【食】若者の料理がマズいのは化学調味料を使わないから 「素材の味にこだわる」が悪影響★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載は禁止
■自分の料理がまずいと嘆く若者たち

「うちの料理教室に通ってくる若い人が、自分の料理がマズイとなげくんですが、そりゃ当然ですよ。
だって化学調味料を使ってないんですから」と、こともなげに言うのは、都内で料理教室の女性講師。

生徒たちの悩みを聞くと「料理がうすらマズイ」「味の輪郭がぼやけてる」「味が決まらない」といったものが
多いという。そこでこの先生が「そういう時はね…化学調味料をちょこっと入れるのよ」と言うと、生徒たちは
みんな顔をしかめるという。

■みんなが『美味しんぼ』化している?

たしかに漫画『美味しんぼ』の海原雄山や山岡ではないが、我々としても化学調味料と聞くと、
ちょっと後ろめたいものに感じてしまう。またラーメン屋などで料理を作っているのを見ていて、
店員が大量の“白い粉”を投入すると、味もイマイチに感じることはある。

■外食が美味いのは化学調味料使ってるから

「だけど、実際外食すればほとんどの店は化学調味料と濃い味付けで、店としての美味しさを出していますよね。
それに中食、コンビニやスーパーの惣菜だって、それに近いものは使っているんですから、その味に慣れてしまえば、
ふつうに作った食事はうすらマズく感じますよ(笑)」(前出・講師)

そうなのだ、外食や中食、他にも冷凍食品、レトルト食品などには、うま味調味料(最近は化学調味料とは言わずに、こう言う)
がほとんど入っている。内容にアミノ酸などと書いてあるのがそうだ。だから味はパキッとして美味い。

■マズけりゃ入れろ、美味けりゃ入れるな

さきの講師は、化学調味料の肯定派でも否定派でもないといい、基本的には「上手に使えばいい」というスタンス。
この料理教室の生徒に話を聞いてみると

「でも素材の味を引き出せとか、料理の本には書いてあるじゃないですか。だから化学調味料と聞くと『えー』って
思いますよね。でも家に帰って母に、先生にそんなこと言われたと言ったら『私もむっちゃ使ってる』と返された」(23歳 OL)

そうなのだ、昔の人(といったら失礼だが)たちは、漬物に化学調味料をぶっかけたりすることに躊躇はなく、
それが独自のハッキリした味の輪郭をだしていた。だから、料理の初心者が「下手に素材の味とか言っても
まずくなるだけ。そうやって上達していくんですけどね(笑)。味が決まらなきゃちょっと入れて、
美味しく仕上がってればいれなきゃいい」(講師)とのこと。

とはいえ、逆に言えば素材の味とやらは実際わからなくなっているわけで、なんとも言えない気持ちになる話だ。

文/関本尚子

※ラーメンの美味しさの半分は化学調味料でできている、
そんな名言(迷言?)もあるほど。あの白い粉は重要な存在だ。
http://mogumogunews.com/wp-content/uploads/2014/09/salt.jpg
http://mogumogunews.com/2014/09/topic_8301/
★1の立った時間:2014/09/11(木) 17:39:18.05
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410560827/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:04:12.30 ID:at/I5IUh0
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者            
        素材の味                         白.. 異              高い店で食ったことないんだろ?           
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    /.\    /. \      め                     の 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味  
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
                            塩こそ最高の調味料!!
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:04:28.05 ID:tsep6ciz0
アホか。 なんでも醤油かければおk
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:05:19.67 ID:jT5jzmhL0
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

  http://daikou119.bbs.fc2.com/

○| ̄|_ =3 ブッ ξ~なんちゃって食品ξ~
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:06:10.46 ID:nRHa8M010
>>1
スレ建てたの味の素の関係者?
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:06:15.56 ID:z9jbtZDr0
マヨだ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:06:19.69 ID:fiCtmPmI0
化学調味料をどれだけ排するかが決め手。
使えば使うほど、がんになる確率が上がっていくよ。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:06:31.28 ID:tP2pWmPR0
解散!
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:06:34.32 ID:1SBUxppl0
九州の化学調味料の使用頻度は異常
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:07:11.46 ID:eUp5lusUO
基本ができてないのにアレンジしたら、そりゃもう“お世辞料理”でしかないだろう
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:07:16.44 ID:kgYNqcIh0
>>1
お前それ寿司職人の前でも同じこと言えんの?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:07:24.26 ID:/b/NXMbp0
自称味がわかる人の内、どの程度が本当に分かっている人なのかねぇ。

繊細で淡白な味のフグをモミジおろしとポン酢で食べるような舌バカ
が大手振っているような状況なんだよな~
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:07:42.71 ID:/cbwg7p10
>>1
なんでもかんでも
本格的に出汁をとれと言うやつよりスタンスがまともだな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:08:02.06 ID:rS+tdYDS0
この話って
エコだのロハスだのって
そういう似非自然派じゃね?
思い出して欲しいのが
群馬に拠点を構えている
『』と言う集団農業を偽る奴等
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:09:06.37 ID:D+qRgn4j0
>>11
昆布〆って味の素かけるのと同じだってことくらい、寿司職人だって知ってるよ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:09:39.90 ID:qz7yqgvU0
>>3
洋食の魚介グリル系は、ソースがどうのこうのレモンでシンプルに
とか言う前に醤油かけた方がまちがい無いよな
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:10:09.97 ID:/dYhb0hq0
しょうゆだって旨味を求めた結果だしな
純粋な旨味がなぜいけないのかって話
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:10:26.04 ID:/cbwg7p10
>>11
つうか>1の記事をまともに読んでるのか?
好きにすりゃいいってのが>1のスタンスだが
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:10:48.82 ID:qbltgW2/O
ラーメン三銃士を呼んできたよ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:11:38.01 ID:/b/NXMbp0
一日に600杯売れている某ラーメン屋のスープは、

業務用とんこつスープ
だしの素

で95%。あとは匂いマスキング用の野菜だけなんだが、ラーメン通が
絶賛しているwww
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:13:05.76 ID:tP2pWmPR0
おまえらの釣りが香ばしすぎて人がよりつかなくなったな・・・
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:13:46.58 ID:p8QKBFCO0
無化調原理主義者ってなんで偉そうなの?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:13:49.75 ID:XLK58KBh0
味ぽんか焼き肉のタレでたいがいうまい
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:14:56.25 ID:UY6Gemd70
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:15:19.07 ID:/9l66fr+O
某玄人の漫画で
キャンプに来たからには自然から取った食材のみを使うのが玄人
とか言って、一緒に行った仲間達を嘲笑っていたけど、
最後に塩を一振り…で仲間達に「塩ぉ!?」とか突っ込まれて
意地張って塩も入れずに鍋食って一言「食えたもんじゃねえ…」

つーのを思い出したぞ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:15:45.91 ID:5DSJKdCz0
長女と3人、運動会の練習して爆笑。
ttps://twitter.com/nofuture_now/status/510569389477736448/photo/1

【おはなしの聞き方】ブック 完成。
ttp://twitpic.com/ebadxk

アナと雪の女王「雪だるま作ろう♪」3歳3か月
ttps://www.youtube.com/watch?v=TPtXlW0TRiA
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:16:59.99 ID:RpFibJlQi
東南アジアでは白いご飯に味の素かけて食べるんだて
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:17:32.23 ID:/cbwg7p10
つうか、ラーメン・ラーメン言うが
高級料亭の飯も濃厚ラーメン屋と同じくらい体に悪いぞ
毎日くってたら痛風確実
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:21:27.98 ID:HfC0GmKn0
>>20
どこ?
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:22:17.36 ID:Fddk6HX40
ラーメンばっかり食べてて野菜とか果物やミネラルとらないから
ビタミンや亜鉛が不足してるのを
すべて化学調味料のせいにして舌先が痺れるとか…

食生活自体がおかしいのであって化学調味料が〜というのは問題点がずれてる
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:25:41.57 ID:bgAClj+U0
裕福な家庭育ちの人が化学調味料入り食うとゲロでそうになる
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:36:10.20 ID:XvfdMPlbO
化学調味料が嫌って人達は歯磨きもしないんだよね
歯磨き粉の成分って本来なら口に含むのも怖いような物ばかりなんだから
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:36:34.64 ID:Y9vW7QkP0
くだらないマンガ読んで真に受けてる馬鹿の多いことw
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:40:03.16 ID:wEfn4SQG0
化学調味料は最初美味しいと思うが
だんだん嫌になる、
腹が拒否しているに違いない。
腹が喜ぶ食べ物を食べよう。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:40:52.08 ID:LkwBl5P10
単純に美味くなるだけなら普通に使うんじゃない。
使わなくなってきた理由って素材の味がどうこうじゃなくて、
身体に悪いからって理由が広まってきたからだと思うんだが。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:42:51.84 ID:3k9eZ6Kr0
>>16
soy sauceかけてるじゃん。

>>27
> 東南アジアでは白いご飯に味の素かけて食べるんだて
それは理想的な食事ですね。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:43:08.76 ID:7SWD2GWm0
そのうち違和感も出ないようになって味覚そのものが元に戻って行くんだろうね
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:44:08.74 ID:4IloLrAI0
ただ旨み調味料ってだんだんとあきがくる。
年取ってくるとただの醤油、だだのみその味がうまいとおもえる。
醤油だけで炒めたごはんうまい。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:47:49.96 ID:7jMJ4AXB0
味が決まらないのは、細かく味見しないからだろ。
出汁をとる乾物なんて、同じ産地・同じ製品だって一つ一つ違うんでな。
レシピ見てその通りにやったって、毎回味が違うのは当たり前。
店などで大量に作るなら平均化されるだろうが、家庭で少量ならそれが顕著になる。
味見をしながら調整するのに、乾物使って何をどうすればいいのかって判断は難しいからね。
リカバリーとして化調は、悪くない選択だろ。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:48:07.21 ID:u6mn3xRM0
>>25
ナツいな。
キャンプ場でスーパーで買ってきた肉喰うのかとDisった家族に反撃
されるヤツか。

我ながら反応している自分に呆れるわ。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:51:32.91 ID:Cm6FfFDr0
>>1
これは味の素のステマすぎるww

自分も化調はまったく使わないけど普通に美味いよ?
つか、クックパッド通りに作れば普通に美味いはず
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:52:16.28 ID:3k9eZ6Kr0
>>35
国内の売上は頭打ちになってきたけど、それは飽和状態になっただけで普通に摂取してるよ。味の素単体では売れなくても
いろんなものに混ざってるからな。
頭打ちになったから、味の素は海外で売り込もうと必死。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:54:00.44 ID:bXXD3ZcF0
美味しんぼが糞漫画だったか
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:54:00.79 ID:8PpKga5e0
味パックを使えば化調無しで誰でも
美味しい出汁が作れる。
https://www.youtube.com/watch?v=EuIIr_kF0o4
http://www.coopaomori.com/shohin03.htm
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:55:15.66 ID:N5DoWKWF0
>>17
>純粋な旨味がなぜいけないのかって話

化学調味料の作り出すウマミなんて、
12色しか無いクレパスで絵を描くようなもんだよ。

繊細な味を出せないので、
メリハリ効かせた厚化粧の味付けになりやすい。
それって、素材の持つ繊細なウマミは覆い隠すんだよね。
都会の雑踏の騒音に、涼やかな虫の音がかき消されるようなもの。

つまり化学調味料は、
自然の旨味の複雑でふくよかなウマミには到底追いつかない。
そんな化学調味料のどこが純粋なんだろうか。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:55:41.64 ID:zkapzQ0Y0
話題の塩レモンで解決だw
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:55:51.67 ID:SxgtReeM0
そもそも、この都内で料理教室の女性講師が化学調味料をわかっていない。

化学調味料はとある特定の商品の別名。
類似商品は複合調味料等の名称だった。
それらの製造者が団体設立して「うま味調味料」の呼称を一般化させた。

そして、一定の安全基準がある「うま味調味料」を使わずに
デンジャラスな中国産・韓国産の粉を使うと「化学調味料無使用」と表記できる。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:55:54.23 ID:/cbwg7p10
>味が決まらないのは、細かく味見しないからだろ。
すっげー間違ってる
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:56:15.49 ID:Cf1tiU0u0
舌ピリピリ教信者きめえええええ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:56:35.93 ID:8PpKga5e0
ヤマキ 徳用だしパック 合わせ味
http://www.yamaki.co.jp/catalog/products/index.php?id=105
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:57:53.25 ID:Z9qPPjli0
>>50
かつおぶしエキスとこんぶだしエキスが
入ってるんだけどこれは問題ないと思ってるの?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:57:53.83 ID:5LcjIbW80
朝から仕込みで昆布と鰹で出汁取ってる
本格的なうどん屋のうどんは、
やはり旨い。
その出汁のベースで炊かれたかやく御飯も当然旨い。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:58:09.91 ID:SxgtReeM0
>>12
「肉の臭みがなくて美味しい」
「この調理法は、魚臭さを押さえます」

素材を殺してるなw
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:58:44.86 ID:8PpKga5e0
Youki 化学調味料無添加のガラスープ
http://www2.youki.co.jp/goods/161

中華料理ならこれ1つでOK。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:58:45.38 ID:/cbwg7p10
つうか、材料表記にアミノ酸等.とあれば確実につかわれてるから・・・
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:59:50.33 ID:Z9qPPjli0
>>54
酵母エキスをはじめとして各種エキスが
入ってるんだけど問題ないと思ってるの?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:01:05.37 ID:epS/4m9t0
なんでこれ伸びてるんだよwww
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:01:27.13 ID:NKQKAbsV0
>>32
きっちり歯磨きしているけど、練り歯磨き、歯磨き粉の類は使わない。
基本、水か、非常に薄めた茶。たまに、少量の炭カルの粉。
59 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/09/13(土) 16:01:46.68 ID:XFBxJ5Ub0
むしろ伸びないほうがおかしいねた
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:03:23.86 ID:T+o76F3ei
>>51
煮詰めてエキスにしたのは問題ないんじゃないの?
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:03:23.94 ID:a1D3LUNMO
酵母エキスってのがさっぱりわからん
ビール酵母の粉末か何かなんだろか
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:04:26.67 ID:Z9qPPjli0
>>60-61
エキスの作り方を調べてみると良いよ。
ついでに化学調味料無添加という
言葉のまやかしも。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:05:01.48 ID:D+qRgn4j0
>>45
>自然の旨味の複雑でふくよかなウマミには到底追いつかない。

えーと、、、

複雑なのは香りだってば
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:05:40.83 ID:Z1teS4eb0
まずいって言うか、薄っぺらい味なんだろ?
だったら家庭でつくるもんなんざ、そういいうもんだから、本来の味だからね。
一流料理屋のように、良い出汁とる為に色んな材料とか高い材料とかで作って
たんじゃ家計が持たないから。だから仕方がない。
薄っぺらい味でがまんするか、うま味調味料を適度に入れて調整するしかない。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:06:15.02 ID:Fddk6HX40
>>45
下手糞はこれだから…12色のクレパスじゃなく
単色の鉛筆でも
へたくそは0か1しかないけど
うまい人は0から1までの間の濃淡(グラデーション)を描き分け
モノクロ写真かと見紛うほどの絵がかける

出汁も使いよう
化学調味料だけで味つけするのではなく
塩コショウや醤油を使って、でもいまいちなんか足りないっていう時に
3振り〜5振り使えばいい
パンチの足りないぼやけた味が劇的に魅力的な味にかわる

ずっとそういう意味で化学調味料を活用するのは賢い話だと言っているのに
無化調論者は化学調味料を絶対悪として排除しようとする
健康的にも問題ないと政府も認めているにも関わらずだ

もうバカマンガの影響による一種の宗教というほかない
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:07:09.33 ID:7jMJ4AXB0
>>54
無添加って言ってるのは、たいがい酵母エキスやタンパク加水分解物といった
食品衛生法の上では添加物にならない、化調の一種が入ってる。
別に問題ないんだけど、ちょっと詐欺臭い売り文句だと思う。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:07:46.41 ID:caHIqkwt0
グルメ気取り食通気取りってほんとにうじゃうじゃいるな
どっかの本やネットで仕入れた知識だけで判った気になって小賢しく意見したり
しまいにゃ身体もなんか調子良いとか言い出して、ほんとプラシーボだな
ガキの頃から舌を鍛えてるわけでもないのに、素材の味がどうこうとかホントお笑い種
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:07:58.79 ID:fV+ZjpTI0
化調使わないからと言って不味く成る訳じゃないけどねえ。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:08:08.56 ID:A14o76uS0
中華料理店症候群
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:08:46.79 ID:M4Hk1CDz0
おまいら好きだなw
なんで、11まで伸びてんだよ!

自分は化調の味が嫌いでオール自炊だけど、ある意味不便だよ
人と一緒に食事できないしw
でも、マズイものに金払うぐらいなら一人で弁当を食う方がいい。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:09:34.21 ID:XcwaF+ue0
かつお節、煮干し、昆布のだしは取るけど、
味覇、ブイヨンも普通に使う。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:09:49.31 ID:7SWD2GWm0
実は>>1の女性講師は高度な皮肉を言ってるだけだったり?
おばちゃん的なユーモアを感じるw
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:10:42.35 ID:A14o76uS0
このスレで何度も出てくるウエイパーってなんでそんなに人気なの
使ったことないしなくても何とかなるけど

コンソメは使ってる
洋食はこれがないと味が決まらない
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:10:58.81 ID:ppNyzXpR0
和食はだしを取るのが面倒なので
和だし(粉末状)や白だし(醤油みたいなボトル入りの液体状)を使う
でもそれより普通の醤油や料理酒、本みりんの方が量は多く使うかな
みりん風調味料を本みりんか料理酒に変えるだけでかなり風味が変わるのが面白い
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:11:13.77 ID:NKQKAbsV0
化学調味料は、(ナトリウム過剰摂取のおそれを除けば)物質としては無害だと確立されているんでしょ。

むしろ、化調使わない主義と言うのは、化調使うことで
低品質だったり、バラエティの貧弱だったりする食材でもそれなりの食事になることで
栄養が偏るというのが、体に悪いよという話じゃないの?
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:11:15.35 ID:kO3xOYRU0
化学調味料なんか使ったら料理が不味くなる
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:11:23.42 ID:swgJJJSd0
化学調味料って言うが、作り方はアナログなんだよな

体内での栄養分離過程を再現して最終的に栄養素のみを抽出してる

だから雑味のないはっきりした味が出せる


PH調整剤とか醸造アルコールとかなんでも騒ぎすぎ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:11:44.28 ID:M4Hk1CDz0
>>65
1振りでも十分だよな
分かるかわからないぐらいでないと、最後まで食べきった後でエグみを感じる
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:11:50.57 ID:D+qRgn4j0
>>66
というか、化調の作り方だって、

http://ja.wikipedia.org/wiki/うま味調味料
製品や各国により製法の違いがあるが、廃糖蜜(砂糖を抽出した残りカス)を微生物(菌)に
与えてグルタミン酸を生成させ、それを水酸化ナトリウムと反応させてナトリウム塩とする方
法がコスト的な理由によって主流である[3]。トウモロコシなどの澱粉を酵母に与えて原料の
糖を作る場合もある。

だから、酵母エキスと似たようなもんだな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:13:27.70 ID:NKQKAbsV0
>>72
「ちょこっと入れる」がポイントなんでしょ?
少量でも劇的に味が改善するから、多量に入れる必要はないけど、ちょっとだけ、上手jに使えと。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:13:56.31 ID:3k9eZ6Kr0
>>65
> 化学調味料だけで味つけするのではなく
> 塩コショウや醤油を使って、でもいまいちなんか足りないっていう時に
えっ?塩分使わずに化調だけで味付けする人がいるの?
ここまでの化調派は出汁とって塩醤油で味付けした後に決まらなきゃ化調もあり、みたいな論調だったけど。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:14:03.86 ID:qz7yqgvU0
>>73
中華料理には幅広く使える。
まあべつに無くてもいいよ、他の物でも代用出来る
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:14:18.76 ID:M4Hk1CDz0
>>77
だからじゃね?
塩でも、イオン膜のみだとスッキリしてるけど角が立つあじわい
かつお節とほんだしの違いも、かつお節のほうが味の幅が厚い。

だから、チャーハンにほんだしを使うとパンチが出るが
かつお出汁やかつお節を入れたとしても寝ぼけた味になる。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:15:53.98 ID:wS8POz290
>>73
味覇は中華ダシの標準というか中華版の味の素だから
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:17:20.08 ID:A14o76uS0
主な商品[編集]
シマヤだしの素 - シマヤ
味の素、ハイミー、こぶうま - 味の素
いの一番、ミック、キーパー、グルエース - 武田薬品工業→武田食品工業→武田キリン食品→キリンフードテック→キリン協和フーズ→MCフードスペシャリティーズ
ミタス - 旭化成→日本たばこ産業(ジェイティフーズ)→富士食品工業
日東味の精、フレーブ - ヤマサ醤油
ミラクル味楽 - 新進
味元 - 大象(大韓民国)
味丹 - 味丹(台湾/中華民国)
ダシダ、味風 - CJ第一製糖(大韓民国)


このどれも買ったことねぇ
実家も小学生低学年の時にアジシオてやつが置いてあっただけだ
使い切った後は置かなくなってた
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:18:24.40 ID:SxgtReeM0
>>73
シャンタンとかガラスープの方がお薦めだけど、
狂牛でも平気で食べる無頓着な人なら、ご自由に。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:18:27.01 ID:0zAlNy3Z0
GluカルシウムとかGluマグネシウムとかならまだよかった
コストを取ってGlu + NaOHとしたところが間違いだった

これがなかったら現在の透析患者はもっと少なかったと思われる
アホ団塊の透析率は異常に高い
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:18:39.88 ID:NKQKAbsV0
>>66
こういうのっていっぱいあるんじゃないの?
合成着色料は入っていないというが、クチナシ色素とか紅麹色素使ってるとか。

味の素だって昔の製法では元は小麦粉加水分解物だったんでしょ。
タンパク質を加水分解したらアミノ酸になるわけだから、
原料が何であっても、分解して作るエキスは「化学調味料」だよね。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:20:20.41 ID:3k9eZ6Kr0
>>74
> 和食はだしを取るのが面倒なので
洋食に比べたら超絶楽だよw

>>80
>>65の5振りはちょこっとじゃないよ。これがだいたい0.5グラム。含有量では昆布25グラムとかに相当する。
干し昆布の25グラムって結構な量です。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:20:33.27 ID:Fddk6HX40
>>81
あるバカが
「ラーメン屋ではバカすか化学調味料入れててそのラーメン食べたらやっぱり舌先が痺れるようになった」なんてことを抜かすから
それを揶揄する意味で
> 化学調味料だけで味つけするのではなく
> 塩コショウや醤油を使って、でもいまいちなんか足りないっていう時に
という表現を使った
ラーメンの食べ歩きでラーメンばっかり食べてたから
ビタミンや亜鉛が不足してたんだろ、という話
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:20:43.25 ID:Z9qPPjli0
>>87
結石患者が増えそうw
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:21:01.35 ID:qpNMHbL40
あんま入れ過ぎると後味が悪くなる
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:22:35.14 ID:iP3/Dv+s0
料理教室に通うくらいだからそれなりに拘りがあるんだろうなぁ。
でもせっかくこだわっても美味しくないならやめといたほうがいいんじゃないの?
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:23:14.70 ID:Ec8r2ML4i
若い頃からいいもんばっか食ってるからな
ほんとろくでもねえ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:23:45.31 ID:A14o76uS0
>>93
教室を変えるだけで解決しそう
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:25:07.22 ID:BZEuWFTy0
不味いとか言うと喧嘩になるもんなあ 不味いんだけど
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:25:45.24 ID:CfAG6eRF0
>>92
味の素単体は素人が使うと加減がわからず失敗するから、アジシオとか既製のたれ、つゆ使えばいい塩梅
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:25:55.67 ID:fV+ZjpTI0
料理が巧く成る奴ってのは、試す愉しみってのを知ってる奴で、
そう言う奴は調味料の入れ方なんかも全く使わない所から始めて色々と試すんだよ。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:26:33.58 ID:VVeo8+/ji
0か100かでしかモノを見れないバカは死んで欲しいw
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:26:34.23 ID:A14o76uS0
>>96
不味い旨いは育ってきた環境にもよって変わるからなぁ
かーちゃんがどんなの食わせてたかによってもおいしいものが変わる
3つ子の魂100までだよほんと
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:28:06.04 ID:wS8POz290
>>42
イスラム圏で豚由来の材料を使用して国外追放されたこともあったw
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:28:06.73 ID:gv/K1hLm0
旨味調味料の欠点は香りに乏しいことだろうな。出汁にとって代われない
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:28:43.91 ID:DlJu5/Xz0
味の素のサイトの化調で店を救う漫画面白い
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:29:05.25 ID:CfAG6eRF0
>>102
っ香料
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:29:26.26 ID:gv/K1hLm0
>>27
コンビニのオニギリのなかにそういうのありそう。オニギリだけで妙に美味いのあるからな。
海苔にその旨味成分が入ってるというのに
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:30:09.62 ID:MJg4GzknO
>>97
妹の素単体に見えてもうどうしようもないと痔核いや自覚
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:30:15.40 ID:oMVp+uny0
刑務所の「臭い飯」って化学調味料を使用してるの?

イメージ(コレは網走刑務所博物館の700円ぐらいの定食)
http://www.kangoku.jp/images/lunch_menu.jpg
108 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/09/13(土) 16:33:33.56 ID:XFBxJ5Ub0
紅茶でいうフレーバードティーの扱いみたいだ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:34:40.24 ID:+/ijb/5T0
そんなに美味いメシなんて期待してない。
スーパーの惣菜レベルで十分。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:36:37.04 ID:sl21Nn6r0
卵かけご飯に味の素は必然
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:37:02.36 ID:oEwjkhoP0
中華なんかは化学調味料使わないと出来ないよねぇ?w
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:38:35.67 ID:irqVXngR0
バーミヤンには毎日行きたくなる
あそこは化学調味料使ってないのにすごいうまい
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:39:49.50 ID:CzXE+bpn0
で、ラーメン屋がいれてる白い粉はなんなの?味の素みたいな細い結晶じゃなくってもっと希目の細かなしっとりした感じの粉だよね。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:40:20.25 ID:mDyuGXFw0
>そうなのだ、昔の人(といったら失礼だが)たちは、漬物に化学調味料をぶっかけたりすることに躊躇はなく、

これあったなぁ
昭和の風景だわ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:41:40.96 ID:wJ9JuBn70
少し前にだしの素500g買ったけど使う機会が無い
一昨日からパスタにかけまくってる
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:41:47.49 ID:qpNMHbL40
>>97
昔、よく通ってた大衆中華料理屋が業務用袋に直接オタマ突っ込んで
ガンガン使ってるの見てから化学調味料は食の麻薬だと思っているw
後味無視すれば過剰投入はパンチがあって旨いことは間違いない
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:42:11.29 ID:mAVNETg00
>>114 昭和の時代なんかでは、味の素って結構な値段だったんじゃないかと思うのだが。
豪華仕様だと思って、降りかけてたのかな。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:43:11.87 ID:vwJ/aJehO
料理の鉄人で、周富徳さんが堂々と科学調味料を使っていたのを思い出した
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:44:08.24 ID:FDq2NuSV0
>>118
中華はホント使ったほうが美味くなるからしょうがないなw
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:48:13.87 ID:+ZOnrYjL0
油、塩、砂糖を控えすぎる女もイラネ
不味いんだよ!
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:48:23.69 ID:kIp425uT0
全部自分で作ればたいていうまいよ
他人が手出すと必ず余計なもの足す
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:48:54.41 ID:fL579oCy0
関本尚子=自ロリアン
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:49:06.18 ID:HfC0GmKn0
化調使ってる飯屋は一口目の旨さが同じなんだよな
あっこの旨味…察し…て感じ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:49:42.27 ID:OO/qGGc40
>>112
バーミヤンがうまいとか・・・。
も前うまいもん食った事ないのかよ(哀
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:50:04.73 ID:wS8POz290
>>122
やっぱり醤油はカネシに限る!
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:50:45.54 ID:KUH74uU70
>>123 全部同じみたいな味になりやすいのは確かだよね。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:51:53.72 ID:oMVp+uny0
化調が好きな奴は学校給食をお代わりする児童だろうな!

>>117
昭和の時代の寿司屋で寿司の出前を注文すると軍艦巻きにふりかけてた。
その影響で今でも軍艦巻きは嫌い。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:55:49.10 ID:0zAlNy3Z0
日清ラ王大好き人間だが野菜炒めは塩コショウニンニクで充分だ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:57:47.59 ID:A14o76uS0
>>127
そんなん見たことねぇよ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:00:04.93 ID:prA8G6IN0
化学否定したって今の生活では化学からは逃れられないんだよね。
それなら、化学とうまく付き合うほうが賢いとは思う。
「逃れたつもり」でいる人はいっぱいいるけれど、あくまで「つもり」
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:01:59.68 ID:oGjuKFv30
どのレベルの味を求めてるか? で大きく違ってくるよね。
ファミレスランチレベルで十分な人は、さっさと化学調味料使っていいんじゃないの?

個人店でオフィス街などでランチの美味い店として知られてるところなんかも、
価格1000円レベルというそこらの昼飯用の通常価格だったら、
大概は化学調味料を結構つかってるものだよ。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:02:30.42 ID:orTXhh4V0
>>127
自分の体験を「昭和の時代」と括るのはやめろよ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:05:26.39 ID:oMVp+uny0
>>129
>>132
寿司を出前した経験は何百回ぐらい?
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:07:09.53 ID:A14o76uS0
出前の回数はそんなにないが盆暮れ正月とか
親戚一同が集まるときくらいだったが
離れたとこに住んでた親戚に寿司屋がいたがそんなんしてなかったぜ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:07:21.47 ID:Fddk6HX40
>>131正直外食で一品5,000円以下なら化学調味料からは逃れられないと思う
割烹のコース料理なら最低で1万円以上
料亭ならコースで2〜3万円以上
客寄せのためにそれより安いコースが設定されてたら
化学調味料をどこかで使わなきゃ採算取れないと思うぞ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:08:31.37 ID:A14o76uS0
そもそも昭和の時代の軍艦巻きなんて
いくらやウニくらいでもともとうまみあるのになんで味の素振り掛けるのかわけわからん
なんの軍艦巻きにふりかけてたんだよ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:09:12.13 ID:prA8G6IN0
高価なものなら化学から逃れた気分を味わうことはできるんじゃね?
実際にはどうか分からないけれどw
無添加とか天然と書いておけばそこそこの値段で売れるじゃん。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:10:48.10 ID:6xfgfrol0
ケチャップやジャムは無添加が美味しい
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:10:50.64 ID:DGhxDIL70
科学調味料が入ってようが添加物入ってようがカビてようが腐ってようが旨ければ全くもって構わないんだが…

結局、自分が旨いと感じるものを食ってるヤツが幸せなんじゃね?

旨いものを知らないから哀れとか可哀想とかバカ舌とかお前の旨いの共感求めるなよ…

それとも自分で判断した旨いじゃないから心配なんか?
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:19:42.82 ID:Qm0IDqQK0
親と同居の人はオカーチャンがつくった素朴な味噌汁に
味の素を2,3振りしたらイケてる味になるよ。
これだけは認める。  チャーハンに味の素は嫌いだが。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:21:35.54 ID:gv/K1hLm0
味噌汁くらい出汁とりなよ 炒飯こそ味の素入れてもいいと思う
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:23:42.60 ID:kVrOnYJq0
昔ながらの〜伝統の〜

がそんなにやりたいなら、味噌玉を吊るすとこからやらなきゃダメ

市販品つかってる時点で「本物が〜」て言う資格なし
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:24:03.56 ID:/9l66fr+O
>>136
ミョウバン漬けのウニと、塩漬けのイクラだろ?
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:25:02.08 ID:WlS1rqJi0
無化調で人気のラーメン屋とか糞不味いからな
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:25:41.72 ID:FDq2NuSV0
>>141
ちゃんと出汁とってるのが前提で味がアップするって事だろ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:26:36.97 ID:0zAlNy3Z0
>>144
情けないな
ラーメンは元来無花鳥
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:26:46.58 ID:A14o76uS0
>>143
ウニやいくらの取れる漁師町なんでミョウバンに使ってるウニ出されたら
だれもそこの店から取らん
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:26:51.44 ID:N5z0JS/90
自分の料理がまずいという女に限って、使用材料が少ない、煮込み時間が足りない

世帯ものにそれは望まないけど独身一人暮らしなら時間と金を贅沢しろよ
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:27:19.65 ID:oMVp+uny0
>>142
味噌は自家製ですよ。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:27:53.81 ID:prA8G6IN0
ほんだしとか使う人は別だけど、
味噌汁に出汁使わないで化学調味料だけで作るって
人なんか聞いたことない。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:28:17.05 ID:0zAlNy3Z0
>>144
情けないな
ラーメンは元来無花鳥
ラーメン教習所では無花鳥で食えるようになるまで徹底的にトレーニングをする
そこを落ちこぼれた無能の落第生が花鳥入りで勝手に商売しているのが今の人気店の正体
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:28:23.24 ID:NKQKAbsV0
特に○○不使用とか謳っていない、一般的な飲食店、ホテル等だと
化学調味料はもちろん、各種の食品添加物はバンバン使うものだと思うんだけど。

増粘多糖類、食用天然色素、香料、PH調整剤、グリシン、糖類(スクラロースとかトレハロースとか)、など
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:28:47.61 ID:/9l66fr+O
>>147
なら、山間の寿司屋が化学調味料使うのも分かるだろ?
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:30:33.97 ID:A14o76uS0
>>153
わかんねーよ
ミョウバンついてるウニに味の素かけたらうまくなるのかよ?
それはもうウニではなく別の味に変わりそうだが
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:30:51.44 ID:/9UowE9v0
味噌汁だけど、最近は最初からダシ入り味噌が多いので
そんなもんなんだろうね。
どうせ面倒なんだから、基本はもうそっちでいいよと思ってる。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:31:43.41 ID:En3qRVBfi
素材の味にこだわっても、別にうすらマズくはならないんだが…
化学調味料以前の問題で、素材の選択と調理プロセスがおかしいんだろ
一番は分量だと思うが
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:32:55.78 ID:oMVp+uny0
>>150
> ほんだし
不味くない?

>>154
糠漬けの茄子もミョウバンだらけ。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:33:44.11 ID:D4PnIWuv0
赤旗 ヤマダ電機で検索して2段目をご覧ください

ブラック企業大賞2014 ヤマダ電機
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:33:56.52 ID:bAdlqhqe0
化学調味料無しが味気ないと感じるなら
濃い味付けに慣れて舌が馬鹿になってるんだろ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:34:15.73 ID:/9l66fr+O
そもそも、軍艦巻のウニもイクラも、平成に入って進化してる。
昭和の頃は、ウニ=苦い(ミョウバンの味)で子供は嫌いだったし、
イクラもしょっぱい(塩漬け)で同じく子供は嫌いだった。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:35:39.13 ID:+NvytWO70
「素材の味」って言うけど、その素になる材料自体がよくなければ、
「素材の味」は生かせないと思うけど。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:37:17.13 ID:RAFR1wZZ0
料理に時間を掛けれるほどの主婦がいないだけじゃね
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:38:16.43 ID:/9l66fr+O
>>154
ウニの旨味成分はグルタミン酸だから、
化学調味料足しても別の味にはならないぞ
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:38:29.36 ID:QuXWq3v80
味の素使うけど誰もドバドバ大量にかけるって言ってないんだけど
無添加教信者って程度が分からないの?
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:40:17.78 ID:3k9eZ6Kr0
>>130
外食で逃れられないし、普通にインスタントラーメンも食うんだけどねw
ただ、美味しいと思わないっていうだけ。
前スレにいたが、体に悪いけど美味しいものでインスタントラーメン出した奴。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:40:44.88 ID:TP/j/46v0
うまく作ろうと思ったら下調理や長い時間煮込むとかやらんとあかんからな
金ないとかじゃない限り素買ってきた方が安いし旨い
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:41:14.85 ID:IOwLoKYz0
まだやってんのか。味の素は使わない。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:41:19.39 ID:NKQKAbsV0
素材の味って、好みがわかれるんじゃないか。
ニンジンやピーマンや玉ねぎには強い甘味があるが、それを活かした場合に、
砂糖の甘味とちがって純粋じゃないから、抵抗があるって人が多いように
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:43:25.29 ID:IOwLoKYz0
味の素教の信者は、味の素でもなめてろと思う。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:44:48.75 ID:oMVp+uny0
>>160
イクラは塩抜きしないとな
http://livedoor.blogimg.jp/amplit/imgs/d/d/dd3aea38.jpg

>>161
素材を仕入れるところから料理は始まってる。 良い素材を集めて作るのが「ご馳走」

>>166
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/7/b/7bc9a1f3.jpg

>>168
玉ねぎは苺に匹敵する糖類。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:45:22.11 ID:bAdlqhqe0
調味料が化調限定なのは変な感じだけどな
混ぜものもあるがみりん使ったりとかさ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:51:10.50 ID:cjaeJ9rq0
コンソメスープ一度つくれば
化調の有り難さはわかるだろ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:51:15.69 ID:OO/qGGc40
おにぎり作るとき化調入りの「アジシオ」使ってみたけど普通の塩の方がずっとうまかった。
もうちょっと複雑な味わいの料理には合うんだろうけどな。

トマトソースやらパスタ類、カレーはよく作るが、化調の良さが生きそうな料理はあまり
作らないんだよなあ。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:54:47.47 ID:A14o76uS0
インスタントの味噌汁飲むなら
おぼろ昆布に醤油かけておかか入れてお湯掛ければインスタントなみに簡単で旨い
これに刻みのりをいれることもある
175イモー虫@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:56:16.10 ID:la98Ml9tO
逆じゃね?

ガキほどケチャップとかよく使うじゃん

ポテチにケチャップは常識だぜ?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:58:31.02 ID:oMVp+uny0
>>173
スイカにアジシオふりかけて食べると吐くわ

>>174
安い おぼろ昆布の裏には 調味料(アミノ酸等)って記載されてる。 
職人が作る「おぼろ昆布」には不純なものは添加しない。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:58:39.22 ID:SR6b8M380
>>174 インスタントに比べて、どこにメリットあるのかが分からない。
味噌について天然モノで自作してる人以外は、今は大概ダシ入り味噌使ってるので
その場合は、最初から味噌の段階でインスタント味噌汁と同じようなもの。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:59:56.22 ID:A14o76uS0
うちは手作り味噌だったんで知らなかった
今のみそはダシいりなのか
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:00:33.67 ID:IWxWX+lT0
>>1
そりゃ、あんたは生徒の前で調理を作るからなwww

化学調味料なしじゃ、あんたですら美味い料理は作れないもんなwww

タネも仕掛けもあっての手品師だからな、本当に手ぶらじゃ何もできないwwww
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:00:40.29 ID:Qm0IDqQK0
コンソメスープすごく使いたいけど塩入ってるんだよな。
減塩より 無塩。てのがあれば喜んでカレーに入れるけどな。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:02:20.15 ID:SLlgbS5D0
味噌は買わずに作るものっていう時代が終わって、もう随分たつからね。
頑固な自作派は残ってるが、基本的にもう味噌作りの方法なんて
知らない人が殆どだよ。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:04:12.25 ID:wS8POz290
>>157
茄子漬のミョウバンは量を間違うととんでもないことになるからな

最近では茄子漬の色止め用の鉄製品なんてのもあって、あれはなかなかオサレだよね
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:07:14.85 ID:3k9eZ6Kr0
>>172
そうだな。
和食の出汁を作ると、昆布や鰹節やら先人の知恵はすごいなー、こんなに楽でと思うわけだw

>>177
> 味噌について天然モノで自作してる人以外は、今は大概ダシ入り味噌使ってるので
普通に出汁なしの味噌がスーパーに置いてあるのに、大概が出汁入り?
外国のスーパーだとそうなんすか?
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:10:16.53 ID:Fddk6HX40
その手作り味噌っていうのがまた問題で
手作り=旨い ではないというところがミソw

素人だから味噌の美味しい作り方なんて知らずにただしょっぱいだけとか
人の家の味噌の味なんてそれぞれで昔は外食なんてめったにないから
味噌なんてこんなもんだとまずい味噌の家の子はそれで慣れてた
可哀想なのが他家から嫁いできたヨメさんだよなw
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:12:37.01 ID:YEXwL13m0
>>179
つーかその料理講師って架空人物だぞ もぐもぐニュースだから
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:12:38.77 ID:A14o76uS0
>>184
今の時代味噌作るきっかけは自治会とかで行われる
味噌作り体験会とかそういうのからだよ
だから最初に基本は教わってるはず
何も見ずにいきなり味噌作ろうと思う人のほうがまれ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:14:48.07 ID:NKQKAbsV0
味噌汁については、一般人のたいていは次のどれかだろう。
1)インスタント味噌汁(生味噌タイプ、凍結乾燥タイプ等)
2)だし入り味噌を使う
3)だし無し味噌+粉末調味料か液体調味料
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:15:48.64 ID:wS8POz290
>>184
おたくの「手前味噌」は、さぞかし美味しいことでしょうw
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:16:03.48 ID:bAdlqhqe0
市販調味料は味噌もだが化調(だし)入りの方が安いから
塩とか意外では化調無しを探すのが面倒だな
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:16:35.96 ID:Fddk6HX40
今日び自治会で行われる味噌作り体験会とか…
なんとなくオーガニックな香りを感じますね
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:18:05.40 ID:7jMJ4AXB0
>>184
何年か前から、親戚がミソ自作やり始めたって言うんでたまに貰ってくるんだが、
毎回、かなり味が違うんで笑える。
まあ、「お、今回は出来がいいんじゃね?」とか言いつつ、そういうことも楽しんでるが。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:18:05.98 ID:dtlg4gPO0
使う使わんは好きにすりゃいいんだが
化調で舌が痺れるってのはどうも納得いかんな
今日日は外食や加工食品には大概入ってると思うし
痺れっぱなしで大変じゃないか?
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:18:38.30 ID:A14o76uS0
>>190
過去レスみてきたけど味の素の社員か家族か株主かい?
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:20:59.06 ID:Fddk6HX40
いいえ、ただの物好きです
食品関係ではありません
安くておいしいものが好きなだけです
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:21:25.15 ID:A14o76uS0
>>194
高くておいしいものは嫌いなのかい?
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:21:46.42 ID:8PpKga5e0
>>187
味噌汁は普通に「味噌+ほんだし」でしょう。
http://www.ajinomoto.co.jp/products/detail/?ProductName=hondashi
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:22:15.83 ID:X0/1V/RWi
普通の家庭はwpかな
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:25:32.35 ID:A14o76uS0
>>191
材料が同じで塩もいつもと同じ天然塩でも
熟成過程で味が変わるんだぞ
不思議だけど
夏場をどのように乗り越えたかで変わるらしいが
うちは1年目は床下収納で放置して1年経ったら次のみそ漬けるから取り出して
冷蔵庫にいれる
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:32:17.33 ID:gzg6gb2D0
化学調味料しか知らない人は味への感性が低いってことは確かだと思う
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:34:48.82 ID:NKQKAbsV0
>>199
ごめんなさい、何を言っているかわからない。
味付けがすべて化学調味料だけで、醤油も味噌も酢も味醂も胡椒も知らない人がいるってこと?
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:41:29.64 ID:swgJJJSd0
大手の醤油工場見学行ったら何が化学調味料か分からなくなるぞ
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:42:31.53 ID:B+6DCmdF0
素材そのものの味を忘れてしまったのか・・・・・
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:43:57.00 ID:emyhA4rW0
出汁を自分でひくようになったらハマった
だしの素入れた豚汁と出汁で作った豚汁じゃ全く味が違うわ
出汁のほうがさっぱりしてんだけど香り最高、後味スッキリで何杯でも食える
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:47:58.97 ID:6eUCIhZO0
大学の先輩で味の素大好きな人がいた
ピーマン焼いたのにバンバンふりかけ雪みたいに
女子から有り得ない!と嫌われてたな
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:53:05.38 ID:0zAlNy3Z0
>>196
だし入りみそ+ほんだし でやってる
だし入りみそはインスタントとしても使えるからな
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:58:16.68 ID:AQ2ZKUwm0
味噌汁のダシくらいなら、
材料の下ごしらえと並行してやれば、
そんなに手間でもないんだけどな。
コーヒーなんかと一緒で、ドリップするもインスタント湯に溶くも
大して手間変わらない。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:01:10.04 ID:B0aqRgDu0
>>206
かつを節削るのって結構大変なんだよ。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:04:12.06 ID:/wBGBeVXO
何でも味の素かけたら美味くなるとか勘違い。ガキのころ料理下手な親戚のおばさんに塩おにぎりの塩の代
わりに味の素まぶしたおにぎり食わされたが吐きそうなくらい不味かったし塩おにぎりとは程遠い味だった。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:04:12.81 ID:AQ2ZKUwm0
>>207
削りカツオでいいじゃん。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:04:44.37 ID:Qm0IDqQK0
だってピーマン苦いしー
もぎたてはうまいけど
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:05:19.83 ID:P7nP/Scr0
大怪盗ジゴマ「………」
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:10:51.83 ID:2pCuCJlv0
なんでも化学調味料入れればいいと思っているやつの料理は
食えたもんじゃないけどな
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:17:14.53 ID:NKQKAbsV0
>>212
>なんでも化学調味料入れればいいと思っているやつ
加工食品企業は、ほとんど全部当てはまるな。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:17:39.15 ID:CsnRqPCZ0
ゴーヤのスライスに味の素バンバンかけて食ってます
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:25:19.78 ID:0cYh7Y3N0
市販の塩コショーは、広く何にでも使えて便利。安いし。
あれは味塩コショーであって、化学調味料入りだけどね。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:31:19.31 ID:3F92OriQ0
>>135
こういう勝手な思い込みの根拠は何なんだろう
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:34:40.67 ID:LAGDK6T50
中華では豚の皮の粉末入れるよね。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:36:53.90 ID:LAGDK6T50
味○素も当初それだったんだけど、豚を食ってはいけない宗教の国で問題になって、今は完全化学調味料化してるが。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:39:58.41 ID:TWWQTqIu0
豚の皮はコラーゲンだよね
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:44:35.70 ID:Fddk6HX40
>>195
高くておいしいのは当たり前でしょ?
椀物や焼き物が美味しけりゃその都度女中通じて板さんに美味しかったっていうし
不味けりゃ帰り際女将呼んで小言言うし
よっぽどひどけりゃ二度とその店使わんよ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:48:12.68 ID:7Wt4Xt6w0
化学調味料w
料理はスーパーやコンビニで買うのが当然と思い込んでる馬鹿?
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:50:32.47 ID:B+6DCmdF0
舌肥えすぎるのも考え物だな
俺なんか塩と醤油と胡椒あったら
大抵のものは美味しく食べられるよ・・・・
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:51:50.74 ID:3k9eZ6Kr0
>>218
それは違うぞ。
豚そのものの粉末なんて入れてない。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:53:01.19 ID:NKQKAbsV0
ああ、なるほど。>>221でわかったけど、
多くの人は、スーパーの惣菜やコンビニ弁当、パック入りの加工食品などの味に親しんでる。

ということは、家庭料理でも、そういったものの味に近づければ、おいしく感じられると。
そこで、化学調味料の登場ですよ、と。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:53:36.67 ID:7jMJ4AXB0
>>216
価格ランクとかはともかく、味の素が一所懸命有名料理人もお勧めってPRしてるからね。
つきぢ田村、乗附料理長
 「素材の味は、季節によって変化します。素材の状態をよく見極めながら、下ごしらえから
 仕上げまで適材適所に『うま味調味料』を補っていますよ。」
 素材は新鮮でみずみずしい状態であることで、はじめて料理の素材になりえます。
 素材本来のおいしさを呼び戻すためには、冷たい水、そして「味の素S」の力が必要です。
http://www.ajinomoto.co.jp/foodservice/products/brand/ajinomoto_4.html
とかさ。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:55:27.04 ID:MfgJ6XQU0
>>187
この人本当に日本に居るんだろうか
あたまおかしい
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:57:01.69 ID:vosQs4LL0
しっかり体うごかして働いた後の食事ならなんでも美味い
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:57:51.88 ID:IWiBccAs0
肉じゃがは鰹削り節で出汁とってから、作ると滅茶うまくなる
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:58:49.76 ID:3k9eZ6Kr0
>>225
ラーメンのほうは、なんつっ亭とか大勝軒とか使って宣伝してたな。
で、なんつっ亭には「HPに胸を張ってうま調使ってます!って書いてます(キリッ」まで宣言したのに、HP探しても見つからないというw
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:59:11.18 ID:Rm0RO77F0
パキッとしてうまい

新たなおいしんぼ用語か
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:59:32.93 ID:bXXqlVMB0
>>224 ファミレスや、それと同レベルくらいの外食にも親しんでるだろうから
それらを基準にして味を考えるようになってもおかしくないと思うよ。
数量的には、それらが大半を占めているはず。
それが正しいかどうかは知らないけど。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:01:49.96 ID:tCWDKb7r0
化学調味料が全て悪いとは言わんけど、金払って料理習いに行ってんのに
「美味しさのポイントは化学調味料よ」って言われりゃ顔しかめるだろw
義母におふくろの味伝授して貰ってんじゃねぇんだよ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:05:56.27 ID:4RxbuKLG0
>>232
いやいや入れてみればわかるだけの話
両方がわからないからあやふやにしてわかってるふりをしたい
ってことなんだな
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:06:06.30 ID:PNvudLThO
添加物や農薬野菜だらけのこの時代に味の素くらいでなんだ?酒や醤油やみりんも自然醸造みたいなの使ってんの?一般家庭で?金持ちは違うね
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:08:13.74 ID:FILGbomv0
それ、その女性講師(笑)が料理しらないのに料理教室やってる無能だってだけじゃん・・
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:08:48.72 ID:X0/1V/RWi
そもそも化学調味料単体で使うことは家庭ではないけどな
醤油なりつゆなりでベース作ればたいてい十分な化学調味料入ってるし
使わない料理は昆布合わせたり肉や乾物合わせるからいらない
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:11:54.07 ID:wAYVOtf90
ダシとるのが面倒だから化学調味料ですまそうというならわかるが、料理教室でダシ取った後から
足そうとか思わんわ。ようかんに砂糖かけてるようなもんじゃん。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:12:19.40 ID:PMr2VHUU0
プロの料理人なら素材の味を引き出さなきゃいかんが
日常の家庭料理でそんなことしてたら金と時間が足りん。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:13:20.45 ID:5QbbJw/H0
おめーらがうめーうめーいってるラーメンや料理屋だって
ハイミーとか入ってんだよ。それが現実
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:15:44.61 ID:X0/1V/RWi
>>238
?出汁とるのにどんだけ時間かかると思ってんの?
月に使う量なんて500円もかからない
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:15:49.79 ID:+jJt0sQi0
めんつゆやソースにアミノ酸とあれば
それは化学(うまみ)調味料ヽ(´ー`)ノ
味の素の原材料はサトウキビヽ(´ー`)ノ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:18:27.85 ID:/9l66fr+O
>>237
逆だな。
化学調味料だけでは出汁の風味が無い。
出汁に化学調味料加えるのは旨味のみを足す為で風味は既にある
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:21:32.49 ID:t4hWHDAv0
化調で整えた味って結局全部同じ味に感じる
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:22:52.58 ID:3k9eZ6Kr0
>>238
入れたほうが美味いといってるのがたくさんいるからね。
金と時間とは別の次元の話。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:26:39.91 ID:U8mx1eVV0
化学調味料って味の素のこと?
だったら使わなくても美味しく出来るけどなぁ
たまごかけご飯に味の素かけるのは個人的に好きだけど、それ以外で使ったことない

砂糖・塩・みりん・醤油・日本酒があれば大抵はうまくいく
要は割合の問題
この中でも味を整えるのに日本酒は最強だと思う
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:28:05.49 ID:X0/1V/RWi
>>245
でそれは結局アミノ酸と糖だよ
なんでたしひきしても大差はない
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:31:03.40 ID:WsMwbZcd0
味の素を、本当にそのまま使ってる人ってのは減ってると思うよ。
理由は他の調味料に、旨味調味料成分は最初から含まれてるってことが多くなったので。
だからわざわざ味の素を更に加える必要がない。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:41:30.76 ID:swgJJJSd0
というか>>1に戻るが

>「料理がうすらマズイ」「味の輪郭がぼやけてる」「味が決まらない」

これって単にダシのとり方失敗してるだけじゃね?
雑味やえぐ味が混じるからぼやけたりしてるだけ
それを調味料で無理に直そうとするから味が決まらなくなってくる

この講師の教え方が悪いんじゃないか
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:42:00.84 ID:Qa5vAa2B0
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:46:44.98 ID:kv53aLSm0
味の素を適材適所で使うのは問題ないんだが
うちの嫁が多用するクックドゥウだけは勘弁な(今日は食欲がないとかでスルーしてる)
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:53:47.55 ID:s3pQOnMK0
>>248
そんな繊細な違いじゃなくて、ただ単に減塩気取って味が薄いだけだと思うよ。
家庭料理レベルじゃ減塩したぶんを科調で補うのは当たり前。

普段ほんだし使って料理作ってたら尚更、自分でダシ取って料理作るとまず塩加減を見誤る。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:55:23.94 ID:1JigkyEI0
>>250
その嫁の親は手作りの食事で育てられなかったんだね

>>225
つきぢ田村とかプライドないのかね 
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 21:06:33.47 ID:7CeFnppb0
味の素株式会社でなんでも化学調味料入れれば
旨くなると言うステマで
はあかんか
グルタミン酸やカプサイシン無いとうまくない
のではあかん
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 21:07:20.35 ID:aaPGkLoL0
>>234
自然醸造でない醤油なんてあんのか?
味噌も醤油もほっときゃできるのに

田村は万博のパビリオンのビックマネーで陥落したんだっけ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 21:08:15.19 ID:X0/1V/RWi
>>252
そのプライドってなんだろうね
美味しいものを提供するのが飲食店だと思うけど
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 21:09:53.06 ID:dCCGfiBx0
>>249
自分のスレでやれキチガイ

【41歳無職電波】井桁卓真part21【妄想粘着荒らし】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1409924024/
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 21:15:56.77 ID:NNEVcGp9i
腕のいい料理人が高級食材を使って、手間と時間をかけてやっと、素材の味を引き出したウマい料理ができる

素人がスーパーの安売り食材使って、サッと時間かけずに料理して、素材の味を引き出したウマい料理?
ご冗談をw
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 21:17:20.68 ID:X0/1V/RWi
>>257
ブラインドテストで食べ比べてから言ってくれ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 21:17:38.48 ID:vicTZiLF0
>>235
外で食べる料理や惣菜と同じものを生徒が自分で化学調味料なしで作って
自分の料理はおいしくないっ言ってもそれは当たり前じゃんって話。
化学調味料が入ってたほうがおいしいに決まってるんだから。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 21:18:05.49 ID:frw2EV+d0
まあ何でも柚子よりはマシ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 21:24:29.34 ID:emyhA4rW0
>>234
金持ちじゃないけど味醂や醤油や酒も本醸造買ってるよ
調味料程度をケチる意味がわからん
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 21:32:02.36 ID:3k9eZ6Kr0
>>257
うん、さんざん書かれてるんだけど、昆布や煮干は寝る前に水につけとけば出汁がとれるわけね。
素材のよしあしはもちろんあると思うんだが、お前はスーパーで買ってきたレベルの素材でそれを
作ったことがあるの?もちろん作ったことがあるから書いてるはずだが、それは課長とどっちがお
前の舌では美味いの?
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 21:39:28.69 ID:wAYVOtf90
>>259
外で食べるものと同じものをつくる必用ないよ。
飲食業は材料のコスト削減したり、いつ何人くるかも知れない客にさっと料理だせるように
準備して売残りはでないように気をつかうとか味以外にいろいろハンデがある。
家庭料理はそんなこと気にせず味のことだけを考えればいいんだからずいぶん楽。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 21:40:40.00 ID:aaPGkLoL0
>>261
調味料って手間考えると安いよな

長野で味噌や醤油、酒や酢の醸造所を取材したことがあるが、アミノ酸とか使ってる所は数える程、醸造用アルコールは瓶の洗浄にしか使わないけど書かないといけないから、という理由で記載しているだけ
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 21:51:48.76 ID:sC30pAQg0
まだやってたのか
味の素社員総動員スレw
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 21:57:08.75 ID:DK0+XQ7T0
単に料理が下手なだけだろ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 22:02:22.40 ID:af0wsMoU0
>>207
大きい煮干しでいいじゃん。
水と一緒に入れておいて、沸騰直前に出すだけ。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 22:04:37.92 ID:fmurniRO0
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 22:27:41.36 ID:QRDcp7bO0
化学調味で添加すんのは出汁だろう

鶏ガラ、とんこつ、牛骨、魚介、どのラーメンが好きって訊かれて
しょうゆって答えるような話がなんで延々と続いてんだ

何処、其処のかつお節が最強とか、そういう話するもんじゃねーの
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 22:34:36.91 ID:wS8POz290
>>265
わかった!

味の「素」って呼ぶから悪いんだ!


これからは、味の「滓」って呼ぼう

味の「カス」


あじのかす
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 22:37:33.90 ID:emyhA4rW0
うちのチビたちはちゃんと出汁とった料理じゃないとあんまり食べてくれない
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 22:57:08.82 ID:+hkxHAbX0
死んでもダシを作らねえみたいな勢いのがいるけど
水と醤油と酒?
んなもん不味いに決まっとんがな
基本中の基本をすっ飛ばしてなにが素材の味やw
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:03:05.75 ID:+hkxHAbX0
なんかトンチンカンなレスが多いけど
味の素はダシの成分やで
ダシを作らない味音痴が、ダシの代わりに味の素をぶっかける
ダシを作ればすべて解決する話だ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:18:07.46 ID:wS8POz290
封を切った醤油は賞味の期限がせいぜいが一ヶ月程度であるため、一般家庭で使い切るのはなかなかにキツイ
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:22:50.10 ID:X0/1V/RWi
>>274
無知
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:25:18.61 ID:wS8POz290
>>275
このことか? ww

>>でそれは結局アミノ酸と糖だよ
>>なんでたしひきしても大差はない
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:26:13.94 ID:OIclQfXs0
少量使う分には問題ないでしょ
ウチには味の素無いけどダシの素やめんつゆに入ってるから使ってるのと一緒
だわな、このスレのは雄山と士郎がいっぱいいるみたいだけどオマイラ本当に
毎日料理してるのか?外食しないのか?
>>1の先生だって常に使えなんて言ってないし

>>273
粉末って便利だよ色々
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:30:32.65 ID:2lh1aBnui
美味しんぼ見て、簡単に美味くて安く飯を作れるんだからムキになって否定するのってどうよ
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:31:32.13 ID:2lh1aBnui
つーか、美味しんぼの影響力ぱねえわ
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:32:30.73 ID:zBlF3ngd0
市販の麺つゆは甘ったるくてベタベタしすぎ
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:37:25.66 ID:3k9eZ6Kr0
>>277
このスレには、出汁とった上で味を決めるために少量使うのは問題ないでしょ、っていう
やつがたくさんいるんだよね。で、お前ら本当に出汁とったうえで使ってるのかっていうw
あ、君は出汁とらずに少量使う人?で、少量ってどれくらい使うの?
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:41:01.05 ID:fmurniRO0
私たちが食べている化学調味料
知らずに食べている、食べさせられているすごい量

イライラ、怒りっぽくなる
脳の神経興奮毒作用により、長期常用者はイライラやカーッとなる異常行動が起きる。

幼児に脳障害のおそれ
特に3歳以下の子どもは、脳神経細胞の損傷や破壊が起きる可能性がある。

中華料理店症候群
中華料理に使われる数グラムによって、しびれ、頭痛、目まい、圧迫感などが起こる。

油と加熱すると発ガン性
バーベキューや焼肉、揚げものなど油と加熱すると変異原性が現れ、発ガンを誘引する。

ホルモン異常
動物実験では、甲状腺や副腎、脳下垂体に影響し、成長ホルモンや性ホルモンが低下した。

催奇形性や染色体異常
妊娠中の母体の血液中から胎盤を通して胎児に入ると奇形などが発生(動物実験)。

ナトリウム過剰で高血圧
塩のナトリウムと同じで、とりすぎると高血圧、心臓病、腎臓障害、通風などを起こす。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:42:23.93 ID:M4Hk1CDz0
>>280
少し時間がいるけど、手軽な方法書いとくね。
味醂と醤油を1:1で合わせたものを500ml位作って3ヶ月以上置く。これがなんちゃって「かえし」
めんつゆがほしい時は、前日に厚削り節を200ccの水に適量つけておき
翌日沸騰させたあと、5分ほどくつくつ煮る
「かえし」と合わせる
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:42:32.43 ID:sC30pAQg0
外国行くと NO MSG(グルソー入ってまへんで)という表示食品が多い
外国人がみんな美味しいぼ読んでる訳じゃないよ
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:42:58.87 ID:A14o76uS0
めんつゆとか意図せずうまみ調味料w入り使ってしまうから
使わなくて済むときは極力入れない工夫をするってだけの話だろう
なぜ入れるか入れないかの2択だけになっとるんだろう
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:43:37.33 ID:vpUVkEiC0
化学調味料ってゆーか、味の素とミツカンかイチビキあたりの麺つゆがあれば何でも旨いがなwwww
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:46:23.00 ID:M4Hk1CDz0
>>277
自分は、每日自炊で外食はしないんだけど
料理としては、手を抜きまくりだけど、
基本調味料の「さしすせそ」に昆布、いりこ、かつお節、混合節、
自家製干椎茸、自家製海老塩で賄えてるよ。
友達もおいしいと言ってくれる。

市販の調味料は一人暮らしだと使い切れないし、美味しくないから使わないだけ。

でも、使う人が非常識だとは思わない。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:47:29.00 ID:M4Hk1CDz0
>>286
自分で作ると、もっとおいしいよ!
3倍タイプを自作すると日持ちもしていいよ!
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:50:05.12 ID:cw1QVsyl0
和風の出汁はまだ自分で作れるが
洋風のコンソメとか自分で作るのはまず無理だろ。
生活すべてを料理に捧げているとでもいうなら別だが。
そして市販のコンソメには化学調味料が入ってる。
結局、病的なまでに化学調味料を避けるのは愚かということ。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:52:01.08 ID:j3C0LxbQi
出汁を使わないって
ヒジキとかおひたしはどうすんのさ
ただの水に味の素?
想像しただけでオエーってなる
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:52:35.40 ID:M4Hk1CDz0
>>187
誰かも書いてたけど、水出しイリコ絶品なのに手抜きだよ!
前日に水にイリコ数匹を漬けておくだけ。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:52:48.19 ID:wS8POz290
>>283
昆布やいりこなら水出しするけど、厚削りの水出しはやったことがない
鰹節の水出しは、怖くてやったことがなかった

そーいうテクがあんのか、今度やってみよ
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:54:04.54 ID:M4Hk1CDz0
>>290
普通に混合節で出しとっちゃ駄目なの?
うちは、メンドイから出し殻ごと食べちゃうけど
タンパク質補給もできるしおいしいよ!
煮物にはかつお節よりも、さば節などの混合節のほうが向いてるよ!
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:54:47.92 ID:cw1QVsyl0
>>292
和風出汁なら昆布も煮干しも鰹節も簡単なものだが。
洋風出汁はちょっと家庭じゃ作れないがな。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:54:49.68 ID:prA8G6IN0
人に天然とか手作り異様に勧める人はたいてい
病的に化学から逃れようと避けてる人が多い。
で、そういう人って自分が勝手に人工と自然の
線引きしてそうじゃない人を非常識とか言って
叩く。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:55:42.89 ID:M4Hk1CDz0
>>292
厚削りで試してね!
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:57:38.92 ID:M4Hk1CDz0
>>294
チキンブイヨンぐらいなら作ってもいいけど
ビーフやポークはw
自分は、肉を食べないのでかつお節とバターで代用してるよ。
これが、以外にも洋風ベースに合うよ!
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:57:44.17 ID:TgN7CBMH0
俺マイ味の素持ち歩いてる
ちょっと気取った店とかで徐にかけて食ってる
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:58:26.89 ID:wS8POz290
>>294
それだけ単純だから、和風出汁の取り方には逆に慎重になってしまう

手順が簡単だから、却って、絶対に失敗したくないと思うからだろうな
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:59:41.53 ID:OIclQfXs0
>>287
ウチはカツオだしのかわりにダシの素、やたら出番が多いw
月に数回美味しいみそ汁が飲みたいときにいりこや昆布でダシを取る

上にも書いたけど味の素は置いてないんで基本「さしすせそ」
めんつゆとオイスターソースはよく使うけどね

>>281
せっかく出汁取ったんなら最後まで頑張れよと言いたい
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:02:00.25 ID:/WV7fexEI
味の素とかに慣れてると昆布やいりこから取った出汁が
全く出汁になってないと感じる。
多少は塩分がないと。
あと、煮物とかでなかなか味が決まらない時って、砂糖が少ない時が多かった。
意外と砂糖を使うんだよね。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:05:19.05 ID:3v18yXZ0O
味の素ってたしかサトウキビが原料じゃなかったっけか
>>1の料理教室のバカどもは「化学調味料」って言葉に反応して石油から作ってるとでも思ってるんだろ
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:08:02.25 ID:C+Nzd+43i
>>301
塩や醤油も使おうよ・・・
出汁だけって無謀すぎる・・・

なんか不味い理由がわかった気がする
出汁と塩分と糖分はそれぞれ別物だってことをわかってない人がいるからだ・・・

もうさ、女子は数学や英語の前に
学校で料理を教えたほうがいいよ・・
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:09:59.60 ID:l+GlmI/N0
>>301
そうそう、煮物って結構砂糖使うよね。
酒+砂糖+仕上げみりん!

ちなみに、お菓子も自分で作ると砂糖の量に笑うw
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:10:20.57 ID:ZnD43yhR0
>>303
化学嫌いだと化学と言う言葉に異常反応するから化学なんかも
同じくらい大事だと思う。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:12:15.57 ID:3v18yXZ0O
化学調味料ことグルタミン酸ナトリウムやイノシン酸ナトリウムの旨味は塩化ナトリウムでエンハンスされるのに塩入れないの?wwwゆとりすぎwww
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:13:02.28 ID:0rou3vku0
ウェイパー信仰には疑問を呈したい。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:13:04.84 ID:Eg0pBoxr0
料理は科学。
美味しさの仕組みを知れば料理は楽しい。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:13:42.04 ID:XSQrrU+H0
伊勢〜出雲の西日本?でお茶に化学調味料添加したのがあって
それが、ものすごくまずい。
あれを飲んでしまうと、お料理に入れるの躊躇してしまう。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:17:58.66 ID:C+Nzd+43i
人の舌には5つの基本センサーがあるわけ
塩味、酸味、苦味、甘味、旨味
これと、風味(匂い)で味がだいたい決まる

出汁や味の素は、旨味ね
塩味が足りない場合、味の素や出汁をどれだけ入れても駄目
旨味が足りない時は、塩や砂糖をどれだけ入れても駄目

なんかぐちゃぐちゃに混乱してる人いない?
そりゃメシも不味いよ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:17:59.19 ID:ZnD43yhR0
>>306
肉と塩分と砂糖と化学を徹底して悪者にする極端な人とか
多いよ、ベジタリアンとかもこういうスレも。
なんでも程度なのにな。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:23:22.72 ID:kfQM/mtB0
>>282
まさか今時こういうの信じてる人はいないよね・・・
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:26:44.24 ID:kfQM/mtB0
>>310
話逸れちゃうけど、それらプラス「気分」かなw
自分で料理したりお外で食ったり、気分の効果はかなりでかい
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:29:34.14 ID:7eCI78Yr0
初心者が出来もしないこだわりでグダグダ言う前に
まずそれなりに食べられるものを作ってからこだわってみろって話でないの?
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:31:20.60 ID:JwSTJjx90
うま味調味料、最高!批判してる奴らは、馬鹿なの?
うちじゃ、赤ん坊の離乳食にも、子どもの弁当にも大量に使ってる。
外食メニューやスーパーの惣菜にも、もっとブチ込んで欲しいね。


こんな感じでいいかな?
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:37:04.55 ID:REQRh/gVO
>>312
一理あるような気もするけどね。

っていうか添加物でしょ?

つまりこの記事は化学調味料会社のステマでしょ?

化学調味料使わないんで話が馬鹿馬鹿しいわ
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:39:21.11 ID:ZnD43yhR0
マクドナルドがミミズの肉使ってるレベルの話
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:39:54.57 ID:PjBy1Wgp0
>>296
厚削りはもっと煮たほうがいい
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:40:38.43 ID:l+GlmI/N0
これって、そもそも料理講師がうま味調味料を使うことを生徒に推奨して、
それで料理が上達すると言ってるから問題な訳だ。
上達を狙うなら、やはり素材の持味を引き出すことを教えないと駄目だな。
簡単手早いクッキング入門だったら問題がなかったんだろうけど。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:41:43.78 ID:l+GlmI/N0
>>318
好みで煮込んで頂戴!
自分は、水出し後は5分位でちょうど好きな味なのでw
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:41:45.69 ID:dHsc1dfk0
調味料と添加物ごっちゃにしてる人に今更説明する気も失せるわね
過去ログ読んできてというしかない
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:43:18.21 ID:lvxVrTOz0
ジャンクフードには化学調味料添加物はテンコ盛り、中国工場生産のコンボ
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:44:41.25 ID:575peDpJ0
>>295
君、昨日発酵が化学の力だとかほざいてたバカでしょw
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:45:20.88 ID:kfQM/mtB0
あと化学調味料舌がしびれるーとか言っちゃってる人は
その料理が塩分過多になってるか、亜鉛不足で軽い味覚障害になってる。
レバニラ炒めとか食え。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:45:21.06 ID:l+GlmI/N0
>>322
まぁ、ジャンクの意味を考えれば・・・
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:46:34.45 ID:6/kyNGPP0
たしか江戸時代は水に近い薄い味付けに慣れて舌を鍛えるんじゃなかったか
杉浦日向子の本に書いてあったような
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:46:41.78 ID:VMVy4TmZ0
醤油かケチャップがあれば、十分美味しい。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:48:07.29 ID:575peDpJ0
>>325
ジャンクフードの味が出ないと嘆く>>1の若者w
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:48:07.70 ID:ZnD43yhR0
>>323
化学調味料言うからじゃん。
化学じゃなかったらうまみ調味料とでも言えばいい。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:48:12.46 ID:kfQM/mtB0
>>316
何処に一理あると考えてるのか言ってごらん。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:48:15.29 ID:YIYSX3gV0
>>277
ウチにも単品での味の素とかハイミーとかは無いなあ。
だしの素とか市販のツユ、タレ、コンソメキューブ、シーズニング、その他ポン酢や豆板醤とか
いろんなもんに入ってるもんね。化調とかその類。そっちの適量を調整するほうがいいと思ってる。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:48:59.61 ID:FqeTSrqE0
>>324 ナトリウム量の問題なのかなぁ。
味の素も食塩より少し低い程度のナトリウム含有量はあるよね。
舌がしびれるという他に、軽い頭痛みたいになるという人はいるそうなので
その場合は、そのナトリウム量の問題?
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:51:46.36 ID:l+GlmI/N0
>>332
自分は背中がちりちりと痒くなるよ。
舌というよりは、下の奥の方にいつまでも味が残る感じ?がする。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:53:12.90 ID:575peDpJ0
>>329
スレタイも読めないの?

【食】若者の料理がマズいのは化学調味料を使わないから 「素材の味にこだわる」が悪影響★11
若者の料理がマズいのは化学調味料を使わないから
化学調味料←
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:53:13.44 ID:kfQM/mtB0
>>319
味見して調整することを覚えるのが先でしょ。
まず「塩」と「旨味」の調整を覚えるなら塩と化学調味料で覚えるのが解りやすい。

お吸い物作って、それに塩や化学調味料を
どれだけ加えるとどういう味になるかやらせてみたらいいんだよ。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:55:15.69 ID:575peDpJ0
まあ突っ込みどころは他にあるんだけどさ
発酵が化学って・・・ゆとり教育すごすぎだろ
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:56:04.84 ID:PjBy1Wgp0
申し訳ないが市販の麺つゆとか食いたくない
まず過ぎて気持ち悪くなる
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:57:01.64 ID:l+GlmI/N0
>>335
科学としての実験ならばそれでいいけど、
やっぱり料理教室ならば、出汁(いりこ、かつおぶし等、昆布)と塩で覚えて欲しい。
で、うま味調味料でも代用できるよと。
あくまでもうま味調味料は代用であって、メインでないと教えてほしいな。
願望だけど。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:01:36.79 ID:6/kyNGPP0
今の食材ってトマトでもジャガイモでも味が濃くて甘くて以前と比較にならないよ
下手すると塩すらいらないくらいなのに化学調味料とか信じられない
中華料理みたいに調味料まみれにする気なのかな?
340ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/09/14(日) 01:02:28.55 ID:mO42SFZTO
くだらない..
わたしは、アレルギー性皮膚炎で大豆・醤油が使えません。ですから化学調味料と合成塩で、味を整えてています。

で、わたしは和食や居酒屋メニューが食べれない。
もちろん発酵食品はオフ。

このスレに書くのは初めて。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:04:40.88 ID:l+GlmI/N0
>>340
それは辛いね。日本食は難しいね。
洋食が好きならば救いあるけど、大豆は色んな物に含まれてるからね
おだいじね。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:05:18.21 ID:575peDpJ0
アレルギーと合成塩?の関係を詳しく
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:06:21.46 ID:l+GlmI/N0
>>342
イオン膜製法の精製塩か、腎臓病向けのカリウム塩とかじゃない?
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:07:05.66 ID:FqeTSrqE0
数年前に塩こうじブームあっただろう。
何でも塩こうじというのも困ったものだったが、あれはあれで
美味しいのもあったのだが、ブームが去ってしまい
いまや塩こうじの惣菜品なんか全てなくなってしまったので、それもちょっと残念。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:07:47.80 ID:l+GlmI/N0
>>344
レモン塩ももはや下火だしね。
346ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/09/14(日) 01:07:48.12 ID:mO42SFZTO
内科医の医師とも議論しました。
アレルギー性皮膚炎とか、小麦粉やピーナッツアアレルギーなら化学調味料を代用にマクドナルドやケンタッキー・フライド・チキンを食べて、メーカー品を食べるのは自然です。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:08:48.05 ID:kfQM/mtB0
>>338
料理は科学だよ。
ダシで調整しないのは、液体を入れると全体的に薄まって余計に難しくなるから。
っていうか普段調整用のダシを別に用意するとかあんまり無いでしょ。
あくまで調整方法を覚える為の実習だよ。

っていうか調理学校なんかでこういう実験やってないのかな。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:10:12.57 ID:575peDpJ0
>>343
アレルギー性皮膚炎でと言ってるだろw
どこから腎臓病が出てきたんだ
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:11:24.19 ID:4FmZtMP30
安い外食って本当、気持ち悪い味だもんな
味が悪いだけでなく、食べてると冗談じゃなく気持ち悪くなるし
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:11:53.61 ID:l+GlmI/N0
>>347
多分、料理学校は科学的見地で物を教えないからでは?
凄い偏見だけど、女子に科学は嫌がられるようなw
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:14:56.76 ID:l+GlmI/N0
>>348
説明のためで、別に腎臓病と理解したわけじゃないよ
でも、確かに誤解される書き方だね、スマソ
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:18:09.00 ID:kfQM/mtB0
>>332
なのかなあ、とか言われても
高ナトリウム血症で引き起こされる症状に頭痛なんて無い。
そもそもそんなにナトリウム過多になるような量じゃないし、水分摂取してれば問題ない。

頭が痛くなるならマジでお医者に診てもらってください。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:19:33.22 ID:C+Nzd+43i
旨味は、グルタミン酸+イノシシ酸のハーモニーが王道

和食なら、昆布+カツオ
洋食なら、トマト+肉

基本すら理解してない人が
素材の味がー!とか言いながら不味いものを作っている気がする
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:21:53.68 ID:/kVZX0Cg0
イノシシ酸w
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:23:25.28 ID:575peDpJ0
イノシシw
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:24:13.35 ID:C+Nzd+43i
いのしんねw
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:24:21.90 ID:oSdGECwtO
旨そうw
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:25:52.98 ID:kfQM/mtB0
>>350
調理学校ってのはいわゆる調理専門学校のつもりで書いた。
そういう所では当然科学的にものを教えてる筈だと思う。

料理教室では難しいのかねえ
「今日はこれを作ってみましょうー」「はーい美味しいですねえ」
で終わりか。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:27:10.22 ID:EfjNcDOU0
化学調味料が危険なのは分かるが
自然食品だって安全かどうかは分からんだろ
毒キノコだって自然だぜ
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:28:33.75 ID:TL5RQob/0
>>3
最近、魚好きが高じて、焼き魚に醤油は凄く邪魔になった。味が足りない場合はもっぱら塩だ。
サンマの塩焼きに大根おろしも邪魔になった。塩気が足りない場合はちょっと塩を振り、ハラワタの味をダイレクトに味わう。至福のひととき。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:29:09.50 ID:oSdGECwtO
そういやベニテングダケは相当旨いらしいしな、毒だけど
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:30:38.37 ID:dakPJtol0
味噌汁じゃない汁物系が結構味がぼんやりすることあるけど
出汁じゃなく、砂糖とか甘味が足りない場合もあるし
生姜やらごま油いれたら決まることもあるし

なんだろうね、体調かな・・・
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:31:22.86 ID:xkm7Np0G0
>>360
最近海も汚染されてるから、ほどほどに
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:31:27.81 ID:575peDpJ0
毒って自分で書いてるやん
毒キノコが安全かどうか何て小学生でも理解できる事

毒を持ってても取り除けば食べられるものはそうしてるだろ
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:32:56.10 ID:SXxQdOlK0
ラーメン屋のカウンターで器に白い粉を入れてるのを見てたわ
小さじ一杯ぐらいだったけど
美味いんだよなああああああああ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:34:03.30 ID:PjBy1Wgp0
小さじならまだマシだな
うちの近くのラーメン屋は大さじに山盛り入れてる
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:35:22.08 ID:dakPJtol0
>>361
もはやグルタミン酸の結晶が簡単に手に入り、うま味の飽和状態まで濃くできるから
大したことない、今の人は本しめじ食ってもたいして美味いとおもわないだろう
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:35:42.05 ID:VUT2Oz610
こういうスレだと化学調味料を摂取すると具合悪くなるって食通の顔して言う人居るけど
これってただ自分の体の弱さアピールしてるだけだよな?
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:35:49.43 ID:kfQM/mtB0
>>360
さんまに大根おろしは非常に合理的な食べ合わせなので
出来れば併せて食べたいところだ。

「焼き魚 大根おろし」でググっただけでも相当出る。
一部トンデモに近いことが書かれてるけど、消化を助けるという点だけでも意味がある。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:36:41.66 ID:gDMsWKEJ0
>>352 例の中華料理症候群ってあるだろう。
あれ個人差あるが、全ての例において気のせいばかりでもないようなのだが。
ナトリウム過剰摂取は熱出たりするぞ。本当に頭痛は全く伴わないのか?
 
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:37:03.74 ID:dakPJtol0
>>369
つうか大根すげぇよ
大根サラダ大量に食ったら、調子悪いの治った
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:37:30.13 ID:aw49W0Wp0
うーむ、こてっちゃんがうめええええな俺は多分馬鹿舌なんだろうなw
化学調味料も何処までの範囲がそうなるんだろ
自然素材からダシを取らないものは本ダシもそうなのかな?そうだろうなw
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:38:30.20 ID:dakPJtol0
>>372
まる腸は脂そのものがうめぇからなぁ
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:39:28.61 ID:5hYvpujB0
>>371
大根サラダ、青じそドレッシングかけて、じゃこかけて食うと美味いよな
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:43:35.66 ID:DuHineYW0
>>368
そいつがどんな料理食べて症状でてるのかわかんないから判断できないでしょ
塩分過多なのかもしれないし、他のものが原因かもしれない
舌がピリピリとか言うアホも、どの物質が影響してるのか説明してくれないからなぁ
376ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/09/14(日) 01:44:56.61 ID:mO42SFZTO
ダメだわ、団塊世代とはあまりにも体質が違いますから。
やってられない。

東北の農民か。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:45:16.50 ID:nIVlZug+0
おいしんぼ用語

「美味い」
間違っても「うまい」では無い
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:47:06.26 ID:TL5RQob/0
>>369
家族に合わせて大根おろし自体は作るので、サンマとは別の器で食ってるよ。
健康のためとかじゃなく大根おろし自体が好きだからだがw
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:48:37.79 ID:VUT2Oz610
>>375
多くの人が大丈夫でも自分だけだめってのは、つまりアレルギーとかの仲間のようなものだろう?
原因がなんであれ自分一人が駄目なだけで毒扱いとか馬鹿なこと言ってるなぁと思ってさ
卵アレルギーが卵は毒だから食ってるお前ら全員アホ、とか言ってるようなものじゃん
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:50:55.01 ID:kfQM/mtB0
>>370
だからそもそも高ナトリウム血症になる量じゃないんだよ。
発熱して頭痛が引き起こされる可能性は無い訳じゃないけど、
頭痛がおきたからといって高ナトリウム血症だという訳じゃないのは解るだろ?
中華料理症候群だって散々試験されてもグルタミン酸ナトリウムとの関連性は出てないじゃないか。

論拠の無い化学物質忌避はもうウンザリだよ
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:51:12.74 ID:Lc3yagiM0
味覚の内訳知らねーくせに化調否定してんじゃねーぞw
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:53:27.95 ID:kfQM/mtB0
>>378
俺も大好き。
サンマはむしろ大根おろしがメインってぐらいたくさん盛るわ
383ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/09/14(日) 01:55:07.23 ID:mO42SFZTO
米食は止めて。(→結論)

わたし、インスタントラーメンかパンしか食べてない。あとは、ジャガイモとサラダ。
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:09:21.42 ID:TL5RQob/0
>>382
俺も以前はサンマに大根おろしどっさり盛って醤油少しかけてた。もう忘れたがたぶん中学ぐらいから数十年ぐらいその状態かな。
で、近年、サンマの香り特に脂やハラワタをダイレクトに味わうのに大根おろしは邪魔ではないかと思い、
試しに無しで食ったところ、感涙にむせぶほどうまいのに気づいたのが数年前。以来、>>360だ。
子供味覚で臭み消してた時の食い方の習慣を長く続けてしまい損してたなー、という感じだ。

むろん万人に勧めるつもりはない。
最低でも「サンマはワタがメインで身はオマケ。冷凍の生きの悪いワタだろうが同じ。」ぐらいサンマ好きじゃないと。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:18:02.98 ID:Zyc2RVb20
小さい頃、興味心から、バターやら醤油やら、いろんな物を単体で舐めたこと
あったけど、味の素舐めたら、すっごく気持ち悪くなって、吐きそうなって
ビビッた。強烈だったわ・・・。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:19:18.72 ID:Lc3yagiM0
>>385
あたりめーだろw
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:19:35.61 ID:R4trtKmu0
なんでこんな伸びるんだ? 碌なの食ってないであろうチャネラーには語らずにいられない何かがあるのか?w
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:27:42.30 ID:TL5RQob/0
1970年代前半ぐらいまで、各家庭のテーブルには味の素が置かれてて、
味噌汁にふりかけたり、皿の醤油に入れたりしてた。
納豆やTKGに入れると味はともかく溶けずに残った粒がジャリっとするのですぐやめた。
なぜ無くなったのか分からないが、まぁ昔の食い物ってのはそんなにうまくなかったんだろう。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:30:30.63 ID:575peDpJ0
>>375
【レス抽出】
対象スレ:【食】若者の料理がマズいのは化学調味料を使わないから 「素材の味にこだわる」が悪影響★11
キーワード:舌がピリピリ
検索方法:マルチワード(OR)

375 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/14(日) 01:43:35.66 ID:DuHineYW0
>>368
そいつがどんな料理食べて症状でてるのかわかんないから判断できないでしょ
塩分過多なのかもしれないし、他のものが原因かもしれない
舌がピリピリとか言うアホも、どの物質が影響してるのか説明してくれないからなぁ



抽出レス数:1
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:30:53.57 ID:/kVZX0Cg0
>>384
せめてすだちぐらいかけろよ
すだちでカルシウムやストロンチウムの吸収が良くなるぞ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:32:30.97 ID:TL5RQob/0
>>390
うまいうまくない以外の観点はどうでもいい
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:33:16.37 ID:gwMCctqn0
鶏ガラスープをちゃんとガラ買ってきて作ってみたがうすらまずかったわw
味の素入れれば良かったんだな
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:33:20.07 ID:j8yb+JQ10
作者の鼻血会見はまだですか?
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:34:14.90 ID:UajT9JQO0
ここで語ってる奴等に美味しんぼであった化学調味料が入ってるのと入ってない吸い物のどっちが旨いかの食べ比べやってほしいなw
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:38:11.45 ID:TL5RQob/0
>>394
作者の性根の腐れ具合がモロに出た回だなあれ
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:47:15.17 ID:F4YM5wHvi
>>392
え?どう調理したの?自分も作ったけど美味かった
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:47:31.72 ID:dg0ACn/b0
世間一般で化学調味料が好きって公言できないよな
バカ舌、料理ヘタってイメージになるから
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:48:13.88 ID:yTYopy9O0
味の素はそんなに使わんだろ?

市販の出汁とか使えば同じようなもんだが
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:49:46.87 ID:lvxVrTOz0
市販の漬物も食うとウエッてなる
基地外みたいに課長いれすぎ
自家製手作りと雲泥の差
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:50:32.28 ID:Lc3yagiM0
>>399
只の思い込みの芝居じゃんw
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:51:23.57 ID:qLZXZ7/b0
目玉焼きを作るとき加調を一振りするとすごく美味しくなる。
美味しんぼ信者には縁のない話だがw
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:51:31.16 ID:miXhwuTk0
嫁がまさにこれだわ
味の素をかけないクソ不味い目玉焼きを出すんだよな
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:53:19.39 ID:Lc3yagiM0
>>402
目玉焼きはクソマズくは無いだろw
化調いれればより美味しくなるってだけでw
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:53:48.14 ID:dg0ACn/b0
納豆のたれを口でかんで開けたら効き過ぎのカチョウの味がした
最近の納豆ってカチョウたっぷりかけて食べてるんだろうな
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:56:46.88 ID:lvxVrTOz0
課長なんてジャンクフードの代名詞みたいなもんだからな
課長好きなんていったらDQN認定される
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:58:13.38 ID:EKIulxSf0
納豆の挽き割りもっと発効させろよ
不味いんだよ
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:58:38.22 ID:Lc3yagiM0
正しい知識があれば化調は否定できない
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:00:14.53 ID:6SI0eB+i0
素材の味を活かすみたいな高度な料理はまず化調を使ってでも基本をマスターしてからにしろよ
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:01:16.33 ID:qLZXZ7/b0
素材の味なんてただの妄想。
その証拠に食品偽装を客が見破った例なんて一つもないwwwwwwwww
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:02:18.66 ID:Lc3yagiM0
>>409
見破ってるけど報告してねーだけだバーローw
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:03:32.27 ID:qLZXZ7/b0
>>410
それこそ妄想。っていうか虚言wwwwwwwww
証拠を出せよwwwwwwwww
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:04:20.08 ID:6odAZTOJ0
うまみ成分を多く要求する奴は
だいたい舌と脳が麻痺してる
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:04:57.81 ID:Lc3yagiM0
>>411
コカコーラ
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:05:11.59 ID:yTYopy9O0
>>409
おかしいとか指摘されてバレたのもなかったっけ?
あと偽装に気付かないのは、そもそも本物の味を知らない場合も多いじゃん

それに素材の味っていうけど、そもそもその素材の味が落ちてるのもあるし
野菜なんか栄養価が1/4になったりしてんのもあるし、
それで味に影響がないわけないわな

あと甘けりゃいいって糖度だけが指標になってるゴミとか
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:06:33.35 ID:YIYSX3gV0
むしろ、舌がピリピリとか食って頭痛とか体験してみたいので、
味の素とかハイミーとか買ってきて試してみるかな〜。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:07:44.52 ID:R4trtKmu0
素材の違いはフツーの味覚の持ち主なら誰でもわかるよな。
小僧寿しと高給寿司屋の違いもわからないむしろ安上がりで優れた味覚だよな。金銭的にはw
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:07:45.71 ID:qLZXZ7/b0
>>414
だって結構な高級店でも偽装はあったじゃんw

それもバナメイエビを車海老と称して売るとかそういうレベルでw
でも客は一人も気づかなかったw

バナメイエビだろうが車海老だろうがエビはエビで大した違いはないw
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:07:47.23 ID:EKIulxSf0
不味いのは料理が下手だから
化学調味料関係ない
それなのにコレを書いた奴は化学調味料さえあれば上手くなると書いてるので問題外
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:12:44.94 ID:yTYopy9O0
>>417
だからそれを普段から食べ比べして違いを認識してないからだよ

あと希少で価格が高いだけの素材はあるよ
烏骨鶏の卵とか
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:14:26.11 ID:qLZXZ7/b0
>>419
烏骨鶏はうちで飼ってて散々食ったけど烏骨鶏の卵と鶏卵との違いなんてないよ。
むしろチャボの卵は鶏卵よりずっと味が濃くて美味しかったけどさ。

烏骨鶏の卵をありがたがるなんてエセ食通の見本だね。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:14:26.37 ID:q+ZFe4uj0
外食で化学調味料無しを目的化して不味い料理になるのは良くあるね
単純に不味いと思うか、あぁ健康志向な味だなと思い込むかは人によるけど
でも家庭で化学調味料無しで不味いのは材料の下ごしらえ含めて料理が下手だから
ちゃんと調理すれば多少残した灰汁だって美味しさの後押しをしてくれる
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:15:20.55 ID:zXJOsIiC0
>>409
肉の等級とかすぐ分かるよ
ただ普通は偽装かもと思ったらそこには二度と行かないだけ
クレームつけても証拠がどうのとか面倒だしね

昔、俺の親はステーキハウスでいつもより質の悪い肉を出したとクレーム付けたら
料理長が「仕入れが上手くいかなかったので・・・」って感じで謝りまくってた
子供だった俺は親の行為に気分悪かったけど
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:15:54.39 ID:yTYopy9O0
アブラガニとタラバガニだってタラバガニの味の記憶が形成されてなきゃ
分かるわけない
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:16:55.05 ID:yTYopy9O0
>>420
だから烏骨鶏の卵は高いだけだって言ってるのになんでそういうレスになるんだ?
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:17:34.27 ID:qLZXZ7/b0
>>424
あ、そういう意味か。ごめん、読み違えた。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:20:31.75 ID:qLZXZ7/b0
>>422
肉の等級もわかんない人のほうが多いんじゃないの?
だってアメリカ牛を和牛と称して売っていた店がけっこうあるらしいじゃん。
狂牛病騒ぎの時発覚したがw
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:21:17.65 ID:dg0ACn/b0
料理は五感全体で味あうものです
ブラインドテストの結果で美味い料理が作れると思えない
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:25:47.58 ID:lvxVrTOz0
>>417
・2013年6月17日、プリンスホテルでメニューに書かれた食材とは別の食材を使用していたことをお詫びするpdfをインターネット上に発表。
・客からの指摘で調査したところ発覚したとし、食べた客には代金を返金すると発表。

客からの指摘で発覚だってよ
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:26:09.45 ID:zXJOsIiC0
>>426
それは人間の味覚能力の問題じゃなく、吉野家の牛丼とかばっか食ってる
そんな環境の人には分からないってことだろうね

あとここまで偽装が酷くなったのは、事勿れ主義的な人が増えたことも要因だろうね
間違ったことは間違っていると言える、雷親父のような人も減っただろうし
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:28:01.41 ID:yTYopy9O0
トマトなんか美味しいのと不味いの分かりやすいよな
味の濃さが天地で違うから

不味い方で素材の味を活かせって言われてもな
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:28:35.10 ID:NuIh9JfT0
化学調味料に慣れてしまった若者に素材の味を分からせるのは簡単でない。
というだけでしょ。

煮干しかじったり八百屋で買ったキュウリをちょこっと洗って食ったりしてみれば科学調味用の
おかしさに気づくんでないかな。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:32:26.24 ID:qLZXZ7/b0
>>428
なんだとマジかよ。
客あなどれねーなw
分かった、俺が間違ってたw
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:41:04.67 ID:kfQM/mtB0
>>388
なぜ無くなったって、そりゃ今のダシ入り味噌や醤油には元から入ってるからだよ
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:51:39.18 ID:TwQ24uiH0
要するに、歌下手なのに生歌で出てくるアイドルみたいなもんだな
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 04:01:40.34 ID:Lc3yagiM0
化調否定派はしょっぱすぎる料理に砂糖を足す
一方通常の味覚なら水を足す
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 04:24:27.24 ID:TwQ24uiH0
>>435
甘みも旨味に近い効果があるから
旨味が足りなくて塩味だけがたってしまってるところに入れると効果がある
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 04:28:38.24 ID:dg0ACn/b0
甘草エキスが入ってる食品は塩っぽさを隠している
気がつかないうちに高濃度の塩を取らされてるから注意
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 04:55:40.31 ID:dUFFBNZs0
味の素がよくないのは、入れすぎが良くないんだっけ。
グルタミン酸ソーダ?

味は美味しくなるけども、量を入れすぎるとなんでも体によくない。
後は、自然で撮った出汁の旨みを感じられなくなる。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 04:55:41.18 ID:GGq8NtVq0
結局、こういうことでよろしいですか?

1)化学調味料は無害。ただし、大量投入はナトリウム過剰摂取のおそれ
2)素材の味ってのは、素材の味がわかる人は楽しめばよろしい。
3)外食・加工食品に慣れた人は、家庭での料理でも、味に不満があれば化学調味料で補うのもアリ。
4)自分がとった出汁に満足な人はそれでいい。ダメなら化学調味料で補うのもアリ。
5)化学調味料入れない味で慣れている人は、それでいいから、あえて入れる必要は全くない。
6)市販のダシの素、調合済み調味料の類を使う人は、どうせそこに化学調味料入っている。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 05:01:09.59 ID:dUFFBNZs0
うまいことまとめたな
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 05:02:33.38 ID:dUFFBNZs0
この手の議論で俺の中で納得できないのが

砂糖を加えず素材をいかした天然の甘味を・・

ってやつ。砂糖だって天然の甘味じゃねーかって思うだが。
砂糖のかわりに蜂蜜入れたり、フルーツ入れたりしてるけど
それならサトウキビの果汁入れたっていいだろと思うわ
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 05:06:56.67 ID:dg0ACn/b0
精製してる白い砂糖がいやなんでしょ
血糖値があがるとか
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 05:09:51.88 ID:YIYSX3gV0
>>439
料理教室の先生が>>1のような、ある種の敗北宣言的?なこと言うのはどうかって点は残ると思うんだがな。
うまく使えばいいと言うスタンスなら、最初から教室やレシピでそういう組み立てをすればいいわけで。
裏話的なアドバイスとして言うのは、その教室へ通っている人への裏切り行為のようにも感じる。
まあ、この先生が実在しての話だけど。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 05:13:44.12 ID:kfQM/mtB0
>>441
天然の甘味ってキャッチコピーが胡散臭いという話はわかる。

でも砂糖と蜂蜜じゃ風味が全く違うだろ
同じ砂糖でさえ上白糖・グラニュー糖・三温糖それぞれ違う訳だし
旨けりゃどれ使ったっていいよ
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 05:16:48.84 ID:z7WWVI2T0
化学調味料を誤解してるふしがある
まあ物によりけり良し悪しも万別だけど
にわか知識の賜物
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 05:18:42.34 ID:ixEcfLNk0
イギリス料理も、化学調味料使わないらしいね
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 05:22:15.87 ID:hn7b3kvN0
ま、おまいらが泣こうが喚こうが既に味の素に征服されているんだぜ、舌がさww
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 05:22:51.13 ID:Ws54Ah440
>>441
俺の実家では砂糖をほとんど使ってなかった
おかん曰く「甘みはみりんで十分!」だからだって〜
まぁそんな家庭で育ったから、親子丼に砂糖を入れて作った時は感動したな〜
砂糖にはこんな使い方があっただってさ〜
449名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>426
一昨日ランチで和牛の焼肉食ったんだがサシは入ってるものの和牛らしい旨味が感じられなかった。
もしかしてパチモンだったのかな?それとも等級が低かったんだろうか