【社会】アワビ255キロ密漁、3人起訴…盛岡地検

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載は禁止
アワビ2066個(約255キロ)を密漁したとして、盛岡地検は12日、北海道函館市の男(37)ら3人を
岩手県漁業調整規則違反(アワビ採捕禁止期間内の採捕)で盛岡地裁に起訴した。

今月1日、3人を含む4人が密漁アワビの所持容疑で逮捕されていた。1人は処分保留で釈放した。

起訴状によると、3人は共謀し、アワビの禁漁期間(3月1日〜10月31日)の8月21日頃〜
25日頃に3回にわたり、岩手県釜石市唐丹町付近の海域3か所で、漁解禁後も採捕が禁じられている
殻の長さ9センチ以下の947個を含むアワビを採った、とされる。

2014年09月13日 15時58分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140913-OYT1T50083.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:23:57.42 ID:cDzMruLa0
NO NAME
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:24:17.30 ID:pKPly8WN0
シナ?チョン?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:24:48.31 ID:3ei6vF860
北海道民って、捕まるまで何でも取り放題やってるよな。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:24:53.27 ID:UWGC90lN0
NO NATIONALITY
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:25:03.22 ID:C2zqNaH50
あわびもドッキリw
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:25:07.55 ID:YdS9udnR0
チョン人は名前でないね
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:26:14.32 ID:63M1343/0
海のもの獲って何が悪いんだろ

だったら山菜採りのジジババも逮捕しろよ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:26:29.90 ID:PO/0V4/+0
おわびが必要だね
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:27:22.79 ID:GZdCWFfU0
密漁アワビ2066個所持の容疑で4人逮捕 岩手
2014.9.2 03:01
 県沿岸部で密漁したアワビ約256キロを所持していたとして、県警生活環境課などは、県漁業調整規則違反の疑いで、
男4人を逮捕した。逮捕されたのは、遠野市東舘町、無職、坂東淳(37)▽北海道函館市中野町、同、渡辺博(63)▽同市上湯川町、同、菊地貴志(29)▽釜石市野田町、会社員、鈴木健一(41)−の4容疑者。鈴木容疑者以外は容疑を認めている。

 逮捕容疑は8月25日、釜石市唐丹(とうに)町の漁港で、密漁したアワビ2066個(約256キロ)を所持していたとしている。
資源保護のために採取が禁じられている全長9センチ以下のアワビも947個含まれていた。

 同課によると、4容疑者は漁港でアワビをワゴン車に積み込んでいたところを捜査員に見つかり、逃走。
約4キロ離れた別の漁港でカゴに入ったアワビを海中に投棄したという。

 主犯格の坂東容疑者は本籍が函館市だが、7月から遠野市に住み、密漁の拠点にしていたという。
密漁は暴力団の資金源になっており、県警は組織的犯行の疑いもあるとみて調べる。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140902/iwt14090203010001-n1.htm
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:28:28.83 ID:qY6DO1D50
今回は誠友会でも福島連合でもない創価学会員の仕業
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:28:38.78 ID:GoafrLs10
素人にはとりにくいアワビをこんなにとるとは
どういう奴らなんだ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:29:26.96 ID:3ei6vF860
>>8
その論理だと、その内、空気吸ったら死刑になりそうだな。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:30:08.90 ID:ES2dPgxG0
>>13
財務省「それだ!酸素税っと(メモメモ・・・」
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:30:46.95 ID:UvtAmrOt0
ヤクザの縄張り争いですね。
弱小は、警察に逮捕されると
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:31:33.12 ID:kNwQDDkp0
>>12
いつもの農作物泥棒と同じだろ?朝鮮ヤクザだよ。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:31:51.67 ID:apnB6/8l0
これってどうやって獲ってるんだろ
スキューバダイビングで潜って片っ端から攫っていくとかそんな感じか?
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:32:11.79 ID:jkcDTxJ/0
いまどき海産物を密漁って…
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:32:43.13 ID:ELFc5AQj0
>>8
禁止期間って物があるんだよ、保護などを目的としてね
禁止区域の場合は上記と「その一帯が危険」と判断されてる等
アウトドアやってない人間でも分かる常識の範囲
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:33:48.06 ID:kNwQDDkp0
農作物泥棒

山形県尾花沢市特産のスイカを畑から盗んだとして、山形県警尾花沢署は12日、仙台市泉区、
教材販売会社社長(63)と仙台市青葉区、同社社員(48)を窃盗容疑で逮捕した。

県警によると、農作物の大規模な窃盗で、逮捕にまで至るのは非常に珍しいという。

発表によると、2人は12日午前11時10分頃、尾花沢市尾花沢の農業男性(63)の畑から、
スイカ63個(計2万5300円相当)を盗んだ疑い。

2人は調べに対し、「自分の会社の得意先への贈答品として盗んだ」などと供述しているという。

畑付近の住民が、大量のスイカを軽トラックの荷台に積んでいる2人の姿を見かけ、不審に思って通報した。
駆けつけた同署員が、2人の身柄を確保した。

2014年09月13日 12時54分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140913-OYT1T50038.html
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:35:04.11 ID:z63bmwyF0
海のものはみんなのものやろ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:36:37.04 ID:3ei6vF860
>>21
その論理からすれば、みんなの物を取っちゃったから悪いんだろ。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:37:39.95 ID:MutfTmpI0
>>22
一般的に、みんなのものは俺の物だろ?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:38:40.06 ID:kNwQDDkp0
>>23
ジャイアン?農作物泥棒?朝鮮ヤクザ?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:39:59.25 ID:4vml9/1C0
名前が出ないのは

犯人が在日チョンコだから
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:41:14.71 ID:gT/gGNrJ0
>>25
>逮捕されたのは、遠野市東舘町、無職、坂東淳(37)▽北海道函館市中野町、同、渡辺博(63)▽同市上湯川町、同、菊地貴志(29)
>▽釜石市野田町、会社員、鈴木健一(41)−の4容疑者。鈴木容疑者以外は容疑を認めている。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:41:20.72 ID:lcqJDKL40
豪快に取り捲りやな、市場価格で弁償させろよw
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:41:37.63 ID:T5QtKh7B0
こいつら袋叩きにしろよ
震災から回復してきたのに余計な事をしやがって
俺にも早く岩手の美味しいあわびを食わせろ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:42:31.79 ID:WA0eTkiR0
>>21みたいなアホがまだいるのか
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:43:37.36 ID:3ei6vF860
>>27
市場価格だと、やりたい放題だから。
見つからなければ大儲けだし。
おそらく、発見次第、海産物の養分にするのが自然かと。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:43:43.67 ID:jCe1lB380
密漁といえば中国人か朝鮮人
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:44:08.12 ID:N+gEg+Wf0
アワビって稚貝撒いてるからな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:44:24.55 ID:mOY9W4s80
土下座してあわびしろ!
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:44:59.87 ID:qoOqvdQR0
こういうのって押収された品はどうすんの?
すげーもったいないんだけど
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:45:32.29 ID:XMdoKGkT0
量刑が軽すぎるからいくらでもやるだろう

腐れ裁判官が何人か殺されでもしなきゃ変わらんよ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:46:07.20 ID:K/nC4Zv10
あわびなんて食ったことねえよ!
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:46:55.25 ID:RGaZ/ieC0
>>23
おまえの物はおれの物だろ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:47:08.71 ID:VHoR+MCQ0
規格外の物まで根こそぎってとこが朝鮮くさいよな
後は知らんみたいな発展途上の考え方
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:48:48.92 ID:UvtAmrOt0
>>34
海に戻す。
死んでたら賠償させられる。
ヤクザなので。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:52:49.28 ID:nIjEcJNI0
ここまで別のアワビ無し…
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:54:29.54 ID:7gOh6Mj40
ヤクザ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:00:54.11 ID:odJBDwS20
配慮
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:00:57.86 ID:n9K/EQU30
少し前のコンビニ土下座事件の犯人の仲間たちも伊勢海老の密漁をして
その成果を得意げにネットにアップしてたぞ

仲間で密漁してはバーベキューってのを何回もやってたな  屑だわ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:01:26.59 ID:d8cOmOfP0
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:06:04.90 ID:7XN7OorQ0
>>44
伊勢海老密漁軍団ですね
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:08:35.25 ID:TezAlfK70
なんで似てるんだろうね
どっちが先にこの世に生まれたのか
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:09:54.57 ID:8wpZDvhF0
また朝鮮人かよ!
日本から出ていけよ。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:10:44.89 ID:RLASsMk70
回転寿司でアワビ食ってきたわ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:11:29.38 ID:i/DYRVeT0
>>47
国籍透視キターーーー!
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:11:33.61 ID:JHrcKbDU0
カンストしてんじゃん
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:11:36.60 ID:3ei6vF860
>>46
その論理からすると、アワビの密猟は人身売買に相当するんだが。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:11:41.71 ID:kA3mhHVpi
>>6
くそ、先に言われたw
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:17:56.10 ID:T5QtKh7B0
>>36
都内で安いアワビを食ってから三陸海岸の新鮮なアワビを食ってみろ
くっそうめえぞ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:19:50.37 ID:Kmo3fJJC0
しかも!鮑は稚貝を海に放して 成長して収穫できるまで5年以上と書いてあるッ
育てている漁師たちの日々のご苦労は想像できない!!
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:20:19.62 ID:gNGSSO1v0
岸辺露畔が密漁するの読み切りの翌週に捕まったやつ?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:21:17.13 ID:WE2rDdK20
名前が書かれてません!0点!
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:29:28.48 ID:ELFc5AQj0
>>53
実際、取れたての食べると市販外食のって、食べようって思えるの少ないよねw
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:30:20.34 ID:n6ZUj5Vy0
>>53
その安いアワビってのアフリカ産とか韓国産のニセモノ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:34:28.13 ID:i7wvbrNq0
>>8
山のものなら自由だと思ってんのか?

山菜や松茸等キノコ類にしても、入山すら禁止の場所あるからな
山菜は山の所有者の物
狩猟にしても期間が定められていたり、狩猟自体が禁止されていたりする

当然、禁止事項を無視した採取狩猟行為は逮捕される
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:36:39.61 ID:T5QtKh7B0
>>57
もはや「アワビ風の貝」だな
ホヤもそうだけど本場物は現地でいただくのが一番だね
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:47:18.48 ID:CsnRqPCZ0
またチョンか
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:47:38.74 ID:ATgl8tMR0
生活かかってる人だけに任せれば、とり過ぎて絶滅させる危険はない。
専業以外が勝手にとると後先考えないからダメ。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:49:45.84 ID:AUhgEQoEi
>>44
警察に怒鳴り込んでいって捕まった人達ですね
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:50:45.81 ID:HnkzBSF10
893か
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:55:38.18 ID:3LSoa3PzO
>>1
バーベキューとかで人数分ぐらい捕るぐらいなら良いとは思うけど
(実際は毎日、入れ替わり捕られたらたまったもんじゃないんだろうけど)
これはやりすぎ
業者かよ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:55:48.49 ID:ELFc5AQj0
>>60
んだんだww
自分の場合、住んでるのが大阪だけど、
普段、晩御飯に魚食べたい時はワザワザ和歌山方面に行って釣ったやつ食べてたりするからねw
車の方が良いけど、電車で行っても外食と比べたら安上がりな現代だからw
値段不相応な金出して不味い物食うとかwって気質の人間ですw

子供も喜ぶし休日潰しにもなるし、時間調整を間違えなければ疲れも残らん、お勧めよw
勿論、事後の掃除は必ずする、釣れるポイントはネットで公開しないのが礼儀だけどね
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:58:00.41 ID:puCPKVS+0
つか、密猟罪軽すぎだわ
殆どやヤクザがらみなのに。 薬扱うよりも軽いから調子に乗ってやるんだし
泥棒された方の気になったらやるせない
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:58:19.67 ID:rWOODbKQi
&hFF
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:00:17.37 ID:puCPKVS+0
失礼 密猟じゃなく密漁ね
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:04:12.33 ID:P7nP/Scr0
「だから気に入った」
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:09:49.14 ID:T5QtKh7B0
>>66
まさか自らの手で採っていたとはw
外食もそれなりとは思うが素材の差は埋めようが無いよな
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:10:19.62 ID:iroTf5G00
>>13
空気は誰も買う必要がない。だから金にならない。
海のものは金になるがなぜか漁師だけの特権。
くらべられな〜い
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:14:57.33 ID:apnB6/8l0
>>72
漁師だけの特権とか言ってるけど生活かかってるだろ
たかが遊びや副業で荒らされちゃたまらんわ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:28:41.04 ID:or2to89PO
>>53
現地へ行ったら東京で買う安いのよりは旨いが
現地へ行っても普通に食えるのは現地の並レベル
極上は現地の人間の祝いの席か東京の超特級店に流れる
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:31:22.47 ID:HRXdlVgL0
255キロってなんか中途半端だなぁあと1kがんばれよ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:34:52.05 ID:3ei6vF860
>>75
処理上’0’がないから、1〜255までなのでつ。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:39:24.32 ID:ELFc5AQj0
>>71
んだねw
三陸もだし北側に住んでる人等は羨ましいよ
アッチ方面は素材から差があるのが確かだから、鮮度だけでは埋めれん旨さ

>>73
んだぁねぇ
禁止区域で採るのはもっての他だし、
地元の人に迷惑かけたらイカン
自分も「荒らし」の範囲に成らないよう気をつけるよ
(先日、農家の人と釣りの話してねw釣ったやつと交換してもらったってのが有ったのでね)

>>74
それは確かにあるよね
ただ…都会側に住む人間からすれば、
鮮度が違うだけで格違いだし、素材もそれなりに良ければ極上品って感じなんよ
本物の極上品が手に入った時は地元の人が独占すべきだよ、それが地元民の特権ってやつさ
高知の法事で出されたカツオは旨かった、アジごときと舐めてた自分は子供だった
そんな極上品なんざ稀なんだから地元の人が食っとくれ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:39:26.84 ID:T5QtKh7B0
>>74
俺は現地の並か上で十分だな
極上を食うほどの身分でもなし
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:48:56.70 ID:LAGDK6T50
1個1000円として、206万。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:57:00.35 ID:or2to89PO
>>77
極上は東京に流すと良い金になるんだわな
生活のためには身内の慶事とか以外は売るのが商売ってもんだ

>>78
ところがひどいホテルや店だと地元産と言いながら韓国産だったり
穴が平べったかったり
穴の数が多くて
ど〜見てもトコブシじゃねぇのか?
ってのが出てきたり
実際に北海道の某所でアワビ祭りのアワビ
数が揃わなくて実は韓国産でしたなんて話もあっただろ
観光で行くと食い物にされすぎなんだわ
気がつかないで現地だから新鮮だぁ旨いって思って食ってりゃ
それはそれで幸せなんだろうがな
81ひみつの検閲さん:2024/07/01(月) 07:03:56 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-09-07 00:57:39
https://mimizun.com/delete.html
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:03:04.80 ID:1zAgSfoi0
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

  http://daikou119.bbs.fc2.com/

○| ̄|_ =3 ブッ  敵国粗悪物
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:19:52.04 ID:ELFc5AQj0
>>80
そりゃぁねw
普段は生活費に採ってるってのがあるだろうからね



あー、でも肉の新鮮なのも食いたいねぇ
魚・野菜は手近で解決できてるけど、肉が解決できんくて悩むw
山近くの川に遊びに行きながら尋ねていってみるかな
…スレチ気味になってたなw失礼したw
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:21:06.66 ID:CJl67wXC0
>>80
そういうのもあるんだろうね
俺は前から知ってる店とか市場で買うからガッカリした事は無いが
初見の店なら美味いかどうかは五分五分ってとこか
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:39:28.30 ID:or2to89PO
>>83
肉は新鮮より少し熟成させた方が旨いだろ
魚でもデカイのは漁獲してすぐより寝かせた方が旨いと思う

>>84
あのアワビ祭りで韓国産1万個も売っておいてだますつもりなかったとか
わけわからん

結局
現地に行ったら値が張らない現地の雑魚が確実に旨いんだよ
そうゆう店を見つけて何度か通って
板前に一杯飲むか?
ってくらいになってから
旨いのあるか?
って聞くと
あるよって出て来るんだよ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:42:39.66 ID:1j5gpv/60
普通のサラリーマンからすると、農作物や海産物を盗んで、どうやって金になるのかわけわからん。

再犯を防止するなら買い付けたほうも厳罰に処したほうがいいんじゃね?
ぜんぜん季節じゃないシーズンに大量にあわびを持ち込んだり、生産してもいないスイカを持ち込めば、盗品だということぐらい、買い付けてるほうもわかってるんだろ。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:51:18.74 ID:JQ/ZS8Bp0
あわびの青グロイのならとなりで寝てるわ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 21:05:19.23 ID:or2to89PO
>>87
この時間に寝てくれたらありがたい
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 21:09:14.57 ID:ELFc5AQj0
>>85
ちと、自給自足のトコ見に行ってくるw
>>86
野菜辺りは行商っぽく売ってたりとかかな
これはそれっぽいスレが+でも立ってたと思う

あと推測するなら、盗品でも同じ物を生産してる人の
「普通に市場に出してる物」に紛れ込ませれば利益にはなるかな、推測だけどね
そうじゃなくても例えばパック詰めを店舗内でやってるっていう店でも紛れ込ませれるね
まぁ、アワビで出来るかといえば「?」だけどw
大量という面では「チェーン店」辺りを押さえていれば上記は可能
つっても実際は「密輸」とか似た辺りの目的だろうと思うけどねw
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 21:20:06.62 ID:or2to89PO
>>89
良いところ見つかると良いな
俺は今夜は都内で名残のシンコとやっと脂が入りつつある縞鯵の腹のあたりとか
あかホヤをつまんで平和な晩御飯だ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 21:21:01.82 ID:rpsIWCvp0
殺せ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 22:21:01.04 ID:kk9GAr2I0
震災前、車体に何も書いてない冷凍車に乗った男二人組が地元の海をウロウロしてて、地元民からかなりマークされてた。

即漁協に連絡が行って放送がかかって退散してたけど、今は復興支援で地元民以外も漁港に出入りしてるから昔よりも簡単にとれるんだろな。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止
日本のアワビ〜
若い若いピチピチのアワビ〜