【政治】「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」麻生氏、予定通り増税すべきだとの認識を示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパン刑事 ★@転載は禁止
【ミラノ=五十棲忠史】麻生副総理・財務相は12日のアジア欧州会議(ASEM)財務相会議後の記者会見で、
来年10月に予定されている消費税率の10%への引き上げについて、
「上げないことによって世界中からの信用が落ち、国債を売り浴びせられると、
影響が見えない。そうならないようにする対応が大切」と述べ、先送りせず、予定通り増税すべきだとの考えを示した。

 麻生財務相は「景気が確実に上がっていくという流れを作り上げておかなければならない。
景気が落ち込んできた時のやり方は、何回も経験があるので、よく分かっている」と語り、
補正予算を編成して経済対策を行う可能性を示唆した。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140913-OYT1T50100.html
消費税10%「予定通りに」…麻生財務相
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:53:36.40 ID:dnBoX/Ci0
まさにアホウ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:53:39.40 ID:6a5uFRxh0
 何 君  (__          ┌―‐―┐    ) き
 だ !  (_             |`l TT了|     }  ゃ
 と ..国  (_           j .| .|:| .l |     /  あ
 ・  民  (_            | | .|j .j |     イ  |
. ・  の  (,_             |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
 ・   年  (               |.|. |! |/     / !
    金  (`           `ー /..:::::\≧,,,、:::7___
   を  (―― ┐    .┌―(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒ ̄ ̄ ̄|     | ̄ ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒/⌒ヽ__// ‖\\__/ く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| ( ◯ / /)  (\\ ○ )  \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,\ / ./(゚ ) I  I(。)\\/     lF〒`ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,,. // │ │ \_ゝヽ    | ||  _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it}  ノ (___):::ヽ  :::ヽ三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュ    ├──┤    ::::::::| / ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケト\ /| .::::/.| ヽ  ::::::::/r'l゙    /⌒`lくミV /
 ,r1´|`'六´ /    lヽ::::ノ丿  ' :::::::/ |└┬シj  ./ 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! ヾm しw/ノ___/,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j:::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/:::::::::::
      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     <        つ  い  て  ね  え  な  あ        >
      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 ジタミ物語    原子力物語 .消費税増税物語 ゴルフ物語
|_30_0021__.,|_09_0301__,|_04_716__.,|_00__1852_.,|
| ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . |
|√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |
| | ::U::666::U::: | | | ::U::ブロック::U::: | | | ::U::666::U::: | | | ::U::666::U::: | |
||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| |
||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ |
||_<=( ´∀`)___ ||<=( ´∀`)___ ||_<=( ´∀`)___ ||_<=( ´∀`)___
| ==(ジタミ )◎─=(そうか)◎─ =(ジタミ)◎─= (そうか)◎ 
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:53:47.12 ID:7OqORmmx0
野田民主党の決定した消費税増税を
安倍ちゃんが尻ぬぐいする形になったな

増税もしかたがないとか言って、
民主党に投票して増税に賛成したアホや
増税賛成を煽ったマスゴミどもは
日本の国民に土下座して謝ったらいいんじゃね
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:54:01.80 ID:3fZ3p5UN0
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 「もしもし、安倍ちょん?」
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   夏休み中、悪天候でも、脳天気に日枝フジ会長と下手くそなゴルフ三昧のようだな
      ∩::::::::/        ヽヽ   
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  お台場にカジノを誘致する見返りに安倍支持率を水増しする約束したようだな
     ||::::::::/     )  (.  .||  お前らのゴルフは、吉幾三の「これが本当のゴルフ」だろ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  パーも無ェ ボギーも無ェ バーディなんか見だごとァ無ェ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  ティーショット ダフったら セカンドショットもダフったぜ
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  木の下で 前見えぬ  7番アイアン持ったけど
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    球でなく芝でなく前の木しっかり叩いたぜ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::     3度目のバンカーだ 打っても打っても出やしねェ
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::    うしろが3組詰まってらァ キャディーがヨ 睨んでる
イライラしながら 睨んでる 
バンカー出たけれど、向こうのバンカーに入ったぜ・・・・・

    『安倍ちょん、スコアーをごまかすのは得意なようだな、ルール破りはマナー違反で失格だわな』
http://www.kasiabc.com/kasi/4813/59055/?tubeid2=youtube
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:54:03.30 ID:RVm57naf0
増税したら日本は潰れる。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:54:13.05 ID:jT5jzmhL0
これは消費税増税確定だなw
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:54:14.99 ID:wIxXUziE0
世界に信用されたって自分の国の国民が困ったら
しょうがないやろうが!!
お前は自分の家庭の子供がこまっても外面と世間体だけ
気にするダメ親なんか!!!!!
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:54:51.76 ID:K97dvk+hO
その前に税収の半分とも言われる、公務員給料を下げろ馬鹿
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:55:08.28 ID:juGU7xL50
麻生がそういうんだからそうなんだろうな


さすが俺たちの麻生!
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:55:25.81 ID:/dYhb0hq0
なぜかこういうときだけセカイガー
死刑制度に関しても同じこと言ってみろ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:55:35.41 ID:BhFv9cSp0
増税は正解
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:56:06.77 ID:61lCtbMx0
日本人は、どうでもいいです^^
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:56:07.45 ID:hWy18zyj0
コレはアホーがいうことが正しいわ
アホーにしては珍しい

銀行は企業として預金保護のために
売るべきときは平気で国債売り飛ばすからな
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:56:08.91 ID:BIwuSCwD0
世界からの信用ってなんなんだろうね
自国民をないがしろにしては信用も何もないわな
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:56:10.02 ID:sjkmL89U0
こういうのを本末転倒という。マメな。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:56:33.69 ID:qgutISYI0
>>1
これが自民党です
豚達はいつまで肉屋を支持するのでしょうね?
18キツネのレックス@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:56:40.69 ID:Ddp86yXbi
増税したら自民党の議席ゼロもありうるから
10%にすればいい
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:57:10.43 ID:0YF+OmCO0
さあ、景気で判断するのは都合が悪くなったみたいだな
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:57:11.91 ID:oUMDSeSW0
で、公務員の給料3割カットは
ないの?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:57:12.45 ID:Qelu8ghi0
どうしようもねぇなこのバカは
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:57:13.31 ID:IqNHBRd00
失敗したんだから責任取れよ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:57:17.27 ID:BhoHPDuo0
>>1

           __,z彡三ミ、三}≧‐- 、
          ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
         ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三 \
        /////ノハハ三三≧==≦三三三_ハ
       .|////´´⌒` ト、三三≧≦三三三7_j}
       |///    ー -  __    `ヾ}三/|
       .|//  ー-   ─   -- ‐   |/// |
        V{{    ~ ー - -      .}}///}
        ヾ} ´゙ ~ ~ -     , r== ミ 、. }//⌒}
         .! /・\  i   /・\   .}/ / ノ
          |  ⌒  ノ l j'    ⌒ i  ! / /
          ' ヽ__ ,r '  } ヽ  __ /ノ/ }_/
       ___ ノ :  / ` -‐‐  く    / /~}` ' ‐- _ _
     /´    ヽ { r- ⊥.   ヽ / / .} !      丶
    / ´    / \ ` ヽ二 > ノ _/ /  |        丶
  /      /    }\     ,/  /   |         丶
/       /     |  ` - - ´   /    |           丶

      /\                _l_l_
     / ニlニ \     └┼┘      |  l
      ヽ|ノ        |_|_|      └―
      ̄ ̄ ̄
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:57:35.25 ID:RTE1HIuR0
>>11
じゃあ死刑制度のない国にいったらどうだ?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:57:37.80 ID:oAN+AYm10
日本国民の生活はどうでもいいんですか?
消費税8%になって物が売れなくなったんですけどまだ上げるんですか?
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:57:42.54 ID:LDpG89Qu0
そりゃそうだろ
通過した法案を滞りなく進めるのが仕事なんだし
とりあえず景気対策をしっかりやれよ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:57:48.88 ID:jT5jzmhL0
日本人、逝ったぁあああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああ
あああああああああああ wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:57:52.19 ID:VsJ2MOwo0
増税は当然でいいんだが、軽減税率を絶対に入れるなよ。
8→10に上げても、軽減5%を1/4のものに入れたら、税収は8.75にしかならない。
社会に大混乱を与えた上に税収が入らないという最悪の結果になる。
軽減税率を断固拒否できて初めて、増税OKだ。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:58:12.19 ID:QdlgRdfk0
議員の給料はあげます
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:58:28.07 ID:lpB1Wg+00
漢字も読めないDQNはセメントでも錬ってろ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:58:40.83 ID:9eBqA2QFO
自民党の人達って、日本と日本人を終わらせたいのかね?
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:58:42.13 ID:b48/PbY3i
するんだろ、もーいぃよ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:58:53.05 ID:j9mbDsGe0
アホ太郎は口が軽い、慎重に検討してから。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:59:00.56 ID:RpmeMK9o0
外国にバラまいたり、外国の信用とかばかり気にして、
日本国民の現在進行形の生活はどうでもいい、耐えろってか?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:59:10.55 ID:MhncYtfw0
はいはい
出来レース出来レース
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:59:10.75 ID:Z5m3KwC/0
たぶん7−9の数字かなり悪いんだろう。
予防線張り出したね。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:59:14.89 ID:Xzak+mnO0
このジジイいつまでそんな理屈が通ると思ってるんだよ
それで納得する国民はいない
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:59:23.66 ID:tsep6ciz0
増やしたんなら国の借金減る方向にいけよwww 国家予算増やしまくりおって。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:59:32.75 ID:eUGfK93I0
世界よ、これが日本の政治家だ。

消費の落ち込みハンパねーのわからんのかな?
富裕層のみ快適な暮らしが約束される国。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:59:34.96 ID:KAXRct530
もう決まってるんだろ
頭悪い言い訳して国民バカにしてんじゃねーよ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:59:51.12 ID:Yh0NHHbO0
信用なんて全く実体の無いものを語る奴は詐欺師
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:59:55.96 ID:z1+FnD2g0
増税して日本経済が滞ると世界中から信用されるのか
増税信者はまことにおもしろいことを言う
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:00:08.90 ID:Y4vokTLT0
以前のこの人の発言を考えれば本気で言ってるとは思えない。
財務官僚の抵抗ってどれだけ強いんだ。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:00:09.35 ID:Mdd1HQsu0
>>8
それは団塊によく見られる傾向だな
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:00:30.20 ID:CWsawCwk0
増税のせいで日本経済の信用落ちまくりなんですが
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:00:37.31 ID:1cIFb6HB0
>>1
増税した分歳出も増やすんだから意味ない
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:00:42.12 ID:mCyqd2hP0
どうしちゃったんだアソーさん。
いくらなんでも状況見ろよ。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:00:43.05 ID:1ymNOrGQ0
既に信用には疑問符付いてるだろwww
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:00:45.48 ID:/nQAnmTI0
10パーセントに上げて

その後、国の借金が減らなかった時点で

国際的にはアウト
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:00:46.80 ID:3ei6vF860
なあ。日本は世界から信用されてるのか?
アメリカは、日本が信用出来ないから機密事項は出さないんだけど。
欧州なんかは、政府発表の線量値が信じられないから、農産物の
輸入制限してるんだけど。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:00:51.87 ID:eL2CyTqJ0
麻生さんは財務省に言われたことを繰り返してるだけだから麻生さんは悪くないの!
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:00:52.93 ID:bsTOo8Gj0
上げてもいいけどさー
その前に全ての公務員の給料を最低賃金まで下げてよ
あと公務員の1千万円以上の財産は没収
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:01:07.05 ID:lc/axpvn0
こいつら言ってること滅茶苦茶じゃん
増税するときの条件自分たちで言ってただろうが
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:01:47.18 ID:KeGVhka80
で、信用が落ちた場合どんな損害があるか言えよ。
それからその損害が出なかった場合は煽った責任取るの?
信用なんて力が強ければゼロでも誰も文句は言えない。
ロシアや中国は信用ゼロでも誰も取引をやめられない。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:01:49.68 ID:Yh0NHHbO0
対GDP比250%の累積財政赤字がある国の国債金利が0.5%
信用なんてものが実在するならこんなことはあり得ないよ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:01:54.56 ID:Mdd1HQsu0
>>39
富裕層は儲かってるからな
そういうお友達に政治家は囲まれてるし
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:01:55.09 ID:xjmMaIl60
世界=アメリカ、IMF、国連

狭いですな!世界のATM!
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:02:05.96 ID:l/R/Y6f00
頼むから死んでくれ
こいつらの目は海外の投資家や株価ばかり
そんなにやりきゃ議員歳費を全額返上しろ
自分は金有るくせに庶民に負担ばかり増大させるな
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:02:22.72 ID:BhoHPDuo0
>>28
日本の消費税にあたる付加価値税をいち早く導入した欧州では、
食料品などに軽減税率を設け、(低所得)消費者の税負担 を軽くしている。
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本では軽減税率は導入されていないが、消費税増税に伴い、
食料品などの生活必需品への同税率の適用について議論が進められている。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:02:25.02 ID:lpB1Wg+00
流石日韓トンネル太郎は言う事が違うねshine
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:02:25.77 ID:Bn2XnRxT0
バカ麻生おまえ景気が落ちるって解散しないで民主党に政権渡したろ
景気が落ちるのわかって消費税上げるんか?
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:02:29.26 ID:bfaF9YXu0
日本国債の海外の保有率は8.0%で残り92.0%は国内保有だけどな
「世界中からの信用が落ち、国債を売り浴びせられると、影響が見えない」
どうしてそうなるのか?ちゃんと説明しない嘘つきになっちゃうよ!
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:02:38.65 ID:X/oPHvxx0
一気に20%行ってよし
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:02:41.69 ID:SIrXBbVG0
財務省は完全にクソユダの手下だからな。
もうクソユダを殲滅する以外に日本人が生き残る道ないぞ。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:02:44.42 ID:hHFG9h/w0
国際会議で20パーセント宣言すればいいんだな
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:03:05.82 ID:8poBaZZI0
>>47
残念ながら既に財務省の犬だよ
党を問わず財務大臣経験者は必ずこうなる
総理大臣経験者ですら例外じゃなかったってこと
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:03:09.60 ID:ZvXCFbUN0
ハッキリ「外圧」って言った方が理解されやすいと考えた様だな

なあIMF?
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:03:09.72 ID:xjmMaIl60
どうぞうどうぞ


国債暴落して、公務員とやらのストで、街が自由になるのを見たいわ!
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:03:14.11 ID:BIpQqsDz0
対面ばかり気にして実体経済を一切無視するアホ大臣のほうが
よほど信用がないわw
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:03:20.44 ID:lAeJvfqP0
それが出来なかったからこの様なんだが
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:03:33.99 ID:p75G1ai+0
そして公務員給与を上げるんでしょ?
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:03:43.25 ID:s5HIGChz0
あれ?
金利のコントロールできると言って日銀にやらせてたんじゃないの?
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:03:45.79 ID:cpBZjv2+0
公務員の給料50%カットすればいいだけじゃないか
74キツネのレックス@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:03:46.83 ID:Ddp86yXbi
使いたい放題するには金がいるってだけの話
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:03:50.61 ID:J6d5OqAN0
そろそろ限界だ…何線にダイブするか迷うな
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:03:59.15 ID:jT5jzmhL0
いよいよ日本人潰しが本格化してきたなッ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:04:31.45 ID:BhoHPDuo0
 
  ┏━━━┓        ┏┓          ┏┓
  ┗━━┓┃    ┏━┛┗━┓    ┏┛┗━┓
      ┏╋┛    ┗━┓┏━┛    ┃┏━┓┃
      ┃┃      ┏┓┃┃┏┓    ┗┛  ┃┃
    ┏╋┛      ┃┃┃┃┃┃      ┏━╋┛
    ┗┛        ┗┛┗┛┗┛      ┗━┛
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:04:35.83 ID:1kRA5Tvn0
国民からの信用はいらないのか。まあすでに0だけど
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:04:39.71 ID:2jOa0yzYO
じゃあ最初から

そう言えよ

景気関係ねぇじゃんw
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:04:45.11 ID:EkCDIi6B0
>>3
相変わらず分かりづらいAAだな
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:04:48.85 ID:YAgxF0vl0
世界の評判も大事だが、そうも言ってられんだろう。。
国内の状況をちゃんと把握して判断して欲しい。
その説明も必要だろう。

こと、移民関連の法案と消費税の増税については、全く賛成ができない。
世界の評判を理由にして説明責任を逃れている様にしか思えない。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:04:52.50 ID:irzezEyVO
誰が売るの?
何を買うの?
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:05:08.81 ID:2pCuCJlv0
公務員の給料を上げることによる、国の借金2000兆円なら世界中からの
信用は落ちない不思議
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:05:15.31 ID:kpngQvQ60
税アップを対外的に約束したのはオメーらじゃないのか?
国内的な言い訳にすんな!
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:05:18.09 ID:Yh0NHHbO0
最早屁理屈を通り越して中身の無いお題目になってしまってる
権力者だから非難されていないだけだな
裸の王様
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:05:23.51 ID:KC0/0b7y0
5→10だと猛反発食らうだろうけど
5→8→10にしたら国民馬鹿だから同じことだと気づかないんじゃね?
朝三暮四の猿じゃね?


と全国民馬鹿にされてるのに
馬鹿にされてることにも気づかないほどの馬鹿バカりなのに絶望した
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:05:25.92 ID:J8dHusU/0
消費税3%導入に何年掛かった?

5%に上がるのに何年?

8%に上がるのに何年?

で10%は?

その先はw
88キツネのレックス@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:05:25.96 ID:Ddp86yXbi
>>75
死ぬことほどもったいないことはない
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:05:29.38 ID:6Fk0JTDi0
意味が分からない
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:05:33.41 ID:qnE4AQXe0
だから誰が国債を多く持ってんだよ
アホか
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:05:57.63 ID:Z5m3KwC/0
安倍の最後の仕事は消費税だな。
自民党は最後のチャンスを生かしきれなかったな。
自民の崩壊で戦後レジュームの脱却は完成される、か・・・・
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:05:58.82 ID:VsJ2MOwo0
>>59
欧州はそれで大混乱で新規に消費税を導入する国には軽減税率を入れないよう勧めている。
やめられないのは既に複雑な利権構造ができてしまっているからで、非効率なのは欧州人が一番知っている。

チョコレートとケーキの税率の違いとか、持帰りかそこで食うかで税率が違うとか馬鹿げた規定があって
無数の無駄な税務訴訟が頻繁に起きている。

軽減税率だけは絶対に許しては駄目だ。
軽減税率を入れるなら、当面8%のままにした方がいいぐらいだ。
軽減税率を完全に叩き潰せるなら、10%ゴーはやむをえないが、軽減があるなら増税反対。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:06:01.55 ID:SKfgChl4O
上げて失敗すれば良いよ。
もう日本は.......
無駄を省かない政治には飽き飽きだ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:06:09.54 ID:d9eodZZu0
バカは黙ってろ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:06:11.66 ID:cBhX3dnTO
好きにすればいい

税収も減って企業も倒産するダブルパンチが答えだけどね

損得勘定が出来ない人ばかりで残念です
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:06:11.98 ID:ifMPrtkQO
予定通り消費税を10%にします!→あっ!間違えて100%にしちゃった!

こうですね?わかります。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:06:15.48 ID:f4mbpMUh0
お前の軽口でどれだけ信用落としたと思ってんだよ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:06:19.67 ID:Hq025DTn0
>>20
3割アップって話ならあるけどな
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:06:22.17 ID:qfKl+rji0
 一国の消費税が国際問題になるはずもない

嘘ぴよん
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:06:23.53 ID:nwSW8dw10
第二次定額給付金でも考えてくれんか。
予定変更で止めると却って金が掛かりそうなのは分かる。
国民総背番号制度の運用も兼ねれば、国民の生活補助をしつつ低コストにやれそうだが。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:06:36.12 ID:frw2EV+d0
じゃ最初から決定しとけよボケ公明党
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:06:36.83 ID:GWdI6Quy0
こいつアホだし
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:06:37.40 ID:8poBaZZI0
>>67
そのIMFの中にいるのは出向した財務官僚だろw
実は外圧でもなんでも無い、単なる省益しか考えない
財務省の意向だよ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:06:49.24 ID:0Nxx50pV0
国民の生活より海外の信用が大事だよね〜
これは麻生大臣GJだね^^
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:06:49.49 ID:G4lvxdUv0
俺達の麻生(棒読み
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:06:55.58 ID:v0t18JmS0
貧困層はお荷物なんですか?
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:06:57.55 ID:A9ynK5ir0
>>87
五輪おわったら15%だって
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:07:14.59 ID:s5HIGChz0
おまえらなんでミンスよりマシで麻生擁護しないんだよ
信仰心がまったく足りない奴らだな
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:07:18.83 ID:Qelu8ghi0
>>93
お前がムダ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:07:20.09 ID:yFXzmCf30
別に世界からの信用なんていらないんですが・・・。
世界一の債権大国なんで。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:07:20.76 ID:6iCO0UAT0
やってもいいよって人は買い物とかしないの
8%の今でもすごく苦しいんだけど
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:07:24.39 ID:pvp9vRLHO
さぁみんな
インチキ消費増税で
ググってみよう!!
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:07:26.62 ID:JBhbZbRt0
海外の日本経済の報道は消費税増税への批判一色
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:07:28.20 ID:QWRcIczG0
早く解散しろよ クソ自民

選挙しろ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:07:32.68 ID:RjJSuUFM0
安倍ちゃんと、俺たちの麻生が行ってるんだから、上げるのが愛国!!
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:07:36.99 ID:66ctmFtz0
(ω・ )ゝ なんだって?
世界中の世間体は気にするのに日本国民の気持ちは踏みにじる気かよw
もう野に降れバカタレ自公政権wwwwwww
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:07:37.92 ID:bfaF9YXu0
消費税上げてアメリカみたいに2%の人が50%の資産を持つような格差社会したいの?
日本の財源は法人税を累進課税にすればよろしい
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:07:38.26 ID:3t6J5ImqO
麻生なんか世襲のアホやろ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:08:04.51 ID:PO0DLaZY0
世界にばら撒くために消費税100%にしよう
世界の麻生(笑)
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:08:15.09 ID:Ef4gtofi0
財務省と国税庁を分離するのが条件だ。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:08:36.89 ID:jTmOnVf00
340 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:40.23 ID:GlZTLk7Y0
ローゼン閣下カッケエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!

342 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:50.22 ID:pALUV349v
麻生たんならやってくれる!!麻生たんのリーダーシップで公明党と町村派と古賀派をぶっ潰してくれ!!!!!!!!
マジで日本が変わるかも!!!!!

343 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:51.03 ID:6Bslzuqo0
閣下キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
もう嬉しくて涙出てきた。・゚・(ノД`)・゚・。
閣下さいこーーーーーーー!!

345 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:52.50 ID:V0jyzB4qW
みんなで麻生さんを応援しようぜ!!
麻生さんなら絶対日本を変えてくれる!!やっと俺たちの時代がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
( ゚∀゚)o彡゜麻生! 麻生!

346 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:55.85 ID:PktggNP03
いやーこれほど圧勝とはww麻生さんがトップならば自民党の圧勝だろwwwミンス涙目wwwwwww

350 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:13:02.44 ID:ljV3490Rs
閣下かっこええええええええええ!

351 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:13:30.12 ID:O7d/r/10g
麻生すげええええええええ!!
麻生なら中韓にガツンと言ってくれるだろwww
アメリカも涙目wwwww

日本にもやっと強い指導者が現れたな!
頼むぞ麻生!
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:08:39.10 ID:IW+YKtIl0
三橋貴明この親父どうにかしろやあ!!!
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:08:39.92 ID:OKECrYDt0
>「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」

ねーよw
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:08:40.02 ID:JOtCII6h0
「信用」かあ・・・・


信用できない字民が言ってもイマイチだね
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:08:48.56 ID:GWdI6Quy0
ネトウヨは未来には絶滅してそう
バカだから攻撃されてても理解できないしな
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:08:54.24 ID:g+AqXka80
財務大臣っていうのはみんなアホになるんだな
アホが学習して総理なれるというw
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:09:00.96 ID:uHiaS+toO
これは、国民より外国を気にするのか?
と言われても仕方がない
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:09:02.25 ID:DMd3s6g90
これでまた自殺者が増えるぞ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:09:07.89 ID:j+UGHb1Q0
阿部ゲリゾウと真っ黒田・・・
「消費増税で景気が悪化したとか左翼どもがうるせーんだよ。ねー黒ちゃん。
貧乏人のクズどもが金使ってくれねーから困っちゃうよな。
こいつら長生きしたっていいことねえんだから
早く有り金使い切って死んでくれねーかな?
やっぱり貧乏人に教養があるからいけねーんだよ。
低脳は中学卒業したら自衛隊にぶち込んで、
少し学のある奴は、授業料を死ぬほど上げてやって大学に行けなくすれば
ウザイ左翼みたの湧いてこなくなるじゃねーかな。
黒ちゃんと約束した消費税は必ず10%に上げるから安心してね。
勝手言って悪いんだけど金融緩和のおかわりもらえないかな?
土建屋がもっとよこせってうるさいんだよ。
頃合いを見て消費税を20%でも30%でも上げてやるんで、お願いしますよ。
支持率が下がらないかって? 
こいつらマスコミ使ってインチキの支持率をでっち上げてやれば
「世の中こんなものなのか」と納得しちゃうんで全然問題ないですよwwww 
あっと、これから軽井沢でウジTVの日枝さんとゴルフの予定があるんでじゃまた ガチャ・・・」
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:09:11.55 ID:ah60VK2j0
いいよな どんな発言しても責任取らねーんだから 
10%でどうなろうと 麻生はシレっと薄汚いニヤけ顔で政治屋やってんだろうよ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:09:19.59 ID:VsJ2MOwo0
>>117
馬鹿じゃねーの!もともと日本の法人税は所得800万を境にした累進課税だよ!
あと、中小企業には関係のない留保金課税もある。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:09:21.68 ID:v0Y0/l4/0
2%の差で、誰が国債売りに走ると言ってんだ?
25%に上げないと財政再建無理だから国債売りに回るという話であって、10%ならやらん方がええ。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:09:27.50 ID:Uxn5Oi7i0
× 経済の状況見て判断する
○ 他国の顔色を見て判断をする

初めからそういえよ、逆に腹が立つわ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:09:32.72 ID:GFpJN4j90
>>1
課税される消費者の消費活動についての影響は見えているのか?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:09:34.80 ID:Udhw2W1o0
>>117
そりゃそうだろ
2%側の連中で国を動かしてんだから
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:09:34.92 ID:kiGrMaXO0
>>1
世界中の信用って…
日本だって他国の税制なんて殆ど話題に上がらないじゃん…?
何いってんのこの人
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:09:44.30 ID:Opw1+Lh/0
最近は自分に先が無いからそれなら早く破綻しろと思う奴も少なからずいるだろうな
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:09:45.98 ID:KC0/0b7y0
消費税が基幹税になってる時点で日本は終わってんだよ
導入時に絶対3パーセントよりあげませんと国民に約束したことを皆忘れているのか
日本人はいつから責任ある人人が嘘ついても許す人間になった
自分がそこまで卑しくなったから他人を攻められないんだろう
これを非難できるのは、生まれてこの方嘘などついたことがないという俺みたいな人間だけだ

完全に猿扱いされて馬鹿にされてなぜ黙っているのだ
ゆでガエルのように殺されつつあるのになぜ黙っているんだ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:09:50.52 ID:v6cmNgyz0
>>1
消費税上げてリーマンショック級の大不況になったら、
世界の信用どころではないだろ、バカ!w

財政再建の姿勢を示すべきだというなら、
世界的にみて高い議員報酬や公務員給与削減やれよ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:09:51.72 ID:nf4c/wUH0
もう大型の買い物できんわなw 地方がどれだけものを買ってないのかわからないのかな?
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:09:58.42 ID:66ctmFtz0
もうスコットランドじゃないけど道州制を導入して独立したほうがいいんじゃまいかw
バカヘタレ政権に牛耳られたままじゃ地方は死ぬよきっと!
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:10:06.84 ID:pVvN8QR70
公明はカルトだし民主はアレだし、9条で国を守れるとか言ってる社民共産は論外
だからと言ってこんなゴミ政党を支持してるゴミは目を覚ませよ

自分を搾取してるゴミ屑自民をエリートだ、先生だと崇拝してんの?
死ねよゴミ共
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:10:16.45 ID:7EDPuflJ0
憲法はある日、気づいたらワイマール憲法が変わってナチス憲法に変わっていたんですよ
誰も気づかないで変わった。あの手口に学んだらどうかね。
http://www.youtube.com/watch?v=dSQD8RPtOo8

根っからの詐欺師ですから
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:10:17.76 ID:P+NTYLIB0
ここまで国債が増えたのはお前らのせいなのに
それをたてにとるとかw
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:10:19.97 ID:Yk8vNUV3O
阿呆な麻生なんて狡猾な財務官僚にかかれば赤子の手を捻るより簡単だろう。
消費税率を上げたら日本経済がどうなったか事実として残っているのに。
それすら理解できない阿呆だ。消費税率を上げることと税収を増やすことは反比例の関係にある。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:10:25.05 ID:N8zHY7Mn0
駄目だこりゃ
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:10:27.64 ID:kO3xOYRU0
          /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
         /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==        `-::::::::ヽ
       |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l. 何度騙されても懲りない国民はアホばかり
       li::::::::l゛ /・\,!./・\、,l:::::::! 次の選挙?そんな未来の話をされてもね…
       .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒  |:::::i
        (i ″   ,ィ____.i i   i / 
        ヽ i   /  l  .i    i  www
         ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´
          |、ヽ ` ̄´  /  
           ヽ` "ー−´/   
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
 アメリカ  在日 公務員 経団連 売国奴
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:10:42.97 ID:0s+D5Msb0
2パーセント消費税を上げると物価がドンだけ上がるかが疑問w
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:10:58.29 ID:f4mbpMUh0
>>121
こいつらの仕業
渡邉哲也(東亜板コテ 代表戸締役)、木坂麻衣子(電通)、麻生太郎
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-2e-61/daitojimari/folder/1548356/22/63985322/img_1?1375772344.jpg
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:11:18.27 ID:cX5L7haa0
財務省は、もはや何の関係も無いだろ、これw

バラマキ財源をどうしても欲しい、自民の問題じゃん。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:11:19.35 ID:KymSUXp10
低所得者が困るだけ。
政治家には関係ないね!
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:11:20.67 ID:dn2vCgvN0
日本経済を崩壊させたいらしいな
それとも耄碌したのか?
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:11:22.69 ID:8poBaZZI0
もともとこの人も上げ潮派だったんだけどね
まぁ財務官僚のパワーはスゲェよ
やっぱり財務省はもっと分割して力を削ぐ必要があるな
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:11:32.16 ID:nf4c/wUH0
対抗野党いないからって、やりたい放題だなwww
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:11:38.60 ID:MqIYcdyz0
みぞゆうの危機・・とでも言いたいのか?w
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:11:44.82 ID:jT5jzmhL0
日本人虐殺時代来たぁああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:11:47.61 ID:s5HIGChz0
>>128
サラ金の上限金利を18%から30%まで上げるらしいから
自殺が相当増えるだろうな
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:12:04.20 ID:BhoHPDuo0
 
                   _ ___
                 / Y   \
                /  /\    丶
               | /    \_ 丶
               |.丿=-   -= ヽ .}     〜♪
                Y ノ ・ ) ・ ヽ V
                {   (。__。)   ノ
                 ヽ /ヽ_ ノ ヽ /
             (ヽ/) / \____/ \
             (_ と)    V><V    i
             丶 _ ノ   ヽ_ /  |  |

 ニ _|_      ―┬―     ヽ   マ        | / ̄ヽ
 ニ   !      | |二|二| |      フ |二|二|      レ'   |
 □   |      | |_|_| |      ) !‐‐!‐┤        ノ
             ̄ ̄ ̄      '^ー―――       ̄
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:12:22.23 ID:jTmOnVf00
598 : 名無しさん@十周年 : 2009/05/30(土) 21:09:04 ID:F8WPJIZPO(37)
中国と韓国の人々に対して与えた苦痛を重く受け止めるとともに
日本はこれらの人々にいつも反省の気持ちと、
隣人としての思いやりを持ち続ける必要があると思うが…

名無しさん@十周年 : 2009/05/30(土) 21:13:47 ID:S1T5STlE0(13)
>>598
何言ってるの?

感謝の気持ちをもつのは韓国の方だろうが…。

強制連行の嘘がばれ、単に密入国→不法滞在してるだけなのに
年収手取り600万円ぐらいの高額のほどこしを日本人が収めた税金から横取りし、
日韓併合も頼まれたからしてやったわけでインフラ整備をしてあげて思いっきり持ち出しで
そのお陰で糞を食べてた土人が文明国家の仲間入りできて人口も倍増したんだぞ?

自分たちの力で国が繁栄してないのがばれるのが嫌だからって捏造して日本を悪者扱い。
こんな国は二度と助けたくないね。勝手に滅べ!

608 : 名無しさん@十周年 : sage : 2009/05/30(土) 21:17:27 ID:F8WPJIZPO(37)
>>602
いや〜俺が思っているんじゃなくて
麻生太郎総理大臣の
「とてつもない日本」新潮新書より抜粋しました
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:12:22.64 ID:bLfSLwrd0
自民に投票するしかなく仕方なく投票している国民も離れていくわ
日本国民相手に消費税を上げるのに、外国に向けて公約だとか、
外国が、などというのはミンスと同じじゃないか
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:12:37.71 ID:h5mCfr0o0
国債じゃなくて株じゃねーの?
外人に避難されて日本人が国債売るのか?
国債ってほとんど日本人が持ってるんだろ?
意味がよくわからん
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:12:42.39 ID:nLBZ4KOT0
日本人は既に政府を信用してねぇよ
死ねや
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:12:44.33 ID:+6XoDdL60
議員と公務員の異常に高額な給料を下げないと、世界から中国共産党みたいな
体制の国だと思われて信用をなくすだろw
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:12:48.19 ID:GFpJN4j90
日本以外の国で、消費税を上げないことによって日本からの信用を失った国は何処か歴史上、あったのかね?
他国からの信用が落ちても日本人の消費活動が萎縮させられることのほうが問題では?
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:12:57.52 ID:6a5uFRxh0
                                   ホッ■リンク
      /⌒   \      カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧
    / /|    \\      (゚´Д`゚ )=>      .(゚´Д`゚ )=>      (゚´Д`゚ )=>
    / / ヽ     ヽ..ヽ     _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__ 
   `(ノ/⌒\ \__ミ....ヽ  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
  .(_ノノ<( ゚ )\ /( 。 )ヽ .:: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ >>80  | ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
   (ノ|  ̄ ̄/   ̄ ̄ | ..彳 | 層  化 . |三|/ .| 統 一.  |三|/  | ●務員.  |三|/ 
   (ノ|ヽ ._人_人_ノ.| )...r   .
   ヽ ヽ   |-┬-|  .ノノノ          
.    )) \  `ー'´ / ((  .    ___________
.    .フノ_ノ)`ー-イ..ハ((   .j゙~~| | |             |   カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧ 
.._/          \  |__| | |   ネット工作   ...|     (゚´Д`゚ )=>      .(゚´Д`゚ )=> 
| /   ,  ジ タ ミ   \n||  .| |             |    _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__
| /   /         r.  ( こ) | |   ● 100個   |   /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
| | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
\__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_        | ネトウヨ ..|三|/ ..| ジ タ ミ |三|/ 
  (⌒Y⌒)|___)  (⌒Y⌒)u (⌒Y⌒)    |___)  
 (⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~)  
  ~(__人__)~(⌒*☆*⌒)ゝ__)~ ~(__人_(⌒Y⌒)*☆*⌒)(
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:13:08.18 ID:cX5L7haa0
>>153
バラマキ財源確保で、公約破りの増税って
大昔から自民の十八番だろ。

どうして財務省の陰謀になるんだ?
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:13:19.79 ID:Z5m3KwC/0
財務省は、
戦前、戦中の軍部と同じ。
政治家、マスコミは傀儡状態。

一度決めた路線は、破滅の道でも突き進む。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:13:29.22 ID:Vvqa2PqM0
平成の高橋是清こと麻生 「国民の困苦よりも、(あるか分からない)世界からの信用が第一!」
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:13:36.55 ID:Yh0NHHbO0
>>166
増税を主導してるのが財務省だから
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:13:42.80 ID:bfaF9YXu0
>>131
25.5%と19%は違いは累進課税とは言わない
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:13:43.18 ID:YLnPSyOK0
 

   馬鹿が大臣やることによって世界中からの信用が落ちるんだが

 
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:13:49.31 ID:rVfP0dnQ0
偽是清。226
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:13:54.83 ID:iLJBEu8U0
奴隷は輸入するから日本人奴隷イラネ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:14:06.37 ID:j+UGHb1Q0
阿部ゲリゾウとウジTV日枝・・・
「もしもし・・日枝様ですか? どーも、こないだのゴルフはお世話になりました。
途中で邪魔が入ったのが残念でしたね。
まったく糞田舎の広島なんかどーなろーがしったことじゃねーのにな。
でも景気が悪いの災害のせいにしちまえばいいか。不幸中の幸いとはこのこと。
世論調査のほうは便宜をはかってもらってありがとうございました。
おかげで「阿部ちゃんGJ!」とか言ってる底辺の低脳どもが大量に発生してますよ。
インチキの数字で簡単に騙せちゃうんだからメディアの力ってすごいよね。
底辺どもには綺麗事を並べて、いい気分にさせておけばいいんだよ。
「騙される奴が悪い!」が私の政治信念だから。
カジノの件は心配しないでいいよ。
舛添のハゲが余計なことを言ってるけど、あいつは分け前が欲しいだけだから
札束で頭を引っぱたけば一発で黙るから、任せておいてくれよ。
厚労省が「日本人には遊戯させない」とか言ってるけど、これは形だけだから。
とりあえずカジノを作っちゃうのが先でしょ。作っちゃえばこっちのものだから。
頃合を見計らって「売上の○割を福祉に使います」とか言えば
「それじゃ日本人にも遊戯させようか」ということになるでしょ。
簡単だね。僕って天才!
そんなわけで、これからも政権を擁護する報道をお願いしますね。
お礼はたっぷりさせてもらいますからwww
あっと これから壊団練の榊原さんと食事会の予定があるんでじゃまた ガチャ・・・」
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:14:08.06 ID:OT5pvMlIO
ますます物売れなくなるな
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:14:12.41 ID:Opw1+Lh/0
ゆでカエル形式か、テロ形式か、どちらで破たんに進むかだな
近い内に後者に進んでいくだろうけど
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:14:19.33 ID:IAVH6uvlI
>>149
右側の顔、一番嫌いな顔だ
ばったみたいな勘違い顔
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:14:19.93 ID:nwSW8dw10
>>91
どっちかというと谷垣の最後の仕事だろう。
法務で死刑印も押しまくったし、ここから後は名誉職の議長で。

自民党は地方選では不戦敗じゃなきゃ負けてくだろうな。
福島は民主主導のに相乗りだし、沖縄は公明がいなきゃ厳しそう。

次世代の党が、安倍内閣を支持しつつも自民執行部から距離を取って独自候補を出すと面白そう。
自民を右から引っ張る形で、中国韓国に今さらくっついて朝日新聞と河野談話を延命させたくない日本保守派が支持しそうだ。
自民は崩壊しなくても、二階や額賀派が憲法改正に反対して党を左右に割るかもね。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:14:40.54 ID:bAdlqhqe0
消費税の増税で信用落として円安止まらないのに馬鹿だな
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:14:50.34 ID:PHZVm0xd0
>「景気が確実に上がっていくという流れを作り上げておかなければならない。
>景気が落ち込んできた時のやり方は、何回も経験があるので、よく分かっている」

いったい何を言ってるんだい?
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:14:50.36 ID:blD23VrG0
世界中からの信用?
なにを今更wwwww
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:14:52.18 ID:0s+D5Msb0
>>171




通貨が下がると言う意味をw
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:14:58.99 ID:jnVHaIZs0
一応このひと世界からの評価気にしてたんだ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:14:59.51 ID:YOmDMwxU0
税金上げたところで理研の研究費とか地方議員の政務活動費とかに消えるんだろ
なんでそれが世界の信用に繋がるんだよ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:15:02.40 ID:jTmOnVf00
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:15:12.03 ID:3aPjY0M+0
麻生も谷垣も高村も消費税増税を予定どおり来年春に10%に上げないととんでもないことになると言って、なにがなんでもやらなければっていう奴ばかりだけど
誰か国会議員でそういうのに反論してけちょんけちょんに論破してやっつける奴いないのか
小声でこそこそ言ってる小沢以外で、この時期消費税をこれ以上上げるとかもってのほかだ馬鹿野郎とかいう議員出てこいよ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:15:19.29 ID:SGfSq7AQ0
チョン一教会ネオナチ内閣

日本壊滅作戦遂行中w
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:15:26.08 ID:v0Y0/l4/0
誰と契約してんだ? 日本国民と契約せい!
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:15:32.73 ID:8poBaZZI0
>>166
消費増税法案はどの政党が与党のときに成立したか
もう忘れたのか?
そしてその時の総理の野田もやはり財務大臣経験者だ

あと景気低迷に焦って各省に予算つけるから使いまくれと今煽ってるのも財務省だぞ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:15:34.11 ID:Gvq7S9V70
上がらない可能性があると思ってたバカがいることに驚くよ。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:15:44.43 ID:Yh0NHHbO0
>>179
増税→景気低迷→金融緩和→円安
むしろ増税した方が円安になりやすい
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:15:55.03 ID:Y+vQ9sdf0
>>1
上げないことによって世界中からの信用が落ち、国債を売り浴びせられる

ハテ?何言ってるの?
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:15:56.77 ID:ZvXCFbUN0
>>103
そう、それを突ける日本人が何人居る事やら

今後何があっても「IMFガー」で通すつもりだわ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:16:01.69 ID:/cwFjv520
>>20
増税したぶん給料上がるって聞いたがなw
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:16:13.40 ID:sOk1f18l0
世界とかホザいてるが、具体的にIMFか?ww
国民を完全無視してるキチガイ安倍自民
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:16:14.00 ID:VsJ2MOwo0
>>170
19%?15%だろ。信金か何かか?
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:16:37.22 ID:LujbZ3tO0
上げる事で日本国民からの信用が落ちるわ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:16:37.87 ID:GFpJN4j90
世界中の信用が落ちると具体的に何があるというのか?
民主党に聞きに行け。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:16:38.52 ID:dLrEGFKJ0
国債が売られたら、日銀が全力買いすればいいだけ。
なんなら全部買っちゃえ。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:16:59.41 ID:pvHOjxi80
10%が厳しいから「信用されないぞ」と脅しかけてきたなw
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:17:04.84 ID:cam+oETBO
今現在景気が後退してるんだがお分かり?
基盤を作ってる最中や崩れそうな時に増税する意味はない
むしろ減税するべき
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:17:08.46 ID:q7gayWT3i
外面のために国民に死ねってか。
国民の方を向かない政府なんて、なんのための政府か。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:17:14.62 ID:YOmDMwxU0
>>190
ここ最近の増税祭りで何の疑問を持たずに
消費税10%を受け入れるほうも大概馬鹿だけどね
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:17:20.83 ID:BOngGeio0
 最近、大型スーパーもガラガラ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:17:29.42 ID:iLJBEu8U0
10の次は?20?30?w

もうどうにでもな〜れ

   *``・*。
   |   `*。
  。∩    *
  + (・ω・`)*+゚
  *。 ヽ つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
  ☆ ∪~ 。*゚
   ゙・+。*・゚
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:17:35.51 ID:0s+D5Msb0
増税はデフレにする為に行うと思ってたw
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:17:38.05 ID:cX5L7haa0
>>169
いざ政権取ったら手のひら返して
増税をたくらまない政党なんて、昔からどこにもない。
支持基盤へのバラマキが、常に最優先。

なぜか財務省の陰謀にされているのが、新しい。
考えたなあ、としか思えない。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:17:39.85 ID:1/rYsXeF0
>>1
何の信用だよ、馬鹿。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:17:40.54 ID:8Sy5TotC0
じゃあ景気付帯条項とかなんなんですか。

増税で日本経済崩壊したら世界の信用も
ネトウヨからの信用もがた落ちする事をお忘れなく。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:17:43.65 ID:kiGrMaXO0
>>1
仮に増税したとして…
その後の景気を下支えできる自信あんの?

選挙で負けてまた野党になるで?
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:17:50.17 ID:h3UjzXZf0
>>1
ハッキリ言って、国債を理由にするのは卑怯。
何が卑怯かって、消費税だけで国債返そうと思ったら
最低でも30%以上に上げないと無理な事が分かってるから。

つまりこいつら、10%で止める気なんかサラサラ無い、って事だろ。
じゃあ最初からハッキリそう言えよ。国民を騙すな。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:17:51.40 ID:OKECrYDt0
麻生のいう世界ってのは、財務省出向職員が跋扈し牛耳られてるIMFのことらしいな。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:18:00.52 ID:1ymNOrGQ0
数年後民意で自民が滅ぶかこれに起因する不足の事態で自民が滅ぶかの二択
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:18:05.30 ID:JgscIDs/0
阿呆う太郎w
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:18:10.81 ID:zD6XavVW0
増税は構わんがやる前に無駄省けと
痴呆公務員給与削減
ゴミナマぽの精査
除鮮、これくらいはやってほしいねぇ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:18:13.09 ID:4dS9r7Aa0
>>1
麻生太郎を平成の高橋是清()と持ち上げた人たち息してる?
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:18:15.18 ID:n/GOtglR0
今日、辛坊治郎のラジオ番組に佐々淳之がゲスト出演してて、話にながーい間が開いたりして
相当ヤバかったけど、「麻生とおるが…」と言って、みんなの頭に「?」が灯って「橋下だった、橋下徹」
と言いなおしたり、「鳩山一郎と菅直人が…」と言って「鳩山由紀夫さんのほうですか?」と聞かれて
「あ、そうそう鳩山由紀夫のほう」と言いなおしたり、完全にボケてはいないようなんだけど
名前の言い間違いが尋常じゃなかったな
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:18:19.69 ID:1khT1TvZ0
10%の次はいくつにする気だよ?
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:18:30.71 ID:Zk4HWGgg0
増税しても靖国参拝すれば大丈夫だ支持率は上がる
ネトウヨ限定だが
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:18:37.70 ID:ghFz7SKSi
消費税率は
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:18:40.38 ID:OtL7DLb8O
上げてもダメだし上げなくてもダメなんだろだったら国民の為に上げないって選択してみな。それでダメでも日本人は立ち上がるよ。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:18:45.53 ID:VQc2lRbX0
この政策は難易度高すぎるわw
まず成功しないだろう
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:19:02.55 ID:drWJGv9Z0
世界は日本の税制も経済状況も、大して理解できてないだろ。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:19:10.40 ID:Mdd1HQsu0
>>188
麻生はロスチャイルドだな
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:19:10.54 ID:66ctmFtz0
そもそも漢字読めない人が財務大臣って間違ってるだろw
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:19:15.62 ID:nwSW8dw10
インフレが進むの?
ならば金から物に代えといたほうがいいかな。
外国も含めて政府や企業を信用しないなら、紙切れより現物で持ったほうがいい。
シェルターが無ければヒャッハー装備が必要だな。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:19:20.85 ID:KOaGQQUr0
粉飾経済
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:19:22.52 ID:Gvq7S9V70
そもそも、アベノミクスって消費増税のための政策だからな。
金融緩和による円安誘導は、実質を切り下げてでも名目値を大きくすることで、消費増税できるように中身のない風船を膨らませただけ。
つまり、消費増税できなきゃアベノミクスは失敗なんだよ。

この辺をバカ国民は勘違いしててさ、アベノミクスで景気回復とか本気で考えてるから、そもそもベクトルが違うのよね。
そして延期することなく増税しないと、次の総選挙の直前に増税になるからね。それは避けるでしょ。
だから今回、確実に増税するしかないんだよ。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:19:30.35 ID:Bi+QYYTt0
上げる上げないグダグダと・・・政権が倒れるまで増税増税言い続けて消費を抑制し続けるわけか
テロだよこれ
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:19:34.87 ID:YAgxF0vl0
>>75
早まらないで欲しい。

わかんないところが2点。誰か教えて。
1.国債のうち外債は少ないと聞いているが、売り浴びせを被った時のダメージは?
2.財務省がこの発言をしたということは、既にレールが敷かれたととって良い?
  この発言自体が、『増税無くば、実際に国債売り浴びせを被る』発信源となってしまわないかい?
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:19:35.25 ID:ycnoGkLW0
中国との戦争や
革命のためには
まず、体を鍛えること。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:19:36.43 ID:p7EXBmcA0
「景気が落ち込んできた時のやり方は、何回も経験があるので、よく分かっている」

借金を増やして財政を悪化させた事しかないだろうが。しかも景気は回復しなかったし。

消費税増税による消費不況は財政出動では回復しない。何度失敗すれば気が済むんだ。バカは死ぬまで同じ事をやるのか。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:19:38.12 ID:8poBaZZI0
>>207
>いざ政権取ったら手のひら返して
>増税をたくらまない政党なんて、昔からどこにもない。
民主党のことか?
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:19:45.64 ID:XYD2r74L0
消費税還付金無くせよ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:19:53.53 ID:s5HIGChz0
増税に反対して自民批判する奴はチョン
これでいいんだよね?
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:19:53.92 ID:aRBNyoOpO
元々税込みで100円で売ってたものが108円になってる現実が辛い

ワンコインで昼飯すませようとしても
外税で足が出る('A`)
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:20:01.02 ID:uwWW0i830
国民の生活を犠牲にして自分たちの体面を保つのか
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:20:13.00 ID:XI3lYRPw0
経済動向をよく見て上げる

GDP個人消費急落

増税は法律で決まっている

上げなければ国債が暴落して大変なことになる

死ねよ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:20:18.26 ID:2pkCSO6z0
別に信用なんてされてないだろ
世界から便利なATMとして使われてるだけの国www
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:20:20.52 ID:VQc2lRbX0
>>218
次10%にした後は、すぐに次の増税の催促の話が世界のマーケットからでてくると思う
それぐらい財政レベルは終わっているということだ
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:20:23.06 ID:Yh0NHHbO0
>>207
財務省は最近ステマ要員も雇用したのか?
民主党時代に反増税記事を載せた新聞社や出版社に対して
国税庁が調査に入ったりしてたのは記憶に新しいよね
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:20:27.09 ID:j+UGHb1Q0
阿部ゲリゾウと壊団練・榊原
「もしもし・・榊原様ですか? どーも、こないだの食事会はお世話になりました。
アベノミクスディナーコース美味しかったですね。またお願いします。
移民の件はうまいことやるんで任せてください。
マスコミと御用学者を使って「人手不足で移民が必要」「移民政策は世界標準」
「移民で国力維持」「途上国の為に研修生を受け入れるべき」みたいなキャッチを流し続けてれば、
そのうち底辺の連中は「世の中はそんなものなのかな」となるから心配ないですよ。
「農民は生かさず殺さず」とかいう格言があるけど僕はそうは思わないな。
「底辺は殺して移民をいれる」やっぱりアベノミクスとしての新基軸はこれでしょ。
なんか新しい格言ができちゃったかな。僕って天才?
ここで肝心なのが底辺を皆殺しにはしないことです。なぜかというと
それをやってしまうと移民の連中がのさばり過ぎてしまうからね。
でどうするかというと底辺と移民を喧嘩させるんです。
連中はお互いに不満をぶつけ合うので雲の上の僕たちは安泰ということです。
そんなわけで最適な移民は日本と反目している国がいい。それはずばり韓国、中国です。
「チョン!」とか「チョッパリ!」とか「シナチク!」とか連中の醜い罵り合いを
横目で見ながら僕たちは美味しいシャンパンを飲むことができると思うとワクテカだね。
そうゆうことで、これからも献金よろしくお願いしますね。
お礼はたっぷりさせてもらいますからwww
あっと これからセコウとネット対策の打ち合わせがあるんでじゃまた ガチャ・・・」
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:20:28.23 ID:ZzpFdafu0
 
維新に変えようぜ

維新は増税反対だし、公務員も駆除してくれる

既得権をぶっ潰してくれるのは維新だけだ
 
244証券会社@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:20:28.94 ID:QrT1cHnCO
バカだな。


増税したら欧米の投資家の思うつぼて事に気付いてないWW
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:20:36.58 ID:cX5L7haa0
なぜか世間では、消費税増税は自民でなく
財務省の責任になってるから、安心して増税できるわw

それしか思ってないよ、自民。

これじゃあ、増税が止まるわけがない。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:20:38.16 ID:jZSgl9Fk0
>>211
そもそもインフレ率2%を達成した時点で国債は毎年20兆返してるのと同じことになるわけで、
増税までして国民負担を増やす必要なんて全くないんだよね。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:20:49.72 ID:IikxIFapI
こんなのが首相経験者なんだよな。
終わっているな、日本。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:20:50.37 ID:sOk1f18l0
国民を恐喝する前に政治家や官僚などテメーら自身の改革しろってんだ。
税金を餌にどれだけ好き勝手にやってきたのかと
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:20:50.96 ID:vFRkuxOl0
経済対策で景気がなんとかなるなら失われたなんちゃらというのは無いはずなんだが
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:20:53.76 ID:Opw1+Lh/0
ヘイトスピーチ叩きは国民が力技に出るようになってきたからその防止な
力技が政治家や役人に向くのは時間の問題だから
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:20:55.65 ID:+CrwgmfS0
景気悪けりゃ上げないって条件なかったっけ?
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:21:01.48 ID:DkeFoii20
 



よその税制で信用するしない決める素人なんざいるかよ

どこの世界だよ

税金を他に流すのか。国富を流すのか。犯罪者だな


 
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:21:11.75 ID:3aPjY0M+0
デフォルトやるやる詐欺を何度やっても全く信用落ちないアメリカとかみてると
消費税増税を予定どおりやらなかったぐらいで日本の信用が落ちて大変なことになるとか全く思えない
破たんするする詐欺のユーロドイツとか全然世界的信用落ちてないし、国債残高ゼロにして大儲け驀進中だし
なんで日本だけ世界の信用がぁとか不安を煽って国民をだまし貧乏人から絞り取る消費税増税をこれ以上やろうとするのか
ふざけんじゃねえよ
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:21:26.65 ID:oR3jfIDRO
とりあえず俺たちの麻生さんのために秋葉原を増税特区にして漫画とアニメにも消費税500%かけようぜ あいつら涙流しながら納めるてくれるだろ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:21:28.71 ID:jT5jzmhL0
よっしゃああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:21:35.45 ID:gSrqR34z0
8月9月でエアコン3台、LEDシーリング3台買いかえて下痢三の後押ししてしまった
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:21:37.65 ID:iLJBEu8U0
2ch党はよ!
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:21:37.95 ID:BOngGeio0
公務員を除き、見返りの無い日本の税金は世界一高税率国
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:21:38.21 ID:iCVyKAU60
なら様子見の8%とかやらずに、一気に10%やればよかったろうが
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:21:44.12 ID:iOhDHXyu0




261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:21:52.53 ID:soMlhmbu0
うるせーよセメントエンペラーw
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:21:54.11 ID:W6PGQood0
>景気が落ち込んできた時のやり方は、何回も経験があるので、よく分かっている

1.国民に金を配ります(定額給付金) ただし金持ちは受け取らないように。
2.家電にエコポイントを付けます。

これだな。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:21:56.88 ID:G2jSZTLS0
世界からの信用問題なのは、財政の不安定化だろ?
別に消費税増税しなくても、その分別のところで増税するか歳出削減したらその信用は同等なものになるんじゃないの?
なぜ、消費税増税にこだわるの?
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:22:02.09 ID:Gvq7S9V70
>>251
名目値は大きくなってるから。円建てで評価したら今は増税できる数字。
ドル建てにしたら美しすぎる右肩下がりだけどなwwwww
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:22:21.70 ID:qgKCA6Ry0
やっぱりタロさだな
8%の時もそうだったな確か
留任させた時点でお察し
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:22:24.32 ID:GjwWlZUC0
>>1 >>243
>維新は増税反対だし、公務員も駆除してくれる
>既得権をぶっ潰してくれるのは維新だけだ
そうやって2009年に民主政権が生まれたんだわ

朝鮮人が
日本人の既得権益をぶっ壊す
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:22:32.91 ID:0Nxx50pV0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     俺は嫌な思いしてないから
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ     それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l     だって全員どうでもいい人間だし
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'     大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
       Y { r=、__ ` j ハ─    それはリアルでの繋がりがないから
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     つまりお前らに対しての情などない
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:22:33.59 ID:M1v+An+80
安倍が谷垣を起用した時点で増税は決まったんだよ
特亜に流す金も作らなきゃならないし、もはや安倍自民も民主と変わらない
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:22:46.09 ID:Ol5Y2xLl0
> 景気が落ち込んできた時のやり方は、何回も経験があるので、よく分かっている

何度も禁煙に成功した、みたいな言い回しだな
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:22:48.43 ID:IikxIFapI
最近は、馬○しか日本の首相になれないんじゃないのか。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:22:49.13 ID:AVI/gJzL0
経済事情を勘案して決めるとか言ってたのに
世界からの信用を言い訳に使い始めたのかよw

よっぽど8%が経済にダメージを与えたらしいな
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:22:51.78 ID:9tZuw9Wg0
さすが俺達の麻生さん
GJだわ
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:23:04.13 ID:IxVu84iI0
支持率60%は何をやっても勝ち
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:23:14.34 ID:db09qNM60
>>64
ユダヤの殲滅など必要ない。
ただ社会の枠組みからの卒業、百姓で事足りる。

出来ないだろうとタカ括ってるから出来る所業なワケで・・・。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:23:19.11 ID:DkeFoii20
 


だいたい、日本の信用が落ちる = 円安 なのだから、

日本を貶め、辱め、弱めたい犯罪政党としちゃ願ったり叶ったりなのではないのか。



 
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:23:22.53 ID:asneaeU60
一国の大臣とは思えない
適当な発言だな
マーケットは次の緩和折り込んでるというに
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:23:29.44 ID:Opw1+Lh/0
いい加減お前らも好き勝手やる方が得だと分かっただろうからそう動くのが良いぞ
動かないからこのような国民を馬鹿にした行動に出るのだから
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:23:33.33 ID:wU+5yWlc0
景気対策が第一優先じゃなかったっけ…?
生活保護とかその辺に金つぎ込みすぎてる現状を
何とかした後なら増税してもいいよ
けど現状、生活保護の問題片付いてないじゃん
インフレしてる最中にまた値上げなんてされたら消費は落ち込むに決まってるし
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:23:34.22 ID:OKECrYDt0
中川昭一氏が存命ならば、こんなことにはならなかったろうに。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:23:40.02 ID:Ueh+jPC90
世界からの信用は失わなかもしれないが、日本国民から自民党への信頼は無くなるわな。
そしてまたデフレに戻っていくのかな
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:23:54.06 ID:BOngGeio0
 連合軍捕虜を強制労働させて儲けてた炭鉱屋
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:24:05.52 ID:nwSW8dw10
>>215
次世代が出すっていう、在日外国人への生活保護支給停止法案に与党も賛成するといい。
それなら税金の無駄削減を主にネトウヨ層にアピールできるだろう。

収入が無くなった在日外国人は一版だろうと特別永住者だろうと公平に平等に送還される規定だから。
在日の無職ナマポは韓国の兵役で鍛えてもらうといい。

創価は反対するから、自民は割れないとしてもみんなか維新の賛成が必要だな。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:24:05.79 ID:8eTuPS1K0
ドイツは、財政再建と経済構造改革によって
新規の国債発行がゼロになる見通しらしいな

日本がアホな事やってる間に、他の先進国との差は開く一方
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:24:08.06 ID:Oq3236Tm0
大体、世界からの信用って何なんだよ
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:24:10.21 ID:4ZWsfM0xO
意味わからん
最初っから、様子を見て増税するかを決めるって話だったろうが
さすがに支持できん
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:24:11.84 ID:VQc2lRbX0
増税→景気対策

この糞サイクルやめれ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:24:13.29 ID:i9bNTB630
お前らの麻生だろ?ちゃんとお前らが責任持って始末してくれよな。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:24:16.19 ID:De9ggXMb0
消費税を上げないことでユダ金集合体からの信用が落ちる
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:24:25.29 ID:adN8Bv+j0
>>1
いけど責任取れよ。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:24:43.15 ID:1TdQp+XY0
>>277
違うよ。ちゃんと選挙でお前らの閣下()だろうが落とすことが先決。
何をやっても支持されるからなめられるw
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:24:44.31 ID:Z5m3KwC/0
確実に言えることは、
今年でアベノミクスというよくわからない造語はおしまい。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:24:51.11 ID:lV8p8IU70
もう好きにしろよ
生きていけなくなったら刺し違えるまでだ
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:24:51.84 ID:ifVu00h10
公務員給料を民間並にして、中国へのODEを止める

これだけでいくら浮く?
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:24:52.63 ID:Yh0NHHbO0
増税して景気低迷経済力低下となれば
日本という国全体でみればむしろそっちの方が
信用を落とすと言えなくもないし
そもそも累積財政赤字が世界ダントツトップである時点で
信用なんかあるわけない
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:24:54.73 ID:ZvXCFbUN0
>>236
外税もあと2%の値上げの抵抗を少なくする為

財務官僚は綿密にシナリオ作ってんだよ
指標といい、外圧シナリオといい
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:24:57.95 ID:vQnEUTdj0
まずは消費税アップの影でコソッと上げた
公務員給料8%元に戻せや。
税金泥棒
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:25:03.22 ID:Y1Ghd4Tb0
>>280
日本はデフレだよ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:25:04.60 ID:v0Y0/l4/0
IMFなんて最終的に日本のデフォルトなんて面倒見きれないよ。 巨額過ぎて・・・
IMFの無責任発言に何を反応してるんだべ?
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:25:07.02 ID:drWJGv9Z0
悪いのは「財務省か、政治家か」じゃなくて
あの人たちは一心同体、一蓮托生だろ。同じ財布で仕事してるんだから。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:25:07.48 ID:UF1x3sFw0
失策の尻拭いを 国民への強談威迫で解決しようとする政府 w 納税者助けて詐欺でも無い
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:25:09.30 ID:cX5L7haa0
>>273
世間では、財務省の陰謀ということになってるから
支持率は下がらないんだよな。
だから安心して、増税に突き進めるんだよ。

財務省陰謀論を考えた奴は、悪い意味で天才。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:25:11.26 ID:A/9JOr670
規定路線なんだから諦めろや
ついていけるものだけが、諸外国にも認められる先進国日本人なんだろ、きっと

足りない人口は移民を推進するさー
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:25:13.36 ID:VQc2lRbX0
>>283
マジかよwwwドイツに逃げたいw
くそ〜〜〜〜何とかならないかなwww
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:25:15.98 ID:yce63Lyj0
これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 

増税でふえた税収は役人の給料・ボーナス・退職金・官民不公平年金に湯水のように費消されるだけだしな。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:25:24.71 ID:Oq3236Tm0
>>290
もう支持率なんて数字も捏造にしか思えない
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:25:30.49 ID:phOsEcPl0
ベーシックインカムやれよ。




そしたら10%までは認めてやる。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:25:49.73 ID:yMCkKhuz0
麻生どうしちゃったんだ?
国債を売り浴びせられるって、日本の国債の殆どは
日本人が持ってるんじゃないのか?
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:25:52.74 ID:Q7JwBOtl0
日本に財政問題なんか存在しないだろ
マクロ経済学を勉強しろよ
国の財政と家計は違うぞ
仮に百歩譲って財政再建が必要でも
そんなの今まで歳出削減の努力を怠ってきた政治家や官僚の責任だろ
そのツケを増税という形で国民に押し付けるなよ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:26:05.21 ID:XI3lYRPw0
消費税引き下げが日本を救う
みんなで11月まで節約して消費税増税を中止にして日本を救おう!

来年の消費増税回避のため9〜11月は徹底して消費を抑えましょう
すでに政府もこのままではスムーズに来年度の消費税を上げるのは無理であると認識しつつあり
7-9月のGDPを参考にするのはやめて10月、11月の経済状況を参考にします

姑息な手段に対向するために
消費増税の中止と即時5%を引き下げを行わない限り、内需は復活しないことを知らしめよう!

よく考えよう、そして自分へ問いかけよう、それは本当に必要か?
消費増税不況を回避しよう!
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:26:08.02 ID:0s+D5Msb0
>>270






大臣を乗せたSPが何度事故るかが指標w
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:26:20.56 ID:TFqCOU4c0
消費税を10%にあげたところで財政破綻は避けられない。
むしろ増税で不景気になり税収が減るので財政破綻は早まる。
まあどっちにしろ破綻するんだけど。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:26:20.90 ID:voxmFfdw0
政治家にはこの言葉をプレゼントしたいw

だが結局のところ、あなたがた権力者はいつでも切り捨てる側に立つ。
手足を切り取るのは確かに痛いでしょう。ですが、切り捨てられた手足からみれば、
結局のところどんな涙も自己陶酔に過ぎませんよ。自分は国のために私情を殺して筋を通した。
自分はなんと可哀相で、しかも立派な男なんだ、という訳ですな!
泣いて馬燭を切るか。ふん!自分が犠牲にならずに済むなら、いくらでもうれし涙が出ようってものでしょうな。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:26:21.58 ID:XUCWlWaU0
お前ら、消費税10%だけで済むと思ったら間違えだ
これからも、どんどん増税していくぞ
覚悟しろ
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:26:22.98 ID:s5HIGChz0
自民党はお前らの信仰心を試してるんだよ
増税に負けて批判する奴は日本国民を脱落したものと認定するよ
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:26:28.04 ID:NfJIdnYq0
公務員の給料半分にしてからホザケ
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:26:32.22 ID:cam+oETBO
>>232
やり遂げれば回復するんだよ
回復しなかったのはタイミングの悪い時に首相や政権交代があったから
アベの政策はこの調子じゃあやり遂げてもダメだろうけど
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:26:34.15 ID:0YF+OmCO0
景気が良くなってからだな

景気?あとで何とかするっつってんだろ!
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:26:41.92 ID:G2jSZTLS0
>>305
敵失による支持率だから、捏造ってわけじゃない
だから、対抗勢力ができたら一気に崩れる砂上の楼閣的支持率
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:26:47.14 ID:DOqPyUL50
増税されれば消費は下がるだけ。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:26:47.93 ID:U9iiqBdN0
消費税3%の増税した時から日本の経済は停滞した
その時は増税が原因じゃなくてバブルの崩壊だとか言われた
5%にした時もアジア危機のせいだとか言われた
今回8%増税で大分景気冷え込んでるけど何のせいになるんだろうか
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:26:48.03 ID:ydX/POLOO
遠回しに死ねって言ってるようなもんだわな
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:26:56.82 ID:gGJa3/Qp0
あのさー、算数が苦手だった人でも10進法は暗算できるんだよ。
8%だったらなかなか暗算できないけど、10%はすぐに計算できるから消費税の本当のインパクトが身に染みてくる。
消費マインドが落ち込んで、安倍政権の支持率ガタガタになるだろうな。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:27:00.66 ID:VQc2lRbX0
>>298
そうなれば世界恐慌だな
三流以下国家に転落
円安によって企業や不動産はシナに買い占められる恐れ
盛者必衰w
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:27:03.80 ID:cX5L7haa0
自民と財務省のプロレス。

こんな子供だまし工作に、よくダマされるもんだな。
あきれてしまうわ。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:27:10.92 ID:AErt/0Op0
信用落ちて円高になった方がいいんじゃない?
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:27:13.98 ID:L/UoaCG50
もう経済破壊しようぜ
そんで公務員様は後ろから刺されるかもな
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:27:23.53 ID:BOngGeio0
 これから年金支給開始は80歳になるだろうな
 それまでに早く死ね〜作戦だな
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:27:24.11 ID:s1lZNYDO0
財務省に篭絡されない政治家っていないんだな
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:27:26.72 ID:asneaeU60
しかし景気の落ちたときのやり方
なんてわかってたら日本はこんなことになってない
っていう
財務大臣の無能バラマキ発言なんて
それこそマーケットの信頼を落としそうだが
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:27:30.15 ID:HhGLC2V40
消費税は20%くらいにしたほうがいい
社会保障は消費税と法人税からとるようにすべき
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:27:32.97 ID:lyh8GaeVO
なんや世界って
国民から信用を得られるようにしろよアホが
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:27:36.39 ID:ILCGxZRS0
その前にパチンコ税
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:27:39.12 ID:IikxIFapI
次の選挙でよほど地獄を見たいようだな、異民党。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:27:43.57 ID:Opw1+Lh/0
>>306
ナマポ叩きをするくらいなら例えばそっち方面に行くように政治家叩きをすべきだったな
結局時間だけ無駄に捨てていざという時の保証も削るだけで終わった
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:27:44.76 ID:QWqqwkwH0
>>1
> 来年10月に予定されている消費税率の10%への引き上げについて、
> 「上げないことによって世界中からの信用が落ち、国債を売り浴びせられると、
> 影響が見えない。そうならないようにする対応が大切」と述べ、先送りせず、予定通り増税すべきだとの考えを示した。


と財務省から洗脳を受けましたかwww

弱みでも握られているんじゃないの?
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:27:49.25 ID:V+KiS3/u0
麻生閣下殿

10%やるなら、大幅な所得税減税を前倒しして、

国内消費を喚起してください。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:27:50.62 ID:D39xtYy5i
増税は良いんだが、それ以上に値上げする企業の多いこと
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:27:52.73 ID:nHA2nZ9m0
日本の円安で危機が起こるのは中国や韓国だけwww

今107円超えてもっと円安にいきそうなので糞チョンどもが必死に捏造記事でいつもの虚言オンリー
ネガティブキャンペーンやってますねwww
あ、あと売国朝日新聞の慰安婦虚言記事を誤魔化すための捏造記事乱発でもあるけどねwww

日本は円安になればなるほど幸せになります。

実際リーマンショック前は120円ぐらいだったし、それぐらいが日本が幸せな値

できたら140円ぐらいが一番日本が元気になる数字かな!この頃には株価も22000円超えてるんだろうな!

まだまだ円高!!

この円安(自民・アベノミクス)を批判するのは日本人以外ですよ!
中国、韓国人だけですよ!皆さん騙されませんように!

円安日本大勝利!韓国糞チョン涙目www
http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/world/news/140909/wor14090922250040-s.html

消費税10%も純日本国民は9割賛成です!
消費税8%でこれから10%にしようとしてる自民が何故今でも支持率60%近いのか!!
皆ちゃんと理解してるしアベノミクス成功を信じているからである。
今消費税10%反対や嘘の捏造記事で10%反対が多い!みたいな記事は朝鮮人のネガティブキャンペーンです
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:27:57.92 ID:Y4vokTLT0
>>1
ここは麻生や安倍を叩いても始まらない。これが野田やガソリンプールだったら叩く気も起きなかっただろう。
後ろにいる財務官僚をどうにかしないとダメだ。今はこの流れで行くしかない。

増税は必ず失敗する。つか8%に上げた時点ですでに大きく失敗しつつある。

このまま行けば少なくとも「増税派の言ってたことは大嘘だった」ことがいずれ必ず晒される。
あまり過大な期待はできないが、財務官僚の発言力が下がることにはなるだろう。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:28:05.06 ID:5xEBgE0NO
とにかく自民党がやることは何でも批判しようぜ

また民主党にした方がいい
(民主党を少しでも悪く言うやつはネトウヨ)
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:28:13.73 ID:NEu2FLX+O
民主党の野田元総理が決めたんですよね
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:28:19.53 ID:bv6HIlcR0
不退転で庶民をイジメます

自民党です
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:28:23.08 ID:w1mnu1ER0
取りあえず国会議員減らしてから言え
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:28:32.29 ID:U9iiqBdN0
これは例えるなら前が崖だとわかってるのにアクセル踏み続ける
基地外は運転するバスに乗ってるようなものだ
運転手は安倍、客は国民
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:28:33.19 ID:yuTiRQlo0
世界中の信頼の為に上げるとかアホウか?
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:28:37.41 ID:nLBZ4KOT0
もうこの国の民主主義は機能していない
国ごと滅ぼして作りなおしたほうが早いのではないかとすら思う
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:28:39.12 ID:iOhDHXyu0
民主の方が良かったわ割りとマジで
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:28:48.57 ID:DkeFoii20
 


増税するだけなら俺でも出来る

朝鮮すら立て直せなかったケケ中もそうだが、こんな、誰でも出来るようなことしか出来ないズブの素人が政治屋?バカバカしい



 
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:28:56.13 ID:Q+zqYfJx0
麻生ちゃんも歳だからかなあ
ボケが始まったか
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:29:05.32 ID:TFMt3ELD0
 
 なんもわかってないw

 
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:29:08.92 ID:8MOXc3fl0
それで景気悪くなったらますます信用落とすと思うが
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:29:14.42 ID:EINrQPLg0
メンツ>>>>∞>>>>人間の命

これは大日本帝国の最大の特徴の一つだ

社員を自殺に追いやったり
子供を殺す親(逆もまた然り)が発生するのもこの習性が強すぎる結果だからな
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:29:16.96 ID:JxTu9YOe0
わざわざ海外で発言して後戻りできなくする売国議員
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:29:21.08 ID:VQc2lRbX0
>>337
増税前

29800円税込

増税後

29800円税抜
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:29:22.31 ID:dCen2rb+0
全世界の中で日本ほど増税がしやすい国は無い。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:29:28.46 ID:Yh0NHHbO0
>>347
そもそも増税を決めたのは民主党なのだが・・・
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:29:30.36 ID:DWFKqrvB0
既にアベノミクスは失敗だというのは世界の常識だろ。
逆に増税したら、無理して金のために国民を売ったと評されて、
内需不安で下げるかもな。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:29:31.99 ID:Q7JwBOtl0
本当ふざけてるわ
今まで他人の金だからって使いたい放題使ってきて
それでも歳出削減できないから増税で穴埋めしようなんてありえない
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:29:34.35 ID:ka/NRPUX0
世界中の人が日本国債を持ってる訳ない

財務省の原稿を読んでるだけなんだろうけど、
7月〜9月の数値をちゃんと見て消費税増税止めろよ
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:29:37.14 ID:o/ucxKwA0
消費税10%にしても住民税無くすならいいよ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:29:38.81 ID:R0BeY1AA0
>>253
正しい意見だ

アメリカやヨーロッパの国債が売り浴びせられていないという現実
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:29:39.36 ID:zfbDw5dm0
増税しようが うまくはいかないぜ。日本円の信用はどんどん低下する。
これからは円安が加速する。外貨投資をお勧めしたいところだが
はした金じゃ話にならん。最低でも2000万くらい外貨債等を買っておくことだね。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:29:48.03 ID:A5nT1zuk0
自分は選挙落ちないと確信しているから、
自由にしたい放題なんだろうね。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:29:52.62 ID:nLBZ4KOT0
民主のほうがマシだったよ
国民から搾取して公務員にバラ撒いたりしなかった
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:29:59.38 ID:9u2TZWsW0
トンネル作りたいだけw
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:29:59.39 ID:NO55EIoE0
>>1
公約は全然守らなかったくせに!
自分達の懐に入る金の事なら世界のせいにしてまでやろうとする大悪党!
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:29:59.82 ID:nX+vbr7xO
議員定数の削減はどこいった?
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:30:01.84 ID:eKFGTaNo0
>>1
円安なのは増税した結果GDPが3.11の大震災よりも落ち込んだ結果
世界中から信用を無くしているからなんじゃ・・・
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:30:10.57 ID:G2jSZTLS0
>>341
三党合意だし
増税時期決定したのは安倍
そして、増税時期を決めたことによる責任は全て自分にあると、記者会見で述べたのも安倍
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:30:20.33 ID:iOhDHXyu0
>>263
消費税が一番安定してるからだよ
食うもの食わんと死ぬから
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:30:21.07 ID:QWqqwkwH0
>>338
> 円安日本大勝利!韓国糞チョン涙目www
> http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/world/news/140909/wor14090922250040-s.html

でも米国が怖くて金融緩和が十分できないんでしょ?

でもって、既にデフレに再突入しているわけだが?

http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/

どうします?
既に恐慌の入り口付近まで落ちてきているわけだが?
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:30:25.03 ID:jiLMIB8G0
この馬鹿、まだ言ってのかよw
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:30:27.70 ID:voxmFfdw0
アホウはどっち向いて政治してるんだ?
世界に向けて政治やるつもりなのか?自国民を見ず世界に向けて外面だけ取り繕ったところで
誰が称賛してくれるっていうんだ?
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:30:28.88 ID:VQc2lRbX0
>>362
外貨も選定が大事だろう
米ドルとか大丈夫か?
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:30:31.95 ID:ZuEiscmUO
詭弁もいいとこ。あきれた派遣商人だな
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:30:39.78 ID:jqFhz8pf0
どうもこの政府は俺らを見殺しにする気だな
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:30:40.85 ID:irelcbY/0
8%ですでに景気が落ち込んできてるってーの

・・・このスレ、流れ早いなw
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:30:44.41 ID:Opw1+Lh/0
増税を決めたのは民主だが所詮決め事だから自民がまた変えれば良かっただけ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:30:47.12 ID:j+UGHb1Q0
公務員改革ができるリベラルな政党はないのか?
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:30:51.29 ID:nwSW8dw10
>>243
大阪の橋下は置いといて、維新の党の国会連中は結いに元民主に片山虎之介だぜw
江田もNHK之介も、元官僚の公務員利権の象徴じゃないのか。
官公労の支持も一部民主から流れるんじゃないかレベルだが。

官僚嫌いならみんなの渡辺だったがなあ、熊手で8億円が無ければ。
今の氷水の浅尾は移民具合が元民主と変わらない。

次世代はともかく、田母神の真正保守も昭和の軍人で公務員(自衛隊)擁護だしなあ。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:31:13.95 ID:9uDgXsmj0
アホすぎてどうしようもねーな
流石アホー
欧米主要紙ですら延期しろっつってんのに
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:31:38.41 ID:CQJVhyfG0
国民のために使ってくれるなら増税してもいいんだよ
そうじゃないから増税に反対してるんだっての
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:31:39.77 ID:E9AlB3mp0
国債の保有が国際金融に渡ったんだな
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:31:40.54 ID:HhGLC2V40
10%を2段階ですべきじゃなかった
一気に上げてればよかったのに
2段階にすると影響が長引くだけだ
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:31:42.13 ID:CF17Dl+X0
このバカを過去に一度でも「閣下」呼びしたことのあるやつは
己の馬鹿さ加減を思い知れよ
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:31:51.00 ID:VRs59Yac0
>>303
バリ島がいいらしいぞ。
物価が安いって今日のフジのぶらぶらサタデーでサニーが言ってた。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:31:51.45 ID:7CvDA8aP0
自民党に代わる対抗勢力ができればいいのだが
期待できないなー
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:31:58.08 ID:NO55EIoE0
自民党は悪党どもの巣!
SHINE!SHINE!死ね!死ね!
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:32:03.28 ID:coNizHbZ0
>>356
そもそも増税したの安倍だから
決定したの安部だから
しなくていいのに決定したの安部だから

自民党と安倍晋三は人殺し
ミンス、ミンスっていつまで人のせいにしてんだネトサポ?
安倍の自発的意思で日本人の死刑執行所にサインしたんだ

ミンスとかどうでもいいが人のせいにするその詭弁は許しがたい

人殺しは自民党の総裁安倍晋三のことだ
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:32:06.58 ID:TFMt3ELD0
           
 財務官僚 「まず年収300万のゴミみたいな奴らを200万に落とし
         救済するべき低所得層として持ち上げておく、けど
         年収300万も200万もどうせたいして生活レベル変わねぇからそのままにして置いて
         ここで年収500万600万の奴らを飼い慣らしてその負担を強いる名目で400万500万に落とし
         そのぶんをこちらに回せば経費100万としても1セット当たり粗利で200万儲かるわ
         上手いこと10セットやれれば年収2000万の増収だわwこりゃ貧困ビジネスうめぇwww」
 

        
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:32:08.30 ID:XOAUscXb0
国民と世界の人々とどっちが大事なんだ?
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:32:08.53 ID:1TdQp+XY0
>>341
おまえらの自民が支持しなかったら通らなかったよw
それに、実行を決定したのも自民w
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:32:12.19 ID:Ud3PXwqQ0
着々と予定通り外掘り埋めが行われてるようだなw
もう逃げられないのよお前ら
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:32:14.99 ID:vQnEUTdj0
自民党なんか金の亡者しかいないから公務員給料20%上げてから
20%削減するとか言うんじゃね?
それでもバカ自民党信者は騙されるんだろうな。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:32:19.04 ID:U7zK0tffO
例え世界中の信用が落ちても自国民が大事って出てきてこそ
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:32:20.18 ID:yOY9k3rt0
国民の80パーセント以上は、消費税引き上げは、反対。これが民意だ。
安倍のメンツを優先?これがデタラメ自民党政権だ。
消費税引き上げで国民生活は楽になるのか?来年一月から相続税大幅値上げで、
地価の高い都民は、大重税で中産階級大打撃。ただ今東京では、890万件
の空き家が存在し、これで1000万件以上が空き家になる可能性大。
さらに消費税再引き上げ。石破は消費税15パーセント説でさらに増税。
完全に国民生活無視のデタラメ自民党政治だ。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:32:28.64 ID:Qpg9BSJMi
>>25
うちは900ml143円のコンビニコーヒーを倍に薄めて飲むようになりました
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:32:28.99 ID:UohvTIoYO
>>362

>はした金じゃ話にならん。

そこでFXですよ
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:32:31.71 ID:m8zbzlDC0
暴動で二三匹ゴミ政治家がボコボコにされねーとこいつらはわかんねーんだよ
どうせ日本人は奴隷根性丸出しなんだからどんだけ苦しくなろうと何もしないって思われてるからな
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:32:44.04 ID:68+F4eaF0
そもそも何で消費税上げる必要があるのか説明しろよ
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:32:46.77 ID:UjfnEDF10
地方商店は絶滅決定 シャッターの町に
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:32:51.50 ID:Q7JwBOtl0
消費税を上げないことじゃなくて
歳出を削減できないことが問題なんだろ
財政再建ていうのはふつう歳出削減のことだ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:32:53.05 ID:nMnuR8RT0
景気悪化より信用かよ阿呆 カルトから取れうるせーな
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:32:53.15 ID:ZvXCFbUN0
>>364
それはねーな
しれっと民主支持が出てくんな
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:32:58.98 ID:9+oF7Pyp0
な?
自民だろ?
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:33:00.42 ID:Yh0NHHbO0
日本に住んでる限り増税スタグフから逃れられないから海外脱出するしかない
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:33:03.48 ID:jiLMIB8G0
自民党はつぶさねばならない、必ずな
金輪際、自民党には投票しない
自民党ほど糞な党はない
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:33:09.00 ID:asneaeU60
増税しても無駄遣いしかしない
社会保障も財政規律も改善しない
これを信用してるほど
世界は馬鹿とは思えない
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:33:09.06 ID:pWRAhN0x0
経済情勢を鑑みてと元からあったろ。
410【 始まった言論統制 】  @転載は禁止:2014/09/13(土) 19:33:12.83 ID:V3Qb+b440
>>1
 
反日国との対立もパフォーマンス。

安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、
過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、
地方分権分断、富裕層優遇、サラリーマン首切法、
安全神話原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
集団的自衛権で韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:33:21.61 ID:M0YsX01Q0
消費税を上げても、日本経済にダメージを与えて税収が落ちたら世界中からの信用は落ちるわ。アホ。
5%に上げた時も8%に上げた時も日本経済に深刻なダメージを与えた。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:33:22.11 ID:G2jSZTLS0
>>370
逆進性を全く考慮しないという非情な増税だな
普通は、軽減税率や給付付き税額控除で逆進性を抑えるものなのにな
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:33:26.45 ID:jhMuZZdq0
結局自民も日本をつぶしたいだけのようだな。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:33:33.39 ID:HcDXH7DS0
麻生や谷垣みたいな確信犯はともかく一般人がマスゴミに洗脳されて
「増税しないと大変なことになる!景気回復で自然増収なんて
目の前の財源はどうすんだ!」とか言ってるのが問題
こいつらは増税で税収が減ってることは完全にスルー
「国の借金」とか言われて子や孫の為に早く増税してとまで言う始末
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:33:36.12 ID:I06ergVOO
国民がいくら死んでもいいてことか??
よく分かったよ。ハゲ
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:33:39.41 ID:s5HIGChz0
ミンスが悪い
景気条項入れて時の政権が消費増税を決めるとするより
ミンス政権が終了したら消費税増税ができないとやればよかった
よってミンスが悪い
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:33:40.02 ID:OrDpIQFdO
消費税上げないだけで信用なくす日本って一体・・・
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:33:49.15 ID:UjfnEDF10
日本国民はヘタレしかいないから消費税50%までいけるぞ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:33:50.36 ID:iOhDHXyu0
>>356
じゃあ一緒に合意した議員定数削減はとっととしないのはなんなんでしょうね
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:33:58.57 ID:DWFKqrvB0
>>398
当然、フルレバレッジでな!
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:34:19.55 ID:BlmeuFPE0
ドイツみたいに
税収分しか使わない事にしたらどうだ?
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:34:20.35 ID:rwpPirMb0
まあしょうがない、
増税しないと、安倍が海外への数十兆円ばら撒き約束は実現できなくなる
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:34:32.51 ID:9tZuw9Wg0
せやな
全てミンスが悪い
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:34:46.80 ID:7ICeBgQ10
そりゃあそうだが、財政を枯渇させても日本の既得権を排除しないことにより日本経済を老齢化させた政府の責任は重いよね
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:35:07.91 ID:JOtCII6h0
いや、民主のになる前の麻生を思い出せよ
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:35:12.62 ID:Opw1+Lh/0
FX辺りで博打をして駄目なら生活保護や刑務所でというのもアリだ
なんせ責任を取らなくて良い社会だからな
上手く行けば美味しいし
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:35:18.05 ID:XUCWlWaU0
自民党が一党独裁でやりたい放題できるのは、民主党が自爆したせいでもあるんだよ
もちろん小沢も例外では無い
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:35:22.64 ID:ZzpFdafu0
 
維新に変えようぜ

維新は増税反対だし、公務員も駆除してくれる

既得権をぶっ潰してくれるのは維新だけだ
 
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:35:23.11 ID:y1Vy9tVn0
>>1
おめーが1年以上も前から勝手に宣言してんだろ

「予定通り消費税増税を」G20で財政再建に決意、麻生財務相(2013.4.20 11:43 )

【ワシントン=柿内公輔】
ワシントンで開かれた20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が19日午後(日本時間20日未明)、
日銀の「異次元の金融緩和策」を容認する共同声明を採択して閉幕し、麻生太郎財務相は記者会見で、
「予定通り消費税を引き上げる決意を説明した」と述べた。
大胆な金融緩和を進める一方で、消費税増税を国際社会に“公約”し財政再建の取り組みもアピールした形だ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130420/fnc13042011460004-n1.htm
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:35:33.88 ID:Yh0NHHbO0
>>389
法律を作ったのは民主党
安倍は責任を押し付けられただけ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:35:35.68 ID:Ud3PXwqQ0
一度共産党にやらせてみようか
駄目なら国民新党を立ちあげるか自殺な
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:35:47.38 ID:TFMt3ELD0
           
 財務官僚 「まず年収300万のゴミみたいな奴らを200万に落とし

         救済するべき低所得層として持ち上げておく、けど

         年収300万も200万もどうせたいして生活レベル変わねぇからそのままにして置いて
   
         とりあえず年収700万以上の層は味方に付けておいて

         ここで年収500万600万の中流の奴らを飼い慣らしてその負担を強いる名目で400万500万に落とし

         そのぶんをこちらに回せば経費100万としても1セット当たり粗利で200万儲かるわ

         上手いこと10セットやれれば年収2000万の増収だわwこりゃ貧困ビジネスうめぇwww」

      
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:35:50.15 ID:+HmdhaNX0
消費税って地方税だろ? 違ったっけ?
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:35:53.03 ID:nfgVSRHO0
消費税は20%に上げても良いけど
公務員の給料は最低賃金まで下げないといけない

先進国では、公務員の給料は低いぞ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:35:57.10 ID:YOmDMwxU0
勝手に増税してろよ。こちらは節約するだけだから
友人も節約に目覚めてる奴多いし
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:35:59.67 ID:IikxIFapI
SHINE 異民党。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:36:07.20 ID:ti4R/zmgi
こりゃ、朝日のことどうこう言えないな。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:36:14.93 ID:2GiFBtC/0
>>1
バカか

ますます消費が冷え込むわ


公務員の給料のための増税とかまっぴらだ
まずは給料半分にしてから物を言え
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:36:17.96 ID:P/XfklFJ0
やめて!、死んじゃう!!
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:36:23.52 ID:q7N8qKA/i
 
麻生炭鉱への賠償は麻生家にやれよ
 
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:36:23.99 ID:lmh0Z2KI0
口あけて待ってる禿鷹どもの言いなりになるってか
国連だとかIMFとか国際公務員が喜ぶだろう
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:36:27.98 ID:vtebOTCi0
麻生みたいなバカが副総理だから信認が落ちてる。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:36:33.86 ID:y8Z79PVa0
俺たちのアホウ(笑)
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:36:34.28 ID:rppHfND40
>>1
財務省のスピーカーかよw
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:36:38.82 ID:Opw1+Lh/0
>>430
単なる議員による決め事なんだから自民が変えれば良いだけ
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:36:41.42 ID:7dvckpKb0
>>1
麻生よ、

アト、2%の消費税のアップは認めるとしてもだ、
「円安」を何とかしろよ。

「円安」の進行は、安倍政権発足当初から30%も進んでるんだぜ。
これによる輸入品の物価上昇も30%ってことだ。

2%の消費税増税どころじゃねえぞ。
(すでに円安は、貿易振興に何の役にも立たないどころか、逆に足を引っ張ってるんだからな)
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:36:45.59 ID:EP+AEK490
昔は直間比率の是正とかよく言ってたのに今はまったく話題にしなくなったな
間接税上げるなら馬鹿高い直接税下げろよ、保険料もジリジリ上がって馬鹿にならないし
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:36:49.46 ID:OrDpIQFdO
>>399
でも起こす奴なんていないだろうな
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:37:04.08 ID:ifRT9c3d0
ざまぁネトウヨ死ね
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:37:04.12 ID:coNizHbZ0
絶対に自民党に単独を取らせてはならない!!
創価の僧兵手段と、朝鮮人の代弁者ミンスと社民に票を与えてはならない

強酸は使用法の注意有り、維新は請公務員ならぶっ殺してくれそうだ
次世代?念仏となえて来世の後生でも祈っとけ…
後はタモガミのところかwあそこはなあ…
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:37:04.50 ID:x5RNl2KU0
信用でメシが食えるのか
阿呆といい下痢ぴょんといい日本国民より海外優先いい加減にしろ
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:37:05.94 ID:XI3lYRPw0
最近の財務相も政府も日銀も
このままでは増税ができないからと、国民を脅迫してまで上げようとしている

海外が本気にして円がすごい売られている
このまま国民を脅迫するだけで済めばいいんだけどね
海外は国内ほど思い通りにならないでしょう
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:37:06.02 ID:oJvkv8V/0
消費税なんか必要なくなるような政策を考えるのが政治家の仕事なんじゃないの?・・・
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:37:07.10 ID:a6PvxDLs0
消費税って今もザル税だよね?
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:37:07.27 ID:vQnEUTdj0
公務員改革しろよ、そこまでしないと給料払えないなら
リストラしろ。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:37:07.82 ID:STOhsyTn0
これはどの筋に言わされてるの?
やっぱアメちゃん?
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:37:08.28 ID:7WV1tDgmO
そもそも 国債って世界中が持っているのでしょうか?
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:37:10.77 ID:HN65rFzY0
まだまだ足りないから、お前らも自民や安倍に抗議してくれよ。
国民救わず、移民とかふざけた事も許さない。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:37:23.01 ID:FFKkgTCz0
財務省の犬っころのチンピラ気取りのチビ氏ね
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:37:31.96 ID:Y4vokTLT0
麻生の言ってることはあながち全くの嘘でもない。
消費税を上げないくらいで世界中からの信用が落ちることなどあるわけはないのだが、
消費税を上げないことであたかも世界中からの信用が落ちたかのような発言が、IMFの方から
再三に渡って聞こえて来る、ということは必ず起きるだろう。

まあIMFに出向している財務官僚がほざくわけだがな。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:37:40.49 ID:2GiFBtC/0
>>399
政治家じゃなくて

 増税官僚が大量殺人されたほうが日本は変わる

 政治家は単なる公務員のスピーカーだから
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:37:40.89 ID:HaFKVX1wO
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:37:46.67 ID:AlJYxPqQ0
もう共産党を応援することに決めた
慰安婦に関しては反対だけど
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:37:50.01 ID:Gp6MSGws0
公約とかなかったことにするくせに
ごみくず議員は早く死ね
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:37:50.08 ID:DZr17+sM0
粛々と節約するだけだな
公務員の給料上げるのはやめろよ最低限
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:37:51.06 ID:Yh0NHHbO0
>>445
決め事じゃなくて法律として既に出来上がってる
安倍に可能なのは景気条項をたてにした延期だけ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:37:50.97 ID:j+UGHb1Q0
阿部ゲリゾウ・スペシャルインタビュー
テーマ:天井知らずの日本株とアベノミクスで成功をつかめ!
「最近、「アベノミクスで株を始めて儲かりました」とかいう話をよく聞くけど
君たちは勘違いしてるんじゃねーの?と思うわけよ。
だって僕たちのような本当の金持ちは株価を自在に動かせるんだから
君たちの損得は僕らの胸先三寸なんだよ。
じゃあなんで儲けさせているかというと「カモは太らせてから食べるため」です。
パチンコなんか新装開店とかで初めに客を勝たせるでしょ。それと一緒だよ。
小金を握っている奴から金をむしり取るには博打が一番なんだ。
せっかくだから少し詳しい話をしてあげるけど
僕たちには君たちの手口が全て見えているんだよ。
ポジション、リミット、ストップが曝されているから
ストップの置いてある位置にレートを飛ばすんだ。
いわゆる「ストップ狩り」というものな。
そんで君たちは「損切り」僕たちは「ご馳走様」というわけ。
これはポーカーで例えると手札を相手に見せて勝負しているのと同じなんだよ。
これで「俺の実力で儲かった」とか言ってるんだから僕には信じられないねwww
「勝ち逃げすればいいじゃないか」という奴がいるけど、それは無理だね。
だって「自分の力で勝ったんだ」と思い込んでいる奴が途中で止められるわけがないよ。
断言するけどこの手の奴は破産するまで続けるね。
そんなわけでカモの諸君はまるまる太ってくれよな!
太ったカモを美味しくいただくのが僕たちの最高の楽しみなんだwww」
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:37:52.71 ID:I06ergVOO
こりゃキチガイしか入れない政党だわ
愛国者ぶって自殺者何万人も
まだ増やそうとか頭どうかしてる
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:37:56.15 ID:WuhQ4AsRO
都合の良い事だけ世界と比較したり合わせたり、くそだな。
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:37:57.92 ID:SQ9VPRf60
とりあえず15%実施の発表をするといいよ
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:38:02.78 ID:Ud3PXwqQ0
国民に残された道はサイレント・テロしかないよ
結局自分たちにも返ってくるがもうそれしか出来ない
それを知ってて望んだのは下痢自民党
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:38:21.71 ID:AIn0XWlx0
法人税もあげろよ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:38:24.09 ID:blD23VrG0
もう何処選んでも自民よりマシだと思う
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:38:26.81 ID:IikxIFapI
流石、俺たちのアホウ。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:38:33.00 ID:s5HIGChz0
リーダー、サポートの増援お願いできませんか?
スレのコントロールができません
5名は必要だと思います
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:38:33.43 ID:loIBO5Nt0
財政再建が進んでいると見せないと国債が暴落して詰む。
返済が滞りなく進む前提として消費税の増税なんだから
どうせ20%くらいまでは突き進むに決まってんじゃん。

予定通りに増税されない方がマズいっつーの
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:38:35.82 ID:Y+QZ+7rb0
お偉い議員達「バカ国民はネットの隅でグチグチ言うだけで暴徒化したりできねーんだよ。俺達の言いなり、奴隷なんだよ(笑)」
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:38:36.17 ID:1TdQp+XY0
>>430
お仕事ご苦労さまw
おまえらの自民が賛成しなければ消費税は通らなかったことを忘れたとは言わせないぞw

それに、実際に増税実施を決めたのも自民だろwよくそんなミンスガーができるなwww
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:38:39.69 ID:19cV+JuR0
さすが俺らの安倍ちゃんGJ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:38:40.48 ID:TFMt3ELD0
>>435
>勝手に増税してろよ。こちらは節約するだけだから



   財務官僚  「 じ ゃ あ  『 節 約 税 』 を 導 入 し ま す wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」


           「下民どもは、節約するにも税金払えやwwwwwwwwwwwww」
   
     
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:38:46.39 ID:A5nT1zuk0
官僚に迎合した方が得だから、
こういう発言なんだろうね。
対立すれば地位が維持できない。

結局どこを向いて政治をやっているかだな。
選挙で落ちる心配がない政治家ほど、そういう
感じになるだろうね。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:38:46.39 ID:mMFA+rXQ0
この空気だと、消費税上げて破滅したほうがよい気がしてきた。
ただし、責任追及は執拗にしないといけないが、
なんか、暴動が起こって官僚や政治家が泡吹きそうだなwww
で、消費税が5%に戻ったりして。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:38:50.08 ID:tzHS+L4L0
ネトウヨは死ねよ(笑)
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:38:50.51 ID:BEQrWC9f0
>>1、国債利払いの分ね・・・。

おかしいよね・・赤字国債は数字だけのことじゃないのか!?
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:38:58.94 ID:AHM87+0WO
公務員の給料は上げて
増税施行

アメリカみたいに一揆が起きても不思議では無い
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:39:13.52 ID:GQOyERfY0
> 景気が落ち込んできた時のやり方は、何回も経験があるので、よく分かっている
何回も経験あるけど、効果出したことは一度もないよな
487キツネのレックス@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:39:13.62 ID:Ddp86yXbi
法改正すればいいだけだし
強行採決で三日かな
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:39:15.60 ID:VuN/1o/Z0
【レスリング】吉田沙保里(alsok)がセミヌード[FLASH9/16 袋とじ] 画像あり★4
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1409028427/
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:39:16.19 ID:CGQjYa+S0
なんで消費税を徴収して そのまま捨てるの?
もったいない。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:39:29.36 ID:2GiFBtC/0
政治家と公務員の消費税だけ100%にすれば、少しは庶民の気持ちがわかるんじゃね??

金持ちほど多少の値上げなんて屁でもない
貧乏人は死活問題だから
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:39:35.30 ID:fjoOGsWN0
国連の敵国条項が消え無い限り

信頼も屁ったくれも無いけどな


未来永劫 世界の敵扱い
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:39:36.12 ID:I36YOxos0
鳩山の国連で公約したCO2削減40%だったかを
管だったかが撤回したじゃん
信用失ったか?
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:39:38.18 ID:sApO6W/v0
この無意味に消費税を上げるってのは
裏でなにかあるよな。現在行われている金融緩和は
消費税で取り返すって各国の大蔵大臣を説得したから
消費税を上げざる負えないのだろ。
そんな口約束無視しとけw
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:39:38.46 ID:OrDpIQFdO
>>421
ホントこれだわ
家庭は決められた額の中でやりくりするのにね
補正予算とか特別会計とかもうね
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:39:44.73 ID:rwpPirMb0
世界各国:
いや、いや。消費税2%を上げるかどうかは日本の内政。俺に責任を擦りつけるな!
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:39:47.60 ID:+HmdhaNX0
>>457
ほとんどの国は持ってるよ
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:39:53.12 ID:YE52Jbo70
なに。日本人をさらに奴隷化し他国に貢ために増税をするんだろ。貢げる額が減ると他国から信頼が減ってしまうものな。
所詮三流以下の外交しかできないクズどもだな。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:40:07.78 ID:L1S7/jka0
公務員の給料半分にしてから言えよ
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:40:12.07 ID:Opw1+Lh/0
>>448
議員を狙ってというよりは世の中全体が不安定になってその中で被害者の一人として政治家も殺されるという形になるだろうな
日本人が特別に大人しい民族という事は無いから状況が変われば普通に暴動を起こしはするだろうな
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:40:12.48 ID:Ud3PXwqQ0
>>430
死ねよドアホ
下痢が全責任は私が持つ私が決めたってやってたろ
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:40:36.87 ID:kGdF6FzD0
>>1
地獄へ落ちろ
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:40:43.12 ID:DZr17+sM0
>>476
消費増税で財政再建するつもりは全くないよ
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:40:54.85 ID:nwSW8dw10
野田と谷垣(と創価)の合意だから仕方ないな。

もう一つの約束の議員定数削減は反故にしてほしいが。
その代わりに地方公務員を減らしてくれ、官公労を特に。

政治家はもっと増えた方が、官僚依存も減るだろう。
選挙による国民主権の力を上げるなら、その代表は多い方がいい。
少数者の意見が通って、2chニー党くらいできるかもしれない。
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:40:59.52 ID:y8Ow07OQ0
やめろって。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:41:01.80 ID:Yh0NHHbO0
基本的にマネーは国外に逃してるから
俺の資本が景気低迷の悪影響を受けることはないが
しかし日本に在住している限り消費税増税の物価高から
逃れることはできないから海外に別宅を構えて
老後はそっちに済む計画
住所だけ日本に置いておく
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:41:02.74 ID:coNizHbZ0
いいか、みんな次は自民とミンスには絶対に入れるなよ!!
無視という日本人の静かな抗議で徹底的に潰してやれ!!

大所帯の自民党は借金でいっきに崩壊に向かっていく
潰すんだあんな政党は!自民の財政事情で分解に追い込むんだ!!
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:41:08.21 ID:eKFGTaNo0
結局、政府発表の有利な数字ですら消費税の滞納額がこれだけあるわけで・・・

ttp://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2012/sozei_taino/


とりやすい所とか言ってるけど、徴収システムが健全性保持してないのに意味ないじゃん
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:41:10.20 ID:fjoOGsWN0
現在も日本はアメリカに占領されたままで

アメリカの植民地なのよね
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:41:14.24 ID:gLFr7Z3t0
世界の信頼より自国の心配しろ

上げたら上げたでもう信頼される国にならなくなる

潰れるからな
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:41:14.09 ID:TFMt3ELD0
     

  財務官僚  「そうだ!!!いいこと思いついた! 消費しないクズ下民対策に

            『 無 消 費 税 』 を導入すればいいんじゃね? wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

           一定以上の買い物をしなかった奴は「無消費税」が加算されますんでwwww 」


 
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:41:16.62 ID:sApO6W/v0
今こそ総選挙の時だな。
その時が来たw
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:41:20.57 ID:drWJGv9Z0
国の支出が増えすぎたやばい ← わかる
国の収入は減ってるしやばい ← わかる
国の借金をしすぎたやばい  ← わかる
税収を増やさないとやばい  ← わかる

  消費税増決定

まず公務員の給料を上げます ← んーー
法人税は思い切って下げます ← んーー
国の支出が増えすぎたやばい ← ・・・
国の収入は減ってるしやばい ← ・・・
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:41:22.42 ID:KXdBVKJ20
まーだ世界からの信用とか言ってんのかw
もう理由に使うのは止めとけって、説得力ないから
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:41:43.69 ID:Wh6DCQ6m0
>>1
増えた分以上に歳出増やし続ける無能さは信用されてるんでしょうか?
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:41:46.83 ID:nMsf+c/K0
>>1
>上げないことによって世界中からの信用が落ち、
何の信用?

>国債を売り浴びせられる
日本人がほとんどだろw
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:41:49.18 ID:2GiFBtC/0
福祉ガー
年金ガー
子育てガー

って言ってるけど、結局は公務員や議員の給料に化けるだけだから

みんなどんどん節約しろよ
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:41:49.81 ID:7nTBxWo20
勝手に世界に宣言して「実行しないと信用が・・・」とか
だったらてめえはもう何も喋るなよアホウ
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:41:58.18 ID:2naFoJW+0
GDP落ちてんのに増税なんかしたら
それこそ世界からアベノミックスの信用無くすだろ…(笑)
ド素人かよって…
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:41:58.50 ID:Opw1+Lh/0
>>466
だから法律を変えりゃ良い。5%に戻すなり0%にすれば良いだけだ。
法など所詮決め事に過ぎない。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:42:00.85 ID:UjfnEDF10
また政権交代へ 関東大震災勃発
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:42:02.77 ID:wjUjMX700
こんなの最初から決まってんだろ?どうせ
でも、毎年独立行政法人にはどんどん税金を垂れ流して甘い汁すわすんだろ?
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:42:04.40 ID:1khT1TvZ0
最終的に何%にしたいんだ?
523三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/09/13(土) 19:42:07.37 ID:zJhT/tjh0
まず、海外市場で日本国債をほとんど売ってないので、海外市場で暴落しようがない。
麻生さんは、これ知ってるはずなんだがなあ?
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:42:11.90 ID:Tmg9g6Z90
>>1 逆だ、消費税を10%にまで上げなきゃならない位
日本経済は危ないんだと思われてるよ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:42:16.49 ID:nCw7SCFX0
増税しないと、補正予算で、土建屋にばら撒けないからな。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:42:20.74 ID:7ICeBgQ10
>>498
それでもワシらより恒久撮りやね
あんたはどこの工務店なんよ!?
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:42:32.38 ID:TMrQImJ2i
信用を得て、国が滅びる。
議員さんは、海外逃亡へ。(^ω^)
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:42:36.66 ID:4GxVUhk9I
今上天皇 学習院中退
大正天皇 学習院中退
佳子さま 学習院中退

麻生太郎 学習院卒業

「みぞうゆ、、、」あとはわかるな?
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:42:41.62 ID:+HmdhaNX0
>>507
銀行からの貸付の代わりだなw
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:42:42.15 ID:CCjWTg980
神輿がパー
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:42:44.30 ID:AD7wP0Xm0
「消費税上げるために国債を刷ります(訳)」
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:42:47.62 ID:fujDIRwH0
下痢と阿呆の二人で日本沈没wwwwwwwwwwww
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:42:53.69 ID:4jrGoTYQ0
嘘を吐いても吐いても湧き出る信用
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:42:56.16 ID:UA5vXR2uO
いよいよ景気の動向とか
関係無くなってきたんだな

つまり嘘付き増税って事でおk?
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:42:57.73 ID:1TdQp+XY0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【政治】「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」麻生氏、予定通り増税すべきだとの認識を示す
キーワード: アソウ・ヒューマニー





抽出レス数:0
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:42:58.32 ID:oLQmaBlX0
消費税10%にして公務員の給料10%アップします
これは国民との約束だから
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:43:04.49 ID:V7hT5qWs0
http://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/2014-03-13
消費税で国家の危機だけど、在日対策は安倍さんよくやっているようだ・・・
が消費税はだめ!
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:43:09.81 ID:5qjc3hOl0
勃たない首相が国民を鼓舞してもなんら説得力などない?

昭恵夫人の『子供を生む』権利を行使させてあげない種Xし・イXポ宰相安倍
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2014/09/blog-post_13.html
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:43:09.83 ID:ytFJB6NL0
最初からそのつもりだったんだから景気を判断してとか言わなきゃ良かったんだよ
後出しみたいな事言うから余計に面倒になるんだ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:43:10.95 ID:nHA2nZ9m0
日本の円安で危機が起こるのは中国や韓国だけwww

今107円超えてもっと円安にいきそうなので糞チョンどもが必死に捏造記事でいつもの虚言オンリー
ネガティブキャンペーンやってますねwww
あ、あと売国朝日新聞の慰安婦虚言記事を誤魔化すための捏造記事乱発でもあるけどねwww

日本は円安になればなるほど幸せになります。

実際リーマンショック前は120円ぐらいだったし、それぐらいが日本が幸せな値

できたら140円ぐらいが一番日本が元気になる数字かな!この頃には株価も22000円超えてるんだろうな!

まだまだ円高!!

この円安(自民・アベノミクス)を批判するのは日本人以外ですよ!
中国、韓国人だけですよ!皆さん騙されませんように!

円安日本大勝利!韓国糞チョン涙目www
http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/world/news/140909/wor14090922250040-s.html

消費税10%も純日本国民は9割賛成です!
消費税8%でこれから10%にしようとしてる自民が何故今でも支持率60%近いのか!!
皆ちゃんと理解してるしアベノミクス成功を信じているからである。
今消費税10%反対や嘘の捏造記事で10%反対が多い!みたいな記事は朝鮮人のネガティブキャンペーンです
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:43:14.61 ID:2GiFBtC/0
>>421
ドイツって天才だよなー

>>494
まったくだよ
税収と公務員や天下り、議員のための支出がほぼ一緒とか馬鹿かと
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:43:21.68 ID:QWqqwkwH0
>>370
自給自足(消費0)で対応できる
貧困国(例えばインド)は、そういう形で存在している

産業も捨てて発展途上国に戻りつつあるわけだよ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:43:27.49 ID:CGQjYa+S0
>>506
どこに入れれば良いの?
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:43:28.75 ID:H3KibGoP0
国債を売り浴びせてその金はどこに行くんだよ。

アホか。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:43:31.74 ID:VmGr0lqL0
えっ!?最初はGDPとかを参考にして判断するって言ってませんでした?
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:43:33.88 ID:Q7JwBOtl0
>>476
だからなぜ歳出削減じゃなくて増税なんだよ
ふざけんな
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:43:33.95 ID:XI3lYRPw0
さあ!
2%消費税が上がったところで無駄を10%削減すれば8%近く貯金することができます
よく考えよう

それは本当に必要か?
広告料金の塊ではないか?
税金の塊ではないか?
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:43:45.81 ID:kGdF6FzD0
>>543
田母神新党
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:43:49.12 ID:rwpPirMb0
自分が無能なのに
とにかく外国に責任を擦りつけるという思考回路
朝鮮人っぽいなぁ
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:43:51.10 ID:XUCWlWaU0
>>522
25%ぐらい
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:43:51.22 ID:JXCUTKut0
>景気が落ち込んできた時のやり方は、何回も経験があるので、よく分かっている
その補正予算の借金でまた消費税上げが必要になるな
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:43:53.72 ID:DWFKqrvB0
>>518
まさにそれ。
俺でもそれくらいのことわかる。
ましてや投資家などは表面的な事でなくもっと優れた判断をするわな。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:43:56.26 ID:gvjH2Y4TO
数十年後には、国民は国のために全財産差し出せとか言い出しそうだな。
海外に逃げる準備でもしておくか。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:44:00.08 ID:0ft36HAO0
麻生はまさに戦前の財閥体質
麻生セメントさえ儲かれば貧富の格差が広がろうがお構いなし
貧窮した国民は右に傾いていく
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:44:00.16 ID:I36YOxos0
福島原発コントロールしているって嘘ついてるやつらが
何いってんだか
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:44:08.16 ID:r9cps2L60
端から景気関係なく上げるつもりだったんだろ
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:44:25.58 ID:VXcu6Z//0
>>1
麻生も
「中国が攻めてきても憲法9条を守って無抵抗で殺されましょう」
と言ってるブッサヨとそう変わんねーな。

信用を失う?いいぞ失え。
自国民を殺しにかかる口だけ政府の信用なんかどんどん失っちまえ。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:44:27.22 ID:QWqqwkwH0
>>541
> ドイツって天才だよなー
ドイツはユーロを使って儲けているだけだから
結局、ユーロ圏が衰退するとドイツも衰退する

将来性という点では日本より暗い
まだノルウェーの方がマシ
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:44:32.07 ID:RmrJ+qwr0
俺たちのアホウ
ネトウヨの政治家に関する選択眼の低さは異常
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:44:32.50 ID:7CvDA8aP0
国民が働く意欲をなくすような政治
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:44:46.69 ID:2GiFBtC/0
>>525
増税しないと公務員の給料もあげられないしな
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:44:46.79 ID:4LV9AaGRO
>>522
極めて高度な柔軟性をもって必要な分をその都度見定めるつもりだろう
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:44:51.88 ID:7ICeBgQ10
>>532
モロッコって映画知ってる?
ゲーリー・クッパとマレニー・デートリッチの純愛物語
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:44:53.64 ID:IikxIFapI
日本の世襲政治屋は浮世絵離れした奴ばかりだからな。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:44:56.47 ID:DZr17+sM0
>>554
アソウ・ヒューマニーセンターもな
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:44:57.34 ID:gam4aJUM0
税金上げたら手のひら返して株を売るわ景気下落判断してボロクソだろ馬鹿らし
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:45:01.51 ID:poz/1HKk0
ユダヤの闇金以外の世界中が消費税を上げるなと言ってるんだから上げるな
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:45:02.64 ID:dCen2rb+0
日本ではどんなに増税しちぇも、デモ行進も無く、反対運動も無く、抗議活動も無い。
完全無抵抗主義でおとなしい。これは世界でも例がない
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:45:02.80 ID:BOngGeio0
 社会保障の為と決められた消費税であっても、言えば一般財源
 好き勝手に使われても国民には分からない
 社会保険の為の増税とは大嘘だ
 法人税減税分に充てるんじゃないだろうな
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:45:05.34 ID:wLLKk+wP0
■若者党(仮称)で日本社会を変える4■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1383543493/1-6
<若者党(仮称)の政策案>
【世代間の不公平を無くすための政策】
・世代別医療保険制度運営の実施 
・高額年金受給者への年金支給額削減
・消費税税率据え置き 
・所得税配偶者控除及び扶養控除の復活
【財源確保のための増税政策】
・物品税の復活
・所得税の最高税率引き上げ
・法人税増税(無駄な支出の削減及び法人税以外の増税で充分な財源が確保できない場合に実施)
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:45:08.90 ID:+HmdhaNX0
>>544
ヒント 16日のアリババ新規上場
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:45:09.02 ID:b+GD8/440
何年か前に、海外の格付け会社が日本国債の格付けを下げたときに、以下のようなことを
言って抗議した人達がいました。さて、以下のようなことを言って「日本国債の信用が落ちる
とかなめてんじゃねーよ」と抗議したのは誰でしょう。

>(1)  日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
>(2)  格付けは財政状態のみならず、広い経済全体の文脈、特に経済のファンダメンタルズを考慮し、総合的に判断されるべきである。
>例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
>・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
>・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
>・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高



答えは財務省です。(↓ソース)
http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

財務省は国民と海外とで二枚舌を使っています。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:45:17.80 ID:XIaoqrEF0
人事院勧告の民間調査基準を変えない限り、公務員の待遇は
常に大企業並みで、日本の財政はますます苦しくなるはず。

IMFも指摘しているが日本が財政破綻をさけるためには
まずは国・地方公務員の待遇を大幅に下げないとならない。

@公務員給与30%カット
A公務員ボーナスゼロ
B公務員退職金100%カット
C公務員共済年金30%カット

次は数百万人ともいわれる国・地方関連団体職員待遇の大幅カット。
これらの団体には巨額の税金が投入されている。
独法の理研など90%が税金で運営。

独立行政法人:理研、原子力機構、年金機構、国立病院機構、県立病院など
国立大学法人:東大、京大、県立大学など
私立学校  :早稲田、慶応、高校、中学、小学、幼稚園など
特殊法人  :NHKなど
特殊会社  :日本郵政、JR九州四国北海道、JTなど
公益財団法人:多数
公益社団法人:多数
関連子会社 :無数
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:45:20.19 ID:kpngQvQ60
麻生よ、そういうことは政党助成金をやめたり、財界からの政治献金を断ってから
ほざけ!
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:45:24.63 ID:mayA1OK20
慰安婦が性奴隷であったことを世界は許しておらず、信用していない。
なのに。
消費税あげないと世界の信用落とすだと?
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:45:28.08 ID:AD7wP0Xm0
麻生氏はもう三橋氏の意見は聞かないの?
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:45:35.66 ID:aJRYBXkL0
自民党はもうダメだ維新しかない
維新ならきっと何とかしてくれる
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:45:36.34 ID:asneaeU60
嘘の規制事実を積み重ねても
嘘は嘘、嘘により増税創造
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:45:36.97 ID:BX2PL3Y/0
相変わらず毎回出てくる支持率は高いし国民には余裕で受け入れられるでしょ
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:45:40.54 ID:ll66057Y0
自民の信用が落ちるだけだろ
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:45:48.55 ID:j7n2wlsk0
一段と工作財務省の工作活動が激しくなってきた。麻生も海外で発言してるし、日本来てるIMFラガルドも増税しろって。
マジで酷い国だわ、クソだよ。
どこの戦時中だよ、反対の声はネットしかねーぞ。時事通信世論調査でも賛成なんて2割しかいねーんだぞww
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:45:53.29 ID:XI3lYRPw0
消費税10%にするにはGDPを参考にする予定でしたが
7-9月のGDPヤバそうなのでGDPを参考にするのはやめましたーーーー

6月10日
財務相、消費税10%上げ「7〜9月期の指標で判断」
麻生太郎副総理「7〜9月期までの数字をもとにして、12月の段階で国内総生産(GDP)はもちろん、いろんな経済指標の数字を加えて判断する」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL100L8_Q4A610C1000000/

7月21日
首相による再増税の判断は年末まで甘利氏は、7〜9月期の法人企業統計などを見た上で、最終的に判断するだろう。
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072101001292.html
8月13日
速報実質GDP-6.8%、確報では実質GDP-7.0%以上で東関東大震災を超える経済後退

8月18日
谷垣法相 10%にしないとアベノミクスが失敗したと見られてしまう、だから引き上げる
http://www.asahi.com/articles/ASG8L5D1GG8LUTFK00T.html
9月2日 景気が悪いけど法律だから消費税10%にします 同友会代表幹事 長谷川閑史
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF02H0A_S4A900C1EE8000/


ヤバそうなのでGDPは参考にするのやめました
財務省が発表する法人企業統計で増税する事にしました
これ以上悪化する前に勝利宣言することにしました
諸悪の根源は財務省です、財務官僚ありがとうございました
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:45:57.40 ID:G2jSZTLS0
消費税増税決定→10兆円を超える大型の補正予算→地方創生という名のもとにバラマキ

統一地方選までのスケジュールはこれで決まっているから
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:46:05.72 ID:BEQrWC9f0
民主政権時代の米国債が1ドルにつき20円の含み益出してるはず・・・。

利払い分を先に売ればいいじゃんw
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:46:23.59 ID:XgwBijbt0
世界「BRICsに切り替えていく」
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:46:30.39 ID:j+UGHb1Q0
アベノミクスの正体
金融緩和で借金をした金を使い株価を吊り上げて、
その借金を返済するために消費増税をした
株をやっていない庶民は円安による物価高に加え、
消費増税という身に覚えのない借金を背負わさせれてしまった
アベノミクスとは強盗行為であり強盗が成功したので
信者の主張どうりアベノミクスは成功したといえる
アベ&ジタミのクズどもはこれだけでは飽き足らず
新な強盗を目論んでいる最中だ
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:46:36.32 ID:x1QxiI3v0
アホな国民は簡単に洗脳されるからな
増税すればバラ色の未来が待ってると思ってる
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:46:47.01 ID:2GiFBtC/0
>>548
田母神は公務員出身ですよ…
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:46:49.87 ID:cPkVPR5n0
おまえら年金を運用する国だからよ
マジ良く考えればこの発言はわかるだろ?
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:46:58.79 ID:JehN95cS0
世界の視線ばかり気にして、国民を見ない
あなたの職場にもいますよね、こういう人
人の目ばかり気にして、自分が何なのか分ってないの
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:47:03.34 ID:1TdQp+XY0
>>543
どこ、じゃだめだよ。それじゃ、自民から別の党に変わっても同じ。

人に入れて人を落とすんだ。前回の民主躍進のときに落ちた自民の屑議員も
今回の選挙でしれっと復活してるだろ?

そういうことをしているから変わらなんだ。ダメな議員はだめとして落とし続けないとだめ。
国民が唯一の武器である選挙をそういう風に有効に使ってこそ、政治家は国民の
方向を向くんだよ。

党じゃない、人なんだ。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:47:05.03 ID:poz/1HKk0
>>576
財務官僚の圧力に屈した
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:47:10.75 ID:oJldSZiE0
不景気でGDP押し上げのための、公共事業前倒しで麻生セメントが儲かって仕方ないんだろうな。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:47:15.55 ID:DZr17+sM0
>>583
そうそうバラマキのための消費税増税
消費税増税をすると、セットで景気対策をしなければw
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:47:19.46 ID:CGQjYa+S0
ここで反対だけ唱えても それで終わり。
じゃ、誰だと良いかまで言わないと。

居ないのなら、いまのままが続く。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:47:20.18 ID:KXdBVKJ20
だいたいなんで収入以上に支出しようとしてるんだ?
収入の範囲でやりくりしろよ、このダメ主婦が!
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:47:22.08 ID:U8XOKFC30
公務員の給料が高すぎるのが信用を落としてる要因だと思うんですが
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:47:27.55 ID:/A6XUreh0
さすが学習院卒のアホウ

英語が読めない。。
599三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/09/13(土) 19:47:41.42 ID:zJhT/tjh0
財務省に言わされてるのか何か知らんけど、過去の発言と真逆なことを言ってるな。
日本の国債に海外市場なんて殆ど影響ないのは麻生さん知ってるだろうに。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:47:43.10 ID:xwHP+oRT0
世界市民w
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:47:46.26 ID:y1Vy9tVn0
>>522
今のところの目標は2020年までに消費税16%の実現
このまま自民党が長期政権になったら財務省に言われるがまま16%増税に突き進むよ
もちろん財務省の解体も視野に入れないといけない状態になる

消費税率 財務省の目標は2020年までに16%への引き上げか
http://snn.getnews.jp/archives/370984
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:47:53.67 ID:2naFoJW+0
GDP回復するまで延期
世界は納得するよ
景気回復ブレーキ無くなるから
強い経済成長期待から株価上がる
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:47:54.53 ID:qwv+O2+x0
ほらな、言ったろ?

安倍の敵は民主じゃなくて、身内にいる。それは麻生だって。

麻生は元々は金融緩和否定論者で財政再建派だから、こうなる。安倍の成功を快く思ってないはず。
自分がもう一度総理やりたいと思ってるだろうし。

そもそも自民内に安倍の経済政策を理解して支持してる人間なんてほとんどいないだろ。
アベノミクスって、安倍本人とそのブレーンだけが主張してるに等しい。
だからこういう矛盾した足を引っ張るようなことが起きてくる。

上げ潮派が自民から追放されて、財政再建派の天下になってしまったからな。
安倍本人は第一次政権の最初の頃も、第二次政権の最初の頃も、上げ潮派(あるいはリフレ派)
的な政策を目指してたんだよな。でも党内の反対勢力の力で潰された。

本人は小泉を目指していたはずが、橋龍になっちまったって感じ。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:48:00.71 ID:AD7wP0Xm0
自分の地域の自民党議員に増税したら次は自民に入れないという意思を伝えましょう。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:48:03.52 ID:zfbDw5dm0
>>374
豪ドルは利率はいいが110円の壁があり市場が小さいから限界がある。
米ドルは利率が良くないがまだまだ伸びしろがあると思います。
イングランド、スコットランド問題やスペインのアンダルシア独立問題、
やデフレの懸念が強いユーロ圏は今は避け、どん底に落ちたら買いかな?
日本円に頼り切っているのは資産を減らし続ける結果になると思うのですが?
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:48:05.48 ID:FkbWCeLI0
自らの発言で上げるしかなくなってるような
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:48:09.19 ID:WbayMYHA0
選挙終わったら有権者を顧みない政権に投票する愚民w
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:48:10.74 ID:bQUlahF90
みんなの党は、少しは反論しろ!
お前らが唯一まともな反増税勢力だろ!
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:48:10.99 ID:ll66057Y0
>>577
ネトウヨも維新ならそんなに抵抗ないんだよな?
なら俺も維新でいいわ

とにかく自民を下野させないとダメだ
何も反省してない

>>595
まずノーを突きつけるとこから始めるんだよ
反対なのにダンマリとか虫かよ
いや虫でも逃げるわ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:48:18.40 ID:PoqUT+Gyi
生活保護がいちばんの勝ち組という国
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:48:18.63 ID:blD23VrG0
あべぴょんとアホウで日本完全終了www
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:48:26.42 ID:XIaoqrEF0
確かに日本の公務員の待遇は世界一だし、高齢者の医療介護費も世界一だ。
しかし現在、国の負債1000兆円でも個人金融資産が1600兆円。
まだ日本全体としては余裕だ。

財政審の予測でGDP3%成長で50年後にたとえ負債8000兆円になっても
個人金融資産も金利が3.7%以上あり、個人金融資産も増えて
10000兆円=1京円となる。
50年後でも国の負債<個人金融資産は変わらない。

よってとりあえずは地方勤務の公務員の給与を民間並みにして、
団塊以上の勝ち組の年金2割カット、70歳以上の医療費3割負担で
いいだろう。

地方勤務の公務員は国、自治体とも地方民間より給与があまりに高い。
民間の地域限定正社員と同じで地域限定職員を作って給与を大幅に下げるべきだ。
また給与を大幅に下げても地方では職が無いため多数の応募がある。
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:48:36.98 ID:InskSgx90
馬鹿なんだなぁ
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:48:43.96 ID:NhJW2DKN0
消費税 あげ隊!!!!
二階 麻生 谷垣 甘利 山本

出動!!!ゆくぞ、僕らの自民党!!!
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:48:47.91 ID:2GiFBtC/0
>>558
ドイツが天才っていってんのは、税収と支出を同じにしようとしたところだよ

ユーロとかそういう話じゃない
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:48:53.58 ID:sApO6W/v0
この不自然に感じる財政政策
小泉初期政権の緊縮財政政策の時と同じ。
日本売りが目的だな
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:48:54.15 ID:7ICeBgQ10
>>593
民間の投資がドーンと入ります

産業競争力強化法を知らない奴が大杉さかえ
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:49:00.17 ID:iphcoCQlO
はぁ?
公務員の給料上げたからだろ
俺も出来ることなら、自分の給料は自分で幾ら貰えるか決めたいよ
阿呆さんよ
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:49:16.35 ID:uGOSEeMJ0
>国債を売り浴びせられると

誰が売るんだ池沼
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:49:26.40 ID:dCen2rb+0
日本が滅亡する時期が早くなるだけだ。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:49:31.16 ID:DBgj3EBV0
アホ臭
2年前の解散の頃には財務省どころか他の省庁までとっくに10%織り込んで皮算用し終えとるからなあ
でそのレールをあーだこーだと下らない理屈付けて完走しようとしとる
愚かとしか書きようがない
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:49:46.28 ID:nCw7SCFX0
麻生セメント大臣が増税に反対するわけがない。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:49:46.30 ID:asneaeU60
上げたって上げなくたって
対策は結局日銀の買いオペをともなう
何がちがうってんだい?
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:49:46.48 ID:CGQjYa+S0
>>591
自民党だめだからと言って
何も考えずに民主党になったこと忘れたの?

ダメだから落とすのじゃなく、
替わりの政策を知った上でその人を選ばないとダメ
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:49:51.02 ID:DWFKqrvB0
>>603
だとしたら頑張って欲しいけどね。
ドリルみたいにさw
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:50:00.13 ID:J+dBXrFo0
麻生って中卒?
そんな気がしてならんな
七光りがなきゃ、その辺のアホ親父じゃないか?
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:50:00.87 ID:Sv37JRiMO
>>594
それやらないといけない時点で増税できる環境にないのになw
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:50:04.92 ID:DK0+XQ7T0
こんなこと言わなきゃいけなくなった時点で終わってるw
誰の為の政治なんだよw
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:50:05.37 ID:ytFJB6NL0
>>596
言ってみたらそうだよな
買いたい物が買えないから旦那に本業以外のアルバイトしろって言ってるようなもんだ
まず節約しろって話だ
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:50:22.79 ID:wUx/y9CY0
消費税上げて現金ばらまくと約束でもしたのか
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:50:34.98 ID:LLO6hAMC0
消費税を上げると日本政府は馬鹿だってことになって、本当に信用を失う。
これが素直な見方。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:51:00.06 ID:2GiFBtC/0
俺の知り合いのばーちゃんは夫も自分も公務員でつとめあげて
年金だけで50万以上貰っている

はっきりいって、老人守って若者を切るような今の政治じゃ日本は潰れてしまう

増税官僚も政治家も死んでほしい
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:51:00.13 ID:o2I6G4h40
みんなで海外移住しようぜ
引きこもってネットしてるだけならどこの国でも一緒
食い物も安くてうまいし女の子もかわいい
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:51:00.46 ID:1TdQp+XY0
>>595
違う。逆を考えるんだ。
落とす人間を考えろ。具体的にいえば、例えおまえらの麻生であろうと、
露骨な利益誘導をやっているなら落としてしまえばいいんだ。

おまえだってなにをやってもついてくる池沼は馬鹿にするだろ?
それが今のおまえら国民なんだよ。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:51:01.87 ID:Pdedei5Q0
そう思ってるなら本気で公務員や議員、医療、公共工事改革を行えよ
年間40兆借金してる状態で消費税が2〜3兆円増えたって焼け石に水だろ

税金とることばっかり増やして使うことを減らさないなら何言ったって
欺瞞でしかない
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:51:02.46 ID:eKFGTaNo0
おとくいの「世界と比較すれば」って奴をまとめてみた


http://www.777money.com/torivia/syouhizei_world.htm
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:51:03.38 ID:JehN95cS0
国債の国内保有率が高く、相手が融通効く内に、書き換えした方がいいんじゃないですか
10年ものをまとめて100年返済にしちゃいましょうよ
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:51:12.69 ID:H4A0xq4e0
日本の国債の90%以上は国内の機関投資家が
持ってるのに、言ってることがおかしいぞ?
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:51:16.50 ID:nbFFscHH0
こいつが言うなら間違いないんじゃないか?
一応そっち方面のプロだろ?
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:51:19.87 ID:gvs2vNSc0
本当に世界の信用を得るためには
今消費税は上げてはいけないということを説明して理解を得ることだ
持続的成長を作り出せなければ、それこそ世界を巻き込んでしまうよ
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:51:25.75 ID:j+UGHb1Q0
「株が上がれば景気が良くなる」とかさ
「高級車を買ったら金持ちになれる」と同じだろ
こんな話を本気にしていた人がいるのが信じられないね
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:51:30.44 ID:IqNHBRd00
世間体を気にするアホ日本人ってどうにかならないのか?
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:51:32.52 ID:7ICeBgQ10
>>623
マイナス金利で短期オペやってんだから誉めてつかーさい
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:51:44.16 ID:EsPFdh7V0
この論法よく聞くけど、本当なのかね?
誰が言い出したんだろう?
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:51:48.59 ID:uA7G57y30
悪いものを良いものに見せようと小細工しても無駄。
税金上げる前に公務員の給料下げろ。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:51:51.92 ID:bQUlahF90
コクサイテキナシンヨウガー
これが増税バカの脳内www
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:51:53.35 ID:Y+QZ+7rb0
いよいよ日本人が外国に出稼ぎに行かなきゃならない時代が来るな
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:51:53.73 ID:K58pCuf6i
もう15%まで内定済み。諦めろ。往生際悪いんだよ。てめえら。放漫財政放置したてめえらの自己責任
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:52:07.52 ID:RrSdirb70
いや。世界の信用で良い思いをするのはお前だけだろうがw 売国奴w 帰化半島人めw
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:52:16.67 ID:dE/mCP7c0
カモとしか見てないのに、馬鹿じゃないの。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:52:25.35 ID:7CvDA8aP0
公務員の給料安くできる政党・政治家がいるとは思えない
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:52:28.76 ID:P2GmRgvF0
もう国際公約だからねぇ、今さら何言っても無駄よ無駄
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:52:31.07 ID:gam4aJUM0
金融緩和と財政出動は正しいわ消費増税と労働規制緩和中小業冷遇を同時にやるからアホ
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:52:32.28 ID:2GiFBtC/0
>>610
俺、両親死んだら仕事辞めて生活保護受けよう

働くの本当に馬鹿らしい国
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:52:56.30 ID:7ICeBgQ10
>>647
ほしたらGDPをGNPに戻します
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:52:58.75 ID:UF1x3sFw0
国民に気付かれぬよう そっと首に鉄輪を取り付け まとめて売り渡す奴隷商人でもない w
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:53:05.99 ID:A5nT1zuk0
支出カットを真剣にしないといけないだよな。
バラマキ天下りに金を出す状況でないないだけどね。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:53:11.67 ID:dCen2rb+0
金持ちや権力者が地獄へ行くのは納得できる
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:53:17.91 ID:DWFKqrvB0
そういやあべんちゃんの取り巻き連中が増税増税って言ってるんだな。
アベノミクスの時は何の事かギリギリまで殆ど言ってなかったのに。
もしかして巻き連中が足引っ張ってるんじゃないか?
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:53:18.21 ID:1HUhufklO
あげたいなら30パーくらいまであげていいけど代わりに保険料0にしろ
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:53:22.53 ID:1TdQp+XY0
>>624
その通り。だから党だけで単純化して考えたらだめだといったんだよ。
具体的にいえば前回の選挙では、鳩山、菅、小沢、前原、岡田、海江田等の連中をしっかり落としておくべきだった。

もちろん、自民でも同じね。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:53:31.35 ID:CGQjYa+S0
>>634
良くわからない政治家を選ぶほうが無責任。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:53:32.75 ID:H4A0xq4e0
最終的になんだかんだ理由付けて
北欧並みの23%ぐらいに消費税持っていこうとしてるんだろうけどな。
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:53:45.81 ID:xP6qbfyf0
国民から借りた借金なんだから金刷ればいいだけだって言ってなかった?
だとしたら国債の信用なんて落ちるわけがない
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:53:57.80 ID:zQTq1aN/0
自民も自滅するときが来たようだ
維新、次世代、みんなの党よ、政界再編を急げ、
いまがチャンスだ
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:54:00.82 ID:v6cmNgyz0
まあ消費増税して、世界の信用とやらは保てても、
不況によって日本国民の信用を完全に失って、
自民党、公明党は再び野党に転落ですねw

今度の野党生活は永いですよw
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:54:03.07 ID:uzowskB80
財務省を何とかしない限り景気が回復する訳ない
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:54:04.47 ID:XIaoqrEF0
人事院勧告の民間調査基準を変えない限り、公務員の待遇は
常に大企業並みで、日本の財政はますます苦しくなるはず。

IMFも指摘しているが日本が財政破綻をさけるためには
まずは国・地方公務員の待遇を大幅に下げないとならない。

@公務員給与30%カット
A公務員ボーナスゼロ
B公務員退職金100%カット
C公務員共済年金30%カット

次は数百万人ともいわれる国・地方関連団体職員待遇の大幅カット。
これらの団体には巨額の税金が投入されている。
独法の理研など90%が税金で運営。

独立行政法人:理研、原子力機構、年金機構、国立病院機構、県立病院など
国立大学法人:東大、京大、県立大学など
私立学校  :早稲田、慶応、高校、中学、小学、幼稚園など
特殊法人  :NHKなど
特殊会社  :日本郵政、JR九州四国北海道、JTなど
公益財団法人:多数
公益社団法人:多数
関連子会社 :無数
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:54:05.62 ID:5ivgalVd0
なんかネトウヨがブサヨとかチョンとか呼んでる人たちのほうが正しいこと言ってる様な気がしてきた

安倍ちゃん、いや安部!もういい加減にしてくれ!
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:54:10.66 ID:sApO6W/v0
とっとと解散して各国との口約束を反故にしとけ
国が亡ぶぞ。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:54:24.27 ID:dCen2rb+0
日本の土地を中国人が次々に買い占めているぞ
672【 始まった言論統制 】  @転載は禁止:2014/09/13(土) 19:54:34.10 ID:V3Qb+b440
>>1
 
反日国との対立もパフォーマンス。

安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、
過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、
地方分権分断、富裕層優遇、サラリーマン首切法、
安全神話原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
集団的自衛権で韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:54:34.53 ID:s5HIGChz0
>>596
だって国の予算は家庭の生活費と一緒にするなって言ってる連中だから
国の借金も家庭の借金とは違う
国の借金は永久に金すれば問題無いって言ってる連中だぞw
その主張を支持してるのが国民
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:54:40.26 ID:1QGMLpN+0
ちゃんとやり通せよ自民党。
期待してるぞ。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:54:41.35 ID:NnBRNwAy0
10%に上げてもいいけど、
自殺支援機関を作って欲しいわ

老後には不安しかない
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:54:46.23 ID:6+jG6ZY50
世界>>日本
アホか
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:54:52.41 ID:2Qcf1vih0
宏池会系の自民議員は財務省の犬だ
清和会+みんな+維新で政権取れば、消費税5%に戻すぞ
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:54:53.47 ID:0xpovsgG0
俺たちの阿呆
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:54:53.68 ID:eKFGTaNo0
>>663
北欧は消費税高くてもそれに見合った社会保障があるのに><

http://homepage2.nifty.com/tagamiya/kawaraban/219.pdf
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:54:54.50 ID:p3YrjKW00
世界中からの信用よりも、国民からの信用を大切にした方がいいと思うよ
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:54:54.67 ID:oJvkv8V/0
ふてぶてしい態度はいい加減やめたらどうだ
心証が悪い
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:54:58.78 ID:7ICeBgQ10
>>657
俺はパイプカットを決意する
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:55:05.07 ID:26oStqfT0
>>603
いや、安倍も麻生も両方バカなんだって。
日本経済どん底に落としても、次の選挙勝てると思ってるんだから。
底なしのバカ。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:55:11.94 ID:I2qIvEfk0
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:55:17.99 ID:Pdedei5Q0
>>624
選挙前に言ってることがいったい何の参考になるというのか?

程度の差こそあれ選挙前にはいいことばっかり言って、選挙後は
がらりと姿勢を変えるのは自民民主に限らずどの政党でも同じだろ

正直与党が自民でも民主でもどっちでもいいが、大勝させると
ろくなことにならないのは小泉や民主、安倍政権時代に学んだ
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:55:20.36 ID:o16fkgwm0
円建て国債を売り浴びせられるだとwww
そんなの全部、日銀法改正して日銀が引き受ければいいじゃないのwww

円建て国債を売り浴びせられるだとwww
そんなの全部、日銀法改正して日銀が引き受ければいいじゃないのwww

円建て国債を売り浴びせられるだとwww
そんなの全部、日銀法改正して日銀が引き受ければいいじゃないのwww

円建て国債を売り浴びせられるだとwww
そんなの全部、日銀法改正して日銀が引き受ければいいじゃないのwww

円建て国債を売り浴びせられるだとwww
そんなの全部、日銀法改正して日銀が引き受ければいいじゃないのwww
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:55:29.98 ID:hOkBekR10
都合のいい時だけ世界、世界って、公務員や議員の所得を世界の平均レベルにしてからものを言えって
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:55:37.83 ID:G4UOLGwt0
景気条項とは一体なんだったのかw
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:55:47.78 ID:ao0/7LG80
意味が分からない
むしろ、消費税を廃止した方が、経済もよくなるんじゃないのか?
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:55:49.04 ID:Z1oJKCc00
円安がどんどんすすむとドルの価値も落ちますね
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:55:52.73 ID:Opw1+Lh/0
選挙まで間があるならデモなどの選挙以外の方法で圧をかけんと駄目だわな
国会議員自体は数百人、警察を含めても30万いないのだから国民が黙っている必要は無い
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:55:55.70 ID:l4/a5JaQO
世界中が日本の消費税の上下なんか気にしてねえよ 
アホ麻生
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:56:02.47 ID:Ud3PXwqQ0
>>548
馬鹿いってんじゃねぇよお前、極右が二回も続いたら全滅するわ
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:56:08.15 ID:6mly9mMP0
消費税10%によって日本経済は崩壊するって
海外の意見は?
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:56:12.36 ID:voxmFfdw0
国民が死に絶えて世界の信用だけ残ったなんて事になりかねんなw
世界からは、なんて美しい神風特攻精神とか言われると思ってるのか?w
戦前も戦後も日本マインドは変わらんなwお国のためにおまえら犠牲になれー!ってかwwwwww
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:56:15.89 ID:d/ficfng0
国民の意思を無視して暴走を始めたクソ自民
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:56:20.47 ID:/PDfgiuI0
麻生ェ…
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:56:23.85 ID:dCen2rb+0
しかし、こういう操り人形を支配しているのは官僚だ
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:56:26.74 ID:Y4vokTLT0
>>670
約束なんてしてないから。「財政健全化をやる」とは言ってるが、
「増税する」なんて国際公約は存在しない。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:56:28.77 ID:j+UGHb1Q0
今の株価上昇は国家規模の仕手だろ
そして仕手の本尊は日本国政府
風説の流布よろしくインチキの数字を並べ立て提灯を誘っている
まともなプレヤーは今の日本株には参加していない
市場の原理を無視した株価の吊り上げの行き着く先は破滅的な暴落だ
そして損失を被るのは売り抜けることができない日本国政府と
仕手戦に参加していることに気づいていない個人投資家だ
個人がこんなことをすれば犯罪だが国家は許されてしまう
故に政治家には高度なモラルが求められる
アベノミクスは究極のモラルハザード
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:56:30.09 ID:1TdQp+XY0
>>662
そう。その通り。
ただ、おまえら国民すべてに末端の政治屋すべての履歴を網羅しろと言っても無理な話。

だから、ニュースでもよく聞く党の政策の実質を握っている上の連中を落とさないとだめ。
後、おまえらは「俺たちの麻生()」とか「安倍ちゃん()」とかイメージに踊らされすぎなんだよ。

落とさないとだめなのはまさにこの連中。この連中でさえ落とされれば、他の政治かもいやでも
国民の目を気にしないといけなくなる。
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:56:33.36 ID:XIaoqrEF0
人事院勧告の民間調査基準を変えない限り、公務員の待遇は
常に大企業並みで、日本の財政はますます苦しくなるはず。

IMFも指摘しているが日本が財政破綻をさけるためには
まずは国・地方公務員の待遇を大幅に下げないとならない。

@公務員給与30%カット
A公務員ボーナスゼロ
B公務員退職金100%カット
C公務員共済年金30%カット

次は数百万人ともいわれる国・地方関連団体職員待遇の大幅カット。
これらの団体には巨額の税金が投入されている。
独法の理研など90%が税金で運営。

独立行政法人:理研、原子力機構、年金機構、国立病院機構、県立病院など
国立大学法人:東大、京大、県立大学など
私立学校  :早稲田、慶応、高校、中学、小学、幼稚園など
特殊法人  :NHKなど
特殊会社  :日本郵政、JR九州四国北海道、JTなど
公益財団法人:多数
公益社団法人:多数
関連子会社 :無数
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:56:33.36 ID:v59rfvD+0
うん?
世界の信用を落とさないという目的で消費税を上げるのか?
そんなこと選挙の時に言ってましたか?
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:56:36.97 ID:A5nT1zuk0
これでも10%前だから、まだ8%増税直後でも
再増税見越しての駆け込み的部分あるからな。
10%完了した後が凄いことになるだろうよ
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:56:40.90 ID:XbTND5Hj0
こんな自民党に対抗できる野党が一つもないんだけど。

共産党に投票? 維新の会?
国民の絶望は深い。
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:56:42.82 ID:K58pCuf6i
>>596
ドイツと違って日本は借金拡大しないと経済回らないとかいうアホだらけだからな。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:56:46.21 ID:NhJW2DKN0
>>629
個人にたいしては、金がないなら節約というが、
全体で消費が冷えてると お前らが使わないからという。

あぁいうのって、なんとなならんものかねぇ・・・ダブスタにしか見えなくて。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:56:52.38 ID:fc1kb6ei0
死ね糞カス
709大日本☆忠君報士@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:56:55.40 ID:HwOBqe6U0
【男性必見】あの美少女も緊急参戦??       
爆乳VS美乳!読者アンケート頂上決戦!アナタはどっち?

https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:57:02.39 ID:sTYXVUUI0
景気判断だと上げられないから
つまりアベノミクスは失敗したと
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:57:12.08 ID:xP6qbfyf0
麻生「官僚は上手に使わないといけない」と言ってたよね
逆に利用されてるんじゃないの?
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:57:14.64 ID:lxELIXHz0
実態経済無視ですか、都合の言い訳だな
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:57:15.20 ID:1aLDFkpV0
世界からの信用(財務省官僚の体裁)
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:57:20.22 ID:7CeFnppb0
バカチョン麻生は
黙ってるべきなんだろう
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:57:23.32 ID:IikxIFap0
マジで次の選挙で消えてくれないかな、自民党。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:57:24.47 ID:YE52Jbo70
ところで、消費税を上げる理由って確か年金の為だったよな。いつから世界中の信用を得るためにとか変わったんだ?
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:57:33.79 ID:T/hTIlNt0
日本に興味ないだろ
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:57:53.33 ID:ao0/7LG80
歪んだ口は、見た目だけじゃないんだね
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:57:54.52 ID:hOkBekR10
もう財務省解体しろよ、害悪以外の何者でもねーよ
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:57:57.24 ID:DBgj3EBV0
>>679
10%になったら国民年金の受給資格を120カ月にしますw
ただし年金は死ぬまで払ってね(ハート)
これ解散の頃には決まってた話なんよねw
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:57:57.91 ID:G4UOLGwt0
もうやりたい放題ですな
だから自民に大勝ちさせるなとあれほど
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:58:09.63 ID:CUfXGr1j0
「世界に信用されないと移民だって来てくれねえだろ。バカだな、おめえらは」
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:58:12.98 ID:4hHeA+h1O
公務員のボーナス上げる為に 上げるだろ


安倍しね
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:58:16.41 ID:N6oC5xbl0
麻生は誰と戦っているの?
日銀に国債を売らせるの?
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:58:30.25 ID:ix4fqKN00
旗振ってる読売もゴミだと思うよ
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:58:34.50 ID:8kICorgj0
国民より海外の評判が大事
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:58:38.72 ID:AlJYxPqQ0
>>651
ないねw
ないわw
でも維新はやれるかもしれない
橋下は大阪市でやったから
維新はどうだろうね
維新がいけるなら共産党には行かないんだけどな
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:58:40.71 ID:blD23VrG0
在日の為の政権だったな
安倍政権
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:58:45.31 ID:skfutnKh0
IMFに出向している財務官僚のレポートはいつ出るのかね?
消費税上げなきゃダメというレポート
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:58:50.21 ID:XI3lYRPw0
国債が下がる可能性があると思うなら国債ベアファンド5倍がいいよ
NISAで100万円分買えば、国債を500万円分空売りしたことになる
預金だけで不安という人にはおすすめ
http://www.tdasset.co.jp/fund/JBE/
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:58:51.96 ID:r35aCLl20
信用以前にデフレ脱却失敗して景気が冷え込めば、海外からの投資なんか
逃げるに決まってるだろ

儲からない市場に誰が投資するんだバカがw
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:58:54.63 ID:ao0/7LG80
世界の信用>>>>>>>国民の生活

麻生はSHINE!
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:58:56.46 ID:2GiFBtC/0
>>1
 
 マジでデスノートが欲しい

 増税官僚も政治家も一掃してやるのに
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:58:59.75 ID:IikxIFap0
ネトサポのアクロバット擁護はどうした。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:59:00.54 ID:NikN/b/K0
結局、増税は公務員の給与を上げるためだったのねぇ。

民主は邪神 自民は魔王  どっちがマシか 難しいね。
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:59:03.79 ID:7ICeBgQ10
>>690
いや、連結子会社じゃないから持分法
たかが知れてる
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:59:07.24 ID:Opw1+Lh/0
>>693
安倍も田母神も現状を大きくしかも一気に変えようとしているのだから極端な革新だぞ
懐古趣味は基本的に革新
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:59:11.52 ID:WuhBvRkq0
まだやってないのに影響にビビりすぎ
上げるって言ってるのを辞めるんじゃなくて
判断して見送るんじゃ違うだろ
消費税ごときで信用なんてそう変わらんし
国債が落ちても一時的ですぐ投機が買いたたく
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:59:11.68 ID:KBxB9AdP0
アベノミクスを成功されるには、消費税を下げて経済成長されるしか手は無いんだけどな
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:59:13.28 ID:asneaeU60
>>643
よきに計らえw
すごいよね、まじで
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:59:19.43 ID:26oStqfT0
まあさ、安倍も麻生も、いかに馬鹿かって事がわかったってのは収穫じゃないか?
当面日本経済に希望が無いってことも覚悟できるし。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:59:27.14 ID:tzo8RUee0
外国も消費税はやめた方がいいとかんがえているよ
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:59:29.50 ID:AD7wP0Xm0
>>669

そりゃネトウヨじゃないネトサポだ
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:59:34.04 ID:U4jRk0XO0
何がやりたい内閣なのか、さっぱりわからない。
アクセルとブレーキを同時に行い、先に見えるのはスピンするだけのこと。
アベのチャンポンに、意味のない財政均衡主義を取り入れるって、馬鹿じゃねえの。
国際公約なんて、財務官僚から教わった言い訳言って、
平成の是清とか言ってた麻生、恥ずかしくないのか。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:59:41.43 ID:VBgqXSMT0
>>1
太平洋戦争後は、銃規制、経済政策では、
ソビエトのマネをしたジャップ。

だが、出来上がったのは、
生活保護を充実させたソビエトよりも
以下の粗悪すぎる
円安売りと、消費税10%増税しないと円通貨不安発生だぞ、と日本国民を脅迫してでも
増税ラッシュを図る、糞みたいな日本国家w

もうな、日本政府関係者はいますぐ見つけしだい皆殺しにすべきだわw

皮肉な話だが、旧ソ連は、レーニンの遺言
「電力は、ソビエトである」とのスローガンのもと、
旧ソ連周辺に、もちろん採算度外視で、公共投資して電力網を築いていたからなww
で、以外と、ソ連時代に、
今の日本と同じように採算度外視
ほぼ無料の低価格で、核戦争後のサバイバルも考慮に入れた、
都市部近郊や幹線道路沿いに網羅された、
旧式だが頑丈な、電力、電話や水道、ガス、ミニ農園つき別荘(ダーチャ)という、生活インフラ。

これらが、ソ連崩壊後、大恐慌に見舞われた、
旧ソ連と周辺の旧ヨーロッパ共産圏国民の困窮を、ギリギリで食い止めた。

黒田糞メガネ日銀総裁:消費増税見送りで信認低下なら、政策対応は極めて困難 更新日時: 2013/09/05 18:07 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MSN72J6JTSF101.html

【消費税】「国債暴落に打つ手なし」 自民・高村副総裁、増税の必要性強調 [9/10] 2014.9.10 17:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140910/stt14091017500012-n1.htm

2014年9月5日に黒田日銀総裁も
「政策対応困難(=打つ手なし)」と言ってる。
日本国内向けに「打つ手なし」と言って消費税増税を勝ち取るつもりなのだろうが、
いま、海外のヘッジファンドどもは「打つ手なし」につけ込んで、
猛烈な円売り、猛烈な日本国債の売りを仕掛けてきている。
黒田日銀総裁も、高村自民党副総裁も
「打つ手なし」と言っては
絶対にダメだった。もう、手遅れだけど。
まず、消費税10%増税の前に、バラマキ放漫財政のボス、
日本政府をみつけしだい全て殺せ!

/  ./ 〈/〈// ̄ ̄´/_,/_,/ | ̄ ̄|/\.   / / /|
    /    ̄]    ̄ ̄7  /.   └─ /   /  レ' ./ /
.  /  / ̄   ____,/  /     _/   /   ◇ レ'
.  /___/    /___/     く.__/      ◇
       _ __                       _
     .'´ , , `ヽ                           ヽ
    | ノソレノノノ}                             、\
   ,.イ l ll(|. ┃| _ヽノし'/                    ヽ\
    'ソ州从i、_ノ  ,ィ ⌒ヾィ,___________ - ─二  ヾ 、
    ,く{¨¨ ̄{__]二..ヲ   ‐−−÷÷÷≠≒≠≒≠≒≠二  ○ ) )
   (_ノ }______i_{  ,ゝ、,,ノ(゚~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄─二_彡"
'⌒ ヽ<んムム〉  /`Y'Yヾ`                  ≡= ̄′
.     ,/__/ |__|、       ⌒ヽ  
http://kansuto.com/wp/wp-content/uploads/2013/06/mugino-shizuri-4.jpg
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:59:43.61 ID:I06ergVOO
自国民のことより世界のが大事なんだよ。
いくら人が死んでも気にしない連中
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:59:58.59 ID:ao0/7LG80
公務員の給料を下げれば、消費税を廃止でき、経済も活性化されます
なんで自民党はこんな簡単で、効果があることをやらないんだろう?
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:59:59.62 ID:P8zyXxcvO
時給が上がら無いのに、ふざけるな ボケ! もうナマポ貰うは。
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:00:05.24 ID:dzy/Ip980
今でもモノ買うの躊躇してるのにもっとモノ買えなくなる日がまもなくやってくるとは…
海外の評判よりも日本国内が先じゃね?
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:00:06.75 ID:dCen2rb+0
日本は民主主義国家ではなく、官僚主義国家で、支配階級は公務員
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:00:06.75 ID:2GiFBtC/0
>>739
財務省さん、チーッス
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:00:10.45 ID:DZr17+sM0
>>725
元財務高官が続々天下る読売・日テレの狙いは
http://president.jp/articles/-/13020
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:00:22.08 ID:YpmQKRJw0
まあ自民とかネトウヨとかねらーとかは

日本国>>>>>>日本国民

だからな。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:00:26.35 ID:WYEnGPyl0
社会保障の為に消費税上げると言って
病院から患者が追い出される始末。

嘘ばかりで最後に社会保障で安倍政権は崩壊する。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:00:35.89 ID:G2jSZTLS0
>>744
高橋是清になぞらえたのは、自身の最後を予見しているんでしょ
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:00:36.40 ID:rtWJ4hh30
世界の前に、国民から信用されてないだろ
日本の政治家は。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:00:37.68 ID:IikxIFap0
それでも腐れゲスゴミが発表する内閣支持率、政党支持率は、驚きの高支持率。
日本終了は近いな。
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:00:39.16 ID:EsPFdh7V0
>>655
「GDPはもう古い、これからはGNIだ」って言ってる奴は自民党内にいるぞw
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:00:42.11 ID:YE52Jbo70
これほど国民を舐めた態度はねえわアホウタローめ。
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:00:42.43 ID:Tmg9g6Z90
世界中の政治家から笑いものにされてるのに
まだわからない日本の政治家www
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:00:43.65 ID:1ymNOrGQ0
贅沢を改めない領主が重税課すのと何が違うのかねコレw
挙句に公務員という特定階級の暮らしを保障してるから正に中世封建時代
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:00:45.81 ID:CPG8rl+y0
税制の問題って海外は関係ない。
ばかじゃね。死ねよ。麻生。
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:00:46.15 ID:Q7JwBOtl0
今すぐ歳出削減と減税をやれ
穴の開いたバケツに水をいくら入れたって
なんの意味もないだろ?
まったく馬鹿げた話だ
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:00:52.69 ID:nbFFscHH0
ギャンブラーだな。嫌いじゃない。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:00:55.23 ID:g0d8X0140
何なんだこの国は
散々バカを晒した麻生が未だに大臣やってんだもん、嫌になるよ・・・
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:01:01.30 ID:I36YOxos0
財務大臣降りてもいいよ麻生君
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:01:17.00 ID:26oStqfT0
>>727
維新は自民以上に新自由主義だぞ?
消費税25%、相続税100%を本気で言っちゃう異常者集団だ。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:01:20.42 ID:rD1h/9sE0
また飛び込みが増えるのか
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:01:23.87 ID:WxE2s9HM0
麻生って冗談抜きで精神障害者だろ
早く永眠していただきたいこんなキチガイは!
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:01:50.68 ID:dCen2rb+0
これからの増税は、半端じゃない。軽く24パーセントを突破する計画だ
771名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:01:52.95 ID:C35+cb8S0
官僚の言いなりになっていればいくらでも増税してくるよ。

自公は基本的にすべて官僚お任せ政治。やっぱダメだ。

選挙をしようぜ!!
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:01:56.26 ID:xP6qbfyf0
安倍政権は経済成長で税収を増やすと言ってたよね
第三の矢を辞めて消費増税で税収増やそうとしてんの?
それとも矢が折れたのかな
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:01:58.06 ID:UCUMc1pb0
本末転倒支離滅裂
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:02:03.94 ID:BPj24W440
増税確定
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:02:04.93 ID:7ICeBgQ10
>>740
超過準備に利息付けたりやりたい放題よ
マネタリーベース増やしてもM3は変わらないってどんな流動性の罠?
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:02:07.70 ID:j+OrwLzy0
民主よりマシ、とは何だったのか
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:02:12.20 ID:Pdedei5Q0
国債はほとんど国内で賄ってるから返さなくても大丈夫って
言っていたのは誰だ?

>日本の国債の94%は日本人が買ってます。残り6%は外国人が
>買っているけれども、その人も円だけで買っているから100%円で
>賄われていると思ってください。

>いざ満期になったときどうすればいいかって、日本政府がやっているんですから、
>日本政府が印刷して返すだけでしょうが。だって日本円なんだから。
>簡単なことだろうが。外国に返すんだったら、そりゃドルに替えにゃいかんよ、
>ユーロに替えにゃいかん。ギリシャはみんなそうです。(日本は)全然違います。
>だから返さなくていい。

http://logmi.jp/14626
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:02:14.84 ID:s5HIGChz0
>>744
価格競争力つけるために円安にします
そして物価を上げて賃金上げます
もうこれだけで矛盾して破綻してるロジックなわけだ
それを国民は熱狂的に支持してる今も
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:02:15.12 ID:VBgqXSMT0
>>1
ある日の御坂美琴
「私ね、夢をみたのよ・・・」
「<学園都市のない世界の日本>はね、
まさに、
地獄のような国だったわ。」

「21世紀初期、中国や韓国、インド
とのし烈な経済競争にあえなく破れ、
アジア、アフリカでの複数の同時多発戦争
少子高齢化、円安と物価高騰で、経済が斜陽におちていく。」

「すぐに少子高齢化社会に突入、
なんとか経済をまわすため、
アジアやアフリカの資源地帯を実力で抑えるため、
歯止めなき軍拡に突っ走りだし、
ようはボスであるアメリカやヨーロッパからは、
中国、ロシアやイスラムに対抗する
集団的安全保障っての、
目に見える貢献、戦争実戦参加を
求められ、
しぶしぶながら自衛隊の派兵、
泥沼のおわりなき戦闘を繰り返し、
すぐに海外にある日本施設、日本本土も、
複数の敵対勢力からの苛烈なテロ攻撃にさらされるようになったわ」

「複数の大きなテロに世論は激昂し、
すぐに強硬な独裁者があらわれて
積極的な軍国主義にそまり、
原発反対、反戦平和主義者のひとたちは、徹底的に武力弾圧され、
街角での治安当局による
反体制派公開処刑すら珍しくない状態になったわ。
自由も平和もなく、銃社会になり
核武装していて、敵対勢力への
報復テロ、恫喝を繰り返し
世界から顰蹙をかい、中露韓イスラムと果てしなく殺し合い、
いがみ合い憎しみあう、尖りすぎた貧しい日本。」
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:02:22.32 ID:rDzv2o5i0
ゆとりは馬鹿だから、駆け引きを知らない。

ゆとり税を導入するべき。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:02:22.59 ID:Yh0NHHbO0
まだ金融政策が伝統的な政策(金利の上げ下げ)だけだった頃、
国家財政は税収で補わなければいけない、そうしなければ国債暴落だって
考えている奴が多かったから>>1みたいな物言いが通用した
しかしリーマンショック以降、非伝統的な金融政策(量的緩和)が
普通に行われるようになって、国家財政は税収で補わなければ
駄目って考えはもう無くなった
にも関わらず脳がそれに付いて行ってない痴呆が>>1
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:02:25.49 ID:1TdQp+XY0
>>755
アソウ・ヒューマニーの親玉だよ。ただの。そんなに大したたまじゃない。
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:02:36.50 ID:JOoQ3UHf0
>>730
NISAで国債空売るとか
財務省がお怒りになるぞwww
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:02:36.65 ID:hOkBekR10
>>768
新小岩で飛び込むくらいなら自爆テロでもした方が世のためなんだけどね
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:02:44.26 ID:pn9GpiJ50
わざわざこれ言ったんだから景気は回復してないし今後回復の見込みもないんだろ
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:02:51.84 ID:dCen2rb+0
日本を支配しているのは暴力団組織
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:02:54.70 ID:ZmGsOIQs0
公務員栄え 国滅ぶ
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:02:56.05 ID:OaTcG/Rr0
どんどん絞り取りますよ〜wwwwwwww
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:03:03.98 ID:2HoK6Mj+0
>>738
この間、税率あげた結果の落ち込みと言う現実を根拠に恐れているんだけど、先の対米開戦前に清水の舞台から飛び降りてみないとわからないとか言った無能と同類ですか?
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:03:07.19 ID:lyh8GaeVO
大体、会見の時のこいつの態度が腹立つんだよ
ナナメに座って首を傾げながら喋るあの態度
最低限の品すらない
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:03:19.32 ID:qEhi4SKp0
議員定数削減w
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:03:28.67 ID:DZr17+sM0
>>772
矢を考えるのも官僚だからねw
補助金出して天下るシステム考えるだろう
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:03:31.32 ID:T+hFUV0F0
海外への体裁を気にして、国内はぼろぼろ。
誰のための政治をしているのか明言してみたらいいのにな。
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:03:34.39 ID:AD7wP0Xm0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> 「俺達の麻生」
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありまし
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:03:43.35 ID:j7n2wlsk0
財政再建する気あんなら概算要求で101兆円なんてなるわけねーだろww
増税してばら撒きたい議員と予算欲しい各省庁が財務省とグルになってるだけ

この国は異常だよ、ネットでしか批判されねーんだからな。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:03:48.35 ID:oJvkv8V/0
政権を失ったことをもう忘れちゃったのかな
次は公明党が絡んでいないとこにすっかね
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:03:50.93 ID:IikxIFap0
親の地盤、金、コネ、本人のやる気さえあれば、
どんな馬○でも国会議員、運が良ければ首相にまでなれるお笑い政治大国。
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:03:52.46 ID:SVgEII8V0
日本の経済停滞させて、更に会社潰させ、
国民2-3割をナマポ送りにするつもりかよw

民主党もひどかったが、自民もダメだな…
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:03:57.10 ID:76F0an8U0
>>1
国債の保有者って外国にドンだけいるのよww
ほとんど国内だろうがw  自分の首締める売り浴びせなんかするかよw
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:03:58.53 ID:b+GD8/440
>>716
どれも方便に過ぎないから。
増税の目的はただ一点、財務官僚にとって「俺たちの権益を確保するため」以外にはない。
財政健全化だって今年度予算を見ればやる気ゼロなのは明らか。
日本最高峰のエリートは、呆れるほどに自分の組織と出世しか目的意識のない小役人なんだよ。
財務官僚こそ日本最強の既得権益集団だ。
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:04:05.71 ID:TI9Y9Zvk0
どっち向いて政治してるの?
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:04:13.13 ID:UCUMc1pb0
>>771
おーい、選挙しても代わりはいないぞ

代わりになるような政党を創るとこから必死になってやらないと
ダメダメ
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:04:16.06 ID:skfutnKh0
http://www.tdasset.co.jp/fund/JBE/

日本債券ベア基準価格は過去10年間、右肩下がり
過去10年間の間に日本の赤字国債は雪だるま式に増えてきたのに
国債の売り方は大損しているのが現実。
IMFに出向している自称外国人や政治屋などに騙されてはいけない。
日本国債は安泰です
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:04:17.46 ID:GRKQbGMM0
国民からの信頼はどうでもいいんだね
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:04:25.68 ID:RjJSuUFM0
大学時代がんばって勉強して勝ち取った国家公務員だし
少しくらい優遇されても良いだろ?

お前ら努力しなかったじゃまいか。
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:04:31.99 ID:Ud3PXwqQ0
国際公約する前に自国の国民に説明しろよドアホ下痢便内閣よ
てめぇら既製事実作り一辺倒だな
アンダーコントロール→アンコートローラブル
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:04:33.53 ID:g6Q5mU5T0
信用っていうならまず原発なんとかしろよ
世界に迷惑かけつづけてる
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:04:34.44 ID:3fImA2AAi
>>730
これ良いな
NISAで買うわ
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:04:41.19 ID:j+UGHb1Q0
維新は公務員改革やるけど新自由主義なんだろ
共産は反新自由主義だけど公務員改革できないし
反新自由主義で公務員改革ができる政党がなんでないんだ?
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:04:51.04 ID:SVgEII8V0
>>801
国債持ってる自分の事務所じゃねーの?w
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:04:54.23 ID:AlJYxPqQ0
>>767
マジで?
じゃやっぱり共産党だな
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:04:55.35 ID:KgxkN+Ge0
国民生活より実態のよくわからない海外の信用を優先とか頭オカシイの?
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:05:01.41 ID:HIC45H/b0
外国にバラマク為に
善良な日本人は犠牲になれと?
さすが大金持ちアホウ!
少なくとも食料品は無税にしろ
814 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:05:04.55 ID:lJx630en0
     /r彡彡彡彡へ\
    / /         ヽヽ
    l /,r´^`・、  ,r''^ヽ、ヽl  
    l/ l/ ̄\l,,//⌒ヽl リ
    |ー( =・= )-( =・= )ー| 
    (     `^^´      )  
    |     `-=-'     | ________ 
     \_______ノ | |        .  |
    /    `      \  .| |             |
    |  r        |  \| |             |
    |  ┴rェェァ_    |\  | |_______|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄    | |  |
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:05:04.70 ID:Zo4FO+Yv0
円安になって良いんでしょ?
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:05:11.99 ID:PKSqu8ayi
安倍、麻生、福田、は最悪だね
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:05:20.50 ID:7ICeBgQ10
>>758
売春と麻薬の統計も加味するなら新しいが…
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:05:27.20 ID:K58pCuf6i
>>730
可能性の時に空売りやっちゃいけない。実際に暴落しはじめてから売るのが鉄則。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:05:27.94 ID:az/4sF7W0
貧乏人からお金むしりとって、なのに議員なんて、活動のためにすごいお金渡されて
しかも無理矢理に使いきって、優雅に使ってる。
こっちは1円も必死で生きてんのに

議員は一般人から1年単位で裁判員のようにするべきだと思う。じゃなきゃ一般人の思いなんてひとつもわかってやしない
議員がお金使い放題してんのに、なにが国民のための活動だ、だったら活動すんな
それが一番助かるわ
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:05:29.58 ID:90bQ7xMH0
谷垣麻生とクソ自民のボンボン崩れの世襲議員が
増税増税ほざきよってムカムカするわ
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:05:38.28 ID:hzfI/47L0
アメリカ国債を売ればいいんじゃね?
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:05:40.03 ID:irzezEyVO
国家に主権は無く
国際金融市場に主権はあります
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:05:41.06 ID:Ud3PXwqQ0
>>805
努力ではどうにも出来ない格差もあった訳でそれを是正改善するのが政治の仕事
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:05:46.94 ID:fV+ZjpTI0
いいんじゃない?じゃあ、やってみれば。
ごちゃごちゃ言ってないでやってみなよ。
どう成るか。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:05:48.40 ID:2uDpUqVC0
落ちてるのはおまえ達への信頼だろーが
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:05:48.68 ID:7CvDA8aP0
政権交代の度に落ち込んでいく日本
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:05:49.38 ID:Opw1+Lh/0
>>789
未来を担保にして好き勝手やって、その未来が来た時には逃げるのは基本ですよ!
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:05:50.76 ID:Q7JwBOtl0
>>772
日本にはそんな成長力はなかったと露呈してる
遠からず潜在成長力はマイナスになると指摘する識者もいる
リフレ派の言ってたことは嘘っぱちだったと現時点では言わざるを得ない
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:05:53.73 ID:2GiFBtC/0
>>776
民主もヒドいが、自民も五十歩百歩で酷い

民主が中韓よりじゃなければ、戻してもいいんだが、それはないから民主は無理

第三の政党、官僚のいいなりにならない、日本を守る、そんな政党が欲しい
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:05:59.60 ID:asneaeU60
>>775
それが増税不況スパイラルってやつさw
日本は世界から沈没することを信用されているのかと
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:06:10.85 ID:qwv+O2+x0
>>683
でもな、自民の主流派もクソだが、民主の主流派もクソなんだよ。

藤井裕久(元財務相)「消費税上げは低成長・マイナス成長の方がやりやすい」

菅直人(元財務相)「増税すれば、景気が良くなる」

与謝野馨(元財務相)「消費税増税は国際公約。消費税10%こそ救国の策」

谷垣禎一(元財務相)「消費税10%に上げないと、アベノミクスは失敗」

麻生太郎(現財務相)「金融緩和は全く効果がないことが証明された」

枝野幸男(元経産相)「金利を上げれば、消費が増えるので、景気が良くなる」

日本ではこういう人たちが「政策通」として持てはやされていたりする…

民主でも金子洋一、古川元久、馬淵みたいな経済分かってる人間もいるが、ごく少数だろ。
自民も、上げ潮派が追放されて、アウト。選択肢無いわ。
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:06:15.98 ID:7CeFnppb0
麻生もバカチョン朝鮮人なので
仕方ない
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:06:18.15 ID:0QnHatRR0
財務省から三行半ということね
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:06:27.59 ID:tbReXH700
わかってる 結果ありきの 消費税
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:06:34.54 ID:0cUq6jEZ0
こいつの歪んだ唇をペンチで引き千切りたい
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:06:35.38 ID:YE52Jbo70
これほど国民を舐めた態度はねえわアホウタローめ。
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:06:36.78 ID:voxmFfdw0
2度目の敗戦間近だなw
今度は経済焼け野原だw
誰も借りられない綺麗なビルだけ残って働く場所もなく、ゾンビみたいな浮浪者が
そこらじゅう闊歩することになるw
あ。外国企業がビル借りるかwwwww
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:06:37.37 ID:1TdQp+XY0
>>820
おまえらが落とすべき人間を落とさないからなめられているんだよw
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:06:39.44 ID:Sq49RsBD0
もう経済状況とか関係ない話になってるなw
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:06:43.34 ID:KdW9h2v/0
増税は不可避だとして
税金増えた分も補正で全部使い切るのはやめろよ
もっと緊縮進めて国債発行ゼロに近づけるべき
医療費は決まった上限まで全員3割負担にすべき
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:06:43.97 ID:hOkBekR10
生きてるうちに怒涛のトリプル安になって国が滅ぶところが見れるかもしれない
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:06:50.48 ID:gYk7T7Xh0
>世界からの信用
通貨の価値のことかな?

もっと円安でもいいとおもうけど。
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:06:57.14 ID:F82lbYQL0
財務省に取り込まれてしまったね。
財務省の影響力は、すさまじいね
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:06:58.48 ID:K58pCuf6i
>>799
暴落始まって指加えてる奴は池沼
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:07:12.90 ID:dCen2rb+0
アメリカは、アジア地域の衰退を望んでいる
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:07:14.90 ID:UCUMc1pb0
>>716
消費税をやる理由は
最初は、直間比率の是正、だったっけ?w

財政再建のためとか、福祉予算のためとか、海外の信用だとか
いろいろ言うけど、消費税で実際にその目的が達成されたことはないw
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:07:41.73 ID:89WZ7Cpx0
消費税を10%に上げなかったからといって
日本の信用がそこまで毀損されるとは思えないのだが
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:07:42.02 ID:cdAnwmDk0
>>722
こんな暮らし辛くして移民が来るとも思えないが
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:07:43.08 ID:ceZS1CTG0
政治家が日本潰したいなんて恐い世の中だ。本当はさ、消費税を課税しなくても十分やっていけるくせに
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:07:46.41 ID:uGOSEeMJ0
消費税15%はもう決まっているけど、目指すは30%
国民が泣こうがわめこうがやっちゃうから
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:07:50.85 ID:cPkVPR5n0
江戸時代に
鎖国した理由がわかった
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:07:56.69 ID:UjfnEDF10
思い切って民主にもどそう 関東大震災が起きて富裕層はすぐに新築できるから首都圏は建設ラッシュと

貧困層のスラム化が一挙に進む
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:08:01.95 ID:Pdedei5Q0
>>744
結局のところ何がやりたいかって大多数の国民は知りたいとは
そんなに思ってないんじゃないかな?

小泉政権時代や民主の政権交代のときもそうだけど、政策は詳しく知らないけど
この政権に変われば何とかなるんじゃないかって漠然とした期待感で投票した人が
ほとんどだと思うよ

実際アベノミクスって言葉が独り歩きしてるけど、知り合いや通行人に
アベノミクスってなんですか?って聞いても正しく答えられる人が何人
いるんだろうって感じだし
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:08:02.76 ID:3bte/MjN0
>>121
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:08:10.47 ID:uJVyecYB0
世界に催促されたんじゃなくて
自分から国際公約にしただけじゃん、野田が
それで財政再建しないで過去最大の予算請求とか
公務員政治家の給料アップとか
世界はどう思うんだろうね?

自分でアホなこと言ってるってわからないのかな?
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:08:13.02 ID:DWFKqrvB0
>>839
ほんとそれ。ウケタ。はらいてw
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:08:14.54 ID:hzfI/47L0
外圧そんなに高いのか?
糞役人が自分らの給料確保するための方便じゃないの?
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:08:20.45 ID:IikxIFap0
民主党の上位互換が自民党。
どっちも根が同じ。
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:08:23.73 ID:az/4sF7W0
あの泣き叫んだ会見のやつの議員資金切手代やらなんやらの改ざんの資金で
どれだけの人間が助かると思ってんだよ。
いい加減議員のしてることが犯罪軍団だってこと盲点にしてんなよ。
警察が間違って逮捕したり、改ざんしてるしてるように盲点作ってんじゃないよ
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:08:31.90 ID:Wil0OOW/0
半年延期はだめ?
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:09:06.41 ID:2WqVIQiJ0
スーパーにも、高級スーパー 中堅スーパー 安いスーパー
価格設定、各企業がやってる。

物価をただあげるではなくて。

株式を国民も買うようにする。
添えには、政府の教育や、税金20を10に時限でいいから
戻す。
NISA300万にきちんとする。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:09:11.36 ID:Q7JwBOtl0
なにが増税は不可避だよ
無駄遣いやめればいいだけだろ
どんだけ無駄な予算あるんだよ
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:09:18.20 ID:e+Lyn+DAi
三党合意の景気条項どこいった?
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:09:31.17 ID:ZzpFdafu0
 
維新に変えようぜ

維新は増税反対だし、公務員も駆除してくれる

既得権をぶっ潰してくれるのは維新だけだ
 
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:09:42.26 ID:UCUMc1pb0
>>805
べつに消費税やったからって国家公務員が優遇されることにはならんし
むしろ、国民がどんどん貧しくなるから、長期的には公務員にもマイナス
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:10:01.24 ID:VdfCHTCb0
消費税上げるか上げないかなんてこと「世界」は気にしちゃいねぇよ。
外野は物事の目的や結果は気にしても手段を気にしたりはしない。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:10:15.62 ID:JehN95cS0
おかしいなぁ、主要な海外メディアは日本のことなんて関心無い様に見えるが・・・
おそらく、閉鎖された特殊な空間では外圧があるんでしょうねぇ?
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:10:16.70 ID:asneaeU60
本当は結党の頃の
根性ある自民党が
必要なんだよな
こんな痴呆じゃなくて
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:10:30.43 ID:7ICeBgQ10
>>830
かっての中間層の半分が低所得層の仲間入りしたからな
堕ちるとこまで堕ちるしかない
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:10:31.14 ID:uGOSEeMJ0
財務省・・・「国の借金減らすには」消費税30%にしないと

もう決まってるのよ
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:10:39.11 ID:UjfnEDF10
民主党なら中国韓国製品は税制優遇するはず 日本人は中韓の家畜へ
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:10:43.13 ID:K58pCuf6i
>>799
あと保有してなくても売り浴びせることできるんだよ。ポンド危機でなにがおきたのかと
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:10:49.15 ID:Iq01E99m0
本当に守るべき約束は守らないよな
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:10:51.08 ID:uM/QNCFzO
麻生の言うとおり

ここでも貧乏人が自分の事だけを考えて
泣き言 恨みつらみをひけらかしているが

財政再建策の一つも出さずに反対を唱えるタダの馬鹿
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:10:55.69 ID:Y4uBhVhWO
自民も民主も私腹を肥やしたい
自民の方が慣れてるから上手くやれる
それだけだな
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:11:00.78 ID:AwYQBYWP0
>>1
国債のほとんどは日本人が持ってるから
国が財政破綻することはないとか言ってなかったっけ?
あれは嘘だったの?
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:11:05.93 ID:3gJEd4EC0
もう予定しか言えなくなってきたなw
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:11:16.58 ID:2GiFBtC/0
公務員と麻生コンクリートの為の増税とか誰が賛成すんだよ、ボケ
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:11:47.65 ID:FILGbomv0
そんなばくちみたいな信認世界だってやらねえよ
97年に大失敗してるのみんな知ってるんだし

むしろ今の8%で消費落ち込んでるほうを世界は円売り材料にしてるんじゃね?
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:11:53.99 ID:iRW0aZXo0
自民は安倍とか麻生とか二番煎じの人物しかいないのか
他の奴は使えんのかよw
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:12:00.24 ID:o16fkgwm0
詐欺軍団 財務省と内閣府!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=7AJdrElDx-k&list=PL1132BCE1592A5600&index=11

消費税あげるなら、公務員給料下げて国会議員も減らせ!!!!!!!!




詐欺軍団 財務省と内閣府!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=7AJdrElDx-k&list=PL1132BCE1592A5600&index=11

消費税あげるなら、公務員給料下げて国会議員も減らせ!!!!!!!!
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:12:00.03 ID:VBgqXSMT0
>>850-860
【経済】ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」
2014.9.01
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/13672/

信憑性高いクルーグマン氏に
「日本は、インフレ誘導と短期間二段階増税をする、
自滅国家」とまで言われてしまったか。

安倍自公政権と官僚は、5%〜8%〜10%という
二段階大増税路線をやめないだろから、
ここで日本国民が途轍もない圧力かけないと、
消費税10%になってしまう。これは、日本崩壊への急加速。

急円安誘導、消費税10%+狂乱物価により、
日本の内需が、爆縮、徹底的に完全に崩壊。
消費税をいくらあげても、税収はほぼ増えず、
日本が多重債務者や自転車操業になるのを
予見する国際市場からは、嘲笑され、
日本はジャンク国扱いされ、すぐに超円安をまねき、
すさまじい狂乱物価と大不況に突入。
日本全土を覆う深刻な財政難で、ライフラインすら途絶え、
地方自治体は完全に崩壊、首都・東京への忠誠心をなくす。

ところどころで独立宣言が起こり、日本はあっけなく瓦解。
中国が九州の独立、ロシアは北海道の独立を認めて軍駐留。
九州や北海道、対馬は、中国やロシア、韓国の庇護を受けて
特別行政区に落ち着く。
やがて、四国や九州も、半ば独立国家になる。

―――2014年、
日本は、500年の時を経て、戦国時代に再度突入した。
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:12:02.66 ID:mbU0bt/v0
何やったって民主より信用落すようなことにはならんけどね
日本人は我慢しろという論調はお断りしたいが
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:12:05.35 ID:j7n2wlsk0
政治家、官僚が出す成長戦略なんて組織拡大して、ひも付き、天下り組織の拡大しかねーよwww
増税で予算拡大、裁量ふやすだけ
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:12:09.58 ID:Opw1+Lh/0
今までは民主が駄目で自民もやっぱり駄目でという分かりきった事をわざわざ確認するための期間な。
これでではどうするとならないと文字通り無駄に時間を捨てただけになる。
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:12:18.75 ID:Q7JwBOtl0
>>874
だから歳出削減て言ってるだろ
目が見えないのか?
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:12:19.18 ID:npONcTI90
国民の生活をボロボロにしても世界の信用をキープ出来ればいいのかよ
ふざけんな!糞麻生
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:12:22.05 ID:2GiFBtC/0
>>870
公務員の給料を30%に減らせばすべて解決するのにな
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:12:29.50 ID:Ud3PXwqQ0
自民に投票して今になって批判してる奴まさか居ないよな?
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:12:31.74 ID:UjfnEDF10
税金払ったものが負け 若者はますます買うな AKBにも金だすな
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:12:38.73 ID:1dlvijpdO
論理的には三橋信者が正しい。
普通に理由が分からん。
国債暴落なんかしないのに、なんで?
インフレになってから増税すればいいのに。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:12:41.51 ID:gfpZpbgr0
もし増税したら半世紀くらい消費不況が続くだろうね

安倍は多分増税すると思う
日本経済をレイプする気満々だね
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:12:46.16 ID:dVANjaoK0
公務員の給料を上げてこれはない。
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:12:53.81 ID:9fQudTAg0
>874
社会福祉費の増え方がでかすぎて消費税は意味ないわ
本当に害しかない
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:12:53.68 ID:UCUMc1pb0
>>868
その自民党は死んだ、今はもうない

今いるのは自民党のイリュージョン、残りカス
選挙だって自民単独じゃ実はぜんぜん勝てないんだよ?
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:12:59.38 ID:s5HIGChz0
こころを冷静に保ってミンスよりマシミンスよりマシって毎朝唱えてみ?
心が安らいでいくから
897ハルヒ.N@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:13:04.29 ID:V76sR0j40
つーかおめーら、まさか今日寺、デフォの青塗装のままケンプで飛び回ってねーでしょうが、
このゲームではやはり迷彩はじゅうようじゃぞ( ^ω^)w
グレーに塗り替えたケンプとか、操糸従者ネ見点ですら背景と見分けイ寸かんわ( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww

onlaine gundamo ガンダムオンライン @凸@7/29ジャブロー3凸457P(強4)
http://www.youtube.com/watch?v=Fyiivi6X134


「機動戦士ガンダムオンライン」PV
http://www.youtube.com/watch?v=vLj5cz4l160
「機動戦士ガンダムオンライン」U.C.0080アップデート紹介
http://www.youtube.com/watch?v=DaOIvlzJGGc
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:13:10.18 ID:o16fkgwm0
詐欺軍団 財務省と内閣府!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=7AJdrElDx-k&list=PL1132BCE1592A5600&index=11

消費税あげるなら、公務員給料下げて国会議員も減らせ!!!!!!!!




詐欺軍団 財務省と内閣府!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=7AJdrElDx-k&list=PL1132BCE1592A5600&index=11

消費税あげるなら、公務員給料下げて国会議員も減らせ!!!!!!!!
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:13:12.03 ID:Pdedei5Q0
>>1
あれ?これよく読んだら
「日本財政への外国からの信頼を損なわないために予定通り増税します」
「増税による景気の落ち込みを避けるため補正予算を組んで経済対策をします」
って書いてあるんだよな?

借金返すために増税するけど、増税による景気の落ち込みを避けるため借金して
公共投資を行いますってことだよね?

何このトンデモ理論
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:13:30.59 ID:Vw0odWb50
(税を上げたら、また、公務員の給与が上がり、無駄な橋や道路を作るはず)
------------------------------------------------------------------------------------
ジム・ロジャーズ氏 週刊現代では、2014年03月25日(火)

いま日本政府が取り組むべきは、チェーンソーを手に取って、無駄な財政支出をカットすることなのに、
安倍首相はなにを考えているのか、完全に逆行しているわけです。

そこへきて、この4月からは消費税を5%から8%に増税するというのだから、クレイジーですよ。増税して得た予算は
社会保障の充実に使われるとされていますが、本当は無駄な橋や道路を作ろうとしているのでしょう。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38748?page=3

しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。

綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。
建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。

現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。

------------------------------------------------------------------------------------
【政治】アベノミクスで賃上げが達成されたのは公務員と国会議員の方々だけだ!!
国の財政がこれだけ赤字なのに公務員の賃上げができるのは、国民が増税の痛みに耐えて税金を払っているからです。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403865496/
------------------------------------------------------------------------------------
【悲報】今や日本の一人当たりGDPはイタリアと同程度!もはや経済大国でも豊かな国でもなかった
日本人の所得は世界の先進国の中では最下層であり、もはや日本は経済大国でもなければ、豊かな国でもないのかもしれない。
http://fxnetmatome.blog.fc2.com/blog-entry-349.html
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:13:36.67 ID:2GiFBtC/0
>>886
増税後に公務員の給料上げたの忘れたのか?削減してねーっつの
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:13:37.27 ID:ceZS1CTG0
日本じゃ商売なんかしたらバカ見るだけだな、何が女を登用すれば助成だすだ。バカも休み休み言えよ。もはや そんな環境ではないくせに。庶民生活してみなよ、バカ政府。
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:13:44.22 ID:Ud3PXwqQ0
>>864
適当な事いうなドアホン
橋下って11%論者だろ?
極右が三回も続いたら1000年草木の一本も生えないわ
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:13:47.50 ID:I36YOxos0
国民見殺しにして
自分らはアメリカに逃げる気だろこいつら自民党と竹中、財務官僚
土地までもらってるかもしれん
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:13:48.07 ID:IikxIFap0
公務員給与引き下げどころか、公務員給与引上げする為の消費税増税をしゃにむに連呼。
貰えるかどうかわからな年金の保険料を支払わされている若者。
一般の日本国民が不憫とは思わないのか、このアホウは。
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:13:50.27 ID:ltKUMaPn0
>>1
>【政治】「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」



落るって何?
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:14:01.82 ID:uJVyecYB0
>>893
それに尽きる
あと、過去最大級の予算請求とか
財政再建する気ねえじゃん
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:14:02.29 ID:NE5z7lBh0
俺は寧ろ、食料品には増税して、車や家には減税すべきと思うがな。底辺がブクブク太ってるのみると、非常に腹が立つ。
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:14:03.49 ID:asneaeU60
増税延期するリスクの方が高いと
必死に刷り込もうとしてるねえ
現時点で増税リスクが可視化されてるのに
無駄だけどねwww
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:14:06.83 ID:gSVUYfKb0
日本人からの信用ないからせめて世界の信用得ないとねw
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:14:08.38 ID:eTcl6nXpO
実行内閣とかほざいてたけど悪道を進む気満々だな
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:14:10.87 ID:uGOSEeMJ0
消費税30%まっしぐらだよ
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:14:14.21 ID:U8XOKFC30
財務省こそ最大の反日組織
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:14:22.99 ID:blD23VrG0
>>864
自民よりマシだな
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:14:27.35 ID:FILGbomv0
むしろ消費税あげれば社会保障にあててなんとかなるとかいう幻想を早く捨てて

社会保障を減らすほうがよほど国の為になるって理解したほうがいいぞ
80歳ではたらける社会つくるってんなら別だが
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:14:31.08 ID:nbFFscHH0
暗示か。もうかからんぞw
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:14:36.97 ID:TMCUTGYz0
世界中からの信用って何言ってるんだこいつ?
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:14:41.89 ID:me5GdhYV0
世界の方のために増税しまーす
バカき死ね
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:14:49.67 ID:bMmpFXMY0
国民の信用より世界の信用かw国民の事なんて何一つ考えてないんだなw
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:14:59.29 ID:Ud3PXwqQ0
>>874
ガラケーw
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:15:02.67 ID:UCUMc1pb0
>>892
消費税をやってるかぎり、半世紀どころか恒久的に不況だよ
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:15:04.84 ID:Yh0NHHbO0
>>904
お前も逃げといた方がいいよ
割とマジで
増税で物凄く住み辛い国になる可能性は高いから
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:15:05.58 ID:UjfnEDF10
いよいよ関東大震災か南海トラフは起きる 政治が方向性がおかしいと災害起きるのが日本

戦時中も敗戦寸前時には大震災に明け暮れた
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:15:21.24 ID:AKCHTjIIO
恐れ多くも安倍内閣のお考えであるぞ
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:15:22.51 ID:LQZhS8Ie0
退職した公務員の年金に年一兆六千億円もの巨額の税金が投入されています
公務員の退職金が三千万円から七千万円、民間の退職金が五百万円
わが町の給食センターのおばちゃんの退職金が三千万円
大半がパートかアルバイト程度の仕事をして私たち国民が信託した権限を
巧妙に使い私たちの金を掠め取っています。
一方で国に金がありません、増税しないと社会保障が出来ませんと
うそ、インチキ、ぺてん、詐欺、泥棒を言ってこの国の主権者であるわれわれを
脅迫しています。このままでは私たちはこの泥棒に食い殺されてしまいます
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:15:23.23 ID:gfpZpbgr0
世界一お人好しな国民性だからもう詰んでる
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:15:23.13 ID:0PN3wUatO
>>1
財務省に文句言える政治家はいないんだよな。
財務省が無能すぎて困る。
928これはひどいwww@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:15:31.25 ID:1TdQp+XY0
121 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/13(土) 19:08:36.89 ID:jTmOnVf00
340 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:40.23 ID:GlZTLk7Y0
ローゼン閣下カッケエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!

342 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:50.22 ID:pALUV349v
麻生たんならやってくれる!!麻生たんのリーダーシップで公明党と町村派と古賀派をぶっ潰してくれ!!!!!!!!
マジで日本が変わるかも!!!!!

343 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:51.03 ID:6Bslzuqo0
閣下キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
もう嬉しくて涙出てきた。・゚・(ノД`)・゚・。
閣下さいこーーーーーーー!!

345 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:52.50 ID:V0jyzB4qW
みんなで麻生さんを応援しようぜ!!
麻生さんなら絶対日本を変えてくれる!!やっと俺たちの時代がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
( ゚∀゚)o彡゜麻生! 麻生!

346 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:55.85 ID:PktggNP03
いやーこれほど圧勝とはww麻生さんがトップならば自民党の圧勝だろwwwミンス涙目wwwwwww

350 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:13:02.44 ID:ljV3490Rs
閣下かっこええええええええええ!

351 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:13:30.12 ID:O7d/r/10g
麻生すげええええええええ!!
麻生なら中韓にガツンと言ってくれるだろwww
アメリカも涙目wwwww

日本にもやっと強い指導者が現れたな!
頼むぞ麻生!
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:15:36.59 ID:Y9qj110ji
国民の生活 < 欧米の評価

ということですね
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:15:37.58 ID:BJBu0ALS0
世界からの信用が落ちるから増税とかふざけてんのかよ
2%あげると消費がどのくらい落ち込むと予想されるか
どのくらい税収が上がるかという数値の話だろ
信用が落ちるから増税しますとか馬鹿じゃないか
金の話なんだよ
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:15:40.02 ID:I4DP7oPui
政治家だもん国債破綻するっていえないやん。
これは、ついに来年にデフォルト来るのメッセージだよ。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:15:45.47 ID:j0W/szSo0
>消費税上げないことによって世界中からの信用が落る

もうこいつら懐に入る銭のことしか考えてない
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:15:46.90 ID:w/SkFHXE0
こんな人を平成の高橋是清とか言って持ち上げてた三橋貴明
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:15:59.94 ID:nbFFscHH0
日本人なら日本の為に生きろ。
未来を作れよ。
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:16:00.36 ID:5fA8YX/J0
で、売り浴びせて得た円をどうするんだ?
銀行は売った国債で得た円をどこに投資するんだ?
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:16:01.39 ID:IikxIFap0
日本憲政史上最悪・最低・最凶の政権になるのも、もうすぐだ。
頑張れ。
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:16:04.10 ID:nQ11pAJx0
メンツがあるんで見直しませんって朝日新聞と同じ思考だな
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:16:05.50 ID:Q7JwBOtl0
>>901
意味わからんレスだな
俺は公務員の給与も含めて歳出を減らせってずっと言ってるんだが。
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:16:10.76 ID:MgNyMuJC0
消費税を上げることで潤う国がそれだけ多いのですね
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:16:35.82 ID:2GiFBtC/0
>>925

公務員だった夫婦が共済年金で月50万だってよ
こんなやつが死ぬまで年金貰えるんだぜ
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:16:36.03 ID:v6cmNgyz0
>>1
まあ、今年の4月、自分たちの給料だけ上げたのみて、
日本の国民はあきれましたけどねw
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:16:41.92 ID:j7n2wlsk0
今週テレ東のWBSに日銀黒田総裁出てたけど増税しろって言うくせに
予算の概算要求101兆円について問われて、それは政府の問題だからって言葉濁して逃げやがった。最悪だなww
増税には口出すくせにバラマキには一切口出さない、さすが元財務官僚だよ
943ミカエル 恐怖予言@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:16:45.68 ID:Z4Qhu7wQ0
予言

バカな坊ちゃんが消費税を上げるだろう・・
アベノミクスは、崩壊する・・・

日本経済は・・・崩壊する・・・

日本にとっては、「みぞゆう」の危機である・・・
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:17:05.93 ID:weES/20F0
おい、野田のせいにしてるボケども
自民党だって増税に賛成しただろうがよ

どうしてちょっと調べたらわかることを黙ってんだよ
死ね!人間のクズ!
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:17:06.23 ID:s5HIGChz0
ここで自民批判する奴をチョン認定していいの?
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:17:11.60 ID:LGAnFs/i0
結局は官僚主導政治
政治家なんて実際はいらんと思う
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:17:17.87 ID:nbFFscHH0
以外と乙女なんだよ。
女はやたらとメンツにこだわる。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:17:27.92 ID:UF1x3sFw0
国民の悲鳴 w
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:17:58.94 ID:sIqB3FFR0
所詮生まれながらのお坊ちゃんどもに
何を期待しても無駄だってことだ。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:17:59.63 ID:LRuSpSqYO
10%にしたら
中小企業バッタバッタ倒産しまくり
自営業首吊りまくりだぞ
もうダメだわ政権もたない
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:18:04.06 ID:TV6U3b3/0
生きている内に財務官僚がテロに遭うのを見たい。
どうせ警察や検察は奴らの下僕だから何をやっても裁かれないし、最後はそうなるだろう。
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:18:12.37 ID:1nKV2kn00
コイツを信用していた3年前の俺を誰か殺してくれ
そして今の俺を消滅させてくれ
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:18:14.48 ID:uGOSEeMJ0
黙って働き笑って納税(飯田税務署)
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:18:25.72 ID:weES/20F0
麻生信者って心底気持ち悪いな
まだ小泉の追っかけのほうがマシだった
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:18:27.26 ID:hdXpca370
消費が落ち込むとわかっている国に金融特区起業特区作っても誰も投資しないと思うんですが
やることなすことぶれすぎ
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:18:29.04 ID:skfutnKh0
バケツの穴を塞がなければ、どれだけ真水を注水しても財政再建は出来ない。
増税する前に、公務員給与官民格差是正、補正予算ODAなど族議員経団連向け賄賂の禁止をせよ
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:18:31.69 ID:5NzT/AQq0
ところで、消費税って100%徴収されてんだっけ?
どっかで益税になってなかった?
輸出企業に消費税還付されてなかった?
バカだからサッパリ意味が分からないんだけど、教えてエロい人?
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:18:32.26 ID:7ICeBgQ10
>>947
メンスって死語の世界だべ?
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:18:37.55 ID:Pdedei5Q0
とりあえず次の選挙も自民に入れる気はないが
きっと他のやつが入れるんだろうな・・・はぁ・・・
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:18:44.16 ID:Y44pjyDV0
安倍支持者は「アベノミクス、アベノミクス、アベノミクス」と唱えて浪費しろよ。
俺はごめんだ。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:18:49.07 ID:MnHyrpol0
>>908
・・・・・・
アメリカの現状を見ろよ。
向こうも貧しい奴等ほど太ってるぞ。
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:18:51.37 ID:asneaeU60
>>895
ヤバいよな〜本当に
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:18:55.24 ID:ab6sOL5O0
野田のせいだな
964ハルヒ.N@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:19:06.62 ID:V76sR0j40
>>1、国イ責を買ってるのは我が国の国民( ^ω^)w
タト国人は日本国イ責イ可て才寺ってねえから(^∀^)プケラww
日本国イ責のタト国人イ呆有率は4.1%に過ぎんぞよw
消費税より小さい海タトイ衣存率で、イ可が売り浴びせじゃヴァ○ヴァ○しい( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww

GarbageNEWS 日本の国債の保有者内訳をグラフ化してみる(2014年)(最新) 2014/06/19 14:30
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL250H8_V20C13A3000000/
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:19:09.49 ID:Yh0NHHbO0
>>944
まあ自民党というか谷垣が増税頑張っていたのは事実だが
一番頑張っていたのは野田(+財務省)であるのは確実だからね
戦犯は間違いなくこいつら
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:19:10.87 ID:U8j1bcmT0
世界の信用さえ得られれば、アベノミクスなど失敗してもかまわないんですね。
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:19:10.75 ID:JTtYfLCd0
またこいつ口から出まかせ言ってんのか
増税しないと世界からの信用が落ちる理由を分かりやすく国民に説明してみろ
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:19:15.68 ID:2naFoJW+0
世界から見たら国内の増税なんかどうでも良いだろ…円の価値の裏付けは日本が稼ぎ出す金、即ちGDPなんだから、先ずGDPを回復させることに死力全力を尽くせよ。
政治家への分前はそれからだ
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:19:34.05 ID:CPG8rl+y0
国家の行く末という重い課題を受けたのに、権力欲にとらわれたて経済力と反比例して
日本の国力が停滞。
麻生もそうだけど、安部なんてクソみたいな政権。
日本の独立どこに言ったの>安部ちゃんよ。
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:19:47.82 ID:VBgqXSMT0
>>923
規律無き放漫財政>>1Or軍拡の果てに
狂乱物価と、激しい内戦で(大日本帝国では
日中戦争と太平洋戦争で敗戦)体制崩壊。これが、いつものジャップw

1333年 鎌倉幕府崩壊

元寇後の軍備増加での放漫財政、1293年 正応6年の鎌倉大震災で
関東地方壊滅、
財政崩壊を起こし狂乱物価と徳政令、南北朝内戦に突入

1467年 応仁の大乱で、室町幕府実質崩壊

無気力将軍と放漫財政、狂乱物価、暴動多発。
有力守護大名の専横で、応仁の大乱に突入

1865年 江戸幕府崩壊

安政南海トラフ巨大地震、安政江戸大震災、黒船来航後、
ウヨ政治でバカウヨ大発生、稚拙な
貿易政策と
無規律な軍拡で財政崩壊、
増税ラッシュ、狂乱物価で世直し一揆という大暴動、
明治維新という名の内戦に突入

1945年 大日本帝国崩壊 

大正関東大震災、
高橋是清ミクスで軍拡、 日本軍部の専横で出口戦略に失敗、日中・ 太平洋戦争に突入し敗戦し崩壊。

日本国崩壊 2014年末ごろ

自民党と公明党の、土建放漫財政のはて、 東日本大震災で被害拡大と福島第一原発事故、東日本大震災後に迫る新たな巨大地震と大噴火。
集団的自衛権・特秘法で、アメリカやヨーロッパの手先となり、
アフリカ、アジアでの同時多発戦争に突入、 無限増税ラッシュ、狂乱物価
無規律な軍拡と無茶な外征に嵌り、
大規模なテロ多発で日本崩壊へ。
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:19:55.84 ID:uGOSEeMJ0
国のためなら愛児も金も(鳥取県)
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:19:58.47 ID:6ydo1SyGO
ブレないね!嘘つかないね!信頼できるね!
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:20:08.98 ID:NikN/b/K0
国民を半殺しにして得られる国際信用って何なのでしょうか?
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:20:11.59 ID:uJVyecYB0
>>946
それでやりたい放題やって
経済崩壊したのが北朝鮮
昔は豊かな国だったそうだ

それでも役人は安泰だから
いつまでもバカやるんだろうな
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:20:14.71 ID:p8nwwtaC0
上げるなんてとんでもない!むしろ0%にすべき
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:20:19.43 ID:hOkBekR10
>>942
黒田なんか口先だけで何もできない適当な野郎だからな、白川レベルの糞
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:20:21.25 ID:DZr17+sM0
次スレから
軸のずれたネトサポが来ます
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:20:22.20 ID:7ICeBgQ10
>>963
トンカツ食い倒れ
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:20:23.31 ID:weES/20F0
>>908
バカ、貧民ほど安くて高カロリーなもの食うから
異常に太ってんだよ
そんなことも知らんのか
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:20:30.47 ID:b+GD8/440
>>874
金融緩和と財政出動だけ担々とやってデフレ脱却し、税収自然増。
逆に言ってこれ以上の方法なんかないぞ。焼け石に水どころか逆効果になる
可能性大の増税なんかに一体何を期待しているんだ?
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:20:32.86 ID:qzBAxy84I
太郎ちゃん!
世界の信用は嘘吐き下痢三の貢献によってこれ以上落ちようないから気にすんなよ
あの五輪招致スピーチ
「放射能汚染水は完全にコントロールしております。完璧です。」
実際は
ダダ漏れ打つ手無し←
全世界に向けて言い放った下痢三
鮮人に教わったかのような嘘の吐きっぷりwwwwww
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:20:59.56 ID:IikxIFap0
一度、関東大震災級の地震が起きて、日本の全ての屑政治家どもが、地獄の奈落の底に墜ちない限り、
日本の政治状況はいまのまま、ずっと続くんだろうな。
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:21:03.99 ID:skfutnKh0
世界の信用なんて嘘つかないで

お友達の信用と言え!!!

お友達には優しい安倍君
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:21:16.91 ID:blD23VrG0
全力で国を売りに来てるな
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:21:27.78 ID:Hva76fzfI
輸入品である原材料や原油が品薄で高値にかかわらず円安誘導、
さらに増税の雨あられ。
かつてないほどの悪政で天の報いは大地震か悪疫か。
それでも泣くのは庶民ばかり。
ああ無情の世の中でござる。
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:21:30.28 ID:uGOSEeMJ0
国が第一、私は第二(日本カレンダー)
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:21:31.01 ID:LRuSpSqYO
おい、やる前に総選挙やれよ
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:21:35.44 ID:zQTq1aN/0
日本の政治はすべて官僚が仕切っている

総理大臣すら逆らえない、しょせん民主主義風の飾り物
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:21:35.46 ID:Mdd1HQsu0
>>969
無理に決まってるやんw
安倍が回帰を望んでるのは祖父が牛耳ってた頃の日本だろ
朝鮮人脈でアジアの方々に根を張ってた頃の
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:21:38.29 ID:Yh0NHHbO0
文句ばっかり言ってるくせに政府に牙を剥かない奴とか
海外に逃げない奴とか沢山いるから舐められる
行動に移せ
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:21:45.30 ID:ab6sOL5O0
デフレ脱却できないなら責任とれよ
財務省はじめ増税派
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:22:10.34 ID:FCHc7OZl0
>>1
正直に言えよ。ユダヤ人からどんな脅しが来てるんだ?
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:22:16.79 ID:j0W/szSo0
低収入で太っている奴が多いのは
炭水化物中心の生活に偏るからだよ
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:22:21.98 ID:VBgqXSMT0
>>946
旧ソ連
旧ユーゴ
アルバニア

ここらも、官僚独裁国で、経済崩壊した。


>>946
旧ソ連
旧ユーゴ
アルバニア

ここらも、官僚独裁国で、経済崩壊した。
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:22:32.10 ID:UCUMc1pb0
>>800
やっぱそこだよなあ
財務官僚をどうにかしないと、もう滅ぶわ
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:22:38.06 ID:weES/20F0
ローゼン閣下とか言ってた頃の俺を全力で殴りたい
こいつはとんでもねえペテン師だ・・・
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:22:44.99 ID:ktCGpU6f0
でも世の中はすでに
消費税10%を想定して
商品を値上げしてる。

10%なったら
もっと値上げする業者が
キチガイで
税金が国民に還元されるのなら
早く10%にしてくれた方がいい。
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:22:53.21 ID:sApO6W/v0
消費税は居住一年未満の外国人には還付されます(生活雑貨以外)
地方税は居住一年未満の外国人には課税されません。
所得税は臨時滞在(3年未満)の外国人には還付されます。

まずここから税制改革だろ。おなじ住民なのに、なにこの逆差別w
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:22:56.05 ID:6sL6YKgR0
やっぱり麻生は官僚に操られた無能だわ
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:23:10.84 ID:p5jCJD+L0
国際発行総額の何割を外国が引き受けてるの?
殆どが国内の銀行だと散々強弁してきたのは大ウソだったの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。