【科学】北里大チームにイグ・ノーベル賞 「バナナの皮を踏むとなぜ滑りやすいのか」実験で解明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載は禁止
【ケンブリッジ(米マサチューセッツ州)時事】ユーモラスで独創的な研究などに贈られる
「イグ・ノーベル賞」の2014年の授賞式が18日、米マサチューセッツ州ケンブリッジの
ハーバード大で行われ、「バナナの皮を踏むとなぜ滑りやすいのか」を実験で解明した
北里大医療衛生学部の馬渕清資教授(63)らのチームが物理学賞を受賞した。(2014/09/19-08:38)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014091900136
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:54:42.46 ID:ec4YkUL60
わろたw
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:55:16.60 ID:1zpaEi6KO
にげっとずさー
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:56:05.07 ID:7Wm5vWte0
素晴らしすぎる……
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:56:19.19 ID:dKJryR1+0
そんなバナナ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:57:08.60 ID:hoS2il/K0
ズコー
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:57:10.68 ID:st5cO0us0
すばらしい。
まじめにやってるのが凄くいい。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:57:23.79 ID:CMcWOG6O0
                       ∧_∧ヾ
          。           (^(´Д`;) オメデトウッ
         ノ〉 , '"´ ̄`ヽ  γ''Y   つ
       ノレゝ       ゙、 ゝ、__,ノ
                 ヽ (__,ノ    ノ
                从 ツルン
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:57:27.72 ID:8SKfRb0u0
こんな世界中の誰でも分かる事をやる人って頭が良いんだろうな。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:58:13.38 ID:AU+YY4HK0
で、結局なんでなんだろうな
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:58:19.33 ID:N/0Wbs+a0
祝!ノーベル賞!
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:59:24.41 ID:1WK5cBKm0
またかよ
何か毎年受賞してるな
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:59:44.73 ID:mcwS3EbS0
あまりに古典的なギャグなので、すべりやすい
皮を踏む→そんなバナナ!→ズコーッ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:00:03.61 ID:sb21DTr70
>>1
素晴らしいww
イグノーベル賞はこういう人達だけに授与されるようにしてほしいわ
ただ頭がおかしいだけの人に与えないでさ・・・
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:00:10.31 ID:IoSEMCWw0
これ狙ってるよね。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:00:48.78 ID:Ipw43OE00
もうモンドセレクションみたいになってんじゃないのかと疑うレベル
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:01:30.91 ID:ChlRVmDO0
奇をてらうばかりで役に立たない人の典型
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:01:41.42 ID:WBnwMCBZ0
永遠の謎を解明するなぁ〜
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:01:45.22 ID:oVhWV2lc0
今まで生きてきてバナナの皮を踏むシチュエーションになったことは皆無だけどな
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:02:05.51 ID:rcBdEIan0
ネトウヨが誇る日本の科学力ってこーいうことでしょw
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:02:44.83 ID:7Wm5vWte0
>>9
わかってる事象を、なぜそうなってるのかを検証するってのは、学問として
ひっじょーに大切。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:02:51.09 ID:0Kn9SfeX0
いや立派な靴理学だと思うよ、物理学が何かよう分からんけどさ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:03:14.78 ID:+N/zwDXm0
なんと実生活に有用な研究だろう・・・。
関東6大学も少しくらいは人の役に立って欲しい。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:03:24.27 ID:co7fo3d70
>>9

君はバナナの皮がすべりやすい理由を説明できるのか?
 ここで簡単に説明してくれ。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:03:37.76 ID:SOi53QMI0
日本が常連過ぎるんだが何故だ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:03:41.66 ID:eQcojYS3O
>>23
野球だろうが
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:03:45.06 ID:Ir6sRH9R0
よし、これを兵器に転用しよう。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:04:33.26 ID:JD7M0l160
まじめにしろよ
ほかの大学は再生医療でがんばってるぞ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:04:57.05 ID:7jXkf2CB0
つまりあれか、このシーンが使われた書籍では、巻末に参考文献として記載されるわけだな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:05:01.61 ID:0Kn9SfeX0
靴理学てなんだ物理学ね
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:05:36.46 ID:J5YS/Lb40
馬渕教授は本当に日本人ニカ?
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:05:55.23 ID:ZS+CGhDz0
入院病棟の床の材質とか医療現場、お年寄りが履くスリッパの材質とかに影響してくる研究なんだろうから。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:06:04.19 ID:cdWjLZGu0
馬渕清資
教育信条 よく遊びよく学べ
http://www.kitasato-u.ac.jp/ahs/ce/seitai/mabuchiJP.htm
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:06:04.29 ID:z5HsXKTm0
この本の存在も忘れないで下さい。
http://www.amazon.co.jp/dp/4891767774
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:06:12.96 ID:sF13MGaV0
過去の日本人受賞「研究」

●「足の匂いの原因となる化学物質の特定」という研究に対して
●ハトを訓練してピカソの絵とモネの絵を区別させることに成功したことに対して
●岩手県の岩石からミニ恐竜、ミニ馬、ミニドラゴン、ミニ王女など1000種類以上に及ぶ「ミニ種」の化石を発見したことに対して。
●「人がガムを噛んでいるときに、ガムの味によって脳波はどう変わるのか」という研究に対して
●「たまごっち」により、数百万人分の労働時間を仮想ペットの飼育に費やさせたことに対して
●夫のパンツに吹きかけることで浮気を発見できるスプレー「Sチェック」を開発した功績に対して
●犬語翻訳機「バウリンガル」の開発によって、ヒトとイヌに平和と調和をもたらした業績に対して
●「ハトに嫌われた銅像の化学的考察」。兼六園内にある日本武尊の銅像にハトが寄り付かないことをヒントに、カラス除けの合金を開発した。
●「カラオケを発明し、人々に互いに寛容になる新しい手段を提供した」業績に対して
●131種類の蛙がストレスを感じているときに出す特有のにおいを全部嗅ぎ分けてカタログ化した、
  骨の折れる研究『においを発するカエルの分泌物の機能と系統発生的意義についての調査』に対して
●34年間、自分の食事を撮影し、食べた物が脳の働きや体調に与える影響を分析したことに対して
●ウシの排泄物からバニラの香り成分「バニリン」を抽出した研究
●単細胞生物の真正粘菌にパズルを解く能力があったことを発見したことに対して
●ジャイアントパンダの排泄物から採取したバクテリアを用いると、台所の生ゴミは質量で90パーセント以上削減できることを示したことに対して
●鉄道網など都市のインフラ整備を行う際、真正粘菌を用いて、輸送効率に優れた最適なネットワークを設計する研究に対して。
●火災など緊急時に眠っている人を起こすのに適切な空気中のわさびの濃度発見と、これを利用したわさび警報装置の開発
●自身の話した言葉をほんの少し遅れて聞かせることでその人の発話を妨害する装置、「スピーチジャマー」(SpeechJammer)を発明したことに対して
●たまねぎに多く含まれているアミノ酸を反応させると、涙を誘う「催涙物質」が作られ、目を刺激し、涙が自然と出てくる仕組みになっている研究
●心臓移植をしたマウスにオペラの「椿姫」を聴かせたところ、モーツァルトなどの音楽を聴かせたマウスよりも拒絶反応が抑えられ生存期間が延びたという研究
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:06:13.32 ID:YrlgBR3j0
こんなメジャーなテーマに今まで誰も取り組まなかったとは
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:07:10.51 ID:Hpv98PgY0
試しにバナナの皮を踏んでみたが全然滑らなかったぞ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:07:37.39 ID:9HgIJaZnO
こういう一見下らなそうな研究の結果が見えない部分で役立つ場合があるのだろう。
昆虫の機能を研究して応用されるケースと似たようなものかな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:08:46.84 ID:co7fo3d70
>>37
 
 上から踏みつけただけだろ。
 歩くときには足を後ろに蹴る。そこでバナナのすべる作用が働くんだよ。

君はバナナの皮がすべりやすい理由を説明できるのか?
 ここで簡単に説明してくれ。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:08:57.19 ID:1P7cG5KQ0
>>1
本当のノーベル賞もイグ・ノーベル賞もどっちも取れる所が余裕があって良いね
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:09:09.23 ID:pbUmymfr0
>>10
ちなみに、滑る場合は内側が下外側が上の状態でしか滑り易くはならない。
内側は粘質で外側は滑らないだろ。
上記状態で踏む→外側は滑らないのでグリップ内側は粘質なので滑る→そのまま体重をかけると、どうなるかは誰でも分かるだろ。
房状態でも、内側同士が滑りあうので結果は同じ。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:09:53.85 ID:dpcLrH8o0
同人誌でイグノーベル賞を受賞した人に対してインタビューをしているのがあるけど、毎回面白いなぁ…
この賞では、タイトルでウケ取っても、内容で考えさせられるっていうのが選ばれるみたいだね。
だから、>>9>>21のように常識の一言で片付けている事象をしっかり検証するのは大事なんだなぁ…
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:10:12.98 ID:NPxXo/2J0
>>28
まじめにやってるだろ。
人工関節などの摩擦を減らす研究の副産物だろ、多分。

多分、その論文を参照にしてる記事。
バナナの皮はどのくらい滑りやすいのか?「雪や氷に匹敵する」
http://woman.mynavi.jp/article/140131-54/

日本トライボロジー学会(日本潤滑学会より改称)内で馬渕清資で検索するといくつか出てくる。
http://www.tribology.jp/
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:10:24.82 ID://If+Cgx0
>馬渕清資教授(63)らのチーム

こんなくだらないのは一人でやれよ。定年前だから許すけど
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:10:25.54 ID:v+1StoK00
イグノーベル賞って言っても真面目に研究してないと貰えないからな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:11:22.73 ID:oTi/XKbei
アキレスは決して亀に追いつけない
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:11:41.81 ID:eQcojYS3O
くだらないって言ってる奴は
「私はイメージ力のない能無しです」
って言ってるようなもんだな
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:11:54.47 ID:wd+PB9rl0
>>21
紙飛行機がなぜ飛ぶのかってのは、航空力学上重要だしな。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:12:14.69 ID:co7fo3d70
こういう研究を馬鹿にする人は本当の発明発見はできない。
5百年前にはリンゴが枝から落下するのは当たり前のことだったんだよ。
その当たり前に疑問を持ったからこそ「万有引力の法則」が発見されたんだよ。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:14:02.74 ID:NPxXo/2J0
@kbts_sci小林哲 7:27
今年のイグ・ノーベル賞に日本人! 北里大の馬渕清資教授が物理学賞を受賞。バナナの皮を踏んづけた時の滑りやすさを研究。日本人の受賞は8年連続。
@kbts_sci小林哲 7:29
馬渕教授。受賞スピーチで、バナナの皮ですべるゴジラのイラストを描いたパネルを披露。会場は大爆笑でした。
@kbts_sci小林哲 8:05
バナナを持ってスピーチする馬渕教授。ウケてました。
http://pbs.twimg.com/media/Bx2do_4CUAEMdl5.jpg
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:14:28.34 ID:CPO81RJH0
題材じゃなくて実験内容がうけたんだろ
こういうことが重要だとか言ってる奴
目新しいことは何も発見出来てないのになんの意味があるの?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:14:52.16 ID:zoyh8JOe0
こういう一見馬鹿馬鹿しい事を本気でやるのってのが面白い
どこぞの韓直人とか言うゴミカスみたいに「私は原子力に詳しいんだ!」って言うだけで何もしないどころか
状況悪化させるだけの朝鮮人もどきみたいな私利私欲を満たす為だけに発達した脳と口だけの汚物とは
全く別次元
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:15:34.72 ID:9EUhvEzz0
聞くと「バカだなぁ」と思うけどそれを真面目に研究してるってロマンだよな
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:15:55.78 ID:wM+5atVo0
日本人らしい探求心
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:16:12.28 ID:mkQe0WI8i
次はなんで家のタンスに足の小指はよくぶつかるのかを研究して欲しい
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:16:14.55 ID:iYincaMki
これは大事な研究だな
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:16:30.14 ID:CIfH3VT/0
摩擦関係はわからないことだらけなのに、あんま知られてないな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:17:01.01 ID:OS2pTCjl0
解明されてなかったのか。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:17:14.76 ID:OGIBYY+R0
スムーズに種が排泄されるための仕掛けなんだろうか
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:18:02.89 ID:2AdU48arO
ストレス解消にこんな研究もたまにはいい
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:19:15.94 ID:cMygotksO
>>50
画像w
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:19:39.35 ID:sQs7TeQBi
>>35
社会に貢献してそうな研究も結構あるんだな
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:19:42.26 ID:NWdL/jeC0
これは狙いすぎ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:20:07.99 ID:8I1TfQoP0
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:21:04.92 ID:nezDSVYAO
これは軍事転用くるで
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:21:18.16 ID:GRv9Z6tW0
北里やるなあ
本気で見直したよ
世界的に有名な現象だし、誰かがちゃんと解析すべきだったのは確か
東京か京都でやって欲しかった
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:21:50.72 ID:9EfCYCyI0
表面科学とか、摩擦とか、潤滑とか、
ハマったら抜け出せなくなるからやめとけ。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:23:15.95 ID:8I1TfQoP0
あ、違った。8年連続か。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:23:39.31 ID:doAaLwR60
>>1
俺の夢は
滑って転びながら「うひょー」と叫ぶこと
勿論、あらかじめ転ぶことが予見できない状態でだ

人間は、不意に転びそうになると、体が硬直する
この瞬間に声を出すのは、非常に難しい
しかも、「うひょー」という普段使わない単語を無意識に発するのは至難の技

今のところ「うっ」までしか発する事ができていない
死ぬまでに一度は完璧な「うひょー」を成功させてみたい!!
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:25:14.35 ID:Wo7IGi6D0
>>9
そんな朝鮮人みたいに基礎研究を疎かにすること言うなよ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:26:12.07 ID:OM7rIbmv0
>>35
カラオケのおかげで、いくつか戦争しなくて済んだかもしれないと思うと、
ノーベル平和賞ものだよ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:26:30.57 ID:NPxXo/2J0
>>70
とは言っても、下村さんたち基礎研究は無駄だから削減の方向で動いてるぞ。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:27:52.66 ID:Pnzrekf70
次はプチプチはなぜ潰したくなるのかをやってくれ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:28:13.60 ID:RqX0pGyZ0
なんという愛すべきバカw
こんな研究ならやってみたかったw
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:28:54.84 ID:9M9wI1nA0
こういうのを受賞するって
裾野の大きさを示す一つの目安だと思うわ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:28:56.71 ID:UxDQdQq20
>>50
やはりバナナは持ってるだけではスベらないんだな
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:29:31.63 ID:2IZmMeF50
        ∧∧       
       ヽ(・ω・)/   ズコー  
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:29:42.08 ID:cDabHE+70
>>43
素晴らしいな
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:29:51.22 ID:rWCMzYRN0
皮の内側についてる謎のぬるぬるのせいだろ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:30:41.13 ID:tua9pkab0
>>1
そ ん な こ と は 猿 で も 知 っ て い る!
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:30:44.27 ID:IiPkIdE50
なんでバナナの皮?
実際には落ちてないじゃん
中の実の部分が靴に付着するから滑るんじゃないの?
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:31:06.04 ID:GRv9Z6tW0
>>50
やっぱりピアノはスタンウェイだよね
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:32:06.43 ID:sbmGPZDJO
>>81
素足で踏んで転んだよ
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:32:44.13 ID:OGIBYY+R0
>>65
マジックテープが固定ならこれはぬめぬめスベール?
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:33:32.38 ID:22Nw7Buz0
「誰でもわかることを研究し尽くして発表する」と見せかけて捏造する、ぐらい日本人ならやってほしかった
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:33:37.37 ID:hMytwnvK0
リノリウムの床だと直接踏んだ時よりもバナナの皮は6倍滑りやすいらしい
日常の疑問を科学的に証明するのって案外誰もしてなかったりするわけで
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:34:07.40 ID:rRNO0i8v0
>>9
一見バカバカしい事を真剣に研究するって素敵だろ?
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:34:41.21 ID:BU+AUwJQ0
うむ、バナナってある一定の条件が揃わないと滑らない気がする。
で、臨界点を越えると見事に滑る、、、、解明してくれたんだな、きっと。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:34:49.86 ID:+jnW4RGh0
バナナの皮で足滑らせる描写ってどこの国でも共通なのか?
そもそもどこが発祥なんだ?
バナナが古くから自生してた国って逆に漫画文化が発展してなさそうだけど
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:35:12.94 ID:YnS6zvXfO
立川競輪場で、目の前で滑ったおやじ見た
あれ一回だけだ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:35:37.91 ID:NWdL/jeC0
寺田寅彦も「なぜ金平糖には角が出来るのか」を真面目に研究してたな
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:35:44.85 ID:HdJkSgTS0
>>80
俺、多分猿以下なんだろうけど、
どんな作用で滑るのか教えてください。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:36:58.82 ID:+jnW4RGh0
>>35
>●「ハトに嫌われた銅像の化学的考察」。兼六園内にある日本武尊の銅像にハトが寄り付かないことをヒントに、カラス除けの合金を開発した。
これ普通に着目点すごくね?
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:37:09.87 ID:HWEaw4gs0
うちの死んだ爺さんもバナナの皮ですべった事があると婆さんが言ってたなあ。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:38:02.94 ID:lMkLFIXk0
優秀じゃない三流の研究者はこういうことやるしかないんだな…
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:38:15.63 ID:CslPdm/R0
大阪の路上にバナナの皮を放置しておくと、笑いを取ろうとして、
10人中9人はわざと踏むらしいね´・ω・`)
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:39:00.36 ID:fA81pA5E0
日本はイグノーベル賞大国だな。
ほぼ毎年受賞してるし複数受賞も多い。
日本の研究者がユニークというのもあるけど、最近世界じゃ
日本は変な国(Japan is weird)ってのがステロタイプ化してるので、
特によく見てもらえてるってのもあるかもしれない。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:39:16.89 ID:dpcLrH8o0
>>95
こういうイグノーベル賞から本物のノーベル賞を獲った奴もいるから案外馬鹿に出来ない。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:39:16.97 ID:OGIBYY+R0
ギンナンですべって体中すりむいたやつ いたなあ
あれは悲惨だった 臭いし血だらけだし 土もついてたし
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:39:36.64 ID:imk7CTLNO
>>89
チャップリンの喜劇にそんな描写があったから少なくとも戦前だな
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:40:22.33 ID:Q1DBCPi20
北里バカ…
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:40:44.07 ID:O0k8YwGX0
イグ・ノーベル賞は名誉。映画のラズベリー賞とは違う
103【 始まった言論統制 】@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:40:46.66 ID:YheXnbRI0
>>1
 
反日国との対立もパフォーマンス。

安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、
過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、
地方分権分断、富裕層優遇、サラリーマン首切法、
安全神話原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、
集団的自衛権で韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:41:27.35 ID:9Y3+lir70
そうだな
>>80の馬鹿ジジイは説明義務があるな
さあ、サル以下でもわかるように説明しろ!
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:42:08.49 ID:5FRdQUfji
油脂


ここから通報
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:42:12.38 ID:Q1DBCPi20
>>93
それ素朴に素晴らしいと思うよw
よく見てるし、(おそらく地元民の情報とかもあったんだろうけど)
よくそんなテーマで行動したと思うし、しかもちゃんと成果出した.
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:42:40.19 ID:OhE7QvMU0
昔、マンガやアニメでは良く見たけど、現実にバナナの皮ですべって転んだ奴って
見たことないな。ホントに滑るのか?
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:42:55.43 ID:SOi53QMI0
>>50
カッコイイw
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:43:04.71 ID:f93CYDFh0
北里柴三郎が泣くぞw
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:43:20.82 ID:/iUNXfJl0
これは誇ってもいい賞なのか
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:43:38.55 ID:rFHasYTgO
笑っているが

粘菌のインフラ云々やカラス除け合金は発展途上国に使えるやろ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:43:39.29 ID:0Hn1fMlG0
海の塩分を1%上げようと何千トンもの塩を集めた人はノーベルやんちゃで賞だったっけか?
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:44:25.65 ID:5FRdQUfji
油脂



ここから通報
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:44:55.58 ID:iYincaMki
>>43
トライボロジストの表紙、なつい
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:44:59.58 ID:Be4u0Anl0
バナナの皮ですってんころりんは世界共通なのか?

>>107
皮の内側と内側が重なっているときに踏むとスベる
ソースは俺
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:45:01.04 ID:CIP9c+HH0
バナナで滑ってコケるをテンプレにした作品って何だろう?
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:45:29.86 ID:htxpTre70
そっか今年も受賞者が出たか
にしてもおまえらは堅苦しく考え過ぎだわ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:45:30.80 ID:u/uY14Hq0
バナナの皮以外で、踏んだら滑るって検証はないのか?
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:45:32.70 ID:hMytwnvK0
基礎研究は着目点が重要なので、それだけ人材が日本にいるということで素晴らしいよ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:45:34.37 ID:cOyJN65dI
馬渕教授の専門である人工関節に応用するそうな
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:46:40.26 ID:BaWUyVff0
当たり前に思われることでも原理は分かっていない事って多いのだろうね
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:46:55.97 ID:4jdcMcfr0
>>115
天才現る
このスレ終了

加えると外側の皮の摩擦係数高そうだから靴の裏と相性がよくて滑らないんだろう
だから内側に働く力が強くなって滑りやすくなるとみた
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:47:01.95 ID:NPxXo/2J0
http://jglobal.jst.go.jp/detail.php?JGLOBAL_ID=201102279206954684
J-GLOBAL ID:201102279206954684 整理番号:11A1014004
バナナの皮の潤滑効果
著者:馬渕清資 (北里大 医衛)、田中健誠 (北里大 院医療系)、酒井利奈 (北里大 医衛)
資料名:日本トライボロジー学会トライボロジー会議予稿集 巻:2011-5 ページ:81-82
発行年:2011年04月22日

http://jglobal.jst.go.jp/detail.php?JGLOBAL_ID=201202286023889763
-GLOBAL ID:201202286023889763 整理番号:12A0855025
LUBRICATING EFFECT by BANANA SKIN
バナナの皮による潤滑効果
著者:MABUCHI Kiyoshi (Kitasato Univ., Kanagawa, JPN)、KATORI Takehiro (Kitasato Univ., Kanagawa, JPN)、UCHIJIMA Daichi (Kitasato Univ.)・・・
資料名:バイオトライボロジシンポジウム 巻:32nd ページ:46-47
発行年:2011年11月05日
要約及び本文(PDF注意)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/trol/7/3/7_147/_article
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:48:03.11 ID:0Hn1fMlG0
バナナの皮って滑るか?
滑るのって皮剥いた内側のスジじゃね?
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:48:38.25 ID:fwQgllzf0
毎年とってるよねw
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:50:19.14 ID:0NN0Nz7f0
このイグ・ノーベル賞ってやたら日本人がとるのは、もしかしたら日本でしか有名じゃない賞なんじゃないの
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:50:51.07 ID:Ul/t7gjB0
>>107
俺、一度滑った事がある。
まっ茶色になるまで完熟した皮だった。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:51:08.01 ID:fA81pA5E0
しかし、今年のイグノーベル賞で基調講演をドクター中松がやったという。。。
誇っていいのかどうか微妙だwww
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:52:21.82 ID:4jdcMcfr0
>>128
ドクター中松イグノーベル賞受賞者だよ
研究内容の詳細しらんけど笑 あの人病気でしにそうだし死ぬ前に公園させたんじゃない?
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:53:01.00 ID:iYincaMki
ドクター中松、そういやガン公表してたような
基調講演するぐらいなら、元気そうで何より
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:53:08.97 ID:CIWR+z4ZO
バナナの皮が落ちていたら、
滑るのは分かっているが、
踏まずにはいられない
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:54:08.20 ID:4jdcMcfr0
このスレは風来のシレン3のステマw
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:55:29.15 ID:Ul/t7gjB0
>>126
複数のカテゴリがあるからそりゃそのうちに日本人が含まれてるのは別段おかしくもなんともない。
あと、受賞者ならアメリカ人の方が圧倒的に多いんですが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:56:06.88 ID:Hgg5WqFt0
>>35
●岩手県の岩石からミニ恐竜、ミニ馬、ミニドラゴン、ミニ王女など1000種類以上に及ぶ「ミニ種」の化石を発見したことに対して
ミニ種って何だよw

●夫のパンツに吹きかけることで浮気を発見できるスプレー「Sチェック」を開発した功績に対して
これ探偵とか調査会社が使ってるやつだな、勃起して先走り汁がパンツについてるか調べるやつ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:56:07.59 ID:NPxXo/2J0
>>128
研究者はちゃんと記録をつけておけ、ってシェーン事件やらSTAP小保方の教訓にはもってこい。(w
受賞理由は>>35の「34年間、自分の食事を撮影し、食べた物が脳の働きや体調に与える影響を分析したことに対して」だから。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:56:30.66 ID:WLCGJiGT0
イグノーベルはくだらないが、意外と高度な研究してる人が貰うことが多いな
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:56:54.90 ID:In9A+xzr0
そういうバカはいいんだけど、バナナの皮の科学って
ネタ的には陳腐化されるくらい使い古されたものだからなあ・・・

イグノーベル賞になる程のことかって言うと正直微妙。
この賞自体が陳腐化してるんじゃないかと
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:58:27.72 ID:cwzDbf0R0
これは良い選考

ひょっとしたら、バナナの皮から新しい高性能潤滑剤や人口軟骨などが開発されるのかもね

8年連続日本人が受賞というのも素晴らしいね

ホンダの創業者が社内の研究発表会で
素晴らしい成果をあげた研究チームに
「そんなすぐにものになりそうなものを研究するな」と激怒したと
みたいなエピソードを聞いたわ

そういう精神で、くだらないようなことでも研究してる人がいっぱいいるからこそ
さまざまな新しい研究成果が生まれる土壌となっているんだろうな
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:59:11.84 ID:4nEChW1X0
地面や足が接触する外側の皮がゴムのようにグリップ力があるのに対して
内側の皮がトゥルントゥルンなんだから当たり前でしょうよ!
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:00:45.52 ID:m7VeefAb0
>>137
お前ソースも読んでないだろ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:01:16.86 ID:Hgg5WqFt0
バナナと言うと最近はスポーツでの差別アイテムとして使われるニュースが多いが
こういうニュースはいいな、バナナ美味しいし
という事で、任天堂はこの教授をマリカーに登場させるべきだろう
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:02:03.54 ID:6aTQdPS20
半渇きの田んぼや泥たまりに歩くと、ヌルっと滑るのと同じ構造だろ。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:02:16.65 ID:/Lz/kACv0
やったじゃん!
世界的な賞ですから
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:03:18.61 ID:aeCMy5z+0
>>126
日本では日本人が獲ったものだけ取り上げられるからそういう印象になるだけだ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:03:22.74 ID:nHazkLTk0
北里柴三郎にノーベル賞あげていたら
なおこの賞が引き立ったのにな
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:03:51.13 ID:SN1hXx3L0
すでに分かっている事象を解析する事は
物体は下に落ちるのを解明するのと同じぐらい大事な事ですね
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:04:17.88 ID:liiRbGkH0
    厂|
   / /|
  / / |
 | (゚Д゚)<ここまでそんなバナナなし
 |(ノ| |)
 | | |
  \_ヽ_ヽ
   ∪ ∪
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:04:26.23 ID:aCTH0Keui
チャップリンによる古典だな
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:04:49.45 ID:mMXlIcRA0
受賞した人達が楽しそうでいいよな
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:05:23.48 ID:KaZ4MbQV0
すごいな。
で、なんで??

あと雨の日に駅周辺のタイル地面がクソ滑るのに
いつまでたっても改善しないのはなんでか研究して
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:06:41.31 ID:NPxXo/2J0
>>134
トンデモさんだから触れるな(w>ミニ種



偉大なる幻視者・岡村長之助
http://psychodoc.eek.jp/diary/20070614.html
偉大なる幻視者・岡村長之助(2)
http://psychodoc.eek.jp/diary/?date=20070615
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:07:03.05 ID:J9pbxgtN0
ゼミの適当な卒論みたいな発想だな
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:07:16.51 ID:NunVCYy/O
意外と日本人もユーモアあるんだって世に知らしめて良いw

ってか、昔から、ユーモアは知的成熟度と共にあるからな。
くだらないが素晴らしい、素晴らしいがくだらない、って偉業なんだぜw
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:08:33.69 ID:LhufZWRT0
>>48
紙飛行機がなぜ飛ぶのか、翼があって揚力と重力、気流の関係はいまだに解明されていない

こんなふうにやれば飛ぶよな、という経験則で飛ばしている
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:10:22.85 ID:rTjGQ9HQ0
違う、違うんだ
なぜ滑るか、じゃなくて、なぜ都合よくそこにあるのかが重要なんだよ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:10:55.76 ID:LaLepkbCO
ゾンビから身を守る方法
大量のバナナ確保して坂の上に陣取り坂に皮を敷き詰める
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:11:07.46 ID:ad+9Vqcr0
>>154 いや、普通に解明されているどころかもう疑いの余地がないが。

流体力学の基礎くらい勉強しろよ。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:12:15.32 ID:yiWV4lx/0
イグノーベル賞はユーモアと皮肉でできている
ユーモアで賞もらってるうちは何の問題もない、皮肉ではもらわないようにしよう
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:13:15.15 ID:KWnGXogK0
なぜバナナで釘が打てるのか
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:13:47.54 ID:q48Yr+Z7O
イ、イグゥ〜
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:14:57.04 ID:zZ3GrpV60
>>154
トンボがなぜ微風でも揚力があるのかは、ごく最近まで良く判らない現象だったらしい。
トンボの羽のモデル作って実験して、あの折り曲げ構造がカギらしい所までは突き止めた模様。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:15:13.83 ID:Hgg5WqFt0
>>151
どうも、ちょっと期待したのにw
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:16:04.05 ID:9Ba5BIAD0
てか、皮なんてめったに落ちてないし
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:16:20.01 ID:9Y3+lir70
>>156
それ日本の戦国時代にもやってた
竹の皮を敷き詰める
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:16:22.18 ID:QwfOcbxf0
バナナの皮で滑る→ラッキースケベまで踏み込まないと駄目だろ
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:16:22.40 ID:LaLepkbCO
>>154
それたしかカブトムシじゃなかったかな
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:16:40.10 ID:wlGSx2lv0
そもそもガチでバナナの皮で滑った人っているのか?
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:17:49.82 ID:DimEpU+i0
遂に北里柴三郎の無念を雪いだか
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:17:56.55 ID:zZ3GrpV60
>>163
大昔、秋葉原にまだ神田青果市場があったとき、たまにバナナとかグレープフルーツがガード下とか道の脇に落ちてた。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:18:05.19 ID:Ul/t7gjB0
>>167
俺だよ、俺俺
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:19:07.87 ID:9Ba5BIAD0
道でウンコを踏む確率でも研究してくれよ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:19:46.08 ID:zZ3GrpV60
>>166
カブトムシは硬い羽の効果だったっけ? トンボは風力発電か何かの研究での派生研究だった気がする。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:20:02.03 ID:aKaSi0BP0
「バナナの皮ですべるわけがない」と裏庭に行った俺が
捨てておいたバナナの皮踏んでこけそうになった
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:20:30.29 ID:pb4SoQbB0
>>30
バナナを踏むから靴に掛けたのかと思った
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:23:09.90 ID:DimEpU+i0
当たり前だと思ってる様だけどこれを化学的に説明するのは難しい
具体的には如何にして分子間力が小さくなっているのかになるけど
そして得られた知識は物体の摩擦を減らす事に利用できる
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:23:23.00 ID:oOAE3vUu0
ワロタw
最高w
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:26:15.04 ID:qZ+Ae+eE0
>>1
少し前の粘菌が自然に最短経路のネットワーク形成するやつも面白かった
あれからなんかに応用されたのかな
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:27:44.41 ID:yWfY8xtXI
マリオカートでもバナナの皮が有効な事は証明されてるしな
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:30:43.50 ID:Hh+fhW+AO
北里の病院が新しくなって実に快適だよ。
診察もほぼ時間通りに回ってくるし、診察終わったらすぐに機械で会計終了。
スタバもある。ただし、場所柄、渋滞は解消されない。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:30:53.57 ID:p50WoSnKO
>>167
アメリカでは社会問題になったらしいぞ

半世紀以上前に
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:31:04.21 ID:VsKR3MtS0
牛ふんバニラアイスを出された時の審査員?の顔が好きw
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:33:27.43 ID:r/jM+bz00
普通に輪ロス
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:34:06.99 ID:XWEksN/x0
>>138
論文でpolysaccharide follicular gelが潤滑剤になる可能性を示唆している
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:34:43.92 ID:0fb8TbaR0
最近のイグノーベル賞は洗練されてきたよな
本家の凋落振りを尻目に
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:35:18.36 ID:zZ3GrpV60
>>175
医大の研究だから、リウマチとか関節症の研究の一環なんだろうな。
バナナの皮に含まれる多糖類が関節潤滑材の役に立つなら、治療薬として使えるかもしれないし。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:37:14.90 ID:YNr/6ku80
これを追求すると何かトンでもない物に使えそうな気がする
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:45:04.81 ID:t7nqdavb0
埃がなぜ白いのか、も解明して
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:48:37.22 ID:AjkQj59U0
イギリスのテレビ番組で、
30平米くらいの空間作ってバナナの皮敷き詰めて
実はそんなに滑らない(確か)って実験結果出してたの見た事あるけど。
毎週やってるみたいな、おっさん2人組のそういうバカバカしい実験検の証番組。

だれか知らない?
ケーブルテレビか、ネットてれびかで見た様な
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:49:23.71 ID:55C8Q1Mn0
>>10
ソース元読んでもよく解らなかったが、自分の見解として言うと
皮の外側の繊維質を含んだ比較的硬い部分と内側の構造的に潰れ壊れ易い部分との2重構造による効果だと思う
内側の潰れ易い部分がゲル状物質を出して崩壊し地面との摩擦係数を減らす、ただこれだけではすべり易くはならない
外側の硬い構造が踏んだ足を支え潰れることなく、内側のゲル状物質を保持したまま摩擦を減らすのが原因だと思うのだ
どちらか片方だけではこれほど滑り易くはならないのではないかと考えるのだが、どうだろう?
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:54:22.00 ID:aKNWsdkC0
>>177 粘菌の応用は知らないなぁ・・・・ 論文の引用を探しても、みつからん;

ただ、ネットワークの最適化アルゴリズムなので、意外なところで応用されていると思う
クラウド業界は技術の囲い込みにばかり熱心で、利用したアルゴリズムを明記しないところが多くて嫌だね
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:02:03.90 ID:4jdcMcfr0
>>189
まぁ似たような感じ ソースはこれ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/trol/7/3/7_147/_article

俺物理屋ではないけど少し読んでみた。完全な証明した論文ではない気がする。
結局バナナの内側の多糖類はつぶれることにより摩擦係数小さくなり滑りやすくなるって感じ。
。着眼点はいいけどね。結局内側の多糖類ってなにかわからないし、いろいろな疑問が残ってる。
個人的には微妙かなー 完全な証明だと素晴らしいと思うけど。
授賞理由の論文はこれだけなのかな?その他に論文あるんかね?
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:05:31.92 ID:+N/zwDXm0
8年連続ってすごい国だな
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:05:32.69 ID:NPxXo/2J0
これもわざわざ馬淵先生に取材したのか。

ためしてガッテン バナナのスゴ技7連発
バナナの皮がすべらない理由は?
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20130313.html

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2014091900136
 日本人のイグ・ノーベル賞受賞は8年連続。馬渕教授らは、バナナの皮の内側にたくさんあるゲル状物質を含んだカプセルのような極小組織が、靴で踏まれた圧力でつぶれ、にじみ出た液体が潤滑効果を高めることを突き止めた。
 数値が低いほど滑りやすいことを示す摩擦係数は、内側を下にした皮の上からリノリウムの床材を踏んだ場合、床材を直接踏んだ時の6分の1しかなかった。
 馬渕教授は医療工学専門で、人工関節の潤滑などを研究。関節の軟骨とバナナの皮の摩擦低減の仕組みには共通点があると見ている。取材に対し「バナナの皮が滑りやすいのは自明のことだが、それを科学的に立証できた」と話した。
 今年はこの他、シロクマに「変装」した人間をトナカイが見た時の反応を調べたノルウェー人チームが北極科学賞を受賞するなどした。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:14:06.36 ID:vap2fsH30
>>50の画像はサッカーの場合だと人種差別行為です
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:15:02.06 ID:EWq61xfa0
科学的な実践精神を養うには適切な課題かもしれんが
人類にとっては馬鹿馬鹿しくて下らない課題

日本の研究者はイグノーベル賞をとるのを恥だと知るべき
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:16:15.30 ID:TAkuSpdFi
個人でやるなら勝ってにやればいいが給料貰いながらやるな
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:17:08.24 ID:WQV2U+2A0
>>188
見たことないけどディスカバリーチャンネルの怪しい伝説あたりでやってそうだな
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:19:41.02 ID:XvMjpnCB0
>>35
>「ハトに嫌われた銅像の化学的考察」。兼六園内にある日本武尊の銅像にハトが寄り付かないことをヒントに、カラス除けの合金を開発した。

実用的やん
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:19:45.30 ID:S7QJ05b50
これドラゴンランス戦記のノーム族を見るような目で見られてるな>>35
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:19:59.98 ID:NPxXo/2J0
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:21:58.34 ID:XvMjpnCB0
>シロクマに「変装」した人間をトナカイが見た時の反応

こっちが異常に気になるw
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:22:37.50 ID:sF13MGaV0
>>195
おまえの国はダーウィン賞常連だもんな。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:23:22.29 ID:ZS+CGhDz0
にんげん一人の人生において、バナナの皮で滑るのと、それ以外のものですべるのの確立をまず調べるべき。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:23:27.35 ID:RWkXQ5IL0
そんな下らねー研究させる為に税金払ってる訳じゃねーんだよ金返せよ糞が
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:23:45.93 ID:zZ3GrpV60
>>195-196
何か勘違いしてるみたいだが、イグノーベル賞は委員会の方が勝手にエントリーして勝手に表彰するものだから。
これ目当てで研究してるものは一つも無い。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:25:22.92 ID:+fih+JbM0
ワイドスクランブル来たよ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:26:17.13 ID:ivxUVDL90
>>30
新語の誕生を祝うことにする
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:26:51.38 ID:EWq61xfa0
>>205
目指そうが目指すまいがとうでもいい
イグノーベル賞に選考された時点でゴミ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:27:39.23 ID:NPxXo/2J0
>>201
英語版だけれど、受賞一覧。
http://www.livescience.com/47911-2014-ig-nobel-winners.html

一番気になるのは、犬がうんこするときの方角についてだな。(w
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:28:58.69 ID:sF13MGaV0
>>177
あれは凄く興味深かった。
確か生物コンピューターの応用か何かだっけ?
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:31:14.92 ID:EWq61xfa0
>>177
応用できないかと道路検索だったか何かの企業に持ちかけたら
使い物にならないと断られたらしい
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:35:30.87 ID:KyRQbS7B0
生物計算を口にしてる研究は役に立たない研究をするための口実だからなあ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:36:29.81 ID:zZ3GrpV60
>>177
交通網研究に応用されたようだけど、その後はどうか不明。
こういうものはどんな派生があるか判らないから、またこのトピックが話題になるかもしれない。

ttp://www.jst.go.jp/pr/info/info708/
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:41:36.85 ID:EB+eqMba0
「何故リンゴは落ちるのか」を解明

みたいに書けば、こういう研究が馬鹿に出来ないことがわかる。
実際に馬鹿な結果しか出ないこともあるだろうけど。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:41:43.14 ID:T7eANOap0
>>35
有用な発見のほうが多い
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:45:37.83 ID:85gcb5xi0
>>208

 そんな火病を起こさなくていいぞ。

だんだんてにおはが怪しくなってきてるw
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:48:38.71 ID:NPxXo/2J0
>>177
もう一つのグループの方はこんなことやってる。
http://www.riken.jp/outreach/ip/20010_23849_24035/
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:52:09.25 ID:ZOAR1y4P0
>>116
昭和30年代には既にテンプレ化
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:52:12.43 ID:Hhvmoqm70
放射性の廃棄物はどうしたんだ?
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:54:04.58 ID:NWdL/jeC0
>>200
リーサル・ウェポンww
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:55:21.15 ID:XvMjpnCB0
>>116
チャップリン説が有力。アルコール先生海水浴の巻とかいう映画らしい
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:55:34.06 ID:ZPtHNJxI0
ちらっとニュースで見たときバナナの歌は滑ってたように見えたけど
会場では受けてたのかな
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:56:28.46 ID:YBUG+ugQ0
バナナ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:03:46.17 ID:W0A9Af9X0
こういう研究にお金を出せる懐の深さがすばらしい!!

>35,215
粘菌の研究はあまりに有名になっちゃったから別として、
ちょっと文字を削除して助詞を直すと日本人向けもあるけど中々良い研究結果だw

●「足の匂いの原因となる化学物質の特定」
●カラス除けの合金を開発した。
●台所の生ゴミは質量で90パーセント以上削減できる
●火災など緊急時に眠っている人を起こすのに適切な警報装置の開発
●心臓移植をしたマウスの拒絶反応が抑えられ生存期間が延びたという研究
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:04:56.92 ID:9//IPDif0
バナナで滑って転んで死ぬ人が、世界で社会問題になってるから有意義な研究だな。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:06:42.80 ID:ufXZnrOY0
次はリンゴを噛んでなぜ歯茎から血が出るのか?だな
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:10:36.87 ID:gpLsj6Yy0
まあ、科学的に理由を求めると、こうなるな。

髪の毛、鼻毛、陰毛の先端はなぜ細いのか?
って言うのだって、実験で証明して初めて科学的論文になるからなぁ。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:10:40.27 ID:1xQkwnkX0
面白いなw こういう研究を大真面目にやれる所が素晴らしい(´ω`)
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:12:35.09 ID:gpLsj6Yy0
>>226
歯医者行け!!!!

それより、食事中唇を噛んでしまう理由や
口の中に血豆が出来て、爪楊枝で潰さないと痛いんだよ。

ああ、もう、わけわからない。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:12:58.49 ID:9aINnYG4O
何故バナナは人を転ばせるために進化したのか。
人を転ばせることが何故バナナの繁栄につながるのか。
それはバナナは転ばせて殺した人を養分として成長するからです。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:13:23.93 ID:IBYdFCog0
やっぱ日本は基礎研究の裾野が広いんだな
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:14:23.42 ID:TAuQZQSF0
これだからイグノーベル賞って素敵だ
233大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/09/19(金) 12:15:17.19 ID:SrXkgBPj0
へーきしん
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:15:38.78 ID:LaHXFp8+O
>>229
太ってるから舌もむくんでるんだよ
痩せろ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:17:15.78 ID:6U8W89fe0
>>19
俺は一度だけある。
人生の汚点。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:20:40.15 ID:6kLatj8+0
人が死んでんねんで
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:20:50.29 ID:mB8q7TmB0
あれ?オボちゃんは?
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:23:18.42 ID:0MwnZxou0
突き止める前から分かりきってるw
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:24:11.47 ID:xIAAi98R0
日本でもロゲルギスト賞を創設したらどうだ?
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:29:03.96 ID:yBZNQm7c0
これを通過点に人工関節の分野でも頑張ってほしい
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:34:42.96 ID:xxGEJYA00
皮の外側はグリップが良く、内側はズルズルなのがキモ

内側を踏むとあんまり滑らないが外側を踏むと、皮が靴底に付いて来るので滑る距離が長くなる

中学生の時、自由研究でやっていい点貰ったよ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:36:17.43 ID:RqX0pGyZ0
>>128-130
研究はオバカ方向かもしれないけどドクター中松自体は意外としっかりした人だと思うよ
感銘だけは受けた
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:43:05.88 ID:95aOW5E30
>>193
なんか予想通りの構造で、誰も研究しないのが当然のテーマだな
それより雨の日の靴裏で起こるハイドロプレーニング現象を完全に防止して欲しいわ
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:47:39.35 ID:0rJmNYCf0
ノーベル賞よりもダーウィン賞ニダ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:49:52.43 ID:LzCBOM5h0
>>237
森口のおっちゃんも
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:51:02.90 ID:9dT0HOHR0
バナナの皮で滑る実験!

21世紀の世になんとレトロな話題が、、
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:51:55.72 ID:90v3ZNPU0
バナナの皮が落ちて居ると踏みたくなる人がいるのは何故か
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:51:59.06 ID:y41AkcVQ0
俺踏んだことあるけど滑ったことないよ
ぐちゃってなるだけ
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:53:57.65 ID:NsgJNbRWO
まーた日本がイグ・ノーベル賞とったのかw
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:54:04.59 ID:9dT0HOHR0
大学院って、暇人の集まりか、、?
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:55:34.51 ID:M9BRyE7M0
>>35
いくつかは実際に役立つ研究に見えるんだが
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:55:47.85 ID:UhPfNLMJ0
楽しんでいるようでなにより
つかよく研究費貰えんなw
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:58:52.60 ID:2QeWF6e20
消防のときに実験したけど、アスファルトだと思ったほど滑らなかった。
つるつるの床なら滑るかもね。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:00:23.89 ID:NsgJNbRWO
>>230
モンティ・パイソンのエリックの顔に広川太一郎の吹き替えで脳内再生されたじゃないか。
どうしてくれるww
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:02:23.98 ID:HYt0VLwS0
中国とカナダの研究チームは、トーストの焦げ目を
イエス・キリスト(Jesus Christ)の顔だと認識した人の脳に起こる現象を解明する研究で、神経科学賞を受賞した。

オーストラリアと英国、米国の研究チームは、夜更かしの習慣がある人は早起きの人に比べて、
平均的にうぬぼれが強く、人を操るのが得意で精神病質者(サイコパス)の傾向があることを示し、心理学賞を共同受賞。

ネコの飼育は精神的に有害かどうかの研究を行った
チェコ、インド、日本、米国の研究チームは、公衆衛生賞を共同受賞した。

チェコは、ドイツとザンビアの研究チームと共に、
犬は排便や放尿をする際に、体の軸を地球の南北の磁力線に合わせることを好むことを示した研究で生物学賞も受賞した。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:02:57.57 ID:zt3CfgM8i
>>229
お前不正咬合や
歯医者逝けwww
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:11:02.25 ID:t5hbwB110
授賞式の様子見たい。
登壇の時にバナナの皮で滑るパフォーマンスとかしたのかな?
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:12:16.75 ID:uaThuMz50
>>1
これのどこがニュースですか?>野良ハムスター ★
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:16:40.15 ID:U+IIHh7g0
バナナみたいな生物が最も知能が高いという惑星もあるだろうな。
宇宙は広いから。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:19:54.54 ID:t7QBCqba0
この研究が実は人工関節の要になっていったり・・・はしないか
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:21:47.61 ID:AjkQj59U0
>>197
それかも
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:22:32.69 ID:fI5GVLhA0
>>255
どれもなんつーか、www
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:27:34.78 ID:L/OX38LW0
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:27:54.57 ID:SiZ2PsHg0
玉ねぎの「皮」って、去年だっけ?
皮、好きだよなぁ

静摩擦係数0.066だと、テフロンより凄いなぁ

>>260
するんじゃね?
そっち関係の人だし、
北里でバナナを検索しても、それ関係しか掛らない

玉ねぎで涙も、
はやりの玉ねぎ皮サプリ(ケルセチン)を、
大手企業が金かけて開発してたら、ついでに見つけたのが実際
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:32:24.69 ID:YD6j/m4AO
イグッ!!
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:34:34.89 ID:04TKc8zw0
以下
知ったかCラン以下の書き込み禁止
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:36:10.80 ID:aNospGQ60
普段の生活で疑問に思うこと自体がまずないもんな
突き詰めて研究する人ってすごい
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:47:47.33 ID:LMY4v2eW0
まああくまで本業の人工関節研究の副産物にすぎないから
ユーモアとして成立し素晴らしいんだが  
それがどっかのバカ民族にはわからんのだろう
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:50:15.42 ID:O5RFFbkH0
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:50:34.74 ID:Hgg5WqFt0
>>261
つべにある、怪しい伝説 バナナで人は転ぶ??てタイトルで
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:53:55.59 ID:b+mGs7UXi
うひゃあ!
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:01:45.91 ID:jqx6bDP/0
そんなバナナ。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:08:43.81 ID:8MvBdUjI0
>>20
こういうのをバカにするから「君たち」はいつまでたってもダメなんだよ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:08:48.45 ID:uhC3c0vO0
バナナ踏むと滑りやすいとか漫画の中だけだと思ってたけど本当だったんだ
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:14:47.56 ID:KFBSYV/o0
>>266
>人工関節の潤滑などを研究。関節の軟骨とバナナの皮の摩擦低減の仕組みには共通点があると見ている。

ここが凄いんだよ。バナナの皮が分厚くて乾きにくい(中身の劣化に関与)のも
一因と思う。早く五十肩の根本治療法を確率して欲しい。
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:15:13.72 ID:O8AKZDYE0
軍曹さんも納得
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:20:32.32 ID:N8z/y/LV0
    厂|
   / /|
  / / |
 | (゚Д゚)
 |(ノ| |)
 | | |
  \_ヽ_ヽ
   ∪ ∪
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:27:03.68 ID:vrdmbf/j0
 チェコは、ドイツとザンビアの研究チームと共に、犬は排便や放尿をする際に、体の軸を地球の南北の磁力線に合わせることを好むことを示した研究で生物学賞も受賞した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140919-00000024-jij_afp-sctch
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:28:12.23 ID:2AxJB6t50
>>55
そういう、身体感覚の研究って、重要だぞ。

原因が究明されたら、身体感覚だけじゃなくて、
自動車の運転などにおける車幅感覚の獲得などに、応用が利く。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:29:48.06 ID:lVSs8loP0
>>9
誰でも知っているけど、なぜ滑るのかはわからないだろ
摩擦はいまだによくわからない学問らしい
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:31:05.52 ID:nJ2fjodq0
>>24
ぬるぬるしてるからじゃダメなの?
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:31:29.33 ID:2HzvIGry0
NHKの科学大実験って言う10分?番組がこういうノリで面白い。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:49:41.03 ID:hazHmYRf0
>>281
普通、ぬるぬるなんてしてないぞ
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:51:22.91 ID:EYaU/q+00
トライボロジーというのは今でもよくわからないことが多い分野なので
大真面目にこういう研究をしてもいいと思うぞ。

さすがにどこ産のバナナがすべりやすいか、とかやりだすと
方向性によってはどうかと思うが。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:51:36.34 ID:lp2M2uuq0
>>278
ウンコの前にクルクル回る犬は時々見かけるが、磁力線を検出していたのかw
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:52:56.26 ID:EYaU/q+00
>>278
>>285
人間が作る道のようなものはおおむね東西南北方向に沿っていることが多い、という効果は
キャンセルした上での結論なんだろうか
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:54:28.28 ID:XQZUe4Wc0
深夜の研究室でバナナの皮から麻薬取り出す研究してたボクの同級生は受賞できませんか(´・ω・`)
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:06:22.04 ID:HYt0VLwS0
Winners of the 2014 Ig Nobel Awards
http://www.nzherald.co.nz/world/news/article.cfm?c_id=2&objectid=11327782

PHYSICS: Kiyoshi Mabuchi, Kensei Tanaka, Daichi Uchijima and Rina Sakai

for studying the slipperiness of banana peels.
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:08:01.61 ID:7QYdouB70
次はコショウでくしゃみの謎だな
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:08:57.38 ID:XSib+i/k0
>>262
どれもイグノーベル賞に値する良い研究だなw
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:09:37.26 ID:HYt0VLwS0
Kiyoshi Mabuchi 馬渕清資
Kensei Tanaka 田中健誠
Daichi Uchijima 内島大地
Rina Sakai 酒井利奈
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:10:36.15 ID:tAWZU5vw0
また在日韓国人の受賞ですねッ!
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:13:19.04 ID:1pneJH910
>>20
本家ノーベル無冠の民族をそうdisってやるなよ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:17:49.51 ID:yz2eNO/S0
> ネコの飼育は精神的に有害かどうかの研究

どんな研究なんだろう?
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:19:17.82 ID:xki18gIEO
調べなくてもわかるだろ?
ぬるぬるだよ。滑る滑るって!って言ってるんだし
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:21:57.45 ID:FRhpKgHli
俺のバナナの皮はいつヌルヌル出来ますか?
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:28:54.32 ID:EYaU/q+00
>>295
バナナの皮はむいた時には内側は滑ってないだろ。

なのに地面に皮の内側を下にして置いて、それを上から踏みつけた時に
極めて滑りやすいのはなぜか?という研究
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:29:14.04 ID:i6uyTjujO
>>283
ぬるぬるしていると何故滑りやすいのですか?
また、他のぬるぬるしているものと比べた時の差はどれくらいですか?
ぬるぬるのもとになっている成分は何ですか?
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:31:59.43 ID:D4depV3w0
自称先進国の姦国人のノーベル賞受賞、ま〜だ?
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:41:06.39 ID:DP0WT9Lm0
>>17
人工関節の摩擦低減に使えるかもって言ってたが何もしないよりはいいんじゃね?
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:03:50.10 ID:zr9PR5Sk0
こんな研究してて予算増やせとか言わんだろうな
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:22:24.42 ID:RAMXm+1a0
     アヒャヒャヒャ ┌──────┐
         ∧,|,∧ .  ____|____
       ヽ<*`∀´>ノ  .|生理学・医学賞.|
      . (( (   )     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .ε彡/ ノ  >\/\
       |\   /    \/\   .     アヒャヒャヒャ ┌──────┐
     /\  \ |\    /    \/\       ∧,|,∧     . __|___
   /    \  |  \  |\    /    \/\ ヽ<*`∀´>ノ  . | 化学賞 |
   |\    /  .|       \  |\    /    (( (   )       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / \ \/    |             \  |\ε彡/ノ  >\/\
/    \ |    .|                 \ |\    /   \/\
|\    /|     |             アヒャヒャヒャ   \|\    /.    \
|  \ //\.          ┌───────┐      \ /       \
|   |/    \       __|__       . ∧,|,∧     /\         >
|   \    /|.     |物理学賞|     ヽ<`∀´*>ノ   /     \     /..|
|     \ //\     ̄ ̄ ̄ ̄     ./' (  ) .)).\     .  \   /  |
|      |/   \        /\ /   <  ヽミ3 \ .    /.|/  e. .|
|      \    /|   /\/    \      \    /|   /   z   . ..|
|        \ //\/    \     \     /|  /       i   .      |
|         |/   \     \    / | /          r
|         \     \   / | /              P
|           \    /| /           l
|            \ /           e
|                  |         b
              |      o
              |   N
              |
              |
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:27:01.73 ID:k+fHcniy0
>>255
> 犬は排便や放尿をする際に、体の軸を地球の南北の磁力線に合わせることを好む

知らんかった(´・ω・`)
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:29:59.16 ID:eXD/VH6X0
この賞、結構強いなwうちの国は。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:36:10.83 ID:Pw11dtEs0
>>304
こういう賞も大真面目に研究する延長にノーベル賞もあるんだろうなって思うわ。
画一的で、くだらないと思われる事を切って捨てる文化は貧しいよな。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:36:54.80 ID:ivxUVDL90
>>200
リーサル・ウエポン、ワロタw
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:39:32.62 ID:vilN1NhS0
>>79


新型TENGAの成分に使えるかも?

いままでより、高速ピストンに耐える!
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:40:33.36 ID:vilN1NhS0
次は、産地の違いについて研究してほしい
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:45:12.22 ID:ivxUVDL90
>>139
お日様が東から昇って西に沈むのは当たり前でしょう、
と言ってるようなもの。

多くの人が当たり前のこととしてそれ以上考えないことに着目して、
そのメカニズムを研究してるということ。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:50:20.27 ID:ivxUVDL90
>>193
>シロクマに「変装」した人間をトナカイが見た時の反応を調べた
>ノルウェー人チームが北極科学賞を受賞するなどした。

この研究の結果を知りたいw
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:53:46.68 ID:3BfzwNRk0
昆布に滑って骨折したおばちゃんいたわ
誰だよダシ昆布を道に捨てた奴
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:53:51.77 ID:ivxUVDL90
>>208
人類で一番知性が低い奴コンテストを俺が主催して、
お前をグランプリに選出したから、せいぜい喜んでくれ。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:58:47.49 ID:o8l15BaP0
>>21
なぜそうなってるのか解明わかってる事象をまたなぜ本当にそうなってるのか検証するのってどんな意味があんの?
314名無しさん@十一周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:01:48.25 ID:9UYiOXwI0
これを報道するテレビではきっとBGMが

 バナナンバナナンバ〜ナァ〜ナ♪・・・・

                  だろうなと想像。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:03:44.50 ID:QChOXW0ei
磐田とか脚にいたFW?
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:05:08.39 ID:o8l15BaP0
イグノーベル賞って「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」からすると
「研究しても実用とするにはあまりにも価値が薄いのだけど研究自体は偉業だ」ととれるけど
ignoble /???no?b?l/「恥ずべき、不名誉な、不誠実な」からすると
こういう「すでに解明されてるのに全く応用利かせずまた1から研究してる馬鹿」って感じになるよな
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:05:11.00 ID:xeKh8g640
https://www.youtube.com/watch?v=KUFsIivybPw
イタリアでも子供のイタズラの定番のようだ
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:11:46.23 ID:yPqZvuZ80
バナナより、剥いたネギのヌメリの方が滑りやく危険。昔あるスーパーの野菜コーナーで、床に落ちていたネギを踏んで足を滑らせ、左足を骨折したおばちゃんが居た。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:20:50.14 ID:k70CPg/S0
>>35
おい、ドクター中松入ってるぞ
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:28:55.58 ID:XvMjpnCB0
>>319
>34年間、自分の食事を撮影し、食べた物が脳の働きや体調に与える影響を分析したことに対して

これだな。玉ねぎは頭に悪いとか言ってたなw
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:40:45.73 ID:zZ3GrpV60
>>304
自由な発想を妨げられない文化ってのは強みですよ。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:28:11.88 ID:N8FrBogl0
>>313
バナナの皮を踏んだら滑る事実は分かっていても、
どういう原理で滑りやすくなるのかまでは分かっていない、というか誰も調べないから調べただけ
こんな一見するとくだらないことでも真面目に調べると新たな発見がある

お前が言ってる解明ってのは何も解明していないのと同じってこと
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:43:50.03 ID:KODw3xCA0
バナナの皮についてるやわからい部分が
くつの溝や地面の凹凸を埋めてしまうから
摩擦係数が低くなるってことだろ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:57:24.00 ID:zUasKTBd0
>>65
>>200
ゴジラを倒す最終兵器だそうだ。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:01:20.26 ID:t4EFHddp0
バナナ以外の果物でもけっこう滑るんですがそれは……
桃とか
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:02:00.63 ID:Tnwqhd6qO
いまだかつてバナナを踏んだ奴を見たことがない
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:03:22.39 ID:KtSmBUH80
またイグノーベル賞取ったのか
敗北を知りたい
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:07:02.44 ID:XSYchnxl0
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:07:26.57 ID:9jaU9U4G0
この研究だったら「馬鹿にされた!」と思わず笑顔で
授賞式に行けそうだ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:16:16.86 ID:q+a1pKEU0
こんなこともっと昔にやっていてもおかしくないよね
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:23:11.56 ID:cxVQL44ui
ナイアガラの滝に落ちて生還した人が
バナナの皮で滑って死んだ

って話は本当なんだろうか
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:23:38.42 ID:sOx18pF00
北里先生にも見せてあげたかったわ。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:24:17.66 ID:UBFA3ll60
女性科学者の牛ふんからバニリンが衝撃的だった
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:26:26.17 ID:uCUk8NkE0
これ日本だとすごい賞だと思われているけど
馬鹿にされているだけだぞ
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:28:46.30 ID:caCvoEk00
>>334
ラジー賞かなんかと履き違えてね?
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:34:09.74 ID:uCUk8NkE0
>>335
Igの意味知らないのか
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:36:49.88 ID:+27IWr5CO
いい加減バナナの扱いには危険物取扱主任者とか毒物劇物とか交通誘導とか何かの資格が必須って定めないと危ないよな
日々進化する現状に適合した法整備が急務だ
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:46:10.47 ID:UWksT4E40
バナナの皮を剥くように〜♪
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:52:54.57 ID:aKNWsdkC0
>>337 バナナの扱いに P2実験施設が必要なので、予算ください・・・
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:55:11.35 ID:DBCnPoLf0
>>19
クレープ屋でバイトしてた時踏んだけどなんとか持ちこたえたわ
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:57:55.30 ID:FGMloiK50
これは良い研究。
イグでもネタ優先の苦しい賞があるけど、
これはマトモなものの副産物。
だから良い。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:28:19.08 ID:EfaYZawa0
>>313
理論的に説明がつくなら応用できるだろ
頭のいい人達が宇宙開発とかで摩擦軽減に使うんじゃないかな
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:31:15.09 ID:c+QvxGL+0
北里でイグノーベル賞つったら丸山ワクチンじゃないのか
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:34:53.74 ID:wGe7L0pt0
イグ・ノーベル賞って面白いのがそろってるよね。カエルを強力な磁気で空中に浮かせる研究に心ひかれたー
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:37:28.28 ID:q7gHrA9fO
腐れかけの黒いバナナの皮はよく滑るぞ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:40:48.16 ID:cHHz3tal0
この研究をバカにする奴は頭固そうだなあ

学問は結果ありきじゃない、体系的に仕組みを理解する事なんだよ
なぜリンゴが落ちるのかの仕組みを研究する事が大発見に繋がるわけだ
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:56:46.64 ID:t+F5ohwV0
「ホームレスにハゲが少ない」って俗説を検証してもらいたい。
STAPでは裏切られたからな。俺には時間がない。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:17:11.03 ID:0VMg1WLR0
イグノーベル賞は阿呆らしさがあって良いな
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:37:04.15 ID:NPxXo/2J0
>>294
トキソプラズマ
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:08:37.29 ID:maxTSOz5O
>>294
猫を飼うと、ランブル鞭毛虫という寄生虫が人間の大腸に住み着き、
オナラ過多のジアルジア症を引き起こし、
周りから「くさい」と言われまくってメンヘラになる。

俺は30年治らない。
一日に300回もすかし屁が出る。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:15:02.52 ID:rvyEmV/Y0
最初にバナナの皮を踏んで滑っちゃったうっかりさんにも
共同受賞にしてあげるべき
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:46:45.84 ID:lgOfkmOt0
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 07:09:05.95 ID:KCL4yuRF0
何やってんだ母校! orz
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:19:54.03 ID:DIIQMC3h0
基本真面目にやってたのを周知のためにタイトルを受け狙いに差し替えたんだろうな
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:58:27.39 ID:yWrOuZfjO
>>200
リーサル・ウエポンわろたwww
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:03:02.32 ID:xnOMPAlH0
>>1

日本はイグ・ノーベル賞強ええな

この一見馬鹿馬鹿しいし金にもなりそうにない研究を
淡々と粘り強く続けられるところが日本の強さなんだ
と改めて感じる
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:14:08.28 ID:9QoaLX6m0
おかげでバナナの皮で転ばなくなるな…(遠い目)
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:15:31.05 ID:jSLWtIZJ0
>>24
バナナの内側がヌルンとして踏むとズルっと成りズコッと為るから滑り易いのである。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:27:16.55 ID:COzVjsGv0
>>50
バナナを踏むとスベるが、持つとスベらずに受けるわけですね
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:09:43.15 ID:kzqh3Plg0
人工関節の摩擦の軽減?に活かしたいみたいな発言を聞いてなんとも穏やかな気持ちにさせられてしまった
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:55:01.87 ID:2THQPVHZ0
362名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>1
公式動画
The 24th First Annual Ig Nobel Prize Ceremony
https://www.youtube.com/watch?v=LfpbEjs5umk

馬渕先生登場は15分過ぎでトップバッター。
ただ、馬渕先生、「買収工作」のこと完全に忘れてるな(w

※持ち時間が2分ないので、それ以上話す場合は、タイムキーパー(8歳児の女の子)にワイロを渡す。