【千葉】ダンプと接触、自転車の女性死亡…転倒し頭打つ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エピ ★@転載は禁止
16日午前8時45分頃、千葉県市川市二俣の市道で、左側を自転車で走行していた同県船橋市習志野台、派遣社員渡辺友美さん(26)が、後ろから来た10トンダンプカーと接触して転倒し、頭などを強く打って17日午前1時20分頃、死亡した。


市川署はダンプを運転していた市川市塩焼、自称運送業田中和志容疑者(51)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕し、同致死容疑で調べる。

発表によると、現場は片側2車線の直線道路。田中容疑者は調べに対し、「自転車がいたことは気付いていたが接触してしまった」などと話しているという。




http://www.yomiuri.co.jp/national/20140917-OYT1T50031.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:28:17.45 ID:iZuiu/1i0
だから自転車に車道を走れってのは無理なんだよ
警察も行政も馬鹿だな
志ね
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:28:51.28 ID:bA5Qru7w0
ダンプといえば松本
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:28:52.97 ID:zpxdtkoy0
派遣社員?

問題は、正社員なのか契約社員なのか
日雇いはもうなくなったんだっけ?
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:29:16.81 ID:v3XrTJ900
歩道走ってりゃ死ぬ事も無かったろうに
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:29:26.37 ID:GxKOXejE0
将来は自動運転死傷行為処罰法なんてのができるんだろうな。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:29:33.08 ID:B6W+mFgG0
 
ダンプ、生コン車、産廃車 の運転の荒さは、どうにかならんかね
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:29:57.27 ID:bA5Qru7w0
>>2
歩道を走れば歩行者をはねて死なすだけ

結局なにも変わらんよ。誰が死ぬかだけの問題。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:30:03.63 ID:DUlfNdTm0
こういうスレ立つと必ず底辺ネトウヨ脳が
「馬鹿女が飛び出してダンプの運ちゃん可哀想」
とか
「街の愉快な仲間達↓」
とか
書くんだろ。


本当にネトウヨ脳はクズ。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:30:15.73 ID:dZXwqdtW0
市川なんて底辺しか住んでないからな
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:30:17.22 ID:+bTIOwrZ0
自転車に気づいてたってことは幅寄せしたなコイツ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:30:24.32 ID:MwAyiFzA0
ダンプ乗りは性格悪いからな
デカい車体で突っ込めば相手がよけてくれると思ってる
自分勝手な大馬鹿野郎だ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:30:29.33 ID:calE7h9pO
気づいていながら適切な感覚を取らないとか基本がなってねーな
運転手は即刻死ねよ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:31:35.69 ID:nlyb45130
車線はみ出てるのにスピード緩めないのとかいるよな
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:31:38.20 ID:loRBWS6XO
ダンプは逃走して洗車までしておけば某轢き逃げトラックみたいに釈放されたかもしれないのに
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:31:41.68 ID:uTobAGQd0
>自称運送業
白ナンバーだとこんな感じに紹介されるのか?
自転車もバイクも自動車も歩行者もお互いに気遣え
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:33:52.50 ID:6GMVh/FF0
大型乗りの間ではギリギリ1cm以下で通過する遊びがはやってる
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:34:09.45 ID:PAgtPtCu0
>>7
ゴミ収集車も加えて
狭い路地をメチャクチャ暴走すぎるわ

ヨゴレやらゴミ系統を運ぶ人間てのは
そいつ自体がゴミな存在なんだろうね
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:34:46.29 ID:2jPp/7O80
後ろから来たダンプに接触って
自転車にどうしろと
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:34:47.36 ID:BJBxs2CTO
>>9
ホントに時流が読めない馬鹿だな お前
ダンプなんか味方するやついねえから
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:34:53.63 ID:bA5Qru7w0
自転車は危険だから乗らないようにしてる。

歳食うと、自転車の危険さが年々怖くなってきて、ついに乗れなくなった。
車には乗るけどね。あ、あとバイクは怖すぎて、乗ったこと無い。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:35:07.78 ID:+bTIOwrZ0
>>16
どんな移動方法でも年寄り・学生・主婦は話にならねーよ
相手が避けるべきと思ってる連中だ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:35:16.47 ID:jE/I0eP10
大型は幅寄せしてくるからな
余裕持って抜き去ってから左によればいいものを
頭通り過ぎたらすぐ寄せてくるからすごく危ない
まあ車道走ってりゃこういう事故は避けられんさ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:35:39.13 ID:CsQK+bfHO
>>2
まああれだよ
これから自転車いたら車はみんな徐行して安全運転で

そんな世の中に…
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:36:34.97 ID:5K7oc5aci
>>8
クルマが自転車ひっかけたら即座に大惨事だけど、自転車が歩行者ひっかけてもほとんど大した事なく終わるよ。

何も同じじゃないよ。バカじゃないの?
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:38:27.94 ID:n8gGBKJc0
市川市二俣 すぐ近くにAmazonの倉庫や楽天の倉庫がある、工業地帯。

ダンプもビュンビュン走っている。

https://www.google.com/maps/@35.6941067,139.9564079,17z?hl=ja
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:39:03.00 ID:4EbcvgLW0
この道に歩道があったか、お前ら調べて吠えてるの?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:40:24.59 ID:XWzvHLDli
また大阪の在日朝鮮人か
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:41:09.89 ID:VpWQTHMC0
夜中の1時に千葉の田舎でチャリ車道走行
もうダンプと接触ツモるまでリーチかかっとるやん
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:41:11.08 ID:8sus0vAp0
>自転車がいたことは気付いていたが

幅寄せか
死刑でいいよ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:41:29.99 ID:J+d3cCE+0
車乗ってる奴っててめえの進行方向しか見ねえわ
余所見してるわ、危機感無さすぎ
常にミンチを作れる恐ろしい殺人兵器に乗っていることを自覚しろ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:43:02.55 ID:7RawnXbK0
>>8
キケンな通りでは歩道を自転車で走って大丈夫。


というより、
この春から、自転車も自動車と同じで逆走禁止になったから、
そんなのがいたら通報してあげよう
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:43:56.71 ID:A8uqwuNL0
塩焼きって住所は恥ずかしいな
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:44:44.05 ID:+aXHAsnj0
だからチョンには免許交付するなと言っている
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:45:57.46 ID:kFhsrkxZ0
以前は自転車も歩道を走っていて何の問題もなかったのに
一部の人間がアホみたいにスピードを出したりブレーキのない競技用の自転車を乗り回すようになったので
自転車は歩道を走れなくなってしまった
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:48:16.72 ID:tFZgV/WnO
日本で自転車に車道走れとか無理だから
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:48:35.32 ID:XpnByXJv0
麻布十番なんかは普通に競技用のチャリでも歩道走ってるけどな。
警察署も目の前なのに、そうなんだから、実は歩道走ってもいいんじゃないかと思う。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:49:00.33 ID:kVKH6UuB0
>>1
>現場は片側2車線の直線道路。

自転車が走る余地が一番ない道路だ。
片側一車線なら路肩はまだ広いが。

頼むから、自転車は「歩道を、ゆっくり」走ってくれ。
自動車と命のやり取りしないでくれ。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:49:36.72 ID:5D+D2jx/O
>>29
もう一度良く内容を読め。このバカたれか!
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:50:09.73 ID:LX84VUsE0
>29
朝だろバカ。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:51:06.73 ID:azzUSwSy0
いやホンと最近大型車の運転荒いよ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:52:13.18 ID:wsdpmKVr0
怖いな
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:53:00.85 ID:XeHeH88NO
>>35
自転車乗りが自分で自分の首絞めたようなもんだな
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:53:50.52 ID:2jPp/7O80
>>38
自転車乗ってるとアドレナリンがビュービュー出て
自動車とスピード比べしたくなるんさ

車道走ってる自転車乗りを甘く見てると本当に死ぬよ?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:53:50.86 ID:HE40g8Vz0
>>25
人間が車に轢かれるか、自転車に轢かれるかなら、
自転車に轢かれたほうが生き残る可能性は高そうではあるな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:54:45.91 ID:v05bKTgi0
>>7 自民党が悪い。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:55:20.80 ID:BLi8Tuo00
チャリのスマホは、禁止すべきだな
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:55:21.14 ID:51b7ELfJ0
確かにトラックやハイエース・ミニバンの運転手は基地外が多いね
この運転手は死刑でいいだろう 貴重な20代のおなごを殺しやがって
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:56:41.30 ID:oxjrhB2t0
あのさー

片側二車線の道路の車道を自転車で走ってんじゃねーよアホ
26なら教習所で習うだろ
「自転車は車道?(笑)ちゃんと歩道を走ってくださいねwwwwwwwwww法律www死にたいの?(pgr」って
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:57:18.19 ID:jE/I0eP10
>>38
端に寄ると一番危ない道路だわな
車は隣車線にまたぎたくない心理が働くから無理やりでもギリギリ抜けていく
自転車側がもうすこし車線中央よりを走るようにすりゃ車線またぐしかないから
十分な車間開けるか車線変更して抜けていくしかえって安全なんだけどね
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:57:48.92 ID:fwc3MJ3NO
二輪乗りは邪魔だから死ねば良いよ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:58:35.73 ID:uIdu3umu0
>>3
その昔、セガmarkVの同時発売ソフト極悪同盟ダンプ松本というのがあったな
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:58:50.07 ID:B6W+mFgG0
 
結果論だけど。。。

片側2車線あるんだったら大型車は中央車線側を走らせるべきだったね
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:59:30.11 ID:UG0kWb8s0
>>24
日本の車道は狭いから自転車が走るようには設計されてないだろうがks
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:59:46.63 ID:qNXE35z30
渡辺友美とか万単位で同姓同名が居そうだな
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:59:53.31 ID:hZymPYud0
整備もせずに法律だけ変えるからこういうことになる
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:00:53.55 ID:2IZ6sF4b0
>>31
>進行方向しか見ねえ
>余所見してる

どっちだよw
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:01:11.92 ID:51b7ELfJ0
話すり替えないようにな
この基地外の50のじいさんが前方不注意で人ひき殺したわけだから
死刑をもって臨むべき

道路事情がとか、関係ないwwww自転車は車道でも左端を走って車との接触をさけるように
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:02:13.22 ID:bA5Qru7w0
>>25
自転車が生き残るために
歩行者を犠牲にするのは当然

って主張なんけ?
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:03:40.87 ID:UG0kWb8s0
>>58
おまえ車の運転ふだんからしてないだろ?
それどころか免許さえ持って無さそうだな
日本全国のドライバーは自転車が車道に出てきて走るようになってからかなりイライラしてるよ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:08:04.55 ID:dcK5VGDT0
暴走ロードチャリのせいでチャリの風当たり強くなったのに死ぬのはママチャリばかり
そもそもママチャリなんか車道を走らすなっての
つーか暴走チャリを仕留めるドライバーいねーのかよ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:08:29.05 ID:kVKH6UuB0
>>59
>歩行者を犠牲にするのは当然、って主張なんけ?

程度の問題。
自転車対歩行者の死亡事故は、年間数件。
一方自動車対自転車の死亡事故は、年間700件にのぼる。


だから、自転車が「歩道をゆっくり、歩行者優先で」走れば、
みんな幸せになる。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:09:21.01 ID:MKbS6UER0
女子供老人にまでロードバイクの日常を押しつけた結果がこれ
歩道を走ったっていいじゃない
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:09:53.21 ID:HJud1K2A0
いつの日か俺のセフレ候補になったはず!許さんぞ国交省
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:10:15.57 ID:y8cEFvOI0
スレスレで追い抜くのは、運転上手いんじゃなくて下手くそだから、勘違いしないように
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:11:47.07 ID:ybROOnjP0
自転車でパトロールしてる警官ですら歩道を走ってる
何故一般人に車道を走らせる?
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:13:20.39 ID:5+2i4iUc0
すっ転んだ女子高生の頭を轢き潰したトラック運ちゃんは同情できるが
このダンプには同情できんw
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:13:57.62 ID:EqWbplG6O
自転車がいるし右車線にも車がいるから速度落として走ってるのに
それに気付けないバカが後にいると煽ってきてムカつく
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:15:02.81 ID:xWzHt6gT0
貴重な安価な労働力が・・・・・・・
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:17:10.15 ID:LqDFARAZ0
アナウンサーなら
轢き殺しても逮捕されなかったのにな
理不尽な世の中だ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:19:00.56 ID:uSDR4uu50
自分は大型車がよく通る道は通らずに、目的地まで裏道を選んで行くことにしている
裏道は無謀自転車乗りが多かったりするけどね

亡くなった女性は気の毒だけど、危険に対しての考えが甘すぎたのかもしれない
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:20:22.36 ID:r8vm4aXI0
法定速度守らない大型車(トラックやダンプ)の運転手はマジ逮捕していい。
安易に車線からはみ出るのも同様。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:21:14.24 ID:HE40g8Vz0
交通政策の歴史なんて、模範解答の無い問題の解答を永遠に模索し続けるようなものだし
数年後これが失策だったと正式には認めないまま、有耶無耶になっていく(歩道を走っても黙認される)可能性も十分ある
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:21:30.57 ID:wsdpmKVr0
自転車乗りだけどこんなとこは怖くて乗れないわ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:26:23.69 ID:I47FjTNZO
まだ若いのに死んでしまった…
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:28:15.81 ID:SCyURpUP0
わざと幅寄せしようとしたな
何となくそんな気がするよ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:33:39.58 ID:KtoWhirL0
自転車を追い越すときは十分幅をとるべきなんだけど
ほとんどの奴が車線変更しないでギリギリの幅で追い越している
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:34:18.75 ID:CAJhPyw1i
>>27
近所に住んでます。
歩道はありますが歩行者とすれ違うのがギリギリ位な狭い場所も多く、
場所によっては舗装がされていなかったり
舗装されていてもガタガタ状態だったりしていて自転車では非常に走りにくいです。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:40:34.30 ID:CAJhPyw1i
ダンプも大型トラックもコンテナ車も、この事故のあった道路はみんな法定速度無視で爆走してます。
朝も夜も関係なく。原木インター出入口で渋滞していなければ。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:43:35.56 ID:x9KuPRC30
年間トータル、年齢別で一定数死んでるね
今まで生きてきてあわよくば事故りかけたひとって沢山いると思うが
生きてるのは奇跡なんかな
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:43:42.78 ID:Fiz+VjN80
真面目に自転車と2輪車の死亡事故件数が逆転しそうな世の中になってきたな(^_^;)
歩道走れないなら2輪車乗ってヘルメットかぶってたほうがマシと思ってる。
50cc選ばなければ、そもそもダンプに抜かれながら走ると言う場面が発生しないしなあ。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:48:55.14 ID:0CsBFe7c0
>>3
たこ焼きラーメンか?
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:49:50.79 ID:/Rzi+9CP0
>>2
警察に殺されたようなもんだな
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:53:27.28 ID:fxw8Ccni0
自我が脆弱なヤツほどハンドル握ると残虐になるからな
相手が自分と同じ人間じゃなくてムシかなんかに見えてくるんだろうな
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:54:45.83 ID:o1vIjp2U0
昨日も今日も、トラックだのダンプだの低学歴のDQNのハードワークの結果がこれだ。
一生懸命仕事して、人踏み潰して、捕まって。
一体、何の為にこの豊かな国日本に生まれて来て、働いているんだ。
あくせくあくせく、アクセルブレーキ、あくせくあくせく、人殺し、
ああ、疲れたよ、パトラッシュ・・・
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:55:06.68 ID:jRIfh8he0
2ちゃんやってるときも似たようなもんだろ。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:59:55.15 ID:qQVTDeLv0
このあたりを通るダンプは基地外しかいない
行徳富士に出入りする産廃や
外環工事現場のクズ
警察はコソコソとシートベルトの取り締まりで時間潰してないで
基地外ダンプを見張ってろ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:02:44.59 ID:0CsBFe7c0
>>85
デコトラの痛絵と、ルーベンスをいっしょにすんなや
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:05:25.20 ID:QC4taPxQ0
時間的に通勤か
習志野台から自転車で?
すげーな
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:09:13.55 ID:ZrfbtMb70
自転車が少な過ぎるんだよ
走行車線いっぱいの数で走行すれば、車は追い越し車線を走るしかない
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:10:23.26 ID:7UUrhvN/0
片側二車線?このダンプわざと寄せただろ。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:10:24.01 ID:p/KQQCau0
>>89
交通費支給されてないんじゃないかな?
そうでもないと理由がわからん。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:10:53.23 ID:FIrTWtYD0
後ろからとか絶対避けられない
こわいわ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:12:27.41 ID:Fiz+VjN80
>>93
ミラー付けて自衛するしかないかねえ…(^_^;)
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:13:59.92 ID:3UkbMp1y0
自転車の貧乏人は邪魔です
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:16:21.46 ID:hy2LHoQcO
なんか意図的に幅寄せする悪質なドライバーいるよな
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:18:47.46 ID:M7/DIQMQ0
>「自転車がいたことは気付いていたが接触してしまった」
よくあるギリギリで横切るあれか
それをママチャリ乗ってる女にやっちゃいけない
ふらついたり、車側に寄ってくるからな
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:19:02.26 ID:9N8qeSYH0
自転車も歩道を走行すれば良かったのに
別に禁止されてはいない
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:20:24.04 ID:eojWP5Jii
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:21:22.41 ID:51b7ELfJ0
まじ、こんなやつがダンプとか運転してるかと思うと怖いね
情状とか関係ないから死刑でぶっ殺してくれたらいいよw

また>>60みたいなやらかしそうなやつも、予防として事前にぶっ殺してくれたら道路も平和になる
ぜひやってくれw
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:23:12.05 ID:rOwuCIhf0
>>98
禁止はされていないけど、一時期、歩道での自転車と歩行者の事故
が問題になってTVなんかでしつこく報道したから自転車は車道を走
らないといけないみたいなイメージが定着している
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:23:50.82 ID:XRJjU5Oi0
案外車道の端は穴が空いてたり塵が落ちてたりするからな!!
避けようとして接触とか多いだろうな
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:24:10.24 ID:X92c2Ku+0
自称運送業とは
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:24:29.19 ID:9N8qeSYH0
>>99
それでも歩道を徐行運転するか、遠回りでも別の道を走行すればよかった
自分も自転車に乗るけど片道2車線の車道を走るなんて絶対にやらないしゾッとする
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:24:57.32 ID:o1vIjp2U0
今日、中学校の登校時間に学校の横を通ったら、登校中の子供いる道を
ワゴン車がちょっとこの道でこのスピードは早いだろって車が構内に入って行った。
そう、それこそ、登校中の生徒の中に入って行った、何だ、教師が急いで登校か?
けしからんな、と思って見ていると、子供を乗せた親の車だった。
こういう人も、自分が非常識であることも、DQNであることも今はまだ、本人は気がついていないだけで、
いつか、人をはねてしまうまで、一生、こんなキチガイじみた運転を続けるのだろう。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:25:15.45 ID:5qRNlQFH0
>>25
バカはおまえだ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:25:39.32 ID:4+U3jG8T0
自転車の技量の問題もあるかもしれないけど、
トラック通過の際の風圧(負圧)で吸い込まれた可能性もあるよね。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:25:44.32 ID:nygyZmNL0
>>2
自転車も自動車も運転しないお偉いさんが決めた事だしな。w
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:30:09.15 ID:iGsKgK+40
ギリギリをものすごいスピードで追い抜いて行く大型車っているよな
お前らが思ってる以上に自転車の軌道ってフラついてるんだっての
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:32:21.16 ID:51b7ELfJ0
道交法変わって、自転車は車道ではなかったかな?
例外があって、未成年とか時速10km未満だとOKとか。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:35:04.90 ID:+5UsbWLMO
白ナンバーのダンプがスマホ弄りながらでFA
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:35:08.70 ID:KtoWhirL0
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:38:37.22 ID:1DVSyLQh0
数日に1回は大型車でミンチになる事故起きてるよな。
いい加減一輪あたりの加重を200Kgぐらいに制限するか空飛ぶことを考えるべき
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:41:34.93 ID:goYmKlBQ0
頭蓋骨ぱっくり割れたの_?
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:45:50.30 ID:HUwhpgaQi
走行不安定な自転車が車道なんて無理。日本の道路じゃ狭くて無理。何を役人は考えてる?
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:51:06.42 ID:rVkraz8N0
>>94
横方向の距離を40cmしかあけずに追い抜いていくのが、一般的なトラックの挙動だよ。
この40cmさえも開けてくれないトラックが来た場合、「後ろから来るトラックが自分にぶつかる」とバックミラーを見て理解した時点で、逃げる時間も場所も残されていない。
ママチャリは時速20qで、後ろから来るトラックは時速60km。速度差は時速40km。
自転車は左側の白線ぎりぎりのところを走っているので、それ以上左側へ逃げる余地がない。
自転車を捨てて柵を乗り越えて歩道へに逃げ込もうとしても、速度差40kmのトラックが真後ろまで迫っているのだから、間に合わない。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:53:41.04 ID:7u6QbRqq0
自称「運送業」ってなんなんだよ?
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:54:20.97 ID:4+U3jG8T0
>>115
自転車が本来不安定なものなのに加えて、
道路端は違法積載を中心にトラック、大型車が荒らしまくって、
深いわだちがあったりガタガタになってるものな。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:54:52.74 ID:UO4kk5w80
>>9
もうネトウヨってなんだかわかんねぇなwwwww
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:56:10.53 ID:UO4kk5w80
>>115
車両通行帯があるなら自転車は第一通行帯の真ん中付近を走ればいい
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:56:37.78 ID:evN/6lt10
警察の指導のせいで死んだと
警察を訴えるべきだな
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:00:04.43 ID:1ge7M1p/O
日本の道路幅は昭和30年代からほぼ変わってない場所が多い。今の軽自動車の規格が普通車の規格だった。だから、軽自動車は使い易い。

日本のメーカーはその辺りを考慮すべきだ。
国は自転車を車道に下ろしたなら車の横幅を規制しろ。大型車は1700以下に規制。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:00:36.93 ID:UO4kk5w80
>>121
いや、ダンプが側方間隔を十分に取らなかったせいだろ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:08:02.76 ID:fpnYLJYvO
ヘルメットも被らず丸腰の自転車が10屯ダンプと並走するとか自殺行為
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:09:40.97 ID:y8yFC5+n0
>>123
側方間隔どころかここは現場は片側2車線だから右車線に進路変更して自転車を抜かなければいけないと法で定められている
この事故に限って言えば道路の未整備はあたらずただただトラックドライバーのむちゃくちゃな運転が悪いね
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:11:22.01 ID:h0B3gHRJ0
ママチャリでヘルメットは恥ずかしすぎる
つかママチャリとロードレーサーとかをいっしょくたにして道路走れって事自体がおかしんだよ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:12:56.67 ID:UO4kk5w80
>>126
俺はフルフェイスだぜ
ダンプに轢かれて助かる地震はないが
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:13:58.61 ID:YgUvS+vs0
>>124
ダンプが後ろから来たんだから、ただの他殺行為だよ。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:14:23.19 ID:uiW0nXUsO
>>117
事業用ナンバーを取らなかった白ナンバーのダンプ乗り。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:17:20.29 ID:gI7LOvno0
>「自転車がいたことは気付いていたが接触してしまった」などと話しているという。

馬鹿過ぎる、俺は今の所大丈夫、乗用車だしな
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:26:36.23 ID:szm8bf1B0
道も狭いし右ハンドルなんだから、アメリカのようには行かないだろう。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:34:29.25 ID:SVbkTjWK0
原木インターの所か
あそこは自転車が走れるスペースは小さいし、大型車がぶっ飛ばすし、コーナーになってて見通しが悪いから凄い危険!
歩道をゆっくり走るしかない
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:37:40.80 ID:UO4kk5w80
>>132
>あそこは自転車が走れるスペースは小さいし

自転車専用通行帯が設置されているのか?
それとも車道外側線と歩道の間を通行帯と勘違いしているだけ?
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:43:59.22 ID:Z74o+31PO
歩道以外の自転車専用道を作れない以上、チャリは車道走るって法律を改正しろ。
犠牲者はみんな警察の責任だぞ。

チャリを車道走らせたかったら
日本のすべての道路を歩道、自転車専用道、車道の3つに分けるべき。
出来るわけないんだからチャリが車道の法律も無くすべき。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:47:17.71 ID:UO4kk5w80
>>134
それより自動車やバイクの免許制を厳しくしたほうが早いと思う
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:49:14.82 ID:SVbkTjWK0
>>120>>133
お前は道交法を知らないみたいだから教えてやるが、自転車は道路の左側端を通行しなければならないんだよ。くれぐれも左車線の真ん中を走らないように。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:50:58.05 ID:UO4kk5w80
>>136
向学のためにその条文を教えてくれ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:51:17.63 ID:36fsuUUY0
やはりヘルメットはしたほうがいいか
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:52:02.21 ID:UO4kk5w80
>>136
ちなみに俺は「車両通行帯がある場合」と限定して言及したことに注意せよ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:54:03.73 ID:UO4kk5w80
もし自分の間違いに気づいたのなら素直に訂正しなさい
朝日新聞になりたくなければ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:55:55.85 ID:M8NCb50h0
>>106
いや誰が見てもおまえがバカ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:59:28.03 ID:G/D0TTmF0
>>35
俺は昔からクルマ運転してるけど
t serveという自転車便がメチャクチャな走りをはじめてから
それをマネするアホが続出。
そして歩道禁止という風になった。

バイク便の自転車便はマナー良かったのだが。
とにかくT serve この自転車便がひどかった。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 04:00:02.71 ID:UO4kk5w80
俺はいじわるではないから書いておく

第十八条  車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側端に
寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。ただし、追越しをするとき、第二十五条
第二項若しくは第三十四条第二項若しくは第四項の規定により道路の中央若しくは右側端に寄る
とき、又は道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは、この限りでない。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 04:00:54.47 ID:S6WSQ5kf0
>>1
>自転車がいたことは気付いていたが

うわぁドクズっすなぁ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 04:01:06.81 ID:UO4kk5w80
>車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、

とある
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 04:03:18.75 ID:KjTYWIio0
>>12
あえて寄せるクズもいるしな
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 04:03:25.48 ID:XSEt7L1sO
>>9
ウリもそう思うニダ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 04:07:00.04 ID:UO4kk5w80
ID:SVbkTjWK0 は早く回答しなさい
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 04:07:19.83 ID:0CG/QONNO
>>144 きづかなかった て言い訳するよりは正直だ。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 04:11:17.83 ID:8h2klKFG0
つかロード以外は車道をなるべく走るな、をさっさとルール化すればいいだけ。

おっさんがねーちゃん引っ掛けた話はまた別だが
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 04:17:23.09 ID:jy+vMVJu0
これ357号とかの辺り?
あそこは自転車ヤバいわ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 04:28:21.95 ID:Ih+JFHYX0
頻繁に接触事故等で自転車乗りが亡くなってるけど・・・・
こんな結末最初からわかりきってるだろ
ちょっと道の端にデコボコがありました→ふらつく→車が近く走ってたら死亡
になるだろ、バイクや自転車で走った事あるならわかるはず

誰だこんな馬鹿な法律決めた奴は
提案した奴も馬鹿だけど鵜呑みに決めた奴も馬鹿だな
顔と名前をネットに晒し上げたい気分だ
事故で亡くなった方の遺族に謝罪して責任とれよ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 04:37:45.05 ID:mvpJmcIW0
>>54
その理屈だとスクーターも走れませんが
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 04:41:09.15 ID:y8yFC5+n0
理想は自転車も車道なんだろうけどそれには自動車運転者の知識と意識の向上が必要
でもこの国の自動車乗りはバカばっかりなので期待できないわけでね
また自動車を甘やかして隔離されたレーンを作るか歩道に上げるかするしかないのか
トヨタの国だから諦めるか
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 04:44:43.45 ID:ZjqAfvdB0
たまーに珍走みたいなダンプみるけど
あれは仕事道具ではなく、趣味かよダッセーって思う。
しかしあの爆音撒き散らしながら仕事って。
ヒトモドキですか?
はずかいくないのかよ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 04:44:57.50 ID:UO4kk5w80
>>154
なんか「動」と「転」がごっちゃになっている気がするけどまぁいいや
どちらにせよ、自動車及び自転車ともに意識が低い
特に免許を持って車両に乗っているにもかかわらず、酷い運転をする輩の多いこと
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 04:52:41.24 ID:lLqywvD00
>>152
道路交通法だから国交省じゃね?
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 04:58:37.59 ID:Ym6p6UL50
習志野台から二俣新町まで自転車通勤してたのか…
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 05:00:49.01 ID:Ym6p6UL50
>>151
その時間だとほとんど
ダンプやトラック専用道みたいなもんだな
自転車どころか一般車でも
走ると埋もれたような感じで怖い
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 05:06:55.67 ID:y8yFC5+n0
>>156
ごっちゃになってないよ自動車と書いたところは明確に自動車だけを指して書いてるよ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 05:53:30.93 ID:tqgXYX9C0
ヨーロッパみたいに自転車を追い越す時は1.5メートル離れるとか法律を作れよ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 06:01:59.07 ID:Mn3r7RtW0
また前途ある若者が資本主義の犠牲になった
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 06:04:47.25 ID:z/9OiPah0
生命の平等ちう点を考慮すると、道路交通法に死刑をとりいれるとかなり気を付けるようになる
実は明治の初期まで業務上過失致死に死刑があったんだよ
殖産興業で経済の方が人命より重いということになって行政処分と罰金だけになった。
昨今の交通事故の重罰化なんていってもまだまだ軽い
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 06:11:09.13 ID:y8yFC5+n0
>>163
死刑まではどうかなとおもうけど法を守ってれば避けられた事故で人を殺したら殺人罪同等でいいとおもう
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 06:14:19.75 ID:k7TyOrv30
>>7
昔から、1ヒメ、2トラ、3ダンプって言うくらいだからな。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 06:20:51.92 ID:OWypGNzX0
歩道で歩行者の脇をすり抜け暴走する
馬鹿自転車乗りの間接的犠牲者だな
まぁ自転車乗りの大半はマナー最悪だから
犠牲者とも言えないかもしれんがな
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 06:32:27.75 ID:o11NKmbU0
合掌 御悔み申し上げます
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 06:36:07.44 ID:d9TJRxYh0
>>139
その通行帯のある道路では自転車が自転車を追い越す時には
同じ通行帯内で追い越してはダメだったんだよな。
http://free.5pb.org/p/s/140918063415.jpg

通行帯があっても、自転車は左端で追い抜き追い越しも
同じ通行帯でできる方が安全のような気がする。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 06:38:47.63 ID:wuZ7SigZ0
十分な道路の幅がないのに
自転車に車道を走らせればこうなるわな
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 06:44:42.91 ID:x98UhYCNO
死刑だな。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 06:46:12.70 ID:KLCHVGOKi
いくら法的に問題が無くても邪魔なもんは邪魔。事故は起きるよ。
無能な行政が悪い。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 06:49:49.98 ID:o4FUFd8b0
>後ろから来たダンプに接触

だから、自転車は右側を走行したほうがよい
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 06:50:18.17 ID:KOXSAPyA0
とりあえず自転車にもナンバー与えて税金と車検を義務付けよう
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 06:50:26.61 ID:K3Cb9gEj0
まずスマホとイヤホンの有無を調べろ
俺もトラック乗りだが、本当自殺したいのかって
自転車野郎が多すぎ
自転車は歩道を走らせ、歩行者がいたら徐行させるべき
自転車については三人乗り自転車の危険性を知りながら
規制をうやむやにしてる時点で、自転車にかかわる
法律はざる
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 06:52:45.33 ID:euU4Uk8Z0
20キロ以上自転車はスピード出せないようにして欲しい。
これなら歩道走っても大丈夫だよ。
罰金もとればよいよ。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:30:32.41 ID:5LnnVhs+0
>>175
判例や国会答弁では
自転車の歩道での最高速度は時速8キロから6キロ
歩道を走らせるなら20キロは過剰な性能
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:40:36.51 ID:x6of5OZl0
派遣の癖に自転車のんなよ
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:41:54.20 ID:JAlsDmxd0
>>2
こうやって事故が増えてようやくまともに考えられる。
ある程度の犠牲は仕方ないw
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:45:54.38 ID:FzFL5XW30
>>174
お前免許持ってんの?
お前が危険回避すりゃいいだけだろう
法律でもそうなってるし教習所でもそう習ったろう
責任が自分にあることを理解できない,それを受け入れる覚悟がない
そういうバカは車を運転するな
しねばいいのに
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:49:40.37 ID:JToG4dKgO
ダンプってぶつけるって意味じゃないの?
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:50:41.58 ID:bop3n2y+0
自転車に乗っていて跳ねられて死ね
これが先進国なのかねwww
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:52:16.04 ID:rMrJdP5I0
片側二車線でなんで気づいてて接触するんだよ
バカじゃねーの?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:53:36.49 ID:V1wI6rkd0
>「自転車がいたことは気付いていたが接触してしまった」
これは悪質
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:54:26.62 ID:BbEaVrG+0
自転車に気づいてたなら距離とって安全に走れよ。ダンプ乗りは全員運転が荒いなんて思われちゃ悲しいよ。
ただデカイから威圧感を感じさせるのは仕方ないけれど。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:56:26.00 ID:rMrJdP5I0
あれか
自転車が遠慮して通行帯の真ん中ではなく、路肩にはみ出すほど左端
走ってたせいで、トラックがそのままイケルと勘違いしたパターンか
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:57:08.54 ID:oQ/ItqvWO
>>161
日本は1.5m以上離せられない場合は徐行だが、自転車の方が早かったら追い越せない。
稀だが自動車が徐行しても、自転車が追い付かれた車両の義務を果たさないのが一番の事故原因。

>>172
右側通行を避ける為に右に膨らんだ自動車が危険になるのは良いの?
自動車が右側通行自転車を通す為の隙間を開けて徐行や停止をしたら、道幅が狭ければ対向車は毎回詰まるぞ。
それに、交差点の出会い頭で右側通行だと直進や左折時に気付くのが送れるし。
右側推進派は周りが気を付けてくれてるのに、何も起こらない=安全と勘違いしてる無免許自己中だから部屋から出るな。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:58:12.38 ID:9o3eKPgF0
交通事故死亡者数がピーク時より半減したとはいっても
毎日どこかで誰かが亡くなっている。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 08:00:44.42 ID:gCqEi0zk0
え?北習志野から二俣の倉庫地帯まで自転車通勤してたの?
すごい女性だわ西船から自転車ってこともあるだろうけど電車代考えたら有り得ないわけではないなぁ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 08:02:52.75 ID:L31Bdg+n0
26歳ならこれから子ども2人くらい産んで少子化防止に貢献してくれるはずだったのにな
27歳以下の女を殺すと一気に3人死んだのと同じ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 08:03:51.40 ID:Ym6p6UL50
>>188
北習から1本の東葉はバカ高いし
新京成と京成やJRでも安くはないから
行けるなら自転車で行っちゃうかもね
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 08:05:23.95 ID:Nq8mYhh90
10tトラックなんか道幅ギリギリでかなり車線をまたがないとチャリンコを追い越し出来ないだろ
2車線の交通量の多い道路はよっぽど道が空いてなければ大人しく歩道を走るに限るね

これはちゃんと法律で認められている行為なんだから堂々と歩道を走れば良い
今の日本の道路では無理だよ。チャリの車道走行は
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 08:05:42.11 ID:FzFL5XW30
>>172
右側通行はお前が果すべき安全確認の義務を過剰に回りに押しつけてるだけだ
お前は何の価値もない存在なのに,気遣ってくれた人達に感謝しろよ
そしてすぐに首をつれ
自転車右側通行とか左足ブレーキとか訳の分からんことを言うやつは全員しね
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 08:06:42.95 ID:AZeVoi1o0
Kさんの弟さんが飲酒運転で事故。減点25点。
対物(車)のみで人身事故ではない。
相手の車の側面をこすったくらいで
こちらのバンバーはへこみなしの
10センチくらいの擦り傷がごくわずかにあるくらい。
罰金が50万円で免許取り消しで
2年間はとれないそうだ。
仕事もできなくなる。
乗っていた車も反省の
態度を示すために廃車にするそうだ。
今更当たり前のことだが飲酒運転は
絶対にするもんじゃない。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 08:07:53.66 ID:JiLXnR1x0
>>186
最初から左端しか走れない自転車は常に追いつかれた車両の義務を果たしてるんだよ。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 08:19:33.13 ID:at4+uS/n0
自転車なんか止めて原二しろ堂々と中央走れるぞ
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 08:32:16.87 ID:W1A/z8xs0
まあ今どき、社会の「女性様補正」も、ほんの一部の勝ち組女が持ってっちゃってるだろうし
女といえど派遣で26歳じゃあ、どうせ生きててもあんまり良い事ないだろ
女って女社会で底辺になったら発狂死するしかないんだろ?
早めに死んだ方がラクだろうしこれで良かったんじゃね
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 08:39:43.77 ID:V0MCqUmr0
俺はいつも自転車が仮に立ちゴケしても轢かないくらいの
十分な安全間隔を取るしそれが出来なければ徐行するんだが
安全意識の低いキチガイドライバー大杉だろ。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 09:04:38.23 ID:J9yYd3kL0
またスイカ割りか
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 09:49:36.38 ID:fbeoBpXt0
自転車乗ってると対向車はいないのにスレスレで抜いていく馬鹿が多い(特に足立ナンバー)
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 09:49:39.91 ID:9N8qeSYH0
>>191
同意。そこのところを誤解してる人が多いね。
どんな道路でも自転車は車道を走るべき、と思い込んでる。
トラックがバンバン通る道路なら自分で判断して歩道走らなきゃ。
警察もそんなことでいちいちうるさく言ってこない。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 09:56:06.85 ID:Ym6p6UL50
>>191
そうなんだけどあのあたりは車道より歩道のほうが
自転車走行には危険かもしれない
幅が狭くボコボコで車道側に傾斜してるし
電柱があったら車道に降りなきゃならないし
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 10:00:28.00 ID:8e8n7mm00
基本的にダンプや中小企業のトラックの運転手はクズしかいない
あいつら大概犯罪者だからな
捕まえれば何かしら出てくるぞ
警察はノルマ達成したけりゃ捕まえろ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 10:04:34.25 ID:nTdSRnAxO
松本に当たったら俺も後頭部うつ自信ある
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 10:27:45.69 ID:7XmgZuar0
1人死ぬと警察が動く
10人死ぬと市区町村が動く
100人死ぬと都道府県が動く
1000人死ぬと国が動く

さて犠牲者はあと何人必要でしょう?
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 10:50:32.42 ID:3R3vs4KH0
不要不急の公共工事を減らせばダンプも減らすことが出来る。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 11:30:27.08 ID:nD9ATpaX0
脳みそプシャー状態なのかな??
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 11:39:58.53 ID:acWCygjY0
また大型乗りのゴミが殺人かよ、いい加減にしろ。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 12:00:11.14 ID:zZT46eEp0
>>7
ダンプの運転手なんか馬鹿集まりだからな。馬鹿を自慢して運転してる。ホントマナー悪い。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 12:02:28.69 ID:LLUoXkDk0
電車の無い時間帯だから自転車移動なのかな
習志野台までにはでかい上り坂がいくつもあるが、すごい根性だ
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 12:09:02.48 ID:LRMEKDre0
>>209
時間よく見ろよ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 12:22:36.25 ID:nD9ATpaX0
きちょまんが。。。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 12:23:20.67 ID:p2zrxPea0
車道を走ってるとダンプが嫌がらせしてくるからな。
自転車、バイク、四輪に関係なく嫌がらせしてくる。

ほんと、ダンプは糞だよ。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 12:35:28.97 ID:pZxXKaow0
いまの日本の道路事情で自転車を車道に走らせれるのがわからん こうなるわな
車幅のある道に限定すべきだ
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 12:38:21.47 ID:ZBlww1ez0
>>213
>現場は片側2車線の直線道路
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 12:42:29.63 ID:UO4kk5w80
>>168
法律も、道路行政も自転車や軽車両の存在を蔑ろにしているように思う

>>186
「追い付かれた車両の義務」というのが車両通行帯が設けられている道路において,、自転車が自動車に追いつかれた際に
追い付かれた自転車が第一車両通行帯の左端に寄って道を譲ることを指すのならば全く賛同できない
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 13:22:59.39 ID:sNy2SK/f0
自転車乗ってるのと後ろの大型は「シュパッ、シュパッ」でブレーキの音させて追い立ててくるよな
すげー怖いわ
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 13:59:52.56 ID:uwPiw8x2O
ダンプ含めトラック運転手は100%クズ。

頭の悪い底辺オンリー。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 14:08:34.49 ID:y8yFC5+n0
>>169
片側2車線ってソースに書いてあるぞ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 15:33:06.60 ID:ct3uQ65A0
そもそもダンプと自転車が同じ場所を走るのが間違いだよな
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 16:32:54.46 ID:ybC0jvkI0
雲助にクズが多いから仕方ない
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:05:51.46 ID:WloirRwD0
>>112
18以上だけど怖くて踏むのやめた。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:20:08.43 ID:5iW+/Wds0
>>218
たとえば甲州街道の府中近辺とか、道幅狭いのに片側2車線にしたから
1車線あたりの幅が狭いし自転車通る余地なんかないんだよね。
大型車だと車線ぎりぎり、右折レーンあるところだとさらに狭くてはみ出したりする。

で、さすがに問題が多すぎるので周辺道路を整備して1車線化する予定って聞いた。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:32:35.20 ID:HaGEITR1i
>>178
歩行者をはねて殺す事故が増えて車道を走らせるようになったのですが
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:34:03.27 ID:51b7ELfJ0
ちなみに通学の学生とか、ママチャリに子供積んで時速10km以下とか遠慮せず
歩道とおっていいんだから、基地外スポーツ車のアフォだけ車道だからな
勘違いしないようにな チャリのりさん
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:34:22.08 ID:l1rg+UgO0
>>7
でかいの乗ってると気が大きくなるんだとよ
基本がバカだからすぐそう錯覚する
笑うセールスマンの【見下ろす男】やな
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:37:56.38 ID:W7AFR5MjO
まさしく派遣切り
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:39:55.96 ID:8JpZHgvB0
    プーチン閣下

       V
       V
       V

     と学会

山本弘氏『・・僕が見た範囲では、
テレビに出演した原子力関係の専門家たちの発言は、いずれもおおむね正確なものだった。
その一方、危険を煽り立てているのは、明らかに科学知識の欠如した人たちである・・』
https://twitter.com/pandasukidesu/status/425619179811532800

一体、今はどう思っているんでしょうかね。
と学会が、トンデモそのものであることを311で満天下にさらけ出してくれました。
https://twitter.com/onodekita/status/425619789063532544

プーチン「なぜ彼らが地震地帯に原発を建てるのか私には理由がわからない。日本全体が地震地帯なのだ。」(2011/5/1)
228民度が重要です!@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:52:15.67 ID:kMwMrHjA0
197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 08:39:43.77 ID:V0MCqUmr0俺はいつも自転車が仮に立ちゴケしても轢かないくらいの
十分な安全間隔を取るしそれが出来なければ徐行するんだが
安全意識の低いキチガイドライバー大杉だろ。


たしかに
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:54:20.97 ID:k3q9SFdh0
チャリで走ってて横を大型トラックが走ってくとなんか車の方へ吸い込まれる
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:54:48.91 ID:FnFVYggG0
別ニュースと踏まえるとやっぱり

ダンプ>自転車>老婆

下剋上は出来ないか...
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:57:18.26 ID:hg2PS5MI0
二股あたりは運送屋さんの倉庫というか現場が多いよね
配送センターはみんな派遣さん
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:58:27.91 ID:UO4kk5w80
>>224
ママチャリの前後に子供乗せた自転車が数年前におkになったけど、
いまのところあれが一番危ない。
重い (自転車自体も子供を加えると尚更) から制動が効かないし、
なぜかこっちに向かって突っ込んでくる謎。

>>230
老婆>ダンプ の事故があればじゃんけんできるな
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:00:00.04 ID:9CBbAVOu0
ダンプと自転車が同じ道を走ること自体が間違ってる
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:02:49.65 ID:UMJoHxtt0
自転車が趣味でしばらく乗ってたがダンプが信じられないくらい寄せてくるからな
あれが怖くて辞めたわ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:03:46.79 ID:51b7ELfJ0
それもこれも、とんでもない速度で歩道を走る糞おやじや糞ガキチャリのバカが原因
幹線道路をスピード出して長時間走ってるけど、車の俺ですら内気循環エアコン清浄機で
発癌性バリバリの排気ガスとかPM2.5吸わないようにしてるのに、自転車街乗り健康にいいんだとwwwww

事故に合わなくてもおまえら肺がんで死ぬから心配するなw
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:03:52.83 ID:vSWlMqX20
"事故"る奴は…"不運"(ハードラック)と"踊"(ダンス)っちまったんだよ…
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:04:07.48 ID:bvhZpDvG0
>>232
こっちに突っ込んでくるうえに、LEDのライトが上のほう向きすぎててすげえ眩しいんだよね
一瞬なんにも見えなくなるくらいだ
対向している相手に不快な思いをさせてるなんて、ありゃ一生気づかないんだろうな
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:04:52.14 ID:/mj/C3R9O
チャリは何故車道?
自転車と歩行者の事故より、自転車と車の事故のほうが危険だろ…
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:05:39.30 ID:51b7ELfJ0
>>238
原因 >>235
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:08:47.65 ID:Z4Fb3F2BO
ダンプみたいなデカイのが横を通ると、気流の差で吸い込まれるよね。

そういうのも含めて、自転車の車道通行させたなら、ダンプは無罪にして警察庁の担当官僚を処罰すべきだろ。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:10:37.35 ID:/mj/C3R9O
>>239
結論。自転車は歩行者からも車からも嫌われて、困り果てた行政が車道ルールを作り、世の中から排除しようと?
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:11:29.04 ID:EeQwbWVJ0
自転車で
歩道で死ぬ人と車道で死ぬ人と
どちらが多いかの問題。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:12:23.88 ID:ZxA07Dr10
>>5
歩道走る方が危ないのは、とうの昔に定説だと思っていたが。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:14:47.03 ID:FnFVYggG0
俺の友人は自転車で信号無視してスクランブル交差点を
斜め横断して赤切符切られたよ
免許がない分点数もないからいきなり行政処分だよwww

おまいらも気をつけろよ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:17:11.22 ID:ZxA07Dr10
自動車が道路の優先や、一時停止を守ってくれるのなら歩道も安全なんだけどねぇ。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:19:38.80 ID:fECdnD9m0
マジかよダンプ松本強すぎだろ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:23:37.70 ID:t3XDyGvhi
>>2
これな。
こんなのがこれからどんどん増えるよ
結局それで元に戻るだろうな、車道にチャリは
危険すぎるわ
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:29:26.32 ID:LO+Kn2E00
ここまで




きちょまん なし!!
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:32:23.57 ID:rlLRMaeT0
千葉はこいうい所だから、子育てなんかする場所じゃない
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:49:20.16 ID:ocxb1ej90
自分がチャリに乗るなら、車道は絶対に走らん。歩道をゆっくり通過し、人で混雑してたら降りて押す。

自分が死にたくねーし、歩行者に危険を感じさせたくない。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:52:40.20 ID:bAZLrk3L0
全身を強く打って〜
頭を強く打って〜

ニュースの隠語集

ttp://curioustopics.net/zatsugaku/tv-news-slang/
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:03:37.14 ID:8JkMsQe0i
女はハンドル握ったまま倒れて手もつかないから頭打って死ぬんだよ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:14:37.22 ID:+EvsEblt0
片側2車線もあるのに路側端の自転車を引っ掛けるとかクズすぎる。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:17:55.45 ID:bRHcwgQ80
二俣かぁ
あの辺りは倉庫街だからなぁ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:29:03.73 ID:+EvsEblt0
>>254
軽く引っ掛けて転倒させて、そのまま倉庫へ連れ込むつもりだったのかもな。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:01:44.62 ID:UO4kk5w80
>>255
もしかしたら一杯引っ掛けた後だったのかも知れん
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:16:50.75 ID:mcmZZuJiO
同じ職場で働いてる者だけど、今日の朝礼で伝達があったわ
この方は正規の通勤経路でないので、労災は下りないとのこと
みなさん会社に申請した通勤手段は守って下さいだとさ
しかし、他に言うことないのかね
ひでぇ会社
ちなみに派遣じゃなくて直雇バイトか契約だな
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:22:51.59 ID:nlQIpSqF0
通勤経路も大きく逸脱さえしなければ認められるけどね。今一度確かめたほうがいいよ。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:30:48.87 ID:mcmZZuJiO
>>258要は会社には電車通勤で交通費申請、実際はチャリ通で交通費不正受給てことでしょ。
まあ、顔も知らない人だし、確かめようもないけどね。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:34:53.47 ID:t3XDyGvhi
朝の朝礼で労災云々を発表するなんて
ゲスい会社だな
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:35:24.10 ID:nlQIpSqF0
>>259
経路じゃなくて手段違いか、そりゃ問題外だね。アウト。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:37:37.29 ID:5iW+/Wds0
車道走行のせいにしてるやつらアホすぎだろ。
車の側が教習所で習ったとおりに走れば何の危険もない。
ルールより感情を優先しちゃうやつらは危険だから免許証を返上して家から出るなよ。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:45:47.64 ID:AKXuAY12i
>>188
ららぽーとまで自転車でよく行ってたけど40分ぐらいだよ
帰りの電車待ちの時間を考えると自転車通勤の方が楽かもね
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:51:19.13 ID:QaFG57i00
おれここの道よく通るけどカーブになってて
その上京葉道路手前でトラック通りまくるしめちゃくちゃ危ない道だよ
ダンプなんか絶対よそ見したり飛ばしたら人殺すわ
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:54:15.98 ID:Ztq20tTT0
ミンチにされたかと思ったら
間抜けな死に方じゃねーかw
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:57:46.76 ID:v+qIBbAx0
数10センチくらいの間隔でも減速しないで追い抜いてくアホもいるからな。こういう事故が起こるのは必然だわな。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:59:08.86 ID:qJLcSfvd0
>>262
典型的引きこもりの書き込みw
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:00:35.36 ID:v+qIBbAx0
間隔1メートル未満は徐行だからな
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:00:51.82 ID:7U7XBNXe0
>>117
一人親方なんだろ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:03:05.57 ID:IxJVxKCgi
習志野台か、自転車通勤する気持ちはわかる。
バスだと道路が混みすぎて時間読めない地域
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:04:35.95 ID:JyLRDLIo0
ダンプが高速で横を通れば風圧で引き込まれる
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:44:42.60 ID:UO4kk5w80
>>267
お前の書き込みを見て真っ先に思い浮かんだコピペがこれ↓

交通量の少ない交差点で赤信号の横断歩道を渡ろうとしたら
園児を連れて散歩中の保母さん(結構かわいい)に
「影響を与えるので子供たちが見ている前で信号無視しないでください」
って言われたとき、ちょっとアウトローな時間に追われるビジネスマンぶって子供たちに
「ボク達、ルールを守ってるだけじゃこの世界は生きていけないんだぜ」
ってかっこつけて去ろうとしたら軽トラに轢かれた
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:12:16.59 ID:lUKZRCvq0
>>270
習志野台から通勤してるんじゃなくて西船の駐輪場にチャリ置いてるんだろ
あんなとこからくるのはさすがに遠すぎる
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:20:09.05 ID:1yv0vC3q0
自転車が危ないと叫ぶような連中!そこのあんた!
運転適性ないからとっとと免許返納してくださいな。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:20:23.79 ID:CCQRHBqX0
そりゃ日本の狭い道路で、自転車が車道走ってたらこうなる
バカな法律作ったもんだ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:21:46.89 ID:WlrE28DT0
片側2車線の道路で自転車乗るのは死を覚悟しないとね。
無理に車道走らず歩道走れって。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:21:49.81 ID:kIJIPyZr0
また今日もキチガイ車乗りがやったか。
だから厳しくしろと言ってるのに…いつまでも法改正しない自民党が悪い
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:25:58.79 ID:hyNhQ0FW0
市川塩浜の辺りって自転車走ること想定してない作りだったような
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:27:10.40 ID:k5sqaVfO0
>>2
俺もそう思う
今回の事故は歩道走行なら確実に防げた
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:28:23.84 ID:d1JTg2mGO
>>276
こういうのがいるから、
狭い歩道でチャリンチャリンベル鳴らして歩行者そこのけで走るクズ自転車乗りが減らないんだろうな

常日頃実感しているが、自転車なんざ一番身勝手な行為で楽得をするための迷惑な甘えツールなんだから、こういうリスクも覚悟した上で乗るべき
手前の身可愛さに交通弱者の歩行者に迷惑かけんなと思う

そういう意味では、ちゃんとルールを守ったがために亡くなったこの人に対しては、ご冥福を祈る気持ちや敬意は持てるけどな
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:31:11.32 ID:cfXOzed30
死刑
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:33:19.28 ID:WlrE28DT0
歩道を走れって!
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:34:08.57 ID:PSeEFepy0
たまに自転車を免許制にしろと主張する奴がいるけれども、
自転車免許ができたからって法律を遵守するとは限らないんだよな
自動車を見ていればよく分かる

それよりも自動車の税金を上げて現在の車道を自動車道として全て地下化
自転車から税金とって地表の自転車道の整備、歩道の拡張をしたほうがいいさ
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:36:07.78 ID:+Wk2M2W20
>午前8時45分頃、千葉県市川市二俣の市道
>自転車がいたことは気付いていたが

どっちも譲らなかったんだろうな。
もともと運転荒い&交通量多いところだし。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:51:33.91 ID:Um14jhwa0
ぶつけてくるぞ最近のトラックは
ぶつけて逃げるからなやつら
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:31:01.07 ID:b0pdxqkp0
>>9
ほんとコレ。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:37:28.93 ID:fciaVbC/O
女「今日はこのくらいにしといたるわ」
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 02:42:03.48 ID:AxvMYrpki
>>264
カーブ部分じゃなくて大学とかコンビニがある直線部分での事故。
ま、常にカーチェイス状態だけど。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 02:45:13.49 ID:AxvMYrpki
>>284
譲るも何も…
歩道は一段高いから、自転車が車道から歩道に上がれる場所は限られてる。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 02:56:37.71 ID:yvdIbbup0
>>117
白ナンバーのダンプ(=運送業ではない)
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 07:14:50.53 ID:CmCvkt520
>>193
反省の態度アピールは全く意味ないです。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 07:27:18.04 ID:TE6O7tHpO
>>283
自転車の様に反対車線逆走してる車とかめったに見ないがな

つうか反論するみたいであれだけど運転免許制にしたら意識が変わるし今とは格段に変わると思うよ
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 07:34:05.21 ID:RviBxEjB0
免許制にしようとしてるヤツは、ジジババの存在忘れているだろ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:21:35.78 ID:3WQhAEmJ0
>>57
もしかして: アスペ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:37:38.42 ID:cf3kydUT0
>>276
片側二車線なんだからルールどおり車が追越しのために右の車線に移ればいいだけの話

よっぽど片道より安全
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:50:27.91 ID:eYWONvsS0
これ、多分幅寄せとかじゃなく、吸い込まれたんだと思う

自転車に乗ってる人はよく分かると思うけど、大型が脇を通ると吸い寄せられる
あれは本当に恐怖
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:53:36.68 ID:Os+yEOJ/0
>>2
どう考えても危ないよな。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:32:20.96 ID:qYs41AGUi
車道走るのは勝手だがこういう
死ぬリスクもあるのわかってくれよ。
死ぬリスクは自分で減らすのが賢い人間だよ。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:51:18.43 ID:Vti53OqE0
>>298
そのとおりなんだけど、かと言って自動車側が危ない危ない言うのは責任転嫁で間違ってる
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:24:29.10 ID:XhDhRlzD0
追い越す際に十分な間隔を取らなかったダンプ運転手の過失が大きい。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:30:37.19 ID:qYs41AGUi
ゆとり教育みたいに今後この法は
やっぱ間違いでした、ってなるよ。
だからこの馬鹿みたいな悪法に従って
死ぬのは賢くないだろ。
両足挽き潰されたりしたら下手したら
死ぬより苦しむぞ
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:04:50.62 ID:dbMu/Z710
このスレ読んだ後に、ダンプカーに抜かれる時、すげえ緊張した
結構近く感じたけど、ダンプの右車輪は中央線踏んでた
今さらだけど、道路設計からやり直して欲しい
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:23:47.63 ID:dSIxgmplI
車やバイクの免許持ってない奴って後ろ確認しないで切り込んで来るよね
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:36:26.49 ID:zO+n6Lc+0
正直自転車の走るスペース自体ない
バイク、車と歩行者だけだよ
自転車は歩道にいても車道にいても邪魔者扱い
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:42:13.48 ID:GqLmiCgL0
ガードレールに接触してできる鉄の爪って一時話題になったじゃん。
みんな、あんなに目立つガードレールにでも結構ぶつかってる訳だよ。
それを考えたら車と、まったく無防備な自転車が同じ道路を走るとか、キチガイ沙汰だね。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:48:48.02 ID:Qp7X5k+mO
頭がダンプに轢かれてミンチになって死亡とかこんな死に方は絶対嫌だな
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:42:02.06 ID:osxdOlaZ0
>>11
そうだね。あいつらはワザワザ寄せてくのがデフォルト。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:41:34.83 ID:4Tjc12Nd0
>>44
ぐんまー県人www
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:43:56.14 ID:4Tjc12Nd0
>>9
マジそれ

低脳田舎っぺはどうしようもないww
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:49:14.75 ID:b96qlcdtO
どっちが悪いじゃないだろ
死んだんだからさ

もっと沢山死ねば対策を考えるだろうな

死にたくない奴は頭使って自転車漕げ

交通弱者で優先だ!
なんて思ってる奴から優先的に死んでいく
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:50:44.00 ID:PSeEFepy0
>>310
お前が自動車の免許を持っているのならばすぐに返納した方がいい
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:07:52.79 ID:nMSaMcys0
本当にダンプ乗ってる奴って人間的に小さい奴ばかりだよな。
短気でワガママで馬鹿でブサイクで。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:10:32.45 ID:VL6qUqH60
やっぱり車道か?

警察長官が悪い。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:14:10.41 ID:VL6qUqH60
今日見てたら、自転車ほとんど歩道走ってたぞ。

一台車道を走ってたが、怖そうだった。自転車も自動車も、命知らずといって良い。
無理だって車道を走れとか、
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:41:55.41 ID:qZHhQQNd0
ダンプは危険だな。
今後ダンプは禁止の方向で。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:46:18.53 ID:qZHhQQNd0
外国じゃみんな車道走ってるのに、何故日本では無理なのか?
車運転する奴が「そんなの無理」「邪魔だから出てけ」
そんな風に思ってるうちはダメだな。
実際幅寄せするバカとかいるしな。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:54:54.45 ID:tkE1EDVC0
俺は日野橋でダンプに煽られ、もう少しで死ぬところだったんだぞ
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:55:52.75 ID:p/nFOezC0
死人に口なし
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:59:20.16 ID:ZgTiG9s0O
昨日 スマホ弄りながら
原付き運転してる 馬鹿女を見た。 すっげぇふらついてた。 そうゆう奴から死ぬんだな。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:01:42.02 ID:1V6/Fo/b0
>>9みたいな流れになってないのに、同意する人が怖いわー
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:04:11.87 ID:R4zTKMRw0
車がギリギリを追い越していきそうで怖いときは、わざとハンドルをフラフラさせるとイイ!!
タイヤが10cmほど蛇行する程度で十分

車が警戒して側方間隔を取ったり追い越すのを諦めたりしてくれる
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:04:20.65 ID:SRciBQ1k0
>>7 一般常識の無い人達ですからね。本来あの手の人達に免許を与えるのはいかがなものかとは
思いますが、何かの職業を与えないといけませんから手っ取り早い運転免許を与えているわけです。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:14:46.18 ID:kIJIPyZr0
トラック運転手は100%クズ。

頭の悪い底辺オンリー。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:55:38.29 ID:F7B/A5wVi
チャリは車道も歩道も走れるんだから
わざわざ危険な車道を走る意味がわからん
車は荒い運転や居眠り運転もよそ見運転してる奴も
いるのにその脇を走れる神経が理解不能
自分の周りにバリアでもあると思ってんのか?
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:00:13.86 ID:MfwhQAnXO
バスの運転手も基地外が多い
奴らてめえらの道路て思ってだよな

車道チャリで走ってると減速しないで飛ばしてきて幅寄せしてくるからな
おまけにクラクション鳴らすし基地外そのものですわ
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:04:56.56 ID:tFGSmbc40
 
なぜ、オスプレイは危険でダンプは危険じゃないの?

とか言ってみる。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:10:28.22 ID:gi4Qoyp20
今朝横断歩道歩いてたら大型トラックが信号無視で突っ込んできた
間一髪で避けたから助かったけど
酒やら薬やらやってるのか元から頭おかしいのか知らんけど
轢かれる方からしたら交通ルールも運転手も信用出来ないのは確か
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:19:24.39 ID:PlB0pPqD0
ダンプの運転手なんて、人を轢き殺したところで、
数年のお勤めダリーなぐらいの感覚だろ。
329民度が重要です!@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:23:33.18 ID:bw3J6TlI0
>>321
なるほど!
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:30:12.12 ID:0Ulgjhx+0
>>312
人間的にもそうだけど、身体が小さいのが多いのもダンプ業界
ガタイのいいのは建設とか行くし、ドライバー業でも他のに乗るから
手積み手降ろしってのが無いから、チビがダンプに行くんだよ
で、チビに限って虚勢を張るから始末が悪い
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:31:04.41 ID:cVZ2cZG40
>>70
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410766091/
アナウンサーだけでなくトラック運転手も逮捕されてない
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:37:13.55 ID:kXmf9GRV0
自転車ってほんとうざい
中国人が好んで乗るだけあって、ほんとうにうざい
歩道に居ても邪魔、車道に居ても邪魔
全部死ねって思う
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:38:29.22 ID:TW2njsqRO
やっぱ自転車で歩道走るときはスピード出せないからなぁ
スイスイ走りたいときは左車線の左寄りだよねw
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:40:31.08 ID:PSeEFepy0
>>332
>車道に居ても邪魔

そう思うのなら今すぐ免許を返上しなさい
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:46:23.11 ID:FMf3BL2U0
ちゃんと左側走行で会社に出勤する途中だったんだろうに、気の毒だ
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:05:42.66 ID:Z5eCus1b0
同じ道を走るんなら、追い越し禁止は守るべき
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:18:09.44 ID:pzOrQZZU0
お前らアホか
どう考えてもスケベダンプ運転手が
若い姉ちゃんに嫌がらせに驚かそうと
幅寄せして寄せすぎて引っ掛けたが

真相だろう
要するに殺人である
日本のダメ警察は過失致死で処理するだろうがな

まだ自殺で処理しないよりはマシか
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:13:12.08 ID:R4zTKMRw0
>>324 > わざわざ危険な車道を走る意味がわからん

自分としては、歩道を走って自分のミスで他人を傷つけることが怖いからだな
車道で車に轢かれるなら、自分には全く落ち度がなく責任を問われることもない
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:16:27.13 ID:JgpFGXe20
>頭などを強く打って

この表現って・・・
ガクガクブルブル(aa略
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:16:47.66 ID:bLFXIG5CO
>>338
お前みたいな迷惑な自転車馬鹿が多いから困る
大人しく歩道走っとけバカ
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:58:21.85 ID:R4zTKMRw0
>>340
歩道を走っても同じように歩行者の邪魔になるわけで
それならば>>338の考えのもと車道を走ることにしてる

あと、迷惑と言ってもお互い様だよ
法律で限られた同じ場所を使うように決められてるのだから、互いに邪魔なのは当たり前
満員電車の男性と女性と同じ。互いに相手がいなけれは楽になるけど
どちらかに占有する権利はありやしない
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:16:09.22 ID:yZa/8Uwo0
>>9
2chあるある。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:27:21.32 ID:YXKahLsY0
>>340みたいな奴が「邪魔な自転車だ。幅寄せしてびびらせてやろう」とか言って無茶するんやろね。
で、失敗して殺してしまったと。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:28:02.26 ID:hNwukkc90
人死んでたのか、ちょうど9時過ぎに反対車線通ったけど警察いっぱいいたわ。
あそこの道は2車線だけど左にスペース全く無いから自転車で走るの怖いんだよな。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:29:51.48 ID:YXKahLsY0
>>342
それ、チョンコのなりすましだから。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:30:55.45 ID:hNwukkc90
>>324
事故現場は歩道ないよ。自転車でルール守って車道左走ると怖いから、あそこだけは反対車線に渡って歩道走る人が多い。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:34:38.55 ID:C5ktRjRu0
>>7
建設系の乗り合いバンなめんな
DQNが詰まってるから基地外な運転しかしないぞ
事故誘発させて殺してやりたい
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:37:15.91 ID:/ZQt5r9q0
まぁ自転車じゃ通りたくない幹線道路ってのは確かにある。
地元で知ってたらそういう道は避けられるけど初めて行く場所だと無理。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:52:19.79 ID:hU2cmnv60
死んでから交通ルールがどうとか文句言っても遅いからな
ヤバそうな車両を見たら全力で回避行動を取るべし
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:30:21.04 ID:CTirzxh00
>>340

こんなキチガイが免許を持ってるんだな
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:08:03.32 ID:OKnME+/Y0
また貴重な






自転車が・・・
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:29:37.94 ID:POgBM3KX0
きちょまんが。。。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:54:59.90 ID:uSlu10pKi
>>349
これにつきる
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:03:38.40 ID:fdLQ4nD40
これは貴重でない万個
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:10:23.10 ID:SwbgQ5KM0
>>326
>  
> なぜ、オスプレイは危険でダンプは危険じゃないの?
>
> とか言ってみる。

そりゃ中国にダンプはあってもオスプレイは無いから。
中国が開発終わったら言わなくなるよ。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:15:28.53 ID:7ezMmQpqO
自転車を車道通行させるなら、自転車のために道路幅員を片側3メートルは拡張しなくちゃいけないだろ。

法だけじゃなく道路構造も改良すべき、自転車利用者の負担で。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:19:38.00 ID:z0IvL5MP0
>>347
禿同
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:20:08.63 ID:jQAIZRD20
無駄な公共事業してるから。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:22:04.71 ID:Cos5u1b90
千野なら逮捕されないんだっけ?
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:22:26.35 ID:G4vbal5E0
メット被ってれば生きてるだろ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:25:27.92 ID:y1Pv8pFx0
まず前方を走ってる自転車を発見したらクラクション鳴らして
注意喚起するの義務付けたらどうだろう?
途上国の都市部はみんなそんな感じだよね
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:27:28.21 ID:jQAIZRD20
公共事業やってダンプで若い女を殺す。
これが安倍政権の美しい国。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:05:04.52 ID:cY1TOeU20
>>60
心にゆとりのないやつは運転しないほうがいいよ
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:56:34.97 ID:+qTIdoIE0
>>361
途上国にお帰りください
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:35:02.65 ID:MygpUorJ0
>>340
お前は
この事件のダンプの運転手と同じ動物だな
人間というにはおこがましいわ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:08:59.91 ID:8FtiSGdc0
あと何匹自転車のゴミが駆除されたら車道走行禁止にしてくれるんだ?
どうでも車道を走らざるを得ない場所は仕方がないとしても、それ以外の所で
わざわざ車道に出てくるゴミは轢いても無罪って法律にしてくれ
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:24:11.39 ID:7bxWKxY3O
朝だけにみんな慌ただしいんだよな
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:27:35.26 ID:JAvCT9v/0
運転席ってなんで右側なんだっけ
山岳道路の離合のためかな
左側なら幅寄せ失敗とかアホなこと無くなるような気がする
もちろん幅寄せする奴が馬鹿なんだけど
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:30:59.23 ID:OYU31VcP0
>>1
ダンプやトラックの連中はあんなでかい図体の車で、どうしてチャリや歩行者の20cmとか30cmのところを
時速50`とか60`以上で走り抜けようとするのがいるのかね?意味がわからんな。

あー、俺も大型免持ちなんだけどね
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:32:07.47 ID:PTdRWeN20
はぐれ死
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:37:56.29 ID:Tt21KoXM0
この犯人の業田ってやつは絶対に許せない
居眠り運転なんて無責任すぎるよ!!
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:44:50.16 ID:+qTIdoIE0
>>366
こういう奴に免許を与えないという法律もな
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 19:52:57.33 ID:cHbblgS6O
最近、車道を走る自転車が増えたから、車を運転してて、本当に危なっかしい。
できたら歩道を走ってほしいわ。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 22:27:55.10 ID:B1WkSRE50
まだまだ歩道を走る自転車が多くて危ない
徐行を守れないなら車道走行を徹底して欲しい
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 22:38:04.53 ID:/W7RMJDZ0
>>359
速水けんたろうも逮捕されなかったんだっけ?
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 00:23:59.68 ID:ymUf4FjY0
>>347
ああ、土方の詰まったハイエースか。
助手席の奴って、なんでダッシュボードに足を乗っけるんだろう?
377名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>158
10キロくらいあるよな。
倉庫街の派遣作業員だからお金なかったんだろうな。