【経済】 消費再増税は法律ですでに決まっている=菅官房長官 ★2
1 :
生姜茗荷 ★@転載は禁止 :
2014/09/30(火) 11:17:24.80 ID:???0 消費再増税は法律ですでに決まっている、的確に判断=菅官房長官
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0HO0KL20140929 菅義偉官房長官は29日午後の記者会見で、消費税10%への引き上げ判断に関連し、
「すでに法律で決まっており、それにしたがって的確に判断していく」との考えを繰り返した。
その上で同日の安倍晋三首相の所信表明演説でも
「経済再生と財政再建を両立させながら経済の好循環を実現すると述べていると表明しており、法律があってそれに基づいて判断していくということだ」
と強調した。
本日開かれた臨時国会での安倍首相の所信表明演説について
「第二次安倍内閣では経済最優先で、さらに地方創生や女性が輝く社会の実現ということを政治主導で改革に進めていくことを率直に述べたと思う」と述べた。
臨時国会では、外部日程が詰まっている中で、こうした所信表明演説の中で言及されている改革に必要な法案を提出していく方針だとした。
御嶽山噴火の被害について、死者4人に加えて、心肺停止がさらに5人増えて32人になったことを明らかにした。
また登山カード提出者8人と連絡がとれていないが、心肺停止者32人との重複については現在照合中とした。登山カード未提出もいれば、今後人数は増える可能性があるとの見方を示した。
また気象庁による噴火予知の改善について「今回(登山者に)情報提供ができなかった。
この点、改善の必要があったのは事実。予知が可能になるように、政府としても様々な予算措置をして取り組んでいく必要がある」との考えを示した。
★1の立った日時: 2014/09/30(火) 00:57:01.05
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412006221/
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:18:19.49 ID:T6ezjMKH0
http://img.2ch.net/ico/anime_onini03.gif 臨時国会が開幕しました!
http://blogos.com/article/95470/ こんばんは。先ほどまで、盛岡市内で講演をしていました。
27日(土)には御嶽山が噴火しました。被害に遭われた方々にお悔やみとお見舞いを申し上げます。
民主党として、御嶽山災害対策本部を設置し、本日、関係省庁及び被災県連から現状のヒアリング等を行いました。
まだまだ予断を許しません。事前の情報提供を含め対応に問題がなかったか確認していくとともに、
被害に遭われた方々の心のケア等も行っていきたいと思います。
また、ネット上に「民主党の事業仕分けで御嶽山の観測予算が削られた」との情報が拡散していますが、以下の通り、明らかな事実誤認です。
〇御嶽山が文科省の大学機関の観測「強化」対象から外れたのは、自民党政権時の2008年12月であり、民主党政権によるものではない。
〇御嶽山は以前から連続監視対象26火山の1つで、民主党政権時に監視体制が縮小したり途切れたりした事実はない。
〇2009年度の補正予算はあくまで単発のもので、それ以前の自民党政権では火山観測予算は年約2.5億円の執行であったが、
民主党政権では年5.8〜5.5億円の予算執行を行い、観測体制を整備してきた。
以下略
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:18:24.28 ID:YJlZGfnW0
海江田君いつ泣くの? 「今でしょ!」 「野党の皆さん ヒマでしょ?」 /ミ彡三三ミ、 /彡彡ソヾミ三ミミヽ ‖彡'''` ``ヾミハ ビシッ {彡ソ ,,ィ≦ ィ≧、 Yミ} /. ̄) リ彡 ,.ィュ: i .ィュ、. Yリ / /二、 ハリ ´` ノ ヽ` ' リハ 丿 Y .i Y 日本にトドメサス! Y l /.‐ ‐ ''ソ ( ゝ' ノ ./ / ヽ_ ィ‐.v→ .::/ ,ゝ-、_)--'-' ヘ , ..::::/ /{ ゝ、__ハ|ヘ } ` - -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ _,/ハ __,,ィ///////////////////////ノ ,,ィ''"/// | >< ////////////{/////////// r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y ////////| /:::::{///////////////{//////////
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:19:01.16 ID:GaAVckcV0
これは安倍ちゃんGJだね
改正すればいいんじゃないですかね
様子見てからじゃなかったのか なら最初から10%にしとけよ
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:20:37.29 ID:eobkoELz0
修正しようよそうしよう
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:20:48.43 ID:6kTRWnXu0
もうこいつ死んでいいよ
そんなに消費を冷え込ませたいのか?
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:23:07.42 ID:kF/+BwMI0
自民が景気良くしないで、誰が景気を良く出来るんだよ…
死刑執行は確定から6ヶ月以内と法律で定められてるんですが守ってないですよね?
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:23:24.87 ID:G/5Iukx80
価格下げないと売れなくなる 本体価格が定着して価格競争が起きている
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:23:59.05 ID:POBkPr0O0
景気見て判断するんじゃなかったのかよ そう言うなら、最初から10%にしとけよアホ
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:24:09.14 ID:5XCgWrW60
小学生かよ
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:24:18.19 ID:/eAbZU+N0
>>1 ここでまた増税したらホントにアウトになるぞ!
菅も谷垣も後悔することになるぞ
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:24:18.28 ID:WnD3CttM0
法律を変えられるのが国会議員 わかってるかな 菅クン
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:24:45.41 ID:LquKFrAR0
残念だけど財政は悪くなるよ。
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:25:08.67 ID:7kxeIlnH0
クソ自民失せろゴミ
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:26:17.24 ID:bH2C4QNLO
確かに一般人が一般人を諭すならそれでもいいが、 法律を変えられる立場の人間が理由にするのはおかしい。
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:26:20.32 ID:KlUDWtm50
公務員改革とセットでって話はどこいったん?
179 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/17(水) 11:19:38.13
IMF専務理事「再増税は可能」 会見で根強い延期論にくぎ
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014091001001482.html 日本の消費税増税は世界的に注目されてる、って事知らない人多そう。
もうとっくの昔に国際公約になってるよ
第67回 国連総会 野田総理による一般討論演説
「明日への責任・3つの叡智」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/unsokai/67_address_pm_jp.html >多くの国で,巨額の財政赤字が累積し,財政健全化が共通の課題となっています。財政赤字は,今を生きる世代が,歳出削減や増収努力によって克服しなければ,借金として将来世代がその返済を負うことになります。
>この構図は,現在を生きる世代が未来を搾取していることに他なりません。
>民主主義は歴史によって証明されてきた最良の政治制度です。しかし,今,世界中で,民主主義が世代間の公平を保つ社会装置であり続けられるのか,大きな試練に晒(さら)されています。
>今を生きる人々の代表だけで構成された議会制民主主義のもとで,将来世代の利害が適正に代弁される保証はありません。もの言わぬ将来世代にツケを背負わせ,難しい課題の解決を先送りしてしまおうとする誘因がそこにあります。
>私たちは,次の世代に対して共に責任を負っています。私たちが直面する課題は,私たちの世代で解決することを原則にしなければなりません。そして,政治指導者は,明日への責任を果たす先頭に立たなければなりません。
>健全な民主主義社会を守るためにも,今こそ,人類が獲得した「未来を慮ることができる力」を発揮すべき時なのです。
>過去20年あまりの日本は,ややもすると「先送りの政治」を繰り返し,「決断をしない国」の象徴のように見られてきました。しかし,私は,そうした日本を変えていくことを誓い,「社会保障と税の一体改革」の実現に,政治生命を賭けて取り組んできました。
>この改革は,高齢化が急速に進む我が国の社会保障を安定財源で支え,財政健全化に道を拓く野心的な政策パッケージです。経済成長と財政再建の両立を狙った包括的な改革です。
>我が国は,困難な課題も先送りせず,「決断する国」に変わるべく,確固たる一歩を踏み出しています。
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:26:47.29 ID:a5XhQEe10
こんなこというのは厳しい経済状況なのを認識しているって事だろ
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:27:12.04 ID:4egZd9jni
三党合意で既に決まっている
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:27:51.08 ID:4Bzt4uvT0
財務省には、逆らえないんやな、東京以外アウトになるぞ
8%にした結果、御嶽山噴火という天罰が下った。次増税したら首相官邸直下にM8級の大地震を願いたい
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:30:00.04 ID:aAmlfZw20
「ワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。あの手口を学んだらどうか。 (国民が)騒がないで、納得して変わっている。喧騒の中で決めないでほしい」
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:30:16.45 ID:Emxp5+Yh0
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:31:09.73 ID:/ELMCx5o0
所得税とられて介護保険とられて県民税とられて 市民税とられて固定資産税とられて消費税とられて 自動車税とられてガソリン税とられて重量税とられて 印紙税とられて
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:31:46.24 ID:w9qywdkh0
菅は日本人じゃない。
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:31:58.97 ID:GL8aFxlf0
>>26 景気条項知らないの?
景気次第で増税延期出来るんだが
自民民主が同意してんだが
いい加減絶対増税しないといけないみたいなデマ流す連中どうにかして欲しいもんだわ
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:32:03.67 ID:YdptKMBvO
マジでウンザリ
あと「国際公約だからやめたら世界的に信用無くす」ってのもよく聞くんだが むしろそれならさらに円安になっていいんじゃないですかねえ
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:32:41.19 ID:YuGuTNRg0
おっしゃー いいぞいいぞガースー!いいぞいいぞガースー!! こ安G!こ安G! おらお前ら声が小さいぞ
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:33:47.08 ID:Uxhh9Zy50
財政難の日本なのに バブル脳が運営してる時点で負のスパイラルが止まるわけないだろ やりたい放題税金を使って足らなくなれば国民に負担させられるんだもんな そして社会保障をどんどんカット バブル脳を排除しない限り日本は終わる
お前らが自民に投票した結果がこれだよ
自民党は消費税導入以来経済を大混乱に陥れ多数の国民を自殺に追い込んだが血が足りないらしい。国民はお前達の悪行を絶対に許さないぞ。
40 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:35:14.08 ID:XNdCd8vR0
まあ最初から法律に経済状況を見るって書いてあるしな
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:35:20.82 ID:dsKFufz60
増税は民主が決めたとか言ってるが その時に「景気回復してなかったら増税延期」って内容入れてるからな もう責任は自民に移ってるから 増税延期の権利持ってるのに使わない時点で自民に責任ある
42 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:35:26.64 ID:b9Obws5t0
何勝手なこと言ってやがるクダ野郎! こいつほんと都合が悪いと隠れてるくせに、都合がいいとシャシャリでてくるよな!
お前ら本当に10%に上げない可能性があると思ったのか? 最初からありきだって 何回言えば解るんだよ
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:36:43.80 ID:DW27xGLW0
財務省のポチだから ポチなのだから
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:37:54.08 ID:4egZd9jni
>>33 >景気次第で増税延期出来るんだが
延期どころか中止もできるのにやらない
要するに国よりも国民よりも財務省が大事ってことだろう
今日の死票見てもなお増税する気かよ
消費税もそうだが厚生年金や健康保険の保険料の上昇率もきつい 給料が上がった分が全部吸いとられて手取りが変わらん
とりあえずお前らはもう既定路線の 消費税増税に文句いうのは糞ガキ以下だから 少しは法治国家を 利 用 して新たな美味しい 法 案 を要求しろ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 消費税増税されるとともに、新たな減税法案を要求しろ 例.まるで詐欺の安全性がろくでもない中国産重視の日本カス大企業対策で 【国産食品だけは消費税対象外へ】 例.カジノ&パチンコが国営化に伴い 【パチンコ台ごとに重税&風営法廃止でエロもギャンブルも国営でエンジョイ】 例.働かない生活保護者を一掃の意味も込めて 【低賃金で働くお前らへお米券等の国産物資で食費をサポート】 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
50 :
名無しさん@0新周年@@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:39:38.47 ID:tge4+GCR0
景気条項なんて極めて曖昧だから予定通り増税する 結果個人消費が更に落ち込み景気悪化、株価暴落で安倍政権が潰れ親中韓政権の誕生となる
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:40:16.99 ID:8MXUMGNr0
消費税は上げるべきか否か?? ↓ 法律で既に決まってる! ↓ ・心配停止・
そーですねー だったら死刑囚も半年以内にさっさと処理しましょうねー 法律で決まっています(バシキメ ヤクザみたいに都合のエエ時だけ法律だすなボケ
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:41:45.25 ID:oAF8JMlI0
じゃあ、一票の格差も、司法の判断に従って着実にやってけや
54 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:41:47.76 ID:5+VNpg2A0
さすが、日本のガン・東大卒の財務官僚らしい発言。 現在の政府借金1千兆円は、バカで無能な東大卒・財務官僚が、バブルの出口戦略に失敗して作った、財務省借金。 無能で人間のクズの財務省官僚は、自分のミスを認めず、国民に擦り付けようとする。 それが、消費税のアップ。 当然、バカで無能の東大卒の財務官僚は、こういう言う。 「ラッキー、ミスを国民を押し付けたぜ。東大卒は頭いいだろ」←今ココ
55 :
ハルヒ.N@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:42:07.70 ID:Mme5mUvy0
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:42:22.24 ID:ca+ggGGP0
今日の株下落は半端ねえなwwwwwwwww こいつのせいかwwwwwwwww
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:42:39.64 ID:OVXaICt50
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:42:53.06 ID:4MG9RL0T0
>>23 IMFてさ、日本の財務省の官僚が大量に天下りしているところなんだぜ。
米国のル―財務長官が、消費税増税して景気を冷やした間違いを指摘している。
財政再建というなら、税収が上がる仕組みを作る必要がある
経済が縮小していけば増税しても、財政は悪化する
橋本政権下の消費税増税の結果が、今のもの凄い財政赤字の日本
好景気時に増税し、景気が良くない時には減税
これが必要な政策
経済は生き物。その時々の景気状態で増税や減税を決めるのがそれぞれの政府
の役割
他国の管理下の国や敗戦国じゃないのだからIMFの指摘なんて何の意味もない
59 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:43:57.41 ID:w7EVo7cb0
再増税でニッポンにトドメ刺すってか
議員定数削減もやれよw
>>1 その法律の条文には「景気の動向を見て上げるべきか判断する」ということが書いてあったはずだけどねぇ
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:44:42.37 ID:jfOafXP/0
安倍内閣の解散 自民党の下野も決定ですね
63 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:44:45.51 ID:6kTRWnXu0
>>30 なんのために4-6月期のGDP速報弄りまくったと思ってるんだ
前期比ちょっとでも+になれば上げるよ
64 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:45:12.19 ID:OVXaICt50
消費税を上げた時の国民リスクは知ったこっちゃないが 消費税を上げれなかったときの財務省の影響力低下は回復困難
66 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:46:37.54 ID:1hhaqe+KO
国民の生活の向上のために税金を上げてるとは思えない
67 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:46:55.01 ID:eECVq3ct0
選挙前「景気を見て判断します」 ↓ 選挙後「法律で決まってるからあきらめろ」
68 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:46:55.36 ID:uDcdRsgg0
財務省ってなんでそんなに力を持っているんだ? また日本を弱くしたいのかね
むしろ期間限定(ってことにして)消費税5%にすれば、ここぞとばかりにみんな買うだろうに で、本格的に景気が良くなれば増税が不要になるってのが理想 風呂の栓を抜いたまま蛇口をひねるのはバカのすること
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ? 1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ ところが世の中は「えっ」って話になって 所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから 結果として増収したのは・・どうなったかと言えば 41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は 5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ 従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」 ↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ それが今これだよw やっぱり麻生はマジモンのアホw
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:47:36.29 ID:U+gl7gy70
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:47:45.36 ID:OVXaICt50
もうね、さっさと解散しろや無能ども!!ヴァカにも程があるぜよ カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ ( ゚д゚)、ペッ
73 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:48:08.22 ID:q52Hf6KA0
長時間休憩なし夜勤専属の仕事が終わった後、缶ビールと食料品店の寿司で一杯やるのが唯一の楽しみなんだけれども、今の日本政府は、それすらも許してくれないのか。ふざけるな。
>>62 公明党と民主党を含めて自民党も一緒に解散でいいよ
75 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:48:28.74 ID:qm5/7ZxI0
この発言で失われた20年の原因は自民党のせいだって分かる。
どこまで大蔵の言いなりなんだよ
10%にしたら、さらに買い控えするぞ。間違いなく俺は。
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:49:06.16 ID:pl8yG9wC0
いいよ。言われれば言われるほど金使う気が失せる。
国民の為の法律じゃないの
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:49:26.01 ID:8MXUMGNr0
増税で財政再建した国はありません! 景気が回復したら増税しなくても 増収になります。 景気が悪いのに増税したら、更に景気が悪くなり結果減収になります。日本は再起不能になります。 増税すると日本の国力が落ちるので、ヨーロッパ諸国は増税しろしろと言ってます!!
81 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:49:42.17 ID:VO3dm3kZO
一億総奴隷だな
>>68 逆らうもの全てを脱税容疑で逮捕できるから
自民党ってかなりの経済音痴だな
日本経済の弱体化キタ━━━━━━━(°∀°)━━━━━━━━!!!!!!
85 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:51:06.40 ID:OVXaICt50
\ U / \ U / / ̄ ̄ ヽ, / ', / _/\/\/\/|_/\/\ \ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ / \ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < 財務省のバーカ! > / /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \ (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄\/\/ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄ | | −−− ‐ ノ | / ノ −−−− / ∠_ −− | f\ ノ  ̄`丶. | | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _ . | | / / | | ,' / / / ノ | ,' \ / / | / \ /_ノ / ,ノ 〈 \ ( 〈 ヽ.__ \ \ ヽ._> \__)
86 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:51:11.60 ID:j5c9qoe80
そんなに日本を潰したいのか どこの国の政治家だこいつは、中韓の回し者だろ
87 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:51:13.56 ID:Zs3Nfyb/0
こいつを選んだ腐れ土民に怒りが湧くわ
88 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:51:27.76 ID:zQJsfPso0
景気回復報道が続くわ
89 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:51:55.32 ID:Re/6/mHu0
消費税は3%以上には上げませんから導入させてくださいという決まりごとはどうなったんだろう?
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:52:10.95 ID:pOT1vqWm0
外需で経済成長なんて所詮は無理なんじゃないかな? やっぱり内需を中心に考えないといけないんじゃないの?
こんなの最初から言われてたことじゃん 法律で既に決まっているだけで後はいつ増税するかだけの問題 万が一来年10月に増税されなくても遅かれ早かれ増税される
ありがとう自民党!
93 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:52:50.36 ID:RUpkWCcf0
消費低迷について さっきラジオで消費者が天候などであまり外に出なかったかららしい……。 今まで二個買ってた物を増税で一個買いになった人がいっぱーいいるから、いたから、とは絶対に言わないよな
94 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:53:00.07 ID:J1ddEdAx0
自ら滅びの道を歩む小日本笑
95 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:53:36.14 ID:zQJsfPso0
■実質消費支出、8月は4.7%減 5カ月連続減 天候不順と反動減で
総務省が30日発表した8月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり28万2124円で、
物価変動の影響を除いた実質で前年同月に比べ4.7%減少した。前年同月を下回るのは5カ月連続。
7月(5.9%減)から減少幅は縮小したものの、QUICKがまとめた市場予想(3.6%減)を下回った。
住宅リフォームやエアコンといった家庭用耐久財で消費増税に伴う駆け込み需要の反動減が続いている。
加えて、集中豪雨や大型台風などの天候不順で、国内パック旅行や外食が落ち込んだ。
8月としての減少幅は1997年の消費増税時(0.5%減)、89年の消費税導入時(1.9%減)よりも大きい。
ただ季節調整して前月と比べると0.3%減とほぼ横ばい圏にとどまっているため、総務省は消費支出の
基調判断を「このところ持ち直している」に18カ月連続で据え置いた。
勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯当たりの消費支出は30万5836円で、前年同月比6.0%減と5カ月連続の
マイナスだった。実収入は5.4%減の46万3810円と11カ月連続で減少した。
消費支出の内訳をみると、住宅リフォームなどの住居が21.2%減、エアコンが減少した家具・家事用品は
8.8%減、国内旅行など教養娯楽は7.1%減だった。一方、秋冬物が伸びた被服及び履物は2.6%増えた。
高額でぶれが大きい住居と自動車を除いた消費支出は3.4%減と前年実績を5カ月連続で下回った。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30H2L_Q4A930C1000000/ http://www.nikkei.com/ 日本経済新聞 (2014/9/30 9:41)配信
96 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:54:28.75 ID:M8LkE9Ut0
法律は修正できるんですよ?
97 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:54:30.87 ID:OVXaICt50
\ U / \ U / / ̄ ̄ ヽ, / ', / _/\/\/\/|_/\/\ \ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ 増税してくれて / \ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < 自民党ありがとう! > / /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / SHINE!!! \ (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄\/\/ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄ | | −−− ‐ ノ | / ノ −−−− / ∠_ −− | f\ ノ  ̄`丶. | | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _ . | | / / | | ,' / / / ノ | ,' \ / / | / \ /_ノ / ,ノ 〈 \ ( 〈 ヽ.__ \ \ ヽ._> \__)
>>90 そんなの当たり前だろ。日本人すべてがエリート管理職にはなれない
日本の労働者すべてを餓死させて、海外に工場作っても国は維持できない。
DQNが普通に働いて家族が生計立てれる社会にしないと国は存続不可能。
99 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:55:56.94 ID:qm5/7ZxI0
こんな独裁がまかり通るなら参議院なんてお金の無駄だから廃止しろよ。
100 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:56:05.81 ID:ZmIeoLis0
日本終了
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:56:41.71 ID:Emxp5+Yh0
>>93 あらゆる報道機関に財務省あたりから報道管制が掛かってるっぽい
102 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:56:49.87 ID:7rZp9AJw0
いまさら中止しますなんて言えないでしょ。
103 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:57:09.72 ID:q52Hf6KA0
そろそろ生きてるのが辛くなってきた 日本、もうそろそろ終了のお知らせだわ 好きだったよ、日本
104 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:57:18.19 ID:Kr5V9b+f0
民主党と同じかそれ以下だな 議員も官僚も全部消せ
105 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:57:46.20 ID:ZmIeoLis0
>>101 ミッドウェーで大勝利している国ですもの
財務省を批判する記事かこうものなら税務調査入るからなww
107 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 11:59:46.19 ID:Jxu43SC30
ネトウヨが反対してるのがおかしいな 普段は景気悪いと言われるとムキーっと反論するのに
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:00:14.09 ID:nXus7mAUO
109 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:00:28.04 ID:vZpfk69b0
消費税率引き上げ前に、まずは国会議員が身を削れ! 納得出来ん。
各省庁の事務次官も選挙で選べるようにしろよ どこの党に入れても官僚のパシリばっかじゃん
111 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:01:18.96 ID:7qh6B8Rl0
普段比較的まともな事いってる政治家も 増税の話になると理屈すっ飛ばして子供みたいに「上げないとダメ」を繰り返すのな。 裏であやつってる財務省ってどんだけ権力握ってんだ。
112 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:01:31.24 ID:Re/6/mHu0
>>93 >さっきラジオで消費者が天候などであまり外に出なかったかららしい……。
天候が不順とかでも、必要なものは買う必要があるから、晴れた時にまとめて
買いに行くだけなんだがなw
今は通販や店舗の宅配も利用できるから、いちにち店舗まで行かなくても
悪天候の中を届けてくれるし。
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:01:35.15 ID:w8pMSX580
10%だって とうとうここまで来たかって感じだな いい加減にしろ無能政府 税率上げる政策ならその辺の中学生にだって出来るわ
憲法だって変えられるんだから法律だって変えられるはず!
115 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:03:12.87 ID:pRBcALM+0
居直り強盗、眼つきが悪いはずだ。
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:03:55.50 ID:jkUuK8NF0
じゃ改正すれば
117 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:03:56.14 ID:Gtv1WSxp0
そりゃ株価も下がるわ。
118 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:03:59.07 ID:Emxp5+Yh0
>>107 第二次安倍政権下で決められた法律じゃないからな
本当に景気の悪化がヤバイから現実見て反対してるんだよ
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:04:09.80 ID:zQJsfPso0
実質賃金
8月 −2.0%
9月 −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
*********
12月 −1.3%
1月 −1.8%
2月 −1.9%
3月 −1.3%
4月 −3.1%
5月 −3.6%
6月 −3,8%
7月 −1,4%
8月 −2,6%
6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5 %減。
4〜6月期前年度比 二次速報値
GDP年率-7.1%←
個人消費-5.1% ← 大恐慌レベル。
住宅投資-10.4% ←
設備投資-5.1%←
公共投資--0.5%
民間在庫増加+1.4%
120 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:04:19.44 ID:Kr5V9b+f0
安倍ですら「今は中立で、状況を見て判断する」って言ってるのに、なんで周りが「法律で決まってる、外国に言っちゃったし」とか 言ってんの? 馬鹿なの? やめさせようよこいつら。
121 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:04:27.09 ID:KlUDWtm50
安倍ぴょんが今後も中国始め世界各国に金ばら撒いていくには増税しかないもんね!
122 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:04:46.91 ID:dQutm2H50
2段階方式で消費税率引き上げという馬鹿なことするから 混乱するのだ。一気に10%でよかったっだろう? 伊藤元重の馬鹿に言ってやれ、迷惑千万。
123 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:05:03.83 ID:SFnquANN0
財務省にコロッと丸め込まれた野田は自分の愚かさ加減にそろそろ気付くべき
124 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:05:14.11 ID:qcgx8X4M0
>>120 消費税を上げないとお仕置きがあるんだろうね
125 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:05:26.95 ID:OVXaICt50
>>113 地獄はこれから・・・。
自民税調会長「10%だけでは足りない。もうワンステップ考える必要がある」と消費税10%への引き上げに加え、さらなる増税を示唆
政治】自民党・谷垣幹事長「消費税10%はまだまだ通過点」 テレビ東京
麻生財務相 「消費税10%でもまだ足りない。もう一回どうするかという計画を立てなければならない」
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:05:30.16 ID:BzjdcQSl0
在日特権
●
大嫌韓時代は9・24日発売されました。9・29日の読売新聞朝刊一面下に広告※昨日amazon一位で売り切れ。増版決定。
Doronpaの独り言
http://ameblo.jp/doronpa01/ 在日特権を許さない市民の会
http://www.zaitokukai.info/ 桜井会長ツイッター
http://twitter.com/Doronpa01 桜井誠
@Doronpa01 · 9/22
おはようございます。
明日開催予定の『全国一斉 日韓断交アクション 2014』への朝日系列からの取材依頼に関して
「慰安婦問題について協議できる場を設ける」ことを許可条件にしたところ拒否されましたので、
在特会広報局は朝日新聞や朝日放送など系列社の取材依頼をすべて不許可としました。
桜井誠 @Doronpa01 · 9/26
本来であれば言いだしっぺの橋下がこちらに合わせて調整すべきものですが
多忙な市長職に配慮して10月会談を了承しました。
その際、橋下は既存メディア排除の条件を呑むと市役所側から連絡を受けています。
これらの交渉事実と明らかに違う発言について現在橋下側に納得のいく説明を求めています ※在特会は生中継要望
桜井誠 @Doronpa01 · 9月26日
おはようございます。昨日の有田ご一統・しばき隊による書店への脅迫、
出版妨害については既に警察が乗り出しており、出版側も威力業務妨害で警視庁に被害届を提出する方針です。
なお書店側は脅迫には屈せず拙著『大嫌韓時代』の販売を続けるとのことでした。
書泉グランデへの応援宜しくお願いします。
桜井誠 @Doronpa01 · 9/28
amazonのベストセラーランキング(書籍全体)で拙著『大嫌韓時代』が25位まで上がっています。
初めて上梓した『嫌韓流 実践ハンドブック 反日妄言撃退マニュアル』が同ランキングで8位に
ランクされて以来の売れ行きになっています。
有田ご一統・しばき隊に感謝状を贈るべきか悩んでいます。
桜井誠 @Doronpa01 · 9/28
物書きの端くれとして言わせてもらいますが、書籍について著者が抗議を受けるのは理解できます。
書く方もそれだけの覚悟を持って書いているのですから。
しかし書籍を販売する書店に抗議するなど狂っているとしか言いようがありません。
朝日新聞を店頭においているキヨスクに抗議する馬鹿がいますか?
※ 歴史は繰り返す?
http://www.z930.com/image2/106.jpg
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:05:53.16 ID:w8pMSX580
海外にばら撒くの止めろよ無能政府 安部の首を取れ
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:06:08.21 ID:YA6eASAm0
流石に引くわ
ユダヤ → IMF + 財務省
→ ユダヤ資本が入っている日銀 + アホ政治家官僚 + 親中の経団連の法人税
= 規制緩和のユダヤ寄生最大国家アメリカドル防衛へ売国 + 消費税増税
→ 移民 → 在日米軍グアム撤退 → 日中・日露戦争 → 米国戦時特需 → 後から米軍参戦
【経済】安倍首相、WSJに寄稿し改革の成果を強調=アベノミクス、第2ステージに突入
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411121647/ 『とっとと、日本の国民から巻きあげて、欧米の資本家を助けろ!』 = 意図的に日本は景気回復させない
ユダヤ民間銀行FRB、ウォール街、IMF、ユダヤ軍産複合体グローバリスト
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:06:24.94 ID:Ky8bVDU50
法律なんか改正すればいいでしょ?
131 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:06:39.97 ID:Kr5V9b+f0
やっぱ財務省か 増税しかできない官僚が無能なんだな
133 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:06:40.74 ID:tZ2aYy6RO
>>107 流石のネトウヨのオツムでも、自分の生活がかかってくるとなれば、
反対もしようというもの
ネトサポの方は
「増税を決めたのは民主党」と題目唱えて、自分を必死に騙してるけど
134 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:07:24.51 ID:LmAmai3N0
>>106 国税庁を財務省から切り離さないかぎり、財務官僚の独善的
日本支配は続くだろな・・・
135 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:07:42.59 ID:rLzEmM/Y0
景気なんてこいつらや官僚にはどうでもいいんだよ 増税決められなかったら金が足りなくなる 削減するつもりはねえからな給料も含めて
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:08:42.78 ID:nXus7mAUO
はい。 タダチ卿のちゃぶ台返しの猿芝居が無惨に終わったw
138 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:08:59.42 ID:4GOfdGnVO
海外からはもう見放されてるんとちゃうか
計算しやすいから10%でいいけど これ以上上がると困るな
140 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:10:20.95 ID:ar5WYdqTi
公務員 大歓喜!!
141 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:10:23.66 ID:ZmIeoLis0
この人はまだ良心的なほうで15%16%20%と唱える人もいるね どっちにしても日本終了だ
142 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:10:25.89 ID:Uu8WrDkkO
数年後には15%になるかもな
維新の党は反対! 橋下市長は代替財源まで言及!
144 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:11:03.18 ID:tZ2aYy6RO
>>113 財界への裏公約通り、法人税率を10%まで下げるには
今の財政赤字を無視したとしても、消費税率を50%まで引き上げないと
財源が無い
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:12:02.86 ID:KyQcwm7e0
日本をトリコワス!移民党がトリコワス!
146 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:12:07.64 ID:KZ0+C20h0
増税するば買わないだけ
その法律を改正するために国会があるわけでね。
148 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:12:48.24 ID:zrtnJHFfi
期間限定消費税0 一年間税金は払わなくていいとかやってみたらめちゃくちゃ景気よくなるんじゃね?
149 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:13:23.32 ID:X3T/FL3Z0
誰が法律作ったんだよw 増税だけ が目的の傀儡どもがw
150 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:14:29.60 ID:YaJFCc0R0
税率10%じゃぜんぜん足りない はやく30%に! by 財務省
151 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:14:42.27 ID:8hasltY+0
三晋晋晋晋晋ミ ギャハハハー! 晋三 晋晋晋晋三 消費税値上げして、おまいらにトドメ刺すの、たのしすぎww 晋晋 三晋晋晋 I晋 ◆/)||(\◆晋 丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ ノ//,Y . ││´ ..V,ミヽ / く | ノ(__)ヽ | ゝ \ / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \ (  ̄ ⌒ \ \_| _/ ⌒ ___) ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄ | 壷三 | 、z=ニ三三ニヽ ギャハハハー! ,{{彡ニ三ニ三ニミヽ おまいら騙して消費税上げるの、たのしすぎww }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミ lミ{ ニ == 二 lミ| 丶{ミ| , =、、 ,.=-、 lj ノ//,{t! ィ・= r・=, !3ミヽ / く | ノ(__)ヽ | ゝ \ / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \ (  ̄ ⌒ \ \_| _/ ⌒ ___) ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄ | 麻生 | _ __ / .Y \ ギャハハハー! ./ /\ . ヘ おまいらの消費税で給料上がるの、たのしすぎww | / \_ | |丿=- -= ヽ.| ノ//,Y ■■■■■ .V,ミヽ / く | ⌒(_ _)⌒. | ゝ \ / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \ (  ̄ ⌒ \ \_| _/ ⌒ ___) ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄ | 某公務員 |
そりゃ法律できまっとるんやから、いまさら消費税を上げない選択肢はないわな。 消費税をどんどんあげて、どんどんばら撒きして景気を上向きにしてもらわんとな
153 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:15:19.82 ID:Emxp5+Yh0
154 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:15:20.05 ID:ngFSoV/J0
10パーセント消費増税賛成! 理由:コンビニで買い物した時、計算しやすいから。
法で決まってるなら 判断することも考えることもなかろ? 法で決まってるなら さっさと死刑囚を処理せい 法で決まってるなら さっさと1票の格差なくせや
156 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:16:17.58 ID:xyI8Yc1z0
あれ?景気の動向から判断するんじゃなかったの?
157 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:16:36.51 ID:Dq90PRJr0
安倍と黒田が消費が冷え込み輸出が伸びない政策を実験して大失敗してくれたんだから 後は簡単だろ逆をやれば全てうまくいく、円高政策で減税すれば景気回復間違いないだろ
158 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:16:49.65 ID:NkhvF9iu0
信長の野望で年貢率100%とかあったけど、あれをリアルでやりそうなのが今の日本政府なんだよな。
解散しても、代わりがいないのが、最大の問題。
決まってるんじゃなくてテメェらが決めたんだろうが、不可抗力で他人事みたいに言いやがって
161 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:17:24.71 ID:IOl8IWcxO
計算するの面倒だからやるなら10%にしてくれ
162 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:17:37.85 ID:DmpDUMd40
独裁と情報統制と貴族社会 北朝鮮と何が違うの?
正直生活辛くなってきた
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:18:15.73 ID:qmMhWAYPO
何も実績残さない癖に更に上げるとか 景気少子化対策するつもりないって、はっきり言えよ
決まっているのは、 1.将来10%に上げる 2.その時期は2015年の秋である 3.その1年前に経済状況を勘案して上げるかどうかを判断する 3にだけ触れないロイター記事
166 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:19:28.84 ID:J/v5gX/N0
景気動向を見るんじゃなかったのか?w
>>1 では、諫早湾の門もさっさと開けろ
最高裁判所で既に判例が下ってる
都合のいいことほざいてんじゃねぇぞこの糞ちびハゲ野郎。
お前ら政府は、死刑や二重課税など、様々な法律を現時点で
膨大な数守っていない。
>>17 ただの犬の糞である菅には無理。ただのイエスマンだわこいつ。
168 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:20:23.86 ID:ZmIeoLis0
日テレが何にでも景気回復しつつある日本ですがと言うのがすごい 先日はB級グルメ特集の出だしが「景気回復しつつあるニホン」だった さすがにうちの家族もそんなに景気回復してるか?と怪しんでいたが
>>165 政府が触れてないからだろ。メディアのせいにしてんなよタコ
土建屋サラ金パチンコ官僚自民
公務員の 公務員による 公務員のための 増税!
よっしゃ!これで社会福祉は万全だ。 日本の反転攻勢が始まるぜ!!
173 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:24:28.61 ID:rebTE9vR0
10%はでかいぞー商売やってる人はわかるよね。高額品はほとんど売れなくなるだろう。
174 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:25:05.62 ID:fbmqUlim0
日本人は自民党に搾取される歴史しかありませんね
175 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:26:02.19 ID:LquKFrAR0
ドルが上がれば景気が冷えるに決まっている。
またデフレに逆戻りw
勝手に法律作るなよ
一旦日本の現業以外の事務系公務員の給料を凍結してみな! 困ることは全然ない。
>>174 財務省を忘れるな
そしてそれをアシストした歴史に残るマヌケなボンクラ豚・野田
こんな言い方するなら、もう増税するといえよ。
181 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:30:02.44 ID:MvtAnGm20
>>1 消費税を増税するなら、定額給付金を月1万から2万配れよ
財源は国有資産を担保に政府紙幣を発行すれば良いよ。
182 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:30:33.36 ID:DwTl/ioy0
景気が良かったら増税する ↓ 想定以上の不況 ↓ 景気は関係ない、法律で決まっている 死ねよ
そろそろ共済年金を廃止して国民にバラ巻こうぜ。 もう公務員の老後の心配までしてやる余裕はこの国に無いだろ。
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:33:06.17 ID:TmGTI6gI0
,,、-――― -、 ,、 '" \ / あ 勝 お い ヽ ,イ / り つ ま い ',ヽlヽ //,/ え こ え か ', l| | |l从/| ん と が. ∫ l l| /|/从|l|| の な お. ∫ |リリ ( ヽl|| l だ ど れ. ∫ l::イ |\ ッッ从;'、 // に ,'ノノ 之゙ lY ヽ;;;;ヽ ・・ /ノノ ミシミイ ::::::`' 、ヽ ,、 '´彡イ:: ミヽミ;;| | :::: イ::::l|l`''ー――--ァ '''''"イ彡;;彡三 (从ミ;j | :::::..ヽ:::::::::::::::/イ:::::::::::::/イ彡;;;;;;;;;彡 ヲ;;;;j r' ゙゙'} l|:j//::::リ..:ノ::::::::::: ノ( 彡;;;;;;;;;;彡 ーラ;;;{ (:::::;;、;Y'"|} ''";;、-=、、,,,__;;ッ' ー、;;;;;;;;;、、 イラ;;;;} 、ー;ッ-;ミ;゙ミ彡ィニ'='ニ≧:::::.. };;;;r''"| //シ;;;| `"´゙j ゙゙ンノ::::::::::"彡::::" イ;;/:::)j |l| 从;t ゙' : :::"| ''彡 、、,,::::彡 /://''"ノィ lY/イ;;ヽ、 , '"(jl:. ''" ゙リヽ" イ::/'""/;;;; }イ/シ;;;', ィ:':-彡"'´::... ー、 /::/~'''Y;;;;;;;;; '"ィ 从;;;;;t '、ミ=、ニミ 、;;;__ /:/::::: |〉;;;;;; (从;-l| :'、 l|〉,,'''' '',ィ''"´ / j::: /l|;;;;;; ,,、 ''":::::::::|l:::::', .::二´ィ" /",ノ::::: ',;;;;; ー''":::::::::'''" リ.| ::'、::イ:: ̄ ̄'"´ ,、 '":::、:::::... ゙l;;; /, l ゙''':::'" /:::::::''" :::::... リ| ,,,、、 / l|| '、, /:::::::::" ::::: "l| ::::`゙''ー -∠, `゙゙゙゙゙""ーー-、:イ :::: ::::`~´ ̄ ̄ ̄{{ヽ{::::: ノ- ー'''''"゙''' ー '''''''
景気回復してないのに(ヾノ´^ω^)ワロチッチ 法律って言い回しは悪どいねぇ。強制力まったくないのに。一方で最高裁判決はスルーしてるクソ自民さん乙です。
186 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:33:51.91 ID:GGFjPqHP0
景気で判断するんじゃなかったのか
187 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:34:37.83 ID:8MXUMGNr0
日本は世界1位の政府資産大国
確かに日本国には1000兆円の借金がある、でも、資産もダントツ世界一の630兆円で、
これはGDPが3倍のアメリカ(資産150兆円)の、なんと4倍以上!
普通の家なら、借金する前に貯金を取り崩したり、車を売却するはず――なぜ日本政府はそれをしないのか?
それは、役人が自分たちの使える金を減らしたくないからです!
ネットの借金はGDPの7割強の日本は、実は先進国のなかでもピカピカな国。
国債にかける保険ともいえるCDSも低いから、市場もそれを確認している。
だったら、消費税増税なんて、いらないんじゃないの?
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?code=272823 国債の残高が1000兆円突破してる事だけ垂れ流すマスごみ。
あのトヨタ自動車だって16兆円以上の借金がありますが、破綻するなんて話聞きませんよね〜
自民党調子にのり過ぎてんな
189 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:36:05.88 ID:TmGTI6gI0
ボクは強いんだ!
遺憾の意砲で国民を守る!!
__,,-ー―‐-x、_
/~ ,,ィォャ-ー…、:::::丶、
/: : ,,ィ`~ .\:::::`'、
./:::::/ __, ヽ,ミミヽ い。。。
/彡/: : : __,, ―‐‐ : : :ミ从)、
{ ll|{: : : ,,ィ=≡、 : .}州|l}
{州|: : ,,r≡=-'、 .,ィー-、 .ミ/'~`, い。。。
,,ヘl|lj. ィ'ンt-j、: .〈rーヒッ ァ Y リ.j ゚
.{れ、! ´``¨ノ.::: ..:.` .=-' }yシ { 遺憾の
ヽrヘ ~ /" y、 し.} ノ
.ヽ,ヘ i' `^.ー '‖ヽ ./-'′
.`ー、 ,r'ニニ ニッ`, / いぃぃぃぃ〜!!
ヘ ノ`  ̄ ̄"´ ヽ/.|、
.ヘ  ̄ /:: /|:..\ ̄`ー-。、
_,,。-ー"´/{ `丶::.. ...::ノ´/:/ j:..:..: .ヽ:..: : .`ー- 、
,。ィ": : : :..:..: / ! ヽ `、 ̄r" ./ ./:..:..:..: : .\:..: : :
: : : :..: /:..:..: ム \ j / ./\:..:..:..: : : :>: :
: :..:..: /: : :..:..:.ム \/ ./:..:..: .\:..:..:<:..: : :
: :..: >: :..:..:..:ム ,r彡三ミヽ /:..:..: : : : : `ー、:..:
/: : :..:..:..:..:..:.ム ヘ三三/ ノ:..:..:..:..:..:
NHK土下座
国谷キャスターが菅官房長官を激怒させた問題シーン
【フライデー】
http://www.dailymotion.com/video/x20qtcu_2014-07-03-%E9%9B%86%E5%9B%A3%E7%9A%84%E8%87%AA%E8%A1%9B%E6%A8%A9-%E8%8F%85%E5%AE%98%E6%88%BF%E9%95%B7%E5%AE%98%E3%81%AB%E5%95%8F%E3%81%86_news
せめて1年のばしてくれよw
191 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:36:40.64 ID:TKAq14Rz0
政治家諸君。世論って言葉知ってるか? 外国人への手厚すぎる優遇を無くせば、少しは財政も良くなる オマケに政党支持率も上がる 一石二鳥じゃないか? 国民が辛い思いしているのに、害国人に金くばるなってこった まずここからだ それから議員削減なんかすればいい
192 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:38:06.64 ID:ngFSoV/J0
さすが菅官房長官。麻生みたいに国際社会が云々という 言い訳はしない。10パーセント増税はもう国民の暗黙の了解を得ている 騒いでいる奴の事は無視して問題なし。
193 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:38:23.82 ID:fg3gqm5T0
10%になるのは予め確定してることなんだけど、 次の15%、20%をいつにするか・・・・ 東京オリンピック時に15%、その後10年以内に20%。 そこまでは、だいたい決まっているが、25%にするのは、 そのあと10年以内ってのは、ちょいと難しい。
194 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:38:30.96 ID:yi7hbFFt0
法通りやってくだけなら政治家なんて高い金出して雇う必要ないがな。
196 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:42:34.66 ID:CfCItqMw0
天下の悪税 消費税! 消費税導入後 税収が増えたことはない
197 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:42:46.99 ID:QzddRU8d0
初めからそう言えばいいのに 安倍は景気回復を見てGDPの数値で判断するとか言ってたのは 全部ウソですか? 国民を騙すような発言は犯罪なんじゃないですか?
198 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:42:52.85 ID:niDcD3R80
だってさ、ネトウヨどもwwwwwwwww 何か言い訳あったら言いなさいよwwwwwwwwwwwww
199 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:43:21.19 ID:/gyfWJVL0
預金超過税とか言って基準額以上は全部没収なんて税が出来るかもしれん。
ありがとう安倍ちゃん
ハゲ菅しね
202 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:44:03.71 ID:rebTE9vR0
売り上げを1000万以下に抑えて消費税は頂きませんが最強の宣伝文句になる。細かく零細企業化する。
203 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:44:19.25 ID:LxEARII20
>>1 景気悪かったら上げないと言ってただろ、
何が法律で決まってるだ、
嘘つき自民、絶対に許さない。
204 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:45:14.54 ID:gPH5XAWH0
法律に従って、増税なら増税。 延期なら法律に従って法改正して従うという意味だろうな。 つうか、景気を加味すると法律に書いてあったから 延期するなら法改正はいらないと思うが?
205 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:46:40.23 ID:4ciALGJ5i
.
399 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:46:33.72 ID:vh0Y6Tcp0
>>369 神様からのメッセージがいろいろ出されているのに人間側が気づかないってパターンですな
そう言えば先週のNHKで火山噴火の特別番組をやってたんですよね
東日本大震災の直前にもNHKで巨大地震の特番が放送されていたし
こういうような偶然によって神様はこれから起こる災害について危険を告知してくれてるのかも知れませんな
.
431 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:15:09.08 ID:nHJLH9510
神様が安倍政権を打倒しようとしてるな
.
434 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:21:53.92 ID:AbpwSIso0
>>431 在る意志が打倒するよ
きっとね
急速な消費増税は国の経済が鈍くなるから
.
.
455 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/09/30(火) 06:24:15.58 ID:AbpwSIso0©2ch.net[転載禁止]
香港の暴動は在る意志の御技
自由への道
恐れるな
456 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/09/30(火) 06:30:42.15 ID:AbpwSIso0©2ch.net[転載禁止]
原発は再稼働できないていう感じのニュアンスが浮かび上がってきた
なんだこれ・・・
457 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/09/30(火) 06:30:42.27 ID:boqDgITy0©2ch.net[転載禁止]
>>454 おはよう
458 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/09/30(火) 06:41:00.41 ID:Y/UXx9LU0©2ch.net[転載禁止]
>>454 おはよー(´・ωゞ)
.
206 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:46:43.13 ID:IwBzwPaw0
ありがとう自民党 ○消費増税5%→8% →10% ○所得税増税 ○住民税増税 ○相続税増税 ○年金支給0.7%減額 ○国民年金料引き上げ ○高齢者医療費負担増 ○診療報酬引き上げ(医療費値上げ) ○国民保険料高齢者引き上げ ○40−64歳介護保険料引き上げ ○児童扶養手当減額 ○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP! ○電力料金大幅値上げ ○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小 ○公務員給与8%減額停止 ○公務員ボーナス11.3%増額 ○生活保護増額 ○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ ○配偶者控除、廃止 ○タバコ5%増税 ○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ ○大病院の初診料1万円 ○固定資産税増税 ○議員歳費20%削減廃止 ○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く) ○死亡消費税導入 ○携帯電話税
国民に対してバカ正直に増税理由を言う訳にはいかないから建前では景気をみて判断するとは言ってたけど 実際は景気が良くなろうが悪くなろうが一切関係なく最初から10%に上げるつもりだったんだろ
208 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:47:47.59 ID:Z8vfEyJY0
地方創生なんかよりも、消費税増税の延期、ガソリン税引き下げの凍結解除をやってほしい。 安倍さんは最近、疲れ気味で逃げ腰姿勢ばかり目立ってきた デフレ脱却のスローガンは忘れてしまったのか
209 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:48:00.95 ID:gPH5XAWH0
延期しても8%で詰んでるから、さらに景気が悪くなりそうな気がする。 ああ、そうか!だから10%になるのかなwww
210 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:48:44.91 ID:4A3ZBR730
景気を見て判断は? そもそも状況に応じて法律を作るのが政治家ではないのか? すでに決まった法律を運用するだけだったら議員は定数を大幅削減でいい
212 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:49:47.50 ID:VBgNPOMQ0
自民党は増税しか考えていないと思う。 . 自民党は増税しか考えていないと思う。 . 自民党は増税しか考えていないと思う。 . 自民党は増税しか考えていないと思う。 . 自民党は増税しか考えていないと思う。 . 自民党は増税しか考えていないと思う。 . 自民党は増税しか考えていないと思う。 . 自民党は増税しか考えていないと思う。 .
213 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:50:01.91 ID:4MG9RL0T0
2014年の消費税増税は、過去の消費税増税時を遥かにしのぐGDPの減少を もたらしている 最早、増税を強行したこと自体が失敗と認めて、5%に戻すかどうかを議論する 段階と言えよう。 インパール作戦を強行した牟田口並みの無能だな。 佐藤中将が軍規違反で退却したからすくわれた兵もいるけど、そのまま退却 しなきゃ参加した兵隊全員が戦死しているぞ 状況が変化したのだから徹退戦略をすべき。死屍累々なのに増税を強行すれ ば、今後30年日本の発展だけが止まる。 他は倍々ゲ―ムでGDPが伸びていき、日本はさらに小国になってしまう。 大失敗だった橋本政権下の消費税増税後よりも、消費の落ち込みが激しい のだから、最早、消費税増税を強行していい段階じゃない。 橋本政権下の増税により税収が減り、国債は増発され財政は更に悪化しています 財政再建というなら、今は消費税増税をやってはいけない時期ですよ。 バブルみたいになったら増税すればええ。
214 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:50:29.46 ID:LxEARII20
増税して公務員だけ給料上げて、 民間並みだからとか、国民馬鹿にしてんのかー
215 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:50:37.91 ID:+rIveIrD0
8%のときとはエラい違いだなw あのときは火消しに躍起な感じだったのにw
216 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:50:51.05 ID:ePtE/pGf0
いやー困るなぁ 行きつけの飲み屋も8%増税を期に店閉めちゃったし もし10%なんかしたら地方で細々と商売してる店は壊滅しちゃうよ。
217 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:53:27.30 ID:Dq90PRJr0
円高の時は「円高還元セール」とかでにぎわって景気は良かったな 物価も安かったし、今は物価高上がってインフレ目標といいながら増税するバカ政府なので スタグフで大不況まっしぐら
218 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:53:27.34 ID:oU+X5Gg20
高市なんて「予定通りに10%にできなかったら子育て支援諦めることになるけどw良いのかなぁそれでもww」って平然と言いのけてるからなw
219 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:55:09.49 ID:J/v5gX/N0
>>206 自民の連中にだけ都合のいい政策ばかりだなw
増税は野党が積極的に反対しないどころかむしろ催促してるから強気なんだよ ただし有権者はどう思ってるか来年の地方選で答えが出ます
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:55:27.24 ID:iR5PpdeF0
民主党が悪い法案を決めて、 自民党は自分らにとって都合のいいものはわざと放置し改正しない。 庶民に優しいものは理由をつけて速効改正する。 こうなると思ったよ。
222 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:55:45.18 ID:WAbGlaP30
民主最悪だな 民主が増税決めたせいで自民も仕方なく増税しないといけないはめになってる
自民党は嘘つき 増税して、社会保障に使うと決まってたけど 増税して、公共事業に使うとは決まってない
日本人も香港のように暴れていい いいかげん目覚めろ日本人
アベノミクスには概ね同意だけど増税のタイミングが悪すぎた 消費マインドの低下でまたデフレに戻る危険性が出てきた
226 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:57:46.58 ID:zIXeuWGJ0
さすがにみんな分かったろ?安倍政権がどれほど支持者をバカにしてるかを。 有権者との約束<<<<<<<<<<国際社会との約束 これのどこが悪い?と開き直ってるんだよ。
アホか、景気なんて政治家や官僚には関係ないんだよ 良かろうが悪かろうが影響ないからどうでもいい だから上げるよ
229 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:59:42.15 ID:zIXeuWGJ0
> 野田と安住が消費税は国際公約なのでと、この麻生と全く同じ言動をしていたことを忘れていない
いやだから、同じ言動も何も「国際社会との約束」をした野田と安住と麻生は一枚岩なんだって。
まだそこを認めたくないの?w
>>225 いったいどこからの圧力だろうね?財務省かアメリカか・・・とにかく時間がなくて焦ってる者共がいるのは確か。
230 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 12:59:51.02 ID:w9qywdkh0
231 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:02:12.70 ID:x4t1d7fq0
>>214 もう暫くは怖いものはないから、自民党は
アメリカ軍けしかけて中東の油田を奪っているユダヤ金融宗教同盟の要望による増税だろ。 ドンパチやらないだけで、買収工作されて経済戦争敗退忠
233 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:03:30.13 ID:LxEARII20
自民に投票した奴ら頭おかしいよね。
234 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:03:58.13 ID:iwP81QVA0
野田も麻生も国際公約ガーっておかしいだろ。
安倍自民は支持率60%超え 反対しているのは反日糞サヨバカ桜だけ 増税は支持を得ている あぜ自民を反するものは、反日勢力
236 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:04:35.07 ID:flZ7xVfhi
こんな独裁的な政策やってたら、何れヤバい天変地異が来るかもよ? 政府もお手上げの富士山大噴火とかな。連動して箱根山も噴火したら 首都圏壊滅な。その時には安倍以下自民党連中は国民見捨てて海外に 逃亡するでしょう。
237 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:04:50.96 ID:IwBzwPaw0
これが安倍違憲首相の実績です。スゴイですね。
https://www.facebook.com/antonio.yuge/posts/10152526481959634 GDP下落率----------------歴代総理中第1位
自殺者数------------------歴代総理中第1位
失業率増加----------------歴代総理中第1位
倒産件数------------------歴代総理中第1位
自己破産者数--------------歴代総理中第1位
生活保護申請者数----------歴代総理中第1位
税収減--------------------歴代総理中第1位
赤字国債増加率------------歴代総理中第1位
国債格下げ----------------歴代総理中第1位
不良債権増----------------歴代総理中第1位
国民資産損失--------------歴代総理中第1位
地価下落率----------------歴代総理中第1位
株価下落率----------------歴代総理中第1位
医療費自己負担率----------歴代総理中第1位
年金給付下げ率------------歴代総理中第1位
年金保険料未納額----------歴代総理中第1位
年金住宅金融焦げ付き額----歴代総理中第1位
犯罪増加率----------------歴代総理中第1位
貧困率--------------------ワースト5国に入賞
民間の平均給与------------7年連続ダウン
出生率--------------------日本史上最低
犯罪検挙率----------------戦後最低
所得格差------------------戦後最悪
高校生就職内定率----------戦後最悪
238 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:05:06.32 ID:8FnOBn6ui
お上にはたったの10%。民には90%も残してやってるんだから優しい領主さまだろ? 有難く思えよ
こんなんでも安倍を支持できるやつはすげぇよ しかも批判したらチョンだの左翼だのと煩いしw
240 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:06:27.61 ID:LG2MdLk/0
国民に憎しみの火を点火させて面白いか?
241 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:07:10.91 ID:ikGCaJcT0
「国民の皆様に言いたいことは、今は痛みに絶えて頂きたい」 「絶えて絶えて絶えて、それでも絶えて」 「そうすればやがては、痛みに慣れるでしょう」 今がまさにこれだな
242 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:07:33.10 ID:06mDMJEc0
法律に基づいて、景気動向を見ながら総理大臣の安倍がこれから決めることなんでしょ? 既に法律で決まっているとか、おかしいじゃん
10%に上げた方がいいね。日本は世界レベルではまだ低い方だ。
244 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:07:46.94 ID:JtXxLW580
安倍よりクソな朝鮮政党しかないのが終わってる。 積極支持はほとんどいないだろ。
246 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:08:19.06 ID:kKn+dRj20
間違いなく東京、関東以外は 景気は悪くなる、
247 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:08:44.11 ID:nXus7mAUO
>>241 感覚を完全に麻痺させるやり方、卑屈な奴隷の作り方。
248 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:10:05.41 ID:iEuaEb1n0
景気動向をみて判断するって文言入れて採決しておきながら 法律で決まっているってバカじゃねえのか 日本語まともに使えないヤツが法案作ったのかね?
249 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:10:15.87 ID:LxEARII20
250 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:11:29.39 ID:poZw9G7h0
増税したら日本終わるぞ・・・
251 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:11:37.81 ID:VpMScRsI0
>>245 お前のいう朝鮮政党のほうが日本にとってマシだという悪夢
252 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:12:11.95 ID:VSG6oNYO0
景気悪いのに更に増税とか、いい加減、本当に生活できなくなって 命にかかわる事態になる人が増えると思うんだけど、 日本人って、そんなときも大人しく死んで行くの? 政治家官僚公務員が自分らのこと殺そうとしてるのに、戦わないの?
253 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:12:22.36 ID:iEuaEb1n0
,ィZ三三二ニ== 、、 ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、 ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ . ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ', l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ! {lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥ |lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l| . Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ / '、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´ < 日本をぶっ潰す! 自民党です! ヽ._):.:.、 ,. ' l トi、ヾ:.. 、 _,. - ' | /^ヾ!、丶 ` ¨""´ | /ヽ 丶、 `¨¨´ ト、 /::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、
その法律を変えるのが国会議員の仕事だろ 国会議員とは一体なんのために存在するんだよ
255 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:13:24.51 ID:AxppwW0k0
基礎的収支が黒字化するまで毎年1%増税しろ。そうすれば国民の監視も厳しくなる
256 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:14:09.38 ID:w9qywdkh0
257 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:15:04.41 ID:niDcD3R80
>>228 つか、普通の人達は自民が政権とればこーなるってわかってたし、だから自民に票入れてないから
そいつらは自民に票入れておいて今さら文句言ってんでしょ、クソじゃん
2年前自分達が言ってたこと思い出せっつうの
258 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:15:24.71 ID:zQJsfPso0
実質賃金
8月 −2.0%
9月 −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
*********
12月 −1.3%
1月 −1.8%
2月 −1.9%
3月 −1.3%
4月 −3.1%
5月 −3.6%
6月 −3,8%
7月 −1,4%
8月 −2,6%
6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5 %減。
4〜6月期前年度比 二次速報値
GDP年率-7.1%←
個人消費-5.1% ← 大恐慌レベル。
住宅投資-10.4% ←
設備投資-5.1%←
公共投資--0.5%
民間在庫増加+1.4%
消費税を5%にさげる法案誰か国会で出せよ 長期スパンで国の経営考えても消費税5%にさげるほうが間違いなく経済も良くなって 税収もあがるだろうに 官僚のいいなりの馬鹿しか国会議員にいない悲しさよ 国がボロボロになってくだけ
野党が消費税増税中止を統一公約にして野党統一候補を立てて 選挙に突入したら十分勝ち目があるぞ
261 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:17:51.69 ID:ZN+ko/+P0
改正すりゃいいんじゃない
5%の時より悪い数字出てんのになんか平然としてるな いかにあの時代が今よりマシだったか物語ってる 長い間デフレが続いてこの程度でも慣れたな 自殺のニュースが当たり前になったのと同じ
>>222 増税後の使い方について自民党は嘘つき。民主党叩きしたいんだろうけど現実を見ろ!
>>257 普通の人が自民に入れたから政権いるんだろがバカ
官僚や矢面に立つことは少ないし無理なんじゃないかなぁ それこそ暴動でも起きて無理矢理引きずり降ろさない限り 行動起こせない日本国民だから官僚も好き放題やってるんだろうけど
266 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:21:58.25 ID:niDcD3R80
>>264 普通じゃありません、約2500万人のキチガイ集団です
267 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:22:48.09 ID:pvAbRJyu0
10%上げは決まってるからな
268 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:23:21.48 ID:S0C7Sx020
増税した以上に使い込むから どんだけ上げても足りねーよw
>>260 その後内ゲバして国を滅ぼすのねw
歴史に何を学んだのか
国民は増税=安倍自民を支持しているのだから問題ない
今選挙しないのは安倍自民の温情だと思え
271 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:25:17.85 ID:zIXeuWGJ0
女性が輝くために消費税を増税します なら仕方ないな
273 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:26:16.81 ID:L9/ihyjq0
政権とられる2009年以前の糞自民が輪をかけて堂々復活
そもそも官僚が政治を動かしてるんだから民主主義じゃないだろ。 中国とさほど変わらないわ。
275 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:26:53.32 ID:j5c9qoe80
>>269 このまま安倍自民に国を滅ぼされるよりまし
国民は行動を起こすべき
増税すればずるほど安倍政権の支持率が上がってるのは 紛うことなき事実。 このスレの意見はあくまで少数意見だという謙虚さも必要
277 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:27:58.47 ID:L62C2h310
>>11 政治家が政治を行わなくなった時は国民自身が政治を行う
それが民主主義というものだ
278 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:28:20.77 ID:8mhoOu3iO
ケンシロウ「お前はもう増税されている」
増税→輸出企業儲かる→輸出企業の給与上がる→参考値あがるから公務員給与も上がる
280 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:29:31.34 ID:9ZI4LYBm0
>1 適当な嘘ばかりだな 今年の4月から8%にして2年経て その時の状況で再考する<是が選挙前 まだ上げて6ヶ月だぞ 年末に判断なんて 有権者は聞いてないのだ 特別会計を開けろ馬鹿野郎 虎ノ門の天下り先に毎年2000億円 貯めてるだろ 酷い目に遭わすぞ馬鹿
おまえら立法府が仕事すればなくすこともできるだろ 国賊安倍晋三率いる売国自由民主党
282 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:30:57.04 ID:zIXeuWGJ0
283 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:31:20.56 ID:rZGskaJ70
円安は、円の価値が下がる事。 君達の財布からお金が知らぬ間に消えていくことを意味するwwww ドル建てしてない人間はこのまま円安が進めば 物価高と賃金増加しないこととの相乗効果によって地獄を見るだろう。 政治家や富裕層はみんなドル建てしているだろうしなwwwwww
>>6 ほんとこれ。
今なら自民圧勝につき簡単でしょ
285 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:32:05.09 ID:zIXeuWGJ0
>>281 仕事してるじゃないですか!
日本社会ではなく国際社会との約束を守るために万難を排してやる覚悟です。
>>259 せめて食い物は戻さないと厳しいよなあ
なんで軽減税率の導入に渋いんだろね
表向きは国民や市場が混乱しない為とかくっせー事言ってるけど
三権分立とはいうが、結局三権ともグルになるって歴史に残せる良い例になるかもなぁ
288 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:33:57.28 ID:phgLrM0t0
菅はげおやじ がんばれ 公務員の給料を引き下げて、格差をなくせ
289 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:34:14.06 ID:7HEz7o7G0
10万円の物を買うと税金1万円も取られるんかい!
290 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:35:06.41 ID:ngFSoV/J0
うっわ!三毛が涌いてる・・・ キッモ!
291 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:35:31.83 ID:zIXeuWGJ0
>>287 第4の権力に煙幕を張らせて国民から三権がよく見えないようにすれば、裏で三権がまとまるのは簡単。
292 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:35:33.11 ID:PO5rBjcp0
恐るべき亡国政権を登場させてしまった日本人の自業自得なわけだし、好きなようにやればいい。
消費税は我が国が国際貢献して国際社会で名誉有る地位を築いてる安倍政権を支える絆です 中国・・・300億 モザンビーク・・・700億円 シリア・・・3000億円+59億円 ラオス・・・90億円 ASEANにODA・・・2兆円 インド・・・3兆5000億円 インドへ円借款・・・2000億円 ミャンマー・・・600億円 ウクライナ・・・1500億円 バングラデシュ・・・6000億円 ミャンマーの債権免除・・・2兆3000億円 ベトナム・・・8000億円+6000億円 アフリカ・・・3兆円 米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円 米国にリニア・・・5000億円+リニア技術(無料) 北朝鮮・・・2兆円 パプアニューギニア・・・200億円
もう10パーセントは最初から決まってるのに ああだこうだとほんと腹立つわあ、おまえら 景気条項なんて目くらましの言い訳だっていい加減わかるだろ? 景気が上がろうが下がろうが、予算を増やすために上げるんだよ 鈍感すぎるのも腹が立つ
295 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:44:49.33 ID:DVOFOt580
自民の糞ゴミ議員どもの給料をまず0円にしようよ
296 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:46:04.42 ID:zIXeuWGJ0
>>227 政府は社会がどん底になっても存立可能?
そりゃもうソ連末期と変わらないな。
>>291 結局人間血を流して変えるしかないってことなんだよなぁ
話の通じない相手に話し合いなんてお花畑でしかない
>>296 夕張市が無くなったか?
ギリシャやアルゼンチンは存在してないか?
メキシコが滅びたか?
299 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:51:06.36 ID:TmGTI6gI0
>>266 そこに公明党は8,000,000票だからなw
いかに創価学会が巨大カルト集団と化しているかがわかるだろ。
300 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:51:44.43 ID:3OSU6agM0
301 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:52:45.15 ID:3OSU6agM0
安倍になってからのバラマキ一覧 中国・・・300億 モザンビーク・・・700億円 シリア・・・3000億円+59億円 ラオス・・・90億円 ASEANにODA・・・2兆円 インド・・・3兆5000億円 インドへ円借款・・・2000億円 ミャンマー・・・600億円 ウクライナ・・・1500億円 バングラデシュ・・・6000億円 ミャンマーの債権免除・・・2兆3000億円 ベトナム・・・8000億円+6000億円 アフリカ・・・3兆円 米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円 米国にリニア・・・5000億円+リニア技術(無料) 北朝鮮・・・2兆円 パプアニューギニア・・・200億円
円安とアベノミクスのおかげで日本人の景気がものすごい勢いでよくなってるからね。 クソ左翼と韓国涙目!プギャー 夏休み、年末大型連休の海外旅行販売が絶好調!すでにキャンセル待ちすら不可も! 億ションや宝石は、高い方から日本人が現金買い。 中小企業の倒産件数は、20年ぶりの低水準 車は、レクサス、インフィニティの生産が追いつかず、仕方なくポルシェで我慢 不動産価格は急上昇 日本企業の収益性、円安で過去最高 株価も六年ぶりの高値 で好景気サインが点灯! 株の中間配当は過去最高 ! 民間給料も数年ぶりに急上昇! 夏のボーナスバブル以来の高い伸び率! 安部内閣、高支持率キープ! 消費税10%賛成派は64%! 高卒求人倍率は1.28と1倍を上回る売り手市場! パートタイマー時給、正社員求人急上昇! 企業が海外ではなく国内に工場新設と答えたのは全体の88%! (いずれもニュースソースあり) 日本人でよかったわ。 アベノミクス万歳( ´ ▽ ` )ノ 税金をもっと納めて、国に尽くそう!
303 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:54:03.94 ID:0oCqEc7V0
>その上で同日の安倍晋三首相の所信表明演説でも >「経済再生と財政再建を両立させながら経済の好循環を実現すると述べていると表明しており、 >法律があってそれに基づいて判断していくということだ」と強調した。 ミンス党政権が決めた法律が有るから、それに従って 判断せざるを得ないと言う事だろ。 日本は法治国家だからね。
304 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:55:05.43 ID:2Kdq+ZK7I
306 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:55:53.82 ID:zIXeuWGJ0
>>298 ギリシャもアルゼンチンもメキシコも、貧しいけどなんか国民にもっと元気を感じる
307 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:57:36.27 ID:PO5rBjcp0
308 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:57:58.82 ID:gmAIW0OF0
給料下がってるのに物価上がって消費税増税して法人税は減税して、 海外にODAで金バラまいて公務員の給料やボーナスは上げて国会議員の定数削減もせず どうやって景気良くなって国の財政健全化できるんだよ?あ? 政府自民党はマスゴミ使って大本営発表ばかりやってニュー速ではネット工作ばっかやって ほんとバカかよ。
ガソリンの暫定税率は延期しまくったのになwwwww
310 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 13:58:53.35 ID:rLzEmM/Y0
>>300 人事院勧告受け入れて来年の公務員の給料上げたら3000億円
これが足りないとは一度も聞いたことがない
311 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:00:09.28 ID:0oCqEc7V0
>>305 ミンス党と違って、何でも反対で国会を止める
キチガイ行為は出来ないよネ〜。
政権党のミンス党が増税法案出さなきゃ、
今頃消費税増税なんか無かったはずなのに。
312 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:00:38.87 ID:j9RF4/We0
派遣会社は悪魔の商売
313 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:01:57.31 ID:yljXySmOO
お前はもう死んでいる
まぁ増税は仕方ないとして、いつ上げるかだな タイミング間違わないでほしいわ
316 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:03:24.07 ID:R4IoTj9j0
317 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:03:37.89 ID:3OSU6agM0
増税が仕方ないとかバカか
破綻したかつての政府の国債の宣伝文句が面白いとネットで話題に
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty160633.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty160634.jpg 国債が沢山殖えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。
一時「国債が激増すると国が潰れる」 といふ風に言はれたこともありましたが、
当時は我国の産業が十分の発達を遂げてゐなかった為、多額に国債を発行するやうなときは、
必ず大量の外国製品の輸入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、通貨への悪影響の為我国経済の根底がぐらつく心配があつたのです。
然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が著しく発達して居るばかりでなく、
為替管理や各種の統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達することが出来るのでして、
従つて相当多額の国債を発行しても、 経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。
昭和16年 大政翼賛会発行 『隣組読本 戦費と国債』より
>>311 重要な案件なんで延期法案で通したらいいのでは?
老人に配慮した窓口負担は延期しまくったよ?
いつまでもミンスミンス言ってないでやればいいのになw
320 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:05:06.42 ID:kcD8EnNr0
上げないとアベノミクス失敗だったと自ら認める事に こんな理由で損税なんだぜ
>>311 ネトサポくん名物の「ミンスガー」頂きました。
322 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:07:32.40 ID:zQJsfPso0
8月の鉱工業生産、前月比1.5%低下 市場予想下回る
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30H35_Q4A930C1000000/?dg=1 経済産業省が30日発表した8月の鉱工業生産指数(2010年=100、季節調節済み)速報値は前月比で1.5%低下の95.5だった。
低下は2カ月ぶり。生産指数は2013年6月(95.0)以来の低さで、QUICKが29日時点で集計した民間予測中央値(0.3%上昇)を大きく下回った。
コンベヤーや数値制御ロボットを含む汎用・生産用・業務用機械工業の増産の反動に加え、天候不順で需要が低迷したエアコンの生産が振るわなかった。
経産省は生産の基調判断を「弱含みで推移している」に据え置いた。
業種別でみると、15業種のうち10業種で生産指数が低下した。
汎用・生産用・業務用機械工業が7.4%低下、自動車を含む輸送機械工業が3.8%低下した。電気機械工業は家庭用エアコンや太陽電池などの生産低迷が響き、3.2%低下した。
一方、上昇は3業種で電子部品・デバイス工業は4.9%上昇した。スマートフォン向け半導体などが伸びた。
消費増税後の個人消費の回復の鈍さに加え、輸出の伸び悩みで出荷水準も低い。
出荷指数は1.9%低下の94.1と12年11月(91.8)以来の低さだった。生産抑制が追いつかず在庫指数は112.7と1.0%上昇。
在庫率指数は118.4と8.5%上昇した。
323 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:07:34.87 ID:C4UUoKg90
もう自民全員辞めてくれ 保身で国を潰すバカだと国民も知った事だしいらないわ
324 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:09:24.59 ID:zIXeuWGJ0
>>320 無能な政府が死守しようとするのはメンツだけだから
DQNがやたらプライド高いのと同じw
中国を全く嗤えません
325 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:09:38.87 ID:E6SgmG680
戦争末期と似てる 上げれば税収が減ると解ってるのに面子で上げる
法律も糞も詭弁も関係ない 経済のことを考えろよ
327 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:11:14.31 ID:zQJsfPso0
8月の鉱工業生産、前月比1.5%低下 市場予想下回る
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30H35_Q4A930C1000000/?dg=1 経済産業省が30日発表した8月の鉱工業生産指数(2010年=100、季節調節済み)速報値は前月比で1.5%低下の95.5だった。
低下は2カ月ぶり。生産指数は2013年6月(95.0)以来の低さで、QUICKが29日時点で集計した民間予測中央値(0.3%上昇)を大きく下回った。
コンベヤーや数値制御ロボットを含む汎用・生産用・業務用機械工業の増産の反動に加え、天候不順で需要が低迷したエアコンの生産が振るわなかった。
経産省は生産の基調判断を「弱含みで推移している」に据え置いた。
業種別でみると、15業種のうち10業種で生産指数が低下した。
汎用・生産用・業務用機械工業が7.4%低下、自動車を含む輸送機械工業が3.8%低下した。電気機械工業は家庭用エアコンや太陽電池などの生産低迷が響き、3.2%低下した。
一方、上昇は3業種で電子部品・デバイス工業は4.9%上昇した。スマートフォン向け半導体などが伸びた。
消費増税後の個人消費の回復の鈍さに加え、輸出の伸び悩みで出荷水準も低い。
出荷指数は1.9%低下の94.1と12年11月(91.8)以来の低さだった。生産抑制が追いつかず在庫指数は112.7と1.0%上昇。
在庫率指数は118.4と8.5%上昇した。
328 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:11:32.59 ID:DjChOYWs0
>>311 その法案を政府に提出するように義務付ける法律を作ったのは自民
予定では2011年度までに法案提出して増税に必要な法律を作るはずだったけど鳩山と菅のせいで法案提出が2012年度になっただけ
全商連 全国商工新聞 第2854号 11月10日付 消費税は究極の不公平税制
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html 2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。
麻生内閣総理大臣記者会見 平成20年10月30日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2008/10/30kaiken.html 景気回復期間中は、減税を時限的に実施します。経済状況が好転した後に、財政規律や安心な社会保障のため、消費税を含む税制抜本改革を速やかに開始します。そして、2010年代半ばまでに、段階的に実行させていただきます。
本年末に、税制全般につきまして、抜本改革の全体像を提示します。簡単に申し上げさせていただけるのなら、大胆な行政改革を行った後、経済状況を見た上で、3年後に消費税の引き上げをお願いしたいと考えております。
麻生内閣総理大臣記者会見 平成20年12月12日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2008/12/12kaiken.html 私は、大胆な行政改革を行った後、経済状況を見た上で3年後に消費税の引き上げをお願いしたいと過日申し上げました。この立場は全く変わっておりません。
その前提条件として大胆な景気対策をやる一方で、社会保障の安全強化のため、消費税負担増の準備をやらなければならないと考えております。
経済状況を見ながら、与党税制改正大綱の考え方の範囲内で、2011年度から消費税を含む税制抜本改革を実施したいものと存じております。
そのため、必要な作業を政府内で始めるよう、与謝野大臣、中川大臣に指示をいたしたところです。色々と批判が出ることは承知をいたしております。それでも責任与党として、最後はご理解いただけるものと信じております。
麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html 消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律が成立したところであります。
その中では、今年度を含む3年以内の景気回復に向けた集中的な取組により、経済状況を好転させるということを前提として、遅滞なく、かつ段階的に、消費税を含む税制の抜本改革を行うために、平成23年度まで必要な法制上の措置を講じるというようにしております。
実際の税制改革につきましては、これは具体の内容、例えば税率の話など、これは別に法律で定める必要がある。当然のことです。その際に国会で税制の具体的な姿を審議していただくことになるんだと思います。
ただ、道筋に変わりがあるわけではありません。大胆な財政出動というものを行うからには、財政に対する中期的な責任というものをきちんと示すことが責任ある政府・与党としての原点であり、矜持であろうと思っております。
平成21年度税制改正法附則(税制の抜本的な改革に係る措置)について
https://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2009/explanation/pdf/P532-P538.pdf P534
改正法附則第104条第1項は、消費税を含む税制の抜本的な改革の道筋を明らかにしている規定であり、
経済状況が好転すれば遅滞なく消費税を含む税制の抜本的な改革を実施できるよう、事前に法制上の準備を整えておく観点から、政府に対し、平成23(2011)年度までに法制上の措置を講ずることを義務付けている規定です。
P535〜P536
更に、改正法附則第104条第1項では、「平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずるものとする。」とされていますが、「必要な法制上の措置を講ずる」とは、消費税を含む税制の抜本的な改革に係る具体的な改正内容を定める法案を提出することを意味します。
税制の抜本的な改革の実施時期は経済状況の好転時期によって変わり得るとしても、法制上の措置自体は、経済状況の如何や好転時期に関わらず、平成23(2011)年度までに講ずべきものと解されることに留意が必要です。
この点について、本年2月24日の衆議院予算委員会において、与謝野財務大臣は、「(好転が)うまくいかない場合でも、2011年までには法律だけはつくっておきましょう、
だけれども、実際それでやる、具体的にスタートするのは、それは別の判断ですよと。ただ、法律としての、税法としてのフレームワークはそれまでにつくっておく必要があるでしょう」と答弁しています。
329 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:13:11.81 ID:tkzblGho0
決まっている法律にしたがって的確に判断していくって話だから まだ上げると言ってるわけでは無いと思うけどな 附則も法律の一部なんだし
330 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:13:41.24 ID:0oCqEc7V0
>>319 クズのミンス党政権が決めた法律と言えども、
法は法だから蔑ろにする訳にも行かんしね〜。
それに自民党も一枚岩と言う訳じゃ無いから、
結局複数の経済の専門家に判断を仰ぐことに
成らざるを得ない。
前回なんかは、明確に反対したのって、安倍さんに近い
浜田と本田位しか居なかっただろ。
今回はどう言う判断が出て来るのか。
>>321 低脳連呼kリアンの君!
レッテル貼りしか出来ないの?
結局日本の面子で特攻させられたように日本人を餓死させるのか 日本人って政治家もだけど間違いを認めたがらないからどんどんキチガイ化していくんだよなぁ
332 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:16:42.50 ID:YuGuTNRg0
>330 安倍さんを馬鹿にするな 最強のリーダーシップで日本を導く救世主だぞ 増税するのは朝日新聞の陰謀であって実際は増税なんかされてない 現実を見ろ
333 :
大日本☆忠君報士@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:16:52.35 ID:RmfAaveq0
334 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:17:48.81 ID:gmAIW0OF0
【民主党政権時代の経済指標】
・企業倒産件数減 ・GDP増(+3%)
・企業負債総額減 ・1人あたりGDP増
・完全失業率減 ・企業収益増
・失業者数減 ・設備投資増
・自殺者数減 ・新車販売台数増
・ホームレス減 ・住宅着工件数増
・高校中退者減 ・有効求人倍率増
・議員給与減 ・高卒内定率増
・議員歳費減 ・大卒内定率増
・公務員給与減 ・年間平均給与増
・天下り減 ・パート賃金増
・天下り法人給与減 ・出生率増
民主党時代は戦後6番目に長い景気拡大期
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20130821ax02.jpg
335 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:17:50.96 ID:h4gCJzFI0
法律変えれば良いだけじゃん
336 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:17:56.54 ID:0oCqEc7V0
>>328 消費税増税の法案内容は、結局時の政権のミンス党が決めた事だよね。
337 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:19:35.38 ID:zIXeuWGJ0
>>329 景気判断で上げる
これが法律に従う
であればまた信じちゃうんですか・・・
日本の司法を信じてるんですね・・・
338 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:20:30.70 ID:h4gCJzFI0
>>336 民主が決めたのは公務員の大幅な削減と
議員数少減が実行された場合な
大幅なんだから三分の一とかじゃないですかね
339 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:21:24.23 ID:hbmlxIO70
だからその法律の修正法案を通せばいいだけじゃん 菅ってバカなのか? こんな子供みたいな言い訳通るわけないじゃん
>>336 自民とか民主とか未だに言ってる奴がいるが官僚の下で演じてるだけのプロレスだからさ
341 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:22:00.27 ID:0oCqEc7V0
>>338 消費税増税の時期や材率は、ミンス党政権の時の
消費税増税法案に謳われてるんですが?
342 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:23:06.80 ID:YuGuTNRg0
>341 民主党を騙したやつがおったわけですなw 怖い怖い 自民党っていうんだけどねw
343 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:23:25.59 ID:hbmlxIO70
>>332 安部ってただのカルトの木偶人形だろ?
歴代一の低脳なんだし
344 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:23:44.97 ID:h4gCJzFI0
>>341 その部分は無視で良いでしょ
だって約束の部分には何の手も入れてないんだし
345 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:24:02.95 ID:DjChOYWs0
>>326 法案の最終案は政府案を民主・自民・公明の三党が共同で修正して決まったものですよ
議員定数削減は3党合意で決まっています。
347 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:24:29.30 ID:0oCqEc7V0
>>340 まあ財務省が相手と言うのは分かってるんだけどね。
安倍さんも政権発足2年目だし、そろそろ官僚と戦える
体制も整ったのじゃないかと思う。
なんとか今回の増税は回避して欲しい物だ。
国民は既にキマっている!
349 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:26:34.25 ID:DjChOYWs0
350 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:26:42.92 ID:h4gCJzFI0
その下準備したのが。。。 わかってるけど言わない 修正すれば良いし、先延ばしだって現状できるわけですけどね
351 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:26:50.84 ID:zQJsfPso0
国産品の消費還付金5パーセントが必要なレベル!
353 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:28:15.87 ID:DjChOYWs0
>>336 法案の最終案は政府案を民主・自民・公明の三党が共同で修正して決まったものですよ
問題は使われ方だ。いまんとこコウムインとガイコクとケイダンレン
355 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:28:57.37 ID:0oCqEc7V0
>>347 良い悪いは別にして民主の方が官僚と戦う気はあったんじゃない?
完全に叩きのめされたけどw
安倍さんは最初から官僚の操り人形でしかないでしょ?
357 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:29:55.03 ID:3zc3MqtN0
>>33 【政治】 消費税の再増税、安倍総理の「ニュートラル」発言 [9/17]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410921386/l50 1 :すらいむ ★@転載は禁止:2014/09/17(水) 11:36:26.26 ID:???0
安倍首相が、消費税の再増税を法律通り来年10月に行うかどうかについて、「ニュートラル
(中立的)に考えている」と14日発言したことを巡り、閣僚間の温度差が浮かび上がった。
経済成長を重視する塩崎厚生労働相は16日の記者会見で、「世論調査を見ても慎重な方が多い。
それらも踏まえて(首相は)決断すると思う」と述べた。
一方、麻生副総理・財務相は会見で、「消費税(率)を上げる目的は社会保障の充実で、
(再増税は)絶対条件ではないか。待ったなしの課題だ」と慎重論をけん制した。
消費再増税を巡っては、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が10日の社説で、
経済悪化を招く懸念から「延期するべきだ」と主張するなど、海外の関心も集めている。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140916-OYT1T50084.html 【政治】消費税引き上げ判断、ニュートラルに考えている=安倍総理
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410661969/ 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:43:18.33 ID:+6TbyLrh0
急に横文字使い出すのは煙に巻こうとしてるサイン。
132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:14:50.78 ID:iWngkY7e0
>>130 いや、ニュートラルと安倍総理が仰られているのだから、ニュートラルなんだ。
景気判断条項があるのだから、安倍総理が実施の時期をお決めになる法的な根拠はある。
そういう意味では、消費税増税実施時期は決まって無いし、推進論でも慎重論でも無い。
ニュートラルは、ニュートラルなんだ。
日本語に訳すると 「どちらにも属さない事。中立。原動機と動力伝達装置が切り離された状態。」 とある。
現時点では 麻生&菅の推進論 塩崎の慎重論 の双方とも違うと言う事だろう。
358 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:31:36.23 ID:eA9OWdNr0
景気条項という法律はどこに消えてしまったの?
359 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:33:10.12 ID:4avbiSl70
モノが売れない国に未来などない 世界中から袋叩きにあうぞ
360 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:33:48.97 ID:t6d80mxNO
>>355 自民党は最初、景気条項が明確な目標だからと反対してたね。
361 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:34:17.16 ID:zIXeuWGJ0
安倍政権は景気条項で国民を騙し、議員定数削減で三党合意のパートナー民主党を騙した ここまで強気なのは何故なのかな? 財務省が民主の大物にマルサを差し向けて逮捕する話で固まってるのかしら?
362 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:34:39.13 ID:sr9ccvnV0
364 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:35:43.36 ID:DjChOYWs0
>>355 >>330 >クズのミンス党政権が決めた法律と言えども、
>法は法だから蔑ろにする訳にも行かんしね〜。
民主になる前の自民党政権が決めた法律と言えども、
法は法だから蔑ろにする訳にも行かんしね〜。
365 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:35:58.33 ID:zIXeuWGJ0
もし民主大物の脱税疑惑を突然マスコミがスクープしたら、俺の予想はあたってる。
366 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:37:11.33 ID:0oCqEc7V0
>>356 前安倍内閣の時から、官僚機構の大改革を遣ろうとしてたよ。
それが原因で官僚の自爆テロ的な、年金問題リークによる
安倍政権打倒を遣った(年金の不明問題なんて官僚自身の問題だし)。
で、今回内閣人事局を作って、全省庁の幹部人事を政治家が握って、
省庁の縦割りやサボタージュを排除する為の仕組みづくりをした。
前政権時挫折した事をやり遂げたばかり。
本当に機能するには、もうしばらく時間が掛かるとは思うけど。
367 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:38:17.28 ID:chbzAIIJ0
>>1 だったら最初から「景気や消費がどうだろうと上げます」と言えよ嘘つきめ
368 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:38:33.15 ID:0oCqEc7V0
>>364 消費税増税法案の内容は、自民の時に決めて無いよ。
自分でレスした中にも、書いて有るじゃん。
369 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:38:33.65 ID:98lAw/e90
民主党時代のほうが暮らしやすかった
370 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:38:39.88 ID:EZFtk+Xq0
悪法になるのがみえみえなのだから改正しなければならない
371 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:38:44.16 ID:tkzblGho0
>>337 信じるっていうかそう受け止めているという感じかな
今出ている材料だけで法律で決まっている通りなら
10%上げは停止の可能性の方が高いと思うけどね
もしこれで上げるなら「総合的判断」のしっかりした
納得できる説明をしてほしい
過去の例だと税源移譲で地方税が10%になった時の
総務省の「総額は変わりません」とかいう説明はひどかった
ああいうのはやめてもらいたいね
372 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:38:57.06 ID:zQJsfPso0
安倍が官僚と戦う頭も根性もあると思うか??マスコミに金まいてアベノミクス言わせてるだけ。
373 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:39:17.98 ID:zIXeuWGJ0
>>366 財務省と主税局を切り離してないじゃん。脱税でしょっぴかれたら政治家は終わりなんで、
財務省に政治家は逆らえません。騙されないように・・・
374 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:40:06.41 ID:fuG12K1c0
デタラメ自民政治
375 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:41:09.80 ID:3zc3MqtN0
>>1 【政治】 消費税の再増税、安倍総理の「ニュートラル」発言 [9/17]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410921386/l50 1 :すらいむ ★@転載は禁止:2014/09/17(水) 11:36:26.26 ID:???0
安倍首相が、消費税の再増税を法律通り来年10月に行うかどうかについて、「ニュートラル
(中立的)に考えている」と14日発言したことを巡り、閣僚間の温度差が浮かび上がった。
経済成長を重視する塩崎厚生労働相は16日の記者会見で、「世論調査を見ても慎重な方が多い。
それらも踏まえて(首相は)決断すると思う」と述べた。
一方、麻生副総理・財務相は会見で、「消費税(率)を上げる目的は社会保障の充実で、
(再増税は)絶対条件ではないか。待ったなしの課題だ」と慎重論をけん制した。
消費再増税を巡っては、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が10日の社説で、
経済悪化を招く懸念から「延期するべきだ」と主張するなど、海外の関心も集めている。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140916-OYT1T50084.html 【政治】消費税引き上げ判断、ニュートラルに考えている=安倍総理
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410661969/ 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:43:18.33 ID:+6TbyLrh0
急に横文字使い出すのは煙に巻こうとしてるサイン。
132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:14:50.78 ID:iWngkY7e0
>>130 いや、ニュートラルと安倍総理が仰られているのだから、ニュートラルなんだ。
景気判断条項があるのだから、安倍総理が実施の時期をお決めになる法的な根拠はある。
そういう意味では、消費税増税実施時期は決まって無いし、推進論でも慎重論でも無い。
ニュートラルは、ニュートラルなんだ。
日本語に訳すると 「どちらにも属さない事。中立。原動機と動力伝達装置が切り離された状態。」 とある。
現時点では 麻生&菅&(谷垣)の推進論 塩崎の慎重論 の双方とも違うと言う事だろう。
376 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:41:39.58 ID:YwZgw5UOO
腐れ菅官房浣腸
377 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:43:30.70 ID:VN/WRxIe0
来秋10%ってことは今季のうちコート買っとくか ただでさえ「原材料が上がって・・」って値上げが酷いから しっかし上げるためには必死だな、例年は見ない道路の掘り返しがスゴイわ
378 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:43:41.16 ID:EZFtk+Xq0
一度決めたことは何が何でもやりとうさなければならないと思い込んでるバカとしかいいようがない
379 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:44:27.82 ID:0oCqEc7V0
>>373 主税局を財務省から分離するのが正しいのかどうかは、
意見が分かれるのじゃないか?
力を削ぐことだけを考えて機能低下するのは、
本末転倒に成ってしまうし。
それにもし主税局を分離するにしても、何でもかんでも
直ぐに出来る訳じゃ無いだろうに。
380 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:46:55.84 ID:SOLAwwsB0
解散前に約束した議員定数削減を全くやらない自民党 性根が腐ってるとしかいいようがない
381 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:48:03.69 ID:zQJsfPso0
景気条項は無視
382 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:48:33.09 ID:3a+J7NAj0
>>1 なら消費税を廃止する法律を今すぐ作れよ
お前ら法律作れるんだからやれよ早く
383 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:48:46.46 ID:3zc3MqtN0
>>1 【政治】 消費税の再増税、安倍総理の「ニュートラル」発言 [9/17]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410921386/l50 1 :すらいむ ★@転載は禁止:2014/09/17(水) 11:36:26.26 ID:???0
安倍首相が、消費税の再増税を法律通り来年10月に行うかどうかについて、「ニュートラル
(中立的)に考えている」と14日発言したことを巡り、閣僚間の温度差が浮かび上がった。
経済成長を重視する塩崎厚生労働相は16日の記者会見で、「世論調査を見ても慎重な方が多い。
それらも踏まえて(首相は)決断すると思う」と述べた。
一方、麻生副総理・財務相は会見で、「消費税(率)を上げる目的は社会保障の充実で、
(再増税は)絶対条件ではないか。待ったなしの課題だ」と慎重論をけん制した。
消費再増税を巡っては、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が10日の社説で、
経済悪化を招く懸念から「延期するべきだ」と主張するなど、海外の関心も集めている。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140916-OYT1T50084.html 【政治】消費税引き上げ判断、ニュートラルに考えている=安倍総理
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410661969/ 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:43:18.33 ID:+6TbyLrh0
急に横文字使い出すのは煙に巻こうとしてるサイン。
132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:14:50.78 ID:iWngkY7e0
>>130 いや、ニュートラルと安倍総理が仰られているのだから、ニュートラルなんだ。
景気判断条項があるのだから、安倍総理が実施の時期をお決めになる法的な根拠はある。
そういう意味では、消費税増税実施時期は決まって無いし、推進論でも慎重論でも無い。
ニュートラルは、ニュートラルなんだ。
日本語に訳すると 「どちらにも属さない事。中立。原動機と動力伝達装置が切り離された状態。」 とある。
現時点では 麻生&菅&(谷垣)の推進論 塩崎の慎重論 の双方とも違うと言う事だろう。
384 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:48:58.33 ID:0oCqEc7V0
>>380 0増5減は遣っただろ。
記憶にないの?
385 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:49:30.26 ID:DjChOYWs0
>>368 麻生政権の時に将来法案提出するように決めたのは自民だろ
386 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:50:11.69 ID:0oCqEc7V0
>>385 >消費税増税法案の内容は、自民の時に決めて無いよ。
387 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:50:36.72 ID:zQJsfPso0
アベノミクス唱える金美齢
388 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:50:52.31 ID:3a+J7NAj0
まぁ自民が民主が言っても仕方がない 議員の弱みを握り意に反する奴は潰してきた 財務省が全て動かしてるのだから 小沢が潰されたとき日本の命運は決まった
>>384 野田と安倍のやくそくは0増5減以外の定数削減だぼけ
国会見てなかったのか?
390 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:51:36.07 ID:tvvUQRmO0
391 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:51:45.90 ID:zIXeuWGJ0
>>379 正しいよ。主税局は国税庁の内局、徴税権と分配権を財務省が一手に押さえてる。
神様でなければ、財政が厳しくなったとき、中が2つのポッケに分かれた財布の方っぽにゆとりがあってもう方っぽは空だったら、
こっちからあっちにお金を移して後で余裕ができたら元に戻そう、と思うよ。
財務官僚の天下りポストIMFの増税要請に逆らってポストを失うよりは、言うことを聞いてもっと昇進したいと思うよ。
消費税増税決定したのは、民主党政権時の野田佳彦なんですけどね
393 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:53:09.38 ID:3zc3MqtN0
394 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:56:46.18 ID:0oCqEc7V0
>>389 > 国会見てなかったのか?
見てたのか?
此方は、毎日が休みじゃないからね。
>>391 歳出と歳入が一緒の方が便利とは思うが、
弊害が多いと・・・。
確かにそうかもしれん。
395 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 14:59:04.08 ID:zIXeuWGJ0
便利と思うのは、無意識かもしれないけどあなたが財務省の立場で考えてるということだね。 税金を取られる側が、取る側の立場に立って考えていたと。
396 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 15:01:19.14 ID:0oCqEc7V0
>>395 いや、普通に会社で考えてなんだが、
入金予定とにらめっこしながら、支払いとか
購入を考えるからね。
397 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 15:04:16.03 ID:3zc3MqtN0
>>394 まさに今江田がつっこんでるぞ
ちゃんと見とけ
399 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 15:05:59.30 ID:DjChOYWs0
>>386 そんなの分かってるよ
俺がした
>>364 のレスは
自民党政権が決めた法律と言えども、
法は法だから蔑ろにする訳にもいかないから民主は法案を提出したっていう意味だよ
それに法案にある税率10%っていうのは自民が先に言ってた事だし、増税の時期も麻生内閣が閣議決定した中期プログラムで2010年代中頃っていう表現で示してた2014年と2015年の実施予定になってるじゃん
400 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 15:07:26.74 ID:Mupebu/dO
その法律に景気条項いれたのは自民党自身なんだが…
401 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 15:10:58.76 ID:zIXeuWGJ0
>>396 経理担当が、入金から幾らを何に支出するかまで全て決めてたらどうなるかな?
地方役人や民間社員なんかが時々それやって公金横領で逮捕されてますね。
法律で既に決まっている 見直すことがあることも
403 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 15:13:42.62 ID:0oCqEc7V0
>>401 つーか、通常の部署から購入の依頼が有っても、
「無い袖振れないよ〜」と回答したりとかね。
なら何時頃までとか、色々相談に成るけど。
404 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 15:18:01.22 ID:zIXeuWGJ0
>>403 それは複式簿記でやってるから入金から「何にいくら」使ったか記録されるから、
おかしな使い方したらすぐバレるからでしょ?
驚いたことに、財務省は未だに単式簿記なんだよ。
収入と支出の金額だけ記録すればいいことになってる。
405 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 15:18:28.62 ID:9oSgJeTk0
国民もう死んじまうぞ まあ移民取るだけだろうが
406 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 15:20:09.59 ID:0oCqEc7V0
>>404 石原親父が良く言ってたね。
これだけは間違いなく正しい。
407 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 15:20:24.48 ID:NWsorRHd0
>>366 >で、今回内閣人事局を作って、全省庁の幹部人事を政治家が握って、
>省庁の縦割りやサボタージュを排除する為の仕組みづくりをした。
で、その局長は元財務官僚なので、財務省支配は各省の人事権にまで及び、支配力は
ますます強化されましたとさ
まだアメリカに完全に攻略されてない省庁があったんだろうけど、これで終わりだな
408 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 15:20:41.71 ID:CY/yuXVc0
噓つき痔民党
既に決まってる憲法は一切いじらないんですね
410 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 15:21:25.52 ID:f9dGyloK0
だって政党支持率めちゃ高いもん。これからある知事選挙でも統一地方選でも圧勝だよね
政治家の本分を完全に履き違えとる。
412 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 15:22:52.62 ID:zIXeuWGJ0
>>406 言ってる政治は他にもいるのに、みんな言うだけで何も出来てないでしょ?その理由が
>>373
413 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 15:24:22.95 ID:PJp5U4h2O
(景気がどうなろうが)法律で決まっている 自民党は氏ねよ
消費税増税したら不景気になるって馬鹿でもわかるように前回の増税時もみんな頑張った気がするんだがな 今後30年は消費税増税を考えられないような圧倒的な不景気が必要だわ 今回もたくさんの死者出るだろうけど皆さん頑張りましょう
法律なんて有ってないようなもの 赤字国債特措法を見てご覧なさい
416 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 15:35:07.71 ID:zIXeuWGJ0
自民党に一番世襲議員が多いことも、財務省に逆らえなくなってる一つの理由じゃないのかな 例えば進次郎に弱みがなくても、オヤジのスキャンダルを財務省に握られてたら、 進次郎も言いなりになるしかなくなるでしょ 二世議員なんて実力じゃなく親の地盤看板カバンでやってるのが殆どなんだから
417 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 15:37:32.43 ID:0oCqEc7V0
>>412 後ろ暗い政治家が多いのかね〜。
うちは取引会社が査察受けた時、関係先と言う事で
ついでの国税査察が入ったが、何も問題は出なかった(当たり前か)。
やはり身綺麗で居なければ遺憾よね。
>>416 何その自民党がいやいや増税してるような言い方
419 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 15:38:22.97 ID:NWsorRHd0
>>416 進次郎の弱みって、あいつ、頭が弱いじゃないか
麻生に匹敵するんじゃないか
そりゃ、財務省に把握されてる親父の隠し財産を無事相続したいってのもあるだろうけどね
上げたら止まらない増税。 もうすぐ日本は終了するのか。 早く 早くwww
野菜高杉 西友でトマト4個入りが398円(税抜)
422 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 15:48:42.25 ID:9oSgJeTk0
煩い国民は真綿で粛正
だって僕は外国で金ばらまいていい顔したいんだもん 日本人のことなんか知らないよ
424 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 16:02:03.64 ID:5pYFFlOo0
民主の売国が終わったら、自民に搾取されるとはね 冗談抜きで鬱苦しい日本になるな
425 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 16:07:19.41 ID:Ft0WP7mvi
増税してさらに税収がさがったら今度は公務員の給料を下げるんだよな? これは然らずも当然の流れのはずなんだけど
426 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 16:20:03.24 ID:6/fnOuPm0
覚醒剤使用並みに変なこと言ってる 前の増税が復興費用、御香典だとしても次の増税は覚醒剤代金だな トンキン終了も同然
>>425 ん?公務員給与は大企業に準拠だから、大企業の給料が下がらない限り下がりませんよ?どこまで無知なんですか
徹底して更に血の滲むような節約が必要です。 皆さん 考えて考え抜いて絶対に必要な物だけ買いましょう。 物を 買う前に 無駄遣いを 押さえるコツは 30秒だけ「これは私に本当に必要な物だろうか?」考えてみる事です。 そうすると、衝動買いや無駄遣いを抑えられます。 自分の身は自分で守りましょう!
つうか、国民無視で政治家が勝手に決めた法律w そんな法律に意味あんの?
>>430 ん?政治家は選挙を通じて国民が選んだ国民の代表ですよ。民主主義の原則を否定してどうするんですか?無知もほとほどにしてください。
432 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 16:30:47.71 ID:zIXeuWGJ0
>>430 見てると欧米なんかだと、市民団体が抗議行動をする。
あ、日本も同じかw
違うのは、日本では市民団体が国民の敵になってたり、
国民が無関心なために、国民の利益になる市民団体を孤立させてしまうこと
これじゃー政治家は怖いもんなしですよ。
433 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 16:30:51.53 ID:Ft0WP7mvi
>>427 大企業ってどこ?ソニーと任天堂?この2社はこれからすぐ廃れるけれど?
あくまで大企業だよな?中小は関係ないんだろ?良かったなあ公務員の給料下がって。
国民投票で是非を聞いてよ。
>>434 選挙を通じて国民の民意は反映されているんです。個別の案件ごとに国民投票してたら、莫大な費用もかかるんですよ。どこまで無駄遣いして国を滅ぼそうとさせるんですか。
436 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 16:36:19.05 ID:jfOafXP/0
間違っているのは、消費税を増税しても「消費は衰えない」のを前提にしているから。 消費税は、どれだけ上げても税収増にはなりません。 何故なら、みんな使えるカネの量が限られているので、税金上がった分だけ消費を控えるから。 消費増税すれば人々は消費を控えるので、消費税の税収自体が減るのです。
437 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 16:37:33.83 ID:vP2O6Q5R0
>>435 つまんねえからもうやめろ
イライラするだけだ
438 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 16:39:56.90 ID:NkhvF9iu0
もう決まってる、みんな(外国は)やってる、愚民共は黙って従え 増税もTPPもこれで押し通すつもりなんだろう。 いつものブサヨや自民の手口だな。
439 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 16:41:55.93 ID:edyS5MVm0
>>427 ちゃんと準拠してる企業名を出しなさいね、白痴。
>>435 民あっての国だからな。王制や天皇制のおける民主主義など他のどんな政権でも。
国が破綻して今まで金を寄付した他国に助けて下さいと言っても助けてはくれない
>>438 衆議院選挙、参議院選挙を通じて増税を推し進める自民党政権を選んだのは日本国民です。
現行の世論調査においても自民党アベ政権への支持率は過半数を超えています。
少数派であるあなたも、国民の総意である自民党政権に従うことこそが民主主義の原則です。
442 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 16:43:51.85 ID:ga3KsPpX0
>>436 理論的に間違ってる。
消費税は国庫に直接入らず、民間に最長1年寝かせて国庫に入るので、その間市場にに出回る現金が減り続けている。
市場に流通する現金が増えなければ税収が増えないのだから、消費税徴収分以上の現金を市場に供給する必要があるのだけど
それをしていないから税収が減っている。
どうでもいいけど「消費税増税」を「消費増税」とか「消費再増税」とか意味の分からない言葉で言わないでほしい。
消費が増える税金とか、消費が再び増えるための税金かと思う。
443 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 16:44:13.70 ID:u64g0PiH0
国民 「勝手に決めるな」
めんどくせー分別できねー天下りがまた増えるーとか騙されて 軽減税率入れなかった結果がこれ
445 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 16:46:35.66 ID:pjMqe7Dp0
増税は公務員の天下り先や政治家の利権を守り続けるためにやる。 そうハッキリと公言したら男が上がるよ菅ちゃん
446 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 16:50:02.32 ID:dabn0CHS0
だったら改正しろや。そんな事もわからないのか?
消費税の増税反対、消費税の増税反対、もの凄く大事ですけど、財政再建という大きな括りではごくごく小さなものなのです。 世界に約束したことを果たすことこそが国債の投売りというリスクを回避する唯一の手段なんです。国民の生活を守るために消費税を増税しなければならないこと、そこを分かってください。
448 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 16:51:49.69 ID:zpV3Ujd20
海外なら暴動ものだけどな 日本人はネットでガス抜きして溜飲を下げて終わり
449 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 16:54:40.87 ID:osrTppoS0
景気弾力条項はどこ行ったんだコラ
450 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 16:56:56.28 ID:h1FqJnJNO
自民党選んだオマエラが悪い
451 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 16:57:46.57 ID:KZ0+C20h0
みんな物を買うな貯金しろ 消費税増税大不況が始まっている 在庫の山 よくて減収 悪ければリストラ
>>1 景気判断で増税をするって言ってたのは嘘か
その前提の下の法律だろ
増税ありきの法律じゃなかったはず
増税しないって選択肢も残していたはず
454 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 16:59:55.53 ID:EMTioHeD0
増税が無理ならば、大規模な歳出削減が必要になるな どっちも実現できずに2016以降量的緩和縮小が開始したら、金利どうなるか正直わからん
455 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:00:26.87 ID:KZ0+C20h0
家や車は売れるときに売っていけ 売れなくなるぞ
456 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:00:31.03 ID:RHSWUhN80
>>1 「法律で決まってる」なら、集団的自衛権は憲法9条違反だろ。
なに、法解釈を変えられる?
じゃあ消費税も法解釈でどうにでもなるって事だな?w
457 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:00:39.08 ID:B4vxt1Uz0
>>1 法律で決まってるって何なんだよ!アホ?。
いくらでも改正できるだろ!きちがい?
458 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:00:51.20 ID:/jLvG/msi
菅ちゃんはどのみち抵抗するんでしょ
>>1 初めて分かったけどこいつら日本の事なんかどうでもいいんだなw
461 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:02:47.05 ID:EnN671WFO
ネトサポ早く来てくれー!
公務員の給料を増やして生活保護を増やして景気は悪くないと増税する予定は変わらない。
463 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:03:47.41 ID:qYoo0u840
うわ! 法律来たよ(大爆笑 どうしても上げたいんだ 削る努力も何もせず、ただただ国民にたかりたいんだ(苦笑 経営者には法人税下げて国庫に入れず、献金という形で直接移民党のポケットに入れて、国庫を潤さないアイディア素晴らしいね! もう国会銀辞めちゃいなよ、国家国民を無視して私服肥やす事しか考えない国会議員なんて誰も望んでないんだよね
464 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:05:53.37 ID:D/uBsJ/F0
>>1 法律で決まれば日本経済破綻させてもいいのか?
お前それでも政治家かよ。
景気を見て判断→景気最悪→すでに決まっている はぁ?
466 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:07:03.39 ID:mtNOUiAt0
壮絶な経済クラッシュをすることは間違いがない 別に10%に上げなくても、現行の8%の影響が年末から顕著になる
467 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:07:04.45 ID:NgLUPqP20
なんか安部ちゃんになってから自然災害増えてるよね...
468 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:07:19.51 ID:zIXeuWGJ0
国民はブヒブヒ言う豚の群れでしかないんだろうな ただ上手く宥めれば済む 宥めるのに失敗して怒らせて、群れで突進してくるとさすがに怖いが まあ豚にこっちのパンツを引きずり下ろすことなんか出来ないんだし パンツを引きずり下ろされたらヤバイこといっぱいあるんだけどさw
>>435 増税を決めたのは野田政権の時じゃない。
安倍自民党の時に選挙すればいいじゃん。
やる気みたいだけど。
470 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:09:05.90 ID:B4vxt1Uz0
>>1 じゃあなにか?間違ってると分かってて病人に薬を与えてその薬を変えようとは
しないってことか?立派な殺人じゃねーか。
471 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:09:11.46 ID:qYoo0u840
>>468 移民党「ハッハーッ!民草は搾れば搾るほどに税金が湧き出る、魔法の血税袋だぜ〜〜ヒャッハーーーー!!!!」
472 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:09:51.88 ID:tQU1c9lN0
あれ?7-9月のGDPで判断とか言ってたような また嘘か
473 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:11:25.16 ID:A7HaKDsY0
来年から水素燃料電池市販して、水素で儲けようとしている トヨタをはじめ、日産、ホンダなど日本の自動車業界は 国内では、JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界と手を組んで 世界では、世界最大の石油財閥であるロックフェラー一家と手を組む事に成功しちゃったし 今すぐにでも、アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば 原発を動かさず、太陽光の電気を買取続け、原発事故の処理費用も加算して、電気代を高止まりさせて アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、 家にも使える水素燃料電池は、太陽光発電のようにバカ売れ 爆発的な国内設備投資が生まれ、消費税10%に引き上げも、景気を良くして、税収増やして、財政是正も出来る その準備は完全に整っちゃったんだから、今の状況なんか心配する必要なし、もう、全く関係ねーよ
474 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:12:15.95 ID:qYoo0u840
475 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:12:31.22 ID:k1T78xLf0
景気条項は? 都合のいい頭してるな。
476 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:13:15.76 ID:8gM2gHc70
ここで増税やめればアベノミクスの失敗を認めたことになるからな 意地でも増税したいんだろうな 自身の体裁を保つために国民を犠牲に。。。これって、中国共産。。。
法律をどうにかすんのがお前らの仕事だろうが…
478 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:14:33.37 ID:0pkL3xp+0
まあ増やしても見送っても詰んでるんだけどね
479 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:14:40.38 ID:Sj8lYA100
>>716 史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!史上最悪の売国奴・安倍晋三を殺害せよ!
景気条項は無視なの? 法律論振りかざすならこれも無視するなよ。
決まっているから変えられないなんてのは言い訳にもならない。 国会は国権の最高機関で唯一の立法機関なんだろ? 本当に変更が必要だと政府が考えているなら、法案を出して 国会で審議してもらえば良いじゃない。
482 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:15:23.88 ID:rDGbBOR30
かけ算八の段々がわからない人は上げたがる
483 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:16:46.65 ID:zIXeuWGJ0
ゴルバチョフ「ソビエト連邦が崩壊した真の原因はチェルノブイリ」
http://ameblo.jp/hiromi1810/entry-11193741713.html 「チェルノブイリ」20周年の際、旧ソ連の崩壊の真の原因はペレストロイカではなく「チェルノブイリ」だと告白していた。」
wiki
チェルノブイリ原子力発電所事故を、西側に指摘されるまで官僚が隠蔽するなど、改革の不充分さも露呈した。
この後、ペレストロイカ(民主化)は速度を上げることとなった。
ソ連でさえ隠蔽が指摘された後は民主化を加速させたのに、日本はむしろ逆コースに驀進してないか?
負けつつあるという現実を見ないで保身に驀進した軍部と同じだろ。
ペレストロイカを推し進めてすら、原発事故の後始末にかかった莫大なお金はそれをカバーできなかったので
ソ連は崩壊したと当時の大統領が証言。
484 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:16:47.45 ID:b95yylWxO
安倍信者は全員しねよ
485 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:17:01.79 ID:dQutm2H50
良識ある国民は皆理解している。 計画通り10%に上げるべきだ。 今更、上げないとか矛盾しているわ。 前倒しで、決定しろ。
法律を変えたり削除するのが政治家の仕事だろ
487 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:17:25.69 ID:pTnQlfZ20
上げたきゃ上げろよ、その代わりに今以上に消費落ちて、 赤字だの破綻だの経済麻痺して、税収ズタボロに成るぞ。 やるなら、計画通りにさっさとやれw
そもそも増税法案を通した時の選挙で増税しないって公約だったろ だまし討ちしておいて決まったことだからってのは無理があるんじゃないのか 法律論持ち出すならちゃんと増税を争点に選挙やれよ
490 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:17:45.92 ID:WVzQ5ZuKi
491 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:18:03.29 ID:wmvYYn490
こいつホントアホだよな 様子を見て上げるかどうか判断するってのを既に増税が決定しているから上げる 頭狂っとるわな これやからキチガイは政治家にはなるなって言われるんやで
492 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:18:42.37 ID:uxsrcxJ90
ダカラ、わしがずっと言うとるやん ゲリゾウの小芝居に騙されなや
493 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:18:44.38 ID:9TxichhBO
死刑囚も粛々と吊るせよ
494 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:19:35.88 ID:EBNZ3oHKi
ちょっと高いもの買う時に消費税の額見ると軽く驚くよね
495 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:19:43.78 ID:mtNOUiAt0
お前ら何もわかっていないのな 全国の知事や市長が消費税増税しろと言うから、増税するしかないんだよ 文句があるなら、地元の市議会や県議会に文句言えって
496 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:20:15.61 ID:A7HaKDsY0
>>475 >>476 >>480 景気条項で、消費税10%だっつーの
来年から水素燃料電池市販して、水素で儲けようとしている
トヨタをはじめ、日産、ホンダなど日本の自動車業界は
国内では、JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界と手を組んで
世界では、世界最大の石油財閥であるロックフェラー一家と手を組む事に成功しちゃって
原発を動かさず、太陽光の電気を買取続け、原発事故の処理費用も加算して、電気代を高止まりさせといて
アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
プリウスのHVとは違って、家にも使える水素燃料電池は、太陽光発電のようにバカ売れ
今年の暮れのトヨタの水素燃料電池の市販に合わせて、今年の暮れに
アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
爆発的な国内設備投資が生まれ、消費税10%に引き上げも、景気を良くして、税収増やして、財政是正も出来る
497 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:20:35.01 ID:wmvRwYlt0
∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ ! V∩ (7ヌ) 捏造記事絶賛配信中☆彡 (/ / / / ∧_∧ || / / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || \ \( ´∀`)―--( `∀´ ) ̄ ⌒ヽ(`∀´ ) // \ /⌒ ⌒ ̄ヽ移民党 /~⌒ ⌒ / | |ー、 / ̄| アベ //`i 肉径 / |犬HK | | ウジ / (ミ ミ) | | | | |惨径 | / \ | | | | ) / /\ \| ヽ / ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | | | | / /| / レ \`ー ' | | /
「野田ァ・・・貴様と俺との約束じゃが・・・ 俺達の約束より国民の生活のほうが大事じゃけぇ 約束破るわ」 って国会で言えば支持率爆上げだよ
499 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:21:53.18 ID:BwVrHKni0
食糧費は軽減税率にしろよ
500 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:21:54.21 ID:ICYXVYoP0
完全に開き直ったな
501 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:21:57.56 ID:zIXeuWGJ0
502 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:22:17.72 ID:A7HaKDsY0
>>475 >>476 >>480 景気条項で、消費税10%だっつーの
来年から水素燃料電池市販して、水素で儲けようとしている
トヨタをはじめ、日産、ホンダなど日本の自動車業界は
国内では、JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界と手を組んで
世界では、世界最大の石油財閥であるロックフェラー一家と手を組む事に成功しちゃって
原発を動かさず、太陽光の電気を買取続け、原発事故の処理費用も加算して、電気代を高止まりさせといて
アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
プリウスのHVとは違って、家にも使える水素燃料電池は、太陽光発電のようにバカ売れ
今年の暮れのトヨタの水素燃料電池の市販に合わせて、今年の暮れに
アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
爆発的な国内設備投資が生まれ、消費税10%に引き上げも、景気を良くして、税収増やして、財政是正も出来る
つまり、
計画通り消費税10%にします = アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーンします
503 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:22:41.61 ID:xFRSqw2H0
せっかく民・自・公の3党合意なのに、ひっくり返して自・公の2党にグレードダウンするバカはおらんわ。
504 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:23:13.99 ID:/jLvG/msi
民主党と使い道が違うって どうなの
505 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:23:37.90 ID:ZmIeoLisi
>>495 分かってないのは君だな。
消費税の権限があるのは国だ。
地方自治体にはない。
権限がない地方自治体を批判しても意味がない。
国すなわち安倍政権を批判するのがベスト。
506 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:23:50.74 ID:saj2tSa50
ネトウヨは何回嘘をつくのだろう。
507 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:24:02.93 ID:zIXeuWGJ0
508 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:24:28.16 ID:A7HaKDsY0
>>475 >>476 >>480 景気条項で、消費税10%だっつーの
来年から水素燃料電池市販して、水素で儲けようとしている
トヨタをはじめ、日産、ホンダなど日本の自動車業界は
国内では、JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界と手を組んで
世界では、世界最大の石油財閥であるロックフェラー一家と手を組む事に成功しちゃって
原発を動かさず、太陽光の電気を買取続け、原発事故の処理費用も加算して、電気代を高止まりさせといて
アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
プリウスのHVとは違って、家にも使える水素燃料電池は、太陽光発電のようにバカ売れ
今年の暮れのトヨタの水素燃料電池の市販に合わせて、今年の暮れに
アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
爆発的な国内設備投資が生まれ、消費税10%に引き上げも、景気を良くして、税収増やして、財政是正も出来る
つまり、
計画通り消費税10%にします = アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーンします
509 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:25:49.90 ID:wmvRwYlt0
安倍ゲリゾウ・スペシャルインタビュー テーマ:移民党は少子化対策問題を解決して「美しい国、日本」をトリモロシます 「みんな少子化、少子化騒いでいるけど 僕には何を批判しているのか理解できないよ だって僕ら移民党は一貫して少子化を推進する政策を 実施してきたのだから当然の結果でしょ だいたい日本人は賃金が高すぎるんだよ 友達の経団連の儲けが減るじゃないか 僕らが欲しいのは低賃金でこき使える底辺なんだ その点、移民は日本人みたいに文句も言わないし 低賃金でこき使えて最高だよな 何かあると底辺の日本人はすぐに「基本的人権」とか「労働者の権利」 とか言い出しやがって、お前らにそんなものあるわけなだろ クズの分際で調子に乗ってんじゃねえよ こういう底辺の連中は下手に教養があるから良くないんだ 左翼みたいなウザイのが湧いてこないように こいつらが学校に行けなくなるくらい貧乏にする必要があるな そんなわけで僕の理想郷「美しい国、日本」とは 1%の僕たちのような金持ちと 99%の低賃金でこき使われる底辺によって成立します なので金持ちは世界のVIPの仲間入りできるくらい裕福に 底辺は地べたを這いずり回るくらい貧乏になるような 政策を推し進めるので応援宜しく頼むよwww」
510 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:26:00.71 ID:Hi8Lzr560
財務省のいいなりで政策決めるなら政治家なんて要らん罠
511 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:26:01.15 ID:k1T78xLf0
ドーンドーン言ってる基地外がいる。 もぐろかよ。
法律を改正するのも国会議員の仕事なのに 法律で決まっているから止められないってか? 仕事を放棄するんだったら議員辞めろや
513 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:26:34.85 ID:VIOXd+I0i
>>466 安マンションに住んでいるんだけれどさ、
バイトが安定したら引っ越そうと思っていたんだけれど
もう動いたほうがいいかなあ。
スマホとか携帯の料金プランも突然値上がりすると思う。
一通話単位のキャリア負担が増えるカケホーダイ系のが。
趣味はゲーセンだから消費側としては影響は無いが、店が無くなる可能性はある。
514 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:27:41.38 ID:zIXeuWGJ0
大和総研では、2013年5月に発表した『超高齢日本の30年展望』において、 相当大胆な給付抑制を行うとしても、2030年代半ば以降の消費税率は25%程度必要であることをシミュレーションしている。 「相当大胆な社会保障費の抑制」が出来なかった場合は、30%も夢じゃないんです。 あと20年以内に少なくとも今より17%高くなります。
515 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:28:12.98 ID:IH9ofGW50
金ねーくせにGDP負けてる国までばらまいて 与沢翼みてーだな、外見含め コンビニのパンやおにぎりがどんどん小さくなってる。外人の友達がギャグでどうして、日本の一人前は少ないのに胴と顔は大きいの? と言ってきたぞ
そもそも、その時の状況を見て上げるかどうか決めるってことだっただろ だから二段階にしたわけだし なんで増税するのが決まってる事になってるんだよ
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない! ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない! ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない! ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない! ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない! ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない! ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない! ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない! ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない! ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない! ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない! ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない! ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない! ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない! ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない! ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない! ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない! ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
518 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:29:34.26 ID:MHyYNKvc0
きちんと法律守ってくださいね 消費税法 附則 第十八条 消費税率の引上げに当たっては、経済状況を好転させることを条件として実施するため、物価が持続的に 下落する状況からの脱却及び経済の活性化に向けて、平成二十三年度から平成三十二年度までの平 均において名目の経済成長率で三パーセント程度かつ実質の経済成長率で二パーセント程度を目指し た望ましい経済成長の在り方に早期に近づけるための総合的な施策の実施その他の必要な措置を講ずる。 3 この法律の公布後、消費税率の引上げに当たっての経済状況の判断を行うとともに、経済財政状況の 激変にも柔軟に対応する観点から、第二条及び第三条に規定する消費税率の引上げに係る改正規定の それぞれの施行前に、経済状況の好転について、名目及び実質の経済成長率、物価動向等、種々の経 済指標を確認し、前二項の措置を踏まえつつ、経済状況等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を 含め所要の措置を講ずる。
519 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:30:04.11 ID:HZ8Nm34CO
労働庶民を苦しめる法案は憲法をねじ曲げてでも強引に変える癖に、自分達に都合が悪くなると急に法律を楯にする卑劣な言い訳に過ぎないな!
520 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:30:59.47 ID:A7HaKDsY0
>>511 今までその、ドーーーーンが出来るモノがなんにもなかったから、日本経済は
いっくらカネがあっても、いっくらカネかけても、ダメだったのさ
トヨタをはじめ、日産、ホンダなど日本の自動車業界が、来年に水素燃料電池を市販すると言い出して
国内では、JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界と手を組んで
世界では、世界最大の石油財閥であるロックフェラー一家と手を組む事に成功しちゃって
ドーーーーンが出来るモノを手に入れた日本経済には、もう敵はいねーよ
いよいよ、その可能性が出てきたもんだから
安倍をあれだけクソミソにしていた、アメリカ民主党ですら、
日本の総選挙と同じ2016年に実施される大統領選挙を見据えて、安倍に擦り寄って来ちゃったし(^_^;
へたすりゃ、アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・は、
世界恐慌から、世界経済を立て直したニューディール政策の再来とまで、言われるようになるかもな(^_^;
TPPだってどうなるかわからんよ
へたすりゃアメリカが真っ先に、「メンドクセーからやーーーめた」って言い出す可能性すら有る
521 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:31:01.52 ID:k1T78xLf0
>>513 4月に俺の行動範囲だけでゲーセン4軒潰れたわ。
ワンコイン産業はモロに増税影響受けるよな。
消費税8%増税 あべちゃん: 増税分は社会保障費の為に使う!とりもどす! ↓ 年金支給額0.7%減 国民年金保険料引き上げ 厚生年金保険料引き上げ 公務員給与引き上げ ●●上げetcwww 日本YOY2: GDP▲7.1%wwwと景気が震災時越え級で悲惨な為あべちゃん&あっそう紙、その代わりアベノカサアゲのための 公共事業費に10兆ばらまくが(例年の倍)w入札もままならず 未消化工事も大変な事にwwwww あべちゃん: 国会議員の定数削減?知らんがな あべちゃんGoodじょbwwww
「安倍さん、アンタの努力、見せてもらった・・・ 消費税にこだわった俺がバカだった。5%に戻そう・・・」 野田と安倍が固い握手 全員がスタンディングオベーション 完
法律で決まっているんだから刑が確定したら半年以内に死刑執行しろよ
525 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:32:23.23 ID:mtNOUiAt0
>>505 違いますね
消費税は全部地方自治体に流されています
消費税批判が住民から自治体に殺到することが大事です
526 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:32:25.13 ID:wmvYYn490
>>520 今年の暮の12月だろ
来年じゃなくね?
527 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:34:30.33 ID:A7HaKDsY0
>>526 んだから
景気条項で、消費税10%だっつーの
来年から水素燃料電池市販して、水素で儲けようとしている
トヨタをはじめ、日産、ホンダなど日本の自動車業界は
国内では、JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界と手を組んで
世界では、世界最大の石油財閥であるロックフェラー一家と手を組む事に成功しちゃって
原発を動かさず、太陽光の電気を買取続け、原発事故の処理費用も加算して、電気代を高止まりさせといて
アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
プリウスのHVとは違って、家にも使える水素燃料電池は、太陽光発電のようにバカ売れ
今年の暮れのトヨタの水素燃料電池の市販に合わせて、アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
爆発的な国内設備投資が生まれ、消費税10%に引き上げも、景気を良くして、税収増やして、財政是正も出来る
つまり、
計画通り消費税10%にします = アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーンします
528 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:35:39.80 ID:MHyYNKvc0
消費税法 附則第十八条 >消費税率の引上げに係る改正規定のそれぞれの施行前に、経済状況の好転について、名目及び >実質の経済成長率、物価動向等、種々の経済指標を確認し、前二項の措置を踏まえつつ、 >経済状況等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を含め所要の措置を講ずる。 法律の通りに、『名目及び実質の経済成長率、物価動向等、種々の経済指標を確認』すれば 施行の停止をする事になるのは明白だな 法律で決まっている通りに施行停止しろよ
529 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:36:19.06 ID:k1T78xLf0
菅官房長官 麻生財務大臣 谷垣幹事長 全く同じことを同時に言うとかわかりやすい こういう忠誠競争で政権の求心力にするのは東アジア特有
531 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:38:00.66 ID:zIXeuWGJ0
>>527 > 家にも使える水素燃料電池は、太陽光発電のようにバカ売れ
太陽光発電って日本経済をいつ立てなおしましたっけ?
532 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:38:18.05 ID:A7HaKDsY0
>>528 来年から水素燃料電池市販して、水素で儲けようとしている
トヨタをはじめ、日産、ホンダなど日本の自動車業界は
国内では、JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界と手を組んで
世界では、世界最大の石油財閥であるロックフェラー一家と手を組む事に成功しちゃって
原発を動かさず、太陽光の電気を買取続け、原発事故の処理費用も加算して、電気代を高止まりさせといて
アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
プリウスのHVとは違って、家にも使える水素燃料電池は、太陽光発電のようにバカ売れ
今年の暮れのトヨタの水素燃料電池の市販に合わせて、アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
爆発的な国内設備投資が生まれ、消費税10%に引き上げも、景気を良くして、税収増やして、財政是正も出来る
消費税法 附則第十八条 で、増税決定です
533 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:39:14.65 ID:EuhJC2Us0
廃案にして0%してくれた者が日本の救世主だわな
534 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:39:28.44 ID:zIXeuWGJ0
>>532 > 家にも使える水素燃料電池は、太陽光発電のようにバカ売れ
太陽光発電って日本経済をいつ立てなおしましたっけ?
535 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:39:52.39 ID:FA3Vu7et0
増やすほどに税収に結び付かない増税、「社会保障のため」と言いつつも実態はIMFにお鉢を回すだけ、
余った分は法人税減税の財源に次ぎ込まれるだけのそれは、庶民に対する「いやがらせ」でしかない。
>>20-21 法を改正するしかないよね。
536 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:41:28.22 ID:A7HaKDsY0
>>531 デフレデフレで、国内で始められる事業、投資出来る事業なんてろくすっぽ無かったところに
国主導の太陽光発電事業が開始されて
海外に工場が出て行きっぱなしで、土地だけは腐るほどある、疲弊が進む方向しか見えない地方経済が、我先に飛びついて、
誘致合戦を繰り広げ、地方経済は一息ついていた
んだけど、その結果、発電予想を遥かに上回っちゃって、つなぎ込みが拒否されて、
地方経済がもくろんだ、再生エネ太陽光で地方創生は、あえなく頓挫しかかっている
このままつなぎ込みが拒否され続けると、太陽光発電事業が不良債権化しちゃって地方経済は大打撃だから、
地方はなんとしてもつなぎ込みをして貰いたい
今度はそれを、原発推進の石破が、地方創生担当大臣として、なんとかしなきゃならない
これで、太陽光発電事業&水素転換に変わる、ろくな地方創生経済政策もないクセに
海外に工場が出て行きっぱなし、疲弊が進む方向しか見えない地方経済が、我先に飛びついた太陽光の電力は、
パワコンで整流しても、送電容量不足を理由に、つなぎ込みが拒否され続ける・・・けど
原発の電力は、送電容量不足のはずなのに、再稼働してつなぎ込む・・・なんてことになったら
日本経済の事も考えず原発推進で幹事長降ろされた石破は、地方創生担当大臣のくせに地方経済まで敵に回しちゃって、完全にオシマイ
石破は、太陽光発電事業&水素転換に変わる、地方創生経済政策を考えない限り、口が裂けても、原発再稼働なんて言えなくなっちゃった
それどころか、石破は地方創生担当大臣として
原発再稼働して送電出来る容量余裕があるならば、地方創生のために電力会社は、原発再稼働をやめて太陽光をつなぎ込め・・とすら
言わなきゃならなくなっちゃった
まぁ、原発は、申請出ている32基全部再稼働しても、GDP押し上げ効果が0.26%しかない=全く商売にならない・・のに
経済政策を提唱するわけでもなく、ただ、原発再稼働なんて言ってるだけじゃ
見捨てられて、エグイ仕打ち受けるのも、当然と言えば当然か・・・
537 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:44:39.77 ID:zIXeuWGJ0
>>536 まあそういう利権の付け替え(政治家の権力闘争)だけの話なんかわかってるし、国民にはどーーーーでもいいんだけど
暮らしやすい国になるなら、太陽光だろうが水素だろうがどうでもいい
>>536 には「安くする」という言葉はひとつもないしね
>ドーンのコピペしてるやつ なんで水素エネルギーやるのに石油財閥が協力してくれるんだよwww お前はゴルゴ13でも読んでろwwwww
539 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:45:50.03 ID:wmvYYn490
>>527 俺の言ってるのは水素電池車の販売の話だ
だからじゃねーよ
水素電池のスタンドの設置が来年からだろ?
トヨタが確か今年の12月中頃に売りに出すって発表してたぞ?
540 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:46:19.89 ID:YA6eASAm0
あー、なるほど、上げること前提でもう予算組んでますからー って事か、そりゃ引き下がれないわけだ、こりゃ確定だな
541 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:46:27.98 ID:zIXeuWGJ0
542 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:48:46.56 ID:wmvYYn490
543 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:49:20.97 ID:A7HaKDsY0
今までの日本の、太陽光や風力や、バイオ燃料・バイオエタノールは 経営主体が、ソフトバンクのハゲや、ワケのわからないベンチャーだったから潰されたけど 水素は経営主体が トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界 ゼネコン建設業界 JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界 JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界 パナや東芝・日立などの電気機器業界 重化学工業業界 国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関 で、日本経済のど真ん中 日本経済のど真ん中が、2015年から水素で儲ける・・と言い出した時点で アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・は、決定していたんだよ 決定していたけど、タダでアベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・してやるわけにはいかねーから 【2013年度】 おらおら、賃上げしねーと、水素自動車に支援なんかしねーぞ、水素自動車売るんだろ、いいのか? by 安倍 ↓ トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン 「えええー(>_<)」賃上げ 【2014年度】 おらおら、下請けの景気なんとかしねーと、水素自動車に支援しても、来年、水素インフラに支援なんかしねーぞ 水素自動車売りはじめるんだろ、いいのか? by 安倍 ↓ トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン 「えええー(>_<)」下請けの景気上昇 → 賃上げ → 消費税8%で回収 【2015年度】 おらおら、必死に国内設備投資しないと、水素自動車と水素インフラに支援しても、原発動かしちゃうぞ トヨタウンつって原発の変わりに、水素自動車と家庭用コジェネ純水素形燃料電池のエネファーム、セットで売り始めてんだろ、いいのか? by 安倍 ↓ トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン 「えええー(>_<)」国内設備投資上昇 → 賃上げ → 消費税10%で回収、財政回復 で、小銭稼いでいただけ そこに気が付かなくて、アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・に変わる経済政策をろくすっぽ考えなかった原発組の完敗
544 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:50:25.25 ID:FA3Vu7et0
「消費税」をさ、「売上税」に変えればいい。 そうすれば、「下請けには税分値切らせておいてガッツリあとで請求する」=大企業・経団連なんかが巣食う「戻し税」事情が一掃され、 彼らにとって旨みのない税制になって、「税上げろ」など軽々しく言えなくなる。 声のでかいやつらは、庶民の代表たれ。
545 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:52:51.37 ID:zIXeuWGJ0
>>543 原発厨じゃないけど、またいつもの透視術ですかい?
で水素で安くなるの?と
546 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:52:53.60 ID:uQDubnB20
もう決定済みなのかあ じゃあ、復讐しなきゃなあ 不要不急な物を買わないし、内閣閣僚と自民党の清和会系議員にだけは投票しない
景気がいいから上げるだけでしょ 株価も上がってるし景気はいいよ
自由民主党、公明党、民主党によって消費税増税法案が可決し 引き上げ時期についても国賊安倍晋三が記者会見を開き決定した
549 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:57:48.32 ID:A7HaKDsY0
>>545 原発を動かさず、太陽光の電気を買取続け、原発事故の処理費用も加算して、電気代を高止まりさせといて
アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
水素の方が安くなって、家にも使える水素燃料電池は、太陽光発電のようにバカ売れです
水素組には、
プラスチックや化学繊維などの石油製品を作るために原油を精製する際に「勝手に出来ちゃう」今まで捨てていた水素というゴミ・・を売る
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどのエネルギー業界も名を連ねているので
ガソリン価格も高止まりにすれば、完璧です
550 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 17:58:41.92 ID:zIXeuWGJ0
>>549 あのね。今の高止まりした電気代じゃなく、止める前の原発による電気代より安くなるの?
ならないんでしょ?
551 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:01:18.74 ID:yXYW9IJf0
何でだろ〜♪何でだろ〜♪何でだ何でだろ〜♪ 同じ売国でも、朝日ばっかで安倍ちょんが叩かれないの何でだろ〜♪何でだろ〜♪ 影響力で考えたら、安倍ちょんの売国のがやばいのに、何でだろ〜♪何でだろ〜♪ 外国人ばかり優遇されて〜♪日本人は奴隷扱い〜♪ なのに、バカウヨ大喜びなの・・・何でだろ〜♪何でだろ〜♪ 安倍ちょん「日本人の女は配偶者控除撤廃でどんどん社会進出させ、少子化を更に促進させるニダ!wwww」 安倍ちょん「日本人の男は、解雇自由化法と、一生非正規やってろよ法で、み〜んな非正規労働者にするニダ!www」 安倍ちょん「もちろん、どっちも残業代0円法で、過労死するまでコキつかって殺すニダ!wwwww」 安倍ちょん「そして、日本人を非正規にして空いた正規枠に、ジャンジャンバリバリ外国人を受け入れるニダ!www」 安倍ちょん「まず、一流企業や有名医療施設、国立大学に、沢山の外国人を正規スタッフとして働かせるニダ!wwww」 安倍ちょん「東京五輪は外国人労働者だけで建設を進めるニダ!ww」 安倍ちょん「教育改革で、外国人が自由に教鞭を取れるようにするニダ!wwww」 安倍ちょん「外国人が日本で生活しやすいよう、外国人には、生活必需品の消費税を免税してあげるニダ!wwww」 安倍ちょん「友人の韓国は、在韓米軍撤退が可哀想なので、集団的自衛権つかって自衛隊で守ってあげるニダ!wwwwww」 安倍ちょん「中国様には、円安誘導で安くなった日本の土地建物資産をジャンジャンバリバリ買い漁ってもらうニダ!wwww」 安倍ちょん「とどめに、憲法改正で、外国人参政権が成立しやすいよう国籍条項をいじるニダ!wwwww」 安倍ちょん「これでウリに移民票がどっと流れ、ウリの地位はいつまでも安泰ニダ!wwww」 安倍ちょん「なあに、朝日の捏造記事叩いていれば、バカなチョッパリは誰も気づかないニダ!ウェ〜ハハハハwww」 バカウヨ 「さすが安倍ちょんは愛国者ニダ!wwww韓国中国に完全勝利ニダ!wwwコリア安倍ちょんGJニダ!www」
552 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:03:17.81 ID:A7HaKDsY0
>>550 原発を再稼働しても、太陽光の電気を買取続け、原発事故の処理費用も加算されるし
今まで原発にただ保管しとけば良かっただけの使用済み核燃料の処理も、原発に置き場が無くなるので
電気代が、止める前の原発による電気代より安くなる・・・なんてことは、なにをどうしようが、あり得ません
なにをどうしようが、電気代が、止める前の原発による電気代より安くなる・・・なんてことがないならば
日本経済が電気代が払えるように、稼げるように、なるしかないのよ、ぼうや
553 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:04:09.83 ID:AscBmUbci
景気状況によって、だろ? 景気が悪化してるんなら法律違反ではない。 そして景気が悪化してる現実を直視しろ。
554 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:04:51.52 ID:289MQ0DY0
>>1 これはおまえらの菅ちゃん、GJだね。
ついでに任命権者の安倍ちゃん自民GJだね!
555 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:04:58.15 ID:zIXeuWGJ0
>>552 ついに開き直ったかw
稼げるような経済政策を決めるのは、経済産業省と財務省と政治家だよ、赤ちゃんw
企業のせいにするのが目に見えてるわww
556 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:05:43.72 ID:A7HaKDsY0
>>552 訂正
>>550 原発を再稼働しても、太陽光の電気を買取続け、原発事故の処理費用も加算されるし
今まで原発に、ただ保管しとけば良かっただけの使用済み核燃料の処理も、原発に置き場が無くなるので
アホみたいなカネかけて、いよいよ実施しなくちゃならない
電気代が、止める前の原発による電気代より安くなる・・・なんてことは、なにをどうしようが、あり得ません
なにをどうしようが、電気代が、止める前の原発による電気代より安くなる・・・なんてことがないならば
日本経済が電気代が払えるように、稼げるように、なるしかないのよ、ぼうや
557 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:07:08.10 ID:McYEkVtC0
558 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:07:13.39 ID:zIXeuWGJ0
>>556 それに原発止めてるせいで足元見られて、中東から他国の4割も高く買わされてる原油は、水素で元の値段に戻せるの?
それともガス全部止めるの?
お前はバカ過ぎる。
559 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:07:36.65 ID:289MQ0DY0
>>553 おまえらの安倍ちゃん自民が意地でも株価を引き上げるから安心しるw
アベちゃん「女性が輝く社会!取り戻す!」 男女賃金格差(MOH): スウェーデン 89% 英国 80.2% USA 79.9% ドイツ 76.3% ・ ・ ・ 日本 67.8%w 管理職割合(ILO): USA 42.7% ドイツ 37.8% 英国 34.6% スウェーデン 32.2% ・ ・ ・ 日本 10.2%www w土台が中世wwwwwww あbちゃんグッドjyぶ!www
561 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:08:45.40 ID:S5Fv6IRe0
もう自民党は悪党に改名しろ
562 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:09:57.54 ID:A7HaKDsY0
>>555 おまえはバカだろ(笑)
電気代が払えるようになるために、稼げるようになるために、脱原発水素転換したい
つって、来年から売り始めるのは
トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ゼネコン建設業界
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界
パナや東芝・日立などの電気機器業界
重化学工業業界
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関
の、日本経済のど真ん中の、日本の主要企業の集合体だ
原発推進の経済産業省と財務省と政治家が、それより、原発を再稼働して儲けられる経済政策を用意出来ない限り
原発推進の経済産業省と財務省と政治家であろうとも、追従するしかねーんだよ
563 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:10:20.93 ID:S9RqmAKZ0
人口増大 右肩上がりの経済成長ならなあ 上げてもいいが
564 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:11:26.19 ID:zIXeuWGJ0
>>562 > 稼げるようになるために、脱原発水素転換したい
財務省が単式簿記を止めない限り、歳入を「何にどれだけ使ったか」を記載する義務がないから
今までどおり裏で無駄遣いされて終わりだよ
565 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:12:08.13 ID:dJQuz7QG0
これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 増税でふえた税収は役人の給料・ボーナス・退職金・官民不公平年金に湯水のように費消されるだけだしな。国民の社会福祉は薄くなるし。
雪だるま式多重債務者に、なんで金恵んでやるんだろ? 日本国民は優しいを通り越してバカすぎるだろう。
>>89 おまえ、安倍ちゃんに2度騙された口だろw
食料品物価上昇率(TE)
2012 10月 -0.5%(民主党 ノダだ)
2012 11月 -0.3%(民主党 ノダだ)
:
:
2014 2月 +2.0%(自民党 アベちゃ〜ん)
2014 3月 +2.4%(自民党 アベちゃ〜ん)
消費税8%導入
2014 4月 +5.0%(自民党 アベちゃ〜ん)
2014 5月 +5.3%(自民党 アベちゃ〜ん)
2014 6月 +5.1%(自民党 アベちゃ〜ん)
2014 7月 +4.5%(自民党 アベちゃ〜ん)
2014 8月 +4.9%(自民党 アベちゃ〜ん) ←New
実質賃金 14ヶ月連続減少 (厚生労働省発表)
8月 −2.0%
9月 −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
*********
12月 −1.3%
1月 −1.8%
2月 −1.9%
3月 −1.3%
4月 −3.1%
5月 −3.6%
6月 −3.8%
7月 −1.4%
8月 −2.6% ←new
wwww
Japan Says Konnichiwa to Economic Stagflation
日本がスタグに挨拶してます
http://www.marketoracle.co.uk/Article46267.html 日本「こんにちは〜♪コンニチハ〜♪スタグの♪〜国〜へ〜♪」www
wあべちゃんグッドじょbwww
>>132 お前らの自民が賛成しなかったら通らなかったよw?
570 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:17:19.71 ID:A7HaKDsY0
>>558 はいはい、原油は、日本の工業製品ほぼすべての原料なので、たとえ脱原発水素転換したとしても
絶対に、買わなければならない原料です
だけど、その、日本の工業製品ほぼすべての原料の原油を、工業製品の原料にするために精製すると
水素というゴミが必ず出ます
脱原発水素転換すれば、水素という、今まで一銭にもならなかった膨大なゴミが、値段が付き売れるようになるので
原油の値段は、実質的に、値下がりになります
だから、来年から水素で儲けようとしている
トヨタをはじめ、日産、ホンダなど日本の自動車業界は
国内では、JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界と手を組んで
世界では、世界最大の石油財閥であるロックフェラー一家と手を組む事に成功出来たの
つまりだ、
一般家庭は脱原発水素転換して、工業で出る水素というゴミを買い、工業を応援スル事になるのさ
571 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:21:21.99 ID:zIXeuWGJ0
>>570 勉強したようだねw
だがそれでも
>>564 の問題があるかぎり、無駄遣いを把握しきれないことは何ら変わりない。
572 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:21:22.49 ID:k1T78xLf0
>>89 法律で禁止されてるけど赤字国債発行させてください!現金償還で返しますから!
↓
法律で禁止されてるけどやっぱ現金償還じゃなくて借換償還で対応させてください!
※この瞬間日本財政は破綻を運命付けられる
↓
法律で禁止されてるけど日銀の国債引受させてください!
以下、雪だるま式に膨らむ泥沼の国債多重債務地獄。
573 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:22:49.16 ID:PJJMp+M90
じゃあ法律を改正すればいいのだ
574 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:25:45.04 ID:A7HaKDsY0
>>571 はいはい????
水素を売って儲けるのに、なんの無駄遣いすると?????
今は、水素ステーションも、水素燃料電池も、水素を製造する施設も、なーーーんにもないんだから
【無駄遣い】なんてできる余裕なんかねーよ
【無駄遣い】せず、必死に、水素ステーションや、水素燃料電池や、水素を製造する施設を作らないと
水素じゃ儲けられねーの
575 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:26:09.92 ID:lSdao3n+i
増税が嫌ならまた民主党選べば? そもそも民主党が増税決めたんだけどさw つまりもう自民党政権しか日本国民は選択権ないわけよ ならもう選挙やる必要ないよね 自民党に権力集中させて憲法停止して富国強兵策を推し進めようぜ
576 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:27:00.01 ID:A7HaKDsY0
だもんだから 原発を動かさず、太陽光の電気を買取続け、原発事故の処理費用も加算して、電気代を高止まりさせといて アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、 プリウスのHVとは違って、家にも使える水素燃料電池は、太陽光発電のようにバカ売れ 今年の暮れのトヨタの水素燃料電池の市販に合わせて、アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、 爆発的な国内設備投資が生まれ、消費税10%に引き上げも、景気を良くして、税収増やして、財政是正も出来る つまり、 計画通り消費税10%にします = アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーンします
577 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:28:43.57 ID:EWAzB7L50
腐れネトウヨども、責任取れよな お前ら売国奴どもが景気条項あるから大丈夫とか抜かして自民党公務員利権体制維持したんだからな 死んでお詫びしろクソども
578 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:29:46.76 ID:zIXeuWGJ0
>>574 ん?それ結局建設業界や製造機器業界を儲けさせるだけじゃん。
製造機器は原発作ってる東芝や日立が作るんだろうね。
今の自民党の体質のままだね。
>>564 のどこが問題か分かってないの?
579 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:31:38.26 ID:SokJvKrN0
580 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:32:32.45 ID:dl+lQjTB0
その通り 税率を保持するには逆に改正が必要
581 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:32:52.78 ID:5f8HK9j80
毛を毟り取ってやりたい
582 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:33:01.27 ID:AscBmUbci
俺がマスコミなら景気を見て増税判断すると言って選挙に勝った公約と調合性がとれない件について質問するが、マスコミ事態が増税賛成だから言わんだろうな。 それでいて自分たちだけは軽減税率に加えて貰って生き延びようとするマスコミ死なねーかな。 どの道景気は落ちるからマスコミも厳しくなるたろうけど。
583 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:33:44.41 ID:6CMqA5F30
野党がやる気無さすぎていつまでも自民だから仕方ない。
584 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:34:21.99 ID:fIy2/FIy0
消費増税の再引き上げはアベノミクスの失敗へ、消費増税延期はアベノミクスの成功へ導くはず
585 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:34:56.38 ID:zIXeuWGJ0
自民党は国民の大半が大起業かその下請けの正社員だったころの考え方をどうしても改められないんだな。 一体いつの時代だよ。 国民の大半が大起業かその下請けの正社員なら、原発を水素にチェンジするだけでいい。 今の日本の問題から完全に目をそらしている。
586 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:35:08.07 ID:/jLvG/msi
円をゴミにして 中国人に買収されやすくするのが、アベノバイコク
587 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:35:59.90 ID:A7HaKDsY0
>>578 だから、何度も言っているだろうが
脱原発水素転換以外に、建設業界や製造機器業界を儲けさせる経済政策がない限り
原発推進の経済産業省と財務省と政治家が、それより、原発を再稼働して儲けられる経済政策を用意出来ない限り
原発推進の経済産業省と財務省と政治家であろうとも、脱原発水素転換に追従するしかねーんだよ
今までの日本の、太陽光や風力や、バイオ燃料・バイオエタノールは
経営主体が、ソフトバンクのハゲや、ワケのわからないベンチャーだったから潰されたけど
脱原発水素転換は、今の自民党の体質のままで、出来るから潰されない
それどころか、
今年の暮れのトヨタの水素燃料電池の市販に合わせて、アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
爆発的な国内設備投資が生まれ、消費税10%に引き上げも、景気を良くして、税収増やして、財政是正も出来る
2016総選挙で、自民は圧勝、へたすりゃ単独2/3で改憲すら出来る
つまり、
計画通り消費税10%にします = アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーンします
588 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:38:48.75 ID:B1b1aobOO
皆死んでしまうよ
589 :
(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:40:57.08 ID:l7D4Nhfv0
>>1 m9(・∀・)ビシッ!! 財務省に騙されるな!
1000兆円という借金の額のみ強調するが、日本政府の資産は650兆円もある!
本当の借金額は350兆円。
消費税を0%にしても大丈夫。むしろ0%にして、景気を活性化したほうが良い!
590 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:40:59.93 ID:uxsrcxJ90
ミンスの10倍くらいの速さで国民生活が破壊されてるな
591 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:41:17.66 ID:A7HaKDsY0
もっと平たく言えば 今まで「原発ーーーー」つってたのを、ある日突然「水素ーーーー」って言い替えるだけで 「原発ーーーー」つってた時と、利益構造は全く変える事が無く 「原発ーーーー」つってた時より、爆発的な国内設備投資が生まれ、消費税10%に引き上げも、景気を良くして、税収増やして、財政是正も出来るの だから 計画通り消費税10%にします = アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーンします
592 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:41:30.45 ID:zIXeuWGJ0
>>587 だからね・・・・・w
いくらトリクルダウン的に建設業界や製造機器業界から先に儲けさせて
そこから下に滴り落とそうにも、もう正社員自体が減ってるし、
財務省が水素政策の歳入を「何にどれだけ使ったか」秘密に出来るんだから、
どうにでも操作できるわけ。分かる?
ま、実際問題無理でしょ。 やったらアベノミクス完全崩壊でしょう。 景気も頭打ちだし、物価高に収入追い付いてないのは明らか。
594 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:44:35.83 ID:A7HaKDsY0
>>592 爆発的な国内設備投資が生まれ、消費税10%に引き上げも、景気を良くして、税収増やして、財政是正たら
派遣なんかじゃ人があつまらねーよ(笑)
595 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:46:15.37 ID:0ev/rYKl0
↓ここから・・
★経済悪化⇒失業・倒産・消費税導入・増税
非正規・自殺が増加
↓
国民所得減少⇒結婚・人口も減少⇒少子高齢化⇒移民1000万人
↓
GDP減少
↓
税収減少
↓
財政悪化
↓
米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」⇒★へ戻るを繰り返す
※米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
http://desktop2ch.org/news5plus/1327026100/ 「全体戦争の今の時代に於いては、経済は、政治と戦争の基本的武器である。最も経済効率の高い戦法は、常に、あらゆる方法で、その国を経済的沈滞――不景気に陥れることである」
スイス政府編纂『民間防衛』より
※米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
596 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:46:52.07 ID:yoqzNG+5i
>>535 今なら存在感を示せるチャンスかも知れないのに、野党ときたら…
民主党は決めた通り増税しろ!だもんね…
597 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:46:53.44 ID:zIXeuWGJ0
それに目先の音頭で踊らせて、いろんな機器を原発使用から水素仕様に作り替えさせて、それで? エンドユーザーに機器の買い替えが必要になるような仕組みになるんじゃないの?危険じゃないんだから隔離する必要がない。 それで結局、エンドユーザーに負担がかかると。 買い換える余裕のないユーザーは、高い電力を買うしかなくなると。 もう見え見え。
増税後の消費に関しては「想定内」とか言ってたけど、4~6月のGDPでてから明らかに政府の発言がゴリ押し一辺倒になってるよなw マズゴミも何も言わなくなったし、相当厳しいんでしょ。
599 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:47:38.94 ID:Nt//p+v4O
次増税したら また混乱するかな?
601 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:48:55.14 ID:zIXeuWGJ0
>>594 夢見てて。でも君は現実にしか生きられない。いつか現実に直面したら生きてけるのかな。
法律で経済が制御できるといいね・・・ 経済はリアルタイムが要求されるんとちゃう? 凝り固まったら、海外投資家の思う壺じゃね?
603 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:50:07.96 ID:PHKfF8k70
法人税減税し非正規増加で所得税が減ってます。 そうすると消費税上げるしかないです。 公務員や利権者の生活がどうなってもいいですか!
つーか8%に上げた時点でもう失敗だったでしょ。 景気に冷や水与えただけ。橋龍の時と一緒。 実際には3%の上げでおさまらないからね。大げさかもしれないが10%アップの感覚でしょう、庶民には。
605 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:51:51.39 ID:Dq90PRJr0
飼い主の米国が増税にノーをつきつけたのにポチが何で増税しようとしてるんだ アホノミクスとかスタグフの大不況を招いてるだけだろ、解体しろよ
606 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:57:57.33 ID:/jjHIJEP0
つける薬がねーとはこの事か
607 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 18:59:24.03 ID:fnIbNFPY0
608 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 19:00:15.56 ID:nUTSwSHs0
今度は失われた40年になるんでしょうねえ、喜ぶのはアメリカと特亜だろうな
609 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 19:00:44.16 ID:X3T/FL3Z0
一揆があれば真っ先に財務省だな
610 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 19:01:07.40 ID:uxsrcxJ90
他に受け皿になるところが無いって論理も分かるがクソ下痢が一番終わってることに気付こうな
611 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 19:02:29.37 ID:PK/+ncNn0
上げて致命傷になるだろうが・・上げるんだよなぁ。こいつ等 次の総選挙で結果出るわなw
612 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 19:02:32.54 ID:TlV9hVAI0
増税が大事だ 貧乏人は死んでもいい 安倍晋三
613 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 19:03:28.65 ID:FhN5LKF10
やけくそ内閣
614 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 19:05:17.50 ID:2CC3g/fK0
散々追求されて最後っ屁で出した子供の言い訳みたいだなw
616 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 19:08:16.12 ID:A7HaKDsY0
>>597 ところがだ
爆発的な国内設備投資が生まれ、消費税10%に引き上げも、景気を良くして、税収増やして、財政是正したら
派遣なんかじゃ人があつまらねーから、
買い換える余裕のないユーザーも、結局、高い電力を買える給与を手に出来る
企業が「移民」で、派遣で人を集めようとしても、
海外からの労働者は、日本の労働者と同じ給与にしなければならない・・なんつー法律が出来ていてムリ
海外に工場が出て行きっぱなしで、土地だけは腐るほどある、疲弊が進む方向しか見えない地方経済が、我先に飛びついて、
誘致合戦を繰り広げた結果、発電予想を遥かに上回っちゃって、つなぎ込みが拒否されて、
地方経済がもくろんだ、再生エネ太陽光で地方創生は、あえなく頓挫しかかっている
このままつなぎ込みが拒否され続けると、太陽光発電事業が不良債権化しちゃって地方経済は大打撃だから、
日本経済の事も考えず原発推進で幹事長降ろされた石破は、太陽光発電事業&水素事業に変わる、地方創生政策を考えない限り
地方創生担当大臣として
原発再稼働して送電出来る容量余裕があるならば、地方創生のために電力会社は、原発再稼働をやめて太陽光をつなぎ込め・・とすら
言わなきゃならなくなっちゃった
電力会社ですら、それを敏感に感じ取って、
太陽光の電力を、蓄電池や水力発電の揚水や水素にして、一次的に貯めるための、新たな設備投資費を
@国が、アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・でも、
A太陽光発電事業者が、太陽光・風力発電設備への蓄電池の併設や、バイオマス・地熱・水力発電の出力調整など、
昼間に電力を系統へ流さない方策をご提案・・でも、
どっちでもいいから「負担してくれる」なら、いつでも原発やめますよ・・・って、原発組に見切りを付けて、水素組に返事して
再稼働にGOが出ても、送電容量不足を理由にして再稼働しないという選択肢を、地方も電力会社も、慌てて用意しだす始末
世界に目を転じてみれば、いよいよ、その可能性が出てきたもんだから
安倍をあれだけクソミソにしていた、アメリカ民主党ですら、
日本の総選挙と同じ2016年に実施される大統領選挙を見据えて、安倍に擦り寄って来ちゃったし
ものすごく、よく考えられているよ、今回の政策は
まっ、安倍と麻生と小泉の3人の総理総裁経験者がガッチリスクラム組んで、そこに谷垣の、自民総裁経験者4人なんだから
これぐらい出来て当然だし、できなきゃおかしいわな
617 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 19:12:29.78 ID:kZEMRciG0
10%でいいじゃん 100万で+2万 500万で+10万 1000万で+20万 貧乏人は出すお金も少なく済むのに何で反対すんの? まだ上がる可能性が高いのにw
何だ、景気は関係ないのか
619 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 19:14:13.39 ID:hyUWln3e0
こう言っておけば野田民主党に全責任を押し付けられるってか
景気条項ガン無視ですか さすが景気条項を削除しようとしていた自民党ですねw
20年前に小沢一郎が自民から大勢引き連れて出たぐらいから政治家の質が悪くなったな。 民主党作って大失敗して自民を調子に乗らせてしまったし。 小沢一郎って日本の癌だと思うわ。
622 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 19:18:51.01 ID:A7HaKDsY0
>>618 >>620 はいはい
来年から水素燃料電池市販して、水素で儲けようとしている
トヨタをはじめ、日産、ホンダなど日本の自動車業界は
国内では、JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界と手を組んで
世界では、世界最大の石油財閥であるロックフェラー一家と手を組む事に成功しちゃって
原発を動かさず、太陽光の電気を買取続け、原発事故の処理費用も加算して、電気代を高止まりさせといて
アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
プリウスのHVとは違って、家にも使える水素燃料電池は、太陽光発電のようにバカ売れ
今年の暮れのトヨタの水素燃料電池の市販に合わせて、アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
爆発的な国内設備投資が生まれ、消費税10%に引き上げも、景気を良くして、税収増やして、財政是正も出来るんで
景気条項なんかとっくの昔にクリアしております
623 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 19:20:44.78 ID:A7HaKDsY0
逆に言えば いつまでたっても景気条項をクリア出来ないのは、ろくな経済政策が無い原発組なんですよ
624 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 19:21:49.38 ID:ahq7qPcu0
625 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 19:22:20.47 ID:0oCqEc7V0
>>560 取り戻すんじゃなくて、これから初めてやろうとしてるんだろ。
626 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 19:22:29.45 ID:wmvRwYlt0
|::::::::/ .,,,=≡クズ,≡= l: 」::::::l゛ .,/・\,!./・\ l! n: .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.::::n: || (i ″ ,ィ____.i i i // .:::|| || ヽ i / l .i i / ::::|| f「| |^ト l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´ 「| |^|`| |: :: ! ] /|、 ヽ `Uー'u / .| ! : ::] ,イ l ヽ ` "ーU−/ .ーヽ イ 「地方創生」とかバカじゃねーの? こんなの本気でやるわけねーだろ アホか! ポーズだよポーズ いい加減理解しろよ低脳! 田舎者は肥溜めに落ちて溺れ死ねw
627 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 19:23:22.11 ID:iScKnEMU0
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 「もしもし、安倍ちょん?」
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 夏休み中、悪天候でも、脳天気に日枝フジ会長と下手くそなゴルフ三昧のようだな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| お台場にカジノを誘致する見返りに安倍支持率を水増しする約束したようだな
||::::::::/ ) (. .|| お前らのゴルフは、吉幾三の「これが本当のゴルフ」だろ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | パーも無ェ ボギーも無ェ バーディなんか見だごとァ無ェ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | ティーショット ダフったら セカンドショットもダフったぜ
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 木の下で 前見えぬ 7番アイアン持ったけど
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | 球でなく芝でなく前の木しっかり叩いたぜ
人 ノ\/ー--‐ /|:\_
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 3度目のバンカーだ 打っても打っても出やしねェ
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: うしろが3組詰まってらァ キャディーがヨ 睨んでる
イライラしながら 睨んでる
バンカー出たけれど、向こうのバンカーに入ったぜ・・・・・
『安倍ちょん、スコアーをごまかすのは得意なようだな、ルール破りはマナー違反で失格だわな』
http://www.kasiabc.com/kasi/4813/59055/?tubeid2=youtube
628 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 19:23:56.09 ID:zIXeuWGJ0
>>616 > 海外からの労働者は、日本の労働者と同じ給与にしなければならない・・なんつー法律が出来ていてムリ
なぜか分からないけど、日本人の給与に外国人の給与を合わせると理解してるようだけど、
グローバル化ってその真逆だから。
世界同一基準というのがグローバル化で、日本人の給与は昔から世界基準から高すぎた。
それを一気に外国人も日本人の給与に合わせには、日本だけが頑張っても無理で、
世界が豊かにならないといけない。程遠いでしょ?
日本人は貯金が沢山あるなら銀行預金に課税すれば良いじゃない? それか企業の内部留保に課税するか。
630 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 19:25:28.45 ID:zIXeuWGJ0
>>629 それやっても海外に資産を移すだけ=日本が貧乏になるだけ
ますます消費税のアゲ率を押し上げるだけ。
631 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 19:26:16.47 ID:3d32ZZb60
消費税増税のためなら税収が半分になってもいい って思っていそうだな
どんな事があっても増税は決まってるんだよね 後付で何とでも理由つけるだけ。 経済指標でもマイナスだらけなのに全て悪天候の為って理由だよ 増税での買い控えじゃなく悪天候が理由なんだとさ
633 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 19:31:39.51 ID:tOqoxaOe0
自民党は日本民族から金をむしり取り、パチンコやクールジャパンで 在日や在日系にばかり金をバラマク。
勝手にやればいいけどうちの会社は上場してるけど 安倍の無理な円安誘導と消費税で減益で給料一切増えてない もう二度と自民には投票しない 年金使って無理矢理株上げて国内はほぼ景気良くなってないだろ
635 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 19:33:41.33 ID:moeXTiex0
636 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 19:35:18.01 ID:iEuaEb1n0
,ィZ三三二ニ== 、、 ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、 ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミ /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミ ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三ミヽ ヾミミ jlリイ彡! :,ィ彡"´ :. :. .:' `゙'ヾミミ l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミ! {lilili/{ ',.-‐'"´,:, ' 、ー-‐ ' lハ| |lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{i,| そんなことより Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!)vl ゴルフしようぜ! ,,,,,,,______ ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }''/ _ _ / f:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ '、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ /|=(_久ケに二0 ', __.!ノ ヾ.f'、:: '´ '"~"' / |./ /| ̄ | ヽ._):: 、 ,. ' / /┘ | ヾ:.. 、 _,. - ' / /\_.ノ <> / \ \ / > \ _ノ⌒ ヽ ヽ__∠(x)___ _.) }(( [ ] )){| \. ̄ ̄TT ̄ ̄ } \ V _,ノ \/ _ノ ┐_ |___)_/ .} r─' └ノ_}┌' _ノ  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
金ばらまくのやめろよ。 金に頼るのは、いつまでもバブル期気分でいるから そして、本当の外交ができないからだ。
638 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 20:06:21.96 ID:A7HaKDsY0
>>628 爆発的な国内設備投資が生まれ、消費税10%に引き上げも、景気を良くして、税収増やして、財政是正したら
海外からの労働者は、日本の労働者と同じ給与にしなければならない・・なんつー法律が出来ていて
・派遣なんかじゃ日本人労働者はあつまらねー
・海外からの労働者は、日本の労働者と同じ給与にしなければならない
日本人の給与に外国人の給与を合わせるしかねーのさ
つまりだ
水素は、
今年の暮れのトヨタの水素燃料電池の市販に合わせて、アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
爆発的な国内設備投資が生まれ、景気条項クリアして、消費税10%に出来る
原発再稼働は
ろくな経済政策が無くて、なにに国債ドーーーンしても、景気条項クリアできず、消費税10%に出来ない
それで、消費ハは10%にする・・・と言い続けるんだから
完全に、アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン
639 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 20:07:24.57 ID:zIXeuWGJ0
>>638 > 日本人の給与に外国人の給与を合わせるしかねーのさ
おk,それなら消費税30%だ、いいね。これだけのこと。
水素と小池百合子?新自由主義?
641 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 20:09:40.23 ID:8/lLwZvE0
スレタイおかしいの立ちすぎだろ どーなってんだ最近のニュー速プラスは
642 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 20:09:51.93 ID:sddtjks8O
自民の支持層って、政府批判すると怒るけど、それって中国政府そっくりだね。
643 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 20:12:30.56 ID:S7RaJxR8i
景気回復させてから消費税増税なら皆納得するのにな。 もうちょっと待てばいいのになんでごり押しするかね?
644 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 20:13:05.60 ID:xq1I9tX10
韓国の法律ですでに決まっているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>642 ラーメン屋で人殺すような連中だからな
自民信者のネトウヨは
646 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 20:15:25.13 ID:A7HaKDsY0
>>643 2016年は総選挙
総選挙の直前に増税決めるバカはいねーだろ(笑)
つまりだ
水素は、
今年の暮れのトヨタの水素燃料電池の市販に合わせて、アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
爆発的な国内設備投資が生まれ、景気条項クリアして、消費税10%に出来る
原発再稼働は
ろくな経済政策が無くて、なにに国債ドーーーンしても、景気条項クリアできず、消費税10%に出来ない
それで、消費は10%にする、決定済み、法律で決まっている・・・と、安倍政権は言い続けているんだから
今のところ完全に、今年度中にアベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーンで、2015年の春、消費税10%に決定
647 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 20:16:20.80 ID:qgYuf9f20
だからどこの政党なら政権任せられるというんだよ 消費増税法案通したの民主党だろーが
648 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 20:17:11.05 ID:zIXeuWGJ0
>>647 マジでちょっと頭悪い?「三党合意で法案成立」って難しすぎて理解できなかった?
649 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 20:19:19.55 ID:qgYuf9f20
>>648 つまり民主党が増税に合意しなかったらその法案通ってないんですが、本格的に池沼?
650 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 20:21:02.71 ID:CwVNDcIJ0
>>647 >消費増税法案通したの民主党だろーが
野党時代から増税だけはブレない自民党支持者って、
アホの集まりだとよくわかるレスwwwwww
増税の必要性ばっかり野党になっても訴えていた馬鹿信者は死ねよwww
651 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 20:23:00.22 ID:zIXeuWGJ0
>>649 民主党は法案を通す役目の総理でしょ?なんで自民党と公明党は合意しちゃったの?
自公が反対すれば通らなかったよ?
652 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 20:23:12.85 ID:A7HaKDsY0
つまりだ 水素は、 今年の暮れのトヨタの水素燃料電池の市販に合わせて、今年度中にアベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、 爆発的な国内設備投資が生まれ、景気条項クリアして、2015年の春、消費税10%に決定できる 原発再稼働は ろくな経済政策が無くて、なにに国債ドーーーンしても、景気条項クリアできず、2015年の春、消費税10%に決定出来ない それで、消費は10%にする、決定済み、法律で決まっている・・・と、安倍政権は言い続けているんだから 今のところ完全に、今年度中にアベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーンで、2015年の春、消費税10%に決定 原発組が、水素組と同じように、原発再稼働して景気条項クリアして、2015年の春、消費税10%に決定できる経済政策を考え出せば、 ひっくり返る可能性があるけど このままつなぎ込みが拒否され続けると、太陽光発電事業が不良債権化しちゃって地方経済は大打撃だから、 日本経済の事も考えず原発推進で幹事長降ろされた石破は、太陽光発電事業&水素事業に変わる、地方創生政策を考えない限り 原発再稼働して送電出来る容量余裕があるならば、地方創生のために電力会社は、原発再稼働をやめて太陽光をつなぎ込め・・とすら 地方創生担当大臣として言わなきゃならなくなっちゃったし 電力会社ですら、それを敏感に感じ取って、 太陽光の電力を、蓄電池や水力発電の揚水や水素にして、一次的に貯めるための、新たな設備投資費を @国が、アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・でも、 A太陽光発電事業者が、蓄電池の併設や、バイオマス・地熱・水力発電の出力調整など、昼間に電力を系統へ流さない方策をご提案・・でも、 どっちでもいいから「負担してくれる」なら、いつでも原発やめますよ・・・って、原発組に見切りを付けて、水素組に返事して 再稼働にGOが出ても、太陽光の電力による送電容量不足を理由にして再稼働しないという選択肢を、慌てて用意しだす始末で 原発再稼働しなければ、中小企業は潰れるなんて、大見得切っていたクセに、たぶん、石破は、 原発再稼働で地方創生すら出来ねーだろーな
653 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 20:24:58.75 ID:YPAKouNr0
だろうね
>>643 もう決まってたことだから
てか、見送りされるかもって思ってるやつなんていないだろ
>>650 いちいち草生やさないとなにもいえない程度のやつか
非自民支持層の水準の低さが如実に現れてるな
656 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 20:31:57.38 ID:qgYuf9f20
>>651 いやいやいやいや、アホにもほどがあるだろ
どっからつっこんでいいかわからんわ
657 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 20:35:03.82 ID:zIXeuWGJ0
>>656 どうぞどうぞ、お好きなところからいくらでも突っ込んでください(^^)
659 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 20:39:55.75 ID:A7HaKDsY0
>>653 石破は、安全保障に強いなんて言われていたけど
口では原発再稼働なんて言っているけど、実はアベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン
なんていう、日本の水素組の戦略すら見抜けずに、コテンパンに負けちまって、完全に底が知れちゃったね(^_^;
幹事長という日本の中枢にいるクセに、口で言っているだけの原発再稼働を信じ込み、
隠されている本来の戦略すら見抜けない、対抗出来ないんじゃ、中韓の戦略になんか勝てるわけがねー
660 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 20:40:00.69 ID:qgYuf9f20
>>657 >民主党は法案を通す役目の総理でしょ
これのなにがおかしいか気づけないならもう言うことはないよ
俺は人間だから猿とは話したくない
「あれは、村山が。」 「あれは、野田が。」 「あれは、河野が。」 連立、賛成同調、官房長官 まだ子供だった 自由民主党。
662 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 20:40:16.43 ID:XpqL0D7ni
そうなんだよね。わかっかてない国民が大量にいる みたいだが。法律で10%にするのは決まってるんだよね これん止めるには法案を通さないといけない。んで それは今からじゃ間に合わない。だから景気みて判断する とか言ってるがもう決定事項
663 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 20:43:23.57 ID:zIXeuWGJ0
>>660 野田総理は法案を通すのが役目でしたよ。
だからね、ミンスガー、ジミンガー、コウメイガー
もうそういうの意味ないから止めましょう。
もっと意味のあることを書こう。
>>658 はい
じゃ、「まだわからない」 みたいな三文芝居の茶番はやめろよムカツク 8%の時と同様に騙せばいいだろ
665 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 20:46:27.89 ID:/wZX94GG0
決まってたのか? 経済状況を見て判断するものだと思ってた
668 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 20:50:44.72 ID:A7HaKDsY0
>>664 ちゃんとやっているだろ(笑)
今年の暮れのトヨタの水素燃料電池の市販に合わせて、今年度中にアベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
爆発的な国内設備投資が生まれ、景気条項クリアして、2015年の春、消費税10%に決定できる・・のは、わかっているけど
その前に、口では原発再稼働なんて言ってだまくらかして(^_^;
【2013年度】
おらおら、賃上げしねーと、水素自動車に支援なんかしねーぞ、水素自動車売るんだろ、いいのか?
by 安倍
↓
トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「えええー(>_<)」賃上げ
【2014年度】
おらおら、下請けの景気なんとかしねーと、水素自動車に支援しても、来年、水素インフラに支援なんかしねーぞ
水素自動車売りはじめるんだろ、いいのか?
by 安倍
↓
トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「えええー(>_<)」下請けの景気上昇 → 賃上げ → 消費税8%で回収
【2015年度】
おらおら、必死に国内設備投資しないと、水素自動車と水素インフラに支援しても、原発動かしちゃうぞ
トヨタウンつって原発の変わりに、水素自動車と家庭用コジェネ純水素形燃料電池のエネファーム、セットで売り始めてんだろ、いいのか?
by 安倍
↓
トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「えええー(>_<)」国内設備投資上昇 → 賃上げ → 消費税10%で回収、財政回復
で、小銭を稼いでいる
優秀だよ、安倍政権は
キムチ臭い連中が反自民やってるから話がややこしくなる。 こいつらが嫌がるなら、自民がいいのだろうとね。 でも、本来これは日本人の問題で、こいつらは部外者。 キムチは無視して、客観的に自民を判断した方がいい。
670 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 21:01:28.20 ID:A7HaKDsY0
>>669 そりゃしかたがねーんじゃないの(笑)
今年の暮れのトヨタの水素燃料電池の市販に合わせて、今年度中にアベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
爆発的な国内設備投資が生まれ、景気条項クリアして、2015年の春、消費税10%に決定できる・・どころか
生まれる爆発的な国内設備投資により、景気も爆上げ、株価も爆上げ、税収爆上げで、財政のプライマリーバランス是正
これは日本に限った事ではなく、アメリカもEUも、脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
中国経済になんか頼らなくても、自力で、景気も爆上げ、株価も爆上げ、税収爆上げで、財政悪化から抜け出せる・・ということで
原発なんか買う国なんか、世界中探してもいなくなる
いよいよ、その可能性が出てきたもんだから
安倍をあれだけクソミソにしていた、アメリカ民主党ですら、日本の総選挙と同じ2016年に実施される大統領選挙を見据えて、
安倍に擦り寄って来ちゃったし
キムチ臭い連中や、アルヨアルヨ言ってる連中が、必死に反自民するのも当然だ
なんでそんなに日本ぶっ壊したいんかね
672 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 21:02:56.48 ID:TOq/lhAv0
経団連の許可が出たから決定なんだよ この国の方針は経団連が決定する事になってる
::::グラグラ:::::::∧_∧ 鳴る前に来てるよ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::(((;・ω・))):::::::::::::::::::::::::::::::::::(((⌒─⌒))) ゥ,、:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::__(((つ旦⊂)))___::::::::::::::::::::::(((´゙゚'ω゚')))) 大きな揺れだ::::::::
:::::::||\ __\::::::::::::::(((つ ))):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::\______|\____ヽ:::::::::((し─J))::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::|| | .|====B=| /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\|___l__◎..| ピロンピロン♪::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| .| ̄ ̄ ̄ ̄| 強い揺れに警戒して下さい。::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\| | \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
http://www.youtube.com/watch?v=X8g3m2FCQrY
674 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 21:03:58.05 ID:rLzEmM/Y0
1%で2兆円 橋本の頃で2.5兆円 こんなおいしい税金は他にないからな
粛々と増税してほしい クソジジイババアの抵抗は無視せよ
676 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 21:05:05.26 ID:UTHgESDV0
ランクチェンジャー lミ{ジタミそうか珍保 lミ| . {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ {t! /・\ /・\., !3l `!、⌒イ_ _ヘ:⌒ l‐' Y { r=、__ ` j ハ─ . r‐、 /)へ ヾ. .:::/´ .イ } i/ //) しw/ .. |ヽ l / / /〉、_\_ト、」ヽ! /| ' /) | \ | \ / ̄\_____ | ^p^ | ヽ \_/_ジタミそうか_ ) / / ( ( / / | | ◎ ○ ┌─────女・金─────┐ │ ↓ - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - - ┌──────┐ ┌──────┐ │ エアウヨ........├.エアデモ→.│ エア敵. ..│ └──────┘ └───┬──┘ ↑ │ 感謝・金 エアデモ │ ∩ ∩ ↓ ┌──┴────.| | | |────────┐ │ ネト.| |__| | ウヨ .│ └──────./ / ヽ \ ──────.┘ / (゚) (゚) | | _○_ ..| \__ヾ . .:::/__ノ しw/ノ
677 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 21:09:12.45 ID:3Ge9bfM9O
二度手間! 手間ばっかかかる仕事をしてるもんだから こういうの見てるとイラッとくるんだよ 上げるんならIlくらい一気にやれや あとな上げるんなら公務員の首キレよ
678 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 21:09:59.16 ID:A7HaKDsY0
>>670 そりゃしかたがねーんじゃないの(笑)
今年の暮れのトヨタの水素燃料電池の市販に合わせて、今年度中にアベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
爆発的な国内設備投資が生まれ、景気条項クリアして、2015年の春、消費税10%に決定できる・・どころか
生まれる爆発的な国内設備投資により、景気も爆上げ、株価も爆上げ、税収爆上げで、財政のプライマリーバランス是正
これは日本に限った事ではなく、アメリカもEUも、脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
自力で、景気も爆上げ、株価も爆上げ、税収爆上げで、財政悪化から抜け出せる・・ということで
原発なんか買う国なんか、中国経済に頼る国なんか、世界中探してもいなくなる
いよいよ、その可能性が出てきたもんだから
安倍をあれだけクソミソにしていた、アメリカ民主党ですら、日本の総選挙と同じ2016年に実施される大統領選挙を見据えて、
安倍に擦り寄って来ちゃったし
日本が、自民が、口では原発再稼働なんて言っているけど、実はアベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーンだと、分かり始めた今
キムチ臭い連中や、アルヨアルヨ言ってる連中が、必死に反自民するのも当然だ
679 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 21:10:53.48 ID:32uyteDU0
>>674 でも上げれば上げるほど1%が目減りしてくのは見えてるけど
高いものほど売れなくなるもの
681 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 21:14:20.27 ID:A7HaKDsY0
>>680 爆発的な国内設備投資が生まれるので、問題ねーよ
むしろ、高いモノほど売れるようになって、安いカス製品・飲食店なんか、見向きもされなくなるだろう
682 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 21:16:37.98 ID:nTrd2KE20
★★★泥棒自民の増税搾取計画一覧★★★ 2012/6 児童手当に所得制限 2012/6 住民税の年少扶養控除の廃止 2012/10 厚生年金保険料の増額 2012/10 地球温暖化対策の導入 2013/1 復興特別所得税の導入(所得税額に対して2.1%課税) 2013/1 給与所得控除に上限 2013/1 退職金の住民税控除廃止(退職金にかかる住民税10%の控除廃止) 2013/4 70歳〜74歳の医療費2割負担化 2013/4 国民年金保険料の増額 2013/10 厚生年金保険料の増額 2014/1 株式などの配当、譲渡益税率10%⇒20% 2014/4 消費税5%⇒8% 2014/4 国民年金保険料の増額 2014/6 復興臨時住民税の導入(一人あたり年間1,000円の引き上げ) 2014/10 厚生年金保険料の増額 2015/4 国民年金保険料の増額 2015/10 消費税8%⇒10% あと、携帯税やパチンコ税やら配偶者控除の廃止、残業代ゼロ… 国の借金1000兆作って増税地獄にしたクズ政党自民!!!!!
683 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 21:19:16.54 ID:A7HaKDsY0
>>682 今年の暮れのトヨタの水素燃料電池の市販に合わせて、今年度中にアベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
爆発的な国内設備投資が生まれ、景気条項クリアして、2015年の春、消費税10%に決定できる・・どころか
生まれる爆発的な国内設備投資により、景気も爆上げ、株価も爆上げ、 確実なんだから
1000兆円以上カネを借りてる日本政府が、日本国民に1000兆円きちんと返すために、やって当然ですな
684 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 21:19:30.03 ID:rLzEmM/Y0
>>680 車はプリウス補助金で売上が伸びたので
増税なら対策があると言ってるのはこれだろうなw
財務省と言いなりアホ政治家の考えることは浅すぎる気がする
685 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 21:22:02.28 ID:A7HaKDsY0
>>684 日本の水素転換で、オワコンのカス自動車になるプリウスは、中国にくれてやりました(^o^)/
686 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 21:22:46.57 ID:1d48bm4M0
各地で暴動 略奪 まで読んだ
687 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 21:26:10.48 ID:A7HaKDsY0
>>686 今年の暮れのトヨタの水素燃料電池の市販に合わせて、今年度中にアベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
爆発的な国内設備投資が生まれ、景気条項クリアして、2015年の春、消費税10%に決定できる・・どころか
生まれる爆発的な国内設備投資により、景気も爆上げ、株価も爆上げ、税収爆上げで、あっと言う間に財政の、プライマリーバランス是正
これは日本に限った事ではなく、アメリカもEUも、脱原発水素転換に国債ドーーーーン・・すれば、
中国経済になんか頼らなくても、自力で、景気も爆上げ、株価も爆上げ、税収爆上げで、財政悪化から抜け出せる・・ということで
原発なんか買う国なんか、中国経済に頼る国なんか、世界中探してもいなくなる
いよいよ、その可能性が出てきたもんだから
安倍をあれだけクソミソにしていた、アメリカ民主党ですら、日本の総選挙と同じ2016年に実施される大統領選挙を見据えて、
安倍に擦り寄って来ちゃったし
トヨタからはプリウスなんて、日本の水素転換で、オワコンのカス自動車確実の製品製造を掴まされちゃったし
各地で暴動 略奪になるのは、中国さ(笑)
688 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 21:37:37.01 ID:cqRcMphZ0
外税だからレジでギクリとする今日この頃 松尾忍者
689 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 21:45:45.85 ID:cqRcMphZ0
水素でドーン エガちゃんドーンでも 下々までまわってこねえさ
690 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 22:13:33.02 ID:hmhi82M20
税制はほぼ対内政策だし、課税方法は消費税以外にもあるし、増税規模が大きくて経済への影響も大きいので、消費税増税の可否は国民投票で決めればいいでしょう。 一般国民は政治家より政策失敗の悪影響を受けやすい立場なので、国民投票で無責任な選択はできないし、政策失敗時に軌道修正がしやすいです。
691 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 22:15:43.66 ID:SEHqbxWh0
どうぞ増税して下さい。 そんなに野党に戻りたいのなら。
692 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 22:16:15.04 ID:rf0La/vMO
まあ、下野したいなら好きにすれば ジジババも自民党に怒っている人たくさんいるぞ
693 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 22:17:15.45 ID:yG/cHcCX0
こりゃ安全に賠償済みってのが批判されるだろう
694 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/30(火) 22:17:18.11 ID:hmhi82M20
財政の為に増税するなら、消費税増税ではなく個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいです。 ・今まで資産家からの借金で集めていたお金を資産家から徴税するので、消費税と比較して財政収支改善による悪影響が小さい。 ・日本はほぼ内債で国内での過去の財政不均衡などで生じたものなので資産(過去に蓄積された所得)への課税が適している。 ・経常黒字である限り公的債務の増加以上に民間の金融資産が増えるので資産税収も増える。 ・経常赤字の場合は公的債務の増加以上に民間の金融資産が増えないけれど、対外資産減で円安になって外需でも内需でも国産品の競争力が回復する。 ・民間の消費や投資を促せるし、バブル抑制効果がある。 ・過去の財政不均衡、自然災害、バブル、人口構成などで特定層に資産が偏っても安定した税収が得られるし、景気の影響も受けにくい。
菅「ネトサポは自民に批判が回らないようにさっさとミンスガーで埋め尽くせ使えないカスが」
696 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:05:21.56 ID:0GmfU5FB0
増税法には経済状況を勘案するとしか書いてないからな 「経済状況は停滞気味だが、増税の反動減や天候不順等の事情を勘案した結果、増税の延期は必要ないと判断した」 これで法律違反にはならない 本当に景気を気にするなら、法律に数値を明確に入れるところ、どうとでも取れる文章にするのが官僚の小賢しいところ
>>692 交代出来る政党がない。よって自民党は今後永久政権。ほんと民主は日本の政治をぶち壊してくれた。
698 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:07:17.30 ID:Z5wJt2Q30
消費税増税に反対する世帯が多いのは理解できるが マスコミが日本の負債額を以て将来の不安煽ってたのに消費税増税反対を煽るのは なんかおかしい
700 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:15:16.91 ID:J34TQWb70
701 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:17:21.92 ID:Z5wJt2Q30
>>700 まあ鳩山勝たせた時点でお察しだわ・・・
どこに「そんな財源あるの?」って中学生でも疑問に思ってたのに
702 :
○@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:20:14.70 ID:KkGkMSrs0
>>17 まあ、行政府に入っちゃうとちょっと動きづらいところはあるだろう。
一応、法に基づいて動くわけだし。
でも行政の長であると同時に、与党の党首である安倍さんの責任は大きい。
704 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:22:00.28 ID:Oxte5H3y0
学習能力のない馬鹿に共通して見られる理解に苦しむ行動 @耐火金庫でタンス預金せずに金融機関にカネを預ける A株の売買をする B民間の保険に入る Cクレジットカードを作る これらの行動に共通するのは、中間搾取しか能がない 無能なオッサンの金儲けの手助けをしているということ わかりやすく言えばナマポ受給者に金をあげてるようなもん 知能が高い人間は@〜Cの行動はとらない 世の中池沼だらけだから中間搾取業が存在できる @皆で金を預けるのを止めるだけで銀行を潰せる その後で市場に金を流す別のシステムを作る事が必要だが そこに中間搾取するおっさんは必要ない A皆で株の売買を止めるだけで証券会社を潰せる その後で株を買いたい人と売りたい人を結ぶ別のシステムを作る事が必要だが そこに中間搾取するおっさんは必要ない B、Cについても全く同じことが言える 特に年収600万以下の人は早く気が付くべきだ あなたが貧乏なのはそこに中間搾取するおっさんがいるからだという事に 世の中に不満があるなら行動しなければ何も変わらない ここで言う行動とはテロや無差別殺人の事ではない 皆で耐火金庫でタンス預金するだけで良い
705 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:22:53.77 ID:eLn1K/050
>>701 鳩山って、戦後では田中角栄とトップを争うレベルの名宰相じゃないか
その後の菅はただの小者だけど、野田とか安部の売国ぶりには反吐がでる
財源なんていくらでもあるのを財務省が隠してるだけなのを、もうちょっと暴いて
欲しかったけどね
706 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:23:21.02 ID:Oxte5H3y0
458 :Nanashi_et_al.:2014/09/27(土) 20:08:47.06
>>457 銀行に金を預けることによって
預金者は鼻くそみたいな利子を得、銀行員は職を得る
預金者が鼻くそみたいな利子なんぞいらんと一致団結して預金をやめれば
銀行員が失業して預金者Aの社会の中での順位が上がる
鼻くそみたいな利子を得るために銀行員(中間搾取するおっさん)を儲けさせるなんぞ馬鹿のやる事
クレジットカードを作ることによって
消費者は鼻くそみたいなポイントを得、カード会社の社員は職を得る
消費者が鼻くそみたいなポイントなんぞいらんと一致団結してカードを作るのをやめれば
カード会社の社員が失業して消費者Aの社会の中での順位が上がる
鼻くそみたいなポイントを得るためにカード会社の社員(中間搾取するおっさん)を儲けさせるなんぞ馬鹿のやる事
特に年収600万以下の人は早く気が付くべきだ
あなたが貧乏なのはそこに中間搾取するおっさんがいるからだという事に
世の中に不満があるなら行動しなければ何も変わらない
ここで言う行動とはテロや無差別殺人の事ではない
皆で耐火金庫でタンス預金するだけで良い
707 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:23:56.83 ID:Z5wJt2Q30
>>704 ゲーム理論や囚人のジレンマとか調べてみれば?
708 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:25:48.68 ID:mOJAcC6P0
>>698 物が売れないとスポンサーも困るしひいてはメディアも困ることになる
実際増税のせいでかなり買い物は控えられてるし消費やGDPも減ってるよ
政治(笑)
公務員の給料減額は?
711 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:27:27.62 ID:D2IuFWAF0
712 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:29:14.33 ID:RAYlWZ1A0
景気条項とか意味ないんだよ。だって増税止めるには国会通さなきゃいけないんだからw 国会通すなら条項なんか無くても、増税停止だろうが減税だろうが何でも出来るんだから。
713 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:29:55.44 ID:Z5wJt2Q30
>>705 基地移転で腹案だのトラストミーとかぬかして
CO2問題で要らん言質をくれてやったアホだろ
714 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:30:37.70 ID:eLn1K/050
>>712 >景気条項とか意味ないんだよ。だって増税止めるには国会通さなきゃいけないんだからw
また馬鹿か
>>714 8%の時は数字上は景気が良かったから安倍ちゃんは税率を上げる以外の
選択できなかったからな
もし数字が良かったのに上げなかったら、景気条項つまり法律違反ということになってしまう
ちなみに、景気条項をネジこんだの民主党な
三党合意では増税の余地は決定したが、2014年に自動的に増税するものではなかったが
民主党(というか財務省)主導で自動的に増税するという方針になってしまった
テレビの画面で安倍ちゃんが法律を執行を宣言してたから
マスゴミなんかは、あたかも安倍内閣が決めたかのような
印象操作と責任のなすりつけをしてるけど、実際は民主党の負の遺産だし
たちが悪いことに、法治国家の日本で決まったばかりの法を
政権が変わったからとホイホイ変えられる術がないから、こんなありさまになっちゃったよ
716 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:32:50.36 ID:eLn1K/050
>>713 >基地移転で腹案だのトラストミーとかぬかして
基地移転の利権に群がる連中に期待させといての手のひら返し、ありゃあ、痛快だった
>CO2問題で要らん言質をくれてやったアホだろ
言質もなにも、ただのリップサービスじゃん
お前、まさか「国際公約」とやらに何らかの拘束力があるとでも思ってる、麻生級の池沼なの?
717 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:33:23.13 ID:RAYlWZ1A0
>>714 馬鹿はお前だろw
安倍の判断だけじゃ止めれないんだよ。国会通さなきゃいけない。
718 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:33:59.74 ID:Z5wJt2Q30
>>716 拘束力があろうとなかろうと
吐いたつば飲むのは見苦しいだろ
そんなことも考えられないの?
719 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:34:06.89 ID:eLn1K/050
720 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:35:39.75 ID:eLn1K/050
>>718 >吐いたつば飲むのは見苦しいだろ
そうかい?なら、そのへんをさらっとこなしちゃうところも鳩山の偉大さの証ってことでいいよ
721 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:36:48.71 ID:/BNS32R70
722 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:38:55.75 ID:Z5wJt2Q30
>>720 アホすぎ
食言がどれだけ国際社会で信用落とすか想像もできないんだろうな
特にCO2排出権とかで利権を争っている最中に
自らカモになりにいった鳩は日本の国益は何も考えてなかったよ
723 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:44:15.68 ID:Z5wJt2Q30
バカは時代背景覚えてないんだろうけど 諸国が排出量/GDP、国土の森林面積だので しのぎを削ってる最中にほいっと「日本だけ我慢しまーす♪」って 「裕福な家庭で育った」トッチャンボーヤが自己陶酔するために ほざいただけだからな
消費増税はアメリカにすら批判されてるからな アメリカさん、マジで裏から手まわして下さい
725 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:51:06.22 ID:0GmfU5FB0
自民も民主も本音では増税なんてしたくないだろ 支持率を失うだけなんだから 増税しなかったら役所を敵に回すことになるから嫌々やってるだけ 役所を敵に回すってっことは、会社で言えば社長が社員全員にクーデターを起こされるようなもの 何も仕事ができなくなる
726 :
○@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:55:05.06 ID:KkGkMSrs0
>>725 せめて事務次官クラスを政府が任命出来るぐらいの人事権を持たせないとねえ。
でもそれをやろうとすると『三権分立に反する!』て役人とマスコミが騒ぐから。
727 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 00:59:17.35 ID:RAYlWZ1A0
>>726 >でもそれをやろうとすると『三権分立に反する!』て役人とマスコミが騒ぐから。
三権って何だっけ???
俺のころとゆとり教育では定義が違うのかなw
728 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 01:01:38.55 ID:IQJPwzqP0
解釈改憲するくらいだから、法律のひとつやふたつ、解釈で無視してもどうってことないわ。
729 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 01:09:20.42 ID:+P02jOQ+0
政府機関の売り上げは性器をなめあげるAV女優様に劣るという現実を直視して お好きな方を選んでもらえばいいんだよ
日本の内需潰しな増税は国際金融な連中からの指令だよ、財務省の上のレベルのハナシ。 景気が回復してないのに増税したら腰折れするに決まってると繰り返し言っていた麻生があっさり正反対のことを言わされている。 増税に慎重だった安倍も同じ。財務省レベルのハナシではない。もっと上から指令が来てるってこと。 この時期に日本の内需を悪化させ財政を悪化させる目的、それは日本をTPPに追い込むため以外に考えられない。 もし日本の財政が健全もしくは健全化の見通しがあって内需も拡大して経済が順調なら、日本がTPPに参加する動機が無くなるからねw なぜ日本をTPPに追い込むのか。 それは米中同盟にとって日本がじゃまだから。米中で日本を敵に回すのでは無くアメリカに吸収合併してしまう方法で日本を排除する。それがTPP。
731 :
○@転載は禁止 :2014/10/01(水) 01:36:26.31 ID:KkGkMSrs0
>>727 司法、立法、行政。
国会議員は基本的に立法府の存在。
だから内閣総理大臣を初めとすると国会議員(大臣)が役人(行政)の人事に手をつけようとすると「三権分立に違反する!」と役人が反旗を翻す。
課長クラスならともかく、事務方トップである事務次長ぐらいは政府の任命でも良いと思うんだけれどねえ。
732 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 01:41:19.83 ID:W4UGpNBR0
知ってる
733 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 01:44:25.96 ID:jojkZJO80
>>642 ∩∩ r'i'嫌韓廚ヽ ∩∩
(7ヌ) | ノノノノヾ ) (7ヌ)
/ / 彡反中ミ ./ウ ヨ\ .|6/ `r._.ュ´| \ \ 理想の国を見つけたよ!
/ / d-lニHニl-b.|/-O-O-ヽ|_| ∵) .e. ( .|__/ /
\ \ ヽヽ'e'.//-.6| . : )'e'( : . |9ヽ-ニニ二‐' _/
\ `-ー' /⌒`‐-=-‐ ⌒| /
┌────────────┬────────────┐
│ネ ト ウ ヨ. │北朝鮮. │
├────────────┼────────────┤
│安倍晋三自民党万歳 │将軍様労働党マンセー │
├────────────┼────────────┤
│核武装賛成. │核実験中. │
├────────────┼────────────┤
│平和憲法(9条)なくせ │平和憲法なし. │
├────────────┼────────────┤
│売国マスコミ潰れろ. │自国賛美の国営放送 │
├────────────┼────────────┤
│弱者(派遣)は自己責任 │農村部で数十万人の餓死者. |
├────────────┼────────────┤
│地方は甘え、道路とか不要 │都市部はいい暮らし. │
├────────────┼────────────┤
│韓国と断交しろ | 韓国と断交中. │
├────────────┼────────────┤
│いっそ鎖国しろ. │国際的に孤立 │
├────────────┼────────────┤
│売国奴は死刑にしろ │売国奴は死刑、強制労働 │
├────────────┼────────────┤
│国旗の侮辱は死刑にしろ.. ..│国旗の侮辱は死刑 │
└────────────┴────────────┘
ネ ト ウ ヨ 理想の国、それが 北 朝 鮮
734 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 02:07:14.40 ID:Z5wJt2Q30
>>733 大きく違う点があってだな
俺たちは安倍を施策上のことをいくら貶しても逮捕されねーが
北朝鮮だとそうはいかねーんだよ
これは大きな違い
735 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 02:28:12.30 ID:lODz5hMp0
全財産米ドルにして数万ドル。 海外の銀行にあるから日本円や日本国債がいつ破綻してもいい。
737 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 02:40:57.01 ID:J34TQWb70
>>735 他の通貨にも分散しとかなくて平気?
中国が金準備の保有も今や世界一、 一方FRBの金庫は空っぽ、あるのは債権ばかり。
今ドルの裏打ちを支えてるのは、世界一の埋蔵量を誇る中東の原油ラインだけ。
膨大な軍事費を使い、軍事基地を置いてる、それを維持管理してるからこそ
まだドルがかろうじて延命してるわけで・・・
ちなみにさきごろサウジアラビアが、原油とドルをもう交換しないと発表しました。
ちなみにドルは2012年までは世界唯一の原油決済通貨だった。
それが今ではユーロも人民元でさえ原油と交換できるとされてしまってます。
どっちにせよ夏ごろ回復するつってて回復してないんだから 増税やめるべきだろ。つか、消費税だけじゃねえじゃん。 なんか株持ってる奴が勝ち組いうけど、 株の取引税は去年先頭切ってあげられてんだぜ。
739 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 03:19:30.93 ID:9Apcse/rO
ざけてんのかよ?法人税はバンバン下げやがって! もはや日本も革命しかなくなってきたな。こいつらの財産召しあげて無一文から人生を再スタートさせてやれ。
来年相続税の大幅値上げで 順に中古マンションが市場に放出されて 不動産価格は右肩下がり 新築マンションも売れなくなり さらに景気は下降する 安倍首相は株価は上げても景気をよくする気はないな
あークソムカツクな糞自民 日本なんか中国に侵略されないかな
742 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 06:38:50.19 ID:9J7Gr5Un0
これは国民の限界を超えたな。 余計なことを大きくやる政党はもう要らない。 小さな政党でよかったってことだな。 もう100%自民党に明日は無いよ。
744 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 06:44:31.76 ID:Mwzyktke0
電通・博報堂からカネを貰って韓流・プロレス・プロ野球・パチンコ・アニメ・モバゲー・グルメ・芸能などの幅広 い話題ネタのスポーツエンターテインメントワイドショースレッドを立てたプロレス豚兼プロ焼豚でケケ中平蔵御 用達の在日特永阿呆馬鹿不細工朝鮮僑胞朝鮮同和部落ナマポ暴力団構成員生姜茗荷 ┌┐ ┌──┐ 彡 珍英米 ミ ┌─┐ ┌─┘└─┐│┌┐│ 川 ::::::⌒ ⌒:::::川 │ │ └─┐┌─┘│└┘│┌───┐ 川:::::ー◎-◎-:::::川~ ┌───┐│ │ ┌─┘└─┐│┌┐││ │ (6|:::::: ( 。。) :::;6)||| │ ││ │ └─┐┌─┘└┘││└───┘ 川;;;::∴ / 3 ヽ∴;;川 └───┘└─┘ ││ ││ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ . ┌─┐ └┘ └┘ └─┘
745 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 07:35:48.69 ID:n/C1I3jN0
増税がしたいから日経が不自然にあがっている。 ほかの指標は手を出せないから。わかりやすい詐欺。
746 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 07:39:49.92 ID:zzVISvuS0
馬鹿じゃねーの 株価なんかいくらでも増税できるわ
わかりやすい色々
財務省の言いなりなのか、増税議論はもういい。 それより財政の歳出抑制のために、医療・介護以外の 領域でもどこを削れるかを議論していく必要があるな。 価値の無い関連団体への歳出廃止とか、公務員改革等 やるべきことはいろいろあるし、そういう無駄を やめることで民間にもビジネスチャンスが増えて 規制改革・構造改革にもなったりするんだし。
749 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 07:52:39.48 ID:gY5hxxVB0
法律を作ったり、変えたりするのが国会、何考えんの。 好きだったのに。
750 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 07:54:04.00 ID:DnFevT7O0
自民公明 「変だなあ、消費税を上げればどんどん一般庶民も豊かになるはずなのに・・・」 もう滅びていいよ
経済なんて関係ないんだ!ってか これ真顔でいったならヤバイだろ
>>750 こいつら初めからわかっててやってるよ
でなきゃ民主どころか社民以下の経済観しかない
753 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 08:01:38.01 ID:DnFevT7O0
>>752 全くもってそれだな。
経済観云々以前に自民公明の議員と支持者はリアル池沼としか思えんわ!
地獄に落ちろ売国奴
計算すると15パーマでやらないと財政破たん もちろん利権維持の目的だけど
756 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 08:05:33.38 ID:DnFevT7O0
>>755 たとえ500%にしても1000%にしても「財政が危ない危ない!」って言い続けるよ、自民公明は。
何しろ増税したらそのまま議員と公務員の懐へすぐに流すからな。
いつまでたっても底抜け状態。
とりあえず上げてみればいい ダメだったらまた上げればいいし
758 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 08:20:21.65 ID:3ZqJSUR00
_/ ヽヽ _|__ \ _ノ _|  ̄ ̄フ / ̄ ̄ _ |__  ̄ ̄ヽ /|/⌒l /⌒ヽ、 /  ̄ _| (⌒\| ん| | | / (__ ( j ̄ ー | し _.ノ W ★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵が関与した郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付く /ミ彡三三ミ、 財務省職員・大企業・NHKマスコミは特権階級 /彡彡ソヾミ三ミミヽ 中小企業は生かさず殺さず! ‖彡'''` ``ヾミハ 零細・非正規・派遣は奴隷!★B層=バカ☆消費税増税賛成だ {彡ソ ,,ィ≦ ィ≧、 Yミ} /. ̄) リ彡 ,.ィュ: i .ィュ、. Yリ / /二、 ハリ ´` ノ ヽ` ' リハ 丿 Y .i Y Y l /.‐ ‐ ''ソ ( ゝ' ノ ./ / ヽ_ ィ‐.v→ .::/ ,ゝ-、_)--'-' ヘ , ..::::/ /{ ゝ、__ハ|ヘ } ` - -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ _,/ハ __,,ィ///////////////////////ノ ,,ィ''"/// | >< ////////////{/////////// ★財務省職員⇒法人税減税★手ミヤゲ⇒★天下り⇒大企業☆B層☆バカ☆合点だ賛成だ 安倍政権が行おうとしている、更なる消費税増税は庶民からの搾取、法人税減税は大企業優遇。意味解る?☆★☆バカでないね。 法人税収は大企業の要求で★特例的な減税でバブル期から税率は名目40%のままで税収が★3分の1に下がっている。所得税収は高所得者の税率が低くなり半分になっている。これが財政赤字の一因。これ意味解る☆★☆バカでないね。 要するにバブル期全体で★5だった税収が(法人税3−2)+(所得税2−1)で税収を★2に減税して 安倍財務省・NHKマスコミが財政赤字だと宣伝して中小企業・庶民に過酷な消費税を増税しようと宣伝している訳。この詐欺の意味解る?☆★☆解らないと重度のバカと思われるよ。 v
759 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 08:22:04.18 ID:NK9JsaPk0
政権を批判したところで何の意味もない。一般庶民は来る大増税時代をいかに乗り越えるかだけを考えていればよい。 生活防衛の知恵が必要なのだ。
760 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 08:30:34.38 ID:QN0F98hZ0
安倍死ね
761 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 08:32:04.41 ID:XxQ7go7N0
ヒャッハー
>>759 などと言いながら、消費を減退すればいいなどと他人の失業のみを願うのだから、
老害は碌なことをしない。
インフレ政策では消費を増大させないと政策に誤りがある。
増税主義などひっこんでおれ。
763 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 08:34:42.33 ID:LYWkivYvi
別にいいけど、内需が死んで日本の中小が半分潰れるよ。 で、結局ナマぽが増えるだけ。 自活を殺すだけ。
764 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 08:34:51.79 ID:OwqwkmHX0
ここまで国民をバカにしてる国って滅多にないだろ
ついに改正の前振りキタカ だが油断はできない
766 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 08:59:25.35 ID:mAhu5+IW0
もうだいぶ知ってる人も多いと思うけど 自民てのは日本の政党(正しくは日本人の意思をもった政党)ではないんだな。 元は戦後にGHQが組織・監督して日本に監視体制を敷いた日本国弱体化プログラムに基づき 作られた、言い換えれば人工衛星みたいなもんだな。 それはこれまでも自民はアメか大企業のいうことしか称賛・適用してこなかった歴史をみても明らかだ。 このことはちょっと調べればわかる だから田母神さんは『日本寄りで日本派の』議員政党にしないとだめだと公言したわけ。 このことを知らないと増税カラクリという知恵の輪はとけないだろ つまり自民に投票しちゃダメってことヨ
税金税金税金ばかりで、もう生きていけない。生産性のある人間のみが生きて、あとは若くても病気でなくても尊厳死を認めてください。
768 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 10:00:02.49 ID:Efp3tMSx0
>>766 大東亜戦争の生き残りでアメリカに尻尾を振ったクソ共が起源だからな
769 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 10:02:50.38 ID:EiybZQ+x0
770 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 10:25:22.37 ID:JwHXKvD90
>>11 景気を良くしようと思ってないんだよ。
つまり・・・
771 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 11:16:36.89 ID:7d2SMHof0
都合の良い時だけ法治国家w だったらブラックをどんどん取り締まれやクソ自民
772 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 11:30:04.34 ID:5NkYQjkuO
773 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 12:16:54.29 ID:R85rfVmL0
自民の連中は自分の首絞めてるって事理解してるのか?
774 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 12:23:57.18 ID:UGHaQ4BLi
消費税上げるメリットが全く見えない 高速や電車が完全無料になるとかそういう見返りがないと納得できんわ
775 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 12:27:19.42 ID:w/tZdHVgO
税収足りないならまず議員と事務方公務員の給料下げろ
>>774 自民党にもメリット無いと思うんだがな…なぜか増税一直線
次の選挙勝てるのかよ。選挙後ならわかるが。増税決定後は惨敗とか内閣退陣ばかりだろ
法律いじれる権限のある政治家が、定められた法律は絶対だと言ってしまう矛盾
778 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 13:07:58.22 ID:BGmX7Yai0
7〜9月期のGDPかさ上げのために行われた、ムダな公共事業を全国から写真で募して 議論するようにすべき。ワザワザ金がかかるようにブロック歩道を壊したり、 電灯用の金属ポールが異様なくらい短期間にふえた。造園業者も過剰に街路樹の枝を 伐採するのもあったようだが。そのムダのツケを増税で国民にまわされてはかなわない。 公明党国土交通省大臣は即刻クビにするべき。
779 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 13:11:05.49 ID:sg5hWm0lO
増税はミンスが悪いからな 売国奴の置き土産と諦めるしかない ただ自民の経済政策はうまく行ってるし増税ダメージは最低限だろ 問題ない
780 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 13:24:51.08 ID:pcBtpBkI0
この状況で10%にしたらもう二度と自民に入れない、それだけ 民主は論外
781 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 13:26:20.83 ID:J34TQWb70
>>776 政党はマスコミと別に自分で独自の世論調査してるんだって。
野党があまりにひどいので、当分安泰という裏付けがあるんじゃないかな。
782 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 13:34:20.97 ID:NK9JsaPk0
10%引き上げは一年先送りだろうな。統一地方選挙後だな。 それに本丸の規制緩和や戦略特区を遅らせる結果となるのは安倍竹中の本意じゃないだろう。
783 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 13:39:15.70 ID:tuFY3muui
自民党に一度も投票したことがない俺は勝ち組。 これからも自民党には投票しない。
784 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 :2014/10/01(水) 13:39:30.77 ID:V+BH5sYu0
安倍内閣は 悪い政治 . 安倍内閣は 悪い政治 . 安倍内閣は 悪い政治 . 安倍内閣は 悪い政治 .
785 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 13:42:34.15 ID:nmqBobbB0
786 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 14:37:01.01 ID:EZgb3e1w0
前から自民党の連中はアホと思ってたが、これほど酷いとは
787 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 14:39:47.58 ID:R3MXQdDfO
選挙前に言えよな
788 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 14:45:00.41 ID:+7UiSEAEO
憲法を変えようと息巻く政権が 法律で決まってるから とは、これ如何に
789 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 15:23:36.83 ID:yqk7anZdO
はあ? 集団的自衛権は閣議決定で実質憲法改正するという離れ業をやらかしたくせに 消費税は法律を厳守? 何その冗談? しかも景気条項はその法律にあるのにそこは無視? 菅さんは頭がいい人だけどこんなことを恥ずかしげもなく言うってことは もはや馬鹿な下痢ゾーをコントロールできなくなってるのかも知れんね。 下痢ゾーをさっさと辞めさせないと大変だな。
>>3 だから安倍のせいにするなと
進言したエコノミストくらい調べろ
791 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 15:42:36.55 ID:1gjR25l90
はぁー
792 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 15:44:00.89 ID:J34TQWb70
>>790 奸臣にヤラれるのは愚鈍な為政者
世界の歴史が証明している。
>>792 そう言って、政府調査会で増税大丈夫と保証しながら、「増税で日本はもう駄目」と同時に言いふらした、
パリバのような行為を守ろうとする。
あの連中は卑怯だ。
>>790 官僚ガーとか関係ないから
増税をするしないを決めるのは安倍だから
今回再増税が決まればそれは安倍の責任だから
796 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 16:08:25.59 ID:3aPkEkqD0
「ジタミ」、「ナチス安倍」連呼リアンが自民応援スレwwww
797 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 16:11:14.28 ID:ZpJC6p3t0
>>1 景気後退させることを既に決めているのか?
被害甚大だから責任者は一人じゃ済まされんな
最低でも財務省は路頭に迷わせるくらいでないと収まりがつかんな
798 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 16:11:20.71 ID:J34TQWb70
>>795 黒幕≒官僚、アメリカ、中国、EU、IMF・・・
権威にしがみつく官僚と、
日本を言いなりにしておきたいアメリカと、
お金に困ってる世界ぜんぶだよ。
799 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 16:14:50.86 ID:3aPkEkqD0
さすがに「糞ミンスのせい」には、できないねw
今から修正法案通せばいいじゃない それをしないなら言い訳にもならないぞ
801 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 16:39:38.46 ID:Oxte5H3y0
458 :Nanashi_et_al.:2014/09/27(土) 20:08:47.06
>>457 銀行に金を預けることによって
預金者は鼻くそみたいな利子を得、銀行員は職を得る
預金者が鼻くそみたいな利子なんぞいらんと一致団結して預金をやめれば
銀行員が失業して預金者Aの社会の中での順位が上がる
鼻くそみたいな利子を得るために銀行員(中間搾取するおっさん)を儲けさせるなんぞ馬鹿のやる事
クレジットカードを作ることによって
消費者は鼻くそみたいなポイントを得、カード会社の社員は職を得る
消費者が鼻くそみたいなポイントなんぞいらんと一致団結してカードを作るのをやめれば
カード会社の社員が失業して消費者Aの社会の中での順位が上がる
鼻くそみたいなポイントを得るためにカード会社の社員(中間搾取するおっさん)を儲けさせるなんぞ馬鹿のやる事
特に年収600万以下の人は早く気が付くべきだ
あなたが貧乏なのはそこに中間搾取するおっさんがいるからだという事に
世の中に不満があるなら行動しなければ何も変わらない
ここで言う行動とはテロや無差別殺人の事ではない
皆で耐火金庫でタンス預金するだけで良い
802 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 17:10:24.99 ID:+2iaaaYX0
>>789 頭はいいけど、使い道を間違えてる人だな菅さんは。安倍さんは素で頭悪い人だ。
803 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 17:12:27.81 ID:7C0RFdLxi
IMFから消費税10%まで上げる様に指導されてるの知らない情弱どもは平和だなぁ
IMFだってよ、あんな官僚や日銀のOBどもがいるとこが 何言っても説得力ねえよ
景気条項も法律で決まってるんだろうがよ
________________________________ | | 避難所と避難場所は役割が違う。特に火災旋風の場合。 | | 避難所とは食事や寝泊りする場であり、ほぼ小中学校の建物。 | 実は火災旋風がやってくる危険な建物であり学校内で蒸し焼き。 | 一方、避難場所とは休んだり物を食う建物ではなく、 | 。 火災旋風が来ない広場。ぜんぜん違う。 . Λ Λ / 首都直下地震なら火災旋風が来る。石釜ピザになるな。 (,,゚Д゚)⊃ 避難所の建物から出て、広場の避難場所へ逃げよう。 〜/U / . U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 支援物資は避難所に集まるからな。 > 自宅に寝泊まりして避難所に支援物資をもらいに行くと白い目で見られるだろうな。 > 宮城でリアルでそれ。 > 津波で家が流されても2階が形していたら、おたくは家があるだろうと難癖。 > 主導者は・・・ > 水や食料を貰いに行っても、白い目どころか渡さず。 > > 知人は死にかけていたな。 > その報を聞き、避難所にぶん殴りに行ってくると東京のボランティアセンターで言ったら、全力で止められたのは悪い思い出。 > 避難所単位で地域の被害状況の把握するからなんか変な話 > 誰が避難所にいて誰は自宅で避難、いないのは誰って最初に把握した情報だしね > 自分じゃ動けないような人も面倒見てる人がたまたま外出してたかもしれない > 自主防災組織が仕切ってればそんなこと起きないだろうに > 崩れて家じゃなくなっているけど避難所を拒否られた人達が話し合って、こうなったらしい。 > 「このままでは、殺し合いになってしまうから、自分達が引きましょう(実質、死にましょう)」 > > 日本人はこういうとき弱いけど、真の強さ発揮する。 > > それから1週間くらい飲まず食わずと、窃盗団に怯えながら死ぬ寸前。 > 遂に自衛隊が避難所を拒否られている家庭があるのを気が付き、1軒1軒徒歩で廻りながら直接食料配布。 > でも、本来はこの戦力を捜索に回すべき人員だから、止められても逮捕されてでも避難所のバカを殴りに行くべきだったと今も思っている。 そもそも富裕層は、災害時に無用なトラブル、ケンカを避けるため避難所へ近づかない。 災害時の無法混乱期においては、富裕層が貧しい知人に会うこと自体が危険で、浅はかだ。 「1週間くらい飲まず食わず」ってそんな超人はいない。話がおかしい。家に蓄えがある富裕層だ。 自分が富裕層なら、災害時の無法混乱期には、貧しい知人は殺人鬼という前提で行動を組み立て逃げたほうがいい。 力持ちの富裕層なら、災害時の肉体の労働力を借りるために、貧しい知人は仲良くしてくるかもしれないが、 力仕事に使えないウットウシイ存在の富裕層だと、異常心理で貧しい知人は殺人鬼になっちゃうかもしれない。 避難所で貧しい知人とかかわってしまった後で、殺されずにすんだことを富裕層は神に感謝すべきだ。 916 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/16(火) 00:48:54.88 ID:/9bcIvMa0 >> 1 アホか! 本当に被災した人ならそんなバカなこと言わないよ!! 被災したら、とにかく被災地から離れること! たとえ歩いてでも!! 1日歩けば50キロは移動できるから、被災していない地域に行くんだ! 601 返信:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/22(月) 15:17:00.88 ID:1gSNJ1ph0 [5/8] >> 585 そりゃ普段自治会費払わないで ブラックリストに載せられてるから 都合がいいときだけ来るな、共産党
809 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 22:35:40.50 ID:2sA4uW9g0
財務省官僚は反日。 日本を倒したい人間達で構成されて いる。
さっさと自民党の支持率下げろネットのボンクラども
812 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 23:45:30.38 ID:MAakk98u0
813 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 23:46:51.18 ID:gVVEhN3YO
ジャアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも、財政が苦しいならまず公務員と天下りにかかる膨大な無駄支出の削減をやるべきである。 その後どうしても増税しなきゃならんとしても、一番経済にダメージを与える消費税なんてものを増税するのはあまりにも愚策。 経団連から献金を受け、一部企業に都合の良いように物事を決めていく傀儡政治、 財政再建したいということで消費税増税したのに、なぜか法人税は減税。残業代カットや移民政策など経団連の思い通りに政治が動く。 労基法違反で過労死するほど社員を働かせるブラック経営者にもほとんど罰則がなく、労働者を奴隷化しても何のリスクもない。 そして膨大な無駄のある財政支出には一切触れようとせず、税収の倍以上の予算要求100兆円をしてくる頭の狂った官僚。 異常な無駄のある予算要求で溜まった国債発行額1000兆円は、全て「国民が返すべき借金」であるという。 自分達は国民のために国債発行してやっただけで、責任は何もないと言うつもりらしい。ふざけるな。 選挙で選ばれたわけでもないのに絶大な権力を持ち、しかし責任を取る必要はない官僚達。 ほぼ税金で維持されている無駄な独法に天下りして理事長になり、その後も渡りで税金から吸い尽くす。 天下りも全て含めた公務員実質的な年間人件費は60兆円にものぼると言われているそうだ(日本の税収は40兆円前後)。 財政が極端に苦しく行政サービスや社会保障も低水準の日本で、なぜか公務員達は世界的に見ても異常すぎる好待遇で財政をさらに圧迫している。 引退した膨大な数の老人達だけが裕福なまま、数の少ない現役世代は貧乏で過酷な労働をする奴隷にされている。 若い世代はずっと給与が上がらず職自体も安定しない。当然子供なんて増えるわけはない。 少子高齢化を全く考慮しなかった無能な政治家と官僚の失策により、年金や生活保護などの社会保障制度はとっくに破綻している。 そのツケを背負わされる現役世代は困窮した暮らしの中で過酷な労働を強いられるが、自分達は何も恩恵に預かることができない。 経団連の指示による労働者の低賃金化政策が、現役世代にさらなる追い討ちをかける。 こんな根本的におかしい状態では国も産業も成長するはずなどない。むしろ必ず衰退していく。 是正しなければ日本国は遠からず没落するだろう。
815 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/01(水) 23:57:49.76 ID:eSoxKE2f0
816 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/02(木) 00:10:19.19 ID:oLVp2wBH0
817 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/02(木) 13:26:47.47 ID:mOCC6nQd0
これは安倍ちゃんGJだね
818 :
ハルヒ.N@転載は禁止 :2014/10/02(木) 14:26:23.70 ID:C6e70y/K0
附貝リ18条ってか、「景気条工頁w」の実際は以下( ^ω^)w
〜 社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法等
の一部を改正する等の法律 〜
平成二十四年八月二十二日
内閣総理大臣 野田 佳彦
附則 第十八条
消費税率の引上げに当たっては、経済状況を好転させることを条件として実施するため、物価が
持続的に下落する状況からの脱却及び経済の活性化に向けて、平成二十三年度から平成三十
二年度までの平均において名目の経済成長率で三パーセント程度かつ実質の経済成長率で二
パーセント程度を目指した望ましい経済成長の在り方に早期に近づけるための総合的な施策の
実施その他の必要な措置を講ずる。
2 税制の抜本的な改革の実施等により、財政による機動的対応が可能となる中で、我が国経済
の需要と供給の状況、消費税率の引上げによる経済への影響等を踏まえ、成長戦略並びに事前
防災及び減災等に資する分野に資金を重点的に配分することなど、我が国経済の成長等に向け
た施策を検討する。
3 この法律の公布後、消費税率の引上げに当たっての経済状況の判断を行うとともに、経済財
政状況の激変にも柔軟に対応する観点から、第二条及び第三条に規定する消費税率の引上げ
に係る改正規定のそれぞれの施行前に、経済状況の好転について、名目及び実質の経済成長
率、物価動向等、種々の経済指標を確認し、前二項の措置を踏まえつつ、経済状況等を総合的
に勘案した上で、その施行の停止を含め所要の措置を講ずる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまり、民主党の里予田政権下で既に成立したこの法律は、消費税土曽税の施行に当たり、内
閣の半リ断にイ衣る施行イ亭止を予め予定しており、今の8%のままにして置くだけなら、別段、
法律改正とかは必要が無いんだけど( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww
THE PAGE 消費土曽税延其月はあるのか――注目の「景気条工頁w」とは 2013.07.04 12:55
http://thepage.jp/detail/20130704-00010001-wordleaf 貝才務省 社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の一部を改正する等の法律案
https://www.mof.go.jp/about_mof/bills/180diet/sh20120330y.htm 国立印刷局 官幸反 平成24年8月22日(水曜日w) 号タト181号(148ページを参照w)
http://kanpou.npb.go.jp/20120822_old/20120822g00181/20120822g001810148f.html
819 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/02(木) 14:32:05.61 ID:8qc8wQfU0
鳩山と小沢は財務省と対立し増税なんかするつもりは無かったため 自民と検察に国策調査食らった そん時小沢は悪だ何だと踊りまくったバカどもが 今になってガタガタ言ってやがる お前らの自業自得だろヴォケ 本当に死ねよ
政治家は景気は上向いてるといっているが 過剰な円安で、輸出業の一部が上向いてるだけで、 その点だけをピックアップして、景気は回復している と公表してるだけにすぎない。 GDPは発表後下方修正されてるし、地方の景気はより冷え込んでいる。 消費者=労働者であり、消費が低迷しているのに、一部の企業だけ 業績が上向いてるから景気回復してる。その他の人達が不景気だというのは 価値観の相違だから、景気は回復してるんです!!!!! などというのは間違ってるでしょ。 各種指標みてどの面さげて景気回復してるとか言えるのかな 政権交代直後から上向きの景気回復を実感できない輸出系大企業の景況”感よりも 実際にリアルな消費を表してくれる GDPや消費者物価指数や実質賃金の方が重要だと思うんだが!!!!!!!! GDPがだだ下がりのなか消費税増税を断行しようとしてるのは 増税から次の選挙までの間を少しでも稼ぎたいからにすぎない 可能な限り早く増税して、選挙まで支持率回復期間をつくりたい政治家達。 その間に世界情勢が好転して景気が今よりも回復してくれたら 支持率も回復!とか他力本願な考えがみえみえだ。
821 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/02(木) 14:33:22.05 ID:E2r5dO850
タヒねよ
823 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/02(木) 16:07:45.54 ID:2JWqWNDd0
良いよ、そんなに上げたきゃ、消費税8%になったとき15%節約したから また2%節約するさ。
824 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/02(木) 16:09:58.23 ID:9aZxhyrn0
自民も一枚岩じゃないねえ。 首相の判断事案なのに周りがあれこれいいだすのは どうなんだ?w
825 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/02(木) 16:10:39.30 ID:RshKE88V0
決まってるなら早く発表すればいいのに 景気で判断とか詐欺じゃん
物価も上げて、税金も上げて、賃金は上がらない 日本国民はもうお手上げ
827 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/02(木) 16:13:59.91 ID:2JWqWNDd0
とりあえず3ヶ月以内にUPの発表するのが楽しみだ。 国民は8%で苦しんでいる、政治家は10%で苦しめば良い。
828 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/02(木) 16:28:47.74 ID:4mY2Hie+0
上げる上げる詐欺を三回でも続けりゃ 無事任期終えられる。これお薦め。
おまえはもう死んでいる、みたいなもんだろ。
830 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/02(木) 16:36:42.83 ID:2JWqWNDd0
俺、まだ新聞とってる。ケーブルTVからHD、DVDレコーダレンタルのままだ。新聞やめてレコーダ買えばまだ節約できる。 13%になったら食費詰める。自民党と勝負だ。みんな節約しようぜ。
いくら増税しても無駄遣いでそれ以上に借金増やすから意味が無い。
832 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/02(木) 20:27:57.67 ID:qT7h7uRe0
無駄じゃないようにやるからたちが悪い 正常な組織と癒着して手術不能になった悪性腫瘍みたいな増え方してるよ天下り先なんかは
景気判断とかいって迷ったんですよ〜アピール止めろやw
834 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/02(木) 22:01:17.75 ID:l+TEmA1R0
晋三 洗脳済 晋晋 _|\/\/\/\/|__ _ __ 晋晋 三晋 \ ワープア非正規 / / .Y \ <今まで以上に正社員を I晋 ◆/)||(\◆晋 < 派遣労働者の > / /\ . ヘ 時給ウン百円の派遣に ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ/ バ───カ!! \ | / \_ | 変えてやるからな! I.| | |´ |.I  ̄|/\/\/\/\| ̄ | 丿=- -= ヽ.| ありがたく思うんだぞ! ノ//, | .ノ(__)ヽ .| ,ミヽ ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ / く .I. / \ I ゝ \ / く. | (_ _). | ゝ \ / /⌒ i トェェェイ / ⌒\ \ / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \ . (  ̄ ⌒. \ /`ーー'ヽ.ノ ⌒  ̄___) (  ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___) ` ̄ ̄`ヽ  ̄ ̄ /´ ̄ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄ | | | ケケ中 | まんまと騙されやがってwww < たっぷり増税してやるから ちゃんと納税するんだぞ!! _/ ヽヽ _|__ \ _ノ _|  ̄ ̄フ / ̄ ̄ _ |__  ̄ ̄ヽ /|/⌒l /⌒ヽ、 /  ̄ _| (⌒\| ん| | | / (__ ( j ̄ ー | し _.ノ W
民主の糞の野田のせい 全部騙されたな、あのバカw 議員定数も景気条項も全部反古にされた 自民は次の選挙覚えてろよ
836 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/02(木) 23:44:01.54 ID:DtUU1fem0
消費税増税は政府に対して法案提出を義務付けた麻生の置き土産
麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html 消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律が成立したところであります。
その中では、今年度を含む3年以内の景気回復に向けた集中的な取組により、経済状況を好転させるということを前提として、遅滞なく、かつ段階的に、消費税を含む税制の抜本改革を行うために、平成23年度まで必要な法制上の措置を講じるというようにしております。
平成21年度税制改正法附則(税制の抜本的な改革に係る措置)について
https://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2009/explanation/pdf/P532-P538.pdf P534
改正法附則第104条第1項は、消費税を含む税制の抜本的な改革の道筋を明らかにしている規定であり、
経済状況が好転すれば遅滞なく消費税を含む税制の抜本的な改革を実施できるよう、事前に法制上の準備を整えておく観点から、政府に対し、平成23(2011)年度までに法制上の措置を講ずることを義務付けている規定です。
P535〜P536
更に、改正法附則第104条第1項では、「平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずるものとする。」とされていますが、「必要な法制上の措置を講ずる」とは、消費税を含む税制の抜本的な改革に係る具体的な改正内容を定める法案を提出することを意味します。
税制の抜本的な改革の実施時期は経済状況の好転時期によって変わり得るとしても、法制上の措置自体は、経済状況の如何や好転時期に関わらず、平成23(2011)年度までに講ずべきものと解されることに留意が必要です。
この点について、本年2月24日の衆議院予算委員会において、与謝野財務大臣は、「(好転が)うまくいかない場合でも、2011年までには法律だけはつくっておきましょう、
だけれども、実際それでやる、具体的にスタートするのは、それは別の判断ですよと。ただ、法律としての、税法としてのフレームワークはそれまでにつくっておく必要があるでしょう」と答弁しています。
P536
峰崎参議院議員提出質問主意書に対する政府答弁書においては、「平成二十三年度までに『法制上の措置』を講じなかった場合、これは法律違反となるのか。」という質問に対し、政府は、
「『平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずるものとする』とされていることから、当該措置を講じなかった場合には、この規定に違反したことになると考えている。」と答弁しています。
その法律を作ったり改正するのがお前らの仕事だカス
へー 安部が増税するかどうかは景気を見て判断するって 言っていたのは、嘘だったんですね へー
839 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/03(金) 01:56:04.04 ID:47nwgmAZ0
延期したら選挙と増税が被るもんなw
840 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 :2014/10/03(金) 07:41:41.80 ID:qmp7ViEU0
自民党は増税しか考えていないと思う。 . 自民党は増税しか考えていないと思う。 . 自民党は増税しか考えていないと思う。 . 自民党は増税しか考えていないと思う。 . 自民党は増税しか考えていないと思う。 . 自民党は増税しか考えていないと思う。 . 自民党は増税しか考えていないと思う。 . 自民党は増税しか考えていないと思う。 .
841 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/03(金) 07:50:33.62 ID:2I38Ua3D0
消費税増税大不況も決まっている
842 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/03(金) 13:22:04.60 ID:l+Gy00cG0
働いたら罰金 →所得税 買ったら罰金 →消費税 持ったら罰金 →固定資産税 住んだら罰金 →住民税 飲んだら罰金 →酒税 吸ったら罰金 →タバコ税 乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税 入ったら罰金 →入浴税 起業したら罰金 →法人税 死んだら罰金 →相続税 継いでも罰金 →相続税 上げたら罰金 →贈与税 貰っても罰金 →贈与税 生きてるだけで罰金→住民税 若いと罰金 →年金 老けても罰金 →介護保険料 老いたら罰金 →後期高齢者
ならガソリンの税二重取りや160円の暫定税も決まってんじゃない?
844 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/03(金) 13:37:33.59 ID:uA+KSKzj0
安倍竹中 亡国ユダヤ新自由主義 大企業優遇公務員優遇外国人優遇 国民無視糞政権
消費税上がってから社会保障は充実したの? ナマポの審査通りやすくなったなら仕事やめて隠居したいんだけど
846 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/03(金) 18:53:58.38 ID:R4FwPvrT0
覚醒剤官僚切腹しろ!
法律だけの話なら、法律変えろよ。人の為の法律だろ。
848 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/03(金) 19:04:53.06 ID:swCyL1Omi
毎月物価が値上げして買い控えしてるのに法律で決まってるから何が何でも 消費税増税するんだ。で都内に外国人特区作って外国人優遇処置して 国民は恩恵も受けず奴隷のように働けって本当に狂ってるわ! 安倍政権このまま行けば国家は破滅するよ!
国民を地獄に突き落としても法律だから仕方ないとドヤ顔する気かよ!
850 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/03(金) 19:45:36.80 ID:fMf0LPQg0
851 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/03(金) 19:47:17.80 ID:redInQn20
小林よしのり コラム ●どんなに貧しくなっても、安倍政権について行くという、狂信者の覚悟って凄いな。 アメリカのエボラ出血熱でパニックにならなければ、「円安株高」はもっと進むだろうが、 安倍政権が異常な執着を見せる「株高」で得するのは国民の10%もいないだろう。 「円安」で苦しくなるのは国民の90%だろうな。 中小企業も一般市民も、これから「円安地獄」に耐えて、富裕層をホクホクさせなきゃな。 ところで自称保守&ネトウヨって富裕層? どんなに貧しくなっても、安倍政権について行くという、狂信者の覚悟って凄いな。
法律って変えれないものだったのか
集団的自衛権で、憲法無視も平気でするのに 増税になると、法律順守かよw
ここで、今までほとんど指摘されなかったというか無視されているポイントを一つ。 財政再建の為には、増税が必要だって話なんだが、国債を大量発行して、最終的に日銀が引き受けてインフレにするって言う政策も、形を変えた増税と同じなんだよね。 つまり、今まで100万円で買えてたものが、インフレで(円の価値が下がって)110万円になるんだから、其の10万円を税金だと考えればいい。 じゃあ、消費税と同じじゃんみたいなことを言い出す人がいるかもしれないが、インフレの場合は、現金預金の価値だって下がるんだから、ある意味、消費税よりも取っぱぐれのない、逃げ道のない、脱税することが困難な税金だといえる。 また消費税は、世の中の取引量を減少させ、雇用を減らす傾向が異常に強い税金だが、インフレの場合は労働賃金が相対的に低下するので、必然的に雇用は増えて失業率は低下する。 緩やかなインフレ政策を継続的に実行すれば、名目GDPが成長して、トタールの税収が上がるので、国債発行額とのバランスがとれて、消費税増税なんてやる必要は全くないわけ。 アベノミクスは、1ドル80円を110円にしたのだから、財政再建の為には、それだけでおつりがくるぐらいの大増税をしたということになる。 その上更に、消費税を5%から10%に倍増するなんて基地外沙汰で、インフレ率プラス消費税増税分、物の価格が上昇するから、消費が激減するのは火を見るよりも明らかで、なんでそんなことを無理やりやろうとしているのか、気が狂っているとしか言いようがない。 既に、海外のエコノミストは、日本は消費税増税で、スタグフレーションに突入したって言い始めた。 解決策は、消費税を昔の3%か5%に戻すしか無いのだが、消費税率をもっと上げたい財務省の支配力が異常に強い日本では、どう考えても無理。 本当にヤバスギ。
855 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/03(金) 20:22:35.09 ID:KiCj8iA60
>850 財務官僚は国民という資源から、いかに収奪するかしか考えてない。
856 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/03(金) 20:26:09.93 ID:cgP2SH+RO
経済は生き物と言いつつ融通が利かない頑固なやっちゃな
857 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/03(金) 20:32:39.19 ID:iV0MjYbQ0
>>1 裁判所の判決も守れよ
先の衆議院選挙は違憲判決出てる
よってそんな議員が作った法律も無効
消費税でパンが食べられないならお米を食べればいいのに
859 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/03(金) 20:37:34.32 ID:6HaYqX/x0
覚醒剤官僚切腹しろ!
860 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/03(金) 20:41:12.03 ID:0p/HgBLQO
公務員の給料アップのためにね♪
天皇の為になら死ねても、性悪財務官僚の為に殺された人は無念だろうな
862 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/03(金) 20:44:23.37 ID:/5li+/+S0
どうでもいいけど、消費税を増やすのは消費増税じゃなくて増消費税と言うべきなんじゃね?
>>862 もっと判り易く、消費罰金税の増税で良いんじゃないの?
864 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/03(金) 21:07:01.05 ID:LzwE394P0
でもカスタマイズされたネット広告で ちょっとずつ誘導していくんでしょ?
865 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/03(金) 21:07:45.63 ID:e+G0KgL00
覚醒剤官僚切腹しろ!
法律で決まっている、揮発油税のトリガーとか都合よく一時停止できるんだから、消費税も停止できるんじゃないの?(笑) この官房長官も素の悪人ヅラが出てきたな。
消費税上げるかわりに公務員の給料カットとか議員数削減とか 当たり前の事を当たり前にして欲しい 在日皆殺しでもok
868 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/03(金) 23:08:38.62 ID:KLJKp4QS0
じゃあはっきり声に出して言ってもらおうか。 消費税を10%に上げると!
869 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/03(金) 23:50:36.50 ID:PceG4Oje0
ネトウヨが死ぬなら増税でいいよw
870 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/03(金) 23:51:23.73 ID:IcdkH7Sj0
自民公明は衆参で過半数割れしてるから法改正は不可能ってことだよ つまり民主が悪い
長崎県壱岐市の市民の60%が数十億円もの血税をつかっての新庁舎建設に反対しているが 白石市長自ら新庁舎建設を強引に推し進めている。 また、耐震工事の予算案にも粗が目立つ。 コンクリート強度診断で建築の専門家の中では「4庁舎ともまだ数十年は十分持つ」 との見方が強く「100年持つ」ともいわれている。 しかし、市の担当部長は「長寿命化に16・5億円と報告し、なぜその前に庁舎のコンクリート強度を診断をしないのか?」 と質問されると、しばらく絶句して、「現段階では答えを控える」と発言した。 現庁舎を使い続けるのなら耐震化は必至だ。過去の事例からの計算で、 4庁舎合計で約3億5千万円と報告。1庁舎なら1億円かからない試算だ。 なぜ16億5千万も血税を使うのか?耐震化とは関係ない無駄な工事の数々が上げられていた 担当部長が説明した長寿命化とは、執務室、会議室、駐車場などのスペースを広げ、 エレベーターや多目的便所を設置してバリアフリー化するというもの。 「壁や窓の位置の変更」までも含めている 交付金は国民の血税からでていることを理解していない壱岐市長に抗議の電話を!!!!!
景気悪化させて税収減らす法律でも、改正せずにそのまま逝けと。 「日本はもう、死んでいる」 ということか?
873 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 02:10:31.02 ID:pXwqhZzw0
>>870 え?
衆議院全議席数480/自民公明(325)
院内勢力
自由民主党 (294)
民主党・無所属クラブ (55)
維新の党 (41)
公明党 (31)
次世代の党 (19)
みんなの党 (9)
日本共産党 (8)
生活の党 (7)
社会民主党・市民連合 (2)
無所属 (14)
参議院全議席242/自民公明(134)
院内勢力
自由民主党 (114)
民主党・新緑風会 (58)
公明党 (20)
みんなの党 (12)
維新の党 (11)
日本共産党 (11)
次世代の党 (4)
社会民主党・護憲連合 (3)
新党改革・無所属の会 (3)
生活の党 (2)
無所属 (4)
10%にあげても自民の第一党の地位はゆるがないでしょうね。 だって他に政権担当できる政党がないもの。 だから20%程度まではなんやかんや理屈を付けて上がって行くのだろうと思う。
俺たちの給料確保のためになにがなんでも 増税!
法に不都合があったら調整するのが仕事だろ 何言ってんだ
877 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 02:36:44.74 ID:zkJqnntq0
立法だけじゃない、過去に作った法律を廃案にするのも、国会の自由だ。
878 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 02:46:00.45 ID:p7ExjoXbO
円が114円〜118円。消費税10%、じわりじわり物価は高騰。これ想像してみ?
879 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 02:46:10.75 ID:p/hdC/AN0
いやいや、かつては物品税だったろ。 それは法律で決まってた。 それを無くして、消費税3%。それも法律で決まった。 それを変えて、消費税5%・それも法律で決まった。 それを変えて、消費税8%、それから10%。 どう考えても、変えられるものですよね?
880 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 02:49:22.40 ID:Escj2Yc7O
はいはい、自民党様は消費税増税する気満々ですよ。 庶民知るかそんなもん。 あっ、外国人観光客様は、消費税いりませんからどんどん来てね。
881 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 02:54:40.29 ID:XNyqqUuBO
もう国民はわかってるよ。国民から金取ることしかしないんだから。だからすでに財布の紐絞めてるwww 物価も上がりもっと景気悪くなるよ
882 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 06:41:10.40 ID:ccy0ZBqb0
>>878 消費税5%→8%&円安で物価高騰がじわりだったか?
883 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 :2014/10/04(土) 08:19:21.05 ID:A16ukETV0
日本国民の80%は賢いので増税の自民党に投票しないと思う。 . 日本国民の80%は賢いので増税の自民党に投票しないと思う。 . 日本国民の80%は賢いので増税の自民党に投票しないと思う。 . 日本国民の80%は賢いので増税の自民党に投票しないと思う。 . 日本国民の80%は賢いので増税の自民党に投票しないと思う。 . 日本国民の80%は賢いので増税の自民党に投票しないと思う。 . 日本国民の80%は賢いので増税の自民党に投票しないと思う。 . 日本国民の80%は賢いので増税の自民党に投票しないと思う。 .
884 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 09:26:32.82 ID:LDjPuxYW0
ヽ \ / ____ヽヽ ___|__ / ̄ ̄\ __/ / | | / ̄ ̄ / / ̄| / / | \_/ / \_ \ / 政府の大本営発表を信じていけない。 ★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵が関与した郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付く _,.-‐‐‐-、__ ,ィ'´ ,...、_ _,、 ヽ、 l l  ̄ ``i ,! `i ,.! ,,,,,.... --、.`il ト、l==lニニl=lニニ`ill ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l |――――――――――――| _二__ ノ | |ヽ、ー'. ー' ノ、_ | バ 安 米 |l\ `ー‐‐ィ `ー-、_ | 倍 国 | l \_,-'´/ `ー、_ | カ ・ の | l /、_〉、/ @ l | 財 手 | .l ノ l ./ /´ヽ ノ | が 務 .先 | ll l/ ヽ_,‐'l !、 | 省 が | ヽ l l | 見 が .制 | ヽ l、 !、 ,ィ‐ュ 指 | `i l .,! l 'ニス る 導 作 | l l l !、 イ. __. | _,..、 __, l l l . ヽ、|´ | N| し ,ィ',..- `ヽTヽヽ || ノ |. | H| l-'ニ-, __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄ |  ̄k て ヒ,ニ..-'´ ´-` 安倍財務省指導 ⇒ NHKマスコミ消費税増税賛成洗脳報道 ⇒ B層=バカ☆消費税増税☆合点だ☆賛成だ☆ 安倍政権が行おうとしている、更なる消費税増税は庶民からの搾取、法人税減税は大企業優遇。これは意味解る?☆★☆バカでないね。 ★財務省職員⇒法人税減税★手ミヤゲ⇒★天下り⇒大企業☆B層☆バカ☆合点だ賛成だ 法人税収は大企業の要求でいろいろな★措置でバブル期から税収が★3分の1に下がっている。所得税収は累進課税率が低くなり半分になっている。これが財政赤字の一因。これ意味解る☆★☆バカでないね。 要するにバブル期全体で★5だった税収が(法人税3−2)+(所得税2−1)で税収を★2に減税して 財務省・NHKマスコミが財政赤字だと宣伝して中小企業・庶民に過酷な消費税を増税しようと宣伝している訳。この詐欺の意味解る?☆★☆解らないと重度のバカと思われるよ。 b元に戻せば消費税増税は不要。これ意味解る?☆★☆解らないとバカと思われるよ。
今の自民独裁なら中韓との開戦も止められないしなあ
所詮、政治が景気を悪くすることはあっても、良くすることはないんだよね
そもそも、財政が苦しいならまず公務員と天下りにかかる膨大な無駄支出の削減をやるべきである。 その後どうしても増税しなきゃならんとしても、一番経済にダメージを与える消費税なんてものを増税するのはあまりにも愚策。 経団連から献金を受け、一部企業に都合の良いように物事を決めていく傀儡政治、 財政再建したいということで消費税増税したのに、なぜか法人税は減税。残業代カットや移民政策など経団連の思い通りに政治が動く。 労基法違反で過労死するほど社員を働かせるブラック経営者にもほとんど罰則がなく、労働者を奴隷化しても何のリスクもない。 そして膨大な無駄のある財政支出には一切触れようとせず、税収の倍以上の予算要求100兆円をしてくる頭の狂った官僚。 異常な無駄のある予算要求で溜まった国債発行額1000兆円は、全て「国民が返すべき借金」であるという。 自分達は国民のために国債発行してやっただけで、責任は何もないと言うつもりらしい。ふざけるな。 選挙で選ばれたわけでもないのに絶大な権力を持ち、しかし責任を取る必要はない官僚達。 ほぼ税金で維持されている無駄な独法に天下りして理事長になり、その後も渡りで税金から吸い尽くす。 天下りも全て含めた公務員実質的な年間人件費は60兆円にものぼると言われているそうだ(日本の税収は40兆円前後)。 財政が極端に苦しく行政サービスや社会保障も低水準の日本で、なぜか公務員達は世界的に見ても異常すぎる好待遇で財政をさらに圧迫している。 引退した膨大な数の老人達だけが裕福なまま、数の少ない現役世代は貧乏で過酷な労働をする奴隷にされている。 若い世代はずっと給与が上がらず職自体も安定しない。当然子供なんて増えるわけはない。 少子高齢化を全く考慮しなかった無能な政治家と官僚の失策により、年金や生活保護などの社会保障制度はとっくに破綻している。 そのツケを背負わされる現役世代は困窮した暮らしの中で過酷な労働を強いられるが、自分達は何も恩恵に預かることができない。 経団連の指示による労働者の低賃金化政策が、現役世代にさらなる追い討ちをかける。 こんな根本的におかしい状態では国も産業も成長するはずなどない。むしろ必ず衰退していく。 是正しなければ日本国は遠からず没落するだろう。
まあ日本を滅ぼしたら、御老体ながら平和外交に務めてこられた天皇には申し訳無いが、この政治家と官僚を 見てたらむべなるかな、と言わざるを得ない。
889 :
朝鮮漬け@転載は禁止 :2014/10/04(土) 10:40:19.93 ID:0jrXlnpl0
890 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 10:42:18.83 ID:JEOeWzfL0
>>883 でも野党にまともな所
政権運営能力も実績も無いから
仕方なく自民を選ぶしか無いのがこの国
民主や社民みたいな中韓よりの主張を繰り返す
基地外政党なんて以ての外
太陽の党とか維新政党の新風ぐらいしかまともな主張してる所がない
891 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 10:44:59.65 ID:x0TRKd1E0
それがどうした ダメなら法を代えるのが国会であり議員だドアホ 消費税は10%どころか8%もいけない 最低でも5%以下の戻さなくてはならない 円安も進めれば進める程エネルギー高で物を動かせなくなる
892 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 10:46:49.64 ID:CnAV1ZXb0
増税しなければアベノミクスが失敗したことになるんですよ? あなたたちそれでもいいんですか!
893 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 10:48:43.11 ID:Yg/fzJwV0
増税するなら毎年10兆円ずつ国債の発行も減らすことも 法律で定めろ まず減らすのは公共事業と公務員給与
894 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 10:53:16.65 ID:S6vrJvx30
B29の大編隊が帝都上空に出現したというのに まだ竹槍の訓練は続けるのか
895 :
朝鮮漬け@転載は禁止 :2014/10/04(土) 10:55:16.27 ID:LL/li7hE0
>>891 せやな(^o^)
B層には 法律と言ってけば十分なんや
日本人は貧しくなってみんな奴隷になれ ユダヤ様の奴隷になれ 日本にいるユダヤ様は消費税払わなくてもOK これが安部ゲリゾウの作る美しい国です。
897 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 10:56:38.97 ID:SyjonQL9i
>>893 公共事業減らしてどうやって景気対策すんの?
それは一般企業や金融業がなんとかしてくれんの?
奴らデフレ下で金を溜め込む術を身につけたからなんもやらねーぞ
898 :
朝鮮漬け@転載は禁止 :2014/10/04(土) 10:59:24.91 ID:LL/li7hE0
>>897 日本国内の生産設備フル稼働させればええねん(^o^)
そや 再軍備や
占領軍叩きます出して自主防衛や
899 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 10:59:42.84 ID:Yg/fzJwV0
別に大恐慌になってもいいから借金はちゃんと返せ
900 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 11:02:34.99 ID:Yg/fzJwV0
返せる当てもないのに金を借りるな 最低限のルールだろ ドイツを見習え
今回、8%に増税した際に官僚達は税収増を見込んで予算申請額増やしたからな。 あいつら端から財政健全化するつもりない。 勿論実際には税収増どころか減収見込みだが、彼ら官僚は結果責任を負わないので 実際にこの先どれ程の悪影響を与えようが平然と予算消化するだけ。 公務員に今の水準の給料が出るのはあと5〜6年だろうな。 その頃には国債召還で円を刷るのもこれ以上は円安過ぎて無理って状況になるだろう。
902 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 11:33:45.82 ID:3qEvt6OV0
>>901 去年まではやってた
概算要求基準の上限を取っ払ったからね
>概算要求基準では、高齢化による社会保障関係費の自然増を9900億円と算定し、
>この自然増をまかなうために、国の政策経費のうち公共事業などの裁量的経費を13年度予算(13.2兆円)に比べて10%削減するよう求める。
無い袖は振れないから金を捻出するためにこういうことをする
増税が決まったら上限なしで予算要求をする
あるだけ使いきる官僚たち
903 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 11:35:56.80 ID:3qEvt6OV0
どうやっても歳出を減らすことは無いってか
905 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 11:52:10.70 ID:TT2VBgyN0
普通なら暴動もんだよ
906 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 12:40:04.63 ID:NRIW1aM60
法改正すればいいのだ
907 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 12:41:23.49 ID:8iVH3Jjl0
立法府は仕事しないと言いたいのか
908 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 12:42:55.41 ID:+1BZnxRP0
>>1 まじふざけんな!!
909 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 12:45:26.71 ID:oyuODTqRi
日本の癌、糞政治家、ゴミ官僚
910 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 12:48:40.83 ID:R1ypMI3S0
911 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 13:19:50.73 ID:8xkTzYXK0
香港人は今一般庶民が政治を正そうとしている、とても感動的だ、日本人はいつ迄経ってもお上官僚に頭が上がらない生粋の奴隷根性民族、私は生粋の日本人だがこんな奴隷民族なら日本人を辞めたいとも思う、アベノミクスで国栄え民滅ぶ。
912 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 15:13:04.14 ID:Taq8MCcn0
>>1 税金を献金誘導のためにムダ遣いを続け
日本を台無しにしたお前ら自民党がまず資産全て返上してからほざけ。
913 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/04(土) 20:18:06.22 ID:yB/7sl6z0
914 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/05(日) 02:18:16.51 ID:nlJHvxU80
安倍「私たち自由民主党は上がり続ける社会保障費に対応するため消費税増税をしなければならないと言い続けてまいりました」
915 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/05(日) 02:44:06.33 ID:eRinu+fC0
916 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :
2014/10/05(日) 02:47:24.33 ID:Dw0yi6h30 お前らも政治に無関心出来たツケの大きさを これからいやというほど思い知ることになる。