【テレビ】ブラジルW杯、民放赤字 放送権高騰で2大会連続

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エピ ★@転載は禁止
民放連の井上弘会長は18日の定例会見で、サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会のテレビ放送をめぐり、民放全体の収支が赤字になったと発表した。
W杯の赤字は2010年の南アフリカ大会に続いて2大会連続。
赤字額は明らかにしなかった。
井上会長は赤字の理由として、放送権料の高騰をはじめ、時差による深夜、早朝での放送が番組スポンサーの動向に影響したことなどを挙げた。
井上会長は「日本代表の結果は残念だったが、W杯のコンテンツとしての魅力は相変わらず高い。
放送業者として体力の続く限り、皆さんにお届けしていきたい」と述べた。



http://www.47news.jp/smp/CN/201409/CN2014091801001294.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:07:00.43 ID:o+Z79OM30
NHKふざけんな
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:07:37.05 ID:ESQBImhu0
ざまあ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:07:49.93 ID:l/4XVg/m0
放送しなけりゃいいじゃん
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:08:07.12 ID:3zHvS6tN0
もうちょっと値切る方法考えろよ馬鹿
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:08:37.89 ID:QM2pBnro0
サッカーなんてつまらないから。プロレス中継しろよ。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:08:40.64 ID:t/MFKbEV0
放送しないが正解。
バブル過ぎるんだよ、価格が。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:08:47.41 ID:wnhA2rHh0
報道ステーションのスポンサーらしいです。
(テレビ番組スポンサー表@wiki)

(月)SUNTORY、スカパー!、アース製薬、東和薬品
   hoyu、NIPRO、セブン&アイHLDGS.(セブン-イレブン)、PILOT

(火)AEON、JT、ヤマト運輸、YKK AP
   SECOM、カインズホーム、タケダ(PT)/小林製薬(隔週)、カタログハウス

(水)朝日新聞、ボルボ・カー・ジャパン、meiji 明治、
   セブン&アイHLDGS.(イトーヨーカドー)
   YAMADA(ヤマダ電機)、Kowa、おとなの自動車保険(セゾン自動車火災)、
   アサヒビール

(木)ソーラーフロンティア、SECOM、キッセイ薬品、AUTOBACS
   アイリスオーヤマ、OKI、パラマウントベッド、アース製薬

(金)SUBARU、SAPPORO(サッポロビール)、タマホーム、
   大鵬薬品/タケダ(PT)、ジャパネットたかた、小林製薬
   佐川急便、SUNTORY
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:09:24.80 ID:BcTh7Vb00
ネットで充分
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:09:49.47 ID:FqGmlGHO0
 
★6724億円 NHKの予算 ※2005年度

  6216億円 欧州の宇宙関係予算
  6074億円 食料安定供給関係費 ※2007年度概算要求
  5000億円 明石海峡大橋建設費
★3400億円 NHK新社屋(予定)
  2845億円 日本の宇宙関係予算 
  2273億円 中国への日本のODA ※2000年度
  1625億円 中小企業対策費 ※2007年度概算要求
  1212億円 中国への日本のODA ※2002年度

  453億円 会計検査院による税金の無駄遣い総額 ※2005年度
  357億円 映画「スパイダーマン3」の制作費
★280億円 W杯ブラジル大会の放映権料
  240億円 映画「タイタニック」の制作費
  200億円 映画「アルマゲドン」の制作費
  144億円 映画「エヴァンゲリオン」実写版の制作費
  138億円 衆議院赤坂議員宿舎総工費
  127億円 はやぶさ本体の開発費 

  0.5億円 「はやぶさ2」予算 

 
★NHK会長、副会長、経営委員長等の給料 ※2013年度

国会質問より

NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
副会長   2770万円(3370万円/手当込)
常務理事  2420万円(3020万円/手当込)
理事     2256万円(2856万円/手当込)
経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
NHK社員  1185万円(1780万円/手当込) ※手当込金額確定

総理大臣 2727万円  
国会議員 1842万円


 

NHKニュース番組「在日コリアン1世は、韓国併合後に強制的に連れてこられた」
http://www.youtube.com/watch?v=C64-q-ubai4
【歴史的質疑】三宅博『NHKを解体するのが日本の為だ!!』NHKを成敗!! 平成25年12月3日
http://youtu.be/nKNQXEqBZsQ
 
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:11:00.46 ID:xlYPR26n0
アホ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:11:04.08 ID:Bykt4OY10
解説と実況が変なのしか使わないんだもん。

松木とかセルジオとか何言ってるかわからんもの流れてるし。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:11:21.27 ID:y3KjWK6a0
民放120億しかだしてないくせに赤字とかアホか
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:11:41.64 ID:R3PncqoD0
>>1
こんなのを放送しなければ日本に300人の億万長者が生まれてたんだぞ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:12:22.87 ID:7RMPd1fb0
日本戦以外はほとんど5%くらいだったもんな
そりゃ赤字になるわ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:12:35.38 ID:+Bu6UqqK0
もうやめておけよ
日本の実力を考えたら
スポーツニュースで少し取り上げる程度のものと分かるだろ
決勝にいくくらいになったら本気で取り組めよ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:14:50.49 ID:JsKu6g8Wi
>>1
ざまああああああwww
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:15:36.88 ID:xlYPR26n0
電通
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:16:28.93 ID:+NxlVb0E0
株主代表訴訟物じゃないのこれ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:16:37.67 ID:JsKu6g8Wi
>>15
南ア大会も赤字
今回スカパー逃げたから
負担金跳ね上がって更に大赤字w
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:17:59.22 ID:y3KjWK6a0
>>20
その分はNHKに押し付けたからモーマンタイ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:18:02.37 ID:tDYLhzId0
日本向け放映権って日本しか買うやつが居なくて
その日本はNHKと民放各社が合同で買うわけだよな
買い手は一人で赤字が続いてるのに何で高くなっていくんだ?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:18:10.53 ID:BzKHd9cT0
時間帯が最悪なのに値上げって足元見られまくりw
そして少しでも視聴率上げたいからって午後10時試合開始とか馬鹿なことを。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:19:51.21 ID:BwpGaKn10
日本戦以外は有料チャンネルでいいのにね
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:21:20.07 ID:Lw0kOAnL0
>>22
赤字なのに値上げしても買ってくれるカモがいたら、当然値上げするだろう
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:22:19.63 ID:JsKu6g8Wi
>>22
文句言いながら結局言い値で買うから
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:22:34.76 ID:vWGZhtqvi
>>24
有料チャンネルすら買わない
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:22:37.06 ID:vOOtTC0V0
オーエーアー
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:22:41.96 ID:xaq6SzJ90
あれ?ブラジル大会ってどこの国が優勝したんだっけ?もう忘れたわw
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:23:31.88 ID:JsKu6g8Wi
>>24
スカパーは時差の関係上
旨味ゼロと判断して逃げたw
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:23:59.87 ID:SyDWgmnM0
NHK受信料払ってるのは、アルツとチショウだけ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:25:42.56 ID:kaAZwpKN0
さっさと止めろよ
結果だけダイジェストで流せば充分
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:27:24.85 ID:QM2pBnro0
サッカー選手の年俸から補填させとけ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:27:35.37 ID:gFYAFtb+0
毎日毎日ハイライトっていう罰ゲームを流してたなw
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:28:16.70 ID:zEw4reuB0
NHK280億も払って予算がなくなったからこないだの錦織の決勝以前の快進撃放送権買えなかったんだろ?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:29:02.82 ID:53EvF+G/0
こんなマスコミが「公共工事の費用対効果」とか政治批判してる。
片腹痛いわ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:29:51.82 ID:JsKu6g8Wi
>>35
テニスの場合wowowとガオラ以外やる気ないんですが…
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:30:04.31 ID:RhwuMFFK0
電痛をつぶせ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:31:10.68 ID:98HsK9Z60
電通どれだけボッてるんだよ。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:31:36.50 ID:PranxGkKO
結局一試合も観なかったな。不思議なもんだ、昔は夜中でも興奮しながら観てたのに…どうやらオレはサッカーそのものには大して興味がなかったようだ(´・ω・`)
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:31:39.07 ID:7Y1vL/mmi
>>24
人気がないから有料チャンネルは買わないよ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:32:04.18 ID:OVnUtIQfO
あー電通が吊り上げてるからなー
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:33:02.28 ID:QM2pBnro0
言うだけ番長の金髪ゴリラなんか誰が見るか
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:36:34.56 ID:S5Nk3EFP0
深夜〜明け方にやる試合なんか、殆どのやつは見ないに決まってるだろ
せいぜい、日本戦だけだよ
そんなのに億単位の金払うなんてアホ、撤退したスカパーの経営陣は賢いな
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:36:40.32 ID:BWDiiRLp0
ざまあw
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:37:06.20 ID:SyDWgmnM0
みんながNHK払わなきゃ、こんなの即是正されるんだけど、バカだねみんな
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:38:01.86 ID:2nJ/FAme0
電通の放映権料に対する交渉力の無さを思い知らせるために
ブラジル大会は放映権放棄でよかったのにそれをしたのはスカパーだけだった
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:39:11.23 ID:EHiuxQKGi
今年は冬季五輪とW杯があったのに、すっかり忘れちゃってたわ。
サッカー日本代表ってグループリーグ予選敗退だっけ?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:39:26.17 ID:hGFEubwQ0
おーえーあー(´・ω・`)
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:40:54.98 ID:7zx+p5bs0
NHKが黙ってても手に入るお金だと思ってホイホイ払いすぎなんだよ
オリンピックとかも、金払いすぎ

日本だけの問題じゃ無くて、海外からも払いすぎだって文句言われる始末
日本が沢山払うと、他の国もつり上げられる要素になるからな
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:40:58.01 ID:7YpTJdFG0
まあ、TV局の経営がボンクラなんてのは有名らしいしな。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:43:01.41 ID:b3c1dPuD0
スカパー!で全試合放送するだろうと見込んで電通が高値で勝手に買ってきたら
高すぎてスカパー!が買わなかったからNHKと民放が被る結果になった
なんで事前に相談もなく勝手に高く買ってきた電通が払えよ!
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:44:31.81 ID:yMGiTknY0
UFCを民放でお願いします
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:46:14.16 ID:bXmXUl6N0
電通かまして料金倍にしてるからだろ
なぜ直に買わず倍で買うんだよ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:48:50.31 ID:iy5NaPn30
どうせ日本だけアホ高い金払ってんだろ?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:50:17.14 ID:SyDWgmnM0
全ての元凶はNHKの存在だってことが、未だに理解されないことが残念です
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:50:50.83 ID:mtUrTBgh0
電通とNHK民放の癒着をいい加減断てよ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:51:26.41 ID:kN7/gQWq0
元からおかしいよな
黒字になる見込みは無かったやろ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:51:35.51 ID:kSu9U1he0
だって日本人って基本的にサッカーに興味ないもん
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:51:57.20 ID:NAZ2AocL0
NHKは国民に金返せ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:52:27.88 ID:e5bbGW2z0
あたり前だろ バーカ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:52:59.76 ID:QavvCyE00
サッカーも放送辞めて 価格交渉を有利に進めるようにできないもんかな
それに もっと削るとこあるでしょ 韓国ドラマなんか誰が金払って見るかよ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:53:13.11 ID:SMWnhw9F0
電通が値を釣り上げてるからな。

でも、値段の8割は社員の給料に消えてる現状。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:53:16.22 ID:lAXlUsPW0
今年のW杯開催してる時期に韓国メディアが日本代表の試合は
現地時間の午後23時頃に開始される、電通が動いたからニダ!
と報道してたニダ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:53:37.57 ID:RaWAqcfQ0
サッカーってクラブか選手を売買するじゃん?現代の奴隷制度じゃん?
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:54:29.89 ID:I9V+/Q3yO
もう電通みたいなところに頼らずNHKも民放も独自に放映権交渉する部署をつくるべき
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:54:53.38 ID:sji/ZITr0
ゴミコンテンツだな
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:54:59.22 ID:QM2pBnro0
>>60
NHKの会長は売国総理の友達だから、日本人から金を絞りとることしか頭にないよ。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:55:42.93 ID:CjgL9XBv0
放送権料もCM料も放送前に確定してるんじゃないの?
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:56:14.52 ID:lAXlUsPW0
そもそも昔は安かった放映権料がみるみる高騰しすぎ
異常過ぎる高騰
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:56:29.76 ID:rg9Fi8jj0
>>「日本代表の結果は残念だったが、W杯のコンテンツとしての魅力は相変わらず高い。
>>放送業者として体力の続く限り、皆さんにお届けしていきたい」

要するに、他に放送するコンテンツが無いわけだろ。
いい加減デンパ止めろと。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:56:32.37 ID:QNjIU5fO0
電通が半分は返すんだろ、数字取れなかった保証くらい出せ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:57:53.58 ID:Ldqq9KPC0
ざまぁw
電通は黒字なんだろ
じゃあいいじゃん
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:58:04.77 ID:LAaTfRxC0
>放送業者として体力の続く限り
逃げ道確保してるな。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:58:16.88 ID:SyDWgmnM0
NHKに金払って文句言ってる連中はなんなの? チショウ?
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:00:23.40 ID:RGfUsjY60
電通様への献金だもん
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:00:26.08 ID:sji/ZITr0
赤字額公表できないってことは凄い赤字だったんだろうね
叩かれちゃうもんな
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:01:55.37 ID:v7NqMZwp0
ほとんどをNHKがかぶってすら民放も赤字か
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:02:32.65 ID:3OgYXHZn0
絶対負けられない戦い

2大会連続赤字
ドゴーン
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:03:15.08 ID:w+WcOJYY0
嫌なら買うなよwww
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:03:17.14 ID:lAXlUsPW0
そういえば今年のW杯って、NHKは大会後に今回のW杯全体をまとめた
番組創って放送した?毎回2週間後くらいに放送されるあれ超楽しみ
にしてるんだけど
今回は無かったような、見逃したのか?絶望的な赤字で叩かれるからと
あれ止めたのか?
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:04:14.61 ID:PranxGkKO
>>75
?(´・ω・`)
金払ってるから文句言えるんだろ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:04:49.23 ID:3EVkpH6y0
N なんでも
H ほいほい
K 買いまっせ
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:06:50.92 ID:SyDWgmnM0
>>82
ホントにありがたい存在だね NHKにとって
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:07:16.72 ID:L5+jt3090
放映権料ボラれすぎなんだよ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:09:01.32 ID:cjOIdfdf0
こんだけ高いんなら、もう放送しなくて良いんでね?
それを何十年か続けたら、向こうから勝手に値段下げてくるだろ。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:18:42.95 ID:chT6hfGI0
もう放送するなよ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:20:33.74 ID:FXb5GjnJ0
逃げたスカパーが勝ち組だった
それに比べて・・・
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:21:23.73 ID:thI6TG5Q0
メシウマwww
W杯なんて、一切見なかったわw
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:23:33.85 ID:AULSy+9m0
>>40
俺もだ。
ブラジルは結局ネットで結果だけ見て終わったw
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:25:13.27 ID:J3isvll40
>>86
日本関係なく世界中で放映権高騰してるし
買わなかったら買わなかったで批判される
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:25:56.61 ID:mbwyU59I0
試合中継だけでも赤字だったのに、ワールドカップデイリーが更に足を引っ張ったなww
段々、局のお荷物になってきた球蹴りwwww
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:26:20.05 ID:5AT7O4Rz0
そろそろそんなに高いなら放送しないと断った方がいい。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:29:05.92 ID:rg9Fi8jj0
正直いって、盛り上がってたのはテレビだけで、漏れの周りは
ニュースで見る程度だった。
お金もったいないよな。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:32:27.44 ID:JKUn2mYR0
日本が勝たないと見ないし
CMはトイレタイム
スポンサーはだれだか誰も気にしない事にまだ気づいてないなー
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:35:11.23 ID:wxVema3f0
サッカーね・・・
日本はゴミ拾いする国と有名になったね
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:36:25.57 ID:rD8A1pUv0
民放テレビ局の時代は終わってるんだよ
早く気付け
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:44:14.51 ID:cjOIdfdf0
>>91
お金足りなくて買えませんでした…で良いんでね?
他の国も同じコトすれば良いよ。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:44:20.43 ID:T34ev8We0
他人がスポーツしてるの見ても面白くない。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:47:48.70 ID:f/EzWglOi
まあ全ての番組が黒字である必要なんて無いんだけどな。当たり前だけど。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:00:11.22 ID:S5Nk3EFP0
>>91
民間企業なんだから赤字がでると分かってる事業なんかに手をだす必要ない
スカパーが儲けがでないと判断して放送を取りやめたって、それで社会的制裁を受けたりしなかっただろ
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:17:02.86 ID:JNkypuNc0
電通が暴騰させたからな
で、電通だけが大儲け
この事をなぜメディアは報道しないの?w

電通の、デの字も言わない
この国の報道って終わってるよ

慰安婦問題や吉田調書がなくても
終わってる
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:24:15.47 ID:W9vo0My10
電通潰れろ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:27:20.55 ID:/LVLevU00
アメリカだともっと高い金出してるだろ
しかも単独とかで
赤になってないの?
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:28:12.48 ID:f5//o0AL0
>>33
あと電通からも
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:29:01.87 ID:Xg7uVTtO0
淫チョンでも無駄金払ってるしw
どうにもならないバカども
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:29:22.00 ID:W9vo0My10
>>104
アメリカはオリンピックでもW杯でも高い金出すが
引き換えにアメリカ時間に極力合わせるように大会日程を持ってくる
ソチとかいい例

日本はオリンピックでもW杯でも高い金出すが
金だけぼられてるだけという

この違い
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:30:23.48 ID:+jOfslkC0
日本が決勝まで行けば黒字だった
のに負けるように仕掛けたチョンは馬鹿
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:32:21.31 ID:+jOfslkC0
香川はソフトバンクのCMに潰されたしな
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:32:30.39 ID:Qrpfe1q30
有料放送にするしかないんじゃ。
苦情は来るだろうけど、テレビ局のせいじゃないから。
別に有料でもいいと思う。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:33:16.01 ID:/LVLevU00
>>107
でも今回コートジボワール戦は日本時間に合わせてくれたじゃん
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:34:00.37 ID:aF6s3bbPO
>>1
次大会は要らんな。
そう言ってやれ。
調子に乗りすぎ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:36:45.79 ID:zZ28sVd80
テレビ自体が終わってる
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:37:09.55 ID:Ufcep+Fx0
吊り上げたのは電通なのに
誰も電通に文句言えない
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:39:23.34 ID:PDsh59qG0
なんてーかサッカーで戦うということに飽きた
というかスポーツ自体に飽きた
誰かが勝って誰かが負ける。その構図を自分的に消費しきった感がある
今回は開幕と結果だけ見て満足してしまったよ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:42:07.72 ID:Kg0SJW5C0
どっか「うち放映権買う金ないから下りる」って局は出ないのか?
スポーツイベントで番組表めちゃくちゃになってる期間に通常放送してるだけで価値があるのに


テレ東とかテレ東とかテレ東あたり挑戦してくれよ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:44:43.65 ID:aYcYsQa80
放送権高騰の原因 → NHK

ですよね(^o^)ノ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:00:44.56 ID:lAXlUsPW0
日本勢全部でまとまって高いなら一切買わない!と主張すれば良いのにね
売る側も400億円規模の売り上げ吹っ飛ぶのは絶対耐えられない
しかもこのままだと次は更にボッってくる可能性たかいし
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:01:49.93 ID:emqDGpKUi
>>51
電通には歯向かえないもんね
サッカーが人気って垂れ流さないと視聴率で仕返しされる
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:02:50.95 ID:r0w3cpn50
流石世界の財布、ニッポン

政府だけじゃなく民間企業も外圧に弱かったか
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:03:21.13 ID:vNfu4mU80
そうだろうな。そして日本にはその上の赤字を出しそうなオリンピックが待っている
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:04:11.80 ID:iRetKG/1i
>>54
電通がFIFA側の代理店でありテレビ局側の代理店であり企業側の代理店であり視聴率調査会社であるから
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:06:42.03 ID:sP75IlvDi
>>60
中国韓国の人気スポーツであるサッカーに金を出さないわけがない
長年誰も見ないJリーグを異様な高値で購入した放送局だぞ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:08:37.09 ID:vCCoYsPR0
>>70
そりゃ日本とアメリカが金をださなきゃ崩壊するもんW杯は
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:09:33.49 ID:8g+tDKph0
これ電通だって売れなきゃ困るんだから、もっと強気に「値下げしないと買わないよ、それでもいいの?」って迫ればいいのに。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:09:44.94 ID:Kd2e1qEai
>>86
電通をなめんなよ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:10:29.96 ID:HJu2VMIW0
スカパーは
いい判断したなw
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:11:19.93 ID:JNkypuNc0
>>125
電通とズブズブのNHKが買っちゃうんだよ
金たんまり持ってるから
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:11:37.30 ID:XjhGWcmj0
>>86
同感。日本代表選手たちも謙虚さなくて、自意識過剰なバカだらけだから。
放送しないで、放送して貰えるように頑張らせた方がいいわ。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:13:53.89 ID:Pbug7gBQ0
魅力あるコンテンツならNHK締め出して民放だけで放送しろやハゲ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:14:27.98 ID:lAXlUsPW0
ここ数年、原油を海外から言い値で買って来て最高のカモと
売る側からもハッキリと言われるほど馬鹿にされてる日本の
電力会社群をNHKの番組で叩いてたけど、自分達の組織も同類
の日本に損ばかりさせてる糞カモだろ、恥を知れ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:14:47.67 ID:vCCoYsPR0
>>125
FIFA側の代理店も日本のテレビ局側の代理店も日本のテレビ局と交渉する代理店も視聴率調査会社も電通の状況でそれをやったら視聴率調査でも他の番組の営業でも嫌がらせを受ける
嫌がらせを受けない為にはサッカー日本代表を持ち上げてサッカーを持ち上げて他のエンタメのネガキャンをする現状を継続するしかない
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:15:46.56 ID:yGSCxIT3i
>>130
魅力なんかあるわけないだろ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:19:11.86 ID:9Ptxz3URi
>>101
スカパーは電通仕切りの視聴率とは関係ないじゃん
だから電通から嫌がらせもないし
Jリーグセットの赤字でそれどころじゃないってのが本音だけど
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:19:36.83 ID:rqqrqQqGi
買わなきゃいいだろ、馬鹿か?!
黒字の金額を提示して応じなければ
買うなよ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:22:43.31 ID:lAXlUsPW0
なんで今年のW杯放映権料全体で2000億円規模なのに、日本だけで
400億円も払ってるんだよ、売国レベル
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:28:18.04 ID:lAXlUsPW0
1998 フランス    .6 億円
2002 日韓     ..65 億円
2006 ドイツ    .106 億円
2010 南アフリカ  250 億円
2014 ブラジル  ..400 億円    出典)フットボールチャンネル


酷過ぎ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:30:15.98 ID:rq6kMKAv0
>>1
民放連の役員報酬がデカすぎるんじゃね?
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:31:28.22 ID:wGx/9F0m0
次はどれだけボラれるんだ?倍になっても下がる事は無いんだろ?
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:31:45.97 ID:WC/Boj6c0
ケーブル局の区域外再送信を妨害するからだろ。
ほんと馬鹿だな、民放って・・・・ ザマァ(大笑い
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:33:18.17 ID:lAXlUsPW0
日本勢全部で100億円以上はびた一文払わない!でNGなら
もう買わなくて良い、次は600億円か?マジで云って来るんだろうな
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:44:43.30 ID:jJaMDHJ20
>>128
やっぱNHKの受信料なんて払っちゃダメだ
会社の同僚や先輩も「あんなもん払っちゃダメだ」って言ってた
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:46:42.67 ID:YJxK370h0
日本戦以外は深夜帯での録画ダイジェスト(1試合20分位)でまとめりゃいいんだよ
付和雷同してる輩のほとんどは日本戦しか興味無いんだから
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:47:06.23 ID:op63Z12G0
松木さん、今こそシンプルですよね

シンプルにやってほしかったんだよなあ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:47:47.75 ID:lNG2vsbk0
日本の責任だな
日本が負けると赤字になる
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:48:01.29 ID:3EVkpH6y0
>>137
1兆超えるのも時間の問題だなw
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:54:02.43 ID:g2V4e9Ea0
民放って日本戦といくつかのゲームしか放送してないけど赤字か
どうにもサッカー界から日本は舐められぱなしだな
放送権をもっと安くしてもいいはずなんだがFIFAがめりすぎ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:55:55.62 ID:2E4N92vfO
キリン、ファミマ…
W杯に関わった企業は不幸になる
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:56:30.04 ID:ZAQAyiXw0
放映権料が高すぎるので日本はもう買わない(放映しない)って
ハッキリ言っちゃえばいいんだよ。
そしたらディスカウントしてくるから。
もし何も反応がなくても、大して困らんよ。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:15:12.16 ID:9GKnFINE0
球蹴りなんてみたいやつだけが金払えよ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:34:14.74 ID:LTgDcACH0
今回のワールドカップはパスが通らないと相手に噛みついたり、
背中に膝蹴りくらわせて背骨を折ったりするのを見て興ざめした。

南米のサッカーは野蛮すぎる。もうブラジル以外のチームは出てこなくて
いいよ。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:38:49.68 ID:LTgDcACH0
さて次のワールドカップは開催されるんでしょうかね〜
すべてはプーチンさんの胸の中w
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:06:50.13 ID:03churiH0
電通だけが大儲け
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:24:37.37 ID:vNfu4mU80
ネットでどっかの国が一試合それなりの価格で日本用に配信しはじめたら終わりのような
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:17:47.51 ID:qUjKDjso0
テレビって何?
あぁ、お祖母ちゃん家にあるアレか…
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:52:03.80 ID:pMXGB7qx0
>>47
交渉能力がないわけじゃなくて、契約額に対してのパーセンテージが報酬だから、
高ければ高いほど電通の取り分は多くなるw
どうすれば一番儲かるかわかるよね?
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:13:52.01 ID:6hqiVkcgi
>>140
それはFIFA側の都合だよ
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:15:08.50 ID:DXvetNcwi
>>145
南アは勝っても大赤字でした
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:18:08.38 ID:M1Oco6n70
代表とか心の底からどうでもいい
協会のカスみたいな選手のゴリ押し捩じ込みだらけの代表なんざ
日本人選手の邪魔にしか成ら無いから
貴重な香川、内田、吉田、岡崎は呼ぶな
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:25:56.27 ID:uAI7VXsii
んー応援はしたいけど、
赤字になってまで他国に儲けさせなくていいかな
そこまでは頼んでないから
次やったら受信料払わんからなNHK
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 02:05:14.21 ID:qmErYmrO0
>>1
>今回の南ア大会は14年ブラジル大会とのセットで国際サッカー連盟(FIFA)から
>大手広告代理店の電通が300億円超で購入
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/feature/wmoney/20100519_01.htm
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 02:20:11.60 ID:YPtTcp0s0
>>24
むしろ日本戦を有料チャンネルにした方が赤字を避けられるんじゃないか?
もちろんCMも流す。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 04:59:53.15 ID:+44wzaQx0
地上波で集められるTVCMのスポンサー料金では払いきれない
さりとて有料放送の加入料収入でも払えない
テレビがオワコンだから悪いのか価格設定が異常なのが悪いのか判断に苦しむ
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:44:19.61 ID:2DF41RfX0
負けてお涙頂戴に400億とかw
臭い演技に失笑だもん
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:13:33.48 ID:t36/71Tj0
電通みたいなカス会社が中に入るとこうなる。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:13:20.50 ID:pqHhN9vA0
400億詐欺カップw
糞試合3つで400億かかりましって、TVは糞バカぞろいだなw
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 05:22:56.26 ID:60ATeev7i
>>165
FIFA側の代理店だから無理
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:03:47.91 ID:NsFt37jF0
FIFAの代理店どころか
世界中の代理店を統括するFIFA関連会社に株式数十パーセントとって
役員送り込んでるのが電通だぞ

FIFA=電通なんだよ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:59:39.70 ID:LgWdXn0w0
電通はマージン取るだけだからな
大赤字になろうが知ったことじゃない 金額がデカくなればなるほど儲かる
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:18:06.40 ID:p46QI89q0
>>168
というか電通のやり方そのもの
ある組織をコントロール下に置きたい時に
その組織の一部と同化する、そして徐々に浸食していく
例えばNHKだって番組制作部門の会社に電通が半分出資し
権利関係の会社には役員を送り込んで
広告がないNHKを支配してる
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:58:27.66 ID:qRXewo5R0
インチョソのアジア大会垂れ流してる民放ばぁかぁ〜?
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:04:29.12 ID:NECTj9620
>>165
電痛が絡むとつまらなくなり結果も出せなくなる
法則でも何でもなく芸能界の捏造底上げとゴリ押しが
スポーツでも通用すると勘違いしてるから
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:04:52.75 ID:L6zhhJCd0
W杯なんて放送しなくて良いよ
渋谷にアホが集合して警察の手を煩わせる事も無いし
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:07:00.36 ID:6mZby0pV0
FIFA・IOCは金の猛者
マスゴミは偏向捏造イデオロギー

どっちもカス
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:15:29.77 ID:rfMY0eKA0
でもおまえら放送を見たんだろw
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:19:50.57 ID:OtW+JXBH0
どうでもいいけど、日本の放送時間に合わせて試合時間をずらしたりするのはやめてほしい。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:53:36.08 ID:SRJMFZEv0
あれ?W杯って今年だったかな?
まさに空気だったね
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:31:19.90 ID:BIluL9+O0
>>1
>W杯のコンテンツとしての魅力は相変わらず高い
出した金に比べて低いから赤字なんだろ。
何言ってんだこいつ。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:35:55.40 ID:KKURXkz40
NHKの国際放送って税金なんだな
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:38:46.90 ID:f8wmSWD50
くそみたいに高額な金なら払わなきゃいいのにな。
特にNHKはある意味税金で運営してるみたいなもんだから
良く考えろよ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:45:59.77 ID:34gCYCvOO
>>124
お金値切れないの?そこまでしてみないよ。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:02:34.34 ID:s+PgLzuh0
安倍ちゃんにお願いすればいくらでも税金でNHKの赤字を埋めてくれるからそりゃ買うわw
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:04:01.98 ID:krkmhgIW0
カードによっては視聴率1%台も叩きだした中継

それでも放映権料は1試合あたり7億円以上!
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:15:42.42 ID:kTOGyX030
放映権が高騰したことよりも、予選でサックリ消えたのが影響でかいだろw
現に、この間の全米オープンテニスは放映権高かったけどwowowは大儲けだったぞ
にしこりが決勝まで行ってくれたおかげで
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:41:56.52 ID:NW940s5J0
放映権料の桁が違うでしょ
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:40:17.62 ID:9bLFeZfj0
まさしくm9(^Д^)プギャー
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:56:00.91 ID:whZvxGxN0
大英断のスカパー。
そもそも最初からWCを相手にしていないWOWOW。
ヤクザまがいの受信料強制で金満のNHK。

以上が勝組
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:58:52.89 ID:q7WdInjR0
日本が出場できなかったら
どうなるんだろか
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:13:45.38 ID:krkmhgIW0
>>188
そうならないように勝つ算段になってるんだよ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:15:14.02 ID:/DB6ahvc0
サッカーとかDQNしか見ないんだよアホw
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:25:34.23 ID:krkmhgIW0
次大会は1000億円か
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 21:10:01.75 ID:krkmhgIW0
世界の99%が知らない野球にさわぐのはまちがい

おんなじように、世界の99.9%がしらないのラチにさわぐのはまちがい



   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)    オレさまは世界がわかってる!
/\ └    ___ ノ
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ

 ↑ サカ豚
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 21:12:53.33 ID:Vumejqkv0
日本サッカーが強くないくせになんであんなバクチみたいなことしたんだ
バッカじゃねーの?
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 21:14:30.00 ID:tEapSBnl0
また電痛か
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 21:17:29.53 ID:YYpoO6+F0
ざまあ。
ゴリ押しがウザすぎるんだよ。
NHKまでトップニュースでやるし。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 21:23:40.91 ID:m/kiB1/G0
俺は、興味ない人間なんだけどもさ・・・
予選落ちしたでしょ?たしか2試合目で決定したよね?
あの後に、話題として一気に報じられる回数が激減して笑えたww
興味のない俺からすれば個人的には、ありがたかったんだけどもね・・・
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 21:28:30.95 ID:EZuABnQXi
もう視聴率もとれないからこのコンテンツはが黒字化することはないな
198名無しさん@0新周年@転載は禁止
やはり手を出さなかったスカパーは賢かったなw