【スペイン】バルセロナで独立求め大規模デモ、180万人が参加 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
TBS系(JNN) 9月12日(金)12時40分配信
 スコットランド独立の機運はスペインにも波及しています。11日には、カタルーニャ自治州のバルセロナで、
独立を求める100万人規模のデモが行われました。

 11日、バルセロナの大通りは、スペインからの分離独立を求める住民たちが掲げるカタルーニャの旗で埋め尽くされました。
地元警察は180万人がデモに参加したとしており、参加者は、カタルーニャにも分離独立を問う住民投票の権利を認めてほしいと訴えました。

 「私たちはカタルーニャ人。スペイン人だとは思っていません」
 「投票したい!」(カタルーニャの住民)

 カタルーニャの政府は11月に住民投票を行うことを表明していますが、
スペイン政府は住民投票は憲法違反との立場で、投票阻止のために「あらゆる手段」を取るとしています。

 スコットランドの住民投票で独立派が勝利した場合、カタルーニャをはじめ、
ヨーロッパ各地でくすぶる分離独立運動に勢いを与えそうです。(12日11:28)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140912-00000035-jnn-int
スペイン・カタルーニャ、独立求め大規模デモ


関連スレ:
【国際】カタルーニャ、フランドル、クリミア…スコットランドの住民投票、世界各地の独立の動きにも注目集まる [9/7]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410093395/


★1の立った日時 2014/09/12(金) 18:21:03
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410513663/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:05:44.63 ID:eIotzPhZ0
沖縄はよ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:05:54.94 ID:CwQr2Kq20
バルサ!バルサ!バアアアアアアアアアアアアアアアアアアルサ!
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:06:49.07 ID:a1DsssUA0
ウイグル・チベット・内モンゴル
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:07:15.26 ID:c+MAPwcw0
この規模だとレアルも独立しそうだな……
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:08:20.65 ID:oEhfcpG70
>>2
カタルーニャ州はスペインで最も所得が高い地域だから独立を訴えてるんだよ。
スコットランドも北海油田があるから独立したがっている。
沖縄なんて経済力の無いところが独立なんて無理(せいぜい中国の植民地になるだけw)
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:08:50.60 ID:lnfg6E6p0
琉球民族の本気が見たいわ。週末に沖縄タイムスあたりで特集やらんかなあ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:09:03.53 ID:pg7cL48j0
済州島も独立するんだろ?

大韓民国に侵略された歴史を忘れるな
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:09:03.62 ID:7JcLHAmI0
180万は特盛りすぎだが、警察発表なのか
地元警察も独立に賛成なのかな
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:09:27.33 ID:3+ZrBPTg0
バスクは?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:09:37.05 ID:CoPDIX0y0
ヒョーッ!
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:10:36.53 ID:APtzbcyV0
シモイナも独立すべき
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:11:18.00 ID:s9tSTNiv0
中国も盛大にやれ
小星全解放だ!!!!!!!!
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:12:06.86 ID:3afbaczG0
日本で独立なんて現実的ではない 

しかしこの国際潮流をきっかけに日本は考え直さないといけない
東京は色々吸い上げて今や首都圏は日本の人口の3分の1
しかしながら出生率は1だし、首都圏で何かを生み出したわけでもない
国際都市としてはアジアで圧倒的ポテンシャルがありながら
香港やシンガポールの後塵を拝してる

この現状で日本が考えるべきは日本全体の有効活用だろ 
政治家や官僚ができるとも思えないけど
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:12:09.62 ID:00ikN1iiO
日本も北海道、東北、関西は独立してよ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:12:34.29 ID:cAIKhSBy0
バルセロナ独立指示します
イタリアもそ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:13:44.14 ID:OfV8bnH80
バルサが抜けエスパニョールが抜け、
バスクが独立しビルバオとソシエダが抜け

欧州リーグ再編されそうだな
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:14:31.60 ID:3afbaczG0
>>15
中国四国九州沖縄はいいんですか旦那 関東様とご一緒させていただいてよろしいいんですか
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:15:33.71 ID:mmxWo/Cn0
>>16
イタリアって聞いたことないなんかあるの?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:15:35.51 ID:3S/WeMa30
世界の流れは、民族主義・移民排斥だな
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:17:35.41 ID:APtzbcyV0
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:17:57.23 ID:4qhkCxu/0
>>8
それよりも全羅道(百済)と慶尚道(新羅)で分裂しそうだ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:18:08.89 ID:CNILOPHA0
次はベルギーだな
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:18:50.79 ID:cAIKhSBy0
>>14
意味不明すぎてキチガイかよ
官僚政府が出来ないなら同じ価値観持った地域で独立して小国になるぬなるのが良いの理解出来ないの?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:19:22.63 ID:tttkiyPc0
>>19
イタリアは都市国家の集合体だから
今でも統一性ない

でも独立まで言うのはあんま聞いたことないなー
南と北でくっそ仲悪いってのは聞くけど
東京と大阪みたいなレベルではなくガチで、らしいけど
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:19:33.31 ID:YkNHE84Ai
カタルーニャ独立支持ます
わしの夢は大阪独立
東京に馬鹿にされ、コケにされもう耐えれない
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:20:56.75 ID:MjaVGQ/L0
ブルゴーニュ復活来い
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:21:03.45 ID:N4AiFXoP0
>>19
イタリアは北部独立運動
南部の人間はハンパに頭が良いので、手前は上手く立ち回ろうとするクチばかりで足並み揃わず
その結果、頭の悪い北部は損してそれより大きな得をしている
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:22:37.90 ID:APtzbcyV0
>>25
イタリアは最近までサルデーニャ独立運動が盛んだった
今はベネト州が盛り上がってる
けど現実味は全くないよ
レガノルドは単にネオナチみたいに成り下がって収束
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:23:05.35 ID:3afbaczG0
>>24
意味不明すぎてキチガイとか・・・

この日本列島で、一部が独立国になるとか現実的ではないと言ってるだけですが

もちろん政治家や官僚がなんとかすればいいだけの話だが、どうやら彼らにとっては
東京の繁栄さえ維持できればチンコ勃ちっぱなしみたいなスケールの小さい人しかいないみたいですし・・

人間なんて所詮飯くって家さえ確保すれば富豪も貧乏も替わり無いのに、
いかんせん日本人のアッパーの器がことごとく小さいのばっかりだから日本がズブズブ沈むんですよね

目先の小さいカネや権力得るより日本全体を押し上げるほうが本当は何倍も気持ちいいかと思うんだけどね
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:23:10.12 ID:/z2eOhVSi
>>26
まじ独立しろ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:23:42.12 ID:K34RPXMo0
「台湾独立にも波及」とは絶対にマスコミは言わないよな。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:24:05.85 ID:tttkiyPc0
>>29
詳しそうだねぇ
自分はずっとバイエルンが気になってるけどどーなんだろ?
独立精神旺盛とはきくけど、具体的に運動があるって話は聞かないから気になってるんだよね
領土的にも産業的にもやってけそうなところが怖いんだよね

プラス、独立したらドイツがぶっ倒れそうなもの尚更気になる!
EU崩壊すんで
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:24:44.29 ID:X38X4Lkm0
>>32
台湾すでに独立してるからなぁ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:24:58.34 ID:cAIKhSBy0
オリンピックとかどうでもいい、メダル数?だからなに?
大国主義なんて世界大戦続きだった二十世紀の産廃
中韓攻めてくる?あほくさ(笑)それなら台湾なんて五十年前に無いわなw
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:26:44.16 ID:nBp26j510
日本で例えるなら東京が独立すると言ってるようなもの
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:31:31.36 ID:vCIDmbK10
スペインは民族紛争常にやってるからな
サッカーが盛り上がるのもその代理戦争だからだし
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:32:28.98 ID:tphummDK0
俺はレアル派
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:33:11.91 ID:a91ZDpQs0
>>22
韓国もそれぞれの道が独立するか高度な自治権を持ったらいいよね
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:33:39.43 ID:xEmEKHNJ0
>>33
第一次大戦後に王政派がドイツからの独立を画策したが、ヒトラーのミュンヘン蜂起に巻き込まれる形で頓挫した。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:35:04.99 ID:lrEVASkz0
独立と騒いでいるくせにリーガに加入してるバルセロナFC
.カタルーニャのクズ共はスコットランドを見習えや
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:35:14.16 ID:4Wt4ASxg0
リーガからバルセロナが外れるなw
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:38:51.72 ID:cAIKhSBy0
気も合わない文化も違う者同士を一つの国にするのが野蛮なんだよ
それが元のかたちに世界的に戻っていってるだけ
スコットランドが独立したら欧州での独立運動連鎖凄い事になるから
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:39:21.25 ID:iK93mOcO0
17世紀でも反乱起こしてオリバーレス宰相を失脚させてたな
確かドイツ三十年戦争の最中だったか
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:39:45.57 ID:YXgECTJC0
世界で一番、民族戦争して来た欧州
殺し合いの歴史だろ

何度も地図が描き変えられて来たからな
アジア圏なんて甘い方
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:39:54.95 ID:a91ZDpQs0
>>13
中国も近い将来民主化されるだろうから、
漢族やチベット族、ウイグル族などの民族単位で独立運動が今以上に盛んになるよね
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:40:21.27 ID:43JNaRMj0
日本も戦国時代みたいになっちゃったら面白いな
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:40:28.48 ID:gkwK7clm0
沖縄奪還作戦ではオイラうるま上陸部隊率いるお!
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:40:41.91 ID:kOcAS9Fc0
180万人が参加…これはすごいぞ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:41:25.08 ID:3afbaczG0
>>47
それは勘弁

「殿!!おそれながら申し上げます!!」とかもういいよ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:42:05.72 ID:rfepKvZ/0
バスクもどうせ独立したがるんだろ
大戦争だな
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:42:24.64 ID:1A6jfSLz0
日本は無理だな
大地震起きたら日本全国で復興費まかわないとどの地域も崩壊する
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:42:56.30 ID:4Wt4ASxg0
所詮、人間の敵は人間だよ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:43:21.36 ID:3afbaczG0
>>53
かっくいーw
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:44:22.43 ID:gn+LJwJw0
香港独立待ったなし!
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:44:56.36 ID:BlDYHPyk0
この歴史初めて知って驚いたわ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:45:22.94 ID:Q0VF2KyO0
バルサって必要なくなるのか
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:47:41.66 ID:KtC4/wJzi
じゃあ九州も独立だな。
首都は交通の要衝鳥栖久留米あたりに新建設するのがいいだろう。
それと山口も入れてあげてもいいだろう。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:47:46.44 ID:3afbaczG0
イニエスタ「これ以上は語るーにゃ!なんつって!!」
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:47:47.59 ID:bkKNS8dL0
安倍「国籍や国境に拘る時代は終わりました」
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:48:21.56 ID:gkwK7clm0
日本が内乱になっておいしい事が出来ると思ってる在日韓国人は始めに血祭りなのが判ってない。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:48:42.00 ID:bAvUdBXQO
同じ国の兵士どうしが殺しあう時代が訪れるだろう。
昨日までの隣人が、戦友が、家族が、お前に銃を向けるかもしれない、お前を殺すかもしれない。
お前を恨んでる人間はいないか?
お前は本当に誰かに必要とされているのか?
お前を殺してやりたいと思っている人間は本当に誰もいないのか?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:49:10.58 ID:0sF1XLxc0
戦車投入キター(>_<)!


http://i.imgur.com/PcTYCFc.gif
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:50:53.78 ID:cAIKhSBy0
日本も東京五輪後に独立運動起きるよ
そもそも歴史的に見ても日本人が単一民族なんてデタラメな話だから
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:52:42.61 ID:i6vb8bZ40
ち、地球市民・・・
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:54:57.49 ID:bkKNS8dL0
>>64
なるほど。そのための地方分権ですね
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:55:11.07 ID:0TAjZOM+0
日本で「日本人だと思っていない」なんて言う奴いねーよ…あ、いるか
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:56:37.25 ID:b7TMEtme0
よし、群馬人よ
一緒に海無両毛国作ろうぜ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:00:14.34 ID:caMKdUxx0
テレビで見たけどすごかったww
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:00:19.80 ID:kZMX5G7U0
報道ステーションがカタルーニャとスコットランドの独立気運を報道したら

なぜか「日本語を話す国家が二つになるのも面白いじゃないですかアハハ」という結論になった
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:00:47.17 ID:YkNHE84Ai
バルサ支持!
なんでくそたれ東京の命令聞かなアカンねん はよ大阪も独立せんかい!
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:00:54.33 ID:6+UmlQna0
ヨーロッパの春から第2次スペイン戦争へ。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:02:21.62 ID:KtC4/wJzi
大阪民国の独立はだれも妨げないw
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:03:14.86 ID:qsEnMWmK0
日本も江戸時はヨーロパみたいなもの。それでやっと統一して
今のEUのような日本がある。ヨーロッパは日本に学べ。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:03:17.59 ID:9FYM4w0D0
お前らは母ちゃんから独立しないとな
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:04:27.07 ID:x2u+CM100
>>74
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:05:41.80 ID:8IRdsBcp0
日本がもし今の格地方で独立した場合
関東より西は日本海側裏日本と四国以外今より裕福で気の合う人間同士文化的な生活出来る
中国地方は島根鳥取の山陰地方切って山陽国になるべき
九州も少し貧しくなってもオリジナリティーある九州国になれる
いち早く日本も地域単位の独立国家になるべき
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:08:29.04 ID:mMJFxfYYi
報ステの古舘が岡本コメンテーターに沖縄独立の是非を振ったが軽くあしらわれて古舘撃沈
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:11:07.57 ID:8IRdsBcp0
沖縄も九州が独立したら九州国に付くだろうね
東京一極の政治経済に振り回されるのにウンザリしてるわけでね
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:11:10.87 ID:Zt+VmmW/0
>>46 どさくさに紛れて台湾の国民党は大陸に戻ったら丸く収まると思うの
そして台湾は独立
日本は台湾を見捨てた罪を償う意味でそのくらいの工作はするべき
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:11:16.17 ID:FRo5RoXh0
新島の猿のイモ洗いみたいに、こういうのは病的に広がる
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:11:21.75 ID:9xX2KsRJ0
>>4
雲南、シャンシー、満州
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:12:45.74 ID:0TAjZOM+0
独立してもメリットがないとなー、普通は貧しくなるだけだし
スコットランドやカタルーニャ並に稼げることができたらいいんじゃないか
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:13:59.08 ID:gkwK7clm0
てか、在日韓国人という明らかに異質な敵が居るのに分裂などしない。
一丸となって在日韓国人の武装集団に襲いかかる。
日本の分裂回避は、反日在日韓国人がやってくれる。
日本を分裂させたいなら、まずお前らが日本から出て行くべきだな。w
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:14:19.59 ID:YkNHE84Ai
この国は朝から晩まで東京東京
東京キー局による東京マンセー報道にはいかげんウンザリする
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:14:51.77 ID:4E1LJ87l0
ワロンヌは金銭的にやっていけるのか
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:16:09.05 ID:ExCVAiRk0
日本のどの地域からも、独立を問う住民投票をやろうって声が出てこないのがすべてww
独立したいって言ってるのがごく少数、へたすりゃ日本人ですらないからだろwww
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:16:11.07 ID:dCIV6xmm0
東北北海道北朝鮮にでもやれよ
間違いなく今より日本経済にプラスだから
足引っ張る連中とは縁を切るが世界の主流
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:17:18.27 ID:uRuosbCP0
経済力があれば独立したい地域はヨーロッパには多い
カタルーニャと北部イタリア連合この辺りとスコットランドが独立出来る経済力ある

バスクは民族的な独立は可能だけどやっていけるか・・・
北アイルランドみいなところはアイルランド帰属したいんだろうな
ウェールズは独立意識はあるがそこまで燃え上がってない
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:17:22.08 ID:nKeMPJSg0
イイネイイネ
生きてるうちに第三次世界大戦が見れそうだ
欧州は火種の倉庫だよなー
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:19:18.44 ID:04DBdm560
文明崩壊してラノベっぽい世界になるかな
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:19:19.49 ID:4HsF27V8I
地方から金を吸い上げて貧困移民にばら撒き政策だからな。裕福な都市は独立を画策するわな。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:19:49.46 ID:uRuosbCP0
アメリカだって火種が及ぶの警戒してる
特に南部テキサス州はテキサス国の旗大事にしてるし
経済力も半端ないしここならテキサス戦争やりかねん
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:23:15.26 ID:tiChjK4T0
てか西洋人というのは根本的に独立基質が強いんだよ
個人も集団もとにかくDIY、自治が大好き
自分のコントロールが及ばないことが我慢ならない

対して日本人は寄らば大樹が基本で、自治にあまり重きを置かない
なんとなく中央や上が上手くやってくれるだろうという他力本願

日本で西洋由来の民主主義が浸透しきらないのもこういう違いがあるから
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:23:50.39 ID:gkwK7clm0
馬鹿野郎。

テキサスでなく、チャックノリスが国家として独立するんだろ!拳法もすでにあるわけだし。w
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:24:06.95 ID:dCIV6xmm0
俺が自信を持って予言する
スコットランド、バルセロナ皮切りに欧州で独立運動激しくなる
欧州なんてしたいけど躊躇している地方、都市だらけだからな実際
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:25:14.96 ID:YFBj29pa0
よし、日本も中国からの独立をもとめようぜ!
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:26:25.14 ID:YkNHE84Ai
>>87
大阪では維新が何故強いか?
それは大阪地域ナショナリズムが芽生え始めた事を意味する。
橋下の稚拙な政治運営で勢いは多少衰えたが、まだまだ維新は大阪では強い。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:26:38.49 ID:fOsCBkqz0
独立すれば幸せになれるとでも思ってるんだろうか? この手の馬鹿によって欧州は
ガタガタになるなぁwww
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:28:28.65 ID:gkwK7clm0
は?独立には運動で無く、命をかけた戦争が必要。
命をかけてもそれにあがなう未来を掴むのだという意思を通して始めて今までの制度を覆せるのだ。
在日韓国人も独立戦争起こしてくれ、遠慮無く皆殺しにしてやる。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:29:07.34 ID:gFGTULOh0
>>85
これだけでネトキムってわかるw
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:29:10.76 ID:dCIV6xmm0
アメリカは昔から南部の人はあまり連邦政府気にしてないから
おらが州が国って価値観で生きてるし
北部に行ってホワイトカラーになりたいとすら思ってない
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:29:46.36 ID:iqvoBAFM0
それに比べてハゲ辞めろデモに900人しか集まらないトンキン…
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:32:16.07 ID:gGZwP/gh0
>>94
寄らば大樹なんて考えてるのは東京周辺と東北だけ
お前らと一緒にすんな
こっちはうんざりしてんだ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:33:02.95 ID:0Bc0orrT0
大阪や沖縄、東北は、 いつまでも東京人に搾取されて差別を受け続けるくらいなら、サッサと独立したほうが幸せだろうに。

日本国は、東京と東京に憧れる連中だけで頑張れば良いよ。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:33:12.20 ID:5haZ1ddA0
半チョッパリ独立もしたら?
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:33:53.16 ID:dVDzsb520
>>101はチョン
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:34:01.87 ID:wZTLGp6o0
独立を否定的に捉えてるのが居るが、何で現状が幸せだといえる?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:35:09.34 ID:EwGqIebx0
日本の独立派は何から何まで国が手立てしてあげないとできないw
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:36:25.33 ID:asqfm2GW0
>>98 お前、大阪市民ちゃうやろ?
実際に大阪市へ市税を、大阪府へ府税を納めてる大阪市民は
少しでも税金のムダを減らして欲しくて
橋下&松井さんの 維新を支持してるの
大阪市税府税から今まで通りもらいた立場の人間は
もちろんアンチ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:37:09.34 ID:dCIV6xmm0
実際九州の人も九州独立運動起きたら賛成多数になりそうだけどね
各地方が各地方の文化で生きるってこれこそ文明的な生活なんだよ
欧州では前から討論されつくされた話でやっとスコットランドから行動に移しただけ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:37:29.07 ID:ExCVAiRk0
>>94
そりゃ都市部の底辺だけで中、上流の日本人は政治参加、利権確保、自治は熱心にやってる。
あと、田舎モノも。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:41:12.38 ID:CgNXy7TVi
バルセロナ=東京

マドリッド=大阪

経済力も住民の質も圧倒的にバルセロナが上、東京が独立するみたいだ。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:41:30.84 ID:dCIV6xmm0
スコットランド独立したらもう英連邦政府もアイルランドに無駄なチョッカイ出すのやめるだろうし
イングランド自体テロも無くなって平和になると思うんだがね
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:41:49.71 ID:uxgCLGq3O
真っ先にやることはなんだ?
武力の確保か通貨の発行か
でもユーロがあるからあまり関係ないのか
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:43:26.91 ID:J1cq86MD0
日本は早めに沖縄に独立投票やらせた方がいい

理由はまだ独立反対派が多いから
一度独立反対で票が固まれば、事後独立したいと言い出しても
「お前ら前独立投票させたら独立反対が多数だったじゃんか」って言わせて独立しづらい状況になる
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:44:19.93 ID:uRuosbCP0
こんな独立を国際社会が認めると一番困るのが中国、ロシアなんだろうな
テキサス国だってテキサス人は連邦政府信用してなしブッシュ一族カシラにそえて
北部連邦政府に独立宣言やればオモロいねんなー
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:44:24.53 ID:A2+r6CF+0
もう政府独自通貨発行してもケネディみたいに殺されない世の中になったからバンバン独立の芽が出てきたよね
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:44:34.83 ID:3afbaczG0
>>113
スペインの首都はマドリッドなんだけど・・ 歴史的に大阪のほうが経済都市として繁栄してたし・・

まあ住民の質が明らかになるという点では一度やってみてもいいかもね
一度独立したら東京に関西の高学歴や優秀な人材や大企業は一切入らないからね

そういう意味では一度やってみたいけど、国としては現実的ではない
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:44:35.97 ID:7OicTp+m0
>>110
吹田市民で、大阪の独立は支持したいと思っている者だが、橋下は支持してない
橋下には支持できる部分もあるが、大阪の文化を破壊しようとしすぎ
東日本大震災のときに勝手に原発騒動起こして、大阪どころか関西全域を本来無関係のはずの停電騒動に巻き込み、衰退を加速させたしな
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:46:10.37 ID:A2+r6CF+0
日本東西分断工作KCIA必死やのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:46:51.75 ID:dCIV6xmm0
>>115
武力 失笑
おまえみたいな馬鹿はこの話題来なくていいから
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:48:39.76 ID:0Bc0orrT0
>>120
橋下は東京一極集中体制の手先なんだよ。大阪が東京に楯突かないように弱体化させるのが任務だからな。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:52:33.60 ID:AJtn2CtM0
在日韓国人=自称CIA
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:53:22.83 ID:AcC+2hsz0
デモでもさ、
大規模デモ終わって、さあ車で帰るぞー!って帰宅途中で車で事故って右手失ってドラム叩けなくなったら大変だよねー
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:53:43.86 ID:AJtn2CtM0
「でも韓国だから=KIAになって死亡」を付け忘れた。(鬱
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:54:02.59 ID:YkNHE84Ai
>>120
君はアホか
俺は高槻市民やけど橋下や維新を支持しとる
君は維新支持せず、大阪自民支持するつもりか?
確かに橋下は稚拙なところ多々あるが橋下維新しか選択支ないやろ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:56:34.72 ID:yHOjnvmV0
グローバル社会だと
マジで世界同時革命が起こりそうで怖い
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:56:51.86 ID:gGZwP/gh0
橋下は自己愛性人格障害だし頭悪いから兵庫県民としては支持できない
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:57:43.35 ID:3eSShqoi0
>>1
沖縄、琉球はNGで。
分断工作でスレが汚れてます。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:57:50.57 ID:3vNmjbe2I
スペイン代表対カタルーニャ代表
ちょっとしっくりこない
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:58:18.57 ID:sodK8Iyn0
スットコに先を越されたが、ヨーロッパの独立運動の大本命が、ついに動いたか
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:59:07.42 ID:dCIV6xmm0
>>131
試合してるじゃん
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:04:03.71 ID:UMxN9gEB0
大阪民国と修羅の国はさっさと独立しろよ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:06:02.19 ID:aIqV/hDi0
これアラゴン王国てやつかいな?
それともナバラ?
ずいぶんと古いアイデンティティを固守してるもんよなー
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:07:09.47 ID:uew4cLLOi
次はカナダだろうな、フランス語圏と英語圏ではっきり別れてる、
最近おとなしいけどオタワとモントリオールの確執昔から激しいよ。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:07:56.83 ID:wG29sQhp0
最近スコットランドだカタルーニャだと欧州各地で急に
独立運動活性化してるじゃん? 
もしそういうところが独立したら沈静化した地域まで独立運動再燃
しかねないって聞いた。

あれさ、多分裏でEUの勢いを削ぎたいロシアが関わってるんじゃないか?
ウクライナの手口となんか似てる気がするんだよね・・・
軍事とか詳しい人はどう見てるのかな?
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:10:07.00 ID:RnWR4s/60
実際九州の人も九州独立運動起きたら賛成多数になりそうだけどね
各地方が各地方の文化で生きるってこれこそ文明的な生活なんだよ
欧州では前から討論されつくされた話でやっとスコットランドから行動に移しただけ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:14:33.61 ID:XepfcbGK0
次はバスクでスペイン分裂かね(´・ω・`)
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:15:19.25 ID:XLSWhT4M0
近いうちの沖縄も独立するんだろうな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:16:30.84 ID:eL2CyTqJ0
>>94
日本人っていうか日中韓の儒教文化圏だな
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:17:26.15 ID:wdXk9tgA0
>>137
ヨーロッパはロシアと組むことを決めたからな
スコットランドが最初に独立するのは
フリーメーソンロッジナンバー0があるから
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:18:39.89 ID:ykmzM7wh0
日本も独立とまでは行かなくても各地方の独立性高めた方がいいんじゃない。
テレビで東京の話しか出てこないし。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:19:51.37 ID:uew4cLLOi
>>140
ドンだけ沖縄に国が金つぎ込んでると思うんだ、独立は経済的に恵まれている地域がやるんだよ。

中国の植民地になってももっと悲惨だろな、基地はすべて残り拡張されるわ。

ジュゴン?中国人なら食っちまうど。

バルセロナもスコットランドも経済的自立が何とかできる、カタローニャもモントリオールも経済的に恵まれてる。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:20:15.72 ID:eL2CyTqJ0
>>131
スペインはなくなってカスティーリャとカタルーニャになるはず
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:25:10.81 ID:VvoVSGv9O
日本もこの際住み分けしよう。
東日本は左翼。西日本は右翼。
朝鮮人は半島に帰れ
東日本と西日本はネット遮断
これで世の中すっきりだ
沖縄は、アメリカ帰属でいい
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:25:41.22 ID:uiwxFMHW0
スペインの王様がフランス人なのと関係あるんかいな?
残りはフランスと一緒になればいいじゃん
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:27:13.48 ID:sSHLtp6di
東京なんて首都とか言ながら
歴史的文化遺産なんて何ひとつ無いw
あいつらが喋ってる言葉づかいも
標準語ってぬかしやがる 男の癖に
「いいよね〜」「イイじゃない」
キモイねん オカマかw
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:30:54.34 ID:nTUn6JPqi
>>148
関東と東北だけで独立してもらってもいいな
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:31:12.74 ID:wG29sQhp0
>>142
まさか。欧米はロシアに追加制裁するって報道されたじゃん。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:32:06.84 ID:TOT3FOko0
>>123
俺もそう思ったぐらい
橋下は大阪は猥雑な町であることを突き詰めるとか言ってたけど、それはいいとしても御堂筋の高さ制限撤廃とかはおかしい
高さ制限撤廃したら、御堂筋は暗くなるし、スカイラインがガタガタになるだけ
橋下は大丸心斎橋店の建て替えも諸手を挙げて賛成するんだろうね
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:32:41.27 ID:sQ9py+FE0
>>110
俺は堺市民だが、都構想で大阪市にカネ吸い上げられたくないから
アンチ維新な
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:34:34.89 ID:8jvzPivr0
日本はさ、名古屋あたりかな、独立ができるとしても
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:35:22.91 ID:5RUABCWr0
スペイン帝国崩壊
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:39:46.38 ID:NB/dlcF+0
カタルーニャ州・スコットランド・チベット・ウイグル・内モンゴル・ケベック州
南コーカサス・サハ共和国・・まだまだ独立すべき国家はいっぱいあるな
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:41:53.07 ID:TOT3FOko0
>>127
橋下は大阪のことなんて考えてないし、大阪が好きでもないよ
自分のことしか考えてない
恐ろしく出世欲や金銭欲が強く、人間に出世や金銭欲以外の理念があることを信じてない
自分にない価値観だから、信じることができないのだと思う
二重行政の解消は支持できる部分もあるけど、橋下にやらせたら大阪がめちゃくちゃになるよ
それに大阪がもっと自立するためには、独自の外交が必要だけど、橋下にはそんなことはできないでしょ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:42:31.69 ID:8noyh8CY0
細かく刻んで独立国になってみても、それでは各自のレベルが下がって
結局はEUのように統合してみて、結局は烏合の衆でロシア一国にさえ何もできない始末になっている。
ロシアとEUの人口比は3倍以上、経済力はそれ以上、これほど差があっても意見の一致までに時間がかかり何もできない。
時間がかかることで負けることはよくある。外資に対する日本企業の腰の重さが示したとおり。

独立なんて一見完全自立したように勘違いするだけのことで、
実は自立は世界中のいかなる国家でも無理であり、無謀なだけでなく
新たなコストアップ要因になり益々疲弊していくことは明白なのだ。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:44:24.88 ID:wdXk9tgA0
>>150
表の報道がそのまま事実では無い
カソリックとロシア正教が組みました
オランダはロシアからでかい仕事受注したね
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:46:25.67 ID:o/Rt7PlS0
スコットランドってブルース王のおかげで独立を勝ち取ったなんじゃないの?
ブレイブハートで見たよ。
教えて詳しい人
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:46:39.55 ID:cUZ1XH+U0
王政の国は基本元首は世襲だから後から編入された地区の国民には
欲求不満が溜まってしまう。
どんなに努力しても自分達の地域が国の中心にはならないし、自分達の代表が
国家元首にはなれないからね。
独自の文化を保有していて経済基盤がしっかりしていれば
独立志向が強くなるのは当然のことだよ。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:53:17.68 ID:LNDPyCBW0
>>137
ユーゴスラビアあたりが発端なんじゃない?
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:00:21.26 ID:MiIAWktm0
北海油田を抑えていて漁業資源も豊富だが蓄えが無いの懸念されるな
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:02:03.56 ID:TPfxVVrk0
関東も独立したほうがいいかも。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:05:19.97 ID:wxvZdkp70
韓国からサムスンが独立するようなもんだね
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:06:01.80 ID:MiIAWktm0
162はスコットランドの話しでした
バルセロナも経済は豊かだが独立後にEU加盟しユーロが使えるかが焦点になりそう
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:14:26.83 ID:43DQC74z0
>>163
関東じゃなくて東京だけ独立してほしい
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:21:33.05 ID:LWZ9cd7p0
独立は勝手だけど独立直後に侵攻・占領・植民地されても文句言えん
それをはねのける国軍なり大国の軍の後ろ盾なりないと話にならん
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:34:05.96 ID:VVeo8+/j0
>>129
橋下は沖縄でやる米軍の飛行訓練を大阪で引き受けると自分でいっときながら
しばらく経ったら、あー大阪じゃあかんわ神戸さん代わりにどないです?と
突然兵庫にふって兵庫県民を驚愕させたわな
振り回されてかわいそうだった
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:35:14.08 ID:wdXk9tgA0
外敵が勝手に弱体化していってて笑いが止まらんなwwwwwwwwww
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:37:43.80 ID:cP/pvt4s0
>>6
良くてアメリカの準州止りだろ
グアム状態
ハワイになれるかどうか微妙
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:59:16.51 ID:GbtefakO0
180万人ってのが凄いな
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:04:46.42 ID:7HHI71cX0
プーチンも実はフリーメーソン?
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:04:49.08 ID:xQxv5R+00
関係ないけどてじなーにゃってどうしてる?
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:05:21.56 ID:21tKwyaS0
日本も北海道か大阪あたりがやりそう
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:05:31.14 ID:oEO4ps+Xi
\(*⌒0⌒)b♪
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:07:28.98 ID:H96dR/LR0
最近の流れだとウイグル当たりでドカンと来るなww
滅茶苦茶になりそうだが
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:08:10.84 ID:beuQFL+W0
北海道独立嬉しいね
日本経済足引っ張る場所の独立
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:09:23.85 ID:4qE7T5xQi
東京も独立できるん?
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:10:11.58 ID:GAzIpKql0
日本も、他民族の蝦夷・琉球を独立させろ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:10:42.92 ID:H96dR/LR0
>>177
北海道は独立の仕様が無いアイヌなんて0に近いんだから
沖縄は日本に自分から復帰したいとかいって独立とか意味不明w
中国が空中分解したら出て行ってもらっても構わないがw
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:23:48.65 ID:nLKS0sxR0
サグラダファミリア、グエル公園、カサバトリョに行くんだけど
他にこれ観とけってある?サッカー興味なし。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:48:49.73 ID:UBUk7v3m0
ここはアラブ系なのか?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:55:04.75 ID:CSnAu1ua0
カタルーニャを語るニャ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:55:56.21 ID:mnaQ4CW/0
五輪でもサッカーでも観光でもスペインといえば、バルセロナ
ってイメージなのにバルセロナ一帯がスペインじゃなくなるって何か凄いな
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:57:11.57 ID:Zin2KGVi0
>>183
愛してるぜ
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:57:49.12 ID:SiZi8pJJ0
>>183
山上兄弟の出番がきたか
最近見てないな
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:58:00.81 ID:b1oRYpA60
スペインは最近4人に1人が移民
それもイスラム系と聞くがどうなんだろう
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:58:27.64 ID:od8XgF+x0
バルセロナってスペインの首都だろ? 首都が独立とか何考えてるんだ?
あと、住民投票の結果って何の法的根拠も拘束力も無いだろ?
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:59:45.68 ID:j3fzMR+B0
日本も関東だけで独立すればいいのに。
税金半額ですむだろ。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:02:15.69 ID:Z9qPPjli0
>>6
愛知<だよな
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:02:15.73 ID:K/4sFwio0
どこもかしこも独立独立だなぁ。
先進国でもこういうことはあるものか。
アメリカはあんだけ広い上に人口も多いのに、
うちの州は独立したい!みたいのないのか。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:02:34.03 ID:gwaBTPW90
>>182
いいや
同じカタロニア語圏でもバレンシアは昔イベリア半島がイスラムに支配されてた名残が多いけど、カタロニアはそれほどでも
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:06:32.48 ID:j3fzMR+B0
>>191
サイパンは独立したがってる人が多いらしい。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:09:00.45 ID:H2X0o9q00
>>177

北海道の食料自給率を知ってるのか?

>>180

純血アイヌはゼロで、混血アイヌは道民550万のうち2万ちょっとなんだよな。
混血アイヌでさえ1%もいない。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:09:02.41 ID:L9q+2mvb0
>>191
ちょっと前だが、アラバマ、アーカンソー、コロラド、フロリダ、
ジョージア、インディアナ、ケンタッキー、ルイジアナ、
ミシガン、ミシシッピ、ミズーリ、モンタナ、ニュージャージー、
ニューヨーク、ノースカロライナ、ノースダコタ、オレゴン、
サウスカロライナ、テネシー、テキサスの各州でホワイトハウス宛に
独立を求める声明を送ってたな
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:10:17.03 ID:H2X0o9q00
>>189

地方が生む富を吸ってるだけだから。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:15:21.78 ID:PFMewEsN0
>>188
首都はマドリードだよ。。。

スコットランドもカタルーニャも独立しても
EUやNATOの枠組みだろうから他人事的には
ふーんって感じ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:16:31.34 ID:d1A6EgML0
一番分裂すべき国は中国なのに……………………
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:19:18.13 ID:loaTFaWs0
どうぞどうぞw
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:25:18.56 ID:KDFbpg7n0
仕事無くて暇な場所はいろいろそうなるだろうな。ジブラルタルやガリシアあたりでも騒ぐだろうな。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:27:30.56 ID:beuQFL+W0
アメリカンの南部なんて連邦政府基本相手にしてなくて
州が独立した国と思って生活してるよ昔から
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:36:51.44 ID:beuQFL+W0
>>194
だから自給自足で生活すればいいじゃん
作物本土に輸出して
それで今の生活保てるなら
本土の経済支援なしに北海道があり得るわけないんだから馬鹿言うな
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:38:05.72 ID:ofApLk4K0
独立してもEUなんでしょ
困るのはされる方だけだね
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:39:13.10 ID:cXGlmQAu0
独立してもEUの枠に残るから大差ないよ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:42:56.73 ID:LNDPyCBW0
>>187
レコンキスタ前に戻るのかも

>>198
だから締め付けてる
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:59:34.77 ID:UAKXlDZii
中国崩壊よりも
西側の民主主義が先に崩壊してる

w
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:02:24.56 ID:LLF7bQac0
>>191
アメリカは建国の時点で他民族国家
欧州はEU圏内の移住が自由になってしまってから問題が出てきた
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:15:39.10 ID:pEathEXCI
日本も独立すべきだろ。在日と公務員だけで頑張ってくれ。日本人は
日本人だけで頑張れるからな、心配ご無用。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:53:39.35 ID:gwaBTPW90
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 05:36:12.83 ID:QQq4K18Y0
あらあら

世界中で独立運動盛んですな
次はテキサスと中国かな
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 05:38:17.44 ID:14hJDMhVi
沖縄タイムス歓喜、むせび泣き。なぜか。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 06:10:12.76 ID:6dj/CGWS0
日本も在日朝鮮人から独立しないといけないな
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:00:08.05 ID:ug051qtc0
白人国家って小国多いからね
元々独立志向が強いんだろう
東南アジア含めてアジアはそれなりの面積の国土と人口5000万以上ぐらいの規模の国が多い
首都一つに人口が集中して富も集中する弊害が解消されるのはうらやましい
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:01:16.35 ID:/DyFp0Lx0
EUの枠内の話だから他とは事情が違うだろう
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:04:45.30 ID:mK6dKRVC0
確か、

東北の岩手県に「吉里吉里国」という 独立国家があったようなw
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:05:27.75 ID:XA2B6Y7V0
朝鮮、韓国、中国の最終目的は
日本国の領土内に移民の自治区を作って
「レイシストから自衛する」とか理屈こねて
自分らの分離独立国を打ち立てることでしょ
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:11:59.41 ID:B8HTYjMX0
あちこちで起こっているな
ブームでもあるのかねw

一回でも大規模の危機が起これば
独立には自分たち自身の責任で全て解決しなければ
ならないことに気がつくだろうからすぐ下火になるだろ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:15:48.42 ID:keDqmy+F0
発端はスペイン緊縮財政のせいで国がガタガタなんだよね。
ひどいじょうたいだは
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:19:03.97 ID:HUWfZG1V0
大阪国は独立してくれませんかね
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:40:33.67 ID:Bak9VJffi
大阪なんて独立した瞬間から赤字で窮地やぞ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:48:06.41 ID:r0hQxe9G0
フランススペイン連合軍に侵略され、無理やり併合された歴史だから独立機運はいまだに高いらしい
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:49:42.50 ID:U7UZNO/BO
スペインの若者の失業率って
滅茶苦茶高いんだよね?
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:54:14.06 ID:oELTeZc90
 「私たちはカントー人。日本人だとは思っていません」 4500万人デモはよ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:55:31.41 ID:aECsj9TC0
うどん県も独立してうどん国へ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:32:59.96 ID:r5y/kIpj0
独立して内戦起こして土人に退化したいのか。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:41:08.22 ID:AVI/gJzL0
アメリカは州の権限が大きい
日本みたいに国が吸い上げて地方にばらまくんでなくて
社会保障も自己責任だし
政府に頼らず自分で生きろという国
定期的に戦争を起こさないと国としての存在感がない
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:49:50.40 ID:y8AlALys0
>>191
新自由主義者の金持ちが、地域から出て行って、
自分たちだけの町を作ってしまったよ。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 08:54:27.71 ID:xdbdU6J2O
>>191
自立したいお年頃なのかもね。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:06:19.84 ID:VHd2kZW10
>>226
>日本みたいに国が吸い上げて地方にばらまくんでなくて
そのとおり。
米国には日本の地方交付金(16兆円)に当たるものがないので、
国の歳出の大半は国防費と社会保障費。
なお、社会保障税の総額は国防費をはるかに上回る。
>社会保障も自己責任だし
それはちょっと違うかも。
公的年金の財源である社会保障税
本人負担6.2%+会社負担6.2%
は連邦税だし、年金支給は連邦政府の歳出。
高齢者(+障害者、人工透析)医療負担税であるメディケア税
本人負担1.45%+会社負担1.45%
も連邦税で、メディケアは連邦政府の所管。
低所得者(国民の13%)医療のメディケイドは州政府の所管だが
財源は連邦政府と州政府が折半。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:10:30.63 ID:VHd2kZW10
>>191
>うちの州は独立したい!みたいのないのか。
本来、州政府の連合体のはずが、連邦政府が肥大化しているとして、
連邦政府の役割を限定すべきだという立場の人は少なくない。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:13:55.18 ID:VHd2kZW10
>>191
もっと極端な反連邦政府主義者で武装している勢力は
アメドラでもよく出てくるが、影響力はほとんどないかと。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:56:44.51 ID:hUKIH+Pa0
>>98
あまりに東京がつよくなりすぎた反発だろ。
政治の東京、経済の大阪となっていたのに、
両方東京になって、大阪としては立つ瀬がない。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 10:14:25.44 ID:l9WW6txI0
スペインと言ったらバスク地方のイメージがあるが、、、
むしろポルトガルが吸収されない方が不思議、、、
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 10:15:16.25 ID:gdWLwL1A0
俺たちは税収が良いので
足手まといの州を切ればウハウハだぜ
なんという貧相な発想
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 10:47:08.52 ID:Xu0T08iZ0
スペインがいつもワールドカップで負けるのは
国民にまとまりがないからだってよく言われてた
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 11:22:04.64 ID:ohkWRzeUI
EU戦国時代の幕開けである
それはユーロ崩壊の始まりでもあった

これで英国の代替わりが重なれば
イギリス植民地が続々と独立運動へ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 11:25:18.82 ID:BDsP/8Pn0
世界的に独立ブームか
これはチベットウイグルもブームに乗らないとな
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 11:45:18.33 ID:7HiGOIEp0
>>189
独立していいよ
首都は京都に戻せばよし
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:21:14.73 ID:05xfDgJQ0
>>196
東京とは地方交付金もらってない
逆に他の道府県に恵んでる
もし独立したら困るのは他の道府県
東京は…移民規制しないとならんねw
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:22:27.30 ID:V7L9PhkV0
これは単なる笑い話ではなく、この独立機運が各国に波及して、メルケル
孤立、EU崩壊までもっていけたら面白いだろう。日本にとってはEUが
健在であるより壊滅してくれたほうが助かるわけだし
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:23:51.00 ID:o/Bqz5yh0
『世界統一政府』とか頭悪すぎるだろ。


いいかげん、理解しろよ。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:27:05.66 ID:xrhohCVz0
大阪で生まれた女の母、僕が僕である為の東京生まれの父、

標準語イントネーションで関西弁を操る俺は、語るにゃ支持しないw
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:29:48.46 ID:XE3R9rNU0
>>237
俺も本当にそう思います。香港も大陸人の手で酷い目に逢ってるようで。
台湾は俺の中では自主独立国家です。
チャイニーズタイペイと日本のマスコミが報道しますが、糞の極みと存じます。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:31:50.98 ID:GN6AnfSd0
まず親から独立から始めないと
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:31:49.94 ID:2UytYTh/0
>>235
前回優勝したやん
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:36:48.87 ID:sm5Y65Ca0
沖縄独立とか間違ってもねぇし
9割は独立でやっていけると思ってねぇよ
中国から移民が大量に来ないとありえない
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 14:00:33.67 ID:p9FUUZ+w0
>>232
中央への反発より、大阪自身の政治や行政が腐りすぎてダメだという危機感のほうが強いよ。
だから今の大阪をぶっ壊して新しい大阪をという橋下がスーパーヒーロー的な存在になれた。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:01:06.04 ID:ZfyikaxE0
一方カタルーニャは荒地を耕して石を敷き詰めた
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:13:18.76 ID:g9hP9ONo0
大阪何してるのw
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:15:51.93 ID:irzezEyVO
ベルギーも多言語国家で南北問題があったりして
ヨーロッパは大変だなー
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:15:53.06 ID:wiZt8FpZO
次にまたロシアで独立させたら
プーさんキレてファびょりそう(笑)
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:32:56.33 ID:E3Go/vU70
>>219
大阪が独立したら山中教授とか人材がいなくなって日本が滅ぶわ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:33:39.77 ID:WIx3kcyv0
>>6
沖縄独立派の人を知ってるが、防衛も納税も地方供与も全部今のままでの独立を夢見てるよ
要は他の県、地域より上に立ちたいってことじゃないかと思ってる
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:34:47.21 ID:PaSSx3Gl0
バルセロナを立たせろな
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:51:19.86 ID:gwaBTPW90
>>233
吸収されるわけがないと思うのですが・・・
何世紀にも渡って新天地めぐり抗争してきた間柄で・・・
スペインのガリシア地方はポルトガル語に近くつながりも深いのでここも独立運動あるけどポルトガルの一部になりたいわけではないみたい
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:52:57.87 ID:VVeo8+/j0
>>253
沖縄独立派が独立後どう稼ぐか語ってたんだけど
ヤマトの貿易タンカー船通行料をふっかけて稼ぐ!とか
これまでの琉球への苦痛代で賠償金数十兆円をヤマト政府に払わせるから大丈夫!とか
いってるのみて、情けなくて涙出そうになったよ
独立の素晴らしい未来を語るはずの人間が他国からの嫌がらせ的な金を当てにすんなよと。
金融立国、IT立国になる、もっと観光に力を入れるなどのプランを語れないのかね?
日本憎しだが日本頼り、チョンと同レベルかそれ以下じゃん。書いててまた悲しくなってきたわ
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:36:31.05 ID:5RrspY+E0
>>181 ピカソ美術館とフラメンコ
カタルーニャはスペイン語使って無いから独立してよし
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:47:02.18 ID:isvieAIZi
独立なんかされたらそれこそスペイン終わる
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:18:59.90 ID:XWFRNyn60
カタルーニャ、スコットランド、香港、台湾、チベット、ウイグル、満州を応援します
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:33:03.40 ID:jxfutl2z0
バスクやカタルーニャが独立したらアンドラ公国の立場が微妙になるな・・・
261名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>253 >>256
そんなんじゃ、琉球独立は絶対に無理だね。
本島が離島を抑圧してた時代と意識があんまり変わってないみたいだから、
沖縄県全域での支持は受けられないだろうな。