【御嶽山噴火】降雨予想、積もった火山灰で土石流の恐れ 捜索、麓への影響は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エピ ★@転載は禁止:2014/10/01(水) 19:54:57.29 ID:???0
噴火に伴って火山灰が降り積もる御嶽山で、降雨による土石流の発生が懸念されている。
天候が不安定で2〜3日にかけ、降雨が予想されているからだ。火山灰の特性から少ない雨量でも土石流を引き起こしやすいため、捜索活動への支障や、麓の住民居住地域への危険性も高まっている。

国交省中部地方整備局によると、火山灰は水を吸うとセメントのように固くなる。
山肌に積もった灰の上に雨が降ると、本来なら地中に染みこむはずの水が表面を流れ、麓へ向かって土砂を巻き込んで土石流を引き起こす危険性が高まる。

今回の噴火では、主に噴火口の東側約4キロにかけて上空から目視できるほどの火山灰が確認されており、山頂付近では50センチに達するところもある。

長野地方気象台によると、2日午後から3日にかけ、日本海側に形成される前線の通過に伴い雨が降りやすくなり、1時間当たりの最大雨量は20ミリで、2〜3日の総雨量は最大で80ミリに上る可能性がある。

噴火後の土石流の特徴は少量の降雨でも発生しやすいことだ。
国交省によると、平成2年に噴火した長崎県の雲仙普賢岳では1時間当たり10ミリ程度の雨量で土石流が発生し、人家や田畑に壊滅的な被害をもたらした。鹿児島県の桜島でも10分間に3ミリ程度で土石流が発生したケースもある。

土石流が起これば、捜索活動への影響は否めない。
火山灰が泥状になって救出活動を難しくし、二次災害の恐れも高まる。麓の住民居住地域も危険にさらされる。土石流はいったん発生すると、時速数十キロの速さで流れるため、住民が逃げ遅れる恐れもある。

国交省は火口から東に約9キロ離れた渓流での砂防ダムの設置に着手。
長野県も土砂がたまった砂防ダム付近に穴を掘るなどして土石流の流出拡大の阻止を図っている。
ただ、完成には時間がかかり、効果も未知数だ。
国交省も雨の予報や御嶽山の地形から土石流が発生した場合のシミュレーションを進めているが、結果はまだ出ていない。
長野県の防災担当者は「麓の住民には、降雨時には川の近くや谷の出口に近づかず、避難情報にも注意を払ってほしい」と話している。


産経新聞 10月1日 19時40分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141001-00000605-san-soci
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 19:55:34.61 ID:4msg18r30
            WANTED!

            、z=ニ三三ニヽ、
 ゴ        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   ゴ     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     ゴ   lミ{   ニ == 二   lミ| 
    .    ゴ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
         {t! ィ・=  r・=,  !3l    御嶽山の観測なんていらねえ、削れ
           `!、 , イ_ _ヘ    l‐' 
           Y { r=、__ ` j ハゴ  
        .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ ゴ
        へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ  ゴ
     〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!     ゴ
     〈 \ \ノ つ | \ | \

御嶽山が観測強化対象から外されたのは麻生政権時代
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043008/l50
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 19:56:42.96 ID:QE+6SjyK0
民主党も火山観測の予算を削減してたぞ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 19:56:58.91 ID:9r2FdT6T0
岩の下の人とかもう掘り出さなくていいよ
危険過ぎるわ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 19:57:24.06 ID:5hzk0XGz0
噴火事前予知のために、監視対象山にこれでも付けて24時間監視しておけば?
http://www.panoramio.com/photo/107622634
http://www.panoramio.com/photo/107622631
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 19:58:14.64 ID:LWELw+zH0
浄化!
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 19:58:34.43 ID:gIcteXTI0
中止に決まってるだろ
アホか
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 20:01:26.91 ID:UcUDrOEt0
雨降って灰かたまる。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 20:02:47.68 ID:Ec+tc1jI0
また阿呆か
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 20:03:01.89 ID:2iHyLzLi0
気象庁は御嶽山を24時間体制で監視していた。

これは今年の警戒情報。

「御嶽山では、2007年にごく小規模な噴火が発生した79-7
火口内及びその近傍に影響する程度の火山灰等の噴出の可能性がありますので、
引き続き警戒してください。」

ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/gyomu/index92.html

http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2014/2014w39/2014w39.htm

http://i.imgur.com/GkWlfQA.jpg
http://i.imgur.com/vHip6d6.jpg

気象庁によって噴火は予想されていた!事業仕分けは関係ない!
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 20:03:58.52 ID:/BNS32R70
砂防ダム殆ど土砂で埋まっちゃってるんだよな
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 20:09:14.17 ID:aMNU4qPh0
>>11

次は高さ3000mの砂防ダムをつくります(国土交通省)
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 20:11:23.51 ID:OXD0ehON0
>土石流の恐れ

このほうが怖いだろ。
ただ埋もれて分からなかった死体を洗い出してくれる。
逆に噴火口側に落ちたやつは永久に埋もれて行方不明。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 20:17:28.79 ID:reQ49Vih0
松尾ダムの先に昔濁川温泉というのがあったけど、大崩落で完全に埋まってしまった。
その土砂で松尾ダムも埋まってしまった。それ以来この方面に家はないはずだけど。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 20:18:21.09 ID:/cZZPvuj0
気の毒になあ
災難に遭った人も家族も
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 20:20:12.36 ID:th6d3+0W0
ポルトランドセメントとは、火山灰と石灰を混ぜたんだっけ?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 20:20:38.27 ID:reQ49Vih0
>>10
このバカいい加減消えたらどうだ、予想してても活かさなきゃ無いに等しい。
やってる人間が仕分けされたんだろ?
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 20:22:10.56 ID:G6cuRCST0
こんな時に台風来るの怖いわ。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 20:22:52.27 ID:rRQ+tQtm0
灰が流れたら埋まってる人が見えるかな
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 20:22:53.43 ID:MO4ok4k20
>>10
この際なので、2008年以降、御岳山の監視がどのように行われていたか、明るみにすればいい。
予算を1/5だか1/6だかにごっそり削っても予知のまったく支障がなかったのであれば
それはそれで民主党政権の業績になるんだから。
がんばれ民主党、もっと執拗にこの件を追及していくのだぞ!
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 20:33:41.46 ID:z4ieYCFw0
火山の噴火予測ができなかった気象庁

火山の噴火の可能性は把握していた気象庁

観光客の安全より観光収入を優先した地元自治体

誰が国民の安全を守るのかなー
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 20:36:17.67 ID:5sda447K0
>>21
自分で守るんだよ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 20:48:40.78 ID:KrTKQhqq0
>>1
懸念じゃねーよ。

先週からわかってることなんだから、対策とかしたわけ?
今ごろ気づいたわけ?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 20:49:47.92 ID:3nGjz1jQ0
どのみち来週台風来るんだから早めに撤収とか避難計画やらないと
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 20:50:00.52 ID:WNKD6ja00
土石流とか、どこに人住んでるんだよ
町まで流れ込まないなら、自然のままにしておけって
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 20:59:24.97 ID:e8CXNWhPO
山頂付近で豪雨→火山灰がヌルヌル→岩が滑り落ちる→谷を埋める→雨水とヌルヌル火山灰が溜まる→限界越えて決壊→土石流発生

水に溶け出す硫化物の影響で河川や土壌が酸性化→金属腐食が速まる→水力発電施設や橋梁に長期的で深刻な被害発生の恐れあり
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 21:35:53.00 ID:hIue1QG+0
>>23
それで,どう対策したらいいんだね?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 21:43:20.60 ID:uOlR5AgGi
ひるおびは御嶽山の火山灰で実験してたけど、ミヤネ屋は似たような灰と紹介し桜島の火山灰で実験。
しかし、ひるおびを先に見てたら色も粘り気も全く違ってて笑った。

御嶽山の灰の色は灰色で粘り気もセメントのよう。
固まった灰は石のようになってた。

桜島の灰の色は茶色いで土砂っぽい。
そもそも本当に桜島の灰だったのか疑問。
固めたものは無し。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:18:57.78 ID:reQ49Vih0
王滝川の上流は誰も住んでないから、なにもしなくていいよ。
もしいたとしても自業自得だし。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:57:34.83 ID:07rNNHGH0
御嶽山噴火予兆による入山制限への基準や広島での土砂災害での避難基準と比較すると、原発の安全基準は言われるほど酷いモノではなかったなーと思いますか?

http://talkvote.hateblo.jp/entry/2014/09/29/235743
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 00:08:29.07 ID:W6bhom0F0
>>28
NHKは御嶽山近くの川で取材してたな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:24:33.36 ID:n3P+YJwe0
>>1

雲仙普賢岳の取材時、危険地域内で犠牲になったマスコミ関係者が、記録に残した最期の映像
(被災直前に、マスコミに避難を呼び掛けに来たパトカーも写っている)
http://www.youtube.com/watch?v=bnLYksi3YAE

焼けただれた状態で発見された、上記のパトカー
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/bbsmsg/1003809/p1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BpQ-cn5CQAIPfmV.jpg

カメラを守った記者
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8810/densetu/yomi.jpg

全身火傷と気道熱傷を負い悶え苦しみのたうち回る、危険地域内で避難誘導にあたっていた消防団の人。
http://youtu.be/3lqGKgj7WO8

https://www.youtube.com/watch?v=Vm0p34FiTGk


民主党による気象庁火山観測予算仕分け動画
http://www.youtube.com/watch?v=EF6el_z58xI


パンパカパ〜ン♪また死にました Part283  ←登山板 死亡事故関連スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1412168325/
登山キャンプ板
http://hello.2ch.net/out/
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:26:24.36 ID:mxjjk9rJ0
濁川温泉 (長野県)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BF%81%E5%B7%9D%E6%B8%A9%E6%B3%89_%28%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%29
>1984年9月14日長野県西部地震により伝上川上流の御岳山8合目付近から
>山体崩壊が発生(「御嶽崩れ」)、土石流が伝上川から濁川へ流れ込み、
>押し寄せた大量の土砂は当時の経営者一家4人もろとも温泉施設を飲み込み、
>濁川温泉は深さ50mの土中に埋没して消滅した。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止
あげるぞ!