマ、イノシシが激増してハンターの数が足りていないからでしょ
その上ハンターが高齢化していたらこの先足りなくなるのは間違いないわな
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:35:21.38 ID:t5UryS2i0
やはり、全国転勤ありの公務員ハンターを養成するのが最善の手だな。
鹿を駆逐した後は、森林再生の仕事があるから定年までの仕事も確保できる。
仕事の無い若者は大量にいるから、公務員と言う身分保障は大きな魅力だから、
年収300万でも大量に集まるだろう。
1000人くらい雇用して全国で鹿の駆除をしまくれば20年もあればかなり鹿を減らせるだろ?
オオカミを導入して色んなリスクをしょいこむより、若者の雇用対策にもなる公務員ハンターだよ。
人件費だけで年間30億くらいかかるが、地方公務員の年収を削減すれば捻出可能。
現在、地方公務員は年収600〜700万とかもらってるからもらいすぎだし。
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:37:50.77 ID:t5UryS2i0
野生生物板で有名な深夜キチガイ= ID:OdTfTMAu0

鹿の増加はオオカミは関係ない。
狩猟圧の低下、鹿保護施策の継続、杉の植林による森林破壊が主な原因。
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:40:40.41 ID:OdTfTMAu0
>>951-953
だからハンターの数は関係ないっての。

狩猟をネタに一発狙ってる連中が
1970年以前の狩猟者数の推移を意図的に隠して
鹿の増加問題をハンターの問題に摩り替えただけ。

1970年以前はハンターの数は今より少なかったが
鹿はまったく増えていない。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:41:02.67 ID:VWgdMkWP0
男を放てよ。
キャンディーズも言ってるだろ。
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:42:15.45 ID:qYBMg9Su0
>>954
統計資料のURLある?
確認したい。 >ハンター人口推移
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:43:13.63 ID:8M+Z2h1v0
>>954
あんた、自分で鹿が増加していると言っているだろうが
ハンターが増えなくて鹿が増えて食害が出ていれば、現在ハンターは足りてないってことだろうが
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:44:04.92 ID:xFiBUDswO
鹿はもう完全に害獣扱いで保護対象じゃないんでしょ?
なら単に鹿を減らすだけならいくらでも方法はあるじゃん
遺伝子に繁殖を制限する因子を組み込んだ鹿を定期的に放すとかしたら年々減るよ
外来害虫なんかこうやって減らしてる
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:45:17.55 ID:3w+ijMzq0
自衛隊に練習で鹿討ちさせたら?
肉は隊員の食事ということで
これって、合理的だと思うが
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:48:08.71 ID:zlBnqZ900
ニホンオオカミはタイリクオオカミの亜種
イヌもタイリクオオカミの亜種
ニホンオオカミに最も近い近似種は外来種オオカミではなく日本犬w
狩猟犬として強くするために度々狼の血を入れているんだから当然って言えば当然。
日本のオオカミ導入論者はなぜか外来種オオカミ導入に拘っているんだよね。
ニホンオオカミの生き残りを見つけ保護再分布させるとかということも何故か
血眼になって絶滅したーって否定に躍起になる。
本来の頂点捕食者を戻すならニホンオオカミが最善なのに。
モフモフした外来種オオカミを放したいだけなんじゃないかなあ。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:49:30.10 ID:OdTfTMAu0
>>956
はい。
1970年以前に注目。

狩猟者数の推移
http://www.biodic.go.jp/cbd/5/tu3-2.PDF
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:51:42.38 ID:zlBnqZ900
日本の導入論者のバカな点はハンターを否定するところ。
オオカミ導入するならなおのこと人間優位を担保するために
ハンターが必要になる。
ハンター不足でオオカミ導入したところなんて無いよ。
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:53:15.33 ID:t5UryS2i0
>>954
だまれ!!深夜キチガイ

狩猟圧の低下が鹿の増加に関係が無い訳が無いだろ。
猟師が減り、鹿が撃たれなくなるのだから。

お前の主張は、とにかくオオカミ導入ありきだ。
完全におかしい。
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:53:15.57 ID:GVPq81tg0
>>959
相手は山中で動き回るから、射撃練習どころではないかも
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:54:24.84 ID:OdTfTMAu0
人的被害のリスクが一番大きいのはどれ?

・オオカミを復活させた場合
・ハンターを増やした場合
・鹿増加を放置した場合
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:54:28.42 ID:3bJqXzTg0
ID:OdTfTMAu0
こいつは野生生物板狼スレで有名な深夜キチガイ
今日は深夜じゃなく早朝から騒いでんなw

自己正当化のためコピペ連発してズレたディベートに持ち込もうとする
オオカミ団体所属の団塊メンヘラかまってチャン
NG登録して無視するか
適当にいじって楽しむにはいいがまともに相手にすんな
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:54:41.28 ID:zlBnqZ900
>>954
> 1970年以前はハンターの数は今より少なかったが

さらっとこういう大嘘を吐くのがオオカミ導入論者の小狡いところ。
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:55:25.67 ID:t5UryS2i0
それにハンターの総数だけ見ても無駄。
職業ハンターと趣味のハンターでは全然違う。
今、問題になってるのは職業ハンターの減少だから。
マタギみたいな人が減ってる事。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:56:15.02 ID:cWEpc/iA0
>>960
あの協会、なんらかのうまみがあるんだろうなと思ってる
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:57:39.03 ID:OdTfTMAu0
>>963
別に放置でもいいと思うよ。
別に日本の山々がイギリスのようなノッパラだらけになるのを待てば
鹿は自ずと減るだろう。

オオカミ復活のリスクを避けるなら
さらにリスクの大きいハンター増加はないな。
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:58:14.32 ID:3bJqXzTg0
>>969
研究者として斬新なデータを取りたい
あるいは法人化した関係で導入の既成事実を元に研究費名目での助成金が引っぱれる
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:58:34.56 ID:2ZEH/Ny30
おいおち、狂犬病対策は大丈夫なんだろうな。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:00:14.74 ID:OdTfTMAu0
>>967
はい。
1970年以前に注目。

狩猟者数の推移
http://www.biodic.go.jp/cbd/5/tu3-2.PDF
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:00:20.42 ID:xw9U7HfA0
人が食い殺される
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:00:44.05 ID:dihbvm5O0
鹿を家畜として扱えないのかね?
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:01:28.29 ID:t5UryS2i0
公務員ハンターを創設し、職業ハンターを増加させる。
それが答えだよ。

組織的に訓練して鹿を狩る専門部隊になるから、相当な成果を上げると思うよ。
全国の地方公務員(平成25年4月1日現在、275万2,484人)の年収を100万円カットするだけで
十分財源は捻出できるからね。
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:06:09.45 ID:OdTfTMAu0
本当のことを言うと、鹿の増加は針葉樹の植林のし過ぎが原因だったりする。
オオカミがいなくなったことも原因のひとつだけどね。

そしてハンターの減少は関係ない。
1970年以前の狩猟者数の推移を意図的に隠して
詐欺師のような連中が狩猟をネタに一山当てようとしてるだけ。

その連中というのが大学関係者だったりするもんだから
アホなNHKとかまで騙されてハンター増やせ番組を放送したりしてる。

鹿増加問題の実態なんてこういう間抜けなものなんだよ。
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:08:49.65 ID:OdTfTMAu0
ハンターが減ったなんて大嘘だよ。
1970年代に異常にハンターの数が増えただけで、
それ以前はハンターは今よりも少なかった。
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:39:50.56 ID:csi8HGn40
深夜キチガイうるさい。
お前は黙れ。
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:41:38.57 ID:gK+plgLK0
>>1
これは積極的にやるべき

猟友会の激しい抵抗で死者がでるのは覚悟しなくてはならないかもしれないが
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:42:56.99 ID:csi8HGn40
ハンターのリスクは、オオカミのリスクより少ない。
それすら理解できないからオオカミ信者は馬鹿にされる。
狂犬病、人喰い、家畜喰いなどオオカミは物凄いリスクだ。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:43:38.16 ID:gK+plgLK0
自然にコントロールを任せるのは日本にとっては難しいだろうな

なんでもコントロールしたがる官僚がたぶんOKを出さないだろう
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:46:42.06 ID:OdTfTMAu0
人的被害のリスクが一番大きいのはどれ?

・オオカミを復活させた場合
・ハンターを増やした場合
・鹿増加を放置した場合
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:49:10.28 ID:OdTfTMAu0
今の自然保護区や狩猟禁止区が変らない場合、
シカを減らす効果の最も高い手段はどれ?

・オオカミを復活させた場合
・ハンターを増やした場合
・鹿増加を放置した場合
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:58:58.76 ID:ddQdT7u40
これや!

【医学】男性に注射するだけ 世界一簡単な避妊法が開発される 一度打てば10年効果継続
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1412335854/
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:24:44.78 ID:x6odGTie0
>>871
人間が狩猟していたからバランスが取れていたんだよ。

>>932
平均年齢75歳オーバーなら実働期間が短いんじゃねw?
若い奴みたいにフルに動き回ってかるのは無理だろう

>>950
高齢化して若い奴と同じスペック出せるんなら
高齢化社会が問題になるわけないだろw?

猟友会に名前があるだけの隠居済みとかどれだけいるんだろう?
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:33:31.54 ID:OdTfTMAu0
本当のことを言うと、鹿の増加は針葉樹の植林のし過ぎが原因だったりする。
オオカミがいなくなったことも原因のひとつだけどね。

そして鹿の数とハンターの増減は関係ない。
1970年以前ではハンターの数は今より少なかったが
鹿は増えていない。
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:36:56.40 ID:OdTfTMAu0
詐欺師のような連中が狩猟をネタに一山当てるために
1970年以前の狩猟者数の推移を意図的に隠して
シカの増加問題の原因としてハンター減少問題をでっち上げただけ。

その連中というのが大学関係者だったりするもんだから
アホなNHKとかまで騙されてハンター増やせ番組を放送したりしてる。

鹿増加問題の実態なんてこういう間抜けなものなんだよ。
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:37:36.11 ID:csi8HGn40
鹿の数とハンターの数は関係無いと主張してるのは、深夜キチガイだけ。
こいつは、オオカミ信者でオオカミ導入の為なら何でもありのキチガイだから無視するように。
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:39:36.67 ID:OdTfTMAu0
今の自然保護区や狩猟禁止区が変らない場合、
シカを減らす効果の最も高い手段はどれ?

・オオカミを復活させる
・ハンターを増やす
・放置する
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:44:37.43 ID:3bJqXzTg0
ID:OdTfTMAu0
こいつに関してのNG登録をすすめる

野生生物板でも有名なキチガイだからまともに相手にすんな
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:47:50.94 ID:OdTfTMAu0
過去に最も多くの
人的被害をもたらしたものはどれ?

・オオカミ
・ハンター
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:52:24.50 ID:zlBnqZ900
初歩的なまとめって、これでいい?

・昔日本にいたのと同種でなく、万年単位の昔に枝分かれした別の亜種を大陸から?導入主張
(イエイヌも、ニホンオオカミも、大陸のオオカミの亜種)

・既に過去の日本の環境とは全く違う処に、別亜種を導入しても何の復活にもならない

・いま日本在来種が野犬に襲われて絶滅危惧のところ、さらに肉食性強いやつ導入主張
・台湾では中国から?狂犬病侵入でパニック、日本でもエキノコックスはイヌ科により拡大中

・鹿やイノシシの害は、オオカミがいた昔から多かった(オオカミ導入で解決は根本的にウソ)
明治時代に狩猟過剰となって激減、その後は保護しすぎて激増

・狩猟の害は、暴発や事故などが多いが
結局、オオカミ自体や追われる他の獣などは、銃での管理必要(オオカミ被害と銃の被害は並存)

しかも夜行性で行動力が高く、訓練した猟犬を殺す等、各国でオオカミ被害への対処が難航

・歴史的に、オオカミは人や家畜を襲ってきた(特に災害や戦争など人の死体の味憶えると危険)

ナポレオンの軍がオオカミに食われ、パリを人食いオオカミの群れが包囲したフランスで
復活して害が拡大
>【フランス】1930年代に一時絶滅したオオカミ 300頭余りに増え再び猛威[08/02]

インドでもとんでもない被害
>インドオオカミは、1980-1996で、全被害者数339人、死亡が203人。(狂犬病を含めない)
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:56:58.86 ID:RFzFR77NO
自衛隊員に射撃訓練と搬送訓練を兼ねたのをやらせればいい。
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:57:37.94 ID:OdTfTMAu0
本当のことを言うと、鹿の増加は針葉樹の植林のし過ぎが原因だったりする。
オオカミがいなくなったことも原因のひとつだけどね。

そしてハンターの減少は鹿の増減と関係ない。
1970年以前の狩猟者数の推移を意図的に隠して
詐欺師のような連中が狩猟をネタに一山当てようとしてるだけ。
http://www.biodic.go.jp/cbd/5/tu3-2.PDF

その連中というのが大学関係者だったりするもんだから
アホなNHKとかまで騙されてハンター増やせ番組を放送したりしてる。

鹿増加問題の実態なんてこういう間抜けなものなんだよ。
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:59:53.01 ID:OdTfTMAu0
今の自然保護区や狩猟禁止区が変らない場合、
シカを減らす効果の最も高い手段はどれ?

・植林政策を見直す
・オオカミを復活させる
・ハンターを増やす
・放置する
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:02:02.58 ID:OdTfTMAu0
ハンターが減ったから鹿が増えたなんて大嘘だよ。
1970年代に異常にハンターの数が増えただけで、
それ以前はハンターは今よりも少なかったし鹿も増えていなかった。

狩猟者数の推移
http://www.biodic.go.jp/cbd/5/tu3-2.PDF
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:02:19.63 ID:wZ1YmHuo0
里に降りてきて人家のゴミを漁るのが落ちでしょw
結局ハンターがいないと狼は人を恐れず人里にやって来る
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:06:02.73 ID:OdTfTMAu0
本当のことを言うと、鹿の増加は針葉樹の植林のし過ぎが原因だったりする。
オオカミがいなくなったことも原因のひとつだけどね。

そしてシカの増減はハンターの増減と関係ない。
1970年以前の狩猟者数の推移を意図的に隠して
シカ増加問題の原因としてハンター減少問題をでっち上げただけ。
http://www.biodic.go.jp/cbd/5/tu3-2.PDF

その連中というのが大学関係者だったりするもんだから
アホなNHKとかまで騙されてハンター増やせ番組を放送したりしてる。

鹿増加問題の実態なんてこういう間抜けなものなんだよ。
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:08:12.25 ID:x6odGTie0
>>999
鹿増加が問題になったのは90年代以降だよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。