【経済】地銀協会長、円安進行「負の側面も十二分に認識を」「中小企業に対する仕事の発注が思った形で期待できない」 [9/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
地銀協会長、円安進行「負の側面も十二分に認識を」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17H7H_X10C14A9000000/
日本経済新聞 2014/9/17 16:40


 全国地方銀行協会の寺門一義会長(常陽銀行頭取)は17日午後の記者会見で、
外国為替市場で進む円安が地方経済へ与える影響について「エネルギー価格
(の上昇)や資材高が先行して中小企業の業績に大きな影響を及ぼしていくこ
とが考えられる」と述べた。そのうえで「円安がもたらす負の側面についても
十二分に認識した形で、施策展開、政策展開が求められている」との認識を示
した。

 寺門氏は、円安が進んでも数量ベースでの輸出拡大が実現されていないと指
摘。「中小企業に対する仕事の発注が思った形で期待できない」と語った。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕


関連スレ:
【経済】日商会頭、為替水準「中小企業の率直な意見としては100円ぐらいが望ましい」 [9/17]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410958328/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 21:54:26.17 ID:+SMeEm/p0
へー
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 21:55:31.33 ID:/PdgPuZj0
円高―――銀行有利

円安―――製造業有利

こう覚えておけば間違いない
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 21:56:45.56 ID:Tcjp5mKT0
そりゃ増えないだろ、まだまだ超円高といっていいレベルだよ
デフレすら脱却してないんだよ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 21:59:23.16 ID:cEKM3dVd0
一度150円まで上げて韓国の息の根を止めた後
130円くらいが丁度いいね、と余裕の感想を言うくらいで丁度良い
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:01:01.19 ID:SC2F3rnVO
>>3
海外から原料輸入して国内で販売するなら、製造業も円安不利。
>>1が中小企業と言っているのも、輸出が大きいのは殆どが大企業だから。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:03:11.45 ID:9z5HTirI0
ウチがそうだわ。原料とか高騰で業績悪いからって
全員10%給与削減の同意書に署名させられたよ。
冬のボーナスもたぶん無し。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:04:37.43 ID:neg3/QdP0
海外と直接取引してない中小は営業努力と技術革新をサボった自業自得だろうよ
大手の傘の下で下請けやってる中小は原料費が上がるだけだものな、そりゃ儲からない
国内販売は、今まで円高で儲けてきてるはずなのに、騒ぐのはおかしいわな
還元したとか言うのは自分が行ったことなんだからこれまた自業自得だし
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:05:07.09 ID:QP47Pxxu0
 大企業が海外で稼がないと
当然中小企業にも恩恵がない

中小は国内卸だからな
まあ、バカは目先しか見ない典型だわな
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:07:24.59 ID:9z5HTirI0
でた自業自得論。じゃあ政府なんていらないや。まあ今の政府はいらない、ぐらいにしとこう。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:08:50.23 ID:Nd2e3Iaz0
そうなるな。
いつからそんな話になってた?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:13:37.71 ID:QP47Pxxu0
  
ドル/円 長期レート
http://www.fxciao.com/wp-content/uploads/2013/09/image014.gif
ウォン/円 長期レート
http://livedoor.blogimg.jp/kawase_oh/imgs/f/c/fce58b9c.gif


どうみても、まだまだ超円高ですw
 
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:22:13.85 ID:xH8FNzgd0
で、いくらがバランスがとれてるの
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:24:06.79 ID:+am++fYQ0
円安が足りないだけ
1j120円になれば輸出拡大
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:24:22.01 ID:DNBOFNd00
             【麻生自民党政権】        【民主党政権】          【第二次安倍政権】
■経済成長率      マイナス3.7%     →    プラス3.3%     →      マイナス7.1%
■一人あたりGDP       23位       →      10位       →        24位


                                             ∩___∩   /)
                                             | ノ      ヽ  ( i )))
                                            /  ●   ● | / /
                                            |    ( _●_)  |ノ /   今ここクマ――!!
                                           彡、   |∪|    ,/
                                          /__  ヽノ   /´
                                          (___)     /
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:25:21.25 ID:pu1aFFo30
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ  他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:25:21.27 ID:L4g47Yyh0
>>8
えらそうにほざくな
てめえは何かやったのかよ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:25:54.79 ID:cZo5mY5J0
無責任な黒田はまだ必要あれば緩和するとほざいてますよ
黒田をクビにしてください
あいつはとんでもない野郎です
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:26:21.54 ID:IZmHPv2pO
>>8バカなの?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:27:38.41 ID:w6WM6Njq0
中小のオヤジ共が大好きな努力が足りない&自業自得だろ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:28:11.97 ID:j6kdnXP70
>中小企業の業績に大きな影響を及ぼしていくことが考えられる」と述べた。

というより
円安で困る企業は、?
韓国と中国に生産拠点や工場を持っている企業な
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:28:36.44 ID:FN1sjIZ20
ドル円110円まで行けば韓国経済は輸出激減で持たなくなる=中原・元日銀審議委員
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0O101W20140917
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:29:17.02 ID:Zgpz4tvI0
あべちゃん理論では円安で中小企業は復活するはずなので
こんなことをいう金貸は非国民で粛清されなければならない!!!
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:41:04.49 ID:N/4uBAIm0
ますます原料高、燃料高で現場は動かないよん つか、そこそこ「抜いて」動かすんだけどねw
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:44:01.05 ID:9Rz9Hbv70
1ドル100円前後になってそろそろ1年半、円安効果で輸出拡大が期待できるとしても国内で増産し始めるのは早くてそろそろ、遅ければまだ半年くらい先じゃないかな?
早いところはもう始めてるかもしれないけど国の数値に影響が出るほどの規模となるとさすがにまだ先だろう
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:49:35.72 ID:ZYMjvH200
100円付近まで介入して、円高にしろ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:52:23.24 ID:duvK8Ijm0
>>25
輸出拡大なんてないから。
製造業は地産地消だよ。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 23:15:33.43 ID:LhigMVOF0
     \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l 
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \ひいっ・・・この人たちチョン?
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \    チョンよ!!!
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙;
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::!
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 23:20:03.25 ID:R3ijZKFG0
中小の親父たちって材料の値段が上がって大変だ
って文句ばっか言ってるけど
円高で海外に仕事とられて潰れたやついるのに
バカじゃねって思うわ
きっとテレビしか見てないんだな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 23:21:03.16 ID:C0za2I/q0
>>1 常陽銀行って日本の会社ですか?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 23:27:00.23 ID:eFv5dfOO0
被雇用者の8割を雇用してる中小企業なんざどうでもいい、GDPの6割以上を占める内需なんてどうでもいい、
とにかく輸出系大企業さえ儲かればそれでいいってのがアベノミクスだから仕方ない。

有権者はブタだけど、自ら肉にされて出荷されることを選んだんだから大人しく肉になるべき。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 23:35:08.46 ID:3DErOrdL0
安倍は地方潰して大企業にプレゼント予定だから
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 23:40:59.93 ID:BllsxTPM0
円安になって工場が戻ってきても1$=200円だの360円だのってほざく馬鹿は雇用されないからなw
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 23:46:57.22 ID:T3EBTYOf0
>海外から原料輸入して国内で販売するなら、製造業も円安不利。
>>6
知ったかぶりしてウソを書くな!
円高2倍になれば 輸入品の値段は半分になるから

海外から綿花を輸入して、国内で織った綿布でジーンズを作ったエドウィンがつぶれ
日本の雇用が減って

中国から完成したジーンズを輸入する ユニクロが栄えて、日本の国富と
雇用が中国に流失しているじゃないかよ!

円高では 輸入品が安くなるから
国内での生産活動は全滅になる 工業だけでなく 農林業も 水産業も!

銀行屋とか イオンなどの輸入商から賄賂貰ったり、イオンそのものの
民主党など 左翼政党は 円高派だけど

円高にして 輸入するのは 敵前逃亡と同じで
輸入した本人は得だが 日本に失業をばらまく
敵前逃亡した本人は助かるが 戦線に踏みとどまった戦友が大迷惑するようなものだ

左翼は 敵前逃亡したり、兵役逃れしたり、税金逃れしたり、
震災ガソリン不足でガソリンを買い占めたり 貿易赤字なのに輸入したりが好きだが

そういうのは不道徳だとは思わないのか?
日本の雇用を減らして、結婚できない若者を増やしているのは 円高派の左翼だし

中国から輸入して、中国に中距離核ミサイル1500発や 揚陸艦55隻や 空母を買う
カネを流し込んで 戦争を招き寄せているのが 円高派の左翼だ 
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 23:56:29.72 ID:i0lSZ0fL0
円安っていうか、ドル高
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 23:58:37.96 ID:T3EBTYOf0
地方銀行の ホンネはこうだ

 外国語を喋れないから、 海外の儲かって設備投資している企業に
 融資営業ができない

 護送船団で 甘やかされて 地銀は経営統合が遅れて
 海外に 融資支店網を構築できる グローバルバンキング能力がない

 だから 日本政府が 地方銀行から借金し続けて欲しい

 日本政府を永久に 借金漬けにして 地方銀行が毎年15兆円利息を吸血したい

 だから日銀官僚や 財務官僚を ノーパンしゃぶしゃぶで接待したり
 天下り贈収賄で 買収して

 日銀が刷るのをやめさせ 日銀が地方銀行から国債を買い取るのをやめさせたい

 日銀(親戚)が 日本政府(借金男)の 借金を 地銀(サラ金)に代理返済すると
 地銀(サラ金)は利息を吸血できなくなるから困る

っていう 甘ったれた話なんだよ!
------------------------
 農家の経営統合より先に 地方銀行を護送船団で甘やかすのをやめて
 経営統合して メガバンに大規模化して

 タイやベトナムの中小銀行を買収させて、 余剰資金は タイやベトナムの
 設備投資意欲旺盛な企業に融資させて

 タイやベトナムが刷りまくっているのを止めさせねばならないし
 地方銀行が円を売って バーツやVNDを買って、海外融資すれば円安になって

 海外のものが異常に安くなって
 国内の生産活動が アンフェアに不利な条件で競争させられて潰れている
 現在の空洞化をやめさせることができる 
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:01:22.83 ID:ZVlDE8UZ0
今、107.46

週末には108円いっちゃうかもなw
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:05:50.91 ID:kRfF240l0
円ドル120円いったら超円安なんて言いそうだなw
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:07:59.39 ID:U3cm91Nf0
爺ほどまだまだ円高とか言うんだよなあ。
おっさんの頃と今とは状況が違うの。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:16:01.37 ID:C1Vtp+/w0
ベトナムの米は安い

 しかし、ベトナムの農家は 大規模化の努力なんてやってない

 ベトナムの農家は 機械化の努力なんてやってない

 ただ単に 低金利・資金余剰国の日本の銀行が 
 高金利・資金逼迫国のベトナムの企業に融資しないから

 ベトナム政府が刷りまくってドルや円を買って、ドルや円をベトナム企業に
 融資しているから

 日本円は 異常に高く  ベトナムドンは 異常に安くなってる


日本の生活水準が高いから円高になってるわけじゃなく
円の信認があるから円高になってるわけじゃなく

 日本の痴呆銀行が 経営規模拡大と 外国語習得が 遅れていて
 トヨタは世界中にクルマを売りつけているのに
 日本の痴呆銀行は 世界中にカネを貸し付けて利息を世界から毟り取ってくることができず

ナマポニートのように 口だけあけて 財務官僚と 日銀官僚を買収して
 日本政府が 痴呆銀行を救済するために 借りて 利息を払ってくれるのを待っている

だから日本はトヨタが世界中から稼いだカネを、銀行屋が世界中に貸し付けて還流する
マネーの循環が 痴呆銀行で止まっていて 「日本はマネーのブラックホールになっている」から
磁場が歪められて 理論値から6倍乖離して 円高になっている

農家の規模拡大を言う前に
痴呆銀行こそ 経営規模拡大と 融資先のグローバル化をするべきだ

現在 1円 210ベトナムドンだが、 1円30ベトナムドンになるまで
円安ドン高にせねばならず

日銀が刷って 邦銀に返し 邦銀がベトナムの企業に貸し付けて
ベトナムの中央銀行が刷ってベトナム企業に貸しつけているのをやめさせれば

 日本の農家と ベトナムの農家の競争条件は フェアになる
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:23:18.74 ID:y0Q2OpbF0
まあしかし
今の為替レートだと日本の物価水準は先進国とは言えないだろ
ヨーロッパの物価は日本の倍はするし
北米だって大都市の家賃とか東京の3倍、5倍だし

最近は途上国に行っても日本より物価高いと感じる
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:24:40.75 ID:djW+4CxE0
円安とか今はどうでもいいから
とりあえず増税恐慌だけは避けないと
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:31:25.12 ID:C1Vtp+/w0
>>39
爺ほど じゃない

団塊左翼は円高派だ 

円高は 海外のものが異常に安くなるが 失業が増大して
国内の生産活動はつぶれ 労働や 農産物は 買い叩かれる
国民所得も減り 国富も流失し 外国人労働者や 外国の農産物が流入する

しかし、
「バブルや 氷河期や ゆとりの餓鬼は 消費増税に文句いうな
 オレタチ団塊の年金を保証するため 消費増税は必要だ」

「カカアは離縁して、60歳から84歳まで 24年間
 フィリピンパブで見つけた若い愛人と 円高を利用して
 年金で 働かないで 遊んで暮らすために 円高じゃないと困る
 日本の失業が増えようが 日本が中国に軍事的に圧迫されようが知ったことじゃない」

と言っている 団塊左翼じじいこそ 円高を主張している

働かないで年金で遊んで暮らすつもりだからこそ 円高による
外国人労働者の流入や 失業の増大が怖くないんだよ 団塊年金老人はさ

若い世代では 学歴・経済学の素養が低いほど 円高派になる

輸入は 乱獲漁民とか タネモミを食ってしまう農民と同じ
自分のクビを締める 短絡行動だというのが 無学な子ほどわからない
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:33:48.42 ID:Kf3Vy6b70
竹中ヘイゾー、言うことが最近真逆になってるじゃん。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:33:59.23 ID:c8xlHhjG0
最近は消費税をどーしても引き上げたい山口さん8兆円産業政界応援団が無駄な所で
がんばってるから・・・・orz
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:45:32.65 ID:Kf3Vy6b70
>>43
円高に合わせて、海外の人件費に合わせて給料を下げろってのが、
ここ20年くらいの流れだろう?
それを正当化して海外へ出て行くんだからな
いいわけないじゃん
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:49:08.10 ID:O/Ys+fCq0
オーストラリアにすら、物価レベル抜かれているからなあ。
海外工場を国内回帰させるには、まだ円高すぎる。
せめて120円は、ねえ。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:51:38.76 ID:C1Vtp+/w0
日本の雇用を増やすためには

関税を引き上げるか 円安にして 輸入品を日本市場から一掃して
国産品を増産しなくちゃならない

つまり、失業を減らし 景気を良くして 結婚できる若者を増やすためには
関税引き上げにしろ 円安にしろ 輸入物価の値上りは不可避だ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:55:21.58 ID:+nUkjyh/0
例えばiPhone6なんかだと世界で日本が一番安いそうじゃないか
そういう意味では歴史的に見てもまだまだ超円高局面なんだよ
ソニーほどのブランド力を持つ大企業でさえ大赤字に転落するんだからな
直ちに1j360円以下の円安水準まで円を切り下げないと
ただしお前らの給料は1銭たりとも上がらない前提で
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:32:25.28 ID:RfbLINkX0
銀行を喜ばすために強引に進めた円高のせいで
日本はぼろぼろになった
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:34:49.37 ID:PoWAKS9O0
 
安倍「インドに3兆5000億の投融資!これで中国包囲網…」習近平「とりあえず10兆でいいかな?」 [204160824]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410963605/
 
 
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:02:12.14 ID:8emt1uzI0
 
 
 
実効為替レートからみた超円高危機!  日銀総裁候補だった岩田一政日本経済研究センター理事長
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20121001/237496/?ST=pc 抜粋


> 円高やデフレに 「 どこが円高なんですか? 」 と言う人もいるが、製造業には耐えがたい。

> 電機大手の業績悪化の原因は決して円高だけではないが、
> 電機だけでなく製造業が日本で雇用を維持できなくなる段階に来ている。

> トヨタも生産の5割を国内に残すといっているが、3年も今の円高が続いたら維持できないと言っている。
> 日産は1割しか残さないと、グローバル企業としてドライに判断している。
> それで企業は生きていけるが、国内の雇用は維持できなくなる。

> 90年半ばの円高も空洞化につながったが、何とか持ちこたえた。
> 今は、製造業の部品レベルにまで、装置業の化学や飲食メーカーにまで、空洞化が及んできた。
> その危機感が、極めて弱い。

> 日本の実効為替レートは1970年 = 100とすると、実質で200、名目だと400にもなっている。  ← ★
> ドイツもマルク高で苦しんできたが、実効為替レートは1970年から100のままで動いてなかった。
> 韓国ウォンの実効為替レートは1970年 = 100とすると、今は10程度。中国元も20。  ← ★

> 「 日本の製造業は怠慢だ 」 というが、実効為替レートが400まで上がった日本は、
> 100のままずっと維持していたドイツや、10に下がった韓国と同じ努力しても負けてしまう。  ← ★★★
> そのハンディギャップは極めて大きい。



パナソニック 、107円以上の円安定着なら国内生産比率を5割程度に上昇 ( 現行は3割 )
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370241861/



海外生産比率9割の日産も、ゴーンはドル120円が定着したら、
「 全世界の生産工場を、人モノ情報で世界一質の高い日本での生産にシフトさせる 」
と公言してるぞ!!
 
 
 
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:04:25.63 ID:8emt1uzI0
 
 
 
ここまで異常な円高が進んだら、企業や社員の合理的な努力で何とかなるレベルじゃねーだろ!!


日本の技術や、製品の性能や品質が世界一でも、生かすも殺すも為替レート。
ミンス政権末期までの5年で相対価格比が、姦酷製よか約2.5倍も高くなったんじゃ、技術優位どころの話じゃねーぞ!!

マクロ経済的にも、特亜からの怒涛の輸入デフレを、どーやって食い止めんだ!??
ミンス政権末期には45兆円のGDPギャップ ( 失業や非正規雇用化低賃金化、移民労働化の原因 ) が発生してんだぞ!!

おい日銀!
民間は製造業も流通サービス業も、取り巻く環境や市場の流れを指くわえてボケ〜 っと傍観してるのは許されねーぞ!!
もちろん過剰なノルマ管理と違法な事業活動 ( 押し売り営業、納期ありきで粗悪品の乱造 ) は論外だが、
必死になって自ら考え動き回って ( 環境や市場、顧客に働きかけて ) 、売上や利益を作り出している!

日銀は傍観してねーで、なまっちょろい金融政策だけでなく全世界でロビーや宣伝戦も最大限仕掛け、
CPIの適正レート、ドル128.8円 ( http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html ) 以上の円安に戻せ( 怒り )



● ミンス政権末期まで5年の、為替変動率

小泉安倍 120円 → ( 08年4月ミンスごり押しで白川日銀総裁就任 ) → ポッポ80円台、バ菅ノブタ70円台突入

  +40% 日本円
  +20% スイスフラン、豪ドル、 カナダドル、ブラジルレアル
    0  米ドル、人民元
  −10% インドルピー
  −20% ユーロ、英ポンド
  −60% ウォン



エルピーダ坂本社長の無念!  超円高を野放しにした反日ミンス日銀への怒り!!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120304/plt1203040836000-n1.htm 抜粋

> エルピーダメモリが、2月27日、会社更生法の適用を東京地方裁判所に申請した。
> 27日の記者会見で坂本社長は当事者の苦悩を表していた。

> 「 為替は、リーマン前と比べると、韓国ウォンと70% ( 注: 製品のドルベース相対価格比では2.5倍 ) もの差がついた。
> 70%の差は、テクノロジーで2世代先に行かないとペイしない。  ← ★★★
> 為替が、完全に競争力を失わせている。
> エルピーダのDRAMの損益自体は圧倒的にいい。
> 為替変動の大きさは、企業の努力ではカバーしきれない。 」

> メモリーは汎用品なので、製品の差別化がむずかしいが、
> エルピーダは品質が良く、自作PCにつきものの相性問題がない。
> それでも、そんな技術力の差は為替が吹っ飛ばす。



ミンス政権末期までの5年間で、円は対ドル120円から75円と38%切り上がり、
ウォンはドル900ウォンから1600ウォンと55%も切り下がった!
そのせいで日本製品のドル建て価格は、
姦酷との相対価格比で 138% ÷ 55% ≒ 2.5倍 もの爆アゲを余儀なくされた ( 怒り )
 
 
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:06:34.62 ID:8emt1uzI0
 
 
 
国防関連はいうまでもなく、公共事業投資などの財政出動は大変重要。
短期的には即効性があるだけでなく、
中長期的にも技術 ( インテグレーションスキルやメンテナンス管理も含む ) の維持発展には絶対に必須だからだ。
金融政策での、量的緩和のK%ルール ( GDP成長率に合わせた伸び率で、毎年緩和する ) と同様に、
GDP成長率以上に支出を伸ばさねばならない。


ただ、計量センスゼロのバカが、
単純なGDP比で内需経済と決めつけトンデモを撒いてるのが多いんだよな( 苦笑 )。
構成比でなく 「 依存度 」 なんだから、
需要の弾力性と同じく 「 ★変化 」 における内訳でみるべきで、


  GDP 増 加 分 に 対 す る 純 輸 出 増 の 比 率


が依存度。

GDP増の内訳は、純輸出額の伸びが非常に高く、これが産業連関で内需をけん引する。
自民党政権の余韻が残る09年度後半のGDP増は、前期比2.3%増 ( 年率換算 ) だった。
その内訳は、
民間消費2.8%増、民間住宅1.1%増、民間設備投資4.2%増、だった。

それらに比べ、純輸出はなんと同30.5%増! と、
総需要弾力性での外需依存が極めて鮮明。
景気回復や経済成長には、外需がスプリングボードになる。

そこを誤解し、
円高内需拡大の旗振りで、特亜からの過剰な輸入デフレを受け入れたので ( 移民労働含む ) 、
国内市場から日本製品と雇用までが奪われた( 怒り )。


  円 高 内 需 拡 大 政 策 の 大 失 敗 で 、

  失 わ れ た 20 年 の 円 高 デ フ レ 不 況 に 突 入


した!!
事実、内閣府試算でも、10%の円高が進むと、実質GDPを1年目に0.2%、2年目に0.4%押し下げる。
円高で輸出産業が弱くなると、産業連関での内需波及効果が失われる。
輸出メーカーだけでなく中間財資本財メーカーへの設備投資、社員の住宅や生活費は内需だからな。


しかも製造業は8割が正社員なのに、
内需系産業、例えばミンスが成長戦略とした介護は、非正規雇用比率が非常に高い。
飲食業は7割が非正規、卸小売業も、5割弱が非正規。

産業の成長と成熟化には効率化が不可欠だが、
人件費の塊りの流通サービス業で効率化を追求すると、
人件費逓減の圧力がダイレクトにかかり、非正規雇用化や低賃金化、移民労働化がますます進む。
消費力牽引による有効需要の創出や、
ミンス政権末期には45兆円もあったGDPギャップ ( =失業、非正規雇用と低賃金化の根源 ) 解消に貢献しない。

超円高 → 特亜の工業品農産物移民労働の怒涛の輸入デフレ → 製造業圧迫でGDPギャップますます拡大!!><
 
 
 
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:08:46.63 ID:8emt1uzI0
 
 
 
 
 
円高だと、 シンドラーや姦酷海苔,ゴミ餃子,移民労働など、 安全や健康を損なう危険や犯罪が輸入される ( 怒り )
円高だと、 シンドラーや姦酷海苔,ゴミ餃子,移民労働など、 安全や健康を損なう危険や犯罪が輸入される ( 怒り )
円高だと、 シンドラーや姦酷海苔,ゴミ餃子,移民労働など、 安全や健康を損なう危険や犯罪が輸入される ( 怒り )



円高だと、 シンドラーや姦酷海苔,ゴミ餃子,移民労働など、 安全や健康を損なう危険や犯罪が輸入される ( 怒り )
円高だと、 シンドラーや姦酷海苔,ゴミ餃子,移民労働など、 安全や健康を損なう危険や犯罪が輸入される ( 怒り )
円高だと、 シンドラーや姦酷海苔,ゴミ餃子,移民労働など、 安全や健康を損なう危険や犯罪が輸入される ( 怒り )



円高だと、 シンドラーや姦酷海苔,ゴミ餃子,移民労働など、 安全や健康を損なう危険や犯罪が輸入される ( 怒り )
円高だと、 シンドラーや姦酷海苔,ゴミ餃子,移民労働など、 安全や健康を損なう危険や犯罪が輸入される ( 怒り )
円高だと、 シンドラーや姦酷海苔,ゴミ餃子,移民労働など、 安全や健康を損なう危険や犯罪が輸入される ( 怒り )
 
 
 
 
 
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:57:47.65 ID:F1Z4fdz50
円安倒産。
円安大不況だな。

円安倒産するのは、中小企業だから、大企業優遇の安倍はどうでもいい。
マスゴミには、ゴルフと会食で倒産は報道させないで、大企業が為替差益で最大の利益と報道。

益々、韓国型経済。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 09:35:46.07 ID:T6Qf+SV+0
朝鮮人、シナ人、ナマポ、ゴム員は円高デフレを好む
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 09:38:23.47 ID:0xS/PcGV0
韓国の業種別為替レート損益分岐点
韓国は既に終わってると思う
介入の弾が尽きたら底なし沼
 

今1ドル1040ウォン


韓国の鉄鋼製品為替レート水準 1ドル1066ウォン
韓国の自動車為替レート水準 1ドル1071ウォン
韓国の自動車部品為替レート水準 1ドル1071ウォン
韓国の電子機器為替レート水準 1ドル1071ウォン
韓国の石油製品為替レート水準 1ドル1072ウォン
韓国の石油加工品為替レート水準 1ドル1072ウォン
韓国のプラスチック為替レート水準 1ドル1076ウォン
韓国のゴム為替レート水準 1ドル1076ウォン
韓国の繊維為替レート水準 1ドル1076ウォン
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 10:46:20.14 ID:dFsJ5Z0n0
原油高に円安って海外旅行いきにくいな〜。
ドルベースでの損失額はそうとうなもんだな。給料の上昇なんて、まめつぶだ。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 10:47:13.70 ID:6m0qFGRJ0
儲けてる大企業にいえ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 10:50:14.54 ID:dFsJ5Z0n0
>>57
一般人だけど、円高のほうがよかったんだがw
ドルベースで資産評価したら、真っ赤かだろう。日本人は。
1億全員給与カットみたいなもんだわ。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 11:16:41.44 ID:zttHJ4HC0
空洞化は本当に国内に悪影響を長々ともたらすよね…
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 11:38:13.04 ID:5BR4TFRc0
また半沢か。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 11:40:53.17 ID:AXps3Jk60
>>3
日立のエアコン円安で製造コスト3割アップらしいぞ?
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 12:46:49.72 ID:ZVlDE8UZ0
すまん

週末に108円行くかもって書いたけど、、、一晩で108行ったわw
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 12:48:09.55 ID:T6Qf+SV+0
>>64
日立電機の株価5倍になってるで、収益めちゃ増えてるだろ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 12:58:16.43 ID:J61CLaaOi
生まれながらの金持ちと投資家だけだからな円安で儲かるのは
あとはFXとかでパチンコ感覚で投機してるやつだけだよ得するのは
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 13:07:12.42 ID:ZVlDE8UZ0
トヨタ、マツダ、富士重工の社員は儲かるな

それ以外はショボイ会社員は死んでおけ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 13:25:35.28 ID:T6Qf+SV+0
>>67
もともと資本主義ってギャンブルだから投機や投資してる人間が
報われるのは資本主義が正常に機能してるんだよ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 13:35:04.77 ID:8JkMsQe0i
リーマン前に戻っただけだよ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 13:39:04.19 ID:M7+tfWz/0
中国やベトナム等の新興国で生産できる物を先進国で作る意味がないし
新興国と価格競争しても疲弊するだけってまだわからんかな・・・

景気を回復させるには輸出を増やすんじゃなくて、内需を成長させるしかないが
アベノミクスは反対の事してるし、第一日本国民自体安物買いで内需縮小させとるやんけ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 14:04:00.42 ID:ZVlDE8UZ0
ヒャッハー
ドル円108.7
明日は109円だああ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:40:10.73 ID:afn3LOwPi
げりげりぽ
げりげりぽ
うっ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:41:47.23 ID:9qAChhfX0
世界需要も伸びず、国内需要も縮小傾向なんだから当たり前だ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:26:12.34 ID:XDA7Gfy50
これ以上の円安は内需が危ないだろうな
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:06:18.35 ID:/4OFWbAj0
102円ぐらいの方がいい
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:52:27.14 ID:dM8aY/QY0
もうすぐマイトレーヤが来日、テレビに匿名で出演します。

来年の、株式市場崩壊のころです。

そのあと、予定されている世界演説を、テレパシーでやります。

すぐにUFOが着陸します、世界各地にです、火星と金星の人が降りてきます。

世界各国は、国家主義ウヨクのの政権を倒し、民主的なサヨク政権を打ちたてます。

福島では、見捨てられている県民が、緊急に避難できるような措置がとられます。

来年になると、テレビではかつてないほどに、UFO目撃情報が増えてきます。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:00:43.69 ID:76DavT440
アベノミクスチャー
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:05:25.12 ID:3TPoVSiQ0
>>1
昔の円安の頃と違って、
日本で作って海外に輸出すると言うパターンではないから、
海外に工場を持ってる大手はどうにか出来ても、
上記の結果国内での仕事が減ってる中小はキツイわな。

それでも景気は回復してると、
中央政府の関係者は言い続けるだからホントにわけがわかりませんわw
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:48:28.60 ID:jQP/z/lb0
どんどん円安でたのまい
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:58:11.38 ID:5WxzRC2N0
>>34
アメリカは、何で強いドルを望むって言うの? 
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:54:54.54 ID:8o0Yf1wS0
>>81
シェールガスがあるし、製造業に依存してないから。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:29:09.50 ID:QDrh9g/m0
アベノミクスチャー
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:52:48.19 ID:Y/REUj7X0
円安加速で頭を抱える韓銀総裁、韓国ネットも悲鳴「韓国は戦闘力が低い」「輸出しか道はない」
http://topics.jp.msn.com/world/china/article.aspx?articleid=5890893
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:58:10.20 ID:J+4k7XE60
アメリカは量的緩和をやめて更に金利まで上げようかって言ってるし
日本はまだまだ量的緩和を続けるし円安一直線に決まっておろう
86名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>5
その前に日本の中小企業の息の根が止まっちゃう
そんなことになったら安倍政権の息の根も止まっちゃう