【鉄道】線路・道路両用車(DMV)の導入を断念 JR北海道 [9/11]
1 :
かじりむし ★@転載は禁止:
w
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/11(木) 21:53:17.31 ID:J0ixtWUj0
経営資源を集中させなければならない程の激負担なら新幹線を止めろよ
バスベースで作ったのが間違いなんだよ
電車ベースにしとけばよかったんだ
>>1 こういう感じの貨物車が増えたら
流通ってよくならない?
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/11(木) 21:56:08.42 ID:NEiESzRu0
線路を舗装してバス走らせれば良いと思う
これはJR北海道が断念しても、社外にスピンアウトするか、自動車メーカー主導に転換した方がいいだろう。
かつて富士重工が閑散路線向けにレールバスを作っていたのを真似しろとは言わないが。
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/11(木) 22:01:07.56 ID:IScKt/WY0
スクリューつけて水陸両用、津軽海峡を渡るほうが
観光的に成功するだろう・・・
♪
ごらんあれが龍飛岬・・・津軽海峡冬景色
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/11(木) 22:03:13.15 ID:cfVTl0V30
JR東日本に渡したらええやん
只見線じつこたらええやん
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/11(木) 22:08:25.10 ID:DRZeMcg90
折角の開発費が勿体ないw
無能なJR北海道www
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/11(木) 22:09:50.76 ID:p6LD4wP20
>>8 浅草で走っているバスの鉄道版か?
どうせなら、サハリンとか国後までまっしぐらで。
>>3 新幹線は少なくとも開通させれば元とれるしな
これは開発に成功するかどうかもわからないし、それにいくらかかるかもわからないわけで、経営が順調とはいえないJR北海道には難しいって判断したんだろう
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/11(木) 22:14:01.31 ID:n4QlQz1O0
>>1 これも捏造・飛ばし記事じゃないの?(笑)wwwwwwwwwwwwww
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/11(木) 22:17:52.42 ID:RCVJiJxj0
そりゃバスと鉄道の両方の欠点を持ち合わせているんだから成功する訳無いだろ
逆バージョンのガイドウエイバスも失敗しているし
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/11(木) 22:18:05.04 ID:UxlGSeEK0
何をいまさらw
新幹線建設にテコ入れした頃から特急火災を皮切りに事故多発だろ?
在来線軽視、新幹線重視が諸悪の根源ってことをカミングアウトしたも同然じゃないかw
新幹線建設がJR北海道の自社資金だと思ってる奴はバカなの?
整備新幹線は建設費は全て国と自治体でJR側は一円も建設費出さないのに
確か新型特急も同様の理由で導入中止になってたな。
>>5 北海道は赤字路線ばかりだから、鉄道事業は黒字路線だけ残してやめるべきなんだよ。
本州に食材を輸送するためだけに少ない税金を投入されて無理矢理維持されてきただけな。
安全のことを考えると、赤字路線を配線にするべきなんだよ。
>>18 札幌ー新千歳空港の間しか残らないだろ
それやると
経営安定基金の運用益分以上に赤字を抱えるなら赤字路線は廃線すればいい
今現在は独法に市中金利の四倍で貸し付けて毎年250億ほどのキャッシュフローがあるが
今後もこの制度を維持するのか自主運用に完全に切り替えるのかが問題
自主運用なら路線は半分以上切ることになる
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/11(木) 23:33:32.75 ID:pyi1T4KO0
分割民営化当時の基金運用益利率相当分だけは政府が補償してやれよ
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/11(木) 23:45:12.38 ID:8VlDrcPx0
その開発費でどんだけBRTができたものか
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/11(木) 23:54:16.30 ID:n/xpyxgq0
分割民営化の構想練った人たちは、北海道に対してどういうシナリオを描いていたんだろう。
本気で将来的に最低限の鉄道網を維持しながら完全民営化できると思ってたのかな。
新幹線もなんか雲行きあやしいし
駅の周りまだなにもないんでしょ?
元なんかとれんの?
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 00:07:28.86 ID:Ee1DzfU00
駅の周りに何もなければ、パーキング&ライドに好都合
むしろ栄えるよ
でも、もう、そんなのいるほど、路線も大粛清ずみだし、いるかね?
新幹線なあ。現状じゃあんま期待できないっしょ
現に北の新幹線車両4編成しか作らないんだし
>>4 公道を走る以上バスベースにするしかないだろ。頭無いのお前。
>>27 東北新幹線が直通するから
札幌まで延伸しない限り北車両はいらねえだろ
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 00:33:59.15 ID:XZdu6Kya0
北海道新幹線wwwwwwww
いらん
新幹線が東北へ!その後、青森まで延び、更には津軽海峡を越えついに北海道へ!!
しかし、北海道旅行へはみんな飛行機を使うのであった。
>>27 実際のところはだいたい新幹線の東京-函館を直通する列車のうち、東京から函館の距離の北海道分(青森以北)の割合だけ負担するから、列車本数はもっとずっと多いぞ
同様の理由で芝山鉄道とか編成は1つだけ
でも走ってる本数はというと…
相互乗り入れだから北の車両が北海道区間だけ走るわけじゃないだろうに
とにかく新函館北斗まで延伸しても北陸のような大幅増発はないよ
>>14 鉄道も路線バスも規制が多すぎてね(´・ω・`)
免許が各々違うとか最悪だよ(´・ω・`)
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 01:54:39.96 ID:N7Dh9gSM0
国から新車買って貰えるから広島みたいに骨董品レベルの国鉄型を走らせなくてもいいんだよね。
赤電こと711系も岩見沢⇔旭川の閑散区間運用で残ってるけど、
今年度末までなんだよね。
元々こんなもの不要なんだよ。
線路撤去して舗装して、普通のバス走らせればいい。
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 02:46:43.95 ID:o3kWpBYn0
舗装、舗装って言うけど鉄道は線路と枕木で荷重、応力を広く分散してるから
土を単に盛ったような所でもやっていける。
大型車を安全に走行させるには高品位な路盤改良とそれなりの維持費がかかるぞ。
車は路肩も走行するから崩れるのも早い。
39 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 03:18:14.39 ID:QjLNZX3A0
稚内とか網走とか鉄道いらんだろ
札幌近郊だけ残して、あとは廃線にしろよ
北海道って一日数本の路線とかあるじゃん
あんなの全部バスにしたらいかんのか?
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 03:38:18.48 ID:K7S+AVVn0
バスがそのまま乗り込める台車を造った方が良かったんじゃ……
42 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 03:49:26.59 ID:uf3llWjk0
>>40 北の大地の鉄道って、旅客よりむしろ貨物の為に線路残してるんじゃないの?
旅客自体も地元よりは広域移動がメインかと。
北海道だけ外国みたいに、貨物会社に設備持たせて旅客は車両だけにした方がいいんじゃね…
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 05:12:11.33 ID:2HXXeergO
デュアルモードにする意味を見出だせなくなったか
>>42 昔みたいに石炭輸送してたらそれもありだけど
JR東日本みたいに赤字路線廃止しまくれよ。
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 06:52:43.83 ID:EeNM+KAh0
廃線にしてバス化したほうが経営としては楽だからな。
おらが町の鉄路が無くなった住民はパニックだろうがw
47 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 06:59:44.62 ID:Nq9MoDf70
>>39 まあそうなんだが、稚内だけは残って欲しい
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 07:28:50.15 ID:45W/z2oJI
>>11 それこの前錦糸町付近で見た
結構飛ばしてたな
>>13 そうなるのも当然だが、朝日で唯一まともなのが公共交通、とりわけ鉄道に関する記事。
50 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 07:50:42.27 ID:eEbuZUwd0
>>43 バスを走らせるなら全部バスとして走ったほうがマシだからな・・・
軌道を残す事を目的とした小細工が通用する訳がない
>>4 それが国鉄時代にやって失敗だったからJR北はバスベースのを開発しようとした。
>>50 東は被災地でみごとにやってるね。
>>35 その規制を作ったのは昔の鉄道事業者であり昔のバス事業者なんだよ。
法律規制で排他性を維持して利益を独り占めしてたんだから、今それに苦しめられてもしゃあない。
ってかDMVなんて全く意味ないから断念でいいよ。
>>14 収益性で言えばLRTですら怪しいからね。
専用軌道ってのは、かなりの輸送密度を維持しないとペイできん。
その点小型車両はそもそも収益性が悪いんだけど、車両を大きくしたところで結局は需要が無い場所じゃ更に収益悪化。
それよりも、電車ホームの反対側を舗装道路にして、バスと鉄道を対面乗り換えさせた方が利便性は高まるんじゃねぇの?
階段昇り降りして延々歩いて乗り換えしなきゃならん法律でもあるのかな?
北海道新幹線は東京で世界史に残る大惨事