【経済】榊原経団連会長「円安、困った水準ではない」 [9/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
経団連会長「円安、困った水準ではない」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H07_Y4A910C1EAF000/
日本経済新聞 2014/9/18 10:47


 経団連の榊原定征会長は18日、足元で進む円安に関し「(1ドル=108円とい
う)水準そのものは、日本にとって困った水準ではない」と述べた。内需に頼
る中小企業を中心に懸念する声が出ているが「影響は業界、都市や地方で違う。
ただトータルでは今の水準は決してマイナスではない」と強調した。都内で記
者団の質問に答えた。

 榊原氏は同日午前、菅義偉官房長官と都内で会談した。経済の好循環を実現
するため「企業が来春にきちっと賃上げができるような形になるのが望ましい」
と指摘。具体策として法人実効税率引き下げと実質減税の実現を重ねて要請し
た。「政権の政策遂行に全面的に協力したい」とも語った。


関連スレ:
【経済】日商会頭、為替水準「中小企業の率直な意見としては100円ぐらいが望ましい」 [9/17]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410958328/
【経済】地銀協会長、円安進行「負の側面も十二分に認識を」「中小企業に対する仕事の発注が思った形で期待できない」 [9/17]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410958385/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:29:57.47 ID:H/kq7/gH0
経済なんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:30:21.43 ID:eq2ibfpU0
120くらいまでどうぞ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:30:23.44 ID:vrdmbf/j0
>>1
ミスター円だまれ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:31:01.41 ID:fuFZbMb50
経済取り仕切ってる連中が「問題ない」っていってるのにまだぎゃーぎゃー騒ぐマスゴミ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:31:52.07 ID:WMagynt5O
>>4
おまえは必ず死ぬ
7熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/19(金) 00:32:25.22 ID:0HRwCY4q0
 
この犯罪者どもが
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:32:47.12 ID:ijl7lDSB0
困ってるんだが
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:33:34.35 ID:vrdmbf/j0
経団連は輸出企業多く抱えてるからな。
経済同友会みたいな中小企業と比べれば、
円安はマイナスばかりではない。
特に消費税増税と円安で輸出戻し税がうはうはですよ。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:33:45.98 ID:G0/IkZnq0
既に海外で生産してるから困りようが無い。
更に法人減税まで念押しとはなんたるクソw
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:33:52.04 ID:xnOE07Z90
日本人の生活環境を破壊するテロ団体
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:34:29.24 ID:1poW9RYb0
あれっ?トヨタの車が海外でバンバン売れて日本経済マンセー!じゃないの?
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:34:29.81 ID:fuFZbMb50
>>6
死なない人間が居るなら教えてもらいたいが
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:35:45.85 ID:79RIJWCJ0
>>1
この人も安倍首相と同じで、

均せば心配ないって考えのお方ですか?w
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:36:40.02 ID:751Hgf0N0
>>10
輸出戻し税「オレのことも忘れないでくれよな!」
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:42:28.95 ID:rbxl83400
>>5
>経済取り仕切ってる連中

経団連が経済取り仕切ってる連中って酷い勘違いだな。
自民党と組んで飯ウマする団体だろうが。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:24:27.66 ID:Mo/VF7o3i
都会では鉄道自殺する$ショーターが増えてると言う♪
傘が無い…
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 02:56:21.14 ID:mzKY4ZYQ0
と、 言うのは!

円高で世界中に飛び散った日本企業の工場 


そこがうまく行ってれば!


利益が 円安で 割高になって 帰っててくる! それだけにしてそれが一番!。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 05:19:42.82 ID:Aotd4BTl0
>>1
輸出企業のトップが言っても何の説得力も無いんですけど
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 05:48:38.25 ID:gk0toPVr0
>>19
こいつらの差し金だからなw安部が言うこと聞いてるだけw美味しいのはごく一部
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 05:52:29.48 ID:2nuhwfQK0
国民は大変困ってますけどね
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 05:53:55.30 ID:r+jdMhkW0
そういや自民に乗り換えたんだっけ?

まあそれは置いといて、実際この水準なら想定の範囲じゃね
85円切ったり、125円超えたらどうかと思うけど
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 05:54:01.82 ID:Coih++jx0
そら、お前らは困らんだろうよカス
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 05:58:01.87 ID:kZzyQlZ00
>>1
日本の貿易スタイルは明治時代から殆ど変わっていないんだから、経団連は溢れる笑みを隠すので必死www
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 06:10:29.30 ID:3QpPGttYO
『選択』2014年9月号

「乞食根性」丸出しの榊原経団連
―政権にすがりつく財界の「無節操」―

ttp://www.sentaku.co.jp/
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 06:34:10.34 ID:TaFDLH0M0
 
 
 
実効為替レートからみた超円高危機!  日銀総裁候補だった岩田一政日本経済研究センター理事長
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20121001/237496/?ST=pc 抜粋


> 円高やデフレに 「 どこが円高なんですか? 」 と言う人もいるが、製造業には耐えがたい。

> 電機大手の業績悪化の原因は決して円高だけではないが、
> 電機だけでなく製造業が日本で雇用を維持できなくなる段階に来ている。

> トヨタも生産の5割を国内に残すといっているが、3年も今の円高が続いたら維持できないと言っている。
> 日産は1割しか残さないと、グローバル企業としてドライに判断している。
> それで企業は生きていけるが、国内の雇用は維持できなくなる。

> 90年半ばの円高も空洞化につながったが、何とか持ちこたえた。
> 今は、製造業の部品レベルにまで、装置業の化学や飲食メーカーにまで、空洞化が及んできた。
> その危機感が、極めて弱い。

> 日本の実効為替レートは1970年 = 100とすると、実質で200、名目だと400にもなっている。  ← ★
> ドイツもマルク高で苦しんできたが、実効為替レートは1970年から100のままで動いてなかった。
> 韓国ウォンの実効為替レートは1970年 = 100とすると、今は10程度。中国の元も30程度。  ← ★

> 「 日本の製造業は怠慢だ 」 というが、実効為替レートが400まで上がった日本は、
> 100のままずっと維持していたドイツや、10に下がった韓国と同じ努力しても負けてしまう。  ← ★★★
> そのハンディギャップは極めて大きい。



パナソニック 、107円以上の円安定着なら国内生産比率を5割程度に上昇 ( 現行は3割 )
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370241861/



海外生産比率9割の日産も、ゴーンはドル120円が定着したら、
「 全世界の生産工場を、人モノ情報で世界一質の高い日本での生産にシフトさせる 」
と公言してるぞ!!
 
 
 
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 06:36:25.31 ID:TaFDLH0M0
 
 
 
ここまで異常な円高が進んだら、企業や社員の合理的な努力で何とかなるレベルじゃねーだろ!!


日本の技術や、製品の性能や品質が世界一でも、生かすも殺すも為替レート。
ミンス政権末期までの5年で相対価格比が、姦酷製よか約2.5倍も高くなったんじゃ、技術優位どころの話じゃねーぞ!!

マクロ経済的にも、特亜からの怒涛の輸入デフレを、どーやって食い止めんだ!??
ミンス政権末期には45兆円のGDPギャップ ( 失業や非正規雇用化低賃金化、移民労働化の原因 ) が発生してんだぞ!!

おい日銀!
民間は製造業も流通サービス業も、取り巻く環境や市場の流れを指くわえてボケ〜 っと傍観してるのは許されねーぞ!!
もちろん過剰なノルマ管理と違法な事業活動 ( 押し売り営業、納期ありきで粗悪品の乱造 ) は論外だが、
必死になって自ら考え動き回って ( 環境や市場、顧客に働きかけて ) 、売上や利益を作り出している!

日銀は傍観してねーで、なまっちょろい金融政策だけでなく全世界でロビーや宣伝戦も最大限仕掛け、
CPIの適正レート、ドル128.8円 ( http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html ) 以上の円安に戻せ( 怒り )



● ミンス政権末期まで5年の、為替変動率

小泉安倍 120円 → ( 08年4月ミンスごり押しで白川日銀総裁就任 ) → ポッポ80円台、バ菅ノブタ70円台突入

  +40% 日本円
  +20% スイスフラン、豪ドル、 カナダドル、ブラジルレアル
    0  米ドル、人民元
  −10% インドルピー
  −20% ユーロ、英ポンド
  −60% ウォン



エルピーダ坂本社長の無念!  超円高を野放しにした反日ミンス日銀への怒り!!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120304/plt1203040836000-n1.htm 抜粋

> エルピーダメモリが、2月27日、会社更生法の適用を東京地方裁判所に申請した。
> 27日の記者会見で坂本社長は当事者の苦悩を表していた。

> 「 為替は、リーマン前と比べると、韓国ウォンと70% ( 注: 製品のドルベース相対価格比では2.5倍 ) もの差がついた。
> 70%の差は、テクノロジーで2世代先に行かないとペイしない。  ← ★★★
> 為替が、完全に競争力を失わせている。
> エルピーダのDRAMの損益自体は圧倒的にいい。
> 為替変動の大きさは、企業の努力ではカバーしきれない。 」

> メモリーは汎用品なので、製品の差別化がむずかしいが、
> エルピーダは品質が良く、自作PCにつきものの相性問題がない。
> それでも、そんな技術力の差は為替が吹っ飛ばす。



ミンス政権末期までの5年間で、円は対ドル120円から75円と38%切り上がり、
ウォンはドル900ウォンから1600ウォンと55%も切り下がった!
そのせいで日本製品のドル建て価格は、
姦酷との相対価格比で 138% ÷ 55% ≒ 2.5倍 もの爆アゲを余儀なくされた ( 怒り )
 
 
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 06:40:05.96 ID:TaFDLH0M0
 
 
 
国防関連はいうまでもなく、公共事業投資などの財政出動は大変重要。
短期的には即効性があるだけでなく、
中長期的にも技術 ( インテグレーションスキルやメンテナンスも含む ) の維持発展が絶対に必要だからだ。
金融政策での、量的緩和のK%ルール ( GDP成長率に合わせた伸び率で、毎年緩和する ) と同様に、
GDP成長率以上に公共事業支出を伸ばさねばならない。


ただ、計量センスゼロのバカが、
単純なGDP比で内需経済と決めつけトンデモを撒いてるのが多いんだよな( 苦笑 )。
構成比でなく 「 依存度 」 なんだから、
需要の弾力性と同じく 「 ★変化 」 における内訳でみるべきで、


  GDP 増 加 分 に 対 す る 純 輸 出 増 の 比 率


が依存度。

GDP増の内訳は、純輸出額の伸びが非常に高く、これが産業連関で内需をけん引する。
自民党政権の余韻が残る09年度後半のGDP増は、前期比2.3%増 ( 年率換算 ) だった。
その内訳は、
民間消費2.8%増、民間住宅1.1%増、民間設備投資4.2%増、だった。

それらに比べ、純輸出はなんと同30.5%増! と、
総需要弾力性での外需依存が極めて鮮明。
景気回復や経済成長には、外需がスプリングボードになる。

そこを間違え、
円高内需拡大の旗振りで、特亜からの過剰な輸入デフレを受け入れたので ( 移民労働含む ) 、


  失 わ れ た 20 年 の 円 高 デ フ レ 不 況 に 突 入 。

  国 内 市 場 か ら 日 本 製 品 と 雇 用 ま で が 奪 わ れ た ( 怒り )


事実、内閣府試算でも、10%の円高が進むと、実質GDPを1年目に0.2%、2年目に0.4%押し下げる。
円高で輸出産業が弱くなると、産業連関での内需波及効果が失われる。
輸出メーカーだけでなく中間財資本財メーカーへの設備投資、社員の住宅や生活費は内需だからな。


しかも製造業は8割が正社員なのに、
内需系産業、例えばミンスが成長戦略とした介護は、非正規雇用比率が非常に高い。
飲食業は7割が非正規、卸小売業も、5割弱が非正規。

産業の成長と成熟化には効率化が不可欠だが、
人件費の塊りの流通サービス業で効率化を追求すると、
人件費逓減の圧力がダイレクトにかかり、非正規雇用化や低賃金化、移民労働化がますます進む。
民間消費力牽引による有効需要の創出や、
ミンス政権末期には45兆円もあったGDPギャップ ( =失業、非正規雇用と低賃金化の根源 ) 解消には、
中々貢献しない。

超円高 → 特亜の工業品農産物移民労働の怒涛の輸入デフレ → 製造業圧迫でGDPギャップますます拡大!!
 
 
 
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 06:42:16.22 ID:TaFDLH0M0
 
 
 
 
 
円高だと、 シンドラーや姦酷海苔,ゴミ餃子,移民労働など、 安全や健康を損なう危険や犯罪が輸入される ( 怒り )
円高だと、 シンドラーや姦酷海苔,ゴミ餃子,移民労働など、 安全や健康を損なう危険や犯罪が輸入される ( 怒り )
円高だと、 シンドラーや姦酷海苔,ゴミ餃子,移民労働など、 安全や健康を損なう危険や犯罪が輸入される ( 怒り )



円高だと、 シンドラーや姦酷海苔,ゴミ餃子,移民労働など、 安全や健康を損なう危険や犯罪が輸入される ( 怒り )
円高だと、 シンドラーや姦酷海苔,ゴミ餃子,移民労働など、 安全や健康を損なう危険や犯罪が輸入される ( 怒り )
円高だと、 シンドラーや姦酷海苔,ゴミ餃子,移民労働など、 安全や健康を損なう危険や犯罪が輸入される ( 怒り )



円高だと、 シンドラーや姦酷海苔,ゴミ餃子,移民労働など、 安全や健康を損なう危険や犯罪が輸入される ( 怒り )
円高だと、 シンドラーや姦酷海苔,ゴミ餃子,移民労働など、 安全や健康を損なう危険や犯罪が輸入される ( 怒り )
円高だと、 シンドラーや姦酷海苔,ゴミ餃子,移民労働など、 安全や健康を損なう危険や犯罪が輸入される ( 怒り )
 
 
 
 
 
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 07:15:30.65 ID:NZvaZttP0
実態は逆だと思う
困った水準でないところも相当あり、笑いが止まらないところもあるけど、トータルでは日本経済にとって打撃の方が大きい
好調なところから回り回って日本経済が活性化することは考えられるけど、中小企業を中心に内需型の会社が相当数なくなった後になると思う
そうしたことまで経済団体のトップとして歓迎するということなら、発言の主旨はわかる
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 07:18:40.74 ID:TtmrXY/80
>>1
困ってないんだったら給料上げろ、時給上げろ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 07:18:51.00 ID:xhw4l4La0
コイツ本当に無能だな…
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 07:40:51.81 ID:sF13MGaV0
経団連の会長なんて
近年は代々無能だよ

奥田、御手洗、三井化学の無能じじい  
顔ぶれ見れば典型的な、時代が良かっただけなのを自分の実力と勘違いした連中ばかりじゃん
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 07:43:58.45 ID:uBhwgMpk0
困っても困ったとは言わない
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 07:53:43.62 ID:CKiibeDI0
榊原がいいこと言った。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 07:56:15.57 ID:NMcEYqyI0
株主様の言うことを利くだけですワン
経団連というのはウォール街の代弁者でしかない
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:00:32.44 ID:l/w5cf6i0
自分のことしか考えてないよな。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:12:17.13 ID:IFkt6AV70
>>36
ウオール街の代弁者wって
お前のステレオタイプに呆れた。
ウオール街どころか
兜町さえいったことのない世間知らずが
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:15:04.48 ID:FxqwYXK20
経団連のために政府で為替操作する安倍自民党
こんなことでいいのかな?
円安で困ってる業界も多いのに
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:17:36.34 ID:FxqwYXK20
政府国策で円安にして大手企業だけを活かし
円安で困窮する中小個人を抹殺する安倍自民党

一部の上場企業の株を公金で買い支え
同業他社を圧迫する安倍自民党

これでいいのか?
こんなことをやってると明らかに日本経済は縮小しいずれ破綻するわ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:17:36.62 ID:TaULdkgOi
中小企業の声も集まる商工会議所はもちろん、
経済同友会の長谷川さんも過度の円安には危惧を抱いてるのに
どうして経団連だけ揃いも揃って屑しかいないんだろう
まあ経済同友会も長谷川さん以外のメンツは素性知らないけど
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:18:59.32 ID:L8igGE+J0
マスゴミは、紫ババーのコメントを取りに行けよ!
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:20:03.82 ID:L8igGE+J0
NHKやTBSは 日商会頭のコメントを流して円安は困るってのを流してたな。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:21:41.36 ID:L8igGE+J0
このスレには円安批判が多いなー。
輸入関係の人が多いのかな!
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:22:58.91 ID:XWJxogb+0
本当に経団連は害しかない
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:24:55.80 ID:rQtNdUQQ0
>>4
別人だからw
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:24:58.29 ID:FxqwYXK20
経団連という悪党組織は中小個人を飼い殺しにして生き血を吸って生きてるようなヤツラだからな

日本全体の経済など何も考えてない
自分らの利益だけを考えてる

実効レートが70円ぐらいだから
せめて90円-100円を行き来する程度の円安にしとけばいいのに
それよりはるかに超えプラザ合意以上の歴史上ないレベルの円安は
日本全体の経済では害でしかない
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:25:09.44 ID:hhq6S5ya0
円安とか円高とかそういうことが問題なんじゃない
「消費税」これが全てだ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:25:31.16 ID:NMcEYqyI0
>>38
大企業の株主様はウォール街にいるユダヤ人ですよ?
ネトウヨは本当に犬だな
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:27:33.29 ID:rQtNdUQQ0
正直このレベルじゃどうでもいいんだろ。

日本人の工員が月18万として、1650ドル。
中国や東南アジアの工員は月300〜500ドル。

1ドル360円になって、工員の給与が据え置きだったとして、それで500ドルだぞ。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:27:58.49 ID:VhwcKKPX0
ユダヤ人が在日韓国人の盾兼ダシに使われてる所がやだな
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:29:01.37 ID:WMUTwhdQ0
円安、困った水準ではない。(俺たちにとっては)
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:30:19.17 ID:gc0THZ8V0
国民が貧乏になろうが放射能で汚染されようが
問題とマニュアルに書いてありました。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:31:00.19 ID:WJurw4KY0
黙ってりゃいいのに、馬鹿だな
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:32:00.69 ID:jZFLvV040
そら輸出大企業様は儲かってしゃーないやろ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:33:03.26 ID:MnWDL/hH0
榊原ってこいつ朝鮮人だろ?
この顔見たら韓国の映像だと思うよ。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:33:54.07 ID:jZFLvV040
企業献金再開した途端コレだし。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:34:28.79 ID:aiIlRUGg0
円安とか騒いでいるけど、ちょっと前のレベルに戻っただけだよ
さいきんの円高が異常すぎただけだよ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:35:10.35 ID:uDMAGLWoI
東レは海外も多いからね!
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:35:50.14 ID:NMcEYqyI0
51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:27:58.49 ID:VhwcKKPX0
ユダヤ人が在日韓国人の盾兼ダシに使われてる所がやだな

日本が在日に支配されている理由はなにかご存知?
ユダヤ人が傀儡として置いたから
SWCと統一教会、創価学会は繋がっているよ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:37:17.36 ID:rQtNdUQQ0
>>58
実効レートも気にする必要あるし、新興国のレートも。対ドルだけ見てるとドル安政策を進めてきたぶんを見落とすのさ。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:44:49.44 ID:mB8q7TmB0
地方創生とか言ってて
地方の中小見殺しにして雇用壊滅させてるのが安倍政権
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:45:19.06 ID:/Zwi3ifG0
>>44 反安倍派のネトサポでしょ。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:45:56.04 ID:/Zwi3ifG0
>>40 あふぉ?
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:46:22.82 ID:CKiibeDI0
それはそれとしてミンス元財相の藤井は殺害されてもいいレベルだな。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:46:47.39 ID:L8igGE+J0
>>58
そうだよな。
6年前の水準に戻っただけ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:46:58.38 ID:/Zwi3ifG0
>>33 住友化学なんて、オリエンタルランドより格下だもんね。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:47:12.56 ID:T6c4Ktew0
阿部ゲリゾウと壊団練・榊原
「もしもし・・榊原様ですか? どーも、こないだの食事会はお世話になりました。
アベノミクスディナーコース美味しかったですね。またお願いします。
移民の件はうまいことやるんで任せてください。
マスコミと御用学者を使って「人手不足で移民が必要」「移民政策は世界標準」
「移民で国力維持」「途上国の為に研修生を受け入れるべき」みたいなキャッチを流し続けてれば、
そのうち底辺の連中は「世の中はそんなものなのかな」となるから心配ないですよ。
「農民は生かさず殺さず」とかいう格言があるけど僕はそうは思わないな。
「底辺は殺して移民をいれる」やっぱりアベノミクスとしての新基軸はこれでしょ。
なんか新しい格言ができちゃったかな。僕って天才?
ここで肝心なのが底辺を皆殺しにはしないことです。なぜかというと
それをやってしまうと移民の連中がのさばり過ぎてしまうからね。
でどうするかというと底辺と移民を喧嘩させるんです。
連中はお互いに不満をぶつけ合うので雲の上の僕たちは安泰ということです。
そんなわけで最適な移民は日本と反目している国がいい。それはずばり韓国、中国です。
「チョン!」とか「チョッパリ!」とか「シナチク!」とか連中の醜い罵り合いを
横目で見ながら僕たちは美味しいシャンパンを飲むことができると思うとワクテカだね。
そうゆうことで、これからも献金よろしくお願いしますね。
お礼はたっぷりさせてもらいますからwww
あっと これからセコウとネット対策の打ち合わせがあるんでじゃまた ガチャ・・・」
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:48:17.81 ID:/Zwi3ifG0
>>65 与謝野馨には天罰が下ってる。
谷垣の選挙区の福知山にも天罰が下っている。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:49:16.60 ID:L8igGE+J0
>>65
藤井は、民主党政権の初代財務大臣で、組閣後の会見で、
”日本は円高の方が利益が大きい!” って発言したんだよな。
その後どんどん円高
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:49:41.18 ID:pAbSxrhVO
>>1
能力ないんだな

客観的に判断する力がない官僚と安部と経産省
金持ちの彼らにとってはたいしたことないのはわかるが、
貧しい人や一般人はきつい

そういう考えがないのが経団連、安部ら
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:50:21.43 ID:/Zwi3ifG0
>>62 東京一極集中是正すると言いながら、
東京一極集中の原因である戦時体制そのままの官僚統制には一切言及しない。
大阪都構想もスルー。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:50:27.47 ID:L8igGE+J0
>>70
書き忘れた!

おい! 藤井! 政党助成金15億の行方喋れよ!
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:51:01.13 ID:t5hbwB110
そんなもんお前らの都合やないか
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:51:55.03 ID:pAbSxrhVO
>>44
うーん、経済悪化しただけだからなあ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:53:09.25 ID:L8igGE+J0
117円くらいまでいきそうだな!
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:54:08.87 ID:kdSxc3lF0
内需壊滅
外需苦戦
で株価対策として為替面での企業業績かさ上げで
株高景気好調アピール
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:55:16.48 ID:/Zwi3ifG0
民主党政権ばかり悪く言われるけど、円高株安誘導をはじめたのは自民党政権ですよ。
白川を日銀総裁にしたのは自民党政権です。
あの注視とか見守りとかも、福田内閣ですでに額賀やBBAがやってました。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:55:22.01 ID:GKJhlLz70
>>75
44はしらないんだろうが、輸出産業じたいが伸びていないからな

アベノミクスで日本は終わったよ
昨年おれはこういうスレに日本はおわる、
年末には悪化してるとかいたが、
そうなった

経団連はアベノミクスで日本沈没を認めたら責任論になるから、
認めないよ

しかしアベノミクスは終わったよ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:55:25.64 ID:rQtNdUQQ0
年末まで絶対に崩さない。
円安で値を洗えば国外に保有する資産を盛って計上できるからな。
消費増税に向けて決算のたびにそこは盛って盛っていかないといけないから、円ショート継続が正解。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:55:29.88 ID:6dbYuThMO
1ヶ月に8円とか急激なヤツは困るよホントに
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:55:31.64 ID:JdCymPaZ0
「円安、困った水準ではない」 … まあ、たしかにこの程度の円安は困った
水準ではない。
英国からスコットランド独立が実れば円安がさらに進行して悲観論を唱える
エコノミストはいるが、中小企業も、通過相場への対応ができてない前提
でしゃべってるんだよな。こういうネガティブな奴らのメッセージは控えさせなきゃ
ダメだ。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:56:11.58 ID:L8igGE+J0
>>75
どの業種で働いてるの?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:57:42.07 ID:pAbSxrhVO
>>83
教育関係

国民負担率は過去最悪だよ
非正規もね
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:58:00.98 ID:L8igGE+J0
>>78
白川を総裁にしたのは小沢一郎
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:58:51.77 ID:GKJhlLz70
>>83
まず輸出産業もだめだからね
ごく一部の会社だけじゃないかな
でもその会社でも下請けや孫請はおわりだよね
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:59:26.07 ID:L8igGE+J0
民主党政権時代にドルを買って、今まで持ってた奴は大儲けだな
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:59:32.70 ID:6a2RIE9M0
>>1
だったら法人税下げなくても、問題ないよな。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:00:09.19 ID:rQtNdUQQ0
>>85
ゴネてテーブルひっくり返したのは当時野党の民主だが、白川を総裁にしたのは自民党だよ。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:01:13.46 ID:pAbSxrhVO
賃金はあがらないのに、物価はやたらあがった
生活は苦しくなるのはあたりまえ
車には普段はのらんがガソリンも高い
地方はさらに高いみたいだ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:02:18.08 ID:yxPIzJut0
中小は円高でも終わってただろw
円高だと人件費で仕事を中国にもってかれて、円安だと今度は原材料費

馬鹿じゃねw
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:02:39.26 ID:CKiibeDI0
>>87
呼んだ?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:05:00.38 ID:G3F12kNj0
いやもう洒落になってないんですが?・・・
困窮してます
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:08:12.61 ID:PIVa2MVD0
>>90
日本は質素倹約を始めました
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:08:12.55 ID:pAbSxrhVO
安部や経団連は悪っしょ
企業や一部の株やっていたやつは株で儲けただけだろう
自己満足の世界

いまは国民生活じたいが悪化してる
かりにトヨタなど一部の企業が本業で儲けることができたとしても、
私らにはなんら関係はない
国民には恩恵などないわけで

国民は痩せ細り経団連や安部は肥えていく
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:10:31.69 ID:q48Yr+Z70
トヨタは儲かってるくせに一般国民は何ら恩恵がない
トヨタの車を全部半額にしてもいいくらいだ
それでもほしいのないから買わんけどw
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:11:37.45 ID:L8igGE+J0
>>92
そろそろ利益確定した方が良いかも!
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:13:40.74 ID:/WKM/v6g0
食い物値上がり確定じゃん
ダブルパンチだろ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:17:01.38 ID:GKJhlLz70
経団連はいらんだろ
日本は新規参入が厳しい。自動車業界にしても限られ。
たとえばアメリカは自動車業界でも、ばんばん参入してるだろう
電気自動車はそういうところが開発してきたり

一部の企業は儲けた金を世のためにつかえ
アメリカは節税対策目的はあれど、
儲けた金は世のために還元しようと使うだろ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:19:26.54 ID:G3F12kNj0
自民党政権にもどったん献金開始します

                   経団連です 


わしらだけが儲かったらええんじゃ!

                   経団連です 

              
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:22:34.46 ID:/Zwi3ifG0
>>100 株式会社は自民党に献金できません。
安倍政権のせいで見えなくなっているけど、
自民党はアンチビジネス、アンチ大企業、アンチ経団連ですからね。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:25:52.57 ID:2bHfBA3g0
>>1
前の会長と真っ向反対意見だな
まあ、前の会長の出自企業は円高になればなるほど助かる会社ではあったのだが
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:28:09.32 ID:pAbSxrhVO
>>101
経団連からの献金のことでは?
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:30:31.94 ID:/Zwi3ifG0
>>102 米倉の会社はゴミみたいな会社。
オリエンタルランドや大東建託より格下。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:32:23.55 ID:0wXOzBd40
為替相場は自由なんだから、あれこれいうのは気違い
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:34:36.40 ID:Uqb7myJD0
株価は今日も高値。これで消費税増税も問題ない
そして法人税減税が決まればさらに株価は上がるな
さすがアベノミクス
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:35:44.31 ID:9KDZEr400
ミンスん時が異常すぎて麻痺してるけど,
108円だってまだまだ円高だろ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:36:10.28 ID:eg868NKI0
>>1
そりゃそうだろ
経団連のエライトコロさんは輸出でうはうはだからな
おまけに労組と手を組んで労働配分比率の見直しを蹴とばしたんだから笑いが止まらんだろ

労使ともに真っ黒けに腐ってやがる
経団連と連合に鉄槌を下すべきだな
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:37:02.76 ID:IUNgOA180
>>89
だから民主が白川を推したんだよw
なんでこうやって事実を曲げようとするかな糞サヨク
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:38:11.29 ID:pAbSxrhVO
>>107
民主のときは賃金と物価との関係性から、
いまよりは豊かな暮らしができていた
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:39:19.01 ID:1korRKAk0
>>109
だからなに?
与党の自民党がOKと決定したから白川は麻生政権の時に既に日銀総裁に就任していたんだよ。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:39:25.27 ID:GKJhlLz70
子供の貧困率も過去最悪になってしまった
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:40:23.99 ID:IUNgOA180
>>111
だから民主が意味不明なごね方をして白川を押したという事実があるだけ
自民はそれに屈した
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:41:56.80 ID:IUNgOA180
なんでサヨクって
自分たちのミスなんかを他人に押し付けるんだろう
ひたすら自分は被害者とか善意の第三者になろうとする
白川の話もそうだ
当時散々叩かれたけど、時間がたって当時の記憶が薄れた頃に「あれは自民がー」と始める
糞すぎんだろ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:42:25.51 ID:dzWdI08c0
完全に困ったとこだけ切り貼りして流してるテレビどうなのこれ?w
朝日は捏造専門だから当たり前としてもNHKもそんな傾向あったけど昨日のニュース
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:43:48.02 ID:ZU6HM+/f0
民主党政権が続いていたら、日本は破滅していたな。
良かったね、今の大学四年生。
民主党政権時代に就活した先輩たちは地獄だった。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:43:59.23 ID:GKJhlLz70
アベノミクス崩壊
日本沈没
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:44:42.69 ID:aHNDZ55k0
株主構成、生産拠点他的に経団連の利益=日本国民の利益じゃないんだよな
献金再開で政治力がアップして余計ゆがんだ構造になるんだろうな
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:45:43.08 ID:TviOBBLU0
円安が良いんじゃない。これは間違い。

一番良いのは円高でも経済循環が順調なこと。
ただそれは無理だった。割高なコストに見合わないために低スペックな内容から順に日本から離れていく。

仕方が無いので円安にして、低スペックな人でも使える値段に抑えることにした。
だから、円高でも通用していた人にしたら、円安にして受ける恩恵なんてないんだよ。
低スペックな人は感謝感激だろうけど。

単純に年収500万だった人は、年間62,500ドルから46,100ドルに減ったんだから。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:46:05.24 ID:pAbSxrhVO
雇用者のなか非正規労働者は3人に1人になったよ
正規は3人に2人
求人やら内定やら実態は無きにひとしいよ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:48:06.21 ID:J4p6n1Eu0
そういや売国官僚で自ら「ミスター円」などと名乗ってテレビに出てきた榊原とかいうのがいたな
最近見かけない
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:48:28.20 ID:lpm38Qxe0
民主+白川の頃の方がずっと良かった。
給料は年齢のぶんだけ上がってるだけで、増税に円安でかなり実質賃金も可処分所得も低下したわ。
海外旅行だって年2回は行きたいのに、感覚的に今までの資金じゃホテルのランクは下げなきゃ無利だな。

こんなの望んでる奴って誰だよって感じだ。
アベノミクスのおかげで仕事にありつけたってレベルの人間くらいしかいないんじゃないの。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:48:36.85 ID:G3F12kNj0
労働時間(奴隷TIME)は世界1
税金(ショバ代)積み上げれば世界1
時給換算すると時給の低さ世界1
先進国なのに子供の貧困率世界1
生産性のない公務員、議員の給料(ショバ代)世界1
一般国民の福利厚生の悪さ世界1
やくざの収入世界1
公務員の犯罪世界1

これでなんとか踏みとどまってる日本ってすごい国
他国ならイスラムみたいに修羅ってる
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:49:14.14 ID:GKJhlLz70
次は残業代0来るぜー
経営者万歳

公共事業をして、見せかけの数字だけ整えて、消費税10%も来るぜー
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:04:59.32 ID:/Zwi3ifG0
>>113 福田内閣は円高株安誘導していたから、白川を選んだんです。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:08:12.16 ID:IUNgOA180
>>125
もういいよそういう妄想
誰も当時を知らないとか思うなよサヨク工作員よー
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:16:56.93 ID:jZFLvV040
うち、原価33%上がったわ。殺す気かよ。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:17:53.75 ID:QoCKkTeB0
原発再稼動に目処がついたし、120円ぐらいまでは余裕だわな
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:18:18.33 ID:EjrTObaiO
困ったラブソング
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:21:58.29 ID:/Zwi3ifG0
>>126 意味不明だな。
自民党が左翼政党じゃん。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:23:01.27 ID:/Zwi3ifG0
>>128 1基も動いてないのに目処がついたって…
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:23:56.21 ID:IUNgOA180
>>128
九州の原発は順次再稼動始めそうだし
日本の製造業の拠点は九州に移るかもね
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:25:11.96 ID:Z38ciO4F0
え、まだ円高じゃないの?
どこ基準?
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:27:29.37 ID:zufB7Jjp0
>>130
自民に都合悪い奴は工作員にそういう扱いだからなw
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:27:39.91 ID:exmOfsF7i
キチガイだな
負担に感じない奴から税取れ
消費税は希望者のみ納めればイイだろ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:27:40.41 ID:debIuW7E0
消費税増税
自分達には戻し税があるので消費税がいくら増えようが無関係なので勿論賛成

法人税減税
自分達の法人税が減り、中小企業の負担が激増するので勿論賛成

為替
円安になればなるほど自分達の利益が増えるので勿論賛成


恐ろしいくらいに自分達のことしか考えていない
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:29:44.39 ID:2ZQVf5hr0
>>122
完全に既得権側の意見だなw
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:29:49.19 ID:azUSAN4mi
109円を完全に突破したな。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:31:49.93 ID:NMcEYqyI0
95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:08:12.55 ID:pAbSxrhVO
安部や経団連は悪っしょ
企業や一部の株やっていたやつは株で儲けただけだろう
自己満足の世界

ウォール街からの見返りで仕事をしているだけだからな
国なんて考えていない
漢字すら読めない馬鹿
ただの操り人形
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:32:23.83 ID:2ZQVf5hr0
反政府軍のデマに惑わされないように
マスゴミも正しく封ずるべき。

最近流行りの原価率では、輸送費・中間マージン・国内人件費・製造コスト、、、は不変
原価率が10%として、105円が110円の円安になっても1割なので、最終価格の1%でしかない
消費税の5から8%の3%と同等の影響となるには120円まで

ガソリンも税金と輸送コストが9割だ

金融緩和やってる最中に増税なんかするのがアホ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:33:01.41 ID:Vp/VMMaH0
榊原生徒
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:33:52.53 ID:GLXqSAv6O
諸悪の根源は経団連にあり
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:34:10.83 ID:L8IJr+RO0
日本が持つ巨額の米国債を売り払うチャンスじゃないか!?
日本が持つ巨額の米国債を売り払うチャンスじゃないか!?
日本が持つ巨額の米国債を売り払うチャンスじゃないか!?
日本が持つ巨額の米国債を売り払うチャンスじゃないか!?
日本が持つ巨額の米国債を売り払うチャンスじゃないか!?
日本が持つ巨額の米国債を売り払うチャンスじゃないか!?
日本が持つ巨額の米国債を売り払うチャンスじゃないか!?
日本が持つ巨額の米国債を売り払うチャンスじゃないか!?
日本が持つ巨額の米国債を売り払うチャンスじゃないか!?
日本が持つ巨額の米国債を売り払うチャンスじゃないか!?
日本が持つ巨額の米国債を売り払うチャンスじゃないか!?
日本が持つ巨額の米国債を売り払うチャンスじゃないか!?
v日本が持つ巨額の米国債を売り払うチャンスじゃないか!?
日本が持つ巨額の米国債を売り払うチャンスじゃないか!?
日本が持つ巨額の米国債を売り払うチャンスじゃないか!?
日本が持つ巨額の米国債を売り払うチャンスじゃないか!?
日本が持つ巨額の米国債を売り払うチャンスじゃないか!?
日本が持つ巨額の米国債を売り払うチャンスじゃないか!?
日本が持つ巨額の米国債を売り払うチャンスじゃないか!?
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:34:31.85 ID:FdpJowhz0
もうどんどん円安になれや インフレを甘く見すぎなんだよこいつらw
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:35:59.83 ID:mAHV0nAF0
そりゃ会長は困らないだろうな
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:36:44.98 ID:IUNgOA180
ふぁー
ドル円がスコットランド情勢に反応してうごいてるよwwww
109.3円まで吹いてるwwww

かんこっくざまーm9
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:15:57.74 ID:XA1yqPyZ0
120円がニュートラルな感覚、、
109円ならまだまだ円高だね、
円高時に海外に移転した生産拠点を日本に戻せよ、
この円安で日本をデフレにした元凶ユニクロが弱体化したら
アパレル界にも望ましいのだが
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:22:10.33 ID:blzyLp6T0
対ドルだけじゃなく対新興国や資源国のレートも見ないと。
例えばシンガポールドルは日本円に対して史上最高値を更新中だし、豪ドルは最高値のリーマンの頃に迫ってる。
輸入材の高騰はむしろこういうレートの方が影響している。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:20:28.42 ID:YvtvjNGi0
今年の冬は最悪だ。灯油価格が120円!
円安でまだまだ上がるかもしれない。
どうやって生きて行くの?
食料品も便乗値上げしてるし。
アベノミクスはこの先不安がいっぱいだ。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:21:33.39 ID:Cbz37H9J0
大企業を潰すのが日本復活唯一の方法だな
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:23:34.76 ID:YNdwHzZPI
寒冷地は大変だな
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:28:15.44 ID:LfHFlOq10
マスコミは円高だと「工業製品が海外で買われない、産業の危機だ」と言い、
円安だと「輸入品が値上がり、家計の危機だ」と叫ぶ。

どうしろってんだ?
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:31:25.46 ID:yCuGTBB80
円安で得するのは経団連の企業幹部だけだからね
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:31:46.37 ID:isz62SCAO
>円安、困った水準ではない

日商ザマァ!って事か。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:48:28.12 ID:Trq4cfym0
どうでもええから早よう儲けてこいや。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:50:01.70 ID:Hgtxkdv10
>>147
あのさいくら円安になったところで人手の足りない国内に縫製工場なんて戻ると思うのか?
本当に頭の悪い考え方だなぁ・・・
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:54:11.70 ID:Hgg5WqFt0
あれ?昼のNHKのニュースでは榊原の発言は「円安困る」と全く違うように報道されてたけど・・・
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:54:08.98 ID:iLuh6daW0
もともと120円適正だったのに
民主が韓国の利益になる円高にやって
サムスンが勝ったとか大喜びして
日本の製造業つぶしまくてったくせに

なにが円安が庶民の敵だよ

韓国が死ぬから必死なだけだろ!!
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:15:03.77 ID:f+W3vyMW0
>>16
同意
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:17:28.10 ID:Oh+M6AXgi
トータルではマイナスでは無いってw
なんの宗教だよ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:27:43.63 ID:xzSnmdpm0
>>40
韓国型経済ですな
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:29:52.11 ID:TfoS/upb0
■反日シャブ壺安倍内閣を支持すると答えた方々です

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ウリ た ち の 安 倍   |
    |___________|    ウェーハッハッハ
 ∧_∧  ∧_∧ .|| ∧_∧   ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ

韓国、去年のGDP伸び率3年ぶり増 (2014年1月23日)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390475334/l50

韓国、昨年の経常黒字700億ドル超 過去最大 [14/01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392464805/l50

韓国 経常黒字が過去最高 800億ドルで世界5位に急伸
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405641824/l50
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:32:30.89 ID:9mH87/9L0
円安が進行して、韓国とズブズブの
日本のメディアやエコノミスト連中が悲鳴をあげてる
これが実に心地よい今日このごろ
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:48:50.14 ID:q4nE4/7f0
経団連は安倍の敵になる
韓国と協力しようとする勢力は日本の敵だと思う
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:59:57.04 ID:jIUWJL/v0
>>1
悪い円安じゃなけりゃ、そもそもこんなコメントする必要ないわけで・・・www
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:18:00.72 ID:xzSnmdpm0
経団連は日本を韓国化したいからね。
1億総貧困化、1時間働いても、ビッグマックも買えない世界。
韓国は国民の不満は反日に逃しているけど、日本は靖国とか領土問題で逃がすんじゃない?
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:50:11.43 ID:sp0mhBhQ0
>>1
下痢便ズブズブですね結構なことです
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 00:45:15.46 ID:XdNXZfsZ0
あんた達は嬉しい状態なんだろうけどね
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 01:39:02.72 ID:O5d4HwEQ0
東レ潰れてしまえ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止
「ウリ達の経済が低迷したら先生方へ送るお金は、減らすニダ」